>>941 必ずしも、チョコレートはダメってわけじゃないと思うよ。
嗜好品としてだらしなく食べるのはNGだけど(そんなのはデブのいいわけ)
仕事中に血糖値下がったり、残業あるのに食事とれないなら
脳への手軽な補給に、チョコ1かけとか飴なめるとか飲み物に砂糖いれるとか
必要な分だけ少量摂取するのは、むしろプラスになると思います。
そこのところは臨機応変だと思います。
>>939 まぁ糖質制限&運動なら
カタボリックにならない工夫が必要ですね。
馬鹿な、オカルト低炭水化物食事法で、砂糖をすすめてるわついないだろーが。
アトキンスに至っては、砂糖は諸悪の根源だろ。
だから、低炭水化物中毒はチョコはだ〜〜め。
脳で消費する糖質までカットする奴は馬鹿だよなw
最低150-200gは必要だろ
煽るなら脳がケトン体も使えることくらい知っておけよ
あとタンパク質の50%、脂肪の核はグリセリンとなって10%が糖になれる事もなw
「砂糖」は不要だけど、
「糖質」は必要。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:59:48 ID:jKAYYLGR
医者、生理学者、栄養士の本とかかなり読んだ方だが、
ケトン体が脳のエネルギー源になる、と書いてる人はいないよなw
脳の唯一のエネルギー源はブドウ糖 とは書いてるが。
糖質制限関連の本にしか書いてない
ケトン体が使えるのを否定してるわけじゃないが、ほとんど使いものにならないんってことだろうなw
低炭水化物でもカロリー足りてたら低血糖にはならないんだろうから、
糖質制限中でも血糖が脳のエネルギー源になってるんだろ
>>952 www
医学的に確認されているのに素人の想像を真実と思い込まない方がいいよ。
医学的には飢餓時の代謝として研究され、ケトン体が使用される事が確認されている。
ようは血糖値で代謝が変わるから
このダイエットは擬似的に飢餓状態にしているといえる。(アトキンスの導入期の様に厳しい制限をした場合)
医者、生理学者、栄養士の本とかかなり読んだ方だが、
ケトン体が脳のエネルギー源になる、と書いてる人はいないよなw
脳の唯一のエネルギー源はブドウ糖 とは書いてるが。
糖質制限関連の本にしか書いてない
これはおれも疑問におもってる
>>952,954
頭痛くなると思うが、貼ろうか?
>>956 転載料金は下記の通りですの送金お願いします。(Topページを参照してください)
>サイト内の図や写真等の資料等の転載引用は、原則として有料と致します(費用は、
>1,000円/1枚で1年間引用可、あるいは、1,000円/1回で何枚でも引用可、のいずれか)。
>>957 おぉ、以前見た時には無かったのにいつの間にw
でお前らは1日糖質何グラム摂取してんの?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:26:24 ID:ylcA7ahn
960
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:33:20 ID:ylcA7ahn
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:46:37 ID:lkciilMp
>>959 減量期はアトキンス方式で20g以下が目標。
維持期は全くわからん。けっこう多いと思う。
>>954 脳のエネルギー源 ⇒ ブドウ糖・ケトン体。
脳の栄養素 ⇒ たんぱく質(必須アミノ酸)・脂肪(必須脂肪酸)
つまりブドウ糖は必要ないんだな。(体で作れるし)
たんぱく質・脂肪が不足すると脳が栄養不足になり精神的に変な病気を患う。
>つまりブドウ糖は必要ないんだな。(体で作れるし)
あ、勘違いされるかもしれないので訂正。
糖は摂取しなくても生命活動に支障はない。(糖新生&ケトン体生産)
>>956 糖は脳のエネルギー源にはなるが、脳の栄養にはならない。
この辺りを勘違いする奴が多いので困るな。
「エネルギー源」と「栄養素」をごちゃ混ぜにしてないかな?
それとも日本語の問題かな?
>医者、生理学者、栄養士の本
あのさ、なんの医者?どの生理学者?学校給食レベルの栄養士?
凡百といる医者の本を適当に読んだって無駄。
白痴読書を晒して恥ずかしくないの?
>>954は「ハーパー生化学」「ガイトン臨床生理学」「ヴォート生化学」「ホートン生化学」を熟読してから言ってくれるかなw
>>966『デブリン生化学―臨床との関連・下』は読んだか?
べがんが来たぞー!
キチガイべがんしね
糖質制限だと、標準からは痩せにくいっていうけど
この標準ってのはどのぐらいを指すもの?
BMI27からスタートして25になってからずっと停滞してる。
22ぐらいまでは落としたいんだけど、そろそろ難しくなってしまったんだろうか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:54:57 ID:opb5A4OL
>>966 >「ハーパー生化学」「ガイトン臨床生理学」「ヴォート生化学」「ホートン生化学」を熟読してから言ってくれるかなw
おまえが読めよ
理解できないから江部のブログよんでんだろーけw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:37:11 ID:Q00Kqix8
低炭水化物スレは多いよねー
しったかぶり
おやつ用のナッツを買ってこようと思ってるんだけど、
アーモンドは炭水化物が少し高いけど、食物繊維も多いから大丈夫かなって思ってる。
炭水化物マイナス食物繊維が糖質ってことでいいんだよね?
そのままウンコで出るものはそういう計算にならないと思うよ。
ピーナツを300g(1800kcal)食べても体重増えないけど、
あられやポテチを食べると体重増える。咀嚼の程度やその人の消化能力によるよ。
太る人もいるし、なっつで痩せる人もいる。試してみたら?
>>976 それは少し違うと思う。
パターピーナッツ300グラム食べてビール飲んだら確実に太る。
熱量(摂取カロリー)考えたら当然。
体質はあるかもしれない(胃腸の機能が悪くて吸収できない人は確かにいる。)が、
ほとんどの人は摂取カロリーのオーバーが肥満の理由。
糖尿病学会では一日三食、糖質を一定量食べることが基本になっている。
低炭水化物ダイエットや糖質制限は、この基本線をアレンジしたものであって、
一日の総摂取カロリーの範囲内で食品交換したり総摂取カロリーを多少減らしたりして
ダイエットを血糖コントロールができると思う。
個人的には肉の脂(動物性脂肪)は血糖値を上げると感じている。
牛丼(ばら肉)やとんかつ(ロース肉)なんかは血糖値的には最悪。
だからオリーブオイルやゴマ油などを効果的に使って、
赤身の肉を上手に調理することが大切なんじゃないのかな。
幾ら身体に良くても美味しくなかったら長続きしないから。
ダイエットも糖質制限も。
厳密に言うと、牛丼は米はもちろん、具の味付けに大量の砂糖やみりんを
使うから、高カロリー高血糖になる。
とんかつも衣の糖質とソースの味付けに砂糖が使われているから
高カロリーと高血糖になる。
バランス的に考えて肉の脂と濃い味付けが高カロリー高血糖の最悪の
組み合わせになっている。
たしかに
牛バラ肉の塩焼き
豚ロースステーキ
で測った結果なら意味がある
>>977、978お前糖尿?
デタラメ頭イカレテルネw
>>979 そのとおり。
肉を大量摂取しても熱量(摂取カロリー)は高くなる。
毎食、肉1キロ食べたら1日で数キロ体重が増えてもおかしくない。
そして肉の脂肪が体の機能を駄目にする。
高脂血症は動脈硬化を招き、肝機能を含めた各臓器に悪影響を与える。
ダイエットの基本はカロリーなんだよ。
食えばカロリーが増え、運動すればカロリーが減る。
単純すぎる話。
あとは糖質制限などの血糖値管理や抵糖質で内蔵機能を保護する程度の
感覚。
プロレスラーに糖尿病や生活習慣病が多いのも当然。
運動するからって、体の、内臓の処理能力を著しく逸脱した大量の
カロリーをとれば、どんなに体力自慢・基礎代謝自慢でも内臓を壊す。
全ては摂取カロリーなんだよ。体格と基礎代謝量で
個々の適正摂取カロリーは決まる。
あとは、かく栄養素の割合の問題。
筋力の多い少ない、運動量の多い少ないなど、生活習慣で
各人に適正な栄養バランスがある。
適正カロリーの範囲内で、筋力が少なければ、基礎代謝が少ないから炭水化物を減らして
たんぱく質を取るようにしたり、そういう工夫が必要。
肥満でダイエットが必要な人は適正カロリーそのものを減らすことも必要。
そうすれば黙っていても痩せる。
ID:egcRG10iがご迷惑をお掛けしております。。。
ここのスレでカロリーカロリー言い出すヤツは「アレ」
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:08:57 ID:ysUfVcuu
カロリー計算できない馬鹿が低炭水化物ダイエットに走るんですよね^^
( ゚Д゚)ハァ?
このスレはダイエット板にあるから、明らかにダイエットを目的とした
低炭水化物・糖質制限を手段にしているわけ。
糖質制限は熱量(摂取カロリー)の適正摂取が前提でなければ、
本来のダイエットの目的は達成できない。
幾ら糖質制限したとしても、肉に含まれる動物性脂肪は強力で、
肉の過剰摂取は人間の内臓機能を破壊してしまう。そして体重は増える。
知り合いの糖尿病専門医(有名大学病院勤務)は毎日トリのささみを300g
蒸してポン酢で食べるらしい。彼が低炭水化物や糖質制限を実行しているかどうかは
定かではないが、肉食にも効果的なアプローチがあるのだと思う。
いくら、低炭水化物や糖質制限をしていても体に害悪の動物性脂肪を無制限に
摂取するのは自爆行為だろう。
そういった意味での間違った低炭水化物・糖質制限は危険だ。
摂取カロリー(熱量)を計算した上での低炭水化物・糖質制限ダイエットをして欲しい。
>毎日トリのささみを300g 蒸してポン酢
脂質を気にしてるんだから糖質制限じゃないだろーな
日本人は歳食うほどタンパク質の摂取が少なすぎるらしい。
ほとんど糖質からの自家合成に頼ってしまっている。
また糖質から体内で出来るのはもちろん動物性飽和脂肪であるので体に悪い。
>無制限に肉を食う
はぁ!?
ここダイエット板だよ!?
どういう発想してんの!?
親切な振りした頭のおかしいキチガイが沸いてる!
>肉の過剰摂取
って具体的な肉の種類、調理法、カロリー、蛋白質量くらい示せよ
役に立たずのつまんねー長文イラネ ペッ
>ササミ300gってw
バカとしか思えない食事量なんだけどw
ID:egcRG10i = ID:Ws72KXue がご迷惑をお掛けしております。。。