アトキンス・ダイエット part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アトキンス・ダイエット
http://www2.plala.or.jp/eddie/slim1/sl114.htm

アトキンス・ダイエット(Atkins Diet)
http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/features/diet/atkins.htm

Amazon.co.jp: アトキンス博士のローカーボ(低炭水化物)ダイエット
ロバート・C. アトキンス,Robert C. Atkins,荒井 稔,丸田 知美,橋本 三四郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4810426440

Amazon.co.jp:アトキンス式 低炭水化物ダイエット
ロバート・C. アトキンス, Robert. C. Atkins
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309280145

前スレ
アトキンス・ダイエット part 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1220705272/

過去ログ
アトキンス・ダイエット part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1214622000/
【亜流】アトキンスダイエット専用スレ【お断り】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1157167704/
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/shapeup/1157167704/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:01:31 ID:mtbwJjcW
アトキンスダイエットで繰り返される質問と批判

Q1.脳へ供給されるブドウ糖が減少するので、集中力や記憶に影響がある。
A1.ケトーシスが起こればケトン体を使用するので影響は出ないはずである。
  インダクション期は低血糖の可能性もあるので、やばいと感じたら食事を見直した方が良い。

Q2.グリコーゲンが枯渇した状態になるので、糖新生が起こり筋肉が痩せてしまう。
A2.アトキンスに限らず王道ダイエット以外は、糖新生で筋肉が痩せてしまう。
  ただし、アトキンスダイエットではケトン体の利用分だけ糖新生は押さえることが出来る。
  それでも、できるだけ筋量低下を小さくするため必要タンパク質・必須脂肪酸をとりつつ、
  できる限り糖質をとるべき(運動強度(心拍数)によるが)。

Q3.ケトン体生産は肝臓への負担が大きい。
A3.これはYES、確かにリスクがある。
  肝臓の能力にも個人差があるので、一概には言えないが、元々肝臓が悪い人は注意すべし。
  ケトアシドーシスは症状で即解るので、そん時は119。

Q4.タンパク質の分解は尿酸値を上げるので痛風や動脈硬化の原因になる。
A4.代謝産物のアンモニアの問題だが、100g〜200g程度の蛋白質だと窒素量は16g〜32g、
  よってアンモニアは8g〜16g、この程度が腎臓を通ったくらいで障害は無いと思われる。
  それより通風は遺伝的素因が大きいらしいので、なったら諦めてアロプリノール飲め。

Q5.ケトン体・尿酸が多くなるので、血液のph値が酸性になり、骨粗鬆症の原因になる。
A5.血液を中和するために、骨のカルシウムなどのミネラルが使われる為らしい。
  しかし、ホメオタシスもあるので、骨粗鬆症になるには時間がかかり、
  問題ないレベルだと思われる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:01:42 ID:JspvtemU
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:02:03 ID:mtbwJjcW
Q6.セロトニンが出なくなって鬱病になるリスクあがる。
A6.トリプトファンは低糖質でも輸送体できちんと脳に到達するので、
  セロトニン不足のうつ病になる心配は無い。

以上の疑問・批判は語り尽くされているので、以後カキコしないように。
住人も見かけたら、速やかにテンプレへの誘導してください。
アトキンスダイエットには以上の様なリスクが有ると、よく言われますが、
たちまちに症状が出るモノではなく、個人差があり、全然平気な人もいます。
まず、安全と言われるぐらい(短期的)に行うことをお勧めします。
「そんなリスクは承知の上だ、だからどうした」という毅然とした態度でいきましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:02:44 ID:mtbwJjcW
役立ちネタ

ゼリーdeゼロって糖質はゼロじゃない

実践した人のデータ
ローカーボダイエット/低炭水化物ダイエット
http://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

甘味料まとめ
●まったく小腸とかで吸収されない甘味料●
・エリスリトール : 人口甘味料の王者、ショ糖の8割の甘み。ラカントSの主成分!
・ステビア     : インシュリン抵抗性まで回復してくれる甘味料!(小売少なく高い!)
・サッカリン    : 発がん性が怖いと言われているけど少量なら!?
・アスパルテーム: メタノール毒性が囁かれているけど、取りすぎなければOK?
・アセスルファムK: 高熱にも強いが、単体では変な甘みなのでブレンドが必須?
・スクラロース   : ちょっと流産リスクが動物実験であるとか無いとか不安な点
●ほんの少し小腸で吸収される可能性のある甘味料●※糖アルコールに多い
・ラクチトール   : ロッテゼロの主成分、甘み少な目、ビフィズス菌増やす。お腹下る。
・キシリトール   : 虫歯予防にもなる糖アルコール、犬にあげたらやばい。
・ソルビトール   : 浸透圧性下痢を引き起こす、ラクチトール以上の威力?
●小腸で吸収されるが、非常に緩やかな為急激なインシュリン分泌を防いで低血糖症を防ぐもの●
・トレハロース  : オリゴ糖の一種だけど、極端に吸収速度が遅いメリットあり。

炭水化物とは
炭水化物=食物繊維+糖質
糖質=糖類+でん粉+オリゴ糖+糖アルコール
・食物繊維:食物の難消化性成分のこと。多糖類(以下参照)が多い。炭水化物だけとは限らない。
・糖質:(炭水化物のうちで)消化吸収されない食物繊維を除いたもの。
・糖類:糖質のうち単糖もしくは二糖で、かつ糖アルコールでは無いもの。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:03:27 ID:mtbwJjcW
アトキンス 誘導期間中(2週間)に お勧めの食材。
【調味料】
クレイジーソルト、やさしお(低ナトリウム塩)、薄口醤油(低糖質)※減塩醤油は小麦割増で危険
ラカントS(甘辛タレ作成、焼鳥タレなどにかなり便利)、オリーブオイル、マヨネーズ
【食材】 ※鶏肉の皮付は誘導期は高脂肪のほうが有利なのでお勧め、カッコ内数値は100g中の糖質量
卵(0g)、白滝(0.1g)、こんにゃ(0.1g)、寒天(0g)、羊肉(お勧め)、鶏肉(もも推奨)、豚肉(バラ推奨)、牛肉(バラ推奨)
魚介類、シーチキン缶(80g缶で0.1g)、木綿豆腐(1.2g)、ほうれん草(0.3g)、サラダ菜(0.4g)、ちんげん菜(0.9g)、からし菜(1.0g)
サニーレタス(1.2g)、もやし(1.3g)、ニラ(1.3g)、きゅうり(1.9g)、マッシュルーム(0.1g)、まいたけ(0g)、しめじ(1.3g)、ひじき(1.8g)
乾燥おから(5.9g)、油揚げ(1.4g)、がんもどき(0.2g)、くるみ(4.2g)、マカデミアンナッツ(6.0g)、チーズ(1.5g)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:43:20 ID:zyF7swo/
おまいら理屈ばかり
健康に結果出しなさいよ。呆れます。
短期w

おまいらには助け合うとか切磋琢磨とか頭に無いの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:43:06 ID:v5kWxrs+
ゾーンダイエットとかハイカーボダイエットとかもしたけど、
アレはアレで大変だわ。やっぱ血糖値が安定しないから
いろんなもの食いたくなる。しかも食えてしまうから歯止めが効かなくなる。
次はラーメン、あ、チャーハンも食いたいな・・・みたいな。
カロリーやカーボ量計算してたらだんだんイライラしてくるし
本当に痩せてるきてるのか不安になってくる。
低インシュリン時にカーディオしてたけど、その後の食事でカーボ食いたくなるし、
食ったらせっかくのカーディオによる32時間の基礎代謝向上期間が・・・なんて気分になったりして鬱。

アトキンスはインダクションの最初の2〜3日はきついけど、
それ超してケトーシス入ったららたまに起こる突発的なカーボの欲求さえ我慢したら後は楽なもんだ。
ケトスティックの結果みるとやる気にもなるし。

個人的にはウインナーやソーセージ(否 魚肉)とかおすすめだな。
カーボあんまないし脂質沢山だし、一番良いのは手軽に食えるのが良い。
それほど飽きないし。

>>7
健康は理屈ありけり。
無知ががんばって自分なりに走っても痩せません。

君のような無知のあおってるだけのアンチからは
腹の脂肪しか生まれないよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:30:43 ID:2jYRS5Q1
10元5:2009/01/23(金) 10:06:27 ID:d6L8OmAY
>1 乙です
Q&Aの5の尿酸については
僕の場合は逆に改善されたので(健康診断の結果)
人によって個人差があると思います
http://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm
11元5:2009/01/23(金) 10:08:39 ID:d6L8OmAY
ごめん
Q&Aの5でなく4でした
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:59:12 ID:B+oavXmA

こいつアホ!!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:01:55 ID:d6L8OmAY
>>ID:B+oavXmA
おっぱいスレで楽しそうだな
「93点」ってどういう基準なんだい
低脳がこんな難しい所でアオリかw

おっぱいをうpして点数を付けてもらうスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1213015939/
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/23(金) 02:46:57 ID:B+oavXmA
>346
93点

うわ、最低野郎
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:15:10 ID:5LsqcKcu
ブハッ
他のスレまで検索て必至すぎw

余計馬鹿にされるからやめとけw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:21:30 ID:to03LHZA
>>13自身がそのスレみてるってことを自分から晒しちゃったな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:30:18 ID:d6L8OmAY
2ちゃんをIDやトリで検索かける方法があんの
やっぱりアラシは世間知らずだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:35:13 ID:qHkOIumv
「世間知らず」の意味わかってるか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:37:37 ID:qHkOIumv
>2ちゃんをIDやトリで検索かける方法があんの

まぁ、こんなことしてる時点で頭逝ってるわな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:22:35 ID:bvnxZ/o9
>>16
お前必死過ぎなんだよw
荒らしと言うなら無視するか適当に流しとけばいいだろ
これだから世間知らずは困る
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:23:45 ID:mtbwJjcW
>>16
同一人物がIDを変えてカキコした場合に、その複数のIDからIPやプロバイダを割り出すHPがあったと思うけど、知らないですか?
おっぱい野郎キモイです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:31:35 ID:KJLv9sUG
でた、ID変えて自演の発想w
それ精神が病んでる証拠だよ。

アトキンス信仰者より、それ以外の人の方がこの板にも圧倒的に多いわけで。
このスレの住人を「クズ」とおもってる人はたくさんいるとおもうよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:46:41 ID:ACAVWQQM
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <アトキンス信仰者より、それ以外の人の方がこの板にも圧倒的に多いわけで。
    |      |r┬-|    |     このスレの住人を「クズ」とおもってる人はたくさんいるとおもうよ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:29:56 ID:GG50dLja
普段みんなケト+いくつくらい出てる?
糖質15g以下に抑えて10日位でやっと2(+)出るくらい。
ちょっと糖質増やすとかろうじて1(+)出るくらい。
ケトン臭もイマイチ感じないんだよね。
カロリーも気にして肉や魚以外に豆腐やおからも沢山食べてるんだけど、
やっぱカロリー過多覚悟でがっつり脂質摂ったほうが上手くいくのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:16:19 ID:y/leBuus
脂質のカロリー増やしてケトン尿を+++にしても、基礎代謝+生活強度カロリー範囲内にして+にしても
体重の減りは同じくらいだったし、どっちでも好きなほう選べばいいのでは?
グリコーゲン枯渇すればケトーシス続くわけだし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:21:01 ID:fR7b0jDj
>>23
自分の場合は食事だけだと++から+++になかなか移行しない。
++ぐらいの状態でウォーキング1時間ほどすれば+++に変わるよ。

あと、無酸素系ある程度やれば+++以上(尿につければ一瞬で真紫に)になるから
こっちでもいいかもね。自分の場合はバッティングセンター行ってバッティングしてる。
あと、wiiスポーツのホームラン競争を40分ほどやっても同じ状態になった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:21:50 ID:E7RafJpp
「脂肪は糖の炎によって燃える」


これ生理学の常識中の常識ね。

知ってた方がいいよ^^
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:32:53 ID:bGt8N5re
       / \Y/ヽ キリッ
      / (ー)(ー)ヽ
     /:::::::⌒`  ´⌒:\ 「脂肪は糖の炎によって燃える」   /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
    | ,-) ヽ__ノ(-、| これ生理学の常識中の常識ね /     /       \
    |  l   |r┬-||   |                        / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
     \    `ー'´   /                        | ●    | ●   ●     |
                                          |  (_人|  (_人_)  u  /
                                         \     \        /
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:37:47 ID:GG50dLja
>>24-25
ありがd。
何故かケトーシスが消えてしまう時もあり不安。
でも徐々に体脂肪が減ってるから続けてみる。
水泳とボードがんばる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:42:36 ID:gF3RJbS/
いつも質問ばかりですみません。
Good Healthの糖質グラムカウンターでナッツの糖質と、
栄養andカロリー計算での糖質の量が違うんだよね。
ちなみに↑は日本食品成分表がデータベース。
炭水化物ー食物繊維=糖質の式にあてはめると
Good Healthのグラムカウンターの値が全然違う・・・。
みなさんどっちを参考にしてますか?

http://www2.plala.or.jp/eddie/slim2/sl212.htm
http://www.eiyoukeisan.com/cgi-bin/project/calorie/cgi/food_in.cgi
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:05:36 ID:t34kqREJ
>>29 暇人だわ自分

a.Good Health!
b.簡単!栄養andカロリー計算

              a  b
マカデミアナッツ   10.2  6
くるみ          10.3  4.2
バターピーナッツ   15.2  11.3
アーモンド       17.5  10.4
ピスタチオ       18.7  11.7
カシューナッツ     25.4  20
                   糖質g/100g

メーカーによって味付けが異なったりするのかな?
気になるなら多い方を基準にすれば。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:13:16 ID:H/JQWk11
やっぱカフェイン組み合わせた方が痩せるかもね。

絶食した人へのカフェイン投与は遊離脂肪酸の動員の増大を引き起こすことを指摘している。
注:PDF
http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/7204/1/AN00408518_1992_003.pdf
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:46:25 ID:jUBs+if8
糖質とらないと減りにくいな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:41:41 ID:uiw1UXkp
糖質を0にするのって不可能じゃない?
肉にもグリコーゲンからの糖質入ってるし。
だからアトキンスでも「糖質が取れないから脂肪が燃えない」
って心配する必要ないと思うんだ。

上でも肉食獣は肉に含まれるグリコーゲンを脳の栄養にしてるって
書いてるから人間もまあ少し糖質あれば大丈夫だと思うよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:48:31 ID:GePFobNs
>>33
>糖質を0にするのって不可能じゃない?
は正しいと思うけど、後半は勘違いしてないか?
>「脂肪は糖の炎によって燃える」
は、通常の、ごはんをしっかり食べている時の代謝の話で、20分以上の有酸素運動がどうとかっていうやつ。
アトキンスダイエットの場合は、糖が無い(絶食時の)代謝の話で、ケトーシスによって基礎代謝のエネルギーに脂肪を使う話。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:10:37 ID:5MCDFT/n
机上の空論を
そろそろ卒業しないか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 06:51:15 ID:66Jcg8jU
>>34
脂肪を中心に考えるとどうなるかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:42:37 ID:J+vIGnzi
冬になって体重の減るスピードが落ちた。じっと辛抱が必要なようだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:36:28 ID:u//kgI8l
http://gbc-gbc.com/tansuikanzou.html
お前ら肝臓は大丈夫かぁ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:38:58 ID:u//kgI8l
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:40:16 ID:u//kgI8l
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:57:31 ID:j8J1rZyz
僕の肝臓は元気だぉ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:02:38 ID:Chj1bVM+
若い時の無理は中年期に現れる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:43:24 ID:djNXZac4
>>42
中年になったら体中ガタがくるんだから、
せめて肥満だけは解消しておきたいのさ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:17:01 ID:kNoxc82n
アトキンスしながら運動毎日やってる人いますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:27:40 ID:bhHYFygA


毎日1万歩歩いて会社まで行ってます。第3段階目の糖質量1日70g程度。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:32:57 ID:ncBxgiio
>>38
11月からずっとオンゴーイングメニューで続けてきたけど、肝臓の数値は下限ギリギリくらいまでよくなったよ。
詳細はめんどうだから書かないけど、元々はそれぞれ上限値の2倍くらいあったかな。
強いて言えば、魚がほぼ皆無だったせいなのか、LDLコレステロールがあがったけど基準値内だった。
、、、、という人もいるということで。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:04:52 ID:dA5Cny0m
血中に脂肪酸が増えると成長ホルモンが激減するんだってさ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:12:48 ID:mCBnNt7+
http://c.2ch.net/test/-/shapeup/1184842438/121-

この薬、知ってる人居ますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:35:59 ID:yKunnDSB
似たような薬が以下の関連のどこかにあった気がする。自分で探して。

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/shimamoto-c/Old-essei/OLD-essei07.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:15:32 ID:ZflVdesO
1週間で13kg…すげえw
ttp://www.ffxiah.com/player.php?id=182264
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:59:50 ID:m086sgSt
>>50
わけわからんもん貼るなカス。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:13:17 ID:e7iH8/TW
頭いたいです。。
頭も働かない。
炭水化物取っていないせいですかね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:28:42 ID:nPPxhRw1
>>52
ケトン体利用できないおまえの頭が悪いからじゃね?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:46:12 ID:RBg48DcR
>>52
2週間は絶てというのは、体をケトン体モードにするためにやってんだから
絶対にわざわざ炭水化物とるのはだめだよ。
むしろ乗りこえてケトン体がでるようになると頭もすっきりする。
あと、摂取カロリーはおとさないよう、ナッツとかを食うといい。
俺はプロテインにオリーブオイルをたらして飲んでた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:12:35 ID:KxPHDzLj
>>54
ありがとう。
かなり頭が重いです。。

コーヒー飲むと少し楽になります。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:47:06 ID:/cT4MjGF
なんてバカなダイエットw
ケトン体はブドウ糖より遥かに落ちるしw

コーヒー飲んで楽になるならアドレナリン分泌や、それに伴う交感神経の緊張、
肝臓のグリコーゲン分解促進で血糖が少し上がったからだろう。

こんな生活続けた結果は
筋肉減少、脳機能低下(痴ほうになるリスクup)
他にもあるけど、まぁあなたの自由w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:45:36 ID:y31Q/aFO
カフェインには頭痛を鎮める作用があるんだって。
詳しくはWikipedia参照
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:39:44 ID:nPPxhRw1
>>56
コーヒーの鎮痛作用とか、おもいっきりテレビ見てあーだこーだ言ってるようなオバハンでも
知ってるような効果すらしらないとかどんなけバカだよこいつwww
血糖が少しあがったから頭痛解消とかアホすぎてウケまくりだwww
その調子でこれからもいいボケ頼むぞw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:44:21 ID:PGSwTRyX
お前らスルーできないの?
バカなの?死ぬの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:47:49 ID:g/eOJHRF
アトキンス擁護派はいつ見ても必死だなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:52:59 ID:qAKS0VKD
中学時代に炭水化物抜きで26kg減量。
その後17年間は2〜3kgの変動はあれど、ある程度節度のある食生活をしていたためリバウンドはなし。

今回、禁煙による食欲の増加で15kg太ってしまったため、また炭水化物抜きに挑戦します。
あの頃は子供だったから知らなかったけど、
このダイエット法って結構、理論的なんだね。
中学時代はユーミンがラジオで紹介していたのに感化されたんだったな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:54:18 ID:3S6Q0r6r
>>60 アトキンス批判派も同じくいつも必死だなぁ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:07:21 ID:esx4WLb5

かまってちゃん?
>>59を読めないの?死ぬの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:24:20 ID:+zRyBz8F
>>54
ケトン体試験紙はやってみた?どうせこの方法をやるならケトン体試験紙も買ってみたほうがいいと思う。2000円くらいだし。
自分の場合は、程度低くても、陽性反応がでてから2、3日したら楽になったよ。
あと、摂取カロリーは減らしちゃだめだよ。断食ダイエットじゃないんだから、適切なカロリーを適切な脂質と蛋白の比率でとりましょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:45:55 ID:mn2cXFmt
>>59
論破されて顔真っ赤w
相変わらずアンチは自分のアホさ加減晒しに来て何が楽しいのだろう。
毎回返り討ちにされてるのにね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:11:48 ID:FzO/BCgq

アンカーミス
恥ずかしいw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:42:53 ID:HqEgopIp
私は今、炭水化物摂取量を減らしてるが
昔(20数年前)、ユーミンがベジタリアンしてて、
それを松田聖子も真似してたのは覚えてる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:06:39 ID:mn2cXFmt
>>66
どこがアンカーミスだ?w
論破されたアンチは目も腐ってるのかよw
目も口も池沼とはかわいそうにw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:17:05 ID:TFkX6z5A
煽るだけw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:22:03 ID:URW+bGoU
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:18:08 ID:6JY6iCTl
アンチ相変わらず必死だな・・・何ダイエットしてるんだろう。
成功したら他のダイエット法荒らしには来ないだろうからデブのままなんだろうな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:23:34 ID:03aqzwwx
>>64
ケトン体試験紙ってどこに売ってるんですか?
薬局で手に入るとは聞きましたけど、マツキヨとかにもありますか??
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:43:27 ID:3S6Q0r6r
砂糖摂取の連続が遺伝子変容を起こし、心臓疾患や糖尿病を誘発
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2559309/3692941

アンチさん、どんどん砂糖(単糖類)食べて死んでください^^
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:03:45 ID:8rglDdh9
>>72
私はここで100枚入りウロペーパー3を買った。
送料込みで2500円ぐらいだったような。

ttps://www.mimaki-family.com/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:36:11 ID:rzXjYpMw
>>74さん
どうもありがとうございます!!
早速注文します。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:27:52 ID:HF7JPpwc
久々に新聞で低炭水化物関連記事があったよ。

『東大、酢酸のブドウ糖代替の役割を解明』
2009年2月4日 日刊工業新聞Newsウェーブ21から

 飢餓・絶食時には、酢酸は最後の砦。東京大学先端科学技術研究センターの
酒井寿郎特任教授らの研究チームは、酢酸が体温や血糖、運動能力を維持する上で重要な
役割を果たしていることを明らかにした。酢酸は肝臓でも合成されているが生命活動に欠か
せないブドウ糖の吸収・利用が落ち込むと、代替エネルギー源として用いられていることを突き止めた。

 酒井特任教授らの研究チームは、酢酸を活性化させる酵素を持たないマウスを作り出し、
解析を行った。その結果、ブドウ糖の少ない食事を与え続けると、マウスが低体温・低血糖状態に
陥ってしまうことを発見。脂肪酸などと同様、酢酸が生命活動には必須の存在であることを見いだした。
 また、酢酸活性化酵素が欠損したマウスでは、低炭水化物ダイエットにより、体重増加を抑えること
にも成功。酢酸の活性化阻害剤を作り出せば、抗肥満薬として有効である可能性を示した。
 この成果は、3日付の米科学誌「セル・メタボリズム」電子版に掲載された。

これって、つまり脂肪酸β酸化で出来上がるアセト酢酸(ケトン体の1つ)の事?それとも
筋肉の中のアミノ酸が糖新生されて出来るオキサロ酢酸の事かな?
代替エネルギー源って書いてあるから、ケトンの方かな・・・。でも酢酸の活性化を抑制すると
脂質代謝が進むという風に書いてあるし、オキサロ酢酸の活性抑制で脂肪酸酸化亢進の意味かな。
どうもこの辺理解進んでいないようで、、解説できる方いませぬか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:04:14 ID:5+1LJDG1
>>76

す・・・すごい・・・ 専門的過ぎて、素人にはまるで分かりません。
エロイ人たちで何とか明るい光を見つけて下さい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:17:04 ID:bOolQ+ne
健康診断で採血したら脂肪系がものすげーことになってたよ。
鶏むね肉と葉っぱとゆで卵、おからと豆腐でローテーションしてたんだが、
マヨネーズやたまごがいけなかったのかな?
カロリー過多で太るのも困るので1300前後で抑えてる。
5氏の数値を見て油断してたが、やっぱ上がるのかな。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:26:41 ID:cwvmpYAO
1300に抑えるって、それはもう「低カロリーダイエット」では?
5さんが痩せたのも、実のところアトキンスによるものか低カロリーによるものか
正直よくわからん(^_^;) 痩せられるんならどっちでも良いんだけどね。
ただ、同じ1300カロリーに抑えるにしても通常食よりアトキンスの方が
満足感を得ながら食欲を抑えることは出来るよねえ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:07:51 ID:95gY9C8v
>>79
アトキンス始めると摂取カロリーが知らず知らず減るからね。
私も1日3000Cal超だったのが今1500ぐらいまでに落ちてるし。
(基礎代謝1800、体組成計調べ)
まず食欲がなくなった。性格上食べたものを残すのに罪悪感を感じる
タイプなんだが、今は残さないレベルの食事量を選べるようになってきた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:35:08 ID:XJnI/3fL
この方法って必ず本読まないと駄目ですかね??
ネットで割と情報を仕入れたつもりなんですが、本を読まないと判らない事とかあるんでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:58:54 ID:+HVn72pm
>>78 採血結果の数値データが無いので推測でしかないのですが
おそらく血中の遊離脂肪酸(「NEFA」か「FFA」と表記」
されている数値)Iが1.0 mEq/l 以上とかだったのですか?
またはコレステロールや中性脂肪の数値の上昇?

糖質の摂取を抑えて、尚且つ低脂肪でカロリーが基礎代謝を
下回っている場合、脳は体が飢餓状態であると認識し
狩猟ホルモンのアドレナリンと低血糖を解消する為のグルカゴンホルモンを
バンバン出すようになってしまいます。
その結果脂質代謝が強く亢進されて、血中に遊離脂肪酸が湧き出す事になり
特に朝方採決すると前日の食事量が少ないと血液内の脂質系の値がとても高くなります。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:45:42 ID:Si+YUqSn
>>76
酢酸も短鎖脂肪酸なんだけど。。。

ニュース(詳細) | 東京大学 先端科学技術研究センター:
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/2009/0203/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:09:10 ID:+HVn72pm
>>83 東大の教授がアトキンスに好意的ともとれる文章を掲載するとは
驚きですね。東大医学部出身の医師ですら脳の唯一のエネルギーは
グルコースしいかないと世迷い事を言うくらいの保守的学閥なのに。

これは飢餓ではクエン酸サイクルを回す際糖質が足りないので
脂肪は糖の炎で燃える状態を酢酸によって代替できるという事ですよね。
しかしアトキンスダイエットでアセチル-CoA非活性させて
何故肥満が抑えられるのか理解できないな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:48:39 ID:Si+YUqSn
>>84
> 脂肪は糖の炎で燃える状態を酢酸によって代替できるという事ですよね。
→はて?
オキサロ酢酸+アセチルCoA=クエン酸
酢酸→アセチルCoA
オキサロ酢酸はどうやって手に入れるんだ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:13:17 ID:xjgw1fgs
>>84 >>85 もう少し一般人でも理解できる言葉に翻訳してもらえますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:25:56 ID:Jxu7WS6P
酢酸はブドウ糖と比べると遥かに効率は落ちるだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:29:14 ID:b4Dk/GB3
>>82
中性脂肪とコレステロールです。
全部上限超えてしまいました。
採血したのは午前11時。
脂質代謝が亢進してると思いきや、検尿からケトンが出なかった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:48:08 ID:nzWxPOW/
>>84
> しかしアトキンスダイエットでアセチル-CoA非活性させて
> 何故肥満が抑えられるのか理解できないな。
→低インスリンダイエットとアトキンスダイエットは違うと思うが?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:28:32 ID:AQU10+5x
>>89
> >>84
> > しかしアトキンスダイエットでアセチル-CoA非活性させて
> > 何故肥満が抑えられるのか理解できないな。
> →低インスリンダイエットとアトキンスダイエットは違うと思うが?

東大の酢の奴を見ると、低インスリンダイエット=インスリンがでにくいダイエット=アトキンスダイエット

というように書いてあるよ?

一般的に認識されてる 低GIダイエット(インチキ低インスリンダイエット) と勘違いしてない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:44:35 ID:wfwdcalN
>>86
AceCS2を欠損していなければ、糖質制限でもアトキンスでもかまいけ式でも問題ないと思う。
つまり、命に関わるほどの低体温、低血糖にはならない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:21:42 ID:5TX8BbTF
>>91 私は一度だけ2週間、アトキンス本に書かれてるオリーブオイルと
マカデミアンナッツだけの方法を更に先鋭化させて
オリーブオイルと舞茸とマッシュルームとグリコーゲンの少ない
ラム肉+糖質フリーのマルチビタミン+マルチミネラル+水溶性食物繊維20g
摂取カロリーは基礎代謝ギリギリ
こういうのをやったら体重体脂肪が激しく落ちて血圧は68と105
体温は35.9度、空腹時血糖値が68になった(苦笑)
この状態のとき酢酸活性がうまく働けば体温と血糖が上昇するのかな?
不思議なのは低血糖なのにお腹があんまり空かなかったですよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:33:27 ID:wfwdcalN
>>92
空腹時血糖値の正常域は、90±20(70〜110)で68といえば、70の3%も違わない。
誤差か個人差で低血糖とはいわない。
空腹感を感じるのは血糖値が下がったときで安定してれば感じないと思う。
たんぱく質(アミノ酸)の炎は熱いと思うので、たんぱく質が燃えれば体温が上がると思う。
たんぱく質はどれぐらい摂取してましたか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:11:31 ID:5TX8BbTF
>>93 返信有難うございます。血糖値が低い状態が続くだけでは空腹は起こらず
食後例えば砂糖を食べた後に血糖値が急上昇した後にインスリンがたくさん出て
一気に血糖値を下げる時に空腹になるようですね。ググってみました。
食べた蛋白質量はというと計算したらこんな感じです。

朝*オリーブオイル15g、塩コショー1g、ラムチョップソテー250g、舞茸150g、マルチビタミン、マルチミネラル
750kcal、糖質1.4g、蛋白質48.4g、脂質58.9g、食物繊維4.1g、塩分1.5g換算

昼*サバの水煮缶詰
380kcal、糖質0.4g、蛋白質41.8g、脂質21.4g、塩分1.7g換算

夜*オリーブオイル20g、塩コショー1g、ラムロースソテー150g
ほうれん草100g、マッシュルーム150g(ほうれん草と炒める)、にんにく醤油5g
食事と一緒に 食物繊維のおいしい水500ml (食物繊維10g)
585kcal、糖質1.1g、蛋白質33.9g、脂質44.9g、食物繊維15.8g、塩分1g換算

全部合計で 1,715kcal、糖質2.9g、蛋白質124.1g、脂質125.2g、食物繊維19.9g、塩分4.2g

体重は80kg、身長は175cm、BMIは26.1でした。今は 65kgジャスト BMI 21.2です。
体脂肪率は2%%から14%になりました。アトキンス期間は半年です。
蛋白質の量多すぎですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:13:40 ID:5TX8BbTF
2%%って何だw 29%から16%に。 基礎代謝は最初1,784kcalでした。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:39:50 ID:wfwdcalN
>>94
小腸では、アミノ酸やペプチドは、ブドウ糖と同じく塩分とともに吸収されると思う。
大半はオナラになったのでは?
あと、食物繊維は大腸で腸内細菌により短鎖脂肪酸(酢酸や酪酸、乳酸など)に分解されてエネルギー源になります。
塩分といえば、血圧ですが、やはり体温にも影響するのでは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:50:26 ID:wfwdcalN
>>90
玄米菜食も低インスリンになると思う。

それに、もし、AceCS2が完全に阻害されるとアトキンスではどうなる?

玄米菜食ではどうかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:04:14 ID:2uLq/OjJ
専門家の会話みたいで凄過ぎ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:19:49 ID:msI1bRhq
間違ったことしてるけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:18:35 ID:0o4NTIrh
>>93

その超低糖質期間で何キロ減った?
自己流アトキンスでやってきたけど、一発インダクション決めてみるかな。