有酸素運動は筋肉を分解する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
頻繁に論争が発生してますので
双方が意見を出して
他のスレを消費しなければと思います。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 04:45:30 ID:U0AZGxP4
どうせなら一言言ってから、議論総合スレにしてくれよ…
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:11:19 ID:5VTvVv8L
速筋を維持したまま(遅筋を鍛えずに)有酸素運動をするには? - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2970604.html
-----------------------
2、有酸素運動が速筋の発達に影響を与えるのは、速筋に強度な運動を十分に行っている場合に
筋肥大ホルモンの効果が薄れるのであって、筋分解を行う訳ではありません。
また筋分解が行われるにしても栄養補給が不完全で、かつ同等の強度の刺激が必要でしょう。

正確なエビデンスがある訳ではありませんが、私の経験値では、
上記に該当する運動カロリーを表しますと、週平均に 4000Kcal を超える運動が該当するでしょう。
全くの概算ですが、バレーボールであれば本気のレベルの練習を毎日4時間、週に4日程度でしょう。
ジョグであれば毎日2時間、週に7日程度の換算になるでしょう。
貴殿の場合はこれには該当しないと思われます。
またこのレベルの運動を行っても、筋発達や筋分解やの大半は、運動の順番、方法、栄養補給で補えるます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:16:09 ID:5VTvVv8L
ダイエット 仕組み:筋肉分解、60兆個の細胞と新陳代謝
ttp://diet.shining-eternally.com/m3.htm

肥満・軽肥満の人(これまでにあまり運動してこなかったので日常生活に必要な筋肉しかない方)は
脂肪が燃えるので筋量が減る事はないですが、
筋肉質な人や体脂肪率が標準的な人(女性で22〜25%位,男性で18%以下位)は筋肉も落ちます。
筋肉は基本的には痩せながら付ける事はできないので、増量して(脂肪と共に)付けていき、
次に筋トレで維持しながら脂肪を減らし減量していきます。

脂肪酸の代謝には糖が必要なこともあり、糖質を極端に制限する炭水化物抜きダイエットや
長時間の有酸素運動,絶食等をすると筋肉分解し易いようです。
摂取カロリーが少な過ぎて筋肉が分解されて基礎代謝が落ちたればダイエットには逆効果です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:52:05 ID:4r9tKgn8
そんなことも知らずに有酸素有酸素言ってる奴がいることに驚き
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:53:37 ID:ze71mw+u
>同じ年齢・性別・身長・体重の一卵性双生児のAさんBさんがいたとして
>食事制限のみで運動という運動をせず3ヶ月で3kg減量したAさんよりも
>食事制限+有酸素運動をし3ヶ月で3kg減量したBさんの方が体脂肪率は高いという事かな?

どっちの結果もありえるし説明はつくよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:07:36 ID:DYNce/Xb
自分の考えは「有酸素運動は筋量を減らす圧力ではあるけれど直接的には減らさない」なんだけど。
ダイエット板的にはそれでいいのかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:09:30 ID:ze71mw+u
>4はかなりでたらめでしょう
代謝(たんぱく同化・異化、脂肪増減)と新陳代謝はまったく違うものだよ
>3に突っ込むのは事情があってカンベンしてほしい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:11:38 ID:ze71mw+u
>7
痩せるだけならその通りだし、気にすることはない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:33:53 ID:7dcVh79h
元スレの>>609に遠距離レス
546のリンク先を読んだ
(C+D) 体重93.8kg 体脂肪率44.5% 体脂肪量40.8kg 除脂肪量51.4kg
(R+D) 体重97.7kg 体脂肪率46.2% 体脂肪量44.9kg 除脂肪量51.6kg
と除脂肪に対する脂肪量が多い(R+D)側が減少比率の点で有利になるのは当然だし
TEE値から設定するカロリー制限でなく
絶対値による制限だからTEEの高い(C+D)のほうが不利になる
筋トレの優位性を出すためか条件がこずるくなってる

「有酸素運動が筋肉を減らすというソースは無い」に対する反論するなら
運動無しの高BMI→カロリー制限&有酸素 と 運動無しの高BMI→カロリー制限&無酸素
の比較データでなく
運動をしていない高BMI→カロリー制限&有酸素 と 運動をしていない高BMI→カロリー制限のみ
有酸素をしている高BMI→カロリー制限&有酸素 と 有酸素をしている高BMI→カロリー制限のみ
無酸素をしている高BMI→カロリー制限&有酸素 と 無酸素をしている高BMI→カロリー制限のみ
摂取カロリーの制限は800kcalとか1000kcalとかいう絶対値でなく
総消費のトータルカロリーに対し−○kcalという相対値で決める
てなデータでないと
「有酸素運動が筋肉を減らす」というソースとしてはいまいち説得力に欠けるかなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:43:11 ID:DYNce/Xb
「カロリー収支」「有酸素運動をやること」「筋トレをしないこと」がごっちゃになってるって事だよね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:53:45 ID:5VTvVv8L
っつーかダイエットしたい女性(と一部の男性)にとって
速筋の筋肥大の重要性って低いんじゃねえの?

トレイニーのように普段十分な無酸素運動をして、
ギリギリまで速筋を肥大させてる人にとっては
長時間の有酸素運動が鬼門なのはわかるけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:58:27 ID:ze71mw+u
そういう突込みならわかるw
有酸素の定義も難しいよね。
例えば日常生活は有酸素運動そのもののはずだけど、ダイエットせずに暮らして
いれば、加齢による筋量減以外は日常生活自体が特に筋量を減らす因子になるのは
おかしいしね。
逆に有酸素で筋肉が減らないのなら、単純な食事制限だけしても減らないわけだから

14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:05:04 ID:5VTvVv8L
逆に速筋は適切な刺激と栄養がないと維持できない、
使わない速筋は分解されるって話なんじゃねえの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:08:50 ID:ze71mw+u
有酸素運動がアミノ酸の酸化を起こすのは間違いないんだけど
そのときに同様に同化側に対しての因子があれば特に筋肉は減らない。
同化側因子は1RM50%以上の負荷とオーバーカロリーなんかが主なものだが
ダイエット下の有酸素運動では両方とも起こり得ない。

あとはまあ非常に微々たるものだが、運動してない人が持久性運動始めると
極わずかだが速筋線維の遅筋化、もしくはtypeUb、typeUabのtypeUaへの変換
が起こる。微々たるものなので考えに入れる範囲ではないが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:37:37 ID:5VTvVv8L
筋肉に限らず、常に同化と異化が同時並行的に起っているのが人体だから
ミクロの話ではなく、見た目や運動能力に大きな差が出るほど有意に
「有酸素運動で筋肉が減る」のは、

極端な低栄養下で、長時間の有酸素運動を行った、
すでに相当の無酸素運動を持って速筋を鍛えている人

ってことでいい?
なんか間違ってる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:47:05 ID:BBW7KGV+
別に極端な低栄養下、という状態ではなくても、現体重を維持し得ないような
栄養状況下で、という事になるのが正解じゃないのかなぁ。

筋肉が残せるかどうかは栄養状態よりも、運動の内容による影響の方が強いと思うが・・・
元々の筋量にもよるというのはその通りと思う。
ただ、肥満体の人は大体の場合上半身の筋量が少なく、下肢の筋量はそれなりにある人が多いよね。

有酸素運動しかしない人が、運動能力で筋量の判断をするのは難しいと思う。
相対的に見て、減量が進めば走行距離もスピードも上がる傾向が強いので、逆に筋肉が付いた、強化されたと
思う人は居そうです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:53:37 ID:DYNce/Xb
「有酸素運動で筋肉が減る」んじゃなくて「カロリー収支がマイナスになる局面」や「筋トレをしない局面」
で減るリスクが高まるって話じゃないかな。
有酸素運動をすることでカロリー収支はマイナスに傾きやすいし、過度な有酸素運動は筋トレのパフォーマンスを下げる可能性が高いから
結果として筋量減少につながりやすいって事だと認識しているんだけど。
たとえば有酸素運動をしていてもそれ以上に食ってトレの強度を漸進できれば当然筋肥大するわけで、「有酸素運動は筋肉を分解する」と
いう言い方は100%とは言わないけどやはり間違いと言っていいような気がする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:58:53 ID:ze71mw+u
>極端な低栄養下で、長時間の有酸素運動を行った

まあ血中コルチゾルレベルが増える因子の具体例なのだが、、、
もっと大まかにいうと「コルチゾルレベルが上がり、同化側因子がない」時に
筋量は減る。
有酸素がトリガーとなることもありえるし、無酸素だってこれに当てはまる

>17
体重が減れば負荷が減るわけだからどうやったって有酸素で筋量の維持は
出来ないわね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:07:49 ID:BBW7KGV+
>>19
>体重が減れば負荷が減るわけだからどうやったって有酸素で筋量の維持は
出来ないわね

確かに。ジョギングレベルの強度では、減量が進むに従って負荷が減る。
=筋量の維持は不可能って事になりますな。
どうしても負荷を増したいのなら、ダッシュを繰り返すとかになるけど、これするくらいなら
何かを背負ってスクワットしてる方が楽だね。(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:12:12 ID:trEiePie
エアロバイクの場合はどうでしょう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:21:01 ID:ze71mw+u
>20
そりゃ既に有酸素ではないのでは?
>21
いやいや結局人によるわけですよ。
まあ脚だけ筋肉が残ってその分上半身が貧弱になるとかじゃないでしょうか?
人間、日常生活で引く動作をすることはあっても押すことはあまり無いんで
このあたりの筋肉が脚が残る分減ると思いますよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:21:44 ID:BBW7KGV+
>>21
負荷によると思うよ。
LTを超える運動をしないと、同化側に傾くホルモンが出難いので、エアロバイク
で筋肉残したいなら、負荷を上げるか、目一杯回転上げるか・・・って事になるだろうけど、回転
をただ上げるだけだと、効果は今ひとつの様な気がする・・・あぁ、自信なくて申し訳ないけど(汗

でも、個人的には何かを担いでスクワットとか、レッグプレスしてる方が楽だと思います。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:23:51 ID:trEiePie
エアロバイクの負荷は、体重減の影響を受けないんじゃないのか?
という趣旨の質問だったんですが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:29:03 ID:ze71mw+u
日々の生活で階段を上がる負荷よりエアロバイクの負荷が高けりゃわかんないけど
普通は日常生活でかかる負荷が減るから現状維持は難しいのでは?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:37:49 ID:BBW7KGV+
>>22
あー、LT超えたら確かに有酸素じゃないですね・・・・(苦笑)

>>24
そですね。でも、通常のジョギングと比較してエアロバイクでそれほど
負荷が出せるか、もしくは同じなのかというと、ちょっと疑問です。
個人的にはエアロバイクよりも、立って走ってる方がキツイと思う。
エアロバイクの利点って、腰に負担がきにくい、その場で動かずに運動が可能
ってところではないでしょうか。

ただ、元々の負荷にも拠ると思いますが、体重減の影響は受け難いのは確かと思います。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:38:41 ID:ze71mw+u
もう少し詳しく書くと1時間階段を上り続けられますか?
エアロバイクは1時間ぐらいこげる負荷でしょ。

つまり日常生活においてはエアロバイクより階段を登る行為の方が負荷が
高いわけです。
高い負荷にあわせて筋肉は調整されるわけだから、、、、わかりますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:44:43 ID:trEiePie
負荷次第、ってことですよね。
負荷が定量的に設定・管理できることはエアロバイクのメリットの一つですから。

しかしエアロバイクの負荷評価、低いなあ(苦笑
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:00:24 ID:BBW7KGV+
うーん・・・
やっぱり全身を預けて前に進めるジョギングと、上体をサドルに乗せて
脚だけで漕いでるバイクとでは、運動負荷が異なるのは仕方ないと思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:18:46 ID:5VTvVv8L
>>28
サイクリングの場合、時速30km/h超えると
負荷=抵抗の6割以上が空気抵抗って話もありますからね。
据え置きのエアロバイクはどうしても実車と差が出てしまう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:19:51 ID:trEiePie
>>29
まあ確かにジョギングと比べるとしょうがないか。
150Wでやっと7METsですからねえ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:29:26 ID:7dcVh79h
>>28
エアロバイクもいいよね
家で出来る
ハートメーターで心拍管理が容易
低負荷高ケーデンスでインターバルトレでもすれば十分に肥大する(つらいけど)
頭が上下しないのでTVはおろか本も読めちゃう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:54:11 ID:zoew9r4q
名古屋は…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:56:18 ID:/+j/BM45
いいね☆
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:56:58 ID:/+j/BM45
妄想するならココお勧め!!
のぞいてみた?
36masa:2009/06/19(金) 20:59:07 ID:/+j/BM45
検索で 速攻野郎 Ateam !!めっちゃ安い!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:19:52 ID:zMmQJ9my
結局、有酸素運動が筋肉を分解しないというソースも
有酸素運動が筋肉を分解するというソースも貼られてないのか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:08:28 ID:kPNsKriN
・・・どこみとるの?w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:11:13 ID:zMmQJ9my
ソースというには根拠が弱いよう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:26:08 ID:kPNsKriN
論文をどう読み取るのかは、そりゃ個人の読解力や慣れなんかもいるだろうけど
運動の質が確実に除脂肪に影響をもたらしてるのは、明確だろうに。
除脂肪分がうまく残せてないのなら、そこにある差はなんだろうって
着目するのが普通なんでないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:25:51 ID:TLHLzayO
Age
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:58:29 ID:mwMNev/y
思ったほど盛り上がらんね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:43:13 ID:+tNuxaWf
だいたい個体差と生活環境でぶれてどっちもありえることだから論争になる
こと自体がありえない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:42:30 ID:GXENWuwO
結局はケースbyケースなんでしょう。
自分に合ったダイエット法を見つけるのがベストって事ではないかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:56:00 ID:VCWanKJA
>>44
ですなあ
マニュアル的な万能解を求める人と
自分の経験が万人に通じると信じる人がいるからねえ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:13:09 ID:a+DpvRHh
でもさあ
「有酸素運動麦価やってると筋肉が分解される」
って、わざわざ他人にアドバイスなさる方も居るからさあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:29:23 ID:HVna4uPX
>>46
減量時に低強度の有酸素しかやらなかったらほぼ筋肉は減るよ

有酸素で筋肉が減らないケースは別のケース
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:41:01 ID:a+DpvRHh
>>47
で、対策は?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:12:19 ID:5rWAGGnS
減量時に有酸素運動をする事が筋肉を減らすんじゃ無いよ。
減量時に筋トレをしない事が筋肉を減らすんだよ。
問題になるのは「カロリーのマイナス差分をどれくらいにするか」「筋トレの内容」
この二つであって有酸素の有無はあまり問題じゃない、というか直接的なものじゃない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:08:59 ID:2QSBnHtw
>>49
「必要な筋肉」まで減ってしまうの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:46:35 ID:fSi/FjCn
当然。
ダイエットで首の筋肉まで減って、
ストレートネックになった人しってる。
ダイエット前は正常だったのに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:07:22 ID:pf0OBIIU
>>50
身体は人の都合は考慮しないだろうなあ。
単に使っている場所は減りにくいというだけ、と考えた方がいいかも。
まあ、実感はしないだろうけど。
日常生活で支障が出る程度になるのは相当に減った場合か元々の筋肉が少ない場合だから。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:56:08 ID:5rWAGGnS
>>50
必要な筋肉って?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:15:12 ID:+Vvx6KHN
結局、有酸素運動に限らず、減量一般の問題、ということでおk?>筋肉も減る
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:00:36 ID:pf0OBIIU
>>54
おおざっぱだけど、この板ではそれが望まれる答えなんだろうなあ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:15:15 ID:+Vvx6KHN
ただ痩せただけでは、筋肉も減って貧相になることもある。

ってことなら十分納得も出来るんだけど

有酸素運動は筋肉を分解する

って言われると???なんだわ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:30:18 ID:5rWAGGnS
いや、だから、筋肉に刺激を与えないことが筋量減少の最大の要素なんだってば。
誤解を恐れず言えば有酸素は関係ないんだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:56:57 ID:jUh93dmT
>>57
て事はエキセントリックな動作を重視した筋トレで速筋鍛えた後
30分有酸素運動してもOKなんですね?
休養日でも30分の有酸素とかもしても良いんですね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:44:58 ID:pf0OBIIU
>>57
んー。どっちかというとコルチゾールというホルモンの影響が強いと思うんだけどね。
異化作用を起こすのはこれが大きいんだけど、男性ホルモンとか成長ホルモンが出ると
同化させようとするんで、そこにせめぎあいが生じるわけで。
動かさないでいるとコルチゾールの血中濃度が上がるんで、そこの筋肉の減少が大きくなる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:05:42 ID:5rWAGGnS
>>58
その程度の有酸素ならやってもやらなくても差は無いよ。
実際やる人もいるしやらない人もいる。
ダイエットならやる人の方が多いでしょう。
>>59
そんなに細かい事は考えなくていいんだってば。
1時間やそこらの有酸素のストレスを問題視するならたとえば満員電車の通勤なんてもっとストレスじゃないの?w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:38:40 ID:pf0OBIIU
>>60
あれでも細かいのか・・・

じゃあ、一にアンダーカロリー二に筋肉への刺激不足ってことで。

あとね、やる種目によってその種目特有の体つきに近づくってのはあると思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:00:25 ID:+Vvx6KHN
>>61
> あとね、やる種目によってその種目特有の体つきに近づくってのはあると思う。

生活強度の高い労働者は、その仕事特有に。ってことかね。


「身体のシェイプをどうかしたい」てのは、ボディメイクの領域で、減量とは別次元の話しじゃねえの?
そら同時にやるに越したことはないのかもしれんけど。

いくら筋トレしたからって、デブの頃に「必要だった」筋肉が、痩せてもなお維持されるとは思えないんだけど。
「デブの人はせっかく筋量も多いんだから、うまいこと残してやらないともったいない」みたいな考え方には違和感がある。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:29:03 ID:pf0OBIIU
>>62
この板ではボディメイクも守備範囲だと思ったんだけど。

>>52に書いたように
>身体は人の都合は考慮しないだろうなあ。
>単に使っている場所は減りにくいというだけ、と考えた方がいいかも。

と考えてる。
デブだから筋量が多いとも言えないんで、人並みとか人並み以下の場合もある。
(体重のわりに体脂肪が多すぎるケースね)
どっちかというとそういうケースを想定してたんんだけど。

筋量が多いなら少々削れても有酸素だけでOKだと思うんだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:11:55 ID:5rWAGGnS
>>61
一に「筋肉への刺激」二に「アンダーカロリー」だね。
>>62
別にダイエット板全ての人が筋トレを必要としているとは思わない。
体重を軽くする事を最重要視しているのなら筋トレは必須じゃないよ。
逆に気にする人は何はともあれ筋トレをしなくちゃ駄目。
他の要素は誤差みたいなもんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:55:34 ID:dIkFjhk0
有酸素でも、無酸素でもそれなりにストレスホルモンでるから、どっちも
「減量時」での「分解側」の圧力にはなりえると思う。
ただし、一般的には長時間できるのは「有酸素」で同化ホルモンがより
強く出るのは「無酸素」って事になる。
長時間の運動は、無酸素閾でも分解の圧力になりえる。
有酸素では、尚更。(同化ホルモンの放出が少ない為)

マラソンランナーみたいな体を目指しているのなら、筋トレは特に必要ないと思う。
少しでも見栄えのいい体にしたいと考えるのなら、方法を選択する必要はあると思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:09:03 ID:xJ+TUJKP
http://bokuno.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ac41.jpg
こんな感じが見栄えのいい体なのかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:13:39 ID:Z1D7ZD9X
腹筋って不揃いなんだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:34:25 ID:p1j/dvQJ
>>66
ビルダーの身体はあまり・・・
芸能人だとヴァネス・ウーあたりがイイね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:23:35 ID:KVTQJLzL
ジェイカトラーかよw世界最高峰ビルダーじゃないかよw
まぁ、一般人なら山本KID辺りになれれば十分って思うんじゃないかなあ。

後、腹筋が奇麗に揃ってる人のほうが少ないかもね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:33:43 ID:BkVyGb9Q
>>65
1日1時間程度の有酸素運動で
3桁の巨でもマラソンランナーみたいな体になれますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:46:20 ID:AfjY5fZi
ROMってる限り、10人に1人だな、
3桁の化け物が痩せられるのは。
確率は10%だ。
結論から言うと1時間の優酸素運動でマラソンランナー
の体型になれる。
ただ、君じゃ3年くらいかかるんじゃない?間違いなく途中で挫折
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:01:35 ID:p1j/dvQJ
>>70
食事なども関係するけど、2〜3年でなれるんじゃないかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:17:07 ID:CgB/xQYd
一流マラソンランナーの体脂肪率って少ない時で1%だよ。
普通の人が、なれる訳が無い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:29:41 ID:KVTQJLzL
>>73
これこれ。体脂肪1%とか死ぬよ。いきられねーってば。
彼等は確かに体脂肪少なめだけど、それでも15%くらいはあるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:42:44 ID:CgB/xQYd
高岡 寿成選手は少ない時で1%だそうだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:13:02 ID:AfjY5fZi
だれも"一流"マラソンランナーの話はしていない。
極端な例を挙げて否定すんなカス。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:28:28 ID:tFniv2uf
>>75
よお童貞。
読んでてこっちが恥ずかしいわw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:35:14 ID:KVTQJLzL
いや・・あのね・・・つか、家庭用の体脂肪計をここまで信じてるってのも
なんだけどさ。
まぁ、この辺みてみよー。
http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&lr=&cites=11761861912760871850&um=1&ie=UTF-8&ei=lIRFSqnmPIewMNWh0bQC&sa=X&oi=science_links&resnum=1&ct=sl-citedby
大学生の長距離ランナーの体脂肪率。

プロのアスリートだと、もうちょっと低くなるかもね。
それでも除脂肪体重がそんなに多いわけじゃないだろうから、10%を切るってのは
考え難いねえ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:38:50 ID:p1j/dvQJ
特定個人の、しかも一時期を取り上げてどうこう言ってもしょうがないだろ。
15%程度になれば、なんちゃってマラソンランナーにはなれる。
あ、やる有酸素はジョグ&ランでよろしく。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:57:35 ID:nQsApZPV
脳や骨随だけでも最低2%は必要。1%?知ったか大概にしろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:59:15 ID:QMuY3LRh
脂肪がムダなもんだとしか思ってないんでしょ
本来は人体にとって貯蔵エネルギーとして必要なものだっていうのを知らない

まあ貯めるだけで使ってない奴には分からないよな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:09:29 ID:BkVyGb9Q
そら筋トレもするほうがいいことに異論はない。

オレが一番言いたいのはさ。
とりあえずは継続が課題・目標と思われるような段階の人にまで
「有酸素ばっかりやってると筋肉が減る。筋トレもやんなきゃ駄目」みたいなアドバイスはどうなのよ。

だったんだけど、どうもここにはそういう主張の人は来てないようで。

相手みて、レベルに応じたアドバイスしなきゃね、ってことよ。
継続が課題の人に、やることを増やしてハードル上げてどうすんのよ。

てなことを相手もなしに言ってもしゃあないけど、とりあえず言っとく。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:27:55 ID:EJTcLau+
>>82
>1日1時間程度の有酸素運動で
余裕でしょ。
というか個人的な意見を言えばダイエット目的の有酸素なら1日1時間、週5回程度が上限だと思う。
それ以上は他の目的、つまり競技会に出たいとか趣味だとかダイエット以外の目的じゃないと厳しいし無理があると思いますね。
>とりあえずは継続が課題・目標と思われるような段階の人にまで
それは違うんじゃないかなあ。
筋量を意識する人なら最も留意すべきは常に筋トレだよ。どういうレベルとか関係ない。
というか継続出来るか否かなんて人それぞれ。
筋トレは継続しにくいなんて事は有り得ません。
ましてここは有酸素やっていて筋量の減少を気にする人のスレだから。
「気になるのなら筋トレやって」が正しい助言で
「筋量の事は気にせず有酸素を継続しろ」はちょっと的外れじゃないでしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:01:45 ID:BkVyGb9Q
>>83
> ましてここは有酸素やっていて筋量の減少を気にする人のスレだから。

そうだったのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:51:46 ID:epH/3mWG
>>84
僕も>>83のその一文はちとこのスレが出来た経緯から反れている気がします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:17:41 ID:EJTcLau+
そうかなあ。
「有酸素運動は筋肉を分解するか?」なんて事を気にする人は「筋量を意識している」「有酸素運動をしている」
「筋トレはあまり熱心じゃない」って人じゃないかねえ。
有酸素運動をしていない人や筋量に関心が無ければそもそもこのスレを見る意味は無いでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:43:14 ID:KVTQJLzL
どうかなあ。大体は「実際に目標体重に落として気付く」人も結構
居そうな気がします。>減量時の筋トレと有酸素の意味。

最初に食事制限と有酸素だけで痩せちゃった人には結構ありがちなパターンじゃないかなあ。
やり方がわかっていないと、目標とする体型になるのには、相当時間かかるだろうし・・・
ちゃんとした指導が受けられないならもしかすると無理かもね・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:52:46 ID:epH/3mWG
>>86
ごめんなさい、説明が足りなかったですね。
もともとここは有酸素運動をすると筋肉が分解されるか否か?
の議論をするために初心者質問スレから独立(隔離?)したスレなんですよ。

でもなんかもう議論自体は落ち着いているので、
今後は>>86さんや>>87さんの仰る通りの方達が来るスレになっていくと思われます。
なのであまりお気になさらないで下さい。
ただ再燃する事が有るかもしれませんのでその時は暖かく見守って頂ければとw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:12:10 ID:KVTQJLzL
いや、元々このスレが出来た経緯が、当てこすりっぽい感じで隔離スレみたいな
立てられたもんだからね。>>88氏の言いたいことも十分に分かります。

まー>>1の文章みてれば分かるよね。
はっきり言って、何の抑止力にもならんけどさ。(笑)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:14:24 ID:CgB/xQYd
その、ちゃんとした指導者ってどういう人よ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:20:44 ID:KVTQJLzL
筋肉の付け方を知ってて、実践してて、人に教えられる人って事になるんじゃないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:48:36 ID:p1j/dvQJ
どっちかというとウェイトメインで筋量重視の人と、有酸素メインで
筋量はまあ後回しの人の議論だったわけで。

でも体重さえ落ちればいい、筋肉も落ちちゃった方がラッキーみたいな
乗りの人も居るからねえ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:03:24 ID:EJTcLau+
>>90
筋肥大のトレーニングの基本はそんなに難しいものじゃないよ。
ネットや本で少し調べればすぐ理解できる。
問題はそれを実践するかどうかって事だね。
それと単純なダイエットに比べて結果が出るまで長期間必要だから飽きっぽい人、性急に結果を求める人は難しいだろうね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:13:50 ID:CgB/xQYd
筋トレは太りにくい体にもって行けるの?
自分は、かなり走りまくっているが、走っても走っても痩せない。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:28:04 ID:U3Dwg510
有酸素運動よりは難しいことだけは間違いないだろ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:51:57 ID:p1j/dvQJ
何かジョグとか軽く考えすぎじゃないかと思う。
松村も死にかけたし、メタボ侍とかで死んじゃった伊勢市職員もいたよね。

内科開業医のお勉強日記 : 特定検診・指導のシンボル “メタボ侍” 運動療法中死亡
ttp://intmed.exblog.jp/6008277/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:38:55 ID:FEPGzNZh
結局自分で体験して納得するしかないからなあ
俺はぬるい筋トレと有酸素で半年で10kg落としてBMI20位までいったけど、
見た目があんまり変わらなく、むしろ上半身は貧相になった

そこから筋トレでまた増量して今は有酸素無しで減量中なんだけど、
見た目が明らかに前と違う

ただ、筋トレめちゃ疲れるし食事管理がかなり大変なので、予定より食べすぎた時だけは有酸素で消費とかならいいんじゃないかな

98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:40:32 ID:EJTcLau+
>>95
有酸素の方が手軽なのは確か。でも96氏が言うように必ずしも安全でもないし楽でもない。
というか逆かな。筋トレの方が必ずしも危険ともきついとも言えない。
ただある程度の知識と設備、そして圧倒的に時間が必要なのは確かだけど。
>>94
太りにくいっていうのは無いね。
ただ食事制限だけはもちろん有酸素だけの人と比べた場合上手くいくと同じ体重でもずっとスマートに見えるとは思う。
言い方を変えると同じくらいの細さでもずっと体重が重くなる。
って事は必要な摂取カロリーも多いので結果として食べても太りにくいっていうのはあるかもね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:14:43 ID:p1j/dvQJ
>>98
たしかにある程度の知識と設備は必要になりますね。
トレーナーがいないとDVD付きの解説本が欲しいし、重量が変えられる
ダンベルは欲しいですね。出来ればベンチも。
ただ、最初の一ヶ月はフォームの練習で時間は必要ですが、週4各40分
の短時間でも出来るのもウェイトトレの利点だと思うんですけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:23:27 ID:U3qZjl2+
>>96
空腹時でのLSDや持久運動で、不整脈が起こる可能性はあるらしいですね。
ジョグ中の突然死ってのは多分それでしょうね。

元々、食べるのが好きな人にとっては、増量はさほどきつくは無いと思います。
増量している時でも、やはり「増量の内わけ」には気をつけるので、大変といえば大変。
脂肪ばかり増やしても、意味無いですからね。・・・というか、ダイエットの話じゃないね。(笑)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:00:03 ID:RNdsvIa6
ねね、筋肉落としたくないから
有酸素運動の20分前にオレンジジュースにホエイプロテイン溶かして飲んで
1時間有酸素やったけど大丈夫かな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:40:20 ID:PnHpmgEU
>>101
筋トレしないならどうでもいいよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:52:09 ID:10b98VUI
ぐちゃぐちゃ言ってないで運動しろよ!
考えるより感じろ!
語るより動け!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:00:26 ID:dKXvJC4U
走るだけで効果のあるプロテインとかあるの?
あと、汗をたくさんかきたいんだが、何かそういう薬なかったっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:01:40 ID:p5eV6bfy
なんかめんどくさいな
今脂肪落とそうとジョギングしてるけど
やっぱ筋トレ加えたほうがいいのか、、。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:07:23 ID:iLbTMM1A
>>105
別に筋トレは必須じゃないですよ。
目標の体型によっては必要になりますが。
アンガールズ体型が目標なら筋トレしちゃダメだし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:13:05 ID:iLbTMM1A
>>104
プロテインは単にタンパク質ってことですから効果は期待しない方が。
汗はバーン系サプリにそういううたい文句のがあったなあ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:11:22 ID:A/NCfNw+
ザバスのファットメタボライザーとかどう?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:49:21 ID:FFk/uelD
ガタガタ言わず筋トレ→有酸素やれ

そうすりゃ理想の体型に近づける
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:49:06 ID:zRGKEIHn
>>104
杜仲茶とお酢を飲んで
ストレッチをやってから走ると
結構汗出ますよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:57:19 ID:sF9BTBrm
>>110
黒酢にはBCAAがちょこっと入ってるんですよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:57:06 ID:/pe2zGQB
アミノ酸飲むと汗がすごい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:21:59 ID:QAfBc+NJ
>>104
musashi huanおすすめ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:22:28 ID:ojGoNAPY
>>113
クソ高いじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:34:12 ID:sF9BTBrm
でも汗かいたからって痩せるわけじゃないけどねえ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:37:17 ID:mu9KHtM6
ですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:13:07 ID:/pe2zGQB
ですな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:17:03 ID:RpNpsykW
で、あるな。
119115:2009/06/30(火) 00:24:51 ID:SLmrSvEf
とはいえ、心の拠り所だったりするかもしれんしな。
というわけで・・・


汗かいて頑張れ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:29:12 ID:O2gSSqlp
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:08:03 ID:o3LkwHlo
そもそも有酸素運動を1くくりにして考えるのが問題だと思う
有酸素運動にもいろいろ種類あんだし

AT領域付近、AT領域以上、AT領域以下、心拍120以下の純粋有酸素
これってまったく違う運動だぞ・・・
※とりあえず心拍数が関係してくる話になるw

筋肉にしても速筋・遅筋どちら鍛えるのか?
(筋肥大させたいのか、スマートにさせたいのか?)
によってもちがうし
そもそも体重が1キロ減少して、筋肉量が減少したとしても
体の筋肉の比率に変化がなかったり、むしろ比率が増加してたら
「筋肉量が減った」と言っていいのか?
例)体重50kg 筋肉比率30% → 体重49kg 筋肉比率31%

今の筋肉量(比率じゃない)を維持して、長時間の有酸素運動をするのは無理かもしれんが
筋肉比率でかんがえればどうなの????

ちゃんとこのあたりを区別しないとまともな議論はできないと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:26:06 ID:xx+xCeEy
また変なのが出で来たな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:30:06 ID:EItZon7d
初心者スレで能書き垂れてたアホだからほっておくといいと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:18:06 ID:Up+eXJV3
ここはスポクラ関係者のスレでつか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:25:21 ID:YKQdVTT3
筋量の増減の判断は使用重量で判断するほうが無難で確実。
比率なんていうと、おかしくなってくるでしょ。
遅筋はその稼動特性上鍛える、という事は無理だが、遅筋を稼動させる運動は
筋量維持には貢献しない。従って遅筋を稼動させる運動は、減量時には基本的に筋減少に
しか関与しない。(カロリーオーバー時であれば、この限りにあらず)

>例)体重50kg 筋肉比率30% → 体重49kg 筋肉比率31%

悪いが、例としても不適切としか言いようが無い。比較の対象には微妙すぎてならない。
そもそも、家庭用の体脂肪計や体組成計できちんとした筋量など測定不可能。

だから、筋量を気にするのであれば、筋肥大強度のトレをしながら、使用重量の変化に
注意する以外、確実性のある判断方法は、無い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:59:45 ID:7fxCPnf8
割れてるとかキレてるとか賞賛されたい人はやめりゃいいじゃん、有酸素。
健康な身体にしていきたいってやつは大いにやりゃいい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:23:00 ID:SLmrSvEf
目指す体型とか現在の状態、ライフスタイルなどで有効な運動は変わるってだけ。
なんでもかんでも有酸素が推奨されるわけではないんだが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:12:36 ID:R96qMdUU
うんそうだね、
目的ってのは大きいですね。
ただ体重を落として関節の負担を減らしたいって人もいるだろうし、
プロポーションてかまぁ見た目重視な人もいる。
それぞれ運動するベクトルが違うから当然内容も異なりますよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:58:13 ID:7sMfRKc2
状況で変わるってのは病気、怪我、故障などがあるよね。
特に膝、腰、足首などの状態は重要だなあ。

それから割ける時間。
1〜2時間使えるなら大抵の運動は出来るし、1時間弱だとビリーとかDVDの
エクササイズが合うかな?
仕事中に細切れの時間があるならこれだと思う。

長野茂の「ながら」運動ダイエット - gooダイエット
http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/nagara/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:10:52 ID:U+FxgLW+
汗かくと肌ツルツルで美肌効果
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:14:19 ID:Rg7qJSJa
ねーよ
皮脂が残ってるだけじゃん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:47:30 ID:WSyFB8bD
二日に一回くらい運動すると腋臭がマシになる
運動しないとびっくりするくらい臭い
なんか関係あるのかね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:35:17 ID:EsdEFmRn
>>101
大丈夫大丈夫。有酸素で筋肉落ちるというが、筋トレでだって
筋肉は分解させてるんだし、ホエイ飲めば飲まないより回復面で
だいぶ有利。ただ、1時間も有酸素できるレベルの人は、運動前には
ホエイ飲む習慣を持った方がいいよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:48:12 ID:JFs9V8b/
有酸素にしろ無酸素にしろ負荷が筋肉にかかれば筋肉は分解されます。
細かくいうと、たんぱく質が分解されるので、筋トレ30分前にホエイプロティン
とバナナを食べます。長時間の運動や高負荷で筋トレする方にはブラックコーヒー
を一緒に摂取するのがお勧めです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:53:43 ID:a04UzeDQ
朝飯前に1時間半走って、帰ってきてシャワー浴びて、それからタンパク質大目の朝食じゃダメ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:56:08 ID:/nY60OLf
>>135
上で出てるように目標しだい。
筋量はどうなの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:59:08 ID:a04UzeDQ
>>136
筋量は少ないや。
運動の前後、そんなに間を空けずに十分なタンパク質を摂れば、運動前にとっても後にとっても
長期的な筋量は大差ないかなと思って。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:04:20 ID:EsdEFmRn
>>135
プロテイン飲んでから走るとお腹がきつそうなので、
その場合は走った後でいいでしょうね。でも1時間半って凄い…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:06:00 ID:a04UzeDQ
なるほど。サンクス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:07:35 ID:/nY60OLf
>>137
どっちかというとカーボ摂った方がいいかも。
グリコーゲンを一度枯渇させることで溜め込む量を増やすわけ。
カーボローディングは知ってると思うけど。

ラン主体ならあまり筋量は増えないかな。
どっちかというと、減る方に行くかなあ。時間も長いし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:10:58 ID:a04UzeDQ
そうですね。たまにチートデイで思い切りカーボローディングしてますw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:11:28 ID:CE8RQovR
分解以外はどうなの?
筋肉は、筋トレしないと増えないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:46:15 ID:uhJqAxeQ
チートデイ(笑)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:09:11 ID:/nY60OLf
>>142
筋肉への刺激と栄養、それに同化ホルモンが大事ですね。
刺激が適当であれば筋トレ以外でも良いのですが、他にあまり適当なものが思い浮かびません。
成長期であれば同化ホルモンの一種、成長ホルモンの出が良いので少ない刺激でも発達しやすいです。
電気刺激は限定的ですが効果はあるようです。
まあ、市販のものには期待しない方が良いですけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:56:50 ID:CE8RQovR
>>144
だから、有酸素運動で失われるとかいう筋肉は、筋トレしないと取り戻せないの?
有酸素運動と同レベルの身体活動を仕事とかで日常的に行っている、生活強度の高い人は
筋トレしないとどんどんガリになっていってしまうの?

146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:16:04 ID:uhJqAxeQ
(´・ω・`)しらんがな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:55:10 ID:EsdEFmRn
>>145
結論から言うと、どんどんガリってしまうで正解かと。
別に「摂取カロリー>消費カロリー」のうちは大丈夫だろうけど、
ハードな土方なのにガリな人、よくいるでしょ?
あれは仕事で筋肉分解がすすんでガリってしまっている典型。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:38:32 ID:SwePR6lg
>>146
じゃあ答えるなよ。
迷惑なんだよ!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:49:47 ID:3uJhQS6T
たくさん食べないとどんどんガリになっていってしまうよ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:00:01 ID:5R6kIT6U
>>145
すぐになりますよ!
そうならないためには、大量に飯を食うしかない。
俺の場合、晩飯だけで2000kカロリー位は食ってた。
それでも全然太らない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:35:21 ID:17dq4hyJ
基礎代謝量が高いからでは?
ある年齢を境に代謝量は落ちてきますから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:34:50 ID:vPrZDKer
毎日続けられる効果的な有酸素運動教えて下さい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:38:52 ID:M9pP6iyM
>>152
ウォーキング、ジョギング、自転車、踏み台昇降、縄跳び などなど
続けられるかはお前さん次第なだけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:57:40 ID:mZoZv7sE
>>152
キチガイダンス、シャドーボクシング、DDR。
ダンス系統と武道的なのは続けやすいと思います。

道具を使うボディブレード、縄跳び、素振り、フラフープあたり。

部屋の掃除、子どもと遊ぶなんてのもメッツ数はそこそこあるな。
それと四つん這いになって這い回るとか匍匐前進は運動強度は高いよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:07:46 ID:vPrZDKer
ジョギングとかウォーキングとかランニングって20分以上はやらないと駄目なんすよね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:14:59 ID:V7V2agqN
痩せたいんだったらそのぐらいの時間億劫がらずに使えば?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:28:46 ID:1iQbmDm+
みなさんとは目標が違うっぽいのでスレチだったら申し訳ないのですが、
筋肉質で筋肉太りしやすい私が見た目細くするには、有酸素運動のみすれば脂肪も筋肉も減るってことですか?
>>1から>>156全部みましたがいまいちよくわからず…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:33:40 ID:DatNZjJs
最近禁煙して太ってきたからダイエット始めたんだが、
週二で6キロぐらい走ってたらなんか腕の筋肉が
落ちてきたなあと思ってた所にこのスレを見つけた。
脂肪だけ減らすって結構難しいんだな。
若い時は何も考えなくても脂肪なんかつかなかったんだが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:58:36 ID:mZoZv7sE
>>157
筋肉質ってのが勘違いという可能性はあるけどね。
筋肉質なら体重は減りやすいと思うよ。
良い感じのシェイプになるかどうかは何とも言えない。
しなびただけになる可能性もあるしね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:04:05 ID:0B0QbgVf
>>158
年取って筋量が落ちてたのを
二の腕のぽよぽよが減って気付いたってだけじゃね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:10:15 ID:BaKNxxGN
たんぱく質をなるべく取らずに炭水化物と脂質中心で、
消費カロリー>摂取カロリーの状態にしつつ有酸素をどんどんやれば筋肉が落ちてくから細く見えるよ。
筋肉とか基礎代謝とかどうでもいいから細くなりたいって人はこんな感じで減量すればよい。
もちろん筋トレもやったらダメだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:20:51 ID:+uk/mDMT
>>152
エアロバイク最強です。
>>157
>有酸素運動のみすれば脂肪も筋肉も減るってことですか?
そうですね。あるいは食事制限だけでもいいけどね。でも筋肉が太すぎて困るって事は通常有り得ないので
筋トレもした方がいいと思うよ。体重は落ちたけど皮下脂肪がつまめますなんて人がこの板には沢山いるから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:33:36 ID:8Mlq2cet
有酸素すると脂肪8筋肉2の割合で減るよな?

何の根拠もないけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:40:33 ID:zzX52VYg
頭悪いね^^
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:39:00 ID:yeAfG3w7
タニタの組成計が正しいなら脂6肉4ぐらいで減った
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:34:00 ID:6o2a+8Pq
22kg落として脂肪:除脂肪が8:2くらい。
除脂肪の半分くらいが筋肉ね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:19:55 ID:g/VNDn++
>>161
それって細くなるのは一時的で逆に簡単に太ってしまうんじゃないかなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:01:49 ID:CBaBHuYW
>>167
アンダーorイーブンカロリーなら太りようがないだろ
馬鹿なの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:46:09 ID:g/VNDn++
>>168
カタボッたら有酸素どんどんなんて無理でしょう
後が無いんだからそんなのは何時までも続かない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:37:59 ID:p9TWk4Od
そこまで致命的なカタボなんて無理だろ。
餓死しようって話じゃないんだから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:50:33 ID:IeWzkoss
>>170
筋肉の原料となるアミノ酸の多くは、食品のタンパク質から摂取しなくても、
体内で産生することができるから
体重減は一時的→少ないカロリーで太る体質の出来上がり

172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:55:30 ID:Yv6PBbM8
>>170
>体内で産生することができるから

ちょ、牛じゃないんだからw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:17:10 ID:9FzH3YlB
体内で合成できるよ。
できないものは必須アミノ酸って名前がついてる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:52:36 ID:E8gAZH5p
1年間、毎日10キロ以上ランニングを続けたら脂肪も落ちたけど筋肉も少し落ちた。

ただ太ももの筋肉が非常に発達してムキムキになったよ。
体脂肪率は18から9になった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:38:23 ID:Yv6PBbM8
>>173
だから必須アミノ酸自体が足らなければ他がいくらあったって筋たんぱくは
合成されんのだよ、FTとST線維のたんぱく組成は違うがFTの結合組織を
はずした筋原線維たんぱくと筋形質たんぱくのアミノ酸組成に締める必須アミノ酸の
%を知ってて言ってるのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:52:12 ID:a6L2TJRq
半年ぶりに板見たらすんごいいまのオレにぴったりの話題すぎてビビタ。

オレいま正に
・超低蛋白質
・超低炭水化物
・超低脂質

で長いことやってきてもう終わらせる段階に来てる。
スペック経過が家庭用オム○ンで

今年の始め
82kg.体脂肪率20%.骨格筋率37%
(除脂肪体重65.6kg脂肪量16.4kg骨格筋量30.3kg)

4月の頭
76.5kg.体脂肪率17%.骨格筋率38%
(除脂肪体重63.5kg脂肪量12.5kg骨格筋量29kg)

現在
61kg.体脂肪率7%.骨格筋率41%
(除脂肪体重56.7kg脂肪量4.3kg骨格筋量25kg)

見づらいからあんまり細かい小数点以下は省いてみた。
なんでこんなことしたかの経緯を簡単に説明すると
ガチムチボディビルダー目指して馬鹿みたいにウエイトトレしてたけど
いきなり細身ファッションに目覚めて減量を決意したから。

1月〜4月までは普通に筋トレしながら減量してたけど途中から
「筋肉ありすぎだ…これじゃ自分の思い描く体の細さになれない…」
と気が付き、4月〜7月まで出来るだけ筋肉を落とすために筋トレを一切やめた。
そして早朝、昼間、夜の可能な限りの時間ウォーキングに費やした。
食事も極限まで制限。ビタミンミネラルをサプリメントで摂取して
抗酸化物質なども有効なものを調べあげて体の負担が出来るだけ減るように摂取した。
量的には1日に
・蛋白質40g以下
・炭水化物60g以下
・脂質10g以下
これを死にそうになりながら完璧に貫き通した。
もう十分に理想の体系になったからほんの少しづつ蛋白質、炭水化物、脂質摂取量を増やしつつ
体重が変化しない所で維持するつもり。

服のサイズなんか一般服の3Lビッグサイズから細身ブランドのSになった。
これからの人生が本当の勝負だと思ってる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:18:32 ID:9FzH3YlB
>>175
>>171で、「アミノ酸の多くは」って書いてあって
>>172のレスがついてたから、合成できるものもあるんだよってレスしただけだよ。
少なくとも俺は人体が筋肉を全合成できるとは一言も書いてないよ。
もうちょっと落ち着いて読んで・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:01:33 ID:5K82N8DL
「アミノ酸の多くは、食品のタンパク質からとらなくても合成できる」

アミノ酸の原料の窒素はタンパク質とらないとほとんど供給されないだろうな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:18:57 ID:Yv6PBbM8
>>177
こりゃ失礼した。しかし「牛じゃないんだから」で当たり前に必須アミノ酸の
事を言っていると思わなかったの?
>>178
窒素つーかアミノ基
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:10:37 ID:9FzH3YlB
思わなかった。牛の話は全然知らなかったし、
言われてみればなんで牛?なんだろうし、察しが良い人なら分かったんだろうけど、
>>172がアミノ酸の多く=アミノ酸全部と読んでると思えれば分かったんだろうけどね。

トリビアをありがとう。
まあ確かに牛は草ばっか食べてるしな。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:10:43 ID:3uvho2fz
>>169
運動の強度がどうであれ
前提条件が
消費カロリー>摂取カロリーの状態
なんだから太りようがないだろ
馬鹿なの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:53:05 ID:pt6bJwvm
>>181
脳萎縮したか?
低炭水化物とか続けてると低血圧、低血糖、除脈になって
頭に酸素が行かなくなるよ。気を付けな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:25:12 ID:Dq/SIWZf
そうだね。
赤血球にはちゃんと栄養をあげないとね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:01:15 ID:cWaZhcfB
よほど貧弱な身体じゃない限り
ヘモグロビンの数値などは栄養をあげる関係なく一定してるもんだよ。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:22:28 ID:SSJq59vI

素人が何言ってんだかw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:42:43 ID:HagnhMXV
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:16:57 ID:DO0e/P6B
>>182
うわ自分だ…しかもどんなに運動しても食事制限しても全然痩せなくなった…

低炭水化物で痩せたのは最初だけだった…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:55:14 ID:9zOT4Ps9
>>187
> うわ自分だ…しかもどんなに運動しても食事制限しても全然痩せなくなった…
食糧問題解決の糸口かもしれんね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:45:25 ID:62IUdYcr
食糧問題を抱えてる国の人って、ダイエットで食事制限してる人より
食べれて無いんじゃないかと・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:02:31 ID:HagnhMXV
ったくだ!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:25:17 ID:y9bq/aPF
食い物の溢れっぷりは異常。自給率云々言う前に、デブらない健康的な食生活を励行したら、食料余るだろjk
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:29:19 ID:QKq9CLJv
よその板でダイエットしたら金あまるって書いたら非難されて
ダイエットほど金かかることはない
っていわれたよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:30:43 ID:XpMJ0HR1
脳足りんはわけの分からんサプリだの薬だのに手を出して
王道ダイエットしないからだろうなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:19:37 ID:+0rT74PQ
ダイエットのためにMTBを買った(8万)
レースに出るわけではないが競技系のMTB買った(30万)
ついでに普段用の自転車も買った(20万)
そんでもってレースにでるわけでもないが最高級のロードレーサー(120万)も買った
ついでに折りたたみ自転車も買った(20万)
もちろんウェアとか換えホイール一通りそろえたら
200万越えた・・・・・・

ダイエットって金かかんだなorz
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:30:46 ID:joBUtFRm
貯金をダイエットしてどうする。

俺にくれよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:01:25 ID:XpMJ0HR1
>>194
それはダイエットにかこつけた趣味だろw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:36:23 ID:GNawJkoF
それにしても金持ちだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:36:24 ID:Hi/Vkm4m
これで高いとか言ってたら、車持ってるやつのほとんどが金持ちだぜ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:42:06 ID:l28mvh79
車の200万と自転車の200万の違いが分からない女の人って
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:40:35 ID:NAbVVsCo
ネタをネタだと見抜けない男の人って
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:49:31 ID:U8ZuKhLK
>>198は真のバカだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:34:06 ID:W7IWX4Fe
>>201はその上をゆくけどね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:26:16 ID:FRRPBqVX
どう考えても>>198はバカだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:40:53 ID:ab9NAkoQ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:21:31 ID:OgQpDjC6
だろうね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:54:18 ID:Tneyufwi
一番馬鹿は>>194だろw
なんで意味もなく何台も高級自転車買ってんだw

知り合いにも百万クラスのロードバイク何台も持ってるやつがいるが盗まれるのがいやだから部屋に飾ってるアホ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:29:00 ID:/71BHojV
金持ちとか関係ないでしょ。本人が納得してりゃいいんだよ。
食事に豚や牛を食べるな! 鷄、むね肉オンリーにしろ!
ビタミンなんて卵黄でも十分だし足りないミネラルは鯖焼いて食え!

みたいなもんだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:25:43 ID:x2tEDlVw
>>207
豚や牛肉食べちゃいけない理由って何?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:20:14 ID:hhdIFPC9
脂質が多いからって事じゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:57:09 ID:6UR9GVsb
>>207
別に牛や豚も部位選べば食べてもいいと思うよ
PFCバランス考えて2:2:6の範囲に収まるように調整すればいいだけ

100gあたり脂質
豚ヒレ 1.9g
豚もも 10.2g(冷しゃぶにすれば約6g)

牛ヒレ(輸入) 4.8g
牛もも(輸入) 9.6g
牛肩肉(輸入) 10.6g

さば 12.1g
さんま 24.6g

211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:16:59 ID:Ye2gyX86
>>211
http://imepita.jp/20090720/292340
     
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:48:17 ID:t0b/qe46
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノカルシウム!カルシウム!!
タンパクシツ!タンパクシツ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:47:54 ID:2+cJRdQ0
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:27:37 ID:WX6/kjBd
わざわざ書かんでもわかるって(^。^;)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:15:10 ID:XEhx39y7
ちがうよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:28:06 ID:KnahGNx8
赤肉は太らない つまり牛豚も鶏
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:52:47 ID:TlgznLNY
>>211
http://imepita.jp/20090721/829050
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:00:59 ID:FhIFAQFa
筋肉は有酸素運動を分解する?
219194:2009/07/30(木) 01:15:42 ID:C4Qb7P8L
別に周りが100万の自転車がザラだから
「まあこんなものかなぁって感じ」

ちなみに最近では自転車チームに参加して
各地のレースを転戦
毎週末はチームで150キロのロングライド
さらには毎日1時間は練習するようになって
みるみる痩せたのは嬉しい

>なんで意味もなく何台も高級自転車買ってんだw
全部用途が違う
サーキット用のバイクと
山で本格的にオフロード走るバイクが違うように

あとはダイエットって基本一人だけど
自転車チーム入ると「みんな」だから楽しいね
最近では体重減らす→自転車で強くなる
にかわってきたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:07:06 ID:UtMmcidv
>>208


値段が高いから



遅くなってごもんね。いや、流れでわかれよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:27:30 ID:vrdT0RX2
高い自転車って何が違うの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:47:29 ID:QwXy9ZZm
車やカバンみたいなもんでしょ。

ブランド力
乗り心地
丈夫さ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:49:35 ID:vrdT0RX2

乗ってる人の話が聞きたいんであって
知ったかのレスは要らないんだけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:58:30 ID:dQkhkoLw
>>221
フレームやコンポ、全て違う。
サドルだってペダルだってピンきり。
全て性能につながっていくね。
でもダイエット目的ならそんなに高いのは必要ないよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:21:30 ID:ci2gYdQM
ママチャリの方が体は鍛えられるかも
遅いし行動半径は狭いしで楽しくないけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:59:05 ID:Ei2A+hBd
>>221
高い自転車は「軽い・早い」かなぁ
「早い=体の冷却効果が高い」
同じ運動強度でも高い自転車は早くなる=熱が空気抵抗で奪われて体感的に楽に感じられる
※熱がこもる有酸素運動でこの恩恵ははかりしれないよ!!
 真夏でもなければ汗なんてあんまりかかない=空気が身体を冷却してくれてる

「軽い」
お金をかけると必然的に軽くなる
本体が7kg以下しかないと
斜面の登りがすごく楽
(ママチャリの半分以下の重量です)

※自転車のフレームにもよるけど「楽」
カーボンフレームにカーボンホイール、チューブラタイヤ装備にすると
路面からの振動がかなり減ってすごく楽
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:08:45 ID:bK3EUg4V
それはダイエット目的にはどうなの?
たとえば毎日通勤で使ったら、間々茶利と比べて
どっちがやせそう?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:10:50 ID:8eT3WBN3
水泳は有酸素運動でしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:09:58 ID:DHtKMDMZ
>>228
釣りじゃないと信じてレスするが、
25メートルを全力で泳ぐなら、無酸素運動。陸上のダッシュと同じ。
しっかり呼吸しながら、中長距離泳ぐなら、効果的な有酸素運動。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:33:22 ID:d28tQqXx
人によるとしかいいようがないな。
全盛期のマイク・タイソンはウエイトトレなんてやっていない。
自重のプッシュアップやレスラーブリッジ、クランチとは程遠い反動を使った腹筋運動だけ。
むしろ走りこみに重点を置いている。
早朝10kmのランニングは当たり前。
ボクシングのジムワークではシャドー、サンドバック、ミット打ち、スパーリング。
ゆうに2時間〜ときには5時間もの有酸素運動とも思えるハードな内容。
食事は筋量を残す5食、8食ではなく、3食のみ。
それでも98kgの絞り込まれた身体はゴールドジムの上級トレーニー(ドラッガーを除く)より筋量は豊富だった。

結論だが、体格はもって生まれたものが大きい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:01:35 ID:dIEJkgco
黒人が筋量多いのは何でだろうなあ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:58:26 ID:T5kWePdH
マイクタイソン・トレーニング&食事法
http://www.sf-magazine.com/sports/tyson-special.htm

サーキット・トレーニングで、どちらかといえば無酸素域でのトレが多かったような。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:52:08 ID:qkrcpxTt
>>232
腹筋2000回に25kgの錘をつけたままジョギングとか…
恐ろしい内容だw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:39:08 ID:cC8mbH9r
タイソンのそのトレーニングは都市伝説じゃないの?
もしくは嘘か。
スポーツ先進国のアメリカ人がするトレーニングじゃないし。

神格化するためにこういう漫画みたいなトレーニング法をしてると本とかに書くことはよくあるあしい。
昔、ブルースリーがアイソメトリックであの体作り上げたって本に書いてたのと似てるw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:29:02 ID:PbiZpVS6
ボクシング選手はマッチョ過ぎたらパンチが遅くなるんじゃない?
それに手打ちじゃないだろうから筋肉そんなにいらないでしょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:06:27 ID:Bq8/fB3s
通りすがりだが
なんか遅筋と速筋の違いを全く考慮に入れてないレス多くないか?
白筋赤筋の割合は基本的には生まれつきらしい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:30:27 ID:wpaF6vj+
白筋だか赤筋だの
そんなこまけぇことはいいんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:41:38 ID:pZCrt08x
いや十分大雑把だろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:52:59 ID:1jOp98QX
>>236
関係ないから考慮されてないんでは?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:09:56 ID:CyD0GJtI
ディップス500回とか凄すぎ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:33:18 ID:T5kWePdH
>>236
トレーニングとか競技とかでは関係するけど、筋肉分解に関しては無視してかまわないだろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:33:58 ID:l+lEO3hw
散歩ってサンダルで歩いた方が効果ある?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:34:07 ID:QGBGc3LL
174 俺も3月まで毎日10k走っていたよ。
でもその前に、毎日交互に上半身・下半身と筋トレしてたよ。
筋トレメニュー
上半身 ダンベル中心で肩甲骨・二の腕アウターセット2回鍛えた後
インナー系×2(チューブ)で仕上げ。途中腹筋(100回×5セット)
下半身 太もも・ハムストリング・ヒラメ筋各部位×2後チューブ×2
腹筋上記と同じ。
インフルエンザ(豚)じゃないよ後めちゃ体力奪われ、腰痛、で3月後
現在まであまり走ってないが・・・
太っても2キロぐらいでそんなに激太りしなくなった。
今は、自転車で鍛えているくらいもちろんカーボンです。
↑みたいに100万かけれないが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:55:12 ID:Ds/ljwo5
ものすごく条件に左右されるけど(斜面、街or田舎)
基本的に通勤だと距離はどっちに乗ろうが一緒なんで
ママチャリの方がスポーツ自転車に比べて圧倒的に不効率(エネルギーロス多)
なのでママチャリのほうが痩せると思う

まあ俺がダイエットで自転車を選んだ理由は
身体の負担が少なくてエネルギー消費が多いからで
「番楽にカロリーを消費し続けられる」ってことが重要
だからママチャリの方が消費エネルギーが大きいといったからって
身体によけいな負担かかってるから(低速、適切ではない姿勢)
ママチャリが良いとはならない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:42:06 ID:As2z9unJ
スポーツタイプだと前傾姿勢で首をそらして前を見るから腰や首に負担がかかるんだよね
ママチャリでもハンドルの形でそうなることもあるから自転車を選ぶときは注意した方がいい
まっすぐ座った姿勢なら空気抵抗もでてくるし、太ももにかかる負荷もあがるから鍛えるには効率的かもよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:27:24 ID:5nys9Qbj
シティサイクルの6段変速の6段目で片道1時間半かけて学校までいってた時代が懐かしい。。
今の俺には絶対無理。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:09:22 ID:NpEDi5yw
>>234
全盛期のタイソンは、ベテランのトレーナーに教わっていたから、当時としてもかなり古風なトレーニングメニューなんだよ。
その後、トレーナーを変えて、ウエイトトレーニングを取り入れた現代的なトレーニングにしたら、途端に弱くなった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:37:48 ID:lJPC7ROk
弱くなったのは技術的な部分でトレーナーの言うことを聞かなくなったってのが大きいんだけどな。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:51:21 ID:4ToBJGQm
有酸素運動をどのくらい取り入れるか、加減が難しいね〜
ベンチやスクワットのMAXに取り組んでいると、瞬発パワー削がれるし、
かといって、やらないと体脂肪は落ちないし。
スタジオは楽しいけど、ついやり過ぎると膝等に負担がくる。
コンスタントに一万歩歩く習慣が大切かな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:22:46 ID:PVGyt9G1
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:25:27 ID:3aPvoYn4
>>176筋肉って成長期に鍛えすぎて肥大した場合でも落ちるんですか?
カタボリックをねらった小食、有酸素で筋肉は細くなるのでしょうか?

自分は、成長期後期(16〜19才)に、レースには出ませんでしたが、トライアスロンの要素と
同じ有酸素系トレーニングをかなり激しくしていました。ついでに、かなりきつい
峠をロードバイクでガンガン登りました。食事は長期間大食いでした。

そのせいか、有酸素系をしていたのに一時期、太もも58cm(背丈170cm)くらいになりました。
細くしたくて、ジョギング8kmくらい続けて5〜6年しましたが細くなりませんでした。
今は、約半年特に運動なし・タンパク質摂取をできるだけ避け・カロリー制限、
で脂肪を含め54cmくらいです。なぜか、短距離系の筋肉が発達しています。

成長期以後に始めたロード乗りの人の印象なんですが、骨格・筋肉からして細い
気がします。

知識・経験豊富なみなさん、すみませんがご教授お願いします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:31:01 ID:BAHFkxnt
> 運動なし・タンパク質摂取をできるだけ避け・カロリー制限、
> で脂肪を含め54cmくらいです。なぜか、短距離系の筋肉が発達しています。
warota
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:14:21 ID:3aPvoYn4
>>252ごもっともです。運動なしで、脂肪があるのに短距離系の太い筋肉が
多いのは矛盾しているのは承知しています。
運動なし、前はロードでトレーニングしていましたが、さらに太くなる太ももに嫌気がさし、
いったん止めることにしました。それでも長年鍛えた筋肉が維持されているようです。
現体重が68kgで、体脂肪が22%ありますが、60kgまで落としたとしても
筋繊維が細くならないのではと思っています。

昔は、58kg前後で体脂肪13%くらいでしたが、やはり太ももがかなり太めでした。
やはり成長期の発達が影響しているように思えます。

176さんの方法を試してみようと思いますが、みなさんのような経験・知識豊富な
人がどのようなご意見をお持ちかお聞きしたく思い書き込みしました。
軟弱な書き込み失礼しました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:18:16 ID:9VKC7Uiq
すれ違いでしたらごめん・・・ウオーキングしながらダンベルを持っている人を見かけますが、やはり持ってやるとかなり効果が上がるのでしょうか?具体的な数値(消費カロリーアップなど)を知っている人いますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:08:07 ID:/VKeBrmL
>>254
スレ違いだな。
腕の振りがいまいちな人だとそれが改善されることもある。
ただ消費カロリーアップは期待しない方がいい。
反動で動くものなんで、楽になる場合もあるしねえ。
「やった気になる」という効果はあると思うよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:10:43 ID:aX6oNwgC
元々筋肉質で、むしろ有酸素運動で筋肉を分解してくれるなら
かなり嬉しいのですが、これは本当でしょうか?

糖質はお昼ごはんなどで適度に玄米を摂って、
朝起きてすぐウォーキングをしていこうと思うのですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:18:25 ID:CiJst03V
あなたが筋肉と思ってるものが実は筋肉じゃないかもよ?
どっちにしろ有酸素は多少筋肉分解するけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:20:38 ID:aX6oNwgC
そうですね、まずは美容体重にしてみてから悩んでみます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:05:35 ID:HTceoJ2e
白筋がピンクあるいは赤筋に形質変化するんでしょ。
筋トレ後に無酸素の順でやれば多少防げる。
つーか赤筋のがダイエット向きだけどね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:21:38 ID:soAlXI3v
>つーか赤筋のがダイエット向きだけどね。
ソースは?
今そんなこと主張してる専門家いないでしょ?
遅筋を鍛えてなぜ痩せるわけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:55:11 ID:HTceoJ2e
ソースはググれば沢山出てくるよ。
赤筋が基礎代謝の筋肉。赤筋は毛細血管が多く、酸素が豊富に供給されるためエネルギーを燃やす力が高く赤筋を増やさないと基礎代謝はアップしにくい。
白筋だって一応代謝上がるし体系作りならいいんだけど、ダイエットなら一般に高重量扱わないよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:17:03 ID:VPpJqnOJ
痩せるやせないはカロリーがすべてなのは周知の事実だけど
>>260がいうように遅筋鍛えても基礎代謝はあがらない。
カロリー消費も増えないし、減量中の筋肉維持にも役に立たない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:32:54 ID:HTceoJ2e
新説ですな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:44:38 ID:gAf6ae+3
>>261
ダイエットのための筋トレならあくまでも速筋繊維まで刺激しないと効果が少ないよ。
それでさえ意味のあるレベルまで代謝を上げる事は殆ど無理だし、まして遅筋繊維を刺激するようなトレだけじゃ
代謝アップどころか維持さえも無理だよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:35:03 ID:HTceoJ2e
減量してれば筋肉が減るのは分かるんだけど、
代謝と筋肉とダイエットの関係がおれの知識と食い違うから興味あるな。
どっかググったら詳しくでてくる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:29:21 ID:uQhX+Yd8
減るに決まってんじゃん。その前に、落ちるほどの筋量がお前らには無いだろ。
ウエイト板クラスで無いと話にならん。お前は気にせずに走れ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:41:55 ID:yKXr9irt
type Iは筋肥大しないぞ。
有酸素で鍛えられるのは毛細血管とミトコンドリア。

>264
代謝向上は容易。
ソースは俺。
以前より1000kcalは多く一日に摂食しているが体重は減ることはあっても増えることはない。
そしていくら食ってもすぐに腹が減る。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:35:24 ID:gAf6ae+3
>>265
そもそもトレーニングをしたとしても代謝を上げるのは至難。
これが大前提。
筋肉に関係する部分では筋繊維の違いより量の多寡の方が影響力が大きいから
遅筋繊維を鍛えるトレーニングはあまり効率的、効果的じゃないよ。
ダイエット的に非常にラフに言えば体重が重い方が代謝が高いわけで、だったら同程度の
細く見える体なら実際の体重が重い方=筋量が多い方が有利って程度の話じゃない?
>>267
>ソースは俺。
代謝が上がるというのはそういう意味じゃないと思うぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:55:54 ID:JCtscAQQ
ソースは俺。



死ぬほどアホ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:56:22 ID:HTceoJ2e
それじゃ今まで通り野菜、プロテイン、ステ入れて有酸素メイン、無酸素は少々、big3だけでいくかな。
ベンチがアベレージ120から100になっちゃった。まぁ当然だけどな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:59:07 ID:d/yjfRFR
>>268
筋肥大トレーニングによる、安静時代謝の向上ってのは、筋量に左右されるものでは無いでしょう。
自身の最大筋力に対し、どの程度の負荷をかけ、どういう内容のトレーニングをするかによるのでは?

少なくとも、筋量が左右する問題ではないはずです。
----------------------------------------
遅筋は、その稼動特性上、鍛えるのは無理でしょう。
全身持久力向上、カルシウムイオンの取り込み放出、この辺りが遅筋が
関連している能力であって、肥大はまぁしないです。
基本的に、遅筋を鍛える運動ってのは、安静時代謝を低下させます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:06:12 ID:gAf6ae+3
>>271
>自身の最大筋力に対し、どの程度の負荷をかけ、どういう内容のトレーニングをするかによるのでは?
内分泌系、自律神経等の話ですよね。
ある種のトレーニングをすることによって非トレーニング時での代謝が亢進するっていう話。
でも恐らくこの板で言う「代謝の向上」は少し意味が違うと思いますよ。
ダイエットが終わったらトレーニングを止めるっていう前提での話が多いんじゃないかな。
よく使われる「痩せやすい体」「太りにくい体」なんて単語からそう思うんだけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:14:41 ID:d/yjfRFR
>>272
丁寧な返答どうもです。
そういう話が前提であるのなら、私の発言の>>271は無視してください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:21:14 ID:yKXr9irt
>272
トレを完全にやめるなら痩せやすい体なんて現実には存在しないよ。
元はムキムキのボディビルダで今や脂肪の塊なんていう人間は五万と居るし。
そもそも痩せやすい体を欲しがるとか簡単で短時間に減量したいという欲求に代表されるような「楽したい論」が肥満の根源じゃないかね。
自分の弱いメンタルを直してライフスタイルを革新することが彼らにとってのダイエットであり、
この場に居るような人間にとってのダイエットとはまた別の話じゃないかと。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:50:25 ID:Ai+Vb02p
あけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:40:46 ID:mjxAZCBB
(~▽~@)♪♪♪
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:50:17 ID:Md640cnO
無酸素運動のスポーツには無酸素運動の練習が良いんですか?
有酸素運動で息を止めたら無酸素運動になりますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:57:27 ID:Lb4YDHCa
そんな事気にするよりとにかく運動しようぜ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:26:59 ID:LVA7HS8t
>>277
無酸素運動に有酸素性能力は必要。
有酸素性能力が低ければ回復にも時間がかかるし、ハードな練習はできない。
スプリンターでも投擲の選手でも、筋肉そのものの有酸素性代謝は高い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:54:20 ID:6oCR8BWq
例えばランスアームストロングは心拍数190からわずか15秒の休憩で心拍数を80程度に落とせると言われている。
ちなみに俺は心拍数180から120に落ちるまでに5分以上必要。
これほどの有酸素能力は必要ないにしても無酸素運動にはやはりこの能力は必要。
ちなみにランスはCTSトレーニングという心拍数トレーニングの一種でおそらく人類史上最強の驚異的な心肺機能を鍛え上げた。

http://www.amazon.co.jp/dp/4896420594
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:23:19 ID:e2slObJ4
>>279>>280
じゃあ、ランニングは、
筋肉はあまり付かないが、ダッシュした後などの回復が速くなって
結果的に筋肉いっぱい付けられるってことですか?
野球で言ったら、球速を上げるには無酸素運動で、9回完投するには有酸素運動がいいってことですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:14:00 ID:6oCR8BWq
>281
有酸素をやりこむとダッシュした後の回復は確かに早くなるし、ダッシュとダッシュの間のインターバル(休憩時間)を短くしたほうが筋肉はつきやすい。
これは休憩時間が減ることでたくさんダッシュをやりこめるからではなくてインターバルを短くするほど血中乳酸濃度が高くなり、ひいては成長ホルモンが分泌されるから。

9回完投に必要なのは筋持久力。
球速を上げるのに必要なのは全身統合能力(いわゆる運動神経とか運動センスと言われるもの)。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:05:07 ID:1MLQK4SX
まあ野球の投手や格闘技とかみたいに
瞬発系(無酸素)の動きを繰り返すような競技も
有酸素でつけたスタミナは大事だよな
呼吸が乱れてくるとそれだけでも
十分なパフォーマンスを発揮できなくなるからな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:03:37 ID:uOABWuDZ
そもそも、スタミナが無いと普段の練習に支障が出るからなあ。
格闘技のジムで最初は走りこみやらされるのも、練習に耐えられるようにする意味合いの方が強い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:02:02 ID:EujlAHXs
毎日エアロバイクやるようになって1.5年で7kg程痩せた。
その後煙草を止めて食う量UPしたが、現体重を維持。
2年間で体脂肪率だけ 2% 上昇・・・

なんか脚だけ引き締まってカエルのような体になった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:17:54 ID:97PmvfWS
中年のおっさんでそういう体系の人よくジムにいるわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:29:46 ID:brRVUaRy
下半身デブの俺にとっては夢のまた夢
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:38:39 ID:wjnHHDL6
>>286
わき腹の脂肪を減らすのは生半可の運動じゃ無理。
中年の宿命だね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:13:51 ID:0CRKdGm1
有酸素運動は筋肉減るってよく聞くけどさぁ
スポーツ選手は軽いランニングだけでも数時間してるよ?
桑田真澄とかグランド永遠とジョギングしてたっていわれるくらいなのに。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:31:42 ID:fDcOSLf2
>>289
有酸素運動が直接筋肉を減らすわけじゃないよ。っていうか殆どの人が減量する時は有酸素やるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:20:04 ID:jCQ6i3rK
>>706
それはお前がコミュに対して、苦手意識を持ってるからだろう
このtの単純労働に回された女は大した女じゃねー。これが結論だ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:24:44 ID:rH9kOces
>>291
すげーロングパス

今の内に
誤爆
とゆうとけ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:35:30 ID:70+LLAaY
>>285
同じく
足だけsexyになってしまった

部分痩せは絶対に不可能とか言ってたやつ出てこいよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:45:27 ID:NzCcv+dt
体脂肪率がかなり低くて、減量してて、
毎日2時間も3時間もやらない限り問題ないね。

筋肉が落ちるのは筋肉に負荷を与えるトレーニングを
やってないから落ちるだけだでしょ。

第一、ボディビルダーでも有酸素やってんだしなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:24:30 ID:70+LLAaY
2時間くらいでも大丈夫だろ、それ以上はあれだけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:22:36 ID:DykxKCeP
グリコーゲンがしっかり貯蔵されてるならな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:46:10 ID:1FDbHW/V
ウオーキングを4じかんとかやるのは、やはり筋肉が分解されるの?それって逆効果、太りやすい体になってるってことなの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:17:51 ID:h9WyHkU7
えーとさー、生きてる限り絶えずたんぱくは異化してるわけだから、減るか減らないか
ってのは減った分の同化が再度あるかということで、「有酸素運動は筋肉が落ちるかとかたんぱく質を
摂らないととかetc」は全く関係が無いよ。

身体に対しての負荷が維持されて同化に必要なたんぱく質とATPが確保されるのなら
筋肉は落ちません。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:06:20 ID:w0X1p8Dj
>>298
んーと
一般的ないわゆるLSDレベルの有酸素運動で、異化に効し得るほどの蛋白同化は
有り得ますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:04:10 ID:9ZTnztlX
筋トレメインで有酸素はオプションなら
実際問題としては、まぁ、だいじょぶ。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:01:36 ID:DAallLE6
基礎代謝以下にカロリー制限すればまず脂肪から燃焼されるって嘘だと
思うなあ…腰回りの肉全然落ちん('A`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:49:34 ID:RCQSpgIU
クレアチン飲みながら体重落とせばいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:36:31 ID:qoiApn/d
>>301
運動内容によるでしょー。
ゆるいジョグしかしてないのなら、そうなる可能性大きいかも。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:56:46 ID:zAkQQlti
普通にジョギングでは筋肉落ちちゃうね。
しかも筋肉減った分体脂肪が増える現象が出る場合がある。

必要な栄養量を摂取し、インターバル走とペース走をやれば下半身の筋肉の維持または増量できるよ。
インターバル走が筋トレ+呼吸器系トレ効果、ペース走が有酸素運動効果が得られる。
筋トレもやった方がなおイイけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:39:42 ID:fiVY2h3p
うーんそれは有酸素のせいで落ちてるんじゃなくて、
後の筋肉の維持の負荷をかけてないから落ちたってならないかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:37:48 ID:5NGEjGG5
有酸素運動のし過ぎは老けるって本当ですか?
どういう理由でどのくらいの時間でそうなるのか
分かる方いたら教えてください。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:40:01 ID:5NGEjGG5
すみません微妙にスレ違いっぽいので
他所で聞いてみます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:45:46 ID:tYZPWUb/
>>306
活性酸素は猛毒らしいからな。
それを積極的に取り入れてしまう運動は自殺行為に等しいってことだろ。
いわゆる脳内麻薬が出て気持ちがいいもんだから、体にいいと思い込んで
しまっている。

痩せるのに、有酸素運動が必要だなんて言っている奴は、TVなんかの
メディアが垂れ流す情報を鵜呑みにする情報弱者だろうな。
TVなどのマスコミは、情報を断片的にしか出していないことに、すな
わち、情報を遮断していることに気が付かないと取り返しの付かないこ
とになると思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:53:46 ID:a+aiYv/9
老化を促進する活性酸素は無酸素運動(筋トレ)らしい。

ただ歩いて老化するはずがない。
走れば負荷が高いから関節が減ったりヒアルロン酸が欠乏したりする。

高負荷(買い物の荷物)で長距離歩けば、足腰にガタがきて
腰が曲がってしまった主婦を知っている。

今流行のノルディック・ウォーキング(ストックで補助しながらあるく)
が体や間接に負担をかけない有酸素運動だと思うけれどもね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:03:45 ID:Q1v544zw
>>308
らしいって話で陰謀論までブチあげるってのが粋ですな
体育の時間にいやな思い出もしなすったか?

ジョグは気持ちいいし、体にも良いことずくめだが
これからの季節は紫外線には注意だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:53:14 ID:L3LpRTeO
>>308
えっと、酸素自体が猛毒です。でも、ものすごいエネルギーを発揮できる。
猛毒だったとしても、活発に動いて物を考えたほうが生存に有利。
だから酸素を吸うようになった。でも、猛毒なのですこしずつ老化する。
これはもう、われわれが単細胞の生命体だった時代に選択した逃れられない道。
だから、吸えば吸うほど健康に悪い。これは事実。

でもね、人間は運動をしていないと運動に必要な能力をカットして、
最小のエネルギーで生きていけるように体を変化させていくようにもなっている。
これは過去に何度も起こった食糧危機でも何とか生存していくため。
でも、この変化はたとえ体に悪くて将来の寿命が縮んでしまったとしても、
今生きながらえる方がいい(当たり前だな)という極限の選択の結果。
つまり、運動をしないと健康に悪い影響が出る。ひいては寿命が縮む。

この二つが合わさると…?運動のしすぎは体に悪い。
でも、運動のしなさすぎも体に悪い。ってこと。
そのちょうど中間に最も健康に良いちょうどいい塩梅の運動量がある。
で、現代人はどちらかといえば運動しないほうに偏っているから
自然とアドバイスはこうなる「運動をもっとしましょう」

極当たり前の話。これをマスコミのせいにしたり情報弱者と他人をののしって
自分は情報強者と自慢するための理由にこじつけるなど…頭悪くね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:21:24 ID:/GBCnlG+
有酸素だろうが無酸素だろうが運動する限り活性酸素は発生するよ。
老化の活性酸素有害説については近年それを否定する研究が相次いでいるけど。

活性酸素についてのエビデンスは、この辺を読んでおくといい。
ttp://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1768&teachid=3
活性酸素は老化に関係しないか?

ちなみにエアロビクス(有酸素運動)と言う概念を生み出した
ケネス・クーパー博士は一度に20分を超える有酸素運動は
健康面には逆効果だと言ってる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:39:50 ID:yho4YiHR
>>321
私が言っているのは活性酸素じゃなくて酸素自体ね。
ところで20分以下ならOKって事でいいのかな?
ちなみに有酸素運動にウォーキングも入ってる?
入っているなら一日20分しか外に出ない引きこもり生活が
最も体にいいって事?有酸素運動にも色んな強度があるから、
そういうことを抜きにして単純に議論するとたいてい間違えるよ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:09:38 ID:zzAi4OK9
いや、君に言ったわけじゃないんだけどw
ケネス・クーパーの言う有酸素運動とは
主にジョギング、ランニング、エアロビだよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:13:27 ID:d2EzQioc
ケネス・クーパーは当初は無酸素運動を否定していたが
今は有酸素と無酸素の組み合わせを提唱してるね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:37:21 ID:kVtwL3Na
有酸素運動の強度によって変わるってのもおかしな話じゃないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:32:19 ID:Dw+EhyCI
想像で物を言う前にちっとは論文調査くらいしろよな。
おまえら高卒?頭悪すぎるわ。

The association between physical activity in leisure time and leukocyte telomere length.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18227361

Hormetic effects of regular exercise in aging: correlation with oxidative stress.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18059621

Physical activity, plasma antioxidant capacity, and endothelium-dependent vasodilation in young and older men.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15831361

Moderate exercise is an antioxidant: upregulation of antioxidant genes by training.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18191748

Beneficial effects of gradual intense exercise in tissues of rats fed with a diet deficient in vitamins and minerals: A pilot study
http://www.nutritionjrnl.com/article/S0899-9007%2808%2900456-5/abstract
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:50:48 ID:UWHsV5N2
ジョギング5kmを30分かけて走った後、
腕立て・腹筋・チューブトレーニング約1時間やってるけど、筋肉ついてきてるよ?
今一ヶ月経ったけど、周りからすごい胸筋ついたねって言われた。

これって、最初のジョギングしなかったら、もっと筋肉つくってこと?
馬鹿ですが、誰か教えてください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:57:00 ID:tDIQmPI7
>>318カットが入ってきて筋肉が付いてきたように見えるだけじゃない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:06:15 ID:NMooioF4
>>319
確かに脂肪も減ってるけど、実際触っても硬くなってきてる。
まぁ、力を入れた状態であって通常は硬くないけどねw

ちなみに、体脂肪率は4%落ちた。17%→13%。体重は変わらず。
検査した体重計は、家庭用じゃなくてしっかりしたやつ?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:08:19 ID:NMooioF4
ごめんw むかしの測定の紙みたら、15%だったw だからー2%ww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:40:04 ID:YRZgOZJn
一ヶ月で筋増量、ねえ……。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:43:58 ID:TAc9pZBV
筋トレ初期は神経系が発達して動かせる筋繊維が増えるからそれで硬くなったんじゃないかと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:45:20 ID:XLcuW5b0
ジョギングの前にウェイトをした方が、成長ホルモンの分泌が活性化されることで
脂肪燃焼が促進されて合理的だ、と言われてる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:53:10 ID:4rs+8Nkh
触って硬いから筋肉とか浅はかな思い込みも大概にしましょう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:05:47 ID:l6jZQm5t
と馬鹿がほざいております
327 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/18(金) 20:14:30 ID:L8sGtwpK
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:28:19 ID:l6jZQm5t
325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 19:53:10 ID:4rs+8Nkh
触って硬いから筋肉とか浅はかな思い込みも大概にしましょう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 20:05:47 ID:l6jZQm5t
と馬鹿がほざいております

327 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/06/18(金) 20:14:30 ID:L8sGtwpK
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:49:29 ID:I3XQSsGR
>>318馬鹿ですね!!
逆ですね、まず一番怪我しますよ。
筋トレ<ジョギングです!

筋トレも上半身なら上半身だけで二日間空ける
下半身も同じ。
ダンベルとチューブ
ハムストリング・ヒラメ筋・股関節周りとチューブ
チューブ<インナー系
ダンベル&器具アウターマッスル。
その後腹筋でもいいし、中間にでも良い。

月・木・下半身無酸素・有酸素(バイク&ラン)
火・金・上半身無酸素・有酸素(バイク&ラン)
水・休み、軽くランニング!バランストレ!プール!
土・日ジムならスタジオでエアロ?

瞬発系脳が最初に命令する筋肉(使える筋肉)なら自分の限界重さ7回×3セット無呼吸で!
持久系筋肉なら限界より軽く10〜15回×3セット
その後チューブするなら2セットでも!
チューブ各種2セット!
ゆっくりすると1時間以上かかりますよ。

運動前後絶対ストレッチ基本!!
風呂で疲れ残さないために、半身浴(夏場なら20分、冬30分)
サウナ5分水風呂2分×3セット

食事たんぱく質系・サラダ・中心
後バランスよく食べる。身体疲れているとき、炭水化物食べた後クエン酸果物
食べるといいですよ、オレンジとか飲み物だとアセロラ!

筋トレのフォームしっかりとした物身につける!
間違ったやり方ですると逆効果!
ランニングも同様

ランニングフォーム固めるのに3年かかります
まずLSDで心肺機能鍛える。

バイクも同様でランニングよりも難しくないです。
回転数トレ 負荷トレ 距離トレランダムにする!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:19:16 ID:A0XSib+Z
>>329
1週間全部筋トレってwwwwwwwwww
他に私生活でやることあるだろwwwwwwwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:14:20 ID:jwVFj4Uf
>>329
色々とダメだらけじゃまいだろうか・・・

つか、フォーム固めるのに3年てw怪我するやんw

LSDで心肺機能とか・・・ww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:51:30 ID:pDIHbL5C
有酸素運動は30分で十分、長くても1時間
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:05:01 ID:Y5Ldp0LT
俺アスリートだから
これくらいのメニュー消化しないといかんのよ!

怪我ランニングマシンだとしないし、フォーム固めに最高!
LSD相当鍛えられるよ
朝起きて心拍数は計ると1分間に60 少し動いても70〜80

>>330
1週間全部筋トレ別にしなくてもいいよ
アフターケァも親切に書いたのですが、
個人差ありますから!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:56:05 ID:PJ2RDCH3

ここまでBCAAが書いてあるレス1つだけとかどんな無知スレだよ・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:48:34 ID:iwRdGQsu
BCAAはインスリンも刺激するが
その辺について詳しく書いてあるサイト知らないかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:35:17 ID:fOwYU/yY
 
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:56:36 ID:5P5Gthnd
仕事で配送の仕事やってるのだが
荷物の積み下ろしや、安全運転、駐車、伝票処理に気を使い
8時間心臓かそかしっぱなし
寝る前でもバクバク強く早く鼓動してる
寿命縮めているかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:56:45 ID:L9jiSBFP
それもまたよし
339あぼーん:2010/10/11(月) 20:50:15 ID:DdsG6gX+
有酸素が分解しますかって質問がどうかね。
食事とかもトータルで考えないと何とも言えんと思うが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:43:10 ID:rktEv2z6
真実は分からないけど、俺は有酸素で筋肉が落ちるとは思えないけどなぁ

ボクシング辞めてからも週3でロードワーク、筋トレやってるけど筋肉はつくし、体脂肪率は一桁キープしてる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:28:09 ID:nx7gJyhm
食事や休養も絡めたうえで、その運動強度と方法に見合った部位の筋肉は維持、
あるいは必要であれば成長もするというだけのこと。
コルチゾールの活発化による筋分解が顕著に促進され始めるのも、
およそ60分〜90分あたりからのことだし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:32:15 ID:uxyehjpA
>>229
サウナに水風呂交互とか誰だよトレーナーwそんなに229を殺したいのかw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:52:49.06 ID:WQ0Od7ew
ヒント 土方
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 05:24:59.87 ID:Pv8BJywW
保守
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:02:44.74 ID:8bGVp69+
与える負荷と栄養状態に拠るとしか。

減量中は栄養足りてないし、落ちる可能性は高まるかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:28:21.36 ID:vbxT3nrz
長文になるけど活性酸素について捕捉するよ
活性酸素はミトコンドリアが酸素を取り込んで活動する際に一定の比率(約5%)で誤って体内に放出してしまうために発生する
これによる酸化を防ぐためにV.C Eやポリフェノール等の抗酸化物質を取りなさいと言われるわけ
でもその働きだって上限はあるわけで、有酸素的代謝系をフル活動させるとどうしても抗酸化しきれない分が出てくる
これが長時間の有酸素が活性酸素云々という話のもと
ウォーキング程度なら心配せんで良い
だが無酸素運動も結局有酸素的にエネルギーを回復せねばならんから活性酸素云々の話から外れる訳ではない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:57:55.64 ID:vbxT3nrz
あと筋肉の分解についてはホルモンや酵素の働き如何だな
運動強度にもよるけど運動開始一時間とか経過するとコレチゾールのレベルがかなり上昇するから
長時間の有酸素が筋異化への圧力なのは間違いない
だがHIITの様に強度をコントロールして成長ホルモンの分泌を促したり
スポーツドリンク等を摂取してインスリンを分泌することによってある程度コレチゾールの働きを抑制できるかも知れないね
またあらかじめBCAAを摂取して血中の濃度を上げておくことも異化を抑制できる可能性があると石井教授の著書にはある
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:23:05.18 ID:1p389UOl
あげ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:03:23.56 ID:rp4QZeQk
石井って薄毛だから〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:08:48.64 ID:aeyuHAmP
ダイエット板ってだらだら理論書き連ねるやつ多いけど、こいつらって痩せてんの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:32:32.23 ID:hq5bLSiM
痩せていない。
そして運動で痩せないと一生維持が大変な減量生活のままで綺麗な体型になる痩せ方もできない。

正しいのはコレだけ。>>1はじめ理屈もおかしい無駄な長文は読む必要無し。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:51:16.81 ID:GINush0+
有酸素運動は、脂肪だけが減るんじゃなく筋肉も減るってことだ。
脂肪だけが減るならボディビルダーの減量期は楽チンになるだろうな。
長時間走るだけですむんだから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:39:51.80 ID:vlxZrt4b
じゃボクサーは?

相当走りこみしてるけど長距離ランナーとは違って筋肉付いてるぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:00:13.33 ID:amFn2rjz
ボクサーに限らず筋トレ勢は減量期と増量期わけてるだろ
それと違って長距離ランナーは走りこみしかしないから細い
レスラーとかは増量ばっかりで減量しないからあんな体系になる

レスラー>ボクサー>ランナー
太い>普通>細い
筋トレのみ>筋トレ+有酸素>有酸素のみ

こんな感じ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:38:48.92 ID:vsAhWAQp
長距離ランナーですら、オフ期はウエイトやって筋減量抑えてる人いるしね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:41:23.34 ID:bgDGIy2R
確かに長距離ランナーは総じて細いですよね。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:11:06.14 ID:DL7ZsEUc
同じ長距離でも、スキーのクロカン、水泳、スケートの選手は別に細くない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:37:26.94 ID:5v+hgg4S
筋肉減るほど有酸素運動たくさんする人もいないだろ普通
一日40分ぐらいならへいきしかも最近の有酸素運動は
スクワットや途中ダンベル取りいれたりのも多く
全く筋肉に効かないということはない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:24:02.59 ID:M2L+jrIC
減量中の話として、有酸素が筋肉を減らすんじゃなく筋トレをしない事が筋肉を減らすんだよ。
有酸素をやってもそれ以上に筋トレをしっかりやれれば筋量の減少はかなり抑制できます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:00:24.44 ID:Hak32qDx
一年かけてエアロバイクを中心にやって90kgから56kgまで落とした
毎日筋トレも欠かさずやったけど
前は楽々持ち上げられてた本の詰まってる段ボールが持ち上げられなくなってた
かなりショックだ
腕立ての回数は落ちてないし前より楽になってるから筋力は落ちてないと思ってたけど
ただ体重が軽くなって負荷が落ちただけだったみたい
ちなみに毎日腕立ては50×10セットを欠かさずやってた
食事も3食しっかり食べてた
それでも落ちた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:34:34.80 ID:/PiGRIUJ
逆にその毎日の腕立てとやらをやってなかったらもっと筋量が減ってたわけだから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:17:10.66 ID:f+BNAE67
自重トレとはいえ500回もやったらオーバーワークになりそうだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:04:10.65 ID:XkDjsjEo
ヒマなんだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:40:42.38 ID:o7zLUi0y
>>356
なによりも軽いことが大事だから。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:58:24.07 ID:D3+WdCYZ
>>360
脂肪維持するのに筋肉がいるからでしょ?
体重減って筋力落ちるのは仕方ない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:59:35.92 ID:D3+WdCYZ
脂肪維持するのに筋肉がいるから

↑脂肪蓄えてると重りになるから筋肉たくさんないと動けないという意味です
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 03:25:21.92 ID:tmalqz6+
脂肪維持するのに筋肉がいる(笑)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 04:47:40.80 ID:NxoAhuRz
>>367
涙ふけよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:12:40.72 ID:n+M5n2SG
グリコーゲンを涸渇させないように(糖新生が起こらないように)ちゃんと
運動前に糖分補給しないとね。

炭水化物カットした上で運動して痩せるなんてとても非効率で不健康な
ダイエットだよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 15:48:40.64 ID:2ejUeGFe
>>369

運動でどれだけのグリコーゲンを消費するか、運動の種類・時間で分けて教えてください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:05:59.09 ID:vFVgJRGk
かつてカーボカットして運動してきたが、
78kg→71kgまではいった。ジョグの速度は段々速くなった。
で、停滞っぽくなったので距離を伸ばし速度もあげたが、、
結局体力がもたなかったので米食ったら、普通に距離が伸びて今69kg。172cm
ダイエット初めてちょうど2ヶ月経ったところ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:42:39.39 ID:r03lJMaV
筋肉量を増やすっていうと少ない回数しかできない筋トレで速筋繊維を増やす運動がすすめられるけど
低負荷で長時間やる運動、あるいは別の方法で、遅筋繊維を太くすることはできないの?
持久的運動で他人より強い強度で長時間できるようになりたくて遅筋繊維を増やしたいので
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:02:28.89 ID:LCixYYa4
遅筋線維を鍛える、というのは“太くなる”というものではないよ。
疲労物質の除去能力が高まる、といった方面。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:13:59.76 ID:r03lJMaV
>>373
レスありがとうございます
それは聞いたことがありますが
長時間にわたり他人より大パワーを出しつづけるための「太くする」方法が知りたいです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:17:10.66 ID:5pBCZ0DA
高負荷やった後に低負荷もやるとかは?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:25:05.83 ID:TGScIjj6
>>374
「ピンク筋」でググれ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:27:12.59 ID:r03lJMaV
たとえば、何十回以上あるいは何百回以上繰り返しできる運動だと
速筋繊維よりも遅筋繊維への刺激としてプラスになるとかが知りたいですね
実運動で鍛えろっていわれても、あまり長時間にわたる運動だと循環器機能強化にはなっても、このスレの主旨みたく筋合成には逆にマイナスに働きかねないので
>>376
本来は速筋繊維でしかできないほどの強さをこらえて続けると(心臓にはかなりの負担ですが)速筋繊維がスーパー化してピンク筋になるという話はしってます
そうではなくて遅筋でいいので太くしたいです
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:40:51.72 ID:Y1NGBAfk
>>377
何十回もできるような運動なら必然的に遅筋が鍛えられる
ただ遅筋は太くならない(というか太くなりにくい上に限界がある)

要するに長時間強いパワーを出すというのは無理ってこと
最初は速筋が使われて徐々に力尽きて自然と遅筋に切り替わるから

ただ弱い力でも長時間出すのは難しいので遅筋を鍛えておけば他人より維持できると思う
379河童@178*76.8*75.3♂ ◆7bgVDQu/g2 :2011/08/07(日) 19:15:37.52 ID:mTh8WYNE
>>374
スロトレが良いよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:46:05.12 ID:r03lJMaV
>>378
よくわかりました
この世には400〜500ワットという大出力を一時間にわたり発揮する人間が居るので・・
もはや別の種というかDNAレベルで大きく違うんだとおもう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:59:44.51 ID:vg26P7BR
それがどういう人でどんな作業にて発揮されたか分からんけれど、
おそらく筋出力だけではなく、身体の使い方そのものが巧いのでないかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:19:42.22 ID:PAtSVups
ファビアン・カンチェラーラ (スイス出身のプロ自転車ロードレース選手)
一定距離を単独走行してタイムを競うタイムトライアル競技では「異次元」としばしば形容される圧倒的な強さを発揮
エピソードの一つに、2007年のツール・ド・フランスでクランクセットに何故かカーボン製の最上級グレードでなくアルミ製の中級グレードを敢えて使用していたが、理由は本人のパワーにカーボンが耐えきれなかった説が有力。
問題のパワーは、2010年のロンド・ファン・フラーンデレンでアタックを仕掛けた際、パワーメーターは1450Wを記録していた。
その圧倒的な強さに対して電動モーター付き自転車を使用しているという疑惑がついたほど
なお、その強さの背景として、単に高い出力を連続して出せるだけではなく、コーナリングの技術も群を抜いていることが指摘されている
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:20:06.60 ID:djUYbWGF
結論を教えてくだされ
384ゴルマティ:2011/09/29(木) 01:39:01.93 ID:6Tk88eAM
>>380
DNA以前にお前等へなちょこダイエッターとはレベルの違う
トレーニング、一日何万カロリーもの食事量、一日10時間以上の
睡眠と生活レベルがまるで違う
385ゴルマティ:2011/09/29(木) 01:45:03.25 ID:6Tk88eAM
http://www17.plala.or.jp/OTC-IWAKI/My%20Pictures/Photo-keirin/K134.jpg
激しい有酸素運動をした上でこれだけの筋肉量を維持するには
一日一万`カロリー近く食わんといかん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:40:58.98 ID:1CQncJ03
激しい有酸素運動したら太りました。
3kgも太ってしまいました。
体脂肪率も1%上昇しました。
前もスポクラへ通った時太りました。
スポクラ辞めてから激やせ10kgしました。
私の場合は睡眠時間を長く取り運動しない方が痩せるみたいです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:49:43.55 ID:NP1uq5Zm
>>385
これ、競輪の選手じゃね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:41:18.86 ID:DxyLRAAK
白筋赤筋の割合は基本的には生まれつきらしい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:13:09.87 ID:LANjPcRz
まあ筋肉は常に異化と同化を繰り返してるんだがw
>>1はマジでアホなの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:06:11.34 ID:gYzRXjfb
>>388
ということは、筋トレして筋肉量を増やすと、白筋だけじゃなく赤筋も肥大して割合を保つのか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:47:13.61 ID:LANjPcRz
違う
赤筋が白筋寄りの性質に変化する(中間筋ってやつ)
392名無しさん@お腹いっぱい。
tst