ダイエット中に食べてはいけないもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アイス
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:56:27 ID:beKZEkCR
カツ丼
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:06:22 ID:KvSpClsa
ない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:07:42 ID:UGlmMPK0
人間
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:18:08 ID:KJNGghRT
から揚げ
カツ丼
ケーキ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:25:54 ID:SNgO3nNZ
洋食
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:28:09 ID:0INr+YkX
幼女
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:29:48 ID:ENreWYLJ
>>1
おめえがくいたいだけだろと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:35:34 ID:+yJMM8L3
ケーキ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:43:12 ID:DBcHNj8Q
ラーメン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:56:51 ID:TuO6hyEx
不二家のイチゴパフェは美味かった。
でも潰れちゃったし・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:31:39 ID:Oir/y8k4
炭水化物と肉
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:54:02 ID:F27bIM9I
おやつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:58:33 ID:FHuw1LvF
>>12
アホ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:59:32 ID:70UY4DOR
ぴざ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:01:45 ID:Oir/y8k4
乳製品と小麦製品(個人的に)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:09:06 ID:1rbzqhE9
芋類は太る
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:17:59 ID:XvtX+y5R
パンだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:21:22 ID:rhNz69dx
カレー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:44:15 ID:FeYG+V8X
カツカレー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:45:58 ID:5jbdq4oE
基本的には何を食べても良い
大量に食べなければいいんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:52:27 ID:zDk41Ovr
秋刀魚のカロリーの高さは異常
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:53:37 ID:/sbktBif
>21
なるほど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:56:30 ID:Jkz9QXIR
じゃがいもとかって米よりカロリー少ないから逆にいいんじゃないの?
お通じもいいし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:23:10 ID:wSU1oldE
>>22でもおいしいです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:41:15 ID:SrATWPWK
ダイエット食品
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:02:18 ID:8nscXZfN
菓子パンは危険
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:32:10 ID:Cff27MRY
マクドナルド
ケーキ
ポテチ
はあっという間に戻りそうだ。

…つか、昨日ケーキ食べて戻ってしまった。少量でもやばい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:31:26 ID:ehCStZSZ
炭水化物は原則くわん

たまにお菓子すすめられる程度でくう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:06:49 ID:xm7pkc3v
クッキー

ある意味兵器
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:14:32 ID:jvCYsLL/
カツ丼
太らない理由がない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:02:39 ID:3GR3MzeN
揚げ物全般
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:21:06 ID:Jit7iine
菓子パン

カロリーオフの食品

この二つはダイエットしてなくてもヤバイ
太りやすくなる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:25:07 ID:K9f0t7jD
>>33カロリーオフの食品が太りやすくなるの?
今ダイエット中で、どうしてもお腹空いた時とかに0カロリーゼリーとか食べてるからショックだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:25:59 ID:+wegB0Es
カレーだな。

一口食べるとスイッチが入って、
1日でご飯2合とか余裕でしたorz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:52:10 ID:s43kpwtg
>>35
すげえなww

○○丼
イクラ丼とかカツ丼とかそういうのはご飯の量が多いためにカロリーもヤバイ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:31:51 ID:+wegB0Es
>>36
3日で食べる予定で作ったのが、
1日で無くなったんだぜ。

何が起きたか分からなかったぜw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:27:27 ID:/D5BjfvW
カレーはウマイよね
私はいつも野菜をおかずに玄米を1口100回噛んで食べる、て生活なんだけど
このあいだ家族とカレー食べた時は気付いたらあっという間に完食。
多分飲むように食べてたw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:51:39 ID:h5HHK+zK
ラーメン、お茶漬け

コレで一食をまかなうとアンバランスに炭水化物を摂取することになる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:15:47 ID:CuJmZHtY
>>22 肉よりは体に良さそうだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:17:48 ID:ah1Q04oa
砂糖。
体内のビタミンとカルシウムを持ってかれるため、
通常の食欲とは比べ物にならんくらいのドカ衝動がくるし、
精神が不安定になるし、味覚は狂うし、虫歯にもなりやすい。
百害あって一利なし。白い麻薬。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:25:02 ID:qGb70hxn
   ↑
もろに情報に踊らされてそう
マーガリンも絶対に食べるなとか言ってんだろうなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:33:11 ID:boc4wmpu
>>33
菓子パンはガチ

>ダイエットしてなくてもヤバイ

↑これその通り
4441:2009/07/29(水) 21:45:50 ID:ah1Q04oa
>42
>もろに情報に踊らされてそう

自分の体で実験した結果だよ。
半年、砂糖断ちすれば摂取した時の違いがよくわかる。
ちなみにマーガリンは、すぐに体に害が出たのかがわからんから、
いまいち危機感はないな。かえってそれが危ないのかもしれんが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:06:58 ID:M7s3LiNs
>>44
>自分の体で実験した結果だよ。

ビタミンが無くなる〜とか、
カリウムが無くなる〜!!!
とか分かるもんなの??

素直に、
砂糖を取ったらドカ衝動がくる
とだけ書けばいいのに・・・
4641:2009/07/29(水) 22:21:40 ID:ah1Q04oa
>45
まぁ、どのビタミンとかまではわからんが、
ドカ衝動の時に牛乳250mlと、サラダだけを
お腹一杯食べたら収まったんで、
ほぼ間違いないかと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:31:17 ID:Deh5bmP/
>>46おもしろい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:39:09 ID:n5X0Rs69
同じく砂糖

砂糖中毒だったため、毎日お菓子のドカがはんぱなかった

砂糖の害でググるともう安易に食べられない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:50:56 ID:RwKPQgQO
マック

あれはカロリーヤバい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:55:13 ID:M7s3LiNs
>>46
そりゃ、衝動中に何かを食べたら収まるだろうと・・・
5141:2009/07/29(水) 23:33:57 ID:ah1Q04oa
>50
ところがどっこい、甘いお菓子を食べると
一時は収まるけど、すぐにまたドカ衝動がくる。
ちなみに牛乳+サラダの時はその後のドカ衝動は全く無かった。
もう砂糖は麻薬だと思って、すっぱり諦めがつきました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:36:48 ID:nhArYv85
確かに、野菜を腹いっぱい食べるのは気持ち良さそう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:55:18 ID:r7T321Up
寿司
うな丼
カツ丼
ドーナツ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:16:31 ID:r+9w81Df
ドーナツはヤバいな…
ちなみにシンクロスイマーは一日に4000kcalとらないと体を維持出来ないらしい。ぞっとするわ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:42:07 ID:3rd7awcY
ドーナツやばいね
ピザより凶悪かも
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:09:48 ID:vT/CfM+i
白砂糖麻薬論の人って、定期的に現れるな
白砂糖摂らないのは勝手だけど
あまりエセ医師のよく解らない研究や
インパクト与えるための、誇大表現に騙されるなよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:11:57 ID:yfFEjlOl
スベスベマンジュウガニ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:33:33 ID:rUBJUwlN
トンカツの脂身 これは駄目だ。

「おばちゃん、脂身の多いとこ頼むね」
「ハイハイ、脂身の少ないとこね。分かりましたー」

「おばちゃん、何を聞いてるんだよ。多いとこって言っただろ」
「へっ?」

と、トンカツ屋に入ると大体こんな感じだった。
しかし太る。脂身は太るぞー・・・と当たり前のこと言うなって?(^^;)

肉を食うときに、目に見える脂身は全部切り捨てる。
そして、キッチンペーパーで包んで、もう一度電子レンジでチンすると
脂分が染み出して肉自体はパサパサになる。

これだけでもずいぶん違うぞ。しかしトンカツの脂身食いたいよー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:47:49 ID:xBhH9t+v
好きな物食べたら良いんだよ。

だだし、一口だけな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:01:48 ID:jvK/gj19
食った後運動すりゃいいんだよ。

脂100g(900kcal)食べたら、2時間歩く。
これでチャラだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:16:00 ID:61lP2PMF
食べ過ぎなきゃいいってことに早く気づこうぜ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:50:33 ID:wTSq2qm3
>>60
2時間歩いた程度で900kcalも消費できると思ってるのかぁ?おい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:53:14 ID:RATEBlMN
ジョギング一時間で300なのにな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:15:15 ID:QSrAdKW5
炭水化物はくわん
食べたい
誘惑にかつしかない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:29:38 ID:sNefGAds
120% 菓子パン
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:37:17 ID:ve9BDE1z
穀物と肉と揚げ物
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:40:58 ID:HFlgH0JR
加熱した加工食品
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:16:43 ID:ZLJAWD1l
>>63
それはそれでどんだけスローペースなのか
体重軽いのかどっちだw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:42:53 ID:xF9l4eEV
ケーキ
食べたい…
イチゴショート、ガトーショコラ、チーズケーキ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:31:22 ID:Xx1eh6cx
>>60>>63
スレとは関係ないけど、こういう間違った知識、誇らしげに言うなよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:08:13 ID:C4mA275K
米食わなきゃデザート食えるんだからいいじゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:44:35 ID:lrJ1F+m0
>>70
150kg超のデブがジョギングした時のカロリー消費は
かなりのものじゃないか?
多分、そういう人の発言だよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:42:22 ID:m7Oslmsd
ここで計算してみるとウォーキングもジョギングもアハハッ。

ソース:
運動消費カロリー計算機
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_eecl.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:59:46 ID:+OXKTG85
レトルトのカレーはすげーパワーあるよね
昼飯レトルトカレ一1個でご飯2合食べたぜ
夜もレトルトハヤシライス1個で2合

レトルトは危険だ
一日に4合食べることになるぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:52:59 ID:RzgR1PvX
飲み物だけどコーラ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:21:27 ID:futtWBKV
寿司
カツ丼
ラーメン
すき焼き
天丼
ドーナツ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:23:46 ID:futtWBKV
スポーツ飲料
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:40:21 ID:96N48K9V
菓子パン・揚げ物・お菓子
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:12:52 ID:OPKbJkqQ
甘さ控えめのお菓子。これは食べたら止まらなくなる。

強烈に甘いお菓子だと、ほんの少しで満足できる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:14:59 ID:QBPvwUeb
ポップコーン
映画行くと食べたくなるけど我慢我慢
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:35:24 ID:DsMqO00V
>>1
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと乙。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:46:08 ID:lYrkFsOY
俺はダイエッターだけど牛丼もカツ丼も食べる
ただし上だけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:48:49 ID:pDsxyVbA
なんでも食う
カロリー過剰に気を付けりゃ問題なし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:11:28 ID:TO9rRaGm
>>22
秋刀魚はカロリー高いけど魚の油って体に良くて太りにくいんじゃなかった?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:54:19 ID:4bjR9etj
>>84
そうかも知れないし、そうでないかも知れないんで
とりあえず食ってみることにしてる。

フィッシュローターを買ってテラスで焼いて食ってるが
フィッシュローターで焼くと何でこんなに美味いのか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:00:33 ID:oYsQJaUV
>>81
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…一食当たりの摂取カロリー上限を越える食事
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:30:13 ID:J/H8sDlH
素麺

カロリーもまんま炭水化物も塩分も許せない。
なのに大好き。悔しい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:41:59 ID:x/H/G2rP
>>86
88ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:40:25 ID:U6fi/IYL
パスタ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:51:42 ID:CpkK64uS
パスタは良いよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:20:47 ID:lsISG/MM
酒とラーメン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:22:53 ID:iJH99/4c
0カロリー炭酸飲料。
絶対にやめた方が良い。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:26:16 ID:vknXLCmM
>>92なぜ? 
0カロリーゼリーとかも?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:32:03 ID:iJH99/4c
常に一定に保たれてるのが理想の血糖値がインシュリンの分泌によって低下し、
空腹感を増幅させるから。血糖値が上昇せずにインシュリンが分泌されるなんざ
不自然極まり無いし良いこと無い。炭酸による一時的胃の刺激に騙されすぎ。
空腹紛れるように感じるが、摂取しない時の方が長い目で見りゃ空腹を感じない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:32:10 ID:NfJ0fJTt
>>93 大丈夫だよ
つか俺、お菓子食いだしてご飯お代わりしていたのを、お菓子はアイス一本とゼロカロリーゼリーにして、ご飯一日の摂取カロリーを朝300 昼500 夜多分700〜800`カロリーにしただけで5ヶ月で10`減量成功
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:37:04 ID:h9ZXF6V/
ダイエット中に食べてはいけないものはダイエット終了後にも食べてはいけない。
リバウンドするから。
一生絶つか、量を減らしてちびちび食べる人生を送るしかない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:25:04 ID:/i/c3Blh
洋菓子。ケーキなぞスポンジの半分は砂糖。生クリームは高脂質。
スナック菓子、ハンバーガー等ジャンクフード全般。
炭酸飲料。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:44:18 ID:vzxWTv2G
ラーメンとカレーだよな・・・東西両横綱め!食いたいぞ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:21:30 ID:K6XCXxLj
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 気付いた事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『3000円分の酒を飲みつくして弁当を渇喰らって
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         寝て起きたら二日足らずで6kg増えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ツマミだとか小便が出ないだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:37:15 ID:MBs/ZB1r
それは
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:41:46 ID:WZaTBtvX
炭水化物、とくに小麦粉系。
あと揚げ物、ファーストフードは絶対太る。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:28:17 ID:1DFT0BbP
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:40:50 ID:9im+c/zB
見れねー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:55:40 ID:c6c2E70J
餃子
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:56:38 ID:8r5bVetU
二郎
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:42:03 ID:tDFSXs4X
動物性食品は禁止
チーズや牛乳、肉類、ハム、ソーセージ、蒲鉾、竹輪、さつま揚げなどの練り物も
砂糖も禁止
出来合いの料理や飲料水、調味料も原材料を見ると砂糖が入っているからよく見ること

清涼飲料水禁止
自分の基礎代謝以上食べない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:48:15 ID:axVXpV4x
ダイエットをはじめて2キロ痩せたときに
昼食にマックのジューシーチキン赤とうがらしセットを
食べたら2キロ戻った・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:52:45 ID:A6H+/3qB
昼飯だけで2kgも食えばそりゃ太るよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:21:09 ID:1gqdDr1R
こんばんは
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:25:33 ID:PcVn6WXD
チーズバーガーにコーヒーにしとけばモンブランつけても体重増えないのにw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:43:28 ID:JLhIo07p
いもようかんと天ぷらはヤバイ。http://www.freepe.com/i.cgi?madmns
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:44:15 ID:DYaMyZis
菓子パン駄目なのか。
俺はドーナツ食ったら絶対に痩せるんだが何故だ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:55:33 ID:PcVn6WXD
>>112
どこのドーナツ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:58:50 ID:PcVn6WXD
保存料大量の食べ物
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:11:40 ID:OML1CqZf
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:16:33 ID:DYaMyZis
>>113
ヤマ○キのケーキドーナツ4個入り。
1個当たり215kcal。
因みに昨日の間食はドーナツ4個とメロンパン1個に炭酸飲料500ml。
夜は弁当で運動は全くしてない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:42:49 ID:PcVn6WXD
>>116
へぇ〜山崎の。
どうもレス
ミスドのはなんか太る気がミスド塩分多いのかな…内容が違うのかも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:49:19 ID:gWaEb31S
カロリーオフだけに特化して追究開発された食品群。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:12:30 ID:FVhMuDrY
>>88
  ∧∧ ∩
 (`・ω・)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  (`・ω・)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  (´・ω・)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  (´・ω・)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:18:28 ID:iIamVceD
超定番のケーキだろ
角砂糖何個分だゴルァって言いたくなるほど甘いじゃん
ハァ・・・食いたい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:23:06 ID:lXJ54/hM
ドーナツは大敵だなぁ
甘い上に油で揚げてんだもん
しかも対してお腹いっぱいにならない
胃がもたれる?
30年間胃がもたれた記憶がございません
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:23:30 ID:9SGRwEcm
肉の脂身
脂にしかならん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:26:35 ID:E2SFHYmr
ケーキは果物多いやつなら意外とセーフだよ

1デニッシュパン
2クラッカー(リッツ系)
3クッキー
4ポテチ
5ケーキ系
6揚げ物
7パスタ
8米
9アイスクリーム
10栄養補助食品(カロリーメイト系)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:00:27 ID:AhsForff
ファーストフード
カレー
ラーメン
ピザ
パスタ
唐揚げ
とんかつ
天ぷら
コロッケ
ハンバーグ
ウインナー
パフェ
ケーキ
シュークリーム
スナック菓子
普通のジュース

食べたら一巻の終わりw
最近食べてないなー(´・ω・`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:12:31 ID:5/Y7vlIl
いまからカツ丼食ってくる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:44:23 ID:mF2hHKvA
びっくりドンキーのメニューは駄目だわ。太る。
ハンバーグはだめね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:08:52 ID:OpADTT4z
ムツカシイ事はワカラナヒのだが 自分の場合 カレーは確実に数字に残るね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:54:25 ID:3Z+nTsUe
コンビニ弁当やほっか弁はNG
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:21:48 ID:KI2vd9NI
ステーキとか焼肉は意外に大丈夫だけどハンバーグは太る
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:13:25 ID:RW5y5hwW
ハンバーグなんて朝鮮人の食い物だから、
日本人が食ってはいけないのだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:34:47 ID:WTSCleC1
菓子パンはぬるぽ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:40:48 ID:n9+V12fh
カロリーメイトの成分表示をみて驚いた。
脂質22.4g、糖質40gってw
手軽に高カロリーを摂取できるだけで、ダイエット向きではないね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:42:29 ID:kfOM00BA
手軽に高カロリーなんか摂取したくないな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:19:38 ID:/khkFtje
>>131
菓子パンなんて朝鮮人の食い物だから
日本人は食ってはいけないんだよな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:04:01 ID:SsJIKr6g
カロリーメイトの成分表示をみて驚いた。
たんぱく質10g、脂質4.4g、糖質28.6gってw
手軽にたんぱく質を摂取できるから、ダイエット向きだね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:24:43 ID:2YBH+zGb
カロリーメイトって脂質の方が多くなかったっけ?
ウィダーあたりが出しているプロテインバーも結構な脂質だけど。
共通して口の中パッサパサになるのはどうにかならんものか…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:03:53 ID:SsJIKr6g
http://imepita.jp/20090815/396810

>>136
ありゃ、そうだっけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:27:22 ID:OpBWXs0I
カロリーヘイトって名前なら、ダイエット食っぽいのにね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:37:50 ID:2YBH+zGb
>>137
すまん
固形の方と思い込んでいた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:51:21 ID:SsJIKr6g
>>139
食べてはいけないものスレだからドリンクはスレ違いだね。
すんません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:38:57 ID:QJLWIANj
>>119
  サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:55:27 ID:P7drHgCf
アイス。
でも、今年は何かいいよ!
アイス食べるとお腹痛くなってウンコぶりぶり。
腸壁剥がれ落ちてんじゃないかってくらい出るから、大丈夫かも。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:56:45 ID:Yqma8e9y
>>137
可愛い写真だね。壁紙にしようかな(笑)

カロリーメイトのチーズ味が好きだな。
あれを包丁で斜めに切って、洒落た皿に盛り付けて紅茶と共に出したら、
お客さんは、美味しいチーズケーキだと褒めてくれたよ。
もちろんダイエット中は食ってはいけないのかも。

アイスキャンディーと言えば、俺がガキの頃はサッカリンという
人口甘味料で作られていたからカロリーゼロだった。
少し苦味がある爽やかな甘さで、好きだったな。
あれが禁止されたから日本にデブが増えた・・わけでもないけど
発がん性は無かったそうで、なんで禁止されたんだろう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:54:26 ID:NncvWLL/
菓子パンは太る。
調理不要で手軽に食べられるのがまずい。

デパ地下でふらふら〜と誘われるように買うのが駄目なんだよ。
あとはラーメン。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:59:54 ID:ofFxqJVo
マックとかファーストフードの汚い油はいけない気がする…
逆に焼き肉は平気…な気がするw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:00:58 ID:mP4f786C
肉食べたくなったらしゃぶしゃぶにしようね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:03:52 ID:ofFxqJVo
>>146
その発想なかったww
しゃぶしゃぶかぁ!脂落ちて良いのぉ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:32:20 ID:9AIEK6x7
ホント菓子パンはだめだな

基礎代謝以内なら太らないんだが、絶対痩せない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:01:40 ID:sEjEHZ/h
牛乳・カロリーメイト・ファストフード・インスタントラーメン・スナック菓子
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:54:19 ID:WKzJPzvw
はちみつ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:08:22 ID:w6BT9rh6
>>150
はちみつ駄目なの?!
少量だけどほぼ毎朝ヨーグルトに入れてたべてる…_| ̄|〇
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:31:57 ID:sQevN0HZ
>>151
分量に気をつけてれば大丈夫だよ。
砂糖よりよっぽどマシ。
不安ならカロリーハーフなはちみつも売ってるよ。
ちと高いけどね。


食べてはいけないものは菓子パンでFAだろ
コンビニ弁当とかも×
カロリーが凶悪すぎるし身体に悪いww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:28:20 ID:plG/Aaa8
>>146
> 肉食べたくなったらしゃぶしゃぶにしようね

うーん、賛成。
俺がやってるのは、肉から脂を切り取って赤身だけにして、
キッチンペーパーで包んでから電子レンジでチンすると
ペーパーが油だらけになっていて、肉はパサパサになるから、
これもお勧めだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:16:54 ID:oU2m31J0
コンビニで売ってる菓子パンのカロリー見てみそ?
マジぶっ飛ぶ。あんなんで一個500とか。腹はいっぱいにならんし、最悪な食い物だな。
カロリー知らない頃はおやつに菓子パン三個ぐらい平気で食ってた。おやつだけで軽く1000オーバーやんけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:22:14 ID:h7yIb6RS

カレーかな
あれは超絶ヤバい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:39:38 ID:wmenGxWd
ランチパックは一袋300kcalな上に結構腹にたまるからこれだけは好きだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:17:28 ID:sXiSn4M+
アイス 菓子パン カレーどれもオッケー
問題は量だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:51:27 ID:DvZTaIz7
イチローは毎日カレーだしね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:54:35 ID:6VgMAkzH
あれこれダメって言ってる偏食者は全員リバウンド予備軍
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:36:38 ID:lfNQcLz0
気にすんな。
何でも一口だけ食べれば問題ない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:39:46 ID:Vn+Hd6P6
>>160
その一口が命取りに…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:52:57 ID:YZSTI6cB
マヨネーズ
カロリーと脂質ヤバ杉!でも意外に不飽和性脂肪酸が多いっていう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:44:37 ID:2in4GdkD
ミスドォォオ!!!

ポンデ・リングがこっち見てる!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:58:42 ID:Z8TrrAt7
>>163
トウフポンデは少しカロリー控えめ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:01:26 ID:VtEGbllq
フライドポテトとラーメンは マジでやめとけ

あとピザもな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:05:56 ID:WJfIKl6s
カレー食った日は必ず太る。どう足掻いても太る泣ける
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:57:21 ID:h3dYwVp8
炭水化物と砂糖と油脂が同時に取れるもの。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:29:53 ID:v/IIqbDl
しかも一口食べたらお代わりコースだもの。

焼肉は以外と太らない。たまならガツンと食べても平気。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:16:59 ID:45QUT0LI
菓子パン
パン生地にもマーガリンやバター入ってるのに、クリーム系ならやばいかも。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:48:02 ID:SlFfnyj7
>>168
焼き肉は意外と太らないよね。
ただしご飯、デザート抜きの場合だけだけど。

ミスドはやばいね。一個300〜500kcalくらい?
行ったら二個食べちゃうし、軽くしねる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:09:14 ID:6uxeo2Mu
食パン、菓子パン

一口、一枚食べると止まらなくなる時期がある
そして食い尽くした後もっと何かたべたくなり…gkbr
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:48:47 ID:xIpeTZKB
カレーは太りそうだな。

というわけで、スレチスマソ。

低カロリー★激ウマ★夏野菜カレー★
http://cookpad.com/recipe/268093
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:33:00 ID:eHGCE/e7
栄養士さんに食事指導受けたことあるけど お菓子は少しならOKだけど
菓子パンは食べない方がいいですよ と言われたよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:53:39 ID:ecmX6Fsy
てことは、菓子パンの菓子だけ食べれば良いのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:16:03 ID:PYnGAApQ
>>174
菓子パンのパンの部分は別に食べれば無問題。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 05:10:39 ID:YuLJQqcm
カレーでも米150gにすりゃ400`i以内に収まるよ

米150g 250`i
市販レトルトパック 130`i
計380`i

生野菜サラダで20`i

の計400`i

ダイエット中ならこのぐらい量
女の人にはちょうどいいけど男にはちょっと足りないかな?

それでも菓子パンや菓子なんかよりよっぽど腹に溜まる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:59:38 ID:PYnGAApQ
毎日3100kcal食わないとBMI22.0を下回ってしまう。
400kcalのカレーライスなんてちょっと足りないどころではないぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:03:45 ID:A2GIuUCW
また太る気が無いなら、死ぬまで「ダイエット中」でしょ。
無理せずに少しだけ食べればいいんだよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:43:01 ID:eHGCE/e7
お米と一緒に炊く蒟蒻のつぶつぶのやつも 昔に比べたら
はるかに美味しくなってるから うまいこと使うといいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:47:53 ID:T+9pSLH0
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:08:00 ID:PaQMvMYt
菓子パン
カロリーもそうだけど、ドカ食いスイッチが入る・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:08:16 ID:eNwCFSn5
>>181
それが菓子パンの一番良くない所!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:39:40 ID:trhzb6ys
>>141
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:51:27 ID:orysL0YR
パスタは太る
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:52:18 ID:DTNOWN5/
焼き肉かしゃぶしゃぶかっていったら、
カロリー的には案外焼き肉のがいいらしいというのを何かで見た気がする
焼くことで余計な脂が落ちるんだってさ
反対に、お湯では意外に脂落ちてないらしい

…しゃぶしゃぶじゃなくて蒸すやつだったかも?
うろ覚えスマソ


…最近朝ごはんずっとキャベツと貝割れ挟んだホットサンドなんだがおにぎりのがいいのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:43:14 ID:MdiOMrXg
マクドナルド
1ヶ月に1回くらいムショーに食いたくなる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:43:56 ID:9ER4qb/z
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:06:25 ID:P4zwg6Iq
たんぱんうぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:23:19 ID:/g1ALcEX
マックとピザ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:27:03 ID:Q5y6EVpA
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  ラーメンしょっぱいお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:47:02 ID:IVpn8GbC
ラーメン
好き焼き
蕎麦
塩から
寿司
カツ丼
天丼
シラス
とか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:08:33 ID:taN7+uTB
>>185
たしかに、しゃぶしゃぶは2・3秒お湯にくぐらせるだけだから
脂は落ちないだろうけど、しゃぶしゃぶ用の肉って脂なんか
元々ないだろ。

でも焼肉用の肉は、たっぷり脂がついてる。
つまり、まったく同じ肉を焼肉にした場合としゃぶしゃぶにした場合は、
焼肉のほうが良いという意味だろう。

一般的には、焼肉のほうが脂が多いことに変わりはないはずだよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:01:04 ID:wpy4ksof
パン。
一個じゃ収まらなくなる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:33:49 ID:0mQGC8Co
回転寿司。気づいたら10皿超えてる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:41:13 ID:CfLYn3J6
菓子パンは本当にヤバイ

菓子パン一個のせいでドカスイッチが入り死亡
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:46:56 ID:c/qjO+Zy
カラムーチョはガチ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:50:13 ID:NwT9L1ym
シナモンメルツはガチ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:59:47 ID:soygUTu0
>>195
同意、設定kcal内なら大丈夫だろうと常食してたらある日から急に過食っぽくなってリバウンドしかけた。
今は気合いで菓子パン断ちして収まったけどそれ以来怖くなって一度も手つけてない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:08:28 ID:tXEIy4bs
菓子パンって、カロリー高いけど、4分の1だけ食べるとかにすれば、
美味しさも味わえるし、大したカロリーにならないよ。

という正論が、通用しない魔力。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:29:01 ID:vzsYDzCt
菓子パンでドカ食いスイッチが入る理由をだれか説明して〜
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:29:29 ID:1uENVtSY
砂糖がどか喰いスイッチ入るって、感覚がわからん。
自分は普段はスイーツなものはほとんど食べないんだけど(嫌いなので)
時々どういうわけか無性にセブンや山崎の「イチゴジャム&マーガリン」という
凶暴なカロリーのモノが食べたくなり、実際、月に一度ぐらい購入して食べるのだが
半分も食べると飽きてしまうんだよね。あとは惰性で食べたり、子供にあげたりするんだけど。
これでもうひと月は砂糖喰えないwwってなる。

砂糖がスイッチになる人も成らない人も体質なんだろうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:07:29 ID:Q9d5VO90
ドカ欲望ってたんに設定カロリーが低すぎで無理なダイエットになってるんじゃ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:13:14 ID:tXEIy4bs
菓子パンが美味すぎるから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:53:51 ID:+3iAD5zz
油と砂糖が大量に含まれてる食べ物は、
中々止めれないって何かの本で読んだわ。

菓子パン、アイスクリーム、チョコレート・・・etc
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:19:32 ID:6ixTIK59
じゃあ辛党な私は勝ち組な訳ですね^^^
菓子パンは小学校卒業してから食べた事ない

激辛マニアってスナック食べたらスイッチ入る
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:34:24 ID:7P5Do5nc
>>200-201
機能性低血糖症でググッてみ。
201さんがドカモードにならないのは、血糖値の調節が
上手くいってるからだろうね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:54:28 ID:H/E+ApLZ
スイッチは甘え
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:56:23 ID:u5nytIz0
>>200 たぶんこんな感じ。

1.菓子パン食う。
2.ただちに消化吸収されて,血糖値が上がる。(パン類は,血糖上昇効果が最も高い。GI=100)
3.血糖値を下げようと,インシュリンが緊急出動。
4.血糖値が適正値まで下がる。
5.ところが,血中のインシュリンは残ったままなので,血糖値は更に下がる。
6.低血糖になる。
7.低血糖を解消するため,何か食べろ,と食欲中枢が命令する。
8.ついつい,食ってしまう。
  以下ループ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:06:23 ID:6oSX+DIJ
>>204
なんかものすごい当てはまる。
ドカ食いしたいときは、脂肪&砂糖まみれのものが食べたくなる。
アメとかほしくないw

210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:59:46 ID:O8G8Zozu
油モノはまだ我慢できるけど甘いモノは無理だイライラしてくる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:13:24 ID:yXwGPRHf
菓子パンの問題点はドカスイッチが入りやすいのと、高カロリーの割に満腹にならないところだ

ただ一番の問題点は分かっていても止められない俺自信の甘さだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:57:11 ID:MxpK1IWM
>>201
>子供にあげたりするんだけど。

オマエの家では、子供のほうがオマエより偉いのか。
オマエ、敬語の使い方デタラメ。

正しくは、「子供にやったりするんだけど」だろ。
そんなことだからデブになるんだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:04:10 ID:G36NqjF+
睡眠時間が短いと、甘いものがほしくなるみたいね
レプチン 睡眠 でぐぐったら沢山でてきた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:07:28 ID:OWCxtm1h
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:24:05 ID:G6hzzZuo
>>212

この人…


216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:51:04 ID:jrO3S8vX
菓子パン
ファーストフード
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:26:25 ID:mjHwUSE3
自分は食パン食べるとドカスイッチ入る
毎回食パン
もう食べない!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:30:35 ID:T+YsaRFQ
>>212

あなたみたいな人は絶対に子供を作らないで下さいね!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:10:51 ID:MxpK1IWM
>>218
オマエみたいなゲスな人間に子供を作る資格は無い。

子供に上げただって?
オマエの家では、子供のほうが親より身分が高いのか?
ふざけたこと言うなよ。

上げると言うのは、身分の低い人から高い人に献上するときに使う言葉だ。
だから「上げる」と言うのだよ。

オマエは、日本人なら絶対に間違えない言葉を間違って平気だ。
そして、教えてもらったのに逆ギレとは、人間以下だな。

民族学校では日本語の授業がほとんど無いそうだが、
オマエみたいなゲスな在日韓国人は、邪魔なんだよ。
早く、半島に帰れよな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:11:34 ID:iDq0Rzin
もちろんスルーで。
221щ(・∀・_):2009/08/29(土) 18:19:14 ID:ukrS2uBU
>>219
おまえが在日ウンコリアンだろ
おまえには、和の心が無い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:27:10 ID:QfVT4RLn
荒らしはね、寂しくなると死んじゃうんだよ(´・ω・`)ノシ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:05:22 ID:PegA/OXb
>>219
100歩譲って、子供のほうが身分が上なことと。親がデブであることは関係なのではないような気がするのだが。
ID:MxpK1IWMは、ドカ食いで悩む砂糖大好きなデブなんでしょうか?
>>201の書き込み内容に対し、そこにだけ突っ込でいることを見ると
こいつ自体が菓子パン大好きドカ食いデブであるようにしか思えん。

つーか家族で身分が上とか下とか考えたことも無いなあ。
そういうこと考えて敏感に反応するやつってどんな家庭に育ったんだよw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:08:23 ID:bGa7IEKG
>>219
で、ダイエット中に食べてはいけないものは何?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:34:02 ID:L70jMqas
「炭水化物全般」

炭水化物を一口でも食うと、更に炭水化物を採りたくなる。
肉好きだから
あえて炭水化物を入れない状態だと(低GIしてる訳ではない)採らずしていれる。
毎回思うけど人間の体っておもしれーな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:35:35 ID:2KWt0mjJ
>>225
君、異常だよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:37:30 ID:JxgVT/wJ
>>219
お前には結婚は出来ない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:39:39 ID:xi/6wsG7
肝臓壊して入院したとき、かなり味薄のkcalを抑えた食事だったけど、
200mlの牛乳と、ご飯一膳は三食普通に出たよ。
おかずは魚の煮付けとか鶏肉とか、かなり質素だったけど。

ちなみに入院一ヶ月(運動一切禁止状態)で7s減りました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:40:06 ID:21LNBJkK
1みたいな考えは、逆効果だということに気付け。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:14:49 ID:fI6Jkexf
>>219
面と向かってほかの人にもそうやって言葉遣い注意してるんですか
笑えます
頑張って^^
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:15:50 ID:skITXmLi
>>225
そのうち絶対にドカ食い衝動くるよ。100グラムでもいいから炭水化物は毎日とったほうがいい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:17:39 ID:f86PPKtB
100gでも少ないだろ。
普通に生活してるなら最低200gは必要。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:43:29 ID:4ezDwgAX
>>219
おまえ絶対友達いないだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:31:53 ID:FMOlTrbT
ビッグマックが\200!だとさ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:23:45 ID:cM+6qa01
>>219
みんなに相手にしてもらってよかったねえよかったねえwwwwwwwww

この人友達に何気なく「これあげるよ」って言われても
「自分はお前より身分が上じゃないから」とか言うのかな
クソワロスwwwwwwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:33:42 ID:7gBG1woX
たんぱん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:35:33 ID:osZ+JgN3
>>219

> オマエみたいなゲスな人間に子供を作る資格は無い。

あなたにそんなこと言う資格はありません。


> オマエは、日本人なら絶対に間違えない言葉を間違って平気だ。

人に難癖付けるわりには、下手くそな日本語ですね。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:26:19 ID:h5pWE3AT
>>235
爆笑
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:00:59 ID:aCVV1zCZ
キモいね>>219みたいなやつ
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:10:33 ID:PrjltgKa
マックだけは ヤメロ
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:37:22 ID:0KUYJghT
菓子パン
揚げ物
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:34:55 ID:gr+vPpYk
でもさあ、犬に餌を上げるなんて言い方はやはりおかしいよ。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:50:14 ID:osZ+JgN3
みさえ「しんのすけー、シロに餌あげたー?」
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:53 ID:VHpZt5Nb
ラーメンだな
食った量に関わらず絶対に増える
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:07 ID:di+pZXYy
私も、ラーメンだけはこわいです。

麺だけ食べても1キロ前後は確実に
体重が増えてますu

246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:02:37 ID:ROPHwKMs
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:11:35 ID:7KpaPst3
>>245
分かるなー
全部入りみたいなのは まじヤバイ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:02:30 ID:Bs8ZSFMO
オーブントースターでアンパン少し焼くと旨いw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:55:39 ID:tbQl59Up
>>183
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・カレーうどん、美味しかった
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:57:21 ID:wpww3jtJ
パン最強だよな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:06:10 ID:HYzxkxvC
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:29:36 ID:OssfYVjE
>>245
飯食った直後、体重増えるのは当然だと思うけどな
問題はその後の経過だよね
麺やスープは炭水化物や油分の巣窟だからダイエットには余り良くない
スナック菓子系がやばいと思う
栄養になら無いくせに、しっかりと脂肪だけは着く
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:33:08 ID:NdudyQba
スナック菓子を油菓子、と書くと食べる気無くすよ。
ドーナツで太ったので、一生食べないと決意して3年目。
今では「痩せてるね、細い」と言われるようになった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:28:36 ID:mxtffKAt
ドーナツ食べないだけで痩せるってどんだけドーナツ食ってたんだww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:07:51 ID:Rswiqvq0
クレープ
出店のクレープとか絶対安いクリームだし糞まずいのにカロリーだけは半端ない
一生食べない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:08:07 ID:la8MtLHs
カツ丼
カツカレー
菓子パン
ラーメン
マック…

全部、月に一度だけ(昼限定で)食べていい事にしてる
先月はカツカレーと菓子パン我慢できた
ボチボチでいいと自分に言い聞かせながら生きている
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:52:47 ID:SUcGqkGn
デニッシュは最強だね。
さらにチョコやクリーム挟んであったりしたら・・・

あと予想外にやられるのがミンチ系。
肉団子とシュウマイはデニッシュ以上に最悪。

ラーメンは、天一のこってりが酷すぎる。
こってり一杯で、あっさりの大盛りよりカロリー多い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:50:28 ID:0qMRyd2Y
ドーナツ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:56:28 ID:Gr4ZoYfP
MDMAだろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:11:28 ID:kz9yrD0p
>>259
うむ、まだまにあう。
略してMDMA。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 04:21:48 ID:g9KW7gF5
>>11
おいしかったぁ14年前を最後に食べてませんっ
ハンバーグセットも美味しかった。
ぺ〜コちゃぁん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:17:56 ID:A4ztV7Vn
やぱラーメンだね。
今日は三ヶ月ぶりにラーメン食べたけど尋常じゃないぐらいお腹ふくれてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:00:33 ID:N3s+YTXr
マクドナルド
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:26:44 ID:zlcNydnu
おまいら喫茶店のランチでカレーライスとナポリタンの
どちらかを選ばなければなかったらどっちにする?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:34:29 ID:aCzjL0dQ
パスタ、ラーメン、うどん、そば、チャーハン、おにぎり、丼系。

麺に米だね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:40:44 ID:IMVsM1Pv
>>264
ナポリタン
可能ならドリンクとしてカレーライス
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 06:49:15 ID:OuLJNKHQ
オムライスはガチ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:04:16 ID:nvUDHo94
いややっぱりラーメンは一番ダメだ。
自分、ラーメンは麺よりもスープが超大好きでいつも全部飲み干してしまうんだよなぁ・・・
なのでラーメンは二週間に一回にしています。
一回ですぐ2`増えるよ(笑)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:13:06 ID:tvdAhKja
食欲に追いつくダイエット無し、みたいな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:22:01 ID:NSDp2xgn
ちんすこう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:34:09 ID:Gp6CGUdi
皆はダイエットするとき期限を決めてする派?
それとも目標体重を決めてる?
わたしは目標体重(スリーサイズ)を決めてるんだけど、
何年目かもう終わらない。。
夢が高すぎたかな。。。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:04:57 ID:nvUDHo94
>>271
完全にスレチでワロタ(笑)
気分でいいのでは?あまり堅苦しく考えるのは精神衛生上よろしくないよ〜

ちなみに俺は期間でも体重でもなく、見た目!(笑)もしくは痩せたって言われるまで努力。以降はキープに尽力。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:26:14 ID:UHyi1jI7
>>271
期限を決めるということは、期限後は太るということだぜ。
太りたくなければ、食事制限は一生続くんだよ。

ダイエット中に食べてはいけないもの = 一生、食べない方が良いもの
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:33:58 ID:N6IgkPMv
>>271
目標体重派
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:49:03 ID:P7C06DgF
0カロリーのコーラやサイダー飲みまくってたら食欲が半端なく増進したな
お茶に変えたら元に戻ったけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:04:22 ID:A/Z7Kfhb
0カロリーコーラ
飲みすぎるとふとるよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:24:18 ID:XUN2SGny
そうか
俺のオカンが0カロリーコーラ好きなのはそういうことか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:31:05 ID:AwL4AlVL
甘味料は怖いよね〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:23:58 ID:RQIEmzFM
クロワッサン
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:13:27 ID:Dwe7PzU8
ぶっちゃけ何食おうがちゃんと運動して1日の摂取カロリー超えなければ太らないけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:18:59 ID:ewI2sSOE
砒素
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:44:05 ID:nb1jMv9R
>>280
たんぱく質取らんと筋肉落ちてハゲるだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:24:34 ID:Ot5iJN5G
ぶっちゃけハゲの進行を止める方法等無いので安心してダイエットにハゲみたまえ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:47:36 ID:74sTFMKv
健康増進法における栄養表示基準(カロリーオフ、カロリーゼロ)と人工甘味料の解釈がごちゃごちゃになっているようですが、
0カロリーのコーラはなんぼ飲んでもカロリー摂取したことになりません。
0カロリーのコーラは、アスパルテームというアミノ酸誘導体由来の人工甘味料を使用しています。
これらアスパルテームは、舌(味蕾)で甘みを感じても、消化もされず吸収もされないので栄養素になり得ません。
栄養素にならないものは、太る原因になりません。

今のところ、アスパルテームは厚生労働省の許可物質ですが、
毎日の摂取は避けた方が賢明です。このような人工甘味料は思わぬ副作用があるかも知れないので。
ひょっとして飲み過ぎると副作用で痩せる(不健康に)可能性があるかも!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:53:57 ID:5VgIIlRs
塩がいっぱいのものは
カロリー関係なく簡単に
体重がふえる
砂糖や甘味料は身体に良い悪いは別に
それ自体体重は増えない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:08:04 ID:vmPVCU6h
妙な食欲を誘発するもの
それぞれ違いは有るだろうけど、私はパン。
久々に少しパン食べたら変なスイッチ入ってダメだった。食事制限モードにちゃんと戻すのに2日かかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:22:34 ID:yOpQpLTc
>>252
> 麺やスープは炭水化物や油分の巣窟だからダイエットには余り良くない

それは違うだろ。あまり良くないのでは無く、全然良くないだろ。

「あまり良くない」は、「良いんだけど、非常に良いわけではない」という意味じゃん。
君は、日本人をデブにしようとしている在日の工作員か。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:19:31 ID:jtKPzRI4
>>284
100g5kcal未満なら表示は0なんだよね?
ならゼロコーラって25kcalくらいないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:37:34 ID:S80f7Wxt
ちがうだろ。
実際は500mlでも数キロカロリーしかなかったはず。
トップバリューのZeroコーラには細かいカロリーかいてたはず
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:35:32 ID:sEN16Xg9
食事系だったら断トツでカツ丼

超高カロリーなカツ&どんぶりいっぱいのご飯
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:08:19 ID:mlXmh/Ck
ロシアパン
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:18:21 ID:B/nr0GHg
昨夜、ビールに、担々麺、餃子をいただいた。
今朝、ぽんっと二キロ増えてた………。
((((゜д゜;))))あわわわわ。生理直前ではありますが、見事過ぎる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:24:36 ID:WMZb4Seh
>>292
1万6千キロカロリー食べたわけじゃないなら、
体脂肪が2キロ増えたりしないから安心して大丈夫。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:25:28 ID:FvyDQVYI
水分かなにかじゃねーの
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:31:12 ID:gg6bpzZx
週に1日、カツ丼・ソフトクリーム・ポテトチップス・たい焼きor甘いお菓子食べてるけど、体重変わらないよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:33:41 ID:uZBmu0gy
金曜久々に梯子酒を解禁したら翌朝2kg近く増えてたが既に元通りだった。
結局>>294的なモノで増えたような錯覚受けるだけなんだろうなあ…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:53:44 ID:A2aETGQZ
>>292
お宅もか。
3ヶ月のキャベツダイエットで9キロ減ったんだ。
ウエストは、丁度10cm減って、100pが90cmになった。

そこに弟がボンカレーを手土産にしてやってきた。
3ヶ月ぶりにご飯物を食べて、ついでに玉子かけご飯も食べてしまった。
翌朝・・1.5キロ太っていた。
1.5キロも食ってないのに何故だー。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:31:56 ID:30uxAoAG
塩分+水で
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:34:04 ID:30uxAoAG
5キロは軽く太れる
自信ありww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:34:31 ID:hNwdMahC
300

高脂質なものかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:38:20 ID:ZR1lhS63
月見とグラコロ出るね!

両方大好物だ〜〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:40:30 ID:zaWFr9I/
クセになるもの。中毒性の高いもの
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:45:50 ID:nNcpD+77
チョコレートですね、わかります。
カントリーマームですね、わかります。
菓子パンですね、わかります。
コーラですね、わかります。
アイスですね、わかります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:47:23 ID:9SBxDxTU
蒟蒻畑で間食するけどこれどうかな
カロリーそんな高くないし体によさそうなのでパクパクいっちゃうんだけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:54:15 ID:MV4Wvlnq
ポテチ。
カロリー以前に、食べ始めたら止まらない所がヤバい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:09:07 ID:FvyDQVYI
柿の種は最後まで止まらない・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:15:04 ID:A2aETGQZ
ダイエット中に食べてはいけないもの、それはコンニャクなんだ。
知ってた?

ある男が、コンニャクでダイエットした。
あるとき、コンニャクが切れたのでコンビニに買いに行ったんだ。

そして、コンニャクをレジに出したら、店員が、「温めますか?」と言った。
で、顔から火が出るような恥ずかしい思いをしたぜ・・と告白してたよ。
えっ?俺じゃないよ(笑)。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:41:00 ID:NWoxQoeZ
たん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:45:04 ID:bBLkHwy4
グラコロやべえ…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:02:27 ID:Xm24HKv8
やべぇ美味しいの?

ごま団子ヤバすぎ
油凄すぎて冷や汗かいた
あんこ+油絶対やばい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:03:49 ID:mWEF4tAH
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:06:41 ID:DzjSdp/O
パン類
菓子類
揚げてある物
ラーメン
ファーストフード
ビール

とりあえず以上のものは今日から控えよ…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:45:31 ID:dzC8F1zr
生クリームたっぷりの濃厚お菓子。
あっという間にデブ化した。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:25:35 ID:tmRiVd7G
すげームカつく上司に今晩から夕食を差し入れしてやって醜く太らしてやろうと思うんだが何が効果的だ?肉と菓子以外で
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:30:55 ID:pbV4/ZOO
美味しいご飯を作って待っていてくれる可愛い奥さん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:43:33 ID:K0Rs1Yun
チーズ系のパスタやピザ、ドリアやグラタン
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:36:05 ID:C55z8fBQ
>>314
金の無駄だkらやめなよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:42:47 ID:kGI1wL9U
>314
>317に同意しつつ、シュウマイ。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:15:52 ID:6zgkBYsi
引き締まってカッコ良かったスポーツマンの友だちが、
旅館の娘と結婚したら、一年でまん丸になっちゃったよ。

旅館だから、料理は5人前とか10人前じゃないと作れないんだって。
二人しか居ないのに、毎回5人前を作られたのでは、たまらない。
食いすぎで、あっと言う間にデブになっちゃったよ。

>>314
旅館の娘を妾として紹介してやれ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:36:03 ID:dyyubB4W
ダイエットして知る、脂の美味さ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:42:21 ID:9I8mnIHR
>>319
子供を三人つくれば解決!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:06:02 ID:qx/sesOm
>>289

25kcalって数カロリーのうちだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:45:09 ID:4qPwAKf3
野菜サラダを食べる時にんじんは一番後回しにする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:56:34 ID:sDxTYcS+
↑なんで人参後回しなん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:05:20 ID:NZw7xtqa
野菜の中ではGI値高いから?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:28:25 ID:eKPyuTIt
GIとか関係無いし

問題は量
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:51:46 ID:tPBk9jlS
野菜を腹いっぱい食べても太る?
塩・コショウ・酢だけの味付けならいいと思ってたんだけど・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:53:42 ID:tPBk9jlS
>>273
ケーキとか一生食べないほうがいいのかな
はぁ。。。。

好きな服着るか好きな物食べるか、
好きな物食べてたほうが幸せな気がする・・・・・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:03:16 ID:YuqQIs3T
>>328
2口くらい食べて、あとは誰かにあげればいい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:47:42 ID:vm671YS9
アルコール入れると痩せにくくなる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:07:24 ID:YcQnwIUv
乾燥おから、だし汁に戻してそのまま食べてるけど、
カロリー低いよね?
お腹いっぱい食べても大丈夫??
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:09:13 ID:0nFw47B6
量がわからないとなんとも
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:53:24 ID:5ZgmXTVm
スナックパン
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:15:45 ID:h8ANFeya
アルコール飲料かな。それ自体もカロリーがあるけど
ちょこっと飲むだけで、ドカッと体重が増えるよ。
脂肪の燃焼を阻害するとか、体に水分を溜め込むとか、
そういう作用でもあるのかな。

ところで以下は、スレチで申し訳ない。
シェイプアップベルトをしてみたらお腹が大分引っ込んだ。
ウエストサイズが、丁度10cm減ったよ。

で、その後、腹筋運動も始めた。
わずか2週間で腹筋がいくらか固くなってきた。そして力はずいぶんついたよ。
つまり自分の腹筋をベルトの代わりにしようということ。

ダイエットコルセットなんてのもあるし、まだ試してないけど、
下は、シェイプアップベルトと同じ原理ではないかな。

くびれと腹筋物語 http://plaza.rakuten.co.jp/kubire/2000
の 寝たきりエクササイズってのが利きそうだ。
入院生活7ヶ月とかで、全身の筋肉が落ちちゃった女性が
これを身につけただけで腹筋がモリモリ強化されたそうだ。
スレチ失礼。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:29:04 ID:6nwkZ0SV
>>249
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:35:07 ID:DJTB3H7G
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:54:37 ID:iIo7YsjM
ミスド
食べたいよおおお
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:58:26 ID:crbiQWYF
食べればいいのに。
その分、他でバランスとれば大丈夫。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:12:33 ID:OCAyz5r5
>>337
コンビニのドーナツで我慢したら?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:08:27 ID:TLwkQpyK
油物は胃がもたれる感じで食べれなくなった

肉も数カ月食べてないし、食べたいとも思わなくなった
これは別の理由だけど。

売ってる物見ると、我慢するのはきついよ
それは誰でもそう
日本は誘惑が多すぎるから。
関係ないけど、都会の若い人が薬に手を出してしまうのも誘惑が多いせい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:12:18 ID:EFcoZI9b
やきそばってヤバいですよね?
実家暮らしだから食べさせられる…
すごい嫌々食べました…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:14:52 ID:/tgODyi1
作ってくれた家族カワイソ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:18:32 ID:t/n0lDtg
でも実家暮らしは家中に誘惑があるからキツいよ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:08:12 ID:TmM8iPQo
>>340
別の理由ってのは宗教的なこと?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:08:46 ID:TLwkQpyK
実家が家業やってて、いつでも高価な菓子とかあった
子供のころから食べ放題状態

今は結婚したから必要な物だけ買ってる
実家行くと貰えるけど、太るから貰わずに帰ってくる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:09:37 ID:TLwkQpyK
>>344
そう。
もともと、それほど肉好きなタイプじゃなかったから、
別に食べなくても平気なんだけどね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:35:01 ID:honYNy90
寿司だな
味の好みが変わって脂っこいもんそんなに食わなくてもよくなったんだが、寿司はいくらでも食える
間に挟むガリがまた食欲を増進させる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:42:45 ID:liB16YX5
回転寿司は本当行くべきじゃないな
一食で一日分のカロリー取れる気がする
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:27:17 ID:Rsziu4yB
菓子パンでしょ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:24:37 ID:lINYkNgh
ファミチキだろJK
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:32:34 ID:i8lfZnH7
>348
一皿(2貫)平均100kcalと考えれば、計算しやすくていい店じゃん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:29:17 ID:TLwkQpyK
スレとちょっと違うけどさ、
本屋行ってカロリーブック探したんだけど、
どれもこれも綺麗な写真付きなんだよね。
あんなの見たら食べたくなるだけなのに。
文字と絵くらいで十分でしょ・・・
しかも、外食のカロリーなんてどれもめちゃくちゃ高くて、
いちいち本で調べるどころの話じゃない。
家で作るか弁当持参する以外にないよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:36:49 ID:P3u5eKR8
まぁ、ダイエットしているのに外食っていうのは、ありえないね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:43:33 ID:drN7ZzzG
>>353
そういう不自由なダイエットは続かないよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:25:58 ID:TLwkQpyK
自分の場合は外食なんて普段からしないけど。
スーパーで総菜とかは買ってたけど、痩せると決めてからそれもやめたわ。

日本人は何でも食べるよね。
売ってる物なんでも好きに食べれなきゃ苦しい(自由じゃない)みたいな感じがある。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:58:48 ID:YZ60O2Hm
外食に限らず、ダイエット中だから〇〇しない、というのはリバウンドの元。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:53:10 ID:miWYm7LQ
>>356
ほんとそうだよね。
だから、今回痩せると決めたけど、
○○ダイエットみたいなのは何もやってない。
ただカロリー減らしてるだけ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:02:53 ID:CHLrHuJt
>114
ここは割りと丁寧に様々なダイエット法が書いてあって、
参考にしてる。やっぱり動物性タンパクとか脂肪は控えなきゃね。
脂肪の分解には漢方が良いらしいです。
おてごろでお勧めがあれば教えてください。
http://genericdiet.web.fc2.com/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:57:41 ID:1St5LIfR
梅干

食欲がやたら出る。
いつもなら満足する量を食べてるのに、空腹感がすごかった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:06:53 ID:wwlAWD7M
変に凝ったダイエットはいらない
普通の食事で腹8分目を心がけるだけ、これで必要十分
ただし病的肥満のことは知らん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:13:15 ID:6YEkGgp2
玄米
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:25:34 ID:R37ZbKpl
>>351
> 一皿(2貫)平均100kcalと考えれば、計算しやすくていい店じゃん。

横レスだけど、ありがとう。
回転寿司って、そんなにカロリーが低いのか。もっと凄いと思っていたよ。

ググってみた。写真つきでカロリーが出ていて、分かりやすい。
シャリを含めた1皿のエネルギーを表記・・・と書いてある。
平均すると100kcalぐらいだね。君の言うとおりだ。

・ダイエット的回転寿司の食べ方
http://diet.goo.ne.jp/member/conveni/sushi/01.html


それに比べて、菓子パンなんか凄いね。
昨日のは(見ただけ)329kcalなんて書いてあって、え゛っだよ。
500kcalを越えるのもあったし・・・絶句。

貧乏になって、物が食えなくなったら菓子パンだな(笑)。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:41:12 ID:R37ZbKpl
>>358
それって広告とちゃうの?。
食べる量を増やしたのに、スムースに痩せられましたとか。
効果が無ければ全額返金とか、非常に怪しいわ。

ただ飲むだけで痩せたという経験は、ただ一つある。
もう、どこにも売っていないと思うから、意味ないけど一応書くと、

広告会社の営業をしていたとき、商店街の幹事をやっていたお茶屋さんに
商店街の広告の集金に行ったんだ。
そうしたら、立派な箱に入った「鉄観音」というお茶があって尋ねてみたら

「中国から入ってきたお茶で、体の中の脂肪を洗い流すということです。」
と言われて、お付き合いで買ったんだよ。
20×15×5cmぐらいの箱入りで、5000円したんだ。

これを一日に3杯ぐらい飲んで、一ヶ月。 全身から脂が抜けて、頭も顔も
手もカサカサになった。そして体重は、5kg減っていた。
ダイエットなんか全然考えてもいないときだったよ。

でも、そのお茶屋さんも、それ一回しか仕入れが出来なかったし、
他に鉄観音と書かれたお茶を別の店でいくつも試したけど、どれもこれもインチキだったよ。
もう二度と手に入らないだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:12:57 ID:Af1CnEzf
牛肉は食わない方がいいあれほど無駄なものはない
牛食うくらいならまだ羊のがいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:48:40 ID:qTjSYG3+
菓子パン マック ミスド 無駄なカロリー多すぎ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:58:39 ID:jxqR+aHi
とりあえず外食をやめるだけでマジで痩せる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:01:24 ID:mji7ASoa
ダイエット成功後、ラーメン、パスタを控えている
体質なのか1kg増量するんだよね。もとに戻すのに3日くらいかかる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:33:38 ID:PeF1xZu2
菓子パンはやばい。あれはカロリーの塊だ。
あとは小麦粉使った料理。
最近は小麦粉使った料理をいかに小麦粉使わずに出来るか頑張ってる。
小麦粉不使用のお好み焼きが結構うまい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:54:08 ID:rHaWcsqc
菓子パンはメガカロリー級の物も有るからな。
あと、カップ焼きそばにもメガカロリー級のが有る。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:28:37 ID:miWYm7LQ
>>368
小麦粉不使用のお好み焼きって、粉は何使うの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:36:56 ID:yMCfpzNT
>>369
カップ焼きそばは確かに自爆テロ級だね。
菓子パンも、マーガリン生クリームたっぷり系はテロ。

書いてるうちにマロン&マロン食べたくなっちゃったじゃないか…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:52:10 ID:rHaWcsqc
今調べたら、ペヤング超大盛がほぼちょうど1Mcalだった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:39:15 ID:2/9JGD4w
サンマとサバ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:12:44 ID:R/ynGc5N
サンマとかサバは良質の脂だから、普通に食べてる
痩せても不健康だったり、肌がガサガサだったら意味ないし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:10:17 ID:B108D8k7
美味しいし身体にもいいけどカロリー高いから要注意だね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:23:59 ID:miWYm7LQ
魚はガスレンジの間によくある、グリルで焼けば油がごっそり落ちるよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:10:23 ID:fBPEdD9q
短パン
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:46:59 ID:k+nfs/ok
菓子パンはパン自体に含まれてる砂糖の量が半端ないからね
まさにお菓子と考えて良い
あれを1食にするのはお菓子を1食にするのと同じ
砂糖が多すぎるんだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:56:45 ID:xXjaQQt7
カロリーの分らないもの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:18:29 ID:nsjn0VqR
@CoCo壱の揚げ物をトッピングしたカレー
Aスープパスタ全般とカルボナーラ
Bバターを含む濃い味のラーメン
C回転寿司または鮨
Dポテトチップス
今どれも大量に食べたいが本日はもやしとキャベツ炒めで我慢したお><
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:22:04 ID:nsjn0VqR
>>362
赤身二貫で242kcalありますが?気をつけてね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:22:08 ID:LZkbDvrn
我慢できるならそれほど苦痛ではないんじゃないの?
売り場に行ったり広告見ると食べたくなるのは当たり前だよね
なるべくそういう機会が無いようにしたい

何かで読んだけど、
日本は物があり過ぎてこれでは誰でも誘惑に負ける と、フランス人が言ってたよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:37:53 ID:F8fsiArW
>>370
ダイエットお好み焼きのレシピ探してるときに、もばれぴで見つけたやつだけど。
【材料】
豆腐 半丁
キャベツ 4〜5枚
タマゴ 1個

キャベツを千切りにしてボールの中で豆腐とぐちゃぐちゃに混ぜとく。
それをフライパンでキャベツがしんなりするまで炒めて、しんなりしてきたらお好み焼きっぽく丸く寄せる。
そこに溶いたタマゴを上からかけて焼いて出来上がり。
ようはタマゴで固めてお好み焼きっぽくしてる。
後はお好みでソースやら鰹節やらかければオッケー。
キャベツ以外にももやしとか玉葱とかいれてもんまい。

かなりうまいしイケル。
どーしても食べたいときにこれ作って満足してるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:47:21 ID:LZkbDvrn
>>383
卵はカロリー高いんじゃない?
コレステロールも
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:22:25 ID:D7pO6SCi
>381
俺の手元にあるカロリー本だと、まぐろ赤身1貫56kcal(すし飯20g)に
なってるが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:06:40 ID:F8fsiArW
>>384
このダイエットお好み焼きも毎日食べるわけじゃないし、タマゴも毎日食べたり1日何個も食べるわけじゃない。
そりゃ毎日、1日何枚も食べてたらカロリー気になるだろうよ。
タマゴ1個でカロリーだのコレステロールだのいってたら日々のダイエットできないよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:18:09 ID:jQBGh5im
>>372
ペヤング超大盛かぁ。知らなかった。
世の中には、恐ろしいものがあるんだね。1099kcalって・・・絶句。

>>381
うん、ありがとう。 あの資料だと、マグロの赤身は二貫で125kcalになってるよ。
70kcalとかいうのもあるから、好みによってずいぶん摂取カロリーが違ってくるね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:26:37 ID:jQBGh5im
>>384
高血圧の人は医者から塩分を控えろと言われるから、極端な減塩をする人が居る。
俺もそうだよ。おかげで血圧は、大分下がったけど、その代わり、恐ろしいナトリウム欠乏症になりやすい。

全身の力が抜けて意識が遠くなる。そういうヤバイときのために塩を持ち歩いている。
ヤバイときは、急いで塩を舐めると助かるというわけだ。

そのことを高血圧スレで書いたら、
「高血圧の人に塩を舐めろと勧めるなんて、お前はキチガイか。死ね、バカ」というレスがついた。
どっちがバカなんだか。

しかし、君もそいつの同類だな。
卵は、大きさの割にはカロリーが高い・・・でも、大きさが小さいから、1個や2個では大したこと無いんだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:32:50 ID:rWQsdIcK
ローズネットクッキー。
美味いがあのカロリーはない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:33:19 ID:LZkbDvrn
なんでそんなに必死なの?
軽く2行書いただけで・・・

ちょっと怖いよ、ふたり
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:48:56 ID:VEr/DX3i
卵1個でガタガタ抜かすな

これで良かったね

392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:56:03 ID:vdPfU0+m
箱のファミリー用アイス
1日一本にしよ〜っと買うけど結局
すぐに完食し唖然とする
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:00:29 ID:LZkbDvrn
>>391
ガタガタ言ってるのは誰か?w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:00:37 ID:F8fsiArW
>>391
サンキュー。まさしくそれだよ>>390
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:20:01 ID:LZkbDvrn
386、勝手に相手の考えを妄想してガタガタ言いまくっては全く会話にならないよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:39:38 ID:D/bFO0Ep
別にお前みたいな馬鹿と会話したいわけでもないし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:44:45 ID:WBXmaCCG
ダイエット板は基本皆ピリピリしてるなぁwwww

フライドポテト
グリルソーセージ
唐揚げ

揚げ物のカロリーは以上だと思う
そのカロリーで野菜何キロ食べられるのかと思うと食べる気なくす
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:34:29 ID:MFXJvTxf
>>392
なんという私
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:47:02 ID:/ik4M+CV
チョコはやぱいと思ってたけど、ポテチの方が断然やばい事に気がついた
チョコは、どうしても食べたければ一口サイズのをゆっくり食べれば食欲収まるけど、
ポテチは少しだけ食べようとしても中毒性が酷い。我慢するのが大変
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:14:27 ID:1rKfWH/h
ナッツ系
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:35:10 ID:+6DapBJj
>399
ポテチの小袋の存在意義について考えてくれ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:58:31 ID:7nZz9zB1
>>397
同感
この板はピリピリしてると思う
でも加減は人それぞれでもここの連中はみんなダイエットを意識して自分に厳しくしてる人達だと思う。
その反動でストレスが他人に向かってしまうのか、元々性格が劣悪なのか。

体はほっそり、心はふっくらでありたい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:20:38 ID:3VjWbBxH
コロッケ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:44:34 ID:gAqYSMPb
>>401
色んな風味を一度にたくさん味わえる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:51:46 ID:jQBGh5im
俺は、ご飯の代わりに豆腐を多用しているよ。
木綿の豆腐を長く煮込むと、引き締まって美味いんだ。
でも、「豆腐だってカロリーがあるんだぞ」なんて言われると
ムカッとするよ。
どうして、そういうこと言うバカが居るんだろうね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:48:51 ID:PiCQE4I+
デブにデブって言われてるような気がするからじゃね?
おめーが言うな!みたいな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:42:08 ID:LZkbDvrn
>>405
>1個や2個では大したこと無い

卵の件、そんなことは知ってるよ
あんたも食べれないせいかイライラしすぎ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:14:05 ID:u4VAjzzl
>>407
お前>>383読んでの>>384のレスで、一体何が言いたかったの?
お前はこのスレにいらない子。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:03:32 ID:1+OlrZbR
>>408
じゃあ過去全てのくだらないレスに噛みつけよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:31:45 ID:fEFAxHhA
ID:LZkbDvrnは病気かなんかなのかな…なんか怖いよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:09:18 ID:j5tevhoY
>>407 = >>409

わざわざIDを変えてまで粘着するなよ。
要するにオマエは、卵にもカロリーがあることを、自分だけが
知ってると思い込んで、上から目線で偉そうに言ってみただけなんだろ。

ところが、そんなことは、幼稚園児でも知っていることが分かって赤恥をかいた。
それで、よくも恥をかかせたなということで逆ギレ。
オマエ、くだらない人間だな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:57:00 ID:7kDR7rkK
花王が「エコナ」全製品を販売自粛 発がん性がある恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253094980/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:20:23 ID:T158nJBz
>>413
  唐揚げ
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:13:41 ID:9VKC7Uiq
菓子パン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:58:01 ID:1azAviEQ
経験上だと菓子パンはガチ。食べだすととまらないしめちゃくちゃ喉渇く

アイスは意外に太らなかった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:19:55 ID:hsKHT8uH
自分も菓子パンに一票。
仕組みは解ってるのに毎回乗ってしまうんだから馬鹿だ。
小分けにして冷凍するなり一気食いしなきゃいいっていうじゃない。
無理。
不可能。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:25:26 ID:FEgdp5Ed
店行ってもそういう物は自分と関係と思って見ないことだ
実際、普段見てない食品とかあるでしょ
それと同じに思えばいい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:29:46 ID:XQroAO4S
おんな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:36:43 ID:lHpGYFAy
シュークリーム
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:54:28 ID:5stbz7i7
ケン○ッキーは、どこもデブな店員が必ず1人はいる。スーパーに行って、パン屋、菓子、惣菜コーナーで吟味してる人はデブが多い。スリムな人は見向きもしない。太る人は太るなりの生活してんだなと、人を見てるとダイエ中の良い気つけ薬になる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:57:37 ID:bI19MT9l
マクドナルドや菓子パンは絶対にだめ
焼肉とかのがマシ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:44:58 ID:OdotPb3s
マクドナルドと菓子パン同意。
菓子パンなんて三個で一日分の摂取カロリー分あるんだね。おまけに栄養なし。
肉はむしろ体にいいよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:14:20 ID:FEgdp5Ed
さっきアピタ行ったけど、食品売り場は見てこなかった
今までなら半額狙いで散々買ってたけどなww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:15:34 ID:byQ8pYmx
高カロリ=高炭水化物、高脂質
これって栄養がある証拠じゃなくて?
ビタミンミネラルは他で補うとして。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:20:18 ID:h8vpVWpC
肉や魚は緑黄色野菜並に栄養ある
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:25:43 ID:f7Npnmzt
とりあえず三大栄養素と微量栄養素について学んでから語れバカ共
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:58:33 ID:J602CrPu
ハンバーガーや乳製品を食べ過ぎると満腹感を感じにくくなる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090916_junk_food_alart/
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:11:14 ID:gWWJ6D4D
あれダメ、これダメだと決めてると買い物に行く事がストレスになる。
しかし砂糖の恐ろしさをパニック発作という形で思い知ってから、
少しの量でもダメだとお菓子売り場には近づけなくなってしまった。。。
ダイエットだけの問題ならよかったのに・・・orz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:26:30 ID:IagwVnKl
>>428
砂糖を摂取するとパニックになる病気?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:31:17 ID:LCQ9itYo
黒砂糖は平気だけど
白砂糖は良くないって聞くね。
何が悪いのかしらないけど。
431428:2009/09/17(木) 23:53:28 ID:gWWJ6D4D
>429
機能性低血糖だと診断されました。
パニックはその内の1つの症状で、
食後の血糖値と3時間後の血糖値の差がハンパないので、
パニックをおこすんだそうです。食べ過ぎても同じ事ですが、
甘いものは一気に血糖値が上がるので、下がるのも急降下だという事です。

>430 他のスレからの引用ですが、以下を参考に。

白砂糖が虫歯、糖尿病、低血糖症、骨粗鬆症を引き起こすのに対して、
黒砂糖はそのような病気を引き起こしません。
というのも、黒砂糖がビタミン、ミネラルを含んでいるからです。
カルシウムに至っては、白砂糖の240倍もの量を含んでいるので、
体内のビタミンやカルシウムを奪わずに、自分の力で消化でき、
健康な弱アルカリ性の血液も保てるのです。

以前、『発掘あるある大辞典』という人気テレビ番組で黒砂糖が
「血糖値コントロールの救世主」として紹介されていました。
黒砂糖の黒い部分に含まれるフェニルグルコシドという成分には、
腸からの糖分の吸収を抑制する働きがあるので、血糖値の急上昇を抑えてくれるのです。

白砂糖と比べると、黒砂糖は血糖値の上昇が緩やかです。
白砂糖は精製する時に、豊富なビタミンやミネラルの大部分が失われてしまいます。
黒砂糖は、本来サトウキビに含まれるビタミンやミネラルが詰め込まれているので
美容と健康にも最適な栄養バランスの取れた食品と言えるでしょう。
また、腹もちがいいので自然と食事の量が減りますし、ダイエットにもつながります。
黒砂糖は、白砂糖よりもブドウ糖に限りなく近い構造をしていて、
数分で体内に吸収されるので、疲労回復にも効果的です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:02:07 ID:Ldx6n9gi
>>431
あんた本当に機能性低血糖って診断されたの?
もしそうなら黒砂糖で体調に異変出ないのはおかしい。
>>431のレスはかなり机上の空論も入ってるし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:20:22 ID:oDSRzc2W
>白砂糖と比べると、黒砂糖は血糖値の上昇が緩やかです。


>黒砂糖は、白砂糖よりもブドウ糖に限りなく近い構造をしていて、
数分で体内に吸収されるので、疲労回復にも効果的です。


この2つの文って矛盾しないの?
どうにもアンチ砂糖教は文章が過剰に狂信的だから…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:48:26 ID:85Ntmzne
ann
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:55:25 ID:CM1ai5mD
スーパーサイズミー見なよ
マクドナルドみたいなもん食ってるとアメ豚みたくなる
まあ肉は体にいいよ てか他の物を一切食わずに
肉のみ食ってると逆に痩せるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:30:43 ID:3pu2dzjX
もうパルスイートでいいよ
アホみたいに値段が高いけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:36:09 ID:4hNVjwlb
食べていけない物なんてなくないか?病気ってわけじゃないんだし。
たくさん食べなきゃ何食べてもOKだよ。

エネルギーの過剰摂取、車はタンクが限られてるからエネルギーを使わない限り
余分にエネルギーを補給することは出来ない。しかし、人間の場合は
エネルギーを使わないまま補給しると体のあちこちにタンクを作って
脂肪という形で溜め込んでしまうんだがな。タンクは徐々にでかくなって
本来の人間の形ではなくなってくる。これが肥満だ。そう教えてくれたのが
小学校5、6年の時の先生だった。すごい解りやすくて、肥満が怖かった
お陰で当時の肥満児三人揃って今モデル体型w
有難うN先生!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:59:42 ID:3pu2dzjX
一日三食菓子パン一個ずつ、っていうのはどうだろう
食べ過ぎてるわけじゃないと思うけど栄養の関係で太る気もする・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:11:00 ID:4hNVjwlb
そういう意味では、ビタミン、ミネラル成分がとれなくて
やたらカロリーばかり高いものは避けるべき。
量より質でいきましょう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:57:41 ID:ok6oOUPE
シュークリームやアイスはそれなりにたんぱく質あるけど菓子パンはもう油と砂糖の塊
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:49:25 ID:WK+INoqJ
何でそんな恐ろしいもの作るんだろうなっていつも思う…<菓子パン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:54:18 ID:0tlHLKxy
目に入る物なんでも買って食べてたらただのバカ

糞テレビの垂れ流し見続けてるのと同じ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:05:19 ID:3yWZ/iWw
>>433
> この2つの文って矛盾しないの?
> どうにもアンチ砂糖教は文章が過剰に狂信的だから…

それは、俺も思った。
矛盾したことを平気で書く人の言うことは信じられないよね。

飴玉ダイエットをしている人が居るけど、こちらは辻褄が合ってると思う。
食事の10ー20分前に飴玉を一つ舐める。
すると食欲が落ちるんで、食事量が大幅に減るというものだ。

砂糖には、デンプンと同じくらいのカロリーがあるけど、それの数倍もの
デンプンの摂取を抑えてくれるから、結果としてダイエット効果があるというもの。

参考:
>砂糖とデンプンはほぼ同等のカロリーと言われています。
>つまり、百グラムの砂糖と百グラムのデンプンはほとんど同一のカロリーになるということです。
http://www.rupot.com/diet/satounokarori-.htm
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:45:37 ID:pTsG+xdN
インスタントラーメンなんかはどうですかね。夜中に2個とか食べちゃうんですが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:09:08 ID:98JOMw38
汁まで全部飲むなら塩分の取りすぎ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:29:43 ID:0tlHLKxy
カロリーオフのあるじゃん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:16:04 ID:UAc7G8GL
ミスドのドーナツ
どうしてもバイト帰りに買っちゃうんだよね・・
エンゼルクリームとはもうお別れします
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:24:42 ID:4ll5tFAy
 
ダイエーとXXの食品
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:58:43 ID:62D9G2wq
デザート系、油物料理、
これらは一切やめることにした
死ぬまで食べなくてもいい

というのは嘘で、
少々の味見で我慢する強い意志を持ちたい

アメリカの大女優が、アイスクリームとかも
子供が食べてるのを一口貰うだけでやめるとか、
以前、徹子の部屋で翻訳付きで話してるの見た
それくらいしないと体型維持は無理なんだなと思った
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:14:15 ID:DOhFvpL2
個人輸入代行http://jisapp.com/diet-j.htmのところでダイエット医薬品を見ていたら
安全・・・かもしれないものがあったんだけど、こういうのどうなんだろう。

みなさんが言うように、脂っこいものは、たちまち太るから極力控えているけど、
本当は、大好きなんだよね。
この薬さえあれば・・・という気もするんだけど、ここの業者は、説明は一切しないことになってるそうだ。
説明すると、副作用があったときに、責任を問われちゃうからだって。

だから、これからアメリカのフォーラムを廻って、安全性や効果を確かめて(それだって100%じゃないけどね)、
安全なら試してみようかなと思っている。

Xenical
(ゼニカル)
>食事に含まれる脂肪分を吸収しないで排泄するダイエット医薬品
>効果ゆえの弊害(脂溶性ビタミンも脂肪と共に排出)によって不足するビタミン群を効果的に摂取出来る
>マルチビタミン30錠とのお得なセット販売もございます。

他にもこんなのあったよ。正直な業者のように見えるけど。

・ウソかホントか週末の2日間で3〜5キロ痩せるという謎のジュース。
・肝機能障害を起こしやすく長期服用は注意が必要
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:12:53 ID:U8RpFE14
天ぷら、鳥のからあげ
肉は魚で十分
元々自分の体質的にあわない(牛や豚でじんましんが出る)のもあるが

>>447
カロリーを知ったら食べる気にならない
クリーム入ってなくても相当やばいよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:45:33 ID:62D9G2wq
>>450
脂っこい物ってそんなにおいしいかなぁ・・・?
「本当は大好き」なら我慢するのは辛いだろうね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:00:21 ID:CSwpA465
一生続けられない食事制限なんて結局一時しのぎにしかならんからね
俺はラーメンもカレーも焼き肉も食うけどちゃんと体重は減ってるよ
どうしても揚げ物をやめられないなら他の所で調節すればいい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:36:35 ID:kNm6fguM
日本人は、日替わりのように世界中の料理を食べて、
何でも食べられるのが当たり前という生活で今まできてるのだから、
今更それを制限するのは辛いよね。
外に出りゃ誘惑だらけだしね。
自分で考えられないような人が何でも買って食べるだろうから、
どんどんアメリカみたいにデブが増えるんだろうな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:00:37 ID:HevGAajQ
>>452
> 脂っこい物ってそんなにおいしいかなぁ・・・?
> 「本当は大好き」なら我慢するのは辛いだろうね。

レスありがとう。我慢するのは、けっこう辛いものがあるよ。
子供の頃は嫌いだったのに・・・。
すき焼きの牛肉の脂身も、トンカツの脂身も今は大好き。
鳥の唐揚げも大好きだし、カレーパンも、あれもこれも・・・。

でも、女優兼歌手の、ジュディ・オングさんが、こんなこと言ってた。
あの人は、日本生まれの台湾人だったかな。ただし、自分は中国人だと言ってた。

その上で「中国の料理は、油を大量に使います。元気が無いときや、
夏バテしそうなときほど油っこい料理を食べるのがスタミナを保つコツだと思います。
でも、中国の人が、スラッとしているのは、ウーロン茶を飲みながら食事をするからです」

・・・と言ってた。要するに、ウーロン茶で油分の吸収が、阻害されるから・・
という理屈だけど、それじゃ夏バテ防止に油っこいものを食べても意味ないじゃんみたいな。
ちょっと矛盾するかもしれない。

しかし、超高級なウーロン茶を飲み続けていると、頭も顔も、脂分が抜けてパサパサしてくる。
これは経験済み。俺なんか脂性だから、頭も顔も、いつも脂分でテカテカしてたのに、
その俺でさえ、パサパサ。ダイエットなんかしてないのに、勝手に体重が5キロ減った。(1ヶ月で)

あっ、長文になっちゃった。スマソ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:03:53 ID:6Dw8CeiH
鉄観音がどうしたって?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:42:55 ID:kNm6fguM
>>455
ここ数日、飲み物は黒ウーロン茶飲んでる
自分も脂性
効くかな〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:35:08 ID:w0ThPkB5
>>457
中国の一地方に、やたらと鉄分の多い土地があるんだ。
そこで作られたウーロン茶が、鉄観音と呼ばれているんだ。
本物は、べらぼうに高いよ。

そして、安く売られている鉄観音の99%は、偽物だと思う。
しかし、中国人の多くは、単なる貧乏人(笑)。

貧乏人に本物の鉄観音なんて無理だ。
だから安物のウーロン茶を飲みながら、安物の中華料理を食っているに決まっている。

それでも効果があるんだから、君のウーロン茶も、それなりに効果があるだろう。
ただし、  ウーロン茶を飲みながら食事   だからね。そこんとこよろしく。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:14:45 ID:KjllZZR5
キットカットが気づけば一袋なくなってる俺だったが、
ダイエットも5ヶ月目までくると体が甘いもの欲しがらなくなるな。
禁煙に似てる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:30:39 ID:JAFuQA9H
でも食べるとおいしい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:55:17 ID:N53kOdAU
>>459
そうそう。
食べなくなるとそれで平気なんだよな。
自分は肉も食べてない。
特に食べたいとも思わなくなった。
でも断然、以前より調子がいい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:34:36 ID:HEayl8PX
>>413
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:40:22 ID:otIhKTf+
お前らこのスレに出てきてない食べ物は
ダイエット中でも食べてOKなんて脳内ルール発動してないだろうなw
いや絶対やってんだろな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:00:46 ID:57eE/gEu
もうさ、今まで気にしてなかった食べ物、
そういうの食べるとどれだけカロリー消費しなきゃならないか考えると、
食べるの我慢したほうがマシなんだよ
だから、食べたいという気持ちすらなくなってきたわ
もちろん、時間にはちゃんと食べてるけどね
カロリー計算して。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:26:12 ID:KhU8o0Tg
>>460
おいしーよねー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:42:11 ID:rvsUQNLc
>>450
似たようなクスリのAlliのスレあるお
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:35:09 ID:23hqSV+o
関西人の大好きな粉もん。
うちは食べたあかんわー(´Д`)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:09:35 ID:1PUQJ8Fd
何でも少しなら食べてもいいんだよ。
少しで止める事が出来るかどうかは、甘え体質の問題。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:24:00 ID:T+d7HA9b
>>468
ちょっとしか食べちゃいけないなら、食べないほうがましだ。
ちょっとだけ食べて我慢してあとの残りは明日食べるなんて無理。拷問だ
いっそ買わない、食べない方が我慢できる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:56:46 ID:57eE/gEu
あまり食べなくなると、
一口がめちゃくちゃ上手くなるよ

数日ぶりに食べた、サンマの塩焼きがめちゃくちゃ上手かったわ
それも数日前にまとめて焼いて冷凍した物だけど。

普段は肉食べないし、魚も毎日は食べない。
卵か、魚かどっちか1ピン。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:57:36 ID:57eE/gEu
上手く じゃなくて、
美味く だった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:46:38 ID:wHwejDa0
ケチらずに多目に口に入れて、長時間噛んで味わうのがコツだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:01:19 ID:8I5kNEws
>>469
そうやって自分の甘さをアピールしても誰も助けてはくれない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:58:15 ID:T+d7HA9b
>>473
なにこの人。説教がましいな。誰も助けろなんて言ってないが。
自分はそのほうが我慢が楽だって言ってるだけじゃん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:11:52 ID:AlarZCjN
C3の虫歯が同時に三本という地獄を味わってから、
甘いものとジュースは一切摂らなくなった。
そしたら痩せた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:13:04 ID:dYPhm7HD
>>468
最初の一文は大賛成。だけど次は疑問。
食欲は脳の命令だよ。栄養が足りているのに食欲があるのは原始時代の脳の名残。
それを一概に甘えとか根性とか心の問題にするのはどうかと思う。

罪悪感、敗北感、自己嫌悪などを感じるからダイエットがストレスになり、続かないんだよ。
古い脳の命令に打ち勝てば自分を褒めまくっていいが
それができなかったからといって心が弱いとかまで貶めなくてもいいと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:47:08 ID:57eE/gEu
好きな物を好きな時に食べまくってた自分が間食ゼロになった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:15:55 ID:8I5kNEws
>>474
挫折しまくりな自分の甘さを認めてくれる道連れが欲しいんだろ?
他人がやせるのは許せないから邪魔したいんだろ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:25:23 ID:57eE/gEu
スルーで
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:34:04 ID:T+d7HA9b
>>478
あんた…病んでるね。人が痩せる邪魔をするっていう思考、どっから出てくるの?
そんな考えたこともないわw
掲示板の向こうにいる人が痩せようがデブろうが超どうでもいいよw
この板にいるひとは全員がデブでもダイエットに挫折しまくってるタイプでもないんだよ?
自分基準で考えるなよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:35:15 ID:T+d7HA9b
>>479
ありゃゴメンorz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:44:32 ID:8I5kNEws
>>480
どうでもよくないから黙ってられないんだろう? このひねくれもの!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:09:15 ID:o0Jq0rvg
>>482
そんなことはいいから、早く朝鮮に帰れ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:15:09 ID:8I5kNEws
>>483
一緒に帰ろう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:07:09 ID:ngapSO3Y
何かさ、よく人が痩せるのが嫌なんだろ?みたいなレスする人がいるけど
私は自分の友達とか周りの子がダイエットして痩せたの見たりすると
刺激を受けてよーし!私も!ってテンションになる時がある一方
焦りと嫉みの気持ちから元に戻って欲しいと思ってしまう時がある。(最低ですが…)
だから人が痩せるのが嫌って感覚が分からないではないけど
見ず知らずのどこの誰だか分からない人が太ろうと痩せようと何とも思わない。
ていうか思いようがない。嫉妬しようにもこんな姿形の見えないネット上で
どうにも嫉妬のしようがないし、だからこそみんな出し惜しみとかしないで
痩せる方法、痩せた報告何でも教え合えるんじゃないのかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:46:00 ID:kT01tapP
>>485
くにざかいのトンネルを抜けると まで読んだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:07:03 ID:1rxJL+3c
ダイエット始めてから食品がなかなか減らない
2週間で1回しかスーパーへ行ってない
今までホント無駄に食べてたんだなぁと感じる
食費が相当減りそう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:55:51 ID:BX/N1Iz+
75キロから60キロまで痩せたよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:20:26 ID:kTxuXdZi
サークルKサンクスのほがらかシリーズのハチミツ芋けんぴがうまずぎる
もう目標達成するまで食べない!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:33:48 ID:cQDnGiSC
黒砂糖菓子の黒棒
食べ始めると止まらないね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:05:36 ID:KsiFFIPA
煎餅
まじで太るぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:46:41 ID:1rxJL+3c
今日病院行った
待ち時間に暇だったからコンビに行きそうになった
食べ物ばっかで買うもんないなーと思ってスルーした

退屈だとどうしても食べ物で楽しもうとしてしまうわ
後で恐ろしいことになるのに!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:51:15 ID:rZYg5ScS
>>478
そうそう食費というか、おやつ代が結構うく
そのぶん服にお金がかかるorz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:52:08 ID:rZYg5ScS
↑487でした
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:27:58 ID:rVs0slm2
甘い物は危険 抑制がきかなくなりかねない

大きなスナック菓子も危険 少しだけ食べるのが難しい
マックとかのファーストフード 飲み物以外高カロリー
バラ肉は脂肪多くて危険
もも肉にすれば同じカロリーでも倍以上は食べれる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:50:09 ID:f8Vs4IYh
菓子パンは太るけど、食パンとかはどうなのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:53:11 ID:gWvby7eE
>496
何もつけない食パン6枚切り1枚と、白飯軽く一膳のカロリーは同じぐらい。
ただ、パンには何かつけたり、パンそのものにも脂質があったりするし
何よりパンの方が腹持ち悪くてすぐお腹が減るから
自分ではパンの方が太ると思ってる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:41:29 ID:BGsK/0BA
なんでカロリーブックくらい買わないんだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:50:42 ID:jaqWQ0CZ
>>462
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ハッシュドポテト?
 / ∽ |
 しー-J
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:42:42 ID:GArs5Qq4
ダイエットはじめてから
自分の体臭がすごくおいしそうな臭いに感じる。
コロッケ定食のにおいだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:39:29 ID:q9/H17kz
お好み焼き(たこ焼き)、カレー、餃子、揚げ物すべて、
ラーメン、チャーハン、丼物、お菓子…。
つまり、食っていいのは野菜(根菜類は少量)、魚、ささみ少量、豆腐(1日1丁)
麺類1日1玉まで、海藻…ってとこかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:34:41 ID:VlESVeXC
>>501
大事なのは「何を」食うじゃなくて「どれだけ」食べるだと思うんだが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:58:54 ID:EfVEhyPh
スーパーカップとか生涯食うことはないかもしれん。
シャビイうめぇw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:19:47 ID:8emb5jcb
ピザポテト
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:50:14 ID:d6qXzeC2
ここの人、低カロリーのインスタント麺、知らないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:17:55 ID:FP/PHqAa
私は珍味系がすごくむくむから避けてます
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:07:40 ID:MWfkBfPS
菓子パンも一口なら問題ない。
一口ほおばって、なるべく飲み込まずに長く味を楽しむんだ。
幸せな気分になれるぞ。

最近は、太るから買わないってよりも、金が勿体無いから買わないって思う方が、
思いとどまることができる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:20:50 ID:POlixhYK
ロシアパンってよく見るけどなに?
ピロシキのこと?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:37:39 ID:7rD3cXIf
焼き肉はOK

焼き肉+ご飯はアウト
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:35:52 ID:mEKbEVKm
たんぱん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:09:05 ID:ScnedCkv
ファーストフードのポテト

各店、それぞれ違うのが、またたまらんのよねぇ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:25:57 ID:Zp1ZPsim
カステラ

さわるだけで手がベトつく 甘甘〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:46:26 ID:aPBcrQ2O
konosuremiterutotabetakunarudakejane
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:32:12 ID:sXRoI1Lp
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:54:22 ID:JT3cgKjw
>>514
お疲れ様。
どれもこれも美味そうだなー。
これを見て食べた気になれると良いね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:41:20 ID:kVo1JWDt
焼肉がグロ画像に見えた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:33:08 ID:fj0B12WJ
見る気もしない くだらん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:20:06 ID:fpDIGYoq
>>516
今まで焼肉の画像見ても美味しそうだな思っていたのに、
そんな事を言われるとグロ画像とリンクして焼肉が食えなくなるじゃないか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:58:50 ID:Z5nQdPz9
ダイエットにはちょうどいいかも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:42:12 ID:nulnSM9O
中華料理全部
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:17:38 ID:fzkKISkk
中華料理はやばいよなぁ
でも炒飯作って食いたい・・・
あとはバターとシロップたっぷりのホットケーキとかかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:26:57 ID:Z5nQdPz9
コンビニの食パンにマーガリン塗ったうえからお砂糖かかってるやつ。食べたい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:19:58 ID:N3ZnKct7
145kgからのダイエット
http://englishrussia.com/?p=4802#more-4802
一番上の写真でも127sまで減らしたところ。
一番下は、56s
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:38:19 ID:/b0t+24f
肉なんて前から食べてないから別に平気だわ
だって、人間に近い動物殺してるんだよ?
とさつ関連の本読むといい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:59:22 ID:TrrEeMrY
バーミヤンのメニュー見たらビビったわ
最低でも900kcal台だよ、もう入れないわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:43:19 ID:FTbsMRe4
とりあえず参考までに

摂取カロリー・消費カロリー大辞典
ttp://muuum.com/calorie/index.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:26:55 ID:slF8ItsI
>>524
お前気持ち悪い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:42:34 ID:/b0t+24f
>>527
あなたは普通人なんですね、わかります
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:14:12 ID:pCO4eNlx
おんな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:40:14 ID:rueOS+vj
>>527
オーストラリア人は、あの可愛いカンガルーまで殺して
血だらけにして食っちゃうんだよ。

オマエのほうが気持ち悪いよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:03:43 ID:XvKVpJGv
>>499
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ イルカ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:12:13 ID:K1KcceQB
人も食べたらいいのに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:12:54 ID:K1KcceQB
ごめん、冗談。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:30:27 ID:bZiAi4q/
おもしろくもなんともないんですが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:34:45 ID:AbgZBw4G
ジュース、炭酸類

飲料ですが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:20:53 ID:+fFf3JYQ
>>530
牛や魚や虫は平気なのに、カンガルーは可愛いから可哀想なんですかそうですか。
うっざーい☆


食べ過ぎなきゃ何を食べでも良いと思う。
ただ、中毒性のあるものは避けるべきだと思う…
私の場合、唐揚げと菓子パン
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:04:34 ID:IsUcupOf
ぶっちゃけ他国の食文化にどうこう言うべきじゃない
捕鯨でぼろくそ言われて腹立たしい思いしてるからこそ、オーストラリアのカンガルーや韓国の犬を食べる風習を尊重すべき
オーストラリア人みたいになりたくはないからな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:35:35 ID:kSB8kEtO
同意

動物を殺すことに関して同じだと思う
牛でも豚でも鳥でも鯨でもカンガルーでも犬でも猫でも
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:30:18 ID:7+0qwhep
水槽に飼われているイカが すげー可愛くて カルチャーショック受けた

いまだに大好物なのは変わらないが(笑

でも なんか 食べる時の心構え的なものが変わった気がする

ほんとは すべてのモノに そーゆー気持ちを持つべきなのだろうが

むずかしい


スレチか。 スマソ

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:38:36 ID:3/aCxqKe
>>537
痛いニュース(ノ∀`):ゴキブリをミキサーにかけヨーグルト和えにして顔に塗る美容法−韓国
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/781680.html

韓国では、乾燥させたゴキブリの粉は薬なんだ。
韓国旅行で美容クリームを買ってきて友だちに配った人は、友だちを失った。
ソウルの飲食店では、90%の店が残飯の使いまわしをしているから、
ダイエット中は、韓国のものを食ってはいけないんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:03:53 ID:i9vTkIQ9
腹減った〜
ピザくいて〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:11:16 ID:Txx9qAyX
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:12:00 ID:QwP8sai6
>>540
おまえ頭悪いな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:01:42 ID:aV802Bys
>>540
日本でも蛆を食べる地域あったりするのはどうなの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:23:26 ID:36ZCPW6q
>>531 具なしがよかったが…しゃーない。おかかにするわ。

私は酢がダメだな。摂ると食欲がでてくる。
サラダもマヨやドレッシングを避けて塩胡椒だけだから
サラダというより和え物になっているw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:24:21 ID:5CCJOZUk
>>544
日本には朝鮮部落が沢山あるからな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:28:21 ID:Vr8pOwq6
>>545
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:12:07 ID:qA+b2DG3
菓子パン
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:16:41 ID:6hXMOqKd
ささみ、卵白、野菜














以外
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:24:08 ID:RO143UVJ
お好み焼き作ってて
麺を入れ忘れたので
具など無しでソースで炒めて別に食べたのだが
すでにお好み焼き食べ終わってたのに
その麺を食べてたら脳にささるような異常な空腹感が襲ってきた
単品食材怖えええええって思った
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:38:03 ID:Ml2pFdYe
>>547
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:10:40 ID:2FLs1xCQ
見る度に食べたくなるけど、クレープはヤバイ
1個400カロリー位だし、分けて食べられないし、おやつにはカロリー高すぎで
一食分にするには栄養偏りすぎでお腹にたまらなすぎ
気にせず食べてた昔が恐ろしいよ・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:18:03 ID:kX+9LryB
いくらうまそうでも、カロリーわかると絶対要らなくなる
分かってても食べたい人は可哀想だね。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:00:23 ID:SnarXDip
クレープはチョコバナナ生クリームで800kcalだよ
アイス入れたら1000kcal超える


ダイエット中に食べてはいけない物は無い
食べた分だけ動けばチャラだから

食べないで動かないダイエットはダイエットじゃないw
身体動かして作るダイエットが真のダイエットじゃないか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:04:14 ID:wcFcoABZ
小麦とカカオとバナナの生産
酪農
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:05:24 ID:yPrZCOyA
食う分量を調整できれば何食べたって問題ない。
絶対に食べない、と決めてると維持期に入ってから大変だぜ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:17:05 ID:HkDvECkk
まぁ、そもそも、ダイエット中と維持期を別けて考えているようじゃダメだな。
維持期は甘え。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:58:41 ID:EO99CPTM
何言ってんのあんた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:06:11 ID:gB9HsKjc
普通に維持期あるだろ

俺は75kgから55kgで後は維持しかないからね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:11:55 ID:HkDvECkk
その場合、最初から55kgを維持する食事量を続けるということだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:58:41 ID:EO99CPTM
そういう事か、目標体重20kg台とか言い出す拒食症患者かなんかだと思ったんだ
ごめんな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:06:00 ID:TRuMs691
>>552
> 気にせず食べてた昔が恐ろしいよ・・・

むしろ幸せだろ、あんなうまいもんを気にせず食えてたんだぜ?
痩せた体を維持して幅狭めてビクビク生きていくか
好きなもの気にせず食って気楽に生きるか
今思えば後者のままのがよかったわorz
スレチスマソ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:43:42 ID:diP4iSyZ
太ってた頃からケーキとかクリーム系が苦手で1個食べられなかったタイプだから、
ダイエット中の今も、今後も心配ないわ・・・

ただし、チーズケーキは好きだったな
カステラとかも

まあ、どうしても食べたいわけじゃないけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:46:16 ID:ezfWnuXc
別にもう体が慣れちまったからなぁ。
ビクビクとかそんな印象は全くない。
顔デカいからこれ以上痩せたらマッチ棒になっちゃうなぁ・・・とかは考える。

もとより尿酸値と血糖値が20代にして基準値ギリギリだったことからはじめたダイエットだから、
「痩せるまで禁止」的な食べ物は考えてなかった。
ダイエット中も時にはうまいもん普通に食ってたけど、
その分他のところで調整する習慣をつけるようにした。
カロリー計算は、むしろ「うまいもの」のありがたみがわかって良いと思うのだが・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:58:42 ID:42msOQKo
洋食
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:42:08 ID:znXx1Mzw
やっぱり炭水化物+脂質の組み合わせのものだと思う。
例:ケーキ、菓子パン、ハンバーガー

ご飯やイモ類、バナナなどは適しているよね。
あとささみやゆで卵なども。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:46:38 ID:uQpqyQ/j
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:51:37 ID:s4x3+gNo
モスバーガーと比べて、
マクドナルドのあの油ギトギト感はなんなんだろうね
569sage:2009/10/07(水) 06:11:22 ID:nh0GApU+
おはようございます(*´д`*)

食べちゃいけないものって運動すればいい話だからないと思うけど基本的にポテチとコーラの組み合わせは太るイメージがある!ってゆーか太ってる人が好んでるようにおもう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:38:34 ID:roLQdIa9
ドーナツ
フライドポテト
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:02:00 ID:tq3iuYex
スレチかもしれんがデブ大国のアメリカは食品の低カロリー化を法律にしないといけないよ。あいつらのせいで俺らは苦しむ羽目になったんだ(泣)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:58:07 ID:M6e2qqTI
看板や広告で誘惑されて食べるからじゃん
自分で材料買って来て作ればいいだけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:19:00 ID:xCcH86lB
マクダーナルドは、油が臭い。
チキン系サンドで健太と比べると別格。

良質な油にしてくれよな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:28:21 ID:jTuuY0Ao
油物やめれば済むことw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:50:49 ID:a4rbXLOT
摂取総カロリー制限と、たんぱく質:炭水化物:脂質のバランスを守れば、
好きなものを食べても大丈夫。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:26:58 ID:BrOaxvp5
減量中の食事のPFCバランスは、別に2:2:6に近くなくてもいい。
4:1:5が1番痩せやすい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:27:40 ID:BrOaxvp5
当然だけどカロリーはかなり抑えめ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:47:22 ID:6UnnDrQ+
>>552

> 見る度に食べたくなるけど、クレープはヤバイ
> 1個400カロリー位だし、分けて食べられないし、おやつにはカロリー高すぎで
> 一食分にするには栄養偏りすぎでお腹にたまらなすぎ
> 気にせず食べてた昔が恐ろしいよ・・・



カロリーではなくキロカロリーねw
クレープは400キロカロリーじゃおさまらないからw
バカジャンバカジャンバカジャン!w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:24:10 ID:xMHTMZtU
洋食中華・・・
和食最高!!!!!!!!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:07:22 ID:X20jLj3N
個人的な考えですが、水分の少ない食品はだめかなぁ。
パンだめ。

ねっとりした便になる食品はだめかと。
クッキーやせんべいも×
ゼリーならいいんじゃないかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:04:52 ID:ahuOPDg9
>>551
  ∧_∧    
 (´・ω・)ドウゾ
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:19:24 ID:m6nJfyD1
炭水化物も適量は採らないと脂肪燃焼しないんだよね。
緑黄色野菜なんか食べる時は油で加熱調理した方が、
脂溶性ビタミンであるVA、βカロテンの吸収良くなるし、

バランスも大事、調理の仕方も大事。食べるタイミング寝るタイミングなどなども大事。食べて時間開けずに寝ちゃいかんし。VCは小まめに採らなきゃ不足しがちだし。
合成は身体に悪いから天然しか採らないし。
筋肉や骨とかの為と、ストレス解消の為には適度な運動も必要だし。



てか、ダイエットは楽しい♪
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:14:43 ID:GzkFhZVC
色々調べたり楽しいよね
意外にたくさん食べれるしね
ダイエットは苦しいもんだとばかり思ってたけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:49:51 ID:i3ig8VnB
たゎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:02:10 ID:59Brml/8
>>581
      特になし
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:33:33 ID:hv5hOf0s

>>583
ダイエットは楽しいよねぇ♪
停滞期が必ず何度か来るけど、その時期は普段しないお肌のお手入れをしたり、
目の前のニンジンとして、ご褒美用に1サイズ小さい服を選びに買い物に行ったりw
好きな音楽聴いたり、本読んだり、部屋の模様替えしてみたり。
食事も運動もペース変えずに実行しつつ、また体重が減り始めるのを好きな事しながら待つの。

痩せる為じゃなく、健康でキレイになる為とストレス解消の為に
楽しくダイエットしてるうち、気がついたら体重が落ちていた!
…てカンジが理想かなw

料理上手になるし、活動的になるし、みんなに褒められるし、
健康でキレイになるし、

ダイエットは楽しい♪

587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:27:24 ID:xbRMPjyh



メェ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:11:49 ID:xbRMPjyh
小鳥
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:14:26 ID:+G/d7jla
食いたいものを食って痩せる、それがダイエットの王道!

590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:25:13 ID:uwn3Uxkh
俺は今からトンカツを食らう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:43:39 ID:+G/d7jla
>>590、しっかり噛めよ!
出来れば、キャベツと混ぜこぜにして食べると吸収されにくい、一口50回噛めば充分だろう!

検討を祈る

592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:07:02 ID:cLlmh6Wc
摂取カロリーオーバーしなければ何食ってもいいよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:49:30 ID:u1p0aQsH
チキンライス
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:57:30 ID:R5B8LBwm
ミスドが100円キャンペーンやってたから11個食っちまった
これ余裕で一食のカロリーオーバーしてるよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:01:28 ID:mbjS1+cg
1個200〜350キロカロリー
2500いってるね
1食どころか1日分
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:05:22 ID:1Z69zhE0
>>578
ググってみたけど、メガ〇〇ってクレープは400オーバーが多いみたいだけど、一般的なクレープは400kcal以下が多いみたいだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:46:12 ID:eaO7aSJj
短パン
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:25:52 ID:s3SdIdDA
カエル゚◇゚
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:36:19 ID:hvDpBKdy
30歳すぎると自然にマックとか焼き肉とか菓子パンとか喰わなくなったな。
20代の時にダイエットしたときよりも楽に痩せれたわ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:18:29 ID:s3SdIdDA
パイの実w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:01:45 ID:dJd7S+if
>>552

アンタ、何をずれたこと言ってんの? クレープ1個が、400カロリーしか無いって、アホか。
400カロリーと言ったら、0.4kcalだよ。 自分で書いていて、そんなバカな・・・と気づかないのか。l

kcal のキロを省略して大文字のCを使って Cal と表すのを「大カロリー」と言うけど、
大カロリーは、そもそも間違いだし、紛らわしいからという理由で廃止になったのが、70年前だぞ。
アンタいつの時代の人なんだよ。小学校からやり直したほうが良いぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:22:44 ID:mDPmBCmZ
>>601
なんでそんなムキになってんの?
見苦しいよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:57:12 ID:47rtjKks
世の中には想像力と聞き流すことが不得意な人がいるんですよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:47:39 ID:or4kx49T
きっと痩せなくてイライラしてるんだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:28:32 ID:T/O1wbcr
ひき肉

ドーナツ
揚げ物
ラーメン
チーズ

それ以外ならケーキも割りと食ってるなぁ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:14:00 ID:w32TuMER

>>599

激しく同感w

しかし、30代になってお菓子やケーキの手作りに目覚めてしまった(笑)
生クリームがたまらない。。

でも、砂糖やバターの量など調整できるし、野菜などをたっぷり練り込める。
実に美味しくヘルシー。。

市販のお菓子やケーキをほとんど買わなくなった。甘過ぎるし添加物で糞マズイし。

けど、生クリームは高カロリーすぎるよね…ダイエット中は食べない方が無難。
ダイエット終了しても、極たまにしか食べない方がいいかも。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:39:15 ID:an2PiodI
>>601
何を今更わざわざw

 つ >>578
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:39:07 ID:/70JDZ74
鶏の唐揚げって油で揚げるからその分のカロリーが増えるって
言うんだけど、唐揚げを作った油が冷えると、鶏肉から出てきた
脂肪が固まるから脂肪がかなり取れたことが良く分かるんだけど、
それでも唐揚げにするとカロリーが増えるものなのかね。
素朴な疑問よー。
てか、そもそもダイエット中に食っちゃいけないんだけどね。唐age
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:29:00 ID:IQM4Oflp
>>608
マヨネーズをタップリかけると、脂が中和されていい感じに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:44:02 ID:pu99RANL
>>585
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:20:37 ID:PWAOQaRO
>>608
油で揚げる以外の調理法でも、鶏肉の油は落ちるんだから
落ちてるところからの比較だよ。
唐揚げは周りに油が付いてカロリーが増える。
油って少量でもかなりのカロリーだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:38:56 ID:tkFudtK5
揚げ物は、衣のカロリーもそうだけど
実は具が油をかなり吸うのが盲点。
エビやイカは油をあまり吸わないから、揚げ物の中ではカロリー低め。
逆に野菜は予想外の高カロリーになる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:48:12 ID:jG8NE0UE
脂は油で落とすのが効果的とかいって、
オリーブオイルを取り入れるとイイらしいけど、
やる勇気はない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:40:57 ID:kW0JYk7F
やる勇気はないな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:50:10 ID:AXqOWeWB
やる気もないな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:31:40 ID:F+rEn6FD
>>610
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…カロリーメイト
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:42:24 ID:E5/q/2ul
さざえ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:42:41 ID:opDIR1vj
家族
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:42:45 ID:T1Sfx7lL
食べてはいけない物とかより、食べ方が問題かも。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:12:25 ID:OfDc4xuu
夜8時以降の食い物全て
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:44:58 ID:0xnhgWDO
自分は九時以降食べちゃいけないと聞いた
622608:2009/10/17(土) 20:35:03 ID:Frqk+FJ+
みなさん、レスありがとう。

>>609
医者が考え出したマヨネーズダイエットと同じような感じなのかもね。

>>611
落ちてるところからの比較かぁ。なるほど納得。
鶏肉の皮を?くと裏側についてる脂肪が気持ち悪いー。
だから皮は捨てたほうが良いみたいね。

>>612
具が吸うのか。 
衣つきの唐揚げが駄目なら素揚げにしようかと思ったんだけど、
具が吸うのでは駄目だねぃ。諦めるわ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:02:11 ID:na65KdUy
>>616
623ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン…枝豆
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:32:06 ID:3/ZrAPG5

チョコレートは意外に太りにくいし、虫歯になりにくく、集中力が出る。
カカオポリフェノールを含む。

生クリームや、生クリームで作るアイスクリーム類は太り易い。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:42:46 ID:Vh65HjN4
スナック菓子
分かっているけど止められない止まらない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:05:14 ID:XIV6jC7a
トランス脂肪酸
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:39:45 ID:6zVmViAe
カレー
最近はカロリーオフのルーも出てるけど、
カロリーうんぬんより美味しすぎて
たくさん食べてしまうのが怖い。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:43:37 ID:ZWSLAc6G
夕食の穀物全て
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:59:42 ID:8MyIypxZ
短パン
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:03:14 ID:5hhb9sqE
2ちゃんで時間を食っちゃいかんよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:05:25 ID:c5NZNALr
ミスド
マック
コンビニレジ横
利用するな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:53:14 ID:sNNA5xBP
そういうのが目に入る場にそもそも行ってないわ
スーパーで買って自炊だから
コンビニなんて1年に数回しか行かない
遠出した時に利用する位
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:37:17 ID:SUQHw6Nj
バターは最悪
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:59:15 ID:dCD7cszg
ちくわ、バナナってどうですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:28:29 ID:dCD7cszg
学生の1人暮らしで現在受験生です。
簡単に食べれて栄養のバランスがよくお金があまりかからないものを教えてください。

週4日は朝から夜まで予備校なので1日2食立ち食いそばを食べています。

あと、糖質も取らなくてはいけないので・・・

ちくわ、そば、サラダ、チョコレート、ゆで卵、バナナくらいでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:25:01 ID:N7PXgkiW
サラダたっぷり喰ったらいいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:45:50 ID:V2LEZTEK
自分はチーズ食べるととたんに増える。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:48:42 ID:Fg1tVQ44
鳥胸に卵、プロテインに野菜、玄米にサツマイモは最高。俺の身体が更にマッスル化していく。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:10:09 ID:V2LEZTEK
>>635
立ち食いそばを、他の定食屋とかメニューの多い店に変えてみるのはどうですか?
たとえば「○本む○し」とか・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:27:22 ID:Zw6+lQFG
>639
?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:04:58 ID:Zw6+lQFG
たくあんをラー油にディップしたごはんw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:31:45 ID:RWRrxj//
ダイエット始めてから和菓子が食べたくって仕方がないよ。
特におまんじゅうや煉り切りやおはぎ・・・。
ギトギトのお肉とかふわふわ生クリームは十分我慢できるんだけど、
おまんじゅう食べないと死ぬ!
仕方ないから食事を朝200,昼400,夜500kcalにして饅頭3個分浮かせてる。
饅頭分がなければ、とうにダイエットおわってるんだろうなぁ・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:12:28 ID:V6TSpvbW
カステラ

めっちゃ甘い。なんなのあれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:27:00 ID:yczBRffr
たぶん、小麦と砂糖とタマゴ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:45:57 ID:nA5Fsv3q
>>638
サツマイモがなぜに?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:46:00 ID:q4wszUsI
>>639むなし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:49:55 ID:UkZadfmF
ダイエットするココア売ってたよ〜
http://challengediet.nobody.jp/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:31:58 ID:A4BVRwwB
菓子パンでFA
普通のお菓子よりたちが悪い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:16:28 ID:x2wBAJ87
菓子パン食べながらでも痩せることは普通に出来る。全ては程度問題
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:27:19 ID:beVSiJKL
菓子パンも一日一切れなら、大したカロリーじゃない。
何でも食べきることを考えるとダメ。
冷蔵庫に入れよう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:28:13 ID:x/0NwQO4
吉野家・松屋・すき家
看板見ただけでゾッとする
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:58:50 ID:ExpJWj6t
菓子パンはガチ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:59:46 ID:x1jJ6ClO
醤油(塩分)は危険。
最近おかずをささみとサラダにしてて、味気ないから醤油かけたら
ご飯何杯でもいけてしまう。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:09:41 ID:7x9PqsKy
かつやのダブルカツ丼って楽勝2000越えなんだな。
うまかったなぁー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:13:42 ID:iwilOhZ+
ご飯自体ほとんど食べないな
炭水化物は芋で摂ってるし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:17:51 ID:5YeRafmr
菓子パンは間違いない!
俺からいわしたら うまくもないし 太るための物体
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:58:50 ID:x2wBAJ87
約1年間毎日菓子パン3、4個は必ず食べてるけど太らんよ。やっぱ総量の問題だって
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:30:42 ID:sWzfqGtM
>>653
それわかる!
塩分は食欲増進効果あるらしいしな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:14:46 ID:iwilOhZ+
>>657
そりゃカロリー計算してその範囲内なら太らないよ
ただし健康的な体つくりにはならないけどね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:50:14 ID:Vs7gmjQP
何食ってもハードトレーニング積めば太らないどころか痩せるけどね…。腹5分 超まで胃を膨らませないことは大事かな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:01:48 ID:SwlBJISF
たんぱん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:20:20 ID:SwlBJISF
短パン
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:04:16 ID:2IS03qth
甘くないクルミパンでさえ354キロカロリあるんだよね…
好物だからファミマで見つけると2個とか買ってしまう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:14:02 ID:iwilOhZ+
ナッツ類は脂質だからカロリー高いじゃん・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:38:15 ID:9+WQM77n
たんぱん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 05:08:33 ID:ceZMA7mM
乳製品
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 05:11:31 ID:gGW3ZU6H
ファミマのパンは不味くなった。
クルミ系は好きだから買ったけど、甘いし油ギトってるしパン生地がありえない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:25:19 ID:rKdknPsx
シアン
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:56:19 ID:jdQnKY8/
菓子パンはマジ肥る
アンパン1個と牛乳1本で1食分のカロリーがある
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:13:16 ID:8EgOLjMb
ドーナツやポテチも危険
殆ど油飲んでるようなもの
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:53:39 ID:NUJgN40W
カロリーとトランス脂肪酸のタイアップ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:22:17 ID:3cOfPN4o
あんパンと比べて
クリームパンはどうなの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:28:44 ID:38DW11Gz
ダイエット板でいう
短パン
ってなんなの?
ずっと何言ってんだこいつって思ってたけど我慢できなくなった
デブは何考えてんだか分らんな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:34:15 ID:fBMlEYAj
>>667
だよな。不味くなったの自分だけかと思ってた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:35:19 ID:fBMlEYAj
>>673
他の板にもいたぞ…遊園地板とか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:52:01 ID:8smAs74K
>>673

名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ 10/31 00:49 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])

上前次新書写板覧設AA

#

携帯からみるとたまにこうなってて見れないスレがあるんだ
書き込んでageたら見れるからみんなたんぱんってレスしてる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:15:02 ID:DtIzHgfI
「短パンマン」
って、エラー表示みたいになるのよ。
書き込みが見れないわけよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:25:01 ID:kAGtW4qR
白飯
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:41:51 ID:6cqRBgM1
自分はパン(何でも)。
スイッチが入っていっぱい食べてまう。。。
大好きなんだけど。

あとポテチはデブのもとと言い聞かせてる。
少しだけのつもりが絶対完食しちゃうから。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:03:20 ID:ttMzjm0Y
>>669
でも夢のコラボレーションだよねえ´`
昔マンガであったな、あんパンと牛乳って死ぬほど合うんだぜっつって
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:10:01 ID:Wk50js1M
>>680
今日から俺は、の三橋かな?
高崎に言うセリフ
牛乳吹き出してたけど
美味そうだった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:16:28 ID:ttMzjm0Y
>>681
おお、正解!!
懐かしいな〜久々にマン喫いって読んでこようかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:05:36 ID:8d1WThEi
小山乙
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:58:14 ID:DtIzHgfI
セブンのクリームぱん
うまいぉ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:19:09 ID:JZjUBlyT
パイの実食いて〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:21:38 ID:OHdMMiZS
クレープ食べたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:04:51 ID:rovgz2xn
輸入菓子とか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:41:17 ID:SkUynRE3
ベジタリアンは駄目だと思う。
朝からご飯と味噌汁は良いとして、お昼ポテトサラダにご飯でおやつ焼き芋、夜はポテトのコロッケ、ふかし芋に芋焼酎でどう!?

689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:53:42 ID:/TX30VJF
ベジタリアンつーか
炭水化物コフー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:25:03 ID:NVwrFzcm
炭水化物絶つ意思はあるんだが牛乳に青汁混ぜて飲む習慣があるからどうにもならないんだな、これが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:35:25 ID:HOaEcnrU
個人経営のパン屋のパンって食べると痩せる
体質かもしれないけど、食材にこだわってるパン屋だからいい栄養として働いてるのかも
バターが地元産とか、外国産の岩塩とか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:59:17 ID:DI7rT6px
味の付いてるものすべて。
電解質は補っておくべし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 04:48:58 ID:RkAfjGgK
ご飯やパンやパスタは食べちゃだめ。
玄米にしなさい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:25:01 ID:hZk/OgyI
パスタ(笑) スパゲティは減量食なんだがwwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:28:53 ID:u+xElV6x
パン
軽くて腹に溜まらないから止まらなくなる
カロリーも無駄に高いし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:49:01 ID:ak2a8/Z9
>>694
ダイエット食品ということ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:52:45 ID:JGLzDAhF
昨日雨で、デカイショッピングモールへ行ったら、
誘惑がものすごいと改めて思ったわ。

見なきゃ買わないのに、
あの場にいると、誰でもかなり食べたいだろうね。
もちろん予定した以外の物は何も買わなかったけど。
強い意志を持つ訓練にはなるな、マジで。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:34:39 ID:NwQFWeFv
てか芋類は野菜類とはまた違うな。どっちかと言うと穀物より
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:49:22 ID:7PjrOhjE
>>694
ダイエット中は避けるべき食品だよ
消化がよすぎる
運動選手じゃないんだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:16:18 ID:pBE84Bnm
★現役主婦が教える芸能人もしている27種類のダイエット方法の紹介
〜あなたの知らないダイエット方法がここに!〜
ttp://daiettonasyufu.web.fc2.com/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:50:02 ID:xHxVK02B
菓子パン、ドーナツを二つ以上
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:53:30 ID:wzBTXhMQ
たんぱん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:01:38 ID:DO8hCJpK
白米。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:57:11 ID:NwQFWeFv
デザート
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:35:35 ID:TEMSNlzP
チョコパイ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:07:47 ID:zhZvVBxb
・ラーメンの汁
・もち
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:50:14 ID:BAEz1Vsq
コーンフレークのグラノーラ

もう殺人的に美味いのでヤバイ。
気付くと一袋開けてた…みたいになる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:31:18 ID:jux795Q4
コーンフレーク、皮の部分が多い奴でもカロリー高いよね
小麦自体が炭水化物だから高カロリーなんだね・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:03:43 ID:bG/e5AeP
貴様等デブが食っていいものなんかねえよwwwwwwwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:52:03 ID:MIpZCbDC
真理だ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:49:37 ID:p/oci+H8
カントリーマアム大袋
開けたら危険
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:17:13 ID:UGnemOO5
まず、スーパーで余計なものは見なきゃ済む
テレビも民放は見ないから影響もない
無駄な時間もとらなくて済むし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:27:43 ID:0xswOOgw
関係ねーよ馬鹿
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:39:26 ID:UGnemOO5
>>713
馬鹿はおまえ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:00:26 ID:Y2P4yAe4
標準体重になって食べたい時に食べれるようになるまで我慢、このスレ観てたらアンパンと牛乳してみたくなった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:00:33 ID:aj4mKhpV
お菓子食べる要因として、
周りの人がお菓子食べてたり勧めてくる方がはるかに大きいわけだが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:46:51 ID:NuCicVvT
タンパン満
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:06:28 ID:3F7Li2mm
>>716
禿同
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:11:36 ID:UGnemOO5
>>716
周りが食べてたって関係ないじゃん・・・
意思の強さの問題

ダイエットだけじゃなくて他のことも同じ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:14:20 ID:3F7Li2mm
スーパーで余計なものは見なきゃ済む
テレビも民放は見ないから影響もな

これらよりは、>>716の言ってる方がまとも だと思う。
ニートにはわからんわなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:41:14 ID:EbEmViFF
たしかに、身近にいる一番の大敵だよなぁ・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:54:36 ID:L7eMJ9Rg
いっぺんオーガニックな食生活徹底したら
白砂糖や甘いお菓子は口に合わなくなったよ
麻薬なみに中毒性あるし
てかなくても困らん
まあ一人だけ食べずにいたら
裏でネチネチ言われてるかもしれんな、女グループとかだと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:42:28 ID:BslfEv8c
場の雰囲気もあるしねえ…

ダイエット中なんで、て言ったら少しくらい大丈夫だってと言われそうだし
甘いの苦手なんです、つってやんわり断れば次回からも勧められないと思うけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:52:54 ID:pF0GsWZt
スパゲティは麺だけじゃなくソースもいるからね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:53:33 ID:pF0GsWZt
ごめん、誤爆
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:36:30 ID:8HY0RjKU
食物アレルギーを理由に断ると楽だよ。
ダメな成分が入っているかもしれないって言ってさ。

ちなみに俺は、小麦、大豆、卵白がダメなんで、
食べる時は薬も飲むんだけどな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:52:09 ID:P/c3oINb
>>726
ババアは食物アレルギーの事を偏食だと思ってるぞ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:06:18 ID:+3qjPsa4
日本人は無知だと思う
本読まない人は何も知らないも同然
テレビ見て宣伝してる物信じてるようなレベルで全く話にならん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:07:48 ID:Ue4Iof+n
パンはダメ
ご飯がいい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:00:11 ID:Tmmsn6hA
ぱん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:55:27 ID:DrDhb1Mu
ドリンクバーは何気に危険な気もする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:11:30 ID:+8VnWlA7
インスタントやレトルト
ファーストフード
スーパーやコンビニの惣菜
ケーキやお菓子

絶対だめだと禁じてるのはこれ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:27:53 ID:Vr+G/3EP

ダイエット順調だけど、チョコレートも食べてるしナッツ類も食べてるし、
フルーツグラノーラも牛乳かけて食べてるし…。

要は食べ方だし。何でも食べるよ。ただ絶対に太る食べ方だけはしない。

菓子類は昼15時くらいまでしか食べない。量は守る。ゆっくりと味わって食べる。
寝る前に物を食べない。夕食後は5時間は開けてから寝る。

油はなるべく加熱しないで、EXバージンオリーブオイル、ごま油、
紫蘇油、エゴマ油、アマニ油などを摂る。量は守る。

加熱料理には、ごま油、ピュアオリーブオイル、ナッツ系のマカデミアオイルやココナッツオイル使う。

たんぱく質をしっかり摂る。野菜もバランス良くしっかり摂る。

水より白湯を摂る。しっかり睡眠を摂る。ストレッチは朝と風呂上がりに毎日やる。
軽い運動の前後にも必ずやる。

快適、気持ちいい〜。春までゆったり心地よくダイエットを楽しみます。
あとはキープ頑張る。やれる気がする。ストレスがないから。

本当はもっと、いーっぱい書きたい事があるんだけど、控えときますね。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:56:21 ID:Vr+G/3EP

えっと、>>733 ですけど追加です。
パスタは朝か昼しか食べない。お菓子は手作り中心。
基本的に絶対に食べない物は・・・
添加物まみれの物や、トランス脂肪酸を含むもの(マーガリンやショーニングなど)くらい。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:20:43 ID:5ybs/vrM
>>734
豆腐も食べない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:44:15 ID:ookkpj88
カルボナーラ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:09:44 ID:Hp0TFDXN
>>732
カロリーわかれば何でも食べれるジャン
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:33:11 ID:MTpn8PWx
アイスクリームバー!!!
食べ放題は悲惨
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:34:54 ID:uxV3nG6V
焼きそばとご飯とか、ラーメンとご飯とか、麺類とご飯の組み合わせは
いくら少量だろうと、太りたいとき以外は食べてはいけないと思ってる

>>737
全レスに言えることをなんで732にだけ?
食べ過ぎしやすくなるとか、個々に理由があるんだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:41:16 ID:Hp0TFDXN
>>739
732なの?
関係ないなら横槍うざい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:39:52 ID:4c2UYhcU
>>623
  ∧∧ ∩
 (`・ω・)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  (`・ω・)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  (´・ω・)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  (´・ω・)/たこ焼き
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:01:04 ID:/7/JOkNB
一番好きで大食いしやすいものだな。
お菓子系は、元々習慣がないから何でも少量で満足するぜ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:05:16 ID:QmQRwarL
15時が昼って、どれだけ遅起きww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:47:42 ID:E33kqkcE
ラーメン
カレー


でも好き(´;ω;`)
だからなるべく昼に食べてるけど、どっちみち太るのかなぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:04:28 ID:2+RKKzuE
>>728
何故韓国のかたが日本の掲示板を利用しますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:33:02 ID:DpPHHzbt
単品ばかりを偏って摂るのが良くない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:52:22 ID:WWdHDsZr
>>744
ラーメンは太るが、カレーは太らない
だが、スパイスから調合して自分で作ること
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:12:52 ID:Y23d2Gkc
外食カレーは店による

こってりルーかそうでないか…

欧風は基本バター入れるのでやめておいたほうがいい
インド人系の店は米300gもしくは特大ナンなのでアウト

フライ乗せは問題外
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:55:32 ID:DpPHHzbt
>>743
15時は夕方ではないだろwwwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:36:30 ID:76B5kVd2
カロリーメイト10箱
箱アイス全部

これらを一日で食べられるわ〜と言ってる人は
ブヒブヒ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:50:02 ID:MJkUAERQ
ココアは太るかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:11:48 ID:t7yI/DBW
饅頭食べたい・・まんじゅう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:33:52 ID:jsaC7Hwr
饅頭ならケーキよりマシなんじゃね?
和菓子って何か一個でずっしり来るからドカ食い出来ない気が
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:37:17 ID:jsaC7Hwr
あ、そんな自分はパン
軽いからバクバク止まらない
カロリーも凄い
甘いのしょっぱいのエンドレスになる
更には焼きたてなら一斤食ってしまうorz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:01:32 ID:Q0eNOMS5
醤油味の煎餅に七味とマヨネーズ…
効果テキメン!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:09:52 ID:zvzheRQq
アルフォート
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:40:29 ID:c/bWC71C
「ほんとに君たちはアルフォートを食べてるとき一番イイ表情をするヨネー」
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:50:25 ID:hZcywrUX
手軽にすぐそのままパクつける揚げパン菓子パン類。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:11:05 ID:UGr4TYv0
饅頭には熱めの緑茶で
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:21:03 ID:FO//588i
>>741
  サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:08:03 ID:z+JCSfzh
俺は食事制限もしないし、せんべいもチーズケーキもクッキーも食べる。
でも2週間前から歩いてダイエットしてるから、みるみる体重が落ちてるよ。
や、2週間で-2kgだから "少しずつ" か。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:39:41 ID:/P92z/Ue
たこやき
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:23:24 ID:fAF/3W/P
シナモンロール

くせになるんだよね〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:26:46 ID:gicl4mPI
>>753
ずっしりこないんだな〜これが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 06:13:56 ID:ARXWlzSP
ナッツ系。

重量ないから...と、いい気になってリスみたいに食べていた。
摂食、運動、断酒全てしていたのに、体重変化ゼロ。
ピーナッツ、カシューナッツ、マカデミアナッツ 恐。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 06:18:45 ID:6f4dNTZL
>>765
ナッツ類はビタミンとかタンパク質多いし食べすぎなければ太らないよ。食 べ す ぎ な け れ ば ね。
マカダミアナッツはほとんど脂質の塊だからアーモンドとかに変えたほうがいいと思うよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:37:56 ID:h21slzbN
ナッツは5粒がカラダにいいらしい。
それ以上は…いくら良い油でも脂質がすごいぉ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:48:37 ID:cCGedEkI
マック(´;ω;`)

無性に食べたくなる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:54:30 ID:bjil1Lro
たんぱん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:47:38 ID:tTwiz016

>>766
ナッツ類の油は質が良いからダイエットに向いてるよ。もちろん適量で。
ビタミンEやタンパク質が豊富だし。リノール酸やオレイン酸が豊富。
クルミには不足しがちなαリノレン酸が豊富だし。

ココナッツ油やマカダミアナッツ油やゴマ油などは、加熱しても酸化し難い。
ナッツは、サラダなどのトッピングなどにオススメですよ。

あと良い油は、魚のDHA IPA。オリーブオイル(特にEXバージン、生が良い)、
エゴマ油やアマニ油など(生が良い)。

絶対摂らない方が良いのが、人口のバターもどきであるマーガリン(食べるプラスチック)、
ショートニング、揚げ物に含まれる油など。これらはトランス脂肪酸なので×。
バターは適量なら身体に良い。あと肉類の脂は控え目にする。

油は、細胞膜やホルモンの材料となる大切な栄養素です。
不足すると脂溶性ビタミンを効率良く吸収出来ない。適量摂れば腹持ちも良くなるし、
食事が美味しくなる!摂り過ぎれば太るが、良い油を適量摂れば美しく健康になる!

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:50:24 ID:tTwiz016
↑アンカミスごめ >>766じゃなく>>765あて。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:08:11 ID:+DjnCdO2
勉強になります
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:12:32 ID:/T7Pli2c
スイスロールで恵方巻きしたら太った。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:13:00 ID:y/Xh+0t7
「ナッツ」より「なっち」食べたい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:41:58 ID:DonE1x0f
白いご飯、白いパン(特に菓子パンはガチ)、白い麺、白い砂糖は殺人的に太る!
ダイエット始めてからこれらのもの食べるのやめたら体重減った。
玄米かなり食べるけど太らないし… 
最近お菓子作りにはまってるけど770読んで鳥肌wマーガリン使うのやめるわw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:07:10 ID:fEArwpxU
>>760
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:34:30 ID:P608UC+b
>770
素晴らしい回答だと思うが
専門用語が全くわからんわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:28:00 ID:dZ/KjAiK
>>770
先生!
IPAだけが分かりません!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:34:56 ID:D6eEjIIb
>>778
IPA = EPAです。あとは頑張って調べてね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:50:25 ID:LLDjh+jj
エイコサペンタエン酸
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:30:34 ID:hgeNYdRm
世界一の美女になる〜でも読んだんだんだろうよ>>770
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:29:16 ID:hH4c4Q+4
僻み?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:20:21 ID:OYAPQtzI
何が?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:47:32 ID:ch7lsS6p
あんドーナツ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:22:18 ID:7+y4nRDA
うどん
ポテトチップス

私には二つがダイエット中の適かな。

肉や卵などの生き物が係わってる系は、口に入るまでの過程を想像するようにしたら食べなくできた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:48:20 ID:6wESb8/P
>>781 は「世界一の美女になるダイエット」スレに粘着してる
痩せられない醜いお婆さんらしくて、若い子に嫉妬して
IDを複数使っていろんなスレを荒らし回ってる人だから
スルーでok
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:51:33 ID:mPNT4YqK
イモやコーンや小麦と油を使ったスナック菓子だろうなあ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:17:31 ID:sgkFMHUn
店で見ると欲しいと思うだけだよ
見なきゃなんてことない
コンビニも行かないし

買い物は週に1回でまだ材料余るw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:46:19 ID:h511ONEH
>>786は「世界一の美女になるダイエット」スレに粘着してる
そのスレの279で痩せられない醜いお婆さんらしくて、若い子に嫉妬して
IDを複数使っていろんなスレを荒らし回ってる人だから
スルーでok
そこから読めばコイツがどれだけ嫌われてる基地外かわかる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:22:45 ID:vHe/XwI4
え?「世界一の美女〜」読んだことないけど、>>770の内容はダイエットじゃ常識だろう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:22:59 ID:KAwGzPSl
え?「世界一の美女〜」読んだことないけど、>>770の内容はダイエットじゃ常識だろう?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:24:33 ID:KAwGzPSl
なんで変な書き込みになるんだろう?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:49:18 ID:2aYoEpj9
揚げたジャガイモ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:08:14 ID:EfhXwXRf
洋菓子とか脂質多いもの
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:20:07 ID:1rt1Vger
お菓子以外では経験上うどんと餅が不動の2トップ
どっちも冬になると無性に食べたくなるから困る
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:15:57 ID:1+AmJLIT
>>790
デブス乙
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:24:19 ID:j9X4zixv
手土産にクッキーのセットもっていったら
半分ドーゾって返されたw
日持ちしないし食うしかないか・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:48:34 ID:oeFhu/Y9
なんだかんだで炭水化物でしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:18:09 ID:AZR+FeE+
炭水化物は必要でしょ
摂りすぎたらやばいけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:39:30 ID:25b/4yAK
オイ、オマイラ
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:40:29 ID:25b/4yAK
タンスイカブツ、イケナイヨ
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:05:49 ID:n8EJjwni
たんだわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:19:37 ID:nhnj+roV
トランス脂肪酸
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:22:59 ID:Ib0kLZ0x
カロリーメイトとか…w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:50:40 ID:RZek4C9D
そういえば昔、友達が「ダイエット中なんだ!」と言って、カロリーメイトを毎日もりもり食べてたっけ…
食べたら痩せると勘違いしてる人結構いそう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:00:21 ID:lwvXxSF8
わざわざカロリー表示してあるのに見ないとかマジアホ過ぎ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:35:23 ID:6lV0sf4E
つか炭水化物抜きって無理じゃね?だいたいの食い物炭水化物入ってるでしょ?食うものなくなるっつうの
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:54:43 ID:Y/1WW3P3
乳団子ってなに
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:54:18 ID:6lV0sf4E
単パン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:46:14 ID:uweSTLJc
非炭水化物
高たんぱく
低脂質(動物性じゃなきゃいいや)
低ナトリウム

で、そこそこのカロリーのあるものって何?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:57:37 ID:ja3bw7Q7
スレタイを『ダイエット中に食べ過ぎてはいけないもの』にすべき

要はどんなものでも食べ過ぎなければいいのだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:47:01 ID:5kC6eI1z
クロスズメバチと蜂の子の炊き込みごはん。
メダカの佃煮。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:19:38 ID:3hQN7lh0
プリン
パスタ
やきそば
メロンパン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:28:19 ID:27R68btC
シチュー
ほぼ炭水化物であることは否定しようもないが
この季節、温まったり消化に優しかったり良い面も多い。
ただ・・・・
止らなくなるのが問題だ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:50:14 ID:7W4OUfl0
>>814
炭水化物か?
乳製品+油脂的なイメージだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:02:37 ID:27R68btC
そうだったのか。
なら安心だね、ありがとうございます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:08:04 ID:zdSz7MYq
食べ過ぎたら何でも一緒
太るだけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:34:59 ID:L8mWsTlS
>>776
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:51:18 ID:olKjbB/Y
クォーターパウンダーのダブル。
ビッグマックよりはるかにカロリーが高い。単品でも食事にするのは危険!! orz
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:18:45 ID:r1KIfvwN
シチューの代わりに豆乳スープとか牛乳スープとかオススメ!
小麦粉使わないからね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:27:47 ID:G064wgkX
ハニートースト

カロリーが怖くて、今後二度と食べれない気がする
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:55:03 ID:aeFtscTS
デニッシュ食パンを厚切りトーストにしたやつ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:24:34 ID:6kuqswhh
千葉の親戚から落花生が……止まらん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:31:30 ID:muCH8B3L
チョコって結局どうなの?
食べすぎはよくないだろうけど、ちょっと食うくらいならいいと聞いた
ポリフェノール効果というか・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:35:46 ID:f2ijq0X4
アルフォート
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:40:14 ID:FyqrKQBM
>>770
飽和脂肪酸は摂取し過ぎると動脈硬化になるから、良い油と言い切れないんじゃない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:52:08 ID:6kuqswhh
>>824
閃輝暗点の人は食えない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:28:36 ID:a3JyXj03
『トーストにジャム』塗ったやつ。
飽きたって言って食べなくなった家族が、元々テブじゃないけど、いくらか痩せた。
特に運動なしで。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:27:16 ID:EPzPFLKG
もちだな。正月毎日食べてたら目に見えて太ってワロタ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 06:25:30 ID:qDjjzSBJ
カレーに野菜たくさんいれたら、簡単に美味しく野菜がとれる!と
カレーダイエット決行。
1週間で3キロ太った。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:11:05 ID:XKKY8xg8
菓子パンでしょ
甘すぎ旨すぎコウカロリーなのに、2〜3こペロリと食べ終わっちゃうもんね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:11:32 ID:6mIk/Ul3
>>830 結果にバロスwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:39:03 ID:qHRJ5Rqo
菓子パンはNG
カロリー表示されてないのとか犯罪に近い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:05:38 ID:O4JthFQR
>>824
むしろ純ココアパウダー買って自分で調味し、お湯を注いで飲むのが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:29:05 ID:4AFBN4eF
ジュース等の飲み物はあなどれない
意外にカロリー糖質脂質がある
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:58:02 ID:6UynzjID
洋物は太るでしょう
西洋人が太ってるの見れば一目瞭然

食事は昔と変わらないのに、
生活自体が便利になり過ぎて運動量が足りないのが原因でもある
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:44:10 ID:i8lw+1GX
しょっぱい系は間接的にダメ

ふりかけ、のり、なめたけ、漬物、缶詰等、ご飯にかけるタイプのものは、
ご飯が進んでしまうから買わないようにしよう。
漬物や缶詰あたりだったらご飯よりも酒で合わせた方が良い。

できる限り、おかずだけで満足するようなメニューを考える。
鍋とかおでんとか、そういうのがオススメ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:54:05 ID:TazGLEco
お好み焼き。粉モノは太るみたい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:57:34 ID:etNYksJe
>837

そうそう。その通り。
ネギトロとか、ツナ&マヨとか、唐辛子味噌とか・・・
あぁ〜私の好きなものばかり。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:12:23 ID:3jSJAdew
酒だけはガチ
酒は飲んだ瞬間胃の中がキュッって減る感触する
酒自体のカロリーじゃなくて、酒の食欲増進効果がやばい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:23:28 ID:cotApjh4
食べたくなったら、「全ての食べものは、生き物の生命を奪って頂いている」ということを思い出すようにしている
無駄に食べないようにしたい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:09:26 ID:jl9hg10w
ない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:47:10 ID:tkiPnLqY
もうすぐ恐ろしいお歳暮シーズンがくる…
ハムの塊 餅を揚げたお菓子の詰め合わせ 濃縮還元バリバリの似非健康飲料な100%ジュース…

意外にも油が一番嬉しい
贈り物の油ってヘルシー重視なのが多いから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:04:02 ID:2fgBvPFM
いや、焼き海苔・緑茶・干し椎茸・鰹節・紅茶が嬉しい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:05:13 ID:D3+Hbf2w
あ、干し椎茸わかる。
でも甘辛く煮てしまったらスレタイになるんだぜ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:21:45 ID:/+ocPrYd
力士はヘルシーなちゃんこ鍋を食べ
適度な運動をし、休みをちゃんと取り、
一食抜いてるけど太るよ

鍋はどっかに落とし穴があると思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:36:53 ID:fhzk+Z8Q
力士にとって体重増加は最も切実な願い。
このため、相撲の世界では効率よく体重を増やすために、朝は何も食べずに稽古をし、
昼と夜にまとめて食べる一日2回食が長い間踏襲されてきました。

相撲部屋の食事は、部屋ごとに多少の違いはあるものの、
ふだんは昼に肉や魚、豆腐、野菜などを煮込んだ鍋(ちゃんこ鍋)を食べ、
夜はカレーライスやハンバーグ、スパゲティーなど5〜6種類の料理が用意されます。
また、アルコールに寛容な相撲の世界では、場所中でもお酒は自由に飲めます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:47:15 ID:7GpMMHOu
1食抜いてないし
みんな起きたら稽古前にコンビニで買っておいたおにぎり・弁当・パンをわさわさ食ってるよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:50:26 ID:HlrCaRR3
力士ってちゃんこ=鍋なイメージあるけど、その他にハンバーグ、グラタンなど洋食も食卓に並ぶ。しかも、夜中にはコンビニのお菓子やらおにぎりかしぱんなんかをあさり、満腹になったらそく眠りにつく。酷い時には布団に入りながら、食べる奴もいるらしい。
これじゃでぶるよね。それが仕事だからいいけど。
大関横綱クラスになれば、体を考えたメニューがあって、専属の医師もつくから、体脂肪は、上にいく程ないよ。いいたいのは
飛べない豚はただの豚
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:42:23 ID:t6WajV74
ちゃんこ食べる前に丼飯を3〜4杯食べさせられるらしいよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:46:33 ID:LyK2iF0I
力士は体脂肪率少ないって言われるよね。実際白鵬とか少なそう。
山本山とかは違う感じだけど。
あと、ちゃんことは力士が食べる食事の総称だから最近は鍋もそんなに多くないんじゃない?
852846:2009/12/03(木) 08:08:47 ID:k+mK5+XJ
じゃあ鍋を食っても良いのか?
逆になんで力士はなんで毎日ちゃんこ鍋を食うのか

力士と一般人と何が違うのかって

二度の食事
昼寝を取る
毎日ちゃんこ鍋

じゃない?ダイエットする結果、

食事制限
体力温存して横になる
しかも汁物、鍋までやったらさ逆に太りやすい状況になるんじゃ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:50:12 ID:ClkQnq5v
ケンタとマックはダメだな…たまにならって思うけど後悔するから食べない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:52:04 ID:YN0L/V80
鍋で太る訳じゃないよね。
その他の炭水化物やら糖質脂質、なにより食べる量がパネェから太るわけで。
鍋なんてご飯やうどんを抜けば太る訳ない。
蛋白質もいいかんじに取れるし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:31:43 ID:n+MDkJqJ
>>852
わからず屋か。
食べる=太る。
であって、鍋だから太るではないってこった。
お前はもう一生何も食うな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:40:13 ID:krCiQOWQ
自分が一番賢いと言いたいスレ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:36:50 ID:gpX4j4oR
鍋自体は良いと思うよ。ご飯と一緒に食ったり、さいごにおじやとかにしなければ。
あとね、実は焼肉とかも意外と太らない。肉だけ食ってればね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:31:12 ID:krCiQOWQ
いや、肉のカロリーは高い
カロリーブック持ってる?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:49:11 ID:oummbmzx
たくあん+ラー油w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:17:51 ID:B59TzRzw
バームクーヘンやロールケーキはいかついくらい太るよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:17:03 ID:GKM00ak1
逆に野菜がわりにキムチ食うと食欲増進されちゃってこわい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:17:49 ID:GKM00ak1
>>855
鍋太るよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:19:48 ID:GKM00ak1
「いいだしが取れたから・・」の段階で気づくよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:06:21 ID:c98nLbxZ
携帯からで申し訳ないがドコモの人はぜひ
ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm6381989/f?cp_webto=watch_friend&uid=NULLGWDOCOMO&guid=on
元関取の方の1日の食事量が観れるよ。
現役の方とは違うのかもしれんが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:44:19 ID:BghqkjPU
自分の場合パン

大のパン好きなので1つ食べたら我慢の糸が切れる
しかもいくらでも食べられる
しかも腹持ち悪い
しかもカロリー高め
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:22:06 ID:cTywA58H
パン屋の菓子パンっていうか、
かぼちゃパンとか豆入パンとかレーズンやドライフルーツの入っているパンが好きでよく食べるけど、
カロリーが分からないので、いつも100〜150として見積もってる。
どこでも売ってるような袋に入った製品と比べてみても、
パンのカロリーは分かりにくい。。。

見た目に脂っこいのは食べないけど、
練り込んであるのはマーガリンとかの分量が分からない。
早く全部カロリー表示するような時代になって欲しい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:54:11 ID:Zh/b/weU
カロリー表示してないのは重さで…
けど、大体、菓子パンはカロリー表示してるのをチェックして考えます。

意外な物が凄いよね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:50:35 ID:gvGRULSJ
6枚切の食パンが1枚で160くらいあるのだから
菓子パン1個で100〜150ってのは少なく見積もりすぎじゃないか
大きさがわからんからなんとも言えないが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:10:19 ID:ivP6uUUm
メロンパンのカロリーはすごいことになってるよな。
菓子パンは変なのに手を出すと一つで1000kcalくらいあるから要注意
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:31:37 ID:cTywA58H
>>868
書き忘れてたけど、半分ね。
買って来て全部半分に切って冷凍保存してる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:25:50 ID:v1ZHXS1M
>>869
山崎パンのチョコの山とかいう菓子パンはヤバそうだよねww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:46:41 ID:+i65InM0
半分でセーブ出来るってすごいなあ!
一回抜く方が余程楽だ…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:52:00 ID:LfguCTtO
たん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:40:32 ID:ZWAudjiT
>>872
だって、食べるのはその時だけの快感でしょ、あっという間に終わる。
食べないでいて、体型維持できるほうが快感だから半分しか食べないということだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:37:25 ID:kncibl8z
チョコ&バナナの生クリームパイのアイスクリーム入り900円。
おいしーな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:05:24 ID:pf/8Y9CG
いやー昨日のトンカツは美味かった。
今日は週に一度の焼肉だ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:19:42 ID:Zo/xBqe3
874の言うことはごもっとも。
肝に命じますわ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:03:55 ID:OMBiRwIM
冷麺はヤバい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:58:12 ID:yPmkRavv
ビスケット系のお菓子。
一袋500とか600cal普通にありやがるw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:35:43 ID:zT4E+6Qb
菓子自体買わない
貰った時だけ食べる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:32:26 ID:Kvvuzc/Z
>>818
オヤスミ…ぜんざい、きな粉餅
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:04:27 ID:Y3FFbWDR
>>864

ロニコーや北村氏より食ってるwwwwっか食い過ぎワロタwwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:05:47 ID:gLhVRxaQ
俺、何でラーメンに半ライス追加したし!ご飯、美味しいよ・・・(;ω;)ウッウッ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:17:31 ID:geLD9BHy
マック、たまには食べていいとおもって週1くらいでいってたけど、
これ見てショック受けた・・・
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/regular/index.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:45:13 ID:bHLsi7AI
自分がはじめて気づいたからって今更、しかもアゲてまで。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:36:55 ID:FG+Mm2ng
>>884
私も今見てショック!!1個500kcal近くあったんだ!!!!!
もう食べるのやめよう!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:59:15 ID:U5bkuj/q
>>884
何!?携帯から見れない…orz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:03:02 ID:hHp8049O
マクドナルド公式ホームページ
カロリーが乗ってるけど、全部半端なく高カロリー。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:04:50 ID:U5bkuj/q
くだらねー!!wwww
今更カロリー知ったのかよ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:05:57 ID:U5bkuj/q
>>888
ありがとね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:13:41 ID:yIE6LEon
ダイエットに失敗してリバウンド。

何故なのか? その理由を知っていますか?

リバウンドを繰り返すと、ますます太りやすい身体に
なっていってしまいます。

リバウンドの連鎖を食い止めるには、こうする!


ダイエット失敗、リバウンドの仕組みとは?
http://3050bill.seesaa.net/article/122808389.html
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:21:26 ID:eMpA6m9K
・甘いもの…所謂砂糖
主食の代わりにはならない
カロリーだけで判断することの大きな過ち
甘いものでカロリー過剰になったからといって通常食を極端に制限してはいけない

・油もの
脂質の多い外食はなるべく避けたほうがいい
カロリーだけでなく脂そのものの質が悪い
フライ全般、挽き肉いわゆるハンバーグ、パン(菓子パン、サンドイッチは特に)、中華料理、ラーメン、牛丼系、脂系のもったりカレー
肉魚そのものの脂質ならある程度許容

自宅で使用している油、マヨネーズ、バターなども見直そう


食事は体だけでなく
精神(脳)にも影響を与える日々の生活を支えるのは精神
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:33:23 ID:o+Ryjdpb
親が買って来た5個入りのドーナツのカロリーを見てみたら1007Kcalだった
初めて4桁表記見たよ
あんな小さいのに1個200kcalもするのか…
しかもパッケージが可愛らしいディ○ニーだから余計恐ろしや
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:18:21 ID:1FbLF+gB
クォーターパウンダー・レタス&トマト 590(kcal)
クォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー 609(kcal)
ダブルクォーターパウンダー・チーズ 825(kcal)
クォーターパウンダー・チーズ 556(kcal)
ビッグマック 555(kcal)
マックチキン 372(kcal)

マックフライポテト(S)249(kcal)
マックフライポテト(M)454(kcal)
マックフライポテト(L)571(kcal)
マックシェイク バニラ(S)205(kcal)
マックシェイク バニラ(M)321(kcal)

ビックマック+ポテトM+シェイクS=1200超(kcal)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:29:22 ID:NNCAEZs/
柿の種、お菓子食べたい時に小袋一つだけ、のつもりが六袋全部で600kcal俺の一食分。
油で揚げてないからダイエットにいいと思ってたw
目標体重まで我慢だな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:45:20 ID:c0o/UpGB
マックはポテトとコーラがカロリー高い割りに栄養価が低いから、
ビックマックと普通のハンバーガ、それに水を頼めばちょうど良くなるよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:52:41 ID:RGN2NgR8
あんぱんとかチョコパンでも500〜600いくのに今さらマックのカロリーで驚くとか。
898教えます:2009/12/07(月) 22:00:31 ID:EzM+f8FX
ダイエット改訂版の完全無料のホームページです。ご覧ください。
http://book.geocities.jp/ferumateiri/daiet.html
899教えます:2009/12/07(月) 22:04:22 ID:EzM+f8FX
ダイエット改訂版の完全無料のホームページです。ご覧ください。
http://book.geocities.jp/ferumateiri/daiet.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:09:58 ID:pJNz+FOH
オーブンポテトが低カロリーでおいしい。
これを食べるとフライドポテトの脂っこさが余計に気になってくる。
だが、俺の通勤経路にサブウェイはない…

まあ、自分で作ればいいんだけどな、簡単だし。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:13:28 ID:Nd/Am4Ct
ここは食べてはいけないもの、を書くスレです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:26:58 ID:t10qJb7N
たくあん+ラー油だよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:36:12 ID:UcAA7I97
マックなんて自分は一年に一度あるかなしかってぐらいだけど、
セットを一日3回に分けて食べたらちょうどいいのでは?
でも食べないほうがいいな。うん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:50:43 ID:wYtTOlM4
ご飯食になれてるからか、
ハンバーガー食べても食事をとった!!って感じにならない。
他のパンでもいっしょ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:04:14 ID:AlbPQcxm
パンは基本的にすぐエネルギーになってしまうから、
食べた気がしないのは仕方ないね
腹に溜まらないから

自分もマックとか全然行かない
スーパーで素材買って自炊だし、
総菜買うときはカロリー表示があるアピタとかでしか買わない
それでも揚げ物系はカロリー表示ないんだよなw
高くて表示できないんだろうと思うww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:28:36 ID:0ctRppiK
バーガーはベジタブルでカロリー少なくないしねw
フレッシュネスバーガーとか
ベジタブルマッシュルームとトーフってのがあるんだが
肉一切入ってないのに1つで共に400kcal前後はあるw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:27:53 ID:Y9FsEJEd
マッシュルームは280キロカロリー

トーフは確かに400以上
トーフとアボカドだから

形成肉とどっちがいいだろうね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:21:09 ID:zhvyRXuE
パンにはもともと砂糖と塩と油が入ってるからね、中身なくてもそれなりのカロリーになると思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:38:35 ID:atzja4uU
ココナッツサブレ一袋で715もあんのか・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:30:12 ID:+CWCf2Df
>>909
一袋?一袋だよね?何十枚も入ってるよね?
そりゃ、そんだけカロリーあると思うよー。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:35:05 ID:REBzMAkm
ダイエットに目覚める前は、菓子何袋も普通に食ってたわ
カロリーが高いのは知ってたけど、太ってもさほど気にしてなかった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:45:19 ID:LAkvcBc2
>>911
お菓子何袋も食べられる胃袋がすげえわ。

ところで牛乳ってやっぱりすごく太るのかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:37:40 ID:2r8VFU+5
水代わりに飲んでりゃね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:02:34 ID:dil7mdQz
>>912
スナック菓子なら誰でも食べれるだろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:54:34 ID:jgXyC4PN
アメリカの菓子でTWIXてのがある。スニッカーズにクッキー生地が入ったものと
思えばいい。っていうか、スニッカーズの会社が作ってる。

スニッカーズよりは幾らか控えめな甘さとこってりさで、結構ウマイ。
といっても、そこはアメリカ製。

まぁ、先日お土産で配ったがw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:06:58 ID:un/UVTHS
おやつにメロンパン
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:58:16 ID:LAkvcBc2
>>914
食べられるよ?ただ何袋もとかすげーっていってんの。
ポテチとか半分も食べたらもういらなくなる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:06:13 ID:CYEOt+SI
Tim Tam

ダイエットなんて眼中になかった頃、オーストラリアで毎日食べてた。
オーストラリアンサイズの食事も手伝い、帰国する頃には+3kg。当時は原因がわからず、帰国後もボリボリ食べてた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:08:58 ID:8ezqtoST
ポテチは3袋くらいコーラ1.5lで余裕、半袋で止める自信ないから買えないけどね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:20:49 ID:rd68ApE7
ポテチ食いたくなったら、駄菓子の「ポテトフライ」ってやつがオススメ
大きめだけど4枚しか入ってないからカロリーはたかが知れてる
これ一袋だけでもポテチ食った気になる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:25:28 ID:B1pDHtw1
たんぱん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:12:36 ID:Yo2P/HqN
>>917
1袋半でも 何袋
2袋でも 何袋 
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:13:17 ID:Yo2P/HqN
1袋の量も分からないのにすげーって・・・馬鹿なの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:39:35 ID:/AZHoxsy
ダイエット中に食べてはいけないものというか
一日の終わりにおいしい食事をとるのがいいと思います。夕方まで水で過ごすと体の調子もよくテンション上がります。何か食すとそこで集中途切れるしお腹が重くなるのでね。人との会話も弾むし、頭の回転もハヤイかと。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:03:11 ID:vL75UOgk
テイクオフ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:32:47 ID:cVGiYoxO
>>923
ポテチの一袋っつったらふつーのカルビーとかポテチの一袋を想像するんでは?
むしろ別の何を想像すんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:20:37 ID:Yo2P/HqN
>>926
はぁ?

>>911読み直したら?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:30:18 ID:Z5Viwht7
>>895 おとといの俺と一緒だ

ペルソナ4をやりながら、小腹がすいてしまい
小分けされても一日でつい全部食べてしまった
今度から買わないよう決心するのであった…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:11:40 ID:D0Q1TpDK
>>924←これは罠だ!
みんな気を付けろ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:45:46 ID:cVGiYoxO
>>926
はいはいわかりましたw
俺様がわるうございましたw
つかなんでケンカ腰なんだよ
ダイエット中でイライラしてんのかい?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:47:49 ID:cVGiYoxO
>930
うは、アンカミスッた…
>>927へだね。
色々と早とちりですまんね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:57:00 ID:T66AnkWl
もらいものの干し柿食べてる
調べたらカロリーがバナナの3倍・・・?
へぇあ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:22:12 ID:ZUPcnRNo
見た目はカロリー低そうなのに
実際カロリー高い食べ物ってムカつく
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:56:41 ID:PvRvahbV
どうかんがえても菓子食い過ぎデブ扱いされた927がファビョっただけだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:50:01 ID:ONdLhvke
>>933
私もそれ凄くむかつく。
長年アボカドに騙されてた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:53:06 ID:HnyLlogI
騙されてたってなんだよw
お前が無知なだけだろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:10:05 ID:ki+F2EcZ
自分はブリに騙された
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:40:32 ID:Gqbx17j8
食べてはいけないものは基本的にはないけど
満足感とカロリーの割が合わないものはダメだね
菓子パンはトップクラス。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:02:18 ID:Yyy+retk
からあげ。ジューシィーなからあげほど美味しいが、それだけ油含んでるってことだよね
あと、おいなりさん。甘くて口当たりがいいからパクパク食べられちゃうし…危険
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:19:45 ID:6vX55ESB
シュークリームが怖すぎる
ふわふわ空気ばっかの図体だから何個でもいけちゃうよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:55:10 ID:0HTzjL2o
干し柿ってそんなにカロリーあんのか知らなかった。
アボガドは見た目で脂肪分が多そうだからなんとなく分かるけどね・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:45:52 ID:wrd3R6M2
>>881
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:27:38 ID:J3R1twkt
お土産でもらう洋風系の饅頭
一個200kcalあるのに開けるとつい数個行ってしまうね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:41:09 ID:8LdNI9Ty
どんな饅頭?
カロリー書いてあるの?

マーガリン使ってる?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:22:57 ID:QfHLEWpH
スーパーカップアイス
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:51:28 ID:xhfsI5Ts
>>942
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:14:05 ID:V3sw4j8r
>>945
最近、それのストロベリーチョコを食ったww
チョコがパリパリして美味いでやんのwww


基本、ふんわりとかサクサクしてる食感は危ないよな。
あの食感を出す為に高カロリーの材料は必須だし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:58:02 ID:9NmN82B3
でも低カロリーなもんはいくら食ってもすぐに腹減るから困るんだよなー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:26:07 ID:rkLoX1x4
同じカロリー内でも脂質はある程度必要だよね
でないと仕事中に目眩して倒れそうになる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:11:54 ID:SUMcIcLG
脂質よりたんぱく質の方が重要じゃない?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:30:22 ID:rkLoX1x4
そう思ってささみばっかり食べてたら仕事中倒れたのよ
それからは油分摂取も考慮してます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:50:22 ID:V4/YyHiG
脂質は減らし過ぎると、確かにだるくなる。
性ホルモンの材料にもなるし、不足すると便秘にもなるし、肌も乾燥しすぎる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:51:33 ID:V4/YyHiG
必要摂取カロリーの20%とれば十分だとおもうけどね。
ダイエット中は30g前後を目安にしてる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:22:27 ID:2LKsZ8nT
牛乳飲むし、豆腐100グラムと魚100グラム程度摂取するから脂質は特に意識してない、
油脂は厳禁にしてる、仕方なしには使うけどね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:38:28 ID:XftqIcBJ
脂質と油脂は違うの?

たんぱく質ばかり気にしてたよ
難しいなぁ
炭水化物も減らしすぎると良くないんだよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:48:37 ID:2LKsZ8nT
油脂っていうのは、もろでサラダ油とか、オリーブオイル、ラード等の意味で使いました、間違ってるかも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:40:54 ID:+zh6mkX9
>>956
オリーブオイルはダイエットにいいんだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:48:06 ID:PXja/X8L
何年か前の厚生労働省のHPにあったけど、脂肪酸の推奨摂取比率は、
多価不飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:飽和脂肪酸=3:4:3を目安にって書いてあった。
何々が良いってわけじゃなくて、油類もバランス良く摂らないと体に悪影響あるみたいよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:10:16 ID:T9z4Nyob
らしい
みたい

自分で調べよう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:20:02 ID:G9EnsPwb

あほや
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:19:16 ID:Y98IkHFG
>>946
    ∧∧ ∩
  <⌒/ヽ-、___ドーナツ…164kcal
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:36:08 ID:Bt2CHtlO
ホルモン好きなんだけど、ホルモン駄目やろか??
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:10:23 ID:b3dvcCF3
>>961
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/ホルモンok!
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:31:50 ID:nd87HxZ/
柿の種、小袋100kcalと思って食ったら、200kcalだった6袋完食、一食分だと思ってたのに
2食分1200kcalだったorz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:40:07 ID:dyM2ZMTr
柿の種とかのピーナッツ系はカロリーの塊だぞw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:55:15 ID:gjVQbSa0
こんにゃく畑って一個24kcalもありやがんの。お菓子とたいして変わらんやん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:01:25 ID:ne/SVWPH
一個24kcal
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:01:55 ID:vWuBlpPE
>>963
あーもう可愛いなあ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:08:03 ID:UeVA6KRU
レアチーズケーキ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:42:13 ID:Jkc/OMU5
目標値に達して、普通に菓子も食べるようになった
もちろんカロリー計算してのことだけど

チョコレート菓子食べても大丈夫
ナッツ類も良し

運動は必須
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:51:05 ID:7xY7dK+m
パンと米と麺類控えるだけでちょっとずつだけど勝手に痩せるよ。
肉野菜果物類はガンガン食え
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:04:06 ID:ltfm0545
インスリン感受性が高いなら糖質中心でも太らない。
運動不足なら、糖質摂取は50-55%に抑えるべき
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:15:10 ID:kUI9E1Ky
>>963
AAウザい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:39:28 ID:X8zNLY+g
板チョコ300以上のカロリー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:51:43 ID:M+Y95h79
天下一品のラーメン
あれで10キロ太って止めたらすぐ痩せた・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:03:53 ID:xvnZ6NtB
短パン
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:53:54 ID:5bIDENfM
確かに白米は体重増えるが肉食っても体重増えないのが不思議だな。
この前、湯豆腐で太ったのには参った。野菜ベースだろ・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:55:08 ID:CSe3zPes
白米食う

グリコーケン貯蔵量増える

体重増える
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:46:18 ID:gzfiQ/1+
俺はマクドナルドは嫌いだから全く食べないが、
上の方のcal表でビッグマックが550kcalとあるから、これと
ブラックコーヒーのセットだったら、昼食くらいにはちょうど良いんじゃないの?
下手なラーメン1杯よりも低カロリーだし、そこそこ腹に貯まりそう
毎日だと体に悪そうだけど、時間が無い時は重宝するかも
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:47:48 ID:xN6/f/Z6
カロリーだけで見るならね
脂質に偏りすぎだし
その脂質自体、ミンチ肉に注入されてる人工的に作られた油だったり
バンズに練り込まれているショートニングだったりで非常に質が悪い
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:45:24 ID:O8UW/sGH
マックの悪者はポテトとコーラだからその組み合わせならおk
982名無しさん@お腹いっぱい。
毎食食べなければいいんじゃない
時々食べたくなったら食べられるね

500kくらいなら1食分だし