【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart74

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:54:27 ID:lz5bWlTs
>>951
回答ありがとうございます
久しぶりにマック行ったら結構増えちゃったんでマックが原因かなーと思いまして。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:58:37 ID:NU/STjoz
ジョギング初めてから1年が経ち体重78から現在63`になりました。
10日に1回休養をとった次の日は必ず体重が減少してますがこれが
超回復という事でしょうか?あと、安静時に脈拍数が45から55ぐらいで
少ないのですがジョギング後は上がります。これがスポーツ心臓というもの
なのでしょうか?毎日15キロジョギングしてます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:59:38 ID:rt3AjoZs
>>953
用語についての質問は
http://www.google.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/
このあたりで調べてからお願い致します。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:04:16 ID:19BN0iCv
>>952
誤差の範囲。
一ヶ月に一日くらいドカ食いしてもダイエットには全く影響なし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:09:53 ID:rXfaNfHE
>>952
「結構増えた」がどれくらいなのか書いてませんが、増えた分の90%以上は
確実に胃腸に残っている食べ物と水分です。
脂肪が1Kg増えるには7200Kcal必要なので、1日にメガマックを10個食べても
脂肪で1Kgは増えません。
今日食べたのがメガマック20個とポテトL20個とコーラL20杯とかなら2Kgくらい
脂肪で増えるかもしれないけど、おそらく未消化の食べ物が胃にたまっている
間は5,6Kgは増えているでしょう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:13:32 ID:rXfaNfHE
>>953
>10日に1回休養をとった次の日は必ず体重が減少してますがこれが
>超回復という事でしょうか?

いいえ、全然違います。
ちゃんとした筋トレをすると、回復したときに筋肉がより太くなることを超回復といいます


>あと、安静時に脈拍数が45から55ぐらいで
>少ないのですがジョギング後は上がります。これがスポーツ心臓というもの
>なのでしょうか?

いいえ、全然違います。
心肺能力が上がって、普通なら脈拍150くらいになる激しい運動を行っても、ほとんど
脈拍が上がらないことをスポーツ心臓といいます。
ジョギング後に脈拍数が上がるのは、非常にきわめて普通で当たり前の事です。
赤ちゃんだってそうなります。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:13:40 ID:PqAGYCFb
最近マラソンを始めて腹筋ついたは良いけど、そのせいで分厚くなった・・・

続けていかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:23:37 ID:VYbYdyCy
>>942
スポーツ自転車
ジョグやウーキングよりも
運動強度は高く(消費カロリー多い)、体への負担は少なくできるから効率的
けどスポーツ自転車に投資はしないといけない
※初心者でも時間500kcalの運動が長時間続けられる

>>944
しっかりと長時間(1時間以上)純粋有酸素運動でもして 汗流して しっかり水分でも摂取したら
マッサージするよりか 効果はあると 思うよ

960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:35:38 ID:lz5bWlTs
>>955
>>956
0,6キロです
最近順調に体重が落ちたのでちょっと驚いちゃって。わざわざありがとうございました
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:02:03 ID:rXfaNfHE
>>958
マラソンで腹筋つくことはあり得ないから続けていいでしょう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:09:31 ID:OcHTexEt
>>946 増えるのまちがいです orz
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:13:35 ID:yT9FL8It
まったく運動したことない人なら最低限その運動に必要な筋肉は付くよ
ただきにするほどごつくなんないしきにする必要ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:21:33 ID:OK36mP7f
筋肉繊維を増やして基礎代謝をあげるにはどうしたらいいのでしょうか?食事はタンパク質多めとか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:35:36 ID:ceujN2nj
>>964
高たんぱくで太る食生活をしつつ、筋肥大トレで全身を追い込んでください。
一部の状態の人を除き、太らずに筋肉を増やすのはまず無理です。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:35:41 ID:dD4acWBh
短パン…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:39:08 ID:7+OtwNyz
食後、お腹いっぱいなのに口惜しい
って気持ちがあるときはあまりイイ食事じゃないのかな?

968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:03:36 ID:3nc6pke0
ウエイトトレーニング初心者ならよっぽど身体が締まってない限り太らずに筋肉をつける事が可能ですよ

体脂肪率12%くらいでウエイトトレーニング初心者なら太らずに筋肉をある程度つける事が出来るはずです

まぁ程度問題(笑)ですが


969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:05:55 ID:thZS5BmR
171の63`で体脂肪12です。理想体型ですか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:06:52 ID:D8shW9vc
>>967

>くちおし・い ―をしい 4 【口惜しい】
>1)残念だ。くやしい。やや古風な言い方。
>「生家も人手に渡って―・い思いをした」

お腹一杯になって何を悔しがってるんだ君はw


口寂しいというのもちょっと違うけど、なんとなく満足しないのだろうと推測。
満腹は、胃袋の張り具合でも感じるけど、何より血糖値が上昇することによって
脳の満腹中枢というところが刺激されることで感じる。
満腹中枢が事故などの何らかの原因で破壊されてしまうと、どれだけ食べても
満腹感を感じられずにどんどん太る。
血糖値が上がりにくい食事や、急速に詰め込むような食べ方をすると、お腹が
張ってるんだけど満腹感がない、という事になる。
炭水化物をあまりとってないんじゃないかな。その場合は血糖値は上がりにくいし、
食事としてバランスが良くないと言える。

とりあえず、満腹かどうかで食事内容を判断するんじゃなくて、メニューから
判断するべし。そっちの方が簡単で確実だから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:11:59 ID:D8shW9vc
>>969
まぁ、数字だけ見ればおおむね理想体型と推測できる。
とんでもない短足だとか、頭がすごく大きいとか、骨盤が広すぎて
太く見えるとか、数字で判断できない部分も多いから、理想体型かどうかは
断言できない。
あなたが自分の体に満足しているなら理想体型。

健康的か?という意味で理想体型という言葉を使っているなら、BMIで22、
一番病気になりにくい理想的な数値。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:01:12 ID:NSh12iCM
知識が多い皆さんに相談したいことがあるんですが、ここは画像うpもおkですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 04:23:51 ID:Xmjzl2ET
ええんやない?
一回うpしてみれば??
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:10:22 ID:T7ZxLW8V
午前中、運動してないけどハラヘッタから何か作る
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:24:41 ID:iiUrC5UY
>>974
日記は自分のブログかチラシの裏に書いてください。
まだスレを埋めるには早すぎる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:52:53 ID:fMdnkrtD
カリウムはむくみ解消になると言いますが、どんな食べ物を摂ればいいでしょう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:24:45 ID:c0UTMVCL
>>976
バナナとかサツマイモとか…
基本的に生野菜や果物には多い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:40:17 ID:SBnB15gf
180cm72kg♂体脂肪20%
ほぼ毎日約20kmほど自転車をこいでますが体重が全然落ちません
なにか体脂肪の落ちやすい運動はありませんか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:41:26 ID:mPHLzHcU
>>978
ジョギング
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:42:20 ID:fEsG5f5n
>>978
簡単には落ちません。
98125:2009/04/18(土) 17:48:31 ID:h9N2DyD+
ここでアドバイス聞いて良かった。

アドバイスしてくれた方ありがとう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:02:44 ID:mwKJ0Eye
20Km自転車で走っているといってもチンタラ走っていたらあまり
消費カロリーは高くないよ。
あと、運動して消費している以上に食べてれば、やっぱり痩せない。
今の運動内容・強度と、食べているものを見直すのがいいのでは。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:05:15 ID:mwKJ0Eye
>>976
カリウム自体はむくみをとる作用はないんじゃないかい。
カリウムをとる→体の余計な塩分が排出される→塩分でむくんでいた場合は
余計な塩分が排出されてむくみが収まる
という流れでしょ。
むくみの原因が塩分でなければいくらカリウムとっても無駄だし、そもそも
塩分のとりすぎに気を付ければいい話。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:44:02 ID:pY0S7LcE
身長170センチちょいで体重59キロの二十歳の男なんだけど、1日2500kcalだとやっぱりカロリー摂りすぎかな?
ちなみに運動はダンベルと大学の通学程度
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:46:33 ID:7a3YRkLb
>>984
で、太ってきてるのか、そのままなのか、減ってきてるのか。
それで判断してくれ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:14:20 ID:IJk2FBDX
ウォーキング30分と縄跳び1000回はどちらが効果的か教えて下さい☆
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:16:24 ID:7a3YRkLb
>>986
両方頑張って下さい☆
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:20:38 ID:pY0S7LcE
>>985
どのくらいの期間でそのカロリー摂取が適当かどうかわかりますか?
今2500kcal前後を一週間でほぼ変化なし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:22:55 ID:IJk2FBDX
他にもヨガ一時間に半身浴もしてるから時間がない時は縄跳びかウォーキングどっちをしたらぃぃか聞きたかったんですけど…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:26:08 ID:thZS5BmR
989
半身浴は効果なし。ヨガとウォーキングがいいんじゃない。それも30分じゃなく
せめて1時間。食事も本気で痩せたいなら見直しを。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:28:06 ID:7a3YRkLb
>>989
ですけど…とか後から言うな。
最初に書けない理由があったらごめんな。
半身浴削って両方やるのはらどうだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:38:40 ID:oP/Hfa5A
半身浴とかww 時間の無駄ww 半身浴で痩せたら誰も苦労しないよ。

縄跳び1000回はきつくないか? ウオーキングの方がいいと思うが・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:46:13 ID:GL5EBMas
体脂肪率が高かったので
ジムに通って(週に2〜3回)ダイエットを心掛けているのですが…、
ジムに行った日は精神的にもすっきりし、間食もなく普通の食事がとれますが、ジムに行かなかった日は過食(お腹いっぱいでも食べたくなる。)してしまいます。なので結局は痩せません…。


生理前は特にひどいです。
どうしたら良いのか分かりません。勝手な悩みですが何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:53:36 ID:7a3YRkLb
>>993
好きなだけ食べ。
誰も強制はしてない、無理やり口に入れてるわけじゃない、
自分が食べたいんだから気の済むまでたんと食べ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:00:46 ID:oP/Hfa5A
>>993
我慢するしかないでしょう。 俺も食欲があってどうしようか悩んだけど、そんなときはガム噛んだり水飲んだりして気を紛らしたよ。
今では夕飯を食べなくても大丈夫なくらいになった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:02:59 ID:jwSIduLM
山崎製パンのフランスパン1本のカロリーどれくらいかわかる方いますか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:03:21 ID:mUtVf1Ku
>>993
俺と同じだ(生理以外な)
とにかくジムに行く回数と1回の運動量を少しずつ増やせば
多少過食しても大丈夫だよ
1ヶ月で100g痩せるくらいの気持ちでやればいい
俺はダイエットを始めて最初は不安とストレスからか過食で太ってきたけど
今はほんの少しずつだけど減ってきてる
気長にやろう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:09:57 ID:thZS5BmR
ミスド5個食べたw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:12:49 ID:hQMsw1b3
>>998
(-人-)チーン♪
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:12:50 ID:thZS5BmR
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。