停滞期Part2 ホメオスタシス・恒常性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

停滞期対策についてのページ
http://www.august-diet.com/knowledge.html

前スレ
  停滞期のスレ 【成功】分かれ目【失敗】 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1156398083/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:53:19 ID:U0IP0QNo
>>1
乙オスタシス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:29:59 ID:NTIyiZIG
>1乙オスタシス
>2
スレ内流行語大賞の予感
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:32:58 ID:fzcfQvL3
>>1
乙オスタシス!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:13:27 ID:qQM6U11h
むしろ
>>1
ホメ乙タシス じゃね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:23:59 ID:65+LlcFK
1000:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/22(土) 15:18:41 ID:FTfTRxt0 [sage]
1000みんな停滞期脱出


前スレ>>1000乙!!!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:29:58 ID:s6ORxrrB
ここに居る方は1か月で体重の5%以上も減量したつわものばかりですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:32:13 ID:aB5rl1Hm
停滞期だと思ってたけどどうやら生理前の停滞だったみたい。
生理きたらストンとおちた。
初めてのダイエットだからわからないことだらけだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:18:40 ID:rjc7DUvA
ホメオたんが発動するときは、つまり
「太っていいの?やせていいの??(;´Д`)わからん・・・・とりあえず現状強制維持」
ということで停滞期が続く。

なので停滞期中、ヤケになってドカ食いし続けたりは絶対リバウンドになるが
一度や二度のドカ食いやカロリーオーバーでは太りはしない・・・

という理屈についてどうおもう?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:23:58 ID:l5FllM8/
摂取カロリー少ないな。
   ↓
脂肪使うか←減量期
   ↓
このまま脂肪を使い続けるのはまずい、省エネにして脂肪使うのはやめよう←停滞期
   ↓
やっぱ足りない。しかたがない脂肪使うか←脱出
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:32:49 ID:rjc7DUvA
1 摂取カロリー少ないな。
   ↓
2 脂肪使うか←減量期
   ↓
3 このまま脂肪を使い続けるのはまずい、省エネにして脂肪使うのはやめよう←停滞期突入
   ↓
4 ん・・・なんだかやたら摂取カロリー少ないときと多いときがあるな・・・
   ↓
5 ちょっと微妙、一ヶ月様子見るか
   ↓
6 やっぱ足りない。しかたがない脂肪使うか←脱出




4´ ん・・・なんだかやたら摂取カロリー多いときが増えてきたな・・・
   ↓
5´ ちょっと・・・いかんともしがたい、一応一ヶ月様子見るか
   ↓
6´ やっぱ多いわ。脂肪ためようっと←リバウンド
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:54:16 ID:QuIm9MC3
身体とじかに会話できたらいいね。
体「あれ?摂取カロリー少ないな」
自分「大丈夫!ダイエットだから。ちゃんと三食食べるから」
とか、
体「おい!ビタミンA足りねーぞ!なんか食え!」やら
自分「今から大福食うけど、脂肪にするのはやめてね」

そんなことができる機械発明してくり
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:59:49 ID:FhhP1K1z
いいなそれw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:02:54 ID:rjc7DUvA
そういう・・・ダイエット本、一応ある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:30:09 ID:yLvIpTou
>>12
ビタミン足りないっぽい気がするなら野菜ジュースとかサプリメントで良くね?
大福にビタミンAを求めるのはむしが良すぎるw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:33:08 ID:qI2LQmya
機械なら体の余分なグリコーゲンで発電する機械が付けたい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:39:03 ID:VrUAjBIt
>>12
大事なこと忘れてない?
体「甘いもんと油もんばっか食べてんじゃねーよ!」とか
体「野菜ばっか食ってんじゃねーよ!筋肉維持できねーじゃねえか!」とか
体「甘いもんは食うなっつーたけど炭水化物まで切るんじゃねえ!」とか
体「いい加減体動かせ!むくみで筋肉うごかねえじゃねえか!」とか
都合の悪いことも言われるんだよ。最終的に
体「もう我慢できん!勝手にしろ!」
とか言われて脳味噌へのエネルギー供給減らされたら摂食障害へまっしぐらだよ。

それ以前に停滞期くるほど減量できない=物凄く痩せスピード遅いってなると思うけど。
私、足りないものあったら食べたくなるし、それを無視したこともないからか
ダイエットしてて停滞期来たことないけど運動しててダイエットスピードは0.5kg/月。
ちなみに上にかいたのは順に「吐き気(胃のもたれ)」「筋肉痛」「眩暈&頭痛」「派手なむくみ」
ってサインがくるので無視できない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:47:36 ID:rjc7DUvA
ホメオズブートキャンプ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:20:28 ID:+NV7yqBz
>>15
ちゃんと読んだ?
大福にビタミンAは求めていなさそうだぞww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:27:01 ID:lcUxTbqC
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <早ク遭難から脱出シテクダサイ、僕ガンバリマスカラ
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:25:59 ID:OOcmekAw
遭難してませんので早く解除してください
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:36:38 ID:tci2EIVg
適当にカロリーを入れて体をだますことも必要かもしれない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:56:08 ID:lcUxTbqC
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <僕、ガンバッテ体ノバランス死守シマスカラ!アナタガチュキダカラ!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:50:55 ID:WUaaaH6m
なんか停滞期が愛しくなってきた…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:16:04 ID:lC9S0YVV
teitaiki kitakore
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:49:30 ID:oLCr2OjB
停滞期可愛いよ停滞期
でも今は君と少し距離を置きたいんだ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:02:15 ID:yPTaKFxl
停滞期と便秘orz

うんこ詰まってて嫌な感じ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:21:09 ID:MQvIj5Iw
きんぴらごぼう食いまくれ水飲めうんこ出せ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:42:19 ID:yPTaKFxl
わかりますた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:38:22 ID:wx+HNbPW
新ジャンル「停滞期君」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:50:00 ID:TTDW2EWw
焦って摂取カロリー減らし過ぎてる人はビタミン不足からくる
なんちゃって停滞期になっている場合があるぞ
こころあたりのあるヤツは試しにマルチビタミンのサプリかカロリーメイト食ってみ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:30:48 ID:gNiAHT6c
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ゴ主人、イイ加減遭難カラ脱出シテクダサイ!!僕モ限界ガアルンデス!!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:02:52 ID:yCNtEdGX
ホメオはいらない子
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:34:01 ID:tHMZvKR4
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ゴ主人ハ、ヤレバ出来ル子!!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:14:37 ID:gNiAHT6c
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ダカラ早ク ゴ主人ハ遭難カラ脱出シテ 沢山食クダサイ!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:02:11 ID:lC9S0YVV
teitaiki owata
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:49:25 ID:dO7HV+Wm
停滞期…
63.8kg→64.8kg→65.4kgと微増ししていってるorz
真面目にやってるのに…(泣)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:56:50 ID:jRhMGmX7
10キロ痩せる間に停滞期がなかったわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:06:00 ID:bLfu3B2b
>>37私も。。毎日2時間ウオーキング。筋トレ。食事制限。頑張ってる
のに増えてたり200g減ってまた増えて。の繰り返し。一体どうしたら痩せるんだろ?
でもここで負けたら駄目だよね。お互い頑張ろう!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:10:44 ID:dO7HV+Wm
>>39
そっか。。。
わたしなんてかれこれ4ヶ月目に入ろうとしてるよι
あぁー辛い。

でも信じて頑張る。
でも辛いねーιιιι
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:14:57 ID:j2tw0uYu
>>40
さすがに4ヶ月はないよ。

どこか改善しなきゃいけないとこがあるんじゃないかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:19:18 ID:bLfu3B2b
>>40
でも体は確実に引き締まってきてるはず!顔も知らないあなただけど
応援してる。私も頑張るからお互い目標体重まで諦めず頑張ろう!
思いつめすぎずでも弱い自分に渇をいれながら。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:23:06 ID:dO7HV+Wm
>>41
思い当たる節はある。
思春期にかなりむちゃなダイエットしてたから。
それが影響してるっぽい。
今のダイエット生活はほぼ完璧(多分)。
食べ過ぎてもなく小食過ぎでもない。
マルチビタミンマルチミネラルも摂取。
体を動かしまくる仕事だしなぁ。
まぁ運動はちょっと無酸素寄りになってたかも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:25:55 ID:dO7HV+Wm
>>42
そうだよね!
体はちゃんと引き締まってきてるんだよね。
絶対に目標体重まであきらめないで
頑張って続けましょうね^^
レスありがとう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:38:04 ID:3e9/O1WZ
先月下旬ごろから1400Kcal(案外あるようで少ない。)と
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:42:38 ID:3e9/O1WZ
とちゅうで送信してしまった。
筋肉を落とさぬよう、体が飢餓状態にならないよう
先月下旬頃から上記のカロリー(1400kcalのバランス食)制限と
筋トレで、3キロ痩せた。今、10日くらい体重が動かなくなっちゃった。
あせってここに来たけど、みんなもがんばってるね。
私もめげずに続けます。

また体重が落ちてくるのを信じるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:19:40 ID:AtIh/i9n
つーかダイエットって痩せる事じゃなくて「その状態を一生続ける事」だから
停滞期が来ようがなんだろうがかまわずいつも通りの
無理のないしかし最低限の食事とそれから適度な運動だ。

とは言えこの食事量と運動量ならもっと痩せなきゃおかしいのに
ずっと変わらない体重のままなのは楽しく無くなるのも確か(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:32:18 ID:mXcOHMLf
そうそう、結果が出なくちゃつまらない。
もう、どこまで己と明るい未来を信じられるか、
にかかってると思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:32:54 ID:HwhdnnLB
停滞期に詳しい人に聞きたい。
自分が見たサイトでは、
「停滞期に入ると運動量増やそうが飯を減らそうが
体重は減ってくれない。
運動しても減らないから、運動損になる」
みたいなことが書いてあったんだけど、それなら停滞期中は
運動しなくてもいいってこと?
食事制限と中程度の運動の両方を今までやってきたけど、
停滞期とはいえ今までやってきた運動を止めちゃうと
体重増えそうな気がして途惑う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:40:12 ID:7RB8jU2f
停滞期にがむしゃらに運動しても結果が出ないと精神的につらい・・・っていう人なら
運動ほどほど、カロリーほどほど、の方がいいかもしれないけど、
ダイエット関係なく適度な運動は体に悪いことないし、続けるべきだと思う。

ちなみに私はきっちり体重の5%ぐらい減ったら停滞期に入るみたいで、今2回目の停滞期です。
体重が一気に減るほうが怖いので停滞期に入ると逆にホッとします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:11:11 ID:RE5BvNVv
>>50「体重の5%ぐらい減ったら停滞期に入る」
ってことは1ヶ月に5%以上減らしたら停滞期、じゃなくて
期間に関係なく体重の5%減ったら停滞期に入るってこと?
自分は7月に86kgから始めて、9月に入ってから81kg台でウロチョロしてるんだよね。
計算してみたら約5%減のところだし・・・。
まあ1ヶ月以上続いたらちょっとカロリー収支見直そうかな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:28:47 ID:t66Q9lQb
>>49
運動しても減らないから運動損になるのは気分だけ。
停滞期中は脂肪という荷物が減った分、より小さいエネルギーで動けるよう
身体が徐々に切り替わっていっています。
身体の中で大食いの部類に入る筋肉は減らす方向で指示が出ます。
でも運動をすることによって筋肉が刺激され、必要なものとして認知されます。
ですから、停滞期中も運動を止めてはいけません。
そんなときに更なる飢餓のプレッシャーを与えるのは逆効果です。
食事量も減らさないでください。微増していたとしてもそれはただの水分です。
でも、こんなに頑張ってるのに…orzってなるなら、体操等、身体を大きく動かして筋肉を刺激する、
そんなに時間のかからない運動に切り替えても良いので精神的負担は軽くしてください。
投げ出してしまったら元も子もないですよ。

ちなみに、初めから停滞期、という人は
身体についている脂肪の重さに筋肉がついていけていない場合が多いので
運動不足のツケを今払っていると思って筋トレを含めて頑張ったほうがよいと思います。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:01:31 ID:wVJ3N7SW
>51
私もだいたい累積5%減の辺りで停滞する。いまその真っ最中。
だけど>52の言うとおりだと思うので、頑張ります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:16:36 ID:gkF0+vd/
>>52
なんだかここ最近停滞期で本当に辛かったけど
救われた気分になりました。頑張る気力が出てきた。
ありがとう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:41:04 ID:tSh+aovs
体重グラフと照らし合わせてみたら
過去2回の停滞期、私もきっちり5%減のところだった!!
今、3回目の停滞期に突入中。
身体って面白いというか、うまく出来ているもんですね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:14:46 ID:fVygzDhh
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <サー 今日モガンバッテ体重体脂肪ヲ きーぷ シ続ケルゾー!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:22:39 ID:dwhce8k+
157cm2年前72kg→1年前62kg→1ヶ月前55kg台から停滞期です。
夏やせで一時52kgまで落ちたんだけど、水分だったみたいです。
今はどか食いしないように気をつけて、ウォーキングで汗を流しています。
たかがウォーキングとはいえ運動しているので体脂肪は随分減りました。
ここからどうやって減らそうか考え中。
年齢も年齢なのでこのままかも知れないと思う今日この頃。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:41:40 ID:1NUiVC8k
>>52
すごく解りやすくて説得力がある
特に筋肉が減る理由と対策が目からウロコです

GJ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:26:41 ID:fVygzDhh
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ゴ主人、筋肉ズイブン刺激シテクレマスネ・・・・
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’     今後モ刺激シ続ケル気カシラ・・・ダトシタラ僕モ考エ直シマスー
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:58:00 ID:JjaOEygr
停滞期早く過ぎてくれないかなー
もう二週間停滞してるよ辛い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:25:48 ID:rco6bLQ+
>>60
オレは2ヶ月停滞してたことがある…あの時は本当につらかった

たまたま>>52に書いてある理屈を実践したというか、どかっと8時間くらい
のハードワークをしたら、翌日から停滞期を抜け出せたー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:42:26 ID:VIWt775d
自分ももうすぐ2ヶ月目orz
もしかして単なる安定期なのかもしれないが…
最初は辛かったけど、食べても食べても100gも動かなくて楽しくなってきた
10月になったら気を引き締めてがんばろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:27:46 ID:AP8x5BBB
停滞期突入11日目。でも体脂肪率最小値更新。これはいける、はず。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:19:41 ID:SVvFOlfP
停滞期で苦しくて、このスレに励まされて
別スレでも勉強させてもらった。
とりあえず忙しいので、
またここを離れようと思う。
今度来る時は二回目の停滞期にぶつかった時かな。
いろいろありがとうございました。
絶対に美容体重まで落としてみせる!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:48:22 ID:TPxWx3Y1
停滞期に入ったっぽい。
二週間前にビリーを始めて、2kgとちょい減ってから
ピタッと変化がなくなった。
運動量を以前より増やしてみても変わらないから、
現状維持で頑張る!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:26:54 ID:w4iOewGQ
まあ、どんだけ運動しても痩せないけど
ドカ食いしても太らないからマシだと思うようにしてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:02:46 ID:gGsCpqJv
>>64
うむ、ひとまわり小さい奴に成長してまた帰ってこいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:03:55 ID:CC3Fb10c
リバウンド乙ww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:15:29 ID:TiOuRa6X
ドカ食いしても太らないなぁ
とおもって調子に乗ってたら増えますた。
お気をつけあそばせ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:12:39 ID:agr/tAsq
でもそれはある意味停滞期を抜け出したともいえるよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:59:12 ID:F9ybhx8B
上になら、いつだって、誰だって、
好きなだけ抜け出せる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:12:45 ID:QX8uz7wq
俺の場合は停滞期に食わないとずーーーーっと停滞しまたんま
だから俺は停滞期に入るとかなりの量を食う事にしてる

すると2〜3日で2〜3キロとか増える
で再び食う量を減らすと3日程で増える前より1キロくらい落ちてる

その繰り返しで落ちてくんで
停滞期には食う事にしてる

81→65まで何とか落ちた
あと10キロは最低落としたい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:03:09 ID:OIloDYPU
停滞期なんかなかったぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:51:33 ID:1taDqqyx
>>72
私もそんな感じ〜
早く体重落としたいから
結構辛いんだよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:26:04 ID:mhPfZ66J
停滞期やっとこさ抜けました!
夏休みに五キロ弱痩せて五%こえてたから九月に入ると同時に停滞期突入…
そして生理が終わった昨日脱出したー!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:13:56 ID:cdaz4C5d
停滞期どころか2kg増えてもたorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:33:57 ID:366C0RKf
それはリバウンドスレへどうぞw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:58:54 ID:uyXmezQC
今、3回目の停滞期を迎えていて
前の2回は2週間でスカッと抜け出せたんだけど
今回はもう少しかかるみたい。(現在15日目)
食べようが何しようがビクともしない。
でも、身体のラインが日々確実に違ってきてる。
3日前まで履けなかったジーンズがすぽっと履けるようになったり
ウエストの肉のつまめる部分が少なくなったりして
体重以外でいいことが結構あるね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:12:16 ID:mYkSZoGB
停滞もそうだけど
去年の12月からダイエット初めて
7キロ減った事は減ったけど
もうなんだか飽きてきた〜
食っちゃいけないばっかで
まだまだ目標まで程遠いし

もうひとふんばりすっか〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:32:37 ID:cdaz4C5d
冷えてきて腹減ったら飲み物で空腹ごまかす手が通用しなくなって
体重がさらに増えそうな予感。注意せねば・・・

>>77
どうもw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:25:44 ID:dllP0dBs
停滞期抜けた人に質問

停滞期抜けた!と確信出来るのは、どれくらい体重が減った時?
ダイエット始めて1ヶ月ちょっとは順調に体重が落ちて、
そこから停滞期に入った。
64キロから56.4キロになって停滞。
約1ヶ月間、56.4〜56.6付近をずっとウロウロしてた。
そして5日前辺りから、55.5の数値に変わったんだけど、
今度はその数値から変動がない。
でも長い間停滞してた56キロ台には戻らない。
これは停滞期を抜けたの?抜けてないの?
ここで「停滞期抜けたらスルスル体重落ちた」みたいな書き込みを
見かけるけど、スルスルってどんな感じなんだろうか…
体重計に「停滞期」とか表示されれば分かり易いのにw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:46:13 ID:H+veA/bX
ホメオでかしたーーー!!!(゚∀゚)
停滞期ぬけたあああああおわああああ!!!嬉しい死ぬ

9月7日に54.5kgになって、そこから24日まで2週間ずっと変動なしだった
ほんとに全然変わらない。毎日計ってるのに変わらない
つらかった…ニコで料理動画や腹ペコ動画を見てはのどをかわかし、
菓子版住人なのだが新商品やアイスの話に意識飛びそう
お菓子買うけどいっぱいは食べないから菓子袋が日に日にでかくなる 私はMか
今日は歩いた!って日も変動なし

毎日半身欲してたけど疲れてたり気温が暑いとだるくて、ここ1週間くらいサボった

で、今日キレた
食った お菓子食ったよ 夕方ドカ食い 昼に肉野菜炒めさんざん食べたのに
しかもあれだよ ちゃんと30分前にカロリミット飲むという計画的犯行
胸やけした 腹がきもい・痛い・重い たけのこの里うまい

風呂入ったよ 腹が妊婦さんみたいだよ ポーンて出てるよ
くせで体重はかっちまった
そしたら53.3kgーーー!!!(゚∀゚)
えええええカショしたんですけどおま、今日の総カロリー2500だぞ
最近運動もさぼってたのにおま、ホメオこの…!
ホメオ…!!!ありがとうホメオ!!さようならホメオ!!

誤差でもいい またなホメオ 長文ごめんね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:02:29 ID:k1m4I1os
ふと気になってグラフを取ってみたんだけど
自分で二週間ぐらい変わらないなぁ、って時って
さらに4週間前ぐらいから見ると一定のリズムを持って減ってんだね。
減る・減る・増える・減る・減る・減る・増える・
みたいな。記録は取っとくもんだな。
長い目で見りゃほとんどの停滞期が幻想だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 06:01:28 ID:YWYlecvx
ここのところ膝痛で
ジムに行ってない。
停滞気味。
でも昨日は何故か、頻尿・頻便で
一日中トイレに行きっぱなし。
今朝体重を量ったら、
いきなり2kg落ちてた。
でも体脂肪率は変わらないので、
多分水分が落ちただけなんだろ〜ね。
ぬか喜び。


85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:16:09 ID:7omRy3TO
>>84
体重50kg・体脂肪率20%の人の体脂肪量=50×20÷100=10kg

体重48kg・体脂肪率20%の人の体脂肪量=48×20÷100=9.6kg

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:20:48 ID:NzfS1+No
>>82
クソワロタwww おめでと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:44:48 ID:+ScKBlfw
>>82
オメオスタシスw
引き続きガンバレ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:33:18 ID:5VMtmekx
停滞期抜けたぁぁぁぁあ!!
何やっても、2ヶ月近く動かなかった体重が
ここへきてストンと1.5sぐらい落ちた!!!

超、嬉しい♪

「継続は力なり!」
みんなも、頑張って!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:44:37 ID:aatNOUkF
2トンに見えた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:12:50 ID:C6wNfEgp
早く抜けたいお(´・ω・`)

全く体重に変化なし…


早く…限界だお

91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:29:28 ID:3qvDpylo
5月中旬にダイエットスタート。63キロ。
晩御飯を食べるのをやめたら、すぐに59キロになったけど停滞。
しばらくしたらまた減って、56キロで停滞。
昨日はかったら54キロになってた!停滞期脱出したみたい☆

噂どおり体重の5%減るごとに停滞期あるみたいネ・・・

まぁ、停滞期は普通に食べたり運動もしなくても増減無しだから
気にしないことに限る。(私はね)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:26:59 ID:0dI0AOBW
体重100Kgの人が1月で5%減らすと95Kgだよね。
で、ここで停滞期に入って、1月位停滞期に入る。と。
ここでもし、その5%をぶち抜く減量をすると停滞期でも痩せるのかな?
単純に1g=1Kカロリーとして、5kgなら5000Kカロリー。
じゃ、停滞期に6000Kカロリー減らす運動や何かの減量をすれば、
停滞期でも減っていく?
勿論停滞期なりにコンスタントに1000kカロリー減ることは無いだろうけど・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:46:59 ID:bmNZx75h
日本語でおk
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:06:45 ID:T2gq+vks
>>92
意味がよくわからん。
それと、1kg=7200kcalだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:09:26 ID:tnANZy4b
>>92
減量してるのに体重減らないのが「停滞期」だから痩せない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:11:10 ID:Ctw484td
>>92
何やっても無理
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:07:03 ID:HerMqqnF
まず純粋に脂肪を5kgも燃焼させる運動を一気にやると言う前提自体が無理ありすぎる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:20:02 ID:bp/iGnwh
停滞期に入って2ヶ月・・・
体重も減らなければ体脂肪率も下がらない・・・
俺はダイエットをやめるぞおおおお
まあ、ドカ食いはしませんが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:29:47 ID:SaEdDn7X
停滞期だけに
手痛いめに合うわけですな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:21:19 ID:HAzz6W7t

    _, ,_  スパーン
( −ω-) 
  ⊂彡☆))Д‘) >>99


101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:53:53 ID:R+Wb+ahZ
>>92
体重の増減はエネルギーの吸収と消費の多寡に支配されているから、
たとえ5%減量相当の95kgになったときでも、完全に断食すれば体重は減るだろうね。

可能かどうか、健康的な「痩せ方」かどうかは別にして。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:41:25 ID:QRmAwS+7
>>101
栄養不足で頭が働いて無いところに
圧倒的空腹感、下がった基礎代謝、吸収力が強化された消化器

リバウンドの典型的パターンだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:58:18 ID:uATsqXVU
やっちまった・・・
停滞して1ヶ月遂にキレてしまった
夕食にラーメン付き生姜焼き定食、餃子、桜刺し、ビール、焼酎
デザートにチョコパフェ
帰宅してポテチとノーマルコーラ

俺のダイエット成果9ヶ月分\(^o^)/オワタカモ


104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:13:21 ID:SQ5U8rRg
>>103
そんなんじゃ終わらないから安心汁。
むしろ、そうやってオワタとか軽はずみに言う甘えの方が問題。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:18:33 ID:QRmAwS+7
ドカ食い→次の日食べないってのは
最悪のパターンだから今日食わないってのは辞めた方がいいぞ
たっぷり栄養のある所に、飢餓のシグナル出したら全部脂肪行きだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:26:17 ID:QRmAwS+7
具体的な対策としては
昨日をスタートとして1週間のトータルカロリーの平均を
普段の1日のカロリーになるようにするか、運動するかだな
107103:2007/10/02(火) 12:23:39 ID:WfQd/EBw
もう食いまくることにしたお(`・ω・´)
お昼は特盛りカツカレーとケンタッキー
デザートはロールケーキ
飲み物はオレンジジュース
行ってきます
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:26:35 ID:SQ5U8rRg
はい、いってらっしゃい。
ま、一日二日ならなんてことない。

マズイのは開き直って、食いまくる生活に戻ること。
ちょっとペースが乱れたからって、オワタなどと言い訳してペース維持を放棄するするのが最悪の選択。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:08:47 ID:wBkPjFnJ
あー、自分は悪くない、停滞期が悪いとか責任だけ転嫁して
好きなだけくってりゃ太るわな。
しかし、そのドカ食いの内容見るに、相当身の丈に遭わない食事制限してたんだろうな。


ところで、体の許容範囲も考えず勝手に無茶な食事制限して体に負担をかけ
体が限界を超えて食欲爆発させれば待ってましたとばかりにそれに従い
食ったら食ったで自分は悪くない、停滞期を設ける体がわるいと言い逃れする…のが
王道のダメ・ダイエットだと思うんだがどうだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:10:08 ID:OyV7iN93
それでやせりゃなんでもいいんだけどよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:18:13 ID:DlfOohSa
>>106
そうやって対策すればいいんだ!!
来週、飲み会が重なっていてどうしようかと思ってました。
前後の運動も少し増やして乗り切ってみようと思いまーす。
11298:2007/10/02(火) 18:19:15 ID:i7JZK0qK
ダイエットをやめるつもりだったが今日量ったら減ってた…
なんというタイミング…
まあ、希望が見えてきたからもう少し続けてみるわ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:00:49 ID:fBvVG0Gw
小力と内山すげーな
いつ死んでも不思議じゃない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:18:57 ID:lSiBnsnf
停滞期ってのは糞の重さもかわるんだと初めて知った。
停滞期越えたら排泄量が一気に増えたよ。
おそらく停滞期は糞の中からでも栄養をとろうとしてたってことなんだろうが驚いた。
確かにこの調子で吸収してる時にどか食いしたらそらリバウンドするわな。
停滞期の食に対する欲求ってのは半端無く強くて堪えるのが大変だったけど、我慢して良かった。
停滞期の吸収率ってのは恐ろしいもんだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:27:20 ID:U7CI9LbE
>>114 自分は反対だったな。
けっこう無茶してもリバらない代わり、なかなか抜け出せないorz

夏中停滞(1キロ範囲でいったりきたり)
リバってきた!と思ったら、妊娠発覚
急遽、運動中止(猛暑の為、食事制限はそれほどしてなかった)
妊娠祭り
ケミカル(超初期流産)ここまで約1ヵ月間
暴飲暴食ケーキ祭り(約2週間)
3キロ増量
運動復帰
2週間で2.5キロ減
2週間で0.5キロ減
停滞期再突入 ←今ココ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:45:50 ID:4p04ziIw
>>115
つらかったですね。
妊娠したことないのでよくわからないけど
もう体調は良いのですか?
お大事になさってくださいね。

停滞期、さっさと抜けてくれるといいですねー!
お互い頑張りましょう!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:10:40 ID:U7CI9LbE
>>116 どうも。元気バリバリですw
自分も初めての妊娠でしたけど、
腹回りの張りとか、体の重さが尋常じゃなかったですよ。
ホルモンには勝てないかも・・・。
ホルモン治療が必要な持病持ってる人達のダイエットは大変だ!と思いました。
停滞期くらいでめげちゃダメですねw
涼しくなったし、ジムのルーティンは、もう体が慣れてるくさいので
トレッキング始めようかと♪これも夫婦和合♪
お互い早く抜けましょうね!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:02:06 ID:e2xAhhJx
停滞期きた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:08:28 ID:fD5/OQDL
停滞期って便秘っぽくなる?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:11:20 ID:SrygWUYP
>98
贅沢言うな
こっちは春から変わらんぞ
2ヶ月前から始めたビリーのおかげでやっと服着たときに
違いが感じられるようになった程度
背中や肩や首や胴回りにある贅肉はいまだに鎮座したままだ
炭水化物食べたいよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:23:06 ID:k1shi/Hi
春からなら何ヶ月も続けているんだろうしたまには食べても大丈夫だと思うぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:26:24 ID:lLjYqBkg
>>115
これからどんどん胎児が成長していくから抜け出せる。
そして体重が増えても食事制限や運動量を増やすダイエットは
絶対しちゃだめだよ。運動するならマタニティビクスや散歩程度で。
じゃないと一生後悔することになる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:46:59 ID:ai97C38v
>>122
初期流産されてます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:49:36 ID:d1nGmVxJ
ま、3行以上読んでるから、なかなかのもんだ。ネラとしては。
125115:2007/10/04(木) 09:24:05 ID:Moqa6n1U
>>122 未来助言サンクスw でもその前に停滞から抜けるどーー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:08:00 ID:HJ9tsCuf
停滞期はいって一ヶ月くらいだ。。。
いつになったら越えれるんだろうか〜;

50〜49.5の間をウロウロ・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:54:42 ID:Tlys+EmD
体重の停滞期に入って3か月。体脂肪は微妙に2%減でふらふらしている感じになった。
体重に大きな変化はみられないけど、じりじり減ってるのかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:18:35 ID:AKbcoPin
停滞期抜けたと浮かれる書き込みを
見る度に羨んでたけど……

抜けたあぁあぁああ!!
25日目にして漸く抜けた。
年内中に40キロ台に
突入できそうだ!
有り難うおまえら愛してるwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:19:21 ID:TzL2IHiJ
おめでとう!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:37:00 ID:b6SBOqw4
おめ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:09:57 ID:8mdblk/i
5月からずっと停滞期だった。
長年痩せたり、リバッてピザに戻ったりを繰り返してるから、
痩せにくくなってるんだろうかorz
やっとこさ4キロ減ったけど、また停滞期を迎えてしまった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:06:17 ID:tUCxQPwV
停滞期で悩んでる人が多い中こんな質問してごめんなんだけど、
最近調子よくダイエットできてて、あと1週間で400g落としたら5%減を達成してしまいます。
この場合、摂取カロリーをちょっと増やして、400g減らないようにすべきなのかな?
ちなみに、スペックは23歳女・標準体重から美容体重を目指してるところ、
初めてのダイエットでこれまで停滞期の経験はありません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:25:24 ID:tHH4rbcB
>>132
具体的なスペックも期間も書かずに
そんなこと言われても…。
今まで通り続ければいいんじゃない?としか言えないよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:49:58 ID:9Gdg04br
>132
つーか、何でわざわざこのスレに書き込むの?
他にも一杯スレあるでしょ。
訳わかんね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:54:24 ID:HIGPB/Xm
なかなか終わらないなぁホメオスタシス強化月間…
でも明けない夜はないからな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:51:08 ID:DcjeSUSn
ダイエットを変えてみるのも一つかも。
グレープフルーツを毎食食べてみるとか
ブリッジを常にやってみるとか。
そうすると

        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ナ・・何ガ起キテルノ!!?今マデト何カ違ウ!!!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´

とホメオたんが驚く。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:47:19 ID:O0bbIi2I
抜けた。運動量増やして食事量増やしたら抜けた。

停滞期になって、気楽にどうにかなるだろうと考えていたんだ。

トレーニング量増やしたのは、最近目に見えて筋肉が付いて
身体が締まってくるのが嬉しかったから、ちょっと頑張ってみたんだ。

で、この連休毎日飲み会で、解放して食っていたら
何故か連日体重が減り続けている。

多分、停滞期は抜けたんだろうな。嬉しい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:07:29 ID:6AmXD/zo
ドカ食い(つっても通常の1.5倍から2倍程度)を2〜3日続けると
停滞期を抜ける、と言う一番否定してたパターンが自分に有ることを発見した。
うむぅ…。何か複雑な気分。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:40:00 ID:MPx12ORU
なるほどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:59:39 ID:6AmXD/zo
オレ的に「停滞期に焦らず騒がずこれまで通り淡々と」
ってのが一番CooooooooLだと思ってたからな…。
なんかみっともねぇ。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:32:02 ID:SVQliuK+
確かにいつもより食事量を増やすと

ホメ夫から開放される。ホメ夫・・憎い奴め。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:23:18 ID:mrWtYNYd
>>136
AAワロタwww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:24:13 ID:jP08NeOV
2ヶ月停滞期続いてさすがに辛かったけど
ちょっと食事の量増やしたらホメ夫が騙されやがったwwwばーかwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:13:50 ID:DcjeSUSn
>>143
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ドカ食イキター!!遭難カラ抜ケ出シタノデスネ!?
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /                     ヨカッタ、ヤット僕休メマス・・・
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:16:48 ID:8cUW8yrk
ホメオかわいいよホメオw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:29:08 ID:1tbeTv8w
2ヶ月で58→53kg
ここまで順調におちたが停滞期に突入した

そしてバカ食いしたら翌日は胃がもたれて何も食べられない体になった
これもホメオの働き?
それとも体が弱ってるのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:31:50 ID:O0bbIi2I
秘技 ホメ夫騙し

食事量を増やすことにより、ホメ夫に危機を抜け出したと勘違いさせ停滞期を抜け出す技。
しかし食事量や時期を間違えるとリバウンドまっしぐらという諸刃の剣。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:34:26 ID:ZfuGNlII
>>146
体が正常になった証拠だよ
喰えないのに喰う事はないよ
それ続けてたら確実に痩せる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:01:48 ID:hWWMj39+
>>148
ありがとう!
気持ち悪いトキは無理して食べないコトにしました。
てかよく考えたらそれが普通なんだよね…
今日は食欲が戻ったので、思い切って食べる量を少し増やし、でも不安なので運動量ももっと増やして、ホメオを騙そうと思います。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:25:01 ID:F5JU3d6k
>>147
ホメ夫騙し…結構難しいですよね。
でも時期と量を間違えなければ確かに効果あると思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:05:33 ID:R79fg0Bj
今日もどこかで誰かがホメ夫を騙してる。

でもホメ夫がいるからDIET頑張ってる人がたまに
ドカ食いしても体重が増えない。全てホメ夫のお陰だよ。
みんなを見守ってるホメ夫はすごいな^^
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:06:00 ID:+KrOH1W6
ホメ夫死ね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:32:37 ID:L3tYMwLr
>>152
ホメ夫が死んでもホメ太郎が待っています。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:45:35 ID:CLekrufw
質問なんですが、逆に体重が増える時にも停滞期ってありますか?ココ最近夏バテ乗り越えて食事の量増えたんですが体重に変化がみられなくて。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:46:24 ID:CLekrufw
質問なんですが、逆に体重が増える時にも停滞期ってありますか?ココ最近夏バテ乗り越えて食事の量増えたんですが体重に変化がみられなくて。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:33:51 ID:f5DWJKfK
どうも停滞期っぽい。
ホメ殺しだな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:21:56 ID:R79fg0Bj
>>154 >>155
ホメ夫が頑張って一定体重をキープするよう
頑張ってるんですよ。今後も食事の量を増やした
ままならホメ夫はあなたの元を去り、置き土産に
体重1`ほど置いていくでしょう。
増やしたいならまあもう少し待てば必ずホメ夫は
あなたの元を去りますからご心配なく。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:38:01 ID:qy7123jh
間食今までより控えめ&ウォーキング+エクサDVDダイエットをはじめて
体が締まってきた実感はあるのに、体重は0.5キロくらいしか減らず
体脂肪率なんか実感とは逆に2パーセントほど増えて嫌になってきたので
このスレ見て、ホントかな〜と思いながらもホメ夫騙しを試してみたら
整理前なのに一気に体重0.7キロ体脂肪率1.2パーセント減った!
翌日も、翌々日も同じ〜さらに少ない数値なので、誤差じゃない。
みんな、ありがとう!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:39:41 ID:qy7123jh
書き忘れた。ダイエット始めて1ヶ月半目の出来事でした。
40になると、減る前にのっけから停滞期に入っちゃうのね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:46:36 ID:R79fg0Bj
>>158 >>159

おめでとう!!!これからもがんばれ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:54:49 ID:qy7123jh
>>160
ありがとう!頑張る!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:11:45 ID:GFN1xFCc
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ボクモガンバルヨ!!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /                  
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:26:57 ID:nj/eOaGE
>>162
お前はがんばるなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:31:01 ID:CLekrufw
154 155です
ありがとうございました。ちなみに最近便の量が減り、ムクミもないのですがこれも何か停滞期と関係してるんでしょうか??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:22:04 ID:wTAD+2hV
身長154cm体重155kgの方ですか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:50:13 ID:LE2C80Z/
停滞期抜けて体重が減り始めたのはいいんだけど、停滞期に入る前に減ってた時と違って
体脂肪率が1.5%ほど上がってしまった。
これは筋肉が減ったって事かな?
筋トレした方がいいんだろうか??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:51:51 ID:doUNmn5g
現状のスペックによるだろ。100貫デブの1.5%と10%程度の体脂肪率からの1.5%じゃ全然違うし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:16:22 ID:hw42V3m9
とりあえず基本筋トレはしたほうがよくないか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:17:42 ID:R79fg0Bj
誰か>>164の質問分かる人!

教えてあげてー。


170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:22:54 ID:3A21NCbw
>>164
むくみがわからなくてもむくんでることはあるしそのほうがたちの悪いことも多い。
便の量も減ってるってことは身体が溜め込みモードに入ってるのかもね。
ホメ夫のせいもあるだろうし夏ばてで筋肉へってしまったのもあると思うから、
食べて動いて、を心がけたほうがいいよ。冬が辛いと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:04:32 ID:R79fg0Bj
>>170
あなたはいい人だありがと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:56:38 ID:iOtG/dXO
ホメ夫騙せた!最近菓子パンも毎日食ったし、食べ放題もいったし
食事めちゃくちゃだったけど…(運動は適当にしてた)
微動だにしなかった体重が昨日も今日も減ってる。すげえ。
みんなが言ってる事本当だった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:58:36 ID:gY5G8i7U
調子に乗ったららめえ!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:35:19 ID:+JNNHRnY
最近はホメ夫にちょっと出てきて欲しい。
ガスガス下がりすぎて多少困る。
なんと言うか、停滞期ってゲームの”セーブ中”なんだと思う。
下がってると嬉しくてつい油断する。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:30:08 ID:9qSQANmG
体重100キロピザメンだが4ヶ月で90まで落として1ヶ月以上停滞。

仕事は結構動くし、食事は一日1300Kc以内で、毎日夜4〜5キロ走って筋トレも欠かさない。


でも俺みたく100キロまで甘やかした身体で、いきなり体重の10%も落とすと最大限にホメ夫が働いてるみたいだ。
まだまだスーパーピザだし、この生活も悪くない。
標準体重になるまで頑張るよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:30:35 ID:TOyiXm66
身長は?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:03:51 ID:uVb6WiNd
>>175
性別・身長が分からないけど、摂取カロリー落としすぎかも。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:31:45 ID:jxXb06QE
どうもホメオ来たっぽい。
一瞬70kg代かすめて80.5で10日ほど停滞中。
どうせなら70代で停滞してくれよホメオ。いけずだよホメオ。

一週間くらい1500キープで様子見て変わらなかったらなんかしてみる。
最近飲み会多くて摂取カロリー凸凹だったし。

このスレのおかげもあり、なんか余裕。いいダイエットしてるかも。
みんながんばろーね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:54:22 ID:IReTDyEL
>>175
177氏のいうように摂取カロリー落としすぎて基礎代謝割り込んだ可能性もあるが、その前に
スレに載ってるサイトぐらい見ろよ。

ちゃんと、”1ヶ月で体重の5%以上体重が減る”とホメ夫が最大に働くってあるだろ。
いきなりって事は1ヶ月もかかってないんだろうが、そんな短期間で5%の倍の10%も落とせば
ホメ夫大暴れするに決まってるだろうがw

太りもしないし、やせもしない状態で一日に必用なカロリーは基礎代謝のカロリーじゃないよ。
基礎代謝は寝てるだけでも使う分なんで。
1日に必用なカロリーは 基礎代謝÷0.6ででる。
だから1日のカロリー量を 基礎代謝<カロリー量<一日に必要なカロリーにしつつ、
1月で5%未満の体重減になるようにすればホメ夫はあまり活動せず痩せられると思うよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:06:42 ID:k5bis68a
>>179
なんだかすごく熱く語ってるけど、4ヶ月かかってるって書いてあるからかなり緩やかな減量だと思う。
181179:2007/10/11(木) 12:11:51 ID:IReTDyEL
>>180
・・・・書いてあるな・・・すっかり見落としてた。スマヌ 175氏

でもそれはそれで、4ヶ月で10%とすると月平均2.5%か。
それでもホメ夫がでしゃばったのか、最後にスパートでもかけたのか・・・

多分171氏のが正しいんだろうな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:12:28 ID:B7zZ8IBJ
177氏のいうように摂取カロリー落としすぎて基礎代謝割り込んだ可能性もあるが、その前に
スレに載ってるサイトぐらい見ろよ。

ちゃんと、”1ヶ月で体重の5%以上体重が減る”とホメ夫が最大に働くってあるだろ。
いきなりって事は1ヶ月もかかってないんだろうが、そんな短期間で5%の倍の10%も落とせば
ホメ夫大暴れするに決まってるだろうがw

太りもしないし、やせもしない状態で一日に必用なカロリーは基礎代謝のカロリーじゃないよ。
基礎代謝は寝てるだけでも使う分なんで。
1日に必用なカロリーは 基礎代謝÷0.6ででる。
だから1日のカロリー量を 基礎代謝<カロリー量<一日に必要なカロリーにしつつ、
1月で5%未満の体重減になるようにすればホメ夫はあまり活動せず痩せられると思うよ。


\________________________________________________/
         ∨
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |  なんだかすごく熱く語ってるけど、
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   4ヶ月かかってるって書いてあるからかなり緩やかな減量だと思う。
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | 
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:25:40 ID:+iZJhNA3
2週間程ホメ夫さんと暮らしてましたが彼は出て
行ったみたい。
体重がするする落ちていくわ^^
また3週間後位に戻ってくると置き手紙に書いて
あったわw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:30:12 ID:IRN94KdT
>>183
置き手紙ワラタ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:48:11 ID:+iZJhNA3
>>184
今度はあなたの家に行くかもしれないわw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:57:53 ID:2lCNzLDD
ホメが来てると思ったからいっぱい食べたら
ただ普通に食い過ぎてただけで太ったwへへww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:03:26 ID:O4F9IFhx
ん?
私毎日摂取カロリー300キロ程度で、週一に食べ放題に言ってドカするんだ
んでドカった後のが決まって痩せてる
このホメ男ってやつだったのかな…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:14:42 ID:+JNNHRnY
また過激な数値が出てきたなぁ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:18:21 ID:8yvgtU7O
摂取カロリー300?!1300の間違いじゃなくて????
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:24:46 ID:O4F9IFhx
300です
600越したりした日は次の日飲み物オンリーとか
でも急激な変化は見られません…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:28:21 ID:8yvgtU7O
>>190
1日300って何食べてんの??
置き換えかなんか??
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:30:50 ID:+JNNHRnY
否定はしないけど、その数字なった根拠には興味がある。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:32:07 ID:O4F9IFhx
一日にダイエットビスケット(約100キロ)とコカ・コーラゼロだけとか
白瀧おかゆ(40キロ)を朝と昼にとかです
基本的に白瀧おかゆとダイエットビスケットしか食べてません
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:43:16 ID:GhcN+RQM
>>187
ホメ夫っつーかもっと深刻な生命維持機能だろうね。
体重落とすと死ぬって判断して身体にせめて水分を残そうと必死なんだろう。
ドカで必要な栄養吸収&身体への補給を必死でしてるからドカしてさえ体重も落ちるんじゃないの?
馬鹿なことしてないでちゃんとご飯食べないと、そのうちすさまじくむくんで動けなくなるし
むくみがひどくなると脚が櫻島大根並にゴン太になって戻らなくなるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:50:56 ID:OMV8MRau
>>193
緩やかに自殺中ですか?
それとも汚く痩せる事を希望しているんですか?
そうじゃないなら超特大リバウンド希望の方ですか?

まあ続ければ体はボロボロになるでしょうね
そうなったら家族や恋人が泣くよ
それでも良いなら続ければ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:57:05 ID:8yvgtU7O
>>193
1日300kcalというのは、どうやって決めたの?
よかったら教えて。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:15:39 ID:O4F9IFhx
さすがに200じゃ難しいし、300だと基本毎日300をきってるのでその分心のゆとりが出来るからです
一番安心出来る数字かな

邪道な方法だと分かってるけど、300以上食べると不安になるんですすみません
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:16:51 ID:+JNNHRnY
…いや、その200がどこから出てきたのかが結局気になるんだけど。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:24:44 ID:iEf9Av6V
>>197
邪道って言うか、単に拒食だよね。
ダイエットしたいから食べないんじゃなくて、
食べたくないからダイエットしてることにしようって感じに見える。
まあ本人がそれで満足してるんなら他人の人生だしいいんじゃないかと思うけど、
一ついえるのは、停滞期も含め普通のダイエットしてる人と同じことが
自分に起こるとはあんまり思わないほうが良いんじゃないかってこと。
それだけ極端なダイエットしてると何があってもおかしくないってのは肝に命じたほうがいいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:47:13 ID:8yvgtU7O
>>197
こちらこそ色々質問してごめんね。
300って数字にビックリしちゃってさ。
それで体調は平気?日常生活に支障はない?

たぶん、ここで他人が何を言っても無駄だと思うから何も言わないけど
もしも何か困った事があって、誰にも相談できなかったら
ここに来てね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:49:35 ID:KzX6eLQA
あたし一日が基礎代謝以下か1000前後におさえると、体が疲れるのか蕁麻疹すごいでるよ。酒か下剤のせいかと思ってたが、酒下剤やめたからやっぱりカロリー足りないんだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:44:31 ID:uHwdon/i
恐る恐るどか食いしてみた
明日の朝には減ってますように(´・ω・`)
ホメ夫、騙されてプリーズ!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:59:21 ID:40GIdrQg
>>202
しゃーないな〜、1回だけやで?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:00:11 ID:uHwdon/i
ホメ夫かっこいいwwありがとう!
205助けて:2007/10/11(木) 20:01:04 ID:JTewHLTu
5日間順調に体重と体脂肪落ちてたのに
今朝測ったら体重は減ってたのに体脂肪が1.5%も増えてた…
何で(T_T)
それまでとかわなない運動と食生活だったのに
当方♀33才160/62 29.2%
生理終わって4日目
誰かアドレス下さい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:07:49 ID:kfiKKFss
>>205
私のアドレスV125Gはあげられませんが、
普通の家庭用ヘルスメーターの体脂肪率なんてあてになりません。
水をたくさん飲んだとき、トイレの後、風呂上り、
極端なときは乗っておりてまた測ってもコロコロかわります。
1日の数字で一喜一憂しないで。
せめて1週間単位で変化を評価してください。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:48:44 ID:eKTSJCnl
ちょwwwwwwwwアドレスwwwwwwwww
208tetkyo158046.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp:2007/10/11(木) 21:13:48 ID:+JNNHRnY
しょうがねぇ。オレのアドレスやるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:17:28 ID:z/n60qtc
ホメオが憎い(⊃□`。)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:19:08 ID:9hG7UlpI
さらっとアドレス要求w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:41:46 ID:XnXLdkrV
>>201
カップ麺ばっか食べてたら蕁麻疹が出た、という知人の話を思い出した。軽く栄養失調なのでは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:10:04 ID:XHSDMrhp
もう1月くらいまともな排便してねーよ!
ホメオも2ヶ月目突入だ!やっとれんわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:38:17 ID:quNJc4HW
私も便秘が辛すぎて、もしかしてミネラルと油分が足りないんじゃないかと
コンビニでミックスナッツとヤクルトを買ってきてみた。
ナッツを半袋とヤクルト2本を摂取して待つこと半日、
自分の中で最高レベルのバナーヌがすぽーん!と出たよ。
野菜もとりすぎると食物繊維が油分を取り込んじゃうのかな、出が悪くなるね。

でも、驚いたのは停滞期で頑として動かなかった体脂肪率が落ち出したこと。
どうやら、ナッツのおかげでうまくホメ夫を騙せたらしい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:31:29 ID:In/Hvz1t
>>213
オメ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:41:08 ID:FVMF8pCY
ダイエット開始から壁にかけて、毎日眺めては励みにしてたワンピがあるんだけどさ…
朝起きたら、ぬこさまにズタズタに穴あけられてたよ…

時々着ては『ちょっとお腹ひっこんだ!』とかバロメーターにしてたし、いつかコレをスッキリ着て、あちこち出かけんだ!好きな人の前にも、とか思ってたから…
なんか朝から本気で泣けた。停滞中だし。ぬこは幸せそうに寝てるし。
今日からどうやって餅あげよう(泣)

チラ裏ほんとにごめん。ダイエットのこと誰にもいってないから誰かに聞いて欲しかった。長文読んでくれてありがと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:09:22 ID:56BLvqec
>215

スレチだが新しいワンピを購入し、モチをアゲなされ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:25:44 ID:WPOYc6Z/
>>215
喪前さんはスタイルをよくするためにダイエットしてるのか、
ワンピ着るためにダイエットしてるのかどっちだ?

スッキリ着てって事だからスタイルをよくするためだろうが、
それならワンピがダメでも今までの努力は何もダメになってないじゃないか。

なんか目的が入れ替わってるんじゃないか?

気持ちは分かるが216氏の言うようにさっさとワンピを新調して
新しいモチにしなされ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:54:40 ID:In/Hvz1t
もしどうしてもそのワンピがいいなら
破け方によってはけっこう上手に
お直し屋さんに直してもらえることもあるよ
お金はかかるけど。
上手だと評判のお店を選んで相談してみて
それでもダメならさっさと新調だ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:02:19 ID:ZibH1WRP
穴あいてるだけなら、部屋で体型チェック用に着てみるくらいはできるんじゃないかと。
今時の服は、ネコの爪がスポスポはいる素材が多いからなあ。
今後の教訓にすべし(ぬこ5匹飼いより)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:51:41 ID:OkZlh+H8
>>215
目標を失った気分だろうけど、そんなんじゃないから大丈夫だよ。
目標はちゃんと別にあるからさ。
ぬこにやられたワンピの役目は昨日で終わった。それだけ。
何も捨てることはない。
「今まで励みになってくれてありがとう」とお礼を言って
タンスにしまえばよい。
そして新たな目標を探すのだ!がんがれ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:20:49 ID:y/qC9ywM
また体重減止まった…。
マイホメオいいかげんにしる!

最近の体重減のパターンだと
「生理来る→1〜1.5キロ減る→停滞期→生理来る→少し減る」
の繰り返しだから、次の生理来るまでは停滞かなぁ…。

ところでこのスレでは「ホメオ騙し」と称して
多く喰うとホメオが騙されてくれて体重が減る、という現象が
いくつか報告されていますが、それ本当?
私、停滞期に
「どうせ体重減らないんだから喰っちゃえ」ってやると
ドカッとリバウンドするから
停滞期もあせらず黙々と正しい食事と運動するしかないと思ってた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:32:10 ID:H3sQOunR
カロリー制限ダイエットしてる人だと、騙されることがある。
けど、実は停滞期ってかなり貴重な時間でもあるので大切にした方がいい。

停滞期っていうのは要するに身体維持(ホメオタシス)が絶好調に働いている証拠。
そして、このホメオタシスっていうのは「維持機能」だからして増えるときにも実は働いてる。
体重が増える速さを計測する人なんて、ほとんどいないから誰も気がつかないだけで。
お相撲さんなんかは、この逆停滞期とも言うべき現象に苦しんでる人が割と多かったりする。

で、どこを維持ラインにするか? っていうのはこの停滞期の時に決まってくる。
停滞期の時の身体状況を身体は記憶して、なるったけその体重を維持しようとする。
つまり、停滞期が長く強烈であればあるほどリバウンド防止の防波堤も強固になる。
これを騙すということは、身体に維持ラインを覚えさせないということとほぼ同じ。
逆に停滞期知らずの人って、するすると増えていく傾向が強い。
こういう人は体重の調整が容易な反面、気を抜けない。

停滞期だって、そう棄てたもんじゃないよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:54:30 ID:v1FpeUe2
ホメオいつまでいる気?
離れたいのに(;ω;`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:33:59 ID:wu0Q3qo1
維持ラインが、70キロ、60キロ、50キロのあると思うのはきのせい?
65キロで停滞してもいいのになぜか70キロをうろうろ。
55キロで停滞してもいいのに60キロあたりをうろうろ。
ホメオは数字が読めるとみた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:52:28 ID:rx/MyDlo
80から67まで2ヶ月ホメオの気配ゼロ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:00:12 ID:zp/kNkbj
>>222
よーし
最後の停滞期を夢見てがんばる

自分は停滞期じゃなくってダイエット脳になってるって気づいた
バランスよくなってるけど量食べてるんだから維持されるわけだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:05:31 ID:+KFDZOWK
>>222
そうでもないぞ。
痩せる努力の時はホメオが頑張ってる(停滞期だらけ)のに、
リバウンドするときは、ホメオ頑張らない(あっという間に体重増える)もの。

私のホメオがこうなってしまったのは、すべて私のせいで
自業自得なんだけどね。
今より若い頃、ダイエットとリバウンドを繰り返してたから。
若い頃だと、炭水化物抜きダイエットみたいな
体によくないダイエットでも、特に体調壊さずにスルッと痩せれたんだ。
リバウンドしても「またダイエットすれば元の痩せた体型に戻れるし」と
たかをくくっていた。実際若い頃だと戻せたし。

それが、若くなくなってくると
太るのはとっても簡単だけーど 痩せるのは難しい〜♪
という体質になってきた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:45:11 ID:jfwA75kn
ちょっと調べるのめんどいんだけど
今168/57ぐらいの俺が月末までに何キロになったらほめ男降臨?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:46:56 ID:Yy13Dww6
>>228
体重の5%減ったあたりから降臨するよ〜
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:57:37 ID:+iVoHs8e
47kg→44.6kg
運動開始直後1キロ増え、2ヶ月目に入ったら
するするっと減って今の数値に。そこから停滞。。。。
美容体重になったから減りにくくなったかな〜と思ってたけど
ダイエット開始からちょうど5%減ったところだった。
このまま運動続けてホメ汚さん去ってくれるまで待てばよいのね。
腹の脂肪撲滅まで耐えるぞー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:59:25 ID:jfwA75kn
>>229
いやつまり57キロの5%ってどんくらいだっけ
ごめん自分で考えるわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:01:55 ID:Yy13Dww6
>>231
2.85`だよ^^
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:02:27 ID:B0vFo7z8
どうやら私もホメオスパイラルを脱出したみたいだ。
止まってた体重が少しづつ落ち始めた。
便秘気味だったがいきなり下痢になって、普通に便通が戻ったらホメオ終了の合図かもしれん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:03:31 ID:Sx9scZom
>>230
私かと思った!!!!
47s→44.3sでホメ夫降臨
すでに1ヶ月たっている・・・・・・orz
運動も勿論だけど、食事も少し減らそうかと・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:05:44 ID:jfwA75kn
>>232
愛してる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:11:40 ID:5juXMjhr
>>223
あと3〜4日かな
プレーンヨーグルト食いまくって●出しや〜

byホメオ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:25:29 ID:Yy13Dww6
>>235
私も^^
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:27:33 ID:+iVoHs8e
>>234
ホメ汚さんって律儀なのねぇ。。。
うちは寒くなったので少し摂取カロリー増やしたよ。
増やし始めて1週間、ホメ汚さんいつ旅立ってくれるかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:32:54 ID:Sx9scZom
>>238
本当に律儀というか・・・・・しつこいというか・・・・・
付きまとわれて困りますw
摂取カロリー増やすと、ホメ夫がすぐに去りそうで・・・・・
(増える時はホメ夫は早い気がして・・・・・)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:39:24 ID:O/T3Nhsq
基礎代謝÷0.6摂取しても大丈夫ってホント?
俺基礎が1700kcalだから2833kcal
これが本当なら家の体重計で代謝が2800くらいで出ることに理解できる
(基礎代謝は週1でジムで測る高性能なもので家のは信じてなかった)

今一日1400kcalくらいで毎日10キロウォーキングしたり、ジョギングしてるのだが
2000kcalは取った方がいいのかな?

ちなみに1ヶ月ほど体重、体脂肪ともに変動なしです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:44:30 ID:jfwA75kn
どう見てもほめ男です 本当にありがとうございました
242215:2007/10/12(金) 23:05:36 ID:FVMF8pCY
>>215です。今仕事終わった…
コメントくれた人たち本当にありがとう。

だいぶ停滞してたからちょっと弱ってたかも。
ホントにね、目標すりかわってたかも。依存はいくないね。
あくまで‘励みのひとつ’としてまた何か探すよ。ワンピとかブーツとか(笑)
ぬこワンピは今まで励ましてくれたし、自宅チェック用にしようと思います。

みんなのホメオが大人しくなりますように .*
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:10:02 ID:pXJ7LVzp
2か月半かけて、135→130→120とサクサク体重落としたが、
ここに来てやたらと腹が減る。
運動もやめてないのに体重減らない。

もしかして噂のホメオ来た?まだ120kgもあるのに。
おおホメオ、あなたはどうしてホメオなの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:20:09 ID:JkMaQ5nH
161/64→52まできたけど1ヶ月以上停滞。
1600kcal摂取でビリーやってるけど、ドカ食いで停滞期抜ける技って
もっと食事制限してる人に効くものなんだよね。
リバウンドしそうで怖くて食事増やせない・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:37:37 ID:UL60Rwxq
>>244
停滞というか、そこらへんが標準体重で、1600kcalならほぼ釣り合っているようにみえる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:00:25 ID:AS8M69sT
>244
年齢や 日常生活での運動量にもよるけど
その身長・体重だったら1600キロカロリーって
現状維持の量じゃない?

ダイエットしたいなら 1200〜1300キロカロリーじゃないと。
64キロの時とは基礎代謝量が変わってるんだから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:20:15 ID:PyufgdTN
>>244
そこで食事を減らすとホメ夫タンが頑張るので、
食事中のたんぱく質の量を一時的にちょっと増やしてみると良いかも。
これから先は、筋肉を増やすか、食事量を減らすかが必要なんじゃないかな。
ビリーやるなら筋肉増やすほうが楽しくできると思うけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:51:44 ID:fvbjmI3+
さ〜てと。今日は誰のとこ行こうかなあ〜?
体重を順調に落としてる子はどこにいるかな??
キョロキョロ♪
byホメ夫
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:00:11 ID:uqw1p2vS
12キロ減らしてからホメ男が来て5ヶ月…_| ̄|○
250244:2007/10/13(土) 12:33:01 ID:JkMaQ5nH
アドバイスどうもです。
元々食事が好きだし、5ヶ月ダイエットしてきて、これ以上食事の量を減らすのはしんどいかもです。
運動もビリーをほぼ毎日やってきて、かなり飽きてきた(´д`)
カロリー現状維持でたんぱく質の量を増やす、別の運動もプラスしてみるなどちょっとやってみます。
まあ元の体重があれだったんで、現状維持してるだけいいのかもしれない・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:17:54 ID:odjbXWgJ
田中ホメオ

家族計画
くろすちゃんねる
人類は衰退しました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:36:36 ID:fvbjmI3+
>>249
今荷物まとめてる途中。
おまいが諦めないからもうそろそろ
出てくよ。五ヶ月も同居するとさすがに
飽きるな。
by ホメ夫
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:05:20 ID:bYI9QHc0
遭難じゃないってば!!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛☆)ホノ)ノ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:13:30 ID:N6Fz4cmG
私が持っているダイエット本の中で
指針にしている本のひとつに
「脂肪体重を減らす痩せ方が正しい」って本があるんだが
その本では、停滞期の乗り切り方は
筋力アップするような運動を増やすのがイイとある。

停滞期以外は、脂肪を燃焼させる運動中心がいいけど
停滞期は、筋肉を増やす運動中心がいいんだと。

ホメオが「今、飢餓中!?」
「体重維持するために、脂肪増やして筋肉減らして
 基礎代謝落とさなくちゃ!」
と、斜め上な方向で頑張りやがるのを抵抗するのに
筋トレがイイとのこと。

停滞期中のドカ喰いは、その本ではダメって書いてあるし
私も、停滞期中のドカ食いはリバウンドの元だと
自分の今までの経験上思っているんだけど
でも、このスレの人は、停滞期中にドカ食いして
ホメオが騙されてくれたって言ってる人が結構いるんだよねぇ。
ドカ食いにもコツやポイントがあるのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:14:04 ID:53HLmf8T
こうしてみるとほめ男ってすげぇ脳脂肪だよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:18:47 ID:z6MdYFxW
>>254
俺は騙されないぞ!!
喰ったら止まらなくなっちゃう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:21:54 ID:DLqFpVXx
>>254
停滞期前の食生活にもよるんじゃないかな。
綿密に栄養バランスまで計算しつつやっていた人と、なんとなくイメージで
不足ないように食べてたつもりの人とでも違いそうだし。
肉とか動物性脂肪とか、消化しにくいのか、避けてた人が食べると、
急に体が燃えるように暑くなって、吸い込まれるように眠るくらい
エネルギー使うこともあるし(アレルギーで除去食してたときの体験)。

自分の場合、停滞期って、体のバランスがいちばんいいときでも
あるような気がしてる。1日の動き・動きの強度・筋力・体重・食事、
すべてがとんとんな時なんだなと思う。だからそのバランスを崩さないと
楽な安定から抜け出せないと思うので、やはり運動強度を強めるのが
いちばんよいように思う。すぐに結果が出ないにしても。
食べる量を増やして、消化するエネルギーに傾けるというのも、
ありなんじゃないのかね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:55:48 ID:CMG91QR5
>>254
多分、基本的に栄養足りてなくて、身体を作るほうに栄養が回せたから
むくみ抜いても大丈夫だってことに身体の中で判定が下ったんじゃないかな。
停滞期の体重維持って脂肪量の維持と言うよりは水分量の維持って感じで、
(現に停滞期抜けたときは割と数値に表れやすいみたいだし←脂肪はそんなに一気に減らない)
もしもの時に備えて、身体が警戒するほど脂肪を落としたら
より不足したら死につながる水分を溜め込みだすんじゃないかと思う。
そういうときの水分は不思議と体脂肪率も上げる。
なんでかは知らないけど浮腫んだら体脂肪率も上がるタイプの人もいるから、
体脂肪計に誤認させるようなむくみ方をするのかも。

私は最近停滞期にはならず、増量期(+1kg)→減量期(-2kg)→増量期(+1kg)を
一ヶ月一単位くらいで繰り返してるよ。
増量期にはとにかく肉と豆と米が食べたくなるし、減量期は野菜が欲しくてたまらない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:47:35 ID:DYHT1IKE
自分もドカ食いしたら停滞期抜けたー!とか書いてたやつだけど
ドカ食いといってもリバウンドするぐらいの量は食べてないというか
ダイエット中は1800kcal程度で、ホメオ中は2100〜2200kcal程度な感じ
他の人はダイエット中に比べてどれぐらいのkcalをプラスしてるもんなんだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:03:14 ID:wu/8baxB
なるほど、体のバランスを適度に崩すのか…。
あと、「ドカ食い」って言うけど、本当にドカ食いしてるわけではなかったんだね。
考えてみたら当たり前か…。

そういえば、ダイエットだけじゃなく、便秘対策も
同じ対策を続けてると効果でなくなるんだけど、
これも、ホメオ(体を一定に保とうとする機能)のせいなのかな…?

便秘防止に下剤や浣腸を使うと、クセになって体に悪いから
食事や運動で便秘防止しなさいってよく言うでしょう?
で、私は、食事に気をつけてる(運動はヨガやってる)んだ。
例を挙げると「毎朝、昆布入りの水を飲む」とか
「毎日ヨーグルトを食べる」とか「毎日にがり入りの水を飲む」とか
「毎朝オールブランを食べる」とか「ビール酵母を食べる(マズイ)」とか
「米は白米ではなく、玄米や胚芽米を食べる」などなど。
で、実際効果はあるんだけど、1ヶ月くらいすると効かなくなるの。

なので、便秘対策の食事も、ローテーション組んで
1ヶ月以内で違う対策に切り替えるようにしてる。
そうすると、ちゃんと効いてくれる。
前効かなくなった対策も、数ヵ月後にやるとまた効くようになる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:49:56 ID:DLqFpVXx
ちょっと思い出したので追加。

身長160cm体重39kgっていう40歳の女性が知り合いにいて、体重は減少傾向
なのに、見た目が太っていく、というのを見たことがある。彼女はもとから
痩せというかガリ気味で、無理に細くなったわけじゃないんだけど、
顔の筋肉が落ち(すべて下がる)、肩や胸や足の筋肉も衰えたせいか、
すごくたるんで見えた。そしてその代わりに得たものは、太ももにできた
瘤のような塊。筋肉が落ちると、脂肪で代替してでも体温を保ちたいという
のが、人間の体のような気がする。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:55:40 ID:F0S81BOq
はああああああああああああ

今日もいい感じで1500kcalキープしてたけどおでん貰って練り物2つ喰っちまったあ
ホメオに喝という事で納得しとくかなあ・・腹苦しい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:16:32 ID:t+F7luYK
朝と晩の体重&体脂肪率と、
その日の食事内容や運動の内容を毎日記録してる。

普段は十分な食事管理と、
有酸素・無酸素運動をしてるにも関わらず、
たまに数日間体重が横ばいを続けてプチ停滞期になる。

そんなときに体重が突然大きく減りだすのは、
決まって前日に飲み会とかで
カロリーオーバーしてると気がついた。
(飲み会前後ではある程度調整するけど、
飲み会自体ではまったく節制しない)

減り方もコントロールできてるし、
停滞期への不安もないし、
順調すぎてめちゃ楽しいです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:59:39 ID:0jnP266N
>>261
難民の子供の写真って、手足や顔は痩せてるのに
おなかはぽっこりと脂肪ついてるよね。
あの体型も、ホメオのなせるわざなのかも。

そして拒食性の人もそういう体型になるとか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:02:32 ID:0jnP266N
私は停滞期を脱するのは、いつも、生理がきたあとなんだ。
ガクッと減る。

生理前と生理後は、医学的には
水分と老廃物でむくんでるだけで体脂肪が減るわけじゃないそうなんだけど
なぜか、体重や体脂肪も減る。

そして、微増〜微減を行ったり来たりしながら停滞し
また、生理が来ると減る。

だから、生理が止まったり不安定になる更年期になったら
今以上にダイエットが難しくなるんだろうなーと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:02:55 ID:VJJOqmbj
あれは飢餓でガスが溜まってんだとか言う話じゃなかったっけ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:16:00 ID:DNJZcL4s
ホメ男ぶっちゃけうざい!
さっさと立ち去って!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:25:39 ID:UjWw5AhJ
>>264
難民とかの腹膨らんでる写真見たりするだろ?あれはムシが腸に大量発生してるからなんだって><
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:43:53 ID:xFPfqpH1
   | \
   |;ホ) タベモノガ ハイッテコナイ・・タイシャ オサエルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(ホ ;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(; ホ)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:30:00 ID:+SL+dB/1
ホメ夫それ代謝上げてるよホメ夫
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:04:56 ID:PWBBpMkP
>>264
あれってタンパク質が足りなくて起こるクワシオルコルっていう栄養失調状態だよ。
お腹ぽっこりの原因は脂肪じゃないはず。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:21:57 ID:NxLJUp+T
面白いぐらいスルスルやせて嬉しいけど
この後ホメオが来るかと思うと・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:16:55 ID:XUacywrS
ダイエットはじめて1ヵ月ちょい。一度ホメオ来て10日も居座って
その後は面白いぐらいするする痩せた!…ら、また来たよホメオ……
今度は何日いるんだ…orz…
しかし元体重からちょうど5%減っての再会だよ。なんか面白いなァw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:18:20 ID:VJJOqmbj
記録やグラフ付けてると停滞もも定例行事って感じでそんなに怖くは無いな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:52:24 ID:y94N9uh3
記録つけて解ったことだけど、結局は長期的な下げ率ってホメ男が来ても来なくてもあんま変わらないね。
ホメ男が立ち去ると、一気に1kgぐらいドカって落ちる。どうかすると一週間で2kg落ちる。
ホメ男が居ないときはダラダラ下がるけど、バカ落ちはしない。
人間の身体って面白いね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:53:53 ID:VJJOqmbj
1ヶ月とかで均すとずーっと下がりっ放しだもんね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:17:54 ID:ZBFh0Uh4
停滞は怖くないが飢餓感は怖いw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:24:29 ID:xFPfqpH1
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||) <飢餓じゃあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:26:09 ID:VJJOqmbj
飢餓餓鬼登場
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:35:19 ID:1fzsHgz8
釣神様じゃああああ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:56:08 ID:UjWw5AhJ
>>271
本当だ、ググッたらクワシオルコルっていうんだな、知らなかった。
おれの寄生虫論は友達に教えてもらったやつだが、全く違うのな。最悪だ。不特定多数にしゃべっちまった。
スマンポ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:23:03 ID:L31Obqsj
汗かかない&水分補給しなくなった=体重増加
やばい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:05:27 ID:Ubmv46Ys
昨日、親戚の家でショートケーキと紅茶出されて
『ダイエット中なのに…まずいなー…。 
 でも、このケーキ、すっごく美味しい!
 もともと×屋のケーキは美味しくて好きだったんだけど
 今まで食べた中で一番美味しく感じる!
 ダイエット中でケーキ断ちしてたから、五臓六腑に染み渡る美味しさだ。』
と思いながら食べたんだが
今日、体重と体脂肪量ったら数値が減ってた。

もしかして、ホメオ騙せたんだろうか?
いや、そんな1日で効果あるわけないから、
体重が減ったのも、たまたまそういう周期だっただけだろうなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:17:19 ID:tW56A0s+
ケーキと抹茶が全て脂肪になったとすると何グラムなんでしょうねってことです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:39:36 ID:Ubmv46Ys
>>284
意味わからんです。

ショートケーキのカロリーは270カロリー。
昨日食べた食事のカロリーは1800カロリーぐらいですよ。
(大体、1500〜1800カロリーぐらい喰ってます)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:47:40 ID:VatOJmhI
もう4ヵ月も停滞期
(´・ω・`)
163/54と標準体重だからかもしれないけど…

朝昼は普通に食べて夜は脂肪燃焼スープにササミ入れたやつ食べてる。
運動はビリーの基本か応用+腹筋やってる。

もっと食べるべきなのか、減らすべきなのか悩む。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:59:09 ID:UP9fdMul
>>285
横からだけど、脂肪1kg増えるのに7200Kcal必要って言うよね。
7200Kcal÷ケーキの270Kcal=26.6
全部脂肪になっちゃったとしても26.6グラム程度。体重で考えればホント誤差程度だし
そんな気にしなくても…と>>284は言いたいんじゃないかな。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:05:20 ID:UP9fdMul
↑ぎゃ、計算違うw
270/7200=37.5グラムですね;お恥ずかしい;
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:38:56 ID:tW56A0s+
>>286
ジョギングオヌヌメ。

>>285
>>287に買いてあるみたいな感じ。
1回食べた位じゃ自分自身の脂肪は大して増えない。キロ単位とか。
でも運動しても大してカロリー消費されないから大変なんだけどさ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:48:29 ID:TmCzPxdl
>>286
標準体重なせいかもしれないけど、
4か月痩せなかったら、方法を変えた方がいいんじゃないだろうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:43:00 ID:yQYPzJPI
>>287,289
283は脂肪gkbrってより減った事を喜んでるんでそ?
自分が理解力無いんだったらスマンが微妙に噛み合ってないような。
どっちにしろホメ夫退散できたなら良かったねって事で。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:58:38 ID:kB5KXTnc
>>286
もう体重のことは少しおいといて、ウエストを細くするとか太ももを細くするとか、
体型を作る方にシフトしたらいいと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:52:10 ID:cQjuqWtM
>>291
キミが>>284のいいたいことわかってないんだと思うよ。
自分が理解(ry

>>286
ブートキャンプの消費カロリーは基本で400くらいらしいよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:15:06 ID:z2YqtRJj
>286
ホメ夫抜けたかもしれない4か月停滞者が通りますお。
抜けて一気に1.2キロ減。



毎日追い立てられるようにやっていたビリーを
一日おきにして、1回1回を丁寧にやるようにした。間の日は
ダイエットを意識せずにショッピングで山ほど歩いた。
ウォーキング的ウィンドウショッピングのポイントは独りで歩く事だと思ってる。
友達と一緒だとどうしてもノロいし、お茶しに店へ入ったりするから。
モチ下がってどうしても何も出来ない日は、
食べ物をぐーっと控えて心の休養日としてみた。気遣って食べるのも
イヤになる時があるんだよね。
けど、絶対にそれを翌日も続けたりしないように気をつけた。

食事内容はホメ夫前と変わらずだったので特に意識しなかった。
でも、いらついてドカッと食べるくらいならと
気が向いた時に1つだけお菓子も食べた。揚げ物も食べた。
好きな物を食べると、モチ下がっている日でも
よーし!ビリーやらなきゃ!と思える。

標準体重だと減るのには時間がかかるね。プラス年齢もある。
けど自分を信じてがんがろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:57:11 ID:8NzuetDF
>>286です。
レスありがとう。

やっぱり有酸素運動やった方がいいのかな〜

一応最初はビリーの他にウォーキングやショコやってたんだけど、全部できなくて最近はビリーだけしかやってなかったから…

とりあえずみんなの意見を参考にまたがんばるよ。
ホメ夫が去ったらまた報告くるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:16:07 ID:z2YqtRJj
>295=286はすごくがんがっているとオモ。
科学的根拠は無いけど、運動やり杉でも
ホメ夫は「遭難!飢餓!キタコレ!発動!俺発動!」となる気がする。

運動やり杉や飢餓というのは、
自分自身とホメ夫じゃ判断する程度が違うみたいだ。
有酸素運動いいと思うけれど、
あまり自分を追い込まずに。無理しないように。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:07:42 ID:3FvW+9kZ
>>264
ノンノン!それは脂肪じゃないよ!

難民や土人村の腹太りは寄生虫!

298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:09:09 ID:upmscylP
またでた奇成虫論w>>281のせいw
299283:2007/10/16(火) 12:45:28 ID:Q20jHneD
>>291の言うのが近いです。

よく、このスレ住民には
「たくさん食べたあと、停滞期(=ホメオの体重維持)が終わって痩せだす」
みたいなことを言う人がいるけど、
私の場合も、ケーキ食べた翌日にズドンと減ってたので
(体重だけじゃなく、体脂肪数値も減っていました)
もしかしてそれだったのかな?とちょっと思ったってことです。

体脂肪1キロ減るのに7200カロリーの消費が必要というのは知ってます。
でも、ダイエットやったり、ダイエット失敗(リバウンド)したりの
今までの経験で言うと
きっちり7200カロリー分消費したら1キロ減る、というもんでは
ないように思います。
基礎代謝量が落ちて太るスパイラルに入ってるときは、ドカ食いしてないのに
ズドンと短期間で体重が増えたりするし。

それが、基礎代謝量とか、ホメオのなす技なんだろうな…と思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:09:41 ID:BetfP0W5
↑ホントこんな馬鹿ばっか。
体重の増減と脂肪の増減は別物。
汗かく、うんこする等で体重なんて1キロくらい軽く上下してる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:44:54 ID:aHirLahv
ホメ男は1ヶ月で体重の5%以上落とさなければ現れないの?
それともホメ男は体重を落としていったらいずれ出会ってしまうのか…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:03:05 ID:6qYeliCk
3ヶ月かけて落としたのに5%きっかりのところでホメ男登場しましたよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:27:46 ID:NOEyV8rr
>>300
だね。便秘したりむくんだりで2キロくらいは余裕で増える。
体重より体脂肪を見たほうが自分の身体の動きがよくわかる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:57:17 ID:NNorNZdl
医者は停滞期をプラトーと呼ぶそうな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:14:30 ID:skb6Rc4M
>>291,299

>>285で「意味わからん」とあったので解説してみただけ。
減った事については、昨日今日の話ではコメントしようもないので
省略させて頂きました。

そのまま停滞期抜けたとお思いなら、非常に興味がありますので
停滞の期間と減った数値なども併せてお聞きしたい所です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:26:29 ID:ruEQEHjH
「見た目・サイズ減る(体重変化なし)→体重減る(体脂肪変化なし)→体脂肪減る」
みたいなペースで減ってる。

体脂肪がすぐに減らないけど、
毎日軽い運動してるので筋肉が減ってる感じもしない。
最初は、老廃物とか水分(むくみ)とかが先に減ってるってことかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:37:12 ID:casJ99kR
運動も食べる量もそのまま真面目にしてるのに
体重がいきなり激増した…orz
ここ3日で+2.5kg!!
ありえねぇ…

これは長い停滞期が終わる前兆と捉えて…

いいのか…?

308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:38:48 ID:3Eb6uDoR
>>307
塩分量をちょっと確認してみては?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:44:02 ID:casJ99kR
>>308
お、そういやここんとこ食事が塩辛かった!
(自分が味付け失敗してる)
水分取り込んだって事ですかね…?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:54:30 ID:3Eb6uDoR
>>309
そうみたいですね…。
ま、水分はいずれ出ていくと思います。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:58:46 ID:casJ99kR
>>310
ほんとに水分だといいけど…
停滞期のせいで体不信になっとるorz
でもサイズ的にデブった気はしないから
希望は持てるかな…。

レスサンクスでした。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:07:31 ID:Pw+nkKGc
体脂肪は運動をしたあとすぐとか、小便をする前とした後とか
風呂に入る前と入った後とかでも違いますよん。試してみてください
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:54:05 ID:ow3qBoWS
つーか乗るたびに違うよねw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:27:48 ID:M1zTW0Cm
足の開き方だけで違うよな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:18:13 ID:5+iN2yB+
赤星たみこって人のサイトに
「リバウンド防止のためには
 1ヶ月に減らす体重は体重の5%までにしなさい」
みたいなことが書かれてたことがあった。
もし1ヶ月に体重の5%以上減ってしまったら
食べる量をふやしてでも、一度に減り過ぎないように調整するんだと。

でも、自分の体重増減のグラフを見たら
そういう調整をしなくても
3%くらい減ったところで
2〜3週間停滞期になって、またダラダラと減りだして〜
っていうサイクルになってた。

肥満→標準体重 までは比較的減りがスムーズで
標準体重から美容体重を目指してる今は減りがゆっくりになってきている。

ホメオのことや、体重減のバランスのことを知ってからは
停滞期が怖くなくなった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:20:41 ID:p03aDxjA
気のせいかもしれないけど、美味しいものを心の底から楽しむと体重減りませんか?頭のてっぺんからつまさきまでうんめぇーっ!!な経験すると感情的に満たされて、ホメ夫も安心して出ていくのかも。もうコイツは大丈夫だなって。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:52:35 ID:mLzoYQXp
最近停滞期で、食事制限もといて、運動もしなくなったら突然1キロ痩せた。これって停滞期ぬけた?それとも筋肉が減っただけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:16:31 ID:RQR4SurG
筋肉が減っただけだろうな
経験談だが、筋肉がある時にダイエットするとスルスル体重が減るもんだが
筋肉の代わりに脂肪が多いときに食事制限+運動で王道ダイエットしてると
段々筋肉が増えていくのは手触りとかで分かるんだが呆れるくらいに体重が変わらない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:29:57 ID:CFXyVq6l
>>318
俺は2ヶ月ちょっとの食事制限と有酸素運動で14キロ落ちて
正直恐いぐらいなんでよくわからん、160/80から今66で体脂肪率20%前後
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:52:09 ID:RQR4SurG
>>319
160の80なら相当なピザだから結果が分かりやすかっただけってのもあるかと…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:49:44 ID:ZYZIg8DY
毎日踏み台+ヨガ+食事制限してるのに、体重減るのがストップしてイライラ。
今日朝からだらだらばかみたいに食べてた。
こんにゃくラーメン、筑前煮の残り、味噌汁、きのこご飯…
そしたら便意が!!!
ずっと便秘だった私に便意がキタ!!!!!
トイレに行くとたくさん出た!!!!!!!!!


これで停滞期抜けられてたらいいんだけどな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:03:08 ID:mLzoYQXp
>318
そうなんだ…ショック。
サイズはダウンしてたから喜んでたのに。また運動して地道に頑張ります。
ありがとう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:41:13 ID:nVmVFp7t
>>316
あるある!
逆だと、体重減らない…

だから、そういうときは何でも自分が食べたいものを
ドカ食いしない程度に食べると、
翌日、いきなり体重ダウンしてるよ

ダイエットと脳の関係がホメ夫を操るのに関係してると
経験からして思います

上手にホメ夫をおだててあやすのが、
ダイエット成功への近道だと思います

324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:42:35 ID:iId9uWBy
319は男性?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:29:57 ID:kxQVll+a
脱便秘したけどここ数日体重が減らない…
しっかり食事制限守ってるのに
ホメオの奴きやがったか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:19:41 ID:CFXyVq6l
>>324
ちんこついてるぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:49:01 ID:WSFXt1eJ
>>326
やっぱりそっか。

自分が「身長166/体重66キロ」ん時は、体脂肪20じゃなくて
体脂肪35あったから、
「身長160/体重66キロ」で体脂肪20ってことは、男性なのかな?と思った。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:09:15 ID:qXcq6uM2
最近体重減らなくて「自分の努力が足りないから(泣」みたいに思ってたけど
もしかしたら停滞期なのかなー
と このスレ見て改めて気づくことができました。

早速明日の朝「美味しい!!」と感動する御飯かスイーツを少量食べてみようw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:17:26 ID:vwEZ1vW0
誉めおなだめようとして過食したら
体重が1キロ増えたまま2週間 ほめおに騙された
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:28:07 ID:s3ijPMtY
うちのホメ夫は食べ物じゃだまされてくれなかったけど
レギンスと腹巻を欠かさないようにしたら減り始めた。
足腰冷やしたらダメなのか、そうか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:04:25 ID:vwEZ1vW0
身体を冷やすと本能的に脂肪の合成を増やし代謝を落とすのか。。。合理的だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:14:20 ID:7OAPh443
停滞抜けたらこわいくらいがっつんがっつん落ちてくから。
マジ頑張って!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:20:43 ID:atOSuoIC
停滞期入ったっぽい
ダイエット始めたばかりでこれだから凹むなー
ストレス解消にちょっと泳いでくる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:29:39 ID:O96f9TxJ
162/70から二か月の間、一日おきにビリーやった
あまりにも簡単に体重が落ちていくので幸せだった
53前後をふらふらしてた頃は一キロ減らすのも維持するのも必死だったのに
デブになって初めての嬉しいことだった
ようやくBMI24、標準体重の63キロになれた

なったとたんに停滞期来た!
ここから普通のダイエットが始まると思うと感慨深い
まだまだ頑張るどー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:05:58 ID:8EjRCHwJ
2週間停滞中
このスレに書き込めば何故かいつも停滞期脱出できるから
カキコ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:06:30 ID:cJSyyZbr
じゃあ俺も
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:06:35 ID:IXw1KV1n
標準体重の範囲内にいる時のダイエットが効果出にくくて一番辛いんだよな…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:31:07 ID:m+07t3U4
停滞期の体に活をいれようと、誕生日にこじつけてすき焼き、焼肉と2日ほど肉三昧。
その後便秘したので市販の便秘薬の力をかりて便秘を解消したら停滞期抜けたらしい。
2日でいきなり2キロ減った。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:16:09 ID:vwEZ1vW0
過食で抜けるのは博打だな。自分は増えたまま落ちなくなってる。
どうしようかな。やっぱ節食で頑張る。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:32:41 ID:4h07kFuy
極端に食事増やすのは、過食スイッチ入ってやばそう。
それよりも、ダイエット中の食事内容をもう一度見直して
基礎代謝のカロリー切ってないかどうか、確認してみたかな。
痩せたいと思って、いつの間にかカロリー減らしすぎてない?
運動時間を増やしたのに、基礎代謝分しか摂取してないなんてこと無い?
見直してみて、足りないカロリー分を毎日付け加える程度にしたほうが無難
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:36:16 ID:miwXvKBV
65sから55sまで落とすのに4ヶ月。その間ホメオらしき状態に3度遭遇した。
俺のホメオ対策をみんなの参考になればと思い書くよ。ただあくまで俺の場合だけどね。
とりあえず、実践したのは3種類、最初はホメオが来ても今までと変わらない食事とトレ。
これでホメオが退治出来たのには3週間かかった。んで次のホメオ対策は3日間好きな物食べて
トレも完全休暇。この時は1週間くらいで退治出来た。しかし体重も2s増えてたけど。
まぁマックだのケンタだの好きな物食べたからしょうがないと割り切った。
ちなみに増えた体重は1週間で戻った。んで最後の対策は一日だけトレ休暇、食事制限なし、
そのかわり、ツマミはなしでウイスキーを水割りでベロベロになるまで飲んだ。んで
次の日は完全な二日酔いwwwんで夜はいつもは有酸素+筋トレだったのを、無酸素ダッシュ+
筋トレにしたら、ホメオはすぐ退治?出来た。5くらいだった気がする。
こんな感じで俺の王道ダイエットは目標に達成した。今は憧れだったガリ半マッチョ?
になれた。まぁ参考までにレスしました。みなさんもがんばって下さい。
そしてこのスレに感謝です。
342341:2007/10/21(日) 02:43:02 ID:miwXvKBV
訂正です。最後の対策の時は食事制限ありです。つまりダイエットメニューです。
あと、5くらい→5日間です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:05:04 ID:iSQtbkq3
ここ最近体重が減らないorz

身長160cm、73kgから63kgまで一年かけて落としたんだが、
1日にとるカロリーは1700kclくらい
食い過ぎ?
基礎代謝も下がってないしやっぱり停滞期なんだろうか。
それとも体重が軽くなった分生活代謝が少なくなったから痩せにくくなってるだけなのか。

ウォーキング増やそうかな(´・ω・)

344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:18:07 ID:Q69TmEg2
>>343
そんくらい食ってた方が良いよ。
摂取と消費の差が大きい程減りは大きいけどその分リバウンドしやすそうな感じだし。
たくさん食べてる分減りは緩やかだろうけどその分体に負担があまりかからない。
わかってると思うけど手っ取り早く減量したいなら運動するか食べる量減らすかだね。
ゆっくり気長にすればいいと思うよ。
焦って断食とか極端な食事制限するのが一番の馬鹿。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:56:03 ID:IgF4p3Fg
>>343
私は踏み台昇降+カロリー計算でやってるけど
>>52見て一週間だけ昇降のかわりにビリーしてみた
そんで停滞期脱出したよ
これまでと違う筋肉の使い方する運動を試してみるのもいいかも

停滞期はダイエットが順調な証拠らしいから、あせらず頑張ろう!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:55:22 ID:A5F/l/d8
>>345見てちょっとやる気でた
筋トレか…
ちょっとずつ頑張ってみようっと
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:26:57 ID:yaa7LJzY
ホメ夫キターーー!!!
律儀なやっちゃ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:01:06 ID:qDyskhwJ
ホメオがさると普通にウンコ出るぞ
有酸素運動だけではなく、多少きつめの筋トレが効果的。
あと肉を食うと代謝があがるからちょっとカロリー気にせずに夕食で赤身肉のしゃぶしゃぶ(野菜もタップリ食え)でも食ってみると良い。
貧血予防にもなる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:17:44 ID:yaa7LJzY
>>348
ホメ夫が去るとウン子出る?
筋トレもやってみよーっと。
肉が代謝上げることも初めて知った!
ありがとう!!!よっしゃあああ!頑張るぞー!!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:43:25 ID:D0z9bn5k
私もただいま停滞中でモチベーション下がってたんですが、ここを見て元気が出ました(^o^)
ここを無事に乗り切るぞ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:47:06 ID:yaa7LJzY
>>350
お互い頑張ろうね!!!
私もやる気出てきた!!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:14:43 ID:pQXwJdGb
以前、年末年始のマンガ喫茶の何日間かを放送したのってこの番組だっけ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:16:34 ID:UYvvvZ9s
65→61でホメオキター!
ビリー最初やってて、飽きたから、スクワット、腕立て、腹筋、背筋をそれぞれ100回はやってるんだがやせねぇ!

有酸素運動してないからかな…
あとうんこ出なくなった。便秘って感じではないんだけどな。
あと11kg痩せたいのに中々厳しい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:25:20 ID:ZnQ0TfhZ
ホメオと便通の関係が気になる。見かけ上体重は減ってないけど一見ホメオに見える。

自分の経験上、
便通がなく停滞中→ドカ食い→宿便放出→体重減のパターンがかなり多い気がする。

しばらく便通がない場合、自分は激辛料理を食べに行って
無理矢理調整してます。体に悪そうだけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:56:28 ID:UYvvvZ9s
>>354
激辛の食い物か!
やってみる
どかぐいはちと怖い…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:33:44 ID:DGIhPdnQ
激辛は痔主には地獄
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:08:34 ID:8/A57dJ+
今まで「体重減→停滞→体重減→停滞→体重減」のペースで順調に来てたのに
今日、朝、体重はかったら
昨日の朝の体重から1.2キロも増えててびっくりした。

昨日は特に食いすぎてはいない。
数百グラムの増減は便秘や下痢や食いすぎで変わるけど
1キロ以上も増えたのは、
今年の6月から記録つけるダイエット始めて
始めてなのでショック。

うんこは一応出てる。
でもスッキリ快便という感じではない。

ホメオで停滞どころか、増えるってのもあり?

ホメオ対策の運動頑張るぞー(`・ω・´)
肉も食おう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:20:30 ID:fWI7BMBt
>>357
塩分過多かもよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:24:02 ID:yAWj4KVf
確かに。いきなり1`以上増えるときは水分が原因。
>>357は心配の必要なし^^
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:03:24 ID:MHGC83PP
キュウリ囓って利尿だ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:39:32 ID:I74D1FDh
1.1日〜2日思いっきりカロリー摂取する(基礎代謝の3倍くらい)

2.体が焦ってカロリー消費しようと自家発電状態になり、自分の体温がうざいくらい熱くなり肌が赤らむ。

3.これで何もせず寝てるとホメオ去る。

私だけ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:04:38 ID:reYC6u4k
ホメオ来たの、私が体調崩したからかもしれない。
私は運動と適切な食事によるダイエットを始めたら
冷え性だったのに、
ずっと体がポカポカ温かくて調子が良かったんだけど
最近季節の変わり目で気温がグンと下がったからだろうけど
寒くて寒くて辛いの…(´・ω・`)

体が冷える=基礎代謝が落ちる、ってことだもんね。
ヤバイ。
363328:2007/10/22(月) 20:48:49 ID:TE3W9JWt
デブ期(生理前)に風邪引いてほぼ絶食=1日野菜ジュースだけ、
なので体重増えなかった。
生理来てヤセ期突入したら、また体重減ってきた。あと2キロ!あと2キロ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:57:55 ID:eSwwv9fv
ホメ夫超律儀…。前の体重からちょうど5%減った所でピタッと停滞。
多少運動時間増やしたとて減りもせず、多少食べ過ぎたとて増えもせず。
ここ3週間この調子。ここまで来るといっそ感心しちゃう。
明日久し振りに友達とちょっとお高めの和食屋さんに行く予定。
これで心が満足してくれればホメ夫も安心して去ってくれるかなー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:55:51 ID:1Y8jTkC5
>>358-360
そういえば!
昨日の夜ご飯は、体調悪いのと寒いので
体を温めようと思って
ネギとしいたけタップリ入れた鍋焼きうどんを食べたの。
ダイエット中でも動物性たんぱく質も必要だからと
卵とカマボコも入れた。

いつもは、麺類やスープは、具を食べる感じで
汁は全部は飲み干さないんだけど
「体あったまるぅー」「ウマー」と、汁もしっかり飲んだんだよね。
だから、塩分過多ってのは思い当たる節がありすぎるわ。
なるほど!!

レスありがとう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:04:00 ID:GCEoHe1/
うまそうな話だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:34:52 ID:ECS+IXQ9
ここに書き込んだらほんとにホメオがいなくなった
食事内容は変えずに軽く泳ぎに行ったのが良かったのかも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:06:18 ID:8S/Fx/JV
ホメ夫いなくなってください><
モチベーション下がりますから><
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:41:38 ID:Odm8tVW7
さっき夕食後に体重はかったらいつものこの時間帯より1kg減ってた!
10日ほど停滞してたんだけどやっとホメオが去ってくれるのかな
ちなみにここ数日は食事はいつもとかわらずで、ジムでの運動を長めにしてました
明日の朝体重はかるの楽しみ〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:06:19 ID:nXYZeBw0
64kgから60kgになって、停滞期がもう1ヶ月半位ある。
ちょっと軽い筋トレ増やしてみたら、毎朝59.2kgになって
停滞期は脱出か、な?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:26:48 ID:u8V/OrHT
ダイエット始めて3ヶ月め。
70キロから62キロまで、
体重減と軽い停滞を繰り返しながら順調に体重減ってきたんだが
最近、かなり強敵なホメオが来たようだ!

ただ、体重が停滞しているだけではなくて
妙におなかすいて、妙に喰い足りない気分になってるよ。
停滞するだけならいいけど、「過食衝動」だけはやめてくれ!
http://www.drrk.net/rebound.html

ここでホメオの誘惑に負けて、必要量以上に喰ったら
リバウンドのもとだよねぇ。
あーつらい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:44:23 ID:QswaYkJV
停滞期脱出ktkr
もう少し頑張る
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:10:48 ID:Sv8n0OH4
ホメオさん…
しばらく出ていってもらえないかな。
暇をあげるから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:26:27 ID:xxeVNgOc
やっと2回目の停滞期が終った!! 1回目は12日間で2回目は13日間だった。
期間中はとにかく辛かったけど、終ったら0,6kgあっさり減ったのでめちゃウレシイ。
このスレ読んでだいぶ励ましてもらってるので皆さんもがんばれ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:03:51 ID:EI0m86b7
…ごめん。停滞でなく便秘でした。
ホメ夫がでるほどに自分を追い込んでないのはわかった。
逢いたくないけど、チラチラこっち見るくらいまではやるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:35:46 ID:3HFadMg8
うーん、一月で5%痩せたら停滞気が来たみたいだなあ。
ここ10日程停滞している。

だけど体重は変わらないが、体型が変わってきた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:40:23 ID:jHauu3sJ
ここでもさんざん言われているけど、
体重の減少が止まると、体型が変化してくるね。

自分の場合、引き締まってすっきりして痩せた!とハイになってる期間が終わると、
堅かった部分がやわらかくなって脂肪がゆらせるようになり、
この肉はまだ落とせる、ここがまだデブ、と認識しはじめる。
そうすると、また体重が減り始めるような気がする。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:43:28 ID:3HFadMg8
体重が落ちている時は、落ちてる割に余り体型が変わらなかった。
人にも気付かれない。

でも停滞期になってからスルスルと絞れていった。
ベルト穴も3つ小さくなった。
で、人からやっと「痩せたね」と言われるようになった。


感覚的にはこんな感じかなあ。

体重減

ホ「体型が追いつかない。 ちょっと待て、絞るから」

ホ「ほれ、絞ったぞ。落とせ」
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:13:30 ID:LLcXIm8F
そう考えるとホメオって案外いいやつだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:20:52 ID:Gl/77yTr
ホメオ(*´Д`*)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:52:56 ID:3ht194Y7
>>378
ちょ、ホメ夫に萌えてしまったじゃないかwww

382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:54:28 ID:3ht194Y7
私は378さんとは逆に、見た目やサイズから痩せて
体重減は、あとからやってきたよ。
人それぞれなんだね。

まぁどっちが先でも、シェイプアップできれば何でもいいよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:04:23 ID:yl+pYE5U
>>377,>>378
ほんと、そう思う。

1ヶ月前、十年前のパンツのボタンが閉まるようになった。
約3週間体重停滞したが
その間に、弛んでいた腹肉が引き締まり両手指が入るくらい緩くなった。
ホメオ抜け出し、それから1キロ減った現在
今度は脇肉がベルト上に覆い被さりつつある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:06:40 ID:fjthKj4G
>>382
違うだろ。
体重減少→見た目orサイズ変化→体重減少→・・・
の無限ループならどっちが前か後かなんてありませんが?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:11:49 ID:3ht194Y7
はいはい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:12:23 ID:6+bGoDlZ
>>384
どこからカウントするかの問題だね。
自分は体重が先だけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:29:20 ID:fjthKj4G
>>385
どんまい^^
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:15:07 ID:fPcnn0LA
1ヵ月続いていたホメヲ。
ダイエット焦りすぎて、食事のカロリーを基礎代謝以下にするとダメなんだね。

きっちりカロリー計算して、基礎代謝+運動で消費する分に食べる量増やして
3日目にいきなり1キロ減。今6日目だけどホメヲ期間中より1.5キロ減です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:19:30 ID:4oFrGoLs
体重は変わらないけど体脂肪率は落ちた
そろそろ脱出できるかな・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:11:55 ID:N9A5tFNF
>>350です
停滞期から抜け出すことが出来ました!

今にして思えば停滞中に体は引き締まって来てたと思います。
体重が減らないストレスはつらいですが、決してムダな期間ではないようです。

ここを乗り切ればまた体重は減り始めるので、どうか皆さん諦めないで頑張って下さい!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:58:39 ID:4WG0MGyb
停滞期に入ったら、一度3kg〜10kg太ることを勧める。

私は、103kgあったのを2年間で71kgまで減量。
が、それからが1年経ってもそのままでまったく変動がなかった。
それからコンビニの食事が多くなり毎日チューハイを飲むようになり
1年で80kgまでリバウンド。が、それから食に興味が無くなりまた痩せだし
夏の効果もあり1年で10kg減。それからは面白いように痩せていきあれから1年
いまは158cm♀60kgまで落ちた。何度か風邪ひいたときにその度に2〜4kgとか痩せてた。
停滞期を乗り越えるのには一度ある程度太ることが重要。それからは落ちていくだけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:14:28 ID:InfB8qPo
↑ とても信じられない 罠?あるいは特殊なケース 真似すると過食になりそう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:42:12 ID:aRAErNh0
>停滞期に入ったら、一度3kg〜10kg太ることを勧める。
1行目からとばしすぎです
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:07:29 ID:Iv221pXz
よし!今夜から食べまくるぞ!つうかお昼から食べまくってやる。
手始めにステーキ二枚食ってやる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:37:08 ID:Terajg7c
停滞期じゃなくても、ダイエット中にたまに焼き肉とかお腹いっぱい食べて、睡眠も十分取った明くる日は体重が減ってたりするじゃない?
あれと同じじゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:17:23 ID:gTbmzho/
停滞期抜け出せたらと思ったら仕事の付き合いで食べてまた停滞期
最近そんなんばっか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:30:24 ID:ochU7GyO
それは違う話だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:31:16 ID:Iv221pXz
牛もも肉300g買って来たぞ。ご飯も炊いている。
もやし1袋と人参と椎茸も炒めて食べてやる。
ただのピザになったら>>391に謝罪と賠償を要求する。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:54:54 ID:JEHHYWOK
ヘルシーじゃんw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:07:10 ID:ochU7GyO
和牛か輸入牛かで桁がかわるけどな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:23:25 ID:DOy2Fn/N
1回で食うのは半分にしとけよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:40:47 ID:Iv221pXz
半分しか食べられなかったorz
歯ごたえ十分な豪州産だと満腹になるのが早過ぎる。
夜はヨーグルトとリンゴ半分とポタージュに決定。
4ヶ月で73.6kgから64~65kgまで落ちたけど一月停滞中さ。
暗くなったら一時間ほど歩いて来まっさ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:45:01 ID:r3fSOreE
体重落ちてる時期は、体脂肪はまったく減らず、
むしろ増えてたりして、コレじゃダメなのかと思ってたんだが、
つい最近初停滞期入ったら、体重は減らないまま、地味に体脂肪が落ちていく…。
…そういうこともある?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:02:26 ID:3HqYlzGa
>>403
割と普通。
停滞期にも種類がいくつかあって、飢餓による死を回避するタイプの停滞期と身体の代謝をリセットするようなタイプの停滞期とか有る。
身体の代謝リセット型は、基礎代謝が上昇する傾向があるのでそういうことが起こる。
体重が変わらないのは水分保持力が強くなるから。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:21:45 ID:wHfXivJH
停滞期に入り47キロからなかなか落ちないから今日はいつも600〜800カロリーに押さえて運動していたのを基礎代謝の1100カロリーで蛋白質をとって運動メニューは変えずにしてみる事にしてみるぉ(`・ω・´)ガンガルオ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:19:13 ID:F9+IlKvt
>>404
なるほど。一口に「停滞期」といっても
全く正反対の意味の停滞期があるんだね。

飢餓だとホメオ君が思い込んでるときの停滞期は
リバウンドの予告編みたいなもんだし。
ここの住民がマンセーしてるような
体脂肪が減る停滞期は
リバウンドしにくい体を作ってる最中だし。

後者の停滞期ならドンと来い!だなー。

自分には前者の停滞期が多いような気がする(´・ω・`)
体脂肪、なかなか減らないよ…。
有酸素運動はしてるけど、筋肉をつける運動を特にしてないのが
いけないんだろうな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:20:02 ID:F9+IlKvt

飢餓だとホメオ君が思い込むような激しい食事制限はしてないはずなんだけどね。
私は年齢が高い女だから、若い人よりは痩せにくいんだと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:20:39 ID:Fk+FZu7+
600〜800って・・・
リバウンドしたいのかよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:07:16 ID:l9tSWjW5
>>405
600〜800はカロリー減らしすぎだから。もうやらないように。
基礎代謝以下を続けると、白髪が出たり、抜け毛がひどくなったり
爪が弱くなったりするよ。
女性はホルモンのバランスも悪くなるから、生理がこなくなって
長引けば治療しないと生理が戻らない、なんて事もあるらしい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:40:39 ID:VR5gLrgp
>>405です。
助言ありがとうございますm(__)mスレ汚し申し訳ありません。
一日摂取カロリー800以下の食生活と消費カロリー基礎代謝抜いて2000以上の生活がリバウンドの恐怖から辞められなくなってしまいましたorz
スペック153センチ47キロのピザな自分が大嫌いです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:45:43 ID:g5pPVF0s
痩せてもいないがピザでもない。
デブが「あたしそんな太ってないもん」
て言うのと同じく、正しくないボディイメージは
拒食の元だぜお嬢さん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:51:42 ID:yLxXtKT4
405は釣りのような気がする。
釣りじゃないんなら、ホメオスレを全く理解していない
ゆとり馬鹿か。

病院のダイエット食や、病院の糖尿食や
食の細い老人の病院食ですら
1200カロリー以下にはしていない。
1200カロリーを切る食事は体に害毒だと思う。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:24:30 ID:DYL1/SG2
は〜。かれこれ10日程同じ体重。
ここ見て励まされるけど体重計って
おなじみの数値を見るとがっくりです><
頑張り続けるけどさなんか疲れるね。
けどホメ夫と上手く付き合わないとね。
身体の声を聞けということだよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:35:24 ID:yLxXtKT4
>>413
体重以外の記録もつけたらどうだろう?

体脂肪、メジャーで自分の体を測ったサイズ、服のサイズ、
自分の水着姿や下着姿のデジカメ写真等。

体重が減らなくても、他のが減ってると、励みになるよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:44:30 ID:ONtQBUF3
>>413
ネガティブに”体重へらねー”って思うと鬱になるけど、
”ホメ夫が体重(減)の壁ぶち抜くために力をためてる”と思えば
停滞っつーより、”充填期”と思えてくる。
(勿論”停滞期”が正しいのはわかってるよ)

要は気の持ちよう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:09:57 ID:hqKUihOJ
161/54から二ヶ月で50まで落とした。しかしここから二ヶ月間が全然減らない。
朝はサラダと玉子で400、昼は給食で800、夜は置き換え食で170、間食と合わせると一日1500kcalくらい。
これに週3回のショコと毎日のストレッチ。モチベーション上がらないけど、リバだけは避けたいから続けてる。
食べすぎなのかとも思うんだけど、これ以上食事を減らすとドカ食いに走りそう・・・ホメ夫のばか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:11:17 ID:F9Nb2h2X
4ヵ月続いた停滞期がようやく抜けた。
最近モチあがらなくて、ビリーも休みがちで食事も適当になってた。

もういいやと思ってしゃぶしゃぶ食べに行った次の日、体重計ったら減ってた…

多分頑張りすぎてたんだなーと思った。
ビリーは1ヶ月プログラム通りにやって、食事も食べ過ぎないように心がける程度にしようと思った
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:22:51 ID:g5pPVF0s
4ヶ月はツラいだろうなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:10:27 ID:DYL1/SG2
>>414>>415    
>>413です。ありがとう。なんかいっぱいいっぱいになってたから
すごく救われました。>>414さんのように冷静な判断を
するために体重以外の数値もちゃんとチェックします☆
そして>>415さんのようにホメ夫期間は充填期と前向き
に受け止めます。なんかすごく気持ちがすっきりしました。
本当にありがとう^^
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:38:28 ID:w/ACH4gW
ホメ夫滞在期間は個人差がかなりあるんですかね?
158/50→158/48で5日変わらず、その後するっと158/46に減りました。
そう言えばホメ夫がいる時に、お祭りがあって結構食べたのに体重が増えなかったです。
そこでホメ夫が勘違いして出て行ってくれたのかも。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:17:32 ID:NvaL1dje
半年かけて6キロ痩せたんだが、3ヶ月ほど停滞したまま。
くじけそう!

今まで1ヶ月1キロのペースで痩せてたから、
今頃は…と考えてしまう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:35:45 ID:1D67aGOc
今日も増えてない、ラッキー!!
とでも思おうじゃないか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:49:05 ID:/xldFGBi
>>398
うわ、俺とそっくり。
今日買ってきたの牛ヒレ肉250g、もやし1袋、エリンギ、缶ビール2本だった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:36:52 ID:JXePw0V5
>>404
それ聞いて安心した…。
今、ダイエット始めて最大の停滞期味わってる。
今までは最長でも2週間だったのが、先月下旬から全く体重に変化が見られない。
なのに体脂肪だけがやたらガンガン落ちて行って、何が起こってるんだろ?って思ってたんだ。

あと、念入りに体型チェックして、なんかウエスト細くなってる
ように見えたからはかってみたら1cmサイズダウンしてた。
まだ目標に到達してないのにここで打ち止めなのかと諦めそうになってたけど、
もう少し頑張ってみるよ…!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:06:54 ID:5701Cel9
>>421
くじけるなー!そのうちまたガクッと減る日が必ず来る!
自分を信じろ、そしてホメ夫を信じろ。
あいつは悪い奴じゃない。
意地悪して停滞させているわけではないんだ。
君の身体を思って、キレイに痩せさせてあげようと
頑張ってるんだ!だから諦めちゃいかんぞー。

早く減ってくれるといいねー。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:08:11 ID:delt3ZwR
5ヶ月で160/59→50.5kgになったんだけど2回目の長い停滞期中。
ここ1ヶ月以上体重ほぼ変わらず。ずっと週4位で水泳やってて
ジョギングもビリーもやったり色々頑張ってたんだけど5日前位にとてつもなく
お腹いっぱいになるまでお菓子食べたい衝動がきたり食べても食べても満足しなかったり
でイライラしだしてるのが自分ですごいわかって、このダイエットは何の意味があるんだ
とか、これ以上ダイエットを続けてどうする?とか変な自問自答が続き頭がおかしくなりそうで
ちょっと運動をやめてみようとやっと決心してストレッチは毎日やって(やらないと体がだるい)
ヨガをネット見ながら見よう見まねでやってみたりのんびりやって、食事はもう食べたい物を
我慢せず食べてた(それでも多少は気を使って食べたが)
そしたらいつもの2倍位食べてたのに体重は変わらず2ヶ月位ほぼ変わらなかった体脂肪が
21.5%→18.5%になった。
今まで気張りすぎてたのかな…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:32:43 ID:6L2YcyJE
>>417
私も2ヶ月ほど停滞中だから、長い長い停滞期から抜け出せた人のカキコは本当に力になる。
今度こそは絶対に諦めない覚悟で頑張ってるけど、たまに弱気になったりするから
1ヶ月以上の停滞期を抜け出した人の意見がもっと聞きたいなぁ。
最長どのくらいホメオと共に過ごした人がいるんだろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:52:30 ID:vMxFzE3l
>>404
遅くなったけどレスd
安物体重計の誤差かもしれんとも思ってたけどw、普通にあることなんだね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:40:01 ID:VBsEoYEY
二週間、全く同じ数値を示してるもんだから
試しにタンパク質だけいつもの三倍食べてみた。
今日の体重もピッタリその数値だった。

ホメオ活躍しすぎだよホメオ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:49:04 ID:80Ijvfx1
毎朝体重量って、diet7というソフトに記録してグラフ出しているが、
どうも1週間ほど前にホメオ来ていたみたい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:26:57 ID:T8Qnzxbb
ホメオの5%センサーが正確すぎて逆に笑えてきた。
432230:2007/10/30(火) 23:51:25 ID:AG0t+qQz
ヽ(´▽`)ノうちのホメ男去ったかも!!
10日程前から200g減ってキープ、まだまだ誤差だろうと思ってたら
400g減、さらに減って停滞してから800g減まで動いた。
ウエストも1センチ減って、見た感じも痩せて見えてたのでもしや?!と思ったけど。
ふぉぉ、43キロ台突入嬉しい。

寒くなったので、主食のご飯の量を増やしたのが良かったかな。
ご飯足りないと末端が冷えるんだよね。もりもり食って筋トレ頑張ろ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:48:58 ID:wuF0gS/k
俺も二度目のホメオ登場
5%以内とか器用な落とし方できないだよ
でも一度目のホメオ乗り切ったから二度目は楽だね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:34:18 ID:n4ncY12E
ホメなのか自分の努力が足りないのかわからん
ので、ホメだまし食いはできないし・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:35:30 ID:/A9E6NO0
月に5%以上やせるって普通にすごいね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:29:41 ID:EyHNXDNf
こんな良スレがあったんだ。知らなかった

72kg→49kgまで一年ちょいで落として、その後50kg前後で3年維持してます
私が停滞期の時に使った手は、女性限定ですが、
「命の母」という更年期用の薬を飲むことです!

停滞期でイライラしてて、ホルモンバランスも悪くなってたみたいで、
見かねた母が自分用のを私に分けてくれたんですが、
この薬には、体温を上げて自律神経を整えるという働きがあって、
1週間ほど飲んでイライラしなくなった頃、また体重が減り始めました。
その後、停滞期が来るたびに、命の母で乗り越えました。

ホメオ対策でカロリーを多めに接取する時も、
できるだけ体温を上げる食事にするといいのではと思います
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:38:06 ID:uYTL3oEJ
>421
私はセントジョーンズワートで乗り切ろうと思っています。
5か月の停滞をこの前抜けたばかりです。きっとまた停滞なんだろうけれど
一切食事制限をしないようにしているのでこれくらいゆっくりでもしょーがないと思ってます。

こういうサプリメントの助けは
このダイエットに意味はあんのか?とかこのまま本当に減るのか?あ?と
思いやすい人には向いてるかもしれない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:35:21 ID:w3q2V7xi
ホメ夫去りました^^辛かった〜;;
とにかく意志を持って頑張り続ければ
痩せないはずがないんだよね。
頑張ってる自分を信じることとこの
スレを停滞期になった時に読めば乗り切れる。
今回は2度目のホメ夫だったけど打ち勝ちました!!
目標体重までは絶対諦めずに頑張り抜く!
皆も自分を信じて頑張って!努力は裏切らないよ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:12:26 ID:5/ix8dTz
ホメ夫・・・・(ゝ´ω`)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:12:45 ID:Vd4fIBdB
>>436
へぇ〜×20。
「命の母」って薬は聞いたことあるけど
まさかホメオ対策に役に立つとは思わなかった。

自分はまだ更年期(生理が止まる年齢)ではないけど
プレ更年期と言われる年齢(30代後半から40代くらいの女性がそうらしい)に
なってきているので、その薬買ってみようかな。
いい情報ありがとう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:16:07 ID:Vd4fIBdB
ぐぐったら、更年期対策用の「命の母A」のほかに
生理がある女性用の「命の母ホワイト」ってのもあるね。
ttp://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/0774/index.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:17:23 ID:aMoimrlP
命の母気になる…。
生理不順とかないけど、気になる…。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:29:23 ID:aS5Ju+ef
ホメオ抜けたと思ったら、今日400g増えてた。
悲しすぎる。寒かったから、運動のときの汗の量が少なかったのかなあ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:32:06 ID:2GQGFmPs
命の母、うちのお母さんもしばらく飲んでたけど、
ちょっと効き目が強い薬みたいで、胃を荒らしてストップしちゃった

さっき聞いてみたら、飲んでた時は、手足がぽかぽかしてよく眠れてたって
試してみて体質に合うんなら、確かにダイエットの補助にいいんじゃない?って言われた

お試し用に、10日分入りとか売ってたらいいのにな…ちょっと高いよ(´・ω・`)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:56:59 ID:yELvP+rI
命の母って漢方なんだね。
当帰芍薬散ってのを婦人科で
処方してもらったことあるけど似てる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:08:49 ID:N60bfUXu
命の母、友達にすすめられたことあるわ…!
あんまり書くと宣伝みたいでやだね。
高いのはキツいな。貧乏なの。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:32:14 ID:4ZktYupa
体を温めるための薬用成分があるものとしては
「養命酒」も良さそう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:54:28 ID:Y7jgpmPX
酒に燗付けてとうがらし入れるんじゃダメか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:24:13 ID:XFepG0Mj
>>436
ありがとう!
このごろ停滞期はいったみたいでモチさがりまくりで挫折しそうだったOTZ

>>436のおかげで一気にモチあがった!さっそく明日、薬局でみてくるノシ


明日からまたがんばるぞ〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:32:35 ID:qZD5jrR4
2週間くらい体重減らないなぁ〜っと思ったら
今日1キロ増えてた
減らないだけならまだしも増えるってのはモチベーション下がりまくりですな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:05:26 ID:3I7ezoHG
養命酒は滋養があるから
あんまり飲むと太るよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:30:41 ID:8iYvqNUT
1週間以上も体重が減ってない…。もしかしてお前がホメオタン?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:37:49 ID:3I7ezoHG
俺、ホメオ来たらぶ厚いステーキ食うんだ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:47:32 ID:GV35I64D
少なくとも停滞期が来るくらい頑張った人が薬に手を出すのはねぇ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:28:27 ID:UCZNrErF
どうにもこうにも宣伝くさい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:05:54 ID:zi1zy8Z6
確かに宣伝くさく見えるけど、
ホメ夫が長く居座って心がくじけそうな時のちょっとした助けっていう意味では、
長期服用にならない程度にお薬試してみるっていうのもアリだと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:09:36 ID:qnFcOXaP
クスリはやめれ 無駄だしつい依存するよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:29:15 ID:XaHeG7EF
薬といえばそういえばダイエット始めてからコッコアポをずっと飲んでたんだけど、
買い置きも切れて体重も標準をかなり割ってきたんで常用するのやめたら
停滞期になったんだ。
今停滞期2ヶ月目。命の母に手を出しそうな自分。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:46:56 ID:Ikw+3syd
命の母は飲んだことないけど、生理来ると停滞期去って痩せやすい。
あと、なぜか肌が綺麗になる。
生理のある女性は一般的にそういう体のしくみを持っているらしい。

ダイエットしていなかった頃は、生理は、腹痛くなるし
色々と不愉快なので、生理が嫌いだったけど
ダイエットするようになって、「生理早くこいー。早くこいー」
と思うようになった。
体重グラフを毎日つけてるけど
生理前は体重が全然減らなくて、生理来ると体重が必ず減るので。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:09:23 ID:KLd+XOcs
停滞期12日目…なんとかそろそろ終わってほしい。
ホメ夫だまされておくれ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:21:59 ID:brFMw/fj
436です。私の書き込みでスレがちょっと荒れてしまってすみません

ダイエットを薬に頼るのはよくないという気持ちはあります。
私は、目標体重に到達して飲むのをやめました。
運動(筋トレ)をしながら痩せていけば、自分の筋肉だけで元気に動いて、
体を温かく保っていられるようになるので、薬は必要なくなります。

減量のストレスがどうしてもホルモンバランスに出てしまう女性の人に、
本当に辛いときの「イワシの頭」ぐらいに考えてもらうのがよいと思います。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:38:59 ID:up0oUtlx
寝る前に体重計ったら59、7kgでやっと60kgを脱出だ!って喜んで、朝そっこー計ったら60、6kg…

何も食ってないし飲んでないのになんで体重増えてんの!?

これがホメオ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:40:01 ID:5tqb9dIF
それはないわw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:41:46 ID:uvy4nY8c
>>462
霞を食って生きる仙人じゃないかぎりありえない。
服を着たか、無意識に水飲んだか、体重の測定ミスか、数値の見間違いか、夢でも見たんでしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:47:14 ID:Gfx82+U6
床が硬いところじゃないと正確な数値でないよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:57:59 ID:NfLamHN1
悩んでる娘の姿を見てお母さんが細工してくれてたんだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:02:59 ID:0tm+xkbE
ホメ夫さん、みなさまおはようございます。
1ヶ月ちょいで
154センチ48.9→46.4キロ に落ちた途端、体重2週間かわらな〜い・・・
見事なまでの5パーセントルール!
体脂肪は、うっすら減っているような誤差のような、とにかく
あてになるような範囲では減っていない。

ショコと筋トレと軽い食事制限をめげずに続けてるけど
だんだんイヤになってきた(´・ω・`)

生理終わって一番やせやすい時期に停滞
→また生理前になって減りづらくなってしまう!!

食べてホメ夫が騙されたっていう成功談に心からひかれてしまーーーう。

レス読んで勉強したところ、飢餓状態のときは騙しはきくけど
維持しようとしているときは、耐えるしかないんだよね?(´・ω・`)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:08:16 ID:tUB/SxsP
10キロダイエットしたときに停滞期なんかなかったが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:13:14 ID:+p7tq4VJ
98→70kgまでは順調に落ちたけどそこで4ヶ月停滞
また落ちだして70kg→61kgまでは順調に落ちたけど
今60〜61kgの間でまたフラフラ停滞1ヶ月半
さて今度は何ヶ月とまるかな…まぁ気長に待つけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:42:06 ID:D48MFAvl
>>469
開始時の体重が一緒だ〜!
身長はいくつですか?
停滞期の4ヶ月間は、それまで通り続けていたんですか?
質問ばかりですみません、よろしくお願いします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:58:33 ID:mg7OgoG6
>>467、468、469
ホメ夫にも個性があるんだなw

漏れのとこなんて、”来た”、”帰った”を短いスパンでかなり繰り返してくれるよ。
勿論体重とかは毎日計って調べた上でだから気のせいって事も無いだろうし。

”もう少し喪前は落ち着きを持て”と思わずホメ夫に言いたくなることも。
(いい感じで減ってきたなぁ・・・と思うと突然来て、数日居座って帰っていくからね)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:26:38 ID:yL9GeT4J
うちのほめ夫は長期滞在型かも・・・
5ヶ月で8キロ減ってから、4ヶ月ほめ夫ってる。
でも、健康診断して気付いたんだけど、
いまの体重、2004-2005年の頃の数値なんだよね。
いきなり5キロポーンと太って、痩せてはリバるのを繰り返してた頃の体重・・・。
ほめ夫、記憶力良すぎ。
お願いだから、早くもっと前の体重思い出してね、お願いよほめ夫。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:12:33 ID:+p7tq4VJ
>>470
身長は160cmで31♀です
4ヶ月停滞の時は「これは取り合えずコレを維持しろというデブ神の挑戦なのか?」と思い
余り無理に落とす努力はせずに70〜71kgの範囲を超えないように今までどおり
適度に食事して(カロリーは1500〜1800kcalぐらいで調節)、運動は…まぁ
ウォーキングと腹筋ぐらいしかしてなかったw(これは今もだけど)
でも停滞中体重は落ちなかったけど体脂肪は少しづつ減ってた…食事内容のせいかもしれない

ホメオの試練に負けずに長期我慢比べで挑むべし ですな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:13:01 ID:0tm+xkbE
>>472
4ヶ月ですか!!
467ですが私の今の体重も、
練習キツいバスケ部で運動していた高校時代と大体一緒・・・orz
違うのは体脂肪が17%だったってとこだけ。現在24%。

ぽちゃなのを筋肉太りだといいわけしてたのを後悔してるよ。

やっぱりホメ夫は記憶力イイコなんだね。。
運動して筋肉つけて代謝あげるしか方法はないのか〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:12:50 ID:UCZNrErF
大福二個完食!反省はしていない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:06:39 ID:up0oUtlx
>>462
です。
水飲む前に計りましたし、服も寝る前と一緒、硬いとこに置いて計りました。

ちなみに測定ミスがいやなんで一回計るのに三度は計ってます。

なんでだ、くそおおお!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:08:31 ID:052dbX33
「ホメ夫」「ホメ男」って書くと、女の部屋から出ていかないでヒモやってる
ダメ男みたいだな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:10:48 ID:xyhIdRB6
>>476
肩に何か乗ってますよ?血まみれの・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:21:18 ID:yRfp2nXq
ごめん、命の母の名誉のために。
命の母は、明治36年からの超ロングセラーなんだよおおお。
宣伝なんていらないくらいなんだよおおおおおお。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:29:01 ID:Llir1P6c
うるさいそろそろ黙れ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:37:11 ID:mg7OgoG6
>>480
なら、まず喪前から黙れ。w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:12:59 ID:ZrmRVMQC
   | \
   |;ホ) タベモノガ ハイッテコナイ・・タイシャ オサエルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(ホ ;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(; ホ)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:17:23 ID:ZUOlzJi/
ホメには亜鉛が関係してんですか?

でも亜鉛欠乏は精力減退…
どっちをとりますか?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:36:24 ID:Ixhf1eOt
明日こそは減ってますように。。。。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:30:01 ID:/NdeZtGR
>>479
平成生まれ(ゆとり)の人は知らないんだろう。
知らないから「宣伝乙」のようなワンパターンレスしかできなんだろう。
昭和生まれの人なら知っている。
「いのち〜のはは、エ〜♪」という歌が流れるCMがあったのを。

土曜日の昼、「女の60分」を見たあと、なんかの番組で
そういうCMが流れてたと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:43:28 ID:vwVqiBMT
奴は10月に入る頃に現れた、ずぅ〜と10月中75kgから(多少の誤差程度は有り)動かなかった。

6月終わりに98kgからスタートして順調に落としてきた体重が遂に人並みな”ホメオ”の来襲に出会えたのだ。
だが10月も終わる頃、奴は暇乞いを告げ去っていった。現在73kg。ここ2~3日安定してきてる。

確かにサイズの落ちは有ったかも、ベルト切ったが更に詰まったし。脂肪も未だ有るが薄くなったと感じる。
季節の変わり目か食べる欲求が増え、多少譲歩した事もある、が運動量を多少増やした。基本は変えなかったけど。

次に奴に会えるのは何時だろう?・・・もうそろそろ重さは良いから形に移行したい所だからもう会えないかもな。
いや、しかし油断は禁物だ・・・又いつ75kgに戻されるかもしれない。が、終わらない夜は無い事を知った今恐れずに進もう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:32:18 ID:aPAn9DZv
すまん、キモい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:15:00 ID:6heBhanN
月-1kgくらいのゆるーいダイエットをやっているとホメ夫ってこないのかな?
つか、体重の減り幅が微妙なんで常にホメ夫が滞在しているような感じなんだがw
もう慣れたけど…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:39:27 ID:5AaEMbtG
>>488
残念ならがそれでもやってくるのがホメ夫さん…自分がそうだった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:48:47 ID:j71+v8u+
ダメだった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:28:31 ID:+f69YbC3
>>488
"1ヶ月で体重の5%以上体重が減ると、最大限に働き始めるといわれています。"
っつーことだから、5%の時が最大であって、それ未満では出ないとは限らないな。

おそらく、そういう5%以上の急激なダイエットしてると上がりこんできて居座るが、
喪前さんのような緩いダイエットだと庭先をうろうろする程度に軽く影響がでるって
とこなんじゃないか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:17:31 ID:6heBhanN
>>489>>491
なるほど、そうですか。
自分は♂で75kgなんですが、-1kgでも来る時は来るんですな。

ただ-1kgのダイエットをやって分かったのが、今現在ホメ夫が来ているのか来ていないのかを判別できない、ということですな。
一か月経って体重が全く減ってない場合、「あっホメ夫来てたのか」って気付く程度だと思う。
それか、単にカロリー計算間違えて食べ過ぎているという可能性も否定できないし…
ただ、今のところは順調(4ヵ月目)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:15:08 ID:2yxT1l/p
>>491
庭先をうろうろする程度にワロタw
うちのホメ夫なんて上がり込んだら最後、何泊もしてくからなあ。
帰ったと思ったら「忘れものした」とか言って長居するし。。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:26:08 ID:+f69YbC3
>>493
お茶漬けダイエットってな物もあるし、
ttp://plaza.rakuten.co.jp/waraku3/diary/200707160000/

茶漬けでも食ってたらどうだ?

茶漬け(ぶぶづけ)出されりゃ、ホメ夫も帰ってくだろw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:25:44 ID:nicPwaKR
あーもう挫折しそう。
ドカっちゃったよ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:44:43 ID:EXFbz+lF
>>495
同じく…。
停滞するだけじゃなく、今朝は400g、体脂肪1%プラスだった。
誤差だ誤差だ誤差だ誤差だ誤差だーーー!!!
と思ったけど、イライラで馬鹿食い。
今からまた節制する。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:53:36 ID:lRgyF35i
ホメオ何気にすごい。
二ヶ月停滞してて、もうこれ以上駄目かなーと思って悔しくて一週間毎日3000カロリーぐらいドカした。(運動は継続してた)
今日体重計ったらたいして増えてない。
しかも体はサイズダウンしてるし…何なんだホメオ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:50:27 ID:/6G8FmyB
三日後に爆増えするから期待して待っててよ!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:53:00 ID:lc+WZN8c
私もサイズダウンと体脂肪の減りがすごい。
ホメ夫が居座り続けて早1ヶ月、体重全然減らないけど
太股−1cm、ウエストは−2cm。体脂肪も2%ほど減った。
なのに体重は一向に減らない。逆にすごいわこれ…。

そのお陰か体重減らなくても「痩せたね」って言われたよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:58:31 ID:2yxT1l/p
>>494 >>493です。
いい事聞いた^^ありがとう。
魔除け?も含め次回wのホメ期間にお茶漬け食べてみる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:49:35 ID:IUC3dImC
つうか1日位ドカ食いしなきゃダイエットなんかやってられんだろ。ドカ食いなんか気にすんなよ。
食う楽しみを知ってるからダイエットを続けられるんだと思うわ。
俺はホメオでもなんでも週一度は食べ放題行くと決めてる。明日は食べ放題の日だから楽しみだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:32:23 ID:I4J22yF9
↑罠
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:00:27 ID:o3SBQu1f
週一の度胸はないなw
月一くらい無性にお肉食べたくなるから、家でお肉料理食べる事はあるけど。
それでも量が全然食べられなくなってるな。

ホメ夫にストーキングされてて鬱。
特別な事をせず、いつも通りに運動してバランスよく食べていれば、
いなくなってくれるんだよね?
頭じゃわかってるけど不安で不安で・・・鬱。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:07:21 ID:R7wMUxzu
命の母の名前をここで見るとは思わなかった。
私はダイエット前からずっと飲んでるよ。たまにさぼるけど。
薬といっても漢方薬だし、体質にあえば
長期服用しても害のあるものじゃないと思うけどね。

というか、これは別にダイエットとか停滞期にきく薬というわけじゃないんだけど、
なんとなく手を出しそうになってる人は、それわかってるのかなと。
単に女性のホルモンバランスを整えるものですよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:59:05 ID:2yxT1l/p
ストーキングwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:56:44 ID:lLyC4iTV
ホメ夫騙しをするつもりじゃなくなんかDIET
に昨日は嫌気がさしてむちゃ食いした。もう寝る直前まで
好きなもの好きなだけ食べた。だってお腹が鳴るほど空腹
で寝ても体重増えてたりするし頑張る気力がなくなってしまったんだ。
今朝何キロ増えてんだ?と思い体重計のったら・・減ってる。
うそ〜ん!!!なので今後もがんばることにしょました。
自分が騙された気分だ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:34:37 ID:L73VUkNW
所詮俺たちはホメ夫の手のひらでもてあそばれているのさ♪
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:12:25 ID:9F6Hc1Gm
誉めお騙すつもりでドカ食い 2キロ太った騙された 鬱べし鬱べし鬱べし 
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:15:27 ID:lLyC4iTV
ホメ夫ってなんかモテ男??のイメージに
なってきたYO!離れたくても離れられない。
いつも一喜一憂☆みたいな??
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:50:32 ID:5TBRCXN2
ホメ夫
・とっても律儀
・たまに騙されるドジっ子
・京都人疑惑(お茶漬けで帰るかも・・・)
・実はモテ男?

他ないか?w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:21:00 ID:lLyC4iTV
>>510
ストーカー体質もプラスでお願いします!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:12:55 ID:JSVXaDPu
ホメ男に感謝!
昨日の夜から昼にかけてとうとうドカ食いしてしまったんだが体重は増えてない。
持ちこたえてくれたホメ男に感謝&反省を込めてジムで燃え尽きてきます(`_´)ゞ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:01:19 ID:IzK9kY5I
>>510
ホメオかわいいよホメオ(*´Д`*)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:16:29 ID:L73VUkNW
ホメ夫像が具体化してきた!ある日ほんとに家に来たりして・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:42:03 ID:7fzwLhkN
ホメオタンハアハア
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:46:42 ID:5R5mvxI/
停滞期のやろうが調子のってるから、断食で対抗してやろうかな。
まじ体重かわらんし、ストレスたまる。
もうだいえっとやめるかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:58:04 ID:R7dzjtAp
>>516
m9(^Д^)ホメ夫の思うツボ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:49:17 ID:sAlnQPH4
ホメ夫には負けない!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:00:47 ID:Q0e+ND9i
60.2kg→57kgで停滞中。

今日は停滞期二週間目で、もう我慢ならないので
噂のホメ夫だましをやってみた。明日体重が減っていますように!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:11:43 ID:lSfbUr9w
カロリー制限と運動でダイエットしていたが、ホメオ発動。
ここに半身浴を加えることで、脱出に成功した。
(今までは常にシャワーのみで済ませていた)
半身浴なんて、水分抜けるだけだと思ってたんだけど、代謝を促進する作用が
あるんだね。いろいろやってみるもんだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:39:50 ID:3foZzsu7
運動何してるか知らないけど普段からジョギングとかの有酸素やっとけば代謝促進もクソもないよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:47:50 ID:lSfbUr9w
>>521
運動はウォーキング・エアロバイク・筋トレです。
代謝促進もクソもありました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:02:41 ID:R7dzjtAp
>>520=522
基礎代謝と新陳代謝を勘違いしてる人m9(^Д^)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:09:56 ID:3foZzsu7
半身浴よりジョギングとかの方がよっぽど血行良くなるけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:10:37 ID:lSfbUr9w
>>523
いや、新陳代謝の意味で書いたんだけど。
ダイエットしてるんだから、それくらいの知識はあるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:18:49 ID:gtnaFdkK
まあようは普段あんましねえことをやらかして混乱させるってことでならさ
いいじゃねえかそんな掘り下げていかなくたって
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:28:26 ID:L73VUkNW
そうそう。ホメ夫はサプライズに弱い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:49:24 ID:5R5mvxI/
とりあえず、停滞期だから夕食だけ好きなだけ焼肉食べてきたわ。
そしてまた明日からダイエット
ホメ夫も今日の食事で消えてくれるだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:52:56 ID:xAB0p4Ut
負けない負けないホメ夫なんかに負けるもんか!

かかって来いやぁぁぁああ!!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:01:00 ID:lLyC4iTV
>>529
えらい威勢いいなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:23:51 ID:wlX4APAA
最近53・0から体重動かない…うぜー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:50:31 ID:+KGzyrKv
全然ダメだ。サッパリ体重が減らない。増えもしないけど。
私もホメ夫を混乱させるのやってみようかな。
そういやあ前、ちょっと停滞した時は死ぬ程辛いカレーを食べて抜けたのを
思い出したから明日ちょっくら激辛カレー食べてみる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:02:17 ID:7dX80saz
停滞期中は何しても無駄というから、
停滞期中だけ食事制限を少し解除したほうがいいのかな?
キツクするとその後つらいというし。
でもいつ、停滞期を抜けたっていうことがわかるんだろ。
ずーっと運動と食事制限してないと停滞期を抜けたという
タイミングがわからんような・・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:09:27 ID:zKBJKjWq
食事や運動を減量期と変わらないままに続けていても、
体にとって居心地のいい体重に戻ろうとする力がすごい。
このあたりの体重から2kg減らしても見た目がよくない。
むしろ安定体重のときの方がバランスよいくらい。
3kg減ると、急に違ってくる。見た目としてはこの3kgの差は
すごく大きいのだけど、3kg減を維持してた期間はすごく短い。
3kg減で停滞期を迎えたいというのが今の希望。3kg減時の体脂肪率は
23%くらいで、それほど低いわけでもないのに、どうしてこうも
難しいのか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:23:20 ID:UfQoF4KC
停滞期って結構好き。
あのガクンと落ちる感じがたまらない。
乗り越えた充実感がもっと続けようって思えるし。
まあピザなので落としやすいってこともあるけど。

自分にあった攻略法が見つかると気持ちが楽になりますよ。
でも乗り超えている最中は辛いんだよなー。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:50:49 ID:8fQ8YLlI
ホメ夫対策にウォーキングを始めて一月半、
体重、体脂肪率共に全く変化無かった
七週間目に-1.2`、-1%
やっと去ったのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:31:02 ID:L8oIBpxb
なんだかんだ言って一度目のホメオ乗り切れば後は結構楽じゃないか?
必ず体重が減る事が分かってるし、二度目のホメオはなぜかすぐに去ってしまう。
やっぱり運動量によってホメオの去り方が変わってくるな。
運動無しで減らそうとすると長い間停滞する感じするし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:26:05 ID:2lrP8fn5
>>536
運動で痩せると、体重とかの数値の減りは遅くても
サイズや見た目のほうが早く痩せるよ。

自分の場合も「最近痩せた?」と友達に言われるのに
体重計に乗るとたいして減ってないとか
体重計の数値は変わってないのに
きつかった服がゆるくなってきたとか、そういう変化がおきた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:51:11 ID:c24h+To9
>>536
ウォーキングに即効性を求めるな。
1時間歩いたところで2〜300kcalくらいだ。
ガンガン落としたいなら走るしかない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:02:09 ID:O8s1z2U/
結局は距離と体重に比例するんで、同じ距離なら走ってても歩いててもそれほど差は生じない罠。
同じ時間なら、走る方が距離を稼げるから差は出てくるけど。
結局は地道に週あたりとか月あたりでどれぐらいの距離をコンスタントに移動していくことが出来るか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:11:49 ID:c24h+To9
1〜2割は走った方が消費は高い。そんなのは微々たるもんだけど。
そんなことよりもジョギングは続けるほど走れる距離が伸びるし早く走れるようになる。
こっちの方が大きい。3ヶ月たったところでウォーキングじゃ一日に歩く距離は大して増えないよ。
ジョギングなら距離は2倍、3倍に増えてる。つまりカロリー消費もそれだけ増えるってことだ。
体に付加もかかるから同じカロリー消費しても体の締まり方も違う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:26:39 ID:zhz7BV6n
毎日ウォーキングとヨガをしてるけど、ちゃんと効果はあったよ?
ただ、体重が減り始めるまではやっぱり日数はかかった。
最初の2ヶ月は全く体重が減らなかったし
減るようになってからも
減るペースは一ヶ月に1〜3キロとゆっくりペース。

ビリーとかだと、開始してから体重が減り始めるのも早いし
一ヶ月に減量する体重量も多いらしいね。
ビリーやって一ヶ月で10キロ以上痩せた人も知ってる。

ただ、一ヶ月にたくさん減量すると、ホメオが勘違いして
「大変だ!飢餓だ!脂肪と体重を増やさないと!」
みたいに間違った方向で頑張ってしまうから
ゆっくりペースでいいんじゃないかと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:34:30 ID:c24h+To9
そりゃ効果はあるだろ。誰も効果がないとか書いてない。
>>539を良く読め。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:23:02 ID:+sIvFsPq
それぞれ個人にあった運動をすればよろし
走るの嫌いな人がジョグやったって長続きしないし
途中で投げるようならウォーキングの方が100倍効果がある
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:36:25 ID:aiC8k+j2
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <サーテ今日モ皆サンノ消費エネルギー抑エテ摂取カロリー吸収シマクルゾー!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’  
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:39:52 ID:K+tUdHe1
で・・でたぁっーーー!!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:47:21 ID:Kc/98GmI
  .       | |  ,..._
       y | |  ヒ;;;::}
   :::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
  . : :r'ノィー::,,,,| |  ヾ、゙、//::::jr;::、
  =' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,
 '" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:: `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 ヾヾ/_
 ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:''
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’  
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:43:13 ID:ppVPXpOF
キ・キタアアアア〜!!!!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:17:50 ID:BHLkQt+E
>>538
あるある

逆に食事制限だけだと体重減ってるのに
見た目変わらんみたいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:49:39 ID:LMB78z7w
>>547
ホメオさ〜ん!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:20:28 ID:QWs0bWPm
>>550
なんだ〜い??
呼ばれたからには550のとこに
いくしかないな。2週間位居着くよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:27:17 ID:X1eVhwpf
テラコワス
553467:2007/11/05(月) 11:03:08 ID:RQJl6/to
皆様おはようございます。

ホメ夫が家出した!!!
2週間居座られたけど、ショコ→エアロビ系に運動変えて
週末はたいていダラダラしてて2食なのに
今回は運動増やした分きっちり3食食べて、しかも夕食は焼肉だったのに
−1キロ!

ホメ夫がすごいニヒルな笑顔で去っていく様子が目に浮かぶ・・・!

このスレのおかげでドカ食い→リバウンド危機乗り越えられそう。
ありがと〜〜!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:30:27 ID:t0pU7XxB

    I'll be back (ホ)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:50:31 ID:3h/fz5J6
>>554
あれが最後のホメ夫とは思えない。われわれがダイエットを繰り返す限り、第二・第三のホメ夫がいつまた現れないとも限らないのだ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:33:54 ID:oZpsEMne
>>553
プチ家出
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:45:43 ID:vh1cJ07p
ひさびさに体重減ってたので運動再開してみたんだが翌日計ったらちゃんといつもの体重だった。
なんて律儀なお人なんだあんたは…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:00:18 ID:kIaaaKYF
自分もホメ夫が旅にでたっぽいがどうなんだろ。
まだいるんじゃないかと不安な自分がいる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:15:28 ID:oQbLTS+0
ホ:「ずっと......ここにいるよ........」
560名無しさん@おなかいっぱい。:2007/11/05(月) 22:07:38 ID:tufZWxV9
さみしがりやなんだな、ホメ夫・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:56:21 ID:FHMiR7sz
ホメ夫の見た目がビューネ君みたいだったらと妄想してみる。
それでね、いる間は「一度のドカ食いくらいでメゲるなよ」とか
励ましてくれるの。
…ダメだ、ビューネ君じゃ自分より息子に歳が近くてオカン目線に…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:14:58 ID:ct4mGahT
ババアかよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:45:55 ID:yS8xaz6W
オメオなんかに愛着沸いてる場合じゃないよ!
自分にはホメオなんて邪魔でウザい奴に過ぎない!!
みんなホメオ追放対策しようよ!!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:55:18 ID:lYLaI1vH
ホメオなんてないさ
ホメオなんてうそさ
|ω・`)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:03:10 ID:mFjrPPF+
このスレで言われてる、焼肉やイタリアンなどをドーンと食べたら
ホメオが騙されて去ってくれた、っての、私には通じなかった。
停滞期がずっと続いてたところを
焼肉食べたら、次の日、1キロ増えた!!!!ヽ(`Д´)ノ

ホメオ、体重減らすほうは
1ヶ月に1キロくらいしか減ってくれないのに
(体重の5%以内なら、2キロくらい減っていいはずなのに!)
増やすほうは、たった一日でドカッと1キロも増やすのかよ!!

もう、たまにドカンと食べたらホメオ去るなんて絶対信じない。
淡々と毎日の食事の維持と運動の維持でホメオと根競べしてやる!


>>562
若い人より、中年以上の年齢のほうが、ホメオ対策が深刻だから。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:14:25 ID:Flziu9UH
>>565
次の日増えたってう○こと水分だろそれ・・・。1キロ脂肪がつくほど食ったのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:32:45 ID:Q57DmCyT
寝る前の体重と朝の体重なんて毎日1〜2kgは違うから
2kg以内の誤差なんてきにしないぜ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:46:16 ID:cNv6A7rp
自分は気にしないと思いつつ気になるorz
今朝も1`増えててめっさブルー。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:51:00 ID:6RBmxP4K
自分は、毎朝、起きてトイレ行ったあとの
一番体重が軽いであろう時の数値をグラフに入力してるんだよ。

だから前の晩の体重が〜とか、ウンコシッコが〜ってのは
全然慰めにならないのだ…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:53:11 ID:6RBmxP4K
1キロ脂肪がつくほどったら、約7000カロリーだよね。
さすがにそこまでは食べてないと思う。

ただ、飲み会とか焼肉食事会なんかがあると
普段1500カロリー前後に押さえてても
3000ぐらい行くことあるよね…。

本当は食べ放題みたいな店は好きじゃない。
外食でも、量が適量で、味が美味しいのを食べたいよー!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:04:00 ID:cNv6A7rp
>>570
たしかに7000カロリーは摂ってない!!
増えたのは脂肪じゃない!はず・・!
明日は外食なんだ。しかもバイキング。
怖いよう〜!もうこれ以上太りたくない。
ホメオがしっかり作用して体重をキープして
くれますように!たまにはいい方に働いておくれ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:09:26 ID:Q57DmCyT
バイキングは野菜9割でカロリー低そうなの他にちょっと食えば
いいだけだから調整簡単で自分は好きだけどなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:18:42 ID:cNv6A7rp
そうだよね。野菜をたくさん食べます^^
せっかくだから楽しく食べてくるね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:17:20 ID:VWgzxD4E
3日間体重の変動がないのは停滞期じゃないですよね?

やっと長い停滞期抜け出したばっかなのに…orz
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:41:26 ID:cNv6A7rp
明朝動きがなければ停滞期っぽいけど
抜け出したばかりなら可能性は低いとおもいます。
塩分の摂りすぎで水分を体が溜め込んでるだけかもしれない。
食事を見直してみてはどうでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:43:31 ID:w/FM0ObG
「やせる」という働きにも体にはエネルギーが必要なのだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:48:13 ID:CFQlp3FO
もうホメオとかどうでもよくなって食べ放題行ってきた
増えるなら増えやがれ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:52:23 ID:4wxOJnot
2週間変動無かったので思い切って断食+ウォーキングした。
1日で4キロ痩せた
まだまだ自分の努力が足らなかっただけだというのがわかった
ごめんよホメ夫、キミのせいにするとこだったよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:02:55 ID:w/FM0ObG
>>577
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ヤッター!肉ガイッパイ入ッテキタ!ゴ主人ヤット遭難終ワッタノネ!!!
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’    良カッタ、モウ遭難シナイデ平和ニ生キテクダサイネ・・・
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:21:21 ID:sdg+lnmc
一日二日で増えた分はほとんど水分とウンコだろうな。
消費されなくて残る脂肪ならせいぜい数十グラムから100グラムじゃないか。
菜食中心生活でイージーファイバーをスープとかに入れるのがお勧め。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:43:30 ID:AwTBdBOw
>>494のリンク先が見えないんだけど、
ふつうにお茶漬け食べればいいの?永谷園とかの。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:05:24 ID:lGXvY6da
永谷園は塩分が多そう。
京都の人はお茶漬けだせば暗にそろそろ帰ってください。
という意味あいもあるのでホメ夫退散のためにそれにちなんで
お茶漬け食べれば?と軽いノリで言ったと思われ。
お茶漬けよりおかゆに野菜少しとかの方がDIETには有効と
思います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:23:39 ID:X0A2tjMN
マジレスするとお茶漬けは良く噛まずにさらさら流し込むから、胃や肝臓に負担をかける。
ダイエットには良くない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:40:22 ID:lGXvY6da
確かに・・・。噛むことで満腹感も得られるし。噛まない
お茶漬けは健康面から見てもDIET面からみても
良くないですね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:43:03 ID:OGxDHZ7b
停滞期になり2日連続ドカ食いした
体重は変化ないけど体脂肪増えたorz
リバウンドしそう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:57:53 ID:lGXvY6da
脂肪になるには3日かかるらしい。
まだ間に合うよ!明日から運動頑張って!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:14:16 ID:+RC6qtQb
いらっしゃぁいノシ

ホメお



もう挫折だよ…。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:20:05 ID:AL0v/VKE
もう10日ぐらい体重の変動が無いや、、、
なんだかテンション下がるよなぁ〜(泣)
まだまだ我慢かな!?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:30:57 ID:a30y32Ag
>588
10日くらいでガタガタ言うなや。
こちとら 9月からかわんねーYO!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:49:12 ID:upXS6sxo
ダイエット始めてから約3ヶ月
ついに停滞期が来たっぽい、ここ二週間ずっと62.6sから全然動かない?
減りもしないし増えもしない、体重計が壊れたのかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:49:14 ID:Tg5DMdZJ
>>589
全体見直して見てホ♪
きっと、何かが間違ってるよ

平均1ケ月前後だホッホ♪♪

592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:59:38 ID:0VhMT3rd
(`д´)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:12:43 ID:FutoP1mw
顔が真っ赤になるような激辛カレーを食べてから3日目、体重変化ありません。
諦めていつもの生活続ける事にしました。畜生。
ぜっっっったいに諦めないんだから…!!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:36:02 ID:OGxDHZ7b
停滞期食欲増す…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:47:23 ID:AL0v/VKE
>>593 どっちやねん!?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:13:50 ID:6gGIYpT8
ココ1番で20倍カレー食べて、次の日から下痢して1キロ痩せた。
不健康だけどね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:55:31 ID:xMIFugT2
>>595
いやまぁ、ツっこみたい気持ちはよく分かる。
まぁ多分釣りだろうが釣られてみて。だ。

日本人なら行間ぐらい読んでやれよ。w

>(ホメ夫騙しを)諦めていつもの生活続ける事にしました。畜生。
>ぜっっっったいに(ダイエットを)諦めないんだから…!!!

って事だろ。
598593:2007/11/07(水) 17:13:56 ID:z+ABKqyZ
釣りじゃないです。分かりにくくてごめんなさい。
597の言う通りです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:34:30 ID:ch/8cwaF
ホメオが出て行ったのに暴食しまくりだよ最近……
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:27:44 ID:mM8RSaRD
いつもの生活 = ダイエット
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:48:38 ID:OOHjObRw
きのこ〜のこ〜のこげんきなこ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:55:38 ID:bip+spoZ
ダイエット始めて2ヶ月、順調に体重へってきたのにここ2週間体重減少がピタッと止まった。
ちょっと凹むけど耐えてがんばる・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:48:18 ID:b5RWYM6D
ホメオに振り回され体重が停滞する生活がひと月…
もう、嫌気がさして、とりあえず体重を測るのやめてみた。
思い切って食事制限をナシにして(お菓子とか普通に食べてた)
運動は今までどおり(加圧筋トレ30分+一時間ウォーキング)
の生活を続けてみた。

今朝一週間ぶりに体重測ったら一キロ減ってる!!!
精神的なストレスがかなりのホメ夫の好物と確信した。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:23:49 ID:KWvzgME9
ホメオスタシスなんて気のせいw
1ヶ月で体重7%減らしたけど、3ヶ月経ったいまも順調に体重減ってるよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:27:04 ID:1vcvSpGh
ホメオヲ コロシテ イイデスカ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:28:37 ID:EKPqj2ES
そいつぁめでてぇや
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:10:41 ID:GeJ50gtZ
無理にホメオ騙す努力するか、初めての停滞期を自然に去るのを待つかで悶々してる。
今まで停滞期なんて知らなかったし、意識しなかったからなぁ。ここが踏ん張りどころか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:26:21 ID:ey1EgQrx
しかしホメオスタシスってすごいよな。
考えたらつわりのひどい妊婦でも、最終的には体重は増えてって子供ができて生めるんだぜ。
食べて吐いて少し胃袋に残った分を有効活用しまくるホメオたん恐るべし。

・・・・ハッ!!わかったぞ、いつまでも肉が落ちないのはホメオたんが俺を妊婦だと勘違いしてるんだ!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:48:09 ID:BGKzTAb3
恐ろしくツマンネ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:59:01 ID:ey1EgQrx
ヒイヒwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:10:06 ID:UVMpCzTV
3日間風邪で寝込んでホメオ強制排除…
したはいいが気を抜くとリバウンドさんがやってくる予感
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:19:46 ID:ELJm+W5v
食わずにやせた分はすぐに元通り
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:00:52 ID:UVMpCzTV
>>612
一応寝込みつつも栄養つけないと治らんと思い1日1500kcalぐらいは
取ってたんだけどね…もしかして熱のせいで水分が抜けてるだけかもしれんw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:21:11 ID:Nzf04LHF
>>602
自分で書き込んだのかとおもたww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:37:47 ID:uVy9gVZu
減量中は憎いアイツなホメオさんでも、
目標体重/体脂肪率になったら、
こっちから頭下げて、一生のお付き合いをお願いする立場になるんだよね。
ホメオさんが末永く居ついてくれるには、やっぱ継続的な食事改善と運動しかないのだろうか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:00:22 ID:Fr8a0JkS
>>615
私の持ってるダイエット本(医者が書いた本)では
停滞期対策は、筋トレって書いてある。

なので、私は、普段は
ウォーキングやランニングを中心とした運動をしてるんだけど
(結局コレが一番手軽で、一番痩せるんだよー。
 ウォーキングなら運動音痴のデブにも続けやすいのもポイント。
 ランニングはもっと痩せるけど、運痴デブには膝と心臓に負担がかかるので
 ウォーキングを長くつづけてある程度痩せてから移行するのがいいと思う)
ホメオが私の体重減少を止めたら
ストレッチやヨガをたっぷり時間をかけてしてる。

ヨガなら、マッチョになることなく、筋肉を鍛えられるのでウマー。
(もっとも、そう簡単にはマッチョにはならないらしいけどね…)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:15:43 ID:fKbRaU+p
>>616
運動経験ない人がちょっと筋トレしたぐらいで
すぐ筋肉つくんですって言ってるのって特異体質か運動したくない人の言い訳・妄想だよねー。

うちもダイエットやり初めて初の停滞期、いつもはビリーかTaeBoで有酸素なので
筋トレとストレッチのクロに変更してみた。早く去ってくれるといいなぁ('A`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:41:58 ID:iZeiKvSu
ってかさ、

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>女性の育毛・薄毛克服スレ 5 [ハゲ・ズラ]
>女性の育毛・薄毛克服スレ 4 [ハゲ・ズラ]

って何で!?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:43:40 ID:ey1EgQrx
恒常性は髪も関係してるんじゃないかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:33:00 ID:bm6Ng8WA
以前友人から教えてもらって効果があったホメ夫脱出方法です

休みの日午前中から友達でも彼氏でもいいから誰かと、なるべく非日常が
味わえてリフレッシュできる行動、山や海、観光地、遊園地など好きなところで
めいっぱい遊んで、ダイエットは一切忘れ、食べたいものを食べ、飲みたいものを飲む。

そんで翌日から今までどおりのダイエット生活に戻すというのが結構ききました。
翌日以降だらだら期に突入しない為にも、めったにできない非日常行動がポイント。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:45:50 ID:TcJvPyOj
>>618>>619
ワロタ。特に619の冷静なレス。
みんな無理なDIETで髪まで抜けてるのかな?
髪には恒常性などなく減る一方だもんね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:34:01 ID:iZeiKvSu
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <主人ガ飢餓ダ!髪ノ毛ノ栄養ヲマズ使ウカ・・・
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’    
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:51:29 ID:TcJvPyOj
で・でたああああああ!!!!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:04:02 ID:8ZIFfJ8w
やめろばかああぁぁぁ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:18:47 ID:kzRJk6F9
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:24:02 ID:1vcvSpGh
らめぇぇぇぇぇえええ!

ってのは置いといて、
体重全然減らなくなって三週間経つけど、
その三週間の間にウエストが−6cm。

ホメ夫のやることはわからん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:52:38 ID:VyfaUvRi
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <今腰肉に凝ってんだよね塩焼きまじうめぇ
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’    
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:30:27 ID:ey1EgQrx


     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   栄養とられちまった
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:42:20 ID:ASN1ooOQ
>>626
体重変わらないのに−6cmって凄い!!
体内で何が起きているんだろーね??
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:56:30 ID:/zLXbOjC
筋肉のほうが脂肪より密度が高いから、
脂肪が減って筋肉が増えるとそういう現象がおきる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:39:11 ID:VyfaUvRi
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <栄養とるよー^^
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’    
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'



       ヽ|/   <ええよー^^
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:48:56 ID:cRIZ+iap
やめてやれ!
やめてやれ!!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:02:20 ID:m0yC0uhN
4ヶ月で20kg痩せた
その間何度もホメオ発動し不安定な時もあったけど
記録調べてみたら1ヶ月おきに丁度5kgづつ減ってたわ
なんだかんだ言ってもちゃんと収束するんだな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:34:04 ID:oBJ4Mz0i
摂取カロリーはいつも同じなのに0.5kg増えた
停滞ならまだしも増えると凹むorz
最近サボり気味な水泳にでも行ってくるかなあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:43:23 ID:sDWifbaK
>>634
私なんか…私なんか!
先週から停滞期はいったから先週はカロリーちょっと多くして、今週は抑え気味で+毎日ウォーキング30〜60分してるのに0.5g増えたよ
挫折しそう……
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:45:43 ID:sDWifbaK
>>635
0.5にk付け忘れたOrz
0.5kgです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:45:50 ID:0HzZToCS
筋肉かもしれんし
塩分ちょっと多めに摂るだけで体内の水分量変わるだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:56:59 ID:KNfyeNhk
停滞期にダイエット時と同じ食事量で同じ運動量なのに2kg増えた…、でも体脂肪率も3%減った。
一体俺の体をどうしようってんだよぉおお!ホメ夫ぉおお!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:06:02 ID:KmvYf27H
>>638
脂肪より筋肉のほうが重いと聞いたことがあるよ
ムキムキにするつもりじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:11:58 ID:heYWMHPX
筋肉が+5kgされても見た目は締まった感じになる程度で
ムキムキにはならんぜ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:02:35 ID:fqFIshlo
はぁ、だめだ。増えてる・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:32:19 ID:4RtrybtQ
そろそろホメ夫が来る予感。
私の場合、体重と体脂肪が一緒に見られるグラフをつけてるんだけど
いつもは体重の下にある体脂肪の線がぐんぐん上がってきて
体重の線とクロスして入れ替わるとホメ夫登場。
体重が停滞して体脂肪がある程度減ったらホメ夫いなくなる。
「バーカバーカ、筋肉ばかり落としやがってしょうがねぇな。
ちゃんと調整してやるからおとなしく待っとけ」
なんて言ってるのかなあと想像しつつ乗り越えることにする。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:41:35 ID:MziQ1yJ1
停滞期が来て9日目…辛いorz
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:51:01 ID:CUhd2zug
停滞が15日を越えたからヤケになって暴食したけど
3日後には元の数値の+200gまで戻った
これはホメ夫のおかげと考えた方がいいのか…
それとも反省して必死に走りこんだおかげなのか。
何しか栄養とって騙して旅に出すのには失敗したらしい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:18:46 ID:QxkfGEga
今回のダイエット初のホメ夫ktkr!
とりあえず現状維持でまったりやってくか
いつも此処で挫折してるが、今回は負けねえぞコンチクショー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:27:29 ID:9rIKGGLZ
今日でちょうど1ヶ月と1週間目。
これまでは精々2週間程度だったのに今回は長い…
今まで筋トレは申し訳程度にしかやってなかったから
筋トレに力入れてみようかなぁ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:38:08 ID:uqVN+6PU
ホメオ期間は断食しても体重減らない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:44:43 ID:sCV38OrU
ホメ夫去ったぽい?
朝起きて計ったら0.8キロ減ってた
今まで10日くらい動かなかったのに!
ただ体脂肪は減らない;
これは去ったでいんだよね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:00:59 ID:X4HaaS57
去ったね^^おめでと!これからは痩せ期間だ。
がんばれ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:51:22 ID:sCV38OrU
>>649
ありがと!
気合いいれて頑張るぜ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:56:01 ID:xkxg1Qu2
先月はずっと体重は減らなかったのに、今月に入ったら
また体重が減り始めた。
先月はホメオが頑張ってたみたい。

でも、先月は、体重が減らないわりに、
見た目がスッキリして体が締まってきたような気がしたのと
(実際、キツかった服がゆるくなってきた等の体の変化があった)
このスレでホメオの挙動について読んでいたおかげで
体重減らない時期も心が折れないで済んだよ。
このスレありがとう。

今までダイエットに挫折してきたのは、停滞期に
「なんできちんと運動や正しい食事してるのに痩せないの!!」
と心が折れて、元の太る習慣(運動嫌い、だらだら食い等)に
戻っていくのが、リバウンドする原因だったので。

停滞期を制するものは、ダイエットを制する…といいな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:30:03 ID:0/QSdyjT
>>651
おめでとう!
逆にあなたのカキコが励みになるよー。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:42:46 ID:i+/0XFrI
もしかして今こそジーンズ買い換えろとホメ夫が訴えているんだろうか?
ちなみに今履いてるのはベルトがないとケツまでズリ落ちるwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:49:04 ID:3kFw3ZxG
ジーパンゆるくなっても、細いの買ったりベルト切ったりした途端に
太りだしそうな気がしてなんか手を出せないんだよな。
自分で太らない様にすれば太らないのは理解してるんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:02:42 ID:ixRobT/F
ここ一週間ぐらい0.5kgぐらいの範囲でウロウロ停滞してる。
ただ落ちにくくなっただけなのか、ホメオなのかが
よくわからない。ちなみにそろそろダイエット開始80日目。
170♂ 89→76
口内炎ができたのでチョコラBB飲んでみた。
代謝を助ける、みたいなことが書いてあったので祈ってる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:48:13 ID:c2yoY8Lr
ダイエット9月にはじめて現在ホメオが私の所に一ヶ月近く滞在しています
ホメオさっさといなくなれえええええええええええええ

大体週3-4位で一日2時間位歩いてるのに体重減りません・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:08:35 ID:z78jB6J1
>>653
なかなかジーンズがずり落ちないw

658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:29:45 ID:CS84M3lV
前まで食事調整してて、減らなくなったからジムに通い始めたのに…2ヵ月、何をやっても減らないヽ(*`Д´)ノ
ついに今日、むかついてチョコ大袋完食。
ホメオのバーカ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:46:16 ID:X4HaaS57
>>658
確かにあまりにも変化がないと辛い。
しかし負けるな。
660((((^^):2007/11/09(金) 22:50:15 ID:CEyswh8/
食生活戻したくても
ホメオ恐怖で無理だ_| ̄|○
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:07:24 ID:KNXOEtlH
>>658
よし。今夜寝る前に腹筋30回やれ。
そんで明日の朝からまた新たな気持ちでがんがれ!

>>657
巨ピザゆえに減るのも早かったっつーのもあるとオモ
普通に歩いてる分には平気だが、ちょっとでも走ると半ケツ状態wwミットモナスwwwww

今測ったら体重・体脂肪共にまた落ち始めたっぽい。
これはホメ夫いなくなったのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:17:09 ID:MziQ1yJ1
昼寝して目が覚めると手当たり次第になんでも食べてしまうorz
ホメ夫のおかげで体重は一定だけどこのままだとリバウンドする(;_;)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:02:50 ID:X4HaaS57
>>662
あまりに暴食が過ぎるとホメ夫に愛想つかされるよ。
明日からは気持ちを入れ替えるんだ!
そして軽い体で新年を迎えよう!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:22:33 ID:uK7cMhDr
ホメ夫が居座って10日。
今回が3回目だが最長記録更新した。
どうやら嫁のホメ子も連れて来たようだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:05:26 ID:kJUQn7+4
体重を記録し始めて1週間。
毎日1300Kcal内の食事に、800〜1000Kcal分くらいの運動をして
それでもちっとも痩せてないことに気付いた・・・orz

166/58を恐ろしくキープしているホメ夫。

油断すると59や60にするのに、運動量を増やしてみても
58の壁だけは、絶対に超させてくれない。。。

体形も本人は変わってるつもりなのに
cmサイズでいくと、何も変わってない。

なんてこった。
クリスマスまでに間に合わないよ。。。。。。。。

助けて、ホメ夫。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:21:17 ID:IGWsg0R1
1カ月で5キロ落としてから全然減らない…。
昔はすぐ痩せたのにー。めげそうです…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:26:22 ID:SU5klevr
>>665
単に今まで筋肉なさすぎてやばいから急速に筋肉が張っててきたんじゃないの?
周径でのサイズは変わってなくても筋肉つけば脂肪の下にある土台の形はかわるから見た目もかわるよ。
布団の下に丸い座布団と円柱のクッション置いたら見た目違うでしょ?

つか、1週間でガタガタ言うなら水分絞って体重だけ落とすタイプのダイエットがよいと思う。
体型はどうなるか、リバウンドするかとかは知らない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:10:19 ID:/LTCaJyd
>>665
厳しいようだが>>667の言う通り、理想の体形を目指すならじっくり良いダイエットしないと。
今、がんばってるのに変化がないからツライのはわかるけど、踏ん張り所だと思うよ。

クリスマスまでまだ一ヶ月半あるし、腰を据えてがんばろう。

>>800〜1000Kcal分くらいの運動
すごいね、この運動量がちょっとストレスになってるんじゃない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:17:10 ID:9YjenEnx
>>665
運動をたくさんしてると筋肉がつくからすぐに体重は減らないよ。
それにまだ1週間でしょ。
1週間ならホメオのせいじゃないって。
ホメオのせいにされて、ホメオカワイソス。

「体型がシェイプアップされてるのに、体重減らねー!!」
って時期が続いて、それからやっと体重のほうも減りはじめる。
体重が減りはじめるのに3週間〜3ヶ月くらいかかることがあるよ。

逆に運動あまりしないで食事制限で痩せると
体重が減るのは早いけど、体型が細くなるのが遅い。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:35:48 ID:V8eE3AYN
今日朝計ったら0・4キロ減ってた
またまだこれくらいじゃホメ夫は去ってないよね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:43:44 ID:nPoero7x
>>664
嫁のホメ子???嫁まで連れてくるなんて・・
>>670
減るってことは去ったのでは??
今頑張ればさらに体重は減るよ。経験上。頑張れ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:55:42 ID:Y1R8uPyN
ホメオについては「ダイエットやめたらヤセちゃった」おすすめ。

って前にもかいたかも
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:56:01 ID:QHlLpyYZ
ここ1週間停滞してたけど今朝計ったら-0.2kgだった!
これを期にガンガン痩せたらいいな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:57:38 ID:OY1+W6ac
0.6kg減ってた。
昨日天ぷらたらふく食った。
だまされたかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:50:33 ID:V8eE3AYN
>>671
去ったかもしれないんですか!
心機一転頑張ります
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:26:27 ID:nw51X6cu
少し肉を多くとるようにしたのと、筋トレと青汁がきいたらしくホメオが去った。
ホメオは青汁が苦手らしい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:41:37 ID:Y1R8uPyN
猫にとってのまたたびみたいなもんかも>ホメオに青汁
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:44:51 ID:YgI8VMHo
>>664
息子のホメ次郎がアップを始めたようです
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:51:43 ID:9S5g3Lmj
ホメ一族の呪いオソロシスw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:56:44 ID:Y1R8uPyN
ソワソワ
       (( / ̄ ̄\
        |  ホ ホ|
         \  ホ /
        /    \
     .    | |  ホメオ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
681名無しさん@おなかいっぱい。:2007/11/10(土) 12:02:18 ID:QN4Eqivv
ホメ一族か・・・
ホメ夫だけでも性ワル男って感じで始末に終えないのに、愛妾とかお庭番とかもいそうで怖い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:22:08 ID:2KvrFy8f
ホメ夫:本人はちょいワルぶっているが、はやとちり・勘違いが多いちょっとドジな性格。
根気よく伝えれば「悪かったよ」と謝る、実は素直な子。

ホメ子:甘い言葉と流し目で誘惑してくる魔性の女。
口癖は「だから無駄なのよpgr」

ホメ嫁:体(主に食事面)を気遣ってくれる心優しき嫁。心配性のあまり、大量の食事を用意して誘惑するのが玉に傷。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:26:35 ID:KjIAnRg8
対ホメ夫用決戦ダイエット方にローテーショナルダイエットってのがあるんだが
日本だとマイナーなのか紹介してるサイトとか全く無いなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:27:19 ID:Y1R8uPyN

  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚ポ )  ─_____ ______ ̄
 (     )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚ポ)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______
 (゚ポ )  ミ)     ,,:;;;)  |ケンタッキー |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ   |マクドナルド   |
( ミ   ∨∨  | /  .,i. |__焼肉_______|
 ノ  /     | | ,,i; ,,  ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.     ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..    ,,    ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:28:36 ID:Y1R8uPyN
>>683
そのことについて「ダイエットやめたらヤセちゃった」に書いてある、だからおすすめ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:34:22 ID:KjIAnRg8
俺が知ったのは「ダイエットは科学だ!」って本だったけど
他にも紹介してる本あるんだな。今度読んでみるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:39:57 ID:LTsbtchs
でも、ホメ男が来てくれるときってスタイルがよくなるときだから私は大好き。
運動のときにそれまでより身体が楽になったりカラオケ行って声がでやすかったり
服がいつもよりいい感じに着こなせてたりする。

むしろ来てくれないとスタイル悪いほうへ流れていくから怖い。
前に食事制限+運動でダイエットしたときホメ男こなかったんだけど、
胸はしぼむわ尻は垂れるわアバラは妙に浮いてくるわでいいことなかったよ。
2ヶ月で健康体重から美容体重までさっくり落としたけど
その後ストレスで超浮腫みやすくなったし食事もおかしくなったし…(そしてリバウンド)。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:40:26 ID:Y1R8uPyN
いや、ローテーショナルダイエットってことで名前は出てないけど、
多分同じ方向のことだとおもう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:47:50 ID:shs/zs+U
ホメ男滞在中にどか食いしちまったぜーやふー。
さて、今日から調整再開。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:13:18 ID:ee7gcEch
ホメ夫に効果があるサプリメントってないですよねやっぱり…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:21:46 ID:shs/zs+U
ホメ男に一番効果がアルのは「減らしすぎない」だったりするわけで。
けど、BMI17を切るとホメ男が居座ってるのが普通で思い出したように1kgぐらいトンと減る。
で、またずーっとホメ男ご滞在。になるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:57:04 ID:lr1HpCd8
ホメオと共存しながら数ヶ月かけて
肥満体重(BMI25)から、標準体重(BMI20)にまではできた!

ホメオが
「ん? 体重が多く減っている!
 もしかして飢餓か! 体の持ち主さんを太らさなければ!」
と勘違いしないように
ゆっくり、気長にダイエットしてきた。

BMI18〜19&体脂肪率20〜23ぐらいになりたいんだけど(女です)
標準から減らすのが大変なんだよなー。
693665:2007/11/10(土) 17:51:59 ID:kJUQn7+4
>>667
今まで全く筋肉がなかったところに、ビリーやウォーキングを取り入れたので
自分的にはウエストとヒップのシルエットが引き締まった気がしてたのに
サイズや体重に変化がなく、気のせいだったような気がして不安になりました。
でも、きっと変わってるんですよね。
がんばります。

>>668
ウォーキングにハマってしまって、運動するのは全然苦になってないんですけど
急にやりすぎて全身の筋肉痛が激しく、運動以外は疲れて寝ているような状態で・・・orz
それがいけなかったのかもです。
あと1ヵ月半頑張ります!

>>669
>「体型がシェイプアップされてるのに、体重減らねー!!」
>って時期が続いて、それからやっと体重のほうも減りはじめる。
そうなんですね!
すっかりホメ夫のせいにしてしまっていましたorz
運動量減らさずに、続けてみます。

昨日は4時間ウォーキングして、ビリーで半身欲と頑張ったのに
朝起きて体重が変わらなかったので、相当凹んでしまいましたが
今朝、めげずに2時間歩いてきて軽くシャワーを浴びて体重計に乗ったら
超えなかった58kgの壁を越えて、57.5kgになってました。

根気ですね!

でもまだまだ美容体重までは程遠いので、ガンバリマス!

半年振りに好きな人に会うので、この変わり果てた姿は見せられません。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:16:36 ID:fs694yeY
>>692
それが賢いやり方だよね・・・・

誘惑に勝てず焼肉喰らった。ご飯おかわりした死ね。
ホメ夫騙されてくれないかなぁ。。。
こんな脂肪脳だから糞ピザなんだ。
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:31:55 ID:/LTCaJyd
まぁ、何と言うか、そういう気持ちのある人はがんばれるよ。
がんばろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:43:26 ID:gIsGUUwo
>>694
謝る間に一段でもショコ、一回でも腹筋、その他したほうがいいような…。
食べたら動いたらいいんだよ!食べても言い訳して自分をダメな子扱いして結局動かないからピザなんだよ!!
と、食べないことを意識しすぎてる人を見ると思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:59:21 ID:nPoero7x
>>682
wwww
なんかそれぜれの特性がうまくまとめてある。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:15:53 ID:fs694yeY
>>965-696
これからショコってきます。頑張りますノシ
食べ過ぎてもその後三日間くらい、若干ごく若干食事抑えて
若干運動量増やせばいいだけだもんね。
もちろん食べ過ぎが続くのは問題外だけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:15:58 ID:mcLyxptO
質問なんですが
火曜から夕飯抜きdietしたら三日目の朝までは順調に1.2kg減ったんですけど四日目の朝計ったら200g増えてました…
これはホメオですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:19:30 ID:QHlLpyYZ
200gなんて誤差の範囲だと思うよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:22:58 ID:hqrnxVj1
たまに、減量中のボクサーか力石さんですか?
って聞きたくなる人がいるな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:48:34 ID:V8eE3AYN
朝52・6キロで夜52・8キロか53・0キロになる
停滞期だよね?
自分が怠けてるだけかな?不安になってきた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:41:50 ID:BIT0fH5F
>>702
釣りですか?

朝に排尿・排便したあとの一番体重が軽い。
夜の間にも、汗で体重が減るし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:09:40 ID:ni+uNhkn
ホメ夫騙しに焼肉タップリ食べたら美味しかった上に
クローディアの下半身編やってビリーの腹筋してからダンベル運動やったのにまだ元気。
妙に体力有り余っちゃって眠れないぃぃぃ(´・ω・`)アレ?体重計乗ったら500g減ってた!!
誤差だと思うけど嬉しー!プッシュアップ90回やって布団に入ってみよう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:16:11 ID:0PkktY8A
そして>>704は朝まで運動をし続け
なんと一晩にして3`減達成したのであった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:56:33 ID:XmM7OZFY
―完―
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:28:03 ID:M8XRDkhs
えぇw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:44:36 ID:bE4r0bvb
いい最終回だ…
709((((^^):2007/11/11(日) 04:05:12 ID:j4nl4kIa
そんな食べてないのに
ここ最近体重増える…

ホメオ去ってくれ_| ̄|○
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:15:40 ID:oPC9B4iL
とうとう、プロテイン始めました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:19:36 ID:0PkktY8A
>>709
筋トレしてますか??ホメ対策に効くらしいですよ?
>>710
結果報告楽しみにしてます^^
712704:2007/11/11(日) 07:34:12 ID:ni+uNhkn
もはよう。寝てる間にさらに300g減ってた。
ちょっと前からサイズダウン起こってたからホントに去ったのか・・
いやいや油断はしないぞ、まだ玄関に居る気がする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:42:15 ID:0PkktY8A
>>712
おはよう!私も寝てる間に200g減ってた。
なんか最近少しづつ減ってる。
油断さえしなきゃ玄関にいる彼も本格的に
出かけるよ。そんな気がします〜。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:55:48 ID:0PkktY8A
>>712
昨晩焼肉食べて運動しまくった人?
あれからさらに300g減ならホメオ
間違いなく退散してるよ^^
おめでと!!
715((((^^):2007/11/11(日) 11:28:52 ID:j4nl4kIa
>>711
2、3日に1回ビリーなら
やってるんですけど
足りないでしょうか(つд⊂)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:35:35 ID:mYT9gWL1
>>715
摂取カロリー計算はしてますか?
カロリー計算してビリーしてるなら絶対にやせるよ。
気長に待つがよろし
717((((^^):2007/11/11(日) 11:50:46 ID:j4nl4kIa
カロリーは900〜1200ぐらいに
抑えてて最初は減ったんですが
最近止まったと思ったら急に増えたりして…

気長にがんばります(´・ω・`)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:47:43 ID:sX/jc5d/
>>717
そのカロリーだと少なすぎて逆効果だろう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:45:44 ID:g8SINmrt
スペックによるけど、摂取カロリー減らし過ぎたせいっぽいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:52:16 ID:Wk90nv1H
低カロリー食を大量に食べてたんだけど、肉食べたら急に減っていった。
摂取カロリーは一緒なんだけどなんでだろ?
721((((^^):2007/11/11(日) 18:57:35 ID:j4nl4kIa
やっぱ減らしすぎは良くないですよね;
でも増やしたら増やしたで
体重増えたりしそうで怖いです…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:00:55 ID:ni+uNhkn
>>721
適量を見つけるまで試行錯誤するのがダイエットだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:37:59 ID:mYT9gWL1
>>721
基礎代謝÷0.6kcalが大雑把な1日の消費カロリーと言われてるから、
それ以上食べなければ、減る速度が落ちることはあっても絶対に増えることはない。

721さんの基礎代謝が1200だとしたら2000ぐらいですね。
それ以下だったらまあOKかな、と考えておけばいい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:05:11 ID:ySUauAxU
このスレってダイエットスレのなかで最も建設的な気がする。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:14:46 ID:zGikDjl8
この言葉をわかってる人はある程度熟練者だからね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:58:45 ID:K3TlDqwJ
停滞期って言葉を見つけダイエットの見方が一気に変わったからなあ


727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:43:01 ID:E8EVh+GP
グラフ書いててわかったこと
自分は5日〜7日ぐらい停滞したあと0.5kg位ガクっと減るということ
つまり停滞期が終われば必ず痩せるってことだ!

とは言え停滞期ってモチベーション下がるね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:19:19 ID:qwRedt5F
自分は長い停滞期を抜けたあと
体重が減っただけじゃなく、服の号数も1号落ちたよ。

停滞期を抜けるのに効いたのは、
背中を反らせるようなストレッチをたくさんやったこと。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:22:45 ID:DooL/Qtc
停滞気味になりだした時点で生活リズムは変えずに欠かさず測っていた体重測定だけを中止してたら不安やストレスも感じずに気付いたらまた体重が減ってた。むしろ一週間後の自分の体重変化が楽しみでいつもより頑張れるし
測らない日数の目安は一応、一週間なんだけど一週間前に比べれば運動しているからか1グラムも減らない訳もなく、またモチベが上がって良いことだらけだった
ウキウキしながら停滞期過ごしたい人はやってみて
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:53:14 ID:g0mcMZaB
夏頃から食事制限とウォーキング始めて、順調にいろいろな数値が改善してたんだけど、
今月の頭頃からその変化がビタ止まりした。
あっれー、何これ?と数日悩んで、結局2chのダイエット板に辿り着いた俺2ch依存症w

このスレ見ていろいろ勉強になったよ。昨日はチートデイにして焼肉食べに行ったw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:03:03 ID:t81J62EZ
筋トレ、軽い運動、ストレッチ、食事制限をしています
151/49♀です
1日の摂取カロリーを1200kcalにしているのですが
(糖尿病患者が病院で教えられているような食事)
少ないですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:18:04 ID:HhjfXlud
>>731
下のサイトで基礎代謝量と必要摂取カロリーを計算してください。
http://www.e-uruoi.net/about/index6_06.htm
http://www.kenkodiet.jp/check_basal.html

それと、ここは停滞期スレなので
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart27
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1194165708/
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:31:28 ID:+nDEP6xf
>>730
特にこのスレは勉強になるよね〜。
これからも2chとともにがんばろうw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:08:43 ID:52LRsyRs
ホメオが一番喜ぶのは、カロリー制限とかじゃなくて
バランスいい食事と、「うまいのうwwwwwありがたいのうwwwww」という喜びと感謝の感情。
精神論のようにきこえるかもしれんが、ホメオは食べ物の栄養だけに反応する訳ではないのだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:34:21 ID:ngiI5b6Q
>>734
同意!!
おいしいって思う事は大切な事。精神的に満足していれば、ダイエットもうまくいきますぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:52:54 ID:PyTHs28h
停滞期抜けたかな…22歳♂179センチ、体重80.8キロ(昨日82.5キロ)開始時121.6キロ
オレの場合は体重が一週間ぐらい停滞してきたらドカ食い・運動もせず→体重めっちゃ上がる→ダイエット生活に戻す→2日間は一気に体重減る→その後は停滞するまで緩やかに下がる
の繰り返しで体重減ってる。ちなみにダイエット内容は三食食べる、夜少な目、栄養バランスよく、1日1600〜1800kcalぐらいの食事とジョギングを中心にショコやビリー基本・腹筋、筋トレを合わせてやってます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:11:18 ID:Y+PwHolv
数ヶ月くらい続いてる気がする停滞期が長過ぎるぜ…
体重72から数ヶ月で60ちょっとくらいに
停滞期にどんどんかかり55くらいになるのに半年間くらいかかった
そしてまだダイエット継続中なんだけど
3、4ヶ月なかなか変化がなくて辛いな
地道にやるしかねーか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:12:26 ID:OT5WBF4S
3、4ヶ月の停滞なんてないよ
摂取カロリーと消費カロリーがつりあってるだけ
739737:2007/11/12(月) 14:38:50 ID:Y+PwHolv
やっぱりダイエットが軽過ぎるだけなのかな
でも食生活とか運動も特にここ一年以上変化はない感じだけど
体重は急に2、3キロ減ったりまたずっと止まったりで
だんだん減ってきてはいるんだけどね、よくわかんねーや
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:40:13 ID:CnY+xPJ4
>>738
ネットで停滞期をググると
「1ヶ月くらい」のようにかかれているけど
私の経験では、数ヶ月停滞期はありえると思っています。

私は、67キロ(身長163です)から58キロまでは
停滞期は短期間ですぐ終わったけど
58キロから52キロまでなるのには
停滞期が半年くらいあったから。

58キロになったとたんに、何やっても痩せない現象がおきて
「私の体が判断するベスト体重って58キロなのか○| ̄|_ 
 もうちょっと体重落としたかったなぁ」
と思ってたのに、
半年くらいしたらまた体重が落ち始めた。
(カロリー1600ぐらいの食事と、毎日のウォーキングはずっと続けています)

今は52キロで止まってる。
体重的にはまだ重いかもしれないけど
体脂肪は低いので、これ以上は体重は減らさなくていいかなと思い
このまま維持できえrばいいと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:45:31 ID:TxINA2Qv
人体の神秘ですね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:21:02 ID:OWcy31mJ
停滞期の抜け方とか期間とかみんなバラバラだからこのスレは励みになるよ〜
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:32:26 ID:CveAmjnt
>>740
長い停滞期には、ホメオ騙しがオススメですよ♪
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:43:25 ID:ESeXkrFO
ホメオ騙しって何?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:47:07 ID:s9VR0Vlf
>>744
停滞期にあえて、自分にとってのごちそうを
普段より多目に喰うこと。

このスレで薦められてるのは、
「焼肉」「イタリア料理」の外食。

なぜかそういう食事をした翌日にかぎって
体重が減っていた、という報告がスレで多かった。


ただ、ホメオが騙されてくれないで
次の日にズカン!と体重増えることも私にはあったので
私は狙ってホメオ騙しはやったことない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:51:25 ID:1nI/0TEx
狙って焼肉がっつり行ったらおなかこわしてゲリピになった人がいること、たまには思い出してあげてください
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:25:10 ID:+nDEP6xf
>>746
わかりました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:30:08 ID:s9VR0Vlf
私も、安い食べ放題の焼肉屋に連れて枯れると
必ずといっていいほど、あとで下痢するんですよね。
あーいうところってきっと、あんまり質のいくない肉とか食材が
使われてるんだろうね。

下痢で体重が減っても、それはホメオ騙しとは違うしなぁ。
ゲリウンコで水分が多く出ただけで。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:41:45 ID:0XUctNZd
なにをやっても去ってくれない私のホメ夫ヽ(´ー`)ノ
バイキングいっても少食になっちゃって、全然食べられないから
損した気分。ピザの癖にぶりっ子して少食ぶってるよwww
とか思わないで下さい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:54:03 ID:R7oswTRt
体重計が壊れているんじゃないかと思えてきた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:47:39 ID:+263gAB+
かかりつけの医師がいまダイエットしてるそうなんだけど、ここ1か月ほど停滞期でぜんぜん体重落ちないんだって。
運動もしているそう。
やっぱり停滞期をあっさり抜ける方法はないってことだよね。私もあきらめずに頑張ろう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:28:27 ID:wvD971wU
体重が変わらなかったので、どんどん運動量を増やしたら
頑張りすぎたのか、体調壊しました。

みなさんも気をつけてくださいね・・・orz

この間に運動できないのが辛い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:29:00 ID:cd6fEjlL
>>746
        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ウワー焼肉ガ沢山入ッテキター!!デモ僕今イラナインダヨネ・・・
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’    排出シヨウ。ブリブリプー。
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´


ホメオは、そのときの体にとっていらないものは排出してくれます。
たまたまそのとき下痢したのならその可能性はある。

単に食中毒かもしれんが。
754746:2007/11/13(火) 11:50:55 ID:zU9gm1qs
>>753
ちょwwwwわろすwww
そうなんだ・・・なんか律儀だなぁ。
ちなみにお肉は黒毛和牛とホルモンをたべました。(ちゃんと焼いたはず)
いつもありがとうよ、ホメオ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:57:52 ID:zAdedCiP
7月からずっと同じカロリーの食事(毎日1600カロリーくらい)と
毎日300カロリー分くらいの運動を続けてるんだが
先月(10月)は1キロも減らなかったのに
今月(11月)は1週間に1キロ以上のペースで減ってる。

ど、どうしたんだ? ホメオ!

早く減るのは嬉しいけど、でも、あとで反動やリバが怖いんですけどー。
このペースで減ってくと、体重の5%減になってしまいます。
そろそろちょうどいいところで体重減を止めてくれ。

そしてまたちょうどいいところでまた体重減ってくれ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:30:39 ID:4mUvozlx
>>755
いいなー…。
私なんか、ホメヲが来たっぽいから昨日は1400kcal摂取、
運動で800〜1000kcal消費と頑張ってみたのに、
今朝は昨日の朝より400gプラスだったよorz
誤差なんだろうけど、同じ誤差は誤差でもなんで減ることはないんだろう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:21:14 ID:4WJSXBm/
誤差ではなく、単純に体重が増えただけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:03:58 ID:LDmqQ53C
>>756
どっちにしろ残り400〜600kcalしか残ってないんだから、基礎代謝分割っちゃってるんじゃないか?
もしそうなら少なすぎるような気がするが。
だからホメ夫が出てきて、健康維持のためにいつも以上に栄養食いすぎて帰って増えたんじゃない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:57:53 ID:XE2tQfFy
>>756
運動やりすぎじゃないか?

そんだけ運動するんなら喰わないと、ホメオが
「タイヘンダ タイヘンダ 飢餓だ」
って勘違いするんじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:16:49 ID:IhqCpimg
以前、あんまり食事も摂らずに筋トレ中心に鍛えてたら、結構いい体になった。
んでも、その時脂肪肝になってたんだよね。
なんつーか、飢餓状態って体の中で色々起こってるんだなぁって思った。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:18:49 ID:t0ySNxkh
人間の身体というものは凄いなあと、
しみじみ思ってしまうね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:10:51 ID:5KkmHGsW
ハンバーグ
からあげ3個
バームクーヘン
シチューいっぱい
とり野菜鍋いっぱい
おはぎ2個
あげせんべい2枚
きな粉もち2個
りんご一個

やけになって食いすぎた。明日は頑張る。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:46:03 ID:X36cg92a
ホメオオワタ!色々やったけど結局スロートレーニングで消えていった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:23:00 ID:WwuLZkDK
>>762
ちょwwwwww一瞬見てるスレが違うのかと思ったwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:44:37 ID:5KkmHGsW
停滞期つらい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:51:10 ID:M++rHtmh
ククク…今回の俺は今までの俺とは違うぜ…3週間同じ体重でも切れないで常にテンションは下がってないぜ…
、とか自分に問いただしてたらやっと停滞期終わったヽ(・∀・)ノ ヤター
今度は月体重の3%だけ落としたら停滞期がどうなるか試してみようっと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:54:31 ID:+263gAB+
>>760
そういえば大学の講義で、栄養不足でも脂肪肝になると習ったような…
難しいもんだね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:10:06 ID:cd6fEjlL
>>767
考えたら妊娠してつわりひどくてゲロゲロ吐いて
でも炊事家事なんかやって、摂取カロリー少なくて消費カロリー多そうだけど
それでも子供は膨らんで生まれるしなあ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:26:05 ID:o3g7lvIz
>>760>>767
こんなかんじ?
ttp://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/siboukan.htm
脂肪肝で多いのが、肥満を伴うもの、糖尿病に合併するもの、多量の飲酒に付随するものです。
 そのほか、ステロイドなどの副作用による薬剤性、極端な飢餓や拒食症による栄養障害もあります。
特殊な場合として、妊娠末期の急性脂肪肝やライ症候群に伴う脂肪肝もあります。

脂肪肝の3大原因は肥満、酒の飲みすぎ、糖尿病です。ただし、肝臓に脂肪がたまる
メカニズムは複雑です。
 肝臓はよく人体の化学工場といわれます。人が生きていくうえで必要なエネルギーや
物質をつくったり、不要となった物質を解毒したりするからです。こういった機能を代謝といいます。
例えば、食物から取り込んだ脂肪酸を肝臓で人の利用できる型の中性脂肪に変え、
血液を通じて全身に運び、エネルギー源としたり、各臓器の材料にします。
逆に全身の脂肪組織から血液中に放出された脂肪酸を取り込み、中性脂肪に変えて再利用します。
 このように肝臓は食物から摂取する脂肪や全身の脂肪組織から運ばれてくる脂肪、肝臓自身が
合成する脂肪で、いつも脂肪まみれで働いているといえます。
肝臓が正常に機能していれば、問題ないのですが、食事から摂取する脂肪が増えたり、
肝臓自身の過労や病変で機能が低下すると、全身から運ばれてくる脂肪酸を処理する力が落ち、
あっという間に脂肪がだぶつき始めるのです。

栄養過多以外による脂肪肝として、先に飢餓による栄養障害をあげましたが、
その原因は次のようなものです。
 肝臓で合成された中性脂肪が血液中に放出されるときは、必ずある種のタンパク質と
結びついてリポたんぱく(主に超低比重リポたんぱく=VLDL)という物質になって出て行きます。
したがって極端な栄養障害でタンパク質が不足してくると、脂肪と結びつくタンパク質も足らなくなり、
リポたんぱくがつくられにくくなります。その結果、徐々に行き場を失った脂肪が
肝臓にだぶついてくるのです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:28:31 ID:Oi9i+XD+
>>756
ということですので、運動をそんだけ
やるんならちゃんと食ってくださいね。756さん。
ホメオが脂肪肝を作りますよ?

私は、適度な食事量で、適度な運動量(一日300〜400カロリー分くらいの運動)
が一番効率よく痩せて体にもいいんだと思います。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:45:17 ID:MPD1obam
>>765
長い停滞期には、ホメオ騙しがオススメですよん♪
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:30:36 ID:mVjXPofT
>>769
タンパク質はちゃんと摂らないとダメなんだねえ…
773古い歌でゴメン:2007/11/14(水) 00:38:17 ID:KwUl75wY
TOKIO(沢田研二)のメロディで

ダイエット 続けても 全然体重 変わらない
恒常性 知らなけりゃ いつしかココロが 折れてくる

ホーメオ
ホメオが長期に居座ると
ホーメオ
ホメオと根競べー

774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:32:10 ID:Jop/xIUf
初心者です。最初のほう読んで勉強してきました。
9月からダイエット始めてのんびり2.5kg減ったところでほとんど上下なし。
生理前だしなぁ・・と思ってたら生理終わって3日経った今も変化なし。
そういや体重の5%落ちると期間関係なく停滞期くるって言ってた人いたし
もしや自分もそれなのでしょうか?
計算したら開始時からちょうど5%でした。
体重が横這いになってからもうじき1か月・・くじけそうだ・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:07:09 ID:W5mc7YBG
>>774
くじけたらそこでダイエット終了だよ。

停滞期を抜けたらまた痩せ始めるから、イキロ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:14:59 ID:l1y+Mcgk
>>774
長い停滞期には、ホメオ騙しがオススメですよん♪
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:21:19 ID:1+fCEM1k
>>773
GJ!!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:09:59 ID:QFWxTmgi
昨日やけぐいしたけどホメオだませなかった。
しかし増えてもなかった。
これもホメオの仕事か?それならありがたい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:10:07 ID:VvKepKQH
体型が絞れ、停滞期を抜けたけど、
今度は脂肪がまた弛んできた。
不思議だ。先日まで固かったのに。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:26:56 ID:agaRdCou
運動で痩せたらホメオがなかった。っていうよりそもそも毎日
体重計に乗っても変化が確認できなかった。

それでも月1キロほどづつ減っていったので現在-10キロ。ホ
メオが気になるのは最初に効果がありすぎるんじゃないの?
のんびりいこうよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:49:03 ID:ybJfFrdn
>>780
私は運動メインで痩せたけど、月1キロ程のなだらかなグラフではなく
「全く減らない月」「一ヶ月に3キロ減る月」「全く減らない月」「一ヶ月に3キロ減る月」
の繰り返しで痩せていったよ。
(体重が理想体重に近づくにつれて、一ヶ月に3キロじゃなくて、2.5キロ
 程度の減少になっていったが)

本当に5%ずつ体重が減ったら1ヶ月停滞してたので
マイホメオって何て規則的なんだろう!とわれながら感心した。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:00:37 ID:PTgA3kCT
>>774
>>781みたいなこともあるようだし
ホメオがちゃんと働いているってことは
最終的にやせた後にキープする助けになってくれるはずと信じてがんばろう

ホメオとはちょっと違うけれど、わたしの体重変化は
生理周期に振り回されて一ヶ月の3〜4週間は横ばいか増えるかで
1週間の間にツツーと1〜1.5キロ落ちるというのを繰り返している
なので分かっていてもホントに減るのか?だいじょうぶか?!とつい不安になるから
気持ちはすごーくわかるよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:48:13 ID:ybJfFrdn
停滞なら「ハイハイ、ホメオホメオ」ってスルーできるからまだいいけど
増えると「えっ!?」って不安になるよね。

私も、食いすぎたりはしてないはずなのに
いきなり1日で1キロ増えて「うそーん!」と思ったことはある。
このスレの住民に「塩分じゃない?」と言われて
思い返してみればその通りだった。

それ以来、汁物とか、麺類のスープとかは
全部飲まないで、残すようにしてる…。
ホントはスープに味やダシが出て美味しいんだけどなー。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:15:54 ID:bWwEeJS2
>>783
塩分で一時的に水分がたまってるだけなら、太ったわけじゃないからほっといてもいいと思うけど
ついつい気にしちゃいますよね。
頑張ってるのになぜか増えてたりすると確かに凹みます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:45:31 ID:M+CMcW05
スープもそうだけど、寿司とか刺身も結構醤油使うよねー。
私は、塩分をとりすぎたと思った日は
(体重を気にしているのではなく、翌朝顔がむくむのが嫌なの)
寝る前にセレッシャルのカモミールティを飲んでる。
翌朝、物凄い量の尿が出るよ。下手をすると尿意で起きるw
別のお茶や水だと、普段と変わらないんだけど
何故かセレッシャルだと出るんだよなー。
健康のためにも、なるべく塩分は控えた方がいいと思うけど
そうも言ってられない日もあるもんね。
利尿効果のあるお茶を常備しておくといいよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:10:07 ID:KqaNN+Fw
2ヶ月近くどうしても落ちなかった体重が2日で1キロ減った。
ようやく停滞期(2回目)を抜けたっぽい。
過去食事制限単品ダイエットの類を何回もやってきたので
覚悟してたけど、長かった・・・。
ちなみに今やってるのはビリー(3ヶ月目)です。
あと4キロ減が目標なので、気を抜かずに頑張ります。
皆も頑張って!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:47:35 ID:Jop/xIUf
>>774です。
ウゥッ、皆さんありがとう(>_<)・°。
昔ムチャな食生活(夕飯がうまい棒とか)で痩せた後
ちょっとずつ食べるようにしたらみるみる戻ってきて
焦って断食しても全然減らないし、逆にちょっと食べれば体重増な状態になったんです。
その後妊娠・出産して、結局体型も体質も元通りになりました。
痩せてた頃の体重に戻りたいけど、胸無しで下半身デブはもうイヤだ!
と思って、今回は運動も取り入れて無理な食事制限はしないよう心掛けています。
それでも目に見えた効果がなくなってきて、また焦ってきてましたよ。
そうか・・諦めたらそこで試合終了ですよね。
みんなも頑張ってるって思えば自分も頑張れそう。
本当にありがとう!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:12:27 ID:UbnHMERi

ホメ男が居座り続けてます…orz

カエレ!!! ノシ  シッシッ!=3

789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:44:07 ID:poVZXcW1
ダイエット初めて3週間弱、最初に2kgガクッと落ちた後
運動をしても、食事制限をしても、1日2kgくらいの幅はあれど
58kgより下になることはなかった。

で、運動量が足りないのかと思って
日々運動量を増やしていき、ここ1週間くらいは
1日1000kcalくらいの運動をしてた。

でも、そのせいで過労状態になったのか
昨日、急に体に力が入らなくなり、一日寝込むハメに・・・。

今朝もだるさは抜けず、でも、ウォーキングだけはして
お風呂に入ったら、一気に56.5kgになってた。

57kgっていう数字が、最近は叶わない夢みたいに思えてたのに。。。

来る時はドカってくるって本当だったんですね。
初ホメ夫去ってくれてありがとう!!

皆さんも頑張ってください。
でも、たまに思い切って何もせず、一日寝るっていうのも
ホメ夫だましになるのかもしれません。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:01:59 ID:1cUlmkfG
普通に生活してりゃ、一日の中で平気でキロ単位で上下するから
同じ様な条件で計らないとたいした意味ないよ。
入浴直後なんて減ってて当り前だし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:07:31 ID:ldZvwQgD
朝起きた時が一番軽くて、夕食後が一番重かったかな。
その差がだいたい1〜2kgぐらい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:07:33 ID:1NJxVTky
尾篭な話で恐縮だが、ホメオのせいか便が少なくなった気がする。
食べた分で考えても、量がとても少ない感じ。
ホメオが体に入ってきたモノを思いっきり吸収してるのかなぁと思う。
以前は便秘知らずだったのになぁ。快便って精神的にも大事だなって痛感してます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:12:57 ID:1p2vdD0X
>>790
そう思ってるから、毎日同じ時期に(朝起きてシッコしたあと)だけ、体重測ってる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:22:24 ID:5ZUZpb85
>>789
>急に体に力が入らなくなり、一日寝込むハメに・・・。

お体お大事に
風邪ひいたとかかもしれないけど
運動やダイエットで病気になっては本末転倒だし
あまり体をいじめないであげてね
(寝込んでもすぐウォーキングはするというあたりが過激に聞こえて・・・)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:27:38 ID:PTgA3kCT
>>790
常識じゃないの?
妙なダイエットしてるスレなんかではそういう人いるけどね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:30:32 ID:djKscr4P
私も、約5%である2,5キロ落ちると停滞期くる
しかも二ヶ月も続く!!

月に5%も落としてるわけなじゃないのに…(月1,5キロくらい)

二回目の停滞期が今月に入って終わった。(日記をつけてて、計算どうりに来たから苦笑)
次は47,5キロくらいになったらホメオがきそうなんだけど、ゆっくり落としても結局くるんなら今月は一月で5%以上くらい落としちゃおうかな…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:12:37 ID:4VsYJJGm
寝る前と朝起きてトイレ済ませた後ではだいたい1`くらい違いがあるな。
記録してるのも2ちゃんとかで申告するのも朝起きた時の数字。
みんなそうだよね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:13:35 ID:Lsc5WzQi
うん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:18:20 ID:KqaNN+Fw
私は仕事から帰ってトイレ行ったあと。

800789:2007/11/14(水) 18:22:39 ID:poVZXcW1
>>790
私は起床後、食事後、トイレ後etc...1日20回は計ってます。
その中で、1番軽かった体重を記録していて
それが1.5kg減っていたということです。

1日の中で変動するのは知ってますよー。

>>794
ありがとうございます。

結局、ただの倦怠感だけだったんですけど
ウォーキングは気分が爽快になるので、
落ち込んだ時ほど行ってます。

今日は夕食をたくさん食べて、元気になりました!
ストレスが原因の停滞期だったのかも。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:43:37 ID:Jop/xIUf
>>800
そんなに・・
自分にはそんなマメなことできないけど
気になるのがストレスになるならチェックしたほうがいいのかも。
ダルい時にお散歩するのって結構スッキリしますよね〜。
身体と相談しながらならアリかな。

今朝初カキコするまで頑張らなきゃ!とか息巻いてたけど
ここちゃんと見てから、やっぱ頑張りすぎないマイペースが一番なんだなぁと思う。
お互い頑張りすぎない程度に理想に近付きましょ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:47:07 ID:sPAegKJ0
毎朝同じ状況で体重計ってるけど、いきなり1キロ減った!体脂肪は変わらないし不思議!!どこ行ったんだろう??食後は3キロくらい増えるから、あまり乗らないようにしてます(泣)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:35:30 ID:9en7NbZP
2キロ減った後なかなか体重が減らないのですが体脂肪率は減ってます。

停滞期って体脂肪率も減らないのでしょうか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:40:53 ID:PBnsEBRO
>>803
人による。


私は停滞期は体重も
体脂肪計で測れる体脂肪率数値も、変わらなかった。
なのに、サイズはちゃんと減っていってた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:46:18 ID:9en7NbZP
>>804
レスありがとうございます。

人によるんですね。
停滞期なのか運動が足りない、食事に問題があるのか悩んでました。

ありがとうございました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:07:32 ID:4bK7Qv6f
停滞期ぬけたああああああああああああああああ

ホメオもう帰ってこなくていいよ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:08:22 ID:zrhA6g8d
>>788
なんかワロタw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:22:49 ID:Qew01m4L
ホメ夫に帰る場所なんてない。行くあてなんてない。だからもう少し、あなたのところに置いてあげて・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:33:47 ID:HX9bFJ9K
       __
      | ホ |ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ| ホ |ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:47:29 ID:zrhA6g8d
ホが調子に乗ってる〜!!!
や〜め〜て〜!!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:57:48 ID:nHvzN6so
女性の育毛・薄毛克服スレ 5 [ハゲ・ズラ]←?!
★発見! せこいケチケチママ その113★ [育児]
☆スポクラ逝ってる奥様☆part22 [既婚女性]
FOMA F905i Part6 [携帯機種]

ストレスためてる人か?!ホメオに負けるな頑張れ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:59:56 ID:HX9bFJ9K
         .__
       ((ヽ| ホ |ノ  僕が調子に乗ることでやせてくこともあるんだぜ
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:30:53 ID:gDHuUqKO
.__
 ((ヽ| ホ |ノ  
   |__| ))   
    | |     キコキコ  ∧ ,, ∧
   -調子-旦    ( ´・ω・) ま、とりあえず、ダイエット後にでも・・・
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─□(  つ_0
〜 〜 ̄◎ ̄◎ ̄   ◎ヽJ┴◎
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:43:31 ID:xLAsRWWa
玄米フレーク吹いた
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:50:39 ID:zrhA6g8d
可愛い〜。ホはまじでDiet成功後にきてくれ
れば愛されキャラになるのにな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:18:41 ID:3GBg+g3x
いとこが全員結婚し、八才年下にまで抜かされ
「アンカー」と言われて朝からへこんでいたら。
ずっとここ一週間以上48キロ代内をグラム単位で行ったり来たりしていたのに
急に47キロ代に…

ホメ男…あんたなぐさめてくれてるのかい?
ひどい男だとか言ってごめんよ
あたしゃ平気さ、K点(身長引く110)まであと3キロだもんね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:31:05 ID:c7dmVGhR
>>816
ホメ男すら去って行くw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:45:41 ID:HX9bFJ9K
      ∩∩ ; <ホメオがきてくれないとこうなるクマー・・・
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:58:19 ID:88jlMnin
>>760で脂肪肝になったと書いた者ですが、
当時268あったALTが、今月頭に血液検査した結果、
44になってた。(標準値5〜45)
数字で出るとモチ上がるなぁ。
3ヶ月のウォーキングと食事制限だけで、こんなに反応してくれる自分の体が愛しいw
ホメオでも何でもドンと来いだ、もうw

献血してくるノシ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:15:33 ID:f5GvMGBu
>>819
おおっおめでとう。
体が素直に反応してくれてうれしいですね!
逆に悪いことするとそれにも反応しちゃいますから
ホメオといい関係を持ち続けてこれからもがんばってね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:25:52 ID:HX9bFJ9K
肝臓は確か臓器の中で唯一再生能力があって
確か脂肪ともなにか関係があったはず
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:47:52 ID:JqWg2H6h
>>819
良かったね。

ダイエットで脂肪肝になるっての
たけしの家庭の医学でやってた。

ダイエット中、蛋白質の不足だけでなく
カリウムの不足にも気をつけないと、いけないそうです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:58:45 ID:Ifigsyq2
2ヶ月、カロリー制限(たんぱく質ちょっと強化、炭水化物減)して
ウォーキング1〜2時間(半分以上坂道)やってもビクともせず
誕生日もケーキやお肉をひとくちも食べないでがんばったのに…もうムリなのかな…

と思ってたら、今朝いきなり0.5キロ落ちてました

1ヶ月1キロずつゆっくり落として、長く維持していきたいと思ってます
問題はクリスマス〜お正月かな…負けないぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:44:30 ID:86oiEoOZ
>>823

        _,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
   ,."    ┏┓   `ヽ
  /  ┏━┛┗━┓  ヽ
  ,'.   ┗━┓┏━┛   i.
  !   ┏┓┃┃┏┓   .! <ソノ程度ナラ誤差ダヨ。マダマダガンバルヨー。
  ',.   ┃┃┃┃┃┃    ,’    
  丶.  ┗┛┗┛┗┛  /
   ヽ、           ,.'
      `'-,,_     _,.-'
         ゙゙'''`'´
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:06:44 ID:k+UlPy3h
今年はホメオと年越しかな。もうすぐ目標体重だから、仲良くしたいところだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:45:45 ID:pVBoyb8O
大体目標体重まできた

あとはホメオの力でなんとか維持してくれ・・・・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:51:01 ID:ZS6zPo3V
ホメオきた。
2日間ほど、忙しくてまともに夕食とれなくて(ソイジョイで済ませた)、でも
体重へってなかった!

しかも今日久しぶりにまともに食べたら増えた。
ショック
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:50:18 ID:UQIrA1Wc
昨日昼食べ過ぎでお腹空かなかったから夕飯軽〜くしたのに
あたしも微妙に増えてるよ・・
体重横這いになってから後4日で1か月。

初めてホメオとちゃんと向き合ってます。
ヤツが解除されるのを見届けてやるんだ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:02:04 ID:jlnLzYrN
水分で1キロ増えることも多いよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:45:06 ID:sunDfIBi
>>823
>誕生日もケーキやお肉をひとくちも食べないでがんばった

ホメオって、
精神状態や心理、脳、神経なんかも関係してるんじゃないかと
思うから、
一口も食べないじゃなくて、少量でも食べればよかったのに。

私は>>781>>783なんだけど
ダイエット中でも
トンカツ、からあげのようなカロリーの高いおかずも
1ヶ月に3回くらいは食べたし、
(ただし量は食べ過ぎないように)
ケーキも、1ヶ月に1回くらいは食べたよ。
主食も、一日にゴハン茶碗2杯までは食べてるし。
(ある程度炭水化物を摂取しないと、上手く体についた脂肪が
 綺麗に燃焼されにくいらしいです。
 炭水化物を減らして痩せようとすると、脂肪燃焼時に
 老廃物が出て、体臭が臭くなるトカ) 

ちゃんと「美味しそう」「いただきます」「美味しい」「あぁ、美味しかった」
って味わって。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:29:23 ID:NWs252Uk
自分はショコ毎日50分と昼夜はお粥。
でも土日は解除で、ラーメンやお菓子や焼肉や鍋物など何でも食べてる。
それでも約4ヶ月で11s減した。
今、停滞してるみたい。まだ標準体重まで5sあるのに。
淡々と抜ける日を待ちますか…早く標準になりたい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:08:14 ID:iB6UOPrC
>>831
月〜金はおかゆ みたいな変な食事はやめろ。

なんかホメオわかってないやつ多いな。
目標体重に達したあとも、一生続けられるような運動と食事じゃないと
リバウンドすんのに。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:39:43 ID:xZyAxazL
>>831
そりゃただの食い過ぎだ
解除するのは土日の夜だけにしろ
834831:2007/11/16(金) 17:27:12 ID:NWs252Uk
>>832
7月に麦飯で食あたりして、それがトラウマになって、今でも普通の白飯と麦が食べられなくなったんだ。
一応、野菜や鮭フレーク、卵とか鶏そぼろ、わかめや海苔等投入して栄養とれるようにしてるつもりだけど…
>>833
やっぱ土日にいくら解除とは言え、食べ過ぎだと反省してるところ。
今週末は節度ある食生活にする!
スレチ&長文失礼
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:00:57 ID:bXEjQelZ
>>820>>822
ありがとう。お互いがんばりましょう、無理しない感じで。

ついでに、骨髄バンクにドナー登録してきたノシ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:49:27 ID:9s2Tf3Zd
骨髄バンクは嫌いだ
おれ登録したのにガキの頃川崎病したせいではねられたから
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:38:41 ID:04jsBVSG
骨髄に針刺されるのは痛いし頭もグワングワンするし
吐いて倒れるから、骨髄バンクは怖いなー。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:43:01 ID:D8I30DoF
ホメ夫ってば
必ずBMI21くらいになるとやってくる。
律儀なお方…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:40:43 ID:Y2BCct18
今回はホメ夫長く居座りすぎだよ…
普段は5日ぐらいで出て行くのに
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:20:06 ID:5KbKdVEc
ホメオを制するものはダイエットを制する。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:56:15 ID:fVXpjHUA
ホメオ去ったからか、わりとサクッと体重落ちた。
停滞してる時は「まだかーこんな長期間もー」と思うんだけど、
終わってからメモを読み返すとそんなに長い期間でもなかった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:20:42 ID:jvKKNZzQ
我が身体のホメはボチボチ一ヶ月ほど居座ってる計算になるなあ。
まあ、目標は下回ってるんで焦りはしないけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:39:07 ID:yRiR/53f

長い停滞期には、ホメオ騙しがオススメですよん♪
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:03:02 ID:Xc/mOaV/
ホメオ騙しって何ですか??
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:10:02 ID:EB18+1mW
>>844
いつもより多めに食事を摂ってみることで、ホメオを混乱させることです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:16:34 ID:U9NSZ3Y8
これってホメオ騙しだったのかなぁ?
最近、中華料理食べたあと、下痢して、体重もドン☆と減った。
まぁウンコで減っただけかもしれないけど。

ホメオ騙しは、騙されなかったホメオが
「ワーイ、飢餓中にイパーイ栄養が入ってきたー。
 脂肪をたくわえるんならイマノウチ」
って頑張って体重増やしてくることもあるので、諸刃の剣だと私は思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:17:26 ID:khxtJnEB
お昼を食べたのに、凄い飢餓感におそわれました。
ホメオでしょうか?
家に帰って、ゼロカロリーコーラ飲んだらおちつきましたけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:20:07 ID:jvKKNZzQ
単に食欲中枢が狂ってるだけじゃまいかと。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:15:20 ID:i56nmNnf
ホメ男騙しって、何日間ぐらいやれば良いですか?
今日1日(三食)やってみたのですが…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:16:33 ID:Xc/mOaV/
ということは、昨日ちょっと食べ過ぎたらポンと増えちまった私は
全然ホメオ騙せてないわけですね。
家族が食後に美味しそうに柿食べてるけどガマンしよう・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:21:27 ID:jvKKNZzQ
経験上、ホメ騙しがよく効くのはやはり太ってる時期。
この時期はホメはちょっとしたことで騙されてくれる。

ちなみにホメが騙されるのは食ってから2,3日してからのことが多いみたい。
トイレにも行ってないのに、朝起きたらいきなり1kg以上減ってて体重計が壊れたかと思うような時もあるし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:07:45 ID:iPlYVpSz
食事を多く取るホメオ騙しよりも
運動の種類を変えてみるホメオ騙しのほうが私はオススメです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:35:24 ID:85TyuS/n
普段小食にして、突然胃が重くなるほど食べると、
確かに消化にすごいエネルギー使ってるなあと実感する。
「騙し」じゃなくて、実際にすごくカロリー消費してるんじゃないだろうか。
ただ毎日大食すると、たぶん適度に胃が怠けることも覚えて、
そのまま脂肪になってくと思うけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:50:46 ID:htOpoGbD
自分はやったことのない筋トレ、と言っても腹筋30回とスクワット30回程度だけど、をしたら次の日微量ながら体重落ちた。
下腹の筋肉痛が2日くらい続いたけど…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:11:32 ID:sGknZcZv
やっとホメヲ出て行った…
目標体重になるまでもどってくんな!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:03:15 ID:HQHH1fdJ
ホメオは騙さない方がいい
満腹中枢とカロリーの吸収率を調整してる時期だから
ホメオ期間にドカ食いするとリバウンドする
期間中は食っても増えないって言われてるがそれは錯覚
吸収率高まってるから気をつけろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:53:55 ID:Fp40YKA8
今朝0.7kg減ってた。1週間のプチホメオが去った。

ここ5日ほど便秘だったから、便秘のせいで下がらないのかなー
と思っていたけど、関係なかったのかな。
それとも、便秘が治ったらさらにガクッと減るのかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:00:10 ID:hzINvY7U
ホメオが去った
一気に47キロ
明後日くらいには15年振りくらいに46キロに会えるのだろうか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:32:09 ID:aHmi4Z+h
一週間ほどホメ夫来てんな〜と思ってたら
この数日でじわじわと体脂肪率が1%下がった
(毎日同じ状況で測定)
これはホメ夫の仕業なのか?
体脂肪の減りが止まったら今度は体重が減って欲しいんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:43:24 ID:iLSKusOT
ホメオっぽい時期に入ってそろそろ1か月。
今朝抜け出たような兆候が!
昨日ちょっと食べ過ぎたから、増えてるの覚悟で朝体重計乗ったら200g減ってる。
ん?でも微妙な差だし油断は禁物・・と思って一日過ごし
さっきお風呂の前(夕飯後)計ったら更に200g減ってました。
最近この時間はいつも増えてるのに。
ちゃんとホメオ乗り切るの初めてだから、ここだ!っていうのはわからないんですが
明朝更に減ってたら脱出確定と考えていいんでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:22:55 ID:llmjl4Zz
>>860
長い目でみて自分で判断汁。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:25:15 ID:zijq7uP1
>>860
すぐには神以外にはわからん。でもモチあがっただろうしよかったじゃないか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:54:42 ID:qTA0M1VF
ホメオが来たのかな。
11月に入ってからグングン体重が減ってたのに
またちょっと上がってきた。

上がんなよー。
せめて停滞しろよー。

以前もホメオ来た時は、ちょっと(数百グラム)体重増えたりしてたっけな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:56:34 ID:9g4xwFia
ちょっとおっちょこちょいなところもあると思えば…!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:09:04 ID:Wl/Ecbze
>>861さん>>862さん、了解しました!
とりあえず今朝はストンと落ちてたんで、浮かれすぎない程度に様子みてみます。
ありがとうございました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:26:42 ID:bogXktHR
スレをつらつらと読んでみると、食べる系のホメオ騙しの後は、
下痢を経てホメオを抜ける人が結構多いねぇ。

この前の日曜日をチートディにして外食でお腹一杯食べたら、
夜になって下痢。以降、ホメオ抜けたっぽい。みんなの経験に似てるなぁ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:01:22 ID:e7ic4C6L
>>866
俺にはただたんに便秘でうんこが溜まって体重減らない
だからホメオ発動、うんこ出た→体重減るホメオどっかいったー
って勘違いしてる奴が多いように思えるが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:41:19 ID:E4Xjsz6t
何にせよ、減らねーダイエットやめたーにならないならおk
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:30:13 ID:f4uCQc4y
>>823です

>>824のホメくん、そうかー誤差かーと思って、さらに運動と食事制限がんばったよ
でもあれから今日まで体重は計ってなかったんだ
もし減ってなかったら、今度は挫折しそうだったから

で、今日初めて体重計ったら2キロ減ってたよ…

今度こそバイバイ!達者でなー!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:43:34 ID:UzWBXSUb
10日ほど停滞→約一週間かけて1kgダウン→また10日停滞
この流れを繰り返しているみたいだ
これはホメオとは関係ないのかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:41:38 ID:Xxl1BRPY
>>870
1kg減らすには7200kcalを消費しないといけないわけだから
1日500kcal程度を消費すると2週間で7000kcalとなる。
なので、2週間とか10日で1kg減は停滞期じゃない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:29:27 ID:pig9lVzZ
あと3キロ痩せたいのにここんとこ停滞ぎみ。。
誕生日、クリスマス、お正月が続くってのに、、ああ!



873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:30:01 ID:UzWBXSUb
>>871
いや、それはわかるんだけど
一日の間での変動は抜きにして毎日定刻に計量すると
10日間は65.0から100g前後しか動きがなくて
100g減って64.9になったと思っても翌日には65.0に戻る。
それが急に200g、その翌日は300gって感じで大体一週間で1kg落ちて
64.0前後でまたピタリと止まる。
毎日同じだけの運動量、同じようなカロリー摂取量なんだから
もっと緩やかに変動があって良さそうなんだけどな。
200g落とすにも1500kcal近く消費せにゃならんのに、
一週間で7200kcalも消費してないのは明らかだから不思議でさ。

まあスレ違いですかね。すみません
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:39:58 ID:2aR3tFMc
>>872
いて座の方ですか?
ナカーマ

クリスマスとかお正月とかって太るイベントだよね。
でも、そういう時期でも太らないように、頑張ろう!(`・ω・´)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:27:08 ID:gj/vbmLr
>>869
がんばったね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:14:22 ID:8P+ASqAl
>>872
誕生日
つ「ケーキ」

クリスマス
つ「ケーキ」

お正月
つ「おもち」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:21:05 ID:Xxl1BRPY
>>872
誕生日、クリスマス、お正月が連日続くのならアレだけど
1つ1つ楽しみながらクリアする事は可能。
じゃなかったら正月明けは世の中デブだらけになっとるはず。
停滞期は次へのステップだもの。
これはチャンスなのだ!と思って頑張って。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:10:04 ID:dXyVjnC3
ここ2,3日急に冷えてきたな〜
ホメの野郎も環境の変化にとまどってるんじゃないか?
なんとかこの機会に乗じて、ヤツをあざむく方法はないものか…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:47:11 ID:IdnvVJHK
脂肪は1kg=7200kcalだとはいうけど、
人の体で取り込まれて排出されるのがキッカリ7200kcalとはならない。

カロリーっていうものさしより、もっと自分の実感として量る感覚をつかめるようになる方が
ホメオとうまく付き合えるような希ガス

自分もよくはわからないけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:32:12 ID:UZ9uiNUJ
確か寒くなると動物ならなんでもそうだが、ホメオとは別に身体の防衛機能が働くじゃなかった?
やたら糖と脂肪を取り入れようとするんだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:08:29 ID:XXQYnQtQ
つまりこの季節を上手く乗り越えれば春からは勝ったも同然。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:18:26 ID:QFe37SKF
春先はめちゃめちゃ減る。マジで減る。
今年の一月からダイエットをはじめたが、6月まででこの一年で落ちた体重の七割近くをたたき出してる。
ピザの時の方が減りが早いというのもあるけど、春前ぐらいから身体を作り出すと春先あたりで効率の良くなった体組織が一気に脂肪を食い始める気がする。

ところで、寒帯防衛機能って秋口から今時分ぐらいまでがピークだとおもた。
今時分ぐらいからは冬眠に入っちゃうので、そういう動物は代謝が落ちる。
冬眠しない動物は逆に代謝がある程度上昇するそうな。(でないと、低体温で死んじゃうから)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:59:25 ID:nBi3hGi/
>>881
そう思う。

自分は今までは
冬に太って、春〜夏はダイエットして…ってきたけど
今年のダイエットは
ホメオの知識を得たことと、ウォーキングやビリー等
運動をきちんとしたせいで
今までのダイエットとは違う気がするんだよね。

だから、冬も太らないで維持か、上手にやっていけば
冬でも痩せられるんじゃないかと、期待している。

下半身の「冷え」は、体が脂肪を溜め込もうとするらしいから
半身浴をしたり、スカートの下にスパッツや厚手のタイツ履いたり
分厚い靴下履いたりして、冷やさないように
あと、冬の行事(クリスマス、冬至、正月、忘新年会 など)で
食べ過ぎないように、しっかりやってこうと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:50:00 ID:O08MqxBX
もうかれこれ13日停滞してまんがなぁ〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:02:26 ID:O8j0vCQe
ホメ夫は死なんよ、何度でも蘇るさ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:18:07 ID:ON4xhelu
>>884
何を贅沢な。
漏れなんて、一ヶ月のうちでホメ男が留守になるのは三日かそこいらダゾ。
この三日でなぜか一気に1kgとか2kgとか落ちて、あとはずっとそのまんま。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:43:15 ID:LTp5vjyG
今年の5月から始めて、間2ヶ月休んだけど8.4kg減った。
だけど毎月毎月、排卵から生理まできっちり2週間体重がびくともしない。
これはホメ夫ではないと思うんだけど、こんな人いる?
毎月毎月2週間も停滞するとその間のモチが下がってしょうがない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:04:44 ID:V5xb3D2V
>>887
スレあるよ

【生理前】ダイエット・3日目【生理中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1189449377/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:20:12 ID:aRDaXAZm
栄養バランス考えた食事、水泳、筋トレ、ヨガ
を2月から始めて、10月で5キロ減、59キロから54キロに。
でもここ一ヶ月強くらい、54キロで停滞してた。
違う運動で刺激をと思って、11月から水泳を踏み台昇降に切り替えた。
そしたら52キロになった。

よく考えてみたら、54キロって、
2年前に無茶な低炭水化物ダイエット(運動もしたけど)で痩せた時の数字なんだよね。
夏バテであんまり食べられなくて、ちょうどいいやーって
馬鹿な食事制限した私が悪かったんだけど、案の定リバウンド。
その時の体重で停滞するなんて、やっぱりホメオってすごいね。

今はその時よりも沢山食べてて、運動量もその時と同じくらいなのに順調に痩せてく。
嬉しい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:26:25 ID:O/UtwjGy
>>886
同じ同じー
月1キロ落ちればいいからそれでもいいんだけど
減る日が来なかったらとヒヤヒヤする
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:40:08 ID:yyRTgb4Y
>>887
あたしは、ホメオ去ったかも!とぬか喜びしてたら生理前の停滞に入ったよ・・
モチ上がったの1日だけだった。
いい加減にしてほしい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:58:13 ID:LTp5vjyG
>>888
ありがとう。覗いてきます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:37:32 ID:XRDxwP7N
>>887-888 >>891-892
生理前の停滞は「ホメ子」ってことでwww

ホメ子は私も来る。
というか、女性ならホメ子来る人は普通に多いんじゃないかな?
でも、ホメ子去ったあとに痩せるから、これも気にしていない。

ホメ子来ると、太るだけじゃなく、肌が汚くなる。
ニキビできやすくなったり、化粧ノリが悪くなったり。
ホメ子去ると肌の調子が改善される。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:57:58 ID:awscm8FQ
うちはホメ子来ると逆だな。お肌ツヤツヤ、食欲倍増。ムクミで体重も増加。
始まったと同時にホメ子去ってお肌は普通に、体重も戻る。
毎月のことだから気にする方が変な気がするな。

ホメ夫は時々フラッと「帰宅」して、外出予定は未定で┐(´д`)┌
早く出稼ぎに行っておくれ〜って感じだよね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:47:12 ID:ahQhNgU3
この4日間忙しくて300`iくらいしか食事してないのに体重減らない…
ちなみに仕事はパチ屋で休憩&事務仕事抜いても6時間半ほぼ動きっぱなし+自宅で腹筋等の筋トレしてるのに↓↓
誰か体重減るいいアドバイス下さい。
とりあえずむかつくから今からアイス食べてやる!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:57:09 ID:Kspf8Ku7
間食やめてなんとなくカロリー気にするようにしたら
一ヶ月ちょっとで56kg→51kgになった。
なのにホメオがまるで来ないので逆に怖いんだけど、そうゆう人もいるのかなぁ。
ある日突然ものすごい勢いでリバウンドしたらどうしようと
かなりビビッてるんだけど…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:35:11 ID:4xwE5TTy
10月下旬からダイエット始めてするする体重落ち始めやったーと思ったら生理になりもどった。元の体重から−1、5`→−0、5`
生理終わったらまた落ちるかなと思ってたのに結局10日くらい停滞
まじかよって思ったけど今日一気に−0、7減ってまたトータルで−1、5`!まぐれかもしれないが明日からまた減ってくれる事を祈る!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:46:17 ID:qfU6yrnQ
>>893-894
ホメ子ってなんかヒワイだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:09:55 ID:Moo7K9aH
先月からダイエットを初め、5%体重が落ちたとこできっちり止まった。
生理前もあってか何しても変化なし。
今日は古城巡り兼ねてウォーキングするぞ。
奇しくも本日より開始2ヶ月目だしモチ上げて頑張る(・`ω´・)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:20:42 ID:9fnlTn3P
>>899
古城巡り…
うらやましすな響き。
ウォーキングも兼ねられるなんて何て素晴らしい環境だ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:44:31 ID:qqEqYERB
>>1
のリンク先読んで思ったのだけれど、
停滞期には有酸素運動を休止して筋トレだけやってればよいのでは?
カロリーは基礎代謝で消費される分だけ摂るって事で。
停滞期に運動を続ける意義はなんぞや?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:56:04 ID:PtbebLkY
習慣、かな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:02:24 ID:gpO/SWBP
ホメ夫って寅さんみたい
そしてホメ子は毎月一回くる一人暮らしの娘のとこにくる母ちゃんみたいなW
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:05:47 ID:CId7op4r
筋肉の増加にホメオってないのかな。
ないならホメオ中の筋トレも楽しくできるんだけど
905名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 00:57:00 ID:GJwkbNFx
食事制限しないで酒やめて運動しただけで約2ヶ月間で10kg弱減ったけど、ホメオ君こないみたい。
あと3kgで目標体重になるから、もうチョットの間こないでね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:21:37 ID:xjeSS1q1
2週間停滞した挙げ句に体重増えてんだけど…
どいだけぇぇぇ〜♪
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:01:59 ID:licWnRov
このスレで「ホメオ騙し(停滞期に御馳走)」を盛んに薦めてる人がいるけど
停滞期は、体が基礎代謝量を落とそうとしている時期だから
停滞期の過食はリバウンドの元だという説があるよん。


>停滞期は、食べ物の量を減らしたりするよりも、今までのダイエット法に加え
>運動などの消費エネルギーを増やすことで、また体重の減少がはじまります。
>基礎代謝が弱まっている時に、食事量を増やせば
>必然的に体重は増えてしまいます。基礎代謝が弱まっている停滞期は、
>リバウンドに陥り易い時期です。

ttp://kirei55.fc2web.com/teitai.htm より引用
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:37:15 ID:Y+CUOZBw
ホメ騙しは停滞期に突入してからだと、遅い。
突入する直前ぐらいがもっとも効果的。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:42:37 ID:R1tCBTM5
9月1日から本格的に減量を始めました
かなりピザでしたし現在もまだまだピザなのでがんばってます。
168/87だったのが現在は168/76です
やはりホメオは体重の5%減らした状態の所で来てます。
大体82-81付近で一回目来ましたし二回目現在停滞期な感じです。

減量してる人たちに質問です顔痩せてきたのって何kg位落としてからですか?
お腹周りと腰周りは思いっきり落ちてるのだけれど顔があまり変わらない・・

910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:54:01 ID:ru+mskd+
>>909
個人差だけど全身、特に背中周りの筋トレしたら何故か顔が引き締まったよ。
脂肪が落ちる順番は個人差あるのでなんともいえない。
顔が気になるなら、すっきり見せる表情筋トレーニング取り入れてみるとか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:22:54 ID:R1tCBTM5
>>910
なるほど、ありがとうございます
とりあえず背筋と表情筋トレを普段の筋トレに毎日プラスしておこうかと思います
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:55:10 ID:2Ha2a7oS
ホメ男滞在…もうすぐ1ヶ月…
いい加減、カエレ!!!

今、鼻ほじりながらお尻カキカキ、
テレビ見てるw

orz


ドカ食いはしてないから、増えもしないが、減りもしない…
鬱で仕事以外はヒキでふて寝してます

痩せ日さえ来ない

毎晩のウォーキングもダルいから、もう休みたい…

913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:20:16 ID:bOecTw6/
>>907
いや、それを前提で話してるわけで・・・
それは今までダイエットにおける大前提、常識です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:12:44 ID:zO4mFtSb
ホメ男滞在2週間…(´・ω・`)
ホメ男憎いよホメ男

お願いだからさっさとどっか行ってよお(´つω;)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:59:32 ID:oOs8i7ci
冬場は体重落ちにくいよ 無理に落とすと風邪引きやすくなるし、、、
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:30:11 ID:bg6vGpBm
ある時期はいってどうしても体重がある一定の数値から減らないのでこれは停滞期だと思いちょっと運動の回数減らして
たんぱく質大目にとるようにし3週間体重増えないかわりに体脂肪も減らない。こりゃまずいと思いまたウォーキング始めたら
4日目にやっと体重が減った。でも体脂肪が減らない。なんでだぁぁ!まあ、そんな訳でやっぱ停滞期中も有酸素運動してた
方が良かったかもしれないと感じた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:51:51 ID:2q4lsHL1
お前の体重を減らそうとする全てのことから、俺がお前を守ってやる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:00:37 ID:/5LVm02p
まさにボディガード
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:25:32 ID:SyowHuK0
ホメ夫イラネw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:21:38 ID:nptOLUmI
しかも鉄壁
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:05:28 ID:hY/k644W
>>912続き

「ピンポーン☆」

私「はーいどちら様〜?」

「うちのダーリンがお世話になってます」

私「は???」

ホメ男「おぅ来たか、ホメ子。
むさくるしいトコだが上がってけゃ!」

ホメ子「おじゃましま〜すv゛」


・・・・茶の間でイチャイチャ・・・



私「おまえら…二人まとめて
いい加減、
カエレゃああぁーーーーーーーー!!!」

orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz

922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:41:42 ID:rSdWjjt9
ばかじゃねーの
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:01:29 ID:jc/eAMWj
>>921 ツマンネ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:27:17 ID:9SI73uv5
>>921
めっさうけた!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:29:56 ID:MP1BIHZL
爆笑したw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:35:15 ID:8QaGLBih
いや、つまらんでしょ・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:37:13 ID:aC9eX6xW
ホメオスタシス・・・・

愛しさあまって憎さ100倍
そんな言葉もあるけれど

脂肪があまって肉が100kg
そんな体の私です
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:37:56 ID:+Dtsxa/C
いやーホメのおかげで太んないなー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:29:48 ID:BvuDTESq
ホメオスタシス・・・・早く去ってくれよ・・・・
ギリシャ人みたいな名前のくせに・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:37:40 ID:NMGQi2qz
ウプレカスとかあのシリーズ作れそうな名前だなw
http://dokoaa.com/upre.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:23:15 ID:i7Fvu6iw
2週間か…そろそろ落ちてくれないと挫けそうだ↓
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:07:35 ID:XZ66/XiO
>>929

「ホメオスタシス」 同一の(homeo)状態(stasis)を意味するギリシア語から造語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%82%B9
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:52:12 ID:Wg+erLoP
昨日焼肉食べ放題の店に行って、カロリー的には結構食べたんだけど
朝起きて体重はかってみたら、増えてなかった。
あと、体脂肪の数値が減ってた。

ホメオ、やるなww

昨日心がけてたのは
「美味しく味わって食べよう」
「肉を食べたらその3倍は野菜を食べよう」
ってことです。
デザートも杏仁豆腐を食べました。

あと、ごはん、麺、パン、ケーキは食べなかった。
普段の食生活では、ごはんや麺もしっかり食べてるけど
(主食による炭水化物の摂取も、筋肉を減らさないダイエットには必要)
食べ放題の時にごはん食べるとヤバイなと思ったから今回はナシ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:42:43 ID:+VmSWH6i
>>932
やっぱりギリシャ人だったんだ!
dクス!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:05:19 ID:jrwhvByT
>>933
ナイス心掛け!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:37:29 ID:+VmSWH6i
ゴメンw書き忘れたw
>>930
地中海の日差しのように強烈で、情熱的な男で作ってくだちい。

一ヶ月くらい変動しなかったけど
運動の種類を変えて(エアロバイク→ウォーキング)2週間
今朝から減りだしたみたいだ!
嬉しい;;;;;;
アディオ!ホメオ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:46:13 ID:cg3Lx5FO
ここ数日、17kgの子どもを乗せてママチャリで走り回っていたら、
さすがのホメオが逃げていきました。

なんか、おばちゃん臭さに耐えかねて、出て行ったような気がしないでもない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:07:50 ID:igjHxIsh
>>937
子乗せママチャリは結構危ないらしいね。立ちごけ等に気を付けて。

脱ホメおめ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:29:57 ID:ObWUdH6m
うちのホメは熟女好きwなようで、なかなか出て行かない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:50:15 ID:Pp4nsbRY
>>939
あら、偶然。
うちも同じw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:11:47 ID:8quBeg4z
良スレ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:27:18 ID:+imH91S0
ホメ男はデブ専
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:56:14 ID:YAl6IOS/
ホメオにワイロ(チョコ)渡して10%までこないよういまから頼んでみる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:12:11 ID:SC8wQzpB
>>921続き

「ガチャ☆」

ホメ子「お世話になりました〜」

私「お元気で〜v゛ニコニコ!」(モウ クルナ…u

ホメ男「また来いゃ…(寂」

ホメ子「…ダーリン…(ウルッ!」


・・・・玄関先でガ○タ○・・・
  (漢字二文字w↑


私「すなああぁーーーーーーー(怒!!」


そして…ホメ子は無事、帰宅。
現在、ホメ男は滞在中…


945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:34:39 ID:ywJi/2px
>>944
あはは、おもしろいですね(笑)
ぼーっとスレ見てて爆笑しちゃいました!
んと、もしよかったらコテつけてくれませんか?
しかし何度見ても最高・・・。
よろしくお願いします
うぅぅ、続きが楽しみだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:38:20 ID:HuI4RNkL
今月はあきらめて維持月にした。
来月がんがるお。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:24:49 ID:SC8wQzpB
>>945

ありがとう ノシ
コテつけるような内容でも
ありませんが、
いくつか思い浮かんでるので、気が向いたら書かせてもらいますw

それより、どうやってこの居候を追い出そうかと日々悩んでいますu


「ガチャ☆」


つミ【エロ本】=3バサッ!


ホメ男「・・・・・・ゴクッ!・・・」


私「・・・・・・・・ジィイイ・・・・」

948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:49:09 ID:1pUK7jvV
調子に乗るな馬鹿
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:00:34 ID:0U1DJ9og
>>947 全然笑えないんだけど‥
ダイエットにエロ本がどんだけ関係してんだよ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:20:08 ID:Rfyb9YnJ
シンプルで面白い!
が、エロ本で出てく奴はいない。w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:23:19 ID:ywJi/2px
誰も縦読みに気づいていないのかorz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:35:55 ID:HuI4RNkL
>>951
どんまいける☆
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:25:51 ID:+imH91S0
>>951
たて読み以前にあぼんした
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:26:53 ID:+imH91S0
でもって

>いくつか思い浮かんでるので、気が向いたら書かせてもらいますw


やめろ。やるなら「ダイエットを擬人化して楽しむスレ」みたいなスレ立てて一人でやれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:02:50 ID:b7myaN95
一騎に駄スレへ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:37:44 ID:BcObCXCx
うちのホメオがいなくなったと同時に、
921がこのスレに現れた。

うちのホメオがご迷惑を・・・って気分。
でももう帰ってこないで。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:16:25 ID:GyiLKr9d
みんなイライラしてんのに馬鹿じゃねーか?
俺は半月したら脱出出来たよ。
やはり我慢と忍耐やね☆
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:23:27 ID:b7myaN95
>>957
オメ
体重が下げ止まって10日。
昨日からどうも様子がおかしい。
テンション上がらず、急に不安になったり寂しくなったりする。
今日なんか一日中いらいらイライラ。
停滞期って精神的にもキますか?
教えを請いたい。先輩たちよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:33:50 ID:u5Lza/9K
>>958
ダイエット終了しても今の生活を変えることはないので
時々体重計に乗って、ひたすら普通に生活するのみ。
実は停滞期長すぎてよく分からなくなってきてるのが現状w
それでも1ヶ月かけて1kg弱は落ちたし、サイズダウンもしてるので
常時停滞期みたいなものだけど、時々は停滞抜けてるのかなって思ってる。
つまり、気にしてたら続かないので気にしない。

958さんは女性で、月経前症候群で不安定になってる可能性はない?
思いつめないでリラックスしてダイエット続けてくださいね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:38:53 ID:KcUd4x3G
>>958
ホメオは、精神的にも揺さぶりをかけてくるらしい。
自分が本当に大好きなものを少しだけ、ゆったりとした気分で食べてみるのもよいかも。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:10:56 ID:b7myaN95
>>959
>ダイエット終了しても今の生活を変えることはないので

そうなんすよね。これを当たり前にしないと。
ただ、このまま永遠に停滞期でどんなに摂食しても運動しても
絶対に体重が落ちない気がして、絶望してましたw
優しい言葉をありがとうございました。

>958さんは女性で、月経前症候群で不安定になってる可能性はない?
>思いつめないでリラックスしてダイエット続けてくださいね。
三十路前の男なんです。フヒヒヒ、サーセンw

>>960
ハッピーターンをゆったり食べてみます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:14:00 ID:KcUd4x3G
>>961
おいしいお茶とハッピーターン3枚程度(一番粉がかかってるやつ)を
大好きな音楽を聴きながら食べるといい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:25:31 ID:UopSf51g
ハッピーターンて細長いおせんべだっけ。
名前が脱イライラに良さそう。
私はホメオのイライラ中に「こんにゃくチップス」を噛んで
気を紛らわせていたのだが、
噛み過ぎで顎関節症一歩手前に。
まずは顎の筋トレからなのか?…orz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:33:35 ID:SC8wQzpB
(´;ω;`)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:37:35 ID:0U1DJ9og
ナイシトール飲んだら停滞抜けた\(^O^)/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:40:59 ID:2hl+EZVk
2週間で3kgおちたが、あと1kgでホメオがきて
停滞期のままクリスマス、年末、正月を迎えるのか・・・
不安でしょうがないwwwwwwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:56:53 ID:3JN510CF

697 名前:ダイエット メェル:sage 投稿日:2007/11/26(月) 21:59:20 ID:UjPpPjiq0
あ〜、停滞期きてるっぽい
今までのメニューじゃ減らなくなってきた
1ヶ月我慢か

(@u@ .:;)<お前の体重を減らそうとする全てのことから、俺がお前を守ってやる

早くどっかいってくれ

698 名前:ダイエット メェル:sage 投稿日:2007/11/27(火) 01:15:46 ID:V8Ho5zQo0
そっか、どうも体重が減らないとおもったら

> (@u@ .:;) ←こいつのせいだったのか

うざいわしつこいわ俺が守ってやるとか思い込みは激しいわで正直やりきれん

699 名前:ダイエット メェル:sage 投稿日:2007/11/27(火) 02:17:49 ID:vReOnIQPO
> (@u@ .:;) ← こいつテラウザス
痩せまくってボコボコにしてやんよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:22:41 ID:tFiFI/da
やせることができて、それがなんなく維持できるようになったら
それもホメオのしわざなんだけどな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:44:39 ID:A18o5uN9
ホメオをぼこりリバウンド
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:24:27 ID:nYrCLhqp
1ヶ月近くずっとBIM22のあたりでウロウロしてたのが
今朝いきなり1.5`減ってた。
ホメオの存在もあまり意識していなかったし
なーんにも考えずにいたけど
もしかしてホメちゃん居たのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:14:02 ID:TYim+LHL
食事制限を主にしてたら数日で−3kg。どんだけ食い過ぎてたんだ
でもそれからピタッと動かなくなった…これがホメオなのか!?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:21:46 ID:1EFBbalV
ずーっと運動してたらホメオさん全く来ないよ。というよりホメオさんが
来るほど減らない。月1キロ程度の減量なら気が付けば痩せてるよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:43:35 ID:FzI6h7VT
ホメ夫が去って2週間くらいで1・6キロ痩せたらまたホメ夫が来たorz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:26:14 ID:27oEwE3z
ホメ夫が居座って一か月、一日減ってまた戻り生理前の停滞に突入した模様・・
かれこれ二か月近く毎朝似たような数字を見つめているよ。
しかし生理前の停滞なのかホメ夫なのかハッキリしないんだよね。
来週生理の予定だから終わって減ってれば生理停滞明け&脱ホメで万々歳なのに。

減ってなければ引き続き未だにホメ夫が居座ってるってことか・・
考えただけで挫けそうだ。
気分転換にスクワットでも始めてみよう・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:59:25 ID:TYim+LHL
>>972
あと2ヶ月で63→55にしたいんだ…orz
でも運動もするようにしてる。流石に食事制限だけじゃ無理だし、なるべく綺麗に痩せたいから

今からビリーでもやるか…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:45:08 ID:8WBj1Moo
ビクトリー!!!!!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:05:39 ID:aQZWPIbM
ごめんよく出てくるorzって何? 略語orz?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:33:50 ID:M7wgWTBi
>>977
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:36:30 ID:w/ImC5XR
以下転載(無断使用)

ググレカス(Gugurecus, 生没年未詳)は、古代ローマの思想家。

帝政ローマの時代に現在のアルバニアあたりで生まれたといわれている。
父は役人で、家の巨大な書斎にはあらゆる本が並べられていた。
このため物心ついた頃から興味を持ったものは何でも検索する習慣がつき、
13歳頃からはほぼ一日中図書館で過ごすようになった。
それ以来さまざまな発見をしては、それを地元の図書館で検索するという日々を続けていた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:51:50 ID:WQn2mZFy
>>979
wwwwww
981まる:2007/11/28(水) 18:29:55 ID:DVC/UxQH
一瞬信じてしまった。
今からホメ対策に歩きに
いってくる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:00:45 ID:aQZWPIbM
カス呼ばわりか…パソコンの中の見知らぬ相手にはスゲー強気なんだな(^o^;
お前、性格ワリーな!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:09:50 ID:Hcp0p4x9
聞く前に調べればいいこと
ここではググレカスって言ってもらえるだけ有り難い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:53:55 ID:Qhp6896A
調べずに聞くとかどんだけゆとりだよ…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:17:02 ID:XA888FQP
もっと性格の悪い奴は多かったよ、昔の2chには。
キリ番取れなかっただけで、バスジャックして人殺したり。
まぁ、ライブで知ってるオッサンですわ、俺。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:23:54 ID:NsH4wALt
テラナツカシス
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:05:02 ID:YR6wyLvY
あのバスジャック殺人ってあの有名なアレ?本当に?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:48:54 ID:rHv5hFE/
あの事件で2ch有名になったね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:08:22 ID:ued6g4H/
ヒヒヒヒヒ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:56:06 ID:boSbSlYY
ツマンネ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:22:47 ID:srNNmZTt
サーセンw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:22:54 ID:rjD7mvhI
次スレ

停滞期Part3 ホメオスタシス・恒常性
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1196270541/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:33:08 ID:boSbSlYY
酒鬼薔薇?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:31:52 ID:c9Oj73Pz
ネオむぎ茶でしょ。西鉄バスジャックの。

埋め。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:51:18 ID:AsCzbpmI
orz 落胆した時などに使います。
o頭r腕、胴体z足  ガックリした時を横から見た様子。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:27:39 ID:QgaXRHTq
あの日は、サンフレッチェの久保のナイスなゴールがあって、ほくほくで帰ろうとしたところを高速道路が封鎖されて
一般道をガス欠を心配しながら帰った。刃牙は死刑囚編やってたな…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:27:58 ID:uLxgxCKK
ぬるぽって言葉の生まれたエピソードも
なんかワロタよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:50:28 ID:FvpO7SRR
>>997
だめぽじゃなくて?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:32:10 ID:XL9F6XW7
999ならダイエット成功!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:34:02 ID:dhOatAPh
1000なら停滞期脱出!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。