ε=ε=走 ジョギング 130km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ε=ε=走 ジョギング 129km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1260284903/

【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
 過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
 聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。

【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。

・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。

・速度自慢 距離自慢は恥ずかしい事・浅ましい事・雑誌に煽られている阿呆の行為だと認識しましょう。
・記録を見せびらかしたい人はジョグノート(後述)等のsnsで好きなだけやって下さい。芸能人や指定強化選手もたくさんいます。
・初心者いじめるなよ来た道でしょう

★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!

★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:20:44 ID:xXi9YCow
【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。

【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
 計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
 歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
 ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。

・ジョギングで太ももは細くなるか?
 筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
 ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
 衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
 おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!

・LSDってなに?
 Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
 できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
 
・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?
 自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
 足が痛かったら休養する。足の痛み以外でも何か心配なら病院へ行きましょう。
 走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫するなど、メニューを自分で考える。

・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
 エネルギー消費量(kcal)=運動強度(メッツ) × 時間(時間) × 体重(kg) × 1.05 
 メッツ(METs)については >>4参照
 簡易式 体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:21:27 ID:xXi9YCow
【ストレッチ】
 起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
 昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
 朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
 TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
 寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。

・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
  http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html

・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html

【食生活】
・ザパス栄養講座
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php
・スポーツと栄養(ダイエット部分)
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/training/fitness/index.php

【アイシング】
http://www5d.biglobe.ne.jp/〜mzcn/physical-c1.html
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22〜23ページ)

【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』 
・金哲彦著
 『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』  『「体幹」ランニング』 
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』 
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』
・ランニングスタイル編集部著
 『ランニングスタート・ブック』 『ゼロから始めるフルマラソンの本』
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:22:13 ID:xXi9YCow
【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
  http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
  http://www.mapion.co.jp/route/
・ALPSLAB route(距離測定、高低差測定)
  http://route.alpslab.jp/
・ちず丸距離計測(仮)(自動ルートで簡単距離測定!)
  http://www.chizumaru.com/route/alongroad/
・All About ジョギング・マラソン
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm
・ジョグノート トレーニング日記記録用サイト SNS
http://www.jognote.com/
・スポーツナビ ランニングのすすめ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/running/index.html
・小出道場 虎の巻(初心者も役に立つ小出監督のノウハウ)
  http://www.koidekantoku.com/bk_manu/list.html
・あっとランナー http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・メッツ(METs) 消費カロリー計算に必要な係数
 http://yuustar.at.webry.info/200712/article_7.html
・消費カロリー計算
  http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
  http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
  http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
  http://www.ops.dti.ne.jp/〜unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
  http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:22:56 ID:xXi9YCow
【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
 トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
 日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
  ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
 細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
 心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
 また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。

・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
 脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
 脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。

・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
 安静時 1:2
 運動時安定している状態 1:1
 運動開始1分 1.2:0.8
 運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
 運動強度が高まると糖の利用が増える。

・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
 運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
 糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
 LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:ttp://www.runner.ne.jp/faq4.htm
 
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
 糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
 脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。

・注意
 脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではあり
ません
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:24:04 ID:xXi9YCow
【荒らしへの対応】
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは 煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)
 ||  であなたのレスを誘います。乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
 ||  を与えないで下さい。               Λ_Λ
 ||                            \ (゚ー゚*) キホンデチュヨ?
 ||                              ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い♪ 先生!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
【お役立ちソフト】
1.専ブラダウンロード jane style http://janestyle.s11.xrea.com/
2.インストール
3.起動 → 『ポートデータが無いので取得します。よろしいですか?』→YES
4.ツール(O)→設定(O)→あぼーん→NGEx
5.適当な名前を入力 → 追加(A)
6.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択  ジョギング を入力
7.【NGWord】 【正規(含む)】を選択 (嫉妬豚、デブ等のNGWord) を入力
8.【透明あぼ〜ん】 を選択しOK

ageをあぼーんしたい人は
1.適当な名前を入力 → 追加(A)
2.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択  ジョギング を入力
3.【NGAddr】 【含まない】を選択  sage を入力
4.【透明あぼ〜ん】 を選択しOK



以上テンプレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:45:32 ID:a4GR9eVf
クリスマスの予定はないんですか?
寂しくジョギングですか?
私はその一人です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:32:09 ID:+vO589RD
サンタのコスしてジョグってきます
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:48:34 ID:W2f65gP2
クリスマスのジョグって
"まだひとりだよ"ってアピール出来る絶好のチャンスだよね。
頑張ろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:52:08 ID:xezv+fHO
今日は気温は高めだけど、北風が冷たくて少し寒かった@東京
このまま1、2月もなんとか乗り切りたいね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:53:18 ID:xezv+fHO
挨拶忘れてた><
みんなメリークリスマス♪
今日はカロリー忘れて飲み食いするぞw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:53:36 ID:gSSbCm7Y
>>1


クリスマス?何それ?うまいの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:04:39 ID:e0p+IcTi
今日は久々にランニングマシーンで45分弱ゆっくり走った。
その後にメラッシュとヘンセキを飲んだよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:24:38 ID:fHFpWX52
夜はプールに行くといいよ
一人で泳いでる子は彼氏がいない確率が高いのと
スタイルもよくわかる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:28:23 ID:1vOVufwQ
ジョグったあとのビールのうまいこと、うまいこと。
ゆるやかな悦びが駆け巡るわw

16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:29:49 ID:BH9Yxzw/
ここは男も女も喪が多いのか
ジョガーは喪になりやすいのか
喪だからジョガーになるのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:35:19 ID:nSsK7eMh
ランニングが恋人さ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:42:16 ID:W2f65gP2
今朝、うん○を踏んでしまった。
そんなシューズがいたわしくなりキスしてあげた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:48:39 ID:V7KUMYWF
クリスマスイベントは昨日やる事はやったから
今日は普通に走るのみです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:28:12 ID:9fixM2zW
昨日クリトリスパーティーした人が多いんじゃない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:48:03 ID:wjHIckQV
ジョグも恋愛もは頑張れん
不器用じゃけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:03:30 ID:yauMmmNH
 .. .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;    メ・・・メ・メ・・メリ・・・メリーk・・・
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`" ̄ `-.' ̄
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:23:58 ID:esXV7lI1
メリー栗と栗鼠!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:59:03 ID:bwwDRL1S
フォアフットストライクって走り方試してる人いる?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:01:17 ID:wjHIckQV
フィストファックが何だって?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:32:17 ID:CDXxhpzW
クリスマスぐらいチキンでも買って食おうかと思ったが
スーパーで見たら結局買う気が失せた
いつもどおり走って、豆腐やらモズクやら食って焼酎飲んで寝る
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:35:59 ID:huY/VFoK
いつも通り走ってきた
今日はチキンとウイスキーいくわ
なにがクリスマスだバーロー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:46:36 ID:V7KUMYWF
100分走ってジョガーに3人しか遭遇しなかった。
皆今日は休んでるのか・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:48:15 ID:9fixM2zW
なんとなく寂しくないか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:48:48 ID:7Q8gmbk4
自分は昨晩クリスマスケーキを半ホール食ったから暫くケーキは見たくないw

暫くは体重を元に戻す目標に向かって頑張って毎日走るのみだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:55:02 ID:PzSp/8q7
今日夜走るけど車の奴らにあいつ彼女いないんだなwとか思われるんだろうな

嫌だな〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:56:39 ID:+x0QYr1p
クリスマスクリスマスって自意識過剰すぎ。
誰もジョガーのことなんかそんな目で見てないよ。
どんだけセックスのことしか頭にないんだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:58:06 ID:nC5HRLue
走りに行ったけどなんか気分が乗らないので途中でやめた
帰りにコンビニでチキンと一人用ケーキ買ってきた(´;ω;`)ウッ…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:01:12 ID:nSsK7eMh
俺も走り終わったあとコンビニでエビスビールと唐揚げ買ってきた
旨いけどなんか寂しいな‥
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:04:48 ID:jS/mBGtr
自意識過剰が多いスレですね!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:05:22 ID:CDXxhpzW
ささみを食えささみを
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:25:27 ID:drftHnrD
今日もいい20km走でしたー^0^
これから家でクリスマスパーティです
ケーキも有りますよ^^0
http://twitpic.com/uxps1
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:58:28 ID:zG7Hgi7X
彼女居てもジョギングははずせないだろ
ジョギングした後は食べまくる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:10:50 ID:o50BteEv
知り合いの女性が「ダイエットしたいから一緒に走ってくれる」と言った

「一人じゃないとペースが乱れるから嫌だ」と断った


市ねよ俺
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:48:00 ID:b6z2VUc+
わざわざ行間空けなくてもいいのに・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:01:13 ID:5x5gai77
クリスマス意識してるやつって結構いるんだな
強がりでもなんでもなく、何とも思わないな
それとも学生か?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:04:32 ID:FAkYiipN
>>41
あなたのそのスレ自体がすでに意識してるように思えますがw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:04:50 ID:FAkYiipN
間違えた。スレじゃなくてレス。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:06:45 ID:N7TyvjDX
>>41
俺も、ただの平日じゃんとしか思わないんだけどねえ。

2chて異様に「クリスマス鬱だ」みたいな書き込み多くて違和感あるんだよな。
ああいう人ってよっぽど飢えてるのかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:19:58 ID:jEccjNiF
今走ってきたけど人が少なかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:47:18 ID:K6n5Io0n
オレは靴紐に小さい鈴付けて走ってるんだがこの時期なんかイイよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:02:12 ID:OnT3Tn99
モチクリーム?三個食べたから17キロ走ってきた
今日はよく眠れそうだー
ちなみに俺は結婚してないからクリスマス寂しい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:36:17 ID:OJn0bngw
腰痛やっちまったオレの分まで走ってくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:01:11 ID:y4wU/5Ma
笑えねえ。クリスマスでふられた・・・
なんかもうどうでもいいや このまま走ってどこかに消え去るわ。日本よさらば
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:14:59 ID:3gm6+KMp
俺の恋人はシューズだからね
今夜もクリスマスの街を二人きりでデートしてきたところさ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:57:08 ID:7nJXhokY
普通は24日はメリークリスマスって言うよね?俺 よいお年をって言っちゃった…言うにはまだ早いよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:49:50 ID:B1YoWjmf
>>49
まだいいだろ来年から新しくスタートできるし
今年中ふられてむしろ感謝しろよ
俺去年クリスマスに高いプレゼントあげたり愛しあったのに1月1日にフラれたぜさすがに今年はひどい一年だった…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:59:36 ID:7zkEVous
>>49

次があるさ、がんばれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:08:54 ID:ysBmWNpY
腰に破滅の音がきた
痛えー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:31:19 ID:6G5j0Tuf
夫と10キロ走った後にクリスマスパーティーした。
カロリーもちゃんと計算したものを作ったし。

喪ばかりじゃないよwww
今夜も夫と走る予定。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:45:59 ID:pBU4qE9Z
きょうはおならが一段とくさいよなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:53:55 ID:T3djSPsQ
朝ランしてたらコンビニで半額ケーキ売ってた。
早起きは三文の得だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:13:17 ID:pBU4qE9Z
うんちもりもりだね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:18:21 ID:Gb42OnfU
アディダスのウィンドスーツGET
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:42:24 ID:xGIl37J/
いいなー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:18:39 ID:DOQGGrqD
ロンスポでアディダスのウイブレGet!マジで安いな
Lサイズだったのが、痩せていつのまにかSサイズでジャストになった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:29:15 ID:Zoq/2CPO
痩せた時のジャストで買うと、リバウンドした時に着れなくなるぞw(経験者談)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:02:58 ID:WbXNltqs
いいなぁ

でも自分初売りまで我慢、我慢....

それまでに欲しいジョギングアイテムを絞っておかねば
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:59:08 ID:L2fBaMlF
>>62
リバるから悪いんだろw
走ってりゃリバらんわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:37:10 ID:FCy9SmMt
走って消費すりゃチャラだからってことを理由に、かなりの量を食べてしまう
そうして自分で自分を誘惑してるから、痩せるよりもむしろ、リバウンドを食い止めるのに精一杯だわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:37:12 ID:u1oQgrvR
初売りと言えば、福袋。
福袋の服はMLしか、あまり見ないから、考えるよな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:37:57 ID:Zoq/2CPO
>>64
まーなw
しかし、ずっと走り続けるのもしんどいのよ
寒暖もあって、ジョギング生活から解放されたくなる時もあるじゃん

その時は、たった半年で67kgから79kg(180cm)まで一気に太ったw
いまは戻ったけど、ジョグで痩せた奴は気を抜くとやばいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:43:04 ID:MRfqheeY
もともと甘い性格だから太るんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:45:00 ID:Zoq/2CPO
カッコイイなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:49:59 ID:wkqtjDvz
いわゆるコンプレッションタイプのウエアじゃない限りスポーツウエアは多少太っても着られると思うぞ。
就職(転職、転勤含む)、結婚、子供が出来る、このへんが運動が中断するハードルだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:56:11 ID:L2fBaMlF
>>67
>寒暖もあって、ジョギング生活から解放されたくなる時もあるじゃん
まったく無いw

痩せ方とか関係なく、肥り難い食生活が身につかない人は気を抜くと太るんだと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:02:32 ID:DOQGGrqD
走り終わった直後はなんともないのに、一時間くらい休んだあと立ち上がろうとすると、
脚がフルフル震えて生まれたての子馬みたいになるのはなぜ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:20:34 ID:6f1AgzkY
子豚の間違いでは・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:21:59 ID:Hom3Bhjb
>>72
まだジョギング始めて短いんじゃない。疲れだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:22:04 ID:sfNkPcue
>>71
すごい、意思強いですね
この寒さでくじけそう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:06:33 ID:CeaQEDM8
寒いけど、走りたくなくなるほど寒いって日はあんまりないな
夏も夜なら涼しいから暑くて走る気が失せるってこともなかった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:29:57 ID:c9TmmSlM
ほっといてもガリなやつはいいけど、ほっとくと太るタイプの連中はヤバイ。
30も過ぎると、職場で何も運動してない同年代見てると、正直醜い事になってきてるw
あぁはなりたくないので、走り続けるしかない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:41:56 ID:6/ldi6++
気候の地域差もあるんだから、
一律に冬走らないのは甘えだなんだとは言わないほうがいいんじゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:56:34 ID:t0SmWkrr
もうすぐ今年終わりか
結局走るの休んだ日は2日しかなかったな

まぁお陰で体重が48キロとかに落ちた。162のチビ男
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:19:56 ID:k2yvaliR
それだけ走ってもそんなもんなの。俺がでぶから普通の人になったときには
このペースだとあと一年もすればガリガリになるかと思ったよ。
まあ、標準で走るのやめたけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:29:33 ID:WbXNltqs
ジョギング歴が今日で丁度一年。
最初は1キロも走れなかった自分がハーフと10kmマラソンを各二回づつ完走できるようになるとは走り始めた当初はとても思えんかったな。
3月にフルマラソンに初挑戦するから寒いけど短い距離でも走り続けたい

自分は雪より雨の方が嫌だったりするよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:05:27 ID:MnBffdaN
>>80
走ってると筋力が付いてくるから引き締まってはきてもガリガリは無いだろ
ガリガリ目指すんなら他のスレに移動した方がいいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:09:18 ID:qgzvnxVA
マラソン選手はガリガリだけど、ああなるのは極限まで走り込んでるからなんだろうな
所詮ジョギングだもんな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:17:56 ID:PThqhm7h
今月の走行距離が175kmとかだけど、
じわじわと体重が増え続ける俺。
どんだけ食ってるんだよ。w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:34:10 ID:PiGvya3v
最近体が重く足が前に出ない
食事を見直すと、どうもたんぱく質が足りないようなんだが、そのせいだろうか
とりあえず明日から毎朝豆腐を食ってみる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:37:33 ID:MnBffdaN
>>84
俺は11月は260km、今月は今日までで256.4km走ってるけど未だにお腹どーん!
二の腕ぷよぷよwだ、まあ走らないデブより走るデブの方がマシだろ、ドンマイ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:50:52 ID:SCZ7Smwy
10月末から走り始めて最初は2kmも続かんかったけど
最近ようやくは14km程走れるようになったわ
体重も107kgから88kgまで落ちたw
やる気になりゃできるもんだね人間wもっとがんばろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:17:36 ID:T3djSPsQ
今年は大体6000Km走ったな。
体重は全く変わって無いが毎回鉄棒懸垂を公園で
やってたから上半身強化は出来たと思う。
体重維持と走る習慣付けは達成したから良いか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:30:54 ID:B1YoWjmf
膝の内側の関節やっちまってるわ…
激痛じゃなく普段歩いたり多少走ったりする分には支障はないんだが地味に痛い3日休んでも回復しない
ずっと休むのはいやなので痛みを気にせず走る事にしたが、いいのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:34:42 ID:M3e9Fp+v
いや休めよ
鵞足炎で俺は3ヶ月走れなかったぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:39:37 ID:PThqhm7h
ちなみに皆さんはどれくらいですか?

私は♂163cm63kg15%

8ヶ月かけて25kg落として4月に59kg
5月からジョギング&筋トレ初めて7ヶ月で4kg戻ったって感じ。
でもじわじわ増え続けてるだけの分は食べちゃってるなぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:41:15 ID:otWSqK4a
>>87
その体重で14キロも走れるのか・・・
俺なんて70キロ弱だけど10キロ以上はいろんなとこが痛くなってくるから無理
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:46:48 ID:qYx+QijW
目標体重になってから週1〜2回、一時間弱走る程度なんだけど体重キープできてる。
走る前よりも太りにくくなってるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:52:39 ID:reQ+TdBe
>>85
疲労がたまってるんだろうよ。
そういうときは思い切って、一週間くらいボリューム、強度を落としてみる。
回復しないうちにダラダラ量だけこなしてると、右肩下がりにパフォーマンスが
落ちていってなお且つ走るのやめられない悪循環に陥りがち。
あと走った後のストレッチはしっかり。
走る前は、動的なストレッチ取り入れるといいかもしれない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:59:31 ID:B1YoWjmf
>>90
まじすか?鳶足炎?やばいのそれ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:10:52 ID:uNr0hb39
今日は30km行ってきた。
ただここ2日でグリコーゲンローディングもどきで
炭水化物系(飯、パン等)を多量にとったら
なんか腹いっぱいになりすぎて気持ち悪いorz

おかげで夕飯ぬいたわww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:17:23 ID:aNsCu3Pf
もはやダイエットじゃないなw
というかそこまでのボリュームで有酸素運動をやるっていうのはもはやダイエットじゃなく
趣味の話なので板違いだと思うのだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:18:37 ID:5sXrOLhU
目指せ!
走れるデブ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:48:28 ID:S8i807cu
ジョグと食事改善始めてダイエットは楽チンだと思うようになったけど、
女もうっとりするようなエロい体にするにはそこからかなり努力が必要なんだな。。。
でも何もしていない同世代の奴があからさまに超ピザってたり、腹でまくってたり
してるのみると、それよりマシだなと変に満足しちまうのが悪い癖
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:50:22 ID:uNr0hb39
>>97
普段は10km程度で
基本ダイエットor体重維持で走ってんだけど
大会が近づいてきてるので
今日はちょっときばってみたんだよね。
一応夕飯抜いたってことでダイエットねたととってちょうだい。

>>98
松村よりかはなんとか速く走りたいな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:29:14 ID:Me5ualqd
>>100
30kmを何分かけて走ってるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:04:54 ID:QPGfmQfu
12月あちこちの一戸建てのクリスマスイルミネーションを見ながら走るのが楽しかった。
もう見れなくなるのは残念だな。
今日は見納めにいつもより長めに走ったら交感神経を逆なでしたのかなんか 眠れんw。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:22:05 ID:O9xqEA0g
半年頑張ったらパンツの前ゴムがひっくり返らなくなった
腹は最後だと聞いていたんだがまだまだだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:28:14 ID:dKa2bRC/
定期的にジョギングしてる奴で腹が出ててもデブに見えない奴多いよな 顔がすっきりしてたり腕が細かったら肩や胸に肉がなかったり やっぱ腹は落ちにくいのか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:26:15 ID:74P0eVQb
と言うかガリでも腹はぽっこりなんて奴すら珍しくないからねえ
単純に脂肪だけの問題ではないんだろう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:29:47 ID:d6K40V0y
>>97
痩せた体型の維持もダイエットだし、それは期間が長い分、楽しんでやらないと続かない
そのためには、大会目指したり、記録を伸ばすのを目標にするなど、モチベーションをあげるのも大事
つまり続けるには、趣味の領域にまでもっていくのが有効と思うけど


俺は初心者だけど、気合いの入ったランナーの書き込みは有益だと思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:44:47 ID:dBHyafzE
>気合の入ったランナーの書き込み

どこにあるんだよ
そんなやつはここにはいねーよバカ
クソデブw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:51:57 ID:60xcSnAw
朝からやめてっ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:17:20 ID:5TCzKFGt
俺は気合い入ってるよ
デブだけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:38:18 ID:CeUgYqrO
腸脛靭帯炎での膝痛が、フォームの矯正で克服出来そうだ!

鏡の前で、自分の筋肉の動きをじっくり観察してみたんだ。
俺が痛いのは左膝なんだけど、どうも左足の蹴り出しの時に、体が左に傾く癖があって、このとき膝がねじれ、太ももの外側が大きく反ってしまう。
また、蹴り出しでの荷重が小指側に偏っていたんだ。

そこで、荷重と蹴り出しの時に拇指球を意識するように、まずはしばらくウォーキングで慣らして、昨日走ってみた。
今まで2kmも走れば痛み出した膝が、ほぼ痛みなしで10km走りきれた!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:45:49 ID:0hz85DCS
横腹の贅肉がなかなか落ちない
体重が20キロ近く落ちてBMI20、体脂肪率13%と見た目もかなりスリムになったし
ここ一年はジョギングというよりタイムの短縮とか大会を意識して走ってる。
そういう意味じゃこのスレ卒業だろといわれるが、腹の贅肉がなくなるまでは俺的にはダイエットなんだとおもってる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:55:58 ID:aNsCu3Pf
>>104
腕が細くて胸や肩が貧弱で腹が出ていたらかなりヤバイ体型だと思うのだがw
>>111
BMI20で理想の体型になっていないようなら有酸素運動をこれ以上ふやすのはどうかと思うぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:10:47 ID:oVD1hMQv
ジョギングだけだと長期的には痩せるけど
筋力と足の贅肉が落ちていくだけだよ。
上半身や腹、腕も痩せたいとか筋肉付けたいなら
並行して筋トレもやらないとだめ。
ジョギングしていても体脂肪率が15%以上あったり
腹出てるデブはいるからね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:11:01 ID:O0Qf7D6n
ダイエットのために無理やり泣きながら走ってる
走りはじめて2か月だけど、やっぱりどうしてもジョグ、運動が好きになれない
いろいろ道かえても景色みて楽しもうとしても高いシューズ買っても全然楽しめない
とりあえず結果として痩せていってるからジョグってるけど毎日苦痛でたまらん
まぁだからデブになったわけだけどww
このスレの人達って走るの好きすぎ
しかも痩せる必要のない体重の人ばかりだしww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:25:13 ID:NiNYAkQD
街中ですれ違う同年代のサラリーマンを見るとけっこうお腹が出てる
人が多いが、あんな姿にだけはなりたくない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:26:27 ID:0hz85DCS
>>114
辛いのならやめなよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:30:06 ID:+OwVgSm2
そんなに辛いなら太ったままでいいじゃない、誰が困るわけじゃないし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:36:25 ID:HHFBhEwb
>>114
勝手に太って死んどけ
あきらめるなとか言って慰めてほしいのかデブ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:57:43 ID:60xcSnAw
言うよねー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:00:01 ID:Ejoetqj4
ジョギングのお供にどうですか?(^-^)/
http://colopl.jp/s/explainJoin.do?fid=zAcLUDK-uq3iu4LVRUqKklxYKZFAcs2&guid=ON
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:03:28 ID:Me5ualqd
>>114
最初は俺も歩くだけで苦痛だった。
でもだんだん体重が目に見えて減ってきたらうれしくなって
数ヶ月後には歩くだけじゃ物足りなくなって
走り始めたらそれが楽しくなっていった。
最初は数百m走るだけで止まってたのが
今じゃ20km走れるようになったからね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:05:37 ID:aNsCu3Pf
>>114
楽しんで出来るのが最良に決まってるんだけど。
とりあえず考えるのが
1、ジョグが嫌なのか運動全般が嫌なのか。レスを読むと後者かな。
2、何故嫌なのか。
・きつい
・時間がない
・効果が見えない
・退屈
等々。
この辺を見極めて対策を採ると。
それでもダメならダイエットのためと割り切って最低限の事を最大効率でやるようにすればいいよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:07:30 ID:tiPzV034
>>114
可哀想だけど辛いと思うなら続かないだろうから止めるか楽しいと思える位まで負荷を下げた方がよい

自分は30キロ減量して標準体重になってからジョギング始めたけどダイエットはあくまでも食事制限が主体ですよ。
運動は代謝を落とさないようにするのが主目的で消費カロリーは食事制限の負荷を軽減する為の補助的なものだと考えるべき
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:12:31 ID:dKa2bRC/
俺は身長168cmのチビだから決してデブにはなりたくない だから走っている チビというだけでも馬鹿にされるのにそれにデブが追加されたらもうね…終わりだと思っている だから走る 食ったら走る
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:26:58 ID:Y/KagzfF
>>114
2ヶ月だからもうちょっと続けると体ができてきて走りやすくなるんじゃないかな。
寒い時期だから余計つらく感じるのかもね。



126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:47:58 ID:2h8sgyBf
今から行ってくるかな!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:53:54 ID:KnY/Vema
目標はあと5kg
ジョギング以外にあれこれやってたらお尻が筋肉痛だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:06:46 ID:yPKMjdNQ
>>114
なぜジョグが好きなのかって言うと達成感があるから。
少しずつ走れる距離が増えてくると楽しくなってくると思うよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:07:20 ID:yTBfqdd+
>>103
>パンツの前ゴムがひっくり返らなくなった

じわじわ来るなww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:15:39 ID:yTBfqdd+
>>114
走るのは嫌いでも、ダイエットをモチベーションにして頑張ってるんだから偉い
痩せてスリムになった自分を想像しつつ頑張れ♪
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:15:43 ID:cvh9c6FZ
黄砂に吹かれて走ってくるわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:46:25 ID:nfGYug/7
>>114
誰もが本音はそんな感じだよ
ジョギング楽しいとか言ってる奴は、そう自分に言い聞かせているだけ
日々走らなければいけないというストレス抱えながら、ジョギングは楽しいものだ、
いい事をしているんだと言い聞かせながら走っている
ジョギングするより家でコタツ入ってお菓子食いながらテレビみたりネットしたりするほうが楽しいに決まってる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:52:46 ID:d6K40V0y
>>107
頭の悪いヤツが噛み付くなよ
身の程知らずが

それに俺は細いぜ
お前なんかは一生たどり着けない領域だろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:43:45 ID:QwLkOcc1
>>132
走ってから家でコタツ入ってお菓子食いながらテレビみたりネットしたりするのが楽しいんじゃないかw
苦痛になるような走り方だからイヤになるんだよ
誰も無理に走れとは言ってないんだからマイペースで走れば良いだけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:46:00 ID:CVi6sT/Z
え、皆は辛いけどダイエットのためにがんばって走ってるのか 凄いな
走ると気持ちいけどな俺は
皆ペースが速すぎなんじゃね? マターリ走るよろし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:54:55 ID:aNsCu3Pf
有り得ない仮定の話だけど走っても走らなくても体型が全く変わらないとして
それでも走りたいって人は趣味の人。
そうじゃない人は趣味じゃない人。
自分は後者だけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:05:22 ID:ja+qSyiz
走るの楽しいよー
楽しいから30kgも減量できた
タバコも酒も女もギャンブルも止めることができた

でも、大多数は走ることに、少なからずストレス感じてるのかもね
自分なりに、モチベ上げられることみつければいいのにね

大会登録はオススメですよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:07:40 ID:XuTsfcDU
>>136
上手い例えだね。
そう言われてみれば、私は走りたくないやwwww
確かに走る前は億劫だけど、走り終わった気持ち良さを味わいたくて毎日走ってるんだよね。
でも体型変わらないんだったら「絶対」やらないな。
他にもやりたい事いっぱいあるのに、時間を捻出してる訳だし。

一日の中で何にどう時間を使うか?というのは大きな問題だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:20:02 ID:yPKMjdNQ
>>136
自分の場合やっぱそんなにすっきりとは分けられないな。
走って体型がすっきりしてくるのもうれしいし。
それに合わせて走れる距離が増えるのもうれしいし。
以前なら息切れしてたのが無くなって「おっ」とか思うのもうれしいし。
タイムが縮まるのもうれしいし。レースに出て完走した時の達成感も
得も言われぬものがあるし。車でしか行ったことが無いような場所に
自分の足だけでたどり着いたときの喜びもなんとも言えない。

でも少なくともダイエットだけでは走って無いな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:24:15 ID:AzOvk+BZ
>>136
実際あり得んよ。
トレーニングの趣味性ってのは、目的は違えど、
自己の向上や自己実現を含むものだからねー。

目的がダイエットや走力・体力増強のジョグでも、
筋トレして筋肉のカット見せたい!でも同じ。

トレーニングして汗流して…という行為自体に、意味も趣味性もあるのさ。

>>114は効果が見えてても苦痛らしいから、
そういう意味でも完全に趣味にはなり得ないけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:25:37 ID:eaLueQxU
まぁ自己満足の世界ですね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:37:24 ID:La+1Hzjb
173cm走って69→62Kgにしたんですが、
昨日、ご飯四合のカツ丼を作って食べて、
今日、2時間走った後に体重計ったら変動無し。
走るのって効果凄いんですね。
いつもは、こんなに食べないけどたまには良いかも。
2時間凄く楽に走れた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:37:18 ID:5sXrOLhU
ダイエットで始めたジョグにはまり、いつの間にやらレースや試合にでるようになっちまった。
これも自己マンの世界ですね〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:38:02 ID:BpcULa+6
素人レベルだと物凄く速くなったけど所詮アマチュアだからなぁ。
あくまで趣味だよね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:40:28 ID:BpcULa+6
>>142
前日ドカ食いすると凄く楽に走れますよ。炭水化物効果。
レース前なら前日パスタがお勧め。
ちなみに体重に関しては消化と水分ね。
食った分はそれなりに増えてはいますよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:47:37 ID:nDmeDhya
休日は朝と夜どっちに走ってる?
朝走ったらやっぱり眠くなるかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:50:28 ID:nfGYug/7
>>134
なんだかんだ言って、結局はあなたも一緒じゃん
小さな達成感に酔っているだけ
>>136では後者の人でしょ?
自分は絶対に後者だなぁ
特に平日とか時間ないから、全く変わらないなら趣味や勉強の時間に使いたい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:55:21 ID:HZFYK+vg
俺、最近では自己記録更新のためにやってるよ
少しずつ距離が伸び、速くなっていくのが面白い

いや違うか
食事制限してない以上、止めたら太るかもって恐怖心はつねにあるしなあ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:13:54 ID:x6z8d/2Q
俺も昨晩モスチキン三本、海鮮かき揚げ、焼肉バーガーにビール三本、ポテト、サラダ食べたのに体重変動なし。171の60体脂肪8。ウンコが沢山出過ぎて怖い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:15:18 ID:aNsCu3Pf
走る事自体が目的、第一義の人は趣味の人なんだよ。
速く走りたいとか長距離走りたいとか、まして競技会出たいとかいう人は趣味の人。
そうじゃない人は手段の人。
必ずしも明確に分けられるとは限らないけどね。
趣味の人は全く問題ないんだけど手段の人ならなるべく楽して(ダイエット的な意味での)結果が
出るように工夫した方がいいよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:24:53 ID:yN/tfjoQ
俺が朝走ってる公園のコースは、女子中学生が部活で走ってるんだよね。
あの年代って近所の人には挨拶しろとか先生に言われてて、俺もすれ違うと挨拶されるんだけど、
それがまた言わされてる感丸出しのめちゃくちゃやる気ない挨拶で、でもそこが妙にツボにはまって、
最近はそれだけが楽しみで走ってる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:26:47 ID:yPKMjdNQ
ダイエットしたいだけなら食事制限+水泳が一番効率いいんじゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:41:52 ID:tiPzV034
自分は健康な生活を諦めてしまうくらいの巨デブだったから今は健康を実感できる運動をしてる時は幸せな気分になれる

痩せてから始めたジョギングだけどいつでも好きな時にできるし、毎日走ってても楽しいよ

でもマラソン大会前に負荷をあげて走る時は辛い(T_T)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:53:30 ID:tiPzV034
>>146
自分は夜は仕事が不規則だから朝走ってます。
朝だと急な予定が入って振り回されることなく同じ時間に走れるから規則正しい生活ができる。
ジョギング前より1時間早く起きてるが習慣化すれば眠くないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:54:57 ID:UEe0i8yJ
>>154
偉いなぁ、早起きがんばってみっかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:31:38 ID:gykOavq4
自分は朝5時に起きて5時半から1時間毎朝ジョグしてる。ただ最近は寒さに負けて起きられないし風邪引いて走れてない。太りやすい上に太ったからしっかり治して走って絞ります!
来年の目標…走るのを諦めない、辞めない。55キロまで痩せて維持する。大会にまた出る。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:57:14 ID:fLlTKisJ
今日パチンコ負けた。もうジョギングも辞める・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:10:25 ID:60xcSnAw
ジョグは関係ねぇだろ、やめんな!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:53:23 ID:Oq78zhvp
1乙
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:01:52 ID:S8i807cu
朝ジョグと夜ジョグの違いは
・確実に朝飯食う生活になる
・朝の空気って爽快!
だよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:11:09 ID:x6z8d/2Q
ジョギング終わった後の飯は最高だよな。30から3日まで三重の温泉行くけど鳥羽や伊勢在住の人いたらジョギングコース教えてください
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:15:21 ID:66pVqWit
ジョギング初めて一ヶ月立つが、今は毎朝6km走ってるがこれじゃ
せいぜい300kcal程度しか消費しないし、もっと早く痩せたいからもっと走る量を増やしたい。

だが、一度に10km走ると最後のほうはスタミナ切れでかなり疲れる。
なので、朝夕二回にわけて6kmずつの12km走ろうと思う。

これで単純計算で二倍の速度で痩せられるぜ( ^ω^ )
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:20:31 ID:60xcSnAw
燃える男ですね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:39:23 ID:rZ0WccxM
去年のクリスマス前に太ってる人は嫌いと振られた大学生ですが
ダイエット始めて1年がたちました。
結果として175cm80kgから63kgになりました。
走る距離はだいたい5km未満でしたが
食べる量を少し減らし、軽い筋トレと生活のリズムを替えることで案外体重は落ちます。
自分が今までどれだけ怠惰な生活をしていたか思い知らされました。

今は服を選ぶことが楽しくて仕方ないです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:49:43 ID:gykOavq4
おおっ!おめでとう!自分も見習うわ!素敵な彼女できると良いね笑!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:52:05 ID:5WDQnN3d
頑張ったね♪
175cm80kg程度でデブを理由に振られるたのは
残念ながら別の理由でしょうw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:57:30 ID:aNsCu3Pf
>>162
>これで単純計算で二倍の速度で痩せられるぜ( ^ω^ )
そうとは限らないと思うが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:59:54 ID:66pVqWit
>>167
(´・ω・`;;)!!?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:05:38 ID:aNsCu3Pf
減量はカロリー収支のマイナス差分によるから。
仮に6km走って300kcalの消費(体重軽いね)だとするとその時の一日のマイナス差分が300kcalなら確かに倍の速度。
300より少なかったらそれ以上、多ければそれ以下の減量ペースって事ですね。
あまりに単純計算過ぎるけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:10:01 ID:ISP+YcT6
朝飯 ご飯2杯 おかず多数

ジョギング10〜20km

帰宅して飯 カップラーメン2つ

筋トレ

コーヒーとパン

散歩兼ウォーキング

夕飯 ご飯2杯 おかず多数 ビール



休日とかこういう生活になっちゃう。
運動するとすごいお腹空かない?
どうしても運動後にたらふく食っちゃうんだけど。
体重に増減はない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:21:28 ID:60xcSnAw
空く空くw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:27:13 ID:aNsCu3Pf
>>170
ダイエット目的なら非常に効率が悪い。
走るのが趣味なら全然OK
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:30:51 ID:yTBfqdd+
>>170
修行僧のような食事してもつまらないよ
「好きな物食って走る! それでも太ったらもっと走る」
これでいいと思うw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:50:23 ID:n7LNajFe
デブは生活習慣病の一歩手前まで来てることを自覚したほうがいい

最初はきついが習慣を代えればそれが当たり前になる
ストイックな食事も慣れれば当たり前になり苦でなくなる
今まで何かに打ち込んできた奴は勝利の方程式としてこういうことを体感しているが
意思が弱い人は習慣になる前に途中で挫折しちゃう

自分へのご褒美も意思の弱い奴は危険
ご褒美が習慣化してより多くのご褒美になっていきダイエット失敗
ぶっちゃけこういう人は救いようの無いデブだと思う
こういう人は惰性でズルズルと同じことを繰り返すことを好む
仕事でも同じミスをしやすいタイプ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:08:16 ID:gxHYL6lk
>>174
自己紹介乙。
ジョグ楽しんでる人は、誰も読まない長文なんて書きません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:20:43 ID:S8i807cu
言ってる事に自信ないと長文になるよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:23:33 ID:HB1SvWHE
今日はがんばって5kmも走っちゃった。
がんばったご褒美に今から残ってるクリスマスケーキ食べます\(^o^)/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:26:38 ID:n7LNajFe
ん?
ダイエット板だからデブがジョグするスレだと思ったんだが
普通の健康な奴が健康を維持するためのジョグとしてのスレだったのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:26:50 ID:3dRS7Hti
この前、明らかに頭の悪そうな負け組カップルが

「私デブ嫌いなんだよね〜、あいつら自己管理出来なさすぎジャン?」
「あ〜、すっげえ分かる〜」

とか言ってたのを思い出した、ステロタイプな人ってなんか見てて可哀相。。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:27:57 ID:n7LNajFe
と、デブが太ったのは生まれつきで自分は悪くないと自己弁護しています
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:34:59 ID:gykOavq4
2月の谷川真理ハーフ出る人いますか?初ハーフだから緊張する笑!

それまでに身体作り直さなきゃ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:37:44 ID:K4XtkfU7
マリリンでますよ。
初ハーフは 今年の手賀沼で、約1時間40分でした。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:38:06 ID:Tf7XmrhN
初めて20km以上の距離をスローペースで走ってみたんだが
ハーフマラソンに出るにはまだまだ練習が足りないと思い知らされた・・・
これを気持ちよく走りきれるようになりたいなあ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:43:10 ID:K4XtkfU7
>183様
20`以上走れたなら ぜひ大会に出てみてください。
価値観世界観変わるから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:53:14 ID:B2/zQzqk
2時間程度の足でも参加おkですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:56:33 ID:K4XtkfU7
185様。
全然オッケイですよ。
大会に出てみてください。
きっと何かが変わるから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:08:24 ID:t7591ncb
荒れるから聞いちゃまずいかもですが…敢えて聞きたいです
今年は合計何キロ走りましたか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:11:55 ID:K4XtkfU7
187様
今日の時点で約3600`です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:13:20 ID:CVi6sT/Z
今日で3000kmちょっとか
こんなもんかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:15:07 ID:yTBfqdd+
月間200〜250km程度だから、同じく3000km前後だな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:29:12 ID:gykOavq4
>>182さん
初ハーフで100分はすごいっすね!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:47:38 ID:GlPCINK7
インフルエンザにかかって11日ぶりに走ったら筋肉痛になり、
この出来事から私は何を思うかと言えば、使わなければなまるの
は早いということだ。
それに連想して考えることと言えば、このスレに生息している口
が悪くて噛み付いてばかりのおばかっちょは、頭がなまっている
ということである
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:07:33 ID:Lj0geHe2
今日が28Km、昨日が32Km、一昨日が36Km、その前が36Km。
全てはクリスマスディナーとケーキの為だったが
チャーハンとさんまとカレーだったわ!
おかげで1Kg痩せたよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:17:49 ID:yN/tfjoQ
そろそろ膝治ってるかなーと恐る恐る走ってみたけどやっぱりまだちょっと痛かったから
痛い方の足をかばって走ってたら反対側の膝の裏も痛めてしまった
もう今年は走れねーよバカ
食っちゃ寝するか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:22:49 ID:K4XtkfU7
194様
タイツ履けよバカ
履けばひざの痛みなんか 全く無くなるから
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:27:57 ID:fvNRRUpx
ドカ食い反省スレをのぞいてニヤニヤしたし、今から走ってくるお(^ω^)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:22:31 ID:VAD4EbQ/
サッカー漫画の影響でもも裏の筋肉使うように意識して走ったら
結構楽にはしれてタイムも10k走って1分ぐらい縮まったわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:23:31 ID:VdZWD2Gd
>>188-190
レスありがとうございます
3000以上走るんですか驚きです
自分は1500がやっとです
スピードが無いので距離を伸ばすには時間を延ばすしかありません
スピード練習をしようと思いました
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:41:44 ID:VAD4EbQ/
3000ってすごいなぁ
ちょくちょく休んでるとして1回10k走ってるのか
俺も1月から距離とタイム記録するから
来年の目標2000kで頑張ろう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:02:52 ID:qb7h9SrS
だからそれはもはやダイエット板の話じゃないと何度言えばw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:04:04 ID:ah8zbs3V
月200以上となると、サブ4やサブ3.5狙う感じだね。

なんだろね、そこらへんの連中を対象にしたゆる〜いスレがあれば、
それだけ走れる人も、走り始めたばかりの人も幸せなんだろに。

初心者は脱したけど、陸上板だと厳しい、
他板だと人いない、だからダイエット板のジョグスレで。みたいな流れだし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:08:15 ID:YK9V18n+
>>200
何で?
スレ的にタイムはわかるけど累積走行距離位いいじゃん?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:22:44 ID:j2fvSl30
>>201
別に無理にレスしなくても・・
それにないなら作ればいいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:33:07 ID:+lnplE/E
深夜に焼き肉ヒャホーイ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 05:43:27 ID:LefO8ovn
>>201
自分は健康目的で毎日のんびり楽しく走ってるけど、1日30分〜40分ジョギングで汗を流したら普通に月間200kmくらいになるよ

ランニングスレではなくジョギングスレなのだからタイムや走行距離で区別するのもおかしいと思うけどな

それにダイエット専用のスレはダイエット板にあるし、タイム目的なら陸上板に既にあるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:29:20 ID:mW+77Wfz
>>205
そうそう1日30-40分+土日少々で200kmだね。
俺はメインがスイムでJogは会社の昼休みか会社からプールに行くときだけ走る。
それで月150kmぐらいだった。

最近冬でスイムの大会よりランの大会の方が多いので週末に20km以上を時々入れる
そうすると200kmをチョット越える程度になる。
Jogメインの人なら基本200kmぐらいって一般的なんじゃなかろうか。

勿論、体重や体力との兼ね合いがあるから月50kmだろうがなんだろうが構わないと思うけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:50:20 ID:J3tnUdUY
ジョギングはホント良いな。手軽にできるし。
初めてから二週間だけど、陸上競技場で、体調に合わせて時間決めて走ってる。平坦だからマターリと走りやすい。
最初は30分でもきつかったけど、今は1時間走れるようになった。
体重も落ちて、体もひきしまってきたよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:09:31 ID:T5r60boe
12/23水曜日〜12/26土曜日まで
特にやることがなかったので
毎日30km以上走った。

昨日はかなり疲労感があったなぁ。
32kmを3時間以上かかっちまった。
好きなもん食って走るのも限界があるかな?w
しかし、以前芸能人で一日120kmくらい走った奴いたな。
この4日分を一日で走ったってマジすごいわ。

今日はとりあえず10km走ったぜ
そして出勤だぜ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:43:56 ID:ozk1q3h5
外が明るい時と暗い時とで距離の延びや疲労感がかなり違う 同じコースでも暗い時の方が走りやすい やはり精神的な問題なのだろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:58:58 ID:t5DtDZ5o
>>209
おれも暗いときのほうが走りやすい
気温差とか周りの景色が見えないことによるスピード感の違いとかけっこう影響してると思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:01:46 ID:z/7iVI8B
暗いと犬のウンコとか踏んじゃったりしない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:08:46 ID:I7xQOI9G
>>200
デブが○s痩せました。なんてのは何の参考にもならないんだよ
最終的な調整のが難しいからね
それに、以前からここの住人は低レベルの集まりじゃなかったよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:23:47 ID:quy853Vm
ダイエット板で偉そうな顔をするヘタレジョガーがいると聞いて飛んで着ました
陸上板じゃあ相手にされないからここで話したがるんだよなww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:25:34 ID:lh/HBZ3l
走り始めの人はここ見て、ほとんどの住人がスレチに見える。
しかし走れるようになると、そうは見えなくなる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:56:42 ID:t5DtDZ5o
競技目線でジョギングしてないしなぁ。
走行距離だけは月間200キロ超えてるけど、週5回1時間づつ、苦しくない程度の速度でゆっくり走ってるだけだしな。
タイムのほうは、さっぱりダメだわ。今月の初めに生まれて走ったハーフの大会は2時間10分かかった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:25:59 ID:rb3+pu3+
上半身の筋トレも入れて明らかに陸上向きじゃない方向に進めてるからなぁ。
速さよりもやはり目的で住む板は違うでしょ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:30:20 ID:lbOFiwFc
相変わらず走らない奴の嫉妬は醜いな。たまには走れよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:35:42 ID:quy853Vm
嫉妬だってよw
陸上板でハブられるからってこんなとこまできて自己アピールするヘタレジョガーさんw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:46:16 ID:YK9V18n+
>>215
競技目的だろ?

そんなトコで目線を使うな。正しい日本語を使いましょう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:05:16 ID:lbOFiwFc
>陸上板でハブられるからってこんなとこまできて自己アピールするヘタレジョガーさんw

何処にあるのかな? 妄想せずにたまには走れよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:39:55 ID:lh/HBZ3l
あぼーんしとこうね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:23:39 ID:+tPGn0ll
ランタイ穿いてるデブいる?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:23:55 ID:k8M+bsgw
つべこべ言ってないでとりあえず走れ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:31:10 ID:R19hN+va
2009/12/27 14:30〜15:00 の放送内容 NHK教育

* テレビスポーツ教室「陸上・長距離」
* 【解説】NPO日本ランナーズ理事長…金哲彦
*
* 出演 【解説】NPO日本ランナーズ理事長…金哲彦
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:31:29 ID:LefO8ovn
昨日茨城のジョガーがジョグ中に百万円見つけたってニュースをみて自分も探しながら二時間走ったけどなかったよ(T_T)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:40:25 ID:keb68Odp
>>214がいいこと言った
俺も最初スレ読んで、走行距離とか、別世界の話に感じたけど、自分がその世界に入るのに、それ程時間はかからなかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:46:59 ID:hRkiUHrA
やべーな
足首痛が再発したかも
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:58:11 ID:ozk1q3h5
月間200kmジョギングしてる人は中級者になるのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:01:13 ID:ZMqwbHky
ダイエット板でも、シンプルな報告スレは圧倒的に過疎気味。
かと思えば、思うようにレスがつかないと、
こちらや他所でマルチでジョグ報告という行為が度々見受けられる。

「30kmなんて凄いですね」を、別に大したこと無い雑音と言いながら、
本質的にはそういった反応を含めて、
構ってちゃんとしか思えない連中が多すぎるのも確かだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:19:31 ID:qb7h9SrS
>>228
趣味の人なら初級から中級者って感じじゃないですか?
ダイエットには走行距離はそんなに関係ないので級はありませんw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:33:53 ID:nO1cyRkx
300kmって言っても一日換算で10kmだから
しかもすべて同じペースで同じこと繰り返してたら飽きるし進歩ないしな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:43:53 ID:I7xQOI9G
ペース配分できる迄には期分けによる
走り込みのトレーニングは初期トレーニングには欠かせないよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:45:06 ID:v7L1EVfe
効果もないしね。
同じ距離、同じペースを続けるのは
確かに指標としてとかLSDとしてはいいが
ダイエット効果は薄くなってくる。
筋トレもそうだが、効果を持続、継続させたいなら
負荷を上げていかないといけない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:57:42 ID:nO1cyRkx
要はメリハリ(距離、ペース)つけろと
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:58:33 ID:LefO8ovn
当人がゆっくりだと思うペースで好きな時間を走るのがジョギングであって比べる根拠もないのに無理にランクわけしてどうすんだ(^^;)

あるのは初心者とそれ以外だと思うが殆ど初心者用ジョギングシューズやウェアがないと怪我したり、怪我すると思ってるんだから自分も含めて殆ど初心者だw

因みにマラソン為の練習をジョギングだと思ってる馬鹿は誰もいないハズ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:05:29 ID:xohfGQKp
>>230
>ダイエットには走行距離はそんなに関係ないので級はありませんw


え?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:12:24 ID:quy853Vm
>>235
このスレのログ見れば分かるが
陸上板に居座れないヘタレジョガーが湧いてる模様
そいつが必死こいてこのスレをダイエットと隔離しようとしている

陸上板に5km25分以降スレでも立ててそこで日記かけばいいのになw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:16:23 ID:mW+77Wfz
>>218
具体的に陸上板でどのスレがここの代用になるのか指摘して欲しい。

俺は陸上板にも行ってるけど良いスレが無いはずだよ。
・ウェアやシューズ関係と
・市民マラソン&ロードレース
ぐらいしかないはず。
・「一人で走ってる市民ランナー」スレはここと同レベルな上に過疎ってる

つまりダイエット板以外だと陸上板じゃなくスポーツ板の「ジョギング趣味…」スレしかないし
そこは、ここと同レベル

つまり、どこ行ってもヘタレジョガーばっかなんだし、一番賑やかなココに人が集まるのは必然なんじゃないかと

結論:以下の言説は成立しない
>陸上板でハブられるからってこんなとこまできて自己アピールするヘタレジョガーさんw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:29:17 ID:LefO8ovn
>>238
本当に陸上板をみたことがあるのか?
普通に「ジョギング・ランニング雑談スレ」が存在するぞw

スレの流れについていけないだけだよな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:32:08 ID:mW+77Wfz
>>239
見てるよw
雑談もスレの伸びはイマイチじゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:33:34 ID:mW+77Wfz
>>239
後、俺はmixiとJognoteに書くことが多いので
ここは巡回してるだけなんでどうでも良いって言えばどうでもいいのよ

242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:35:02 ID:v7L1EVfe
もういいよ。
単にダイエット板に来てどや顔したいだけ
っていう卑しい性格がレスからこれでもかとあふれでているからさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:36:08 ID:PLQ87CB4
>>236
ダイエットについてあえて格付けするとしたら
ジョギングをどんなけの距離やったかということより
体脂肪がどれだけ減ったかとかのが大事だということじゃないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:39:39 ID:qb7h9SrS
走り慣れてる人がいても全然構わんでしょ。
というかむしろ経験者の助言は有益だと思うよ。
ただここはダイエット板なのであくまでもダイエットという視線で語って欲しいよね。

>>236
重要なのはカロリー収支だからね。
走行距離っていうのは消費カロリーの指標であってそれだけではダイエットの観点では評価しようが無い。
月間走行距離200kmの人と400kmの人を見た目で判別するのは不可能でしょ。
というか100kmの人でも多分無理。
そういう事です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:40:37 ID:LefO8ovn
>>240
意味不明だな
あなたが書き込みしたしたコメント内容を理解して言ってんのか(?_?)

スレが荒れるから以後スルーするよ<(_ _)>
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:47:55 ID:xohfGQKp
>>243>>244
カロリー収支なんて当たり前のことじゃないの?

実際は長い距離走ればその分消費カロリー大きいんだから、「ダイエットには走行距離は関係ない」
ってのはおかしいでしょ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:48:21 ID:Osc+rmFv
>>222
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:49:52 ID:YjMXnUHr
今日は30キロ走ってタイム2時間だったわw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:50:24 ID:PLQ87CB4
>>246
字面だけ追えば君が正しい
>>244で彼が意味について説明してるんだから汲んでやれよw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:54:59 ID:qb7h9SrS
>>246
>「ダイエットには走行距離は関係ない」ってのはおかしいでしょ。
>ダイエットには走行距離はそんなに関係ないので
「そんなに」を勝手に抜かないようにw
最初のレスが「200kmで中級者?」だからね。
400km走って細くてプヨってる人より全く走らなくてバキバキの人の方がこの板では上級者でしょ。
だから級は無いですよって話ね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:56:41 ID:TLmzXK4F
定期的に同じネタで荒れるのはもはや風物詩と言って良い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:00:55 ID:TgjASL8y
>>248
俺40km走ってきたけど、なんとか2時間切れた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:12:39 ID:qb7h9SrS
ジョギング趣味の上級者の人は距離や速度だけじゃなく食事となにより画像を出してくれるとこの板の人にも大いに参考になると思うよ。
逆にそれが無ければ雑談スレ行けと言われても仕方ないと思います。
筋トレの場合はパフォーマンスと見た目というのは非常に密接な関係、相関性があるんだけど有酸素運動はあまりないから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:20:12 ID:mW+77Wfz
>>245
ああ、陸板の代用候補は確かに雑談だな、スマンスマン

ま、俺は定番の>218の煽りがいい加減ウザいのでレスしてしまっていたんだ
ダイエットの水泳スレもそうだけど速度自慢や見下すような発言さえなければ問題ないと思っているだけさ

255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:31:07 ID:TXtsCAJq
お前ら金さん始まったぞい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:34:00 ID:y2uTNULj
あれ?テレビスポーツ教室のオープニング曲が昔と違ってるw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:39:31 ID:xGthzlXy
>>254
いい加減ウザいレスってスルーが基本じゃね?
俺ならレスするのも面倒になるわ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:51:00 ID:YjMXnUHr
>>252
やるな。まさか日本記録ペースとは‥たいした奴
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:51:57 ID:LefO8ovn
>>254
自分も横やりを入れてしまって大人気なかった<(_ _)>

自分は正直、ネット上での意味のない上下関係や優劣に興味がなく、マッタリと他のジョガーと交流したいだけだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:59:27 ID:BJu8ds1T
朝6時から張り付いている人って何なの
他にすることないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:09:58 ID:I7xQOI9G
>>253
内容でおおまかな推測が出来るんだな
今後の予測なんかもね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:20:40 ID:LefO8ovn
>>260
すまんな

年末バタバタしたくないから前倒しで朝から家でずっと大掃除しながらレスしてたよ
掃除は詰まらんからイラついてたかもな

掃除は終わったからジョギングしてから寝るよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:36:22 ID:keb68Odp
>>235
ウエアはともかく、シューズが初心者用じゃないと怪我をするというのも間違いなの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:13:45 ID:0QYD93Zk
今日、京都の街中をジョギングしてたら上戸彩にそっくりな子を見かけた。
ていうか上戸彩だったのかな?
あまりのかわいさに見とれてしまったわ
彼女も自分がかわいいのを自覚してるのか、また男が私を見てる・・・
みたいな表情してた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:39:53 ID:8agSLBAl
>彼女も自分がかわいいのを自覚してるのか、また男が私を見てる・・・
>みたいな表情してた

A1:きめぇw
A2:ん?知り合いかしら?
A3:あの人セクシー・・・///おまたがジュン
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:21:17 ID:MqeOagup
>>264
京都のどこで何時ごろ??
見に行きたい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:24:29 ID:jSo+am0Z
上戸のどこが可愛いのかわからん
ツリ目で中国人みたいな顔だからかなり嫌い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:25:45 ID:Z+fiOU2x
上戸彩ちゃん超かわいいよなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:26:17 ID:pVadWu1Z
A4:誰に向かってメンチ切ってんだゴルァ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:33:27 ID:0QYD93Zk
上戸彩は今日都内でイベントに出席してたらしいので別人か
それにしてもかわいかったな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:14:07 ID:ZMqwbHky
これまで、「なんでここでやるの?」という疑問に対する回答は、
「ダイエット抜きにして走ってないから」というものだったけど、
結局のところ、「ダイエット」を主軸に話がしたいのでなく、
「カロリー収支は知ってて当然」と言い切り、他が「過疎ってる」から、
「交流したい」から、人が集まるここで「自身のジョグの話」や、「雑談」がしたいと。

なんだかんだ言って、最終的にはまんま指摘されてる通りの実態が明らかになったね。

「過疎ってる」なんて、何の免罪符にもならんだろうに。

初心者がいちいち「凄いですね」って言うのもお門違いなんだが、
やはり、「ジョグでダイエット」を始めたばかりの初心者スレと、
すでに十分な経験を積んで、「ジョグ」そのものをもっと楽しんでる
脱初心者スレとは隔離すべきかと。

そのほうがお互いにとって有用なんだし、
いい加減この手の話題で、定期的に荒れるのも煽られるのも不毛だと思わんかなぁ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:47:54 ID:5jG3j8sf
初心者ばかりが集まってるスレが初心者にとって有用か?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:57:34 ID:Z+fiOU2x
自分のいいように仕切りたいだけなんじゃないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:06:09 ID:ZMqwbHky
初心者スレと言っても、脱初心者の雑談や日記、どや顔レスをお断りするだけですからねぇ。半年続けた人がクソ丁寧にアドバイスしてたりするし、十分機能するでしょ。

陸上板シューズスレは、初心者含む質問隔離スレのおかげで、ピザだのなんだの減ったしね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:06:30 ID:I7xQOI9G
>>271
勘違いしないで欲しい
初心者と交流したくないよ
初心者は所詮インターネットの受け売りばかりだから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:08:44 ID:bVJgobR6
上戸彩タンと走りてぇ〜♪
彩タンの背後に回り吐いた息を吸いたい♪
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:20:46 ID:ZMqwbHky
>>275
それならなおさら「他所が過疎だから」を理由に、
わざわざ初心者が集まる現状のダイエット板のジョグスレでやるのは、
傲慢以外の何物でもないですね。

脱初心者スレでもいいですし、
昔はここもレベルが〜と言うのであれば、新たに初心者限定スレを用意すればいいだけですし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:30:56 ID:yUQknPNE
>>271
ウォーキング&ジョギング ダイエット19週目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1260870662/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:31:04 ID:keb68Odp
>>271
どこまでが初心者なんだよw
俺は初心者だが、最初の一月目で150km近く走ったけど、まだこのスレにいていいのかw

俺は初心者として、中級者以上の意見が見れる今のまんまで居心地がいいけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:34:09 ID:I7xQOI9G
>>277
何かカロリー収支の事を書いてるね
ルブネルのカロリー収支は長期間は通用しないよ
痩せた身体を維持する場合、消費<摂取の期間を設けなければ逆に作用する

デブが○s痩せました。ってのと方法が違うんだよ

281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:36:52 ID:qb7h9SrS
初心者と交流は嫌って奴が何でここにいるのかとw
ダイエットなんだからジョギング含め有酸素運動は所詮カロリーを消費する事以外の目的は
ほぼ皆無なので初心者向けの話題しか必要無いよ。
ウエイト板の奴がこの板でギアの話をしたら明らかに場違い、板違いでしょ。
それと同じだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:43:42 ID:I7xQOI9G
>>281
ウォーキング&ジョギング ダイエット19週目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1260870662/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:50:00 ID:ZMqwbHky
>>279
タイムや走行距離で区切るのではなく、
タイムや記録に拘るレベルに達したら、卒業でいいと思う。

・ダイエットを目的に走りはじめて、走る事が習慣化して久しい。
・ジョグによるダイエットも順調で、1時間程度は走れるようになった。
・マラソンも完走だけでなくタイムを縮めたい、距離を伸ばしたい、トレーニング方法が知りたい。

既に十分な経験がある方、ダイエットをきっかけに、走る事そのものに興味が湧いた人は、
先輩ランナーが集うジョギングスレへ。

こんな感じで。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:55:48 ID:qb7h9SrS
>>279
走力のある上級者の話は有益だよ。
但しそこにダイエットという視点があればね。
逆にその視点が無ければスレ違い、板違いです。
ベンチプレス150kg上げるためには、なんて事をレクチャーされても困るでしょw
それと同じだ。
>>283
>タイムや記録に拘るレベルに達したら、卒業でいいと思う。
自分もそう思います。
ここはダイエット板なので最後は見た目のスタイル、見栄えに行き着く。
タイムや記録は見栄えとはあまり関係無いのでそれを求め出したらこの板で話すのは場違いだと思いますね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:00:19 ID:5jG3j8sf
走ってる以上、「タイムや距離にこだわるな!」「タイムや距離にこだわるようになったらスレ違い!」ってのは
無理があるなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:03:04 ID:5jG3j8sf
初心者だって「初めて5km、10km走れた!」とか「10kmを1時間切れた!」って嬉しいだろ?w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:03:30 ID:h2xAVCgM
>>285
だなぁ 今では拘ってるのは>283や>284の方で
タイムがどうこう言ってる連中と変わらないw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:04:39 ID:ZMqwbHky
草はやしてるとこ悪いですけど、「拘る」と「意識する」は違いますから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:05:58 ID:5jG3j8sf
確かに、「僕はタイムや距離を意識してません!」って、やたら「タイムや距離」に拘ってる人もいるしなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:06:41 ID:CdW7xmy4
なんか知らんけど、いつも突っかかってくるのは同じ人なのかな?
有酸素とかカロリー収支とかあまりこだわらず、色んなアプローチでダイエットしたらいいんじゃないの?
読みたくないレスだってそう。無理に読まなければいいと思うよ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:07:01 ID:6PJxmeeW
美容&ダイエット目的の概念があればいいんじゃないの

・タイム重視
・大会重視
・初心者を馬鹿にする
・ダイエット中のデブを馬鹿にする

上記に当てはまる人には退場願うという事で
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:09:08 ID:Zlr92Yfw
スレ違いだろうが何だろうが好きに書いて良いよ、オレが許す。

スレの進行が気に入らないヤツは黙って消えろよ。
んで会員制の掲示板でも自分で立ち上げなさい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:11:23 ID:lbOFiwFc
ε=ε=走デブ ジョギング 108km超過 ε=ε=走

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238831349/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:13:55 ID:kxXDmtpU
>>291
タイム重視はいいんじゃない。速く走るには体重も落とさないといけないからね。
下2つは控えて欲しいけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:19:53 ID:gXpXO+1X
雨降ってるから走るのやーめた
今からカップ麺の天ソバ食べます
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:22:43 ID:qb7h9SrS
摂取カロリーの管理は大切だけど絶食はダメでしょ。
それと同じで距離や速度を求めるのも行き過ぎるとダイエット的にはマイナス面が大きくなるよ。
マラソン選手のスタイル見れば分かるでしょ。
あれをこの板の人全てが目標にするわけじゃない。
走れば(走れれば)走る程効果的って話じゃないのでその線引きが出来ないと板違いになりがちだと思うよ。
>>285
>無理があるなw
ジム行けば分かるけどこだわらない人は沢山いるよ。というか自分の周りはこだわらない人だらけだ。でもそれも板違いの話題なんだよね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:26:39 ID:CdW7xmy4
まあ頑張れw
来年用に買ったテンポこっそりおろして走ってくるぜw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:33:55 ID:+XfGIzG4
>>296
>マラソン選手のスタイル見れば分かるでしょ。

俺あのガリガリスタイルすげえ憧れるなあ。
普通に生活してるとどうしても健康体重(標準体重)になってしまって、
どうしたってこの体重だと現代人の感覚だとポッチャリなんだもの。
いままでずっと細い人に憧れてたから、極限まで細くなりたいと思ってしまう。
俺のダイエットの目標はガリガリだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:36:49 ID:hK3nPey1
結局、このスレの現状が不快である一定の人を隔離すれば良いと思いますので、
初心者隔離スレ立てました。

適宜誘導しますが、隔離スレが機能しないならしないでいいでしょう。
こちらがお好みの初心者はこちらでいいし、別にここがカオスでも困らないし。
不満な初心者の方は移動を。


ジョギング初心者スレ -1kg ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1261913443/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:42:13 ID:xqqRH5pJ
>>299
乙です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:44:59 ID:j2fvSl30
隔離って荒らしじゃないんだから・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:47:22 ID:mMWzwzyH
いやークリスマスは食いまくったわ
ジョグとセックスで消費したみたいで、体重の増加はないけどさ
胃がでかくなっちゃったかも
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:00:06 ID:I7xQOI9G
>>296
>マラソン選手のスタイル見れば分かるでしょ。
普通の人は、なりたくても、なれないから心配するな


304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:07:26 ID:I7xQOI9G
精々、成れても、芸能人だのモデル体型止まりだよ
マラソン選手体型には、なかなかなれないよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:11:29 ID:jSo+am0Z
あれは極限まで鍛え上げた体だもんな。
でも彼らと同じくらい走り込んでればいずれはああなるんじゃないかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:27:28 ID:64qbhyZl
>>305
同じくらい走り込めればな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:50:53 ID:xohfGQKp
デブから健康体重になるのは簡単だが、健康体重から美容体重、モデル体重になるのは結構大変。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:00:38 ID:I7xQOI9G
>>307
ここの女性ランナーは既にモデル体型に達しているんじゃないの?
更に上のランナー体型を目指しているのでは?
食事制限なんか、まるっきりしていないよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:04:49 ID:YjMXnUHr
俺大学のころ陸上部所属してたけど(今はデブ)
その頃のメニュー毎日30キロのペース走(キロ三分半)とかだぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:07:47 ID:I0HT4Ybm
てか>>1が読めないのかなあ

どっかいってくれねーかw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:11:33 ID:I7xQOI9G
>>309
それは男性ホルモンの影響なんだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:16:42 ID:xqqRH5pJ
>>309
すごっw
食事はどんぶり飯3杯とか?


>>310
お前が>>299の新スレに池

313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:17:37 ID:I0HT4Ybm
はい、ジョグでもタイムが気になり始めた方はこちらへどうぞ

ジョギング向上スレ 1km ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1261919747/

ヘタレジョガーさんw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:20:24 ID:5jG3j8sf
>>313
スレ立てたなら、君が責任もってそのスレ処理しろよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:27:03 ID:xqqRH5pJ
>>313
うわっ、マネしてわざわざスレ立てちゃったよ(;^ω^)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:33:54 ID:I0HT4Ybm
専用スレ立ててやったんだからそっちでやりなよw
てか速度書く奴って日記系の書き込みばっかで笑えるわ
ヘタレジョガーだから陸上板で相手にしてもらえないんだろうな

ログみりゃわかるがここはエネルギー消費やダイエットと絡めて話してる奴が
ほとんどだからそういう人はここに残っていいよ^^
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:43:49 ID:xqqRH5pJ
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:45:54 ID:SIg3UEZo
あほなこといってる暇があったら
とりあえず走ってやせろ、
まずはそこからだろう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:55:48 ID:Nsh6di/k
まあ>>1に即してたら何でもいいがな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:16:00 ID:RdBTplzi
ぼちぼちスルーでマッタリいこうぜ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:17:41 ID:qb7h9SrS
>>303
>マラソン選手体型には、なかなかなれないよ
それはない。
簡単とは言わないけどなりたくてもなれないなんてレベルじゃないよ。
但し走ってるだけじゃ厳しい。
持久系の運動だけであれだけの脚を作るのは相当大変。筋トレをすれば楽勝だけどね。
って言うと誤解されそうなので一応言っておくけどあくまでも見た目の話だよ。
マラソン選手と同等の運動パフォーマンスはそりゃやりたくてもやれるもんじゃありませんw

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:20:30 ID:qb7h9SrS
>>308
>更に上のランナー体型を目指しているのでは?
何でモデルよりマラソン選手の体型が上なんだよw
持久系の運動パフォーマンスと見た目はあまり(というか殆ど)相関しないと何度言えばw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:21:32 ID:W7LmAWPU
駅伝見ると男はガリばっかだけど、女は結構足とかむっちりした子もいるよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:26:12 ID:qb7h9SrS
筋力は筋サイズと強く相関するんだけど持久力は心肺機能と遅筋繊維の発達によるから
見た目にはあまり反映しないんだよ。
遅筋繊維を鍛えてマラソン選手と同じ脚のサイズにするのは至難だけど、速筋繊維を刺激して肥大を起こすのなら
そんなに大変じゃない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:13:27 ID:swjNkpsM
駅伝やオリンピックとか出るような女子ランナーでとびきり可愛いのって居ないよなぁ ブスや微妙なのが多いからほんのちょっと顔がマシ程度でも可愛い扱いになる(笑)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:18:35 ID:xfY5k4p6
そうねえ
跳躍系のほうがきれいな子多いかもね
あっちはそんなに脂肪が落ちないからか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:23:36 ID:wmfiohq1
つか運動選手なんて9割以上がブスだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:29:32 ID:2ww3arAL
女性はいかに楽しく競技をするかで顔つきが全然変わるような気がする
長距離ランナーは追い込むばかりの精神的ストレスがブサに変貌させるんじゃないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:38:11 ID:Z5xgO+FM
女子マラソンの選手はインタビューの受け答え見るとクレーバーな感じな子が多い気がする
松野明美と有森裕子のぞいてw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:49:58 ID:PnAdyLMT
ランタイ穿いてるデブいる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:15:35 ID:nwOuIaAe
>>330
まさに私のことですね?
太もものところがぴちぴちになるので悩殺させまくりですよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:23:03 ID:eKbO1Dpd
今日は12k走ったぞ
このスレじゃ俺はトップクラスかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:26:00 ID:PnAdyLMT
ああゴメン、質問を変えるw
ランタイ穿いて走ってるデブを見てどう思う?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:26:37 ID:TKqMKq94
ランタイ買おうかなぁ
最近、太ももがバルクアップしてきたせいか、
内側の太ももが擦れて痛いときある
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:36:20 ID:F3HIi5Rq
肉と肉とのせめぎ合いですねw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:18:44 ID:d/e9C7Tf
ランニングタイツ履くとなんかいいことあんの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:37:40 ID:N6h7VSo3
>>330
どうも^^ノ
ストレッチしながらブルースリー気取って回し蹴りとかしててすいませんwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:04:41 ID:FAPB9TBs
>>322
だから、誰でもなれてしまうのが、モデル体型であり、モデルなの。
あの、皮下脂肪だらけでゴボウみたいな足

マラソン選手の体型ってのは、普通の人はなれない体型だっての
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:33:54 ID:OviPYSM+
ワロタw
愛嬌のあるデブは理想的だw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:48:15 ID:FxKQYhZZ
ジョギングはしてるがマラソンとか箱根駅伝とか観るのは退屈極まりないから嫌いです

何であんなにつまんないだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:42:33 ID:FAPB9TBs
オリンピック選手や駅伝選手みたいになりたくないとか馬鹿じゃねw
まるで自分がオリンピック選手にでもなれるみたいな言い方
並の人間が努力したところで成れないよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:55:51 ID:/8UF+ImK
箱根駅伝でもエース区間とよばれるようなところは面白いと思うよ。
さすがに2日間通しで見ている猛者は少数派と思うけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:44:27 ID:VEH85Iw2
小っちゃい頃、駅伝を駅弁と勘違いしてた。
頭よかったんで変だなとは思ってた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:15:13 ID:1Tk4Yd46
>>340
えー、面白いじゃん。選手になったつもりで駆け引きとか想像すると楽しいよ。
>>338
>だから、誰でもなれてしまうのが、モデル体型であり、モデルなの。
モデル(体型)に対してのイメージにギャップがあるみたいだね。
自分のイメージはたとえばカルバンクラインの下着モデルみたいな感じだから。
繰り返すけどたとえばサブスリーを達成するのは非常に大変だけどサブスリーの人のような
見た目になるだけなら全然楽。
但しそれは長距離走で作るわけじゃないよ、って話です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:33:02 ID:FAPB9TBs
>>344
だから、カルバンクラインの下着モデルみたいには既になっているんだよ
そんな人は周りにも沢山いる訳
更に上のランナー体型には成れないんだっての
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:36:26 ID:x5F9oNCN
>>345
うp
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:37:27 ID:d/e9C7Tf
このスレでもたまに駅伝中継の宣伝してる人いるけど、俺もああいうの見るの
何が面白いのかまったくわからん。
誰が勝とうが負けようがどうでもいいし興味ない。

フォームとかペースとか参考にするためってんならわからなくもないけど、
それにしたって知らない人間がただ走ってるだけのものを見てるとか退屈。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:49:47 ID:2phO60ZX
自分が走るのは好きだけど、他人が延々と走ってるのを見るのはつまらんな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:52:40 ID:FAPB9TBs
>>346
うpじゃなくて、>>344の矛盾を見抜けない?
自分で、こうなれる、あーなれるって言っておきながらここのスレにへばり付いて
いるという矛盾
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:59:09 ID:0Fv9JpZr
マラソン体型
http://www.fukuoka-marathon.com/playback/img/2004_photo.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/080217/oth0802171124001-p17.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070825095347473L0.jpg

モデル体型
http://livedoor.blogimg.jp/otokonude/imgs/6/9/6973af54.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otokonude/imgs/3/f/3f2d7c8c.jpg

マラソン選手はアスリートとしては尊敬するが、長距離走に特化した体型は
理想とは程遠い。
オレはモデル体型が理想だ。
ここでマラソン体型がいいと思う奴はほとんどいないだろう。

>>345
>だから、カルバンクラインの下着モデルみたいには既になっているんだよ
うp
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:03:37 ID:FAPB9TBs
>>350
あのさ、モデル体型には簡単になれるけど
ランナー体型ってのは、なかなか成れないってのは走り込みを繰り返して
いる人にしか理解できないよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:07:55 ID:FxKQYhZZ
身内でもない友達でもない人のマラソンを見てもつまらない
を言っちゃうとスポーツ関係全否定になっちゃうけど

身体を限界まで酷使してる人達は尊敬します
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:12:24 ID:swjNkpsM
テレビでマラソンやってる時 よく沿道で応援してる人居るけどあれはわからない マラソン見るのが好きなのか? テレビに映りたいだけか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:14:43 ID:bfyXputG
結局タイムや走行距離、体系など色々言ってるけど
自分の画像うp出来ないってのは
ようするに、本当のことを言ってないんだよね。

マラソン体系はスキージャンプ選手の体系にちょっと似てるよね。
モデル体系だって思っているほど簡単じゃないよ。
元の体が良くないと鍛えても冴えないし。
俺なんて毛むくじゃらだしwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:15:10 ID:+ktHkXu2
極寒の天候下で快適に頭・首・あごを包んでくれる
パタゴニア
R1バラクラバ
28713

https://runnet.jp/shop/itemPageAction.do?itemCode=28305&shopId=000000
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:16:02 ID:FAPB9TBs
食いまくりしても30キロ地点でエネルギー
全部、使い果たしてペースダウンするじゃん
そこから更にペースを上げられるってのは凄いよ
>>353
沿道で生で見ると、圧倒されちゃうよ。駅伝選手なんか人間ばなれして見える
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:17:46 ID:FAPB9TBs
>>354
画像うpなんかなくても
内容で推測可能なんだって
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:20:19 ID:1Tk4Yd46
>>345
ちょ、待て!
カルバンクラインのモデルってこんなだぞw
ttp://image.excite.co.jp/feed/orgrpt/chn11_rpt910_cku-4_w500.jpg
ttp://openers.jp/image/@blank.gif
ちなみに
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090315/oth0903150800000-p6.jpg

トレーニングの方向性が違いすぎるんだけど。
尾方選手のように走るのは絶対無理。でも尾方選手のような見た目になるのは可能。
少なくともカルバンクラインのモデルのような見た目になるよりはずっと楽。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:23:24 ID:FAPB9TBs
>>358
体操選手の体型なんだって。
特別な事をする必要が無いんだっての
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:24:41 ID:1Tk4Yd46
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:26:17 ID:FAPB9TBs
>>360
それ系の人は周りに沢山いるんだって
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:32:10 ID:1Tk4Yd46
>>359
>体操選手の体型なんだって。
さらにちょっと待てw
それはモデルより更にはるかにハードルが高いぞ。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/melody1964/imgs/7/2/72874c9d.jpg
特別な事をしないどころか特別な事しかしてないようにさえ思うんだがw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:33:17 ID:FAPB9TBs
>>362
キミが体操、未経験だからそう見えるだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:48:17 ID:1Tk4Yd46
体操経験があろうが無かろうが誰が見たって362はすげー体だろw
>>363さんは体操経験があって今はラン以外の特別なトレーニングをしていないけど
カルバンクラインのモデルはもちろん上の体操選手みたいな体って事だよね。
しかもそういう人が周りに沢山いると。
正直想像付きませんw
日本?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:49:35 ID:1Tk4Yd46
× モデルはもちろん
○ モデルのレベルの体は当然クリアで、
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:54:34 ID:FAPB9TBs
ここには元体操選手だとか現役モデルなどが居なさそうだから
凄く見えてしまうんだと思う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:58:02 ID:FAPB9TBs
自分的にはマラソン選手の方が上に見えるけどね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:58:35 ID:9SjrJMEH
ランナーだろうがモデルだろうが体操選手だろうが
体がそれ用に特化された体なんだからどっちがすげぇとか
難しいとか意味ねーことに気づけよなw
東大合格した奴とインターハイで表彰された奴を比較するようなものだ

あとさ、見た目だけどうのこうのっていってるけど
>>358の一番下の写真でもよく見るとありえねぇ体型なんだけどな
素人にはただのガリと「同じ」にみえちゃんだろうけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:58:53 ID:eQxaxE6Y
>>345
方向性が全く違うのに更に上とか意味不明なんだけど。

本当に体鍛えたり絞ったりしたことあるんかな、この人は
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:01:25 ID:FAPB9TBs
>>369
モデル体型からなかなか卒業できないよ
ランナーみたいになりたいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:34:40 ID:FAPB9TBs
ジョギングスレに来て、マラソン選手をけなす人達って何なの?
方向性を間違えているのは、けなしている連中だろうよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:38:05 ID:6PFuZR2U
マラソン選手とか腕細すぎだろ
スポーツ別なら男はサッカー選手の体型だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:38:12 ID:GYJmuISz
う〜んここ数日荒れまくりですな
月間250を目標に頑張ってるが今月も200行くかどうか…
だいぶ乳肉が無くなってきたがまだ少しある
ガンバレ俺っ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:38:58 ID:3aQIwxFD
別にジョギングしてるのはマラソン選手になりたいからでも、マラソン選手の体になりたいからでもないしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:49:42 ID:FAPB9TBs
素質が無いとモデル止まりだしね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:00:54 ID:1Tk4Yd46
どんな体型を目指すか、理想とするかは主観の問題なので議論しても意味が無い。
自分が言っているのは純粋に見た目だけを得るための難易度。
難易度だけで言えば殆どの人にとって難しい方から
体操選手>カルバンクラインモデル>マラソンランナーだよ。
反論する人は恐らくマラソンランナーの体型を長距離走だけで作る前提で話しているからでは?
自分が言っているのはそうじゃなくてボディメイクの話。
だってここはダイエット板なんだから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:03:20 ID:1Tk4Yd46
>>368
>素人にはただのガリと「同じ」にみえちゃんだろうけど
見た目なんだからそこがポイントでしょ。
「プロ視線ではこんだけすごいよ」「走ればサブスリーだよ」って看板背負って生活するわけじゃないんだし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:03:48 ID:FAPB9TBs
>>376
ここの女性ランナーは既にモデル体型が多いと見てるけど
そういう人は以前から書き込みを控えているよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:07:29 ID:PnAdyLMT
>>378
なんでわかるの?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:09:25 ID:FAPB9TBs
難易度は
体操選手<カルバンクラインモデル<マラソンランナーだよ
医学的に
細かく説明してやってもいいが面倒だ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:11:40 ID:FAPB9TBs
>>379
以前、スペックやタイムを晒した時、集中攻撃された
他の人もそうだった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:14:26 ID:/8UF+ImK
体操選手とか水泳選手とか、あとサッカーのC.ロナウドとかの体型は憧れる。
ほんと鍛えられた体って思う。これはもうダイエットネタじゃないね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:19:05 ID:FAPB9TBs
>>382
鍛えない方がなれるよ、体操選手は
水泳は、成長期の骨格で決まってしまうから無理

体操選手と水泳選手の共通点=陸上競技におけるスポーツ全般、まるでダメ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:22:38 ID:YV9Z0xoM
なりたい度は
体操=モデル>ランナーだけどな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:26:28 ID:/8UF+ImK
俺のなりたい度は(今だったら)

フル2時間半のランナー>↑で紹介されているモデルのようなカッチョイイ体型
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:27:39 ID:77dBRpIc
ほんとどうでもいいようなクソレス連発だな
ID真っ赤にしてまで語るようなことでもないと思うが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:43:06 ID:FAPB9TBs
>>386
そうだけどさ、ジョグ好きで走ってるか、嫌々、走っているかってのは丸見え
だろw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:48:39 ID:1Tk4Yd46
>>383
>体操選手と水泳選手の共通点=陸上競技におけるスポーツ全般、まるでダメ
またまたちょっと待て!って何度これを言わせるつもりだw
体操選手は運動神経の塊でしょ。
筋力、瞬発力、ボディバランス全てが必要とされるんだから。
あなたの発言には驚かされてばかりだw
まあ板違いだけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:50:55 ID:FAPB9TBs
>>388
元選手の自分から言わせてもらえば、お遊びなんだわ、あんなのは
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:54:08 ID:FD7VkzPt
>>380
説明よろしく
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:57:25 ID:/rL0ELwR
この寒い時期はいくら走っても体重落ちない
むなしくてばかばかしくなる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:57:44 ID:FAPB9TBs
>>390
体操選手の場合、女子は13歳前後でピークなんだわ
これだけでも、大した事ないってのは推測付くでしょ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:00:57 ID:2phO60ZX
つべこべ言ってないでお前等全員走って恋!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:01:35 ID:1Tk4Yd46
シルエットとしての見た目は骨格、筋量、脂肪量で概ね決まる。
肌の色や質感、動作の美しさ等も見た目には重要だけどあくまでもシルエット限定の話。
骨格は成長期を過ぎたら原則変えられない。
帰られるのなら俺ももう少し背を伸ばしたいが、それは悲しいかな、不可能w
脂肪量はここの人なら知ってると思うけど狙った部分だけを落とすのは原則不可能。つまり全身的に
地道に落とすしかない。
となるとボディメイクで自由度が最も高いのは筋量のコントロールになります。
さてマラソン選手を評価すると上半身の筋量は少ない。
それに対して下半身の筋量は比較的多い。
脂肪はかなり少ない。
って感じだね。
ただマラソン選手の恐ろしいところは下半身の肥大トレ、つまり速筋繊維を刺激するようなトレをあまりしていないのに
そこそこの筋量を維持している事。肥大しにくい遅筋繊維であの太さっていうのは恐ろしいです。
逆に言えば肥大しやすい速筋繊維を刺激すればマラソン選手程度の筋量なら割と簡単に手に入るよ。
結論を言えば上半身のトレはあまり要らない。下半身の筋肥大トレをそこそこしっかりやる。
その上で脂肪をある程度以下まで落とす。
これで見た目は「マラソン選手風」になります。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:11:19 ID:1Tk4Yd46
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/gym/japancup2009/photo/about_turiwa.jpg
こんな事がお遊びで出来る人はレベルが違いすぎて恐れ多いですw
まあそれが本当なら正直特殊すぎ、才能ありすぎてあなたの話は他の人には参考にならないと思うよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:12:22 ID:FD7VkzPt
>>392
体操選手の身体は生まれ持った才能に寄ることが多くて
陸上選手の身体は努力に寄ることが多いということ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:12:59 ID:YV9Z0xoM
>体操選手と水泳選手の共通点=陸上競技におけるスポーツ全般、まるでダメ
陸上選手は体操水泳万能みたいな言い方だな
んな事は無いだろ
ランナー崇拝しすぎだろw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:16:51 ID:FAPB9TBs
>>397
体操選手や水泳選手(トライアスロンは除く)が陸上競技に移る場合
矯正トレーニングが必要なんだよ
それだけ、使えない体になっているんだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:17:08 ID:9SjrJMEH
ID:FAPB9TBsは中学生なので触れないでください
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:18:40 ID:9WDO8h2s
>>391
>寒い時期はいくら走っても体重落ちない

んなこたーない、走ってりゃじりじり落ちる、焦らず騒がず走れ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:19:05 ID:PNKOI2Qx
流れをぶちきって、年始めジョギングでどこを走ります?
俺は皇居周りでも走るかな、都心は車が少なくていいと思いますが、皆さんはどこを走りますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:26:31 ID:9SjrJMEH
多摩川だな
皇居とかミーハーな所行ったことないが元旦は人が溢れかえるんじゃないの?
早朝なら大丈夫そうだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:37:08 ID:c0KAQN25
正月は熊本旅行する予定なんで、熊本城の周囲を走ってみようと思ってる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:42:33 ID:ikUxQIg3
いつも変わらず葛西臨海公園内w
最高のジョギングコースだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:46:00 ID:IebRsda3
自分は地元のランニング同好会が毎年開催してる初詣ランニングイベントに初参加して神社巡りをしながら市民ランナー達と走るつもり
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:48:19 ID:FAPB9TBs
>>400
違うって、走っても痩せない、体重が落ちない
って人は、既に痩せている可能性が大なんだよ

407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:12:01 ID:OviPYSM+
ジョガーとしては年始→初詣直行が理想的だな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:13:09 ID:2ww3arAL
初日の出ラン→初詣が理想なんだが、それするには大晦日早く寝なきゃならない(´・ω・`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:43:36 ID:9Gy55Rf3
うちの家族は初詣っていつも決まってて先まで40km+山登り・・・
近くの寺だと数百メートル走るだけ・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:11:55 ID:I3nwSGVK
でも年末年始は天気が荒れるらしいじゃん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:13:42 ID:2phO60ZX
>>401
何も考えずにいつもの田んぼ道を走るよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:15:55 ID:I3nwSGVK
>>401
いつも走ってるランニングコース。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:53:45 ID:NJ9XSnC+
>>403
熊本市民ですw

俺は来年、始めてとなる大会にでてみようかなと思ってる。
まずはハーフから。
2月にあるんだけど、やっぱり服装はランパン、半そでTシャツが無難なんかな?
ランパンって恥ずかしい気がするんだけど、大会でランパンはいてる人、その点どう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:00:33 ID:9qinG1AW
>>413
普段何を着ているかによるが、
季節柄、無難なのは長袖シャツにタイツだろう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:04:50 ID:NJ9XSnC+
なんかタイツって違和感あるというかなんというかねw
身体の腺が出るし、傍から見て気合い入りオーラが激しく出てるんじゃないかなとおもってねw
最初は恥ずかしくても次第にタイツで練習、試合に出るのも慣れるもんかな。
ていうか、タイツの本来の目的は防寒なの?
となるとやっぱり夏はランパンになるね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:07:00 ID:l4apOQAD
>>413
俺も今月ハーフの大会でたけど、上位狙うような奴でなければ、そんな気合の入った格好してないよ。
なんとなく多かったのは、上は長袖シャツ、下はロングタイツ+ランパンとかの組み合わせかな。
後ろのほうに並んでる人はジャージ上下とかウイブレ上下の人とかもいた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:13:36 ID:NJ9XSnC+
>>416
大会出たんだ。
大会って何か持っていけば役にたつってものある?
ハーフだと給水が3個所あるみたいだから、それは何も用意はいらないかなと思ってるけど。
走り終わったらさ、記録証もらって各自自分の都合で帰るみたいな流れなの?閉会式とかあるの?
ちなみに2月の人吉を考えてる。
勝手が何もわからんw
とりあえず長tにタイツが無難みたいだな。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:35:51 ID:l4apOQAD
>>417
俺の出た大会は制限時間2時間30分だったけど、スタート2時間後に表彰式だったから
ゼエゼエいいながら俺がゴールしたときは表彰式とかは全部終わってて、みんな三々五々帰ってたわw
役に立つものっていってもなぁ、着替えとスポーツドリンク、ゼリーくらいしか持っていかなかったからわからん
すまんな、役に立たなくて


419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:45:01 ID:NJ9XSnC+
いやいや。
ハーフだからパワージェルとかの類は要らないから、意外と手ぶらで参加でおkみたいだなw
マラソン大会に限らずこういういイベント参加が初めてだから不安が大きいw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:48:47 ID:5iZWZSKY
>>417
人吉ってこれかな?
ttp://hitoyoshi-club.net/harukaze/
ttp://runnet.jp/report/race.do?raceId=7516

昨年のレポだと暖かかったようですが、2月だけに100均のでいいから手袋準備
しておいたほうがいいね。後、飴を2,3個持っておくと安心。
前日雨だったらレジャーシート。更衣室狭くてやむなく外で着替えなきゃならない
場合もあります。

開会式、閉会式はどの大会でも参加する人はあまりいないですね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:55:59 ID:NJ9XSnC+
手袋は軍手だよw
飴は苦手でね、呼吸困難になってまともに走れなくなるw
目標は95分切り!w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:57:54 ID:OviPYSM+
うむ、軍手最強だな
日本軍は最高の防具を身につけてたのになんで負けたんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:08:20 ID:5iZWZSKY
>>421
95分目標なら半袖+アームウォーマーのほうが良いかもね。
最初だから調整幅が大きい格好のほうが融通きくだろうし。

飴とかジェルは念のための保険で、実際にはまず使わないです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:16:07 ID:NJ9XSnC+
アームウォーマーねw
先日のほうふ読売でトップレベルがしてたやつねw

やっぱり半そでが走りやすいよね。
距離走やってると次第に腕はあったまってくるから、当日は手袋だけもってくよ。
まだ日にちあるから一杯練習するぜ。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:32:25 ID:jNzksrQc
冬は寒さもだけど風がきついね。
向かい風だと寒いし走りにくいし最悪。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:18:28 ID:/pLNNFvZ
お前ら朝の暗いうちに走って不審者とかに間違えられないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:47:12 ID:5Fs3WypH
既に近所3ヶ所の交番の方とは顔見知りだしなぁ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:22:10 ID:OFIsc2Jk
この時期の朝ランは精神修行の域
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:45:18 ID:zGIasNfq
>>426
明け方走ってて何回も警官とすれ違ってるが、呼び止められたことは一度もないな
明るい色のいかにもジョギングしてますってウエア着て、腕に反射テープのリストバンドして目立つようにしてるからだと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:47:24 ID:xK+x0RDz
そりゃここでよく出てくる普段着に近い恰好して走ってたら怪しい人間に思われるわな
その意味でもウェアは重要なんだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:59:25 ID:RudJHPTh
20`行ってきた
やっぱ休息日明けはスタミナばっちしだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:08:27 ID:kph/WgI3
屋外でも屋内でもいいけど、ランパンで走ってる人いますか?
恥ずかしいとか、どういう風に傍から思われてるかとか気になったりしない?
俺が自意識過剰なだけなら、一つ買おうかなと。


433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:08:42 ID:XC9zH+Np
明日から旅行なので、今日が最後のラン

しかし、年間1500キロも走ったというのに

1月1日の体重:68 BMI 22 からまったく変わらずorz

434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:37:40 ID:AkPWEsVz
>>433
体型にも変化なし?
体脂肪率とかは?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:08:00 ID:FbhO8C6Y
>>432
ランパンは本気ランナーの証。
というか陸上経験者のイメージがあるね。
見掛け倒しと思われない自信があれば問題ないと思うよ。
オレは無理だけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:11:20 ID:BY6ss0cH
夏場ならともかくこの寒い時期ランパンとか見てる方が寒いからヤメレ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:11:22 ID:kph/WgI3
>>435
やっぱりランパンは夏だとしてもちょっと気合入り過ぎな気がするよねw
じゃあ、君的にはランパンよりもロングタイツの方がハードルは低い?

ジャージがぼろぼろになってきて破れてきたから何か一つかいたいんだけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:23:13 ID:qAElHynH
他人の事なんてそんなに気にしている人はいない。
好きな物を着ればいい。
と言う前提であえて主観を言うと街中のジョギングでランパンやタイツの人を見ると
「うあー」ってなるねw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:30:08 ID:kph/WgI3
じゃあひざ丈までのジャージ買うかな。
これならいたって普通だろw

440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:32:22 ID:FbhO8C6Y
>>437
冬は普通にウインドブレーカーのセットアップで走ってる。
ランパンよりはロングタイツの方がハードルは低いと思うけど、ロングタイツの
上にウインドブレーカーも本気の人の感じがしてちょっと抵抗があるかな。
でもミルで走る時はショートのランタイだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:36:58 ID:kph/WgI3
ああジムでトレッドミルもそういえばいいな。
これだとペース走的に使えるな。
でもいつも行ってたジムは利用時間は30分までなんて張り紙あるけど、そんなんじゃ満足できないってのw
2時間くらいは走りたいけど、目に余るようなら職員が止めに入るだろうから、今度利用してみよう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:53:13 ID:qAElHynH
本気の格好で遅いより普通の格好で速いって方が格好良い気がする。
まあジム内はある種ハレの空間、異空間なので派手でも構わんと思うけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:59:27 ID:mwfkwd9G
普通の恰好で速いがかっこいいってのはひねくれた見方だな
まともなウェア買えないだけだろ

こういうのってスポーツできない人間が陥りがちだよな〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:09:22 ID:JWOcl4e7
いやでも普通に考えて、実力が伴ってない恰好だけのやつはダサイだろw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:16:28 ID:mn0BwQwl
速いやつで普段着で走ってるやつがほとんどいないってことに気づけよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:36:27 ID:gZDqm9Rf
@スレで糞垂れ流してる奴、わざわざ自分に関係ないスレまで行って恥晒すなよ・・・
年末なんだぜ?自分の汚い糞を他人様に晒すより走ってくりゃいいのに>師走だけに
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:04:18 ID:38iTB1p0
>>437
夏場で30℃以上の中走る時はランパンになる
もちろんそんな高温で走るのが無謀なんだが、昼しか時間が取れない場合
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:34:58 ID:d5T2le8Z
私服でも生足の女がいるんだから、俺は気にせずランパンで走ってる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:47:05 ID:hGnblu7Q
本気使用のカッコでトロトロ走っていても、素人目には「今はペースを落として走ってるところなんだな」
ぐらいにしか思わないよ。
普段着で真剣に走っていると「急いでるなら車にのせていこうか?」って言いたくなる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:10:14 ID:OD+uD27W
他人のウェアなんて気にするか?
すれ違っても一瞬だし、全裸でもなければ見もしないけどな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:18:41 ID:/NRTXVuX
夜だともっと明るい服着ろやとは思う
ジョガーも歩行者犬の散歩も含め
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:20:45 ID:JqDVHK1V
>本気の格好で遅いより普通の格好で速いって方が格好良い


これは確かな事実なのに
>>443>>445は「普通の格好で速い奴は格好いい」と勝手に曲解して
別の方向に進んでてワロタw

こういうのって>>443>>445が本気の格好で遅い奴に該当する場合が多いw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:27:57 ID:qAElHynH
ちょっと待て。
「普通の格好」っていうのは「普通のスポーツウエア」って意味なんだがw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:28:46 ID:jtYALiuH
荒らししか居ないのか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:47:41 ID:QbSLVl7K
格好してる暇があったらその醜い体をなんとかしろwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:48:06 ID:QbSLVl7K
×格好してる
○格好気にしてる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:49:36 ID:Hy9qMLo6
煽りに失敗するというのも、果てしなく格好悪いよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:51:47 ID:JqDVHK1V
重要度

このスレ 体重>体型>走力>服装

皇居   服装>体型>走力>体重

ヘタレジョガー 走力>服装>体型>体重
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:03:19 ID:GWNTR/ez
速い奴が本格的な格好で、上から下までビシッと決め込んでるのは格好いいけど
それが似合うには太ってても貧弱でも駄目だし。
ピチッとしてるウェアほど筋肉が無いと似合わないだろうし。
水泳で言えば、スピード社製のレーザーレーサー着て泳いでるようなもんだから
似合うかどうかの判断は慎重であった方が良いかも。
CW-Xとか着てる人は、股間きめぇーって思われない為にも
最低でも速さと筋肉は身につけておいた方が良いかも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:25:03 ID:5idQJVXq
じゃわかったw

遅い奴はTシャツにジーンズで我慢しとけ馬鹿w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:35:02 ID:BY6ss0cH
ジーンズはかさばって走り辛い、綿のカーゴパンツにしとけ
ポケットもいっぱいあるから使い勝手がいい、上はTシャツでおk
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:57:54 ID:KYUQRHel
デブだから、超遅くても大量に汗をかくし膝も痛くなる。それで、化繊のシャツやコンプレッションタイツやらが欲しくなるのだ。
温かい目で見守ってくれよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:17:04 ID:3KnpzJBj
モッコリタイツで走んの気が引けるならタイツの上にジャージ履けばいいじゃん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:22:15 ID:Kc8FIC3m
正月はどうせ餅やおせちなどで食べて太るんだ
今のうちに走ってこいや
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:55:08 ID:Ei6pGz83
ジョギングってちんこの勃起力に効くの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:57:20 ID:HqPbw/DZ
ちんこの立ちがよくなるよガチで
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:59:19 ID:zMhDNetU
ジョギじゃなくても運動すると下は元気になる
若い子とバトルすると俺若くなったかもと勘違いできる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:20:32 ID:kph/WgI3
ジョグ、ランでは性欲落ちるって聞くけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:30:29 ID:38iTB1p0
>>459
CW-X履いてるが信号待ち以外では止まれないなw
そしてキロ5分を切らないと視線が痛い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:44:03 ID:6w9C/U22
一足早く今年の走り納めしてくる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:58:56 ID:50YKr7uQ
ここだから言うけど痩せマッチョでランタイの人の股間のふくらみ
みると女性としてはやっぱり興奮しますよ
ぶよぶよだと気持ち悪いですけどね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:04:39 ID:GPJoF3PM
CW-Xのインナー履いて、その上にスタビライクスだと、俺ぜんぜんモッコリしないんです。
女性からみて、がっかりなんでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:06:58 ID:peg7D7Pz
ジョグ前にストレッチと風呂上りに柔軟してるけど体硬いんだよな
もうすぐ1年くらいたつのに全然柔らかくならない
前屈して膝に手がとどくかどうかくらいだけど子供のときからずっとこうだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:26:36 ID:38iTB1p0
俺もジョグする前柔軟なんかしてない時期は同じくらい硬かったぞ
でも今は前屈で手のひらがべったり地面につく
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:30:04 ID:jtYALiuH
>>473
硬すぎw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:49:00 ID:AU2DRWeD
>>473
足長すぎ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:50:29 ID:eNhrVvp5
>>474
前屈が膝までって、そりゃハムストリング硬すぎだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:55:32 ID:eNhrVvp5

まちがえた>>473

おれも同じくらいガッチガチに硬かったよ
ジムに入ったときの体力測定で柔軟性が70歳台とでて泣きたかったけど、
毎日柔軟続けたら1年後には両手のひらがべったり床につくようになったから
>>473もあきらめずガンバレ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:01:51 ID:lk2LDSwr
まじで膝までしか手が届かないんだろうか
純粋に興味が出てきた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:22:50 ID:O3kh0wX5
>>473
手短すぎ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:28:40 ID:9ry3QzTg
>>468
性欲落ちるって聞くけど。なんて伝聞でなく自分で実践すれ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:33:24 ID:67BRsv35
>>473
サリドマイドですか?
483473:2009/12/29(火) 23:47:51 ID:KVUY1DJI
立って前屈で手首が膝くらいで座って前屈で手のひらが膝くらい

ちなみに頭の上からと腰のほうから手をまわして背中で
手つなぐ?やつは30センチ定規持ってやっても届かないよ
まだ20代だけど老後が心配になってきたお酢のむのとか効くのかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:58:45 ID:jtYALiuH
そんな爺さんみたいじゃジョギングで転んだら命取りだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:12:38 ID:znhZjQ/Z
>>473
胴長過ぎ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:29:53 ID:l/NetXlr
病的なまでに体固いね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:34:29 ID:6k1dVpz3
自分で自分の物をフェ◯できるぐらいに柔らかくなりたいなぁ
もちろんそんなことはしないけどね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:01:21 ID:wvuDOzd6
>>483
俺は前屈すると肘が膝より下に来る
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:25:14 ID:nsU14d9I
>>483
>座って前屈で手のひらが膝くらい
ちょっと待て。
それは普通ひじを伸ばさなくても届くだろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:20:56 ID:O07mDez1
早朝ジョグ行ってきたぜ
それは腹ボテが邪魔して届かないって事じゃないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:23:53 ID:O07mDez1
あとな、前屈する時はコツがあんだ
腰から曲げようとせずに股関節から曲げるようにしてみ
腰から曲げるよりグッと深く入り込んでくるから
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:32:21 ID:TXPgOBX/
久しぶりに早朝ジョグ行ってくるか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:56:47 ID:/kn4+qzi
ブレスサーモの手袋、薄いけど走ってるうちに手の甲がじんわり暖かくなる感じ。
あと普段着用のダウン着て走ってたけど、やっぱりスポーツ用に作られた
透湿性の高いもののほうが快適に走れるね。

あまり役に立たない情報ですまんが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:57:57 ID:XS96PNXv
年の瀬ジョグしてこよう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:28:51 ID:lJI5W405
走ってきたけど軍手で充分だよ、今日は途中で暑くなって外した
ダウンなんか着て走ったら蒸れてしまうよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:18:09 ID:O07mDez1
今年は今夜で走り納めだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:20:20 ID:Vq1TrfR5
俺もだわ
正月は食べ過ぎないようにしないとな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:28:57 ID:3SQvf0Te
ランナーズ読んできた。
LSDってキロ7〜9分だってよ。
これは相当遅いけど、どんな練習効果あるんだろうな。
脂肪燃焼にはよさそうだけど。
このペースで3時間も走れば相当燃焼するだろうなとはオモタ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:55:55 ID:xhQSFIGK
走力が足りない俺にとって、極端にゆっくり走るのはものすごく疲れる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:58:13 ID:4p9SyVir
要は持久力を鍛える。
ただし、初心者のうちから90分や120分超のLSDなんてしたら脚がついてこんよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:05:15 ID:0inzdVmK
ジョグ歴4年だけど、いまだにキロ7分です(´∀`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:16:15 ID:HDGImyqR
キロ5分台から4分台にするには、もっと減量しないといかんな
まだ70Kの45歳
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:37:02 ID:vQr/7UAi
5キロ30分だからいいペースだなあ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:47:07 ID:OhH7vkGL
>>498
やればわかりますよ
前に進まずに延々と重力に抵抗してる状態だから
結構じわじわくる
以前5時間LSDやったらフラフラになった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:10:17 ID:ZTknPE67
10km45分行ってきた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:28:09 ID:QTRTxGxr
明日を走り納めにしようと思ってるのは俺だけなのか・・・
まあ10kmぐらいをきちっと走って終わろうと思うが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:34:46 ID:ncHakOzI
元日から出掛けるから、明日走り納めするよ。
寒いみたいだけど、晴れるといいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:44:19 ID:ulCa9LfB
俺も明日が走り納め。
でも明日無茶苦茶寒そうだなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:16:14 ID:hyu6l6xC
まあ一応今日が走り納めだったけど
普通にまた一日から走るからあまり関係ないな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:23:15 ID:6IOx9uTb
今夜で走り納めしようと思ったら雨降りやがった

くやしいです
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:57:45 ID:3SQvf0Te
よし明日は目標3時間のLSD。

でも、ランニングとかしない素人からは、そんな俺を見てなんだあいつ超おせぇはずかしぃー、みたいに思われるんだろうなorz

512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:02:09 ID:7d9uRFb4
遅く走るなんて考えられない
逆に疲れるよ
キロ4分20秒ペースで20キロ走ってるよ俺は

クッション性の高いシューズに変えたら飛躍的にタイムが縮まった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:02:44 ID:UvDmCgk4
体育館でしか走れない雪国は辛いぜ・・・
外で思いっきり走りてー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:16:10 ID:xhQSFIGK
今夜から正月3日まで雪だってさ
結局今月も200km走れなかった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:24:34 ID:4p9SyVir
持久力の器を大きくするには、
速筋でなく遅筋を鍛える必要があるんだな。

そのために、チンタラと刺激の低い有酸素運動を続けるLSDで持久力をつける。
やってみるとわかるように、遅く走るのも実はしんどい。
サクサク走るのとは違う負荷がかかるのがわかるはず。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:39:18 ID:87ZuwEXp
ウルトラマラソン完走する気持ちで走って2h/23kmペースくらいだったな。
これ以下だと精神的にストレスが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:56:32 ID:1MpUmyoj
信号や踏み切りが多い道を走るとストレス感じるけど、
何もなさすぎる道もつらいもんだな
夜中に何もない海岸線の直線道路をLSDで走ってたら怖くなった
真っ暗な道がただただ真っ直ぐ伸びていて目標物が見えない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:03:29 ID:3SQvf0Te

真っ暗な道は視界も狭いし集中力がまして走りやすい、記録は伸びる(気がする)から好きだな。
俺は片道1キロのコースを30キロまでなら走る。しかし折り返し地点で集中力が切れて
弱い自分が顔を出してペースが落ちる事も多分にあるから諸刃の剣。

犬の運個を踏まないようにもきをつけんといかん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:10:32 ID:yvVbf8xU
明日わざわざ休む気にはなれないので明日が走り納めです。
そのかわりゆっくり自分の生まれ育った自然を満喫して走りたいと思います。
元旦はお休みして、走り初めは2日にします。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:48:08 ID:NcHmZaS/
あらためてQちゃん42.195を2時間20分て化け物だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:15:55 ID:znhZjQ/Z
>>500
>ただし、初心者のうちから90分や120分超のLSDなんてしたら脚がついてこんよ
俺さ、走り始めた頃のペース、キロ10分がやっとだったの。
なんでこんなに遅いのかなーって悩んでたんだけど、本とか読むと「スピードより距離」って書いてあるじゃない。
それで、スピードはそのままで、息が上がらない範疇で距離を伸ばして行ったの。
半年経った今、普段は10キロを一時間半で、時々休日に15キロを二時間〜二時間半で走っている。

それが俺のジョギング。てか、それより早く走れないの。
なんか間違ってるのかなー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:29:26 ID:THlbduWn
ゆっくり走ろうとすると身体がふらつく
フォームが悪いつーか体幹が使えてないようだ
スロージョグってあんがい難しいな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:18:57 ID:4p9SyVir
>>521
いや、なんも間違ってないと思うw
地道に距離を伸ばして、ゆっくり走る身体が出来上がってるんだよ。

最初から足でどんどん走れちゃう人だと、>>522が言うように、
逆に遅く走るのが難しかったりする。

そういう人が、いざゆっくり長く走ろうと思うとしんどいよ〜。って話。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:10:00 ID:6lgGkVEh
雨降ってきたから今日は5キロしか走れんかった
明日がんばろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:41:17 ID:6IOx9uTb
足の甲(親指の中足骨の上辺り)が傷むんだけど、シューズが合ってないのかな
GT-2140NY SW
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:46:50 ID:xhQSFIGK
甲高の人、中高齢の女性などに多い症状らしい
要するに足の弱いのが原因みたいで、自分は足指のトレーニングで改善をもくろんでる
走るだけならテーピングで痛みは解消しますよ(経験談)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:40:12 ID:oDW3JQYy
足の弱さだけとは限らない。
靴ひも締めすぎで
連日走行とか
長距離走るとなるね。

ニューバランスの
ランニングシューズサイト
行ってみ。症状別の
結び方載っている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:27:45 ID:WNE/hnAD
紐緩めて痛みが軽減するなら紐の締めすぎだね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 04:20:46 ID:i4kKGOLE
さっき夜中に今年の走り納めジョグ12`行ってきた
風が強くて生暖かかったから、いつもより汗噴出した
今年からまじめに走り出して、自分てこんなに走れるんだって
感心するぐらい心肺機能が向上したのでなんか嬉しい
来年は東京マラソンなので、本番までにもっとカラダ軽くして
楽しく完走出来るように仕上げていきたい
正月は暴飲暴食に気をつけましょう
それでは皆さん良いお年を 

※来年は4日から営業いたします
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:39:37 ID:i4kKGOLE

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終 了 |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:57:56 ID:V3FlMadS


136KB
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:34:54 ID:k8jv16nC
やべー今年最後のジョギングしようと思ったら雪降ってるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:39:16 ID:drIXo1AW
今日走り納めしてきた。来年も頑張ろう。風強いんで、走る人頑張れ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:52:21 ID:PTsDHNJA
走るのよりも、前後にやるストレッチがめんどくさすぎて続かなかった
ストレッチしなくていいならまだ続くと思うんだけど
ストレッチするのとしないのでは脂肪燃焼率とかの効果が違うんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:06:00 ID:fIoB3pxC
>>534
ストレッチはいらないよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:09:49 ID:ZHF//BZi
ジョギング程度にストレッチはいらない。せいぜいアキレス腱を伸ばす程度
でいいんじゃないの。走り終わってからのほうが重要。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:13:29 ID:d4dSLv3R
ストレッチめんどいよね
最初しばらく歩くか超ゆっくりジョグでウォーミングアップでいいと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:16:03 ID:zDP1MLwL
ストレッチに結構な時間がかかっている
数分だけど、前後にしないといけないから
このまえストレッチ不足でジョギングしたら、ちょっと調子が悪かった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:55:26 ID:eeSTX5qv
普通の体型の人ならともかくここの住人はお肉たっぷりの中華料理の材料みたいな体型だろ
ストレッチはちゃんとやっとかないと腱や関節をやられるぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:07:11 ID:k8jv16nC
走る前にラジオ体操するのがいいぞ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:13:00 ID:TBxNw41d
昨日ジョギングしたら右ひざが曲がらなくなってしまったんですけど
最後の最後になんちゅう年でしょうか2009年は!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:17:16 ID:i4kKGOLE

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終 了 |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:19:54 ID:d4dSLv3R
↑しつけーぞ、糞ブス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:20:27 ID:i4kKGOLE
チンポ付いてんぞコラ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:23:40 ID:i4kKGOLE
こいつは腐れヒッキー↓
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:57:32 ID:UJrhJ9ux
やっと、176-78から176-61までになりました。
今年は走行距離3000キロ突破。自慢でなく、ここまで運動量を増やさないと中々痩せなかったのね。
今ではウエスト28インチ(32インチがきつかった)、腹筋はボコボコが見える状態です。
走り始めて2年ちょっとでの結果ですが、ここでモチベを上げて頑張りました。
これからも、ダイエットでこの体型を維持するべく、走っていこうと思います。
皆さん、来年も宜しくお願いします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:37:14 ID:V3FlMadS
ダルビッシュ体型じゃねぇーのっ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:42:53 ID:WfMrFYPw
おれは今年は2キロ体重が増えたが、筋トレもはじえたおかげで以前より締まって見えるといわれる
このスレで勧められた懸垂がすげー効いたわ、おまえらありがとう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:50:17 ID:yDyLsM5z
なんだ田ルビっ主体型て。
身長見てものいえ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:07:25 ID:VE4Qlkk2
雪がチラついてたが6`行ってきた
ユニクロヒートテック上下にウイブレ上下でちょうどいい感じだた
09年もこれで走り納めだ
来年も皆さん怪我なく走りましょう よいお年を。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:39:58 ID:KtHAmZvw
Tシャツにジャージで汗だくだけど
歩くと寒いから完走できるw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:48:24 ID:Xbqz6/sh
年越しジョグ、やる人いる?

寒いのは一向に構わないけど、風が強いのは辛いな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:55:24 ID:ZHF//BZi
僕は初日の出ジョグだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:09:21 ID:Pu/8xJNY
>>552
やりたいけど風邪でダウン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:28:53 ID:PfJpzvND
>>552
寒すぎて無理
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:31:26 ID:yDyLsM5z
俺は1時30分から新聞配達だよ…。
昨日も寒かったが、今日も寒そうだ。

http://imepita.jp/20091231/602600
転載しまくりであれだけど、これってまじ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:40:08 ID:NoU6Zj2s
>>556
何でわざわざここで聞く?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:49:43 ID:yDyLsM5z
今、確認した。
当たってるじゃんw
自分の事じゃないから今いち驚きはすくないなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:59:19 ID:VpOJwfzy
で、ジョギングと何の関係が?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:06:32 ID:B5AaRKax
明日はおせちや雑煮やらでメチャ食うから走ってきたぜ
30キロはさすがにキツかった。風強いし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:10:57 ID:32Q75kW8
俺も当たってたらウェアとかシューズとかタイツとか山ほど買えるのにな(´;ω;`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:25:41 ID:yDyLsM5z
>>556はネタみたいでw
確かに数字の配置バランス悪いな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:39:07 ID:iwCiK+n0
ウィンドブレーカー持ってないから、
ジャスコのスポーツウェアの元旦福袋買ってみようかなあ
でもそれでジャージだったら無意味だし・・・
貧乏人で、ジョグ始めて初の冬だから寒さ対策を試行錯誤だ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:50:22 ID:GHMqXox6
今走り収めしてこようと思ってドア開けたら
雪が積もってるじゃないか。
ああ・・・明日走り始めができないやあ

正月は太るな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:04:54 ID:ZHF//BZi
>>563
取り合えず一番外側はナイロン製のペラペラでOK。風を通さなければ十分。
中は何でもよい。肌に汗が溜まらないように2枚目に吸水し易い服を選ぶ。
中に着るなら親父の毛糸のチョッキなども重宝するよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:10:20 ID:ehN1VZwo
明日の朝は寒そうだなこりゃ
暗いうちから走るのは気合がいりそう
頑張れ俺
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:32:07 ID:N1UIuEqh
>>566
頑張れ!
俺も明日は6時から走る予定だ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:47:13 ID:JQ0pQQ5j
おれんとこは雪積もっちまったから無理だ
最近毎日走ってたから筋肉の休憩期間と割り切るかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:57:08 ID:WfMrFYPw
おれも初日の出ランするわ
東京の初日の出は6時51分だ
予想気温1度か、寒そー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:08:14 ID:P/S775uM
わしも多摩川ぺり朝日に向かって走る
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:13:10 ID:ehN1VZwo
>>567
応!頑張るぜ!
暗いうちは気をつけて走ろうな
ではもやすみノシ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:07:27 ID:yDyLsM5z
まさとの引退試合終わったな。
マサトも1,000メートルダッシュ一日10本やってたとさ。
俺も明日の走り始めはまずは1,000メートル5本ダッシュ(4分以内)から始めるぜ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:17:10 ID:yRmyktKr
じゃぁオレは10000メートルダッシュでもするかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:58:14 ID:QBs1fW9n
良いお年を
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:00:53 ID:zEQIRhWz
あけおめ〜今年も頑張って走るぞ〜
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:03:10 ID:qAqToLCA
あけおめ!
今年もがんばって走りましょう!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:09:50 ID:jQi8TuUn
日の出ランニング20km後、靖国でお参り、福袋かって、駅伝見て、おもち食って、FF13やって、またストイックな生活に戻る
578 【674円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 00:17:36 ID:+XczEmCE
おめ
今年は10km45分切る
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:39:33 ID:VjqNn+xY
今年は2000km、10km45分、20km2時間切目標

7時から新春ランに参加予定
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:42:14 ID:nNol9W5r
今から走り行きたいのに。バイトなんてやるもんじゃないな。
581 【吉】 :2010/01/01(金) 00:50:09 ID:TDe0Dl48
あけおめ
膝痛で5日くらい走ってない
走れないのはつらいなあ

ところでサポーターとかランタイは膝痛に本当に効果あるの?
いまいち信じられないんだけど
582 【末吉】 【1462円】 :2010/01/01(金) 01:36:14 ID:RZHrCfbP
今年はサブフォー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:47:35 ID:cz8AS2ur
>>581
サポーターとか機能性ランタイは根本的に痛みを治すものではないが
痛みなどを緩和すという点ではそれなりに効果はあるかと思います。
どんな状況かわかりませんが、取り合えずお金をかけたくないなら
テーピングで様子見たらどうすか?
584 【大吉】 【851円】 :2010/01/01(金) 02:11:40 ID:iRu/aIzb
明けましてお早うございます

初日の出観測ランに行って来ます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:31:47 ID:JNNG7KrL
昨晩、家から50kmほど離れたところに核が投下された夢を見て、
そのときの爆音はこの世のものと思えない凄まじいものでしたよ!
まったく恐ろしい。夢でよかったです。それでは初ランいってまいります
586 【末吉】 :2010/01/01(金) 02:32:59 ID:mIpJd8Qu
a
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 05:49:33 ID:Nqf73Kof
あけおめ!
新年早々走ってきたぞ<東京

寒過ぎヤバ過ぎ!
しかも今日はお年玉もあげなきゃならんから財布も寒くなるorz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:02:30 ID:/LDPebN2
初日の出ジョグへ行って来ます!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 07:36:10 ID:s/ml8Ehd
あけおめ。
4時から11キロ走ってきました!
風が強くて寒かったけど、きれいな月が見られた。

みんな良い年になりますように。ならなきゃ困りますね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:47:39 ID:/LDPebN2
月が綺麗だったね。残念ながら曇りで初日の出は拝めず。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:18:50 ID:P7ycLZii
今年はサブスリー目指します?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:59:58 ID:fAtKHkVg
いや、目指しません
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:04:05 ID:r44yJ2Pn
ニューイヤー駅伝みたいになりたいw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:37:26 ID:PhoAziOn
福袋の戦いから帰還。
モールに行くまでの間に遭遇したジョガーの多いこと多いこと。
ブームだとはいえ元日からみんな頑張るね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:02:39 ID:Y8+M8JF1
あけおめ!
今年の初ラン、18キロいってきた
これで今日はしっかり餅が食えるww
596 【小吉】 【106円】 :2010/01/01(金) 11:04:05 ID:gUx6fXdZ
新年あけましておめでとう記念カキコ。


2回連続大凶をひいたぜ!絶好調!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:16:08 ID:fcrPDlpx
初日の出ラン、1時間行ってきた。
田舎なんですれ違ったのはウオーキング親父数人のみ。
皇居までいかなくていいけど少しはジョガーいたほうが励みになるんだが。
598 【小吉】 【1067円】 :2010/01/01(金) 12:20:41 ID:AbActmyq
俺も12km弱ほど初ランしてきたよ。
今年もがんばって走るよ。
599 【大吉】 【1898円】 :2010/01/01(金) 14:36:55 ID:cJKBLnOt
元日も結構走ってる人いるな。
600 【大吉】 :2010/01/01(金) 15:46:59 ID:2CyMo48N
>>581
膝痛なら皿が固定するようにしたら痛みは随分軽減できるよ
俺はサポーターしないと普通に歩けないくらい痛くてもちろん小走りなんて無理。
でも下から皿を持ち上げるようにして固定したら4キロくらいのジョグは可能だった。
一瞬で痛みが消えて目からウロコだった。
で、市販されてるサポーターは皿を持ち上げる構造にはなってないから
俺はバンダナで強く巻いた。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:24:12 ID:+esVqEaj
ジャンパーズニー用の細いサポーターがあるよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:34:16 ID:EEqjKy6F
さっき走ってきたけど寒くて鼻水がでた
やっぱりTVで駅伝見てる方がいいや
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:23:45 ID:r44yJ2Pn
おまいら1日6食かっ!w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:37:39 ID:Nqf73Kof
ニューイヤー駅伝のランナー凄過ぎ
10キロを28分とかどこの化け物だよ

頑張っても40分くらいだ
今日はおせち食ってお雑煮食って腹いっぱいだ
体重計乗るのが怖いからこれから20キロ走ってくるお
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:38:48 ID:449R5CWj
3日間食いまくり休みまくりでさっき走って来た
身体が重いよー!
久しぶりにカール1袋食ったら気持ち悪くなったし
今日からまたお菓子とさよならだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:41:44 ID:pk2I0pan
>>604
あのレベルに一般人がなろうとするのは無理だな。
どう頑張っても30分の壁を破れる気がしないw
45分ぐらいのゆっくりとしたペースが
一番いいな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:42:46 ID:L5NFkvwi
5kmを13分台っつってたしな
とても同じ種類の生き物とは思えん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:51:42 ID:k8OLhw02
俺はいまだに10km50分の壁すら破れないんだけどw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:23:00 ID:j/hLezG4
>>604
まぁ、あの人達は、走って給料貰ってるから

10キロを28分って、ロードバイクなみのスピード?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:35:07 ID:alz8OWN8
俺もそろそろ本気出すか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:01:46 ID:/LDPebN2
そもそも市民ランナーレベルと比べるのがおかしいだろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:27:40 ID:RLJ2DyL+
50m8秒でずっと行くと1キロ3分か・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:30:34 ID:r44yJ2Pn
骨に申し訳程度に筋肉が付いてんだぞ、彼らは。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:37:53 ID:kWrqSxtM
10km30分のペースだと800mがやっと
10km28分なら500mも行けないな俺
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:38:23 ID:0r7QdINn
初ラン行ってきた。終始上り下りの一周1.3キロ(ジョギングシミュレーターで出た距離は上り下りの分も
計算されてんのかなの公園を10周。ちょうど一時間だった。

俺もかなり走力付いたなー。
しかし今日は良いこと気付いた。
今までは恥ずかしいとか周りのジョガーに遠慮する部分もあったんだけど、
やっぱりキツイときはきついで思いっきりハァハァ、ゼェゼェやった方が呼吸が整うのも速くなって疲れも出なくてタイムは伸びるな。
当たり前のようで中々気付けなかった。



616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:40:43 ID:wx0tw82A
>>609
ロードバイクの何と比べてるか知らんがその速度(約21km/h)はママチャリ程度のもの。
ロードだったらその超短距離は倍以上の速度で走れなきゃなお話にならないレベル。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:00:58 ID:sDB/4ySU
え?やっぱみんなハァハァゼェゼェ言わないの?
いつも終盤は息も絶え絶えなんだが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:02:35 ID:Nqf73Kof
>>616
倍以上とか言ってるが
10キロの距離を巡航40キロ以上で維持するなんてプロでも無理だぞ
俺はサイコン付きのフルカーボンのロード乗っているが

プロでも30キロ後半を何とか維持できる程度。それも平坦の道でな
上り坂なんかあったらまず無理。ちなみにママチャリでは20キロも出ない

お前さんロード持ってるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:07:20 ID:wx0tw82A
>>618
レベル低すぎ、無知過ぎ

ツール出てるトッププロは200km弱を約40km/hなんだが
10kmの距離とかどんだけなんだよと
620619:2010/01/01(金) 20:22:51 ID:wx0tw82A
ついでに、ツール(96回目)初日、カンチェの個人TT15.5kmで19分32秒だから速度換算すると約48km/h。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:26:57 ID:cw9WYF/L
まあ10km28分はクロスバイクで気持ちよくポタリングって所かな。
ロードならかなりゆっくりだろうね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:28:40 ID:cUHp/Rq4
さっき45分程走ってきたが、この寒い時期は金玉が縮み上がりすぎて走ってて痛くなってくる
何か対策してるひといるかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:29:24 ID:Nqf73Kof
ツールは集団で走行して風除けしながら進むからそんだけ走れるんだろ

なんでいきなりツール出すんだ? 意味わからん
まぁスレ違いだから、どうでもいいが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:36:51 ID:wx0tw82A
自分がプロの話持ってきて何言ってんだかw
それに集団走行だけでなく個人タイムトライアルのことも書いてあるんだが

あんたこそロード持ってるか怪しすぎなんだけど?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:42:51 ID:wx0tw82A
あ、それと追加しておくけど、自分は時間の都合でロードトレーニングの代わりにママチャリでCR20km弱を
アベ28km/hで走ってた。前かご掴み、DHポジションで。ママチャリだから出ないとかそういう話ではないんだな。
草レースでもこのレベルはたくさんいるんだよ。レースに出たことないかも知れんが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:49:33 ID:YEO1tCXW
>>617
ジョギングではハアハアまではペース上げないよ。
週一くらいで追い込む時あるけど、いつも目一杯では疲れたまって走るのが辛くなるしね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:02:00 ID:0r7QdINn
疲れが残らないと練習にならないだろjk
628 【吉】 【246円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 21:12:28 ID:+esVqEaj
虎舞竜の話しは自転車板でやれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:25:40 ID:dy6GjwEF
俺は減量目的のジョギングだから走り終わったときに息が上がるような走りかたしないよ。
心拍数上げすぎると無酸素運動になって、脂肪燃焼よりも筋肉が鍛えらちゃうんだろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:01:15 ID:f9scNjW6
この時期、寒い日に走らなければならなくて、よく鼻風邪をひいてしまって咳が出たりするんだな。
走り終えたら着替えて暖かくするぐらいは気にかけてるけど、もっとこう風邪にかかりにくい方法はないもんかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:25:20 ID:q34A8aLd
>>630
とりあえずビタミン、ミネラルを摂る事だろうね
サプリに抵抗なければサプリがお手頃だ
ダイソーとかのでも十分いけるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:26:49 ID:OyBzvXCW
思うんだけど
エチオピアやケニア勢の出ていない自転車レースって、東京オリンピック以前のマラソンレースぐらいのレベルなんだろうね
これから進歩の余地があってうらやましい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:36:21 ID:hU/+exRN
>>622トランクス派?オレはジョグはじめてボクサーブリーフに変えたよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:03:00 ID:yf2/31Cx
俺はジョグ始めてからノーパンタイツの味を覚えた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:11:18 ID:aetq1RfQ
>>631
がっつりビタミンCをサプリ摂取してみます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:21:49 ID:HaN0uqPv
3時間前くらいに走ってきたけど
さすがに元旦は人少ないね。
637!omikuji!dama:2010/01/02(土) 00:41:53 ID:EojsDLVn
神社の人ごみの中でランニングしてくる
機敏な動きが要求されるだろう・・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:42:41 ID:EojsDLVn
おっと失礼
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:39:32 ID:7j1I6Bqx
おいみんな、今日明日は自己管理に気をつけろよ。
毎年のことだが、箱根駅伝を見ると
ついテンションが上がって走り出す奴らが多い。
んで無謀なペースで足や膝を壊す人が多いから、
走るなら選手じゃなくて自分のペースで走ってくれよな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:45:27 ID:B3/KCkTC
俺は駅伝なんかみないから関係ないや
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:47:39 ID:mnguqxKJ
5区の山の神童がみたいが、今からドライブがてら50キロほど離れたお気に入りのコースに走りに行くから
駅伝なんかみてる暇はないんだよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:22:09 ID:JG6JvHIQ
やっぱスーパールーキー村澤だろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:45:32 ID:JG6JvHIQ
細っこいチャラ夫みたいの多いなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:01:52 ID:a+GAQrBN
早朝に走ったが、誰も歩いていないのにワロタw
犬の散歩のおじいさんすらいやしねえ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:33:29 ID:w2THyvJ2
東洋大の柏原の走り見てたら
なんだか今日山登りイケそうな気がしてきた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:38:49 ID:qbeKhFVa

あほや
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:51:00 ID:3rW9iyf7
さて、カッシーの頑張りも見させてもらったしこれから20キロ炒ってくるわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:53:27 ID:EmadKIEU
箱根駅伝のレベルって低いな。
正直俺のほうが速い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:02:51 ID:E9dCjZ6Y

ボケや
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:40:32 ID:rsips8Fr
てゆかサイコン付きフルカーボンとか言ってる時点でバカ丸出し
金出せばエリートにでもなれると思ってんのかねw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:36:19 ID:uVAStrCb
貧脚ニワカデブ>618の知ったかかましたって構図だなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:06:40 ID:vr4a/3u+
久しぶりに走ってきた、が
年末年始の暴飲暴食が祟って酷い有様でした。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:15:14 ID:gnVqvDuw
年末からウンコ出てない
オナラが異常に臭い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:24:47 ID:iP3t+oDQ
オイラもフルカーボン持ってるが、
要は脚力だよな。アルミでも
速い奴は速い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:29:19 ID:/lbzfmRb
駅伝見ててもみんな細いんだけど、脚は結構筋肉がすごいんだよね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:57:49 ID:1PXChqRc
昨日、今日走ってる奴少ないなー 皆家でゆっくりか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:16:12 ID:cq8BM4Lf
俺はクロモリだけど速いよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:07:32 ID:dVRR3uBS
去年の走行距離3000kmぐらいだったんだけどさ、この前、日ごろまったく運動していない友達に腹見せたら『いつも走ってる割に腹凄いねw俺より腹出てるし脂肪付いてるじゃんw』って言われた・・・もう辞めようかなorz
食べすぎているという自負があるから無理して走ってるのになぁ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:36:32 ID:ESj1gdke
甘えるな、山のスペシャリストになれっ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:44:13 ID:4N6sw2uK
サイコン付きフルカーボンw

馬鹿の癖にわざわざしゃしゃり出てくるんだからやっかいだなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:46:50 ID:od2fHBd5
>>658
それでやめたらもっとブクブクになるって事じゃんw
ま、やめたけりゃやめればいいけどな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:51:35 ID:ESj1gdke
だめっ、泣きながら走って!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:51:49 ID:ZlTOKCVP
来月ハーフにでるんで、そろそろ俺もランニングウォッチかおうかなと思ってるんだけど、
皆はどんな時計してる?
1万円以内で結構機能豊富な奴はない?
ちなみに10キロ40分です。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:10:50 ID:9AhOQeaE
NIKE+なら一万以内である
…が、シューズも買わないと意味がないんだなぁ
ただ、餅べアップにはいいよ
ググってみて
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:22:38 ID:PhllZR9N
>>658
ジョグじゃなくて食いすぎをやめろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:40:19 ID:3h8SHfeM
>>664
もしかしてそれって、シューズにセンサー内蔵で距離、時間などが測れるとかそういうものかな。
雑誌見てたら、へーそんなのあるんだーって思ったよ。
でも、雨にぬれても大丈夫なのかなとかは思ったけど。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:38:28 ID:SH9OGgAT
>>666
スーパーランナーズを買う事にしました。
ネットだと10000円きるみたいだからネットで買おうかなと。
なんかでも心配。
げんみつには違うけど、家電製品をネットで買う事に不安があるけど、ヨドバシネットとかなら問題ないかな!?
皆は不安にならない?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:40:32 ID:o1v/G7EW
太平洋側は天気が良くていいな〜
島根だから常に曇りや雨って感じ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:48:57 ID:4ssTNDnO
みんなすごいな。普通にロードで走ってたら信号待ち全部入れて
平均時速20km換算が一番しっくり来るペースなんだが・・・・
ダイエット板なのに化け物しかいないのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:50:05 ID:Cd1TFV8M
お前が一番化け物だw
時速20kmだと?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:53:27 ID:od2fHBd5
プwwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:57:50 ID:9AhOQeaE
>>666小雨程度なら問題ないよ
土砂降りのなか走らないしね

>>667うちは蛇羽ネットでマッサージチェア買ったり、嫁がヤフオクでジョーバ買ったりしてる
物が届くまではドキドキだがそれが楽しかったりする
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:41:21 ID:4ssTNDnO
>>670
ごめん。ロードっつーのは自転車の話だ。唐突でごめんな。

>>667
ネットで持ち運びに大変な家電(洗濯機とか冷蔵庫)を買うのには
まだ抵抗あるけど、心拍計とかそういったデジタルもの買うのは抵抗
ないな。壊れたらほぼメーカー保証になるし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:23:08 ID:EITc6FVU
さて走ってくるか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:52:45 ID:ggk35YRw
初めて大会に出ようと思うんだけど
10kmを一時間でも恥かきませんか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:03:12 ID:cq8BM4Lf
>>675
大会のレベルにもよるけどそれより遅い奴も沢山いるから安心しろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:26:43 ID:m1gA0InF
膝痛だったけど、恐る恐る走り初め行ってきた、がやっぱり痛くて全然走れなかったから
帰りにサポーターと防寒用ヘアバン買ってきた走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい
走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい
走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい
走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい
走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい走りたい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:28:07 ID:m1gA0InF
悔しかったからマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃった
マック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃった
マック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃった
マック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃった
マック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃったマック3つ食っちゃった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:37:47 ID:ggk35YRw
>>676
ありがと!田舎の大会なので気負わず参加します。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:55:40 ID:mIvxmPjJ
>>663
自分は登山もするので気圧計付きで天気予測も出来るこの時計を普段使いも兼用して使ってます
http://www.ytshops.com/casio/prw500wfj7jr.html
少々重いけど自動バックライトなので暗い場所でのジョグ中に時計を見る仕草を
する時だけバックライトが光ってくれて便利です
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:58:43 ID:HPtDbEpj
>>679
私はそれより遅いですが、健康マラソンとかに出場すると後ろに一杯人走っていますから
安心してます。
ご自身の体調第一で無理せず行ってらっしゃい〜

しかし大会の時って練習の時より心拍数上がりますね。もっと痩せないとダメだなぁ・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:19:29 ID:Cd1TFV8M
>>675
ランパンランシャツで10km1時間ならpgrされるのでそれなりに遅い格好をして走れw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:28:19 ID:mIvxmPjJ
>>681
レース前のウォームアップでウインドスプリントをやってあえて心臓を一度
バクバクの状態にしておくと本番で心拍数が多少上がってもあまり苦しくないです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:33:04 ID:PhllZR9N
>>679
あんまり田舎だと、参加者が地元中高生の陸上部ばっかりって事もあるから注意。
念のため前回の様子なんかを調べておいたほうがいいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:58:47 ID:FcmK35i/
寒くて外出る気すらしない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:40:51 ID:iP3t+oDQ
>>667
クソデザインの時計を
買うやつ、、、
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:41:46 ID:ESj1gdke
リタイアしたっていいじゃない?
688667:2010/01/03(日) 18:18:26 ID:0ZEE7mmc
スーパーランナーズ買う事にしましたが、これってソーラーとそうでない2種がありますね。
ソーラーだと永久?につかえるようですが、割高。
ソーラーでないものは液晶が3年でダメになったという報告もあったり。
液晶がダメになっても、電池交換で復活するんですか?
それとも、もう修理にも出せないって事ですか?

長い目で見たらソーラータイプがお得だと思ったりするけどどうでしょうか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:31:08 ID:4MPDp2/D
今年最初のジョギングしてきた
気持ちよかった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:56:22 ID:4MPDp2/D
ダイソーの420円の時計でいいんじゃない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:17:16 ID:0ZEE7mmc
ダイソーは嫌。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:17:37 ID:177tlZrv
>>688
ながく使うとバンドが切れることも考えれ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:22:31 ID:Cd1TFV8M
そういえば俺のアイアンマンもバンドが切れて引退余技なくされたわ
本体はまだまだ使えるのに勿体無い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:23:49 ID:0ZEE7mmc
>>692
バンドが切れるのはどっちのタイプも同じなの?
バンド切れたらどうしたらいいの?
修理に出して(どうやって?)新しいバンドに交換してくれるの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:39:18 ID:177tlZrv
10年以上前の頃のスーパーランナーズだからよく覚えてないけど
電池が一回切れてその後走ってるときにバンドが切れた
だからそうだなーもって4、5年かも
切れた時点で捨てたから修理してくれるかはわからない
電池交換は安くしてもらったよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:14:36 ID:0ZEE7mmc
なるほどサンクス。
あとは練習用のバイブルが一冊欲しいけど良いのあまりないね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:57:33 ID:DTpAwGMG
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:25:40 ID:0mcEvZIF
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:58:38 ID:7yW36CER
現在86キロ、今月末までに10キロ落とすぞ。
できたら壱萬円もらえ駄目なら、五千円払う。
昨日は水泳流して2キロ、ランニング13キロ70分。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:07:09 ID:F19nAc6B
普段から走ってるの?
いきなりそれなら間違いなく故障する
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:15:47 ID:7yW36CER
深夜にレスありがとうございます。
昔スポーツやっていた時結構走りこんでいて、体重も66キロでしたが
パチスロに嵌りまったく動かなくなって大出部になりました。
ちなみに身長は170です。
ついでに、今年トライアスロン(ショート)に出てやろうかと思っています。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:14:36 ID:EXATCpkW
iPhone使ってる人は
RunKeeperってのがいいですよ。
無料版で十分。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:18:53 ID:xvruW58h
>>698
本物なのか?w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:08:29 ID:hDbrf8BX
道がトゥルトゥルで早歩きが精一杯><;
寒さは平気なんだがなぁ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:07:05 ID:O5wOfwzS
年末からの怠惰な生活のせいか、走ったらすぐに足がつりそうになる
順調に改善してきたタイムも、3か月前くらいのレベルに戻ってしまったよ
また一から地道に頑張るしかないのか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:04:01 ID:N78HxkRA
>>705
年末からってせいぜい1週間くらいだろ。1週間休んだら3ヶ月前の脚力になったって訳?
あまりにも弱すぎないか?そんな短時間に衰えることはないぞ。
まあ体重は微増かもしれないが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:44:12 ID:wN57kmel
年とると落ちるの早いよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:29:11 ID:hDbrf8BX
恋にも?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:32:53 ID:rwRljUtQ
>>704
分かります。
私も寒いのは平気だけど路面が凍結しているから
滑らないようにと車や人にも注意して走るから
しんどいです。
あと、連日家の除雪を2回以上していて疲労が溜まっていたのか
今日、二日ぶりに走っていたら2キロくらいでつらくなって
歩きに切り替えた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:51:47 ID:xI4Y5QlP
ダイソーで鉄とマルチビタミンとグルコサミン買って来た
これで気持ちよく走れるといいなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:00:28 ID:wGf+FbaS
>>704>>709
スケート靴履いて滑れよ。
岡崎朋美みたいな太ももになれるぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:22:36 ID:1jaj68aA
過疎ってますねぇ
正月明けだから?

>>710
サプリって、そこそこ効果あるもんなのかな?
気持ちの問題?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:11:58 ID:tP76qRCO
以前ヘモグロビン量が足りなくて献血を断られまくったが
一週間ぐらい鶏のレバーを食い続けて再挑戦したら検査通ったぜ
ホント 貧血ジョガーは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:34:12 ID:GsbbNLmT
レバーはコレステロールが多いんじゃない?まぁ、たまには良いけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:45:00 ID:XyTYsW+K
俺も貧血だけどレバー食い過ぎは良くない
ひじきが良いよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:50:42 ID:xI4Y5QlP
>>712
ある程度の期間走ってると立ちくらみが来るんよ
その時鉄分とってる、プラシーボなのか分からんが立ちくらみは改善するよ

今回マルチとグルは初めてなんで効果は分からない
マルチは風邪予防でグルは膝に良ければいいんだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:51:35 ID:GPNPYTjB
レバーはプリン体多いから食いすぎると通風になるぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:53:46 ID:Sadbn+Bm
エビオス錠は?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:23:45 ID:tP76qRCO
む、レバーはあまりよろしくないのか
献血の直前ぐらいにしとくか
ひじき嫌いだけどチャレンジしてみよう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:55:33 ID:1ZMEbL3q
嫌いなもの食べるよりサプリで必要な成分だけとった方が良いのでは
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:55:43 ID:sJ5Mh1sH
しかしこう寒いとほんと走る気が起きないな。
去年はもうちょっと暖かかったような気がするんだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:56:41 ID:1omDzJR5
俺も献血ぎみ
週一くらいフォアグラでも食おうかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:35:43 ID:GEXf+I24
近頃、運動とは無縁な不健康な生活を送ってきた
体重40kgの自分だけれどもジョギング参加してよろしいですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:16:21 ID:o2s6HeYg
ダメだ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:44:22 ID:G+Hz3F5Q
年末は田舎に帰省してたけど、
山があってそこから吹き降ろす風がすさまじい。
いつも西風で多分風速10mぐらいは余裕であるんじゃないか?
と思われるほど。

追い風のときは楽ちんだが、
向かい風は死ぬし、気が萎えて歩いてしまうほど。
なのであんまりいい練習ができなかった。
でも、あの風の中で毎日練習すればすごい効果があるだろうなぁ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:12:02 ID:YBgX+2Uw
距離走やってると玉袋がインナーで擦れて痛いんだけど、ランパンの中に使われてるようなビキニパンツみたいなのって
それ単独で売ってないかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:24:25 ID:+jzbYSe+
>>726
ttp://store.wacoal.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=50202&RCCL
こういうのとか?

薬局で売ってる白色ワセリンを塗りこんでおくといいよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:46:35 ID:vZHFLhGu
横からおいなりさんが・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:56:53 ID:GgXf8ghm
俺もランニング用のインナー使ってたけど結局はみ出してしまって具合が悪かった。
結局、ボクサー型のメッシュ素材のインナーに落ち着いた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:24:01 ID:xlEyKoQ1
裸が一番
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:34:54 ID:NMYzh/mY
>>712
9割がた気持ちの問題だよ。
飲んで症状が変わるほど欠乏してる場合はジョギングとかしてる場合じゃなく医者へ直行すべき。
それと錠剤や粉末になった物を飲み続けていると、食品から摂取する力が衰えるからあまり多用しない方がいい。
ちょっとお金がかかるけど血液内科とかで血液検査をしてもらって足りない成分を調べ、まずは食品で、どうしても
間に合わない場合はサプリメント等でって形にした方が健康的。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:57:27 ID:4UXm0qCu
最近は痩せるために走ったりカロリーをセーブすることで、栄養素まで足りなくなっているなあと感じた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:15:44 ID:CrRAZvd3
>>731
まだこんな化石がいたのかw
まあどこの国にもこんな宗教の人いるけどw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:16:43 ID:70UOS7fy
>>733
違うの?詳しく教えてくださいよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:25:01 ID:42571/nI
アキレス腱痛が出ちゃった!!
アキレス腱からキシキシ音がするような状態なので、ネットで調べたら、結構重傷みたいだ
いまは走りのモチベーション高いのに安静にするしかないなんて辛い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:26:08 ID:2KRnSE3D
無理は良くないな
右脚の付け根が痛くて走ってない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:02:26 ID:t3t1nEgh
雪の中走ってきたが、こう寒いと
痛みのある箇所が普段なら徐々に「イテテ」って信号を発してくるのに
突然痺れて感覚なくなって痛くなる前に力入らなくなるな
寒いときは故障しやすい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:09:22 ID:78pPgxJj
>>734
サプリといってもタンパク質やビタミン・ミネラルの不足分を補う目的から
痩せるとか関節に効くとかの健康増進の機能を謳ったものまでいろいろ。
オレは栄養素の不足分を補う目的で使っているが、機能を謳ったものは
殆どが効果は期待できないと思う。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:53:29 ID:NMYzh/mY
>>733
具体的な理由を示してくれないと読んでる人は困っちゃうと思うよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:27:21 ID:CrRAZvd3
>>739
> それと錠剤や粉末になった物を飲み続けていると、食品から摂取する力が衰えるからあまり多用しない方がいい。

具体的な理由を示してくれないと読んでる人は困っちゃうと思うよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:55:29 ID:zECiaafI
あれじゃない?
瀬古や中山の時代はサプリなんか無かったじゃないか?
って事なんじゃない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:26:34 ID:NMs0C9d3
飲みすぎはよくないって病院に張り紙もしてあるぞ
胃腸にも負担がかかって下痢、便秘にもなる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:02:38 ID:zECiaafI
どっちかつーと
肝、筋グリコーゲンが体重に比例するみたいだから調整が難しい
不足させると備える方に働いて、元気回復まで時間かかるし逆に太る
食い過ぎる位に食べれば回復は早いが、これまた体重に変化無し

短距離ダッシュでアナボリック状態にしても筋肉太くなれば、これまた太る
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:36:29 ID:RpZjl6vX
LSDはどう頑張っても6分/キロが限界だわ。
8分とかどうやったら走れるんだよ。
それはもうウォーキングの域だろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:09:42 ID:IvH2hnW5
>>744
ダイエット目的ならLSDとか要らんと思うぞ

>サプリ
基本は不足している栄養素を補うためのもの。不足していなければ飲む必要は無いです。
気になる人は実際に使って効果を体感できるか確認してみるといいよ。
逆に皆が効くと言っても自分に効くかは飲んでみないと分からんっていう事もありがちだね。
プロテインとブドウ糖くらいじゃないかな、確実に効果があるっていうのは。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:31:42 ID:+jqsOD1i
グルコサミンの錠剤を愛用してるけど、これはサプリかな
膝痛の改善に絶大な効果があったんだけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:43:49 ID:l2vSv//f
>>746
マジ?
慢性の膝痛なんで飲んでみようかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:26:22 ID:Sd0YPPx5
膝痛って休養してれば治るもんなの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:40:27 ID:gm7TlgR7
>>748
治るけど腿の筋力がショボイとまた痛くなるんじゃないかな?
オレは痛いの我慢しつつアイシングとマッサージでケアして
走り込んで行くうちに痛くなる事は無くなったけどね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:47:36 ID:eusL2CrQ
膝痛は休養してれば治るよ
軟骨が一度すり減ったらどうとかって言うのたまにみるけど
俺は治ったから治るんだろたぶんw
現代医学も大したことないなwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:49:42 ID:2KRnSE3D
膝痛の原因は一種類じゃないだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:50:22 ID:/fM+FXCw
こんなとんでもない筋肉痛久しぶりだぜ・・・ジョギングで気分爽快、最高です
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:50:41 ID:lZh+GEa5
>>750
膝痛といっても若いうちは大抵軟骨は問題なく筋肉か腱の炎症だからね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:08:11 ID:K3LCyHCn
>748
膝が痛いのは、間違いなく膝間接に無駄な力を入れて走っているから。(無駄に加重して走ってる)
嘘だと思ったら、大幹を立てて胸をやや前に出し、肩と腰から下の間接を脱力して走ってみな。
重要なのは、脱力する事と、着地点は腰の真下。足は振り出しても、着地は重心点だからな。

これが出来なけりゃ、いつまで経っても膝が痛い→休養の繰り返し。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:12:31 ID:eusL2CrQ
ハム先生の言うとおり走ってれば怪我することはないな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:39:24 ID:Sd0YPPx5
>>754
頭悪いから理解できなかったw

でも普通に治った人もいるんだな。
今までランニングシューズじゃないニューバランスのスニーカーで走ってたから、とりあえずシューズを新調して
膝用サポーターも買ってみた。アイシングなんかのケアも心掛けてだましだましやってくことにするよ。
走りたい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 06:56:08 ID:8fmYhwJH
おまいらの安物の筋肉や関節、だましだましなんて効くかよw すぐ壊れるよ。
トップアスリートでさえ入念にケアしてんのに、おまいらときたら・・・w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:05:40 ID:XP+9rzTa
プールで走ってろよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:07:45 ID:fcJyMZSp
    .'                    ,'    ` , ,.、、、、   , '                      i             /´
   '                   '    ,.ォ', "    ` .y'                       ',             , '
   ,'                  ,   r,''./.;       /                               人          , '
.   ,                    ,  ,.r}y'        /                        /  `ヽ、、   ,, "
  i                  ,   l' d}       /       rヽ、               , '       ', ̄
  |                   '   !ζυ      ,、、、_,,...ェ、、   ヽ ヽ 、           /        }
  ',                  '  y τ     `-............、 \   ヽ  ',         , '          ,ノ
   ',                   ノ ノο  __       ヽ  ``'‐-L   ',      ,  "         ,. '
   ',                  フ 丿 ヽ  '、  ̄`'‐- 、、,,...ノ        `''ー‐''"          , ''
    ヽ                  jl      ``ヽ 、、_                         , '"
     ヽ、               jハu    r''''‐- 、、__....つ                  ,  "
      ヽ、             くノ      `''‐ 、   _,,,              ,  ''"
         `ヽ 、、_     __,,..r‐、        rー=こノ   ,r-----------っ'"´
              ̄ ̄ ̄    \       `'''‐ 、、 ., "         /
                        `                     '
おめあけ!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:09:21 ID:Wc0KsYYq
20キロ100分もかかるんだけど、ハーフ出ていいものか迷う。
大会で俺より遅い奴はいるんかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:16:29 ID:PoB9dvj7
>>756
自己流で何も考えずに走ってた人は理解できないかもしれないね。
それがなに?状態。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:20:13 ID:gksz9KsZ
>>760
あまりいないな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:52:21 ID:V+hbg523
最近走り始めたんだけど、時速換算で7〜8キロが精いっぱい。30分ぐらい走る(このスレ的には
早歩き速度?)だけでフラフラ。
こんなんでも続けていれば早くなるのかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:53:02 ID:TheT8zxr
>>760
まったく問題ナシ!
走暦1年未満の初級者としてならかなり自信を持っていいレベル
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:50:19 ID:Wc0KsYYq
走暦は半年くらいかな。
問題は、走ってるときにおならが出るんだけどw大会でもそうなったらどうしようかという事と、
沿道に野次馬がいたら邪魔くさいなって事。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:01:38 ID:YcPSi8ty
>>763
速さとか考えずとりあえず30分無理なく走れるようにする、出来るようになったら
1時間走ってみる、1時間無理なく走れるようになったら今度は1時間で何キロ走れるか試す
そんなふうに徐々に距離を上げて行く、そのうち脚力が付いて速度も上がる、慌てるな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:21:19 ID:42FeA0rT
>>763
無問題。速くじゃなく長くに主眼を置くべし。自分の経験では2週間きざみで距離を伸ばしていった。
距離に慣れてくると自然と速くなる。それとジョグの後100mダッシュを1回でも2回でもやってみるといいよ。
それこそ全力で。効果アリです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:47:03 ID:rHACjBAJ
>>763

オイラも最初はそんなもんだった

続けていれば確実に速度も持久力も筋力もアップしている
まちがいない

モチベーション保つために10キロを1時間で走れるようになったら
マラソンイベントに参加してみるといいよ

オイラは今ではマラソンイベントに出るために毎日走っているようなもんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:38:57 ID:V+hbg523
>>766-768
ありがとう!!
まずは継続、次に距離や時間を徐々にのばしていけばいいんですね。
毎朝、同じコースを走っている人にいつもちぎられていたので凹み気味でしたが、
やる気が湧いてきました。
マラソンはまだまだ無理でしょうが、少しずつ近づけていってみようと思います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:38:22 ID:ra1m1FQB
>>760
普通に真ん中位でしょ

11月に出た横浜マラソンハーフで同じようなペースで半分よりちょい下だったから。
横浜マラソンは制限時間が1時間57分で初心者には厳しい大会だがそんなもんだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:27:36 ID:Wc0KsYYq
>>770
大会だと一人で走るのと違ってペースメーカーを作れるだろうからいまより最低でも10分くらいはタイムは良くなるだろうな。
2月の大会はハーフ90分を目標にしよう。
でもスタート位置も影響するからなんともいえん。
ネットタイムも計測してくれるといいんだが。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:14:24 ID:UpfUxTpR
雨が続いて走れずに萎える
みんなは雨の日はどうしてる?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:25:44 ID:Z3fH3JIg
防雨対策して走った事もある。
まあスピードは出せないのでジョグって自己満足だけどね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:28:21 ID:YcPSi8ty
俺は雨でも走る、そもそも雨と言っても一日中切れ目なく土砂降りってのは滅多にない
雨が小止みになった頃合いを見計らって走る、走りだしたら途中で雨足強くなっても
「まあいいか」と走る、ずぶ濡れになっても走る、走って家に帰り熱い風呂に飛び込む
まことに良い塩梅で生きている実感を味わえる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:35:23 ID:Z3fH3JIg
そうだ。
雨の時は極力顔に雨が当たらないようにね。
いや自分だけかもだけど、雨が顔に当たると気持ちが萎える。
それで途中で帰ってきた事もある。w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:56:56 ID:QTnYtNZ6
11月から雨ばかりだし、最近は大雪で歩道にずっと雪あるし、
思い通りの距離走れない
そんなことからジム通い復活しようと思ってる
別に筋トレはどうでもいいんだけど、でも折角あるのに使わないと
なんか勿体無いような気がするし・・・でも時間も勿体無いし・・・
トレッドミルが目的でジム行ってる人は、一応筋トレとかもしてるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:04:50 ID:pKJ0eDIT
>>776
まったくしないで完全に走るだけだわ。風呂の目的もあるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:20:17 ID:j2Q8hZSy
>>771
ハーフへ出てもいいかどうか迷うほど自分のタイムに自信なさげだったヤツにしては、
レースに詳しいな。
迷ってるって言ってるのに2月に大会が決まってるみたいだし。

レベル低そうなトコで自慢してるみたいに見える。


779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:26:48 ID:QTnYtNZ6
>>777
そうなんだ
やっぱり余計な事せずに走るだけにしようかな
自分も風呂目的も少しある
大きい風呂は気持ちいいし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:35:00 ID:wEo8tAKn
半年前からダイエット目的で毎朝5時から1時間土手をジョグしてたけど、最近全然ダメだ。やる気が全然しない…身体も太くなってしまった…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:54:45 ID:gzUsK/qS
(´・ω・`)知らんがな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:56:21 ID:/z8xKp+P
>>776
おれはジムは筋トレをメインに使ってる。
外で走ってるのでトレミは使ったこと無い。
雪降る地域はたいへんだね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:03:29 ID:FWqF+CqM
4月の頭に初めて大会参加しようと思ってる
まあ10qの部だから大会入門みたいなもんなんだけど、
俺の幼馴染も偶然ランニングを去年始めてて一緒に出ようぜってことになった
明後日、初めて一緒にジョグするんだけど、ジョグ仲間でありライバルが出来てうれしいわ
本番はお互い内心でガチ勝負をするんだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:06:12 ID:ymWGcqbA
距離が短い方が楽ってわけじゃないよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:11:08 ID:FWqF+CqM
>>784
まあ10000m走だしね
制限時間内完走を最低目標にするくらいから入ってみるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:21:55 ID:xBf8Fb9O
雨の場合、撥水性のフード付
軽量ウインドブレーカー、
撥水性タイツ、
あと顔対策はメッシュではない
帽子、撥水性手袋。

道具でカナリ変わるよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:31:04 ID:Z3fH3JIg
あと。
「なんで俺はこんな時に走ってるんだろう?」
って突然に思わない精神力。w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:52:51 ID:n9yjAocU
ダイエット板なのに上級者が多すぎて嫌になってくる・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:59:01 ID:LW2cJDSh
>>788
そのうち慣れるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:06:42 ID:IOrGWrFX
大会の話はスレ違いというか板違いだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:15:26 ID:XxSMOIVR
>>788
ここで自分の位置確認すると安心するんだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:20:35 ID:FWqF+CqM
目標を体重減から、タイム・大会へと移行するのは
ジョグを続けるモチベーションを、短期から長期に切り替えるということだから
ダイエットにとっても結果的にプラスなのではないかと思うんだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:45:05 ID:IOrGWrFX
目標がタイム・大会へと移行したなら、本人も相応のスレに移行しよう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:58:14 ID:FWqF+CqM
俺はまだ充分デブだからw
スレ違いなのは確かだから大会云々の話はもうしないよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:06:38 ID:QtcT+NZv
今年はもう100kも走ったもれは
このスレじゃトップクラスかな?
初心者の人はどんどん俺に質問してくれていいぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:07:36 ID:0JYZ0bqO
そんな暇なんすか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:32:52 ID:/uUgnLCb
ダラダラと3キロ程度走ってバテるわ
他のジョギング野郎に抜かれまくってみじめみじめ
何十キロも走ってるやつはすげえな
大会だのハーフマラソンだの

つーかそれダイエットか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:35:27 ID:IejtDiVw
>>797
ダイエットにはダラダラ長い時間走るのが効果的
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:44:53 ID:tiSJYclZ
今年は全然だわ
駅伝見学ついでの8キロと月例マラソン10キロだけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:48:23 ID:c8ABVLvY
>>798
この時期だらだら走ってると体が温まらなくて寒いんですけど対策は?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:49:41 ID:0AVjLJjc
コタツに入る
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:15:32 ID:4kUpAcOj
適宜誘導しますが、隔離スレが機能しないならしないでいいでしょう。
こちらがお好みの初心者はこちらでいいし、別にここがカオスでも困らないし。
不満な初心者の方は移動を。


ジョギング初心者スレ -1kg ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1261913443/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:17:59 ID:4kUpAcOj
はい、ジョグでもタイムが気になり始めた方はこちらへどうぞ

ジョギング向上スレ 1km ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1261919747/

ヘタレジョガーさんw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 06:06:14 ID:TyhPnk6I
自分に合わないレスは読み飛ばす努力くらいしろよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:06:11 ID:0iBui8S4
もらって使っていたウェアがかなりボロになってきたんで買い替えようと思ったんだけど、
けっこう高いんだな。
スポーツショップいってびびった。で、ネットで安いの探してみたけど半額でも上下で7千とか
8千。
甘かったorz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:15:50 ID:ePH2Ti7c
チクビなめんなよw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:19:13 ID:ePH2Ti7c
標準体重マイナス5%でもパフォーマンスが凄いのが若々しい身体
見かけが立派でも動きや力がジムの外で発揮できないようでは、単なる肉の重りでしかない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:56:46 ID:0FheSybS
一周1.29キロの終始坂のコースを10周してきた。
ちょうど1時間だった。
気温は3度で風は無し。
走り始めだけは寒かった。
これは10キロを何分で走ってる計算になるんだろう。
いまいち計算の仕方がわからん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:25:51 ID:bM3YN3+/
60×10000/12900=46.51162....
46分ちょいだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:36:53 ID:3ojvMUF3
普通のタイムだな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:39:43 ID:2v/i+GIR
>>805
上下揃えて買うと高いがバラバラなら安く買えるよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:00:55 ID:hGTqWwi7
>>805
都内だったら上野のロンドンスポーツみたいなとこお勧め
とりあえず安く揃えられる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:01:39 ID:Sdl0+TgP
>>804
それがまかり通るならスレ違いなんて言葉は存在しないだろw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:12:53 ID:jCvaZMt+
>>805
御徒町のart sports本店でセール中です。
たぶん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:21:18 ID:0FheSybS
標高差を考えてまぁ42分ってとこか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:45:43 ID:3ODx8E38
標高差考えても46分だよ。
ちょっと頭よわいのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:25:12 ID:aKFLxmGN
>>805
半額でも、まともなメーカーもんならそんなもんだわな。

ただ、まともなシューズだってそれくらいはするわけだし、
ウェアなら2シーズン3シーズン使うだろうし…

金ないにしても、趣味である事と使用頻度考えれば、
出せない金額じゃなかろうに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:27:37 ID:gKjhDSyq
ダイエット目的で走るだけに金掛けるのアホらしい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:34:42 ID:0FheSybS
高低差
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:35:08 ID:DXsWzpgv
ダイエットでも何でも、とりあえずは人目につく服装なわけだし。
1万弱の買い物でヒーヒー言うヤツが、他に金使えてるとは思えんw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:52:56 ID:LMx7i3o/
8千円でヒーヒー言ってるけど太るほど食えてるって事は食費有るって事だから
ウェア買えば走らなくても食費が減って痩せられるんじゃないのw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:59:42 ID:xtf8KVKL
需要のある時期に買うから高くつくだけなんだよね
季節外れのアウトレット行くと冬物なんて激安
ただし半年以上タンスの肥やしだけどね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:28:13 ID:SHX4fh+z
寒いな。今日も走らない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:31:22 ID:GS1SpFXX
ウェアなんてブランドで金額が変わる
性能やデザイン等、1000円程度の物と差なんか無いよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:39:23 ID:T9m2WP6U
1000円程度のものってまたユニクロ、しまむらか?w
そんなものと一緒にされるスポーツウェアも可哀想なものだが、まあ使ってるのが馬鹿なら仕方ないかw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:40:45 ID:DXsWzpgv
同じブランドのものでも、金額に見合った機能差があるものと、
ただブランドだけって商品もあるね。結局は値段なりの出来に落ち着く。
ってのが正直なとこだけど。

つか、ゴチャゴチャ言ってもなぁ。
別に気にしないならイグニオで走ればいいだけでしょw
それがイヤなら金かければいいだけだし。走ってくらぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:50:56 ID:0iBui8S4
>>811-812,>>814
ありがとう。群馬の田舎住まいだけど、2000円で往復できるからその二つの店に
行って、バラバラのをさがしてみるよ!!
>>817
シューズは怪我予防って事で金は出す気になるんだけど、ウェアはどうも高く感じちゃってね・・・。
ぶっちゃけ仕事で着るスーツ以外は、しまむら&通販で買ってるしw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:53:32 ID:En4l+yH3
テーピング(キネシオ)の値段が意外とバカにならないわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:12:04 ID:7w9jgZ5N
学生時代に部活しっかりやったやつはウエアやシューズの機能性には敏感だし出し惜しみしない。
なぜならそれらは体の一部としてパフォーマンスを向上してくれるから。武器だから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:15:29 ID:C3ny+SmF
>>829
>体の一部としてパフォーマンスを向上してくれるから
それは言える。
が、ここはダイエット板だ。
そこまでこだわらなくていいと思うぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:16:58 ID:h+OtqJUM
ダイエットでパフォーマンスってことは消費カロリーでも上がんのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:21:33 ID:A3AamWP5
出し惜しみしないのはシューズとタイツ、サポーター関係かな
膝周りは神経質になるからケガするくらいなら多少の出費は気にしない。
ケガの可能性が低くなるってことではパフォーマンス発揮してるかな。
ケガして走れなくなったら太るし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:27:16 ID:g3mDL4LP
太平洋側は雪が無くて最高だぜ
帰省から戻ったら感動した
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:34:23 ID:RgJ95Ga7
>>831
消費カロリーは変わらないか、速度と航続距離が同じならむしろ落ちるだろうな

ただ、走るって体全体を万遍無く使ってるわけじゃないから
故障しやすい部分にサポートしてケガを未然に防ぐというのはダイエット的に正解だと思う
故障して全治2週間とかなると14日分の消費カロリーが溜まるし・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:43:17 ID:xBrkF3fw
>>829
ウェアに鈍感な(なんでもいいとか言ってる)やつは運動音痴かスポーツ一切やったことのないやつなんだろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:48:21 ID:pdwSRZoQ
別に記録狙ってるわけじゃないし
ダイエットさえできて体を痛めなければそこまでこだわらないよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:50:05 ID:QZT0QaQI
感じの悪いスレですね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:06:08 ID:bxz3gkny
イライラしてるのは正月太りのせいではないですよ!(`へ´@ )
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:18:29 ID:FHzBfKy9
夏は海パンで走ってたよ。ポケットがしっかりしてて気に入ってる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:32:51 ID:0FheSybS
ソーラーのスーパーランナーズが今日届いたんだが、いきなり不良品つかまされた。
データ削除ができん。
オワタorz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:34:20 ID:oQwCrW4F
始まってねーんだから終わらねーよ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:26:18 ID:GS1SpFXX
>>835
逆だっての。意識が運動の方向に有るから、動きやすけりゃ何でもいいよ
ジョグの場合に拘るのはシューズ位


843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:32:15 ID:i+/FZ2Sb
サイズさえ問題なければウェアとか工房の時に使ってたので十分だろ
拘りたければ止めませんがね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:36:19 ID:0FheSybS
俺もウエアなんて適当、昨日しまむら行って970円のkaepaのジャージ買ってきたし。
まぁこの時期でもヤッケみたいなやつだと意外に生地がぶあついからそういうのは避けてるが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:43:02 ID:yRmWcSpa
ギャーッ、筋肉が1kgも増えてるぅ!!

寒くなってきたがアンダーアーマー・コールドギア着てると暖かいぞ。
ジョギングを始めた最初の冬に買ったものだが、すでに5年目だ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:44:39 ID:YurfbdIe
>>845
重要なのは体重よりシルエット。
筋肉付いて締まった体のほうがかっこいい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:46:02 ID:C3ny+SmF
>ギャーッ、筋肉が1kgも増えてるぅ!!
そんなん分かるわけないですやんw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:52:01 ID:kbf3SDP3
運動音痴デブは安物で十分w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:53:28 ID:0Fiee5G+
格好だけいっちょまえで裸足の黒人に負けるジャップwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:55:00 ID:kbf3SDP3
まあ安物で走ってるやつで速いやつはいないという現実
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:58:36 ID:GS1SpFXX
>>850
それ、初心者の勘違い
その内、分るよ、逆だってのが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:00:20 ID:6MSU1J5D
まあアスリート様じゃないんだし油デブばかりのダイエット板で速さ競っても失笑買うだけだろ
身の丈に合わないことはしないが吉ってこった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:01:18 ID:kbf3SDP3
逆だってよw
まともに練習して結果だしてるやつが安物ですませるってw

おまえごときの鈍足がしゃしゃり出てくんじゃねぇーよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:03:31 ID:B4WIQyzE
ID:kbf3SDP3

こいつ皇居ランしてるやつじゃね(笑
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:05:01 ID:En4l+yH3
>>850
アフリカの子供とかボロボロのシューズ(もはやランニング用でもない)とTシャツで走ってるけどな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:07:43 ID:lke/kKRO
んなことよりイグニオのジャージで走ってるおれは
かっこ悪かったのか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:07:46 ID:UHtt6U7t
ダイエット板のジョギングスレで速さとか言ってるやつ何なの?w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:08:40 ID:C3ny+SmF
高機能なウエアの方が運動パフォーマンスが向上する可能性はあるね。
ただダイエットのためのジョギングで限界のパフォーマンスなんて求める必然性ゼロなので
そこまでこだわる必要はないよ。筋トレとは違うんだから。
そして高価=高機能とは限らない事も要注意だね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:08:56 ID:gKjhDSyq
ID:kbf3SDP3
何コイツwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:13:01 ID:B4WIQyzE
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:14:24 ID:oQwCrW4F
>>855
ここ日本ですから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:15:17 ID:B4WIQyzE
>>861
行間を読み取れてないね
自覚してるか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:26:55 ID:2v/i+GIR
>>845
アンダーアーマーが5年ももつのか。2年ぐらいで
ダメになると思っていたよ。買ってもよさそうだな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:45:56 ID:LMx7i3o/
ダイエットのジョギング用のウェアは高機能である必要は無いけど
ジョギングだと体がすぐ冷えてしまうので防寒対策だけはしっかりしておかないとね
と、言っても手と頭と首さえしっかりしとけば良いと思うけどね
ユニクロのフリースハンドウォーマーは手首の冷えを押さえるので結構使えるよ
年末290円で売ってたけどまだ売ってたら買っとくと良いよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:37:40 ID:0FheSybS
10キロ35分くらいでは走れるようになりたい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:47:27 ID:O+0+0FW2
>865
面白いね〜
確かに35分で走るためには、『ダイエット』は欠かせないから、ここに居ても問題ないけど
ただ、40分切りが第一関門だなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:51:56 ID:6Y8JzT/v
ID:0FheSybS
さっきからこいつはなんなんだ。

>10キロ35分くらいでは走れるようになりたい。
ここじゃなくてもうちょっとレベルの高いとこへ行けば、有意義な意見が聞けんじゃないの?


昨日いたハーフに出ようか迷ってる自称初心者クンでしょ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:00:07 ID:0FheSybS
35分で走ったとしても、山の神童より7分も遅い現実。
先は長いぜ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:29:35 ID:nQaBZ0Hl
ウェアの話題で荒れているみたいで恐縮なんですけど、
お正月に15年ぶりにジャージを買いました。
それまではナイキのいわゆるジャージってやつでしたが、
ゴムが伸びきってゆるゆるになっちゃってね。
買ったのはアシックスの多分陸上競技用のやつ。
生地が薄くて非常に軽くて動きやすい。
ただ、これだと冬は寒くて役に立たないと思ってたが、
連日着ているけど、下に長袖Tシャツ着ればそんなに寒くなかったです。
関東地方で夜ラン。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:43:53 ID:j1ZjoCnb
いい格好したいからダイエットしてるんだろ?
だったらジョグ中もウェア気にして格好良く走ろうぜ
健康目的だったら知らん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:10:06 ID:6MSU1J5D
まあ築30年のオンボロアパートに住んで車はポルシェなんて奴もいるくらいだし
見栄っ張りはどこにでもいるもんだ、ウエアなんいくら高くたってたかが知れてるし
そう目くじら立てることも無いだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:16:36 ID:UHtt6U7t
100均に停まってるベンツみたいな感じか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:26:30 ID:/uUgnLCb
昨日より少し長く走れるようになった
デブおっさんは辛いよ

シューズは良いの履いた方がいいだろうけど
ウェアは8割くらいオシャレみたいなもんだと思ってる

やれ吸汗性だの通気性だの防寒だの姿勢補助だの
もっともらしい煽り文句の札がついてるけど、
そんなのタイム競ってるような連中が気にすることでしょ

ウェアを買ってモチベーション上げるのはアリだと思うよ
実際かっこいいし、やる気でるよね

俺はもう少し痩せて、ある程度走れるようになってから買う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:48:59 ID:TyhPnk6I
ジョギング用のウェアで一番考えるべきは夜間対策と思うけどね。
つい先日自転車と接触して揉めてるのを仲裁したけど
ジョガーの方は酷い格好だった。まさに黒尽くめ。
正直あの格好でのそっと前に出られたら俺も避ける自信無いわ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:54:45 ID:/ymao/2J
夏や冬に、ランを習慣化したいなら
機能性はこだわった方がいいよ。
汗冷え防げたら、
LSDの際でも太ももや
腰が長持ちするし楽に
長く走れる。

ただ、撥水系ウェアは
市販の大半の洗剤では
撥水がだめになるので
洗濯に挫折するかもだが。

ところで、アンダーアーマーは
ダサいよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:22:34 ID:P7DyLj0+
習慣化って、続けるかどうかは結局モチベーション次第だと思う。
走り続けるのに必要だと感じれば、ほっといても色々試して、調べて、
必要なアイテム買うだろし。

トレーニングレベルで、ウェアの選択が致命傷になるとも思えんし。
ダサかろうと金なかろうとオシャレだろうと、好きにすりゃいいだろに。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:55:11 ID:GxShi+MR
シューズとフォームだけ気にしてろよ豚ども
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:34:08 ID:eIqZaeUJ
他人の服装
他人の体重
他人のタイム
他人の距離

気にしすぎだし
干渉しすぎ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:50:53 ID:XoOHi7MF
ウェアはできるだけデザイン&機能がよいものを使いたいけどコストパフォーマンス優先だな
あと、肉体的補助機能のあるウェアは三輪車の補助輪みたいなものだから何時までもたよってると恥ずかしいよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:52:03 ID:tNT0fCcm
>>871
なんだこの情弱は。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:01:10 ID:01bp/QFp
スポーツウェアじゃなく、面のTシャツで走っていた
汗冷えがひどくてつらかった
速乾性のものに変えたら多少マシになったし、継続できるようになった
ウェアはどうでもいいとかは同意できないな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:06:10 ID:yOlNlol9
走るの深夜だしスウェットにボロいロンT、寒いから適当なコート着て走ってるけど皆随分しっかりした格好してるんだねw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:06:44 ID:01bp/QFp
年末から正月の一週間走るのを休んだし、正月の3日間は食べまくった
でもほとんど太らなかったな
以前は数キロ体重が増えたこともあったのに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:29:50 ID:dE9D0Rcs
>>881
貧乏貧脚デブが嫉妬してるんだよ(笑
シューズもスニーカーとかなんだろうて(笑
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:36:34 ID:IbO2uUWC
>>882
ウェアはどうでもいいが、さすがに綿は考えられない。
「ウェアはどうでもいい」という言葉のレベルが違いすぎなんだよ。
886インプレしてやるよ:2010/01/08(金) 07:41:16 ID:HdrImRqO
冬物アンダーが増殖したので勝手にインプレ。

・CRAFT プロゼロ(プロドライ) ◎
適度な保温性と汗抜けの良さで大変使いやすい。複数枚購入。
・UNDERARMOUR コールドギア △
CRAFTなみの保温性だがアンダーとして作られていない為汗抜けがイマイチ。肌表面からの吸い上げは良いが外側に滞留しやすい。
・CW-X X-FIT HOT △
UAとよく似た性質でこちらの方が保温性がやや高い。コンプレッションはUAより弱い。
・ASSOS パワースタティックプラス ○
保温性が高く汗抜けもそこそこ。CRAFTでは寒くなったら活躍。
・MountainHardware パワーストレッチトップ ○
POLARTECパワーストレッチ素材を使ったアンダー兼ミッドレイヤー。CRAFT+薄めの冬ジャージ程度の高い保温力を持つ。二層構造で肌表面からの吸い上げも良好。各アウトドアメーカーから同様品が出ている。

・Patagonia キャプリーン4 △
ASSOSと同等の性能だが袖が緩く自転車用途には不適。アウトドアウェアとしては優秀。
・montbell ジオラインMW ×
CRAFTに近い構造に見えるのだが汗抜けが異様に悪い。LWは春秋に活躍する。
・MIZUNO ODBOX別注ブレスサーモ ×
通常のブレスサーモより薄手なのだが一度汗をかいてしまうとずっとビチョビチョ。やはり運動量の多いスポーツにブレスサーモは向かない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:42:34 ID:HdrImRqO

これは自転車用だが参考になれば
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:55:34 ID:OaFRZlWK
いままでいつもジャージで走ってたけど寒くなって辛い
ウィンドブレーカーって着てる人おおいけどジャージよりマシなのかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:14:34 ID:QVt5ShLI
冬の寒さは気温と風だ
走るとさらに体感温度は下がる
風が強ければなおさら

ウィンドブレーカー

まぁ名前そのままだよな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:00:13 ID:SoNZpEDj
暑さや寒さってウエアでコントロールするんじゃなくて
血液循環でコントロールする感じなんだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:01:10 ID:SoNZpEDj
どうにもならないのは手の指先だけだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:29:43 ID:zSG4os51
軍手で十分
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:54:33 ID:MH6huLXO
あまり保温性の高いアンダーは公園で湯気立つくらい
筋トレしてるんで流石に邪魔かなぁ。
故障防止としては前後にウォーキングだけは絶対入れた方が良いと思う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:20:59 ID:Wz1ZXtqm
ウェアに拘ってる奴は実際は走ってない荒らしだろ
ちょっと走れば熱くなって何を着てても同じなのに
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:31:13 ID:eE1Vf9qG
>>894
まぁそうかも知れないがw
保温性があり暑くて汗だくになってもベンチレーションが優秀で
ウェア内の温度が適温で快適に走れて、走った後も体が冷え難いって言う事も
ウェアの組み合わで可能なんだよね。
なるべく快適に走りたいので冬場は拘っちゃうね
でも下半身はかなり適当w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:50:54 ID:wYR/NeeL
>>894
ウェアの重要性を知らない馬鹿は黙ってろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:05:11 ID:SoNZpEDj
>>896
ペース配分できる人達にとってウエアはさほど重要じゃないんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:08:20 ID:rZgjHC4E
ダイエット板で説得力ねぇw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:40:24 ID:m2ONMc5d
どんな保温効果をうたったインナーでも、汗でびっしょりになれば重いし冷たいだけ。
だから、冬場はアウターと組み合わせて走ってる。
絞れば汗が出るほど運動してれば、分かりそうなものだけどね。
>897
時間が経てば(1時間以上)芯まで冷えるから、アウターが結構重要!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:43:38 ID:cSYC+A3Z
>>897
他のスポーツでも同じこといいそうだな
自転車でもウェアは重要じゃないとか
馬鹿丸出しの低レベルはうんざりなんだけど?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:56:42 ID:52A/mdtl
お前ら平日の朝からブヒブヒ言ってる暇あるなら走りに行けば?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:57:55 ID:SoNZpEDj
>>900
熱産生が急激に低下し、体温低下するのはオーバーペースで
ペースダウンした時などだけど、そこまでバランス崩す必要なんか
ないでしょう

903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:01:50 ID:n57dsPlj
ペース配分できるとなんでウェアが重要じゃないんだ?
トンデモ理論か?w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:05:03 ID:SoNZpEDj
>>903
体温はジワジワと上げていけば問題ない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:10:45 ID:DA6c83nk
ある程度の社会的地位になると安物着て走るというわけには行かないな、と最近実感している。
当然、見られていることを意識してウエアを購入しているのでブランドもの以外は着る気がしない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:19:04 ID:SoNZpEDj
>>905
キミ、車買う時に大昔ベンツ買ったりしそうだね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:20:15 ID:IMeoSQPw
ある程度の社会的地位で安物着て走ってる人なんて腐るほどいる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:23:20 ID:lcIPq5/e
確かにウェアは大事だと思う

時々頭から爪先までブランド物で揃えてるのに、ドタバタ走ってる中年を見かける
お前さん順序が違うだろ、と突っ込みたい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:31:11 ID:kr/bZ2J8
20キロいてきた。1時間31分だた。
ベストラップ4分23秒 アベレージ4分34秒
いやー、ランニングウォッチあるとペース配分出来ていいね、ラップが落ちると次でその分挽回しようと頑張れるのがいいね。
目からうろこだたよ。

今日は初めて給水せずに20キロ走ったよ。給水するとその分タイム落ちるよな…とおもてね。

つばのある帽子をかぶって走ったんだけど、走り終わってみるとツバの先から汗がポタポタ。
こんなに寒くて給水もしてないのに…。きつかったけど充実感で一杯だよ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:34:24 ID:dGKczfQQ
○ 高機能ウエアにはメリットがある
× ウエアなんてどれでも同じ
○ ダイエット目的のジョギングなら高機能ウエアによるメリットはさほど多くは無い

高いの着たからって格段に効果的ってわけでもないし、安いの着てもそんなに問題も無い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:35:53 ID:n57dsPlj
ウェアを必死に否定してるデブ一匹可哀想
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:35:55 ID:dGKczfQQ
何でダイエットと関係ないことを書くのかw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:45:48 ID:SoNZpEDj
>>911
だ〜か〜ら、逆だっての
ブランドのウエアに拘る奴の方が未熟なんだって
おそらく走歴も短いハズ

914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:56:14 ID:kr/bZ2J8
ウエアもシューズも今のところは適当。
今日はTシャツとボーダー長Tの重ね着。
下はしまむらジャージ。
シューズは量販店で買った奴。
それだけだと段々足裏が痛くなるから厚さ1センチの中敷きを入れて走ってる。

こんなもんでOKでしょ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:58:59 ID:6VwbvJtj
>>908
かっこ悪いよね、あーゆう人
自分はウェア持ってなく
走り始めて1年半たつけど、着なくなったジャージとかで済ませている
秋になって汗かかなくなり、買おうかなと思った事もあったけど
このジャージは走るのに適してないなとか、色々試行錯誤してきたけど
何か自分で試して結論としてウェアが、どうしても必要だと思ったら買うだろうけど
ウェアが大事だと言ってる人の中で、最初から知識が先行して買った人多いと思うんだけど
そんな人のレス読むと、凄く頭デッカチな事書いてる
右でも左でも大して差がある訳でもないのに
絶対に右だ!左だ!
そんな小さな事よりも、もっと大きな問題点あるでしょ
「木を見て森を見ず」
2chを見ていて、よくこの言葉を思い出す
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:59:09 ID:P7DyLj0+
>>909
給水なしで喜んでるとか、もう意味がわからん。このところのウェア云々も含めて、ほんとカオスだな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:01:29 ID:DA6c83nk
>>907
そうですか?
私の知り合いだとそういう方はいませんけどね。
そういう風に感じさせない着こなしの方は多いですかね。

>>913
未熟かはさておき、日本人はカッコから入る人が多いですね。米国人の友人にもよく言われます。
彼等はウエアとかは、もっとざっくばらんな感じですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:07:09 ID:IMeoSQPw
全然カオスじゃないよ。構図ははっきりしてる。
気楽にジョギングを楽しみたい人間と、ウェアがどうだの速さがどうだの上から目線で他人を見下したい人間な。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:08:53 ID:MPxnHDEk
ウェアかえないからゴタゴタ抜かすんだろ

速いやつはウェアもそれ相応だってこといい加減認識したらどうだ?

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:09:52 ID:d7v6oYSU
>>916
自衛隊員なんだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:10:10 ID:eIqZaeUJ
ageたりsageたりID変えたり忙しい奴だなぁ〜。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:10:11 ID:cNjqxMjv
袖や襟が伸び伸びになったTシャツだけは勘弁して欲しい
あとゴムが伸びきった靴下もそろそろ捨てたらどうだと言いたくなる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:12:09 ID:rZgjHC4E
安かろうが高かろうがいいんだよ!キリッとした顔して颯爽と走っていればよぅ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:12:49 ID:MPxnHDEk
上から目線って当たり前だろ
おまえらとはレベルが違う

おまえらにいいこと教えてやってるんだからありがたくお萌えやw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:15:55 ID:vGe69ZvH
当然のことだが、走る地域(気温)や走る距離・走り方でウェアの選び方が違ってくるから
それを無視して言い争っていても無意味

俺は東京都下・夜走り・10キロ50分通しのジョグしかしないんだが
上着はユニクロの夏のノースリーブ下着の上に同じくユニクロの長袖ドライロングT
下は12月半ばまでハーフパンツだったが、さすがに寒いんで最近はジャージの下をはいてる
走り始めは寒いが5分もしないうちに快適になる
ウインドブレーカーは風が強いときはいいが総じて暑すぎ

ウェアにこだわってるのは、もっと寒い地方の人か、途中で休憩を入れる人だろう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:21:41 ID:yXeylTfX
10キロ未満じゃ、あんまり恩恵受けないかもな。
俺は20q以上走るから、ウェアの選定は凄く気を遣ってる。
実際違うからね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:30:18 ID:eIqZaeUJ
>>925
俺も16q〜20qで一昔前のミズノのスーパースター
保温性は高いと思うけど別にそんな機能無くても問題ないかな。
この時期は風だけ遮断してくれればOK。
インナーは速乾性ウェアの上に、汗を吸わせる為のロンT。
市民マラソンの服装見れば一目瞭然だと思うけどねぇ〜。様々でしょ。
それに競技者レベルなんてランパンにランシャツで
保温や太ももの締め付けなんて二の次なわけで
機能性ウェアなんてもんは必要性を感じる奴が使えば良いだけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:31:14 ID:6VwbvJtj
>>916
自分は給水一切しないんだな
元旦に42km走ったけど、大阪の夏場の35度ぐらいある正午にハーフ走っても給水しなかった
というのも走ってる時、なぜか喉がかわかないんだな、小便はよく出るんだけど
帰った時に水飲むのが、またうまいんだが
飲む方が良いのかもしれんが、無理に給水しないのはいけないと思うが
飲まなくても平気な人は、いいんじゃないのかな?
実際自分が体がおかしくなった事無いんで
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:02:27 ID:qW21VWSK
>>917
アメリカ人のファッションセンスの悪さは日本以上だからな・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:04:28 ID:ZtRANtjo
カッコで選ばないけどウェアは大事。
家から走り出すところまで行きも帰りも1キロ以上歩くから
汗がすぐ乾かないと風邪ひく。
シューズがなんでもいいと言ってる人は信じられないな。
アスファルトがない田舎道を走ってるのかな?
あとほんとに走ってるのかな?と思ってしまう人が多いね。
長期間走ってる人は絶対ケガに対して神経質になるはずだから
何でもいいとか言う人いないと思うんだけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:19:48 ID:kr/bZ2J8
ちなみに俺がいつも使ってるシューズのメーカー?はstreet master。
聞いた事あるかおまえらw

932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:28:33 ID:yXeylTfX
>>909
> 今日は初めて給水せずに20キロ走ったよ。給水するとその分タイム落ちるよな…とおもてね。

ガーミン使ってるなら、自動でストップするだろ。手動でも良いけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:32:13 ID:kr/bZ2J8
>>932
セイコーさん、ちょっと給水するからストップ、ストップなんて出来ないだろw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:34:22 ID:yXeylTfX
>>933
セイコーはしらんが、ガーミンは自動で止まるし、走り出したらリスタートするよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:36:49 ID:kr/bZ2J8
>>934
そういう意味じゃなくて、大会(トップレベルの出る)だと、タイム刻んでるのがセイコーだろw

936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:42:24 ID:qW21VWSK
>>930
適当にやってても怪我を知らないって人もたくさんいるよ。
自分がそうだからって他人も同じと思うのは視野が狭すぎ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:44:42 ID:CzFIWmXr
>>918が真理
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:51:58 ID:rmmOCRYL
>>912

同感。
ダイエット板なのに、ここは陸上板では相手にされないレベルの走り好きが延々と毎日書いていて本当にうざい。
何人くらいいるのか知らないけど、どっか行けばいいのに。

ちょっと前のモデル体型とかマラソン体型とか真剣に語り合ってる様子も、全部が男だと知って愕然。
男の癖に正月から何をくだらない事を・・・
どんな体型でもそのブスな顔じゃ意味ねーし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:54:45 ID:CzFIWmXr
陸上板でハブられるようなレベルだからここに居座ってるらしいよ
こっちに専用スレあるのに移動しないとか、もう荒らしだからスルーでいい
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1261919747/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:01:26 ID:SoNZpEDj
>>939
そこ、スレタイが矛盾しているよ
走力は、ある程度向上すると、今度低下するんだわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:04:31 ID:ZWBX+0jJ
なんかここは勝手に嫉妬や妬み、被害妄想してる奴多いな
他の運動系スレと比べてもかなり多いと思う
太っている人が多いというのと何か関係あるのだろうか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:07:10 ID:RPvH2+qI
反応がいいから煽り屋が多いんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:09:57 ID:rZgjHC4E
>>941
だからここはダイエット板だと何度言えば(ry
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:18:08 ID:rmmOCRYL
>>943
何度言っても分かって貰えないのかも。

ちょっと前は丁寧にアドバイスくれる人もいて、大好きなスレだったんだけどな。
冬休みwが終わったら落ち着くといいなと思って待ってる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:35:21 ID:uJJLMkD/
タイムや大会についてはNG、ウェアもダメ、走った報告やシューズは別スレ立ってる

ここって何を話すスレなの?w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:37:54 ID:SoNZpEDj
結局、何も書くなって事?
だからハム先生だって居なくなったんだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:42:11 ID:qW21VWSK
たいした話題もないくせに、書くな書くなって言うバカが多すぎるんだよな。
たいてい単発のIDだから同じ人間がやってるんだろうけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:11:20 ID:QYbA7dpZ
明から日3連休。1日は30kmのロングJog行ってこよう。イヤ絶対行く。






こうでも書かないと挫けそうなので...orz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:14:23 ID:kr/bZ2J8
>ちょっと前のモデル体型とかマラソン体型とか真剣に語り合ってる様子も、全部が男だと知って愕然。
>男の癖に正月から何をくだらない事を・・・
>どんな体型でもそのブスな顔じゃ意味ねーし。

なんだこいつw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:15:13 ID:ZtRANtjo
>>936
へ〜そうなんだ。長いことやってケガ知らない奴って沢山いるんだ?
少なくとも俺の周りじゃジョギングやっててどこも痛めたことない奴なんて一人もいないね。
それにケガが怖いからシューズは何でもいいなんて奴いないけど。
まあ俺の周りっていっても7人しかいないから視野が狭いんだろうけどね。
で、君の周りには長期間やっててシューズのクッションなんか全く気にしないで
2、3千円のを使っててケガしたことない始めた頃から筋力ある奴が多いんだ?
ここにくるデブデブな人がシューズなんてなんでもOKみたいなレス見て
しまむらとかで適当に買ってケガしちゃっても君は何にも思わないんだろうね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:15:21 ID:MH6huLXO
>>948
その気持ちは分かるな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:51:22 ID:dGKczfQQ
>>918に一票w

>>945
>ここって何を話すスレなの?w
別に何話したっていいと思うよ。
ダイエットという視点からなら。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:17:45 ID:SoNZpEDj
>>952
一体、何処に速度自慢している奴がいるかっての
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:29:39 ID:7Glywq37
デブの被害妄想は酷いからな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:31:21 ID:yXeylTfX
昔は、みんなで頑張って痩せようぜって良い流れがあったけど、
最近なんか酷いな、ここ。
定期的に荒れたりするスレではあるにしてもさ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:32:55 ID:IMeoSQPw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:33:34 ID:ZWBX+0jJ
ウェアの話は荒れるから駄目
ただしユニクロやホムセンウェアならおk
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:34:18 ID:yXeylTfX
>>957
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:37:01 ID:RIUwoPFi
>>956
それを速度自慢と取るか
どんだけ読解力がないんだろうか、それとも体同様妄想も肥大してるんだろうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:37:24 ID:CDy4QYBO
寒くて走りたくないけどそうもかない
もののけ姫までに風呂を済ませなきゃならんのだ

陸上で相手にされないなら
身体・健康板のジョギングスレはどうかな
ダイエットでも健康目的でもちょっとレベル上な人でも
幅広くカバーしてるみたいだけど

ジョギングしようよ45週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1256132930/l50
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:40:32 ID:3HUxrRjF
絶対に痩せる。今まで25年間デブで常にコンプレックスだった。
膝が違和感あるけどがんばる。

いってくるお
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:43:56 ID:zlaLFx12
>>961
デブ頑張れお^^
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:45:25 ID:IMeoSQPw
>>959
「ウェアに拘ってるやつは速い」って言ってるやつが、ウェアに拘りがないやつは遅いとバカにしてることに変わりはないだろ
つーかそもそもこのスレでは速さとか大して重要じゃないんだよ
速さを求めるやつは別にスレがある
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:45:41 ID:es4fMUWy
元々「ジョギングをして体重を減らそう」と言う目的の人の為のスレなはずなのに、ジョギングそのものが目的の人が集まりやすいスレになっている気がする
皆さんダイエットは順調ですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:47:38 ID:zlaLFx12
そろそろファ板に行けよwいくらでも相手してくれる奴らがいるから。
ここはデブの集まりなんだよボケーーー!!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:49:36 ID:zOGx2FKZ
別にジョグに関係してる話題だったらなんでもいいわ
ウェアとか速度の話は別でやれって言ってる奴の方が荒らしだろ
とりあえず夜は明るいウェア着て走ってください
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:50:48 ID:yXeylTfX
>>964
順調だよ。25s痩せた。

>>963
明らかな、煽りはスルーしましょう。>>1にも書いてあるからね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:50:57 ID:zSG4os51
とにかくお前ら痩せろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:54:24 ID:yXeylTfX
速度は関係ないって言う人いるけど、
ジョグダイエットで一番大変なのは、モチベーションの維持なんだよ。
モチべーション維持する上で、速度は結構重要な要素だったりするわけだ。
だから関係なくもない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:01:11 ID:ZWBX+0jJ
>>963

>>907
>>918
>>956

ウェア、ウェア、って、どんだけ自分のウェアにコンプレックスあるんだよw
もっと自身を持てよw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:03:43 ID:IMeoSQPw
>>970
それは>>850>>919に言ってくれw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:09:29 ID:BCU+TSHs
今年の初走りしてきたら乳首から血の洗礼を受けてしまったww
今年から絆創膏組の仲間入りだぜwwwwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:10:51 ID:dGKczfQQ
筋肉付けたい人にとって筋力の話は超重要。筋肉の太さと筋力は相関性があるから。
しかしジョギングの速さは見た目の細さとさほど相関しない。ましてスタイルの良さとは殆ど関係無い。
ダイエット板の人は究極は見た目を求めているはずなので速度の話はどうしても板違いになるわけだね。
それでもどうしても話したい人は食事とトレーニング内容、そして何より画像を出してもらうと非常に参考になるし
感謝されると思うよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:11:06 ID:D7li73KN
まあ何とか休みになるとたいていこんなもんでしょ
でもある程度トレ積みながらココ利用してた人なら
荒れる話題は解るはずだけどね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:14:06 ID:yXeylTfX
>>973
別に○q○分で走ったって言っても良いんじゃないの?
駄目なの?
昔からの定番レスだけど。モチベの観点から言ったら
全然スレチじゃないし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:15:21 ID:yXeylTfX
>>973
むしろ筋力の話こそ、ウエイト板でやれって話になるぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:15:37 ID:sSyWiZFa
そうやって書き込むこと自体がモチベーションアップになってるんだろうね。
きっと。まぁいーんじゃねーの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:16:25 ID:kr/bZ2J8
>>972
乳首も玉袋も次第に耐性がついて長距離(30キロ前後)走っても擦れて痛くなるってのが無くなるから最初だけの辛抱w

979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:18:35 ID:zlaLFx12
二プレスアマゾンで安く売ってるぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:22:12 ID:3HUxrRjF
あぁ、やっぱり膝に違和感あって走ったら、膝が砕けるように痛くなったorz
足引きずりながら帰ってきた。。。帰ってきて牛丼大盛り2杯食った。

俺オワタ。3日は休まんといかんかな・・・orz
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:22:55 ID:dGKczfQQ
>>976
その通り。だからこの板で聞かれてもいないのに筋力の話をする奴には遠慮無くウ板に行け!と言うべきだね。
>>975
>別に○q○分で走ったって言っても良いんじゃないの?
個人的にはその手の書き込みは無意味と思っているんだけど別に止めろとまでは言わない。
何で関係無い事書くかなあとは思うけどね。
でも書くだけならいくらでも書けるからそれで何か参考になる?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:29:03 ID:yXeylTfX
>>981
>別に○q○分で走ったって言っても良いんじゃないの?

確かに、他人には関係ない話だよ。

嬉しくて、書いちゃう時ってあるじゃん。
それぐらい良いんじゃないかって話し。

速度って、速く走るつもり無くても、ジョグが習慣化して、
体重が減ってくると、自分がビックリするぐらい走力付いて
早いタイム出るとき有るじゃん。
あと、ずっと例えば、10q1時間目標にしてて、達成したときとかさ。

嬉しいじゃん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:32:25 ID:MH6huLXO
いや一時期調子こいて窶れましたねってとこまで落としたら
上半身がやたら貧相になって慌てて筋トレ始めた経験が有る。
筋力増加の為にわざわざ飯まで増やすし・・・
今落としてる人は絶対に筋トレはメニューに入れるべき。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:34:15 ID:3HUxrRjF
>>983
筋トレって何したらいいの?
たま〜に腕立てと腹筋するぐらいなんだけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:36:34 ID:BCU+TSHs
玉袋の洗礼とかあるんか・・・体験したくないなww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:36:59 ID:yXeylTfX
>>984
懸垂もやるといいよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:40:24 ID:dQ1flTVW
うめ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:40:39 ID:3HUxrRjF
>>986
掴まる棒が無い^^;
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:41:08 ID:dQ1flTVW
^^;
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:43:44 ID:MH6huLXO
>>988
公園まで走って鉄棒使うと良いですよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:49:53 ID:yOlNlol9
まあ取り敢えずどんな格好だろうがどんな速度だろうが痩せりゃよくねwwwww
グダグダ言ってるより走ったもん勝ち(^o^)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:54:13 ID:ZWBX+0jJ
>>984
腕立てとか時間の無駄
時間対効果悪すぎ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:56:17 ID:IbO2uUWC
↑馬鹿
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:57:57 ID:70+9LIxi
ウェアなんて買えば済む話なのにどこから沸いてきたのかウェアコンプレックス丸出し
自分の体型が醜いからなのか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:01:48 ID:SoNZpEDj
http://purety.jp/Tosahayate/Roadrace/05roadrace.htm

マラソン選手の足って若干太いよね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:02:35 ID:yXeylTfX
>>995
野口は筋トレ重視してるから。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:05:12 ID:ZWBX+0jJ
故障したんだよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:05:25 ID:dyFKejiS
またこの流れかw
気に入らないレスにいちいち反応する前に
その弱い脳みそ何とかしろw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:06:15 ID:BCU+TSHs
ここから乳首にやさしいウェアの話開始
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:06:37 ID:yXeylTfX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。