【体重不問】男性のダイエットPart9【体脂肪不問】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
会社で嫌な事されまくってパニック障害になり更にストレスで2ヶ月でデブに・・・
目標
・現在72kg
→2ヶ月前の体重である58kgを目標
ダイエット方法
・ウォーキング
→ほぼ毎日2時間
→体の調子がいい時は3時間
これを1週間して2kg減った
食事
・サンドイッチやコンニャク料理でカロリー調節
→1日に600kcal~800kcalに制限
長くてすまんがこれからよろしくです。
>>1 乙
>>2 ちょっと急過ぎない?その節制はリバウンドが怖いぞ
>>3 アドバイスありがとう。
ダイエットする事になるなんて思ってもなかったから
どうするのが一番いいかみんなのレス参考にします。
>>4 太る前の食生活に戻して軽めの運動でいいんじゃない。
あんまり急ぐとそれがまたストレスになるよ。
そんだけ運動してその食事では体壊す
鶏のささみとかちゃんと食べろ
7 :
オレオレ:2010/01/10(日) 15:44:53 ID:rUQnIWYW
前スレ1000乙
>>2 >・サンドイッチやコンニャク料理でカロリー調節
こんにゃくはともかくとして、サンドイッチ(主にパン)は一番太る炭水化物。
米かパスタにした方がいい。
寒天を食材に混ぜてかさを増すといいらしい。しかも腹持ちもいい。
でもその前に最低限度の栄養とカロリーは取らないとね
この間日テレでやってた奴だな
正直飽きるぞ
もちろんイケメンなんだろうな、減量するからには。
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい
>>1乙を感じる。今までにない何か熱い
>>1乙を。 >
| (゚)=(゚) | <
>>1乙・・・なんだろう言っている確実に、着実に、俺たちみんなが。. >
| ●_● | < dat落ちはやめよう、とにかく
>>1000までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。>
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
ブサメン+デブ、
ブサメン+ナイスバディ
俺なら後者を選ぶ。
ちなみに減量ではなく、メリハリのある体を作り上げたい。
>>15 「イケメン+デブ」はほぼ存在しない。
デブとイケメンは両立しない。
でもブサメンはナイスバディになってもブサメンのまま。。。。。--;
ダンベルやってる?
20キロセットあればかなりいい体作れるよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:13:29 ID:aKitvuTE
>>2 やりすぎだと思う
ダイエット方は
ウォーキングも良いけど
ジョギング一時間とかの方がいいかもです。
食事は一日1500~1800kalは取った方がいいです。
ウォーキングで一週間で二キロ減ったようですが
多分水分が減っただけかと思います。
一年はかけないとリバウンドしちゃいますよ
19 :
18:2010/01/10(日) 23:15:23 ID:aKitvuTE
連投すまん。
食事は白から茶系のにしたほうがよいです
白米より玄米、うどんよりそば、コーンフレークよりオールブランといった感じです
過度なダイエットすると髪が抜けるからな。
気をつけろ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:56:08 ID:p1jQdvq3
こんなやつが後を絶たないな・・・
いっぺん禿げてみろよ
一日800kcalで禿げるか実験台になれ
>>2 俺は禿げるに賭けるわwww
ホームレス見てりゃ禿ない人は禿ないの
不毛な話はその辺で…
>>1乙
なんかダイエットと全く関係ない方へ脱線してるな
忘れてた。
>>前スレ99
>ダイエットとしての筋トレにプロテイン持ち出す必要もないと思うんだけどそんなもんでもないのか
カロリーは押さえたいけど、必要分のタンパク質は取りたいって時にプロテインサプリはありがたい。
ダイエットならタンパク質より炭水化物摂っとけ
カタボリックの原因は筋グリコーゲンの枯渇だ
190Kgデブが体重落ちなくなって
原因が炭水化物の不足で筋肉を分解してエネルギーにしてるって所だったなw
バランスよく食えってことだな。
早歩きを15分×2回って効果あるのかな?
駅から会社に行くまでにあるくだけなんだけど。
スローランニング?
ジョギングみたいなこと?
ショルダーバッグだからあんまり走りたくないなぁ。
>>29 効果はあるけど、微々たるものかと。
体重を減らしたいなら食事のカロリーを押さえる方が効果的。
体型=生き様
176cm80kg → 72.5kg 昨年9月から4ヶ月ちょっとだけど、じつは昨年12月から体重が落ちない
こんなところで足踏みしている場合じゃないのだ!
15分歩いただけで痩せる訳ねぇ
だから太るんだろ
パンと米って、米のほうがいいって書いてあるけど、なぜパンだと太るの??
普通に食パン半きれかじっても?
食パン半切れ、ハムつけて、キャベツとピーマンなどと食べてる。
食後コーヒーも合うし。
ご飯だとついついおかずが必要になってしまう。
おかず食ってるじゃないか
体脂肪が落ちるトレーニングって本がかなりの良書だよ
週2回の20分の運動で痩せる?うさん臭ぁとか思ってたが
つい買ってしまって、仕方なく実行したらがんがん痩せた
まぁ12kmの自転車通勤と週2の2時間水泳もやってたけどね
食事制限はしなかった。筋肉つくからリバウンドしないし
回し者臭い書き方だけどwwwとにかく効果はあったよ!
パンだと米と比べて腹持ちが悪いから(結果食べ過ぎてしまう)ってよく言われてる
それでも俺はパン好きだからパン食うよ
体脂肪が落ちるトレーニングとかメニューとかいろいろ多過ぎじゃないか?普通に運動と食事制限してりゃ問題ない気がするけど
運動しながら1500キロカロリーにすれば痩せるよ。
>>39 なるほど、そういうことか。
じゃあパンでもご飯でも同じってことだね。
今までは食事制限+ウォーキング+適当な自重筋トレだったけど、
家族がWiiFit買ったんで筋トレはそっちに任せてみた。
やっぱり何かしらでリズムとって引っ張ってもらう方が筋トレは効果が上がりそうだな。
一人で黙々とやってるとなんか適当になってしまいがちだわ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:57:42 ID:sVY/Wrro
はげた
何かを買わないと始められない奴っての失敗する
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:32:14 ID:Ki08UoEW
半年で12キロやせた
とにかく、習慣をかえないと痩せられないのは事実
サプリメントなどのダイエット商法に騙されるな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:31:36 ID:tM/gmtwu
42歳♂
171センチ 体重67キロから3ヶ月で62キロに減量。
朝昼は原則食べない。夜は米の代わりに線キャベツを多めに食べる。おかずは
味噌汁だけ。便通がよくなった。腰痛や肩こりも無くなった。
>>48 朝昼原則食って夜抜く方がまだいいとおもうけどなぁ
三食食べたほうがいいんだけどね。
がっつり食うんじゃなくしっかり食え
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:07:00 ID:Ev8WgesE
>>52 何で死ぬまで?w48はそんなこといったか?
朝昼抜きが気に食わないのかもしれんが、
脳筋じゃないならもう少し考えてから書き込め。
42歳にもなって、池沼ダイエットやる男をバカにしてるんだろw
自分の寿命を縮める、自殺ダイエットだろ、それww
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:10:48 ID:Ki08UoEW
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:15:54 ID:EUoCHFxT
軽量級のボクサー体型になりたい
今日から体幹筋肉を鍛えるか
ネタなのか釣りなのか知らんが、1日1食、それも少量の米
とキャベツの千切り?をたくさん、そして味噌汁1杯のみの食事のどこが健康的?
1日のトータル摂取カロリーは約400kcalくらい?
お前が長寿化すると思えば、勝手に真似しろよw
>>53 そんな食事で減量しても、そこから食事量を増やしたらリバるかもよってことですよ。
>>53 何でID変えたの?
内容に関してはもう突っ込みどころが多すぎてあえて突っ込まないけど。
コメ解禁したら、三日で2キロ太った
炭水化物本当に怖い・・・
過剰な食事制限で痩せたとしても100%リバウンドして悪化するだけ
63 :
53:2010/01/15(金) 01:19:12 ID:fglpALfh
>>60 53書いたのは俺は別人、横からだ。48の彼ではない。
60が52なら、人のこと言えないだろお前w
赤の他人のことになんでムキになってるのかわかりませーん
あと日本語もおかしいでーす
昨日ジム行ってきた
体中がいてー
ベンプレ、デッドリフト、スクワットの3つしかしてないのにww
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:31:17 ID:BZf20BAy
>>61 釣りだろうが
米をどれだけ食べれば3日で3キロ太るんだ???
脂肪悩こわい…
脂肪燃やすのに炭水化物いるんじゃなかった?
体重の数値だけなら正月の1日だけで4kg増えたよ
もう今はいつもの変動幅に戻ったよ
>>68 釣りじゃないですよ。食べた米の量は、お茶碗2杯です。
それまでは、一ヶ月前から炭水化物を抜いた食事制限で、野菜、肉、魚、果物は食い放題+毎日10kmのジョギングで
ダイエットしてました。5kg落とせたので、そろそろ普通の食事にして戻していいかなと思ったら三日で2kgリバウンド。
>>71 飯食う前と食った後で体重計のって見ろよww
>>72 体重の計測は、風呂上がりで食事のタイミングも同じ条件ですよ
水分補給は、一定じゃありませんが
体重、体脂肪率なんて何食ってようが何飲んでようが
1日のうちで変動するのに同じ時間とか関係ねーよ
>>73 毎日うんこもしっこも風呂も食事も同じモノ食って同じ量出してこいよ
>>65が言ってるけど俺も枯渇してた糖が戻って
体の中の水分が増えたからだと思うよ
何でそんな極端に走っちゃうんだろ。
当たり前に運動して、カロリー少し減らしただけで健康かつ確実に
減量できるのに。
そもそも食わないで楽して痩せようって考えが甘い。
だからいつまで経ってもピザなんだよ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:04:34 ID:lfJ/1/GV
一年前まで172cm58kg(29♂)だったのに、一念発起して禁煙。
おかげで一年かけて、65kgまで太ったよ。
今年中に、元に戻すつもり←体重だけ
禁煙の苦しみに較べたら、ダイエットなんて屁みたいなもんだよ
禁煙成功してるんだから、ダイエットなんて痩せようと思った時点で
成功したようなもんだ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:16:50 ID:BZf20BAy
食事にしても運動にしても、やめてしまえばまた太るのは一緒
禁煙以前にタバコなんてものに手を出してる時点で
意志が強いとは言えないがな。
止めるぐらいなら最初から吸うなよと。
ダイエット以前に太ってしまった時点で
他人の事言えないがな。
ダイエットするぐらいなら最初から太るなよと。
185cm/96kgなんだけど最低15kgぐらいは痩せたい
ジムに入って来たんで、ジムの設備を利用したダイエットプログラム教えてくれ
ジム利用は一時間ぐらいしか時間は取れない
>>84 インストラクターと相談しろよスットコドッコイ
>85
ばかやろう
お前らのほうが信じられるから聞いてるんだよ
1時間ベンチプレス
俺を信じろ
>>87 ちょwwwそんなマジでいい情報教えんなよwww
ジム常連だけが知っている情報だったのに……
>>84 週二回以上ベンチプレスと週一のスクワットorデッドリフト+毎日クランチとドローイン
ジムの残りの時間は有酸素
順番として
ストレッチ→筋トレ→有酸素→ストレッチ
トレの頻度は身体と相談してやること
BIG3(ベンチ、スクワット、デッド)はフォームは絶対に教わること
>>84 180cm100kgから半年がかりで16kg落とした俺登場
俺のやったこと
・ジムの前に食事について、カロリー計算は必須。90kgを切るまで2500kcal、
切ったら2200kcalに抑える。
・ジムには通える日は毎日でも通う癖を付ける。
胸と腹/脚と肩/背中と腕、という風に、その日ごとにボディパートを区切って
1部位2~3種目ずつ、トレーナーに見繕ってもらって鍛える。
トレーニングはマシンでOK、30分程度、ギリギリ10発上がる重量で5セット。休憩は短く。
・毎回自転車漕ぎ(またはランニング、水泳でも可)など、有酸素運動を30分やる。
ちなみに今急いで痩せても、寒さがきつく感じられるだけでメリットがうすい。
月3kgペースで、初夏に15kg減ってればOKくらいの気持ちでやるといいよ。
>>89 スクワットとデッドやるならベルト必須
あと、クランチも負荷かけてやれば
週2でok
と言うかBIG3等きっちり追い込んでるのになんで腹筋だけぬるいトレなのかが謎
あと、筋トレ前のストレッチも要らない
アップちゃんとやれば問題無い
>>91 ジム初心者なんだしそこまでがっつり追い込むトレはしなくていいでしょ。
アップいらないのは本当に最大限まで追い込む人の話だったはず。
ダイエット始めて1週間
163cm 74kg→71kg
年末年始の食べすぎで4kg太ったので、
70kgからが本当のダイエットの始まり
標準体重が58kgなので目標は60kg前半
レコーディングダイエット中
計算すると今までが2400kcal~3000kcalと食べ過ぎだったので
一日1700kcalにしただけで痩せていっている
とりあえず決めたことは一気に止めたら続かないということ
炭水化物を控えめにする、炭酸飲料を控えめにする
お菓子を控えめにする、紅茶に砂糖を入れすぎない
夕食を控えめにして昼食でエネルギーを摂る
お米ってカロリー高いね、茶碗一膳が300kcalとか
あとは鍋がいいね、野菜結構取れるし、カロリーも抑えられる
前までは、鍋のとき、ごはんと締めにうどんを食べてたのがダメなので
今は、ごはんとうどんを止めて豆腐多めに食べてる
>94
炭水化物は適量とっていいんだから炭酸飲料・お菓子ヤメレ
食うなとは言わんけど、菓子なんて出来る限り
食わないほうがいいぞ。ってか俺はほとんど食わないし、
全く食わない日の方が多い。子供のころからずっとそう。
痩せの大食いって言われる俺だが菓子食ってないからかもしれない。
肉とかばくばく食うしどんぶり飯3杯軽く食べるけど、ずっと痩せ型のまま。
菓子やチョコは昔馬鹿みたいに食ってたけど、あんま受け付けなくなった
やっぱヘルシーなのがいいし、あんまくどかったり甘かったりしてもな…昔は板チョコ3枚とか食ってたのに
俺はコーヒーなどはのむけどそれ意外はお茶か水だな…
あんまり全て完璧にしようとしても辛くなるだけだよな。思うに。
付き合いだって大切
運動できない日だってある
俺は痩せのほどほどについた筋肉を目指してるからビリーしかやってない
以前にmixiでソフトマッチョのコミュ見て俺は萎えたから 筋トレなんてビリーで十分だわ
巨の時にはナチュラルにそれなりの筋肉があるわけだから
巨体を支えていたその筋肉を残すことができれば
お得というか多少なりとも太っていた意義を得ることができる、なんて気分はある
でも実際のところただ痩せるだけだとその筋肉はなくなっちゃうんだよな
世の中は甘くなく人体のゲームバランスは非常にシビアだ
>>94 同じ身長で一年半前の体重とほぼ同じだ(俺は163/68)
一年くらいかけて56kgまで落ちてそこで満足してしまって、
そこから菓子類の間食&毎食の食べ過ぎがダラダラ続いてしまって今61kgに・・・・・・
ダイエットダイアリーが今日で4クール目終了だから俺も今日からまた頑張ろう!
100 :
84:2010/01/16(土) 16:05:48 ID:pLuC/BUi
いろいろサンクス
明日から頑張るぜ
なんか休日ぼーっとしてるだけだと
1日1食しか食えないようになってしまった
色々マズイんだろうなこの状況・・・。
>>101 今はいいけど数年後に急に発病するからな…
炭水化物うんめぇ~(´・ω・`)
食べる度に生き返るわ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:08:07 ID:X5npNWbd
脂肪1kgの燃焼エネルギーは9000kcalで、
その脂肪には水分が20%含まれるから
7200kcalが体脂肪の燃焼で消費されるらしいけど、
1800kcalはどこにいったのか分かる人います?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:47:43 ID:oJsRndx7
体脂肪には脂肪が80%含まれてる。
>>104 え?
9000kcal×0.8=7200kcal
もしかして釣られた・・・?orz
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:45:14 ID:oJsRndx7
体脂肪は脂肪分80%と水20%で成り立ってる。
つまり、体脂肪1kgのうち脂肪分は800gである。
で、体脂肪も脂肪も、同じく「脂肪」という言い方をするので間違いやすい。
数字に拘ってるから痩せないんだろうなここの連中
べつにこだわってもいいんじゃないか
落とした頃はわずかでも毎日減っていくのが楽しい
ただ年末年始に普段より食べ過ぎると減らなくなり
>>99パターンでリバった
有酸素だけで筋トレしてなかったからというのもあるだろうな
話聞いてるとリバウンドした人多いね、俺もなんだが
一生続く肥えない生活習慣を考える必要があるなぁ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:12:14 ID:8uuOoTFT
むしろ、それなりのスパンでやるなら数字で考えたほうがいいと思うよ。
体重いくら、で体脂肪率いくら、という目標と現状の差を期間で割ると
大体消費しなきゃいけないカロリーがわかるし、心拍計とかのついてる
カロリー計使えば、機器と個人差あるだろうけどほぼコンスタントな誤差で
傾向がつかめる.
日々のカロリー計算なんて面倒でやれないけど、基礎代謝と摂取カロリーが
トントンなら目標と消費カロリー、あと累計でとると大体正確だと思うが.
減量後、ずっとキープしなければって考えるからストレスも貯まるわけで
食べ物が美味い秋冬は月+1キロ位を目安に筋トレで増量
飯も普通に食べられる
春に筋トレと食事制限で6キロ落として
露出高い夏はキレキレの体をキープ
きめぇ
もう少し体脂肪率を下げたいので週に1~2回
1時間~2時間歩く時間をまだ作ってるけど、ダイエット完了記念カキコ
8ヶ月ぐらいかけて173cm 91kg→60.8kg(体脂肪率15%)
>>117 おいおい、ダイエットに終わりはないんだぜ。
一生続けるもんだ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:02:25 ID:P33Uqtz7
>>108 石井直方さんの本には
純粋な脂肪は体脂肪80%と水分20%でできてる
と書いてあったんだが、実際はどうなんでしょう。
脂肪燃焼で消費されるエネルギー9000kcalのうち、
水分20%に対して割り当てられてる1800kcalの意味も
やっぱり分からない。
やばい筋肉痛に快感を覚えるようになってきた
>>120 体育会系男子なら誰でも通る道だ
2chだと理解されづらいけどw
>>120 学生じゃないと無理。
仕事してたら大変だぜ。
力仕事じゃなけりゃできるよ
脚のトレやデッドやった後の3日間はどこかふらついてるけど
上半身だけしかやらないやつは普通にいけるだろ
寝すぎた。
頭がやんわり痛い。
食事の時間がめちゃくちゃになった。
筋トレするタイミングもずれた。
有酸素運動する時間もすれた。
キントレなら片方20キロ以上のダンベルじゃ無いとダメだな。
それ以下だとなかなか結果見ない。
筋トレしてるときショップチャンネルで見かけたんだけど
腹筋ベルトみたいなのって効果あるのかな?
ながら運動でちゃんと筋肉つくならいいなーと思ったんだけど
実際やった人いない?
通販じゃそれっぽく宣伝してるが実際はどうだろうなw
金に余裕があって騙されてもいいやって感じなら試してみても
いいんじゃねーの?w
あれって脂肪をプルプルさせてるだけで腹筋鍛える効果あるのか怪しいよな
普段の腹筋運動でも結構負荷あるのに、あの負荷をベルト装着中ずっととか筋組織崩壊フラグ
一昔前の腹筋ベルトを使ったことあるが、ほんとに微弱な力で動いてるだけって感じだったわ
最近のがどれだけ発達してるのか知らないが自分で腹筋運動してた方が良い気がする
あれ系のがまじで宣伝通りの効能あるなら今頃ダイエット商法は絶滅してジムの数も半減してると思う
ビリーを超えるヒット商品になってから話を聞こう。
夜飯と運動とストレスによる暴食と間食が鍵を握ると分かった
ただ夜飯って野菜中心にしちゃうと蛋白質たりないと思うがプロテインで補う感じでもいいんかな?筋肉は落としたくないからなぁ
米は抜くつもり
多少は無理あるけど朝昼は普通に食べる
付き合いの夜は普通に食べる
甘いもんほしくなったらゼロカロリーのジュースとか基本はお茶と水で。
意見お願いします
筋肉全然ないぼよぼよ体系の人間がジムでバーベルやってたら笑われるかな
なんかジムのバーベル付近って、超マッチョの溜り場ってイメージなんだよね
いつもフーン!!とかって叫んで超重量あげてる人いるし
使用前→使用後を1ヶ月ぐらい全部放送して結果が出てれば買ってもいいが
ゼロカロリーのジュースとか飲んでないで米食えよ
通販とかで見る腹筋ベルトって実際使ったら音が凄いうるさい、
って見たことあるけど実際のところはどうなんだろう
まぁ、ビリーとかのように自分で動かないダイエット補助製品は信用してないけども
>>131 米を抜くとかじゃなく朝昼夜、今までよりも量を少なめにして食べた方がいいんじゃないの
~を抜くとか○○ダイエットってのはどーーーーーせ続かないから辞めとくが吉
ピザに限ってゼロカロリー(苦笑)に釣られて
米を食べない。だからピザなんだよ。
>>131 肉食うなら鶏のささ身とかにする
炭水化物は適量取る
野菜たくさん食う
あと豆乳がっつり飲んで、適度に運動 で十分だと思うなあ
ささみなんて割高でいやだという人は鶏ムネ肉でもおk
皮をちゃんと除けばカロリー対栄養価(蛋白質)の比率はささみと遜色なく
値段対栄養価では圧倒的な差がある
>>138 詳しいことよく分からないんだけど、肉全く食わないでたんぱく質は大豆から、ってのは
健康的観点からは良くないことなのかな?
肉は出し取る程度にしか使わない
>>139 今の食生活がどうなのかによるな
例えば肉や魚を摂取している食生活からいきなり植物性たんぱく質だけを摂取し始めると、体が慣れていないせいで一時的に筋肉が落ちたりする
肉から肉を作るのは簡単だが野菜から肉を作るのは時間もかかるし摂取量も必要になってくる
体内ではアミノ酸になるわけだからたんぱく質の違い自体は気にすることないが、たんぱく質以外の部分で差がある
簡単に書くと
【肉・魚】
コレステロールが多い
脂肪が多い
肉ならL-カルニチン 魚ならDHA&EPAなどを摂取することができる
【野菜】
デメリットがほとんどない
摂取量を多くしないと肉・魚ほど効果が得られない
たんぱく質以外の部分で得られる栄養素が少ない
栄養士なんかは動物性と植物性を1:1で摂取することを勧めてる
どちらか一方だけでは栄養が偏るから、自分の1日の食事内容なんかを考慮して選べばおk
142 :
139:2010/01/18(月) 22:44:22 ID:CDS6i+jg
>>141 普段の食事はやっぱり炭水化物と野菜、豆、魚中心で、肉はあまり食わない。豆乳は一日300~400mlくらい飲むかな
やっぱり肉食わないとガリガリのお坊さんみたいになっちゃうかと思うので、何事もほどほどってことだろうね
聞かれてないけど、176cm80kg→71kg 所要半年 去年8月から11月くらいまで自転車で運動 今は寒いんで食事減らして減量中
暖かくなったらまた運動します… でも筋トレくらいはやっとくかな
自転車をやめて徒歩にしてみては
食事制限もいいけどキントレしろよw
ただのガリになるぞ。
145 :
139:2010/01/18(月) 23:08:39 ID:CDS6i+jg
>>143 だって寒いんだもの、というのが原因なので、暖かくなるまでは室内で出来る事やりますorz
あと自転車だと3時間くらいやれるけど徒歩でそれはきついってのもあるかなー
>>144 ごもっとも
自転車は効率悪いよな
自転車通学しててもまったく体重減らなかったしな
あんなの100キロくらい走らないと運動にならねぇよ
>>145 寒いから運動して暖かくするんだろ?
○○だからキツイとか言ってたらいつまでたっても痩せないよ?
>>146 確かにジョギングなんかと比べると効率悪いだろうね でもレース出るわけじゃないし、好きな運動を長時間続けられるって点では
俺みたいなヘタレにぴったりなんだわ、自転車。関節にもなかなか優しいしね ただ冬はさみぃ
みんなどんな食生活して痩せたの?詳しく教えてください
まじで何をどう食ったらいいかわからん…
三食水。
極度に脂っこい物、菓子パン、スナック系は食わない
後は栄養バランス考えて適度に食う
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:36:21 ID:ikVwF57c
>>132 >筋肉全然ないぼよぼよ体系の人間がジムでバーベルやってたら笑われるかな
マナーさえ守っていれば全然問題ないです。
カロリーブックとかで、茶碗一杯何㌔㌍とか把握しておくと便利
例えばバナナ一本で大体80~100kcalとか あとは自分の基礎代謝を大まかに把握しとくことかな
んで消費カロリー>摂取カロリーをまもる
>>150 え? 自分にあった栄養バランス考えて飯食えばいいんじゃん。 簡単だろう。
朝:コンビニで買ったパン 300Kcalぐらい
昼:自分で作った弁当600~800kcalぐらい?
で、夜に何食べようか悩む…
運動はしてるけど、食べる時にカロリー考えたり、
表示とか見ちゃうとなんか怖くなるんだよなぁ
レパートリー少ないんで結局同じメニューになりがちで飽きてしまうし。
>>150 身長164cm 体重78kgのピザ男
↓2年後
体重52kgまで落とせた
受験ストレスとかで随分な過食してたのが原因だったんだろうな
気をつけたのは
・スナック菓子を避けてガムやアメに
・肉類の脂部分を食べないように気を使う
・食事はまず野菜から食べる(スーパーの野菜サラダの詰め合わせを最初に食べてから食事してた)
・噛む回数を意識して増やす
食事でやってたのはこれだけ。あとは暇な日に散歩したりとかその程度
酒を飲まないのも大きいのかもしれんね
朝 納豆ご飯
昼 適当(すきなもの)
夜 野菜ササミ(米は基本抜き)
付き合い等は普通に付き合って食べる
間食、飴ガムハイチューなど
運動 ビリーのみ(用事がない日は毎日)
こんな感じが理想なんかなと
指摘あれば教えて下さい
プロテインは必要なんでしょうか?
食べすぎた次の日は食べすぎを減らしてビリー余分にやります
>>139 アミノ酸スコアでググってみるといいかも。
デブからマッチョになるには、
ダイエット→バルクアップ→ダイエット→バルクアップ・・・の繰り返しだと思うんだけど、
今俺は体脂肪率24%~25%でダイエット中なんだが、
体脂肪率どれくらいになったらバルクアップに移行すればいいんだろうか。
ちなみに今でも維持するという目的で筋トレはしているが、ダイエットと同時進行では筋肥大は望めないし。
体脂肪15%くらいで摂取カロリー>消費カロリーの増量期に入ろうかと思うんだけど
それだとまたもとの体脂肪に戻りそうな気がして怖い。
かといって体脂肪10%くらいまで落としてしまうと、筋肉ほとんどないだろうからガリガリになりそう・・・
筋トレ上級者の方アドバイスください。いつごろバルクアップに専念すればいいんでしょうか。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:40:17 ID:ikVwF57c
>>158 食事でタンパク質摂取出来ていれば必要ないですね。
>>161 >いつごろバルクアップに専念すればいいんでしょうか。
そりゃ何を目指すかによりますね。
最終的にどの程度の筋量でどの程度まで絞るか。
現状で筋量が多くないのであればうっすら腹筋が見える程度まで絞れば充分だと思う。
というか勝負は増量期にどれだけ筋量増やせるかですね。
ビルダーみたいに極限まで脂肪を落とすのではなければ減量期はおまけみたいなものだから
とりあえず筋トレ頑張って下さい。
ちなみに今どんな事してますか?
>>158 プロテインは好きにすればいいと思います。それより、間食を止めて、夜も普通の食事にした方がいいでしょうね。
>161
そのレベルだと、ダイエット期と増量期をはっきり分ける必要はないと俺は思う。
お勧めは、これまでの摂取カロリーから500kcalだけ減らして、1日2時間程度の
ハードなトレーニングを行なう。
これ、古典的なボディビルの減量法なんだけれど、体脂肪を減らしながら筋肉をつけられる
最善の方法だと思うよ。
おそらく筋力もまだ付いていないだろうから、急な増量と急な減量を繰り返しても
望むような身体には恐らくならないよ。
基本食べすぎに注意してる
仕事柄夜勤があるので夜勤明けの飯は食べないので2食なんだが…夜勤明けは異常に眠気があり何もする気がおきない
運動もしてない
4勤2休の2交代
んで昼勤は3食とビリー毎日
これっていいのかな?
夜勤明けもビリーやって飯くったほうがいいんかな?
筋肉おとろえてみっともなくなったりしないかな?
意見ください
飯抜いたりはどうなんでしょう?ビリーもしてないし…
昼勤だと普通にコーヒーとかも飲んじゃいますが…
一日1500キロカロリーでキントレしてるが、なかなか付かないw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:33:23 ID:3i34neA1
全日制の高校に行ってた時保険で習ったこと
まずは有酸素運動(ランニングやウォーキングなど)
無酸素運動(ダッシュとか)は筋肉がつきやすいのでダメ
?せるには新陳代謝を活性化させて脂肪を燃やすのが大事
実は脂肪より筋肉のほうが重い
とりあえず汗をかく。これ大事
野球部にいた時、アスリートっていう阪神の金本、新井両チョン選手その他カープの選手が行っているジムのtトレーナーがウチの監督に言っていました。
「あんま長距離させないでください。体重減りますから」
体に関するプロが言ってんだから間違いないかと
>>167 夜勤
夜食べず二食
間食 缶コーヒー1、2本
運動なし
昼勤
三食バランスよく
間食 缶コーヒー
運動 ビリー 約一時間
休日
二食(朝起きるのが遅いため朝抜き)
間食 缶コーヒー
運動 ビリー
こういった感じの生活は太るのかどうなのか…知りたくて。後ビリーやってて夜勤中はやってないけど筋肉落ちてだらしない体型にならんか、ビリーによる引き締まり効果は十分にあるのか不安で、意見下さい、お願いします。
>>169 いや、だから今のあなたの身長体重とか、目指してる体系が全然わからんしw
脂肪を落としたいのか。
筋肉つけてカッコいい体にしたいのか。
2食のときは3食分を2回で食べてるのか、1食分減らしてるのか。
その情報でできるアドバイスなんて、
・缶コーヒーは無糖にしましょう
・ビリーで筋肉つけようなんてムチャクチャ効率悪いですよ
くらいじゃないだろうか。
>>170 脂肪を落として引き締めたいです。筋肉に関しては見た目あまりに頼りない体型にならなければいいかなと。ソフトまでもいらないです。いわゆる細くてキレのある体型
現在174/65/17~18
で57か58で10か12ぐらいを目指したいです。
二食のときは1食抜いてる感じです。とくに夜勤のときは運動せず寝るだけという感じです
今まで暴飲暴食だったので60/14からここまでなってしまいました
飯抜いたりしても問題ないのかなと…
コーヒー飲んでもカロリーてきには60か70ぐらい+1食たべないし、昼勤ならビリーしてるし問題ないのかなと思うのですが…
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:07:28 ID:JLo/L+Mt
今178cm 体重61kg だけど体脂肪がもんのすごい。17%で糞つかめるんだが。
これって走ったら治りますか?18歳です。もうほんとに死にたい
>>168 体重という数値だけを減らすならそれでもいいかもな
>>171 それだとガリガリじゃね?
ひたすら食わないで有酸素やってりゃなれるよ
ビリーよりも走ったほうがいい
>>172 筋肉が無さ過ぎるじゃね?
体脂肪率がどれくらいかしらないけど増量も検討したほうがいいと思う
>>157 ほほう。定期的な運動無しで30近くも落とせるのか
でも2年もやってられんな
174cm 体重85kg 体脂肪22%
脂肪除外体重66kgの俺にはうらやましいな
>>175 どんな体がカッコいいと思うかは人それぞれだからねー。
でも、その身長で58kgでメリハリのある体を作るのは大変なんじゃないかと思う。
>>175 その身長なら適性体重は66kgくらいじゃないのか BMIのやつだからいわゆるカッコいい体型とは差があるだろうが
それより10kg軽いってのは、なんか減量で研ぎ澄まされたボクサーの体型ってかんじだね
>>175 骨格の問題だと思う
華奢な作りの人ならそれぐらいの体重が一番
(骨格が未発達な高校生を参考)
ガッチリな作りの人なら60kg↑はないとガリガリに見える
一番のポイントはやっぱり顔と肩周りのバランス
同じ身長と体重の痩せてる人でも印象が違ってくる
よく男は脱いだ時の筋肉だ~みたいなこと書いてる人いるけど
脱いだ時どうこうよりも
まず色々な服を着こなせる自分にあった体重を見つけるべし
その後筋肉付けたいなら付ければいいし
体脂肪も絞りすぎないでうっすら脂肪をのせた方が筋肉が綺麗に見えるよ
もともと96キロあって、結構頑張って70キロまで落としたんだが
そこから落ちなくなってきた。あと10キロで平均体重なのに…
誰か助けてくれ!
ちなみにダイエットは去年の4月に始めた。
身長は?
164。
座高は92。
停滞期があることを知らないのか?
>>182 身長一緒だ。w
俺は68kgで一ヶ月くらい停滞期があった。
俺は84→59kgを7ヶ月半。
182さんの今と同じくらいだね。
停滞期•••?そんなのがあるのか。
全く知らなかった。今初めて聞いて調べてきた。
もう限界が来たのかと思って焦ったが、諦めず続ければいいのか。
みんなありがとう。
しかしダイエットを始めてから思った。何故もうちょっと早く決意しなかったのか…と。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 11:18:55 ID:hbBI7yl8
>>173 遅レスだけどありがとう。
筋肉つけてランニングしてみます。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 11:23:53 ID:Y7/ISt3S
175cm99kgから
週6日水泳1時間 週3日1時間ジョギング
朝飯普通 昼は弁当のご飯を軽く盛る 夜は基本食べないけど、
我慢できないときはオカラとかヒジキ煮を軽く食べる。水分は全部お茶
これで昨年10月から始めて今87㌔ 停滞期にむかつきながら
あと10キロ痩せたいと思っている。ジーパンは38インチから32インチになった
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:17:03 ID:avz/SenL
171の60体脂肪14だけど。58の体脂肪10にしたい。でも60切るとクラクラするんだよね。ジョギングを月に200キロ、筋トレ週3。食事は朝は果物、昼は定食、夜も既婚だから普通に食べる。間食も休日には食べる
停滞したかと思ったら3日だけだった
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:53:59 ID:fUqfY3P2
180.4cmで体重が76~79位。このままだと肥満になるので
「引き締めジンジャー」飲んでダイエットすつことにした。
普段から2キロダンベルでこまめに運動したり、トレーニング室行ったりしてるけどな
185cm/125kgで2008年夏からダイエットはじめて
いま89kg。さすがに食事制限だけでは落ちなくなってきたので
月曜から踏み台昇降はじめた
運動で落とそうとするな!
有酸素運動で消費したカロリー分を夕飯で食べていいってルール作るのはどうだ。
まあ、おにぎり一個くらいにしかならないだろうけど。
心が折れないようにする工夫も必要。
動いた方が体が軽くていい
筋トレやれよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:22:55 ID:0pCLIfBu
フルマラソン3回走れば脂肪を約1kg消費するからマラソンしろ
ジョギングじゃないぞ、マラソンだぞ
まだジムに三回しか行ってないのに「痩せた」って言われた。
オレどんなけデブだったんだよww
それをお世辞というのです。
ダイエット初めて一ヶ月
体重は変わらない
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:27:40 ID:mwpUgd9F
>>196 ド素人がフルマラソンなんかしたら脂肪も筋肉もげっそりいくよ。
そんなしょぼい数字じゃ済まない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:49:38 ID:MCSFLeyg
ジンジャーダイエット生活2日目。食事制限もしてるから一㌔減ったお
それは飯の重量が減っただけじゃないのか
過食でもないのに飯の量だけ減らすダイエットはリバウンドするか拒食になってガリガリ
そもそもど素人がフルマラソン出来るわけない
自重からフリーウエイトに変えたら体脂肪増えたw
自重の時は腕立て400、腹筋200、スクワット300とかやってたw
自重は懸垂とかディップスが効果あると思う
己の醜い姿をデジカメで撮っておく。
これが一番効く。
コアリズムマジで効くわ
>>208 写真は容赦無いからな・・・
鏡の時はいかに自分でフィルター掛けて見てるのか分かるね
ガタイはいいけど顔がキモメンw
首から上は脳内フィルターでモザイクかかってますので
真実から目を背けるな
顔も照明によるよな。
そうなんだ
明るいとこで鏡をじっくり見ると鼻に黒いポツポツが・・・
で、爪でぐいぐいっとするとニュルリと黒い脂が・・・おええ
音楽どうでもいいみたいだな
誤爆
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:47:47 ID:oVE6EHaD
有酸素運動と無酸素運動をまとめてやったら効果的にはどう?
例えばグラウンドを長方形に例えてまず端から端までダッシュ→次の端から端までは息を整えながら歩く
→またダッシュ→歩く・・の繰り返し。
どうかな?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:03:17 ID:BLCiYznv
それインターバルトレ
それはHIITと呼ばれるインターバル方式のトレーニングで
減量に大変効果的とされています
ヤバメンなのにダイエットしてるヤツ笑える。
>>221 他人のこと後ろ指差せるたぁ大した自信だ。
オタ無双
左下くらいでええわ
俺は今上中くらいだわ。
右上くらいになりたい
>>224 あばら骨が見えるってどうなの?
女の子的にはアリなのかな?
その写真、左上から右下まで所要どれくらいなんだろうね
1年以上はかかってるんだろうな
なるほど筋肉の付き方が変なんだな
>>224の画像なら俺も左下くらいがいいわ、左下~下中の間くらいがベスト
鍛えてますよーって感じなのはあまり好きではないから
>>230 あばら骨こんなに見えたら気持ち悪くない?
>>231 生まれもっての骨の付き方とかにもよるだろうからなんとも言えないけども、俺はそこまで気にはならないかな
確かにあのゴツイ骨が無い方がシュっとしてかっこいいかもしれないけど
個人的に鍛えてるんですー!って感じの筋肉はあまり好きではないから
>>224 これ、「減量時は筋量が減るので、ウェイトは軽めに、維持する程度で」
なんてお為ごかしなアドバイスを否定する写真だよ。
「筋量」が多いのは、実は上段。
ダイエットとウェイトを併用することで、筋肉量は減っているにもかかわらず、
綺麗に筋肉が見える状態になっているのが下段右端の写真。
誰でも右下端の身体になれるのに、有酸素ばかりで細いだけの身体になるのは
もったいない。ウェイトはガンガンやらなきゃいけない。
なんかバランス悪いな
全部イラネ
俺、やっと上段真ん中くらい。
先は長い。
体脂肪30のデブだけどあばらがくっきり見えてるorz
何ヶ月目ですか?
9月に102kgの体脂肪率40%くらいからスタートで、現在78kgの24%くらい。
身長は174cm。
174-102なんて和服似合って格好いいじゃん。
確かに、ちょうどオーラの泉の江原くらいの体格だったなw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:46:42 ID:FqMdaKeb
これはイッシーって人だな。
過去にベンチ120上げて右下でも100程度上げてたと思う。
見た目のそんな感じだ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:22:20 ID:wIMjcCyy
ジンジャーダイエットでまずは2キロ痩せた
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:29:38 ID:d0yD1v92
神社ダイエット?
プーアル茶飲んでダイエットってことみたいだが
それじゃないアルよ。
俺は山の中腹~山頂にある神社に参るダイエットやってるw
名づけて神社ダイエット
登山はいいらしいな。
ウォーキングより消費カロリーが高いうえ、6時間以上は絶対続けないとだからな
ただ、逆に体重が減りすぎて停滞期に陥りやすいという点もあるな
月1くらいでやってみようかな
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:18:39 ID:d0yD1v92
>>247 6時間以上もする本格登山は週1くらいしか出来ないのでダイエットには不向き。
(本格登山の場合はエネルギー補給の為に食べ過ぎることすら有り得る。)
それより近所の低山を毎日歩く方がずっとダイエットには効果的だと思う。
早朝や夕方の1時間30分~2時間くらいだと散歩感覚で出来る。
(空腹時でも可能なくらい)
とはいえ、忙しくて平日は殆ど運動できない人は、週末の本格登山を
食べ過ぎずに上手に行えば、もちろん消費カロリーは大きいので
良いダイエットになるでしょう。(体重が減りすぎるとか停滞期に陥りやすい
とかの心配は、取らぬ狸の皮算用ってヤツで心配ないw)
>>248 近所の低山のハードルが高い
発送変えてビルでも登るか
登山よりはトレランのほうがいいよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:21:32 ID:d0yD1v92
トレランってのは、山を走って登るってこと?
そこまでやるつもりはないな・・。歩いて登るだけで充分だ。
俺は走るのは凄い苦手。ジョグでさえ嫌だ。
でも山歩きだとジョグに近い消費カロリーだそうだ。
それを楽しみながら2時間やれる山歩きは最高だ。
トレイルランニングって、このあいだわんだーわんだーで見たな
アルプスを何日も走って登って降りてたような ありゃ究極のMだね
それはプロレベルだw
素人は普通に高原のなだらかな道を走るだけでも十分気持ちいい
そっかw それは気持ちいいだろうな
誰の監修もなしに空気が薄いところを走るのは危ないぞ
一日500キロカロリーダイエットで劇痩せしました!!
20歳男
冬前・・・62kg
元日・・・65kg
・
・(週3ペースで2時間のウォーキング・ストレッチ)
・
現在・・・66~67kg
筋トレは週1~2で腕立て腹筋30回とかその程度だから、元日~現在までの体重増加は脂肪でFAだろうか?
体重増加が気になってウォーキング始めたのに、そのウォーキングのせいで過食になってんのかなぁ
筋肉が増加しただけだと信じたいが、現状の運動内容だとどう考えても脂肪だよな・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:38:26 ID:d0yD1v92
>>258 まるで自分と同じだ・・
初秋にはあそこまで痩せたのに、なぜ今(年末)はこんな体重に戻ってる?!
毎日結構な運動してる自信が過信となり油断を生み、少しくらいドカっても
いいか、という日が何日も続いてたなそう言えばw
という訳で、今は簡単なレコーディングをして食の記録を付けてる。
何も難しくやらない。ただ、決めた1日の制限量を超えない監視の為。
これでこの1月に5kg痩せた。ダイエットにおいて、いかに食事管理が
大事かを思い知ったよ。(毎日2時間の有酸素運動してるんだから、
食事管理さえ徹底すれば痩せない筈は無い)
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:55:18 ID:AwK6tf88
>>258 そんな数日でしかもその程度の筋トレで1kgも2kgも筋肉量増えねえよ。
完全に脂肪だ。
自分が何食ったのか逐一メモしてけ。
摂取カロリーを減らせ!
伊集院体脂肪28%だって
「あー、腹減ったなー」と満喫で漫画読んでいたら、
隣のやつがカツカレー大盛りとフライドポテトのメガ盛りというコンボを注文した。
ピザきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´;ω;`)ブワッ
筋肉なんて、ビルダーでも三キロ増加が限度。
体脂肪がだいたい何%くらいになれば、
腹筋6つが綺麗に見えますか?
13%後半で上2つは綺麗に見えて、真ん中2つは
上半分あたりまで見える。
でも、下2つは脂肪で見える気配がない。
ケツの贅肉が落ちない。
男でケツでかいと嫌だなw
身長167ww
とてもいいと思います
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:58:40 ID:kli+XXw+
ダイエットする人で、食事制限だけして運動はしたくないっていう人、
マジあり得ない。
余程、基礎代謝が良かったりするなら話は別だけど、
普段の食べ物を変えるとかヘルシーなものを食べるように変えたといっても
既に身体についた脂肪は、運動によって燃焼させて除去するしかないのに。
運動習慣がない人って、久々に運動すると、
汗がめちゃ匂うよね。
『厚生労働省の定義では、運動習慣がある人とは、1回30分以上の運動を
週2回以上、1年以上続けている人のこと。この定義に当てはまる人は男
女ともにおよそ30%いるが、20代に限ると男性25%、女性17%、30代で
は男女とも17.5%と他の年齢層より少ない。20~30代で運動をサボると
将来のメタボリスクが高まり、エイジングも加速しやすい。』
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/2265/1.html
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:10:30 ID:NiPLCDQL
>>268 > 既に身体についた脂肪は、運動によって燃焼させて除去するしかないのに。
間違い。
生物には基礎代謝ってもんがあるから、食事減らせば必然的になにもしなくても
体の脂肪は燃焼されてくんだよ。
そもそも人間が体に脂肪を貯める理由は、食料がなくなって飢餓状態になったとき生き延びるため。
要するに脂肪ってのはエネルギー貯蔵庫なんだよ。
だから食事を減らしただけでも脂肪は減少して痩せることはできる。
ただし運動したほうが健康的なのは確かだが。
それにしても運動しなきゃ脂肪燃焼しないなんて暴論を吹聴するとは、まともな教育受けた人間とは思えんなお前。
本気で頭悪すぎじゃないか?
↑運動しないで痩せるときは筋肉や脳や骨が痩せるとか聞いたけどガセ?
普通は減った体重の半分以上は脂肪で減るよ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:03:53 ID:kli+XXw+
>>269 ちゃんと読んでないなw
なにを焦って感情的になっているんだ(笑)
>基礎代謝が良かったりするなら話は別だけど、
基礎代謝の低い筋肉のない人間だったら少々減らしたところで
痩せないじゃん。
それにそんなのに頼っても痩せるのには時間がかかってしまう。
食事制限を下手にかけて、筋肉量が落ちて基礎代謝量がさらに下がるかもね。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:24:24 ID:NiPLCDQL
基礎代謝は体重が減ることによって下がる。
ちょっとの食事制限で基礎代謝が下がるようなことはない。
ほんと無知の知ったか野郎は困るな。
長文マジレス誤解の元
カコワルイ
>>272 NEETでもない限りそんなこと危惧するほど基礎代謝低い人間とかおらんから
ピザな奴でも自重を支えるのに結構な筋肉があるから、ボクサー並みの食事制限でもしない限り問題無い
一日中部屋に引き籠ってる奴が筋肉無さ過ぎなだけだ
180センチで9月下旬が69.5だったが4ヶ月かけて今日59.5まで行ったよ。
毎日固めた寒天1リットルを朝夜二回に分けて食べ、一日の摂取カロリーは1400から1500。
その代わり日曜はお菓子とか食べたいもの好きなだけ食べる。運動はウォーキング。
しかし正直疲れやすくなった。
180センチで9月下旬が69.5だったが4ヶ月かけて今日59.5まで行ったよ。
毎日固めた寒天1リットルを朝夜二回に分けて食べ、一日の摂取カロリーは1400から1500。
その代わり日曜はお菓子とか食べたいもの好きなだけ食べる。運動はウォーキング。
しかし正直疲れやすくなった。
そりゃ疲れるわな
レス見りゃわかる
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:51:05 ID:kli+XXw+
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:53:41 ID:kli+XXw+
>273
>基礎代謝は体重が減ることによって下がる。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
筋肉の割合が多いほど基礎代謝量は増え、1日に消費できるカロリーも当然増えるのです。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:37:25 ID:e7Pvuk0r
①2時間ウォーキング
②15分ウォーキングorジョグ→インターバルトレ(野球グラウンドのレフトからライト間をダッシュ×5本、間は60秒)→15分ウォーキング
ダイエットにはどっちが効果あるかな?
続く方
どうした君たち?
理想の体重の減り方はもうわかりきってるだろ。
食べ過ぎてるから太るわけで、まず食べ過ぎてる分の食事を制限する。
※一日に必要な最低摂取カロリーを下回ってはいけない。
これで太らなくなる。で、次に
↓
有酸素運動、今ついてる脂肪を燃焼しましょう。
マラソン、ジョギング、自転車、ウォーキング、水泳、なるべく長時間。
↓
いつまでも過酷な食事制限をするのが嫌なら
体の同時進行で筋トレで筋肉量を増やしましょう。
重要なのは筋肉の割合ではなく量です。
筋肉量が増えれば、基礎代謝も増え、運動を続ければ
さらに一日に摂取できるカロリーが増えます。
↓
これで健康的に体重は減る。
×体の同時進行で筋トレで筋肉量を増やしましょう。
○同時進行で筋トレで体の筋肉量を増やしましょう。
タイムマシンで過去から来た人か?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:06:05 ID:T5W645kO
体脂肪減らしながら筋肉を増やせれば苦労はないわけで。
>224が正解じゃないのか
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 22:04:36 ID:javnPxj7
>>224 これ、「減量時は筋量が減るので、ウェイトは軽めに、維持する程度で」
なんてお為ごかしなアドバイスを否定する写真だよ。
「筋量」が多いのは、実は上段。
ダイエットとウェイトを併用することで、筋肉量は減っているにもかかわらず、
綺麗に筋肉が見える状態になっているのが下段右端の写真。
誰でも右下端の身体になれるのに、有酸素ばかりで細いだけの身体になるのは
もったいない。ウェイトはガンガンやらなきゃいけない。
>265
水分を含んでむくんでいるんじゃないか?
1日か2日塩分を制限して、夜、サウナにちょっと長めに入ってみな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:24:24 ID:8LhbSMTz
昼御飯に吉野家の牛丼並、豚丼大盛、王将の唐揚げ、酢豚
デザートにエクレア3個とパイの実食べたのですが
黒烏龍茶を飲んだらチャラですよね?
晩御飯はヘルシアでチャラにしようと考えてます。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:27:09 ID:p0YROyUu
うんチャラだね
プロテインだね
今までダイエットしてきた分がちゃらって意味なら合ってる
そんだけ一揆に食ったらほとんどウンコだろ
問題無い
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:30:09 ID:p0YROyUu
謎のデブ理論きたーw
人間の体がそんな簡単に栄養を垂れ流してくれるならこんな板いらない。
日本人は特に節約型の体だからなw
まあ普通の人はともかく
大食いの人はほとんど垂れ流しだろ
3桁時代は気持ちよすぎるほどの快便だったなあ。
起きて1回、朝食後1回で全部出る感じ。
それが減量始めたら、食い物に気を使わないと途端に出なくなる。
ガタイがいいヤツは痩せない方がいいよ。
J馬場みたいになる。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:16:09 ID:4YCB8Wkc
タンパク質については一回の摂取で体に取り込める量には
上限があるという話もあるようだが、CとFは上限はあるのかね。
水泳ダイエットしてるんだけど
ビート板で顔は水につけずに、バタ足連打してる時はダッシュしてる時のような感じで、息がしづらい。
これは無酸素運動になってるのかな?
いつもはずっとクロールと平泳ぎをまったりしてるんだけど
泳ぐだけで飽きてきたのでビート板使ってみたら、最初の日は腹筋の辺が筋肉痛になった。
うんこ用にオールブラン食べている。
そんなブリブリ出ないが、便意が催したら普通に出るようになった。
便意が催しても屁しか出ないな
人間って体重の半分は水分なんだって。
体重60なら30キロが水。
うそ臭いw
そりゃ確かに嘘だ
俺は70%って聞いたぞ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:52:26 ID:uF6xAxoy
赤ん坊は水分80%
あんま関係ないけど、血液も水分に入るのかな?w
バナナはおやつに入るのか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:53:16 ID:O9TWauJD
>>283 筋肉は体重が増える状況じゃないと、まず付きませんよ。
増量時:筋肉2↑脂肪↑2
減量時:筋肉1↓脂肪↓9 みたいにしないと。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:05:22 ID:uF6xAxoy
基礎代謝と安静時代謝って何が違う?同じものをさすんじゃないの?
基礎代謝というのは何もせずじっとしてる時にも使われるカロリーだと聞いたが。
>>315 基礎代謝=何もせずに24時間寝てる時に使われる
安静時代謝=椅子に座ったりしている時の消費状態=基礎代謝+20%
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:23:03 ID:uF6xAxoy
基礎代謝+安静時代謝=8時間寝て16時間起きて座ってるだけの時の消費カロリーということは、
要するに、これが本当の意味での普通の人間の1日の最低消費カロリーということだね。
(普通、年中、1日中眠りから醒めない人は居ない。)
この「基礎代謝+安静時代謝」分を摂取していれば、体は飢餓モードを発動することは殆ど無いと考えて良いのかな?
あとは活動した分だけ痩せる(脂肪が落ちる)ということだが、その時にも停滞期が起きにくいということだろうか。
体脂肪計では「筋肉量」を考慮したと思われる基礎代謝の数値が表示されるが、
これは「安静時代謝」を含んだ数値なんだろうか?
>>318 停滞期との関連性は不明瞭ながら、一定期間内の減少率がたかければ発動する模様。
体脂肪計については、制作企業に問い合わせた方が正確かと。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:33:06 ID:HTWL0zam
175cm、110KG→75KG体脂肪率8%へ。
6ヵ月ほぼ毎日ジム通い。体重が5KG程落ちるたびに停滞期を迎えたが、炭水化物を減らすことで克服。停滞期中(毎回1週間ぐらい)の晩飯はおかずだけ。
実践内容
①サウナ20分
②ストレッチ(ヨガ)20分
③筋トレ(腹・胸・背)60分
④ランニングマシン60分
⑤サウナ20分
*運動前のサウナは、効果大。サウナ後のヨガや運動は本当に汗をかきます。
汗が何かの指標になるのかな
同じ運動強度でもサウナ後だとカロリー消費が増えるとかそういうこと?
体があったまってから動くからいいんじゃね
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:57:57 ID:WJ/i1KEg
あ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:10:27 ID:/ZoC59fH
朝方まで眠れないのにもう腹へった
>>325 おれは、35歳半年で183cm130kg→185cm90kgだけど
皮はビローンってなってないよ
ビローンと聞くと、はらだしを思い出す
急激にやせる人って服とかどうするの?
100kgオーバーが30kg近くやせたら今までの服なんて着られなくなるでしょ?
まあ俺なんて3ヶ月かけてやっと10kg落としてきてるようなだらだらダイエットだから、
服の心配なんてほとんどしなくていいんだけど、どうも気になる
こんなペースの俺でさえズボンのウエストが緩くなってきてるし
ダイエットして服を買い換えて大きいやつは捨てて退路を断ったのに
見事リバウンドして着る服がないでござるwww
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:52:50 ID:lXntqmNJ
腹回りが重いです体重84と身長176やせたいです
俺も3ヶ月で9キロだが体が締まって服ワンサイズ落ちたしウエストも12センチ減ってスーツぶかぶか
でも目標までもう少しなのでそこまでは我慢だな
こんなスレあるとは
172で70ある、10キロ痩せたい
ウォーキングって汗かかないけど、効果あるの?
>>332 ベルトがラスト1の穴になってようやく危機感を持ったwww
来週から本気を出すわ
汗と痩せることはあまり関係ないけど
汗かかないようなウォーキングじゃあまり意味無いんじゃね
散歩とは違うからな
あと最低でも20分は歩かなきゃほぼ意味なし
俺がダイエットしたときは歩く前に柔軟というか体幹のスイッチを入れてから歩くようにした
体幹でググれば何となく分かるはず
>>335 そうか
会社まで、片道一時間かけて歩いてみる
二十分以上運動しないと脂肪が燃えないとか嘘だからな。
二十分位までは脂質と糖質が1;1で使われてるし
仮に、脂質だけ使われてても残った糖質が脂肪になるだけ。
つまりどんな時間だろうが運動だろうが、消費した分の脂肪が減るってこった。
まあでもジョギングなどをやる運動する場合は、着替えとかにも時間取られるからある程度まとめてやったほうがいいね。
一方で時間が取れない人でも通勤や異動などでこまめに動けばそれなりに効果あるって事だな。
こまめな異動は秘密のケンミンSHOWでは常識
>>340 確かに。
こまめな異動で、暴飲暴食+運動不足で激太りした。
今、必死でダイエット中
166で48キロもある。
痩せたい・・。
>>343 数値だけ見ればガリガリだよ。
その体重で見た目が締まってないなら、脂肪が多くて筋肉少ない隠れ肥満。
>333
心拍数を測れ。
適正な運動量は心拍数で測れる。
運動する時間と適切な心拍数の関係は↓
30分以内→160拍/分
1時間以内→150拍/分
1時間以上→130拍/分
>>346 その心拍数の設定ってソースある?
高めの心拍設定のが良いとは思うけど、年齢や平常時心拍の兼ね合いもあるから少し乱暴だとオモ
160bpmキープで30分とか少なくとも自分には絶対ムリ
男なら多少太ってた方がいいぞ。
恰幅も必要。
>347
厳密にやりたいならAT値を測って, 1時間以上ではAT値より下の脈拍値,
1時間以内ならAT値ちょうどに設定。
そして1時間以内で短時間になるほどAT値より高くするという感じ。
>>348 女は太ってるのが好きだ
太ってる子と付き合ったら俺も太ってしまった
さっきトイレで小の時自分のちんちんが見えたお!
大分腹が凹んで来たみたい
松村かよwwwwwwwww
おめ
定期的に心拍数厨がいるけど
そんなもの測りながらペース調整に捕らわれる必要なし。
軽く息が弾みながら、でも笑顔が作れなくならないのが最適なペース
それ以上要らない。
祝!身長177cm体重100㌔突破!!
俺どうなるの…どうすれば痩せるの…?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:41:57 ID:pyg1qoXF
めしくわなければ痩せるよ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:39:30 ID:03e5fTNz
俺は170cmで100kg越えた経験ある・・。越えたのは短い期間だけだったが、
マジで気合入れて痩せねばと思ったな。あれから2年くらい経って
今は78kgくらいで、標準体重64kgまで折り返し点は大きく過ぎた。
(実は100kg越えは何度かリバウンド時に経験してる。多分3回くらい。
10年おきくらいにリバウンドしてた。)
最後の100kgの時の体脂肪率は32%くらいで固太りっぽかったので、
あまり太ってる自覚が無かったが、胃の周りの盛り上がりが凄かったのを
覚えてる。それ見た人が、ちょっとそれはヤバイと言って俺も真剣になったね。
毎日2時間くらいのウォーキングや山歩きを課して運動は習慣化した。
今は体脂肪率25%、筋肉率31%くらい。何とか小太りの範囲ギリギリにまで
持ってきたように思う。今年からはレコーディングも取り入れて食事制限管理を
徹底し、小リバウンドを絶対防ぐ意気込みで、標準体重まであと14kg
(とりあえず70kgを切れば良いと思ってるので、あと8kgが当面の大目標)
をしっかり落とす。で、2度とリバウンドはしない決意だ。
小腹が空いたらチョコレートを一かけ食うといいってやってたから実践したら
4日にで体重が2キロ増えた
おーい
トータルで1日2、3枚になってんじゃないだろうな
おれはガムかんでるわ
>>359 間食で増えたカロリー分は減らして飯食わなきゃ意味無い
>>358 ダイエットの度に痩せにくくなってますか?
自分は2回目の今回苦労してます
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:45:07 ID:pyg1qoXF
youtubeにあるなんでダイエットは失敗するのかってのを見るべき
20歳、175cm、95kg
今日から本気出す。
>>364 去年の10月頃の俺のスペックだな。
今は77kgまで落とした。
がんがれ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:41:51 ID:9T3bemAZ
>>364 俺と似ているなw
20歳、180.4、75㎏。
「引き締めジンジャー」飲んで継続して運動してみ?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:44:22 ID:ptPFM/HZ
ダイエットは食事のコントロールがまず大前提!
いくら運動してもそれができない人は無理!
>>367 食事制限だけで痩せてたせいか最近太り始めた
普段やる筋トレって腹筋と腕立てくらいなんだが下半身ってどう鍛えるべき?
基礎代謝を増やしたいんだが今のとこ上半身しか鍛えられてない
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:11:05 ID:HSze2c4P
下半身鍛えるには登山(山歩き・階段昇降)が良いと思う。
とにかく山の頂上へ行く。そして帰ってくる。嫌でも長時間の足腰の鍛錬になる。
ジョギングほど苦しく単調でもなく、しかも同じくらいの消費カロリーになる。
また、太ももや腰まわりなどのインナー系の筋肉も鍛えるので、姿勢やスタイルも
良くなるという話もある。
足(特に太もも)は最も大きな筋肉なので、ここを鍛えるのが筋肉増量や維持には
最も効果的。登山はここを鍛えるには最適。運動という辛さを感じずに楽しく
筋肉強化出来るのが登山の良いところ。近所の低山(登るのに1時間程度)で
充分だ。
こう言うとき日帰りで山がたくさんある群馬は便利だぜぇ…
この時期はいけないけどな
>>369 thx。普段の生活だとバス通勤+デスクワークだから歩く機会がほとんどないんだよな
運良く近くに軽めの登山コースや神社があるからそこで頑張ってみる
あと、筋トレとかで筋肉痛が来た日は休んだ方が良いんかな?
筋肉痛=筋組織が切れて修復中で、この結果筋肉が増えるとかなんとか見た気がするんだが
下半身鍛える筋トレといえばスクワットだな
正しいフォームでやらないと膝や腰を痛めかねないけど
負荷を強くしたいならブルガリアンスクワット(台とかに片足を後ろで乗せて、片足でやるスクワット)とかが
効果的かな
速筋鍛えてもw
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:38:53 ID:ptPFM/HZ
食事は
・自分の基礎代謝量
・現在の生活強度
・毎日の食事PFC量
を調べて
1.一日の摂取総カロリーが消費カロリーを超えないようにする
2.一日の脂質摂取量を25g程度に抑える
3.一日に取るタンパク質の量を体重1kgあたり2g以上にする
4.一度の食事に取る炭水化物は100g以下抑える
5.一度の食事に取るタンパク質は45g以下に抑える
で献立を組み立てている。まるでパズルだが1日4食にすることで
なんとか解決。結構たくさん食べなくてはいけない量になる。
この食事だけで115kg→83kgを半年で達成。
筋トレを開始して現在同じ体重で体脂肪率17%です。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:45:31 ID:par5u6a/
>>368 >食事制限だけで痩せてたせいか最近太り始めた
それは痩せ方の問題より食べる量を増やしたのが原因だよ。
>基礎代謝を増やしたいんだが今のとこ上半身しか鍛えられてない
腕立て腹筋程度の筋トレに見合う下半身のトレなら自重のスクワットで充分でしょう。
でもいくら筋トレしても基礎代謝なんて殆ど増えないけどね。
基礎代謝増やすには体重を増やしていかなくちゃ無理です。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:47:32 ID:par5u6a/
>>369 登山で体は鍛えられるけど体を鍛えたい人に登山を薦めるっていうのはあまりに特殊なアドバイスだと思うぞ。
>運動という辛さを感じずに楽しく筋肉強化出来るのが登山の良いところ。
この点は同意するけど。
【デブがダイエット目的とする運動の落とし穴】
・もともと旺盛で甘やかされた食欲がさらに増進してつい食べすぎるので太る。
・運動辞めるとそのぶん さ ら に カロリー抑えるのが困難で太る。
・楽しんでる趣味の運動も3年で大概飽きる、一生継続不可能で太る。
・「出来ればやりたくない」ってことはほぼ続かないので太る。
ダイエットにおける運動と1日3食の効果は嘘ではないが
痩せる方法としては欠陥だらけの理想論。
ダイエット成功のキーワードは内需縮小
内需拡大させたら自分も拡大すると思え。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:30:19 ID:p8wrijiW
>>375 >3.一日に取るタンパク質の量を体重1kgあたり2g以上にする
アホか?
あきらかにタンパク質取り過ぎ。
これウェイトトレやる人間が取る量じゃねえか。減量中の人間が取る量じゃねえよ。
通常一日に必要なタンパク質は体重1kgあたり1gの摂取で十分。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:43:48 ID:ptPFM/HZ
>>380 確かにその通りです
筋トレを取り入れている今現在も同じバランスで筋肥大していますから
運動していない時には過剰だったかもしれません。
摂取カロリー制限の枠内で少しでも脂肪合成されにくい成分にPFCバランスを
シフトしたのですが、あくまで自論の域をでません。
(しかし体感的に多少の効果はあったように思ってます。)
>>381 減量時に肥大するのは運動不足のデブの初期くらいだよ。
痩せてきて筋肉付いたように見えるだけ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:52:04 ID:TfP/dkdA
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:59:59 ID:ptPFM/HZ
>>382 そう
減量か 筋肥大か どっちかなんだよね
今その分かれ目に立って迷ってます。
とりあえずどっちつかずの現状維持(むつかしい)
182cm 85kg 体脂肪17%
>>383 登山なんて、暇な老人の娯楽だろ
山を舐めるなとか、高尚なもんじゃないだろ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:20:54 ID:par5u6a/
85kg-17%くらいだとベンチ120は楽勝かな。
>>386 片山右京
みんなどんくらい痩せた?
389 :
369:2010/02/02(火) 18:52:28 ID:HSze2c4P
登山というと誤解を受けそうだな。山歩き・ハイキングといえば良かったかも。
(山地ハイキングコースは一番のオススメ。これはウォーキングの延長みたいなもの。)
いづれにしても、1時間くらいで登れる山で体や膝を壊すことは無いと思う。
ジョギングやランニング、縄跳びの方がずっと足を痛める率が高いだろう。
(山の途中半分くらいまで階段、そこから頂上まで遊歩道。こういうのが理想だ。
自分は、近所にそういう低山があったのでラッキーだった。)
110から50まで痩せてたのに
年末あたりから短期間で過食しちゃって50から58まで太っちゃったんだけど
腹が明らかにダイエットして痩せていった過程の58キロの時のものではなく
推定70くらいの時の腹。
これがエスカレートしたものがメタボってやつなんだろうなぁ
とにかく肉ではなく脂肪が大部分だろうから積極的に燃やすように頑張れば早めに元通りになると信じて先週からジョギングやら健康的な食事を続けてる
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:55:01 ID:2iuoSsZZ
1キロくらいの緩い上り坂が有ればケツが鍛えられていいんだがなあ
なかなか都合よくない
登山(山歩き)はケツが鍛えられてるのかな?
プール行きたい
何でジムは月額制なんだよ
一日500円とかしてくれ
>>394 公営プールとか安いんじゃない?
ジムを併設してるとこあるし。
自分の住んでるとこで調べてみれば?
登山はかなりいい。
すぐに1kg痩せる。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:09:09 ID:MmFlvYnC
>>387 いやいや なかなかそこまで行きません
バーベルなら80kg、ダンベルなら片手30kgが精一杯
最近腹筋のでこぼこがやっと出てきてちょっと嬉しい40代
無理ききません
>>396 汗かいて1kg減っただけだろ
もっと常識を身につけてくれ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:23:28 ID:p0GibKct
一回いくらより月額のほうが通うモチベーションもあがる気がするのは俺だけ?>ジム・プール
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:06:04 ID:RnNvRBqE
貧乏人は邪魔だしジムに来なくていいよ
貧乏人は踏み台昇降でもしてろ
と、貧乏人が申しております。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:46:01 ID:RnNvRBqE
gWLNV9UF(2)はデブなのに更に知障か?
>>400を100回音読してからレスしろ
>>402 顔真っ赤だぞ、血圧は大丈夫か?w
軽々しく知障とか言う言葉を使うなよ、ここはそんなスレじゃない。
貧乏人は貧乏人用のジムに、
金持ちは金持ち用のジムに行けばいいじゃん。
延髄反射しちゃったけど、
俺の場合100回も音読すると血圧あがるから、この辺にしとくよ。
金持ちも貧乏人もがんばって痩せようね!
ホームジムが最高だ。
アッパークラスのジムに半年通ってたけど
いちいち予約するの面度臭かったな
ジムってさ、隠しカメラが仕掛けられているよ
みんなダイエットのモチベーションをどう保ってる?
出会いの無い職場で、休日も引きこもってるからモチベーションが続かない
異性の目ってのは大事だなぁ・・・
他人の目なんて気にしたことないが。
そういう人間は何やっても成功できないだろうな。
カロリー制限と簡単な筋トレと週2程度のウォーキングで180/80ちょいから62まで減りました。
ウエストやバストはMサイズがちょうどで袖がLじゃないと短いんですが
ダイエットでそうなった人の服のサイズ選びを教えて頂けないでしょうか?
>>411 180あるなら、Mじゃ丈はかなり無理があるだろうな。
特に肩幅が問題でこれはガタイとあわせないと駄目だろ。
ズボンならフィット型のストレートでいいだろうし、
上もジャケットとかスリム体型で栄えるモノで、今の体型に合うLを選べばいい。
まぁ後は店員にでも聞いてくれ。
>>408 男の観察っつーとすげぇ気持ち悪いがw
スリムなやつの自分との違いを何気なく人間観察。
どこが違うかわかるし、モチベあげるにゃ十分だ。
とりあえず外に出ろw
何度も連投スマンorz
414の追記だが、ガリ骨とかを観察しても逆に全く意味無いからな。
適正ぐらいがベスト。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:13:32 ID:6F/MRzI8
>>408 そこそこの体型になっていればそれから先は何か他に目的が無いなら自己満足でしょう。
異性の目とか関係ないと思うぞ。
別に細けりゃもてるってわけじゃないし。
>>416 そうそこそこの体系にはなってるけど、最後の一絞りが続かないのよ
自己満足だからこれくらいで良いやってなる。
異性の目でもありゃ違うかとも思ったが、やっぱそうでも無いのか
異性の目とか
持てるために車買う奴みたいだなw
>>418 車持ってる方が仲良くなり易いってのはあると思う
目的なんて人それぞれだからな。
モチベーションが保てるならそれでいいと思うけど、何かと言えば
女受けの事ばかり持ち出すうざい輩がいるのも事実。
鏡見て身体が締まってきてたり
痩せてたりしたら普通にモチベは上がるけどな
異性とかそういうのは関係ない
モチベが上がらないっていうのは結果が出てないんだろ
筋トレし始めて、身体触ったりすると
なんとなく締まってきているような気がするけど
体重は減らない・・・
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:14:39 ID:Zu6jmRKC
低山登山を1日2時間・週5回程度を1年半くらい続けてると、
腹筋も少し付いてきたような気がする。
寝転がって腹に力を入れてさわると固いし割れが分かる。
(でもまだ力を抜くとブヨブヨだがw)
登山は全身運動になってるのかな。腹筋も鍛えられてるなら一石二鳥だ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:32:52 ID:3XwGQfoi
"低山"をNGワードに設定していいですか
好きにしてくれよ巨デブちゃんw
あちこちに同じこと書いてるからだよ
だから黙って好きにすればいいじゃねえかw
筋トレと歩きだけじゃ脂肪が減ってる気がしない。
体重と体脂肪は数値上では-10kgと-8%減ってるが、
見た目のたるみは変わらんな。
やせマッチョ体系を短期間で作るトレだってさ
早く遭難して死ねばいいのに
まだ始めたばかりだけど順調にやせていってる
ベルトの穴がひとつ変わったのがうれしい
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:47:38 ID:yjWgzBC3
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:18:40 ID:2N94V0nR
77㎏→75㎏。ここからなかなか下いかなかったけど、今日74.9㎏いったぞww
まあ今は筋肉つけて見た目よくしたいんだがな。
じゃあ増やさないと。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:57:43 ID:zFVpB1sH
見た目に反映しない数値の誤差に一喜一憂しても仕方ないだろ・・・
それがモチベーションにつながるなら意味はある
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:48:42 ID:9+uBd5vr
夜飯食べない人が筋トレ(スロトレ)するのって
効果ないですか?
あくまで引き締めることが目的です
一人暮らしなのでなかなか自炊しようともならないし
外食は高いので・・・
会社の昼飯や付き合いなどは普通に食べますが・・・
増やさないならいつやろうが関係ない
あーやっぱ筋肉痛は気持ち良いわ
>>442 自炊くらいしなよ
今の時期湯豆腐や水炊き再考だぜ
自炊したらご飯1膳30~50円、玉子1個20円の玉子かけご飯70円で一食になるな
外食してダイエットってかなり難しいな
カロリー表示されてるの見ると食べる気なくす
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:54:22 ID:v/HB8RAs
サブウェイもどう考えても表記のカロリーよりは実際にはありそうだしね。
あと富士そばとか、デニーズで雑炊でも頼むか、牛丼のすき家でミニサイズを
チョイスするとかかね。
キャベツ半分に切ってゆでて食え
10分も有れば食えるぞ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:32:50 ID:d0kbmBu4
でも付き合いとか仕方ないと思うんですよね。
連れと遊んだりするときに飯に気を使うのも。。。
だから、そういったのがない日には飯を食べなくても
筋トレはやるべきなんかなっと思いまして。。。
連れと遊んだとしてもそのあとに筋トレみたいな。
なので、筋トレ後には飯は食べない状態になります。
維持が多少でき、痩せたときにプニョで
なく、若干締まってるような感じになればと思ってるんですが。。。
プロテイン飲めよ
ヒップを細くするのに効果的な方法ってないかな?
3サイズ上から121・125・134。
つくってあそぼのゴロリみたいとか言われた。
他はそのままでいいのかよww
まともな質問じゃなくて
経済政策への風刺とか、そういう何かだろ多分
ウエスト125って俺の二倍かよ
どんだけでけーんだ
デブは胸が小さくて腹が出るもんなのか
重力あるからな
459 :
454:2010/02/07(日) 00:31:27 ID:uInhtflS
体重にもよるだろうけどみんなウエストってそんなに細いもんなの?
俺なんかはウエストが3cm増えたとしても直径は1cmしか増えてないとか思ってやり過ごしてたんだが。
だからお前はそういう細かいことを語れるステージに立ってねーだろうが
さっさとウォーキングにでも出かけろよ
どらえもんがマジレスなのかw
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:46:51 ID:CxltK5Za
>>459 ウエストは絶対値より胸囲との相対値の方が見た目的には重要かもね。
とは言えせめて80cmは切らないと厳しいと思います。
ここまでピザだと存在してるだけで悪だなw
つーかそんなに太ってると着る服に困るだろw
ジーンズとかサイズあるのか?
まともな生活を送ってきてるならチェスト100,ウエスト65くらいだろ
ウエスト80とかまじ死んだ方が良いよ
マジかよw俺死んだほうが良かったのかw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:41:50 ID:CxltK5Za
>まともな生活を送ってきてるならチェスト100,ウエスト65くらいだろ
ここまででかい事言ったのなら画像出してもらわないとw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:45:27 ID:CxltK5Za
身長にもよるけど男でウエスト70切ってくるのはかなり絞った状態。
それで胸囲100は結構辛い。
ましてC100-W65となると相当ハードに筋トレしていないと厳しいと思う。
じゃなければ骨格的がでかくて尚且つガリな人。
まあ見てみないと分からんよね。
ぜんぜんでかくないから
お前らどんだけ下層世界に住んでんだよ
こっちが下層だろうとなんだろうと
お前がホラ吹きなことに変更はねーよ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:47:12 ID:P6k1MtJA
レベル低い煽りに乗るなよ。
473 :
454:2010/02/07(日) 08:38:31 ID:JOMptgMl
>>464 大きいサイズでググると結構沢山出てくる。
ウエスト160cmまで対応とか見ると俺もまだまだだなあと安心できるw
逆に男でウエスト65とか醜いな
男で20inch台は細い部類に入ると思う。
特に27inch以下なんてかなり少ない。
W75cmでも、肩幅・胸板や筋肉がそこそこあれば
人に見せても恥ずかしくはないよ。
で、貴様が出品してるのはどれよ?
プッ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:59:31 ID:CxltK5Za
結局アップは無しか。まあ予想通りだけどw
というか俺のレスの意味も分からなかったみたいだな。
ヤセ型だけど内臓脂肪が多い人っている?
病院で検査してみたらおれ長身ヤセ型でBMI20弱で内臓脂肪面積70㎝2だったよ。
先生には「ギリギリですね。できれば50くらいにしましょう」って言われた。
通勤クルマでデスクワークばっかなのが10年続いたのがまずかったか……。食生活普通なのに。
>>479 内臓脂肪には玄米ごはんがいいらしい
と以前テレビで見たぞ(ソース不明ですまん)
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:04:58 ID:br2BrgFN
【プロフィール】
身長176cm
体重:53㎏(学生時代)→71㎏(会社入社後5年)
体脂肪率:17.5→28.5
好きな食べ物:
麺類(うどん、そば、ラーメン、スパゲティ、焼きそば)、カップ麺
野菜(キャベツ、もやし、レタツ、キュウリ、トマト)、チャーハン
ポテチ(ピザポテト、チップスター、オーザック)、スナック菓子
好きな飲み物:
コーヒー、ビール、チューハイ、ウイスキー
【太った原因】
①お金が入る環境になり好きな物を食べ放題飲み放題だったこと
→カップ麺、ポテチ、梅しば、ビール、チューハイなど
②仕事のストレスによる暴飲暴食
→間食の回数が増え、昼夜食べ杉でカロリー過剰摂取、夜食も酒とともに大量に摂取
③デスクワーク中心の座りっぱなしの仕事
④日頃の運動不足
→学生時代はスポーツ三昧だったが会社に入ってからは何もせず
【改善策】
①食事制限
(カロリー制限、栄養バランスを考え、太りにくい時間帯での食事量を減らすのが目的。)
朝:バナナ+野菜+水分
昼:主食+主菜+副菜+汁物
主食―炭水化物をがっつり摂取
主菜―栄養を考え日替わりで肉→魚→肉→魚・・・
副菜―野菜をたっぷり
夜:野菜+豆腐+汁物
間食、夜食:一切禁止。
朝は、食欲皆無なのでカロリーが低く腹持ちよくパワーの出るバナナで
昼は、栄養もある食事を。食欲があればしっかりと摂取。主食が麺類でも主菜副菜は必ず採る。
夜は、食べすぎ厳禁。野菜中心の食事を。お酒はウイスキーのみで適量ならOK。
②食事方法
(血糖値が上がりにくい順番で食事をし、吸収率を下げるのが狙い。)
野菜or汁物をある程度摂取してから炭水化物や肉魚や油物を摂取する。
③運動習慣
(運動をしてカロリー消費、脂肪代謝をするのが目的。)
週5日ジョギングの実施。
平日(月~金で4日実施)
夜:15km(㌔7分ペース)
休日(土日どちらか1日実施)
朝:15km(㌔7分ペース)or7.5km(㌔6分ペース)+7.5km(インターバル速歩)or1000m(3分)×5本
夜:15km(㌔7分ペース)or5km(㌔4分ペース)×2本
【実施結果】
体重:71㎏→56㎏
体脂肪率:28.5→21.3
僅か1ヶ月でこうなりましたw
神戸の人いたらここ歩いてみ
六甲山入り口から六甲ライナーまで。
かなりキツイけどすぐに効果出る。
>>482 報告ありがとう!
こういう詳しくなにして痩せたか書いてくれるのは嬉しいね。
俺も同じことやってみま
・・・
>>482 そんだけ走ってたらそら痩せるわww
学生時代は長距離でもやってたん?
㌔7分ペースってどんくらいだろ。
超ゆっくり走ったらみんなキロ何分よ?
ブートキャンプだのコアリズムだのやるより
>>482をまねして一ヶ月やってみるか。
希望がでてきた。ありがとう。
ねえ、冬のジョギング寒くない?
>>482の真似は普通できない
週末のアレは素人じゃ無理
寒そうだからオナニーして寝よっと。
>>482 身長176で56kgってすごいな 俺同身長でウェルター級
みんなで
>>482みないなメニュー考えようよ。
一ヶ月実行できるやつでもう少し効果ありそうなやつ。
食事は
>>482そのまんまでいいと思うんだ。
みんなでやれば続くさ!
普通だろ?
男で体重60超えたらかなりのピザだぞ?
↑
一ヶ月実行できそうでいてもう少しゆるい内容で、なおかつ効果はありそうなやつ。
の間違い。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:07:15 ID:qU+zU1Pr
>体重60超えたらかなりのピザ
その発想はチビじゃないと思いつかんなw
以下のメニューを週3回実行した結果
100kgからスタートして、6か月で-15kg (平均-2.5kg/月)
【サプリ】
有酸素開始60分前にカフェイン300mmg(血中脂肪酸濃度をあげる)
有酸素開始20分前にBCAA4000mmg(筋分解阻止)
【筋トレ】
バーベルローイング
ベンチプレス
カール
デッドリフト
ショルダープレス
各10回→8回→6回がやっとのウェイト
【有酸素運動】
エアロバイク
心拍数130設定
60分間
【ストレッチ】
10分間
筋トレ後に有酸素をすることで、成長ホルモンによる脂肪の燃焼促進をはかる
サプリも筋トレも有酸素運動の効果を上げるため
【食事例】
朝 食パン6枚切り2枚+ジャム30g(バター、マーガリン禁)
昼 マカロニ100gをゆでたものにふりかけをまぜたもの
キャベツに卵、ササミ60g(2本)をのせ塩コショウをしてラップでチンしたもの
夜 ごはん150g、ササミ90g(3本)、チーズ30g、葉野菜ならなんでも、キノコならなんでも
総熱量 1445kcal
タンパク質 84.8g
脂肪 23g
炭水化物 214g
PFCバランスP60% F15% C25%
寝ている間の熱量をカットすることで痩せる
【食事の注意】
炭水化物は1食あたり100gを超えない(脂肪合成阻止)
タンパク質は体重1kgにつき1gを目安にする(筋肉維持のため)
タンパク質は1食あたり45gを超えない(それ以上吸収できない)
金使わん方法ないんかいな
ウォーキングにジョギングや雑誌やネットにあるお手軽体操とかか?
前者の2つはシューズに金掛かるか
元々スポーツやってないと何の参考にもならんけどまさに
漢のダイエットだな
すげー
>>500 カフェイン
エスエス製薬
エスタロンモカ12 20錠で400円ぐらい
400/20=20円 3粒で60円
BCAA
大塚製薬
アミノバリューダブル
1本500ml 180円
ジム
市営なので1回200円
200+180+60=440円だす!
ちなみにマカロニは300g98円!
1食あたり33円ほどだす
卵1個(20円程度)で6gくらいのタンパク質、低脂肪乳200g(40円弱?)でも7.6gくらいのタンパク質とれるな
どっちもFisher比が高い(BCAAが多い)タンパク質
あ、アミノバリューダブルはBCAAが4000mg(4g)ってあったんで、コスト重視で考えてみた場合
BCAAはいらんだろ
低脂肪より務脂肪牛乳が良い
>>500 飯の量減らすのが一番でしょ
金の節約になって一石二鳥だし
格好とか道具とかから入る奴は続かないよ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:14:14 ID:ynIeznXm
パパイヤが33kg痩せたそうだな。有名なデブは痩せるだけで本も出して儲けられて羨ましいw
俺も100kgから64kgを目指してて今は77kgだ。結構頑張ってるが何も褒美は無い。
多少健康度が上がって見た目も多少引き締まった程度。でも、それこそが掛け替えの無い
御褒美なんだよな。「健康と引き締まった体」 男にとってこれ以上望むものなど有るか。
>>506 同じタンパク質量で比較
鶏卵ゆで 1個51g 77kcal P6.6g F5.1g C0.2g
ささみゆで 24g 30kcal P6.6g F0.2g C0g
スキムミルク 19.5g 70kcal P6.6g F0.2g C10.4g
玉子は脂肪、スキムミルクは炭水化物がセットになるので
メニューに組み込むには他の食品と組み合わせが必要。
その点ささみはタンパク質に特化しているので計算しやすい。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:24:17 ID:uSeQmyAn
>>512 鶏卵も卵白だけならもう少しましなんじゃないか。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:27:18 ID:VH2nLhNo
>>513 鶏卵・卵白-ゆで 58.0g 29kcal p6.6g f0.0g c0.2g
ゆでたまご2個分の白身 でいい内容になりますねー
みんな細かくやってんだね。
183cm/74.7kg/16.2%
経過は
>>486の名前欄。
ここ10日間の平均総熱量 2875kcal
中途半端にやって中途半端な結果。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:42:43 ID:czqYcPFI
カロリー計算してたけどめんどくさくなってきたー
カロリー低くて野菜メイン、肉オマケで作れる料理とか考えようぜ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:13:42 ID:bPOtJ2gR
ダイエットというか節制しはじめた頃から辛いものが大好きになった
何で好みが変わったんだろ
>>482 なんかすごいな
20代前半で同じ身長で体重は62kgだけど体脂肪率10~12だわ
やっぱり年齢で違ってくるモンなの?
朝うどん
昼チャーハン
お菓子にポテチ食っちまった
178の77
>>482 個人差があるのかと
オレは20台半ばだけど昔から体重は軽くて体脂肪率が高かったよ
【プロフィール】
33歳
身長172cm
体重:74kg
体脂肪率:30くらいだった気が…ジムで計ったけど忘れてしまいますた。。
目標 いつか60kg前半
食事
朝食 ご飯 味噌汁 たまご焼き サラダ 漬物 豆や魚 豚or鳥肉も時々
昼食 おにぎり一個 ヤクルト一本 バーム(粉末を溶かして飲むやつ500mmです)
夜食 納豆 暖かい牛乳コップに1~1.5杯 ノニジュース(なんかおふくろにすすめられたやつ)
間食 ガム ブラックコーヒー
昼にバームとか飲んでますが今鬱病で仕事辞めて時間があるので
昼間丁度スポーツクラブへ行っており、スポーツクラブでおにぎりやヤクルト摂取してます。
スポーツクラブでの運動内容(今月頭から通い始めました)
・無酸素運動 40分くらい
・走るマシン 30分
・自転車っぽいマシン 30分
・水泳(遅いクロール) 1時間半~2時間
そこで、
Q1.全体的なダイエットとしてのバランスはどうか?
Q2.昼おにぎり、夜納豆が主食なので夜21時以降とかめっちゃお腹すくんですが
(自分の中で)大切と思う朝食の方はきっちり食べてますし、
このまま、夜にめちゃくちゃお腹すいたままでも自分はなんとかいける自信は…あるので…
≪食事はこれくらいで、いいでしょうか?≫
長文すみません。よろしかったらどなたかレス頂けると幸いです。
>>522 すみません、ジムは今のところは週6で通ってます。
ノニジュースいらないでしょ。
水泳長時間で立派、続ければ必ず痩せる。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:46:26 ID:oBNkKr7r
38歳、身長177cmで57kgは痩せすぎですか?
これでも少し脇腹に脂肪がついていて気になります。
腹は前にはあまり出ていません。
>>524 ジュースの件了解です。
水泳の事誉めてくれて大変ありがとうございます。
ただ、一週間経ってそろそろ飽きているのも
正にこの水泳・・・・ むー続けなくてはいけないですね!!
頑張ります!どうもでした!
腹筋だけしとけ
>>525 SG。
40までそれだと病気と思われる。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:44:00 ID:oBNkKr7r
≫528
もう少し筋肉つけたいのですが、食べても食べても中々太りません。
やっぱりどこか悪いのかな?
体脂肪は今13パーセントです。
胃下垂だな。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:56:52 ID:pXdgrHCS
>>529 死ぬ気で食ってプロテイン飲んで筋トレしまくれ。
ハードゲイナーには他に選択肢はない
>>522 有酸素の時間が長過ぎ
小まめにタンパク質補給しつつ、
アンダーカロリーすぎないように摂取も増やさないと、
筋肉ゴッソリ減るよ
>>532 >>522さんではないのですが
適度な有酸素運動の時間はどれくらいでしょうか?
今は週六日クロストレーナと水泳を30分ずつ行っています
>>522 腹が減って仕方がないというのはあまりよろしくない状態だと思われる。
それだけ運動してれば夜をもう少し増やしても大丈夫だと思う。
ダイエット始めたての頃は張り切ってしまって過剰な運動・食事制限をやってしまいがちだが、
長いスパンで体重を減らしていくことを考えるべきだと思う。
一ヶ月で1kg痩せれば、一年で12kgも痩せるんだから。
>>532 なるほど、有難うございます。
こまめなタンパク質の補給ですね。
有難うございます。
>>534 夜を増やしていいのではないか?と自分もうっすら思いました。
が、どうしても夜はちょっとだけ増やすというのが苦手で、
大量に増やしてしまいそうなんですよね・・;
ちょっと増やすという工夫にチャレンジしてみます!
有難うございました!
常に腹いっぱい食べる行為がいけないのであって
腹が減ってる時は食べたほうがいい。
腹八分目の加減を覚えれば上手くダイエット出来るんじゃないかな
昼からハンバーガー二個にメンチカツくっちまった
カロリー気にし始めてからマックに行けなくなったわ
昼食はコンビニの野菜サンドが心強い味方
市販のケフェオーレほぼ毎日1リットル飲んでたらダメかな?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:56:23 ID:nl/QMcLP
>>540 糖尿病になりたいならやれば?
別に止めないよ
お前がどうなろうが知ったこっちゃないし
食いたくなったらサークルkのハンバーガー食ってるよ
1個250kcalぐらい2個食う
動いた後なら問題ない
環境的に無酸素運動位しか出来ないんだが、これだけでも脂肪は落とせるのかな?
狭い部屋でも有酸素運動って出来るの?
有酸素やらなくたって無酸素と食事制限がきっちりできればおk
狭い部屋ならショコはどう?
食べて寝てる生活だが、体脂肪10パーセントw
>>545 こんな簡単な方法もあったんですね、ありがとうございますやってみます
背中の肉がとれねぇ・・・
腹はまだ脂肪があるけどもうっすらと腹筋が見えるくらいになった
けど背中の贅肉が全然だわ
体ねじったりして鏡で背中見るとだるんだるんな背中が映ってんだよなー
脂肪の落ちる順番ってのがあった気するけど、背中ってかなり後半になるんかな?
付いた順の逆
元から巨デブで130キロから95までウォーキング毎日2時間で何とか落としたんだけど。
仕事忙しいの言い訳にウォーキングやらないようになってリバウンド
でまたウォーキング始めたんだが・・
夜になると足のかかとの部分が痛くて夜歩けるような
状態じゃない。仕事がかなり体動かす仕事で昼間の仕事だけで精一杯
足痛めたのかな。。どうしよう
そんなに身体動かす仕事なら体重減りそうだがな
食うもん減らせよ
そしてカロリー気にしろ
>>550 ウォーキングはやるにこしたことはないが、ウォーキング2時間って400~600kcalくらいか?
書き込み見る限り昼間に相当体力使ってるみたいだから、体重も95kgあるし1日の消費カロリーはでかいと思うんだが。
ざっと計算してみて3000~3500kcalくらい消費してることになるんだが、摂取カロリーはどれくらいだ?
1日の食事内容は?
甘い物とか脂っこいものとか食いまくったり酒飲みまくってたら
身体動かしてもやせないぞ
そうそう
ダイエットの基本は食事内容の改善だよ
運動はその次だ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:41:43 ID:qgJTSqI2
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:50:23 ID:1E5eN1p6
>>550 お前は間違いなくただの食い過ぎデブ。
そんなにハードな肉体労働ならウォーキングなんかしなくても普通に生活してりゃ痩せるわ。
>>550 とりあえず一日の食事メニュー書いてみてよ
560 :
550:2010/02/11(木) 08:56:30 ID:eShCbNIC
食事は改善してウォーキングで成功したんだ ただ続ける根気がないだけ
やっぱデブはだめだなぁ自分に甘い
ちなみに最盛期は主食取りすぎで炭酸飲料飲みすぎでこうなった
いまは飲むのはガス入りミネラルウォーターか我慢できないときは
ノンカロリーコーラ
主食は一食一膳で鍋作って野菜多めに鳥やら魚で蛋白とる
やりかたはマスターしたんだが
また運動やり始めるためには足が問題だ。。明日病院いってくるわ
561 :
550:2010/02/11(木) 08:57:47 ID:eShCbNIC
ちなみに現在は187センチ110キロ 体脂肪25パー
562 :
550:2010/02/11(木) 08:59:13 ID:eShCbNIC
では仕事に行ってきます 休みてぇ
563 :
550:2010/02/11(木) 09:05:50 ID:eShCbNIC
あ リバウンド中は確かに酒飲みすぎてましたw
反省してます
564 :
たまちゃん:2010/02/11(木) 09:09:33 ID:x2+hTFl/
スポーツクラブ通っても体重落ちなかったけど
食事を減らしたら落ちだした
いつもご飯大盛り食べてたけど並にして
夜9時までに夕食食べれなかったらゆで太郎のそば一杯
最近貧血気味、、、
>>550 体脂肪25%ならそこまで巨デブじゃないはず
除脂肪体重が82.5kg,体脂肪を標準である15%としたときの体重は97kg.
あと10kgもやせれば十分だ.仕事の運動がどのくらいきついか知らないが
やせないのは食べ過ぎてるから.休日とかにドカ食いしてない?
オススメは
・レコーディングをしっかりやる(摂取カロリーと運動強度を調べる)
疲れると余計に食べたくなるから,理論値で納得しながら食べる
・運動は仕事ですませる やるなら今後を考え下半身の筋トレ
・長くてきつめのストレッチ 有酸素+身体ケア両方できる
炭酸飲料って、そんなに我慢できないものかね?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:36:02 ID:q7MrT/fz
>>566 刺激があるからね。中毒に近い感覚があるのかもしれない。
習慣化しやすいのはたしかだよ。
>>561 110キロで体脂肪率25パーセントってかなり凄いぞ。
ちょっと絞れば格闘家みたいなガタイになる。
ここにいるダイエッタ-ごときより、あんたの方が色々と優れてるよ。
187センチで65キロ体脂肪一桁とかならカスでもできるが、体脂肪率25パーセントで110キロまで増量はそうそうできん。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:47:34 ID:q7MrT/fz
数字だけならプロレスラーかソップ型の力士みたいだな。
なんかスポーツやっていたのかな。
187cm110kgだとそう簡単に喧嘩売られないだろうな
日本人で190cm近いと圧巻
面と向かってデブとか言われないだろう
>>571 身長で10cm,体重で10kg違うし,仕事で運動してるなら
25%はありえると思うぞ
自分もそこまでではないが,174cm 85kg 24%くらいでかた太り
うわ,自己レスだが,おれ画像の人の除脂肪体重より軽いわ
俺のこの脂肪が全部筋肉・・・
・・・がんばろう
ガタイ良かったりイカツイヤツほどケンか売られるだろ?
そう思うわ。
中学生じゃあるまいし、喧嘩なんてそもそも売られないでしょうに・・・
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:42:25 ID:wDd/sm4f
体脂肪計の数値は当てにならないと何度言えばw
特に平均値から大きく外れるような人は全く参考になりません。
120kg25%とか一般人では絶対有り得ません。
85kg24%とかでもベンチ150kgとか楽に上げられるポテンシャル。
筋量を正確に知るのは難しいので筋力を目安にするといいよ。
精神3級持ちの35歳だけど
鬱でイライラしたときはDQNに喧嘩売って解消してた
>>576 ホワイトカラーならありえないと思うが肉体労働者ならありえると思うけどな。
奴らはメシの量もガタイも違う。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:57:40 ID:wDd/sm4f
>>578 ない、ないw
あったらその人は天才。すぐその才能を生かす道に転向した方がいいです。
120kg25%は除脂肪体重90kgだからね。
絶対有り得ない数値です。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:59:14 ID:wDd/sm4f
と思ったら元の人は110kgだったんだね。
まあそれでも有り得ないけどね。
>>579 知るかよ気持ち悪い
ぶっちゃけガチでもネタでもどっちでもいいわ
ガチなら凄いねってだけ
>>581 気持ち悪いで片付けるくらいなら他逝け
無駄にレスすんな
特に運動もしてないデブで絞ったら格闘家並みとかありえないな
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:36:54 ID:wDd/sm4f
結局オレの最初のレスの1行目が全てなんだけどね。
体脂肪計なんて全く当てにならなくて得る物は皆無、むしろマイナスなので体作りには無用の長物。
捨てちゃって下さいw
体重計さえあれば充分だよ。
体脂肪計はデタラメだと思う。
俺より太くてたるんでるやつでも俺より10%近く低く出たりするし。
人と比べないで
自分自身の体脂肪率の変化だけ気にして使えばいいと思う。
できるだけ筋肉落さないように痩せた方がいいし
その目安ぐらいにはなるよ。
体脂肪計の是非はともかく、
「絶対」を連呼する人間程当てにならないものはないと思う。
バーベル担いでスクワットとか足筋トレの日は体脂肪率は低く出る。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:59:04 ID:wDd/sm4f
>>586 それはオレへのレスかな?
反論があるのならもっと具体的に。
反論できないのならそんなどうでもいいようなレスは要らないと思うのだが。
まさにチラ裏w
まぁ他の体脂肪率測定計を試してみるってのが現実的ということだな。
>>587 よく知らないが市販のあれって足の裏の水分?熱? なのかね。
188cmの96kgで体脂肪率は17%を行ったり来たり
数字だけで言うとこれは巨デブに入ります?
>>591 柔道100kg級金メダリストクラスだよ。
マジで?
お腹なんてだるんだるんなのに?w
やっぱ数字じゃなくて見た目が大事なんかねえ
>85kg24%とかでもベンチ150kgとか楽に上げられるポテンシャル。
>筋量を正確に知るのは難しいので筋力を目安にするといいよ。
なるほど,会社のジムにいろいろ測定器や筋トレマシンはあるから
試してみるかな.ベンチは試したことがないや.ランニングメインに
やっててこの前20kmを2時間30分ではしれた,ヒザいためたがなw
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:25:23 ID:X7Dq7KGp
あたしも
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:19:37 ID:ZsfK9sD/
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:41:28 ID:RHXrqxx7
171cm、65㌔の体脂肪21%です。(21歳)
大学の間は学校に設営してるジムに行ってるんですが、休校になると一日中家でだらだらしています。
orz
183cm/74.3kg/16.2%です。(41歳))
仕事は座位ですが、休日になると一日中、家事の合間にブルワーカーしています。
orz
>>482 >血糖値が上がりにくい順番で食事をし、吸収率を下げるのが狙い。
血糖値が上がった方が満腹になるのが早くて結果的に食事を抑えられるって
この間のダイエット番組でやってたんだけど言ってることが真逆で混乱した
朝普通に食べる
昼野菜炒めか焼きそば(肉なし麺は糸こんにゃく)
夜軽く食べる
これで一週間で2kg減った
鶏肉入れろ
>>600 それほとんど水分と胃の中身
実際の脂肪はそんな早く落ちないよ
>>603 ハァ?そんな簡単に筋肉が落ちると思ってるのけ?
バカじゃねーの
ダイエットのために1800kcal/日で計算するよー
PFCバランスP20-F25-C55が標準だけど、たくさん食べたい&脂肪ダイレクト吸収を少なくするため
さらに筋トレを取り入れると仮定して脂質を糖質とタンパク質へ振り分けてP25-F15-C60にしてみる。
P-4kcal/g
F-9kcal/g
C-4kcal/g なので
一日あたりの目標
P 1800*0.25/4=112.5g
F 1800*0.15/9=30g
C 1800*0.6/4=270g
一食平均
P 112.5/3=37.5g
F 30/3=10g
C 270/3=90g
一例 喫茶店のハンバーグ弁当
ご飯 180g 302.4kcal P 4.5 F 0.54 C 66.78
ハンバーグ-冷凍 180g 401 23.9 24.1 22.1
トマト加工品・トマトソース 30g 13 0.6 0.1 2.6
マッシュポテト 30g 107.1 1.98 0.18 24.84
たまねぎ・りん茎-ゆで 30g 9 0.2 0 2.2
サウザンアイランドドレッシング 10g 42 0.1 4.1 0.9
味噌汁 200ml 35 2.8 0.9 3.8
キャベツ・結球葉-生 20g 5 0.3 0 1
トマト・果実-生 10g 2 0.1 0 0.5
ドレッシングタイプ和風調味料 10g 8 0.3 0 1.6
合計 924.5kcal P 35g F 30g C 126g
すでに脂肪はオーバー!
ダンベルプレス20キロ 10*40
ダンベルショルダープレス15キロ 10*4
ワンハンドロー40キロ 10*3
シュラッグ40キロ 15*4
腹筋 150回
レスラープッシュアップ60回
スクワット200回
これやってるといくら食ってもも太らないw
>>533 無酸素有酸素共に、
一日1時間なら問題無いと思う
俺は基本的に有酸素はしないけど
筋トレ+有酸素なら合わせて90分以内位
それ以上やると体重の減りも大きいけど、
筋肉の減りも大きい
それと、減量中も筋トレの後は単糖類摂取オススメ
>>606 ワンハンドロー40キロ 10*3は流石にネタだよな?
怪物だよ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:45:38 ID:kNSZFHtm
>>606 >これやってるといくら食ってもも太らないw
どんなトレしようが食いすぎれば太るってw
611 :
たまちゃん:2010/02/12(金) 22:33:29 ID:RSAFI6Ea
夕食控えめにすると寝る頃にお腹空く
でも慣れるとお腹空かなくなるね
ダイエットに向いてるウェイトトレーニングってやっぱ維持のための筋トレなんじゃないの?
あんまハードにやると乳酸がでてジム行った次の日は体ぶよぶよになんじゃん
>>612 維持のための筋トレなのは正解だけど
ぶよぶよになるの?知らんなあそんなこと。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:59:25 ID:kNSZFHtm
>>612 維持の為のトレって基本的に筋肥大のためのトレと同じだよ。
ハードにやらなくちゃ維持できないよ。
一月に何kgくらいのペースで痩せるのがいいのかな
5kgくらい?
現在170/80kgのピザです
3㌔ぐらいにしとけ
あんまり早いと皮余るぞ
どーも
3kgくらいですか
皮あまるのはいやです
ちんこだけで十分
質問スレに書けば良いかと思いましたが、あえて男性オンリーなスレにてご相談させてください。
【年齢】32歳
【身長】160㎝【体重】72kg
【体脂肪率】 34%
【食事内容・摂取カロリー】野菜中心 一日約1000kcal
【ダイエットはいつから始めた?】 半月前
現在ダイエットを始めて半月。
72kgから69kgまで減少。
体脂肪も34から26%まで減少。
スポーツジムへ週3~4回通ってます。
運動内容は、マシントレーニングを15回×2セット
ランニング(ウォーキング)を8km~10kmを欠かさずやってます。
(時間は関係なく距離で)
初めてのダイエットで、ペース配分等がよく分からず
食事制限も少し我慢をしているような状況です。
注意点・改善点等がありましたら先輩方にご教授願います。
よろしくお願いします。
619 :
618:2010/02/13(土) 01:15:10 ID:zigv91MC
書き忘れてました。
目標は55kgです。
10年前がこの体重でしたので。
>>618 スペックが近い俺から一言
俺ならもう少し食べる1500kcalぐらいでもいいと思う
半つきで3kgは最初だからかもしれないが減り杉なきがする
あんまり早いと反動来る月3kgで十分
ロッキー見てて全力で(右ジャブ4回左ストレート1回)って見よう見まねでやったんだけど、滅茶苦茶疲れるな
左右5セットずつやったら50メートル全力疾走した時みたいにハアハア言っててワロタ
近くにジムあるし、ある程度金たまったら行ってみようかなー
>>618 食べなさすぎな気がする
急激に痩せる様な食生活だと
ちょっとのドカ食いでリバウンドしやすいぞ
>>618 ダイエットは 1に食事管理 2に運動!
食事にもっと気を使って
624 :
594:2010/02/13(土) 05:15:18 ID:tLn1fJx5
体力測定してみた
男33歳174cm 85kg 24%
握力右49.5kg 左43.3kg 背筋125kg
レッグプレス 118kg
ベンチプレスは他の人が使っていて時間も無かったのでできなかった
全然だめだー,足が多少はマシって感じだ
腕立て,腹筋,スクワットは自宅でやってるが筋肉痛にもならないし
全然足りナイっぽいな 今日からジムで筋トレしよ
>>604 それが簡単に落ちちゃうから、人間は不思議だの~
>>625 それはパンプアップって云うんだよ。
筋肉が腫れてる様な状態であってむくんでるわけではない。
それを筋肉が付いたと勘違いしてるデブが多数。
>>626 ミクロ単位で言われても・・・
>>628 パンプアップは張った状態だろ?
それは直後の話だろ
次の日までパンプアップされてるわけ無いじゃん
>>627 ヒント:お前の筋肉は何で出来てるんだ?w
110kgから85kgになってから1年、
最近まったく体重を量っていない。
肩の線とか腹筋とか横から見たときの
胸の厚みとか腰のくびれとか・・
とにかく形が気になる。
ジムに行っても鏡ばかり見ている。
ああキモいとか思われてんだろなー
とか思いながら・・
形がかっこいいなら重くてもいい・・
やべーかな俺・・
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:39:08 ID:d4Y6luoG
>>631 >形がかっこいいなら重くてもいい・・
分かってないなあ。
形が格好いいなら「重くてもいい」じゃなくて「重い方がいい」だよw
顔やせとかもこのスレでいいの?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:30:25 ID:BH2OPOGy
三ヶ月で82kgから54kgまで落としたけど、過食症状が出て63kgまで増えた・・・。
また一からダイエット始めよう。
2-3日間パンプアップされっぱなしw
ちゃんと筋トレやれよ
一度もしたことねーのかよ
俺の理解してるバンプアップは
筋トレ直後に水分や熱とかで筋肉が
盛り上がった状態 だなー
筋トレ直後のかちかち状態
2,3日あるのは筋肉が張ってたり
筋肉痛をソウ感じてるんかな
筋トレしたが,腕と大胸筋と背中あたりは
見事に筋肉痛に 足と腹筋は強度が強かったのに
痛くも無い 10回で限界がくるのを一息おいて計20回を3セット
同じ感じで全身やったのに ウェイトあげるともう動かないし
これは回数上げるしかないのか
170の58なんだけど座ると微妙に腹の肉がたるんでる
立ってると腹筋は薄らと割れてるんだけど
これは普通なのかな?
いまいち普通が分からん。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:38:26 ID:AiNL3wQB
>足と腹筋は強度が強かったのに痛くも無い
腕、胸、背中は普段使っていなかったから。
脚は有酸素等でも使うのでそれなりに強い人もいる。
まあ一言で言えば強度が足りない。それと可動域が狭かったのかもね。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:41:40 ID:l7F47OHx
>>641 なるほど,今度はもうちょっと 強度を上げよう
パンプアップ状態はトレ後数分間だよね
スーパーサイヤ人みたいだよww
2~3日って?筋肉痛と間違えてないかな?
まあ、
>>635が残念ってことだよね。
勘違いでいきがるってのは2ちゃんの定番w
バンプアップ?
バーンアップ?
昼に800kcalたべたから晩ごはん食べるのやめとくか
>>646 パンプアップ
PumpUp
だと思う・・
>>647 基礎代謝+活動代謝が概ね1時間100kcal程度と考えると
8時間後に食べるといいよ。
夕飯は寝るまでの時間*100kcalぐらいにして寝ている間にダイエット。
糖類0に釣られ氷結を毎日2-4本飲んでたら30K太った。
しかも、飲み終わった後異常に腹が減る。。それで暴飲暴食。飲まなきゃ良かった・・
>>650 0カロリーコーラをがぶ飲みして腹が減る→馬鹿食い の繰り返しで太った俺と同じだな
0カロリー甘味料は脳が糖分を補給したと勘違いしちゃって、
でも実際は補給されてないんで渇望感が後から増してくるって聞いた事ある
お茶飲んだ後腹が減るのと一緒だな
1…妹が事故にあう
2…妹が敵に狙われる
3…妹に男ができる
悪い誤爆した。
4…妹に貞操を狙われる
飲んだ後はラーメンとか食いたくなっちゃって、
結局いつもより食べることになるんだよな。
週に一回くらいならいいんでないか?
>>658 俺もそう思っていたが,レコーディングしてみたら
見事に1週間のマイナス分のカロリーをすべて使い切ったよ
まあ1回の飲み会で6000kca摂取する自分ばかばかばか
一度に6000kcalも消化吸収できるのかな?
先週、飲み会で食いまくって就寝前計ったら2kg増えてたけど
次の日ウンコしたら体重戻ったよ
トレーニングして全体の張りは2~3日でなくなる
でも、ふくらはぎだけ張りがとれないんですが
なんか良い方法ないですかね?
>>660 消化吸収されていない事を祈るのみですよ,ホント羽目はずしすぎた
6時間飲み食いし続けるとはねー
>>661 お風呂入ってストレッチしてみてはいかがでしょうか
マッサージは筋肉痛にはだめらしいのでストレッチを
それでも張りや,新たに痛みが出てきたら病院へ
>>661 トレ終わった後有酸素運動を10~20分程度やるといいよ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:49:43 ID:QxC3NwPG
∧∧
(´・ω・) おやすみ・・・風邪気味だけどダイエット
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カキに当たってしまったのか下痢やら何やらで3日何も食べれなかった。
そしたら3kgも痩せたw
ウエストも2cmダウンの86cmに。
良かったのか悪かったのか・・・
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:58:03 ID:YiVZNxQA
>>664 オヤスミ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たまに思うんだけど、スロトレを夜にやって夜はひかえめって、筋トレして栄養対してとらんのって問題ない?
俺の場合飯をくわなかったりもするし…
食べるものも肉類のがスロトレしてる以上いいかとおもうけど、豆類や野菜中心(魚は会社で)で すが…夜は米抜いたりたべなかったり…
たとえば夜飯食べなくてもスロトレすることは意味あるのですか?ちなみに有酸素はほぼしないです、気が向いたら踏み台するぐらいです
食事管理はさすがにめんどうだし付き合いも多いので難しいです…
誰か意見下さい
>>668 たんぱく質の摂取量が十分なら問題ないかと
ただタンパク質は一度に30gまでくらいしか取れないので
プロテインで補ってみては
やっているスロトレの強度がどのくらいかなー?
10rep3セット以上を週2回以上なら
除脂肪体重×2/1000 g(除脂肪体重50kgなら100g)は
必要かと 以下自分がよく見てるサイトです
筋トレ関連
ttp://www.know-dt.com/ 栄養成分検索
ttp://fooddb.jp/ 筋トレして筋肉つけながらある程度体脂肪減るといいが,
できるのか今自分でおためし中
週3回筋トレ,それ以外は1時間有酸素,土曜に両方
去年の9月末からダイエット始めて約40キロ痩せたけど停滞期に入ったみたいでなかなか痩せない
現在105.5キロなんだけど良い方法ないかな?
今してるダイエット法は毎日二時間歩いてるのと夕飯に炭水化物抜き
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:52:37 ID:YiVZNxQA
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:56:46 ID:fkX1ihz/
スペックが184/102なんだけど
4カ月で102→85って可能ですかね
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:56:51 ID:Vg9s5DeK
やる気次第
やるきげんきいわき
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:17:21 ID:19Cz7Bsw
自分は普段からウェイトやってて筋肉がついてるせいもあるかもしれないが、脂肪落とすのなんか簡単だな。いかに筋肉を維持して搾れるかを考えてる。痩せれない奴、タバコ、薬が止めれない奴、結局、意志が弱い根性なしだ。
>>673 今の体重の内訳が問題。マッチョ?ポッチャリ?
ポッチャリ102kgならはじめは面白いぐらい簡単に落ちますよ。
ダイエット計画の計算をしてみましょう。
体重1kg落とすのに7000kcal使うから
102kg-85kg=17kgなので熱量に換算すると
17*7000=119000kcal
これを期間120日で割ると1日あたりの減量分がわかる。
119000kcal/120日=991.7kcal/日--!
うーん ちょっときついね
一日あたり、食事を現状から-300kcal、運動を+300kcalして
600kcal/日ぐらいが精一杯じゃないかな(経験上)
逆算して
119000/600=198.3日 ---200日ぐらいすかね
このペースでいくと4ヵ月後には
102-(600*120/7000)=91.7kg これぐらいではだめかな?
まあ気長に頑張ってください。
以上参考までに
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:20:24 ID:bwJq7/NS
175の62体脂肪が15、ジョギング終わって体脂肪計ったら19あった。体脂肪当てにならんね
あんなん、あってないようなもの。
毎朝起きてトイレに行った後に計測してる
そうすると俺の場合前日から1%以上変わることはないから1週間分の平均値をおおよその目安にしている
>>679 体に電気をとおして体の水分量で体脂肪を測定するんだったと思う。
だからジョグ直後や風呂上りで表面汗だらけで計測すると
おかしな結果になるぞ。
風呂上りは低めに出るよね。
168/63 体脂肪14
高校生でこれはマズイのかな?
>>684 身長-110=標準
標準-五キロ=美体系
だったと思うぞ。
58キロで普通
53キロくらいが細身でファッション的にGOODのはず。
骨格が両津だったら53じゃ意味ないけどな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:46:56 ID:JJGS137c
身長-115くらいが一番かっこいい細身だね。
それ以上痩せたらガリだし標準体重じゃぽっちゃりだし。
>>684 悪いこといわないから、体重は気にするな
高校生ならまだ間に合う、もっと身長を伸ばすんだ・・・
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:47:29 ID:+i9nB/ZR
身長-110ってのは何の根拠もない話らしいけど
185cmで71キロで体脂肪率12%なんだが…
もうちょい落としたいんだよね…
腹と背中にまだ脂肪ありそうだし…
今の状態って端から見るとどうなんだろ?
写真をうpでもしない限り、他人がわかるわけないでしょ
>今の状態って端から見るとどうなんだろ?
見えねえよ
ひょろっとしたガリガリかな
脂肪が気になるのは筋肉が無いからだな
筋トレして体脂肪15%位になってから
もっかい減量すればいい
今の状態で脂肪おとすと骨皮くんになっちゃうぜ
スネちゃまこんなところにいたザマスか?
なぁ寒天ダイエットがすげーんだけど
マジで腹がふくれて怖い
俺は寒天ダイエットあわなかったな
最初のうちは確かに満腹感があるんだが、次第に胃袋が膨れて普通の食事を加減できなくなった
今は普通に食事してる。米だけお湯入れておかゆ状態
特に意識しないうちにいつの間にか主食がキャベツになってた。
でも野菜が高い時は困りそうだわ。
>>698 それ最初にちゃんと水で膨張させてないからじゃね
膨張しきればどれくらいか目測で分かるよ
>>686 男で-115キロは筋肉無さ過ぎのガリガリで逆にショボイ
-110で十分
ファッション的にって書いてあんだろうがカス
ガリガリのヒョロヒョロじゃファッション的にもショボイだろバーカw
お前はたっぷり肉つけて一生デブっとけw
レスラーみたいなファッションもあるのだが・・・
自分は175cmなので175-115=60kgでちょうど最終目標にしてた
体重だったからこの方程式に驚いてるんだけど…
175cmで60kgってそんなにがりがりかな?
これが55kg(つまり-120)ならがりがりだとは思うけど…
他の身長はわからないけどさ。
>>705 そんなダサそうなファッションしたいならどうぞご自由にw
>>706 全然問題ないぞ。一部の豚には不評だがw
高校生~20代くらいならマイナス115でいいと思う。
もしかしたらここはおっさん率が高いのかもなw
・・・・
ID変えるの忘れてたwテヘ
2chの本質を垣間見た
なるほど、ここで言うのか~
自演乙www
デブもヒョロヒョロガリも嫌だな
どうせなら魔裟斗くらいの肉体になりたいもんだ
魔裟斗はキックボクサーだからでは?
理由があってあんな体になるなら別にいいんだけどさ~
それにしてもちょっと階級高すぎだろ。
腹筋とかもうっすら割れている程度ならいいが
ボコボコとコブみたいに割れていると引く
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:33:06 ID:4BFmSXWS
>>714は女?
男がむきむきの腹筋見て引くとかちょっとよくわからない
このスレに女は来ない
腹筋割れてないショボイ奴の僻みだろ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:34:56 ID:jnrpLyQJ
>>686 筋肉ついてる場合どうなの?そんな価値観だから日本人はいつまでたっても
馬鹿にされる。厚着をする冬場はともかく、夏場に例えば日本でイケメンとされている
谷原章介や小池徹平をハリウッド俳優と交ぜたら、みっともなくて見てられない。
筋肉つけて脂肪搾って健康体な逆三角形が理想的。どっかのビジュアル系バンドマンみたいな
チャラチャラガリガリが持てはやされるのは日本ぐらいなもん。
男のロリコンは変態扱いされるのに
女のショタコンは大丈夫なんだよな
体重は45kgぐらい落としたけど体脂肪率は10%落ちたかどうか程度だから
やっぱ筋トレは必要なんだなぁ
身長ー体重が115以上を羨ましがる男なんて
それこそ巨デブが必死にコンプレックス解消のために
ダイエットした、もしくはしている奴くらいだろ?
基本的にBMIなんて、自分のも他人のも全く興味ないわ
興味あるのは体脂肪率と体型のみ
>>720 むしろ逆だろうw
身長-110が到底到達できない数値だから
デブが必死に否定してるのかもw
少なくともモテるのはボクサーみたいな細身で筋肉質な体型。
それ以上筋肉ついてると毛嫌いする女多いよ。
モテるのはイケメン、売れているお笑いタレント、事業が成功した金持ちなんかだろ?
あとは話術が上手いとかその他もろもろのことであって
細身とか一切関係ないわw
身長-110が到底到達できない数値って一体なんだ?おまえ俺女かw
異様にBMIや細身とかにこだわってて、気持ち悪いな
せめてBMIにしとかないか?
身長引くなんたらとかあまりにアバウトで昭和っぽいわ。
180センチ80キロと160センチ60キロを同じとみなしちゃまずいだろ。
>>722自己紹介ありがとう。お前がもてたことないのはよくわかった。
これだけは言っておくがダイエットスレで
細身を必死に否定してる方がキモイと思うぞ?
カロリー計算、目標体重設定、体重の増減把握
人それぞれやり方に多少の違いはあるだろうが
ダイエットで各数値の把握は必須だろう。
なにより
>>684は数値を示して質問してきたのだから。
>>684さん、いろいろ計算式があったから
自分の理想の体型にあいそうなのを見つけて計算してくれ。
スポーツしてるかしてないかで計算結果にプラスしてもいいらしい。
健康体重は身長-100
女優体重は身長-110
モデル体重は身長-115
身長-110=標準体重
身長-112=理想体重
身長-117=モデル体重
(身長-100)×0.9 健康体重
(身長-100)×0.8 美容体重
日本肥満学会 標準体重kg=(身長m)×(身長m)×22(女性21)
理想体重を目指せ!
http://www.ookawa.com/bmi/weight.html
それで体脂肪率が同じなら、ほぼ似たような体型になるけどな
というかBMIはその性質上、身長が高い人間ほど数値が大きくなりやすい
BMIにこだわっているのは日本人くらいらしい
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:02:43 ID:4BFmSXWS
女にモテたことない人からは想像つかない世界なんだろうけど、
モテる人は普通に女から積極的にアプローチされまくってるよ。
芸能人とか関係ない。
つかモテる条件に芸能人出すとか、まずその発想がおかしい。
>>725 いや、BMIなんてほぼこだわらないけどさ
身長引く~よりは若干ましじゃね?
身長引く120って120センチなら消滅すんのかよって普通に考えて思うじゃん
おもわねえよ
モテる為なら身ためよりも中身を磨け
平気で罵声するようなのがモテるとか考えるなw
体重計算なら
>>724にあるような掛け算で出すやつが
割りと的を得てるかな。
男のダイエットのスレでモデル体重とかわけわからんw
お前悪いこと言わないから、去勢してオカマにでもなれよww
ボクシングでも柔道でもK1でも最大重量級がもっとも人気があるのは当たり前で
魔裟斗が階級が高すぎとか本当に理解不能だわ
というか、たぶん本物の「ガリ体型の男」好きのオカマなんやろうなw
>>728 これだからゆとりや文系は…
思索というものが無いから困る
だからデブなんだよ
じゃあなノ
>>730 君の意見はちょっと…厳しいもんがあるね~
それこそガチムチ好きのホモにしか思えないよw
>ボクシングでも柔道でもK1でも最大重量級がもっとも人気
格闘技としてな。
お前そんなヘビー級を目指してたのか。
柔道の重量級なんてドラえもんみたいなのいるだろw
そりゃ細マッチョなんて全否定するわなw
明日仕事だから今日はもう寝ますわw
ちょっと笑ったがもういいわ。これ以上つきあいきれんw
お前、明日もまた身長ー110が標準体重とか言って
>>706>>707のような自演までして書き込みするんだろw
>>731 冗談を言ってるのかと思ったら
マジで自説を補強する理論として言っちゃってたのか
自分が賢いと思っているバカってヤツだな
120-120が0だってことを否定してるんじゃなくて
120cmの人間を想定する意味がないって話なんだけど
骨格が重要だな。
体重落としてもしょうがねぇ。
数字より見た目だろ
BMIとか身長-いくらとか個人差ありすぎ
自分の体どう思うか知りたいなら写真とって晒さないと判断できないわ
拒食症の女じゃあるまいに。体重計より鏡を見ろと。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:31:41 ID:qLONqhVM
体重の数値や女受けなんぞどうでもいい
その二つにこだわってる奴は本質を見失ってるよ
やけ食いして1日に3000kcalもとっちまった
1800しか消費しねーのにやべぇっす
>>740 その前にやけ食いじゃなく別の方法見つけたら?
>>289 亀だけど、ありがとう。
それから少し脂肪を落として、風呂を長めに入ってみると
動作によっては6つ見えるようになりました。
母親の高カロリー料理ってなんであんなに旨いんだろ。
炊き込みご飯、炒飯、グラタン、ハンバーグ、揚げ物、だし巻きとか。
だし巻きってカロリー高いの?
なんかこないだのみっともない自演を見てからバカバカしくなった
>>743 100gだと高いが
少し食べる分にはたいしたことない
わかるよな?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:48:56 ID:tHbT9zsB
>>726 モテるとかモテねぇとか、話がチャラいな。いるよいるよ、そんな坊や達が春先から
夏場にかけてジムに来だす。頭にあるのは女のみ、そして夏の終わりとともに姿を消す。
奴ら4ヶ月かそこらでマッチョになれると思っちょる。チャンチャラおかしい。
厚着をする冬場になっても真面目に通ってトレする子は大体10人中1人くらい。
あとは、あんたみたいな一時しのぎのチャラい、お子ちゃま。頭にあるのは、女、モテるのみ。
こっちは20年努力してもまだ理想に届かないってのに。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:53:58 ID:mLLsiGUq
馬鹿かこいつ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:15:57 ID:tHbT9zsB
お前の次にな
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:36:34 ID:rF+Jbo+h
ここはダイエット板だぞ
20年ジムにかよってダイエットが終わらないとかアホだなw
20年努力するくらいなら整形すりゃいいのに
>>751 どうせやったらやった分食べまくってたんだろ
20年ものの豚?
166-55-14パーセント
B88
W71
H86
これってヤバイ?
>>755 胸の脂肪分を全部お尻に持っていってください
166でケツ86ってデカイだろw
20年ジムに通う時間
これをもっと別のことに費やしていたなら
そこそこ大きなことが達成できたかもしれない。
悪い見本として参考にさせていただこう。
プッ
まだ炭水化物が太るとか言ってるやついるのかよ
パンでも米でもちゃんと食べないと絶対だめだぞ
炭水化物を抜くと足りないエネルギーを筋肉を分解することで補って
基礎代謝が減るから結果的に太るんだろ
ちゃんと説明しないと
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:24:37 ID:tHXUG1+l
>>758 まさに典型的筋肉馬鹿だよなw
いくら体鍛えても生まれ持った顔がイケメンの奴にはかなわないのにね
ここはレベルが低い話しばっかだな
>>761 痩せたら、異様にとんがったしゃくれアゴが肉の中から出てきたってやつもいるしな。
パパイヤ鈴木は太ってた方が良かった。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:17:47 ID:Xtz75Qyl
30kデブったら足もデブるんだよな。靴のサイズが合わなくなって歩くたびに
小指を靴が摩れて血だらけになった。今では少し痩せため靴を履いても血が
出なくなったけど、本当デブはマイナスばかりだ。
流石に足まで太ったことはなぇな…
足だけ太い不思議
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:31:01 ID:zrJhyWOV
上半身が重ければ足は太くなる
後はわかるな?
カロリー制限1日1500kcalくらいにまとめてれば大体1年で10kgは痩せるんだからがんばれ
あ、筋トレはちゃんとやれよ^^;
176/75
10キロ落とすぞ!
減量中は激安ジーンズ重宝するな
166だけど45目指す!
男で166の45はガリガリor隠れデブだろ・・・
女はぱいおつと言う名の脂肪でスタイルと体重をごまかしてるから良いとして
男でその体重は筋肉がほとんど無くなってる(プロボクサー並みに体を絞るなら別として)
>>772 するするw
履けなかった小さいサイズのジーンズがピッタリになり
ぶかぶかになっていくのはモチベーションになる
>>774 ミニマム級が47.6kgだからねえ・・w
山本KID
163cm63kg
日本のボディビルチャンプ
158cm75kg
>>773 筋肉増やせ
人それぞれだが、俺はそれなりの脚の太さ(もちろん筋肉で)をある程度キープしたい。
上半身は筋肉質で下半身は細いだけとかアンバランスでみっともないから。
体脂肪率20%切ったが、落とすべき脂肪を落とすと、全身かなり細くなっちゃうんだろうな・・・。
嫌だなぁ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:57:19 ID:FcIyKmF/
体脂肪率20%とかまだまだ肥満じゃん
標準でしょ
20%超えたらちょっと肥満かも
イチロー
180cm 77.1kg 6%
除脂肪体重72.5Kg 男ならあこがれる体
スリムジーンズとか無理
ウェスト入っても,ももぱんぱんで
屈伸できん
俺みたいに痩せてもちびで肩幅&骨盤広いと全然ぱっとしない
>>780 >>781 まぁまだまだよね。
15%切るあたりになってから心配すべきかな。
>>782 下半身はウエスト箇所だけが対象であって
上半身筋肉質、下半身細身は当てはまらんと思うがw
体脂肪が一桁になると脳が破壊されてるよ。
フェラチオ
ウォーキングやってただけなんだけど足はそれなりに筋肉ついたよ
普通にダイエットすれば足だけ細いなんて現象にはならんて
それ以前にここはダイエットスレだからさ・・・
病院とかじゃ17%で市販のオムロンだと22
タニタだと25
体脂肪計てかなりいい加減なんで参考程度にしとけよ
幅が1ヵ月で9~14%あったわ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:08:23 ID:IXlOoToa
>>779 >人それぞれだが、俺はそれなりの脚の太さ(もちろん筋肉で)をある程度キープしたい。
自分もそう思いますね。
ウエイト板の人のようにごつい脚は望まないけどあまりに細すぎる脚は見栄えが良くないと思う。
スクワットは必須でしょう。
スクワットじゃなくて50mダッシュとかのがいいぞ
あと腿上げ走とか
>>793 フェラチオ大好きな女子大生とかいっぱいいる?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:16:56 ID:IXlOoToa
>>793 いいえ、下半身強化ならスクワットがベストエクササイズです。
>>797 だからさ・・・ダイエットスレでしょ?
全身運動出来るならダッシュと腿上げのが効果的って言ってるんだよ
下半身だけ強化なら話は別だよ
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:59:42 ID:IXlOoToa
>>798 意味不明。
下半身強化じゃなくダイエットというか減量のための運動って事ならダッシュよりジョギングした方がいいよ。
50mダッシュとかを薦める必然性が無いです。
スクワットの方がハムとかケツとか満遍なく鍛えられそうだよなあ
>>799 だからダイエットスレなんだからもう本旨からズレてるじゃん
本旨に沿った話でダッシュ勧めてるんだけど
ダイエットって筋トレ、有酸素運動、食事制限だよな
筋トレならスクワット、有酸素ならジョギングの方がいいってことじゃね
ダッシュって何目的なの?
なんかのスポーツのためのトレならいいと思うけど
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:31:13 ID:XKoUPSl4
荒れる予感
ダイエットの話題において筋トレはスレ違いではないよ
あと、元々「足の太さをキープしたい」という書き込みからの流れで
その点では何一つ本旨にズレは起きてない
太さをキープする方法を言っただけだからね
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:33:22 ID:YSUkTfE+
>>802 チキンと側近がどうのこうので、赤と白がうんたらかんたらで
インナーマッスルとアウターとのバランスがどうたらこうたら
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:40:57 ID:IXlOoToa
>>801 だからずれていないんだってw
誤解があるといけないので言っておくとダッシュ自体はなかなか有益なエクササイズです。
心肺機能の向上、脚だけではなく尻の筋肉も鍛えられるから。
ベストエクササイズではないけどグッドエクササイズなのは間違いないね。
でもちょっと怪我のリスクが高いかな。
スクワットやっときゃ下半身はそれだけでおk
筋肉維持を意識するなら下半身はやらなきゃだめだね
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:59:30 ID:YSUkTfE+
>>806 それってさーどっちかっていうと中上級者向けの内容なんじゃぁ?
もしかしてHIITとかまで想定してレスしているの?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:13:59 ID:i1aWdXOm
ここにいる大半はダイエット目的でその一環で筋トレしてるんでしょ
だったらスクワットで下半身鍛えるっつーのは大分ダイエット終期から次のステップだよな
ジョギングやらウォーキングちゃんとしてれば足だけ細くなるなんて事にまずならんよ
むしろ上半身のがズブくなるぜ?
下半身でついでに聞きたいんだけどランニングで結構足に筋肉付いてきたけど
内腿のとこが今ひとつ筋肉付いてない気がするんです
なんかいいトレーニングないですかね…
>>811 はぁ?50mダッシュと腿上げだろ!
ウエイトで付けた筋肉は、使えない筋肉だろ
もっと常識を身につけてくれ
>>812 お前の書き込みからは常識なんて微塵も感じないけどな
早速足を240度くらいに開いて100回スクワットしてみた、、、、
おお!?これは以外にくるなあ!!手は腰に当ててやればいいんですかね?
腿上げもやってみます
240度て
間違えた、240じゃなくて140度だ、、、240じゃバケモンじゃねえかorz
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:56:59 ID:IXlOoToa
>>809 >だったらスクワットで下半身鍛えるっつーのは大分ダイエット終期から次のステップだよな
別に筋トレは必須じゃないよ。ただもし筋量を意識するのであれば可能な限り早い段階から筋トレした方が絶対有利です。
男性でもスキニー等のほっそいパンツを穿くような人ならむしろ筋トレしない方がいいかもしれない。
>>814 ワイドスタンスでのフルスクワットは内腿に効きます。
でも筋肥大ならもちろん、筋量維持っていう事でももっと負荷かけた方がいいんだけどね。
本来なら10回前後が限界になる負荷をかけて1週間~2週間に一度くらいトレするのが理に適ってます。
ダッシュとスクワット両方やれば?
はい終了。
ダッシュ(笑)
ダッシュは要らんだろ()笑
なんか食う以外にストレス解消法ないかなあ
初めてダイエットに挑戦するんだけど
どれくらいにカロリー制限したらいいんだ?
ちなみにまだ学生なんだけど・・・
朝はなし
昼に糸こんにゃくの焼きそば(具はキャベツを100g、豚肉2枚orなし、時々醤油味にして糸こん入り野菜炒めに)
晩は普通の食事
これで一日の摂取カロリー1000kcal以下に抑えてる。
あんだけ動かなかった体重が3kg減った。
>>824 あとご飯食べるときは烏龍茶か黒ウーロン茶を飲むように変えた。
間食抜くだけでも結構痩せるよ
前まで良くジュース飲んでたけど烏龍茶飲むようになってから
ジュース飲んでみたら良くこんな甘ったるいもん飲んでたなと驚いたぜ
それよくわかるなぁ
以前はカフェオレばかり飲んでたのに
ダイエット始めてから無糖、微糖を飲み初めて
またちょっとカフェオレ飲んでみたら甘ったるすぎて気持ち悪くなったw
紅茶に柚子ジャムたらしてかき混ぜずに飲むんだが、最後にたまった果肉の甘さがたまらなく美味い
早朝ランニングで100%還元オレンジジュースをお湯と半々に割って飲んでから
走ってる…ストレートじゃ甘すぎる、、、
最近コーヒーが代謝がよくなるって聞いてコーヒーで割ってみたりもするが…
何かオススメってありますか?
腹筋割れるほど痩せたけど
ジュースとかカフェ俺とか甘ったるいもん大好きだな
お茶とか飲めない
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:08:07 ID:xQqTa2ls
>>758 お前らが馬鹿にしちょる、20年ウェイトトレをやってる筋肉馬鹿で豚のオッチャン
だがな、俺はその20年の間に、司法書士の資格を取って今は司法書士として仕事
してるけど、それでも無駄な時間か?俺はお前らがチャラチャラ遊んでる時間に
体鍛えたり、勉強してたりしたんだよ。
どうした今頃?
みんなもうお前への興味は薄れてると思うぞ。
つまり、20年豚は本当だと?
しかも司法書士程度に20年も勉強してようやく取れたと?
わざわざそんなこと言いに再登場したのか。
つうか三日考えて思いついたのがなんで司法書士?
司法書士→債務整理→怖いおっさん相手→体鍛えよう
教員→荒れた学校→生徒怖い→体鍛えよう
と同レベルの発想
いい歳したおっさんがチャラチャラ20年も豚or筋肉馬鹿してるのは
時間の無駄だと皆いってるんだろ。
お前の言う理想の体ってのが手に入る頃、お前は一体何歳なんだよw
チャラチャラ遊んでってなんだこいつw
アスリートか何かですかね
ニートやサボり学生ならともかく、社会人なら余暇に遊ぼうが勝手だろw
ずーっと筋トレってどんだけ切ない人生なんだよ
筋トレなんかしてるから書士止まりなんだ
ブラックコーヒーがいいよやっぱり
朝コーヒー飲むとすっきりする
あとウソか本とか知らないが,筋トレの
筋肉痛の痛みを和らげてくれるそうだ
>>838 回答ありがとう、ただ一時間以上走るんで多少エネルギーになるものがいるかな
って思うんだけどブラックコーヒーだけじゃ辛いかなやっぱり
おっさんだけど一年あればなんとかなるもんだろ
食事ダイエットとダイエットを補完する程度の筋トレだろ
年取るごとに痩せていく俺w
老衰乙
>838
カフェインは、ダイエットには効くよな。
>>841 真面目に年取るごとに痩せてくのは体の異常だから医者行くべき
常にダイエットを意識してるってんなら別だが
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:54:48 ID:bHik3rUf
基礎代謝が云々っていうのはあれ大嘘だから。ソースは俺。去年の夏休み30日くらい
家でゲームばっかりやっててほとんど外出無し。食事は起きてしばらくしてカップ麺一個。
お腹が空いたらまたカップ麺一個。摂取カロリーは毎日800KC前後だったのに
30日で4Kg太ってたw
そりゃ動かなきゃそうなるわな
別に変でも何でもない
さらに基礎代謝が落ちてるわけだしな
【開始日】2010/02/25
【身長】171cm
【開始時体重】:83.2kg
【2/28の体重】:79.5kg BMI27.2 体脂肪率31.3% 骨格筋率29.3%
基礎代謝1713kcal 内臓脂肪12
ダイエット開始して3日しか経ってないのに
4Kg近くやせちゃった。体重計のってたくらいで
いつも通り食べて運動はラジオ体操っぽいのを
5分間だけしただけなのに。
変化していく自分の体をチェックしようと、
今日オムロンのカラダスキャン買いました。
3月末までにあと5kgやせるのが目標かな。
849 :
848:2010/02/28(日) 22:07:13 ID:gIoQs1DX
ちなみに今日は間食としてポテチを2袋とから揚げ棒も食べてしまいました。
これで11100kcal上乗せ。でもこういう日もないとダイエットって続かないよね、
と自分に言い聞かせてます。それにしても意外と基礎代謝が高くて
びっくり。少しの食べすぎも安心してしまうんですが、だめですか。
850 :
848:2010/02/28(日) 22:08:01 ID:gIoQs1DX
1100kcal上乗せの間違いです
まずは一袋で我慢出来る忍耐力を付けようか
852 :
848:2010/02/28(日) 22:23:08 ID:gIoQs1DX
そうですね。1袋で済ますよう頑張ってみたいと思います。
めざせ!3月末までに75kg!
半年先までに60Kg!
重いうちはよく減るよ
軽くなると体重が減った分負荷をかけないと落ちない
854 :
848:2010/02/28(日) 22:29:14 ID:gIoQs1DX
60kg台になったら負荷をかけてみたいと思います。
晩飯の献立がご飯半合・さんまの味噌煮(缶詰)・キャベツ千切り・もやしの味噌汁・じゃがいものマヨ和え
なんだけど、ダイエット的にはどうか判断して欲しいです
量が多すぎればアウト、少なすぎてもアウト、それだけ
痩せたって顔が良くないと意味ないのに。
その努力を他に使ったら??
痩せる目的は人それぞれだろ
859 :
848:2010/02/28(日) 23:47:15 ID:gIoQs1DX
「痩せたらイケメンなのに」と親と会社の上司何人かに言われます。
>>854 俺は88(33%)から現在70(24)まで落ちた。1年掛かったけどね。
80切ると、運動が楽になるよ。
ほんの少し歩くだけでも今から初めてたほうが後々楽になるよ。
がんばれ
>>848 まあ、なんだな。
1か月で5キロ、半年で20キロとか無理しすぎ。
体重減るのが楽しくてしょうがないとは思うけど、
1年で10キロ減を目標(目安)にするくらいの方が
ダイエットも長続きするし、リバウンドも起こりにくいんでは。
そこらへんも自己コントロールしながら頑張れ。
継続は力なり。
>>848 同じようなスペック(169cm86kg開始)で1月6日から始めたのに今やっと5kg減ぐらいだぜ。
そう簡単に減られると結構へこむんだぜ。
筋トレ有酸素運動食事制限と苦労してんだぜ。
でも体脂肪率は27~28%で
>>848氏に勝ってんだぜ。
体脂肪率5パーセントの俺でも異性に相手にされないのに。
864 :
848:2010/03/01(月) 00:18:15 ID:qDZnVOnn
>>861 31日で5kgって無理しすぎですかね?
6日間で1kgってことだからイケそうな気がしてます。
>>862 体脂肪率はいつの体脂肪率ですか?ダイエット前ですか?
今ですか?僕も食事制限筋トレ有酸素運動したほうが
いいんかなぁ。
865 :
848:2010/03/01(月) 00:19:48 ID:qDZnVOnn
>>863 体脂肪率5%って貧相すぎて駄目なんだと思う。
>>864 >>861だが。
言い方悪かったね。スマソ。
1か月5キロは今の身長体重と間食量なら十分可能でしょう。
だからと言って無理しないでねってこと。
減り方が落ちてきたときに焦るよ。
やはり、継続は力
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:25:34 ID:8Zr3UMwk
イチローも体脂肪5、6パーセントだろ
貧相には見えないがな
868 :
848:2010/03/01(月) 00:27:36 ID:qDZnVOnn
>>867 イチロー並みに鍛えてるなら別だけど、
普通にしていて、体脂肪5、6パーセントなら
貧相だと思うよ。
あんたからすりゃたいていの人は貧相だな
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:00:31 ID:ejzpSfyr
177Cmで64kgだから腹がたぷんたぷんだよ…55kgくらいまで体重落とさないと
腹筋割れないのかな?一応鉄棒にぶら下って腹筋したり懸垂するくらいの最低限の
筋肉はあります。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:04:32 ID:8Zr3UMwk
俺もとりあえずBMI16まで痩せるつもり。
そこから筋肉つける。
減量と増量は両立しないっていうしさ。
164cm/60kgでも腹筋割れかけてるが
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:14:03 ID:R5g5MLUD
ダイエット中なのに昼御飯に吉野家の牛丼並、豚丼大盛、王将の酢豚、餃子二人前
食後デザートにエクレア3つ、ジャイアントコーンたべたのですが
黒烏龍茶飲んだらチャラですよね?
うん
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:40:33 ID:wHYhQnHQ
んな訳ねーよ
それでチャラになるなら黒烏龍茶はもっと爆発的に売れるだろ
なんだかんだで顔だから普通体型で顔がよければ全てよしなんだよ
>>870 典型的隠れ肥満のタイプですね。圧倒的に筋肉がありません。
腹筋割るなら体脂肪15%以下が目標ですが、
そのままダイエットするとさらに筋肉も落ちて、ガリガリの体に見えるようになると思います。
仮に今の体脂肪率を20%と過程すると、64*0.8-3(骨)=48.2で筋肉量は約48kg。
その身長での一般的筋肉量は53-54kg(TANITAより)です。平均よりだいぶ下です。
って仮定の話ですが、参考になれば。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 13:53:20 ID:Q3651L5n
黒烏龍茶を10日続けてみて栄養失調でぶっ倒れたらチャラになってるってことだ
まずは10日続けて結果報告よろしく
身長179cm、体重85kgあったのを47kg、体脂肪率5%↓まで落としたけど
脂質ほぼ取らなかったら肌がかさかさで指の関節の皮膚が殆ど切れて痛くてしかたなかった
脂溶性ビタミン不足で肩こりが酷くてまともに眠れなかった。何事もやりすぎは良くない
脳も破壊されてます。
そこまでやるまで自分が異常だと気づかないなんて、知恵遅れですね
池沼レベル
たまに人間とは思えないくらい足のほっそい奴いるよな
ジーパン姿とか見ると足の細さが一層際立ってて気味が悪い
なんというかカマキリ的なイメージ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:02:21 ID:RMk6ljT/
>>881 BMI14.7てwwww
普通に考えてさすがにそれは健康に害を及ぼすレベルだろwwww
絞るならBMI16くらいまでにしといた方がよくね?
てか俺は16目指してる
16も異常
そんな俺は18
俺の方が高い
BMI26もあるぜww
俺つえぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwww
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:36:51 ID:RMk6ljT/
26は超デブすぎるな
数値ばかりに捉われすぎだよ
貧弱とデブは似たようなもんだぞ
俺の価値観はこんな感じなんだがお前ら的にはどうなんだ?
ボクサー体型>標準体型>細身体型>ゴリラ並マッチョ>デブ
どれも顔がよければという前提で。チビはとりあえず論外。
また荒れるかなw
キュウリのキューちゃんに飯大盛り2杯食ったw
でも昨日これしか食ってないw
>>チビはとりあえず論外
分かってはいる・・・分かってはいるが・・・治せる部分が「デブ」の要素しかないんだよ・・・
チビのマッチョですごくモテる知り合いがいるぞ
※
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:22:27 ID:Z7SWQSO0
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:21:33 ID:6cdNv6j5
女は最初は見た目でみるが、本当にそれは最初だけで殆どの女は性格みてるぞ。
つまり見た目が悪いと最初で終わるということか
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:36:51 ID:6cdNv6j5
知的レベルや環境のレベルが低い女は容姿容姿と騒ぐかもな。顔ばかりで
判断してる女は中身が空っぽだから人生も苦労すると思うけど。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:44:48 ID:ErEQ1BjH
俺は教養も無いしチビでデブで性格も悪い。おまけにチンコも最悪!
どうしてくれる・・・
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:47:41 ID:n+OVipZU
この二日間で筋肉だけが1kg落ちた・・・
一ヶ月間落ちずに維持できてたのに・・・
1kgくらい誤差誤差・・・とは思うけど、なんで急に二日でorz
ああん、ああん・・・
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:48:38 ID:hZkqT3dn
所詮この世は顔だよ
中身中身いう奴はよほど顔に自信がないんだな
顔が良いことが前提で、次に中身が重要
これが真理
中身の話題が多いようだが
中身うんぬんは言うまでも無く当たり前のことじゃないか?
性格悪くてどうする、暗くてどうする、気持ち悪くてどうする。
ダイエットスレだしそこはいいんじゃないか?
>>899みたいな意見はもっともだし男もそうじゃないかな。最初は見た目。
>>900見た目も大事だよな。見た目も中身も良いに越したこと無い。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:54:38 ID:6cdNv6j5
確かに顔も重要だけど一流企業とかいい会社にいるような人間は顔で
判断しないですよ。社会に出ると顔じゃなく人間的な常識や中身、今までの
人生経験が顔に出てる人が魅力があるし信用もある。顔だけのこだわるのは
知的レベルの低い下流さん。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:19:07 ID:lxZxBDIz
顔は誰しもいつかは劣化するからね。中身に時間を費やした人が未来は明るいかもね。外見ばかりに、こだわる奴は薄っぺらい
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:34:36 ID:513zw6nN
ほしのあきのcmしてる脂肪を消費するやつってやせるのかね?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:39:20 ID:9/ihug/B
>>893 >ボクサー体型>標準体型>細身体型>ゴリラ並マッチョ>デブ
何で普通にトレして絞った体系の奴が居ないんだよ?w
それがほぼ全ての人の目標だろうに。
>>911 はあ?それがボクサー体型じゃないの?
どんな体型をいってんだよお前。
>>911 ああ、お前あれか。ボクサーって聞くとヘビー級連想しちゃう奴か。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:37:29 ID:9/ihug/B
>>912 軽量級のボクサーの筋量は多くは無いぞ。
むしろガリです。
ボクサーどちらかといえば持久系のアスリート、つまりマラソン選手寄りの体型ですね。
ガリが好きなら別にそれでいいと思うよ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:41:02 ID:w4rSFNmE
荒らしの予感
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:47:33 ID:w4rSFNmE
減量日はやつれる選手も多いが、その後に飲食するから
めっちゃバランスの良い体つきだよ。雑誌に載るレベルだと。
パンチを打ち込む瞬間の写真見たことない?
軽量だと170ない選手が多いから、ビルダーより
筋肉量は少なくて当たり前。体重も60近くあるからガリではない。
現役の頃の畑山を何かで見たがものすごい体だった。
階級によってマチマチかもしれないがみんな締まってるよな。
ボクサー体型はみんなの憧れとすら思ってたが違うとはw
成人男性の平均が65kgだから60近く程度じゃガリじゃないの。60無いかもって事でしょ
まぁガリの定義は人それぞれだけどね。俺は70kg無いのはガリだと思うw
>>916で見た目だけなら一切ウエイトいらないな
ひたすら有酸素と腹筋だけやっておけば充分
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:08:13 ID:9/ihug/B
>>916 そのサイト見る限りでは全員筋量は少ないとしか言えない。
食事制限と有酸素しかしていない人と見分けはつかんでしょう。
ボクサーは持久力とパンチのスキル勝負で絶対的な筋力(≒筋量)は必要としないスポーツだから当然。
たとえば長谷川穂積のような強さを得る事は普通の人には不可能に近いくらい困難だけど長谷川穂積のような
見た目を得る事は殆どの人にとって可能って事ね。
>>921 え?一番上も?
じゃあ、あんたの指摘意図は
ボクサー体型とゴリラマッチョの間がほしいということでいいのか?
逆立ち腕立て伏せ
プッシュアップ
ダンベルカール
これだけで十分。
あとは服着ちゃえば分からんw
916のは光の加減でカットが出てそう
実物は写真よりしょぼいんじゃないかな
理想的だな
脚も良い感じ
何でここの人って平均、基準、相対評価、絶対評価とかの意味すら
分かってないのに、デブだガリだマッチョとか言ってるの?
しかもケータイからとか。
>成人男性の平均が65kgだから60近く程度じゃガリじゃないの。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:19:44 ID:9/ihug/B
>>922 真面目に体作りを考えているようなのでマジレスするけど
>ボクサー体型とゴリラマッチョの間がほしいということでいいのか?
それは「筋量が平均かそれより少し多めで体脂肪が非常に少ない」から「極端に筋量が多く体脂肪が少ない」の間って事なので
殆どの人の目標はそうなると思う。
>>929 よくわからんが間ってのは
>>926の写真くらいってことでいいのかな?
これをどう表現したらいいんだ。「普通のマッチョ」でいいのか?じゃあ
ボクサー体型>普通のマッチョ>標準体型>細身体型>ゴリラ並マッチョ>デブ
標準体型が何なのかわからなくなってきたw
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:49:42 ID:9/ihug/B
>>930 「間」には幅が相当あると思うよ。
マッチョっていうのは筋量が平均よりかなり多い人の事だと思うんだな。
ボクサーは平均より筋量は多いとは思うけどかなり多いとは言えないのでマッチョとは言い難いかなあ。
その順列ならそこそこマッチョ>ボクサー体型だと思う。
たとえばこのモデルさんなんて日本人ボクサーはもちろんロナウドよりいい体だと思うんだけど
この板の人の見方はどうなんだろ?
もう少し絞った方がいいのでしょうか?
でも筋量増やす事に比べれば脂肪を落とす事なんて誤差みたいに楽なんだけどね。
ttp://www.pants-ya.com/
体型の優劣決めたいならウエイト板いけばいいんじゃね?
自分の目標とするからだの画像張ればいいじゃん
またナルシストのオカマがスレを荒らしてるのかw
さっさとひょろガリの彼氏でも見つけて、満足してろってww
しかも相変わらず自演ばかりだしな
あーめっちゃ腹減った…
飴玉なめて紛らわせてるが眠れるかなー
キャベツだけ食っとけばいいのに
腹いっぱい食ってもカロリーなんてたかが知れてる
米食うよりスクランブルエッグ食った方が腹もちが良いんだけど、1日に4個も5個も卵食ってたらコレステロールやばいか?
卵は一日一個、アイスも一日一個だろ
>>934 出てくんじゃねえよホモ野郎
スレ荒れんだろうが
またID変えての自演か、少しは頭つかえ池沼
しかしよくそこまで男の裸に興味持てるな、さすがオカマやなw
おまえは桜井翔のヌード写真集でも見ながら、センズリこいてろってのww
身長低いほど、身長-110ってのは厳しくなる?
自分恥ずかしながら160しかないから基準がよくわからん。
要はシルエット。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:48:34 ID:wXa+U52v
>>941 なに甘えたこと言ってんの?
160cmで50kgなんて厳しくもなんともないだろ。
男でその身長なら50kg以下なんてそこら中にいるっての。
むしろその身長では50kg以下くらいじゃないとただのチビデブだぞ。最悪。
そもそも男でその身長がそこら中にいない
>>943 そうか、50㎏以下はキープしてるんだけど
よく周りからはガリと呼ばれてるから
もう少し増やしたほうがいいのかなと思ってたんだ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:19:09 ID:ImuRGSqF
>>945 背が低くて体重が軽いと見た目が貧弱になるのでもう少し体重を増やした方がいいよ。
もちろん筋量アップで。
160cmで60kgはマッチョ体型orデブ
55kgは標準体型。ただし脂肪が多いプニプニな奴も多い
50kgは丁度良い感じ。
45kgは男の最低ライン。服着た時は良い感じだが脱いだ時身長も相まって貧相
アイドルとかが160cmで45kgとかだ。あいつらは筋肉無しでぱいおつが脂肪の塊
男なら高身長低身長関係なく筋力的に50kg+は欲しい。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:20:04 ID:EF1BdIkl
彼女のダイエットサプリ黙って飲んだらマイサンが立たなくなっちまったorz
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:30:25 ID:wXa+U52v
ダイエットサプリ(笑)
だが待ってほしい。
実はサプリといいつつ処方箋レベルの薬かも知れない
彼女(笑)
だが待ってほしい。
実は脳内彼女なのかも知れない。
>>947 167cm 30歳 ♂の俺の目安スペックをよろ!
167-30ageなら
体重49
B90
W68
H80
が普通だな。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:28:47 ID:ImuRGSqF
>>953 ウエスト75cm以下で
65kg~55kg程度が一般的だろうね。
65kg超えると結構筋肉質で55kg切るとまあガリだね。
>>954 3Q!death!
しかし、体重49とは、小池徹平君並みにガリってないか?
>>954 more 産休!
一般人の体感だと、やっぱりそれくらいなんだよね~
ウエスト75cmが厳しいやwへへw俺酒好きだし。
あざっした!
何が30だよゆとりボウズは早く寝ろ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:54:41 ID:w627HLFA
減量して173cm64kg体脂肪14%
体格としてはどうですか?
身長173cm
体重54kg
体脂肪率9%
ウエスト60cm
あと4kg減らしたいのですが、全然減らなくて困ってます…
誰か同じような体型体重の方いましたら、いいダイエット教えて下さい
最近の極端なガリ指向にはうんざりするわ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:49:21 ID:Qu4U6oym
30過ぎで体重50ないとは・・・
174cm 83kg 体脂肪23%
の俺からしたら細身の人うらやましいぜ
肩幅,肋骨全体がでかい,胴長短足
今までもウェトレと有酸素交互にやっていたが
それぞれ強度を上げたら除脂肪体重が見事に
あがってきやがった もう外見で調整するしかないな
除脂肪体重64kgぐらいか
絞ればいい体じゃん
中田英寿くらいになるんじゃない
痩せても肩幅が有るほうがかっこいいじゃん
なで肩とかカッコ悪い
>>961 流石にガリガリすぎだと思うんだがw
ウエスト60ってどこのアイドルだよと
体重計ばっか見てないで鏡を見ろと。 レベルが低すぎ。 脳萎縮してんのかよ。
体重が云々なんて、体重計持ち歩いて、食後毎に計っている拒食症の女だけで十分だろ。
若い女ってジャニみたいなガリ好きだよな。
>>965 減量初期ならまだしも、除脂肪体重が増えたなんてまずありえねーな。
測定器なんて誤差だらけなんだから参考にならんよ。
腹筋ローラーってきついな。
一回も出来なかった・・・
あれは事故が多いから、気を付けてやったほうがいい。
俺も足がスベって顔を強打したよ
壁に足を付けてやればいいんですな。
>>973 >>961ですが、別に拒食症でも過食症でもないです。普段から飯は3食とデザート。人並かそれ以上くらい食べてます。
お腹にぶるぶるぶるぶるするやつあるんだけど、本当に効果あるのかな?
痒くなるだけなんだけど
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:03:14 ID:YNJ4GgKx
・・・
>>977は馬鹿だろ。拒食症になれば?wっていう
>>973の嫌味すらわからないなんて
やだ、説明しちゃった
>>977 それだけ食べててその体重だと
何かの病気だよ
病院行く事をおすすめする
俺は馬鹿だ
アホか?
身長173なら体重50前後が普通だろw
ガリガリオカマは板違いです
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:52:18 ID:kXtYqJeT
このスレ、痩せのことをオカマと罵倒する奴が頻繁にでてくるけど、一体どういう奴なんだろ?
やっぱりデブなのかな。
男は痩せ型が一番かっこいいのに。
7つの大罪を犯した怠惰デブの嫉妬だろうな
>>987 オカマとは違うだろw
デブより細の方がいいからダイエット始めたぜ
お前らそんなこといってると
またホモ豚野郎がオカマの自作自演だとか妄想して騒ぎ出すぞw
ボンクレーの話してんのか?
梅屋敷
ピザのけなし合い
悲しいスレ
ピザの嫉妬くそわろたwwwwwwww
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:43:38 ID:JnOkT2Lz
706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/02/21(日) 23:16:13 ID:B9I4216y(5)
自分は175cmなので175-115=60kgでちょうど最終目標にしてた
体重だったからこの方程式に驚いてるんだけど…
175cmで60kgってそんなにがりがりかな?
これが55kg(つまり-120)ならがりがりだとは思うけど…
他の身長はわからないけどさ。
>>705 そんなダサそうなファッションしたいならどうぞご自由にw
>>706 全然問題ないぞ。一部の豚には不評だがw
高校生~20代くらいならマイナス115でいいと思う。
もしかしたらここはおっさん率が高いのかもなw
709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/02/21(日) 23:23:56 ID:B9I4216y(5)
ID変えるの忘れてたwテヘ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:21:02 ID:8j2N6q4X
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:42:56 ID:oaGt80iD
モテるのはイケメン、売れているお笑いタレント、事業が成功した金持ちなんかだろ?
あとは話術が上手いとかその他もろもろのことであって
細身とか一切関係ないわw
身長-110が到底到達できない数値って一体なんだ?おまえ俺女かw
異様にBMIや細身とかにこだわってて、気持ち悪いな
934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:47:33 ID:VADf6INj
またナルシストのオカマがスレを荒らしてるのかw
さっさとひょろガリの彼氏でも見つけて、満足してろってww
しかも相変わらず自演ばかりだしな
↑キモピザは超短絡的思考につき現在疑心暗鬼w
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:23:01 ID:8j2N6q4X
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:48:56 ID:tHbT9zsB
>>726 モテるとかモテねぇとか、話がチャラいな。いるよいるよ、そんな坊や達が春先から
夏場にかけてジムに来だす。頭にあるのは女のみ、そして夏の終わりとともに姿を消す。
奴ら4ヶ月かそこらでマッチョになれると思っちょる。チャンチャラおかしい。
厚着をする冬場になっても真面目に通ってトレする子は大体10人中1人くらい。
あとは、あんたみたいな一時しのぎのチャラい、お子ちゃま。頭にあるのは、女、モテるのみ。
こっちは20年努力してもまだ理想に届かないってのに。
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:08:07 ID:xQqTa2ls
>>758 お前らが馬鹿にしちょる、20年ウェイトトレをやってる筋肉馬鹿で豚のオッチャン
だがな、俺はその20年の間に、司法書士の資格を取って今は司法書士として仕事
してるけど、それでも無駄な時間か?俺はお前らがチャラチャラ遊んでる時間に
体鍛えたり、勉強してたりしたんだよ。
↑キモピザは20年ダイエットに失敗中w
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:40:00 ID:zd2GzEUi
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。