【コロコロ】腹筋ローラー【アブローラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ないのでたててみました
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:28:17 ID:rb37JTf0
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:20:50 ID:DeWLjcKg
>>1
こんなものでセルライトが取れるとか思ってる馬鹿発見。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:03:36 ID:rb37JTf0
セルライト・・・?
腹筋するやつだけど・・・・
5:2009/07/19(日) 02:13:51 ID:435G/GkA
今日、ホームセンター行って買って来ます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:45:23 ID:70UysK3h
……プルートボブ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:33:10 ID:POOUIk5D
ttp://www.oymnpc.net/photo/V90400011.jpg
こんなのですよね
IKKOの美容ローラーみたいなのとは別物
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:03:19 ID:6dfvrZgL
>>3
バロスwwwコロコロ違いw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:45:48 ID:jaOm2alS
これってじっさいどうなん?

効果あるのかないのか解らん





10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:53:46 ID:oinJsh2Y
よくやってる。千円くらいで売ってるから買ってみたら。
腹筋がメチャ痛くなるから効いてるんじゃないかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:32:16 ID:fDYmP1zu
ヒザが痛いし腕が痛い
腹筋に効く前に間接が死ぬ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:13:19 ID:/7v13XNh
>>11
ヒザはマットについてやる。体重かける所は自分で変えて。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:58:45 ID:Art0M5In
>>11
膝つかないでやれば良いじゃん?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:53:34 ID:/7v13XNh
>>13
最初からは無理。脚がもたん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:05:36 ID:2ZgabAe6
三頭筋だけが筋肉痛になるんだが…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:15:24 ID:yjTzM0HY
昨日かって来ました。
まさに>>7さんのやつを買いました。

これから毎日やってみます。
変化があったら報告します。

・初心者なので、膝ついてやる。
・腰を痛めるので、背中を丸く腰を反らないでやる。
・できるだけゆっくりと。
・腹筋を意識してやる。

ウエスト65
下っ腹のいちばん出てるところ81
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:42:24 ID:F5db3sqc
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:26:37 ID:KnahGNx8
肩が裏返ったww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:34:10 ID:F5db3sqc
>>15
自分も・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:48:59 ID:0/qticQP
ガクトもやってる奴だっけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:58:36 ID:CEIS1mtf
三頭筋痛仲間いすぎワロタwディップスでは筋肉痛ならんのにロコロコで筋肉痛なるとわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:36:28 ID:9emdDHTh
ロコモコ食べたくなってキタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:52:30 ID:xYC5EBUq
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O

とりあえず3頭筋鍛えないと・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:20:45 ID:e2E3bytr
これ強度高すぎ。
まともに一回でもできたらすげーよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:42:47 ID:Z3SsoBtj
立ちコロはまず無理だろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:30:11 ID:jqVXhxxr
立ちコロ出来ないとかどんだけピザなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:43:07 ID:jof4z5HD
ピザでも筋力有る人ならできる。 筋無しピザは無理
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:22:39 ID:21oM5qmV
タチコロって柔らかくないと出来なくないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:32:03 ID:XQtHvaYH
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:07:46 ID:Y1nl4Gmr
ウエイト版にスレあるよ。
これ、腹筋鍛える定番器具だよ。
おすすめ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:39:42 ID:XQtHvaYH
>>30
ウエイト板はなんというスレタイですか?
色々検索しましたがみつかりませんですた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:57:22 ID:7G1xqS8g
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:02:08 ID:XQtHvaYH
>>32
サンクス!フィットネスローラーというのか!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:31:39 ID:iE2m0m3+
>>27
ピザでタチコロできたらまじそいつの腹筋そんけーするわ。
俺はピザじゃないけどできんもん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:34:43 ID:BFWHvYXR
おすもんさんなら出来るかも?

ところでコロコロしだしてからメッチャ快便!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 05:02:46 ID:9VCwug2O
>>34
慣れが必要
俺は3日で出来るようになった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:34:48 ID:ipRuoyli
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:10:38 ID:Mk5TJl0+
立ちコロやってる人って壁に何か貼ったりしてる?
傷めそうでなかなかやる勇気が出ない。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:38:32 ID:AZab5dee
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O

立ちコロなんて夢のまた夢・・・。
しかもすぐ筋肉痛になるので、やりたくとも毎日できない。
コツコツやるしかない・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:14:32 ID:fvmgjqyD
立ちコロしたいんだけどすぐ倒れる。腰が抜ける。どうすればいいのかい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:20:36 ID:+EljQ8Ra
質問なんですけど、このローラーには説明書(どうやったら何処に効くとかやり方が書いてある)ものってついてきますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:26:13 ID:AZab5dee
上に貼ってあるウエイト板に詳しく色々書いてあるよん。参考にどうぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:15:38 ID:pQJHxRpO
転がすだけだから説明書なんかないし、載ってる写真をマネしたら腰痛めるぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:27:36 ID:dD+e08KG
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:07:34 ID:SHBY/u9I
コロコロで脂肪燃焼しないのは有名な話しだけど

割れてる奴が腹筋固めるのには効果ある。

てか何でダイエット板にあんのこのスレ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:00:28 ID:HGfasyFK
?ふつうにお腹引き締めたいからだよ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:27:02 ID:eYjv6wiR
フィットネスの道具だしね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:04:54 ID:+PSDhijx
普通は膝ついてコロコロでしょ?
立った状態からいって戻ってくるのは初心者には無理
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:32:03 ID:xnKxRQnL
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:54:46 ID:m7CDPvOO
ここの住人はみんな痩せ型なんだね


デブの奴いるか?デブはコレ意味ないからジョギングした方がいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:51:38 ID:UtMmcidv
意味ないわけがないだろw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:50:21 ID:Y2ajARh4
腹筋に力いれてもできないよこれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:07:54 ID:ynr5bOBU
腹筋だけじゃなく全身の筋肉を使うからね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:30:03 ID:Y2ajARh4
背中と胸の中央うをよく使うんだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:38:22 ID:6UOi5zZi
よく時代劇で医者が使ってるよな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:48:19 ID:Cm925b6Y
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O

>>55
え!?そうなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:41:45 ID:jHldQNKl
磨り潰すやつじゃないの?ww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:50:33 ID:PppbPvF1
>>55
想像して噴いたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:06:40 ID:b46Sm1n9
薬研やん!(笑)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:12:51 ID:w4yCTYZk
なんとw 一本とられた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:37:41 ID:0BCZoPbo
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:21:14 ID:vWY9z6++
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:08:14 ID:KgQbNXSt
腹横筋にも効くんだろうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:14:22 ID:BzD1BPOy
>>63
効くよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:37:47 ID:ZUbWVzH+
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:54:14 ID:W5+wJ+IM
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:04:40 ID:EI3E13NG
このスレは荒れてないうえにAAでなんか和むなwww


今日コロコロやりすぎて壊れたよ(´;ω;`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:16:18 ID:kTtchdUY
久々にやったら腕が筋肉痛になった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:54:44 ID:hq3QgYro
ダンベルで出来るじゃんこれ

初めてやったけど、簡単に出来たw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:12:45 ID:Aypw0Wn5
>>69
ごろごろうるせーだろなにかひかないと
ダンベルなんかおもいんだから
2kでこんなもん買えるしまぁどっちでもいいけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:02:08 ID:FN9WFVZd
個人差はあると思いますが、「筋肉ついたなぁ」とか「痩せた」とかの効果はいつぐらいからでますか?
今月で仕事が一段落するのでやろうと思いまして
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:33:19 ID:bI9k/1pc
とりあえず、仕事が一段落しなくても片手間に毎日少しづつでもやったほうがいいよん。
そういう手軽さがいいところだと思うし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:54:18 ID:V8g6QheQ
コロコロだけで腹筋割れますかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:04:18 ID:R6PNS49h
腹筋はきついからこれつかって腹筋鍛えてる。
3週間ぐらいやってるけど、どんどん遠くまでできるようになってるし、効いてる感じはある。

ただ、腰痛めると思う。うまいほうほうがみつからん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:18:29 ID:7gBG1woX
たんぱん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:18:51 ID:bmhOjLRJ
シットアップボードって効果ある?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:49:39 ID:f7OiMSUu
だめだこれ数日前に買ったけど普通にクランチするほうが効く気がする
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:02:35 ID:v0DF5Mfp
>>74
youtubeにあるよ
これでもかってくらい背中丸めてやる感じ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:22:57 ID:eneg8pRG
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O

昨日買ってみた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:28:32 ID:eneg8pRG
http://hawaiikona.up.seesaa.net/image/071213.JPG
腹筋ローラーの使い方
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:45:48 ID:NyOsIc3A
>>80
下の絵にバッテン付け忘れてるぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:56:29 ID:7hee3eEt
コロコロやると、肩のこりがとれるような気がする。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:44:33 ID:0uqdh5Oh
だめだ腕に力使いすぎちゃう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:42:37 ID:kZuO724J
これ顔に力入るねwww
顔が鍛えられそうwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:59:27 ID:WEbTji03
ぬこみたく伸びができるから重宝してるぜ!?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:51:36 ID:VKHnvfy5
腰が痛くなるなあ
でも手軽だからついついやる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:12:17 ID:lVgHOZNl
腰が痛くなるのはよくないよ。
ちゃんと腰丸めてやらないと。
おへそを天井に向けるような気持ちでやるといいかも。
(実際は天井に向きません。)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:30:47 ID:G+W6RMsC
これやると腹筋が痛くなる
俺病気かな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:06:07 ID:Z3BhExyB
病い重いにかかってるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:54:26 ID:+E6lUfBo
腹筋より肩と腕が疲れる
やり方間違ってんのかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:34:14 ID:RxAtep6c
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:59:33 ID:qZ1iCAel
>>90

弱いところが先にへばる。 腕立てとかして鍛える子
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:15:42 ID:qJrOcEdm
脇の下が筋肉痛になった orz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:21:10 ID:Yo6Yyegq
見た目以上にハードだよな、これ
運動不足のやつがやると、数回やっただけで間違いなく筋肉痛になる
腹に力入れて背中を丸めるようにやらないと腰をヤルから気をつけろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:29:39 ID:TIfRe6cX
立ちコロの場合全身トレだからな。 膝コロでも上半身の運動 逆に言えばコレをやると自分の弱いところがわかる。 
全身(体重)を支えられるようになって初めて腹筋に利かせられる。

初めは膝コロ⇒壁コロ⇒立ちコロへステップアップ。 女性ならば膝コロで十分。(立ちコロは無理)
正しいフォームは此方↓ 尻を突き出すのではなく尻を立てる。背中を弓なりにさせるのではなく山成りにする事。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=tl_Hp1Wf52k
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:05:06 ID:NYGmLj5A
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:48:03 ID:dba7NeGi
これ、毎日やってもいいのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:50:07 ID:e9OgPNM+
腹に聞け
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:44:24 ID:GidZple/
腹より、腕とか背中とか肩のトレーニングになってる気がする。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:45:16 ID:ZXxPzF21
それはフォームが悪いか、腕、背中、肩が弱いから効いちゃうか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:45:21 ID:ywI/eiqE
今までサボってたから昨日から始めたんだけど
腹筋が痛い・・・これって痛い状態で続けても大丈夫ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:43:56 ID:ZXxPzF21
筋肉痛で検索
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:40:39 ID:DO7gpXIZ
立ちコロが余裕になった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:00:10 ID:ktVXoiBy
>>101
普通は筋肉痛が完全になくなってから再チャレンジ

車輪が4個+ストッパーがついてるコロ使ってたけど
シンプルなコロに変えたら効くね。立ちコロ数回しかできない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:26:36 ID:HGVFHQ5Y
回数どのくらいしてる?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:35:30 ID:nJUAsH6s
過重ローラー@海外
スープに吸殻が!@海外


http://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:06:57 ID:oF7tRQSk
書き込みないな。
地味でキツイか継続している奴は少ないか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:49:26 ID:fDmmg/Kp
>>105
私はクランチ等やった後に
膝コロ15回位を2〜3セット
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:18:34 ID:1b0IpSRc
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:52:33 ID:Vxqi0N7T
ちょwww参考動画だと思ったらVビジターが出てきたwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:50:34 ID:XWp5Dx1e
膝コロで10回×3セットとかやっても腹筋に効いてる感じがしない
肩は効いてる感じするんだけどなぁ
やっぱフォーム違うのかな
どうしても戻る時に腕に力が入っちゃうんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:08:03 ID:ybWgtKpy
そもそも膝上げてやるもんだからな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:24:25 ID:TrJsIMZQ
すっごい昔に買った、アブスライダー。このスレ見て久しぶりにやろうかと思った。

…アブスライダー、知ってる人いる?自分でもいつ買ったか覚えてない…
10年は前な気がする。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:24:37 ID:AjHtS7bC
女で、4輪のコロで中1日あけて膝コロ70回してるけど、1輪コロのが効くなら
買い替え検討しようかなぁ
やれば100回も超えられそうだが、回数するのが面倒なんだ・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:51:17 ID:MmjhcQ/T
腹筋系は高回数やらなくちゃいけないけら時間がかかって面倒だよね。
腹狙いならVシットなんかのが少なくて効くよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:50:48 ID:13CDrZWN
一輪で膝コロでも、フォーム固めて身体を床と平行になるまで目一杯倒し一旦静止する。
ここまでやってれば高回数なんかできないよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:12:56 ID:x+v07wOA
肩と腕にが先にきて腹筋に全然効かないんですが肩腕が慣れてくうちに腹筋もきくようになるんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:42:31 ID:MmjhcQ/T
腕でも腹でもどっちでも戻れるから、ひょっとすると腹筋に比べて腕が強くて腕に頼っちゃうのかも。
だとすると腕で引かないように意識するしかないね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:41:11 ID:HTceoJ2e
おれもここ数日膝コロ100回達成したから、明日から立ちコロに挑戦だ。
時間も短縮。けど立ちコロ少数より膝コロ100回のがカロリー消費するような気もするな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:46:07 ID:Qh2LFiZZ
百回できる負荷とかなんちゃって筋トレもいいところだ。
消費カロリーを期待してるのもおかしいな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:22:04 ID:SO/jVFhP
腹筋は100回、アスリートなら1000回位やるぜ。
他と違って腹筋は耐性がつきやすく回復が早い筋肉だから。
だから腹筋は高い回数&毎日やるもの(ビルダーの負荷かけまくりの腹筋は当然別)。
高重量(白筋)は筋肥大、高回転は持久力=赤筋=消費カロリーが高い。
こんな常識ググってもでてくるぜ。違うならソースくれ。
つーか釣りか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:09:51 ID:yJyjmX2B
ダイエットしてるなら素直に筋肥大トレしとけ。
一般人が回数をやたら重ねたって、フォーム乱れまくりの負荷逃げまくりの有酸素運動にしかならん。
筋肉維持もカロリー消費も中途半端になるだけだ。
カロリー消費目的なら有酸素やった方が良い。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:46:52 ID:723l6YEu
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:34:29 ID:TkUGaRjS
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:12:34 ID:TPLz26fK
5年ぶりに納戸片付けたら発見!5年で10キロはデブった…。orz また頑張ります!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:13:31 ID:qj8yqXtz
保守
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:50:24 ID:BKun00Zm
昨日久しぶりにやったら5,6回出来てたのが3回でダウン。
以前は5回程度だと、筋肉痛なかったんだけど
今日は朝から筋肉痛がすげえw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:57:08 ID:vQrvTsSA
日武会で買ったのをいまだにつかってる。これは分解もしやすくて
コンパクトなので通勤かばんにいれている。昼休みに30回やってる。
イイ感じだぜ!
ハヤブサが宣伝してたダブルローラーもまだ現役だ。
-I----I- こんなのが2コ。真ん中が持つ部分。Iはタイヤ

片手ずつ交互にコロコロはいいのだが、
両腕を広げたり閉じたりするコロコロ方法がめちゃめちゃきつい
アルインコのアブローラでタイヤが二個ついてる奴を2個購入して
改造して使ってます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:18:16 ID:9nfxVayZ
日武会といえば、パワーアンクルがまだあるな。
付け心地が悪くなくて、捨てずに置いてある。全然使ってないけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:28:51 ID:Mz0IBUB1
立ちコロって難易度高くね?
膝コロやってるんだけど一向に立ちコロができるようにならない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:40:22 ID:BVc3MGdF
膝コロ100回出来れば立コロ出来る
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:43:47 ID:AdduMzCW
それは
”毎日スプーン使って食事してるのに
いつまでたっても箸を使って物をつかめるようにならない”
って言ってるのと同じだ。立ちは立ちで別に練習するべき。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:54:02 ID:z+5ZVFaS
「立ちコロ」って腰に良くないよね。
そりゃ、鬼のように背筋トレーニング済みのヤツは別格だろうが
自分みたいな腰に爆弾抱えたヤツが「立ちコロ」やろうとすると
前にのめった時にグキ!っていきそうで怖い。

スレ違いで恐縮だが話のついでに、
もし背筋を家で鍛えるスレがあるなら誘導してちょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:08:02 ID:T3Sqd7UB
ベターと体が付くくらいまで倒さなくても、最初は戻ってこれる所まででも十分に効果はあるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:58:23 ID:SGH5T1sz
というか体が鬼のように堅いので足を伸ばした状態でまっすぐ前屈ではローラーが地に着かないwww
だから、仕方が無いので膝を曲げて屈んだ状態から「立ちコロ」してる。(「立ちコロ」と言えるかどうか
分からんけど、少なくとも膝は付いていない)これはどうなの?
腹筋鍛えるとか「立ちコロ」云々より体を柔らかくするほうが先か?w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:07:35 ID:/ewjESD4
コロコロは結局腹筋を鍛えられるもんなの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:29:54 ID:OEQ0ai/4
酒飲んで立ちコロしたら、ちょっと筋痛めたかな?って3日ほどコロコロ休んで、
昨日復活したら筋肉痛が酷いのなんのってw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:19:14 ID:eLHJVSb+
>>137
自業自得。
つーか酒飲んで筋トレとか常人の神経ではない。
頭の血管がプッツリ逝くぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:35:32 ID:wDQL1Unt
昼休みでタチコロ(ヒザ屈伸モード)腹筋ローラーで尺取り虫で前にすすんで笑いをとってます。
後ろに進むことはできないんだなぁ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:54:01 ID:et7P+HVy
笑わすと笑われるは似て非なるものだけど大丈夫か?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:48:03 ID:KML8M2Mn
真理だな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:11:13 ID:xt4Nrak8
タチコロだと膝、腰がぺきぺきいうです。
自分は曲げた膝の曲げ伸ばしと同時に背中を伸ばして
伸ばしたまま手を前方に持っていくというかたちで、
リスト、胸筋、腹筋には効いてるなという自覚はあります。
膝、腰はちょっとヤバイ感じがする。
正しいフォームみたいのってあるのですかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:51:54 ID:vVdPO7KP
正しいかどうかは分かりませんが、膝は伸ばして前屈姿勢からスタートするのが一般的だと思います。
その際注意することは、背中は猫背を意識してやや丸める事です。やってはいけないのは
背中を反る事で腰に大きな負荷がかかり、腰痛リスクが高いです。
その際、手と体の角度(脇の角度)を固定してあまり手を頭部より前(上)に出さないようにすると、
背中を反る事の予防にもなります。手を前方に投げ出すこと(体をより低い姿勢にする)によって
負荷が高められますけど慣れない内は、手を自分の頭ぐらいのところで自重する方が怪我のリスクが
減っていいかもしれません。これでも腹筋にがっつり効きますし。
慣れて鍛えられてきたら負荷を高めるということで。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:54:40 ID:7Xo6BGOk
買って初めてやったとき、
引き戻す時にコロコロを戻しすぎて顔面から落ちた
前歯折れたかと思った
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:48:47 ID:lLcEtab5
秋葉原のドンキに売ってなかったお
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:44:44 ID:D8U6yddm
腹凹む?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:03:06 ID:xyI8NU+9
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:10:22 ID:2pWhB1ak
みぞおち辺りの筋肉には効くんだけどもっと下の、へそ回りの筋肉に
効かせる方法ってありますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:44:18 ID:7MDCMy5t
これほんと、みぞおちには効くね。
寝て起き上がるっていう腹筋運動が大嫌いだったけど、これは楽しい。
コロコロ様様。
下腹に効いてくれたらすごいいいんだけどなー
主にみぞおちから上を鍛えるものだよね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:00:17 ID:Bk3e6cIz
きく〜

     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:00:52 ID:L7wr8uMU
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:28:27 ID:dXROuOra
きょう買ってみて数分やったんだけどかなり効くな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:59:07 ID:apqlGf1p
>>151毎日がんばってるねー可愛いなw

これ効くよね。安いし、楽しいし場所とらないし
もっと早くこれの良さに気づけばよかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:25:32 ID:DaBBx5rQ
>>144には気をつけような
俺もあれはトラウマだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:18:52 ID:FNod/Fzz
>>148>>149
立ちコロはヘソの下にも効くぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:04:16 ID:FVGYUv6R
立ちコロまだ5回しか出来ない。
立ちコロ5回と膝コロ20回はどちらが効果ありますでしょうか。
立ちコロは腹筋全体にいいから見栄えは立ちコロですかね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:58:54 ID:GnS0ZaQM
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:32:28 ID:qY82B6Be
そんな高頻度でコロコロやれるか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:09:45 ID:qD6YOf8c
>>155
>>148だけど左の膝が悪いから立ちコロ、踏ん張れなくて不安なんだよね。
膝コロで下腹に効くやり方ないかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:18:13 ID:qY82B6Be
膝でも腕伸ばしきるとこまでコロッたら結構きくけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:46:09 ID:VeQIgw9p
自分は膝コロ10回3セット

息を吐きながら腕をいっぱいに伸ばして10秒間静止して息を吸って、それから
また息を吐きながら腕の力でなく、腹筋をきかして戻ることを意識してる

これで腹筋割れたけど、背中の腰の辺り〜わき腹の贅肉はなかなか落ちないw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:25:46 ID:mzGFwPbt
その辺りは最後まで残るなw
最近食事に気を付けて、その辺りのぜい肉が少しずつ減って来たわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:45:50 ID:I65jWSxa
やっぱりねえ・・。
なまじ筋肉付いてきたから固い筋肉の上でグニャッてつかめる
脂肪が悲しすぎる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:48:17 ID:9FgQGKqx
あるある、そこはラスボスすぎるわw
おれもいま戦闘中。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:45:39 ID:BuuuX3+W
この肉は気長に落としてくしかないよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:03:32 ID:oQswz7B2
ターザン見たけど頑張ってたるみを取って
クリス・ペプラーみたいな50代になりたいby
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:59:27 ID:Tp5hDI/r
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O

168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:48:01 ID:NGFw+jxM
ジョギングしてると、わき〜腰のお肉は落ちやすい。
問題は下腹だよ・・
コロコロで引き締まってくれるといいんだけど。
膝コロ30と立ちコロ5回でやっていきます。

>>167おつかれー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:07:12 ID:kfzwDyxP
1回やるたびに苦しくて「ぅぁーあん!」って声が出ちゃうのが恥ずかしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:25:06 ID:NXA0Dwk/
俺はンッンッーンだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:47:34 ID:YxByhf+b
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O

これのおかげで便秘知らず
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:12:19 ID:kCeKUJub
初めて膝コロコロやってやった後は腹筋に痛みを感じなかったのですが
数時間寝て起きたら腹筋が一日中痛み出したのですが
これはちゃんとコロコロが腹筋に効いてるって事なんでしょうか?

あと効いてるなら、次やるのは痛みが引いた後でよろしいのでしょうか?
初歩的な質問ですいません…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:40:30 ID:r13S9bDw
そりゃそうじゃないの?他に腹筋が痛くなる理由ないし。
痛みが引いた後でいいと思うよ。
次からはそうそう筋肉痛になることはないから
無理せず、気持ちよくコロコロで鍛えればいいと思う。

最近、腹に縦筋が入るようになったー。嬉しい。
割るのも全然夢じゃなさそうだなー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:10:05 ID:sNNbwH75
>>173
変化でればモチベ上がるよなw
お互い頑張りましょう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:41:50 ID:eNw0qxvt
>>172
> これはちゃんとコロコロが腹筋に効いてるって事なんでしょうか?
> あと効いてるなら、次やるのは痛みが引いた後でよろしいのでしょうか?

初歩的も何も常識的に考えれば疑問すら浮かばないのに
どんな頭してればへりくだってまでこんな質問が出てくるのかさっぱり分からん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:31:48 ID:188Ox5Ue
普段まったく筋トレした事無くてとりあえずやってみたって感じだろうし、
まあ不安にもなるだろう。
同じコロコロ同盟仲良くしようぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:14:09 ID:MmXxG5zM
昨日スポーツ量販店で買ってきました。
昔「パワフルブローニー」ってのを使った事はあるが
買ってきたヤツの方がグリップが太くて使いやすい。
壁をストッパー代わりにして7割程度の不完全立ちコロ数回・・・
キツすぎる、やはり膝コロから十分に体を慣らして行ったほうが
良さそうだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:47:43 ID:rU7Nw2Xq
膝コロどれくらいできれば立ちコロできるかねぇ。
膝コロで30回弱くらいはできるんだが、立ちコロは一回もできる気がしねぇ。
ちなみに身長181cmの体重64kgくらいの細身体系です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:42:03 ID:lr+i3qiY
>>178
伸ばした状態で5秒静止、を10往復くらい出来れば
立ったままでも、数回くらいなら出来るはず
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:18:40 ID:mqHpUzsW
>>178
専用スレだと膝コロを難度1とするなら立ちコロは10くらいらしいからな
地道にやってけば出来るようになると思うよ

腹筋に自信なかった俺が一ヶ月かからずに立ちコロできるようになったから
よっぽど弱い人でも三ヶ月あればできるようになるはず
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:20:52 ID:gQ/PdmC9
ちっくしょ〜
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
182178:2010/03/24(水) 22:52:42 ID:XjlUPMGG
いつもそのままベタっといってしまうのが怖くてあまり挑戦してなかったのだが、
どうやら俺の筋量でも出来そうだね。
とりあえず壁を使って、まずは恐怖心を捨て、ガッツだしてちょっとやってみる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:47:46 ID:M/jVEr7q
立ちコロを成就するコツは、

腹圧をしっかりと利かせることと、踵を突き出してアキレス腱をしっかり伸ばすこと
この2点に尽きる
この2つのことを意識すれば、膝コロ10回できるレベルの人なら立ちコロ可能だと思う

特に腹圧はしっかり利かせないと腰を傷めるから気をつけてください
184>>178:2010/03/25(木) 17:27:11 ID:mOTtEedb
身長高いと負荷でかいからきついよ。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:08:55 ID:Bf7g1hIh
通販で売ってる所ある?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:08:21 ID:Ti03aGku
先日コロコロ購入した。アマゾンでw
膝コロは肩幅くらい膝の間を開けるとらくちん。
そんで膝コロで10回くらいできたんで、余裕ぶっこいて立ちコロしたら撃沈w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:52:26 ID:CBZNEzW8
     _, ,_ 一年中コロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:31:01 ID:kR3vdWCY
       _, ,_ あれ?これにテープ貼ったら 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)  掃除用のコロコロ代わりになるんじゃ…
  ⊂ノ〜O-◎‐O
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:10:35 ID:umb25Ryn
    _, ,_ 顔にやったらたるみ取れるかも・・ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:47:33 ID:4dWfFXbY
2つ買ったら自転車のかわりになるかも
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:06:54 ID:ID7KqHVU
てか、コロコロを腹の上で転がせば腹のたるみ取れるかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:04:49 ID:sgUrrjK/
膝コロ25回できるようになったから
伸ばした状態で2〜3秒静止に変えてみたらキツくて10回2セットでやめた

>>161
10秒静止 10回3セットは凄いな
道具としては原始的でちゃちなのに奥が深い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:27:55 ID:aapd1T7E
ローラーやると背骨がポキポキするw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:06:14 ID:jjRLB4Co
膝コロだが無理して遠くまでやると腰がガクッと入る
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:53:32 ID:V4PQD9ue
一ヶ月毎日膝コロやったが腹筋割れないw

詐欺だな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:09:27 ID:kiZkxA7h
>>195
いくら筋肉鍛えても皮下脂肪が厚ければ割れない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:36:18 ID:NEmga6EP
脇が筋肉痛になったけど、これから頑張っていくよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:26:44 ID:rQg+ZGAI
効果を実感できなくても1ヶ月継続できるのはかなり意志が強いな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:49:55 ID:qH/x2g5f
やることがキントレしかないのでw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:59:51 ID:WL/PD3kC
まだ立ちコロができないからアブスライドで立ちコロやってる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:17:49 ID:GPzFwegZ
たちコロは腰が痛む
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:59:21 ID:sPXUyD8h
効果あるのはわかってるんだが、もともとヘルニア持ちなんで
ヒザコロでも腰にくる
猫みたいに腰丸めて無理に伸ばさないようにはしてるんだけどなあ
やり方悪いのけ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:07:42 ID:35M5o/zp
ヘルニアがやるなよw
悪化するぞ・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:56:07 ID:ZXxpUXkg
立ちコロはきついけど、足を思い切り開くと何とかできるw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:29:30 ID:7pHD4yyl
膝が悪くて立ちコロ出来ない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:17:42 ID:Ou5fmaqa
2ヶ月続けた
ここ1ヶ月は体重が60±1kgで固定されてるけどウエスト-4cmの快挙
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:31:55 ID:YOz/w17l
立ちコロやったらローラー割れたorz
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:32:05 ID:DOye4rpn
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:39:30 ID:aKSrgCCJ
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
               
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:15:46 ID:/U7G39SO
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:24:50 ID:uDbOSkuQ
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:11:27 ID:ITXfE1fG
腹筋が焦げるぜー
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:08:39 ID:BK6UwX/y
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:37:22 ID:QRxjbEtU
やっと立ちコロできるようになった。3回ぐらい……。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:01:30 ID:c7EGYs8z
立ちコロやったら背筋の肉離れにww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:41:41 ID:cZJ2zwd7
背筋とか悲惨だな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:48:48 ID:xyBfiiaZ
>>202
へその辺りを見ながらやる
腕、ケツで引っ張ると腹筋に効かない
腰の辺りを上から引っ張り上げられるように
腹筋の収縮だけを意識して戻る

出来ないのは腹筋、背筋、腕、肩が弱いから
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:59:31 ID:ZmIjDhN7
立ちコロは止めろよ。
怪我するから。

俺は背筋の肉離れになったww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:00:23 ID:ZmIjDhN7
俺は215とは別人だけど、ホント止めろww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:51:25 ID:/jLgPFyU
膝コロでも伸ばした状態をキープすると結構キツい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:22:07 ID:qlqk5yuM
膝コロって効果あるのか??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:28:23 ID:9+AxMa8t
十分あるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:40:18 ID:8H6sgzbA
俺も215とは別人だけど、ホント止めろww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:10:05 ID:8RGdM8L+
おれは215だけど別人だからな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:37:39 ID:65Sa2Tu2
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:48:19 ID:gz6Y8F34
今までローラーの方に顔向けながらやってたけど、
真下向いてやったら大分楽になった&腹筋に効くようになった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:13:54 ID:HiGsP6z2
立ちコロがこんなきついとは思わんかった。
さすが怪我器具ナンバーワン。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:31:23 ID:cisUsDeV
↑そうなんだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:06:11 ID:FfWaP9Hq
前歯折れるで
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:57:22 ID:XRrf98nN
またはえてくるけどな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:13:27 ID:KcNdYbvx
ヤバイ時は両肘で着地すればええねん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:11:16 ID:7B1iUCTa
事務所にローラーとプッシュアップバーとチューブと
最近フラフープが加わって仕事ヒマだから毎日フンフンやってる。
あと電話帳で作った踏み台昇降もね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:15:08 ID:oyD5IvlE
ん?このレス前にもどっかで・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:37:45 ID:nxPdppFx
ごめん俺だわ。ヒマすぎて・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:09:28 ID:094xz9wE
一昨日やり始めたけど筋肉痛すごすぎ
想像以上だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:19:58 ID:91tMujF8
俺が始めてやった時は膝コロ数回で
五日ぐらい腹筋が使い物にならなかった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:25:34 ID:Sd4tLT5L
膝ころもねぇ、数日で慣れるのよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:50:44 ID:AquX2t8o
確かに。
今じゃ30回とか余裕だわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:22:07 ID:Q8RnnZb0
膝コロ始めて2週間、
体重図ったら2キロ減ってた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:01:35 ID:jVbZIEn7
コロコロ初めて2週間、全然腹筋に効かなくなった・・・
体をのばした状態で静止する時間を長くしたり腹筋に力を入れながら
ローラーを前に進めたりしているが全然ダメ。
コロコロやったあとに腹筋するとすぐ限界が来るから少しは効いて
いるようなのだが、初めて使った時の筋肉痛をもう一度味わいたい
ものだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:14:21 ID:7F1jzSuR
つ 立ちコロ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:25:42 ID:jVbZIEn7
>>241
ヒザが悪くて立ちコロやったら2回でヒザがメキメキと音がする感じで
砕けそうになったので立ちコロは怖くて・・・w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:55:04 ID:7F1jzSuR
立ちコロやってるヤツなんて信じられん。
よく体壊さないよな・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:08:11 ID:ogN0Epqo
立ちコロは素人がやるもんじゃないよな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:06:46 ID:pH3MGhWm
痛いだけだなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:45:49 ID:hfsU0ufo
膝を完全伸ばしてやるタチコロは無理だが、
膝をスクワットみたいにしてタチコロをやっている。
開脚モードと45度左足前、45右足前モード、閉脚モード
の4モードで
たまに膝と、腰がぺきぺきいうけど、胸筋と腰陽筋には効いてる感じ
異端かな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:46:21 ID:Kms45EbF
膝コロすると膝にアオタンができるのだが俺だけかいな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:11:53 ID:1TeWSItM
マット敷いてやってる。ビリーやってた時のもの。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:45:32 ID:R1eV94zI
やべっ、2週間もさぼっちゃった
こんな時間だけど今からでもやろうかね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:41:53 ID:GEOJ1fCR
正に>240と同じ様な状態だ。
初めて膝コロやった時は、上半身のいたる所が筋肉痛になって「こりゃ〜、イイや。」なんて思ってたが、
直ぐに効果(筋肉痛)が無くなった。
今は立ちコロを実践中(とは言っても完全に伏せるなんてとこには、いってないが)。
素晴らしく腹筋にダメージがきてるんだけど、その他の部位には…。

以前に立ちコロは『全身運動』とかって書いてあったけど、全身が筋肉痛になるものなのかね?
確かに伏せ角度が甘いかもしれないが、やり方が間違ってるのか?


251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:11:36 ID:g6VATtWW
全身運動なわけない……
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:03:54 ID:yjwqJ+A+
膝コロ20回できた。
でももう無理。もう腹筋一回もできない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:03:55 ID:kmoCVN6b
膝コロなんてすぐ飽きる。

男なら立ちコロだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:25:38 ID:UiK+7VkI
アニメの歌を歌ってる、水木一郎って人が
最近好きなことは、コロコロと言って、膝コロやってるの見て
ちょいと嬉しくなった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:47:41 ID:muKvaUbi
       _, ,_   ゼェーット! 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:17:37 ID:QdAcLM2m
膝頃なんて効果ないってさ。

すぐ慣れるからねw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:23:18 ID:AAdA4CqV
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 05:57:01 ID:aa6sfF61
本当に、ゼェーーーット! なんて叫びながらやってそうで、吹き出しちまった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:24:09 ID:gt9SV3Cr
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:00:27 ID:r3x7kSBt
>>250
腹筋以外が筋肉痛になるのは 腕など腹筋以外でやってるからちゃう?
俺立ちコロを腰に5キロのプレートつけてやってるけど
腹筋以外にはきかへんで
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:15:01 ID:JNF5aRUF
立ちコロしたら全身が砕けそうになったw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:56:30 ID:NZVJAn4J
コロコロは腹筋の下の方が筋肉痛になるんだが、これでいいのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:18:09 ID:NIUVQmJc
俺はみぞおち付近が激痛。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:19:25 ID:kMs5Ja7s
膝コロの効果が落ちてきたから
立ちコロやってみたがこれはくるね
おならがプッププップでて爽快だったわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:57:26 ID:IUlF448z
=||= ←こう言うタイプじゃなくて |=| ←みたいな
ローラーが外に二個ついてるダンベルのようなタイプが欲しいんですが
日本で買えるところありませんか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:15:14 ID:oW7bklD/
今まで続けてきたコローラーがまったく効果がなくなったため断腸の思いで止めて
youtubeで腹筋を検索して一番最初に出てくる方法に変更しました
むちゃくちゃ効いて久々に筋肉痛を味わいました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:29:20 ID:0cAHamqf
>>265
前スレに出てたABウィールペア。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002PL3HV6/
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:36:29 ID:0cAHamqf
>>265
もういっちょあった。アクロホイール

http://www.amazon.co.jp/dp/B001BOLCFG/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:18:32 ID:MegCkQYo
立ちコロは全身運動。

特に背筋がヤバイ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:52:03 ID:Qn9iFKBH
>>268 これ4980で買ったよ。腕広げ閉めやったら
筋肉痛になった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:14:36 ID:Qc23rYli
立ちコロでけへんけど 膝コロが効かなくなった奴ら
腰に重りを付けてやったらどうやねん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:25:26 ID:cUECt/48
腰を痛めるに5億ゼニー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:03:17 ID:s47W/61F
膝コロもなれたな。

もういみないのかな?
最初辛かったのに・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:43:24 ID:fD5mK/Tm
>>273
立ちコロ。普通のが無理なら斜めの立ちコロ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:24:20 ID:Ka8biHbO
出会って最初の頃は3日間腹筋痛に加え両腕全体にも効いて
一生付き合っていこうと誓ってたのに最近はもう2週間近く会ってないよ
いつ別れを切り出そうか・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:48:26 ID:kYwamsby
腹筋ローラーとクランチやりだしたら、
体重は減ったのにお腹が固くなってやたら前に出てきた気がするんですが、これって普通ですか?
腹筋がついてきてるって事なんでしょうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:05:27 ID:FCQxXytB
腹筋と皮下脂肪の境目がクッキリしたせいで腹が出たように
感じるのだと思います。バキバキに割れた腹筋の上に陣取る
皮下脂肪をいかに減らして行くか、ここからが大変です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:23:10 ID:YqhiPTq5
腰が悪くて腹筋出来ないんだけどコロコロも腰に負担かかる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:53:45 ID:PlsS+ne8
腹筋より負担かかる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:37:30 ID:IkifGHj8
まだ肉離れがなおらねぇw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:41:33 ID:PlsS+ne8
ケガが怖いので無理はしないw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:19:48 ID:q37E0rAG
膝コロ慣れて、でも立ちコロはまだ難しいって奴。
もしベッドがあったら、そこで転がしてみるといい。
足は地面についたまま、ローラーだけベッドの上で転がす。
けっこうクルよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:09:15 ID:sVkHJUaD
ダンベルカール25kgよりも腕にくるんだが…。腹筋も一日400回やっても筋肉痛にならないのにコロコロは20回で筋肉痛。
しかも膝コロです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:22:52 ID:NOymYbnB
400回じゃ意味ないな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:18:09 ID:MDoUkjGi
腹筋とコロコロって使う腹筋がちがうのかな。
膝コロ50回できるようになっても腹筋出来る回数が増えない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:22:56 ID:il+x+1cM
膝コロは主に背筋・サントウキン使う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:08:10 ID:oZoTvxhk
自分のやってる姿を確認しながら膝コロしてるのだけど
最初は背中を丸めて開始するのだけども
すぐに腰が反ってしまって腰を痛めるだろうフォームになってしまいます
動画でみた正しいフォームでは1回も出来ないのだけど
何か注意点ってありますか?
ご教授おねがいします
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:17:13 ID:d5S+RB2T
おへそ見る感じで下を向きながらやる。
腕立て感覚で前向くと一気に反って危険って腰をやってから知った。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:24:50 ID:m8AWw+0b
膝コロで辛いなんて言ってたら立ちコロなんてやばいぞw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:36:27 ID:eaJkRqCF
下を向きながらって、床面?自分の股間の方?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:59:34 ID:d5S+RB2T
股間の方です。
床面が正しいんだろうけど最初はへそを見るって意識した方が良いです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:20:25 ID:z3WZIH11
>>291
ありがとう、余計なこと(ところ)で力まなくなりました
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:47:37 ID:escjn206
これブレーキついてますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:02:29 ID:w7lpgVc7
>>293
物によるんちゃうかな
強度を調整できるやつもあるし ただローラーが付いているだけ
のやつもある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:06:54 ID:OeYH9SlK
>>293
ブレーキついてるのもあるけど、普通のでも壁をブレーキ代わりにすればOK
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:45:01 ID:PX2X3bFM
結局、ローラーじゃ割れなかった>腹筋

297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:41:37 ID:ZSRncuWX
割れてから一個一個のパックを大きくするためにつかうものだよコロコロはw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:08:09 ID:kVI/9fz5
腹筋ローラーって何回くらいやるのが理想なのかな?
最初から理想の回数までやろうとはおもわないけど、目標をもって取り組みたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:35:57 ID:KJzj2Kw7
俺は立ち7分〜8分コロで
インターバル1分くらいで
それぞれ限界まで(10回、6回、3回みたいな感じで)を
3セット〜5セットを週2〜3回
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:51:26 ID:0PNXCivv
>>299 7分〜8分 どうゆう意味?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:32:14 ID:dKiCKiz6
「しちぶ」から「はちぶ」
床スレスレまでは伸ばせないけど
できる範囲での立ちコロ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:13:52 ID:3dnCLKIw
肩まわり硬いと床まで伸ばせないんだよな・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:21:46 ID:EVwT6/uO
10*3で今日筋肉痛三日目。
明日にはまた出来そうだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:26:17 ID:MXx9AoqY
>>301 (ななふん)から(はっぷん)も立ちコロやんのかとおもた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:12:30 ID:GdYjeN2u
一ヶ月サボってたら、親に捨てられてしまいました。
居間に置きっぱなしにしていた自分が悪いんですが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:03:40 ID:T0tDpfp9
一ヶ月w
サボりすぎ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:21:08 ID:Favop9DT
そいえば、近頃コロコロAAが無いね

家にいる70すぎたじーさんが、膝コロ初めて1年で
膝付いたままだけどピンと伸びれるようになってて、ちとびびった
次は立ちコロで伸びれるようになる! って息巻いてる
日々の積み重ねって、すげーって思った
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:27:54 ID:8CbFvKAC
で、肉体的にはどうなのよ
以前より達者になったとかさ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:25:32 ID:Favop9DT
ぽっこりお腹が引き締まって、若い頃履いていたというズボンが履けるようになって
何故か、背中とか肩周りがガッチリしてきてる
前は、家でゴロゴロしてたけど、今では休みになると、朝から夜遅くまで遊びに行くようになったから
元気には、なってるっぽい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:39:01 ID:WunG71xA
ローラー以外になにかやってる?
腕立てとか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:28:25 ID:ZrjMlk5c
>>310 俺はジムに行ってるから色々やってるよ
コロコロもジムでやってる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:57:39 ID:eoeJQOY/
>>307
止めろあぶねえ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:14:10 ID:5J9/p1/L
>>310
ダンベルカール20kg×10rep×3set
ダンベルベンチ25kg×10rep×3set etc
コロコロは全身に効くからいい運動になる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:47:00 ID:G2SqYt9L
禿げてきてるから水怖い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:39:33 ID:WunG71xA
本格的だなあ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:19:21 ID:sL8kjhE4
ダンベルカール20キロってきついぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:43:33 ID:J3UhQoCr
>>313
なかなかやりますな ダンベルベンチ23kg 10repでけへんからな
がんばって追いつくわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:51:46 ID:vHPfriYb
初めてコロコロやりました
背筋と首から肩にかけて筋肉痛が…
肝心な腹筋は筋肉痛にならず
これってやり方が間違ってるんでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:52:08 ID:Ny/vvZDB
腕と上体の角度は160度に固定してやりな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:06:22 ID:BYi7JD4P
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
               
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:05:39 ID:iBKxE0uc
>>318
クランチの逆バージョンみたいな感じでやるといいと思います。

YouTube - Ab Wheel
http://www.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k
322215:2010/06/04(金) 23:35:09 ID:I59DRfXm
やっと肉離れが治りました。



今から立ちコロやるか・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:20:26 ID:VvtM38XB
立ちコロ自己新記録13回達成

明日の筋肉痛が怖すぎるかも
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:57:57 ID:hYqtpHkm
俺は無理すれば連続20回できるが、どちらかというと連続回数が多くなると筋肉痛より目まいがする。
だから連続10回に分けて、トイレに行くたびにやってる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:00:06 ID:M/2Lx79Q
膝コロやってる人って回数決めて数セットやってるの?
俺は限界までやって1セットでやめちゃうんだが、どっちが効率いいんだろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:43:34 ID:3EKhLlOP
基本筋トレは限界までやらないと意味が無い。
それで初めて1セットと言える。

50回出来るのに30回を3セットとかやってもあんま意味ない(まあ意味ない事は無いが)。
効率いいのは、高負荷で限界までを数セット
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:40:19 ID:r6L/y/bR
限界トレは怪我が怖い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:18:40 ID:gMeaRb8+
バネ付きのタチコロは意味無しですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:09:29 ID:VDJwvAKM
>>328
GACKTに訊いてみたらw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:14:25 ID:7WUioDx9
>>329
わかった 
今度聞いてみる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:26:09 ID:QjHwhas1
>>328
慣れない内は、それで良いのでは?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:47:56 ID:fhDl5TcH
最近毎日膝コロ100回やってたら肩の脂肪がすっきりした
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:22:38 ID:DcD8VCsU
俺も横隔膜の脂肪がスッキリ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:09:46 ID:P8CkIfnj
http://www.youtube.com/watch?v=kR7GFc0s8GQ&feature=player_embedded
ジャッキーチェんもやってるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:06:14 ID:RoyozU5H
10回4セットのスロープッシュアップと、
スロー膝コロ10回2setを2日続けたら、
3日目の朝、肩が悲鳴をあげました(:^ω^)歳だからしかたないけど。
無論腹筋も同時にやってるけど、こっちは全然元気だわぁ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:42:13 ID:iz9Dbg+j
やっぱこのスレって若い人ばかり?

三十路オーバーでコロやったら怪我するよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:58:11 ID:vaB8w8Jd
>>336四十代後半やけどたちコロやってるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:09:25 ID:UpIEGIVO
YO!! YO YO! YO! おっさんおっさん おっさんか? おっさんwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:28:30 ID:EE83pskn
ていうか、ローラーなんて意味あるのか?

ベンチプレス→大胸筋がでかくなる
スクワット→足が丈夫になる
ローラー→??
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:30:32 ID:yqR0F6my
>>338
タモリ倶楽部乙

>>339
足が丈夫になるて・・・その判断基準だと大胸筋がでかくなることのメリットがないじゃねーかww
普通に考えて、ベンチは大胸筋の発達、スクワットは脚の、ローラーは腹筋のってだけじゃん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:47:52 ID:UUJi71sf
まあいきなり立ちコロやってみればわかるよ
ある程度鍛えてても腹筋痛くなるから
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:56:17 ID:GuPVMHSb
立ちコロって腹筋より背筋や肩が痛くなるw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:09:29 ID:QQWDCkI4
339
最近ようやく立ちコロ出来るようになった39才。

ヒザコロよりも確実に体幹強くなってるよ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:18:43 ID:Lqy57sJN
議題

このスレの平均年齢が恐ろしく高い件
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:41:22 ID:ju7NIuZZ
30過ぎで書き込む方が恐ろしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:30:14 ID:ODTItKQX
腹筋の新しい種目としてアブローラー取り入れたら、腰や胸にまで効いてしまった。
難しい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:52:28 ID:cil12m78
最初だけなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:29:32 ID:C2lUojFy
膝コロやると股間の先っぽが床に擦れて集中できない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:44:14 ID:YfZgQHXH
パンツはけっ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:51:45 ID:g+yvdlr8
さきっぽ切れ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:29:04 ID:3yGEftTw
>>348
君の握力は何キロだね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:50:22 ID:aJOOy/8J
テスト
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:42:05 ID:Bshqx3wH
コロコロコミック
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:16:16 ID:eP2cQqdR
>>334
綺麗な立ちコロだなぁ
ジャッキーと比較すると、俺の立ちコロは腰曲がってるわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:35:46 ID:ePe71mW3
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:16:06 ID:M7LT5SCW
立ちコロ膝コロって何の意味があるのだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:04:40 ID:2Z9BDkjT
スレ全部読め。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:36:58 ID:ddfodDle
一定のペースでリズムよくコロコロするのと、非常にゆっくり亀のような歩みでコロコロするの
のでは、また効果が違うのですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:30:28 ID:5qh/PiaM
ゆっくりやると腰をいわす
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:34:54 ID:IKJsKO3i
低レベルな質問させて欲しい

バネ付きのコロコロ持ってるんだけど
バネ無しに比べるとやっぱり負荷低い?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:40:41 ID:f48BKOp1
軽い池沼ですな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:52:22 ID:3Kfa/H9a
>>360
低いけど、フォームが定まらないうちは、重宝すると思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:45:33 ID:7vM/mn1G
>>362
ありがとう
バネありで立ちコロできるようになったらから
バネ無し買ってみるよ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:19:01 ID:CrEc6MkO
立ちコロやるとローラー割れるんだよな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:34:42 ID:BYAUdTOX
腹筋割れずにというオチか…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:40:42 ID:Mupk9ePC
ダンベルでコロやれば割れない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:49:35 ID:siWj0VTv
それはフローリングが割れる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:49:12 ID:fC/cBzKd
>>364
ていうかおまえなんキロ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:09:25 ID:YJTwVXCy
117sだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:39:39 ID:fC/cBzKd
そらローラーも割れるわな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:26:23 ID:Jgs9wedH
363だけどバネ無し買った
調子乗って立ちコロからやったら壮大に顎ぶつけちまった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:31:28 ID:30Gr3uII
>>371
やばそうなところで制止する筋力がないってことね
壁をストッパー代わりにしてどうぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:31:28 ID:It8EmojF
顎打った
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:17:24 ID:nykbUgYR
コロ1ヶ月にしてやっと腹筋に効かす方法が掴めてきた!
お恥ずかしながら膝コロなんだけどね。
でもこれで三頭三角大胸腹直をうまく使えるようになれそう。
あとは腹横筋と立ちコロへのアプローチか。先が楽しみですわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:16:29 ID:p75aTWeA
ダ板じゃコロする程の人は少なそうじゃのお
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:29:57 ID:YuT2zHbC
コロも慣れると意味ない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:09:27 ID:JHLEzxJh
来た初日に余裕だったので10回×3セットと、立ちコロに挑戦して1回だけやったら
次の日から壮絶な筋肉痛

4日目なのにまだ痛みが引かないorz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:29:36 ID:t6eSHhCe
うらやましいw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:25:29 ID:ug7GedYl
片手コロコロやったけどきついな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:13:15 ID:LkNW8+Nq
>>379
どうやってバランスとるの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:01:15 ID:A/KlFyJh
おれも聞きたい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:30:54 ID:YpmfYSey
こんなの使ってるんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=344933011
このページの17番 アブゴーインクカウンターってやつ
俺もこれと同じような奴もってて、中のバネ抜いて使ってる
以前片手腕立ての要領で立ち片手コロしたけど、数回やった後
腹部に強烈な痛みが・・完治まで1ヶ月かかったんで二度とやってないw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:28:27 ID:ykJz04K9
体重56なんだけど、立ちコロやるとすぐローラー割れるよ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:33:40 ID:hE2IZame
強度は低くなるけど、膝コロでも効果は同じなんだから無理する事は無い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:41:39 ID:PjVeMvZH
同じ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:48:22 ID:MNBr+NrR
膝でやってるけど背骨が急にボギッってならないか不安です
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:15:05 ID:HDE7P5gV
骨粗鬆症の人はやめとけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:50:53 ID:bsT3RnuA
こんな体に悪い器具もないよなww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:40:37 ID:qTXFfe7G
お前ら女の子が家に来る機会があれば絶対にコロコロ置いとけ
高確率で「これやってみたい」て言うから
フォームがきちんとしてないと危ないと言って
補助で触りまくりw

いや、まあ部屋に来た時点でだいぶ気を許してはいるんだろうけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:25:37 ID:/13m3LV2
こりゃいいこと聞いたぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:29:52 ID:tp/YF3Oi
コロコロしている姿を真後ろから眺めるのね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:43:24 ID:ewod/xfO
スカートでさらに胸キュン!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:39:23 ID:tp/YF3Oi
>>392
馬鹿な!!ぴっちりしたパンツが一番でしょw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:47:44 ID:AoWaeW0y
真後ろから眺めたいね。
また開かせてw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:14:20 ID:0tUa43UP
誰もいないw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:05:51 ID:bg+edcqz
二ヶ月前にエアロバイク15分・立ちコロ3回で運動をスタート。
現在、エアロバイク30分・立ちコロ10〜15回を1セット。
もっと運動量を増やすべきなんだろうが、正直これでいっぱいいっぱい。
体脂肪はようやく1s減って、除脂肪体重は(たぶん誤差の範囲内だが)300g増えた。
目標としている体脂肪15%以下までは、あと1〜2年はかかりそうだ。
続ける自信はないぜ。チラ裏ですまん。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:57:38 ID:j2P9Gg/i
みんなやめちゃったの? 寂しいなあ、頑張って続けようぜ。

ところで「有酸素運動には軽い筋トレを組み合わせると良い」って言うじゃん。
軽い筋トレとして、立ちコロだけで充分かな? 足りないか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:31:45 ID:eTp2r3M9
コロの効果がないことが証明されたからね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:46:55 ID:mCCbTD0E
マジ?コロって効果無いのか・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:56:37 ID:U0zxTa++
396だけど、バイク30分はそのままで、立ちコロを3セットに増やしてみた。
いまのところ12回→6回→5回って感じ。あとチューブを負荷にしたスクワットも加えたよ。
効果が出ますように。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:59:41 ID:6tldmTVY
一ヶ月では俺の分厚い脂肪の壁はまだ破れないけど
腹の上の方は力を入れると、筋肉が浮き出るようになってきた
コロする前に比べると雲泥の差

402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:08:10 ID:mCCbTD0E
体重90kgで立ちコロやるのは危険かな?
割れちゃいそうで怖い(笑)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:38:55 ID:qkegKEML
おそらく問題ないとは思われますが、コロは自分の体重を付加にするので、体の方に無理がかかるかもしれません。
(すでに鍛えていらっしゃるならスミマセン。初めての方だと仮定しています)
しばらくは膝コロで。少し体重を落としてから、立ちコロに移行されるのが良いかと。
私はとっくに箱を捨ててしまったのですが、おそらく箱に耐荷重量が書いてあったと思いますよ。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:25:06 ID:9ZVpbSih
腰に悪い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:00:14 ID:OP8XUfae
膝コロをする時、
アイソメトリックスでレッグカールするようにして
ハムストリングスを収縮させる感じでやると、
ヤンダシットアップと同等の効果を得られそうな気がする
実際やってみたら、キツさがUPしてる気もするし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:59:43 ID:WCTp9upe
膝コロ5回くらいで二の腕の下側が激痛でできなくなってワロタ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:28:39 ID:S3RaO4La
腕相撲弱いんだけど、
立ちコロやってたら腕相撲も強くなるかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:36:17 ID:7Nw+TKSc
       _, ,_ 今日からコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
               
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:29:32 ID:uuELQtrQ
                 _, ,_  
           ((  /⌒(; ゚Д゚)
            ⊂ノ〜O-◎‐O
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:46:33 ID:h+jRVZnV
                           _, ,_  
                     ((  /⌒(; ゚Д゚)
                      ⊂ノ〜O-◎‐O

411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:00:01 ID:7GGCKXJl
                    (|li||il||)
                     `|ニ|゛
                     |, -‐‐‐‐-、
                   , '´  , '''`v' ヽ \
                  , '    i  OiO |  ヽ
                  ,'     ヽ _〇、ノ   !
                 |.           _)   |
                 .i    ,r'´ ̄ ̄ ̄/ ./
                  ヽ.   |`"゛゛'‐ , i  ,/
                     ヽ、 '----‐‐`、/
           .            /⌒ヽ/\
       -=≡  /⌒ヽ,  /⌒ ̄ ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
     -=≡   /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
    -=≡.  ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
   -=≡   ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
    -=≡  し|  | \.||             .|   .|\ ||
     -=≡   i  .|  ii               i  |  .ii
     -=≡   ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:10:36 ID:+1J9eAu4
ローラーをした後は、背中側の肩の下というか脇の上あたりがパンパンになる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:35:56 ID:sEYvm2w3
上半身の筋肉かなり使ってる感じがする
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:20:11 ID:jDIahBbh
腕には効いてるけど、腹には全然効いてない。

やり方が誤ってるのかな?
それとも単に腕の筋肉が無いのかな?
両方かな?

他にこういう人いる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:42:16 ID:srgrCBAm
よく10回とかありますが、ローラーで伸びきったとこで数秒停止で数回でもへばったら限界ってことでいいのかな?
5秒とめてると8回目ぐらいでウボアーってなっちゃうんだよなー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:34:02 ID:5w/ysJqb
低回数で限界まで追い込んでいるわけなので、最良のやり方だと思います
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:57:13 ID:uKU3ZN8X
>>416
ありがとうございます
とりあえずやり方間違ってなかったようで安心しました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:56:52 ID:ojLJVN9D
これやると顔から胸上部まで真っ赤になる
すごい血圧になってそうだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:15:43 ID:Dp0PYBni
>>418
息止めてないか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:47:43 ID:1+scYzOw
心臓止めてる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:23:43 ID:7UUBn6aa
>>419
え?ダメなの?力はいらないんだけど・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:43:51 ID:cWYM4rpS
毎日100回やってるけど腹筋割れないよw
詐欺だな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 03:32:16 ID:GHTt/NAK
>>422
腹筋は既に割れている。脂肪を捨てるんだ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:16:37 ID:fx6XrwxM
脂肪捨てたら腹筋消えちゃうじゃん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:52:29 ID:bFQCyFAu
筋肉は脂肪でつかw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:00:35 ID:S/O2NVDi
何かあれ面白そうだけどどうしよう・・・(´・ω・`)
大きい輪っかみたいなのを両手か片手で持ってグルングルンやる奴も、両端がしなっててブンブンやる奴も最後には飽きちゃって捨てたんだよね・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:19:24 ID:Qe4zco9B
amazonで送料込み1000円しないから、飽きてもいいんじゃねw
腹筋には半端無く効くよ

今まで筋トレやってるやつには微妙かも試練が
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:50:39 ID:zPtxn4u8
効くけど割れる分けではない。
詐欺だな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:10:25 ID:ds32ZBXZ
別に腹筋割れるって謳ってる訳じゃないから詐欺でも何でも無いけどな。
腹筋は鍛えるよりも腹回りの脂肪を取った方が早く割れる。
まぁバランス良くするのが一番だが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:11:22 ID:YIEgNP/1
加齢で腹筋が弱り内臓脂肪が押してきてポッコリ腹が出てきた。焦ってきた。ダイエットと
並行してコロコロやったら効くかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:17:27 ID:W9zPDwQB
これ、みんな四つん這いから寝そべる姿勢に行けるの? どうやっても無理なんだけど。
それでも腹やら肩やら二の腕やらが痛い。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:08:03 ID:F+7PBP+5
そりゃ練習あるのみ。
そのうち立ってできるようになるよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:42:04 ID:bWNBr7nJ
最初は無理しなくていいよ

膝付いててもきついのなら、壁に向かって範囲を調整してやればいい

434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:47:14 ID:VT2Jn0yd
今日から始めました。
猫背意識してやってますが、手首と腕がかなりきつくて(腕に体重がかかってる)
腹筋がうんともすんとも言わないんですが、どうしてなんでしょう…とりあえず膝はついてます。
腹筋の前に腕がもたない…orzタスケテ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:28:30 ID:WU2Ls5wv
>>434
コロコロは別に腹筋だけを鍛える機械じゃないんじゃないの?
腹筋云々より、腕力を鍛える方が先なんじゃない?あとダイエット。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:27:18 ID:8ZXalt2Y
>>435
すみません、その後何回かやってもなんともなかったんですが
今日ばっちり腹筋に筋肉痛きました…。
疲労感あった腕に筋肉痛はないのに、ちと不思議です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:30:08 ID:tn7tMbfu
>>424
うわぁ〜w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:39:19 ID:96m6FofR
オレも買った当時はみぞおち辺りに効いた。


今ではなんともないww
意味なかった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:26:38 ID:tmfE11ba
>>321の動画はみんな見るべきだと思う。

あんなガチムチのオッサンがふうふう言ってやってるのに、ダイエット板住人が
一過性の筋肉痛だけで効果ないわけがない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:05:52 ID:kqNiBLlj
楽に出来ている奴はケツを突き出すようにして大腰筋で引き上げているだけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:08:34 ID:HWBqfnht
>>440
むしろそう言うやり方は回数こなせない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:45:38 ID:Yk2ByUeA
>>440
膝コロの場合はケツ落として重力でチーティングしてる場合が多そう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:09:05 ID:6owu+wND
いつか、鉄の棒が折れそうで怖いんだけど
折れた人いる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:28:23 ID:HRJrgSn1
俺は背中を反らせてやったら肋骨が折れた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:36:22 ID:rzh9K1Jr
前歯折った俺w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:45:19 ID:ZAh3c/og
コロコロって胸筋にも効く?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:20:57 ID:0CsxevrA
>>446
すっきりする
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:27:48 ID:dV4b8lyT
>>447
おっぱいなくなっちゃうん?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:31:56 ID:FNhhzlVn
腹筋が増えると同時に胸がなくなる。

質量保存の法則。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:40:55 ID:ssE+cT5J
飽きてすぐやめてしまった

34
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:16:21 ID:nd3MwVDE
普通の腹筋が出来ない人は、膝コロも無理と思う

まぁ、壁に向かって負荷を調整してやればいいんだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:22:39 ID:JcqRb9AB
俺は立ちコロは普通に出来るんだが、クランチとかシットアップとかが全然無理。
やっぱバランスよくやらないと駄目だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:37:09 ID:gNNjtjc/

モデルと女優が痩せる−モデ痩

http://modeyase.e47.kacchaokkana.com/

454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:36:25 ID:QIuFMvSP
>>452
ひとくちに「腹筋」と言っても使う部位が全く違うから。
コロは下の方の腹筋。ヘソとチンコの上までの間の筋肉を使う。
クランチやシットアップはヘソ上の腹筋を使う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:12:00 ID:fRsAnpRN
(-_-;)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:32:38 ID:HOJMD9kz
>>455
プロの方ですね。私も同感です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:10:10 ID:JcqRb9AB
>>454
マジですか?ずっとコロばっかりやってました…
さっそくクランチを強化します
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:58:10 ID:yCV5o5BL
>>454
マジ?
膝コロやって一ヶ月くらいになるけど、ヘソ上の筋肉が疲労してる気がする
やり方悪いのかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:40:21 ID:mgmGwmvC
ヒザコロはみぞおち辺りが効く。
つまり上部。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:23:11 ID:PQWum97Y
普通の腹筋より首や腰に優しいので長く続けられそう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:48:07 ID:6S5ppP3F
やさしいと言うことは効果がないということだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:20:51 ID:IIBsYt/p
腰痛餅な俺でも使えるかな?
使えるとしたら膝コロか立ちコロどっちがいいんだろ。

普段は一応普通の腹筋運動を300ほどやってます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:28:35 ID:BvQr72Bj
ひざコロは、軽く五十回ぐらいできるようになり、
立ちコロもどきはできるようになってきたが、yutubeの動画のようには
まだ当分かかりそうだなぁ。。。。



464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:05:39 ID:37qXrrj4
> 普段は一応普通の腹筋運動を300ほどやってます
むしろこれが腰痛の原因かと・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:02:02 ID:IooHmOio
ようやく膝コロができるようになって
コロコロしてたら急に腹筋の一部分が「ピキッ」って痛くなって
それ以降腹筋に力を入れると痛いんですけど
同じようになった方いませんか?
いちおう湿布張ってるんですけど皮下脂肪のせいで効いてる気がしない。。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:04:46 ID:JAdb8xAH
膝ころできないとかw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:40:42 ID:+662PbRL
世間一般はそうだろ。
ヒザ頃でもキツイぞ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:01:09 ID:czMY5cD5
>>465 肉離れやろ 軽かったらほっておいたら治る
重症なら医者いけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:16:29 ID:Es04t+0h
ピキ!

は肉離れ。
軽症で三週間だなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:03:48 ID:aLrL5+A9
>>465
同じような症状になったことあるけど
最低でも1〜2週間はローラーやらない方がいいね

俺の場合、下腹部の痛みのみだったんで
完全に治るまでクランチのみに変えた

痛めた原因はローラーの使い方を
誤っていたせいなので
ローラーを使い始めて間もないなら
きちんとやり方を学んだ方が良い
このスレにyoutubeの解説動画があったと思うよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:28:17 ID:F3dk+UvT
>>468-470
ありがとう。
結局、病院行ったら3週間筋トレ禁止っていわれて
大量の湿布もらってきました。
先生は触っただけで少し筋肉が切れてますねって分かってすごかった。
普段運動してない人が急に高負荷のトレーニングすると危ないですね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:23:59 ID:fkNPPTgM
一度肉離れやると二度と元の強度に戻らないからな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:44:22 ID:HjWgFplm
>>472
マジで?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:34:49 ID:fkNPPTgM
それが本当なのです(__)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:37:36 ID:HjWgFplm
>>474
回避方法、対処方法は無いのですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:35:56 ID:fkNPPTgM
回避方法はとにかくストレッチ
対処方法はとにかくアイシング
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:54:40 ID:zfJu51iH
それは嘘だ。

だったらプロスポーツ選手はどうなる。
何度も肉離れ起こしてそこから治して、それまで以上の活躍してる人だってたくさんいる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:26:15 ID:dcyyfU9F
それは患部をカバーする動きをしてるから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:18:40 ID:dtxEkMh/
完治してないだけ
軽症でも2〜3週間、重症なら4〜6週は日常生活の範囲内に抑えないとダメ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:09:55 ID:YTmNMJyA
http://www.youtube.com/watch?v=w5TECcwkbAc&sns=tw

ロシアンツイストをローラーで
やってみたけど、効かせるのムズいな、これは
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:45:14 ID:eledXTfG
姿勢が悪く、腰痛持ちで、鏡で見ると「気をつけ」の姿勢で明らかに
体が真っ直ぐにならないせいか、
コロで真っ直ぐ転がしても腹筋に左右均等に負荷が掛からず
「かたはらいたし」になってしまう。
どうしたもんかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:14:33 ID:KYcsQRNz
>>481
俺も同じ!
腹筋運動を真っ直ぐやっていたつもりだったんだけど、姿勢が真っ直ぐじゃないから左右の筋肉が均等に鍛えられていなくて、左右の筋肉の見た目が違う…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:49:44 ID:QJs57Fip
腰痛もちはコロ禁止だよ。

年取ったとき大変だぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:52:46 ID:b5lRrXk0
>>480
そういやこのアクロホィール使ってる人はいないのかな。
興味は惹かれるんだが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:53:46 ID:CCMQAJlK
腹に効いてる感じがしない
肩がちょー疲れるのは感じる
んー腹にはどうしたら効くものか・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:00:05 ID:zF5WxeyL
いったん膝コロに戻って、腹筋への効かせかたを再確認したらどう?
立ちコロだと全身を使うから、そこらへんが曖昧になるのかも
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:39:25 ID:kS1kpSqv
ヒザコロしてから、みぞおち辺りが盛り上がってきたw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:56:28 ID:c5+mEhMU
フィットネス【ローラー】エクササイズ 9コロ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1247104114/8
>・ホイールを地面にめり込ませるイメージで広背筋を収縮させる。


立ちコロで戻ってくる時これをしっかり意識してやったら腹筋にすげー効いてる
めり込ませるというか、ローラーで地面を掘る感じ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:57:57 ID:xDcnrFuk
買ったときは物凄い腹に効いたのに、今では楽勝・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:39:21 ID:fpkHnzKK
初コロでヒザコロ10×2セット
肩、腕、背中もきついと思ったけど腹だけ筋肉痛
他の部分はウエイトやってるけど
腹筋はクランチだけだったんで弱いところに効いたのかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:01:11 ID:GfpocIhA
>>489
そうそう、負荷に慣れちゃうんだよね。
自重の限界を感じるわ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:46:53 ID:aAvIFx/C
それってどんな器具でも一緒じゃん…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:53:01 ID:F/I9JDLJ
自重じゃ痩せマッチョどまり。

ジャニ顔ならいいけどね・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:12:56 ID:v2SUt0sv
>>491
負荷に慣れちゃうとどうなるの?
ある程度効果があった=それ以上の効果は見込めない
ってこと?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:38:11 ID:ofpcAdBi
以前より低負荷になります。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:19:24 ID:Kkug3TZ9
>>495
それはない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:30:09 ID:fPPXTWaC
>>494
負荷に慣れた時点で筋量アップは頭打ち。
回数を増やしても筋持久力のトレにしかならない。
ウエイトトレーニーは、そうならないように重量をあげていく。
うろ覚えだけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:30:51 ID:2NwZpuMH
夜中TVショッピング的な番組で、円形の台の上に
四つんばいになって腰を振るエクササイズマシンが
紹介されてたんだけど、どなたか商品名等わかる方いますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:43:28 ID:Kkug3TZ9
>>498
アブサークルプロみたいな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:47:16 ID:Kkug3TZ9
しまったマルチ投稿野郎にレスしちまったぜ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:58:18 ID:NOArJWKL
無造作に男百人選んでヒザコロやらせたら、
三分の一も出来ないと思う。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:46:06 ID:r5L0Apxy
膝コロを3分の1が出来ないとは思えないな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:21:46 ID:lXD8VLON
いや、結構つらいよ、ヒザコロ。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:22:24 ID:Zkqn/Bss
全然腹に効かない・・・
肩はガッチリ疲れたまるんだけど
腹はなにかありました?的な雰囲気してる
でもみんな効いてるんだよね
ん〜どこを改善したらいいか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:00:13 ID:+m9+1R3u
肩に加重かかりすぎ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:31:21 ID:YHWVjmCN
いまやっているのが膝コロなら、不完全でもいいから立ちコロに挑戦してみる。
(負荷が全然違う)
いまやっているのが立ちコロなら、しばらく膝コロをやってみる。
(腹筋を意識しやすい)
コロだけでなく、別の腹筋運動を加えてみる。コロ→クランチというふうに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:13:14 ID:zRnTcLzJ
友達や家族にやらせたら膝コロでも出来ないというか、
顔がつくギリギリというか、これ以上伸びたら顔が地面に着いてしまうぐらいの所まで行くんじゃなくて、
結構お尻が浮いた状態でそれ以上前にいけないという人が確かにそこそこいる。
そういう人は腕に来るとか肩に来るとかで腹筋には全く効かないという。

もちろん出来ているけどフォームが違ったりその他の理由で腹筋に効いてない人もいるんだろうけど、
ちゃんと顔ギリギリまでの膝コロが出来てない人も何人かいるんじゃないか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:21:25 ID:mz2RiIkO
>>507
>これ以上伸びたら顔が地面に着いてしまうぐらいの所まで行く
おまえ、そんなやり方してるのか?
そこまで伸ばすという事は腰が弓なりになるまで伸ばしてるということだろ。

腰が弓なりにならずにまだ背中が少し丸まった程度で戻るようにしないと腰痛めるぞ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:37:38 ID:zRnTcLzJ
>>508
いや、顔というのがおかしかったか、おでこというべきか。
アゴ引いて背中丸まった状態でそこまで行くもんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=-sms3rkRD6A
この動画みたいな感じで。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:35:46 ID:WiNGq26A
ここの人たちって掌にタコできてる?
俺はコロやると出来るんだけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:11:50 ID:Mb4keTUR
戻ってくるときに「ぐぅおぉぉー」って唸っちゃうんだけど俺だけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:42:55 ID:9Terv3qT
>>510
俺は出さないけど、そのぐらい負荷かかってる
ってことだからいいんじゃない?

これに限らず筋トレ全般だけど、
俺は声出すより歯食いしばる方が力出るな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:44:25 ID:v/3biNk7
オカンが心配そうな顔して来るよなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:11:10 ID:jJc1hKTB
これ色んな個所が鍛えられるっぽいけど
背筋は鍛えられないのかな
腹筋だけじゃだめなんだよね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:55:32 ID:x+ME+AYA
腰を反らさないように耐えるから脊柱起立筋も緊張してる気がする
引くときに広背筋も使ってる感じ
まあメインは腹筋だと思うから
本格的に鍛えたいなら部位ごとのトレやった方がいいかも
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:38:22 ID:SzhK3i2O
背筋結構使うよ。正しい姿勢できちんとすれば。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:11:40 ID:TouQbDD+
顔が真っ赤になって血管がぶちきれそうになるレベル
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:49:14 ID:S9dNq2Z7
お勧めのローラーって何かない?
タイヤが二つついてるのがいいって聞いたんだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:01:06 ID:HpDHCT8p
>>518
甘で1000円くらいで売ってるのでいいんじゃない? どれでも性能にあんま差のない商品だから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:07:04 ID:D4NFB257
>>518
横に溝?が入ってるタイプは
想像以上にゴロゴロうるさいからやめたほうがいいかも。
アパートの隣の住人に壁叩かれたw
俺はagroってとこの使ってる。
何年か使ってるけど
ローラーの回転が今でもスムーズで良いよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:27:34 ID:SWo7DTYF
>>518
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013CZQZ8
私はこれを何年か使ってますねー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:22:07 ID:725STye8
それ軟らかくていいよな。
ホイルが小さいけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:30:42 ID:vTRH9VJq
思った以上に難しいw
腹に効かせられる日はくるのかw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:16:00 ID:0l8/x1IY
>>523
背中を丸めたまま伸ばしてキープして引いてくる。一発で効くよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:23:16 ID:p0iREDiW
膝コロでは負荷少なすぎ。
でも立ちコロだと戻れないw

「立ち」だと行った後、潰れこそしないが
戻ろうとすると戻れないので反動を使って「くい!くいくいっ!」って
感じじゃないと戻れないw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:02:08 ID:9/6hhHuC
俺は潰れるわw
筋力なさすぎだぜ・・・
>>524
丸めたまま伸ばす・・・腰を痛めないためにも必要なことだが、
矛盾してるよなぁw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:36:56 ID:6tLQC2T1
>>522
小さい方が強度は上っていうけど、
他を試したことないから分からない…
http://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/POH/
これやってみたいなー
足コロやってみたい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:10:16 ID:0hSUZFLB
俺もたちコロだろ戻れないw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:47:43 ID:wa9SyXqN
ランダム
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:55:54 ID:clO0wqfT
ガキのコロにも戻れないよな・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:07:12 ID:Apv8b/2A
腕ばかりで全然腹に効かないと思ってたら昨日の夕方から腹筋痛くなって、今は少し動くだけで激痛が・・・
コロコロ、恐ろしい子・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:07:54 ID:6rWSyZl1
最初だけだよ。やればわかる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:53:04 ID:VBvypmJC
コロで腹筋なんて割れない。
詐欺。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:08:52 ID:YDUkoO/+
ブタにかかれば何でも詐欺
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:37:51 ID:1YJt75/L
腹筋が割れてる割れてないは筋肉じゃなくて体脂肪の問題だとあれほど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:54:40 ID:e3QWvf15
半年前は3回コロっただけで悶絶してたのに、今は30回コロっても大丈夫になたよ。 
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:29:10 ID:W0b47jif
コロコロって主動筋(主に動いてるじゃなく、よく動いてる筋肉)を上げるとしたら、どこになります?
腹筋と三角筋?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:17:11 ID:+Q9OYHLU
アマゾンで送料無料、安かったので衝動買いしてみた。
まったく運動をしてないオッサンなんだが、これって効き目あるのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:26:34 ID:9RjAxjDp
椅子に座る時の衝撃で悶絶する
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:37:19 ID:mzMZ9O9T
>>527

俺が使ってるのそれだ!
足コロやったこと無いわw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:38:28 ID:B0BvLuV3
http://www.youtube.com/watch?v=YmPxIUt7AEw&feature=related

コロコロを自作するだけでなく、トレーニング方法もバリエーションが
いっぱいあるのね。
しかし、青空コロコロはその発想すらなかったわ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:40:11 ID:ei2P+zdb
青空というより、なだらかな下り坂でやるってことなんだろうけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:37:53 ID:DSpJRMew
だれかエクストリームアイロンみたくいろんな場所でコロやって来てよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:54:49 ID:PlWpGysi
ブリッジコロやると効くよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:48:47 ID:/HhMoP35
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:13:33 ID:dk4BObiB
週3〜4で朝晩15回前後やってるけど、
腹筋以外も結構絞まってきた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:53:16 ID:6OekaeqC
骨盤矯正ベルト+コロコロ が無敵過ぎる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:51:45 ID:VQbK/WTh
腰を曲げたまま伸ばすってのが難しい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:15:18 ID:JCeERj3u
アマゾンから送られてきたが膝をついてもできん。
どないすべ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:24:18 ID:Afe2zRaq
>>549
最初はそんなもん。膝をついて腰を曲げた状態から徐々に伸ばしていく。
腕を無理に前に伸ばさないで出来る範囲でやればいい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:59:53 ID:mZK7DZNa
コロコロ使わず床に手をついて練習するのはどうかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:17:11 ID:pyIwpWqH
登り坂に向かってやれば楽なのでは
坂道で試してみてよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:40:31 ID:HG53tCtm
>>551
雑巾がけがいい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:37:00 ID:JCeERj3u
>>550
そういうもんなんですか。
へっぴり腰で、出来る範囲で10回以上やってみたんですが、
腹筋、二の腕の下、胸の外側が筋肉痛です。
腹がつくぐらいまでは、まだまだ先になりそうです。

>>551
せっかくコロコロを買ったので、コロコロで頑張ってみます。

>>552
外でやる勇気はありません。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:53:36 ID:7Wv/bIVo
立ちコロやるようになってから、背骨が痛い・・・・
ヘルニアになりそうだが、筋肉が足りないのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:01:51 ID:/60y/f0B
その内背筋の肉離れに。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:04:02 ID:ETRNhj/6
コロコロだけしてれば、腕立てやクランチなんかしなくてもいいんじゃないでしょか? そんくらい効いてる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:49:03 ID:sT+p7QWZ
コロ?所詮自重。

大して外見に変化なしw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:46:39 ID:ZCMGCSaC
残念だけど、俺もそう思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:11:53 ID:tl758eDI
腹筋以外だとウエイトの方が効果的だな
俺の場合、腹筋目的だとコロコロが一番効いたなぁ
加重クランチより効いた
アブベンチとかジムのマシンなんかだともっと効くのかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:54:27 ID:2QOeKSGX
外見に変化ない人は、もうちょっと腹の油取りなはれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:23:14 ID:f06+xBal
自分は腹筋より胸のとこにスゴイ効いてる。 
なかやまきんに君が筋肉ルーレットの時使ってるあたりの筋肉がバキバキです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:44:34 ID:hhAqL3tz
初めてコロコロ使って4日目
いまだに筋肉痛でマジ勘弁
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:59:12 ID:E54XBlRZ
効いてる証拠
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:12:42 ID:mZFJ1xAj
立ちコロできず、膝コロを20回3セットやってるのですが筋肉痛になったりしません。
腹筋も割れ目が見えずない方だと思うのですがやり方が問題ですかね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:04:52 ID:LxdzZeoX
途中まで戻してまたコロコロするというのやってみれ
バッキバキに効くから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:28:56 ID:Ln1ts9dK
>>565
やり方が正しいかどうかは、どうやってるのか分からないから何とも言えないが、
20回と回数を決めずに、これ以上出来ないと思う回数までやり続けるべき。

あとは、立ちコロがきつくて出来ないけど、膝コロが余裕過ぎるって人は、
壁をストッパーにして立ちコロを行う、壁コロに移行するといい。
壁コロが慣れてきたら、立ちコロへ移行していく。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:56:17 ID:fuO48lAP
>>565
ちゃんと腹筋を意識して収縮させていれば効くはずだよ。
効かないのは負荷が弱いか、別の筋肉を使っているだけ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:08:43 ID:Xw3Ylm5f
自己流でコロコロ買ってきて始めたんだけど、膝付いて10回で顔真っ赤、立ってできない。
筋力不足だと色んな器具買って色んなトコ筋トレしたんだけど、まだ立った状態からできない。
ココ見つけてすごい参考になった、ありがとう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:24:31 ID:HKKsAK10
未だに立ちコロは出来んが、相変わらず腹筋には凄い効果がある
しかし腕や背中には効かなくなってきたなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:51:51 ID:MsGHqd6H
腹筋だけに効き過ぎる
ジムでも体験したことないぐらいの痛みに襲われて、一週間ぐらい何もできない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:03:26 ID:nVnMLiEw
無造作に100人の男選んでヒザコロやらせたら、何人できるんだろ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:10:01 ID:R+AjwCdU
最初から正しいフォームでやれってんなら6-7割、
フォーム滅茶苦茶でよければ老人や病人以外は1回は出来るだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:50:54 ID:XZX1FGus
立ちコロやって伸びる時に骨盤の上の骨がコキコキ言うんですが
こういうのって医学的にまずいですよね?
何でだろ?今まで鳴らなかったのに3回程前から・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:15:31 ID:bbsXv1ID
立ちころだと肩を軸にして8時20分くらいの角度までしか倒し込めないッスよ。 
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:52:25 ID:zafQ//2T
肩を軸にしちゃいかん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:09:35 ID:baC+1EkC
>>575
俺もそのくらい
それ以上行くとぺちゃってなる
ぺちゃってなる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:28:11 ID:XetLq9GM
>>573
一般人の体力の無さをナメてるなw
殆ど運動してない奴は、下手するとひざコロで顔面強打するぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:52:13 ID:GNcccowk
腹より腰が痛いぜ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:41:36 ID:NFAawTif
ベンチプレスで100上がって喜んでたら
コロコロ全く出来ずショック
腹筋もやんべ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:56:21 ID:LnevPXNc
半年くらい、自重+ダンベルで鍛えてたんだけどマンネリ化してきたので
ついこないだコロコロ購入。これすごいねw お腹全面と上腕三頭筋が
ガッツリ筋肉痛。これはいい買物をしたよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:08:59 ID:w5SMqzIR
デレビ音だけ聞きながらやってたら笑って潰れて珍子を強打した。
笑うと危険だね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:57:49 ID:OMVxCEX4
腰を反らないってのが難しい
今まで姿勢が良い状態って基本的に腰を反ってたじゃん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:48:52 ID:dVo2oB8Y
腰を反らない、というよりも尻を出来るだけ前に出す感じ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:28:19 ID:G/kU590/
お勧めのローラーあったら教えてください。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:40:21 ID:KplUc3Ug
ふと思ったんだけど膝コロならコロコロ買わなくても雑巾でよくね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:34:38 ID:aqn/Opex
そうか雑巾でいいよな
長く使うから、奮発して1000円くらいの雑巾買おう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:12:32 ID:8R5AxDF4
膝コロが雑巾で十分なら、立ちコロも雑巾で十分。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:37:35 ID:S1cHs+8T
コロコロしても筋肉痛にならない時がたまにある
そんな日はコロコロしても筋肉的にありなんだろうか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:00:45 ID:H1SSFWgk
>>589
ひざコロのことか?
慣れると有酸素運動みたいなもんだし、筋肉痛になんかなる分けない

591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:47:58 ID:N1zgoLq7
初めてコロコロをやった日しか筋肉痛にはならなかったな。
毎回筋肉痛になれる奴が羨ましいわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:46:12 ID:r7ghVy53
>>591 加重しろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 04:18:44 ID:ril1wIac
筋肉痛は来なくなったが、だるさというか疲れが溜まる感じはあったり。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:20:24 ID:o/rM2g1q
うらやましい。
100回やっても効かないわw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:48:28 ID:w12SDxA/
まっすぐだけじゃなく右に伸びたり左に伸びたり
伸びたままホールドしたりしたらいいよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:02:04 ID:jhDCOfHf
回数増やそうと速くやると意外と負荷がかからないから
回数同じで1回1回の時間を長くしていく方がいい


597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:41:53 ID:zVrt2IKT
やり過ぎると腹筋の筋肉痛なのか腹痛なのか区別出来ない痛みが来る
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:15:48 ID:L7+aCeA4
そんなばかなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:17:17 ID:cjdsGaKr
>>597
来る!というかいま来てる!
腹イダー
がんがる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:46 ID:1Omwne1l
笑うと痛いよな。

変な感じww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:54:19 ID:yA3mrrEE
amazonで買って今日届いてやったんだけど
膝コロ数回で筋肉痛だわ
角度のあるベンチで腹筋しても筋肉痛にならなかったのに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:43:57 ID:bnTA/M4d
また初心者がきたよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:49:14 ID:+a/P23w5
初心者は歓迎すべき
排他的になる意味が分からない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:19:31 ID:YPr/sM/E
顔を上げてやったら久々に筋肉痛になった。
いつもより沈み込めたから、より腹筋のストレッチができたのかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:58:35 ID:Z9BqmWyR
普通の腹筋運動にくらべ
コロコロは腹筋が伸びきったとき最大負荷がかかるから
効率よく筋破壊が出来る
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:30:58 ID:Tv7E7y4n
これじゃ破壊なんて無理だろ。
肥大化も無理w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:45:03 ID:+pb9Mfbs
膝コロも禅寺でやる罰礼みたいに
一回一回立ち上がってまた膝ついて、、、
というやり方だと脈拍も上がって有酸素運動としていい感じ。

そもそも五体投地ってこういう修行なんだよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:12:38 ID:nAKcdCnK
ボディメーカーのダンベルタイプのと、
足でも使えるのが結構安いから、
その二つを買ってみようかなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:17:30 ID:nTytT6bs
ボディメーカーのは良い感じ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:50:08 ID:jItS5WRj
立ちコロやってたら、右わき腹にピシッと
筋肉痛みたいな痛みが襲ってきた

1週間たつけど、膝コロでも痛むし立ちコロ不能になってしまった

肉離れかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:08:40 ID:upiLYgaj
当たり前だろw
医者行ってこい。
612610:2010/11/06(土) 22:28:39 ID:jItS5WRj
普通にしてる分には、痛みも何もないからなぁ
病院行くまでも無いから様子見
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:10:17 ID:yYb5IE6Q
─それが彼の最後の言葉だった─
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:56:18 ID:VPTqhX9F
まぁ、一週間経てばもう手遅れw

二度と元の強度に戻らないよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:59:23 ID:u9PEwF3o
しばらく前のことなんだけど、
テレビ番組の中で、小太りな80過ぎのじーちゃんが、膝コロやってた
バネ付きローラーだったけど、あの年で体が伸びるなんてすげーな
って思っちゃった。
ダイエットにはコロコロって向かないのか。とも思ったりもしたけど、
とりあえず、毎日のようにコロコロ〜。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:11:40 ID:cb/jIodA
ご飯前に
膝コロ八回
軽目だけど腹筋痛い…
身体鈍ってるなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:54:40 ID:Gsfw+X7M
>>615
明雄さんですね、わかります
618610:2010/11/13(土) 18:49:54 ID:VHV25ZdP
やっと立ちコロ復帰。痛みがなくなった。

膝コロは継続してたから筋力はあまり落ちてないなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:15:22 ID:BnjcdKUq
最近どうも効き難くなってきた
でも立ちコロは出来ないんだよなぁ
回数を増やすかないんだろうか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:50:01 ID:HdsLX3cv
やらないと立ちコロなんかいつまでも出来ないよ。やれよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:01:24 ID:ntvhcMBY
立ちコロやると何気に柔軟運動にもなるよな。
当初、ピタっと閉脚した直立の状態からの立ちコロはできなかったんだが
やってるウチに気をつけの姿勢から垂直に手を降ろし立ちコロに入れるようになったわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:12:58 ID:K23oqqXz
立ちコロやると背筋が伸びた感じがしていいわね
コロコロやった分、たまにエステ行ってみたりね

http://wiki.livedoor.jp/esthe_wiki/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:43:25 ID:W/U3i3i3
35にもなると、立ちコロやると大怪我w

ヒザコロでもやばいのに。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:22:47 ID:l5ipArQj
>>623
それ劣化しすぎwww
おれ45で立ちコロ余裕だぜ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:47:01 ID:bidWKAnG
下がふかふかの絨毯でコロコロやってみよう。
フローリングだとマット引いていても膝が痛いんだもの。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:40:29 ID:+tR2jOsH
膝コロ10回×3セットやったら脇の横、肩、背中が痛くなって起き上がるのが凄く辛い
もちろん腹筋も痛いんだけど…肩に力入りすぎなのかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:29:38 ID:9WkJyNu0
その内効き難くなってくるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:25:32 ID:gsCCBry8
>>626
要するに全身強化する必要があるってこった
629610:2010/11/19(金) 01:06:18 ID:etgnF/+u
ちなみに俺もひざコロからやり始めたのは40は超えてからだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:43:47 ID:kFTfXSSQ
ヒザコロって、買ったときは凄い効くよな。


今では一日100回やってるけど、腹はブヨブヨw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:06:09 ID:NTxOnY94
最後にwなんて付けているくらいから腹筋すれば
腹が凹むと本気で思っているんだろうな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:24:56 ID:Nm9iKZfW
朝膝ころ20
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:28:25 ID:q/hBun+m
壁コロやってみてるけど、
半分位しか伸びなくても、
膝コロよりかなりキツイね
膝コロと体への刺激がかなり違った感じなので、
これからは両方やってみようと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:25:19 ID:nBJuI6J1
これって膝閉じてやるのと、膝の間を空けてやるので全然負荷が違うな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:41:38 ID:gv08gQr9
ていうか、ヒザコロで何の効果があるの?
俺は聞いたこと無いよ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:50:11 ID:R7F/cwmn
コロコロやってたらなぜか胸筋がついてきた・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:15:57 ID:4BfrwSIE
>>597
今朝腹痛でなんかの病気かって思ったが昨日久しぶりにコロコロしたんだった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:16:01 ID:ebNy7v7l
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:46:45 ID:e4qp+PUc
買った当初は激痛だったのに・・。

今では余裕w
腹に何の変化もないし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:18:13 ID:sLnYnC0o
みぞおち付近には効くのだが下腹に効いて欲しい><
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:26:00 ID:EcJ9s0k/
膝コロでは効かないので立ちコロにしたら腕がもげそうになった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:43:25 ID:/ARHjARx
背筋壊してからやってない>立ちコロ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:58:49 ID:1PC9opCu
       _, ,_ 久々コロコロ… 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 07:53:18 ID:jq4r6ia1
俺のようなヘタレデブちゃんにはバネ入りが凄く良いわ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/4414a10e4bf87e9ff77649159396ae6a.jpg
これ膝付でやってるけど結構みぞおちら辺が鍛えられる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:33:59 ID:/8VOtkK+
バネ入りって帰るときの補助をしてくれるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:39:14 ID:jq4r6ia1
>>645
うん、普通のコロコロは中級者辺りになってからでもいいんじゃないの?と思う
多分俺普通のできないよ、腰痛めてるし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:41:31 ID:UJLY3xSD
膝コロで何Metsくらいの運動量になるんだろう?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:55:21 ID:ltWre+NS
metsは期待できないんじゃない?
筋トレだからね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:25:48 ID:x7xt3AAq
ヒザ頃ってどんな効果があるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:29:14 ID:aTihzhSd
ボディメーカーのパワーホイール買ったよ
足に付けて足を引き寄せるのが出来て面白いね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:45:30 ID:XbzmMFqn
すぐ慣れちゃうよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:54:13 ID:etVWKN+S
慣れたら負荷か数増やせばよくないか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:10:25 ID:nGo5enyX
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:50:28 ID:itRw7IRM
ローラー始めたら腹出てきたw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:42:02 ID:3gJ2qYqD
>>653
ごっついなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:11:15 ID:EE5BhPZL
>>653
悪路も行けそうだね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:30:14 ID:vmMyhBZ6
2月のレースも斡旋辞退か。
ひどい腰痛なんだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:30:55 ID:vmMyhBZ6
>>657
誤爆した
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:56:01 ID:idcfz+ck
コロコロローラーはうまく腹筋に利かせられなかった。半年くらいはやってたけどダメ。
普通に道具なしの腹筋トレしたら、1ヶ月でいい感じになってきた。
自分にあったトレが大事だと思う。
使い方間違えると体壊す可能性高いアイテムだしね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:48:29 ID:2SDbZCwc
>>653
これはやっぱ直径が大きいから立ちコロがやり易い
腕が45°までは行ける様になった
もう一個、直径が小さいローラー持ってるけど、
それだと60°付近だ

でも立ちコロはつま先や膝の使い方で強度がかなり変わるから、
ベターってなるような状態までは、相当に時間が掛かりそう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:50:58 ID:aoI24Hy+
立ちコロは腹より背筋に効く。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:13:08 ID:odr+r4xo
うまく呼吸しながらできないんだが
どうしても息を止めてしまう
だれかいい方法を教えてください

このままだと血圧が死ぬ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:49:25 ID:cYdbEeK3
歌いながらやってみれば?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:55:31 ID:odr+r4xo
今やってみたが、非常に難しかったです><
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:53:53 ID:BFuUiBDP
今日から始めました。
どのくらいの期間で実感できるか分からないけど、
6パックを目指すつもり。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:44:19 ID:6CuAbaR2
摂取カロリーを1500以下にしないとな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:23:14 ID:IzM54be8
ローラーに体重制限なんてあったんだなw
よくみりゃ、オレの体重オーバーしてるしw
まあ、半年使って壊れないから大丈夫か
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:03:22 ID:ngEPJiRT
>>667 俺の友達でローラー割れたやついる
膝コロすらできなかったのにw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:14:17 ID:0UFiHwFg
腹筋が割れずにローラーが割れるか(´・∀・`)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:48:50 ID:x08ljUlw
オレは、体重87`前後でスリムトレーナーTRっての使ってるが
箱開けてから制限体重が80`と知ったw(箱には書いて無く説明書に書いてあった)
返品も面倒だしセールで700円だったから壊れたら次と思って使ってるが
購入約一ヶ月の週3で膝コロ20×3セットしてるが今のとこ大丈夫だな
割れるのは勃ったらヤバいって事なのかな?まあ、当分は勃つのは無理だがな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:55:33 ID:HMTEFWVU
ていうか、体重60以上なんて考えられん。

一日一万キロカロリー??
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:50:57 ID:Vh7RuAT4
90k近くてローラーとかキツそうw
なにより膝が痛そうw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:28:07 ID:ALxfwnrG
>>672
膝にバランスクッション敷いてやってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:33:28 ID:5I1/oCEa
二つ折りにした座布団膝の下に敷いてるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:59:05 ID:fBJ7O6zW
そんな重くて立コロとかできんの?
膝コロでもキツそうだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:52:33 ID:K0Uf3Sdf
そうとうな筋力ねーと出来ねーだろーな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:51:13 ID:oIVV9Abj
体重60ないので100回できるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:43:23 ID:ip3yQtbk
今日ドンキで買ってきた
ただ腹筋鍛えるつもりで買ったのだが、腹筋より腕がかなりやばい
まだ膝コロだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:16:35 ID:ZsHXu86P
やってる時は腕にくる感じ
で、翌朝になると腕は何ともないのに
腹筋やべーみたいな感じになる
それがこなかったら、やり方が間違ってるか
立ちに移行しろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:31:50 ID:ip3yQtbk
本当だ、かなりの腹筋痛がおきてる
かなり効いているんだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:44:53 ID:C7ZaMR77
膝コロしてるけど呼吸の仕方がイマイチわからん

吸う→伸ばしながら吐く→伸びきったら吸う→戻りながら吐く→吸う

これって間違ってる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:54:20 ID:Oy43XXt2
自重に呼吸なんてないからw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:15:13 ID:Sgq+WgNe
息止めてやるんよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:11:28 ID:duYJMBVy
これ使ってから常時腹筋が筋肉痛するようになったww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:38:01 ID:Jyrm6Ua7
>>681
家にあるコロコロの取説には、「吸いながら伸ばして、吐きながら縮める」と書いてある
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:49:27 ID:rm6YYsPh
力入れるときはなんでも
血圧上げないため吐くんだぜ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:37:56 ID:5UP6xKRT
吸う→吐きながら伸ばす→伸び切ったら息止めて元の位置へ→吸う

これが正しいやりかただよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:44:13 ID:T0h0vGc6
今日もコロコロ
いかん、ハマってきた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:18:27 ID:b3NMNUf7
紅茶がうまい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:24:02 ID:yJISa95e
筋肉痛になってもやったほうがいいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:25:01 ID:/tnotkpa
いいわけないじゃん
休み休みやるものだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:10:24 ID:4KRT6TL8
で、膝コロの場合は息止めでオケ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:18:04 ID:s4TZzaOK
息止めたら頭がクラクラにならんか?
俺の場合はこれやると、腹筋というより背中や肩がいたくなるw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:12:19 ID:8lpA3qDB
息を吐きながら伸ばす→伸びきったトコで吸う→戻りながら吐く

これでいいと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:23:15 ID:Di+Eun+j
息止めなんかしてたら脳出血とかなりそうw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:28:07 ID:U+2PRXK0
マリコロ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:35:08 ID:XkSvAs4s
購入二週間、膝コロ効かなくなってきた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:37:20 ID:LhPHdufP
たった今このスレ見て、今日コロコロの日だって思い出した。
今からやる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:45:38 ID:SduJMSDZ
一週間やってみたが筋肉痛にならなくなった
立ちコロに移行すべきだろうか
ただ少し腰痛気味だから無理はしたくない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:17:10 ID:IqNexml6
腰痛気味ならやめておいたほうがいいのでは。
腰は大切にしたほうがいいよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:47:02 ID:3p5T8UPk
>>694
それが正解
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:10:55 ID:+pPwd6oG
立ちコロがんばってシックスパックならぬフォーパックになった。
下の部分を目立たせるためには、皮下脂肪を減らすのは
当然として、ヒップリフトとかも取り入れた方がいいかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:37:21 ID:HQ4Jazat
友人宅にローラーがゴム製のがあったけど
こっちの方が音が静かでいいな
でも、オイラは制限体重オーバーしてるw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:04:42 ID:WD8V27hT
腹筋というより、肩周りにしか効かなくね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:18:09 ID:gSxZjoK7
膝で?立ちで?
まあ、どっちにしろ
やり方が間違ってる+肩筋が弱い

だと思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:07:48 ID:bA7t/MDH
父がバネで戻るタイプのコロコロ買ってきたんで、
膝コロに挑戦すると割合楽に出来た。
ので、膝付かずに普通にコロコロしてる。
コロコロはなかなか良い感じだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:48:21 ID:q447wgyn
ぶっちゃけ、ころころオナヌ気持ち良すぎでしょw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:06:46 ID:CbaFiOQL
159cm112kgのちょいデブ40代親父です。
腹をへこませようとローラー買ったけど普通に出来ないね。膝ついてやったら
腹がついた。
そろそろ真剣に結婚考える年だし体を絞ろうかと思ったんだけど難易度高い。
腹筋バキバキにしたいです。まず筋肉質なって彼女捜しをせねば。
25歳くらいでギャルっぽくて、ショートパンツが似合う足のきれいな美女が良い。
掃除洗濯料理できなくてもいいから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:18:59 ID:2Vw6XDJL
釣りじゃないなら、あなたの「ちょい」の感覚でいくと
ちょい悪オヤジってのは乱入殺傷事件の宅間レベルに
なりそうだな・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:01:30 ID:VgPI7r7C
>>709
ワロタ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:13:46 ID:sbvsGhdj
釣り針でかすぎwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:57:47 ID:C8w3aSPZ
コロコロ購入記念。
膝コロ10回×2セットがいっぱいいっぱいだった…。
やってる最中、腹筋に効いてるのはもちろん実感出来たけど、
でも、それ以上に腕(自分の場合は特に二の腕)がキツイ。
誰かが書いてたけど、明日になったら
腕はなんともなくて、腹筋が痛くなんのかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 06:44:36 ID:l+MNSctl
クランチとハンギングレッグレイズだけじゃなかなか筋肉痛が得られなかったのが、
これ買って、立ちコロ10回(深くは無理)、膝コロ10×2を取りいれたら
3日間筋肉痛が取れなかったわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:18:25 ID:nIsEblim
パッケージにだまされた。
パッケージの笑顔のお姉さんってなんだよ。あんなにさわやかに出来ないぞ。
リアル写真にしろ。血管ぶち切れそうな全力の表情で頑張ってるお父さんの写真にしろ。
そんくらい厳しいぞコレ。
今まで腹筋台とかアブベンチとか買ったけど、一番安いコレが一番腹筋に効くんだけど、
難易度は超SSS級だった。
買って膝をつきながら三回くらいしただけで翌日とんでもない筋肉痛になった。

やり方は、膝をついてローラーで前進。伸びて腹筋に負荷を感じたところで3秒停止して戻す、
と言うのを三回で限界になった。
今朝もやろうとしたら筋肉痛がひどくて一度も出来なかった。
無駄に負荷をかけないで、行ったり来たりを繰り返すべきか、停止して負荷を強めた方が効果的
なのか、歴戦の強者の方教えてください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:23:25 ID:nIsEblim
ちなみにコレって、腹筋と言うより上半身強化って感じでしょうか?
腕や肩もつらいんですけど。
こんな恐ろしい道具でも、一ヶ月くらい続けていると体がなれてくるのかな。
これやった後に普通の腹筋もやるようにはしてるけど。
あと低タンパク、高炭水化物だっけ?
ダイエットの為の食事にも心がけてる。脂肪があったら折角ついた筋肉も見えないからね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:52:07 ID:7TuGyLmb
コロコロは自分の筋力の弱いトコがハッキリわかる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:25:39 ID:fEDinnSj
>>715
低タンパクはダメ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:58:31 ID:nIsEblim
タンパク質=脂肪じゃないんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:23:45 ID:9zDE0W2V
↑バカ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:47:11 ID:w4dC3lps
>>718
脂肪じゃないよ。
たんぱく質は筋肉に必要なのでとらないと筋肉つきにくいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:00:28 ID:G5qb3Nj2
腹より背筋に効く。
そして肉離れにw

722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:43:06 ID:pWPly1nI
>>715 高たんぱく 低脂肪
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:09:38 ID:BwmSMOHY
コロコロのせいで背骨痛めた
ここ3日間ずっといたい
これやりすぎも注意だね、皆さんもほどほどに。
腰とか背中痛めますよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:06:31 ID:TRJMfj7L
これって本当に勃った状態から出来るヤツは存在するんだろうかと疑うくらい強度が高い。
腹筋痛すぎてヤバイ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:09:07 ID:XfrvsYkG
>>714

8〜12回で限界を感じる負担で3セットがベスト



8回が限界の人のトレーニング例だと↓

「まずは8回→1分休憩→8回→1分休憩→8回」


因みに毎日はタブー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:02:08 ID:oWarEdej
腹筋が疲労するとどうしても腰に負担がかかるから
最初のうちにローラーやっておいて
その後クランチとかで追い込むのが良いだろうね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:35:51 ID:sRCx0uMc
>>724
さらに上級技の(※)寝コロができる人もいるからガンバレ。
(※うつぶせになってコロを持った両手を前方に投げ出した状態から
立ち上がる技。立ちコロと違い反動が使えないストリクトな動きで難しい)

>>725
8回が限界の人が一分休憩しただけでまた8回できてしまうのは
8回が限界ではないのでは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:37:19 ID:SA8p2W9q
限界トレーニングに回数とか関係ないしw
回数関係なく限界までやるのが限トレだしw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:34:47 ID:ZQXoGM/W
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:20:32 ID:yZVEUkZA
コロコロって正しい姿勢でも腰炒める?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:56:16 ID:RJIXek7f
立ちコロやってみようかな。

股広げればいけそう。
背中痛めそうだけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:39:21 ID:/wb+oODH
俺立ちころでも、10回ぐらい出来るけど腹ぽっこりだよ。
確かに腹筋自体は固いのはわかるが。
皮下脂肪つきすぎだなこれ…。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:17:28 ID:VlE0CVCD
ゆっくり転がしている最中は息を止めてるから酸欠になるorz
みんなは頭痛くならないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:20:52 ID:VlE0CVCD

ごめん。止めてるじゃなくて吐きながらだった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:57:05 ID:sybwJJiH
>>730
正しい姿勢でも、限界近くなると腹圧を維持するのが
難しくなって姿勢が崩れてくる。そこで無理せずにやめれば
いいんだけど、回数にこだわって体を伸ばしたときに
腹圧がゆるむと、そこからグキっと腰を痛めることになる。

自分にできる強度を自分にできる範囲でやれば痛めることはないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:30:46 ID:IxjeV7LN
初心者がやりがちなミスだよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:58:13 ID:35nKV4VJ
間違って腰痛めたら治るまでコロコロはやるなよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:59:15 ID:Jq0tBV4H
立ちコロやったら全身が砕ける思いだった・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:11:40 ID:oJ+JVoBs
マッチョの人が腹筋ローラーおすすめって言うのを
見て買ってみたが、腹筋運動やるよりずっと負荷きついねこれ。
ローラー使った筋トレ動画とか見ても見た目と実際にやるのとで
実感が全然違った。
これからローラー使って頑張る(`・ω・´)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:14:33 ID:YxQnNKzJ
>>735
成程、勉強になります
確かに回数をこなそうとして後半は疲れてる中で
姿勢を保つという意識が散漫になってしまった感じです
これからは無理をせず正しい姿勢でコロコロする
という事を徹底していきたいと思います
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:02:16 ID:DSB6/5IZ
体重49なので何の意味もない>ローラー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:42:26 ID:y5PGLwOr
このスレで痩せるためにローラーしてる人なんて少ないはず。
痩せた後の事を考えてローラーしてる人はいると思うけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:49:05 ID:qUxiiHi+
体重54kg ウェスト67cm 体脂肪率12.0%
腹筋はうっすら割れてきてるのを確認してるが
そっから停滞期で、一念発起して昨日ローラー買った自分がいる。
この手の器具って正直胡散臭くて買う気なかったけど、
おすすめって他板のマッチョから聞いたのと1k前後という
安さに釣られて買った。

最近クランチやっても筋肉痛になることがなくなってたけど、
昨日買って膝コロ10回ぐらいやっただけで腹筋が凄い筋肉痛になってる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:45:50 ID:ZcjGOfAZ
一日一回のオナヌ+筋トレで21歳にして禿げとるw
頭は薄くなったが胸毛、パイ毛が濃くなって背毛も生えてきたw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:48:30 ID:7RvQFqSe
今日アマゾンから届いたけど一回もできないんだがwwwwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:20:51 ID:N4BTf8jv
筋肉痛になるのは最初の三日くらいだな
その後は筋肉痛にならん
回数増やせばいいんだろうが、腰の負担もでかいから早々数増やせん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:01:06 ID:XEHTG+UU
腹筋を鍛えて背筋は鍛えないのがバカなだけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:22:57 ID:TrBNgTAG
これは背筋鍛えられないのん?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:25:50 ID:vNVduS7H
背筋も鍛えられるって聞いてやってるけど違うのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:29:31 ID:7RvQFqSe
鳩胸のやつってだいたい背筋すごいよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:16:13 ID:EhGhM9ME
立ちコロ100回やってるんだけど、伸びから戻る時に一瞬踏ん張るために息止めちゃうんだけとダメなんだよね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:38:49 ID:hD3LC7j4
100回もできる負荷ならショボくない
やり方変えたら
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:49:33 ID:m3LUBrd2
「立ちコロが100回できる」じゃなく、
「100回もできちゃう立ちコロ」という風に
考えたほうがいいな。ちゃんとしたやり方じゃなさそう。
ちゃんとした立ちコロなら多分10回もできないよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:46:50 ID:EhGhM9ME
http://imepita.jp/20110203/734390
立ちコロ歴は12年位一般的なローラーよりもホイールが小さいのを使用。筋肉の刺激よりも100回やることの達成感のためにやる感じになっちゃってる。とにかく息があがる。呼吸法が悪いかと思って。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:40:22 ID:hD3LC7j4
腹筋と胸筋と腕と肩のバランス悪くない?満遍なく鍛えたほうがカッコいいよ残念

756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:10:34 ID:hD3LC7j4
あっ嫌味じゃなくていい腹筋だから全体的に鍛えたらカッコいいよって意味だから
連投スマソ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:49:45 ID:xAG0TYjk
立ちコロ1回できるかできないか(ほとんどが踏ん張れない)
なんだがこれ戻せなくてもとりあえず腹筋が張ってるうちは
やらないよりは筋トレになってるのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:33:05 ID:7BjxKs7Y
筋肉痛きてるなら良し
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:00:36 ID:xAG0TYjk
それを聞いて安心した。いや出来るようになってないので
安心はしていけないのだがw
一応筋肉痛にはなってる。膝コロメインでたまに立ちコロを
やって7回に1回くらいなんとか戻せる程度。それ以外では
踏ん張りがきかずバタンと倒れる。布団でやってなきゃ顔面やばいな
立ちコロは本当に見た目があてにならない程、負荷きついな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:51:00 ID:AmFPoOcM
>>759
バタンとなっちゃうよりは戻れる程度の伸びから戻った方がいいです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:21:31 ID:xAG0TYjk
なるほど、それで徐々に伸ばせる距離を伸ばすってことか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:44:36 ID:/Iar8xBz
立ちコロってさ、どこに効くの?

あれ腹より肩・背筋じゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:29:44 ID:GNKYiiyI
膝ころやってるんですが背中が痛い…
スレみたところ股間のあたりを見ながら腹筋意識してやるといいとありましたが、他にアドバイスとかありませんか?
また、腕を最後まで伸ばすときついので途中くらいまで伸ばして戻しても効果あるんですかね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:59:31 ID:3sehEUOO
オレは背中丸めて上半身は完全固定。
んで足だけでコローってしてる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:01:41 ID:zHVF19Uk
猫背を意識するだけでだいぶ違う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:45:11 ID:GNKYiiyI
>>764-765
なるほど
参考にしてみます
764さんのように上半身固定すると結構いける気しますね
猫背は意識しても反り返ってしまう…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:47:35 ID:82uevTSN
>>763
股間を見るのじゃなく、へそを正面から見るってな意識を持つと良いかも
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:56:15 ID:vUD33TAS
これ逆手に持つのってやりにくいだけで何の効果もない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:08:17 ID:jQ31A9lj
>>768
前歯折れてもいいならどうぞ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:11:52 ID:vUD33TAS
や、やめときます・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:27:09 ID:87yntd82
腕を交差してクロスで持ってやってみたらいつもと違う筋肉に効きそうじゃね?

誰かやってみてよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:34:00 ID:GNKYiiyI
>>767
結構楽になったように気がします
レス下さった人ありがとうございました。
完璧には出来ないけどこれはたたぶん精進あるのみですね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:35:16 ID:zHVF19Uk
>>771
交差した両腕に顔が乗るから、持ち方は不安定だけど
腹筋への負荷減ってる感じがする。膝コロだけど意味ないな。
立ちは失敗した時が怖いからやりたくないw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:20:34 ID:CD2vAVhQ
壁コロの正しいやり方を教えて下さい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:39:43 ID:e+XBLP8U
ロン毛の奴は髪の毛の巻き込みに気をつけろ…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:01:22 ID:ofx5L6BI
自転車のハンドルをクロスして持とうとしてこけたのは俺だけじなないはず
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:28:23 ID:wP0Enf2T
777o(^-^)o
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:31:13 ID:5IELssNv
グリップを今まで物凄い深く差し込んでたせいで
ローラーの回転が悪かったから行って戻す時、
勢い付けて戻してたけど、ちょっと緩めてローラー
回りやすくしたら比較的戻しやすくなったけど、
正しいのってどっちだろう? 細かいことで申し訳ないですが・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:24:45 ID:sNQgI16T
>>778
シットアップ(腹筋)などもそうだけど、反動(勢い)つけたらあかんでしょ。

>>763
背中を丸めて、視線を臍に当てるようした状態を保ちつつ、腕や肩に
あまり力をいれずに背中を少し丸めた状態で(背中をそらさずに)
腕を伸ばしきり5〜10秒間静止してから、腕や肩の力ではなく
腹筋を使って(意識して)元の姿勢に戻す、っていうのが膝コロで
腹筋に効かせるコツだと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:57:35 ID:mM26HKrB
腰猫背の人は腹筋に来づらいだろうね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:53:38 ID:CD2vAVhQ
ダメだこりゃ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:25:45 ID:BgnjTJQB
>>763
膝立ちした時に太腿が地面に垂直になる所をスタートポジションにして
戻すときも太腿が地面から垂直になる所までしか足は戻さない
上半身は背中を丸めて腹筋がキュッって感じになるところまで戻す
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:44:37 ID:UdRE1Jkr
ローラーとカロリー制限で腹筋割れるよ。

目安は体脂肪7パー位かな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:17:06 ID:BbQiTuYl
7%ってガリ体系の人でも早々いないだろ
っつか一般人が7%まで絞る必要はほとんどない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:26:57 ID:eQnTa9eF
これは背筋に効くのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:11:21 ID:YUmWOj6e
フロントプランクは立ちコロの練習になりそうだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:21:04 ID:sPcZIgRY
181a89`立ちコロ10回が限界だ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:45:03 ID:sVXvrBiK
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:59:58 ID:ptk3w+SP
       _, ,_ 今日もコロコロ〜♪ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:41:09 ID:QlogtGDW
膝コロで目いっぱい伸ばすよりも、立ちコロでいけるところまで行ったほうが
負荷大きいのな。半年続けてて始めて知った。

やってるフローリングが木目だからどんどん距離が伸びていくのが楽しい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:58:36 ID:ilDN1CAs
昨日買ってきたんだけど、10回3セットやったら次の日筋肉痛で腹筋がやばい
痛くて数回しか出来ないんだけど、痛いの我慢して無理してでも続けた方が効果出るのかな?
それとも痛み治まるまで何日か空けた方がいい?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:02:36 ID:ilDN1CAs
って聞こうと思ったら上の方にレスあった
痛み治まるまで空けた方がいいのね、毎日やろうと思ったんだけど一週間に2回ぐらいしか出来無そう
しょっぱな10回3セットってやりすぎなのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:39:51 ID:nGq+wE6e
筋肉痛ってのはやり始めには必ず起こるもんだよ
最初は自分の体調に合わせて休みいれながらやればいい

そのうち毎日でも筋肉痛を感じなくなる
腹筋は回復が早いから毎日やっても問題ない部位だしね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:47:14 ID:ptk3w+SP
買った翌日は筋肉痛が凄まじくてやるやらない以前に
やれるレベルじゃなかったな。普通に生活するだけで
腹筋がいたたたたって感じだった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:11:43 ID:l8A0nodu
姿勢正しくても背筋や腰筋が弱いと腰とか痛めるもん?
腹に力入れて背中丸めて腰を反らないようにやってるし
姿勢は正しいと思うんだが腰痛くなるんだよね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:55:45 ID:eTn39QZf
立ちコロで戻るときにギコッ ギコッと無理矢理戻ろうとしたら腰やられた

もう怖くて二度と立ちコロできない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:29:43 ID:yvXRr2T0
ご愁傷様。勢いで戻すんじゃなく腹筋で戻さないと
怪我するし何より腹筋に負荷が集中しないから非効率
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:32:25 ID:iKHN7GYL
試しに立ちコロを携帯動画で取ってみたけど、自分が思ってた以上に
まだまだ倒せてないってことが分かった・・・ でもそれが自分の
現時点での限界ライン。これ以上やると戻せず倒れるラインまでやって
それだったからな。ひたすらやるしかないか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:28:10 ID:1C2qRbn9
コレ使うと、普通腹筋している位置よりやや上が筋肉痛なんだが、
使い方これであってる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:02:04 ID:Ckzv/xDN
たぶんあってる。
逆にいうと下腹にはほとんど効かない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:28:50 ID:UIk6BZct
>>786
フロントプランクを手ぶらでするよりも
ローラー持ってやったほうがより高負荷が掛かる。
やってみたけど、まともに維持するのですらしんどい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:26:26 ID:njAtflP9
腰痛になるのは姿勢が間違ってる
正しい姿勢なら絶対に腰は痛めない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:52:03 ID:UkWdxZGj
軽い腰痛持ちだけど問題なく出来る
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:54:37 ID:mVZtm20m
体重40kなので全然効かない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:05:58 ID:9yIMAOIP
体重50だが加重10なので相当効く
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:20:39 ID:GRW8TnDB
購入して二週間、膝コロがだいぶできるようになった。
それでも立ちコロはまだまだ完全に倒してから戻せない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:13:29 ID:54uAZ+eH
数日前にやって、今日やろうとしたらまだ腹が痛い。回復待ち。
結構きいてるんだねえ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:43:53 ID:+35zK8/E
腰を少しでも痛めるのは、やり方が間違ってる証拠
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:16:30 ID:PpWknJme
へそを真上にあげる意識でやるといいかも
それで腰を痛めなくなった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:25:47 ID:gcLMVF1M
腕立てするのと一緒で腰入れて腕に負荷がかからないようにすれば良いんだよね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:42:01 ID:GRW8TnDB
立ちコロすると耐えられないのか知らんけど、
最後の方で腰がぐわんと反ってしまう。
膝コロじゃこんな現象起こらないんだがな。
単純に腹筋が弱いせいで支えられず反ってしまうのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:37:53 ID:bLdEpFee
>>811
腰痛めるぞ…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:50:50 ID:bqxEBXOL
それなら伏臥上体反らしが体に悪いということになる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:52:35 ID:bqxEBXOL
と思ったら、学校から削除されたのねw
コシに悪いんだってさ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:13:10 ID:Y9kf/aJZ
腹筋以外で脇のそばと二の腕が筋肉痛になってるのだが
これは正しい使い方できてるのかな。
おなかもきてるのは間違いないんだけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:17:40 ID:M8/qWJu2
まあ、姿勢正しくても腰筋が弱かったら痛くなるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:06:59 ID:3ydJLgjl
>>815
補助的に使うから筋力弱いと筋肉痛になるかも
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:42:28 ID:RZuy9/rK
>>816
いや、例え腰筋が弱くても腰痛になるのは姿勢が悪いから
正しい姿勢でやれば腰痛にはならないよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:50:08 ID:t5is8YTb
腹筋ローラーって、やればやるほど腹がたるんでくるのだが・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:11:37 ID:qq0n7t2n
布団で膝コロやってるけど、最初のころは
回数できなかったから負担大したことないと
感じてたけど、30回ぐらいできるようになると
膝が痛いのな。54kgで布団に更にマット敷いても
痛いから体重重い人は更に負担掛かりそうだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:19:54 ID:3eioPA+E
翌日に特に筋肉痛を感じないから2日続けてやろうと思ったら
コロコロやると腹筋がすげー痛くて全然出来ない
コロコロやらなければまったく痛みは感じないんだけど
これって1日休んだ方が良いって事だよね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:38:13 ID:0chIIrC1
普段立ちコロですっげー久しぶりに膝コロやったけど
腹より先に腕がつかれるな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:35:49 ID:WDb+KZ1F
       _, ,_ 深夜にコロコロ〜 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:29:39 ID:2CsMQwKf
腰痛い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:57:37 ID:DcRM7gSq
コロコロ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:27:45 ID:ZsfFS4Ld
ゴロゴロ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:49:26 ID:PqTkwlaM
コロコロ始めて3ヶ月経つけど今日アパートの一階真下の住人に
夜にゴロゴロゴロゴロ2階から音が聞こえるんだけど何やってるんですかって言われた
今日でコロコロ卒業しようと思います。皆さん頑張って下さい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:48:15 ID:yB2gS64o
>>827
部屋の外廊下でやればいいよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:49:02 ID:rzuLBFuw
>>827
腹筋一緒に鍛えませんか?で恋に発展だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:19:08 ID:42MVsYrE
>>827
ヨガマット敷いてやったら?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:26:31 ID:8h1uwW5I
溝が円周に対して刻まれてるやつなら音は比較的しないはず
円周に対して横に刻まれてるとベコベコ音がする。
それに加えて自分は敷布団の上でやってるから音もまったくしない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:17:59 ID:7jhwqZxu
モチベが上がらず最近サボり気味だぜ
ロッキーでも借りてくるか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:25:40 ID:JIMg0Wo9
伸ばす時に吸って
伸びきる時に息止めて
戻す時に吐くんだな

今まで伸ばす時吐いて、戻す時吸ってた。
呼吸法変えたら踏ん張れるのか立ちコロが
急にできるようになった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:01:31 ID:iZEtb6fc
その呼吸法で再チャレンジしてみるかな

立ちコロで痛めた腰が治ってきた
立ちコロまじで危険
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:17:06 ID:83noMbJL
立ちコロで 痛めた腰が治ってきた。

立ちコロで痛めた腰が 治ってきた
で大違い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:58:27 ID:LXnZ9Gkv
立ちコロで
  痛めた腰が
    治ってきた

にすれば一句完成
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:05:04 ID:TPgZDiiI
>>833
違う
吐いて伸ばす→伸びきったら吸う→吐きながら戻る
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:14:02 ID:pguVml/x
ttp://okw.nomaki.jp/training/abdominal.html

このサイトによると吸いながら伸ばして、フルで止めて
吐きながら戻すとあるな。どっちが正解か知らんが
デブが文字打った文章よりはこういう専用サイト作ってる
マッチョの人たちの方が信憑性はあるよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:23:35 ID:RgcFyszA
ウエイト板のローラースレから転載

3 :無記無記名 :sage :2011/01/24(月) 18:50:39 ID:HDxnTTXv
前前スレ240氏のまとめ

簡単なやり方から順に整理してみました。

1. 膝をついて伸ばして行き、半分くらいでとめて戻す。
2. 膝をついて伸ばして行き、そのまま俯せになってしまう。
  そこから、手をついて開始姿勢に戻す(ネガティブ動作のみ)。
3. 膝をついて伸ばして行き、伸ばし切ったところ(体は水平に浮いている)で休まずにすぐに戻す。
4. 膝をついて伸ばして行き、そのまま胸、腹をつけて俯せになる。
  そこでいったん吐息、脱力。その後、息を吸ってから、腹筋力!で戻して行く。
5. 3の膝をつかないバージョン(蹲踞の姿勢から?)
6. 4の膝をつかないバージョン(蹲踞の姿勢から?)。これが究極のローラー・ジャックナイフだっ!

※すべてのやり方に共通する注意点。
(これはすべて、腰椎の故障を防ぐことが目的です)
●ある程度ゆっくり、コントロールしながら行うこと(ゆっくり過ぎると、逆にすぐつぶれます)。
●尻を突き出さず丸め込む。顎もひく。背骨は丸く(伸ばし切った時点ではまっすぐに)する。
 (前に伸びて行く時は、収縮させておいた腹筋が伸ばされていくイメージ)。
●呼吸は、動作開始前に吸って、止める。伸ばしてそのまま戻す時は、途中で息を吐かない(上記4と6は例外)。


>●呼吸は、動作開始前に吸って、止める。伸ばしてそのまま戻す時は、途中で息を吐かない(上記4と6は例外)。
吸いながらも吐きながらもどっちも違うってことじゃね?
止めろってことだろ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:36:16 ID:kHEbs5T9
伸びて戻ってくるだけの場合は息止めってことか?
なんか、頭の血管切れそうで怖いおw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:29:41 ID:qtdrYS9/
息止めは怖いなw
頭の中が熱くなるのわかるしw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:00:37 ID:iICYppvu
立ちコロでやっちゃった。
皆は気をつけてね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:39:38 ID:kGqJ4LtJ
俺なんて無酸素トレはいつも無呼吸。
力が出るからね。
そしてその夜、大量に酒を飲んでる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:01:00 ID:muNQwd7m
みんなどのくらいの頻度でやってる?
毎晩立ちコロ10回×3セットやってるんだけど
休息日入れたほうがいいのかな・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:48:12 ID:UIVD4f++
カバン5kg背負って加重膝コロを限界まで
自重壁コロを限界まで

だいぶ伸びるようにはなったけど、それでも
まだまだ立ちコロ完成のところまでは伸ばせない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:31:34 ID:wUGsP/Vt
俺は立ちコロ10回、12回、15回を2時間かけて7セットだな
毎日はきついから翌日はストレッチ+普通の腹筋にしている
14ヶ月続いてるけど6パックの維持にしか効かなくなってきたw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:35:30 ID:VMBmbRw/
>>837>>838>>839
で、呼吸はどれが正しい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:22:29 ID:j7aluapS
自分がやりやすいやつで
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:36:21 ID:dF5B2oy2
息止めは間違い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:17:54 ID:xCJ42/QV
>>839
フィットネス【ローラー】エクササイズ 11コロ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1295862441/
ここからの転載だから間違いって思うならこっち言って
説明してみたら? というか自分もどれが正解か分からん。

ただ息止めたほうが腹圧は掛かって腹筋を最大限に
使えてる気はする、個人的に。ただ苦しいけどw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:51:53.50 ID:9rjDw28s
息止めは速コロの場合だろ
遅コロの場合は絶対に息止めはしちゃダメ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:17:25.83 ID:47hsvnn4
深い壁コロがだいぶできるようになったので
調子にのって立ちコロやったらぱたんと倒れたよねorz
まだまだ時期尚早だったようだ・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:29:10.62 ID:PjMoLApx
名称はしらないが、脇のすぐ内側の筋肉が物凄くだるくなるな。
逆三角形の胸板に近づいてきてるのなら、嬉しい誤算。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:10:58.83 ID:P8NiDq2S
コロコロで鍛えられる程度の広背筋なら元が寝たきり老人並みの筋力だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:15:32.79 ID:fJ5dq+0y
そういうこと言うなよデブ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:20:03.08 ID:MC5HBfu5
懸垂もやれ
いい上半身になるぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:54:44.92 ID:TNIBaQyu
加重コロしたいが、両掛けカバンないんだよなぁ
それとダンベルないからブリーフケースに雑誌
詰めるだけ詰んでも6kgだった。
立ちコロできるレベルじゃないのでいいけど、
片掛カバンだと背中からずり落ちる。
膝コロならできるな。

でも6kgって以外どころか相当きついのな・・・
ただ慣れたらこの先加重できないからどうしたもんか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:49:40.08 ID:OY1Qj+ls
つ米
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:07:34.76 ID:1wobWI8S
カバンぐらい安いやつかってペットボトルをガンガン入れる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:34:21.00 ID:8PrQOFXZ
>>859
それで何kg加重できてる?
ダンベルってただの錘のくせに高いんだよな
別にそこまでケチるほど金銭に余裕がない訳でもないが
錘ごときに6kとか頭おかしいとしか思えない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:19:23.40 ID:ZQNGxHmH
>>860
山行ってでっかい石でも拾ってきたら?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:18:44.50 ID:76XHljaw
腹に効くけど腰痛めるわ〜
戻る時に腰に力入れてるのかな〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:15:12.98 ID:N/nAKTl2

腹筋弱いから腰にくるんだよ
ちゃんと腹圧いれてれば腰にくることはない
やり方おかしいとちゃう?
床にもっとも近づくとこでグッと腹圧入れるんだぞ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:18:21.23 ID:N/nAKTl2
あ、これ>>839がすでに間違ってるわ
床にもっとも近いとこで脱力したら腰にくるの当たり前だ
これ書いた奴は馬鹿だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:24:25.21 ID:Lqo8oW18
>>864
書いてあるのは床に近いとこじゃなく床についてから一回脱力してリセットって事だと思うけどな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:23:15.36 ID:TwWfnNfX
ってかそうとしか読めないだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:50:40.25 ID:UNjRdG1d
それがいけないんじゃねーの?w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:33:58.24 ID:TwWfnNfX
力を抜くのは完全に床に寝転んだ状態の時だからどこにも負荷は掛からないだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:53:54.44 ID:V+GNUviy
だから>>839はウ板からの転載だから
ごちゃごちゃ言うなら向こうのスレでやってくれ。
最もお前らみたいなデブが言ってもあそこの連中は
徹底的に叩くだけだろうけどな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:54:17.70 ID:+l5571Rk
腹筋ローラーについてあれこれ語るスレだろ。
なんで>>869みたいなのが出てくるの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:14:06.58 ID:N/nAKTl2
いやだから脱力したら意味ねーだろw
そんなんだから腰にくるんだよw馬鹿じゃねーの?w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:18:07.70 ID:vS51zW+n
ID:N/nAKTl2の腹筋を見てみたい。
どのレスにも馬鹿馬鹿書いて人を見下すってことは
それ相応の腹筋があるからの自信と見受けられるが、
メタボ腹でやり方がどうとか腰がどうとか腹圧がどうとか
馬鹿馬鹿とか言ってる訳じゃあるまい?

論より証拠、ID付で腹筋晒せ。話はそれからだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:25:17.88 ID:V+GNUviy
>>870
デブ乙www
デブは沸点が低いからすぐ反応する。
デブは視野が狭いからすぐ論点ずらす。
デブは外見も見苦しい上に内面も見苦しい。

いいからローラーやれよデブw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:28:16.89 ID:N/nAKTl2
言い方が気に入らないな
お願いします後学のためにわしら糞デブにあなたの素晴らしい体を見せていただけませんかと言ってみろw
おまえら腹圧の使い方もわからんデブなんだからしおらしくしろよ
かわいげがねーなー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:32:52.71 ID:vS51zW+n
>>874
お願いします後学のためにわしら糞デブにあなたの
素晴らしい体を見せていただけませんか?







早くしろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:55:17.62 ID:76XHljaw
>>862
腰痛める人って腹筋弱いから腰に力入れちゃう人が多いんだよね
まずは、伸びきるとか考えずに、ほんの少しだけコロコロしてみては?
ちゃんと、腹に力を入れれば短い距離でも腹に効くよ

勿論、姿勢も大事だけど自分を汁のも大事ですよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:37:08.71 ID:ugfWfhDJ
立ちコロは毎日じゃなくて一日休憩いれたほうがいいのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:25:58.22 ID:R34K+/pQ
自分の腹と相談して下さい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:33:36.73 ID:mKeU0kdC
これ使って踏ん張りすぎて、脱腸になりました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:35:20.67 ID:SuIcDK7f
あほー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:52:24.79 ID:d8WdC72X
これは腹に効くが腰も痛くなるな
オレも腹筋鍛えてないでコラコロしたから腰にくるんかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:05:47.89 ID:MLcDSh6x
もうちょっと日本語でおk。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:21:12.75 ID:JYCqV0Un
腹筋弱いと引く時に腰に力を入れてしまい痛める人が多い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:48:21.03 ID:g0PtSxyo
ベッドで立ちコロやるべく、ベッドの一部を
金きり鋸で切断改造。横棒がローラーに引っかかって
全部伸びきれなかったからな。壁コロとしては最適だったけど
もう壁コロを卒業してもいいぐらいまではきてる。
別にベッドでやる必要もないが、ベッドでの筋トレ大好きなもんでw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:28:32.73 ID:DcL1xwCF
>>883
ジムのお客さんも、そのパターンが多いかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:43:17.77 ID:7F3Tvnqb
ヒザ頃をレベル1だとすると
立ち頃はレベル10くらいに感じる。

怪我覚悟でやるしかねぇ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:51:03.39 ID:0UBB2bmQ
立ちコロやっても購入翌日の
地獄のような筋肉痛がこなくなった。
購入初日なんて膝コロ数回だったのに。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:20:37.33 ID:2bzbtQ9M
立ち頃って、腹筋より背筋・肩がキツイw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:01:17.65 ID:6x/nqo/t
オレは体重軽いから立ちコロは楽だな
80`の人とかで立ちコロ出来る人は相当鍛えてないと無理だろーね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:44:34.39 ID:k1XIhJkb
>>886
筋トレするにも最低限の筋肉がいるってことだな。

メタルキング倒して経験地稼ごうと思ったら、最低でも
ベギラマ連発されても耐えられるHPがいるってのと同じだ。
ドラクエなら死んでも教会からやり直せばいいけど、
現実ではそうはいかないから気をつけろってことだな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:05:48.07 ID:YGty33pP
>>889
筋肉ばっかりの80kgならいいけど
脂肪ばっかりの80kgなら立ちコロできても
全然威張れることじゃないな。痩せろデブっていうか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:30:34.95 ID:xQzZJ7AI
立ちコロを短い距離でやってるけど
動画でやってるように伸びてから一気に元の姿勢に戻れない
ガクッガクッと必死にたぐりよせるのが限界
立ちコロできれいな一直線を描けるときはくるのだろうか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:47:39.51 ID:zEQRhTA9
IDの数だけ立ちコロ
3桁以上なら膝コロにも分割
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:14:21.39 ID:gVwaEwnq
>>892
まだ立つには早い
下手すりゃというか確実に腰やる可能性高いから膝にしとけ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:29:02.85 ID:zEQRhTA9
膝コロっていうか壁コロが最適だな。
ガッガって戻すのは腹筋が弱い証拠だが
膝コロみたいな低負荷で何百回やっても
立ちコロなんて1回もできるようにはならないぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:37:41.81 ID:1zSMryh8
>>895
確かに膝コロが何回できても
立ちコロは1回も出来る様にならない
使うところが全然違うんだろうな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:59:49.69 ID:StpGCaUK
制限体重80`のコロコロで91`のオレが立ちコロしてたら壊れたw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:05:15.53 ID:QFi+5hPP
80kgでぶっ壊れるってどんなコロ?
ホームセンターで買った980円のコロですら
100Kgまで耐えられるってあるんだが、どこの安物?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:45:59.47 ID:Ih2lDodf
amazon検索上位3個は上から400kg 90kg 380kgだな
1トンも耐えれる腹筋ローラーすげぇ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:46:36.13 ID:Ih2lDodf
100kgでした死にます
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:24:32.56 ID:hw8e+Wtl
>>899
お前さ、400と380は制限体重じゃなくて製品の重さだろw
オレも使ってる上位のXYSTUS(ジスタス) スリムトレーナーTR H-7218
製品紹介には書いてないが、これは制限体重は80sだぞw
つーか、箱の中の説明書にしか制限体重書いてないって意味ない気がw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:16:03.80 ID:LiImYnpq
山本山が立ちコロしても壊れない訳ねーよなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:39:45.88 ID:aCukoDnM
腹がつくからそもそもできないと思うw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:55:42.35 ID:2vfEapUm
ナイスバルク
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:54:40.21 ID:8uMKM1ov
たちコロは腹筋じゃなく、背筋だよな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:54:20.56 ID:tZnuVgh5
立ちコロについて先輩達に質問です。
今日3日ぶりに筋肉痛が取れたので挑戦したのですが、何とか140度まで行きました。
しかし、今まで来た事のなかった腰に来ました・・・。猫背は意識していたのですが
やはりまだ全体的な筋力が足りないという事なのでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:31:07.72 ID:pG0DfqOX
姿勢が正しいのに腰を痛めるということは
まだまだ、立ちコロをするには腹筋を始め筋力が足りない証拠ですね
腹筋が弱い為に引く時に無意識に腰を使ってしまってると思います
あせらず、壁コロを積み重ね徐々にステップアップしてく方がいいです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:53:40.03 ID:qfE+7tIe
2月1日に買って始めてから丁度1ヶ月
鳩尾からへそにかけての4パックが少し肥大してるような
感じもするけど下腹部の2パックにならない・・・
夢の6パックは遠い、っつか下腹部に効いてる感じがしない。
まだ立ちコロはできず壁コロなので余地は当然あるけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:08:13.05 ID:LitNYVek
下腹部はシットアップとかでやらないとコロだけでデカくするのは難しいよ
あと腹筋は人によって4〜8個と数が違うから必ずしも6パックになれるとは限らない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:03:25.82 ID:eKvKCp3h
>>907
レスありがとうございます。
確かに無理をして壁コロから立ちコロに変更したので、その結果ですね・・・。
また地道に壁コロやります。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:36:17.76 ID:3K2+U8j0
立ちコロやってると腹筋よりも右肩が痛くなる。
筋肉痛の痛みじゃなくて、十分に体を温めないで
ボール投げてるとなる感じの痛みだ。

コロ前後のストレッチ重要かもな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:30:02.93 ID:NtL9mjQs
胃が痛いと思ったら、みぞおち付近の筋肉痛だったw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:56:35.81 ID:k3DFyhm9
今さっき届いた
ヒザコロならできるが、立ちコロなんてとてもできんw
ジョギング、自転車、水泳やってるがコレ手ごわい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:16:05.78 ID:RVs39Ikc
立ちコロより膝コロの方が効いてる気がする。
きっと立ちコロのやり方が間違ってんだろうな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:57:35.34 ID:aN/XqgA3
誰かこの器具の名称を教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=2CyL89BbiiI
コロコロがダンベルタイプのです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:32:05.35 ID:U039QNC9
>>915
http://www.bodymaker.jp/fitness/10ABSX
メーカーによって全然違う名前だと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:33:27.44 ID:aN/XqgA3
ありがとうございます
しかも安いので助かります
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:49:27.32 ID:Lk2JS2J3
たちコロやると、スムーズにできないw

一時停止・再生の連続みたいな感じw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:51:14.73 ID:W2eEbuzf
しまったなぁ
ホームセンターで980円で買ったローラーあるんだけど
それと同じ価格で円周の小さいやつが近くの店にあった。
小さいほうが負荷掛かるらしいしなぁ
こんなローラー2個もいらんしなぁw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:59:12.33 ID:ZTB5QEmi
325 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 15:46:00.62 ID:EpxieS9q
今持ってるやつよりホイール小さいやつ
見つけたんだけど買うべきかな?
今持ってるやつと同じ値段なだけになんか悔しい。
こっちで買っておけば・・・
高くはないけど腹筋ローラーなんて2個もいらん


偶然か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:18:05.83 ID:W2eEbuzf
それ自分だよw 両方見てるけど別にマルチではない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:57:50.12 ID:OIUPfdZs
手と足用で2個必要だろ買えよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:42:30.82 ID:RGFy5bn9
コロだけでいい身体キープしてる人っていますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:46:01.37 ID:ikpD9r0h
リサイクルショップでバネつきのコロコロが100円で売ってた。
安いし中古でもいいやと買ったら、なんと新品だった。
いい買い物したかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:27:28.77 ID:p7vWf7X+
100円とは素晴らしい買い物をしましたね
さぁコロろうぜ!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:10:53.66 ID:TKA3ou5Y
トータルフィットネス(TotalFitness) エクササイズウィル STT021 買った
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:44:15.27 ID:vZrVdYw/
んだす
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:51:04.49 ID:OV/VeSgd
立ちコロ一回は、ヒザコロ100回に匹敵する。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:28:21.27 ID:UEYGS3fE
マジか?!
それなら立ちコロ10回する為には、膝コロ1000回だな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:59:30.63 ID:sdLioWmI
>>314
俺もだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:50:42.93 ID:HrYyelm2
立ちコロって、腹筋というより、腕や肩に効くだろ?

全身が砕けそうだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:02:11.50 ID:JJm47J78
腹筋鍛えたいのに、腕や肩に効くって人は立ちコロは向かない
一般人が腹筋鍛えたいのであれば腰痛やケガしないうちに
立ちコロより他の腹筋トレやった方がいい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:52:10.15 ID:kmYyBHzs
体重56なのに、立ちコロやったらローラー割れたぜw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:00:13.92 ID:OZozgPaI
結論 : 立ちコロやめとけ。膝コロで充分。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:40:06.09 ID:jqIKV59U
ヒザコロじゃ、なんの意味もないんだよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:20:13.70 ID:TC9j+0kx
立ちコロ完全に伸ばしてはできないけど、頭よりちょい先出してなら10回できるようになった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:07:48.34 ID:qBrAY533
つまり完璧な立ちコロ1回>>>>頭よりちょい先立ちコロ10回か
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:45:46.13 ID:6VHsS/il
立ちコロができねぇw

俺は筋肉あると思ってた俺がバカだわw

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:54:55.53 ID:VOXXJBpU
初めて立ちコロ2回できた(8分ぐらいだけど)
が、下腹のさらに左下辺りに激痛が…
腹筋しても、その一部だけ痛む。なんなんだろう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:54:34.53 ID:Kwt+Xl/e
買おうかなと思ったけど
見ると腹筋にはたいして効かないという意見も多いみたいだけど
実際どうなの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:40:14.25 ID:XNtiU3uh
全身用エクササイズ器具ということを忘れるなよ
メーカーは別に腹筋用器具として売りに出してるわけじゃない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:35:38.60 ID:qUdjFTQR
>>940
割れてきたよ。贅肉がある人は、ダイエットと併用しないと割れないと思うけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:23:24.61 ID:kTmCbyeU
立ちコロも、股を広げると出来るw

揃えると死ぬ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:01:02.39 ID:T0K047X6
立ちコロしたくても
前屈したら体固くてコロコロもてないw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:31:37.25 ID:pCZisfKn
立ちコロって腰に悪いな。

アラフォーだしw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:08:08.27 ID:415Sm/zl
俺なんてオーバー40だぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:23:40.04 ID:y7oPLsWM
一昨日くらいに買って毎日やるぞーって張り切ってたら
膝コロ3回でダウン、そして今日も酷い筋肉痛…
一応運動してたから結構いけると思ってたけど
これって真面目にきついんですね…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:41:04.58 ID:8ixDFYpK
うむ。

立ちコロなんてかなり危険w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:54:49.27 ID:meJ+a6Cg
呼吸が一番難しい・・・ 行って戻るまでに吸って吐くの余裕ですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:41:38.18 ID:9jmB7NGy
猫背で立ちころしてるのに腰が痛い。

なんでだ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:42:43.33 ID:dLKvOJuR
立ちコロの場合、腹筋3割、腰あたりの筋肉7割くらいの感じで
疲労を感じるんですが

先日、立ちコロやったあとにマッサージ行ったら
「すごく腰が悪いですねー」って言われたんですが
これは立ちコロで筋肉が緊張状態だったからですかねぇ?

正直、腰痛になったことがないので
「腰痛いですか?」と聞かれたときに「???」状態でした
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:37:29.77 ID:R2zgISQR
当方、立ちコロをすると腰の骨が『コキコキ』言います。腰痛持ちなので怖いです。みなさんは『コキコキ』言いますか?大丈夫か不安です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:07:03.10 ID:2OfYRBrl
コキコキはないけどボキボキはある。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:23:17.55 ID:R2zgISQR
>953
腰の方は大丈夫ですか?いきなり、ギックリ腰にならないか不安です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:50:40.47 ID:hOJcs41v
ぎっくり腰になってから一人前。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:01:58.16 ID:hUtTqzSO
>955
恐れ入りました。何も考えず集中します。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:48:39.10 ID:WqvTRzjd
TV通販でやってるスレンダートーンってどうなん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:52:56.93 ID:lr8Bm8VK
プラスィーボです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:56:55.21 ID:fKUXBOnw
ヒザコロは腹筋上部を鍛えるのに良いけど
立ちコロは腰を痛める
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:07:12.93 ID:P64PlScU
ブザマに潰れた経験から早一月
適度に日を置きつつ楽しくコロできる程度を維持
まだ腹に肉があるので腹筋は割れてないけど、背油が減った

けど床と水平近くコロできるようになって、今度は肘に負担がかかってる気がする
少しフォームを見直した方が良いかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:05:12.85 ID:pYE6VOBX
肘を鍛えた方がいいんじゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:03:20.68 ID:AOBpQPBj
そうだね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:37:22.85 ID:RGOUGFMK
立ちコロって、腹筋下部に効かない?
俺だけ?

ヒザコロはみぞおち付近が痛くなるw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:45:05.20 ID:AOBpQPBj
>>963
効くよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:18:18.78 ID:KitRQR65
>>961
関節ってどうやって鍛えるの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:58:01.03 ID:UXtY5itY
力いれたら腹筋ぼこぼこになるけど力抜いたらただのスリムなお腹になる
これって腹筋割れてると言えるのかな、、?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:47:02.87 ID:sfDorkBJ
当然
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:18:57.24 ID:+G6BLX+4
普通そういうもんですよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:25:22.85 ID:oZ0eL8r4
でもリラックス状態でも板チョコみたいに
綺麗に割れた腹筋作りたいな。リラックス状態じゃ
光の当たり具合によってはまったく筋が見えない・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:43:24.72 ID:/pyWSYRT
少し前に立ちコロ挑戦して2回出来たんだけど
下腹の下辺りが痛くなった。それ以降膝コロでも痛む
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:17:07.95 ID:bRANwTIB
何回くらいが目安なの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:19:55.69 ID:UXtY5itY
>>970
たちころってなんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:32:28.28 ID:bRANwTIB
>>972立った状態から膝をつかず、アブローラー使うこと。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:33:27.82 ID:/pyWSYRT
>>972
立った状態からのコロコロ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:32:54.18 ID:UXtY5itY
要するにひざをつけないコロコロってことですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:39:09.85 ID:GWe7o8Jk
腰が悪いので立ちコロの練習できる人うらやましい・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:53:11.89 ID:doziEheO
ヘルニアだけど、立ちコロ30回やってるんだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:22:50.29 ID:dDaxB95W
壁コロやってたけど、試しに壁なしでやったらキツすぎw
壁の有無で全然違うな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:47:23.14 ID:D9OHCeky
>>977
コシへーきなのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:10:36.33 ID:rl69qPv2
壁コロってなんですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:18:31.01 ID:WC7TwUCJ
壁に向かって立ちコロすること。

壁があるのでビヨーンて伸びでアゴを地面に強打することがない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:12:56.21 ID:0bB1QWiC
よくある勘違いが壁コロという名前から
壁に付けるコロだと思われがちだが
壁に付けたら何も意味が無い。壁の手前で
止めて腹筋に負荷を掛けないとな。
あくまでも壁は耐え切れずにへたってしまったとき
壁が支えになって顔面強打しないための保険
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:57:49.93 ID:A/9quuxb
それなら壁なしで、力尽きたら横向けばいいw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:24:05.94 ID:q4+ySID7
>>983
側頭部強打したいの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:08:19.82 ID:54E82y5B
>>981
>>982

ありがとうございました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:49:19.22 ID:Q6JMkVxr
>>982-984
そこで回転受け身ですよw
987名無しさん@お腹いっぱい。
.