ダイエット成功したけど過食症になった

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:33:31.20 ID:zTcCzeRf
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:40:03.36 ID:zTcCzeRf
ダイエット挫折して過食症なんて当然の報いだよ。ざま〜って感じ。


ストレスたまるならスポーツやら読書やら趣味に没頭したらいいのに、食べ物に没頭するなんていやしいだけの脳内家畜。


カショオの何がむかつくかって、ゲロ臭くて汚物まみれのくせに、人前では綺麗でいたいってその見えっ張りな根性だよね。
951:2012/02/22(水) 23:51:39.88 ID:YEGJcrqe
お前は外見も内面もブサイクだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:07:07.06 ID:pK2sgeTX
>>950
まぁでもそうなんだよね
他に楽しいことがないし人生つまらないから過食に走ってるわ、私は。
恋とかして楽しいとみるみる痩せてくし

過食嘔吐する人が嫌いな人がいてもどうでもいいかな
自分でもいいことだなんて思ってないし、そういうことをいう人って人から好かれるような人じゃないだろうしね
お互いに嫌いなら関わらないのが一番ですよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:01:41.75 ID:umcZm+Ot
うん、そうして自分で自分にあんまり関わらなくなってきた、、
いいような悪いような
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:21:47.12 ID:v+rXohTg
>自分で自分に関わらない

なんでそんな二極思考すんの?
やっぱバカなんだね

955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:59:42.65 ID:umcZm+Ot
・・よくバカっていわれてしまいます;;
恥ずかしいことなんだけどなかなかわからなくて。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:11:37.57 ID:yRn5eWTb
毎食ご飯は2膳、おやつも甘い、油っこいものを中心に毎食後欠かさず。
お酒も大好きなのにちっとも太らないのは体質でしょうか?

吐いてまで痩せたい人がいるなんて信じられず、実態知りたくて来たんだけど、みなさん凄まじいですね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:31:24.10 ID:EgTAcfej
>>956
あなたはまだ若いんじゃない?
30代〜遅くとも40になってもその食生活を続けてたら、殆どの人が太るよ。
あと、今現在痩せていたとしても中性脂肪コレステロール値がヤバイかも。内臓脂肪型なんじゃない?
成人病まっしぐらコースの食生活だもん。好き勝手な食事してて痩せてても体内は悲鳴あげてるかもよ。
気をつけてね。やせてればいいって訳じゃないよ。糖尿なんて嫌でしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:52:13.86 ID:C2fqc9BO
同意。血液検査してみろよ
まあ若いうちは血圧も血糖も普通なのが多いけどな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:18:31.12 ID:SYaxcie0
女の子かな?
妊娠した時に泣くよ。
私は妊娠前41kg、そんな糖分とってないし体重もゆるやかなのに尿に糖が出てる。
妊娠糖尿病まではまだ行ってないけど、体質とはいえ毎日が恐怖

早く改善した方がいいよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:44:15.23 ID:WxEnU0hC
>>956みたいなのって「隠れ糖尿病」だろw
正確にはすい臓の働きがちょっとおかしい

インスリン分泌量が少ないか、
分泌しても時間がずれて遅いせいで脂肪にならないだけで、
糖のだぶつきがあるから糖尿病になりやすいんだよね

太らないからって胡座かいてると末期は悲惨、て見本 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:40:36.19 ID:b59xTnzV
>>959
もしかして貧血?
鉄分欠乏って血糖値をばかすか上げてしまうんだって

血糖値が高いと奇形児が産まれやすいから、子のためにも鉄分とれや
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:47:56.34 ID:T1ubjIMX
>>960
医者でもないのに何知ったかぶってんだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:31:26.41 ID:zMiMelcQ
>>962怒った?
なんでイライラしてんの?
よっぽどの図星かw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:05:30.82 ID:EnHmWWna
甘いもの、
米の大量食い自慢のやせ
>お酒も大好き

やばくねw
脂肪肝も隠れ糖尿病のファクターのひとつ
マジで隠れ糖尿病だよそれww
医者じゃなくても調べりゃ即わかるだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:05:09.55 ID:9O4k+C6Z
>>959
腎の尿糖閾値が低いだけの腎性糖尿は、病気じゃないよ

糖尿病かどうかは、尿検査じゃわからないよ
血液検査で高血糖が証明されないなら、無問題
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:15:17.23 ID:eBDhP1tw
>>960
馬鹿の受け売り乙
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:35:04.16 ID:y9rXskeo
過食はいつもお菓子から始まる。もうお菓子は買わないし1つめを絶対に食べない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:38:39.48 ID:pbKdXpK4
>>962
意地悪だなぁ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:13:45.99 ID:716QtqZL
短期間で10キロ以上落として摂食障害になってしまいましたが、
このスレと友人の助言(とにかく気にしない、という単純なもの)のお陰で治りかけています
元々私の摂食障害は皆さんに比べると期間も短く比較的軽度だったと思いますが、
毎日食べる事と死ぬ事ばかり考えていたのでつらかったです
このままゆっくり完治を目指します
有益な情報たくさんありがとうございました
みなさんも早くよくなりますように
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:14:23.64 ID:CnUtq3vR
私は低血糖になった時のためにブドウ糖持ち歩いてます
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:03:21.39 ID:O/g6x4Xx
>>956ですが、そんなに若くないです。

ご飯もおやつもお酒も大好きだけど、3食きちんと規則正しい時間に食べて、基本的に間食はしない。
お菓子もデザートに毎食食べるけど、脳が満腹を感じたら自然に食べるのを止めてるし。
ここの人みたいに時間も量も無制限に、ケーキ1ホールとか菓子パン10個とか食べられないし、食べたいとも思わない。

数値上糖尿の心配はありません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:25:31.37 ID:5Y3MAn+d
自慢話ができて、良かったね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:47:07.88 ID:CstWGGm4
標準体重維持する程度なら
三食食べて多少不摂生していても体重は安定してるし
自慢にもなにもならないそれがふつう。
わざわざこのスレに書き込むようなことじゃないし
どういうレスを求めてこのスレに書き込んだのか、理解に苦しむわw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:39:35.38 ID:fEgSO9gv
普通であること以外なんの取り柄もないグズなんでしょw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:02:11.53 ID:dv80q99S
血糖値大事なんだ。

禁煙して口寂しさにあめやガムをよく食べるけど常に血糖値高いままになっているのかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:53:29.97 ID:cOf+6vcR
>>956>>971じゃ、話が違うと感じるのは私だけ?
956では不摂生の香りがしてたけど(油物+甘味+アルコール+飯2膳)
971では好きだけどちゃんと健康的な量ですよ、と。
971の内容を最初からそう書けばいいのに。そうしたら誤解は招かない。

>>971
若くないって言ってもまさか40代じゃないでしょw
40代がこんな頭悪いことをわざわざ書き込みしに来るとは思えないし。
今はよくても、いずれやばいよって忠告してくれた人がいたのに
>ここの人みたいに時間も量も無制限に、ケーキ1ホールとか菓子パン10個とか食べられないし、食べたいとも思わない。
このレスだからね…

ただ、誤解はなくなっても>>973と同じく理解に苦しむわw
956的に底辺を覗きにきて優越感を味わいたかったんだね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:45:49.73 ID:qXo0yI2V
>>976
うん思った…
ちょっと誤解招いちゃう内容だね
体脂肪率はいくつなんだろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:15:40.26 ID:9gVD18Bl
炭水化物だらけの食事、お菓子大好きの家系的に痩せ(ガリ)の知人いるけど
ぜんぜん健康じゃない
冷え性ひどいし、アレルギー持ちで髪がバサバサなのが……ウラヤマシクナイ痩せの人
ついでに子どもが発達障害 
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:07:52.45 ID:UMnVjFCF
>>976に言われるまで別人かと思ってた!

レス見て内容かえるなんて……
なんかとっても嘘臭いね
980:2012/02/26(日) 22:19:11.81 ID:TQ190I0q

明日から断食をします。
何キロ痩せますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:43:18.47 ID:yztfdWkz
>>980
逆に聞く。明日から断食します。私は何キロ痩せますか?解るわけないでしょ!だいたい身長体重何日断食するか運動するかも解らず体質も解らず誰が解るんだろ。まぁ聞いた所でやらなきゃ解らないよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:10:57.20 ID:gZ+mOFTy
>>981

ヒステリックばばあ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:55:04.64 ID:4vM/ATpJ
希望体重まで食わなきゃ良いじゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:32:32.99 ID:KqmaZzk3
標準体重で健康なら自慢できるでしょ?
20`台や30`台になんてなりたくないし、それが自慢だなんて狂ってるわ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:38:14.58 ID:KqmaZzk3
>>980
断食して何`やせるかって?
答えは簡単、1cも痩せず、反動で太りまくる。

だいたい、いやしい人間に断食なんかできないと思うね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:45:20.66 ID:YEkPRgVD
釣りにマジレスかっこわるいぞ

確かに断食はいやしい人間には無理だよね
食べるのが元々好きなのはどうしても変わらない
空腹時間を無くして何か他の事に没頭するが吉と思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:12:47.99 ID:XpM0YHLM
>>973
>>974
この二人にしても他にもいるけど過剰反応しすぎ。別に自慢とかこの人言ってないしこの人は敬語で普通に書いてる事をなぜ自慢だとかクズだとかそこまで言うのか解らない。劣等感持ちすぎだと思う。普通こんな事にそこまで反応もしないし叩く内容でもないよー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:01:06.79 ID:89Y1NK5o
クズじゃないよ
グズ
愚図wたくさん食べても太らないアテクシ自慢の愚図
他人と比較しないと自分を保てないグズ  
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:06:22.77 ID:XpM0YHLM
>>988
クズでも愚図でもどっちでもいいけど太らない自慢だとしても別にいいじゃん?そこまで切れたり罵倒する理由解らないよ。友達とご飯して痩せの大食いの人が食べても太らない体質なのって言ったらそんなに反応してイライラしたり愚図とか思うのかなぁ不思議。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:58:07.89 ID:s1ozCB9R
過食する直前ってすぐには痩せなくてもいいやとかこんなにストレス溜まる位なら…って思ってしまう
どうすれば止められますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:44:54.27 ID:kDD4/Hum
自称食べても太らない豚が調子乗っててワロタw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:00:44.37 ID:D/+MZDAg
>>989
いや、だからさ…
別に痩せの大食いの友達がいてその話をされても、確かに超羨ましいけど愚図とか思ったりはしないよ。
でもね、例のレスをした人は、わざわざ過食症になってしまったってスレへ、傷に塩を塗りこみまくるレスをしにきたわけよ。
それが皆の神経を逆なでしたんだと思うよ。
一度目は素朴な疑問風だけど、二度目のレスは明らかに噛み付きにきてる内容だし。
まぁ…一度目の後、煽りレスがいくつかあったのは確かだけど、
それはこのスレへ羨まれる様なレスを書き込んだんだから、ちょっと仕方ないかなとは思う。

ようは、空気嫁ってことなんではないかと。
摂食で苦しんでいるのをわかっている友達へ、
「何でそんなに食べちゃうのかわかんない。我慢すればいいだけじゃん?」って言ってしまうのと同じ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:53:23.46 ID:QsFi7AR6
要はみんな、おいしいものをいくら食べても、わざわざ吐かなくても決して太らない体が欲しいわけだ。

それも標準じゃ許せなくて、誰よりも細くなきゃダメっていう願望…


口のいやしい見苦しい豚さんが何ほざいてるんだか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:27:28.44 ID:WqtXTobN
>>993
それってギャル曽根?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:59:00.62 ID:a+8xtvso
痩せる魔法はない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:18:48.83 ID:KcEibEDe
無理して低体重をキープしてたときはたくさん食べたいって欲求があったけど、
3食普通に食べるようにしたらそうゆうふうには思わなくなった。
体重も普通になったけど精神状態いいし体力あって動くのラクだし
これでいいやって感じ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:40:49.47 ID:p8a/0q6s
ここの人たちは食べ物のカロリーなんてほとんど頭に入ってるの?
998名無しさん@お腹いっぱい。
ゼロコーラや、コーヒーで食欲誤魔化してきたつけがきた
極端にカロリーカットするとやっぱ食欲の反動くるんだな
ちゃんと炭水化物も脂質もとるべきだった