【有酸素】スポーツジムでダイエット★17【筋トレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【有酸素】スポーツジムでダイエット★16【筋トレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232079677/

<テンプレ>
●年齢: 性別:
●期間:
●身長:
●体重の変化:
●体脂肪率の変化:
●通ジム頻度:?
●ジムでの時間:?
●ジムで主にやったこと:?
●ジム以外でやっていたこと:?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:03:44 ID:iQobsf/B
スレ立て乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:04:57 ID:bTBJPeht
<よくある質問>?
Q.ジムってどれくらいの頻度で、どれくらいの運動すればいいの??
A.自分のインストラクターに聞くのが一番正しい回答がでるぞ。?
あえていうなら、自分が負担にならない程度の頻度で、?
翌日疲れが残らない程度の運動量で。?
ウォーミングアップ→ストレッチ(軽め)→無酸素→有酸素→クールダウン→ストレッチ(入念)?が一般的?

Q.酸素運動と無酸素運動(筋トレ)、どっちをやった方がいいの??
A.有酸素運動…脂肪を燃やす=今、体に着いている余分な脂肪を落とす?
無酸素運動(筋トレ)…基礎代謝を増やす=これから余計な脂肪がつかない体になる?
どっちも大事。?
あと、ストレッチは毎回忘れずに。?
体を柔らかくすることは、けがの防止になり、筋肉もつきやすくなる?また、老廃棄物などが体から出て行きやすい。?

Q.筋トレって毎日した方がいいの??
A.腹筋以外は筋肉を休める日を作らないと、筋トレした結果が出ない?
毎日違う部位を筋トレすると○?
同じ箇所を筋トレする人は一週間に一度くらい休め?

Q.筋トレしたら、筋肉ムキムキになりますよね。それはヤダ。筋肉は重いし。?
A.ダイエット板にくる体型の椰子が、ちょっと筋トレしたくらいで?
ムキムキの筋肉はつかない。んなことは、半年以上がんばってから考えろ?

Q.効果がないんですが。?
A.○BMI値が25未満の椰子は、効果は三ヶ月ごと信じてがんばれ?
○BMI値が25以上の椰子は、運動量と食事量を見直せ?
・ジム行ってるのを免罪符に、今まで以上に食べていたら、そりゃ痩せない?
・食事は極端に減らす必要はないが、今までの0.8〜0.9倍あたりにセーブせよ?
ジムに行ってない日も何らかの運動をするのが大事。?

Q.運動前に脂肪燃焼を助ける物を飲んだ方がいい??
A.ブラックコーヒーなどカフェインを取得してからの運動がより効果的。?
その他脂肪を燃やすタイプのスポーツドリンクはおk?
ポカ○スエット等のスポーツドリンクの一部には高i飲料があるので選択には要注意?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:07:53 ID:bTBJPeht
■役に立ちそうなサイト一覧

ウェイトトレーニング板
http://schiphol.2ch.net/muscle/
筋トレ基礎知識
http://kinntorenikki.fc2web.com/nyu-mon/
http://weighttrainingfaq.com/wiki/
http://training-navi.com/
筋トレ初心者向けQ&Aとリンク集
http://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/
ダイエットに関する正しい知識
http://homepage2.nifty.com/luke_apostle/manual.html
有酸素運動に関する基礎知識
http://www.yuusanso.com/
ストレッチの基礎
http://carebody.gozaru.jp/mai1.html
トレ後ストレッチ(トレ後の1つのメニューとして参考にでも)
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=18
自重トレやストレッチの動画
http://www.ietore.co.jp/funky/
パーソナルトレーナーによる質疑応答
http://www.123pt.com/123kaitou-0.htm
東大教授にしてボディビル優勝経験をもつ人のコラム
http://kentai.co.jp/column/ishii.html
理論をとことん勉強したい人はどうぞ
http://hobab.fc2web.com/
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/index.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:08:17 ID:iQobsf/B
で、早速でお無私分けないんだけど・・

前スレのID:Ib+J73XI氏へ。
アドヴァイス、ありがとうございます。
こういうのは試行錯誤しながらやっていくしかないんですけど、文面から見るに
間違いなく経験豊富な方とお見受けします。
たぶん、ID:Ib+J73XI氏は「あの人」ではないかと思ってますw
年齢的な問題もありますし、確かに胸と背中のトレがきつかったので
トレ内容の見直しした方がよさそうな感じですね。
中日増やしてみます。
ありがとうございました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:06:41 ID:CvcIEqYU
前スレの流れを現行スレに持ってこないようにな。
結局、煽りあいになるんだから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:21:40 ID:FUmSKTPi
質問スレでこのスレを教えてもらいました。
相談させて下さい。

19歳 大学生 女
158/53 体脂肪30%
朝食…ほぼ抜き
昼食…カロリーを気にせず食べる
夕食…サラダか汁物
間食はごくたまにつまむ程度
という食生活で7キロ痩せましたが、これ以上体重が落ちなくなり、
加えてこのままだとすぐに体重が戻ってしまうので、
健康的に痩せるため、スポーツジムやフィットネスクラブに通おうと考えています。
目標の48キロまで体重を落とし、メリハリのある体を作り、柔軟性も身につけたいと思っています。
新宿区・千代田区周辺で、ダイエット向きのジムやクラブを教えていただけないでしょうか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:07:50 ID:B5N7x/8l
携帯から失礼します。
ジムの近くに超してきたのを機に、今年1月から王道ダイエットをはじめたのですが、現状が理解出来ずに困っています。
28歳 女 155cm64kg開始
食事は大好きな野菜中心で、大体1200kcal前後。
月平均週4回はジムに行き、1000kcal目安に有酸素や筋トレをしました。
ところが、1月の終わりに60.4kgまで減っていた体重が徐々に増え始め、結局2月中は1gも減らないどころか、今日まで体重が増え続けているんです。
かといって体脂肪が減ったり、筋肉量が増えている訳ではなく、ただ体重だけが増えていて、なんかもう救いようがない状況でして…
ジム通いに甘んじて食べ過ぎたりしないようにレコーディングも併用しているので、ここ2ヶ月の食生活を妹にチェックしてもらったのですが問題点がわかりませんでした。
なぜ痩せないのか、もはや自分もわかりません。病院に行った方がいいのでしょうか?ダイエット入院も本気で考えています。
どなたかご助言いただければ幸いです。長文失礼致しました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:10:59 ID:B5N7x/8l
>>8です
書き忘れましたが、現在の体重は66kg弱です。
もうホント泣きそうに辛いです…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:18:19 ID:Rz3VDPD4
野菜中心てか野菜しか食ってないとか言うなよ。

まずは普段何食ってるのか具体的に書け。
あとどんなトレーニングしてるのかも具体的に。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:20:53 ID:VmeoJqF8
   /' .) (    /::::::::|  パニック パニック パニック ミンスが あわててる〜♪
  / -・=, -・=-  \:::::|  オーザワひどいぞ 売国奴だぞ オ オ オ オ
 / 'ー(、_,、_)ー-‐'  |;/⌒i
 |   ヒェェュュノ\     .ノ ゼネコン ゼネコン ゼネコン 献金 さあ おくれ
 ゝ_   ̄ ̄   ,r-'´ ̄ヽ  オザワは一日 地方だぞー
ノ⌒v  ̄ ̄ ̄     _ノ
\ツ        γ~~    献金するなら 内緒でおくれよ 3にも4にも 秘書が韓人
 ι_―--―_λ
 /        )      カーモン献金 カモン献金ー タテモノ建てれる
 ‘―t-t---t-t        そーんな額で 来られちゃ困るよ 増ー額 増ー額
   ヽ >、 ヽ >、      オザワにんきもの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6384748
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:37:11 ID:HUVNJbsD
まだ二ヶ月しかたってないじゃん…
あと三ヶ月頑張ってみてダメだったらまた書き込みなよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:38:54 ID:B5N7x/8l
>>10
朝、リンゴ2個と温かい緑茶を食してジムへ。
(名前がわからないんですが、クロスカントリーのスキーみたいな動きする)マシンを使って30分体を動かし、その後15分かけてストレッチします。
その後、筋トレする日は1時間マシンを使って筋トレします。筋トレの無い日はスタジオプログラムなどして、仕上げに毎回有酸素運動を1時間して帰ります。
家に着いた時点で大体15時位なので、昼食の代わりに自家製のヨーグルトシェイクを飲みます。(カスピ海ヨーグルトとフレッシュの青汁、オレジューを混ぜたもの)
夕飯はスーパーで売ってるミックスサラダに手を加えたもの(鳥ササミかスクランブルエッグのどっちか必ず乗せます)と玄米か蕎麦と何かしら汁物。
ちょっと偏ってますか?
大体こんな感じです。
たまに友人と外食する時なんかは大戸屋を利用してます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:59:06 ID:Rz3VDPD4
教科書的なまでの間違いメニュー。
予想通りにタンパク質と炭水化物が圧倒的に足りない。

朝にご飯とタンパク質を食え。卵とか。
それだけの運動なら多少カロリーが増えたところで問題ないはず。
昼も同様にタンパク質を取れ。運動後に栄養が要る。そのシェイクにプロテインでも混ぜるといいだろ。

運動量が結構多いのでむしろしっかり食べないと身が持たなくなる。
夜は普通に食っていい。脂質は取りすぎなければ問題ない。むしろ適度に摂取せよ。あくまでもその運動量ならばだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:11:58 ID:B5N7x/8l
>>14
了解です。
納豆買い置きして、朝は納豆ご飯にします。
ご助言ありがとうございました。
結果が出なくて泣きたくなるけどあと3ヶ月頑張ってみます。焦らずに(´・ω・`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:51:10 ID:2iYKpjNQ
>>7
学生なら公共施設のほうが良いよね?
東京体育館はどうでしょうか
ttp://www.tef.or.jp/tmg/guide/profile.html
後運動して痩せるのならばもうちょっとまともな食事をとったほうが良いですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:17:37 ID:Ib+J73XI
>>5
あっどうも、、、ばれました?(笑)
2ちゃんは、ほとんど書きこむことないし、ましてやダイエット板なんて
覗きもしなかったんですが、数日前にたまたま覗いたら、あまりにも、、、
ということでつい書いちゃいました。(他のスレにも)
まあ確かに私が必要とされる場所じゃないですね。反省です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:26:17 ID:VI7MOPM0
前スレで筋トレしてなくてガリになったと書いた者です。
今日係りの人にマシンの使い方教えてもらいました!
高校生が自分より2倍くらいの重りで軽々トレーニングしてるのを見て
ホントに自分て筋肉ないんだなと落ち込みましたが
頑張ってせめて並の筋肉量になろうと思います、頑張る。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:31:21 ID:AS4bapZX
>>18
まだ脳や神経が筋肉の使い方をわかっていないだけです。
すぐに使用する重量ががんがんあがりますよ。
筋肥大はその先です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:35:11 ID:VI7MOPM0
>>19
レスありがとうございます。
なるほど、まだ肥大とか言える状態じゃあないんですね、そりゃそうだ…
全然使ってなかったんですもんね。
筋肉ってちょっとやそっとじゃ肥大しないんですよね…気長にやります。
食事もたんぱく質多めに摂るようにします!
217:2009/03/14(土) 00:08:26 ID:UsMGhVcw
>>16
ありがとうございます!
個人指導のプログラムでもない限り、ダイエット用の運動は
自分で組まないといけないんですよね?
東急スポーツオアシス新宿というところはどうでしょうか。
学生料金と個人指導のプログラムがあるので、候補に入れているのですが。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:34:07 ID:GB3rMlKT
>>21
スポーツクラブは合う合わないがあるから実際に見てみないと何とも言えないと思うよ。
確実なのは民間施設の方が綺麗でロッカーやシャワー等の設備が整っている場所が多いって事かな。
民間のジムならダイエット用の運動程度のメニューは多分無料で作ってもらえると思うけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:45:38 ID:UcCnMPNd
>>8

1月始め 64kg
1月末  60.4kg
3月    66kg

 ですか。ちょっと大変ですね。

>体脂肪が減ったり、筋肉量が増えている訳ではなく、ただ体重だけが増えて

これはちょっと理解不能
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:26:27 ID:3FZtXUl/
無職2年目でお金あんまり無いから
公営ジムの講習会受けて会員になったんだけど

その講習会の内容が、準備運動もナシで
「さあどうぞ。器具使ってみてください」
って、おかしくない?
運動前と運動後のストレッチが大事なのは常識だと思うのだが
「なんの為の講習会なんだよ」
って思った
やっぱ、所詮公務員なんだな

機材ボロくて、冷暖房も無い公営ジムだから
夏場は蒸し風呂になるみたい
早く社会復帰して、民間のスポーツジムに通えるくらいの収入欲しくなった

グチすまそ。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:53:11 ID:3O3/fWuC
公営のジムなどは、外部委託も多い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:57:45 ID:hhnb7kb2
     /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:42:36 ID:2RdK0UyX
>>17は誰?
hisajp?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:53:25 ID:On7Nf02C
保守
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:28:07 ID:tByv2NwO
消費カロリーにはっきりと影響を与えられるくらいの筋量って、どれくらいからなんだろう?
ビルダーみたいな、少なくても体重=身長−90以上で体脂肪率10%前後くらい?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:55:12 ID:nAjWFFNZ
>>29
体脂肪量が下がれば代謝も減るわけだがw

体重下げたら筋量上げても無駄だろうが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:10:56 ID:e6hRr0fy
安静時の代謝は大して変わらんが、動いてる時の代謝はかなり違うそうだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:36:35 ID:+93gwpgc
先月から有酸素の運動量を拡大してようやくラスボスの腰回り(後ろ)
の脂肪のかたまりがやわらかくなってきました。
(おおきくてぱんぱんだったのが指でもつまめるようになってきた)
 
次回のジムの測定でどのくらい筋肉が落ちているかわかりませんが、
まずは腰の脂肪をとるのが先決なので頑張ります。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:06:56 ID:KQHBXj4W
スレチですかスカイウォーカーどうですか?
ジムで走る?マシーンとバイクやるよりいいですか?
家にあったんでやろうかと思ってるんですが時間は1時間くらい?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:27:27 ID:ylk+sb36
フォースの使い手っすか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:17:38 ID:8ehPjiFJ
>>24
そりゃダメだな。ご同情申し上げるわ。
うちの地域の公営ジムはちゃんとストレッチとウォーミングアップとクールダウンの重要性を講習で教え込まれるよ
いきなり機械を使ってくださいなんてことはない。

ところで筋トレwiki死んでね?どうしちゃったの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:00:52 ID:2hByFfQN
24歳 ニート
高校まで野球。後六年間運動せず。
入隊前 
172cm 75.6Kg 筋肉量55.3Kg 体脂肪率22.7 BMI 25.6
トレーニング週4
自転車0.5h ランニング0.5h日替わりで上半身と下半身の筋トレ
2ヵ月後
172cm 73〜75 筋肉量??? 体脂肪率20.1 BMI ???
トレーニングメニュ週4
上半身 下半身の筋トレを日替わり
ランニング1h 自転車0.5h たまにスイミング400m

食事メニュ
朝 ご飯 味噌汁
昼 うどん
夜 ご飯 肉 やさい (高カロリー)
土日はこれにポテトチップスとか。。。

ランニングを1hくらいしはじめたら痩せ始めた(^^)
0.5hじゃ痩せねえよ



37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:54:55 ID:ZuWtXR0v
今週中にパワーグリップが届くので、デッドやラットプルダウンをやるのが楽しみだ。
本当は握力もヘタレないくらい鍛えなきゃならないんだかな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:31:55 ID:fGMBpkNU
158p70`、高血圧で二種類の高圧剤飲んでて
減量かねてジム通いなのですが
wu5分無酸素20分ちょっと有酸素1時間の後は
頭が重く感じたりもします。
無酸素を減らした方がいいですか?
ジムはやめたくないし病院からも許可でてます。
頭痛薬を飲むほどの頭重感ではないのですが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:01:30 ID:mpk4Gk+n
>>24です。
ストレッチ念入りに(開始前20分 終了後30分)やるので
公営ジム1回での利用時間(2時間)では足りない
ストレッチの時間は利用時間外にしてくれないかと職員に尋ねたら
ダメだと言われた

ちなみに、2時間越えるとタヌキみたいなオッサンが来て追加料金請求される
「せめてストレッチだけでもさせてくれないか」
と尋ねると
「2時間越えたのでダメだ」
と言われた
仕方がないので、外に出てコンクリの上にビニールシート広げてストレッチしている

早く社会復帰して、民間のジムに通えるだけのお金が欲しい
愚痴ばっかでスマソ。。。。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:47:33 ID:PAEdYPZz
>>39
自分もたまに公営の体育館行くんだけどそこも2時間制限がある。
でも多少時間オーバーしても何も言われないけどね。
というかストレッチ長すぎのような気がするが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:18:29 ID:34Alc2fU
みなさんの行ってるジムはいくらなの?
うちは200円時間制限なし、シャワーありで、料金に不満はない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:27:51 ID:6Ks7rQnq
時間オーバーしたら
名前呼ばれるのかな?
今度はギリギリまで頑張って見よう

ってかうちのジムデブいねーんだが・・
4324:2009/03/18(水) 22:47:18 ID:mpk4Gk+n
2日おきに公営ジムで筋トレしてまして
柔軟体操にかなり時間裂いてるので、ストレッチは念入りになるんです
そんなの家でやれよ。って言われればそれまでなんですが・・・・・・

ちょっと今、うつ病の治療中でして。
無職なだけに時間だけはタップリ有るから時間かけて
ゆっくり じっくり 体作りしたいのに
2時間制限の制度が歯がゆいのです

スマセン 結局愚痴になってしまいます
そろそろ消えますね
4424:2009/03/18(水) 22:53:25 ID:mpk4Gk+n
>>40
ストレッチに柔軟がかなり多く含んでいるので時間かかるのです

>>41
2時間215円で
6回券だと1075円 1回分お得

>>42
2時間の枠超えると
タヌキみたいな剥げたオッサンが上から目線で
「もう30分も過ぎてるんだよ!!」
と、罵られます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:55:52 ID:wwxtQ3q6
いつでもジム使用できる会員になったんだけど一日に2回(朝、夜)行くのってアリ?
朝は上半身、夜は下半身ってやったりプールに浸かったりしようと思う。
そうすれば週に2日しか行かなくて済むでしょ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:55:42 ID:/YTJJ275
>>44
公共ジムでそんな対応するなら、投書箱でも何でも
苦情出した方がいいだろう

>>45
朝から晩まで、ほとんどジムに住んでるようなのもいる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:09:21 ID:nyKyYH67
浪人するから週一程度でジムに通おうと思うんだが
運動がそれだけだと行ってもあまり意味ない?
夏は食事が取れなくなるから基礎代謝キープの為にも
体力はつけたいんだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:38:05 ID:iS6X/BK0
>>47
そんなもんお前の今の体力や身体や、ジムで何やるかにもよるし、
普段の生活やら、何を目的として、とかいろいろあるから知らんよ。
ただ効果の大小はあれど、無駄ってことは無い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:19:16 ID:bxgNwOpd
>>47

無駄ではないが意味は人によって違うのでわからんよ。
 
痩せるだけとか太らないようにするにはカロリー計算で可能だが、
心肺機能や代謝を考えると運動はよいよ。
高校を卒業すると運動しない人はまっーーーーーーーたく
体を動かさなくなる(私もそうだった)から、週一でも運動すべき!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:56:10 ID:SBXenQlR
時間オーバーするなら金払って当然だろ
金払いたくないならメニュー見直せ

オーバーしても金は払いたくない、好きなように使わせてくれって
いったい何様だ

民間も公営も関係ない
ルールは守れよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:38:26 ID:bxgNwOpd
そうそうメニュー見直さないとダメでしょ。
私は民間のジムですが、仕事の関係で夜遅くに行くので
思うようなメニューで出来ません。
本当はもうちょっとマシントレの時間を長くしたいんですが、
現在は体脂肪を落とす方に注力しているので、
マシントレを短く(種目減とセット数減)して、
有酸素に時間を割いています。
5224:2009/03/19(木) 17:33:16 ID:/B3xvVUX
>>50
あのですね。拡大解釈しないでもらいたい
ルールは守ってるし、何時間でも好きに使わせてくれ。なんて書いてない
2時間までなので、2時間過ぎたら退室してます
だだの愚痴なのに、一々ムキにならないでください

>>51
そうですね
ストレッチとか柔軟は、ジムから少し離れた公園の芝生でやろうと思います


時間気にしないでゆっくりやりたいので
近所の民間ジムで「入会費無料キャンペーン」始まるのを待っています
公営ジムは冷暖房ナシなので、夏場蒸し風呂(窓多くて日当たりが良すぎる)
になるらしいので
夏までには民間ジムに変えたいです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:56:46 ID:1sCPUnvZ
>>47
週一だと現状をキープできればよいほうでしょう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:47:47 ID:qzjIxO7h
>>45
朝に入館して、お昼に一度帰宅して昼食
少し自宅にて休憩後又入館、運動、マッサージ機、入浴後夕方に帰宅を毎日のようにしてる人がいます。

都内だと、銭湯の料金は¥450なので毎日行けば入浴料金だけで元が取れます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:05:13 ID:4T9zEMDO
>>52
>2時間の枠超えると
>タヌキみたいな剥げたオッサンが上から目線で
>「もう30分も過ぎてるんだよ!!」
>と、罵られます

30分過ぎても施設を利用しているのは、>>24さん以外の人で、
>>24さんはそれを遠巻きに見てるだけなんだよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:49:37 ID:ZNrkK1xE
市営でそこまで時間に厳しいとこなんてないだろ。
昼から閉まるまで居るとかならわからんが。

俺なんて時間かかると「今日気合い入ってますね!」とか言われる始末。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:30:15 ID:H7zCukKO
俺が通ってるところは安いかわりに
器具が少ないし、場所も広くないんで
ストレッチだろうが時間以上も長居されると迷惑だ

管理人にもそういうこと言ってるよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:37:32 ID:T+vadMVX
もう5ヶ月くらい行ってるんだけどいまだにジムで話しかけられる内容が理解できない。
受付するとインストラクターがたぶん「ちわー」って言ってきて挨拶してるんだと思うんだけどいまだに真相は不明。
ジム内で近くに来ると何かこちらに言葉を発してくる人もいるけど何言ってるのかわからないから会釈のみしてる。
あとマシンで運動してると話しかけられることもあるけどその時は使いたいんだと思って何言ってるかわからないけど
聞きなおしたりするの面倒だからいつも「あと一回です」って言って1レップだけやってどいてる。
この前なんか座って20秒もしてないし3レップめでどいたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:46:04 ID:077dd6DH
>>38
頭の症状は、薬の影響かもしれないから、ここで聞くより医者に聞いた方がいいと思う。
トレは、高血圧だから、強度は高くしないことと、有酸素も1時間まとめてやるより、30分2回とか20分3回とかに分けて、間に休憩を少しはさんで疲労度合いを見ながらやってみては?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:49:46 ID:WCct2UFk
>>58
とりあえず耳鼻科行った方がいいんじゃないか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:27:23 ID:rwGiwVYQ
統合失調症っぽい
6224:2009/03/24(火) 16:00:48 ID:Rhx1TgQk
近所の公営ジム
ワンチケ(210円)2時間までなので
試しに2時間15分過ぎてから受付に会員証取りに行ったら
「次回から2時間以内でおねがいします」
と、やんわり注意された
筋トレだけにして、エアロバイクの有酸素運動は諦めることにした
近所の公営ジムは時間に厳しいみたい

ちょっと遠い8km離れた公営ジムは
3時間210円なのだが
ダンベルとバーベル無いのが残念
でも、最新型の有酸素マシンが沢山あるのでポイント高い

2つの公営ジム使い分けて、週5回ジムに行くことにした
昔の様な体取り戻して
社会復帰の励みにしたい

うつ病無職の独り言でした
チラ裏すまそ。。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:32:32 ID:chV89h6O
>>62
ガンガレ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:31:34 ID:hyWAHN8c
高血圧で運動療法とは立派だが
最初は本当に軽めの散歩から始めて、ウォーキングやジョギングにしていったほうがいいよ
プールあるなら水中ウォーキングもいいかも知れない

いずれにせよ医者とよく相談して、急がずじっくり継続的に取り組むことだね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:39:40 ID:RIuAkSsc
今日は、朝からスポクラに行って来た。
10時から、ストレッチ・筋トレ40分・・・

で、野球が始まってからトレッドミル。
ずっと走って、20km以上走った。
それでも、終わらないから、エアロバイク漕ぎながら最後まで見た。
めちゃくちゃ疲れた・・・orz

今日は、今までの最高運動量・距離を軽くオーバーしたw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:54:30 ID:+TVGp8D9
スポーツジムには、散々通ったが。
やせるだけが目的なら
スポーツジムに行く前に
生活習慣を見直すことだと思う。主に食習慣。

スタイルを整える場合もなるべく家トレがいい。
スタイル維持のトレなどは、継続が命だからだ。

一生ジムに行くというのなら、それもいいが
そうでないなら。ジムにいって運動の仕方を覚えて
だんだんと、家トレに移項していったほうがいい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:31:05 ID:AAvZjUAP
>>62

ダンベルとバーベルのないジムはちょっとね。
有酸素はジョギングもいいけど、
バイクマシンだとゲームや本を読みながらできるので私は好きです。
(天気の良い土日は河原を走ったりもしています)

頑張れ!!
って言っちゃいけないんだっけ。
まぁお互い気楽にやりましょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:10:20 ID:4tQPgyLw
子供がいてもいけるジムはないですか?託児ルームとか。ないかな…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:55:54 ID:hmK8JRBE
>>62
210円で週5行っても月20日で4200円でしょ
そんなに金が惜しいなら、有酸素なんて8km離れたジムまで(無理なら途中まで)走ればタダだし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:05:30 ID:/Unn7OyJ
2時間200円だけど、ストレッチ、筋トレ2種目、有酸素90分くらいやれば
ちょうどいい感じ。
ビビリだから5分前くらいには全て終わらせるようにしてる。
この前バタフライマシンで肩の筋痛めたっぽい…
5kgの負荷でこうなるんなら、家で軽いダンベルとかから始めたほうがいいのかな?
公営ジムの人は、5回3セットでもいいから自分のできる範囲でやって
みたいな事言ってたけど、それでもいいのかな?
7124:2009/03/25(水) 20:14:09 ID:l+pvYn2u
>>67
ありがとう。
気分的にうつっぽい時は、2〜3週間くらいヒキってしまうのですが
今は、実質週3〜4くらいになってます
いちおう2ヶ月継続
精神科医のカウンセラーが言うには、無理してジム通いしちゃいけないみたいなので
精神的に負担にならないペースにするよう、気をつけてます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:47:23 ID:0ojnY64v
オレの通うジムでは、いまだに
「食事制限なんて不要。食べた以上に動けばいい」って言うヤツが結構多い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:51:25 ID:2sHiNGqN
まあ痩せたいやつばかりじゃないだろうしな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:57:25 ID:s1dHpuqJ
そいだな。
俺も最初はダイエット目的だったが、今はジャンプ力アップトレーニングをこなすためにジム行ってる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:35:36 ID:BpEipuhW
>>63
うつ病の人にがんばれと言ってはいけない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:53:21 ID:Jmu64K6P
ジムに通って10ヶ月・・・
筋トレがイヤになってきた
痩せたから今までの負荷がきつくなりはじめたってのがモチベ低下の原因なんだけど
それに女だからムキムキになりたくないってのもあって・・
でも筋トレはしないと変な体型になっちゃうしモチベあげるにはどうしたらいいんだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:56:39 ID:U5/bvs1m
>>76
そんな簡単にムキムキにならない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:09:07 ID:1PiP/rhH
>>76
心配しなくてもムキムキになんかなれないから安心して筋トレやれ。
というレスがおそらく返ってくるかと。

まあ続けるのが一番だから、やりたくないときにはやめて、
楽しいと思う運動をやってればOKじゃない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:17:34 ID:SDixUiw+
>>76
女性でスクワット60kg以上でやってる子を、ジムでたまに見かけるが、
痩せた女性より、余程村々するw

男から見ると、女性の筋肉はある程度ついてるほうがいいんだがな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:20:29 ID:t9PqaEgY
>>79
女が見た目を気にするのは同姓に対しての優位性を保つためだから。
男の目線は関係ないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:24:22 ID:lelBMSBt
ムキムキねぇ…
男と女の見た目基準が明らかに違うから、仕方ないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:29:19 ID:+YYkMNPT
>>76
10ヶ月たって、目標体重には達してないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:41:57 ID:Sy4LH9hR
>82
目標体重に達するのはゆっくりなペースでぜんぜん構わないと思うし、
そもそもダイエットの目的が体重じゃなくて体型の場合もあるし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:08:40 ID:aZVDAJ6A
ジムに女連れてカップルでちちくりあうのはやめてくれるかな?
わざわざホームレスのたまり場にステーキもってきて食うのと同じくらいいやらしい行為だと思う。
周りの人のことを考えないのだろうか。そういうカップルって必ずといっていいほどイタイ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:25:50 ID:LnxCXz1k
>>84ひがんじゃだめよん♪( ^▽^)σ) ̄> ̄)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:22:16 ID:M43g0pAi
ジムに来てるカップルなんて勘違い不細工ばっかだrwww
8772:2009/03/26(木) 18:28:43 ID:ezk2XXvN
>>73
いやダイエット目的で来ているヤツもだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:19:37 ID:BPSwX2GI
>>8です
アドバイス通り、タンパク質と炭水化物をとるようにしたら、また体重が減ってきました!
朝は納豆ご飯にして、夕飯はキャベツの千切りと茹でた鶏肉に変えました。
今日は始めてプロテインも飲んでみました。
想像に反してすごく美味しくてびっくりしました(笑)
目標まではまだ遠いけど、頑張れそうです。
アドバイス下さった方々、本当にありがとうございました!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:26:17 ID:m66jXD8o
朝、朝食を食べてから運動するのと
夜、夕飯をたべてから運動するのは
どちらが効果的でしょうか?

90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:15:09 ID:jqcKv3Fq
>>89
なんとなくだけど夜かなぁ。
朝はこれから1日活動するから運動しなくても嫌でもカロリーを消費する。
夕食後はせいぜい風呂入って寝るくらいしかないよね。
そこで運動してカロリー燃焼しきってからっぽで寝るイメージで。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:55:08 ID:cGWphavc
朝一で筋トレすると半日ぐらい代謝量がアップするし
数時間は脂肪分解効果があるから
起きて体を動かしてるだけで脂肪燃焼される。
有酸素運動はいつやっても変わらない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:57:26 ID:YJhHPW7a
筋トレすると、どうしても太ってきます。
いったい何がいけないの???
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:16:25 ID:4Nm3qsIN
>>92

意味がわからないのでたぶん
頭が悪いんじゃないですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:48:47 ID:YJhHPW7a
>>93
あれ?そうなっちゃいます?
筋肉増えずに脂肪が増えてる気がします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:13:53 ID:RNCgtxx+
>>94


筋トレしているつもりなわけね
そりゃ
有酸素しているつもりでも痩せませんよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:14:32 ID:lFur5PBR
負荷が弱すぎるのです。
筋肉痛になるまでやらないとだめです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:36:20 ID:IqMoqP8y
なるほど!
ちゃんと筋トレしてなかったんだ。
スポクラの人に言われた通りやってたんですが
「軽めの負荷で、10〜15回×3〜5セットくらいやって下さい」
このトレーニングは、どうなるためのトレーニングなのですか?
ホントはどうすれば良いのでしょうか。
ちなみにやってるトレーニングは
チェストプレス・ラットプルダウン・レッグプレス・アブダクター・アダクター
バックエクステンション・クランチ です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:28:34 ID:oBWwWTvY
>>97
軽めで15回ならそれは筋肉をつけるトレーニングではなく、筋持久力をつけるトレーニングですね
軽めで10回は意味がないですよ。

筋トレ後。有酸素運動は何分ぐらいされているのでしょうね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:58:52 ID:JMVezptJ
>>97
そのスポクラで筋肉付けるの無理だわ。
筋肉つけたいんでしょ?

>軽めの負荷で、10〜15回×3〜5セットくらいやって下さい

ホント、でたらめすぎ。wそのインスト、ひょろひょろじゃない?
15回できるようなトレーニングでも、正しくできれば筋肥大していくだろうけど
こういうのって、グリコーゲンの枯渇やパンプ狙いのレップメニューだよ。

筋肉つけたいのなら、6〜12RM強度で。
メニューも、変えた方がよさそうだけどねえ・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:11:14 ID:/DW5BPQR
>>97
わたしも最初に当たったIRには同じ事言われたけど、
巡回中違うIRが「こうした方が良いよ」って教えてくれた事実行したら
筋肉痛になったけど体脂肪減ったよー。
ちょっと苦しいカモ…くらいまで回数か負荷を増やした方が良いよ。
あと姿勢とか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:16:59 ID:QUoi5+XW
>>97
本当に筋肥大したいの?それなら、例えばチェストプレスなら
40sを8回〜10回が精一杯というレベルなら、その強度でやりなさい。
30sを軽く15回できるという人は、そればかりやっても筋肉維持に
しかならない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:32:51 ID:wHRSs18Z
筋肉つけるのと脂肪を減らすのを並行して行うのは不可能。脂肪が減れば必ず筋肉が減り、筋肉が増えれば必ず脂肪も増える


筋肉つけたきゃ最初は諦めて太るか、絞ってから太るかどっちかしかない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:36:58 ID:IlPBQxIk
>>97
体重が増えるのはカロリー収支がプラスになっているせいで筋トレの有無とは直接関係が無いよ。
目的がダイエットなら今のメニューはそんなに悪くは無い。
>10〜15回×3〜5セットくらいやって
1セット目で15回出来たら次の日は負荷を少しアップするって感じでやればOKです。
ちなみにあまりないと思うけど本気で筋肥大を狙うのならメニューの見直しが必要なんだけど
それは大変な苦労なのでそこまでやる必要はないかもしれない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:33:38 ID:uOpfgRCl
この流れを読んでて疑問が少し消えました。あと、ふくらはぎを細くするには
どんな筋トレやマシンがいいですか?
マシンだと余計に太くなるって人と
そうじゃない人に分かれるみたいだけど
注意することあったら教えていただけませんか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:37:07 ID:hZDi7wo3
>>104
細くする=痩せる
部分痩せはできない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:45:57 ID:uOpfgRCl
>>105
部分痩せは難しいですか?
クロストレーナーとか始めたら
ふくらはぎが太くなったような気がして。。。
体全体の贅肉を落としたいのですが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:05:21 ID:IlPBQxIk
>>106
脂肪を落とすのはあくまでもカロリーコントロールで。
つまり摂取カロリー<消費カロリーにするって事ね。
筋トレはダイエットの過程でなるべく徐脂肪体重を維持するためにする。
もしカロリー収支のマイナス差分が同じでも徐脂肪体重が維持されればその分より多くの脂肪が減るって事だから。
筋トレっていうのは細くするためにするものではないですね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:10:10 ID:IlPBQxIk
ちなみに筋肉を太くしていこうと思ったら負荷を漸進させる事が絶対条件。
逆に言えば同じ負荷を使う限り筋肉がどんどん太くなるという事は有り得ません。
筋トレ初心者であれば当初は筋力が急増すると思うけどダイエットをしている限り
1〜3ヶ月もすれば停滞する。その時点まではもしかしたらほんのちょっぴり筋肥大を起こしているかもしれないけど
それは有利な事なので気にしなくていいです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:54:40 ID:uOpfgRCl
>>107
>>108
有難うございます!
脂肪を落とすにはカロリーコントロールなんですね。
食事もかなり神経使ってて、
実際に効果が出てて楽しくなってるんです。
あとは筋トレしながら体型を綺麗にしたいと思ってまして。
最初の数ヶ月だけなら筋肥大みたいのを我慢して頑張ってみます。
自分的には筋トレが嫌いじゃないのでガッチリにならなければ
筋トレメニュー増やしたいくらいです。
横の腹筋を絞るのをやると凄く気持ち良くて大好きです。
足だけは細〜く、他はうっすら筋肉が出てるのが理想的なんですけどね(*^^*)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:27:35 ID:ExPHvsU4
女性の場合は筋肉で太くなることはありえないから。
筋肉と言っていてもほとんど脂肪だと思ったほうが良い。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:31:43 ID:JAIs99qP
>>106
>ふくらはぎが太くなったような気がして。。。

乳酸が溜まってるだけです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:34:47 ID:zrExoJ1E
足ヤセならジョギング
筋肉も脂肪も落ちる(締まる)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:50:56 ID:Oyafck3I
>>112
足痩せはジョギングで、上半身は筋肉をつけるトレした場合は?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:16:21 ID:gySycCTV
>>113
上半身の筋肉は維持、下半身は締まる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:38:46 ID:Oyafck3I
>>114
ありがとうございました!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:59:25 ID:f2iM6TFD
バレリーナは足ふくらはぎが太くならないようにするために
レッスン後、寝そべって壁に足を沿わせるように
足上げをすると聞いたことがある

小さい頃何故かその姿勢でテレビを見るのが好きだった私(行儀悪っ)はそのお陰なのか、
それとも階段の上降を爪先でしていた(静かに上降するため)お陰なのか、
椅子に座る時は踵を上げることを心がけた
(雑誌でプチトレーニングと書いてあった&膝を閉じるから見た目良いので)
お陰なのかわからないけれど
友人知人に美脚と言われる
スレチの自分語りスマソ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:06:15 ID:uffCe7aa
>>111
トレーニングの終り頃かストレッチの時に
蜂蜜レモンかお酢のドリンク摂取と、
足に水とお湯のシャワー交互の反復浴で少しは乳酸に効果ありますか?


>>112
筋トレは下半身用のはしないで
歩くだけの有酸素にしばらく徹したほうがいいですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:09:33 ID:uffCe7aa
あ、>>112さんに関しては答がでてるようですね。
全身バランスよく筋肉付けた方が良いって見かけた事あったので
ちょっと迷ってます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:13:05 ID:uffCe7aa
>>116
なるほど!早速実行してみます!
120112:2009/03/29(日) 20:18:33 ID:iDAsfUrs
有酸素運動は脂肪だけ減らしたくても筋肉も一緒に減っちゃうからね
筋肉の維持となると下半身の筋トレもしっかりやった方がいいよ

上半身→有酸素
下半身→有酸素の日って交互にやってる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:52:15 ID:hhj1Xk7X
>>120
有酸素はいつもどのくらいやってますか?
また理想の体に近づいてますか?
参考までに教えて下さい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:34:56 ID:iDAsfUrs
>>121
基本はジョギング1時間。ゆっくり目で走ってる。
距離で云うと8km〜10kmくらいかな。

通い出してからもう1年半になるからね。
筋トレも頑張ったから体重自体は微減だけど、
体脂肪率は17%から11%まで落ちたよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:47:13 ID:RXD5iRRu
直接ジム使うわけじゃないんだけど、ジムにシャワーとかあるよね
会社の近くにジムあるんだけど、会社まで1時間くらい自転車こいでいって
出社前にジムでシャワーだけ使って着替えて出社、みたいな使い方ってできるかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:56:12 ID:iDAsfUrs
営業時間内なら問題ないかと
風呂シャワーもジムの一部だよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:59:25 ID:GjENtycA
>>123
正規の会員がその範囲内でどんな使い方しようと自由だろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:08:31 ID:RXD5iRRu
>>124,125
OKなのか、thx
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:42:18 ID:rMq8AbDT
>>123
会社帰りに、家の近くのジムでシャワー浴びて帰るってことをよくしてたよ。
タオルレンタルついてたから、家でタオル洗わなくて済むし
ジムによっては、シャワーとロッカーだけの「ランニング会員」みたいな
会員種別があるね。渋谷Tipnessにはある。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:14:01 ID:OW2fgxfA
>>122
ありがとうございました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:02:02 ID:rc7Bd9lc
>>116

こっちで語れ

【細く】太もも痩せ【絞れ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232992060/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:24:24 ID:FaWHEtBj
分かって言ってると思うが、消費カロリー>摂取カロリーにした場合、ウエイトやっても筋量は落ちるよ。
筋力も同じ。
ただし、初心者のうちは、筋肉の反応がいいから、いくらか伸びるだろうけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:48:34 ID:FaWHEtBj
( ´・ω・`)アレ? 今見たら、誤爆だった。
( ´・ω・`)スマソ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:19:10 ID:uHLE8ejh
いいってことよ。次からは気をつけろよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:30:55 ID:2NTx4V7x
ジムにおいてあるマシーンのプレートを見ると今自分が使ってるのは全体の3分の2くらい。
初めて行った3ヶ月まえは半分以下だったけどこの調子じゃ負荷足りなくなりませんか?
あまり見ない人でもはじめから半分以上プレートを使ってるように見受けられるしこれでは
多くの人はマシントレする意味がないと思うのですがどこのジムもマシンの最高負荷はそれほど変わらないですよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:54:49 ID:5nKeo+2a
>>133
ゴールドジムが君にはぴったりだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:10:14 ID:7IevNqK+
マシンが足りない人はフリーウェイトやる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:53:49 ID:FMdApHTg
筋トレ日と有酸素日分けてるんだけど、ジムのレッスンと
うまく合わないんだよな。
仕事の都合もあるし、時間もあるし。
筋トレはともかく、有酸素は一人もくもくと走るよりは
レッスン出たほうが楽しいし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:41:44 ID:45dkSPtp
で?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:48:20 ID:kB8KXivS
↑こいつ最高にアホw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:10:09 ID:0xc5iajw
○んち
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:29:39 ID:A6A8j4oW
>>133
>ジムもマシンの最高負荷はそれほど変わらないですよね?
結構差があるみたいだよ。
でもフルスタックで不足って事はあまりないでしょう。
ハードトレーニーがビジターで行ったところがたまたまお洒落系スポクラだったとか。
見た目に比して重い負荷でマシンをやっている人の多くはフォームが良くないような気がする。
反動を使いまくりだったり稼動域が極端に狭かったり。
そこらを意識すればプレートが足りないって事はあまりないかもしれない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:45:24 ID:AVnWZXjy
マシンはあくまでマシンだからな。
レッグプレスマシンで200kg動かせても、バーベルスクワット100kg
できねーもん。マシンはあくまで補助的なものと捉えて、物足りなくなって
きたらフリーウェイトに挑戦すればいい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:37:17 ID:2W+H6Kc9
機種にもよるかもね
レッグプレス(180)やチェストプレス(120)はそれなりの錘を用意してるけど
ロータリーヒップ、ヒップアブダクター、アッパーバックなどは60kgまでしかない。
すぐに最下段まで行ってしまう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:24:59 ID:0uxEdctT
皆さんの例示するマシンがないからよくわからないけどショルダープレスマシンなら何kgまであるのが一般的なの?

ジムの更衣室で何の恥ずかしげもなくペロンってパンツ脱いで全裸になる人はやめてほしい。
俺は集団生活に慣れてないから他人が近くで半裸全裸で歩いてるのは気持ち悪いんだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:36:19 ID:FLyyrvuS
>>143
更衣室だから別にマナー違反じゃないので我慢しなさいよ。

マシンは次行った時見てみるわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:40:34 ID:tY854GiS
>>143
うちのジムは全員隠さないぞ。たまにミニタオルを腰にピタっと巻いて歩いてる奴見ると、逆に気持ち悪い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:30:22 ID:g2FrtEyR
>>143
残念だけどお前の理屈は通らんね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 04:42:29 ID:odcZ37JY
クロストレーナーが若い男性に人気ないのは何故ですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:54:16 ID:S6U7L8Ow
ヘボいからじゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:49:12 ID:X13GuAHV
風呂場でもこういうわけわからんこと言いそうだな>143
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:13:42 ID:6SiWa3Ig
家の風呂しか知らない世間知らずなんだろう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:15:57 ID:PIjsxa2T
>>143
女性でもきもいの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:57:43 ID:OSmFcMJW
ジムに行ってみたんですが自分は他に来てるじじい並みの筋力しかないようです。
ベンチプレスは棒みたいな爺さんのほうが高重量をやってましたw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:49:32 ID:GRiqBgd4
いい加減なフォームで反動つけまくりの人とかいるから気にすんな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:31:58 ID:dyPlFD3A
>>152
 
他とは比べても意味がない
そもそもダイエットでしょ。
子供じゃなければ我が道を行くだけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:09:17 ID:VhqG1PLN
上半身、特に背中とか二の腕当たりを落としたいんですがやはり走るのが一番でしょうか?
走るの嫌いなんですよね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:21:50 ID:GRiqBgd4
>>155
別に有酸素運動しなくても、食事制限がしっかり出来れば落とせるよ。
筋トレはしっかりしないとプヨプヨのままだが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:38:04 ID:oNMVdrhd
>>152
筋トレのライバルは他人ではなく昨日の自分です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:53:01 ID:Wgrjiys0
>>157
ったくだ!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:55:57 ID:gDn+sZF2
>>153そうですね。他の人の目的も異なるだろうしレップ数の設定もわからないですし。
>>154自分は筋肥大を目指してますorz
>>157昨日の自分がだんだん強くなってきて負けそうです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:00:10 ID:oNMVdrhd
>>159
停滞もしくは下降しているって事?
そんな時こそモチベーションを保って色々工夫すればいいよ。
そうやって苦労した結果停滞を抜けた時に得られる達成感こそトレーニングの醍醐味。
そんな事を繰り返しているうちにいつの間にか格好良いスタイルになってますよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:09:24 ID:fT7fxh7V
>>155
スタジオの中で自分に合ったプログラムを探しながら、ぼちぼちやればいいんじゃないの?
できるだけ短期間でなら水泳とか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:44:42 ID:2Ak6EkE3
ダイエットプログラムみたいの申し込んでやってる人いる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:04:28 ID:4O5xNwdf
今日、ジムに入会してきた。
で、ジムのヒトに聞くの忘れたんだけど、みんな靴はどんなんはいてるの?
やっぱりジョグスレとかにあるような、ちゃんとした靴?

自分は全くの運動初心者で、BMIはぎり22のぽっちゃりだから、
ちゃんと高性能な靴買った方が膝痛めなくていいのかなあ。
筋トレも有酸素も満遍なくしたいし。

近所にはショボイ靴屋しかないんだけども。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:52:26 ID:QJLtUxz3
女性に聞きたいんだけど
生理でもジム行ってる?
運動中臭いとか大丈夫かなぁって気になるorz
あと生理中でも個室シャワー室使っても大丈夫だろか・・・

下手すると一週間くらい行けないから困ってるのだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:53:18 ID:abOZVDw8
俺なんかシャワー室でおしっこしてるぜ
ちゃんと流してるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:00:54 ID:Cks3Dej6
シャワー室でおしっこは常識でしょ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:11:12 ID:v0L3b5Hc
>>162
高いので二の足を踏んでる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:35:53 ID:+kJmCYoI
腹筋の上についた皮下脂肪を落とすにはどんなトレーニングが一番効果的?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:04:57 ID:g0Tefi2x
>>168
有酸素運動
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:33:02 ID:aq/fjgL6
>>163
ジムのマシンは例えばランニングマシンにしてもとても柔らかい。
だから外でのジョギング用ほど気を使う必要はない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:36:20 ID:XLm0dSH0
>>163
自分は一応、普通のジョギング用のやつ買って使ってる (4000円くらいの)
買った時にスポーツ用品店で聞いた受け売りだと、
ジムなら、屋内用のシューズ(バスケ、バレー用) またはジョギング用のやつ
たしかにいい奴は、クッション材が入ってて走りやすいけど、
それより足に合うのを選ぶのが大事 だってさ


うちらが普通に運動するぶんには膝を痛めるなんてないんじゃないかなぁ
自分BMI25だけど、運動しだしたら膝の違和感がむしろ消えた

あと、ジムに行く人は、人がはく靴が何かなんて気にしないよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:18:43 ID:gTSmBzle
>>170 >>171
ありがとうございます。
参考になりました。
1万円くらいの高性能シューズを買わないといけないのかなと悩んでました。
とりあえず、4000円くらいのジョグ用シューズにしてみます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:55:51 ID:tpwHvvfl
>>164
自分はタンポン使ってるから普通にシャワー入ってるし運動もがっつりしてる。
つか適度にナプ交換すりゃ、顔面を股間にでも近付けない限りそんな臭いしないだろうww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:57:28 ID:dmYim+Th
女イントラってどうしてるんだろうねー
休むわけにもいかないし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:07:58 ID:Sf7vECzR
スレ違いだとは思うのだが便乗させてくれ><


タンポンってシャワー浴びても大丈夫なくらい漏れがないんですか?
つけてもさすがにプールは無理なのかなぁ(´・ω・`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:21:59 ID:uUZKrxVt
>>175
考えただけで気持ち悪いからプールなんか来ないでくれw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:07:07 ID:RICW8HKQ
さすがにプールではおしっこはしないしなぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:19:11 ID:orXi+DRv
マシンばっかでモチベーション下がってきたからスタジオ行こうと思うんだが
初心者がスタジオデビューする上で注意点とかありますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:09:21 ID:v3HdTj73
ジムのダイエットプログラムに関するスレって有る?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:10:42 ID:g0Tefi2x
>>179
そこのジムのスレに行った方がいいんじゃないかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:39:46 ID:v3HdTj73
>>180
レスありがとうございます。
しかしスポクラ板は店舗スレだけで、うちのとこは過疎ってる…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:02:01 ID:zC4ATA17
BMI22でぽっちゃりっだと・・・
27の漏れは、ピザデブだなorz

183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:53:58 ID:44uWf6Ao
当たり前じゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:12:57 ID:dv0YF2Nd
まーね 医学的な標準体重(BMI22.0)って世間では、ぽちゃ扱いだよね・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:26:28 ID:oF4YkA2a
通える範囲のフィットネスクラブ見学に行ったら、汚い、感じ悪い、狭くて器具が驚くほど少ないので諦めて公営のトレーニングルームの会員になりました。
ジムに通うならインストラクターさんにメニュー組んでもらえると聞き安心していたのですが、公営なら自分で考えなければならず困っています。
まったく初めてのジム通いです。

スペックは163cm54kg20%♀、目指すのはダイエットと、もう若くないので体力作り、二の腕を引き締めたいです。
運動と呼べるものは特にしていませんが、仕事がパチンコ店なので生活強度は低くないと思います。
どの様なメニューが理想でしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:43:26 ID:HJ9bk12Q
インスト居るとこ行け
フォームがまともに覚えられたら辞めれ
まともに調べ尽くす気の無い我流なんか怪我のもと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:13:37 ID:dv0YF2Nd
>>185
前はアドバイスくれる人いたんだけどねぇ 最近みかけんな・・

体力作りは、走ったりバイクこいでりゃついてきますよ 続けることが大事
(本読みながら超のんびりだったり、短時間(10分)とかだとどうかなと思いますが…)

ダイエットは難しいんで以下のどれかで・・・
だれかアドバイス待つか、インストラクターいるとこいくか、公営のとこでだれか聞くか、ネットで調べるか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:43:07 ID:oF4YkA2a
>>185です、レスありがとうございます。
本屋で本を探してみたりぐぐったりしましたが、マシンを触ったのも初めてで今一つピンと来なくて、ここで質問すれば何か伺えるかと…。

とりあえずは有酸素系のものから始めて、多少遠くても民間で良いところを探すことも視野に入れてみます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:15:36 ID:dv0YF2Nd
遠くにするのは、あんまりお勧めしないんだよな…
近くで気軽に通えてなんぼな気がする

なんいせよ、とにかく続けてなんぼなんで がんば
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:26:53 ID:9Qaq7Pyx
>>123
わ、同じこと考えてる仲間がいた。
自分はついでに20〜30分くらいの筋トレも
やっていこうと思っている。
ダイエットに良いとされる『筋トレ→有酸素』の
流れとは逆になってしまうが、それでも
やっぱりやらないよりはやった方がいいよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:48:59 ID:9boOEbm7
朝鮮ミサイルへの抗議の演説に対し、反論もできず怒鳴り散らす在日韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=KfH7WjdD_DE
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:35:54 ID:hjQkkCdE
>>188
>ここで質問すれば何か伺えるかと…。

だったら「もう若くないので」なんてあいまいな書き方しないで
具体的にいくつなのか書かないと。こんなところで年齢をぼかす
意味なんてないし、もう若くないと感じる年齢は個々人によって違う。
当然、30前後と40代、あるいはそれ以上の年代で、それぞれ
アドバイスも違ったものになってくるだろうし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:10:23 ID:xmwUAqZP
公営のジムってフォーム間違ってても多少ならインストラクターは笑って見てるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:16:34 ID:PNFiL/pW
>>193
それ以前に、まともな知識があるかどうかも怪しい。
これは公営に限らず、その辺のスポクラでも同じ。

さすがに、まともな知識のある人なら、マズイ状況を見かければ注意や指導は
するだろうけど、そういう人は少ないんじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:23:58 ID:xmwUAqZP
ジムの人って体育大学とか出身じゃないの?
最低でもなんかの競技やっててその競技のためにマシンとかの使い方を教わった人が
ジムの業界団体が作った資格とかを取りつつ教えてるとかだと思ってた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:33:07 ID:r5C4LLGO
法学部卒でバイトしながら司法書士試験合格を目指しているヤツもいるな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:48:09 ID:/1NSJ+QH
>>185
 
こんな本を買って理論とトレーニングメニューを参考にした方がよいです。
その上でこのスレで質問とかするとGood!
下記の2冊は比較的女性でも参考になるトレ内容になってます。
Amazonでもっと女性向けの書籍もあるのでそういったものでも良いでしょう。
ただ、ターザンとか雑誌のトレ内容は抽象的すぎであまり参考にならないです。

体脂肪が落ちるトレーニング―1日10分〈クイック→スロー〉で自在に肉体改造
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4471143905
 
体脂肪を減らして筋肉をつけるトレーニング―目指せ-パーフェクトボディ-山本-義徳
http://www.amazon.co.jp/体脂肪を減らして筋肉をつけるトレーニング―目指せ-パーフェクトボディ-山本-義徳/dp/4522410158/ref=pd_sim_b_70
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:56:46 ID:v3wxQfS6
うちのとこは知識も何もないバイトがほとんど。
何か聞いても困ったそうな顔されるのであてにするのは辞めた。

最初の日に無料でカウンセリングしてくれるというのでお願いしたんだけど、
無料だからかなめた態度とられたよ。筋トレ以前に社会人としての自覚もない人ばかりだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:08:18 ID:/1NSJ+QH
うちのジムもスタッフは大した知識もないし、
各人にあったアドバイスも出来ない。
もちろんパーソナルトレーナーを頼めばよいのだが、
一般スタッフがイマイチなので頼む気にならないのだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:22:08 ID:ad1ZKvoJ
ジムに入会して今日から行こうと思ったのに…生理になったorz
お腹痛すぎる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:13:12 ID:/hCpPf6G
>>195
お前アホかw
ジムの連中なんか居酒屋の店員と変わらんよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:54:17 ID:/1NSJ+QH
>>201

おっしゃるとおり。
昼間のおばちゃんの話相手が主要な仕事ですからね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:20:23 ID:6oOTZ3t9
学生でジム通ってる人いる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:43:25 ID:oF4YkA2a
>>189そうなんですよね。
選んだ公営のは、三時間100円で歩いても通えるところなんです。

>>192年齢入れたつもりが忘れてました、すみません。
38歳です。

>>197とても丁寧にありがとうございます、さっそく探してみます。
ターザンは表紙を見て気になる内容の時に買っていました。

全レスすみませんでした、ROMに戻ります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:27:20 ID:/vgVnPxe
38なんて若いじゃん
体鍛えたら更に若く見えるしいい事尽くめだと思う

自分も頑張って通わねば・・・はー。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:46:11 ID:xmwUAqZP
励ましてるつもりだろうけど若くはないだろ。若いって言うのはせいぜい25まで。
30代で鍛えて何のためになるの?異性にもてるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:36:26 ID:vb+aqrnF
>>206
体力作りって書いてあるじゃん。もてるかどうかはともかく、
やらないよりはやってた方が色々と健康的でいいよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:40:40 ID:6Zbo5nvF
うちのエアロイントラ36だけど20代中盤にしか見えない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:23:20 ID:u4Tn0oTS
女性って20後半から一気にふけるけど、
30代だけど運動してて20後半ぐらいの容姿を維持してる人いるよね

・・・さすがに30代が10代に見えたことはないが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:25:46 ID:6zGFvkLs
>>209
おばさんか子供か分かんないような人たまにいるじゃん
福原愛みたいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:43:50 ID:u4Tn0oTS
そういやたまにいるね
声かける気はさらさらないが、何歳だろう…?とすごい困惑する(笑)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:53:52 ID:O/0bGN/k
仕事の後にジムに行くと20時〜21時ぐらいに着きます。
メニューは、マシントレ後にトレッドミル。
23時にジムを出て帰宅後プロテインを飲みます。
あっという間に24時前になりますが、
運動をした後なのであまり食欲がなくて、
ビール500m(お約束)+野菜サラダにお酢のドレッシングをかけて
夜ご飯終了ということが多いんですが、カロリー的にはよいのですが
体全般的にはあまりよろしくないと思うのですが、
夜遅くに食事をする気になれません。
かといって夕方のトレ前に食事をすると、消化されていないので胸焼けするんですよね。
 
ちなみに
朝は ブラックコーヒー+食パン+たまご1ヶ
昼は 普通の定食(できるだけ魚定食にしています)
間食はなし
トレ前に ブラックコーヒー+ソイジョイ 

マルチビタミン&ミネラル、トレ前にBCAA、トレ後にグルタミンを摂取しています。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:56:47 ID:O/0bGN/k
日本語が変だ。

カロリーが押さえらる点は良いが、
体全体のことを考えると、よいとも思えない。
かといって、
夜遅くに食事をする気になれません。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:08:51 ID:rxfZFAH9
三十代後半でも独身で運動の習慣があって
2ちゃんしている人は見た目も若いよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:55:59 ID:cxjccsPM
>>203
スポーツクラブの板に該当スレがあった筈だよ\(^o^)/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:58:42 ID:cCUAcDIS
スポクラで40過ぎぐらいのオサーンが、倒れた。
救急車で運ばれていったがどうなったことやら・・・・

運動習慣もないのに、いきなり無理したんだろうな。

漏れも、今でこそミルで1時間程度900kcalいけるが
はじめたとき1時間ぐらい横になってたからわからんこともないがw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:45:12 ID:iEEwhSYQ
昨年末、肩を骨折して、今もリハビリに通い、腕は45度くらいしか上がらないのですが、
運動しないしない日々は耐えられないので、ミルで走るようにしています。
以前は、筋トレ系や、格闘技系のクラスに出ていましたが、今は無理です。
エアロとかも、腕上げたりする動きありますよね。
ミルも飽きたので、スタジオ出たいのですが、腕を上げないクラスってなにかありませんか?
ジムは、ゴールドです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:14:26 ID:PuqgqfbY
>>217

知らねえよ
ジム毎に違うんだし、イントラに聞きゃあいいだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:21:47 ID:QOi9+cth
常に腕上げる動きあるわけじゃないし腕上げなきゃいけないパートはやらなければいいだけじゃね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:34:40 ID:O/0bGN/k
>>217

学校じゃないんだから
腕を上げなくても途中で出ていっても誰にも怒られないから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:09:53 ID:Ki5OueHm
ジムに通って2ヶ月目
週に5回で有酸素運動1時間 筋トレ30分やってたんだけど筋肉量が減ってた
測定ミスだと信じたい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:16:58 ID:sHFC+gdl
有酸素やりすぎたら減るに決まってるだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 05:07:47 ID:sOvSwfeT
>>221
インピー式の体脂肪計の数字はアテにならん。

筋肉量が落ちたかどうかってのは、使用重量の変化で確認した方が良い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:00:26 ID:wzzI/mmo
正確さは確かにあてにならんが、毎日測って増減をチェックするくらいなら十二分じゃね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:00:49 ID:7hrR1WKD
160/59のクソピザ(♀)ですけど
有酸素、今は走ってるんだけど脂肪落ちずに筋肉ついて足極太になったりしないよね?
気にするならウォーキングやらクロストレーナーに変えるべき?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:28:48 ID:r4eAGmt+
>>225
素人が有酸素運動した程度でつく筋肉はたかがしれてるから、
ガンガンやると良いよ。今まで運動経験が少なければ筋肉も多少はつくだろうが、
脂肪の減り分がずっと多いから見た目は引き締まってくるはず。
227221:2009/04/08(水) 09:58:39 ID:Ki5OueHm
>>222 有酸素運動したら筋肉おちるの?

>>223 始めた頃よりはかなりの重量あげれるようになった。
自分でも触っても筋肉ついたってわかるぐらいだから数値は気にしないことにします
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:10:17 ID:YR1o+pHS
初心者の記録が伸びるのは、筋肥大ではなく、神経系とかその他の部分の伸びが大きいよ。
スペックと食生活を見ないと分からないけれど、
>>221のトレ内容でも、筋肉が減る可能性はある。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:09:24 ID:c730R3H8
筋トレの種類にもよるけどウェイト系は慣れもあるしね。
初心者もフォームがしっかり安定するだけで25パーセントは伸びる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:15:45 ID:Wr33T2Qw
てst
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:40:22 ID:7hrR1WKD
>>226
ありがとうございます!
たまにだけど歩いてたし、運動部所属してたから体力はまぁまぁなはず。笑
がんがん走ります☆目指せメリハリボディ( ´艸`)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:26:43 ID:BMxyP7NV
身長166で体重80キロから1ヶ月で74キロまで落としました。ちなみに女です。あと20キロ痩せたいのですが、ジムでどんな運動がオススメですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:42:27 ID:b9iBe8VF
>>232
自分が長く続けられる有酸素運動。
肥満だと最初は、水分や便が抜けてドカっと落ちるため
慣れてくるとペースがゆっくりになる。
それにめげずに続けてね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:14:19 ID:/S6uNc6W
あと筋トレも併せてやると良いと思う。
メニューはトレーナーに頼めばOK。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:47:19 ID:C8HKwX+y

ジム通いの成果、記念カキコ

●年齢:それなりそこそこ(アラ還が近い) 性別: 男
●期間: 1年2ケ月
●身長: 167cm
●体重の変化:65->59KG
●体脂肪率の変化:24->18%
●通ジム頻度: 2〜3/週
●ジムでの時間: 約3H
●ジムで主にやったこと:筋トレ:1H弱 有酸素(エアロ,ステップ等)1.5〜2H
ランニングマシンは退屈なのでしない
●ジム以外でやっていたこと:特になし
 
食事は脂っこいものは出来るだけ避ける。
アルコール、ごはん等は気にせず食べる。

ウェストがマイナス6cmが嬉しい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:19:26 ID:dO6I0dY3
質問です。8月末までに20kg痩せようと思うんだけど
今183cm105kg 体脂肪率24.1%で脂肪が25.3kgあるんです

もとは139kgだったんだけど、筋肉の量はこれまで3kgちょいしか減って無くて
脂肪が55kgあったんです。
筋肉維持しながら体重落とそうと思ったら、85kgになったときは体脂肪が7〜8kgしか残ってない計算だよね?
85kgで体脂肪8kgって10.6%でしょ?4ヶ月の短期間で落ちるかな・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:34:26 ID:C8U3RGj6
体脂肪計の数値は無視の方向で。4ヵ月半で20kgの減量は不可能ではないだろうけど
結構きついでしょうね。ちなみに
>今183cm105kg 体脂肪率24.1%で脂肪が25.3kgあるんです
徐脂肪体重が79.7kgになってしまうのだが。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:35:33 ID:+A0xH4Wk
>>236
運動で無理
食事制限しかない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:40:19 ID:dO6I0dY3
>>237
除脂肪体重はそのくらいと測定結果で出てます。

>>238
運動せず食事制限だけで筋肉も一緒に落とせと言うことですか?
一応ジムかよってここまで落として筋肉維持してきたんで
筋肉を減らしたくないんですよね・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:51:51 ID:sZ94VI8r
>>236
増量期終えたボディービルダー並みのボディバランスだけどビルダーならウェイトトレ板いったほうがいいんじゃね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:59:57 ID:dO6I0dY3
>>240
自分はビルダーじゃないです。今まで部活にも入ったこと無いし
ヘルニアでほとんど運動もせず生きてきました。

体の外見はおなかも二の腕もタプタプです。
測定してるのはインボディって言うジムにある体組成計で家庭用のではありません。
ヘルニアでほとんど歩いたり走ったりしてないせいか下半身が弱くこけやすいです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:11:34 ID:S/ZoWQew
間食は一切禁止、ジャンク、揚げ物、丼物なども控える
夕食の炭水化物は無し
あとは毎日ウォーキング1時間半

まずは黙って3日、一週間、一ヶ月、三ヶ月続けてみて
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:59:08 ID:xmz4r5aB
>>235
おめでとー

自分はジム行きだして2ヶ月 体重変化が-1.3kgと微妙でなやんでたけど
地味に長く続けて頑張ってる人いるって分かると励みになるわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:39:02 ID:CN1YUNa2
>>236
多分ここまでにかけた期間より時間かかるでしょうね。
自分の場合18%切ったあたりからペース落ちた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:51:33 ID:pe9V99Mz
ジムさぼって半年・・・・
ああああああの受付から更衣室のあの「またか・・・(ヽ´ω`)」感を味わうのはもう嫌だけど
そろそろ痩せなきゃいけないしで、もうやだああああああ

ジム鬱っつーか、行くのが億劫でしょうがないんですが、
そういうのを乗り切った経験談とか、コツとか教えてほしいです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:32:53 ID:tq5qIXg+
>>236
私も同じような事疑問に思った事あるよ。
今、63kgで筋肉量が16kg弱あるのね。
目標は42kgで筋肉率26%だから、計算すると今より筋肉量は5kgぐらい減る事になるな…と思って日体大のいとこに相談したの。
そしたら、20kg以上減量するわけだから、王道でダイエットしたって筋肉量はどうしたって減っちゃうって言われた。
過程はどうあれ、最終的にどう痩せたいのかをイメージして頑張るしかないって。
あと、減量の仕方は人それぞれだから、あんまりにも遠い目標だとアドバイスしようがないんだって。
だから今は有酸素中心に頑張ってるよ!
いとこも私も女なんで、あんまり男の人の参考にはならないかもだけど(^_^;)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:53:29 ID:4Bs7T0O0
脂肪細胞ってこどもの頃から肥満児だった人は、大人になってから痩せても細胞の数は減らないって言われてたけど
最近は減るらしいって変わってきてるね。でも太りやすい体質だとかには変わりないから油断できないけど。
ちょっとした疑問だけど筋トレやら有酸素した後って体が熱くなってるのにチ○コは寒いプール入った後みたいに縮んでるんだよなぁ。
風呂上がりだとダラーンってなるのになんでかな。みなさんのご子息はどうでしょうか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:13:17 ID:kjTI35LT
停滞期なんてカロリー計算すればないんだけどね。
俺は1日でだいたい消費カロリーが摂取カロリーを700くらい上回るようにやったら停滞することなく体脂肪率7%まで落ちた。
体重減れば代謝は下がるが数キロ落ちるくらいなら特に支障はないよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:17:11 ID:pe9V99Mz
やっぱこういうスレに来てる人は、ブランクっつーか怠け癖のある人は居ないのかな・・・
変な質問してすまんでした・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:33:41 ID:XgSzCv/P
>>249
そんな書き込みしているぐらいだったら
いまからジム行って一汗かいてくりゃいいじゃん。
それで解決じゃないの?

私はこれからプールで泳いできまーす。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:47:15 ID:pe9V99Mz
そうですよね。
ほんとにすいませんでした
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:35:06 ID:n97NYcRz
>>249
一昨年の秋から続けて、2ヵ月ブランク、5ヵ月ブランクもありつつなんとか1年半くらい通ったよ
このペースだから体重は6kgくらいしか減ってないけど、スタイルにはそこそこ現われた

ブランク明けの気分切り替えに一番効いたのは、やっぱり小さな目標設定かな
体重とかを目標にしちゃうとすぐには1日で成果が見えないから、成果がわからなくてがっかりする
「新しいマシンに挑戦して、イントラにフォーム見てもらおう」とか
「ウェイトを下げきらず寸止めに気をつけてきっちりやろう」
「トレッドミルで心拍数をきちんと図って最大いくつでるかチェックしよう」とか
その日にすぐできる小さな目標を設定しておくと、そのことに集中できて雑念が消えた
新しいプロテインイチゴ味とか、風呂用に新しい泡立ちのいいボディタオル買ったとか
事後の楽しみでもいいと思うな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:35:44 ID:d8wc4oDV
新しいウエアとかシューズ買うとモチベーション上がるよなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:10:52 ID:qSeCZ+7m
>>251
自分の場合、やる気でない時もとりあえず行って、プールで歩く(泳げない)
気が向いたらマシンジム行って、出なかったら帰る。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:56:25 ID:AeeDYzuU
皆さんのジムは最低6ヶ月継続加入しないと違約金発生とかありますか?
かわいい女の子もしくは美熟女はいますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:41:02 ID:cp0xojIk
長く続く人ってのは努力する人ってのより、性に合った人ってのが多い気がする
自分は、マシンで心地よい筋肉痛作ったり、
TV見ながら楽しくバイク漕いで終わってからの汗かいた爽快感が好きで通ってる
楽しくいけてダイエットできて体力付いて最高だぜ おい

>>255
説明では特に違約金は無かった気がするが、最初に2ヶ月分は払う (コナミ)
あとは、一旦休止するか辞めるかはお好きにって感じだった

素敵な女性がいるかどうかはあなたの運次第かな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:19:42 ID:9fTn1930
>>255

普通のジムは256のような支払い方法です。
(3カ所見学しました)

友人は港区に住んでいるのですが、
自転車で行けるジムあたりにはモデルやタレントさん(あまり有名ではないらしい)
がいて、その割合の高いジム(値段はまあ普通)を選んだそうです。
(うらやましい)

私のジムは
昼はおばちゃん、夜もそれに近い感じです。
かく言う私もおっさんの部類ですw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:23:15 ID:9fTn1930
>>249

ダイエット板にいる人のほとんどが該当するんじゃないの?
体脂肪が付かないように情報収集している人じゃなくて、
今まで怠けていたからここにいるんだと思います。
ま、
スレを読みながら気楽に頑張りませう。

ジムがいやならそろそろこの季節だったら
外をウォーキングするのでもいいしね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:33:40 ID:UNpfezPA
年頃の女は会費が安くて男は高いジムないの?w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:56:52 ID:BAorKHso
>>249
ジムって合う人と合わない人がいるから、ジムが好きじゃないんじゃない?
私は半年以上通っているけれど、知り合い0、レッスンプログラムにも参加しない。
けれど汗をかくのが好きで、もくもくと走ったりバイクこいだりしている。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:53:05 ID:y142w5qC
私は一年かよってレッスンプログラム出てますが、
知り合いゼロっww

おばさんたちの物のあげ合いとか、食事行くとかうざいな。
年中お返しだのなんだので、相当面倒だろうと思うわ。

ただ、人に会って一緒にレッスンするのが良い人も居れば、
一人で黙々とやる人も居る。それぞれの目的があるわけで、それでいいのでは?

262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:43:51 ID:wPiqaIar
私も通って1年近くなる
レッスンに出だしたのは半年前くらいだけど最近やっと話し掛けられるようになったね
おばちゃんとかエアロ常連の人とか
新しい張り合いになっていいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:25:38 ID:4cDKF1+W
だいたいいつも似たような時間にいくと、 だいたいいつも同じ人いるしなぁ
話しはしないけど、顔やいつも何をやってるかは知ってるっての多そうだw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:54:04 ID:4YAm8YJ3
>>263
だいたい顔ぶれ同じだよね。
たまに御新規さんを見かけるが、3ヵ月以上の定着率って2割程度かな。
デブは2ヶ月も持たないのがほとんど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:56:00 ID:VG+QTvJh
エアロビとかやってるのにずっと痩せてない人たちを見ると不思議
自分は運動したらすぐ痩せたタイプなんで
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:57:38 ID:7fD1ebVH
俺が入会した夏ごろにはすでにいたのに全然痩せない奴いるな。
この間、お腹の脂肪にドライヤー当てててマジで吹いた。
そんなことしても脂肪燃えねえよwwwwwwwwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:14:27 ID:gU+yEE9d
>>265
エアロビに出てるだけでちゃんと動いてないとかでは。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:34:40 ID:HUmw1PJC
>>265
エアロビとジム帰りのビールがセットだから
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:34:46 ID:VG+QTvJh
>>267
動きはいいよwww
私よりずっと上手いし
>>268
まぁそういうことだろうね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:49:24 ID:jzEH8H5d
>>249さんのように怠け癖あったものです。

ジムに通い始めて7ヶ月。155cm・54kg・36歳女
通う頻度:月3回〜5回
内容:ボディパンプ、マシンジム、たまにヨガ
体重:54kg→51kg
メリット:腰痛解消、駅の階段が辛くなくなった、結果以前より動くようになった。
力仕事が苦痛じゃない、ごはんがおいしい、面倒なジムに行くことにより
「ちゃんとジム行ってきたぞ、よくやった」という自己肯定感。
少々ウツ気味だったんだけど、脳が元気になってきた感じ。

体重は51kg、たった3kgしか落ちて無いのに服のサイズが変わった!(L→M)
ちなみに食事制限で痩せてた頃は、51kgでもLサイズでした。

お金払って運動する人の気が知れないと思うホド運動オンチだったんだけど、
ジムにお金を払うことによって「行かねば」と思えましたw
体力が付いてくると、次第に「ここでサボったらせっかくの筋力が落ちる!」って感じで
「行かないと落ち着かない」感じにもなってきましたw

今は正会員をやめて回数券や優待券を使っていってます。(不況が憎いw)
回数券も期限が決まっているので、ムダにしたく無い人なら頑張って行けると思います。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:51:46 ID:3rG7zos5
一人黙々派なのでジムで他の人を意識したことないけど
このスレ見て皆以外と周りを見てる事を知ったので
痩せてブカブカになったヨガパンツでいつも露出気味な自分が急に恥ずかしくなった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:27:40 ID:C1gufqL/
私は公営行ってるけど、民間だと色々派閥ありそうで怖い。
1人で走ったりバイクやってるほうが良いな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:32:02 ID:vLdeHYO1
むしろ一人になるためにジムに行く。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:36:45 ID:I0IHPXMY
>>271
汚いもの見せないで下さいね・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:13:22 ID:JxHdPIAF
>>272
イヤホンしてたら一切他人と関わることはないよ。
なんだか人間関係複雑そうなおばさん集団とかはいるけど、
ipodとか持ってイヤホンつけてる人たち(私も含む)は
誰とも関わらず黙々と運動してる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:24:17 ID:/riJ/u1o
エアロビおばちゃんって、年も周りも気にせずに
露出の激しい服着て運動しているけれど正直見たくない。
いくら鍛えていても勘弁してくださいて思う(大概顔も微妙だし)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:32:20 ID:khDLhSOj
>>276
 
たいがいアウトでしょw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:52:47 ID:LfKb9Ax3
なぜか年配の人は露出増えるよね
自分がジムで女性の年齢判断する基準は露出の具合だw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:18:12 ID:vWdKZH0c
有酸素運動(バイク)についてなんですけどジムのトレーナーの人に教わったとおり
心拍数を120-140に保ってても汗ばむぐらいの汗しか書かないんだけど効果あるの?

時間は毎回2h、目的は脂肪燃焼です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:28:06 ID:ZLKeKWTu
汗かき信仰って、なんでいつまでもなくならないんだ?
279の 安静心拍数が100とかじゃない限り、効果あり
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:10:59 ID:p7X2QYaE
>>279
年齢は?
200-年齢が上限心拍数といわれてるから、20歳なら心拍数180
30歳なら170まではあげても平気だってことになる。
もちろん上限近くで2時間保つのは逆効果だろうけど、140〜150くらいならいけるんじゃないかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:03:37 ID:ImxICcZK
>>279

1,トレーナーに聞くべし
 
2,脂肪燃焼に適した心拍数というのがある。
  運動強度をコントロールして脂肪燃焼に最適な心拍数を維持し、
  効果的・効率的に脂肪燃焼を行うトレーニング
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:50:20 ID:ZVMHUE+M
>140〜150くらいならいけるんじゃないかな
こいつはどちらかとういと心肺機能を向上させる為の範囲では?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:05:47 ID:LSb9xSK4
ジムとか初めてなんだけどトレーナーってもっと普通の人より知識あるんだと思っていたけど、そ〜でもないって言うか結構テキトーなんだね。

ただマシーンの使い方教えてくれる人って感じでちょっとガッカリすた。

まぁ、頑張るのは自分だし…て思って途中から話し半分に聞いて次回からメニューも変えてやってみます
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:35:18 ID:87LnKRHV
>>284
インストラクターもピンキリだよ。
アルバイトで、使い方程度しか知らないのもいれば、
パーソナルトレーナーやレッスンを受け持ってて、実戦と知識が豊富な人もいる。
女性インストラクターに、フリーウェイトのフォーム等を聞いても殆どわかんねぇしなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:34:45 ID:FNvKzkGy
>>284
インストラクターとちょこっと話したんだけど、 
「ジムのマシンで痩せるぜー」 って人の大概がすぐに来なくなるらしいからね
最初に来た人にこと細かにいろいろ教えるのも飽きてるのかもね?
(だからといって無愛想でOKって訳でもないですがね)

長く続くのは、スタジオでエアロビみたいなのやってる人、
フリーウェイト(バーベルとか使うやつ)でがっちり鍛える人だそうだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:05:20 ID:ip7HZgvX
ジムのマシンで有酸素で頑張って一年経つかな
続かないと思ってたけど案外楽しくて良かった
大きなお風呂があったからスーパー銭湯気分で来れたのも良かった

でも4月からすごい人数が入ってきて大混乱でうんざりしてる
まあ自分もその集団にいたんだろうけど
はやく半分ぐらいの人辞めてくれないかな〜w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:40:43 ID:UDgnp/aA
ミルでウォーキング6.6/hを40分

筋トレ

バイク心拍数125維持で40分

あと前後にストレッチ。
これを週4でブヨブヨな体をひきしめることは出来ますか?
運動量足りないでしょうか?
二週間目で筋肉痛にはならなくなってきました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:01:44 ID:gRrDDkDc
最初の有酸素は10分ぐらいにして、筋トレ→有酸素1時間の方がいいかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:27:08 ID:AYqiF87B
>>288

289のいうとおりに、筋トレ→有酸素にすべき
 
それから
筋肉痛にならなくなったなら筋トレの重量を上げてみるべし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:29:52 ID:rQdtBa4s
>>288
食事次第ですな。
筋肉痛になりたいなら筋トレの重さを増やせば良いのでは
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:45:39 ID:eQGeFMXm
脂肪燃焼目的でも筋肉痛になってないと効果ないんでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:57:24 ID:AYqiF87B
>>292

脂肪燃焼目的なら低負荷×高回数でやればよい
 
筋肉痛は関係ないけど288が物足りなさそうな書き方だったので
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:00:29 ID:9CJ3sXX4
>>293
筋肉が減るのを防ぐなら、高負荷が良いんでは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:40:21 ID:0t9ENbeb
> 脂肪燃焼目的なら低負荷×高回数でやればよい
低負荷×高回数で脂肪燃焼だと…??
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:19:17 ID:pPucm6Jv
脂肪燃焼を狙うなら、素直に有酸素したらいいんじゃないのかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:20:06 ID:6rB1ygnv
160cm60kg体脂肪26%前後20代後半メタボ予備軍♀
通い出して約1年
週1〜2程度しか行けないのとたべすぎのせいで全く体重減ってない…
食事減らせば痩せるかな?
今はウォーキングやバイク・クロストレーナーをメインにやっていて、
エアロビやヨガは出てません
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:34:40 ID:dvNA2pwV
ジムいけるやつすげえな
人前に出るのがすごい怖いからジム二回行ったきりいってないわ
筋トレやるときは家んいある買ったやつ使うし走るときは夜になって人がいなくなってからしか走れない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:41:59 ID:yHQm0flA
そこらのスポクラなんて普通のおっさん、おばさんしかいないぞw
たまに完璧超人がいるけどむしろそっちの方が浮いてるくらい。

まあ通いだすまではビビって半年ぐらい踏み出せなかったけどw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:44:10 ID:EIZFUNAP
>>298

別にジムに行けるやつがすごいわけではないが、
ここはスポーツジムでダイエット というスレなのでよろしくお願いします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:01:02 ID:pQsARtln
>>298
週4日以上夜中心に行ってるけど、ちら見するやつはうざく感じる。
挨拶交わすようにならないよう気をつけてる。
一人きりで黙々とやりたいからね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:11:35 ID:0j04WeI1
>>298
むしろジムに行かないで運動できる方が凄いと思う。

私は無理してお金払ってジム行かないと、家ではダラダラしてしまう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:36:17 ID:Oz0Vah6A
>>302
同じく。そのうち走りにでよ〜とか思っていても結局気分次第になってしまう。
ジムでは設備と「やる気」に金払ってるようなもんだ。
ジム行くと皆頑張ってるからね。自分も頑張るぞと言う気になる。
交流する気はサラサラないが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:51:52 ID:MQSRGSTr
ジムでしかできないことをやりに行くからこそ、やる気がでる、そう考えるんだ。
バイクやミルは外でもできるからね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:18:37 ID:9CJ3sXX4
>>304
バイクは自転車のことを言ってる?
下り坂やスピードがついたらこぐのやめたり、
信号で止まるから、バイクと同じにはならんよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:22:48 ID:+vawgrmd
>>305
ミルだってそうだな。
ただ、どちらがいいとかは言えない。
とりあえず、月額制のジムは俺のような貧乏性だと行かないと落ち着かなくなるというのが
最大のメリット。
307288:2009/04/15(水) 00:01:47 ID:OaBVMDIN
皆様助言ありがとうございます。
今日はバイク10分⇒筋トレ負荷うp⇒ミルでウォーキング6.6/hを70分にしてみました。
食事制限のほうは間食・夜食を止めて一日1500〜1600kcalで
無理なくゆっくりやせていきたいと思ってます。
(30手前女162/58、目標50kg)

筋肉痛はやっぱり「やってやった!」という気持ちのために欲しいですね。

この数日で急に新規会員が増えてちょっと混雑してきたみたいだけど
マシンの数が結構あるし、新規の中にマナーの悪い人もいないので一安心。
いいジムに出会えてよかったです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:03:28 ID:r60CO9R+
>>303
わかる!ビリーも家ヨガも続かなかった。
別にジムが好きなわけじゃないんだけれど、行くと仕方なく2時間走ってくる
家で運動できる人を尊敬するよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:44:21 ID:zb32/Eh4
去年の10月から通い始めたが、
4月になって急に会員が増えました。
環境の変化や4月だからという理由
雑誌のダイエット特集(夏に向けてのダイエット)の
影響のようですが、
通っているジムのスレによると夏までに脱落するようですw
 
とりあえずこのスレの皆さんで各人頑張りませう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:00:39 ID:BgE63omY
ランでもバイクでも実走にかなうものなし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:36:22 ID:0FSCW9pW
マシンだと実際に走るのとは違って踏み込まないので、踏み込む力が付かない
って聞くけどどうなんやろ?

バイクは効果云々より、ジムの方が手軽で安全なのでジムがいいと思うけどね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:37:34 ID:1Lrn7Zyx
今はどこのジムもキャンペーン中だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:03:59 ID:7H+H8lA1
>>311
「踏み込まない」より「後ろへ蹴らない」ので、実際のランニングやウォーキングの方が運動量が多いと聞いたのですが?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:06:24 ID:H8vBQRy6
トレッドミルはそこそこ角度付けないと駄目だな。
むしろクロストレーナーの方が効く。
実走が一番なのはもっともなんだが、環境とかに
左右されるからなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:43:08 ID:ysThWDNy
実走の方が運動量は多いが
トレッドミルか実走かごちゃごちゃ言ってないで走るべし
 
ダイエットに関しては
それぞれに利点があるのでどちらが優位とは言えませんよ
続けられる方が優位なので人によって違うのですよ

316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:52:55 ID:MvbD63mT
ダイエットじゃないなら、ミル、室内バイクはあくまでも補助だからな〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:52:48 ID:QGF/kj8h
この前初めて実走したんだが、ミルなら8km走れるのに
実際の道路だと半分くらいしか走れなかったよ。
でも景色が流れてるのはやっぱ飽きないしいいね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:15:24 ID:CpQfT+Yk
外なんて走ったらすぐ膝おかしくなりそう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:15:37 ID:X1QJTtq5
ミルを使ってる人で傾斜を付けてるのは2割もいない希ガス
ジムのトレーナーさんに使い方教えてもらったときは
2〜3%の傾斜を付けると実際に走る付加に近くなりますって言ってたのに
やっぱ速くなった気がするからかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:07:09 ID:QGF/kj8h
うちのジムだと傾斜付けてる人一人しか見たことない。しかもかなりのご高齢。
じいちゃんかっこいいよじいちゃん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:40:34 ID:2l1AaHxG
外なら1時間で12kmはまあ余裕なんだが、
ミルの12km/hはマジ速すぎてつらい。
外の方が明らかに楽。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:44:12 ID:r60CO9R+
>>320
黙々とやっているならかっこいい爺さんだ。
うちん所の爺’Sは、でかい声でベチャベチャしゃべってうるさいし、
お気に入りの場所のバイクをタオル置いてキープしてるし最悪。
禿爺三人並んでトレッドミルやっていると「ここは老人ホームかよ?」って思う位。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:54:40 ID:IiE7+Lzf
>>322
そんなの"忘れ物です"っていってトレーナーに渡せばいいじゃん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:46:15 ID:Tnkg+H65
うちのジムの爺婆は、ミルに強烈な傾斜をつけて、傾斜と垂直な体勢で
歩くために、心拍バーにつかまってのけぞりながらウォーキングしてる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:31:25 ID:lnvckJw2
ミルを登坂かっwて思うほどはげしく角度つけてやってる主婦はいるな、
膝的にクロスしかやってないが、外は無理だなー、
考えずに走れる全天候型の河川敷でもあればいけそうだけど、自分的にながらに勝るものなし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:00:34 ID:0FSCW9pW
夏場だったら外でも汗でて気持ちいいんだけど、
冬は寒くて寒くてとても走る気になれん・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:17:54 ID:knAtatUA
冬って走ってると耳と鼻がツーーーンとするから嫌だね。
>>322
一匹狼的な存在で、頭にいつもねじり鉢巻きをしているんだ。
ちょっと憧れ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:20:54 ID:ahyHAS5x
じいちゃんカッコヨス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:24:06 ID:ZX9VuHQm
やっぱり友達の輪とか、広がりますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:17:17 ID:Qv9qFgW+
>>329

一人でマシンとミル(最近はバイク)のメニューを決めてやってます
スタジオには参加してませんね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:47:58 ID:4rXRYQvP
同じスタジオに出ると顔見知りが出来るんじゃない?
私は、逆に仲良くしたくない(結構めんどくさそうなんで)のでスタジオには出ない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:52:09 ID:2SW8FhZm
横浜辺りで年齢層高めのジムってありますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:53:25 ID:c9xlDtbp
平日の昼間なら大抵どこもおばちゃんおじいちゃんばっかり
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:59:34 ID:2SW8FhZm
6時過ぎとか休日だと、どんな感じですか?
やっぱ若い人多かったりするんですか…(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:23:24 ID:vskaDAEj
六時過ぎはアスリート系の兄ちゃんもいれば、
ビルダーの兄貴もいるし、若い女の人もいる。
運動不足解消目的のリーマンも多い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:25:17 ID:vskaDAEj
でも、おじちゃん、おばちゃんもいる。
みんなそれぞれ目的をもって黙々とやってる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:12:25 ID:6OqQBC32
今日ジムに白人が来たらみんなものすごい勢いで注目してたぞ!
まるで浦賀に黒船が来た時みたいだったw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:43:45 ID:okmF5hBZ
転校生がきたような感じなんだろうな
自分は音楽聞いてるから、スルーして
もくもくと自分との戦い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:47:45 ID:XT54U7Vx
自分のとこは自分が行く時間帯だけで、
白人、東ヨーロッパぽい人(トルコとかそんな感じ?)、黒人女性 といるんでもうなんとも思わね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:49:12 ID:oRyfxHXs
老若男女も白人も黒人も唐突に奇声張り上げる後見人付き障害者も居る公営ジムに通ってます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:57:54 ID:J4byjUtQ
俺んとこもフリーウエイトのところがブラジル人に占拠されるほか、イタリア人、アラブ系、中国人っぽいのと
いろいろいるな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:51:37 ID:8r/qenfY
>>332
まさに横浜だけど。
どこも年齢高いと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:23:10 ID:WbTaSDFC
ルネサンスは年齢層高い
何でだろう?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:39:50 ID:nAG51pcI
会費が高いから?
近所のルネサンスに見学に行ったけれど、
ミルは待つ事があるので、予約ができますよってインストに言われた時びっくりした。
それまで行っていた所は、ミル待ちなんてなかったから。
人気があるのかもしれないけれど、待ってまで運動したかねぇーなって思った。
うちの町、スポクラい5つ位あるから他の所にしたわ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:46:48 ID:JTF7z8Ym
ルネサンスにチケットで参加してみたんだけど、どこの店舗もびみょーに
駅から遠い&近場のルネが全部同じ曜日に休館日になってるので使いにくい・・・

せっかく今日ヒマなのになー。近場でパンプ60やってないかなー('A`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:43:20 ID:ks8MrIKi
スポクラに行きたいのに遊びの誘いが入ると気が滅入りませんか?
飲みにいったらカロリーが…運動しなかったら罪悪感が…と。
定休日以外スポクラに行かない日があると落ち着かないです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:17:32 ID:aCweqd8O
遊びの誘いが入ったら行く前に軽くやってくるな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:38:45 ID:+STp7+n3
カラオケなど真剣に歌うときは、トレッドミルとサウナは欠かせんなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:26:39 ID:xNgegRLb
バイクをこぎ続けて2ヶ月 気分転換にミルで走ってみた

・・・全然走れねぇ
やっぱ使う筋肉使う場所が違うんだねー

トライアスロンやる人はマジで鉄人なんだとおもた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:33:12 ID:/uZTE6WB
スポクラ行くまでは一人飲みも含めてほとんど飲んでいたのに
今やジム通いが日課みたいになりました。
 
休日は飲みに行く前にジム行ってます。
 
ジムでマッサージの人が月一で1週間来るんですが、
「すごいですねー毎日ですね−」と言われて、
運動しないと罪悪感があるんだよなー と気づきましたよ。
351米っ子:2009/04/18(土) 09:00:50 ID:LDqsNwvq
健康のことを考えると・・・玄米食に興味が湧いてきました。

玄米食って?・・・どんな栄養素があるんだろう?
いろんな疑問が湧いてきて・・・調べていくうちに
玄米についてきちんと詳しく書いてあるホームページを
見つけました。

玄米食は健康のための最良の方法!?
栄養に優れ、ダイエットにも役立つ玄米食とは何か。
はたまたマクロビオティックって何?
玄米のメリット・デメリットなど様々な効果を教えてくれます。

一度覗いてませんか。あなたの健康のために・・・

http://genmaicheck.web.fc2.com/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:38:08 ID:GkdZfweC
ルネサンス入りたいんだが、ベンチプレスあるかな?
今入っているところがベンチプレスがないので。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:51:49 ID:4IAHJPsG
無料で見学できるから行っておいで
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:36:06 ID:w0HpYmVC
昨日ジムでおばさんがかがんだ時に胸チラしたのをみたらそのババアの干し葡萄みたいな乳首見ちまったorz
きちんと乳バンドに収めておけや!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:43:33 ID:axUqPMb4
>>354
> 昨日ジムでおばさんがかがんだ時に胸チラしたのをみたら

見んなや
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:14:12 ID:O3nwPhXS
>胸チラしたのをみる

男の悲しい宿命ですね・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:03:32 ID:/uZTE6WB
ついみちゃうね

あとパンティーラインとか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:49:54 ID:Y4MNt5oD
エアロビ婆とか肌の露出激しいから見たくなくても目に入る。
婆は長袖、長いジャージズボンでも履いてろ!
婆の浅黒いシワシワ肌なんて見たくもない(露出の激しい婆は色黒シワシワがセットが多い)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:31:50 ID:jtMnAL0c
みなさん週何回通ってますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:18:19 ID:5DYR89v7
市のスポーツジムに土曜のAMに必ずくる
4人組のおっさんがいるんだが、
1時間ぐらいずっと立ち話してる。
挙句に話している内容が、ジムに来ている人の悪口ばかりw
ウザイからどっか行ってほしい。
俺が時間帯移動するしかないのかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:23:43 ID:ZsEUP1iv
ジムに通い始めて、1ヶ月。
週6でジョギング&ウォーキング1時間、1日おきに筋トレ、最近、エアロビクスもたまに参加し始めました。
ただ、まったく体重が減らないので悩んでいたのですが、母や父、そして、今日は祖母に痩せたわねえと言われ、1ヶ月がんばった甲斐があったと喜んでいます。
この調子で、がんばったら、体重も、そのうち減るかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:39:39 ID:FuEh8g5g
1ヶ月目はまだ痩せないんだよね
自分は3ヶ月目くらいから痩せだしたかなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:00:20 ID:ErnMzwj0
>>352
ベンチの有無だけじゃなくマシン等の設備も店舗によって違うよ。
見学に行くのが最良。

街中だったら確実アウトっていうような格好の人が珍しくないのがスポクラだね。
チ○コの形が丸分かりのおっさんとかいるしw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:02:37 ID:ZsEUP1iv
>>362
そういえば、立ち読みしたジョギングの本にも、ダイエットの効果は3ヶ月はみてくださいって書いてました。
あんまり焦らず、気長にがんばります。
食事制限も軽くはしてるのですが、禁煙とスポーツで、ごはんがおいしくて。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:47:44 ID:BbdJEu1e
>>362
停滞期ってやっぱり何回かありましたか?
なにかアドバイスがあれば教えてきださいっ!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:58:30 ID:nm/32DSJ
>>365停滞期をのりこえてやせていく。
停滞期中は、体重が減らなくていらいらするだろうけど、耐えるんだ。
俺はいらいらを運動にぶつけて乗り越えてた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:07:16 ID:FuEh8g5g
>>365
停滞期は今だね
去年の6月からジム行ってて半年で10キロ痩せたけど
12月から体重変わってないよ
まぁ食欲が増えて食べまくってるからだろうけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:12:21 ID:KaRYisBg
>>363
俺の見た強烈なやつだと、
ランニングシャツ、G短パン(ふともも丸出し)、頭にバンダナという40〜50くらいのおっさん。
昭和のジャニーズっすかw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:30:50 ID:w0HpYmVC
営業の仕事の人(特に外回り)は自由にジムに行けてるの?
電話が頻繁にかかってきて電話に出たらジムの音楽がまる聞こえとかないですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:45:22 ID:Xmwj5IyX
スラリとしたおばーちゃんがショーパン穿いてて
すごい格好良かったんだけど、後ろ向いたら
裾からビローンとおしりの皮が垂れ下がってた。
ダイエットで皮が余っちゃったのかなんなのか
とにかくグロかったです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:53:06 ID:y6jhjZCe
つるつるの美脚を誇る短パン、かなり短いのを
履いてる。Tバックのライン丸見え…この男が
ゲイのカップルで来てて、いつも彼氏といちゃいちゃ

キモチ悪い。どっちもおっさんだし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:32:44 ID:w0HpYmVC
ジムに若い女の子がいる時とそうでない時に客のトレーニングの質はどのくらい違うのだろうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:15:04 ID:Qz8GPXjh
指の打撲で包帯しているんだけど、スポクラ行きたい。
行ったらかえって迷惑かな?
ステップやエアロやりたいんだけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:38:36 ID:J/pR4eYo
>>373
好きなだけ行けばいい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:08:50 ID:8eWHPF4l
>>363

うちのジムにはブルマのおばさん(推定年齢50台)がいる。
 
運動するときはブルマという固定概念が抜けないのかわからんが
見ていて気持ち悪い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:24:04 ID:g/gq53Rt
朝飯抜いて、ジムに行ったら、めまいがした
血圧も帰るときは上が96しかなかった
いつもは130ちょいなのに。
やばかったのかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:12:39 ID:JkBrrGUO
>>376
空腹での運動はすべきじゃないです。
下手すりゃ、ハンガーノック起こしたり、ブラックアウトになったりします。
空腹で無いと、脂肪が使われないとか、空腹での運動が脂肪燃焼効果を高めるとか
嘘っぱちです。
それよりも、極端なガス欠で運動強度が落ちたり、持続時間が落ちる方が可能性としては
高く、問題があります。

脂肪が割合として一番使われているのって、実は安静時だったりします。
ですから、きちんと食べて、しっかり運動した方が身体にも精神衛生上も良いです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:19:15 ID:g/gq53Rt
太りすぎで、中性脂肪・コレステロール・尿酸値高く
急遽、痩せたいのです
ただいま、97キロ・はやく90キロ切りたいです
効果的に痩せるには、荒療治でも半断食しかないと思うのです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:20:14 ID:8Mj9r4oe
朝食抜きはありえん
食欲無くてもバナナ1本食べないと倒れるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:23:58 ID:g/gq53Rt
空腹に耐えかねて、チャーハン食ってしまった。
やはりデブだけあって、「自分に甘い」
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:45:21 ID:8eWHPF4l
>>378

>中性脂肪・コレステロール・尿酸値高く急遽、痩せたい

身長がわからないけど病院に行ってみましょう

肥満診療、ダイエット外来
http://www.r-dietetics.com/diet_gairai.htm

空腹感が強いようならそれを抑えるお薬もあります
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:55:03 ID:qMesG9xY
最近急激にジムに人が増えて、いつでも半分くらいあいてたミルが
一番混む時間は満員。混む時間よりちょっと前に行ってるから
使えないことはないんだけど、満員(並んだり予約したりはない。
ていうかこんな混雑初めてだから予約制なんてなさそう)になると
長時間使ったら悪い気がして一時間やりたいのに
30分くらいで気まずくてついやめてしまう。
筋トレとかして少し時間を空けて、あいてたらまた使うんだけど
早く前のようなまったりした空気に戻ってくれないかなーと思う。

他のマシンもあるけどミルが一番好きなんだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:10:30 ID:3TlnwOE8
ジムでミルだけして帰る人を見るともったいなーって思っちゃう
もちろん外で走るのが危険とかメリットはあるけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:24:50 ID:wxpFewOC
分かる
ミル空いてないとき、エアロバイクとか使ったりするけど、
なんかシックリ来なくて1分ほどで止めてしまう
もうミルしか愛せない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:06:39 ID:ubMIlakK
>>382

春はダイエット開始シーズンなので混むようです
雑誌を見てもダイエット特集ばかりですしね
夏に向けてスリムを目指す人も
一月ほどすると息切れしてこなくなるようですよ
 
私もipodで距離を測って記録していたのでミルを使ってましたが、
記録をとるのも止めたので
最近は比較的空いているバイクに変えちゃいました
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:23:47 ID:QzdswEEH
スタジオプログラムの中で痩せやすそうなプログラムって何でしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:25:13 ID:gQiMOOfw
>>386
お前のジムのことなんか誰も知るかよ。
もう少し常識で考えような。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:20:00 ID:2ZcbTGy4
通い始めて7ヶ月、体重も体脂肪もほとんど変わっていないのに
服のサイズが変わった!疲れにくくなったし、とても健康的にひきしまったけど、
ここからもう少し痩せるためには食事制限するしか無いんでしょうかね〜^^;
(155cm、54kg→52kgなんだけど、服はLからMになった!ズボンのウエストは67→61に)

動いてるとゴハンがおいしいし、食べるの好きだから制限したくないコフ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:02:50 ID:4j/5DlJ5
ガッツリ筋トレしたり運動量を増やすよろし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:35:52 ID:EnBezP89
私も半年行って体重そんなに変わらないけれど、服がサイズダウンしたよ。
一番嬉しいのが背中肉が取れた事。
ブラをしての背中段々(ブラの上や下に肉が余る)が消滅した!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:23:57 ID:omex2bgb
>>390

体重じゃなくて体型ですよね
引き締まった体がよいです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:13:13 ID:j7tSaPUN
通い出して半年ぶりに体組成計ったんだけど、腕の筋肉とか100gしか増えてねーw
脚の筋肉は、筋トレかなり適当にやってるくせに300gくらい増えてた。全体的に2.5kg筋肉量増えてたけど各腕の脂肪率も1%くらい増してた。
大体1時間筋トレして1時間バイクこぐかミルって内容で週3だけど、体重は62kgから66kgに増えてた。身長は171p。体脂肪率は15〜17
脂肪の増量に絶望したんだけどカロリーとりすぎなんかな?主に筋肉つけるために通ってるけど、脂肪つきすぎですよね…。
一人で黙々と通ってやってるけど、こういう時だけ友達と見比べたりできる人達がうらやましくなりました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:30:48 ID:YEYiWigA
体重が増えたとか脂肪率が増えたとかどうでもいいだろ。
大事なのは見た目がどうか。
筋トレなら、扱える重量が増えたかどうか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:44:20 ID:cnaAnNXW
>>393
見た目はだしかに大事。
でも他の人にハッタリかますには数字も大事。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:49:11 ID:ybG/JFNn
>>392

増量4kgのうち2.5kgが筋肉なら62.5%でよいんじゃないでしょうか。
 
・カロリーはレコーディングダイエットじゃないですが、
 やっぱりきちんと記録しないと実際にいくら摂取しているかわかりにくいですよ。

・蛋白同化率を高めるために、
 アシュワガンダやトリビュラスなどのサプリを摂取するのがよいようです

・1時間のミルやバイクが多いと思いますが、
 毎月こまめに測定してメニューを変えればよいと思います。

私の場合は食事を変えない場合
有酸素の時間を減らせば増量モードです。

ところで、
友達と見比べるのだけは全く意味がないと思いますよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:09:40 ID:gDxDZyVw
>>392
脂肪より筋肉の方が重いから体重はUPしちゃうよね。
私は脂肪落ちたけど筋肉量がUPしたので、体重UPしてる。
スタッフに聞いたら「良い痩せ方」と言われたから、まっいっか…って感じ。

個人的には足が痩せたい…!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:15:01 ID:JEJ7NWmi
>>392
体重4kg増、内に筋肉2,5kgなら大成功ですよ。
脂肪も大して付いてないし。
それだけ付いたのも、初期ボーナスみたいなもの。
今後はもっと緩やかになっていくので頑張って。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:45:05 ID:6uY7zQWJ
ミルってなんですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:26:00 ID:eC1Zxv1g
ピタッとしたウエアを着てる人は多いけどどういうメリットがあるのですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:16:56 ID:VPpkR0MU
>>398
トレッドミル

>>399
体のラインが出る→俺SUGEEEEEEEEE!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:40:15 ID:c8B/MbH6
>>399

素禁ずとかアンダーアーマーとかね
そいつはホモだw

http://undooya.com/SHOP/B17009005.html
キンズは、スポーツ医学が進んでいるオーストラリアで生まれた「テクニカルコンプレッションアンダーウエア」ブランドです。
健康を考える一般の方からスポーツアスリートまで幅広く愛用されています。
週末にスポーツをする方や、仕事で常にたっていたり座っている時間が長い方へ特におすすめです。
1日を通して着用出来るスキンズをぜひ体験してください。
バイオアクセレレーション
スキンズの段階的圧縮機能の登場で未来のテクニカルコンプレッションウエアの概念が変わります。
スキンズは身体の特定の部分に、バランスのとれた正確な表面圧力がかかるように着圧を設計することにより、
血流の加速が引き起こされます。これによって運動中の筋肉への酸素供給が増加して筋肉のパフォーマンスが向上します。
血液循環の改善は、乳酸やその他の代謝老廃物を身体が排除する手助けも行います。
これらの効果の組み合わせによって、よりパフォーマンス性が高い運動が可能になります。
タイツはふくらはぎから腰に、トップスは腕から肩にかけて着圧がゆるくなる設計です。

スキンマッスル
スキンズは、筋肉の向きを集中させる為に主要な筋肉群を包み込むように設計されています。この包み込み効果と着圧も、
筋肉の振動を劇的に減少させ、筋肉の損傷を軽減しさらに筋肉の集中力を高めます。
筋肉を包み込み、本来動きたい方向へ導く設計。足を軽くし、腕の動きを助けます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:58:28 ID:FN01zbFZ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:48:54 ID:XZYqo83S
ココアみたいで美味しいよね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:18:01 ID:rGvkeCE/
週3ペースでジム通ってるが、仕事の都合で時間帯はバラバラ
もちろん曜日も決まっていない。

なのに行くと必ず居る奴がいる。
あいつは毎日来てるのか?何時間居座ってるんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:58:24 ID:c8B/MbH6
俺も週3ペースでジム通っている、授業の都合で曜日も決まっていない。
なのに行くと必ず同じオッサンがいる。

それが404だといまわかったw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:15:48 ID:ALxNtmrs
>>403>>404
お前ら運命の赤い糸で結ばれてんだよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:29:17 ID:rGvkeCE/
>>405
そうかお前か。
んじゃ今日声かけるからよろしくなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:47:20 ID:qAhKVLvl
ウホッ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:19:29 ID:tBMTyDDC
ひきこもってたら町内にジムができたらしい・・・
明日行ってみる・・・ドキドキ
でも田舎だからジムまで行くのに歩いて1時間なんだよね・・・バテないか心配
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:03:13 ID:Gi/xUkB4
ジムまで歩いて一時間とは
往復するだけでいい運動になるじゃないか
がんばれ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:25:21 ID:pANUuLLW
>>409
自転車買え
さすがに往復2時間かかってたら続かないだろう。
そんな条件なら頻繁に通う漏れでさえ躊躇する。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:37:37 ID:2ZIkcJBK
>>157
>筋トレのライバルは他人ではなく昨日の自分です。

テンプレに入れよう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:10:59 ID:g+kk6pkZ
そうでもない。
自分に甘い俺様のような人は棒切れじじいと比べて奮起した方がよい
>>409
国内の話をしてるのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:32:04 ID:6sbBmSbF
>>409

チャリがいいよ
自宅からジムまでを急いでいくとちょうどいいアップになるしね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:20:28 ID:e/ZuewO7
むしろ歩いて1時間以内にジムあるなら田舎じゃなくね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:12:24 ID:+O7nxqXB
歩いて1時間なら約5km
こんな短い距離なら走っても自転車乗ってもすぐだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:26:18 ID:pDe75ZLF
ジムまで車で来る奴って何なんだろう
遠くから来たのなら分かるけど、せっかく体動かすんだから
チャリやランニングで行けばアップ代わりになるのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:54:35 ID:tBMTyDDC
>>409
歩いていってみたら1時間6分でついた。帰りも歩くつもりだったんだけど疲れ果てて、仕事終わりの親に迎えに来てもらた

走っていきたいんだけど靴やらタオルやら着替えやら入れたリュックしょって走るのはうざくないか?
チャリは持ってないし、買うなら歩いていこうと思う・・・まぁ2時間に1本くらいバスも通ってるしなんとかなるはず

ジム自体は綺麗だったし人があまりいなかったんでやりやすかったww
ジムのおっさんがずっとつきっきりで教えてくれたよ。がんばって1日おきくらいで通ってみようと思う
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:14:50 ID:qcq+QR3n
荷物があるから、自転車でも結構しんどい
帰りがかなり億劫になりそう
といいつつ自分はこれから自転車通いになるだろうけど
荷物多くてめんどくせー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:30:24 ID:85gPBSvC
バイクとランニングってどっちがカロリー消費するの?

ランニングの方が消費されてるって言われてるような気がするんだけどバイクの方が尋常に汗かくんですけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:57:47 ID:TbDoNPWa
>>418
自転車買いなよw
ロッカーをレンタルしないと結構大荷物だと思うよ。
>>420
強度次第です。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:03:54 ID:so2N75yc
>>420
421の言うとおりだけどランニングは腕も振るし
全身を使うのでランニングをおすすめしたい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:10:49 ID:s5/9NnW1
週5で、ミルで30分ジョギング、30分ウォーキングを始めて1ヶ月。
いつも、ふくらはぎだけが筋肉痛になり、今日は、始めて、ふくらはぎに違和感を感じ、走るのを断念。
なんか、ふくらはぎで走って、骨盤や太ももから走ってないってことなのかな?
ちなみに、160cmの63kg♀なので、体重が重いのも原因なのかなあ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:11:06 ID:TbDoNPWa
同じ強度でもミルの方が体に掛かる負担が大きいからダイエット効果は大きいと言えるんだけど
それは言い換えると疲労等の問題が生じやすいという事でもあるね。
逆に言えばバイクの方が体の負担が少ないので疲労し難い代わりに体への刺激が不足しやすいとも言える。
まあ一長一短って事だね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:38:48 ID:sxvrtXV6
チャリで20分で通ってるけど、やっぱり荷物が邪魔だねぇ。
いいアップにはなってるけど、これからの季節は帰りにまた汗かくのが嫌。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:04:45 ID:mmpvf8qT
>>425
ジムに貸しロッカーないの?
靴とお風呂セットを置いておけばそんなに荷物いらなよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:08:51 ID:c3PPEYN5
ジム行ったら後は帰るだけなんで、終わったらそのままスーツに着替えて帰ってるんだが
やっぱ、変な風に見られてるもんすかね・・?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:15:10 ID:DGb5GqsB
35歳の男
仕事帰りに週4日通って1日のカロリーを1000kcal未満にして一ヶ月半
身長165cm 体重73kg→63kg 体脂肪率27?→20
ジムでは水泳を1時間(1000〜1500m泳いで水中歩行500〜700m)
バイクや筋トレ、クールダウンのウォーキングを計1時間
あとは日常生活で動くことを心がけできるだけ階段を使い最寄り駅は使わず一駅歩いて乗り降りしている
その他ナイシトールと黒烏龍茶飲んでる(気休め)

一ヶ月くらいでみるみる体重が落ちたが最近はぱったり、噂の停滞期ってやつか?
もう少しで標準体重の60kgなのに・・・、もっと通う日数を増やした方がいいんだろうか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:13:06 ID:80O9Rq2N
>>428
カロリーが少なすぎる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:27:17 ID:9hvxC3wS
>>429
同意。
リバウンドしそうだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:30:38 ID:kWn+ncdm
あとたんぱく質とか炭水化物とかちゃんと摂ってるのかね?
無茶なダイエットって身体ボロボロになって反動がくるよね。
1000キロカロリー以下つう事は、身体が飢餓から守ろうとして、消費カロリーを抑えてるんだろうね。
大体健康的なダイエットって一ヶ月に落とす体重は、現在の総体重の5%未満じゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:14:49 ID:YrAP/dJZ
>>321
そうか?俺はミルで12km/hは楽すぎなんで13km-15kmぐらいでやってる
外で走ると車や自転車、人をよけたり信号でのスタートアンドストップもあるから1時間で12km走れないよ。
ま、Garminで停止時に計測を止めているので実際には12kmを55分ぐらいで走ってる(ペース4分40秒弱)
んだけども実際に掛かる時間は1時間を余裕で超えるな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:14:09 ID:XZgJqOlK
>>432
そのレベルだと、ハーフやフルのタイムはどの程度?
漏れは、ミルの12km/hを1時間だとギリギリなんだが、
いずれはレースにも出てみたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:10:11 ID:/WLlXaqD
>>428
すげー!俺も体脂肪率が24から20まで減ったんだけど428さんはズボン新調したりしますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:46:17 ID:Hsws/tuR
>>428
無謀なダイエットは反動がくるよ
摂取カロリーが余りにも少なすぎる
そのうち病院送りになる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:50:34 ID:VgWMkiGF
ダイエットしようと思うのですが、ジョギング8k/hで2時間ってかなり大変でしょうか?
夏までに10kgやせたいんです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:02:31 ID:VgWMkiGF
ジョギングのカロリーってミルによって違うんですが、
時速8kmで1時間って何キロカロリーくらいなんですか?
438428:2009/04/25(土) 23:09:15 ID:DGb5GqsB
皆さんありがとうございます、食事を見直してみます
以前はデブにありがちな、栄養はきちんと取らないとコフ、急に減らすのは健康に悪いコフ、と言い訳ばかりだったので思い切って減らしてみたんだけど頑張りすぎたか
運動はこれくらいでいいのかな?
>>434
ズボンはぶかぶか、ベルトでずり落ちないようにしている状態(それまではベルトいらない状態)
これから体形がどう変化するかわからないからしばらくこのままかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:11:36 ID:fCEEBywe
167、62♀です。
4月からスポーツジム通い始めました。
仕事終わりに週3で、
バイク10分〜筋トレ色々30分〜バイク20分やってます。
ここの人に比べてだいぶぬるめです。

体重が劇的に減ったとかはないんですが、
ふくらはぎやお腹が多少締まってきたかな〜と思います。
ダイエット以上に段々筋トレで負荷をあげたり、
バイクや普段の生活で疲れなくなったりするのが
楽しくなってきましたw
アスリートなアテクシを気取ってテンションあげるのが
自分には合っていたらしい…

55キロ目指してがんばります。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:11:57 ID:f96+5Mer
>>436
>ジョギング8k/hで2時間ってかなり大変でしょうか?
大変です  肉体的にも時間的にも
人によって、これまで運動していたかどうか、普段の生活の差などあるので
ここで聞くよりも試しに30分くらいやってみてはどうでしょうか?


>夏までに10kgやせたい

やっぱ 夏まで=7月初旬までですよね・・
1ヶ月約5キロは結構大変
スレ見てれば結構いるから簡単と思いがちかもしれけどむずかしいよ

一日2h走っても栄養やカロリー考えて食事しないと全然痩せないしねぇ・・
運動することはもちろん、食事もこれから夏まで本当にきっちりすればできるかも? って感じかと

つーか 今何キロか書いてないとなんとも
170cm70kgが10kg と 170cm100kgが10kgじゃあ 100kg→90kgのほうがねぇ・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:16:32 ID:VgWMkiGF
>>440
時間はたっぷりあるのですが、体力的にもつかどうか迷います。
今165cm/65kgです。8/1までに10kgやせたいんです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:03:55 ID:GZI7fmLB
>>441
♂か♀か?165cm/65kgなら
無理して痩せなきゃならんほどの体重でもないだろ?
筋トレやって基礎代謝増やす方が先だね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:14:56 ID:9ETZpZxD
10kgとかリバの為に体重落とすのなんてやめて
スロトレと腹筋やれば見た目は絞れるよ
勿論有酸素運動と栄養管理と摂取カロリーの管理は必須だけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:48:01 ID:ErJdHoZa
つうかなんで今から夏まで痩せたいとかいうのかね?
2〜3ヶ月で10s減とかアホかと。
だったら去年の夏から始めやがれ!と思う。
そんなに思うように体重は減らないし(自分は体重が落ちるまで時間がかかった)
減らないとイヤになってやけ食いに走る奴が多い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:25:17 ID:LQHMAyJm
年齢とか環境によって違うから何とも言えないけど、
1,2ヶ月で○○kgも痩せた人もたまにいる。 ということだと思う。

私は43歳♂ですが、
半年で体重では4kg程度、体脂肪率は25%→18%です。
 
ジム通いを始めた頃は、
もっと早く腹の皮下脂肪がとれると思っていました。
いまは
地道にコツコツという感じでやってます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:52:57 ID:SiyrQ0ej
>>441
一口に10kgって言ってもなあ
俺の場合、
88kgから80kg切るまではあっという間だったな。2ヶ月掛からなかった。
80kgから73kgぐらいまでは3ヶ月ぐらいかかりペースが悪いなと思い始めた。
そこからは時間が掛かって70kg切るのに3ヶ月近く掛かった。
でも、そこから2年近く掛かって最近になってやっとなんとなく納得できる体型になったなぁ
2年前の70kgの頃は胸筋の上に女の胸のような脂肪がまとわりついていたのが
最近は胸をピクピクと筋肉をつかって動かしてみせることが可能になった。

男でもダイエットって健康のためだけでなく見た目をよくしたいってどこかで思って始めると思うんだけど
思い描いた自分に近づくのってスッゲー時間掛かるもんなんだよな

8/1に10kgって数値だけが大事なの?
それなら無茶すればなんとかなるけど綺麗な身体になりたいのなら10kgなんて数値に拘るのは損だよ
俺は序盤に食事制限しすぎてしまったことを反省してるもん。
今は3000kcal以上食う日も多いけど順調に体脂肪率とかは低下していってる(ゆっくりだけど)

>>445の言うとおりで地道にやるしかないと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:02:54 ID:eXCKKl6h
>>441
約2ヶ月で10kgは無謀。
たとえ達成できても、リバウンドする可能性激高。
半分の5kgでも、これまで運動経験が少ない場合はキツいだろう。
とはいえ、決して続けられないレベルではない。
それに、前レスにもあるように、単に食事量を減らすダイエットと違って、運動で痩せた場合は体重以上に見た目、体型が変わる。
まずは、少しでも体を動かすことから始めてみては?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:07:35 ID:SiyrQ0ej
>>433
大して速くないよ、月に100km-150kmぐらしいか走らないし
2007年秋に膝の手術してるんで大会は昨年冬にハーフに1本出ただけだし
1時間40分以上掛かりました(笑)、俺なんかそんなもんです。

スイムがメインなんでランの大会はそれほど調べてなかったのもありますが
今年の冬あたりからフルにも出たいなあと脚作りを始めてますが。

ミルで12km/h1時間がギリギリなのはまだ身体が長時間の運動に慣れてないからだけと思います
俺も4年前は100m走っただけで死にそうだったし、2年前でもまだ1時間連続がきつかったんだけど
ダイエットのための運動も継続すると負荷も量も増えてしまって、気づくといくらでもOKじゃないかと
思えるようになってしまいます。自転車なら200kmでも行けちゃうし、スイムなら1m/1秒で1時間とか
年単位で良化するんで気長にやりましょう

449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:12:05 ID:n2al8zhz
>446
>胸筋の上に女の胸のような脂肪がまとわりついていた

俺もだ・・ この偽おっぱいいつになったら取れるのやらw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:52:07 ID:C+sLDfDq
>>437
体重60kgの人が8km走って
消費カロリーは約480kcal、体脂肪に換算して約68g
10kg痩せるには1470時間、11765kmのジョギングが必要です。
あと70日として、一日あたり21時間、168kmです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:47:26 ID:vWezzNbB
>>450
計算が・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:29:49 ID:pmRmoBYN
>>441
運動をチョイスして、体重と時間を入力すると消費カロリー計算してくれるよ(・ω・)つhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_excl.html

1kgの脂肪を減らすのに必要な消費カロリーは7000kcaloだっけ?
てことは、10kg減らすには70000kcaloか…
90日で割ったら1日あたり777kcaloじゃない?
コツコツやればいける気がする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:50:17 ID:ErJdHoZa
>>452
停滞期とかもあるからそんなに簡単にはいかんよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:14:38 ID:6QA627Js
ミル好きなのだが、8km/hが限界。
ミルでなんとか体重は落ちたけど、腹回りだけは今だにぽっこりでてる。
どうやって引き締めるのだろうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:17:59 ID:/a+7T12t
>>454
体重落ちたのにぽっこりか・・・

腹筋弱くて胃が垂れてるんじゃない?

ランニングフォーム、のけぞり気味とかない?

長距離、短距離問わず足速いやつは腹筋自慢多し。
背筋との均衡が高い位置でとれてるんだな。

体幹強くなるとフォームもよくなるし速度も上がるよ。

心当たりあったら、腹筋の強化だな。正しいフォーム
で走ると腹筋にも効くけどね。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:53:04 ID:mTo5nXmR
ジム経験ない上に、体脂肪30%越えなんちゃってしている女だけど、
そんなのがスタジオメインじゃなくて、筋トレメインでジム通いするのって変かなあ。
スタジオ系は興味ないのに、説明のお兄さんははじめっからスタジオやプールについては
詳しく説明してくれるのに、
それ以外はなおざりな説明……。
実際にやろうということになって、マシンの前でいろいろ聞いても、やっぱりなおざり……。

あとで見たら、ちゃんと身体できてるっぽい人には専門的な話をしてたから、
どうせ詳しく言っても分からないし、続かないと思われたのかな。

有酸素系プログラムはウォーキングしてるから必要性を感じてない。
運動経験ないから筋トレのやり方が分からないからこそ入会したんだけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:05:07 ID:PFcG5M2l
じゃあそれメインでやりたいって言うしかないですね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:36:43 ID:U+KK5NN8
>>456
全然変じゃないよ。
ただ運動経験が無い肥満気味の人なら最初は有酸素に力を入れた方がいいと思う。
心肺機能や有酸素的な代謝活動を底上げして体力アップしてからじゃないと筋トレの効果は出難いからね。
それと筋トレはある程度自分で勉強した方がいいよ。
疑問点をインストラクターに尋ねるって形にした方が効果が高い。
プラス実際にやってみてっていう事もあるから。
慌てないで下さい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:06:17 ID:9+2pgfKI
>456

4月から通いだしたブタ♀だけど、筋トレメインで行ってるよ〜。
最初にカウンセリングみたいなのがあったので、
「有酸素運動を長時間するための筋力と持久力が欲しい」って言ったら、
それなら、っつて簡単なメニューも考えてくれたよ。

自分もウォーキングを別でやってるんだけど、
ジムの人に筋トレした後に有酸素運動して帰ったらより効果UPですよ、とか言われて、
たまにジムでも有酸素運動もするようになったしw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:24:01 ID:59YczToi
ブタ♀で3ヶ月続いたやつ見たことない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:34:20 ID:4PnUNNZi
>>456
なおざりじゃなくておざなりじゃね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:13:27 ID:9BRb0Uct
>>456
まさしくジム通いする前の私と同じです。全然ヘンじゃないよ。
私も初めはスタジオに出るのが恥ずかしくて、ずっとマシンばっかりやってた。
でも、マシン→スタジオのストレッチ・ボール体操などデビューのおかげで
体力が付いて、今ではボディパンプばっかりやってますw

私は>>454さんと逆で、おなかから尻、足はスリムになったのに体重は54kgのままという・・・
服のサイズもブラのアンダーも小さくなったから、間違いなく痩せてるはずなのに。
だからといって筋肉も体脂肪も大きく変わってない(せいぜい500g?)

通いだして半年過ぎたし、そろそろ体重も減らしたいんだけどねえ。食いすぎ?w
463456:2009/04/27(月) 20:32:38 ID:mTo5nXmR
みなさんありがとうございます。
体験談も含めてすごく参考になります。
ウォーキングと食事管理で160cm64kg(37%)から54kg(31%)まで半年で痩せたんですが、
いまだブヨブヨの身体に嫌気がさしてジムに入ることにしました。

もうちょっと勇気だして、具体的に筋トレがしたい旨を伝えたいと思います。

>460
まさにそう思われているのかなーと思って。

>461
失礼。
「なおざり」という程じゃないですね。
確かに「おざなり」ぐらいかな。



464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:15:48 ID:6CM1V+5c
アウトレット行って、ナイキのTシャツとランニングシューズ買ってきた。
なんだかそれだけでやる気UP↑
465454:2009/04/27(月) 21:45:43 ID:6QA627Js
>>455
なるほど、ありがとう。
腹筋の鍛え方が甘いのか。
筋肉痛になるまでやるべきなんでしょうか。

ご指摘のとおり、フォームは前傾じゃなかったので、
前傾で走ったところ、時速9キロまで行きました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:00:25 ID:HAcZ2ATQ
>>465
お腹ポッコリは腹筋でも、腹横筋を鍛えるといいよ。
内臓を抑え込む腹筋ね。

腕立て伏せの姿勢で肩甲骨寄せて肘を付ける。
んで前を見て腹を背中に付けるようなイメージで絞り込んで30秒×2回。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:41:14 ID:lMwqBdmj
>>465
筋肉痛にこだわる必要はないよ。

そのかわり運動中は「きちんと効かせて」、「きっついなあ」と十分
感じられるところまでやること。

筋肉が動いているイメージを運動中に頭に描きつつ、丁寧に刺激を
与えてやる。

腹直筋なら、それはまな板のような筋肉なんだけど、その筋肉をきち
んと収縮運動させてやる。

普通の腹筋運動、シットアップでもそれをやるかいなかで効き方は大違い。

それと継続が大切。一日二日じゃ筋肉は強くならない。わが子を育てるよ
うな厳しさと愛情をもって。

成果は必ず出る。

>前傾で走ったところ、時速9キロまで行きました。

すごいね。まだまだ伸びしろはありそうだ。楽しみだね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:02:48 ID:XLv+xMe5
俺もお腹ポッコリなのとわき腹から背中にかけての脂肪が気になるから
最近サイドベントしてるんだけど、これって腹横筋にも効果あんのかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:58:01 ID:MV76Mnc7
>>468
サイドベントは腹斜筋だよ。
腹横筋は腹筋のコルセットみたいなもん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:25:31 ID:yh/uDm8m
ドローインは腹を引っ込めることで腹横筋などの筋肉に刺激を与え、腹を引き締める最強のメソッド

http://www.amazon.co.jp/30秒ドローイン-腹を凹ます最強メソッド-植森美緒/dp/4471143077
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:34:01 ID:5USzMBOb
腹横筋を鍛えるには目いっぱい腹を引っ込める
そして、それをずっと維持し続けるw

息を吸って腹を引っ込め、息を吐いてさらに引っ込める
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:53:25 ID:GYs4azXK
>>471
美へそダイエット?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:24:57 ID:Hl/1IcrK
ジョギングしてるときPerfume聞きながら走っているんだけど、
他にいい曲しりませんか?あきてきた・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:12:35 ID:T2SHysNy
好きな曲聴けよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:24:50 ID:TC1zBH/A
民謡でもサブちゃんでも走ろうと思えば走れるんじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:57:36 ID:amt2WWS5
ちなみに、きみまろだと飽きなくていいよ(マジで)。
難点は何回か聞いてすっかりオチを覚えてしまうことかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:51:52 ID:3UZhBD55
ピストン西沢のミックスでも聴いておけよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:27:53 ID:tvwGaBts
トレッドミルって、同じ傾斜で同じ速度なら、誰が乗っても、消費カロリーの表示は一緒なんですか?
体重を感知して、それぞれの消費カロリーを算出してくれているってことはないですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:44:04 ID:PLu+lLkn
>>478
最初にそれを入力してから始めたような・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:13:22 ID:tvwGaBts
>>479
そっか。
うちのジムのミルは、そういう機能は付いてないっぽいなあ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:32:54 ID:YXlpsK/2
ブラックアウトって、糖質が枯渇したからなるんですか?
それとも全体の栄養のアンバランス?
どんな事を続けてるとそうなるのですか?
それと予兆はありますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:04:41 ID:4LPW7ezd
>>481
ブラックアウトは心配機能が不足、脳貧血
投資粒の区は、ハンガーノック、シャリばて
だとお持ちテル
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:09:19 ID:4LPW7ezd
ブラックアウトは心肺機能が不足、脳貧血
等質不足は、ハンガーノック、シャリばて
だとお持ちテル
ごめん訂正
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:10:47 ID:bLqH7T+M
ブラック企業に勤める新入社員です。会社で上司にいびられて毎日ウツでも
ジムで運動して汗流すと1日の嫌な事全て忘れられる。
単純な性格で良かったwコンバットで脳内上司をフルボッコ。
ジムには本当感謝してる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:21:16 ID:CDpxjYum
コンバットやっても別に喧嘩強くはならんから、あくまで脳内のみでなw

やっぱ運動して汗かくと気持ちいいよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:23:57 ID:uLuDR8z1
今日は休日で
スタジオプログラムで、出たいのが無いわ。
大きいスタジオは有料プログラム(前売り)だし、小さいスタジオの
エアロは私のレベルにあわない…

2時半には家をでてそこらへん歩いてこようかな。代官山でも行ってみるか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:45:30 ID:CBGXWtPO
ビリーは毎日でも大丈夫と言う事ですが、
ボディーコンバットやボディーパンプも毎日で大丈夫でしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:40:14 ID:FUOogf6J
>>487
翌日になって倦怠感や疲労感があったら休めばいい。
自分の身体で判断してください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:29:22 ID:RWIxOBou
ビリーが大阪に住んでてワロタw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:26:47 ID:YXlpsK/2
>>482 >>483
有難うございました!
自分的にはハンガーノックの心配した方がいいみたいですね。
勉強してみます。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:31:25 ID:6zeA/zBQ
>>466-467
ありがとうございました。
アドバイスをもらえたので、今日は腹筋をゆっくりやり、
ミルで10キロ走りました。
なかなか腹回りは凹まないけど、やる気がでてきました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:39:50 ID:38BrSaRh
餃子24個食べちゃった・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:55:52 ID:4qxs6tPK
>>492
おっ偶然。私も餃子20個食べちゃった。
で?なわけだが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 05:15:08 ID:vMCyPvn/
ベンチプレスで何故か左胸ばっかり効いてて、右が中々効かせられん。

上半身のバランスの問題?
右利きだが、左腕もそれほど差がないんだがなぁ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:25:30 ID:52R8gbVv
>>494

フォームがおかしいか
体が歪んでいるんでしょう

整体行くかフォームチェックをしてもらえば?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:15:10 ID:xJaxmJIs
最近ジム内が暑くて困る。
筋トレもいつもより限界が早く来るしバイクも息が切れるのが早い。
ふいてもふいても汗が出て目に入って痛いぐらい。
クーラーをつけると寒がる人がいるので送風のみらしい。
去年の夏に買った首元ひんやりグッズを使おうかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:47:33 ID:qzy0N64C
>>495
レスサンクス。
歪んでるのは間違いなさそうだが、先にフォーム見てもらうことにするよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:55:58 ID:QloxogJk
ジム行きだして4ヶ月なんだけど最近、モチベーションがあがらない

ファッション誌やターザンの雑誌見たりしたらあがってたんだけどやべー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:22:10 ID:Ft1oY6fK
>>497
俺、右手の方が若干長いんで意識してやら無いと多少偏るね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:51:30 ID:sP2/h3zC
>>498
減量の停滞期だし、いろいろ新しいことやってみたら?
トレーナーに新しいトレーニングプログラムを作ってもらうとか
参加したことないスタジオに挑戦するとか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:39:12 ID:jnvcg0za
>>498

メニューを変えた方がいいですよ
私はちょうど4ヶ月目ぐらいに停滞しちゃって体重が全然減らなくなってしまったです。
で、
次の月は筋トレを軽くして、その分をミルにまわしてムキになって走りまくりましたよ。
(会社が終わってからなのでMAXで2時間程度しか時間がとれない)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:24:28 ID:Xu1rTnXP
あとターザンはやんわりウソ書いてる事あるからよまなくて正解。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:25:33 ID:+ulJ041d
>>502
それを言ったらこのスレッドはw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:44:56 ID:58YQZP1b
アー、自分もジム行くの億劫になってきた。全然マッチョになりません。
腕は太くなったけどそれは前に激太りしたときもなったと思う。
太ったときは気にしてないから今の腕の太さとは比較できないが洋服の腕の部分が
その時より今の方がゆとりがあるから激太りのほうが贅肉であろうと腕が太いということだorz
めいっぱい力入れた時にようやく少し筋肉のラインが見える。何が3ヶ月やり続ければ手に取るように変わるだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:56:26 ID:ZGdtVLsk
ターザンってのは、同じことローテーションで書いてるだけじゃないか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:02:19 ID:8TkGgb2A
1年以上継続して読む人向けじゃないからいいんじゃね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:30:16 ID:EFKzKV4y
>>504
筋肥大を目標にすると道が余りに険しいのでとりあえずはもっと客観的で効果が確実に把握できる
筋力を目標にした方がいいよ。
腕が太くなるなんていうのは後から着いてくる話だけど、それでもたとえば上腕囲35cmなんて肥満の人ならザラ、
絞った人なら実は結構厳しかったりするから。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:33:11 ID:ZkkEJe/z
>>496
運動する上では暑い方が危険だと思うんだが。
誰か熱中症で倒れたらどうすんだろうね。
寒いなら動けよ、って言いたくなるね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:56:09 ID:C1fmr2Yw
>>505
「昔、ターザンになんか記事あったなぁ・・」
→ 再度特集  うほ! これこれ!

とか、忘れた頃に読むと 地味に嬉しかったりする
たまーに買って楽しんでますw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:18:01 ID:iB8eh2t4
>>504
マッチョ目的なら最低三年は頑張れよ、それでやっと下地ができる程度だが、
3ヶ月じゃ引き締まった程度だな、たしかに違いはわかるけど見た目じゃさほど変わらんよ。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:17:09 ID:XN5cW7pH
Tarzanは1/10ぐらいが参考になります
 
あの自重トレを続けてもモデルさんのようにはなりませぬw
だって
ジムにも行かない
トレーニング機器も買わない
ましてやトレーナーのアドバイスも受けないで
あのような体型になりたいというものぐさな人があこがれで”見る”本です

というのが、
ジムに通って、トレの成果を出すためにネットや本を読んで、
自分でできる範囲で試した成果です。

だって記事を書いている人が、
ただの運動好き(学校時代からの一生懸命やるだけの運動)か
トレ初心者かのどちらかなんですよね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 04:18:53 ID:crgYXSOR
>>496
>クーラーをつけると寒がる人がいる
爺婆だろうね。奴らプールの温度にもキチガイの様にうるさい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:53:43 ID:UR4YJlny
sage
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:34:56 ID:hkV+boRG
>>512
平日の昼間のプールって、まるで老人ホームだよね。
自前の浮き輪を腹に巻きつけた婆が多くてうんざり。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:23:35 ID:aNVEJl/z
>>514
多分、向こうも君の事を右在とおもっているよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:02:46 ID:J9t5S/re
プールってウザイってほど人いたこと無いな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:54:36 ID:7gcSEbD0
>>504
多分ガリ体質なんだと思うが、ガリはピザより筋肉つけにくいから、気長に。
ピザは脂肪落とすのキツいじゃねぇかと言っても、体質に関係なく筋肉は脂肪と一緒に体重を増やしてから、減量で筋肉を何とか残そうとあがきつつ脂肪を落とす、だからなあ。

スレの趣旨と違うけど、金ある人は、美容整形行ってヒト成長ホルモン入手したほうが早くて効果も高い。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:58:03 ID:zmTbiMBg
>>516
いいな。うちは60才以上のシニア割引あるから年寄り鈴なり。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:30:05 ID:EyH7JqgN
今日から帰省でスポクラいけない。
すごく田舎なのでジムなど無い。広い敷地と、山や川にいったり
天体観測してがんばる!
とりあえず、歩くことを意識する(車が無いとどこにもいけない)

…とりあえず家では腹筋とランジぐらいやっとけばいいでしょうかね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:55:24 ID:cdpJxHuJ
>>519
せいぜい一週間ぐらいなんだから、ウエイトトレは気にしなくていいと思う。
山が近いなら、山歩きで有酸素は十分だろうし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:57:36 ID:gYDM/zQd
>>519
ストレッチをかかさずに
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:06:55 ID:/H4U+Vr2
田舎に帰った時くらい硬い事考えずに気持ちよく体を動かしてくればいいよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:46:58 ID:JNXbRLco
今日からジョギング開始です。
とりあえず、毎日8km/h走ろうと思っています。
これで8kgやせるでしょうか?
162cm、66kg、31歳、女です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:59:31 ID:N/uLOUh4
>>523

66kgになるまで食うような食生活なら8kgも痩せない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:25:16 ID:xOG3xSMc
毎日8km/h  ←単位が時速だけど、8km/hで一時間で8km走るって解釈でええんかの?
いきなりだと結構きついけど、とにかく続けてなんぼなんでがんばってください
あと期間が不明 1ヶ月で8kgは難しいよ。 半年くらいが無難かと

なによりやっぱ食事変えないとどうにもならないよ
ジョギングやることはもちろん良い事だけど、
その分食事量を増やすようでは論外、これまで通り食べてて現状維持、
食事を考えて減らしてやっと痩せてくる感じです
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:08:15 ID:vcj/VDMF
>523
時速にこだわるより心拍数の調整と継続時間のほうが大事だと思うけど
トレッドミルで走るんでしょ?
そこらへんはイントラにきいたほうが早いよ。

上の人もいっているけどそれだけ減量するには根気が必要。
その体重だと1ヶ月で2キロ前後を目標にすれば
ストレスもたまらないのではないかと。

えらそうに講釈している私のスペック
年齢:34 性別:女
●期間: 3ヶ月(今年の2月入会)
●身長: 167
●体重の変化:なし(自力で80→58まで減量成功現在は63)
●体脂肪率の変化:-3% (自力で40%→25%→現在は22%)
●通ジム頻度:週平均3〜4
●ジムでの時間:そのとき次第
●ジムで主にやったこと:フリーウェイト、エアロビ以外一通り
●ジム以外でやっていたこと:たまにコアリズム

正月で増量した5kgを減らそうと入会。
自己流にもマンネリしてたし。
毎日結構な量食べてるから体重は減らないけど
見た目は変わってきたよ。
尻はあがってきたし、背中がスッキリ。二の腕も振袖から留袖w
洋服も1サイズ小さくなった。
ジムにある体組成計で測ったら筋肉量が順調に増加してるんで
これでいいかなと。
美容体重が目標でもないから。

最近は好きな物を食べるために一生懸命運動してる感じw


 


527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:15:50 ID:EKgcKvlb
180で体重60のくせに肉がつまめる・・
てっとり早いのはやっぱランニングですかね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:21:35 ID:+0GEDo06
>>527
筋肉つけろよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:52:20 ID:cdpJxHuJ
>>527
ホントに早いだけでいいなら、食事量を減らすことだろう。

見た目も気になるならトレが必要だけど、180で60だと筋肉量が元々少なく、かつ太れないタイプの可能性がある。
その場合、ウエイトトレやっても結果がついてくるまで時間がかかるから、手っ取り早くとはいかない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:59:12 ID:/H4U+Vr2
おっさん浴槽に入る時はかけ湯してから入ってくれ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:20:51 ID:GoK4HuEJ
出来ればチンコと肛門を念入りに洗ってからにしてほしいね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:50:14 ID:UoECBCoT
全身洗ってから入るのがマナーだな。
たまに自宅感覚で湯につかるオッサンがいるから困る。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:51:39 ID:HWVbjiuT
>>527
筋量無さ過ぎる。その体重でプヨじゃ悲しいな。
太っても筋肉付けたほうがいいじゃない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:10:02 ID:QaO1gY6N
>>527
アンガールズみたいな体型か?
187cmの58kgの体脂肪率5%だからなぁ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:22:43 ID:huqch+U9
ガリ、ガリって馬鹿にするし本人も気にしてるけどがりの方がよっぽどマシ。
ガリなんて俺より使用重量10kgも少ないのに腕とかマッチョに見える。
太ってる人間は筋肉がまったく見えない。周りは何か部活やってそうな人ばっかりで
あんまり鍛えられてない体でもサッカーやってそうな体型とウエア着てればそれなりに見えるし。
太ってる人を探してみても太ってても腕は結構太いからそれなりに言い訳が付くし。
俺だけだよ・・・orz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:06:32 ID:3LzUFUZI
風呂に入っている時のマナーもそうだが、上がる時に足を拭かない人が少なくない。
脱衣所どころかロッカールームの床まで水を垂らしたままの人もいる。
あの人達は、自宅では、どうしてんだろ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:40:15 ID:WVB1LZ0F
スポクラも家も出てすぐの所に足拭き用のマットあるから水浸しってのは無いけど、
家での習慣がそのまま出ちゃう人もいるから人にっては気になるだろうね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:07:02 ID:GqDYwu1U
>>512
夏プールからあがると更衣室寒いよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:53:01 ID:KjbFteyI
質問です

メタボ対策でスポーツジムに通い始めてようやく一週間ほど、
エアロバイク30分と軽〜い負荷の筋トレを数種類トレーナーさんに組んでもらってますが
背中の筋肉が張るんですよね
マッサージ(指圧)してもらってもいいものでしょうか?
(以前から肩〜背中が張って時々マッサージに行ってました)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:39:44 ID:qCMfVLfN
>>539
それダイエットに関係ない質問だろ。
張ってるならマッサージくらい問題ないっしょ。

つか、かる〜い負荷の筋トレなんてやるだけ無駄だから、
十回ニセットできたら次の重さにステップアップすること。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:49:51 ID:+znhD997
軽い強度でもヤバいって思われたぐらいに身体が固まってた、という可能性も。
運動習慣なくなった人って、マジで肩甲骨も自由に動かせなくなってるし(自分では精一杯動かせてるつもり)。
へんに筋違える前に、マッサージでもなんでもやっておくべきかと。
一番有効なのは筋トレの倍の時間かけてストレッチなんじゃない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:13:09 ID:upyNjJV3
仕事帰りにジムへ通われている方に質問です。
晩御飯ってどのタイミングで食べてますか?
空腹時や満腹時の運動は避けるべきだということはわかっているのですが、仕事が終わって晩御飯を食べて休憩してからジムへ行こうとすると、かなり時間が遅くなってしまいますよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:06:16 ID:LTls69/Z
>>542
晩飯食ってからジム行ってるよ
ジム行った後晩飯だと、遅くなりすぎて太りそうだし
晩飯食う前に運動する気力体力もないし
まあ一番の理由は会社の食堂で食べるのがラクで安いってのなんだけどね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:57:13 ID:upyNjJV3
>543
社食がある会社って羨ましいです。
でも、そうですよね。せっかく運動しても、寝る前に食事ってなったら太りやすそうですもんね。
面倒でも1回家帰って食事してからジム行くのが、健康的にベストなのかなぁ。
ありがとうございました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:13:48 ID:xyh7n3Ss
>>544
ジム行く30分前におにぎり食べればいいと思うよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:19:09 ID:DCDXNMAw
>>544
スレチだけど、自分の勤務先だと社食はカロリー高いメニュー多いよ。特に夜は脂物ばっか。そのせいかメタボ率が平均より上。
547:2009/05/05(火) 21:25:53 ID:Vb9FBq3t
ジム到着2時間前くらいにゆで卵と豆乳かバームゼリー摂って、
トレ後は全く食べない飲まない。
水分は随時採ってる。今後はトレ後に黒酢ドリンクだけ飲もうかと考え中。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:27:28 ID:Vb9FBq3t
あ、バームゼリーの時はジム到着1時間くらい前に飲んでる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:30:13 ID:upyNjJV3
544です。皆さん、アドバイスありがとうございます。
やっぱり、運動前に軽く食べるっていうのが主流みたいですね。
幸い、自宅〜ジムが電車で1駅くらいで行ける距離なので、会社→自宅(軽く夕食)→ジムの順番で通おうかと思います。
ありがとうございました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:38:46 ID:5XazkVrZ
トレーニングの主目的がウエイトダウンなのか筋肥大なのかによっても変わってくるんじゃね?
俺の場合はどっちかってえと筋肥大がメインだから、仕事終わる→コンビニで軽食→帰宅して食べる→寝る
だけど、ウエイトダウンがメインなら帰ってから食べるのは避けたい気はするな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:46:39 ID:upyNjJV3
>550
目的はダイエットですね。
ちなみに、スイミング中心のメニューを考えてます。
なので、あまり運動前にガッツリ食べちゃうのは色々怖いので、バナナやオニギリなど軽く食べてから運動しようと思います。
運動後の食事はひたすら我慢ということで…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:50:41 ID:5XazkVrZ
>>551
それが正解っぽいね。
で、朝は腹減ってるだろうからきっちり食べるのが吉かと。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:59:19 ID:zfpAvf+z
>>551
運動後は筋肉の修復と糖分の補給に使われるから、適量なら食べても問題ないよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:08:32 ID:5EKO1/wH
もともと105キロの俺が、筋トレと食生活の見直しで4月だけで99キロまで落とした。
このくらい太ってると食事の量を一般人並みにするだけで痩せてくね。
それプラス筋トレだから週に1キロも痩せた。
とりあえず7月までに90キロ。
それからが本当のダイエットだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:17:33 ID:hslhAf+c
そのペースだとホメオスタシスになりませんか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:54:03 ID:xyh7n3Ss
>>555
それだけ体重があれば、贅肉以上に落ちるものがあるから極めて普通。
初期ボーナスみたいなもので、標準に近くにつれペースが極端に落ちるよ。
そしたらまた見直せばいい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:33:02 ID:O9K9Djc9
>>556
最初の1ヶ月はボーナスだからな
1ヶ月に何キロ落とせたかよりも
少なくてもどれだけ継続できるかに成否はかかっているからね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:50:36 ID:gzmk+dAL
私はリーヴに通っているんだけど、毎週金曜休みっていうのが困る。
いつも週末にやる気が出るのに・・・

ジムに3日連続でいっても全然やせないのに、
次の日休んだらやせてるってなんなの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:10:07 ID:r83aV0r/
>>558
一日単位で一喜一憂してたらキリないよ。
一ヶ月単位で見るがヨロシ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:53:36 ID:B/iPNwfV
>>558
前週の平均と今週の平均を見て計るとか、そういう風にしないと。

そのうちに「行っても意味無い!!」みたいなデブ独特の行かない言い訳に
進化するぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:59:08 ID:kgaar/7H
今週の土日には一回行ってこよう・・・
土日は自分には難関そうだ、やっぱ混んでるかなぁ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:07:37 ID:z5GIwHQJ
やっぱりトレーニングってきつい時ありますよね?
一番きついのは自分は重量が伸びない時。そういう時はバーンも何もないしなにやってんだかorzと思う。
あとフォームを守らないで回数をこなした時は空しいですよね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:52:51 ID:nut68vow
フォームも守れず回数こなせるなら重量が軽い。
バーンが起きなくなってプラトーに陥るなら種目へらしてパワートレーニングに切り替えればいい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:25:06 ID:+E+zOWgU
筋トレメインでジムに行こうと思うんですが週3回は多すぎでしょうか?
ちなみに一回のトレーニングは1時間です。全身鍛えるのに3時間かかるのでそれを1日に3回です。
みなさんは週何日くらい通ってますか?毎日通うって言うのは老人とか有酸素の人だけですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:22:30 ID:KzjS5HBX
>>564

1日1h×3回×週に3回=毎週9回ジム

ですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:27:27 ID:+E+zOWgU
そうです。やりすぎですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:40:38 ID:KzjS5HBX
やりたいならやればいいと思います。

が、
 
3時間で全身を鍛えるというのは、
プログラム内容に無理がある(盛りだくさん過ぎ)と思います。

オーバートレにならないように、
筋肉痛が引くまではその部位のトレをやらないように注意すべきですね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:37:09 ID:W9WBbH+H
>>564
一日に2回、3回と部位を分けてトレーニングする方法はあるにはあるんだけど
それは体力がある上級者向けだよ。
ましてそれを週3でやるのは無理だと思う。
これからダイエットしようと思う初心者なら筋トレと有酸素を組み合わせたオーソドックスな方法の方がいいと思うけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:33:34 ID:11WgGOFw
163cm、63kg、21歳女です。
最近スポクラに行き始めて、体脂肪を測ったら20%で驚きました。
60kgで20%と40kgで30%って、身に付けてる脂肪量は同じですか?
私の体型で20%ってありえますか?

だとしたら運動(バレーボール)をずっと続けている、
細くて色っぽい体の友人が体脂肪率30%あると言っていたのが信じがたいのですが、
機械が違うために大きな誤差が出たと考えるべきでしょうか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:51:23 ID:W9WBbH+H
>>569
体脂肪計の数値は無視して下さい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:53:03 ID:9ue1aeLQ
釣りとかじゃありません。
真剣なんですが、バイクで10分程するとマンコが痛いんです。
30分もキツイなって
でもこれはなかなか汗がじんわりkるしいいと思うのですが
この痛さはどうすればいいのでしょうか?
真剣です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:02:22 ID:wDDBde2S
>>571
男もチンコ痛いです。
終わった後は股間周辺が痺れてますw
対策としては、10分おきに降りて1分ほど休憩しましょう。
脂肪燃焼効果とかカロリー消費は全くといっていいほど変わりませんので。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:05:30 ID:9ue1aeLQ
>>572さん
ありがとうございます。
今日からジム本格的に始めたのですが想像以上に
痛いので、ちょっと億劫になりかけました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:54:36 ID:ySLSy83/
>>573
バイクやめて走ったらいいんじゃないかな?
あたしテレビ見ながら走ってる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:15:27 ID:HorEn5uU
リカンベントバイクなら痛くないんじゃない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:45:20 ID:a+orjrhQ
今日昼間にプール行ってみたら
上級者コース、中級者コース、初心者コース全部にまたがって
爺婆がサロン形成してた・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:22:04 ID:DX773gWJ
>>571
ちょっとマンコうpしてみて
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:56:44 ID:+E+zOWgU
じゃあ毎日のようにジムに行ってる人は何しに行ってるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:08:49 ID:oqUeLnsc
>>578
何が じゃあ〜なの?
レスアンカーつけないと意味不明だぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:00:10 ID:jTq6PCpA
>>571
男性女性関係なく、自転車は股間周辺を圧迫して、血行が悪くなるから、長時間乗らないほうがいい、って何かに書いてあったなぁ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:17:07 ID:yrmDYppK
>>571
自分は股よりお尻がかなり痛くなるので、背もたれ?がある自転車でしてます。
痛みが無いので楽に長時間出来ますよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:19:28 ID:h8nlOtd8
自分はバイクこいでたら痔になってた orz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:26:47 ID:VgAixCKO
THE END
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:30:31 ID:PfamVTbQ
一時間 マシーンで200カロリーを消費し そのあと プールで一時間水中ウォーキングをして 約200カロリーくらい消費?して 帰り歩いて40カロリー消費してます こんな感じを週4日やってます なかなか痩せないんだけど、、、 アドバイス下さい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:54:57 ID:RekGWaw9
食いすぎ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:04:27 ID:h8nlOtd8
まー 運動しててもまったく痩せないってのなら 疑うのはまず食生活ですね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:47:30 ID:qEgqHg6w
あと一ヶ月もやってないとか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:39:05 ID:3xUd/2T9
消費カロリーも怪しい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:37:09 ID:aA4LMLts
体重入力するミルの消費カロリーもあやしい??
信じて心の支えにしてんだけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:57:32 ID:3xUd/2T9
ごめん、『キロ』カロリーじゃないか?って言うツッコミのつもりだったんだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:58:37 ID:gMAowu0P
走り方とかでも変わってくるしだいたいの目安で捉えてた方がいいよね。水泳も。
アームカールで利き腕と逆の腕とで限界の回数変わってきちゃったんだけどどうしたもんかなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:11:55 ID:qEgqHg6w
>>591
つダンベル
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:20:10 ID:QPzjk05l
>>591
バーベル使う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:32:22 ID:jTq6PCpA
>>591
ボディビルが目的なら、弱い方の腕に合わせる。
ボディビル関係ないなら、気にしなくていいんじゃない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:35:42 ID:UySiMx5t
(´;ω;)缶切り……
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:26:03 ID:Ro1tLvmg
そう。有酸素だけでやせようと思ったら食事制限は必須。
とにかく
摂取カロリー<消費カロリー
が大前提だから、有酸素だけじゃ痩せるのは難しい。
泳いだ分なんてご飯食べればチャラなので...

筋トレもおやりなさいな☆もしくはHIITできればけっこう脂肪落ちるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:41:09 ID:367VUL/E
季節柄かユル〜いハーフパンツみたいなのを着てる方多いじゃないですか
あれのせいかストレッチやるエリアに陰毛落ちてる度が高い
視界に入ると「ふ〜ッ」と吹いて追いやってますがアレどうにかなりませんかね?
トランクス派の男性のだと思いますが
トレ中だけでも毛の落ちないような下着はいて欲しいです
きっとフロアにも相当落ちてるんだろうなぁ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:34:02 ID:NtxDY9iv
俺そんなん落ちてるの一回も見たこと無いが・・

気づいてないだけかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:46:06 ID:9NNWtgXz
実際いっぱい落ちてると思うけど、イントラのねーちゃんがストレッチエリアとか空いてるとすぐにマット拭いてるし
フロアもコロコロ頻繁に掛けてるから気にならないなぁ。スタジオは私は使わないので知らんけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:49:24 ID:MxFbfhKI
うちのジムの利用者は皆マットやマシン使用後は備え付けの雑巾で
念入りに拭いてるから特に毛が載ってるのは見たことない。
皆マナーいいよ。迷惑かける人なんて全く見たことがない。
会話の声がでかくてうるさいなっておばちゃんくらいだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:05:23 ID:rPAZ05Gh
>>600
備え付けの雑巾、臭くない?
濡れたまま置いてあるのであまり清潔そうでもなく。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:19:24 ID:MxFbfhKI
>>601
うちのところは乾いた状態でおいてあるしいつも新品みたいに真っ白。
二時間に1回交換してるらしい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:00:05 ID:MkT4ct4H
>>602
うらやましい。
うちんとこは、雑巾置いてあるのに拭かない人が大半だ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:09:00 ID:srucPI2w
>>603

それ最低ですね
でも他人は無視して嫌みも含めて丁寧に拭きましょう
そのうちに気づいた人がまねしますよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:11:57 ID:dSXiNGLW
ジム4日目なんですが、全然体重減りません。
まだはじめたばかりなのでバイク30分ウォーキング30分
他筋トレしてます。
初心者なので教えてください。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:27:34 ID:1wctZoxv
>>605
何を教えてほしいのですか?
貴方の年齢も性別も体重も何がしたいのかも分からないのですが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:56:21 ID:nwvzUa/b
>>604
たかが四日で減れば誰も苦労しないよ。
ダイエットの基本は、消費カロリー>摂取カロリーにすることによっての、日々の積み重ねです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:57:19 ID:3QYD057f
>>605
4日w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:59:38 ID:V86ZpuAb
ウォーキングって確かに有酸素運動だけど消費カロリーは低いよね。
毎日一生懸命やっている人見かけるけど、それだったら少しくらい
ジョギングすればいいのに、と思う今日この頃です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:09:32 ID:YenbmVFx
>>609
ヒント:心拍数
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:21:55 ID:/yFlkuqN
>>609
( ^▽^)σ) ̄> ̄)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:25:13 ID:uTPMkLIi
>>610
当たり前だが心拍数が高いほど痩せるぞww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:20:42 ID:9NNWtgXz
まあウォーキングやってる人間が皆ダイエットしてる訳でもあるまい。

自分はダイエットでウォーキング始めたけどそれは体力なくてジョギング出来なかったから。
ジムに半年以上通った今はやっとジョギングできるようになったけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:54:11 ID:YenbmVFx
>>612
脂肪燃焼に適した心拍数があるってのはガセ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:31:52 ID:uTPMkLIi
>>614
人間の身体っていうのはエネルギーのつじつまを合わせるから
運動中のエネルギーが糖質優位でも今度は安静時中のエネルギーを脂質優位に
使うようにする。
なので単純に「消費カロリーが高い運動の方が痩せる」

あと、心拍数云々でとか言うのはその運動中の糖と脂質の燃焼比率がどっち
が高いと言うことから来てるが、その理論に従うと
「もっとも脂質の燃焼比率が高くなるのは寝ている時」
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:39:57 ID:Jqx8OLgh
>>614
運動での脂質利用の比率の問題であれば、これはジョギングよりも
ウォーキングの方が脂質の利用比率が高い、という事になる。
人間は安静状態になればなるほど、体脂肪のエネルギー利用比率は利用している
エネルギー中の多くを占める。
これを都合よくツマミ食いしちゃうと、ジョギングするよりも、ウォーキングの方が
脂肪がたくさん使われる、とかいうトンデモになる。

ジョギングとウォーキングでは運動強度では比較にならない。
使われるエネルギー比率での脂質の利用割合だけを見れば、確かにウォーキングという
緩い運動での脂質の利用比率は高いが、運動そのものの強度で換算すればそんなものは
吹っ飛ぶ。

後はその理屈に従えば>>615の言うとおり。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:41:53 ID:tU9Yv7Vr
ジョギングしたら胸が揺れて減りそうでウォーキングしか出来ない…
でもランナーズハイとか体験したい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:07:54 ID:rLmlaeHt
>>617
禿同!!
私も胸は残ってもらいたくてウォーキングにしてる。
後プールで歩いたり。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:33:05 ID:Ni+0hIKF
ジムってきれいな人いないよね?
男女問わずイケメンは天賦の才だと確信した。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:37:49 ID:CsKc53qP
男なので胸は気にならないがジョギングはウォーキングの1/3も保たないので
運動強度の差など吹っ飛ぶ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:54:33 ID:sGJRF6/W
>>619
鏡を見てごらん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:30:41 ID:lzY2d8mP
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:48:12 ID:SlObfZ57
>>617
>>618
まーたデブ女の乳自慢か・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:51:40 ID:U/rgQuew
走ると乳首がTシャツとすれて超痛くね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:06:55 ID:xovUWUSH
胸が小さくならない有酸そうってありますか?ジョギングを半年前からやってますが、胸が小さくなって泣きそうです。けど運動しないと太るし…元々胸は小さいのに、ジョギングで本当に小さくなるなんて。シリコン入れようかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:26:19 ID:KWFnvIyg
>>615>>616
なるほど、そういうことか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:51:44 ID:GYKjgN73
>>624
それ用のクリームも売っているけれど、ワセリンでもいいし、絆創膏でもOK。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:59:06 ID:l+QpFt1K
>>617 >>618 >>625
有酸素運動で減るんじゃなくて、痩せるから減るんだよ。
胸が痩せるからダイエットしたくな〜い、とか言い訳してるようにしか見えない。
揺れると垂れやすくなるのはブラを工夫しな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:33:02 ID:GYKjgN73
そこそこ胸あるけれど、ジョギングで垂れもしないし、胸痩せもしないよ。
アンダーは若干減ったけどさ。
逆に胸が上向きになった気がする。
正直胸が大きいのが嫌なんで、胸がガンガン減ってくれた方がありがたいくらいだ。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:11:55 ID:1qGOVTXv
胸が大きいぽっちゃりより、多少胸が小さくてもスタイルの良い女性に魅力を感じます。
あと、トレッドミルで美しいフォームで駆けている女性はより美しく見えます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:12:54 ID:4fcmSXVq
>>630
あるある
後ろ姿に見とれながら走ってたら振り向いてずっこけたりとか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:21:33 ID:1qGOVTXv
>>631
座布団3枚!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:19:34 ID:ejF6bXiy
ジョギング30分ウォーキング15分
筋トレ30分を一日おきにしてるんだけど
体重も変わらないし〜
なぜかな〜
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:31:46 ID:1OsCcs65
そういう時は食事内容も一週間分くらい書けばアドバイスしてくれる人がいると思うよ。
ラットプルダウンとか背中を鍛える系のマシンでどうしても二の腕を使ってしまいます。次の日に筋肉痛に。
うまくやれてる人は背中のみでマシンを動かせるのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:42:09 ID:XtBMfaBT
背中が丸まってるんじゃないか?
背筋をピンとして、胸を張る。
バーを握らないで、親指はひっかける。
広背筋の収縮を意識する。
バーを手で下ろすというより、体に近付けていくイメージ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:52:39 ID:1gAXMcYm
>>634
背中は難しい。
自分もよく分からん。
マッチョなジム友に聞いたら「5年掛かりますねー」と軽く言われましたw
635さんが適切な事を言ってくれている。
ラットなら自分の場合軽めの負荷を使って
1、初動は少し体を振って引く
2、引ききったところで胸をバーに当てに行くようにする
3、そこで一瞬停止
って感じでやると背中意識しやすいかな。
引き手の意識としては腕じゃなく肘を引く感じ。
脇の下の風船をつぶすようなイメージっていうと分かるでしょうか?
背中はラットだけじゃなく前や下から引く種目もやるといいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:25:13 ID:vGY5rHpD
>>634
ラットプルで、背中となると上体は背面に寝かせ気味ってことかな。
背中をうまく意識する事からはじめたいのなら、ラットプルに拘らずに
ベントオーバローをやった方が良いんじゃない?
バーのみで良いんで軽い重量で腿をガイド代わりにして、肘をしっかり
ひきつけて胸を張るようなイメージで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MXLM782DgI0&feature=related
扱ってる重量がでかすぎてあれだけど、まぁ動き自体は参考にしてもいいんじゃないかと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:40:42 ID:F0Qu7qkd
俺も最近知ったんだけど、>>635の言うようにサムレスでやったら腕に
負担がかかんなくなったよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:55:21 ID:5+42zZi6
>>634
背中の種目は、腕の屈筋も使うから、上腕二頭筋に効いてもおかしくない。
背中と上二を同じ日にトレするのは、ごく一般的なやり方。

背中の種目で上二を意識してトレする必要は無いけど、結果的に上二に効いてしまうことを防ぐ必要も無い。
上二ばかり発達して背中がさっぱりってわけではないよね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:10:04 ID:oTmRZYML
いろいろやりたい種目があって計算したら4回ジムに行かないといけないんですが
2日に分けてさらに一日2回ジムに行ってもいいでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:20:25 ID:1s7v7PEG
へー、サムレスってそうゆう効果あったんだ
伊達に注意書きに書いてあったわけじゃないんだな
明日やってみよっと
自分も背中より先に二の腕に限界が来るクチなので・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 04:00:49 ID:BXqP3Ruk
前腕を使わないようにストラップか
パワーグリップがあると尚いいです。
他の種目でも有効です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:00:38 ID:9Vy3Bo5J
うわー昨日、Amazonでリフティンググローブ注文したんだけど失敗かな。
(ラットする度、手のひらが痛くなるのが辛くて耐えられず…)

パワーグリップも、買った方がいいでしょうか?
ちなみに、重量33程度の初心者です
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:10:43 ID:dBZO8Ouo
グローブ+ストラップでok(^-^)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:04:14 ID:9Vy3Bo5J
>>644
ありがとうございます。
ストラップ買い足してみます
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:15:30 ID:ckCVOTuO
ストラップ、パワーグリップを使った方が背中は意識しやすいけど握力が向上しないという欠点もあるよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:01:16 ID:9Vy3Bo5J
ありがとうございます。そのようですね。

でももう手のひら限界なので…。(ラットすると手のひら真っ赤)
握力は捨てて、広背筋を取ろうと思います
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:35:10 ID:C1BAreYt
ラットプルダウンについて質問した者です。参考になるレスばかりで、これらを心掛けてやっていこうと思います!ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:24:33 ID:yIJpBJWr
背中はホント難しいけど頑張ろ!
慣れてない方は肩甲骨をしっかりと動かす意識を。
肩甲骨開く・寄せるはロウイング。上げる・下げるはラット。
ラットはいろいろ使えますますが、
初心者さんは 手幅を肩幅位で顔前までゆっくり引く、で
肩甲骨下げる感じを覚えてくとよいですよ。
慣れたら手幅ワイドで小指効かせて 肩甲骨を寄せ下げてみて下さいね(^-^)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:06:01 ID:b5h/9zmL
肩甲骨の動きか…なるほど。

参考になる。ありがとうございます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:23:53 ID:GsAAShJD
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:43:26 ID:/2UynWgw
でっていう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:11:14 ID:AEhqp0zu
ジョギング前に筋トレする時と、ジョギング後に筋トレするのは
やはり効果が違うのですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:46:02 ID:S6fQf4x8
家に帰ってからゴハンを食べると寝る前になっちゃう

晩御飯は別に食べなくたっていい

のやりとりを見ますが
晩御飯を食べないことによって
リバウンドしやすくなったりしないですか?


あと、筋トレは数日おきにやってますが、
有酸素だけの日もたんぱく質って多く必要ですか?

食物だけで摂るのはきついのですが
薬局なんかで売ってるプロテインと食物で摂るたんぱく質は何が違いますか?

リバウンドの心配がないのであれば
ジムの日の夕食は ミューズリーにプロテインでも入れて済ませてしまいたいと思ってます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:41:28 ID:YnnPVqAI
>>653
筋トレは先にやった方が強度を高く出来る≒効果が高いよ。
逆に言えば後からやる有酸素のパフォーマンスは落ちるわけだけど減量目的なら
時間を少し延ばせば効果は変わらないので問題ないですね。
筋トレを重視していない場合はどちらが先でも変わらないと思う。
>>654
別に寝る前に食べてもいいですよ。むしろ筋トレ後何も食べない方が良くないくらい。
筋肥大を意識するのなら有酸素だけの日もプロテインは必要。意識しないのならプロテイン自体要らないと思う。
656653:2009/05/14(木) 22:46:15 ID:S6fQf4x8
>>654

食べたほうがいいなら喜んで食べる!

有酸素だけでもプロテインとれば筋肉はつくんですか。
たんぱく質は1日20グラムでしたっけかね。
お昼にお魚を食べるようにはしてますが
魚も肉も豆も摂らない日だってあるし
そんな日は20グラムなんてとても足りないですよね

ちょっと明日安くてすてきなプロテインを探してきます

657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:04:42 ID:HzWUZwUZ
ジムで変なやつが暴れだしたらどうするの?
でかい奴でなんかいつも笑みを浮かべてやたら手を大きく振って歩いたり
そわそわしてる奴がいるんだけどw
前に九州かなんかで刃物振り回した事件があったよね?拳銃乱射だっけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:07:17 ID:HzWUZwUZ
ウエイトばっかりやってる強そうな奴がまず押さえるんだよな?

皆さんのジムで些細なことでもいいですが何か事件と言うか騒ぎが起きたことありませんか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:12:32 ID:0XNQzle1
有酸素だけでプロテインとって筋肉つくわけないぜ?
プロテインは薬じゃない。
筋トレで破壊された筋肉にたんぱく質を補給して、数日休むことで超回復を起こす。
そして超回復を起こしているときにさらにトレーニングを積み重ねることで、わずかずつ筋肉がつく。
ちなみに必要たんぱく質は20グラムじゃなくて、体重の1.5倍以上な。
普通に三食食べてプロテイン1回飲めば多分到達する。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:21:10 ID:FQ1rHvTk
体重の1.5倍は…。無理だ…。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:30:09 ID:FLUzr7nI
超回復とか
たんぱく質の一回の摂取上限は30gとか
そもそもソースってあるのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:39:07 ID:0XNQzle1
さあ?
ソースなんかないんじゃない?
多くの人の長年の経験の積み重ねじゃない?
知らんけど。
しかし、それが現在のトレーニングの主流で多くのアスリート、ビルダー、ダイエッターが結果出してるなら、それで良いんじゃないかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:49:12 ID:KpvWTkVK
>>656
体重1kgにつき2gくらいはたんぱく質取ると良いみたい。60kgの人なら120g。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:15:55 ID:3A03N4U5
>>654
>有酸素だけの日もたんぱく質って多く必要ですか?
ボリュームと強度による。

>薬局なんかで売ってるプロテインと食物で摂るたんぱく質は何が違いますか?
ビタミンやミネラルの他、良質の脂質等はプロテインでは摂れない。
ただし、本気でプロテイン摂取を継続していくのであれば、日本のメーカーの
出しているものなんて、アホらしいので、買わない方がいい。

>>661
>超回復とか
ンナモノナイ。
これは日本だけでしか通用しない。外国のスポーツ生理学では、こんな単語無い。
やった事のある人間なら、分かると思うが、本当に激しい筋肉痛になった時って、2,3日程度
経過したところで、治り切っていない事って、当たり前にある。
筋肉痛が治って、以前よりも、明らかに重い重量が扱えるようになった、、と毎回実感できてる人は
まぁ居ない。筋肉痛がなくても、トレーニングをちゃんとやってりゃ、筋出力はあがるし
筋肥大もする。
よって、巷で言われている超回復ってのは、疑った方がいい。

>たんぱく質の一回の摂取上限は30gとか

蛋白の大量摂取は、蛋白代謝(異化、同化)を高める。
どっちにしろ、蛋白のみで体内で代謝されるわけではないので、あまりに大量摂取は
代謝に必要な別のミネラルや栄養素が不足する可能性がある。
ただし、上限が30gというのは、間違い。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:29:09 ID:/qWkxMN7
「超回復」を否定するのが最近の流行なのか?w
超回復って言うのは一種の概念、仮説みたいなもので実際に確認してものじゃないよ。
ただ筋肥大を説明するのに実態と合っている事が多い(←ここ重要!)ので説明としてよく遣われます。
だから超回復で説明できない事も沢山あるんだけど少なくとも確実に言える事はジムに行って
「超回復なんて日本だけの理論で世界じゃ通用しないですよ」
なんて言ったら失笑されるって事ですね。
ベンチ200とか上げる人は別ね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:00:52 ID:lA1mI5xE
>実態と合っている事が多い

ほとんどの人間が当てはまらない

>なんて言ったら失笑されるって事ですね。

よっぽどのクソジム

667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:14:36 ID:/qWkxMN7
>>666
じゃあ逆に聞くがキミの通うジムの人の多くはどんな間隔でトレをしようが発達は全く同じなのかい?
胸を週に5回トレしようが2週に1回トレしようが同じように発達すると。
自分の周りの人の殆どは限られた条件下と言う制約の中ではあるけれど試行錯誤しながら伸びやすい間隔を見つけているよ。
「週に何回トレしても発達は同じですよ」なんて言ったらやはり失笑されるわけですがw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:35:54 ID:vd0gww0q
別に超回復という特別な現象があるわけじゃなくて
筋繊維の修復→筋肥大までの過程をそう呼んでるだけなんだったら
多くの人が当てはまるからじゃねえの?
ただ筋肉痛と筋肥大とが無関係という説は興味あるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:48:52 ID:/qWkxMN7
>>668
その通りなんだよ。
ミクロの現象を詰めた話じゃなくてあくまでも筋肥大の説明のための「仮説」の一つ。
便利だから実際にトレしている人は良く使うわけだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:54:44 ID:3ADY1cEn
>>664
なんで筋肉痛と超回復をごっちゃにしてるの?
遠い過去からタイムスリップしたの?



筋肉痛の正体が気になる人は、
八田秀雄「エネルギー代謝を活かしたスポーツトレーニング 」「 乳酸~「運動」「疲労」「健康」との関係は?」
が分かりやすくておすすめ。

理論は古かったり、誤ってたりするけど、
データだけなら、山本正嘉「登山の運動生理学百科」も面白い。
671670:2009/05/15(金) 14:01:16 ID:3ADY1cEn
ちょい言い過ぎた。正体はわからんかな。
まぁ、超回復と関係ないことは分かる。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:24:54 ID:lA1mI5xE
>>667
トレの間隔は
・ボリューム
・強度(負荷とは違うよ)
で調整するもの

要は各部位が次のローテまで筋アナボリックに働くような内分泌になるよう
になってりゃいい。

筋損傷と筋萎縮は違う、トレーニング後に筋線維は損傷するが萎縮はしない
対義語として
損傷→修復
萎縮→肥大

損傷と肥大は対義語じゃない

673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:29:58 ID:sWQfl0kD
※ここは筋トレ理論について議論するスレではありません
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:40:14 ID:lA1mI5xE
ああごめん消えるよ
>>667
多くの初心者が勘違いしているが

>試行錯誤しながら伸びやすい間隔を見つけているよ。

間隔を見つけるんじゃなくて、やりたい間隔でトレの内容が決まるんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:47:00 ID:/qWkxMN7
>やりたい間隔でトレの内容が決まるんだよ
ああ、いつもの脳内トレーニーの方でしたか。
またもや脳内である事を確信させる発現をしちゃったよ、あなたw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:24:21 ID:lA1mI5xE
>>675
相変わらず理由を述べない人だね
一度ウエイト板に来て君のトレ理論を述べてごらん
ここだと迷惑らしいから、
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:33:30 ID:/qWkxMN7
「やりたい間隔」っていうのはどうやって決めるんだい?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:47:44 ID:lA1mI5xE
>「やりたい間隔」っていうのはどうやって決めるんだい?

社会人なら仕事していたり家庭があるわけだから、スケジュールはその季節や個人の環境による
週の曜日で部位別のトレ日を決めたり、単純に各部位中日決めて回していくやり方がある

また腕とか肩なら胸や背中にあわせて分割したり、他の回復を待っている間に
一回入れられたりする。
こういうときにも、腕肩のボリュームや強度を胸とかの中日に収まるように
調節する必要がある。
肩、腕を分割させる場合は他にも気を使うことはあるが、

だいたい俺2ちゃん以外いろんな筋トレ系サイトに顔出してるが
脳内トレーニーっていわれるの2ちゃんのダイエット板だけだぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:52:47 ID:/qWkxMN7
>回復を待っている間
で、この期間はどうやって決めるんだい?
試行錯誤的に決めるんじゃないのか?
その時に非常にラフな概念だけど「超回復」という便宜的な考えを使うんじゃないのか?

>脳内トレーニーっていわれるの2ちゃんのダイエット板だけだぞ
だってあなた「筋トレの消費カロリー(代謝の亢進含む)は初心者ほど大きい」って言ってたじゃん。
経験者なら絶対言わない事だと思うけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:04:25 ID:lA1mI5xE
>「筋トレの消費カロリー(代謝の亢進含む)は初心者ほど大きい」

これ多分言葉のとり違い、
・同じ仕事量の運動では心拍数が上がる人の方が消費するカロリーは大きい
これはウエイトとはあまり関係なし
・脂肪減少は初心者の方が起こりやすい
・筋トレの効果は初心者の方が顕著に出る
このあたりのアドバイスを脳内で変換しただけでは?

他のサイトどのあたりに投稿してるのかはここでいかに嫌われているかが
良くわかっているので、おっかなくていえない。住人の中にはわかっている
方もいるようだが内緒にしていてくれるようだ。
あなたがダイエットから脱却してトレーニングの勉強をしていけば
いずれどこかで合うかもしれないが、他ではここまで人をおちょくった書き方は
してないので分からない可能性もある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:11:35 ID:/qWkxMN7
>>680
>筋トレの効果は初心者の方が顕著に出る
逆だったでしょうがw
「初心者の方が効果が出やすいのは筋肥大という意味でしょ」って言ったらあんたが
あくまでも「ダイエット効果」と言い張ったんじゃないか。
で、言い出したのが
「同じ仕事量の運動では心拍数が上がる人の方が消費するカロリーは大きい 」
でもこれはもはや筋トレの意味目的から外れているよって言ったらそれを理解できなかったんでしょう。
そのやり取りを見て「ああこの人はトレーニングしていないんだな」って思ったんだよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:22:55 ID:lA1mI5xE
多分迷惑になってると思うのでもう止めようや、
俺から見るとあなたの方がどうしようも無い初心者なんだけど。
多分あなたの師匠という人にも筋肥大と痩身についてなら教えられるくらい
俺くわしいんだけど、(あっパワーは素人)多分あなたにはそれが分からんよ
多分俺が来るまで初心者と生化学しらん人特有の科学的根拠無しのアドバイスをここでさんざん
行っていて、俺に指摘されたことが気に入らなくて切れてんだろうけど、
この板にはあんたみたいな方が回答者として合ってると思うし。消えるのは
俺だろう
まあクチが悪い書き方でスマンね。いつか俺が書いたことが分かる日が来れば
そのときは身体少し大きくなってると思うよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:05:58 ID:/qWkxMN7
240がオレで252があんただ。
このレスを見てあなたが脳内だと言う確信を持ちました。
そしてもういいです。
あなたも「もうここへは来ない」発言を何度も繰り返しているようなのでそろそろ実行して下さいねw



240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 09:59:48 (p)ID:mOD4Q9Ss(2)
>>237
だから議論の対象は「筋トレ」だと何度言えばw
「筋トレをダイエット効果、減量効果の視点で評価した場合筋量が少ない人の方が効果は高いのか?」って話でしょ。
個人的にはそういう視点で筋トレを評価する事自体大いに疑問だけど強いて言えば答えは否。むしろ逆。
それを解説したわけですよ。
>同じ重量物を同じ速度で移動させたならば
筋トレにおいてはこの前提が全く無意味だという事です。
筋量、筋力に応じて筋トレで扱う負荷は変わるわけで、筋量が多い人が少ない人と同じ負荷を扱うのであれば
それは筋トレの意味自体が全く違うものになるからね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/04/11(土) 14:08:41 (p)ID:vZt6fAwt(3)
例えばAの人は10RM50kg、Bの人は100kgとすると
Bが10回上げた重量の合計1000kgの仕事量をAが行ったときのエネルギーを
比較する必要があるの。
そこでのエネルギーは同じだろ?ここまでが物理、でこっからが代謝
代謝エネルギーは酸素消費量だからどの程度の心拍数がどの程度継続する
かで代謝エネルギーの差が出る。VO2MAXが高い人の方が確かに同一時間での
酸素消費を高いレベルに持っていけるから消費カロリーは高くなる。
だけどこれは仕事量の差、仕事量を同じにすると特にエネルギーに違いは
ない。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:09:19 ID:lA1mI5xE
ごめん一個追記しておく
これはもともとポストワークアウトドリンクを調査した論文なんだけど
初心者集めて有酸素無しのウエイトをやらせたもの

12週間(2ヶ月半強)のトレーニングで体脂肪率8%減(平均)の効果が出ている
http://www.jacn.org/cgi/content/full/23/4/322
これは初心者特有の現象
じゃ消えるのでごめんなさい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:11:08 ID:PO3P+70f
真昼間から張り付いて、煽って
暇な奴だな

>ID:lA1mI5xE


686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:43:45 ID:vd0gww0q
なんだ、もっと聞きたかったのに>>681>>683で信憑性ゼロになった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:53:20 ID:/qWkxMN7
ちょっとムキになりすぎたw
>684も変だよ。
同じような体脂肪率の上級者と比較しなくちゃ意味は無い。
師匠にしてもジム友のリフター(全日本レベル)にしても10kg弱くらいの減量なら
2ヶ月とかで軽くやってくる。
初心者レベルの自分ならそれは無理か出来ても筋量をがっつり落とすだろうね。
論文調べるのもいいけど実際のジムを見に行く事も大切だよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:05:47 ID:vd0gww0q
牛乳との比較なんだからそれはしょうがない>上級者比較
これってコナミのバイオメトリクスをやろうとしてるリバウンダーの
トモダチを止めた方がいいってことか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:10:52 ID:/qWkxMN7
>>688
いやいや、きちんとした食事の管理と正しい筋トレが出来るのなら有酸素は必須じゃないよ。
パーソナル付けるのは時間的制約があるから有酸素は省いた方が合理的だね。
エアロバイク等なら別に指導なんて必要無いしね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:13:54 ID:vd0gww0q
必須じゃないというのならわかるけど「禁止」と言われると悩むんだよな
>>689ありがとう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:15:36 ID:3A03N4U5
>>687
あまりにも見てられないんで、言っといた方がいいと思うんで、言うが
あんたがさっきから散々絡んでいる人は、間違いなくあんたよりも経験も知識も、扱っている重量も
数段上だと思うが。
分かる人には分かると思うんだが・・・

んで、はっきり言うけど、あんた本当にどうしようもないくらいに「分かってない」
特に>>684読んで、確信したが、本当にどうしようもないくらいに、バカだと思うよ。
そのレベルで、その程度の理解しか出来てないのに、なんでそこまで執拗に食い下がるのか
理解しかねるんだが。なんでだ?

いちいち解説するのも今までの応答見ていると無駄っぽいし鬱陶しいんでやめといたほうが
良いんだろうが・・・

それから>>687もそうだが
>初心者レベルの自分ならそれは無理か出来ても筋量をがっつり落とすだろうね。

これも訳分からんよ。
こりゃ単にやりかたがわかってないか、自己コントロールができてないだけの話になる。
それなりに経験と知識がある人間なら、こんな事は思わないと思うがな・・・

少なくとも、あそこまで執拗に食い下がるほどに自分の知見と経験に絶対的な
自信を持っているのなら。

もちっと冷静に自分の一連の言動見てみたら?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:16:27 ID:/qWkxMN7
禁止っていうのは有酸素が無い前提でカロリーコントロールするプログラムだからでしょ。
そこに有酸素プラスしちゃうとカロリー収支のマイナス差分が大きくなりすぎるから。
8週だっけ?
プログラムが終わったら食事を少し増やして体重が増えちゃうようなら有酸素入れればいいです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:03:32 ID:96uRi8TN
質問ですが、減量目的の場合
有酸素運動は、夕食後と前ではどちらに
やるほうがいいでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:05:33 ID:/qWkxMN7
>>691
キミたちいつもセットで出てくるねw
で、確かあなたは減量時にトレの分割や逆に小筋群のトレを省く事を勧められて有難がっていたね。
間違いじゃないから特に指摘しなかったけど、少なくともあなたは超初心者ですよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:11:06 ID:/qWkxMN7
998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 13:21:16 ID:Ib+J73XI
悪い、戻って来ちゃったよ。
>>995
>それよりも、一発目が上げられないとなると、自分の体感では落ちてるな

神経回復か補助のコマイ筋肉の落ちを疑ってみたほうがいい
そういうことが起きたら
・週2〜3のインターバルトレーニングを抜いてみる
・腕と肩を分割してるのならここを一回休んでみる
・分割してない場合は逆に分割してみる
・デッド止めて見る
・脚の場合は
スクワット→マシン類アイソレーション種目でやってるのなら
どっちかだけに1回してみる
・中日を1日増やす
あたりを試してみましょう




これだね。それとこのスレの>>5>>17だね。確かGW中にも質問スレで一緒に出てきてボロクソ言われてたよねw



5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 17:08:17 (p)ID:iQobsf/B(2)
で、早速でお無私分けないんだけど・・

前スレの(p)ID:Ib+J73XI(1)氏へ。
アドヴァイス、ありがとうございます。
こういうのは試行錯誤しながらやっていくしかないんですけど、文面から見るに
間違いなく経験豊富な方とお見受けします。
たぶん、(p)ID:Ib+J73XI(1)氏は「あの人」ではないかと思ってますw
年齢的な問題もありますし、確かに胸と背中のトレがきつかったので
トレ内容の見直しした方がよさそうな感じですね。
中日増やしてみます。
ありがとうございました。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/03/13(金) 23:17:37 ID:Ib+J73XI
>>5
あっどうも、、、ばれました?(笑)
2ちゃんは、ほとんど書きこむことないし、ましてやダイエット板なんて
覗きもしなかったんですが、数日前にたまたま覗いたら、あまりにも、、、
ということでつい書いちゃいました。(他のスレにも)
まあ確かに私が必要とされる場所じゃないですね。反省です。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:14:18 ID:/qWkxMN7
この板をバカにしながらこの板に執着する意味が分からんがw

>>693
ダイエット目的で有酸素だけなら多分差は出ないと思うよ。
但し食事の直後はきついでしょうね。
時間の都合がつきやすいタイミングでどうぞ。
自分なら食事後有酸素で風呂入るかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:48:34 ID:96uRi8TN
>>696
ありがとうございます。
食後の方が、カロリー消化してくれるのでいいのかなと思ってました。
確かに、食後はきついので
会社帰りに、行くことにします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:07:38 ID:lA1mI5xE
>>687
ああごめんごめん、中読めなかったのか
俺も10kg程度の減量ならすぐできるよ
「かぎ」は被験者は「ダイエット食じゃなくて普通量の食事を行い」
筋肉を増やしながら脂肪を落とすことで体脂肪率を8%下げたことにある
これは俺にはできないこと。
また体型変化に関してはただ脂肪を落とすのと比べてものすごい違いが出る

初心者は内分泌の関係でたんぱく合成に使う代謝エネルギーをすでについている
脂肪から使えるからね。

>691
ああどうもすみません。援護

>質問スレで一緒に出てきてボロクソ言われてたよねw

ちなみにいつもぼろくそに言われるのはあなたの理論
俺については「空気読め」とか「あっち行け」だけ

699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:11:39 ID:/qWkxMN7
>>697
ジムで筋トレやってる人も食事はトレ前、トレ後半々くらいですね。
自分は食事してから行くけどね。
食事しない人もプロテインと炭水化物程度は摂ってくるみたいだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:25:52 ID:/qWkxMN7
なんか潔くない人がいるような気がするけど気のせいだよねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:52:21 ID:lA1mI5xE
潔くなくて悪いが、一言言わせてもらう
あんたのような無知で経験の無い人間がどうでもいいような非科学的な
アドバイスをするためにこのダイエット板と言うものは存在するのか?
だからこの板はウエイト板からバカにされるんだよ

単純に自分より詳しい人間を追い出すことでここを仕切りたいだけなんじゃないのか?
少なくとも>>691氏を攻撃する理由はなんだ?
俺はあんたを根っからバカにして、からかい半分で相手にしているので
攻撃するのはまあ理解できるがw

ここまでのことは言いたくなかったが、正直ここに来ている人って
このレベルの人のアドバイスでホントにいいのか?

702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:37:24 ID:/qWkxMN7
>本当にどうしようもないくらいに、バカだと思うよ。
分割法さえ知らないような奴にこう言われたら言い返す理由としては充分だと思うが。
>だからこの板はウエイト板からバカにされるんだよ
だから何でそうやってウエイト板の一般論のように語るかなあ。
バカにしているのはあなたをはじめてした一部の人だけだよ。
もっと言えばウエイト板の人の多くはダイエット板に興味を持ってないよ。
逆にここに来る人の多くは脳内か雑魚でバカにしに来るんだよ。
オレみたいな軸足がダイエット板とウエイト板半々って奴が珍しいの。
>このレベルの人のアドバイスでホントにいいのか?
初心者のオレだからむしろアドバイスできるって事もある。
ジム友のリフター氏が教えてくれるベンチやスクワットのコツなんて半分以上分からんもん、オレw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:48:51 ID:/qWkxMN7
で、もうキリがないのであなた(仮に博士と呼ばせてもらおうw)へのレスは最後にするけど、
博士語録を記憶を頼りに書いておくよ。
・有酸素と筋トレを同じ日にをやる奴はバカ。むしろ有酸素をやる事自体バカ。
・筋トレ後に有酸素が出来るのならそんな強度の筋トレは無意味
・そこらのスポーツクラブで筋トレは無理
・フリーウエイト以外の筋トレは無意味
・筋トレの消費カロリーは初心者ほど多い。比べるのなら同じウエイト使わなくちゃダメ
・超回復は日本だけの理論で信じる奴はアホ、そんな奴が通うのはクソジム
他にもあった気がするけど思い浮かばんw
どれもこれも博士の理論は高尚過ぎて理解できませんです。
Mr日本の合戸選手でさえ減量時には有酸素をするので博士の才能は合戸選手以上ですね。
ちなみに師匠もジム友のビルダー氏、リフター氏、陸上の元日本記録保持者氏も有酸素をするので
博士は彼らよりも上ですね。どうも自分の通っているジムは博士基準だとクソジムらしいですが個人的にはそれで充分満足です。
そんなハイレベルな博士に僭越ながら一言申し上げます。
「男に二言はない」
あんたのような嫌な奴が我がクソジムにいなくて幸いですわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:57:04 ID:sWQfl0kD
シャワールームでオナニーしたら駄目ですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:26:46 ID:XoxpvaK4
>>704
お前は前の人がオナニーしてたらどう思う?
やるなら堂々と人前でやれ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:29:09 ID:/qWkxMN7
>>704
うちのジムのシャワーブースの仕切りは足元が開いているタイプなんですよ。
なので隣から泡とか流れてくる。
結論「オレの隣では絶対するな」
でも間違いなくシッコしている奴はいると思うね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:32:05 ID:9/OOvICj
>>741
シャワールームだけでなく、サウナや更衣室でもどうぞ。
いや、どうせならトレッドミルの上でやっておくれ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:40:45 ID:/qWkxMN7
>>741に大変なリクエストが来ましたヨ
オレは730超えたらレスしないようにしよ。
個人的には博士に踏んでもらいたいw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:55:00 ID:hkxkK4pc
全然関係ないけど、音楽系の団体に所属してたとき、練習しないでずっと
音楽理論を述べていた先輩を思い出した。

理論も大事だけど体動かそうぜ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:31:16 ID:70v+RuJN
今日外人さんが、フットサルのチームわけするときに服の上に着るようなスケスケのやつ一枚でトレーニングしてた。
ランニングのウェアで結構透けるやつあるけど比較にならないくらい乳首は黒かった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:45:43 ID:OLHTMYVi
ビブス
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:28:46 ID:7nmW0XUo
>>702
なんだろうなあ。しばらく黙りこくってるから、もしかしてとおもったが、案の定
追跡かけていたのか。本当に小心者というか、言っちゃ悪いがアホじゃなかろうかと思う。
そうやって、プレッシャーかけているつもりにでもなっているのだとしたら「ゴクローサン」
の一言で終わりなのだが・・・ちょっとなぁ。気持ち悪いわ、正直。

アンダーカロリー下で腹筋を50回もさせたりとか、もうできないところまで反復
させるメニューを組むような「無知」な似非トレーナーが当たり前に居るような
スポクラが少なくないのに、その辺のスポクラで効果抜群です、十分ですなんて
無責任にいえるか!それとも自分にか関係ないからどうでもいいってか?
あんた本当にその辺のスポクラの実態分かってて言ってるのか?それとも
分かっているが、俺には関係ない、誰が怪我しようが問題ないって立場でもの書いているのか。

ま、どっちにしたってひどい話であることに変わりはないし、そういう実態を知らないで
発言しているのだとすれば、無知も甚だしいわけなんだが。

分割法すら知らないとか決め込んでいるが、相変わらず、思い込みの激しいところも
変わってない。あんた、相手を見誤ってばかりだな、本当に。発言の内容を吟味する事すら
できんか。相変わらず、冷静さも欠いているし、知見が圧倒的に足りていないのは丸分かりだ。
相手に理論で反論する事すらできんところはかわっとらんのな・・・
金切り声上げてわめく前に、もうちっと理論的に誰でも納得できる形で論拠を述べる事ぐらいしろ、いいかげんに。

>初心者のオレだからむしろアドバイスできるって事もある。

思い込みが激しすぎるわ。
ちなみに、ジム友がどうだとか、師匠がどうだとか、散々虎の威を借りるのもいいが
あんた自身はそれを半分も理解できてないんだろ?だったらいちいち
「俺の知り合いにはこんなスゲー奴がいるんだぜー」
みたいな幼稚な事言うのはやめとけ、せめて。アホクサイ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:01:10 ID:mNmta8S0
>シッコしている奴

そんなやついたら臭いでわかるぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:04:44 ID:wFMc7qaq
ああ、即わかるな、今まで遭遇した事は無いが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:43:29 ID:3eQQOsia
自宅の風呂場で小便することに慣れてる人間だと条件反射でやりそうになるのではw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:59:30 ID:0Kc35IZ1
>>713
臭いは分からんが以前怪しいイエロ〜な泡が来たんだよー。
全ての会員が良識ある人と信じたいがどうなんでしょ。
>>712
きみは「太鼓持ちこと助手2号」と命名しよう。
1号はオレで担当は突っ込み、2号はゴマすりだw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:07:46 ID:OwOQJQ5q
もうそろそろ空気を読んでほしいんだぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:32:48 ID:zE1UlXml
今度初めてジムにいこうとしてるんですがマナーとかってあります? 
使用後は拭き拭きするとか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:20:17 ID:Ww2BM33G
>>718
マシンは使用後にふきふきしような。
風呂は体洗ってかけ湯してから入ろうな。
シャワールームで小便やオナニーは止めような。


個人的に守ってない人が多いマナーをあげてみた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:25:28 ID:ueG4HN+L
サウナから汗だくで出てきてそのまま盛大に水しぶき上げて飛び込むおっさんとかどういう精神構造してるんだろう・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:29:21 ID:0Kc35IZ1
すみませんでしたorz

自分が気になるのは器具の占有かな。
混んでる時は「交代でやりますか」とか「あと2セットで終わります」とか言って欲しい。
特にインターバルが長めの人は一声かけるといいと思う。
フリーウエイトを使うようになるともうちょっと気を付けるべき事が増えるだろうね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:30:36 ID:K7nkTtoD
>>720
ホントのサウナと一緒にしてるな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:47:52 ID:LW+2XXqX
>>719
マシンふきふきは分かる。
風呂はうちのジムは無いけれど、
銭湯や温泉で身体を洗ってから入らない奴が多いので分かる。
最後のは、本当にそんな奴いるのか!?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:05:38 ID:Ww2BM33G
>>723
>>704〜を読んでくれ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:07:57 ID:GEyo1c0s
>>716
逆、お前に突っ込んでるのが俺。お前の突っ込みはただがなりたてるだけで
理論も経験も伴って無い。

例えば
「地球は回っている」に対して「嘘だ」と言うだけなら突込みでもなんでもない
初心者の筋トレのダイエット効果についても「嘘」というだけでソースださん
とにかくソースだせよ。
1kgのたんぱく同化に必要な代謝カロリー分かっていってんのか?
(簡単に言うと1kgの筋肉を作るために無駄になるカロリー)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:38:11 ID:wO2jHH5z
>>721
自分インターバル1分なんだけど交代したほうがいいのかな?
セッティング変えて10レップやるには短いだろうと思っていつもそのままレストしてるんだけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:03:28 ID:0Kc35IZ1
>>726
自分の場合同じマシンが複数台ある場合は原則的に声は掛けませんね。
逆に1台しかない場合は必ず交代で使うか聞きます。
ただ殆どのケースで終わるまで待ちますと言われるけどね。
交代でやる場合問題になるのはインターバルですね。
インターバル時間に大きな差があるとタイミングが合わないよね。
なので自分の場合は「インターバル1分であと2セットやります」とか初めに言っておきます。
自分の感覚ではインターバル1分で3セットくらいなら待っててもそんなに気にならないよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:33:49 ID:K7nkTtoD
俺は、インターバル1分でも、1分あれば1セットできるんだから、1セットごとにマシンを空けるようにしてる。
まぁ、うちのジムでは、ホントに少数派だけど。

ほとんどの人は、3〜4セット7〜8分は普通に座りっぱなしだね。
そういう時、俺は、同じ部位の違う種目にしている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:43:52 ID:7MD0fORz
>>728
むしろ、他の人に取られないように意図的に座り込んでるっぽい人が多いね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:30:30 ID:JDrQD/nv
インターバルは必ずマシンからはなれるように指示されてるよ。公営だからか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:49:00 ID:5ObQjXuN
うち東急だけど離れてくださいと張り紙あるよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:52:09 ID:h83O67Y9
皮下脂肪はガンガン下がってるのに内臓脂肪が減らない・・・(INBODY測定、男)

トレーニング法で落とす脂肪を選択する事は出来ますか?
733sage:2009/05/17(日) 14:41:43 ID:nTWwiAdE
●年齢:32性別: 男
●期間: 3M
●身長: 171
●体重の変化:   76.4→67.2
●体脂肪率の変化: 25.7→20.6
●通ジム頻度:週5
●ジムでの時間:3時間
●ジムで主にやったこと:ウエイト、有酸素
●ジム以外でやっていたこと:揚げ物は控える、おかわりしない

体重は-9.2でOKなのだが、体脂肪-5.8s、 除脂肪体重-3.4kg
なのが気になります。これはやはり有酸素によって筋肉が消費
されたのでしょうか??
ウエイトの重量は伸びているのですが…。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:14:25 ID:iyeY68Ds
>>733
>ウエイトの重量は伸びているのですが…。

増量や維持からウエイトに入ってきちっと限界を経験したあとの減量なら
筋肉は落ちてない

いきなり減量から入っているのならまったく当てにならない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:14:48 ID:/J/m08yG
2時間30分も運動しまくったのに体重がぴくりとも動かなくてかなり凹んで泣いた。1日だけど。この先食事制限してこんな調子でぴくりとも動かなかったら、グレる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:20:19 ID:t/9njH0V
>>735
変動があったって実際は水分。
その腹を長い年月をかけて育ててきたんだ。
短期間でどうこうやろうとか都合良すぎる思考は捨てろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:50:31 ID:Lz9aC1MT
>>733
ウエイトを効果的に取り入れて、確実に除脂肪分を確保したいのなら
>>734の言うように、減量に入る前の摂取量でカーボを十分に確保した状態で無いと
適正重量が割り出せない。
減量中にも使用重量が伸びている、という事であれば、神経系の発達の可能性もある。
もう既に減量しちゃってるので、今後は使用重量の低下に気を配りながら
継続するしかない。

現在の除脂肪分は、今の使用重量を落とさない限り、極端に落ちるようなことは無いと思うよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:19:34 ID:bI3A48DC
>>741だけは踏まないようにしたいw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:23:53 ID:uYgx6Q7I
何で?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:52:48 ID:3ePXRYCD
週5日は毎日欠かさずジムに行って軽いジョギング30分その他フォーキング、バイクなども30分ごと
あと、筋トレこなして、週2回ほどゆっくりのスイミングで1km泳いでいるけど一行に痩せない。。かれこれ4ヶ月目
体に筋肉ついてきているのはわかるけど・・・。

まぁ・・体重も増えてないからいいのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:58:56 ID:t/9njH0V
>>740
消費=摂取になってるんだよ。
痩せないなら食事制限しなきゃ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:22:09 ID:lLHmDBH9
ジムのスタジオ専門のおばちゃんがなんか感じ悪くて
行くの嫌になった私は負け組です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:40:26 ID:Xh2J6eeh
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:49:48 ID:2lrEmrNR
違うジムにするとやっぱりストレスたまりますかね?
インターバルのとり方とかで。
マシンの新旧によって同じ名前のマシンでも鍛えられる場所とか違いますか?
ショルダープレスでも前にあげるのと後ろに上げるのもあるそうですが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:50:32 ID:DQ/nFdUB
>>742
ジムのスタジオ専門婆ってぬし面してるのがいるからね。
他のジムの体験行ってみて感じのいい所に移るか、
スタジオすっぱりやめちゃうとかもあるよ。
私もスタジオお婆が苦手なんでスタジオ出てないや。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:22:21 ID:wN30sZj9
>>742>>745
体を鍛えるよりまずハートを鍛えろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:50:32 ID:lLHmDBH9
>>745
スタジオ一切出ないんですけどね
なんか時々話しかけられたりするのがとてもつかれる。

>>746
まったくおっしゃる通り、気が弱いので鍛えなくてはいけませんね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:37:35 ID:Xu8uP1h1
ホームでも遠征先でも
わざと常連のオババがいる最前列にいきますw
悔しそうなオババの表情を見て楽しんでます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:10:23 ID:oLa8QHgh
>>740
運動で消化吸収能力が以前より上がったかもね。
続けていれば、少しずつでも体脂肪率が下がって、体型は良くなっていくと思う。
体重を減らすことが主目的なら、741の通り摂取カロリーを減らす必要がある。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:02:44 ID:4zZWHicv
>>747
話しかけられるのがイヤならipodつかえば?
ヘッドホンしてると誰も話しかけてこないよ。
バイクこぐ時は本を読んでる。
私もジムで別に仲良くしたくない(めんどくさい)のでもくもくとやって帰る。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:25:20 ID:XE8XTPPJ
ジム後に牛乳飲むと悪い?前タンパク質取るっていいって聞いたし、うまくてやめられん。でも体重が全く減らないのは水分取りすぎかなって。運動はかなりしてるし食事制限もしてる。飲み物くらいかな〜こだわってないの
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:25:19 ID:3yYxlLPP
>>751
食事制限てちゃんとカロリー計算しているの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:39:36 ID:BmXDheq1
>>751
飲み物にこだわってないで食事制限?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:55:10 ID:gTZ1sFfe
>>751
漏れも、牛乳を飲む。トレ後に飲むと良く合う気がする。
ただし低脂肪乳だが。
カロリーは半分ぐらいだし、脂肪が少ないんでとてもいい。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:07:23 ID:vRPkujKq
夕飯のバイキングから帰って来た後、体調が悪い。
アイス3個食った頃から寒気がしだした。
今、とりあえずコーラ飲んで寝てるんだが、
どうも豚っぽい・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:18:33 ID:1EpAwduv
>>754
上の方で先生らしき人が貼ってたリンクによると牛乳で筋肉できるとな
>>755
おまえちょっとこっち来い
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:31:17 ID:F83jPMN2
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
   ∧_∧
  (・ω・ )
 0⌒ヘ⌒0フ ))
 ( ( ´ω`) ムズムズ
 し-し―J   …
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:46:16 ID:oLa8QHgh
>>751
牛乳はカロリー高いぞ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:11:00 ID:VOYsFRyU
たんぱく質含有量がまったくといっていいほどない、プロテインウォーターを飲むくらいなら
牛乳を飲んだ方がいい。
それだったら豆乳もありだな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:43:01 ID:WLD7gaxz
低脂牛乳で一杯200cc 92kcal普通の牛乳でも134kcal

牛乳から取れる蛋白、カルシウム、ミネラルのメリットに比べたら
(きちんとカロリー管理した上でとるなら)大きな欠点じゃないと思うな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:52:00 ID:YSOLW8gO
今日ジムの更衣室でプロテイン飲んでるところをよくジムで会うじじいに見られた。気をつけてたのにorz
じじいが「何飲んでんだ?魔法の粉か?」って言って来たから「うっせーじじい!」って言って帰ってきた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:54:22 ID:DtQiVOm4
そういうときはにやっと笑って「魔法の粉だよ」っていっとけばいいんだよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:17:50 ID:iZS6AzaG
いや「小麦粉か何かだ」だろjk
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:45:58 ID:wBg8FbNq
じじいかわいそう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:06:11 ID:pNVy/Hop
別に怒鳴るほどの事じゃねぇんじゃね?
そんな事でいちいち怒鳴っていたら、この先、怒りっぱなしじゃね?
会社勤め出来ねぇーぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:09:53 ID:0bzRqKzy
気持ちは分からなくもない
ジムでプロテイン飲むときの、あの背徳感は分かる

結局、一生懸命になってる自分を見られるのが恥ずかしいんだろうな
まだピザ体型だとなおさら
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:35:04 ID:90mYbkkI
>>750
i podしてるんですけど強引に話しかけてきますよw
田舎だから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:14:33 ID:e3DSHYQw
>ジムでプロテイン飲むときの、あの背徳感は分かる
何でだよ。ジムでプロテインなんて焼き鳥屋でビールくらい当たり前の光景だと思うけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:21:14 ID:es6gnlft
自分もあんまり気にならないなぁ
ジムで飲んでる人見ても、 「ああ・・ 頑張ってるなぁ・・」ってくらいかな?

仕事場で飲んでたら、ぇー・・・ 思うがw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:37:31 ID:/mNK1dtA
コナミスポーツが
全国で20店閉鎖するらしいが
あなたの行ってる店は大丈夫かな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:35:34 ID:jhsrmD8+
クリーンヒット、移籍先を視察中。
まあ別にどこのクラブでもかまわないんだけど、
いつのまにやら愛着は湧いてたし、仲良くなった人たちと別れるのもね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:16:21 ID:i9DYP/R3
最後
泣きながら
ボディコンバット
やってくれ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:55:25 ID:u7KFiyaG
スポーツクラブてコナミが一番多いの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:59:01 ID:UHZzbGNo
体重計乗ってたら、隣の体重計に170位の女も計測した。
何気に見たら、体重は70・・・肥満には見えないが、肩幅体型は男並み、
ほぼ漏れと同じスペックだw

テニスかなんかやってると、あの様な体型なるのかな?




775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:20:51 ID:dLS4NXuq
競技水泳やってる人はがたいがかなりいいがー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:32:10 ID:i7E45LUc
思ったんだが、マシンを一緒に使っていいですか?って言って来る行為は
知り合いになろうという意図があるんじゃないか?
俺はそんなこと言われたことないが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:18:32 ID:q/8RcF7W
>>776
フリーウェイトエリアの場合ホモの可能性ありw
ゴールドジムとか危なそう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:30:31 ID:iT3Eb+tK
>>757
かわいい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:47:46 ID:Jzg8Hi5+
平日の週5の仕事終わり(18時くらい)で軽く運動程度の男性の方いらっしゃいますか?
スポーツジムに通い辛いのですがお酒の分のカロリーを消費したいのです
今晩も深酒です…
目標は週5で500キロカロリー(週2500キロカロリー)消費です
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:55:41 ID:JxhGVjNE
ヒヨッコのド素人なので板違いでしたらスイマセン。
ダイエットの為、初めてジムに通いだし2週目です。
生まれてこの方太れない体質のせいで、随分ひどい目にも合ってきましたが、
とある事情で薬を飲みだしたら途端に増え1年で10kg、薬は止めましたが、
更に増え続け、「ダイエット」の仕方が全く無知でのスタートです。
レス読んでたら、私のスケジュールは恐ろしい誤解ばかりなんでは!?
と思いお伺いします。
>有酸素と筋トレを同じ日にをやる奴はバカ。有酸素をやる事自体バカ。
>筋トレ後に有酸素が出来るのならそんな強度の筋トレは無意味
これは本当ですか!? 
結婚して数年、全くスポーツしない生活してたので、軽い筋トレの後クロストレーナー、
スタジオはヨガやマット系の柔軟(?)を中心に参加。が毎日の日課です。
筋トレと有酸素を同時が間違っているのなら、理由を教えて欲しいです。
参考になるホームページ等あったら教えてください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:33:59 ID:q/8RcF7W
>>780
それも一理あるけど、殆ど参考にならないので心配しなくても大丈夫です。
むしろ、ダイエットレベルの筋トレで、そんなに辛かったら
成功してる人がもっと少ないよ。
まぁそれだけ、しっかり筋トレが出来てない人が多いという大袈裟な警鐘かもね。

基本的な知識は下のスレのサイト含むテンプレを全部読めば、大抵の事ははわかりますよ。
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart78
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242814632/
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:57:26 ID:lav4cRiX
>>780
先ず医者に相談したらどうだろう・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:43:35 ID:Urxa3rJa
>>779
ここ一年終業後19時以降STARTで約週5泳いでる
晩酌はほぼ毎日、会社の飲み会時は泳がない
約1.5時間泳いで1000Kcal強消費くらいか

ここまでくるとKcal消費の為じゃなく
血液のγとか、持久力上げるとか風邪ひきづらい身体とか
いつのまにか内面的な健康の為にってなっている自分がいる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:23:20 ID:gLAsff5I
トレッドミルって、負荷をかけるのとかけないのでは、
どっちがふくらはぎがすっきりするの?!
かけた方がやっぱり太くなるよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:09:57 ID:q/8RcF7W
>>784
ある程度負荷をかけないとアスファルト並にならないよ。
負荷をかけた方が、消費カロリーも大きいし、走り込みで肥大なんかしない。
慣れたら安心して負荷をかけてくれ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:50:00 ID:gPLW/Tb6
>>784
傾斜って事だよね?
まあ大した差はつかないと思うけど強いて言うなら傾斜をつけた方が蹴る分だけ脹脛を使うので仰るとおりでしょう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:51:25 ID:gPLW/Tb6
というかどちらにしても太くなる事はほぼ無いと言っていいけどね。
ダイエット目的なら傾斜要らないしどうしても気になるようなら種目を変えればOK
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:30:08 ID:FpZ1WP2p
どこのジムにも必ずといっていいほど置いてある
腰にベルトを掛けてブルブルするやつ(すいません正式名称知りません)は
どういう効果があるのですか?
マッサージ用ですか?
まさか脂肪は燃焼しませんよね?
ジムのインストラクターに聞いても笑ってごまかされました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:02:51 ID:/LIGjYFA
>>788
イントラの態度で察してやれよな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:27:39 ID:6Mzve5eV
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:52:52 ID:6FQzpJU1
すました顔でジョーバに乗ってる主婦
目的バレバレだけどそれがいい
792784:2009/05/22(金) 08:15:05 ID:jO4TTMae
>>785
>>786
レス有難うございます!
どちらの意見ももっともな気がしますね。
とりあえず傾斜で負荷かけて続けてみます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:30:08 ID:Dm2JYr/L
780です。
781さん筋トレにも色々種類があるのですね。
Part78参考にしてみます。ありがとうございます!
782さん ホルモン系の薬でこれ飲む人は殆どの人が太るらしく
と言っても病気の薬では無いので先生も「それはしょうがないね・・」程度
しか言ってもらえないので、自力で何とか体重を減らそうと思います^^;
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:30:20 ID:QSHXVtbK
>>793
スルピリド(ドグマチール)とか、薬の名前を挙げてください。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:52:30 ID:gc0hTzqd
>>792
有酸素運動程度の負荷で増える筋量は、わずか。水泳も、大会に出場する選手のようにハードにやるわけではないと思うし。

女性の場合、メリハリとか脚全体のバランスより、サイズダウンを目的にしている人が多いから、参考にはならないだろうけど、
本当は、ウエイトトレーニングの方が、脚を引き締めやすい。
マラソン選手と短距離選手、どちらのスタイルを目指すか?ということ。


>>793
甲状腺関係なら薬の影響は避けられないから、体重を減らすことは、あまり考えなくてもいいと思う。
体重が増えて、他の内臓に悪影響が出ないようにとか、体力が落ちないようにとかいった健康維持or向上を目的にしてみては?
もちろん、どれくらいのトレーニングが可能か、かかっている医者に聞いておくべき。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:43:41 ID:yM8aFXMl
>>788
ベルトマッサージャー
販売元の能書きでも、マッサージ効果となっている。
脂肪燃焼はないと販売元も断言。
797788:2009/05/22(金) 23:45:50 ID:srUJfXwG
>>796
その名もずばりマッサージャーだったんだね
ぐぐってみました。すっきりしました。
ありがとう。
798792:2009/05/23(土) 07:51:25 ID:mrtROnRm
>>795
有難うございます!
実は筋トレでお尻の裏や太股のも有酸素の前に軽くやってはいるのですが、
減量中でもあるので筋肉はあまりついてないと思います。
来月筋肉のチェックはする予定ですが。
あと8キロ痩せたら筋トレ量を増やそうとは考えてます。
実際、ウエストは筋トレ効果がはっきり出てるのに
ふくらはぎは逆に細くならないのですが
長い目で頑張ります。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:57:29 ID:NLBjJJhi
普段筋トレメインにした後、有酸素40分だけ流して帰るんだけど、
ヨガもやってみたい。
ヨガと筋トレはどっちを先にしたらいいんだろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:04:23 ID:M/eSae69
ヨガはストレッチみたいなもんだから
筋トレの前後にしたらどうかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:06:08 ID:fMLxdvwR
>>799
筋トレは力を振り絞る系なので、最大の力を発揮できるよう真っ先にやる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:32:15 ID:NLBjJJhi
>>800-801
ふたりともありがとう。
とりあえず、普通のストレッチ⇒筋トレ⇒ヨガの順でやってみる。
実際にヨガを体験して、ストレッチとして換算できそうなら、先にしようかなー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:27:12 ID:yC4/oQhS
都内でダイエット用品やウェイトトレーニング用品やサプリメントが
揃ってるお店はありますでしょうか
モチベーション維持に何か買うとしても実際見て確認したいのです
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:10:32 ID:bbd0Dtow
>>802
いや筋トレ前にストレッチいらんから。ウォームアップセットのほうが有効。
それでも心配なら軽い有酸素をやればOK。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:00:14 ID:fMLxdvwR
>>802
筋トレ前に筋肉をじっくり伸ばしたりするストレッチは、
逆に筋トレ時に筋肉を十分収縮しにくくなる、と言われてるよ。

20〜30回でも出来そうな思い切り軽い負荷で
これから動かす筋肉を意識しながら何回かやって、
その後メインの重さでやる、っていうのが良いと思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:27:43 ID:/f6KxYUc
>>805
シェイプアップと体幹を鍛えるためにジムに通ってる女ですが、
筋トレの前のウォーミングアップがいらないということでしょうか?
着替えてすぐに筋トレしても良いのですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:32:11 ID:fMLxdvwR
>>806
筋トレ前にストレッチマットを使って、
10分も15分も真剣にストレッチをやる必要は無いということで、
着替えていきなり筋トレでMAXパワー、
とかは当然避けた方が良いよ。

立ったまま屈伸したり、アキレス腱伸ばし、
腰や腕をグルグル回したり、時間にして2〜3分程度で、
その後の筋トレは、いきなり最大重量でやらず、
最大の半分以下とか余裕で出来る回数で、
これから使う筋肉を慣らしてから本番をやる感じ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:41:39 ID:qpZTdsxo
>>806
>>807さんの補足だけどアップとして
メインセット重量の50%10回→70%5〜6回みたいな感じで慣らしていくようにするといいよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:37:17 ID:nyCwv+/v
女性でダイエット目的の人の食事内容教えて下さい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:24:44 ID:yQKnQ+vr
>>809
週3で筋トレと有酸素半年であまり痩せなかったので先週から以下の食事に
朝 バナナと水
昼 お弁当(雑穀米とおかずと汁物)
夕方 紅茶とあんぱん
夜 ささみor白身魚 キャベツ 野菜スープ

ちょっとお腹まわりがすっきりしたような感じです。
運動しても食べ過ぎたら痩せないですね〜
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:55:08 ID:MsWbPmPa
運動すると飯がうまくなり、食べ過ぎてしまう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:41:32 ID:wU8uQ1/D
心拍数115前後の運動45分以上を毎日、
ヘルシアを毎日で痩せた。
筋トレはほどほどしたけどね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:50:58 ID:nuUXcmjn
>>812
何キロ痩せたの?
814802:2009/05/25(月) 22:57:05 ID:TG4rR72m
>>804-805
なんと!
ジム通いはじめて1ヶ月の初心者ですが、
筋トレ前の入念なストレッチは不要だとはじめて知りました。
今日も15〜20分くらいじっくりやってから、筋トレしてきたところです。

マシンの使い方や、重さの設定や回数、セット数などはジムのスタッフに教えてもらったんですが、
ストレッチについては、ジムで常時流れているストレッチビデオ(15分くらい)を
そのまま真似していました。
ちょっと勉強しないとなー。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:18:46 ID:YEF0VH4F
>>814
ストレッチは体が温まってから行う方がいい。
そして、前レスにある通り、有酸素より軽いウエイトトレーニングの方が短時間でアップできる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:29:03 ID:krQCAnS4
みんなのジムではジムで知り合った人同士でプロテイン片手に談笑とかいう光景はないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:55:30 ID:FWri7ZDs
>>814
まあトレーナーでも筋トレの知識怪しい人は多いからね。
念のため有酸素運動でも最初に入念なストレッチは時間の無駄。
軽い有酸素から動的ストレッチでOK。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:18:48 ID:u5lGgZNU
>>816
プロテインはまずい!
おいしいダイエットプロテインないですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。
>>814
もしかしてスポクラはM?
全く同じ行動をしてたよ(最初と最後に、ビデオを見ながらストレッチ念入り)

今は20分有酸素してから筋トレ、その後有酸素して終わってる。
ストレッチ面倒でやらなくなったな…