医薬品 甲状腺ホルモン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この薬は、新陳代謝をあげて、痩せやすい体質を作ります。

効果のある・ないは、個人差があります。

情報交換しましょう!

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:05:12 ID:Ott9xmxb
やっと携帯からスレ立てられました。

アーマーサイロイド注文して、もうすぐ届く所です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:41:10 ID:FpeNBDGj
ばかじゃない?甲状腺を操作すると危険だよ。
バセドウ病でぐぐってみなよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:41:07 ID:Ott9xmxb
>>3認知の上で服用してるから、あんたには関係ないでしょ?!

5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:18:35 ID:ohpwiy3Z
>>1
こっちでやれ。
http://hideyoshi.2ch.net/ihou/

甲状腺ホルモンをダイエットで使うのは基地外だけ。

分かったら、さっさと削除依頼出してこい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:33:00 ID:aDYyIRjn
>>3
何処行っても誰も相手にしてくれないね。
そしていちいちキレるのやめなよ。
一人でこっそり飲んでみればいいじゃん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:44:35 ID:Ott9xmxb
>>5板違い。

このスレッドは、甲状腺ホルモンをダイエットに使う専用だから。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:49:25 ID:ohpwiy3Z
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|オラオラ!!!!!!
|精神異常者は消えろ!!
\場違いだ馬鹿野郎!!
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (   )
  | |\\ グリグリ
 (__)(__)
   (´Д`)ノ>>1


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 回線切って
|首つれや糞ったれ!!
\DQNが!!!!!!
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (   )ペッ
  | | | ヽ。
 (__)_)(´Д`)ノ >>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:53:18 ID:Ott9xmxb
甲状腺ホルモン関連スレ

ホスピ・MD・JSPダイエットについて語ろう 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1233143648/

10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:56:49 ID:Ott9xmxb
甲状腺ホルモン関連スレA
【ヤンヒーホスピタルダイエット】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218483157/

11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:57:58 ID:aDYyIRjn
安価ミス
>>6>>4 宛。

しかし >>4 は甲状腺ホルモンに必死だな。
甲状腺ホルモン飲みながら食べまくるの?
バセドウ病と糖尿病のコンボもあることをお忘れなく。
チラージン服用しながらインスリン打ってる人いるからね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:02:51 ID:Ott9xmxb
>>11なるほど〜!

13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:14:07 ID:LoCcbSti
こいつらオチしよっと♪
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:23:18 ID:ohpwiy3Z
>>1
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:47:11 ID:LY2rkFr/
めんたま飛び出て声帯が膨れ上がって呼吸困難になるからメリケンで使用禁止のブツでしょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:54:28 ID:LoCcbSti
>>1
報告よろしくね〜w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:17:49 ID:fIiCcIc0
甲状腺ホルモン操作→痩せるが甲状腺機能亢進症になる(低下症になる場合も)
→メルカゾール等の治療薬を飲むことになる→元に戻るか太る、金もかかる。

元、天天○服用者より
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:18:44 ID:8ZLtoBYP
私5年飲んでますが何も起こりませんよ?
健康診断も良好
健康な子も産みました
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:40:50 ID:aIfTjWKD
冗談抜きで死ぬよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:56:29 ID:aaD0ervc
変な薬飲んでないのに低下症です。
本当日常生活がしんどくなりますよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:20:17 ID:Yh38IozJ
脈が早くなると、知らずにもっていた不整脈が乱れて突然死なんてこともあるよ。
すごく少ない量で効能がでる薬だから余計恐いんだよ。
そしてバセドウ病になったら薬ですぐ治っても、しばらく何年か薬をのんだり通院したり
長い治療がかかるよ。
検査料もわりと高めなので、医療費の出費もかなりかさみます。
っていっても聞かないんだろうけどね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:22:05 ID:Yh38IozJ
>>11
あ、名前だしたらバカが真似するから危ない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:24:29 ID:Yh38IozJ
一人だと恐いからスレたてたんだろうねw
携帯からスレ立てw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:55:32 ID:rSSCsfiZ
>>1
思いとどまって欲しい。
一生後悔することになるよ。
バセドウ病がどれだけ辛いか、お願いだからググって。
体重を減らす代わりに、多くのものを失う事になる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:02:03 ID:7CAActk5
>>4←こう言ってるんだからほっとくしかないw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:52:02 ID:BU0uD3eH
ぶっちゃけチラーヂンS50を2錠飲んでたけど痩せないよw
自分の場合、鬱っぽかったから処方されたわけだけど
試しに3錠飲んだら心臓バクバク、夜眠れなくなってきたからやめた。
確かに太らなくなったことは確か、でも痩せない。
あと血圧も上がるみたいだから、やめた方がいいよ。
やばそうだから、2日前から飲んでない。
そもそも甲状腺検査で元々バセドウぎみだったのに
何で処方されたのやら
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:57:37 ID:Yh38IozJ
2錠は多すぎだし。
284:2009/04/10(金) 13:04:01 ID:sxxBQKND
コフコフーバセドウなんか怖くないからヤバい薬を使うコフーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:19:17 ID:v0Gn1mmD
>>28必死(笑)

30病弱名無しさん:2009/04/10(金) 13:33:28 ID:cjR6R78O
服用によって血中の甲状腺ホルモン濃度が高くなると、脳が甲状腺刺激ホルモンを出さなくなる。
脳だけじゃなく、甲状腺自体もホルモンを作る必要がなくなるから、全てをストップする。

本当に甲状腺がダメになるよ。働かなくなるよ。
ブクブクに肥る身体になるよ。

しかも、闇雲に大量に飲んでも全く意味がない。
個々適正がある。健常体が服用して後々害が無いわけがない。

以下、薬効薬理に関する項目より。
適正だと、成長、発育を促進するが、大量では抑制する。
適正だと、蛋白同化を促進するが、大量では蛋白異化を起こす。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:30:34 ID:/G/D+CHL
まだやってたのかこのクズデブは
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:49:58 ID:MsIRQuq9
あたしの友達個人輸入で買って入院したよ、自力で体温調節できなくなったとかなんとかで?
確かに数ヶ月前から何十キロ痩せたけど、顔パンパンに浮腫んでてで体ガリガリだったよ。
肌の色もなんか土色っぽい感じだったし、美人にはやせれないかもよ?今は退院してるけど
ずっと通院してるし。身近に居る分勧められないけど。。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:17:20 ID:uqKaUEqN
>>4みたいなこというヴァカで、責任感ある人って会ったことがないと思う。
どんな嫌な人か、興味本位で見てみたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:57:29 ID:u6jil4uN
ちなみにこの手の薬は、臨床では血液検査で定期的にモニタリングしながら
使用されている物。

血液検査もしないでヤミクモに使うのは危険。
ドキドキして緊張して胸が、うっ、ってなる感じわかるかな?
そういう感じになる人もいるし、心臓のお薬を併用される場合もあるし
無症候の場合でも甲状腺の異常がある場合もあるし
色素沈着がおこる人もいるし
目が飛び出る人も多いよ。治療過程で一度、低下症になる人もいるし(急激に太ったり何もしたくなくなったりする人もいる)

とにかくあまり甘くみない方がいいと思う。
甲状腺ホルモンはバランスでなりたっているから、一度バランスを崩すと大変かも。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:01:16 ID:ocJl+8/b
ちょうどこの間の外来で先生が中国の痩せ薬に甲状腺の薬入ってて
それ飲んで亡くなった人の話してたよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:13:11 ID:JIJ2+s8W
携帯からわざわざスレ立てたブスはどこ行った?

忠告聞かずに甲状腺ホルモン飲んで、氏んじゃったかなwwww
氏んだらスレ削除依頼もできないねww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:14:46 ID:CSe1wAUq
必死(笑)

38スレ主です:2009/04/12(日) 19:12:07 ID:CSe1wAUq
昨日、アーマーサイロイド届きました。

昨日から、さっそく1日3粒、朝→昼→夜と服用してます。

今の所、たまに心臓がドキドキしたり、体が熱くなったりするくらいです。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:14:01 ID:XiQj61oS
このスレたてたバカはマジで通報モンだろ・・
だいたい甲状腺ホルモン剤は医者の処方箋がなければ買えないはずだし
明らかに犯罪行為だろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:20:45 ID:CSe1wAUq
下のスレッドにくらべたら、まだマシな方でしょ?

【邪道】基地外手段でやつれる6【嘔吐・薬物】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205905154/
41病弱名無しさん:2009/04/12(日) 20:27:15 ID:XlEJNG9r
健常者が飲んだところで痩せませんよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:06:40 ID:PN2MOwpu
内分泌腺いじっても本当に良くない影響が身体にくるだけだよ。
疾患になったら健康体じゃなくなるよ。精神面にも影響くるし。
止めてくれる事を願います。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:37:16 ID:NTsVQN+i
間違いなく痩せるけど思いっきり副作用が出て
副作用直す薬は太る薬なんだがそれわかってるのかな
44スレ主:2009/04/12(日) 21:56:57 ID:CSe1wAUq
試しに、1カ月だけ続けるつもりだから。

もともと何やっても痩せにくい体質だから、甲状腺ホルモン服用しても、痩せない確率高いかもなんだよね。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:02:18 ID:C/7eVEw9
これで痩せなきゃ、次は何に手を出すつもりなんだろうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:04:57 ID:hEUN2s2L
みんなが注意・反対とかしてるのに・・・
後々、後遺症とか出てもみんなの赤字の健康保険は使ってくれるなよ

後々の後遺症治療も海外から勝手に輸入してやるんだよ、自己責任て奴でね
最近は権利ばかり主張して責任無視が多いからな

ちなみに自分は過去ストレス等で精神的不安定になった時
大学病院でいろいろな薬を試した

中にはチレオイドといった甲状腺粉末の塊も一ヶ月程飲んで様子を見たこともあった
精神不安定は変わらないものの一ヶ月で 5kgほど減ったが不整脈が出て止めた
後 代謝率が下がった、けど正常域スレスレの状態・・・

ついでに言えば 拒食症の人はそれなりの心の葛藤とかで苦しみ耐えている
それに比べて 甲状腺ホルモンの服薬で楽しようなんて サイテーーー
47スレ主:2009/04/12(日) 22:29:48 ID:CSe1wAUq
>>45これで痩せなかったら、エフェドラ試そうかと考え中。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:38:56 ID:C/7eVEw9
>>47
念のために聞くけど、釣りで書いてるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:23:09 ID:NTsVQN+i
そんな勇気があるなら一日40分走れよ
50スレ主:2009/04/12(日) 23:54:59 ID:CSe1wAUq
釣りじゃないよ。甲状腺ホルモンのスレって、今までなかったもんね。

運動は嫌いなのよ。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:06:01 ID:u+DH6VdJ
>>45
何やっても痩せにくい体質って・・・


あんた本当の効果出るまで運動も食事制限も続けたことあるのかよ。
ちょって試してすぐに目に見えて効果のある減量法ってのを夢見てるから何も続かないし痩せないんだよクソデブ。


「元々痩せにくい体質だから」と決めつけて楽して痩せようとしてんじゃねぇよ。


皆目に見える効果出るまで運動や食事制限といった苦手なことを地道に続けて努力してんだよ。
お前の努力なんてそういう人たちの半分にも満たないわ。


どうせこの薬も試してみて副作用とかの健康障害出たら薬や出してるメーカーや周りのせいにするんだろうな。

お前なんて一生痩せねぇよ!
その他力本願な性格直さない限りは。
5245:2009/04/13(月) 00:17:58 ID:hY+7hgJx
>>51
えー、なんで私が怒られるんだようw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:25:01 ID:u+DH6VdJ
>>45
ごめん、>>44当てにだった・・・orz
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:16:56 ID:Xj19tkIh
それにしても朝昼晩3粒、9粒かよ・・
このスレ埋まる前に逝きそうな量だな。

ていうか、こういうクズがいるから、ネットで薬が買えなくなるんだよ。
至極迷惑。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:45:03 ID:Zr25Jc2z
しかしアホだな
痩せても目玉出たらキモいだけだそ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:35:24 ID:vGAAJgJ2
厚労省が注意喚起していたのに新聞も読まないのかな。
携帯でスレ立てして、、ひどくなっても保険証あるのかな?と心配。
ちなみに何キロ?
予想ではキャバか何かか、巨ピザ?
いずれにしても頭が弱そうな感じなので飲み過ぎだけは気を付けてほしい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:34:38 ID:CW3BxYY2
スレ主さんへ 1日3粒で適量なの?ちゃんとググッたり調べたりした?危険な薬なんだから
テキトウはダメだよ。健康体でそんなに飲んで大丈夫?多すぎじゃないかな。すぐ病気になっちゃうよ。
58病弱名無しさん:2009/04/13(月) 08:20:21 ID:HAaZVo62
だから痩せないって。
汗をかくのは脂肪が燃焼するわけじゃない。
そんなイメージなのかもしれないが。
骨がスッカスカになって筋力低下。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:23:02 ID:vGAAJgJ2
心配して書き込みを何度かしたけど、スレ主は聞く耳がなくても
手を出そうと考えている人たちを水際で防ぐことができればいいなって思うよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:47:30 ID:Xj19tkIh
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:14:46 ID:CSe1wAUq
必死(笑)



38 :スレ主です:2009/04/12(日) 19:12:07 ID:CSe1wAUq
昨日、アーマーサイロイド届きました。

昨日から、さっそく1日3粒、朝→昼→夜と服用してます。

今の所、たまに心臓がドキドキしたり、体が熱くなったりするくらいです。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:31:22 ID:h2T57hPP
>>541日3粒って書いてあるじゃん!バカ?(笑)

62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:37:02 ID:letwWmVb
デブスなんだろうな〜性格もねw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:50:12 ID:uV2UOg4w
医学生ですが甲状腺ホルモンはマジでヤバイよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:54:06 ID:KDk0zO8i
薬に頼ってる人は向上せんよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:29:39 ID:xADBmKTu
つか色んなスレで甲状腺ホルモンを宣伝するのやめたら?
何がしたいの一体。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:32:11 ID:Xj19tkIh
>>1
案の定カスが
得意気になってやがるw
ハハッ わろす

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:00:06 ID:zARR+9In
>>66キモッ!!

68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:26:02 ID:QyoIe8M9
>>1はどんな巨デブなの?
こんな薬に頼るくらいだから100kgは越えてるよな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:34:30 ID:/76uh5MI
どうせキャバか何かなんだろうね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:08:43 ID:8/mTzKqG
スレ主さん、経過はどうですか?
私はエフェ入りサプリ飲んでます。エフェも甲状腺ホルモンに作用するっぽいです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:38:43 ID:zARR+9In
>>70エフェドラは、甲状腺ホルモン関係ないよ。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:44:35 ID:ShEFuWyW
マジレスするとT3飲むときはクレンも飲んで食いまくる。ウエイトしまくるだろ。jk
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:15:36 ID:MXQsY8yb
(´・ω・`)知らんがな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:44:34 ID:pPucm6Jv
看護師だけど、甲状腺ホルモンだけはやめておいた方がいい。

こんな話知ってる?
甲状腺機能”亢進症”ってあるでしょ?
あなたがうらやましがりそうな病気。
その病気の治療のひとつに、「さらに甲状腺関連のホルモンを投与する」というのがある。
なぜ亢進してるのに、さらに投与するのか。
それは、薬にホルモンを補わせることで、甲状腺の働きを休めさせてあげるため。
つまり過剰にホルモンを投与することは、そのまま甲状腺の働きを悪くさせることに繋がるんだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:44:09 ID:YG/11FMf
それにしても、誰に指摘されても馬耳東風のスレ主がこれほど必死なのはなぜ?
自分で飲みたければ、スレなんかたてずに一人で飲んでればいいのに。
こんなスレが上がってくるだけでとても不愉快です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 04:03:30 ID:q8exgAsq
昆布喰え
お通じにもいいぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:28:59 ID:/uPQw0ID
一生分の薬を計算したら運動で痩せたほうがはるかに得だよね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:30:06 ID:/uPQw0ID
手を出しつつビビリだからスレ立てたの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:05:36 ID:AOOhHKSz
甲状腺ホルモンで無理ならエフェドリン飲むって・・・。
釣りじゃなければ、精神科に行った方がいいだろうて。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:28:55 ID:ttt0573L
エフェドリンにたどり着く前に、後悔しながら死んでると思うよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:11:55 ID:W0YAwYYN
T3やクレン、エフェでびびってるようじゃ知識が足りない。まあ、ドンマイ。
チョカミンとRBKとカフェインぶち込んで運動してなさいってこった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:07:46 ID:nv+vpuY9
何年も前に繊之素ってカプセルがあったよね。
83スレ主:2009/04/15(水) 20:37:34 ID:PpzjFghc
今の所、アーマーサイロイド服用して4日目くらいだけど、まだ1kgしか痩せてない。

84スレ主:2009/04/16(木) 09:44:53 ID:/Z8KBT6l
やっぱり甲状腺ホルモンじゃ、痩せないかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:25:34 ID:CGxYPEwV
ウゼー。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:32:08 ID:P40J+TaA
>>82-82

>この薬は、新陳代謝をあげて、痩せやすい体質を作ります。


3日.4日で体質なんて変わらんだろ
鎮痛剤みたいに効かんといかんのか?
 
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:37:59 ID:ThfyKzM/
>>81
そういう使い方をするのはビルダーだけ。
薬漬けじゃねーか。

しかも、クレンやT3使うのビルダーは薬物禁止の大会には出られないだろう。
薬物使うビルダーはみんな短命じゃねーか。
知識はあるかもしれんが、知恵はない様だな。ドンマイ。
8886:2009/04/17(金) 12:06:16 ID:F+WUlPGr
>>86デス、アンカミスorz


>>83-84,
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:01:34 ID:fs+AEbQU
鬱で心療内科にかかっていますが、
アモキサンとチラージン(100mcg)/day処方されています。

3ヶ月になりますが最初に血液検査、血圧測定しただけです。
たしかに体温は0.5〜1℃上がり、体重も4s減りましたが、
ちょっと運動するだけで動悸が激しく、中止になりました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:02:40 ID:oqoFjwQ7
この薬、欝病でも処方されるらしいですね。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:15:34 ID:TUkuEkfR
糞スレあげんな糞デブ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 04:03:50 ID:u61AVBds
>>90
だからって安全な薬じゃないよ。めったに処方されないと思うし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:38:54 ID:V/x0PsJk
ほっほう。
バセなのに体重増加しまくってる私が通りますよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:48:41 ID:6y5Ex7GA
>>90
鬱病で処方されるんじゃなくて
甲状腺機能低下が原因で鬱症状が出ている人に処方される。
その場合は血液検査を行い、血中のT3が異常低値だった場合処方されるので
他の原因の鬱病の人には絶対に処方されない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:03:03 ID:/l3sYpCG
やっぱり飲んでないより、飲んでる方が、減量に効いてる感じ。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:47:36 ID:ipaabJaa
たんぱん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:24:34 ID:xZFvCrmT
痩せにくいなら、それこそホルモン剤飲む前に
病院で甲状腺の検査してもらったら?
異常があれば保険適用で処方してもらえるじゃない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:58:59 ID:NBgAUPFa
甲状腺、調べてもらったよ
炎症気味で、サイズが人の半分しかなくて、ホルモンも正常範囲の下限だったけど、ホルモン剤なんてなんも貰えなかった 

どうしたらもらえるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:28:23 ID:FYzK4nuZ
>>98
そんなこと、医者に聞けば?
「調べた結果必要ないみたいだけど、痩せたいから欲しいんですっ!」とでも言えばいいじゃん。
まあ、叱られて薬も貰えず、ますます太って勝手にホルモン剤投与、
その結果、体を壊すのがオチだけどw
さあ、早く行ってこいよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:01:44 ID:NBgAUPFa
>>99そんなこと聞いてないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:28:31 ID:obBWihWU
>>99
そんなの医者の見解によって違うよ。
検査して正常範囲よりかなり下でも症状が重くない限り処方しなかったり
数値のみを重視する医者もいれば
数値が著しくなくても、臨機応変に処方する医者もいるってこと。
他の医者にでもいってみれば?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:11:13 ID:AjQ7v1pn
その前に、まず精神科に行けよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:17:05 ID:0LUSTeA2
>>100
聞いていないんだったら「聞けば?」ってことじゃん。

>>101
もしかして、レス番を間違えてる?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:35:02 ID:obBWihWU
>>103
ホントだ誤爆
>>98ですた
105103:2009/04/21(火) 17:46:13 ID:VU+n+Ybl
>>104
良かった、ホッとしました。
変な指摘をしてしまってごめんね。
因みに、同じ意見です。
ただ、スレ主には甘いことを言いたくなかったのできつい言い方になってしまったよ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:02:36 ID:yh7R0CIm
>>94
やっぱりそうだよね?おかしいと思った
107スレ主:2009/04/21(火) 22:51:20 ID:jYcmgXvF
アーマーサイロイド飲み始めて、1週間くらいだけど2kg減った。

やっぱり、代謝が下がってるんだなぁ〜と思った。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:56:58 ID:0GbEhQR1
>>107
お前の知能も下がりっぱなしだなぁ〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:37:56 ID:/dlxJIRW
代謝が上がったんじゃないよ。多分、心拍数とかに影響してると思う。
甲状腺疾患持ってる人に対してすごく不快なスレだよ。
心臓に負担かけてる。まだ止めてなかったんだね。T3処方されなくて飲んでる機能低下の人が
いるんだからそんなに飲みたければ専門医にかかりなよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:49:08 ID:m8FCGAhm
>>107
おやおや、代謝が下がって体重が減るとはこれ如何に。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:16:24 ID:5HCDv8aM
>>107
あなたが飲むのは止めないから、もうこのスレッドに書き込まないで下さい。とても不愉快です。
本当に。私も甲状腺異常で太って苦しんだことがあるから、あなたみたいな人がいると悲しいよりとても腹が立ちます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:50:05 ID:I9wpG+iq
薬品名かならず書いてるけど業者?、にしてはバカっぽいし
時間帯もお水っぽいから違うか。
薬の通信販売を禁止の方向性に示唆しだしている厚労省も
病気で必要な人だけは特別許可、伝統薬や配置薬も特例にして
こういう危険な薬の取り締まりに力入れなよって感じ。
113スレ主:2009/04/22(水) 19:57:42 ID:mPxOwOdF
下のスレに移転した方が、良いかなぁ〜?

【邪道】基地外手段でやつれる6【嘔吐・薬物】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205905154/

114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:27:32 ID:upT8A8dm
>>113
ところで、そこまでして痩せたい理由は何?
今現在の体重は?
今まで試みたダイエット法は?

心臓がおかしくなって死ぬ前に教えて。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:10:03 ID:vDDIxAI4
普通に病気でチウラ飲み初めて4年だけど、
甲状腺ホルモン正常なものをわざわざ亢進させるなんて危険すぎるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:38:52 ID:U2010LfP
>>113
ようやく、自分が基地外だって気づいた様だね!
素直でよろしい。
117スレ主:2009/04/24(金) 19:36:00 ID:U4HYaH8i
>>1この薬の副作用が、体重減少に当てはまる。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:52:09 ID:kjPDonZA
薬理作用を知らんの?
体重減少したからいつまでも飲むの?
副作用は「体重減少」だけじゃなかったのわかってるでしょう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:12:46 ID:ZcjLPRuT
>>117
自分で自分にレスつけて、ヴァカですかw
ていうか、あげんな基地外でぶ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:54:21 ID:VdqMuEOr
サイロキシン安いので、『JISA』で注文しました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:18:54 ID:056i8DD1
時差に失礼だから止めろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:33:31 ID:FVFmDJ4K
失礼じゃねーよ!消えろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:41:57 ID:td07O793
必死だね(^ω^)
>>スレ主
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:23:02 ID:FVFmDJ4K
>>123スレ違いなので、消えて下さい。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:57:12 ID:MEgPZGFK
あげんな基地外

ていうか、地球上から消えろ>スレ主
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:44:10 ID:FVFmDJ4K
>>125スレ違いなので、消えて下さい。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:57:41 ID:JdPf3vVa
>>126
よう、基地外。
そろそろ心臓がおかしくなって死ぬ頃か?w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:24:03 ID:FVFmDJ4K
>>127健康に決まってるだろ。スレ違いなので消えろ。氏ね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:07:45 ID:JdPf3vVa
なに、そんなにイライラしてんの?w
おかしくなったのは心臓だけじゃないようでw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:54:29 ID:dYxa5YwS
スレ主を迎えに来ました
    ___
  __LLLLL|___
  / ̄ ̄/7| ̄ ̄|| ̄|
 /∧∧//||  || |
「/(Д゚/卩||__||_|
|L ̄」|東京|精神病院]
[O≡O]_r=、|___r=、l
丶ニノ ̄丶ニノ~丶ニノ丶ニノ

ではスレ主を引き取らせて
いただきまーす
    ___
`___LLLLL|__
Г ̄ ̄|| ̄|| ̄||丶
|アヒャヒャ|| || ||ヘ丶
|(・∀・||_||_||_)[]
|[ ̄ ̄]|精神病|院 ̄|
[OL二」O]r=、__|_r=、]
~丶ニノ ̄丶ニノ丶ニノ丶ニノ

131スレ主さんへ:2009/04/28(火) 07:40:05 ID:3PhFjSuN
3週間たったけど激やせしてないでしょ?甲状腺系のダイエットに興味あってここ覗く子もいるだろう
からちゃんとスレ立てたんなら責任持ちなよ、真似する子いるからちゃんと結果書かないとダメだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:24:19 ID:hPkT3cnN
ホルモンホルモン♪
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:35:18 ID:ROZwTr8L
>>130
うけたw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:54:10 ID:ufweaZYd
私はバセドウの反対の病気橋本病でその薬飲んでるよ。痩せるとかいって、むやみに飲まないで。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:40:57 ID:/pZ7+81Q
つかスレ主、氏んでんじゃねw
136スレ主:2009/05/18(月) 14:51:38 ID:6fDPi1qT
少しずつ痩せてますよ〜!食事制限もしてますし。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:02:17 ID:jmiQOJlD
あげんな基地外
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:49:20 ID:Xw2u3KY7
T3が生体毒にもなりかねない事知ってるのかな…。医者でも扱いづらい薬なのに痩せたいって
手段にしてるとか疾患で服用してる人に不快なスレだよ。食事制限してるなら服用せずに
そのままダイエットしたらいいんじゃない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:42:07 ID:70jHmsyu
質問なのですが…ダイエット目的でT3を7ヶ月くらい服用しているのですが、もう自力では甲状腺ホルモンが作れなくなってしまってるのでしょうか?;
バセドウじゃない健康な人がT3服用すると甲状腺低下症、もしくはバセドウになってしまう事もあるのでしょうか?;

薬に詳しい方教えてください;
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:44:43 ID:8H5TCsCY
過去スレくらい読みなよ
危険だからすぐ止めるべき
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:30:34 ID:Qd0vc+eg
>>1397カ月も服用してて、痩せたの?

142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:18:27 ID:BoJu5B94
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:11:56 ID:yXj0T/Pe
わざと甲状腺が悪いみたいな症状を訴えて
甲状腺専門病院で検査してもらったら?
でTSHの値が1近辺より大きいようならT4飲むと効き目があると思うよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:07:24 ID:MtYJ3rDQ
T4服用中で〜す!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:25:48 ID:qnHe81QD
>>1
そろそろ目玉が飛び出てきたかな?
イライラして思考力が低下したり、目玉が出てくるのもバセドウ病の症状だよね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:22:56 ID:8mXXYHfD
2カ月目だけど、目玉飛び出てないから大丈夫。

あと集中力は、もともとないので。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:16:17 ID:yU3/YMaQ
甲状腺ホルモンそのものじゃなくて、元になるヨウ素(ヨード)を多く取る、つーのはダメなんかね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:43:54 ID:Rd/5wXzp
ヨウ素なんて大量に取ったってT4を作る量しか使わないからあとは無駄になるだけ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:45:27 ID:Rd/5wXzp
ダイエットに必要なのは食わない事だろ。
甲状腺ホルモンとりながらあまり食わなければ効果がある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:28:59 ID:DryykWDX
十代の頃バセドウ病で数年間薬を飲んで直ったけど
今は逆に低下しちゃってチラーヂン飲んでるよ
でも痩せないw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:18:11 ID:G5RswDRl
ヤンヒーホスピタルダイエットや、MDクリックダイエットに、甲状腺ホルモンが含まれてるけど、結局は痩せないのか・・。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:20:04 ID:SaLDHwuu
薬をのむとご飯がおいしい っていう状態だと無理
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:24:40 ID:1/ePBnVs
まだ張り付いてたのかよ、ここのスレ主。
本気で気持ち悪い女だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:17:02 ID:t4Z9RxnG
>>147
まさに今日それを医師に聞いてきたけど、効果ないみたい。


なんか、痩せるとかなんとか書いてあるけど、甲状腺機能亢進症に
罹患したら食べても食べても痩せるけど、薬飲んだからって、
ダイエットにはならないよ。
低下症になったら太りやすくなるし。

…だよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:38:43 ID:w9kdDkmh
結局、痩せないのかぁ〜!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:45:08 ID:kdxuiLzw
低下症になるとヨードをとると病状が悪化する。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:22:19 ID:FyqjVQJU
>>155
絶望して死ね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:28:50 ID:w9kdDkmh
>>157そんな時間に起きてるって事は、ロクな生活していないな。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:40:19 ID:i+2Nq1O6
メシウマw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:53:01 ID:QqWX+Y5Y
痩せたいなー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:46:31 ID:l7bB2n8t
>>156
低下はヨード摂取しなきゃダメなんだよ
亢進は海藻類は一切ダメ、適当な事言うなよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:10:27 ID:FARg8Q2C
は?
低下症、ヨード厳禁だけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:43:58 ID:+hfatSrm
必死になって張り付いて叩いてる奴も痛いな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:53:16 ID:XIQRxJcf
まったくだ!

165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:56:36 ID:uV6dFP0e
低下症の場合は適度なヨード摂取可。
亢進症の場合はダメだと本に書いてあったけど。
実際のとこどうなんだろうね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:29:22 ID:gzdfUN8a
どうしても知らない間にとってしまうくらいの微量はは低下症では許されるが
亢進症の場合はそれでも増悪が見られるという事じゃないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:33:12 ID:1Lh60cj9
>>164
一番キモいのは、お前だよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:11:35 ID:ytoDwCj3
>>165
ヨードとりすぎで低下症になる可能性あるけど、その場合、ヨードひかえるだけで治る可能性あり。

亢進症の人がヨードとってはいけないのは、甲状腺ガンを調べる検査のときだけだったと思う。

低下症の人はヨードとらないほうがいいっていう先生と、症状がでるほどとる人はいないから、そんなに気にしなくていいって言う先生も多い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:00:22 ID:9XYnp5Ax
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:19:43 ID:H/f0wGBX
悪くなると体に出るみたいじゃないか、前ここで誰か昆布好きさんが体調悪くしてた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:19:04 ID:GegigxTX
スレ主がキモイのは分かったが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:44:15 ID:mxe9FxJU
スレ主より、ずっと粘着して罵倒してる方がキモい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:41:34 ID:6WvdsjBo
>>168
バセドウ病治療中ですが主治医にヨード厳禁と言われてます
つかネットで調べても亢進症はヨードOKなんて書いてるサイトはどこにも無いと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:18:37 ID:t+TiyGg+
>>173

つ甲状腺にはヨードをとり過ぎても問題の起こらない仕組みがありますので、普段はヨードのことを気にかける必要はありません。

ただし、アイソトープ(放射線ヨード)検査・治療をする場合には、ヨードによる影響を受けるため、1週間ほどヨードをたくさん含む食品を制限する必要があります。


BY伊藤病院(甲状腺の日本3大病院)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:25:54 ID:t+TiyGg+
http://www.ito-hospital.jp/03_iodine/01_about_iodine.html


もうちょっと調べてから言おうね。173
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:36:00 ID:k+sGvtS3
そのHPでは取ると悪くなるという意見があるが判ってないと言ってるね。
判ってないということは取ると悪くなるかもしれないということでもある。
伊藤病院のトップは悪くならないという意見を支持してるが判らないという事なんだろ。
だから悪くなるかもしれないんだよ、ヨードなんか取らないほうがいいよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:43:01 ID:t+TiyGg+
ヨードとらないって、あえて昆布やひじきを食べないってことかな?

ヨード全部食べないってなると、ほとんど食べるものがなくなってくるけど・・・

日本3大病院の先生が学会で発表すると、ほとんどがその意見が正解(っていうとおおげさだが)になるらしい。

それほどそれだけの臨床があるみたいです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:58:46 ID:k+sGvtS3
日本で正解でも世界的にはどうなってる?
ヨードを取らないって言っても好きで取る人はすごい食べるからな。
取らないって決めてるくらいが丁度いい。
統計を取って調べて研究結果が複数出てこないとわかんないべ?
とにかく昆布食べて調子悪くなる人が書き込んでたから悪くなる人はいる。
俺なんか昆布もひじきも好きじゃないからな。正直判らん。
日本3大病院でも自分がその病気で無いなら他人事だ。
T4とかT3とかの薬の処方にしてもいい加減だしそんな程度だろ。
179173:2009/06/24(水) 20:51:09 ID:6WvdsjBo
>>175
確かにヨードおkのサイトなんて無いっていうのは完全に自分の無知でした…すみません。
ただ自分もこの病気になった時にいろんなサイトを調べた事があって、
そのどれもが「ヨードは亢進症に悪影響、薬の効きを悪くする」っていう意見だったのでそれを信じてました。
参考になりましたがとりあえず自分の場合はやっぱり実際に診てもらっている主治医の意見に従うことにします。
元々海藻や昆布だしの煮物が好きだから辛いけど早く普通の体になりたいしクリーゼ怖いしorz
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:27:54 ID:e6V9GIac
>>178

ヨードは摂取したほうがいいと言われているから、海に面してない外国とかだと、わざとポテトチップスとか
お菓子の塩分にヨードまぜたりしてるんだよね?

だから海に面した日本に住んでいる私達は普通の食生活(バランスよく、腹八分目)にするのがちょうどいいとおもうよ。

>>ヨードを取らないって言っても好きで取る人はすごい食べるからな。
取らないって決めてるくらいが丁度いい。

意味がわかりにくいけど、
ヨードとらないって決めてても、気が付かないでとってるものもたくさんあるから(市販のカレールーとか)
取らないって決めてるほうが取り過ぎなくてよいってこと?

それとも完全なヨード制限食を亢進症が治るまで続けたほうがいいってこと?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:30:06 ID:e6V9GIac
すみません、ヨードとったほうがいいってのは健康体の人で、甲状腺機能障害のある人に、
無理にすすめません。
ヨードは甲状腺でしか処理できないし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:34:51 ID:e6V9GIac
>>179
うんうん、信頼できる主治医にしたがったほうがいいと思います。

私も自分の主治医及び、色々調べて自分で納得できたのにしたがってますよ。

色んな情報知ってて損はないけど、それに振り回されたら精神的に大変だし。

参考までにくらいで思っていただければ・・・    生意気な言い方ですみません
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:17:32 ID:iKQd7MnW
でもホント日本に住んでて完全ヨード排除なんて不可能なんだから
神経質にならない方がいいんじゃない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:40:12 ID:fc/CVTH2
痩せたいのなら、運動して地道に頑張るしかないよ。
甲状腺の病気を持っている人に対して失礼でしょう。

気力低下や、鬱状態。
この病気は結構苦しいのよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:55:48 ID:WOAl/epw
昔軽度だけど甲状腺おかしくなった時は本気で全身だるくて動けなかった。
まともな日常生活遅れなくなる可能性あるし、やめたらリバウンド確実かと。
仕事とかできなくなるよ。本人が大丈夫と思ってても同僚にはバレるし仕事上迷惑だからやめてあげてね。
ニートは知らん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:28:17 ID:gCbn7kta
T3製剤だけでは中々成功しないよ。
糖新生が起こりやすくなると、脂肪よりも筋肉が落ちる事になる。
体力の消耗も激しい。
蛋白同化ステロイドと併用しないと脂肪がダイレクトに削がれる事は無い。
スタノゾロールなんかと併用するとうまくいくよ。
造血作用もあるから、心拍数の上昇なんかもカバー出来る。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:43:03 ID:1+b7/G0q
>>186 自殺関与・同意殺人罪の疑い!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:30:56 ID:ALHq22Ov
私、バセドウだけどホントに悪い時は歩けないし、
文字もかけないし(手がふるえて)
目は飛び出て人相がかわってしまった。
痩せはしたけど結局仕事もできなくて会社も辞めてしまった。
今は薬で症状は落ち着いて仕事もしているけど
ぶくぶくに太ってしまった(笑)
健康な人がむやみに手を出さない方がいいよ。
病気になって健康のありがたさがわかる。
でもその頃にはもう遅いんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:17:23 ID:6+x8S6AU
>>1ですが、3カ月間と甲状腺ホルモン試したけど、何も効果なしだった。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:05:04 ID:II+LDBHV
>>1 >>189 早く病院行ったほうが、良いよ(マジね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:41:48 ID:btRR9XK3
>>189
本当に甲状腺ホルモンだったの?
チラージンSって、書いてある?

なんか、偽物をつかまされてる気がする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:33:18 ID:hhh05yEE
量が問題だろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:05:44 ID:CGpgfEHc
>>188
なんでバセドウになったの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:16:54 ID:hhh05yEE
亢進症になるのに理由は無いのが普通。
しいていえば自己免疫が関係する事があるくらい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:01:56 ID:HX9Spn+g
甲状腺の病気は遺伝だよ
でも遺伝子を持っていても運よく発病しない人もいる
ストレスや過労がきっかけで発病するんだよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:36:32 ID:Ptphd2M8
ダイエットのために甲状腺ホルモンの薬を服用していてバセドウ病とかになってしまうことはありませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:08:17 ID:h9m3Dll6
>>191
アーマーサイロイドかもしれん
JISAとかにも売っているしね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:09:48 ID:KxbvheMe
アーマーサイロイドはちらSよりも高級品だぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:12:21 ID:h9m3Dll6
ちらSにはT3は入っていないんじゃなかったっけ?
200やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 13:26:02 ID:aUIMG78I
服用すると、一週間で眉とか目がつりあがっちゃうから辞めとき。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:40:23 ID:0UyQfYfa
とろろ昆布を食べよう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:30:05 ID:BabIj8CI
短パン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:35:31 ID:f+2haSOD
>>191偽物だったのかな?
甲状腺ホルモンは、JISAで買いました。

アーマーサイロイドを1日3粒を1カ月、チラーヂンT3を1日3粒を、2カ月服用しました。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:47:00 ID:P32B9cgZ
甲状腺ホルモンで目が暗闇のネコみたいになるのは普通ですか? 
光を集めるせいか、写真でも目が違うってわかる感じになった 

かなり前に飲んでそれが怖かったからやめたんだけど、元々自分視力悪いからそれも関係あったのかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:01:26 ID:D7Se4zMf
私は、甲状腺機能亢進症です。確かに汗は人より多くかきます。
でもこの病気は痩せて行く人と、太っていく人の2通りがあります。
どちらかになるには分からないし、他の方が言っているとおり色々な症状があってまともな病気なんです。
私は甲状腺ホルモンのダイエットについて詳しく知りませんが、甲状腺ホルモンのコントロールはおすすめしません。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:35:07 ID:2XZ0+QJI
T3は飲んだら落ちるってもんでもないのはわかってるよな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:55:18 ID:XcJG7Dnx
とにかく食わないようにしないと奈にやっても無駄
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:30:26 ID:E2edIKFC
>>207
全くその通りですな
エフェも結局食欲抑制効果で痩せるみたいだし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:57:17 ID:ocy2OICl
若い頃はやせていたのに、中年になってから太る人が多い。
その理由は、

@運動不足
A基礎代謝の低下

と説明されることが多い。

だから、スポーツクラブに通って運動量を増やし、
チラージンSを適量内服して、基礎代謝を適度にアップさせる。
極端な食事制限は、しない。

これ、中年の理想的なダイエットだと思うんだけど、どう?

210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:26:08 ID:iVMYL+bE
高校3年の時、
1日に7000kcalとかザラにとってたのに痩せていったよ。常に食べてる状態で、1日3食とか(゚Д゚)って感じだった。

でも、気持ち悪くて立っていられなかったり手足が震えたり、1分間に140回も脈打ってたり、精神状態が不安定になったりなどなど、体はめちゃくちゃだった
(当時は、これは普通のことなのに、自分が甘いんだと本気で思っていた)。

病院に行ったところ、即入院レベルでした。


甲状腺が亢進すると、確かにどんなに食べても痩せます(まれに太る)。

でも、治療を始めてから1年も経たずに15kg太った私がここにいます。
(大学3回で今はまたバセド再発で痩せています…)

病的なものに頼らない方が良いですよ。
治療を始めると、体は反動で太ろうとしますし、その上食欲が止まりません。

心臓にも負担がかかるしね。
211殺人スレ反対の名無しさん:2009/10/07(水) 05:50:52 ID:qxF0fNeL
ホスピタルダイエット(タイ)に含まれる甲状腺ホルモンによって
日本人が、昨日また一人亡くなった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:01:09 ID:9Inco16B
>>210
まれに太る人もいるのかw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:23:57 ID:o5bhw9kK
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:24:16 ID:HTIFs/qF
ここのスレ主じゃねwwwwwwww

アフォが一匹ご臨終〜ppp
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:38:28 ID:8F1TW+lq
>>213 sore w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:44:19 ID:g4OeA7ED
内科の先生が、
死にたいんなら飲めば?って言ってたなぁ。
勉強した上で覚悟して服用するべき。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:48:58 ID:8F1TW+lq
連投済まん

身長169p・体重95kg・体脂肪38% から
身体障害者で運動出来へんけれど、食事療法で
3か月で−25kg 体脂肪31% 落としたで
先ずは、栄養士の居る病院に相談がベストやろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:51:12 ID:8F1TW+lq
3か月で−25kg 体脂肪31% 落としたで ×
3か月で−25kg 体脂肪7% 落としたで ○
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:14:45 ID:GU0mHxgf
短パン
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:11:46 ID:eOQW/xEt
橋本病でチラを飲み続けてたら、今度は亢進になった。
気が付かないうちにあっという間に4キロ痩せた
心臓バクバク、脈は140/分、手は震える、立ってられない、常に空腹。
30年以上生きてて本当に一番具合が悪かった
こんなんでダイエットなんて絶対に進められないよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:20:36 ID:syvRY1ec
こわいっす
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:17:32 ID:WSdD+pSQ
気になる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:44:28 ID:kUMlOS0b
飲む前に甲状腺機能こうしん症を勉強してね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:43:13 ID:ZzigWIEV
あたあ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:06:09 ID:sqbmKbHH
主さん、どうなったかな?
結果が気になる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:32:16 ID:KqrBMKC0
サイロキシン飲んで1ヶ月
75kgから62kgに減った。
あと10kgくらい減るまで継続するよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:59:42 ID:X47BiUhQ
>>226
1日何ミリ?

1日3回は脈はかってね。頻脈になってると死ぬから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:50:03 ID:ujAlRnOB
>>227
何ミリってわからないよ。
100mcgってのを朝昼夕食後2錠ずつだから1日600mcgだよ。
これって600ミリってこと?

これ始めてから体がホカホカして寒さ知らずだしあっという間にやせられるし
心臓がドキドキする程度で大した副作用もないからマジお勧め。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:28:50 ID:gEJ+FVgb
>>228
じょ、冗談だよな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:29:18 ID:BJpbVO7F
頻脈になっていると、突然死するかもしれんぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:12:32 ID:O02ejDB7
甲状腺全摘した私でさえ、いちにち100mmなのに。。。心肥大になって死ぬよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:21:19 ID:oyqFK3HF
>>228
1mg=1000mcg
だから
0,6mgでは?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:18:55 ID:e/bX6Uh+
60mgのカプセルが手元にあるが、これどう飲もう?
Thyroid Pro 60mgってやつ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:12:59 ID:8k675gfK
>>233
それ本当に "mg(ミリグラム)" なんだ?
だとしたらつまり60,000mcgだからおれが処方されてる150mcgの400日分ってことだな。
恐ろしくて想像もつかん…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 05:19:57 ID:LqztKEqY
あんたら・・
甲状腺肥大で合併症発症で
死にますよ!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:21:54 ID:wpQpdIq6
甲状腺には、甲状腺ホルモンと甲状腺刺激ホルモンがあった希ガス。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:38:56 ID:/tA6sly7
血液検査で、TSHとT3とT4を計るんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:09:48 ID:j5OjDJa3
兄貴が内科医なので欲しいって言ったらチラージンS錠100をくれた
効くかどうか楽しみだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:27:06 ID:RrBx57cG
おいらが橋本病(甲状腺ホルモンが出なくなって全身が浮腫む病気)
になって入院した際、一番最初に出たチラージンが「25」だった。

これはチラージンが心臓にダイレクトに作用するため、用心して最小量
から始めるのが普通。

某国のダイエット薬には大量に入っているため、時に死人が出るほど。

いきなり100ですか。 お兄様と不仲なのですか?


p,s,
投与後3日で同じ病室の方から「治ってきましたね!」。
イビキが凄かったらしい。

浮腫みは鼻・口・喉の中も同じ。
浮腫みが引いてイビキが改善したためだった。
おいらは当初、睡眠時無呼吸症候群と思っていた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:53:04 ID:kTrNTSJf
>>238は既に逝ってしまった模様・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:40:52 ID:6hXZyHG7
基礎代謝が低すぎると思って、血液検査したら
T4低値だった…
チラージン50出されてる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:16:18 ID:F9WE/Ehv
>>238
生きてますか〜♪
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:41:27 ID:ccLv2ax8
>>238
お元気ですか〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:02:36 ID:p2Nt86G/
ネタでしょ
医師免許持ってる人間が診断・処方箋もなしで薬出したら免許剥奪だよ
薬剤管理はどの病院でも厳しいし、たとえ医者でも持ち出し不可
ばれたら即無職になるのが分かってて、そんな馬鹿なことする医者なんていない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:02:47 ID:Tr4SsreF
これから試そうと思う方のために。

チラ個人輸入で初め25→50→100一週間くらいずつで増量。
一ヶ月くらいで5kg痩せたけど食欲なくなったからってのもあって
食べるようになったら普通になった。
血液検査した結果は思いっきりバセ。でも全然痩せないし
汗かいたり心臓ばくばくいったりは段々なくなってきて
とうとう停滞した。
結局飲んでた期間は三ヶ月で、その後減薬は二週間でして、数値はまだ測ってないけど
低血圧だったのが普通になった(また低いけど
50しかなかった脈が89まで上昇
汗かけるようになった

けど、やっぱり怖いし、お勧めは出来ない。対して痩せないし。言われてるほどは。
正常な人はやっぱり薬飲んでも体が正常になろうとするんだよ。

私は過食嘔吐したりしてすごく苦しかったから今楽にはなったけど
結局まだ痩せたいし。
元々すげー代謝低かったから(体重計で700と出る)、今少しダイエットくらいで標準
体重維持できるからうれしい。
ちなみに143/40→143/40
二年前うつ病になる前までは36kg
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:59:33 ID:AKIhLZKM
おいらは持病でチラ25飲んでたけど隔週で採血されてホルモンの値を調べられてた。
それで増減したりして調整してたけどな。

素人が、それも病気で甲状腺を悪くしたわけでもない人が飲めば「死」が待ってる事くらい普通の脳みそならわかるだろ。
もう30年近く前に中国のやせ薬に甲状腺ホルモンの粉末が入ってて心臓発作で死亡した人よくいたし。
日本で販売されてたやせ薬だったけど。すぐ販売中止になってた。

血圧上昇、頻脈、心悸亢進、イライラ等の情緒不安定が出てきてダイエットどころじゃないだろうなw

まああれだ、脳血管キレるか心不全おこすかだ。
つかたいして痩せないけど、そもそも。

死んでもいいからたくさん食べても大して太らない様にしたいならいいんじゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:33:22 ID:6mBWe3PP
すまん245だが
体重44→40だw

鬱なんて元々もっていたので、特に問題なし
脈も鬱ひどくて安定剤投与されまくったときに比べたら可愛いもの
そういったところで麻痺してたから私はどうでも良かったんだと思う。

チラのんででも痩せたいって思う人って本当に馬鹿か、
病的なくらいに痩せたい人だと思うんだ。
だめなことだって解ってて私はやった。別に後悔もしていない。
が、別にそんなに良い結果もなかったので
そこまでの気持ちの人はやめたほうがいいかも。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:56:55 ID:ZEBgQFnH
薬で痩せようなんてまともな人間は考えないからそんな心配しなくていいです

それよりもこんなところに得意げに何度もチラの不正服用を書くことはやめてください
できればこのまま消えて欲しいです
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:15:10 ID:wjoKqCNa
>それよりもこんなところに得意げに

此処を何処だと思っての発言なの?そうゆうスレでしょ?
そしてにちゃんだよ。
誰がどんな服用方法しようと個人の勝手だよ。自己責任なんだから。
熱くなる前にスレを見なきゃいいよ。気持ち悪い。
お前が頭おかしいw消えろw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:51:44 ID:Bir+K9A9
いやん、痛いの召喚しちゃったじゃない

そうゆうってホントに使うんだpgrっちゃう
雑草www好きみたいだし、自分のほうが熱くなってるし自己紹介乙
処方されてる薬だけ飲んでればいいのにねー(´・ω・)(・ω・`)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:54:15 ID:ac66wx+X
 ずっと飲んでると少しずつ痩せてくる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:16:25 ID:SnxevfFv
甲状腺ホルモンは異化亢進作用があるから
飲んだせいで体重が数値的には減っていても
筋肉と骨がなくなっているだけで脂肪はたいして減ってないぞ
痩せてもシワシワで皮膚がダルダルにたるんだ老人のような体になった上に
基礎代謝が落ちていずれ太りやすい体になるのはバセドーの治療後と同様
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:19:59 ID:SnxevfFv
ちなみにバセドーは治療しないと突然死も怖いけど
正常な人間の倍のスピードで代謝が促進されているようなもんだから短命になる
一種の早老症とも言える
痩せたらその分老けてる証拠
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:12:30 ID:Bfkz8g73
誰もいない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:03:58 ID:7QDGQKGn
....
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:36:17 ID:veHRxbtt
そしてスレ主は新だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:28:54 ID:ITeIiEJA
バセドウで、薬物療法と放射能キャンディを経て全摘手術して、首に20cm近い手術痕ができた。
しかもケロイド化してる。
私の場合三ヶ月で20kg痩せたけど、特にしんどいとかイライラもなかったし、
脈拍にも異常はなかった。
たまたま結膜炎になって、眼科が異常を発見してくれたラッキーガールらしい。
そうでなければ、ある日昏倒してそのまま死んだかもって、内分泌内科で言われたよ。
今はチラージンを一生飲まないといけないし、三ヶ月ごとの定期検査も一生受けないといけない体。
しかもこの猛暑の夏にハイネックを着ないといけない。
暑いと首のケロイドが一層赤く腫れ上がって、喋ったりしたらそれがウネウネ動いてまるで蛇だからね。
首に蛇を飼う覚悟で、痩せるために飲みたい気持ちはわからないけど、
服用するなら定期検査はするべきだよ。
そしたら蛇飼う前になんとかなるかもしれないから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:59:56 ID:mMWedVGD
ホルモン剤飲んだってボセドウになんてならないし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:55:48 ID:vVuwJww2
病気とは言えんけど、病気と全く同じ症状になる。
人生の楽しみを大幅に失ってまで痩せたいって言うその心が病気だわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:14:29 ID:QiuF4+Y6
薬局で売ってる色々なダイエットサプリ試しつつ、
仕事のストレス発散のつもりで根コンブ食べまくってたら、バセドウになった

父方・母方の一族にバセドウになった人はいないから、
ダイエットサプリ・根コンブ大量・ストレスの三点セットが原因だと思う

2〜3人の医者に手術を受けるように勧められても、
頑として薬での治療を押し通してきた

8年経った今、かなり数値は下がって改善してきたけど、
基礎代謝が1400カロリーを越える

薬の量が合わなくなると、すぐに身体がパンパンにむくむので
痛いし、きついし、デブに見られる
足の太さなんか2倍?近くに腫れる…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:29:10 ID:oFzMcJv4
コンブ食べまくってなるのは橋本だとおもったけど、パセドウもなんだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:58:06 ID:ypTbQ3vD
バセドウです。
抗体が陽性で再発中です。
本気で質問です。
チウラジール(プロパシール)で一度副作用を起こしてしまったらもう処方してもらうことは不可能ですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:16:35 ID:9bX3W7dn
医者に聞きなよ
副作用たってどれくらい軽いのか重篤なのかもわからんし
再発の恐れがあるのかどうかもわからんし
こんなところで聞いてみたところで適切な回答があるわけない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:06:21 ID:JpN1wpZc
サイノメルは痩せますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:24:34 ID:UN6w+qfy
みんなバセドウになりたいの?
あんな辛い病気、二度となりたくないや(寛解中)
一番最悪の時、化け物みたいだったぞ。
出目で体ガリガリ、喉膨らんでてさ。
汗は尋常じゃないくらい出る、手は震える。動悸は酷い。


寛解した今だからこそ、酷かった時に頑張って普通の生活をしてた自分を誉めてあげたいと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:11:12 ID:h9q3vM+o
>>262
メルカゾールとかほかの薬もあるじゃないか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:01:25 ID:DSRVRS/d
メルカゾールを飲んで副作用(無顆粒球症)が出てから、
何年かしてまた同じ薬を飲んだらまた同じ副作用が出る確率は大きいですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:35:59 ID:ZTq1sNay
大きいと思うよ。同じ薬だから。
別の抗甲状腺薬に変えてもらうといいですよ。
主治医に相談してください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:39:38 ID:ZTq1sNay
基礎代謝があまりにも低いので、検査したら低下症だった。
チラーヂン飲んでいるけど痩せないよ。

痩せたかったら、ビクトーザ(リラグルチド)でも試すといい。
糖尿病専門医が体重減少するって言ってたよ。
高いけどね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:28:49 ID:hflqtr46
>>269
そりゃ低下してる分を補充してるだけだから。

例えば沢山飲んで過剰な状態になればなる程痩せる。
ただし、喉の腫れ、全身倦怠感、出目、多汗、手の震え、動悸、髪がごわごわなど
バセの症状が出るはめになるよ。
痩せたいがために飲んでバセになったら後悔するよ。バセ、意外としんどいよ。
日常生活がままならなくなることもあるし。
絶対に止めた方がいい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:41:39 ID:11vjYdY6
>>264
今日から飲み始めた。
サイノメル25と、チラージン100
158/47.5開始。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:26:17 ID:V7ljYLhk
>>271さん、甲状腺機能低下症と診断されたのですか?
それとも、ダイエット目的で個人輸入でもして飲まれていらっしゃるのですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:23:10 ID:ZorszgBj
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:25:44 ID:ZorszgBj
投稿ミスすみません
271ですが、ダイエット目的ですよー。
シブトラミンもとってるから食欲湧かないし、プロテインいれて運動してて、順調に減ってます。
ただいま44キロ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:59:34 ID:SbUWpWOs
甲状腺悪くすると遺伝するよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:25:34 ID:71/8pEL+
遺伝はガセ
そういう説もあるけど、基本は関係ないらしい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:07:55 ID:3WAS4aYh
うち妹ふたり、母の姉とその娘、母方にまだ何人かいるみたい
私も怪しい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:19:33 ID:9SE2AUCV
>>271さん
錠剤カッター使ってますか?
最初はどれくらいの量からはじめましたか?
1週間で3kgの減量は薬の量間違えてませんか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:45:43 ID:UBIcMIbG
>>276
自分バセ患者だったけど遺伝だと言われたよ。
なんせ小2で発症したからね。
父が軽いバセだったらしい。
自分は、かなり酷いバセでOPEするまで大変だった。

甲状腺患って酷い目にあった者から言わせてもらうと、本当は
そんなダイエット止めろと言いたいけど、やるだろうしほどほど
にしなされよ。
甲状腺の病気は本当に本当に酷い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:06:01 ID:nv4U7AD9
ダイエットに使ってる人はちゃんと勉強してるのかな。
自分は甲状腺についてちらりと勉強してみたけど、思った以上に難しい病気だった。
これでダイエットに成功した人っているのか?
健康的に美しく痩せれたのか?
長年使ってる正常者はいるのか?
医者でもついてないと成功の可能性はないよな。
281271:2010/12/04(土) 11:31:11 ID:FVEPyjl+
血圧も安定してきたので最近はT3は25、t4は200です。
朝飲んで、夜ジムで10キロ走ってます。
あとはシブトラミンを一日10、プロテイン、クレアチンなどをとってます。
今41キロ。
冷え性が改善されて筋肉が増え、体脂肪が少なくなってきました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:45:13 ID:oehM6ABo
なんだその数値w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:37:54 ID:HQelvrWH
10キロ走るなら、お薬を飲まなくてもいいって分かるでしょう?
人前に出るお仕事でもされているのかしら。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:38:52 ID:Zwvkvnlp
亢進症と低下症繰り返してる私がカキコ。アイソトープしました。

本当に甲状腺だけはいじるのやめた方がいい。
私は親族に誰も甲状腺悪い人がいなくて突然発症したタイプなんだけど、本当につらい。
亢進症になると脈なんか120が普通で汗ダラダラ。
当時中学生で髪の毛から汗が滴ってたよ。そして夜眠れなくなる。
で、今度はメルカゾール服薬しすぎて低下症になっちゃったんだけどこっちも辛い。
太るし眠いしうつ病になったし肌がさがさ。何もやる気が起きないって感じ。
一日中眠って不登校になりました。

この病気さえなかったら睡眠薬のお世話になることもなかったし胸ももう少し膨らんでたかもしんねぇw

とにかく、甲状腺ホルモンで痩せようと思わないでほしい。本当に苦しいから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:21:08 ID:41abeeSq
自分も今日から飲み始めた。
T4を25μmgから・・・
本当に冷え性でいつも手足が冷たかったのに飲んで1時間くらいかな?
体がぽかぽか。
冷え性のせいでやる気がなくて鬱だったけどちょっと元気になった。
動かない割に食欲だけは馬鹿みたいにあったけど、それもいまはない。
(食欲がないというか、腹持ちが良いみたいな)
まぁ、1日目だから薬のおかげか分からないけれど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:43:39 ID:E7ufSbRX
健康体に服用すると自分で甲ホル作らない身体になるぞ。
ヒトの脳ってよく出来たモノで、
血液内にT4が過剰になれば要らないと判断して生産しない。
かえって太る体質になる。

一時の快楽か一生デブか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:46:37 ID:WjVkhV2/
チラージン飲んでると言うと、会社の女の子がくれと・・・

・ 2ヶ月に1回の診察の際、1週間前から飲むのを止める
・ 採血すると「チラージンが足りない」と出る
・ チラージンが沢山出てくる
・ 多い分を売りさばく

どうよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:59:05 ID:z8f7rfoW
>>287
そんなに儲からないだろ。
まぁ、欲しいやつはいるわな。
実際上手くいかないと思うぜ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:17:12 ID:i8MrS6BQ
おれ、ずいぶん飲み忘れていっぱい余ってるよ。
でも横流しして健康被害でも出たら困る。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:25:57 ID:QBDZezuW
チラーヂンってほんとうに痩せるのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:08:33 ID:cPGMjN3s
医薬品添付文書より
薬効薬理:
組織の酸素消費を高め基礎代謝を上昇させる.
成長,発育を促進するが,大量では抑制する.

大量では抑制するんですよ。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:05:30 ID:3XWfVc9B
「大量」があいまいだなぁ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:09:54 ID:WOQohQp/
それはラットの話だから人間での量は出せんでしょう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:02:54 ID:H/dWm/iR
T3とT4のどっち買えばいいの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:01:14 ID:TePUFenb
T4一択
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:59:14 ID:5Tfos6ck
>>287
医薬品を他人に譲渡してはいけません。
その人が勝手に個人輸入するのはいいけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:26:24 ID:WB6q5O4x
>>295
ここ読むとT3のがいいような事書いてるんだけど
http://mimizun.com/log/2ch/diet/1085420901/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:29:39 ID:RT4VBK8J
目的は?ダイエット?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:57:37 ID:ABrzqki+
ts
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:39:52 ID:ws3+Q5tn
もう薬ないんだけど、年末年始だから届くまでに時間かかる・・・
過食してるわりには158cm49kg(2週間で−2kg)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:45:11 ID:j8kThBBn
>>300さん、チラージンですか?
副作用に、発疹や、イライラや、不眠等があるそうですが、そのような副作用はありましたか?
運動等はされてらっしゃいますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:35:53 ID:ws3+Q5tn
>>301
薬の名称はチラーヂンではありませんがT4を飲んでいます。
自分は最小量から始めて少しずつ増量していったからそこまでの副作用はまだないかなぁ・・
運動はほとんどしない、仕事でも全然動かない。
しかし、軽い運動をするとすぐ体重(見た目もすっきり)が落ちる!
面倒臭がりだからやってない
303300:2010/12/27(月) 15:46:45 ID:ws3+Q5tn
甲状腺ホルモンを飲んでる自分が言うのもなんだけど
もしダイエットに甲状腺ホルモンを使おうと思ってるなら
ケルプとLチロシンというサプリメントを飲んで1日に軽い運動(ストレッチやウォーキング)
をすればいいと思うよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:06:34 ID:LCZQ8FRB
念のため言っておくけど甲状腺ホルモンって超あぶないよ?
多すぎても少なすぎても絶不調になる。
人体が分泌量を精密にコントロールしてるのを乱すのは避けたほうがいい。
間違って飲み過ぎるぐらいなら太ってる方が千倍マシ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:55:30 ID:vhiui1c/
なぜ、そんなにも危険な薬を飲んでるか知ってる?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:22:20 ID:pWwrAxjs
>>305
知らない。
私は病気だからだけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:18:21 ID:xsAcvTLD
健康なヒトが甲状腺ホルモンを服用

血液中の甲状腺ホルモンが過剰

視床下部及び脳下垂体が過剰と判断し、
自分の身体で甲状腺ホルモンを作らなくなる

内服によって甲状腺ホルモンを飲み続けないと
正常に保てない身体になる(甲状腺機能低下症様相)

服用を辞めた途端に肥満体。

一生分の甲状腺ホルモンをこの先ずっと
買える場所があるのだろうか?
買えるお金があるのだろうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:34:53 ID:pP0eAoBi
いくら忠告してもここの奴らは聞かないよ
病気になればいいんだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:33:03 ID:8bQXIPzN
>>308
そうします。307です。
最後にします。

将来視床下部が障害を負って、視床下部性肥満になろうとも
他人事ですから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:53:32 ID:wwJgphCy
T4飲みはじめたけど1錠目で頭痛とダルさが半端ない
翌日も1錠飲んだけどダルくて動けない&喉が痛くてヤバそうだからやめた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:29:04 ID:DbTnxKfT
>>310
量はどれぐらいですか?
チラーヂンSなら白いのは50μg、ピンクのは25μgです。
甲状腺ホルモンの分泌が正常な人が飲めばおかしくなって当然ですけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:10:04 ID:+7xPBk+8
半端な知識でこの薬をダイエットに使うから副作用が出るんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:46:33 ID:CwHS+1f5
>>310さんはやめたとおっしゃっている。
それで良いのです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:40:23 ID:KW2axyNq
この薬ってすごい食欲出るね^^;
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:26:31 ID:LI8zxiNq
そらそうだ。
バセドウの友人は、10キロ以上太った。
基礎代謝があがるけど、食欲が亢進して
ドカ食いするようになったからだそうだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:29:06 ID:x17J5t/O
私の知人は足首がなくなるほど腫れてひどかった。
心臓に負担が掛かって浮腫むんだよね。
細くなるどころじゃないって感じだった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:47:36 ID:yG6Bc4sv
聞く耳持たないぐらい愚かな人々は淘汰されてしまえばいいと思うんだ。
318271:2011/01/03(月) 10:46:59 ID:f+HsTP9q
>>316
そこで利尿剤ですよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:07:18 ID:smQX73/c
ますます心臓に負担掛かるじゃん。
320病弱名無しさん:2011/01/03(月) 21:27:46 ID:smQX73/c
利尿剤乱用者の肌ってボロボロだよね。
耳管開放症にもなるし。

316だけど、利用剤でどうにかなる単純な浮腫み方じゃないよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:09:15 ID:ghr6H6pU
>>320
それってもしかして浮腫でなくて粘液水腫ってやつでないか?
いやなんとなくだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:21:15.47 ID:wK3iaIQ1
>>1さーん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:03:54.53 ID:HNbx90/Q
サイノメル0.025のんでまだ2日目だけどあんまかわらん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:18:25.98 ID:hicI0BNj
>>316
粘液水腫と指摘してる人いるが、粘液水腫なら浮腫むよ。

粘液水腫は機能低下、バセの逆。


バセは、汗のかき方が尋常じゃなくなるから、浮腫みにくくなるよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:10:27.50 ID:xXn8CUEb
>>323
サイノメル、時差で買いました?
私は時差で買ったんですけどまだ開封してないんです。
時間帯はいつ飲んでますか?
よかったら教えてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:01:00.25 ID:hDKeHdaf
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:31:04.97 ID:NEEUnnTo
JISAと同じ経営のサイトは次の通り
JISA http://www.jisapp.com/about-j.htm
彩香 http://m-hk.com/company.htm
アイエスティ http://speed-ist.com/annai.htm
アフス http://www.speed-asf.com/info.htm
ビリリティー・ショップ http://www.virilityshop.com/company.html
オランダ屋 http://www.orandaya.com/law.html
オオサカ堂 http://www.osakado.com/law.html
ベストイー  http://www.best-e.com/law.html
かみのけ屋 http://kaminokeya.com/info/company.htm
まごころ屋 http://www.magokoroya.com/legal.htm
ベストイー http://www.best-e.com/law.html

すべて発送元は SUCCEED HOLDINGS LTD
PO 1368 TsuenWan,N.T HONGKONG なんだけど

http://maps.google.com.hk/
googleマップでPO 1368 TsuenWan,N.T HONGKONGを
検査してみても、一致する住所は見つからなかった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:03:10.13 ID:hDKeHdaf
38 :毛無しさん:2011/02/13(日) 18:07:12 ID:87c0LBqs
SA系、以前は会社名も発送業者名もEXTRAWORLD INTERNATIONAL LTDだった、
ヒアルロン酸でユーザーが事故を起こして問題になった頃を境にJISA系の
運営会社名をRou Union Ltdに、発送をSUCCEED HOLDINGS LTDに分けて変えてる。
問題を起こした際に行政の捜査が全体に及ばないように会社を見かけ上分けたようだ。
ちなみにSUCCEED HOLDINGS LTDはダミー会社の可能性が高く(サクシードの発送元
住所PO 1368 TsuenWan,N.T HONGKONG をGoogleMapで検索しても該当なし)、
本当はFirst Trade Limitedという会社名のようだ。

↓はFirst Trade Limitedのサイト、
ttp://ftradehk.com/company/index.html

ttp://ftradehk.com/ にアクセスすると工事中だが
ページタイトルがSUCCEED HOLDINGS LTDになってる。

42 :毛無しさん:2011/02/23(水) 03:24:46.60 ID:2MwCWQ23

いつの間にかFirst Trade Limitedに変ってるw
やっぱ SUCCEED = First Trade がばれると都合が悪いらしい。

WEB魚拓
http://megalodon.jp/2011-0127-0400-23/ftradehk.com/doc/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:13:30.68 ID:3d35srzV
>>323
自分は時差じゃないです。326のサイトのどれでもありません。
最安値じゃないけれどいままで良くしてもらってる個人輸入サイトで買ってます。
T3は血中濃度のキープができないみたいなので朝飲んでます。
夜のんで不眠が悪化しても困るし。
てかもともと低下ぎみだったのかも知れない。浮腫みがとれて調子がいい。
体重変わってないけど気分がいい、下剤なくてもウンコでる、空が青い。
肩こりも治るし、今までむちゃくちゃ体調悪かったのって本当に甲状腺が悪かったのかもしれないw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:02:07.78 ID:qGgydc3q
9月に60KGから二ヶ月で49KGまで痩せました。

以下そのときの服用薬

朝 シブトラミン1 サイノメル1 サイロキシン1 ダイアン1
プロザック1

夕方 シブトラミン1

食事のあとはオベスタット1

飲むを全てやめてダラダラ過ごしていたら
58KGになっつぃまったので・・・
また同じようにダイエットを開始

3月4日からスタートで現在マイナス1KG

330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:56:35.30 ID:eJhlJOFe
輸入代行はどこが当たり?
時差で注文しても一向に届かないし・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:21:52.79 ID:YwrBdcdZ
>>329
当時の体調はどうでしたか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:41:40.42 ID:nN5gQ4TZ
>>331

私は普段すんごいイラチ 短気で気性の激しい性格なんだけど
服用中はすっごい穏やかになる。菩薩のように・・・。

シブトラミンは集中力あがるよねぇ〜。。。
pc何十時間もやっちゃったりとか・・・
気になったら気が済むまで調べなきゃどうしようもなくなって・・・。

でも、穏やかなんだよねぇ・・・

体はいたって元気だったよ〜おならだけには注意した(黄色い液が・・・)
頭痛もないし何もない そもそもが健康すぎるぐらい健康体だからかな?

160cm48kgが妊娠で83kg
シブトラミンオンリーで60kgまで。
それからはシブだけじゃ痩せない。骨や筋肉の衰え防止に運動てもだめ。
そっから甲状腺に手を出して49kgまでは痩せた。

49kg以下にはもうなれそうにないと思う。(30歳)
まあおかんだからとにかく平均体重維持だけして
あとは普通に食べて動いてさっさとやめたいわ。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:43:25.62 ID:nN5gQ4TZ
とりあえず絶対に安心なのはジサとアイドラッグでしょう
ヤフオクの高評価の人も安心 ほんと無名店や感想がかけない系の店は
偽者ばっか。飲んでも何にもないよぉおお
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:24:10.43 ID:Hxjxh6t4
もうちょっと待ってみるかー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:41:37.03 ID:2Ob8ZqWF
ストアはだめでマートがいいんだよね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:06:11.36 ID:N+GXU8yk
俺の母親メニエール病で大変なんだ。
だから本当にこれ実行してる人はやめてほしい。後悔するだけだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:13:06.11 ID:JFO6eCX+
アーマーサイロイドがずっと欠品で嫌になる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:53:22.86 ID:nDuCQakY
昨日からサイノメルを朝一錠飲み始めました。一日や二日そこらでは何も変わらないのは分かるんですが、だいたい飲み始めてどのくらいで効果や体調の変化を感じましたか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:53:15.16 ID:uikyZAog
>>333
なにも知らないってのはめでたいな

【情報漏洩?】アイドラッグストア【ニセモノ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1247619498/
340スレ主:2011/03/10(木) 23:13:42.94 ID:HmJDyMHK
私は、時差でしか『甲状腺ホルモン』を購入した事ないのだが、

1番最初に試した『サイロキシンT4』は、値段は安いけど全く効果なかった。
次に『アーマーサイロイド』を試して見たけど、結構効いた。1度だけしか購入してないけど。

今は『アーマーサイロイド』は、時差では販売してないので残念・・。

仕方なく、今回『サイノメル』を注文したけど効果あるかな〜?

341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:18:58.92 ID:LxtRdKY5
>>340
同じく時差でサイロキシン頼んだんだけど、
効果なしみたい(´;ω;`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:44:54.19 ID:n+11R8fO
T3は半減期が1日くらいで多いと動悸とか酔っ払ったような症状とかすぐ出る。
なんとなくあったかい元気な感じがするくらいが適量。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:18:17.33 ID:OAi5BoNd
なんかうっかり開いたらすごいスレだな、痩せる薬なのかな?
甲状腺ホルモンってチロキシンのことなのかな
飲んでも視床下部と脳下垂体前葉に働きかけて分泌が正常に戻りそう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:24:16.63 ID:+t1q3AIt
甲状腺ホルモンで痩せようって恐ろしい発想だよ。
気が狂ってるとしか思えないんだけど、
気が狂ってるだけに何言っても聞き入れないんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:49:57.84 ID:2vm9jPsh
43.8から始めて10日で41.7。
気が狂ってる?そんなの知ってるよ。
みんな知っててやってるんだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:14:12.25 ID:KC0UgBF0
代謝が300kcal以上も上がるってわけでもないのに普通に軽い運動してた方がいいだろ
基地外デブは遠回しの努力するのが好きだよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:24:28.87 ID:sAJUpgYQ
この薬飲んでる人運動してる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:46:51.92 ID:+t1q3AIt
>>345
だったら痩せるよりも自分の狂った精神を修理する方が先なんじゃないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:35:53.88 ID:KjgMJPaY
狂ってもいい。
と言うより狂っているんでしょうね、私。
毎朝ただの1時間と思われるだろうけど歩いています。
食事も出来る範囲で考えて摂っています。
数年前に凄く辛い事があって精神の病気もあります。
心療内科の薬も飲んでいます。
精神障害者2級。
この時点で狂ってると思う人もいるかもしれません、それは辛い事ですが。
痩せたい、痩せたい。
ただそれだけなんです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:20:44.45 ID:EzZqLHDn
体を壊して必要以上に痩せて一体何の意味があるの?
辛いことや悩みが増えるだけでしょ
楽しくない、辛い方へ、わざわざ向かうのはなんでなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:59:15.87 ID:KC0UgBF0
一回身体を壊してみたらよくわかるぜ
そのときに手遅れになっちゃう場合もあるが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:23:01.80 ID:2vm9jPsh
狂ってるの修理中だよ。必死に止めようとしてる人の気持ちもわかる。
ほんとありがとう。でもごめんね、だめなんだ。
薬物にすがり付いてる醜い骨皮筋子なんだ。
狂信者なんだ。悪徳宗教と一緒だよ。無駄金貢いで、信じて、抜け出したときにどうして自分があんな
愚かなことをしているんだって初めてわかるんだ。
353スレ主:2011/03/11(金) 22:42:44.06 ID:kQHY5YCj
甲状腺ホルモンの始まりは下のスレから。↓

【MD・ヤンヒー・ホスピ・JSPダイエット5】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1260173462/

ヤンヒーダイエットしている人達は、甲状腺ホルモンの入った薬を服用してる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:11:20.43 ID:fCicj/3o
スレ主さん、何のつもりでスレ立てたわけ?
もうちょっときちんとしたら?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:19:23.17 ID:mGn/ClQg
このスレで甲状腺ホルモンの事知って飲み始めた。
とにかく痩せたくてしょうがない時は、どんなリスクをおってでも
痩せたいっていうスレ主さんの気持ち、分かるなぁ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:10:19.83 ID:3KZCL/HE
飲むのは勝手だけど
死んでも他人に迷惑かけんなよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:25:13.75 ID:dP+Ijr/F
甲状腺ホルモンは適量にしてあとはとにかくあまり食べないっつことが大事。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:02:23.38 ID:6r8SsiBo
T3買った人、痩せた?
なんかごめん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:05:56.26 ID:FaC+c46I
>>358
T3飲んだらきっと超痩せるよ!
もれなくパセドウ病という副作用付きでね!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:27:26.11 ID:l7agGipr
身体おかしくなるよ!って別に病気になるのが怖いわけじゃないんだよねw
1年後に10キロ太るよりも明日の体重が10グラムでも減ることが大事なんでしょ、甲状腺ホルモンに手を出す人は。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:09:12.03 ID:OJo1LgNn
薬飲んで腹が減って減って食いまくってれば逆に激ぶとりする。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:50:11.81 ID:XrnKG7qY
そりゃそうですよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:33:01.89 ID:MXWv+QAq
T3は痩せません。
さようなら。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:26:54.59 ID:mCpLT3/E
マジかい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:16:41.50 ID:Iik0jTbN
T3を2カ月分注文したけど・・。
効果ないのかぁ(泣)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:26:01.08 ID:lKmPIVt7
自分はバセドウ病で1日に一般女性二人分くらいの食事をとってた。当時のスペックは153/47。

それが去年の夏からホルモン調整する薬を飲みはじめて今は153/53になってる。
食べる量はずいぶん減ったけど広がった胃はそうそう小さくならないし、代謝は前より悪くなっていっているから太る一方。もうさすがに体重は増えていないけど。

以前は1日食事量を抑えただけで2キロ近く痩せたけど今はどんなに頑張っても0.5キロが精一杯。人間てこんなに痩せないものなんだって思ったよ。

まだ若いし太っているのは嫌だから、そろそろ治療しながらでも真剣にダイエット始めようと思ってるけど。病気じゃないなら甲状腺ホルモンなんて絶対飲まない方がいいよ。
代謝が上がる分空腹感も増すしそれも耐えられるようなレベルじゃないよ。

長文スマソ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:18:35.60 ID:T1zK9BNW
オオバコを食事の変わりに食べるとやせていく
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:40:26.00 ID:kqSMwd50
べつにやせなくていいよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:41:44.04 ID:/0EUEQ8X
MDクリニックも甲状腺ホルモン入ってるよね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:17:52.50 ID:pVIKDV87
もちろん入ってます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:20:59.73 ID:3jC8xlVM
JISAで買ったチロキシン100mcgを1日5錠飲んでたけどまったく痩せなかった^^;
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:12:21.15 ID:FaZ1dI9j
数年前、時差で買った『アーマーサイロイド』服用してた時は食事制限もしてたから、痩せられたのかな?

また『アーマーサイロイド』再販売して欲しい・・(泣)

373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:43:11.82 ID:q63oGvT+
T4残り9錠。
44→41になった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 04:20:34.17 ID:dw5iMCi3
私はT4効かなかった。
なので、T3に期待してる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:44:36.44 ID:W1oT/ZAw
誰かT3で痩せた人いないのかい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:18:53.52 ID:bOWgBjLq
食事カロリー制限と運動にプラスしての適量のホルモン、でないと痩せない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:43:26.30 ID:y4x/97TZ
ばくばく食ってやせようなんて思うな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:23:41.91 ID:Q5h49Bti
T3ってサプリの方なのか、混同するよなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:58:44.21 ID:R4GeLTS6
ホメオスタシスが正常なら、T4だろうがT3だろうが多少増やしたところで、
フィードバックが働いて甲状腺刺激ホルモンが抑制されて、
その結果甲状腺からのホルモン分泌も抑制されるから全然意味ないよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 04:21:00.32 ID:M927WPxP
機能が低下してるから飲んでるが、脱力感が出て体に力が入らない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 04:22:53.46 ID:Vn/HtQ9y
>>379
そのまま固定したら低下症の出来上がりだね。
代謝下がるから太るはめに
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:23:59.11 ID:BmTNKMiC
代謝下がって太るだけならまだいいけどね。
低下症も末期になると心臓の機能さえ低下して、
夜眠ったらそのまま死んでたなんてこともあるそうだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:26:14.53 ID:dVSx20Rh
ホルモン分泌が低下するなら補充ですむけど
細胞のレセプターの方に問題が出るとやばいかもね。
384スレ主:2011/03/24(木) 19:06:34.24 ID:b2UwuyJD
『サイノメル』届いて、今日で3日目です。

30錠入りを2箱、2カ月分を購入しました。

1日1錠を夕飯の時間帯に服用してます。

まだ、服用し始めたばかりで体重も図ってないので、変化は感じられないです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:16:54.00 ID:dVSx20Rh
っ食べるのを控えめに
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:24:35.86 ID:xvJyo9X5
サイノメルとオベスタットの上手い使い分けってあるのかなぁ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:08:58.31 ID:U26Kkdyu
>>スレ主
体重も計ってない?あんた甲状腺ホルモンに手を出すくらい痩せたいのにそんな意識じゃ絶対痩せないよ。
朝晩2回計れっつの。
やることやってダメで最終的にT4しようってならまだマシだけど。
楽して痩せようってただのバカだったか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:39:42.04 ID:UCl0nHax
ヤベーT3もう頼んじまった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:56:23.41 ID:c5MTXLLz
甲状腺障害の娘を抱える身として言わせてもらう
てめえらふざけんな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:48:23.99 ID:l3aXJrTB
このスレだけではなく、ヤンヒーホスピタルダイエット、MDクリニックダイエット扱う業者にも言って下さい。

あっ!理解できないかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:24:40.41 ID:lSy7ZIgg
偽物ばっかりだよね〜
392 【東電 69.7 %】 :2011/03/27(日) 06:06:10.68 ID:RGCax9eX
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:16:11.70 ID:uqpHcKCc
要はMDクリニックの昼前に飲む薬とほぼ一緒ってこと?
あっちも甲状腺のなんか入ってるんでしょ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:07:17.89 ID:Tls7hw09
>>350
太ってること自体が辛いことであり悩みなんだよね、特に昔はやせてたのに、って人にとっては。
やせることで悩みがひとつ解消されるわけ。あまり太ってることを気にしてない人には、
その気持ち分からないと思う。
もちろん死んでもいいからやせたい、とは思わない。死なずにやせた体でいたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:35:19.83 ID:JgRb7lCm
だんだん代謝が落ちていくのに同じ量食べてると余剰カロリーが脂肪になっちゃいそう。
原因はそこいら? 発芽玄米みたいな少しまずいものをメインにすればいいかもよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:21:22.59 ID:uqpHcKCc
T3って代謝をあげるんでしょ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:31:10.48 ID:JgRb7lCm
T3で代謝を上げてる以上に食べるとやっぱり太るし
今現在の体重を下げるにはそれ以上に食を絞らないと無理。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:35:01.12 ID:JgRb7lCm
自分は低下症になってたのに気が付かなかったんだけど
だんだん太ってBMIが25くらいになったら不整脈がひどくなった。
特に食べたり走ったりした後にひどいので
食べるのが怖くなって食べれなくなった体重がどんどん減った。
低下症とわかりホルモンの無用になったら少しリバウンドしてそれから揉みあい状態で上がったり下がったり。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:36:37.71 ID:tWsQtb2m
自分はT4、T3正常値なのに、TSHだけ高い潜在性機能低下症
複数の医者にかかったが、チラージン飲めというのと飲む必要なしというのとがいた
最初は飲んでいたんだが、動悸が激しいので他の医者にかかってやめた
反動で倦怠感がひどくなったが、チラの副作用の方が怖いので我慢した、
あと体重は飲んでた時でも普段の体重から−1キロ、やめたら2キロ太って普段からは+1キロと
大差なし
1年かかって元の体調、体重へ
TSHはまだ高めだけど、不調になりすぎるので、本当にやばくなるまでは
チラはいいやと思っている

いずれにせよ、ただでさえ放射能で甲状腺障害の危険性が高い今
医者の処方も受けず、微量バランスで成り立っているホルモン量を
狂わせるようなことするなんてバカすぎるし
体重が激減するくらいきいたら、色々な臓器や他のホルモンも狂ってる証では?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:40:15.26 ID:tWsQtb2m
甲状腺はすべての代謝に関係してくるから
そこが狂うと、ずべてが狂うという意味
ただ代謝が上がって体重減ってラッキーなんてことにはならないよ…
どんなことをしても痩せたいなら被曝して甲状腺癌にでもなればよい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:43:29.59 ID:JgRb7lCm
食わないのが一番のやせ薬っぽ、自分の場合。
ちらはのまないと症状がひどい、死にそうになるからのんだ。
ちらだけでは半分くらいしか良くならなくて
アーマーサイロイドに切り替えたら1年ぐらいで飲まなくてもすむくらいに回復したが
時々調子が落ちてきた時には短期にのむようにしてる。
ホルモン呑んで動悸や酔っ払ったような症状が出るときは多すぎるから注意。というか減らす。
やせるためには普通の人はホルモン剤は少なめにして食べる量も少なめにする、みたいな方法がいいと思う。
それでもやせなければ食べる量をもっとへらす。
毎日体重計で量って現状を認識して努力する糧にする。かな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:50:25.63 ID:tWsQtb2m
>>401
え、医者がそんな処方してるの??
T4が正常値なら、代謝に直接関係するT3の高低は摂取カロリーに比例するんだから
当たり前じゃん
だから食べないでT4だけ飲んでも、代謝は上がらないし
食べないでT3を投与すると異化亢進(骨や内臓や筋肉が消耗する)が進むから
T3のみ低下することが多い飢餓状態の摂食障害者や透析患者相手には
絶対T3は出さないはずだ
脂肪だけを落としたい普通のダイエットならある程度食べて運動するしかないよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:03:41.65 ID:tWsQtb2m
↑飲むのは、T4を上げる薬(チラージンとか)
T3を上げる薬の間違いです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:15:25.62 ID:JgRb7lCm
それはある程度食べるという量が多いんだよjk
低下症だと代謝が低すぎて食べる量が少なくても太るけど
普通人は食べる量が多いから太る。
ある程度運動して食べると食欲更新してもっと太る。
食べないって言ってもある程度は食べるよ、当たり前。
一ヶ月1Kとか無理なくやせるには食べる量は使うカロリーよりちょっと少なめでないと。
多く食べたらやせないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:17:42.05 ID:JgRb7lCm
食べて食べて運動してやせようとしたら物凄い運動量になってしまう。シンクロの選手並の運動量になったりして。
自分なんか運動しすぎると免疫が落ちてひどい事になる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:19:20.15 ID:JgRb7lCm
まぁ低下症でも太ると医師は食べるなって言うよ。
太ると肝臓が脂肪肝になって心臓にもコレステロールが溜まるし
生命の危機になるからってっぽいね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:46:12.29 ID:tWsQtb2m
JgRb7lCmは完全に橋本病、しかも普通の食事量で太ってしまうということは
かなり重度なのかな?

私は潜在性だけど代謝自体は普通だったから、チラージン飲もうがやめようが2、3キロしか
変わらないわりに、体調は亢進気味の方でも低下気味の方でも悪くなったから
元々病気ではないのに、痩せたいだけで甲状腺ホルモン剤に手を出すのは
危険と言いたかった
TSHが高いままでも、亢進や低下と同様、心臓に負担がかかるらしいから
どこにも逃げ場がなかったりもするが……orz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:37:14.42 ID:FLyp82b4
甲状腺ホルモンによる高頻度副作用の外眼筋肥厚(目がとびだす)は甲状腺ホルモンが
適正となっても元には戻らないから要注意。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:00:05.70 ID:Mtk9+ZEw
ふひひ。323だけど全部飲みきって39.4になった。
食事制限と運動もしたし、甲状腺ホルモンのせいだけじゃないと思うけどとにかく嬉しいわ。
このスレ卒業。
あとは自己管理で頑張る。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:14:44.65 ID:eEY7T74O
>>409
聞くのが恐ろしいんだけど、39.4ってもしかして体重?
だとしたらやばいよそれ。おれの半分以下じゃん。
どういうつもりなの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:11:50.16 ID:FjZenfRG
>>409
運動と食事制限していたならそれだけでも痩せるだろうに
なぜホルモンに手を出したんだろ
やめたら反動で飲まないで痩せた時よりはるかに太りやすくなってるはずだよ、バカだね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:51:54.55 ID:LmCjHPtn
>>411
運動と食事制限でもやせない人はいる。すごく代謝が悪いとか。
だからホルモンに手を出すしかない。
>>409は元々何kgで、どの位の期間でやせたの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:11:40.22 ID:kbV7gJVb
ふつーのタニタのやつだけど基礎代謝920前後。
1シートのみ終わったあとも特段代謝があがった感じはしないな。
元気になって、活発になった感じ。
元々44.4あって、41に戻ればいいなーって思ってたら39.4になった。
1シートだから1ヶ月かな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:56:42.18 ID:lB/Qh6zQ
ここダイエット板なのに批判厨ウザすぎ
病気になろーが死のうがおめーらに関係ねーだろ板違いなんだよ

そのくせ結果出たレス見ると教えて厨か
ほんとは興味あるから見てんだろ糞が
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:34:38.23 ID:Kq8UvrP9
バセドウ病を発症して一年くらいで体重が110kg→58kg
燃費が悪くなる病気だからいくら食っても痩せる
1日に8000kcalは摂取してたのに
食っても痩せる幸せはあったけどけど、心不全と四肢麻痺で2度死にかけた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:43:11.07 ID:KqStZMRd
知人はバセドウ病を発症したんだが
食欲が増えて食べる量もかなり増えたみたいで
15キロくらい太ったそうだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:45:54.43 ID:Po/Fkf4j
>>414
だってダイエットって「やせる」って意味じゃないだろ。
適正な状態にすることだろ。
やせすぎたらダイエット失敗だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:03:50.98 ID:qLdIbibV
>>414
私の信じる以上のダイエット法はないんだーって確認しにきてるんだろ

見てるだけなら別に害はないけど、自分の理屈に合わないと
針小棒大に叩いて貶めてでもアジャストしようとする輩は迷惑
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:38:13.46 ID:l4rpJKwc
そりゃ普通は医者の処方なしには飲めないホルモンだし邪道だから
針小棒大ってことはないよ。
痩せても早く老けたり心臓が老化するのは事実。
中国の痩せ薬には甲状腺ホルモン入っていることがあり
知らないで飲んだ人が心不全で死んでたし
死のリスクがあることも覚悟の上でってことで。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:52:37.46 ID:l4rpJKwc
つか「甲状腺 2ch」でググると、闘病系のスレだけじゃなく
ここもヒットするから、持病のある人も見ているんだよ。
その人の病状にあわせた投薬量決めるだけで何ヶ月もかかるのが当たり前の
副作用の怖い劇薬系だと思ってたのに、
いくらダイエット板でも痩せるために適当にバカスカ飲んでいるなんての見たら
度肝を抜かれるし、投薬増やしたり減らしたりの経験によるアップダウンの経験があれば
一言言いたくもなる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:52:39.86 ID:Yyl0L74V
食いたいから食ってたら、太るのは普通、食いたいだけ食って太らないとしたら身体のシステムのどこかに欠陥があると言う事。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:58:12.34 ID:Yyl0L74V
俺は機能低下症だけど自分でホルモン買って勝手に自己治療してる。医師にはある事件で恐怖があり、利用する事はあっても極力避けているから。
甲状腺ホルモンは身体症状にすぐ出るし安全性は高いといわれてる薬。
ただし酔っ払ったような症状や動悸や痺れみたいな症状がでても執念で多量なT3T4を飲み続ける場合は、危険きわまりない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:10:19.10 ID:l4rpJKwc
それでも、たまには血液検査はした方がいいよ。
体調と血液検査の結果はリンクしてないことも多い。
だから医者がいい状態と言うのと患者の体感にズレがあることも多いけど
自覚症状なしに異常数値になっていることもありうるから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:15:18.65 ID:l4rpJKwc
連投ゴメン。
心筋梗塞のリスクが高まるTSHの高値や自己免疫疾患の危険性の目安の
マイクロゾーム抗体が正常値の何万倍もあっても、私の場合は
自覚症状は何もなかったんで、血液検査の結果だけが頼り。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:23:44.02 ID:Yyl0L74V
忠告ありがとう。
漢方医みたいな感じで症状で判断してるよ。
血液検査一回で色々調べると保険無しで数万かかるから
症状が全く無いのにそれだけつぎ込めるかというと
俺は貧民なんでそんな余裕は無い感じ。
ある程度症状が出れば行くかも?保険で。
とにかく医師看護士は俺には悪魔と同程度な存在。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:32:36.55 ID:LmCjHPtn
>>415
1日に8000kcalってw 何食ってたの!?こう言っちゃ何だが、病気になって良かったんじゃないw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:05:27.73 ID:gBNhMSSm
チラージンは震災で流通在庫のみだぞ。甲状腺ホルモン製剤は1剤独占状態だったから
代替品もなし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:36:49.30 ID:ALR64scX
代替品なんか海外に山ほどあるから、もし仕入れないとしたら業界保護してるだけ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:58:23.63 ID:gBNhMSSm
保険診療で輸入医薬品使うなら治験で何年もかかるんだよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:17:08.52 ID:ALR64scX
だったら各自個人輸入すれば無問題
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:26:35.27 ID:XZYh1wRm
>>427
今頃なに言ってんの。もう復旧したよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:19:40.02 ID:gBNhMSSm
>>431
してないよ。うち医療機関。
あすか以外のシェア小さい薬(名前忘れた)は入るみたいね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:52:57.85 ID:1exKe/wq
>>415
そんなにデブでそこまで食べててどんどん痩せるって糖尿の間違いじゃないの?
糖尿も併発してたとか?

8000kcalだろうが1万kcalだろうが糖尿ならどんどん痩せるだろうし
大体毎日8000kcal食べてるようなデブが糖尿にならない方がおかしいよね

バセドーは食欲増進したら太ることだって多いし
バセドー単独でガンガン食べてるのに50キロも減るくらい重度を放置してたら
その前に内臓ボロボロで死んでるって
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:54:02.74 ID:XZYh1wRm
>>432
医療機関のくせにニュース遅くね?
ほれ http://www.yakuji.co.jp/entry22490.html
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:26:15.33 ID:8NchfXBc
>>433
糖尿病ってやせるの?太るのかと思ってた。カロリー摂り過ぎの人がかかる病気だよね?
436名無し募集中。。。:2011/03/30(水) 23:06:46.05 ID:1exKe/wq
>>435
太りすぎの人がよくなるってだけで、生まれつきの人なら痩せ型の人も多いし
太っているならどんだけ食べていても急に痩せてきて気づくことが多いから
むしろ糖尿は痩せる病気だよ。
インシュリンが低下して摂取した糖分が血液中にあふれ出してくるから、
どんだけカロリーとっても使えないからどんどん痩せる。
放っておけば100キロが30キロになることだってざら。

バセドーはとったカロリーが使えないわけじゃなく
安静にしていても運動しているのと同じように心拍数とかがあがって
消費カロリーが増えるんだから、痩せるったって限界あるのと違って
(毎日1万kcal取り入れた上で消費できるくらい代謝が上がっていたら
臓器がどうこうの前に普通に過労死するわ)。
糖尿の場合は、たとえば摂取が1000kcalだろうが1万kcalだろうが、500しか使えなかったら
痩せる……簡単に言えばそんな仕組み。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:32:20.16 ID:Hy78yvNW
>>409
サイノメルってサプリじゃなくて完全に薬だよね。飲むの怖くない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:33:49.10 ID:/mWw5UKs
T3って名前のサプリがあるから、ややこしいねぇ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:53:20.54 ID:i5CfEm0X
サイノメルって調べてみたけど、1回何錠1日何回飲むのかが分からない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:50:32.09 ID:Ko6kdHLa
>>439
通常は医者の処方箋がないと買えない薬で投与量は人それぞれ。
もちろん痩せ薬ではないので病人にしか普通は使えない。
まず血液検査を受けて1ヶ月くらいは最小投与で様子見して
徐々に増やしたり減らしたりしながら血液検査を何度も受けて
その人にあった投与量を飲まないと死ぬかもしれないし
一時的には痩せたとしても自前でホルモン作れなくなり、
一生不調でデブ体質になるかもしれない覚悟をした上で
自己責任でいくらでも飲めばいい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:20:17.54 ID:Jqv9cs9z
サイノメル飲んでた人、どんな飲み方(どのくらい飲むのか)すればいいのか教えてくれない?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:08:27.43 ID:LqGoDz76
時差で、サイノメル買って服用してるけど効かない。(´ω`)

初めは1日1粒を服用してたけど、効果が実感できなくて・・。

今は1日2粒増やして服用してるけど、全然効かない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:02:30.07 ID:0p7+CtuJ
>>442
>>339
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:03:16.91 ID:0p7+CtuJ
まちがった。
>>442
>>379
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:12:03.86 ID:FwlD3Dri
私は、サイノメル買った所は時差でした。

もう時差には何年もお世話になっているのに、偽物だったのでしょうか?

最近、いろんなスレで時差で買った人が薬の効き目が悪いとゆう書き込みを、よく見かけるようになったのですが、本当だったら残念です。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:07:04.24 ID:7hrZc/kf
チラーヂン摂取すると甲状腺腫瘍ができることもあるから
ダイエット目的では摂取しちゃいけない
最悪、甲状腺癌にもなるかも
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:42:08.95 ID:lozwp1wT
>>445
あの、何年もお世話になってるって言うのは、何年飲み続けてもやせてないってことですか…?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:02:33.22 ID:TmZP/rCc
>>447
私は、痩せたり太ったりを繰り返して何年もお世話になっているとゆう事です。
時差はダイエット目的の薬だけではなく、幅広い医薬品を取り扱いしています。
なので、ダイエット目的とは違う他の薬も購入したりしています。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:35:07.32 ID:OE2OgROb
>>448
そうなんですか。失礼しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:58:33.86 ID:Q9KYeQ0Q
橋本病3年目です。
10年くらい前に急に太って63キロ。
けいしつ炎になって絶食したからマイナス5キロ
そのあと会社が倒産して、職変えてストレスでマイナス8キロ

病気発覚→投薬開始。体重はプラマイ3キロを繰り返す。
でも食べると太る。

2年前ダイエット開始。
摂取カロリーを控えてお菓子食べるのやめて、夕食後ウォーキング30分。

結果、体脂肪30%→20%
体重→現在47キロ。

チラーヂン飲んでも痩せない。
痩せたのは運動とカロリーを控えたから。

橋本病になってだるいし覚えてなきゃいけない事も忘れちゃうし、
感情の沈み方や、眠気なんかがすごいし。
痩せるためにこの薬飲んでて「病気になってもいい」だなんて、バカじゃなかろうか。

甲状腺機能障害をバカにしないでくれ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:05:40.79 ID:iPjrBbNm
T3ってアマゾンや楽天では売ってないみたいだね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:33:40.96 ID:dFU5P15U
サプリのT3なら売っているかもしれんが
処方薬は売っていないだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:03:45.28 ID:QA8icmma
T3ってサプリと薬があるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:40:46.29 ID:PD9f6kkq
T3の薬のほうって今売ってないよね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:39:50.83 ID:qmr67fXP
T3のサプリと薬ってどう違うの?薬の方が効果が高い? 
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:55:10.12 ID:lAkhnQxr
サプリはまあ自己責任で飲んでもいいよってレベル
薬は医師の管理の元じゃないと危険で服用できないレベル
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:51:41.90 ID:K3CQ8+KJ
SANってメーカーが出しているサプリでT3ってのがある
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5575
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:02:40.76 ID:vCQr2zoe
T3ってググルステロンってのが主な成分なんだよね?んでググルステロンで検索したら、
ググルステロンって名前のサプリがたくさん出てきたんだよね。しかもT3よりかなり
値段が安い。どっちがいいんだろう?あまり安いと効果が弱いんかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:15:59.73 ID:yqTrZ8Qm
医薬品の甲状腺ホルモンスレなんだからサプリのT3はスレ違いじゃないか?
ダイエットサプリのスレもあるし…まあ良いけど
MDの甲状腺の薬ってどれかわかる人居るかな?あとどれくらいの量なのか知りたい
因みに服用してるのはバンコクのNO.4なんだが…
私もスレ違いかも知れないが此処の方が詳しい人居るかと思って
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:49:26.46 ID:9KMyOYid
T3とだけ書くと、混同する人がいそうだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:04:46.63 ID:rF1zVn3P
正味の話、T3とT4ってどちらが痩せるのですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:51:31.55 ID:xQinCz/t
T4が体内で転換されてT3になる。
内服薬の場合、T4は体内に2週間とどまれるが、T3は8時間。
T3の方が即効性あるが、T4の方が服用しやすい。

ただし、病人が足りないものを補うのと、
元々正常な臓器に余分が負荷をかけてダメにしてしまうのとでは全然違うから
正常な人がT3やT4を服用した場合、甲状腺がさぼるようになり
根っから太りやすい体質になる可能性>痩せる可能性

ぶっちゃけ、>>446にもあるように
今なら福島原発にでも行って被曝して甲状腺癌になるかもしれないのと
同じくらいのリスクもあるんで、自己責任で。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:01:49.55 ID:r33pk9sv
T3の半減期って24時間前後っていう治験データ見たぞ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:05:50.37 ID:r33pk9sv
T4の半減期は6日だから6日分のT4を一回にとっても問題ない、みたいに書いてる
医療サイトが結構あるけど、とんでもないよね。
自分で飲んだことあるのか?ッて話。
ちょっと多くとると動悸がしたり酔っ払って千鳥足になったりする。
医師っていうのは脳内だけで勝手に判断してる。
戦時中のアメリカの船酔いの薬を開発した際のエピソード思い出すよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:04:32.88 ID:+RBG99+I
甲状腺ホルモンを飲んでる皆さん、体きつくないですか?私は最近T3とタイトを飲み始めたん
だけど、すごくきつい。少し動くだけでも動悸がしるし、だるい。T3のせいなのかタイトのせい
なのか或いは両方のせいなのかわからないけど。ダイエットサプリのスレがなくなってるので、
こちらに質問させて頂きました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:00:21.66 ID:X3grfc6+
甲状腺ホルモン剤はヤバイけどジヨードチロシンとヨードチロシンとかなら安全じゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:31:34.92 ID:o8gEbv/H
甲状腺は複雑なホルモンの調整でなりたっているのに、痩せるために飲むなんて危険すぎる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:30:04.52 ID:f5mYXlFc
>>467
低下症のおれに言わせると自殺行為なんだけど、ここの住人は聞く耳持たない。
痩せられれば死んでもいいと思ってるような方々だから。
そうやって淘汰されていけばいいのかな、って最近は思ってる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:05:55.36 ID:HS3GkeKg
なんで低下症の人からすると自殺行為なの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:49:59.47 ID:EBL+/KKb
そうだね、いみふ、亢進症の人ならわかるけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:12:42.04 ID:ed4rSd3x
大学時代に興味本意でビッターズに出ていたフィルム型のダイエットサプリ飲んだら半年で10キロ痩せました・・・

あまりに体重が減ったので内科を受診して血液検査したらバセドウ病が発覚しました。
フィルムに甲状腺ホルモンが入っていました。


それから毎月、血液検査で経過観察。
メルカゾールを1年半飲んで完治しましたが、今では体重がダイエット前+5キロです・・・

バセドウ病のときは食べても食べても痩せましたがその食欲だけは治ってからも続いてます・・・

10キロ痩せてた頃は正直女の子からモテました。

今でもあるのかな?

472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:18:18.76 ID:a1ynsaLR
甲状腺いじるなよ…
亢進症になったら
毎日心臓が痛い。そのせいで眠れない。
血圧が変動してコテンとなり四肢麻痺で寝返りすらままならず
しまいにゃ起き上がるだけで意識が無くなることもある

個人差はあるだろうけど
まともな死にかた出来ないだろうな…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:20:47.78 ID:EBL+/KKb
俺は低下症なんでアーマーサイロイドのんでるよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:35:41.89 ID:SLR+Cxd3
病人は病気自慢してーなら該当スレ行け
おめーらの病気に興味ねーわ
ウザイ事このうえない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:10:52.06 ID:aj2N5Iev
>>474
マジでそれ!
病気自慢なら橋本病スレでやれ!!
っーかサプリだろうが、
甲状腺ホルモンだろーが、短期間飲んだだけで病気
なんてなってたら、ボディービルダー全員甲状腺疾患だわなwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:46:03.54 ID:jbBnvvNA
つまりサプリ飲んでも病気にはならないってこと?ボディビルダーは皆飲んでるもんね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:28:02.49 ID:aj2N5Iev
>>476
短期間(大体が3ヶ月)なら病気になんてなるわけがない!
なる奴は、元々甲状腺疾患の因子を持ってる奴。

甲状腺サプリで有名な、
T3を増やす効果が医学的に立証されている7ketoDHEAは、短期間の安全性も立証済み。

アメリカの某サプリメント会社の甲状腺サプリのT2ホルモン(ジヨードチロシン)ですら、TSHの自然生産を、13%程度抑制されるが、短期間なら、甲状腺疾患の因子を持ってない奴なら、その程度なら全く問題無い。

よーするにサプリなり何なりと飲んで低下症だのバセドウ氏病だの言ってる奴は、サプリぢゃなくて昆布食ってても甲状腺疾患になる可能性があるってこった!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:57:20.09 ID:xnJyEayi
>>477
馬鹿過ぎるwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:55:56.39 ID:aj2N5Iev
>>478
馬鹿は己じゃ!

なら己は賢〜く、どう馬鹿なのか的確に説明できるんかぁ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:49:06.85 ID:KTnl6jtE
>>477
日本語でおk
業者乙
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:49:21.49 ID:aj2N5Iev
>>480
己日本語わからんのかwww何人か言わんかや。

馬鹿な己の為に俺が優し〜く、馬鹿でもわかるようにおしえちゃる!
ありがたく思えよ!

T2(ジヨードチロシン)とは甲状腺ホルモンの前駆体でMIT(モノヨードチロシン)とDIT(ジヨードチロシン) が縮合したのが活性の強いT3(トリヨードチロシン)だ。
因みに馬鹿に教えといちゃるけど、T3とかT2っても、ターミネーターちゃうからのwww

この3とかもシリーズの数字ちゃうぞ。
ヨード付加された数じゃ。3個ならT3、4個ならT4じゃ。
ほんでからに己に1番難しいTSH。
これは、甲状腺刺激ホルモンじゃ。
よーうに覚えとき。

7ketoDHEAは、DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)っーうホルモンの自然代謝によって発生した物じゃ。

ほんでDHEAとは、副腎皮質ホルモン様物質で副腎っていう器官で作られる、前ホルモンじゃ。
このDHEAはエストロゲン、プロゲステロン、テストステロンっー性ホルモンに転換されから安全なんじゃ。

T2ゃ7ketoDHEA、TSHとか言う己の頭では、到底理解出来ひんかったもんが、何なんかわかったやろが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:07:50.77 ID:xnJyEayi
>>481
ぷーくすくすwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:35:19.11 ID:Vp5yf0eh
>>482
何がおかしいんじゃ!
己の頭の無さがおかしいんかや?

痩せたくて甲状腺ホルモン利用したい奴は、いくらでも完全に安全な方法教えちゃる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:12:42.19 ID:LfnENwnv
そんなに痩せたきゃ太るまで食べなきゃいいじゃん
自己管理から始めたら?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:15:29.47 ID:Vp5yf0eh
>>484
己ここが何のスレかわかって言っとるんかや?
食べんと痩せるとかヌカすカスは絶食スレで語ったとかんかい!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:36:30.44 ID:OmbDxUgY
>>484
食事制限してもやせないんだけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:04:04.98 ID:h7ihWpQJ
太るまで食べなきゃいいってどういうこと…。
今までMD飲んでたけどここ見てクレンブテロール注文してみた!
楽しみだー早く届かないかな
あと2ヶ月で10kg程落としたい

>>483
知識豊富みたいだね
色々知りたい!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:52:11.66 ID:Vp5yf0eh
>>487
何でも聞きんしゃい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:35:13.56 ID:6uFxfbN3
ネットで方言使う人って頭悪いよね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:37:25.92 ID:4RaqKhgW
>>488
実体験あったら聞かせてほしいなー
何をどのくらいの量、期間服用したか
服用中の生活(運動とか食事内容)
あと副作用と体重の増減や停滞過程とかを良かったら

個人差あるのは承知
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:56:30.09 ID:3PhSDV5j
>>490
よかよか(^o^)教えちゃる!
俺が服用した薬は、アーマーサイロイドと言って乾燥甲状腺末じゃ。
これは、今世に出回ってる合成T4剤と違って、豚等の動物の甲状腺から脂肪を抜いて乾燥させて粉末にした物じゃ。

これを3ヶ月服用したけ。服用前は、体重86kgじゃった。
その間の食事は1日2食で朝食は、胃が昔から受け付けんからコーヒーだけで、昼が、だいたいカツサンドか職場近くの弁当屋でチキン南蛮弁当か唐揚げ弁当の、ご飯大盛!
夜は、カレーじゃったり、焼肉じゃったりかなぁ。

運動は、職場の行き帰りの片道約30分のウォーキングじゃ。

ほんで、3ヶ月後の体重が、61kgじゃわ。
ちなみに身長は、181.6じゃわ。
その間の副作用は、汗が出て出て直ぐに拭き取らにゃならん事かね。
それ以外の副作用は、色んな意味で元気になり過ぎる事かのwww

ただ、この甲状腺ホルモン剤を使ったダイエットを安全に確実にやる注意点は、絶対に服用前と3ヶ月後の服用後に病院で血液検査して甲状腺ホルモンの数値を調べる事!
ほんでから、3ヶ月以上連続の服用は、絶対にしない事じゃわ!

ほんで、ちょっとでも体がおかしいと感じたら直ぐに病院へ行き服用を中止する事!
あくまでも自己責任じゃし、個人個人体質や甲状腺因子等が違うんじゃからな。

俺は、2年前にこのダイエットしたが、リバウンドは一切無しじゃわ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:44:16.20 ID:kPGtwner
>>491
その薬は病院で処方してもらえるのですか?
何科に行けばいいのでしょうか?
それとダイエット目的でも処方してもらえるのでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:46:29.70 ID:yqoIohJK
アーマーサイロイドって要するにチラーヂンSとサイノメルを同時に服用するのと一緒でしょ。
ショップによっては成分が書いてなかったり、Thyroidって書いてあるけど、
Thyroidは甲状腺って意味であって、本当の成分名が分からないようにしてる。
これらの意味が分からない人は危ないから飲むは止めた方がいいし、
意味が分かる人はチラーヂンSとサイノメルを使った方が安いんじゃないかな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:02:36.46 ID:wqTJ882k
1日どれくらい服用したの? 2グレインの1錠くらい?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:08:05.70 ID:vRZyd141
甲状腺乳頭癌で甲状腺全摘した者です。
もう甲状腺でホルモン作れないのでチラージン一生飲み続けです。
現在東北関東大震災の影響でチラージンが不足しています。
チラージンは痩せ薬ではありませんので甲状腺疾患がある人以外は
いたずらに処方してもらうのを自粛してください。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:27:58.57 ID:F2jsuzG5
サイノメルって通販で買えるけど、1日何回、1回何錠飲むのかがわからない…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:35:12.07 ID:AHftKAsx
方言うっとうしいんだけど普通に書いてくれないかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:58:00.40 ID:3PhSDV5j
>>492
俺は、個人輸入代行で購入じゃわ。

ダイエット目的での処方してくれる所とかは、俺は知らんわな。


>>494
アーマーサイロイド2グレインを、1日2錠服用じゃて。


>>497
じゃったら読むなカス!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:28:09.73 ID:AErKESdt
>>498
アーマーサイロイドって個人輸入代行調べてみたら、60mg100錠入り、もしくは
120mg100錠入りがあるね。どっちを1日2錠服用したの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:11:53.46 ID:3PhSDV5j
>>499
120mgを2錠じゃて。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:42:32.76 ID:AErKESdt
>>500
ありがとう!検討してみるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:41:13.28 ID:3PhSDV5j
>>501
頑張りんしゃい!

ただ俺が効果あったからといってアーマーサイロイドが必ずしも自分に効果があるとは限らんからな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:47:09.13 ID:IXXhxwz0
甲状腺ホルモン剤が欲しいなら、毎日大量にひじきと昆布だしを摂取すれば
同じ効果になるんじゃない?

わざわざ薬を買わなくても。

ッてか
そのうち、甲状腺機能低下症になるけどね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:42:42.36 ID:QOnUVpzJ
男が甲状腺いじって痩せるだなんてキモすぎww
>>502
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:43:47.99 ID:3PhSDV5j
>>503
それが、そうはいかんがねぇや。
ひじきとか昆布は、ヨウ素が豊富じゃけ甲状腺ホルモンの元じゃけど、ホルモンその物では無いんじゃ。

このヨウ素を大量に継続的にとっていると、低下症の因子を潜在的に持ってる人は、甲状腺がうまく働かなくなって、ホルモンを出せんくなるんじゃ。
この因子を持っとらへん人は、大量に昆布なり食べようが低下症には、ならんからな。
ほんでからに、甲状腺がうまく働かなくなったら、晴れて病人の仲間入りじゃけ。

アーマーサイロイド等のホルモン剤は、その名の通りホルモンその物じゃから確実に服用しとる間は、代謝が上がる事はあっても、低下する事は無いんじゃわ。

簡単には言えば昆布のとりすぎで低下症になった人の治療に甲状腺ホルモン剤が使われるっーたらわかるじゃろが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:55:53.41 ID:wqTJ882k
普通の人だとアーマーサイロイド2グレイン2錠だと動悸とか酔っ払ったような症状がでるかもねこ。最初は1錠または半錠から始めた方が無難。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:42:27.59 ID:vnWE48o/
>>487>>490書き込んだものです
詳しくわざわざありがとう!参考なった
MDで服用時代謝良くなって発汗凄かったから同じ様だね
薬届いたら自分の適量見つけて投与する
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:36:06.35 ID:XBwBg+ae
アーマーサイロイドは、どこから個人輸入すればよいのですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:56:40.40 ID:heV3Anwz
>>507
また何でも聞きんしゃい。

>>508
ググったら個人輸入代行の店が沢山出てくるから、そこで安いとこで買いんしゃい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:29:04.67 ID:Cjnmkwpq
アーマーサイロイド、今扱ってない店が多いね。「現在取り扱っておりません」とか
「欠品中、入荷は未定」みたいなことが書いてある店が多い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:07:18.35 ID:5cysXsqQ
無駄にエネルギー代謝して活性酸素作ると、老けて汚肌になるからやめるべき
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:27:06.50 ID:fKMbaJjq
サイノメル2ヶ月で43→39安定。
飲まなくなって1ヶ月経つけどちょっと元気がなくなってきただけかな。
あとサイノメノン出ないときに比べて顔の浮腫みがひどいなあ
甲状腺の検査項目も異常なし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:46:12.38 ID:rkpoLTZr
>>512
サイノメル1回何錠、1日何回飲むの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:51:22.30 ID:rkpoLTZr
てかアーマーサイロイドとサイノメルってどっちがいいんだろう?連投ごめん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:43:19.88 ID:KznnTZYQ
サイノメルはT3なのでT4の4倍の働きがある。

T4は6日が半減期だが T3は24時間が半減期。
甲状腺低下症の患者は通常T4を 50mcg〜120mcgを服用している。
という事から自分の服用量を決めてください。

アーマーサイロイドは豚甲状腺から作られていて
T4とT3が混在している。比率は T3が20% T4が80%

という事から自分の服用量を計算してください。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:05:26.92 ID:10/5CGc7
アーマーサイロイド、売ってない店が多いなー。あっても他よりやたら高かったり
(安いとこは現在取り扱ってませんってのがほとんど)。やっと60mg100錠入りを売ってる店で
比較的安いとこを見つけたんで、それを2本買えばいいかな、と。
みんなどこで買ってるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:47:53.44 ID:xLtw9uhF
>>505
わかりやすく教えてくれて、ありがとう。
>>503です。

そうなんだよね。私もテレビで海藻がダイエットにいいって聞いて
毎日沢山摂取していたら、
甲状腺機能低下症になったことあります。
マジに死ぬかと思ったよw

血液検査をしたら、軽い橋本だったw

喉をマッサージするといいみたいだよ。
甲状腺を出すらしい
ランクル夫人のマッサージでググッてみて。

ヨーグルトは副甲状腺ホルモンに良いみたいだね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:50:29.40 ID:6fNJcxki
俺は甲状腺低下のスレに張ってくれてた海外サイト。
5ぐレインのを買って指で4分割して飲んでるよ。
4分割するとT4の100mcg相当になる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:30:58.67 ID:KDc4qszW
>>518
いくらで買ってる?
サイト伏せ字でも構わないから良ければ教えて
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:40:08.91 ID:eAmy+qXk
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:57:27.07 ID:xZROCw30
橋本病のスレ見たことあるけど、何でみんな病院にかからないで薬を輸入業者とかから買ってるんだろう?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:12:31.36 ID:8rggCat4
それは病院じゃチラs(T4)しか出さないから。
T3も中々出さないし乾燥甲状腺末なんか絶対に出さない。
でも病人は乾燥甲状腺末じゃないと治らない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:22:09.06 ID:xZROCw30
えっ病院は治らないと分かってて薬出さないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:36:02.08 ID:8rggCat4
患者が体調悪いって訴えても血液検査が正常だから気のせいだ、って言われる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:48:15.46 ID:ja3rPnXt
>>518
それで何カ月で何sくらいやせましたか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:10:11.02 ID:/IV7CPV8
T3とかT4でダイエットしてる人って2chでも数年前からいたけど
今になっても副作用(というか、病気になりましたとか)の報告ってあんまりないね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:00:49.16 ID:UeFmC1EU
昔アーマサイロイドのんだことがあるけど、副作用がひどかった
動悸息切れが酷く立ってられないほど
しばらくして収まったけど、痩せなかった。
動悸が酷い時は死ぬかと思った…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:56:36.91 ID:q1mDRkB2
>>520
ありがとう
自分が購入考えてたサイトと同じだった!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:41:08.47 ID:ubWa0YZg
良性腫瘍がもしかしたら小さくなるかもと言われチラーヂン飲んでたけど
最近、悪性でない人が飲んでると体内のカルシウムが取られて
骨や歯がもろくなるってわかったらしく投薬ストップになった
確かに歯が・・・遅いわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:45:19.83 ID:D1F2R+kd
>>524
それって特効薬出して患者が治ると困るから出さないのかな?金儲けのために。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:47:56.83 ID:5QtZDli4
患者を長く通わせれるからだと思う。医は商売。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:55:28.90 ID:/427IntY
>>531
ひどいなーそれ。患者は治りたくて必死なのに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:36:53.34 ID:d7MgBMAA
ほんとうに方言男イライラする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:19:03.60 ID:h3JgL/+e
>>529
それってチラーヂン?チラーヂンSじゃなくて?
チラーヂンとチラーヂンSはまったく別物

どっち?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:03:37.98 ID:U0c5mSlf
3か月だけなら病気になるわけがないのはなんで?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:52:16.52 ID:E2PfB6p/
T3のサプリを1カ月飲んだけど全くやせない(´・ω・`)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:47:35.20 ID:a4l5HVab
そら食ってれば痩せる訳がない。
食わんと飲んでれば、仕方なく体の脂肪を使うから痩せる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:09:26.57 ID:gY08Kg3N
食事制限もしてT3も飲んでるんだけど…絶食って訳にはいかないし…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:14:17.14 ID:LXUw1mna
T3飲んでたときは結構食べてもするする落ちてたけどなぁ
まあ、脂肪じゃなく筋肉が落ちてたってオチだったけどw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:09:07.06 ID:c5O8w2Nv
チラージンも甲状腺の薬だよね?アーマーサイロイドとどう違うんだろう?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:12:57.14 ID:TdVfPTug
チラージンは乾燥豚甲状腺末でホールタイプ(そのまま)
アーマーサイロイドは少し内容調整されてて生体T4とT3の比率が一定。
チラージンSは工業的に生産された人工のT4。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:51:47.20 ID:U+x8seAP
チロキシンとレボチロキシンNaって何か違いありますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 03:18:01.13 ID:PKgQMY8q
専門医で診察を受けましょう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:06:10.78 ID:OEtSh84U
>>543
ならこのスレ必要ないじゃんw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:46:35.99 ID:yvK2GwKL
半年間 毎日ひじきごはん、ひじきの煮物
昆布だしタップリの食事をすれば 薬と同じ効果になるのでは?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:49:29.36 ID:yvK2GwKL
でも

反動すごいから気をつけてね

甲状腺機能低下症になると思うよ

甲状腺の医師がいってた

薬を安易に処方と販売しないのは、患者さんの身体の事を真剣に考えているから、処方しないんだよ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:04:52.49 ID:ytX8CSqs
ダイエット目的だろ身体には良くない、食わないほうがいいだろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:15:31.25 ID:rXPtqf30
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:49:03.63 ID:OjETscBm
ひじきにはヒ素が含まれてるから食べすぎは良くないみたいよ
http://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2010/11/post-7b91.html
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:13:10.69 ID:dmhRs0dN
やってる間は痩せるけど止めた瞬間リバウンドがすごいね
それだけなら筋トレ併用で対処できるけど、頬骨が張ってくるから質が悪い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 04:54:28.55 ID:kqnSDJfC
>>550
目標体重になってからも食事制限を心掛けてれば大丈夫じゃない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:10:44.28 ID:A4WMejtq
>>551
薬で上げてた代謝分と落ちた筋力分を更に制限強化すれば大丈夫だと思う
でもそれができる人なら最初から薬なんてなくてもダイエットできるような気がする
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:49:05.88 ID:MUosCRYG
>>533
別にいいじゃん。関西弁よりまし(関西の人ごめんなさい)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:47:58.07 ID:hWg6Nlty
アーマーサイロイド飲んで気分悪くなったりする?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:43:02.40 ID:J+ZcI9Eq
多すぎると動悸がして頻脈になるぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:37:46.92 ID:nXN3koMX
アーマーサイロイド飲み始めてまだ3日目。変化(汗がよく出るとか)もないけど、動悸とかもしない。
効果あるといいけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:37:09.26 ID:tw2kfXW7
ここの住人はダイエットサプリとか試したことあるの?
この薬はダイエットに使うには不向きだよw
色んなサプリがあるのにわざわざこれを使うのはどうして?
わたしも気の迷いでわざわざ勉強してまでT3・T4を一度試したことがあるけど、大して減らなかったよ。
適量だと体重は減らないわ、筋肉はやたら落ちるわ。
ちょっと多めに飲むと頭が割れそうなくらいの頭痛。会社早退w
痩せない鬱症状。
あれはまじで時間の無駄だった。

わたしたちダイエットしたい人は一般人。
一般人の太る=栄養の摂り過ぎ・運動不足
なんだから。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:28:57.19 ID:SFMSltMt
>>557
結局あなたはやせることは出来たの?私はダイエットサプリ5種類試したけど、どれも全く
やせなかった。減食もしてたけど。結局サプリって効かないんだなあと思った。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:12:42.75 ID:vjJVa4J+
>>558
運動はしたの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:33:53.85 ID:skuSluzI
血液検査でT3、T4が正常値より低かったので
チラーヂンSを処方されたが、正常値になっただけだったw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:48:51.34 ID:ZUJEVjuj
>>557
食事制限しても運動してもサプリをのんでもやせない人がここにたどりついてるんじゃないの?
代謝に問題があるんじゃないか、って。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:16:11.81 ID:FYIuknZ1
>>561
いや、本当にそうなら別にいいんだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:01:55.58 ID:5LFYVu/n
>>558
体がポカポカしたかな程度で、体重はマイナス1kgぐらいかな。

>>561
いや、気持ちはすげえ分かるんだけどね。
病院へ行く選択肢を増やしてみては如何だろう。
あとは予算の問題?

ちなみにわたしは食欲抑制サプリが効いた。
サプリなんて銘打ってるけど、
がつんと効果があるってことは、まぁサプリではないんだろうね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:03:47.78 ID:3QNB3NYb
1日1300〜1500kcal位(おおざっぱな計算しかできないけど)の食生活なのに、全くやせないし、
むしろ太ってきてる。明らかに服がきつくなってる…
もうどうしたらいいのか分からない(´;ω;`)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:16:00.80 ID:mRvIvn5r
基礎代謝が1000くらいなんだろう。
それを下回らないと痩せないぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:17:02.40 ID:z2jkqEOv
今月の2日から始めて152センチ49キロから47キロになったー!
機能低下気味だったのも治りそうだし嬉しい\(^O^)/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:09:46.27 ID:5JGBHDyV
病院で低下症気味だって言われてたの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:17:39.90 ID:+pjBBzaB
その程度で病院なんか行ったら金をふんだくられるだけだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:00:05.89 ID:mgsLOzx0
毎月血液検査してチラーヂンSを出してもらってるよ
T3やT4などが正常になっただけで
ちっともやせないやw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:01:48.59 ID:5JGBHDyV
じゃあ低下症じゃないかっていう自分の推測ってこと?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 05:34:08.44 ID:B2IKEAoD
566ですが、数値低めの潜在性の低下症といわれました

薬もらえなかったんでアーマーサイロイド飲んでます…生理もきたし個人的には満足してます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:24:21.49 ID:/zchI5yy
たんなる合成T4だと効果はいまいちなのでアーマーサイロイドで大正解。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:39:42.58 ID:QaCA2q5E
潜在性の低下症だと薬出してもらえないんだね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 05:45:42.43 ID:VThNCJxP
>>571
副作用はありませんでしたか?具合い悪くなったりとか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:28:34.20 ID:KCs32nM0

>>535
恒常性が働くから一過性の服用では病気にはなりにくい。
ただ、個人差があるので三ヶ月と言うのは若干誤差があると思うよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:43:22.29 ID:S/nnlwwN
今はアレルギー体質の人もいるみたいだから
薬もアレルギーがあると駄目かもしれないね。
でもそれ以外ならアーマーサイロイドはおすすめ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:25:12.69 ID:xXM/Xxuc
アーマーサイロイド飲み始めて3週間経つけど、手足のむくみがひどくなった。便秘も前よりひどくなった気が。
代謝を良くする薬だよね?却って代謝が悪くなったりするもん?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:36:21.43 ID:9kJQqWAn
合ってない場合は止めたほうがいいかもね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:37:52.87 ID:5uFU7bGl
>>577
なんかヤバそうな感じだから、医者に行って血液検査してもらった方がいいよ。
事情説明して、TSH, T3, T4 の数値をみてもらうのをオススメします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:43:52.83 ID:i957jXcb
>>505に、服用してる間は代謝があがることはあっても、さがることはない、って書いてあるけどなあ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:15:45.51 ID:s4ZRe6xE
>>577
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1303603560/
このスレの>>234にも同じ人がいるよ
そのうち髪の毛、眉毛の外の方など脱毛がはじまるんじゃないかな
582581:2011/07/04(月) 13:18:48.61 ID:s4ZRe6xE
前レスのスレは利用方法は違うけど、同じ薬なので、どういう作用、副作用があるか参考になるよ
ROMの姿勢でw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:14:45.68 ID:B7t7/bXQ
俺も2錠もらえた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:50:42.78 ID:eZptUwB0
何をもらったの?アーマーサイロイド?てか2錠だけ!?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:49:19.44 ID:1YLRzIKX
2ヶ月分チラージン処方してもらえた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:54:38.09 ID:cOaClPzq
単純性肥満の治療でチラージン投与の実際症例あるよ。もちろん自由診療(自費診療ではない)
投与中は随時TSHとfreeT3 T4測定。毎月MRIとっていた。内分泌系委縮と外眼筋の肥厚をチェック?
代謝の実測やホルター心電図も頻回実施。代償性機能障害をおこさないようにTRH負荷試験も何度か実施。
他にもしょっちゅう検査していた。受診は3日に1回位。短期入院も数回。
美容系のクリニックと民間病院が共同してこれだけフォーローしながらやっても5カ月が限度だった。
&リバウンドしないように漸減期間が数カ月かかっている。
それでも全く食事制限なしで40kg減。
変形性膝関節症の疼痛のためどうしても体重を落としたかったそうだ。
今でも希望すればやってくれると思うけど、費用がSクラス1台分w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:16:12.28 ID:S+VYsQxr
>>586
興味深い例サンクス。
それにしても費用がSクラス1台分って、ベンツのSクラス1台分?
だとしたら1500万円ぐらいということか。すごいな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:53:05.41 ID:skmYgtY+
パセドウのスレ探してたらココにたどり着いた

確かに新陳代謝上がると、大食いしながらでもガンガン痩せるけど
えらい疲れるし、常に汗かいてるし、しょっちゅうイラついてるしで
あんまり良い事ないと思うけどなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:56:08.42 ID:D0LkcCSj
だよね
自分は低下症でチラーヂンでるから興味深くこのスレ見てます
飲み過ぎ怖いお
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:48:10.14 ID:OPazSpvJ
>>586
数十キロ単位の減量なら、小錦もやった
減量手術のほうがいいかも
値段は300万しなかったと思う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:14:49.11 ID:YwA0Vo5I
甲状腺ホルモン異常で病院ずっとかよってるんだけど
代謝上がると髪の毛の抜け毛サイクル早くなってしまうのも男は考慮したほうがいいと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:05:54.27 ID:RWBnHFt3
>>591
低下症だけど、症状出てた時は抜け毛ひどかったよ。
チラーヂン飲み始めておさまった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 05:26:56.54 ID:W0Emxrmm
要するに亢進症でも低下症でも毛は抜けるってこと?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:44:39.76 ID:82x/5kQm
目の前に
チラージンS50とサイノメル25があるのですが、
それぞれ1Tづつで、アーマーなみの効果はあるのかな。
チラ1に対して、サイ4分の1からはじめるか・・・
現在は服用4日目でチラのみ1Tと普段から服用しているデパスのおかげか動悸はかんじない状態です。

5キロ落とせたらスパッとやめるので短期決戦で終わらせたいのですが、
この2種類で試された方、どのように飲まれたか、教えてもらえるとうれしいです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:33:13.42 ID:8RrQGhpV
>>593
甲状腺を患うとハゲるよ。ハゲ板にも甲状腺スレあるくらいだし

バセで手術して元々ピザだったのに20キロも太った
チラ飲んでるし数値も安定してんのにダイエットしても減る気配がまったくない…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:46:38.37 ID:Hc3BtfTr
甲状腺手術でとったから薬飲まないと低下症、飲みすぎるとバセドウの症状の私は
飲まなくても飲みすぎてもボロボロ抜けるよ
手術前と比べて半分くらいの量

髪のうすーい、頭の側面の地肌見えてるおばーちゃんいるじゃん
あんな感じになる
あと、まつげと眉毛が無くなる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:39:28.84 ID:fSGBMDy7
チラのみはじめて1週間。
ここ何年も感じなかった、生理前の胸のはりが
あるなぁと思ったら、生理がいつもより早くきた・・・
女性ホルモン減少していたのかと思ってびっくり。
20代のころのよう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:43:14.88 ID:szW+OAQx
>>597
何年も前から患ってたってこと?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:15:05.70 ID:ToyfGEBS
サイノメルを1錠で副作用とか感じてる人いますか?
自分、精神的な病気で、動悸がひどいの何度も経験していて、
どうなるのかがわかるからなかなか量を増やすことができない。
心臓が口からでるんじゃないかという恐怖心がとれなくて・・・
それが突然襲ってくると思うと・・・ 

600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:40:30.81 ID:1lvSJWN7
自分はサイノ25二箱
理想の体重に届いたのでサイノ中止
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:01:51.89 ID:UlL/hZxL
昔親戚の男の人(当時20代)がバセドウになってたけど、毛は抜けてなかったけどな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:04:06.31 ID:UlL/hZxL
昔親戚の人(当時20代の男性)がバセドウになってたけど、毛は抜けてなかったみたいだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:05:03.99 ID:UlL/hZxL
ごめんなんかダブったw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:50:04.38 ID:ckxPuA+d
>>600
一日 何錠服用しました? 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:12:49.20 ID:ckxPuA+d
>>600
再度、どれくらいの期間服用で
目標体重いきましたか?
副作用で、動悸はでませんでしたか?
連投ごめんなさい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:28:56.52 ID:EAAotOdH
サイノメルが1錠0.025mgなんですが、一日の適量はどれくらいですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:24:03.81 ID:dJEbBPtJ
>>602
ホルモン系の病は人によって症状の出方の違いがあるよ。
自分もバセやったけど、髪がバリバリになった。
医者によるけど、髪触ってみた医者もいた。
それで説明されて乾燥しまくり針のようになった髪がバセのせいだと初めて知ったよ。
病気仲間に薄毛になった子もいた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:48:22.85 ID:V1CGXC3E
動悸や息切れや異常な汗はみんなあるみたいだけど
目が充血して目頭が開いて赤い気持ち悪い部分が少しだけ露出したりとかなってるの俺だけ?
対処の仕方もわからない(^^)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:26:46.96 ID:HnYDsDN/
それパセの出目症状なんじゃ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:00:40.72 ID:2K97ZydY
サイノメルって1錠で、チラージンS50の2錠にあたるんじゃない?
健康体がチラを2錠のむって、リスク高そうだけど、チラはきくまでに時間がかかるけど
サイノメルは即効性があり体から抜けるのも早いんだっけ? 
体に長く留まるよりは、早く流れて効果でたほうが、まだいいよね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:12:23.39 ID:U9OwJAqd
あげ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:22:51.06 ID:2pKL68sw
サイノメルと、チラージン一緒に飲むほうが効果いいのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:25:38.98 ID:hOTQ6quB
チラーヂンだよ。25とか50とか色々錠剤の用量が違う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:26:35.30 ID:fGAIvZz+
サイノ25を毎日1錠。4日目。
1キロ減。 あと4キロ。食事もきをつかいつつ、このままいけそうかな。
気持ち、少しダルイですが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:18:37.39 ID:GP+4lM2U
>>614
たった5kgの減量のために薬を使うの!?そのくらい何とかなりそうじゃない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:39:12.74 ID:CeCn6H1t
>>615
ガリガリになりたいから、後5キロ落としたい。
頭おかしいのもわかってる。
じゃなきゃ、こんな危険な薬にてをださない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:24:43.30 ID:ApGAuj9p
>>616
なぜおかしい頭を先に治そうと思わないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:39:23.18 ID:seSuAyQ+
ここは、太ってて、何をやってもやせなくて、最後の手段で薬を飲もうかな、って人たちの
スレだよ。5kgくらい減食して運動して、すぐ落ちそうなもんだけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:58:56.36 ID:TAUwen6q
太ってるの、基準て?

だいたい、薬に頼るまでいくやつは、ガリが多いじゃん
ある程度まで、落ちていると、5キロ落とす壁がものすごく高い。

デブは、ある程度頑張れば5キロくらいなら、落ちるもんね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:51:28.63 ID:5KZ8ffLG
最後の手段は減量手術だよ。
小錦がやったやつ
数十キロ痩せるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 05:21:24.25 ID:2CtFkEwN
>>620
それ、胃にバンドを締めて食事量減らすやつ?世界仰天ニュースでよく紹介してる。
でもあれ相当のデブじゃないと保険がきかないよね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:51:21.87 ID:I+gxZeFM
>>621
日本では減量手術はどんなにデブでも保険は効かないよ。
サノレックスという食欲抑制剤がBMI35以上で保険が効く程度

バンドしめるやつじゃなくてバイパスだったかな?
数種類あるようだよ。
胃を小さくして、小腸をショートカットして吸収阻害を
狙ったやつが一番効果がありそうだ

一番簡単なやつは、内視鏡でバルーン(風船みたいなやつ)
を胃の中に留置するやつで、切らないから
身体に傷が残らないよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:25:10.41 ID:5pAgCkgX
>622
それすらなかなかやってもらえない。もちろん保険適用外なのに。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:40:28.86 ID:XeRyktCI
美容外科ならやってくれても良さそうなのにね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:00:13.93 ID:5Biak7mD
サイノメル飲んでるけど不眠が出た
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:34:04.36 ID:eAbht9UP
厚生労働省が、医薬品の個人輸入規制へ
http://unkar.org/r/supplement/1312293803/763

厚生官僚は国内業者の権益を守るのが仕事、
製薬会社の顧問なんかに天下ってホクホク。
都合の悪い個人輸入全般をこの機会にドサクサにまぎれて規制してくるはずだ。
貧乏人はそういうやつらに金を巻き上げられてさらに貧乏に。
こういうのって許しておいていいの?
そうなるまえに厚生労働省に意見を送ろう。

厚生労働省 「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
ttps://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:57:56.53 ID:/CIiQfaD
不眠はどうやって解消したらいいんだろうね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:12:19.65 ID:YL7iJCYp
>>625 サイノ、飲む時間帯は?

朝と昼で飲めば 夜には、血中濃度も低くなるだろうから、
不眠にはならないと思うけど。 
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:39:18.16 ID:9ln2azkC
>>628
寝る前飲んでた(汗
気をつけるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:06:47.92 ID:HauVu+dE
去年から急に太って、ダイエットしても全くやせないから、もしかして低下症?と思って
病院に行ったら、他にも低下症とは関係ないような症状もいくつかあったので、大学病院で
検査してもらってくださいと言われ、紹介状を書いてもらった。
で、今日大学病院に行ったら、なんと亢進症と言われて驚いた。亢進症はやせて、低下症は
太るんじゃないの!?そう聞いたら、普通はそうだけど違う人もいますと言われた。
なんで亢進症で太るの〜!ショック!
で、甲状腺の病気の専門の先生がいるから、次回からはそっちを受診してください、と言われた。
亢進症と言ってもバセドーだけじゃなくいくつか種類があるんだってね。
別の症状の方は、1週間後じゃないと血液検査の結果が出ないってことで、それも聞きにいかなきゃ
ならない。
どうやら私は2つの病気にかかってるみたい。はああ〜。

長文すみません。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:27:39.78 ID:vUfelU+I
>>629
1日、何錠飲んでますか?

アーマーてに入りにくいので、サイノメル試そうと思って。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:57:44.39 ID:iBxCW7PL
>>630
この板に書き込んでるって事は、ダイエット目的で甲状腺の薬を飲んでいたって事ですよね?
どれをどの程度飲んでいたのですか?
個人差があるとは言えあんまりそういう書き込みは見た事がないので、
出来れば教えてください
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:37:43.06 ID:4VN0vwfK
>>630
バセドウなどの亢進症はものすごくお腹がすくので
食欲の赴くまま食べると太るよ。
知人で10キロ太った人いた。
食べる量が同じなら理論的には痩せるんだけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:08:12.33 ID:6OZgf6uJ
>>632
薬は飲んでないですよ。去年から太りだして、自己流のダイエットをして、それでも
太っていくので、おかしい、と思ったんです。

>>633
それが食欲は普通で、すごくお腹がすく、ってことはなかったんですよ。その上食事制限
してもやせないので、低下症じゃないかと思って。まさか亢進症とは思わなかった。
1300〜1400kカロリーの食事をしてるんです、今も。それで亢進症で太るって何なの。
635sage:2011/09/10(土) 21:59:11.98 ID:Kss7llCl
私も食欲がここ1年間異常な程あって、1年間で30キロ太ってしまいました。
大好きなお菓子やスイーツコーナーに行くと食べたい衝動に駆られてしまって
足が動かないぐらい。。

甲状腺異常と言われて、橋本病を疑いましたが
バセドウ病でした。

明日から、服薬開始です。

今はダイエットも行っており、少しずつ痩せてきています。

以上、つぶやきでした。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:10:57.37 ID:1fDxHVw+
>>630>>635
お前らの病気のことなんてどうでもいいから
ここはダイエット板なんだけど
バカ?日本語も読めないのかよ

どっか他行け
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:47:48.55 ID:079Qea7i
効果あるけど金続かない
高い奴じゃないとだめだし
頭痛の副作用もあった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:33:58.36 ID:V2Wq3LxM
やめてリバウンドしない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:59:23.07 ID:dH0kPrD5
>>637
高価って薬剤名なに?
サイノメル輸入したけど、2箱で、4000円くらいだったよ。

640637:2011/09/17(土) 15:54:16.13 ID:/9mzIoT5
薬剤やめるだけでリバウンドはしないなあ、まあ太ったけど、それは食べ過ぎをやめられなかったからだと思うし
朝何錠か飲んで、ふつうーに我慢せずに飯食って、夕方5時にはやせたねって言われたよ
脈とると走ってる並みに速くなってたw何もしてなくても
ちなみに私がそれやったのは3〜5年くらい前だから今は薬安くなってるのかな?
アメリカ産のT3じゃないと効き目なし、しかも体が慣れたのか一っ回目しか痩せなかった。謎
中国産とかタイ産の安いのは痩せなかった
あとT4も痩せない
何錠も飲まないと効果なし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:58:25.09 ID:LzHjTo53
>>640
甲状腺の値に問題出てませんか?
食べ過ぎで太ったのではなくて薬の影響で代謝が下がってしまったのでは?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:02:53.64 ID:/9mzIoT5
>>641
甲状腺の値計ったことない
薬の影響もあるのかは知らないけど、食べ過ぎが一番だと思ってるw
身長147くらいしかないのに食べる量は大人の男×2だったから
それも朝は我慢できても夕方くらいからドカ食いという最悪のパターン
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:11:16.13 ID:j3nwzmcG
>>642
結局どのくらいやせましたか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:33:33.74 ID:V2Wq3LxM
>641

そう、私もそれをききたかった。
甲状腺が、ホルモンを作らなくなっちゃうって、どっかで見たから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:56:59.81 ID:t77xKSSJ
サイノメルを、2週間ほど服用で、1キロ減。
2週間休んで、体重変動なしで、
今日から、再度服用開始。
朝は、すごく寒かったのに、いまは、少し暑いなと、感じる。
まわりにきくと、肌寒いというので、薬がきいてるのかな。
これで、2キロくらい、落ちて、食事の内容も、きにしないで維持できたら、一番幸せだけど、そんなうまい話はあるわけなし。
でも、食の事を考えてなかったときの、頭に戻りたい。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:50:22.87 ID:WOXOWzCn
ヤンヒーお試し2週間で6キロ落ちたけど、持病の貧血で入院したら輸液で即もどった。
1週間で3キロ増。
またヤンヒーでもいいんだけど、食欲抑制剤や下剤は要らないから、甲状腺と利尿剤だけでいい気もするんだよね。
サイノメルって効果ある?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:47:11.54 ID:i+fm26Q7
>>645
2週間で1キロ痩せならスーパー銭湯のジェット風呂に入ってる方が1兆倍マシな
水分をガンガン補給しながらでも2時間入れば0.5キロ〜1キロ減るぜ、マジで
何を好き好んで後遺症が残る薬飲んでショボい数字のダイエットしなきゃならんの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:02:59.59 ID:mZoWpUJ7
標準体重以下でも、ドカッテ体重落ちるもの?
そうじゃなかった、1キロでも落とすのって大変でしょ。
35キロ以下になりたいけど、36あたりでうろちょろしてる。
そういう、状況だと1キロ落ちるだけでもうれしいけどね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:35:21.81 ID:/fo710wz
…まじで病んでる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:19:38.81 ID:i+fm26Q7
>>648
標準体重以下なら身体に防御本能が働いてなかなか体重は落ちなくなる
それを乗り越えたいなら病気になるしかない
勿論、痩せ過ぎによる免疫力低下で重病化し死に至るケースは多発する

痩せ過ぎが長生き出来ずに短命に終わるってのはこういう事な
何事もほどほどに
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:34:58.48 ID:5OVes/5X
とにかく食べないで食べないで食べないで
体力ないしおなかがすくから運動もしないし
あとは薬に頼って
たまにドカ食いしては吐いたり下剤や利尿剤使ったり
とにかく痩せて痩せて痩せて

そいで、どんなに素敵な服を着てみて、
やせたねーって褒められたりしたところで

あんたの人生はやっぱりいまくらい

金持ちになるわけでもイケメンを捕まえられるわけでもないよ

どんなに痩せたところであんたの嫌いなあいつよりはスタイルいいね
かわいい服着れていいなーって言われるくらい

なのにあんたの嫌いなあいつはあんなデブなのに
みっともないスタイルで似合わない服を着てるのに
ちゃんとイケメンを捕まえて立派な家に立派な車子供も作って
着々と幸せな生活を手に入れて老後も安泰

あんたはむしろメンヘラだから皆に逃げられる
それ以上いくら痩せるほどますます逃げられる

職場ではそりゃ痩せるのに命がけみたいだから一応誉めておかないと
それが大人の付き合い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:24:15.81 ID:5ee3QbPB
つーかガリガリきもいじゃん
男だいてるみたいで萎えるわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:56:02.50 ID:uBuQB4Vu
おれ、実の母親がガリガリになって死んだから、ガリガリ女はマジで無理。
体を見た瞬間に死体を連想しちゃう。生きている不思議、死んでゆく不思議、みたいな。
まじで太れ。デブ女を見てると心の底から安心する。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:09:33.48 ID:MzY7Cy9K
甲状腺の病気になってから悔やんでもおそいのに。

太ってるときより醜くなって体力的にも普通に暮らせなくなるのに。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:20:32.59 ID:tQ/8/V0P
ってか、みんな具体的に体壊したのか、壊したあと復活したのか、リバはあったのかなどを切実に教えて欲しい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:50:49.56 ID:Lk/hGupB
デブで困る?
それならいい薬がありますよ

potassium cyanide

あらゆるデブ生活から解放される奇跡の薬w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:22:13.96 ID:950b4x3W
バセの自分からすると、なんでわざわざと思う。

狂わせちゃいけない機能だよー
コワイヨー
病気になると大変だよー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:18:54.69 ID:dAU5BqDB
>>648
身長いくつ?もともと少食?

浅丘ルリ子が156pで35kgなんだよね。でもあの人は昔から少食で、ダイエットして
あそこまでやせた訳じゃない。体質なんだろうね。だから不健康な感じしない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:23:11.15 ID:AMazlKj/
>>657
優しいなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:35:33.71 ID:5Kpm3Cvl
>>646
ヤンヒーってすごく危ない感じするんだけど。買うのに迷いなかった?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:55:55.49 ID:Ld9LC+vc
>>660

まず、厚労省のホムペとか見て、入ってるものをおおよそ確認した。
だいたい、甲状腺ホルモン、利尿剤、食欲抑制剤、下剤って感じだなって。
その上でかなり迷ったよ。
やっぱり甲状腺が怖かった。病気よりも、後で機能低下してリバウンドすることが。
でも、確実に体壊すってわかってて買ったよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:33:20.72 ID:390tWqEW
何かタイ製っていうのがね、不安な感じ。
663657:2011/10/06(木) 12:40:38.93 ID:yMJgRz0Z
ちなみに病気で機能亢進させてた私の場合

亢進状態時
動かなきゃいけないときは活発だけど、寝ても疲れがとれないから常に気だるくて、動くのが億劫に→太る

薬で正常範囲時
正常に戻すと太るって書き込みが多数あったけど、私は逆に痩せた。身体が軽くなって動くようになった


なので、よっぽどスゴい量飲まないと劇的に痩せないだろうし、それは危険を意味するので、中途半端にやるくらいならやらないほうがいいと思う。

参考に。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:16:25.56 ID:bZJlyrx1
甲状腺亢進って、腸での糖を吸収させる働きで血糖値があがるから、
インスリン分泌が過剰になって太るよ。 
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:49:51.91 ID:Pq869+1D
低下症なんでチラーヂンSを飲んでいるが
全然痩せないぞw

666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:34:17.40 ID:TYISGb1E
甲状腺機能はフィードバック機能があるらしいからやめた方がいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:22:59.19 ID:AWk+CxEv
らしいもなにも、ホメオスタシスは生物一般の基本機能だよ。
だから、甲状腺機能が正常なら少しぐらいチラーヂンを飲んでも、
脳下垂体から分泌される甲状腺刺激ホルモンが減るから、
血中の甲状腺刺激ホルモン(T3,T4)の濃度は大きく変化しない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:03:51.73 ID:CvTUk409
いや、、らしいってのは自分は専門家って訳じゃないからって意味でさ。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:55:16.02 ID:Y7dnaGjK
メルトダウン飲んで二日目

91.6→88.8になった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:33:31.03 ID:ONq1nThz
気休め程度にはなりそうだねw
気休めにしちゃ8,700円は高いけど。
代わりに水でも飲んでみたら?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:59:04.11 ID:Y7dnaGjK
マジ嬉しい
MDクリニックも特別処方ヤンヒーも、他何使っても痩せなかったのにメルトダウンは効いてくれた
マジ感動
長続きしてくれます様にw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:32:26.36 ID:Y7dnaGjK
↑MD&ヤンヒーは
耐性ついて効かなくなったのに、って事ね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:13:02.65 ID:c0NYp+4S
良かったですね。私も5種類くらいのダイエットサプリ試したけど、全く効果なかった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:35:07.39 ID:bDMSWzEE
生理が、不順になってしまった…
甲状腺のせいかな…
無理なダイエットはよくないね
でも、今よりは太りたくない。
体重みるたび、頭がおかしくなる…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:05:36.00 ID:UiGUPeT6
>>674
たぶんそれはもう頭がおかしくなってるんだと思うよ。
体重なんてそれ以外の大切なものを犠牲にしてまで減らす価値まったくない。
女性ホルモンや生理が安定してて、毎日笑ってることの方が1000倍ぐらい大事。
カレン・カーペンターの轍を踏まないでね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:49:07.37 ID:p2xtX2sI
ダイエットじゃなくて数値低めだから体調良くする為に飲みたいけど怖い。逆に太っても良いから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:30:27.20 ID:J07zzXTr
ずっと体がダルくてやる気しない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:48:49.08 ID:28oPQDJi
>>656検索したけど、日本で輸入代行してくれるサイトは、ないみたいだけど気になる!

656:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/30(金)01:50:49.56 ID:Lk/hGupB[sage]
デブで困る?
それならいい薬がありますよ

potassium cyanide

あらゆるデブ生活から解放される奇跡の薬w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:10:14.42 ID:fiZsNaXn
>>674
もう病院に行った方が良い
精神的破綻に加えて肉体的老化現象発生では意味無し
ダイエットは基本的に身体を壊すと考えて取り組まないと早世するだけな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:09:52.12 ID:6n0+piDU
甲状腺の薬を甘くみてる人ばかり
甲状腺悪くしたら、痩せる綺麗でいたいなんて事は二の次で、命の確保になってくるのに…
正直馬鹿だと思う。ホルモン剤を使ってのダイエットは止めるべき!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:08:32.59 ID:2VLmwNDb
>>678
本気???
それ青酸カリのことだよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:17:44.23 ID:M/W/EJ1k
>>679
でもデブも体悪くするしなあ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:00:40.35 ID:bS4m9l4I
mmm
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:51:30.72 ID:yP/L1fZJ
どきどきすりゅ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:41:52.09 ID:exNy6S+n
>>684
どきどきするのも当たり前だろw
甲状腺機能がぶっ壊れてる人向けなんだから正常なヤツが使ったら心臓が壊れるだけだし
100メートル全力疾走をひたすら繰り返してるのと一緒なんだから結末がどうなるか分かるよな

勿論、死ぬって事な
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:58:00.32 ID:NNdIDyvD
ドキドキっな、何のんでるの?
ヤンヒー?それともチラ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:07:43.27 ID:EY49DC+X
アーマーサイロイドすー。
過去レス参考にして、1grainを日に1錠〜3錠飲んでみてるよー。
朝晩2錠ずつのんだら、どきどき・イライラ・悪心・憂鬱感・無気力になった(´-ω-`)

それ未満なら冷え性や低血圧が解消されたみたいにぽかぽかして快適。けど痩せん。。

難shit.
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:49:43.90 ID:Ti7Hgg8r
アーマ買えるんだ
欲しいんだけど、チラとサイノメル併用すれば一緒か?
と疑問に思い、手をださずにいるけど、結局自分はサイノメルだけで
中途半端になってる。
T3とT4一緒に摂取が一番きくのかな?
前のすれとかよんでると、T3で
充分とも記載あったし。
でも、脈が早くなるくらいで、汗とかでないんだよね。体重は落ちたけど。
量も足りないのか、だったら飲まないほうがと考えて今は服用やめてる。せいぜん飲んでも2週間だけで
必ず次飲むまで間はあけるし。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:59:23.13 ID:KPwl/h/l
体重落ちてるんなら、続ければいいのに。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:47:05.35 ID:Ti7Hgg8r
>>689
長期で服用するのは、やっぱり怖いんだよね
でも、痩せたくて手をだして
矛盾してるよね
効果はでてるから、しばらくしたら
また、再開しようとは思ってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:40:03.00 ID:EY49DC+X
すげー!痩せれたんだね!
なら片一方だけでもよいのかもね(*´∀`*)

何をどんくらい飲んだか内服量と頻度と期間を教えてくれるとまんもすうれぴーすchu:)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:40:39.80 ID:EY49DC+X
すげー!痩せれたんだね!
なら片一方だけでもよいのかもね(*´∀`*)

何をどんくらい飲んだか内服量と頻度と期間を教えてくれるとまんもすうれぴーすchu:)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:55:14.29 ID:XyAmAoAB
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:43:17.31 ID:5XPtZovu
>>690
それはそれはおめでとう。
期間を空けたからって、影響が弱まるなんて素人考えもいいとこだ。
嘘だと思うなら、血液や抗体、骨密度を検査しておいで。
できたら、エコーもね。
低下、抗進だけでなく腺腫なんかもあるかもね。
知ってるかい?
甲状腺の未分化癌は、27時間で急性増悪したり、発見されてから、1年も生きていられないのさ。
火葬すると、健常者よりもスカスカな骨が既に欠損や溶解で殆ど残らない。
不幸にしてこの癌に羅患した他の人達とお前らは違う。
お前達は自らの意志で志願したんだからな。
抗進や低下を甘く見ているようだが、自己免疫や他臓器も心配するこったね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:55:07.35 ID:2Rbxxqiy
そんなことを言うためにわざわざこのスレに来たの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:20:10.66 ID:GbEsu+6b
素人なんだから、そういう考えしかないんじゃないの?
こんなところに書き込んで、ただの自己満じゃん。
あんたがくる場所ではない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:20:57.50 ID:UD3lCCyK
漫画で牛や豚の甲状腺で出来た漢方薬を20万円で買っていた奥さんの話があった。
1日1s痩せていたからもしそんな物が本当に売っていたら20万払ってでも買いたい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:51:36.34 ID:8NXNkrFD
アーマーサイロイド1grain1日2〜4錠飲んでるとしんどいから、朝1錠だけにしたらしょっちゅう引いてた風邪を引きにくくなったよ。
気のせいかもしれないけど、調子がいい。

最近は併せてシブトラミンも飲んでるから食欲も抑えられて痩せてってる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:39:46.37 ID:RjvYuHFf
>>697
変な漫画だな、甲状腺が出てくるとか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:04:17.08 ID:sAaHdD7W
>>697
金貯めて、減量手術(脂肪吸引ではない、小錦がうけたようなやつ)
の、バイパス手術なら、数十キロ痩せるはず
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:22:27.61 ID:f6E/ki8z
>694
でも、プロは亢進の漢字を間違えたりしなくない?ヘルス嬢の私でもわかるけど。>690も別に間隔空けたから大丈夫なんて書いてないし。
確かにT3やT4を服用したらTSHやTRHの分泌も狂うだろうしPTHの上昇でOFCを発症してスカスカ骨にもなるだろうけどさ、それでも痩せたいんだからしょうがないよ。
どうせ放射能でいずれやられる可能性高いし、無駄に長生きしてもしょうがないから余命1年でもいいやってみんな思ってるでしょ。
私はT系統じゃなくヤンヒーだけど、ヤンヒーにも入ってるって知ってて飲んでるよ。ちゃんと処方されてるSSRIとも併用してるから体もあちこち狂ってるだろうけど、怖いのは病気よりやめた時のリバ。50キロなんて数字2度と見たくない。
とりま、薬飲んでる人が死んだところで694の人生に影響ないからいんぢゃね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:29:39.28 ID:9iBrUI+d
体悪くなってすぐ死ねればいいけど、
途中で腎臓悪くして顔が黒ずんで、透析受けなくちゃ体がつらくてたまんなくなると思うよ。
中国のダイエット薬飲んでそうなった患者、うちの病院にいたし。

まあ、このスレの人たちは覚悟の上だろうけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:48:31.75 ID:n+6Lj9N0
中国の薬なんていかにも危なそうじゃん。そんなの買う方がおかしい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:48:17.03 ID:eLbIqvlh
>>698
ジブトラミンって知らない。それもアーマーサイロイドも個人輸入のやつ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:59:42.09 ID:SSKn/9/p
>>703
と、言うより海外の通販薬は全て危ない
でもってそのダイエット薬には甲状腺ホルモンが入ってる次第
このスレとかで甲状腺ホルモンを持ち上げてるヤツは金儲けしたい輸入業者に過ぎないんだぜ
バカな池沼がホイホイ釣られて金払って身体ぶっ壊して人生終わりってパターンな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:34:54.82 ID:qv/TfSGx
>>701
じわじわと副作用に苦しんで、この世で一番醜い姿で生きていけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:30:35.48 ID:tmOX7ieT
まぁ売春婦がどこで野垂れ死のうと誰も気にかけないのは事実だけどね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:29:33.68 ID:Vf4u5jzP
お前ら何と戦ってんの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:15:32.15 ID:udEShiaZ
T3最強だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:05:22.33 ID:a5FBcbMc
橋本病で飲んでるんだけど全然痩せないwww
食べる量減らして毎日水泳2時間してるんだけどなあ…
個人輸入して量増やそうかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 06:01:19.30 ID:ZQPBN9mQ
>>710
何飲んでるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:33:25.30 ID:YJDYroll
>>710
それだけやって痩せないなら今が下限体重でしょ、普通に考えて。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:26:34.36 ID:ZQPBN9mQ
>>712
何kgかわからないけど、本人が「こんなに努力してるのにちっともやせない」と
思ってるなら、それが下限体重なわけないでしょ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:45:32.91 ID:YJDYroll
>>713
でも毎日水泳2時間で痩せないなら諦めるべき。
すごいエネルギー消費だよ?本人のきもちなんかどうでもいいハナシで、
身体をそこまで酷使して痩せない人がこれ以上無理したら命に関わるよ?
そういう意味で下限。生物学的限界。無為な努力。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:00:58.69 ID:29duYurw
>>710は橋本病でも重い方なんじゃないの?代謝がすごく悪いんじゃないかと。
そんだけ代謝が悪いと、運動してもやせないと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:08:08.71 ID:0ZXbm8vD
うーん、でもそんだけ代謝が悪いとエネルギーも出ないから2時間も泳げない。
自分も甲状腺ホルモン止まってたときはほとんど廃人だったからね。
だから >>710 が重い橋本ってことはありえない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:30:03.75 ID:+5VESVOV
>>716
重い低下症って、そんなに動けなくなるの?力が入らなくなる感じ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:24:30.30 ID:PQmsHQNs
>>717
力が入らなくなる以前に、力を入れようと思わなくなる。
考えるスピードも3分の1ぐらいになるので、昔はよく痴呆症と間違われたらしい。
自分もそう見えてたと思う。全身がむくんで服がきつくなり、髪の量が減った。
やる気とかまったくない出ないけど、それを焦ることすらない。
だから2時間泳ごうなんて思いつくこともない。
今は毎日125μg飲んでちょうど良いかんじ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:10:07.12 ID:jUC/gAjk
>>718
うつ病みたいだね。今は落ち着いて良かったね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:55:35.99 ID:7/pCi7y1
月曜に病院行こう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:52:12.23 ID:UiXXw9fv
>>720
太ってるから薬くださいっ!って言うの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:01:09.81 ID:+AExLJjv
ダイエット目的で飲むとか棺桶に片足突っ込んでるようなものだけど、
下垂体機能低下の自分には勉強になるスレだった
病気して太ったけど、医者があまりダイエットを薦めないわけもわかった気がする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 05:28:23.78 ID:yur+AvHl
アーマーサイロイドを飲み出してだいぶやせた。もうひと頑張りだお(`・ω・´)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:41:30.90 ID:w3gLl0to
>>723
自殺行為乙
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:01:57.53 ID:9/cnhjPH
>>723
アーマどこでかいましたか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:53:27.84 ID:exqyl9aX
>>725
>>520のサイト。個人輸入の店とかいろいろ見て、そこが1番安かった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:53:58.55 ID:exqyl9aX
>>725
>>520のサイト。個人輸入の店とかいろいろ見て、そこが1番安かった。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:54:40.81 ID:exqyl9aX
ごめんダブったw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:07:26.42 ID:KU6nYz43
確かに痩せるよね。
私はバセドウ病になった時痩せた。
でも、眼球突出とかも出る人居るよ。
バセドウ病の薬の量のさじ加減も難しいみたいで、私は薬の量が多すぎて橋本病になった。
顔は勿論身体中浮腫むし、リスク大きすぎるよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:28:49.86 ID:B+rYgbTY
要するにアレか。
その人の中身じゃなくて体型とか外見を重視する人たちに囲まれてて、
太ることすら許されないような不幸な境遇の人が、
死ぬか、痩せるか!みたいな悲壮な決断を迫られちゃって、
甲状腺ホルモンを乱用するまでに追い込まれてると。
そんなんで、痩せたら本当に幸せになれると思ってるの?www
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:52:23.94 ID:KU6nYz43
>>730
追い込まれてるんだか
痩せる為なら手段を選ばないんだか
甲状腺ホルモンスレが建ってて目を疑ったよ。
自分は甲状腺疾患で入院したから
今も首の甲状腺の部分腫れてて通常の6倍だよ。
血液検査は定期的にしなきゃいけないし。
腫れが大きくなると手術して切り取るんだけど
首元にネックレスしてるみたいな跡が残るんだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:07:44.84 ID:YN6UhJHZ
>>731
うちもチラ飲んでる(機能低下症)なんでびっくりだわこのスレ
ここまでして痩せたいのか…

手術は…声帯に支障出ると怖いからギリギリまでしたくないなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:57:43.48 ID:Eqg9byll
サイノメルとアーマーサイロイドってどう違うの?どっちが効果あるの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:26:53.26 ID:3GCRZA/K
T3頼んじゃいました(>_<)もっと早くこのスレ見てればよかった…色んな種類あるんですね(T_T)

とりあえず、もったいないので飲んでみます…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:25:12.13 ID:tzZb5Dsm
太平洋側の東北と関東の人達は昨年3月の高濃度ブルームによって、
多少なりとも甲状腺被曝してるんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:05:54.76 ID:eDSaYW+S
こういう頭の悪い連中は子孫を残す前に死んだ方が日本の将来の為だから放置した方がいいと思う。
自ら不健康になってある日いきなり心臓が止まっても、全て自己責任。

そもそも何の為に痩せたいんだか。
好きな人を振り向かせる為だとしたら、外見じゃなくて「頭が悪い女だから振り向いてもらえないんだ」と悟れ。

まともな男ならこんな頭の悪い女と一緒にいるのは恥だと思うし、まして自分の子供を産んでもらいたいとは思わない。

デブスな上に馬鹿とか生きてる意味あんの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:29:44.98 ID:FXdvEsZC
医療費がかかるかと。
国民の税金が不良国民のせいで蝕まれている。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:10:36.34 ID:I0O8kqDb
病院にかかる間もなくポックリ逝けばいいよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:11:40.17 ID:XBd7pYOT
ん?ここ、甲状腺の薬使って痩せようってスレですよね?
批判するなら見なきゃいいのに。バカはお互い様だね(T_T)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:51:06.74 ID:RUAwMQ2F
保守
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:00:33.05 ID:J4fiKhFx
>>739
その考え方そのものを批判しているの。
理由は、死ぬ可能性が高いから。
死なないで欲しいの。
なぜそう思うかというと、あなたと私も同様バカだから。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:42:22.45 ID:ZgKaAnAD
誤爆があったので貼っておきますね

485 名前:739[] 投稿日:2012/03/17(土) 22:06:55.73 ID:XBd7pYOT
>>741

優しい気持ちはとても嬉しいけど、私の場合は死んでも良いと思って、薬に手出しちゃってるんで(>_<)
まぁ、ダイエット出来て優良、死んで可。みたいな。
また皆に脳ミソ萎縮だの言われそうだけど(^-^;
子供も産めないし↓

そんな訳です。スイマセン。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:45:30.14 ID:v7Sd/GWd
昔、天天素飲んでて甲状腺機能亢進症になった。
161/53→37kg 5年キープ うれしいのかバカなのかw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:09:21.23 ID:J4fiKhFx
>>742
そんなくだらない理由で死なれると迷惑だからやめてね、お願いだから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:59:55.01 ID:XIOqsxvK
甲状腺ホルモンは下垂体に原因があるのだから蝶形骨が正常な位置にあればいいわけで側頭骨が支えてるから原因は下顎頭の正常な位置だけ。下顎頭を誘導すればいい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:34:16.04 ID:r9/K5qk9
>>743
161cmで37kgってw 骨と皮だけじゃないのw 大体53kgでちょうどいくらい
じゃない?それでもやせたくて天天素とやらに手を出したの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:45:47.40 ID:yEZmNdvo
>>731
小2からバセやってて、看護師も初めて見たと驚くぐらい首が腫れてたよ。
体ガリガリなのにLサイズじゃないとカッターシャツのボタンが閉まらない
というw
でも20歳までオペして貰えなかったよ。
オペして7年経つが傷は殆ど見えないよ。酒飲むと白く浮き出るがw




体辛くて遠足や修学旅行が拷問だったよ。行った後1週間ぐらい寝込んだよ
出目金と虐められたよ。
だから、バセになるような薬に手を出さない方が良いと本気で思うよ。
バセになると本当に体酷いから
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:35:49.06 ID:i7bmTerG
>>743
うれしいとバカとを比べる時点で歯車が欠けてる。
でもそれに敢えて答えればバカだね。真性のバカ。
30kg台がキレイとか、集団催眠ですか。
それとも判断能力のない残念脳を淘汰するための策略ですか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:18:48.53 ID:jEgyWd7K
骸骨じゃん
セックスしても気持ち悪そう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:43:52.31 ID:RZRs9aC9
デブが痩せてる人のことを下げるスレwwwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:23:24.14 ID:ma8gWVEi
>>750
ちがうちがう。
健康な人がトチ狂って死にかけてる強迫神経症患者を救うスレだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:23:40.59 ID:yHMbGmEe
橋本病で人より代謝悪いし浮腫みやすくてすぐ太るし体調悪い時は本当に辛い
そんな病気自分からなりにいってる人みたら辛くなる…
甲状腺の病気って反転するし一生もんなんだよそれをちゃんとわかってて薬に手を出してるのかな…?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:19:52.02 ID:q6Y9kJg8
>>752
わかってるわけないよ。
正常な判断力を失って、太ってるぐらいなら死んだほうがマシって本気で思ってる人が、
死ぬぐらいなら、病気になってでも痩せてやる!と前向きになってここに来るんだよw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:01:39.48 ID:QGW1UgQ3
>>752
橋本病とバセドー病を繰り返してるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:19:03.56 ID:3eBA8NGs
>>752
お大事にね。良い状態で安定する事をお祈りしてます。


医薬品ダイエット上等!な自分だけど
甲状腺ホルモン剤だけは絶対に手を出さないし
それが入ってたら怖いので、痩せ薬的なタイや中華のコンプレックスにも手を出さない。
医者ですら患者相手の投薬を上手にコントロールできないのは、
もんのすごく微量でかなり派手に効き目がでてしまう様なホルモンだからなんだよね、甲状腺ホルモン。
コントロールがすごく難しいので、自ら薬でバランスを壊す事無いよ、甲状腺に関しては、絶対。

寝てるだけで痩せれたらステキだから・・・っておもうタイプの子は、腹に貼り付ける低周波治療器でビクビク痙攣しながら
断食しても我慢ができる様な薬や断続的な地味な糖質補給低カロリーのダイエットでぐーぐー寝てればいいと思うおw

時間毎に脳代謝分程度ぽっちり砂糖を足したプロテインを飲んで寝てるとかさw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:29:35.54 ID:oPXolgdk
>>755
医薬品ダイエット上等!だけど甲状腺ホルモンには
手を出さないって、他には何があるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:22:58.11 ID:qDkOhmud
医薬品ダイエットっていうと、
マジンドールとかしか思いつかないな。
個人的には甲状腺ホルモンと同じくらい怖いが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:37:19.04 ID:BNa6Ih6y
ところでこのスレ主はどうしてるんだろうね。たまに書き込みとかしてるのかな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:38:36.08 ID:sfCe4mfT
>>754
橋本とバセって繰り返すよ
チラ飲み過ぎたらバセになるしバセで手術したら結構な確率で橋本になるし
一回なったら一生もんだから大変です
760 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/05(木) 20:57:40.77 ID:vpvjM6ad
どのくらいの効果があるのか気になるな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:00:04.03 ID:uEPuqJ1u
>>757
日本で認可されてる食欲抑制剤は、それだけだね。
私はマジンドールは耐性の問題含めて、問題外にしてるけど
それでも甲状腺ホルモンをもてあそぶよりは遥かに(個人感覚で100倍ほど)マシです。

薬剤に関しては色々とありますw
でも>>756レベルの質問にホイホイ答えたら薬害でて可哀想だし
何より手に入らなくなるのが面倒くさいので答えませんよっw
リタリンだって馬鹿のせいで手に入らなくなってエフェドラだって馬鹿のせいで手に入らなくなった訳でポイズン
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 06:14:54.42 ID:lFn1jbsa
>>761
〉薬害出て可哀想
あなたは薬害出ても飲んでるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:25:51.00 ID:F2ei56gF
俺、医者だけどチラージンで痩せたよ。服用中の管理と離脱がおそろしく面倒。
普通の患者には絶対に出せない。
>>761の>個人感覚で100倍ほど)マシってのに同意。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:45:08.53 ID:9fzkhJK2
0.1%位の量の変動でもんのすごく全身に影響出るのが甲状腺ホルモンなので
異常な状態にすると薬で修正するのも物すごくむずかしい
=治らないor治そうとして余計壊れるor何年も治療にかかる
その間ずっと辛いし、活性に関わるので社会生活が壊滅することもある

甲状腺異常の患者の状態をちゃんと調べてみ?

痩せ薬で鬱気味になったらウツ薬でリハビリすりゃ良いけど
甲状腺もてあそんだら簡単には治せないんで非常に辛いだけだ。

寝てるだけで痩せたかったら眠剤手に入れてマジでずっと寝てればいいんだよ
摂取総カロリー減るから痩せるw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:31:59.24 ID:6LTl2aPc
そういえば学生んとき、寝ているだけで10万円ってバイトがあって
人間モルモットのバイトなんだけど、1週間寝たきりで
トイレもしびん、食事も寝たまま、絶対に起きない条件だったので
誰も応募するやついなかったw

寝たきりで筋肉の廃用性萎縮を研究する実験だったんだけどねw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:38:58.58 ID:rSW8spyN
>>765
俺が学生の頃にも似たようなのあったぞ。毎日採血があって前後に全身MRI撮るやつ?
ただトイレや食事の時は臥床OKで日給2万とかだったような・・
他に鮮明に覚えてるのはPPIが世に出始めた頃。
治験だったと思うけど鼻からPHセンサー胃に入れて
24時間PHモニタリングのデータ収集。
日給7万円だった。学内にセンサー付けてる香具師を散見してワロタ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:18:22.79 ID:7e83SDSO
痩せ薬で効いたのはこれだけだな
二回目からは偽物にあたったのか効かなくなったけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:21:57.36 ID:7e83SDSO
ちなみにT4は効果ない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:59:55.53 ID:tjVXRFP5
>>767
やせ薬ってもんじゃないと思うけど…
2回目は偽物に当たったって、違う輸入業者から買ったの?
それとも同じ業者から買ったのに品が悪かったの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:47:13.25 ID:WJJ8JXdg
>>766
ちょっと違うな。
鼻から胃のPHをモニタリングする装置を付けていた人はいたけど
結構いいお金になったらしい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:19:55.93 ID:5AfQdtO+
>>769

買ったのは全部同じ業者
効いたのは今はもう売ってない「サイトメル」ってやつ
二回目は同じ成分の「サイノメル」を買ったんだけどなぜか痩せなかった
不思議
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:04:14.27 ID:kRPI3KE5
サイトメルって初めて聞いたなー。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 04:55:14.84 ID:F11yECwE
最近アーマー売ってる業者増えたね。以前はアーマーの写真が
あっても「現在取り扱っていません」って書いてあることが
多かったけど、今は売ってる店が多くなった。なんでだろ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:05:12.77 ID:IYgQev2l
ここに載ってるサイトで買った

ttp://yan-daikouranking.toypark.in/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:23:11.28 ID:7WcTBqIE
>>774
効果のほどは?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:55:56.35 ID:ED6Ek/T9
T4効かない
効くのはT3の50ミリグラム×錠だが、今売ってないんだよね
T3は脈もどくどくしてたけどT4はほとんど変わらない
T3個人輸入が広まって規制されたのか知らないけど

777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:53:09.36 ID:hn2aaZVv
>>776
そ、それって半減期の違いなんじゃ…?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:54:05.58 ID:TqxOEsz/
やっぱT3のほうがいいのかな?
T4はゆっくりだけど長時間作用するんでしょ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:17:02.69 ID:Zc6DY6GB
このての薬を飲むと代謝がよくなるのかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:46:13.82 ID:+tLvfQBB
T3とかT4とか、みんな何を買ってるの?商品名は何ていうの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:41:27.59 ID:k+4yqlE8
アーマー2グレイ頼んだ。いつの間にか買えるようになってたね。
これを、4分の1でいこうかと。
アーマーのんでるひとは、どんなのみかたですか?

782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:18:21.08 ID:4sHyowYH
アーマ届いた。
半分から開始。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:25:40.77 ID:yU7ETLIr
アーマーサイロイド、用量によって何種類かあるけど
どれにしているの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:22:22.41 ID:DSbAO93l
アーマーと食事制限で少しずつやせてきた。でもお腹がちっともへこまない。
妊娠初期の妊婦みたい。どうにかならないのかなあ(´・ω・`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:02:38.63 ID:CHQ3BFve
腹筋しましょう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:18:46.44 ID:34FWRDav
ダイエットは薬だけじゃダメ。
運動が絶対条件になる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:12:16.58 ID:A+zJbqGQ
10月に甲状腺ホルモン買って飲んだ人はどうなったのかな?
ステマ打ちに来ただけかな?

自前の甲状腺潰れるよ
首が太くなるしむくむし、どうしたって代謝が悪いし
肌はボロボロ、髪もバサバサで抜けまくるし白髪も増える
頭の回転も悪くなるよ
一回ダメになったらもうお終いだよ
やめときなよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:14:47.77 ID:yHh30x76
いや、アーマーサイロイドまじ凄い
ピルカッターで切って半分ずつだけど、あっという間にベルト穴ひとつ減ったし
岩盤浴すると汗がもの凄いw
活動エネルギーが普段の2割増しでバリバリ動ける
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 05:44:05.50 ID:y+Kq60BR
>>788
>>784だけど、アーマーと減食でも少しずつしかやせない私って、
異常に代謝が悪いんだろうかw 確かに今まで何をしてもやせなかったけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:58:56.97 ID:JxzW8gDb
>>789
運動は全然してないの?
身体が軽くなった気がするし、汗をかきやすくなって動くのが楽しくなったから
単純に代謝が良くなった分だけ痩せたってわけではないみたい。
789がもともと痩せてるとかかな…?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:59:52.90 ID:Bt5ZvMjV
>>790
軽障害があって運動は出来ないのよ。
だからアーマーと食事制限だけで頑張ってる。
今思えば中学生くらいの頃から手足がよくむくんでたわ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:51:42.07 ID:vWI0lKPj
軽障害ってどんなものかわからないから何とも言えんけど
筋肉なければせっかく代謝が上がっても生かす場所がないよ
ピラティスとかどうだろう、もともとリハビリ用のものらしいし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:37:20.57 ID:xgxstJPw
ピラティスも難しそうだなあ…
まあ地道にやるしかないか(・θ・`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:16:04.87 ID:RLnigyyf
>>788
用量はどのくらいのもの?
何種類もあるから・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:03:19.83 ID:ZuLHNrzl
>>788
一生飲み続けるの?
796788:2013/02/02(土) 18:34:33.50 ID:bTtheG/p
1グレイ(60mg)だよ
1日1-5グレイって書いてあったけどビビリなんでそれを半分
最近はさらに半分w
そのうち1日おきにするかなー
動けるようになった勢いで筋量増やしたから、自前の筋肉で代謝上げる方向
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:06:59.22 ID:tMKZtOpC
2グレイ買ってしまって4分割にして飲みはじめたけど割るときに粉々になりすごく困る。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:44:45.06 ID:yZsrFAVw
ハサミで切ればいいよ
錠剤切る用のハサミならもっといいと思うよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:06:40.06 ID:pT1CAv9D
ハサミも力加減いりますよね。
なんとか割ってみます。アーマ飲むと頭痛と口乾でたりしませんか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:14:42.00 ID:3khltqrw
多少でも運動取り入れないと飲んでいても効果ないでしょうか?
ちなみにBMI16ほどです。
あと3キロ減らしたい。食事も制限してるけど限界なのか維持でまったく減りません。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:55:06.94 ID:Mzf6dluP
>>800
本気の減量に運動は必須です。
とにかく積極的に燃やさなければいけません。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:26:15.48 ID:DAhGVPZA
BMI16とは、飽くなき向上心ですね
遠い世界だ〜
それで筋肉がちゃんとついてたら、美しい身体だと思うけどな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:54:50.93 ID:cMaenKqE
クスリ飲んでるなら増やしてみたらいいじゃん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 08:01:37.21 ID:aRlpswrp
ぜんぜん痩せないし、飲んでも動悸すらおきない。飲んでる量が足りないのかな?
動悸がおきるくらいじゃないと飲むのも意味ないですよね?
アーマもサイノメルもどちらもあるけど、結局どちらがいいのだろうか…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:20:14.59 ID:+JkRSsRN
>>804
gkgkbrbr
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:30:40.90 ID:kytN6YsV
これってアーマサイロイドのことだよね?

ttp://ameblo.jp/maki-mint/day-20110824.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:33:14.53 ID:DOL547NB
>>806
クリニックで処方もしてたみたい
1錠105円
ttp://ameblo.jp/yokohamashirono/entry-10650217313.html
今のクリニックのHPでは書いてないから止めたのかも?
でも本人は飲んでいるんだね
血液検査でチェックしてるだろうし全く問題ないと思う

私はアーマーサイロイド1グレインを半年飲んでる
会社の検診で甲状腺ホルモンの血液検査をオプションでつけてもらった
(理由を何となく聞かれたので、遺伝的に不安だとでまかせ)
結果は TSH 0.8 FT3 3.49 FT4 1.89
2にするとちょっと動悸しちゃうからこのまま続ける
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:12:19.34 ID:Tf2MErB6
半年飲んでて大丈夫なんだ。
1グレン飲んで挑戦中。自然と少し体重落ちたから効いてはいるのかな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:15:12.57 ID:Tf2MErB6
http://ameblo.jp/yokohamashirono/entry-11444122807.html
これを見ると、今も処方してるっぽいよね。
1グランかな・・・ 
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:15:57.30 ID:Tf2MErB6
単位間違えてた。ごめんなさいorz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:06:11.95 ID:LtRn3F0M
>>809
へえ〜
ちゃんと処方してくれるなら通ってみたい気もするけど
保険適用外だし毎回初診料かかるだろうし、お金持ちじゃないから無理だ…

飲んで2ヶ月でも血液検査してるけど同じような数値だった
もしかして元々機能低下ぎみだったのかな…
内科でもどこでも血液検査できるし、心配なら適当に理由つけて検査してもらったらいいと思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:35:25.71 ID:DwAgVAkT
動悸出ないと意味ないの?
動悸が出ると怖いの?
増やしたい気もするが迷う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:35:32.05 ID:QilZshK2
のどが渇くからすごく困る
やはり1グレイは飲んだほうがいいのかな。
あともう少しなんだけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:43:11.31 ID:Zrb0BNeK
動悸、頻脈になると、多すぎってことだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:24:52.39 ID:ZCkWG/M1
シロノでアーマス処方してたよ。
血液検査必要だたが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:57:40.24 ID:s5H91Rm2
シロノは何グレイをどのくらいの期間処方してるんだろう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:39:38.95 ID:t2u8Hk+6
飲んでる人達、食欲はどうですか?
最近は、お腹がすいてすいて我慢するのに必死。
いろいろ飲んでるけど原因はこれかなと。
欲求のまま食べたらリスク背負って飲んでる意味がなくなるし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:45:18.18 ID:+BsO/Che
>>817
私はすごくお腹がすくということはないです。
ただ喉が渇くので水をゴクゴク飲んでますよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 09:26:27.38 ID:kMxJ0ay+
私も食欲はあまり変わらないかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 04:48:52.83 ID:np0WTw1B
最近円安になってきて困るわ〜(´・ω・`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:26:51.71 ID:p4GP1J7F
FT4だけもともと低いんだけど、このてのもの飲めば代謝が多少は上がるのかな?
痩せの目的もあるけど。
医者は経過観察で投薬はなし。
でも代謝悪いのがすごくきになるんだよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:22:44.83 ID:j6aAPyjl
>>821
私なら飲む
だってもともと少ないんでしょ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:45:03.62 ID:OLFxvZwL
サイノメル飲みはじめてから喉が渇くし、しんどいからやめようと思ったのにやっぱり体重を見ると止められなくなる。
もともと低下してるから、飲んで良くないこともないんだけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:25:24.68 ID:kts0Ujt5
すっごく喉が渇く。お腹もへる。ここは我慢。
でも驚くほど、体重が減っていく。
後、少し。耐えないと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:53:23.11 ID:T8uOQqTR
>>824
私もすごく喉が渇くし、汗が出る。でも驚く程は体重は減らない。
少しずつって感じ。よほど代謝が悪いのだろうかw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:22:42.93 ID:H4g1eTNC
見失ってんなあ、いろいろと…。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:33:44.83 ID:kts0Ujt5
>>824
何をどれくらい飲んでますか?
私はサイノメル1錠を3分割にして朝昼夜に最近かえました。
徐々に増やしています。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:34:24.22 ID:kts0Ujt5
間違えた
>>825宛です
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:24:00.62 ID:IgDmddmj
825じゃないけど、動悸しても分割すると大丈夫になったりするね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:40:48.54 ID:ZjzQ6ozY
痩せられれば死んでもいい!ってことなんだね〜。
人間の欲深はキリがないものだなあ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:54:15.20 ID:GsIGLgzF
ここはそういうスレ。
832825:2013/03/21(木) 15:05:38.22 ID:gyLOq/F3
>>827
私はアーマーの120mgを1日2回飲んでます。
上の方にその飲み方ですごくやせてリバウンドしてないって人の
書き込みがあったので。
私は食事制限もしてるんだけど、やせるスピードの遅いこと。
でも今までダイエットしても全くやせなかったから、相当やせにくいんだろうな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:44:42.47 ID:bTDeji/e
甲状腺の病で苦しんで鬱ぎ込んでも数値で判断されて薬がもらえない患者がたくさんいるのに…
病院で安易に処方しないってことはリスクがある薬だからなのですよ!
このスレ主は頭がおかしいとしか言えない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:18:40.86 ID:CU/57adz
>>832
アーマーなんですね。
けっこうきつくないですか?
こちらも持ってはいるけど、どちらがいいのか正直わからなくてとりあえずサイノメルでやってます。
減量期のスレでも参考な内容が乗ってたので検索してみるといいですよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:10:47.03 ID:8Yw5pKP1
>>834
そんなスレあるんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:45:32.11 ID:TMI5KNbn
>>833
鬱になるぐらいなら飲めばいいのにね
と煽ってみるw

簡単に処方されないのは痩せ薬だからじゃないの?
痩せ目的で3割負担で薬買われたら破綻するしw
リスクが怖いなら美容のクリニックで血液検査受けながら薬貰えばいいのに
なぜそうしないかが不思議
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 05:30:39.19 ID:qFvxIO+A
>>838
ダイエット板ではないんだけど、ウエイトとかやってる人たちも、減量が必要なときにT3に助けてもらう場合もあるみたいで、参考になるような書き込みもありました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 05:32:04.37 ID:qFvxIO+A
あれ、アンカーが間違えてる。
>>835にでした。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:36:10.94 ID:bKbpH1o3
薬飲んだところで簡単に痩せられるというおバカな信者たち(笑)
結局、代謝があがる代わりに異常な食欲が増すのだから相当根性がないと無理よねW
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:20:14.61 ID:rshy+M1U
まあ確かに効果はてきめんだけど、あくまで一時的なもんだよね。
ずっと続けてたらバセドウ病になったり、その反動で低下症になったりしてますます痩せにくくなるし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:09:07.84 ID:EuDvAuNp
バセドウ病になって目が飛び出ろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:05:16.16 ID:0e42Z4Dw
>>839
バセドウになって10キロ太った知り合いがいるよw

低下症の場合はチラーヂンSを量を調節しながら飲むけど
頻脈になったら、多すぎってことで減らされる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:33:51.42 ID:3Ff0/IuJ
バセで太るのか?
低下のほうでは太るイメージだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:16:18.93 ID:wGFK30Ii
知り合いが病気で太って草生やすとかひでー奴w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:41:46.10 ID:/nTUh0Zu
>>843
食べる量が変わらなかったら体重減るよ。
その人の主治医も、普通は痩せるのにおかしいなぁって
言っていたらしいが、半端ない食欲が出て
食べる量がすごく増えたと言ってた。

基礎代謝がバセドウで2000kcalになっても、3000kcal
食べていたら太るよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:49:14.55 ID:/nTUh0Zu
>>844
太ってちょうどよくなったんだよw
かわいくなった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:39:17.84 ID:o28/jzfk
>>846
その人もとは35kgくらいだったの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:31:43.09 ID:t0T+YHvb
チラがやせ薬で処方厳しいとかあるわけがない
チラがやせ薬だと思って飲んでる人は10年後に苦しめばいいと思うよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:52:06.59 ID:9PapwMvw
チラーヂン飲んでるけど(私は橋本病で)代謝よくなるせいか食べてもすぐに空腹になるよ!
チラ飲む→お腹すく→食べるの我慢できない→結果食べて太る。
元々太った人は意思の弱いからであってチラでは痩せれないと断言してみる〜
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:08:03.27 ID:4Ug1CQmX
チラ飲むと食欲半端なくでるならリデュースとか食欲減退薬と併用は死んじゃうかなー?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:41:41.83 ID:IFSo+l0u
バセドウの患者で目が飛び出てますがホントに醜いです。
眼科行くと待合でサングラス外せないくらいの人もいる。
目が飛び出ると眼球の裏の手術しないと取れないんだ。
だから、健康な人が無理矢理代謝あげるとか考えた方がいい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:32:48.81 ID:zQbMoWOp
バセってそんなに代謝があがるの?
ずっと運動してるような感じなら辛いよね。
でも痩せるよなぁ。
せっぱつまってる人は使っちゃうよね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:12:30.92 ID:uqMzGB5r
パセの友達いるけど目が大きくていつもテンション高いそして細い!
睡眠時間も短い
代謝悪い自分からしたらすごい羨ましい
その子も目がコンプレックスみたいだけど、むくんだ一重の無表情のこの目よりはずっといいと思う
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:43:30.50 ID:7u0ww+NJ
>>853
その人ちゃんと治療してる?なかなか治らないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:53:40.14 ID:FPc8cJ5I
>>854
病気の事はちょっとしか聞かなかったけど、薬は飲んでいないって言ってた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:05:03.11 ID:jEewOURG
バセドウをなめてかかると死ぬぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:56:09.70 ID:n+7HgaO0
>>855
薬飲まなくて大丈夫なのかしら(´・ω・`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:57:48.63 ID:XYjYfH/G
値上げして困るわー。円高に戻って欲しいわ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lu7A8Y5a
サプリメントなんですが、サイロイドエネルギーというサプリメントを飲んでいらっしゃる方いませんか?
私はこのサプリメントを飲んで1ヶ月で3kg痩せました
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:tXbQ/Mwp
みんな飲んでないのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:27:46.70 ID:1UwJ3Jd4
アーマー飲んでますよ。でも私は元が異常に代謝が悪いのか、少しずつしかやせない。
よく何カ月で10kgやせたとか20kgやせたとか言ってる人いるけど、羨ましいわ。
それにしてもこのスレ閑散としてきたね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:48:00.17 ID:HClYMj85
アーマなんグランをどのように飲んでますか?
採血して調べたらすごい低くて代謝が悪くて。
で、飲むと空腹を感じるので嫌となりやめての繰り返し。量の加減がわかれば続けて飲みたいのに。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:20:38.86 ID:Cf15GGx4
>>862
2グレイン(120mg)を朝晩食後に1こずつ飲んでます。
飲んでお腹が空くということはないですね。
せっかく飲んでもドカ食いしてたら意味ないですもんね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:08:36.34 ID:rmgk+3zS
>>863
はじまりから2グレインでしたか?
自分、それを半分にして飲んで口渇が嫌で
やめてました。
これじゃあきかないですよね。
ただでさえ数値低いのに。
再度頑張ります。
特に副作用でてないんですね。
羨ましいな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:58:58.86 ID:Cf15GGx4
>>864
口というか喉が渇きますよ。しょっちゅう水飲んでます。動悸もするし。
最初から2グレインです。上の方のレスにその飲み方でやせたという人がいたのでやってみました。
でも短期間でやせてる人がホント羨ましいです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:33:37.00 ID:T8FRWAEJ
>>865
やはり喉渇きますよね。
すぐにきいて代謝が上がる人がほんとうらやましいですよね。
レスありがとうございます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:37:08.14 ID:moO81jPa
オキシリエートプロというサプリは医薬品ではないかもしれませんが、
甲状腺ホルモンを増やす?のですよね?

バセドウなどにならないのでしょうか?ヤンヒーのように危険な気がするのですが。

そういう情報があまりないので買うかためらっています。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:52:25.09 ID:Bn78F9Ob
サイノメルとアーマサイロイド。
どちらが効き目があるかな。
両方試したことある人いませんか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:53:47.01 ID:Ley3WOF/
サイノメル届いたー!
0.025って書いてあるけど、一日何錠飲めばいいんだろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:24:27.39 ID:aNkbc6Mg
オー。レポお待ちしております。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:51:07.18 ID:dfZtCIuP
サイノメルってアーマーみたいな効能?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:42:45.81 ID:Dav/oZBF
代替のきかない非常に重要な甲状腺の薬は工場壊滅でめどすら立ってない
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50247568.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:20:44.49 ID:70Aj5qTO
天天素を飲んでた自分を殴ってやりたい。
バセドウ病になったし、薬のコントロールがうまくいかず
今は低下症になって髪の毛抜け放題だよ。

血液検査ちゃんとするんだよ、皆
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:48:34.23 ID:0gHCkvB1
そういう汚い手を使って金儲けする作り手も何だかなあ。
いい○に方しないんじゃないかと思う。

人の健康を害してまで金儲けするっていう根性がね。

ただそれに乗っかる買い手にも原因があるから、とりあえず反省しとくしかないかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:21:04.17 ID:+EOtw+Ul
>>873
髪が抜けるのは亢進症じゃなかったっけ?
今治療中?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:18:53.79 ID:kmQocJia
サイノメルってとりあえず1日1/2錠から試していくのがいいかな?
T4の4倍って言うからもしもの副作用を少しでも和らげるため
サイノメルオンリーの人の話聞きたい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:34:24.24 ID:V9DapXK8
はじめサイノメル飲んでたよ。
四分の1からスタートしてた。様子見て2週間くらいで1錠までもっていったかな。
それをきちんと採血もしつつやってた。
今は、アーマスにしてる。
結果はやせたので自分にはあってたよ。
ただ心臓あぶったりイライラしたりするから安定剤もあるといいかもと個人的には思う。
自分はもともと飲んでたからそれでカバーできたので。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:01:27.04 ID:Uw0mJIWn
やせてからも飲み続けてる?やめるとリバウンドするんだろうか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:05:39.46 ID:4Bxvbcop
ageとく
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:20:18.73 ID:L0170/XZ
サイノメル半錠飲んでも動悸もあったかくなる感じも全くしない
1錠飲んでみるべきか悩む
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:22:57.61 ID:5dlKzdeN
飲んでみ。しんどいようなら3/4にしてみたらよろし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:20:31.02 ID:xaYsHFvg
サイノメル 1日で1錠かな?
一度に半分を二回とかで、症状でないときいてるのかわからなくて不安になってくる。
アーマを最近のニグレンを1日1錠のんだら飲み過ぎなのか、情緒不安定になったけど
体重は1キロすぐにへって維持できてる。
どっちを飲むのが効果でやんすいだろう。
飲む量もちょうせつ難しいし、どちらがききやさいとかも未だわからず。
クスリにほんと依存してる。
もともと低下ぎみだから、飲んでも問題はないんだらうけど、飲むなら痩せたい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:43:46.59 ID:dYl4Foaz
1錠飲むようにしたら肩こりが治った
ご飯食べるとポカポカ
もしかしてもともと甲状腺機能低下していたのかもしれないw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:57:03.90 ID:b6J3o+PY
サイノメル、朝1錠であんまり効果感じなくて夜半錠追加したら3日目の夜中に心臓バクバクでパニックになってやばかった
半減期が短いから作用もすぐ出ると思ったら大間違いだった
水飲みまくってトイレ行きまくってフラフラ
追加服用の際は注意な
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:23:53.32 ID:LFj3aSP7
バクバクするほうが、代謝があがってきいてる感じがするのはわたしだけかな。
あーまをニグレンを日に1錠にしてみたけどそれでも特にバクバクもこなくてほんと代謝ひくいんだなぁと。
もともとTSHだけ正常であとは低下なので飲んでちょうどいいのかもしれないけど。
飲むと体が、暖かくはなる。
あとはBMI13なので飲んでも無駄なのかも。でも維持したくて様子みながら飲んでます。ここまでくるともう終わりだねw
こうならないようにね。髪は抜けるし良いことないから。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:47:08.81 ID:LSrm0eNc
飲む量がいまいちわからない。
どれくらい飲めば効きが早くでるとかありますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:12:28.93 ID:CpEpv38D
>>885
やっぱり維持のためには飲み続けないといけないのかあ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:52:03.10 ID:Why+vpgb
>>885
今に至るまでって薬で痩せた?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:03:06.37 ID:M6nOV7GS
寒くなってきて代謝落ちてるから、また再開する。
代謝上げてせめて過食止めたい。
ただ、サイノメル飲むかアーマ飲むかで迷う。
過疎ってるね。皆、飲むのやめた?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:46:16.03 ID:mDgpf0kC
ノシ
いるよー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:27:12.01 ID:M6nOV7GS
いたーー。
どちらを飲んでますか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:22:46.09 ID:ye3aad7c
低下症でチラージン処方されてます
このスレ読んでたらチラージンは痩せる作用があるって言われてて知らなかったからびっくりした
(先生はそういう事はないと言っていたから)
自分は服用していて痩せたとかないです
元々大食いで太っていたので食欲が増したとかもない
低下症の人と普通の人が飲むのでは作用が違うのかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:30:50.93 ID:PovlBdr6
>>892
チラージン飲んでもやせないの?低下症は治っていってるの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:57:53.76 ID:0siLyn5a
低下症だけど抗体以外の数値が基準値内で経過視察で2年
しかし低下症の症状がひどく耐えられないのでアーマーを120始めてみて2週間
シャンプー時の抜け毛が減った気がするけど、育毛剤も使っているので気のせいかも

現在164センチで70kぐらい、せめて65kにしたい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:48:03.73 ID:ydVJaihS
>>894
男性?男性なら65kg以下がいいでしょうね、身長に対して。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:46:46.22 ID:IpAxKK8m
サイノメル注文した!たのしみー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:15:18.69 ID:FqTQf+rE
>>895
♀rz
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:18:00.78 ID:RVMemppc
>>893
薬のせいで痩せてはいないと思う
服用するようになって体の健康を考え暴飲暴食ばっかりしてデブだったのを食事改善して
運動を取り入れるようにしたら月1kg減くらいの緩やかさで痩せてきています
血液検査では問題ないから低下症は大丈夫なんだと思うけど
ダイエットけっこう頑張ってるのに体重の減りが緩やか過ぎるから
低下症のせいなのかなってこのスレ読んで思ったりしていました
だから運動やめて普通に食べちゃったら
前よりすごい太っちゃうんじゃないかと不安です
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:46:58.64 ID:nCj6ryV0
>>898
私は低下症ではないけど、ダイエット頑張ってもやせ方がとても遅い。
かなり代謝が悪いんだと思う。
あなたも体重の減りがそんなに遅いんなら、低下症が治ってないか、
治ってても元々の代謝の悪さがあるんだろうね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:52:20.65 ID:RVMemppc
>>899
色々大変な病気になっちゃったと思っています
このスレにいる人は健康体なのに痩せたいために飲むんだよね
絶対止めた方がいいのに
王道ダイエットして健康的に痩せた方がいい
副作用で将来体がどうなっちゃうかわかんないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:52:30.26 ID:LP6qagvc
サイロイドSっていうの飲んでるけどポカポカもドキドキもしない
もちろん体重減少もなし
全然代謝向上してる感じがしないわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:28:22.94 ID:p2O47f8x
サイロイドSってチラーヂンと同じだよね。
服用期間や個体差にもよるけど、ガバガバ食っていたら簡単には減らないでしょう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:23:06.80 ID:/STZoHLE
サイノメル、
人によって適量が変わるとは思うけど
自分は1日に1/2錠(1.25mcg)を
朝晩(0.625mcg)に分けて飲みはじめました。

2週間様子をみてから1日1錠(25mcg)に増やし
摂取方法は起床後、昼食前、夕食前、就寝前、の1/4錠づつ。

食事制限は無し、有酸素運動有り、
この仕様を6週間続けて
体脂肪率22.6%から16.1%に落ちました。

同じジムの人は初回50mcgで始めて
翌週には100mcg(共に朝1度に摂取)
2ヶ月サイクルで使ってるから
自分はビビリすぎかとも思うけど
T3は石橋を叩くくらいで使わないと
一生後悔する事になるからね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:20:17.50 ID:OWa0TL4l
有酸素運動を6週間も続ける根気があるなら甲状腺に頼らなくてもよさそうだけど…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:10:56.92 ID:4FfVpAah
過疎ってますね
みんな使い続けてる?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:58:08.82 ID:Sb26IlHU
エフェドラやめたからこっちに戻ろうかな。
でも、サイノメル頼まないとあとワンシートしかないや。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:56:56.24 ID:4cqm79bs
ここでサイノメルを知る前にサプリのT3注文してたんで
飲み始めてるけど、昼間は暖房いらない程度に温まるような。
サイノメルも気になるけど、どこで買おうか迷い中。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:20:51.02 ID:nMqut+yS
いきなり甲状腺ホルモン飲むのはちょっと怖いので
甲状腺ホルモンの原料を摂りだした

いまのところこれがとても良い感じ
冷え性、むくみが取れてすぐ汗がかける体に変わってきてる
有酸素運動のときの脈も早く高くあがる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:47:20.28 ID:EYCWtFOQ
効き始めるまでどれくらいかかるんだろう
効いてくるといきなりガクッと体重落ちたりするの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:18:55.66 ID:iRyfCdxy
http://h-supplement.com/archives/119
これ読むとT4は効果なくてT3でないとダメみたいに書いてあるね
T4買ったばかりだったわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:34:03.36 ID:DzwGutYA
T4じゃダメだよ。
T3じゃないと。だから自分はサイノメル。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:28:47.99 ID:eRxCX+tI
アーマー120mgを一日おきに飲んで1ヶ月
わずかながらだが体重落ちてきた
気のせいかもしれないが食指に変化が出ているような
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:16:14.10 ID:cT9BUL8K
T4でも体内でT3に変化するけど、速度がゆっくりだから体感するには時間がかかるみたいね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:44:07.19 ID:zAOPVw/j
保守
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:43:07.95 ID:Qrlla1qa
なかなか体感できるような変化が起きないなー。
筋トレして夕方以降は食事とらないとかしてるんだけど。
ヤ○ヒー系スレ見ると利尿剤や下剤抜いてる人でも割とすぐ減量してるようだけど
どう違うんだか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:14:00.98 ID:XDgWBf5v
>>915
飲んでいるのはサイノメル(T3)?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:35:40.88 ID:56gm85iz
いまサイノメル飲み始めて6日目
脈の上がり方がすごい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:41:26.81 ID:+CIfnnF6
T4とサイノメル両方飲んだらいい感じ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:07:44.73 ID:myxuTsOA
>>918
アーマーじゃなくて?チウラとサイノの二等使いってことかな?
もしそうならかなり辛くない?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:12:18.41 ID:NFzUcvMe
>>916
いや、T3っていうサプリなんだよね
サプリじゃ効かないのは当たり前か
サイノメルは購入検討中だけどすぐに体感できるもんなの?
1ヶ月で2〜3kgなら普通のダイエットでも落とせるからそれ以上の効果が出るものが欲しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:56:54.93 ID:+stotH10
>>919
チロキシン50mcg1錠とサイノメル25mcg1/4錠だよ
アーマーよりだいぶ安いし、細かく量の調整ができるから良い
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:53:54.09 ID:BTvK04it
みんなどこで買ってるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:47:58.86 ID:VFflssV2
自分はサイノメルはじさかな。安いから。
>>921
その手があったかぁ。
アーマ扱いづらくて、サイノメルだけだった。早速今日からやってみます。
自分の場合、チラーヂンになるけどいいよね。でもT4を多くするのはなぜ?
ちょっと勉強してこよう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:08:57.77 ID:XxNI4hvK
>>923
T3はT4の4倍の強さがあるので、どちらも1錠飲んだら身体に負担がかかると思ったから
T4で代謝を底上げした上でT3ブーストな感じ
長めにみてどうかなと思ったらT4、一日単位での調整はT3
スプーンの丸みを押し当てたら綺麗に割り線から割れるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:52:08.64 ID:VFflssV2
>>924
詳しくありがとう。
T3は4分の1でT4、1錠飲んだことになるってことだよね。
これで帳尻が合うわけだ。
飲みすぎだと、頭がふわふわしたりするだろうしそうしたら、チラを半分にしたり調整もできるよね。
採血も定期的にしつつ、代謝あげたいのでこれで試していきます。
ありがとう。
って早速のんだけど、朝と夜でわけて飲んだほうがよかっただろうか… 普通に チラ50とサイノメル4分割したやつ一つ飲んでしまった。
口が渇くね。一緒に服用してますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:47:10.41 ID:XxNI4hvK
>>925
朝起きてすぐ両方飲んでるよ
1度夜に飲んだら多めに飲んだせいもあるけど夜中ばくばくしてヤバかった
あとは朝の方が何と無く燃焼効果ありそうな気がするからw
喉は乾かないな、少しずつマメに水分補給したらどうだろう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:38:11.64 ID:YPqgDRRF
>>926
925です。答えてくれてたのに返事が遅くなってしまってごめんなさい。
朝ってなるほどっておもいました。
で、自分はチラ半分、サイノメル半分としてきのうからやっております。
私はどうしても口渇がでるんですよね。
安定剤も飲んでるので仕方ないかな。
代謝上がってーー。って感じですね。
鬱っぽいのも、これで少しましになるといいのだけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:37:41.31 ID:CJmLngtO
アーマー寝る前に飲んだら確かに動悸がした
眠れるレベルだけど朝のほうが良さそうだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:41:45.41 ID:dnrUDXRz
ダイエットとかよりもこれ飲むとあったかいから助かる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:44:17.81 ID:gQF8i+wv
それはあるね
抗体のみ異常値の橋本病だから冷えまくりだし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:16:26.17 ID:HX6iSPx2
一ヶ月くらい飲んでたら最近ンコが出まくるようになったんだけど
(下痢ではない)これも効果の一つ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:29:59.18 ID:yy9y0BwG
サイノメル届いた!
早速1/2錠飲んだけど多かったかな

そして1シート出して薬立てに移した後、残りの入った箱を
どこに置いたか分からなくなって探してる…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:30:00.13 ID:vkX2T0nt
朝グリーンスムージー飲んでしばらくするとドーッとお通じあるんだけど
サイノメル飲むならそのあとの方がいいよね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:52:09.17 ID:0U2JhBKM
サイノメル1/4に割るの難しい…
線にスプーンを当てて押してるけど砕け散ってしまう
うまいやり方ない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:44:56.67 ID:4UKewGt2
ピルカッター使う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:09:03.85 ID:phC2iQB9
飲み始めてしばらく経ったらポカポカ効果がなくなって
暖房なしではいられなくなってしまったんだけど量増やすべき?
今は一日あたりサイノ1/4錠
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:32:59.27 ID:/cqWXtsV
保守age
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:29:15.04 ID:0pJnQ4Yz
今日から再開。
口が乾くのが難点。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 06:54:20.37 ID:OXFpdwKJ
>>936
その後、増量して続けてるのかな?
少しでも効果でた?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:54:36.65 ID:T0ra3Ww4
>>939
続けてるけど今のところ効果なし
まるで低下症みたいに寒くてたまらない
食欲だけは増して困ってる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:21:43.43 ID:5+AQUilq
サイノメルだけよりT4も飲んだ方が効いたよ
3週間めあたりから突然がくっと減り出すし冷えも改善された
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:53:01.57 ID:T0ra3Ww4
チラーヂンとかでいいのかな>T4
ガクッと減るなんてことがあれば嬉しいんだけど先が長そう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:54:23.96 ID:OXFpdwKJ
>>940
やっぱり空腹感、感じやすくなるよね。
自分もそうだから飲んでもそれじゃあ意味ないだろうって、やめてしまうこと数回。
なかなか続かない。
続けてるだけスゴいな。

>>941
チラと一緒にのほうが絶対いい?
もっと空腹になりそうだけど。
チラ半分で、サイノメル半分か4分の1とかからスタートでもいいのかな。
今はサイノメルを毎食4分の1。

もちろんきちんと採血しつつ飲んでる。
こうやって、飲んでもまだ正常より下なんだよね。TSHだけ正常。だからなかなか痩せない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:15:33.41 ID:5+AQUilq
>>943
私は夜に飲んでるから空腹感は感じないなあ
寝てるときと夜明けが一番寒いからそうしてる
T3でないと効かないというけど、代謝が低くて体重が落ちない人はT4も併用した方が良い気がする
私は30歳過ぎて低下してきたから、元々代謝が良い若い人はT3だけでもいいのかな?
寝る時に動悸がして落ち着けない人は朝のがいいかもね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:19:34.02 ID:uKoQA38C
>>944
夕食後に、チラとサイノメルを両方飲みかな?
どうしてもわけて飲みたいと思ってしまう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:53:25.13 ID:QZpmhpT/
甲状腺機能低下症ですが、
身体のむくみ、とくにまぶたのむくみがとれません
主治医は、数値が正常範囲に入ったから甲状腺機能低下症のせいじゃないと言って、少量の利尿剤をだしてきました。

私的には、症状が改善されてないから薬輸入して飲もうかと…
何を飲んだらいいんだろ…

今、チラーヂン75マイクログラム?飲んでる。

T4かT3が、0.9に入ったから、チラーヂン現状維持で、利尿剤です
まぶたのむくみが、毎日で
本当になえる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:32:54.34 ID:Z8/EbgK8
朝T3T4両方服用して数時間してからゆっくり半身浴
さっき上がったところだけどもう手先が冷えて爪なんか血がいかなくて真っ青
どうしてなんでしょうね…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:51:43.09 ID:G34P5eJN
>>945
T4は血中濃度が長時間安定するので1日のいつ飲んでも同じようなもの
T3は服用後1時間くらいから効きはじめて24時間で半減する
負担なく常時効果を得たいならT4は定時、T3のみ朝晩にわけて服用という方法もあるかもね

>>946
自分と似てる
今は利尿剤のみ処方だけど、自己責任でサイロキシン75mcgとサイノメル0.25mcgを4分の1飲んでるよ
なぜか利尿剤の効きが良くなるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:46:13.47 ID:4o0un21g
相変わらず寒いし体重も減らない
めげそう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:47:46.16 ID:cmA6RTDg
どのくらい服用しているの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:07:25.19 ID:8gPpxx2A
>>950
一ヶ月半くらい
一日あたりチラ50+サイノメル1/4錠
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:18:08.27 ID:EARV2qPb
アーマスだめだぁ。食欲ます。
チラとサイノメルのほうが大丈夫だった。
この飲み方だとアーマスでもいいかなとまた飲んだんだよね。結果過食までして最悪。

サイノメル4分の1でいいんだ。
半分飲んでたよ。少しずつでも減ってるかな?
チラとサイノメルに戻そう。
でもなんか過食してトラウマ…最悪。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:45:08.77 ID:yJn6l0z4
ひとたび食べ物を口にすると止められなくて過食になるので断食することにした
食べないことで分泌が減る分を薬で補って代謝が落ちないようにする
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:58:49.27 ID:WuTVEp2o
アーマスとアーマーサイロイドって別物?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:33:20.41 ID:cRQtFhss
同じです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:30:00.81 ID:sk2tbOMu
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 03:03:14.77 ID:6YmwZdBC
久し振りにこのスレ来たけど賑わってるね。一時過疎ってたけど。
アーマー飲んでお腹がすくという人多いね。私はそれはないけどなあ。
ただやせ方がとてもゆるやかw 相当代謝悪いのか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 06:31:30.83 ID:y4VlGS5b
>>957
かなり前から続けてますか?
1日1錠、アーマーですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:17:33.50 ID:Yf/FB2+v
サイノメル飲んでるけど全く効いてこないので比較のためにMDお試し買った
甲状腺の比較ができればいいので利尿剤と下剤は抜いて飲んでみる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:55:27.05 ID:NlXbQq5J
>>958
もう1年近くになるかなあ。アーマーを朝晩120mgずつ。
少ーしずつしかやせない(´・ω・`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:21:32.34 ID:XxADVFlg
朝晩飲んで動悸はなし?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:58:03.91 ID:NlXbQq5J
動悸たまにありますよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:59:21.08 ID:SSM2wuSX
ある
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 02:03:50.91 ID:PsNRnwiO
リデュースがダメだったので甲状腺に戻ってきました。
サイノメル0.025 1日1錠から始めてみます。
30日やってだめだったら、アーマーサイロイドに変えてみます。
サイノメルを飲むのは4回目くらいです。
とんでもない冷え性が、手の先までぽかぽかしてとても心地よいです。
おなかの底からあったまってるというか。
30日の間にだいたい2キロ減るのがいままでの感じでした。
楽しみです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 06:16:54.36 ID:fpoKhGVy
やっぱり一日一錠飲まないと効かないかな?サイノメル
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:56:55.00 ID:jPoKIkqK
年齢差もあるが疾患がないならいきなり1錠多いと思う
ダイエット目的の初心者は四分の一から始めて様子見した方がいいと思うが・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:28:33.00 ID:/hXAdP4q
先月パンパンだったパンツが少しマシに履けるようになってた
尻を小さくする筋トレを始めた効果かもしれないけど食事は変えてない
数字にこだわると拒食になりかねないので体重は計ってない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:19:19.34 ID:kUeD6XO7
知り合いに甲状腺の病気の人が三人居るけど
みんな目付きがおかしい。
ギョロ目で、瞼が分厚い。
痩せても目付き悪くなるからもてないよ。

http://i.imgur.com/QzFLKpq.jpg
http://i.imgur.com/ciLUh7W.jpg
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 05:37:04.60 ID:bAK/60Gp
もてたいわけじゃないのよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:37:21.51 ID:qIRCo+II
そそ、適度な体重で健康でいたいだけ
あと冷え性対策
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:50:42.96 ID:YGZ68m8B
亢進症になってないか不安な人は一回血液検査行くといいよ

症状を言えば内分泌科で簡単に検査してもらえる
ホントに低下症ならチラージンも出してもらえるしね
チラージンは保険効くとめちゃくちゃ安いよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:15:15.40 ID:Yn8E2Kyd
亢進症を疑うほど効果出てる人うらやましいなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:15:42.52 ID:Kdc+uUC9
サイノメルどこも売り切れで買えない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:57:40.71 ID:IXv9sEUA
ホントだ時差でもないね
チロメルはあったけど
なんか変な規制とかかけられてなければいいなあ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:21:19.99 ID:3MIi6KHq
アーマ飲んで
動機なしだけど
体重は激減した
さすがだと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:22:16.65 ID:nzA7AK8v
>>975
食事制限と運動は?生活習慣何も変えずに激減?
なら自分もアーマーに変えようかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:53:22.65 ID:ylUTnDEL
>>975
生理は順調にきてますか?
合う人がうらやましいなぁ。低下なのに服用すると空腹がつよくでるから飲むのやめてしまう。
動機とかは平気なのに。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:25:24.69 ID:IXv9sEUA
自分もアーマーで全く痩せなかったので
チロキシンとサイノメルに変えたばかり
もともと低下症なのだけど、体調がじわじわ良くなってきて
食欲も出て来ているのだと思われる・・・
なんとなく寄進×サイノでも太らないだけで痩せそうもない気がしてきた
しばらく様子見して効果ないならT4のみにしてみようとは思っている
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:17:15.17 ID:KIUk0J/s
>>978
T4って薬の名前は何?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:10:08.41 ID:Jiq+aBd8
体重減らなくていいからサイズダウンしたい
でも経験上やっぱり体重を減らさないとサイズダウンしないんだよね
上半身デブデブしてるのに脚細い人、脚だけ取っ替えてほしい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:31:34.04 ID:6gHgQtuJ
アーマー飲み始めて一週間、ものすごい眠気に襲われる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:23:35.03 ID:Q1z40WT9
>>979
チロキシンだよ
チラーヂンとも同じ

>>980
足だけ細い人って生活環境もあるよね
西洋系の外国人もだけど、幼児期から椅子生活だと細い人が多い
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:57:12.36 ID:KMNXzCm8
歌手の絢香って亢進症で活動休止してた割には
休止直前でもそんなに痩せてる感じしないんだよね
亢進症でも太いままの人とかいるの?
それだと一生懸命薬飲んでる自分は詰む
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:47:39.52 ID:T/sE8rsb
芸能人て生で見ると結構細いよ
テレビとかは太く見えると思う

以前渋谷でフカキョン見かけたけど、顔の半分が目かよってくらいパッチリ目、
手足も長くて細くてさすが芸能人って感じだった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:49:35.27 ID:wFaZhlrq
えっ意外…深田恭子って誰もが認めるポッチャリだと思ってたけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:45:16.62 ID:8RaLAoCI
いや実際は細かったよ
テレビを通すと確実に膨張して見える
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:31:11.93 ID:CHRciUDa
亢進症の体験談とかみると急に体重が3Xkgまで減って…とかあるけど
サイノメル飲み始めて3ヶ月になるのに全く減る気配がない
もしかして飲み方が中途半端すぎて逆に低下症になってる?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:12:56.65 ID:p8XrsTVJ
食べるものも減らしてる?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 07:39:27.14 ID:BkQHClXh
疑問なんだけど、元が巨なら食べる量減らせは分かるんだけど
標準体型でも食事制限しなきゃ痩せないんなら甲状腺意味なくない?
食事制限してれば甲状腺なしでも痩せるじゃん
低下症は治療対象であってダイエットじゃないと思うけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:40:12.08 ID:coIvr66h
>食事制限してれば甲状腺なしでも痩せるじゃん
橋本病(低下症)ならチラS処方して貰わないと太るし廃人になるよ。
血液検査しながら医者の指示通りに飲む治療だから必要最小限だけど。
チラ飲んでも代謝が弱って痩せ難くなるから、少し工夫が必要になると思う。

でも、痩せる為にチラSを必要以上に飲んでる人も居るんだ・・・
医者が聞いたら絶叫しそうw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:49:15.03 ID:0MT0xJp9
低下症の甲状腺スレなら健康板にあるけど…
ダイエット板にこのスレがあるってことは、ねえ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:00:04.44 ID:0MT0xJp9
>>990
あと990踏んだから次スレよろしくねw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:11:37.41 ID:CXY/h/Lo
次スレいるかなと思って立ててきた

医薬品 甲状腺ホルモン★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1398154176/l50

2以降にFAQとか必要だったらテンプレあった方がいいかもね
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>993