【乗って】バランスボール【痩せる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:06:23.14 ID:ZPeOwu/4
>>925です

みなさん短期間でバランスボールに座れたり立ったりwできているのですね

買って約一週間
まだ足離せるの2秒くらいです

運動神経ないからかなー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:26:25.71 ID:UZTLPGyI
これ楽しそう
買おうかな〜
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:59:21.19 ID:o2jQEbcx
>>933
座布団敷いて座る
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:22:58.57 ID:dx987dBq
自律神経がガタガタで気持ち悪くなりやすいからどうかと思ったんだけど
朝はストレッチと軽い筋トレ、夜はゆっくりストレッチをのんびり続けるように
したらすこぶる体調がいい

スポーツやってる小学生の息子にも45cmを購入してみた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:06:20.37 ID:z/GbRpBp
夏場はケツが汚くなるからそれだけは注意な!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 03:57:18.06 ID:DKc0ZJel
タオルとか敷こうぜ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 03:20:01.61 ID:KSUzjfWh
ドンキで65cmを買ったんだけど、座ってみたら膝の角度が90度以下になってしまう。
買い換えようと思ってるんですがお勧めのメーカーやボールのサイズなどアドバイスお願いします。
172cm70kgの男なんですけど同じくらいの体系の方とかいらっしゃいますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 05:35:30.41 ID:cI3BXhRM
直径ちゃんと65cmになってるか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:51:53.02 ID:KSUzjfWh
破裂しそうなくらいかなりパンパンに空気入れるのが普通ってことでいいの?
すごい怖いんだけど、ドンキのバランスボールってどのくらい信用できる?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:57:04.67 ID:cI3BXhRM
>>943
ノンバーストのやつ買えば?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:16:04.86 ID:jv4d5X1W
927ですが、毎日乗っていたら、一昨日立てるようになって、昨日スクワットできるようになりました。
立てるようになると、座るよりも立つ方がバランスとりやすいってことが実感できました。
ただ、それで普段の姿勢が良くなったかといえば、特に変わったことはないのですが…。

今後は転がっているバランスボールに飛び乗れるように頑張ってみます。

ちなみに立てるようになったのは、まず壁に手を付けて立ってみたら立つ感覚がつかめて、次にそこからしゃがんでみたら逆に立ち上がるコツもつかめたというような経緯です。
○に乗るというよりも、凸に乗るというイメージでやったら、すんなり立つことができました(スタンスを広めにするという感じです)。

ボールに手をついて腕立てをするときに、ボール越しに重心をとらえる感覚をつかめたのか、立てるようになるとボール越しの腕立てもぶれずにできるようになりました。

以上ご報告まで。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:23:13.63 ID:jv4d5X1W
ちなみにボールはGEAR MAXの65pのもので、職場で休憩中に使用しています。

他にも自宅用としてGEAR MAXの55p、鉄人倶楽部ノンバーストの65pのものを持っていますが、ノンバーストのものは乗りにくいように思います。
まあ、アパートの床が歪んだり傾いたりしていることも多少影響しているのでしょうが、同条件でもGEAR MAXの55pのものの方が乗りやすいのです。

初めは安いものの方が乗りやすいかもしれません。
余談ですが、付属のハンドポンプはGEAR MAXの方がしっかりしており、栓抜きもついていたのが地味に助かっています(空気を頻回に入れ直しているので…)。

現在は出張中なので、自宅に戻ったらノンバーストのものでも立てるかどうか試してみます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:32:23.26 ID:32mgWwJV
スゴイですね
スクワットなんて絶対できそうにないです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:09:33.22 ID:Kpr63Dn1
927です。

やはりノンバーストの方はぐにゃぐにゃする感じで安定せず、立ち上がるので精一杯でした。

一方、GEAR MAXの55cmの方はさすがに65cmのものより難しいものの、スクワットも可能でした。

アパートでは畳が凹んでいて、ボールが多少転がりやすいのも難点ですが、慣れてきたせいか、壁や押し入れにぶつかるような落ち方は減ってきました。

ボールや床を選ばずスクワットできるように精進します。

あ、あとまだ裸足じゃないと難しいです。靴下だと余計にぐらつきやすいですね…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:19:45.68 ID:Kpr63Dn1
947さん、急にできるようになったのです。

徐々に、ではなく、階段状に上達するようです。

私の場合、座れるようになるまでが一番時間がかかりました。ある日、暇だったので三時間くらい乗り続けたことがあり、そこから座ったり正座したりできるようになりました。

それ以降はボールとの接触面わ意識しながら、毎日10分程度は練習して、感覚を鈍らせないように勤めていましたが…。

しかし、正座や起立やスクワットは、あ、出来るかな?という気付きというか悟る瞬間があって、それはボールに乗っていないときに急に閃くような感じでした。

継続と、時に挑戦してみることが大切かと思います。

長々と偉そうに書き込み、すみませんでした。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:21:19.56 ID:Kpr63Dn1
×接触面わ→○接触面を
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:26:49.30 ID:T/OGzdxz
いえいえ、細かく教えていただきありがとうございます

最近はただの椅子と化しているバランスボールですが、もう少しちゃんと向き合ってみようかなー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 00:43:06.14 ID:iZaXhP2r
体重重たいからボールの凹みも半端ない。
押しつぶしてんだから上に乗るのも楽だわな…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:17:39.34 ID:P0TJ2vev
自律神経が不調な時に乗ってるとやっぱり酔っちゃうね…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:52:46.48 ID:/c5tn0rE
凄い!>>927まだ1ヶ月経ってないのに凄い!
ちょっと教えてくれたようにやってみるわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:47:37.85 ID:eWLRyX2t
目をつむるようになってからが本番だよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:23:16.94 ID:TmqifECy
みんなバランスボール楽しそうですね。
椅子代わりに検討してるんですが、身長156cm、体重78kg、机の高さ68cmの場合、
55cmと65cmどっちがいいでしょうか。
同じような体型の方いらしたらどうかご教授ください。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:30:45.26 ID:04+ILn6l
65で問題ないと思う
958927:2013/07/18(木) 22:07:28.33 ID:oo81k0xB
3-4日ぶりに乗ってみたら、少し安定しなくなっていたので、また壁に手をついて10分くらい立っていたら感覚が戻ってきました。
スクワットを10回連続でやろうとしたところ、足が徐々に外側にずれていって4-5回で脱落することを繰り返しながら、徐々にプルプルしながらも7回できるようになりました。
なかなか難しいですね。

>>954
私も先程、以前の自分のやり方(座る→壁際で立つ→自力で立つ)をなぞって、感覚を取り戻しました。
やはり完全に自分のものになるまでは毎日少しでも乗るべきですね…。

>>955
目をつむって座ってみたら、不思議な感覚!
ダイビングや戦闘機パイロットのような無重力感なのでしょうか。
重力の方向が分からなくなるような気分で、ずっとやっていたら酔うかもしれません。
3秒も持たなかったです…。
これまた、立った時の方がバランスはとりやすく(といっても3秒程度でしたが…)、崩れる時の感覚もつかみやすいですね。
座った時よりも股関節を大きく使えることや、足裏の感覚などのおかげでしょうか。

>>956
私は165p、75kgで、机の高さも多分同じくらいだと思うのですが、正座ではなく普通に腰かけるのであれば、65pをお勧めします。
椅子替わりなら空気量で大きさは調整できますし、55pは思った以上に小さいです。
恐らく、体重で沈んで65p→55pの高さに落ち着くかと思いますので…。

ただ、運動用ですと転落した場合の被害が小さくなるので、55pも一緒に購入してもよいのかと思います(65pで転げると、かなり大きく飛ばされることもあります)。
959927:2013/07/18(木) 22:10:05.19 ID:oo81k0xB
あ、今スクワット10回できました!
960956:2013/07/18(木) 22:35:40.44 ID:TmqifECy
>>957-958
dクス! 65cm試してみます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:07:07.05 ID:9Ih0iR4S
バランスボールに座った状態で片足をあげるとかって効果あるかな?あとケツ以外は浮いた状態で出来るだけ保ったりするのとか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:29:04.78 ID:cjLD7zfP
何処に効果を求めてますか?
それによってあるともないとも言えるのではないでしょうか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:58:11.42 ID:9Ih0iR4S
>>962
腰痛なんでインナーマッスルを鍛えたくて…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:07:37.00 ID:cxplz+3n
タオル載せてるが湿疹が治らん
ケツの汚さにドン引きした
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 04:54:46.88 ID:c4jmkLZM
仕事用の椅子をバランスボールにしたんですけど
同じ時期に生まれて初めて痔になりました。
血栓性外痔核という血豆ができるやつなんですけど、
バランスボール 痔で検索するとちょっとですがヒットしますね。

長時間座っていると座り方によっては
肛門が引っ張られるようになって
負担が大きいのではないかと思っています。
怖いから腹筋の時しか使わないようにしています。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 04:57:43.62 ID:VdtvQXLK
それを考えると常用は避けた方が良さげだなぁ。
ここのところ、バランスボールを椅子に、と推す例をみるけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 05:22:28.73 ID:c4jmkLZM
例えが下品で申し訳ないんですが
AVで男優が女優のオマンコを両手でガバっと
広げるシーンとかあるじゃないですか。

あんな感じで、バランスボールに長時間座っていると
肛門がガバっと広げられたままの状態が
長く続いたりするのが原因じゃないかと疑っています。

筋トレをしたり、ちょっとだけ下痢気味の日が続いたりも
したので、他にも原因がないわけじゃないので
確定ではないんですが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:30:57.24 ID:cE9zg0LX
痔になるって人は正しい座り方ができてないんじゃないか?
あと無駄に足を広げすぎとか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:53:54.61 ID:1upVxkRC
どう考えても無関係というか、先に下痢にならないような腸内環境にしろよ……
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:10:17.42 ID:+2yVGpdE
座り仕事の人は痔が職業病だってよくいうけど、
バランスボールに座り始めてすぐに痔になるんだったら
このスレは痔主ばかりだわw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:06:07.31 ID:VkRy2P1n
次スレ
【乗って】バランスボール 2個目【痩せる】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1374303826/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:34:36.33 ID:LH7jwKx7
>>971
わーお乙です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:37:59.61 ID:CGoFZQ+z
バランスボールデビューした。
噂には聞いてたけど、これ結構酔うな・・。
スマホいじりながら乗ってた俺も悪いけど。
遠くを見ながら乗ると軽減されるやろか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:27:01.77 ID:aB7RqQs0
慣れると、載ったまま部屋移動とか出来るようになるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 10:29:29.07 ID:zII/9QyW
エスパーか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 12:13:47.51 ID:IEchGQ8i
こういうことかとおもた
http://i.imgur.com/39toZVf.jpg
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 17:59:58.26 ID:2ALL6uwK
スライムナイトかと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:48:04.79 ID:IKCbaNiF
>>976
なんかぞうさん可哀想になってきた。人間達に厳しい訓練されてんだろうな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:17:49.03 ID:wnEuFG7s
昨日買いました。
まだ座ってゆらゆらしてるだけですが...
このスレ見ながらいろいろやってみます!
楽しみ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:08:11.30 ID:K71VL6+N
私も昨日買いました。
身長156だけど、椅子代わりだから大きめの65cm買ったらぴったりだった。
自然と姿勢がよくなるのがいいね。
午前中3時間座ってただけで、もう腰が疲れたよ。
続けて痩せるのが楽しみ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:09:00.80 ID:qbXLXSJ+
一日中乗ってたら痩せるか?ってのはNoだな
立ってPCやってたほうがいい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:39:12.24 ID:SFasmAVY
会社の椅子をバランスボールに変えて4ヶ月になるけど、
ズボンがゆるゆるになったから腰周りは細くなってると思う
でも他の運動してないから腹囲はぜんぜん変わっていない…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:18:31.67 ID:Wlg3UQna
一日中乗っていたら肛門が異常拡張されて痔になる
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>971
乙!
長いこと使ってるけど上に立ったり、足を上げたりっていう使い方はしてなくて
漫然ともたれたり椅子代わりにしてたまに腰を回したりブリッジしたり、って感じであと腹筋とか
もうちょっと活用してあげないとかわいそうかもね…