夜寝る前に食べると太るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:02:28 ID:o1t8L5tX
>>951
どちらかというと、寝てる時間に起きてるのは元気が出ないというような
感じでは?
というのも違うな、dark-fed 側も太るにつれてactivityの低下は起きてるから

「太ったやつほど動かない」ってことじゃないかと思うよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:10:26 ID:maJawn4n
次スレ建てました。

>>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1266232040/

>>949
>>もともとげっ歯類の代謝を〜とかもあるんだけど、何より消費側測って無い時点で
>>終わりだね

もうちょっとイジってよw
太る側の論文探すの大変なんだから。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:00:23 ID:8wA77E4l
> 同じ量を食べても、本来は寝ている夜の時間帯に食べると、昼間に食べるより太ることを、
> 米ノースウエスタン大のチームがマウスの実験で確かめた。
>
> 食事をとる時間帯がカロリーの摂取と消費とのバランスに
> 大きな役割をはたしていることを示す成果だとしている。
> 国際医学誌オベシティー電子版に発表した。


> 「こういう記事があって、その記事にはこう書いてある」
> って認識してるんだけど。
>
> それを「それは誤訳だから」って言う人がいたから
> 「どこが誤訳なの?」っていう話をしてるわけで。

本人が登場したはずなのにまだ説明してくれない。
これが誤訳だと言った本人は、
正しくはどんな実験をしてどんな結果になったと訳したのだろう?
逃げないでちゃんと示して欲しい。

せっかくソースを出してもこういうことを有耶無耶にすることを許してしまうと、
馬鹿馬鹿しくてソースを出す意味もなってしまう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:06:43 ID:Mdybru55
まだそんなこと言ってる人がいるのか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:10:35 ID:Mdybru55
>>377 に書いてあることが全てだろ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:43:06 ID:o1t8L5tX
>>954

>これが誤訳だと言った本人は、

本人では無いが
>夜の時間帯→夜なんて書いてない、部屋を暗くした時
>昼間→昼なんて書いてない「明かりをつけた箱」と書いてある

英語が読めない人はあっち行って欲しい。
あんたが来るとまともな話しが出来ない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:58:50 ID:Mdybru55
しかし「運動量には差がない」ってのは本文には書いてあるんだろうか。

誤訳というか、まず「夜食べると太ることが立証された」という結論ありき、で、いろいろ適当なことを書いてるだけのようにも見える。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:00:05 ID:o1t8L5tX
ああ新聞記事だから誤訳じゃなくて、記事の文章が間違ってるといいたいわけか
そうだね、その新聞記事は間違ってるね。これでいいのか?
もともとその論文の翻訳自体が貼られて無いわけだから、誤訳じゃないね
単純に新聞記事の内容が間違ってるね。
これで良いか?じゃ消えてくれ、
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:08:29 ID:o1t8L5tX
>>958
いや958さん>944は見てるの?activityのBacelineは同じって言ってるだけで1週目から
activityに差が出て最終週じゃ倍以上の差がでてるでしょ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:10:48 ID:Mdybru55
みんな、もっと紳士的にいこうぜ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:21:47 ID:Mdybru55
>>960
ああ、そういうことになるのか。
なんかグラフがごちゃごちゃしててちゃんと読みとれてませんでした。

活動量が落ちるから太るのか。
太るから活動量が落ちるのか。

でもこの実験はどちらも太ってる、ってことは「余計に食ってる場合の話し」だよね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:33:46 ID:8wA77E4l
>>957 >>959
本人に聞いてるんだから、本人でないお前が慌てたり弁解したりする必要などない。
何故お前が必死に有耶無耶にしたがるのか。

「誤訳じゃないね」→ところが本人は誤訳だと言っている
「単純に新聞記事の内容が間違ってるね。」→ネットの記事も新聞でいいのか?そしてこれは間違っているのか?

公になっている新聞の記事が間違っているなどと無名の素人に簡単に否定されても困る。
そんな簡単にお前の都合に合わせて新聞記事が却下されるのでは話にならない。
そこをちゃんとしないと先に進めないんだと言ってるんだよ。本人にも。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:40:57 ID:8wA77E4l
>>959
とりあえず、本人とは別に聞こう。
「単純に新聞記事の内容が間違ってるね。」というのはどうやって確認したんだい?
まさか確認もせずに新聞社の記事が間違ってるという発言は公共の場で出来ないよなぁ?
いくらなんでもそれはまずいだろう。
どうやって確認したのか説明してくれ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:42:15 ID:o1t8L5tX
>963
いや、英語読めない人というか読む努力もしない人、マジいらないから。
どうせ俺と962がしてる話しも理解して無いし、>944開いて 「うわっ英語」とかで
読まずにすぐ閉じてんでしょ。だから突っ込みもどうでもいいことばっか
どこが誤訳だってそんなことどうでもいいのよ、少なくともABSTRACTだけでも読んでる人はそんなこと
恥ずかしくて聞けもしないはずだから
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:45:20 ID:o1t8L5tX
まあ一応、これが朝日の記事ね
http://www.asahi.com/science/update/0908/TKY200909080062.html
太った結果が逆になってるでしょw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:51:20 ID:maJawn4n
>>963
なんだよ、まだ続いてたのかこの話。

あのね、あの時の発端は>>372

「明るい時間にごはんを食べたマウスは体重が20%増えたのに対し、暗い時間に食べたマウスは48%増えた」
とリンク先のJ-CASTに書いてあったからソースを探したわけ。
んで、ヒットしたのが
http://www.nature.com/oby/journal/v17/n11/abs/oby2009264a.html

で、>>377を書いたの。
>>387もね。

今日、J-CASTじゃなくて朝日の記事を引用したことについては>>936で俺のチョンボと認めてるじゃん。
いったいこれ以上何を求めてるのかさっぱり分からん。

まあ、>>944読んで結果わかってすっきりしたよ。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:46:09 ID:LALq65FN
新聞の報道の真偽なんぞ、読んだ個々人が考えて判断するもの。
「新聞が書いたんだから間違いない」と思っちゃう人はそこで止まってればいい。

でも、そういう人は、報道に疑問を持って裏とったり、別の情報探したりと化するような人とは同じ土俵で話はできんだろ?

>>944 のリンク先自体もこのスレで既出だったのか。
まずはスレ自身をちゃんと読まなあかんなあ…。反省。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:20:53 ID:CpBsomr2
>>968
>>「新聞が書いたんだから間違いない」と思っちゃう人はそこで止まってればいい。

世間一般の人はニュースや新聞で情報を得ているので、
もしそれを疑うというのが基本方針だということであれば
「ニュースや新聞はソースにならない」というここでのルールを明記したらどうか?
そうしないと、今後も同じようなトラブルになってしまうのでは?

論文でのソースについても、「誤訳が生じないものに限る」ということにしないと
誰がどこをどう誤訳したかすら明確にならないのではソースにも根拠にもならないし、
俺は英文が読めると言ってる人でさえ、自分がその根拠を訳して提示しないのでは意味が無い。
みんなは英文が読めないのではなくて、人によって訳した内容が異なることで議論が進まないなら
英文をソースとして提示するなら「自分はこう訳しました」などにしないと、
「英文のソースを提示した本人でさえ訳せてない」ということでストップしてしまう。
今がその状態。

このスレに登場する「ソースを要求し、且つ、否定的な意見の人」は
ただただ最初から「どんなソースも俺が却下してやるぜ」というスタンスであって、
新聞は信じない、英文も「俺は誤訳だと思ってるから」という一点張りでは話にならない。
「どこが誤訳か?」という問いにも、いまだに「どこが誤訳だってそんなことどうでもいいのよ」
という風にはぐらかされてるだけなのが現状。
「新聞記事の内容が間違ってる」というのも、どう確認したのかも不明。

何の根拠もなく、納得出来る説明もなく、ただソースを否定するだけなのが現状だから、
これでは次のソースも出せない。
都合が悪くなると「アーアーアー、聞こえない。」と言って逃げられてるだけ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:15:41 ID:u/R/dN0Q
>>969

>>このスレに登場する「ソースを要求し、且つ、否定的な意見の人」は
>>ただただ最初から「どんなソースも俺が却下してやるぜ」というスタンスであって、

逆に記事を信じたいあまり、こんな風に記事にかかれておらず、実際に行われもいない実験内容を脳内補完する人もいるわけだ。

>>これって、夜行性、昼行性というそれぞれの習性に育てたネズミを用意して
>>夜行性のネズミは明るい時に食べると太ったとか、
>>昼行性のネズミは暗い時に食べると太ったとか、

これじゃ議論にならんわな。

>>「どこが誤訳か?」という問いにも、いまだに「どこが誤訳だってそんなことどうでもいいのよ」
>>という風にはぐらかされてるだけなのが現状。
>>「新聞記事の内容が間違ってる」というのも、どう確認したのかも不明

というか、この人文盲?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:11:34 ID:CyNml/MW
ここで意見のやりとりがちゃんと出来ている人達ってのは、新聞やニュースどころか
論文にだって全面的に信用しちゃいないと思うがな・・・

というか、誤訳だどうだってなことをまだ言っている時点で、論文(原文)読んでません
(読む気もありません)ってのが丸わかりだし、そういう事を言っているうちは
まともに相手にされなくて当たり前でしょ?

英語が苦手なら、例え精度が悪くても、WEB翻訳でもかけておかしなところは辞書片手に
理解する努力から始めた方がよかないか?
で、その結果こう読み取ったんだけど、ってそこで間違えてるのならまだ救いようがあるってもんだし
相手にもしてもらえるかも知れんが・・・

でもなあ。
正直
すげえ甘やかされてると思うぞ。ほんとに(苦笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:11:34 ID:6oxd/QYA
「信用する」と「盲信する」は違う。

内心信じられなくても、客観的に信憑性があると判断できるなら、もしくは否定しきれないなら
それを前提として話を進めることはできる。

二次情報しかないならともかく、それの元になった一次情報にアクセスできるなら、そちらにも当たってみる。

安易に「括っちゃう」ことのないように気を付ける。


他人に強要するつもりはないが、オレ自身はそんな風に思ってる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:59:42 ID:H9gqu26d
>>969
>「どこが誤訳か?」という問いにも、いまだに「どこが誤訳だってそんなことどうでもいいのよ」
>という風にはぐらかされてるだけなのが現状。

>966に朝日の記事を貼り付けたんだが、未だにどこが変なのかわからないのは
もう異常としか言いようが無い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:06:30 ID:huHGNkWm
難しい話を理論立てて説明しても分かりにくいだろうから、簡単に説明しよう。

一週間の買い物の量が同じなら、まとめ買いする方が必然的に冷蔵庫に蓄える量も増えるだろう?
人間の体も、1日の摂取エネルギー量が同じなら、食事回数が少なくなるほど体脂肪の蓄積は増加するんだよ。

だから、「1日の摂取量さえ同じなら太らない」って思ってる人は間違い。
人間の体はそんなに単純じゃないから。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:07:35 ID:+TgYV45n
>>973

どうも彼はノースウエスタン大学で、

>>これって、夜行性、昼行性というそれぞれの習性に育てたネズミを用意して
>>夜行性のネズミは明るい時に食べると太ったとか、
>>昼行性のネズミは暗い時に食べると太ったとか、
>>そんな感じでいくつかのパターンで実験した結果の総合的な判断で、結果的に、
>>「同じ量を食べても、本来は寝ている夜の時間帯に食べると、昼間に食べるより太る」
>>っていう内容の結論を出してるっていうようなことでしょ?

こんな実験が行われたと思ってるみたいなのね。

で、Abstractに書いてある夜行性マウスの体重が明るいときに食べさせた方が増えたって箇所を、
「実験の一部でしかない」と思ってるみたいなのね。
で、本文には昼行性のマウスに暗い時に食べさせたら太ったという実験結果があるに違いない、だから
「明るい時間に食べたマウスは体重が20%増えたのに対し、暗い時間に食べたマウスは48%増えた」
は誤訳じゃないと言いたいみたいよ。

んで、本文読んだ方に教えて欲しい。
>>これって、夜行性、昼行性というそれぞれの習性に育てたネズミを用意して
こんな実験してるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:20:55 ID:6oxd/QYA
>>974
まとめ買いする家庭の冷蔵庫はそのうちパンクしてしまうの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:22:16 ID:6oxd/QYA
ああ、腐らしたりとかで捨ててしまうものは多くなるかもしれないね。
よく考えてみれば。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:45:23 ID:huHGNkWm
>>976
そのうちもっと大きな冷蔵庫が欲しくなるだろう。
そして、ある程度大きな冷蔵庫になれば
それ以上は大きくする必要はなくなるという限界もあるだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:48:11 ID:6oxd/QYA
せっかく買い貯めてても奥の方にあるもんとかは使われにくいし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:53:27 ID:CyNml/MW
>>975
>>>これって、夜行性、昼行性というそれぞれの習性に育てたネズミを用意して
こんな実験してるの?

そんなネズミ、あの論文中に存在すらしてませんがな。

そういやこの人物は以前にも
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/56/2/56_287/_article/-char/ja
このPDFを多分「読んだ上」で
>「食事の量もタイミングも、規則正しい生活で安定させてるんだよ」
だとか、ひとっつも書いていない条件付けを脳内で勝手にやってたね。

まぁ、今回のはそれ以上に酷いが。(苦笑
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:00:59 ID:CyNml/MW
・・・いやまぁ、しかし正直な感想を書くと、一種の強迫観念と妄想が
酷すぎてまともなやり取りができんよね、ここまでくると。
正に宗教だし、「夜食うと太る原理主義者」って感じの狂信者としか言いようがない。

今までいくつも論文張られても、その内容を脳内で勝手に捻じ曲げちゃうし
また>>974みたいな事を平気で書き込んでるし。

ネタじゃないのなら、普通に日常生活を送れるかどうかすら怪しいレベルとしか思えんが・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:07:53 ID:6oxd/QYA
オレがどっかの記者なら、同じ元ネタで
「朝ご飯を食べないと元気が出なくて省エネモードになっちゃうよ」
って趣旨のもんを書くだろうな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:07:53 ID:H9gqu26d
いくらなんでも、そこまでの妄想が入ってるとは思ってなかった。
改めて文章読むと、、、、そうだね、、、、、確かに「そう思ってるようだ」

>>974
毎日買い物する人と買いだめする人とどっちが冷蔵庫がぎゅうぎゅうになるのは
単純にその人の性格によると思うが、
まあどっちにしろ精神論は他でやって欲しい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:09:25 ID:jNH/6iqS
>>982
確か最初は朝日を浴びないと太りやすいって切り口だったと思う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:10:16 ID:wQdcp1qj
>>975
マウスは、基本夜行性。
動物実験施設でマウスを飼育してたが、
全てのマウスが寝てるわけではないが、昼照明条件下で
はマッタリとしてるよ。

実験用マウスには、色々な生理学特性のある系統がいるが
昼行性の系統のマウスはいないと思う。

マウスが実験に用いられたのは、ここ100年以内だし
それ以前はずーっと食物連鎖の下位で夜行性で生き延びたものが、
昼行性になるとは思えない。

ハムスター等のげっ歯類をペットにした人は分かるでしょう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:13:35 ID:huHGNkWm
>>981
おいおい、お前は誰でもいいからあたり構わず攻撃したいだけなのか?
強迫観念と妄想が酷すぎやしないか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:14:29 ID:+TgYV45n
>>984

サーカディアンリズムの話だっけ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:17:51 ID:SLGM6WR+
夜食べるのはいいとして、寝る直前は太るというより怖い病気になりそう。
寝ながら食べるのも。
胃液が食道方面にまで上がってきちゃって、そのうち食道が酸でやられて、
体調悪くなった頃には助からないぐらいのことになってたりするらしい。
昔たけしの番組でやってた。
だから食べたら3時間は120°以上横にならないようにしているよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:19:30 ID:6oxd/QYA
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:22:50 ID:H9gqu26d
>>986
・議論の内容が理解できず、英文で日付しか読めずに失笑を買った>701
・リンク先の質問内容を読まずに回答だけ読んで勘違いした>761
・誰が読んでもただのアンカミスにしか読めないものを自演と騒ぎ立てる>810

単発であおりを繰り返した
>833 ID:IPQWXOg0
>835 ID:jfHg0lSl
>836 ID:blq2jmud
>844 ID:xJJ4huD/

それと>880の文章を読んでの感想
及び今回の新聞記事の読み取りもろもろを考えると

>981に同意
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:26:24 ID:H9gqu26d
>>988
入院患者は大変だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:27:42 ID:6oxd/QYA
>>990
> >844 ID:xJJ4huD/

これはオレ。他は全部違う。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:31:33 ID:huHGNkWm
>>990
同一人物当てクイズやりたいなら
自分のホームページに掲示板でも作ればいいんじゃないか
当てたがってる当人以外にはどうでもいいことなんで
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:33:05 ID:H9gqu26d
>>992
あっ悪い、確かにそのレスだけ論理的だな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:35:03 ID:huHGNkWm
なんだまたこのパターンの自演か・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:35:25 ID:+TgYV45n
とりあえず次スレはあるんで。

>>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1266232040/

ちゃんとした議論になるかは疑問だが、やっぱりこのネタは初心者スレから隔離しておきたい。
適宜、肯定派が喜ぶようなネタも投下するよう努力するので。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:37:04 ID:huHGNkWm
自演が横行するとスレ主が必ず出てくる・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:37:58 ID:6oxd/QYA
ちなみに、朝三暮四/針小棒大も全部オレ。
スレもクライマックスなので懺悔しておくw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:38:06 ID:CyNml/MW
まぁ・・なんだね。
現時点では、このダイエット板で一番アカデミックなんじゃないのかな、このスレ。
えぐい電波は混じってるけど(苦笑)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:38:28 ID:huHGNkWm
>>975
面白いね。日本語でも誤訳みたいなことってあるんだな。って思ったよ。
俺の感覚だと

>>これって、(例えば)夜行性、昼行性というそれぞれの習性に育てたネズミを用意して
>>夜行性のネズミは明るい時に食べると太ったとか、
>>昼行性のネズミは暗い時に食べると太ったとか、
>>(具体的な方法は分からないけどとにかく)そんな感じで
>>「いくつかのパターンで実験した結果の総合的な判断」(ということ)で、結果的に、
>>「同じ量を食べても、本来は寝ている夜の時間帯に食べると、昼間に食べるより太る」
>>っ、て、い、う、内、容、の、結、論、を出してるっていう"ような"ことでしょ?

かな。
まぁ人それぞれだから、しょうがない。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。