【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1228624644/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:59:10 ID:ds95y75b
『いつまでもデブと思うなよ』?岡田斗司夫著?
新潮社・新潮新書?円?ISBN:9784106102271?

レコーディング・ダイエットのススメ?
http://putikuri.way-nifty.com/blog/

レコーディング・ダイエットは1.助走?.離陸?.上昇?.巡航の段階(フェーズ)で進行する。?
5.再加速?.軌道到達は停滞期・リバウンド対策の最終段階である。?

1.助走(太る理由を知る)?
@体重を毎日計る?A口に入れたものすべてをメモする? Bガマンしない?
期間:「自分の食事・生活パターン」がわかるまで?

2.離陸(カロリーを計る)?
@体重・体脂肪率を毎日計る?A口に入れたものすべてをメモし、カロリーを計算する?
Bどうやれば総カロリー数を減らせるか想像してみる。でもガマンはしない?
期間:1〜2週間。気の短い人なら三日ほどでも良い。ただし離陸段階を体験してから「上昇」に入ること。?

3.上昇(カロリーを制御する)?
@体重・体脂肪率を毎日計り、口に入れたものをすべてをメモし、カロリーを計算する?
A一日の摂取カロリーを年齢・性別にあわせて決め、それを守る?
B食べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける?
C毎日、水を2リットル飲む?
期間:2ヶ月ぐらい。毎日記録をつけて、規定カロリー数に抑える。それを無理せず継続できるようになるまで?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:59:52 ID:ds95y75b
4.巡航(いろいろやってみる)?
@75日目あたりに体調の変化がある。過去のデータを使って体脂肪量(体重×体脂肪率)を計算する。?
へそ回りのサイズを計る?
A体重や体脂肪は、脈動的に変化する。体重や体脂肪量の変化は、一日単位ではなく週単位で評価しよう。?
B停滞期はいろんなダイエット法を併用して乗り切ろう。おすすめは「運動」?
C豆乳野菜ジュースはオススメ。毎朝、豆乳200cc・野菜ジュース200ccを混ぜ、朝食がわりに飲む。?
期間:75日目をやりすごし、運動も少しこなして、停滞期を難なく克服、?
制限内のカロリーで毎日楽しく過ごしていけて、自分の好物に変化が見られるまで?

5.再加速(体の声を聞く)?
@食べ物の好みの変化に気をつけよう?
A「満腹」や「ちょうどいい」の直前、「まだちょっと足りない」で食事をやめよう?
B「○○が食べたい!」という欲望ではなく、「○○を欲しがっているな」という体の欲求を自覚しよう?
期間:体の欲求がどんどん自覚できるようになるまで?

6.軌道到達?(ダイエットの終わり)?
@レコーディングをやめて、カロリー制限もしないで食事する?
A満腹感や空腹感を10段階の満腹メーターで表現してみる。?
目標は「レベル3になってから食べる」「レベル6ぴったりで食事を終える」?
胃袋の容量自体をしだいに縮めていく訓練をする。?
B体重や体脂肪量が「あるべき数値」でおちつき、?
体の声がいつも聞こえるようになれば、レコーディングは必要でなくなる。?
満腹と空腹、それに「○○が必要」というサインに従って、おいしく食事ができていれば大丈夫。?
食べたいものを食べたいだけ食べ、本来の体型を維持できるようになれば、ダイエット卒業。?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:01:21 ID:ds95y75b
・自分の基礎代謝を計算する?
ttp://www.e-uruoi.net/about/index3.htm

・カロリー計算サイト?

【自炊派】?

イートスマート?
ttp://www.eatsmart.jp/do/search/go
しらはせ?
ttp://www.dance.ne.jp/~sirahase/dish/kcal/calorie_table01.html

【外食派】?

ものぐさ主婦の外食カロリーチェック?
ttp://i.kcal.fc2web.com/

摂取カロリー・消費カロリー大辞典?
ttp://muuum.com/calorie/

ファミリーレストランのカロリーランキング?
ttp://www.geocities.jp/akakage2046/calorie.html

「グラムのわかる写真館」?
ttp://www.miwa-mi.com/project/calorie/index.html

『いつデブ』をAmazonで買う?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4106102277/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:01:49 ID:ds95y75b
『脱デブ』〜なぜ芸能人はレコーディング・ダイエットにはまるのか?
      なぜ1年以上たってもリバウンドしないのか(岡田斗司夫著、ソニー・マガジンズ新書)?

発売日:2008/08/16?

「これは、実は、女性にこそ向いているダイエットの方法なんです!?
運動もがまんも努力もしなくてかまいません」――岡田斗司夫?

STEP1 食べたものと体重をメモするだけ?
STEP2 とった”カロリー”も記録する?
STEP3 カロリー量を目標内にセット?
STEP4 新しい刺激で”変化のとき”を乗り切る?
STEP5 からだが送るサインどおりに食べる?
STEP6 コントロールを続けてダイエット卒業!?

運動もがまんもしない、心理ゲーム的ダイエット!?
1年で減量50キロの成功体験から導かれた「やせるコツ100」?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:02:15 ID:ds95y75b
●よくある質問?
【停滞期?体重が下がらなくなった。どうしよう】?
1ヶ月で体重の5%以上体重が減ると「体の危機管理システム」が働いて、?
体重・サイズ・体脂肪率の3つ全てに変化が無くなる期間を停滞期と呼びます。?
「停滞期があるというのはダイエットが順調な証拠」ともいえます。?
1ヶ月ほどすれば停滞期は終わるので、【巡航】の章を読んで色々やってみてください。?
 まだ【上昇】にいたってない方は計算方法が間違っていたりして、?
代謝と均衡して維持しているだけという場合もあります。?
 停滞期は皆さん辛いみたいですが、継続して続ける事が肝要みたいです。?

【一日○○Kalでやってたのに食べすぎちゃいました。どうしよう】?
記録を続けるのが最低条件です。気にし過ぎないようにしましょう。?
2007年4月22日?(日)「もうやめた!」と思う前に 岡田氏ブログ?
//putikuri.way-nifty.com/blog/2007/04/index.html?

【レコダイをはじめて○日ですが○KGしか痩せません】?
期間短すぎでは?脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。?
一ヶ月で体重の5%以下1kg〜3kg位が適正です。標準より体重がかなり上の場合は?
減量開始時に大幅に減量できる場合もあります。?

【昨日より体重が○kg増えちゃったんだけど・・・】?
胃腸の内容物と水分です。?
人間の身体は2〜3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。?
水分や繊維不足などで便秘になったりしていませんか??

【昨日より体脂肪率が○%増えちゃったんだけど・・・】?
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:02:39 ID:ds95y75b
★注意事項★?
岡田氏が1500kcal設定でレコダイを進めていたからといって?
自身も1500に設定しなくても大丈夫です。?
基礎代謝などを調べて自分なりに設定してみましょう。?

出来るだけ著書を読んでから参加することをお奨めします。?
現在テレビなどで特集される機会が多いのですが、?
レコダイ本来の魅力は、著書を読まないと判りづらいです。?

煽り・煽り返しはスルー。必死になってタイピングするぐらいなら?
食物の栄養成分を勉強したほうが自分のためになります。?
釣り氏が時々出没します。釣られたほうが負けです。?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:10:00 ID:ds95y75b
あっれごめん、コピペしただけなんだけどいたる所に?がついてる
なんでだまじごめん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:27:07 ID:jFPCycJy
全部に?ついててちょっと笑った、乙
普通のブラウザからコピペしてない?同じようなことやらかした覚えがあるよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:03:51 ID:HeVKwphG
成功者からの檄
「とにかく野菜を食え!!!  1500とかに拘るな1800でも余裕で減るから!!!」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:04:05 ID:+u4a7eF1
人の意見にふりまわされずにってやついたけど
ここはそういう場じゃん。

いろいろ話し合いしながら自分のやり方を見直していけばいいだろ。
何がヒントやモチベーションになるかわからないんだからさ。

食べる順序も食材も気づくきっかけになればいいじゃないか。
太ってるから質問してるんだし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:16:17 ID:BqCCDK4+
とりあえず何を試しても挫折していた自分にとってはこれが性にあっている。
だからこの方法で痩せるのが先決でたるむのをどうするかは痩せてから考えるつもり。
しかし、たわしで全身こすり洗いしているので、今のところたるみ無し。
現在5k減、後8k痩せるつもりだがここ一ヶ月うんともすんとも言わなくなってます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:52:45 ID:XgqdJPWn
脱デブに、大幅に減量すると一時的に髪質が変わる(そのうち元に戻る)と書いてあったんですが
一旦髪質が変わって、戻った人いますか?

元々部分的にクセ&膨張するので、定期的に縮毛矯正をしていたのですが
半年以上経っても、矯正したばかりの時みたいなぺったんこのまま、クセも出てこないし・・・
本当に元に戻るのか気になります。クセは出てこないに越した事はないんだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:05:44 ID:kA1kEQfa
矯正したいの?しなくてよくなったならなんで悩みなのかわからんし
ここお悩み相談室じゃないし。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:15:47 ID:XgqdJPWn
>>14
今は悩んでいるのではなく、髪質の変化があった人の体験談を聞いてみたいだけです。
矯正しなくて済むようになっただけなら、それでいいんだけど
髪が少なくなっている気もするので、薄毛になってしまったらその時は悩むなぁ。
因みに海藻類はよく食べますww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:17:22 ID:J2WDA5nZ
質問スレに行ってこいよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:20:42 ID:kA1kEQfa
>>15
ダイエットで髪質の変化を話し合う場じゃなくて
ダイエットについて話し合う場なんだけど?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:22:57 ID:HK8/Ub36
別にそのくらいよくね?気持ち悪い野郎だな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:27:07 ID:XgqdJPWn
ああそうか!ゴメンね。
脱デブに書いてあったから、迷わずここに聞きに来てしまいました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:29:10 ID:o8pZARCC
全スレも流し読みしたけど、相変わらず変な奴が多いな
このダイエットしてるけど、このスレを見る気にならずにいつもログ削除
効果のあるいいダイエットなのに残念だ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:37:25 ID:typhSi1T
>>10
150 64とかでもですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:07:11 ID:fekFnh1j
>>19
脱デブにも書いてあったしいいじゃんね
あれ見てほんとかなって思ったけど
みんなの感じも聞きたい
自分も矯正かけてるし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:15:15 ID:kA1kEQfa
脱デブ専用のスレでも立てれば?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:16:49 ID:kA1kEQfa
体重や体脂肪率、食生活の件はともかく個人的な縮れ毛女の愚痴なんて
どうだっていいわw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:18:22 ID:uk60kJGm
>>22
みんなの感じって何?w
女専用スレにいけば。俺女が混ざってくるなや。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:18:47 ID:fekFnh1j
あなた一人必死ですよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:20:22 ID:fekFnh1j
>>25
男の人でも癖っ毛の人いるし。
みんなの髪の毛の変化の感じだよ

身体的な欠損で髪の毛の変化とか関係ないの?
それならゴメン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:33:12 ID:J2WDA5nZ
とりあえず髪質はスレ違いだろ
痩せてからわかったことスレで聞いてみたら?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:34:16 ID:/lttpf9y
癖毛は毛穴の形がストレートの人と違ってまん丸じゃないから出来ると聞くが
痩せてストレートになったなら太って皮膚が伸びた事でゆがんでた毛穴が
丸くなったから変わったんだ、とかそう言う事?
まさかなw
ダイエットで髪質がどうこうってのはレコダイに限った話じゃないだろな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:50:38 ID:z/FcjYPv
とりあえず、スーパーで何を買ってる?

なんかメニューが固定化されてきて
新鮮味がなくなってきたのねぇ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:56:57 ID:WCtYEaqm
>>30
飽きてきたときはネットで簡単なレシピ調べてそれを買う感じかな
野菜が旨いってことに、このダイエットをはじめてから気付いたよ

きゅうりとか冬は高いからちょっと厳しいけど
あとレタスのパック(90g)便利
切らなくていいし余らないし

なんか濃いもの食べたくなったら
ご飯にレタスぶっかけて、レトルトのミートソースも上からかける(500kcal-600kcal)
とか
たまごスープやマツタケお吸い物のもとで雑炊作ったり(どんぶりで220kcal―250kcal)
してそれにサラダつける感じ

前スレじゃ怖いって人いたけど湯がいてある白滝も買っておくと便利だよね
3ヶ月くらい持つから2パックは常駐させてる

メニューに代わり映えがなくなってきたな、と思ったら新しい食事ダイエット試用のチャンスかもね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:17:59 ID:NOqBUQw3
私もマンネリしてきたから図書館でレシピ本借りてきた
写真が綺麗なレシピ本は見てるだけでワクワクするね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:29:14 ID:J2WDA5nZ
脱線が多い

低カロリーのおかずの作り方を教え合おうぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1190341279/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:02:55 ID:fekFnh1j
こわいw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:57:04 ID:NOqBUQw3
きもいw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:31:07 ID:IEC0odY6
チュブのみなさんは女子スレにいって
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:25:48 ID:0AFxRi2s
>>30
オレンジページの「いつでも野菜を」って本がオススメだよ
とりあえず買ってしまうのは白菜・えのき・五目豆・サバ缶・キューピーのホッとタイム
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:36:44 ID:f7IQTyH8
なんか勘違いしてる奴らいねぇか。
食べる時間・内容・カロリー・・・・そんなの関係ねぇだろ。
何食おうが、いつ食おうが、適正カロリーに抑えるのが
上昇だろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:38:21 ID:aC8BqEqp
またその話題かw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:42:41 ID:kzjyphwj
みんな停滞期ってあった?

俺は上昇から二ヶ月ちょいで15キロ痩せて(175cm 94→79 体脂肪20.9%)、あと3キロほどで健康体型らしいんだが、今のところ
停滞期っつー停滞期が無いんだよね。こっからが落ちないのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:43:42 ID:0AFxRi2s
>>38
時間や栄養素に関しては自分も全く同意見だ。勝手にすればいい。
でも内容に関しては飽きちゃったら続かないよね?
だから情報交換していいとおもう。
本にも「食べ物の持ち駒を増やせ」って書いてあるじゃないか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:39:06 ID:BqCCDK4+
セブンイレブンのお弁当宅配メニューもらってきた。
メニュー全部グラムとカロリー入りですよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:48:09 ID:sdcmUIWC
前スレで昨夜モス食ってボコボコに叩かれた俺ですが
今日みたいな感じならどうなんだろうか

ちなみに165cm/77kg/25%

【朝 376】
調整豆乳 114
野菜ジュース 81
おにぎり(いくら) 181

【昼 437】
三色おにぎり(さけ、かやく、わかめ) 246
とん汁 89
1/2日サラダ(和風) 102

【夜 592】
ごはん 350
味噌汁(なめこ) 45
野菜炒め 130
蒸し鶏サラダ(青じそ) 67

【合計 1405kcal】
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:48:45 ID:RI5Omv9r
>>38
関係なくないだろ
無頓着に食うから太ったんだろうがw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:51:15 ID:RI5Omv9r
>>43
いいんじゃね?
あと、卵やチーズを加えるか野菜を増やして
1500ちょうど位に持っていけば完璧。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:02:10 ID:sdcmUIWC
>>45
マジか
こんな感じなのか…
明日は朝をすき屋の朝定食(味噌汁、ライス小)にして夜のご飯減らして1500目指してみるわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:14:06 ID:RI5Omv9r
>>46
頑張れ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:38:52 ID:7vIB9VOd
>>43
素晴らしい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:29:10 ID:2K4lhzYi
>>43
素晴らしいけど、結局出来なくなるっていうことになるんじゃ。
個人的にはモスくいたきゃモス食べればって感じ1500以内にして、
レコーディングさえ出来てればいいと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:33:17 ID:1SaBUgfH
これ効くんですか?確かにあのオッサン痩せたけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:42:51 ID:ysb0I93a
>>50
チャンとやればなww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:43:20 ID:lgCX4q3z
>>50
あんた次第。
食わなければ痩せると言うだけ。
どのくらい食わなければいいかの目安を知るダイエット。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:55:54 ID:bHH/omfc
ここは食べ物の持ち駒を増やすスレってことですね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:57:41 ID:tzus76LD
RPGで、アイテムや使える魔法が増えればそれだけゲームも楽しめるじゃない、
あれと同じ感覚で許容したらいいのでは>食べ物の持ち駒を増やす

>>43
何という素晴らしいバランス
1/2日サラダはファミマのあれか?結構量があるから、食べでがあるよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:25:08 ID:XpCR27sE
>>54
ローソンのほう
二種類あるけど海藻のほう
仕事行ってくる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:29:50 ID:W8EtNsww
継 続 は 辛 い な り (~ヘ~;)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:40:04 ID:C6ixrL/g
兼 続 は 愛 な り 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:15:19 ID:ND/aGSv1
昨年末から先週ぐらいまで岡田の言うホメオスタシスの期間っぽかったんだが、
今週は激しい欲求に駆られずに済んだ。どうやら乗り切ったようだ。
それでも結局この1ヶ月で2kg落ちたよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:26:26 ID:2K4lhzYi
食べた後にカロリー計算するから、しばしば失敗。
今日は余裕だぜって思ってたら、コロッケのカロリーが鬼だった。
てっきり一個100キロカロリーくらいかと…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:32:52 ID:h1vX94Nw
>>59
スカウターを身につけるまで、それやっちゃ駄目だろw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:42:38 ID:lgCX4q3z
メモ続けてれば
イモ、肉、揚げ物で100kcalなわけないと分かるようになるよ。ドンマイ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:56:03 ID:GC6DD7Ut
100kcalってクッキー2枚くらいだろ、コロッケがそんなわけ無いじゃんwwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:24:05 ID:qoPmz54L
>>59
食べ慣れたものほど高カロリー、美味しいと思うものほど高カロリー
習慣が変わるまではまずそれを信じて間違いないかと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:02:37 ID:wLdCTbzr
あした、絵に描いたコロッケ食べて差し引きOKだよ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:03:56 ID:XpCR27sE
>>43だけど>>45の助言を取り入れてみたら昨日よりだいぶバランスよくなった気がする

【朝 618】
卵ご飯 412
味噌汁(わかめ) 29
調整豆乳 114
野菜ジュース 63

【昼 403】
三種にぎり 246
豚汁 89
1/2日サラダ(香味和風ノンオイル) 68

【夜 500】
ごはん 252
味噌汁(めかぶ) 28
豚もやし炒め 153
蒸し鶏サラダ(青じそ) 67

【計 1521kcal】
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:07:07 ID:rcFd59Aq
>>60
スカウターが手に入らないから
揚げ物なんかは半分にして食べてる。

ご飯、インスタント味噌汁、豆乳、牛乳だけだなぁ
完全に把握してるのは

豚汁も好きでよく作るけど、4-5食分まとめて作ってちょびちょび飲むからいまいち分からないし。
200cc138kcalで計算してるけど、あってんのか間違ってんのか…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:10:58 ID:rcFd59Aq
>>65
絶対成功するし、レコーディングやめても絶対に太らないと思う!

>豚もやし炒め 153
>蒸し鶏サラダ(青じそ) 67
これおいしそうだなぁ

私もがんばろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:55:26 ID:v+Il69XU
短パン
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:17:06 ID:vDm34x+y
みんなよく考えてるなぁ。俺は1500以内に抑えることしか考えてないわ。
栄養の為にやってるのは豆乳野菜ジュースとバナナで朝食固定とサプリぐらい。

自然と肉はほとんど食べなくなったけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:41:54 ID:VEvZL7H5
>>65もし毎日食事を書きたいなら隔離スレ行けよな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:02:59 ID:7p31o05u
>>70
いいじゃん別に
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:33:05 ID:kCT9UbH7
>>71
そういうスレじゃないから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:28:37 ID:qqdXe67e
メニューを試行錯誤してただけじゃないか。
あとは自分で気づいたんだから、別に悪い書き込みじゃないよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:57:42 ID:kF28qV4p
>>73
だから>>70は「もし毎日食事を書きたいなら」って書いたんじゃないの?
自分で気づけてもう書かなくなるのらそれでいいんでは。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:21:02 ID:8z6swnb0
成功者より。
先日、中国人マッサージの店に行ったら
「オ客サン太イネ!…ア、間違エタ?細イ?ドッチ?」
と言われたよ。
170cm・95kg⇒63kg男でした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:46:14 ID:qqdXe67e
>>74
うるさいよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:03:35 ID:38gfnAkW
76のほうがうざい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:19:24 ID:1dPf0BjA
>>75
この人下品w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:31:25 ID:AeYzVJsg
>>77
ばかじゃないのあんた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:32:03 ID:AeYzVJsg
>>74
いちいちたしなめるようなレスつける必要なかろうが
誘導する必要もないし。おばさんおせっかいなんだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:50:26 ID:QPsrlqiY
同意お節介な人ってほんとウザい
イチイチ人の書くことにケチつけて
監視員かなんかのつもりカヨ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:58:20 ID:V+oLa8jm
なにこの低レベルな言い愛ww
全員視ね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:57:14 ID:9ZGW2jup
>>65ですが
おまえら何荒れてんだよアハハハとか思ったら俺が原因でした。ごめん。
こんな風に改良してみたけどどう?って聞いてみたかっただけで
別に毎日報告する意図なんてさらさら無いので、まぁケンカやめてくれ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:41:04 ID:WfzGZGxQ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:34:39 ID:87WirZNM
>>52
アンタ言うなよババア
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:39:10 ID:Be65xipq
岡田氏と同じように「軌道到達」できた人いますか?

自分はレコダイで目標体重に達したけど、食の好みはほとんど変わらず。
未だにマックとかのファーストフード系も旨いと思って喰っています。
毎日体重をチェックすることで何とか維持できてるといった感じです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:26:52 ID:CFwUKzjr
痩せる以前からカロリー低いものも好きだったからか、今は自然と低カロリーなもの食べることが多いな。
高カロリーなものも勿論食べるけど、以前と同じ量はマジで食べられない。無理して食おうと思ったら吐くと思う。
ファーストフードは月一回で十分だわ。胸焼けする。

前より少なくて美味しいモノが好き。ちょっと値の張る刺身とか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:37:18 ID:UClfHKa0
それでなぜ太った
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:37:28 ID:7B7EGH9x
>>86
あなたがもし10代後半〜20代後半(大目に見て30代前半まで)だとしたら、
それはいたし方の無い事かも。
特に男性の場合は。

岡田氏の場合は50近くなっても
油っぽいもやジャンクフードがのが大好きという生活をしていたわけで、
本来は歳とともに徐々に味覚や好みも変わってくる。
(胃腸薬のCMじゃないけど、油っぽいものを食べると胃がもたれたりするようになったり)

もし、あなたが30代以上なのだとしたら、
出来るだけ『美食』(多少値ははるけど本当に美味しいものを食べる事)を心がけると、
ジャンクフードで胸やけするようになるかも?

でも毎日の体重チェックが苦で無いのならば、
たまにジャンクフード食べるくらい大目に見てもいいと思いますが。

岡田氏だって無性にジャンクを食べたくなるときがあるような事を、
痩せた後に書いたコラムで言っていたのを読んだ記憶が・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:09:44 ID:CFwUKzjr
>>88
「カロリー低いものも」

当然カロリーが多いものも好きだったから。あとは量だな。
飯だけで三合炊いて一日で無くなるとか普通だったし。
今考えると一日3000kcal以上もよく食えたもんだよ。
昔のメニューたまに見ると軽く病気だったなと思う。
91174cm 28歳 ♂:2009/02/01(日) 08:36:32 ID:1fbX6kDd
知らず知らずレコダイと同様のダイエットをして9ヶ月・・・標準体重以下までついに来ました。
過去、このスレのカキコがずいぶん参考になったので私の経験もカキコしてみます。

Before[2008/5/1]: 105kg , 44%
after [2009/2/1]: 63kg , 18%

基本摂取カロリー: 1500kcal
 → @タンパク質を意識的に摂取。炭水化物、脂質、糖質は控えめ
 → A朝400 , 昼 700 , 夕400 ぐらいが目安。夜は20:00以降食べない。
 → Bたまには付き合いで焼肉とか食べに行く。が@はいつでも意識
 豆乳は意外とタンパク質取れない。プロテインだと30g@130kcalぐらいで摂取可能
 ビタミン等も欠乏するので、MVMサプリで摂取。(アライブおすすめ)

運動: 特になし
 → 通勤で徒歩20分@片道。あとは日常生活で面倒だと思わずに動くことを意識


続けてれば絶対痩せるよ!
みんなガンバレb
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:38:59 ID:1dTzFHMv
頑張る!!
9391:2009/02/01(日) 08:53:51 ID:1fbX6kDd
オマケ。来るべきときにモチベーションが下がらないように・・・

・痩せると皮が余るという話について
 →事実です。標準体重付近で皮は余りました。明らかに弛んでるのがわかるぐらい。
 →が、そこから1,2kg@1,2ヶ月ぐらいで徐々に引き締まっていきますので安心を。
 →巨デブの私でも戻ったので、あまり気にしなくて大丈夫かと。(年齢もあるかも?)
 →某スレを参考に保湿クリーム?的なものを顔にだけ塗ってました。

・妊娠線、肉われについて
 →皮あまりと違い、こっちは残ってます。皮が余っているときはより目立ちますが、
 →締まってきてからはあまり気にならなくなりました。

・筋肉の落ち方
 →脂肪:筋肉が大体3.3:1ぐらいの割合で落ちました。

↓記録グラフ[パス:rec]
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85099.jpg.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:28:16 ID:bAXIKlGl
>>91
すげーーー。
ほぼ別人じゃない。
やっぱり周囲からの目は変わった?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:40:07 ID:HeP7RYC5
>>91
Aは同じバランスにしてる。
しかし痩せねーーw
運動量が少なすぎるんだろうか orz
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:20:41 ID:xAEf539x
>>91
ダイエット始めたときから1500kcalに設定してましたか??
今、ダイエットの摂取カロリーをどうするか迷ってるので
教えていただければ嬉しいです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:42:00 ID:ZQz++zGc
≫91
オメ。
ただ(ネタでなければ)、9か月で急に痩せすぎなんで維持するのが大変だろ?
おれなんて半年で20kg落とした後(178cm、06年10月85s→07年3月65s、
体脂肪率不明→6%) 2年近く経つが、今でも空腹と運動のストレスがたまらん。
岡田氏の言う軌道到達段階にはなかなか行かない。寧ろリバウンドが怖い。
維持するコツがあったら教えてほしいもんだ。


98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:58:51 ID:rMfwn19p
>>91さん、是非、朝・昼・晩の食事メニューを何例か教えてくださいませんか?

どうも、何を食べたら良いか混乱してしまい、、参考にさせていただきたいです!
9991:2009/02/01(日) 12:08:00 ID:1fbX6kDd
>>94
標準体重+10kgになるころから、痩せた?みたいに言われ出しました。
そのあたりから顔の肉が落ち始めるからかな?
貫禄がなくなっただの、面白さが消えただの色々ネタにされます。

>>95
主栄養分何かにも夜かもしれません。
炭水化物・脂質主体でカロリー取るより、タンパク質で取ったほうがいいと聞きました。
私も運動してないので、運動量はそれほど関係ないのではないかと。

>>96
ダイエット当初から1500kcalです。
最初の頃は、意識しすぎで逆に1300kcalとかになりがちでしたが、慣れてくると
大体1500kcalになるように取れます。

>>97
体脂肪率6%・・・凄すぎです。
空腹にはなれたので、あんまりストレスはないですね。
たまに息抜きで食べたいもの食べますし。
逆に体脂肪率6%にする方法を教えて欲しいです(ウエイト板クラスですよ?)
10091:2009/02/01(日) 12:35:47 ID:1fbX6kDd
>>98
とりあえずレコメモから時期ごとの代表例を書いてみます。
カロリーは高めに丸めて計算がコツw

【ダイエット当初〜中期(70kgぐらいまで)】
朝: バナナ1本(120k)+ヨーグルト100g(65k)+豆乳1パック(110k)+おにぎり(170k) :465k
昼: 社食(600k 前後)+サラダ(調味込み80k ): 680k
夜: オニギリ(200kcal)+豆乳1パック(110k)+LG21L(55k) : 365kで、計 1510kcal

基本上記で固定。たまに朝のバナナが野菜ジュースやウィダーMMやMBに変わります。  

【70kg切ったぐらいから】
朝:プロテイン(130k)+ヨーグルト(65k)+MVM(5k)+おにぎり(170k) :370k
昼:社食(700k 前後): 700k
夜:オニギリ(170kcal)+豆乳(110k)+LG21L(55k)+ウィダーMM(35k):370kcalで、計1440kcal

朝のオニギリは餅70g(170k)やフランスパン3cm(80k)に変わります。
前日食べ過ぎたらフランスパン。意識的にタンパク質をかなり取り出したので、
昼のカロリーが増えます。従って朝と夜でカロリーを調整。
帰宅して夕食がとれる場合は、夕食が鍋になることが多いです。
例えば
ササミ150〜200g or 白身魚(タラとか) + 糸こんにゃく: 大体200kcal程度
上記に「ダイコン+ニンジン+白菜+エノキ+調味」でカロリーを調整します。
で合計400kcalになるようにすると。おなかが減ってるなら糸こんにゃく大目で。
鍋が面倒な場合、
マグロ刺身 or ホタテ刺身 or イカ刺身: 200〜300k程度
上記にサラダ+調味で400kcalになるように調整します。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:46:25 ID:Cif+zJBy
一人暮らしの人?

家族といてこの食事はありえないね
10291:2009/02/01(日) 16:09:37 ID:1fbX6kDd
>>101
家族と暮らしてますが、仕事の関係で家で食事をすることは稀で休日ぐらいです。
普段が>>100な感じの食事なので、たまに息抜きにおいしいものを
食べに行くのはやめられません。

休日は以下のような食事が多いです。

朝昼: 煮魚(200k)+キノコとホタテの炒め物(200k)+和食副菜x3,4品(200k)+ご飯(200k):800kcal
夕食: ヨーグルト(65k)+ササミサラダ(250k)+吸い物(150k)+ご飯(100k)+家族が食べるオカズ :700kcal

基本メニューを固定しておいて、副菜や家族のオカズの量で調整・変化を出す感じですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:02:43 ID:Cif+zJBy
>>102
なるほど・・公開してくれてありがと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:15:04 ID:ODFhTjHN
岡田って太ってた時のほうが魅力あったよな。
なんかオタクの代表ってな感じがしてさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:16:03 ID:CFwUKzjr
俺もプロテインやりたいんだけど、学生だから金がきついのよね。結構高いよあれ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:16:57 ID:84iCLgmT
4か月で体脂肪率:25→15%まで落ちたのですが、
骨格筋率が31→34%といまいち伸びがありません。
筋肉量としては、2kg落ちてしまいました。
週4日30〜60分間のランニング&週2日筋トレ30分程度行ってます。
プロテインも摂取しています。
体脂肪率を減らしている時には、あまり筋肉量は増えないのでしょうか?
教えてください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:37:09 ID:FQgjoOex
何故ここで聞く
体脂肪を落とそうとすると筋肉も減る
筋肉つけようとするともれなく脂肪もつくらしい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:38:56 ID:84iCLgmT
>107
ありがとうございます。
筋トレ すれで聞いてましたが、ダイエットスレで聞いたらと言われたので。。。
すいません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:46:00 ID:5BX8cSX4
>>108
スロトレやってる?4クール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1229791904/

こっちへおいで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:50:52 ID:84iCLgmT
>109
ありがとうございます。
ダイエットすれ、筋トレすれって、いいひと多いですね。
そっちに行きます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:52:52 ID:7KiIBrc9
>>108
筋トレなんでも質問スレにいたよなw 確かにダイエット板に行けって言われてた

ttp://diet.089.jp/utility/taisibou.php

体重減少10の内訳が脂肪減少7、脂肪以外(筋肉等)減少3なら結構優秀な方らしい
これが9:1とかになると奇跡的と言われるようだ

ましてや脂肪が減ってるのに筋肉が増えていたら「人間ですか?」って言う感じ
もっとも何ヶ月単位の話であって、日々の変動は色々あるだろうけど
11291:2009/02/01(日) 20:54:49 ID:1fbX6kDd
>>105
プロテインは海外通販で買うと安いよ。特に今は。
サプリもそうだから、まとめて個人輸入がベター。
というか国内高杉。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:55:38 ID:20tMxW1u
普通の家庭食で痩せた人の食生活じゃないと
あんま参考にならんね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:19:25 ID:84iCLgmT
>111
ありがとうございます。
体重は72kg→59kgです。
筋肉の減少量は2kgなので、まだましな方なのでしょうか?

食事制限は、寝る2時間前までに晩飯をとるようにし、間食を控えるようにした程度です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:39:24 ID:7KiIBrc9
だから体重減少に占める脂肪減少率が85%くらいで、「大変良くできました」

・・・って言って欲しかったの? 数字は仮置きだけど
---------------------------------------------
■体重の変化:59−72=−13kg
■体脂肪量の変化:8.437−19.44=−11.003kg
■除脂肪量の変化:50.563−52.56=−1.997kg
(除脂肪量=体重−体脂肪量。体水分量・筋肉量・骨量等が含まれます)

体重の減少量に対する体脂肪の減少量の比率は84.64%です。
大変素晴らしい結果だと思います。
---------------------------------------------
だってさ 
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:42:37 ID:FQgjoOex
良い結果が出てるんなら心配無用じゃないか

>>106と同じカキコを何箇所かで見たぞ
半年ROMっとくのを勧めておく
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:10:34 ID:CFwUKzjr
>>91
やっぱ顔は最後までなかなか痩せないんだなぁ。俺も20キロぐらい絞ったんだが、顔が痩せない。

ところで、痩せてから自分の内面的なところで変化はあったと思う?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:20:32 ID:20tMxW1u
>>117
体脂肪が多い人は最後まで顔が痩せないそうだ
11991:2009/02/01(日) 22:44:18 ID:1fbX6kDd
>>117
肉の落ち方は
足→肩→胸→顔→腕→お腹
な感じで削れて言った気がします。

内面的な変化は自分では中々気づかないので難しいですけど・・・
・面倒くさがりが改善(積極的に家事を手伝う、部屋掃除をするとか動くのが億劫じゃなくなった)
・ちょっぴりナルシストに(俺カコイイwww)
ぐらいですかね。内面的といっていいか微妙ですがw
元々、アクティブで明るいほうだからかもしれません。
むしろ自虐ネタが使えなくなって、笑いを取りにいきづらい・・・orz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:41:47 ID:CFwUKzjr
>>118
そうなんだよね。身体はそこそこ落ちてきてるから「身体がが痩せてるのに顔だけ痩せて無くてバランス悪い」
とか言われた。焦らずダイエット継続するしかないっぽいな。

>>119
あー俺は今だいたい胸のあたりなのかな。前まで胸の下に汗とかかいてたんだけど、もう汗がたまる脂肪の段差が無くなってきた。
分かるかなーこれw巨だった人じゃないと分からないだろーなぁw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:19:45 ID:4Vtbnllz
生理前とかにたまに過食してしまうんだけど
ここのスレの人達は過食してもちゃんと書いてますか?

私は書くとあぁ・・・となってまた過食しちゃうので書いたり書かなかったりです。
一応徐々に体重は減ってますが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:40:51 ID:ZRrjYjSs
>>121
しっかり書いてますよ。
で、メモ欄に生理期間の記述も。

生理の時ってどうしてもむくみ易くて体重が落ちにくいけど、
逆に終わってから排卵日までがダイエットチャンス期間なので
そういう周期もしっかりわかってやりやすいです。

レコダイとは別件ですが、
私の場合サプリメントでPMS対策をするようになったら、
過食はかなり治まりました。

しっかりレコーディングし続けると、そういう変化も如実にわかって面白いです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:43:13 ID:TL1kAERR
生理話は女子スレでお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:35:14 ID:qfNGuP5a
上昇中ですが最近ドカ食いしてしまいます。食べたくて食べたくて仕方ないです。
制限も1700以下と決めてるので無理はしてなかったんですけど、離陸に戻ってしまいました。
意思が弱いんですかね…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:21:46 ID:gAjL+x6T
まだ助走だけど試しにカロリー計算してみたら3000越えてたw
本にはカロリーは計算しなくていいってあったけど気にしない方がいいのかな
計算してはおちこむんだよね
焦ってもしょうがないのはわかってるんだけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:29:41 ID:GRFzTMMe
>>113
参考になるかは分からないが。

俺の場合は去年5月から12月にかけて  78kg:28%→61kg:16%
で推移したんだが

設定カロリー :1500kal
朝→300kcal、昼→500kcal、夜→700kcal
ぐらいを目指して食ってたなぁ。
ご飯をそれぞれ100g、130g、150gつけて
朝は納豆だとかハム2〜3枚だとか。
昼は職場近くのスーパーでカロリー表示付きの総菜2品。
夜はメタボ対策用のレシピ集を嫁が毎日作ってくれて。
1汁2菜をつけて600kcal台のレシピ集があるのにはビックリしたよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:40:53 ID:XGjg7XUP
>>121
つうか、過食してしまった自分から逃げてたら始まらんぞ。
過食した現実を直視して、次に活かせばOK。
キチンと記録してたら、過食に至る原因(減らし過ぎetc.)も見えてくるし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:50:09 ID:YCCySUgg
軌道到達の段階の入ろうとしてる人いますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:55:04 ID:3uKvS750
あなたは・・・レオナール藤田を知っていますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:24:23 ID:Zcpp7zYI
諦めずにダイエットを続けている限りは痩せる。違うのはペースだけ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:46:26 ID:1pi3Qd1O
>>124
本を読むと意思の力じゃなくて
工夫を楽しむって考えて
少しずつ意識を変えていくのが
目的のダイエットだと思うけど?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:25:32 ID:wC3dhpMv
それで自己暗示にかかってくると
おなかが空いても平気になって
食べたいという強い欲求がなくなる気がする。
今まで何度も失敗したけど今回は12キロ減った。あと5キロ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:36:47 ID:SO4voSbK
まだ上昇始めて20日で体脂肪率のみちょっとずつ下がってきているだけだけど、
意識は相当変わったな。
文具買いにコンビニ入って以前なら大量のお菓子も一緒に買ってたけど、
さっきすきっ腹で入ったけど、何も買わずに出れた自分に感動したw
今回は成功しそう。目標マイナス7キロ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:00:00 ID:Zf/wFgL9
>>124
スペックや生活強度が分からないから何とも言えないが、
貴方には1700kcalは低すぎるってこと。

スペックと離陸時の平均摂取カロリーは?
継続できるレベルまでカロリー制限を緩めりゃ良いだけ。
目標カロリーの設定をいくらにするかは難しい問題だから、
いつデブでも誤魔化してるしな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:00:51 ID:vP0WaKIk
基礎代謝が約1400kcalです。
設定をどのくらいにすればいいのでしょう?
なかなか痩せません・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:18:17 ID:Zf/wFgL9
>>135
スペックや助走・離陸時の摂取カロリーは?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:57:34 ID:VVrdoSRC
コンビ二入って何も買わずに出てくるのが苦手…
それが太った原因の一つになってると思うコフ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:00:01 ID:RBB6EvRE
>>137
っ水
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:33:26 ID:ZO5kSOIX
カロリー抑えても体重増えたりするのは水分ってことでいいんだよね…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:42:11 ID:ObJetq58
>>137
買う目的もなしにコンビニに入るなよ、デブ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:49:33 ID:ZO5kSOIX
>>140
立読みって知らないの?コフ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:50:56 ID:0dxVLPzk
本買って出ればいいじゃないか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:56:43 ID:ZO5kSOIX
そーっすねコフ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:02:48 ID:5sSd+If9
やっぱ助走とか離陸とかとばさない方がいいのな
めんどくさくて飛ばしたら気負うばっかりでうまくいかない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:35:15 ID:X5j0/nsy
>>144
俺なんて「助走は自分で決めろ」なんて書いてあったから結局一ヶ月半ぐらいは助走してたよ。
準備期間がゆったりあったからか、上昇開始してからはいいペースで無理無く出来て、今は175/96キロから20キロ減まで来た。

上昇開始してからも完璧に制限内には押さえてられてないし、飲みとかで結構オーバーする時も月に一度か二度あるけど
次の日から何事も無かったかのように忘れて、再開するとまた減ってく。

あんまりストイックにやりすぎても続かないかもね。とにかく自分が続けられるペースでやるのが一番。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:02:42 ID:l/jVWLgt
自分、ネタじゃなくてマジで、ラーメン二郎愛してるんですけど、
二郎食ってもその他でカロリー抑えられてれば大丈夫なんですかね???
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:22:08 ID:rtXfzjTD
>>146
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart67
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1233047379/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:20:05 ID:MxHwW7ED
ここ1ヶ月ほど、体重&体脂肪率が減った〜!と思ったら、また戻ったりで
ちっとも減らなくなってしまった。
特にいつもと食事が違うワケでもないのに、なんで急にピョコっと体重が戻る日があるんだろう?
レコダイを続けている事は嫌にならなくても、さすがにちょっと凹むなぁ・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:33:34 ID:+1pCvoH9
腹減って仕方ないんだけど野菜を腹一杯食べてok?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:06:39 ID:U622dpVD
>>134
20代前半♀
160/51体脂肪22%
基礎代謝1200くらい
デスクワークなんであまり動きません。離陸時は平均摂取カロリー2500くらいです。あきらかに食べ過ぎです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:15:14 ID:1JNUzTOj
>>150
女子スレにいってください
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:45:05 ID:CVzeXhxf
>>149
味付けをほどほどにしておけばOK
200gくらい食べておけば満腹間違いなし!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:54:02 ID:5sSd+If9
>>145
レスthx。
ちょっとでも食べすぎるとヤケ食いっていう悪循環になってるし
気負いすぎが無くなるまでじっくり助走に時間かけてみるわ。
ダイエットダイエットってなっちゃダメだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:59:17 ID:NB1aqymo
正月に3キロ増えたが徐々に戻ってきた、レコダイしてるとちょっとくらいで慌てないから気楽だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:49:40 ID:0pBo6j3n
ドリームプレス次はいつかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:02:47 ID:GrG6dYoj
>>150
2500から1700へ。あなたにはきついのではないですか?
2500から気がついたら2000を割っていた、そんな感じで
ストレスを貯めずに減らしたしたほうが普通は良いです。岡田式は
頭脳プレー(冷静さ)なので、合う合わないがあると思います。

岡田式に囚われず、カロリー設定は自分の能力に合わせて慎重に。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:21:29 ID:qkpNGbf2
一回バランスいいパターンが確立されて、多分それさえ守れば痩せていくはずなんだけど、一週間同じようなメシが続くと飽きてきたな…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:51:00 ID:EV8LSHHN
>>157
そこでこのスレを活用するのですよ
駒を増やしましょう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:03:47 ID:aaTAQvxx
>>157
そのバランスいいパターンってどんな感じだったの?参考にしたいので教えてください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:07:29 ID:FTUkvlVH
>>157-159
ダイエッター向けコンビニ食、外食を語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1180188301/
低カロリーのおかずの作り方を教え合おうぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1190341279/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1224658300/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:16:16 ID:aaTAQvxx
>>160
全体の献立を知りたいんだが…
じゅうぶんレコダイの話題の範疇じゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:21:30 ID:uFWTTJYn
すこしでも自分の気に入らない話題をすると
怖い人がでてくるよ
逆らっちゃだめ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:01:28 ID:0kyYzMw3
レコダイも、所詮昔からのダイエットのパクリばかりで
オリジナルなんてあるのかって本じゃないですか。

そこまで神聖視するのもいかがなものか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:12:49 ID:qkpNGbf2
>>159
>>65だからこれ参照してくれ。一週間ずっとこんなだ。晩のおかずがたまに野菜炒めになるくらい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:57:34 ID:468zLiON
「岡田斗司夫の見るだけでダイエット〜ビジュアルで覚えるマッピング・カロリー&脂質事典」(小学館)を
帯部分の岡田氏の写真(例によって昔のズボンをはいている姿)に釣られて購入してみた。

まだ全部読んでないけど、レコダイの補助として使うにはいい感じ。
レコダイの発展系ということで、一応、このスレに書き込んでみた。

ところで「マッピング・ダイエット」の略称、どうしよう?
「マッダイ」じゃ言いづらいし、「マピダイ」か「マプダイ」でいいのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:59:42 ID:sGHLgiHG
マダイ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:12:40 ID:GeQzFrAh
ブダイ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:16:49 ID:aaTAQvxx
>>164 君だったのか。どうもありがとう。
野菜炒めいいね。ウェイパーとかクレイジーソルトで美味しくなるし。
ウェイパーのカロリーがわからないけどw

>>165
略して分かるほど、まだ浸透してないな。マッピングって言っとけ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:37:06 ID:L399iiMj
今月から上昇に入りました。

今日、サッポロポテトバーベQ味10gを発見したときは小躍りしたくなった
51キロカロリーとなかなかです。

問題は4つで一組なので全部食べたくならないかということ。

小袋のお菓子をうまく活用できないかこれから思案してみます
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:45:56 ID:9EBCI/09
開始前 175cm 85kg 基礎代謝1600

助走をはじめて1週間で1kg減って
やった!
と思っていたのですが
離陸を1週間、上昇をはじめて3日経っても体重の変化がありませんorz
現在84kg〜83.7kg

毎日の摂取かロリーは1570kcal以下で体もそれに満足してるのですが(満腹感アリ)
開始直後で体重に変化がなくなることってあるんでしょうか?

上昇し始めるとどんどん痩せると岡田氏も言っていたのですが…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:51:30 ID:EV8LSHHN
>>170

レコダイをやってみてわかったこと

レコダイは小デブには向かない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:55:19 ID:9EBCI/09
>>171
標準体重が65kgなんで
-20kg目標なんですが…胴囲106cmあります

デブですよ、デブ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:59:00 ID:+6NbDiPa
確に小デブではないなぁ・・・
取り合えず続けなよ!
へこむには早すぎる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:00:20 ID:GeQzFrAh
カロリー計算すればわかるけど、それだけの期間でキロ単位で減る分けないと思うんだけど・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:02:14 ID:XAclBKwt
3日くらいで結果を求めるなよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:13:17 ID:GyOlIOvY
>>172
まだ10日しかダイエットしてないのに痩せないとぼやくのは本を読んでいないか
何年がかりでそこまで太ったか自覚のないデブ脳のままってこと

助走を一ヶ月とりなよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:21:04 ID:j7OJ1TiI
>>170
それぞれの期間が短い感じがする。
レコダイは続けて結果がでてくるものだから、長い目でみないと。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:54:13 ID:UcSUIqjg
まさかカロリー計算そのものが間違っている…なんて心配はないか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:18:51 ID:o5aQscSW
まだ10日しかダイエットしてないのに痩せないとぼやくのは本を読んでいないか
何年がかりでそこまで太ったか自覚のないデブ脳のままってこと

これ至言だね。半年かけて10キロ太ったのに…たった10日で
結果だそうと思ってた…続ければやせると信じてカロリー計算します。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:27:46 ID:lKeHUJ1I
>>173-179
たしかに10日で結果を求めるのは尚早でしたorz
「1週間に1kgずつ」とあったので私もそのペースで落ちるものとばかり…

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:52:38 ID:7Lqhc1AJ
1週間に1kgずつは、岡田が100kg以上あったからじゃないかな。
身長175だけど、77kg→63kgになったよ。期間は9ヶ月位。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:54:35 ID:xhvpH0/z
>>180
そこまで減るのは、もっと太っている人が、上昇時のカロリーをダイエット
前より、大きく減らして設定した場合。
あなた程度では、そこまで速くは痩せないと思う。
痩せるペースは人それぞれなので、あせらない方がいい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:15:54 ID:KNHNYS3z
そんなこと考えなくてもわかるよな。
184名無し:2009/02/06(金) 03:54:40 ID:pjYB9Ikd
今は81キロだけど。
1年間(12ヶ月)ダイエットしたとして1ヶ月で2キロずつ痩せるのが
理想だけど難しいね。
12ヶ月×2=24キロ  81キロ−24=57キロ
簡単には痩せられないだろうなあああああ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 06:10:54 ID:/jl7hyox
100キロ辺りからスタートして、三ヶ月ちょいで70キロ台に到達したから、
今まで月6キロから7キロペース(ちなみにやや強度の肉体労働してたから
このペースで減ったと思う)で減ってったけど、さすがに80切ったあとはペース落ちるね。
元々体脂肪はそこまで高くなかったから(今で175/78kgの19%ぐらい)こっからなかなか減らんわ。

正直、身体はめちゃくちゃ楽になったし、体調も良くなったし、なにより普通の店のLサイズが着られるようになったから
現時点でもけっこうな満足感はある。
こっからは焦らず60キロ台まで到達したいなぁと思ってる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:20:20 ID:vUE+XZoX
ていうか100キロ越えの巨デブがこんなたくさんいるのが不思議w
さすが2ちゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:29:56 ID:LLinCgMy
>>186
いや、そういうスレだから…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:32:41 ID:UeT9LXbz
前のレスでレコーディングダイエットは小デブに向かないってあったけど本当ですか?
175cm70kgを63kgくらいまでに落としだいのですが違うダイエットのほうがいいでしょうか?
今は助走三日目で助走期間は1ヶ月を予定しています。
またレコーディングダイエットと併用で筋トレと30分週5回のジョギングもしています。
アドバイス宜しくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:45:16 ID:Ay9/MqSg
>>188
上昇での摂取カロリーの設定次第じゃね?
どのダイエットでも巨デブは痩せやすくて小デブは痩せにくいもんだと思うが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:17:04 ID:UeT9LXbz
>>189
ありがとうございます。
確かにその通りですね。
摂取カロリー<消費カロリーになるようにして運動も続けていきます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:08:57 ID:ZPtH8TVz
>>188
>またレコーディングダイエットと併用で筋トレと30分週5回のジョギングもしています。

他のダイエットを同時スタートしてるなら、助走は短くても良いと思う。
むしろ、離陸を長めに取るべき。
順調に減ってれば、上昇しなくても良いし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:13:16 ID:eyhaKErP
>>170
水飲んでるか?水
一日2リットルだぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:22:49 ID:zTsOi0h+
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:05:05 ID:LLinCgMy
>>164だけども
ちょっとパターンに飽きが来たんで寄るコンビニを変えてみた。ちなみに前回もそのまえのもオール外食だから参考になるならしてみてくれ。売店以外。

【朝 618】
(すき家)
卵ご飯 412
味噌汁(わかめ) 29
(スーパー)
紀文・調整豆乳 114
カゴメ・野菜ジュース 63

【昼 441】
(売店)
サラダ太巻 234
豚汁 89
ウィダーMM 35
伊藤園・野菜ジュースPET 83

【夜 485】
(サークルK)
おにぎり(葉大根) 132
豚汁 92
豚しゃぶ野菜鍋 186
1/2日サラダ(和風) 75

【総計 1544kcal】
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:24:26 ID:UeT9LXbz
>>191
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:43:32 ID:Ph9LJx2i
短パン
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:00:42 ID:/fSa02/p
でぶちんのときは体型を隠すために太めのGパンばかり履いていたけど、
いつかは短パンをスマートに履いてみたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:07:49 ID:dAeFacxf
短パンが似合うのはB'zの稲葉だけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:13:59 ID:RhTVqlep
もしここに本人がいるのなら、と思いつつ書きます

りんごさん、もうお願いだから腰の写真はやめて!!
本当〜〜っにきもいんです
みたくないならみなきゃいいと言われても仕方ないけど
日記はよみたいと思ってます 写真が目に入るのがいつも本当に嫌なだけなんです
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:14:20 ID:RhTVqlep
しまった…誤爆orz
すみません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:20:46 ID:RfMXDh61
なんだよ気になるじゃないかw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:00:13 ID:/qGwmT8H
ヲチスレの住人だなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 04:04:08 ID:QWRKMOrW
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:30:32 ID:JXtJkoTa
一年前は136kgを超えていた(太り過ぎで計測不能だった)
そこでレコーディング始めて、今は96kg。
食べ放題も行くし、飲み会で暴飲もするけど痩せた。

スーツが半額になったのが何よりも嬉しい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:37:00 ID:859Af18O
>>204
136kg・・・スゴイ
身長がどれくらいなのか気になるけど

何かのきっかけでタガが外れた時に一気にリバらないように気を付けないとね・・・
体重がそこまであったって事は、なかなか体が忘れないだろうし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:05:08 ID:JXtJkoTa
>>205
168cmです。
あと30kgは痩せたいと考えています。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:36:16 ID:4DeEW2aX
今年の一月中旬から初めて
73.5→67.5です。(170cm)

てか、レコーディングおそろしい、てか、太る努力していた自分おそろしい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:36:29 ID:QjhM6VRY
減りすぎでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:01:55 ID:tLQyT2sc
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:34:43 ID:fw1KsOzQ
ヲチすれの人たち悪趣味なんで死んでいいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:40:32 ID:859Af18O
>>206
なる程、その身長だとそれくらい痩せた方が健康的ですね。
ゆっくり焦らず無理しないで頑張って下さい!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:57:00 ID:LxvrxT6t
花粉の時期に、体重を減らしすぎると
免疫機能が落ちて酷い事にならない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:16:05 ID:IuQFerR0
レコーディング始めた月はボーナス期間だからそれぐらい減ることもあるでしょ。
俺も最初の月は7キロ減ぐらいだった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:08:48 ID:2oqXoS6Q
受験期間中でレコるのサボっちゃってたけど再開する。
サボってからも、減った時の体重を自然と維持できてるからレコダイすげぇ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:51:43 ID:4OGtr9wq
>>156自分にあった設定で無理なくやってみようと思います。
丁寧にありがとうございました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:23:46 ID:ldXDEA2z
俺も再開
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:09:14 ID:RKpZFs+a
俺も再開

岡田さまはすげーと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 05:32:44 ID:w9C81uxc
>>212
花粉症は免疫機能とやらの暴走だから、免疫機能が落ちたらアレルギー症状が軽くなる
老人になって花粉症が治ったって言う人がいるのは、年取って免疫機能が落ちたから
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:46:54 ID:TSWQLI+9
花粉症なら肉抜きオススメ。
ほんとは卵とか砂糖とかも抜いた方が良いらしいけど。
スレチなので詳しくは花粉症スレへ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:24:02 ID:nEBj+OFG
29歳女160cm
79から上昇5日くらいで74になったのですが、そこから10日ほど足踏み
状態です
初期ボーナスが終わったのか停滞期か・・・
1200に抑えて維持がやっと、1300取ると太ります
焦らないほうがいいのでしょうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:30:41 ID:Rop+cYaZ
>>220
本読んだ?
読んだとしたら、理解した?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:29:01 ID:CxrAIXE2
去年3ヶ月くらいレコダイやって、5キロくらい落としました。
それから半年くらいだらだら欲望の赴くままに食べてました。
リバウンドしてるだろうなって思うと気が重くて体重計にも乗らずにいたのですが、
今日測ってみたら3キロくらい増えただけでした。

心を入れ替えてまた頑張ります。リバウンドも怖くなくなったしw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:09:30 ID:luqLMN2Y
>>221
がっぺむかつく
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:24:14 ID:v516py2i
去年の夏から始めて、半年経ちました。
1500kcal目標でゆるめにやっていたので、半年で10kg減ほどです。
166cm・80kg→68kg(♀)
それがここ1ヶ月ほど、体重も体脂肪率もジグザグ増減して
結果ちっとも減らなくなりました。
停滞期が来るほど体重は激しく落ちていないので、停滞期ではなさそうだと思っています。

そろそろ運動が必要かもと思い、フィットネスに通い始めて2週間。
それでもまだジグザグで減らなくなったままです。
まだ2週間なので、フィットネスの効果は分かりませんが
他にも色々試してみるべきかな?と思っています。

そろそろ1500kcalでは高すぎるのかもしれませんし
栄養バランスも見直した方が良さそうだとは思っているのですが
他に体重が停滞してしまった時に、何か試してみる良い方法はありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:28:05 ID:U3mZU28V
ホメオだろ
いろいろやってみるべし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:55:54 ID:2CrP1q7l
>>224
焦らず色々な方法を試すしかないんじゃ。
大幅に増量したとかなら問題だけど、そうじゃないんなら摂取カロリー落とす必要は無いと思うけどなぁ。
レコーディング続けてる限りは太ることは無いと思うから、「現状維持でも問題ない」ぐらいの心構えでいけばいいと思うよ。
俺も停滞したと思う時はあるけど、だいたい無視して、レコーディングし続ければいつか減り始める。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:01:06 ID:2CrP1q7l
まぁ基本的なとこだと

・レコーディングが正確に出来てるか(+方面に大雑把になってないか)
・水を2リットル飲めてるか(これ地味に重要)
・夜寝る前は食わないでなるべく朝昼カロリー多め
・豆乳野菜ジュース

こんなとこかね。それに加えてこっからはレコダイからは外れるけど

・同じカロリーでも太りやすい食事をしてないか
・運動を効果的にするプロテイン(タンパク質)
・サプリで栄養バランス調整

こんな感じかね。
レコダイの基本さえ押さえて続けられれば標準体重までは確実に落ちると思うけどね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:20:11 ID:2VW6Jx7C
162/78女、昨年9月にスタート。
離陸が長く正月から上昇。
仕事がハードなので1600kcalで設定、仕事ない日は1300kcal。
WiiFitをもらったから同時にスタート。
ウォーキングは仕事の外回りで済ませる。
1日1万歩超える日が多い。

外回りの昼の定食を軽めにする。
ビールをやめる。

やっと65キロを切りました。
まだ目標まで長いけど、半年記念。
運動しちゃいけないと本にありましたが、ウォーキングを休日に8キロしたりとやっています。
レコダイから見たら邪道かな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:30:03 ID:i8gGKBZb
ちゃんと読んで無い人多いんだな・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:15:57 ID:PhVc1Zm/
(´^??^?)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:52:31 ID:1BTgCWB6
>>229

マイルールを無理やり混ぜたりな
例えば>>227で言えば

> 夜寝る前は食わないでなるべく朝昼カロリー多め
こんなことはどこにも書いてない。 そもそもレコダイの主旨に真っ向から反する

> 豆乳野菜ジュース
お勧めはしていたが、別にMustではない

ましてや「レコダイからは外れるけど」の内容たるや・・・

>同じカロリーでも太りやすい食事をしてないか
同じカロリーならラードを舐めようが野菜を食おうが一緒というのがレコダイの本質のはず
自分のノウハウを披露したいなら、ブログででもやってくれ このスレで語ってどうする

身体が求めるものを食う、というのはまた別の次元の話

>運動を効果的にするプロテイン(タンパク質)
これもチラ裏の世界 





232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:22:32 ID:RV25Vexb
DSで今STEP4:巡航に突入したんだけどこれはいいね
DSでやる前はメモに書いてたんだけど、慣れるとDSのが使い勝手がいいや
カロリー計算と体重記録が同時にでき、グラフですぐに見れるのが○
もうほぼ目標体重に近づいたけど逆にレコーディングが面白く感じてきたのでリバウンド予防のためにもずっと続けようと思う
233224:2009/02/10(火) 22:21:00 ID:mhOmbvM6
>>225-227

確かにジグザグの動きは、1.5kg以内なので
大幅に増量したりという事はありません。
気長に色々試してみようと思います。

>>231さんは、あのように仰っていますが
「色々試してみる」という意味では、本に書かれている事以外でも
レコダイをやっていく上での工夫と言いますか、プラスα的なものですから
皆さんが実践されてみて、効果があった事を教えて頂けるのは有難いです。
参考にさせて頂きます。

有難うございました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:21:14 ID:KtOoZVvB
女子は移動。
レコーディング・ダイエット中の女子集まれ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216020786/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:45:16 ID:U3mZU28V
>>233
この板をホメオでスレ検索すればホメオスレが出てくるから参考にしたら?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:21:13 ID:rxMEeiUA
いつまでもデブと思うなよ( ̄^ ̄)凸
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:43:25 ID:9xHm+5t0
DVD いつまでもデブでいたくない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:34:26 ID:Y1rl0KLr
寒いと水飲むのってきついよね。そう思ってぬるま湯ぐらいにしたらすごく飲みやすくなった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:53:50 ID:9k3KjtPG
あったかいお茶飲んでるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:32:39 ID:7FhNJcbx
水を容器に入れておいて室温に戻せば?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:19:05 ID:Zdepayzo
俺前々から思ってたんだけど
『同じカロリーでも太りやすい食事』とか考えながらやり始めたらすぐ挫折しちゃうんじゃないかとか思う
まぁ、野菜多目に摂ればとりあえず低カロリーで腹一杯になるからいいんだけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:13:17 ID:gIGiFVfI
レコダイ+ウォーキングで3ヶ月で14キロ落としました。
もう、そろそろやめようと思っていますが、うまくソフトランディングしないと
激しいリバウンドをしそうで恐ろしい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:23:52 ID:WLIJOspY
>>241
腹一杯というデブ癖から離脱できる食生活、習慣をつけないと、痩せた後も苦労するよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:17:33 ID:38e9qhXt
腹が膨れるけどカロリー控えめ、って食べ物は結構あったりする。
最近の一押しは味噌汁。飯+2杯飲むとかなりいい感じ。暖かいのもポイント。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:21:15 ID:neNydcab
>>242
レコーディングしながら平衡状態を探せば良いだろ。
今までの摂取カロリーと減量ペースから、現在の消費カロリーの見込みも付けられるし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:51:26 ID:u4wP6DnN
>>245
そうやって、探っていくしかないんだろうね。
そうすると、おそらく現状維持カロリーは1,600くらいになるな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:44:48 ID:WvaIoNqE
あれ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:57:52 ID:XpnqvLZo
心が折れそうです。

レコーディングで何を見直せばよいのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:11:08 ID:NTaba6Ol
>>248
食事量
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:29:09 ID:zjh20ZxC
>>248
自分の食生活。摂取カロリーと必要カロリー。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:44:06 ID:skNRj3EP
>>248
人としての生き方
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:46:42 ID:ATp/jbSv
>>248
もいっかい、助走からやり直してごらんよ
本もきちんと理解してないっぽいし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:48:22 ID:dXAO73l/
人としての生き方か。

やり直してみます。

このダイエットってピザ向け?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:56:46 ID:NTaba6Ol
>>253
執筆者みれば一目瞭然
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:19:39 ID:uZQvKW9E
今日はチョコ地獄・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:24:38 ID:KnglFJqd
>>255
ホワイトデーに再利用。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:26:11 ID:XmfuwglZ
>>255
もらえるあてがあるのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:33:52 ID:d9+X39l+
ホワイトデーにお返しする金がもったいないので
義理チョコはまじ要らん。そのぐらい貧乏なんだよ、俺は。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:07:35 ID:OZ9fZBqT
俺も今日はチョコの分考えて朝から飯控えるわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:11:40 ID:TnFB2qDT
今日はチョコレートケーキ2種食べるお♪
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:41:53 ID:DazeFwop
体重を毎日はかるのが怖いよ…何度本を読んでも、それだけができない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:00:49 ID:3ZfyTF0K
前日の体重との差で一喜一憂するのはナンセンス
1週間1ヶ月単位でジグザグに上下しながらも
右肩下がりになっていれば問題無しでしょ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:23:12 ID:whe4i/UL
>>262
そうですね。でも、毎日量る習慣を持つことは意識を保つ意味でも重要ですよ。
とりあえず深くは考えずに毎日量る。そして一週間や一ケ月単位でグラフに起こし、
見方下がりになっているのを確認する。

これが一番!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:24:38 ID:uZQvKW9E
体重計るのも大事だね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:40:42 ID:wH2Ysg4K
私も体重計怖くて乗れない
でも乗れない時ほど確実に増えてる・・・
かれこれ2か月乗ってないわ・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:55:47 ID:askI62HP
体重計に乗れないっていうのはさ
レコダイの本によると

恐いから借金(体重)のこと知りたくないっていう
「体重的自己破産予備軍」でしょ?

どんなにむごい現実であっても
現実を見つめることからはじめるのが
レコダイの本質ではなかったっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:58:17 ID:tFZm38WK
ひらめいた
体重計に乗ったり降りたりするのをものすごく繰り返せば
体重を量るついでに運動にもなるぞ

つか、体重を記録しないと意味ないから
見てもあまり凹まずに、何かの実験の測定値だと思ってメモしときなよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:16:37 ID:MB/qbFAP


いいじゃん別にどんなふうにしようと。
人の揚げ足とったりすんなよ。
記録式(レコーディング)ダイエットから痩せることを
始めようとした人に、それはそれでいいじゃん。
自分流にアレンジしていってもいいじゃん。
本を理解してないだの、岡田さんに直接言われるならまだしも
おまえは何様なんだよ!



269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:26:42 ID:aSkjDCEy
揚げ足ってのは、誤字脱字とか本質に関係ない事をあげつらう事だろ
アレンジってのは本質を逸脱しない範囲での「工夫」だろ

体重を記録するのはレコダイの基本中の基本で、それが怖くてできないのは
アレンジでも工夫でもないし、レコダイでも「いつデブ式」でもない

気に食わないレスされるのが嫌なら、こんなスレに書き込まなければいい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:49:12 ID:THNsT8vh
体重見るのが怖いなら一生メタボってりゃ良いんだよ、鏡を見て「まだ大丈夫」って自己暗示かけてれば良い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:52:14 ID:3ZfyTF0K
体重を知るのが怖いなら寸法を測ったらどうだろう
毎日ウエストやら太ももやら測る
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:11:09 ID:Xps2h4h+
>>268
何カリカリしてるんだ?
餌貰ってないのか?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:05:41 ID:+6uQ6Yd3
>>268
「自分の現実をシビアに見つめる」ことがレコダイにおいて大事な一歩なのに、
それが「怖くて出来ない」事に対して「認めないと、現実を」と言うことが揚げ足か?
お前本当に本読んだのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:30:46 ID:t9TBhTr0
自分は毎朝体重計に乗るのが楽しみで仕方が無い!
増えてる時・減ってない時は、もちろん激しくガッカリするけど
減っていた時の喜びが、それ以上に快感すぎて!!ww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:55:12 ID:qcR89zME
むしろ食事のレコーディングが適当で体重はきっちり計ってる・・・
一日単位の増減で一喜一憂はしなくなったね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:03:43 ID:8GCv6s+i
今日仕事場でチョコもらいまくって食べ過ぎちゃって
明日体重量るのが怖い…カロリー計算もしたくないよぉ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:21:16 ID:ZZt5hPuP
明らかに食いすぎた時は「いっぱい」と記録しといて
次の日から何ごともなかったかのように普段通りとかで全然おkだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:15:25 ID:53IImpkG
>>220
このまま続けてたらやせるよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:29:12 ID:srEzodgg
>>277
その記録を見返した時に「ここは逃避したんだな」と認識できればOK
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:14:25 ID:L2BixZQp
もともとゲーム感覚でやって、「それまでの記録の蓄積をフイにしたくない」という意識を
利用して続ける手法だろ。 記録はするけど反省はしない、ってのが「岡田斗司夫式」
なんだから「逃避したんだな」って思う事に何か意味があるのか?

「食いすぎるのが失敗ではない、記録しないのが失敗なんだ」と明記されている以上、
このスレで「OK」は出ないよなwww 他のスレで「私はこうして痩せた」ってのならわかるけど

それに食いすぎた日の記録は「このくらい食っても太らなかった」「何日で元に戻った」という
ことがわかるから、平常時の記録よりもっと大事で、後々の自信になるんだと思うがな
どうしても抵抗あるならカロリー計算はしないで、食ったもんだけ書いといたら? 一応
「助走」の範囲内ではあるし、後日その気になればカロリー計算もできる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:02:15 ID:xsXXSVAz
やめたらそこで終わりだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:20:42 ID:JSCH2pyr
昨日は飲み会だったよ。
たくさん飲んで食べたから体重が1.8kg,体脂肪が1.6%も増えたよ。
でも、一週間もすれば元に戻るから気にしない。

今日からまたダイエットだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:40:46 ID:YQKV3R8h
○悪そw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:34:52 ID:KjMZokIQ
>>280
そりゃ、食い過ぎた内容をキチンと書くにこしたことはない。
でも、自己嫌悪で書きたくない、って人に「書かなきゃダメ」って言っても始まらんだろw
それが苦痛でレコダイ自体を止めたら元も子もない。

デブは基本的に自堕落で嘘吐きなダメ人間なんだから、「こうするべき」を増やしたら続かんww

あ、そんなことやってて「痩せないんですが?」なんて質問は流石に受け入れんけどなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:28:36 ID:/BtEjq2H
食事内容は書いてるけどカロリーは書いてない
体重計には週に一度しか乗らない

ここ2ヶ月ほど停滞期だから乗るのもまんどくさい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:36:03 ID:tCAalodQ
俺もちょっとの失敗で嫌になっちゃう方だから
メモ取るだけでダイエットじゃないって自分に言い聞かせてるよ
いちいち動揺しなくなるまで何ヶ月でも助走やるつもり
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:43:42 ID:L2BixZQp
>>284

本当に何一つ理解してないんだな

こうするべきを増やす? レコダイは記録するからレコダイなんであって、何一つ増やしてないだろ
岡田式は、運動も栄養のバランスも食う時間も強制してないんだから、記録に対する抵抗以外
は縛りが目茶目茶緩い。 逆に記録しなくていいなんてことになったら、一つのダイエット法として
成立しないじゃないか

このスレで君が「食べ過ぎた日は記録しなくていいんだよ」って太鼓判を押して下さるわけか?
それは最早「いつデブ式」ではないよな

もちろん君のやり方でも効果がないというわけじゃない。 ただ岡田式じゃないってことだ。
記録してるうちにハマってきて楽しくなってくる、とういのが絶対無理なヤツには向いてないだろうし、
かといってそういうヤツが他の方法で痩せることだってあるだろう

もう一回スレタイを見てみたらどうだ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:51:31 ID:D3biSOYy
いつまでもデブなんです式
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:13:13 ID:j/sDoMfn
結論

つまり岡田式信者は
能書きたれたい人間が多い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:29:53 ID:L2BixZQp
結論は文盲のアホに限って、マイルールのご託宣を垂れたい
ってことじゃないかな

ちなみに俺は運動しないダイエットなんてやるつもりはないし、
岡田氏のタルタル(といわれている)腹なんてごめん

ただ字は読めるんで、「レコーディングしないレコダイはあり得ない」と
思うだけだ www
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:05:20 ID:PBBHnPGp
負債が800キロカロリーを超えた… 明日から晩ごはんはしばらくソイジョイとサラダだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:28:34 ID:NN0Kb7B0
停滞して動かないから明日から豆乳飲むことにした。
野菜ジュースは飲まない。寒くて飲めない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:59:41 ID:Zb+aej/5
175男だけど、100ぐらいから四ヶ月で20キロぐらい減ったけど、
さすがに70台入ってからは勢い落ちるね。

今までは毎月5キロペースで落ちてたのが、今月はまだ1キロしか減ってない。。
筋トレも始めてるから、身体が引き締まってるのは感じるんだけどなぁ。

今まで運動もしないでも毎日ガンガン減ってたから、違和感というか、
体重計乗っても毎回「こんなもんしか減ってないのか」と思ってしまう。

やっぱこれから絞れば絞るほどペースは落ちてくのかなぁ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:11:25 ID:edTrvRQm
>>293
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\


295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:28:22 ID:GemYAHWb
うぉっ!減らねっ!
って思ったらただの便秘だった…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:10:20 ID:LE+/MmU5
>>293
やせれば基礎代謝落ちるからね。

例えば基礎代謝1700kcalだった人が1日1500kcalしか摂取しなければ、
それだけで1日200kcal分(1kg痩せるのに9kcalだから、およそ22g)痩せる。

それが、やせて基礎代謝1500kcalになったら、1日1500kcal摂取してても
それだけではやせなくなる。

実際には基礎代謝以外にも、仕事したり勉強したりでもカロリーは消費されるから、
単純に計算はできないけれど、痩せるほど痩せにくくなるってのはわかるよな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:58:46 ID:HciyWw2e
もともと175センチの100キロもあれば
食べる量減らせばそらすぐ痩せるわな

岡田もそうだが、あそこまでの百貫デブは
それまでが食いすぎだったってことに気づけてないだけだろ。
記録までしなくても普通の量にもどせば痩せるっつーの。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:05:39 ID:FyOxsYPo
岡田は既に顔の皺鳥してそう
手始めにボトックス打ってヒアル入れてるな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:36:38 ID:ZIzmgQcK
普通の量がわからんコフ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:56:21 ID:0sjmfKi7
基礎代謝量&生活強度による必要エネルギーを
どっかのサイトで計算するコフ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:41:46 ID:g3JerLrm
でも結構サイトによってばらつきがあるコフ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:49:42 ID:hzVyRrtl
タンシチュー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:03:37 ID:qgJdP69W
目標60kg
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:14:05 ID:sT8Acmvr
チョコばかり食っててこんなに痩せるとは思わなかった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:59:33 ID:d9Hpa56B
岡田はダイエットネタで大モテなんだって。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:53:01 ID:F9OP29mD
まじで? バレンタインにチョコケーキ食べまくってたら激増してもーた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:59:57 ID:jXN35rRr
>>301
そもそも基礎代謝なんて身長体重から単純に求められるもんじゃない。
個人によって体質の違いがあるわけだからね。
だから、統計から見るとだいたいこんなもんだろ?って感じの値を
はじき出しているだけだから、計算方法によってはばらつきも出る。

ばらつきあるなら、一番低く算出しているところを参考にしとけ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:56:12 ID:4cGLmICV
停滞期、ちょうど二週間ぐらいでオワタっぽい。抜けてからはまた前のペースで落ち始めて一安心。
厳密に言えば、停滞期にスロトレやらウォーキングやら始めたから以前と同じ条件では無いけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:22:32 ID:vs8XfYlF
一日の総カロリー守れてても、ラーメン入れると太るまたは減らないなあ…
なんでだろ??
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:55:22 ID:Jf19cOcQ
嫌なヨカンw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:59:34 ID:X+Md+f1/
>309
塩分のせいで喉かわいて水がぶ飲みして浮腫んでるんだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:44:49 ID:p6zA1P8T
基礎代謝は色々サイトあるけど、生活強度がわかりづらいんだよなぁ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:21:02 ID:8EwuuI/x
>>312

ま、こんな感じでおおざっぱに。
http://www.kms.ac.jp/~hsc/izumi/undo/kyodo.htm
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:44:45 ID:vs8XfYlF
たしかに±1~2kgは余裕でブレますよね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:45:24 ID:clzRKCbU
短パン
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:52:44 ID:PWXWJSZN
>>312
消費カロリーはレコーディング内容から逆算したら?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:01:20 ID:XJfTH7JI
レコダイ始めて58日。
ステップ3上昇で、1750kcal目安に頑張って、3kg落ちました。

でも毎日食べ物の事やカロリーの事ばかり考えて正直しんどいです
昨日の深夜もレンタルDVD見ながら
「お酒飲みたい・カップラーメン食べたい・ポテト食べたい・・」
ってずっと考えてました。
(レコダイ始める前は、ほぼ毎日深夜にお酒飲みながら
ラーメンやポテチ食べてたので・・・)
1750kcalって、皆さんに比べたら緩い規制だと思いますが、
それでも少なく感じます。
レコダイ止めたら反動で過食に走りそうで怖いです。

皆さんは、あれ食べたいこれ食べたいって衝動ありませんか?
レコダイに成功して止めた方は、反動で過食になったりしてないですか?
どうしてもファーストフードが食べたくなったら、我慢せずお昼に食べたり
してるのですが、それでも食べたりないです。
心が弱いだけなのでしょうか・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:23:43 ID:Wj550CW9
岡田みたいに、助走だけ半年とかやったら?
自分の今までの食生活のやばさを自覚したら、
とても毎日ジャンクフード三昧に戻ろうなんて思えない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:27:22 ID:sYQ2fjHW
一週間停滞したくらいで焦るなとはわかってるんだけど
やっぱなんか気持ち的にいいものではないなぁ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:43:29 ID:N4Ix1Tc7
>>317
頭使って楽しむダイエットだから、向く向かないはあると思うよ。
あれこれ食べたいのはあれこれ食べてるからなんともない。
お昼半分、夜に半分で一個とかは効かないの?
私もついさっきビッグマック食べてしまったとこw

321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:18:56 ID:TQlphnck
基礎代謝は、性別・身長・体重・年齢を全部入力するところを選ばないとね。
性別入力欄がないところがあった記憶がある。 
多分それは女性用サイトで男にとってはかなり低い数値になるはずだから、
それに合わせて減量すると結構危険。  

一応念のため。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:42:13 ID:CkrE+IDm
頑張るものでもカロリーや食べ物を意識して生活するダイエットでもないよねー
最初から本を読み直してやり直せとしかいいようがないわ。
スレ30までくると親切なレスもつかないね。

呆れてしまうわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:59:16 ID:VWHDaodw
まあ結局ゲーム感覚で楽しむように誤魔化してるけど、
つまるところ粗食(精進料理)になるしなぁ

好きなものは食ってもいいと謳ってるが、量が半分や1/4になるし
欲しいもの食べるためには一食抜かないといけなかったり
食べれないのはストレス溜まる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:43:06 ID:gIsIk1tx
落ちが悪いなーって思ってたけどよく考えたら最近水飲んでないや
お茶淹れて飲もうっと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:36:57 ID:4cGLmICV
>>317
まぁ古典的だけど食いたくなったら飴・ガムとかね。
俺は最初のころは昆布茶とか飲んでたな。あとはレトルトお粥。
お粥だと低カロリーだから沢山食べられて満足度は高かった。

あとは甘いもの食べたい時は蒟蒻畑lite食べてたな。


続けていって、痩せてくにつれ、段々ダイエット食品は要らなくなってきて、
普段食べてるもので、これぐらいの量でセーブするってのが普通に出来るようになったから
今はほとんどダイエット食品的な物は食べなくなった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:17:17 ID:W9IdeBpw
段階踏めば少しは楽なんじゃね?
助走離陸で3000食ってたとしたらまずは2500、慣れたら2000みたいに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:17:52 ID:ta47ThEm
確実に痩せるお米ダイエット5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1231849352/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:22:01 ID:SLNXWPtS
自分は甘いものを食べたい時は、かなり甘いチョコレートを食べる事にしてる。
ガーナの27枚入りの箱入りミルクチョコがオススメ。
だいぶ甘いので、2枚くらいでもういいやってなるww
因みに27kcal/1枚。

>続けていって、痩せてくにつれ、段々ダイエット食品は要らなくなってきて、
>普段食べてるもので、これぐらいの量でセーブするってのが普通に出来るようになったから

半年やってるけど、自分はまだまだだ。
レトルトお粥にも、レンジでチンする低カロリーリゾット系にも頼りまくり!
いずれそうなれる日が来るといいなぁ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:29:29 ID:mJYOYE5T
>>323
消費カロリーが少な過ぎるんじゃね?く
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:15:40 ID:JdOf47jK
>>322
カロリー思いっくそ意識すんだろ。
だからカロリーも記録してんじゃねーかよ。
あんまり思い上がった言い方してんじゃねーぞ!ゴルァ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:20:48 ID:FQe10m+/
>>330
カロリーを意識するダイエットじゃないよ。
食事の内容を意識するダイエットだ。

勘違いしてるからデブなんだよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:52:55 ID:y6VCVb2f
>329
デスクワークだからなぁ
消費カロリーの計算もいまいち分からん

携帯で走行(歩数)距離の消費カロリー計算てのもあったが
電池の減りが早くて断念したし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:58:29 ID:IjKMYJt8
デブは醜い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:40:19 ID:XfTCalTx
>>333 確かに。自己管理が出来ていない証拠。
頑張って痩せるわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:54:12 ID:f+nj390O
岡田は外食しても
煮魚一切れの半分しか食ってないそうだ
老人食じゃん…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:05:55 ID:bZCf/uWc
痩せたって冴えない奴は冴えないままだけどな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:27:32 ID:W9IdeBpw
人がデブなのはどうでもいいけどな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:35:22 ID:5I3EDMIF
>>335
座仕事のオタクがあそこまで痩せるには
ポテチを止めるくらいじゃダメだってことさ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:39:09 ID:53ZDTfxH
ポテチとかもう年単位で食って無いな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:54:09 ID:EJlEFSHw
時々食べると美味しいよポテチ

極端なことしなくてもよいのがレコダイのいいとこだと思う
私は残念ながら岡田さんみたいに嗜好が変わるとか
そういうのはまったくないのでw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:01:30 ID:GZKfPAtx
嗜好については年齢的な要素もでかいと思うよ。
岡田の場合あの年で行ったからこそ、正常人の嗜好変化が
ダイエットに伴って現れたんだと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:01:44 ID:04flGuXT
俺もラーメン二郎だけはやめられないな。
もっとも、食った後二三日は足踏みしてしまう感じだけど。

どうやってバランスとるかだよね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:11:01 ID:m39+4ihn
一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がるでもいいじゃない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:11:32 ID:iWM2CruJ
体脂肪計によると基礎代謝が1200kcal足らずなのに毎日1500kcal近く食べてた。
そりゃ太るはずだと自覚できてよかった。とりあえず1000kcal以下に抑えようとして
みたけど難しいなあ。基礎代謝が低い場合はレコダイだけじゃ無理ですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:14:46 ID:9Is5Oq6Y
普通の生活してれば、基礎代謝+300kcal くらい摂取するのが適正
1000以下とか、死ぬんじゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:15:26 ID:5I3EDMIF
本当に1500kcalだったら太らないよ。
寝たきりじゃなければ
基礎代謝分だけで痩せていくもの。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:17:48 ID:m39+4ihn
>>344
水を飲んで食事をその1500キロカロリーで抑えているのに痩せないってことは
巨デブじゃないんだろ。そうすると運動が必要。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:24:42 ID:8ihnlGm8
美容体重にした人は、カロリーを低く設定したレコダイか運動をした人だろうね。
適正カロリーで痩せるはずがない。

痩せたはいいが、代謝が低くなりリバしやすくなるのも自業自得だが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:51:18 ID:iWM2CruJ
>>345-348
レスありがとう。今仕事をしてなくて家にいることが多いので基礎代謝くらいでいいと
思ってました。ここ数年で3kg太ったのでカロリーを意識しつつビリーもしくはコアリズムで
運動しようと思います。筋肉を増やして代謝を高くすることを目標にします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:29:47 ID:9Is5Oq6Y
数年かけて三キロしか太らない食生活に、大して問題あるわけねーよ
1500kcalくらいで正に適正だろ。わかってるみたいだけど、運動しろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:48:12 ID:SKSznfKD
レコーディング続けられる人なら、スロトレお勧め。
始めて一ヶ月経つけど、これなら続けられるわ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:26:01 ID:f4k40olU
だーかーらー
岡田みたいなありえないデブが痩せるのは簡単なんだって!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:45:08 ID:6npkP7Mg
いま46日目の♂35才173センチ体重82→73です
この二週間は体重が2キロをいったりきたりなんですが
体脂肪は明らかに2週間で2%、24%→22%に落ちました
今停滞期なんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:08:26 ID:xAj0OckS
ホメオ発動中っぽいね
私も3週間停滞してたけどその間、何故か体脂肪率が2%くらい落ちて
最近になって体重も落ちてきた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:27:55 ID:uKdQXal7
>>352

確かに元の体重がアレだから、100キロぐらいにするのは簡単。90キロぐらいにするのは割りと簡単だろうが、
60キロ台だぞ。
決して簡単ではないと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:30:28 ID:f4k40olU
>>355
アンタ150キロゴエ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:30:35 ID:SKSznfKD
>>352
だから岡田は60キロジャストか50キロ台まで実践して、もう一儲けする気なんでしょ。
さすがにレコーディングだけじゃ無理だと思うけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:04:10 ID:d5kJ05gx
岡田さん今どんな感じなんだろ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:10:36 ID:d5kJ05gx
この前テレビで見たけどピン子はリバウンドしてないっぽいね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:18:54 ID:S1jekoIV
ジムで運動した翌日、体脂肪は減っているのですが
体重は増えます。食事量は規定カロリー内。

気にしなくていいですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:57:26 ID:mf1pvBgR
>>358
テレビで見たときはげっそりして
爺むさくなってた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:39:25 ID:uefRqDi1
>>360
一週間単位で見てみるべき
翌日とかいちいち気にしてるのは無駄だと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:13:36 ID:r2VpMl3a
体重計についてる体脂肪計ってアテにならないと思うんだけど。
日によってばらつき多すぎるし、時間によってもかなり変わってくる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:24:59 ID:iGSnwTpT
>日によってばらつき多すぎるし、時間によってもかなり変わってくる。
当たり前だろw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:07:57 ID:i19jvqvJ
>>359
いくらなんでも、そんなあっと言う間にリバウンドなんかするわけない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:10:22 ID:oGlEzk/2
>>365
なに言ってんの。
あの年の♀はあっという間にリバるよ。
あんたピン子と同年代でも♀でもないくせに
わかったようなこと言ってんじゃないわよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:18:35 ID:i19jvqvJ
>>366
よく読め
ピン子が今後リバウンドするかどうかなんて知るか!
だいたい10kg以上もダイエットした人間が
1kg2kg戻るくらいを「リバウンド」なんて言わない。
元の体重をも上回ることを「リバウンド」っていうんだ
よく憶えておけデブババァ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:41:06 ID:fxZ//WFA
なんかワロタ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:42:40 ID:oGlEzk/2
>>367
「知るか!」っていうなら最初から書くんじゃねーよ!

この知ったかぶりのニート野郎!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:55:45 ID:i19jvqvJ
>>369
>「知るか!」っていうなら最初から書くんじゃねーよ!
プ
ピン子と同世代のクセに、日本語が理解できないのねw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:10:40 ID:R34lxRSs
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:12:26 ID:oGlEzk/2
ずーっと勘違いされてるようですが
同世代ではありませんが?
もっと言わせていただくと近くもないですが?

それよりも何よりも

             働けよ

税金食ってのうのうと生きてるくらいなら氏ねよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:16:16 ID:i19jvqvJ
なんか哀れになってきたw

>あんたピン子と同年代でも♀でもないくせに
>わかったようなこと言ってんじゃないわよ。

同世代でも近くもないのに、↑はなんで?
もしかして♀でもないのか?w
悔しくて歯ぎしりしながら書いてんだろうけど
どんどんバカが現れてくるから、もうやめろ。
お茶でも飲んで落ち着け。
ついでにageんな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:20:43 ID:oFgcijoa
喧嘩するなら女子スレでピン子の話してこいや
荒らすなデブが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:21:24 ID:zC/qxdp2
朝だけで2000キロカロリー以上摂取してもた。
たまにはいいか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:28:53 ID:oGlEzk/2
>>373
アンタどんだけ頭悪いのよ。







377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:49:39 ID:MLzGdXiG
なんだか香ばしいやつがいるなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:51:11 ID:6FDMpDW5
芸能人のダイエット←→リバウンドを見守ろう45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232337965/
こっち行けば
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:52:35 ID:eaJ3hnYV
昨日調整して100キロカロリーぶんのスナック菓子
を食べてみたんだけど、止まらなくなりそうだった。
ちゃんとお皿に分けててよかった〜。
スナック菓子には中毒性が有るんじゃないだろうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:12:22 ID:2pxjg6se
歯ごたえが快感なんだと思うよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:04:44 ID:TOluN8eY
こうも毎日毎日毎日コンビニ飯ばっかりだとたまにはちゃんとしたもの食べたくなるな
もう野菜炒めとサラダは飽きたよ…塊の豚肉食いたいよ…


って書いてもどうせ脂肪脳乙とか言われて終わりなんだろうけどな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:20:31 ID:fxZ//WFA
>>381
自炊したらいいじゃん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:29:11 ID:NiPVe8KR
うん、肉のかたまりとキャベツとご飯当たりでコンビニ飯より
カロリー押さえた食事作れるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:34:11 ID:TOluN8eY
できるならやりたいんだけどな
寮で台所がないんだ

というわけで今日もいつものセブンの野菜炒め、と
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:01:54 ID:TPLFgitS
現在177cmで75kg

「標準」と「やや肥満」の境界くらいまで来たんだけど、既にお腹はぺったんこでアバラ浮いてるんです、
この身長で標準とされるのが69〜71kgらしいんだけど、あと5kg絞ったら痩せすぎじゃね?って不安になってくる、
2年前には考えもしなかった贅沢な悩みかもしれんけどな。

本当に70kg切ったら体力もなくなりそう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:03:16 ID:GL7KFEQo
塊の豚肉つーとトンポーローか
500kcalぐらいかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:58:30 ID:mf1pvBgR
ケンタッキーフライドチキン一本237cal
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:50:58 ID:pLDXAOM0
標準体重から痩せたいなら別だが
♂1日 2500kcalを半年続ければ十二分に痩せます
無理することはない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:50:11 ID:f/XLbLeL
森三中の村上
痩せたけど腹まわりブヨブヨ…
女はウエスト命
やっぱり腹筋もやらなきゃだめ
岡田も伸びきった皮、たるんでるんだろうなー…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:59:41 ID:H7dmhsPy
http://otaking01.cocolog-nifty.com/blog/
この写真を見る限りは本に映ってる顔に比べると
さらにすっきりしてるよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:18:37 ID:dKh6Pbvc
急に痩せてたるんだ感じがなくなったかも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:20:51 ID:TxyIk+kr
いや、たぶん一番弛んでる部位は腹の皮だろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:13:24 ID:Kx91EljR
カロリー制限やってるが便秘だから減らね
便秘にはつらいな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:14:40 ID:Yobh6K6U
腹の皮より面の皮
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:18:46 ID:b2zLwAwy
8kg痩せたのはいいんだけど、肌のハリがなくなってきた・・・
タルミが目立ってきたような気がする。
ジーニーでも買うか・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:21:04 ID:IeSS7Xjr
ぴんこ痩せて自分では嬉しいんだけどやつれた痩せた婆になってる
渡る世間見て思った
小太りでも前の方が若くてよかったんじゃね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:59:25 ID:XnBieq/X
つまりどんなに痩せてもタルミが残って醜いっつーことか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:14:52 ID:b2zLwAwy
年とってからの大幅減量はまじ覚悟がいるな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:17:58 ID:8hfcH8Li
まぁ太ったままの見た目もブヨブヨの弛みよりはマシだけどなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:27:44 ID:XnBieq/X
つまり所詮運動嫌いなダイエッターは痩せても醜いっつーこと

401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:57:10 ID:uRKPFrSA
>>380
379じゃないけど納得がいった!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:58:34 ID:kVAqTeaY
レコーディングダイエットって、どんな方法なの??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:02:43 ID:H7dmhsPy
せめてテンプレ読んで
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:43:41 ID:bef1dJcb
>402
カラオケで痩せようというダイエット。
自分の歌を録音するだけ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:22:39 ID:b2zLwAwy
歯ごたえがほしいなら、∞プチプチや∞えだまめみたいなもので
スナック菓子の食感のものを作ればどうだろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:26:55 ID:SEQVED4i
髪の量が減ってきた・・・。
80kgから半年で-10kgだから、そんなに急激に落としたという程ではないと思うんだけど
栄養のバランスが悪いって事かなぁ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:18:30 ID:oCDttsT+
おじいちゃんみたいになったなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:19:35 ID:oCDttsT+
あ、岡田さんのことね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:09:21 ID:DIXoanIR
お爺ちゃんは云いすぎだろ。一気に老けた感はあるけど、
50という年齢を考えりゃ年相応じゃね?
デブ時代が年齢不詳だっただけ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:56:40 ID:ycpLnAm+
岡田はあれが3体目
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:02:25 ID:nXoiUMts
>>410吹いたw
フィギュア作ればいーのに。
デブ時代、ダイエット成功時の皮弛みの裸、現在じいさん期、の3体。
いつデブフィギュア。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:39:50 ID:BlRRynVq
便秘の方!
おへその周りに馬油をたっぷり塗り込むとどっさり出ますよ。
私の場合ですが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:19:16 ID:YgaDIWxR
巨でデブって年齢不詳になるんだなーって思ったよ
男女の区別がつかなくなってるのもいるし
そういうのがいいのなら巨のままでいるしかないね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:24:56 ID:9WYdI2xq
皮のたるみはひどいよね
中居のTVでよくデブ特集やってるけど
ダイエット後のあのたるみ・・・・・・・・・・
岡田もたたんでパンツにしまってるのかなwwwwwwwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:15:28 ID:9WYdI2xq
>>402
なんで誰も答えてあげないの?
カワイソス

・胃のバイパス手術まではちょっとなぁ〜(照
・何キロ単位ではなく最低限何十キロ単位で痩せたい巨デブ
・一年以内に生きてるかわからない脂肪確認ができた
・少しでも動きたくない
・理屈っぽい

上記のどれかに当てはまればアナタもサア、レコーディングダイエット!(・∀・)b
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:24:43 ID:kqb4WVL1
本を読めテンプレ見ろって言う気も失せたから、皆ほぼスルーしてたのかと思う
ちなみに「どんな人に適したダイエットなの?」って質問じゃないでしょ
やり方聞いてるし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:33:44 ID:dMwnEZE1
いやだから415はバカにしてんだろ

真に受けてレスすんなよ…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:56:12 ID:9WYdI2xq
>417
醤油こと

>416
カワイソス
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:02:47 ID:6aBU7YL1
>>407-408
俺はオタキングだった頃の岡田さんの方が好きだったなぁ〜
なんでああなっちゃったかなぁ〜痩せて性格変わりすぎるのもなぁ〜
6年ぐらい前、たかじん委員会で「絶対ダイエットなんかやらねぇえ!いいもん!俺は太く短く生きるんだから」って
まるで伊集院みたいな事、言ってたのになぁ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:23:17 ID:qAHBN7qR
>>419
デブはみんな、本音では思ってるんだよ
「痩せたい」って
おまいもそろそろ本気で自分と向き合おうぜ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:24:16 ID:4F6OmHAM
痩せたくないデブはいないよ、伊集院や石塚は仕事でやってるんだから。

体質のせいとかいうやつがいるけどありえないから、
体質で太らないやつはいるけど、体質でデブるやつはいない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:01:19 ID:pJU5SnzF
太りやすい体質の人が居るから巨デブが存在するんだろうがw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:09:54 ID:Sf0e83d8
低体重の胎児は
栄養を過剰に吸収するメタボになりやすい身体で生まれてくるとか
今問題になってるしな。太りやすい体質だ。
最近は妊婦のダイエット指導しなくなってる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:13:03 ID:4F6OmHAM
太りやすい体質とかいうけど、結局はくいすぎなだけだし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:44:12 ID:fa1YVpcd
太らない体質ってあるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:52:01 ID:8SBiRF7m
100キロまで太れるのは持って生まれた才能だろうね それまで
糖尿にならずにいられる、っていう点で

ちなみに生命保険には身長が何センチだろうと、体重100キロ超は
はねられる。 (アスリートなんかは個別審査)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:11:44 ID:g3u6CF+Q
持って生まれた才能というよりは、
幼少の頃の食生活だね。
養豚のように餌を与えまくって脂肪細胞増やされてるから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:47:53 ID:wxg2Xzl0
>>419
長生きした方が、たくさんアニメ見れるじゃん。
簡単なことだけど、その気持ちが強くなったんだよ。。

長く生きしても感受性は鈍るだけだし、新しいアニメにはついていけないし、
太く短くでいいいやと俺も思っていたけど、
長生きしてアニメ死ぬほど見たいと最近になって考えが変わった。

性格変わったのは、今までの抑圧されていた何かが解放されて、
一時的にハイになってるじゃないw
4〜5年後が見ものだと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:53:18 ID:VDmqEj4U
昨日養豚一家みた母娘激似
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:50:42 ID:Z8pBqKnW
>>426
>生命保険は身長何センチだろうと体重100キロ超は
はねられる

これを知ってること自体が…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:19:43 ID:8SBiRF7m
はねた奴から罵詈雑言を浴びる役回りの知人がいる
「俺は筋肉質なんだ〜」っていう奴は、ほとんど再検査しても通らない





432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:17:21 ID:t/mQrxCB
岡田氏にはやはり気になる「痩せるとあそこ」はどうなるのかも書いてほしいですね
大概あのクラスなら肉に埋まってた系のはずなので、あれだけやせるとどうなるか興味あります
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:40:19 ID:Azqi9Xpq
きしょ…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:03:47 ID:vUWYtQpk
2月23日(月)夜24:10〜24:40 HTBテレビ北海道
やまだひさし音尾琢真の素晴らしい世界

次回のゲストは岡田斗司夫さんです。オタクの代表「オタキング」として様々なメディアに取り上げられているオタクのカリスマです!
でも最近では岡田さんの考案したあのレコーディングダイエットが大ブームに!5年前までは120kgもあったのが58kgの減量に成功!
今回はそのダイエットの秘密を聞いてきました。体重が気になるアナタ!必見です!!!!!
さらに岡田さんから豪華なプレゼントもあります!お見逃しなく!!!!

番組HP ttp://www.htb.co.jp/subaseka/index.html
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:42:14 ID:dP8HCZ06
2週間のホメオようやく抜けたっぽいわ。
減り方が違う!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:59:36 ID:zzsYlckI
>434
屯田兵宣伝乙
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:21:02 ID:7dKBmFP+
174cm・102キロの巨デブなんだが、とりあえず80キロまで体重を落としたい。
基礎代謝量2000キロカロリーの所を、1500キロカロリー制限にして、ウォーキングをプラスしての
レコダイをやりたいと思うんだが、80キロまで到達するのにどれ位時間がかかるかな?経験者の方、
教えて下さい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:35:27 ID:5vek100+
助走期間無し?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:36:00 ID:Azqi9Xpq
あーあ…ww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:49:42 ID:+AW8wz9H
80kg位までなら運動無しでも制限だけで落ちるんじゃね。

どれ位時間かかる?と最初から気にしてる辺りにダメ臭がするが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:59:40 ID:9NNHn/aV
>>437
順調に行って半年くらいじゃないかね
個人差があるんでなんともいえんが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:14:01 ID:04wwjl0D
>>437
本を読んだ?

目標カロリーは離陸時の経験から自分で決めた方が良い。
上昇し出してからも、設定し直して良いし。
無理っぽかったら緩めて、それでも痩せてればOK。

そのメニューを守れる「なら」半年も掛からないと思うが、
もう少しナマクラに実施した方が長続きして、結局は成功し易い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:22:26 ID:zzsYlckI
本を読んだ?

いい加減これウザイ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:29:57 ID:G5o5t0+r
いきなり1500kcal制限は強い自己暗示スイッチが入らないと
腹が減って続かないだろう。
レコダイという魔法が痩せさせてくれるわけでないからな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:55:08 ID:N9QmsLCq
本を読んだ?(・∀・)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:33:36 ID:04wwjl0D
>>443
本をを読むのと読まないのとで、レコダイの理解や実践に差がないと思ってるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:46:53 ID:pGUuPJie
あれくらいの本を読めないような奴は一生デブでいればいいんだ、いちいち構わずに放っておけ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:41:03 ID:6JMUgGvb
多分>>443は聞きかじりでやって全然痩せられないからコフコフ言ってるんたろw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:42:55 ID:071tPAyh
まさに脂肪脳だな、本も読めないやつは。

豚は死ね、狼は生きろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:57:05 ID:EFT2MU/Q
>>443
頑張って痩せろよ、頑張って!(笑)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:15:53 ID:SmNLt0ii
おまいらはどこまで信者やねんw
笑ってしまったわw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:27:37 ID:62v8Lene
>>451
冷やかしなデブ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:32:29 ID:4YN+FG20
700円の本代が惜しいなら、古本でも立ち読みでもいいんじゃないかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:34:28 ID:SmNLt0ii
本読まなくても普通に落とせるだろw
どんだけ盲心してんだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:51:20 ID:4YN+FG20
盲心てなにさ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:00:52 ID:62v8Lene
>>454
読んだうえで言ってるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:09:50 ID:TeHTvuBl
読むわけがないw
あんなものは単なる一人のダイエット体験談であって理論でもなんでもない
だいたい2chだけでもいろんなや人間の経過や知識が手に入るのに
わざわざ本買う価値はない
結局やることは食事の管理と記録だろ

まぁ岡田氏が書いたから読み物として面白そうだから否定はしないけど。
どんな内容書いてるか想像つくし、情報源としては価値はないね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:24:19 ID:jxRzqUNh
で、痩せたの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 04:24:55 ID:1lyqrlVi
実際、情報らしいようなことはちょっぴりしか出てないんだけどね。
自分は今までいろんなダイエットに失敗し続けたが
あの本で成功してる。気分が変わる本なのかも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:06:08 ID:/w69P3pw
口に入れたものを記録するという行為にあおられ、食べ過ぎるようになってしまって失敗……。
こんな奴はきっと私だけだと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:18:00 ID:Ts0Mh6e3
>>432
今まで出っ張った腹で見えなかったモノが見えるようになった
って徹子の部屋で言ってた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:57:37 ID:M5N75d6+
昨日北海道の番組に出ていた。

はじめの少ししか見なかったけれどダイエットの話聞こうとしたら『東京のテレビで何回も言ってるから言いたくない』『本買って見て!700円で安いし、それすら買おうとしない人が痩せれるわけないから』とか笑いながら言ってた。

全国区との違いに驚いた。ダイエットで注目されたのにダイエットの話拒否してどうする。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:25:42 ID:62v8Lene
>>457
>どんな内容書いてるか想像つくし、

当ててみろってww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:09:12 ID:yvNA5NxJ
まぁ、読もうが読まなかろうが痩せればOK。
読まずに痩せないなら読めと言うしかないし、読んで痩せないならやり方がマズイかその人に合わない。

このスレで迷惑なのは、読まずに「読まなくて良い」と言うバカw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:09:41 ID:ndOGkzyG
>>462
眠くて見なかったけどもうレコダイ自体日も経ってるし大して目新しくもないからなぁ。
本人も同じ話繰り返して話すのには飽き飽きしてるんだと思うよ。
そんなもんじゃね、そして深夜枠にまでマジ話を期待してもさw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:23:25 ID:tfKVGj/r
まぁ、俺の食事記録も2006年の11月からあるからな。
あれから随分経った物だね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:40:29 ID:LS/asBUa
お金払わなくても、図書館でも借りれるのに。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:55:50 ID:WMVy6sM3
>>465
給料貰ってるなら、ちゃんと仕事するべき。
だらしねえな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:10:51 ID:xuLRlk0M
痩せたかったら本を読め。そして女を抱け。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:23:20 ID:BSR9ecBD
いまどきは挫折か成功したのかわからぬが売りに出している人おおいみたいで
ブックオフでも105円でよくみかけるようになった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:56:28 ID:Dij4OxKx
ブックオフに出てる!?
探してみます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:48:44 ID:jDWZBueJ
痩せてリバウンドしてなくて、日々の生活も健康におくれるようになってるならお前の話も聞く<本なんてよまねぇよw派の人
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:02:27 ID:x5r2PPBJ
まぁスレタイに【岡田斗司夫式】とある以上、本を読んでからこのスレに参加するのが良いでしょう。

読まずにグダグダ言ってる人は
【なんちゃって】レコダイ風ダイエット【聞きかじり】スレでも立ててやりなさい。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:17:31 ID:tfKVGj/r
俺も結局まだ読んで無いな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:58:34 ID:HFegGxL4
岡田信者はみんな軽く100キロ超えてるから特別な脳内ルールになる

巨大デブってこえー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:27:41 ID:rmEs+7ln
しかも太ってるからちょっとした事で痩せやすいので過大に評価される
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:12:06 ID:jDWZBueJ
いつデブの優れてるところは巨デブにダイエット始めさせる動機付けとモチベーション付けなんだよ。
痩せる方法自体は特別新しい訳じゃない。

でも、そのインフォメーション能力とダイエット開始してからも自己啓発させやすくする点で優れてる訳。

だから読まない奴は相手にされないんだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:43:55 ID:b+/jEmAd
前にも書いたけどさ、岡田ぁいい年こいてから始めたわけだから、
進行過程の中で味覚も年相応にようやく変化したという部分も
大きいと思うんよ。

そう言う…から考えると、若い衆が参考にするには話半分で
考えた方がいいと思うんだね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:06:12 ID:KM9uZmuO
20kg減らしたけど、いまだにトンカツも焼肉も大好きです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:06:24 ID:yvNA5NxJ
>>478
つうか、巨デブの味覚や食欲は異常、で良いんじゃね?
若い奴には効かないって方が風説の流布w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:18:14 ID:X8/byThU
>>406
だいぶ亀だけど、自分も髪が減ってしまった。しかも毛先だけバサバサ。
毛の先まで栄養が行ってないんだろうか。。。
期間も半年過ぎたところで、だいたい-10kgなので似た感じかな?

ダイエットで髪が減るという状態をぐぐってみても、「間違ったダイエット!」としか出てこない。
こんなに緩やかに減っていて、ストレス無く半年以上も続けられているダイエットなんて初めてなのに
これを「間違ったダイエット」と言われてしまうと、もうどうしようも…orz

慌てて豆乳野菜ジュースを始めてみたけど、これでマシになるといいな。
髪の量はすぐには分からないだろうから
毛先の状態がマシになったら、状況報告しに来るね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:23:12 ID:KM9uZmuO
>>481
年相応になっただけじゃないかね、同じ年頃の他人と比べるとどうよ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:43:31 ID:X8/byThU
>>482
元々かなり多い方だったので、普通になったといえばそうなのかもしれない。
でも、レコダイを始めたこの半年で急になので、やっぱりダイエットが関係してはいると思うんだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:44:45 ID:h83vG1ne
>>483
毛先に食ってる物が影響する訳ないだろw
毛先が荒れてたら切れ!
薄毛になってきたと感じるようならタンパク質(アミノ酸)を摂取しろ!
慌てて何かをするのではなく日頃からバランス良くな!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:46:01 ID:4YN+FG20
トリートメントをやってみるとか
486481:2009/02/25(水) 00:10:04 ID:j2uwQJ49
>>484
>毛先に食ってる物が影響する訳ないだろw
え?!しないの??
ぐぐったら、毛先に栄養いってないってあったから、それそのまま信じたよ!!
アミノ酸かぁ。ありがとう。

>>485
それはもう、前からやってる。
あまり代わり映えしないから、もっと根本的な問題なのかと思って…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:14:56 ID:RHb1Qqsq
せめて過去ログ読んでから書き込めよカス
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:24:47 ID:j2uwQJ49
>>487
今のこのスレしか読んでなかった。ごめんなさい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:39:06 ID:Akad/91R
髪とか爪とか1回はえたものには栄養は行かないよ

髪質が変わるっていうか
ただ地肌からでた脂が減っただけだろう
椿油ってのが売ってるからそれ少し付けるよいいよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:09:46 ID:FFo7tPce
老人スレだったのかよ、ここは。

>>477
つまりどれだけ醜い姿になっても自分自身で痩せることができず、
(ただ単に食べる量減らせばいいこともわからなかった脳ミソ)
マニュアルとも言えないようなマニュアルがなければ痩せられなかった
ブタどもがバイブルと崇めたててる糞本てことな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:16:47 ID:6qLRk9/6
>>490
一所懸命考えたんだなw
よく頑張った、お疲れさんw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:36:55 ID:cd/O/uDG
森久美子が半分になったらインパクトあるだろうなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:46:55 ID:8AcPrf6x
>>490
ダイエット板って痩せられなかったブタどもの集合体じゃないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:08:16 ID:FFo7tPce
>>491
いいえ、とんでもない。
キミこそ一生懸命読んでくれてありがとう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:32:26 ID:PGjBthhh
本を読まずネット情報だけで56日目。

さっき図書館に行ったらあったので借りてきた。
あと1冊残ってた。
お金出すのは勿体無いけど
とりあえず読んどこうって人は図書館って手もあるよ。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:28:32 ID:59ixjb8A
よし、おれもいよいよ参戦するかな
497話題のダイエット!:2009/02/25(水) 18:15:16 ID:uWoijo3A
女性なら必ずやせられます!
http://www.berrysan.info/~diet0858/
楽して大量カロリー消費!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:58:12 ID:r1brfrOB
去年の今頃卒業して1年ぶりカキコ。
178センチ88キロから8ヶ月くらいで26キロの減量後、
リバウンドすることもなくジョギングだけ地道に続いてる。
ブログと本読んでやってたけど、
本は岡田の物の考え方みたいなのが面白かったので
基本的には読んでみることをオススメしたい。
情報だけならウェブで足りるが、
長期的なモチベーションを維持するにも役立つんじゃないかと。
DSとか手帳は流石にいらんと思うけどね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:08:29 ID:8AcPrf6x
DVDが関連商品だと一番ゴミクズっぽいね。
あれだけ酷評されてると逆に見たくなる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:56:43 ID:l48zNE6c
オマイラ何言ってんの?
本なんかなくても痩せたぞ!正確に言えば岡田本がヒットするまえに
自ら日記に記録してた。
岡田本を知ったときには、もうダイエット終わってたわ!
8ヶ月で14キロ
本がどーのこーのじゃねーよ?口より先に何かアクション起こすかだ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:01:34 ID:t7vwMnU4
このスレに関係ないなら報告に来なくていいよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:13:45 ID:LIPizkH5
>>500
ん〜〜〜君はスレタイが読めないのかね?w
君が岡田より先に記録式ダイエットをやっていて凄いと言ってほしいのかい?

誰も買えとは言ってないんだよ、レコダイするのであれば「読めっ!」と言ってるだけ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:16:24 ID:sex+mhKT
>>500
まぁ当たり前だけど、ダイエットが終わってからダイエット本を買う人は少ないよね。
で、それがどうしたの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:26:56 ID:l48zNE6c

なんでデブってのは

妬み 僻み 嫉み ばかりが

エスカレートするんだろうな

ま、痩せたら少しはマトモになることを祈ってやるわ!

かわいそうにな!頑張れ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:55:31 ID:dTco4YgG
ダイエットと引き換えに品性を失った残念な例ですな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:58:54 ID:Ab6+Fi9P
>505
岡田斗司夫のことですね。わかります。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:39:43 ID:sex+mhKT
>>504
自分に言ってるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:30:32 ID:YM8nv8o5
ID:l48zNE6c
何を攻撃的になってるんだ。
見えない敵と戦ってるのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:52:44 ID:uMs0eu0E
>>507
IDおめw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:06:24 ID:tZaREpE3
>>504
( ´,_ゝ`)ジブンモデブダッタクセニw

ここで本を読んだ方がイイと言ってる人がレコダイでダイエットに
成功して卒業した人、もしくは順調な人だという発想にならない?
そもそも失敗や挫折した人がこの本を読む事を薦めるか?

浮かれるな!w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:39:07 ID:Lzwu8gyg
楽しいな このスレ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:37:16 ID:sex+mhKT
神IDキタコレ。セックスプラスマッハKT
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:08:02 ID:F35Fpv2z
>>512
今こそ培った能力を活かすときだ!
神の勢いでsexしまくり、その様子をマッハでレコーディングするんだ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:59:07 ID:+rmzkPFU
>>512
処女の私があやかりにきました
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:20:35 ID:/m/SR1aO
レコダイはライフハック
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:58:24 ID:Pv6nZmIN
何それ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:44:29 ID:G4/0l4KK
>>515
何か分かる気がする
朝から晩まで食べた物のカロリー気にして生活してる
あと何kcalまで食べられる・・・とか
変に完璧主義だから、
砂糖○g・醤油○g・牛ひき肉○g とか料理中も気にしちゃうし
結構しんどい

皆カロリーってどうやって調べてる?
市販の物は書いてある物が多いけど、自炊してない人は
お母さんの作った物のカロリーなんて分からないでしょ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:10:05 ID:Xt2ioDxc
カロリーとかいらん
腹八分いや六分
これで十分
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:16:59 ID:xKrYy18c
>>518
それレコダイじゃないじゃんw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:25:55 ID:oK0Hx/0C
>>518
それが最初から出来てたらダイエット板になんていません^^
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:03:31 ID:GDeQU9zJ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:34:38 ID:LWOwptS2
>>517
岡田氏が紹介しているサイトを参考に計算、でも大雑把。
長く続けると、パッと見でだいたいのカロリーの想像がつくから
それだけでも基準になる。

あまりキチンとしなくて良いと思う。
実際1年続けて7キロ以上痩せた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:05:34 ID:oK0Hx/0C
>>517
調べたい物 カロリー
とかでぐぐれば大概のものは出てくる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:59:52 ID:tVeRSflP
ttp://www.eiyoukeisan.com/

このサイトカロリーわかりやすいよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:17:19 ID:Xmj0IeZP
自分も最初の1年は>>517みたいな感じだったけど続けてると同じようなパターンで
食事してる事に気づいたwので今年入ってからは過去の記録見返して見当つけてる。
それでも痩せてるから間違ってはいないのかな?
それでも細かく気にしてた頃はいい勉強したと思ってる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:24:06 ID:I4y9eIRJ
朝昼結構食べたなーって思ってカロリー計算してみると意外と少ない。
こんな時不安になる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:21:31 ID:ZGjc8Fij
腹八分に出来ないって
相当の馬鹿
脳ミソ溶けてるんじゃねw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:19:02 ID:wz6I7fjr
なぜ皆「いつデブ」サイト終了に触れんのだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:27:56 ID:0BRH83Gl
たいして食べてないのに朝昼のカロリーが異様に高かいことならよくあるけどw
和食で魚とか煮物とか取り揃えると驚きのカロリー。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:35:32 ID:9c66udSu
>>528
↓の告知のことか?
ttp://otaking01.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-06e8.html
岡田斗司夫の携帯サイト ご利用の皆様へ(オタキングの公式ページより)

登録してなかったので、気づかなかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:18:05 ID:oK0Hx/0C
二、三ヶ月も続ければ大抵のカロリーは暗記出来る。ご飯は1.68kcal/gとか。
四ヶ月経って21キロ減量した今は脳内レコーディングになった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:44:13 ID:qSeCBUfc
四ヶ月で21キロって、どんだけ太ってたんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:15:47 ID:VDRtUPCq
岡田スレというのをお忘れか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:20:20 ID:SJBBQS6M
【隔離】岡田式記録ダイエット【裏スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1199590779/
レコーディング・ダイエット中の女子集まれ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216020786/
今日のレコーディングダイエットの内容を書き記せ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1230112247/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:59:47 ID:tdDKwfXd
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:04:28 ID:X4xLmcz7
デブ家族じゃ一人前ってのが画像じゃわかんない

100gのカロリーは予想できる
食べるものが何gあるか把握しにくい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:48:56 ID:xUAJNsq8
ここんトコ、平日5日で体重がいくらか減って
週末の休みで元に(週頭の数値に)戻るを繰り返している!これはイカン!!
休みで家に居ると、どうも誘惑に負けてしまうねぇ・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:12:48 ID:qSeCBUfc
中島啓江がテレビで夜しっかり寝てるのに昼間も眠いけど何でだろうと
自分の体格をわかってないかのようなことを言ってた

無呼吸症候群だって誰か教えてやらんかね

あれじゃ健康診断はもとより病院すらもう何年も行ってないんだろうな

死ぬつもりか?200キロはあんだろ
あれだけデブなら食う量減らしただけですぐ痩せるのにな

四ヶ月で21キロのようにwww
539531:2009/03/01(日) 15:37:20 ID:o08fF92g
何か悪いことしたか?w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:40:42 ID:LrzrDVjG
>>538
この人って人に太ってるって言われる事さえ許さないんだよね
どっか精神的に逝ってるって感じ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:53:20 ID:OmGh3Kle
イカ点の審査員だったころは見た目半分くらいだったんだけどな。
50キロ痩せても声は十分出るだろう。マジで心配になる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:01:34 ID:YkaLLLpq
>>538
レコダイ成功した人に嫉妬してるの?
21kg減量はすごい事だよ。
531おめでとう!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:35:07 ID:yDfLitmu
でも120kgがかろうじて100切ったくらいだよ
それでも他人にはえらそうにダイエット指南するけどな
544531:2009/03/01(日) 16:38:52 ID:o08fF92g
ちなみに97キロから76キロね。体脂肪は今19%前後
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:37:09 ID:Xr5InRu5
元デブのダイエット指南って、務所帰りに道徳の説教されるくらいウザイw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:39:16 ID:o08fF92g
ダイエットしたことない人がどうやってダイエット指南するんだよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:45:35 ID:peRvPPhB
>>546
構ってやるなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:03:39 ID:YnHJnS7H
>>538
無呼吸症候群のことを知らないと、自覚するのは難しいと思う。
それに、あの病気は薬では治らないので、治療はいろいろ面倒だろうし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:02:33 ID:4Fuhvvo9
いくらでもウソつけるのがネットだから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:10:32 ID:kVMYDJO0
>>536
>>4で「グラムの解る写真館」のサイトあるからそれを参考にするヨロシ
画像でカロリーを教えてくれる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:00:57 ID:PUO+WYfE
「75日目の飢餓感」
ってのがやって来た気がする。今71日目。
10時頃からものすごい飢餓感に襲われてる。
朝食は毎日カスピ海ヨーグルト+フルーツ(200kcal)食べてて、
いつもはそれでお昼まで全然大丈夫だったけど今日は無理。
なんとか12時まで掃除や洗濯で気を紛らわして
うどん1玉(360kcal)食べて汁も全部飲んじゃって
少しは楽になったけど、それでも飢餓感が抜けれない・・・
何を食べたいって訳じゃ無いんだけど。
夕食まであと7時間もある(T_T)
1日1本のビール(240kcal)はどうしても辞められないので
どうしてもお昼は400kcal以内の軽めの物になっちゃうし。
これが2週間は続くとなると辛いなぁ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:42:08 ID:wP8wRExd
死ぬのを回避するために
そこまでしなきゃならないって・・・。
でもそんな体にしたのは自分だから
がんばってね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:50:20 ID:PUO+WYfE
>>552
死ぬのを回避ってどういう事?
BMI22が一番長生きするらしいから太って22にしろって事??
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:51:43 ID:qg4z+skP
SAPPOROのポテチ「ポテかるっ」マジでおすすめ
一袋食べても138kca
マジおすすめ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:17:21 ID:wX51pZDA
>>553
アンカーもついてないし気にしない、気にしない。
スルーしたらいいんじゃない?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:06:13 ID:W9pn7Pp+
>>554
しかし内容量が33gという罠。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:09:24 ID:M/2zkZZH
それなら大塚の「おー!野菜 厚切りポテト」食うな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:37:19 ID:8BXvYVPK
>>551
ストレスためるくらいなら二日くらいお休みしたほうがいいぞ
ただし俺は記録はつけてたからね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:49:09 ID:21TF3ndG
>>553

横レスだけど

多分君がほっといたら死ぬくらいのメタボデブだっていう前提で、
死なないために死ぬほどの努力をしなきゃならない、てことじゃない?

まぁ俺が言ってるんじゃないから、実際はわからん

560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:42:53 ID:wX51pZDA
メタボデブw ウケるw

急いで健康診断行けーw

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:00:30 ID:gE/2JgVv
>>553
レコダイは標準体重以下だと、運動しないと効きが悪いぞ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:34:19 ID:ZFAhiP4U
質問です。昨日4500キロカロリー摂取して次の日基礎代謝を下回るカロリー
摂取量しかとらないのはダイエットによくないでしょうか?自分の場合
平均2000キロカロリー1日で摂取しています。成人男性です。よろしくおねがいします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:40:45 ID:14/S2Vut
4500カロリーって何をたべたんだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:45:02 ID:wXWTZrtl
焼き肉食べ放題と酒8杯です
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:48:58 ID:IZ6dcPFL
そういう場合は2〜3日で調整してる
自分はアリだと思うよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:53:25 ID:wZPrw/YU
25回払いで返却
1日1900kcalを25日続けたらどうよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:41:24 ID:taUA7Fo5
>平均2000キロカロリー
そんなに食べてダイエットになってんのか?
オレ1500キロカロリーで生活してんぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:59:07 ID:OMqoKHH9
↑バカなの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:11:33 ID:XLhvDeS4
>>567
スペックによるだろ。
100kg超なら余裕でダイエットになるんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:25:56 ID:lHgXA7++
ダイエット=減量じゃないからな

都市部で普通に通勤・通学してたら、100kg超えとか無理

大抵は現状維持か、ちょっとメタボ気味でBMI22以下に抑えるのが
「ダイエット」と呼ばれる 田舎モンとか自宅警備員は知らん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:33:35 ID:uW58pnw7
すぱっと忘れて明日からやりなおせ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:40:41 ID:wZPrw/YU
お約束だが・・・

>>570
ソース!ソース!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:05:30 ID:/lCupvjU
>>567
ここは以前の岡田と同じ体型のやつしかいないということを忘れるな

嘘を書いてるやつもいるがな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:31:01 ID:sJwuU9eW
1500kcal制限ダイエットw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:28:34 ID:pSHQ8tkI
2000kcalでも痩せるだろ
50代とかならもっと減らしたほうがいいけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:49:09 ID:WC1hygOK
年齢次第だが2000は下手したら太るぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:58:31 ID:pyEY6iuJ
30代、男、身長170cm台後半だが、2000kcal設定で117kg→69kgまで痩せた。
運動は特にしていない。
ただし、ダイエットをするようになって、酒をあまり飲まなくなった(月に
2〜3回程度)。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:47:54 ID:kvvMkq7k
だからメタボデブなんか記録しなくても
食う量減らせば簡単に痩せるつっーの

中島啓江言ってたぞ

二十歳ぐらいのとき一人で10キロの米を二日間で食べてたって

それだけ食ってたらそりゃああなるわな

記録するとかしないとかの問題じゃない
通常の大人一人分を食えばいいだけ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:55:27 ID:rgNppbXG
>>578
ココへ何しに来てるの?w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:04:25 ID:I9iEgpe6
中島啓江の話がでているのを読んだ後、テレビつけたらでていた。
(昼時ね)
びっくりした・・・こんなだったっけ。
絶対病がひそんでいそう。
妙なハイテンション、笑い出したらとまらないかんじとか、
うつで薬のんでるやつによく似てるし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:29:56 ID:N9X3siNc
この人の本の脱デブのステップ1のとこだけ読んだけど
結局カロリー計算するそうなんだけど妻が料理作ってたりする家じゃそんなの計れないよね
カロリー計算って絶対にしなきゃならんの?
>>578
同感
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:38:21 ID:0GZMo4KC
>>580
そんな無知なおまえは「糖尿病 性格」でググレカス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:38:52 ID:kp+VRT7C
同感ってw

できてるんなら本なんて読む必要ないんではないのw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:54:25 ID:wYZNgmet
>>581
妻が作るから、親が作るからって言うけどさ
本とかネットとかに調べたら料理一品のカロリー乗ってないか?
それで一人前のカロリー数を目でみて、そこから自分が食べた大体の概算をする(食べ過ぎたら、一人前のカロリーに1.5倍するとか)
それで十分できるじゃん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:08:31 ID:clUF83dP
>>581
うちは夫婦で一緒にやってる。
(自分は作るほうの立場)

嫁に『一緒にやらない?』と誘えないの?
女はどんなに痩せててもダイエットには興味があるはず。
『君が協力してくれればモチベーションも保てるし、とても助かる』
と言ってお願いすればいい。

そして大事なのは、カロリー計算しながら料理するのは本当に大変だから
それをやってくれる嫁に対してそれ相応の感謝と対価を払うこと。
たとえば『○kg痩せるごとに1万円ボーナス!』とかさ。

旦那がメタボで成人病で早死にしたり糖尿病になったりされるよりは、
しっかり相談されるほうが、嫁としては安心できるし、
しっかり労をねぎらってくれるならば、創意工夫も楽しいよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:01:23 ID:Py6FCyUX
ちゃくちゃくと証拠隠滅中・・・ しかし報道しないマスゴミ・・・


【訃報】 吉岡元議員、旅先のソウルで1日に急死…「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を過去に追及★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236157670/

【神奈川】民主党支部の事務所がある相模原卸売市場で火災、960平方米全焼★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236197497/l50
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:38:44 ID:tI+vFQzt
>>581
イイワケしたいわけだろ?
ようするに危機感がないってこと。
糖尿病にでもなってみたら?
イヤでもやるようになるからw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:41:25 ID:AqPqYbjW
カロリー計算出来ないなら他のダイエットに行くべし。
589581:2009/03/06(金) 00:00:01 ID:N9X3siNc
別に糖尿病になるほど食ったり運動してなかったりってのはないから
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:51:05 ID:Dx3aS3Xw
>>589
じゃあレコダイなんてやらなきゃいいじゃん。
カロリーと体重を記録してこそのレコーディングダイエットなんだから。

あれこれ言い訳しか出てこないんじゃ、
このダイエットには向いてないって事だと思うよ。

食ってない自信があって、適度な運動している自信がおありのようだから
その生活をお続けになればいいだけではないんですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:57:14 ID:/vMmqwEw
>>581
つうか、これが合わないなら無理してやる必要ないんだが、何を粘着してるんだww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:41:20 ID:T3+T/qBP
>>591
痩せない言い訳を探していろんなスレに行っては、「無理」「こんなの無理、意味もない」
と言いまくってるんだよ
デブってほんと嫌だ
言い訳ばっかりで
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:18:52 ID:XXPF7IZb
本読んだけど、カロリーとかも書きたいから先走って助走抜かして離陸したら何度も記録しない日が…。やっぱりまずは『記録』を絶対するっていう助走に慣れてからじゃないとダメなんだね。書くことすら挫折しちゃったので助走から出直します。。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:01:24 ID:CMSDrHzm
書くことが苦じゃないと痩せないね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:16:16 ID:FTCUePJd
書くことが苦だと痩せない、だろ
書くことが苦なのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:20:14 ID:z46eAopC
書くことが苦じゃない性格じゃないと痩せないねって事か
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:20:01 ID:kJo+0w6F
ほんと、デブってデモデモダッテ病が多くて嫌になるな。
言い訳はいいからまず記録しろよ。書きとめろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:15:43 ID:6ikjrwOA
食べた物書くのだが、しばらくしてからカロリーの数字も書かないとだめかききめないのかな。
数字書いていないのだが。50日かいたのだが、数字書いていないですカロリー数字も書かないとダメではないと思うのだが、またきます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:21:16 ID:2llTmICb
カロリー書こうという気が出るまでは、そのままでもいいと思うよ。
俺の経験だけの話だけど、
食べたもの書くだけが5ヶ月くらいやってて、それで15キロ痩せた。
その後アバウトにカロリー書いて1500くらいに抑えるのを4ヶ月やって、
10キロ痩せた。それで標準体重下回ったので卒業した。
食べたもの書くだけでも、ある程度意識が食欲を抑制するような気がする。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:54:38 ID:tsQj+Zyv
マジデスカ。どうもありがとう自分の体重86高さ176、目標80です。体重聞いても良いですか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:04:39 ID:2llTmICb
180センチ91キロ→66キロになったす。体型としては痩せの領域。
シーズンごとに着る物ワンサイズ小さくなっていったので、
飲食費が服代に変わった感あり。
忙しくてやや不規則な生活だけど、食生活に今は何の制限もしてない。
年齢にもよるけど、目標80なら6キロ減らすだけだし、
今のままでもうまくいけば梅雨の頃には達成出来てるのでは。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:30:49 ID:TgLb87GX
147センチのチビ 40代♀
レコダイはじめて半年
55.4→48.1

ずっと上昇のつもりだったんだけど
本を再読してたら、ウオーキングとか週末ジョギングとかはじめた自分は
どうやら巡航or再加速みたい。
最近食べ物の好みもちょっとか変わってきたんだけど。

みなさん、いつから巡航とか再加速とかの段階とか
意識してしてやってますか?
意識してなくても順調ならいいのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:07:01 ID:sgJvfrNc
もうかれこれ一年だが6kgしか痩せてない
みんな一ヶ月で5kgとか痩せすぎ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:10:12 ID:R61p3GPe
これで一ヶ月に5キロも痩せるのは球体だけ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:24:18 ID:eRa5UN+y
自分は正月から始めて、
元々69キロだったのが、58キロになりました。
極端な豚じゃなければこの程度だと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:52:44 ID:ZqCqS1Nj
>>605
二ヶ月で11キロってすごいじゃん
この程度って・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:48:11 ID:+wpxlzTw
>>605 身長何センチ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:11:02 ID:xZhKETog
>>603
痩せる前のスペックは?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:25:04 ID:jUx8a20X
601ドウモアリガトン
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:17:47 ID:S9O6Ay+J
>>609
焦らずコツコツ続けてみてつかあさい。
このダイエット、「頑張る」という意識とはかなり遠い気がするノデ……
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:58:24 ID:3drhmDjT
ひたすらメモ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:33:47 ID:qSfo5wVP
このダイエットに1日5回くらいに食事をわけて血糖値を上げない方法って組み合わせていいのかな?
例えば1日あたり1200カロリーに設定して240カロリー(1食分)とか…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:21:55 ID:4eGu/58T
自分でお弁当作ってる人ってどうやってカロリー計算してる?
ご飯(お米)なら割と簡単だけど、ちょいちょいっと入れる夕飯の残りとかお浸しとかを計算するのって難しくない?
食材自体のカロリーは分かるけど難しいorz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:09:34 ID:Ngc4igug
そこで自分は冷凍食品ですよ。
1個あたりのカロリー書いてあるからコントロールしやすい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:10:21 ID:Vdq5wth2
作るときに分量測ってカロリー出して、食べきるまでの日数で割ってる。
夕飯の残りが弁当行きなら、前日の夕飯で残した分も含めたカロリーを書いているから、
翌日の弁当のおかずにした分のカロリーはかかない。
一週間トータルで、カロリーが合えばいいと思ってる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:11:36 ID:crE832ne
上昇に入ってから半年くらい経ったけど
未だに食事と体重&体脂肪率の増減の関係が全く読めない。
相変わらず、なんで今週減ってるの?なんで今週増えてるの?の繰り返しだ。
だんだん分かるようになってくるのかなぁ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:38:28 ID:xY0MXOyV
>>616
うんこも考慮に入れるとわかるかも。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:25:32 ID:oneKEdPG
出会い系に書き込みしてる作家。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:07:07 ID:jsmQzooS
>>612
1回だろうが5回だろうがトータルで食べ過ぎなければいいんじゃない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:44:40 ID:/HUzeAKA
>>599
結論出ました!
はい、解散!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:07:01 ID:BZ7OoH+8
浮き輪がおおく、なかなかやせないすくなくならない。すろとれいいか、または散歩か、
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:22:39 ID:iMw6anTc
一年と3ヶ月やってきたけどメモするの疲れた
標準前後で停滞してモチベ下がる一方。

標準以下になってる人羨ましい。
どうやったらそうできるのか知りたい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:35:35 ID:CNAgbcXz
【社会】 "「バイクの小太り男にやられた」情報相次ぐ" 体重125kgのひったくり男逮捕、「同居女性との生活費のため」と供述…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236655280/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:06:06 ID:/CHr2q0m
標準以下にしたければ、素直に有酸素運動かな。
減ったら減ったで維持するのも大変だと思うよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:21:22 ID:CBq928U7
再加速フェーズの人の書き込みをあまり見ない気がする。
私は今、再加速の段階らしい。
本当に食べ物の好みが変わって、和食系がウマーでたまらん。
よく味わってゆっくり食べると少しの量で満腹。
季節のせいだろうが、春野菜や柑橘類もウマー。

ウォーキングとか運動も好きになった。
しかしまだ標準体重より10kg重い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:58:41 ID:tsPzLh6e
食べる量は減ったけど便秘になった…
食物繊維取ろう…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:28:27 ID:+jMqdmNX
久しぶりに参上&カキコ
健康診断の時にメタボ判定されないためにレコダイで痩せてから4ヶ月以上経過。
健康診断時に-10kg、その後安定して-10〜-12kgを維持。
レコダイは私に合った減量&減量維持方法のようです。
最近では自分の食生活の傾向も把握でき、いろいろやりくりできるようになりました。
週末にお酒飲むからその前後でカロリー調整しよう、とか。昔では考えられない進歩。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:12:08 ID:SMwY5lpT
627身長高さ聞いても良いですかねぇ。おれ86です。人生かわったのでしょうか。またきます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:28:40 ID:uc8UnImb
レコダイ始めて3ヵ月で、161cm・61.7kg→54.1kgまで落ちました
最初は気合い入れ過ぎて一日700〜800kcalにしてたけど、
今は1000ちょいぐらいまで摂取しても順調に落ちてます
夜は丼物以外は基本炭水化物はなしにしてますが、
甘い物も毎日食べてるしストレスゼロでここまで落ちるなんて自分でもびっくりです
あと5kgは最低落としたいので、このまま無理せずに頑張ります!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:29:56 ID:nvxQRA1C
>>629
>一日700〜800kcal
っていうか
それはレコダイじゃないね…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:32:14 ID:uc8UnImb
↑3ヵ月じゃなくて2ヵ月の間違いでした
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:02:49 ID:psV6IxzA
>>629

基礎代謝以下しか食べなくて、
しかも炭水化物抜きなんて、リバウンドしたいとしか思えない
体重低くても体脂肪率高そう。

確かに岡田式は何を食べちゃだめだとか、何を食べろとかそういう決まりは無いが、
基礎代謝分はしっかり摂取しろと書いてあったはずだ。

文体から考えて、多分女性なんだと思うんだが、
その身長と体重から考えて、60歳だとしても基礎代謝は1030以上ある。
多分もっと若い人だろうと想像できるので、
1300はとらないと、生理止まったり、女性として身体の不具合が出てくる可能性あるよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:32:28 ID:kh3U2hwC
ずっと続けられる食生活(バランス)でダイエットしないとリバウンドするよ確実にw
生活習慣、食習慣を見直さないとね!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:32:57 ID:J0PD+zAq
>>626
食物繊維だけじゃなくて油もとらないと便秘になるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:07:41 ID:+ENUdJmR
俺の得意料理、もやし炒めの出番だな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:47:17 ID:nlyaZm+6
ちょうど一ヶ月前からレコーディングを始めて、明日から上昇に入る。
痩せるのが楽しみだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:44:02 ID:TqyiALWX
出来れば7月までには標準に戻りたい。
海に行くからじゃなくて太ってると暑いから。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:22:09 ID:s4Zm7m8z
始めてから五ヶ月ぐらいで23キロ減ぐらいまで来て、今175./74/19% (24歳 男)ぐらいで、
このまま痩せてくと皮のたるみが心配なんだけど、30キロ以上落とした人って、皮はその後どうなってる?
今は腹と二の腕が若干たるんでるけど、まぁひどくはない感じ。
ちなみに筋トレとジョギングも併用してる。

これ以上痩せると、皮のたるみがやばいなら、ちょっとペース落としながらやろうかなーとかも思うんだけど。

実際に30キロ以上程度減らして、標準体重まで戻した人の体験談求む。
639638:2009/03/14(土) 15:28:50 ID:s4Zm7m8z
書いてから気付いたけど、逆に言えば、23キロ程度までの減量なら皮はそれほどたるまないということは実証出来たな。
細かく言えば、見た目はそんなにたるんでないけど、引っ張れば伸びるって感じ。

時間が経ってぴっちりジャストに戻ってくれればいいんだけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:39:30 ID:el5OBny4
>>638
読んだら気持ち悪くなった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:42:15 ID:pZx0a7Ch
>>639
45kgぐらいを10ヶ月で落として、現在標準体重-4kgぐらいを2ヶ月維持してる感じだけど
減ってる最中は弛むよ。
175/74ならまだ標準体重+10kgぐらいでしょ?そのあたりからかなり弛む。
特に顔、腹部、臀部が弛んだね。
今はある程度張りが戻ってきたけど、まだゆるいかなぁ・・・
わきの下とか、顎、肩とか腕、胸も弛んでたけど、今はぴっちりであることを考えると
継続してればそのうち縮んでいくと思うがね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:31:42 ID:ebgnWRBw
>>638
オレは岡田斗司夫と同世代で40kg近く落とした。
もちろん下腹がたるんだけど、腹筋やって締めてるとこ。
少しずつだけど、解消してる。
とりあえず、まず体重を減らせ!話はそれからだ。いらん心配すんな
いい若いモンが何を言ってんだか…
年を取ってから痩せたって、な〜んも面白くねぇぞw
もちろん健康にはなったがな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:41:42 ID:s4Zm7m8z
ありがとう!非常に参考になった。
なるほど。たるみは少しづつ戻ってくものなのね。最悪外科手術とかするのかなぁとか思ってたから安心したわ。
運動も入れて筋肉も付けていってるから、今後もこのペースで落とし続けます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:00:24 ID:2+yKFpqD
皮のたるみはマジで気持悪い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:57:19 ID:Onoxqrty
>>643
>なるほど。たるみは少しづつ戻ってくものなのね。
余った皮はその内取れるよ。
チンコは難しいがなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:33:43 ID:cYlw7vbI
人間の修復力なめんなよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:39:11 ID:A2GaLvo/
150cm/38kg→162/65→162/48の増減でおしりから脚に肉割れなんだけど
それ以上に増減があるとたるみが戻っても肉割れしてない?
セルライトはどうにかなっても肉割れはなおらないみたいで落ち込む

0.5g単位ぐらいで量れるスケールが欲しいな
油の計算のときとかに
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:28:57 ID:MzkiJ3zR
重さでなく量で計ったらどうかね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:27:15 ID:Ve5W4RgX
>>647
油は大体どの種類のモノでも大匙(15cc)で111kcalらしいので、
それを基準に量ってみてはいかが?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:17:57 ID:aUatedhq
>>648,649
さっそく量ではかることにした
小さじ1/2スプーンが重宝しそうだね
ありがと

ずっとダイエットしてるからか、ひと月ぐらいの単位では推移が分からなかったけど
レコダイ始めた頃の記録見たら8月ごろ55kgで今より6.5kg重い・・・
食事制限や運動もしっかり取り組んでの成果だけど、なんだか懐かしい思いになったw
期間が長くなると思い出アルバム化してくるね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:28:18 ID:6xuFuo7H
>>629
あんまり無理しない方が良いですよ!
私も最初に気合入れてひと月に5k落としたら、最初は帯状疱疹。
次がベル麻痺・・・今は不正出血で通院中。
減量どころの騒ぎじゃ無くなりました。
続けてますが、月に1kから2k落とすペースにしました。
ちなみに来月で目標達成します。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:33:35 ID:RGNonHOf
多分それ、ダイエットのせいじゃない気がする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:37:33 ID:6xuFuo7H
651ですけど、体に抵抗力が無くなったせいだと思ってました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:26:58 ID:vcf52qHd
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:32:02 ID:UkyMWus5
本気で過疎ってきたなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:57:28 ID:+znb0Dtd
168cm78kgから開始し、現在72.5kg。
60日越してからピタリと減らなくなった。
毎日約1500カロリーに抑えた食事をとっているのに…
これが噂の停滞期?

今までで一番頑張ってるので
モチベーション下げたくないのですが…
あぁ泣けてくる…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:27:11 ID:xIS2EVLs
それで頑張ってるとかマジで腹立つんだが‥
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:43:12 ID:MF5lQ0Cm
>>656
基礎代謝ぎりぎりじゃねーの?
カロリー計算で調理の油だなんだで1900近いから
減りにくくなっただけと思われ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:12:23 ID:a/+351Kl
>>655
>>656みたいな本も読まないでやってる奴を
相手にするのに疲弊したんだろw


基本的に目標達成すればダイエット板なんて用はないから
過疎なら過疎でいいんじゃね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:48:58 ID:ndGOpz/X
つか意地悪そうなresのせーじゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:21:51 ID:qUYzhwzD
オタクが関係あるのかどうかは知らんが、このスレは特別性格悪いのが多いからな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:50:06 ID:qmOTsBqs
ここに限らずダイエット板は他人に関してひたすら厳しい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:25:29 ID:DLC8PSLi
いつまでもデブ買って試してみたけど一番良かったのは
食べすぎは全部1時間以内ってことがわかったことだ
ちょっとの我慢で大きな成果
岡田には感謝してる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:52:58 ID:7dKvmLpP
たんぱん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:29:41 ID:AT2M+DfN
俺はこの本読んで 実践して15kg痩せた。
ただ痩せるだけでなく 考え方も変わった。
人生を変えた一冊かも
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:43:39 ID:uo8YnAhM
そして俺はそれから20キロリバウンドした
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:30:34 ID:l3meTQzg
去年の6月に目標体重に到達したけど、リバウンドが怖いから記録を辞められないでいる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:32:23 ID:0VS2eEeb
>>667
それでいいんじゃね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:42:41 ID:nZ1ou9Tp
>>665俺も
175/82→72♂(3ヶ月)
食べ方だけでなく
普段の行動パターンも
やり過ぎや依存がなくなった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:48:05 ID:lGK5BRt9
ダイエットスレが過疎ってたらそこは
成功率の高いダイエット法のスレという事だなww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:53:54 ID:nZ1ou9Tp
それとダイエット歴15年ですが
数々のダイエットを試してきましたが
スポーツクラブや薬やEMSマシンなど
食い物にされてきたと思います
ターザンなんかも最近は伊達式のような特集組んで…
スポンサーつかないだろうな
レコダイのおかげでダイエット産業の食い物から
解放されたのもうれしい!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:16:42 ID:SeXNHiNy
デブが食い物とは是いかに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:18:55 ID:HnhKFNR6
メタボ需要を政府主導で喚起してるからな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:20:37 ID:f4WtBJw4
>>671
確かに。今まで15年いろんなものに随分散財してしまった。
しかしこの半年で13キロ痩せた。
数百円の本が一番効いたよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:20:00 ID:Giz7eg/e
最近メモ付けるのが楽しくなってきた。
今は某放送局関連本の付録でメモ付けてるんだけど(あと2週間分)、
わざわざレコダイのためにほぼ日手帳デビューしてしまったw

1月から初めて
162cm/82.4kgの巨デブから、73kgのデブへクラスチェンジできた。
まだまだ先は長いけど、文具フェチの部分も満たされて
しかも着実に減量出来てるのがうれしい。
多分、巨デブサービス期間が終わってこっからが結構つらいのかもしれないけど、
せっかくの手帳を無駄にしないようにがんばるつもり。

私の場合はこの本以外にもカロリーブックやレシピ集を数冊買い込んだりしてるので
手帳もあわせると1万円くらい貢いで居るかもしれないが、
『5kg痩身エステ』3万とかに比べれば、遥かに有意義で安い買い物だった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:14:55 ID:GXiNPVO4
あー減らねー。さすがに70前半まで来るとペースガタ落ちだわ。
ここまでは毎月5キロペースで来たけど、先月は3キロ、今月はまだ1キロちょいしか落ちてない。
運動してるから体脂肪率は落ちてるけど、とにかく体重が落ちない。
今までジェットコースターで落ちてきたから感覚麻痺してるんだな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:26:34 ID:ILQHbrWV
これは食べ過ぎですか?
朝 ご飯茶碗一杯 ハンバーグ 唐揚げ5個
昼 天ぷらそば
夜 ポトフ2杯 ご飯茶碗に3分の1 
29女 155/60です
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:35:28 ID:O5uILf7Q
>>677
年と身長考えると、普通に食べ過ぎだし野菜摂れてないし。
でもまだカロリー計算の段階に入ってないんなら良いんじゃないの。
とりあえず本読みなよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:36:44 ID:O5uILf7Q
あ、ポトフは野菜か。ポトフだとビタミンCは失われちゃってるかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:57:05 ID:ILQHbrWV
ありがとうございます
やっぱり食べ過ぎですかね
本はちらっと見た程度です。すみません。

量減らすの難しいですね、、
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:59:39 ID:PnOERHvz
ぐぐってでても食べた料理のカロリーを調べてみなよ。
如何にカロリー摂取しているかよく分かるからさ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:04:21 ID:CEQwo3c+
>>677
量がどのくらいかわからんが
市販のハンバーグだとするならから揚げ5個は余計
せめて1,2個に
天ぷらそばも外食なら量が多すぎ
夜はたぶん大丈夫
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:04:35 ID:ILQHbrWV
ありがとうございます
調べてみたんですが2000超えてますよね、、

気をつけます
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:05:23 ID:vMd1/6hz
あてずっぽうで2300kcalってとこかな。
ハンバーグの大きさとか判らないし。

とりあえず、面倒臭がらずに本をちゃんと読むべし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:06:55 ID:N1CMCahf
コンビニ ファミレスだけで暮らせば熱量計算はらくだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:08:30 ID:YBgh3xQ3
コンビニとかならカロリー載ってるけど
皆さんは自炊したもののカロリーはどうしてますか?だいたいの目分量でやってるとだめですかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:17:46 ID:fN5fso19
野菜は目分量でも良いけど
他のモノは計った方が良いよ。大きく違う。
つかカロリーのほとんどが野菜以外のものだし。
油とか特に。
計り慣れるとだいたいこのくらいが分かってくる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:13:23 ID:YBgh3xQ3
ありがとう!
自分はカロリー本を見て書いてあるカロリーでやってました これじゃ駄目ですね 
毎回細かくやってるといやになってきませんか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:24:20 ID:TeQWLR6w
大体のカロリーは二ヶ月もやってれば覚える。
几帳面にやらなきゃいけない材料と、ある程度大雑把でいいものの区別もつく。
要するに「これならこれぐらい」というのが感覚的にも数値的にも身についてくる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:18:07 ID:4twwUWMR
>毎回細かくやってるといやになってきませんか?
痩せてくるとそうでもなくなるw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:03:49 ID:TeQWLR6w
今日はドリームプレス社でダイエット特番だね。
番組表見ると、レコダイ的には停滞期特集っぽい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:50:20 ID:1BgZXxrw
レタス売れるんだろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:10:18 ID:UuqKZ70K
足の裏に湿布貼ったよクスクス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:26:57 ID:jKTE8Ypx
今回はいろんなダイエット紹介しすぎたので,どれかに集中するってことはないんじゃね?
キャベツもオリーブオイルも「食べられなくする」ための方策だから,あまり人気も上がらないと見た。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:04:00 ID:UuqKZ70K
オリーブオイルはどうだろうな
かなり腹もちが良くなって満足感があるのだろうか
小さじ1杯カロリーどのくらいだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:26:39 ID:zCLLxl8m
このダイエットやってるとアノ番組のバカな単品ダイエットやってる人が気の毒になる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:46:40 ID:2kZCkbCg
>>695
小さじ1杯もなめるの?
36kcalぐらいだから、1年間で2キロ弱太る計算だなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:20:34 ID:DshCQ2A7
>>697
小さじ1杯どころの話ではない。
大さじ1杯半だってさ。
約167kcalの油を毎日取れってアホだろと思った。
しかもこれが最低量で、
9kg以上痩せたければ大さじ3杯なめろとか、マジキチ。

とにかくあの手この手と紹介されていたのは
『食事を見直しても食欲を自制できない人』用の方法。
○○さえしてれば痩せる(食欲が抑えられる、脂肪が燃焼する等)
なんて事ばっかりで、やめたとたんリバウンド確定な感じ。

つか、200日もかけて5kgしか痩せない加圧トレーニングのために
誰が5万もする器具買うんだ?
岡田式なら最低額だと700円+消費税なのに。

いつデブを読んだ事ある人間があの番組みてたら、
『岡田氏は心の中でpgrしまくりだろうな』という感想を持つ人が多いと思う。
岡田さんはレコダイの部分だけの、ほんの一瞬だけしかコメントしてなかったw

で、肝心のレコダイの失敗対策については
先日ためしてガッテンで放送した恒常性についての内容丸パクリ。
適度な糖質をとりましょうだとさ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:32:59 ID:DshCQ2A7
ああ、一応参考になった内容くらいは書いておくか。

毎朝起きたら、50〜60度くらいの白湯をゆっくり飲む。
(ダイエットにつきものの便秘対策になるらしい、
 身体機能の目覚めにもいいらしい)

食事が不規則(夜遅く)になりがちな人対策。
夕食前にヨーグルトを食べると、消化吸収を早めてくれるので
食後2時間程度たった程度で寝ても太りにくいらしい。

後、超眉唾くさいが試してもいいかなと思わせたのが、
足裏湿布ダイエット。
気持ちよさそうだし、停滞フェーズに入ったら試してみてもいいのでは。

ここに詳しくやり方が紹介されてた。
ttp://diet.goo.ne.jp/member/way/tol/knk0073_top.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:35:39 ID:DshCQ2A7
×2時間程度たった程度

○2時間経った程度
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:03:35 ID:9lftv0rn
便通にいいのは、朝直後の冷水1杯じゃなかったっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:20:02 ID:DshCQ2A7
>>701
便意を催す(刺激を与える)には冷水、でも便秘対策なら白湯。
朝寝起きの白湯は交感神経のスイッチを入れてくれるらしい。

冷水だと胃腸を冷やしてしまうので、
胃腸が元気な人でない場合は諸刃の剣

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:08:57 ID:HMypEKNK
朝昼夜におやつと夜食をめいっぱい食べますが一向に痩せません……

誰か似た症状で打開した人がおられましたら、アドバイスなどいただきたいです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:35:46 ID:8Wq2p3TK
マジなのか釣りなのか分かりません
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:21:48 ID:8sW8SIA/
白湯だけやろう 少なくとも無害だし

後は全部スルー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:24:37 ID:q3kz6OY/
>>699
消化吸収を早める→太りにくい
って流れが理解できん。
就寝前に食べると太るっていうのは都市伝説じゃないの。
ヨーグルトの分太るだけじゃん。
俺は毎日食べてるけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:08:32 ID:N1xrOQVR
>>706
例えば、1500kcal+ヨーグルトじゃなくて
1500ckalの中にヨーグルトを収めてしまえば摂取カロリーは変わらない。

消化吸収された栄養素はエネルギーに変換されやすいけど、
寝ているときに胃腸にどっしり食べ物が残っていると
胃腸に負担がかかる→消化吸収力(というか分解力)の低下→脂肪として蓄積しやすくなる
しかも便秘になりやすい。

便秘する→体内のホルモンバランスが崩れる(特に女性)→代謝低下
という、魔のスパイラル開始に陥る。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:15:48 ID:DoaJvtlJ
>>707
>消化吸収された栄養素はエネルギーに変換されやすいけど、
>胃腸に負担がかかる→消化吸収力(というか分解力)の低下→脂肪として蓄積しやすくなる
ここがよく分からないんだよね。

消費カロリー、摂取カロリー自体に変化はないんだから、
真っ先に脂肪になるか、あとで脂肪になるかの差じゃないの?
栄養素をとるタイミングで、筋肉への合成に差が出ることはあっても、
脂肪に関しては結局のところ同じでしょ。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:04:43 ID:N1xrOQVR
>>708の中ではそう言う事にしとけばいいじゃん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:17:11 ID:yoaTH05C
レコダイはじめてからの5ヶ月間の毎日の体重と体脂肪率の記録を折れ線グラフにおこしてみた
記録に残すっていいね、もっと長く続けると自分史みたいになっておもしろいかも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:11:12 ID:LT5Tv6AT
そうそう、一言添えて日記にもなるしいいよね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:16:22 ID:5UXpkFHb
体脂肪率のかわりに体脂肪重量(体重×体脂肪率。『いつデブ』p.150より)をグラフにするのもいいよ。

体重・体脂肪重量・摂取カロリーをグラフにし始めてから8ヶ月で、15kg減の目標を達成。
その後、段階的に摂取カロリーを上げていって、目標体重をキープしたまま2ヶ月経ったけど、
レコーディングの抑止効果が見事な程だったので、それをやめてみる「軌道到達」に踏み出すのが
怖い。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:20:33 ID:ALW9ExOn
このサイトいいよ、Clib Panasonicの会員登録しないと使えないけど(無料)

ttp://panasonic.jp/kenko/

体重と体脂肪率と基礎代謝だけ記録してる人は『健康日記』を
内臓脂肪レベルやウエストサイズとかまで細かく記録したい人は『からだバランスラボ』を
無料なのに、かなり使いやすい。

BMIも自動計算してくれるし、表示を年間グラフに切り替えると、
その月の平均を勝手に出してくれる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:21:14 ID:ALW9ExOn
s/Clib/Club
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:06:29 ID:yoaTH05C
登録してグラフに起こしてくれるサイトって結構種類があるね
自分はもともと基礎体温のグラフをつけるついでだったから、単純にはてなグラフでつけたよ
ヤフーのダイエットダイアリーさえ煩わしくなって頓挫してしまったのでシンプルで簡単な方法にした

岡田式以外はスレチだったらスマソ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:44:48 ID:0/L9j90X
豆乳を生まれて初めて飲んだけど、野菜ジュースと混ぜるとうまいね
これに昼社食+夜ニチレイの冷凍の弁当でちょうど1200kcal
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:31:17 ID:+f9svj46
記録するノートとか手帳ってどいうもの使ってますか?
あまり持ち歩いたりはしないんですがこれといったものがなくて
あとソフトでいいものなんかあったらお勧めください
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:37:11 ID:ezopLJrC
携帯のスケジュール
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:39:55 ID:QDWfqt1C
無理にグラフ化する必要もない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:58:33 ID:T/p9Sa80
自分はメモ機能使っといて寝る前にノートに写す

食べたものの反省も出来るし日記にもなる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:15:28 ID:yF09qzKs
いつデブ読んだ。当たり前のことしか書いてないね。
2ちゃんねるの方が役に立つわ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:16:15 ID:cEsCHNDB
自分はいわゆる大学ノート(学生時代の使いさしが結構残っている)
今は半ば維持期にはいって記録もざっくりなのでブログでつけてるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:22:01 ID:yvVk/3gl
体重15kg減った。
まぁ、元に戻しただけなんだが・・・

寝る前に書くのはあれだ。ダメ。
反省とか出来んわ。
食った後にノートに書いた方が反省できる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:50:01 ID:qVdJJw7O
>>721
(  ゚,_ゝ゚)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:52:37 ID:ktLhRkib
当たり前のことが自覚出来てないからダイエット板に居るんです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:38:04 ID:bTY+b+g3
言葉は悪いかもしれないが
松村邦洋氏の犠牲によって(別に亡くなったわけじゃないが)
岡田氏の正しさが証明された気がする
デブの減量には運動よりもまず食事の改善の方が優先
無理な運動は危険だとはっきり示された
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:40:16 ID:JGLWd/Jc
いやフルマラソンは減量のための運動の域をはるかに超えてるだろw



松村無茶しやがって
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:46:32 ID:lPBrl/MR
まぁ巨クラスはウォーキング程度が無難だな。痩せてきたら徐々に強度上げていけばいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:27:44 ID:u0u+fWqz
>>728
ウォーキングもひざや腰にかかる負担がすごいから
巨の人は苦手じゃなければまずは水泳とか、
重力があんまりかからないものがいいと思うんだけど・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:19:05 ID:cyYNQXfi
プールにいくのに、ひざや腰にかかる負担がすごいから
重力があんまりかからない宇宙に行くといいと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:09:56 ID:Ac6sT9Ku
健康診断に引っ掛かっちゃうし、打ち上げのGに耐えられないよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:05:56 ID:biWSpTLR
確か目安として、ウォーキングしてもいいBMIとか
ジョギングしてもいいBMIとかあったろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:55:55 ID:dCcVpsAw
じゃもうデブ一生立ち上がるなよwww

734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:10:31 ID:lQ+PSllO
アメリカで300kgとかまで行くヤツって、多分立ち上がれないよね?
立ち上がれなくなった時点で全てを諦めるのかな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:54:20 ID:1yyYvTRL
>>732
kwsk
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:18:07 ID:uhVGHgn6
軽い散歩をすればいいんだよ。
ウォーキングではなくて散歩。
100キロ越えの俺はそれを1年続けたけど怪我はしなかった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:05:51 ID:NxmqRuzv
今日で90日目
11キロ減りました
食欲を抑える方法は体得
できた感じしますが
酒だけは!酒だけは!
飲めば飲むほど止められなく
週一回〜二回程2500〜3000キロカロリー
逝っちゃいます
これは仕方ないんすかね?
酒量下げるコツってありますかね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:09:34 ID:zqXgzrMR
岡田は酒飲まないからなーその辺の話は本にもないね。
糖質ゼロの発泡酒みたいなのはどうよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:19:01 ID:J47qLqwt
>>738
飲む時は外で接待受ける側なので
つい飲んでしまいます
お茶で帰りゃいいんだろうけど…
飲めば飲むほど…自制がきかなくなり
昨日なんかレコダイの素晴らしさを
語りながら『今日はいいんだ』と
ぐびぐび…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:30:18 ID:FY0njcD2
>>735
何かで表を見た気がしたが忘れたw

NHKでやってたウォーキング、ジョギング入門の番組だと
BMI27以上でジョギングをするのは賢明じゃないとかどうとか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:16:24 ID:18CszxXU
酒で体重が増えるかな?
まっとうな飲ん兵衛は痩せばかり・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:41:59 ID:259PZxr/
>>676

その歳にまでなってそこまでダイエットしなくても大丈夫だと思いますよ!
趣味を見つけて楽しく暮らしていきましょ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:06:06 ID:mNzYSs7B
>>742
文脈から、70「キロ」だろ。読解力。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:50:32 ID:HEDz+33q
自分も割りと好きだけど、接待もないので減量始めてから
本当に味わいたい時少し飲む程度になった。
アルコールは量より質やその雰囲気を楽しめばいいのではないかと思う。

あと、夜寝る前なんかに少し運動する日課をつくれば
あんまり飲むとその後運動できなくなるから控えようという意識になるかも。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:25:37 ID:259PZxr/
>>743
マジレスされるとは思わなかった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:38:40 ID:NEZpxOJI
自分大した運動もしてないのに45日で9キロも落ちるんだからレコダイってば偉大だね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:44:44 ID:hvnqbieO
>>738

俺は19kcal/100mlのヤツ飲んでる (Zero)
500ml 飲んで100kcal行かないからなぁ その代り、一日の摂取カロリーの中には
ちゃんと入れてるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:46:38 ID:DHJEU0B2
俺は1日2000キロカロリーという
緩い基準でやっているので
ビールもワインも飲むよ
以前に較べて酒量は確実に減ったけれども
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:42:02 ID:I63HDpCd
24歳♂。身長170cm、体重90kgのピザで、
半年かけて70kgまできたんだけど、ここで完全に止まってしまった。
ここ一ヶ月、全く体重に変化無し。あと5kgくらい減らしたいんだけどなー。
1200kcal/日 制限なんだが、もっと減らさなきゃダメなんだろうか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:21:40 ID:1eqI6jM9
>>749
その体重からはそんなもんだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:10:11 ID:uaFglec9
>>749
制限カロリー低すぎてホメオが来てるだけなように感じるのだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:44:42 ID:ern/yqB7
>>749
基礎代謝1595 ホメオなしでよくそこまで減らせたもんだと感心する
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:28:30 ID:JQmKE7xE
>>749
俺も3ヶ月82→71だけど
やはりこの1ヶ月はニキロがようやく落ちた
ただそういう時は体脂肪率が
下がったりウェストのサイズが下がったりする

754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:11:50 ID:2Qv2I1mL
リバウンドして1年3ヶ月振りに戻ってきました。
しばらくやっかいになります。

現在 170cm 69.3kg ♂
目標は61kg切るまで。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:43:27 ID:Ki5RqFEX
カロリー計算がうまく出来ません。
買ったものとかは最近全部カロリーが書いてあるからいいけど、自宅で作った物とかのカロリーは、皆さんどうしてますか?
材料から全て計って計算してますか?
例えば、カレーライスとか麻婆豆腐とか困ってます
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:55:00 ID:GNI1T+F0
計ってから料理してるよ。
ルーやマーボドーフのタレにはカロリー書いてあるし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:59:20 ID:RYqCUdQC
カレーはレトルトがいいって、奇遇にも岡田ブログに書いてあったよん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:41:50 ID:d+P9jShi
>>755
私は材料で計算する方法をとってます
ダイエットが目的なので細かいことは気にしません。
長続きしていてダイエットも成功・継続しています。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:49:02 ID:M12PzmZ/
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:32:09 ID:4GheT7U0
>>755
仕上がった料理のサイトがあるから、画像の内容と量を見て
大体判断すればいい。少しプラス目に。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:51:26 ID:+vSSkaTS
長かった・・・・
160センチ、最高体重64・7`の時はもうヤバイと思ったが
役1年と半年かけて、やっと9`以上落とせたよ。
レコーディングダイエット効果出てうれしいよ・・・。

リバウンドしないように今後も記録は続けるよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:39:34 ID:87po2fD2
レシピ改変して出来合いのものより低カロリーに作るから材料から量ってるよ
野菜(根菜除く)やキノコ類だったらカロリー低いから面倒なら量らなくてもいいけど
ご飯や肉、油は量ったほうがいいかも

一時期、ダシや醤油、コーヒー紅茶まできっちり量ってカロリー算出してたけど
さすがにノイローゼ気味になってやめた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:02:29 ID:SrbdW5W4
>>749
そんなにやっきになるなよ。現状維持でもいいから摂取
カロリーだけ記録しておけばそのうち落ち着く所に落ち
着くよ。

すでに70kgなら上出来じゃないか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:16:12 ID:jzveJ6Z4
運動ってしてる?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:30:05 ID:cJdwCPgE
ただカロリーを計算するだけよりいろいろ利点があっておもしろね
バランスの悪い食事を記録に残したくないと言う気持ちから
ジャンクなものをあまり口にしなくなった

>>764
してるよ
生活改善を兼ねた標準体型から痩せへの減量なので
維持期に入りつつあるから有酸素より筋力トレーニングメインに移行中
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:31:58 ID:cJdwCPgE
764は749へのレス?
だったら自分語りと勘違い乙だな
スマソ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:19:32 ID:wr/jz0EB
ウォーキングがいいね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:42:19 ID:c+IDuBI9
コナミスポーツクラブオンラインで毎食記録してたけど
急に1日5品目しか記録できなくなって超不便になった。

市販のコンビニ弁当やサプリ、食材なんかのカロリーと栄養価を自動で計算して
記録できる無料サイトありませんか?
769749:2009/04/04(土) 07:56:54 ID:DF2kIuZS
みなさん、レスありがとうございます。

結果からいうと、やっぱりホメオだったようで、
それもレス後に丁度 終了したみたいで、
この4日間でまた徐々に体重減り始めました。
この調子で、標準体型目指して、もうしばらく頑張ってみようと思います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:25:57 ID:ByKLqcKk
折れ線グラフ起しはkzoku、食事の記録はgooのダイエット日記を併用している(グラフ機能がイマイチなので)。
栄養価の自動計算されるサイトは俺も知りたい(有料でも)。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:47:06 ID:TyNA70N/
コナミになる前の携帯サイトみたいなのがいい。
ないかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:51:03 ID:RkcDKikP
カロリー計算についてだけど、
経験上、かなり大雑把でオッケーだと思う。あくまでも目安。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:09:58 ID:MQ58lo94
マメグラフが面白そう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:17:13 ID:Wi4lj3X0
どうぶつダイエットがおすすめ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:29:08 ID:x8062A1n
3月13日からカロリー計算してます 61,4から始めて今日59,7でした 減るペース遅いですかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:40:44 ID:TD2Bi5pY
ペースは人それぞれ。
性別身長設定カロリー数を教えてくれないことにはなんとも。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:04:57 ID:k3/LDFE8
777(σ´Д`)σゲッツ!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:49:57 ID:x3roAUX7
5ヶ月ほどで12kg落としたけどピンチ><
ここ1〜2日で1kg増えた><
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:07:27 ID:dH4E+ZdV
減ったり増えたりして徐々に減っていきます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:47:17 ID:9boOEbm7
朝鮮ミサイルへの抗議の演説に対し、反論もできず怒鳴り散らす在日韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=KfH7WjdD_DE
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 04:33:53 ID:sj+lnOfL
age
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 04:43:02 ID:QLKkLvUE
mixi騒動あったけど2ちゃんも見てるのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:02:13 ID:hIQoILdD
レコーディング初めて3ヶ月
57kg→50kg

間食を時間で把握できるようになった
これはこの時間に必要ないな

カロリー調整もできるようになった
食べすぎたな夕食は減らそう
食べすぎたな明日は減らそう

岡田には感謝してる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:10:04 ID:CHKjlM1S
岡田のような痩せ方だけはしたくない

なんか みそぼらしい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:52:55 ID:jF476IeL
と、ピザが「あれは酸っぱい葡萄だ」と喚いております。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:35:05 ID:q3oiQEMn
お金かからないし無理無いしいいと思うけどねレコダイ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:23:04 ID:e4xwekt5
これで痩せない人って
精神的に病んでそう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:26:46 ID:uaWdt+Pz
>>787
わかりますか・・・・
腹いっぱい食べないと気が済まないんです・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:54:19 ID:pWPBcHO+
>>788
どれくらい記録し続けている?
まずは助走に徹して、離陸・上昇は食事量とカロリー摂取量に多さに
(周りではなく)自分がうんざりしてダイエットしたくなったときでいいかと。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:01:22 ID:q3oiQEMn
そうそう。いきなり断崖絶壁から飛び降りるダイエットなんか長続きしないし体にも心にも悪いからじっくり助走からいこーや
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:54:09 ID:gD5PDyN2
>>784
醜い肉の塊のまま生きるよりはいいだろう?w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:15:56 ID:z/f22GHB
脂肪は肉じゃないだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:18:51 ID:YHjUsgCk
>>787
カロリーオーバーを引きずったりメモるのがめんどくさくなって
記録を止めちゃう人もいるみたいね

続ければかなりの高確率で痩せるダイエットだと個人的には思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:32:46 ID:OilqYuom
俺は90キロから68キロまで痩せたけど
やっぱり習慣とかクセがおかしかったなぁ
やたら脂質や糖質が高いものを満腹になるまで詰め込んで
しかも食べるのめちゃくちゃ早いの しかもそれが異常だとも思わなかった
「なんでこの程度しか食べてないのに太ってるんだろう」みたいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:43:42 ID:uv9/qp+V
>>794
どれくらいで?
周りの反応は?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:16:33 ID:QKVS+ea1
>>784
デブにとっては
だろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:23:39 ID:QKVS+ea1
182センチ148キロの豚だが去年の11月から初めて今日で124キロまで落とせた
まだまだ目標の70まで長いので粛々とレコダイやるわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:29:57 ID:ifvX+r2c
>>797
半分になるのか、凄いな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:05:25 ID:z/f22GHB
>>797
現在,ほぼ同スペックw
開始時2月138現在124
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:24:02 ID:bydcZ4kU
凄まじいスペックだなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:16:06 ID:G4cPBonS
>>797
>>799

がんばーれい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:03:57 ID:rT4EpfSa
力士かよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:27:28 ID:mtspcitu
応援しちゃう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:22:13 ID:4/5fP4AF
>>799
そのスペックじゃあ肉と脂肪の違いにも敏感になるよなぁ
俺も懸賞金かけて応援するぞ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:03:49 ID:2KVXczNu
永谷園の合格お茶漬けとんこつを今喰ってるんだが美味いぞ
1食114kcal。スーパーで98円だった。
お奨めです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:47:38 ID:u0WfNTDB
作者みたいな超絶デブ以外にも、このダイエットは有効ですか?


自分は男 168cm70kgのちょいデブなのですが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:56:23 ID:fEu6e6HV
食生活を見直したいなら、あると思います
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:04:19 ID:eYMIoVUH
そのスペックなら十分有効
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:14:05 ID:7HGeM8Qd
どれだけ太っているかより普段どれだけ良くない食生活してるかのほうが関係が深いと思う
レコダイしつつBMI21→18に落としたけど、
やっぱりノート使い切ったりして怠けると食事内容がだらけるから
体重・体型に寄らず効果的かと思う
810806:2009/04/09(木) 21:06:06 ID:u0WfNTDB
わかりました。頑張ります。
みなさんどうもありがとうございました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:14:49 ID:cCV/GHCm
>>810
自分も君とほぼ同じ体形(♂167/69.9)からのスタートして、四ヶ月弱で55.5まで落ちました。
全てを本の通りに実行したわけじゃないけど、ちょいデブってのにも十分有効だと思うよ。
頑張って。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:37:13 ID:3mwjDuYY
>>806
よう超絶デブ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:56:29 ID:oU2jR4EY
>>806
一緒にがんばろうぜ
俺は男166cm 67kgのちょいデブだ

しばらくレコを怠けてたら、すっかり戻っちまった
再上昇だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:15:17 ID:tHkZjz2v
超絶デブかちょいデブかは、身長体重そのものよりも、
体脂肪重量の割合差で区別できそうなもんだが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:30:44 ID:SbxyyXwk
いちいちメモがめんどくさすぎて挫折 俺は全然楽しめなかった
体重は60→57→61と見事にリバウンド
お前らよく続くな…尊敬するわ

摂取じゃなく消費カロリーが不明瞭すぎるのが一番嫌になった要因
どうやって計算すりゃいいんだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:34:28 ID:ynnm6Uvv
消費カロリーってw
本読んでないだろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:34:58 ID:BLXn1ORz
>>815
適当に見積もるんだよww

で、体重が落ちなかったら更に減らして、
落ちるペースが速すぎるなら増やす。
JK
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:10:33 ID:ORgT2A6q
>>815
もしかして標準体重なんじゃね?
その辺は一番難しいぜ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:57:20 ID:0yx3hg5c
曙も無理なTV企画のダイエットするよりレコダイしたほうが苦痛なく痩せられそうなのにな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:05:23 ID:SbxyyXwk
>817
1500前後で頑張ってたが痩せねーし、
消費した分食いたいけどはっきり分かんねーっていうw
お前は頑張ってくれ応援するわ

>818
いや標準はありえん
妊婦のような腹に豚足だぜ 身長が低いからな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:08:46 ID:GxBX3oHC
1500でも過剰なほどの低身長か?
もしくはホルモン異常系の病気かもね
健康診断をおぬぬめ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:51:30 ID:Yh38IozJ
>>815
消費カロリーはダイエット雑誌の付録の手帳に10分ごとにわけて載っていたよ
ダイエットサイトとかでも出来そう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:02:10 ID:Yh38IozJ
>>821
自分も以前1200キロカロリーでも痩せなかったときがあったよ。
食事のバランスが悪すぎてため込む体になっていたみたい。
体重の割にありえない体脂肪率だった。
>>817は何度もリバウンドして筋肉がなくなっているのかも。
とりあえず品数多く目で満腹になるような食事に戻して、筋トレをしてみるのをお薦めします。
乳、卵、肉、魚、豆類、緑黄色野菜、淡黄色、芋カボチャ、海藻きのこ、フルーツ、穀類
これをチェックしながらと、フルーツは朝や夜以外の最初に食べて、
蛋白質:脂質:炭水化物を2:2:6を何となく意識しだしたらいい感じです。
うざかったらすみません。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:45:51 ID:BLXn1ORz
>>820
>消費した分食いたいけど

それじゃ、痩せんがなww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:49:39 ID:SbxyyXwk
>821-824
うお…みんな丁寧にありがとう(´;ω;`)
身長は恥ずかしながら158しかないからデブに値する
確かに体重の増減が激しいから筋肉が消滅してるのかもしれないな…(最軽で47kg

てか昔から品目や脂質は気にしながら食べる俄か健康ヲタだったから、
正直レコダイの「食ってる量に気づく」は自分には無意味だったw
肥りやすい体質になってしまってるのかもなぁ

あと1500にしたら消費した分ちっとは補わないと生命の危機じゃね?
家から一歩も動かんわけじゃあるまいし、頭使ってもカロリー使うしw
デスクワークだけどさすがに仕事で体がダルすぎる
ダイエットサイトか、ありがとう参考にします
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:10:53 ID:GbDVZATS
消費した分、脂肪とかつかわれて、痩せるんだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:37:59 ID:G5ySWffn
レコダイブログと名の付くモノを片っ端からみたんだが
このダイエットって女には無理っぽくね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:52:45 ID:2YSgWQCn
何で?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:57:51 ID:vqCbtbwI
>>827
>無理っぽくね?

文面からも馬鹿が伺える。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:05:56 ID:JbYdAX1g
ちょうど一年で65キロ→50キロになった三十路女が通ります
標準体重になったから、運動もはじめないとなあ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:45:03 ID:ndRstNAU
今日からレコーディングダイエット始める!!

145cm/49kgの豚です
本まで買ったんだ、マジになって頑張る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:04:32 ID:D0K7FDc+
そのままの方がちょいぽちゃで可愛いって絶対
ちっちゃいこがガリガリになると貧相になる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:38:28 ID:O00STDOQ
いくら小柄でも体重が身長-100より多いのはまずいでしょ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:00:52 ID:pAENUxnb
私はレコダイで痩せました
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:53:17 ID:veCbTveT
身長163cmの23歳♀
開始99.5kg
現在91.4kg

去年の9月から1400kcal〜1500kcal制限で続けてるけど、半年で8kgしか痩せてない。
このスペックでこの落ち方はおかしいですよね…?
カロリー計算間違ってるのか、基礎代謝が異常なのか…

運動しかないのだろうか。
運動が苦手なので悲しい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:53:21 ID:kQdAfDZM
このダイエットして78から63まで痩せました(身長164)
でもここ二か月停滞してる
皆さんのレスみてやる気だします
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:51:27 ID:78tT1bDr
下記スレで110キロの人間に極端な食事制限(1日1000kcal未満)をすすめて、
リバウンドなしで痩せれるとか言っているおかしな奴がいます
レコダイスレのみなさんでやめさせて下さい

本気で痩せたいのですが。。。http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1239026615/
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:11:38 ID:s2P/QdA3
>>825
>あと1500にしたら消費した分ちっとは補わないと生命の危機じゃね?

体重の増減はカロリー収支に尽きる。
消費分を丸々食ってたら、何年経っても痩せんw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:06:17 ID:pAENUxnb
痩せてるのをキープしててえらいと思います
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:24:14 ID:UK0iRdq3
>>836
私も一年間やって、二〜三ヶ月で一キロしか減らない時期あったよ
でもある日から、また一ヶ月でマイナス2〜3キロぐらいは減るようになった
気長にがんばれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:02:39 ID:sWpIKvuE
>>806いる?
頑張れ!応援するよ
男、167cm、70kg、体脂肪率30%、へそ周り93cm
↓ 21ヶ月間、毎日食事内容とカロリーを記録、悪天候以外ほぼ毎日6km/1h歩き
↓ 中3日の自重筋トレ(腹筋、スクワット、腕立て、背筋)
↓ 筋トレの中3日は毎日ビリーズブートキャンプの腹筋編を適当に30分
↓ 月2、3回は、食べ放題で腹一杯食べてストレス発散
↓ 非喫煙者、飲酒とお菓子の間食等は殆どなし
57.6kg、体脂肪率17%、へそ周り76.5cm
スーツやジーンズのウェストはだぶだぶになって、ベルトの長さ調整を2回した
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:03:41 ID:D7lG7nHd
>>835
順調じゃないのかな。
このままつづけてれば、まだまだやせるよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:10:09 ID:ocJl+8/b
>>840
どうもありがとう
がんばりますね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:16:38 ID:nvLj3+so
一度20キロ痩せたのに、ヤケ起こしてリバウンドしてしまった。
今日からまた頑張る。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:53:18 ID:BtA0z4B+
自然とお酒をやめました。
その分食べたい・・・
と思うんだけどお酒抜いてご飯だけだと
意外と1500も食べれなかったりする

酒って怖いわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:31:21 ID:KVUqALvS
836です。
>>840
>>842
ありがとう。あんまり気にせずにとにかく続けてみるよ。
減りが遅くとも減ってることに変わりはないですしね。
筋トレも始めてみることにした。
頑張ります!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:41:55 ID:+Yboc2ua
酒だけのんだってどうってことはないだろ
酒といっしょに何かしら食うのが問題(つまみに低カロリーのものってあまりなくね?)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:45:32 ID:ziDBXqT+
>>846運動はまた早い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:25:39 ID:6OjNhOuP
>>847
レコダイでその発想はないわ
これは食べ合わせじゃなく、総カロリーを減らすダイエット
お酒にも一本大体150カロリーくらいはあるわけだし
無視もできない。どうってことなくはないよ
それをわかった上で工夫するのは大切なことだよ
後、低カロリーつまみも山ほどあるからね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:51:14 ID:8jX4uMaI
カロリー計算の初歩的な間違い
惣菜などをスーパーで買って180kcalとか書いてある
これは低カロリーだと思ってたら、実は100gあたり
などと書いている 200gあったら360kcal
当たり前だが、初心者はよく勘違いする。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:53:10 ID:G/QF2Ugl
>>849
>大体150カロリー
たいして影響ないじゃんwwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:15:19 ID:3dOc9SIO
岡田さんのダイエット本は読みました。
食べたもののCALをメモして置くつうのも
いいアイデアですが、前日か、当日起きたときに
その日食べるものを決めて、食べる前に当日の
摂取カロリーを確定させておくっつうのは
どうでしょうか。
同意あるいは反論される方レスをお願いし松。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:36:06 ID:2XGPaH7i
>>852
カロリー制限するなら、ある程度は予算を立てて食べるでしょ。
同意、反論も無いよ。

レコーディングのミソは、太るために、もしくは太った体型を維持するために
如何に食ってるかを理解するところですよね。
その後のカロリー制限は、ダイエットにおける王道の一つ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:40:11 ID:qIpHi2Pv
>>851
酒飲みなめんなw それだけで済むわけないだろ。150カロリーを5、6杯なんざ普通。
酒だけで1000カロリー越えなんざ、余裕でなる。もちろんそれらに付随するつまみもカロリー高いからな。
855851:2009/04/13(月) 12:56:09 ID:G/QF2Ugl
>>854
「150『カロリー』」という表記に対して「wwwww」を書き込んだだけ。

ついでにアンタの表記も「wwwww」だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:06:03 ID:tD/zmQFD
>>852
岡田本人かよ
岡田は最近そのような事を「未来レコーディング」と称して紹介してる
個人的には上昇に入ってからやるべきだと思う
最初は自分がいかに無意識で太るための努力をしてたのかを理解するために、
食べた後にレコーディングすることを推奨します
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:14:21 ID:tD/zmQFD
>>855
レコダイスレで今まで何度も書かれてたことだけど
栄養学上の文脈では「カロリー」表記は大カロリーと言って、
便宜的に「kcal」を指すことになってる。
自分の知識の無さを棚に上げて、間違いを認めない態度はやめろ。
カロリー制限では酒類のカロリーは重要
当然控えた方が良いことは明白です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:17:01 ID:jxvqU4Lb
確かに、酒のカロリー表記は100g当たりなんだよね
缶チューハイとか、発泡酒とか
オレも気がついて愕然としたw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:21:29 ID:jHY6gu45
岡田斗司夫がネット住民に北野誠の降板の真相を追求しないよう警告…「北野の身になにかあったら」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239609235/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:40:33 ID:r4yEW6zN
酒飲んで?
ダイエット?
無理ムリ!
するするスルー!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:08:17 ID:hWOUdccC
100gあたり5kcal未満だと0kcalって書けるのが
全量あたりの表記だと書けないしね

0カロリーゼリーとかも問い合わせた人によると100g4.5kcalぐらいあるらしいから
まとめて食べるときなんかは考慮したほうがいいかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:35:10 ID:yO8BCd2w
そんな事言ったら、食品の表示カロリーは
20%までは誤差で許されるはずだぜ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:14:07 ID:GsPoLEa3
レコダイ開始一周年記念カキコ

一年前:163cm/110.8kg
今朝:163cm?/65.5kg

四回目の年女です。メモ帳はもうすぐ六冊目になります。
まだまだ先は長いぞっ、と
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:16:31 ID:upZgaG1u
>>863
おめ
停滞期は何日くらいだったか教えてもらっていいかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:53:54 ID:hWOUdccC
>>862
マジか
初めて知ったわ
ありがと
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:59:20 ID:GsPoLEa3
>>864
ありがと〜
停滞期のことはあまり意識してなかったので、いつどうだったかは覚えてないです。スミマセン。

11月までの7ヵ月で真っすぐ40kg近く落ち、その後の5ヵ月は、上がったり下がったりしながらゆるゆる下降といったところです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:17:13 ID:8m7b4xYR
>>865

栄養改善法による栄養成分表示基準(表1)
http://www.tcn.zaq.ne.jp/kanno/public_html/eiyou.htm

まあ、表示より実際のカロリーが高いかも知れないが
少ないかも知れないわけで、あんまり気にしないで良いと思います。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:44:40 ID:YkLF3p8W
>>863
凄いね、おめでとう。
100キロあったころの食生活ってどんな感じでしたか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:57:13 ID:GsPoLEa3
>>868
ありがとう
昔は、スパゲッティ三人前瞬食とか、ピーナッツチョコを夜中に二袋完食とか、しょっちゅうやっていましたね。

もう、今では考えられないです…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:33:16 ID:pHYkb9GR
>>869
ビフォア・アフターの写メとかないよね?
あったらぜひ見てみたいなぁ〜
別人だろうなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:51:09 ID:KKiTtH4t
なんかいいダイエットノートないですかね。
以前はカロリー書くだけハッピーダイエットの付録のノートを
使っていたんですが、使い終わって普通のノートに書き始めた途端
急にモチベーションが下がってレコダイストップしてしまいました。
出来れば長期間使えるようなのがいいんですが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:35:47 ID:PD13h/2K
>>871
ペーパーブランクスはどう? ちょっと高いけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:44:12 ID:X7lMBYqD
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:41:42 ID:65xqkuWv
最近は食事日記的な手帳やダイアリーたくさん出てるよね。
本屋さんでよく見かける
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:08:29 ID:6B8wPFeo
「いいめも」のカロリーメモ難民はマメグラフ試してみると良いよ。
携帯の食事記録が充実している。
876871:2009/04/15(水) 18:40:17 ID:+4YIF0hJ
いろいろ参考になるレスありがとうございました。

公式が出てるのも知らなかったので本屋さんに行ってみましたが
売ってなくて、やはりネット購入しなくちゃだめかなと思いました。
ペーパーブランクスもググってみたらすごく綺麗なノートだったので
レコダイとは別に普通に欲しくなりました。
ただ、やはり自分的にはちゃんと項目ごとに分かれてるものの方が
モチベーションが保てるような気がします。
携帯サイトは一度試しましたがあまり携帯を酷使する人間ではなくて、
毎日見ることをしないのでアナログな手帳タイプのが合ってる様です。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:07:50 ID:gtFerOwP
公式ノート、今日見てきた。
文庫本サイズなので、ちょっと書きにくそうな気がした。
常に持ち歩くのならあのサイズの方がいいのかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:26:11 ID:W0gu/WYl

カロリーを書きとめるノートがないから止めたって…唖然、呆然
ネタにしても腹立たしいから勘弁してよね

879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:43:31 ID:95KrAxJx
普通のノートに書いてるけど続いてます。昔を見直すとどんどん書き方が洗練されていくのがわかってちょっと楽しい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:08:00 ID:7/w0/LOg
手帳の一週見開きページに書いてる
スケジュール帳としては月間ページ使用
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:33:57 ID:wU70/2+K
ナンシー関さんも生きてたら、やせた姿を
見ることができたでしょうに。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:38:23 ID:Pd40hpdQ
>>880
一週見開きって狭くない?
自分も手帳でスケジュールとレコダイ一括管理しようと思ったけど、狭くて普通のノートにした。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:08:01 ID:7/w0/LOg
>>882
細々と書くね、と言われることがあるので字が小さくて間隔も狭いのかも
手帳自体もどちらかと言えば大きいサイズのです

自分も最初大学ノートでやってたのですが、バッグにノートが収まらないことがしばしば、
出先で食べたものを携帯電話で記録するのが煩わしくなり、
4月始まり手帳から始めてみたところです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:48:28 ID:BEhm9PZ9
適当にメモしといて
あとでエクセルで保存しとけばよいじゃん
めんどくさかとね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:05:41 ID:aMssAb+l
http://www.cavallini.com/notebooks.html
私はこのノートを使ってる。
ノートにしてはちょっと高いけど、
「せっかく買ったんだから頑張ろう!」と思ってるよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:16:54 ID:SfL/46TF
>>885
どんだけお大尽ですか〜もったいなさすぎ
私はダイソーの100円ミニ手帳ですよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:26:09 ID:aMssAb+l
>>886
だから、高い方が頑張ると思って買ったんだってば。
安いのでも続けられる人はそれでもよし、
公式ノートでもよし、パソコンでもよし、
好きにやれるのがレコダイいいところさ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:27:30 ID:TrnKgmIr
続ける気になれば金額なんていいじゃない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:45:53 ID:dFAMMY9I
そうだよ
ほぼ日だって結構高いしね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:56:16 ID:0XYU/T0n
なんか定期的にメモ帳の話題が出ると
人の使ってるメモ帳にケチつけたがるのがいるね。
高かろうが、それこそチラシの裏だろうが
本人の使いやすいものでいいだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:06:41 ID:ehe1GdU9
FYTTEの付録で十分
書式リニューアル前の方が書きやすかったけどな。と思ってたら古い書式そのままの食事ダイアリー発見
しあわせ。これが一番好き。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:44:41 ID:CPrt6jzB
たかがノートくらいでと私も思ったが、ノートで動機付けできるなら安いもんだよねえ
悪いのは買ったのに続かないことだよな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:03:05 ID:/GXpLNbK
レコダイを去年の9月から始めて8ヶ月。
168cm87キロのピザデブだったオレが今年の2月末で58.4キロになりました。
レコダイの最終段階、「軌道到達」に入ったのが3月になってからです。
カロリーを気にしないで食べて、体重は毎朝はかり、3月は6回飲み会行って、焼き鳥屋にあしげく通いました。
今朝の体重は58.6キロ。
月曜日に焼肉食べ放題行って火曜日に61.2キロまで増えて焦ったけどその後水曜日60.0キロ、今日58.6キロとスルスル戻りました。
この1ヵ月半で58.3キロ(MIN)〜61.2キロ(MAX)をうろうろしています。
3月はそれでも食べたものだけはメモしていたけど、4月からはメモするのもやめました。
今は寝る前のビールが楽しみです。
寝る前にビール飲んで60キロになっても、次の日起きたら59キロまで戻ったりしています。
これってレコダイも卒業ってことでいいんでしょうかね?
レコダイ中は運動とかウオーキングとか、一切しませんでした。
今は感覚で「大体今日は何キロカロリー」とわかるようになってきました。
みんなもちゃんとメモすればこのダイエットは必ずやせるからガンバレ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:55:03 ID:ZmZT5AM2
ダイソーで買うあたしが一番エライと思ってる豚がいるね。キメェ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:20:46 ID:L3iIerzI
ブタ同士仲良くしろ!w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:40:51 ID:K40A00fD
デブはいいけど豚は駄目!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:04:23 ID:BFkhBE9g
豚の平均体脂肪率 15%
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:21:45 ID:AC1W6ifV
97から72まで減ったんだけど、お腹の肉が減らない。

♂175で体脂肪率18.5ぐらいなんだけど、
痩せた人は体脂肪率でどの辺くらいから「お腹の肉無くなったなぁ」と思った?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:38:14 ID:N1cc+ARF
やっぱり腹だね。
ウンコ座りが楽になった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:31:50 ID:EAerJFUT
>>893
そんなに詳しく書き込んでいるのに、
初日と、最後に記録した日のカロリー摂取量を
どうして書かないのかなー?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:26:47 ID:pX9e1tkw
そんな事知ったところでどうなるもんでもないだろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:08:43 ID:bYM/Ae3S
レコダイで痩せた村上、リバウンドしてるね。
前と同じくらいありそう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:13:36 ID:LXu0MwWJ
してるね
前以上の体脂肪なんだろな
かえってダイエットなんかしない方がよかったのに
それに比べて運動の王道云ってる大島は綺麗に締まってきている
やっぱり食事減らすだけのダイエットは後が怖い
元の木阿弥以上に悲惨なデブになる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:40:56 ID:AsWSeK9C
ゆうべ「スマイル」に出てたの見たけど、元に戻ってた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:31:12 ID:9MBh2uVc
>>893
>月曜日に焼肉食べ放題行って火曜日に61.2キロまで増えて焦ったけど

卒業には早いなww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:56:05 ID:dxLz2PCh
≫893 亀レスだが
ご本人「成功した」と言いたいようだが、8か月位で油断しない方がいい。
俺は2年半前からダイエットして、ピークから20kg落としたが(178cm、
85kg→64〜66kg)、まだリバウンドの可能性は十分ある。勿論食事と運動、
摂取カロリーと推定消費カロリーは毎日記録している(岡田氏の本が出る
前からやっている)。食事制限と運動継続義務感によるストレスはまだまだ
消えない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:46:29 ID:GpMr06eN
仕事とはいえ、森三中は食べる仕事が多いからな
でも、花畑牧場は行ってみたい…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:58:14 ID:7YxSySYE
花畑牧場はいろいろ胡散臭いよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:51:46 ID:wkCwM6D8
長年の間、デブとしての習慣を叩き込んで来たんだから、痩せたとはいえその感覚はなかなか無くならないよね。

俺の場合はラーメン食べ歩くのが好きで、デブ時は休日には一日4杯とか食べ歩いてた。
今も一軒食べに行くと「まだまだここからあと2−3軒」という衝動が沸いてきて、こらえるのが大変。
こらえ切れて冷静になれば「もう一軒でお腹いっぱいになってるじゃん」と思えるんだが。

身体の欲求とは別にデブ時から染み付いてる心の欲求はなかなか離れない。

まぁたまにはドカ食いしてもいいのかもしれんけど、その前後の調整が面倒すぎるから、めったに出来ない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:10:06 ID:+yFvT0UP
や、デブでも4杯とか無理だから普通
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:50:56 ID:RGTQCmqK
スープ残すならいけるかも・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:56:23 ID:h9y2s1O/
>>910
巨は苦しくて食えなくなって、初めて満腹ww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:46:14 ID:Nplh5NaI
>>902
あれは記録を続けてる上でリバウンドしてるのかね。
それともサボってるのかな、ってここで聞いても無意味なんだが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:53:39 ID:iYMQ/kv1
>>913
さぼってそう。
村上って、スポーツは全部だめそうだから、
食事抜くだけだとすぐに体が慣れちゃうのかな。
やはり筋肉も鍛えないと駄目だね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:07:36 ID:Nplh5NaI
>>914
だよなー
何より著者の岡田本人はまったくリバウンドしてないわけだから、特別な運動しなくても
やり方を忠実に守って続ければ、あるところで停滞こそすれ、大幅なリバウンドはないハズだよね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:19:16 ID:SM6rfhzY
岡田は爺だから・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:22:06 ID:kQzlFmqS
村上は痩せたほうがブスだからな
痩せておめでとうと言えない
丸々しててペット感覚でかわいいとか言われてるほうがしあわせなんじゃねーの
痩せても仕事ないし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:25:08 ID:h9y2s1O/
>>914
体質とか筋肉量とか関係ない。
食い過ぎれば太る、そんだけw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:16:19 ID:DHcL7uT/
村上ってレコダイで何キロ痩せたの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:20:08 ID:G5uaUmdZ
村上が致命的なのは「笑えない」こと。最近の村上は何を目指してるのだろうか。
リーダーの黒沢はプロ中のプロ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:44:59 ID:bXST7gE9
24歳男
165センチ、61キロ
目標55キロ
基礎代謝約1350kcal

2時 アミノバリュー 60kcal
3時40分 缶コーヒー 36kcal
17時 いちごサンド 202kcal
   焼きおにぎり 201kcal
   いちごとバニラのアイス 122kcal
22時 雪見だいふく 148kcal
   オレンジ 40kcal
   りんご×2 220kcal
   缶コーヒー 62kcal

計 1087kcal
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:07:50 ID:1m0gPf0x
>>921
【隔離】岡田式記録ダイエット【裏スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1199590779/
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:35:28 ID:2Ki2muRd
松村邦洋は、レコダイで140キロから90キロになったのに
その後リバウンドしたらしいね。
失敗の原因はなんだったんだろう?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:43:06 ID:JAKcYG2Y
もともと食うことでストレス解消してきたのを一時的にれ古代で痩せても
考え方は基本的に同じなので元に戻る
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:58:37 ID:2TTVXCCQ
>>921
まともな食事しろよ・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:29:50 ID:sFE+s/hJ
いくらカロリーにさえ気を配ってれば痩せてくっつったってさ、
どんだけ甘いもん好きなのよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:34:45 ID:JAKcYG2Y
男ですいーつ好きって珍しいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:10:40 ID:TMGlI7jS
んなこたぁない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:28:52 ID:Mr/78NE2
>>927
何調べ?w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:45:26 ID:2TTVXCCQ
めざましテレビ調べ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:27:41 ID:qzluh6I9
つか気持ち悪い・・・
一人でパフェとか食ってそう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:47:07 ID:p0Xg4nwH
別に気持ち悪くはない。ただしイケメンに限る。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:05:21 ID:kmp9Vbdx
スイーツ親方を忘れてもらっちゃ困るw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:58:55 ID:KqV6OiwA
レコダイして7k減したところでいきなり停滞期に入ったけど
最近また2kほどグングン落ちてきた、継続は力なり

やって後悔しないダイエットだなと、改めて思ったよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:27:06 ID:WNL5QtPN
レコーディングってやめる必要あるかな?毎日やってりゃー頭の中で暗算出来るようになってるから
手帳の日誌欄にでも総合カロリー書き続ければいいよね。

やめるからリバウンドするんであって、やめなければいいって話じゃ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:47:23 ID:DSd+V5hj
お水を2リットル飲むって、
水分ならいいのかな。
野菜ジュース200mlも水2lに含んだんでいいんでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:07:16 ID:lns35KQr
>>936
♪野菜〜ジュースのカロリーは〜意外に高〜い高いよ〜
♪ビックラこいたービックラこいーた〜

って森三中の村上が唄ってました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:12:23 ID:cqFHfdjT
水をたくさん飲む目的っていろいろあるようだけど
たくさん飲んでたくさん出すことで水分量を調整したり
体液の濃度を保つことを目的にするなら
野菜ジュースだと塩分やカリウムを含んでるから水とは別物と考えたほうが良さそう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:10:10 ID:CwDCPRQe
腎臓と相談しながら呑んだほうがいいよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:03:42 ID:pTEBjeEa
>>936
水に含んでいいのはお茶だけだって本に書いてある。
コーヒーはダメ。(マクドナルドのコーヒーですら7kcalもある)
それと、いくら0kcakといってもダイエットコークとかも含めてはダメ。

もうちょっと深読みすると、
紅茶と煎茶には微々たる物だけれどもカロリーがあるので、
カロリーのない水と同等のモノと考えれば
麦茶、烏龍茶などのカロリーのないお茶だけを含めると考えたほうがいいかも。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:19:46 ID:hr5DUAnn
でも、7kcalなんて本当に微々たる量だぜ
ここに住んでるような巨デブどもは800kcalあるような
かつ丼やら豚骨ラーメン大盛りをウハウハ食べまくってたんだろ?
だから、飲み物のカロリーなんてほとんど関係ねーよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:42:43 ID:6ccQoSqZ
http://nanndemo.yu-yake.com/ あなたの探し物が見つかる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:20:06 ID:bWbCPcvB
まぁ市販の野菜ジュースやコーヒーを毎日2リットル飲んでみればいいんじゃないのw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:15:16 ID:8PVtIWKs
158/56♀
昨日から本読んではじめました。
助走の期間はみなさんどれくらいでしたか?
7月までに50キロくらいになりたいんですが、無理あるでしょうか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:19:04 ID:6FfA8NO9
それが判れば細木数子を超えちゃうよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:27:27 ID:Kj2dpHIY
>>944
個人的な印象としては、肥満と言うほどでもないのに
レコダイだけで月2kgペースは少し厳しいと思うな。
やってみないと分からないけど、本当に7月までにって気持ちがあるなら
岡田式から外れるけど運動もとりいれたほうがよさそう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:15:56 ID:/m0ssk5J
>>944
無理だろうね
超肥満の人と違って、食事内容に大きな問題があるとは思えない
ちょっとだけ食べすぎとかちょっとだけ活動的でないとか、
些細なことが体重増加の原因だろうからさ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:47:34 ID:pbsg8/gx
>>944
そのスペックで2ヶ月-5kgは過激ダイエットスレでも行かないと無理かと。
リバウンド必須だけどね。

ただ、ダイエット開始スーパーボーナス期間がどんな人にもあるらしいので
2ヶ月で-3kgくらいならいけると思う。
(レコダイだろうが、朝バナナだろうが、何でも開始時はちょっとは痩せるらしい)

もしも、体脂肪率が25%以上あるなら、
レコダイよりもゾーンダイエットがお勧めかも。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:21:42 ID:/EByJ9ie
1ヶ月で2キロくらい減ったけど、ここから進まない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:32:10 ID:wpfRMKtB
朝から唐揚げつくったが味が濃すぎる。
醤油、酒、酢、おろしにんにくに漬けていたのだが
何が悪かったのか?最初の二個ぐらいは美味かったのだが
だんだん嫌になってきた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:13:36 ID:3ouO/19K
85kg→70kgで、ここ数週間ほど70kgのままずっと停滞してたんだけど
気晴らしに筋トレ始めたら、わずか数日でみるみる体脂肪率落ちてきた(体重自体はそのまま)

目標は60kgなんで、もうしばらく頑張ろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:30:15 ID:LiWlT5DN
>>944
毎日2時間歩けば嫌でもやせるはず。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:08:00 ID:RM6+/Rl0
>>944です。
レコーディング+ジョギングをすることにしました。
アドバイスありがとうございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:45:57 ID:qEO8565b
>>950
酒とかダシで伸ばしたほうがいいかなと思う
漬け汁と一緒に粉まぶしてるなら汁を切るとか

揚げ物なんて久しく食べてないな・・・
なんかその分のカロリーで嵩のあるものを食べようという卑しい根性
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:50:28 ID:Y1P84+b5
レス乞食にレスすんな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:19:25 ID:HPqbw8b2
さっき、朝つくった唐揚げの残りを食ったが、
それなりに美味かった。ビールのつまみとしては悪くないとも言える。
けれども、やはり味が濃い。ニンニクを入れすぎたのだろうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:40:08 ID:PjB2iAvR
20歳を過ぎてから5キロ以上減ると危険、死亡リスクがぐんぐん高まる
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090423_dead_risk/

25歳で、30kg以上減らした俺はどうすれば……。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 04:00:58 ID:B6+yYcdD
>>957
最後までしっかり読めって

>この研究は自然経過としての20歳からの体重の変動を観察したものであり、
>いわゆるダイエットによる体重減少が影響しているものではなく、
>体重が減少する原因としては、喫煙、肝臓病や糖尿病等の慢性疾患、
>栄養不良といった様々な健康問題が背景にあるものと考えられるそうです。


つまり、ダイエットして痩せた場合についてはこの研究データには含まれてない。

ってか、ダイエットもしてないのに5kgも体重減ったら
どっか身体が悪いんじゃって普通に考えるだろ
って、このニュース読んだ時思ったw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:28:12 ID:OoUvWQWG
だが同時に羨ましいとも思う吉宗であった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:06:18 ID:JV8qiZoJ
上様w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:10:20 ID:ZaHw+GCu
レコダイはじめて、3ヶ月で6kgくらい落ちました。
その後も少し落ちて、-7kgまで来たら、体重変化がなくなってしまった…
こ、これが停滞期ってヤツなんだろうか、もどかしいっていうか残念っていうか。
でもあと-10kg目指して、がっかりせず頑張るしかない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:01:06 ID:5ZSsjkno
>>961
うむ。
1ヶ月停滞したら、運動量増やすか
摂取カロリーをちょっと下げるかすればよいね
まあ、1ヶ月に1`落ちれば御の字だろ。
気長にやんな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:39:55 ID:IZ2zQ7SR
てす
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:10:38 ID:D68pd3rw
酒飲んでたら厳しいですかね…
どうしても酔っ払うと気が大きくなって公園で脱いで…いや、間違った、食べてしまうんですよね…
やっぱまずはお酒やめないといけないでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:59:23 ID:hHKV6b8z
>>964
毎日飲んでるの?頻度を減らすとか、完全に断つ必要はないよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:17:02 ID:D68pd3rw
>>965
ありがとう
ほぼ毎日飲んでます
休みの日は朝からとかww

頻度とカロリーの低いお酒に変えるなどしてちょっと上昇フェーズに入ってみます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:36:21 ID:FTY/z43L
朝からってーw
つまみのぶんを考えずにアルコールのカロリーだけでもけっこういっちゃわないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:49:33 ID:D68pd3rw
>>967
いきますねー
僕、恵比寿が好きでして、恵比寿500mLで210kcalいきます
休日はこやつらを5本はいきますのでそれだけで1000kcalオーバーです…ww
まぁ量を減らせよこのアル中!!!ってことなんですけどねww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:48:43 ID:8vjgG9H7
カロリーコントロールしだしてから、
食い物に関するこだわりが高まった。
今までならクッキーとか5枚ぐらい重ねて
バリバリ食って、特に美味いともなんとも思っていないが
今は一口一口を噛み締めながら、うめえーとか、人生の至福だよ
と思いながら食ってる。酒も一緒でカロリー気にしながら飲むと
いままではともかく酔っ払えばいいというのが、酒の味を楽しみながら
飲むようになる。これは綺麗事のような嘘みたいな話だが、多くの人が
そう言っている ような気がするので、酒飲むときもカロリー計算すべし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:55:45 ID:+rBqJwiF
3月13日から始めて2キロほど減りました。毎日1500くらいにしてますがオーバーすることもあります

それで今月生理が来ません。2キロくらいで止まりませんよね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:02:39 ID:WoSLBsvG
>>970
体重による。
性交渉による。
性別にも依るw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:05:44 ID:SXT4vuUn
>>970さん
女子スレもありますよ。
レコーディング・ダイエット中の女子集まれ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216020786/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:43:26 ID:Xcx64AEa
明日は銀鱈の照り焼きを食う。
醤油、みりん、酒に絡ませればいいんだよな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:53:38 ID:0cp4GtAy
whw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:29:58 ID:MyLfpFs7
トンカツでもつくろうかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:59:56 ID:vhp2gxZh
刺身こんにゃくにはまりました
酒のつまみに最適
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:15:06 ID:ZcP1KhKr
何それ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:44:50 ID:S2cgbHa9
今日1000カロリーもオーバーしちゃった><;
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:48:14 ID:ok+Iy8zN
一応上昇に入ったんですが自分で設定したカロリーをどうしても超えてしまいます
意思が弱いと言うか…
抑えようとはしてるんです
でも物足りなくて食べてしまいます

しかし意識は変わってきてると思います
このまま引き続きメモとっていきたいと思います
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:17:11 ID:1D1zrVhI
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:36:36 ID:V7cx9KRT
>>979
まあ、あんまりキツい枠をはめることもないよ
1ヶ月単位で2〜3`減ればいいし、標準に近いなら1`でも減れば
上等。要は長く続けて、ちょっとづつでも贅肉が落ちればよいと。
982979:2009/05/01(金) 11:05:06 ID:h+LPhgMs
>>981
ちら裏なカキコに返レスありがとうございます
1ヶ月で2〜3`くらいでいいんですね…
本には1週間で1`ペースって書いてたんで焦っていたのかもしれません
ちなみにスペックは180aの70`、19.9lです
標準過ぎるくらい標準なんですがビール腹でこれをなんとかしたいと始めてみたんです

ビールやめたいんですがやめれないんで(意志が弱いww)とりあえずカロリーの低い麒麟0に変えたりとカロリーを抑えることを意識するようにはなりました
これだけでも前進かなと思われますので、長く続けたいと思います
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:27:33 ID:mZClKCVC
アルコール ダイエットでググるんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:49:39 ID:gep1GyFV
再開!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:26:39 ID:h+LPhgMs
よーくよーく噛みしめて、味わいながら食べたらからあげクン、3個でもういらないですね
なるほど
今まで何かしながら食べてたから味わうこと忘れてたみたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:16:58 ID:V7cx9KRT
>>982
そのスペックなら筋トレとかしたほうがいいんじゃね?
カロリー減らすよりも。
>>985
そうだな。岡田も書いてたが、味に敏感になるよな。
それは、非常に良いことだと思うぜ。

と、いちいちレスして申し訳ありませんでした。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:47:38 ID:pbW02d8S
風邪引いた・・・
コレは俺の献立作成が間違っていたと言う事か
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:05:35 ID:rimHc3y9
豚のアレの場合もありうるから注意
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:31:35 ID:Rf5YzBHR
>>987
手洗い、うがいしろ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:12:05 ID:tN9YeKt6
夜中に無性に食べたくなるんだが、
寒天ゼリーなら別にいいよね?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:04:26 ID:klKZzRbh
いいよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:33:14 ID:EPmC5Vzo
>>990
その手があったか!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:25:39 ID:nslo17m/
>>982
ビール以外の酒は好きじゃないの?
焼酎とかウイスキーはビールよりは低カロリーで酔えるよ。
元々濃い酒が好きなのもあって、俺はレコダイ始めてからはほとんどビール飲まなくなった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:33:18 ID:WpTabFkh
昨日
朝ドーナツ11個
昼ワカメ30c玉子1個
夜ドーナツ12個
今日
朝ドーナツ6個進行形
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:47:39 ID:bM729d1k
ドーナツ好きなんだね
気のすむまで食べるといいよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:03:16 ID:EPmC5Vzo
>>993
ビールが大好きなんです
あと日本酒
それ以外はあんまり好きじゃない

でも最近思うのが美味しいものを食べたり飲んだりすると限りなく飲食したくなるからいけないなと
キリン0なんか全然美味しくないからそんなに飲む必要があるのかな…と
エビスなんかだとおいしいからついつい飲んでしまうんですけどね

だからあえてカロリーの低い、美味しくない酒を飲むのもありなのかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:37:52 ID:vb43xgHI
>>994
エルビス・プレスリー乙
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:44:01 ID:bM729d1k
エンゼルクリーム3個
ポンデ黒糖3個
フレンチクルーラー3個
オールドファッション2個
エンゼルショコラ2個
ハニーディップ2個
チョコレートリング2個
シナモンケーキ3個
ビターチョコ2個
ストロベリーミルクリング2個

買ってきた
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:44:51 ID:bM729d1k
好きなだけお食べ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:45:40 ID:bM729d1k
                ,. '"~ ̄⌒゙'⌒ヽ、
              〃     ,,.   '″リヘ、
          /)/⌒Y" ヽ    ノ人、 ヽ
   /     / i /)    ノ _彡'  ヾ、))  1000なら皆ダイエット成功!!
  /      /i /  つ~_/'"~         ヘハ
    /   ,i  ,二⊃)) リ  ●     ● ))リ
   /    ノ   il゙フ  ,(( *    o .  (( ハ)
      ,イ「ト、 ,!,!  〃人ヾ、  _ ノ)'))〃)ノ
     / iトヽ_/ ィ" '( ((/⌒ '))'、__ (´ /ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。