1 :
ハラヘリ筋肉自慢 :
2009/02/02(月) 11:49:59 ID:ppRfWeRP 現在低炭水化物ダイエット進行中の人の参考にもなるので語らおう ▼リバウンドの原因、要因、きっかけ、注意点などをkwsk▼
2 :
ハラヘリ筋肉自慢 :2009/02/02(月) 11:51:29 ID:ppRfWeRP
よろしく
リバウンドする人いないでしょ? ガツガツ食べない限り
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 12:09:01 ID:N23pePdX
リバウンドの原因って・・・ 太ってた頃の食生活・生活強度に戻してしまえば、どんなダイエットでもリバウンド確実だよ。 痩せた体重を維持したければ、 一生、カロリーコントロールと適度な運動は必須です。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 12:53:24 ID:f6TFOYyB
一度は経験しとくとよく解るよW 急にドカッといくのはダメ ポイントは主食を週いっ回一食から徐々に一日一回に。 脂質とのコラボ食は特に注意。特に丼物、カツ丼とか天丼 はじめのうちは体重増加が気になるが体が感覚を覚えるようになる。 体重増加が続いているようなら食事を一旦低炭水化物に戻してまた同じ事をしてみて まず、体がベストに保てる感覚を覚えるまで経験すべしWそうすれば、自ずとデブに返り咲かずに済む
体重を維持する為には「基礎代謝+生活代謝=摂取カロリー」になる必要がある。 それが理解できていれば、ドカ食いもしないし、してしまっても運動で消費できる。 あとWじゃなくwね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 23:10:08 ID:SZ2tZPlb
結構いそうだけどさすがダイエット板!ご立派〜 ラーメン食いに行くぞ!ってことになったらみんなどうしてるんだろ
炭水化物抜いてたらラリったw みんなに『あん時のあんたちょっと近寄りがたかったよ』って久々に会う人に言われてショックうける 炭水化物抜き過ぎはよくないー『過ぎ』がね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 02:50:43 ID:CiJbueW3
リバウンド王
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 11:37:20 ID:Yn7Flbfq
age
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 12:26:24 ID:UOSsSAj1
ちょっと主旨とずれてるかもだけど… 私の場合、途中で大きく道を踏み外した為アトキンスのせいとはいえないんだけど、きっかけはアトキンス始めた事だった もともとキョショに近い位ストイックにダイエットしてたのだけど、食べたくて食べたくて気が狂いそうだった そんな時アトキンスに出会う…これなら食べてもいいんじゃん、と しかし狂った食欲は止まらない、最初は恐る恐る食べていた食事の量はどんどん増えていく もう、普通の食事の量なんてわからなくなってしまった それでもインダクションの時はまだ維持できてたんだ… 食欲の暴走は止まらない、週五グラムづつなんて規制は利かない ダメだとわかっていても、今日だけ、少しならいいじゃんと手をだしてしまったパン米菓子酒…止まらなかった またインダクションに戻るも食事の量は増える一方 体重も増える増える…でも食べるのをやめられない 地獄だった 現在はやっと落ち着いてきたところで、それでもまだ普通の食事って何かよくわからない
本当だね。。 やんなる
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 19:06:01 ID:Wu7CWIXA
わかる。 糖質20cやった時のリバはマジで凄かったわ 性格も今思うと変だったとおも。やたら怒りっぽい上、食に関して語る人になってたしw ちょうど低炭水化物関連スレで「〜は〜より糖質量多いので注意」とか他人に語ってるヤシみたいな 結局、適度に炭水化物摂る方法のほうがリバウンドしなくて結果良かった。
他人に迷惑かけてダイエットするもんじゃないよね。自分も反省してる
果物だめ〜 ご飯だめ〜 パンだめ〜て言っては
「糖質=炭水化物−食物繊維」みたいな計算ばかりしてて
キモがられたw
>>7 付き合いで外食とかまず無理っす 殺されるぐらいに思ってましたからw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 01:39:05 ID:YH33TR0j
低糖質で一生続けられればいいけどそういう訳にいかんからなぁ 糖尿でも予備軍でもないのでそろそろ普通に食いたいんだが、制限してた為に 炭水化物中毒になってリバウンドしそうで怖い そうなったら次は拒食か真剣に炭水化物恐怖症なる気がしてきた
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 11:07:26 ID:hwfRVeYo
炭水化物少ない生活を続けてきたなら ダイエット後に3日間くらい高糖質、低脂肪の食事を3日くらい続けたらいいと思う。 マラソン前とかにやる、グリコーゲンローディング。 これだけでもグリコーゲンの貯蔵量がだいぶ回復するから 意外と、低炭水化物ダイエット後も過食に走らなかった。 経験談。
>低脂肪食 完全な脂質抜きではないが、それに近いことを一週間近くやっている 肉もできる限り赤身や鳥のささ身で。主食はとりあえず芋で食べてるが体重増加は今の所なさげ が、まだ米やパンを食べていないので近々食べようとは思うけどなかなか踏み切れんな‥ 米とパンならどっちがいいんだろう 低脂質なら米かなあ どっちにしろ食い過ぎなければリバウンドも問題ないんだろうな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 17:09:25 ID:R9XfR7Wr
好きなものたべちゃいなよ 一口100回位よくよく噛んで時間をかけて味わえば少しの量で本当に満足できるよ 好きなもの食べたって少しの量で満足できたら問題無いよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 16:37:19 ID:L3zM/LZ3
炭水化物抜きすぎてすぐにイライラ、泣きまくり、情緒不安定でかなりやばかった! 次に脂質ぬいて髪、顔パッサパサ〜 そのあと食事のとり方がわからなくなり朝昼バナナ、夜おかずのみ、夕方たまに暴食 実家帰ったら48→55になった…
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 16:39:17 ID:dyFWNAZl
もしかして・・・ 頭悪い?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 03:26:40 ID:VbTYGji/
た
オレは朝は炭水化物好きなだけ食ってる。 昼は糖質は食い過ぎない、程度。 夜は糖質ゼロ。 で、週に2回筋トレ中心の運動をしてる。 激しい筋トレの後はタンパク質に加え、茶碗一杯くらいは食べる。 食事の際、繊維のあるものから食べたらコレステロールの吸収を抑えられる。 イタリアンとかいつもサラダからでしょ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 01:53:18 ID:1bgwNy+o
>>3 普通にいる
代表的なのはロバートアトキンスが脳挫傷で無くなった時には
260ポンドまでにリバウンドしていたというのはアメリカじゃ有名な話し。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 16:45:42 ID:1bgwNy+o
しかし
>>23 のやり方はなかなか正しい。自分もそんな感じだ
>>24 アトキンスは倒れたあと入院した病院の
炭水化物だらけの食事でブクブク太ったんだがな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 17:39:04 ID:KqznJOf5
炭水化物を取らない生活してたら、三分も自転車漕げなくなったよ 無性にイライラして、頭も全然回ってなかった そしてリバウンドっていうか過食症へ…20キロ太った ご飯を食べるのが恐くなくなったのは三年後、体重戻すのに四年かかった。 まじで低炭水化物ダイエットはヤバイ。 ちなみに痩せ始めたのは一日三回おにぎり一個分は炭水化物を取るようにしてから
>>28 >炭水化物だらけの食事でブクブク太ったんだがな
それでも普通は太らないよねぇ〜
ちなみにソースは???
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 19:34:12 ID:jJz9/84t
ていうか、病院食じゃブクブクになれないだろw
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/13(月) 20:48:28 ID:/GKBdo2j
うんうん
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 10:33:46 ID:+5XDZDHb
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 11:04:55 ID:+5XDZDHb
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 11:18:36 ID:+5XDZDHb
アメリカにおける穀物(糖質)業界支配構造に興味のある人は
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112008072404 http://ameblo.jp/wayakucha/entry-10005684384.html この辺で事情を知っておくと良いでしょう。
また、アトキンスダイエットの本が重版を重ねていた際に
ネガティブキャンペーンを行っていたAP通信社やNYタイムズ等は
反日ネガティブキャンペーンや大統領選挙でのネガティブキャンペーン等
「ネガティブキャンペーン」=「印象操作」
こちらに長けているマスメディアです。特にアメリカは人心掌握の
手法をナチスドイツのゲッペルスをベンチマークする等、研究に余念が無く
ハリウッドを使ったソビエト連邦との国策映画合戦も有名ですが、印象操作は
もはやお家芸の域に達しています。
特定の国や団体や組織には必ずと言ってよいほどロビイストという政治や
経済で自身を有利に導くためのキーパーソンを用意し、マスメディアを
使って利害対立関係のイメージ悪化を狙うのもまたお家芸
(ペプシとコカコーラのCM中傷合戦もまた記憶に新しい)
アメリカ合衆国における食物権益のパワーバランスを脅かそうとした
アトキンスダイエットに対するネガティブキャンペーンを俯瞰すると
アメリカにおけるメディアの病理も見えてくるので面白いです。 長文失礼しました。
去年の五月に低炭水化物ダイエットと筋トレやって結果10kg落ちた でも冬になったら寒いんでどうしても量を食べてしまいリバウンドw また今月から始める事にした あまり理論的にやりたくないので週イチで好きなもの食べてる
米パン麺類の炭水化物をほとんど食べず、数ヶ月間でダイエット始めて過去最高体重まで落としたがリバウンド 無性に肉が食べたくなり、焼肉唐揚げステーキ等を週4回は食べてる あと食事をした後に甘い物が食べたくなり蜂蜜ラッパ飲みとか… 野菜は食べる気がせず野菜ジュース、気が向いたら食べる程度 低炭水化物ダイエットは痩せるスピードは確かに早いけれど頭が回らなくなったりイライラしたりと弊害も多くやり方が難しい 成功して維持してる人いないのかな
そもそもリバウンドの定義があいまいになっちゃってきてるよな。 たとえばあほな絶食ダイエット系で十キロやせたとして、 筋肉減りまくって基礎代謝が100KCAL減ったとすると、 以前と食事量を変えなくても100KCAL分が消費されなくなりその分 毎日蓄積されて太る。 これは典型的なリバウンドで、 ダイエット後に過食などによって食事量が増えたことによるデブりは ただの過食太り。
そもそも低炭水化物が「あほな絶食ダイエット」と何ら変わらない。 糖質の不足分は筋肉を消費して補うんだからな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 20:50:41 ID:L+yyTE+l
>>40 筋肉を消費する事は否定しませんが
体に蓄えた中性脂肪は何の為に使うかは知っていますか?
海洋等で遭難した人が5日間程度漂流して絶食で水のみでしたが
体脂肪から使われて使っていない筋肉という順に消費された例が
ありますが何故だと思いますか?
絶食wwwwダイエットより体に悪すぎ
>>35-36 素朴な疑問なんですが、食肉用家畜を育てるには大量の穀物が要るはず
肉食奨励のアトキンス式が広まったとしても、それがそのまま
穀物業界の損につながるとは言えないと思うんですが
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 08:05:18 ID:MkkzJP26
>>41 糖質と体脂肪は相互に変換しない。
だから
>体脂肪から使われて使っていない筋肉という順に消費
こんな事は起こり得ない。
大体、何の測定も出来ない間の代謝機構は確認しようが無い。
その例は後から考えた仮定でしかない(しかも間違っている)。
実際は、脳の活性レベルを下げ、糖の消費を最低限に押さえていただけ
と考えるのが、現代の生理学的常識。
半年で14kg落として1年経過したがリバウンドしていない。 今ではご飯やファーストフードも普通に食べている。 但し、量はダイエット前の2/3程度。
>>43 確か穀物飼育の家畜より牧草で育てたほうが云々
加古川にあるその理論実践してる病院の先生が言ってた
>>45 そりゃあ一日の消費カロリーを上回らなければ何を食べても太らんよ
炭水化物減らすのはリバウンドへの架け橋やで 意図的にドカ食いが起こり易い状態を作っている
きゃべつせんぎりとかやさいものくってからくうと度課食いせずにすむ。 きょくたんにいえば、食前30分前に牛乳にちょこっと佐藤いれたやつのめば 食事のころにはじゃっかんけっとうちがあがってどかぐいをよぼうできる
>>49 よく知ってるな!
俺もドカ食いのメカニズムについて調べた。
やっぱり血糖値を緩やかに上げる食事を心掛けてインシュリンを過剰分泌させないことに行き着いた
砂糖入りの牛乳は知らなかった。試してみるね