朝バナナダイエット その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
441名無しさん@お腹いっぱい。
すごく気になっていたので、きてみたよ

>>431
全く心配していない?本当に?本当にそう考えてるの?
では、俺がなぜ、カリウムの過剰摂取にこだわったのか
まず、下記のURLでカリウムを摂取できる品目とその摂取量を見てほしい

ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html

このページには実に数百種類ものカリウムが摂取できる食品が掲載されている
つまり通常の食事において、カリウムを摂取しないことなど、不可能であるどころか、意識せずに推奨摂取量へ
達してしまうミネラルであることを念頭においてほしい

>俺の知識では、「体はカリウムを常に活発に排泄している」ということなので全く心配はしていない

残念だが、俺はそう考えない
ダイエットの必要のある肥満(メタボ)の人は健康体の人よりもはるかに血糖値が高いからだ
そんな血液を腎臓に送りつづけていると、腎臓にかなりの負担をかけていることになり
本人の自覚、無自覚をぬきに間違いなく、腎機能が低下していると見るのが現実的だ

つまり、腎機能の低下により過剰摂取のカリウムを排泄しきれなくなり
否応なく血液中のカリウム濃度が上昇していく、それにより腎臓への負担がさらに大きくなる
なぜメタボがいけないのかという、まさに具体例の一つであると考えるが
これについてはどう思うのか?意見を聞かせてほしい