【ヘルシー】鍋ダイエット・2【美味しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「〜〜しなくてはいけない」など、ルールはありません。
皆さんで、色々なアイディアを出し合って鍋を楽しみましょう。

もちろん運動もしましょう。
運動無しでは頑張ってもリバウンドする確率が高いです。
簡単に作れて野菜いっぱい、お腹いっぱいカロリー控えめ、
健康的で実戦向きのダイエットです。

効果報告、レシピ等、大歓迎!!

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:35:16 ID:nOPcCDeb
すみません、書き忘れました。
前スレはこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1209779517/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:46:19 ID:BMKs+69v
カス汁最強説浮上
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:19:45 ID:0SZaTrk0
水炊きで良いメニューあれば教えて下さい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:44:12 ID:pLm54FYI
乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:11:03 ID:itqwCx6F
一日一回は鍋食べないと落ち着かなくなってきた
鍋依存か
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:11:55 ID:o65h+/f2
白菜、ネギ、キャベツ、えのき、牡蠣を入れて鍋を作った。
味噌味の鍋の素におろししょうが(チューブ入り)を多めにしぼる。
体が温まっていい感じ。
キャベツの千切りとえのきはシメの麺類を食べてるような気分になったw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:52:53 ID:V1PQM4RQ
新スレだやったー!
>>1乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:06:17 ID:o2OJdlWd
身長155cm 鍋+ウォーク1時間
11/30 66kgSTART→1/25 61kg
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:47:57 ID:JAZTGBNs
トマト鍋ウマー
キャベツが無駄にならずにたくさん食えるのがいい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:29:49 ID:SH3UpRYb
昼飯はキムチ鍋食べるねん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:39:53 ID:heXaQBg9
水炊きが一番好き。なかなか飽きない。
でもポン酢に柚子胡椒をたっぷり入れてしまうので塩分が…orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:23:52 ID:gI851bu2
>>12
俺も水炊き好きなんだが、メニューがマンネリなのでレシピ教えて下さい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:39:46 ID:mAV1JbSx
摩り下ろした長いも+ポン酢少々で水炊きを頂くのが美味しい
TVでやってた鰤しゃぶのお店の食べ方を真似したんだけど
野菜が一種類多く取れて得した気分になる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:29:57 ID:BsXRvf/g
今日はラーメン鍋(ラーメンは家族用)、サンレッドの10巻に載ってた
ヴァンプ将軍のにんじんみそ(みそにすり下ろしたニンジンを混ぜるだけ)入り
鳥肉団子を入れてみる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:42:54 ID:qIYtb+QN
ラーメン鍋はダイエットスレにはいらない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:30:37 ID:1GOPm142
長いもなんて糖分のかたまり
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:39:04 ID:ejt5ttvp
いつも白菜、もやし、ネギ、しめじ、エノキ、糸こん、豆腐(絹)、鶏肉(皮なし)に
なっちゃう。しかし飽きない。鍋最高。

上記の白菜〜糸こんまでを大体何カロリーと計算すれば良いのか分からんくていつも困る。
量にもよると思うが白菜6枚、もやし1パック、ネギ2本、しめじ特大1束、エノキ特大1束、
糸こん1パックならめんどいから100kcalって事にしちゃってんだけど少なすぎ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:04:21 ID:Bt3U16vR
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:26:55 ID:75KUy2Vj
鍋始めたんだけど、一人用鍋の量じゃ全然満腹にならない

まだ我慢してるけどそのうち2人前とか平気で食べそう
ダイエットにならない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:49:05 ID:T//7oH+4
>>20
野菜だけ大量に食えばいいよお

自分は今日、豚肉150g、あらびきソーセージ5本を含んだ
トマト鍋(あとはにんじん2本、キャベツ1/3玉)食べたよぉ
カロリーすごいだろうな。
少し残ったけど、明日の朝、ご飯入れて食べるんだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:53:48 ID:ejt5ttvp
>>19
おおお!!ありがとうございます!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:04:30 ID:MM6WXDjA
ttp://www.eiyoukeisan.com/
ここもいいよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:19:24 ID:HKG3V1ts
たんぱん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:22:09 ID:mV6F3eD8
>>23
ちょうどこれでキムチ鍋食べたのを計算したら599Kcalだったよ
調味料の分入れるともう少し高くなるけど
野菜たっぷり、豆腐(半丁)や牡蠣や豚肉(60g)入っててご飯も100gは食べてる
野菜のカロリーって本当に低いんだね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:38:15 ID:ejt5ttvp
>>23
良いですね!このサイトこんな計算もできたんだ!
みなさま本当にありがとうございます!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:48:18 ID:b1ssfode
みんな凄い量食べてるんだなぁ。
自分は食べ過ぎだと思ってたけど、なんか安心した。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:50:02 ID:11Cjt4xf
3年前に鍋ダイエットやった。
味は色々変えてたけど、3ヶ月も続けると嫌気がさして
最後にはお椀一杯でもう嫌になった。
その後、鍋嫌いに…orz
3年経ってようやく「美味しい」と思えるようになったよ。
確かに痩せるんだけど、頻度とかは少し加減した方がいいよ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:42:35 ID:R8pg9PES
鍋ダイエット、自分は合ってる気がする。
朝はバナナとパン、昼は定食系で炭水化物ガッツリ、夜は野菜鍋。
こんなかんじでも効果出るのがいいね。満腹感得られるし野菜も美味い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:52:10 ID:bbzky0AI
鍋食べて時は体重減ってきてたのに、忘新年会でのご馳走慣れして
鍋しなくなって太った。ささみ、美味しくない、手羽先旨い。
トマト鍋はカゴメのトマト鍋の素は甘くて太る気する、トマトジュースにコンソメ等の出汁入れて鍋にした方が俺には合ってる。
次はコラーゲン鍋、塩ちゃんこ、麻婆鍋に挑戦するつもり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:58:26 ID:PfjFlkfv
エバラのコラーゲン鍋の素はおいしい
でも週に2回くらいじゃないと太りそう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:23:23 ID:y+2cZoZR
エバラのコラーゲン鍋の素ってラーメンスープより塩分あるって他スレで見たけど、どう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:53:39 ID:y2jyCAxQ
>>21
基本はほぼ野菜にしてるんだけどね
白菜ともやしときのこ類 あと春雨くらいしか入れない

でも一人用とはいえ鍋いっぱいに作ってそれを
おかわりとか・・・いいのかしら
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:13:17 ID:/t8tygMf
不安なときは一度ちゃんとg数量ってカロリー計算するといい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:29:23 ID:3qb7zdL1
鍋ダイエット、しばらくはお腹いっぱいだけどこの時間に食べたくなる…

寝ろよって話だけどw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:04:24 ID:ShgSOrsL
昨日、だしにトマトケチャップで野菜のみの
なんちゃってトマト鍋にした。
美味しかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:30:58 ID:hzd36KyG
家で鍋すると必要以上に量食い過ぎて結局カロリー摂りすぎる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:50:00 ID:Pt5ZYQRh
最初から用意しすぎなければいいのではw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:00:16 ID:2FE48e30
白菜、ねぎ、お豆腐、えのき、しらたき、レタスのみの野菜鍋。
ポン酢&ラー油のタレで食べると、なんちゃって餃子みたいでちょっと嬉しい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:03:16 ID:fwfJ/T6t
>>39
美味しそうだな。
明日やってみよう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:20:27 ID:1zvcp1/F
ラー油はいいな
盲点だった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:56:51 ID:vjB6iF0B
>>39
やってみたい!

恥ずかしい質問だけど、それは茹でるだけ?
それとも鍋も味付けるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:15:13 ID:m1kv2cG+
ラー油は油だから摂り過ぎに気をつけろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:57:14 ID:VZ4qtqOm
>>42
私は面倒くさがり屋なのでただ煮るだけ。
お好みでだしの素なんか入れたらより美味しくなるかも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:02:26 ID:Ta+M2ACQ
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油美味しいよな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:13:17 ID:C43DykM1
やっぱ辣油は自家製に限りますな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:04:18 ID:SG5Kmo0s
>>44
ありがとう!
やってみます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:08:26 ID:avGjMcwe
トマト鍋 マジいい おすすめ

トナト鍋の素いれて、キャベツ山盛りいれて、ニンジン、えのきとウインナーを放り込む
出来上がり
安いし、運子でるし、お腹いっぱい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:09:47 ID:x3I3Mohg
おまいら夏も鍋してる?
今月から始めたけど今からどうしようか心配になってきた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:56:48 ID:Bwus2HXc
鍋の白菜が、ウィークポイントだったんだよね、
白菜おいしいよ?でもよほどいいものを選ばないと甘くてうまみのある
やつじゃない。筋ばってたり、まったく甘くなかったりとハズレを引く可能性
が結構あるのがいや。
キャベツもハズレはあるけど、白菜よりはよっぽどアタリ率高いから
キャベツをふんだんに使える鍋の種類は、とてもよいと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:33:57 ID:1qgKJjuV
葉物とキノコと糸こんにゃく
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:11:04 ID:CVsPwhIj
ラジオでさんまの兄弟弟子が師匠に食べさせてもらったって言ってた鍋を今日してみた。
鮭缶に白菜だけの鍋をポン酢で食べるってやつ、美味かった。鮭缶の水煮初めて買ってみた
スーパーで99円、鯖の水煮みたいな物だと思ってたら、骨だらけで身が殆どないからビックリした。
缶詰の臭いの平気な人にはお勧め。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:31:45 ID:Bwus2HXc
>>52
それは鮭の「中骨」の缶詰だから骨がほとんどなんでは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:37:09 ID:hxV5tQhM
うん、それは中骨缶だね、普通の鮭缶はちゃんと身がはいってるよねw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:08:42 ID:+FmSHM6L
中骨缶って言うのか、田舎のジャスコにはこれ一種類なような気した。
美味しかったから、また同じの買うけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:37:10 ID:1nIe41SL
今日は白菜鍋を柚子胡椒で食べる。
あっさりウマーw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:28:51 ID:RUbhwcVA
エバラのコラーゲン鍋食べた事なかったから食べてみようよスーパー見てみたが
どこにもなくなってた。もう鍋の季節は終わりがけだからかな。
仕方なくネットで注文したけど、果たしてここまでして買う価値があるだろうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:57:30 ID:CSf+2/Nc
コラーゲン鍋、ストレートタイプも瓶入りの2回分?タイプも売ってるよ。
イオンにもアピタにも地元スーパーにもあった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:48:35 ID:PkVcdI9o
おいおいw鍋をおいしく食べる方向に行くなよw
鍋を食べて痩せるんじゃなくて、
あくまでも茹で野菜を食べて痩せるんだからな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:08:50 ID:tgVeO3p7
ダイエットのはずがチーズ鍋だの坦々ごま鍋だのカロリー高そうな素に手出し始めた
でもバリエーションがナないとあきそうなんだよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:14:11 ID:XlNn+0iH
>>60
毎回でなければいいんじゃない?
その分出来るだけ具材に気を使ったりとかしてさ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:36:09 ID:K5aiKjNS
初・豆乳鍋してみた。
でも豆乳って意外とカロリーあるんだよね・・・。
白菜たっぷり、しめじ、えのきと鶏肉をほんの少し。

明日は水炊き、あさってはトムヤム鍋の予定。

この時間に仕事から帰っても、さっと作れるから鍋は結構便利。
鍋だけじゃなくて、いろいろ同時進行して1週間-1kgペースで
落ちてるからこの調子でがんばろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:34:22 ID:i5Fg0Q6H
>>60
両方とも美味いから困るよな
今回はもやし鍋の素とキャベツ鍋の素を買ってみた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 05:59:35 ID:1denUi4s
夜食べようとして作ってたら今日の今までのカロリー計算が
思いのほか高くて初めて明日に持ち越しになってしまった…
あああ食べたいでも我慢!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:00:23 ID:BE2OJElM
>>64
何カロリーくらいになったの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:28:23 ID:1denUi4s
>>65
鍋入れないで結局1400kcal
スーパーの値引き寿司の誘惑に負けて食べたのにすっかり忘れてしまっていたw
毎日鍋だから倦怠期入ってたんだけど、今日ちょっと食べるのが楽しみになってきたよ

最近タジン鍋に興味あるんだけど使ってる人いますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:57:00 ID:cAORndj5
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油入れたら美味しかった!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:51:08 ID:1b6XXRPq
>>66
前スレでも反応なかったろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:13:45 ID:ivqz0yXQ
>>67
それ評判いいよね
スレチになるけどパスタにもいけるみたいだし色々使えそう
買ってみようかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:25:37 ID:1b6XXRPq
昨日の夕食
吉野家の牛丼並、キムチ、味噌汁
マクドナルドのチーズ入りダブルクォーターパウンダーセット
ポテトエムとコーラゼロ選択

カロリーどのくらいだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:27:01 ID:T++r0EiJ
全部調べれば出てくるものばかりだから自分で計算してみ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:22:57 ID:pFkXwE0P
>>67
あれうまいね
でもおいしくて食べ過ぎるからもう買えない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:20:45 ID:Gl25zKlR
ホシュ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:58:41 ID:uG9IEa7e
肉じゃが鍋は?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:35:17 ID:IP6WQ3OH
>>72
ご飯にかけたら何杯でもいけちゃうことに気づいたらもう…って感じだよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:30:41 ID:LBkVN60b
ミツカンの豆乳ゴマ鍋の素がとんこつスープっぽくてうまい
ほんの少しラー油たらすとさらにとんこつ度うp
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:55:16 ID:MwqtV+NI
本当にほぼ毎日鍋食ってるのってもしかしたら俺だけな気がしてきた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:49:44 ID:0xOR7OYZ

今の時期はほぼ毎日、昼パスタ、夜鍋が基本でダイエットしてる。

ちなみに仕事の関係上、
朝9〜10時起床、12〜13時(パスタ)、18〜19時(鍋)、深夜2〜3就寝。
で1日2食が基本。お腹が空かないし、時間も金もないしで、
とても3食は食べられない。むしろ2食の方が明らかに体調が良い。

食事内容は春になったら変えるけど、今月一杯は夜は鍋で続行。
夏にはダイエット終了予定…ワクワク。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:56:55 ID:0uDCoofh
>>77
いや、私もほぼ毎日鍋食べてるよw
それも飽きもせずに毎日水炊き。
鍋の素も色々食べたけど、水炊きが一番。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:04:11 ID:pSqVrsh3
>>79
何をつけて食べてますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:53:38 ID:IgULw5J4
>>79じゃないけど水炊きならポン酢が多いな。
この間だし汁に醤油、みりんで適当に味付けした汁に白菜、しめじ、鶏肉入れた鍋の
残りを放置しておいたら家族がうどん入れて食べちゃってた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:58:12 ID:pSqVrsh3
>>81
やはりポン酢ですよねー
私も今日鍋を雑炊にされてましたw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:32:13 ID:eedTIXuJ
>>80
>>77です。皆さんと同じようにポン酢です。
薬味は、生姜、柚子胡椒、もみじおろし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:02:57 ID:WyEwB5JA
>>83
やはりポン酢でしたかw
薬味って今まで入れて食べてなかったので飽きたら薬味で気分転換してみます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:11:23 ID:Y0ff5iga
なんだここは「ダイエット」じゃなく単なる「鍋愛好会」じゃねーかよ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:42:35 ID:k3i0Yctc
単なる鍋なら普通食より太る
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:11:10 ID:2BK4Fdm3
test
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:11:24 ID:DmJvbVaO
鍋ウマー
野菜、茸、肉ウマー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:38:46 ID:b/lnLe8v
肉なんかはあまり食べてないけど塩分摂りすぎな気がしてきた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:55:32 ID:SuFRFVJa
生姜なんとかってストレートタイプの鍋の素食べてみた、
思ったよりいけた、次はチューブ生姜、コンソメ、塩、片栗粉で味付けチャレンジしてみる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:41:44 ID:QNM/ldyE
俺も鍋料理にして野菜をいっぱい食べよう
体の調子が悪すぎる。ジャンクフード漬けつけがきた
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:43:11 ID:d8AnaHEM
水炊きうますぎだろ。
白菜・豆腐・シイタケ・エノキ・白ネギ・春菊
肉は鶏肉(皮はひんむいておく)にして、ラーメンの代わりにシラタキを投下。

ネギと大根おろしたっぷり入れたポン酢でいただきます。
日本酒欲しいところだけど、我慢してビール。
これなら腹いっぱい食える。ダシはとっておいて翌日、雑炊にして食べてる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:27:33 ID:qVHRG1v2
鍋料理を取り入れてから日にちが浅いが
やけに体調がいい。野菜のおかげ?

94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:53:13 ID:rlhbhKZE
>>90 生姜をまんま買ってこい!
冷凍してそのまんま、すりおろせ。
すごく簡単だ。使いきれなかった生姜は再冷凍。

冷凍生姜は便利。  
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:44:39 ID:suC+ZLhw
トマト缶・コンソメ・塩コショウ・にんにくのスープ。
きのこ・キャベツ・鶏ささみ・もやしタップリの洋風鍋食べた!
夕飯に食べれば次の朝、残り汁に玄米ご飯入れて煮込んで溶き卵in!!!
トマトに飽きたらダシをコンソメから鶏がらスープにしたり、こんぶダシにしたり。トマト抜いたり。
1週間このエンドレスしてたら明らかに体調よくなって便秘解消した。鍋最強だろ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:23:20 ID:nHlY6GRH
切干大根たっぷり入れた鍋食べてる。うまい上に体調抜群。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:09:18 ID:8CU0mXQb
毎日鍋食べてたら2週間で2キロ太ったww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:27:33 ID:QTdq7SDx
大量の白菜・長ネギ・水菜・えのき・糸こんにゃくのみの鍋にして一週間
もともと柚ぽん酢大好きだったから全く苦にならない
今晩は生姜入れてみよう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:49:52 ID:uEaMA9cG
肉もしくは豆腐も入れてみたらどうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:04:05 ID:O7gnki6c
肉もといタンパク質は昼ご飯で取ってるから夜は要らないのです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:01:32 ID:gN4SHVw/
キムチを少量のごま油で炒めて好みの辛さを考えながら水を投入
味噌や鶏ガラや醤油や料理酒で味を整え、白菜、えのき、京菜、長ねぎ、白滝を投入
これだけで! こんなにおいしいのに! 300kcalもいかないなんて……
明日はトマト鍋か塩ちゃんこにするかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:19:12 ID:tLTxsvkw
鍋の問題点




つけダレによる塩分過剰




高血圧まっしぐら
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:59:41 ID:B5QECuZ2
今日は明太子鍋にしよう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:55:49 ID:X93ZbTd1
途中まで読んだが、リバウンド確実な内容ですね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:58:14 ID:B5QECuZ2
確かに毎日鍋続きで、ローカロリー高栄養での満腹感を覚えてしまったらあとあときついかもね
でも普段ちゃんと腹八分目&運動を心がけていたら鍋ブーム去っても維持は不可能じゃない
鍋は、ダイエット中や終了後、どうしても食欲が押さえられない……って時にこそ積極的に活用すべき手段であると思います
ドカ食いするなら野菜鍋
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:24:38 ID:wEwf8Yoq
腹いっぱい(適度でなく、大量という意味で)毎日食べたら、ダイエットじゃないね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:52:32 ID:X93ZbTd1
>>105,106
ここに出ている鍋料理でのダイエットでは、体重は減るだろうと思いますが、
タンパク質が不足しており、脂肪よりも筋肉の落ちが大きいです。
筋肉が落ちるということは、基礎代謝が落ちると言う事です。

ちなみに、成人が必要なタンパク質の量は、除脂肪体重によります。

例)
体重が、100kgで体脂肪率が20%の場合には、除脂肪体重が80kgとなります。
このばあいには、一日に必要なタンパク質は80gです。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:25:21 ID:wPlfmOP2
一日中鍋ばかり食ってるわけではないと思うけどなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:39:57 ID:B5QECuZ2
>>107
朝ご飯と昼ご飯の存在忘れてない?
その思考回路を貴方治さなきゃ、それこそリバウンド必至だと思いますよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:21:32 ID:y2XRx46W
俺は鍋の中にみそ味にして、
キャベツや野菜をたっぷり入れて、椎茸を入れて
うどんを入れるよ。
他にも七味唐辛子や鷹の爪を入れるよ。
そして次の日はその鍋の残り汁で
雑炊をするよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:01:06 ID:Kla+y2MD
いや…朝の雑炊はいいけど夜のうどんはなあ
鍋である意味なくね?
>>97みたいになるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:54:22 ID:RKdH7DtE
>>109
食事で、ダイエットしようと思っている人が、朝昼の食事がまともとは思えないし、
一日に必要なタンパク質を朝昼の食事のみで取ろうとすると結構辛いと思うよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:12:32 ID:Kla+y2MD
>>112
はあ? 意味がわからない……
ダイエットの根幹って食生活を見直すことでしょ?
食事でダイエットをする、ということがなんで朝昼の食事をおざなりにするって思考につながるの???
そういうのって萎縮脳っていうの? それとも脂肪脳っていうの? 筋肉脳?

つーか>>1読んだ?
>もちろん運動もしましょう。
>運動無しでは頑張ってもリバウンドする確率が高いです。
ここは、断食ダイエットとか一食置き換えみたいな、食事のみで痩せることを目的とした過激派スレじゃないよ?
あくまで運動することを前提に、ローカロリーで手軽に栄養とれる鍋料理をダイエットに活用できないか考えるスレだよ?
言わば単なる今日の料理スレだよ?

つーか、貴方まだ全部読んでいないみたいだけど、このスレにおいては、
鍋に豆腐や肉や魚を入れてゆがくことによって、普通の焼いた肉や揚げ物よりもヘルシーにタンパク質を取ろうとする人多いじゃん?
大多数がそうじゃん? ちゃんと読んだ? 読めないの? 読まないのにタンパク質がどうこう騒いでんの?
そりゃ>>100みたいな人もいるけどさ、そういう人の朝昼の食生活やタンパク質の必要摂取量貴方把握してんの?

貴方の出した例って100kg20%80g? 極端すぎない? そんな筋肉馬鹿な巨がゴロゴロいるわけないじゃん?
自分の基準を万人に当てはめない方がいいよ? 皆が皆アスリート目指してるわけじゃないよ?
100kgで体脂肪20%みたいな人は、こんなとこよりもさっさとウエイトトレーニング板行くかプロテイン飲んで糞して寝ろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:01:13 ID:RKdH7DtE
>>113

冷静になりましょうよ。

別に煽っているつもりはないのですよ。


>>ダイエットの根幹って食生活を見直すことでしょ?

あっているいるようで違います。
食生活は勿論ですが、日常生活の見直しも必要です。

私が言いたいのは、大抵の人が食事制限によるダイエットを取り入れるのはしかたないと思います。
しかし、基礎代謝を下回る様な食事制限や、必要な栄養素の摂取を疎かにするようでは
真のダイエットとはいえません。(=これが、リバウンドの原因です)


>>貴方の出した例って100kg20%80g? 極端すぎない?

計算が単純だから、100kgという事にしました。
しかし、一日で成人が必要なタンパク質は、除脂肪体重のkgをgに変えた値ですよ。


115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:13:30 ID:Kla+y2MD
>>114
くどくど説明されなくても貴方の言ってることは理解できているよ?
で、貴方はなんでこのスレにいるの?
>基礎代謝を下回る様な食事制限や、必要な栄養素の摂取を疎かにする
もしかして、こんな人間ばかりのスレだって勘違いしてるの?
上から三段落目読んだ?
スレだけじゃなく、レスさえも読めないのかな?
ここには至って健康志向の人ばかり集っているのですが?

貴方のご高説は確かに尤もです
だがスレ違いだと思いませんか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:50:43 ID:m0bb44Np
全然関係ないけどこういう煽り合い見てるとこのコピペ思い出す

Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ    
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
A&B「ゲフムギョボバハ」
A「フォー!」
B「フブフー!」
A&B「フギャシャムベロクジョフォホ」
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:10:39 ID:dZnNCrIz
>>116
今まさに窓の外でこの声がw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:15:40 ID:RKdH7DtE
>>115
あなたは、なぜそんなにカリカリしているのですか?
カルシュウム不足では?
だから、必要な栄養素が不足するようなダイエットは止めたら如何でしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:17:35 ID:Kla+y2MD
>>118
カリカリしてるのではなく、煽り合いを楽しんでいるだけなんですけど…
この流れを楽しめない貴方こそ、イライラしているのでは?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:34:48 ID:RKdH7DtE
>>119

カリカリなんかしてません。
この流れっていうか、あなたの反応が面白くてしかたないです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:35:55 ID:Kla+y2MD
>>120
じゃあ一緒ですね
お互い栄養は満ち足りているということですね
で、スレ違い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:39:18 ID:m0bb44Np
カリカリって言うと余計に猫が浮かぶからやめてw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:44:24 ID:RKdH7DtE
>>121
栄養が満ち足り過ぎて辛いので、ここにいるのですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:42:00 ID:SQHoa2xy
>>111
鍋は毎日食べないですけど、
夜のうどんは良くないですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:18:01 ID:MEykcp95
>>124
夜のピザでしょ!
正直に
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:08:25 ID:yIiqGB0N
鍋の欠点はつけダレの塩分。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:47:52 ID:6PamjPO/
水炊きだけど毎日豆腐1丁食べてたら3週間で2キロ太った・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:50:49 ID:kGenYktD
ポン酢で食すばあいは、鍋はお湯で煮るだけですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:58:31 ID:Rom4Gtnj
>>128
お湯だけでもいいですよ〜
でもできれば、ダシ用のこんぶを入れておくといいです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:08:51 ID:9f6osgX6
>>129さん、ありがとうございます!
いままで汁に味のついた鍋しか食べたことがありませんでした。
鍋生活エンジョイします。どうもありがとうございました!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:42:20 ID:BqFs/RJS
サラダ大盛りと鍋大盛りだと
同じ具使ってるのに、鍋のほうが痩せる不思議

調味料とドレッシングの違いかねぇ
トマト鍋うまぁぁあ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:49:47 ID:5mJVaRu+
>>131
調味料の他に加熱しているから消化がいいとかどうだろう?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:06:43 ID:5ex4Gv9t
やっと涼しくなってきたので鍋生活再開age
体調ずっと良くなくて食事ろくにとれなかったので好きな具材で作ろう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:06:28 ID:29cefZxB
去年痩せたときに食べ過ぎて食べる気にならない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:39:32 ID:O/5JP8CN
今日はキャベツときのこたっぷりのコンソメ鍋だ〜
家族用にウインナーも入れるからダシも出て美味しいよ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:38:55 ID:XrfRaNLH
鍋うまいよな
白菜にキノコに豚肉にしらたき
ポン酢はかかせない
ご飯もすすむし、食い過ぎちまうw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:58:04 ID:9foGl2KK
今日は鶏団子の味噌鍋にする。
鶏挽き肉は安くてウマくていいねー。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:18:52 ID:nCNLjFEE
しかし、鶏つくねはカロリー高いよ
ダイエッターは我慢して胸肉かささみ
贅沢して豚モモ肉
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:39:07 ID:c4UHAEF7
昼→水炊き、米半合、卵

夜→キムチ鍋(鶏胸、野菜、卵)、米なし、ヨーグルト

栄養偏ってるかなー。2日に一回これだけど、全く飽きない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:22:28 ID:M6kCov2t
鍋でも、肉とか麺とか沢山入れちゃうと太るよね?
うどんが美味くてつい多めに食べてしまう
その代わり米は食べてないから相殺できて…ないかな〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:06:21 ID:c4UHAEF7
>>140
うどんはホントおいしいよねー
でもうどん1玉でご飯一杯近くのカロリーある怖い食べ物よ。消化はいいけどね
鍋にどうしても入れるなら半玉、肉は鶏ムネ
あとは野菜ときのこと豆腐に卵入れれば、十分満足できる鍋になるよ
142140:2010/10/02(土) 23:45:33 ID:U/cjbbKr
>>141
ありがとう
絶対1玉以上は食べてた…反省
ヘルシーな鍋を心がけます!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:59:25 ID:hL4+Rfte
消化がよいのがいいことなのは全時代的考え
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:12:59 ID:STNxKl1w
鍋にしたらみるみる太る。
野菜だけにできないからだなあorz
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:44:58 ID:gwph/718
今日は鶏胸肉団子鍋
塩味で生姜をきかせた
楽しみ〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:23:01 ID:HjIbfPxU
>>144
鍋で太る人のレシピが知りたい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:23:52 ID:gmZVJxAs
炭水化物が進む濃いめの味付けの鍋は太りそうだ。炭水化物控えても塩分やらで浮腫みそう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:39:55 ID:A5ZJdYXa
鍋というか、土鍋で雑炊なら毎日食っている。
もう、飽きたけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:20:01 ID:d4R1HUl8
>>146
二人前で

鳥肉(モモ肉)1枚か豚バラ200g
白菜1/8 豆腐半丁 くずきり一袋
キノコ2種類各1パック
うどん1〜2玉
を味ポンかゴマだれで食べる。
魚の時は、ハゲ、たら、シャケなどで。
三種類はいれるかな?

たぶん肉としめのうどんとくずきりがガンのような。
でもついつい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:54:31 ID:Yv7NEeyB
鍋とサラダ食べた。ハイボール飲んじゃったよ…。あほー。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:13:22 ID:mGv/jv53
>>149
肉は問題ないと思う。鶏モモ使うときは皮捨てればおk
うどんだねーあれ入れるとカロリー途端に上がるから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:12:12 ID:3vErjvxE
>>149
“豚肉のカロリー”
豚ロース肉 100g 200kcal
豚もも肉 100g 130kcal
豚ヒレ肉 100g 115kcal
豚バラ肉 100g 385kcal
豚ひき肉 100g 222kcal
豚レバー 100g 125kcal
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:39:33 ID:OHCS1zmL
>>151
>>152
いろいろありがとうございます。
とりあえず肉を脂肪が少ないものにして、うどんをなしか、一玉にします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:28:14 ID:KuvY77ku
鍋だけじゃないけど、脂肪を燃焼させるレシピサイト。
ttp://www.momo-bits.com/detox/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:07:35 ID:E03ODBjd
うどんはない方が確実に痩せるよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:35:33 ID:qJMRr04y
野菜や肉をいっぱい食べてると、うどん入れる前にお腹いっぱいになるけどな
うどん入れたら、鍋するあんま意味ないし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:36:06 ID:E03ODBjd
確かに鍋ダイエットじゃなくてうどんダイエットになるね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:56:02 ID:oUinRYb+
糸こんで誤魔化す!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:30:12 ID:qzVo8v6A
153ですがいろいろありがとうございます。
小さい頃からうどんが大好きで、鍋はうどんで締めるのが通例というか。
残り汁があればうどんだけで何回でもリピートOKというか。

でも、減らして行きます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:04:05 ID:TOpFlM2K
ダイエット中だけは我慢だ!私も米大好きだけど我慢してます
一緒に頑張りましょう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:09:24 ID:PCTttZuy
「ごま豆乳鍋つゆ」が旨過ぎて止まらない
1日目 鍋
2日目 その残りで雑炊+サラダ
寒くなるとこのローテーションで暮らしてる、全く飽きない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:49:05 ID:3Wup42z7
>>161
ぐぐってしまった。
買ってみようかな…。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:11:06 ID:XRJd6bOB
今更ながらタジン鍋を買った。
キャベツ1/4玉とエリンギ3本に、こしょうだけかけて
火にかければかなりおいしい。
普通の鍋とは違うんだなーと実感。
キャベツはトウモロコシみたいな甘味が出るし、
輪切りにしたエリンギは、かまぼこみたいな食感になるから大好き。
まだ5日だけど2kg減ったよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:55:10 ID:XU93N0QL
今日は酸ラータン風にした。
具は鶏、豚、豆腐、白菜、きのこ、マロニー。
酸味と辛味があったまるし、最近水だきばっかだったから美味しかった。
鍋ダイエット始めてからお腹がへっこんできた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:28:39 ID:/fuoQC4s
トマト鍋だけじゃなく
トマトすき焼きの素なんてあるんだな
買ってきたけどいつ食おうか
3連休に食おうか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:35:57 ID:bo/QH6/Y
>>159
その「通例」とやらのせいで今このスレを見るハメになっている
という事は全くスルーなんですね。。

脂肪脳って怖い。。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:24:38 ID:UrKMjwBI
鍋はいいね。栄養採れるし、美味しいし。
バリエーション変えて毎日食べても良い。

ただ、会社帰りにジム行って鍋の用意して食べるのが
9時を過ぎてしまうのが難点かな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:53:43 ID:N6r5GnQj
白菜が800円もするぞ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:29:17 ID:hOSq3qiX
野菜高騰は痛いよな…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:38:19 ID:0nvmEFyz
ほんとだよ、味方はもやししかいない。
なぜかキノコ類も微妙に値上げしてるし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:48:38 ID:q4+yn/wV
お、また鍋の季節がやって参りましたねぇ〜。
野菜の価格高騰は確かに痛いですね、使う材料の配分苦労しそう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:09:34 ID:NDwzCh2u
毎日鍋で十分だね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:39:10 ID:pUIpFKRH
鍋だと、ついつい食べ過ぎるから、太るんだよね…
鍋でやせたら、相撲取りは、鍋なんか喰わんだろ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:20:13 ID:Cea036Hw
>173
あなたあほですか??相撲取りはそのぶんごはんという炭水化物を取ってるでしょ
あなたが太るのはあなたの食い方がダメだからでしょ、ていうかもうくんなよ、ばあか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:00:53 ID:iYC7oF5q
>>173
鍋で太るとか、一体どんな食べ方してるんだか…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:23:18 ID:XpKEDm4/
>>170
本当にね〜野菜高いよ
近所のスーパーはもやしがいつも15円だから助かる

鍋にしてから細くなってきたけど、それよりも食事の準備と後片付けが
楽なのが何より嬉しくてやめられないw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:57:47 ID:SW3rPlX6
豆乳鍋食ったけど、うますぎ。
魚の白身、白菜、大根、豆腐、まいたけ、しめじ、糸こん。
食う前の体重から1.2kg太った。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:42:10 ID:KsAtVYmD
鍋は簡単だし栄養バランスもいいよね。

肉、魚介類、いも類、海藻類、大豆製品【豆腐など】等

いっぺんにしかも美味しく食べれるよね。カロリーも抑えられるし。

毎日ポン酢で食ってるよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:17:55 ID:vZs2H7lj
味噌仕立てにしてショウガきかせてみたら美味しかった〜。白菜が高いので水菜で代用。これは鍋だと思い込みで食べてるけど、よーく考えたら具沢山なお味噌汁だ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:07:22 ID:Z+GKtVTm
食べる直前に春雨30gくらいをいれると満腹感◎
最近主食が春雨化してる
今小分けのものがあるからスープパスタ風にしたりもちろん鍋にいれたり
具沢山の味噌汁にいれたりしてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:36:49 ID:H3FvVipf
きのこと豆腐の鍋をポン酢で食べ続けたら痩せるよ
飽きたら白菜と豆腐
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:41:18 ID:XXVAvESr
焼き豆腐が一丁サイズしかない。
半分とか1/3とか、もっと小さいのないかな。
おいしいけど結構カロリーあるし、開封済み残しておくと気になるし。
ただの木綿じゃ物足りないわ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:10:31 ID:QjUt3UvK
>>177
豆乳鍋うまいよね
食べ過ぎてもOKなように低カロリーの材料を使ってるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:30:23 ID:HcIDBUxF
ご飯や練り物や豚や鳥は食べないんだから
豆腐くらい好きなだけ食べるよ
豆腐のカロリーとか気にしない
でも木綿豆腐一丁食べたらかなりお腹に来るから
木綿豆腐一丁と野菜ときのこでお腹いっぱいになる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:10:32 ID:Vq1fDspn
豆腐のカロリーは心配することないよ
ダイエット中はタンパク質とりにくいから、最低限豆腐くらいは食べた方いい
どうしても気になるなら、絹ごしが一番カロリー低かったはず

個人的には、肉も脂肪分なるべく避ければけっこう食べてもいいと思う
高タンパク低脂肪だったらそこまで太らないでしょ

気をつけるべきは、脂質、炭水化物。鶏ムネは皮とっちゃえば食べ放題よ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:12:06 ID:4v7PI1pH
しまった…
くずきりって低カロリーじゃないんだな…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:12:10 ID:bjWUUUsI
豆腐は太りやすいよ
カロリー以前に脂質が多いから

豆腐100キロカロリーと
野菜100キロカロリー食べた場合
同じカロリーでも豆腐のほうが断然太るから
気をつけて
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:35:22 ID:yjQc8R8h
>>187
豆腐の脂質が多い?
ダイエット中に不足がちで良質なタンパク質を低カロリーでたくさんとれるのに、そんなこと言ってたら食うものないだろ

そりゃ野菜と比べたら太るけど、野菜じゃとれないものもとれるし、豆腐で太るほど大量に食わないよ
よって豆腐は問題なし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:51:24 ID:8lJkfHKS
個人的には豆腐より豆乳かなー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:15:58 ID:7VYQg3qJ
>>188
前ダイエット番組で
「ダイエット中は豆腐を控えましょう」
って医者が言ってたけどなー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:32:08 ID:N5nf6dgw
豆腐のことになるとムキになる人がいるから避けたほうがいいぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:57:28 ID:pMNjvIL6
こわーい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:32:50 ID:dzF4S5TL
豆腐で太る根拠だしてみぃて
脂質が多いのは何と比べて多いのか、その分摂取できないタンパクはなにで補うか

カロリー・脂質だけ見て太るとか太らないとかダイエットしたことないでしょ
医者はなんで豆腐を控えるように言ったか教えてくれよ
194193:2010/10/21(木) 20:42:43 ID:dzF4S5TL
ごめん、煽られたから口悪かったかもしれないけど
俺、豆腐は2日に1回は豆腐一丁食べるし、食事見直さなきゃいけないのかもしれないからさ

油を取り出せるくらい脂肪があるのはわかっているが、他に栄養とれるものあるか?
野菜ばっか食べてても満腹感なんてたかが知れてるし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:05:23 ID:yx6uoIvJ
これ顔痩せできてめっちゃキレイになるみたいですよ→http://bit.ly/bihada-com
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:01:03 ID:Hq2eOrqI
こんなヤツにでも答えてやる教えたがり屋がいるからなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:35:30 ID:F/cW8cGc
まぁ一ヵ月半で有酸素運動+食事管理(夜は水炊き)で7kg痩せたし、
ぶっちゃけ豆腐云々はどうでもいいんだけどね

っていうかすげぇ過疎ってるな。けっこういい手法だと思うのに、鍋ダイエット
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:10:17 ID:buVIbyRs
>>187
辻ちゃんがモー娘。時代に、劇ぶとりの65sから
豆腐ばっかりお腹いっぱい食べ続けるダイエットして、一年で45sまで戻したってよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:30:06 ID:eyNU8nzw
>>198
前スレ読んだほうがいいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:49:20 ID:uo9n1EAn
>>197
野菜が高いんだYO
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:52:56 ID:vjyc/8k/
>>197
一ヵ月半で7Kgてすごくね
もっとkwsk
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:16:14 ID:GsWL5MmP
>>201
そうでもない。なんせリバしてたからw
基本は有酸素運動+筋トレ+昼自由、夜鍋(炭水化物類は厳禁)の生活ってくらいかな

有酸素は徐々に距離延ばして、今はゆっくり8、9キロほど一時間かけて走ってる
筋トレはスクワット、ダンベル、腹筋。どれもテキトーに疲れるまで

でも辛くなかったのは、やっぱり夜に腹いっぱい鍋を食べて、低カロリーで満腹にできたからだと思う
白菜、葱、豆腐、キノコ、鶏ムネ(皮なし)で水炊きしたり、キムチ鍋にしたりと全然飽きなかった

BMI21くらいだからまだまだなんだけどね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:15:50 ID:vjyc/8k/
>>202
サンクス。けっこう運動してるね
自分もウォーキングやってたけど過呼吸ひどくなってから食事に気をつけるのでせいいっぱいだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:05:28 ID:mbzh4Y/S
7号鍋って2〜3人用だよね?

この鍋で一杯って食べ過ぎかな。
大体水炊きだと
白菜1/8本
もやし1/2袋
椎茸1/2パック
豆腐1丁(150g)
鶏モモ肉100g
で鍋いっぱいになるんですけど。

もちろん一人用です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:07 ID:s27G3Hf4
>>204
けっこう量ありそうですが、ダイエットになってますか?
鶏肉は、やはり胸かささみですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:56 ID:s27G3Hf4
>>205
あ、モモってなってた。
失礼しました。
皮をとってらっしゃるんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:30:15 ID:z8DBQwQo
>>204
きのこ鍋にしなよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:22:45 ID:FH0i3j4z
>>204
材料全部で350kcal+調味料で、400kcal前後かなぁ?
鶏もも100g(約200kcal)を、ササミ100g(約95kcal)にすると100kcalは減らせるよ

野菜は火を通す前は勿論、通しても割りとかさばるからね
自分も鍋サイズと量は同じ感じ
量もカロリーも大丈夫な範囲だとおも
209204:2010/10/25(月) 20:57:05 ID:YgCX8q67
>>205->>208
ありがとうございます。
それだけのカロリーなら十分ですね。

近所のスーパーではササミ売っていませんorz
モモ肉皮とって食べることとします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:09:03 ID:nXiym6uj
>>209
鶏ムネは売ってない?
鶏ムネの皮なしがおすすめ!
ダイエットする前は、鶏ムネ嫌いってか、モモのほう柔らかいしおいしいじゃん!って感じで避けてたけど
ダイエットでムネ肉使うようになってからムネ肉のおいしさに気づいた
あの歯ごたえ、肉のうまみ・・・もうやみつきよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:36:50 ID:jXapa24C
でっかい白菜が一玉250円だった@ちょい田舎
鍋だかスープだかよくわからんものにしてせっせと白菜ばっかり食べてたら、二日で食べちゃったよ…一人暮らしなのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:10:13 ID:CrIss5kH
豚バラ100g
豆腐1丁
にんじん1本
しいたけ4個

これでちゃんこ鍋だけど
やっぱりダイエットになってないかな?
肉は鶏肉がいいんだろうけど、鶏肉嫌いで・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:47:45 ID:XiVT6Oi+
>>212
大丈夫だよ
ただし、その鍋食べる時はご飯とうどんは抜いた方いいね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:47:40 ID:/VYKncVX
>>209
鶏皮は一枚で200kcの恐ろしい食べ物
絶対とった方がいいお



>>212
豚肉はいいけど、バラはやめたら?
豚バラ100gで390kc
豚モモ100gで190
豚ヒレ100gで110

ヒレが一番いいけど高いから、各部位で次に低カロなモモがおすすめ
自分は豚のときはモモ、更に上の脂身をぺりぺり剥がしてる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:26:40 ID:G9VTGqW0
味噌ベースのちゃんこ鍋にしらたき入れたらシメのラーメンみたいですごい満足した。
冬はずーっとお鍋でいいや。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:31:56 ID:KEAB9ah0
この時期は白菜と豆腐だけで生きていける・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:45:53 ID:llvCZ6Xi
業務用スーパーのとんこつラーメンスープ使った鍋オススメ、
安いよ10袋200円くらい、一人前20円でウマー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:41:02 ID:1p6FTquv
>>217
自分もたまにタン麺スープの素使うw
とんこつも美味しそうだね

鶏胸に飽きたら肉団子にしてる
フープロなくても包丁でたたいてると挽肉っぽくなるよ
茸や野菜のみじん切り入れるとウマー
つなぎはなくてもいけるけど
カロリーと相談しながら卵や片栗粉や豆腐や麩をちょっと入れるとやわらかくなる
肉団子にするとぱさつかなくて食べやすいよ〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 04:21:53 ID:rulXMlYn
肉団子を柔らかくしたかったら、水入れて練るとホワホワになるよ
挽き肉がドロドロにゆるくならない程度に
スープンですくって軽く沸いてる鍋へ

ハンバーグとか他の挽き肉料理にも使える
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:24:40 ID:+l9j2uHk
>>187
豆腐って実は良くないらしいね
友達が医者の指導のもとダイエットしてたけど
豆腐は控えるよう言われてた
鶏肉を茹でたほうが脂質も少なくタンパク質とれるらしい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:11:27 ID:YyhKugv6
食いすぎなきゃ豆腐はいいと思うけどなぁ

医師の力借りてまでダイエットするくらいの人は、豆腐以外にもっと気をつけなきゃいけないものがあると思うがw
普通〜痩せタイプの人が豆腐のカロリー(脂質)に気をつけるほど、太る要素にはならないと思う

ダイエット中の人以外で「豆腐で太った」なんて話聞いたことないよw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:12:04 ID:T+zqqpvM
でおまえら痩せてるの?鍋うめーってレスがほとんどだけどw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:57:26 ID:YyhKugv6
>>222
確かにww
痩せてるの基準は人それぞれだと思うけど、今はBMI21。
鍋にはお世話になりました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:40:22 ID:p98PlHDi
鶏鍋食べたよウマー

でも骨付きの鶏腿肉とつみれ入りだから
素材だけのカロリーでも700キロカロリーぐらいありそうwww
〆のうどんも雑炊もたべてないので低糖質だけどね
次は腿肉と豆腐を抜いて鶏胸肉と茸と野菜で作ろう
ちなみに体重は緩やかに2キロくらい減った
もとのBMIは17前半だったのに急にデブって今20くらい
先は長い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:13:54 ID:pqDGUlMl
鍋ウマーage
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:45:35 ID:2XUcizFR
キムチ鍋

ダイエット中じゃなかったら卵入れてラーメン、うどん、米、餃子色々試したかったー
ギャル曾根になりたい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:00:45 ID:IL+vbRV7
旨い鍋教えてー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:26:22 ID:ce8U6miN
市販のゴマ豆乳鍋のスープが個人的に好きだ

今日は醤油と鰹だしで白菜大目で大根・にんじん・サツマイモ・豚肉
いつもは鶏ムネ使うけどCM見てたら豚肉にしてしまった
サツマイモはカロリー高いけど久しぶりに食べたらうまかったー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:48:35 ID:hXz5aybq
>>228
ごま豆乳鍋の素を横目で見つつ、
ふかひれコラーゲン鍋の素を手にとってしまった

とろみがあるから冷めにくくて口の中火傷してしまったw
豚も食べ過ぎてしまったァー\(^o^)/オワタ

今度はごま豆乳鍋買ってみる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:48:46 ID:lWD8tSDY
ここ数日、毎日夜はピェンロー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:06:41 ID:Ue1Z9yai
スープ使ってる人いるのか
みんなヘルシー志向で水炊きなのかと思ってた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:02:38 ID:uBFYOZJC
鶏モモ100g
豆腐(小)一丁
はくさい
えのき
市販の鍋スープ適量

これで一人鍋作る。これでも結構痩せるね。
炭水化物取らないからかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:55:09 ID:YXABjpZ1
ここでよく出る「ゴマ豆乳鍋のもと」買ってみた。
美味しいですねえ。
また食べたい!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:36:00 ID:3k+gH2CM
鍋ダイエットって肉の脂を茹でて
落とすことによって成り立つのに、
スープで味付けして脂まみれのスープ飲んでちゃ
全く意味ないじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:56:50 ID:BRvWEodX
うまみのしみだしたスープがうまいんだよね〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:24:51 ID:lJZ3WrwQ
今年は鍋だ!と思い
高かったけどIHの卓上コンロ購入。
鍋三昧するつもり。
肉少な目、豆腐や野菜中心で頑張る。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:00:58 ID:zgE01C1T
ところでみんな痩せたのかよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:28:08 ID:OCjcxy61
鍋ダイエット始めて7ヶ月で2キロ痩せた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:10:58 ID:iOabmwOw
夏もお鍋だったの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:46:05 ID:bXAyggLv
スープなんか使わなくても、材料に鱈や牡蠣、鶏肉使えば十分うまいけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:03:09 ID:Ubrw8eIf
石狩鍋が食いたい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:51:27 ID:DhxKZ/el
>238
ちょw
7ヶ月でたったの2キロw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:06:57 ID:EPgZ4QqX
一瞬2ヶ月で7`って読んですげーと思ってしまったw
よくみたら逆じゃんww


…疲れてるのかしらorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:55:28 ID:o17HTegE
ローソンの100円鍋スープ
独り者にはありがたい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:24:53 ID:bXAyggLv
ちゃんこ鍋考えたら痩せないよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:13:13 ID:HTQbJTly
>>245
あれってごはんを何杯も鍋のつゆで流し込むから太るんでしょ
ごはんを一膳にしてつゆは飲まないようにすれば大丈夫だよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:59:47 ID:mXwoIUlT
ちゃんこって、相撲取りの食事全般を指す。
鍋だけじゃないよ。
もちろん、おかずは鍋だけじゃなく他のおかずもあるし、白飯もある。
で、ちゃんこ鍋の種類や味付け塩だ、味噌だ、醤油だといろいろあるし。

と、釣りにマジレスして見る。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:43:01 ID:f8eEO38o
相撲取りはデカイ体を作るため、1日2食を胃が痛むくらいまで強制ドカ食いだし
間食は寝ながらを推奨。

それでも相撲取りは筋肉質だし稽古激しいから燃焼しちゃう。
ゆえにまた強制ドカ食いさせられる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:56:34 ID:bpODginm
去年の今頃から鍋始めて、3月頃には65kg→51kgになりました。 <br> 現在25歳154cmの女です。 <br> また少し落としたいと思って覗きに来ました。 <br> 夏は体重のプラマイ0だったので…宜しくお願いします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:36:36 ID:vwImeOIE
相撲取りやプロレスラーなんかがあんまり
長生きしないのも大食いがよくないのだろうか?
腹八分とはよく言ったものですな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:01:03 ID:z9K/RtAc
思い付きで雑炊の素で白菜とか野菜たっぷりを煮込んで溶き卵加えたら絶品だった
鍋料理としては邪道かもしれないけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:24:02 ID:wlby5Tle

キレイ痩せダイエットの方法 実践中ブログ

http://modeyase.e47.kacchaokkana.com/

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:31:05 ID:yn5Af73V
鍋のスープの素って250円とかして高いよな。
自分で味付けするとまずい。
てか、でかい味噌汁か、似たような味になる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:12:11 ID:BUCHXd/Q
キムチ鍋の食べ過ぎでおなかこわして2日で3キロ痩せた
すぐに戻るだろうけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:17:02 ID:3rd3JVNA
ここ読んでゴマ豆乳鍋のもと買ってみたら本当においしかったww
はまりそう!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:31:22 ID:FIE2xq14
食ったら運動しろよデブ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:06:38 ID:BUDQVHQK
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(sage)

          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    )
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:46:54 ID:CSdP2a1Z
水炊きが理想的なんだろうけど、自分は色々な鍋の素を使うなあ…。
添加物、油脂、塩分、糖質たっぷりだろうけど、あえてスープを
飲んだりはしないし、締めにご飯や麺も食べないし、簡単で
美味しいことが大事だと思ってる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:13:26 ID:rLHGimVN
で、痩せた報告とか途中経過とかないのかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:03:52 ID:21DC/0Lb
何ヶ月で何キロ減ったって記録してないけど一応減ってはいる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:19:37 ID:S67CbRmA
俺は確実に減ってるぞ。
ジム通いとの併用だけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:16:17 ID:UcpXjCFH
カレー鍋にはまってる

豚肉100g
人参1本
じゃがいも3個
玉ねぎ1個
キャベツ4分の1
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:48:33 ID:RWbEpwHr
最近1日1食か2食しか食べないけどすべて鍋にしてる
美味しくて苦にならないからいいけど、さすがにカロリー足りなさ過ぎかも・・・
計算したら1日600カロリーあるかないか程度しか取ってなかった
コーヒーを牛乳入りで飲んでそれ込みで
肉とか魚増やそうかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:16:23 ID:7LHslMEy
>>263
いつもはどんな感じの具材なの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:37:47 ID:RWbEpwHr
>>264
きのこ系色々、白菜、糸コン、キャベツ、白身の魚、鳥胸、鳥ミンチで作った団子
もやし、絹ごし豆腐、水菜などその時々で適当に入れてます。
肉、魚系は1回50グラム程度です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:20:44 ID:DAgyeU3z
根菜も入れたらいいんじゃない?
炭水化物も少しはとったほうが体にいいよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:56:28 ID:MbdSja67
>>266
今日は朝にご飯いれて雑炊してみました
美味しかったし朝なら炭水化物食べても大丈夫だろうし続けてみます
根菜はレンコンとかごぼうがいいのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:59:03 ID:lMnJawf9
カレー鍋にいも類とか太りそうだけどな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:14:25 ID:cAcTw5tV
キムチ鍋にマヨネーズ最高
この組み合わせはもう…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:29:13 ID:KjVZPyAz
ダイエットする気ないだろw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:45:59 ID:6wYNHTrT
鍋ばっか食べてたらやせたわ〜
体重計ないから何キロとかはわからんけどジーパンずり落ちる
まあ元が巨デブだからかなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:28:20 ID:Ms+YxaMK
>>271
158cm 50歳キモガリフリーター独身爺www
チクビーーーーーーーーーー
釣れないねw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:56:26 ID:1szaoAb0
毎回〆に雑炊食ってたらダイエット効果薄れるかな?キャベツ・豆腐・鶏胸の鍋をポン酢でいただいた後なんだけどカロリーどうなんだろう?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:09:36 ID:6wYNHTrT
何で私がチクビ認定されてんのよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:59:03 ID:Ms+YxaMK
>>274
チクビだからだよw
誤魔化すな
キチガイwww

276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:02:08 ID:Ms+YxaMK
>>273
カロリーなんて関係ないよ
だってオマエはキチガイだからw
チクビーーーーーーーーーーーー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:23:16 ID:D7mN7JgF
>>270
キムチは糖質たっぷりだけど、カロリーオフしてないノーマ
ルマヨネーズは糖質が少ないから、上手く使うと良い。
見かけだけダイエット仕様の糖質たっぷりのノンオイルドレッシング
なんかよりずっとましだったりする。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:25:48 ID:cMr7ruLd
やっぱり筋トレもしてるから鶏肉は欠かせないんだな。
もちろん皮は取ってから食ってるぜ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:39:59 ID:TsNNl33F
皮も美味しいから食べてるわ。
でも効果はあるしいいや。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:07:25 ID:9UpUO8zp
今日青森シャモロック鍋食べた。
普通に美味しかった。
斡旋あったらまた買っちゃいそう。

とりしゃぶオススメです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:58:53 ID:JHQvRmTc
味噌鍋をつくってみました。
…が、イマイチな味になってしまった…。
ただの具だくさんみそ汁。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:41:04 ID:XD73x/dy
>>281
自分は逆だわ。
豚汁作ったつもりが、野菜と肉入れすぎて
中途半端な味噌鍋状態になってしまったw

ちくわとかも入れて、なんちゃって味噌鍋にするか!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:44:55 ID:cgMreiWU
味のしみた大根うめえ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:51:58 ID:/KbT962Z
カニ鍋最高
出汁が美味すぎて、雑炊食べすぎた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:57:01 ID:yOIQ8J61
とどめにカレー粉入れるのが自分流。マジ温まる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:57:19 ID:CjOtgre7
本当ダイエットスレじゃないよねw
まぁ味の参考になるから助かるんだけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:31:11 ID:QnvYhBpG
いや、カレー粉入れるのは美味しいからなだけではなく、
スパイスの効果による代謝アップも目的だお。
ちゃんとダイエット鍋です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:24:57 ID:vvqwYV27
カレールーじゃなくてカレー粉なら大丈夫そうだね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:03:59 ID:xsnVFAnc
>>287
ID:QnvYhBpG
ID:7KLHtLMW
ID:pnrHsKnn
ID:WmtBKcCh

カキフライビールババア
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:00:19 ID:6nTObrb9
>>285>>287カレー鍋デブスババア

ID:yOIQ8J61
ID:QnvYhBpG
ID:7KLHtLMW
ID:pnrHsKnn
ID:WmtBKcCh
ID:A2gJrd6q
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:08:27 ID:82wrFlKF
カレー鍋一ヶ月食べ続けたら脂肪分のせいでやせなかったでござる
脂肪分少ないカレー鍋の素を探すあるよ
292 【大凶】 :2011/01/01(土) 01:36:49 ID:IoBD8+Zg
コレステロールが気にならないならもつ鍋がベスト
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:58:00 ID:/pijT2Ms
牛のもつは近くには売ってないんですが・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:15:37 ID:C73btKDa
みんな正月だから旨いもん食ってんのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:45:41 ID:AceRzAJD
大晦日に腰痛めて鍋の具材買いに行けないからお粥だぜ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:34:39 ID:PL+qnMd1
キノコ、豆腐、野菜、くずきりは必須だなぁ
水炊きでポン酢が多いけれど、トマト鍋や豆乳もすきだ

>>293
豚の白モツでも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:17:59 ID:lB16+TKg
お正月は鍋ダイエットできないかと思ったら、
親戚の家行ったらすき焼きだった。
助かったー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:28:25 ID:nNn/Yxld
>>297
すき焼きはダイエットにならないんじゃ?
でも、美味しいからいいよね。
お正月だし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:51:09 ID:kyiBpUdi
>>298
たしかにすき焼きを食べたあとは体重が増えるね
肉も豆腐も入れないで、きのこと白菜だけで作ったときすら増えたのにはビックリした
(それをすき焼きと呼べるかは別として)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:20:59 ID:KBPoswcA
すき焼きは割下が甘いからなあ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:52:31 ID:pvcF/JE/
年末から鍋始めたけど、もう飽きた…
みんなすごいな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:44:52 ID:LmJ0/WNj
>>301
鍋レシピは100以上あるお
見繕って4つほどローテーションする
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:29:35 ID:vHFuio/T
>>302
スープは変えてるけど、使い切るために具は毎日一緒だw
やっぱり材料もその鍋ごとに変えてる?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:41:17 ID:cJaYt6zH
水炊きに鳥(ムネでもモモでも)+鮭で食べるとかなりいい出汁になるよ。
鮭は甘塩で新鮮なのがいいです。
(ベースは昆布と酒いれてね)
翌日の朝とかお昼にこれでうどんや雑炊おすすめ。
味噌足して味噌汁にしてもいいと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:06:07 ID:wGWv5DG0
夜買い物に行くと、鱈がよく半額になっているのでありがたい
鱈は出汁がすごく出るし豆腐と白菜がいっぱい食べられてイイワァ\(旨)/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:59:58 ID:v5HoSEo8
で、痩せてんの?w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:06:46 ID:z0zJW5Gg
体脂肪率6.2%
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:26:57 ID:v5HoSEo8
なんですとぅ?
よし、今日から夜は鍋にしよー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:05:39 ID:TERxdUTm
>>307
スレチすまんが参考にしたいので鍋以外にやってることも教えてくれw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:35:14 ID:xfdTfxId
ちきしょー今日は彼女の誕生日だから
ケーキ、肉、その他諸々食べない訳にはいかない!!

なかなか鍋ダイエットが定着させられない!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:36:09 ID:xfdTfxId
ちきしょー今日は彼女の誕生日だから
ケーキ、肉、その他諸々食べない訳にはいかない!!

なかなか鍋ダイエットが定着させられない!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:14:56 ID:EgnUYi8t
やるか鍋ダイエット!
卓上IHとIH土鍋買ってしまおうかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:53:53 ID:i19KED2j
大事なことだから二回言ったのかなあ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:31:33 ID:5Qza2zM1
気が向いた時に鍋ダイエットしてたんだけど、3ヶ月くらいで5キロ痩せたよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:38:57 ID:wVdbEWNI
ダイエット云々よりも寒いと単純にうまいぜ鍋
少し内容を考えるだけでいい感じの食事内容にしやすいし大好きだぜ鍋
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:26:11 ID:0vwPsdC8
151cm50kg→43kg

平日は昼飯と晩飯を簡単な鍋に変えてジョギング1時間コアリズム30分やって、休日だけマックとか肉をどか食いしてゴロゴロ生活を続けたら2ヶ月で7キロ減った!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:01:42 ID:nztsc+IJ
質問。 <br> <br> 具材が白菜4分の1、糸こん、エリンギ、絹一丁。豚こま7切れ位。 <br> ポン酢でお腹はち切れる位まで食べたらやっぱり太りますか??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:23:19 ID:CIzp1eWk
単純に豆腐と肉が問題だろうな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:20:06 ID:/7CUWljl
>>317
豆腐一丁は約200キロカロリー強だし、豚コマをカロリーの低い豚モモ肉に替えれば
太るとか心配するまでもないんじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:20:27 ID:YAECW7UP
>>317
それで太るなら他の食事を見直せ。
つーか、必要カロリーと摂取カロリーくらい計算できるでしょ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:23:37.51 ID:mv9UJVGB
今日は晩にビール6本飲んじゃった。
これじゃ鍋しても意味ないね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:13:59.80 ID:qFYYCH57
つくづく酒とかコーヒーとかお菓子とか(あとタバコも)
嗜好品に関心なくて良かったw
おかげでダイエットの敵が過食ぐらいなもんでw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:36:42.23 ID:3SV7WfDc
圧力鍋がいい感じ。
トマト鍋じゃなくて、トマト煮こみになるけれど……。
材料全部放り込む。
玉ねぎをまるごと1個そのままの形で食べられるので、
食べたー!という満足感がある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:08:53.21 ID:xP77moSR
>>319
ぎゃあ豆腐ってそんなにあるんかい…
ヘルシーっていう固定概念だけで食べてたからカロリー見てなかった。
ヘルシーっぽいものもカロリーちゃんと見ておこう…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:31:46.85 ID:7BmfK207
>>324
カロリーより糖質の量を見た方が良い。
豆腐は糖質が少ない(絹より木綿の方がさらに少ない)から、
そこまで心配しなくて良いと思う。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:33:41.41 ID:sMgCJDEv
>>325
そうなのか、ちょっとは安心してお豆腐食べられるな…
ありがとうございます!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:51:29.74 ID:f+d3FVMC
豆腐の脂質って多いじゃん
高カロリー+脂質多いからはっきり言って終わってる
たんぱく質とるなら茹でたささみ食べてるほうがいい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:30:12.40 ID:ci/3q0gw
カブトムシってカロリー低そうだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:43:21.75 ID:P6UciyOA
今日はチーズ鍋にした

鶏もも肉
ウインナー
キャベツ
じゃがいも
ほうれん草

ちょっとカロリー高めだけど
かなり美味しくて大満足
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:52:06.28 ID:HnHTRTER
カレー粉買ってきた
これを炒めて
ヘルシースープカレーにするんだ・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 05:47:33.63 ID:TuMjmI19
>>330
美味しくできたらレシピ教えて
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:16:18.63 ID:HnHTRTER
>>331
ヘルシオ(加熱水蒸気調理器)で具は事前にふっくら加熱(あとでスープに加える)
スープは油でカレー粉を炒める(レシピは適当にサイトをあさる)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:46:10.54 ID:9iQnEHPd
暖かくなってきたけど、まだ鍋食べてます。
春キャベツおいしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:27:56.31 ID:N4EPvvay
関東だから野菜が手に入らない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:14:38.06 ID:i+eD5Eu5
豚肉100gと豆腐1丁と人参で
塩鍋にしたー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:24:33.68 ID:5zvfbxtz
もう鍋はおしまいかね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:10:23.26 ID:0z1dV9mW
夏は辛い韓国風鍋だろ
純豆腐は痩せるぜ

白菜 豆腐 きのこ 豚肉

レシピはググるとすぐ出てくる
よくわかんない会社の社長のblogのが
一番美味い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:49:32.34 ID:hyYTZ2Jh
夏にも鍋ダイエットだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:28:29.48 ID:xs5TDlOK
野菜とか茸好きだしやろうと思うんだけど、ここの皆さんは結局痩せたの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:33:44.36 ID:QKU6mSlH
>>339
一ヶ月で55→52までいったよ。
今は維持の為、食べすぎた日の翌日、翌々日は鍋やってる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:06:05.23 ID:RgMxJzdn
>>340
良ければ身長と体脂肪も教えて頂けますか?
普通体型から細身になりたいので、デブがちょっと頑張ったら数s痩せた、とかいうありきたりな体験談はいらないのです。
お気に障ったらごめんなさい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:36:05.89 ID:xKu+sbEJ
そして拒食症へ
ガリガリガール目指して頑張って!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:43:10.34 ID:/m8cOYb4
>>341
体重の数値g(50kgなら50g)のたんぱく質(アミノ酸スコアに
も気を配る)は取るようにする。
野菜や茸(芋・かぼちゃ・根菜は糖質注意)をしっかり食べる。
糖質は少なめ。を実現するのに鍋は最適。
加えて、できる範囲の運動。
これで体重・体脂肪が減らないなら、痩せるのではなくボディメイク
を頑張るしかないですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:04:27.53 ID:Qsf3VFta
ネギとエリンギの水炊き作ったけど美味しかった
ポン酢とゆず胡椒であっさり
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:45:28.12 ID:V0Z+pWdz
野菜とキノコと豆腐。
食物繊維たっぷりなのに、かなりの便秘でお腹パンパン。
何故? 繊維が詰まってるのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:31:06.76 ID:DN2nJR2J
暑いと鍋する元気もなくなるけど、
豆腐、もやし、ねぎをポン酢で食べるのが好きだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:28:03.85 ID:Cd/RwLp/
キムチ鍋うんまー
ラーメンいれるとすっごいおいしいんだけど
カロリーが…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:29:34.26 ID:aTXL6Vb2
夏でも鍋食べる奴いるだろ

落ちる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:46:28.63 ID:VGhVAFfI
>>347
こんにゃくラーメンを入れる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:52:58.55 ID:7p66RAgj
一人鍋あげ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:55:32.88 ID:9crT1+nD
ここ一週間ずっとチーズ鍋

豚肉、じゃがいも、人参、ブロッコリーで
味付けはチーズ、牛乳、バター、コンソメと
カロリー高いのに1キロ減
鍋ダイエットすごいわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:11:31.78 ID:f4CkG48K
上げ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:18:28.44 ID:2VYet66j
お鍋食べてるよぉ

人参や大根をピーラーで薄くするとポン酢がからんで美味〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:09:47.41 ID:0XWf4ifx
ようやく涼しくなって来た!これから鍋毎日作るお(^ω^)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:06:35.79 ID:sCM2GT07
シリコン鍋とかでレンジで作ればオールシーズン鍋が楽しめる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:39:36.39 ID:IHfgeM57
>>351
おいしそー!
チーズ好きだから食べたいな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:09:33.10 ID:MU2hkj93
蒸し鍋もあなどれん。素材の持つうまさがよくわかった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:26:05.62 ID:lvnvWGrr
誰か火鍋やってる人いない?こないだ店で食べてすごいはまった。でも家でやるのはスパイスやら難しそうなんだよなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:58:44.01 ID:s78z30cE
出汁は鶏ガラで味付けは豆板醤
辛さは鷹の爪と山椒で調節して仕上げにラー油

ちなみに私はすべて100円調味料使ってます…w
いい調味料使って薬味も色々したら本格的になるのは分かってるけど、一人鍋だから適当です
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:07:41.53 ID:ghJuBdGb
昆布だしだけでポン酢に付けるのが最高。
具材は白菜とエリンギともやしを大量投入して、豆腐で腹持ちを良くする。
少しだけ肉も入れたりするとモチベーション維持にもなるしね。

鍋マジで最強
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:35:28.36 ID:aDxIBXD4
お金かかんないしたくさん食べれて低カロリー。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:44:00.88 ID:j98CFWdT
>>358
豆板醤とトウチ醤ベースの辛いつゆに五香粉いれまくるとそれっぽくなるよ。百円で買えるし。あとラー油。
めんどかったらベースのつゆは麻婆鍋や麻婆豆腐の素とか担々麺のスープでもいいかも。
あと具材として複数の種類のきのこ、ラム肉を入れると出汁がでであの味に近づく。

五香粉は炒めものにちょっと振りかけるだけで本場っぽくなるから重宝してる。
ラムも手に入れやすいのはロースやロールだからカロリー高いけどちょっといれるだけで料理全体の味ががらっとかわるから面白い。
どっちも好き嫌いは激しく分かれるけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:58:18.87 ID:yFMvBrHG
鶏のささみの薄切りとレタスをコンソメしゃぶしゃぶした!

うますぎわろた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:19:55.20 ID:85RR/Jdp
おっきいキャベツが安かったから4分の1ずつ4日間キャベツ鍋したったw
一日目
コンソメの素と豚肉、たまねぎと長ネギ
二日目
豚肉・たまねぎでカレー風
三日目
中華の素で中華風
4日目
中華の素で煮て具だけ取り出して、スープにたまねぎとひき肉足して甘酢あんかけ

4日目は鍋ではないけども。
一人暮らしだと味付けとか時間とか好きにできていいねー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:30:53.30 ID:0TucG3ln
実行してる人意外といないのかな?
これから挑戦してみようと思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:54:25.55 ID:69tHw1JI
鍋はついつい食べてしまうよね
たくさん作ってしまうけど
カロリー心配ないから嬉しいw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:20:18.74 ID:fm/KO0mt
レタスのしゃぶしゃぶは美味しい。おすすめ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:05:47.49 ID:KLn0l40D
雑炊するなら翌朝か昼
夜はご法度
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:42:53.13 ID:RlXDkEOg
>>368
チーズ鍋で しめにチーズリゾット食べてるけど
それでも痩せるから大丈夫じゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:24:33.59 ID:mdu0qXiZ
今年は白菜が高いね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:13:37.06 ID:WfMo0u5T
これから色々高くなるよね。
レタスもそうみたいだし
野菜だけは安くして欲しい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:53:13.32 ID:cpqsJSqb
鍋物食べたら凄くむくまない?

俺だけかなぁ…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:16:27.52 ID:cGWzlL9u
>>372
調味料に塩分が多いのでは
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:20:13.93 ID:cpqsJSqb
>>372
市販のキムチ鍋のスープとかなんだけどやっぱ塩分多いのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:30:00.48 ID:rmRmc0h6
ああ、あれ塩分多いよ
あれ食べた日はおしっこが塩辛いにおいする時ある
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:49:12.03 ID:BcyV7oRB
>>375
やっぱり塩分多いんだ(>_<)
むくむし食べた後、頭痛するし…

塩分抑えたスープって、やっぱり市販じゃなくて手作りになるのかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:16:41.89 ID:wqO/ABJ/
一度ググってみたら鍋のレシピなんて山ほど出てくるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:25:59.55 ID:m/Xj6dgu
放射能のせいで葉物野菜ときのこが怖い
売れ残ってるから余計に怖いorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:16:11.74 ID:4x8MdyfV
>>378
怖いなら食べなければ大丈夫でしょーに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:32:25.46 ID:aVFHqUSJ
台風の影響で一気に野菜高騰してるよな。
値段の優等生であるもやし大明神にがんばってもらうか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:45:04.64 ID:veIvq1Dh
スーパー玉出もやし1袋1円なんだよな2袋目からは18円だけどw
久々に優作鍋で頑張ってみよう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:37:51.28 ID:j7wxynPh
味覇(ウェイバー)おいしいけど、
カロリー的に大丈夫かな…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:51:35.64 ID:4Teqx6w5
>>382
カロリー的にも塩分的にも鍋に使うんじゃやばいんじゃないかな・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:54:19.81 ID:j7wxynPh
だよね
ありがとう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:37:06.35 ID:0OEmTMbs
学生でお金なかった時に夜は毎日鍋食べてたら、いつの間にか20kg減ったわ。たぶん4カ月ぐらいで。

朝:ゆで卵、バナナとか
昼:おにぎり2つorパン2つとか
夜:野菜たっぷり鍋

まぁそれでも77kgという激ピザwしかも社会人になってリバウンドw明日からまた鍋食べよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:13:17.06 ID:DyY00lCh
昨夜の鍋の残り汁で今夜は雑炊
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:15:20.25 ID:cf/SUEVK
>>382
あえてスープを飲んだりせず、シメの糖質を食べないなら、
そんなに気にしなくても良いのでは?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:44:52.47 ID:GVY6gpn+
これからの季節に期待age
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:45:56.52 ID:zIKzYs9Q
白菜めっちゃ高い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:14:34.06 ID:W3BaLofO
近所のスーパーでは白菜1/4切れで198円w

今は赤身豚肉+もやしにハマってるので別にいいけど
冬もこのままだったらどうしようww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:17:04.98 ID:5e3X+jIh
チゲ鍋ウマー
ウマすぎてシメのうどん卵とじまでいってしまった…
ダイエットの意味ないかな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:19:00.60 ID:0x3QBunM
ダイエットする為の鍋なら
シメの炭水化物は自重がデフォ。

夕飯ならさらにマズイ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:27:26.72 ID:MTjW2qy+
白菜高いときは一玉1000円超えてたそうだ。
それも市場でw
少し下がったけどまだ高いよね
たっぷり入れてなべしたいですけどねぇ・・・
財布がダイエットするTT
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:55:29.86 ID:6n4aHGV8
野菜が高いなら肉を入れればいいじゃない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:36:26.35 ID:/zNDHbQN
今日白菜とキノコと豚バラでお鍋だったよー!美味しかった!

いつもはお米食べたくなって葛藤するんだけど、今日はお鍋が美味しくてそれだけで大満足!

また食べたいので、早く白菜値下がりしてほしいね…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:49:33.03 ID:/d3+7CRe
豚バラ肉は脂身が多くてカロリーがなあ・・・。
おいしいからバラ好きなんだけど、だからこそ困るっていうw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:17:04.67 ID:NqQCg6Pj
自分も豚バラ大好きだったけどダイエットを始めてからは肩ロースにしてる
最初は物足りなかったけど、慣れれば十分おいしいよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:12:52.16 ID:NDudNMBl
たらや今旬の秋鮭うめえ
高たんぱく低脂質だし野菜たっぷりとしばらくはこれでいく!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:45:48.23 ID:3O6aG6Ek
だがしかしサケは脂質がやや多い食品。
秋鮭なんかは脂乗っててやばい。何がってうまさがやばい。
ああ、秋は本当に食欲の秋だぬ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:17:50.85 ID:NDudNMBl
>>399
ちがーう!
自分も調べて驚いたんだけど秋鮭は逆に脂乗ってなくて脂質少ないんだよ!
何でも産卵のために必死で泳いできたから脂肪少ないんだって
100g辺り133kcal

トラウトサーモンやキングサーモンなんかは200超えてたと思う確か
401399:2011/10/29(土) 16:07:32.39 ID:gWzp2M3L
>>400
うおおマジで!?
ありがとう、ありがとう( ´;ω;`)
鍋に入れられる具の選択肢が増えるお
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:14:21.45 ID:cG+SVE0c
今日はピェンロー食べた。
ごま油入れ過ぎた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:14:51.75 ID:S4n8aKk3
俺は常夜鍋を
ほうれん草はよく茹でたくたくたのほうが好き
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:15:21.57 ID:FB/AEkxa
今日はコンソメ鍋にした

ウインナー、じゃがいも、人参、キャベツで
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:10:37.98 ID:afr75wAi
今日はモツ鍋食べた。
ちゃんぽんが売って無かったので〆はうどんでした。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:34:26.29 ID:XKlFP/Pl
>>405
それダイエットじゃないだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:55:16.62 ID:H1b4v2NL
今日もモツ鍋食べた。
昨日は醤油味だったんで今日は味噌味で(゚д゚)ウマー

>>406
うどん美味しいようどん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:01:55.51 ID:bDMsDUTX
夕食を鍋に変えただけで一週間で2キロ減った。ちょっとびっくり
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:13:55.36 ID:QmUn0hLs
>>404
うまそうだな。
そういうシンプルだけど、忘れてそうなの書いてくれると助かるわw

ちなみに、昔はホールトマト使ってミネストローネをよく食べたけど
すっかり食傷してしまって未だに食べる気がしない。。
胸肉も。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:14:05.44 ID:gozx7S+5
>>401
秋鮭ってのは白鮭だからな
銀鮭には気を付けろよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:32:36.99 ID:zsNZuG1H
今日は市販の鍋の素でカレー鍋
豚肉100g
ベーコン2枚
じゃがいも2個
人参1本
舞茸1パック
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:18:45.17 ID:QShR9m0i
>>410
親切な人、ありがとう。

鍋にもやしと白菜と舞茸、そこに人参を少し。
あと秋鮭。
それをグツグツして自作のごまダレをちょこっとだけつけて
ウマー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:50:36.32 ID:Am87yfS6
糸蒟蒻にも飽きてきたので別の食材を入れようと思うのですがマロニーと春雨ならどちらがおすすめですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:33:22.24 ID:wYDSxM/q
マロニーはカロリー高かったような?x2022;?x2022;
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:48:26.81 ID:xmOY5lK/
>>413
生くずきりいいよ、オススメ!
自分は糸こんにゃくがあまり好きじゃないから、すき焼きにも入れる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:15:09.94 ID:xM7OsNkc
マロニーは確か海藻麺っていうのを出してたはず。カロリー0だったと思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:57:09.69 ID:Am87yfS6
>>413です
レスありがとうございました
くずきりも良いなと思ったのですがとりあえず今晩は家にあった春雨を入れて美味しくいただきました。
買い物の際にマロニー見てみたら乾燥時は結構高カロリーだったのですがもどして80〜90calになるみたいです
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:03:46.91 ID:6hE0KsFf
今日はキムチ鍋食べた。
お酒も少し呑んで満足。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:08:55.33 ID:QolLKDyq
これから鍋ダイエットに挑戦する
水炊きにしようと思うんだけど、ポン酢以外にいいのないかな
ポン酢苦手で・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:39:15.25 ID:9PUMiWWr
>>419
ごまだれ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:53:34.65 ID:AfA6I4Gv
柚子胡椒もおいしいよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:57:16.08 ID:QolLKDyq
>>420 >>421
お二人ともありがとう!
早速今晩から挑戦してみるよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:36:48.19 ID:jCZv44et
鍋ダイエットしてる人達って結局どのくらいで痩せた?
今日からはじめようと思ってるんだけど、1か月でどのくらい痩せられるか聞きたい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:14:08.42 ID:J38ZFkMT
こんな記事あったよ
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/48973/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:32:55.85 ID:LoEXJgye
土手鍋なんて、塩分超超高いよ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:14:45.92 ID:SYUvG/wK
>>423
毎日、野菜中心の鍋なら3kgくらいは痩せるんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:53:57.85 ID:yh8r0JaJ
>>426
そうか、ありがと
モチベ上がってきたよ、がんばる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:10:16.34 ID:2NNHXOv2
引越しして電気のキッチンになってしまったけど、普通の手鍋でも出来ますか?
カセットコンロに土鍋は面倒くさくて無理です( ; ; )
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:03:29.61 ID:/xQER4FD
土鍋だろうが底が深いフライパンだろうがなんでもOKでしょ
パスタ茹でる鍋は流石に深すぎるけど

土鍋でする方が見栄えいいし、土鍋でご飯炊くと美味いけどね…
1人ならそこまで見栄え気にすることないし最悪IH土鍋(土鍋風なのかな?)あるし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:54:47.19 ID:UyEM0r1Q
鍋ダイエット始めて10日間、体重に変化なし
朝昼普通に食べてるのがいけないのかな
みんなどのくらいで痩せていってるのか気になる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:34:53.83 ID:sP8PCSM2
今日はコンソメ鍋

鶏もも肉100g
ウインナー5本
人参1本
じゃがいも2個

最後にちょっとだけ粉チーズをかけてウマー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:57:32.19 ID:tb8kh04V
>>431
もうちょい野菜多い方が、おなかいっぱい&ヘルシー&美味しい気がした
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:18:04.55 ID:/xnFQPoi
スーパーで鍋の元っていうの?ストレートツユって売ってるけど、あのカロリーって純粋にツユだけなのかな?
3〜4人前で150kカロリーとか書いてあるけど。
ツユ飲まなきゃそれなりのカロリーなのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:12:35.31 ID:WB5K9eCo
ジャガイモ入れてポトフ風にしたいんだけど、
ジャガイモってカロリー高いよね?入れないほうがいいのかな・・・

キャベツや白菜中心でコンソメ入れた鍋を
毎日食べてるんだけど1人分の土鍋だとお腹が減る・・・
みんなどのくらい食べてる?
いくら野菜だからって食べすぎは良くないよね・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:07:46.12 ID:M10DCxua
一人だけど9号鍋使ってる。
残ったら次の日また食べれば良いし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:17:07.76 ID:V12owD1X
>>434
ジャガイモを食べるときは米を食べなければいいんじゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:47:17.35 ID:XjIhGjV/
米が野菜じゃないのと同じで、ジャガイモも野菜と思ったらいかんぜよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:53:38.16 ID:j/7T3BPH
>>436 >>437
鍋の時はやっぱじゃがいも我慢するよ
レスありがとう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:28:32.35 ID:gK22AgaP
1ヶ月まえから始めたんだが今のところ体重2キロ減だ

鍋に豚バラ肉を入れたい人は、あらかじめサッと下茹でをしておくといいよ
脂が落ちてさっぱりするから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:11:45.48 ID:gcvevlLB
ダイエット中はもも肉にするべきだけど
バラ肉うまいよねw

鶏胸肉(皮なし)で肉団子作るとうまい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:02:23.58 ID:OmQs8opq
バラ肉ってなんであんなにカロリー高いの?
100gで400kcaだっけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:05:05.96 ID:O7zGZ8Hz
脂肪分が多いから。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:41:13.53 ID:rGchG5vu
トマト鍋に初挑戦した
といっても市販のスープですが・・・

豚バラ肉60g
ウインナー6本
海老4匹
しいたけ3個
キャベツ4分の1
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:39:43.12 ID:yfwC0QEd
カロリー以外にも塩分や栄養バランス良い鍋って何?キムチ鍋あたり?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:26:54.97 ID:AsuIqRz3
>>444
バランスいいかは判らないけど、市販のスープは色々入ってるので
水炊きにほんだしとか入れて後は野菜の出汁でスープ作るのが体にいい気はする
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:26:41.31 ID:Rj4RSL4b
キムチ鍋は普通に塩分高そうー
水炊きが一番いいと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:27:18.35 ID:SwAIIgSz
>>444
キムチ鍋は塩分一番っていうくらい多いぞ
鶏肉豆腐タラと野菜たっぷりの水炊きがいちばんいいんじゃないかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:22:18.82 ID:8E8WCUap
水炊きしてこってりゴマダレとか油と塩分の塩ダレつけて食べたりしてないだろうね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:37:12.52 ID:y61psXZZ
どうしてもうどんが食べたいので、朝に食べてる
雑炊も然り
野菜がたっぷり食べられるのはいい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:01:35.86 ID:wzbqZpYR
脂身苦手(味と感触も苦手だし、何故か動物性の油を多めに取るとゲリがw)なので、
豚モモの脂身が少ない部分やロースを買って、脂部分は捨ててる

大体白菜と三つ葉・水菜・キノコかな

最後はうどん一人分を二人で食べると満足!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:21:09.08 ID:2QinZJ7f
休日はいつもラーメン+ご飯だったから、鍋にしてみた。

白菜 1/4
豚小間切れ 136g
えのき 1袋
さんまのすりみ 204g

具材が多すぎて、半分も食べれなかった…
残りは夜食べるとして、量を考えてつくらなきゃな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:46:22.72 ID:u8QIu5Gz
お正月太りしたから鍋ダイエットに挑戦する
今日は豚ロース50g、肉団子5個、マロニーちゃん、
豆腐、人参1本でちゃんこ鍋にした
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:14:28.33 ID:Z5E/WjIu
肉要素多すぎないか
かわりにしらたきか白菜増やそうぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:17:20.24 ID:cXW3Olfy
にんじんそんなに摂らなくていいよ
野菜にしてはカロリー低くなかった気がする
タンパク質とるのに、肉食べるなら豆腐減らしてみたら?
個人的にはそのどちらかだけにして白菜や春菊、しらたきを増やすかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 05:21:31.04 ID:5QnuYmY4
大食いの自分は白菜やキノコをメインでたんぱく質は豆腐と鱈やあんこうとか魚介類を食べたりすることが多い。
あとは人参、ネギとかの野菜も入れるけど…お腹いっぱい食べたいから、もやしや白滝とかでカサ増してる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:50:01.68 ID:JyirnCxC
ニンジン程度のカロリー気にしてもなあ
ただレチノールは体に蓄積されるから、毎日は摂らなくてもいい
食べすぎると皮膚黄色くなるよ
1日100gくらいがちょうどいいんじゃないかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:23:02.22 ID:rXhAKy9L
鍋に肉入ってたら、やっぱその肉の脂って出汁に流れ出てたり
一緒に入ってる野菜とかにも染み込んでたりする?
低カロリーの具材なら多少食べすぎても大丈夫だろうと思ってたけど
そう考えると…どうなんだろう…
家族みんなで食べるからはなから肉抜くってのも出来ないし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:51:53.04 ID:RUFhX1a4
そこまで気にするのは病気。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:29:26.41 ID:PjQBT5aD
別に毎日>>452の食事する訳じゃないだろ・・

低脂肪・低炭水化物でOKだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:23:42.02 ID:JGz0553l
酒粕と白味噌を合わせて酒粕鍋にしたら最高だ
体があたたまって白菜や大根も美味
酒粕は意外とカロリーあるけど栄養価も高いからいいかな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:41:09.47 ID:YmAZFVZl
鍋食うとむしろ体重増える…
水分なのかな〜
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:10:10.66 ID:VT5OdC4R
塩分
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:59:09.85 ID:unMgWOrP
>>461
量や食材や鍋の種類によるのでは?
鍋ダイエットって結局は
実質野菜ダイエットみたいなもんだし。
外食で食べるような鍋はむしろ太る料理だよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:02:45.54 ID:h6h9z2LI
モランボンの薬味白湯チゲの素けっこうショウガ効いててなかなかよかった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:54:39.64 ID:o0hWxHy3
豆乳鍋作ってみたー
白菜、えのき、にんじん、豆腐入れて
ポン酢+すりごまで食べるとウマー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:16:05.48 ID:TA7UnIXb
やっぱりポン酢に付けて食べるタイプのほうが痩せるね
みそ鍋とかキムチ鍋だとごはんも進んでしまっていけない
ポン酢タイプはごはんを食べずに豆腐に置き換えるのも苦にならないし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:56:24.15 ID:H6JGAsji
豚肉、じゃがいも、人参、キャベツで
カレー鍋ダイエットしてたら
それカレーじゃんって親につっこまれたw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:32:45.60 ID:p6CxOaAl
>>467
豚肉とじゃがいもはNGでしょ
セロリ、キャベツ、パプリカ、玉ねぎとかならわかるけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:22:19.24 ID:ArGBNdbz
tes
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:50:41.34 ID:HDJCHNDn
私は野菜たっぷり鍋だけでご飯食べない夕食+運動してるけど、鍋に豚肉いれてるよん
ストレスにならないように。




471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:33:54.67 ID:OvOeZrWG
カレー鍋私も作った
鶏肉の挽肉でだしをとってだしがらは捨てた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:30:45.07 ID:vj+mErgh
なんか鍋食べると浮腫まない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:19:13.61 ID:Asd18vMq
それは塩分のせいだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:47:19.16 ID:NhFzPsDl
ちょっとやってみます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 04:15:56.40 ID:ug+K/Qtu
さすがにもう暑い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:59:24.50 ID:Q0A9Fb3U
今夜はチキンカレー鍋にします。
朝は炭水化物取らないと低血糖でダルいかも。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:37:55.82 ID:x2LwjNYu
カレー鍋のスープの作り方教えてください。コンソメにSBとかのカレー粉末とか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:22:48.64 ID:5EMCA7tw
そんな感じでよいと思います。
一人分でルーを1個入れて作ったら
ほぼカレーになって汁が美味しくて
全部飲みましたので。
カレー味スープみたいにした方が食べ過ぎないみたい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:42:54.18 ID:KMuog1tJ
>>478ありがとです
480名無しさん@お腹いっぱい。
1週間で1kgストレスもなく、今のとこ順調です。
晩御飯にだけ習慣にするなら良いかも。