(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イサヲ
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

前スレ
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192347464/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:18:24 ID:7SxMwQWX
2ゲット

1さん乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:25:55 ID:9hD9CP0d
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:23:54 ID:Gandt2yf
1さん
乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:39:28 ID:SmGf0haT
5get
いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:42:08 ID:ZWTGKAZG
>>1
          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:10:47 ID:K1rzK69f
ノンオイルスポンジケーキを更にヘルシーにしたくてライ麦で作ってみた。

…二度とやりません(`・ω・´)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:53:19 ID:cejpvuTh
蒲鉾、竹輪をレンジでチンしてみたけど、蒲鉾の方はスーパーのツマミコーナーに売ってる薄っぺらいカニカマ?みたいで美味しかったよ。他には前スレにあった魚肉ソーセージ、砂肝、サツマイモを毎日食べてるけど満足感があっていいね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:50:37 ID:BvPjjT2v
仕事先の近所に「0%carb cafe」という
糖質を一切使わないデザートやら弁当やらを販売している店を発見。
ケーキとか普通に美味かった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:51:37 ID:fWZhTQ4y
なにそれ!むちゃくちゃうらやましい!!アトキンスダイエットできるじゃん!
そーゆう食品通販でかえるとこないかな?あたしは今卵とおからと小麦粉で作る
おからせんべい?クッキー?を焼いた。そのままのレシピだとうまいの知ってる
けど、全粒粉にしてみた。・・・苦い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:52:56 ID:W80bX0Qx
糖質ゼロは意外と高カロリーだったりするので注意
血糖値が上がらないのでダイエットにはいいけどね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:13:49 ID:NuwCgv4v
干し芋を食べるんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:41:25 ID:FhLmPwzf
白いこんにゃくを黒蜜きなこで食らう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:37:52 ID:xEPGvGLK
塩分高いけどダシ昆布うまい。
あとオヤツかどうかはわからないがファミマの低カロリーパン。
3種類あって200kcalくらいでうまいからおすすめ。
既出だけどコンニャク畑ライトは神だねw
凍らせてもうまい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:39:52 ID:mNWnxHum
おしゃぶり昆布
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:15:51 ID:STnJ+6Fd
スナックの代わりに海苔をあぶって食べる
ミネラルがとれるせいか満足感があってドカ食いが防げる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:42:34 ID:yWn1uD9m
納豆にきな粉と黒蜜かけて食べたら普通においしかった。
低カロリーではないけど栄養面では悪くない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:19:47 ID:VhhssYd/
その勇気に乾杯(*´д`*)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:30:11 ID:lnbPT4L6
韓国海苔食べてる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:58:55 ID:Yz2Lz3X8
コーヒーゼリーを砂糖なしで作ったらおいしくないですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:11:20 ID:V8pa2iKK
http://www.order-ice.com/select_1/01.html#syohin
この豆腐アイス食べたことある人います?
カロコンアイスとどっちがおいしいかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:36:04 ID:MLORsSEW
>>20
ブラックコーヒーと思えばいいんじゃね?
とりあえず作ってみて、口に合わなかったらオリゴ糖とかかけて食えばヨロシ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:06:12 ID:O+DFrgpf
>>22
そうですね
ありがとうございます!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:36:04 ID:NG1Mgghc
カロコンアイスってどこのコンビニが遭遇率高いですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:16:59 ID:1W0sat0+
>>24
自分の周り(@都内)ではローソン=ampm>サークルKサンクス
って感じかな。>カロコンアイス
セブンイレブンやファミマでは見かけたこと無い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:31:20 ID:K+rXIHKu
>>24
グリコの公式HPに販売店一覧がありますよ。
病院の売店などにも置いてあるらしい。
ちなみに都内のコンビニだと、
サークルK、サンクス、スリーエフ、ホットスパー、ミニストップ、ローソン(いずれも全店)
…となっているけれど、実際に置いているのは圧倒的にローソン。
一番最初に取り扱いを始めたからかな。
あと、なぜかヤマザキデイリーショップでも見かける事が。
27 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/24(木) 16:36:15 ID:/uCSBnLt
>>21
おいしそう・・・
食感が気になる
2824:2008/01/24(木) 17:43:29 ID:NG1Mgghc
>>25
>>26
ありがとうございます!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:27:32 ID:JJ2QOBBa
無糖コーヒーゼリー作ってみました
でもおいしくないw

分量間違えて硬めに作ってしまったのですが
ラカントで甘くしたホットミルクをかけたらゼリーが溶けて
ゼリー入りコーヒー牛乳になっておいしかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:06:34 ID:mhkW875k
ラカントって本当にカロリー0なの?
なんか信じられない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:04:08 ID:dWOLfUez
ラカントはお通じに効くね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:19:32 ID:AlZkjONT
>>30
言っておくが物質である以上、0kcalはありえない。
ただ、ラカントSの主成分であるエリスリトールは、
体内代謝が行われない物質なので結果的になんの栄養にもならない。

すなわち0kcalとして「記録」出来る物質という訳。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:04:58 ID:jnboJvro
スレチだったらスマソ

母親がよくゼロカロリーコーラを買ってくる。
親は『ゼロカロリーだから絶対太らない』って言うんだけど…
本当にそうなのかなぁ?あんだけ糖分過多なジュースで
全く太らないとはどうしても思えなくて…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:21:44 ID:wagX9GHM
仮にラカントはどれだけ食べても体に影響ないってこと?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:49:30 ID:BgMlesTM
>>33
よく使われてる人工甘味料のアスパルテーム
甘味は砂糖の200倍で、経口摂取しても分解も代謝もせずに体外へ排出されるそうです

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A0
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:00:47 ID:IcKwkTKy
ヨーグルト凍らせる。
アイスみたいでうまい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:15:02 ID:2AIZ/19d
>>34
質問が不明瞭なので、答えに自信は無いが・・・

ラカントSの主成分であるエリスリトールは小腸で吸収されるが代謝しない。
代謝されないまま大腸から排泄物として排泄される。その割合は90%ほど。
また大量摂取により下痢などの症状を齎す事があり、これらに於いて身体的影響は存在するね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:56:44 ID:szIEckq5
>>37
親切にありがとうございます
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:37:58 ID:szIEckq5
ラカントいっぱいのホットミルク飲んだらおなかがいっぱいに
なってご飯が食べられない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:54:27 ID:fwrxcPOa
>>39
ダイエットにはいいじゃないかwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:29:59 ID:pisj2u6B
『ためして寒天 コーヒーゼリー風味』オヌヌメ
見切り品であったんで買って見た
900ccペット入りで100cc当たり最大4kcal
これを皿いっぱいにかけて豆乳をかけて喰ってる
豆乳30ccにすれば1杯30kcal程度で超贅沢な気分www
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:55:07 ID:BgMlesTM
ダイエットコーラと寒天でゼリーを作ってみてはどうだろうか
人柱きぼん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:08:13 ID:g2rMfj+0
コーラ凍らせてくうと上手いよ。
小さい頃よく普通のコーラでやってた。
ゼロカロコーラでやってみようかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:13:47 ID:MVZxpJeq
>>21
ちと亀ですが
大学の生協で売ってるのでよく食べます、とてもおいしいですよ!
食感は普通のアイスほどなめらかではない気もしますが全く気にならないし、しっかり甘いけど甘すぎない感じです。
わかりにくい説明になりましたが、普通のアイスとして食べれます、何も知らずに食べたら豆腐と気付かないくらいです^^
カロコンは食べたことないのでよくわかりませんが…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:04:27 ID:yBh6tCjS
>>42
ひとばしらって程のことでもない、それよくやるよ。
ちょとカロリーはあるけどゼラチンやアガーの方が寒天よりおいしい。
アガーだと、なぜか0Kcalコカコーラは固まらない。
ぺプシネックスとダイエットコカコーラはちゃんと固まる。
駄菓子っぽいウマさ。私はかなりハマってる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:45:03 ID:gVV09gP3
セブンの薄い紙みたいな蒲焼?なんかおつまみのいいよー、100円の
一つ食べたら顎痛くて物食べられなくなるw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:35:44 ID:XwE+RrTC
昨日ヨーグルトを凍らせたらおいしかった!シャーベットみたいになるんだね。

今日は同量のヨーグルトと豆腐+カロリー0の砂糖を混ぜて凍らせ中。
味見したらなかなかおいしかったけど、凍ったらどうなるかドキムネ。

早く凍らないかなー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:14:33 ID:Sx55TazL
>>47
1時間おきに冷凍庫から出して、箸か泡だて器でガシガシまぜたら
豆腐ジェラートになるよ。
かきまぜないと、アイスクリンぽい感じの食感で
これはこれで旨い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:18:10 ID:Eb6XumzL
>>35
レスありがとう

太らず害なく、でいいのか…
しかしなかなか腑に落ちないのは、きっとコーラ=体に良くないって
先入観が私の中にあるからなんだろうな。

スレチすまそ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:21:42 ID:BnHVjWI+
>>47>>48
絹ごしか木綿、どっちがオススメ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:38:33 ID:XwE+RrTC
>47
その手があったか!ジェラートおいしそう。
さっき食べたらあまりにガチガチで食べにくかったwから次やってみます。

>50
今回は絹ごしで作ってみました。スプーンで荒くガシガシ混ぜたけど、元々豆腐好きだし味は気になりませんでした。
ミキサーにかけちゃえばなめらかでおいしいのができそうだから、どっちでもいけそうな気がする!


さて、凍らせすぎたのを常温で放置してみてもう一個食べようかなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:49:31 ID:jIBl9mRC
頻繁にアイスクリーム作る人にはこれオヌヌメ
ttp://item.rakuten.co.jp/n-plan/4901601583243/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:34:14 ID:O7jZBpfk
ローカロ生活ってどう?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:46:31 ID:k9BLfCKa
>>53
高い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:13:05 ID:DqMdk9QT
>>53おやつじゃない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 05:52:56 ID:O0GigbIj
>>54
値段を考えなければアリですか?

>>55
おやつもあります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:15:04 ID:qLUx82OP
カントリーマァムだって1枚しか食べなかったら低カロリーだよ
チョコレートだって1カケしか食べなかったら低カロリーだよ。
やぱアイスは80カロリーあいすだけどな(∵)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:27:26 ID:eIo0Smwf
>>56
ローカロ生活のどのおやつの何がどうなのか具体的に書かないとわからないよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:34:01 ID:0FdVmEGF
ラカントってなんか胃にくる
シュガーレスの甘み甘味料でどれが一番いいのかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:39:25 ID:3ql6OPMd
バiタ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:14:20 ID:rh08qbAT
ダイエットゼリーが好きだなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:18:04 ID:4QMRR7Ee
ドライフルーツってどうなんだろう?
甘いものが食べたくなったら刻んだドライマンゴーヨーグルトに投入してウマー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:26:10 ID:KvMk7VZL
>>47
飲むヨーグルトじゃなくて固形の方だよね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:39:06 ID:eFwDcCJI
>>63
飲むヨーグルトは砂糖たっぷりでやばいw
固形で砂糖の入ってないプレーンヨーグルトにカロリー0か低カロリーの甘味料混ぜて作るんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:53:22 ID:0Qx8KyPE
>>42
炭酸が抜けたノーカロリーコーラゼリーほどマズーなものはない。
66 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/28(月) 18:58:27 ID:WsnBFNmh
>>47
僕は木綿で挑戦してみようかと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:24:46 ID:MrYw6wzi
今日友人からゼライス5箱いただきました!ゼラチン使ったおすすめ低カロリー
か満腹感あるレシピ知ってる方いますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:26:27 ID:iKm4u2UG
昔、粉寒天が流行った時買ったのが山ほどある
これ使い道ないかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:43:38 ID:d/ku4xxS
ローカロリーのスポーツドリンクでゼリーを作る。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:45:58 ID:eIo0Smwf
>>62
ドライフルーツよりもフレッシュな果物の方が断然カロリー低いよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:18:15 ID:zopvgSAp
>>59 らかんとあまり美味しくない

私的にぱるスイートかな(^ω^)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:03:14 ID:rJYUrRWg
味付けのり、無脂肪ヨーグルト+パルスイート、チーかまが好き。
あとは普通のおやつ一個をちびちび食べて満足。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:55:32 ID:/uwGpKhp
茎わかめもウマーだよ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:12:26 ID:5WR6I8Kt
あぁ〜茎わかめは最高だよね。
・・・・あの味が恋しい・・・
・・・冷蔵庫にある生わかめにかつぶしと梅肉混ぜて
ご飯と一緒にわしわししたい・・・いやいかん、もう寝なければ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:17:43 ID:ijYbf/uS
カリカリ梅ってカロリー書いてない蜂蜜使用のやつとかでも
1個あたりはカロリー低いのかな
意外と食べごたえがあるけど100円分2日で終わる
ノンシュガーガム噛んでばっかいたらアゴ痛めて
それでもこりずにゲソ食べてたらアゴゴキッってくじいた…
とにかく口寂しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:42:26 ID:/uwGpKhp
口寂しいときはガムたべてる。ガムにも焼き肉味とかあればいいのにな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:06:47 ID:bfF9Zm8P
ジンギスカンキャラメルみたいなのができる悪寒・・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:09:12 ID:pkp5gSx2
北海道にはジンギスカンキャラメルあるよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:18:55 ID:gfxdqtS8
コレ食べるくらいなら何も食べないほうがマシかなって味ですおね……
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:29:07 ID:BxC9FGba
ジンギスカンキャラメル食べるとまじで気持ち悪くなって食欲うせるね
つぅか通り越して吐きそになるね

自室に2箱キープしてるけどね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:37:12 ID:laGjuKGp
利休饅頭低カロリー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:44:28 ID:x5zwfScs
ココアの粉(無糖)に牛乳を少々とパルスィートを入れて練る→トリュフみたく丸めて冷蔵庫で冷やす→美味い^^
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:52:35 ID:nCCVgl6a
小腹すいたらコンビニ限定発売の永谷園「冷え知らず」さんシリーズ食べてる。
生姜入って身体も温まるし大好きなんだけど通販とかしてないのかな・・・
コンビニで10個とか買うのも気が引けるし…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:11:55 ID:c3Z5aolX
>>83
普通のスープとかお味噌汁にチューブのおろし生姜を
しぼって食べてみても同じような効果あると思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:31:43 ID:aLt2Y1KT
食べて温まりたいなら>>84の方法
温まるだけでおkならハチミツ生姜ドリンクとかはいかがかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:10:47 ID:LrfngkFy
上の方に出てたコーヒゼリーに牛乳かけるやつやってみたらおいしかった
ゼラチン3袋に水650ccくらいで硬めに作って
牛乳50〜80ccくらいチンしてラカント溶かして
そこにコーヒーゼリー入れると程よく溶けたゼリーがおいしい
しかも結構お腹にたまるからこれ一食で結構持つ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:33:40 ID:1+gOyThF
潰したじゃが芋とおから2:1の割合で混ぜたものを薄くのばしてオーブンで焼いたらノンオイルでポテチみたいになった。
88 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/01(金) 18:39:31 ID:6QhAP0LI
ポテチ大好きだからやってみます。
うまくできるかな・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:46:00 ID:fuRPQhaE
ここでたまにいるコーラでゼリー作ってる人。分量ってかレシピおながいします
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:54:15 ID:s95olPhO
寒天粉でも作れる? 余ってどうしようか悩んでる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:30:26 ID:RTVsMYQW
おやつと言うよりは食材の部類かもしれないけど
スジャータから出てる『豆乳+おから のむ豆乳』っての、ものすごくトロトロ&まったりしてて まるで生クリームみたい!
ダイエット甘味料入れてお湯で割って飲んでるけど幸せ杉…
タンパク質豊富なのに糖質はほとんど入ってないし、何より100mlあたり65kcalってのが嬉しい。
濃厚さに飢えてる人にはかなりオススメ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:30:29 ID:Ub3kR/QT
コーラでゼリーの人ですが、
分量とかほんと適当なので、人に教えられるもんじゃないっす。
弁当箱にコーラ、アガーかゼラチンをスプーン1杯、
レンチンしてくるくるかきまわす、
といういいかげんな作り方です。
多分弁当箱は200mlくらいかな。
スプーンは5gくらい?
テキトーですんません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:05:48 ID:UgeJyuLq
干し芋、中国産多いから手作りしようかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:19:46 ID:6aDE0u3/
>>92さん、ありがとう!逆にそんなにてきとうでも作れるんだって安心&参考に
なったよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:38:22 ID:yMNH2szu
>>91
あれうまいよね。
豆乳苦手だけどあれはそのまま飲める。
ポタージュやリゾットにしたらウマすぎ!
おやつじゃないね。
おやつならコーヒーゼリーにかける。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:48:08 ID:usW4Rvts
100均で茨城産の干し芋(6枚くらい入ってる)発見して衝動買い。
今日から何日かおやつはこれで…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:51:14 ID:kgTJiM1z
干しイモってカロリー超高いけど?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:04:48 ID:icfKBtns
>>82
私も同じの作って食べてたなあ。あれマジ美味いよねー。好みでブランデーとかコワントロー混ぜて練り込むとまじヤバいよ。カカオ濃度の高い高級ガナッシュ食べてる気分。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:45:51 ID:9TFPS9DM
干しイモをレンジでチンしてバター塗って食うとうまいらしい・・。ダイエット向きじゃないけどもね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:00:00 ID:oy7e2fys
なんちゃってレアチーズケーキ。
所要時間10分。
牛乳1リットル、レモン汁100cc、塩ひとつまみを鍋にかける。
スプーンでぐるぐる混ぜて分離してきたら火を止める。
ふきんに包んでしぼる。
(これでカッテージチーズになります)
パルスイートをふって出来あがり。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:00:37 ID:oy7e2fys
↑わずか180kcal
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:22:59 ID:w4wmO0Z5
牛乳1リットルで何グラムくらいのチーズになるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:29:25 ID:UYO8sll1
ちょっと近所のスーパーの半額ワゴンみてくる
しょっちゅう牛乳出てるんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:08:08 ID:oy7e2fys
1リットルで180グラムくらいです。
約ひとり分です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:17:22 ID:w4wmO0Z5
水分は捨てちゃうの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:51:13 ID:oaOqSEux
>>99
ダイエット向きじゃないと思うなら何故ここで紹介するw
料理板やレシピ板のおやつスレへ逝け
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:03:36 ID:p1PhjkBm
市販の手作りプリン系のやつ一個50iだから、普通より低カロだと思います。ついでにこれ4個作れて100円でした。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:04:30 ID:oy7e2fys
水分は捨てて下さい。

もったいなーい!
と思ったらヨーグルトで割ってラッシーにして飲んで下さい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:05:55 ID:tBownq/+
>>107
牛乳とかの値段忘れてない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:28:02 ID:hCBKaGj3
>>97
ほしいもは
高カロリーだけど
脂質低いし食物繊維が豊富
食べ過ぎなければ
お通じにもいいし
普通のお菓子より
体にもいいから大丈夫だよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:19:01 ID:p1PhjkBm
あっ、牛乳も入れます
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:08:30 ID:ZBeypcai
豆腐に黒蜜かけて食べたら美味しかったよ。
あと抹茶のお供にとあんこ自作した。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:14:55 ID:Yr+iWY43
>>112
それ明日やってみよ!きな粉もかけちゃえ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:57:02 ID:2imXim2p
ここのレシピってwikiにまとめたらすごいこと便利になるよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:08:18 ID:jFlOytxE
>>114
ずいぶん興奮してたのかな。かわいい文章だねww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:14:28 ID:nWCEEWdn
シュガーレスガム
キシリッシュは味が最初に全部できっちゃう!失敗した
リカルデントのグレープグレープは味長持ちー
味長持ちを実現っていう表記は伊達じゃないと感じた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:42:26 ID:OVK61mA4
コンビニにある
まちのお菓子屋さん
っていうシリーズの焼かまぼこが美味しい。

一袋137kcalだけど、お腹膨らむから半分も食べれないし!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:33:30 ID:ZQXxPtyp
まあ常識で考えるとシュガーレスガムが最強すぎるよな
ちゃんと味なくなるまで噛めば消費カロリー10近いからほぼ0キロカロリーだし
119 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/06(水) 17:42:16 ID:PGiVMABK
>>112
おいしそう
手つくりフルーツソース
かけて食べるのもいいかも
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:58:57 ID:jhjm51Lx
おからと砂糖のクッキーアレンジして作ったらおいしかった
普通に食べたらまずいんだろうけど、甘くてクッキー状のものなら何でもいいやw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:08:09 ID:ZFulj4g2
このスレすごい好きなんだけど、低カロだけじゃなく低糖質や低GIのおやつなん
かの話題もOKになってほしいなぁと願う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:12:57 ID:pSLgqz0t
低炭水化物スレでやったらいかがでしょうか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:49:18 ID:CMiec9ur
>>91
>>95
それ買ってみたよ!
申し訳ないけどリゾットとスープの作り方教えて!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:23:36 ID:5MXwGPmb
好みで塩コショウやコンソメや鶏がらスープの素を入れればおk。
野菜なども好みで。リゾットはそれにご飯プラス。

料理したことない人?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:42:30 ID:oCoBi4u4
>>124
早速に有り難う。
色んなレシピが多すぎて、迷ってしまったので聞いてみた。助かりました!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:54:08 ID:LQZoseJn
>>124最後の一行は余計だね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:09:53 ID:w85jkzoB
余計つーか、こんな適当なレシピで料理したことない人?
とか言われたくないな〜ってカンジィ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:16:34 ID:o191bza6
ごはんの代わりにオートミールを入れて似てもリゾット風になるよ
食物繊維とかミネラル豊富なのでオススメ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:16:33 ID:MGd9EUjd
林檎をすってゼラチン混ぜて林檎ゼリー作って食ってる。
丼いっぱいになってボリュームあるから満足、というか満腹。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:29:34 ID:QZvxt8u2
(´-ω-`)水
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:41:46 ID:oCoBi4u4
>>126_128

>>125です。フォローを有り難う。穏やかなスレだったので自分の甘えが出てしまったよ。
雰囲気壊してスマンかった。これからは先に調べる労を怠らないよう気を付けるわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:36:58 ID:cDt8xM07
>>129
シンプルで良さそう!
ゼラチンないから寒天使ってみるかな!
蜂蜜ちょっといれたらうまそうだな〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:47:57 ID:6ympb9gK
お煎餅やしょっぱいものがおやつとして好きなんですが、ダイエットのおやつって甘いものしかないんですか?スルメでもかじってれば良いのかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:49:49 ID:k6WDnPkT
無印の黒こしょうせんべいが好きなんだけど
直径5センチくらいで1枚22kcalなので1日2枚食べてるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:51:02 ID:5MXwGPmb
>>133
ところてんは如何?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:49:23 ID:tvLgtCji
じゃがいもを薄くスライスして(自分は皮むき機使う)
塩ふってから
サランラップの上にのせ(クッキングシートだとじゃがが張り付く)、
電子レンジで水分とばしたポテチ作ってる。
じゃがいもと塩以外特に材料使ってないからカロリーは低めだろうけど
作るのに時間かかるよ…なんとかならんかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:50:31 ID:Rbe+sXA7
さつまいも蒸して食ったらスンゲー美味かった
138 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/08(金) 19:26:29 ID:kKBcPOYy
トマトジュースをゼリーにして低カロリーの砂糖少しだけ入れて食べるのも
おいしいかも
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:43:15 ID:oCoBi4u4
>>117
買ってみたよ。ピリ辛味だよね。確かにこのボリュームで低カロリーなのはうれしい。噛みごたえもあるし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:52:06 ID:VXwGDDnw
>>133
自分で作るポップコーンだと油使わないで出来るからどうかな?
コーンは通販サイトで「有機 ポップコーン」とかのキーワードで出てくるよ。

あと>>136の方法ならレンコンチップスや人参チップスなんかも出来そう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:27:22 ID:t7Y7bAmQ
ノンフライチップスはかぼちゃやレンコンならうまくいくけど
ニンジンはデンプンないから難しいと思うなあ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:29:56 ID:i56KjNjO
無糖シリアル 50g
液状パルスィート 大匙2

シリアル砕く。パルスィート入れて練る。何とかして押し固める。
レンチン⇔乾燥を何回かして、お好みの固さになったら出来上がり。
厚さ3mm位の板チョコ大のカッチカチのが出来る。
かみごたえあってウマー。オールブランとかで作ると
なおウマー。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:00:08 ID:xmWDbuo9
採用
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:48:52 ID:cILAP76j
採用だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:21:23 ID:Fde14c9a
文句無しに採用だ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:13:26 ID:FyLHmKac
じゃがいもとおから2:1を潰して混ぜて塩とかで味つけて薄く伸ばしてオーブンで焼くとポテチみたいになる。
さつまいもにしてパルスイート入れるとさつまいもチップス。

おからクッキーのアレンジのつもりで作ってみた。
栄養的にも◎
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:36:59 ID:lfOD8rhD
ここ女多いよね?
プロテインパウダー使って旨い自作プロテインバー作ってレシピ公開してくれないかな
市販のは高いし携帯できるし水も要らないから需要あるんじゃないの?

ちなみに自分で実験した結果↓
チャンプチョコとオリヒロソイ混ぜて少量の水で練ってシリアルと混ぜて
オーブントースターで焼いて実験してみたがそこそこ食べられた
固くもなくふやけた煎餅みたいな食感
ただまずくもないが旨くもなかった
ちなみにプロテインの熱変性についてはカリカリにしないかぎり大丈夫らしい
しかしながらホエイのメリットの吸収の早さは失われる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:36:16 ID:3Eb6M5Em
>>146
じゃがいもはゆでるの?レンチン?
おからは生?煎り?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:38:30 ID:6ikTGrFv
チャンプチョコとオリヒロソイて何?とググってみたら、
前者はプロテインスレ独自の固有名詞らしい。
どのメーカーの何を指してるのかは不明。
後者は一致するページすら見つからなかった。

みんなにわかるように書いてね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:48:39 ID:cILAP76j
オリヒロのソイプロテインかな??
ウエイト関係は女はわかりにくいよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:18:07 ID:khoGciIF
>>148
146ではないが、ジャガイモの皮を剥いて薄く切り(スライサーがあれば便利)水でアク抜き後、重ならないようにレンジ内にひいたレンジシートの上に。
500ワットで2〜3分毎に様子を見て、焦げ目が付いたらひっくり返して1分位い裏も加熱する。
その後、塩を振りかけるけど熱いうちは濃すぎな味になってしまうので、ちょっと時間おいてね。すぐ冷めるから。
ガーリックや青海苔も、グー。レンジ内は熱いので火傷しないように気を付けてね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:24:33 ID:wrggdIrA
ポテチなら>>151のが楽だよね。自分は裏返さないけど。
コンソメキューブ摩り下ろして振り掛けると(゚Д゚)ウマー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:01:36 ID:3Eb6M5Em
>>151
レンジでチップス系のポテチの作り方を知りたかった訳ではないのですが、ご親切にどうも。
146のはじゃがいもをつぶすとあるので、
多分ゆでるか蒸すかレンチンで熱を通すんだと思うので、そのうち試してみます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:30:11 ID:AXDArWTr
グーって久しぶりに聞いた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:24:01 ID:OhQR7BmB
エド・はるみにあやまれ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:38:12 ID:AXDArWTr
えどはるみごめんなさい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:30:52 ID:dpF68gzP
ところてんナマグサ(´・ω・)ス
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:15:40 ID:0VAWYFR3
黒みつをおかけ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:28:48 ID:GkqiRMAV
>>146です
>>148
じゃがいもはレンチンして火を通したものを潰します。
おからは生です。

昨日は芋じゃなくてバナナにしてココアをプラスしたら失敗…
なんだか芋飴みたいな味になった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:12:30 ID:dtk3RhHK
>>146
オーブンの温度と焼き時間を教えてください。
レンジでもオーケーですか??
161148:2008/02/10(日) 17:08:05 ID:lb3dJohz
>>159
詳しくありがとう。試してみます。

>>160
146ではないけど、火が通ってところどころ薄茶色に焼き目がつく、適当な温度でいいのでは?
焼く装置も家々で違うし。
焼く系はよっぽどの低温・高温じゃなくして、目を離さなければ大丈夫だよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:34:37 ID:9N27yN3l
おいしそうだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:36:02 ID:aOEjsDij
116カロリあったら何食えるかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:40:53 ID:9N27yN3l
116Kcalな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:04:09 ID:dtk3RhHK
>161
160です。アドバイスありがと。まだ初心者なのである程度の目安になる数字がないと不安なので。。。色々自分でも工夫しま〜す。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:38:19 ID:Z8dWYmaO
カロコンアイスのラムレーズン売ってるとこ見たことないよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 04:06:25 ID:UnBhsiqk
蒟蒻を薄切りして、レンジで5〜7分加熱、
からからにして蒟蒻チップス!
ウマー。
味付けはめんつゆが楽。
あと、適当な長さに切って炒った白滝に
プロテインをINして、めんつゆで味付け。
プロテインが炒り卵?みたいになってうまい!
だれかやってみてください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 04:09:56 ID:klmIjm1E
>>166
こっちは大きめの生協かジャスコだったら、たいてい全種類置いてるけど…。
ラムレーズンうまいよ〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:21:17 ID:AUnQ1aFK
いいなあラムレーズン
チョコとバニラはよく見かけるんだけどねえ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:10:06 ID:QZq9mLsL
http://akagi.db-magic.jp/akagi/brandlineup/series_10000.html
ガリガリくんってカロリー低いのな(1本約70Kcal)。
安いし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:59:09 ID:ix2W2+aR
ペプシのダイエットコーラで満足できるようになった。
甘いし腹も膨れる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:07:45 ID:Ib0POxsV
>>167
蒟蒻チップうまかった!ありがとう
173 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/12(火) 21:05:27 ID:nuk2jGNd
>>170
たしかにアイスクリームにしては
かなり低いね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:33:27 ID:CNgQhy1s
氷菓 でしょ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:51:12 ID:hZ6YXwUp
ICE BOXが最強。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:56:56 ID:QZq9mLsL
まだ売ってんのかよ、それ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:09:16 ID:20jvXdK+
>>176にふいたwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:47:01 ID:98FVULsc
人工甘味料、砂糖より減量に向かない可能性 米研究
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/080212/bdy0802122222002-n1.htm
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 05:37:30 ID:gEkbKCLT
王道だけど、粉寒天と水とおしるこの素でレンチン水ようかん。

固めで味薄目にしたら外郎みたいで美味しい!

130円75kcal

http://imepita.jp/20080213/199390
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:05:09 ID:CrZpCBn+
>>178
> 人工甘味料、砂糖より減量に向かない可能性 米研究
> ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/080212/bdy0802122222002-n1.htm

おもしろい
これは、炭水化物抜きダイエットのモデルとして考えるべきだな
つまりいくら食べても炭水化物分が足りなくて満腹感が足りないから
脂肪たっぷりのヨーグルトを食い過ぎたと。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:52:37 ID:+yJ5vcAq
>>179
全然料理できないんで、詳しく教えてください!何分くらいチンするのか、水や寒天の分量などだいたいでいいんでお願いします
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:28:32 ID:gJI2AnKX
たまに商品記載の成分表に糖質が記載されてない。
怖くて食べられないorz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:36:45 ID:gEkbKCLT
>>181

寒天パパとか寒天クックとか4本いり4gに

固めなら水400mlくらい?でこれくらいできるよー。http://imepita.jp/20080213/199690

レンチンは、沸騰してとろとろに溶けたら大丈夫だよ 1〜2分くらいかな?

あんこは森永の粉末しるこいれたけど、水で溶いたしるこ、コーヒー、ダイエットコーラもよくつくるー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:45:09 ID:CxMH6jxj
豆腐でアイス作ったけどまぁまぁだったよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:14:29 ID:EiXsKE6W
すごくヘルシーって訳じゃないけど
さつまいもの黒蜜煮(水、黒蜜、しょうゆ、みりんで煮ただけ)
甘くてコクがあってウマー♪
便秘の人にオススメw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:34:08 ID:67ubZphr
多分、食べる量によれば低カロじゃあないと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:27:09 ID:+yJ5vcAq
>>181 ありがとうございます!さっそく作ってみます(^^)ちょうど同じおしることあとカロリーハーフのココアもあるんでそっちもやってみます
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:32:18 ID:GjxYxCY5
>>170
ガツンとみかんもそこそこ低い
ガリガリ君より好きだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:21:12 ID:gJI2AnKX
0カロリーのガムシロップは糖分も0なんでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:10:06 ID:SYwJl6u7
>>178
>サッカリン入りを与えられたネズミは、グルコース入りヨーグルトを与えられたネズミに比べて
>より多いカロリーを消費するようになり、体重や脂肪が増えたという。

より多いカロリーを「消費」するなら体重・脂肪が減少しそうなものだけど。

>人工甘味料による甘さの場合は体が混乱し、より多くの飲食を引き起こす
と合わせて考えれば、「消費」でなく「摂取」なんだろうか。
もしそうなら単に、人口甘味料では血糖値が上がらず、満腹中枢が刺激されず、
結果ヨーグルト食いすぎたというだけで、「体が混乱」云々言わなくてもいい希ガス。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:15:49 ID:gEkbKCLT
>>181

>>187
いえいえww

ココアの味と寒天の食感でどうなんだろ?ココアなら、ゼラチンでハバロアとかプリンにした方が合うかも…

寒天なら、水200mlでレンチンしたあとに、100パーセントのフルーツジュース100ml、ヨーグルト100gも合うし便秘に効くよー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:22:03 ID:A1tfmXp7
>>191
うんまそー……
寒天パティシエですな

今まで寒天買ったこと無かったけど、>>191読んで寒天のポテンシャルを感じて買ってみたくなった。
つか買い物のとき覚えてたら買ってみよう!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:37:34 ID:bKgpADTA
こんにゃく畑ライトの白桃、美味しくいただきました。
今の私には、泣けるほどありがたい。
ヨーグルト味とかあったらいいな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:37:34 ID:V6SWdmKX
チョコに餓えてピュアココアとスキムミルクを
少しの水と混ぜてみたらこれがなかなかでした、

チョコに比べて脂質が少ないのが良いですよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:51:41 ID:gEkbKCLT
>>192

棒寒天のが安いけど、鍋洗うの面倒で寒天使わなかったんだけどねー。

粉でレンジなら一人分だけすぐつくれてラク!完全に溶けてないとざらつくけど、温め過ぎて溢れたら嫌なので、無駄にでかいドンブリでやった(笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:57:34 ID:A1tfmXp7
>>195
なるほど、粉末便利そう('ω')
ただちと値が張ったような気もするからお財布と相談して決めてみるお
どんぶりについてもありがとう、ためになった!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:08:22 ID:1JhFvZi3
4本200円位だけど、100均にもあるのかな?探したことないや…

低カロリーでバニラ系のアイス作りたいなあ。絹ごし豆腐と森永のホイップクリームプリン187kcalと豆乳か牛乳混ぜて凍らせたら、
食感どうなるかな?味がキモいかも。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:23:51 ID:02b5VSdf
>>197
200円だとこれ買わなきゃ野菜2種類買えちゃうとか考える貧乏性です(´・ω・`)学生さんはお金がない

確かくくぱどに低脂肪乳と純ココアと砂糖と少量のコーンスターチでジェラートができるレシピがあったはず!
それ応用したらバニラ系できないかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:44:00 ID:zipZrQT8
バニラ系なら純ココアをスキムミルクに変えると良さげ。
バニラエッセンスも加えてね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:15:27 ID:gQGhBL7g
>>191
よくわからないんですが、おしるこの場合は水に寒天いれてレンチンして沸騰したら汁粉の元をいれて冷やすんですよね?
あとジュースで作る時も沸騰してからジュースを入れるんですか?うすーくなりませんか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:22:24 ID:nZf0mxDg
梅昆布うまいよ〜
駅とかコンビニで売ってる 堅いやつね
100円でいっぱい入ってるから満足度高い!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:09:02 ID:LpYgRiva
>>191さん
通りすがりですがどうもですm(__)m
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:39:21 ID:1BaxcgKt
>>200
寒天の場合は、ものによっては美味く溶けずに分離しちゃう場合があるので、
お湯で溶かすのが基本だけど、試しに色々やってみたら?
あと、ゼラチンならジュース直接でも良いんじゃないかな、
ゼラチンはちょっとだけカロリーあるけど、誤差程度の微々たるものだし。
204 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/14(木) 21:31:10 ID:mhwP5/ey
>>201
梅昆布か
たしかにおいしいね。

アレンジとか思いついたらまたレスしてください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:49:46 ID:NMNqFzTM
ゼラチンもお湯など熱いものじゃないと溶けないよ。
ジュースなら先にレンチンしてあたため、
そこにふやかしておいたゼラチン入れよく混ぜ溶かし冷やし固める。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 04:53:14 ID:4rxZHIj1
>>191です

>>200さん

水にしるこの素いれますよー。

ジュースは、100%のフルーツジュースはビタミンが壊れるので?というか、沸騰させると美味しくないので、後からオススメします。

アクエリアスとかの粉末とかなら濃さも調整できるけど…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:08:16 ID:5U69QB0n
蒟蒻畑。
一個20kcalです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:39:18 ID:EEEupZbG
やっばい、寒天がうまい。
今まで寒天て、ゼリーみたいにとかしてある、あのガリガリのマズい食感しか知らなくて
大嫌いだったんだけど、ただ戻しただけなら、プルップルなんだな!!!
コレいいわ…味なくても食える。
黒蜜かけてもいいし、サラダにしてもいい。
いい……いいよ寒天……っ! 最高!!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:18:40 ID:TcBb/Vru
無調整豆乳ににがりを入れてレンジでチン。
プルプルの豆腐もどきが出来て、なかなか旨い。
しょうゆで食べても、きなこ・黒蜜かけでも・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:09:08 ID:NMNqFzTM
それもどきじゃなくて豆腐だよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:29:50 ID:we7JkrIW
>>208
ただ戻しただけって、寒天棒を水でふやかすだけってこと?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:09:48 ID:FRrDjFzW
>>211
水で戻しただけの寒天、普通にサラダで使うよ。
ググッてみると、レシピが沢山あるよん。
おすすめ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:02:52 ID:l3tKETZv

UHA味覚糖の「ピカラダ」グミ最高。
1袋で110kcalちょい。
マンゴー&オレンジうますぎる。
歯ごたえのあるヨーロッパ系ゼリーをさらに日本人好みにしたような触感。


グミとかそんな好きじゃない自分だったけど、これはマジでうまい。
ドライフルーツとかは好きなんだけど、それだと量少なくてややカロリー割高に。
でもこのグミだとドライフルーツ+グミ÷2のような独特の歯ごたえで
味も美味しくて、さらによく噛むから満足度も高い。
内容量もそこそこ入ってるし。

ダイエッターとして是非定番化して欲しいけど、
他の数あるグミ群の中では155円とやや高くて大人向けパッケージだから難しいかな…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:25:03 ID:BsVvtAAY
↑読んでたら買いたくなってきた。カロリー低いしうまそう。
社員乙
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:29:26 ID:YU1PB8Vx
寒天って使った後、鍋洗うの大変じゃない?
スレチ乙
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:53:18 ID:PA6dRVwy
大変じゃないよ。
ついでにゼラチンもアガーも大変じゃない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:51:22 ID:IHh9TGL1
グミ大好きだけどピカラダは嫌い。
サワーズグミみたいなハードグミの方が満足感ある
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:50:42 ID:AtDmWUdQ
脂肪0ヨーグルト65キロカロリーを凍らせてアイスにする
うますぎる
ブルベリと苺があるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:52:45 ID:PA6dRVwy
うちは無脂肪乳でヨーグルト作ってるお
うちで作ると脂肪0でも濃厚でうまうまお
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:41:45 ID:Cx/EszqY
>>215
直火OKのホーロー容器で作ると、寒天溶かすのも固めるのも
同じ入れ物で出来るからラクだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:55:52 ID:mxlv0g8v
どこのメーカーだっけー…薄い煎餅が何十枚と入ってて今日、スーパーのひな祭りフェアで見たんだが…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:56:50 ID:mxlv0g8v
↑150カロリー内でかなりの量。赤ちゃん用煎餅みたいでした
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:15:39 ID:ib5QB3vC
>>210>>211
なんかなごんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:16:49 ID:bUhIY+ML
>>218
お!丁度私も書き込もうとしてたよ。
私はプレーン味を買った。カロリーは60。凍らせるとウマ〜なんだね。早速入れてみた。
楽しみだ〜。どうもありがとう(^-^)/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:16:08 ID:niEhJ87p
高野豆腐。
これさえオヤツになる。
お菓子食べてる様ではまだまだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:21:26 ID:fSgue0qt
つーかガッツリ行きたいときはプリッツのトマト味、あの量で88カロリーだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:09:29 ID:0+3ncV9j
高野豆腐って1個100kcal弱だよね
どうなんだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:10:28 ID:RBNtqk86
おやつと言えるかどうかは微妙だけど、漬け物オヌヌメ。
ただし、塩分の取りすぎにならないように要注意。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:42:06 ID:Tzxc6r1x
漬物は、白菜とかかぶ、にんじん、大根、きゅうりでもなんでも、
ビニール袋にいれて塩を適量振りいれ、出汁昆布と味りん(ラカントOK)
をいれてもみもみすれば自作オケ。
昆布でうまみを補うので、塩分を減らせるよん。
浅漬けで日持ちはしないけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:29:25 ID:QkMaD6q4
やっぱり寒天系じゃない、煎餅みたいな噛みごたえのあるお菓子が食べたくなる。
何かないかしら?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:37:01 ID:JakFuO6V
味噌田楽は神。

味噌にパルスイートと昆布茶と水入れてレンジへ

こんにゃく煮て
かければ

完成
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:40:00 ID:pPVsqQGB
甘いもの大好きなのでボビーバナナ。ドール有機バナナ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:09:45 ID:JakFuO6V
ボンタン飴
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:01:04 ID:5HeMOx4Y
干し梅
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:39:18 ID:vsw7xIoJ
アガーで固めたダイエットコーラゼリー。

アガー五袋で134円で安いしすぐに固まるし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:17:47 ID:MJv6KNVe
>>226
私は濃いトマトの方を買ったよ。
84kcalだった。けどこれ、ひと箱でなく「ひと袋」のカロリーだから気を付けねば!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:54:14 ID:yKmBbcN2
昆布いいよ
水と一緒に食べてると腹膨れる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:22:00 ID:sVHcxw5N
ジャガイモをピューラーで薄く切ってオーブンでやく!塩は少し。だめかな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:27:03 ID:8/oW/oNd
レンチンチップスみないなもんかー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:44:43 ID:wBOTzLDk
確か芋類はGI値が高いから、なんとかって聞いたことあるけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:57:08 ID:H8wZ0cVR
>>238
それいい!
レンジだとめんどくさいので、こんどやってみるよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:03:45 ID:fXt5bygG
レンジのほうが光熱費低そうだけど。。
と思う貧乏性な俺。
(うちはプロパン)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:24:56 ID:kmqUgr0q
ジャガイモは血糖値上がりやすいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:30:26 ID:8/oW/oNd
だからって一生ジャガイモ食わないわけじゃないだろうに。
血糖値が上がりやすいなら空腹しのぎに良いって事だよな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:34:44 ID:zWLKUjS4
>>241
レンジマンドクサ?
オーブンで焼くのもレンチンも手間一緒じゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:39:41 ID:wsSgj++4
むしろあっためないといけないオーブンの方が面倒なような
人それぞれだね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:14:36 ID:1gk2CK5S
ククパのおからのもちもちさんってみたらしだんごがうまかった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:27:45 ID:/bSsfCK7
>>247
あれ、うまいんだけどフライパンが焦げ焦げでとんでもない事になるのがなぁ…。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:43:28 ID:DoS5kcrO
蒟蒻を湯がいて冷ます。
黒蜜ときな粉を付けて食べてます。
…黒蜜ときな粉食付けちゃ意味ないかな
250 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/18(月) 20:50:42 ID:CGqvgoe5
蒟蒻のくさみってどうとるんだろうか・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:17:21 ID:w3q8O24F
>>250
水から茹でましょう
自分はイトコンをダシと醤油で煮込んで食事がわりにしてる

腹にたまる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:04:17 ID:ab0Vygjx
>>249
きな粉だけでも結構カロリーあるから、さらに黒蜜をかけるとなるとちょっとヤバイかも
自分の場合はきな粉にラカントと塩を入れたものだけで済ませてるよ
白こんにゃくを薄くスライスして茹でたのにつけて食べてます
白こんにゃくは匂い少な目で、食感もザラザラしてなくて(゚д゚)ウマー
253 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/20(水) 21:11:26 ID:v6V5TepC
>>251
なるほど、わかりました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:09:19 ID:0vtpWgDT
森永の「マリービスケットサンド」
一箱6個入りで、一個のカロリーは105キロカロリー。
マリービスケットでバニラアイスを挟んであるやつなんだけど、甘くてサクサク感もあって、
はさんであるアイスもおいしいから、一個で結構満足できるよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:57:39 ID:mhZ/YexR
グリコのミニセレってアイスの新商品、70kカロリーくらいだった
これは使えそう、1個50円で安いし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:16:35 ID:Y9tVMJR/
甘系煎餅の定番? 雪の宿
2枚入りで、66kcal
すぐに甘みが欲しくて耐えられない時は、洋菓子よりマシ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:21:23 ID:Y9tVMJR/
3袋か4袋入りのインスタントスープ
おなかすいた時は無糖コーヒーや紅茶を飲んで耐えてる人が、これらに飽きた時にお勧め。
ポタージュ系でも100kcal未満だし、透明系はその半分以下。
意外と食欲が落ち着く。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:18:09 ID:va2m5yzj
ふんわりきなこ名人、一袋77キロカロリーでうまい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:28:22 ID:gLK014TU
話ぶった切ってすみません。
過去スレにあった(はず)のお麩を使った甘いお菓子のレシピご存知の方いますか?

手元にお麩が沢山あって、おいしく消費したいと思いまして・・・・!

260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:57:27 ID:Prr92xWD
>>259
ククの284901とか501171かな。
他にも「麩 スナック」とかでググればあるよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:14:59 ID:ZnYUAL71
>>213 100均に売ってたから買ってみた。ブルーベリー&クランベリー。グミ苦手だけど美味かった〜。水飲みながら食べたら満腹感あるね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:49:38 ID:8d/XwSll
幼児のビスケットはカロリー低くておすすめです。粉っぽいけど個人的に好きです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:12:26 ID:Prr92xWD
ビスコッティのガリガリ固い食感が病み付きになった。
油脂未使用なれど一切れ100kcal前後。
一切れでは辛抱たまらん。

微妙だ・・・
264259:2008/02/22(金) 16:43:52 ID:gLK014TU
>>260

レスありがとうございます。
ググってみました、おいしそうですね!
以前スレでみかけたのは砂糖を使ってバターを使わないのがあったような・・・。

でも、作ってみますね、ありがとうございます。


 
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:11:08 ID:mOBafWbW
名前忘れたんだけど
油未使用の一袋120カロリーのポテチがあった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:13:56 ID:tkZDSPBA
普通にレンチンポテチでいいんじゃまいだろうか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:24:57 ID:Prr92xWD
>>264
284901はノンオイルでバター未使用だよ?
ラカント使ってるけど、砂糖に代えても問題ないと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:22:19 ID:gLK014TU
>>267

284901ってのがよく分からなくて、「麩  スナック」をググりました。

砂糖水に浸して焼くのですか?

 
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:36:00 ID:vkz4rrxr
>>255
カルピスアイスバーは1本42キロカロリーだよ。
味がこれ一択なのですぐ飽きそうなのが痛いが。

http://blogs.yahoo.co.jp/oohay0101in/50131610.html
270 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/22(金) 20:38:25 ID:H/mvoXkg
そんなにカロリー低かったんだ・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:07:54 ID:tkZDSPBA
アイス系ではアイスボックスが最強。
グレープフルーツで15kcal。グリーンアップル14kcal。巨峰13kcal。
しかも、かなり量が多いし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:54:11 ID:bKCpOZVw
おから餅ハマった!
輪切りにしたさつまいもを餅でくるんでチンするといきなりだんご(熊本の銘菓?)風でウマー
チンする時に黒糖を乗せるとさらにウマー
少量でもかなりお腹にたまるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:01:31 ID:S9rGdaGU
>>268
クックパッド(略称:クク)のレシピナンバーだよ。
わからなければレシピ板あたりのククスレ覗いてみるといい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:19:52 ID:uDXeVzPf
カロリー0のガムシロップ使ったら吐き気してきて今気分悪い…

そういえば、人口甘味料は偏頭痛の原因にもなるんだって
みんな気を付けてね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:26:58 ID:3LtgpSzV
人口甘味料は腎臓に負担を掛ける、とも
聞いたことある
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:49:55 ID:uRdwxxwV
普通の砂糖を使う場合よりも、食欲が増して太りやすくなるとかね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:39:44 ID:LGYK/ZIX
砂肝ジャーキーって、醤油、日本酒、塩胡椒味付けしてオーブンで水分なくなるまで焼くで大丈夫でしたか??
ケータイなので前スレみれなくて
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:02:30 ID:9GN2uzPL
おすすめはよくコンビニで売ってる「そのまんまレモン」かな。グミのコーナーに売ってるよ。一袋で100カロリー以下だし、ビタミンCも豊富。何より美味しい

あとはコンビニでよくアイスのコーナーに並んでるフルーツを凍らせたやつ。桃・パイナップル・みかんなどの種類があるよ。たしか50カロリー以下だった気がする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:38:33 ID:VbpNiwNQ
ペプシダイエットコーラが激しくおすすめ
コカコーラは一瞬で甘さが引いて味気なさしか残らんけど、ペプシは普通のと間違うくらいに甘さが続く
しかも炭酸で腹が膨れるから一石二鳥
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:27:33 ID:joiYnaoN
>>251
それにタラコを和えたのを実家の母がよく作ってくれてウマーでした
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:48:26 ID:pQ0fY7NO
もうバナナ飽きた(゚д゚)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:18:38 ID:J16f7LOY
>>273

分かりました〜!ありがとうございます!


283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:39:11 ID:DCH1zktp
>>277
味付けはお好みで。醤油+大蒜や塩胡椒+ハーブもウマイよ。
レンジで水分飛ぶまでチンがデフォ。
オーブンでも温度低くすれば出来るでしょう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:08:13 ID:30WJ2519
このスレの最初のほうにあった、
蒟蒻チップス
やってみた。

自分の場合レンジじゃまだぶよぶよしてたから
レンジで水気を飛ばしたあとオーブンで少し加熱してみたらパリッとサクッと(゚Д゚)ウマー

ごま塩ふっていただきました(・∀・)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:03:21 ID:tg8tvW7j
寒い時期に小腹が空いたらメープルレモンを作って飲んでる。
メープルシロップ(ティースプーン4〜5杯程度)+ポッカレモン(メープルと同量)をお湯で溶くだけ。
あればカエンペッパーか一味唐辛子をひと振り。

適度な糖分が摂れるし、メープルだとカリウム・カルシウムも摂れる。
ついでにレモンのクエン酸で疲労回復&ビタミンCで免疫力up。
おまけのスパイスが入れば、それに加えてカプサイシンによる体温上昇でより一層体が温まるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:52:02 ID:sdjwjaUf
レモネードダイエットのやつだね
287 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/26(火) 11:38:31 ID:GEiAwsYg
>>279
それをゼリーにして食べてもおいしいね。
炭酸は少しなくなるけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:47:57 ID:n1rOzicN
アガーなら早く固まるから、結構炭酸閉じ込められるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:49:21 ID:NhAXcMop
きな粉ティースプーン山盛り3杯
お湯ティースプーン2杯
蜂蜜orオリゴ糖ティースプーン1杯

かき混ぜて練りきな粉。すぐに出来るし、美味い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:53:46 ID:2ojjvgsl
なんかそこらの店で売ってた黒酢ゼリー

10Calとか吹いた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:28:59 ID:blDfmkkW
>>285
考えてはみたけど微妙、と思ってやらなかった組み合わせだけど、レス見てやってみたら、なんか中和?されてほんのりいい香りになるし美味しかった!(スパイスは無し)ありがとう。

>>288
アガーがあるので今度やってみようかな。シュワシュワ感に期待
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:03:15 ID:OlhcQRtB
>>291
炭酸のプツプツは中に入るかもだけど、シュワシュワするかどうかはわからない。
多分・・・しないと思うw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:19:38 ID:blDfmkkW
>>292
マジすかw
まぁ飲むのと同じレベルとかは思ってないから大丈夫だろう…
294 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/28(木) 21:30:27 ID:UcUT84Dm
>>288
そうなんですか。買ってきて一度やってみます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:34:18 ID:BV3sAhwk
結局何時くらいに終わるのかな?
3時間はやらないかな…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:35:30 ID:BV3sAhwk
すんません誤爆しました
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:01:13 ID:n6Xfjq43
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091204166129.html
レンチンポテチが更にやりやすくなるなあ
ちょっと欲しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:03:36 ID:S7zQtVrh
ヤマザキのローズネットクッキー650キロカロリ すごすぎ
これ大好きなのよね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:26:54 ID:ySvnE4Cs
>>297
それ何度も既出してる。
皿に並べるのと変わらないって専ら不評。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:35:06 ID:WMKbnOe8
「一度しか使わなかったキッチンガジェット」になるのが目に見えているな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:07:59 ID:vk0FPazM
おからもち作って美味しかったので、今度は
おからの代わりに蒟蒻でやってみた。
とろもちでウマー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:39:14 ID:YNC8ImTA
ぜひ作り方おしえてくださいコンニャク餅
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:06:43 ID:utz22wZA
少し前にゼラチンの話題出てたから
牛乳200cc+ココアと砂糖各スプーン1杯をゼラチン5gで固めてプリンを作ってみた。
生クリームとか入ってなくても牛乳だけで濃厚で食べごたえがある。
もうコンビニでプリンなんて買えないw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:49:00 ID:Xlbxluq/
ハンドブレンダーを持っている人には定番だけど、
凍らせた果物と無糖プレーンヨーグルトを混ぜてジェラートもどき。
フレッシュでうまー。
冷たいから早食い出来ないし、栄養的にも優秀。
305 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/02(日) 19:25:42 ID:y/vGcYkD
>>303カロリー低そうだな・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:03:41 ID:Swejb6nB
>>303
まさに今自分が書き込もうとしたレシピに近くてびっくりしたw

自分用メモφ(.. )
ゼラチン二袋
豆乳100cc
お湯400cc
りんご1個(半分すりおろし・半分角切り)
パルスイート液体タイプ適当

これ半分だけでもうお腹いっぱい(*´д`)
りんごだから腹もちもいいし。

あと、おやつじゃないけど低脂肪牛乳100cc+お湯400cc+パルスイートが最近はまってる飲み物。
牛乳そのままより、なんか牛乳の味がしていい!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:17:50 ID:C7M1LzzG
卵白スキムミルクとか使ってババロア?ムース?みたいの寒天では作れないかな
?タンパク質、カルシウムとれたらいーなぁと。料理天才アイデアお願い。てゆ
ーか、寒天料理でタンパク質とれたらな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:26:34 ID:Swejb6nB
>>307
淡雪寒とかだめ?
あれ、昔好きだったなぁ…。
きんとん、あんこもちと並んで正月の楽しみでした。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:51:55 ID:SHamIYwA
>>298
それ、私も昨日知りましたw
たったあれだけで658キロカロリーってww
たしかにずっしりしてるが
2個は軽くいけるよねw

恐るべしクッキードーナツ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:31:17 ID:+1W4VP/m
>>307
ククで見たけど>>303を固める前に泡立てるとムースになるらしい。
寒天だと出来るかわからないが…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:22:53 ID:+EtygN0c
>>307
卵白はイタメレにして最後に混ぜ合わす方法で、
アガーだったら固まるの早いんで出来るかも。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:14:25 ID:SERVbbeJ
>>307です。ちょwスルーされてるかと思いきや皆さん優しい!>>308さんの見て
淡雪仕込んできました。水で作る分量の半分牛乳にして粉末緑茶で。楽しみ!ダ
イエットカルピスやゼロコーラで作るゼリーって寒天だとほぼゼロカロで作れるか
らババロアやムース低カロでできたらいーなぁと。ゼラチン使って作ると生クリ
ームいれなくても買ってきたのの何倍もうますぎて感動した
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:26:25 ID:+EtygN0c
寒天にこだわってるわけじゃないのか。
アガーもカロリーゼロだよ。
寒天よりプルプル感があるので美味しく作れると思うのでおすすめ。
市販のゼリーみたいなプルプル感が楽しめるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:57:25 ID:SERVbbeJ
寒天にこだわるwいや、過食が治んないから開き直って食いたい物をできるだけ
低カロで作りたいなって。アガーすごい気になって探してんだけど田舎だからかど
こにも売ってない。やっぱ通販かな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:39:50 ID:/aspb0uE
ヨーグルトに抹茶と黒砂糖と、ノンカロリー甘味料で煮た小豆を混ぜ混ぜ。ウマー!
和風だからひな祭り気分w

もう少し痩せたらこれにアイスも入れたいな。あとシリアルも!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:19:20 ID:kCS0FlzE
塩気のものが食べたいときに、インスタント味噌汁を飲むと
おいしい。ポテトチップスとか塩味もの好きな人にお勧めします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:23:03 ID:Em7HGDex
アガーはカロリーゼロじゃありません
ちゃんと調べないと駄目だよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:28:05 ID:NpaPOZz3
厳密には、アガーの原料であるカラギーナンはほぼノンカロリーなのだけど
菓子作りの材料として市販されているアガーは「だま」にならないように
ブドウ糖が加えられていることが多いのでその分カロリーが高め。
ttp://www.kantenpp.co.jp/info/faq01_6.html

ノンカロリーのものが入手しにくいなら、わざわざアガーじゃなくても
ゼラチンで良いような気がする。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:19:52 ID:b6SeS3zN
ゼラチンのカロリーは栄養に見合ったカロリーだから、
カロリーがあるというだけで毛嫌いしなくてもいいと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:28:44 ID:NpaPOZz3
>>319
同意。
しかも液体固めるのに使うゼラチンの量なんて少量だし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:09:54 ID:WGtQRrZ3
水ゼリー。ミネラルウォーターをアガーで固めて黒蜜きな粉でたべます☆寒天とはまた違ってウンマ〜♪
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:47:05 ID:JsCuWFg5
>>307です。皆さん夢知識の私に色々教えてくれてありがとう!そーですね、タ
ンパク質とりたいんだからゼラチンもタンパク質多いしババロア食べたい時はゼ
ラチン、我慢できる時はカロリー0系のジュースを寒天で・・・と使い分ける方が
いーのかも! アガーも食べてみたいけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:35:51 ID:UavLmhqZ
甘いものが苦手でスナック菓子大好きな自分は
レンコンチップスを作ってよく食べてる。
レンコンの薄切りをレンジ加熱でパリパリにして軽く塩を振る。
簡単でうまいー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:15:36 ID:ROLDnntE
豆腐屋ジョニーにきなこかけて黒蜜ちょっと垂らすのにはまった。
ジョニーじゃなくても甘みの強い豆腐なら多分美味しいと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:32:25 ID:tuKmyoBZ
豆腐としてはマズーだったけどその手があったか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:20:18 ID:P6L4IhIg
ふんわり名人っていうお菓子のきなこ味ウマー
一袋77kcalで7個入り。ふわっふわで結構しょっぱいのに77kcal!
これを家族と分けっこして食べたら更に低カロリーw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:27:01 ID:KcPEmtCt
それって低カロリーおやつというより、量が少ないから摂取カロリーが低いという事では
328 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/04(火) 22:15:27 ID:C8S504S+
おいしいとは思うけど大食いの人には不向きかもしれないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:00:28 ID:kcGFJ5su
梅こんぶとか干し梅とか低カロリーで飽きなくて美味しい。梅好きの私には最高の
低カロリーおやつ。
だけど何かの雑誌で「梅には色々な健康効果がある。食欲がわく・・・」など書いてた。
たしかにそういわれてみれば食欲わくな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:43:08 ID:BjijRj17
>>317
おぉ〜こりゃスマソかった。

>>318
ありがとう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:06:35 ID:prrfxS4k
>>303を読んだら無性に食べたくなって、即作ってみた
ココアがなかったので、代わりにつぶしたイチゴを投入
ついでに余ってたクリープ一包投入
おいしかったー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:57:40 ID:B1bB92jE
チョコやポテチは駄目だと思うけど
飴やガムは問題ない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:48:33 ID:ljOwTuGP
適量なら、何をくっても問題ないよ。
ポテチでもチョコでも無問題。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:19:37 ID:n3DAsItF
ポテチは家族が食べてるのを1枚2枚貰えばおk
自分は新味が出たら食べずにはいられないから、そうしてる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:23:33 ID:zu7tGZnX
低カロリーではないがお菓子を食べたくなったらブラックサンダーを一個買ってそれを食べたらおしまい。
割高にはなるけどあると誘惑に勝てない自分にはこれがベスト。
1個100kcalで計算しやすいし無印の100kcalシリーズより安い。
でもこれを食べた日は他で調整します。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:48:42 ID:d2c86tfw
ブラックサンダー売ってない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:37:18 ID:OYb3xexa
昨日皆さんに寒天でババロア作れないか聞いて色々教えてもらったものだけど、
お礼においしかったレシピを。私は低脂肪乳やダイエットシュガー使ったりコン
デンスミルクも自作しました。
http://cookpad.com/recipe/474791/?utm_source=mobile&utm_medium=mail
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:55:16 ID:anUMQ5X/
コンデンスミルクって、どうやって作るの!?
自分で作れば、砂糖の量調節できたりするんだよね?
いいなぁ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:08:08 ID:H5KhOiRW
ググれ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:10:44 ID:/Q1DgiPF
ケロッグスペシャルkシリアルビスケットのイチゴ味ウマー
今まで普通のを残業食で愛用してたけど、イチゴ味が
マジでやばい。あの甘さで100kcl以下なんて信じられない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:16:23 ID:UWZXEG0F
市販のお菓子でお勧めの低カロリーのってどんなのがある?
ちなみに今話題のグリコのチーザは一袋200いかなくて割とお勧めぽい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:22:13 ID:YuAVAzI4
無印の100kcalクッキーシリーズ。
ファミマの0calゼリーシリーズ。
グリコの80kcalアイスシリーズ。
ガリガリくんなど、アイスキャンディ系は概ね80kcal前後。
アイスボックスは15kcl前後。
定番の果物、とくに今からは苺がお奨め。
スイカ、メロンも実は低カロリー。
お菓子じゃないが、クラコットは一枚25kcal前後。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:28:35 ID:XeIL9WuU
>>338さん、私は牛乳とダイエットシュガーとスキムミルクのレシピをククパド
で作ろうとしたけど、レンジの中で溢れまくったから残った量を煮詰めたら、そ
れらしいものできたよ!ババロアにいれるためだけに作ったから、ようはあまく
なりさえすればいーかな、と
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:09:25 ID:9eEd7iTg
卵白が余ったんで、メレンゲを作って、そこにオレンジの絞り汁&残った果肉、
レンチンして溶かしたゼラチン5gをさっくり混ぜて冷蔵庫で冷やしてムースっぽいものを作ってみた。
殆どがメレンゲだからカロリー低いし、結構満腹感がある。
更に絞り汁と一緒に牛乳をちょこっと入れると本当に市販のムースっぽい感じになるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:32:53 ID:XaNCVHwK
コンビニとかによく売ってる、「甘栗むいちゃいました」
っていうやつは、1袋66kcalなのに満足度高い(^ω^)
甘くておいしいからいうことなし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:06:33 ID:+IFy8kdb
>>345今話題の中国産だから食いたいが手がでない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:03:52 ID:GGOzH8Mj
>>346
ほ、ほんとだ・・・_| ̄|○ 不覚
教えてくれてありがとう

くそっ中国め、私の栗をかえしてくれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:33:10 ID:jzxhO4rp
浜松屋のたまりせんべいオヌヌメ。
100g当たり380kcalと怖い事書いてあるけど
1枚5gが10枚入ってる。
問題は壊れやすいから掃除が大変。

そしてやっとカロコンアイスの最中タイプ食べれた。
普通のもうまいけど、こっちめちゃうまい!!
いつも子供に取られて半分しか食べれないorz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:05:28 ID:tZrWdwx9
ちゃんと子供のアイスも買ってあげてるかい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:37:41 ID:YKXPoibM
カロリーゼロのファミマゼリー食べたら
寒いのなんのって。

腹巻きさがしてこよう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:46:14 ID:WMxmBRCg
どうしてそこで運動して体温めようとしない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:55:49 ID:FzYryMEM
エンゼルパイミニのバニラ味、一個40kcalだ!
明日のおやつはこれに決まりだー
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:44:07 ID:vfMDNZYw
>>348です。
子供1歳半なんで1個あげるのはちょっと…。
だから1/4でいいかと思ってると
泣きながら追いかけて来てもう半分取られてくorz

今も最中食べられたorz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:05:48 ID:8InOQYT7
見てるところで食べなきゃいいのに。
物心つかないうちからそういう嗜好を身につけさせられるなんて子供が可哀想。
そっちのほうがよっぽどorzだよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:24:55 ID:JvpKJCXM
ほんとに、取られたくなきゃ見てないとこで食べりゃいいじゃん
としか言いようがないよ。
それに幼児にカロコンなんて与えていいの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:38:21 ID:FtEWTd5U
あげない方がいいに10000カロコン
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:27:04 ID:6rt1i+jq
>泣きながら追いかけて来てもう半分取られてくorz
その場の様子が目に浮かぶw
子育てがんばってね・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:26:42 ID:SQ1pvpxD
1歳半の子にアイス半カップも与えるなんて
絶句
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:28:26 ID:qlT8fbmG
アガー探しまくったらうってた!早速レシピさがしてきます。ありがとう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:31:54 ID:N1vqNaCc
やっぱバナナ最高です
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:32:14 ID:kZ9aZSqa
その子供に肥満児フラグ立った
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:51:49 ID:g5CuJg2o
こーゆー奴は小児科勤務からしたらかなり迷惑。食わせすぎヽ(*`Д´)ノ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:40:01 ID:pqGPIV6I
帰宅ラッシュ時にもいるなあ
満員電車でかわいくないクソガキがピーピー泣き叫んでお菓子あげてるバカチュプ
隣の経ってる人にチョコレートべっとりつけても母親は知らんふりで携帯いじってるバカ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:12:46 ID:q701mn1W
インスタントの卵スープウマー
温かいものをゆっくりゆっくり飲むのにはまってたけど、これ一杯30kcal
お湯沸かすだけでオッケーこれっきゃない
365 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/08(土) 16:55:33 ID:OvAN0wZV
冬に飲むのが一番いいかも(卵スープ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:07:07 ID:X5orKh0x
>>364
市販のスープって意外とカロリー低いんだよね。
あたしゃ、クノールのを飲んでいるんだけど、塩分が気になるので薄めにしてる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:20:46 ID:qlT8fbmG
>>359だけどレシピ検索したんだけど、どれも最初に砂糖混ぜろとかかいてある
・・・。ゼロコーラとかじゃゼリー作れないのかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:50:14 ID:wDIasWw7
あたしゃ(笑)
チュプ臭い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:53:31 ID:77cgyO5g
おいおい揚げ足とるならもっと違うとこにしろよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:06:16 ID:E0ps/D3v
チュプってなに?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:43:59 ID:r9sYvF3+
>>366
薄めにしても全部飲むなら変わらないじゃん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:58:07 ID:RsTY0KiH
>>371
( ゚д゚ )
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:35:06 ID:eNqMEMLE
・塩味が濃いと食欲がわいてくるらしい
・飲む量が多くなって腹いっぱいになる

から、カロリー的には医院んで内科医?
塩分は同じかもしれんが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:41:24 ID:n3P0vP9j
全部飲むなんて書いてない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:51:58 ID:GnbuNSls
マツキヨに売ってるワンナンライフじゃない蒟蒻ゼリーうますぎる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:10:59 ID:l2PggKZL
ワンナンライフw
ワロタ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:36:22 ID:oOGKDY10
マンナンライフですね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:44:02 ID:THk8Z1N6
ワンマンライフはどこに行ったら手に入りますか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:39:37 ID:xyzeRzwA
私の人生がワンマンライフです
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:48:59 ID:AwA/7PBJ
うちは犬まみれでワンワンライフ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:03:24 ID:B9W0SEsD
もう、このスレ大好き。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:34:28 ID:ix6f/bEy
>>371
そーそー、なので1袋を2回に分けて飲んでる。分かりにくい文でスマソ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:00:10 ID:+EWa2PEI
今更ながらセブンの10キロカロリーゼリーりんご味食べてみた。
味はそんなでもないけどりんごのシャリシャリ感がなかなかいい。
噛みたい人はおすすめ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:00:59 ID:TxVa0M4H
米ポンは?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:34:48 ID:rrBDM8Mk
炭水化物
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:12:39 ID:pB1+sA17
米ポンて雷おこし?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:43:08 ID:PVlSVojs
>>386
雷おこしほどしっかり飴味じゃなくて、もうちょっとひなあられっぽい
感じの味。ポン菓子。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:57:58 ID:NEuXgKqt
炭水化物だけど低カロリーのおやつスレだから良いのかな?と思ったんですが。カロリー的にはすごく低いので…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:04:59 ID:ZFGvxJeA
ポン菓子うまーよね。
いっぱい食べてもぜんぜん減らないw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:32:01 ID:J8uqzDbY
ソイジョイの苺どんなだろう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:10:25 ID:zDoMb9kW
以前ここでも話題になった片くり粉で作る餅がウマイ。
片くり粉にゼロカロリーシュガーを混ぜて、
少しずつ湯を足して練り込み、餅状にさせて
最後に練りゴマ(黒)と黒蜜かけて食べるのが
今のブーム。

…でも片くり粉ってカロリーどうなんだろう?
じゃがいものデンプンなんだよね?
食べすぎはマズイだろうか…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:14:08 ID:PVlSVojs
>>391
小麦粉並み
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:28:39 ID:zDoMb9kW
小麦粉並ですか……
徹夜するから、さっき夜食に食べてもうた…(´Д`)
あほだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:30:36 ID:u32ukPbO
あちゃー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:44:36 ID:ZFGvxJeA
>>393
徹夜頑張るんだ。ファイト!
396393:2008/03/10(月) 23:51:18 ID:zDoMb9kW
ありがとう…オヤツにゃ最適だけど
夜食向きじゃなかったのね(⊃Д`)
湯飲み茶碗に片くり粉半分だから、
50キロカロリーくらいか…?
仕事煮詰まってるから、踏み台もうワンセットしてくるよ(´ω`)

大人しくスルメ食ってればよかった…。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:01:31 ID:eZt5rrXO
片栗粉は、小さじ1で4グラムくらい、13キロカロリーあるよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:07:21 ID:3BOt9x9r
コンビニで買った京はやしやの抹茶プリンが90g入りで89kcal。
甘さ控えめだけど黒蜜ソースも入っていて抹茶味も濃くて美味しかったよ。

>>388
ポン菓子はグラムあたりのカロリーは高いけど(100gあたり約400kcal)
ボリュームあるからちょっとの量(重さ)で満足できるよね。美味いし。

>>393
かたくり粉 小さじ1杯(3g)約10kcal、大さじ1杯(9g)約30kcal
徹夜するんなら消費できるんじゃないかなー。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:09:03 ID:dUZ8matX
大さじ1のカロリーで比較してみた。
片栗粉30kcal 小麦粉(薄力粉)30kcal
上白糖35kcal 黒砂糖32kcal
400393:2008/03/11(火) 00:20:02 ID:t2kptxlU
詳しくありがとうございます。
砂糖はカロリーゼロ使ったけど
確実に100キロカロリーはとったみたいですね(´Д`)
片栗こえー。無知すぎた。
腹もちはすこぶるイイんだけどね…。
ご迷惑おかけしました。
朝まで水でしのぎます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:05:50 ID:wJytqQa7
穀物粉は原則として、100gあたり350kcal〜390kcalはあるからなあ。
トウモロコシだろうが蕎麦だろうが米粉だろうが小麦だろうが変わらない。
さすがは人類の胃袋を支え続けてきただけのことはある。

ところで里芋みたらし団子をこさえてみた。
里芋は芋類の中でも低カロリーなうえに、粘りが多いので扱いやすい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:26:35 ID:c7VtreI5
おつまみ系が大好きで、おやつにしてます♪
でもナッツ類は高iorz
昆布以外に低カロリーのつまみ系はありませんか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:58:02 ID:fEtyjHRw
やきかまとか
あれを一本ずつチビチビ食う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:09:58 ID:fDgV5Rsq
おやつや夜食に100〜200kcalくらいいいじゃん。
その程度でビビるってちょっと病的なダイエットしてないか?
40kg切るガリガリ目指してるとかさ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:48:40 ID:Kj1Gp5jU
先日、

水580ml
寒天小さじ1
片栗粉大さじ1を水20mlで溶いたもの
ノンカロリーらしい人工甘味料スティック1本

というのを作って食ったorz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:02:00 ID:fEtyjHRw
>>405
そうやっていつまでもだらだら減量してろよ デブ
減量なんて設定した期間内で終わらせるもんだよ


407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:15:14 ID:cU8Lno+7
( ゚ω゚ )  そんないいかたってない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:41:27 ID:tiQltZ19
バターなしでもスポンジケーキって作れるもんなんだね。
めちゃくちゃ低カロリーってわけじゃないけど
カロリー調整はしやすくなる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:20:59 ID:kCZpuh4D
どうしてもしょっぱい物が食べたくなったらプリッツのサラダ味食べてる
1袋97kcalだし味が濃くて満足できるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:07 ID:kCZpuh4D
>>409
サラダ味じゃなくてトマトプリッツのドレッシング仕立てってやつでしたwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:28:11 ID:RxbefW84
ぽたぽた焼きミニサイズ86カロリー
ミニセレバターキャラメルアイス106カロリー
アイスの実96カロリー
 
 
あとかなりオススメなのはハローキティ野菜入りスナック。3歳頃から食べれるって書いてあってベジたべるみたいなスナック。
40グラム208カロリーでベジたべるより油っこくてウマー(゚д゚)150円と高いがorz
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:46:25 ID:85UrYCz/
ふわふわせんべいに練乳じゃなくてオリゴシロップたらして食べてる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:14:04 ID:tu2W1RHz
ファミマのゼリーうますぎて4個も食べちゃった!
過食だからなかなか難しいよ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:16:40 ID:is/+pyWe
カルメヤキは?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:16:38 ID:F5Kx+dQ4
洋菓子より和菓子の方がカロリー少なくて脂質も少なめだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:43:44 ID:w8f3Qi9E
仰げば尊し。和菓子の餡。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:12:05 ID:tw7bqmdI
>>413
>>178に詳しいことが書いてあるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:18:34 ID:L47cjj+p
グミはだいたいカロリー低いよね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:47:07 ID:ilBsNmgu
和菓子は洋菓子に比べてヘルシーではあるが、餅系は凶悪なので気をつけるべし。
何しろ、一個あたりの米粉使用量がべらぼうに多いのでこれだけでかなりカロリーを食っている。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:17:48 ID:ysSfjYsR
既出かもしれないが
200ml紙パックの寒天蒟蒻ドリンク。
リンゴ味とブドウ味があってどちらも110kcal前後。
うまいし、何より腹持ちが非常に良い。
まるでゼリーをそのまま飲んでいるような飲み応えw
甘さも十分だし、飲めばそれ以後の間食防止になるよ。
コラーゲンもたっぷりだし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:56:15 ID:XvnhzdKs
氷菓の「ぷにぽり」が おいしそうだが、どこにも売ってない…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:02:06 ID:5py5pg3w
そろそろまとめてくれるダイエットゴッドの登場に期待したいが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:03:46 ID:kD82IDDf
>>421
ローカルですまんが、遠鉄ストアに常備されてる
ゼリーが良い味だしてて(゚Д゚)ウマー
高い(158円)けどお気に入り
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:18:08 ID:Bciq0hCM
>>402
砂肝がおすすめ
コンビニで売ってる味付きおつまみパック、味が濃すぎるし油も気になるから
がんがん洗って余分な塩分や胡椒を落として食べてる。
洗うとちょうど良い感じの薄味なるし、カロリーも低くなってイイ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:21:56 ID:XvnhzdKs
>>423
ありがとう!遠鉄ストアはこの辺にはないなぁ…
もっとさがしてみる!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:31:44 ID:SkgTveii
遅レスだけど、>>353です。

82cm、12kgって正常だと思ってたけど、肥満なんですか?
40kcalのアイスがいけないなら99kcalの子供用蒸しパンならいいんですか?
バナナあげるよりカロリー低いですよね?
子供は胃が小さいから3食+間食与えて って指導は間違ってるんですか?
偉い人教えてもらえますか?


427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:36:53 ID:ro4t5Yll
>>426
アイス取られたくないなら見てないところで食べろって事と
人工甘味料を使ってるアイスを
子供に与えるのはよくないってこと。

だと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:42:26 ID:ro4t5Yll
ていうか常識で考えたらわかるじゃん!
カロコンアイスなんて子供はともかく
幼児に与えていいわけないでしょう!
バナナだって丸々一本与えなきゃ
栄養価はアイスなんかよりいいに決まってる。
それに育児についてはここで聞くべきじゃない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:52:10 ID:H9ikNnxS
今さら蒸し返してまで逆切れするやつなんかの相手をするのは止めましょう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:00:34 ID:Ij7SV3Ez
>>426
そんなにカリカリしてると、君の大好きな人達が食いついちゃうよ?www
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:25:05 ID:J9LmeR50
こういう親がモンスターペアレントになるんだろうなー
自分の正義を客観的に証明してもらわなきゃ気が済まない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:25:40 ID:CZXiQXiZ
おばさん主婦ウザー
育児板行けよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:49:53 ID:vLA0exMA
困った母親だな
カロリーもそうだが、PCFバランス考えて食わせろよ
思春期までに脂肪細胞の数は決まってしまうから
子どもが将来肥満体質になったら餌をやってた人の責任
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:59:46 ID:6bMRKTus
>>426カロリーだけじゃなくバランスも考えた方がいいよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:00:54 ID:6bMRKTus
あ、>>433が書いてくれてた。すみません
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:13:53 ID:dYkl0/Yo
>>426
あなたに噛み付く連中は彼女無し童貞永遠に結婚する当ての無い
ヲタピザですから軽く流しましょう
貴方のように結婚して子供を持っている人を疎ましく思っているんですよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:05:26 ID:fPImU4vk
なんとわかりやすい自演
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:17:34 ID:UE37Dzev
>>437
図星赤面ピザオタw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:28:03 ID:CZXiQXiZ
泣きながら低カロリーアイスを追い掛ける子供・・・
それに必死に抵抗する母親・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:57:22 ID:OTNjn436
嫌な画だww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:23:55 ID:tCuCXxsT
う〜ん、まず確実に子供をピザらせる母親だなあ。
でなきゃ子供が飢え死にしそうなくらい栄養のない食事を取らせるか。

>426
カロリー云々も問題だが、「泣いて追いかければ好きなものが食える」
という事を学習させることそのものが問題。
おまえさん忍耐力なさ杉。子供には我慢させろ。

泣こうがわめこうが好きなものが手に入らない事がある、ということを
幼いうちから学ばせろ。

ただし。言うこと聞かないからって、叩いたりするなよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:26:13 ID:Kk41MKKU
もういいからよそでやって
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:22:24 ID:gLxDBrRF
いい加減スレチだ
そんな話は他でやれ
迷惑だ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:59:59 ID:JZACmZq9
てめえのガキの面倒ぐらい、てめえで見ろ。

さて、気を取り直して低カロリーなおやつをば。
やはり、果物を上手に使うのがオヌヌメ。今からの季節だと、イチゴが低カロリーでよさげ。
イチゴをぶつ切りにして無脂肪とか低脂肪のヨーグルトであえる。
量を増やしたいなら、これに寒天をまぜるとよし。
甘みが欲しいときはシロップのゼロカロシュガーを使えばよろし。
食物繊維も摂取できるし、かなりオヌヌメ。
使う果物はイチゴの他にメロンなんかもオヌヌメ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:25:24 ID:aJe8oNOB
>>444
卑しいピザは一生痩せられない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:42:06 ID:9SCQAtY5
>>445 つまらんレスするなよ
いくら匿名だからって恥ずかしいぞKY
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:43:51 ID:OTNjn436
皆ッ!!あたしの為に言い争う事は辞めてッ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:15:53 ID:U7oSRzh4
>>444
>>てめえのガキの面倒ぐらい、てめえで見ろ。

おまえなに他人の仕付けに熱くなっているんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:23:48 ID:SkgTveii
>>426ですが。

子供にアイス食べさせるのはやめました。
もうここに来るのはやめます。
既婚だと叩かれるみたいだし。

ではスレ汚しすみませんでした。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:29:18 ID:sqkJF3+/
既婚未婚じゃなくてあなたの性格に問題があるだけですよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:35:45 ID:ro4t5Yll
呆れた。
マジレスした自分がバカみたい。

まあいいか。
育児がんばってください。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:06:42 ID:j9m3si5n
いやでも、子供にどうこうレスしてた人達って、本当にその子の健康を心配してる
ワケじゃないでしょ?叩きたかっただけでしょ?って傍観してて思ったよ。
なんか大げさ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:38:03 ID:jwG2exQK
は?日付かわったからって早速第三者のふりして自分擁護?
既婚未婚でしか人を判断できないやつって嫌だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:56:11 ID:u6qoNvK5
>>452
そういう考えこそ大袈裟な気がするんだけど、どうかなぁw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:07:32 ID:lBD8F/IG
もううんざり。

二度と来ないんだからそろそろ本題に戻りましょうか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:03:27 ID:Pt0S/K50
コンビニとかスーパーに売ってる茎わかめ好きだなー
シャキシャキして美味しいし低カロリー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:56:11 ID:c1/34Hzu
ここは指摘されると自作自演と喚いたりピザヲタで結婚とは
全く無縁のキモイ奴の集まるスレですからごく普通の人が
叩かれるのはデフォです
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:58:52 ID:D82kOigL
あまりにテンプレどおりのイタタ主婦すぎて
すべてが釣りだった気がしてきた
そうだ、頭のかわいそうな親子はいなかったんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:15:47 ID:DwCIsxQV
>>458
頭のかわいそうな親と、そんな親を持ってしまったかわいそうな子供ね。
前者はどうでもいいけど、後者がいなかったなら、それはよかった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:45:43 ID:aQKlaHnJ
オレはやっぱりするめかな。
塩分は確かに気になるけど、そもそも量が少ないし。

量のわりには高いので、業務スーパーとかで安いのをまとめ買いしてます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:23:56 ID:t6Uq/xsZ
するめは水と一緒に採るとお腹めっちゃくちゃ膨れるよね。
低カロにゃあ丁度いい。が、美味しいスルメって中々当たらんね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:30:20 ID:16PCK2ha
するめで腹が膨れる?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:05:38 ID:aQKlaHnJ
>>462
「腹を膨れさせる」という発想はオレはないな。
ちょっと口寂しいときのおやつというか、そういう感じ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:06:31 ID:aQKlaHnJ
>>463
ああ、>>461を受けた流れか。
なんにしろ、オレは別に腹が膨れるとは思わないな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:01:20 ID:bBOYkmF/
セブンで見つけた小さいパックのイチゴビスコ95キロカロリ
イチゴ香料だったけど、ひさしぶりのココアビスんまかったよー。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:09:17 ID:vwzRJmBp
三幸製菓の粒より小餅、1パックが65キロカロリー
多種類のアラレが入っていて結構満足感あり
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:55:57 ID:/DMgUkfJ
なんで減量してんのに炭水化物をおやつに選ぶかねぇ
甘味はチートデイだけにしたら?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:04:39 ID:aQKlaHnJ
>>467
脂質を抑えて炭水化物を少し、って選択はありじゃないの?
オレは最中とか羊羹とか使うことあるよ。
運動のちょっと前なんかには。

狙い次第なんじゃないかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:42:13 ID:+9Ki2wSX
スレタイが低カロリーなおやつって事で質じゃなくてカロリーのみの話ししてるから良いんじゃないかな?
でも長い目で見るなら質も考えなきゃ駄目ですよね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:46:37 ID:aQKlaHnJ
>>469
なるほど。スレ的にはそうですね。了解しました。
100kcalとかは大杉だ。
じゃあ、オレのおすすめは黒飴1つぶだけってことで。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:14:17 ID:snq+dBs0
今おやつにこんにゃく田楽作って食べたw
うまいし腹膨れる(*´∀`*)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:58:56 ID:N/9afhu3
>>410
カメだが、トマト味もあるよ。そっちのがカロリー低い希がす。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:01:08 ID:N/9afhu3
>>410
ごめん、自爆だった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:06:38 ID:/SYUcugZ
今日久しぶりにファミマに行ったらゼロカロリーゼリーに新しい味が出てた
紅茶&レモン味と白ワイン風味グレープ(正式な名称は違うかも)
早速さっき紅茶&レモンを食べたらウマー
いつから新しい味出てたんだろ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:20:40 ID:iseG1ZrK
ヤフーニュースで見たけど明日からファミマで100カロリー以下のスイーツ発売だって
ゼリーにムースのせたみたいの。
二種類あるらしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:25:11 ID:D82kOigL
やるなファミマ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:34:08 ID:xpPIJ8Bq
夏に向けてかな?
セブンでも見たような。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:45:14 ID:+aydIkps
100カロ以下のスイーツって確か、
ヨーグルトムース的なものがのっかった奴だっけ。
あの見た目で100カロ以下はGJ。美味しそう。
でもヤフーニュースの掲示板欄(?)に物凄く同意w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:49:29 ID:g7HUp3iT
ニュースコメント見てきたw↓書いたのここの住人だろw


>カロリー低いんだ!やったー!
>じゃぁ、いっぱい食べても安心だー!

>・・・っていう人が太るんだろうな、きっと。


>コンビニのモノはできるかぎり食べないほうがいいよ。


>これで頑張った自分へのご褒美になるんじゃない?
>スイーツ(笑)


>いくらカロリー少なくても、ワンカップ190円は高いと思うなぁ。
>というか最近のコンビ二スイーツは全部高い…。
>私は105円のプリンで充分だよ…。


>私はカロリー半分になったら、2つ食べる派。
>だって甘いものはやめられないんだもん・・・。

>そうか! それがファミマのスイーツ売り上げ倍増計画なのね!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:02:58 ID:aQJ/yy/b
手作り出来そうなスイーツだよな。
あまりそそられない。
このスレのレシピ情報の方が役に立ってる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:13:16 ID:g7HUp3iT
ああいうのを買う層は自分では作らない人だよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:19:04 ID:FOH2R799
コンビニのデザートって、味がカロリーと値段に見合わないんだよな。
あれを常食するよりはたまにおいしいケーキを食べたい。
甘い物中毒の状態になっているとそういう理屈を身体が理解してくれないのも分かるんだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:34:10 ID:zpkJvllk
寒天やコンニャクゼリーを食べるのにいい季節になってきたage
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:05:46 ID:p8NrfPUM
お前らみたいなピザは余計なもの食うな
485 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/14(金) 17:26:42 ID:98iHFNxl
今まで食べた中で一番なのはやはりゼロカロリーコーラで作ったゼリーかな。
あれはおやつにぴったりだな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:17:50 ID:O7NGvFlg
0カロリーコーラでゼリー作って見た。


ゼラチン使用だから完全0じゃないけど、炭酸感が残って(゚д゚)ウマーだった。

オススメでつ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:30:39 ID:sL5M15KH
自家製ゼリーいいよね。
市販のゼリーには足りないプルプル感が満足度高い。

インスタントコーヒーで無糖コーヒーゼリーを作り、
豆乳とメープルシロップをかけて混ぜ混ぜしたのをよく食べてる。
ノンカロリーシュガーは最近控えてるので、メープルシロップをよく使ってる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:02:24 ID:MIn2d2qH
ガイシュツだと思うが、これ!
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/13/458.html

今まで、ポテチ依存症でかなり太ってしまったが、これを今日買って作ってみた。
感激したよ。
(゚Д゚)ウマー (゚Д゚)ウマー (゚Д゚)ウマー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:48:37 ID:agwh/5yD
>>482
モンブラン中毒者の自分にとってはまさにそう。
コンビニのモンブランが、ブールミッシュと変わらない値段なのは
納得できない。

コンビニデザートって、商品開発を頑張ってるのはよくわかるんだけど
いまいちその価値を感じられない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:15:30 ID:ljjT50VN
>>488
コンニャクチップスが作れるなら買うけど…
芋餅をおからに置き換えて作ってる位だから、ジャガイモにも抵抗がある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:16:00 ID:dTxyjxcq
でもローソンのもちぷよはうますぎる。あれは犯罪
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:14:07 ID:86GkoiSH
>>488
すごい良さそう〜欲しくなった
塩がからまないって書いてあるけどどうやって食べてますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:22:54 ID:6ApK7E4L
卵白が余ってたんで、焼きメレンゲ作ってみてる。
これも低カロリーだよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:06:35 ID:6ApK7E4L
出来た。
甘くていい感じ。

クッキーみたいなのが食べたい時にいいかも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:09:29 ID:JLVtyhkY
>>488
一枚一枚立てるのが面倒くさそうと思ったけど、やっぱりね。
余分な物を増やすより、オーブンで焼いた方がいい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:23:34 ID:Ss5y8Da5
>>488
何度もガイシュツでその度に「必要なし」って書き込みがあるよ。
クッキングシートに薄切りポテトそのまま並べてチンすればおk
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:38:57 ID:j7eKXusD
キャンドゥーのミニ焼き芋
たしか100ちょい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:48:10 ID:qD8H4Dvr
切った林檎に蜂蜜を付けて食べるのはカロリー高いですかね?蜂蜜はカロリー低いと聞いたのですが…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:13:07 ID:D//ga47r
何故りんごそのままで食べない?
りんごだけでも十分甘みあるよ。
痩せたいなら、蜂蜜つけずに食べよう!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:51:22 ID:9IaJJNu6
>>497
あれ記載ミスでほんとは250ぐらいあるから要注意
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:20:30 ID:9zlprxIq
>>498
100gのカロリー
上白糖:384kcal
はちみつ:294kcal

あんまり変わらんな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:38:53 ID:WOXGtCY3
>>493-494
低カロだしおいしそうだね
…でも(・ω・)よ、夜中じゃん?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:05:12 ID:6ApK7E4L
>>502
まあ一個6kcalだったし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:34:16 ID:wu2Y8YBI
今日のおやつは、きゅうりにキューピーハーフマヨつけて丸かじり
早く痩せたい…。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:46:19 ID:11zZi6HM
>>485ー487
ゼロカロリーコーラのゼリーを、寒天で作ったこと有ります?
あと、やはりプリプリ感はゼラチンのが優秀かな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:18:01 ID:IMNxbOdK
サラダせん良いよ。
うちに今あるやつは1袋に2枚入りで58kcal。
腹は膨れないけど、1袋で満足できる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:56:53 ID:SiNVj5b+
大抵は自作のおから菓子で乗り切るけど、市販品なら黒棒か麸菓子。
がっつり甘いから少量で満足。お茶がウマー!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:01:39 ID:NlR+sQHR
黒棒うまいよね。大好き
存在を知ったときは感動したなー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:05:32 ID:Z2q+Voi2
黒棒って100円シリーズの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:37:11 ID:PeVH0na8
アサヒのバランスアップベーカリー。
くるみと黒糖味がうますぐる。
パン五個食べて266kcalってステキ
定価170円だけどドラッグストアで130円台で売ってる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:28:53 ID:iJUhoWbn
かき氷って、どのぐらいですか?
氷だから低いかなと思って、夏に向けて機械を買おうかと思ってるんですが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:50:53 ID:EbETiHIu
>>511
ヒント:氷の材料は何?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:42:18 ID:BNDBLIwC
友達が和菓子は低カロリーだからダイエット中でも平気だよーと言って苺大福二個食べてるんですが、本当に和菓子は大丈夫なの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:46:36 ID:AvVEnL1c
いや駄目だろ。
大福2つってやる気あるのかよw
そういう人がダイエットしたのに痩せないとか言うんだろうなあ
でもたまにならいいと思うよ。
4日に一回とか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:38:47 ID:ASt9H8mG
和菓子って実際はかなりカロリー高いのに、一般にはカロリー低いイメージあるよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:05:45 ID:zLFFJgYp
和菓子は基本的に糖質と炭水化物の塊だから、カロリーは高いよ。
単に洋菓子に比べると脂質を使わない分だけマシってだけで。

まあ、一時期流行った炭水化物とか糖質をカットする類のサプリの実験にはちょうどいいかもしんまいw。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:42:34 ID:oy223UKv
>>509
婆ちゃん菓子コーナーにあるやつ。100円にもあるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:00:50 ID:+4M5USqI
水800CC、粉ゼラチン5グラム、粉末寒天4グラム、レモン果汁好きなだけ、カロリーゼロシュガー大さじ3
水と粉を火にかけて溶かす。溶けたら火を止め果汁とシュガーを入れて、冷めたら冷蔵庫。
途中2、3回混ぜると超プルプル低カロリーゼリー。ほぼ4食分だけど、お腹一杯でお通じも凄いよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:37:41 ID:+4M5USqI
連カキスマ

書き忘れたけど、プレッツェルって低カロリーだよ。油脂類使ってないから。
でも岩塩付いてるから指で落として食べてる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:30:29 ID:7TvwP2Be
>>505

>>486だけど、寒天スレの2`寒天を注文した者ですw

寒天は初だからわからないや。ごめん。

届いて作ったらレポするよ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:29:44 ID:PS3RznZ3
2キロとはまた思い切ったね…
寒天メニュー全部試せるね!
ちなみに自分的最強寒天メニューは、いろいろ試した結果
プレーン寒天(水を固めるだけ)に黒蜜だった…。原点w
歯ごたえを変えたいときは硬めに作って麺状にしたり
味に飽きたらポン酢で食べたり…プレーンは融通が利いて便利。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:47:28 ID:0IZnjnlq
無糖コーヒーゼリーの話が上の方にあったけど
無糖卵プリンはどうかなぁ?
その上にカラメルソースなり黒蜜なりかけて
食べたら味的にはいけるんだろうか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:10:40 ID:o8xXbkc7
作ってみれ〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:23:27 ID:b8+F7jn3
茶碗蒸しもどきになりそうな悪寒。
でも上に何かかけるなら相殺…されたらいいね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:48:17 ID:0IZnjnlq
どうしよう、悩むなぁw
作ってみて幻滅した時のガッカリ感ときたら…ww
ゼラチン使ってみるといいかもしれないなぁ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:27:20 ID:6ZTcD6wV
ダイエットコーラでゼリー作ったらものすごいまずかった(´;ω;`)
なんで…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:52:10 ID:NbO418C5
>>526
(´;ω;`)ヾ(・ω・`)ヨシヨシ

ゼラチンで作ったよね?

もしそうだったら、次に作る時はゼラチンの量を少し減らすか、コーラの量を多くするといいよ!!

箱に書いてある分量で作ると、コーラの場合は若干ゼラチン臭いのさ…(悲

ユルくなるけどgooだよ(・∀・)b゚+
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:36:33 ID:nR6ausNg
>>527
ありがとう!
試してみるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:08:13 ID:OX/urMJf
いつも昼はトースト1枚なんだけど、今日はお腹が空いてたから耳を切ってから食べた。
耳なしトーストを食べた後、改めて耳を焼いてサクサク食べた。
パンの耳って結構いいおやつになると思う。何も塗らなければ余計なカロリーもなし。
しかも結局いつもと同じく食パン1枚しか食べてないわけで。
お得だしすごく満足・・・できたよ・・・ほんとだよorz
微妙にスレチごめん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:01:32 ID:At/gRa+6
いや、そういうの大事。
バナナ1本を半分に折って半分は朝すぐ食べて
のこり半分は冷凍しておやつにちびちび食べてる。満足度全然違う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:50:35 ID:HNjwG37/
サンクスでも0カロリーゼリーあった!
味はマスカットとマンゴー。ファミマよりは甘いのが強い(゚∀゚)満足。

ガイシュツだったらすまん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:53:56 ID:gPe2d0/w
ローソンで恋するめっての見つけたw
甘辛くておいしいし、1袋57キロカロリーwwww
いいおやつになるおーw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:49:29 ID:Apua1zVR
>>531のと同じであろうゼリーをセブンにて発見(・∀・)!
中に入ってるキューブゼリーがもちもちしててウマー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:51:14 ID:2xr4Ip+S
わたしもそのゼリー食べたくなってきたぁーー!!
でも大雨だし着替えるのめんどい!
どうすんべ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:55:18 ID:Qyp1d763
主食がおやつで(゚д゚)ウマー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:50:51 ID:9nRs5mQv
ちゃんと飯食え
537 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/21(金) 13:21:14 ID:FkYLQe6Q
>>532
するめはアゴにもいいし
健康面にも配慮してるね

ガム感覚で食べてみるのもいいかも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:30:49 ID:F9FdzAvD
無印の「優しい昔菓子 ミルクケーキ」が、ちょっとだけ甘いもの食べたい時に嬉しい
1本26kcalで個包装になってるから欲しい時だけ食べられる
ミルクキャンディーを板状にしたような味でパリパリしてて美味しいよ

本当はスレに出てた100kcalシリーズを見に行ったんだけど、
1袋100kcalは多そうだったからこっちを買ってみた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:33:57 ID:xhulQnKN
>>538
おしどりミルクケーキそっくりなやつね
どっちも見かけると買ってしまう。
あまーくて幸せな気持ちになる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:04:57 ID:aNSfQJP7
今日初めてアガーを見つけたからミルクプリン作ってみたお
材料は低脂肪乳にパルスイートぶっこんでバニラエッセンス少々
もちもちぷるぷるうまー(´;ω;`)

でもアガーってちょっとカロリーあるうえに、寒天みたいな便通効果も期待できないよね
まぁ市販のミルクプリン食うよりマシ程度か
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:52:58 ID:x8mgnYUW
>>540
アガーのカロリーなんて微々たるもんだよ。
ゼラチンもね。少量しか使わないし。
ちなみにアガーも寒天と同じような海藻で出来ていて性質も似てるんだって。
「アガー 食物繊維」でググってごらん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:33:19 ID:3iOKB6kg
亀田製菓のノンフライスナック新発売キター
とうもろこし・えだまめ味27日発売
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:26:23 ID:k2vCcwsm
こんにゃくせんべい初めて食べたけどうまかった!

(5枚で30キロカロリー)
ちょっと食い足りなかったがオヌヌメ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:44:51 ID:x8t47/eN
げんこつ飴
きな粉だし甘いから1つで満足感得られる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:58:45 ID:nqakgUhO
ためして寒天いいよためして寒天。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:02:35 ID:HAo6XIvT
「ためして寒天」と言う商品があるのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:03:42 ID:HAo6XIvT
ググったらあったw
しかもクソ高ぇ〜〜〜〜!
自分で作った方がいい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:22:13 ID:+IzqEqpn
たまに水を寒天で固めて食べてる人を見てあれ好んで食べれるなんてうらやまー
って思ってたけど、昨日ククパドみて寒天のわらび餅風作ってみた!私はアガーと
ゼラチンだけど。んで今パルスイートときなこで食べてる。ただの寒天だけより
はうまい!ただきなこと糖の組み合わせ少し気持ち悪くなるから、違う味付け考
えよう

http://cookpad.com/recipe/154971/?utm_source=mobile&utm_medium=mail
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:15:11 ID:Cn4bCavR
うちの近くの100均でためして寒天100円で売ってる!前はコーヒー味ハマったけど、今はヨーグルトにハマってる!甘いのにカロリーほぼ0だから腹減った時に飲んでるよ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:05:37 ID:j9TmQJPi
ためして寒天、私の家の近くの100均にも売ってる。
レモン味しか置いてないけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:40:07 ID:BJUj40iG
>>548
簡単で美味しいレシピをありがとう!早速作って食べてみる!何か低カロリーなおやつないかなって探してたからかなり有難いっ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:50:59 ID:dy5RRHqm
根昆布寒天ゼリーはどうでしょう?
ほんのり甘くてなんとも言えない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:58:09 ID:CVaibI56
寒天の粉なら山ほど残ってる
作るのが面倒で・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:27:57 ID:+IzqEqpn
>>551さんがよろこんでくれて嬉しいです。ありがとう!そーゆう私は今日誕生
日なので今家に帰ってきたら部屋においしそうな大きなケーキが四個も・・・。やば
いww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:46:19 ID:pbiY6V6O
煮干と豆が入ってるお菓子があるけど、腹は膨れる上に
栄養あるし、カロリーも低いといいことずくめの気が。

芋ケンピは美味いけど、カロリー高いよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:56:40 ID:SY6fk3Rg
>>554
誕生日おめでとう!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:06:14 ID:uFqTY/gw
>>555
おまい、豆のカロリーをしらんのか・・幸せだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:10:27 ID:+IzqEqpn
>>556ありがとう!生まれて来た日を誰かにおめでとうって言ってもらえるのっ
て嬉しいし幸せだよね。今日は幸せを味わいながらサボるけど、明日からはまた
ダイエット頑張る!さっき紹介した寒天のわらび餅風リピ決定
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:34:22 ID:pbiY6V6O
>>557
腹膨れるから、他のお菓子みたいにあるだけ食いたくなることがないからなぁ。
一袋400カロリーを午前午後に分けても、食べきるのに2日-3日くらいかかるので。

飴とかガムだと気付くと随分食べてるってことになるんだよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:36:30 ID:uFqTY/gw
食わないことはできんのか
だらしない奴だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:44:45 ID:cXWNXZ/D
我慢しすぎていつかものすごいカロリーをドカ食いするより、ローカロリーのものを日々食べていく方が賢いんじゃないかな?ダイエットは一時的なものじゃなく長期間続けていくものと考える私個人の考えだけど。
スレチごめんね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:47:59 ID:pbiY6V6O
>>560
それを否定するとスレチじゃねw?
お前も煮干でカルシウムとろうぜw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:51:47 ID:uFqTY/gw
>>562
カルシウムは十分だ
だらしない奴が嫌いなだけで
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:59:52 ID:6aYV5ynW
お前はなんでここにいるんだ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:06:20 ID:pbiY6V6O
>>563
いやー多分足りてないよ。
足りないのが、カルシウムか頭か心、そのどれかか全部かは知らんけどw
落ち着いて、もう一度スレタイ読もうよ、話はそれから。

しっかし普段から、そんな偏狭な決め付けや物言いしてたら、
友達なんかできないだろwもっとゆとりをもたないとなw

こんなところで絡んでないで、リアルをもっとがんばりましょうノシ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:26:15 ID:gxZVlCu/
春ですねぇ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:31:33 ID:uFqTY/gw
>>565
やだね
>>564
どこにいようが自由だろ。指図すんな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:09:31 ID:yGLy0B0F
>>567
いや、スレ違いってやつだよ。おやつ食べない派の人には該当スレがあるから
是非そちらへどうぞ。きっと友達ができるよ
減量の仕方は人それぞれなんだから
子供みたいなこと言ってないで仲良く頑張ろうよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:16:48 ID:vSvEm/v4
本当に仲良くしてくれる…?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:03:10 ID:VfV12RyD
おいおい、何を恐がってるんだいハニー

さあ、こっちへおいで・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:10:54 ID:UFVvXKh9
その、煮干しと豆がはいっている菓子の名前が知りたい!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:01:15 ID:LkDAkO/r
「健やかに肥える」と書いて「健肥」(けんぴ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%8B%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%B4
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:53:11 ID:tRQcX04R
どうしても高カロリーなお菓子食いたくなったら
ひとかけ食って後は問答無用で捨てる。
コンビニで買ってコンビニの前のゴミ箱に捨てると諦めがつく。
オタキング方式。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:05:51 ID:DI2MKoyO
>>573
そのやり方は人間的にどうかな
俺はやらない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:36:08 ID:Czg2UW+x
>>573
友達にあげるとかはどうかな?でも友達が食ってるとこみるとお腹すきそうだけどね´Д`
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:22:05 ID:nYeJzEnx
食べ物捨てるなんて人として最低だな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:38:54 ID:6IW7qX+l
しかしもったいないもったいない、って言ってると
太るんだよね。
ゴミ箱に捨てるのはいさぎよいとは思うが・・・
その辺の子供やホームレスにあげるってのはどうよ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:09:12 ID:0pKwJWbt
ゼロカロリーのゼリーってのが売ってるじゃない?
たまーにデザートが欲しい時に買うんだけど
あれって、フルーツじゃなくてバニラの香りとかさせたりして
プリンっぽくは出来ないんだろうか…
ゼロにしろとは言わないが低カロリーなプリン風のもの
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:23:48 ID:cBzN86nF
>>578
卵は使わずに豆乳とバニラエッセンスと
甘味料でゼラチンゼリー作ったり
そのゼリーの甘味料を控えめにして、
黒糖でキャラメル作ってかけるとか・・・かな?
う〜ん試してみないと出来が解らんなぁ
プリン風というとどうしても卵っぽさが欲しいね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:46:40 ID:mropm/jk
>>579
プッチンプリンを人工甘味料で作ればかなり低カロリーにならないかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:20:00 ID:nYeJzEnx
>>577
捨てるくらいなら始めから食べなきゃいいんだよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:39:06 ID:QNX7lnIQ
亀田の0iシャーベットは本当に美味しい。プリンも紫いも味は美味しかった!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:43:45 ID:I2BEviz1
どんな理由があっても食べ物をそんなふうにあつかうやつは
いい死に方しないと思うよ
もちろんあの「いつまでもデブと…」の人も。

神様仏様からみれば、ちょっと食べて捨ててしまうのも
必要以上にたべて脂肪にしてそれをまたわざわざ運動で減らすのも
同じ罪なのかなあ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:41:09 ID:cBzN86nF
食材を喜んで食べて蓄える事が、
その食材への感謝になるんじゃないかと自分は思ってる。
「殺されてかわいそう」だとか、「無駄に食べてごめんね」とか思うなら食わない。
だから、自分が満足に味わって食べて、痩せてまた満足する、
そんなのなら悪くないと思ってる。

食材は野菜にしろ肉にしろ砂糖にしろ
基は生命だった訳で、食べる事により結果的に命を貰っている訳だ。
その命を蓄えた身体を有効的に使う為に痩せようと思うのなら、
構わないんじゃないのかな。

それより、食うだけ食った後、身体に蓄えずに吐いてしまう事こそ
捨てるのと一緒だと思うし、そっちのが酷いと思うんだよな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:56:17 ID:BtRzLOUg
元レスは「始めから一口だけ食って捨てるつもりで買う」って話でしょ?
だったら買うなよってことだよね?
何でそれが「食うだけ食って吐く」って方向に言ってるわけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:26:01 ID:KwBlDEK6
>>585
よく嫁
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:37:32 ID:bt2GTcYk
だんだんスレ違いになってる件…というか最初のレスからしてスレ違い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:56:31 ID:OvM96bDY
ところでヨーグルト凍らせて食べてる人に質問です
ヨーグルトを普通に凍らせると食感がバリンバリンのザクザクで
食べにくいしいまいち美味しくないのですが、
アイスやシャーベットのように滑らかな食感にするコツとかありますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:59:18 ID:9wK1FQTk
凍らせてる間に時々混ぜるとシャーベットっぽくなるんじゃないかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:59:21 ID:/ATMszV7
マシュマロ入れてしばらくおくとヨーグルト全体がふわふわになるよね
あれを凍らせたらどうだろう
マシュマロ分カロリーアップしてしまうけれど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:50:47 ID:/RwJcCNd
マルハのゼロカロリーゼリーがとてもウマーだった!
2層のやつじゃなくてキューブゼリー入りマンゴー味のやつ

でもなかなか売ってない…orz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:51:57 ID:/ATMszV7
>>591
サンクスとセブンなら置いてると思うけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:56:00 ID:DIxXfoty
お煎餅系で何かおすすめないですか?
私はダイエット中に我慢出来なくなったら、満月ポンでごまかしてました。
3枚(9g)あたり30kcalです。他に良さげなのあったら教えて。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:56:22 ID:lDXY+K2o
>>591
ちょwwまさに今それを買ってきたw
マスカット味の方だけどね
ちなみにファミマで
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:03:33 ID:/ATMszV7
>>593
赤ちゃんせんべいハイハイン最高
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:38:33 ID:DIxXfoty
>>595
ハイハインですね。こんど見かけたら買ってみます。
しかし、ハイハインって知らなかったのでググッてみたら
やたら類似品?があってビックリ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:41:10 ID:OvM96bDY
>>589>>590
ありがとうございます試してみます!
しかしマシュマロ入れたらフワフワするなんて知らなかった…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:28:04 ID:/RwJcCNd
>>592
サンクスにあったよ!ありがとう!

>>594
マンゴーもおすすめだよ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:32:23 ID:cjQaJ1dZ
>>598
さっき買ってきたマスカット食ったよ…何コレ?!すっげー旨い!!w
2層のやつと似たようなもんだろうとなめてたら、食感が全然違うのな

マンゴーも今度買ってみるぜ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:57:08 ID:jzTUC83H
>>593
焼き麩、1個2kcal。
塩とか青海苔なんぞを袋にいれて振って味付けしたらどうだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:45:19 ID:/ATMszV7
>>597
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/380072/
↑マシュマロヨーグルトくわしくはここみてね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:37:29 ID:agaxoHO+
スレ見て早速買ってきたよ マルハのゼロカロリーゼリー四種類
ヤバいウマいし量は多いしで秀逸すぎる
値段も高くもないし
ダイエッターにはかかせないモノになりそうだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:58:26 ID:nLeFvbaf
私もマルハの0カロリー4種類買ってみたー。
2層のは個人的に今イチだけど、マンゴーとマスカットの方はおいしいね。
ただ、近所に売ってる店がない。
うち、ローソンしかないんだよなぁ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:15:34 ID:nQOz9G6E
>>603
ローソンでも売ってましたよ〜(ちなみに都内)
ポプラ系列?のコンビニでも発見。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:54:12 ID:UgZHjLgZ
>>578
パンナコッタ風ならば、低脂肪乳とゼラチンでかなり低カロリーに作れる。
卵使うなら卵白を多めにして卵黄減らし、スキムミルクでカロリーダウンさせる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:23:52 ID:QptTa5GK
>>605
パンナコッタ\(^o^)/か、それいいかも
ゼロカロリー系ゼリーもおいしいんだけど
いつかフルーツの爽やかな香りと味に飽きてしまいそうでw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:38:11 ID:NsAZb8IP
>>606
私はすでに飽きてるよ…w
特にプルジュレマスカット味を箱買いして毎日食べ続けたせいで、
マスカット味はもう勘弁ってなってる
マルハの紅茶味がせめてもの救いだ

言うまでもないのかもしれないが
飽きるの防止の為に回し食べをお勧めします
608 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/27(木) 21:08:30 ID:8EXuLYgT
シンプルにゼロカロリーコカコーラのシャーベットを作ってみるのもいいな
夏限定だけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:59:13 ID:2qJk9ze8
前に出てた寒天わらびもち作ったよ!!
美味しいね。
私はアガーってのが売ってなかったから寒天で作りました。
でもきな粉と黒蜜のカロリーが不安であんま食べてないww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:37:10 ID:DOERohH1
「寒天わらびもち」なのに何故アガー?
それなら「アガーわらびもち」じゃね?

いや、どうでもいい素朴な疑問ですたw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:51:28 ID:uIev4hOT
>>610
いや、そのレシピにアガー使えば寒天よりモチモチになるって書いてたんだww
ややこしい事言ってごめん。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:45:41 ID:xZS+KIHu
アガーも寒天と同じで海草由来の凝固剤。寒天と違って、ゼリー状に凝固するのが特徴でかなり緩い。
カロリーは寒天よりちょっち多いが、気にするようなもんじゃない。
この両者をブレンドすると、食感がわらび餅に近くなるらしい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:12:43 ID:/feuzbMy
>>607
箱買いして食べるものじゃないだろ。
ダイエット中にどうしてもどーしても甘い物が食べたくなって食べるもんだ。
毎日食ってりゃ飽きるし、甘い物食う習慣が抜けないからいくら低カロリー
ノンカロリーでも意味なし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:14:30 ID:0GxZmR+8
今日ファミマで買ってきたけど、
マルハのマンゴーは本当においしい。
オレンジ色のキューブもナタデココみたいな食感でおいしいけど、
何よりマンゴー味の透明ゼリーが甘くてうまうま
2層ゼリーとは比べものにならない程
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:26:44 ID:fpJwKpnR
寒天…飽きた
いや、寒天というか甘い低いカロおやつに飽きた。

しょっぱいので人気なのは砂肝ジャーキーとレンチンポテチと昆布、ワカメ、梅干辺りか
どれもちょっとお高いなぁ…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:28:24 ID:ZJ3vENiL
キムチとかどうよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:04:33 ID:i3rFKBgG
あたりめとかどうよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:32:09 ID:qi0Jt+ez
亀田製菓のスナック
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:39:43 ID:mBZecABZ
今日枝豆味の買ってきたよ
ごぼう・かぼちゃ・甘エビと全部あたりだったからこれも期待
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:22:23 ID:JA5QSZ1i
>>615
野菜スティックとかは?
低カロリードレッシングをディップがわりに
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:32:45 ID:xwVDVa/z
特に低カロリーってわけじゃないけど
せんべい類は食べた分だけしっかり腹にたまっていいね
食べ過ぎても、その分食事が自然と減る
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:40:16 ID:fpJwKpnR
みんなありがとう、結構しょぱい系もあるなw
もうちょっとでみそ汁寒天作るとこだったぜ…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:08:36 ID:i3rFKBgG
味噌汁ww
でも味噌寒天か・・・少し試してみたいようなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:14:16 ID:3S1v425a
コンソメスープを寒天で固める(中に野菜が入ってる)料理もあった気がするし
もしかしたら美味しいかも?

試さないけどね!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:24:24 ID:KWM+Sjss
煮こごりとかだね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:19:28 ID:l+ECLNMd
亀田のとうもろこしと枝豆のスナック、
スーパーで見かけたんだけど250キロカロリーくらいあったんでやめた。
前のごぼうとかカボチャとかって確か200きってたよね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:58:17 ID:/1TzY2rN
とうもろこしと枝豆はカロリーたかいのかな?

それはそうとみんなよく「するめかみかみするめかみかみ」いってるが…
生やら焼いたイカはNG?

歯ごたえないから?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:01:22 ID:3eS79kkO
するめが手軽だから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:23:26 ID:/1TzY2rN
なるほど、じゃあ手間かけてもおkなら
自分でうすあじにして焼いたイカでいいのか!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:03:37 ID:3eS79kkO
いいも何もそんなもん好きにしれw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:44:03 ID:/1TzY2rN
それもそうかw
ならこんにゃくにしよう!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:35:10 ID:S+zxdv6h
ここで評判のいい、ファミマで売ってるマルハのゼリー買ってみたー
2層もおいしかったけど、マンゴーに感動した!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:07:18 ID:lo5VS3ue
既出かもしんないけど
午後ティー寒天うまいo

500ミリで100カロリーくらい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:29:40 ID:alQop40N
>>633
ミルク?レモン?
水と寒天粉の量とかヨロ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:46:31 ID:XqvT2iX4
午後ティーのカロリーは
  ストレートティー(500ml)75Kcal
  レモンティー(500ml)140Kcal
  ミルクティー(500ml)165Kcal
みたいだから、ストレートが良いだろうね
というか檸檬が以外に高くてびっくりw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:13:42 ID:xif7GPt8
私は家にあった「紅茶花伝」のロイヤルミルクティーで作ったよ。カロリーは500mlで190kcal。
結構カロリー高いね。全部は使わないけど。
分量は、寒天2グラムを100CCの水で沸騰させて溶かし、人肌に温めた400CCくらいの紅茶と合わせて放置。
量は適当。個人的には緩めの方が好き。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:22:00 ID:alQop40N
>>636
d オイラはレモンでやってみよう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:50:03 ID:Rx/YWLXo
ミルクティーって 500mlで 165kcalとかなのか…
今まで ガマンしてたけど それほどじゃなかったのか…orz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:33:29 ID:EpgVTu3S
飲み物のカロリーはすぐに脂肪になるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:37:44 ID:pq18JEFX
カロリ-だけを気にして炭水化物に気を使わない時点でデブ街道まっしぐらだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:49:18 ID:Rx/YWLXo
まったく飲んでなかったんで、たまには息抜きに飲んでいいかなぁと思っただけですよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:07:40 ID:/1TzY2rN
>>640
煽る暇があるならたまには外でろ、キモ腐女
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:11:59 ID:jbnwW73J
まあまあ。煽りにイライラするなよう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:38:49 ID:SfKZahaQ
お腹がすくとイライラするよね
ところでじゃがいもを水でさらすと切った時に出たデンプンが水に溶けるみたいだけど
デンプンといえばカロリー以外に栄養がないっていうよね
レンチンポテチ、水にさらしまくればちょっとだけカロリーダウン?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:21:33 ID:WvXQJWG7
さらにパリパリ感アップもするかも?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:25:49 ID:DaXKV1Ed
今日、パルスイートで苺のジャム作った。
ちょっとコクが足りないような気がするけど、ぜんぜん問題ない!
むしろさっぱりしててウマイかも。

このジャム最強じゃない?
難点はパルスイートが高いことかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:24:27 ID:SfKZahaQ
>>645
さらさないとデンプンでねっとりして焦げ付きも起きるしね!

>>646
食べ過ぎないで済む値段と考えればおk
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:11:46 ID:mJESfgN1
パルスイートは危ないので羅漢糖になされよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:16:29 ID:ZZtjWMl6
>>648
羅漢糖なら安全なの? これも高価だけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:20:23 ID:RTHvETRp
羅漢菓売ってなかったんだよ・・・
3件スーパーはしごしたのに。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:23:10 ID:gijuxQY1
チョコうまい!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:40:19 ID:FK1o+ALW
人工甘味料は全部ヤバいよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:50:02 ID:UNdMF8UP
羅漢果は薬局でよく見るよ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:50:16 ID:Ct0E4W6X
砂糖もやばいよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:50:22 ID:HT3DBCe9
おいしい低カロおやつといえば、一枚25kcalのおしどりミルクケーキ!!

656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:47:27 ID:/roOpbIA
>>652のヤバイと>>654のヤバイは意味が全然違う件
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:38:53 ID:ZZtjWMl6
>>656 www
んでは「人口甘味料は発ガン性物質を含んでいるらしい」と言う意味でのヤバさは?
羅漢糖はマツキヨでも売ってたね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:28:09 ID:OhfHjlTL
ローズネットクッキーは確実にヤバい!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:48:15 ID:fzCMjMqF
羅漢等かなんかわかんないけど、健康食品のショップに色々売ってた。
しかし、キャロブチップが売ってなかった…(パウダーがあった)orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:12:44 ID:gyyE+pQb
ローズネットクッキーってよくダイエット板で見るけどヤバそうだよね。そんな
もん売ってるの見たこともない田舎っぺなのは逆によかったのかな。@青森。で
も興味あるな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:43:11 ID:Ct0E4W6X
すんごいおいしいよ
もう死ぬまで食べることないと思うけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:28:01 ID:PLZ6U2Tc
既出だったらゴメン。
今日見つけた。
http://s.pic.to/pa3y9
まだ食べてないけど、キャラメル味気になる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:00:26 ID:Z8QGZKEl
>>662
初めてみたwこれはグミ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:05:17 ID:UdgrmLLg
クッキーじゃないかな?
おからさんが入ってるし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:23:00 ID:/roOpbIA
見れない。
ピタにしれ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:29:17 ID:R9OcVUJZ
粉寒天とジュースでぜーりー!
ジュースは野菜系とか★
だいたい1Lにおおさじ2ぐらい?
大抵は袋の裏に書いてあるはず(^^)ノ
あとは煮たジュースに粉寒天入れてお弁当箱とかに入れて冷蔵庫で大量保管しとく
かなりうまいし食った気になる!
667sage:2008/04/01(火) 23:41:29 ID:XcPN47gT
マルハのゼロカロリーゼリーマンゴーとマスカットヨーカドーで128円だった。
昨日は沢山あったのに今日は両方売り切れてた。
売れてるんだね。コンビニより安いし沢山おいてあるからいいかも。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:42:57 ID:2MaJAAcT
ローズネットクッキーってはじめてきいた(´・ω・`)
おいしい?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:28:45 ID:0mnN2aEV
青森の人に頼まれてローズネットクッキー送ったことあるww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:59:23 ID:6OWyH64I
どこで売ってるのかしりたい!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:32:45 ID:7rA1XMms
ググレカス
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:20:39 ID:wGyhs426
0キロカロリーでもやっぱ夜に食べると太るかなあ?糖質だし>マルハのゼリー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:25:56 ID:0HbOUEpR
>>341
超遅レスだけどおっとっともオススメ
確か一箱二袋入って200kcal前後だったような?気がする
小袋1つでも十分食べた気になれる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:38:19 ID:szCa4ybe
おっとっと と カニチップ、カロリー低くてうまい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:18:06 ID:uYe6Emvp
断然飴玉だな
一袋辺りの摂取カロリーはポテトチップスとかチョコレート菓子のような
おやつよりカロリーはずっと低いし
他のおやつとは違い、一袋あれば長く持つから、小腹が減るたびに
新しいおやつをつまむということもない

これほどダイエット向きのおやつはないよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:40:22 ID:R102sZT8
>>663
ソフトクッキーみたいなのだよ。結構おいしい。
>>665PC許可してみたよ。
19時から4時までは見れないのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:09:29 ID:0mnN2aEV
>>676
>>665じゃないけどありがと。PCからでも今なら見られた。
買うのがちょっと恥ずかしいwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:25:21 ID:iQZCq6ne
>>675

飴食べると顔が太るらしい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:54:28 ID:EC6ng7wK
>675
自分も飴玉。1日8〜10個、200カロリー未満と制限はしてるけど。
空腹に耐えきれなくなりそうな時、1〜2個舐めとけば耐えれる。
噛まずに舐めとけば1個で10分ぐらい持つ。
最近は黒糖飴がお気に入り(真ん中に黒糖そのものが入ってるやつ)
同じカロリーなら甘いモノの方が空腹を満たせるって感じ。

ちなみに飴玉を含めた自分の1日あたりの総摂取カロリーは1500〜1600。
間食は飴玉のみ。それ以外一切なし。半年程で66kg〜53kgに落ちた。

>678
全然太りませんが・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:03:21 ID:xpIJ5BV5
無印良品の100kcalシリーズのお菓子もいいよね
特にジャガイモのスナックの味付けが好き
スナック系が食べたいなーって時に半分(約50kcal)食べてる
ゆくり味わって食べれば心も満足する
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:27:15 ID:FuvNt/dS
チョコづつみ、前一粒もらって食べたら美味しくて、今日見たら200kcalいかない!!と
喜んで買って食べ終わった今気付きました。

一袋あたりのカロリーだった…

ああもう嫌だ350kcal越えてるよこれならソフトクリーム食べたのに
確かにカロリー低すぎると思ったけどさ…はあ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:48:36 ID:eh46T+TL



        ○
     ddノ|)
   _| ̄|○ <し



683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:06:24 ID:FuvNt/dS
ありがとう( ´;ω;`)ブワッ

惚れそう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:07:03 ID:S+qO18Ih
するめ、昆布、めかぶ、寿司はね、レタス等野菜(生でも温でも。味付けなし)

寿司はね(板のり)オススメ。味つきや韓国海苔大好きだけど、全形のもほんのり味でいい
野菜はブロッコリーやスナップえんどう(今時期でサイコー)なんか蒸したのが甘くて美味しい
ブラックコーヒーにマシュマロのせて、少しレンジにかけると…

>>681
たまの休憩だと思えばいい。頑張ろ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:50:11 ID:4P7fHdkr
ミニストップノソフトクリームは167キロカロリー
美味しくて低カロリーお勧め
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:40:14 ID:Qwa4WLTF
飴玉苦手な自分は結局市販のお菓子を小分けして食ってるw
こういう癖をつけないと痩せても元の木阿弥だからな

でも自作レンコンチップはスうまかったよ
レンコン自体炭水化物多そうだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:30:21 ID:/ODb7rPn
飴玉ってとにかく甘いしなんとなく敬遠してたけど
カロリーと口の中での持久力を考えたら結構優秀?

明日買ってみよう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:31:20 ID:jSuk6EH4 BE:488217582-2BP(0)

簡単に体重を減らしたくありませんか?
ここでは簡単で手軽にダイエットをする方法を教えます。


簡単らくらく ダイエットの方法!!
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=147105
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:47:20 ID:oc1k8gN1
私も最近お腹好いたら飴なめるようにしてる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:56:40 ID:EZCUnyzA
最近はカルミンを甘いものとして食べてる。
硬いので食べた気がするし
要は甘いチョークだからカロリー気にするほどでもないし、
カルシウム分の足しになってるかもしれない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:41:54 ID:iNYqUHTY
羅漢果買ってきた!

イチゴにするか、マーマレードにするか悩む!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:23:11 ID:ELaFHLUC
>>691
ラカンカえぐみがないかい?薬っぽいというか…
それで美味しモノができるかは微妙
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:54:37 ID:U9AYofC1
ポップコーンは割りと低い!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:18:31 ID:SH6GnQZx
>>692
結局、簡単なイチゴにした。
とりあえず試しに1パックだけ作ってみた。
味はそんなに気にならなかったけど、冷めたときに舌触りがあまりよろしくない。
ちょっとザラっとする感じ。
味は悪くないので、カロリーを気にせず食べれるジャムとしては優秀かと思われる。
ちなみに、パルスイートだと、仕上がりの色がよろしくなかった(白っぽくなった)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:49:39 ID:2lUcg07z
>>690
甘いチョークってなんだw初めてきいた。
面白そうな食べ物…カロリーは低いの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:43:06 ID:Xuui+N9N
くくぱどのレシピNo.521479「抹茶と黒砂糖のおからケーキ♪」が旨かったよ
小麦粉もバターも使わないし、しっかりメレンゲ立てれば
かなりフワフワしっとりになる。蒸しパンみたいな食感
おからっぽくなくて抹茶と黒砂糖の風味がとてもうまー
黒砂糖倍量で甘めに作っても、1つ35キロカロリー程度…って書いてある。
でもそれはさすがに低すぎな気がするw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:13:45 ID:J8PcTdio
>>696
計算してみた。
分量通りで一個あたり45kcal。
黒砂糖倍で55.6kcal。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:37:09 ID:Xuui+N9N
>>697
計算ありがとうございます!
誤差はありますがビックリするような数値じゃないんですね。
ちなみに黒砂糖倍量だと結構甘いので注意
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:18:22 ID:J8PcTdio
>>698
いえいえ。
クックパッドは玉石混淆なので、人柱はとってもありがたいですよw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:45:11 ID:/ReWUFsv
とにかく、もっちりしたものが食べたい・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:46:41 ID:PEN2pzp8
たった今もちもちした凄い美味しいどら焼を食べてしまった\(^o^)/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:50:48 ID:2TqHoD19
ククパド、たまーにまともなレシピもあるよなーと思って、参考までにはさせてもらってる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:06:26 ID:2lUcg07z
ククパドってそんなに酷い?
結構いいと思うけどなぁ

カロリーは信用しにくいけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:44:02 ID:NfzcK4LR
KYだがファミマの0カロリーゼリーのキューブ入りってどっちがうまい?なに味がある?
 
 
ファミマ限定ユニーパンのミルク&ホイップめちゃウマー(゚д゚)カロリーが気になる人は食事におきかえてもいいかも
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:53:49 ID:3TAYtQvO
>>703
たまたま「当たり」しか作っていないか、貧乏舌なのか、どちらかだろう。

あそこは素人のレシピ集だ。
料理に慣れててウマーレシピの判断が出来る人じゃないと活用するのは厳しい。
そうじゃない人は地雷を避けることが出来ないので要注意。
だがしかし貧乏舌なら何でもありw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:04:56 ID:2lUcg07z
なるほど…程よい陰湿さと性格の悪さ
それに粗探しの上手さがないと普通に見えちゃうのかw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:51:38 ID:3TAYtQvO
どんだけ斜め読みw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:04:14 ID:kszyhJHb
…今まで砂糖の甘みを侮っていたぜ……
どうしてもガマンできない時に代替甘味料で置き換えるよりも
素直にアメ一個頬張った方がいいっつーことがわかったもちろん1日の個数は二個までとかだけど
ブドウ糖として吸収されて脳にいくって結構大切なことなのね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:13:37 ID:NfzcK4LR
>>708 自分もそう思う。ノンシュガーの飴はカロリー低いけど結局は糖分ではない。
疲れた時にはちみつ100のキャンディー舐めると元気出る
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:36:59 ID:yiFqrmU4
甘納豆は繊維もあると思って一日に小袋一個だけ食べてる
寒天もゼリーもなんか…飽きるよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:37:42 ID:KkPkiGrk
カンロのめかぶ梅味がとっても美味しい。
小分けになってるけど美味しいから一度に全部食べちゃう。
全部食べても21kcal。
歯ごたえ系は食べた感ががあっていいね。
712679:2008/04/03(木) 22:54:08 ID:fxDjodjo
俺は体に合わないのか、甘味料摂ると下痢してしまう。
それが少量であってもね。だからその手の食品、飲み物一切口にせず。
コーヒーも1日2杯飲むが、普通に砂糖入れて飲んでる(1回に小さじ1杯程度)

あと、鯛焼きや回転焼き等のアンコ類が好きなんで時々食べてる。
それ1個食べた日は、ご飯を1杯抜くって感じにはしてるけどね。
鯛焼き1個とご飯1杯が同じぐらいのカロリーだからそうしてる。

そんな感じで1日あたりの総摂取カロリーは意識してるんだけど、
特別に低カロリーなおやつをって気にしたことはないな。
量を調整するだけで、食いたいものは食うって感じ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:56:39 ID:3TAYtQvO
>>712
ん〜〜〜惜しい。スレ違い。
714679:2008/04/03(木) 23:15:16 ID:fxDjodjo
>>713
ご指摘通りスレ違いでしたね・・・。
皆さん、ゴメンなさい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:48:53 ID:+OBtpniA
はじめてこのスレ来て
最初から読んでみて解ったのは
低カロリーおやつは大変だって事
みんなの努力は涙ぐましい。がんばれ〜!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:34:38 ID:FvQXdb7+
昨日から
こんにゃく畑食べてる。
(一つ26カロリー)
めちゃくちゃウマー(°д°)で
めちゃくちゃ食べた感あるんだなコレ。
びっくりした。
2つ食べるとお腹イパーイ(°д°)!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:52:17 ID:xvcrHDLL
これからの季節シャーベットにして食うともっと食べた感あるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:31:44 ID:C+JBI4lu
カロリー0ではなくても
やっぱりこんにゃくは重要だな…

こんにゃくでおやつ自作、前スレか前々スレで出てたよね?
凍らせて解凍して薄くきって
鍋に味付けしたい汁いれて水分飛ぶまで火にかけるんだっけ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:47:39 ID:HMRsN7Pr
ここの前のほう読んで、お麩のお菓子にはまり中。(バターは使わず)
きなこ&ごま味、シナモン味、ココア味など。
今度、抹茶味をやってみる。

720鈴木:2008/04/04(金) 20:02:50 ID:LWeUQ1ef
ここ読んで間食を飴にしようとおもった・ω・

チュッパチャプスとミッキーの形した棒付飴ってどっちがカロリー低いかな。

クレモサはカロリーカットだったからよかったのに最近売ってないσ)Д`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:13:22 ID:idEML3k0
そんなでかいもの食うなw
キュービードロップだっけ
あの四角くて小さいアメを一個ずつ頬張れw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:22:33 ID:k0/AmY31
こんにゃく畑はライトも売ってるよ
ひとつ8キロカロリー
さっき5分くらいで一袋食っちまった・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:01:56 ID:zkVIPnlJ
>>720
ミッキーの形した棒付飴ってどんなのか知らないけど、チュッパチャプスなら1個47〜48カロリー。
おおまかだけど、ふううの飴玉の2倍のカロリー。だけど大きさも倍といった感じ。
それ考えて食えば問題ないんじゃない?いろんな味、楽しめるし。

ただ袋入りの飴より高くつくね。100円ショップいけばチュッパチャプス3ヶ100円であるけど。
今、食べてる飴玉飽きてきたら、俺も変えようかなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:08:12 ID:C+JBI4lu
低いカロリーな飴でお勧めない?
大好きなカンロ飴と黄金糖は結構高かった('A`)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:28:08 ID:QMcTk5G9
サクマから出てるダイエット用の飴が美味しかったよ。
(同じくサクマの)いちごみるくが好きな人は気に入ると思う。
サクサクと噛めるのが美味しい所でもあり、ダイエットに向かない所でもあるがw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:29:38 ID:PLJxahCQ
キシリクリスタルだったか
ミントやいちごの味が挟まってる奴はおいしかった
一応ノンシュガーというふれこみらしい

いちご、ミント共に甘いだけじゃなくてミルクのコクもあるから結構おいしいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:40:23 ID:gBgl8bmn
ここ読んでプレーン寒天つくってみた。切るのめちゃ楽しいなこれ…

にんじんスティックにマヨ味噌ディップおすすめ。
私はいつも味噌だけで食べてるけど
しょっぱ系食べたい時に重宝してる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:13:25 ID:o3EeQQ1u
飴情報サンクス
美味しそうだw

>>727
スティック野菜美味しいよね
ニンジンとキュウリは本当に美味しい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:00:30 ID:hgh2KZQk
ニンジンはカロリー高いよ、おやつならキュウリとかセロリにした方がよい。
大根のスティックもウマイよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:04:25 ID:NaN+m18W
ニンジンのカロリーにすら目くじら立てるようなダイエットは正直おすすめしない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:13:54 ID:hgh2KZQk
ん?言い方悪かったかな、他の野菜に比べて高いって意味ね。
栄養価は高いから1本くらいなら平気か。
にんじん1本で60kcalくらい、味噌が大さじ1で35〜40kcalくらい
合計100kcal前後だから低カロリーなおやつに入りますね。ごめんなさい。

ちなみに、きゅうり1本20kcalくらい、セロリ1本14kcalくらい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:57:08 ID:oL5iVJ5d
野菜スティックうまいよねー。
これから野菜のおいしい時期になるから嬉しいよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:10:30 ID:SXZFZYtv
いもカボチャ好きの私は夏向けにシフトしなければ。
「カロリー高いよ」と横やりが入る前に説明しておくと、
食べる量は一度に80kcal分くらい。
喉に詰まって飲み込みにくいので食べたって気がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:55:58 ID:o3EeQQ1u
飲み込みにくい食べ物はよく噛むことになるし
満腹感でるよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:08:47 ID:qkVn337r
>>726
キシリクリスタル マンゴーもおいしいよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:51:35 ID:0FZuKM3B
野菜スティック大根もおすすめ
みずみずしくてうまい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:20:40 ID:9x2abb4V
ノンシュガーならカンロの珈琲飴
テイカロカスタードプリン
カンロブラン・エ・ブランミルクのど飴

テイカロダイエットココア
がおすすめ。ミルクのど飴は多少スーとするが、ミルクが濃厚でウマー(゚д゚)
ココアはチョコが食べたいときにいいよ。チョコじゃないけどカロリー低いし
 
最近見つけたのがノンシュガーじゃなくて1つ15カロリーの
3つ星セレクトデザート苺。苺タルト味・苺フロマージュ味・苺ホワイトショコラの3種類が入ってて、期待ほどではないが砂糖使って糖分補給にもなるしいいよー
 
長文スマソ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:38:46 ID:6PsQFtYp
>>737
3つ星セレクトデザート苺、美味しそうですね。
コンビ二やスーパーにあるかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:41:44 ID:5N4KgmJD
バターなしで作る麩のおやつ、気になる
作り方教えてー!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:54:42 ID:9x2abb4V
>>738スーパーで買いました。コンビニは……あるかどうか微妙…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:14:28 ID:If7t+Mrq
>>591
私、そのゼリーのおかげでダイエット乗り切った
甘いものが食べたい禁断症状にならないですんだ
コンビニで見つけたら大量に買う
あれがなくなったらまじでやばい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:26:49 ID:pfXLASG+
それってもう既にヤバいんじゃ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:36:45 ID:uyDDHA53
何でもいいから食べて痩せたい!ってのは間違ってるとわかったよ
何を食べてもいいけど痩せる、または体重維持できる量にセーブする癖をつける
これを覚える為にノンカロリー飲料やノンカロリーおやつはあまりイクナイ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:50:03 ID:qTv/T3CO
>>743
言いたいことは分かるし、私もノンカロリー系に関するレスは無駄な情報として流してるけど、
ここはそういう話をするスレではないってことで。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:14:18 ID:pfXLASG+
>>743
自分もそう思う。
だけど、こういうのを代用する事によって体重が減っていくうちに、ちゃんとした味覚なり、
胃袋メーターが備わってくるんじゃないか、とも思ってる。
いつか絶対に気付けると思うんだ…気付こうとする気があるのならば。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:47:30 ID:KXSz6Svt
異常な食生活を一気に正常に矯正することはむずかしい
ノンカロリーおやつはその過渡期にかしこく使いたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:17:34 ID:qTv/T3CO
>>746
そうかなあ。むしろ一気にやっちゃたほうがいいと思うけど。
ジャンクな食生活を止めて無理にでも何日かまともな食事をしていれば、
嘘のようにジャンクで分かりやすい味の物に対する執着が消えるよ。
それがうまく行かない人はビョーキだから、ノンカロリーのおやつを
「賢く」使って徐々に中毒を治すなんてもっと無理。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:31:56 ID:qTv/T3CO
あ、ごめん。
ここはその手のお菓子の是非を問題にするスレではないので
スルーしてるんじゃなかったのか。>自分
ついうっかりレスしちゃってごめんなさい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:35:56 ID:oyXZe/37
少しぐらい脱線しても構わないんじゃないかな?
全く関係ない話ならあれだけど、多くはスレに付随する事書いてあるし、
読んでて、なるほどと思ったり、不快に感ずることもないし。

軌道修正出来ず、いつまでもダラダラ続くなら問題だろうけど、
たいがい、2〜3のやりとりで会話が終わるからね。

まぁでも、キッチリ進行しなければと気になる人もいるし、
不快に感じる人もいるだろうし・・・。

あ〜これはあくまでも個人的な意見ということで・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:38:25 ID:xwCGy2dJ
スレ違いだけど口調が煽りくさくないからさほど気にならなかった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:03:56 ID:7S8ktQPc
まあまあこのスレの目的は低カロリーなお菓子なんだから話を戻してさ。
どこのメーカーか忘れたけどふわふわもちってパッと見おかきみたいなやつ207カロリー
一袋に9個ぐらい入っててふんわり名人ほどじゃないけど似た感じの食感がウマー(n'∀')η゚*。:*!!
亀田のスナックほど量があるわけじゃないけど、めちゃくちゃ旨い
海老・昆布の二種類
752 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/06(日) 16:55:32 ID:6GDCZKLm
マシュマロみたいな食感なのかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:45:34 ID:bpOJ0CoS
どうしてもどうしても

『まるごとバナナ』

が食べたくなったので
塩、砂糖、バニラエッセンス少々を加えた薄焼き卵(油なし)に
バナナ一本とカロコンアイスバニラ味を包んでみまた。
本家の1/2のカロリーなのにボリュームはすごい。
しかもウママー♪
クリームじゃなくアイスだから
ちょっと食べにくいけどねι
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:52:33 ID:+AfvArm4
やっぱこんにゃく畑ライトかな〜30個食べても210〜240kcalだしお腹緩くなって下痢になるから便秘の私はもってこい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:21:15 ID:To6+Hm4g
なんつーか、腹を満たしたいというより、味や食感を楽しみたいって時はどうしたらいいんだろ
無性にチョコチップクッキーだのケーキだの食べたくなる
そういうものってどれをとっても高カロリーだし…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:31:05 ID:HDpIoMtb
>>753
どうしても
ってデブ脳だよね。

757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:37:53 ID:bpOJ0CoS
>>756
ありがとう^^
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:28:44 ID:D9lErV5v
>>755
食欲より味覚や食感が勝ってて、どうしても一口で終えられる!っていう自身があるなら
チョコチップクッキーの小さいやつ(ブルボンのプチシリーズとかね)を買って
一袋を二日ないしは三日で食べきるようにするといいと思う
ケーキにしろ、ドーナツにしろ、カロリー低いモノを半分だけ食べるとか1/4だけ食べて楽しんだら
そんなにカロリーには響かないんじゃないかな

ただ戸棚にお菓子があっても我慢できる人限定だよな……
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:50:41 ID:O6+2HZ7n
>>757
見事な切り返しだな…w
>>756の豚涙目www
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:45:37 ID:49wBmKyo
普段節制してれば一日二日ぐらいケーキとかクッキーとか食べたりしたって
体重って戻らなくね?みんなそんな簡単に体重って戻っちゃうものなのか…?
いつも通りケーキ食べたら食事減らすとかすれば正直ダイエットに影響ってなくね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:11:28 ID:U/tW8Q9r
>>760
ここは低カロおやつを語るスレ。
そういう話しはこのスレの趣旨とは逸れるよ。
誰かに宛てたレスならばレスアンカー付けてね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:16:37 ID:H5A//mrF
お母さんが作るレアチーズケーキもどきが以外に低カロだった。
計算したら20p型で1ホールが大体710kcalぐらい
材料は植物性脂肪のヨーグルトと100%オレンジジュースと砂糖と
ゼラチン

ムースっぽくて美味しいよ
いつも1切れを小さく切って食べてる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:21:40 ID:U/tW8Q9r
植物性脂肪のヨーグルトって豆乳のヨーグルトとか?
聞いたことないや。
何て商品?

個人的には無脂肪ヨーグルトの方がおすすめ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:22:34 ID:U/tW8Q9r
聞いたことないのは植物性脂肪のヨーグルトのことね。
豆乳ヨーグルトはある。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:26:06 ID:H5A//mrF
>>743
近所のスーパーに売ってたやつ
初めて見たタイプだったからあんまり置いてないかも
100gが80カロリーだったよ

多分無脂肪を使えばもう少しカロリー下がると思う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:27:17 ID:H5A//mrF
ごめんミスったorz
>>763>>764にです
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:31:11 ID:H5A//mrF
商品名は植物性脂肪そよ風とかいうやつ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:48:02 ID:D9lErV5v
さっき食ったcoopの砂糖無添加ヨーグルト100g60ckalだったお
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:33:11 ID:bY2vGsyo
星たべよ2枚入り一袋あたり32カロリー
うまい棒1本30〜35カロリー(^ω^)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:02:34 ID:KlLQDcFK
新発売のLOTTEのCUBEってゆうガムサクサクしててウマー゚Д゚
しかもシュガーレス
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:26:43 ID:YGFvdpXM
私はあれ甘すぎ&シャリシャリ苦手だったな。まぁふがしの両端のシャリシャリ
部分も歯がうずうずして苦手だからかも。個人的にはウォーターリングのガム好
きだな。コンビニで見つけたカロリー0のガムも苦手だった
皆さんはチョコ食べたい時には何の種類食べてますか?チョコは食べたくなっち
ゃうと代用が利かなくて・・・。高カカオのチョコは気持ち悪くなるし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:27:06 ID:a5ua574N
ヨーグルトの手作りおすすめ。無脂肪乳だけで醸すとゆるいので、
スキムミルクを足すとしっかり固まるし濃厚になってウマー。
カロリー激低ってわけでもないけど、無脂肪でタンパク質が摂れるのが嬉しい。

無脂肪乳1L(1050g):460kcal
スキムミルク60g:210kcal(約大さじ5)
種ヨーグルト40g:30kcal

全部で1150g、690kcalになるので100gあたり60kcal。
醸し方は↓ヨーグルトスレを参考にどぞ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1204126366/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:29:03 ID:ipqJ+YxA
うまい棒って低いんだ!
明日みてくるo(^-^)o
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:50:44 ID:9POS/dRM
スーパーの棚の横によく引っ掛けてある小袋4パック。
量は少ないけど、1袋毎のカロリーが少ない物を時々1袋食べてます。
どうしても市販のスナック食べたい人にお薦め。

森永 おでかけマンナビスケット 5パックセット 1パック56kcal
ナビスコ オレオビッツサンド   4パックセット  1パック100kcal

あと、森永おっとっとの小袋1パックも50kcal台だったと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:35:43 ID:Fk3cESTR
>>771
マーブルチョコ。
一本で164kcal。
これはなかなか低く感じる。
噛み噛みするからかな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:43:57 ID:Lp6hRZ9H
蒟蒻風わらびもち
全部食べても約150キロカロリー。
JUSCOで99円で買ったらおいしかった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:26:05 ID:XhWuSBYB
チョコボールの小箱もそんなに量入ってなかったよね?
ピーナツなんかよりもキャラメルの方がカロリー少な目だった
自分はチロルを1日3個までとして食べてるけど
あと明治の5箱入ったチョコを一つづつとか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:51:10 ID:Q9Isqszb
チョコはどうしてもちょっと食べしか出来ないよね
低カロチョコとかあればいいのにw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:01:42 ID:/aQea8vl
玉こんにゃくにきなこかけてもおいしいよ。
色とりどりの玉こんにすると見た目も楽しい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:14:11 ID:av4AaSI+
ミンティアの黒いタブレット。
夜お菓子食べたくなった時食べると何か食欲無くなるw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:17:58 ID:06mVS3Y9
>>780
ミンティアドライハードはいいね!
バイト中一粒ずつ舐めているんだけどご飯前に食べると弁当食う気失せる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:42:15 ID:dRZ17ZhU
>>778
基本的にチョコレート「そのもの」が油とお砂糖の塊だからね
沢山食べるという欲望は捨てて味を楽しむだけにしておいたほうがいい
特に安物とか、かさましの為に植物油脂ぶっこんでるし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:06:05 ID:opu3kTjI
チョコはゼロ食えば?
極端にカロリー低くないけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:29:32 ID:9POS/dRM
ローカロアイスのチョコを食うとかは?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:20:43 ID:Cja/4+76
僕はダイエットしながら体鍛えてます。筋トレ後には砂糖とかのショ糖をタンパク質と一緒にとるのがいいんですけど、なにかなるべく低カロリー高タンパクなおやつってありませんかね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:40:10 ID:MO/eaTv1
自分は豆腐に黒蜜かけて食べてるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:58:02 ID:O0VKJi0u
大豆メインの甘いお菓子とか
スキムミルクにハチミツ入れて飲むとかしか思いつかないごめん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:15:02 ID:ojYVI7tc
チョコボールキャラメル・ピーナッツ140〜50カロリー
苺は160くらい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:30:19 ID:3gWe6+GL
マシュマロをろうそくで焼いて食べる
甘いものとろうそくの炎で癒される
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:37:34 ID:CRzLbe85
ガスコンロじゃだめなんだw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:52:43 ID:5CLk0Y4G
炎のゆらめきって癒されるよね。ライターとかジーっと見てしまう
手っ取り早くコンロな自分。マスマロウマー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:47:47 ID:2rh/k1Lt
>>788
フォローthx.
これしか食べないなら1日に1箱開けてもいいかなってラインだな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:02:34 ID:ZO4ov/6t
蒟蒻ゼリーライトいいね。
一個を少しづつ齧りながら良く噛んで食べてるw
お腹が減ってる訳じゃなくて、ただ甘いものが恋しいだけだから、
一個だけで満足出来る。

後はフルーツのど飴。
ファミマで売ってたクリアタイプのやつ、一個9kcalだし程よく甘くて長持ちするから良いよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:14:43 ID:lKRNb1/e
マイクポップコーンいいよ
確か、1番小さい袋のやつで100kcal前後だったと思う。
腹は膨れないけど1袋で満足出来る。
おすすめ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:58:10 ID:fSwb5Ehc
冷たくて甘いものが食べたい時、かき氷ってどうだろう
氷はいいとして問題は蜜か…

でもアイスクリームよりはマシだよね
アイスボックスみたいなもんだし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:14:54 ID:ZiGKumg7
友人(痩せ体系の娘っこ)が、
「シフォンケーキはバターを使わないから低カロリーかつヘルシーなんだよ☆」
つってバクバク食ってんだけど
ほんとかな?食って良いかな?生クリーム排除すればおkかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:24:07 ID:ohdJCyRD
>>796
バターを使ったケーキよりは低カロリーだけれど、カフェなんかで出てくるサイズでも
200kcalはある。卵と小麦粉は結構カロリーあるから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:25:28 ID:BaJWBtge
そろそろ白玉の時期かな
フルーツと組み合わせて食べる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:57:37 ID:tF25BzSa
よくスーパーで青いパッケージに入った100円くらいのわらびもち
200カロリーぐらいと思うんだがググっても出ないorz
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:12:25 ID:dcCxx36t
>>799
アレは結構するぞ・・・オイラは400で設定してる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:39:00 ID:AgdJy8wW
白くて透明だからカロリー低そう?って思うんだけど、
寒天なんかと違ってカロリー高いよね。
私も、普通の餅と同じくらいのカロリーだと思ってる。

こんなレスもあったよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:39:19 ID:CjYYyAEF
>>91
わらび餅は100gあたり40〜160Kcalと、商品によって異なるようです。
わらび餅粉は本わらび粉に澱粉が混ぜられているのでだいたい100gあたり350kcal
近くあると思っておいたほうが良いかも。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:40:55 ID:AgdJy8wW
ついで。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:32:06 ID:y7jflWvg
>>135
もう見てないかな?
ヤマザキ「わらび餅 きな粉黒蜜入り」は200gあたり332kcal、だそうです。
(1パックが200g入りなのかどうかは私は知りませんが)
ちなみにソースはココ↓(携帯OK)
http://anit.jp/m/
(一般商品ならばログインしなくても検索できるようです)

803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:32:28 ID:lJsXLxbY
>>793
テイカロのフルーツのど飴かな?
あれ旨いよねー、表面つるつるしてるから舐めててもあまり噛みたくならない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:37:35 ID:tF25BzSa
>>799ですがわらびもちオソロシイ……(((((゚Д゚)))))ガクガク
今年の夏はこんにゃくのわらびもち風でも食べるとしますか(´・ω・`)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:09:57 ID:lkc3t+TE
わらび餅って、思ったよりカロリー高いんだなぁ…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:19:28 ID:nH7WT5jP
わらび餅 100g当たり 40〜160カロリー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:44:21 ID:06RPx1PH
こんにゃく粉使用のワラビ餅風おかし出てるよね
一袋200kcalなかったはず
自分で甘めの寒天作って、ラカント+きなこか黒蜜少し+きなこで食べるのもオツだと思うけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:44:48 ID:caN29Iq9
明治パーフェクトプラスの
おなか満足ダイエットマンゴープリン
ウィダーインゼリーとかと同じ形状のやつ
ファミマで買ってみたがウマー
無脂肪で50kcalだって
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:29:38 ID:fAA1Qci4
テイカロのクリアインフルーツのど飴
ノンシュガーなのに果汁入りでおいしいよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:22:50 ID:SXFmPPPW
昔伊東家の食卓でお麩で作るお餅風みたいなのがあったんだけど
個人的にお麩だしいいかなーと思ってパクパク食っている。黒蜜かけるとウマー
811793:2008/04/09(水) 22:00:37 ID:20uDqg2p
>>803
そうです、テイカロ!
味も4種類あるから飽きなくていいですよね、どうしても甘いものが欲しくなったら
一個だけ舐めて満足してます。
見た目も涼しげで、今ちょっとハマってます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:48:26 ID:bRq5eefG
チョコについて聞いたものです。皆さんありがとう!マーブルチョコにチョコボ
ールノーマークでした!意外に低いんですね!てゆーかチョコボール・・・ピーナ
ッツが一番カロリー低くてキャラメルが一番高いと思ってた。色々勉強しなおし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:16:39 ID:YMLyzFrm
ダイエットコーラやネックスをアガーでゼリーにしてる方、作り方や配合教えて
もらえませんか?あと他にも皆さん低カロでオススメのアガー、ゼラチン、寒天
のお菓子あったら作り方教えてください
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:12:39 ID:5p3ELZk9
前スレ嫁。
連投の前に変な改行どうにかしろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:09:00 ID:iwPP40kL
赤飯用の小豆をつぶして敷き詰め、
その上に真水ゼラチンを乗せたの作ってみた。
明日人工甘味料で作ったシロップかけて食べてみる。

似非水ようかんwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:20:09 ID:LVd+Shx7
>>813は製菓板とのマルチ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:46:59 ID:YMLyzFrm
>>816すみません。むこうで誘導されたのかと思いました。今度から気をつけま
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:11:54 ID:I/ExWjEw
>>810
kwsk
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:01:46 ID:23bP5y65
>>817
誘導されたとしても「あちらに移動します」と一言残さないと勘違いされるよ。
まぁこれから気を付けれ。

アガーのゼリー、>>45さんが出て来てくれるといいね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:10:21 ID:QvxfU6mk
>>818
おkおk
ただ自分携帯からだから改行めちゃくちゃだけど
そこらへんは許してくれ。

材料
お麩(おつゆ麩)6〜7個・きな粉、砂糖適量・バター少々

お麩をボウルに入れてかぶるぐらいの熱湯で戻す。
柔らかくなったら取り出して布巾などで包んで
流水にさらして冷ます。
冷めたら布巾ごと絞り、よく水分を切る。
よく切らないとベチャっとしちゃうからしっかりと。
火にかけたフライパンにほんの少しのバターをひいて
お麩の両面に焼き色がつくまで焼いて取り出す。
あとはきな粉と砂糖混ぜてぶっかけるだけ。
カロリーは約45カロリー(多分きな粉とか含まないと思う)。
いいだろこれ。みんな好きな物かけておやつにどうぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:24:06 ID:QTLJnmY7
こってりしてて低カロなものが食べたい…

矛盾してるか(´ω`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:13:45 ID:6VrNqNiC
>>820
818じゃないけど、これ試してみたくなった!
餡子が好きでいつも手作りしてるから合いそう!
もちもちしたものが欲しかったんだよね。
ありがとう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:31:36 ID:nOu5GIU9
>>815だけど、やっぱり和風ゼリーには黒蜜が最高だな。
人工甘味料シロップも悪くはなかったけど
黒蜜かけた場合とは天と地の差。
あずきが旨かった。
824ダイエット:2008/04/11(金) 00:37:11 ID:fxtxQlcF
http://www2.ocn.ne.jp/~zer/
この中で何か試した方いますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:46:52 ID:45plvyBS
100均の唐辛子入りチーかまウマー
ミニサイズ7本入りだし1本18kcalだし、塩分以外はいいことづくめだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:55:19 ID:Lb8rnIyi
おからをレンチンして少し水分をとばしたものに
ピュアココアと人口甘味料をまぜるとチョコケーキの
スポンジ部分みたいでおいしいよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:37:33 ID:ddj7jWIt
ここで見てスーパーでざっと探してきたけど
小分けのお菓子いいね、四個くらいパックになってるの
家にあってもお菓子食べない人限定だけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:05:47 ID:PMvetwO3
マルハの0カロリーゼリー(マンゴー)食べたんだけど、
キューブの食感って普通のゼリーと変わらなくないか?
ナタデココとか、こんにゃくゼリーみたいな硬めを想像してたので、がっかりした。
それともマスカットの方はもっとしっかりした歯ごたえなのか…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:42:37 ID:HRRv7hAS
>>820
ありがとん
しかし結構手間かかるんだな
みんな手間惜しまないで作ってえらいなー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:32:50 ID:vLNhr1Qd
>>828
前に超うめぇ!とか書いてた奴です。
うん変わらない、硬さはそんなもんw
ただ今まで食べていた2層バージョンと比べると、すごく食感良くて感動しただけなんだ
期待させてスマンな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:27:29 ID:w/0j3xGt
はちみつ100%のキャンディがたまらなくうまい
一個15kcal位あるけど、こってりした甘さが長続きするし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:46:28 ID:PucE3M4n
飴はいいね、蛋白質とかはとれないけど長く持つのがいい。

マルチビタミンのど飴、小さめな飴だけど一個約6キロカロリーで結構もつ
飴のビタミンなんて期待してないけど味もフルーティで美味しい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:38:39 ID:rCJK94aR
今日なんかおかしなお菓子みた。
ファミマなんだけどショートブレットなんとかって名前で4枚くらいはいってるクッキーぽいんだけど50カロリーくらいだった(´・ω・`)1つ辺りだよねーって思ってたんだが1袋あたりって(´・ω・`)
急いでてよく見れなかったんだけどファミマ行ったら是非とも見てほしい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:45:22 ID:RZ7rkeIg
>>831
自分も今まさにそれにはまってる!はちみついいよねー
合わせて黒飴も良いよ。一粒16キロカロリー程度だったかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:04:59 ID:aPj7q9mI
>>833
個包装なんでない?
一袋=一つずつ包装された袋=一つ みたいな。
…もし違うならソッコーで買うw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:13:26 ID:bloz/oAo
紀文のごま豆腐濃厚……。120グラム150カロリーで少々高めだけど、濃厚すぎて満足。かなり満腹感はある。黒蜜かけたらおいしいと思う
837828:2008/04/13(日) 11:37:04 ID:Mezr4VFJ
>>830
なるほどwwそういう意味だったのかw
把握したw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:02:31 ID:GdGGPaNG
>>833
買って確認してみたけど>>835の言うとおりだったよ
一個あたりのカロリーの事だった
結局4個入りなら200kcalって事だったよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:06:02 ID:06si4QZ9
今更なんだけど、こんにゃくゼリーって腹持ちいいのかな?
学校でお腹鳴りまくりだから間食用に食べようと思うんだけど…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:23:41 ID:cDdpIYGQ
>>838
なんていう商品名?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:37:40 ID:GdGGPaNG
>>840
グリコのShall we?っていうやつです
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:55:32 ID:8qB4iVZ0
>>833の書き込みからするとファミマ限定商品のようだけど・・・グリコ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:04:07 ID:GdGGPaNG
>>842
そうだよー。間違いないと思うけど。
ショートブレッドで確か1個50kcalくらいの表記だったし
(個包装あたりって事だったんだけど)自分もファミマで見たし。
まぁ>>833が確認してくれれば一発なんだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:06:56 ID:8qB4iVZ0
みんなエスパーレス好きだなぁw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:14:56 ID:6O8+Ia0r
ファミマで現品見てきたけどありゃどーみても「個包装」あたりです
どうもありがとうございました
ついでにいうとミニストップでも置いてるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:49:19 ID:Tk4GFzLV
ニットーリレーの抹茶くず湯
一袋20g当たり76kcal
甘いものがどうしても我慢できなくて買った。
ひとさじずつ味わって食べた。ほんのり甘くて優しい味で美味しかったよ。
抹茶味好きの私にはいい感じのおやつです。
ガッツリ甘いのじゃないと満足できない人には向いてないかもしれない。
小豆入りもあるよ。
http://www.nittou-relay.com/76_78.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:32:33 ID:wkuYNsCf
ファミマのスイーツ+(?)のコーナーにある、3つ入りの小さいパンケーキがひとつ約50だった。小さいけど2枚重ねだしカロリー低いと思う。
まだたべてないから味はわかんないけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:38:46 ID:R71gZS9v
アーモンドじゃこ、一袋42キロカロリ
ほんのり甘くて、アーモンドのこってり感もあり、カルシウムとれてハマり中w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:40:33 ID:NhjmXqEm
ゼロカロゼリーを凍らせて食べたら
普通に食べるよりも満腹感があって
1回では食べきれなかったよ。
しかもがちがちに凍らず適度にシャリシャリでウマー
カキ氷系アイス好きは試してみる価値あります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:08:45 ID:IgoL9Ybo
ガイシュツならゴメン

0カロリーダイエットカルピス超オススメ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:15:55 ID:RJr+rRbN
>>849
ファミマで売ってるマルハのゼリーのこと?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:25:33 ID:HzjTCGeB
あ〜近くにファミマないおー。
ゼリー食べてみたい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:40:47 ID:oWp9+Aew
うちの近くのセブンイレブンにあったよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:51:57 ID:HzjTCGeB
>>853
d。
セブンならある!いってくる!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:11:18 ID:DBr44ct6
腹減ったらするめが一番さ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:39:28 ID:7KnECMSF
するめ美味しいけど値段高いよね

まぁそれも節食にいいんだろうけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:00:13 ID:I/9jm6nB
ダイドーのゼロカロリーのアップルサイダーが美味しかった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:38:37 ID:NhjmXqEm
>>851
それです。セブンとファミマに売ってる、マルハのゼリーDeゼロ。
凍らせたのはマンゴーとマスカット。
2層になってるゼリーの方はは試してない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:07:45 ID:0JGQ9Tel
おつまみのメザシがいい
かみごたえあって一袋食べにくいし
大体60kcal位が一袋
カルシウムも取れるし魚だから言い事尽くめ

ただし塩分はバカ高いケドナー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:48:59 ID:wsiKlnzc
無印のミルクケーキウマー゚Д゚
意外と硬くてよい^ω^
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:49:27 ID:cbYDxdeX
>>847
とんでもない勘違いをしているので教えておく
あのパンケーキは2枚重ねで一個じゃない、はがした1枚で一個だ
袋の後ろを見て御覧、内容量は6個になっているだろう・・・
847がまだ食ってないことを祈る
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:58:03 ID:MnIVMxQ3
>>860
ミルクセーキ大好きだ〜一つだけで 我慢できる自信ないorz
カロリー高そうだよね…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:08:40 ID:OyBw/lJh
マルハのゼロカロリーゼリーに飽きたので
蒟蒻畑ライトに変えてみた
摂取カロリーは上ってしまうけど 一個8カロリーとかだから
飽きたらそっちにするのもいいと思うよ〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:37:08 ID:2RNVAapR
>>862
これと同じならそんなに高くないんじゃね?>>538
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:40:19 ID:RJr+rRbN
>>858
カメでごめん。レスありがとん。サークルKにもあったよ!楽しみが増えた。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:10:43 ID:MnIVMxQ3
>>864
カロリーそんなに高くないんだ 今度買ってみる
ありがとう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:14:03 ID:cJDXszr8
ミルクセーキじゃないけどねww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:45:59 ID:b7+EXm3f
こんにゃく畑の
アセロラうまー(・∀・)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:14:59 ID:fR3FVi4g
コンニャク畑Lightにいちご味を少し前に見たけど、今はどこにも無い。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:18:15 ID:ZFu8qL3B
おやつになるかどうかわからんけど、もずくの3個パックの奴とか結構いいよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:52:18 ID:s3MzKmuC
こんにゃく畑ライトうってねええええ
普通ので我慢するか…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:53:52 ID:d5QaXHdJ
>>869
うちの方じゃ常に売ってるよ。@都内
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:18:03 ID:l+oV/20l
もずく3個パックにはとてもお世話になってる。
口が寂しいときに凄くいい感じ…。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:22:21 ID:YcXQt4rS
噛みごたえのあるものが好きで、特にグミが好きなんだけど
お店に売ってるのはあまり噛みごたえがない&甘すぎるから明日自分で作ってみようと思う。
ゼラチンの量で固さ調節出来るかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:10:20 ID:d0V5bvgT
夏はところてんのもずく和えばっか食べてたよ
ところてんはあえて黒蜜添えてるの買ってきて
余った黒蜜はジョニー豆腐にかけて喰う
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:36:31 ID:7FNlNcsK
もう出てるかもだけど越後製菓のふんわり名人きなこ餅は最高。
個包装一袋で77キロカロリーだしたまに食べるだけで大満足。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:39:14 ID:/ZSmivmx
>>874
サワーズとかいう固いグミおすすめ。
噛みごたえあるし、すっぱ甘いという感じ。
口寂しくなったら、サワーズ2,3粒食べるか、蒟蒻ゼリーライト食べてる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:39:58 ID:NMfZerxi
>>874
固さも甘さも調節できるよ。
自作して、砂糖の量に驚愕した思い出がある。
極端に減らすと苦いから、最初はレシピに従うのが無難だと思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:48:38 ID:n1Q6TECw
ビレッジバンガードで売ってるコーラグミも噛みごたえあるけど
カロリー表記がない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:08:52 ID:HtB4fjUa
わらび餅もどき作った。片栗粉減らして寒天たしゃーいいんだよね?お腹は膨れた!

>>879
ハリボーのハッピーコーラかね?
ヴィレッジヴァンガードだとデカイのもあるけど、コンビニにも普通に売ってるだよ
ゴールドベアも好きだ…カロリーは高そうだねあれ
顎が丈夫になるw最後に食べたときはぎりぎりまで舐めて我慢
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:21:55 ID:HtB4fjUa
気になったので検索してみた。ハリボーのページに書いてある
Goldbears ,Happy Cola
両方とも100gで348kcalなそうな
日本の製菓会社が出してるものと大して変わらないかそれ以下の場合も
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:32:31 ID:ckfJOeNF
>>876
一袋でおわらないorz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:39:44 ID:ew/HUqMF
>>882
同じく・・・ふんわりしてるから食った感がない
それならブルボンプチシリーズでも食った方が満足感がある
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:41:17 ID:8eN89djy
>>876
スーパーとかだと大袋(中に小袋)で売ってるんだね
コンビニのしか見たことなかくて今日初めて見た
自分も>>882に同意だから小さいの一袋売ってくれたらなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:58:14 ID:HL37Khes
最近悟ったこと。

手作りのおかずが一番のローカロおやつになりうる。
886 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/15(火) 20:23:02 ID:Qi6ukVN6
>>870
カロリーは低いと思うけどアレンジ料理が思いつかないorz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:04:51 ID:BWru4gbr
>>885
野菜煮たのとか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:09:21 ID:LcdzYIQH
カロリーが書いてないラスクよりはマシ、という程度だけど、
食パンの耳をトースターでガリガリに焼いて、気持ち程度にバターをつけた上に
キューピーのノンシュガー甘味料をつけると美味い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:02:13 ID:oVtz0mXx
あえて普通の絹豆腐にオリゴきな粉
腹膨れるしウマ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:48:39 ID:UBNvgSjS
プチトマト+カロリー0のシロップ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:25:30 ID:E+rQaXsV
>>888
やってみる!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:23:13 ID:YTzv8BCO
>>858
0カロゼリー、凍らせて食べたよ。
カチコチになってしまったので少しおいたら、ゼリー部分がトロっとして(^q^)ウマー。大きいから食べごたえあるし!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:26:36 ID:Zs2c8vEp
アイスボックス12`カロリーでうまうま
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:17:18 ID:JzQ7MkRQ
>>874
グミは凍らすと噛み応えかなりupするよ。
凍らせた果汁グミうますぎ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:54:12 ID:u8JFML+8
凍らすと食べた感あるよね。
凍らしたデラウェア(時期じゃないけど)も、少量で満足。
凍らしたヨーグルトも好き好き。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:59:47 ID:qpRa1IXj
低カロなものってサッパリ味だから
マッタリしたものが食べたくなり・・・・・orz

ハーゲンダッツのアイスとか・・・・・
生クリームたっぷりのケーキとか・・・・

こんなときにおすすめの低カロで、マッタリ系のおやつありませんか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:01:24 ID:oiSoJMdC
kitkat 低カロリーで満足できるよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:03:38 ID:3iP0ycsJ
ファ○ケルの大豆プロテイン、
ダイエット中の基礎代謝の低下防止の為買ったんだけど…きな粉じゃん!!
ダイエット甘味料と合わせてシャリシャリ食べてるけどシアワセ…
脂質も炭水化物も限りなくゼロだし、ホント、欲しい栄養だけ取れるのもいいわぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:29:47 ID:u8JFML+8
プチチョコパイ74kcal、カントリーマアム50Kcal
あっまい物を欲求しているときは、ひとつをチビチビ・・
熱いコーヒーとゆっくり食べると、脳も満足する気がします。
コーヒーたしても100Kcalにならないです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:44:38 ID:jSSP6vLH
>>896
カロコンアイスのチョコか、抹茶小豆だな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:57:42 ID:hvGSHIBe
>>896 メレンゲに粉砂糖でもまぶしたらどうだろうか
まったりってそのぐらいしか思いつかないwww

明日おからクッキーつくってみます
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:59:10 ID:noaaTtcC
>>896
チーズキャッチのイチゴミルクかコーヒーなんていいと思うよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:18:07 ID:tzTRQVSn
まったりと言えば0カロリーのカルピスだな!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:43:18 ID:X9/6rdvS
精子?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:53:02 ID:R7Cog/Yp
精子はカロリー高そう
生命の濃縮エキスみたいなものだし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:09:05 ID:R7Cog/Yp
こってりならカップスープどうよ
1杯60kcalちょいくらい
ゆっくり飲めばかなり満足
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:23:18 ID:yAdDOoow
>>892
あれっ、かちこちになってしまいましたか、ごめんなさい・・・
2日冷凍庫に入れっぱなしでシャリシャリだったので、どう凍らせてもそうなると思っちゃった。

>>896
水切り低脂肪ヨーグルトなどはいかが?
甘味料やレモン入れたりして味調えると、レアチーズケーキっぽい味になるよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:26:29 ID:CD1eawxN
>>904-905
馬鹿は死ね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:32:23 ID:e14eZqCP
男は下ネタ大好きで下等で醜いから死ねばいいのにね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:16:18 ID:Ntfk3nJ/
>>905
mjd?飲んじゃった…(´・ω・` )
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:37:54 ID:v604nqjT
>>910
うるせーデブ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:07:41 ID:fNfxUBrc
>>910
セルフですか、わかります
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:39:29 ID:CD1eawxN
デブのヲヤジは出会い系でブスに金ばらまいてればいいだろ
つ【アイフル】
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:32:54 ID:0cIxHkKp
>>910
死ね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:31:59 ID:HnTnv04c
>>907

ヨーグルトの水切りってどうやるんすかд゚

サーセン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:40:15 ID:1ZLzPdlS
>>915
布巾にくるんで、口を縛って、紐に括り付けてぶん回す。
遠心力で水切り完了。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:54:23 ID:noaaTtcC
>>915
ざるにクッキングペーパーか布巾敷いて、そこにヨーグルト空けて一晩置けばよし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:54:32 ID:y9/O23Rc
ボールの上にざるを載せてキッチンペーパーを敷く
その上にヨーグルトをザぱっと空けて一晩したらできてる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:57:04 ID:HnTnv04c
>>916‐918

あざっす


絞ったらだめなんすね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:00:55 ID:hvGSHIBe
>>901です
おからクッキーつくってみました
うまー!!!!ついでに腹にたまるー!!!
是非みなさんもためしてください
ビニール袋に材料混ぜてやくだけだから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:02:00 ID:KnlqQV7D
リンゴを買って8等分をさらに2等分、
キッチンパックに入れて冷凍しておく。
イチゴは砂糖水まぶして冷凍。

食べるときは軽く水で洗って、アイス代わりに一切れかふた切れ。
おいしいよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:41:07 ID:lmegTflB
リンゴは蒸すのもおすすめ。
甘みが強くなっておやつっぽくなる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:16:31 ID:3FoZgn6O
>>920
今までうまいおからクッキーって食ったことないんだ
レシピくれー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:38:59 ID:EvGEYzDZ
>>922
温めたフルーツ美味しいよね
まずい林檎をレンチンするだけで、甘味が増してなんとか食べられたの思い出した
寒いときにはぴったりの食後のデザート
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:20:04 ID:sztQcI9D
セブンイレブンの駄菓子コーナーにある、カルビーの小袋は
4連よりも更に内容量が少なくなってる分低カロリーなのでおすすめ。
ポテトチップス 塩、コンソメパンチ、かっぱえびせん、堅揚げがあったよ。
ただし、ポテトチップスはギザギザスティックタイプになっている。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:07:23 ID:HAO9WNJ1
>>923
食事制限してて甘いもの食べてなかったからおいしかっただけかもしれんw
まずかったらごめん

1、おから:小麦粉:砂糖=4:1:1 の割合でビニール袋に入れてまぜまぜする(卵黄一個入れてもOK)
2、ビニール袋ごと麺棒で伸ばして袋を切り、クッキングシートにのせる
3、のせた生地に切れ目を入れる(型抜きしても可)
4、オーブン180度20分、160度30分(焦げたら早めにやめる)

かなり硬くて味もおからっぽいから、もっとクッキーっぽいのが好きな人は小麦粉と砂糖の割合を上げて、卵黄も入れてくださいませ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:47:15 ID:1NKT32g0
おからクッキー。
何かの雑誌に載ってたレシピですが(手元にはコピーしかないので詳細分からず)

おから 100g、小麦粉 大さじ2、メープルシロップ 大さじ2、粉寒天 小さじ1、塩 小さじ1/5
(1)全ての材料がなじむようにしっかり混ぜあわせる。
(2)1の生地を20等分し、軽く丸めてから3〜5mmの厚さに平たくする。
(3)2の生地をフライパンに並べ、両面を合わせて6分ほど中火でこんがり焼く。
これで20個(286kcal)だそうです。
他に、上のレシピに紅茶の茶葉やココア、抹茶なんかを加えたアレンジレシピも
載ってました。

まだ試してないので美味いかどうか分からんのですが(ゴメン)、フライパンで
焼けるので手軽でいいかな、と。
メープルシロップが痩せ効果あり、と書かれていたけど液状のラカントとか
パルゼロでも出来そう?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:00:34 ID:1S81jC7/
今更ながら

無印のおから豆乳クッキーウマー(゜Д゜)

サクサクうまうま!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:13:30 ID:vc+is7qC
林檎を冷凍とかまずいし・・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:58:01 ID:l3HqG69R
メレンゲ焼いたらうまかった。
が、軽すぎて食べた気しないw
931923:2008/04/18(金) 16:24:42 ID:3FoZgn6O
>>926,927
ありがとうありがとう!
週末にチャレンジしてみるよー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:04:30 ID:HKBbdxRU
ダイエットにいい野菜ってキュウリとキャベツくらい?
塩つけてぽりぽりするにはいいけど煮物にはなぁ…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:06:41 ID:PrIfsKeD
キノコキノコ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:11:28 ID:5xi0dBKy
無印の小魚せんべいウマー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:04:51 ID:rL7zbaia
>>932
大根、もやし、小松菜等たくさんあるがな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:16:04 ID:HKBbdxRU
そっか、ありがとう。
キノコとダイコンを薄味でたいてみる!

にんじんが好きなんだけどあれGI値もカロリーもそこそこ高いんだよね…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:51:57 ID:WjJ5N9MU
>>936
しかし良い栄養もたっぷりだ
野菜はあまりカロリー気にし過ぎなくてもいいんじゃない?
カロリーとGI値気にするよりも栄養バランスを気にした方が健康的だと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:28:08 ID:KbLBkseG
キャンドゥに売ってるスイートポテト、1袋104キロカロリーだよ!
美味しかった!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:34:24 ID:qX+zthol
>>937
じゃあ野菜かりんとうもヘルシーだコフー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:22:23 ID:HKBbdxRU
>>937
それもそうだね…じゃあにんじんも煮付けようかな

にんじんはそれ自体がかなり甘いからほとんど茹でるだけでいいから楽だし
塩分も控えられる!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:23:49 ID:HKBbdxRU
>>939
嫌らしいあげあしとっちゃってw
気持ち悪いやつww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:26:22 ID:FD6qBeKD
おからって過食症になりやすいみたいね

943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:27:07 ID:BrpeGWIp
ソイジョイのいちご、初めて食べたけど、満足できたしかなり美味しかった!低GI値食品らしいし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:30:19 ID:FD6qBeKD
おから食べたらよけいに一日中お腹空いたり甘い物食べたくならない??

食事ノート見直したらおから食べた日は絶対そのあと過食気味になってるから今はおから控えてる。
ちなみにおススメおやつはイチゴ(^^)

今の時期は八百屋で一パック150円とかだし!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:31:23 ID:CK/mpuNb
>>942
安い、美味しい、栄養満点、腹持ちがイイで最高のダイエット食材だと思っていたのに・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:35:28 ID:HAO9WNJ1
どの食材も完璧じゃーないので自分に合うものを探しましょう
私にはおからが合ってると思う、手作りおやつの方が満腹になるから
ソイジョイとかはイマイチ満足しない 同じ量でむしろこっちのほうが甘いのに。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:01:54 ID:bbY/C16J
私にもおからは合ってる。
満腹になるしお通じもすこぶる良好w
面倒だからなかなか作らないけど、
手作りのおからクッキーが一番好きだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:04:48 ID:bbY/C16J
>>944
もしやおからだけで置き換え食してるとか?

普通に3食食べて(カロリーや栄養バランスは考える)、
おからで作った甘いおやつを間食にしてるけど、
私は過食にはなってないよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:56:21 ID:HGX8zgKt
おからと一緒に他の栄養もちゃんと摂っているか、なのかもしれない。
私の場合、おからと一緒に米も摂るようにしたら
(不足が炭水化物だったから)
ボリュームは減ったけど、同じカロリーで満足できるようになったよ。
これだけだとスレチなんで。

レモン汁と人工甘味料で作ったレモネードを飲んでる。
缶ジュースより低カロリーだし安上がり。
粉末レモネードのほうが安いかもしれないけど。


950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:44:10 ID:sM+Wpw/3
>>927
雑誌ベーグルのレシピです。
フライパンで焼くとクッキーとゆうよりパンケーキみたいにやわらかいです。
読者お勧めメープル入れないで塩とヨーグルト入れるのがおいしかったです。
お勧め混ぜ物は 胡椒 一味 生姜 きなこ みかんの皮 カレー粉 体を温めて代謝アップだそうです
バリエーションで紅茶あずき ココアプルーン 抹茶を混ぜたのが載ってました
薄く延ばしてオーブンで焼くとカリカリになるそうですがそれは作ってません
パルゼロでもできました。(メープル分ヨーグルト入れました。)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:16:22 ID:VXry+HFj
群馬行くと色々なこんにゃくがあるので田楽味噌と一緒に買いだめしてる
農産物屋にある手作りのぼこぼこしたやつは普通のと食感が違うがなかなかウマー

暑くなると刺身こんにゃくをからし酢味噌で食べまくってる
おかずにもなるしおすすめ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:34:05 ID:zs/H+E9Y
いいコンニャクはほんと美味しいよね。
コンニャク芋っていうけど、ほんと芋っぽい。
通販で買おうかな・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:20:01 ID:xmFLlFLz
こんにゃくは食べ過ぎに注意してね。
人によっては腸閉塞になってりするから。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:16:32 ID:yXlkksvl
うちげで作ったこんにゃくはうめえぞ!
柚子味噌もいいけど、醤油と生姜で食うと最高!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:31:42 ID:YtBAOav7
>>954
うちげ?地元の人?こんにゃく料理教えて。
糸コンは特に大量に食べると危ないらしいね。麺代わりにするときは細かくしてる。
糸コン1袋、群馬だと普通のスーパーでも30円くらいだから買っちゃうんだよなー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:45:45 ID:q13f/1fo
カロコンアイスは神
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:25:20 ID:g83F2EJP
いちご焼いてくったらめちゃくちゃうめええええ
300グラムで96カロリーくらいしかないから満足感たっぷりだし
食物繊維3.6くらいあるし
まじすげえええええええ

高いんだよorz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:56:53 ID:YuB9BxCq
家が栃木県で大親友の家がいちご農家な私は幸せ者だww
時期になると、家に遊び行く度にいちごパックお土産にくれる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:25:25 ID:YwSBSvkJ
おからおやつの話してる人ぜひ自慢のレシピ教えてー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:26:21 ID:Rs2o9nRj
>>958
栃木県民仲間w
5月あたりまで苺シーズンだよねぇ
姉の彼氏が苺農家の私も勝ち組!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:57:27 ID:KCxmfDfm
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:02:35 ID:oFPKpEzF
>>955
うちの祖父母がこんにゃく芋から作ってる。田舎万歳ww
料理か…大体刺身で食べるけど、タラコと一緒に煮るとうまい!
ただ自分で作ってるわけじゃないから味付けやカロリーはわからない……すまん。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:11:41 ID:4kWVirTS
クリーム玄米のチーズ

ごめん
チョコよりはましかなって
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:29:13 ID:C/T0GxhN
じゃがりこの小袋がいいよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:43:36 ID:ZOOhgo94
つまみになるんだろうけど鮭とば。
噛みごたえあって、買ったやつは一袋150kcalだった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:35:00 ID:ciUgoxYQ
都こんぶで決まり
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:33:39 ID:ydd6LXtn
>>849
ゼロカロリーのゼリーほんとに良かった!
満腹感あるし、おいしい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:20:18 ID:/MBpkYAP
ピュアココアと0カロの甘味料を混ぜたやつに水または牛乳を少し加えて練る

生チョコみたいでうめえ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:39:47 ID:tf9SiRZ4
このスレでよく出る「0カロリー甘味料」って体にあまり宜しくない成分が使われてるらしいから、やっぱり普通の砂糖を使ったほうが体には良いみたい。
ダイエットとはいえ皆さん使いすぎには気をつけてね。

大学で食品化学を専門にしてる知人からきいた情報です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:34:45 ID:e7MfHaQb
エリスリトールやスクラロース等は一応“自然派”甘味料なので、
取り過ぎなければOKかな?と個人的には思ってる。
人工甘味料は微妙かもだけど。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa257057.html

まあ甘味は砂糖使ったほうが自然なのは分かっては居るんだけどね。
気休め程度かな〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:43:31 ID:RkNVDkLv
ウケるw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:58:16 ID:G/O+3qlk
三温糖や黒砂糖も体に悪いの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:13:57 ID:3U3EcnJ1
コンビニ(ampmだったかな?)に売っていた「リエータシリアルバー」が気に入った。
シリアルバーというと1本100kcal以上のものがほとんどだけど、これは1本50kcal。
その分当然軽くて小さいのだけど、ちょこっと食べたい時に良い感じ。
1本だけ買えるから食べ過ぎないし、大豆が主原料でたんぱく質も多めだし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:04:18 ID:G0j5qpwy
ふるふるグミマジオヌヌメ
きなこウマー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:51:36 ID:bawPH1wF
漏れはクラコットをよく利用してる。
一枚24kcalなわりに、かさがでかいので満足感がある。
軽くトースターで焼いてやると、甘みが強くなるし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:59:04 ID:dmGoRueT
自分ソイジョイがかなり好き!おやつというか夜ご飯として食べてるけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:14:30 ID:7lHG07HF
>>927を参考に作ってみた(レシピありがとう)
メープルシロップがないし、おからの関係上こんな分量になった
おから60g
オールブラン大さじ2程
黒糖大さじ1
白すりごま大さじ1
粉かんてん小さじ1
塩・水・豆乳各適当
これでミニハンバーグ位の大きさが6個できた

つなぎになるものがないのでポロポロするので、豆乳や水の水分で無理やり固め、焼き上げました
食感は卯の花、味や香りはゴマが香ばしい甘い卯の花…
クッキーじゃなくて卯の花じゃん!と突っ込みつつ食べました
焼き上げてもポロポロしやすいので食べにくいけど…
ローズヒップティー飲みながら1個半食べたらお腹いっぱい
カロリーも大ざっぱに計算したら1個当たり55位なのでダイエット中のおやつにはいいかも

次はつなぎになるようなもの考えて、もっと薄くカリカリに焼きたいです

携帯から長文失礼しました
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:21:21 ID:gsGTnK4W
心太
メープルシロップやいちごシロップでもいける
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:21:21 ID:kUlZRfnZ
駄菓子屋で売ってる細長い袋に入ったゼリー。6個で107calでビックリした
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:25:15 ID:9V/e1wxt
>>979カロリーは低いが、体には悪そうw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:26:48 ID:Lnz020Um
>>813さんはアガーゼリー作れるようになった?
レシピ置いとく。レシピって程でもないけどw

1.ペプシネックス300ml前後にアガー小さじ1前後を加えてよく混ぜる。
(アガーを入れるとブクブクして溢れそうになるので余裕のある容器で)
2.1をレンチンor小鍋でアツアツにあたため、型や容器に移し替える。
3.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。

好みの固さは適当に探ってみてね。
2のあたためが不十分だと固まりが弱くなるので注意。
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
あの綺麗なような毒々しいようなゼリー?
結構すきだ