向精神薬を飲みながらダイエットしている人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
抗鬱剤のみながらのダイエットの板があったので
向精神薬(睡眠薬も含む)飲みながらダイエットに励んでいる人たちのための
スレを立ててみました。
向精神薬は代謝を低下させると言われています。
それでも頑張るダイエット皆で頑張りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:31:16 ID:KpLWo4kO
私はSSRIの他に
デパス・ベゲタミンB・ロヒプノール・レボトミン
を飲みながらダイエットしています。
一日600Kcalの食事制限をして3か月ですが
10キロほど落ちました。
もともと、眠剤のせい?過食でで3か月で30キロ太ってしまったので
まだまだダイエットに励みます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:35:20 ID:CPJ5/hHn
ルボックスからパキシルに薬が変わってから、4ヵ月で体重が5kgも増えてしまった('A`)
別にドカ喰いはしてないんだけどなぁ…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:42:07 ID:KpLWo4kO
>>3SSRIでも増えるんだね〜
眠剤はのんでいないのかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:23:21 ID:GLDWxjdy
ヒルナミンとジプレキサ飲んでます。
今日からジプレキサ増量されたから、明日の食欲が恐怖…負けるな自分!!
それにしても代謝が落ちるなんて知らなかったYO!
眠剤は銅ロヒ、銀ハル、アモバン使ってます
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:42:02 ID:84J76i2R
私の場合
眠剤飲むと、食欲が出てしまって
ぼーっとしているうちに無意識?に食べてしまって
次の朝、その残骸をみて
またやっちまったぁー!っていうことが多い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:20:05 ID:/mEyh5EU
ジェイゾロフトは食欲を抑えるから(・∀・)イイ!!
って嬉しがってたのに、すっかり慣れてしまったら
食欲が普通に・・・・。
まあ増えないよりはいいのかな

過食の人にも出される薬みたいです<ジェイゾロフト
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:46:19 ID:84J76i2R
>>5
ジプレキサ飲んだことないけど
食欲でるらしいね。
以前ドグマチールで食欲旺盛になって
太ったことある。
ガン( ゚д゚)ガレーーー!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:05:32 ID:KXqYR/mG
鬱(パキシル)、
統合失調症(リスパダール)、
パニック障害(ソラナックス、タスモリン)
の薬を飲みながらダイエットしてます。
172 74→69
目標は63kg。
おまけに就職活動もしてます
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:25:22 ID:5SX88tW1
こんなこと言うのも何だが
薬は相性と個人差があるから、他人の処方箋&経過見てもあまり参考にならなくね?

自分はリスパダール飲み始めたら10kg増えたよ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:38:27 ID:TWkm7Ux3
一緒に頑張ろうよってことでね?

私もリスパで太った。
病状も安定しないと、なかなかダイエットもできないね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:43:11 ID:84J76i2R
うん 一緒にがんばろう!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:49:20 ID:bQcACG09
みんなで頑張ろう!
ファイトー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーツ!!
145:2008/10/29(水) 09:30:39 ID:EFCg/zTi
>>8
ありがとー^^
大好きな甘いもの我慢して頑張る!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:09:34 ID:IPSPdTga
私もリスパで太りました。
おとといからウォーキングと腹筋でダイエット開始中です(´・ω・`)
ちなみに2年で20s近く太りました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:38:48 ID:6BnOYWBa
男はいないかな。
ジプレキサ2.5mg/日で、174/70です。
空腹を抑えるのが辛い。
でもせめて60台になるまで頑張らなければ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:39:15 ID:KT7/iDw7
>>16
男です。
ドグマチール100mg/day
アモキサン75mg/day
セロクエル75mg/day
デパケンR600mg/day
その他諸々を飲んでいて、172cm/70kg/24.5%です。
今日は誕生日だからと言い訳をつけて、ケーキを食べてしまった馬鹿野郎です。
ウォーキングと食事制限で何とか頑張っています。
目標は65kg。
1816:2008/10/29(水) 21:43:32 ID:6BnOYWBa
>>17
おめでとうございます。
食欲との戦いの毎日でしょうが、お互い頑張りましょう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:06:08 ID:Z2lcnQgP
>>17
おめでとう!!
私は停滞期です。
1か月ろくに食事とっていないのに…。1キロも減らなかった
処方はベゲとロヒ・ヒルナミン ジェイゾロフト
つらい、くじけそうです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:07:00 ID:1D5sX5oF
体重減らすことより薬を減らす努力した方が良いと思うよ。
ダイエットに悪戦苦闘して薬増量なんて馬鹿らしくない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:19:49 ID:MPCr3wET
>>20努力して薬減らせるのなら
こんな苦労はしません。
努力すれば病気を治せるとでも言いたいの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:41:39 ID:rs/w36fy
幻聴酷くてジプレキサを飲んだら一ヶ月で51.5→55に。

たい焼き食べ過ぎで一気に太った…。

今新たにサプリを飲みながらダイエット中です。

頑張るぞ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:01:06 ID:MPCr3wET

>>22がんばれー
私も頑張る!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:50:43 ID:VyTYhIek
リスパ1ミリ、ルーラン20ミリ、フルメジン1ミリの他
中性脂肪が異常値でベザトール200ミリ処方してもらってる。
以前飲んでたジプレキサとセロクエルにやられた気がする。
食事とウォーキングで-22キロがんばったけど、まだ標準じゃない。

ウォーキングに出ると、悪口を言われたり笑われている気がします。
現実でも悲しいけど、再燃してるとしても悲しい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:51:01 ID:MG6Yc2Pc
>>24
たぶん、再発しているからリスパ増やしてもらいなよ。
幻聴はつらいよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:42:41 ID:JMoW8BCl
>>24
-22てすごいね!!
本気で感動した
大変だと思うけど、違う面で十分結果をだしているのだから
自信を持ってがんばってね。私も頑張る!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:22:02 ID:GC5vf8PH
双極性障害で、激うつにはまって、ジプレキサを足されたら、もうどうにもこうにも食べたくなって、大学芋を朝昼晩食べたら、プラス10kgで、ひさびさに体重計に乗ってびびった。
激うつは脱したので、ジプレキサを無くして、取り合えずお菓子を食べない、腹八分ではじめてみた。
まだ3日目だけど、ここを見て、自分も頑張るよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:54:45 ID:wqpYnQNJ
体重増加が止まらない
食事制限も運動もしてるのになんで
だれか止めて
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:52:21 ID:5mlMJi+n
みんなかわいそうだ・・・。
私も過去な食事制限と
サーキットトレーニングしてるのに
全然やせない。
眠剤で一日14時間寝ているせいだとおもう。
かなしい。あーやせたい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:01:37 ID:ycXW8u4O
抗うつ剤飲んでてやせるのはちょっと難しい。
できることはある程度食べちゃっていいから
・塩分を減らす(一日6g以下)
・食物繊維をよくとる(玄米や野菜で)
くらいかな。
甘いものを食べちゃうのは仕方ないが塩分の多いカップ麺等は厳禁。
あとはジョギングをしまくる。そうすれば脳内のセロトニンが
増えるから少しずつ薬を減らせる。
本格的なダイエットは断薬できてからでいいだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:12:36 ID:fYSk7sqZ
睡眠薬たまにODしてしまう自分はここにいても良いのでしょうか…。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:08:12 ID:Eevsh9ir
>>31
そういうことを書かなければここに居てもOK
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:58:45 ID:wASuX9k9
抗鬱薬:トレドミン125mg/day
抗不安薬:デパス3mg/day、レキソタン(忘れた1日3錠)
抗癲癇薬:バレリン(忘れた1日3錠)
睡眠薬:アモバン0.4mg/day、サイレース1mg/day
β遮断薬:ガスター20(頓服)
鎮痛剤:ポンタール(頓服)

♂30代後半、フリーター、未婚、友人1名(人妻)172cm 72kg 24%くらい
鬱で退職(over85kg)→ダイエット75kg→社会復帰→鬱で退職(over80kg)
→ダイエット74kg→社会復帰→いい感じの時に癲癇、絶望、無職(over80kg)
→ハイパーダイエット(71kg)→燃え尽きてリバウンド(78kg)→ダイエット再開
→今に至る(72kg)
サラリーマン時代を忘れたいので、学生時代(60kg)近くまでは戻したい。
せめて65kgでもいい。良かった頃の自分に体だけでも近付けば心も少しは…
甘いかな?甘過ぎるよな。そういえば、ここはメンサロ板じゃなかったな

家族(ネコ含む)がいなければとっくに自殺していたわけだが、ややこしいなぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:08:46 ID:DhklhVa3
統合失調症でリスパ飲んでるけど、ジェイゾロフトって一緒に処方可能でしょうか…?
食欲が止まらない…。運動はしてるけど痩せないし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:28:32 ID:B/l3Emxu
こんなクソスレ下げてやれ。
働きもしないで何がダイエットだ、ふざけんじゃねーぞ。
ダイエットする前に社会貢献しろ。
自立支援の公費もらって薬飲んでるなら、ダイエットなんかするな。
確かに薬で食欲上がるが、そんなもん心の持ちようだろ。
でぶったの薬のせいにするなよ。









人生いろいろあったようで皆様大変ですね。
無理しない程度にやってね。
ちなみに
>>33さん、ガスターはH2ブロッカーだよ。β遮断薬ではないよー。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:49:38 ID:kXuql8GR
>>35働いているし
自立支援もうけてませんが何か?
例え受けていても
精神病の辛さわかっていないのね。
あなたには何もわからないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:54:44 ID:bp9XITdd
>>35の精神状態が心配だ。ご自愛下さい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:52:53 ID:pfL/w/m9
荒れやすいスレではありそうだからなるだけsage推進で行きたいですね。
マターリいきましょう。
焦りは禁物ですよ。

私は最近減薬を頑張ってたんですけど、量が減るにつれて身体も痩せてきました。一日睡眠薬含め14錠飲んでいたのを2錠まで減らした結果、マイナス7`減。薬て、、なんだか怖いですね。
ダイエットしたいのなら減薬を頑張ってからのほうがいいと思いますょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:02:01 ID:Brs7fTt0
減薬すると幻覚がガンガン出てくるよw
減らせる人はいいね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:10:23 ID:pfL/w/m9
ん〜いい…ですか;私もかなり時間かけましたけど。

減薬の辛さを知る貴方だからこそ、汲み取ってください;
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:01:23 ID:BEkJoKQA
>>40
汲み取ろうとすると、どうしても
再発の心配は無いかとか、そういうことを心配してしまう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:08:55 ID:NkQ1NdRg
病気がそれぞれ違うんだから、減薬による再発の問題だって人それぞれなんじゃねぇの?
ダイエットに限って言えば減薬したほうがスムーズだってのは同意。
俺も減薬始めてからするする痩せ始めた。便秘がよくなったせいかもしれんが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:30:03 ID:XQRF3nxE
不眠で眠材以外は飲んでない。

47キロからの壁が越えられないよ…食事も寒天ゼリー1個とオールブラン1日3枚しか(一食分)しか食べてないのに…どうして…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:54:41 ID:S7h8mUZ2
とにかくジョギングしよう。カロリー消費するし脳内のセロトニンも
増えるし。一石二鳥だ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:37:20 ID:VDdolECD
>>43
眠剤で私も中々体重減りません。
一日500kcalの制限して3か月
全くやせない。
スポーツクラブにも行っているのに・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:45:01 ID:pSF5x+ow
睡眠導入剤はベンゾ系なので太る副作用は一切ない。
太るのはSSRI、ドグマチールなど抗うつ剤。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:30:41 ID:2Ez20YoQ
パキシルとかを飲み続ける→代謝がた落ち→デブ→必死こいてダイエット(今ここ)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:44:56 ID:pz+1YXL5
眠剤としてベゲタミン レボトミン ロヒプノールを服用中です。おくすり110を参照しましたがベゲとレボトミンの副作用に体重増加と記されていますよ。ちなみにジェイゾロフトにはその副作用は記されてません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:24:18 ID:o3qMDowd
デパケンR、ゾロフト、セロクエル、アモバン、ロヒプノール飲みながら食事制限とウォーキングしてるんだけど。お腹が空きすぎて幻覚が見えるよ… なんでも食べ物に見えてしまうよ…
50名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:05:48 ID:9obGuFeg
ドクマチールで3ヶ月で30kg増→ドクマ止めてパキシルで20kg増。計50kg増。
ダイエットしてるけど10kg減らしてリバウンドで又元に戻った。
今日久しぶりに体重測ったら96kgという脅威の数字がー!
眠剤飲むとお腹が異常に空いて食べずにいられない。時間が時間なだけに太る一方。
今日からまた頑張る。食事制限と軽い運動で。あと小まめに体を動かす事を心がける。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:13:47 ID:6AVKBZPC
軽めの運動では駄目。かなりきついジョギング、水泳をすべき。
それではじめて脳内のセロトニンが増えて薬を減らせる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:33:18 ID:LYzSGD8F
パキシルを飲み始めてから体重増加('A`)
なので、1300キロカロリーの食事制限と軽いストレッチをしています。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:53:16 ID:6AVKBZPC
だから「軽い」じゃいかんと言ってるだろうがw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:01:18 ID:k2QzajG3
>>51
>>50です。持病の喘息があるのでキツイ運動は出来ないのです。
特にジョギングは禁止されてます。水泳はいいかもしれませんね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:05:09 ID:QcIvsAGM
向精神薬って犯罪じゃなかったか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:21:45 ID:p0coyoek
いやいやいや
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:59:17 ID:QEXQWQlW
エチセダン日に、6錠、2年で35キロUP
どーすればダイエットできるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:01:17 ID:YeMOcuIN
ルーラン飲んでホルモン剤も飲んでダブルパンチです

ダイエットはやる気が持続しないからいつも挫折
気持ちも不安定で調子いいときだけやってる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:20:28 ID:wnZY75uR
パキシルって太るの?
知らなかった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:47:04 ID:x+WCPYF3
私はパキシル単体では体重増加しなかった。
眠剤 ロヒプノール ベゲタミンB レボトミン
で半年で30キロ太った。8月からスポーツクラブ
へ行き、食事制限してー15キロ痩せました。
ベゲとレボは副作用に体重増加
とお薬110に記載されていた。
パキシルやゾロフトには記されていなかったよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:04:17 ID:I2A+Wcbe
ドグマチール飲んでたけど特に太らなかったな。
食欲が増すって感じはしなかったし、もちろん食事の量も増やさなかった。
今は飲んでないけど眠剤は飲んでる。
ハルシオンからマイスリーに最近切り替えた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:33:16 ID:x+WCPYF3
>>61
ドグマチールで太らないってすごいね、
食べていないから当然か
飲んでいた時、食欲旺盛になって太って
乳汁分泌してすぐやめた・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:42:53 ID:Oql6MeyZ
眠剤にマイスリーとレボトミンのんだら
お腹減って我慢できないよぉ
うわーなんかがっつり食べたいよー
誰か助けてぇ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:29:36 ID:M2Plmcqo
最近、レキソタン飲むと異常に食欲わいてしまう。
ちなみにドグマチール前まで飲んでたけど自分も太らなかったよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:57:28 ID:Tubz4+2v
すみません、鬱以外でホルモン剤はどのような人が処方されますか?またホルモン剤を飲むと太りますか??
友人が飲んでるらしくその影響かわかりませんが10キロ近く太ったような気がします聞けないのでどなたか教えてクダサイ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:24:16 ID:gTmXyPfW
人によるのかもしれないが、パキシル飲んで5kg太った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:45:56 ID:6WJwWmsY
太っているのですが心の中で見下されてる気がするのは精神的な病気?みんな上から目線なんです
もちろん薬飲んでます
とりあえず痩せてみます
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:45:30 ID:vJUAHtBH
>>67
認知の歪みってやつかも・・・。
私も相当歪んでる。
痩せていないと自分の価値がないと思っちゃう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:55:25 ID:EnLqh2f2
そうか…ずっと太ってて卑屈になってるんだね
ストレスためないようにがんばろう
ストレスは再発するからね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:55:53 ID:9FK5syWD
トリプタで太ったorz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:49:38 ID:nEWdGrf/
ベゲタミン止めたら
体重が2キロ減った
たった2キロだけど・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:06:11 ID:I1rDwGVY
>>65
お友達は女性ですか? 
生理が止まったり、ホルモンバランスの崩れで何かしら症状が出たら処方されますよ… 
全員ではないですが、太る確率は高いです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:11:28 ID:mkUMGhFb
子宮内膜症でも飲みます
私は子宮内膜症でホルモン剤を飲みプラス精神薬も飲んでるのでダイエットも苦労です
特にホルモン剤飲むと食事がおいしくてたまらない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:43:52 ID:wXu5T5Fu
過食症になって、デパケンR飲んで今は過食落ち着いてむしろカロリー制限してるけど全然体重が減らない。
人に体型をバカにされると泣きたくなる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:52:06 ID:ow4ujzK3
レボトミンを飲むと食欲が異様に出て
おいしくてたまらない。
昨晩はベーグル4個食パンパン半斤食べてしまった。
おかげで今朝計ると1キロ増
今日は押さえなくては戻らなくなる…。
今日は絶対食べない!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:54:42 ID:miFD8/lq
大学生なんですが、周りの女の子たちはみんなやせています。
身長ー体重が110を切っていないなんて女じゃない、みたいな環境です。
薬のせいにしたくないですが、自制心が足りないからそういう風に太るんだ、というようなことを言われ、どうにかしなくてはと思います。
同じように周りが細くてつらい思いをしている方いますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:35:32 ID:sXLxn2WK
うちの大学のクラスの女子はみんな細い!
その中にわたし…大変申し訳ない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:06:53 ID:GL4dPT9k
>>76 >>77
私の大学もそんな感じ。
皆細くて可愛いから、卑屈になるorz
もう開き直って「デブですから〜」って馬鹿キャラをやってる。
本当は辛いけど…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:14:35 ID:M3VOib/d
76です。
似たような方もいらっしゃるんですね・・・
本当に頭のいい人は自分の健康のことも考えられるはずだから太らない、太るのは怠惰で自分に甘いから、とも言われます・・・。
どうにかしたいと奮起する→でも無理だった・・・→やっぱり努力が足りない人間と思われる・・・負のスパイラルですorz
でもやっぱり少しは何とかしたいです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:59:38 ID:awM7RRtK
岩盤浴行ってきた。
頑張りすぎて頭痛が・・。
でも2キロ減った。でも水分抜けただけだから
すぐ戻るんだろうなぁ…。
眠剤投入したからいまから食欲との戦いです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:35:44 ID:cYgraP6Y
2`減って大きいですね。
大体何時間位岩盤浴に入ってましたか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:24:30 ID:YuUlbM9w
13時から22時まで20分〜30分入って
5分休憩しての繰り返しです。
でもすぐもどっちゃいました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:42:48 ID:qD2VTz2Z
私も薬飲んでから30kgも体重増。運動+食事制限を1ヶ月ほど続けても変動無く、主治医に相談したら[防風通聖散]と言う漢方を処方してもらった。飲みはじめて4日目ですが、便通がすこぶるいいし 今のところ1.2kg減りました。これはオヌヌメです!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:57:13 ID:Cls3asV4
>>77 痩せてる女子は肥らない体質なんですぅと笑ってるが、それは公式な場だけよ
実際裏ではジョグしたり徹底的な自己管理してるからね
だからデブだと見下されてるのよね

85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:06:19 ID:bd9E14I8
スペック
♂(21歳)
身長165a
体重80`
ニート(引きこもり)
社会不安障害抱えながらダイエットしてます!(つもりですw)
17から闘病してますが体重が太りました。57`→88`
現在80`
夢は美容師なのに…オシャレな服がはいりません(;_;)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:42:51 ID:N6Eds4ft
パキシル飲んで15キロ増。リタリンあった時はそれで体重抑えてたのに…だから今はフィリピンの肥満薬飲んで7キロ落ちたよ!一歩間違えば覚醒剤だそうだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:03:25 ID:SSOhImyS
フィリピンの肥満薬……

アヤシさ満開だな
てかいーなーシャブ
活力が欲しい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:48:08 ID:ckFulv1m
フィリピンの肥満薬の詳細が欲しい。
もうほんとそういうのにもすがりたくなる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:13:49 ID:r748eaeb
パキシルで1年で15`激太りしたがJゾロフトに変更してもらったら2ヶ月で15`
戻った。
その後も体重減少で現時点で22`減りました。怖いです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:22:51 ID:El59ig7h
パキシル飲み始めてから5kg太った('A`)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:41:43 ID:6VirtXMl
>>88
気になるだろうから書くけど
ヤンヒーの事だと思う。
でも甲状腺やられて
治療も難しいらしいからやめとけ。
私は思いとどまった。

私も薬飲みだして15kg以上太った。
今度、肥満外来に行ってみようと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:15:07 ID:qb392omT
>88

ヤンヒかMDの事だろう。俺は(良識に)堪えきれず昨日注文してしった。でもやめておけ、と人には言っておく。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:23:30 ID:sShDjB+q
>>92
もし飲んでみるなら報告よろしくです。

明日通院日だ
今回こそ先生に辛さをわかってほしい
数週間で15kg増えた私を先生は普通だと言うが死ぬほど苦しいのに分かってくれない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:03:18 ID:Eoz1bUV4
ジプ半年で18`も太った!
飲むと食欲すごすぐる状態になる!
別のに変えてもらったら少しずつ痩せた
元通りになるのに後まだ5`ある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:15:08 ID:cXSw3WR1
食欲抑制剤のシブトラミンと向精神薬は併用不可だったはず。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:51:00 ID:YDy3aV1V
薬のおかげで眠たくて朝食食べた後 横になって寝てしまう
あと症状で活動量が減るので困るな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:43:36 ID:7tZGw7iU
ソラナックス飲んでるとき食べなくてもいいって感じで痩せた
やめたら過食になったからまたソラナックスもらってくる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:07:19 ID:Y5M9o+or
>>97です
昨日久しぶりに通院したら過食症と言われた。
ルボックスとソラナックスで食欲なくなるらしいのでもらってきた。
すこし食欲落ち着いたけど寝れない…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:36:18 ID:zlzlqgGp
2年かけて28kg増(47kg→75kg)
原因はたぶんデパケン
睡眠薬+漢方で体質改善したら鬱は良くなった。
その後必死に運動して20kg減
やっと標準体重になったよー
勢いついて今は美容体重目指してるとこ。

私はマイスリー飲んでるけど、無意識に冷蔵庫漁って
ドカ食いって経験はなぜかない。
早朝覚醒するまではぐっすり眠れる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:51:12 ID:OuBcHeob
薬はずっと同じなんだけど
体重また増えて74kg→81kgに!
経過は元57kg→65kg→74kg→81kg
薬で太る時って、一気に大量増だから、もういやだ。。。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:54:54 ID:PDR4LeQ/
四年で50増えたよ( ´ー`)
ノリトレンてのが食欲増やす増やす
でも気力が上がる薬だから減らせないというヤな循環だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:12:34 ID:LynTWKri
1ヶ月で11kg落とした
処方されてる薬は
朝デプロメール50mg・エピリファイ6mg・ユーパン0.5mg・ガスモチン5mg
昼デプロメール50mg・ガスモチン5mg
夜デプロメール50mg・ユーパン0.5mg・ガスモチン5mg
就寝時デプロメール50mg・マイスリー10mg・フルニトラゼパム「アメル」1mg

運動するダイエットが苦手なので一日40〜50分の散歩だけ
後は食べる量減らして一日750kcalで頑張ってる

今93kg・・・標準が68kgって言うからまだまだ落とさないとだめだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:38:57 ID:4k0FlGjD
こういう報告は励みになるな
でも無理しすぎないでね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:03:09 ID:bJnfu2QI
約30年間体重43キロ超えたことなかったのに、薬飲むようになって二年で4キロ増えた。
中年にさしかかったせいもあるかも。
5日前からキャベツダイエットしてます。700g減ったよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:18:52 ID:9ILdniZA
抗うつ剤のみながらサノレックス飲んでる方いますか?
飲み合わせ的に大丈夫なのかなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:59:38 ID:DRBLrPDp
心の変動が体重の変動になる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:19:23 ID:yysxdjwz
パキシルで太ったって報告が多いですね。。。僕も5kg太りました。
183/80/28%
パキシル、デパス、ソラナックス、ガスモチン、マイスリー

代謝落ちるんですね・・・

108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:27:20 ID:YpjPZRF/
動く気はしないのに食欲はがっつりあるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:07:05 ID:9Mijj9wY
セロクエル太った…死にたい…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:54:55 ID:95ysHYHi
デプロ処方されて一ヶ月。
身長170で55♀だったが48キロにまで落ちた。
副作用に慣れた三ヶ月目になりますが、今は結構普通に食事してるけど、どうしても太れない。
ドグマ出されたけどダメ。
デプロ飲んでる限り太れないの?体力なさすぎて風呂もつらいよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:02:35 ID:a+6WxnT0
>>110
俺も全く同じ状況だった。
男172/60で体脂肪も標準以下、ドグマとアモキサンと他諸々処方されてたけど太る気配はなし。
ただ半年ぐらい飲み続けてたら、いつの間にか太るのが止まらなくなって、
一気に体重は72kgに、体脂肪も25%まで増えた。
今必死にダイエットしてるけど、どっちの数値も全く減る気配が無い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:55:47 ID:jTs3vGl1
だるくてダイエットにならない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:18:56 ID:AIu/SDw0
やっぱりまず減薬が先なのかな
運動しても食いたくてたまんなくて意味ない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:53:41 ID:RJnB64sU
昨日、ドカ食いの末自己嫌悪に陥り、一気に四日分くらいのんだ。
おかげでだるくて仕方ない。
でも気持悪くて食欲ないから調度いいや。




なんて思う自分は頭おかしいんだろうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:29:19 ID:ojX11Ofl
ドーナツ食べてしまった…orz
減り目が見えなくて焦るよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:42:49 ID:7xC5abbt
ついにサノレックス買ってしまった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:44:07 ID:ZFzx/6Aj
レポよろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:47:28 ID:pMkwNVi+
ゾロフト デパス×3 ロヒプノール レボトミン
飲んでます。8月からダイエットしてやっと
75キロ→55キロまできました。
あと5キロで元に戻ります。長かった。。。、
これからもがんばります。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:18:28 ID:RlDoPyUg
すごい!おめでとう!
今80kgなのですごくやばいです。
よかったらどうやって痩せたのか
レポおねがいします
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:30:33 ID:yDuQqEpL
>>117
眠剤や抗うつ剤との併用はいけないらしくてなんかすごく複雑です。
我慢できる程度の頭痛と寝不足…
まだ飲み始めたばっかりですが、2週間で買い足しには行くつもり無いです。
なんかサノレックス怖い…
ちなみに1錠725円くらいでした。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:57:45 ID:iQYJSX03
パキシルとでパスとマイスリーとソラナックス。
顔がまんまるまる子だぜ…しかも昨日から気分が急に落ちてしまった。
「最近元気そうで安心」って言われたばっかりなのになー。
ジョギングしたいけど、なかなか気持ちが踏み出せない。
なにかにつけて腰が重い。あー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:11:06 ID:yDuQqEpL
>>121
私は過食防止のためにもとルボックスとソラナックスのんでます

先生がルボックスかパキどっちにしようかなーって言ってたのでパキは太りにくい(?)と思ってました。

何かと腰が重いの分かります…

お互い無理せずダイエット頑張りましょう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:58:24 ID:IsYZIzC7
エビリファイで太った方いますか?
調子はいいけど食生活変わってないのになんか太る…
とりあえず運動不足はあるんで、腹筋とステッパーやってます。
なんかおなかばっかり妊婦みたいに出てジーパンがきつくなってる…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:03:03 ID:IsYZIzC7
>>102
なんか処方似てるんですけどどれで太ったって感じます?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:06:40 ID:WhmWJghM
ソラナックス+トレドミンでガリ痩せしたんだけど…
痩せ薬かっつうほどだよ。食欲が急激に失せて、
気づいたら1年で44→34。恐ろしい…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:52:22 ID:DfHPk4LJ
減りすぎもあるのか…薬って怖いな
でも薬がないと気力もなんもかんも失せるからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:10:38 ID:+snlS4Qa



等質じゃないけど、リスパダール6mg/dayで一か月で10kg太りました。
そのあと、3mg→2mgと減薬されてますが、体重は減りません。

リスパダールで太った人のダイエット法など教えて下されば嬉しいです。
リスパ断薬した人で、何か月くらいで体重がもとにもどったかも、
カキコしてほしいです。参考にしたいのでよろしくお願いします。


128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:31:27 ID:KIkbPv+B
>>127さん

リスパダール、同じく6mg/dayを3週間で8kg太りました。
昨年夏に飲んでいましたが、怖くなり服用中止。医師への説得が大変でした。
あれから7か月、頑張ってジムに通って今日でやっと3kg減…。
主にプールでの運動を行いました。
減り具合はまだまだですが、運動のために外に出ようと思えるようになっただけでも
自分の場合は良かったと思いたいです。
129127:2009/02/09(月) 21:39:23 ID:+snlS4Qa


>>128
情報どうも有難うございます。
プールでの運動を行ったのですね。
リスパ服用中止による断薬症状とかはでませんでしたか??

130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:25:09 ID:4AC6GIDu
ドクマチールで20kgほど肥えました
なんでドグマ止めてもらって
食事指導を受けて(1日1200キロカロリー以内)
1ヶ月で約-3kg
遅々とですが落ちてます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:12:54 ID:OWs9AeFW
>>129さん

>>128です。
リスパダールの断薬症状は、私の場合はあまり気になりませんでした。
それ以上に体重増加への焦りがきつかったので…。
私も統失ではなく、物音に過敏なため処方されました。
そういった点では過敏さが戻ってきてつらくもありましたが、
これは断薬症状とは異なるものだと自分の中で区別しています。
何より、体重の急激な増加でもとからの鬱に悪影響が出たことで、
医師の考える治療の優先順位と現状の食い違いを感じた一件でした。
プールでの運動は個人的な好みなので、もちろんエアロビクスや
有酸素マシンの活用などお好きな方法でよいと思います。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:27:43 ID:GtCvDV4v
おなかすいた!
この食欲はなんだ
痩せないわけだよコンチクショウ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:57:58 ID:boGQbabf

>>131>>128さん

>>129です。

詳しい情報どうも有難うございます。リスパの断薬症状はそんなに気にならなかった
のですね。大変参考になります。物音への過敏さは私にもあったような・・・。

リスパを減らしてもらえるかかえてもらえるといいなっておもいました。無理かも知れ
ませんが。


134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:16:13 ID:rvikmd98
パキシル飲み始めてから体重増加('A`)
運動しても、食事制限しても中々体重が減らない。
ますます鬱になるわ…orz
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:51:26 ID:TvqK9/J5
食欲がありすぎて運動量が追いつかない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:07:41 ID:k2vz6OWS
>>125

トレドミンは減る人が多いようですね…
私も食欲なくなるし副作用の吐き気が辛い

137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:31:18 ID:j/QoZ4Yc
今薬減らしたら逆戻り、減らさないとぷよぷよ…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:43:44 ID:dyXWJ3b/
毎晩就寝前にデパス1m飲んでます。
今年になってから家で軽い有酸素運動を始めて4kg減。
食事制限は特になし。
デパスはあんまり影響ないのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:44:52 ID:JazpMxJT
デパスだけなら関係ないんじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:15:18 ID:DvDiiKuY
パキシルやめたいなー…
しゃんしゃんびりびりがなければ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:48:37 ID:mrt1IMk9
サノレックス(抗肥満薬。第三種向精神薬)を飲んでダイエット。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:42:52 ID:L2LyeV46
パキシルやめたよ。離脱する時にうまく安定剤を調合するとしゃんしゃんびりびり
も平気だった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:04:04 ID:Z7j98Epu
パキシル断薬時のシャンビリ、俺はほとんどかんじなかったよ
別の抗鬱剤(自分の場合三環系)への移行がうまくいったおかげかなぁ
人によりけりなんだろうけど

ただまぁ太るのなんのって
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:40:24 ID:rfh/qwDq
もうやめたけど、私もパキシルで太った。
過食症で処方されたのに。やめて体重戻った。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:29:41 ID:ZP6iUlU0
パキシルやっぱり良くないんだな
徐々に減らせるといいんだけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:01:46 ID:+Qyk3fPJ
太ったというのは、薬の副作用の食欲のせい?それとも薬飲んでるだけで太ったの? 
自分はデプロメール飲み始めて、普通に食事してたけど痩せた。飲み始めの吐き気がつらい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:08:00 ID:PzqsCIof
薬の副作用の基礎代謝低下の所為。
食べてる量は変わらないのに太った。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:29:55 ID:qRBqeWft
シャンビリってバシッバシッて感じ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:38:45 ID:qRBqeWft
>>116
たしか、抗精神作用に関連がありそうだから医師や薬剤師に相談しないと危ないかも。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:23:33 ID:gnzCqQxT
>>148
そうそう
血管がぱしぱしいってる感じ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:09:23 ID:Z+hq7Bdq
パキシル服用前:160cm/48kg
パキシルを飲み始めて早一年。
体重が55kgにまで増加。
これはヤバイと、5日前から10mg→5mgにして、1日の摂取カロリーを1200Kcalに制限したら、1.2kg減った。
しかし、たまに頭がクラーっとする('A`)
薬を減らしたせいかな?
でも頑張る!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:49:27 ID:6u3w0hW5
ルボ&ソラはやせる気がする
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:17:36 ID:70aBnoEq
精神薬の中でも太りにくい薬って、あるのかしら?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:25:31 ID:aoyuyzL8
先生に言ったらパキシル一錠になりました。
ちょっとホッとした。さぁ〜痩せるぞ
ダイエット開始だ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:06:28 ID:L7vQyWN1
セロクエルであっという間に10キロ以上体重が増えた。
177の75・・・・以前は177の57だったのにな〜。
食事にはかなり気をつけている。
白米、食パンなど炭水化物も油モノもほとんど取らないし
間食もしていないのにな。
運動不足か・・・・しかし身体が動いてくれない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:20:19 ID:6DAM01jF
自分では頑張ってるつもりなのに結果が出てくれない
すごく悲しくなる
まだ足りない、まだ足りないってやってみるけどやっぱりダメ
楽になりたいよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:11:20 ID:BqcSm+6q
>>156
医師に勧められて、効果を感じてるのが、食事の前に、野菜たっぷりのスープ(味噌汁でも、コンソメでも中華風でもok)を大きい丼に一杯飲んで、空腹感を治まらせてから食事を摂ること。
それからでっかい土鍋に一杯汁物を作っておき、お腹が減ったらそれを飲んでから野菜中心のおかずを食べることにしている。
あんまり思いつめないで、気楽にいこうよ。
158156:2009/03/09(月) 20:25:26 ID:HcrXOMSm
>>157
うん、ちょっと体重だけ見過ぎて自分を見失ってた
ありがとう、ゆっくり頑張るよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:19:21 ID:qwBhFUs2
>>156
私も同じ状況です。
どうしたらいいかわからずに
訳のわからないサプリメントにもすがっています…
リスパから他の薬に変えてもらったんだけど
セロクエルで、結局太るんだなーと愕然としました。
頑張っても頑張ってもなかなか減りませんよね。
でもそこでやめたら終わりだとおもうので
私も頑張るので、ゆっくり一緒に頑張ってみませんか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:08:23 ID:LrKciO2Q
訳の分からんサプリはやめた方がいいと聞いたよ。
楽天なんかでよく「痩せすぎ注意!」とかいう広告を見るけど、大概が誇大広告だし、
本当に痩せるサプリを作ってしまうと副作用も結構なことになる。
自分も一時期サプリに手を出してました・・・。
マイクロダイエットもあまり良いことないらしい。これは知人が試したんだけど。
やっぱり運動が必須なんだよね・・・。でもそれが出来ない。
焦らずまずは動ける状態に持って行くよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:15:52 ID:RP59FTz3
お腹空いた・・・。
腰と肩を痛めてるから、運動はストレッチぐらいで、食事を見直してる。
一切間食無しで、夜はご飯を抜いて、おかずと汁物のみ。
今寝る前の薬をたっぷりのぬるま湯で飲んで、少し空腹を誤魔化した。
すぐに寝れるといいんだけど・・・。
お腹が空いてると寝付けないんだよね・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:07:58 ID:RevXtBUG
>>161です。
あれから寒いのとお腹が減るのとでなかなか寝付けなかったけど、何とか眠れた。
朝起きるとお腹が空いてフラフラ・・・。
でもとりあえずWii フィットで体重測定だけした。
0.5kg減ってた!!
まあ、測定する時間で1kgぐらい上下するけど、ダイエット始めてから1ヶ月で3kg痩せた。
目標体重まであと7kg・・・。
頑張るお!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:23:48 ID:Jg+YBKbs
1ヶ月で3キロとはやるねぇ
でも頑張りすぎないように
体が資本ですから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:54:07 ID:i5XeO5Le
>>163 ありがd。
でも、自分は体重の増え方がハンパないから・・・。
5年で30kg増って・・・・。
もうホントにこの体がしんどいんだよね。
30kgの米袋を常に背負ってるのと同じだからね・・・。
腰も悪くなったし、その影響で首と肩も悪くなった。
太ってるとおしゃれも出来ないし、いい事なんもないから、無理せず、1年計画で頑張る。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:09:15 ID:kmNDn1xn
がんばってみんな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:36:17 ID:O9CSXiCZ
体脂肪計買った
すげー想像以上あった
頑張るよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:14:53 ID:1RqGZjln
夕食後 
パキ1T

寝る前 
ヒルナミン、ピレチア10%ずつ
銅ロヒ1T、銀ハル1T、ベケA1T
でも眠れない。
ヒルナミン多めにしてもらえれば眠れるんだけど健忘で過食する事が多すぎるので増やせない…
眠剤飲んだ後の爬虫類脳で過食するってどっかで見たけどマジ?

パキシル薬価高杉で前は3Tだったけど節約しつつ飲んで勝手に減らしてた。
しゃんびり?ってのは無かったと思う。それよりも眠剤減らしたい…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:28:00 ID:IvZ4abvg
最初は半信半疑でしたが先生に勧められて、マシンに当たったら、
痛みまなく、心地よく居眠りをしてしまいました。
二時間ほどで終わったのですが、驚くことにズボンのウエストが緩くなっていました。
何度か続けていると、周りの人達に最近、肌が綺麗になったねと言われ私自身ビックリしています。
まさに驚異のマシンです。
マシーンは以下のサイトにありました。
http://www.e-felice.com/

おススメです!!
169パワー君:2009/03/14(土) 00:29:31 ID:96I5nWNS
俺は措置入院くらうレベルだけどこの肉体を維持してるよ
http://imepita.jp/20090226/553170
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 04:15:27 ID:WIWe8/A1
>>169
おまえドラクエの敵モンスターだろwww

脂肪もついていて綺麗な肉体とは言えないな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:15:20 ID:/UrpVZuT
副作用で自殺?  これみてください。

http://cchrjapan.org/20081202news.html

172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:50:50 ID:g1nfycOA
人から低く見られてるから痩せたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:32:23 ID:nfad4gfp
昨夜下痢して、夕飯食べずにポカリ飲んで寝たら1.7kg減ってた。
まあそんなのは一時的なものだけど、やっぱり夕飯を軽くするだけで、自分みたいに今までダラダラ食ってた人間は体が軽くなる。
太ってから知り合った人は、自分が痩せていた頃の写真を見てびっくりしてる。
でも、自分自身で鏡を見る時って、見たくない部分は修正したり、隠して見ているけど、たまに合わせ鏡とかで自分の横顔を見ると、
余りの二重顎にびびる。
とりあえずあと7kg減を目標に頑張るぞ。(最終目標はマイナス30kg)
ここの皆も頑張ろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:44:47 ID:uHNZMowI
湿布ダイエットをやってみようかと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:43:39 ID:FeNwBzVP
やってたけど効果ないよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:46:10 ID:XojmbNoH
私も薬飲み始めて30キロ太った、、、運動したくても不潔恐怖症で外出できないから、、、、、。どうにもならない、、。今バナナダイエット中だけど効果ないなぁ、、。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:35:50 ID:q4J6JPyd
家の中でも運動できるだろカス
病気を口実にしてんじゃねえよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:30:10 ID:9/FDK/QV
それはそうだが言い方があるだろう
動けない日もあるんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:16:51 ID:8kCcnPWf
確かに動けない日あるなぁ。
そこを何とか無理してでも今、
ウォーキング毎日1時間頑張ってる。
痩せれば励みになるし、鬱の原因が1つ消える気がする。

外に出れなかったら、お風呂の中や、
出てからストレッチしたりするのがいいかも。

ほんの少し身体動かしただけでも、体重変わるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:39:29 ID:jo8RajrO
たまにやけ食いしたくなる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:05:53 ID:jEvapwB6
あげてみる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:37:48 ID:5l6S3uwm
食べたら薬飲んで寝ない

そんなのどうかなあ??

183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:09:36 ID:ZHaIfxnA
アモキサン100mgもう3年飲んでます。鬱がひどいときは寝てる
ばっかりで、76キロまで体重が増えてしまいました。
今は薬のおかげで元気になって、腹八分にしてウォーキングをするよ
うになって、1年かけて62キロまで減りました。あと5キロ痩せたい
んだけどなぁ…。なかなか減らないな〜。
アモキサンやめれば減るのかな。しかしこれを飲まないとまた落ちて
しまうので手放せない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:40:38 ID:0kJE8hfK
木曜で鬼のジプレキサとはオサラバだ。
こいつで20kg太ったからなあ。イェーイ!

でも病気が回復してるからジプレキサやめるんじゃなくて、薬効が感じられなくてデパケン試してみるだけなのだ…orz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:25:18 ID:vSmOZUfI
欝になって30キロデブった。運動半年で10キロ落とした。あと20キロ、運動と食事制限で頑張る。
ドグマチールを止めているから、効果あるといいな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:33:10 ID:H6SPqAcU
1200Kcal制限にして約3ヵ月で4.5kg痩せた。
(159cm/55kg→50.5kg。ちなみにパキシルを飲む前は48kgだった。)

心が元気になったら、摂取カロリー増やして運動も取り入れたいなぁ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:25:11 ID:r6pikPdo
パキシルが合わなくてジェイゾロフトに変えて、
メイラックスと頓服にデパスを飲んでますが、以前よりやる気が起きてきました。
前向きになれた気がする。
それまでは仕事以外引きこもり…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:08:20 ID:k+L5sF7Q
ジプレキサとセロクエル出されて、あと10キロ太るのは覚悟しろと言われ、勝手に抜いて過激やって1ヶ月で8キロ減
それでも60キロ
薬飲んでないのがばれてエビリファイに変更
停滞期であまりおちないが、今57キロ

1日500キロカロリー以内、朝晩踏み台昇降

動けないときでも根性で動くようにしないと痩せない…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:29:20 ID:VgWMkiGF
食事制限をあんまりきつくするとリバウンドがひどいよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:44:47 ID:v49nLZjG
前に通院してたころ、トレドミン(+ソラorセルシン)で15キロくらいさーっと落ちた。
気持ち悪いとかの副作用は最初だけだったけど(副作用止めの胃薬も出てた)、
いつも心臓がどきどきするとか発汗が凄いとか、
なんか身体が年中燃え盛っているような感じだから痩せるのかな。
あと、おなかは減っても食べることに興味がなくなるって言うか、食事がどーでも良くなった。
ほんと、痩せ薬みたいだったなぁ。
今は治ってリバウンドした…飲み残しのトレドミンシートが輝いて見えるw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:17:13 ID:6CM1V+5c
トレドミンってなんの病気の薬?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:23:35 ID:f3Vlbk7s
>>191
主にうつ病。
SNRIで調べたら出てくる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:03:48 ID:ziXR0+Xf
リスパダール(液)6mg/day処方されてた時は本当に廃人だった
元々デブだったけど、二年で体重も26kg増加
このままじゃヤバいと思って病院変えたら、処方も変わって、リスパダール錠3mg/dayに。
それが良かったのか、精神的にも安定して、寝たきり生活から1日一時間の散歩等ができるまでに回復した
それに乗じてダイエットも始めた
今ではスロトレやウォーキング、エアロバイク、踏み台昇降と食事制限を併用して、体重を25kg減らしました
あと12kg減らして健康体重になるべく頑張ってます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:08:46 ID:o1PFKyP+
寝る前にジプレキサ飲むんだが、飲んだ直後に腹が減るんだよな。
寝る前に食べてしまう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:00:46 ID:dAqh+6zE
欝だと言われパキシル30mgで2年で20kg太った。
167cm 50kgから70kgへ。毎日夜中夢遊病の様に
食べたり出前毎回1万とかざらだった。
おまけに凶暴性がでて100kg以上の男に殴って
入院と人生終わってたよ。
入院先でリーマス750gとセロクエル100gだされた。
診断は双極性障害2型。
セロクエル太るって言われたから食べなくなって
今は体重59kgに。1ヶ月で10kg減ったけど拒食症の様。
戻るのが怖い。あと感情が何もなくなった。
どれがいいのかわかんないよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:34:43 ID:vZooR8VA
プロザック飲むのを止めたら太り始めた。
どうやら俺は過食症のようだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:57:22 ID:WAcGZqDU
リスパダールで12kg増
一日1200kcalの食事と運動で元に戻す
ジプレキサにかわり18kg増
今度は何しても減らない
と思ったらジプレキサの効果に限界が出て
エビリファイに変更
4ヶ月弱で15kg落ちる
今食欲が凄くてそれから落ちない
2000〜2500kcalくらい食べてる
落ちないかわりに増えもしない

食生活見直して、今日からダイエット始めます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:15:25 ID:I3PIkUnL
>>195
何がうつ病だよ
あんたは そう病や躁うつ病
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:52:47 ID:Vgh+eE3Y
ジプレキサ2年で20キロくらい太った。
ダイエットを試みるもすべて失敗。
少しも減らない。

しかしここ6日間断薬したら、食欲なくて5キロ落ちた。
今は逆にエネルギーが不足しすぎて体調悪くなったので、無理やりちょっと口に詰め込んでます。

何だこの薬は。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:11:27 ID:LoBtucYE
向精神薬って麻薬みたいに長期服用すると骨が溶けたり筋肉が落ちて痩せるイメージがある。セルシン飲んだ後は大抵体重が減る。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:28:28 ID:TTUvbEBn
クローディア・シファーのエクササイズDVD買った。
さっき30分お手軽コースやったけど、明日筋肉痛になりそう
地味に筋肉鍛えるみたいなタイプで、面倒な時は部分的にでもやり方思い出しながら
筋肉動かしてみようと思う。

これで代謝を上げてリスパで2ヶ月で3s太った分だけでも戻したい。
前に飲んでいたジプレキサで10s太った分も戻ればいいけど、
とりあえず高望みせずやってく
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:01:19 ID:C62vKhs9
薬で代謝落ちてるのに食べなかったら余計に太るかな?
もうゼリーしか食べたくない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:14:52 ID:x2ZCKwIJ
ttp://ameblo.jp/iddiet/

ひどいこと言われたし書かれた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:18:01 ID:x2ZCKwIJ
その整体師そんなに有名かね?
一方的な決めつけと態度が超むかつくんだけど。
私も苦労してるし病気で代謝落ちたのは仕方ないのに。

3ヶ月で30キロ痩せた人もいます、ってだけでは?
全員がそんなに痩せたらおかしくなっちゃうよ。
205201:2009/06/08(月) 21:10:46 ID:jF3U8jo1
1s体重が減った。
お腹まわりがほんの少しだけどすっきりした気がする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 04:23:23 ID:y0F13nhn
>>195さん、亀レスですが、パキシルの副作用で、凶暴性が出る事があるとテレビで観た事があります。
入院先での診断は、もしかしたら誤診かも知れません。
セロクエルは私も就寝前に服用してますが、夜中に食欲が出て食べてしまう事もあります。
今、混乱されて苦しみが増すばかりであれば、病院を変えて再度診断をしてもらうのも手かと思います。
精神科ほど、ヤブ医者から適切な判断をする医者までの差が激しい科は無いと経験上、感じます。
お辛いでしょうが、体重の悩みも含め、相性の良い医師に出会って、今より楽になられる事を祈ります。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:24:03 ID:ZcKPeCsD
すいません、上げます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:49:26 ID:14Jcp1LK
お昼ごはんをクリーム玄米ブランにしたら3kgやせたよ。
お試しあれ〜。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:32:19 ID:z1fmHBCt
自分、元うつ病患者だけど、薬飲んでるから痩せない、、、
みたいな、考え方はやめたほうがいいよ。
そういう事を気にするのは、逆にもの凄いストレスになるしね。
細かい事考えずに、ノーテンキにやってれば、
ストレスからの過食は、だんだん少なくなってくると思う。

もちろん、それが難しいんだけどね。。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:37:37 ID:OUcYMUF1
別にストレスで過食して太ってる人ばかりじゃないと思うけど・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:32:42 ID:hnI58uMC
お腹がすごく空くのに、ジプレキサの副作用ではない。とか主治医に言われて、太った人いるかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:38:41 ID:y2Gdlvwf
副作用じゃないならいいじゃない?
うつ病じゃないって言われて悲しんでる人みたいだ。

副作用でないならダイエットで無理せずきれい痩せましょ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:28:36 ID:LGLKJ9q7
パキシルって過食症にも処方されるよね?
評判悪いみたいだけど、逆に痩せたとか治ったって人いないのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:01:50 ID:A+5o+x9m
アモキサン、ソラ、ロヒ、ベゲA、リスパ、ヒルナミン服用

最近バレエ系のDVDつきダイエットの本買った
音楽がクラシックで落ち着くし、そんなに激しくないから頑張る
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:32:23 ID:apNWeoHB
すれ違いかもしれないけど、睡眠薬飲むとドカ食いしてしまう…
ルボックス処方されて他眠剤何種類かって感じ。
次の日本当に落ち込む
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:43:22 ID:HbuhEcaO
薬辞めたい…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:14:49 ID:00qX4sQh
何、ここ? 皆、私の仲間? メンヘル板以外でカミングアウトできるなんて
超嬉しい! 私ルーラン飲んでた時は、太りやすいって聞いたから鬱だったよ。
今はエビリファイになって、痩せやすいって聞いたから、凄く喜んでる。
なんかこう、どうせ私は一生この薬飲まないといけないし…ていう鬱感が
無い。超オススメ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:21:07 ID:7Zi3+r2W
エビリファイで太った人もいるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:36:07 ID:f4/zjfoD
またリスパ処方されたー。
エビリファイじゃ弱くて、なかなか調子が上がらないよ。
だからってリスパはいやー。でーぶーるー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:07:09 ID://sQYSDW
みんな何の病気?私は統合失調症とうつと自律。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:29:40 ID:ydhnxGeb
>>215
眠剤のむとちょうど酔っ払って抑制が解けた状態になるから
何かしら行動のブレーキが効かなくなるのなw

飲んだらすぐ寝たほうがいいよw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:55:55 ID:NclJLKyr
リスパダールを飲んでいた時は、異常なほど手に力が入らなかったなぁ。
普通に箸で食べ物をつかむのが大変だった。
箸で魚をほぐしたり、ゆで卵を切ったりするときは握力計を握るときのように全力で力入れてた。
菓子パンが入ったビニールを空けるのも一苦労だった。
結果、食事行為に時間がかかり過ぎて疲労して食事量減、体重減。
でもパーキンソン症状がひどくなってジプレキサに変わってからは食欲モリモリ体重増。
でもまぁパーキンソン症状で全身が硬直して夜も眠れなかったときよりましかな・・・。
今は日に一時間ウォーキングしながら野菜中心の食事をしているけど、痩せないwこえぇよジプレキサ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:22:32 ID:3+oHYjPv
2年前までは漢方薬とデパスやメイラックスで抑えてたけど

ど〜しよ〜もならなくなって向精神薬が始まった。

今 デプロ デパR マイスリ

ちょい前までテグレとリーマス飲んでたけど過食ハンパなかった

2年で25キロ増えた
ウエスト88のズボンはけない(泣)

毎日1時間は歩いてるけどそれ以外は寝たきり

224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:56:14 ID:hVeYY0CN
>>215 私は睡眠薬(特にハルシオン)飲むと必ず夢遊病のように食べたり飲んだりする。知らない間にコンビニいったり。
もともとアルコール嫌いで飲みたくないし興味もないのに。朝おきたらサワーみたいな缶が買ってあったことがあった。飲まなかったからよかったけど。
なぜ買ったのか不明。飲めないからいまだにキッチンにある
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:08:56 ID:8mTpzjtj
鬱て本物は、食事もしなくなる、体重は激減していく
布団から出られなかったり、会話とかまったくしなくなる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:38:02 ID:F4WjXB9b
本物っていうか、治療してないうつ病、でしょ。
治療が進んできたうつ病は、食うし動けるし会話するよ。
だからうつ病のデブも多いって医者が言ってた。
私はうつ病じゃないから知らんけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:30:17 ID:LKwaOxAH
薬のおかげで寝たきり引きこもりの私がめっちゃアクティブになった!
今はその状態だけど、どうせまた堕ちるんだろうけど
抗うつ剤のおかげで食欲なくなって一ヶ月で5キロ痩せた。
下剤も出してもらってるからヤバイ。めっちゃ痩せてる。
でも毎日少しは運動もするようにしてるし、お腹減らないけど食べ物も食べてます。
ただ体力は確実に減ってますが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:38:24 ID:Fp5ndCl0
有酸素運動より筋トレがいいよ
下手な運動すると筋肉おちるだけだから、
一日十分でも筋トレしとくと薬辞めたときもリバウンドしない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:13:58 ID:tM77OY4m
単極性のうつならやせていくらしいけど

非定型のうつは過食や倦怠感、イライラなんかも特徴ぽいから
鬱だからやせる…てわけでもないらしい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:14:06 ID:TKcRbhN0
気力湧かない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:59:03 ID:y7ff3y1R
ロヒプノール4mg+マイスリー10mg+ハルシオン0.5mg
で、深夜確実に小人が出現してた
覚えのないコンビニ弁当の空き容器やお菓子の袋を見つけて絶望すること多々
太るのは眠れないよりつらいと申し出て、元々心臓に疾患もあったんで主治医の指導の下ダイエット開始
処方変更で現在ロヒプノール2mg+マイスリー10mg
半分以下に減らしたせいか小人はもう出ない、1ヶ月で-5kg達成して小躍り←いまここ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:26:24 ID:lONyr+jg
短パン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:30:37 ID:1MGOG8+O
パキシル40ミリ・アモキサン・リーマス・ソラナックス・
寝る前にハルシオン・ベゲタミン・ロヒプノール・レボトミン飲んでます
多すぎる薬のようですね・・
一年で35キロも太るわけがわかりました
今日からはパキシルを20ミリ・ベゲタミンとレボトミンはやめてみようと思います
3環系のアモキサンも太るのでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:27:42 ID:u7Rxao/j
>>233
Yes 高須クリニック
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:53:31 ID:hESn/f6p
パキシル飲んで一年で20kg太った
毎日ウォーキングしたり、筋トレしても減らない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:59:18 ID:HaqUgWAa
従姉妹がジェイゾロフトで激太りしたな
痩せる人多いようだけど
従姉妹はのみはじめは吐き気がする
でだんだん痩せるけどジワジワ食欲わいてきたって言った
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:11:19 ID:rfofg+vW
離脱症状は本当にきついからやめられない人多いと思うけど、ODとかし始め
だしたら人間終わる手前だよ。だからそんな副作用の塊のような薬飲むのやめようよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:19:34 ID:WixobCaO
自分はパキシルで10キロ程痩せた
でもゾロフトに替えたら、あっというまに元に戻ったよ

パキシル飲んでた時の体調の悪さは異常だった
食欲魔神な自分が、いっさい食欲なくしたもんな
ほんと効き目は人によるね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:29:08 ID:bdcj3MD5
すいません、教えていただきたいんですけれど、過食嘔吐で通院してて、諸事情で転院しました。

前の病院から診断書をもっていったのに、前の病院で処方されていたデプロメールは処方されずに、ワイパックスというものを処方されました。

デプロメールは摂食障害に使われる薬って聞いていたんですが、ワイパックスもなんでしょうか?
知ってる方いたら教えて下さい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:22:53 ID:WixobCaO
ワイパックス↓
気分をリラックスさせるお薬です。
不安や緊張感をやわらげたり、寝つきをよくします。

【働き】
このお薬は、おだやかな作用の心の安定薬です。
不安や緊張感をやわらげ、気持ちを落ち着かせます。
神経症やうつ病など精神的な不具合にはもちろん、心身症のような
体の不調が前面にでる病気にも使われます。
実際の処方例としては、不安神経症やパニック障害など各種神経症を中心に、
上記のような症状を呈する心身症、うつ病や不眠症、
自律神経失調症、更年期障害などに処方されています。
【薬理】
脳のリラックス系の神経受容体「BZD受容体」に結合することで、
リラックス系の神経を活性化させます。
抗不安作用のほか、次のような作用をあわせもちます。

抗不安作用..おだやかな作用で不安や緊張感をやわらげます。
鎮静・催眠作用..興奮状態やイライラをしずめたり、寝つきをよくします。
同系の薬で、とくに催眠作用の強いものは睡眠薬として用いられています。
筋緊張緩和作用..筋肉のこわばりや、つっぱりをほぐす作用があります。
そのため、がんこな肩こり、腰痛、緊張型頭痛などにも応用されます。
抗けいれん作用..けいれんを予防したり抑えます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:36:43 ID:qHdikO2I
>>239
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」125
http://orz.2ch.io/p/1!1e.1e+-7/anchorage.2ch.net/utu/1251632314/ 携帯
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1251632314/ ←PC

医師でも薬剤師でもないのが経験則とネットで拾った知識で人にアドバイスしてたりするから、ま、参考程度に
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:41:54 ID:t0e7G2By
なんだ突然
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:43:59 ID:t0e7G2By
>>242
ごめん忘れて
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:55:11 ID:5tG6z0+B
ちょこちょこ食べる方法で
半年で80キロから30キロやせました
リバウンドで2か月で10キロ増えました。
ゾロフト 睡眠時デパス レボトミン ロヒプノールです。
ダイエット時はレボトミン止めたりもしてみたんだけど、
神経ピリピリになってました。
常に手に汗がびっしょり、きつかった。
今は処方通りですがレボトミンさえやめれば
痩せられるけどメンタルに来るのでやってませんorz


245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:22:06 ID:XfeucIIT
レボトミン太るんですかね?
私も飲みだしてから体重増えましたorz
過食気味なのでレボトミンが確実に太るか分かりませんが…

ロヒとベゲAの副作用で効いてくるとお腹空いてたまらなくて夜食食べないと寝れない又は無意識で食べてるのが辛いです

246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:14:17 ID:5qXu+wda
社会性不安障害になってから食べる事で
ストレス発散して激太りしたのですが
ジェネリックのルボックスでも痩せますか?
どのくらい痩せるか教えて欲しいです。
あくまでも薬なので短期で(重要な時のみ飲むなど)
辞めるつもりです
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:26:37 ID:fEUduEHY
運動しなきゃと思うけどできない

毎日生きるだけで必死

でもやせたい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:27:01 ID:Ew/G2Lcx
私、お腹減ってイライラする時、セレネース+タスモリン飲んでる。
効くまでに3時間くらいかかるけど、効いた時は食欲なくなる。
あと、眠剤大量にもらって、寝逃げする。起きてたら、何か食べちゃうから。
これと低炭水化物ダイエットで、現在BMI14.8。
今日は、セレネース4.5mg+タスモリン3錠飲んじゃった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:33:55 ID:WToZzsZ7
アモキサン、ノイオミール、ルボックス服用

なかなか痩せない
特に腹が!!!!!
腹だけ妊婦のようだ

ただの俺の怠けのせいでしょうか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:00:48 ID:pBgHO9me
薬のせいで食欲がでて太るってことだよね?
食べる量が変わらないなら薬飲んでも太るわけないよね?
当たり前か…
これから鬱の治療始まるけど心配………
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:23:56 ID:3hqowoGa
抗鬱薬って太るの?腹がでてきたのは確かなんだが…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:28:14 ID:I+NJZOYa
薬のせいで代謝が悪くなるみたい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:07:35 ID:Aaulyw8R
うるとら
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:23:38 ID:RVfqnvSX
薬で太る三大要因
・基礎代謝が減る
・食欲が出て食べ過ぎる
・吸収が良くなる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:39:40 ID:wo0H/qdn
おはよう。
レボトミンは激太するし、女性は乳房が大きくなる。
私は気づいたらビア樽体型になっていていまダイエットで苦労している。
一番つらいのは、いままで着ていた服が着られなくなって服代がかかること。
経済的打撃は大きい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:50:34 ID:DPU/RuZV
(ノД`)薬こわいお
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:43:19 ID:gAsUt2+B
>>254
あと便秘。

アモキサン、ソラナックス、ハルシオン飲んでる。
ダイエット的にはよかったのかもしれないけど、
うつ発症で休職したのと同時に醜形恐怖、視線恐怖みたいな症状もでて、
「休ませてもらってるのに太って戻ったら申し訳ない!」と思って、
食欲もなくなった。今思うと拒食ぎみだった。
結果、発病前156cm・57kg・22%(マッチョ女だった)が途中で54kg・30%になって、またヤバイと思って、ショコ開始。
やっと動けるようになったら、身体が重く感じられてびっくりした。
現在は46Kg、21%。ウォーキングとゆるいレコダイ続けてる。
身体を引き締めつつ、体脂肪をもう少し削りたい。
もうすぐ復職できそうだけど、リバウンドは避けたい。
最近若干食欲が戻って来て少し複雑な気分。
食べても出ないし出る気配もない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:17:51 ID:++aDBut/
パキシル飲みはじめてから明らかに太った。
毎日1時間運動しても全く効果なし。
代謝が落ちてるのがわかる。
今まで薬で太るなんてありえないと思ってたけど
間違いだった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:06:09 ID:nsTLiLPy
なかなか結果が出ない…薬のせいなのか?
そのイライラとかいろいろあって、久しぶりに激しく落ちてドカ食いドカ呑みした
今激しく後悔し浮上できない…

260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:04:39 ID:0Dmz/PoJ
テトラミド・ドグマチール・セレネース・ヒルナミン・そしてリフレックス。  太る副作用のある薬ばかりなんですけど激うつで寝たきりで代謝も落ちまくり。踏み台昇降と腹筋から少しずつ運動始めました、皆様よろしくお願いします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:11:07 ID:pr9od4Fk
最近、情緒不安定で動悸があり、さらに過食が酷かった(2週間で3kg弱増)ので、
かかりつけのお医者さんに診察をしてもらったら以前よりも薬を追加してもらえた

寝る前の薬(リスパダール0.5mg)だけで済んでたのが、朝・昼・夕にもソラナックス追加
寝る前のリスパダールも増量(+2.0mg)

そのおかげでよく眠れるようになったし、動悸や過食も治まってきた
1日に4000〜5000kcalを取る日が週に3、4度あったことが嘘みたいだ
今は2100〜2400kcalぐらいを平均すると摂取してる

ただ、踏み台昇降運動の回数が薬からくる眠気のせいもあって減ってしまった
(4時間〜5時間→1時間〜2時間ぐらい)
でも、カロリーオーバーはほとんどしないで現状維持程度の運動はできてる
ので、自分としては気が楽になった
あとは、この食生活と運動を続けるように心がけたい
今は家でずっと暮らしてるから、いずれ仕事を探し始める時のために少しでも
見た目を磨いておきたいと思う

通院日前だけど行ってみて良かったよ
先生、ありがとう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:44:59 ID:j0yT+iF2
>>261
よかったね!
263261:2009/11/09(月) 18:25:26 ID:pr9od4Fk
>>262
ありがとう

262に「よかったね!」っていってもらえて自分が回復して
いってるんだなーって実感が持てたよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:43:46 ID:a6TF6I7X
踏み台昇降4〜5時間って凄すぎる。はじめたばかりの私は5分でギブアップです。少しずつ運動増やしていきたいです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:22:51 ID:ndBv7yQo
>>264
無理しないようにね

踏み台ショコ4、5時間してたって書いた者だけど、自分も最初は10分〜20分したら
バテてしまってた
でも、続けていくうちにたくさん出来るようになったんだ

けど、ほぼ毎日4、5時間はさすがに異常すぎると思うw
太りたくない〜って感じで必死だったんだよね

自分の場合は20分×何セットって感じでしてるよ
20分経ったら水分補給して再度ショコ開始するみたいな感じで

これだと、辛さがあまりないのでオススメ
最初は5分〜10分で区切る形でもいいと思う

264に合う運動の形がみつかるといいね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:46:23 ID:a6TF6I7X
265さん。暖かいレスありがとうございます。本当に嬉しいです。励みになります、ありがとう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:12:31 ID:b/q7IgZ4
>>266
横レスだけど、無理せず頑張ってね。
自分も夏はショコしてた。外に出られなかったから。
今はリハビリ兼ねてウォーキングに出るようにしてる。
ショコのほうがなんとなくウォーキングより効率いい気がするけど。
外界からの情報がうけいれられなくてコアリズムは挫折したorz
ダイエットのためじゃなくても、今の体力作りは後で生きてくるよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:32:25 ID:x/hr9yXy
》267さん、266です。嬉しくて何度も読み返しています、ありがとうございます。最近また薬が変わり、立ちくらみの副作用で恐くて通院以外は引き籠もりをしていて凹んでしまいそうなところ、267さんの体験談に、心がほぐれました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:58:36 ID:Z6rJQ5nx
セロクエル飲んで10キロ太ってダイエット初めて2週間だけど全然減らない!
薬飲む前同じ期間ダイエットしても最初の数キロは簡単に落ちたのに・・・
炭水化物は一切食べず、タンパク質・野菜しか食べてないのに
基礎代謝が異常に減ってるのは自覚してたけど
筋肉の減り方も異常だから筋トレ今までの倍やってみるしか思いつかない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:31:12 ID:UfNg3QLV
>>267
ショコって何ですか? ダイエットの効率がいいという話に興味津々です。
271270:2009/11/17(火) 18:32:56 ID:UfNg3QLV
コアリズムは健康な人でも続けられないと複数苦笑していました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:06:44 ID:cULQ09dX
>>270
踏み台昇降のこと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:18:51 ID:SjfnG9GS
>>272
ありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:27:02 ID:VjxFnHd+
>>269
私も向精神薬で10キロ激太りした者ですが、
炭水化物もバランスよくとらないと痩せられないようですよ。
痩せるにもエネルギーがいるらしい。

私もいまいろいろなダイエットを試しています。
コーヒーダイエット、野菜炒めダイエット、プロテインダイエット、振動マシンダイエット、
タンパク質ダイエットなどなど。
でも、体重は3週間で1キロ減、目立った効果はありません。
振動マシンダイエットは毎日続けていると、腰のくびれが出てきました。
そうそうあと副作用に食欲増進、肥満のある向精神薬を断薬しました。
これが一番効いているかも知れません。もちろん医師も承知のうえで。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:41:58 ID:MO4aCfrW
踏み台昇降、100歩やったら布団にぱたり。またしばらくして100歩でぺたり。 今はこんなのでも千里の道も一歩からと始めました。薬ないと辛いから、出来る運動からやっていきます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:54:35 ID:6U74OEbu
>>275
がんばってるね
イイ感じじゃん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:51:32 ID:tyOAAUUK
一日カロリー1000〜1200、ほぼ毎日コアリズム
を2か月程してるがなかなか痩せない巨デブです
もうめげそうだ…
まだ2か月じゃ結果出るの期待するのは間違ってるのか?
やっぱりアモキサンのせいか?
…でも飲まないわけにはいかないし、医者にもダイエットしてるとか恥ずかしくて言えない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:31:58 ID:Nz+9JL7C
>>277
食事のバランスは?
野菜だけ、とか、カロリーしか見てないときびしいかも。
自分はごはんが食べれなくなっちゃって置き換え2食やってたけど、痩せられたよ。置き換えを薦めてるんじゃなくて、タンパク質とかも必要だってこと。
今、アモキサン75mg/dayで、57kg→46kg維持(引き締め)中だけど。
仕事復帰したら便秘がツラい。

薬は確かに邪魔な要素だけど、絶対ヤセられないわけじゃない。
無理しないでのんびり頑張って。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:45:25 ID:tyOAAUUK
>>278
すごい!うらやましい
薬飲んでても痩せた実例を聞くとやる気でます
食事のバランスは…めちゃくちゃです
恥ずかしいですが、おかしだけ、とか炭水化物だけ、野菜だけ、とかあるんで…
バランス考えてみます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:45:57 ID:6iF2u9si
>>278
置き換え2食とはDHCプロテインダイエットですか?
何ヶ月でそんなに痩せることができましたか?
私も見習いたいです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:30:59 ID:4q6zIGc6
>>278です。

>>279さん
ノシ
基礎代謝分は切らないように気をつけてね。

>>280さん
スリムアップスリム使いました。
これが効くわけじゃなくて、発症して激鬱の時は牛乳を買いに外にでることもできなかったから、
水で溶かせるものを選んだだけですw
休職してるのに太ったら職場に申し訳ない!って気持ちで食べれなくなってw
57の時も、身体は動かしてたから体脂肪は22%で、そんなに気にしてなかったけど、
動かず食べずで2ヶ月で‐5kg。でも体脂肪30%超えて、動こうとしても明らかに身体が重くてw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:35:45 ID:4q6zIGc6
途中で送っちゃった。
で、>>267な生活を送りました。
あとゆるいレコダイ。
5月からだから半年ですね。

体脂肪は21%になったけど、まだ洋梨体型(上半身ガリ)なので、
筋トレとかしつつ、体脂肪18%を目標にこれからも頑張るよ。
ちなみに身長は156なので、まだ削れますw
283280:2009/11/27(金) 18:07:19 ID:6iF2u9si
>>282
その気力がすばらしい。
私も希望を持ちます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:16:05 ID:imyU/H5H
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:15:46 ID:TqJUyhQZ
あげ

全然減らねえ
もう嫌だ

ダイエットで症状酷くなって意味ねえw
医者に言ったら薬変えてもらえる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:00:09 ID:o5GYFe8/
>>285
医者に言ってみたら?
でも、一番効果があるのは向精神薬を少しずつ減らしていくことだよ
うつとなった原因が除去されているにもかかわらず症状が続いている場合は
薬物依存になっていることを考えたほうがいいかも
お勧めするわけではなく、自分の体験を話すと、足の骨折による欠勤期間中に、
睡眠薬を除くすべての抗うつ剤、抗不安剤を自己判断で断った
そしたら、朝の抑うつ状態が治って、いま元気に出勤し、体重も減っているよ
薬からの離脱症状もあとから考えると、1か月近く続く
微熱、体のほてり、扁桃腺炎、胸焼け、耳鳴り、めまいなどあったが、薬を断って良かった
医者の処方の通り、向精神薬をのみ続けていたら回復しなかっただろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:02:42 ID:NFFkYYZ/
リフレックスっていう薬を処方され2週間で5キロ増…体脂肪も4%増…

今165センチ61キロ36%

何から手をつければいいのかわからない…
最近は布団からも起き上がれない…
1年前は51キロ26%だったけど、デパスパキシルを飲み続け、ヒキコモリ生活を送って肥えた

まずは55キロ目標に地道にダイエット開始しよ…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:33:07 ID:vA+MGmjD
リフレックス処方(眠前)151/42から39.5まで減らしたので維持
食欲出て困ったし起き上がれない日もあったが
コアリズムなら外出なくて良いしマイペースで続けている。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:52:35 ID:TqJUyhQZ
>>286
医者に言ったら、やっぱ太りやすい薬だったらしく、
効果が同じで太らない薬に変えてもらった!
やる気でたからダイエットがんばる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:27:02 ID:FWBw/WP2
置き換え2食でダイエット続けて(1日2時間くらいの有酸素運動もしてた)73`→63`まで痩せたのに、食事を普通食に戻したら72`までリバウンドした。薬はエビリファイ・タイヨー・プルセニドを飲んでいます。
今再び置き換えダイエットに入りましたが、もうすぐ1か月経つのに1`くらいしか減らない。泣きたい。
薬で基礎代謝が下がるのは本当ですね。私は実年齢は27歳ですが、基礎代謝年齢?みたいなのは45歳です。うちの体重計ではそう出てしまいました。薬を飲む前は年相応だったから…。
とりあえず今朝もウォーキング行って来ます…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:41:08 ID:HjK1hMa6
半身浴すると代謝がよくなるって噂はどうなんだろう…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:37:35 ID:UmwSRawT
>>291
デマだと聞いた記憶が。
身体にはいいかも知れないけど、ダイエットには全く効果なしかと。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:59:28 ID:el4opIWL
薬飲んで気分的には落ち着いてて、よく眠れるしいい感じなんだけど、
食欲も増してしまって体重がこの2週間で1kg強ぐらい増えた

現在のスペックは168cm/56kg
MAXの時は64.1kgで9か月ぐらいかけて53.4kgまで落とした

イライラ食いじゃないだけマシだとは思うけど、1日の摂取カロリーが
3000kcal以下の日が1週間に1,2度しかないって言うのはさすがに
まずいとは思う

最大で5000kcal近く食べてる日も週に1度ぐらいある
食欲祭絶賛開催中みたいだ

ご飯やお菓子類がかつてないぐらい美味しくて、食べだしたら
なかなか止まらない

ショコしてるから体重増加は食べてる量のわりに緩やかなんだけど、
徐々にお腹の肉のぷより加減が気になり始めた

ここいらでちょっと気を引き締めなくちゃ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:14:39 ID:wnxhz08S
太い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:30:25 ID:piobn4Kh
薬変えたのになかなか減らない…
しかしあきらめない!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:00:31 ID:N+xhxm1h
薬変えて、毎日夕食は置き換え、コアリズムしてるのに
1キロ増えた
もう嫌だ疲れた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:30:04 ID:LH4Cj55w
>>296
脂肪じゃなく筋肉がついてきたんじゃないかな?
きっともうすぐ体重減り始めるよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:08:04 ID:NXvjj2SH
>>297
ありがとうございます
もう毎日辛い
辛くなるから頓服飲んでダイエットってなんか違うような…健康になりたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:21:23 ID:FdVQUTpl
牛肉一パック・かつ丼・アイスなんてばら売りのやつを10個も食べちゃったよ
しかも3日連続
精神病むとセロトニンが不足して異常に甘いもの食べたくなるって本当だった
頭おかしくなる前はどんなに食べても3個で気持ち悪くなってたのに
やっぱ脳味噌おかしくなってるのかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:21:59 ID:YsrLrifY
ここ2か月の自分の食欲が恐ろしい
ストレスと薬のせいにしちゃいたいけど、大部分は自分が原因

昼過ぎ頃起きて、まず食パン1枚(ジャム・マーガリン付き)と納豆、
ミンチカツ1個、バナナ1本、ヨーグルト(レーズン・はちみつ入り)を食べた

それだけで終わりにしときゃいいのにまだ食べたくてコーヒー1杯(ミルク・
低カロリー甘味料入り)とホットミルク1杯(低カロリー甘味料入り)、
ロールケーキ1個25g、ビール酵母食パン1枚38g
(手のひらサイズ)とWチョコベーグル4分の3ぐらい食べた

現在までの摂取カロリー合計は1300kcalぐらい

これ以上は駄目だと思ってガム噛んでパソコンに逃げてる

これでも自分にしてはまだ食欲抑えられた方

食べたらすごく幸せなんだけど、後でくる体重増加は辛い・・・
顔のラインがだんだん丸みを帯びてきた
年末年始で美味しいもの食べてまた肥えるんだろうな・・・

今は一時的に食欲が増してるだけという先生の言葉に甘えて
食ってしまう自分のバカヤロウ
運動しても賄いきれない量食うなよ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:33:13 ID:/+c2/yAO
症状が改善して向精神薬をのまなくなったら自然に痩せるよ。
基礎代謝が低下して太りやすい体質になるみたい。
一番は薬の減薬・断薬が効果的。
でも、医師に相談してね。
私は勝手に断薬して成功したくちだけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:13:48 ID:eYbn1RHM
こんにちは舞い戻ってきました
9月から何もできなくて年明けにようやく意識がダイエットに向くようになりました
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:42:26 ID:2vphfq16
もう3年くらい鬱病(軽度)治療していていろいろ薬飲んでいるんだけど
以前は「軽度」なので気分転換にジムに行ってた。
でも丁度1年くらい前に悪化して会社を辞めて以来、病気が悪化したのと
収入がなくなったことでの経済的理由からジムを辞めて1年ぐらい「ひきこもり」の生活をしていたら1年で
14kgも太ってしまった。
このままではヤバイ。とりあえず、できることはカロリー制限は着手できると思うが
欝はかなり回復してきたのだが悪化した時の「面倒くさい病」が未だ治りきっていないのでジムへ行かず運動
を続ける自信が無い。且つ、元々、どちらかと言えば肥満体質なので元からの肥満の影響で
膝を悪くしているのでジムのトレッドミル以外の公道は足に負担が大きすぎてジョギングは無理。

なんか自分で書いていて、「単なる甘えた人」みたいに思えてきた。
誰かなんかアドバイスくれないか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:55:38 ID:eYbn1RHM
>>303
正直克己心がない状態の時に「毎日〇〇しよう」と思ってもできないと思う。自分もそうだし。ジムに通うのが気分転換にもなるしいいと思うけどお金の事考えるとダメだね…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:33:00 ID:AQvyUMmt
>>303
もう少し回復するの待ってみたら?カロリー制限できるだけですごいことだよ。
それだけで体重減るだろうし、したら膝にやさしいプールとか行けばいいんじゃない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:56:29 ID:zBAxv12k
>>303
運動を続けなきゃというのが気持ち的に辛いんだったら、
しばらくカロリー制限だけでいくのもありだと思う
それで痩せてきて運動してもいいかなと思えてきたら
1日30〜50回ぐらいの腹筋から始めてみたらどうかな?
それだったら足に負担はかからないし・・・

305も言ってるけどカロリー制限できるだけですごいよ
自分はカロリー制限がうまく出来ないんで尚更そう思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:55:30 ID:3TtMRppO
ああああ夜食を食べてしまった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:12:51 ID:Rawwq/dm
>>307
それって小人?私は眠剤飲むとたまにやらかしてしまうので困る。
お菓子とか置かないようにしてるんだけど、眠った頭でラーメンとか作ってしまう。
せっかくカロリー計算して運動もしてるのに台無し。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:30:33 ID:W4hUNN7c
>>308
小人ではないよ。空腹に耐え切れなかったんだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:46:04 ID:Mqd0K9ue
パキシルとリーますで一年で35kg増えたよ…
ジム行ってもとの体重に戻したいけど、現実が鬱すぎる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:48:14 ID:NBUKu9OV
>>310
自分もリスパ6mgと抗鬱剤で2年で30kg増えた
で、いまダイエットしてるわけだけど、焦らないことですよ
やっと調子が出てきてできるようになっただけで、鬱状態ならまだやめておいた方がいいと思う
太っている状態は厭だろうけど、ジムとか通うのって想像以上にメンヘラには苦痛

結論、調子が悪いうちはあがかないこと。まったり行こうよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:05:33 ID:VIT1bSeH
太ってる自分にイライラしてきた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:33:13 ID:cLE1lr7A
この時期は苺の美味しいお菓子が多く売られているもんねぇ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:07:46 ID:gIpSkWXA
なんでジムに通うわけ?
人目気になるなら未明に走り込みすりゃいいじゃない

自分に甘いからw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:02:23 ID:ldhdSbdf
最近過食してばっかりだ・・・
せっかく入るようになったズボンがまた合わなくなってしまった
週2〜3ぐらいで5000kcal食べるから体重増加が半端ない
(普通に食べる日で2600kcalぐらいは食べてしまう)
しかも運動するのが面倒になってしまったのでサボる日も結構ある
3週間弱で5〜6kg太ってしまった

ダイエットはしたいんだけど、それ以上の食欲が襲ってきて
それに負けてを繰り返してる
前まではダイエットのためなら食べ物我慢できたし、運動も頑張れたんだけどな・・・
なんだか今は熱が入らなくて、許されるならずっと寝ていたいとさえ思う

みんなはモチ上がらないときはどうしてる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:04:44 ID:qelqj1Xr
>>315
モチベ上がるも何も、向精神病薬飲んでる人は日々食欲との闘いッスからね〜

自分はもう10年近く服薬して、ようやく体が慣れてきて、いい感じにダイエットできてるけど…
「薬(病気)なんかに負けるか!」という気持ちを強く持ち続けるしかないかね

強烈な食欲向けに、低カロリーのおやつなんか用意してみたらどう?
1枚8.7キロカロリーのおからせんべいとか常備してるよ、対策として。
ただ食べたいものを好きなだけ食べるだけでは負けてしまうことになるので、せめてカロリーは抑えなくては。

単純にモチベあげたければ服薬前の痩せてた写真とかみるとか、元気だった頃の音楽聴くとか。
自分はそうしてる。

あと、体をだるくする成分入ってる薬もあるので、無理に運動しなくていいと思う。
病状が軽くなれば、薬が慣れれば、自然に体動かしたくなるから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:27:28 ID:hDmxgCMt
>>316
>強烈な食欲向けに、低カロリーのおやつなんか用意してみたらどう?
個人的な感覚だけど、それは過去の経験上ダメだった。
「低カロリー」という言葉に甘えて結局抑えきれずに多量に食べてしまう。
だから自分の場合は「食べる時は食べる」「食べてはいけないときは死んでも食べない」って誓ってる。
朝、昼と少量食べる。その間は死んでも間食はしてはいけない。昼はかなり時間を我慢して
遅い時間にごく少量を食べる。その代わり晩飯までの間に「オヤツ」としてカップ麺を1個食ってもいいことにしてる。
え?カップ麺?!と思うかもしれないが銘柄さえ選べば1個350kalぐらいなので大したカロリーではない。
その「カップ麺OKルール」がかなり気分を楽にしている。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:33:17 ID:hCPYGbqz
>>317
私もカップ麺を食べてる。
麺を揚げてない物なら
カロリー300以下だし。

カロリー0のゼリーとかに一時ハマった
けど飽きてしまった。
ラーメンは好きなので
ストレス解消になるし。

ただ太らないけど
痩せもしない  orz
319315:2010/01/24(日) 16:24:21 ID:maoHknv9
みんな色々アドバイスありがとう

向精神薬飲むとやっぱり食欲刺激されやすいんだね
最近調子が戻ってきたので強めてもらっていた薬を少し弱めてもらったんだけど
今のところ倍増した食欲に変化はなし・・・

やっぱ痩せたいなら異常な食欲抑えるほうが先決なのかな・・・
低カロリーのおやつやカップ麺の案も試してみようと思う
食べないと決めた時間は食べない、っていうのは重要だね
つい「ながら食い」をしてしまいがちなので気をつけたいと思う
死んでも食べないぐらいの覚悟で自分にはちょうどいいのかも・・・
低カロリーのおやつは甘いものだと過食に繋がりそうなので、
冷凍の野菜ミックスとかで代用してみようと思う

モチあげるのに音楽聴くのはいいかもしれない
写真は1か月くらい前のが残ってるからそれ見てみようかな
んで今の太った自分も残して比較して戒めにする

運動は身体がだるすぎるときやどうしても気が向かないときはやめておくことにするよ
なんだか無理にしなきゃと思うとそれもまたストレスになって過食につながりそうだし・・・
また以前のように運動するのが楽しい気分になれるといいなぁ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:24:28 ID:H3oUcEcb
気休めだけど
バランスポールを買った。
ジムに通う気力もお金も
無いし。
人に会いたくないから散歩も
出来ない。

布団にねっころがって
だらだらやってます。
結構楽しいです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:26:36 ID:H3oUcEcb
バランスポール  ×
バランスボール  .○
  間違えますた   
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:37:16 ID:MuznWAVW
秋頃から、筋肉落ちてタポタポ。
運く気がなくなって、なんとなく生きてる。
寝ころがりながら、足の筋肉とか鍛える方法ないのだろうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:04:43 ID:yLDDyhK8
皆さん頑張ってらっしゃいますね。励まされます。
服薬始めてまだ3週間の初心者です。
トレドミン、メイラックス、レンドルミンを処方されています。
上記3薬につきまして、食欲や代謝への影響をご存じの方が
おいででしたら教えて頂けませんでしょうか?
体重を気にするより、まともにアクティブな社会生活を
送れるようにするのが先だとわかってはいるのですが
ちょっとでも太ると、精神がダメダメなのに身体までダメなのか、って
余計自信がなくなります。趣味だったウォーキング、再開したいです・・・。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:15:12 ID:gCbLYq1u
>>323
飲んでる薬が全然違うタイプだから、よくわからない
詳しい人よろ

メイラックスは昔パニック障害だったときに飲んでたけど、食欲は増したような気がする

どっちにしても服薬3週間じゃわからないと思いますが。。。
ウォーキングいつか再開できるといいですね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:43:44 ID:1W78j+ST
>>323
どれも飲んだ事はあります。
私の場合どうなったかということを書いてみますが、
その時の私の体調の加減もあるので、鵜呑みにしていい情報ではないと思います。ごめんなさい。

トレドミンはやる気が出ました。食欲は若干減少しました。
しかし効き過ぎてイライラが止まらなかったので変えてもらいました。
メイラックスは私には全く効きませんでした。すぐ変えてもらいました。
食欲は増えも減りもしませんでした。ただ、一週間しか飲んでないので不確かです。
レンドルミンはかなり前から長期にわたって処方されており、今も使っています。
食欲は増えも減りもしません。

あと代謝ですが、薬を飲んでいる以上代謝は下がります。これはどうしようもないです。
ウォーキングはそれに対してかなり有効な策じゃないかと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:06:33 ID:WLA1/adZ
>>323
メンヘル板にそういったスレがあった気がするのでそっちも参考になるかも
もう見てたらごめん
327323:2010/01/27(水) 13:08:20 ID:oywdkB77
皆さんご親切なレスありがとうございます。
服薬は、ダイエット的にはそう劇的な影響があるものでは
ないのかな・・・と少し心が軽くなりました。
人通りがとことん少ない時間帯のウォーキングを
早めに再開できればなと思います。
メンヘル板は何となく覗く勇気がなくて見ていません…。
自分語りすみませんでした。感謝です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:57:05 ID:wuTvKOHo
飲んでいるのはジェイゾロフト、ドグマチール。
鬱で、家族を介護しながらの自宅療養です。
154cm85kg、血圧170/110くらい。
特に何を変えたという事もないのですが
ここ2ヶ月で30kgほど増えました。
何が起きたのかわかりません。
過食も拒食も特にありません。
医者も大丈夫としか言いません。

もともとあまり心臓が強くないのもあり
激しいor屋外の運動は無理なのですが
また、気分が沈んで動けない日も多いのですが
そんな私にも出来そうなダイエットはあるでしょうか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:55:48 ID:krwZCH6j
ジプレキサで5キロ太って薬は今はルーランとユーパンです
今日からジョギングと夜トマトでダイエット頑張ります!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:26:46 ID:lB+Kh6yZ
お腹空いて眠れないなー、と思ってたら息苦しくなっちゃったから
長らく飲んでなかったのにセパゾンとセレネース飲んじゃった。
これで眠れるかなぁ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:56:27 ID:Xo8dsk2J
激しく落ちたときに自分に元気を出させたり励ましたりする方法が、
美味しいものを食べたりやけ食いやけ飲みしかないから辛い…
みんなどうしてますか
カツカレー食べたい…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:51:09 ID:dn/G2HrT
>>331
食えばいいよ。それで元気が出るなら。
毎日はアカンけど。元気が出たら、またモチベーションも戻るからダイエットする気力も回復するでしょ。
一時的にアチャーと思うかもしれんけどカツカレーなんて太りそうだけど大盛り食ったって1食で半日分のカロリーもないから
二、三日摂食すれば元は取れる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:28:57 ID:kbVCqB6U
>>332
ありがとうございます
そうします
ありがとう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:13:19 ID:39VMP/0Q
相談させてください。
今、躁うつ病と不眠症で色んな薬をたくさん飲んでます。
(何飲んでるかは医者は教えてくれません)
20`以上も太ってしまいました…
躁のときはウォーキングなど出来るのですが
うつになると筋トレさえできません。
勝手に薬を断薬もしてみたのですがイライラが募って
続きませんでしたorz
せめてカロリー計算でもしようと思ったのですが
母が栄養士の資格を持っているのですが
それとは関係ない職につき、その後ろめたさか
物凄く嫌がります。
一体私はどういうダイエットをすればいいのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:13:04 ID:nh3nVw3d
>>334
あの、一時流行った「レコーディングダイエット」をするといいと思うよ。
つっても「レコーディングダイエット」なんて構えてかからないで
とりあえず1−2週間くらい記録してみる。
そうすると必ず「習慣性にしてる無駄な食い物」とか「削っても困らない食い物」とかが
見えてくると思う。例えば朝、牛乳を1杯飲む習慣があるのなら、それを低脂肪乳に変えてみるとか
デザートと称して夜にバナナを食う習慣があるのならそれを止めて見るとか。
それだけで随分違う。
あと、頭を使って置き換える。
同じ卵系の丼ならどう考えてもカツ丼よりは親子丼の方がカロリーは低いでしょ?
テンプラうどんが食いたくても山菜そばにする・・・とか。
栄養の事は詳しくなくてもそれくらいのことは素人でもわかるでしょ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:02:58 ID:dROgj7PU
>>335
運動ができない人でもできるいいアイデアだと思います。
私もやってみようかな。
337334:2010/02/14(日) 22:46:55 ID:IlMy/Frc
>>335
丁寧な説明ありがとうございます!
レコーディングダイエットいいですね。
運動できないときには頭使えばいいんですね。
これからやってみようと思います。
うつの日は書けるか分かりませんが…
頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:26:39 ID:Loe2lRRt
>>337
欝の人は頑張っちゃらめぇえええええええw
まあ適当に。
書き忘れや書きたくなくて空欄になる日があってもいいので
なるべく長く続けてみる。その代わり、書ける時は間食は勿論、コーヒーに入れたミルク、砂糖まで
克明に書く。そこまで克明に書いて「1カロリーでも少なくする知恵」を身に付ける。
そうすると「悪い習慣」や「カロリーを抑える工夫の方法」が見えてくるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:07:34 ID:YwiHzB6V
薬で何キロ太りましたか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:43:09 ID:uKwcru9b
20キロ増えましたorz
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:16:37 ID:lujBUEq7
私は30kg…頑張って落とします…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:42:28 ID:jCXR68hg
ルジオ&デプロになってから食欲増大したのか、やめたレキソが食欲減退させてたのか、わからん。
半年食べられなくなって(not拒食)、一気に過食に傾いた。
食べ物を受け付けなくなった原因は今となりゃひとつ心当たりあるけど、過食に傾いた意味がわからない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:33:54 ID:CZ5E3BNx
>>334
薬の内容教えてくれないことなんてあるの?
そんな病院おかしいと思うんですが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:34:24 ID:xIwYeBV4
セロクエルのせいで、1年で11キロ増えた…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:15:43 ID:s0XQs/J2
過疎ってるな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:31:49 ID:xPcHs+IQ
こんにちは
服薬やめて8キロ太りました
でもリスパダール、デパけん、ジェイゾロ、アモバン、セロクエル/day 服薬していた最中も
痩せたり太ったり変動してました。
眠剤+抗うつ剤の組み合わせが食欲出まくりでした。
夜中に夢遊病みたく頭フラフラしながら夜食ごはん作り始めたらもう食べる食べるW
夜中になるのがいつもストレスで薬も増えるW
食べて胃もたれで寝付けなくなったのが嫌で試行錯誤。
1日中、野菜スープならいつでも好きなときに食べていい。気にしない。
を実行してから2.5Kg減りました

脳が普段と違う活動起こしてしまうから自制するのが大変だろうけど、
みなさん自分を追いつめないで頑張っていきましょう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:40:11 ID:HDuuAlIQ
いま無職で普段は夕方には体調安定してるのでウォーキングかエアロバイクやってるけど
パキシルの離脱症状で近所のジムまで行ってからダウン。
レキソタン飲んで落ち着いてから帰ってきた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:32:43 ID:vGwdCJEf
鯖移転完了記念
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:09:44 ID:Z1/XOxgz
寝る前にハルヒ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:31:20 ID:+UUwTYTE
リフレックスを飲んで1ヶ月で10kg太って、4ヶ月でやっと戻った・・・
でも、まだ163cmで86kgなんですけどね^^;
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:22:53 ID:7CUnjR7R
向精神薬のせいで高プロラクチン血漿になって
生理が止まってしまいました。
昔は注射をして無理やり生理をこさせてたんですけど
薬でも治ると聞きました。
もう4年ほど注射も打ってないし生理がきません。
最近精神科の薬が減ったので、薬で高プロラクチン血漿をなおそうかなと
思っているのですが、注射と薬、どっちの方が太りますか?
あと、やっぱりホルモンが正常の方が痩せやすいのでしょうか?
精神科の先生は「薬が原因で生理がこないのなら理由はわかってるから、
あんまり気にすることはない」みたいに言われたんですが不安で…
どうしたらいいでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。
>>351
私も高プロラクチンで生理来なくなった
私も注射打ったりしてたけど、プロラクチンの値を下げる薬ももらって飲んでるよ
カバサールとかいう薬
女性ホルモンが高いとそりゃ太りやすくはなると思う
女性は妊娠出産のために脂肪をたくわえるわけだし