「冬」と「夏」、どちらが痩せやすいかを検証する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
代謝のよくなる「夏」、水分変化の少ない「冬」どちらの季節が
ダイエットには適しているのか検証するスレです。
個人的には夏のほうがダイエットには向いている印象があるのですが
みなさんはどうでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:00:56 ID:6pHCT8rt
詳しくは分かんないけどあたしもそんなイメージがあるよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:19:23 ID:fK8wUcUB
暑いと食欲なくなるもん
冬は寒いからコタツでゴロゴロが増えるし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:19:43 ID:l2qligTV
そんなくだらない事考えてたら一生痩せないね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:46:34 ID:wNQeNHOU
夏かな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:48:28 ID:iPchVGPp
実は冬が痩せやすいと本で読んだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:49:13 ID:ZGzNPn6Z
実はッてことばに弱すぎだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:50:00 ID:UX/XOUHg
その人の体質じゃない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:19:39 ID:jhnBmGgE
身体的には冬で気持ちと食欲的には夏
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:31:36 ID:XQVDg0mY
代謝がわるい私は断然、夏派

冬はお鍋がおいしすぐる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:52:26 ID:IwfrF0G8
俺も夏の方が痩せる気がするなぁ。
個人的な経験だけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:07:45 ID:L3lwv/Ba
夏。北国なため冬は寒すぎてウォーキングやジョキングが厳し過ぎる。
自分達の住んでる場所の気候も関係あると思うよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:47:25 ID:gib9vIx9
冬のほうが運動はしやすい。最初は寒くても徐々に体温まっていい感じになるし。
夏はとにかく暑いからすぐ疲れちゃう。故に長く運動できない。
でもそれぞれの体質や好き嫌いだろうね。この問題はww
自分は夏は苦手で苦手で・・・w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:28:57 ID:/ZOi/dqz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:53:25 ID:u27eGB0C
毎年、夏と冬では3キロ差がある。
冬は太るよね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:11:27 ID:GltiJBnX
冬の方が代謝は良くなる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:41:11 ID:++c/HLoU
自分は冬の方が痩せる。
一人暮らしで寒くてごはん買いに出るのもおっくうになるからw
あと上にもあったけど運動が長時間できるのもイイ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:05:47 ID:Iu1aCqJf
俺も冬の方が痩せられたなぁ
でも太るのも冬
食い物が美味いからな!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:11:42 ID:krurTRwX
冬に痩せた方がリバウンドしにくいってのは確実
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:23:57 ID:6w5UEGMJ
私は絶対夏だなー
食欲わかないし、じっとしてらんないし…
冬は全くその逆だわw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:51:16 ID:vzOo502i
夏に痩せたって思うのは体内の水分がどんどん出ていくからじゃない?
普通に夏に運動した後に体重計ると2キロは減る
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:08:05 ID:Wvo4tSFj
>代謝のよくなる「夏」、水分変化の少ない「冬」どちらの季節が
>ダイエットには適しているのか検証するスレです。

ハズレ。
基礎代謝がよくなるのは冬。
夏は汗かいて新陳代謝が良くなるだろうけど、基礎代謝と新陳代謝は違う。
寒いと、体温を維持するために何もしてなくてもエネルギーを消費する。

ただ、その分よく腹が減るし寒くて動くのがいやになる。結果、太る人が多い。
でもきちんと食事制限して運動する習慣を身につければ、痩せやすいのは断然冬。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:59:02 ID:80tTNp2/
新陳代謝のつもりで書いたのですが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:34:55 ID:DYLap48+
空調なしですごしてる私からすると断然冬。
上にも書いてる人がいるけど体温維持だけでエネルギー消費してる感じ。
でも空調があった頃は逆に冬は太る季節だったな。


極端な話だけど、南極探検隊の人は一日6000kcalくらい摂取しないと
体温維持できないって聞いた。
寒さってそれだけ身体に負担をかけるんだと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:30:41 ID:mO3lSKI1
age
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:10:34 ID:otJ50Nbx
世界一太ってる人が多い国はサモアというところだが、ここは一年中
日本の夏ぐらいの気温。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:25:34 ID:d/FSFjFv
春が秋だなあ

夏と冬は太る
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:30:01 ID:qPiShtp+
超冷え性の場合はどうなんだろう。
冬は冷えまくってじゃんじゃんシッコで水分出てる感じがする。
夏でも汗はさほどかかない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:58:42 ID:YJmGgqGJ
寒いと脂肪をつけて身を守ろうとするんだって。だから痩せるには温めるべきらしい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:09:35 ID:/8XvRj/v
でもすっごい寒いとこに行くと体重減るよね。
まえ北海道行ってカニやらいくらやら食べまくってたけど
帰ってきたら減ってた。スノボとかもそう。
歩き回ったりするから単に運動効果があるのかもしれないけど…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:47:28 ID:MGGGjuAE
>22
友人が めちゃくちゃ痩せてて筋肉質なんだけど、冬のほうが痩せるって言ってたよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:02:50 ID:z28m+On6
原理的には冬よりは夏のほうが痩せやすそうだけどね。
冬はカラダに脂肪を溜め込む性質があるし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:21:46 ID:Y5h3Hxw6
私は必ず、毎年11月から春まで代謝が
激減して数ヶ月間は

何をしても、
痩せられません

よって、冬痩せは信じない派

その変わり
春から10月終わりまでは
ドカ食いしなければコンスタントに
痩せられます

34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:55:37 ID:N0G9XihZ
自分は夏は冬に比べて体重が3kgくらぃ減る。
逆に冬は…orz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:47:20 ID:J5ac18eU
そもそも代謝が上がるのは夏じゃなく冬

夏は気温が暑いから汗かくだけで、体を暖めようとエネルギーを使う=代謝が上がるのが冬
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:58:22 ID:zUEelVS0
でも痩せるのはなぜか夏。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:38:33 ID:Bgv3Idzp
断然冬!特に1月が1番の痩せ時。
お正月まで溜まりに溜まった脂肪落とすのが凄い快感です。
一年のうち春3月までが勝負の時です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:48:31 ID:MJh0ofuW
基礎代謝上昇分、冬の方が痩せやすい。

しかし、オーバーカロリーになったとき
体重増加の脂肪:除脂肪割合が脂肪に傾きやすいのは冬のような気がする。




ゆえに冬の方が痩せやすいのは正解だし、冬の方が太りやすいの意味も判る。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:44:38 ID:Du8uGepw
でも、落ちない

毎日歩いて
運動しても、食事減らしても…
理論は理解出来ても

体は痩せてくれない…
春までガマンかな〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:02:20 ID:i2Lu4+WN
冬が減量しやすいのは常識ですが?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:50:36 ID:MJh0ofuW
常識ではないと思う。
「冬は基礎代謝が低下して…」なんてトンデモ記事しょっちゅう見る。




「冬は脂肪を溜め込みやすいから」て書いてあった時はまぁ、
あるかもナ、と思って読んでる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:11:59 ID:5MM1n7oW
夏。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:13:20 ID:5N+zlCbr
夏でも冬でもやる気のある人間にとってはあまり関係ない。

思い立ったときがベストシーズンです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:16:37 ID:xBr2kd7H
冬。
軽い運動なら汗かかずにより多くできるから。



灯油代電気代が高いから、風呂シャワーは控えるように言われてるんだよ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:25:25 ID:h0wBEGCt
冬かな。
夏と違って大量に汗かいて水分不足になる
ってことがあまりないから運動を長時間続けやすい。
夏は暑いから汗をかきすぎちゃって
長時間の運動ができにくい。
ただ冬は外に出るのが億劫になりがちだね。
そこは気合いでカバー。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:05:58 ID:5+G9+860
夏でしょ。
水分が欲しくなったり、カロリーの低い冷たい物ばかり食べるから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:20:34 ID:MXe1vepO
運動しやすいとかしにくいとかを無視したら、断然夏だと思う。
冬は体温が下がって代謝が悪くなるから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:59:20 ID:eEP8vZf5
>冬は体温が下がって代謝が悪くなるから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:39:03 ID:ZoElv/RV
ダイエットはしないが、夏が痩せやすいぉ!クーラーとかないから汗をよくかいたり、海とかよく行くからな!冬は忘年会とか飲み会が多いし、たくさん食べてはコタツに篭る日々だから毎年5`ぐらい太るぉ!要するに、暑いのが好きなやつは夏!寒いのが好きなやつは冬でおけ!
5078.5`デブ:2008/02/08(金) 01:33:35 ID:bleEYbBd
夏です。

なんで分かりきった命題を出すんだろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:44:42 ID:QtTLUKr5
わかってないからデブなんだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:03:46 ID:Gtcx6Jpb
食欲減退するが基礎代謝落ちて運動がきつい夏か、食欲増えるが基礎代謝上がって運動しやすい冬か
まあ毎日運動継続してカロリー計算できてれば問題ないが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:42:17 ID:6GG5Y85r
>食欲増えるが基礎代謝上がって運動しやすい冬か

なら、同じ食事量と同じ運動で
冬まったく痩せない
理由を教えて下さい

54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:58:50 ID:6Krx2D4u
初めてこの時期にダイエット成功した。いつも夏なんだけど、やっぱりやる気の問題だね。でもやっぱ夏がいいや
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:00:30 ID:ePP4YDgV
冬は体を温めるために自然にカロリーを消費するから、代謝がよくなるって何かで見た
56ニット ◆u/wj70kawk :2008/02/08(金) 11:40:05 ID:YBMPkDII
夏の訳ねーだろ(笑)
夏の食べ物やそうめんは脂肪になりやすいし夏野菜は体温下げて代謝を
悪くさせ身体を冷やそうとすんだろ。

冬の方が痩せやすいんだよ(笑)
冬は体温下がるから余計代謝使うんだよ、食べ物も冬野菜なんかは
体温上げる働きがあるから代謝も夏に比べれば断然あがる。

春が一番減量には向いてる季節だな(´・ω・`)
ただ先入観だけで考えてると体重なんて減らないよ。
(´・ω・`)わろすわろす
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:42:55 ID:dZjG6vw5
黙ってろ。ニート。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:58:09 ID:DBHSveyc
>>55
それは冬でも活動的、ないし冬が好きな人の話だな。
活動的な人は、冬でも元気に外に出る。
そうすると当然、寒さの中で軽やかに動くため、
体内で熱を多めに生産する。
一方で寒さが嫌いな人や活動的ではない人は、
寒い中では余計な動きを避ける。
従って、エネルギー消費も下がるし、
寒さが嫌いなので寒い所にいたがらない=エネルギーを消費するようなシーンを避ける。
という事になる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:02:36 ID:DksF1SYG
基礎代謝て安静時代謝って意味だから…


まぁ、1日全体の消費カロリーて意味なら
冬場活動量下がって全体の消費カロリーも減るのはある。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:23:39 ID:PEsT3e3X
こういう議論しているヤツは大概デブばかり。

ジムで運動して普通に食事節制してれば
夏でも冬でも大差ない。デブにはな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:06:36 ID:Gtcx6Jpb
>>53
明らかに君の計算間違い
消費カロリーと摂取カロリーを完全に計算してみろ
ご飯だけじゃなくて飴とかも含めて
運動もスポーツだけじゃなくて階段の登り降りとか家事も含めて
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:08:56 ID:fc/Y/92+
自分の経験から言うと夏かな
汗の出る量が半端じゃないし
ただ運動しやすいのは冬だと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:22:51 ID:Zt1wCmSx
おでぶな掛かり付けの先生は、
冬の方が、体温上げるのにエネルギー使うから、
痩せやすいと言っていた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:25:59 ID:O4RdDyiw
生活強度、運動量、食事、全てが同じであれば、冬の方が痩せるでFA
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:33:44 ID:5g3v17Iy
自分は冬のほうがダイエット成功します。
暑いと痩せた気になって運動に気合入れないのが原因かも。
天邪鬼だから、周りに高カロリーのものが増えたり、家でごろごろする家族を見るとやる気が出る(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:53:52 ID:JVXAqMdk
http://pcpf.jp/samurai7243

まぁ、この人が結論だしたんだがね。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:21:02 ID:Wp5kX+N4
冬に夏食べていた量しか食べなかったら確実に痩せる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:14:41 ID:/KWoIOP/
夏→代謝は下がるが食事吸収が低くなる。
冬→代謝は上がるが食事の吸収高くなる。

結局似たようなものかと…。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:24:17 ID:x35kzUIZ
自分は冬かな。
維持のためにジョグやってるけど夏は暑くて距離も時間も延びない
汗かいても水分抜けてるだけで筋力はつかないから長く走れない分損した気分になる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:58:02 ID:0vtpWgDT
自分はどっちでも変わらないと思うし、もし違いがあったとしても
「今は夏(冬)だからどうせ痩せにくいだろうしやらない」
ってあきらめてたら話にならないと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:26:42 ID:zG2Gri1Z

72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:14:02 ID:MjaMFnKM
自分は冬が結果出やすい。
一年の内冬で成功するとずっと持続する。
逆に冬太ってしまうとなかなか痩せない。
春までが勝負だと思ってるからかも。
夏は暑くて食欲無くすからどうしても痩せた気分になるけど
秋になれば涼しくて食欲戻るからね。
夏バテで体力落ちたくないし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:46:03 ID:xW57rIVu
ここだけの話、俺、
暖かくなってくると勝手に痩せる。
456月あたりで急激にくる。
冬、腹なんか掴めるくらい肉がつくが
夏を迎えるころにはきれいに無くなってる。
たぶん体の自然の仕組みとしてそうなってるんだと思う。

質問スレで偉そうに回答してるが、知識は別として
実は自発的努力で痩せた経験などない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:51:37 ID:xM+wK1eB
暖かくなってきてダイエットしてないのに勝手に痩せてきた
これを機にまたはじめるか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:43:57 ID:D0hJBMb0
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:55:07 ID:2RWuBHI8
何時も夏になると太り、冬になるとやせていたけれど、
去年、夏になると飲むビールを飲まなかったら冬よりも痩せた。
よって夏。
今年も飲まない!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:27:41 ID:/3qKB7cG
夏かなぁ。夕方しかウォーキングできないけどね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:34:33 ID:42lyF3c8
自分の感覚的には夏だけど、どうなんだろうね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:45:17 ID:ffUxVqtQ
夏になると食べなくなる。冬になると動かなくなる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:18:51 ID:VeGoXDxu
寒いのが嫌いだから冬はコタツから出れなくてろくに動かないから太る。
逆に暑いのは好きなので夏は運動に精が出るから痩せる。
私はやっぱり夏だな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:03:34 ID:isbzKaHr
夏は暑くて水分たくさんとるから運動しても太る。暑くて運動ろくに出来なかったし。
個人的には冬の方が痩せた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:05:30 ID:8Q+E6nLn
若い頃は冬の方が痩せたが
歳取ってくると夏のほうが痩せるようになった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:33:45 ID:isbzKaHr
>>81
ごめん何か矛盾してる

冬より夏の方が運動できないって事ね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:05:07 ID:6rAOnOOz
冬は食っちゃ寝。寒いからひきこもり。太る。

夏は遊びまくる。食べなくてもテンションで乗り切れる。露出も多いし気が引き締まる。痩せる!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:26:01 ID:tDtbxSaY
夏の暑さが平気な人ってすごいね・・・・。
あの暑さで自発的に遊びにいける人ってどんだけ元気なんだよ・・・と思いつつ
私は寒いのが平気。冬はガンガン遊びにいく。雪降ってても気持ちいい。
だから体質的なもんが大きいんだよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:49:53 ID:MOZV8jy4
>>85
俺はどちらかというと夏の方が平気だなぁ。冬はカラダが動かない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:20:36 ID:kYR3FWzp
俺もだなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:28:35 ID:SJ2qDpMd
やっぱ夏だよ!夏!!体温が下がると甘いものを食べたくなるんだよ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:14:14 ID:6OCwadEe
夏は暑いし汗かくし睡眠不足しがちでちょっとの運動量で痩せた気になる。
けどだいたい食欲の秋と涼しい環境で戻る確率が高い。
冬は寒いがかなり激しい運動してもきつく感じない。
自分は冬の間の方がダイエット頑張れた。
やっぱり冬痩せすると春は薄着になるから恥ずかしくないし。
厚着でダイエットしても目立たないからチャンスと思ってる。
夏痩せは夏バテと一緒にやって来るから疲れ易い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:52:02 ID:asF+K7zF
痩せやすさだと
秋>春>夏>冬じゃね?

秋の運動のしやすさは異常
春もいいんだけど風強いし
夏は昼間運動すると結構危ないし
冬はね、もう論外w外に出る気しないwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:56:19 ID:MhwT7q3o
南国育ちは断然夏
冬は動けません
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:59:33 ID:kYR3FWzp
たしかに春と秋に越した事はないな、でもこのスレで問題にしてるのは
夏か冬か、だw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:12:26 ID:RSoomJAX
私は夏に太る。運動もしてるし、夏バテもするのに、何故?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:59:51 ID:asF+K7zF
>>92
そうだなw
消去法で夏の方がいい
というより運動する時間を昼間取れる人は冬
夜取れる人は夏って感じだわ
まぁ運動して痩せようって時に限っての話だが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:12:06 ID:kYR3FWzp
夏の夜中は運動しやすいけどキチガイが多いんだよな。
警官がうろついてるから職質されることもあるし・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:13:33 ID:kYR3FWzp
>>93
水分の摂りすぎでむくんでるだけじゃ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:15:28 ID:MC4XRmr1
夏は運動しなくても汗かいて運動したきになって体重変わらず。

冬は油断すると何もせず食いまくって太るが、何もしてない事に気付ける。
そうすると自発的に動いたり、メシにも気を付けるから痩せる。

よって冬が痩せるが、俺は夏はクーラーなしで過ごせるくらい暑さに強いが、寒さには耐えきれない。

よって夏のが好きちなみに関東です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:18:37 ID:kYR3FWzp
>>97
自分も夏の暑さには耐えられるけど、冬の寒さはどうにもならん。
関東です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:24:22 ID:MC4XRmr1
>>98
でも耐えてると運動した気にもなっちゃうよねw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:26:43 ID:kYR3FWzp
>>99
部屋にいて暑さに耐えてるだけで運動した気になるねw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:39:33 ID:lF1ln6PB
同じ食事でも冬は8キロぐらい太る…何故? 寒いから動かなくなるからか?
気をつけて+3キロとかだ…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:09:15 ID:OBXqj5Y8
寒いときはカラダが脂肪を溜め込む性質がある。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:25:37 ID:tsYx2FDE
夏でも冬でも痩せる事には痩せるけど夏のほうが引き締まるし肌のツヤもよくなるね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:12:16 ID:iInoGI8U
夏は同じ運動量こなそうとしたらバテるし、
のどの渇きと疲労感ばかりで運動時間が短くなり、しんどいが痩せない。
冬はビリーやってウォーキング行って、ぐっすり眠れてドンドン痩せられる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:24:40 ID:15UGrjex
冬は雪に閉ざされてしまうし、晴れる日は滅多に無いのでので、
必ず体重が2キロくらい増えてます。エアロバイクもやりますが、単位時間あたりの
効果がジョギングの半分くらいしか無いのでなかなか辛いです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:47:54 ID:9oJ5OqV/
>>105
冬だけビリーやる(季節隊員)というのは如何でしょうか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:46:16 ID:FHxxILz7
前スレいっさい読んでない、スマソ。

以前なんかのTVで大学の教授が言ってたんだが・・・。
春は気候の変動が激しいため、体に一番負担がかかる。
そのため一番ダイエットにむいているのは「春」

春眠暁をおぼえず、ってのは、からだがしんどいから眠たくなるんだってさ。
ふつーにしててもしんどいんだから、同じ内容のダイエットでも春が一番効果がでるんだってさ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:50:12 ID:lZ9V7c4W
ダイエット始めた時期が一番痩せるだろ常考
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:04:21 ID:xO68rGL0
どこぞの大学の教授は秋って言ってたけどね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:42:09 ID:cfCCoEHH
スポーツの秋か…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:53:42 ID:D35Eha4w
秋といえばセックスだろ常考
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:58:28 ID:c7z7Pn/P
童貞と処女はどうすればいいの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:00:43 ID:D35Eha4w
童貞と処女でセックスすればいいだろ常考
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:14:29 ID:Rs2o9nRj
農業やってるから夏場は腐る程野菜料理で痩せる
それと夏バテ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:11:39 ID:fIfMnmbp
夏に代謝が良くなるわけねーだろ
基礎代謝が低くなるのも夏
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:35:41 ID:8ExkcW6n
断然夏。100%夏。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:43:47 ID:KVG4x8M6

実際の話ね
夏にダイエットしたら
−16キロしたが
冬ダイエットしたら
リバウンドして+8キロ
だから絶対夏だね夏
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:12:55 ID:IMOHAi6p
じゃあ、おまいら、これからダイエットにはもってこいの季節ってことですね!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:59:49 ID:AuuhdWll
夏だなあ
ダイエットしたい気分になるんだよな
冬は食欲がメチャクチャ出てくる
洋服も厚着できるから痩せなければいかん!という気にならん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:16:15 ID:s3SRX1uX
動物とか冬は冬眠して
体の中の栄養だけで過ごすくらいだから、
やっぱり夏でしょ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:23:43 ID:Sn41/rTT
>>22がすべてだと思う。
冬のが痩せやすい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:46:39 ID:7AvBnxJH
夏は暑くて食欲が無くなるから、何にもしなくても2〜3キロ痩せるよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:18:14 ID:2Sv9hyB6
個人の感覚はともかく、基礎代謝が上がるのは冬と定義されてるよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:24:59 ID:L4LzSuwf
ただ冬のが寒さから身を守ろうとし体が脂肪をためようとするため体脂肪は高めになるという話も聞くが
基礎代謝違いと言っても微々たるもんだしまあどっちも変わらんってことで決まりだろうな

125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:19:40 ID:bwREY30a
全く同じ物を食べて運動量も同じ場合、冬の方が痩せるよ。
ただし、関東とかその辺の、連日氷点下にならない所はたいして変わらん。
むしろ夏の方が食欲なくなって痩せるとか言う人の方が多いと思う。
(ただその時点で、冬とは食事の量が違うわけで)

冬は−10度になるところで生活してたら、一冬で5キロ減った。
食べ物の量はむしろ夏より多かったかもしれないくらいだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:35:19 ID:B1Z68Znj

毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>

『ナヌムの家』

 「好きでやったんだろう」
 「売春婦!」
 「うるさい、最後まで見ろ!」
 先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
 韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。
 やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。会場は騒然となり、
収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性がすくっと立ち上がって、
身の上話を始めた。
 日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性がいて
母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
 場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
 「もういい、帰るぞ」
 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。
【佐藤由紀】
http://www.jca.apc.org/usokiji/yuraku.html



毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>

 4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会でとげとげしい
やじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。先月の試写会は
平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を語ったとあるのは、
映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑をかけたことをおわびします。
http://www.jca.apc.org/usokiji/teisei.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:12:13 ID:SvfeHaNg
夏バテは味方
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:57:10 ID:MF2B4/L6
あげ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:20:21 ID:BDqeZ8v2
代謝は冬が最強だボケ
今日から覚えとけ
夏は食欲減退がプラスだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:54:31 ID:MtEBBaYW
冬だとわかってるけど運動は夏秋にやりたくなるな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:03:57 ID:udoSA5/g
夏 暑いから運動すると汗だくになって気持ち悪いし熱中症になるから運動に向かない
冬 寒くて動くのがおっくうになる、汗をかくとすぐ冷えて風邪ひくから運動に向かない
春秋 運動しやすいけど旨いものが増える時期なので食ってしまって太る
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:18:23 ID:zQlHjETi
夏は痩せやすく冬は太りやすいと聞いてたから この冬をどう乗り切るか? 悩んでたし、少し太ると涼しさなせいにしていました。真冬に氷点下にならない関東に住んでるけど、長年の思い込みを捨て 冬も諦めなければ痩せられる!と考えられるようになりました。
ここのスレ読んでよかった(;_;)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:31:05 ID:mOvAFFPk
細かいことはわからんが、冬は飲み事が増えて痩せられない

134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:03:44 ID:ZDDkJAUp
夏は暑さでむくむ感じがする
だけど寒くなるとスッキリしてむくみが取れる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:54:33 ID:04MsqVYF
ダイエットは脳だよ
寒い方が頭働く
暖房器具は没収ね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:41:00 ID:ePwTxW3a
寒い冬がやってくる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:40:49 ID:ObcuLGfI
夏は汗かくから
気がぬけてダイエット
おこたっちゃう。
冬の方が食欲あるけど
ジュースもアイスも
寒いからあんまり
いらない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:48:05 ID:GhUJRrWr
基本的に夏は痩せやすい。
だが豚は冷房を掛けまくるから効果がない。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:02:11 ID:CXz0PCeW
私は冬にダイエット成功しましたよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:08:11 ID:4ywv6s7L
冬になると5kgは太り夏になると戻る

この繰り返し
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:14:42 ID:DveXO6BH
私、自慢じゃないけど年中無休で食欲満点だから痩せる時期がない。
いつも、毎日年中太る時期
助けてぇぇぇ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:48:48 ID:5f1RQwtj
食べるものによっても変わってくる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:45:53 ID:3BRjHA1a
今年の冬は意識して鍋の回数を増やしてみる
冬は寒くて動きが鈍くなるから半身浴、雪かき、食事制限で頑張るよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:06:33 ID:zlG/3hWJ
秋に太り冬に痩せる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:47:31 ID:YLsZ2/R8
暖房がないから、ビリーやって温まる予定
これで痩せるといいなー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:57:46 ID:zoWce207
Test
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:47:50 ID:8xxCz2VR
体重に変化がなくても
なんだか冬場は自分自身が丸々としてるようでダルいし重く感じる。
着ぶくれるからかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:01:54 ID:MfK75HPo
>>144
同じかも
今年の秋は芋けんぴにハマって毎日食ってたら太って、こりゃいかんと思い色々始めてなんとか痩せてきた
芋けんぴカロリーハンパないww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:30:41 ID:o3UWeX7u
夏は暑いなか運動すると汗で肌が痒くなるしオシャレする気もしない。

冬は運動すると暖かいし暖房費用も浮くから服にお金かけられるしオシャレできるし冬がいい!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:07:25 ID:SUB+m2kb
冬は
食べる行事が多い
寒いから体が脂肪ため込もうとしちゃう
露出なくなって気がゆるむ
だから私は夏の方が痩せやすい気がする
今年の夏、家で風呂に入るまでの間クーラー付けずにサウナスーツ着てショコしてたらそれだけで8キロ減った
150センチ48キロから40キロになった
今維持はしてるけど年末の飲み会やらおばあちゃんの手料理やらを乗り越えられるか不安…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:24:52 ID:mANxsVnN
春〜秋は忙しいのでダイエットする暇がない
秋までに太った分を冬に引き締める
食事に気を使ったり定期的に筋トレや有酸素運動ってのは暇じゃないとやる気が起きない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:44:50 ID:fSd1aH2C
短パン
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 04:54:57 ID:oHWCe0XT
冬だろうね。
ちゃんと食事量やら運動量を計算できればね。

好きか嫌いかなら夏のが好きだけどな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:36:37 ID:XeShllLC
基本ジョグでやせる場合
冬の方が乾燥しているせいか長く運動していられる
夏は水分補給に気を遣わないとならない紫外線もきつい

冬頑張って夏は完成されたボディで楽しむ
155名無しさん@お腹いっぱい。
夏は元気だけど、冬になると意味のないイライラ過食と
眠気とやる気がなくなるから太る。
夏は食欲コントロールできるのに冬は無理だ