812 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 18:17:00
実業団のトップクラスのエキスパート選手でも
レース用にソーティ、トレ用にウインドトレーナーを買うわけ
そして日々使うのが多いのはウインドトレーナー
日々使うシューズは耐久性が高く、それぞれのカテゴリの中ではクッション性もあって
少しでも怪我予防にもなる物がいい
俺はトレ用のシューズの方が大事だと思う、レース用なら好みで好きなの履けばいいが
トレ用はちゃんと選ばないと大変なことになる
▼1)〜200g【用途】レース
(as)マラソンソーティー
▼2)200g付近【用途】レース&スピードトレーニング
(as)ウインドトレーナー
▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
(as)ライトレーサー
▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
(as)ゲルDSトレーナー
▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
(as)GT21**NY
▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
(as)カヤノ
こっちの方が実用的だろう
トッププロじゃないんだからウインドトレーナーやDSトレーナーみたいに
商品名にトレーニング用って書いてあるシューズで試合出たっていいわけだし
「俺はソーティやターサーみたいなブランド物でしか試合には出ない」
って言う人がいてもいいし、レース用は好みで勝手にすりゃいい
>初心者やデブ
ここダイエット板ですし
(as)GT21**NY 体重100キロまで?
(as)カヤノ 体重100キロ以上?
ほとんどの奴がカヤノいらんだろ
しかも400gもあるのか
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:57:32 ID:f71acn4m
それが良いトレーニングになるのだよ
もっとも、レースでカヤノ履く理由は分からんけどw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:40:49 ID:Lzr0VWk1
重い靴ってやっぱし疲れやすいの?
あんまり意味の無い問いかもしれないけど
クッションが同じだとして何グラムぐらい違うと
体感できる?
>>936 走るペースや体重によって違うんじゃないか
CS5(220g?)、ゲルフェ(250g?)、DSトレーナー(300g)
※サイズは28
履いているけど、LSDなんかやるときはそんなに重さの違いは意識しないけど、
一定のペース走、俺の場合キロ4分15〜40秒でやる場合、CS5とゲルフェは
そんなに変わらないけど、DSトレーナーは明らかに重く、ペースを保つのがちょっときつい。
もっと速く走る人は、たぶん、ゲルフェでも重く感じると思う。
関係ないけど、ゲルフェの樹脂の部分なんとかならないのかな?
走り方の問題があるのかもしれないけど、ペシ、ペシ音が鳴ってうるさい。
たまに、ペシ、ペシ音が鳴っている人がいるのでシューズを見たらゲルフェだった。
>>935 レースでカヤノ履く理由は、足を保護して完走っていうのが有るんじゃね?
脚力できあがっていないうちに、軽いシューズで走ったらと足を壊してリタイヤのリスクが有るし
170cm 87kg 40代♂
ベストは10km49分、ハーフ1h50、東京マラソン4h20でした。
次は荒川でサブフォー目指します。
エクスカリバー4SWがしっくり来てたのですが、
そろそろ通販でも割引が良いのは少なくなってきて次のを考えてます。
後継のエクスカリバーSV SWは、
何だか幅が広くなってるような気がするんで、
意見を聞いて他のも現物を見てきたいと思うのですが、
次に履くシューズでお勧めってあります?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:29:14 ID:pa3qZ8yM
>>940 87キロはネタだよな?
まじめに質問してくれる?
当日は86kg台に落ちてたかもしれませんが、
四捨五入すると87kgだったと思うんでネタじゃないです。
あと、エクスカリバー4SWじゃなくて
エクスカリバー4ワイドの間違いでした。
まじめに質問してますので、
よろしくお願いします。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:51:55 ID:Nkfa1ovl
2150 NYには、体重が重すぎで
これは、カヤノ一択でしょ
今までエクスカリバー4でしっくりきてたので、
ステップアップのシューズは何かないかい?
毎月1〜2回、10kmやハーフのレースに参加してるが、
カヤノみたいな重いの履いてタイムが良くなる気がしないんだが…
その記録と体重じゃ何穿いても変わらんとマジレス
エクスカリバー穿いて故障なかったってのが不思議なくらいだな
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:01:50 ID:pa3qZ8yM
>>945 体重別マラソンなら、ぶっちぎりでトップじゃない?
あまりに重過ぎて、普通の人はアドバイス出来ないよ
ムキムキマッチョでも、そのウエイトでまともに走れるのが想像できない
エクスカリバーの上はレース用になるよ
レース用にしても、それ以上薄い(軽い)のはメリット無いと思う
走りにくいよ
練習用にしても軽いのを履くのはナンセンスだしね
楽しちゃう上に故障しやすいから
俺ならウエーブエアロかゲルフェザーまでにしておくかな
以前ミズノのシューズを買ったことがあるんですが、
踵のホールド感がイマイチの上、
足裏に違和感を覚えたことがありましたので、
最近はアシックスばかりでした。
よってウエーブエアロはひとまず置いておきます。
ゲルフェザーのワイドはちょっと気になってたんで、
今度ショップで見てきます。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:18:34 ID:DcwbeWY7
GEL-KAYANO16とGT-2150NY-SW 履き比べレポ
履いた感じではNYの方がフワフワ感がある
ウォーキングでもNYの方が足当たりがソフトで歩きやすい
走り出すと体感が逆転してカヤノの方が脚への衝撃がなく軟らかい
重さは正確な計りが無いのでわからないけど
100g単位の測定しか出来ない体重計に乗せるとカヤノは400g
NYは300gと出る。履いた感じでは正直どっちも重いです。そんなに違いは無いです
見た感じで大きく違うのは内側にあるプローネーション対策の固い灰色のゴム部が
カヤノの方が大きくNYの方は小さくした上に若干前側に付いている
NYの方がよりニュートラルに近いといった感じでしょうか(写真参照↓)
http://windyakin.mad.buttobi.net/cgi-bin/kimagure/log/up169.jpg 173cm-68kg km/6分程度 普段は7分ペースで走ってるヘボランナーの意見ですが
体重が70を切ったあたりからNYの方が走りやすくなる印象です
女性?
靴が重いって走り方に無駄があるんじゃないのかな?
足の回転とリズムがテンポ良く出来てるとジョグシューズでもさほど気にならない。
市民ランナーレベルでは、シューズの重さでどうのはないんじゃないの?
参考までに
170/56kg
ターサーアリビオ
10km 37分40秒
ハーフ 1時間21分
NY
10km 38分10秒
フル 2時間55分
ハーフとフルを考えたら大して変わらん
>>952のがベストタイムだとしたら
もう少し軽いの履いて次は50分切りたいとか思うものなんじゃないの?
>>953 靴の影響ではなく、その時の調子の違いです。
>>955 大昔なら今考えれば驚異的なタイムでしたが、
上記のは、ここ3年間のベストですね。
底が薄いシューズだと30キロ過ぎからそこら中が痛くなってくるので
フルではNYあたりが自分の実力にあってます。
それと、自分程度のスピードだとジョギングシューズでも
レース用でも圧倒的な違いはないです。
気持ち的に軽いと早くなった気分にはなりますが。
952ですが訂正します。
170/56キロではなく 173センチでした。
くだらないことですが、すいませんでした。
>>956 了解です。
ということは軽くても重くても関係ないというよりは
むしろ、フルでは厚めのシューズのほうが走りやすいってことになるのでは。
自分も、実力不相応の薄いシューズよりは厚めのほうがいいと思うタイプ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:50:12 ID:FepIwhHw
都内で。
いつでも足を計測できる店舗を
知っている人いません?
インフット、フットビジョンをやってから買いたいのですが。
アシックスストアでいいんじゃないの
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:39:23 ID:FepIwhHw
原宿にもできたんだ
アシックスストア=銀座のイメージだった
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:12:18 ID:hfuT0Jc7
NYとカヤノの分かれ目はなんだろう?
この板からすると標準体重からプラス10キロ以内がNY
それ以上のデブがカヤノ?
誤爆スマソ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:59:42 ID:OPSCyrmj
>>966 オナってろって言っといて、スマソって言われてもなw
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:22:48 ID:gMkSWbOt
IDがアシックスな俺はアンチでも在日でもないよ。
ターサー使ってるし。
>>969「うるせーハゲチビキモオヤジ」ってレスすんでしょ?w
俺、踵がすごい細くてメンズのスリムでもぶかぶかで
最近はアディダスはいていたんだけど
やっぱアディダスとアシックスの間には製品の完成度で超えられない壁がある気がする。
で、思いついたんだけど、女性用のスリムがウィズDらしいんだけど
男が女性用はくってありかな?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:45:02 ID:QkbwGp/L
サイズ、ワイズ?が違うだけで作りは同じじゃないんだ?
>>971 海外メーカーは素材の質が悪い分、値段も少し安くなってるからね
安かろう悪かろうと言った感じ
>>972 うん、店員にちょっと話して店頭で履いてみるといい
カヤノ16買ってきた。9864円。
サティで20%引き&1日優待券の10%引きで、計30%引き。
>>974 最新カヤノが1万切るなんてどんだけ得したんだよw
確か、サティの20%引きは29日まで。
一日優待券はカード払いのみだったと思う。
それにしても安い!!
サティのカードを作れば、一日優待券もらえる?
先月カード払いした客に送付されたものだから、
作った当日はどうかな?
つい最近、アウトレットにいったが10700円だった カヤノ15
お得だね
実は今までNIKEばかり使ってた。
AIR MAX360V、AIR ZOOM SPEED LITE+、&ST・・・
NIKEのクッションはフワフワ感だったけど、カヤノ16は
柔らかいのにシッカリ感がある。
この際、もう1足買っちゃおかw