ヘルシア緑茶

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ダイエットに効果的とCMでアナウンスされてますが、
ヘルシア緑茶愛飲家の方はいらっしゃいますか?

運動前に飲んだ方がいいのか、
運動後に飲んだ方がいいのか、
わかる方はいらっしゃいませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:59:00 ID:fMQ9yDo9
hell see
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:12:52 ID:rjsaqBwa
前じゃないですか?
エネルギーとして脂肪を消費しやすくする、と
うたってるわけですから。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:55:17 ID:mhtnNttM
ヘルシア緑茶美味い。くせになる。毎日1?サイズ一本飲んでる。
ただ高いのが難だけど・・・せめて298円くらいにしてほしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:06:48 ID:qImCYvAQ
>>1
動く前だよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:41:23 ID:hIVbn9gG
>>2
挨拶は Hello Hell コンニチハ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:38:48 ID:co76EH38
>>6
さっきやったばっかだって
そんなのつまんないから
帰って
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:43:07 ID:S67BUCSa
これと黒烏龍茶を1年毎日飲みつづけたけど
内臓脂肪は蓄えられてく一方だったよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:15:42 ID:/pNRYtNq
なんでシロップネタになってるんだw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:03:05 ID:em0cGK8f
犬が吠えるワンワン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:05:30 ID:AJrTM8se
高濃度カテキンの負の側面はどうなったんだろう。発ガン性とか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:18:38 ID:A8XE56VY
確かに飲んだ後は体がいつもよりhotになる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:30:59 ID:+W5Gh0Re
なんか太った。水の方が痩せる気が…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:49:27 ID:kGSLDF1F
海外の事例だけど、毎日取り続けると肝機能障害になるという記事を見つけた。
特保だから安心と思ってたけど、結構怖い。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:04:59 ID:zobM8lkY
>>14
家族が毎日2〜3本飲んで、半年で15kgくらい痩せた
が、なんだか肌艶が悪くなってく気もして止めたんだが、聞かずに続行
肝機能障害までいかなかったけど、検診の時、数値が悪くなって医者にこっぴどく叱られた
何事も過ぎたるはって事だね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:52:52 ID:AznX6loP
>>14-15
うわ、マジ?
最近親と親戚が「痩せるから」って箱買いしてたけどそんなにヤバいのか。
もうちょっと調べて明日にでも伝えておくか…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:36:48 ID:8vSHPz2m
厚生労働省許可の製品なのに…?
なんか最近飲み続けても効果ない感じがしてお金がもったいない
気がする。
一か月に6000円弱は痛いなぁ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:51:46 ID:B1NeXi56
効果は全く感じないけど、味が好きだから飲んでる。

>15
1日1本が目安とか書いてなかったっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:03:39 ID:b67hiHKH
携帯だけど>>15です

>>16>>18
1日1本の規定量を守れば、問題ないと思う
ただ、うちの家族は飲み過ぎが悪かった
幾ら良い物でも、使用法守らなきゃ、逆効果になるのは当たり前だよね(´A`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:32:03 ID:8vSHPz2m
188×30で5640円じゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:25:34 ID:MZoLxcNb
高濃度カテキンのマイナス面がちゃんと報じられないのはおかしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:29:23 ID:ttPwtupq
せめて150円にしてほしいス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:35:43 ID:RoIErdUV
スーパー コノミヤなら毎週月曜日一割引きだから
ヘルシアスパークリングが一本170円で買える。だから毎週月曜日にまとめ買いしてます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:20:45 ID:rOUnFjRO
食べ過ぎたときに一本飲む。確かに太らない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:24:45 ID:d4WpuS17
(*^ω^*)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:58:09 ID:O4s4Wn/E
普通の緑茶でいいよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:00:10 ID:7ly8pfZB
ヘルシアスパークリングってどうよ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:00:40 ID:X7tLxFp1
まずい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:42:02 ID:1pKi5Ha6
CMのわざとらしい奇声がむかつく
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:26:43 ID:sex0FdK7
高い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:31:55 ID:NjBtMx/T
素敵なIDですね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:10:29 ID:Db9GlsQB
スパークリング美味しい
酎ハイ飲んでる気分になれる気がする
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:17:45 ID:3FKVPBdd
馬鹿か水飲め
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:23:53 ID:Znf1f1xs
>>29
俺も。今一番ムカつくCMだわ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:08:56 ID:ZgVFYrQf
>>30
久々にそのIDみたわww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:53:26 ID:A525tkRy
エコナみたいなことにならなければいいが・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:55:04 ID:9+JLk53b
はいアウトー


5種類のカテキン
@ カテキン
A エピカテキン
B エピガロカテキン
C エピカテキンガレート
D エピガロカテキンガレート

BエピガロカテキンとDエピガロカテキンガレートは殺菌剤の 農薬 の一種です!

カテキンの成分は農薬です
☆お茶に限らず、全ての農産物には農産物自身が身を守る為に農薬的成分が含まれている。
 そして、その農薬的成分を分解する酵素も、農産物自身が持っている。
 農産物をそのまま食べれば、農薬的成分が酵素で分解され無害化される。

★農産物から農薬的成分だけを分離抽出し、濃縮精製すれば、殺菌力のある化学物質にな り人体にも有害。

【カテキンで体脂肪が減るはウソ】
●その理屈はカテキンがアドレナリンを分解する酵素の働きを阻害するので、アドレナリンが増えて交感神経の作用が強くなり、脂肪の燃焼が活発になる
★副作用…脂肪の燃焼が活発になるくらい、アドレナリンによる交感神経の作用が強くなれば、心拍数の増加、高血圧、不眠症、下痢などの副作用が現れる。

【カテキンには発ガン性の疑いも】
●緑茶に含まれるカテキンには、健康パワーがあるとされているが、大量に摂取するとDNAを傷つける
★カテキンには抗ガン作用があるとされていたが、抗ガン作用が現れる程大量に飲めば、発ガン作用もある。

【カテキンには高血圧を予防できるはウソ】
○通常の緑茶としての飲用では安全
●カテキンの飲みすぎは、混在するカフェイン摂取により生理作用(頭痛・神経興奮作用・利尿作用・血圧上昇)が現れる。
 高血圧を予防するどころか反対に高血圧になる可能性がある。

国立健康栄養研究所 によれば

「カテキンの安全性については、摂取量と安全性に関する科学的データは出されてない」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:03:30 ID:f7ibYQ8s
>>37
静岡県民の俺、涙目…

発ガン性ってまじか?
毎日当たり前のように大量に飲んでるが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:15:42 ID:7Z7gX8Vy
>>38
お前、頭悪いなぁ・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:28:47 ID:NJtDr6Kx
なんでも程々がいいんだよ
薬でも飲み過ぎれば毒なのは当たり前だしなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:11:37 ID:tJpAFSR5
たんぱん緑茶
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:33:38 ID:Qtiqn9S4
カテキンかはわからないが、お茶の成分のなにかは摂取上限があるらしい。
昔テレビで何百だか何千杯お茶を飲むとタヒぬ可能性があると見た。

緑茶好きの私は、タヒにたくなったらこの方法だと思い、今まで記憶してきた(笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:26:42 ID:gA6rMVVm
アセロラ味復活希望

なんでなくなっちゃったんだろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:39:08 ID:R/wgXQh8
>>43
業者死ね
氏ねじゃなくて死ね

カテキンは天然の
農 薬 成 分 。

それだけを抽出培養したら、
猛 毒

だよ!!この疫病者が
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:56:27 ID:GWJ1P9G5
体脂肪が気になる方に・・・
という宣伝で、

体脂肪が減る 
とは一言も言ってないだろw

>>1は情弱wwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:08:44 ID:E7TGMHuq
申し訳ないけど
コレまっっずい!
茶っ葉買って家でいれた濃い〜〜お茶のほうがいいよ〜。
青汁並みに濃くヒタヒタ〜にして。
脂肪にはわからないけど、油もの食べたときはそうしてる。
おツウジにも効く〜!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:45:23 ID:yGvLDb5q
これ1本プラス、無意識に飲んでる緑茶だと過剰摂取になるのかね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:56:38 ID:Cw6qSlRo
>>46
ヘルシアの苦みは毒だから
アタックを飲まされてると思ってみ?気分悪くなるだろ
洗剤の臭いがする気味悪いドリンク(笑)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:25:29 ID:wdnEtpLc
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:11:54 ID:6rKpc8YR
食べた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:00:51 ID:4mfWpBBg
ヘルシア(笑)猛毒age
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:45:57 ID:9cDEWEOd
費用対効果なし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:36:33 ID:cObxBoh1
そろそろ販売停止になるんじゃねーの?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:43:11 ID:1IxqZMFj
エコナに続いて?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:30:39 ID:hMl8QpmD
これ飲むのなら、
スーパーで売ってる『粉茶』をオススメする。
回転しない、すし屋で飲むアレ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:34:31 ID:Y901PlVM
いまだにヘルシア値下げしてないね強気だわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:27:01 ID:pw9rkllj
アンチがいるな
ヘルシアスパークリング好きだけどなぁ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:33:22 ID:QS7tR/Tw
今近所のスーパーで1本当り170円位で買ってるけど、安いのかな?
ネットもオクも結構高めだし、他にあったら報告ヨロ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:07:58 ID:b3Me6OHj
わざわざマズイ飲み物を買うってのは、何か効果があるとでも思ってんの?
デブはメシ減らして痩せろよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:36:50 ID:5kBRQTIO
はじめまして。
さっそく質問ですが、ヘルシアウォーターで確かにやせた者ですが、
茶カテキンが効果があるのなら、普通の緑茶を濃くして飲んでも
効果があるのでしょうか。ちょっと金額的にバカにならないもので・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:24:09 ID:QyK3abXe
一旦飲み出すと止められない
毎日飲まないと効果出ない気がする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:58:04 ID:vLRQVCbz
ぽきなべいべー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:30:12 ID:+kr/zb/N
運動時(主に水泳のマスターズレッスン)に1本飲んでるけど、水を飲むより体が熱くなるのが早いかも。
あと普段より余分に水分とるから、空腹が抑えられて、少しずつ体重が減るのはある。
慣れると結構イケる味だと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:05:40 ID:+dZF2lTs
デブの三大好物、ヘルシア茶、野菜ジュース、カロリーメイト。カロリーあるから採るな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:55:56 ID:isSMDgPH
1年間飲み続けたw
効果実感したのは最初の1ヶ月くらいか、惰性とは言えよく続いたもんだ。
もうやめ方針変えなきゃな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:01:50 ID:GowWov2O
初めて飲んだら頭いたくなってきた。
ヘルシアのせい?たまたま?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:59:53 ID:qOp/xMwS
お前の脳脂肪が多すぎるせいだからヘルシア関係ないよ
ジョギングにでも行ってこいや
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:46:37 ID:VFVN6ET7
ヴァームはどう?
ドラストとかで500のペットボトルが百円そこそこで売ってっけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:06:19 ID:iyQ4KsPa
あげ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:02:01 ID:C87cKAAz
>>68
どんな栄養バランスになるかが大事。
体脂肪減効果を謳う補助ドリンクは、運動による体脂肪減をスムーズにさせる為の補助ドリンク。
ドリンクにもよるが、脂肪燃焼のメカニズムの阻害となるインシュリン対策、体脂肪燃焼条件が揃った時に燃焼を助長するアミノ酸補給、グルカゴンの作用が働く為の血糖値低下の役割をもたらす程度。
リパーゼによって体脂肪が脂肪酸とグリセリンに分解され、血液中に溶けたらどうやって処理するか?が重要。
処理しなけれが脂肪に逆戻り。
それを筋肉で運動エネルギーとして消費するのが有効。
運動前に食事をしたりして血糖値が高い状態を作ったり糖分摂取等でインシュリン分泌を促してるとかなければ、運動しながら水分やアミノ酸補給する程度で十分。
食事内容によっては、ドリンク選択を誤るとドリンク摂取が逆効果にさえなる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:01:35 ID:FLMXZjMI
これ飲もうかなと思ってるけど、なんか飲みすぎ
も良くないみたいなことも上の方で書いてあるよね。

値段も高いし、一本を二日に分けるとか2倍に薄めるとか
として飲んだ方がいいのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:03:00 ID:DSr7LSHG
アセロラ味また飲みたい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:19:13 ID:nT45KKIO
コンビニでデザート二つも買って食べちゃったけど、逆に体重減った。
ヘルシア+ウォーキングのおかげかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 03:51:41 ID:ByrhLDZR
体重計が壊れているんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:53:05 ID:0MballFD
ヘルシア高いから緑茶をミキサーで粉末にして飲んでた、、。
これもヤバいかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:07:38 ID:UgqTPnaV
【こってり】サントリー200`i炭酸飲料発売【まろやか】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1272700634/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:45:13 ID:SSN2jo4b
タバコ辞めて一日300円の出費は無くなったから、
それをヘルシアに充ててる。
ニガーでウマーだね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:59:16 ID:wj0NUm0P
朝1本飲むようにしたら腹周りの体温が一日中高くなってる気がする。
毎朝1本ヘルシアと別に油物とか食べる時には黒烏龍茶飲んでるけど
その辺のダイエットサプリなんかよりはよっぽどいい感じ。
79名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 21:46:08 ID:f8T6n3Vm
短パンってどういう意味?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:54:36 ID:77lEMQQo
>>78
「気がする」ではなくて、実際に測定してみることをおすすめする。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:15:53 ID:iL1efeKb
どのダイエット方法でも効果なかったのに、朝一ヘルシア飲んでから痩せてきた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:53:30 ID:iL1efeKb
朝一2飲んだらだめかなぁ二日酔いにきくんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:45:12 ID:SQGRwYAV
>>77
あのニガイのって病みつきになってこない?
緑茶も濃いのが好きになった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:26:15 ID:y8uDZLKc
数百年前の忍者の殺人術でお茶を使う技が確かあったよね。
スパイとしてターゲットに近づいて相手の信用をえたころに、
超濃縮した玉露茶を少しずつ毎食毎食密かに混入し続けると
やがて死ぬってやつ。


怖いな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:51:55 ID:vuIpVX4e
とりあえずこれから一ヶ月続けて飲んでみる
今165cm 50.8kg 20.7%
最近は食事は和食でヘルシーな感じ
摂取カロリーはだいたい一日1500カロリー前後
運動は腹筋ほんのちょっとするくらい(やったうちに入らないくらいかも)で、
他はする気は全くおきないし、しない
生活は今のまま体脂肪が減ったらヘルシアの効果ってことだよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:02:41 ID:vuIpVX4e
>>85
体脂肪率は21.7%だった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:48:24 ID:FCWkK4MZ
確実に落ちていきます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:25:18 ID:9+RtBrs6
>>85
報告楽しみに待ってる!効果出るんならやってみたい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:50:14 ID:SY/JG4ir
ヘルシアのCM、なかなかうまいよな。
ダイエットしたい人は必ず気にしている、おなかのポッコリが、
燃えているぞ!っていう演出。ほんとにあのとおりなら、
いくらでも飲むがね・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:06:23 ID:JyMaeRE0
これ朝2本飲んだらテンション上がりすぎて車にひかれそうになりました。一本にしよう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:34:46 ID:ccbQX9nR
165で50ってダイエット必要なくね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:12:42 ID:cKFwPtHs
ウオーキングの前に飲むならこれよりヴァームの方がまし。

あとは、食事前に難消化性デキストリン入りの粉末緑茶を飲んだ方がよい。
小林製薬のイージーファイバーより安い商品がドラッグストアにあるし。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:47:38 ID:UYLS+w86
>>91
ねえな。それ以上やったら下手したらキモくなる。
9485:2010/06/11(金) 02:30:37 ID:Nu1JAzpx
>>91>>93
全然!数字的には太ってないかもしれないけど、
結構ブヨブヨなんですよ。特にお腹。
45キロくらいの時でも結構お腹はアレだったんで、
ホント、引き締めたいなら運動しろよって話なんですけど、
今は全然運動する気がおきなくて。
随分ヒドイ食生活ですっかり太ってしまって、
少しずつ食生活を改善してこの数ヶ月で5キロくらい痩せたんですけどね。
ヘルシアは脂肪を消費しやすくするってことで、
運動する気のない自分には関係ないと思ってたんですけど、
ふと日常生活での活動でも消費しやすくならないかな?と
思って試しに飲んでみることにしました。
朝一番に一本飲んでます。運動しない人間には効果が出るのか?
興味のある方もいらっしゃるかもしれないので、
毎日記録してる体重と体脂肪を
1週間ごとに報告しようと思ってます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:17:55 ID:trBzPmbl
これ飲んでると 食べても太りにくい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:38:59 ID:pMKYsd2W
とにかく苦いな
9785:2010/06/16(水) 20:53:43 ID:pg6pnFNY
6/9 50.4kg 20.9%
6/10 50.0kg 20.2%
6/11 50.2kg 20.3%
6/12 50.2kg 19.9%
6/13 50.6kg 19.7%
6/14 50.6kg 19.3%
6/14 50.4kg 19.4%
この1週間の記録です。体重、体脂肪は毎日入浴後に計りました。
一応減ってますね。なんかお腹の脂肪が柔らかくなってる気がします。
今までは結構固かったんですけど。何か関係あるんでしょうか?
未だに味には慣れません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:27:39 ID:A4aCwV+c
>>97
内臓脂肪が減ってきたんじゃね?
入浴後は汗かいて一時的に体重落ちるし、体の表面がが湿っぽいから測定は入浴前の方が正確。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:41:19 ID:RsdmJZGr
>>98
体脂肪の測定は入浴前だったんですね。
かなり昔に読んだ説明書に入浴後って書いてあったと思ってて、
それで毎回入浴後に計ってました。
ありがとうございました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:06:04 ID:NmUECHM7
けっこう苦いよね
ウォーターとスパークリングは飲んだことないけど
そっちは飲みやすいのかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:02:48 ID:7XrXiY30
まろやかの方はずっと飲みやすい。
後味が苦いけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:54:42 ID:n6FC92uX
濃いお茶もともと好きだから普通に旨いと思ってたんだけど
結構評判悪いんだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:41:26 ID:ZnRCc641
>>100
ウォーターはお茶の苦みが変に残ってる感じがして、個人的にはいまいちだった
スパークリングは普通においしいけど、21kcal
やっぱりお茶が一番おいしくていいよ
10485:2010/06/23(水) 20:06:47 ID:4WG6chR+
>>97の続きです。入浴前に計る方が正確と教えていただいたので
入浴前に計るようにしたんですが、その前の週との比較ができるように
入浴後にも計り続けました。カッコ内の体脂肪率が入浴前の数字です。
6/16 50.2kg 19.3%
6/17 49.8kg 19.3%(20.0%)
6/18 50.4kg 19.4%(20.2%)
6/19 50.4kg 19.2%(19.5%)
6/20 50.8kg 19.2%(19.9%)
6/21 49.8kg 19.3%(19.9%)
6/22 50.0kg 19.1%(19.6%)
苦いのが苦手なんで、味に慣れないと思ってたんですけど、
昨日あたりからあの苦味が気にならなくなってきました。
慣れたようです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:41:57 ID:YaTH2CZu
>>102
どう評判悪いんだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:16:35 ID:bLOqy1Le
>>105
苦さじゃ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:30:45 ID:3m90WFNW
グループうまいね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:15:37 ID:CvZBoLsx
炭酸の奴ってどーなの?
星野あきが宣伝してた奴
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:46:10 ID:RZHo5S8Y
スパークリング今日初めて飲んだけど、
結構おいしかった
苦味と炭酸がマッチする感じ
自分は普段はお茶の方飲んでるけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:14:30 ID:DIZq0lfa
ヘルシア流行りだした頃に2か月くらい毎日一日2本飲んでたけどまったく無駄だったわ。
最近もこりずに炭酸のやつ飲んだけど無駄だったわ。
本当にバカな私。。。
てか基本飲み物系で痩せた試しない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:43:37 ID:vjoGoTUU
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:45:37 ID:vjoGoTUU
運動前に飲んでないだろ?運動しないと意味ないぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:56:57 ID:COg4uPW6
ダイエット事を流行り期間なんて短期間だけやってるのが馬鹿。
その期間過ぎても継続できてる事が効果に繋がるんだが
そんな事もわかってないアホ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:31:13 ID:dd/M5W50
っていうか「一日一本までにしてください、大量に飲んだからって効果upしたりしないです(要約)」って書いてあるんだけど…
どんなものでも過剰摂取はかえって体に毒だよ
肝臓に負荷かけるから、かえって脂肪分解力落ちるんじゃないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:02:07 ID:SwwGEzP8
公式HPより

Q.家庭で飲むお茶も濃くいれて飲めば、同じなの?
A.同等の効果は期待できますが、苦くて、継続して飲むことは難しいと考えます。

Q.カテキンが豊富に含まれるお茶の粉末やサプリメントでもいいの?
A.同等の効果は期待できます。しかし、粉末のお茶(抹茶)の場合、約4〜6gで、
これをカプセルにすると、長さ2cm位のカプセルを4〜6錠ほど飲んで頂かなくては
なりません。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:05:56 ID:nELV67Po
素直に「同等の効果は期待できます」って書けよと思う
後に否定的な言葉つけなきゃ売れないもんな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:26:06 ID:OhAvO1xz
たかい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:32:48 ID:OhAvO1xz
これ痩せるはともかく、肌がつやつやになるね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:15:23 ID:KyVF8Nf5
おーいお茶濃い味はカテキンが400mg入っている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:18:59 ID:qvSwbnGb
どうせおたかいんでしょ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:24:38 ID:rTU9yTNf
ヘルシア飲んでやせるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:01:00 ID:vtp9Sfhb
>>121
飲んだだけで脂肪を消費する努力をしなければやせない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:52:47 ID:J0p9jalk
ヘルス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:16:36 ID:URj9Ec51
これってカフェイン量はどうなの?
カフェイン多いと気分悪くなる体質なんだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:13:06 ID:Lzgvmrxu
じゃあ最初から飲まなければ良いんじゃね?
調べる脳味噌ももうやられてるみたいだし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:34:01 ID:YZuF8N0y
>>85
宿茶の術だっけ。
日の当らない場所(縁台の下に穴を掘るなど)に新茶を寝かして作るんだよね。

時間の経ったお茶が体に悪いということが分かるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:44:07 ID:hkRvpVyt
>>124
ヘルシア緑茶は1本(350ml)に、カフェインを約80mg含有します。
この量は、急須でいれた緑茶であれば湯のみ3杯分、
コーヒーであればカップ1杯分くらいに相当します。
普段から、コーヒーや濃いお茶を飲むと眠れなかったりする方は、
1日当たりの摂取量にお気をつけください。

「ヘルシアウォーター」シリーズは、1本(500ml)に、
急須で入れた緑茶ならば湯のみ1杯弱、
コーヒーならばカップ1/5杯分くらいのカフェイン(約15mg)
を含んでいます。カフェインに対して過敏と思われる方は
ご注意ください。

ヘルシアスパークリングは1本に、カフェインを約15mg含有します。
この量は、急須でいれた緑茶であれば湯のみ1杯弱分、
コーヒーであればカップ5分の1杯分くらいに相当します。
カフェインに対し過敏と思われる方は、
1日当たりの摂取量にお気をつけください。
※カフェイン量(五訂食品成分表より)
  急須で入れた緑茶 24mg/湯のみ1杯(120ml)
  ドリップ式コーヒー 90mg/カップ1杯(150ml)
だそうです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:24:37 ID:I3yEPLyO
ヘルシアスパークリングなら続けれそう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:19:07 ID:5dtnxZgv
>>126
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7979/nin.htm
「宿茶の毒
これは植物というわけではないが、お茶の成分の変化によるもの。
濃い茶を竹筒にいれ縁の下に埋めて、40日ほど待つ。
この茶を食事や茶に混ぜたりし、与えつづけると
70日後には死に至るらしい。」

液体を40日間そのままにして、
しかも70日間飲ませるなら最後は110日間経過したものを
飲ませたら、お茶じゃなくても何でも毒になりそうw
まあお茶は酸化しやすいんだよね。
だからペットボトルのお茶には酸化防止にビタミンcが入ってる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:19:43 ID:u5PgC4t8
旨すぎてついつい飲みすぎてしまう!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:39:43 ID:dbzSLRYT
毎日1〜2時間ウォーキングして2ヶ月ちょっとで12kg落ちたところで飲み始めたら数日で体重が4kg減った。
が、体脂肪率だけでなく骨格筋率もかなり落ちて焦った。
次の1週間で骨格筋率は戻ったから良かったけどヤバいな、このお茶。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:21:12 ID:HK/NesJV
数日で4キロも体重が減るなんて、
お茶がどうこうじゃなくて
身体のどこか悪いんじゃ…
元の体重がどのくらいか知らないけど、
お茶飲んで数日で4キロ落ちるなら
世界中のデブは苦労しないw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 04:51:51 ID:kIhVqby4
朝一に飲んだほうが効果あるかなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:22:23 ID:HyXYycJl
飲む→プールでガチ泳ぎ、これ効きそう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:10:23 ID:HWtNFbsY
>>133
飲んだ後動かないと意味ないから、やっぱり朝が効率よさそうだね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:28:58 ID:9CE/vXgj
自分は朝飲んでるけど、
運動する人は運動の少し前に飲むのが一番じゃない?
13785:2010/07/09(金) 23:03:00 ID:BSEf3q1H
>>104の続きです。カッコ内は入浴前の体脂肪率です。
6/23 49.6kg 19.2% (20.1)
6/24 49.6kg 19.2% (19.8)
6/25 50.0kg 19.4% (20.0)
6/26 49.6kg 19.4% (20.0)
6/27 49.2kg 19.5% (20.3)
6/28 49.8kg 19.2% (19.8)
6/29 49.8kg 18.8% (19.5)


13885:2010/07/09(金) 23:14:21 ID:BSEf3q1H
6/30 49.6kg 19.1% (19.9)
7/1 49.6kg 18.7% (19.3)
7/2 49.6kg 18.6% (19.1)
7/3 49.6kg 19.4% (20.6)
7/4 49.2kg 18.8% (19.4)
7/5 49.6kg 18.4% (18.8)
7/6 49.8kg 18.4% (19.2)
7/7 49.6kg 18.6% (19.4)
7/8 49.4kg 18.3% (18.9)
以上がこの一ヶ月の体重と体脂肪の記録です。
始める前日の体重と体脂肪は50.8kgと21.7%(就寝前に測定)
でした。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:33:30 ID:ju36HO/k
いつもジョギング後に飲んでるんだけど前に飲むほうがいいの?
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:57:45 ID:0RxPZqt8
脂肪を消費しやすくするんだから、
ジョギング前の方がいいと思いますよ
あと、カフェイン自体も運動の30分前くらいに飲むと
脂肪を燃えやすくしたはずだから、
やっぱり運動前が良いと思う
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:40:57 ID:ju36HO/k
そうですか
ヘルシアウォーターケース買いしてるんだけど,運動前に飲むのは結構きついかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:23:36 ID:k0mK6QEd
Q&Aに普通のお茶感覚で飲めみたいな事が書いてあるし、毎日飲めばいつどんなタイミングで飲んでもOKじゃない?
何回かに別けて飲んでるけど効いてるよ。
一番効果的かは分からないけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:55:13 ID:8OBJbV6O
>>139
ジョギングは時間が長いからやる前がよいと思う。

>>141
運動前に飲むのがベストじゃない。

運動後だと物理的に効果微妙だし、運動かなり前だと排出と分解されきっちゃってるような
印象があるんだが。

なんつーかCMっぽく利かせたいなら飲んでそのまま運動して汗にして出すくらいの
イメージで丁度良いと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:57:35 ID:vloSCtMh
黒烏龍茶とかと間違えてるような?

運動前とか後とか関係ないだろ。
単発での摂取に効果があるんじゃなくて、毎日飲むことによって消費しやすい体質を維持させたい
んだとおもう。
極端な話、前日までの摂取分が今日の脂肪燃焼を助けてるんだよ。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:17:01 ID:bDVOsKdW
その前日のくだりのソースくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:28:51 ID:64kQ3q9a
>>145

茶カテキンの働きが出てる。
http://www.kao.co.jp/healthya/catechin/catechin.html

運動前に飲んで肝臓や筋肉に即作用するとはとても思えない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:19:02 ID:yL+1KXKr
ヘルシア高いからなあ・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:39:16 ID:6JqU8IRE
>>146
うん。それでそこのどこに前日のくだりのソースがあるんだ?


ある程度の期間持続して取りながら運動続けてれば良いだけの話だと思うが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:34:29 ID:sKrzNEPN
>>148
ん?
言わんとしていることが伝わってないようだ。
継続して飲みながら運動もすると効果的なのは分かる。

継続して飲むことにより脂肪消費酵素が活性化した状態を持続させたいんだから運動前に飲んだ
方が効果的という話には疑問があるって話。
茶カテキンを取り込んだ後、短時間のうちに脂肪消費酵素の活性状態が変わるとは考えにくい。
運動前に飲もうと運動を終えてから飲んでも変わらんと思う。

だから極端な話と前置きしたつもり。
前日云々の話にソースなんて無いよ。

Q&Aにも『普段のお茶と同じように、1日の生活の中で、ご自由にお飲みください。』とある。
運動前が効果的なら運動前に飲むことを推奨するはず。
ヴァームとかは運動前を推奨してる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:12:20 ID:OfW6PwH7
ちょっとお値段高めなのは効果がありそうに思えるからなんかな
自分は高いから躊躇してしまうけど、昼時のコンビニで買ってるリーマンかなり見かける
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:45:35 ID:phiBoYaS
懐疑的な意見が多ので書き込ませてもらいます。
業者だと思われそうだけど、1ヶ月ヘルシア+ウォーキング1時間で11kg痩せました。

俺的には効果ありだったかなぁ。

170cmで78kgだったのが67kgまで落としましたよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:25:06 ID:ip8Nn2lT
500mlに、カテキンが540mg入ってると書いてる。
たけーよなー。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:40:27 ID:t4HzE8mt
>>151
俺も好きで飲んでるけど

書かれている効果については、単純にウォーキングでの効果の方が強いんでない?
飲まずにウォーキングと飲んでウォーキングの比較がないと と思いました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:21:35 ID:YmUE0Ui/
>>151
てゆーかヘルシアの効能以前に減り方が無知なサバ読みすぎで萎える。

当然ヘルシアもウォーキングも効果はあるだろうが

たかだか170程度で70何キロ程度の奴が1ヶ月で15%落ちるとか少し体の仕組み勉強しなおしてから
来いって気がする。
せめて5kg減ったよくらいにしておけば良かったのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:19:49 ID:chLXa6L/
ヘルシアヘルス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:17:44 ID:chLXa6L/
私は、ヘルシアで1ヶ月30キロのダイエットに成功したした。業者じゃないです
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:36:33 ID:4bsQYhRx
>成功したした。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:55:45 ID:+gepOehR
>>153
やっぱりそうなのかもね。
食生活も見直したし。

>>154
デブは黙ってろよw

159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:12:09 ID:mz73nl4o
私も、ヘルシアで1ヶ月370キロのダイエットに成功したした。業者じゃないです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:47:12 ID:MEp+ap50
>>159
すごいですね!
参考にしたいので元のスペックを教えてください!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:50:53 ID:3bH7VloD
>>160
18m/43.4tです
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:49:51 ID:vLLTDdpT
>>158
デブはてめーだろw
鏡見ろデブw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:53:27 ID:vLLTDdpT
>>158
デブの上に嘘吐きとか救いようねえなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:39:12 ID:oS+Lyzp/
>>162-163
まとめて書きやがれデブ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 04:09:03 ID:f394INi7
健康食品の類いに頼ろうと思う時点で負けだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:59:43 ID:sXc5GMsn
>>162
>>163
レスもピザかよwwww
デブは1レスじゃ書ききれないんだなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:12:38 ID:UO4fvvhA
>>166

よっぽど悔しいんだなw

嘘吐きデブは涙拭けよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:31:22 ID:9WmYvYGE
>>151を仮に20歳♂として、1日の消費カロリーが
基礎代謝(1872)+ウォーキング1時間(218)+その他日常生活(500くらい?)=2590kcal/日
30日続けて77700kcal
11キロ痩せるには7000kcal×11=77000kcal
1ヶ月断食でもしないと不可能じゃないのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:43:05 ID:UO4fvvhA
>>168

そうだよ。その辺すぐわかるよね。

だから嘘付きデブつってんだけど本当の事言われて
>>166=>>158は悔しくて涙目煽りに回っちゃったからw

馬鹿デブの嘘って○メ○も知らないアホの子データ出してくるからすぐわかるんだよね。
それを>>154で見切られてることに多分まだ気がついていないw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:16:23 ID:SBeyq9rO
夏休みで凄いなw
夏厨はダイエットに励んでくれ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:02:04 ID:Sig7eaCN
何も言い返せない嘘吐きデブが必死ですねw

夏厨なんて言葉使って言い負けてるのに言い勝ってる様に周囲にみせかけようと
下手糞な印象操作(にもなってないが)しないで少しはダイエットの理屈の一つでも
勉強してから嘘報告作文を書きましょうね(^^)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:27:58 ID:FIVbdLre
スパークリング飲んでみた。甘い。
お風呂のお供にちびちび飲んだ。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:30:29 ID:IeaNy1OE
梅味ウマかった!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:08:54 ID:I0HJxd2F
つーかヘルシアに限らず市販のペットボトル茶って効かない。
二年くらいペットボトル茶(ヘルシア含む)生活してみて感じた。
スーパーで売ってる安い茶でもいいから自分で煮出ししたやつ飲んでた方が効くよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:07:59 ID:8/5IFydh
ブレンディープラス とヘルシア緑茶、
どっちが効果たかいんだろうか???
両方のんだら肝臓こわすかな。。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:14:31 ID:tKNFrom2
コピペだが注意喚起。肝数値には注意!!

「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
 エコナに次ぐ花王の目玉商品であるヘルシア緑茶。今月(2007年1月)、
その有効成分である高濃度茶カテキンが原因と疑われる肝臓障害がカナダで報告された。
実はフランス、スペインでも12件の肝臓障害が報告されており、販売禁止措置もとられている。
だが日本でトクホに許可した厚労省は、
審議の議事録さえ十分に取らない杜撰な審査しかしていないことも判明した。
もし飲むのなら、肝臓検査の数値に注意したほうが良い。
http://www.asyura2.com/0601/health12/msg/464.html

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 16:23:43 ID:???
天然のものを『抽出して』『濃縮』した時点で、
毒性が出てくるものって結構ある。典型的なのは、エフェドリンw
普通に煮出したお茶飲んだり、食後にスプーン一杯の緑茶葉飲んだ方が良いよ。
あまり濃いお茶を空腹時に飲むと淡白凝固作用で、内臓に負担が掛かる場合もある。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:55:43 ID:kZDodFdn
実はこのヘルシア、海外では販売禁止になってたりする。

まぁモチベーションが高まるんならそれでいいんじゃないカナ・・・

んーでもまあヘルシアの味が好きだ!

ってのじゃないのなら、長期にわたっての常飲はしない方が無難だと思うよ。

これ飲んでも痩せないし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:59:37 ID:uMCZXUgX
モチベーションが上がるというかむしろ逆効果じゃないか
ヘルシア飲んでるから食べても平気だろって考えてそう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:25:33 ID:kZDodFdn
>>178
あぁ・・・とてもありがちな思考だね

完全にソウテイガイ orz

まぁ健康のためにもあまりオススメはしないかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:33:12 ID:dL6I+bY/
運動しながら飲んでも効果ありますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:46:08 ID:d3I7ch9m
ヘルシア+ウォーキング+踏み台+腹筋+食事制限
で半月で2.5キロ痩せました。

これヘルシア関係あんのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:52:03 ID:xwt9AAnm
誰にも分からない。だからこそ、この手の商品は需要がある。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:40:39 ID:GzkvI1Of
変な質問かもしれないけど、『高濃度茶カテキン』と『天然カテキン』って違うものなの?
ヘルシアは値段が高いからお〜いお茶濃い味で代用しようかとも考えてるんだが
似たような効果があるのかなあ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:43:36 ID:rcvhL0le
カテキンは燃えやすくするんじゃなくて、
脂肪の吸収を抑える働きだと思ったが。
食事中に摂らないと効果ないはず。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:23:34 ID:y2pbgXbt
あ〜だからかなぁ、俺は朝食後に半分(170ml)飲んで
夕食後に残りの半分飲んでるけど、これで3ヶ月で3kg減った
運動、食事制限はなし
飲み続けて1年経つけど少し動くとすぐ体が暖まる
体温上昇が早くなった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:54:59 ID:3XXUzrwJ
癌じゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:26:19 ID:42kyN3M9
>>183
同じはず。てのもこのスレでなんかあった。
「でもたいへんですよ」ってFAQがあったような?
一日あたり茶カテキン540mgとれるようにおーいお茶がぶ飲みすればいいんじゃね?

・・シッコの量大変だと思うが
あ、煮詰めればいいのか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:02:31 ID:tQPPt5/A
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:23:15 ID:i7UV+uhG
これから始めようと思ってこのスレ来たけど
普通に緑茶煮出して飲んでてもだめなのかな

ログ読んだけどダメだったみたいなのは見かけなかったような
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:28:06 ID:m+ddImEN
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:57:30 ID:6tSEyePZ
thx
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:37:36 ID:SrPJwLPl
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:45:28 ID:DxNS/gaL
>>184

それはカテキンじゃなくてポリフェノールだデブ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:14:17 ID:MUeUoHSv
この一月緑茶を飲みまくった
ひと月で4kg減

ただ、食事量はかなり減らしたからそっちが原因かも
空腹をお茶で濁した
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:25:10 ID:tDc+r/Dw
中学三年女子です
痩せたいから空腹時にヘルシア緑茶を一気飲みした
途端、あまりの苦みに胃がギューーと痛み始め
救急車を呼ぼうかと思ったくらい胃が激痛で、のたうちまわりました
まさかヘルシアが原因じゃないよね?
と思って二週間後またヘルシアを飲んだ途端
また同じように胃が痛み今度はすごい吐き気がしてトイレで吐きました
ヘルシアを飲むとどうしても具合が悪くなるんですが何故ですか?
痩せるなら我慢して飲んだ方がいいのか迷います
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:52:23 ID:A1LrDbM4
>>195
まずは普通の緑茶を薄めて飲んでみたら?
普通に緑茶を何杯も飲むのと同じらしいからね。
それでも無理そうなら他のダイエット法にしたほうがいい

あとスレチだけど、そんなに太ってんの?
中学3年生とかだったらまだまだ成長期
身長に対する体重が標準とかなら絞りたいところ重点的に運動とかした方がいいと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:41:30 ID:nVQpp8iy
帰宅する→軽くごはん(たんぱく質は取る)→ヘルシアウォーター飲む→1時間ほど運動する
自分も1ヶ月で4kg減ったよ
ヘルシアがどれほど効いてるか分からんけど、飲んだし運動しないとというパターンに
陥るのはよかったかもしれない
シフト勤務で不規則生活だけどもう少し続けてみようと思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:20:03 ID:UTb+YF9B
ヘルシア緑茶飲み始め3〜4日で経験したことの無い全身の倦怠感に襲われ寝込みました。止めたら症状が改善しました。体調が悪くなったのは私だけではなさそうです。お気をつけください。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:38:27 ID:hCDMm4Qk
一年以上ヘルシア飲んでも痩せなかった

カテキンの摂りすぎも身体に良くないらしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:39:44 ID:gyVkQQf4
ヘルシア高くね?おーいお茶濃い味のが安い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:47:35 ID:Lds9gSe2
俺もこれから体脂肪率下げようと思ってダイエット板に来たけど
>>85見ると、劇的に減ってるな
信じられないけど今日から俺も飲んでみるわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:58:26 ID:ZJLROs/r
いや
>摂取カロリーはだいたい一日1500カロリー前後
これが効いてるのだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:47:51 ID:ZgaCj0UJ
                  __ _
   _,rーく´\  , --、   /⌒  ⌒ \
 ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /   /(●)  (●) \
 { -! l _」_ノ‐′/   /    (__人__)    \
 ヽ ゙ー'´ ヽ  /   |     . `Y⌒y'´     |   劇場最高だお
  ゝ、  ノ_ イ    \     ゛ー ′   ,/
    ヽ     |     /    ー‐     ヽ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:03:43 ID:000i/LWd
>>195
お茶の苦やつとか炭酸飲料とかは空腹時は飲まないほうが良い。
胃に悪いそうだぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:25:13 ID:6hsi9N5F
他に色々やってるからなんともいえないけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:29:30 ID:6hsi9N5F
他にいろいろやってるからなんともいえないけど、
3ヶ月ほど食後にヘルシア緑茶とヘルシアウォーターを飲み続けて
100kg⇒85kgまで、15kg減った。
他に効果のありそうな飲料もないし、まだ飲み続けてみようかと思う。
207可愛い☆川端麻里☆ピチピチ21歳:2011/02/13(日) 15:09:46 ID:/5x5bKo7
ヘルシア緑茶みたいな顔してダイエット(笑)
笑っちゃう(笑)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:21:15 ID:2N2JXPL7
どんな顔やねん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:47:57.62 ID:7QYAT6fw
ヘルシア飲んだら体重増加
胃を痛める
黒烏龍茶にしよう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:36:03.69 ID:Z+sclqB5
脂肪を消費しやすくなるだから、飲むだけじゃなく
運動しないとダメだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:01:10.49 ID:TeX1EYht
効果がないとは言わないけど「劇的な」効果はないよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:03:55.61 ID:/X1dfp63
高いから緑茶を煮出すようにした
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:25:51.75 ID:EVCOilr8
良さそうだけど苦いよね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:43:39.14 ID:awopD3lX
苦さに慣れてきたw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:22:24.48 ID:7MM/tJCl
ヘルシア緑茶が苦手な人はヘルシアウォーターやスパークリングも合わないの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:17:29.73 ID:d7khrvyg
ヘルシア緑茶高い。
ドラッグストアで伊藤園のお〜いお茶濃い味が88円、カテキン400mgだし最近こればかり飲んでます
じわじわ痩せてるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:40:24.60 ID:ImJw++3t
おっさんも人柱になってやる。
173cm 64kg 22.0%  ヘソ周り82cm
体重はそれほどでもないがお腹がポッコリ。
メタボ寸前。
今日から1ヶ月間食事も飲酒も運動も
現在と何も変えずに毎日1本ずつ飲み続ける。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:50:04.96 ID:MmAdLuiK
粉末緑茶たくさん入れたら
同じ成分になるんじゃないの…?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:40:35.88 ID:+nDhtaSE
ならへんよ
そんなんなら粉末をオブラートに包んで飲み込んだらもっと効果的なんかいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:52:57.02 ID:uMkKPTnR
2日に1回はへルシアスパークリング飲んで今体脂肪率9%だけど
へルシアが助けになっていたかどうかは謎のまま。
まぁ少しはへルシアのおかげだったと思うことにしておく
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:53:45.07 ID:YbmDb6vC
ヘルシアウォーターまいうー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:55:26.01 ID:lQABIafp
お〜いお茶濃い味の人ですけど、1キロ痩せてたよ〜
いつもお茶と一緒にブランチュールって菓子ついで買いしたりしてるんだけどね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:25:05.35 ID:VqVkmwW9
毎朝ウォーキングしてるんだが、飲んでからウォーキングしたら効果だいぶあがりますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:49:00.29 ID:lQABIafp
1キロ痩せたのはなんと4日目でした。食事は過食しなかったのと便秘しなかったこともあると思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:49:55.68 ID:jbXshkMk
1キロは誤差だろw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:14:25.30 ID:lQABIafp
今月3キロ痩せてますよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:20:13.22 ID:lQABIafp
コスパ安いからって1日3本とか飲んでますカテキン1200mg採れる
228217:2011/05/06(金) 14:54:50.84 ID:F5u9V48Y
勝手に人柱やってるおっさんの途中経過です。
 
日付 体重 体脂肪率 ヘソ周り
4/27 64.0kg 22.0% 82.0cm
4/28 64.7kg 22.1% 82.0cm
4/29 64.3kg 21.9% 81.5cm
4/30 63.9kg 21.1% 81.5cm
5/01 63.9kg 21.5% 81.5cm
5/02 64.5kg 21.9% 81.5cm
5/03 65.1kg 22.1% 82.0cm
5/04 64.6kg 21.3% 82.0cm
5/05 64.1kg 21.9% 81.5cm
5/06 64.2kg 21.9% 81.5cm
 
測定は毎朝排便後、TANITA INNER SCANにて。
 
ほぼ変化なし?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:45:49.11 ID:nPqPgKxm
身長は?
230206:2011/05/08(日) 10:52:28.37 ID:SmGfTSWE
食後にヘルシア緑茶、ヘルシアウォーター、ヘルシアスパークリング継続中。
これだけでなく、他にもいろいろやってますので効果は不明ですが、半年ほど経過して
100kg→71.5kg。
脂肪を消費しやすくなるという触れ込み自体は、合ってるのかもしれません。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:53:23.70 ID:NXpfSSXH
朝1飲んでる。アトピーが治った。健康にはよさそうだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:33:52.27 ID:HTnkqEe3
香川照之は好きな役者だった。過去形だ。

コイツはろくでもない売国奴だな。映画「ジョン・ラーベ」をYouTubeでみた。

香川の出演シーンの抜粋版がある。それをみてくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=IyWZcNqZyYM
http://www.youtube.com/watch?v=PS6CGo7W_y0&feature=mfu_in_order&list=UL
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:40:52.17 ID:HTnkqEe3
江戸時代、能役者は武家に準じる扱いを受けたが、歌舞伎役者は
被差別階級だった。
しかし歌舞伎界は尊皇。
九代目市川團十郎が明治天皇の前で天覧歌舞伎(「勧進帳」)を行った
ことが、歌舞伎界にとってどれだけの宿願だったのか、香川照之は
歌舞伎界を破門された人間だけにまったくわかっていないな。

今テレビで「ラストサムライ」をやっているが、中村七之助は実に誠実
に明治天皇を演じた。
NHK「坂の上の雲」でも尾上菊之助は精魂込めて明治天皇を演じている。

市川猿之助は、香川照之と縁を切り、40年間会わなかったらしいが、
さすがに実父だけあって、見抜いていたんだろうな。
香川の朝香宮鳩彦王(映画「ジョン・ラーベ」)はありえない話。
香川ははじめから歌舞伎界を破門されているので、これ以上の破門はないが。
香川は根っからの歌舞伎界のツラ汚し野郎だな。
猿之助は本当に先見の明があった。

http://www.youtube.com/watch?v=IyWZcNqZyYM
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:42:14.69 ID:HTnkqEe3
フィルムは永久に残る。
朝香宮鳩彦王は本当に極悪なことをやっていたとしたなら、まだわかる。
ところがそんな証拠は微塵もない。

香川照之は末代まで「日本民族」「日本国民」「天皇家」に反逆した人間と
して記憶され続ける。もう永遠に払拭できない。永遠の逆賊だよ。
香川照之の子も孫もひ孫も日本国の逆賊だよ。永遠の売国奴。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:44:11.94 ID:HTnkqEe3
花王は反天皇家の企業なのかね?反日企業なのかね?
オレがイチイチ香川照之の動向を知るはずもない。
しかし香川照之をCMに使い続けている花王は映画「ジョン・ラーベ」
を知らないはずがない。花王の広報担当者、宣伝担当者は絶対にみている。
花王は映画「ジョン・ラーベ」を知った上で香川照之をCMキャラクターに
使い続けているということ。
花王は犯罪的だな。
メディアが今まで「ジョン・ラーベ」について騒がなかったから、大問題に
なっていないが、今からでも映画の内容が知られてたら、花王は
過去にさかのぼって追及される。花王の行為は、日本国および天皇家および
日本国民に対する反逆。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:55:16.38 ID:Wddfh9d6
おい、花王!
花王は昭和天皇の叔父だった朝香宮鳩彦王が南京の人民を30万人
虐殺した証拠を持ってるのかね?

1989年に天安門事件が起こり、中共は滅亡しかけた。
1990年にはソ連や東欧の社会主義が滅亡し、中共は絶体絶命の
ピンチに追いやられた。
東京裁判で中華民国は支那事変における者を161万人(戦闘員のみ)
と発表した。ところが1990年代になって3500万人が殺されたといいはじめた。(笑)

極悪だが、中共は必死だったのよ。自分たちのレゾンデートルとして
江沢民は日本を極悪国家に仕立てあげようとした。

香川照之は2009年4月28日に「栄えある」第1回ジョン・ラーベ賞を
受賞したが、受賞場所は中国の北京だった。(笑)
http://www.john-rabe.de/german/News/Kagawa_Award.pdf

香川照之が逆賊なのは当たり前だが、花王も逆賊だな。
まあろくでもない。

237217:2011/05/16(月) 10:18:39.25 ID:Kj8f2cCE
>>229 身長は173cmです。
 
日付  体重  体脂肪率 ヘソ周り
4/27 64.0kg 22.0% 82.0cm
4/28 64.7kg 22.1% 82.0cm
4/29 64.3kg 21.9% 81.5cm
4/30 63.9kg 21.1% 81.5cm
5/01 63.9kg 21.5% 81.5cm
5/02 64.5kg 21.9% 81.5cm
5/03 65.1kg 22.1% 82.0cm
5/04 64.6kg 21.3% 82.0cm
5/05 64.1kg 21.9% 81.5cm
5/06 64.2kg 21.9% 81.5cm
------------------------------------
5/07 64.3kg 21.8% 81.0cm
5/08 64.2kg 21.8% 81.5cm
5/09 64.0kg 21.9% 81.0cm
5/10 64.9kg 20.2% 82.0cm
5/11 64.1kg 20.9% 81.0cm
5/12 64.3kg 21.4% 81.5cm
5/13 64.8kg 21.7% 81.5cm
5/14 64.9kg 22.2% 81.5cm
5/15 65.1kg 22.3% 81.5cm
5/16 64.0kg 22.3% 81.0cm
 
20日過ぎても目に見える結果はまだ出てないですが
とりあえずあと10日間続けてみます。
 
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:48:09.91 ID:evt0ftMe
体重の割りに体脂肪率がかなり高いですね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:36:15.76 ID:QI7E7Idp
花王は「反天皇家」「反日本」の企業なんでしょうか?
朝香宮親王を貶める香川照之をCMに採用している花王が、
映画「ジョン・ラーベ」をみてない、知らないなど通用するはずもありません。
花王自体が映画「ジョン・ラーベ」にコミットしているということです。
日本人として許しがたいものを感じています。

http://www.youtube.com/watch?v=IyWZcNqZyYM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PS6CGo7W_y0&feature=related
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:37:30.44 ID:bYZyVvEx
映画「ジョン・ラーベ」は日本で公開されなかった。
実在の皇族(朝香宮親王)が実名のまま映画に登場し、国際法違反の
何千人もの捕虜虐殺なんかを命令している。
もうテレビでは流しようがないほど常軌を逸しているため、香川は騒がれて
いないが、映画は永久に残るし、現に全編をYouTubeでみることも出来る。
中国語版だが。

この映画の内容が知られたら、その段階で今でも大騒ぎになる。
それだけの内容だ。
花王は過去にさかのぼって、香川照之をCMに使い続けたことが問題視
されることをよく覚悟しておくことだな。
花王は反天皇家だな。

http://www.youtube.com/watch?v=IyWZcNqZyYM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PS6CGo7W_y0&feature=related
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:39:32.39 ID:9pHC55DB
これって利尿効果ハンパないですよね?
夜中に4回はトイレで起きるんだけど・・・
242217:2011/05/26(木) 10:57:27.92 ID:YLPzpJIY
>>238 お腹ぽっこりです。
 
日付  体重  体脂肪率 ヘソ周り
4/27 64.0kg 22.0% 82.0cm
4/28 64.7kg 22.1% 82.0cm
4/29 64.3kg 21.9% 81.5cm
4/30 63.9kg 21.1% 81.5cm
5/01 63.9kg 21.5% 81.5cm
5/02 64.5kg 21.9% 81.5cm
5/03 65.1kg 22.1% 82.0cm
5/04 64.6kg 21.3% 82.0cm
5/05 64.1kg 21.9% 81.5cm
5/06 64.2kg 21.9% 81.5cm
------------------------------------
5/07 64.3kg 21.8% 81.0cm
5/08 64.2kg 21.8% 81.5cm
5/09 64.0kg 21.9% 81.0cm
5/10 64.9kg 20.2% 82.0cm
5/11 64.1kg 20.9% 81.0cm
5/12 64.3kg 21.4% 81.5cm
5/13 64.8kg 21.7% 81.5cm
5/14 64.9kg 22.2% 81.5cm
5/15 65.1kg 22.3% 81.5cm
5/16 64.0kg 22.3% 81.0cm
------------------------------------
5/17 64.6kg 21.4% 81.0cm
5/18 64.7kg 21.3% 81.0cm
5/19 64.3kg 21.3% 81.0cm
5/20 64.2kg 20.9% 81.0cm
5/21 64.0kg 21.4% 81.0cm
5/22 63.1kg 21.9% 80.5cm
5/23 63.6kg 21.1% 80.5cm
5/24 64.0kg 21.3% 80.5cm
5/25 64.0kg 21.5% 80.5cm
5/26 64.4kg 20.9% 81.0cm
 
  
10日ごとの平均をとると
5/06まで 64.3kg 21.8% 81.7cm
5/16まで 64.5kg 21.7% 81.4cm
5/26まで 64.1kg 21.3% 80.8cm
ってかんじで体重はほとんど減ってないけど
お腹は微妙にへっこんでるかも。
 
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:52:29.59 ID:3ciykIQ/
>>242
すごいなー マメに記録してますね。尊敬します。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:23:10.18 ID:zPjQRsIG
ヘルシアおとといから飲んでて確かにやせたんだけどじんましんが人生初で出るようになった。絶対ヘルシアのせいだと思ってさっき水飲んでたら心なしか良くなった。体質にもよるんだろうけど飲みすぎるのは本当に注意して!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:23:39.74 ID:QMre/T/p
放射能が騒がれてる昨今 ここはどこの茶葉使ってんだ 
246217:2011/06/06(月) 15:34:46.81 ID:lb9B1r6J
>>242の続きです。
 
日付  体重  体脂肪率 ヘソ周り
5/27 64.3kg 21.5% 80.5cm
5/28 63.8kg 21.4% 80.5cm
5/29 63.2kg 21.8% 80.0cm
5/30 62.7kg 21.0% 80.0cm
5/31 62.6kg 21.3% 80.0cm
6/01 62.7kg 21.4% 80.0cm
6/02 62.8kg 21.4% 79.5cm
6/03 63.4kg 21.3% 80.5cm
6/04 64.0kg 21.0% 80.0cm
6/05 63.0kg 21.3% 80.0cm
 
  
10日ごとの平均は
5/06まで 64.3kg 21.8% 81.7cm
5/16まで 64.5kg 21.7% 81.4cm
5/26まで 64.1kg 21.3% 80.8cm
6/05まで 63.3kg 21.3% 80.1cm
です。
 
地味に効果あるかも。
 
 
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:39:02.26 ID:B5kkJsaq
なんかこれ飲むと体が熱くなるんだけど
頭痛の一歩手前みたいな
やばいのか!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:49:00.34 ID:5igJ9Bj5
カフェインかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:05:45.03 ID:B5kkJsaq
あーカフェインか! 結構入ってるんだなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:23:02.68 ID:q4GAbw5a
ヘルシア緑茶、3年飲み続けたら尿管結石になっちゃった・・・・orz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:47:29.38 ID:mt8pHtx2
ヘルシア飲んだら寝る時に足がダルくなる…
ダルさで足が落ち着かなくて眠れない…
そんな人いますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:37:21.64 ID:Qk45xi1n
飲む時間帯を早くしたほうがいいかも
かなり後から腕とか首の後ろ辺りがジンジンする
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:33:18.45 ID:PtKstTYB
>>249
もしカフェインじゃなかったらあれだから、鵜呑みにしないでね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:03:18.02 ID:UjsDoguy
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:18:43.74 ID:e4Ix6O2W
毎日飲んでるけど、どこ産のお茶使ってんの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:00:34.91 ID:YNJ0cvYk
参考までにどうぞ。
「ヘルシアは本当に脂肪を消費しやすくするのか」
http://blog.livedoor.jp/tak_the_great/archives/3315765.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:03:57.69 ID:7mniytB1
>>255
国産だよ。

2ヶ月ぐらいで20%から13.7%まで落ちました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:03:11.28 ID:t05hYroV
製造所固有記号
L→静岡県
P→たしか群馬県

賞味期限は半年だからぽぽぽぽーんの3月15日から水からヨウ素セシウム\(^o^)/なあたりは避けて逆算して買ってね
でももう10月11月期限のばかり
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:40:30.29 ID:jhJTWHVz
すでにアウトでしたw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:00:18.57 ID:su7sCTd3
まろやかってやつ全然まろやかじゃない。
寧ろ普通のより渋みが気になる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:40:53.19 ID:1VGvHsSQ
7月末で3ヶ月なるんだが、もしかしたら体脂肪率1桁いけるかもしれん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:08:45.51 ID:D99S36jH
体脂肪1ケタになったら病気になった時
死ぬ確率あがるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:27:29.64 ID:1VGvHsSQ
4%で肺炎はなったな〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:35:45.67 ID:wmn/7sKB
夜中に運動頑張ってたら、家族が口にヘルシア突っ込んできた
飲んだらその後で眠れなかったちゅーねん!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:36:14.73 ID:6iGq5/HO
カフェイン高いから、試しに一度夜飲んだら不眠症なっちゃったね
朝起きたら食後に飲むのが一番
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:07:15.05 ID:j2Nm4m78
たまたまだと思うんだけど順調に毎日減ってた体重が
ヘルシア飲まなかった三日間の間だけ増えた。
運動の量はいつも同じぐらい。
停滞期ってやつかなと思ってたら飲み始めた昨日からまた減りだした。
偶然なのか・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:42:23.34 ID:SrrEq0i5
飲むなら3ヶ月以上飲み続けよう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:51:08.66 ID:T8rnpiDO
みんな飲んでる?
電車の広告見て、飲み始めてはや二週間、体重もニキロ程落ちました。歩いてますけどね。とりあえず3ヶ月頑張ってみます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:11:56.10 ID:CJTtyc7+
炭酸、入ってるし
レモンが一番うまいな!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:04:49.52 ID:3i7hUDUQ
それはもはや緑茶ではない件
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:26:31.54 ID:mYtbWFi0
でも、どうしても炭酸が飲みたい時には最適。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:52:07.02 ID:eQ8cQR6b
スレ違いだというのがまだわからんか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:53:22.93 ID:UwB4ctos
静岡の茶葉使ってない???
放射能怖い・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:49:06.44 ID:PLqHeJCV
俺も大好きだけど怪しいので最近控えてる。まさか濃縮された高濃度セシセシ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:21:16.70 ID:Mu//EvMY
低線量被曝が怖いとか真面目に言ってんのかお(´・ω・`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:46:08.95 ID:+LeLQqE8
うん
騒ぎすぎ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:03:17.91 ID:9w/zjADm
業者乙
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:35:11.17 ID:Dq6wiq6m
業者じゃないけど
騒ぎすぎ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:43:32.78 ID:ro22XQC+
これ飲んだら汗の量ハンパないんだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:02:54.91 ID:W0VWUUpg
一年半ほぼ毎日ヘルシア緑茶買っていく人いるけど、毎日太ったままだなぁ
だから信じてなかったけど
皆が言うみたいな薬ほどの効果があるなら買ってみようかな

281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:51:39.53 ID:Verz4Vix
ほんとに大丈夫?濃いめなのが余計にコワイ。どこの茶葉使ってるの?
282206:2011/07/20(水) 00:04:36.76 ID:MR2unYP1
今日計ったら62kgになってた。
他にもいろいろやってるから複合的なものだとは思うけど。
これで標準体重になったよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:40:04.93 ID:X8TC7EsS
ヘルシア緑茶にサイダーを混ぜたらカシスソーダーの味になったよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:09:41.42 ID:BPG0UHIu
不味ソーダー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:49:03.62 ID:2deI4Y9O
ヘルシアスパークリング クリアグレープ新発売w
やっぱレモンがいいなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:13:41.45 ID:nOZ2bXyd
65kg 20%から54.1kg 12.5%が限界っぽい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:22:18.72 ID:MFZuRVy1
ヘルシアシリーズは、基本的に高い。

そもそもカテキン自体は、ダイエット成分として
そんなに劇的な効果をもたらすものでもないし・・・。

ま、よりよく摂取するなら、ヘルシアも悪くは無いかもしれないが
お茶の葉そのものを粉末にした抹茶が一番効果的に摂取出来るらしいぞ
(ためしてガッテンより)。

適当な水筒を用意して、抹茶+水+氷(全て好みの量で)
を入れて、よぉーく振って飲むってのが個人的には経済的にも
身体にも良いかと・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:22:19.35 ID:VlYCZ69t
52.6kg 10.6%
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:16:36.97 ID:EGh3zxu8
>>285
近くのコンビニにあったので早速買って飲んだ
・・・自分的にはものすごく不味かった・・・w
ものすごく美味しかったらゴクゴク何本も飲んでしまいそうだから
せめてレモンくらいの美味しさにしてほしい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:43:12.77 ID:jg6AYYY+
トクホじゃないけどおーいお茶濃い味でもいいんじゃないかと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:56:36.28 ID:r+qtyS35
ヘルシア飲んだら便秘になる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:41:01.85 ID:3sZyd7OW
今、あれの騒ぎで工作員の仕業かも知れんが
ヘルシア緑茶が肝臓に悪いとかふれまわってるやついるぞ…

ジョギング前にサクっと飲んでからいくんだが
効果ないわ肝臓に悪いわだったらマジ嫌なんだが…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:44:41.03 ID:+CsEGkwu
ヘルシア緑茶
普通の緑茶飲料の5倍のカテキン(540mg)を含む。カナダで同量程度のカテキン量を6ヶ月服用した女性に肝臓障害が報告された。
http://www.mynewsjapan.com/reports/524
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:25:15.32 ID:7OL1+W89
>>292鬼女板でみた。
フランス?だかヨーロッパのほうではヘルシア緑茶は規制対象になってるらしい。
詳しくは鬼女板の花王スレみてくれw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:49:06.48 ID:MQdVsbQY
ヘルシアグレープ美味くないか?
月曜から飲み始めて4連チャンwww
すぐ飽きるんだがな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:21:55.51 ID:xGRNnABq
グレープうまい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:52:11.27 ID:Ll/g5gYj
ヘルシアを集中して飲んでいたとき、胃が痛くなった。

カテキンは胃酸を出させる働きがあるって聞いて
「あぁなるほど、過度の飲み過ぎはイカンな・・」
って思ったんだが、ウソかホントかは知らん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:20:17.71 ID:alh6Lm8v
これ、体重も減るかもしれないけど、命も減るんだっけか?
減るしあ(わせ)緑茶w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:26:39.02 ID:OOTJyaXp
>>298
最近、胃の調子が悪い、食欲も全くない・・
発売以来毎日飲んできたツケが回ってきたのかも
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:27:52.57 ID:lAB09NC+
『花王のヘルシア毎日飲んでるんだよ〜』と掛けまして〜

『ああ、体脂肪が落ちるっていうあれ?』と、解く〜

そのこころは

そんなことやってると“寿命がヘルシア”
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:02:42.55 ID:HQoTNVEY
内科医もヘルシアや黒ウーロンは極力飲まないほうかいいと申しています
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:38:54.58 ID:UvSZ4J2+
コラーゲン入りの梅酒をお茶割りにしようと思ってヘルシア緑茶入れたら白濁した
それはもうミルキーに
味は普通だったけどそれ以来買うのやめた
スパークリングは飲んでる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:54:01.29 ID:QI2at4+v
俺もヘルシアを飲むのをやめた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 04:22:04.86 ID:w5uemP3B
>>300
出直せカス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:19:12.44 ID:k1uIKZJ4
ヘルシアで肝臓障害
http://www.mynewsjapan.com/reports/524
これって、本当の話ですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:27:52.91 ID:hI9BgoBp
>>305
実際に外国では「販売停止」になってます。

ま、実際には利権屋だとか癒着とかがあったりするんでしょう・・・・
「トクホ」は健康を売りにしてるんじゃなくて「トクホというヒノマルブランド」
商品ですから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:09:05.71 ID:mNpv56M9
>>305
こ、こわいな。
ほしのあきはCMやってるけど飲んでるのかな?
俺、ここ一ヶ月毎日飲んでるわ。たまらんわ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:17:37.41 ID:Mmnmc9Cn
ヘルシアグレーブ不味いからファンタグレープと1:3で割って飲んでる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:45:38.28 ID:oHolwXRY
エルビーの濃いお茶を1日一本飲んでる
コスト的にはヘルシアの6割なんだが、どうなんだろうね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:39:45.79 ID:Q3YDZLBU
ヘルシアだけじゃなく、栄養ドリンクとかサプリとか、
何かしら栄養が凝縮されてるものは摂りすぎると肝臓に負担かけるからね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:50:38.21 ID:zv8Qre4p
飲むのやめると戻るし、続ける気にならないよね…まぁ他の形でカテキン摂取すればいいことだけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:16:16.75 ID:NfEbH+sx
ヘルシア緑茶飲んでみた
不味すぎ
吐きそうになった
もう絶対飲まね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:01:44.41 ID:Gfp7UM9Z
2ヶ月ちょいで10kg痩せたけど人体に有害だったのか・・・
緑茶は苦いから炭酸のほうガブガブ飲んでた
とりあえず冷蔵庫のやつ飲みきったら買うの控える
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:12:19.63 ID:JZ6f3SHS
>>313
そんなセコイこと言って毒飲むのか?
即捨てたほうが良いよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:27:48.41 ID:6RBYZSs8
毎日飲まなければいいんじゃね?

別にヘルシアに限らず、過ぎたるは良くない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:01:16.82 ID:Ad63rMhQ
>>313
2ヶ月ちょいで10kg痩せたけど→これが既に無茶な様な気がw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:07:47.90 ID:o++lxKEH
ヘルシア緑茶って肝臓障害を起こす例が確認されたよ。フランスとスペインで販売中止になった。
あと花王のエコナも発がん性が確認されて2009に日本でも販売中止になった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:07:36.96 ID:7miSKPj2
>>317
スマソ、販売中止のソースが見つからんのだが。
Exoliseという緑茶抽出物のカプセル錠が販売中止になったと言うのは書いてあるけど。
どこにヘルシアが販売中止になったと書いてるのか教えてくれ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:48:19.16 ID:KreNzISk
amazonのレビューすごいな
やってることが韓国人じみていてワラタ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:24:28.32 ID:ycJw9NT7
高濃度カテキンがヤバイらしいね。外国では禁止とか言われてるから嘘かと思ったら本当だった。
そもそも体がやせるってヤバイ現象だよね。
エコナのように回収騒ぎおきるかもね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:37:08.98 ID:XSj6AsPP
すごいネガキャンw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:35:31.95 ID:ycJw9NT7
内科医が警告だしてるぞ>>321ググレ。
死んでから文句を言っても遅い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:28:51.61 ID:UjTyaErT
「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/index.php?btn_id=1&q=%A5%AB%A5%C6%A5%AD%A5%F3

特に緊急性の高い報告は行われてないな。
だいたいコンビニで売られてるようなモンが「高濃度」なのか?

それとも短期間での総摂取量や、摂取濃度の問題なのかわからんな。

まあ、砂糖が有害って人もいれば、アスパラテームが有害ってエビデンスがある
という主張もあるしな。

それぞれ自分のリスクは自分で量ればいい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:43:02.92 ID:ycJw9NT7
高濃度カテキンって言葉は花王が作った物で自分たちで言ってることだぞ。
ヘルシア 肝移植で検索
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:48:15.72 ID:ycJw9NT7
http://76284974.at.webry.info/200909/article_21.html
 肝障害をもたらすヘルシア緑茶のCMはいまだ続いている。
いよいよ動かざるを得なくなってきた。つい最近できた消費者庁に
告発することを考えている。
http://76284974.at.webry.info/200909/article_2.html
 数年前私が診ていた患者が、肝疾患を起こした。この方はアルコールはしない方であった。よく聞いてみると半年前から、
健康にいいのではないかとヘルシア緑茶を毎日のように摂取していた。。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:58:19.25 ID:Djh4M5KV
まぁ、花王アンチだろう

本当に害があるものならもっと研究結果が出てきて良いもんだと思うが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:06:46.83 ID:ycJw9NT7
>>326外国で高濃度カテキンサプリを禁止したのは、フランスなどが花王のアンチだから?
発言はよく考えたほうがいい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:12:50.31 ID:Djh4M5KV
>>327
いや、このスレで定期的に現われる方さ

てか、そのフランスとかではある程度の数の研究結果が出てるのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:15:40.73 ID:ycJw9NT7
>>328その研究結果って花王が出さなきゃいけないものだけど、
花王がだしてるのは、わずか数ヶ月のデータですよね。
発売からもう4年以上になると思うんですけど、そろそろ本当のデータが出始める頃では。
だから内科医の先生も書いてるわけでしょ。わずか2ヶ月しかデータがないことを問題にしてるわけでしょ。
http://76284974.at.webry.info/200910/article_7.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:18:23.57 ID:ycJw9NT7
>>323いちおう安全性有効性情報には出てるよ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail861.html
因果関係は不明だけど、いちおう警告は出してる。
http://www.mynewsjapan.com/reports/524
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:38:11.11 ID:Djh4M5KV
>>328
その先生は微妙だけど、
イチャモン払拭のためにも結果があるなら出した方が良いな
まぁ、その結果公表しても
花王が研究費出してるんだから意味ないとか言われそうだけどw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:43:41.76 ID:ycJw9NT7
>>331茶のしずく石鹸の危険性も、報道されてから、急に危険が判明したからね。
今までは「原因不明」だったのが、報道をきっかけにわかることがある。
今はもしかしたら謎の肝障害が全国で発生してるかもしれない。
研究はやってほしいね。花王以外の団体に。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:45:54.15 ID:UjTyaErT
mynewsjapanさんエコナで一旗揚げてるからな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:53:16.29 ID:Djh4M5KV
でも、研究は金がかかるんだよね
長期投与は特に
それに目的も危険性の有無を調べるものだから結果が出ても、
新しい治療法が見つかるみたいなテーマに比べて旨味が無い
だから、禁止してる海外の報告はどうだと思ったけど……うーん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:48:52.84 ID:Rz94OAP+
つーか、普通の緑茶で十分。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:03:11.55 ID:KreNzISk
>>317のソースは私も見たいんだけど。
でたらめで煽るのはニダーの常套手段だから、尼やここでネガキャンやってるのは
エラ張ったニダーという認識でおk?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:21:33.22 ID:ycJw9NT7
>>336
>>317ではないけど、ヘルシア緑茶と同程度のカテキンが含まれたサプリが禁止になってるんだろ。
それを勘違いしてると思われる。けど、意味は一緒だと思うよ。
高濃度カテキンの危険は>>330見てね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:25:26.29 ID:KreNzISk
高濃度カテキンの危険性はわかってるし、その仰ることはよくわかるんだけど、
だからってさもヘルシアが販売中止になったようなカキコを平気でするような意地汚い奴は
特ア連中とまったく一緒と言う事。
批判するなら正々堂々とすればいいのに。
こういう物影でこそこそ隠れることしか出来ないようなクズが、今の日本をへんな風にしちゃったんだよね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:28:59.76 ID:/5/of2o9
やっぱ、ヘルシア飲んで、救急車で運ばれるやつとか出てくるべっ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:09:17.22 ID:9axAgceg
ヘルシア緑茶飲んで肝障害起こしたと思われる事例を書いてる医師がいるんだろ。
エコナ健康油のときと全く同じじゃん。
特定保険障害は審査が杜撰で、花王は健康データをわずか10数名の2か月分しか検査してない。
高濃度カテキンは、ヘルシアと同程度の量のサプリが海外では実際に禁止されてる。
この問題、大きくなる余地はある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:17:04.30 ID:9axAgceg
雑誌「選択」で筑波大学名誉教授がヘルシアに警告を出してます

横行する「トクホ」食品の嘘普遍的でない「健康効果」

 しかし、この「健康によい」という部分に大きな疑問符がつく。
はっきり言えば効果が期待できないものが横行しているのだ。

実験条件が極めて特殊
「トクホ認可の根拠となる臨床実験は、その条件が特殊で一般に当てはまらないものが多い」
 こう語るのは筑波大学名誉教授で、農学博士の鈴木正成氏だ。同氏はトクホ業界に直接関わりながら、
そのいかがわしさに長年疑問を呈してきた。

 問題は既に販売されていないエコナだけではない。同じく花王が販売する
「高濃度茶カテキン」により脂肪燃焼が期待できるという「ヘルシア(シリーズ)」
というヒット商品にも「嘘」が隠されている。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:58:28.87 ID:LKY80Tcl
放射能も高濃度なのかな?
ここの会社はエコナの前例もあるし信用できないなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:42:27.89 ID:qYV1Ee28
どこでも放射能に結び付けて騒ぐバカいるな。
とっとと国外に逃げりゃいいのに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:56:00.44 ID:Sq2RDlVD
スパグレープ飲んだら大量の小便が出たけど、
緑茶飲んだら全然出ない


なぜ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:19:09.83 ID:nQoQw5yz
花王の社員には同情するが、ヘルシアに健康被害の可能性があるのは事実
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:34:51.18 ID:ajn4TXCb
お〜いお茶濃い味1日1リットルで代用可能
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:05:30.14 ID:PAh5K1K2
なんでも飲みすぎれば健康を害するんじゃないの?
毎日1本飲んでれば問題ないものを痩せたい一心で大量に飲んで健康被害とか
言う人ってどうかと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:11:24.91 ID:9Q16uCSM

人間やめますか?

それとも花王を買いますか?

349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:48:20.44 ID:5FDl0r6Y
ヘルシア飲んだら確かに痩せる。毎日飲んだら一ヶ月で二キロ痩せた。
ただ、ヘルシア止めたら元に戻った。

今後一生ヘルシア飲み続けたら、痩せられるかもしれない。
止めたら元に戻るんだから、俺は死ぬまで毎日花王に180円ずつ払い続ける。
金ならいくらでもある。金など惜しくはない。

180円×365日×40年=2628000円
痩せさせていただけるのなら、ヘルシア代金262万円を花王に払っても惜しくない。

一月で二キロ痩せたから、一年では二十四キロ痩せるはずだ。
24キロ×40年=960キロ
今より960キロ痩せた自分を想像して、明日からヘルシア人生を開始する。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:56:21.64 ID:5FDl0r6Y
ヘルシア飲んだら体に悪いだとか、発ガン性があるとかほざくデブに告げる。
「黙れ」と。

痩せたら、幸せと栄光とが手に入る。痩せたら、健康になれるに決まってる。
幸せと栄光と健康の為なら、俺は死んでもかまわない。

覚悟がない奴は、何も成し得ない。
ヘルシアを信じるか信じないかで、人生は明らかに違う。

ヘルシア飲んで痩せようぜ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:05:14.64 ID:MbTrlP+O
必死に宣伝工作してるとこ悪いんだけど、もう誰も花王なんて信用してませんからw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:32:40.38 ID:N/zOAnsX
誤解している人がいるけど、ヘルシアは一生飲み続けることを想定していない
だから、発ガン性やらを神経質に考える必要が無いんだよね

ヘルシアは、ダイエット初期に痩せやすくするのが第一の目的。
開始早々に、食事制限や運動を頑張ってガツンと体重が減ったら、「嬉しい!」「やった!」と思うよね?
その嬉しさがバネになり、ダイエットの努力が続けられるんだ。一度軌道に乗れば、ヘルシアは中止可能

もちろん人間だから、モチベーションダウンもありうる
そんな時はまたヘルシアを飲み、ガツンと体脂肪を減らせれば、また頑張れる
ヘルシアは万能じゃないかもしれないけど、ダイエットの強い味方だと思うよ

これは余談だけど、CMで「ヘルシアはハイポアイソトニック飲料」と宣伝してるけど、意味分かった?
ハイポアイソトニック飲料ってのは、要するに「薄い飲み物」って意味ですよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:41:06.79 ID:sjRB+0/I
ヘルシア緑茶飲んだら一ヶ月で二回も口唇ヘルペスできた。
合わせて500ミリリットルも飲んでないのに。胃に悪いのかもしれないね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:43:48.50 ID:k/eCcVqR
そんな初期だけのモチベーションアップの為だけに、危険な物、飲んじゃうの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:55:11.54 ID:OJS5S7Og
リスクをどう考えるかってことだね。
ゼロトレランスな思考は簡単でいいが(´・ω・`)

ゼロリスクなそこらの特保より実効性があるってことじゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:08:53.02 ID:q53PfLvY
>>352
ハイポトニックとアイソトニックで全然違うし、
そもそもハイポアイソトニックなんて矛盾した言葉ないんだけどw

工作するならもっと勉強しろよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:09:32.51 ID:XlBUd9jA
ヘルシアダイエットキャンペーンに参加してる?

みんなも、ヘルシア飲んで頑張ろうぜ!!
イエーイ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:47:56.79 ID:hgr2+dT9
デブならデブでその他諸々の成人病のリスクがあるわけで
ヘルシアのリスクとどっちが高いか相対的に考える必要がある
ヘルシアには肝機能障害のリスクがあるのかも知れない、でもデブにも脂肪肝やら諸々の肝機能障害のリスクはある
ヘルシアのリスクが肝機能障害だけならデブのままの方がリスクが多いんじゃないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:22:33.72 ID:zvMAcdJ+
どうせ原価5円くらいなんだろ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:30:50.09 ID:AbcKBhmg
花王は広告費だけで中身スッカスカの商品ばかりだから海外で販売禁止なるのも当然だわな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:53:45.75 ID:rg1UL2nm
ネトウヨに粘着されて花王も気の毒としか・・・(´・ω・`)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:23:23.57 ID:lQmGgMTF
別に。健康被害に合いたくないから飲まないだけだし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:30:12.80 ID:rg1UL2nm
ありもしない健康被害とか情弱すぐる(´・ω・`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:51:39.66 ID:XlBUd9jA
花王は一流企業だから、妬ましく思う輩(ニート?)もいる。
ヘルシア飲んでどんどん痩せた人を、妬ましく思うデブもいるはず。

ありもしない健康被害の話をでっち上げて、足を引っ張りたいんだね。
上手く行かない自分の人生のイライラを、花王やヘルシアに向けたいんだね。
人として最低ですね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:04:10.65 ID:KRgkH183
社員乙としか言いようがないなww
多少出費が嵩んでもヘルシア飲むことでダイエットのモチベーションが上がるならいいんじゃね?
買うも自由、買わないも自由
俺は買わないけどな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:54:06.45 ID:rg1UL2nm
まあそういうこった(´・ω・`)
なにげにウォーターのグレープフルーツ味が好きなんだよな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:40:34.95 ID:XlBUd9jA
ヘルシア緑茶
ヘルシア緑茶まろやか
ヘルシアウォーター
ヘルシアぬるぽ
ヘルシアスパークリング
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:12:19.90 ID:rg1UL2nm
>>367
ヘルシア緑茶
ヘルシア緑茶まろやか
ヘルシアウォーター
ヘルシアガッ
ヘルシアスパークリング
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:57:25.40 ID:Z/PNsPIU
なんだおい、デモの日が近づいてきたんで工作再開か?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:12:45.41 ID:VMDUaxtK
花王やヘルシアの悪口書いてるやつも、ヘルシア飲んだことあるんだろ?
でも、ヘルシア続けなかったから、結局は痩せなかったんだな。

ヘルシアでダイエット成功した人だって、沢山いるんだよ。
他人のダイエットを邪魔したり、コソコソ陰口叩くなんて、見苦しいなwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:26:45.87 ID:qTwdW0nH
あのさ、花王の不買運動なんかと関係ないんだよ。
ヘルシアの危険性は。
花王の不買なんかが始まる何年も前からみんなが、「おかしいぞ」と訴え続けてる。
http://www10.atwiki.jp/healthya/
高濃度カテキンの危険性、有効性、さらに大量に含まれてる人口甘味料の危険性が、
問題になってる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:30:06.38 ID:qTwdW0nH
おそらくステルスマーケティングだと思うけど、
twitterでモデルとかがヘルシアの怪しすぎる口コミやってるけど、
あれもおかしいよね。
花王は体脂肪率の高い人には効果があって低い人には効果がないような研究結果をだしてるのだから、
痩せてるモデルたちには効果はない。「いますぐやめなさい」と言わなきゃいけないのに、
モデルの語る怪しい体験談をひろめようとしてるよね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:30:06.24 ID:4FrARjLe
>>371
人口甘味料の危険性ねえ。( ´_ゝ`)フーン
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:45:51.08 ID:4FrARjLe
花王さんは事実確認して対応してほうがいいんじゃねえの?

へルシア緑茶 心療内科医のまごころトーク/ウェブリブログ
http://76284974.at.webry.info/200909/article_2.html

友達の友達がレベルのヨタに見えるんだが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:40:05.91 ID:sqctSWQw
>>372
>痩せてるモデルたちには効果はない。
>「いますぐやめなさい」と言わなきゃいけないのに

嗜好品なんだから止めろまで言う必要ないんじゃね
そんな過敏にならんでも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:02:54.54 ID:VMDUaxtK
>>374
花王は、消費者の健康的な生活を応援してるだけじゃね?
ヘルシア飲んで肝臓病になったとか言いふらすのは、はっきり言って営業妨害罪。刑法犯だよ。

肝臓病の原因が100%ヘルシアだけで、他の原因が絶対に無いと証明できるならば話は別だが、
ヘルシア飲むような人なら、脂肪肝とかあるはずんじゃないの?脂肪肝って肝機能悪化するよね?

入院して食生活が改まったから、脂肪肝がよくなっただけの可能性は?
商品(ヘルシア)の悪口を書き、営業妨害をするなら、裁判で勝てるだけの客観証拠をそろえてからの方が良いかも…。

みんなも、ここにヘルシアや花王の悪口書くのも、よくリスクを考えてからにしなよ。
ここは、完全匿名なんかじゃないんだからね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:07:39.80 ID:NGuL6j6A
花王の宣伝工作マジキモい

発がん性物質、肝機能障害のリスク
海外で証明され実際に販売禁止なってるじゃん
事実を書いてなにが営業妨害だよw

おまえら花王が消費者の健康リスク考えてから売れよ
クソみたいな広告ばかりで消費者騙してクソ商品売りつけようとしやがって
マジ潰れろ花王
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:46:53.00 ID:e8jXyovb
伊藤園のおーいお茶濃い味
でいいじゃん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:09:02.40 ID:4FrARjLe
>>377
へーヘルシアそのものが?どこで?

君の理屈で言えば、マーガリンもアガリスクも販売禁止だな

だいたいソースきちんと読んで騒いでるのかね(´・ω・`)
問題視しているソースにバイアスかかってるよね、これ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:11:54.61 ID:VMDUaxtK
>>377
資本主義国家では、金儲けが至上命令なんだよ。
いくら良い品でも、売れなければ倒産なんだよ。
良い品を産みだし、売り出し、売れて、何が悪いの?
価値がないと君が思うなら、君が買わなきゃ良いだけだ。他人が何選ぼうと、大きなお世話だよね。

ひょっとして君は、「格差反対」「富の独占に反対」みたいな、共産主義者なの?
次も民主党に投票しちゃう(笑)?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:24:04.50 ID:NGuL6j6A
>マーガリン等も売ってるんだから花王が何売ってもいい
>売れれば、消費者にガンや肝障害のリスクがあろうが関係ない、資本主義だからな(キリッ

工作員の低能っぷりからみても、いかに花王という会社がクソかよく分かる
こんな会社、朝鮮関係なくデモされてもしょうがない

『エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否』
http://www.mynewsjapan.com/reports/412

『「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害』
http://www.mynewsjapan.com/reports/524
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:33:49.99 ID:4FrARjLe
消費者が選べばよいこと。
誰と戦ってんだよ?(´・ω・`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:51:58.64 ID:gRTDtmXR
花王と戦ってるんだよ、言わせんなよ恥ずかしい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:58:42.30 ID:Y/jyNi4c
これ1ヶ月毎日1本飲んでた友達は痩せた…
真似してみたけど苦くてダメだったな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:53:07.09 ID:6rKXPHkd
お前の友人はべつにこれを飲んだだけでやせたわけじゃない

お前の知らんところで腹筋したり走ったり 食事を制限したりして

痩せたんだ このお茶はせいぜい水分補給に飲んだだけ

全然勉強してないわとかいいながら

テストでいい成績のこすムカつくやつど同種
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:28:39.58 ID:X2t/Lgz9
でもなー
これ飲んで病気になった人もいないしな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:39:56.57 ID:VMDUaxtK
花王やヘルシアの悪口を言う奴は、噂に踊らされているという自覚がない。
「ヘルシアは体に悪い!」という噂を信じ込み、修正が効かなくなってる。
(精神医学的には妄想と言えます)

統合失調症患者は、「俺は監視されている。テレパシーで操作されている、そんなの当たり前じゃないか!」と深く信じている。
統合失調症は心の病だが、反花王妄想は洗脳による反応性の妄想なんだよ。

純日本企業の花王は、今まで日本人に愛されてやってきた。
それなのに、どこが出所かも、信用性も分からん噂に踊らされ、花王憎しの活動やっちゃうの?
日本人同士でつぶし合うよう仕向けられてるんじゃないかとか、違う視点からも考えないと、他国の奴隷になっちゃうぜ。
そんなので、本当にいいのか?

日本人だったら、根拠がはっきりしない噂にだまされず、花王(頑張ってる日本企業)擁護一択だろ?
なぜ、信頼性のおける原典提示のない「ヘルシア憎し」書き込みを、無批判に信じちゃうんだよ??おかしいだろ!
「家族を守りたければ、敵を殺してお前も死ね!」を信じた、素直すぎる日本人には、批判的思考は無理なのかな…。

でも、俺は言いたい。「目を覚ましてくれよ!日本人だろ!!」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:07:05.90 ID:y1lPtfLO
とりあえず置いときますね

花王 代替品(生活用品)
http://www16.atwiki.jp/hanryuhubai/pages/13.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:38:18.77 ID:8SOL+OLi
花王は馬鹿だからtwitter使ってヘルシア宣伝してる。
twitterは花王デモの本拠地だぜ。twitterの拡散力がなけりゃ
あれだけ人が集まらないんだから。
今までの2chで起きた炎上とは構造が全く違う。リアル世界の接点となってるtwitterが、
大きな特徴。twitter、2ch、wiki、ブログ、あらゆるネットメディアが融合して起きた
前例のない炎上。毎日新聞抗議のときは少数の抗議を自覚してたから電凸しかできなかった。
案の定、いまではtwitterでヘルシアのやばそうな健康問題が拡散されつつある。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:41:17.45 ID:8SOL+OLi
そして今回の炎上事件、いままでになかった傾向として動画サイト。
これも大きい。
ニコニコ動画でまとめをつくり、youtubeに転載され一般に広げられ、
ニコニコ生放送で議論され、USTで生中継。
ネットがついに、テレビの代用となるメディアを手に入れてしまった。
それと毎日新聞社の抗議のころと違うのは、ネットメディア。
新聞社のPVなみのPV数を誇ってるネット系のニュースサイトが、
独自にニュースを出し続けてる。
新聞とテレビは報道してないけど、ネットの中にそれはすでに自己完結する形で存在してる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:03:32.53 ID:LBgRjA/8
まぁ、花王は自前でインターネット部隊持ってるみたいだから工作も激しいわなw
で、エコナオイルやヘルシア飲料の他にも発癌物質含んでる製品あるんだって?

打ち消し大変だなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:23:14.47 ID:p1ZOTowX
花王ヘルシアのような濃濃度カテキン飲料は
海外では肝機能障害で死者を出して販売禁止になってる。
肝機能障害は、ほぼ80パーセントの確立で、肝臓ガンになる

http://www.mynewsjapan.com/reports/524

オレは絶対飲まない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:52:05.86 ID:TUCM50RL
集団ヒステリーですねw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:03:16.47 ID:DYM4lqhQ
正直やりすぎなんじゃないの?って見てたけど、ここ見て花王商品の危なさと工作の基地外っぷりで生涯不買が決定したわw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:18:39.61 ID:8SOL+OLi
年商500億円の飲料がもうすぐ発売禁止+返金訴訟になるとしたら、
当然工作員も沸くよな。なにしろ1年で500億。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:24:35.67 ID:DYM4lqhQ
ワロタw

925 :名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:52:41.17 ID:paLLRii20
コミケ会場のコンビニでさえヘルシアだけが全然売れて無かった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2029384.jpg
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:51:55.93 ID:4ymFFrPS
黒烏龍茶も残ってるジャン
高いからだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:18:53.39 ID:DYM4lqhQ
サントリーだからじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:43:45.41 ID:NcYoigPt
そもそも出先で飲むわけ無いわな、外出先で青汁飲んでる奴見た事ないし
外出先で喉渇いたら普通に十六茶とか爽健美茶とか買うよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:56:31.48 ID:7oE1/ev4
>>398
ネット国士様が喜びそうな画像だなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:30:52.80 ID:d7bv95UB
アミールSとかはどうなんだよ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:29:57.87 ID:S+ZnGNZc
売れ残ったのは高いからかと(´・ω・`)
twitter大勝利とかニュー速へ帰れよw

フジテレビデモも婚活だったんだぞ
おまえら踊らされてるんじゃね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:58:22.81 ID:mezA1xZJ
フジテレビとヘルシアのガンと肝障害のリスクはまったく関係ないからw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:04:56.78 ID:S+ZnGNZc
うん、じゃあヘルシア商品群そのものでの国内での障害報告は
どこぞのお医者の伝聞以外に何かあるのかな?

ヘルシアのガンと肝障害リスクというに足るエビデンスが不足していると思うんだが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:20:35.38 ID:mezA1xZJ
ではヘルシアがまったくガンや肝障害のリスクがないという検査結果を花王が出しているのかね?

ヘルシアのガンと肝障害リスクはもっとみんなに知られるべきだと思うだよ
エコナは発ガン促進作用があると確認しておきながら「安全だと信じようよ」ってメーカーだぜ花王というところはw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:35:32.86 ID:S+ZnGNZc
>>405
なにその悪魔の証明?
絶対安全と保障できる食品がどんだけあるの?
水も塩も摂りすぎれば死ぬぞw

類推じゃなくて「ヘルシアのガンと肝障害リスク」が有意だっつーエビデンス持って来いよいいから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:26:02.44 ID:mezA1xZJ
毎回エビデンスエビデンスうっせーな
花王で流行ってんのかソレ
実際にヘルシアと同程度の量のカテキン肝臓障害を起こした事例が報告されてんだろが
それとも外人と日本人は違う(キリッ とでも言うのか?w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:52:52.94 ID:S+ZnGNZc
>>407
うーん、そのカナダのカテキンサプリはどんなものだったんだろうねえ
そこの成分分析はなされているのだろうか?

ヘルシアそのものでの健康被害ではないので、同一のものとして
危険性を訴えるのは誤りだとオレは思いますよっと。

オレは花王とか関係ないし、サプリそのものの効果には基本疑問もってる。
ドッチにしてもエビデンスのないプロパガンダは不毛だと。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:59:16.59 ID:L77vgpJ+
花王の社員必死すぎだなw
エコナの発癌とヘルシアの肝機能障害、これはもう打ち消せないぞw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:07:24.11 ID:ab8sipwq
ラベリングか。あたま悪いねキミw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:51:26.83 ID:CqrGzZ3y
エコナの事例がなければ、こんなになってないだろうけど…「またなの?」って感じはある。

飲みたい人は自分だけ飲めばいいのになんでこんなに周りに飲ませようと必死なの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:47:14.18 ID:8qZPSG2K
>>406
まあ、簡単に言えばポカリスエットやアクエリアスは糖尿病患者が飲んだら確実に死ぬわなw
病院の食事指導であんなものは塩分の固まりだから絶対飲むなと言われたぜw
ついでに不自然なゼロカロリー飲料(コーラとか)も全てダメだと言われたわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:02:34.19 ID:8qZPSG2K
>>412
おっといけねえ、ポカリスエットやアクエリアスは糖尿病患者に高血圧症の人も厳禁な
まあ、大体は糖尿病と高血圧症ってのは合併してたりするんだが
いずれにしても塩分の固まりは強烈に危険過ぎるから要注意をお忘れなく
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:22:58.45 ID:Xy7SHNv/
>>413
なんでも量の問題だね。塩まったくとらなきゃやはり体壊すし、
高血圧だろうが糖尿だろうがポカリが禁忌ってことはない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:16:25.49 ID:L/h5Wfkf
意味がなく必要ない商品は買わない
416ヘ♪ル♪シ♪ア♪♪:2011/09/20(火) 14:43:01.67 ID:Zn73ZK8B
私は40歳男性です。身長167センチ、体重89キロです。

「ヘルシア 12週間健康チャレンジ」
みなさん、ヘルシア飲んで頑張ってますか?!

私はテレビCMに触発され、参加することにしました。
体脂肪を減らすには、やはりヘルシアが必要かと思います。

ヘルシアをきちんと飲み、毎日一万歩を目標に歩くことにしました。
ヘルシアは毎日二本ずつ飲んでいますが、何せ多忙のため、今のところは毎日三千歩がやっとです。
食欲の秋はおいしいものが一杯ですので、まずは太らないことを目標に、マイペースで頑張ってます。

台風が来ているので、なかなか運動は難しいと思います。
それは、みんな同じだか、仕方がないと思います。
私は「12週間体重増加完全ゼロ」を目標に、ヘルシアはしっかり飲み、やってみます。
いきなりむちゃくちゃ痩せたら体に悪いから、まずはそれからスタートです!
ツイッターフォローしてください!
みんなも頑張って!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:58:19.95 ID:Zn73ZK8B
ヘルシアは、なかなかおいしいですね。
最初は少し苦いかなと思いましたが、慣れてきたらすごくいい感じです。
しかもこれが体脂肪にガツンと効くなら、体も喜んでいるはずです。
ちょっと苦手かなと感じる方は、「まろやか」からスタート!

また、これはヘルシアチャレンジに限った話ではありませんが、大切なのは、体重を測るることはすごく大切だと思います。
体重は、測らないと分かりません。←ここ試験に出ますよ(笑)
ただ大切なのは、「体重を毎日測り、一喜一憂するな」ということです。
神経質に毎日毎日何度も何度も体重を測っていたら、ダイエットノイローゼになるのではないでしょうか?
体重は、数日〜週に一回、朝起きてすぐに測るのが良いですよ。

まずは「太らない!」を目標にしたら、気楽に取り組めるという印象です。
ヘルシア12週間チャレンジは、あと10週間を切りましたが、まだまだ参加OKです。
一緒に頑張ろう!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:02:32.86 ID:Xy7SHNv/
コピペ張ってどうすんだ?
419417 誤字脱字がありましたので書きなおしました:2011/09/20(火) 15:06:32.70 ID:Zn73ZK8B
ヘルシア、なかなかおいしいですね。
最初は少し苦いかなと思いましたが、慣れてきたらすごく良い感じです。
しかもこれが体脂肪にガツン!と効くなら、体も喜んでいるはず…。
ちょっと苦手かなと感じる方は、「まろやか」からスタートです!

また、これはヘルシア健康チャレンジに限った話ではありませんが、体重を測ることはすごく大切です。
体重は測らないと分かりません←ここ試験に出しますよ(笑)。
ただ大切なのは、「体重を毎日神経質に測るな!一喜一憂するな!」ということです。
神経質に毎日毎日何度も何度も繰り返し体重を測っていたら、ダイエットノイローゼになるのではないでしょうか?
体重は、数日〜週に一回、朝起きてすぐに測るのが良いですよ。
体重を測ることは大切ですが、測ったからって痩せるわけではないのです←チェック!

まずは「太らない!」を目標にしてみてください。気楽に取り組めます。
ヘルシア12週間チャレンジは、あと10週間を切りましたが、まだまだ参加OKです。
一緒に頑張ろう!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:33:15.99 ID:OwpVLQDj
肝臓壊して後悔しないようにな
421警告:2011/09/20(火) 19:21:25.35 ID:Zn73ZK8B
>>420
【警告】これは、違法行為に対する警告である【警告】

刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又は
その業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

おい>>420 ふざけるのもいい加減にしなさい。君がやっていることは、刑法違反だ
ここが匿名だと思ったら大間違いだ。ふざけすぎてはいけない。すぐに訂正して謝れば、まだ間に合う。

君が逮捕され、裁判に掛けられたら、誰に迷惑かける?
君が逮捕されたことが広まったら、君の家族は近所に顔向け出来ないぞ。
友達もいなくなるし、犯罪者と結婚したがる人もいない。
結婚しているなら、一家離散のおそれがないか?

今すぐ、心から謝ることを強く勧める。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:48:18.95 ID:skETe9su
問題はココ

>ヘルシアと同程度の量のカテキン(600mg)が入ったサプリメントを6ヶ月とり続けて肝臓障害を起こした
 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
ヘルシア1本分の量のカテキンで肝臓移植が行われたのである。
摂り過ぎれば水や塩、ポカリ、アクエリアスでも死ぬとか話がまるで違う。

飲んでる人は一刻も早く飲料をやめたほうがいいと思います。
こんなもの飲まなくても十分に健康的に痩せます。
逆にヘルシアによる肝臓障害のリスクも十分にあることを考えるべき。

エコナ発癌の回収があったにもかかわらず、情報を隠蔽し利益のみを追求して消費者の安全を脅かし
こんなところで危険なリスクを伴うヘルシアの宣伝工作を毎日繰り返す、花王という会社が一刻も早く潰れること願います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:42:13.41 ID:VnuIPVHo
まあ、ヘルシアを飲むやつはアホだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:34:10.32 ID:Zn73ZK8B
>>422
原典を示してよ。

医中誌やパブメドで検索しても、まともな論文なんか引っかからないよ。

もちろん、RCTなんでしょ?
まさか、特異体質患者の症例報告??
まさかとは思うが、もしもそうならば、それは単なる営業妨害だね。違法。

君は、自分の名誉や家族の絆を賭けてまで、花王の邪魔をしたいのか?
そんなことは止めておけと、俺は心から忠告させていただく。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:23:29.36 ID:Zn73ZK8B
そばアレルギーでアナフィラキシーショックになる人は、いる。
こんにゃくゼリーで窒息する人も、いる。
餅をのどに積めて窒息する老人は、珍しくない。

それを、
「○○屋のそばで殺されたから、○○屋は殺人犯集団だ」とか、
「△△食品のお餅で、うちのおじいちゃんが殺された。インターネットで情報を流し、△△食品をぶっ潰す!」とか、
そんなことやったら、君らはなんと思う?

マンナンライフを擁護していたネット世論が、なぜ釣られたように純日本企業の花王を叩くのか?
君たち、正気を取り戻せよ!おかしいと、なぜ気づかんのだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:24:36.60 ID:skETe9su
花王の自社研究は公開しないで隠蔽し、他所様には公開しろですか・・・

>君が逮捕され、裁判に掛けられたら、誰に迷惑かける?
君が逮捕されたことが広まったら、君の家族は近所に顔向け出来ないぞ。
友達もいなくなるし、犯罪者と結婚したがる人もいない。
結婚しているなら、一家離散のおそれがないか?

あなたこれは脅迫ですよ
花王の社員は一般のお客様を脅迫するんですか?
やはり花王は不買されても仕方ないクソメーカーですね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:37:14.38 ID:HgTlZ/Mw
これはなんというSHINE
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:47:41.34 ID:Zn73ZK8B
>>426
自社研究を全部公開してたら、研究開発やってる企業は潰れますよ。
あなたは「企業秘密はダメだ!」って言いたいの?
なぜ、日本の企業がそんな嫌いなんですか?

それと、私は特定の団体や個人を攻撃している訳ではありませんから、脅迫罪は成立しません。
特定企業の名前を出して、脅迫まがいの業務妨害をしているあなたの方が、逮捕に近いんですよ。
私のことよりも、ご自分の心配をなさってください。

ちなみに私は、花王とは一切関係有りません。
私は、理不尽な反花王活動に反感を覚える、良識有る日本人です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:53:13.21 ID:skETe9su
自称花王とは一切関係のない自称良識のある自称日本人である貴方が
謝れだの裁判だの逮捕だの犯罪者だの違法だの業務妨害だの必死に煽るですか・・・
まったくどういう意図があるのかさっぱり分かりませんが、すごいですね。

なにも企業機密を公開しろのような話はしてません。
人の大切な健康に関わる部分は隠蔽しないで、しっかりと公開すべきだと思います。

まあ貴方の体がどうなろうが知ったこっちゃないので、好きなだけ勝手にヘルシア飲んで下さい。
ただそれを工作宣伝レスしないで下さい、気持ち悪いです。

ちなみに日本企業は好きです。
花王の代替品は、中小ですがしっかりと日本製と明記してある日本メーカーを使用してます。
洗剤等は体にもやさしく、環境にもやさいものばかりですよ
貴方もいかがですか?

日用品・消耗品 買ったよ!買い替えたよ! 画像掲示板
tp://kao-free.bbs.fc2.com/
日用品の代替まとめwiki
tp://www16.atwiki.jp/household/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:41:09.93 ID:XM90yzBp
>>429
お取り込み中失礼しますが、スレ違いです。

そうした政治的な主義主張がされたいなら、別の適切なスレに御移動ください。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:52:48.95 ID:FR16kiKo
ヘルシア緑茶をヨーロッパの税関にもちこんで「輸入していいですか」と聞いてごらん。
差し止められるから。

そういう危険なリスクのある商品。もちろん間違ってるのはヨーロッパの保険かもしれない。
でもどちらが正しいかなんて消費者にわからない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:52:27.70 ID:tm9TckDV
>>431
馬鹿みたいな仮定だけど、止められないでしょw
規制はあの医薬品だけで、スペイン、フランスだけだし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:06:44.74 ID:0eLxU5S7
また嘘ついてるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:05:28.20 ID:URIZpcap
花王のインターネット部隊って、裁判するとか脅迫しちゃうんだ
こえー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:36:33.51 ID:lEoE0cGc
花王とかどうでもいい。純粋にヘルシア緑茶を語りたい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:36:52.87 ID:lEoE0cGc
あげ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:38:14.30 ID:E+EXRF9W
>>431
438目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 03:44:12.41 ID:iplMqXr4
ウォーターやらスパークリングも肝機能障害起こすの?
緑茶よりも軽減されるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:47:02.11 ID:zgFBlYbB
ヘルシアは人工甘味料も危険だからな。

国内の高濃度カテキン飲料はこの国際基準値(300mg/日)の2〜3倍ものβ-シクロデキストリンを含んでいる。

なぜ人工甘味料を海外の規制値の数倍入れちゃうようなことをしてるかというと、
カテキンが苦味物質だから。苦味物質を無理やり飲ませるからそのままじゃ苦すぎる。

マイニュースジャパンで、その記事あるけど有料情報の中に入ってるから見れないけど。
無料で見れるサイトの中ではこれが一番詳しく書いてくれてる
http://pastorale-soar.at.webry.info/200606/article_3.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:31:39.03 ID:p6PZ7hdu
>>439
あいかわらず類推ばっかだねえ
だからなんだ?w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:11:35.51 ID:zgFBlYbB
>>440類推と事実は違うよ。
厚生省の委員会でもシクロデキストリンが問題になって国内の許容量を定めるべきだという話になってる。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/09/txt/s0913-2.txt
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:17:39.01 ID:nhtRYU8w
>>438
高濃度カテキンが問題なので、ヘルシア緑茶もウォーター、スパークリングも同じ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:47:13.11 ID:p6PZ7hdu
>>441
---------------------
○□□委員 先ほどの御説明でちょっと気になったのは、環状オリゴ糖が原材料の中に
入っていると、β−シクロデキストリンか何かが入っていると。その化合物は入れて大
丈夫なんですかね。いわゆる包接化合物ですよね。環状オリゴ糖を入れていると書いて
ありますが、それは全然安全性に問題はないんですか。
○事務局 現在のFAO/WHOのADIの量に関しては、クリアしているということだけな
んですね。
---------------------

そもそも>>439のブログでのデキストリンに関する懸念は類推と読んだが。

まあ少しでも危険性のあるものは口に入れない、っつー考え方もあるからね。
ただ、少なくとも危険な量が含まれている、とは言えないと思うが。

苦みのある有効成分抑えるのに甘味料使っている。
日本独自の基準はないが、現在のFAO/WHOのADIの量に関しては、クリアしている。

これが事実なんじゃねえの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:00:28.88 ID:zgFBlYbB
>>443わざと読み飛ばしたか、読解力ないだろ。

>日本では決められてはいないんですが、
>ADIの値を超えるという話です。

>JECFAでしたら、それを超えてもいいというよほど積極的なデータがなけれ
>ば、まずいでしょうね。

JECFAを超えてて、週刊朝日6月9日号などで問題になってたんだよ。
花王はその後、甘味料の種類を増やしてるから、(スクラロールやエリスリトールなど)オリゴ糖の含有比率はこっそり変えてるかもしれないけど、
問題のある製品を発売してたのは間違いない事実。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:02:31.82 ID:zgFBlYbB
環状オリゴ糖をβ−シクロデキストリンといたしますと□□mg
摂取することになります。FAO/WHOの専門会議いわゆるJECFAにおきまして、1日の許
容量は5mg/kg bw/dayとなっておりますので、1日の摂取目安量の摂取におきましても
1日の許容量を上回るということになってまいります。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:19:22.46 ID:E+EXRF9W
利尿剤かなんか混じってるのか・・・ムショウにトイレにいきたくなるが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:25:01.44 ID:p6PZ7hdu
>>444
わはは、読解力ねえわ
すまん

これヘルシアだけの問題じゃねえな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:31:07.44 ID:zgFBlYbB
>>446利尿成分は普通に考えるとカフェインだけど、
環状オリゴ糖は腎臓に影響あたえるからそれかもなあ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:05:45.37 ID:p6PZ7hdu
>>444
たびたびスマンな。今読み直してるんだが、指摘の部分は文脈的に
伊藤園のカテキン緑茶を指してるんじゃない?


当該ヘルシアウォーターに関してはまず事務局提示で
-------------
また、当該食品におきましては、渋さを和らげるために環状オリゴ糖、主にβ−シク
ロデキストリンが含まれております。さきの調査会におきまして、β−シクロデキスト
リン含量に対する指摘がございまして、500cc中そのβ−シクロデキストリンが幾ら含
まれるか。このβ−シクロデキストリンに関しましては、FAO/WHOの方でmg/kg bw/day
で5というのがADIとして示されております。それを上回るかどうかというのが懸念
されてまいりました。その回答を求めましたところ、β−シクロデキストリン含量に
対する回答といたしまして、1本500cc中□□mgのβ−シクロデキストリンを含んでいる
との報告を受けております。
-------------
を受けた流れの中で、
-------------
○事務局 現在のFAO/WHOのADIの量に関しては、クリアしているということだけな
んですね。
-------------
とあるので、ヘルシアウォーターのβ−シクロデキストリン含有量はADI以下と読めるのだが。
肝心なとこが□□なのはなんでだぜw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:50:40.13 ID:zgFBlYbB
>>449本当だね。
当然ヘルシアの話だと思って読み飛ばした。すまん。
二倍説のソースは週刊朝日2006年6月9日号らしいね。
でもそれも又聞きで間違ってるかもな。
伏字だらけってのがね、本当、都合が悪い情報公開をしたくないんだろうけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:00:17.34 ID:p6PZ7hdu
>>450
まあ、花王だけじゃなく、カテキン有効成分にしてる商品の状況は
どれも似たようっつーことじゃないかと。

花王のヘルシア特有の問題として一部で報道されてるのは
ちと気持ち悪いです(´・ω・`)
452 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/22(木) 19:33:12.46 ID:7v7oZl6F
必死に不買工作してるとこ悪いんだけど、もう誰も嫌韓なんて信用してませんからw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:01:01.27 ID:FQ4xcTdy
必死に宣伝工作してるとこ悪いんだけど、もう誰も花王なんて信用してませんからw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:44:47.26 ID:GNv4YxkT
カテキンは、日本茶に豊富に含まれています。
そのカテキンを毒扱いしちゃうんですか?
日本茶嫌いですか?へぇ…。どちらの国の方ですかねぇ?

それとさ。日本の有名な調味料「醤油」は、塩分が多く含まれており、一升で致死量です。
「少しでも危険性のあるものは口に入れない、っつー考え方」で行くなら、日本の醤油は発売禁止ですね。

そんなに日本がお嫌いですか?

花王嫌いの輩って、どこかの国の特殊工作員ですか?そうでしょ?
花王の味方をする者は非国民って(笑)?
売国奴ってか(爆笑)!?

日本人てさ、第二次世界大戦で軍事主義を突き進み、手合い大目にあったくせに、ちっとも反省しないよね。
そんな態度で、いつまで経っても真摯に謝らないから、アジア諸国から総すかん喰らってるのにさ。
俺も、同じ日本人として恥ずかしいよ…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:45:06.86 ID:an+ntXJL
ヘルシア飲むなんてただの馬鹿
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:58:15.14 ID:hkxxlFky
いままで花王買ってた自分が恥ずかしい
エコナの発癌回収の時点で花王から全て代替えすべきだったorz・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:00:56.16 ID:iGLiN39W
20%から9.5%まで体脂肪率落とせたよ
反日企業で糞高いしリスクもあるらしいけど運動なしで素晴らしい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:07:02.22 ID:hkxxlFky
文字だけじゃなんとでも言えるわなw
そういう自虐の宣伝工作マジでウザイから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:38:04.96 ID:iGLiN39W
ブログとかはれっていうんですか・・・?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:35:16.25 ID:gfeYhtvb
とにかくダイエットで身体に気をつけてる人はヘルシアには手をださないよ。
健康に痩せなきゃ意味ないんだから。(日本茶ではない高濃度ヘルシアね。)だからここで痩せた!とか体脂肪が減った!って騒いでも無意味だよ。花王の不買の方で工作しなよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:48:03.77 ID:e9cWBPpJ
>>460
でも正直な話、かなりバカ売れしてるわな
俺も飲んだ事があるが確かにお腹の辺りはキュッとする(即効性は相当ある)
ポカリやアクエリアスを飲むならこっちの方が全然健康に良いと思うぜ
まあ、飲まなきゃ飲まないで良いけど(最強は水であり基本的に他は何も要らんよ)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:29:25.24 ID:lx5Ox36S
>>454日本茶に普通に含まれてる成分を物凄く優れた成分みたいに煽ってる企業は何?

http://twitter.com/#!/sonusnocticulus/status/116891704384172033
ヘルシアのCMおかしい。「去年よりいい」「去年と変わらない」とは、余計な一言すぎ。あの保健師訴えられるぞ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:41:16.74 ID:lx5Ox36S
ちなみにヘルシアは化学物質のカタマリで
自然な緑茶なんかじゃない。
http://www.mynewsjapan.com/reports/59
 緑茶を買うのであれば、香料を使用している「生茶」や
「ヘルシア緑茶」は避けた方が無難である。特に「ヘルシア緑茶」は
香料以外にも複数の添加物が使用されている。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:17:43.00 ID:d+aRsijQ
ww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:39:49.16 ID:IUbs8iwY
個人的に緑茶って体冷やすからプラマイ0な気がする
466792:2011/09/23(金) 12:00:12.74 ID:Bqt15a0E
なんでアンチか必死なんだ?
カテキン飲料は花王だけじゃねえのに。
ライオンのラクトフェリンは誰も叩かねえのな。
DHCも相当なもんだが。
金でももらってんのか?
オレもバイトしてえw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:03:04.91 ID:t9Dmbmo3
>>466
ラクトフェリンやDHCのスレ立てればいいじゃん
文句があるなら「ヘルシア緑茶」なんてスレ立てた奴に言えよ
おまえってホントに馬鹿だなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:49:13.08 ID:Bqt15a0E
いや別にない(´・ω・`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:01:20.04 ID:M4xDLmLi
ヘルシア緑茶一本の額でお〜いお茶の2Lが買えるよな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:30:30.77 ID:4eVk2a1K
ヘルシアダイエットで、私は痩せましたよ。

175cm 28歳 男
82kg→4ヶ月間で75kgに
ヘルシアを飲み、体重測定し、一駅歩いただけで、勝手に痩せていきました。
ウォーキングは前からやっていましたが、ヘルシア飲んでから体重が痩せ始めました。

途中で健康診断が有ったけど、肝機能はむしろ改善していました。
医師に「ヘルシア飲んで、ダイエット頑張っています。肝臓障害等の噂があるらしいのですが、続けていいですか?」と尋ねたら、
医師「あなたはむしろ、肝機能が改善していますよ!うまく行っているのだから、差し支えないです」と、太鼓判を頂きました。

医師はさらに、「肥満は万病の元です。ヘルシアの副作用はそれほど頻度が高いとは聞きませんが、
肥満を放置すると生活習慣病になり、心筋梗塞や脳卒中になります。それらの病気は、直ちに命に関わります。」
「また、生活習慣病の治療薬や、脳卒中や心筋梗塞の治療薬にも、副作用は起きます。肝機能障害も起き得る。
だから、あまり周りの雑音に惑わされないで、ダイエットした方が良い」と、はっきりおっしゃいました。

個人差や肥満によるデメリットに全て目をつぶり、「花王憎し」「ヘルシアでもしも
肝機能障害が起きたらこの世の終わりだ」みたいな議論は、全く意味がないと思います。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:45:36.10 ID:Bqt15a0E
花王のネット工作活動じゃなくてまともな仕事をしたい。まで読んだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:11:07.54 ID:TDrWWI1p
ヘルシアやめたら痩せたよ^^v
ヘルシア飲んでるときは
なんか胃が気持ち悪くなって吐き気がしてダルかったけど
ヘルシアやめたら、調子よくなって何もしてないのに痩せました!!
もっと早くやめるべきでしたね(トホホ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:18:46.18 ID:FibDrrYd
勉強やめたら頭が良くなったよ^^v
勉強やってるときは
なんか胃が気持ち悪くなって吐き気がしてダルかったけど
勉強やめたら、調子よくなって何もしてないのに頭が良くなりました!!
もっと早くやめるべきでしたね(トホホ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:27:16.79 ID:huWu+tRF
健康のために必要なのは正しい食生活と、規則正しい生活と、
適度な運動ではありませんか。

人類が出会ったばかりの甘味料や、食品でもなんでもない香料や、
自然界に存在しない濃度の高いカテキンを飲むことがなぜ必要ですか。

人間の体は本能があります。赤ちゃんは特にその傾向がありますが、
すっぱい物は腐敗物と判断するし、苦い物は毒と判断して必ずはきます。
ヘルシアは、その人間の味覚の正常な判断をおかしくしています。
本来体が毒物と判断するレベルの苦味のある食品を、甘味料でごまかして無理やり飲ませています。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:14:19.86 ID:FibDrrYd
健康のために必要なのは正しい食生活と、規則正しい生活と、
適度な運動ではありませんか。

人類が出会ったばかりの抗ガン剤や、食品でもなんでもないバリウム検査薬や、
自然界に存在しない糖尿病治療薬を飲むことがなぜ必要ですか。

人間の体は本能があります。赤ちゃんは特にその傾向がありますが、
すっぱい物は腐敗物と判断するし、苦い物は毒と判断して必ずはきます。
苦い薬は、はっきり言って毒です。決して口にしてはなりません。
本来体が毒物と判断するレベルの苦味のある薬品を、糖衣錠でごまかして無理やり飲ませています。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:56:45.88 ID:Fd2dsRGE
>>475
>>なぜ必要ですか。

自然界にはない合成物のカタマリのハンバーガー食べたり
人工的に作られた光にあわせて日没後も活動したり
赤ちゃんはしないような生活行動をして不自然な身体になっているからじゃないかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:28:09.45 ID:FibDrrYd
>>474
>>なぜ必要ですか。

自然界にはない合成物のカタマリのハンバーガー食べたり
人工的に作られた光にあわせて日没後も活動したり
赤ちゃんはしないような生活行動をして不自然な身体になっているからじゃないかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:26:10.76 ID:bqQiQelr
>>なぜ必要ですか。

必要だからだよ坊や
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:15:58.18 ID:Rkrwp9/r
一年前からヘルシア飲んだ結果、20キロやせました(81キロから61キロに)。
運動量が増えた成果かもしれないが、「毎日ヘルシア飲んでるのだから歩かなきゃ勿体ない」ってのがモチになった。
ちなみに、肝機能は良好なままです。

このスレ見てる人で、実際に肝機能障害起こした人って、どれ位たくさんいるの?
自分じゃなくても、自分の周りでそういうことが実際にあったっていう体験談でも構わない。

俺は今後もヘルシア続ける予定だから、参考のために教えてください。
ただ荒れたら嫌なので、身の回りの実話のみで頼みます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:48:52.50 ID:M/eVn1Ot
今すぐ飲むのやめたほうがいいよ
いままで平気だからってこれからも大丈夫な保証なんてないんだからさ
なんてったって発ガンエコナで悪名高き花王だし信用っできないよ
きっぱりやめてごらんなさいよ
ヘルシアで痩せたなんてTDN勘違い、肝臓おかしくなってから後悔しても遅いよ
あなたが花王工作員じゃないと信じて忠告してあげるね☆
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:36:22.51 ID:BEOZ+g3D
>>480タソは優しくていい人
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:41:38.01 ID:g0GnB78W
毒飲んで肝臓壊れて痩せるとか言われてもな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:46:43.60 ID:oxHjlJrS
俺はヘルシア二年以上毎日サウナ前に飲んでるけど絶好調。
花王のネガキャンキモいよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:27:35.06 ID:BEOZ+g3D
後から被害出ても泣きつくなよとw
こういうやつが1番騒ぐんだよ、騙された!とかw
花王ネガキャンはヘルシアもかよ?っていう理由からだろ?
なんだよあのエコナとかいう糞油。あれは忘れてくれっての?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:52:27.26 ID:4z2IDmCr
花王の詐欺
http://www.mynewsjapan.com/reports/584
花王の台所用合成洗剤「キュキュット若竹」、竹入ってないのに効能うたう

花王キュキュット「若竹」(台所用合成洗剤)のCMは、
親子3人で歩く竹林のさわやさ、竹取物語のイメージで展開している。
「竹ってすっきりさせる力がありそう」「若竹の力かしら…」と若竹の効果、
効能も宣伝。そこで花王に若竹配合の有無を聞くと、
「若竹は入っていない」「竹からとったものではない」と答えた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:55:21.08 ID:4z2IDmCr
ヨーロッパでは「根拠不十分」として茶カテキンはトクホ却下されていた。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1374
http://www.mynewsjapan.com/reports/1362
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:57:34.64 ID:4z2IDmCr
花王の詐欺

弱酸性は肌に優しいどころか厳しかった
http://www.pofa.jp/db_web/Hatena2.nsf/e0627620fc59f39b492566d400362595/004df4f60bc7e4014925696c00333791
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:07:49.61 ID:A49tIP2p
ネガキャンお疲れ様です。
国士さんも大変だなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:29:55.30 ID:4waD/YpS
寿命がへるしあ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:12:42.80 ID:wx4mpyDZ
医師いわく、緑茶自体が結石になりやすいから烏龍茶がいいって
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:32:24.31 ID:j2R55+o/
屁流死安
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:05:13.64 ID:Rkrwp9/r
>>480
そこまで行くと、もはや妄想的確信だね。

妄想にとらわれた人と議論しても、らちがあかない。
精神科受診をお勧めします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:42:55.16 ID:BEOZ+g3D
>>492 の方が必死で怖い
自分だけ飲んでりゃいいじゃん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:45:13.15 ID:Rkrwp9/r
>>493
君に話しかけたんじゃないのに、なぜ反応しちゃうの?

もしかして、自意識過剰かしら?
キモ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:59:23.67 ID:4z2IDmCr
花王さんそんなに素晴らしい商品ならガンガン輸出して儲ければいいのに、、、、、
と思ったらヨーロッパでもアメリカでも、特定保険食品却下されてるみたいっすね。
しかもカナダなどでは高濃度カテキンに警告サインがでてるみたいだし。

利益最優先の会社。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:10:59.59 ID:9Xvj+W0p
いや、飲まなきゃいいじゃん。
日本で問題例あんの?w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:26:18.28 ID:kygvTXHz
飲まないよ。
嫌なら見なきゃいいじゃん>>496
ヨーロッパでカテキン飲料がトクホ却下されてるのを書かれると何か問題でもあるの?
カテキンの安全性が実は十分検証されてないことや、
日本のトクホの審査は議事録すら公開されてない杜撰なものだと知られて( ´Д`)なにか問題でもあるの?
肌に優しいと大嘘ついてる弱酸性石鹸が、実は成分に肌にきつい物が入ってると知られて、
なにかまずいことでもおきるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:17:43.75 ID:Z42V4Eh2
>>497
別に。ただ執拗に花王にだけネガキャンしてるやつらがきもいだけ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:17:57.67 ID:kygvTXHz
>>498キモイなら見なけりゃいいじゃん。
気持ち悪くなってまで見なくていいじゃん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:03:21.74 ID:Z42V4Eh2
>>499
からむなよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:36:14.11 ID:V786nuLa
ソースがmynewsとかアタマ大丈夫か?
阿修羅にでも書き込んどけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:06:36.21 ID:kygvTXHz
エコナを発売中止に追い込んだサイトこそ、mynewsJapanの特集記事だったんだけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:07:59.21 ID:D9GnPaYZ
まあ工作員からしたら天敵サイトだから、ファビョルのも当然かw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:31:24.13 ID:Z42V4Eh2
まあゲンダイやアカハタも時々まともなスクープあるからね
二匹目のドジョウはどうでしょうね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:14:50.49 ID:kygvTXHz
マイニュースジャパンを何だと思ってるの?
新聞はWEBでは赤字と言われてた中で、日本で初めてWEBで黒字を達成したサイトだぞ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:51:58.96 ID:d9EWUIGX
>>499

日本人「韓流ドラマや韓流スターはもう沢山!俺は日本人だし、ここは日本だ!!」

韓流擁護「キモイなら見なけりゃいいじゃん。気持ち悪くなってまで見なくていいじゃん。」


>>499様は、韓流発想ですかね?(ワラ)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:55:00.17 ID:POR8loOn
ワラ とか10年ぶりに見たわw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:48:07.46 ID:d9EWUIGX
>>507
もっと建設的な書き込みしましょうよ。
そんな書き込み、何の役に立つんですか?

ヘルシアの良い点、有るはずです。それを書きましょうよ。

匿名掲示板だからといって、我を忘れて悪態ばかりつくのは、破廉恥ですよ。
日本人なら、恥を知りましょうよ。(日本人なら、ね。)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:52:47.64 ID:PbXl3Flw
良い点は

飲むのをやめるとやせる事
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:07:58.05 ID:iPKArZXV
人種がどうのと書くのが建設的なのか?
花王disってる連中と変わらんやん(´・ω・`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:03:10.04 ID:OHk/K+EO
ダイエット初期に、ヘルシアにはお世話になった。
ヘルシアを毎日飲んで、歩くことを心がけたら、半年で10キロ痩せた。それが5年前。
まさに、「体脂肪にガツン!」というCMの効果を実感した感じ。
その後ヘルシアは、「ヤバい!」と思ったときには飲むように心がけ、ウォーキング継続でリバウンドなし。

ヘルシアのおかげでダイエットに取り組むきっかけができた。感謝している。

健康診断で毎年血液検査を受けているが、肝機能は一度も引っかかったことがない。
他の人がどうかは知らないし、海外の制度がどうとか難しいことは分からないけど、俺の健康の秘訣はヘルシアだよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:57:50.22 ID:/UDvxuc5
>>511
ヘルシアは、「ヤバい!」まで読んだ。
確かにそうなのかもしれない。

> ヘルシアの有効成分である高濃度カテキンのサプリメントを飲んだ人に、
>カナダ、フランス、スペインで肝臓障害が報告されている。中には肝臓移植を必要とするほど重症な例もある。
>フランスとスペインは、問題となった商品の販売停止を決定していた。一方日本では、ヘルシアの安全性を審議した
>厚生労働省は、審議の記録すら残していないことが判明。メ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:02:02.26 ID:/UDvxuc5
【Digest】
◇ダイエット効果の試験で、なぜ安全確認できるのか
◇海外では、肝臓障害を示唆するデータも
◇高濃度カテキンの発ガン性は灰色のまま
◇花王は勝手に安全宣言
◇カテキンの光と陰
◇被害事例を公表するカナダ、隠す日本
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:14:30.42 ID:WIq6MzDM
■エコナ
「体脂肪がつきにくい」トクホ許可

グリシドール脂肪酸エステルによる発がんリスク

回収、販売自粛

■ヘルシア
「体脂肪が気になる方」減るわけでも痩せるわけでもないワケの分からんトクホ許可

高濃度カテキンによる肝障害リスク←今ここ

・・・。

どうせ厚生労働省から花王へも天下ってズブズブなんだろうな
消費者舐め腐った日本のガンだわ、花王もトクホも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:04:01.82 ID:zTvZGJke
世の中はいいモノ、売れてるモノほど叩かれる
なぜなら妬まれるから

車もアンチトヨタ多いしな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:27:53.19 ID:XP25ev7B
【Digest】
◇ダイエット効果の試験で、なぜ安全確認できるのか >食品安全衛生法
◇海外では、肝臓障害を示唆するデータも >粉末状のサプリ(製造元不明)また単独の要因とは未特定
◇高濃度カテキンの発ガン性は灰色のまま >発がん物質としての研究がない:悪魔の証明
◇花王は勝手に安全宣言 >特保まわりの法整備についての問題
◇カテキンの光と陰 
◇被害事例を公表するカナダ、隠す日本 >厚労省が注意喚起してますが? 国内に事例ない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:45:52.31 ID:/UDvxuc5
【Digest】
◇「お縄になっちゃうので言えない」問題
◇エラい人ほど朝が早い
◇花王マーケ職の「なかなか落ち着けない」1日
◇厚労省お墨付き“ファミリー・フレンドリー企業”の実態
◇周りは親切、ライバルではない
◇SSKとエコーシステム
◇うまくいかなかった職種別採用の示唆
◇R&D主導に加えマーケ主導商品へ
◇3年はデッチ仕事を覚悟
◇今夏ボーナス、会社業績連動分はゼロ
◇抜擢なし、40歳まで差がつかない
◇賞味期限ギリギリのヘルシアが半額で
◇「事なかれ主義」の大企業病
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:48:31.50 ID:/UDvxuc5
【Digest】
◇「がん死亡率激減、悪玉コレステ減少、脱メタボ効果」は本当か
◇EU専門機関の評価で却下された脱メタボ効果
◇オーストラリアの研究では偽カプセルの方が効果あり
◇企業スポンサーの研究では、効果ありの結果が4倍に増加
◇都合の悪い結果も隠せない臨床試験の事前登録を義務化すべき
◇利害関係なしの台湾研究で体重、ウエスト周囲で有意差なし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:49:16.25 ID:XP25ev7B
今度は本の宣伝かいな(´・ω・`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:05:42.63 ID:vuXxJZub
毎朝ヘルシア、毎食後黒ウーロン茶飲めば最強じゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:11:00.83 ID:XP25ev7B
>>520
金が持たん(´・ω・`)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:44:00.40 ID:OHk/K+EO
俺は金よりも健康の方が大切だから、ヘルシアを飲むよ。

食べ放題にいって肉を山盛り食べても、ヘルシアを二本飲んで、腹が減るまで食事を跳ばせば、太らない。
経験済み。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:37:35.74 ID:ucON2PKP
ヘルシアは金と健康両方失う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:58:40.00 ID:/UDvxuc5
医学的に効果がないという実験結果を各国がだしてるのに、
効果があるといってる人は社員でなかったとしたら何なんでしょうか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:02:52.35 ID:OHk/K+EO
「へルシアは悪い」ってインターネットに書いてあったら、簡単に信じちゃうんだ。
へ〜。おめでたいんだね(ワラ)

そんな洗脳に乗せられて、踊らされて、楽しいかい?
そんな主体性のない生き方じゃ、この世で頭角現すのは、無理だわ。
来世でがんばってねノツ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:11:37.48 ID:/UDvxuc5
「ヘルシアは安全」って花王が主張したら、簡単に信じちゃうんだ。
おめでたいですね。

議事録すらとられてないトクホの会議で認定されて、他の国々の特定保健用食品の審査では全部根拠不十分。
高濃度カテキンの危険性は立証されてないが、安全性もやはり立証されてない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:12:31.18 ID:ucON2PKP
「へルシアは良い」ってインターネットに書いてあったら、簡単に信じちゃうんだ。
へ〜。おめでたいんだね(ワラ)

そんな洗脳に乗せられて、踊らされて、楽しいかい?
そんな主体性のない生き方じゃ、この世で頭角現すのは、無理だわ。
来世でがんばってねノツ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:34:50.07 ID:XP25ev7B
>>524
相反するエビデンスが混在するのはよくある話。
少なくとも日本のトクホ認定を得る結果は出したわけだ。
どちらを信じるもその人次第。

特保制度そのものが微妙ってのは賛成するけどね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:40:15.26 ID:XP25ev7B
>>526
高濃度のカテキン製剤が危険かもしれないっつー事例がカナダであっただけで、
国内のヘルシアシリーズでの事例はいまだない。

カテキンそのものが認められてないカナダと、花王だけでなく、多くの競合他社が
参入しているカテキン入りのサプリやドリンクがこれだけ販売されている日本で
どちらが危険性が検証されやすいか。

そもそも現時点の日本の関係する法規制内で安全性が立証されてるから
売られてるんだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:45:33.46 ID:/UDvxuc5
>>529じゃ、これは?
へルシア緑茶

 数年前私が診ていた患者が、肝疾患を起こした。この方はアルコールは
しない方であった。よく聞いてみると半年前から、健康にいいのではないかと
ヘルシア緑茶を毎日のように摂取していた。あまりにGOT、GPTが高いので
近隣の病院に入院をしていただき、当然緑茶はやめていただいた。
http://76284974.at.webry.info/theme/e3c787220a.html
531 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/27(火) 16:51:23.51 ID:CMZgVGUl
ここでヘルシアほめてる書き込み、アンチの褒め殺しにしか見えない
あまりにもうさんくさい持ち上げ方w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:58:38.49 ID:XP25ev7B
>>530
個人のブログがどうかした?
肝疾患の原因は多岐に及ぶが、ヘルシアが主要因と断定してる方が問題だと思うが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:04:26.95 ID:/UDvxuc5
ヘルシア飲んで胃が痛くなった、便が緑色になった、トイレが近くなった、
などなど、あちこちで異常を訴える声が出てますよ。
twitterで口コミおいかけるとわかりやすいけど、不買運動と関係付けられそうだから、
あえて古い口コミを貼っておく。

http://dietnikki.com/bbs_disp/supplement/3131
夫はヘルシアを飲むと食欲がなくなる(胃が痛くなるそう)で断念しました。
…しかし、ヘルシア緑茶を飲んだ後、なぜか気分が悪くなるんです。


534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:06:29.67 ID:/UDvxuc5
ヘルシア飲むとトイレが近くなるような気がするのは私だけ??
味が強すぎるのか、しばらく続けると胃が痛くなったりします
会社の上司(♀、40歳)が1日1本だけと書いてあるのに2本飲んだところ、その後、めまいと腹痛で救急車で病院へ運ばれていきました。
便秘になってしまったのでやめました。
便が緑色になってしまいました。主人も同じ症状です。
でも胃が痛くなって飲むのやめた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:12:08.88 ID:XP25ev7B
ヘルシア緑茶第2弾 心療内科医のまごころトーク/ウェブリブログ
http://76284974.at.webry.info/200909/article_21.html

2009/9/9 <消費者庁へ告発する!>

ヘルシア緑茶第3弾 心療内科医のまごころトーク/ウェブリブログ
http://76284974.at.webry.info/200910/article_7.html

2009/9/10 <一応のエビデンスはあるが、安全性が保障されているのは短期間で問題だ>

ヘルシア緑茶 その後 心療内科医のまごころトーク/ウェブリブログ
http://76284974.at.webry.info/201011/article_5.html

2010/11/11 <問題なのでエビデンスを集めようと思う>

・・・まだ十分なエビデンスが集まらないみたいね(´・ω・`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:39:16.39 ID:XP25ev7B
選挙では民主党から立候補されたんですな。

兵庫県 議選:開票結果 : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yh28.htm

e-doctor 連載記事
http://www.e-doctor.ne.jp/contents/08month/clinic/c07-01.html

ブログが匿名な理由がよくわからんな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:55:23.28 ID:AtRXFNvb
>>534
1本って書いてるのに2本飲んで具合悪くなったってただのバカじゃん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:00:42.16 ID:AtRXFNvb
ヘルシアが健康に良いなんていわれてないと思うが?

「脂肪が溜まってて不健康な身体を健康にするためのウォーキング」する時に燃焼を助ける
のにガンガン飲むだけで痩せないとか言ってるのが多すぎw

脂肪が減少して積極的に脂肪を燃焼させないといけない状態でなくなったらやめればいいのに
なんでアンチがこんなに湧くのかわからん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:23:44.44 ID:OHk/K+EO
>>538
納得。頭の悪い使い方したら、そら何だって体に悪いし危ないよね。
バカの言うことに合わせて発売禁止にしてたら、この世のものほとんど全ては発禁だわ。

包丁→使い方を誤ったら危険だから、売るなんて許せない!
自動車→使い方を誤ったら危険だから、売るなんて許せない!
ガラス→使い方を誤ったら危険だから、売るなんて許せない!
電池→使い方を誤ったら危険だから、売るなんて許せない!
エスカレーター→使い方を誤ったら危険だから、売るなんて許せない!

頭を使って上手く使わないと、何だって危険だよ。
そのリスクが嫌なら、現代社会の便利なものは全部放棄しなきゃ。
そんな縄文時代みたいな不便な暮らし、出来るもんならやってみな、っつーの。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:29:40.09 ID:DMcpB9HY
エコナ→食べたらガンになる
ヘルシア→飲んだら肝臓おかしくなる。

全然違うよねw工作員ならもう少し頭使えよ。お前が例にあげて危険と言ってるのは間違った使い方をしたらって話し。
エコナもヘルシアも正しい使い方をしたら危険なんだから、大違いだろ。
メーカーが危険性について注意してるわけでもなく、極めて悪質。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:30:55.51 ID:ucON2PKP
おいおいヘルシアに脂肪を燃焼を助けるなんてどこにも書いてないぞ
勝手に捏造すんなよ、まったくこれだから花王って会社の工作員は・・・w

ちゃんと事実を伝えてやれよ
>カテキンが体脂肪の蓄積を抑える機構は未解明

ヘルシアで脂肪減るだの燃焼だのは売るためだけの誇張したクソ工作でFA
まったくもって飲む必要のない無駄なもんだし、発ガンや肝障害を考えたら飲む事自体考えなければならない
なんでこんな危険なものを擁護するのかわからん。

エコナは安全性が立証されて販売したんじゃなかったのか?
その結果どうなったよw
エコナでならなくていいガンになった人にはどう言い訳するつもり?
因果関係が分かりませんで逃げるだけだよな
危険なリスクは当然避けるべき

ヘルシアまったく飲んでないオレが
3ヶ月で−8kg、体脂肪−10%、ウエスト−10cm
適当にダイエットしたってこんぐらい余裕なのだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:35:42.41 ID:AtRXFNvb
ヘルシア飲まずにダイエットできるやつはそれでいいじゃん?

食事制限なんてしなくてもダイエットできたってヤツも有酸素運動しなくてもダイエットできたなんてヤツも居るぞ。

わざわざダイエットしないといけなくなるほど不健康な生活してたヤツがナニ言ってるのww

543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:55:26.91 ID:/UDvxuc5
>>537二本飲んだときにどんな危険性があるか一言も警告してないよね。
「目安にお飲みください」
目安を多めに飲んだらいけないとは書いてないし、多めに飲んだらどんな障害が発生するか警告して無いでしょ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:28:17.11 ID:AtRXFNvb
ヘルシアなんか飲まなくても
ダイエットなんかしなくても
食事制限なんかしなくても

いい生活をしましょう・・なら同意なんだけどなあ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:43:58.43 ID:eNuVuzmA
飲むのも飲まないのも勝手だが、曖昧な類推で危険と吹聴すんのはなんでだぜ?(・∀・)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:45:59.04 ID:AtRXFNvb
>>543
でその2本飲んでダメだった人はどうやって「目安」である1本を飲んでからもう1本飲んだ方がいいと判断したの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:11:52.36 ID:OHk/K+EO
おいおいw

ヘルシアの発売元は、誰もが知る一流企業の花王だぜ。
花王には、東京大学卒の優秀な人材も多く在籍している。

花王叩いてる奴って、東京大卒なの?それ以上の高学歴??
自分の低学歴や社会的不適合の腹いせに、一流企業を叩くのは、感心しないぞ。

俺は東京大学理系学部卒だけど、論文の原典を沢山読んで、ヘルシアの安全性と有効性については理解している。
ヘルシアの悪口書いている奴で、その根拠となる論文を読み、エビデンスレベルを評価できた奴、どれくらいいるの?
所詮は、信憑性のはっきりしないネット書き込みの受け売りでしょ?

頭悪いのならば、身の程を知りなさいよ。
あんたたちが花王を叩いている原動力は、ただの社会的なコンプレックスですからw
そこ、分かって、受け入れてね。

馬鹿が海外の報告について論ずるなんて、百万年と三日早いわ。
ちゃんと勉強して、頭が良くなってから、またおいで。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:25:46.97 ID:ovbdoCjT
3年間いろいろ試してみてわかったこと

ヘルシア飲んで運動したのと、飲まずに運動した場合で明確な差はなかった。
飯減らして運動するのが一番効果があった。

結論:ヘルシアイラネ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:33:16.11 ID:/UDvxuc5
>>546目安ってのは多くとっても問題ないときに使う言葉だぞ。
「昨日飲むの忘れたから、今日二本飲んどくか」普通にありえる発想。
花王はその危険性をきちんと説明してない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:59:28.09 ID:eNuVuzmA
亜鉛にしても脂溶性ビタミンにしても最大摂取量は規定されてるが、それと健康上の危険度は別だわな。
わざと因縁つけてんのかバカなのかw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:37:11.67 ID:CGXycHOo
ヘルシアは日本人に合わせて作られているらしい。
日本人は元々緑茶をよく飲む民族だから、カテキンで体調を崩すことは少ないとの論文が、ある。

西洋人が高濃度カテキンを摂取した場合の影響を、そのまま日本人に当てはめるのは、間違っています。
その証拠に、日本人では特に悪影響は報告されていません。

メンタルに障害がある方は「電磁波のせいで心身が!」と言うことはよくあり、ヘルシアでもその程度のことはあるらしい。
ただし、医学的に因果関係が証明された例は、日本人では皆無らしい。
おまいらも、日本人だったら、安心してヘルシア飲んで良いよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:01:34.78 ID:24Rb7TBJ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:52:18.00 ID:FEOgVbcl
確かに健康被害出ているんだな。不買運動以前の口コミみても、
肝臓はともかく、胃と便と尿に関しては悪い口コミがちらほらみかける。
脂肪燃焼に効果がないという口コミもある。消費者騙されてるのかもしれない。
飲んだ途端、胃が痛くなるなんて警告はどこにも書いてないし、気持ち悪くなるなんて警告も書いてない。
やっぱおかしいとおもう。即効性の毒ってことになってしまう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:25:35.07 ID:K/JfuD3/
エビデンスが否定されると口コミがあるから危険とか頭おかしいですw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:25:35.27 ID:FEOgVbcl
ヘルシアの効果を否定されたのでなく認定されてない。
国内ではメカニズムが証明されてないし、海外ではデータの信憑性も却下された。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:41:03.81 ID:bCdKQjvk
痩身効果の有無と危険性はまた別。
これ飲んで痩せるとも思わんが、飲み続けて肝臓が悪くなるとも思わん。

mynewsjapan購読キャンペーンじゃねえかと思うわ(´・ω・`)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:32:26.87 ID:SmwpvnTF
>>548
自分もダイエット中に2週間ほど毎日1本飲んだけど特に差は感じなかった。

トクホとか厚生省との癒着とかで美味い汁吸ってるヤツも居るだろうし所詮経済なんてそんなもんだから気にしない
でもここのヘルシア(だけ)アンチの耳障り具合は異常。

ヘルシアに親を殺されたか、ナニか仕事でしてるんだろうとしか思えない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:16:50.82 ID:r0Od5+u2
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  ,| ∪  ( _●_) ミ       |
 彡     |∪|  |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
'\ “  /__|  |
  \ /___ /
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:02:37.88 ID:yDvMxaSU
女が求めるのは安心が出来る環境だ。金も男も家も。安心感を求めてる。
そういう女がノーマルなんだよ。
一部、アブノーマルな女は物欲性欲が強過ぎる。
美人だって同じ。気の強いのと弱いのと居る。
弱いのは安心の方を取る。
気の強い女代表は、今ならレディーガガとかマドンナ。どこまでやる気だ?

さあ、こうやって抽象的に表現した話で理解出来たろう?
男の容姿そのものが重要ではない、多数の女にとっては。
自分を理解し、相手を理解する知能と許容力があれば仕事もでき、金も稼げることを女は知っている。
ドヤ?お前らにわかるか、馬鹿男ども。という顔でブサを連れ歩く女が居ても不思議ではない。
ブサと一緒に歩く以上、突っ張らねばならないのが彼女の実情なのだ。

…俺は喪男だが、女の観察はここまで進んでいることを報告しておこう。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:00:50.48 ID:CGXycHOo
>>555
あまりにも呆れた書き込みなので、反論させていただきます。

>ヘルシアの効果を否定されたのでなく認定されてない。
…特定保健用食品として認定されています。あなたの勝手な脳内認定なら、知りません。

>国内ではメカニズムが証明されてないし、海外ではデータの信憑性も却下された。
…最近の医学は、メカニズムよりも疫学を重視します。理屈上いくら良くても、そんなのはだめなんです。
それに、ここは日本ですし、私たちは日本人です。海外のデータにこだわり続けるのは、意味がありません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:53:32.48 ID:FEOgVbcl
花王が販売する「高濃度茶カテキン」により脂肪燃焼が期待できるという「ヘルシア(シリーズ)」
というヒット商品にも「嘘」が隠されている。
http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-1809.php
 ここに、〇五年に花王が専門誌「化学と生物」に掲載した論文がある。
実はこの中には結論部分に「男女ともBMIが低いヒトでは体脂肪低減を
認めず」と書いてある。BMIとは肥満度のことである。そして、BMI
が高いと脂肪低減効果があったと書いてあるのだが、
ご存じの通りヘルシアの宣伝をみても
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:55:55.64 ID:FEOgVbcl
「花王は(カナダなどの)事例を知っているのか」「肝臓への安全性は、
どのように確認しているのか」――。
 回答は「問題はない」という内容だった。「ヘルシア緑茶・
ヘルシアウォーター」については、使用されている原料・製品の各種安全性試験を実施し、肝臓への影響を含めて問題のないことを確認している――。
 ところが、肝臓への影響を調べてはいるが、
摂取期間はわずか3か月だったことがわかっている。
http://www.e-themis.net/feature/read_0805.php
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:58:19.02 ID:FEOgVbcl
ここでいくつか疑問点が見つかったのだが、
1.高濃度茶カテキンのはたらきというページには「お腹の脂肪が低減しました
と言い切っているのだが、R&Dのサイトの文献によると「体脂肪が低減すると”
考えられる”」、となっていること。
2.高濃度茶カテキン588mgを飲用すると約100kcal消費エネルギー量が増加する
と文献には書いてあるのだが、ヘルシア緑茶(熱量14kcal)、ヘルシアウォーター(熱量17kcal)、ヘルシ
http://blog.livedoor.jp/tak_the_great/archives/3315765.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:30:03.17 ID:5spzGvqD
ヘルシアたまに飲んでたけど、今後は買うのをやめようと思う。
健康被害が出るかも知れない疑いのあるものを飲んでまでダイエットしたくないわ…
てか、カロリー制限すれば痩せれるし。

海外は関係ない!ここは日本だからっとか言ってる人は、本気で言ってるのかね?
海外のデータは意味がないとか、根拠を教えて欲しい。
色々な意見、情報のなかで、各個人が判断していけばいいんじゃないでしょうか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:29:29.98 ID:v2n0/MnW
>>564
>>529

海外のデータや国内の報告とやらが誇張されて独り歩きしてるので
ぜんぜん信用できん。

ダイエットに関しちゃ効果は微妙だけど危険性は低いでしょうね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:59:53.96 ID:I832UhY+
ヘルシアばっかガンガン飲んでるだけでいいわけないじゃん。あたりまえ。
酢でも醤油でも砂糖でもヘルシアでも「ばっかり」「長期間」「それなりの量」を摂取してれば具合悪くなるよ。

ヘルシアは安全だからガンガン飲めとは言わないけど危険性ばっか言ってるやつは
醤油やコーラのカラメル色素、清涼飲料水の糖分や着色料の発がん性にも気をつけてるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:09:25.38 ID:De/CjIoZ
こんな過疎スレに出張してくる社員さんお疲れ。
でもね、2chはインターネットの拠点じゃないから。
花王不買運動だってtwitter、ニコニコ動画、UST、youtube、新興ニュースサイト、
などの連携で盛り上がってる。2chにたとえば自分の管理してるブログなどのリンク貼ってみな。
何人ぐらい見てるかわかるけど、ひとつのレスを見てる人はごくわずか。
こんな場所で必死に戦っても花王の悪評は消えないよ。
戦うならマイニュースジャパンと戦いなさい。まあ、エコナのように負けると思うけどね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:16:17.64 ID:v2n0/MnW
>>567
必死なのはどちらかっつー(´・ω・`)

リテラシー勉強会みたくなってきたなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:24:08.06 ID:4UP9wbNL
肥満→生活習慣病→心筋梗塞や脳卒中
だから、肥満はヤバい!
カロリーを含む一切の物は、肥満につながり体に悪いから、摂取してはいけない。

ヘルシアの悪口ばっかり書いてる人は、これと同じ考え方だね。
まともな思考を停止し、おかしな観念にとらわれてる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:43:19.31 ID:/BY5V7fA
お茶だから当然0カロリーだと思ってたけど
このスレで、カテキンは苦すぎるから甘味料入れてるってのを見て
ボトルの表示見たら缶コーヒー並のカロリーでわろたw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:43:39.54 ID:AuyEbyEI
いやなら飲まなければいい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:09:07.48 ID:fpHIXCbC
私最近ヘルシア飲み始めたんだけど結構効いてる気がする
もともと代謝がいい方(ただの汗かき?ww)で
週3で運動してるからそのときに薄めたヘルシア飲んでたら
とどまっていた体重がスルッと落ちるようになった
多分体質で大分差が出るんじゃなかろうか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:43:36.92 ID:UqNeyvmo
私は花王には感謝している
今までワケの分からないものが色々添加されてる洗剤や化粧品、ヘルシアを適当に買ってしまってたけど
調べたり、見直して代替えするいい機会を与えてくれたんだからね
先週、家にある花王商品の全て代替えが終了したよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:11:09.19 ID:v2n0/MnW
無添加が安全ってもんでもない。
すべてどういう効果を得るためにどのくらい使われていて、その危険度がどのくらいか
という天秤で考える。
天然なら大丈夫てのは妙な健康カルトがよくやるから注意した方がいいす。


風評に惑わされるな! 「食品添加物は危険」のウソ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110810/222041/?rt=nocnt
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:13:51.25 ID:v2n0/MnW
食品の安全については、こっちのほうが参考になるかな。

インタビュー 唐木 英明 氏(日本学術会議 副会長、東京大学 名誉教授)「誤解の恐ろしさ - 安全な食品とは - 第1回 安全の“常識”は非常識 -」 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal
http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview59/index.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:33:16.60 ID:UqNeyvmo
注意すべき方は発癌エコナ、肝障害高濃度カテキンの花王の方かとw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:45:23.56 ID:v2n0/MnW
>>576
国内での事例と定量的なエビデンスを欠く情報なので
心配する必要ないです(´・ω・`)

なぜこれほど粘着されるのか、花王製品へのネガキャンが功を奏したとして
誰が得するのか、と考えるとわかりやすいかと。

オレは痩せるためのサプリなり薬なり、特殊な健康器具なりに金使うのは
アホらしいと思うが、政治カルトや一部メディアの特殊な人たちを利するために
曲解された健康情報が独り歩きするのはもっとイヤだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:58:14.00 ID:4UP9wbNL
>>577
同意だわ。

最近の日本人は「良いもの」に金を出さなくなった。
食品でも電化製品でも、日本人が作り出した高品質製品よりも、中国産韓国産の安いものを選ぶようになった。
そんなことを続けた結果、日本の産業はダメになり、景気は悪くなる一方。

かつては「安かろう悪かろう」商品は避けられていたが、今はむしろ歓迎されている。
価格面で、日本製品が人件費が安い国の製品に勝てないのは、当たり前。そんなことを繰り返すうちに、日本人はより卑屈に、より貧しく、より低俗になってしまった。

今の日本では、中国製品韓国製品が圧倒的に勝っているが、中国人韓国人は「まだまだ日本人から搾り取れる」と考えている。
日本製品を徹底的に貶め、日本企業を屈服させれば、この国はもう日本人のものでは無くなる。

日本企業の悪い噂を流し、得をするのは誰か?
オバ様は韓流スターにメロメロだし、おまえらは嫌韓を逆手にとって利用されている。

嫌韓ののろしをあげながら日本企業を叩く矛盾に、早く気づいてほしい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:52:37.15 ID:X4Z14+ld
株主の4割以上が外人の会社を日本企業とかw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:17:21.57 ID:FTjVfdAD
嫌韓とエコナやヘルシアの健康リスクはまったく関係ないのにね(´・ω・`)
花王さんのネット工作マニュアルに話をすり替えるように書いてあるのかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:19:22.44 ID:De/CjIoZ
(´・ω・`)→この顔文字使う奴が凄く気持ち悪い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:21:36.64 ID:De/CjIoZ
>>581の内容は>>580さんのことじゃないよ。
このスレッドに粘着して常駐してる花王側の工作員の人のこと。
(´・ω・`)を入れて書く癖がある人。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:33:14.41 ID:FTjVfdAD
>>582
こっちこそ変なタイミングでレス被ってごめんなさいね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:36:39.06 ID:Lfaf/S1o
論理的に論駁不能になるとラベリングして感情論にいくな。マニュアルでもあんのけ?(´・ω・`)

気持ち悪いならこんな辺境のスレにまで張り付かないでいいのに。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:30:36.52 ID:EJJk2o5m
花王ヘルシアのような濃濃度カテキン飲料は
海外では肝機能障害で死者を出して販売禁止になってる。
肝機能障害は、ほぼ80パーセントの確立で、肝臓ガンになる

http://www.mynewsjapan.com/reports/524

オレは絶対飲まない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:46:17.23 ID:I0mMiJ1h
マイニュースさん来ましたw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:02:09.39 ID:EJJk2o5m
ヘルシアを見たら肝機能障害を思い出そう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:11:00.92 ID:EJJk2o5m
横行する「トクホ」食品の嘘
http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-1809.php

筑波大学名誉教授が警告
問題は既に販売されていないエコナだけではない。同じく花王が販売する「高濃度茶カ テキン」により脂肪燃焼が期待できるという
「ヘルシア(シリーズ)」というヒット商品にも 「嘘」が隠されている
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:13:48.48 ID:EJJk2o5m
カテキンと肝障害の関連性は

月刊テーミス http://www.e-themis.net/feature/read_0805.php
因果関係は明らかではないが、'05年には米国のNIH(国立衛生研究所)などが、 緑茶の水アルコール抽出物(25%のカテキンと5〜10%のカフェインを含む製品)による
劇症肝炎の疑いを報告した文献もある 。これも同研究所が公開している。国立健康・栄養研究所では、ネットで次のように注意を喚起している。
「緑茶抽出物を利用した製品は日

肝臓への影響を調べてはいるが、摂取期間はわずか3か月だったことがわかっている
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:00:30.76 ID:7ggsIFh4
ヘルシアを飲むヤツは情弱
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:55:32.94 ID:ymbY5zMv
ちょっとおかしいくらいの企業だったら、ここまで不買が拡大しなかったろうに。
花王の人間は、なんでここまで騒ぎが大きくなって継続してるのか、考えた方がいいよ。

ま、それを考えられないから、ここまでになっちゃってるんだろうけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:17:27.31 ID:fKJOgDPD
企業アンチはよそでやってくんないかねえ(´・ω・`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:22:16.09 ID:fKJOgDPD
>>588
----------------
 ここに、〇五年に花王が専門誌「化学と生物」に掲載した論文がある。
実はこの中には結論部分に「男女ともBMIが低いヒトでは体脂肪低減を認めず」と書いてある。
BMIとは肥満度のことである。そして、BMIが高いと脂肪低減効果があったと書いてあるのだが、
ご存じの通りヘルシアの宣伝をみてもそのことには触れられていない。
冒頭記したコマーシャルに登場する俳優のBMIが高いようにはとても見えない。
----------------
デブにしか効かないと言ってないからウソだと。
そういうのはあるかもね。

>>589
----------------
この問題を逸早く報道してきたのは、インターネットニュースウェブサイトの「マイニュースジャパン」だ。
彼らはカナダでの事例が公開された直後、花王に対してこういう質問をした。
----------------

ネタ元一緒。マッチポンプじゃねえのw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:54:12.41 ID:RBykEbyc
ネタ元一緒っていうのは、議事録すらないトクホのみのことを言うんですけど。
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/kobakoba/archives/001296.html
katekin.jpg

「選択」11月号によれば、カテキンの摂取量として、ヘルシアに含有される540ミリグラムは一日の量としては多すぎるとのこと。カテキンを過剰摂取すると、細胞内のDNAを傷つけ、
がんを発症させる可能性が同誌により指摘されている。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:16:16.91 ID:fKJOgDPD
>>549
はいよ(´・ω・`)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/09/txt/s0913-2.txt

だからさあ、このブログが引用してる「選択」ってココでしょ?

横行する「トクホ」食品の嘘 - 三万人のための総合情報誌『選択』
http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-1809.php

ネタ元mynewsjapanだっつーのよ。
おまえらソース吟味してくださいよ。
ひとつでじゅうぶんですよw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:34:44.93 ID:RBykEbyc
マイニュースジャパンだけがソースとか言ってるアホへ。
文中に三重大学やら筑波大学名誉教授、京都大学農学部教授らの警告、
内科医の警告、フランス、スペイン、カナダ、でカテキンサプリの中止、
EU,アメリカ、オーストラリアで高濃度カテキンの燃焼効果のトクホ申請拒絶、
など様々なソースが出てるのに、「マイニュースジャパンだけ」とほざいてる。

一方ヘルシアは問題ないという主張の根拠は花王の出したデータしかない。それこそソースがひとつだけ状態。

エコナのときも報道してたのはマイニュースジャパンと一部の雑誌だけだった。
ヘルシアの問題を考える上で何の問題も無い。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:53:11.57 ID:fKJOgDPD
>>596
そう熱くならずにそれぞれのソースをきちんとみてきてごらん(´・ω・`)

日本で食品として売られている以上、日本の基準をクリアしてるでしょ。
今のところ、危険と判断するに足るエビデンスがない、ということ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:43:05.71 ID:7ggsIFh4
>>597
工作員 必死だなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:33:09.88 ID:yJdOmABC
もともと粉飾決算しまくりのクソ企業だしなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:47:53.70 ID:t6JTEoUb
カテキンは伊藤園やらサントリーやらカルピスやら西友やらあっちこっちで出してる訳で
別に花王の特許でも何でも無い
要するに他社まで巻き込んで池沼は叩いてる大笑いの状況がこのスレなんだぜ〜

ちなみにカテキンのトップシェアは伊藤園だから伊藤園叩こうぜw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:08:59.59 ID:lK7xRs7F
伊藤園への抗議活動は、必要がない。

今のところ誰も伊藤園に抗議活動していないんだから、叩く必要がない。
本当にヤバい会社だったら、ネット世論が黙っているはずがない。
ネット世論に従っていれば、間違うはずがない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:17:32.15 ID:ymbY5zMv
>>601
もうちょっとうまい書き方しようや
釣り針がでかすぎるわw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:18:47.73 ID:XITG1oL4
花王の社員ばっかりだから、平日しか書き込み無いんだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:51:35.94 ID:yaszIPtm
土日ぐらい休ませてやれよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:39:35.61 ID:Z85vfz5f
陰謀論にラベリング。相変わらずご苦労さんだな(´・ω・`)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:43:05.12 ID:PIFyvfdK
花王の社員が多そうだな。
だからあえて聞くけど、この商品の売りである「高濃度茶カテキン」ってのは
どういう理屈で「脂肪を消費しやすくする」のか教えてくれ。
その効果を期待してみんな買うのだから、それくらいは説明してくれよ。
あと、高濃度茶カテキン1gあたり、どれくらいの脂肪を消費しやくするのか?
これもちゃんと説明してくれ。正直、効用があいまいすぎる。
607 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/03(月) 07:34:53.90 ID:tc0wI5ry
期待効能や価格的にヘルシアの競合製品ってどれだろう?
そっちに乗り換えたいんだ。洗剤もライオンのに変えたし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:31:56.61 ID:6OLvXE+g
エコナはみずぽの置き土産。花王はむしろ安全を意識した対応をしたのがわかる。
エコナ・ヘルシアたたきの根底にあるのはゼロリスク信仰

光文社新書「もうダマされないための『科学』講義」
3章 <報道はどのように科学をゆがめるのか>

花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog
http://blog.goo.ne.jp/wakilab/e/78919e5ad2a5a2226021b54852423fde
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:06:51.84 ID:hEx8qnZp
>>607
お〜いお茶の濃い味があまり宣伝してないけど、
実はカテキンを豊富に含んでるけど、カテキン自体の安全性が怪しいからやめといたほうがいいかも。
他にも食物繊維含んだトクホの茶とかあるけど、ヘルシアと同じでサプリを混ぜた茶なだけなんで、
やめたほうがいい。
普通に正しく食事をして適度な運動するのが健康に一番。ヘルシアがあの値段で売れるのは類似商品がないから。
そのままだと吐き出してしまうぐらいの苦いカテキンを濃縮して、たっぷりの人工甘味料で無理やり飲ませるなんてことをやってるのはヘルシアだけ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:17:31.03 ID:tc0wI5ry
>>609
>普通に正しく食事をして適度な運動するのが健康に一番。ヘルシアがあの値段で売れるのは類似商品がないから。

なるほどね。ありがとう。確かに普通にカロリーコントロールと運動がよさそうだ。
トクホ系ではないけど、VAAMとかも実際は根拠が薄いのかもね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:53:01.69 ID:6OLvXE+g
>>607
メジャーどころは伊藤園じゃないですかね

2つの働き カテキン緑茶 | 伊藤園
http://www.itoen.co.jp/catechin/index.html


カテキン 選りすぐり商品【ケンコーコム】
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_751006.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:19:29.08 ID:wCVyLtDQ
>>607
コウケンテツ「リードクッキングシートお買い上げ、ありがとうございま〜す」
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:12:23.83 ID:28WxjkaB

ヘルシア緑茶飲んでも効果なかったけど、
ロングブレスダイエットはメタボに効果があると実感した。
Youtubeに無料動画があるから、それで充分だと思う。

ヘルシア緑茶は効果出ても、飲むのをやめたらリバウンドするし、買うのはもったいない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:11:26.84 ID:mancnvn7
ヘルシアって何で人工甘味料の配合量を消費者に公表しないんですか。
公表するとやばいぐらい大量に入ってるんですか。
おかしいのが、砂糖使わずに人工甘味料なのにカロリーが14kカロリーもあること。
スプーンに軽く1杯分の砂糖に相当するカロリー。
これだけの量のカロリーが人工甘味料ででるってことは、相当な量の人工甘味料が入ってるはず。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:32:27.13 ID:wbg0JTRO
スレ前半以降は延々と叩きだな。不買騒動の所為か
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:34:20.98 ID:nW5I3Fch
不買に伴って花王の実態がばれたからじゃないかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:01:28.56 ID:c/CTm7Ng
ヘルシアスパークリングで、ほしのあきを使ってる時点で嘘くさい。
まるでヘルシアを飲んでるからほしのあきが痩せてると思わせるようなCM。
ほしのあきは摂食障害らしいからある意味詐欺だろ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:03:31.71 ID:/gQRHHhx
アンチはヘルシア叩きのふりして花王タタキが正体だからなあ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:18:44.93 ID:zxGrzQxP
新製品の江角まきこのCMもひどい>>617
江角も標準体型より痩せてるのにヘルシアを飲んで体脂肪を燃やしてるかのようなCMをしてしまってる。
でも花王に問い合わせた人によると痩せてる人にはヘルシアは効果が無いとのこと。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:13:22.01 ID:ZJ4q7zTl
太ってる人にも効果ないけどな
ヘルシアだけで本当に痩せたならそれこそ肝臓に証拠w
花王の胡散臭さをCMが表現したって感じか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:21:36.33 ID:sMHSjex6
熱量14kcalとあるけど、お茶ってカロリーあるの?

お茶には、たんぱく質や炭水化物が含まれているため、カロリーはわずかにあります。
ヘルシア緑茶はお茶を濃くいれており、また風味調整成分として炭水化物である環状オリゴ糖をいれているため、
通常のお茶よりもそれらも多く、1本(350ml)当たり14kcalとなります。

花王 ヘルシア緑茶 製品Q&A
http://www.kao.co.jp/healthya/ryokutya/faq.html#faq05

環状オリゴ糖とその周辺の問題については以下参照

>>441
>>443
>>444
>>449
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:31:12.48 ID:zxGrzQxP
これ、広告代理店のステルスマーケティング用のBOTアカウントっぽいな
http://twitter.com/#!/youkokomi
ほぼ毎日ヘルシアについてばかり熱心に語ってて
「毎日ヘルシア飲んだらほんとに体脂肪おちた」とかの怪しい口コミを飛ばしてる。
でも、今日見たら、
「最近ヘルシアを飲み始めようか本気で考えてる 」と喋ってる。
毎日ヘルシア飲んでた人のつぶやきじゃないだろ、おかしいだろ。BOTを複数しかけてると、
こういうミスをやる。
この人のフォローもフォロワーも外人だらけの偽装だし。
このアカウントのつながりと投稿の傾向おって、ステルスマーケティングさらに調べて見る。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:37:31.24 ID:zxGrzQxP
http://twitter.com/youkokomi/status/121075578945286144
@mamimumemo88 最近ヘルシアを飲み始めようか本気で考えてる

http://twitter.com/youkokomi/status/118584399997583360
@miattof 毎日ヘルシア飲んだらほんとに体脂肪おちたし!!

624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:28:21.82 ID:b/S2efoN
お前もアンチBOTみたいなもんだろうに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:33:24.47 ID:CH4cLfLN
工作員の逆ギレワロタwwアンチポットみたいなもんって流石に言い返す言葉がもうなかったのかww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:57:52.52 ID:Z+eI9Ptm
>>619
江角マキコは、ヘルシアを飲んだから、あんなにスリムになったらしいよ。

花王は、健康的なダイエットを推奨しているのであり、君みたいに
「痩せている人がもっと痩せられないのはおかしい」という観点に立ってはいない。

君みたいな考え方は、摂食障害に繋がるので、同意できない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:03:41.58 ID:Lk5uWsQe
江角は豆好きだからな。

たぶんそっちの効果じゃないか>痩身
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:16:00.73 ID:uvU2guHf
緑茶はマウスの余分な体重増加を抑えるのに役立つ:世界の最新健康・栄養ニュース
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail_news.htm&kibanID=32705&-lay=lay&-Find
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:20:26.12 ID:36CZg9z+
江角はヘルシア発売される前から痩せてるだろ
花王って会社は平気で嘘ばっかりつくな
はやく潰れたらいいのに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:29:24.52 ID:uvU2guHf
クソデブが健康食品の宣伝に出てるのみたことねえけどなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:54:52.74 ID:Z+eI9Ptm
クソデブがダイエット本を出版→デブがダイエット本ってww
痩せた江角マキコがダイエット本を出版→江角マキコはずっと前から痩せてるだろww

何言ってもダメだな。
嫌花王の活動家が、花王を叩きたいだけなんだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:00:51.90 ID:LeMhP+NX
花王叩きさんは延々と暴れてスレ住人が呆れて去ってるから良かったじゃないか
ダイエット中のリピーターとしてはウザったいだけだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:25:35.46 ID:uvU2guHf
いろいろ調べてエコナやヘルシア問題の根がわかったので個人的には
おもしろかったが、花王さん気の毒としかいいようがねえな(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:20:11.48 ID:LQXmWdDt
ヘルシアは情弱の目印
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:10:10.12 ID:46YWWk1o
毎日新聞は150億円損失をネット運動で出したそうですね。
しかも購読者がいまだに伸びずスポンサーがいまだにつかず、他の大手新聞社よりも広告数とページ数が少ないそうです。
花王さんはいくら損失をだすつもりですか。
まあ、不買とは関係無しに、ヘルシアに関してはメカニズムすらはっきりしない怪しい商品なんで、
これはさっさと発売禁止して欲しいですが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:14:37.94 ID:WBwc21qt
毎日新聞と花王の株主さん?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:38:03.16 ID:luTdlbav
ヘルシアと放射線物質

ただちに身体への影響はありません
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:36:13.35 ID:8sNzaEhg
>>637
放射線か放射性物質な
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:03:43.26 ID:yqPEgTex
ヘルシアを日本語に訳すと地獄のせん断ですからね。ヘル (Hel) は、北欧神話における老衰、疾病による死者の国を支配する女神。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:27:20.86 ID:8sNzaEhg
訳してねえだろソレw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:02:41.51 ID:ZIglNRmS
>>639
じゃぁ「ヘルシー」の意味は「地獄の海」または「地獄の彼女」かいなw
「ヘルニア」は「地獄に近い」だな。「ファッションヘルス」はオシャレな地獄w」

でもあんたいいセンスしてるぜ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:39:17.77 ID:RgtAKqiN
ヘルシアは放射性物質なみに危険なのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:06:02.86 ID:YjeU5X9W
連休は静かでござる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:09:52.59 ID:2IkuRmOf
江角マキコのヘルシアCMをやってるね

江角マキコ「体脂肪を燃えやすくする」(キリッ)
(江角マキコのお腹に炎が)

江角マキコの腹に、燃やす脂肪がさほであるようには見えないんだが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:41:12.54 ID:jN549T0S
>>642
茶葉自体かなりセシウムさん出てるから、放射性物質なみに危険というか放射性物質含んでいたら怖いよね
花王はドコ県産のお茶っ葉を高濃縮して、どこの国のどこの工場で、どのような検査をいつして、どんな基準かってちゃんと回答してるのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:01:00.90 ID:07Q/lNmL
そりゃ、安いとこから仕入れるのでは
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:44:31.09 ID:G0mB1AFf
食品のセシウム汚染に関してクリティカルな心配してる人はお茶どころじゃなく日本に食えるもんないから、海外に出た方がいい。
もっとも中国含めた途上国の食品リスクは低量放射線の比じゃないと思うが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:11:40.92 ID:iFp5Mbxq
■ヘルシアは危険?

国立健康・栄養研究所のホームページ「健康食品の安全性・有効性情報」
・カナダ保健省が緑茶抽出物摂取との関連が疑われる肝毒性の事例を公表(070117)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail861.html
「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
http://www.mynewsjapan.com/reports/524
続・「あるある」の花王『ヘルシアに問題はない』、でも有害証拠はあるある
http://www.mynewsjapan.com/reports/536
数年前私が診ていた患者が、肝疾患を起こした。
http://76284974.at.webry.info/theme/e3c787220a.html
ヘルシア wiki ウィキ
http://www10.atwiki.jp/healthya/
カテキンと肝障害の関連性は
http://www.e-themis.net/feature/read_0805.php
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:59:53.42 ID:gQYHFx6Y
はいはいmynewsは市民のメディアだねえ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:15:09.05 ID:Wb2pEzOQ
はいは、一回でいいよ。それと語尾に「え」とか不要な接尾語をつけると馬鹿と思われるから気をつけようね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:21:56.28 ID:jkHHiZGt
うんわかったを。気をつけるよぅ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:57:28.09 ID:KK3cr3JU
>>650
はいはい お説ごもっともですねえ うぇっうぇっ(´・ω・`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:01:54.81 ID:iFp5Mbxq
>>649
工作員おつw

mynews以外のソースもさんざん出てるだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:12:50.50 ID:KK3cr3JU
>>653
スレ掘り返してやろか?
市民メディアのアクセス稼ぎにみずぽの置き土産じゃねえかw

危険の可能性レベルの話を致死の毒のように騒ぎ立てるとか
何の意図があるんだオマエラこそな。

光文社新書の「もうダマされないための科学講義」の3章読むと
花王騒ぎのバカバカしさがよくわかる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:19:19.19 ID:iFp5Mbxq
光文社新書の「もうダマされないための科学講義」

www

そう言えば立ち読みした、買ってはいけないって本に
花王ヘルシアが入ってたな
あれうさんくさい本だったけど真実も書いてたんだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:31:49.63 ID:KK3cr3JU
簡単にいうと花王アンチに科学リテラシーはない、っつーことですねえ

SYNODOS JOURNAL : 『もうダマされないための「科学」講義』 飯田泰之
ttp://synodos.livedoor.biz/archives/1826306.html#
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:36:36.72 ID:iFp5Mbxq
>>656
お前の主観だなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:38:42.60 ID:jkHHiZGt
ヘルシアスレだからアンチヘルシアを書くのもアリとは思うけど
エコナをネタにアンチ花王を語るのはスレ違いだろ
福島原発の東電だから東電の火力発電や水力発電も信用ならんとは言わないだろうに
なんの意図か立場があるのかね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:40:12.04 ID:iFp5Mbxq
買ってはいけないリストに
2003年 花王のヘルシア
2004年 花王のエコナ

エコナは発売中止になったし、それなりに参考になる内容だったんだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:46:52.07 ID:KK3cr3JU
結局花王に対してのマイナスイメージが喚起できればいいんじゃないの?
目的の為ならデマも許されるってテロルの思想(´・ω・`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:53:35.91 ID:iFp5Mbxq
>>660
そう思いたいの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:13:29.31 ID:TE0daJZc
650 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 18:02:22.54 ID:cDZgI2rZ0
ここで重曹がよく持ち上がってるから初チャレンジ
レンジフードの掃除をしたよー

http://www.uproda.net/down/uproda371951.jpg
花王マジックリンとあまりに差が出たんで写メとってみた

どっちも5分置いて軽く拭いただけの状態です。
これは重曹からもう戻れない・・・楽すぎる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:41:42.35 ID:MK92s5ri
あはは 花王の問題じゃねえわ。界面活性剤使ってるもん全部一緒だろ
バカめらがw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:47:15.05 ID:TE0daJZc
>>663
そう思いたいの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:53:01.90 ID:UsxxUHXG
>>664
あたまわるいですか?(´・ω・`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:29:16.56 ID:TE0daJZc
302 ? 316: 陽気な名無しさん [sage] 2011/07/22(金) 19:27:19.93 ID:q8My5bxL0
新発売の花王のアタックネオ抗菌EXパワー使ってみたけど、私には相性最悪だったわ。
嫌なにおいを消すどころか、普段全然臭わなかった服やタオルから雑菌臭がするし、
洗剤自体にも薬剤っぽいおかしな匂いがあって気持ち悪くなったわ。
成分表を見ても洗剤成分は高級アルコール系としか書いてないし、
おおっぴらにしたくない物でも入れてるのかしら。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:03:06.32 ID:c8Jke+rZ
ヘルシア危険らしいね もう買わない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:37:05.70 ID:ucJDr2G5
新たに白いパッケージの「スッキリ」って奴が出て「飲みやすい」とか書いてあるが
少し味が濃いって以外は全然いつものヘルシア緑茶だね
あの覚悟を決めて口に含むほど勇気のいるキツイ味わいは健在だしなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:10:15.26 ID:b1AOcOvj
継続してこれ飲んで痩せた人の大概って他に運動してるから
実際わからんよね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:19:04.59 ID:Ygfehlzi
そりゃそうだよwヘルシア飲んで痩せるわけないじゃん
痩せてるのは食事制限や運動によるもの
本当にヘルシアだけで痩せてるなら肝臓おかしくなってるんだろうね・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:00:44.23 ID:ZrZ/b/6s
ヘルシアの痩身効果は?だが、過体重の人には効果があるかもしれないって程度なんじゃないの?
金出す価値があるかどうかはねえ(´・ω・`)

ただ飲んで健康被害とかカルトの寝言なんで気にする必要はない
すべての食品がゼロリスクだとか思ってんのかねえ
お茶も飲めねえw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:32:44.48 ID:PQ0NYfb9
ヘルシア飲んでると影で情弱と馬鹿にされる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:47:08.00 ID:ZrZ/b/6s
>>672
どんなサプリでも一緒じゃね?(´・ω・`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:00:04.98 ID:tV/uo3IS
( ゚Д゚)ハァ?サプリじゃなくて食品と偽って売ってるだろ。
サプリだったのか、ヘルシアは。
どこかの社員様の工作はレベルが低いね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:33:48.09 ID:W/CSMidX
茶くらい誰でも買うんだから どうせならヘルシアって思考にはななるわな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:53:37.18 ID:vwwa0p1B
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:33:16.76 ID:5D4b2H7I
危険性の認められてるβシクロなどをはじめ、スクラロースやエリストールなどの人工甘味料をたっぷりと、香料をたっぷり、
添加物だらけなのに、健康にいいなんてあるわけねーだろ。
アホか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:30:06.69 ID:sUD+GlWl
とりあえずヘルシアスパークリング(レモン味)3週間飲んで毎晩11km走った結果
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2153788.jpg
20代男性168cm68.4kg20.7%→65.4kg20.0%
ヘルシアの効果があったのか分からないし飲み飽きた。体調不良はなかった
12週間健康チャレンジはきついだろう。味が。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:32:11.22 ID:Ym3otbS+
ま、自分の実際の経験則から言えば、ヘルシアなんか必死こいて
飲み続けなくても、運動や食事制限の効果が現れ始めたら、
普通のお茶に切り替えたって全然問題無いんだけどな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:31:27.36 ID:RAZvokHS
チャレンジで決意表明している奴らが阿呆にみえる。
悔しかったら、ヘルシアだけで痩せてみろってんだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:39:25.76 ID:5D4b2H7I
ヘルシア12週チャレンジは、花王からヘルシア12週分無料でもらってるモニターたちが、
twitterでつぶやいてるだけだからね。
ヘルシアを無料でもらったから、義務として仕方なくtwitterでつぶやいて花王の広告に加担してるだけ。
サイトのほうも絶賛放置中。
先週の目標達成は、 参加者12,786人のなかでわずか216人。
無料公式モニターたちですら目標達成してません。
ここでこういうこと書くと数字の調整をはじめるだろうから、これから伸びるかもしれないが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:19:02.23 ID:pGxoiFpQ
麦茶が好き
683sage:2011/10/19(水) 03:36:32.97 ID:KRA0c/+L
この時間でお察しの通りニートやってんだけど、三年前くらいには働いてたわけ
んで、太ってきたなって思ってヘルシアウォーターに手を出したのよ
必ずしもこれが原因じゃないと思ってるんだが思い返すと気になることが二点
仕事中の異様な眠気と足の指の痺れ、今までそんな症状なかったから気になってしまったよ・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:18:50.96 ID:wZrFfVj3
>>683
デブが原因じゃないですかw
水に変えても変わらんと思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:52:31.42 ID:mkQhS7PF
カフェインは睡眠障害の原因になるからね。体質あわないひとは飲まないほうがいい。
とくにヘルシアは化学的に作られた物質がいっぱいはいってるわけだから、
そういうものにもあわないひとはいるかも。
βシクロデキストリンは有害性立証されてるし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:58:42.68 ID:wZrFfVj3
>>685
へーβシクロデキストリンの有害性っていつ立証されたの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:06:38.35 ID:OIk+nex9
ヘルシアを飲んでるとアホだと思われる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:31:47.19 ID:SuOjxh1X
コンビニの前で、ぐびぐび飲んでるデブ
最悪、寒気がする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:10:13.14 ID:oaILZ+K0
ヘルシア飲むのはダイエットで運動してて半分はタノシミで買う、
心拍計やちょっといいジョギングシューズだったり、プロテインやBCAAだったり
あるいはGPSでログ取ってサイトで記録するパケ代やスマホと同類項だろ
「そんなものなくても適度な運動と食事に気をつければ健康維持できる」
だろうけど使ってるヤツにとっては(気休めだとしても)プラスになってる(から使う)

文句つけてるだけのヤツは運動もせずにメシ食って、どんどん飲んで体調崩したバカデブかどこかの社員だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:03:28.69 ID:mkQhS7PF
>>686有害性が立証されてるから海外では許容限界の規制値が定められています。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:59:33.38 ID:QD749Jug
新商品のゆず&ジンジャー激まず
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:07:55.57 ID:+6ain+1D
何味にしてもカテキンである限り不味い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:19:16.19 ID:JzkxOySF
ヘルシア飲むと運動したときの汗がいつもより多い気がする
でも肝臓によくないとか聞くと飲みたくない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:09:08.65 ID:OTGt/XaU
プラシーボ期待しな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:23:41.39 ID:HQfBg1nh
>>449
日本ではまだ導入されてないけどね。
その基準にしても逸脱してるのは伊藤園でヘルシアは基準内なわけだが。

>>449
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:25:46.06 ID:HQfBg1nh
>>693
まあポカリでもヴァームでも変わらんと思うよ、汗は。
しかも汗の過多は脂肪燃焼とは関係ない(´・ω・`)

ちなみに肝臓への危険性も無視していいレベルなんだが・・・
アンチが必死な理由も考えてみよう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:02:02.19 ID:tqDWY2Se
やっと追いついた。
俺の自己紹介w
1年前、健康診断で中性脂肪値が異常に高く、(250)だったかな
要観察判定を受けた。
かといって、体重は標準体重。
運動大嫌いなので、
運動無しで、ヘルシア緑茶1年飲み続けた。
暑い時には1Lとかざらw
とにかく、普段使いの飲み物にした。
翌年の健康診断の結果
中性脂肪値はがくっと下がり、標準(130)になった。
でも、体重は殆ど変わらなかった。-1kg
確かに「体脂肪が気になる方に」と出ていたので、
決して「体重」ではない事をが証明出来た。
そして、あの苦味は最初嫌だったが、今では普段のお茶も
あれくらい苦くないと駄目になったw
飲んでる最中は気分が悪くなったりしないが、夜飲むと眠れなくなる。
また、酒は全く飲まないのに、標準圏内だが、
尿酸と肝臓の数値が若干高くなってたな。
ヘルシアと関係ない「かも」しれんがね。
今は伊藤園の濃いお茶にしてる。安いからw
肝臓が云々?
酒飲みに言われたくないねw
俺はアンチ酒だからな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:50:23.97 ID:HQfBg1nh
まあ酒とたばこの健康リスクは食品添加物がどうのってレベルじゃないからな。
アルコールは麻薬指定されていいレベル。オレは飲むけどね(´・ω・`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:50:15.46 ID:ht5HiMmZ
花王ヘルシアのような高濃度カテキン飲料は
海外では肝機能障害で死者を出して販売禁止になってる。
肝機能障害は、ほぼ80パーセントの確率で肝臓ガンになる
http://www.mynewsjapan.com/reports/524

700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:56:02.77 ID:pTAyvBTd
伊藤園のカテキン緑茶は?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:57:28.86 ID:ht5HiMmZ
ヘルシア怪しいだけじゃなくて、花王不買のサイト見てたら
キム・テヒって韓国女はとんでもない女じゃん。
わざわざ韓国で「私たちはスイスで竹島は韓国のものです!という
運動をしてきます!」って大勢のマスコミ呼んで宣言しているんだよ。
こんな女優が日本のゴールデンで主演を張るってことは
日本は竹島を韓国領だと認めるようなものだよ??

逆に反花王不買の人たちで日本人がいたら、マジで韓国人の笑いものじゃん・・・
まっとうな日本人ならこんな女優に大枚を払う会社の商品は買わないぞ。。
ヘルシアを飲むと竹島は韓国領になる。。


702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:12:09.92 ID:aPV225eg
ヘルシアで健康を害すればある意味痩せるなw
誰か試してみてくれw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:11:13.50 ID:M4/XurrW
>>699
>>392
>>585

はいはい活動乙
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:04:59.11 ID:KAQZowo4
>>702
運動はせず、
1年間毎日平均500ml飲み続け、
その後1年間1週間に2L消費し
現在1週間1L消費の
ヘルシア暦2年半の俺が
レポしてやんよ

全く持って健康体だw

中性脂肪値だけは減ったが
体重だけは全く減らないw
すなわち
「ヘルシア緑茶のみで痩せる事はない。」
体を壊すという概念で痩せたいのなら
別にヘルシアでなくてもよくね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:30:10.60 ID:8mQoVc41
体の不調というのは突然やってくるものだ
今が大丈夫だから今後も大丈夫な補償はない
ヘルシアというのはそういうリスクがつくもの
飲んでる人は今すぐ飲用をやめろと提言するよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:41:38.49 ID:M4/XurrW
たいした根拠もなくよくも他人の不安を煽るねえ
カルト的な手法じゃないのかそれ(´・ω・`)

まあそれでどうこうって人がいるとも思えんが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:32:16.77 ID:8mQoVc41
また(´・ω・`)←この顔文字花王工作員か・・・

リスクが報告されてる以上、エコナの二の舞にならないよう
注意を促すのどこがカルト的手法なの?
大した根拠もなくネットで宣伝工作活動してるそちら様のがよっぽどカルトでしょ

さすが商品研究開発費の2倍の800億も広告宣伝費につぎ込む花王
商品の薄っぺらさがよく分かりますw

商品はよく選び、自分の身は自分で守りましょう
・CMがよく流れている
・商品の名前をよく聞く
・お店の目立つ場所に商品が沢山並んでいる
これらが良い商品とは限りません

日用品の代替まとめwiki
ttp://www16.atwiki.jp/household/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:39:40.33 ID:M4/XurrW
>>707
エコナにしても潜在的な危険可能性に対して予備的な対応しただけで
むしろ良心的でしょう、花王は。
この時の審議会でゴリ押しした入閣したての福島瑞穂の手法の方が
短兵急に思えるがねえ。

エコナやヘルシアで具体的な健康被害が一例でもあるのか?
潜在的な危険性に対して、どのくらいのリスクをみて対応するかは
個人的な判断によるところだが、定量的な知見なく、ただ花王叩きが
したいだけのコピペにうんざりしてるんだよ、オレは。

まあ必死なのはどっちなのか、見た人が判断すりゃいい(´・ω・`)

>>580-584
クッソワロタ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:02:36.82 ID:KAQZowo4
体の不調というのは突然やってくるものだ
今が大丈夫だから今後も大丈夫な補償はない
アルコールというのはそういうリスクがつくもの
飲んでる人は今すぐ飲用をやめろと提言するよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:15:58.05 ID:GwjJQ+i6
つーか
ヘルシアが大量に飲んで癌になるとして・・・

癌になるほど大量に飲み続けても脂肪を減少できてないヤツって
大酒呑みでトンカツやらギトギトラーメン食べて、タバコぱかぱか吸ってるヤツなんでしょ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:59:21.46 ID:KAQZowo4
「癌になるとして」って
なってねーしw

どっちかってーとその台詞は
酒飲み共に言うべきぢゃね?

アンチ酒たばこの俺から言わせれば、
例え俺が何らかの形で癌になったとしても、自分自身の問題。

つーか逆に
酒飲みは、世の中の癌だから世の中の問題だよな
タバコもけむいし迷惑千万、世の中の問題だよな
きえろよくずが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:41:23.42 ID:iZWv8mfh
ヘルシアは健康のために飲むんだから、お酒と比べるのは不適切
身体に良いと思っていたのに、実際は身体に悪いとなれば大問題
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:30:11.30 ID:Cbj/kmw1
健康のためになるドリンクに化学物質をこれでもかと投与したりしないよ。
普通の食生活してりゃ普通に健康になれるのに、腎臓に影響を及ぼすことが立証されてるβシクロデキストリンを大量に入れたドリンクをヘルシアとして売ってるんだから。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:37:57.74 ID:IP381sXX
>普通の食生活してりゃ普通に健康になれるのに
オマエが普通にしてるならそれでいいじゃん
アブラギトギトのメタボのくせに運動せずにヘルシア飲んで文句いってるんだろ
>化学物質
オマエの飲んでるアルコールやトンカツの脂身は化学物質じゃないもんなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:50:28.59 ID:lkxgxjKY
ま、ヘルシアに限らないけど、

こういうダイエットに特化した食品・薬品に依存してる時点で
ダメ人間当確。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:43:23.81 ID:6B1uHv+f
だからデキストリンがEUの許容値超えてるのは伊藤園で花王じゃねえよ(´・ω・`)

アンチ花王ってあたまわるいですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:04:04.12 ID:a5b7QNlB
このスレのヘルシア健康被害
>>195
>>198
>>243
>>250
>>251
>>252
>>291
>>297
>>299
>>472
>>533
>>534
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:58:43.85 ID:SRzGEwM/
みごとにすべてで因果関係が曖昧とかバカじゃねえの(´・ω・`)
訴えればいいのに。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:11:04.49 ID:Cbj/kmw1
>>716有害物質使ってる事実にはかわりがない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:23:08.69 ID:aoyG+nMW
ヘルシア緑茶がどれくらい効果があるのかは
わからないけど…
お茶がダイエットにイイってのは事実っぽいね

巷に出てるダイエット茶とかは怪しいけどwww

そもそもカロリーないから
今までジュース飲んでたとこを、お茶に代えるってだけでも
効果ありそうじゃない?

http://instru.web.fc2.com/ 
は、お茶とダイエットについて詳しく載ってて
割と参考になったよ。
オススメ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:34:31.06 ID:85W3z+jy
>>720ヘルシア社員は、fc2ブログをソースにするんですか

「ヘルシア 胃」で検索してみな。被害報告が物凄い。
よく発売禁止されてないとびっくりできる。
急性胃炎ドリンクです。名誉毀損とか侮辱とかを恐れずにはっきりいえる。
ヘルシアは急性胃炎をひきおこす事例が頻発してるという結論にしかならない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:46:40.86 ID:z4Rh3Iqt
精神病んでる人は、胃が荒れやすいからな

ヘルシアには毒が入っている!
俺は監視カメラで追跡されている!
→→精神病院へGO!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:16:33.53 ID:GczEHcMQ
そう言えばヘルシア愛飲してた知人
胃が痛いって言って何種類も胃腸薬買ってきてたな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:18:51.11 ID:sholne1d
2年くらいヘルシア毎日飲んでるけど、全然胃悪くないよ。
体重体脂肪は減った。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:55:58.50 ID:85W3z+jy
体重体脂肪は減ったとか書いたら薬事法違反です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:38:02.04 ID:fz70ENyC
何言ってんだこいつw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:40:00.80 ID:bwLus04j
>>725
商品そのものに書いてたら問題だろうが
飲んだ奴がそうだったと本体とは全く関係無い所で
「感想を述べる」事すら
薬事法違反になるのかよw
本当、馬鹿の一つ覚えだなw
ぢゃーそういった感想等が書かれている
口コミサイトは全て違法って事になるだろーが(´・ω:;.:...
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:16:10.38 ID:AoaETsRM
花王デモ、無事に終了致しました。関係者、ボランティア、警察、チラシ持参配布してくれた方、
撮影者、配信主、参加者、このデモを見守ってくれた全ての方々に改めて篤く、深くお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:38:04.76 ID:D4lYJY+v
花王デモお疲れ様でした
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:54:19.26 ID:XG6YIu4k
デモじゃダイエットできんな。
愚昧なイデオロギーは無用に願いたい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:46:02.79 ID:uXOY9e3E
このスレッド社員さんが高い確率で見てますね。
>>681に、ヘルシア12週チャレンジの目標達成率が異常に低いと書かれてる。

>目標達成は、 参加者12,786人のなかでわずか216人
と、書かれたせいで、今週から参加者の総数を削除しやがった。
http://healthya12w.jp/challenge/news/

テレビや電車内の中吊り広告など数千万円の金をかけた12週チャレンジのキャンペーンで、
真面目に参加してる人がわずか216人。花王がtwitterで仕掛けた口コミ工作は見事に破綻してる。
本物の口コミに偽物の口コミは勝てない。
花王が仕掛けたあらゆる広告は無効になってる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:49:21.03 ID:uXOY9e3E
しかも「バックナンバー」のほうまで記事に修正入れて、参加人数を抹消してる。
どこまでも闇に包まれた企業
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:56:12.61 ID:D/0UEqNX
すっげー追跡調査して突っ込みまくりですね
さすがプロだわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:56:46.27 ID:uXOY9e3E
杜撰なヘルシア12週チャレンジ
公式無料モニターたちも激怒
http://ameblo.jp/tsuyoshi0812/entry-11027635040.html
http://twitter.com/#!/shinri24/status/127539190899552256
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:09:32.65 ID:uXOY9e3E
花王無料モニターたちの怒りの声

http://ameblo.jp/tsuyoshi0812/entry-11048059057.html
ヘルシア12週間健康チャレンジ、不安的中
http://mamashuyaku.blog22.fc2.com/blog-entry-871.html
ヘルシアウォーターも届かない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:14:14.69 ID:SOdn3fmF
花王の中の人も大変だな
マジで同情するわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:21:45.47 ID:KoHhVlL8
不健康になりたい人が飲むのがヘルシア
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:51:32.89 ID:wlHmhKcF
CMで砂糖祐一みたいなゲイ俳優を起用する時点でアウトW
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:08:15.17 ID:Zqtvw+rq
花王ヘルシアの高濃度茶カテキンで有害報告続々、「空腹時は飲むな、女性は注意」 日米欧研究
http://www.mynewsjapan.com/reports/1513

◇カナダで肝障害を起こした茶カテキンはヘルシアと同じもの
◇アメリカでは肝臓リスクへの注意書きが
◇米国薬局方も警告表示を求めていた
◇イタリア論文「症例の85%は服用中止で症状改善」
◇高濃度茶カテキンで「酸化が進むことも」川西正祐教授
◇動物実験でのデータでは、ヘルシアは1日許容摂取量を超える
◇注意するポイント「空腹時には飲むな、女性は特に注意」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:47:28.60 ID:ld/fVtYM
スレッド見にきたら既に、貼ってあった(;^ω^)↑
これ、明日は株さらに落ちるぞ。
ヘルシアだけで500億だっけ?今は600億超えてるんだっけ。どっかに数字あったけど忘れた。
もう決定的で逃げれないぞ。エコナのときのように諸説あるなんて状態じゃない。
だいたい、飲んだ直後に胃が痛くなるという報告があちこちであるドリンクがコンビニで、
気軽に売られてるのが怖かった。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:23:07.26 ID:tk1oY+ef
はいはい大勝利ですな(´・ω・`)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:30:33.73 ID:U0DxmOvb
>>739
この記事書いてる人『携帯電波は発がん性あり』とかかなりオモシロさんみたいだけど信じていいの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:58:23.56 ID:VXMepy3a
>>742
確かに過去記事すごいねぇ
ケータイポケットに入れとくと精子減っちゃうのか
気をつけなきゃ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:50:37.44 ID:n6D/R9zT
【レス抽出】
対象スレ:ヘルシア緑茶
キーワード:mynews

抽出レス数:19

キャンペーンかなんか?(´・ω・`)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:21:07.52 ID:3uiIkHyb
花王社員の方々お疲れ様です

何かmynewsjapanを貶める作戦に出たみたいですけど、メディアリテラシーを備えた常識人ならば、隠された真実に近づけるのは大資本に毒されていない赤旗やmynewsjapan等しかない事はとっくに分かってますから無駄ですよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:16:32.55 ID:IXwJZdi6
リテラシーを大上段に企業から汁吸うやつらばっかじゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:33:22.92 ID:n6D/R9zT
>>745
政治色の強いメディアこそ偏向してると思うけどねえ
mynewsソースの問題点は前に指摘したから飽きた(´・ω・`)

なんのリテラシーをお持ちかしらんが定量的思考で物事を考えると
いろいろ捗りますよっと。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:56:15.87 ID:n6D/R9zT
ダイエット板のこのスレも似たような煽りが前から繰り返されるよ
熱心な人がいるようだ(´・ω・`)

ヘルシア緑茶
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249307517/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:56:41.35 ID:n6D/R9zT
おおう間違えた(´・ω・`)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:34:15.23 ID:4/vbgmSy
バカじゃねこいつw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:37:36.23 ID:GILs5YbU


【企業】花王の株価急落「根っこに夏場から続いている不買デモがあるからだろう」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319800233/

花王ヘルシアの高濃度茶カテキンで有害報告続々、「空腹時は飲むな、女性は注意」 日米欧研究
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319773765/

752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:50:48.73 ID:eFwkMRYQ
>>751
レスを見るとやっぱりmynewsの信憑性に不安を持たれてる方が多いみたいですね
何を信じたらいいのか…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:31:02.08 ID:nsiCtPzh
>>752は携帯電話をズボンのポケットへ入れてると精子が減ると信じてますか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:26:15.27 ID:Vn3s1Ihf
クチコミ以外だと電磁波記者くらいしかソースがないのか
ダメだこりゃ(^_^;)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:50:56.48 ID:JbFIirM7
>>754名誉毀損罪が成立してることもわかってない。
きちんと取材してソースを出してる記者に対して、社員であるあなたは名誉毀損を犯してる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:39:36.70 ID:Vn3s1Ihf
うわ面白い人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ご本人?今日も電磁波避けてる?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:03:12.68 ID:DRUvZZJa
社員認定とかあたま沸いてんの?
名誉毀損が成立って親告罪ですが。
マジで記者本人ならゼヒ告訴してネタ提供してほしいねえ(´・ω・`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:01:31.47 ID:ncYzZ5aP
おいここに書き込んでるアホの花王社員、逮捕されるぞw

消費者庁『ステルス マーケティング』禁止へ
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/111028premiums_1.pdf
http://digimaga.net/2011/10/good-bye-social-game-stealth-marketing
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:32:55.66 ID:JbFIirM7
ヘルシア12週チャレンジなんて逮捕の対象だね。
ヘルシア無料で配って、twitterでしゃべらせることによって広告やってるんだから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:54:06.93 ID:DRUvZZJa
根拠のないデマ否定したら逮捕とかねえわ
情報は正確に伝えないといけないんじゃないの?メディアを名乗るなら。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:42:38.47 ID:AhF/6gaP
意見分かれ過ぎ!
誰か茶カテキンの効果とか害について口コミとかマイニュース以外のちゃんとしたソース教えて!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:36:44.71 ID:ZQ6yfFMZ
ソースはマイニュースじゃねーだろ。
アメリカ、カナダ、スペインなどの厚生省にあたる機関が、
「高濃度カテキンは危険」と認定をしてるだろ。
マイニュースはその事実を書いてるだけ。
ソースは各国政府。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:26:46.84 ID:AhF/6gaP
一次資料なんて読めないから、信頼できるメディアでその内容が知りたいんだよぅ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:46:03.15 ID:uvPdOeD/
念のため、海外でこんなんありました〜ってのを、飲んだら肝臓とぶとかマイニュースジャハン以外のソース無いすよね
提訴されてIP割れたら楽しいすよね(´・ω・`)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:26:29.54 ID:qhGN0dzF
IP割れて困るのはおまえだろバカ王社員w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:17:33.71 ID:EKZabHiH
>>763
この事例をどうとらえるか、でしょうがどう考えても騒いでるmynewsがおかしいわけですわ。
他のメディアが取り上げないのは単純にニュース性がないわけで、
それを陰謀論に結び付けるとかバカバカしいです(´・ω・`)

「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail861.html

カナダ保健省が緑茶抽出物摂取との関連が疑われる肝毒性の事例を公表(070116)
 2007年1月、カナダ保健省(Health Canada)は緑茶抽出物製品の摂取との関連が疑われる
肝毒性の事例を公表しています。
これは、因果関係は不明でも類似した被害事例が報告されやすくするため、
積極的に公表しているものです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:23:19.06 ID:EKZabHiH
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:24:07.81 ID:4/jZ0zrr
おかしいのは花王からお金をもらって何もしゃべれなくなった大手新聞社とテレビ局だけだろ。
エコナだってマイニュースと一部の雑誌しか報道してなかったのに、発売中止になった。
アメリカ、カナダ、イタリア、フランス、スペイン、それら5カ国の政府の判断が間違ってて、
日本の厚生省の判断だけが正しいという科学的な根拠をだしてみろ。
ヘルシアに使われてる高濃度カテキンの危険性は既に立証されてる。
安全だというならそれら5カ国の政府を訴えろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:20:26.55 ID:EKZabHiH
エコナは発売中止じゃないよ。
花王が自主的に一時的に製造・販売を中止してる。
ウソついたらいかん。

エコナ | 花王株式会社
http://www.kao.co.jp/econa/


223 自分:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 14:25:29.60 ID:1xJXbLg10 [6/10]
>>214
エコナの経緯についてはこのあたりよんでおくといい。
リスク的には大きくないが念のため花王が自主回収した。
むしろ良心的な対応だとわかる。


花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog
http://blog.goo.ne.jp/wakilab/e/78919e5ad2a5a2226021b54852423fde

メディアとの情報交換会「トクホとは何か?エコナ問題をきっかけに」開かれる
http://www.life-bio.or.jp/topics/topics400.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:40:51.47 ID:EKZabHiH
フランスとスペインで発売禁止措置が取られたのは、フランスのサプリ製造業者Arkopharmaの製品で
他の緑茶由来の製品や、伝統的な利用には問題ないと言ってるね。

さらに、ナッツやイチゴのアレルギーと同じくらい低頻度の発生確率で
問題例では他の薬剤との併用もあるので、カテキン製剤が危険とは言えない、
という話も紹介してる。
いささか過剰反応だけども会社としては勧告を受け入れた、ということらしい。

誰かちゃんと訳してくれ(´・ω・`)

Green Tea Extract Banned In France And Spain | Supplements content from New Hope 360
http://newhope360.com/herbs-medicinals/green-tea-extract-banned-france-and-spain
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:20:25.55 ID:LiEcR9Kd
>>768
俺は茶カテキンには半信半疑だけど、マイニュースを100%信じる事もできん
政府が、保健局が、とか言っても結局『…とマイニュースで』じゃなく、他の日本のニュースサイトでも見たいんだよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:19:27.15 ID:Td6PDBLd
携帯電話をズボンのポケットに入れるんじゃないぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:00:25.72 ID:puvROuuu
横行する「トクホ」食品の嘘
http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-1809.php

>前出の鈴木氏はこう語る。
「怪しい食品は枚挙に暇がない。現行制度はあまりにいい加減だ」

 トクホの申請に必要なことは、実験手法が科学的であることだけだ。
効能については、誰にでも確認できる普遍的なものは求められていない。
その部分を巧みに「隠蔽」しながら、さも「誰にでも効く」かのような広告を垂れ流し、
消費者に通常の食品よりも割高な商品を売りつけているのだ。

 せめて明らかに「誇大」な広告の表現には規制を加えなければならないが、
産官学トライアングルにそれを期待するのは難しい。

 消費者は、安易な商品に乗せられないことしか自衛の手段はない。
医薬品ではない食品を、ただ食べて健康になれる。
こんなことを信じているのは日本人だけだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:06:37.04 ID:4/jZ0zrr
アメリカのように政府が自ら試験してるんじゃなくて、
いいかげんな日本の厚生省は、出された論文を鵜呑みにしてるんじゃないの。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:07:24.05 ID:Td6PDBLd
自分もトクホの制度は(あまり)信用してない
>ただ食べて健康になれる
少なくともヘルシア緑茶にはそんなこと書いてない

ジョギングしながら時々ヘルシア飲んでダイエットしてる

余計なお世話だ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:09:19.67 ID:Td6PDBLd
携帯電話の電磁波で脳腫瘍ができてるんだろう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:24:01.92 ID:EKZabHiH
>>768がウソだらけなんだが。
アメリカだとFDAあたりが注意喚起してんのかね?(´・ω・`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:39:14.17 ID:puvROuuu
>>774
天下り利権でズブズブだから仕方ないね
ヘルシアなんてたった2ヶ月をたった数十名検査だけだしw
エコナ同様、酷い有様だよ

http://76284974.at.webry.info/theme/e3c787220a.html

>>775
ジョギングだけしてろ
ヘルシア必要なし
わざわざリスク犯して飲むこたない

オレはヘルシアやめて胃炎が治った
あのまま飲んでたらヤバかったかもしれん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:50:48.42 ID:Td6PDBLd
>>778
>ジョギングだけしてろ
>オレはヘルシアやめて胃炎が治った
>あのまま飲んでたらヤバかったかもしれん

だから余計なお世話って言ってるじゃん

ケータイ使う時は脳みそから20cm以上離して使え
ズボンのポケットに入れるな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:40:15.67 ID:puvROuuu
同じダイエッター同士、健康心配してやってるだけじゃん
単なるマイニュース批判の花王擁護工作なら、確かに余計なお世話だなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:58:41.95 ID:EKZabHiH
>>780
そういうのはいいから(´・ω・`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:45:37.92 ID:Td6PDBLd
>>780
ありがとう俺もマイニュース信者を心配してしてあげてるんだよ

ケータイ使う時は脳みそから20cm以上離して使ってね
ズボンのポケットに入れないようにね

自分は今んとこヘルシア飲んで体調悪くなってないから

オマエの精子が減らないか、脳腫瘍にならないか心配なんだから

で、ここまでスレチだから。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:20:42.19 ID:iHh/gFPz
>>773
少なくとも最近の花王はイメージだけでモノを売ろうとしてるから
逆に信用されないという悪循環よね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:47:56.35 ID:8WfNRRrP
ヘルシアですぐ肝不全になって死ぬ、と本当に思ってる人は殆どいないと思う
ヘルシアで本当に健康になれると信じている人が少ないように。
本気で痩せられるとは思ってないけど
大企業の看板やCMに乗せられた人がなんとなく選んでいた、
それが今反転しつつあるだけじゃないかな

>>782
携帯電話による利益が
「運動しながら使用したら痩せられるという可能性が示唆されている」
程度のものだったら
マイニュース程度のソースでも実際それくらいの用心をする人は多いと思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:58:59.68 ID:u8eBZ0fq
>>773
ヘルシアは太ってる人ほど効果が高いという研究結果が出てますって事だろ?ならいいじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:32:07.37 ID:ArEmmO4g
>>785
それ思ったw
その記事だと鈴木氏はヘルシアの太っちょさんへの効果には特に文句は言ってないんだよな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:44:04.65 ID:Z9Sz2VtL
どこをどう読めばデブに効果があると読めるんだ?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:56:23.47 ID:pa398chS
きちんとソースを読んでから来たまえ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:38:20.95 ID:8i2zxJVK
BMIが高い人には脂肪の低減効果があるって書いてあるねぇ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:33:16.39 ID:4EIPDDrK
>>789
あなたバカ?それ花王が勝手に言ってるだけじゃん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:36:36.56 ID:8i2zxJVK
>>790
え?!
花王の研究で『BMIが低い人への効果はない』って部分だけは信じて『BMIが高い人には効果あり』って所は信じないって事?
いくら反対派でもそりゃないだろ…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:20:04.66 ID:GSiXuJRy
>>791
>>407

おつむが残念なんでしょう。
だれかFDAがカテキン禁止したっつーソース教えてくれないかなあ
探してもコレくらいしかひっかからん。

コレ
内科開業医のお勉強日記:2006年05月 11日
http://intmed.exblog.jp/d2006-05-11
FDAは緑茶・緑茶成分の効果をみとめず
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:23:00.78 ID:v/fxsib0
てゆーか、太ってる人と痩せてる人が同じように運動したら
脂肪の低減率は太ってる人の方が高いに決まってるだろw

よくあるダイエット食品の広告手法じゃねーかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:25:54.88 ID:GSiXuJRy
>>793
ん?どういう理屈?
体重が多ければ消費カロリーそのものは上げるけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:58:47.92 ID:v/fxsib0
・太っている人は何故実験前から実験前から太っているのか?
→運動していない、摂取かロリーが多い
  → 体が運動慣れしていない

・痩せている人は何故実験前から痩せているのか?
→運動している、食事管理できている
  → 体の運動慣れ、普段からのきちんとした食事生活


 → 太っている人と痩せている人では運動効率が違う
 → 元々脂肪が多い体重100kgの人と
    脂肪が少ない体重50kgの人では、体脂肪の減り方が違う
     → 太っている人の方が減る量も率も多い

        → 太っている人の方がダイエット食品の宣伝効果の見栄えが良い!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:02:56.10 ID:FiNs5PSQ
こんなところで毎日擁護工作や宣伝繰り返したって、もうヘルシアなんて誰も買わんだろうにw
それで金もらってるから仕方ないが哀れな人たちだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:20:05.09 ID:GSiXuJRy
>>795
ええと体重が大きければ絶対量も増えるのはわかるけど、
水飲むなりした因子なしでの比較対象群に対して、有意な変化があったから
認定されたんじゃないの?

ただ、特保に関しちゃその設計が緩いって批判はあるんだろうけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:30:53.01 ID:GSiXuJRy
国立健康・栄養研究所の健康食品の安全性・有効性情報によると、
カテキンの有効性に関して、
2009年4月までを対象に、4種のデータベースで検索できた無作為化比較試験15報について検討したメタ分析
結果を示した論文が示してあるが、カフェイン無だとBMI、体重、腹囲、ウエスト/ヒップ比に影響なし、
カフェインありだと、BMI、体重、腹囲をわずかに減少させたが、臨床的な重要性は低いという結果みたいだね。
(PMID:19906797)。

Effect of green tea catechins with or without... [Am J Clin Nutr. 2010] - PubMed - NCBI
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19906797?dopt=Abstract

カテキンに限らず、ダイエット効果をうたうサプリや特保は多いけど、
効能の認定に関してはもう少しエビデンスの審査をしっかりやりなおしたほうが
いいんじゃないかねえ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:48:05.07 ID:HQelxau8
太ったラットにヘルシアを与え、回し車で運動をさせたところダイエット効果が認められました。
一方、別の太ったラットにはヘルシアを与えず運動をさせなかったところ、ダイエット効果がありませんでした。

めでたしめでたし。
その後、ヘルシアを与えたラットが肝臓障害をおこしたか、胃炎をおこしたか、
腎臓病を発症したかは調べていませんby花王
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:59:05.28 ID:GSiXuJRy
(´・ω・`) アンチがかわいそうになってくるな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:13:04.22 ID:ImdLay1v
アンチの人って、科学的根拠なんかどうでもいいんでしょ

溺れた犬(花王)を棒で叩き、自分は正義気取り
通常の社会生活では決して使わない汚い言葉を、2ちゃんねる匿名性に隠れて書きまくってる

花王批判がいくら医学的に間違っていても、自分は名前を出さないから、いい加減なことを平気で書ける
他人の良識を攻める立場には無い方々ですね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:19:54.80 ID:8WxKnzwt
>他人の良識を攻める立場には無い方々ですね

一部の夕刊紙やジャーナリズム(爆)に載せるぞって企業へ乗り込んでいろいろ交渉するお仕事なんだろうね
でなければ
携帯電話の電磁波で脳腫瘍になってるヤツ(爆)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:25:14.13 ID:HQelxau8
嘘って言うのは花王のCMを言うんだよ。
ヘルシアは痩せてる人には効果がないと花王自らが認めてるのに、
花王のヘルシアのCMにでてくるのは痩せてる女優。

詐欺犯罪だろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:26:53.53 ID:8WxKnzwt
携帯電話は
腫瘍できたり、精子が減るのは分かってるけど「携帯電話による利益が」優先されて甘受できるんだぜ(笑)

花王よりドコモ、au、SBMへたかりに行ったほうがいいんじゃないの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:59:39.39 ID:xrBdZCt9
>>798
でもヘルシアはカフェイン入ってるし、そのレポートのカフェイン入りの例だと痩せてるように思えるけど…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:12:42.15 ID:GSiXuJRy
>>805
ああ、もちろんヘルシアで痩せたっつーエビデンスもあるし、実際痩せた人も
多かろうと思います。

ただ、カテキンの機能に関してはあんま効かなかったっつーエビデンスも同じくらいあるわけで、
飲むだけで誰でも体脂肪減少に寄与するってわけでもなかろうと。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:44:05.30 ID:ImdLay1v
具体的な論文も示せないで「エビデンス」って、何なのかな?

「エビデンス」って言葉を言いたいだけだよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:50:19.63 ID:NnIFw2jd
>>798で示したとこ参照してね。
もっとも私もアブストラクト位しか見てないが(´・ω・`)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:11:06.36 ID:ImdLay1v
>>808
あなたが示したメタ解析では、「ヘルシア=カフェイン+カテキンでは、有意に体重が減少する」ことが示されてるんだよね?

その論文には、カテキンの有害性は示されていない
むしろ、ヘルシアの有効性を示した論文だわ

ここで花王を叩いている奴らは、「カテキンは毒だ」って書き方しているのが問題
そんな論文はないんだもん(再現性不明の症例報告では、いくらなんでも根拠としては弱すぎる)

大した根拠も無く日本企業の花王を叩く方は、どちらの国籍の方ですかねぇ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:26:32.40 ID:M/gkNBW/
http://i.imgur.com/GXNPC.jpg
客から巻き上げた金で一等地にギンギラ御殿を建てた、国旗掲揚など考えたこともない成金企業。
シャボン玉せっけんをいじめ抜いた過去を持つ、腐れ外道の前科者。
洗剤メーカーなのに食品・飲料に参入して添加物だらけの有害製品を乱造し、飲料が問題に。
CM料金商品上乗せと他社製品排除で、テレビと店の棚を占拠して客から選択肢を奪うと言う、
どこぞの国と同じ手法で自社製品を徹底ごり押しする、外国人株主比率46%のグローバル企業。
客を「消費者」呼ばわりする傲岸不遜な社長の下、「嫌なら買うな」と最後っ屁。
「奢れる平家久しからず」を地で行く、子供に見せたい「こうなったら終わり」の悪の見本。
811808:2011/11/01(火) 20:08:43.46 ID:LElQF3gi
>>809
オレは毒性や危険性がどうの言う気はないよ。同時にヘルシアを飲めば誰でも体脂肪が減るとも思わない。
飲んで痩せた人もいるだろうけど、ヘルシアだけじゃなく、トクホそのものやサプリなどの宣伝のやり方は好きじゃないんだ。

ただ花王を攻撃してる連中は反吐がでるほど嫌いなんで、なるべくソースにあたって反論してるつもり。

おかしなところがあれば指摘してくれ(´・ω・`)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:17:53.70 ID:EVajgJt4
>>811
「ヘルシアで痩せる」エビデンスレベルはかなり低いようだし
それが「嘘」か「本当」かはほぼ主観の問題。
ヘルシアが毒にあたるかどうかも同様だと思う。

新聞紙面で堂々と広告してる怪しい健康食品と
ヘルシアの売り方は倫理的に大差ないと感じる。
通常は「買ってはいけない」みたいな左翼的非科学的な大企業攻撃も
好きじゃないけど、
今回は花王を擁護している人々の方をちょっと気持ち悪く感じる。
あちこちで溺れた犬がどうとかネトウヨとか書いてるような人達。
ヘルシア=即効毒とまでは言わないにしても、
ああいう商売のやり方に疑問の目が広く向けられるのはいいんじゃないかと思う。
813808:2011/11/01(火) 23:23:02.62 ID:LElQF3gi
それと嫌韓からのアンチ花王キャンペーンはまた別なので。
mynewsの意図的に煽るような記事もどうかと思うわ。
おっしゃる通り、ヘルシアの効果や安全性に関してはそれぞれが自分で調べて納得するのが大事じゃないですか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:48:05.33 ID:aTlb+Hsb
嫌韓にもアンチ花王にも幅があるし一緒くたにはできないでしょう
嫌韓(いいかえれば韓国・韓流への批判)を一切表に出すことが許されない
マスコミより2chの方がある意味健全

mynewsの記事を本気で鵜呑みにする人はたぶん多くないよ
808さんの書き込みを理解して参考にする人もたくさんいると思う
ただ最終的に人の消費行動を決定するのは理屈ではなく感情
その点では花王はあまり良い流れの中にいないと思う
815808:2011/11/01(火) 23:58:49.46 ID:LElQF3gi
実は個人的にはヘルシアウォーターのあの苦甘い味が好きなんだよね。
まあ、ホント嗜好の域だが。
効能とかいらんのでトクホ外して安くしてくれないかしら(´・ω・`)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:34:11.61 ID:J1gzvBq7
冷静に考えれば高濃度カテキンとか抗菌成分なんだし
効果がある程度に飲めば有害作用が出てもおかしくない

真面目に調べれば(担当医が疑ってヘルシア飲用歴まで問診すれば)
日本でも茶カテキン起因性の肝障害はあるような気がする
頻度としては風邪薬や漢方のそれより少ないだろうし
労力かけて調べる意味があるレベルかどうか分からないけど
個人的には飲みたい気はしない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:56:52.77 ID:NkmE1YOX
ヘルシアに「肝障害を起こす危険があります」と表示してない(アメリカじゃ表示されてるんだっけ?)のだから
リスクはちゃん自分で知っとかないと^^;
なにもないならそれでいいけど
なんかあってから「知らなかった」と嘆いても健康は帰ってこないからね

・高濃度茶カテキン
・スクラロース
・エリスリトール
・βシクロデキストリン

ヘルシア wiki ウィキ
http://www10.atwiki.jp/healthya/
818808:2011/11/02(水) 05:42:45.67 ID:ijSPWlN3
カナダで問題起こしたサプリでさえ、リスクとしては、ナッツやイチゴのアレルギー性ショックと同じ程度の確率らしいから、神経質になる程ではないでしょうね。
ましてやヘルシアでは公的な報告がないわけだし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:40:09.03 ID:AW3EFMMZ
某国でヘルシアが発売禁止になったというのは、ガセネタらしいよ

花王がフジテレビのスポンサー番組をたくさん抱えているから、狂信的反韓思想家が、妄想で作り上げたんでしょ
法治国家日本でそんな暴挙が許されていいのだろうかと、疑問を抱くのは私だけであろうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:48:48.71 ID:tdKfHtpD
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:54:56.76 ID:aHoKHqKy
んで、エビデンスって何?
新しいエビ料理かと思った
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:05:09.03 ID:AW3EFMMZ
>>820
フランスやスペインで販売停止食らった製品は、カテキンが問題とは書いてないんだよね
しかもその製品には、カフェインが含まれていない
つまり、ヘルシアとは全く別物の話

「特定メーカーの、ある茶葉抽出成分商品で、有効性が実証されなかった」って話であり、
ヘルシア同等品に有害性が認められたとか、ヘルシア同等品が発売禁止を食らったとか、一言も書かれていないんだよね

論文の読み方もろくに知らない妄想者が花王(日本企業)を叩いているんだよ
そんなの、許されないよ
日本企業が嫌いなら、日本に住まなきゃいいのに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:30:59.82 ID:NkmE1YOX
う〜ん・・・

ヘルシア飲んで不調になった人たちの話、全部嘘やガセなの?
高濃度茶カテキンだけじゃなくて
カテキンの苦味を抑えるために多量に添加されてるβシクロデキストリンも肝障害の原因みたいだよ
花王がヘルシアの健康障害について調べたってソースないね
自社検査で。トクホだから安全。としか花王回答してないみたいだけど・・・
これだけ騒がれているのに安全だと言い切っちゃって本当に大丈夫?
エコナのときみたく「やっぱりダメだから回収」ってならない?

それとヘルシアの危険が指摘されてたのはフジテレビデモのかなり前からなんだけど
>花王がフジテレビのスポンサー番組をたくさん抱えているから、狂信的反韓思想家が、妄想で作り上げたんでしょ
じゃ言い訳苦しいんじゃないかな?
日本企業、日本企業よく言うけど外国人持ち株比率は46.9%ってすごいよね
全部特亜が保有してるとは思わないけど、ずいぶんとグローバルな会社ですことw

それに不買してるのは右翼じゃなくて、花王が洗剤やシャンプー売りたい側のエプロンした奥さま方だよ
なんかCMや販売戦略が色々と胡散臭いね。花王という会社も花王の商品もw
このへんが叩かれてる原因じゃないのかな?
800億超も広告費に使わないで研究開発費に回して安心で安全な商品を提供したらいいに
潰れた花王のブランドイメージ回復に必死なだけのバカな会社だよ花王は
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:35:52.05 ID:XO7JVabj
花王が発売自粛すべきとかは全然思わないけど
さしたる効果もなくリスクのある飲料を消費者が嫌うのは全然おかしな話じゃない

問題は、イメージ戦略で勝ってきた花王がイメージ戦略に失敗したこと
(もしくはごくごく一部の狂信的反韓思想家に対して有効でないイメージ戦略を
 用いただけなので問題など全く存在しない)

>日本企業が嫌いなら、日本に住まなきゃいいのに

こういう文言がちょくちょく出るから
なんか気持ちの悪い会社だと思われるんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:56:47.00 ID:XO7JVabj
ネットでいくら相手を罵倒しても直接害を及ぼすことはできない
ネトウヨが民族差別をあらわにすればそれは韓国人には不快だろうけど
2chの書き込みでヘルシア発売停止に追い込むことはできない

だけど花王工作員って呼ばれるような人達がデモや不買関連のスレで
やってるようなことは確実に花王に損害をもたらしていると思うよ
本当に偏狭な「ネトウヨ」から真央ちゃんびいきのスケートファンまで
一日中張り付いて既婚女性に独身女性低所得者層にネットユーザー、
不特定多数の相手を貶め罵っている
どれか一つでも自分に当てはまるカテゴリーがあれば
(国旗尊重派、自然石鹸派、彼女いないその他なんでも)不快に感じる
そうしたら敢えて花王製品を買おうなんて誰ももう思わない

公平に見ればヘルシア販売におけるごまかしや儲け主義なんて
資本主義社会では大目に見られる程度のものだろうけど
花王はもうネットで悪役の色を身につけてしまったから
不利な情報がこれほどすばやく流れてしまう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:54:51.98 ID:1HlaDgDD
「韓流」とは韓国人であること、韓国発であることを主張する文化運動です。
韓流の定義は「韓国人であること」だけです。
たとえばアメリカの音楽そっくりに音楽が作られたとしても、
「韓国人」が作ればその音楽は「韓流」になります。

特定の民族、特定の国家をアイデンティティとすることを、
「ナショナリズム」とい言います。民族主義、国粋主義という狭い思想です。
韓流はナショナリズムに満ちた右翼思想です。

韓流を推進したい人たちは、韓流を批判する人たちを、「ネット右翼」「ネトウヨ」などと名指しし、
韓国への正当な批判すらも受け付けず、韓国の右傾化はさらに加速しています。
韓流こそ実は右翼思想です。
私たちは「右翼」と呼ばれたくなければ、この「韓流」と戦わなければいけません。

もしも世界の優れた文化をグローバルに受け入れた社会を日本が作っているなら、
韓国のドラマや韓国の音楽だけが日本のテレビで放送される状況にはなりません。
テレビでは、フランスの大ヒットドラマ、スペインのドラマ、イタリアのドラマ、
インドのドラマ・・・さまざまなドラマが放送されているはずです。

音楽の世界では、アメリカの音楽、ポルトガルの音楽、ロシアの音楽、スリランカの音楽、
多彩な音楽が輸入されるはずです。

韓国のドラマや音楽だけがテレビで放送されるこの異常事態は、グローバル化の結果ではなく、
「韓流」という右翼運動の結果なのです。

もしもあなたが「韓流」に違和感をもっても、それはあなたが「右翼思想」や「差別思想」をもったからだとは限りません。
なぜなら「韓流」のほうこそがナショナリズムであり国粋主義なのです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:21:05.25 ID:h1ZLcCpb
ヘルシアは花王だよ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:23:38.41 ID:rw4po2v0
え、ヘルシアって痩せてる人には効果ないの?
30キロ減量が終了して標準体型になり、今はその維持段階なんだけど、飲んでも意味ない?
油の多い物を食べた時は黒烏龍茶、そうでない時や運動の時はヘルシアって使い分けをしてたんだけど、どうかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:49:07.67 ID:cQcqvydQ
>>823
βシクロデキストリンについては、ヘルシアは問題視しているEUの
許容量以内で、その危険性についても無視できるレベル。
一本あたりで超えてるのは伊藤園なんだが。

>>449参照

デキストリンっても食物繊維だからねえ。
だいたい肝臓に悪いってのはどの機関がどういうデータを出してるの?
聞いたことないんだが。

他の添加物についても、あなたが自分で調べて危険と判断した材料は何?
自分で判断と言っても、ここ始め匿名掲示板やら週刊誌やら有料ニュースサイトあたりを
鵜呑みにしているとバカをみると思うよ。
明示されていればだけど、一次ソースに当たらないと(´・ω・`)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:51:08.47 ID:cQcqvydQ
何言ってんだこいつ?
ID:XO7JVabj
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:29:21.90 ID:l1plsAwf
茶カテキンは抗菌作用や抗がん作用(殆どin vitroだけど)が
あると報告されている
細菌や癌細胞を傷害するなら
常識的に考えて健常な細胞にとっても過剰摂取があると考えるのが当然

>安全性については、摂取量に関する信頼できるデータが見当たらない
>通常量の緑茶としての飲用では、おそらく安全と思われる

これが全てでしょう
茶カテキンに何かを期待するなら
健康ビジネスに乗せられるより普通に緑茶を飲んだ方がいい
鉄剤いりの飲料とかもそろそろ下火になって欲しいけど
慢性肝炎の人とかも飲んでて危ない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:51:30.14 ID:M61Y1cGe
>>829
で、ヘルシアにはいったい何mgのβシクロデキストリンが含まれているの?
その1次ソースとやらが出てこないんだけど教えてほしい

許容範囲内でも危険とは思ってないけど何mg含まれてるか分からないと
無視出来るレベルと言い切れないよ

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/05/txt/s0524-3.txt
>ヒドロキプロピル-β-シクロデキストリンが溶解補助剤として
添加されており、これによる胃腸障害が懸念されます
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:57:05.91 ID:cQcqvydQ
>>832
私が>>449で言及しているのはこれです。

05/09/13 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会平成17年9月13日議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/09/txt/s0913-2.txt
-----------------------------
○□□委員 先ほどの御説明でちょっと気になったのは、環状オリゴ糖が原材料の中に
入っていると、β−シクロデキストリンか何かが入っていると。その化合物は入れて大
丈夫なんですかね。いわゆる包接化合物ですよね。環状オリゴ糖を入れていると書いて
ありますが、それは全然安全性に問題はないんですか。
○事務局 現在のFAO/WHOのADIの量に関しては、クリアしているということだけな
んですね。
-----------------------------

JECFAの許容量は5mg/kg bw/dayで、ヘルシアは下回っており、この段階で伊藤園の
カテキン緑茶は上回ってたとのことです。
具体的な量についてはこの資料では伏字なので不明ですね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:58:36.29 ID:cQcqvydQ
シクロデキストリンの安全性に疑義があるのなら
こちらの製品についても摂取を控えたほうがよろしいでしょう。
個人的には問題ないと思いますけどね(´・ω・`)


株式会社 シクロケム|よくあるご質問
http://www.cyclochem.com/faq/index.html#a4
Q6. シクロデキストリンは、実際私たちの生活の中で、どんな製品に使われていますか?

A6. 皆さんがよくCM等でもご存知の特保カテキン茶で有名な花王「ヘルシア緑茶」、
「ヘルシアウォーター」、伊藤園の「カテキン緑茶」や、P&Gの「ファブリーズ」が代表的ですが、
「ウコンの力」、「ユンケルQ10ゼリー」、グリコ「ブレオ グリーンアップル12粒」、
「小岩井 ミルクリッチティー」、「リプトン リモーネ」、「練りわさび」の他、
薬やサプリメントにも広く使われています。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:44:24.14 ID:M61Y1cGe
>>833
□□だけど花王の回答の通りならばJECFAの基準はクリアしているということね
まあこの『特定保健用食品の安全性及び効果の審査』自体信用できるか疑問なんだけど・・・
なにせトクホ自体色々と問題視されているからねえ
金や利権絡みのズブズブな審査だって十分考えられる

心配してるのはヘルシアのβシクロデキストリンの含有量のことなので
とりあえず他の食品に関しては・・・。まあ心配ありがと

あとは、このソースの
>安全性におきましては、当該飲料の2倍量と市販スポーツ飲料でのクロスオーバー過
剰摂取試験を健常人の男性・女性を対象に4週間実施して、被験者の体調変化、自覚症
状に対する日誌及び血液生化学等について検査しておりますが、統計学的な有意差は認
められず、また、医師による確認の結果、身体の影響は認められず、安全性には問題な
いとしております。

花王が安全性を検証してるのは
>健常人の男性・女性を対象に4週間実施して・・・
なのだよね

4週間しか検査してないのに「12週間健康チャレンジ」ってずいぶんヒドイことやってると思うけどw
それに>健常人のってヘルシアは太ってる人を対象にしてるわけだから、なんらかしら疾患を抱えた人だって多いはず
体脂肪が気になる人へと吐かしてるんだからそういう人も対象にして安全、安心を検査しなければいけないとあたい思うの
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:10:15.47 ID:cQcqvydQ
>>835

ヘルシアが問題で他のものは無関係というのが意味不明ですね。
少なくとも口コミやブログ、週刊誌やネットメディアなどよりは信頼性は高い
と考えるのが普通だと思いますが。

私の立場は以下でも表明していますが
>>605
>>766
陰謀論者にはバカの二文字を差し上げたい(´・ω・`)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:48:31.79 ID:M61Y1cGe
>>836
別に無関係だと言ってないよ
ヘルシアにβシクロデキストリンが基準の2〜3倍添加してとあったので実際どうなのかと心配しただけ
それにヘルシアスレだし、他の飲料や食品はスレチかなと

>少なくとも口コミやブログ、週刊誌やネットメディアなどよりは信頼性は高いと考えるのが普通だと思いますが。

でも、口コミやブログ、週刊誌やネットメディアを使ってステルスマーケティングしてるの花王さんですよ
その信用性は低いと自ら言っちゃうの?あとで上司に怒られるよw
それともただメディアと書かないでわざわざネットメディアと書いてあるのは、テレビが一番信用できると?
さすがテレビ局に数百億も広告費使う花王さんだ!

あと花王社員はお客様をいつも『バカ』呼ばわりするのやめた方がいいと思うの(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

>>828
黒烏龍茶もヘルシアもすぐにやめた方がイイよ
飲みたいなら普通の烏龍茶や緑茶飲みな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:04:49.44 ID:cQcqvydQ
>>837
ID:GSiXuJRyもオレの発言だが、これが花王社員の言うことに見えるなら
そうとうおめでたいオツムだと思うぞ(´・ω・`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:21:00.97 ID:1Iv79oYy
まあ飲み過ぎには注意…飲み過ぎないと痩せないんだよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:02:27.33 ID:cmhIEjCw
こんなんのむならコーヒー飲んで運動する
こんなの地道に運動続けられない人が気休めに買うものだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:17:28.12 ID:wJSURyHc
緑茶ってセシウム入りなんだろ?
おまえら、よく飲めるな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:28:14.41 ID:iIYfCHk0
>>841
日本にいる限り今後数十年食品含めた環境からの低線量被曝は避けられない。
緑茶の汚染が怖いようならはやく海外に移住を検討したほうがいい(´・ω・`)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:43:00.91 ID:wJSURyHc
>>842
積極的な被爆に脱帽するわ。
(´・ω・`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:54:22.87 ID:qiivQ35/
12週チャレンジ何千万円も金を使って広告やって真面目に参加してるのはわずか200人ちょっと。
花王の社員や派遣労働者ですら参加してないような数字。
無料で配ったモニターの数にすら満たない。
だから12週たっても健康被害の報告とかは起きないよ。
みんな、途中で「効果ないや」と投げ出したんだろうから。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:07:21.44 ID:iIYfCHk0
2003年発売以来、健康被害は皆無だし参加者数も正直でいいじゃん。
何が気に入らないんだ(´・ω・`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:15:11.27 ID:iIYfCHk0
流石に詳しく書かれてるな(´・ω・`)

花王 栄養代謝の研究開発 高濃度茶カテキンの安全性に関するご質問
http://www.kao.co.jp/rd/eiyo/faq/cat02.html
-----------------------
(3)2003年にフランスとスペインで、2007年にはカナダで緑茶抽出物の摂取と
肝機能障害の関連が疑われる事例が保健当局より報告されました13,14)。
前者は原因が明らかになるまで販売停止の措置がとられました。
直接原因は不明ですが、この商品特有の問題であろうと現在は考えられています。
後者は、他の薬剤との併用がされていたことから緑茶抽出物との因果関係は
不明とされています。米国薬局方(USP)は一時緑茶抽出物を含むサプリメントには
「まれに緑茶抽出物は肝臓に有害作用があることが報告されている」
との注意表示をすることを製造メーカーに要請しました15)が、
2008年に正式発表されたモノグラフでは注意喚起表示要請に関する記載はありませんでした16)
-----------------------
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:44:17.12 ID:gEIEYPoe
ここみてるのかと思うほどの回答だw
原因不明と片付けているから
茶カテキン自体が安全であると断言できる、信憑性が見えないが
全体的に、
「1日に摂取するお茶を凝縮したと思え」といわんばかりの内容
確かに通常の緑茶に含まれている茶カテキンの量を考えれば
そりゃーそうだわなと思うw
でもやっぱり、安全性に対しての信憑性が断言できてない等の
意見を言ってくる人はいるんだろうな
まー俺は今まで通りでヘルシア普通に飲むよ(´・ω:;.:...
スレ見てると、「茶カテキン」だったり「βシクロデキストリン」だったり
焦点をずらして(すり替えて)繰り返しくるね
もう飽きたよ(´・ω:;.:...
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:44:03.44 ID:LW1cY5kk
カテキンはイイとして、規制値範囲ギリギリの高濃度セシウムも入ってんだろ?
ガンになって痩せるんじゃね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:14:00.16 ID:yxG5dY/2
ttp://www.kao.com/jp/corp_news/2010/20100423_001.html
花王の提示してるこの研究だと、
「ヘルシアを飲んだ群は有意に体重減少する」とは言えないのに
「歩数あたりの体重減少量が有意に大きい」
ということは
「ヘルシアを飲んだ群は有意に歩行変化量が少ない」
ということにだよね?
(高濃度茶カテキン摂取群:プラス1,498歩/日、対照群:プラス2,795歩/日)
同じ条件で2群に分けて歩行指導したのに歩行数に差が出る理由って何だろうか
体重も減ってるなら
素直に考えると体調が悪くなってたんじゃないかという可能性は…?
糖や脂質と一緒に肝機能や消化器症状はチェックしてたのかな?

まああれを普通に飲める人は大丈夫なんだろうけど
自分は続けろと言われたら胃もたれ感が結構つらいな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:36:45.35 ID:MTTsWwNY
そもそも何で当事者の花王の研究のデータしか公開してないんだ。
ってことは日本政府は研究してないってことじゃん。
日本政府が調査した日本政府の数字でないと意味が無いのに、それがない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:18:46.03 ID:fmth74vq
高濃度セシウムは入ってない?
大丈夫なの?緑茶全般。。。
852795:2011/11/05(土) 18:35:31.22 ID:/kk5w5QM
俺が知らない=未公開とか小学生かいな。
853795:2011/11/05(土) 18:38:03.86 ID:/kk5w5QM
危険厨は過去ログも読めないの?
やれやれだぜバカめ
854795:2011/11/05(土) 18:39:46.93 ID:/kk5w5QM
高濃度セシウムって茶葉で生体濃縮でも起きるんかいな。アホくさい。こんなのばっか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:40:41.58 ID:csCpB37i
普通に飲めないな。
緑茶は。。。セシウム入りすぎ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:26:50.78 ID:UP2s/5nT
電磁波恐怖症…統合失調症

緑茶恐怖症…統合失調症←new!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:39:22.30 ID:WtrXS9as
緑茶飲むくらいなら、俺、走るよw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:49:14.36 ID:S6w7T7Nl
いろいろ不安な人は渦巻きを書いた白い布を周囲に張りまくると防げるよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:34:01.34 ID:0dKt618q
テレビで大々的に宣伝したけど、あっというまに発売中止になった花王のインチキ商品
http://www.mynewsjapan.com/reports/584
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:40:14.83 ID:t8PmMlpT
>>859
消費者(笑)が自由に記事を書けるサイトじゃあ、客観性はないよね

「ソースは2ちゃんねるの書き込みだ」と言い張るのと、同レベル
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:54:19.35 ID:0dKt618q
文句があればヘルシアの危険を報道してる数々の雑誌を告訴すればいいじゃん。
ヘルシアの有害性が立証されてるから告訴できないんだろ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:07:53.15 ID:xqcqwHcj
どこいらへんにヘルシアの有害性が立証されてるのか教えて欲しいわ
騒いでるバカがいるだけじゃん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:52:59.39 ID:t8PmMlpT
ヘルシアの有害性を証明した論文はどこにあるんだ?
もしそんなものがあるのなら、早く見せてよ。論理的な議論にならないから

ただ、私企業の営業を妨害するわけだから、メタ解析かRCT論文にしてくれよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:55:53.32 ID:IOCsJ6rk
カテキンとか植物の持つ生理活性物質って
要するに細菌の侵入や昆虫・動物による食害を防ぐための毒だよね

今日読んだ本にあった事例が興味深かった
(植物たちの秘密の言葉 ジャン・マリー・ペルト 工作舎)

「南アフリカ、トランスバールの農民はクーズーというレイヨウの一種を飼育している
クーズーはアカシアの葉を食物としているが
ある時青々と葉をつけたアカシアの傍で
飢え死にした数頭のクーズーが発見された
解剖したところ胃の中から大量の未消化のアカシアの葉が発見された
これを分析すると大量のタンニンが含まれていた
アカシアは動物からの攻撃に対する防御としてタンニンの産生量を増やすが
(約100時間後に正常レベルに戻る)
囲い込まれたクーズーは毒性の低いアカシアに辿り着けず死亡した」

あれ?茶カテキンってタンニンのことだよね
痩せるってそういうこと?
茶カテキンはヒトにとっても「少量なら問題なく対処できる毒」なんじゃないの?

メタボでやばい人には胃の縫縮手術も小腸切除術も「健康に良い」といえるんだろうし
痩せられるなら毒でも良いという需要はあるんだろうけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:01:11.98 ID:xqcqwHcj
塩も水も一時に大量に摂ると死ぬな。
だから何だ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:25:24.19 ID:IOCsJ6rk
花王の研究で示されているように
「健康な成人」が
「体重減少率の差が統計によって検出できるかどうかのレベル」
でヘルシアを摂取した時に
深刻な健康被害が生じる危険性は高くはないんだろう

けどヘルシア=健康のイメージが先行して
一日何本も飲んでしまう人が続出したらどうか?
小児は大丈夫なのか?
花王は肝臓での脂質代謝を亢進させると謳っているけど
すなわちそれは肝臓に負担を強いて肝疾患患者には問題にならないのか?

結局は「データがない」
塩も水も人体に必要不可欠だがヘルシアは全くそうではない
塩も水どれくらいの量が健康人および心疾患/腎疾患の人にとって
許容されるのかほぼ明らか
消費者は慎重になるべきだし
判断する際には花王という企業の体質も考慮に入れるのは妥当なことだと思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:07:27.38 ID:xqcqwHcj
花王のみならず、サプリ作ってる会社は全部アウトじゃねえのそれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:45:26.27 ID:t8PmMlpT
>>866
>けどヘルシア=健康のイメージが先行して
>一日何本も飲んでしまう人が続出したらどうか?

目安量を越えて飲んでも、健康になれるわけじゃない
ヘルシアの容器に、はっきり書いてあるじゃん

あらゆる食品も薬品も、決められた量を大量に越えて飲んだ場合の安全性は保証されていないよ
「早く治したいからと、風邪薬をたくさん飲みすぎた」場合、過量服用で体調壊しても、そりゃ自己責任でしょ
「水はたくさん飲んだ方が体に良いんだとのイメージが先行し、毎日20g飲んだ」なら、水中毒で死ぬよ

破綻した論理で無理してヘルシアを叩きたいあなたの気持ちが、よく分かりません
洗脳されてる人の行動パターンだよ。少し落ち着いて、自分の行動や思考を省みてみては?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:25:53.24 ID:IOCsJ6rk
>>867、868
いやいや、本来サプリみたいの作ってる会社は全部アウト(グレー)だと思ってるよ
肝炎で入院した人は必ず健康食品摂取の有無を聞かれる

だってサプリもヘルシアもいわば「不用品」だから
風邪薬も水も必要品
まあ風邪薬は賛否両論かもだけど

サプリとかヘルシアとかは
本来不要なものを企業が煽って売りつけるわけだから
ヘルシアとか何も予備知識なしに出されたら
苦くてまずくて残すでしょ、普通は生物としては忌避する味。
嗜好品のこんにゃくゼリーで窒息事故は消費者責任で納得できる。
ヘルシアも好きな人が飲むのは自由だけど
あの味が嫌いでも健康に良いと思わされて飲んじゃう人が多いんだから、
販売会社の責任はより大きいと思うわけです
「あらゆる食品」とか一般論に持ち込むのはごまかし
メディアの「水を沢山飲んだ方がいい」煽りで
心不全肺水腫になる人がいるのは事実でもね

流行りの健康食材だの痩せるお茶だのの広告を
企業の言うまま鵜呑みにするのはどうかと言っているだけ
疑問や批判をすべて洗脳などといって封じようとするのは健全じゃないよ

なぜヘルシアだけ?
単にヘルシアに注目が集まる社会的背景があるだけ
別に「中国の痩せ薬よりまし」って言っても全然かまわないよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:57:33.01 ID:z7UvGTva
社会的背景?
嫌韓からの特定企業イメージダウン工作とマイナーメディアの売名が?
笑わせるなよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:18:25.63 ID:rfUzLMEh
ヘルシアの有害情報は2007年ごろから雑誌選択や週間朝日などではじまったもので、
不買運動と一切関係ない。
ヘルシア飲んだら胃が痛くなると言う書き込みは発売直後から現在に至るまであらゆる場所で、
書かれてる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:33:56.56 ID:CnKj3Mwz
>>871
有害だという情報を流すのは、結局「買うな」って話じゃないのかな?
一つ尋ねたいんだけど。週刊誌やマスコミが言うことは、全て真実だと思ってるの?

それに、病気を治す為の薬というものは、大抵まずいんだよ。
おいしく食べてる霜降りステーキやピザが、食べれば食べるほど健康になれるとでも思ってるの?

あと、何を食べても胃が痛くなる人っているよ。過敏症ってやつでしょ?
そういう人って基地害(の一歩手前)だから、真に受けないが吉だよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:38:51.71 ID:QjQZiUIF
コーヒーにミルクを入れずに飲んだら胃が痛くなる
あんな苦いものが身体にいいわけないじゃん
だから欧米でも子どもはココア飲ませてるよね
子どもにダメなものなら大人にも影響があるはずだ
>>871あたりはコーヒー飲んだらダメだぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:25:57.34 ID:kqliEKPh
>>870
確かに花王大好きで韓国を愛してたら
ヘルシアの有害情報を知っても公には反応しないだろうけど
家族や大切な人にヘルシアは勧めないと思うな
「高濃度カテキンサプリで肝移植例」
だけでも普通の人が購入をためらうのに十分な情報

20mSV/年の放射線は喫煙や砂糖や塩より「はるかに安全」だけど
人が低線量の放射性物質を避けるのは別に不合理な行動ではないよ

狂牛病の発生を受けてアメリカ産牛肉の輸入を停止した日本は
狂信的反米国家だ、
とか言い出す人はちょっと異常じゃないかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:37:50.30 ID:MSPtd/CA
ヘルシア飲んで肝臓やられるとかしつこく書いてる人はあたまわるいとおもいまあすぅ
国内で因果関係が疑われる臨床例皆無なのはなんででつか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:08:43.74 ID:kqliEKPh
花王のデータ
ttp://www.kao.com/jp/corp_news/2010/20100423_001.html

これを見て思ったんだけど
44名中カテキン群と対照群でそれぞれ2名が外れ値として除外されてるよね
統計ってよく分からないんだけど

平均値±(3×標準偏差)の中に通常は100%含まれるから、
それを外れる数字は1%未満のレアケースとして「除外の候補にする」
という考え方でいいんだよね?

表を見ると−2500歩から10000万歩くらいまでが対象になってるようだけど
44名中4名は異常に沢山歩いたから除外して解析したってこと?
それはレアケースとしてあっさり無視していいものなのかな?
10人に一人、をレアケースって言っていいの?
その人達を表に入れたらグラフの傾きも
「歩数あたり体重変化」も大きく変わるわけだよね?

そもそも「1000歩あたりの体重変化」っていう表現は
(この表において運動量と体重変化を比例関係として捉えるのは)
適切なんでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:12:23.76 ID:kqliEKPh
>>876
×10000万歩
○10000歩
だね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:12:43.22 ID:2AdutwVt
臨床自体していないから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:40:46.21 ID:n5WoYlio
体脂肪に効果がある飲料が発明されたなら世界中の国が必死に輸出してくださいと頼みに来るよ。
日本でしか通用してない詐欺なんだから。犯罪だよ、こんなの。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:14:38.16 ID:lgyWr9RQ
>>879
じゃこの辺全部犯罪かね? バカバカしい。


カテキン 選りすぐり商品【ケンコーコム】
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_751006.html
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:52:57.87 ID:5BegKpMH
眉唾のダイエット効果と、他国で販売禁止にされてる実情なら、普通に考えれば有害を心配するだろ
ダイエット食品がこれだけなら選択しにはいるとしても
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:11:58.98 ID:lgyWr9RQ
>>881
「他国でヘルシアが発売禁止」は誤情報。
詳細は>>846
雑誌記事を鵜呑みにしちゃいけませんよ(´・ω・`)

効能のエビデンスについては、サントリーの黒烏龍茶
味の素のカプシエイト、ライオンのラクトフェリン等
どれも大差ないと思うけどね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:56:04.06 ID:n5WoYlio
社員は嘘を平気で言う。
たとえば、ヘルシアのCMの出演女優が元から痩せていて、ヘルシアを飲んでも意味がないことは無視。
嘘をつくのが好きだからそういう都合の悪い話は聞かないフリ。
他国ではヘルシアが発売できないのに、発売禁止されてないかのようにも装う。
ではヘルシアが発売されてるのですか、アメリカ、スペイン、カナダ、フランス、イタリアで。
アメリカ人なんてデブだらけだし、エクササイズ民族だから大ヒットだろ、ヘルシア発売したら。
ところが、実際には花王の申請は根拠不十分で却下されて、日本と同じような宣伝が不可能な状態。
それどころかアメリカで発売したら有害情報付加を求められるし、
それ以外なら発売自体ができない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:15:17.80 ID:lgyWr9RQ
>>883
健康食品が健康そうなイメージの役者使うことの何がおかしいのか
わかりません(´・ω・`)

商品の海外展開は企業がメリットあると思えばやるんでしょうよ。

>>846が読めないみたいだからもう一度引用してやろう。
---------------------
米国薬局方(USP)は一時緑茶抽出物を含むサプリメントには
「まれに緑茶抽出物は肝臓に有害作用があることが報告されている」
との注意表示をすることを製造メーカーに要請しました15)が、
2008年に正式発表されたモノグラフでは注意喚起表示要請に関する記載はありませんでした16)
---------------------

USPが今も注意喚起してるんならソース示してちょーだい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:19:52.38 ID:lgyWr9RQ
つかなんのキャンペーンなのこれ

>>345
>>365
>>409
>>426
>>524
>>567
>>603
>>606
>>674
>>721
>>745
>>755
>>765
>>837
>>844
>>883
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:45:43.17 ID:G0YAcaFx
ばっかじゃねーの

かっこいいモデルに服着せて「この服着るとかっこよく見えるイメージ」はインチキ
アブトロとかEMSをメタボ親父に装着させないのはデタラメ
アリナミンとかチオビタ、リポDはCMみたいな元気なやつが飲まなくていいじゃん

とか?脳みそにウジが湧いてるわ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:36:46.65 ID:cgE12MAb
毎日の見回り及び花王擁護レスご苦労様です(`・ω・´)ゞ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:46:29.82 ID:G0YAcaFx
まあ、こうやってスレ違いのレスで埋まって流れるという目的達せられてるからな
ウジ虫には負けたわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:49:34.46 ID:lgyWr9RQ
これ消化したらトクホ総合スレでも建てるかねえ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:42:40.15 ID:ohpDuBSe
今日図書館によったら見つけちゃった
ttp://www.kao.com/jp/corp_news/2010/20100423_001.html
「肥満研究」2010年第16巻1号
長期間の歩行運動・高濃度茶カテキン飲料摂取併用中における歩数変化量が、メタボリックシンドロームおよびその予備軍の特定健康審査項目等に及ぼす影響

>>876
外れ値として解析から除外されているのは体重変化量に関してでした
歩行数のわりに体重減りすぎた人がいたと。
外れ値を検定で棄却するのは外れ値になった真の原因を突き止めてからのはず…

考察によると
・大幅な減量は食事量の変化が原因と考えられる
なるほど
・本研究では介入期間中における食事の変化を検討していない
…なるほど

ちょっともやもやしますが、いずれにしても雑誌に掲載された時点でこの研究が出した結論は

・歩行指導を受けたカテキン群及び対照(プラセボ)群の体重は減少した
・カテキン群と対照群は体重減少、血圧、血糖その他の変化に「差はなかった」
・「カテキン群の中においては」歩行数が増えると体重が減る

ということだけです。だけだと思うよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:45:34.46 ID:ohpDuBSe
あれ?
花王のホームページ
ttp://www.kao.com/jp/corp_news/2010/20100423_001.html
を見ると、もっと違うことも言ってる気がしませんか?

歩数変化と体重変化量との関係の表、論文に載っていたのとほぼ同じですが、ちょっと違うところがあります。
対照群の表についてる斜めの線と−1.4kgの文字。
あれは論文にはありません。
ちっさい字でr=−0.149(有意差なし)って書いてあります。
つまり、見れば分かるけど、バラバラに分布している対照群の体重変化は、歩数変化と比例するとは言えない、ということです。
従って、あの斜め線にも「ヘルシアを飲んでない群で1000歩あたり−1.4kg」という数字も統計的な意味はない。
従って「高濃度カテキンを継続的に飲んだら体重減少1.3倍」という数字にも全く意味はないのです。

ちょっとうそつきっぽい気がしますが

>>884
>健康食品が健康そうなイメージ

を演出するのは当然ということでしょうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:52:03.20 ID:ohpDuBSe
花王ホームページより

>高濃度茶カテキン摂取群は対照群に比べてメタボリックシンドローム改善の項目のひとつである善玉(HDL)コレステロール値が増加傾向にあり、
メタボリックシンドロームの診断基準となる項目(ウエスト周囲径、脂質代謝異常、糖代謝異常、高血圧)の該当数の減少が有意に認められました

これも誤解させる書き方だなー

正確には
「カテキン群では善玉コレステロールが増加傾向にあったが統計的に有意とはいえない」
「メタボリックシンドロームの診断基準となる項目の該当数は試験前と比較して有意に減ったが、対照群と比較すると差はなかった」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:57:24.10 ID:ohpDuBSe
あと小さいことだけど一つ
花王HPに載ってる表、カテキン群の方。
n(サンプル数)は18人なのに、○の数を数えると17しかありません。
雑誌掲載の方で確認すると、一番左側の○、
つまり一番体重が減らなかった(というか増えた)人が消されてます。
じゃなくて消えてます。
これは誰かのうっかりミスだろうけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:04:34.97 ID:13atYCAm
詐欺会社化王の手口
ヘルシア飲んで運動して痩せたら花王の手柄
ヘルシア飲んで胃が痛くなったら自己責任
ヘルシア飲んで効果が確認できなくても返金はしない。

その手口でサクセスと言う詐欺商品で巨額の利益をあげたひとが今の社長でしょ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:41:04.78 ID:JYF7+1Vh
花王は不買でいいね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:47:53.04 ID:yoRJcwgW
ヘルシアおいしいですw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:53:50.14 ID:0UvA1lfT
効果的なダイエットができて内臓脂肪が減りましたw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:17:27.94 ID:CzrAFnvT
理屈はともかく、ヘルシアは飲んで良かったよ
ダイエットのモチベーションアップになって、太りすぎ改善になるもん。正味の話

あらゆる減量方法や商品は、一生続けるもんじゃないでしょ?
何かを飲んだり食べたりするだけで自動的に痩せるなんて、そんな物がある訳ないよ

大切なのは、「適度な運動と適度な食事」を可及的早期に開始し、続けていくこと
ヘルシアは、そんな生活習慣改善に取り組むきっかけとしては、very good
必ずしも安くないヘルシアを飲み、「せっかく飲んだのだから歩こう!」と気持ちを切り替え、その延長で食事にも気を配る。
まさにダイエットの王道じゃない?


『ヘルシアだけじゃ痩せられない!そんなデータなんか無い!そんなデータがあっても私は信じたくない!』
『ヘルシアを超長期間飲んだら、害がある可能性が否定できないじゃないか!!どう責任を取るんだ!不買だ!!』
…あの…、ピントが、ずれまくりですよ…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:42:17.22 ID:13atYCAm
花王のサクセスを頭に振りかけ続けて禿げた人たちが今の花王の役員。
詐欺企業
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:45:16.84 ID:yoRJcwgW
>>899
板違いとかどうでもいいバカだから陰謀論とか信じちゃうんだよキミィ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:31:10.43 ID:0UvA1lfT
ヘルシア飲んでさあ歩いてくるか!ってやる気になるよね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:34:53.24 ID:fEskEtWw
>>894
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川 えっ!何この人・・・
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  ごめん…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょと…まじで気持ち悪い!
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川  (都内在住 22歳 OL)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:53:45.19 ID:PQ5/DKmr
>>882
販売停止措置をうけたなら普通の人間にとっては販売禁止となんら変わらんがな
社員にとっては重要なんだろうが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:07:46.99 ID:yoRJcwgW
>>903
なんどでも引用してあげよう。
普通の人間ならこのソースを販売禁止と解釈しないと思うが。
陰謀論信じてるバカな人(達)は別でしょうけど、普通とはいえないでしょう(´・ω・`)

花王 栄養代謝の研究開発 高濃度茶カテキンの安全性に関するご質問
http://www.kao.co.jp/rd/eiyo/faq/cat02.html
-----------------------
(3)2003年にフランスとスペインで、2007年にはカナダで緑茶抽出物の摂取と
肝機能障害の関連が疑われる事例が保健当局より報告されました13,14)。
前者は原因が明らかになるまで販売停止の措置がとられました。
直接原因は不明ですが、この商品特有の問題であろうと現在は考えられています。
後者は、他の薬剤との併用がされていたことから緑茶抽出物との因果関係は
不明とされています。米国薬局方(USP)は一時緑茶抽出物を含むサプリメントには
「まれに緑茶抽出物は肝臓に有害作用があることが報告されている」
との注意表示をすることを製造メーカーに要請しました15)が、
2008年に正式発表されたモノグラフでは注意喚起表示要請に関する記載はありませんでした16)
-----------------------
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:14:31.23 ID:0UvA1lfT
飲みたい人が飲めばいいんだよ
他人に「飲ませたくない人」ってナニモノ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:15:36.97 ID:PQ5/DKmr
>>904
菅機能障害の疑いが持たれた、その製品ってなに?
そもそもスパシー墓なんだから飲む価値ないだろ、こんなのw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:01:20.16 ID:4Uj6S6Pq
花王不買で代替してたらダイエット捗りました^^v
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:06:25.00 ID:Wc30zcjH
>>906
カナダで販売自粛になったフランス産のカテキンサプリだよ。
何もわからないで文句つけてるからバカ呼ばわりされるんだよバカ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:15:04.37 ID:PQ5/DKmr
ガキかよw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:21:03.05 ID:1c5tf37T
「空が天を回っているんだから、地動説は間違っているに決まってる!」
「テレビでそう言ってるんだから、次は民主党に政権執らせた方が良いに決まってる!」
「みのもんたが言ってるんだから、ココアを毎日飲んだ方が良いに決まってる!」
「コンビニに韓流商品がたくさん置いてあるのだから、韓流スターは日本の若者に大人気に決まってる!」
「フランス産のカテキンサプリがカナダで販売自粛になったんだから、ヘルシアは毒に決まって」る←New!

ヘルシア叩きを執拗に繰り返す人は、一度気軽に精神科を受診してみては?
ヘルシアは、毒じゃありません。変な妄想はやめて下さいね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:05:40.29 ID:c8VAo2z1
関係者が追い詰められてるのがわかるスレッドだな。
こんな過疎スレッドで工作しても、口コミはとめれないのに。
ヘルシアで胃痛起こす人がいるのが事実ならそれはどんな工作してもとめれない。
いつかはつぶれる会社。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:10:24.15 ID:kdn1342S
>>859,894
健康に良いとも痩せるとも書いてないけれど
CMではウエストの贅肉が減るかのような
イメージ作りを頑張ってますからね、花王は
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:28:20.22 ID:ZVJSAiD/
>>911
まったくだな(´・ω・`)
同じネタ繰り返すだけだもんなあ
あきない?
仕事かなんか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:05:46.02 ID:Wtvk9vxL
花王の断末魔だなw
まあお客様をコケにしたツケが回ってきたのだろう
いい気味だ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:49:30.73 ID:57O5Khan
花王は胡散臭い
へんなオイル売ってたし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:42:18.08 ID:D77hk70W
>>898
自己啓発セミナーか新興宗教にはまって
無駄金使っちゃった人が
自分に言い聞かせるいいわけみたい…
「壷買っただけで幸福になれるはずないでしょ
 でも良いお話も聞けたし、
 おかげで後ろ向きの生活から抜け出せました」
みたいな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:41:42.52 ID:Hw4nKJ5o
>自己啓発セミナーか新興宗教にはまって

自分が摂取しないヘルシア攻撃や花王タタキにこれほど執着できるパワーって「業務」か「宗教」か「異常」だよねww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:17:58.95 ID:H2noXM6j
このスレッドって過去ログみると、ずっとヘルシアの危険を訴える人がいて、
最近になって社員っぽい奴が現れてるね。
不買運動で抗議されてるとか勘違いしたのかな。
ヘルシアの危険性は今に始まったことじゃない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:33:02.51 ID:Hw4nKJ5o
ここはダイエット板なんだけどね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:49:05.09 ID:oh2fGG6N
過去ログみればギャーギャー騒ぎ出したのは最近じゃん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:55:10.55 ID:Wdoz1VbP
http://shirablog3.blog97.fc2.com/
やっぱり効果あるよ。お金使いたくないだけでしょ。デブメタボはNG
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:13:02.85 ID:wqVNsf8N
>>910
花王さんはかんこくだいすききぎょうなんだから、民主党が正しい!!って言わないとダメだろww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:20:58.52 ID:qj35duXD
>>922は井戸端とか飲み屋とかパブリックスペースで
政治談議かまして疎んじられてるタイプ
しかも自分では世の中の為と思ってるんじゃないかな
くそウゼエ(´・ω・`)

しかしバッタモン以外の安売りはなかなかないねえ

価格.com - ヘルシア緑茶のネットショッピング
http://kakaku.com/search_results/%83w%83%8B%83V%83A%97%CE%92%83/?category=&c=&act=Sort&sort=priceb
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:27:19.04 ID:FNJWHe4G
花王は胡散臭い
へんなオイル売ってたし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:34:58.95 ID:qj35duXD
>>924
同様のカキコミを散見するので敢えて書いておくが
エコナの件は当時の福島瑞穂大臣のスタンドプレーの色彩が濃い

---------------------
福島瑞穂大臣は、消費者庁発足の最初の手柄にしようとしていたことが見えみえで、
スケープゴートにされることを嫌った花王が、先回りしてトクホの失効を申請したというのが本当のところだ。

エコナの問題が発生した背景には、測定機器の精度が飛躍的に向上したという事実がある。
問題となったグリシドール脂肪酸エステルは、エコナだけでなく、パーム油など他の一般の
食用油にも含まれているが、エコナはそれらに比べ数十倍多いということが問題となった。
しかし、どの程度であれば、健康上問題なのかは、知見があるわけではない。
グリシドール脂肪酸エステルが問題であるということであれば、一般の食用油も程度の差こそあれ
「発ガンリスクがある」ということになる。
---------------------

花王エコナのトクホ失効の波紋と「リスクゼロ」という神話: カトラー:katolerのマーケティング言論
http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2009/11/post-eae8.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:24:00.06 ID:A32u/+i9
数十倍って、普通健康被害を恐れるレベルだが
必死に擁護してるけど、帰って買おう製品買いたくなくなるわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:29:22.89 ID:2KcpPGIr
>>925
花王は胡散臭い
へんなオイル売ってたし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:42:21.34 ID:4vyHXEII
コピペで嫌がらせとかオツムが残念な児や日本語がアレな人がいるな(´・ω・`)
家にでも帰るのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:35:03.07 ID:wqVNsf8N
>>925
こういうコピペか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:29:33.23 ID:reteVTtW
>>929
そそ

>>924
>>927
とか

>>392
>>585
>>699
とかですねえ(´・ω・`)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:43:59.10 ID:zyaNyYyp
>>930
必死すぎて笑えるw
花王の関係者だなwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:27:49.92 ID:reteVTtW
>>931
まったくだよ(´・ω・`)

>>885
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:45:49.56 ID:3AxaK+GE
各種騒動で花王嫌いな人間が多いのは分かるが、擁護してるのは何かあるの?
否定だけじゃなく、花王製品のここが素晴らしいとか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:55:03.76 ID:wUXQJIrI
花王嫌いが多い?
さてどこの話やら。

そういうことにしたい熱心な方(々)は
いるようですがねえ(´・ω・`)

因みにヘルシアウォーターの苦味が好きですが( ゚Д゚)ナニカ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:18:17.34 ID:ct8giSBP
今時なにか?だってwww
ふるーーーーいw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:29:50.55 ID:wUXQJIrI
草生やすバカに言われたくねえお(・∀・)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:47:16.18 ID:9+bzs4yc
>>933
花王の擁護が仕事なんだよ!言わせんな恥ずかしい
クソみたいな仕事だけど、これで金貰ってるんやで!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:08:15.20 ID:wUXQJIrI
バイトも大変だな(´・ω・`)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:37:23.94 ID:030oXiUz
ヘルシアすっきりがどこにも売ってない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:21:00.69 ID:duz7wgea
これ見るといかに厚生労働省がひどいところかわかる
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111160047.html
医療機関からの被害報告を次々に省内で揉み消してたことになる。
そして60人以上が救急車で運ばれてやっと騒ぎになってる。
ヘルシア緑茶も診療内科医さんが報告してる1件は必ず厚生省に届いてるはずなのに、
それはたぶん消費者庁に届いてないからニュースにもならない。
おかしすぎる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:30:27.32 ID:KTUwcs3C
>>535
>>536

そもそも報告がないと考えるのが自然ですなあ(´・ω・`)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:03:06.80 ID:KXvqouVu
ヘルシア飲用し、4万歩以上歩いた時の体脂肪推移。

1回目:41945歩 7.7%⇒5.4%(-2.3%)
2回目:63728歩 5.7%⇒5.1%(-0.6%)
3回目:47125歩 5.2%⇒5.6%(+0.4%)

脂肪を消費しやすくするはずなのに、なぜか3回目の飲用で体脂肪が増えた。
これ以来、ヘルシアは飲んでいない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:06:58.52 ID:/hHYYorx
>>942
こちらも一度訪れてみたら如何ですか?

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1305237966/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:51:57.47 ID:DaNcSilh
>>942
アンチではないだろうけど・・・
>なぜか
ヘルシア以外の前提条件として摂取カロリーや運動量は完全に同一なの?
3回目にプラスなのに1,2回目がマイナスなのは「なぜか」ではないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:53:04.29 ID:4rK0JbT3
>>942
うん、やめて正解だね(ゝω・)v
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:26:21.32 ID:1tAth0Jg
正直、7%だ5%だという数字が事実なら、皮下脂肪が落ちる余地無い。
競技直前のトレーニーかなんかだろか?
普通の人はまず10%切れないし、女性ならありえない数字。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:31:35.70 ID:wFEXmaF4
エコナの件もあるしさー
健康に良いと宣伝しているので
他の油より割高だが使っていたら
発がん性商品だった!って酷くない?
これも同じじゃない?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:25:43.18 ID:GMQa/oJD
わざわざ推量を書き込むお仕事乙
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:34:08.73 ID:e197M4+X
だから信用が無いってこと
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:49:22.25 ID:6sFJYUsv
社員は必死だよな
韓国で商売すればいいのに
もう日本じゃ売れないよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:39:30.52 ID:sAwWAEsU
>>947
エコナの件での花王の対応はむしろ良心的だよ
>>925

中立的な詳解 
「天然のものを含め、リスクゼロな食品はありえない」

エコナ・グリシドール 市民のための環境学ガイド
http://www.yasuienv.net/Glycidol.htm
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:30:49.03 ID:IHRuBkSp
こういう時、すぐにリスクゼロか否かで語るのは頭おかしい奴

どの程度の危険度かが重要なのに
原発問題で自然界にも放射能はある!!と喚いてるのと大差ない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:35:54.44 ID:sAwWAEsU
>>952
低線量被曝と似た問題なのは確かかもね
少なくともエコナやヘルシアの危険性は”潜在的”な域を出ない
すぐにでもガン化するような勢いで書き込んでる人は
リスクについて理解していないか印象操作をねらってるとしか思えん

エコナがそんなにやばいなら、油もん食べられないよ?
リスクで言えば生肉のほうがずっと危ないんだが、
いうだけ無駄だろうなあ(´・ω・`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:04:00.04 ID:IHRuBkSp
本当にずれてるなw
原発問題で言えば、エコナは福島以外の東北、北関東で獲れた食品と一緒だ。
明確になってないがグレー。すぐには被害が出ないかもしれないし、そもそも被害がないかもしれない

で、健康という観点でわざわざ選んで買うバカがいるか?
その地域を応援したいとか、他に比べてやすいとかじゃなく
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:08:59.92 ID:IHRuBkSp
勿論後になってから問題が明確になっても安全だと言ってる奴らは何の補償もしたがらないがなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:15:14.52 ID:sAwWAEsU
>>954
だからエコナは問題が解決するまで販売自粛してるんでしょう?
エコナで問題になっている成分は一般的なものだよ。

ヘルシアに関して言えば、運動時の脂肪燃焼に寄与するメリットと
直接関係ない海外での事例から想起されるリスクをどうとらえるか
でしょうね

その結果オレは飲んでるわけだが。
極論すればグレーじゃない食品なんてないんだけどねえ(´・ω・`)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:16:04.02 ID:IHRuBkSp
>>953
すぐにガンにならなくても、いつかなる可能性が高くなるで、十分買わない理由になるよ。
生肉がリスクあるのは常識だけど、健康にいいような謳い文句で販売して実は。。。なんて、目も当てられない状態なんだが比較になると思ってるのが面白いなww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:18:35.29 ID:IHRuBkSp
>>956
その状態でなんで君は他の食品に比べて問題ないレベルだと言えるの?w
自分の書き込み忘れてるのかねw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:19:08.03 ID:sAwWAEsU
選挙におっこった医者さんやら、市民メディアさんやら
嫌韓運動の人やらこれだけ必死に問題事例を探してるのに
コンビニやら薬局で売られまくってる花王のヘルシア関連商品で実体的な
健康被害が報告されていないってのが、逆説的に安全性を担保してる
ってのが皮肉だね

陰謀論バカはメディアが沈黙させられてるとか意味不明なこと言いそうだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:28:35.40 ID:IHRuBkSp
そもそも食べ物で即時健康被害が出るって、公害病とかの毒物レベルだろ

10年20年の見続けて安全だと言えて始めて食品の安全性を語れるレベル
ヘルシアって発売されて10年程度は立ってるんだっけ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:29:27.76 ID:sAwWAEsU
やれやれだな(´・ω・`)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:40:35.87 ID:eckQVGaM
IHRuBkSpって
「だれがどんな農薬使ったか分からない野菜」や「わけのわからない保存料の含まれてる食品」、「身体に悪いと分かりきってる酒類」や「身体にいいはずない殺菌処理をしてる水道水」なんか摂取しないんだろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:48:15.90 ID:gDO4SxOW
>>962
一般常識レベルのリスクと、特定成分の過剰摂取のリスクを同一視するって素敵な思考回路ですね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:56:07.02 ID:eckQVGaM
世の中にはいろんな「特定成分」があると思うんだけど、なんでヘルシアor花王にそんなに熱心なの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:04:51.53 ID:gDO4SxOW
それはどちらもいっしょだろw
ろんりてきにはたんした擁護してれば突っ込みたくもなるわw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:07:44.09 ID:+qlbjJuV
花王の工作員ががんばってるけど不買だなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:11:08.48 ID:sAwWAEsU
>>965
いやいやまったくもってそのとおり(´・ω・`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:32:19.76 ID:eckQVGaM
>>965
>それはどちらもいっしょだろw
なるほど、その通りですね。

で、私事ですが5月からウォーキングして12kgダイエットできました。
2日で1本のペースでヘルシアウォーター飲んでます。
ヘルシアの効果がどれくらいかはわかりませんが。

いや、それだけです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:36:55.03 ID:eckQVGaM
>>966
はい、>>966さんは不買でいいんじゃないでしょうか。
買わなければ癌になる可能性もダイエットの助け?になる可能性もゼロですし、お金も要りませんから。
だいいち、ヘルシアなくてもダイエットっていくらでもできますからね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:40:18.96 ID:7OYvowte
花王は生涯不買です
工作員気持ち悪いです><
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:42:28.35 ID:sAwWAEsU
>>932
(´・ω・`)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:46:37.43 ID:eckQVGaM
>>970さんはどなたか分かりませんが、いちいち接続をしなおさなくてもいいんじゃないでしょうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:08:54.14 ID:+qlbjJuV
アホ工作員
不買じゃ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:09:47.19 ID:7OYvowte
>>972
接続しなおしなんてしてないよ
自分が接続しなおしてるからって他人もしてるって思わないほうがいい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:11:11.06 ID:sAwWAEsU
>>973
誰も買えとはいってないと思うよ(´・ω・`)
売れてるだけで。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:11:40.31 ID:eckQVGaM
>>974
>>自分が接続しなおしてるからって

ん?自分のIDはずっと一緒ですよ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:12:37.52 ID:7OYvowte
次スレのスレタイは

【発ガン】ヘルシア緑茶 2杯目【肝障害】

で、いいかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:16:07.13 ID:sAwWAEsU
続けるのは勝手だけど、このスレで大分エビデンス掘ったからなあ
繰り返しになりますよっと(´・ω・`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:16:31.18 ID:eckQVGaM
>>【発ガン】ヘルシア緑茶 2杯目【肝障害】
それもアリでしょうけどここはダイエット板なので「身体・健康」板あたりへ立ててくださいね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:18:46.87 ID:eckQVGaM
ちなみに3週間前にガン検診と総合検診を受診しました。
異常なし&ダイエットで春のメタボ要注意が改善されてました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:37:51.51 ID:rUF1VBAE
ヴァームの方がいいと思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:52:34.40 ID:bTlkPc4t
運動前提ならそうだよな。
燃焼する理由も高濃度カテキンと違って明確だし、別に過剰摂取も必要ない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:09:09.65 ID:6n/U6gFz
>>981
ありがとうございます
減量とは言っても筋肉落としたくなかったので週2ジム行くときにはヴァームとホエイプロテインも飲んでました。
ようするにいろいろ試してみたいので。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:16:38.28 ID:nwEkpAqj
運動で痩せたのか、ヘルシアで痩せたのかわかりませんが15キロ減

今のところ血液検査に異常なし

ヘルシアの茶カテキンはお茶換算で何杯分なんだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:05:57.74 ID:1Yteu9Du
>>984
------------------------
Q、茶カテキン540mgって、どれくらいの量?

「ヘルシア緑茶」、「ヘルシアウォーター」、「ヘルシアスパークリング」は、
いずれも1日の摂取目安量当たり、急須でいれた緑茶(350mlあたり)の約2倍の茶カテキン量を含んでいます。
------------------------
.花王 製品Q&A 茶カテキン540mgって、どれくらいの量?
http://www.kao.com/jp/qa/hty_all_08.html

大きめの湯呑の容量が120ccだそうですので、ざっと緑茶6杯分というところでしょうか。

急須と湯呑みの容量確認
http://www.wa.commufa.jp/~homme/teacup_size.html
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:29:09.22 ID:nwEkpAqj
>>985
サンクス

ヘルシア以外にお茶も飲みまくりだから気をつけよう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:07:33.21 ID:AygG8tnM
このまま終わっといた方がいい気もしなくもない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:40:28.38 ID:XnF1NOYt
数千万の巨額な広告費をかけて、さらにヘルシアを大量に無料で配布したヘルシア12週チャレンジの悲惨な末路。
最後まで真面目に参加したのはわずか134人。無料でヘルシアをもらってるモニターたちですら真面目にやってない。
最初は参加者の総数が表示されていて、数万人参加登録者がいたのに、新聞では途中から記事の内容を改ざんして、
過去分も含めて参加者総数を削除。
そして参加者たちは容赦なく本当のことを配信。
>12週間チャレンジを制覇しました!
>体重は殆ど変化が有りませんでした。

花王の哀れな工作の末路。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:47:18.90 ID:XnF1NOYt
最後まで真面目に参加したのはわずか134人。と、書いてしまったけど、
正確には、「最後の週を」参加したのは134人。
途中参加者や、他の週でさぼってたひともこの134人には含まれてる。
12週間まじめにやってたひとなんてほとんどいないんだよ。
花王は金をどぶに捨てる販促を最近大量にやりすぎ。近所のイトーヨーカドーでも、
オムツを配るために盛大なイベントやってた。オムツのためにあれだけのイベント開いたら人件費は絶対取り返せない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:00:56.22 ID:XnF1NOYt
真面目に参加して花王の被害にあった被害者の声
http://twitter.com/#!/neworlder/status/139023841367302145
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:55:13.38 ID:XnF1NOYt
詐欺犯罪企業花王株式会社
http://twitter.com/#!/nambu_hv/status/139098381724303360
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:22:20.30 ID:vENElOHf
テレビCMの画面の右下に小さい字で何か注意書きみたいなのが一瞬写ってるよね?
あれ何て書いてあるんだろう?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:22:41.96 ID:twEvkICC
>>991
2011年11月10日(木) 4 tweets ソース取得:

今日は飲み放題コースで食べたけど、肝心の焼き鳥が2種類ってのは如何なものか。
サラダ2種類とか意味不明だし。美味しいだけに残念

2011年11月20日(日) 8 tweets ソース取得:

あと一人…
posted at 22:02:01

うーん。
posted at 20:15:27

3日連続のカレーw

Takashi Endo(@neworlder) - Twilog
http://twilog.org/neworlder

----------------------
好き放題飲み食いしたら痩せないですよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:25:33.69 ID:twEvkICC
>>990
2011年10月11日(火) 1 tweets ソース取得:

なかなか思うように体重は減りません。でも続けていればと思っているますが頭打ちなのか?
2月からの半年は劇的(75kg→66kg)だったからなぁ 今日も頑張りましょう!!
(^^)! http://h12w.jp/r4XXIX #H12W
posted at 06:08:55

--------------
この方はよく運動して節制もされている。
ここに至る前におおむね適正体重に至ったという感じでしょうか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:32:49.30 ID:twEvkICC
>>988

花王 ヘルシア 12週間健康チャレンジ チャレンジ内容説明
http://healthya12w.jp/challenge/about/

チャレンジ内容は、以下のように一種のレコーディングダイエットです。

・ヘルシアを飲む
(必須ではない)
      ↓
・日々の歩いた時間と体重を12週間記録する
      ↑
・日々の暮らしの中で歩いたり階段を上ったりして体を動かす

当然体重減する人、維持する人さまざまでしょう。
これのどこいらへんをとらえて詐欺と言ってるのかさっぱりわからない。
文句つけるのは勝手だがもはや花王に難癖つけるのが目的としか思えん。
ばかじゃねえの?(`・ω・´)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:19:27.08 ID:d3urh4jc
やっぱり花王アンチと社員によって運営されてるよな、ここw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:59:56.75 ID:twEvkICC
>>996
しょっぱいカキコ見ると弄りたくなるんだよ(´・ω・`)
ちと反省・・・しないww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:22:43.56 ID:twEvkICC
ま、それぞれ妙な話だなと思ったら、
面倒くさがらずに一次資料に当たるなりしてよく調べるといいです。
ヘルシアに限らずね(´・ω・`)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:25:11.72 ID:twEvkICC
つかテンプレもあるのねw

【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ144回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321958796/19

19 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/22(火) 20:02:18.39 ID:8qNaCj8b0
■「ちかごろ『国産の』せっけん・洗剤が大人気です!」チラシ
>国内優良メーカーさんを応援するのが目的のため、敢えて不買については触れていません。
ttp://www.uproda.net/down/uproda378678.jpg

ダウンロードはこちら (自力でプリントする方はこちらをオススメ)
ttp://ux.getuploader.com/chirasihokanko/download/409/daitai.pdf
ネットプリント 47816588(2011/11/25まで)

ポス詳細はポスティング部スレを読んでね。

■ヘルシアは危険?
国立健康・栄養研究所のホームページ「健康食品の安全性・有効性情報」
・カナダ保健省が緑茶抽出物摂取との関連が疑われる肝毒性の事例を公表(070117)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail861.html
「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
http://www.mynewsjapan.com/reports/524
続・「あるある」の花王『ヘルシアに問題はない』、でも有害証拠はあるある
http://www.mynewsjapan.com/reports/536
数年前私が診ていた患者が、肝疾患を起こした。
http://76284974.at.webry.info/theme/e3c787220a.html
ヘルシア wiki ウィキ
http://www10.atwiki.jp/healthya/
カテキンと肝障害の関連性は
http://www.e-themis.net/feature/read_0805.php
太っていない、BMI 18.5-25kg/m2の人には効果がない
http://www.kao.co.jp/rd/eiyo/faq/cat01.html

花王ヘルシアの高濃度茶カテキンで有害報告続々、「空腹時は飲むな、女性は注意」 日米欧研究
http://www.mynewsjapan.com/reports/1513
カナダで肝障害を起こした錠剤の茶カテキンはヘルシアと同じ三井農林製。
ただし三井農林製の茶カテキンに毒性があるのではなく、高濃度カテキンの過剰摂取が問題。
(これはビタミンでも何でも起こる)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:26:22.55 ID:twEvkICC
つーことで終了〜(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。