801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
金でディプロマ買ったってことは金儲けのことしか考えてないってこと
だな。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:30:07.41 ID:4b3WxgXK
この人
マイクロダイエットの宣伝しまくってたのに
サニーヘルスと揉めてやめたのかな
この人のいう「脂肪は油で流す」
ってのが信じられないから、
自分で根拠を調べたよ。
結果、自分で調べたことの方が当たり前だけど信じられると分かった。
この人の薄っぺらさもよく分かった。
脂肪は油で流すって言ってる人はこの板にもいるけど
なんかよく意味が分からん
気持ち悪いババァが
理由の1つも言わず
「油は油で落とす」ってよく書き込みしてるね
ttp://kaerutei.269g.net/ この人が伊達式やってるんだけど
言い訳ばかりで全然痩せない
伊達式が悪いわけじゃないのかもしれないけど
伊達式がデブの言い訳になってる実例を見た気がした
リスタートで食いまくり、痩せ期が来るまで食いまくり
痩せ気が来ても調子でないと言い訳しながら食いまくり
実質ほとんどダイエットしてないのに
ストレスよくない!ダイエットしなくてもいいや!と食いまくり
やっぱりダイエット頑張りますと上に戻る
意味がわからないw
食生活が何となく崩れてきて、
ちょっと太り出したかも、という時にやってる。
やってるというか、気をつけるって感じかな
半年くらい前に真面目にやって2キロ痩せてリバウンド無し。
飢餓感ゼロでお酒呑みつつなのに凄いと思ったw
今、毎食事気をつけてることは、
・何でもいいから必ず生野菜をつける。それを最初に食べる。
(夏は、糠漬けやピクルスの事が多い)
・昼食には五分づきご飯を山盛り食べることで、炭水化物欲が満たされる。
・夜はお酒を呑むので、軽めを目指す。野菜は常に多めに献立を考える。
・甘い物が欲しくなったら、カカオ濃いめのチョコを普通に食べる。
あとは単純な甘味として、キャラメルを食べる。これで満足。
・意識しないと肉を食べなくなってしまうので、気をつける。
食べる時は一番好きな鶏肉が多い。胸かササミ。
というのを日常的にやってたら、何もしないのに最近1キロ減った。
半年で3キロ減量。徐々に太ったので、徐々に痩せられれば、と思う
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:31:36.24 ID:JqFDmKfN
えごま油の匂いがうえっとなる。
シソ油オンリーにします。シソ油は匂いなし。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:07:24.78 ID:JdPgBRyj
>>806 見てきたけど、うーん?
写真を見ると「この量で○カロリー?」と首かしげるかな。
カロリー計算を勘違いしてるような・・・
たぶん、本人が思ってる倍はカロリーとってる気がする。
でも、伊達式はカロリーは気にしない、だけど。
生理のあとの2週間は夜はごはん抜きで、
野菜だけを食べるとマンガには書いてあるけど、
この人には無理そうだ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:13:12.47 ID:JdPgBRyj
えごま油高いよね。
ついチビチビ使ってしまうんだorz
でも乾燥肌が調子良くなってるのは実感あるから、
もっと安い油で同じ効果のがあればいいのにな。
伊達先生は運動推進派じゃないけど、特にトレーニングなしでながらストレッチ程度で本当にあの体をキープできてるの?
裏では運動もエステもしまくってるとおもうよ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:29:52.08 ID:Txl4jboV
断食も勧めてるよね。
一週間のうち二日間も食べない日があれば痩せるでしょ?
でも、それって体に良くなさそう。
あと朝ごはんをフルーツだけにするのも、健康的なダイエットとは思えない。
>809
生理後二週間…って初めて知りました。
伊達先生の本ですよね?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:17:53.92 ID:C8zlpv1M
今は飽食の時代だし食べ過ぎなんだよね。
三食取らないほうが、身体がよく動くし、胃腸も休むから
健康にいい
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:15:33.00 ID:Tp4lsjwc
伊達式で痩せた藤吉久美子さんかなりリバウンドして太ったね。
今TBSの月曜ゴールデンに出てるが顔も予想以上に老けてる。
美容体重の人が体重維持にこれやったらどうなるの?やっぱり太るのかな…
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:54:26.94 ID:7hjT7zCE
有酸素運動を二日に一回30分だけでもやらないと痩せないと思うw
このダイエットを実行して本にまで体重晒してたくらたまが先日別のダイエット番組に出てた
リバウンドが激しくて伊達式をやる前よりかなり太ってた。
大リバウンドの癖してよくあんな体になるまで太れて別のダイエット番組なんかに出れるな
やっぱりさ、摂食障害者が考案したダイエット方法って信用できない
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:41:14.78 ID:tAQqTxZ8
この食品を食べれば効果があるとかまるで薬のような言い方をしてる
けど、こんなので引っかかる人がいるんだよね。
>>818 くらたまはひどいよね。腹凹なんとかいうムックにも出て、効果あったみたいなこと言ってたけど、全然ないじゃんって。
やはり食事だけ一時的に変えても、運動無視してちゃんと鍛えるとこ鍛えないと結局リバウンドって証明してるようなものだよ。
とか言いながら私もラーメンのときには野菜ジュース、とかお肉のときにはキムチとかはチョコチョコ取り入れてるけど。
ささみとかより牛肉大好きで毎日のように食べてるけど、太ってない。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:29:24.22 ID:3ywbVcEy
>>821 食べても太らないのが一番大切なんだよね。
食べるのやめて太らないのは、100%リバウンドするし。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:40:17.84 ID:17IPV96u
>>821 牛肉好きなのはうらやましい。
嫌いというほどではないけど、なくてもいいかなという感じだから、
人生で一番肉を食べてる気がするよ。羊は臭いが無理だった。
人生で一番カロリー摂ってる気がするんだけど、
1年で10kgほど落ちたし、10kg太る前の服を出したら、
ゆるゆるなのに気付いた。自分でも不思議。
食べ出した時に3kgほど体重増えたけど、腹まわりが減ってるのに気付いて、
どういうこと?と続けて食べててよかった。
そろそろ肉減らして魚中心にしようかなと思うんだけど、
肉減らすことでまた太るのも怖いし、自己流だと判断難しいね。
くらたまは管理してもらわないと、暴走しちゃう気がするw
人の話聞けよという感じで、黄色い本を読んでる分にはおもしろかったけどね。
くらたまは他人に管理されないと自己管理出来ない系だと思うな。
結局いくら伊達理論教えたって、
自己管理能力も自制心もない人は無理な方法だよ。
好奇心で先日セミナー行ってみたけど、
食べたいもの(身体が求めてる栄養)を食べなさいなのに、
食べたいもの食べろと言うから肉も魚も一度に食べてしまうと、質問してるバカがいた。
肉と魚を一度に食べるのはよくないから選んでと言われたら、
でも食べちゃうんですけど!と半切れでワロタwww
片方しか料理しなきゃいいじゃんと思ったw
自制心皆無な人には、やっぱり無理だよこれは。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:20:24.28 ID:FCokycU6
>>824 くらたまに限らず、仕事で痩せるモニターやる人は
終わったら元の食事に戻るから駄目なんだよ。
いい機会として、続ければいいのにね。
つかえるテレビで伊逹式知って食べてるけど、半年で5kgくらい落ちた。
朝フルーツだけは無理で、軽くみそ汁とごはんも食べてるけど、
長年の便秘が治ったのはうれしかった。
下腹がペタンコになったよ。
どんだけうんこで出来てたんだろう、私の腹はorz
>>825 つかえるテレビの3人も、出された食事で痩せたんだから
自力で続けられなかったんじゃないかな。
自炊の習慣ないと、これ無理だよね。
コンビニ商品でという本も出てるけど、それ以上太らないならともかく
コンビニ飯を習慣にしてたらダイエットは無理でしょ。
友達がこの人の本を都合のいいとこだけ読んで、
よけいに太って怒ってる。
「心の栄養だから好きなお酒飲んでいいと書いてあった!」
「身体が必要としてるものを食べなさいと書いてあった!」
身体が必要としてるもの=暴飲暴食なんて、どの本に書いてあるのorz
どうやって痩せたと聞かれても、教えなきゃよかった。
馬鹿には伊達式は理解も実践も出来ないんだねorz
私まで嘘つき扱いされて、へこむ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:48:10.94 ID:VFtv+LCM
>>828 暴飲暴食ワロタwどの本を読んだんだかwww
そういうバカ女は、どんなダイエットしても失敗するよ。
フィッテの連載がすっごいためになるし、好きだな
フィッテのおまけのダイアリーもめちゃくちゃ活用してる。来年も伊達さんのダイアリーか、カレンダーのおまけにしてほしい
>>830 その雑誌は読んだことないけど、全体的に伊達式な方向性の作りなの?
必要な栄養をちゃんと摂りましょう的な。
近所にフィッティ売ってないなぁ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:06:36.18 ID:t86c7GKY
食べ痩せ特集のフィッテ見つけて買ってみたけど、
伊達さんは1ページエッセイがあるだけだった。
特集は食べ痩せといっても、伊達式とはなんか違う感じだった。
立ち読み出来ないから買ってみたけど、先月のが読みたかったかな。
麺類より、焼き肉定食や生姜焼きがいいんだよね。
牛肉はカロリー高いから慣れるまではとまどう。
>>813 生理後二週間云々言うのなんてこの人だけじゃないと思うけど。
ってかなり前のにレスしてしまった。
酷い便秘で薬使わなきゃ出なかったんだけどこれ始めてから毎朝出るようになったのはありがたい。
摂食障害の時は、伊達さんの提案する内容を読んでも、
だから頭ではわかっていても、それが出来ないんだってば…
とか思っていたけど、治った今は、すごい伊達さんの提案に共感できる。
食べ物に関してのアドバイスって、思っていても、なかなか簡単にできるものではないよね。
だいたいは逆ギレされるし、よほどの愛情とか信念とか、知識がないかぎり、怖くてできないw
食べあわせダイエットに関しては、あんまり私はこだわって実行してないけど、自分の中の壊れた思い込みとか、潜在意識をぶっ壊したきっかけが 伊達さんだったから感謝してる。
味噌汁と良質の油が良いってのは、効果あった。
油を摂らないようにしていたけど、
カロリーを気にしないで、毎日少し新鮮な魚の脂を食べるようにしたら、三キロ位落ちたもんな。
生理不順も改善した。
>>837 肉も魚も油も卵も甘いものも食べてないのに、太りつづけたorz
健康診断のたびに、あぶらっこいもの食べ過ぎないように。
肉食べ過ぎないように、野菜を食べるように言われて、泣きそうになってた。
玄米と煮野菜しか食べてないと言っても信じてくれなかった。
伊達さんの本読まなかったら、地獄のままだったよ。
一年で10kg以上落としたら、健康診断で
食事制限がうまくいってるようですねと言われた。
肉を毎日がっつり食べてます!と言ってやったら、
やっぱり信じてくれなかったw
すっかり医者不信だよ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:27:39.66 ID:P6xKceVo
>>838 医者の言う通りにしてると、一生痩せないよ。
食うなばかりだし。
亀レススマソ。
フィッテのおまけと伊達さんについてなんだけど
(書き込みした者です)伊達さんのおまけってのは、2011年の年末の、フィッテのおまけに、伊達式のダイエットと家計簿ダイアリーってのがあったんだ。その話。
過去のフィッテの記事は、フィッテのサイトで携帯からも見れるよ。
無料で伊達さんのブログもあるから、それで見たらいいかもね。
今はフィッテのコラムしか出てないみたいだかけど、2004年位からちょくちょく出ていたよ。
当時、油も肉も炭水化物もたべるな〜ってなダイエットの風潮の中、
伊達さんは、鶏の唐揚げの脂身はコラーゲンが入ってるから、我慢して、後で爆発するくらいなら、好きなら食べてもいいって書いてあって、インパクトあった。
伊達式と世界一の美女になるダイエット
(エリカアンギャルさん)って似てるよね。
自分の食生活のバランスの悪さに、今さら気付いたから、ちょくちょくはじめてみたよ。
いろんなものを少しずつ組み合わせて食べた方が、腹持ちもいいもんね。
昨日は忙しくて、朝と昼におにぎり2つずつ、野菜ジュースってな、栄養足りなさすぎな食事をしたら、す〜んごい腹持ち悪くておなかすいたw
>>840 ありがとう。
極端に代謝悪くなっていたみたいで、
今は冷えもよくなったし、むしろおやつは増えたw
甘いものが気持ち悪くて食べられなくなっていたけど、
今はフルーツも、たまにはケーキもおいしく食べられる。
カウンセリング受けたわけじゃなく本読んで実践だけど、
痩せなくてノイローゼで味覚がおかしくなっていたのかも。
味の強いものがまったく食べられなくなっていて、
最初は肉食べたら消化しなくて、苦しかったorz
本当に食べたいものを食べる
大満足
食欲が安定し、余計な買い食いがへる
自分にあった食べ物は心と体に聞く
他人にあったやり方が自分にあうとは限らない
って伊達式に書いてあった。
本当にその通りだなと思う
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:26:08.34 ID:bdydfRqK
>>845 わかるわかる。
しっかり食事してると、間食しなくなった。
ダイエットだと言って食事制限してる人達って、
無意識に菓子とか無駄なもの食べてる。
でも、無意識みたいで覚えてないんだよね。
そんなにお菓子食べてない!と言われるけど、
仕事中もいろいろつまんでるの、見てるし。
飴とかクッキーとかつまんでるの指摘すると、
ちょっと食べるだけなら逆に食欲押さえられるの!と言い訳される。
伊達さんがそういうの「記憶喪失デブ」と書いてて、
ぴったりなネーミングだと思った。
お菓子を食べたから(もしくは食べたいから)食事を減らすのは本末転倒の逆効果で、栄養が満たされてないと余計に食べ物を欲するってわかる気がする。
牛肉大好きで、毎日でもステーキ食べたいっていうタイプなんだけど、カロリー低いから鶏のほうがいいかとか思ってけど、伊達式を知って安心した。
肉を食べて太ると感じたことはないからこのやり方は納得。
ダイエットと言うとどうしても体重、カロリーみたいな数値に捕われるけど、大事なことは歩他にあるよね。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:22:51.08 ID:LPdaNAAX
>>847 牛肉も赤身のお肉を選ぶというのが、重要だけどね。
牛肉好きな人がうらやましい。
鶏肉>豚肉>牛肉(好きじゃない)>羊肉(かなり嫌い)という、
反伊逹式味覚でね・・・
よく伊逹さんの記事で食事内容チェックされてる人が
鶏肉料理のところで「これはどうでもいいかな」なんて言われてて、
自分が言われてるような気がするw
でも赤身の牛肉も叩いて柔らかくしたり塩麹につけたりして、
なんとかおいしいと思えるようになってきたかな。
でも牛肉ステーキより豆腐ステーキのほうが好きという、
自分の味覚が憎いw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:25:28.51 ID:LPdaNAAX
>>846 無駄なもの食べるなら、先に必要なものを食べる。
無駄なものはおまけ程度に。
これをがんばって習慣にしているところ。
学生の頃から学食でもしっかりお肉やお魚食べたくて、うんどんやそばじゃなくて定食にしてた。
痩せたくておにぎりとサラダだけとかにしてた子たちからは「よく食べるね〜」とか「リッチだね〜」とか言われたこともあるけど、今思えばよかったかも。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:36:57.88 ID:FGagM8C8
>>850 >痩せたくておにぎりとサラダだけとかにしてた子たち
それ過去の私w
ぜんぜん痩せなかったw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:47:24.05 ID:FGagM8C8
伊達式に似たダイエット法は今はけっこう増えたけど、
伊達さんの本が一番読みやすいから、読んでるって感じ。
逃げ道をわりと作ってくれてる分、実践しやすいし。
どうしてもよけいなもの食べたい時は、こうしなさいとか、
心の栄養はたまにはご褒美でOKとか。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:36:22.88 ID:rn8IQ5HB
外出してて外食で朝ご飯食べると、果物だけの日よりやたらとおなかがすく。
夜もなんだか食べ過ぎてしまう。
朝フルーツって、けっこう重要なんだなと思った。
>>848 記憶喪失かぁ、ながら食べをすると、記憶喪失太りになりやすいよねw
後で自分の食事ノートを見直してみるか。
少しずつなんだけど、食べたいものを我慢しないようにしたら、食生活がバランス良くなってきてる。
ナッツ、トマトジュースとか、ほうれん草とか、体にいいといわれてるものを美味しいと思えるようになれたのが嬉しいな。
食欲の爆発がなくなると、本当に嬉しいね。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:15:47.42 ID:5s3DKQnV
>>854 どの本だったか、ながら食いはだめと書いてあったね。
食べ物に向き合って食べないと、食べた実感も薄くなるんだろうな。
飢餓感のないダイエットだから続けられるけど、
忙しくて食事バランス乱れてるから、
食事量は減ってないのに、夜おなかがすいてしまう。
伊逹さんは昼に牛丼でOKと書いてたけど、
牛丼屋の牛肉って、胸焼けする。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:02:14.80 ID:uzz77wai
脂多いよね、牛丼屋の牛肉。
先日はなまるの「食べて痩せる!」みたいな特集の時に出てたけど、その時伊達さんの一週間の朝昼夜のメニュー公開してて朝はフルーツ+白湯、夜は牛とかたくさん、でも毎日昼が豆乳だけだった。食べててもナッツとか大福。昼食べろ食べろ言ってるのに自分は食べてないのかな?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:26:06.17 ID:6bbUA5q5
>>857 その人に合う食事パターンとかよく書いてるから、
本人は昼豆乳夜がっつり派なのかなぁ。
朝フルーツ昼豆乳では、私は無理だー。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:23:13.73 ID:glmp+Yst
>>857 番組見てないから、そのメニューの流れがわからないけど、
リセット期じゃなくダイエット期とか、前日にガツンと食べた時なら
私も似たような感じになることあるなぁ。
夜飲み会、朝フルーツ、昼フルーツorスープor豆乳、夜肉食とか。
今月は特に、休みの日はそんな日が増えそうだorzと
計画たてていたところww
出来れば、伊達さんの一ヶ月のメニュー見たいな。
といってもすでに痩せてるのを維持してる伊達さんと、
これから痩せるのとでは、また違ってくるんだろうけど。
たとえばランチの選択肢があったら、鶏のソテーや煮ものより、ハンバーグの方がいいってことかな?
今月は忘年会多くて、そのうちの1つはお好み焼きパーティーで涙目。
伊達式で小麦粉控えてる私に、なんという悪魔の誘惑。
粉もの好きなので食べちゃうよ。
幸い生理直前の日だし、翌日プチダイエットすれば大丈夫だよねw
>>860 鶏肉は痩せる効果の栄養素がぜんぜんないから、
その選択肢だとハンバーグになるね。
味噌汁やスープ、サラダ、ハンバーグという食べ方に。
>>861 イベントは心置きなく楽しんで食べよう。他の二食や翌日で調整したり、動いたりするようにしたらいいよ。
普通の感覚だと鶏肉系のほうがダイエットム向きなイメージがあるもんね
カロリーを忘れるのはなかなか難しい
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:07:02.54 ID:yKZcoQMb
>>862 鶏肉はヘルシーだからからあげでも大丈夫!と、勘違いしてる人もいそう。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:09:03.84 ID:hx0y8FaV
>>846 職場の先輩がそれ。まさに記憶喪失デブ。
午前中はお菓子食べて大丈夫と、仕事中にコーヒーと菓子。
それも小麦粉系ばかり。昼はだいたいサンドイッチ。
「私胃が小さいみたいで、あまり食べられなくって」と頻繁に言ってるけど、
あれだけお菓子つまんでいたら、そりゃ食べられないと思う。
サンドイッチしか食べないから、また午後も何かつまんでいる。
本人曰く、12時にお昼なんだから4時間5時間たったら
おなかすくのは当然だからと、いつも言い訳して食べている。
夜はどういう食生活なんだろうと思ったら、
40代独身貴族女性なので、自炊しないで夕飯はスーパーのお総菜か外食。
風呂入って数時間ビール飲んで、寝る前に眠れないほどおなかが減るから
パスタをがっつり食べて寝て、朝は寝起きにコーヒー飲まないと起きられない、
「私は胃が小さいみたいで(ry」と、菓子パンで朝食をすます。
昔は痩せてたらしいけど、30代半ばからどんどん太ってきて、
ここ10年で見た目20kgは太ってるらしい。
でも本人は「体重はあまりかわってない」「あまり食べられなくて」
と繰り返してるから、完全に記憶喪失デブなんだろうなと思う。
何度かランチにつきあったけど、伊逹式と真逆な食べ方してた。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:00:04.78 ID:xwLfwO/T
>>864 そこまでひどくはないwwけど、うちの職場の太ってる人が
同じ様に少食アピールがすごくて、みんな苦笑してるよ。
胃が小さくて少ししか食べられなくてと、
誰も聞いてないのに、誰と食事しても1回の食事の間に
何度も何度も言うけど目の前でがっつり食べてるし、
どう扱っていいか悩む。
飲み会の始まりからおなかいっぱいアピール。
でも結局その後もかなり食べてるから、嘘なんだよね。
食べるのが普通の3倍くらい早くて、
早食いだから食べた実感なくて、記憶喪失かもしれないw
よくかんで食べるのは大切だよ。
もうすぐ忘年会だから、また少食アピールされるのがうっとおしいw
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:36:36.68 ID:bjBOTzwH
こんないんちき法をまだやってる人いるんだ
○○食べると脂肪の吸収抑えるカテキンが・・とか
赤肉にカルニチンが・・とかw
カテキンといえばヘルシアだけど、カロリー消費効果の
文献読めば、プラシボプラスアルファの効果しかないし
失笑レベルだなー
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:49:37.71 ID:ZycOQ2U4
>>866 そうそう、騙されないあなたは素敵。
伊逹式はインチキだから、あなたは絶対にやらないでね。
お肉を毎日しっかり食べなさいなんて、
伊逹式ダイエットに騙される人はかわいそうだよね。
やっぱり食事制限で低カロリー生活で、
低カロリーゼロカロリー飲料&食品ばかり食べるのが大切だよね。
お肉や油なんて当然禁止。
毎日運動しないと痩せないからね。
カロリー計算しながら運動のダイエット生活がんばってね。
騙されてる私達は、お肉を食べちゃうけどねw
肉は大好きで毎日食べないといけないタイプだけど、肉で太ると感じたことはない
伊達式がすべて正しいとは思わんが、ちゃんと栄養のとれていない体は余計に食べ物を欲するという意見は賛成
運動は伊達さんはすすめてないけど、綺麗なボディをつくるためやリバウンドしないためには必要だよね
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:33:14.79 ID:/dDgBtAg
笑っていいともに食べる順ダイエットを提唱してるオカマが出てたけど伊達さんと唱えてることが似てる気がした。
>>869 あいつ絶対オカマじゃないし
その辺の女子高生と同レベルの知識をドヤ顔で話しててイライラしたわ
コンビニで立ち読みした本が気になってアマゾンでポチった。
肉を積極的に食べて痩せたという人はBMIはどれくらい?
BMI25→20と20→15では「痩せる」の質が違う気がする。
もともと太ってる人は生活習慣を見直すだけでするするやせるけど
標準体型の人がモデル体重目指すのにも伊達式は有効なのかな
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:49:57.84 ID:J1Bx/fGV
>>871 標準体型の人は肌荒れや内臓の動きの解消になるから、
少しは痩せるかもしれないけど、どちらかといえば
不健康なダイエットで肌荒れ便秘で身体を悪くしてる人が、
健康的な身体になるという感じじゃないのかな。
クロワッサン特別編集 伊達友美式ダイエットで、食べても痩せる理由
という本を読んでると、栄養不足の人が栄養摂る事で筋肉量増えて
一時的に体重あがるんだけど、皮下脂肪や内臓脂肪は落ちて、
体重は増えたのにサイズが落ちた、というのが伊達式でよくおきる現象みたい。
そこから代謝があがってるから体重も落ちて行くけど、
モデル体型目指す人ってガリガリになりたいから体重信仰強いから、
体重一時的に増えるのさえ精神的に耐えられないかも。
体重は2kg、3kgしか落ちてないけど、サイズがかなりダウンの人が多いので、
身長と体重でしか考えないBMIにこだわる人には、劇的な変化に見えないと思う。
伊達式だとガリガリにはならずに、健康的な身体を維持する方向だから、
この本に伊達さんのビキニ姿のってるけど、ガリガリのモデル体型ではないよ。
胸はあまりなかったwwwでも40代になってこのスタイルならいいなと思う。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:51:19.48 ID:J1Bx/fGV
>>869 食べる順ダイエットは、伊達さん以外にも言ってる人は今は多いからね。
オカマが誰だか気になるwww
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 02:02:47.49 ID:lEDqB/99
タイトル忘れたけど、まるまる一冊伊達式のことが書いてあるのに、
伊達さんの名前一切無しという、パクリのようなムックが出てた。
きちんと食べるダイエット法が一般的になるのは賛成だけど、
ちょっとその本には、うーん?と思ったw
パクり最近多いよね
伊達先生発 大人の食べ方3か条
同じものばかり食べない
しつのよいものを適量とる
嫌いなものはムリして食べない
大人の好き嫌いは、その人の体にあってないことが多い
まずいと思うものは、からだの本能的な反応…
確かに!
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:41:12.59 ID:jFbFoXs7
昨日テレビに伊達さん出てて痩せる油としてナッツ勧めててたけど、おつまみコーナーのナッツでも塩分に気をつければ良いって言ってた。
おつまみコーナーの塩&油のナッツって、酸化してるからダメなんじゃ…
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:56:05.80 ID:Rfi1W9xr
>>876 他のよけいなもの食べるくらいなら、ナッツってことなのかな。
>>876 油のナッツって何?
他の豆類と勘違いしてるだろ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:05:11.22 ID:Rfi1W9xr
>>878 たぶんローストするときに悪い油使ってるナッツってことかな?とオモタ。
伊達式でダイエットしようと思うとなんか変に頑張っちゃって「肉食わないと」とか、牛乳大好きなのにやめたり、パスタ食べたい日も「ダメダメ。洋食ならオムライス食べなきゃ」とかなって後でパン過食、牛乳ドカのみとか毎回なってた
でも今月のFYTTE読んだら、まずはほんとに食欲のコントロールしてからだなあって思えてなんか腑に落ちたよ
なんかチラウラ気味でスマン
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:35:11.03 ID:1QYm2BuR
>>880 がんばれー。
1度に全部完璧になんて、私だって出来ないw
順番にいい方向へ、コントロールしていけたらいいね。
私は生理前に「今日は食べていい日にする」という日を作って、
好きなものを食べてたよ。
我慢しすぎると反動が怖いから、どうしても食べたければ、
1日満足するだけ食べる日にすることにした。
>>881 レスありがとう!
ほんと頑張りたいよー!でもなんだか「無理矢理食べなくていい」ってのはすごくいいなって思えてきたよ
他に興味が湧くし、お金も浮くw
あー頑張りたいな。
自分の課題は「外食時に無理に食べきらない」ってことだなあ
お腹いっぱいなら食べない。空いたら食べる。シンプルだけど難しいね
ここにいるみんなの三食のメニューどんな感じ?
わたしは基本的に2食なんだけど、昨日は
昼・ごはん150グラム、しょうが焼き、味噌汁、ぬかづけ、きゃべつの千切り
夜・ごはん130グラム、まぐろとねぎのお鍋風、ぬかづけ、トマトとキャベツのサラダ
おやつがクルミと紅茶。
2日連続で完璧な食事だったので、今日はイカフライ食べちゃった(レモンかけました)
12月から始めたんだけど、体重は変わらないけどお肌がきれいになった。
あとメンタルも意欲的に色々やってみようという感じになってる。食べるものって大事だね。
クルミ食べ続けると、白目の充血取れない?真っ白になったよw
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:33:35.30 ID:XD4C0sWW
>>883 朝はお湯とフルーツ。最近は寒いのでそのあとでスープor味噌汁
昼はわりとがっつり、サラダ、味噌汁、ごはんも肉も食べる。
夕方おやつに大福やチョコをつまみながら、豆乳入りコーヒーか豆乳入り紅茶か豆乳抹茶。
夜は野菜たっぷりで魚or肉料理。仕事で帰宅が遅くなった時は、お米は食べないか、食べてもほんの少し。
職場の冷蔵庫にオイルと豆乳置けるし、おやつもけっこう自由な職場だから助かってる。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 03:35:26.60 ID:TZyc0YBA
・ace
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:54:14.86 ID:qOhr2a2K
なんのまじないだろう。
888 :
糖質たっぷり食:2013/02/21(木) 21:43:03.51 ID:iEcPE56u
朝、黒米と稗入りごはん300g、八丁味噌汁(人参は必ず入れる)、納豆、りんご、
亜麻仁油
昼、石釜食パン、長期熟成レッドチェダー、みかん、ピーナッツ
夜、黒米と稗入りごはん200g、モモ肉ローストビーフ、菊菜、根菜の炒め物、みかん
身長176cm、体重61kg、体脂肪率8%
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:23:50.05 ID:VcxLzb2r
>>888 糖質けっこうとっていても体脂肪8%すごいね。
やっぱり人それぞれに合う食事ペースがあるんだな。
私は肉を食べないで野菜メイン食が続くと、
確実に体重が増えていく体質なのがわかった。伊逹本に感謝したい。
実験的にいろんな食べ方を試してみたけど、
私の場合は魚だけではあまり燃焼しないみたいで、
肉を食べ始めると体脂肪も体重も落ちる。
そして朝フルーツだけの日よりも、
ちゃんと朝食を摂った時のほうが、何故か夕方からおなかが減ってしまう。
朝食ちゃんと食べた日は、食べてる量が多いはずなのに不思議。
伊達友美は最初はこれはダメアレは太るってうるさく分ける普通のダイエットだったはず。
ところが途中から伊達と同じアメリカ在住の栄養コンサルタントとしりあってから、そのブロガーのブログや本をパクって自分の理論のように本に書き始めた。
金のためなら人のパクリでもなんでもするんだねこの人。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:00:50.22 ID:u5LSF5jt
それをさらにパクってる本が大量に出ている件。
それが日本のダイエット本の現状です。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 06:26:19.42 ID:Q3H9P/xT
朝 トマトジュース、オリーブオイル➕豆腐、ソーセージ2本
昼 玄米おにぎり1個、カロリーメイト2本、トマトジュース
夜 玄米250g、鶏の胸肉、サラダ200g、もずくスープ
29歳 身長165p 65kg 体脂肪9%
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:18:24.49 ID:bHWStpI7
>>890 >伊達友美は最初はこれはダメアレは太るってうるさく分ける普通のダイエットだったはず。
そのことは伊達友美が昔、自分で間違ったダイエットで身体こわしたと書いて、本出してるじゃん。
いまさらドヤ顔で何を言ってるのw
>>892 なんでそんな少食で65kgもあるの?
>>893 伊達友美は拒食して反動で過食するという間違ったダイエットをやめ、
足りない栄養を追加してやせるアメリカの栄養学に出会ってやせたということは前から本人が言い続けてたけど、
出始めは、何をどう食えばやせる、こう食べると太る、っていう所謂ふつうのダイエットだった。
2000年後半から我慢のストレスでふとるとか、体の声をききましょうとか食べたい物を食べたいだけ食べましょうとか
スピリチュアル?みたいな発言しだした。
その部分が当時人気だったあるブログそのまんま、文章構成までびっくりするほどのパクリなんだよ。
栄養学の部分も伊達よりそのブロガーが先にネットで書いてた。
誰のブログかかくと本人とか言われるからかかないけどあれはかわいそうだった。
玄米250gって多すぎだと思う
>>892 あと玄米にカロリーメイトってデブまっしぐらの組み合わせ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:21:28.14 ID:ZxeXKtsH
>>894 うーん、正直読者としては、伊達式は情報の1つとして活用してる感じだから、
効果があればそれでいいかなという感じ。
それにダイエット法なんて、パクリじゃないもののほうが少ないよ。
パクリというか、いろんな情報を総合的にした感じのものが多い。
完全な世界初の完全オリジナルの○○式!なんて、いくつ存在する?というのが現実。
当時人気だったというけど、本当に人気だったのなら、伊達がこんなに多く本を出す前に
大騒ぎになってるような気がするんだけど。
何年か前に誰だったか芸能人が書いた文章が誰かのパクリだったと騒動になったし、
ミュージシャンの歌詞がぜんぜん違うのにパクリ歌詞だと騒いだ漫画家wもいるじゃない。
そのブロガーが竹林政行wのように、サイト作って告発するのもいいと思うよ。
でも今となっては、伊達式のさらにパクリ本も大量に出てるし。
ちょっと前にテレビで話題になったゲッタマンも、
本はゲッタマン体操だけじゃなく、なにこれ伊達式のコピーwwwという内容だよ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:11:25.42 ID:0llR+NGO
>>896 ハワイおじさんの本は友達に見せてもらった。
体操だけで痩せる売り込みなのに、内容はほとんどダイエット本だと
友達が不満そうだった。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:09:02.89 ID:LGkXDwNc
>>897 体操だけじゃ痩せないんだw
でも伊達式もラジオ体操やストレッチすすめてるし、
激しい運動はしなくていいけど、身体は動かしたほうがいいよね。
でもクロワッサンにのってた股割はうまく出来ないや。
>>896 栄養学は真似も何もないけど伊達さんがパクったのはそこじゃないから、当時もわかる人にはわかってた。
参考にしたなら参考にしたっていえばいいのに汚いなとはおもうけど、みんなやってるからいいって思う人もいるからいいんだろうね。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:11:58.82 ID:cQS/2VMa
>>899 わかる人にはわかっていたなら、騒ぎになってるし。
竹林政行って何とぐぐってたら、899がどういう系の人かはよくわかった。
こういう手紙を伊逹さんにスルーされてここに書き込むことにしたの?
>この曲や歌詞は私が作った……と作詞家や作曲者にクレームを付ける人は昔からいたようである。
>作詞家の阿木燿子は、エッセイ『ちょっとだけ堕天使』(講談社文庫、1998年)の「ストーカー」という章の中で、次のように書いている。
>「また、たまにこういう手紙を頂くこともある。差出人はそれぞれ違うのだが、書いてある内容はパターン化している。
>あなたの詞は私が書いたものなので、それを認めて印税を支払って欲しいというのだ。
>面白いことに、このことは誰にも口外しないので、ご安心を、という一文を付け加えるのも、共通の特徴だ。
>こういう手紙を送ってくる人はノイローゼ気味か、少々、頭がおかしい人だとは思うが、たび重なるとやはり不安になる。
>本当にそう信じ込んでいて、こちらの対応を誠意がないと感じたら、何かしらの実力行使に出ないとも限らない。」(pp.167-8)