THE 「便秘」 1週間以上出ないヤツ限定

このエントリーをはてなブックマークに追加
122歳 男
 
便秘薬使わないでウンコーを出す方法を考えよう。
 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:27:17 ID:51czs2k2
>>1

乙。

普通に三週間でん。

考える。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:29:37 ID:tlW8ISkb
今日でちょうど一週間だお(^ω^)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:11:08 ID:o/xSlNXg
オールブラン
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:21:05 ID:hbuT6Pxs
【1週間に】毎日うんこってでるの?2【1回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183977020/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:33:50 ID:xMvZLjce
ナイシトール飲めば楽勝
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:42:35 ID:51czs2k2
3日前から青汁で検証ちゅうです!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:14:19 ID:b4YqTxEb
青汁効くのか?!
効くなら俺も飲みたい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:54:03 ID:jYJW6v0h
コーラックは大腸癌になるから飲むのはオヌヌメできん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:12:13 ID:fh0xZBEg
センナ系の薬が手放せない…
便秘はほんとに体質改善しか直す方法は無いんだよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:46:03 ID:MUbweEyK
ダノンビオは効くのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:10:56 ID:cmvlTU0H
限界だ!ワシは酸化Mgを飲む
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:15:29 ID:Va4Gcufw
朝プルジュレを飲んだら今日でた!!!

しんじられん(゜Д゜)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:25:32 ID:zU5yaNy4
一週間以上出なかったら死ぬんじゃないか・・・?
どっかで体の中丸々ウンコになって死んだ人のグロ画像見たぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:59:11 ID:JV7ART1V
しなないよ

それならもう何年も前に私はしんでる
1週間といわず2週間に1辺でるかでないかorz
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:43:27 ID:2nbf8kMm
仕事がある平日は出ない…orz
休みにしか出ないよ
そんなやついる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:48:27 ID:B30oQiFr
水を1日2リットル飲むようになって2週間。
昨日の夜から今朝にかけてウンコ祭りですた。

便秘で入院したことがあるんだけど、便秘がひどくなると吐いちゃうんだと初めて知ったあの日…。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:28:30 ID:2WnYiAMY
夜ヤクルト飲むのも利くよ。
固いの溜めすぎてたのか切れ痔デビューだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:12:28 ID:I1UrQhLV
自分は薬飲んでも出ないときペプシNEX飲むとでる。

一本飲み終わるころはもう…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:31:55 ID:TGnZd8KA
>>16
毎日10時間寝れ、それだけで解消する。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:05:52 ID:5LFkJZU1
一週間ぶりに出た。
カッチカチのぶどうみたいな奴。2房。
食欲も無いのに「お腹いっぱい」食べたからな〜、
薬飲みたくなくて。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:49:37 ID:LHItWRR+
でねぇ・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:41:20 ID:D1LiPzah
ここまでひどい便秘は死ぬ気で直したほうがいいよ
中学時代これくらい酷かったけど、痔になったorz
一生の後悔が残るよ・・・まじで・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:48:59 ID:l/tb9zLZ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:59:03 ID:WlF3I0Zt
一週間じゃ死なないけど なるべく意識して毎日出したほうがいいよね ってあたりまえだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:03:06 ID:zU5yaNy4
>>24
それだ。
俺もヤクルト一気飲みしてくっかなって思ったけど
ヤクルトってあれでなかなかカロリー高いんだよなあ・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:12:59 ID:r+yk+1Nr
わかる!
だから飲むのまような…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:22:15 ID:KovYzZmI
飲酒で快便
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:59:17 ID:M6sxjv9S
コーラック飲まないと、余裕で一週間は出ない。
たぶん糞詰まりで死ぬだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:01:23 ID:JC/BJ0L7
食事制限したら、人生初の便秘…
水分もしっかり取ってるのに困ったな…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:22:37 ID:G6arvKCx
汁物食いまくって腹下したら出てきたよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:07:39 ID:lMVTnqIO
ヤマダ電器でブルブルマシーンに乗ったら便意は来る…
んが●硬くて出ない。
あと一押しなんだよねえ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:35:08 ID:q1R6JA0K
久しぶりに薬のんだ
あと蒟蒻ゼリーも食べた

明日の朝はヤクルト飲もうorz

姉が昨日うんこでなかったらしくてでないでないって蒟蒻ゼリー2つ食べたらすぐ便意きてうんこ降臨しと。

同じ姉妹とは思えない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:42:49 ID:p0KkhwdJ
一週間ぶりとかにうんこしたら、いったいどれだけの量が排泄されるんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:43:40 ID:p0KkhwdJ
腹痛くなったりしないのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:41:37 ID:WXJhV+D2
>>34
こないだ出したのは焼き鳥一本分。ほんのちょっぴり。
水分殆ど抜けててカチカチだったりする。
一週間以上溜めてても便秘だとそんなもん…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:09:40 ID:iu+teiTy
1週間分て以外にたいしたことない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:31:09 ID:RrFl5iJ4
プルーン一回にいくつ食べたらうんちでますかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:37:05 ID:R26QeoIy
バナナ状のンコって1日溜めたらどれくらい小さくなるのかね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:49:21 ID:lUbAD9tx
好きなもん好きなだけ食ってたときは毎日ブリブリ出てたが食生活改善してからホント出ない
10日までに検便もってかないといけないのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:13:32 ID:WlmKQpNa
>>38
5個くらいは食った方が良いかと。
自分には効果無かったけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:46:56 ID:LMBApSlu
洋ナシまじで効くよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:11:29 ID:ywEQ/Fax
1日に

お湯2リットル
乳酸菌、ラブレとかラックビー
野菜とご飯とオリーブオイル

これで出ると思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:49:58 ID:IjNQTWiG
二週間は軽く出ない曲者。

ばあさんも下剤or浣腸しなきゃ出ない体質で、医者曰く完全な遺伝らしい。
水分は多めに取るし基本は草食動物。
ばあさんと同じ医者に見てもらったら、腸の働きがほぼ同じで、遅くて弱すぎるらしい。
押し出す前に水分は身体に再吸収し、排出がスローペースだから便意すらなかなか感じないのだと。
腹筋鍛えてるけど、ンコはお腹でずっとねんね。
存在は感じるが動かない。
食材や運動では何も効果無し。

医者が
「気にするな。便意を感じないのに無理に出さないでいい。」といっていたけど、
化石を排出して中学生で切れ痔→高校生でダッコウorzになったのは
便秘を無視したからなんだよ!
ありのままいったらダッチョウまで行くよ…

ばあさんの妹もダッコウ手術繰り返してるし不安…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:10:48 ID:2l2b7Xn0
オレもそれだ。。ほっとくと月に2〜3度化石しか出ない。
ただ唯一効くのが米酒。日本酒飲むと次の日一日中ピーピーだ。
日本酒大好きなんだけど今では緊急時の下剤扱い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:18:01 ID:jsEVNuAr
>7です!
青汁1日に三回飲むと出るよ!はぢめゎコーラックと合併してのんでたけど(そん時もいつもより一錠減らして+青汁ミルク一杯)今ゎ青汁のみで出る!しかし緑色の………ですが(*_*)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:16:33 ID:Gunn+MhZ
>>46
青汁のメーカー教えてください。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:24:57 ID:2hWEX0DF
たしか三日くらい出てない。

コワイヨー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:27:41 ID:2l2b7Xn0
スレタイ読んでカエレ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:36:10 ID:nK4G1lrz
昨日、玉ねぎをまるまる1個を薄切りにして親子丼にしたら今朝大漁の黒いンコが出たよ(・∀・)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:07:33 ID:bMtAIXK4
黒いウンコは腸内で出血してる可能性あるから気をつけような>胃潰瘍や大腸癌
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:40:18 ID:stW8gz4g
≫43
ラックビーすごいよね。
ラブレもヤクルトも玄米もオクラもキウイも・・・
とにかく何を続けても3週間以上でなかったのに、
ばぁちゃんがいつも飲んでる
ラックビーを1袋頂いて飲んだとたんに
ものすごい勢いで下ったお。
腹痛もなーんにもなくて、びっくらだった。
酸化マグの威力の強さを知った。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:34:52 ID:rXLpPhLB
ケツに指突っ込んだら出た。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:01:36 ID:NLG2UDS1
小学生の頃に就学旅行へ行くのに検便が必用だが、便が出なくて
期限切れになり、個人的に病院で検査してもらったなぁ。

今も10日は普通。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:10:43 ID:rXLpPhLB
小学校の時、林間学園のときとかに便が出たとか記録するのが嫌だったなぁ。
毎日なんかでねぇっつーの。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:39:20 ID:VnI2ZJMm
薬にはたよりたくなかったけどここでビューラックにたよってしまった

私は負け組。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:00:50 ID:1n/Aq/Rb
1ヶ月余裕で出ないよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:30:03 ID:g/gb0JcO
ウォシュレットで肛門を刺激したらうんこ出るって言ってる人がいた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:14:22 ID:JFfwxmMd
低体温なので、内臓の動きを活発にすると良い感じ。
夏でも夜は腹巻して、カイロ貼って寝ると翌朝は出る。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:27:55 ID:+m1+tPjV
>>58
あぁそれあるよ。強めで肛門を直撃!穴の中に水が入るような勢いでw
そしたら穴に入った水と一緒にドババーッと出ますw
生理前で便秘気味の時にウォシュレットのある店のトイレでやってますw
普段はアメリカ製アロエのサプリメントで便秘対策。
沢山入ってるのに安い!1日1カプセルでも効果が強力!毎日飲むと水便になるw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:40:37 ID:d06p9PvM
↑そのサプリの名前おしえて。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:22:31 ID:E/e2et6h
>>61
タメ口かよ
63重複・誘導:2007/09/09(日) 17:23:13 ID:8jhPgpUd
【1週間に】毎日うんこってでるの?2【1回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183977020/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:00:48 ID:4RlXsrVQ
age
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:22:25 ID:AWb/8dmO
>>62
きもすぎだろ^^^^^^^^;;;;
66重複・誘導:2007/09/09(日) 20:47:42 ID:PVlae7EN
【1週間に】毎日うんこってでるの?2【1回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183977020/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:17:21 ID:dWSFhCDr
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:47:30 ID:1i3TCEFn
自分は超快便なんだが
知り合いにヒドい便秘が何人かいる。
その人らと過去の便秘人の
共通点と感じるところがいくつか。

1.骨盤が広い
(男性の便秘人でもおしりは大きめだった)
2.パン食が多い
3.甘い物が好き


どうだろうか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:18:53 ID:BMrlfsl6
>>68の3つ全てに該当する自分って…orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:31:06 ID:yaivXV0U
急激にたべたら下痢しました
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:23:10 ID:iH5g0OPz
>>47
遅くなりました!通販でかったキューサイの青汁です!市販のやつでゎでませんちなみにその市販のやつゎラフェルサのおいしい青汁ってやつです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:24:53 ID:vY7X5Pdn
>>71
どうも。青汁飲んでみたいと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:41:31 ID:ptSLsUnA
コンビニでかえる便秘解消食品はサラダかヨーグルトしかないかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:07:58 ID:1Na6ihXl
うちの近くのコンビニには、バナナやリンゴが有る。
あと、コンニャクも繊維質多くて良いかも
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:15:53 ID:O/ChaxzJ
便秘のせいで肌荒れが酷い。便秘は治ったのに肌荒れは続いてる。最悪だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:23:15 ID:DU4dh1ZR
酒を多めに飲んだ次の日
韓国やタイ料理など辛いものを食べた次の日
一日中空腹だったのに急に焼肉などの重いものを食った日



うんこ出るよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:46:39 ID:vJSfbC42
かれこれ9日出てない
お腹張ってパンパン
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:15:02 ID:DuPAiFUA
全然出ねぇ・・・どこに消えちまったんだ・・・おれのウンコ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:43:47 ID:hyY+Qmya
二週間以上でない・・・
病院行った方がいいかな?
浣腸したらでるかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:08:45 ID:EOIPN4hC
最大23日間出なかったことがあるけど、あの時はさすがに焦ったw
ここ1年ぐらいは3〜4日に一度ビューラック飲んで出してるけど、できればやめたい…
ラフレ試してみようかな
81重複スレ・誘導:2007/09/12(水) 21:33:35 ID:RRpPldnd
【1週間に】毎日うんこってでるの?2【1回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183977020/

こちらに移動して下さい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:37:38 ID:suaSoQAA
age
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:50:02 ID:ZdcuB/9/
最終手段でコーラック系の薬のむより漢方のほうが腹に優しい気が…。

結局同じ薬だし変わんないのかな?
スレチだったらすいません
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:25:51 ID:d/TDFFsg
現代語で言ったら「中国産の薬」だぜ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:08:28 ID:suaSoQAA
>>83
大正漢方便秘薬とかですか・・

ところで、ビオフェルミンて効きますかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:04:50 ID:YrfRDNDp
>>85 ビオフェルミンは整腸剤だから、
下痢なときに効く薬。
便秘にはあんまり効果ないと思われ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:32:17 ID:0Z+aNHKi
【1週間に】毎日うんこってでるの?2【1回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183977020/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:43:11 ID:US8XJHx/

89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:18:54 ID:nVuVsXlx
コーラックの常用は善玉菌を殺してしまい良くないと聞いたので
整体師さんにすすめられたなんたらアロエの粉末を使ってます。
毎日決められ多量をオブラートに包みのむ。
1、2日に1回程出ます。
お腹もそんな痛くならないのでこれを続けるつもり。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:43:37 ID:2j+unkhl
コーラック1週間服用しておなか空っぽにしてから
ビヒダス食って善玉菌を増やせばいんでないかと。
あと毎日風呂にはいりながら肛門に中指突っ込んでホリホリ。
これでわたしは解消しましたよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:02:49 ID:8gTfvdVk
便秘の人は清秀茶っていう中国茶が効くよ
そうとう頑固な人も3日で快調になりますね
友達にも勧めましたが同じく2日くらいでいけたとか

普通のお茶だから変な味とかも無いし食後に普通に飲めば良いから楽
ティーパックだし面倒も無い
なにせ、安いのが良いです。30袋入って2000円
成分的にはエビス草の種っていうのがミソかなと思う・・・

気になったら楽天で売ってるから見てみたら良いと思うよ
http://www.rakuten.co.jp/kenko-seikatu/798441/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:43:37 ID:roOYmiXQ
重複スレです。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

【1週間に】毎日うんこってでるの?2【1回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183977020/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:54:32 ID:6Pez+Bjb
>>92
いつもご苦労様。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:09:57 ID:YD3f57gx
久々出たのが下痢だた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:24:59 ID:piL3dPJv
週に一回漢方薬で出してる。
コーラックなんかだと、飲む量増えない?

あと、タバコ吸うと出るって言う人がいるけど本当かな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:28:08 ID:LVTqoRl4
便秘怖いよ
20歳にして痔になった
女なのに…

最近硬い便は黄門によくないと言われこーラック常用してる

善玉菌なくなるのはじめて知った
これから控えなきゃだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:30:17 ID:3Cvv9QQV
あおむけになって、下腹を指で強めに押しながら
円を描くようにマッサージするといい。
あと食物繊維や水分だけじゃなく油分も少しはとらないと出ないってさ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:15:33 ID:LmozizTb
>>96
痔は女の方が多いんだょ
病院行って、酸化マグネシュウム処方してもらいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:10:09 ID:AgKppZXR
もう9日出てない…
水飲みます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:13:07 ID:OR6vCbAl
きんぴらこぼう食いまくれ、水のめ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:32:47 ID:icsNXAv8
真剣に二週間ぐらい出ません。でる気配すらありません。漢方薬も試したし浣腸もしましたがおならぐらいしかでません。自分的には非常に危険な状態だと思いますが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:35:37 ID:B65vJWVb
全粒粉deきな粉ホットケーキ作って食ったら何とか出た
全部は出きってない気がするが良かたー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:53:24 ID:Y1VuQwt+
あまりにも出ないから
今日ラーメン、ごぼうサラダ、まるごとバナナ、たこ焼き、野菜ジュース、スパゲティ2人前、アイス
一気に食べたらようやく…





細いうん様が出た
なんじゃごりゃー!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:45:53 ID:7BHCh3qD
[sage]牛乳200ミリリットルにポッカレモン大さじ3を混ぜて砂糖を適量加えて飲んだら余りの不味さにちょっと出た。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:17:21 ID:QVr5KJc1
2ちゃんでスレ発見して、半信半疑ながらも自力整体やったらでた
感動(ノ_・。)
信じられないもう信者になりそう
胡散臭いかもしれんがまじオヌヌメ
てかさ、まず不規則な生活してたらだめだよね
自分夜更かし大好きだったけど、改めることから始めたよ
ホント、今の自分の状態は今まで自分がやってきたことの結果なんだよね
ほんといいことかいてるよ図星すぎてせつなくなた。。
つかこれでヘルニアも治ってくれたら最高なんに…orz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:55:14 ID:eH4cImap
最近メルクホエイの蛇腹式を買うようになって、
ヤマゼンのグリセリン浣腸(60mlX10本)の新品が
15箱ほど使わずじまいで我が家に眠っています。
薬局で1箱2000円のを半額で欲しい人いますか?
箱数、値段交渉に応じますますのでメール下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:22:32 ID:pe8tQdjY
>>103
たくさん食べる≠たくさん出る

自分もそんなことがあった。
しかも食べ過ぎたくせに出なくて余計気持ち悪くなったww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:47:05 ID:A1rYue6s
コクミンで売ってる、ピーパイルL、なかなかのすぐれものですよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:14:02 ID:xZ0xo/Lj
我慢の限界で漢方の便秘薬飲んだ
あんなにンコが出るとは…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:33:25 ID:lHoPmjHu
食物繊維とかくだものとか、とにかくいろいろな便秘にいいとされてるもの食っても
全く出ない頑固野郎なんですけど、漢方の便秘薬飲んだら出ますかね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:48:13 ID:YhR7UznB
まただ
玉葱食べたらまた下痢になった…
玉葱アレルギーなのか私は
久々出たのが下痢って悲しい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:47:28 ID:L9G2AKO9
皆さんはどの位の間便秘になると腹が苦しくなって食欲がなくなりますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:49:54 ID:lHoPmjHu
>>112
かなりの便秘野郎だけど、苦しくなって食欲がなくなるって経験はないな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:08:35 ID:an3LO9E4
俺は一時期あまり出なかったが、朝食をバナナ+ヨーグルト+オリゴ糖にしたら出るようになった。
つーか、一日三回くらいでて逆に困る
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:16:08 ID:1qJSso5x
>>112
俺は先週4日出なくなった頃から苦しくて食欲なくなった
でも喰わなきゃ余計出ないだろう…と思って無理矢理喰った 辛かった
それから2日後 全裸で寝たせいで腹が冷えたのか下してスッキリ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:19:53 ID:J1aVPcQj
やっぱコーラックに限るよ!
コーラックである程度体重減らしてから整腸剤飲むといいかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:39:31 ID:YFrfoW9j
Slaria(スラーリア)っていう液体の便秘薬を今使ってる。
お値段が若干高いけれど、
コーラックみたいにお腹が痛くなることがないのでおすすめ。

しかし昨日は量が足りなかったのか全く出なかった…。
せっかくビリーお休みして構えてたのに!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:25:21 ID:YMNZJB3j
去年だか一昨年だか流行ったスキムミルクヨーグルト
痩せはしなかったけれどなぜか便秘にはよく効いた
ヨーグルトにオートミール混ぜてるからかもしれないけれど。

あとコーヒーを飲むと便通が来たりすることも。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:18:13 ID:4ke6zuTw

120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:54:03 ID:Tzq3RkW4
コーラックUって、腸に水分をためる成分と、
腸のぜん動運動を高める成分で自然なお通じって聞いたけど痛かった〜。
がんばって二回飲んだけど二回ともすごく痛いのに出る気配なしで、
一時間トイレから出れませんでした。
朝の4時をトイレで過ごすのは辛いけど、日中も困るし。
もったいないけど、もう飲めない。

ビヒタスにオリゴ糖をかけて食べて、食物繊維飲んで、
ビフィズス30億とかいうのも飲んでます。
一週間出てません。
ヘソ周りが冷たい気がします。

あ、実家にあったジャパネットタカダで購入したという、
ブルブルするベルトを夏休みに三日間やったら翌日出ました。
便秘に良いのでしょうかね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:52:38 ID:cYengY24
コーラック、2粒じゃろくに出ない…
こないだ3粒飲んだけど「もっと出てもよくね?」ぐらいにしか出なかった。
で、まるっと1週間出ないから昨日コーラックを4粒飲んだ。

マジ冷や汗もんだったよ!
痛いわキツいわ…

腹にメス入れてクソ掻き出したい…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:38:47 ID:E8iMe7DG
センナ煮込んで飲んだら鬼ほどでたよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:04:50 ID:cYengY24
確か昔、センナで死んだ芸能人いたよね。
詳しくはわからん。ごめん。

私もセンナ飲んだ事あるけどとんでもなく腹痛くなった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:08:31 ID:z60gSrec
便秘になったり、お腹が張って苦しいくらいな時は、2日4だけデトックスすると、いつも解消できる。ついでに肌も綺麗になるし。
朝はバナナ+何かフルーツ、昼〜は沢山作っておいた脂肪燃焼スープ?みたいなのを(身体と相談しつつ)食事量・時間定めずに食べる。ただし他の食べ物は一切口にしない。水分は沢山とる。夜は空腹で寝る・・・を2日間だけ。
すごく出るし、身体が軽くなる。自分的に、下水道管の掃除だと思ってる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:49:08 ID:NYiWRDu1
センナ飲み過ぎダイエットで亡くなったのは、美空ひばり

スレチごめん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:16:11 ID:3CVHdtNl
オマイラ、いいことを教えてやろう。

便秘の人は、口からウン子の臭いがしている。
それは、自分自身では決してわからない。
鼻が馬鹿になっているから。

まわりに正直にいってくれる人がいれば
口のにおいをかがせてみるといい。
ウン子の臭いがする。といってくれるだろう。
友達とかは、ダメだ。
口からウン子臭という刺激の強いことを、本人を目の前にして言えないから。

お前ら、いい加減運動する習慣つけろや。座敷豚ども。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:10:36 ID:K4srxnTu
自分の口臭がうんこだからって他人もそうだと決めつけるのはあさはかだね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:14:53 ID:07Aqvfvf
何でもかんでも不調の原因=運動不足
ダイエット板にいる人間=みんなデブ
考えが余りに短絡的過ぎてワロス

脳脂肪君乙w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:52:55 ID:PClZRub1
2週間位便秘で辛い。知っている限りの便秘予防になる食べ物や飲み物教えて〜!
薬は腹痛くなるからいやなんだよね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:12:18 ID:TmWKZM/L
>>129
ヨーグルト
オリゴ糖
食物繊維の多いもの(ごぼうとか)
納豆
青汁
他は…なんだろう。


131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:27:15 ID:bzvT1nT6
>>129
いちじく
プルーン
木の実〈アーモンドとかクルミとか〉
ぶどう

とうもろこし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:32:26 ID:Gjm0lZ4s
幕内秀夫いわく
「ご飯山盛りがっついてる健康的な子供や肉体労働者に便秘はいない、腸内環境よくしたけりゃ
穀類(特に米)や芋類食え」
だそうな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:02:14 ID:XGnVlME9
自分は便秘の反対で多便なのだが、最近ダイエットで運動を始めた。
そうしたら、今までの下痢便・軟便から軟便・硬便に変わってきた。
ただ同時に野菜中心の食事に切り替えたので、こちらが原因かもしれない。

そこで便秘に苦しむ人たちに聞きたいのだが、やっぱり運動しても便秘は解消されないのかな?
運動すると少なからず、腸への刺激があって、便にも影響がある気がするんだが、
もし現在運動してないのなら、ためしに運動を取り入れてみたらどうだろうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:48:54 ID:apnjMxn5
>>133
毎朝6Kmジョギングを3ヶ月したがダメでした。
ココに残っている人は大抵の事は試していると思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:02:07 ID:GVKUzG/T
ビリー(基本or応用)+ショコを毎日してるし、
ヨーグルトとプルーンとオールブラン毎朝とってる。
でも出ないよ。

屁は出るけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:05:25 ID:apnjMxn5
ショコって何?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:16:50 ID:Ml9/HhKI
>>129
バナナ
オールブラン
オートミール
キンキンに冷やした牛乳
キンキンに冷やしたブラックコーヒー
海藻類(めかぶとかもずく)
おから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:07:54 ID:gczn5XmO
>>134-135
そうかーそんなに大変なのかー
これからも頑張ってね

>>136
踏み台昇降のことだと思うよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:42:19 ID:HtrTaBYE
ほっとくと十日は出ない私が通りますよ。


繊維も水も意識的にとってたのにちっとも出ず、出てもウサギころ運。
ダメ元でミルマグ飲んでみた。
すげー!
飲んで30分もたたないうちに痛みもなく自然に便意が。
初めて二日連続で出たよ〜
水ニリットル飲んでても水分足りなかったのかな?
ただ、今夜は普通のが出た後に少し下痢気味。
でも痛くはない。
明日はお休みしてみよう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:30:06 ID:q95Y0aKB
5年くらい前からひどい便秘で,無理やり出してたら痔になってしまった…

なので最近,痔の手術した…退院するときに病院から『オースギ』っていう漢方薬を処方されたんだけど,これ効きます!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:52:46 ID:5Pb7botY
自分はヨーグルトとミルクたっぷりココア飲んだりすると出ますよ(^ω^)
それでもダメな時はフラダンスみたいに腰を動かす運動?するとすんなり出てくれます!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:29:35 ID:ReE3Cu8j
>>126
歯科医院に勤務してますが、確かに便秘の人は口う○こ臭い。
大腸や小腸に何か病気持ってる人も同じく。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:39:12 ID:fYNMIHWM
オールブラン買ってみます
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:26:51 ID:uEPLnf8V
こら、オールブランやヨーグルトも良いけどまずは緑黄色野菜を食べなさい。
特にブロッコリは嵩があるし良いよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:04:33 ID:fYNMIHWM
>144 野菜はたくさん食べてます。。だけど小さいころからの便秘持ちなんですorz
まだ高3なのにこのままじゃやばい‥将来どうなるんだろう‥orz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:47:45 ID:hC0d/LQq
食物繊維食べすぎると、逆に便秘になる人もいるって聞いた事あるよ。
あたしはお腹を時計回りにおしまくると出る。結構強く押してるんだけど、腸に良くないかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:05:49 ID:syveWt5h
小学生の頃から硬便、便秘、ほっとけば1週間なんて当たり前な私が通りますよ。

納豆が平気な人は、毎日納豆に糸寒天を刻んだものを加えて食べるといいですよ。
糸寒天の食感に慣れるまでは気になるかも知れませんが。
寒天ブームのときにこれで便秘解消しました。



最近は、白米2に発芽玄米1のごはん。
先週から食べはじめて、やっと一昨日から自然なお通じが!感動しました。



女性で置き換えダイエット(ドリンクタイプ)してる人は、
イージーファイバー2袋入れて、水分きちんと取れば3日目にはすごいの出ます。
前にリエータ飲んでるときにやってました。



みんなの便秘が少しでも解消しますように。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:26:10 ID:jkzhGyxP
ミルマグってドラッグストアに売ってますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:03:53 ID:fTWCCrLm
>>148
売ってます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:06:46 ID:b03eWgbi
>>134
ウォシュレットで肛門に水を入れるのが一番手っ取り早いよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:05:16 ID:9HpNblKr
>>150
腸内の善玉菌を殺してしまうので、良い子は真似しないでね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:12:11 ID:CrCRb9TE
ミルマグって体に悪影響はないですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:24:55 ID:9HpNblKr
>>152
心臓病や腎臓病、牛乳アレルギーのある人や、他の薬との併用はダメみたい。
健康な人であれば、長い期間飲んでも大丈夫。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:29:10 ID:CrCRb9TE
回答ありがとうございます。コーラックみたいに、胃腸に悪いとか、飲むのやめたら出にくくなるって事もないですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:15:49 ID:9HpNblKr
私は病院で酸化マグネシュウムを処方してもらってますが、成分は同じなので大丈夫だと思いますょ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:24:57 ID:jIZ8ifUR
このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。

テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:40:21 ID:BW/kkybe
市販の便秘薬飲んでみようと思うんだけど、どれがいいんだろ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:09:59 ID:Y1Hj+DO5
>>157
私はビューラック飲んでる。
コーラックみたいにお腹痛くならなくていいよ!
私は毎日かかさず3粒飲む習慣に…やめたいけど便秘辛くてやめられない…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:43:02 ID:/ZestvTj
沢山食うと下痢してしまう。
便秘よか良いかなと思いたまに食べて腹痛に耐えてる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:44:55 ID:tWvPOW8x
いかん、ドカ食いしないと出なくなった。
それも健康的なバナナ形じゃなく、ロッキーロードばりに固くてゴツゴツしてて腐った玉葱みたいな
強烈な刺激臭放つブツ。
今じゃ週末故意にドカ食いして無理やり出してる有り様。

秋だし薩摩芋でも食ってみるか……
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:53:29 ID:s1zXzzR8
毎日豆乳バナナジュース作って飲んでるのに便秘だ 今日は便秘薬使ったからたまってたぶん全部出たけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:07:16 ID:4PHwOWV9
ジョア飲んだら出た!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:28:17 ID:GCpnStoe
ケツからティッシュを指で突っ込んだら出た。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:53:47 ID:kiSEkhpq
酸化マグ、量の調節がむずかしー
その時々で最大量でも出ないときは出ないし
出るときはコーラック並の威力でお腹グルグルだしお尻ヒリヒリするまで出る
貧血にならない分いいけど
外出時間計算してないとやばい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:04:11 ID:Ozr1kF97
たっぷり睡眠が一番効く!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:09:22 ID:GCpnStoe
タケダ漢方買って来たぜ〜!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:17:12 ID:Wi1IbbII
8日出てない
なんか出そうだから起きてるんだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:40:07 ID:pAx+pcPY
漏れはピコラックスをたまーに使ってる。
これ、朝一番ですっきり出来るんでかなり重宝してる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:28:48 ID:HbFYVrw9
玉葱1玉チンして食べたら出た


コーラックでも出ないのに
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:05:10 ID:IF0GJJdV
ヤクルトやばいよヤクルト

すげー出る
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:07:01 ID:jMxjs5K2
かきごおりにヨーグルトまぜてオリゴ糖ぶっかけると出る
下してるようなもんだけど

とりあえずうまい!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:36:36 ID:Cz7yjLP+
>165
本当に?
出ないんですが…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:55:03 ID:QZcqOhXW
センナ茶がいいって聞くから飲んでみようと思うんですけど
普通にスーパーとかじゃ売ってないんですか?
近くのスーパーとかマツキヨには置いてないです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:16:28 ID:0AYaVz1G
大型スーパーなら健康食品扱ってるようなところに置いてあるんじゃない?
私の経験だがセンナは効くけどピンクの小粒のように家から出られなくなった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:26:37 ID:uzH4nmac
昔から野菜が嫌いで運動って運動は体育のみ。
小学生の頃、3週間便秘して腹痛で病院に運ばれました。
(便がでないって言うと野菜食べさせられるから親に嘘までついてw)
今は完璧な便秘体質でコーラック常用者。
生理前だけお腹緩くなって出るんですが、同じ人いますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:28:45 ID:WtAAb/IN
ファイブミニと切り干し大根と豆ででた(゜ω゜)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:34:55 ID:j512qQKp
ギャル曾根って一日6回ぐらい出るんだそうだ。
彼女の腸内細菌を調べたら、ビフィズス菌が50%以上ある、
超超優秀な腸だそうだ。便秘の人はひどい人で0.07%という人もいるらしい。
というわけで、やっぱヤクルト。それも3本パッケージの大きい奴。
最近はカロリーライトも出ている。あれを最低1ヶ月飲み続ける。
それと水を1L以上飲む。これだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:37:15 ID:j512qQKp
>>175
生理前には出るホルモンの関係で便秘が解消される事があるらしいよ。
自分も便秘してた頃、生理の前は出てた。
最近は便秘体質改善したんで、意識しなくなったけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:54:42 ID:Cz7yjLP+
>>177
すごい必死だね












業者乙
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:30:49 ID:ua0UwQq2
キャベツと大根サラダをたべる ヘルシアをのむ 2日間くだす
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:48:26 ID:dx1XLgVI
コーヒーエネマして無理矢理出してる…
切れ痔になって痛いよ(;ω;)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:02:52 ID:bkuNHUOP
腸内のビフィズス菌増やしたかったらビオフェルミンを食べるのが
手っ取り早いよ。
あれは、水なしで噛んで食べれるし、サプリ感覚で食べていいんだそうだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:09:09 ID:QZcqOhXW
>>174
サンクス。
今度もうちっと大きな店に行ってみようと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:18:18 ID:8Xn486eG
>>160
どうでしたか??
たけだ漢方薬某ブログに女優さんとかも使ってるしオススメって書いてたし気になってます
他たけだ漢方使った事ある方知っている方教えて下さい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:25:33 ID:z9EzQoA3
ビオフェルミンで便秘治るならだれも下剤なんかのまねーよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:30:58 ID:hYIsd4+x
便秘って何日目くらいからお腹張ってくるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:47:38 ID:KDpNE/LW
一回だけ週末ヨーグルト断食したら出るようになった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:42:38 ID:NnXH9RkF
漢方便秘薬って毎日飲むとマズい?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:37:30 ID:fgzK82m9
100%キダチアロエの粉末飲むと出る。
ちょっと高いけど効果は値段以上かと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:26:45 ID:tLQl3wGr
ヨーグルトに冷凍バナナの輪切りとオールブランを入れて
黒ゴマきなこをふりかけてオリゴ糖をかける。

おもしろいくらいに快便
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:53:18 ID:NPvtR7VY
オールブランのまずさは異常…('A`)

食べやすくならないかな…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:41:25 ID:cgP33PBL
豆乳飲んでると調子いい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:58:51 ID:pe5nv2wo
>>191
つブランフレーク
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:26:24 ID:JPPXjV/r
ミルマグ買おうと思って薬局行ったら液のと錠剤があって、悩んだ挙げ句買わなかった。
ここの皆さんが飲んでるのはどっちのタイプですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:36:43 ID:hBUGkhFH
オクラ最高です!!
是非食べてみてください!
朝、刻んで納豆とか、
昼、茹でてマヨネーズとか、
夜、茹でて胡麻和えとか、
めかぶも良いと思います!
多めに食べてみてください(^-^)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:47:31 ID:fSYKf+zk
食物繊維は適度にとったほうがいい。
とりすぎるとうんこが硬くなりすぎて腸の中でつまる。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:54:33 ID:Gcx/DU8s
本当そう…食物繊維とりすぎて出すの辛かった…あんな痛い思い嫌
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:57:04 ID:hBUGkhFH
そ、そうなんですか〜。
知らなかった〜
気をつけます(^-^)

補足ありがとうございましたm(__)mカンシャ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:59:35 ID:TTZCC+uG
>194さん
139です。
あのあと飲まずにいたら4日出なかったので、5日目に飲んだらまたまたすっと出ました。
その後飲み忘れていたらまた出てなくて、今日すっと出ました。
ころ運ではなく適度なやわらかさで。
4日や5日間隔ですが、前は10日以上でやっところ運だったので、
この成果は満足です。
しかも飲まなくても柔らかいの出るし。
いろいろやってみましたが、私にはミルマグが効くようです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:44:15 ID:/OT6YPHd
>191 自分初めてオールブラン食べたとき『うま!』って思った。そのままボリボリ食うのが好き。あのにおいも全然苦じゃなかった。

自分は味オンチなのか‥?orz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:52:47 ID:4sTsLj8O
オールブラン美味しいよね。
もっと安かったら幸せなんだけど…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:20:05 ID:yla3Mgs9
オールブラン、ウサギの餌と匂いが似てるんだが…orz
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:22:39 ID:yaT1MOhI
吹奏楽やってたけど、あの時は多分みんな
便秘知らずだったなぁ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:07:21 ID:3tUb72Hz
>>202だよねw
私飼育係だったから思い出しちゃってとても食べられん…ほんとわかる!

話かわるけど、こんなにでないのは胴長だからかな…て最近凄い思う。
同じ食事なのに、足の長い母と妹はなぜか快便だもん。。
胴の長さと腸のつくりって関係あるとおもう。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:45:33 ID:O/9BwQM2
漢方便秘薬は自然な感じで出るからいいね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:20:30 ID:xlbhv38w
家族で同じ物を食べてるのに、1人だけ便秘。
やはり体質かなぁ・・・
大腸がネジれていて便秘になる事もあるらしい。
内視鏡検査時に直せると、以前TVの便秘特集で言ってました。
大腸の内視鏡検査はさすがに怖いので、試していませんが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:31:54 ID:OP0u/fMH
ウンコが出ない人は、余分なカロリーなど、排出って方法じゃなく普通の人より消化が多いから太る心配ないとオモ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:38:06 ID:ZZvjc8Dk
>>194
液状タイプ
量が調節できるし、飲み物に混ぜられるから
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:48:28 ID:VxqppPNg
今12日溜めてる。

ちゃんと下まで来てるのに頑張っても出ない・・・
時々腹痛がする。どうしよorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:01:07 ID:GHWhDcjC
シュガーレスののどあめを一袋連続食いすると一時間以内に水便になります。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:54:54 ID:L3z1rbIt
もう1週間以上出ない(´;ω;`)
お腹痛すぎるよ……
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:05:08 ID:p7VSaYR4
冷たい牛乳コップで三杯飲めばすぐに下痢になるぞ。
ならないようだったら1L飲んでみ?
すぐ下痢になって出てくるから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:34:54 ID:wuoygbZ9
オリゴのおかげ が効きます。砂糖かコーヒーの砂糖、シロップを置いてる場所にあると思います。
私は余計悪くなるので便秘の時は食物繊維をとらないようにしてます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:58:11 ID:IG6UP3y+
ヤクルト400 と ビフィーネをいっしょに飲んだら、人によってはいいのかも。
私が一度試したら二日後くらいに理想的な軟らかさの便がスルッとでました。
ほんとはすぐにきくと聞いていたけど。
でたからまあいいかと。
ヤクルトレディに聞いてみてください。
二種類を一度にってのがいいらしいです。
ヤクルトレディには「続けてみてください」と言われたけど。
困った時だけだったりしますW
ヤクルトって地味に高いから。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:03:04 ID:5gy7na3C
今日ビオフェルミン買って来た。
今日から飲んでみる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:14:28 ID:C4PYn7nk
>>212
おまえだけ。牛乳ごときでいちいち下痢になんかなってられんわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:32:21 ID:7IY02Rbm
乳糖不耐症の人だけだろ、そんなので出てくるのは
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:49:42 ID:4G1L7REi
>>212
そんな物で出るなら、苦労せんわぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:45:49 ID:01oBe0HZ
ナイシトールいいよ
あと私は汁物に一味かなりぶっかけたら一撃(^O^)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:40:25 ID:MB0Sb6Yt
カイロプラクティック行ったら腸の調子が良くなった。
いつもはウサギンコだし、何やっても日々快便にはならなかったのに…バナーヌ状キタ!!
私は骨盤歪んで腸までズレてるらしいよ。
試す価値はあると思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:13:44 ID:h3EfoMFv
あまりに出てなかったから一日二食ブランフレーク+野菜ジュースにしてみた
ドバーッと出るに出まくりお腹が平らに…!
今は朝のみこの食事だけど、一日一回は必ず出てる。
ブランフレークよありがとう。
ちなみにオールブランのが食物繊維が多いらしいから今すぐ出したいって人はそっちのが良いかも
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:59:57 ID:ySFnToR5
オールブランにラブレかけて食えばいいんじゃね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:02:18 ID:nY3yPwL1
ミルマグって凄い!
飲み始め二日は効かなくて「なんだよー」って思ってたけど三日目から尋常じゃなく効いてきた!
液状の750円くらいの方、なんだけど朝飲んだら一週間分すっきり出たよ。

これから私の一生の伴侶になりそう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:00:01 ID:DdVenZOz
毎日うんこスレ、落ちたのかな。好きだったのに。

毎朝、脂肪燃焼野菜スープにオリーブオイルをたらして飲む。
さらに、ケフィアのんでドライプルーン4つ食べる。
出勤後、コーヒー飲む。
これでうんこがモリモリ出る。

お腹きれいにヨーグルトは、美味しい上に無脂肪、食物繊維6gと
神食材なんだけど近所ではどこにも売ってない。
売ってたら箱で買いだめしたいよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:06:56 ID:+O07IwIr
オールブランりんご味うまいし翌朝大量(^O^)/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:35:17 ID:Iv/pSQGz
人によって効くものって違うよね。
ヤクルトとか乳製品、プルーン、水とかはいくらやっても無理だったけど、
焼き芋食べるとすごく便通が良くなる。
あとビール酵母。でも愛用してたやつが生産中止になってしまった…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:25:53 ID:zrJvVra7
私はコントレックスの炭酸バージョンを飲用するようになってから毎日出るようになりました!
それで痩せました。
だけど炭酸バージョンは高いし、あまり売ってないです(;_;)
あと私の場合、生理前は便秘です。。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:43:36 ID:4JzEdija
自分は朝に野菜ジュース2杯飲むとげりぎみのンコがでるw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:50:51 ID:pseslvdc
なにしても出ない。下手すると3週間ぐらい出ない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:21:35 ID:+mfTbNdJ
バナナにヨーグルトかけて食べたら1週間分出たよ〜
ちなみにヨーグルトはメグミルクの生きて届けるビフィズス菌 てやつ
このヨーグルトはすごい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:57:47 ID:Vuu7xWU5
水1日2リットルモデルダイエットはじめました。
最初は辛いし体重も減らないけど
2週間目くらいから2リットル余裕で飲めるようになった。
んこも3、4日に1回くらい出るようになった。
普通の人に比べればまだまだ便秘気味だけど
その前は週イチ出るか出ないかくらいだったから
効いてると思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:10:13 ID:eOcbcNGm
>>231
おめ。
俺も半年前から、毎日2リットルのペットボトルを持って出社してるょ。
最近まねして、女の子の机上にもおいしい水2リットルが置いてある。

でも、1〜2週間に1回のペースは変わらないんだなぁ  orz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:38:04 ID:9t2QL1T0
昨日、便が詰まって腸閉塞になりますた…orz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:39:17 ID:2V6hjOrp
ビオフェルミン飲んでるけどなかなか出ない・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:32:00 ID:5B43UcOd
>>233
大丈夫?


ところでこのスレでたまに話題に上がってるミルマグって本当に効くね。
前は10日間出ないのがざらだったけど、今は一日4〜5回は出るよ。
効かない人もいるかもしれないけど、試しに飲んでみては?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:56:39 ID:eQx0BGFz
2リットル水を飲んでみたら出た(*´Д`)
尿の色も前に比べて薄くなったし多分水分が足りなかったんだな自分

水分は大事だねo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:16:08 ID:HpwnlcVQ
まずはだ、どうしてダイエット板で便秘なんだ。
次に俺もそうだが、ダイエットのために食べ物を植物系にかえる。運動を始める。
として便秘になるのは結構いるみたいだ。
しかし、そういうの医者は知らないみたいだぞ、俺も病院いったが
”そんなことあるわけないでしょう”
なんて内科の医者に言われた。
胃腸とかの専門医なら知ってるか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:29:51 ID:VB5TWsBU
ドライアプリコット(乾燥あんず)が効きます!
おいしいからって食べ過ぎたら下したよ。。。orz
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:55:20 ID:62xwa7CS
ファイブミニを朝起きてすぐ一気のみ。
数分後トイレ直行だよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:56:22 ID:o7tgNcuq
ファイブミニって食物繊維の飲み物だっけ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:25:35 ID:BnrUIAY8
便通改善に役立つタイプの食物繊維は、ゴボウやセロリ、レタスなどよりも穀類や芋類に多く含まれているそうだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:14:19 ID:fTXS3QM1
家で腸内洗浄しても水が腸に吸収されるだけになってた私だけど過食気味になってファットゼロ飲んでからしたら便がいっぱいでた!
ファットゼロの成分見たら納得。自然成分で腸によさげなものばかりはいってた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:19:12 ID:fTXS3QM1
>>237
植物系って野菜とか食物繊維のことだよね?

食物繊維が合わない人いるからね。


私もそうだけどオールブランや寒天や野菜食べると消化悪いから腸の動きがもともと弱いので余計に悪くなって余計つまる。

つまり便秘になる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:44:24 ID:UckNKW+C
ビィフィズス箘増やすのが1番だよ
オリゴ糖取りなよ ラフィノースオリゴ(98%以上の)
私も昔は週一だったけど、今一日二回とかでるよ!
ニキビもまったく出なくなった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:17:52 ID:mPROVAVY
自分も前は3日に1回出れば良い方だったけど、
足つぼマッサージし始めてから毎朝出るようになった。
毎日5分、麺棒を足の裏でゴロゴロするだけ。
痛気持ちいいし足の疲れもとれるし、足の裏スゲー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:26:38 ID:zYCNmpLX
これおすすめします。
是非試してください。

http://www.genkiz.jp/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:06:09 ID:NwW5brQb
朝と夜に必ず納豆食べるようにしたら便秘直った
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:52:19 ID:if4c+CtG
椅子にもまっすぐ座れないくらいお腹はって辛くて
斜めに座り仕事してたら上司から具合悪そうだから
すぐ病院行けとw病院で座薬を出してもらったら一時間後
に刀のように長い●が出た!あまりの勢いのよさに
●しながら立ち上がってしまった。皆様もあまりにも
辛かったら病院行くのオススメ☆
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:12:13 ID:CL+cYm1Q
8日温存で腹が張って頭がぼーっとするほどだったのだが
ここ読んでミルマグ錠剤を飲んでみた
まちがえて食後に飲んでしまったんだけど3時間ほどで
痛みもなくひょっこりと熱いヤツが産まれてきましたよ
みんなありがとう

気にして繊維質のものを食べ過ぎていたかもしれない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:27:54 ID:4/g1KlEE
ピーナッツ食うと出るね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:11:34 ID:kGm8ehEP
>>249
ミルマグって普通に薬局に売ってますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:39:16 ID:A0+K/J8+
いちじく浣腸、これ最強。
糞詰まりで死ぬほど腹痛に襲われた時、これで一発で治ったw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:08:56 ID:d6MsLU56
おからにホットケーキミックスと牛乳とサツマイモを少し混ぜて炊飯器で炊く。
次の日びっくりするほど出てきた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:15:05 ID:nHGkDu/j
コーラック5粒くらい
飲んだ
明日でますように><
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:35:54 ID:2hWzSk+N
>>254
そんなに飲んで大丈夫??
私今日便秘7日目て2錠飲んだら尋常じゃない腹痛…
トイレで3時間くらい格闘した
カチカチになったやつで肛門傷ついて大量出血
痔になた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:49:55 ID:jKnGTjO0
>>251 249じゃないけど、普通に薬局で売ってるよ。
箱にも書いてあるけど、就寝前や空腹時にコップ二杯分くらいの多めの水と飲むといい。
腹痛の心配しなくていいから、次の日が休みじゃないと…っていう心配しなくていいからオススメ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:39:27 ID:U1uMO8Pg
>>255
わかる!
なので、座薬を併用してます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:01:48 ID:301B5wUy
わたしはヨーグルトも野菜も果物も効かない。
食べまくってお腹下そうとしても下らず、食べた分蓄積される。
コーラック無しでは生きられない。
1日にコーラックを8錠飲んだら、目眩がするわ、戻すわの大騒ぎ。
でもやめられない。太る方が怖い。
そういえば最近、少量ですぐ胃が痛くなる。
粘膜がやられたらしい。でもやめられない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:40:23 ID:DnjPhHEs
>>258
キャベツをいっぱい食べな。
繊維質も多いし胃に優しい。
薬のキャベジンは、キャベツから出来ている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:40:26 ID:tZA5MoIG
ペペロンチーノを食った翌日はほぼ確実に出るな…
さすがはオリーブオイル。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:03:36 ID:ltodk97+
age
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:40:07 ID:AX6RSs1c
今日は5日ぶりに、カチカチのうさぎンコ様が大量に!!
でも毎回血が出る(;_;)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:07:09 ID:r6UGBBSX
処方されるアローゼンはどうなんでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:14:07 ID:qGwHJ5Kz
>>258
聞く耳持たないだろうけどマジでやめたほうがいいとおもう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:53:36 ID:fYM6DdGH
今は2週間溜まって下腹ぼっこりカッチカチ
手で触ったら詰まってるところがわかる
苦しい
1週間くらい前にオナラが頻発して便がでる前兆と勘違い

それまでは3日に1度は出るくらいだったのに
もうお腹が慣れたのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:33:11 ID:625RTinD
>>258
この人ヤバイだろ・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:14:56 ID:JL8cDEuP
ダメだ俺 結局腹満タンまで食わないと調子のいいウンコなんて出ねー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:18:23 ID:9EjdwX1o
ンコ様の降臨前は過食がち。でも毎回カッチカチ…
流血を伴う…orz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:58:34 ID:vGcg/VE1
昼にバナナ五本とヨーグルト500ml一気食いして
夜にドカ食いして芋けんぴ一袋食ったらその夜の内に一回出て
翌朝水のんでさつまいも一本食ったらもう一回出た
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:47:15 ID:K52h49jy
便秘12日目orz
さつまいも・かぼちゃ・牛乳・寒天一気に食べたのに
びくともしない…

吐き気に胸焼けに貧血ひどいし
たかが便秘と馬鹿にしてたよ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:22:20 ID:Hyz4Ernz
>>270
12日くらいでメソメソするな。
俺なんて2週間に1回出る事なんて滅多に無いんだぞぉ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:08:17 ID:cJSyyZbr
俺は朝起きる時間を毎日同じにすることでかなり改善されたな
んで適度に水分を摂りながら朝ごはんをよく噛んで食べる
そうしたら1週間に5回は出るようになった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:49:04 ID:NuqDvIXH
ごぼう(煮たもの)を食べる。
ぬるま湯かお湯を(50〜100ccで十分)浣腸して自然にしたくなるまで待つ。
私の痛みの無い方法です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:49:09 ID:RM2P29nz
白米を玄米にしたら
少し困るくらいお通じが良い
5日〜7日の便秘はへっちゃらな私だったのに…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:52:56 ID:Go5S7uXD
通りすがりの者ですが、過去レスも読まないでマジレスすると、ゴボウが効く。
朝食べて、早ければその日の内に、遅くとも翌日にはしっかり出る。
すり下ろして味噌汁に混ぜれば食べやすいよ。下ろすときは繊維の向きに逆らうように、下ろし器に丸い切口が当たるよう、円を描くように。
量は自分の手の親指二本分くらいが適量かな? その辺は各自加減してくれいノシ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:55:37 ID:Go5S7uXD
そうだ。ゴボウはよく洗うくらいにして皮はむかず、生のままいただきませう。
残った分は水気を切って親指大に切り分け、それぞれ新聞紙にくるんで冷蔵すれば長持ちするよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:28:00 ID:nbrQ0i0n
スレチになるのですが私便秘になるとガス(お屁)もたまっちゃうんですよ。

で腸がパンパンなって腹痛やばくて…

で、熱が出ました。笑

同じような体験した方います?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:28:35 ID:Hyz4Ernz
便秘だと屁が出るのは自然の摂理
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:51:51 ID:/oBwSyGy
便秘で死ぬかと思った
9日詰まってて吐き気がしてきて口から出るんじゃないかと思ってコーラック投下
朝すごい腹痛なのに詰まってて出ない
何度痛みで意識飛んだか…
便は出ないが肛門が切れて血がポタポタ垂れて水は真っ赤

マジ救急車呼ぶところだった
便秘で医者行ってるヤツいる?
マジ真剣に考えなきゃいかんわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:17:58 ID:Vr+dbNSH
水を大量に摂る。
食事は野菜中心。
お風呂はゆっくり、一時間以上。

これだけで1日2回の排便になりました。
健康的な●様です(´・ω・`)
しかも前より臭わなくなりました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:38:30 ID:YpGi04UR
ビタミン&マルチミネラルのサプリを表示より2、3粒飲んだら、便秘が解消されました。ありがとう
でも、水分、運動、食事も大事なんですけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:54:41 ID:GVDamGnt
やずやの「千年ケフィア」何となく良い。
下剤のように不自然ではなくとても自然なお通じ。ウサギのフンのようなひどい便秘にならなくなったよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:06:55 ID:fprZhuls
>>277
熱出して吐きました。

>>279
病院行きました。
来週また行きますorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:07:21 ID:+wvJR2lW
縺ゅ◆縺励?ョ蝣エ蜷医?ッ辟シ闃九→縺九ざ繝懊え縺ィ縺狗ケ顔カュ雉ェ繧?
鞫ゅ▲縺ヲ繧ょ?ィ縺丞?コ縺ェ縺九▲縺溘@ 繧ウ繝ウ繝九Ε繧ッ逡代→縺倶ク豌励↓荳陲矩」溘∋縺ヲ繧ゅム繝。縺�縺」縺溘¢縺ゥ
譛昴→譎ゥ縺ォ繝ィ繝シ繧ー繝ォ繝?(逕溘″縺ヲ閻ク縺セ縺ァ螻翫¥繧?縺、)縺ィ繝舌リ繝翫r縲√が繝ェ繧エ邉撲r鮟堤ウ悶〒250?ス?縺舌i縺?縺壹▽鬟溘∋縺ヲ
鬪ィ逶、縺碁幕縺肴ー怜袖縺�縺」縺溘?ョ繧呈イサ縺励◆繧峨∵ッ取律蜃コ繧九h縺?縺ォ縺ェ縺」縺溘?
螟壹>譎ゅ?ッ荳譌・縺ァ荳牙屓蜃コ繧九h隨?
蜉ケ譫懆ヲソ髱「縺�縺」縺滂シ∫ケ顔カュ縺ァ縺�繧√↑莠コ縺ッ縺?縺?縺九b縲?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:37:02 ID:u8QAlVck
病院にいって、便をやわらかくするマグネシウム系の、まったく痛くならない薬をだしてもらうといいですよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:40:34 ID:u8QAlVck
それと、みんな既知だと思うけど、シャワートイレで浣腸ぎみに刺激するのもいいかも。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:21:45 ID:qbC7fRCN
今日久しぶりにウン様を見た
膨らんでた下っ腹がヘコんだんだけど、しばらくしたらまた下っ腹がかなりぽっこりと出てた…
まだまだ私の腸にいるのね…
ウン様…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:40:57 ID:mhrkyxHX
>>279
出血が有れば痔で病院行くべき。

便秘科に行ってるょ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:45:33 ID:hXa4IaZh
2週間便秘。
昨日は、牛蒡スナックを作り、2本分一気食い。
そして、夕べ漢方を四錠飲んだ。今朝一錠。まだ効く気配がない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:20:40 ID:mhrkyxHX
>>289
牛蒡スナックに付いて詳しく。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:52:55 ID:hXa4IaZh
>>290
牛蒡スナックは、ただ牛蒡を細く切って、小麦粉つけてカリカリになるまで揚げるだけだよ。
少量の油で揚げるようにしているけどカロリーは高いと思う。
ただ、あっというまにたくさん食べれるし意外と腹持ちがよいのでご飯がわりにしているよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:59:03 ID:fxhJfM6D
骨盤の歪み?に原因アリだと思って、
それでカイロ行ってみても便秘が酷い香具師居ますか?('A`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:04:54 ID:mVVriJQX
私もつい最近までは便秘で1週間くらい出ないのは当たり前
毎回切れたりして出血、1時間以上トイレに篭りっ放し
だったのですが、とりあえず水分・軽い運動・オリゴ糖等
色々とやってきて少し改善されたかなと思います。
何より少しでも便意がきたらとりあえずトイレに向かうようにしています。
たとえ出なくてもいくようにしています。
出すという事を習慣付けるのが大事みたいですね(どっかのテレビで
聞いた記憶があります)でも、これが難しいですよね・・・

最近妙に順調なのですが、朝にバナナ・ホットカフェオレ(オリゴ糖入)
マルチビタミン&ミネラルのサプリ摂取していい具合に毎日出てます。
どれのお陰かはわからないんですけども・・・

あと、私の場合サツマイモを食べると調子いいです。
サツマイモ大好きなのでご飯代わりに(栄養のバランス的に考えて
1食だけですが)大学芋などにして食べまくってます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:28:31 ID:UhIuwPR0
チョコレート中毒になってチョコだけで生活してたら
相変わらずぶつ切りウサギで頻便だけど、詰まることだけはなくなった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:42:49 ID:l99Q9xCF
あと三日でお便秘一か月記念なんだぜ、ワッショーイ!…orzorz
毎月こんな感じだけど全然、体調に影響ないのがコワス。
なんとか自力で出したい。コーラックさん効かないし(ω・`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:20:48 ID:HxHnBLqR
寒天のどか食い。すげえ効く。とにかく出る。
朝一どころか日に二回は出るようになる。
一日に600mlの水を固めた寒天を食う。
まともにシロップで食うとカロリーが半端じゃないので、ゼロカロシュガーシロップにバニラエッセンスとかアーモンドエッセンスで香りをつけて食う。

ただし、身体の中に残った寒天の重みで体重が一気に激増したように感じる。
少し鬱。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:40:34 ID:6HOKBOXR
何やってもなかなか便秘直らない奴は甲状腺の異常をうたがえ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:08:23 ID:ugAqz/a9
外食で夜に焼肉食べたら便秘orz
自分は焼肉食べると絶対一週間以上は便秘するから、焼肉のときだけ下剤飲んで、一日6回以上はトイレに駆け込む。
ギャル曽根越えた\(^O^)/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:39:05 ID:ECS+IXQ9
>>295
病院行ったほうがいいって
1週間2週間なら分かるけど流石に1ヶ月は…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:27:29 ID:AtNfsT0h
便秘になってから、予防法やってもな〜
一度出してから、腸内環境を整えてゆく方がいいんでないか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:49:20 ID:kykrBco7
多分腹筋がリラックスして腸がでしゃばるからだと思うんだが風呂入るといつも以上に腹張って気持ち悪くない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:37:36 ID:9mTtNx5f
体内でウンコを製造しよう。みんなウンコが出来易いもの
ちゃんと食べてるか?
ウンコのもとになるもの食べなきゃ下剤飲んだって出るわけない。
ウンコが出来てないんだから。

おれはゴボウに助けられた。ひじきも良かった。
サプリは良くなかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:45:30 ID:0sVdKWxO
久しぶりに立派なうん子が出たぜ〜!!
うれしいお!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:11:11 ID:M6d8KGOl
健康スレのほうでも話題になってるけど、
本格欧風ココアと純ココア(+オリゴ糖)だったら
どっちのほうが効果あるんだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:02:31 ID:QObyqs4R
・寝る前と寝起きに、お水かお茶を飲む
・仰向けに寝転がって、脚を真っ直ぐにしたまま上げ下げする
・ミルマグを飲む(薬局で売ってます)
・便秘が長引いた時は、下剤じゃなくて、カンチョウにする。

1番イイのは、病院に行く事だけどね(´・ω・`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:36:53 ID:XW45HGQ4
大量にガム噛むとグルルグルルルルだお(^ω^)お月様の日の1日目はお腹が緩くなる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:27:15 ID:lhSO8AXi
近所の薬局にミルマグが置いてなかったよ。
どーなってんだ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:52:35 ID:zu+90tUk
三日ほど詰まっていつも飲むコーラックに似た薬を飲んだ。
いつもの薬なのに、激痛。
汗で下着がぐっしょり、顎から伝い落ちるほどかいて、
あまりの腹痛になんども吐いて、とうとう気絶してしまいました。
それから腹痛恐怖症。
たすけて……
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:55:06 ID:wpqAw/SF
>>307
私も近所を5〜6件回ったけどどこも扱ってなかった…
もうネットで頼もうかな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:24:17 ID:PVJdl2jf
二周間たまってるせいかへっぴりがくさい…
寝ると出ないから起きてるんだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:29:38 ID:jbnjojrj
青汁飲むようにしたら出るようになった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:02:33 ID:oJSDmcHp
http://www.girlsbrunch.jp/health_diet/otome/0710/0710_02.php

ここに
無糖ヨーグルトを、直接肛門に入れちゃう、というのが。
やった事ある人はいますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:34:00 ID:1lIAAr4v
1週間うんこ出ないのが当たり前の生活
そしてうんこでたと思ったら切れ痔、その繰り返し
病院行ったら何故もっと早く来なかったのと怒られ即手術
無事退院して帰ってきました
その後食生活も気をつけ玄米にし、オールブランを食べ繊維とりすぎなぐらいにした。
けど便秘は続く……

もう自分の身体が嫌だ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:56:41 ID:vLv8z+lV
コーラック飲んだのに、出る気配なし。
お腹は妊娠状態で苦しいのに…。
もう嫌。死にたい…orz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:23:33 ID:TcUe7rOU
私の行った薬局は、シロップタイプ?と錠剤のミルマグあったよ。シロップタイプ買ったら、不味くて飲めなかったけど
下剤より、カンチョウのがイイよ、ホント(もちろん多用はダメだけど)
ミルマグなかった人は、お医者さん行った方がイイと思います(´・ω・`)
漢方とかだしてくれるトコもあるみたいだし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:01:23 ID:Dru61PMG
便秘10日目。
明日彼氏と会うんだけど、行為求められそうな感じ…。
してもいいものかどうか…。
ていうか、見せていいものなのか…?こんな妊娠腹(´;ω;`)
みんなはこういう時どうしてんの?
スレチぽくてスマソ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:48:28 ID:437m/8eA
私は夜りんご食べたら朝出た
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:21:43 ID:0walX0mf
嫌で嫌で仕方なかったが、職場の先輩にオリーブオイル大匙二杯飲まされたらその分と思わしきンコはバナナっぽかった

先輩いわく
ダイエットのためとはいえ油抜きな食事ばかりしてたらンコの中に水分を溜められないからいくら水飲んでもンコ柔らかくなんねーんだよ
だそーです

先輩のおすすめは寒天にオリーブオイルと溜り醤油に卵の黄身

なんか釈然としないけど、食事制限緩くしたら確かにマシになった

319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:07:38 ID:4igF8YJu
やばいびっくりした
今お腹痛くてトイレいったら30センチくらいのが出た…
最近朝にスペシャルK食べてたからかな…
本当びっくりしたけど、身体が軽くなった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:00:22 ID:wU0nVhfg
>>319
スペシャルKとは?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:24:36 ID:C8ErCfmG
>>320
シリアルってのかな?
牛乳かけて食べるやつ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:33:05 ID:suoyUc81
下剤は乱用しちゃダメだけど、ミルマグっていうのは毎日飲んでもいい物なんですか?体に害はないですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:18:26 ID:Ghu9d8QH
昨日と今朝、ゴボウやらおからやら繊維質のもの食べ過ぎてお腹がやばい
ジーンズがパンパンできついし軽く吐き気がするw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:43:16 ID:tfpMktYv
おでん結構でやすいよね
大根
こんにゃく
白滝 など
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:21:34 ID:37yVWHQG
たまにウンコしたくなるけど便座に座るとしたくなくなる
いつもこんなでなんだかんだ10日以上ためちゃう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:28:44 ID:v1Lf8JOa
毎食こんにゃくやらひじきやら食べてると毎日でる

ビックリほどでる

10穀米みたいなのにすると黒米とかは消化されずにでる

コンニャクや昆布はもとより、野菜も繊維が多いのを食べると、ほぼ原型で出てくることもある

朝食べると昼の3時くらいに出てくる

病気かもしれない・・・orz
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:36:12 ID:4L/R6TTG
・ミント系のガムを噛む
・バナナを食べる
・白米に玄米を混ぜて炊く
・野菜中心の食事
・日頃から腹筋運動して筋肉つける

こんな感じで便秘解消してます

328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:25:42 ID:gYwRwChI
夕食はおからグラタンにした。
おからに市販のグラタンソースをかけただけなんだけど翌朝快便でした。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:44:08 ID:tfpMktYv
おからは最強らしいよね
ばあちゃんもおから大好きで毎日便出してる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:06:25 ID:BWvzL4sg
夜、ナマの大根をかじって食べると効くよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:07:13 ID:phgTpis+
ヘル〇ア緑茶。8日ぶりにすっきり。でも物凄い下痢だったよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:21:07 ID:1+SAiXu/
あたしはフルーツサラダヨーグルトに種抜きプルーンC〜Dコいれて食べたら絶対でる(>_<)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:34:43 ID:wU0nVhfg
みんな、〇〇食べたら出る!ってんだから良いよなぁ…(´・ω・`)
うちはまだそういう食材に出会えていないから、下剤だけが頼り。
まじでみんなうらやまし……orz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:40:38 ID:vimZ48yy
生理直前キターww
流血&排便週間だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:44:25 ID:vewNbzB2
>>333
私も(艸ω・。`*)
寮に入っているし平日は学校が忙しいから、
土日にコーラッ●飲んで出してるよ。
食べる量が少ないからか、あまり出ないけど(´・ω・`)

たくさん食べてた頃は快便そのものだったなぁ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:20:52 ID:kzPMLlFx
脂肪燃焼スープにオリーブオイルをたらす。
これを朝に食べたらモリモリ出る。
ドライプルーン4個とケフィアも忘れずにな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:43:06 ID:8Dj3PRM8
ダイエットして体重減少した直後は便秘がちだったけど
体重が安定してきたら、ちゃんと規則正しく出るようになった。
そういう人結構いるんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:36:57 ID:z7O2r62+
お腹触ったら、ンコの形が分かるぐらい溜まってる……orz
食生活改めてバランスいい食事にしてんのに、全然変わらない…。
適度な運動もしてるのに…。
もう打つ手なし。
どーすりゃいいんだorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:32:09 ID:1R8ovTzW
>>308さん程酷くはなかったけど私も似た経験しました。
下剤飲むと気分が悪くなって胃がムカムカして吐き気がするの。
病院で相談したら、センナが身体に合わないとそういう症状が出る事があるみたいだよ。
私は時々、カマって薬を出してもらってます。
腸に刺激を与えてお通じを出すセンナのようなタイプじゃなくて、便に水分を含ませて出やすくするタイプだよ。
カルマグも同じタイプみたい。
病院で相談した方がいいよ。お大事にね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:38:12 ID:1R8ovTzW
カルマグじゃなくてミルマグだ。間違えた。ごめんね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:40:02 ID:pb9bxeTu
ここで知ったミルマグ試してみた
さっき何ヵ月ぶりかの爽快なヤシが生まれた
余韻に浸って便器から立ち上がれなかったww
便秘薬みたいな腹痛ないし、ホントにお薦め!!
値段もそんな高くないし、3歳から使用できるんだって。ミルマグは毎日使用したらダメなのな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:56:12 ID:9cYrbQze
カマは酸化マグネシウムのことだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:59:02 ID:VL0c5s4V
>>338
病院へ行ってみるといい…私はとうとう来週カメラ入れることに…orz
みなさん気をつけて…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:23:44 ID:FRB6r2nV
>>297
甲状腺に異常のある人は何やっても便秘治らないんですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:31:48 ID:a8B251F6
医者に聞きなさい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:41:59 ID:QnOPd2BR
こんにゃく等に含まれる水溶性食物繊維は、小腸での栄養吸収を和らげて、
血糖値の急な上昇を抑えたり、コレステロールを減少させる働きがある。
また大腸内の善玉菌のエサになるため、腸内環境を整えるとも言われており、
便秘解消効果も期待できるんですよ。

でも摂りすぎると腸内でのカルシウムの吸収を阻害したりするのでほどほどに。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:49:22 ID:xsUNlqiX
大腸ガンにこんにちはする日も近そう。お菓子と肉ばかり食べてるからか…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:50:21 ID:CPQYafzg
三日間ヨーグルトだけ食べると腸の中大掃除になるよ。難しいけど。ジョギングしたり腹筋すれば即便!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:59:49 ID:a8B251F6
>>347
NHK教育で言ってたけど、最近の研究では大腸がんと因果関係はないことになってるらしいよ。
とはいえ、便秘がいい、ということにはならないけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:43:57 ID:JseR4TR5
今日かぼちゃ1.5`食べたらデカイの出て、
1時間後に大量に下痢った。

かぼちゃ大好きだけど当分見たくない


お腹いっぱいで気持ち悪いしお腹痛いぜ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:01:50 ID:cFaBJfHo

いつもは本当いらつく
くらい出ないのに‥
今日ドライプルーン7個
ヨーグルト
ブラックコーヒー2杯
飲んだら‥
すごい出た!!

プルーンかなりいいかも
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:07:24 ID:CW18pc08
これはいい!っていう食材や方法を見つけても
またすぐ慣れて便秘になる


またかよ…疲れた…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:13:59 ID:x86RfSpu
ソルトウォーターバッシングがいい。
上から大量に水を入れるから、硬くなったブツまでゆるくなるし。
出る時間が大体わかるし。下剤と違ってぴたっと終わるし。
何より腹が痛くない。
あと下剤買う勇気がない人にもいいかもね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:54:41 ID:8ds65Adh
>>344
身内に甲状腺の機能が低下している人がいるが、
毎日快便だぞ。
それどころかピーピー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:32:22 ID:p/W7tq33
>>344
自分も亢進から低下症になった時は便秘だったな。
病院の先生に相談してみたらいいよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:08:49 ID:IU2Pn0AC
エバシェリーンにいつもお世話になって出してます

センナ、やっぱいいわ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:04:42 ID:EPmkn4th
>>331
手軽だね いいなあ 味苦手
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:00:40 ID:03EYUDe6
楽天でコッコアポ180粒1300円の店あるんだけど安すぎない?
こないだマツキヨで特価で2800円dったのに。
でも今買ってみた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:14:47 ID:4P/vrtTe
コッポアポ 私には合わなかった 出ないしお腹はるだけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:20:27 ID:Qz92rWip
このスレ見てると不思議と催す。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:34:58 ID:XiwPoqXt
めん棒ゾーンセラピーおすすめ。
毎日ウンコ出るし、足細くなるよー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:46:35 ID:fOUFepse
ウィズワンいいよ!
夜ご飯の前に飲むと朝に腹痛で起きてモリモリでる\(^0^)/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:39:19 ID:xqURsKQZ
1週間出なかったから、コーラック3錠と青汁4袋飲んでみたんだ(`・ω・´)出るかな??
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:42:06 ID:W/axtX+g
10日目突入・・・
かなりつらい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:20:20 ID:AMvdSifP
一週間とか出ない人ってどんなお腹してるのか気になる。自分は一日でも便が出ないと妊婦みたいだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:24:48 ID:fOUFepse
>>365
自分もw
1日出ないだけで不安になるからすぐ便秘薬に手が出るw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:27:52 ID:Zx/wKNLK
1日出なかったら妊婦並みって、日頃どれだけ食ってるんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:35:28 ID:AMvdSifP
一日便が出ないだけですぐお腹ぽっこりで吐気がしてきますWw次の日体重はかると1キロから2キロは増えてる…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:16:57 ID:xqURsKQZ
>>363 だけど(σ・ω・`)
私は一週間出なくてもぺたんこですよ。
昼と夜抜いてるからかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:07:49 ID:Qx5ToOMA
キノコ類を食べると出やすい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:25:28 ID:kDjDH2OS
>>369
1日1食なの?
もっと食べないと便秘治らないょ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:09:14 ID:GsBOeNrA
センナ茶ってどうですか?私は毎日、朝昼夜とセンナ茶を沸かして飲んでいるのですが、便通は凄く良くなりました。
二週間続けていますが、センナを止めたら出なくなりそうで怖いです。
センナは体に悪いとネットで見たことがありますが、病院の先生は漢方なので問題はないと…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:09:02 ID:hRuptJIQ
ガム噛むと出る
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:14:08 ID:QstE+77R
うんこが石のように固くて大変。水分も取ってるのになぜ?
うんこ自体がやわらかくなって出しやすくなるもの
どなたかご存じですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:20:33 ID:UQ7yCazw
この前薬局で見つけたんだけど
非刺激性のスラーリア便秘薬ってのおすすめ
腸内に水分を集める即効性のやつみたい

私はこれとアロエヨーグルトと水500ml
コンビニの野菜サラダで、カッチカチだったの
が治って一気にスパコーンと出た(`・ω・´)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:42:29 ID:KclrnkuQ
ヨーグルトやシリアルではまったく出ない。
逆に辛いものやお酒で出る。
というよりこれらは一年に一度あるかないか
くらいめったに食べないものなので腸が反応できなくて下るのかも?

一時期、めったに食べない揚げ物(コロッケ)にはまったら出たし…。

でも刺激物系だから下るのも当たり前か。

昨日初めてハバ●ロの二倍の食べたら出た。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:46:25 ID:kDjDH2OS
>>372
センナは、すぐに利かなくなるょ。

>>374
便様が大腸に滞在している時間が長いので水分が吸収されてしまう。

医者行けば酸化マグネシュウムを処方してもらえるが、病院行くのに抵抗が有れば
ミルマグを試してみればどうですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:52:18 ID:QstE+77R
>>375>>377
374です。ありがとう。
ネットで調べたらスラーリア六錠中に酸化マグネシウムが2000mgも入ってるんですね。
ミルマグは薬局に置いてなかった、、、。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:01:08 ID:kDjDH2OS
>>378
ミルマグはネットでも買えるょ。
私は酸化マグネシュウム(5000mg)を1日3回飲んでます。

酸化マグネシュウムは毎日確実に排便できますが、突然便意が襲って来るので
学生さんや接客業には無理だと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:36:01 ID:YNbzf8bZ
昨日ウィズワン飲んだんだけど、全く効かない。
コーラックなら2錠に慣れて効きにくくなったとしても少しは出るのに。
ウィズワンなんて一生飲むもんか。

もうどーしたらいいんだよ‥‥。
まだ17歳なのに、これから20になったら何も効かなくなるんじゃないかと今から不安で仕方ない‥‥。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:19:41 ID:YzBUoSVX
>>380
前の職場のおばちゃん、コーラックは10錠飲まないと効かないとさ。
ちなみに自分は4錠がちょうどいい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:00:53 ID:ACxmbkmj
ミルマグ、ものすごい頭痛をおこすの。
病院に駆け込むぐらい。
合わないんだろうなー。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:43:43 ID:CqUi4gHF
週1回出るか出ないかというくらいの便秘でしたが、アルティメイトクレンズっていうサプリメントとダノンBIOを続けて約2週間位で毎日2回でるようになりました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:05:55 ID:PCYrnsPf
私は大腸過敏症でずっと便秘と下痢の繰り返しだった。
一時期は、漢方の臭ーい便秘薬を飲まないと出ない位だったけど、
今は毎日飲むヤクルト&ジョアで良い感じ‥まじで。
個人差はあると思うが、騙されたと思って試してみて。
もともと腸が弱いから今でもたまに下痢するけど、便秘はしなくなったわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:33:08 ID:EZAx/7eu
>>374
浣腸して栓をとるそしたら便出やすい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:09:15 ID:0lurgIvm
しても残糞感がある。
貯めておかずにするっと出ればいいのになー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:13:46 ID:f0s0GIBS
二週間以上でてない…三日連続ででるときもあるのに…しかもあきらか量少ない…凝縮された固いのが少しでるくらいで…私の腸はどうなってんの…?一応毎日ヤクルトと水分はとってるのに…あぁ食あたりでもして下痢になればいいのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:00:37 ID:r1Y5981S
出口付近にデカい&硬いのが一週間くらいいる
これが栓をしているようで他のが出てこないorz

皆さんどうしてますか;;
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:43:08 ID:4WGOhfrm
ダイエット始めて、人生初の便秘。
いまのとこ、ウォッシュレットで栓を強制撤去で事なきを得ている。
水不足っぽい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:48:08 ID:V4rKXDDC
栓には浣腸かウォシュレットしかないんじゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:57:32 ID:kl38V7x/
よくウォシュレットの話が出てますが、本当に便意をもよおす(便が出る)んですか?
392387:2007/11/05(月) 02:52:27 ID:c1KiTvW7
1日に浣腸、シャワーヘッド外してシャワー浣腸しましたが出ません‥
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:13:06 ID:+bw9IJfS
出す時に背筋伸ばして姿勢よくして力んだらいつもより出やすかったような気がする
今まで猫背のまま力んでて変な力が肛門にかかってたのかもしれない…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:40:14 ID:r6iucWVE
腹筋トレーニング最強伝説
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:25:08 ID:eS+21D3t
コーラック効くのに何で使わないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:31:49 ID:c1KiTvW7
コーラック腹痛スゴくて飲みたくない
コーラック2は胃で溶けずに腸で効く、
硬い便に水を含ませて出すってCMでしてたけど‥
誰か試した人いる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:51:24 ID:38WBibcB
このスレ見てたら笑えてきたwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:51:53 ID:J4aVJDba
粉ミルク飲んだらマジ快便。
最初はスプーン一杯にして、自分に合った量に徐々に調整していくといいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:47:11 ID:kHlC8bD2
便秘のせいでいくら運動しても体重減らない!!お腹張ってるし腹触ると固いし…泣


やっぱり朝昼食いすぎるのかなorZ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:01:40 ID:vzjV/nHI
最近売ってるザ・ガードいいよ
3日で便秘知らずになったわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:12:50 ID:Hgg34rY9
腹筋も効果ないなあ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:32:20 ID:Tjy8afwe
昨日下剤飲んだけど腹痛はあるけど出なくて
仕方なく浣腸して限界まで十分くらい我慢してみた。
我慢した甲斐あって先っぽのかたいのが出てきて
しばらくしてピーだった。
出てよかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:28:26 ID:KBR9vm7U
高校の頃は「便秘治してくれたら財産半分やるから誰か助けて−」とか思ってて、
あるとき十日出なくて十一日目に出ることは出たけど、超苦しくて脱腸気味になった。
それで本気で治そうと思って、 『毎日絶対にウンコをする』“こと”にした。
早起きして朝食摂ったあと正座して「うんこ絶対出す、うんこ絶対出す」と念じながら
お経とか唱えて、学校行くまでに絶対にうんこをするようにした...
勿論それでもうんこのほとんど出ない日もあったりしたが、毎日する習慣だけはついた。
とにかく肉体にも意識にも「うんこは毎日するものだ」とインプットするのが大事と思う。
いつの間にか「正座でお経」無しでも毎日出るようになってました。 
お経に力があったとかでなく「絶対に出す」と自分に強く言い聞かせる事が重要だと思います。

とにかく詰まる前に出さなくてはいけないと思います。たとえどんな方法を使ったとしても
本当に詰まってしまってからでは手遅れで薬や浣腸にたよるほかないと思います。

404キューピー:2007/11/05(月) 21:52:37 ID:kkqGXrY4
コッコポアって効くのかな?
今日買ってきて昼から飲み始めたけど、いつ出るんだろう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:37:13 ID:KBR9vm7U
>>1が「便秘薬使わないで...」って言ってるのに薬の話が多い
  気がするのは、私だけだろうか...

薬はあくまで非常用だよ、普段は使わないでだそう
薬に頼りだしたら(薬によっては)止められなくなるかもしれないよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:34:22 ID:V4rKXDDC
薬は今流行のオーバードーズとかが常習化すると怖いよね。
マグネシウムの奴も習慣性になりにくいってだけで
まったくそうならないって訳でもないから注意が必要だし。

ただ酷くなると、ちょっとの運動や野菜食べるとかヨーグルトとか
では限界がある時あるからなぁ・・・



407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:32:34 ID:4/i0nBPi
>>403
草加
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:00:04 ID:40HxH32i
>>407
創価学会はお題目でしょ 私は般若心経です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:31:42 ID:40HxH32i
408の補足 言葉は何でもいいと思いますよ。大事なのは気持ち、気合ですよ
勿論、学会の題目でもいいし、何も言わず黙って念じ続けてもいいと思うよ。
あとやっぱり体動かすのも大事だし、食事にメリハリもつけたほうがいいと思うし
朝目覚めた時にお腹をマッサージしたり、便秘に効くヨガのポーズやったり、
りんごやバナナや納豆やヨーグルトやこんにゃく他いろいろ試してみるとか
やれることはやってみて、自分に合った方法を早く見つけてください。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:38:43 ID:FdXaCVh9
マシニンガンという漢方いいよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:15:16 ID:6NSM6OHt
コッコアポ、飲み始めた時は効いたけど。どんな下剤もそうだけど、効くのは最初だけなんだよね。腸が慣れるとすぐ効かなくなる。

病院にも行ってるが、処方される薬も効くのは最初だけ。医師に相談してその都度薬変えて貰ってるけど、毎日快便とかあり得ない。

このまま腸が爆発して死ぬ悪寒_| ̄|〇
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:48:20 ID:FdXaCVh9
ゾーンセラピーは?お腹マッサージ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:16:52 ID:UmYLIz7f
前はコーヒー飲めば、自然としたくなったんだけど、
最近は全然だめ。
体質で牛乳飲むと、下すので、
どうしても出ないときは、そっち方法とってる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:34:48 ID:xrPMBBMN
下剤やめて今日で一週間でない。
めちゃ苦しい〜

でも、毎日お腹は前より減らなくなった。前は毎日下剤で快便してたので、
お腹が減りやすかった。今は溜まりすぎでアップアップしているので
食べる量は減ったよしかし出ないのでなんとかせねば。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:15:25 ID:xte31sn0
二日連続朝牛乳を飲んだら出た!
と思ったら賞味期限切れの牛乳だった..4日前までのやつだけど、下痢だったし飲んだらまずかったかな(^^;)
しかも賞味期限切れてるのは彼氏に言われて気付きました....
416千代痔【要注意!】:2007/11/06(火) 22:50:55 ID:BlYEU/bS
女性も、男性もみんな集まれ!!!!!痔の講習会だよ!【痔に至る経緯(例)です】
@座っているばかり、運動不足A野菜、果物繊維不足
  ↓
B便秘になる
  ↓
Cイチジク浣腸を使う
  ↓
Dますます便秘になる(自ら排泄する力がなくなる)
  ↓
E毎日排泄せず、ウンコがたまり、週一回、浣腸で出すのが習慣になる。
  ↓
F固いウンコが出るので、ケツの穴が切れる。(繰り返し)
  ↓
G痔ができる。(切れ痔、イボ痔)
  ↓
H排泄時に、トイレットペーパーに血がつきドキッとする。(繰り返し) 
  ↓
Iお風呂で、きたないが、ケツの穴を洗うようになる。(でも、もう遅い)
  ↓
J市販薬を使う
  ↓(治らない場合、悪化して・・・)
K鬱積した血がどーっトでる。(学校の教室で、家で、図書館で、道端で)
  ↓
J通院を決断する
  ↓
K投薬で治ればよし、治らなければ1週間の入院(病院探し、入院前の検査もあり大変)


417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:15:57 ID:A8fJdh4B
もう二週間出てない…。流石にやばいと感じ仕事だったがコーラックを5錠、朝一で飲んだが未だに出ない…。
418414:2007/11/06(火) 23:44:49 ID:xrPMBBMN
うげ〜苦しい
トイレに今日は5時間は座ってた。
凄い吐き気がして驚いた。便秘って怖い。
少し出たかと思いきや痔になって痛いっ
お腹はゴロゴロいい出してるのに今度は痛くて出せない。

明日痔の薬も買わないと。
水分をとらないのに妙にトイレは近くて、水分だけ出て行ってるな〜
とは思ってたんだけど凄い量固まってるな〜。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:20:52 ID:vCsgsfMZ
繊維とかプルーンとかヨーグルト食べてるし
腹筋もしてるがうんこは出ない。
だが今日、油物とナッツをもりもり食べたらすぱぱんと出たわ。
普段油抜いた食事してるわけじゃないんだが…
ダイエット中でも適度な油は必要だな。
420414:2007/11/07(水) 01:21:30 ID:FGfMMPG9
>>419
そうかも
私一週間たっぷり温野菜ばかり大量に食べてた。
繊維とりゃいいってもんじゃあないね。凄い量繊維が固まってるよ。
一切油は使わず塩かけて食べてた。ある程度油が必要だよね。

明日大好きな天丼久々に食べようかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 05:54:47 ID:q4w0U5de
どういう加減なのか出ないときはホント出ない
でも突然出ることもある
食べている物はそんなに変わらないのに…
自分では干しイチジクやアーモンドチョコがいいような気がする
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:36:44 ID:kQY0bvtC
>>414>>417
すごい心配なので病院で診てもらってほしいです。

まえに私が便秘薬の常時使用は良くないって言ったけど、
薬に完全に頼りきって欠かさず飲み続けることを否定しただけで
「こりゃ詰まっちゃったな、やばいな」と思った時は、
あんまりひどくならないうちに早目に薬を飲むことも必要だと思います。

「二週間出てない...」とか、もう怖くてこのスレ見れないよ...
もっと早めになんとか手をうってよ、お願いだから...
 
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:28:50 ID:aUBgIcyL
コーラック5粒飲んでる私ですが、イチヂク浣腸てやつ効きますかね?Σ( ̄□ ̄)!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:44:25 ID:Y5hB1PTb
ウィズワン効くよ
2包飲めば腸内スッキリ!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:49:34 ID:aUBgIcyL
↑市販の薬ですか?スギさんいけばありますかね?(*´∀`*)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:56:35 ID:ZGZnRCfl
タバコすったら
便出るって
聞いたことある…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:08:05 ID:IdybiqvR
あー屁がくせぇ
ブボボモア
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:23:37 ID:fbLPPlKt
>>425
普通にドラッグストアに売ってますよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:29:10 ID:pVk1BhJD
イチヂク浣腸は、ンコがそこまで来てるのに出ない〜て時にいいかも。
フツーの食生活なのにンコ出ないのは運動不足も関係してる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:36:26 ID:D8m3fzzT
アンタらトイレで力む時に便座に座ってなんかいないだろうね? 踏ん張る時は立ち上がらなきゃダメダメだよ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:53:52 ID:6LMGrndy
428>ぁりがとぅございます!
429>運動はしてる方だと思います!ほぼ毎日1時間のウォーキングに100回腹筋してます(*´ε`*)食生活がダメなんですかね……
430>和式でしろって事ですか?和式でしたら痔がでてきて便でませんよ(@_@)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:16:27 ID:D8m3fzzT
>>431 違うよw 洋式でも和式でも、座ったりしゃがんだりしないで立ったまま力むんだよ! 痔の人は便を軟らかくする方法のが良いけどね。
433414:2007/11/08(木) 01:29:39 ID:YQVa73Te
>>422
ありがとう〜優しき言葉をかけてくれて。
そうそう。常用をはじめてやめてみて、ほっといたら1週間出てなくて。あまり
生活に弊害がない日々だったのが一週間した頃に急に腹が痛くなりまして、自力で出ず。
便秘薬使っても出ず。(蓋ができていた、、、)

なので、2〜3日位ナチュラルで頑張ってでなければ多少は使いながら、
減らして行くしかないのかな。全てすぐ薬断とうとすると今回のような大事になるんだね。

今日は痔の薬座薬、軟膏、飲み薬(←これが効くと聞いた)
かちかち便を柔らかくするコーラック2。購入。
食べたご飯は油分多いカマ焼き。納豆、白米。バナナセーキ。(凄い組み合わせじゃっ)

運動不足だよ。明日から腹筋する。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:32:28 ID:6LMGrndy
432>ぉぉ!そうゆう意味でしたか!Σ( ̄□ ̄)!
立ったままですか…?
そんな方法があるなんて知りませんでした(@_@)
でもお尻とか足につきそうで怖いですね(>_<。)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:20:12 ID:Ben/HKr/
ID記念眞紀子
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:29:23 ID:uHkd3YLI
繊維も乳酸菌も効かない自分の特効薬、
コカコーラゼロ+アイス。
結構詰まってる時に食うとかなりの率で来る。


後、ダイエットティーの果実美痩茶とかいうやつ。
センナ入ってない筈なのにセンナっぽい軽い腹痛が来てから出る。
センナより効き目が軽い上に甘くて飲みやすくてお勧め。
ただ常用するとどうなるか保証はできない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:06:16 ID:ZaJd4GTB
やばい
全然出ない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:07:54 ID:yCTQHEKr
炭酸飲料っておなら出るから困るww
自分は毎朝かぼちゃサラダとバナナとヨーグルト、オールブラン、オリゴ糖、きなこを混ぜた物を
朝ごはんにしたら便秘解消☆
でも結局かぼちゃサラダでおなら出るけどね。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:59:20 ID:ga3oE+jc
ミルマグの液体を今日買ってきたのですがお茶や珈琲などにいれても効くのでしょうか?
あと冷え性なので出来たら温かい飲み物に入れたいのですが熱が加わると効き目が弱まる場合とかありますか?
ミルマグをよく飲んでらっしゃる方教えてください。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:18:34 ID:79fWqzAm
スレ違いかもしれませんが、数日に一回出たとしても残便感があったりお腹触ると非常に固くなってるのは便秘と呼ぶのでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:38:31 ID:TPTA3Smi
>>440
たとえ毎日出ていても残便感があってスッキリしないのは良くないと思います。
「スポッ」と出るか「スルッ」と出て“お腹スッキリ残ってないゾ”が理想では?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:55:26 ID:9XuNK7wr
検便のときに出なくて困ったwww

普通の人は毎日でるの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:47:49 ID:pKn3Yf8y
ミルマグ効きませんでした。なんで(>_<)?!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:25:32 ID:NE74c8ZX
ダイエットとかで油分まったくとってなかったり、食物の
摂取量が極端に少なかったりすると薬だけじゃ改善しない場合も・・

あとマグネシウム系は水分をとにかく多く取る事が大事。
一日2gは飲みましょう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:12:08 ID:no31C1If
>>442
俺も出なくて期限切れになった。
修学旅行に行けないと脅され、病院に持ち込んで検査してもらった。
10年以上昔の話さ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:42:59 ID:u9S6ApdE
おから食べたらスゴイ出た。


繊維を摂っても駄目な人はミネラルが足りないんだと聞いたことがある。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:12:40 ID:g007aQ8P
ホット青汁なんかどうだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:17:06 ID:TGLrgbw1
お茶を大量に飲んで、ヤクルトの普通より菌が多い奴飲むとスッポリ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:05:31 ID:u/I9kr5o
焼き芋食べるといいお(^ω^)
450みゆぴ:2007/11/10(土) 12:08:11 ID:KuHjs+nQ
猫は便秘が凄いんだよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:00:17 ID:95jp22fZ
朝忙しくてトイレ入りそびれてる内に便意が引っ込んでしまい結局排泄の機会逃してるタイプ限定だが、

前日の夕食を18:30頃までに軽めに済ませ、翌朝は空腹感に任せてドカ食い。
その後30分ほどリラックスした状態でいると突如として猛烈な便意が襲いかかってくる。

……かもしれない。とりあえず私はこのやり方で出せる。
まあ朝ゆっくり過ごせる休日限定の手段だな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:41:20 ID:KSE3kxBx
ココ1週間ぐらいでてなかったけど
油が結構使われてそうなパン食べたらするリとでた。
やっぱりダイエット中でも油はいるんだな…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:22:52 ID:LNVkC8gK
胃が痛くて病院行ったら便秘が原因だと
言われたんですけどそういう人いますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:24:26 ID:wjmbA3wu
平日は毎日出る
土日は出ない
何故?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:06:04 ID:0Va05S1n
逆に土日しかでない。
生活態度が平日と休日
違うからじゃない?
あたしはそう。
仕事休みの日しかでない。
それもお酒で下痢気味限定。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:57:51 ID:nduxwTB2
あげスマソ

下剤飲んでる人、それ飲んだら下痢になる?それともスルリと出る?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:31:30 ID:zWDqKafn
初めての時は下痢った。けど、二回目からは軟便で下痢まではいかない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:37:32 ID:YO9XVsjV
腹痛くなるだけで出ない('A`)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:37:31 ID:v4hoVlYc
ブラックコーヒーを飲みながらチョコ1箱を一気にヤケ食いしたら
すぐに武器になりそうな位の悪臭を放つおならが出て
この2時間で4回出た
下痢じゃなくて自然なのが出たけど、まだおならが止まらない orz
460:2007/11/12(月) 16:54:10 ID:AP8Lc6ni
楽してダイエット、3週間で−10キロに成功できましたよ(*^^*)

このサイトにあるダイエットサプリが凄くいいですよ☆
私の場合3週間くらい使ってたら−10キロに成功!!!
こんなに早く効果がでるとは思わなかったのですが、ビックリです(*^^*)
得にモデリート エクストラクラッシュってのがおすすめです。モデル専用だから効果は保障付き
って言う程でした。後、セルリバースってのはセルライト専門集中ケアクリーム
って事で塗るだけでセルライトが消えていく!出来ちゃったボコボコをふっくらツルツル肌に!
これにも感激!、ビックリです↑。しかもかなり売れてるみたい。
後、レグナスってのは細足専門サプリで下半身がスッキリ!
これもかなり気になります。今度使ってみようかな・・・
そして最後に私のお勧めはなんといってもスキームバスト←AカップがDカップに↑
使い方は簡単!飲んで寝るだけで強制的に土台からバストを膨らませるって言うから驚きです。
私は結構このサイトよく使ってますが一度も失敗した事ないですよ(*^^*)
一度見てみたらどうですか?
また、ダイエットサプリ、バストアップサプリ、育毛サプリ、フェイスケア、美容、その他の
関連商品等豊富に格安に取り揃っててハマっちゃいそうです☆
後、ブランドの腕時計も凄く安いよ↑↑↑
http://realmarket.jp/p/page_shohinlist.php?uid=yasuu&h=c&s=3&ss=30
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:10:06 ID:78f+OdCn
今日ドカ食いしちゃって、黒糖とプルーンをそれぞれ100gぐらい食べたんだけど、今ものすごい出てるヽ(^∀^)丿
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:32:34 ID:xoR19Pzo
>>461

スゴーイ!良かったね。
ところで、黒糖は何かに混ぜて食べるの?
それとも固形のをそのままアメのように舐めるの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:21:26 ID:0lz3yk5I
>>462
>>461です。
固形の黒糖をバリボリ頬張りました(`・ω・´)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:04:21 ID:3XePgwio
スレタイが《神秘》に見えた(・・?)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:12:31 ID:zU9gm1qs
私も黒糖たべたら今でた。
ラブレかコーヒーかもしれないけど、、、
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:59:16 ID:Cg3vmb46
       , ------──── 、
     /             ヽ   
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、   
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   | ある日酷い便秘がつづいて
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |  お腹はパンパンで今にも
    |  "" ⌒@ /  @⌒ヽ   | |⌒ヽ  喉の奥から糞が出てきそうで
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |  それなりに口臭と言うか息が
    ヽ|      く  〉       "__丿  糞の臭いがしててトイレに行っても
     ヽ  /  ||||||||llll  _ \   i~   ウサギの糞みたいなのがポロポロって
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /   とりあえずドラックストアーに飛び込んだんだ。コーラックを進められたが
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |  お金余り無くてジェネリックのビューラックって言うの買って3粒飲んだんだ
       l  `~ ̄"~ ̄´  / / お腹が酷く痛くなってトイレにいったら出るは出るは見た目でも1`弱は有ったと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:29:36 ID:eMvtgVBb
2週間出てきない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:41:18 ID:0lz3yk5I
>>467
(`・ω・´)つ黒糖
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:30:16 ID:jzFE7gmE
一週間くらい出なかったのに早寝早起きしたら出た
20cm級のが1本スポーンって

朝ご飯って重要なんだね
かなり嬉しい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:02:21 ID:qoMVi6yj
自分は一日二回はトイレにいくお。
便秘になった事ないお。
どうすれば便秘になるかお
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:25:12 ID:SspBLdi7
>>470 ウラヤマ-(p・ε・`q)+.
私は朝食しか摂らなくなったら速攻で便秘キッズ(`・ω・´)Yeah!!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:28:24 ID:1+fCEM1k
>>470
私と腸交換しません?けつのあなも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:43:03 ID:lP7SzHv9
今まで2〜3週間出ないのは当たり前だったんだけど、スレを見て1週間前から色々やってみたら毎日出るようになった!
このスレのおかげだ、本当にありがとう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:03:42 ID:lNaZ/Lg3
体重計が壊れてんのか、俺が便秘症だからなのか、
飯食う前に風呂入って体重計に乗ったら62kgだったのに
夕飯にカレー2杯食っただけで
65kgになった
ちょっと待て3kgもカレーを体に入れたんかい俺は
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:17:03 ID:2Ah6ntCL
水分のことは考えたか?
お風呂入ったら水分抜けるだろ?
お風呂後が一番痩せた体重だと思うんだが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:23:31 ID:lNaZ/Lg3
それでも3kgだぜ?
水分+一食って3kgも行くもんなんか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:47:07 ID:ySv/5guk
風呂で裸で計って、カレー後に着衣で計ったとか
カレーが辛くて水いっぱい飲んだとか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:55:06 ID:2Ah6ntCL
3kgくらいなら有り得るよー。
体重計が壊れてるにしても肉が3kg付いた訳じゃないから安心しなさいな。
水分含めばカレー自体も重くなるよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:30:58 ID:Xihpwoty
夕飯のコロッケのあとに
その後にコーヒーと黒こっぺ1本食べたらハンパなく下痢した
食い過ぎたかな orz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:26:46 ID:A8mgyH7S
おから食べるようにしてから超快腸!
おからハンバーグ
おからケーキと色々作ったけど
混ぜてチンするだけのおからケーキを作り置きして毎日少しずつ食べてる!
ヘルシーだし、栄養価高いし、おから安いし、めちゃめちゃ良い
満腹感もあるので一食置き換えでもいいかも!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:35:54 ID:XM8eHpYK
朝にブラックコーヒーとヤクルトとプルーン入りのヨーグルト。
昼に納豆キムチ卵かけ丼。
夜にチゲ鍋でキノコ、ごぼう、キャベツをたくさん食べる。
間食は焼き芋かりんごかドライフルーツ。
さらにDHCのフォースリーンを飲む。

これをすれば絶対に便秘はなおるよ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:45:22 ID:zwZ2mrM8
三時間祈祷したら一週間ぶりにでた、すこしだけども
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:50:25 ID:pi0V1318
>>480
の、おからケーキレシピ知りたいです
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:05:54 ID:A8mgyH7S
>>483
ズボラな私なので適当ですが
おから150グラム
ホットケーキミックス50グラム
牛乳(低脂肪乳可)200ミリリットル
卵 M1個
ココア(加糖)大さじ2〜3

牛乳を少し温めてココアを入れて溶かす

これを冷ましてる間に

おからとホットケーキミックスをよく混ぜ合わせる

牛乳とココアが冷めたら卵を加える

これをおからとホットケーキミックスの中へ入れる

あとは耐熱容器(私は四角い?長方形のパウンドケーキ作るやつ)の中に入れてレンジで15分チン

そのまま容器から出さずに冷ましてから取り出す

耐熱容器の内側にラップをしておくと取り出す時にラップごと抜けば綺麗にでます

冷ましてから切り分けて冷蔵庫に入れておくとモチモチです

私は一つ一つラップしてちょこちょこ食べてます♪
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:45:35 ID:ZJTyWld3
逆に繊維のあるものを沢山とりすぎても、繊維でつまってでなくなるから、大粒プルーンを一日3粒だけでいいから食べてみて!鉄分もとれるし、かたい便も柔らかくなる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:51:45 ID:pi0V1318
親切にありがとうございます!
おからは生おから?乾燥ですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:21:03 ID:XQoD3/Rk
高校まで1週間レベル便秘だったが、今や毎朝快便のモノです。

ポイントは
・砂糖を控える
・牛乳を控える
・あぶらモノを控える
・お米を減らして、豆をとる
・食時の間を長くとる(間食しない)
・便秘したら1食ぬく
・腹八分目の食事
・運動

共通しているのは、消化器に負担がかかる植物をやめた、ということです。
(学校生活のストレスが抜けたこともあるけど)
私は、「何か食べて便秘解消」より「食べないで腸の動きを自然にもどして便秘解消」って
タイプだったらしいです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:30:01 ID:A8mgyH7S
>>486
生おからを使ってます
乾燥おからはクッキーのほうがいいかもです♪
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:35:56 ID:jgHbZUP+
軽い便秘の時は、キシリトール入りの飴(e-maとか)。
あと朝に水菜サラダとたっぷりの水分。

2週間とかだと、マックのバーガー食べると出る…。脂のせいかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:47:26 ID:6WXXVB94
>>489
高級な体の造りをしているためジャンクフードなんて安物は体に合わないとみた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:59:42 ID:MaLYUvLh
オートミールを牛乳や豆乳で柔らかく煮たものを朝一で食うと調子良い。
あの何とも言えないドロドロ感が好きで食べてたんだけど、お腹が張るなぁと思って控えてたら便秘になった。
屁もよく出るけど腸が活発化してたんだなー。
ドライフルーツやナッツの入ってるのが美味しい。ダイエット食なのかはわからぬ。穀物だし
最強だったのはギバサ。メカブや寒天ゼリーがわりかし効く人向け。感動した。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:28:17 ID:9WAB4GIw
ダイエット始めたころはカラダが慣れてないのか出なかったが、普通に
食べるようにしたら毎日出るようになった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:37:01 ID:GkTg6UBa
朝オールブランにしたら毎日嫌というほどでるようになりましたよ 
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:58:44 ID:O0vTfNXJ
ちょっと危ないかな?ってゆう魚を食べる
一時間後吸収されずに軟便になって溜まってた分まですっきり排出
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:06:38 ID:pi0V1318
>>494さんは どの魚を食べましたか?
賞味期限ぎれの乳製品を試したが出ない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:33:39 ID:PuASB6gv
何年も極悪の便秘。薬、腸内洗浄はかかせない。乳製品、野菜を大量摂取、運動しても改善されない。腸に問題があるとしか思えない。腸を短くする手術とかってないのかな?便秘で亡くなる人がいるのはおかしくない気がする。便秘は地獄だよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:20:51 ID:8AmWc69i
酸化マグネシウム、出なかった場合、翌日はさらに量を増やして飲んでますか?

1度のんで使用量3−6錠のを4錠飲んで出なかったので
翌日も同じ量飲んだのですが
出たのは出たけど少なめですっきり出ませんでした
こういうときどうしてます?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:49:44 ID:InAnSJQ+
おまいら、貯まってた全てを出した快便後と、パンク寸前ぐらいまで貯まってる時の体重差どれくらい?
俺は4kgはあるな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:53:32 ID:dauOUf1g
>>484さんが紹介してくれたやつ作ってる。
まだ焼いてる途中だけど、おからの分量多めにしたからちょいモサモサに
なるかな?
でもおから大好きだから出来上がりが楽しみだ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:10:22 ID:JnuIhAhP
>>497
私はの粉末なので少しちがいますが、飲み始めて数日は利きませんでした。
量を増やしてみて、利きすぎると思えば減らしていけば良いと思います。
今でも1日に2回飲み忘れると、復活するのに2〜3日必要です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:00:15 ID:YjWeoitQ
>>499
どうだったかな…
ドキドキ。。
コツは冷ましてから取り出すってトコです
私は一度目、我慢ならず熱いうちに取り出して失敗したけど食べちゃいました
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:04:53 ID:5ycrIcBB
>>501
できたては「ちょっとシットリかな?」と思ったけど余熱がとれたら
フカフカになりました!
甘くないココアだったから味はシンプルだけど美味しいし、おからだから
胃のなかですごいふくらむ。
これとプルーンで明日から便秘とサヨナラしたい(´;ω;`)
良いメニュー投下してくれてありがとうございました!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:32:21 ID:z+Dx7ar+
私朝しか食べていなくて、
しかも胚芽パンとスクランブルエッグとサラダとかかなり偏った食生活だったから
当然の様に便秘になり、
週末にコーラックで出してたんだ。
でも今日、朝食をおかゆ(茶碗半分ぐらいの量だけど)にしたらその後するっと出た。
助かった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:53:21 ID:/Focletq
一番耐性少なく、身体に良いのは、ビタミンC(アスコルビン酸)だと思う。
普通なら、2g飲めば、多少の軟便覚悟で3時間後にはスッキリ。
一回の摂取量が多すぎると、吐き気がしたり、お腹にガスが溜まって苦しいかも。
お試しあれ〜
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:12:01 ID:/icE5hVV
今、賞味期限が11日前の豆腐と納豆を食べてみた。

ウン様出るか実験。


ちなみに味は特に問題なしだたw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:32:18 ID:/icE5hVV
あ、ちなみに5〜6日過ぎた牛乳は駄目でした(ウン様出なかった)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:32:10 ID:7W0yYAEG
とりあえず、2週間過ぎた牛乳から試してみろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:15:24 ID:IX+c1oZS
昨日ボジョレー解禁したら朝から滝のように出る
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:21:19 ID:hXD53uTF
ここでおからの話題が出たから、おからハンバーグ作って食べてみた
バナーヌすげえええええええええ!!!!怖いくらい出た!
これから続けてみる。いい話を聞かせてもらった、このスレに感謝してる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:31:25 ID:4BVHSRVS
便秘気味かな?と思ったら野菜ジュースを飲むようにしています。
スーパーなどで売っている充実野菜というドリンクがお気に入り。
名前のわりに甘くておいしいんですよ。
飲みすぎるとおなかがゆるくなるかもしれないので、一日にコップ一杯で十分!
栄養も取れるしいいことづくめ!


511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:03:26 ID:fWoGrTZx
最近油とっても野菜食べてもマッサージしても寒天食べても
効かなかったけど、朝にりんご1個半食べたら(朝起きて最初に食べた)
即効出た!!満足してたら夜にもありえないくらい大量!!!
たぶん1週間か2週間分のが出たww 明日から毎朝フルーツ食べる!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:47:54 ID:DE6xVPgV
ω

513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:07:50 ID:WQfE18Om
>>496
昨日のレスだけど気になったので...
今までにも便秘改善の努力をしてきたのだと思いますが、
この機会に本格的に取り組んでいかれてはいかがですか?
お医者さんに相談するなり(腸に問題があるか素人にはわからないし・・・)
このスレに書いてあった自分に合いそうな方法をためしてみるなりして
「絶対に治すぞーっ!」って気持ちでやってみませんか?

このままずーっと薬漬けのまんまじゃ体に悪いと思うし、
「昔は便秘だったけど今は良くなったよー」っていう人の書き込みも
いくつかあるから真剣に取組んで努力すれば治るかもしれませんよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:46:57 ID:D3IPhSqP
>>512
鬼才現るwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:35:24 ID:FhQIS6S5
>512
ごめ、どうしろとwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:22:27 ID:NtmXu/GN
自分、一週間どころか賞味期限が9月のお豆腐を11月に食べても、
1ヶ月過ぎた牛乳を飲んでも、2ヶ月過ぎたヨーグルトを食べても何ともないです…

後輩にそれを話したら、「腸の訓練をしているだけなんじゃないですか?」って言われますた。

>>487さん、
何を食べていらっしゃったのか、詳しく教えてくださいませんか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:46:17 ID:pU8BDtnR
ミルマグ飲んた

屁が止まらない

なのに出ない…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:19:40 ID:e2MJkvKW
1ヶ月くらいかなり少食にしてたら、ずっとまともに出なかった。食べてる量少ないからこんなもんかぁと思ってたけど違かったみたい。今日ほとんど水の下痢が大量に出た。しかも緑。お腹だけ痩せないなぁと凹んでだけど出したら5センチひっこんだ。どんだけ溜まってんだww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:22:47 ID:ukRe6bmV
>>518
出るとおなかへっこむことよくある・・・。
だからこそ出したい!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:23:47 ID:e2MJkvKW
↑ちなみに昨日食べたものはうの花。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:47:12 ID:VbNzCeW1
とにかく食物繊維が含まれているものを食べる。
甘いものを控えて、野菜をたっぷりとる。
朝は、起きたらすぐコップ一杯の水を飲む。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:53:49 ID:b77X5b6l
ミルマグ うちの近くのドラストにはなかった
どこに売ってますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:07:11 ID:JnFelyBG
ウイダーのピンク。
自然由来の食物繊維6g入り。
リンゴ味で、すりリンゴみたい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:03:53 ID:b6Cwv88G
ここんとこずっとマイナス思考でいらいらしてて何かとおもったら
今日1週刊ぶりにでて情緒不安定が一気に解消しますた。

野菜を吐き気がするくらいたくさん食べた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:17:30 ID:9q3B8XX0
>>518
赤ちゃん以外な人の緑色便は病院で一度みてもらうとよいかも。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:18:11 ID:kmVrow6M
野菜系は温野菜にすると大量摂取が出来るので
サラダとかで食べるより鍋とかの方がおすすめ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:02:05 ID:NMANiWDn
食物繊維採りすぎると、逆に出ないよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:15:38 ID:Q2BMETQE
>>484さんのレシピで作ってみました。
5日でなくて、利くって言われてる食べ物系が悉くだめで、
下剤がデフォになりつつあったのに、おかげですっきり快便です!
毎日出るのなんて久しぶりだ。
ありがとうございます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:14:28 ID:W7aJm+ic
同じくおからが最強な件
お腹で膨らむせいか満腹感もあるし満足
う●こは食べた量よりあるんじゃないかってくらいモリモリでる
しかも最近は朝毎日出て気分が良い
やめられんw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:45:13 ID:HidhtFsA
おくら、モロヘイヤ、ナメコを和えてガーッと食べる。
効くよー。肌もツルツルしてくる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:44:21 ID:0vNjWE1D
おかはらは産業廃棄物となり処分に困っているかならな。
豆腐屋の前で袋に入れて、ご自由にって処分すれば、便秘餅が押しかけるかも・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:26:47 ID:D636FNts
>526
>大量摂取

野菜だからって大量に食って何がしたいの?
まさか便秘が改善するなんて言わないよな…

考え方が極端かつ単細胞過ぎて笑えるんだけどww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:28:16 ID:rtw8QbGR
>>522

ミルマグは
マツキヨみたいな
ドラッグストアより
小さい薬局とかに売ってるよ(^ω^)

クラモチ薬局なら
メジャーな気がする…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:49:36 ID:kOaJUANY
明日、484さんのおからケーキ作ろう…
腹張ってるけどぐるぐr言ってすっきりしない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:08:08 ID:lp8w6hhl
おから、マジ効果ありすぎてこわい。自分も毎日でるようになってきた
食べた以上にでるし…
今までこんなことなかった。安いし重宝してる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:16:02 ID:61bFPB5z
私は野菜いっぱいとると逆に出なくて、
肉ばっかり食べてたらなぜか出る。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:27:02 ID:Js7HXvgG
わたしはおからはガズが溜まって苦しいだけで出ないなー。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:07:39 ID:wFDynzXb
>>516
遅レスですが

便秘時代にしょっちゅう食べていたもの(ほぼ毎日)
・ドリア、グラタン、ラザニアなど(クリーミー系チーズ+炭水化物)
・カボチャかジャガイモ、サツマイモにチーズをのせて焼いたモノ
・シュークリーム、チーズケーキ、チョコレート系菓子、アイス(糖質過多)
・ドンタコス、カール、ポテチ、じゃがりこ、ドリトス、歌舞伎揚げ(塩分、脂分過多)
・炭酸系飲み物、ミルクティー、カフェオレ等

上記のいずれかがオヤツで、さらに三食食ってました。
とにかく脂と糖分と塩分が過多だったです・・・典型的な食べ過ぎ便秘
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:24:23 ID:kOaJUANY
>>484さんのおからケーキ作ってみた
>>502さん同様、甘くないココア使って作ったので、何だか大人の味になったよ
端っこを齧っただけだけど、腹ん中でふくらんでるのがわかる

これでちゃんと便秘が改善されたら常食しようと思います
良レシピありがとう!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:20:12 ID:1ps/Fx4A
私もおから挑戦してみよう…

と思いつつ、おやつにおしるこ(白玉入り)を食べたら何故か効いた。
ポリフェノールは便秘とは関係あり?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:39:01 ID:DfqA+l48
あずきはいいよね。カリウム豊富。
私は加工品がだめだな。本物の野菜から
食物繊維をとると効くけど、「食物繊維たっぷり!」
みたいな加工品食べると消化不良で便秘になる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:06:02 ID:XG3EdnIW
食物繊維って人工のと天然のがあるんだっけ?
その違いじゃない?
自称健康加工食品のお菓子に入っているのは、
たいてい人工の食物繊維だから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:14:25 ID:SxzbZPbN
私もおからケーキ作ってみよう。
明日材料買いに行ってくる
wktkwktk
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:59:31 ID:kOaJUANY
何度もごめん。539です


出  た  。


食べてる量と質を考えると
便秘になるのも多少は仕方ない食生活なんだけど、出た。
しばらく食べ続けてみる。
ありがたやありがたや。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:01:56 ID:EH9nS29f
オールブランって食べてる人に聞きたいのですが、朝じゃなくても効きますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:52:22 ID:keIsOYes
>>538
どうもありがとうございます。
私も食べ過ぎ便秘だと思います…
受験勉強でイライラして、お腹も空いていないのにすぐに食べてしまいますし。
おからが評判が良いので、詰まりそうで不安です。
挑戦してみたい気持ちがありますが…

自分は甘い物は得意ではないので卯の花にしてみたいのですが
>>484さんのレシピの組み合わせがいいのでしょうかね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:24:25 ID:EH9nS29f
>>545です
文章変ですみません…

正しくは
『オールブラン食べてる人は朝昼夕のどの時間帯に食べていますか?』
です
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:00:06 ID:r151SpNU
おからケーキは1回に何グラムくらい食べますか?あと何日くらい持つものなんですかね(>_<)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:06:31 ID:GrWriDiw

私は薬を毎日飲んで寝ます。
薬を飲まなかったことがないので
自分は一体どのくらい便がでないのかきちんと
把握できていません。というゆより恐ろしくて
できない。(1週間は確実)
薬を飲まなければ蓄積されていくばかりで
これ以上蓄積するわけにはいかないといった感じで
食欲不振になります。

おから試してみようかなぁ。今までおから食べても
なんてことなかったから不安ですが・・・効くといいなぁ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:58:02 ID:cr8Lqw87
誰か助けてください…
もう3週間ぐらい出てなくて(お腹はすくので普通に食べる)、浣腸もだめ、坐剤も今やったけどだめ、漢方薬もだめ、整腸剤もだめ。
とりあえず、これ以上食べない方がいいですよね?気持ち悪い…。
便秘だって気付いたときから(一週間ほど経ってから)、水分多めにとって豆乳、バナナ、納豆など食べて気を付けたんですがもう遅かったみたい。
どうすればいいんだろ。。。
明日学校休んで病院いってくる。胃腸科。
何されるんだろ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:12:47 ID:a7AYpuKp
私も前は毎日下剤飲んでましたけど、今は全く飲んでません。
だいたい一日おきに出てくれます。
やっぱり食生活変えないと便生活?も変わらないと思います。
それから私の場合牛乳ですね。
温かいのでも効くので、いろんな味で一日600ccくらい飲みます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:27:40 ID:OYHicS3I
>>484です
みなさんに試してもらえて感激です
ココアパウダーをお好みの物やチョコを刻んで入れたりローカロリーの砂糖やかぼちゃで甘味を出したり私はしてます♪
>>548サン
私は朝2キレ食べます
味は2つ作って一つずつです
何グラムかはわからない…orz
朝ご飯も普通に食べてますが便秘の頃よりは順調に体重も落ちてます
ほかに小腹がすいた時はお菓子食べないでおからケーキをつまんでます

ケーキを作ってからラップに包み、冷蔵庫で約5日は平気で食べちゃってます…汗
週末に沢山作って保存してる感じです♪

長文失礼しました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:32:23 ID:vHVDqHzj
適度の脂質+ラブレで大分改善された…脂抜きすぎも駄目なんだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:02:48 ID:3epF4RTa
油は潤滑剤になってツルンと出るよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:26:20 ID:9W+PZdFD
何やってもダメで早2週間。
昨夜シットアップの時にひねりを加えたら、今朝見事な一本●が出た。
何の苦労もなくスルンと。
妙に感動した。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:56:10 ID:6cWfTwab
>>552
おからケーキにお世話になってます。

おからを食べ始めてから最低2日に1回は出てくれます。
あとふんばらなくても(便秘のときは10分以上がんばってた)出るので気持ち的にとっても楽w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:58:06 ID:pT9TCrdI
>>552
なんかうまそうだな。
チーズケーキが好きだから、今度、チーズ混ぜたのをカーチャンに作ってもらうわ。
オーブンじゃなくてレンジで調理てのが手軽そうだね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:35:29 ID:OYHicS3I
>>556
そうなんですよね
軟便でもなく硬くもなく汚い話ですがw
色とか形は微妙だけど量が出るw
>>557
炊飯器って裏技もあるんです
混ぜて混ぜて、釜に入れて炊飯器の炊飯ボタンを押す
一度終わったらもう一度炊飯ボタンを押して終わったらOKです♪
ふっくら作るなら炊飯器がお勧めです
私は時間重視なのでレンジ派ですが…
チーズもいいですね♪
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:59:43 ID:CCCqFnSu
おからケーキ、生焼けになってしまったorz
表面はちょっと焦げてるくらいで15分きっちり焼いたのになぁ
冷えたらもう一回チンしてみます(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:29:20 ID:OYHicS3I
レンジによっては表面が焦げてしまうかもです
真ん中に置かないで均等に回るように置くと焦げが良くなるかも
チンしてすぐ出してしまうと生焼け状態になります
しばらく落ち着かせるとシットリした感じになると思います
場合によってはもう一度チンか炊飯器でやるとうまくいくかもです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:57:38 ID:SgSh6ynL
>>484さんのレシピの牛乳を100mlに変えて豆腐(男前豆腐の三連を1つ)を
入れると少しなめらかでモッチリなるよ!
今、抹茶味とココア味作って2切づつ食べたらすごい満腹。
あとは冷凍にいれて少しづつ食べる!便秘治りますように!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:03:10 ID:jEdP6Go4
昨日>>484さんケーキ作った残りで卯の花とおからハンバーグ作った
すげえ満腹感
すげえ腸動いてる感じする
今日も出るかなwktk
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:13:28 ID:OYHicS3I
>>561
わぁ!美味しそう!
試してみます♪
今日はおからケーキの事ばっかり考えてて
いつしかケーキドカ食い…orz
明日のお通じがなんか怖いw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:34:04 ID:/85411NT
いくらおからケーキでも、ドカ食いしたら意味無いじゃんwww

…てな事がないからすごいな〜。あれ食べると、少量でも腹持ちが凄い!
他の物を間食したくなくなる。そして便秘に効く(私は効いた)
色々応用もききそうだし、素晴らしいレシピだ。ありがとうございます!
安いのもいいね。おから
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:23:51 ID:c4f2W2Qx
なんか茶色と黄緑をたしたような色のが出た

青汁は飲んでない

病気だったらどうしよう…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:17:47 ID:Sj3plpqN
かたつむりがそんな色のウンコしてんの見たことある
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:30:49 ID:gj/vbmLr
>>484
今レンジの中でグルグルしてる。
うまそうな匂いがプンプンしてて楽しみだよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:03:01 ID:Hjd2qoj3
ちょっとカロリー上がっちゃうけど、
ジャムを少しだけ添えて食べるのが好き
一気にケーキ食ってる感が上がるw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:19:18 ID:BDhWaF1y
7日出ない、センナも効かない
体重5キロ増…
ヒーーッッ…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:58:24 ID:bjeTJ94s
やっぱり一週間とか出ないとそれ位体重増えるよね・・・orz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:17:04 ID:FOP15NBP
今日仕事休みだったから
コアリズム(腰を振りまくり回しまくり)やって
市販のうんちどっさりビフィズス菌系飲んで
プーアル茶キュウス3回飲んでなるべくたくさんの水飲んで
腹筋をゆっくり50回やってやること全部やったら下しました

572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:33:21 ID:hMUa0xo+
1週間くらいだと体重変わらんょ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:38:09 ID:3bER0BbN
>>571 限度というものがwww
おからケーキ人気だな、おからタダでどっさりくれる豆腐屋があるから作ってみるよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:50:18 ID:2XDQ4xsZ
お腹はゴロゴロ言ってるのに、硬くなったブツが栓をしていて
やっと出る時には、硬く巨大なブツのせいでお尻が切れてしまう…というひと
薬局に、硬いものを柔らかくするという浣腸薬がありましたよ
ミニカSっていうの。未使用だから効果のほどは分からない。
ただ、妊婦や心臓病の人、痔出血のあってる人は使えないらしい。
575569:2007/11/21(水) 23:07:12 ID:BDhWaF1y
7日出ないと5キロ体重増えただけでなく、おなかのでっぱりがもうキューピーみたい…
吹き出物も…下剤も効かない(涙)
あす、病院行ってみようと思う(;;)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:15:19 ID:hMUa0xo+
>>575
とりあえず、水やポカリを2リットルのんでおけ。
病院に行くと酸化マグネシュウムと整腸剤(ビオフェルミン等)処方されるから、
事前に水分の補給をしておくと効果が出やすい。
577575:2007/11/21(水) 23:19:08 ID:BDhWaF1y
>>576
ありがとうございますm(__)m
取り敢えず今から水2L飲みます(;;)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:22:25 ID:mPoZ2mSV
ビスコってどうなんだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:46:56 ID:4XF1TP8h
便秘でお腹ぽっこりの時にH求められたら、女の人どーしてる?
昨日彼氏に求められたんだけど、1週間出てなくて妊娠並みの腹だったから必死に断ったよ(;´д`)
でもこれから断ってばっかだと悪いしなぁ…。
スレチっぽくてごめ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:58:11 ID:rTzF75zG
>>484
ありがとう!
おからケーキで出た。感謝。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:16:41 ID:+ApLrZ4z
>>484冷凍したらどの位もつかなぁ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:36:16 ID:RNYOqRvE
>>579
基本はすっきり出るまで寝たフリなどなどで拒否するw
でもどうしてもってときは冷えるからとかなんとか理由つけて布団被っておくか
だぼだぼの服着たままでしてるw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:16:54 ID:QVFNBIUb
自分は雑穀が効いた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:05:22 ID:PNu2QLdV
>>580
よかったです♪
私もキャベツダイエットしたら便秘になっちゃって…
ケーキ増やしたら出ました(笑)
太りそう…orz
>>581
冷凍した事がないのでちょっとわからないのですが
パサパサになっちゃうかもです
あたしはいい勢いで喰らってしまうので
冷蔵1週間が最高記録でした
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:39:23 ID:tpEqUBqz
ダイエット目的でサプリとプロテインを1日2回ずつのんだら1週間位で便秘治った!少しだけど毎日出る。
でも、そのサプリよく見たら有名マルチの商品だったorz

繊維系の食べ物でダメな人、ビタミンやクロレラのサプリを試しに飲んでみてはどうでしょう?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:16:23 ID:PEdRhi6G
五件もスーパーまわったけどおからがありません どこにいけばあるんですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:21:57 ID:PNu2QLdV
>>586
うちの近くのスーパーはみんな置いてあるんですが
お豆腐屋さんにはあるとおもいます
スーパーだとお豆腐売場に地味にあると思います
おからとか卯の花って表示されてる場合も…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:24:12 ID:RNYOqRvE
>>586
本当に地味ぃーに端のほうに置いてあったりするよ。
一応店員さんに聞いてみるといいかも。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:42:48 ID:PEdRhi6G
無いんですょ 見る限りは 聞いてみますわ。豆腐屋も近くにないし おからでだしてやるとおもったのにないのでがっかりでヤクルトのんでます
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:07:56 ID:UxBEPpMB
うちの近所のスーパーはおからすぐ無くなってしまうから
もしかしたら589さんの所のも売り切れてなくなってしまっているのかも・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:11:15 ID:E9RJShA4
ヤクルトは試したことないけど便秘にききますか??
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:52:12 ID:623yiKTI
飲むヨーグルトお勧め。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:58:23 ID:ZeMlkdHd
>>577
朝、起きてすぐに冷たい水を1、2杯飲む(その後は二度寝せずなるべく動く)
お腹がびっくりして出やすくなるらしい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:12:08 ID:wGz1bYas
おから買ってきた!
78円だった!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:42:37 ID:UojSM7ug
自分も明日おから買ってくる!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:43:17 ID:0JIHMWAn
>>484
昨日おからケーキ食べて今日の朝出ました!ありがとう!
違う味も作ってみたくなって、今日はココアを入れないでかわりにバナナ一本を小さく切って入れて牛乳多めで作ってみました。
明日ももりもり出ますように…w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:53:00 ID:0pstdPIc
>>596
どのくらい食べましたか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:04:34 ID:qod2A7hI
私もおからケーキで出たー
これまでよく頼ってた豆乳は、わりと急激に効く感じ(キューグルルーと音が鳴る)だったんだけど、
おからはおなかの中で膨らんで、ゆっくりと押し出される感じ。
穏やかな効き目で、長持ちするような…
あと、量がすごいw

>>585
サプリで出るってのもあるんだー
食物繊維や油分は分かるけど、ビタミンはなんでだろう??
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:13:06 ID:EiMDjh7e
突然ですがひまし油を飲んだことのある人いますか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:29:17 ID:0pstdPIc
おからケーキで出た人に聞きたいんですが。。
一回に食べる量はどのくらいですか?

あと、さっきレシピ通り作ったんですが甘みがない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:38:11 ID:n9cpnTT8
私もさっき作ったけど甘みがなかった。
ダイエットしてないからチョコとか入れたほうが続けれそう。
ココアやめてはちみつとか。色々アレンジできるのもいいね。

ちなみに皆さんは、おからケーキはどのタイミングで食べてますか?
朝食?夕食後のデザート?
どのタイミングが一番効果的なんだろう。。。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:24:23 ID:JWWQ+h2/
>>484です
私のレシピだと甘味が足りないかもです
そのときはローカロリーの砂糖を入れてます
あとはチーズと砂糖とレモン汁でチーズケーキ風
かぼちゃやさつまいもを使って蒸しパン風
と飽きのこないようにしてます

ココアは大さじ山盛り3杯くらい私は入れてしまっています
ちなみに食べる量はレシピ通りに作って
それを二日〜三日で食べちゃいますorz
私の食べるタイミングは朝食後に食べて押し出してもらう感じです
その他、お昼の代わりに食べたりしてます
特に目立って太る事も痩せる事もない感じです
牛乳、低脂肪乳を調整豆乳にしてもいいかも
試した事はないですが…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:28:54 ID:dTb68YCV
ひまし油って売ってる?
自分陣痛こなくて明日こなければひまし油で出す?!陣痛おこす
そう言われて…下剤は嫌でトイレでいきんでたら陣痛きて飲まずにすみました
強力な下剤なんじゃ…でも妊婦に使うから安全?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:15:13 ID:+KZizIRp
このまえ黒糖ココア見つけたよー
その日はカボチャも食べて
黒糖ココア飲んだら
信じられないくらい出た
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:56:00 ID:o3HpYRXg
朝ごはんの前に果物を取ると出るよ!
便秘で困ってたんだけど、毎朝みかんを食べ始めたら3日連続で出たよ。おすすめです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:00:01 ID:jS8q3iMp
豆乳飲んどけば毎日でる
肌も綺麗になる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:12:01 ID:v2lfd+c9
>>601
ダイエットしてないから続けられるって・・・。
ダイエットしてないのにそんなおからにこだわる必要あるの?
維持もダイエットって言うと思うが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:21:04 ID:YD8CfviK
おからのカロリーはどれくらい?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:23:24 ID:Qp/JcK9B
玉ねぎ1個食べたらスルっと出たよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:32:48 ID:2OzTf9PX
簡単ワカメご飯
1、玄米3合をやわめに炊く
2、炊き上がった玄米に砕いたふえるワカメちゃん一袋を混ぜる
3、食べる
4、デルーッ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:40:09 ID:2OzTf9PX
追記
コリコリしたワカメが旨いんだこれが!
あと水分も多めにとってね
おからといえばカレーだな
ジャガイモの代わりにおからでトロミをつけるヘルシーカレー
めんどくさがりの俺は、おから一袋+水+カレールー
見るからに(ry
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:48:36 ID:pby7bg1D
ヨーグルト毎朝食ってんのに、あんま効果無いなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:05:05 ID:D8x9oQqM
山崎のフルーツポジー食べたら出た
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:27:54 ID:QKMidzOk
>>607

601はダイエットのために食べてるわけじゃないんじゃない?便秘解消のために続けたいだけなんじゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:12:08 ID:kupQrclm
コーラック飲んで久しぶりに出したらトイレ詰まった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:57:03 ID:YD8CfviK
みなさん 無事おからかえました ありがとう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:43:15 ID:QmeKwiCo
日本食を食べてれば出るよ
肉を食べるときは水分と脂質を併せて取ること
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:49:46 ID:+Izp6dXt
>>608
100gで90kcalくらい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:01:29 ID:9SiI5X5b
コンビニで5本入りヨーグルトかった。きくかなあ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:02:27 ID:uuPLArNQ
スリムドカンをお勧めしたいけど・・
なかなか高いからなぁ・・効果は確実だけど続けるには向いてないかも
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:54:39 ID:hrXneJ2G
>>620
スリムドカンって 便秘が治る→痩せる ってことなの?
それとも便秘も治るし、別の要因で痩せたりもするのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:07:03 ID:WRtyxmAp
便秘が治ればずっと腸内にモノがあって極限まで
栄養をしぼり取るって事がなくなるから食べすぎとか
なければ痩せ易くなるってのはある
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:50:35 ID:htLkHvLg
俺の経験からすると便秘してると痩せない
ここ2ヶ月程好調だったせいか結構順調に体重減ってたのが先週末あたりから便秘になって一気に体重増えた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:50:07 ID:cc+KAi9C
スリムドカン、ちょっと気になってたんだよな
CMが強烈だったし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:05:56 ID:YD8CfviK
サプリメントって代謝が落ちるイメージ、やはり自然の食べ物にたよりたい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:10:33 ID:ISvXlBWi
センナはすぐに効かなくなるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:25:07 ID:QmeKwiCo
悪い、咀嚼も重要だ
噛め
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:46:23 ID:lY63BiRL
ヨーカ○ーに売ってたさつまいも豆乳飲んだらお腹痛くなって10分後、便が出た!!!!今まで何試しても効かず下剤乱用してたのに…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:49:45 ID:sefZbud8
朝、蒸したサツマイモを食べて
昼、野菜鍋食べて、
晩、乾燥いちじく2個食べたら
見事にスッキリ!YATTA\(^o^)/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:20:14 ID:AcFDWQDX
極悪便秘デス!!
スリムドカン試しました。
全く効果無し!!
食べてなかったせーもあるけど。@週間便秘薬ガマンしたのに全くでなかった!高いしね。
個人差あるよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:44:52 ID:YK6rvku1
野菜もおからもバナナもプルーンも効かなくなって最近ずっと便秘薬を
多めに飲んでたけど今日は朝起きたら吐き気するわありえないような下痢だし
しばらく便秘薬は使っちゃいけないな、と思った。
やっぱり運動しなきゃだから明日から1日1時間ウォーキングと腹筋しようと思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:41:00 ID:TXLoX+Rf
無印の『スープに入れる糸寒天』ていうの買ってみた
明日試してみる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:37:58 ID:1GIFjwdM
何故かコーヒーで便意を催す
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 05:29:24 ID:CEuqjGzf
たまねぎ食べるとお通じ良くなる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:00:21 ID:nyLrSS5e
自分もコーヒーで便意を催すよ。何故だろうね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:53:12 ID:RSwQlrWj
コーヒーやチョコレートやスパイス類は、いわゆる『刺激物』だからね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:57:54 ID:zzVNpdIx
ウンコデター!(*゚∀゚)=3

トイレツマッター!(*´∀`*)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:58:14 ID:4MHhabVr
>>603
今は薬局にゃひまし油は無いかもしれませんね。
腸内のウイルスを出したり、悪質ないたずらや拷問に使ったり、、、
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:41:30 ID:Kqan3cRb
「スラーリア」って便秘薬試してみたけど、全く出てくる気配がなかった(艸ω・。`*)

結局コーヒーがぶ飲みした(`・ω・´)
640:2007/11/25(日) 01:42:28 ID:D9/UiJnR
スカトリストたちの宴
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:23:58 ID:CYTPmIDO
食べまくってるのに出ないから仕方なくセンナ茶のんだよ 不味いしかなり腹痛
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:14:24 ID:RBs/6KpZ
でかいウンコしたら湯気が出ててワロタ。
ためしに手近づけてみたら暖かかったw
まさにホカ便
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:56:39 ID:ROg74UIY
>>642
不覚にもワロタwwwwwwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:28:07 ID:XLbr21bc
おからケーキって一切れでも効きますか?
さっき作って食べたんだけど、一切れで十分だったから‥。
でも一切れだと効かないかなぁ?
皆さんいつも何切れぐらい食べてますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:12:52 ID:2tKIeT6K
毎日プルーン 3個づつ食べたら3日目にして便秘解消!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:35:23 ID:Uqd6z/4z
おからケーキ分量どおりに作って炊飯器で焼いたにもかかわらずむにゅむにゅした生っぽい食感でした…orz
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:57:53 ID:XLbr21bc
おからケーキ食べたのに、全然出る気配ないんですけど‥orz
どれくらい経てば出るの?
てか、食べて出なかった人います?
はぁ‥‥orz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:01:18 ID:rBVTltnG
おから食えば必ず出ると思ってる馬鹿が集うスレはここですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:04:24 ID:rKQ+CEHk
薬じゃないんだから食べてから数時間で出るなんて期待するのが間違いだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:37:43 ID:FIkvAqYl
便秘で屁、臭い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:44:09 ID:UzEVRaY3
薬飲んでも効かない位の頑固な便秘にはあまり効果は無いと思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:41:15 ID:8fEJHMi6
蒟蒻ゼリーを一袋食べたらうんこどさー
うんこというかげりぴーだけど
とりあえず出た。
あとアイスを三つぐらいいっきに食べると
これまたげりぴー
おためしあれー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:55:49 ID:YQo+VjjL
下痢ってこわいんだよ、ホントは。
痔ろうに気を付けてね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:09:20 ID:9wvnmVWJ
おからケーキ、私は逆に便秘になってしまいました。
食後に毎回ヨーグルト&クランベリーを食べてたら快腸になったよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:26:19 ID:Is76nDGa
肉を食うと何故か詰まる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:55:00 ID:read9cmH
肉食べたら倍の野菜を食べる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:29:57 ID:FJ0CAaCS
おからは屁が止まらなくならない?
ところで、チアシードって知ってる?
毎食前にスプーン一杯飲んだら、何回も出たよ!
しかも、どっさり。かなりスッキリしたよ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:49:35 ID:3S1ktMo/
鮮血を垂らしながら硬いのをゴロゴロ出した苦い過去がある。
切れる、止まらない、引っかかるの三拍子は最凶orz
見ての通り不規則系だから便通も不規則になり、もう七日だよ…ガクブル
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:03:05 ID:+f/BB4Qj
米も肉も野菜も詰まる私って一体…orz

大豆製品ばっか食べてるや。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:09:54 ID:26Z16BBp
アセロラドリンク:豆乳=1:1っていう飲み物を飲んだら、ずるっと出た
組み合わせ的にウゲァと思うかもしれんが、結構おいしいので自分的にはおすすめ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:36:39 ID:4+5IFlhF
便秘薬だったらウィズワン。
夕食前に2包飲むのがおすすめ。
次の日の早朝に便意で目が覚めてどばーっ!

わたしにおからは効きませんでしたw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:35:59 ID:Xlx4MIVy
トイレこもって1時間半
軟便から水便なってもまだ出続けるのだが、そろそろお尻が痛くなってきた。
2、3Lくらい出たんじゃないだろうか…。
トイレに座れば出るのについつい1週間くらい放置してしまう。
やっぱり毎日の習慣が大事だよね。と思いました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:24:41 ID:A3gHg5Ts
おからケーキって焼いてもしっとりしてるだろ?
この水分含んだような柔らかさが、日々食べる事で毎日の快便に
つながるんであって、すでに詰まってる便をどうこうする便秘薬とは
違うんじゃないか?押し出す効果はあるだろうけどさ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:53:01 ID:I0pMkWD4
おからケーキ作るの失敗してしまった
きちんと混ざりきってなかった…
生おから部分が地獄…
ココアはたっぷり入れた方がいいね
すごい薄味

作ったものは何かに付けて食べるしかない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:20:43 ID:LPdHbM/2
昨日からおからケーキ食べ初めたんだが、今日の昼にどっっっさり出たw
おからケーキ食べてる人、何日で食べきる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:10:22 ID:xoYZ4peG
1日で食べきる。
その分他で帳尻は合わせるが。

頑固な便秘で二週間出ないこともザラだったが、2日にいっぺんは出るようになった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:11:00 ID:26Z16BBp
こないだ2回目のおからケーキを作ったんだが
焼き過ぎてソフトクッキーになった件
>>665
自分は5日〜一週間くらい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:36:27 ID:wDfcjR+q
久しぶりに来てみたらおからケーキ祭り!!

私もおからででるようになりました。
もひとつ、おからレシピをご紹介。
不精者の私でもできる簡単さ。

黒ゴマおから
  ↓
http://diet.goo.ne.jp/member/way/eat/knk0056_b.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:10:39 ID:8Mwg9HD/
コーラックはお腹空くよ
漢方薬系の下剤はお腹空かない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:31:58 ID:0O30Ko2A
おからケーキ、今作って味見しましたが、さっぱりして美味しいですね!少しだけホイップクリームを乗せて食べたら普通のケーキよりヘルシーだし過度な便秘解消の期待はせずに毎日頂こうと思います。レシピありがとう!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:05:31 ID:57EI4knD
おすすめです。

http://www.genkiz.jp/

体質改善に最適ですよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:31:52 ID:KPKTZxNy
おからケーキもミルマグも効果なしww
本当にありがとうございました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:34:32 ID:C57RaUwI
どういたしまして。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:47:58 ID:hUwa8Mcd
いえいえ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:43:07 ID:fWJwBRnT
またのお越しをお待ちしております



〜スレ住人一同〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:24:21 ID:oBrB7kaM
便秘気味なので(少しは出る。ちょいと色は薄め)毎日リンゴ一つ皮ごと食べはじめたのだけど
先程から腹がえらく動く感じになり、色が濃いのがではじめてる…宿便?
いい感じ…カロリーに気をつけながら続けよっと。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:31:47 ID:Ls32uigj
おからケーキ作ったらカロリーはどれくらいなんですか?計算した人はいますか?
678K【11日目】:2007/11/27(火) 23:32:11 ID:qD3yIZxA
1、一般的に、社会的な地位や財産を持っていない男性、生殖能力の衰えた男性からのセクハラほど不快度が高い



2、社会的な地位や、財産のある男性、容姿、身体能力などに優れた男性からセクハラは、比較的、不快度が低い


679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:58:23 ID:CoiPpKTC
>>677
484さんのレシピどおりに作ったら一本570kcal前後だったと思う
最近これに干しぶどう入れて作るのが旬。カロリー上がるが、おいしい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:11:11 ID:KEMCWzxm
色々買い揃えるのが面倒だから、レンジで加熱したおからを
ホットケーキミックスに混ぜて、フッ素加工フライパンで焼いたよ。
カロリー低めで計算も簡単
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:08:54 ID:ns94cP7l
いつの間にかおからのレシピ板になってるwwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:02:33 ID:CLBJpf8D
>>680
フライパンもよさそうだね
自分はホットケーキミックスを薄力粉とベーキングパウダーで代用しようか思案中
ホットケーキミックスを買っちゃうと、おからケーキが合わなかった場合
普通にホットケーキとしてがっつり食べちゃいそうだから…w

皆やってるかも知れないけど、最近普通の腹筋にプラスして
ひねり腹筋を朝晩するようになってから調子がよくなりつつある
これをやるとお腹がゴロゴロして腸が動くのを実感できる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:58:09 ID:8qWzoqwE
誰もおからカレー試してくれてないんだな…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:01:53 ID:kVHEiM4Z
おからの話題の中豚切りスマソ

さっきミルマグ飲んだんだが、直後に市販の風邪薬(ルルとか)飲んだらさすがにヤバイよね?
風邪ひいたみたいで、せきと鼻水とまんねぇorz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:14:32 ID:KEMCWzxm
>>683
カレーは家族も食うから作りにくいんでは?
おからにカレーかけて食うなら手軽だけどさ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:17:14 ID:KEMCWzxm
>>684
いいかどうかは分からんな。
しょうが湯を飲め。首にマフラーか何か巻いて寝るんだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:33:47 ID:kVHEiM4Z
>>686
病人には有難いレスだ…なんつーか、優しさが染みるぜ。
とりあえず風邪薬は飲まずに寝る事にするよ…明日●が出てから飲もうかな。

生姜、明日買ってきます

ちなみに今日おからグラタン作って食べた。
皆さんもこの時期風邪には十分気をつけてね(**'A`**)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:39:47 ID:XhkFCBaS
30日間保障付いてたから試しに買ってみた
「ウォーター・コントロール プラス」とかいうもの。
これは利尿剤じゃなくて、大●の通じをよくする薬だった。
飲むとお腹が痛くなり一日に何度もトイレに駆け込み大をする毎日。(だけど下痢のゆるさではないよ)
2週間すぎて、ようやく一日2回に落ち着いてきた。腸を本当にスッキリ掃除してます!って感じ。
体重の変化は私には残念だけどなかった。けど便秘で悩んでる人にはマジオススメ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:37:44 ID:1sFWhgOh
よく噛んで野菜取ればある程度は改善できる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:29:35 ID:0J+X/dmy
朝食はパン派で最近はカップスープを欠かさない。
手軽におからを摂れたらと思い、
スープに大匙2杯くらいのおからを混ぜてみた。
味にほとんど影響がないからこれなら続けられそう。
効果があればいいな〜。
さらに、おからサラダもつくって食べてみます。

おからケーキも気になるけど、
私の場合、普段食べるものにちょこちょこ混ぜる方法が合っていそう。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:08:54 ID:6t4GaOQM
柿五個くらい食べたらめっちゃでた
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:05:16 ID:dqnL5MXU
それはむしろ下痢
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:12:46 ID:hurI51zz
>>679さん。ありがとうございました☆今日これから材料買いに行ってきます。昨日も行ったんですがおから売り切れで↓おからケーキ効果ですかね。干しブドウいいですね☆
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:02:50 ID:JEg2jMF+
おからケーキ食べても出なかったけど
久しぶりに遠出して歩き回ったら出たww
あと今日テストだったんだけど
緊張するのか、今日で2回も出たww
っていうか下痢だけどねorz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:05:58 ID:Yo1b+Plc
食事を減らせば(プチダイエット)結構スムーズに出るよ。
http://www.biwasennin.com/diet/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:22:50 ID:vuZEvIX5

うんぴ」……下痢便。ほぼ水。
・「うんにょ」……マヨネーズのように出てくるヤツ。キレが悪い。
・「うんも」……繊維質を多く含んだボソボソうんこ。空気を多く含んで香ばしい。
・「うんち」……やわ目の快便。水に浮く。
・「うんこ」……かた目の快便。水に浮かない。
・「うんご」……ゴロゴロして硬い。時々キレる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:30:42 ID:LLPgXInJ
下剤飲まないと便がでない強力な便秘だったのに、レモン水を1日3〜5杯飲んでたら毎日下痢になった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:05:13 ID:r4RtO/xQ
便秘でおから関連のもの作り続けてたらだんだん美味しくなってきたw
炊飯器で作ると洗い物も楽だし綺麗に型抜けるし火の通りもいい!
あと便秘には適度な油分もいるみたいだね。
おからケーキに混ぜといた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:03:08 ID:ufg6ajOO
ミルマグやスラーリアなどの酸化マグネシウムの薬のんでる人、
説明書の使用してはいけない場合に「心臓病」は書いてあるかどうか
教えてもらえまいか?
詳しい禁忌は、外箱に書いてなかったりするんだよなあ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:05:09 ID:CKQLdyJw
またおからの話で悪いんだけど
おからケーキと牛乳とプーアル茶の組み合わせ、最強だった
するっと2回出た
快適な便通を不動のものとするために、>>682のひねり腹筋もやってみる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:12:41 ID:fEJPKsuS
おから豆腐いいお
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:51:36 ID:1hgcZihV
10日以上は出てない
下腹部の違和感がひどいよ

便秘薬切らしてるし...orz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:19:27 ID:O9+kwqeM
>>484です
おから効かなかった人にはごめんなさいorz
昨日牛乳をカロリーオフ調整豆乳にしてみましたが、豆腐嫌いの私でも違和感無くいけました!
下半分が柔らかいので、15分チンしてからラップごと抜いて
ひっくり返して2分チンしたらオーブンで焼いたようになりビックリ!
初めっからやってりゃよかった…orz
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:24:24 ID:iXcuLy/c
>>699
私スラーリア持ってるから、帰宅したら説明書見てみるよ(´・ω・`)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:00:33 ID:CKfLbVfd
今日でたんだけどガッチガチでキレもわるい…
何が原因?脂質不足?水分不足?食物繊維不足?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:20:40 ID:q1iLazE+
便秘、体質改善におすすめです。

http://www.genkiz.jp/

707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:55:34 ID:D34jrC0v
おから入り豆乳がきいた
赤のパックのやつ
めいらくだったかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:57:22 ID:sutJ7/eK
おからケーキを炊飯器でつくってみようと思うんだけど、
夜のうちに準備してタイマーで翌朝焼き上がるようにしたらどうなんだろう?
問題なく焼けるのかな?
やったことがある方いませんか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:09:48 ID:ic3e5EVU
生おからなだけに痛みそうで放置したことはないな…
その場で作る
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:10:29 ID:WHnIZRMP
>>708
大丈夫だと思うよ!
個人的には寝る前に作ってから5分くらい放置して釜から出す→30分ほど放置して8等分に切る→冷蔵庫に一晩いれとく
それを朝に食べるのが好き。
出来たては柔すぎるかも。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:05:43 ID:sutJ7/eK
どーもデス。
そっかぁ。
ふつうのスポンジ系ケーキだと、出来たてよりも1〜2日後のほうがしっとりと落ち着ついておいしいのだけど、
おからケーキも同じなのかしら、ね。
明日つくってあさって食べようっと。
最近ハマっている金時豆の煮豆も入れてみま〜す!
初おからケーキ、楽しみだ〜!


712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:23:42 ID:nqe78lWZ
       , ------──── 、
     /             ヽ   
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、   
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |  今日で1週間糞が出んのんじゃ
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |  腹はパンパンで下腹はポッコリお腹
    |  "" ⌒@ /  @⌒ヽ   | |⌒ヽ  食べた物はもう〜食道まで上がってきてる
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |     感じで口臭もウンコ臭が酷く糞が口から出てきそうじゃ
    ヽ|      く  〉       "__丿   もう〜便秘では済まされない感じじゃ・・・・・
     ヽ  /  ||||||||llll  _ \   i~    浣腸しても浣腸液だけが勢い良くブァ〜〜って出るだけなんじゃ
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:29:26 ID:iXcuLy/c
>>699
>>704です(´・ω・`)
スラーリアの説明書には、
・医師の治療を受けている人
・妊娠してる(と思われる)人
・はげしい腹痛、悪心・嘔吐の症状のある人
・腎臓病の人
は服用前に相談してってだけ書いてある
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:30:28 ID:hWW4hAoU
>>699
酸化マグネシュウム(粉末のやつ)飲んでるけど、調剤薬局なので箱が無い。

て言うか、医者行って聞け。
ついでに処方してもらえば、7割引で薬が買えるょ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:14:18 ID:h91J6+dt
旅行や出張になると必ず便秘なる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:42:17 ID:pA5SDVo4
炊飯器おからケーキ、火が通らなかったから皿に移してチンしたー
今冷ましてるとこ
あとカレーとシチューもしてみたよ
カレーはおいしかったけど、シチューは味がぼやけちゃったかも?
明日どっさり出ますように!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:44:05 ID:PLiHBv7m
>>713
ありがとう。お手数かけてすみません。助かります。
近くのドラッグストアに置いてあるんですが
説明できる店員がいなかったから買えずにいたんで。
>>714
気にかけてくれてありがとう。
病院行くと薬代は安くても、初診料とられるしなあ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:34:44 ID:Tb5pgFQN
うちの母親心臓病だけど、主治医に心臓病の薬と一緒にミルマグも処方してもらってるよ
便秘で力む方が心臓に悪いんだってw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:00:40 ID:VzISyf6M
>718
力むと心臓に負担かかるのわかる!昨日20分くらい頑張ってやっとウサフンくらい出したけど
出したあと心臓バックバクでしばらく立ち上がれなかったwww

お母さんもお大事にね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:35:50 ID:ql2D8aKs
おから、一袋320g35円だったわ。(゚д゚)ヤスー
これだけを買うのはお店に悪いような気がしてしまうな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:11:53 ID:Ad1mUV2u
私は便秘がひどくなると飲み物だけの日を数日つづけてだします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:25:29 ID:o4iU6SI4
柿にバナナにリンゴ 果糖が心配だが、出ると気持ち良いからやめられん。美味しいし…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:36:37 ID:MdhyE7r2
生おからは製氷皿でサイコロ状に冷凍すると使いやすいお。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:46:03 ID:TfiCLs/O
今、おからケーキを炊飯器(3合用)でつくっているところなんだけど、
ケーキモードのスイッチじゃなく白米モードのスイッチのほうがいいのかな?
ケーキモードで焼いたら生っぽかったから、早炊きを1回追加してみた。
で、さらにもう1回早炊きしているところ。
それとは別に、電子レンジできな粉入りバージョンを小鉢でつくってみた。
おいしかったよ!! かなりモチモチ〜っとしてた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:08:43 ID:nPasB6xQ
おからケーキ話を引っ張って悪いけど、私も今挑戦してみた
失敗したのかネッチョリ気味の蒸しパンのようなものが出来上がったw
モチモチっていう感想が多いけど、やっぱりケーキのようなものとは違うよね?

とりあえず一切れでも食べ応えがあって、腹持ちがよさそうなので
もう1回牛乳の量を注意しながら作ってみるノシ
作り方教えてくれた方ありがとう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:44:38 ID:xRYidbiL
ウイダーのピンク(食物繊維6g)!
自分はこれ飲めば間違いない。
オカラは便秘対策の定番だけど
繊維の量に対する脂質が多いから、あまり好きじゃない…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:00:34 ID:1ZLSxjXM
スルーラックずっと飲んでるんだけど
おすすめだよ。何年も飲んでるけど免疫つかず
量が増えることないし腹も痛くならんよ。
1粒で十分きくし、食べ過ぎた日は2〜3粒
飲んだりしてる。コーラックとか武田漢方とかより
おすすめだなぁ。
自然にでますね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:39:35 ID:nM5MPnuo
>>727 見ろ>>1
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:14:37 ID:m7eqODBo
♭←イチジク浣腸
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:35:59 ID:iKmx6r2o
>>717
心臓病の医者に相談すれば初診料不要だね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:50:20 ID:q6o3qy5Q
おからケーキ、自分はおかげさまで快調快便。
やっぱり出るか出ないかって個人の体質によるんだね

次はココアのおからケーキに干しプルーン入れようか
はたまた抹茶味にしてあずき入れようか悩んでる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:24:59 ID:aYbI8Znp
1週間出ない・・・
前に出た時も少しだけ。お腹ポッコリだ。
今日ブランフレークのクッキーとお茶を投入。

あしたの朝出ますように。いっそ下痢でもいい!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:52:55 ID:zoJTV3Ns
腹筋したらすぐにうんこでた。ダイレクトに刺激を与えられたからかな?
腹筋つまんなくてやらなかったけど、うんこのためなら頑張れるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:40:50 ID:DquDpG7Z
4年くらい便秘薬がかかせない状態だったが


夜にふえるワカメ1袋を食べて
朝にコーヒー2杯を飲んだら
二日連続で出た!

735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:33:37 ID:OYU3ze6b
オールブラン生活始めたら便秘がいっきに解消してすてきなンコばっかでる
食物繊維1食12gはやはり魅力的だよ。
しかもほとんど消化吸収されないからオススメ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:27:51 ID:LxbF85Dp
コーヒーおすすめえええええええええ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:44:08 ID:HMs0gox1
毎日通勤時8キロくらいの道程を自転車ではやめにこいで、お風呂のあと60回腹筋を始めたら便秘知らずになった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:03:27 ID:QiAlsq06
毎朝飲むヨーグルト飲んで夜ヤクルト飲んでたら
なんとか2日or3日に1回は出るようになった。

あと、昔ダイエットで「フォースリーン」飲んでた時はすごかった。
毎日2、3回の軟便(もしくは下痢)
お腹はそんなに痛くなかったけど、痩せはしなかったし
体質に合ってないかもと思ってやめた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:23:07 ID:0N4Rxr0w
最近風邪をひいて夜中に嘔吐して病院行って点滴打ったんですけど今も吐き気止めの薬を飲んでいます…便秘が原因なんでしょうか…3日ほど出てないしお腹カチカチだし食欲無くて食べると吐きそうになります。便秘でこんな症状の方いますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:24:59 ID:gmgXy5iW
一日おきに必ず出てるのに昨日でなかったから
プレーンよーぐるとにバナナとリンゴ切って入れて食べたらでた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:25:40 ID:gmgXy5iW
あっ 誤爆した スマソ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:04:10 ID:e5VOm54z
>>739
風邪ひいたんなら風邪じゃないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:53:28 ID:2rM6uiIY
>738
便秘でも食欲無くなったりするけどさぁ…
風邪ひいて嘔吐してる状態なのに
食欲あるほうがおかしいんじゃない?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:25:23 ID:fuLa2SpD
便秘も酷いと気持ち悪いし嘔吐するし熱も出るよ。
ちなみに、もともと便秘症状で二十歳の頃に腸閉塞になって入院したよ。
腸閉塞寸前とかレントゲンでわかるよ。


でも風邪かもね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:04:04 ID:QkUw69v4
私は月1で腸内洗浄うけてる。何日か断食してからいくと腸がうごいて便がしたにおりてるからでやすい。

運動や食事じゃでないのでいつも食べてないのに腹はってます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:33:10 ID:L92rOiTU
お腹が痛くなって、それがあまりにもヒドくて歩いたり、足を上げたりしたら激痛、
おまけに吐く。

のたうち回るほどだったから、救急病院に連れて行ってもらってレントゲン撮ったら、
ビックリするくらい腸に詰まってたよ。
浣腸されてしっかり出したらさっきの激痛がウソみたいに無くなった。

お母さんにはバカにされたけど、こっちは死にそうなくらい苦しかったんだよ〜。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:57:07 ID:XRdti4I8
とりあえず2〜3日に1回は出るようになってきた
りんご・オリーブオイル・バナナ+ヨーグルト・干し芋・おからケーキ
オリゴ糖・水分・腹筋etc、色々やってるのでどれがいいのかピンと来ないw

もう重度の便秘ではないんだけど、お腹にガスがたまって張るのが辛い
ガスが出やすい食べ物があるのかな〜
小林製薬のガスピタンっていうガス対策薬があったけど
効果はどうなんだろう?使ってる人いる?

>>746
大変だったね
でも大事に至らなくてよかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:26:51 ID:N/jUK5Oy
朝飯として、レンジで加熱したおから80gを、豆腐の代わりに
インスタント味噌汁に入れてみたよ。
少しモソモソするけどマズイってほどでもない。
食ってる途中からやたらと腹がふくれるので、一緒に食った茶碗
半分のメシで満腹。その後もやたら腹が張るんで、水を沢山飲んだ。
そしてついさっき、便通あった。
1週間くらい続けて、これがおからのおかげかどうか試してみるわ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:57:46 ID:DRErR2EQ
何故かファーストフードで下す
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:16:20 ID:v9aquP+7
生理前はもう絶望しかない…
早く生理来い
うんこが出口で待機してるのは感じてるのに…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:20:20 ID:FU8p3Hb9

腸内洗浄って痛くないですか?
それと、大体いくらぐらいするものですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:55:59 ID:/2xGK9j1
>>751
安い所で10000円、一般的には2,3万するんじゃないかな。
細いパイプ(?)のような物を肛門に入れて、水を出し入れするので、
痛さは下痢のような感じ。
痛みがきて便を出して、痛みが治まって、また痛みがきて・・・みたいな。
出て行く便やたまったガス(泡みたいに見える)が見えるのが面白い。
人によるけど、次の日に吹き出物がなくなったりするらしいね。
自分はおなかすっきりしたかな?程度だったけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:59:19 ID:VdhskWBa
レモン水で快便!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:23:57 ID:mz9+YJtG
腸内洗浄は腸内の良い菌まで流してしまって良くないと聞いたことあるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:56:39 ID:VQLEzxYm
柿と桃ってすごいよ。
体にあっているんだろうか?

昨日からメンドクサ病発症したので
食事は作りおきの野菜スープだけ食べて
家でごろごろしてたら、朝すごかった。
「あれ、まだ途切れませんか?あらあら〜」みたいな。
起きてすぐ体重計に乗って計量済みだったけど
うんこ後に計ったらぴったり1キロ減っていた。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:57:27 ID:dcZxoZJb
切れないで最後まで出ると気持ちいいよなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:09:54 ID:i9/u6OPl
薬局でファイバーコラーゲンみつけた 繊維とコラーゲン同時にとれるやつ
たまたまかもしれないけどさっきかなり柔らかい便 出ました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:11:31 ID:5n0rQKys
>>751さん
>>745ですが一回21000で回数券だと割安になります。

ひどい便秘だと一回目はガスばかりでて便がでなかったりします。何回かやるようになってからよくはなってきましたが。


予約をはやめにしなきゃ一月うまるから大変です
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:19:12 ID:Eoh/+72h
フィッテに載っていた塩ヨーグルトが私には合っていた。
飲んだ次の朝、つるっと出てびっくりした。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:28:12 ID:odXcXvwt
オカラお腹を空お顔がホッと綻ぼう・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:02:46 ID:v9D1E7y2
1週間に1度しか出ないサイクルが続いてます・・
たま〜に2日とか続けて出るけど毎回少ないし硬くて小さい。
ヨーグルトやらフルーツやら運動もしていますが改善されません;
病院行ったほうがいいんですかね・・
76281.1`デブ:2007/12/02(日) 13:11:19 ID:31v2LqxN
大根おろし鍋を試してごらん
【作り方】大根1/2本をすりおろして鍋に入れて温める
火を止めたら、ゆずぽんを入れて混ぜて完成。
好みによってネギを刻んで乗せたり、ちりめんジャコなどを混ぜると
さらに美味しくなる。
これを食べた後、半日以内にドバーっとウンコが出ると思うよ。
これで出なかったら下剤しかないな(にがりを飲めば、簡単に腹をくだせる)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:15:50 ID:v9D1E7y2
>>762さん
ありがとうございます。まだ昼食とっていないのでやってみようと思います
自分今ダイエットしているんですけど下腹が異常に出ていて・・
8割は脂肪だと思うのですが便秘のせいもあるのかな〜と;
下剤は今まで一度も飲んだことがないのでちょっと恐怖が(・ω・`)
764にゃんこ先生:2007/12/02(日) 13:19:26 ID:jPBRGQ9l
今日初めておからクッキー作ってみた
もさもさフードが大好きだからマジうまー(^ω^)だったお
これで元気な●が生まれる事を期待age
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:41:16 ID:i9/u6OPl
>>759
塩ヨーグルトまずそう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:56:41 ID:t+8SNeDk
おからもバナナもオールブランも生姜紅茶もオリーブオイルも効かないから最近は週3くらいでコーラック飲んでる('A`)
出さないとお腹が張って気持ち悪い。
なんか依存しそうな自分が怖いorz
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:58:01 ID:U7e46hBQ
バナナ酢ってやつ作ろうかと思ってるんだが便秘への効果はどんなもんなんだろ?試した方いる?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:08:39 ID:P5+AwxyC
昨日おからケーキを作ってみた。
驚くほどの失敗作で、食感がモチモチ〜なんてものとはかけ離れた作品に仕上がったよ・・・。
今日リベンジして作り直したらそれなりに出来上がったけど、
おいしいとは言えない・・・。
全部ケーキにしないで、残した生地をクッキーにもしてみたけど、
ホシ芋のすっごいパサパサしたみたいのが出来た・・・。
なんで〜?
みんなの作ったおからケーキ食べてみたい・・・。

ちなみに、んこ出ました。
失敗作も少し食べたし、今日の擬似ホシ芋を食べたおかげか・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:00:11 ID:mz9+YJtG
うまくないと感じるのにムリに菓子にして食わなくてもいいのではないか?
もっとカロリー抑えた、他の料理法もあるだろに。
【おから】安上がりダイエット食材【鰹節粉・他】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1187602458/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:13:57 ID:4wFjQRDw
下剤の量ふやしても出ません。1週間はでません。
どうしましょう。

中3女
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:15:07 ID:CwmSl0Bm
やべぇでねぇww 食事制限での便秘ってお腹苦しくないね。なんでだろ…
大根おろし鍋やってみるか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:11:05 ID:vgANFo4q
おからケーキと脂肪燃焼スープを毎日食べてたら、
2週間出ないのとか普通だった私が、
2、3日に1回は出るようになりました!(ウサ糞じゃなくてバナナ)
あとは、ヨーグルトとかバナナとか、腸に良さそうなものを
食後とかお菓子代わりに食べてます。
ずっと続けてるといつかは効果が表れると思います。
特に脂肪燃焼スープ食べ始めてから、効果がより出やすくなりました。
ネットで「脂肪燃焼スープ」と調べたら、普通に作り方が載ってるんで、試してみてください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:16:46 ID:lM5e0IaQ
私はおからケーキ大好きだけどな。普通のケーキより好き!
生おから250g、卵2個、薄力粉大匙3杯、好きな味(ココアでも抹茶でも)、サラダ油少し
これを混ぜて炊飯器で焼いてから冷やす→食べるときに蜂蜜やジャムを薄く塗って食べる。
カロリーの高いスナック菓子や菓子パンを食べるよりは断然いいし腹持ちも凄い。
食物繊維も食べ過ぎると出ないらしいけどね…おから本来の味やモソモソしたのが嫌いだと不味いと感じるかも
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:06:47 ID:Cczb9Fk8
イチジク浣腸ってどこでうってますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:19:45 ID:H5NkqV0+
http://m.suntory.co.jp/_wt1Cji96AyWgUDMIJMM/lq/macadia/100/chie/100.html
これ結構効いたwwwww
2週間振りにでたww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:21:36 ID:Jqzgf+za
>>774
薬を薬局以外で売っている所が有れば教えてクレ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:22:19 ID:CXxutUPp
>>770わかる…コーラックも、ファイブミニ6本飲んでも聞かないョっ!焼肉でミスジばっかりレアで焼いて食べたらすぐお腹ぐるぐるきて大量に下痢したょ。下痢はいいね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:34:42 ID:LmkNFex3
おからケーキってカロリーいくつくらいかなあ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:54:23 ID:CtfZ2leq
ミルマグ飲んでも出が悪かったからやけくそで10粒飲んだら
水便になってしまった。下腹部がぼっこり膨らんで少し苦しい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:23:23 ID:WMUhs0uX
おからゼリー作ってみた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:56:06 ID:Jhfv+Mw5
>>767
毎日二回は出る快便の母はバナナ酢飲んで一日五回になったって言ってた。
自分も最近から黒糖バナナ酢飲みはじめたんだけど、調子良い。継続しないと効果は現れないから気長で。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 04:19:46 ID:rfOV+uvo
浣腸ダイエット(腸内洗浄)のすすめ
http://www.h7.dion.ne.jp/~akahige/kancho/kancho.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:44:18 ID:q6s3hWdb
久しぶりにコーラック飲んだらお腹は痛いわ凄い下痢だわで、この板を涙目で見ながら30分近くトイレに座ってます。
やっぱり自然な運動と食事の仕方で便通を促さなきゃ駄目だね…
おから食べなきゃ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:49:58 ID:2WjMVHws
ここ2ヶ月毎日コーラック飲み続けてたら、飲んでも出なくなりました…。オールブラン、おからケーキ食べても出ない。
もうどうしても出ないんだと思うと悲しい。毎日便秘の事ばかり考えて勉強がはかどらない…。

20歳大学生
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:02:14 ID:q6s3hWdb
>>787
連カキすまそ。
腹筋やウォーキングでお腹に刺激を与えるのはどうかな?
自分も大学生で授業やバイトあるから集中できなくなる気持ち分かるしコーラックも飲む量が日に日に増えてるから自分の体が心配になってきた。
あと寒天などのカロリーの少ないものを食べて胃を重くして便通を促すとか…昔は定期テストや受験の緊張でよく腹痛が起こったのになぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:03:34 ID:q6s3hWdb
>>784でした。すみません
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:58:43 ID:nen3Fu7+
散歩でもダメな場合は、階段を一段抜かしで登るといいよ。
ヒップアッ目的でやってたけど、やりだしたらお通じが良くなったよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:07:22 ID:witcq1wD
私もプルゼニドやめる時地獄を見たわ
やっと出たのが大蛇級の極太wしかも流れないほど硬い
*が豪快に切れて血が滴り落ちるわ、血圧が下がってフラつくわで死ぬかと思った
下剤イクナイ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:00:24 ID:Ofv0Vq+F
>>784
食事と共に水飲んで運動。腸の血行良くして本来の働きを取り戻せ。
若いんだから回復も早いはずだよ。どんな下剤も毎日飲むものじゃない。
食事制限ダイエットをすれば便の量が減り、間隔が空くのは自然な事だ。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:46:56 ID:shHeP4K/
>>754
私も下剤毎日飲むのを半年以上してたけど、本気でやめようと思えばやめられる
今は下剤なしでほぼ毎日でる
1日出ないくらいじゃ便秘じゃないらしい
医者の薬は安いし自然に出るようになる
最初の1ヶ月は週一で下剤だったが今は必要ないくらい週間づいた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:17:31 ID:W8gC0Lym
寝る前にヤクルト飲んだらやっとでた〜
水うんこだけど何十分も踏ん張って痛い思いしないですんだの久し振り
ガスが溜まってぱんぱんだったお腹が柔らかくなって嬉しい…
調べたらストレスからくる便秘にはおからとかは逆効果なんだね
必死でとってたのに
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:47:19 ID:wxfuYZdb
もう10日出ない……
便秘だと小の方も出が悪くなる……
力みすぎて肛門痛いよー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:01:29 ID:hgKHdBVg
●出なくて苦しい('A`)
便秘のせいで胃の調子まで悪くなり、食欲無しで絶食4日目……
口臭も酷いし頭痛もしてきた
頑固な便秘ってホント辛いねー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:25:54 ID:+CQG61b+
大根おろし鍋やってみた!食べて一時間後に半身浴して湯船に浸かって20分くらいで便意を催した。食べて効いたのかたまたまなのかわかんないけど頑固に出て来なかったものが大した腹痛もなく出てきてよかった。かなり水状だったけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:37:06 ID:T6IASS5E
毎日バナナとヨーグルトを食べてるのに全然気配なし。
ジャガイモの代わりにサツマイモをごろっと入れたポトフを作ったんだが
サツマイモが悪くなってたのか非常に残念な味で、飲み込むのが辛かった。
しかしこのサツマイモにあたってでも便通があれば結果オーライだと自分に言い聞かせて
牛乳とともに流し込んだのが昨日の晩。

今日も便意はありません。おなかも痛くありません。無駄に丈夫な胃腸が憎い…orz
賞味期限を一年半もぶっちぎったヨーグルトを食べても平気な自分の腸には何が棲んでるんだろう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:27:16 ID:GqTghN9H
ブラックホール
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:00:22 ID:QqQXhZTs
3日前程から朝と夜に塩ヨーグルトにバナナ黒酢入れて飲んでる。
たまにきなこも入れてる。
赤ちゃんの頃からの頑固便秘なので、すぐは効果ないだろうけど続けてみるよ。
何もしてなかった頃よりは便意ある気がしなくもない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:20:38 ID:69JhaLr5
>>795
たとえ腹を壊さなくても体に害を与えてる可能性がある。
悪いとわかってるものを食うなよ…。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:26:48 ID:jNxZtXUh
脂肪燃焼スープダイエット始めたらつるんと出ました
何が良かったのかな?ホールトマト?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:14:54 ID:2tuDLryN
       , ------──── 、
     /             ヽ   
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、   
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |  今日で1週間糞が出んのんじゃ
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |  腹はパンパンで下腹はポッコリお腹
    |  "" ⌒@ /  @⌒ヽ   | |⌒ヽ  食べた物はもう〜食道まで上がってきてる
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |     感じで口臭もウンコ臭が酷く糞が口から出てきそうじゃ
    ヽ|      く  〉       "__丿   もう〜便秘では済まされない感じじゃ・・・・・
     ヽ  /  ||||||||llll  _ \   i~    浣腸しても浣腸液だけが勢い良くブァ〜〜って出るだけなんじゃ
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /      便秘が口から出るウンコ臭の原因なのか・・・・?
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
801792:2007/12/04(火) 23:28:03 ID:BUwq39nV
このスレ読んで薬局でミルマグ買って飲んだら出たー!!
もうあんな憂鬱な思いは嫌だから、健康的な毎日を送れるように頑張る……
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:37:43 ID:GwCgArL6
>>800 1週間ぐらいでガタガタ言うな!!2週間出ないヤシはどーなる   
    
ちなみに自分は浣腸してもセンナ?の成分が入ってる下剤のんでも出なかったぞwww>>800と同じで浣腸の液だけがでるだけだった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:58:48 ID:L3srggjy
出ない・・・。
今日の便秘解消メニュー
・おから入りマフィン
・わかめ&タマネギスープ
・オクラの和え物
・食物繊維入りドリンク
・ヤクルト   ←今ここ

ンコの予感ないな。明日には出て行け!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:15:20 ID:qDA1bHCJ
おからなんかは消化されにくいんだから
翌日か翌々日にならないと結果はでないでしょう。
水分多めにとり続けたほうがいいよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:53:58 ID:bYhPhQUy
浣腸しても出ないときは病院行った方がいいよ、ホントに。
というより行かなきゃヤバくないですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:32:35 ID:26wTly5o
10日くらい出なかったみたいで腹も妊婦みたいにパンパンになってたおばちゃん…
人工肛門にしたらしいgkbr
顔色も土のようにくすんでたし、でもお金なくて病院行けなかったとか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:37:34 ID:DgfZGvDr
高校の時から一週間なんて当たり前だったけどやっぱ変なんだね
1日1食型だからかもしれないけど
ヤクルト五本一気飲みか、ないときは夜中に起きてなにかをドカ食いすると腹を下して出るから最近は週1ペースで大量生産してます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:26:01 ID:pRR0huEl
>>807
便秘の概念なんて人によって違うからね。
1日1食ってのはアレだけど、1週間に1度ちゃんと出て調子も悪くないのなら
それは「便秘」ではない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:38:59 ID:Ld59cG0r
牛乳(脂質)と水の差

ホットコーヒー(あったかい、刺激)と水の差

差があるおかげで、胃の中で反発しあい、
腸に早く届くのかと、推測しているけど

差のある(両方とも普段の飲み物)飲み物を2つ
3秒くらい開けて交互に飲むと
イイみたい



810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:41:59 ID:dwkxnuej
初めて三週間突破した。。
朝は果物とヨーグルトと野菜ジュースで
夜は野菜たっぷりのスープとか飲んでた。
水も1日2l飲んで通勤に片道40分くらい歩いてる。
座りっぱなしの仕事だしまだ運動たりないのかな。
一週間過ぎたくらいから
寝る前にラ○レ毎日続けてるけどだめだ。
食物繊維はお腹はるからあんま食べれない。
下剤のんだ後みたいにごろごろいってるけど
トイレ行くと出ない。
踏ん張りすぎて血圧が。。
今浣腸温めてるけどこれで出なかったら
明日病院行くかなぁor2●

油ものが足りないんだろうけど
今は吐き気して油もの食べれそうもない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:05:10 ID:ghfiyltP
AVでスカトロってジャンルを消してくれー。なんか腹立つー。
便秘だと痔になりやすいってゆうけどやっぱり気張るからなのか.......
気張らなきゃでねーんだよ。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:17:23 ID:DTl/e0kx
便秘で漢方を飲んでもまったく効かなくなってしまった。(2週間ぐらいまともにでてない)
腸内細菌を増やそうと思って、ビフィーナを飲んでみた。
まず、便秘なのにおならも出なかったのに(というか腸が動いているという感覚がまったく
なかった)、出るようになった。
今日、すこしだけ出た。

まだまだ便秘だけど、休みの日はゆっくりトイレにこもってなおしたい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:01:45 ID:yQ8dfxk9

便秘が原因で死亡した女性がいた (司法解剖の画像あり。グロ注意)
http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/imgs0410/ileus6.jpg
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:04:21 ID:Itp3HGk0
コッコアポ出るよ!試してみてね。つるりと5日ぶりにでたうんこはドブ臭い!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:26:14 ID:dCk3fBHZ
アナルセックスしてると将来オムツが常時必要になるらしい。
友達が医者にそう言われたんだと。
一時的には緩くなるから便秘治るのかもしれないが、一生オムツは怖いなw

スレチすまんorz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:46:52 ID:ye8XR+Wa
>>815
友達アナルセックスしてるのか・・・ (´・ω・`)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:40:09 ID:crQkkymR
>>808
>1週間に1度ちゃんと出て調子も悪くないのなら
> それは「便秘」ではない。
いや便秘だろ。いくら人それぞれだからと言ってもねえ。
と月3ペースの自分が言ってみる。
ただ毎日出るのはだるいな面倒くさい。
週2がベストだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:37:12 ID:W/9Yzl91
朝、ブラックコーヒー飲みながらプルーン10個食べて出ない人っているの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:45:07 ID:gIrK5/2n
長年、特に禁煙してから便秘に悩まされ続けて
食物繊維、ヨーグルト、便秘薬などを試してみましたが
どれもたいして改善されませんでした。
特に食物繊維の多量摂取はカチカチの便の量が増えるだけで
それでももよおすこともなく、余計に苦しくなるだけでした。

しかしここ半年くらい試してみて、みごとに改善された方法がありますので
参考にしてください。

それは水を積極的に飲むことです。
特に体重を気にしている方は水を飲むと一時的に体重が増えるので
どうしても控えてしまい不足がちになります。

これを初めて二週間目くらいから効果が現れ、便が堅くても少なくても
ほぼ毎日もよおすようになりました。
今では便秘の苦しみは全くありません。

水を飲めばよいというのは今更ながらという感じですが
以外と実行している人は少ないような気がしますので
参考になればと思います。


820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:23:46 ID:H7t7+Ehe
みかん5コ食べたら頑固な便が出た

やっぱり水分が重要なのかなー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:00:39 ID:QXjKajTZ
水はいいよね。

私の場合、お湯をさましながら飲むとよい感じ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:53:50 ID:ZwMuyLj7
カチカチうさぎ糞の人は不溶性食物繊維をとると更に詰まる。ピンクの小粒や寝起きの冷水、炭酸なんかも逆効果。白湯いっぱいのんだり、飲むならマグネシウムの粒飲めば出る!マグネシウムは下剤とは違うから安心
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:52:14 ID:wQszUcl5
おからケーキやヨーグルトやここのスレに書いてること一通りやってみた。

一番効いたのは大根おろし鍋。ダントツだ!
教えてくれた人ありがとう。
なんと言っても美味しいのがいいね。じゃこ入れると最高。
次点はみかん!みかん一気に7個くらい食べると結構もよおした。
これも美味しい所もいい!!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:18:31 ID:vEkUbwGr
よし、今夜か明日は大根おろし鍋だ…!
この時期最高だよね、鍋
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:50:45 ID:sGahb0Av
「お通じは薬以外で治したい」お通じに関する調査
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9168.html
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:45:15 ID:b2f20H1u
こないだ気づいた。揚げ物食べたら出るってことに!

食物繊維も水分も乳製品もダメだったけど、
コロッケ2、3個食べたらスルッと!
油も少しは必要だったのかなあ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:47:37 ID:wjQ3fR2U
ウンコ出た!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:44:21 ID:MBI0zpzy
酒って便秘にいいのかしらー?私お酒飲まないから分からない。。分かる人います?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:06:09 ID:j4a2AHIx
>>828
私は翌日に酒が残るくらい飲んだら下痢する。
でも多分胃とか荒れて消化不良起こしてるんじゃないかなーって思う。
便秘が治るんじゃなくお腹壊してるだけだし
肝臓にも負担かかりすぎるからあんまりあてにならないかも。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:49:01 ID:XgsKv6ne
>>828
酒は出る。
このスレのものだいたい試したけど出なかったが
かなり酒飲んだ次の日は大体下痢。


てかお湯系って便秘に効くんだ。試してみよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:02:29 ID:MBI0zpzy
>>829>>830レスTHX!
あまりにも酷い便秘の時は飲んでみることにしますー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:26:55 ID:CvmmL36P
明日の昼から日曜にかけて断食し水だけを飲み、仕方なく便秘薬飲んで腹を空にする
久しぶりに空にしてみせる
ウ●コも諸君も日曜日に会おう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:39:24 ID:2Qe9M0D5
先週五日間出なかったときもあったのに、
今日のはすごい、これでもかというくらいの快便
そりゃもうびっくりするくらい
なんだなんだ何がよかったんだ?
ゴボウと野菜たっぷりの豚汁か?
春菊のてんぷら大根おろしがけか?
それとも水風呂か早朝ショコか?
とにかくすごかった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:48:11 ID:eENR9+jG
便秘がひどすぎて気持ち悪くなりバイト先からかえってきた。家で腸内洗浄してもあまりでない。つまってるのがキロ単位だからかおなかパンパン。大げさに思うかもしれないけど便秘ひどすぎて死にたい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:57:08 ID:onsaUUmk
すいか、もしくはいちぢくを大量に食べると出る(というより、下痢になる)。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:00:59 ID:SepyBFjJ
>>834
そんなに酷いなら病院行くべきだよ。
市販の浣腸じゃなくて、腸内洗浄の機械かなにか使ってる?
やりすぎると腸が益々働けなくなるって聞いたよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:17:43 ID:Aafykhlb
>>836さん
きょう、国立病院でみてもらおうかな。ありがとう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:47:10 ID:bSI3u1ak
最近、寝る前にみかん1個食べて寝ると、朝ごはん食べた後しっかり出てくれる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:20:42 ID:Aafykhlb
便秘がひどくスルーラックを我慢できなくて7錠23時にのんだ。いたみさえなくてまた7錠飲んだ。でない・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:31:05 ID:fl8nTss6
>>834 気持ちが痛い程わかる、、死ぬ程痛いし苦しいし。毎度だから余計。腸内戦場もいたいし。皆がんばろう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:16:59 ID:Aafykhlb
>>840さんありがとう。
>>834です、9時〜病院いくつもりだったけど寝てないだるい・・でいく気力もない(T_T)3キロ体重増えて胃からお腹はってます。何もしばらく食べない。


だるくて病院にさえいける自信ない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:36:16 ID:bCJ1PFt/
>>841
タクシー使ってでも行ったほうがいい。
ただの便秘じゃない可能性もあるよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:19:06 ID:DJOXqjBa
もう10日も出ない

慣れてしまってる自分が怖いww
844megmog:2007/12/07(金) 17:09:37 ID:K1cFWmsR
朝起きたらとにかく水だけ(1リットル)飲む。
その後はジーっとネットとか見てコーヒー、紅茶を飲む。
“つまみ”として「大豆」とかりんごとか食べながら。
とにかくうんこちゃんでるまではジーっとしている。
そうすると下がってくるよ。
むくむぐらい飲むから、(たぶん肝臓の機能がついていけない)
そのあとはサウナで汗として出す。のがポイント。
とにかくつねに水分は飲む!飲む!飲む!
あとキャベツどんぶり一杯は当たり前。脂肪燃焼スープー。
かんてんぱぱ(知ってる?)からでてる「イナアガー」これも効くし。旨し。
後ビール(発泡酒)。つまみに揚げ物は絶対だめ。とにかく枝豆。
緑色のうんこちゃんでる。
乳製品や食物繊維だけでうんこちゃんがでるやつなんて健康な男子くらいじゃ。
食べるときは常にうんこちゃんのことを意識して食べる。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:18:59 ID:MeoxIM9+
普通に働いてる人間には無理
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:41:21 ID:Vcj6B2Y8
コーヒー、紅茶、キャベツを毎日大量摂取すると腎臓結石になる可能性があるから気を付けてね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:54:41 ID:xFWWwIP7
3週間程出てなくてイラついてきたから朝飯に林檎4個と蜜柑6個を下痢覚悟で食ってやった。…出ない
単に胃が膨れて腸にため込んだだけになっちゃったorz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:38:31 ID:TeUcNPUT
水泳やると出るよ。公共の温水プールなら安いし、ついでに運動できちゃう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:41:24 ID:nwEnekjP
冬になったらますます便秘が酷くなった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 05:30:51 ID:jysCyRmN
りんごがいいかも。
電子レンジで焼きりんごにすると食べやすいよ。
迷惑かもだけど作り方です。
きれいに洗ってりんごの芯を抜き、(上を少しカットしてフタにしてから穴をあけたら客用にいいかも)
穴に、お砂糖、シナモン、好みでブランデーかウイスキーをたらす。
カロリーを気にしないならバターも(ほんの少量でも風味がでます)
あとは1000ワットなら3分半くらい。他のワットならりんごの皮の色がかわるくい。 
超簡単で、冷やしても美味しいです。
アイスをそえると美味しいけどカロリーがきになるならヨーグルトを。

空腹時に食べると調子がいいです。面倒ならお砂糖だけでも。調整すればカロリーも低めにできるし満足感もあるので、あまり食べないで便秘な人にきくかもです。お腹が膨れると便意がくるかもしれません。
なんだか一方的ですいません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 06:18:01 ID:jysCyRmN
踏ん張るのってあまりよくないみたいだね。
骨盤底筋がゆるんで、尿もれや子宮が下がってきちゃうこともあるみたいだね。
私はお薬だと13から15時間後にきいて、昔のコーラック系だと3〜4回陣痛が来て平日は無理。ピンクのコーラックはかなり血圧が下がる程激痛だが2〜3回のトイレで済むけど
プルゼニド系ならだらだらお腹がいたく回数も多い。痛くない漢方系でも痛いし、アローゼンは痛くないけどニオイがきになり、結局マグネシウムに落ち着いたけど、最初からしっていれば善かったよ。
お腹がはったり、左下腹をさわるとカチカチな物が石のように分かるときはかなり苦痛だよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:44:34 ID:0EiNgrL6
この間甜茶を一日中飲みつづけてた時は2時間に一回でてた。
甘いしカロリーないしアレルギーにもきくからおすすめ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:26:52 ID:ZbmWlzLQ
>>850
うち今リンゴパラダイスだからやってみよかな
ってか砂糖とか調味料系いっさいいれなかったらまずいよね…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:55:09 ID:CscN+WOX
野菜スープにはまって毎日大量に野菜食べてたら、食物繊維の取りすぎで出なくなった

↓夕食前にポッカレモン水にミルマグ(液体)投入して一気飲み
↓ビタミンCサプリとザ・ガード整腸錠も飲む
↓夜中にブラックコーヒー+ミルマグ
↓翌朝またレモン水とミルマグ
↓午前中にラブレ
↓寝る前にヤクルト300
↓翌朝レモン水+ミルマグと生姜紅茶

やっと出たー!色々やりすぎて何が効いたのか分からん
(軽い時はザ・ガードが良く効く)

でも私の場合一番確実に出るのは、トイレ掃除w 真面目にトイレ掃除すると出る
忙しいのを言い訳にサボッてたけど明日は休みだからちゃんとやろう…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:04:43 ID:XNepEUC4
おからビスケット効くよ。
一袋百いくらで売ってる。
3回ためして3回とも速攻で効いたから間違いないよ。繊維がゼリー状に
なるらしいからそれがいいのかな。
でも同じゼリー状でもサイリウム粉末(味なし)を試したことあるけど、
あれは喉渇きまくって便秘になるだけ。もったいないけど全部すてた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:15:18 ID:fVHJlPSg
やっと出たと思ったら兎フンみたいなやつで、出た感じがしない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:39:28 ID:107n6Tv6
ここ見てココア飲んだらでるようになった!
今のところ2日に1度はでてる
2週間出ないこともざらなのに飲んだその日からでたからほんとに感動した
コーヒーがぶのみしてたのやめたせいもあるかもしれないけど…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:56:06 ID:Yq+AvX0D
ヨーグルトが世界一きくよ常にヨーグルトは必須
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:24:59 ID:ulctw2wO
キムチ鍋食べたら下痢った。
でも出ないより下痢のほうが幸せ。
普通にでかい鍋ででてきたやつを
自分の器に取り分けた後豆板醤を足したら
辛くて汗出たけどうんこも出た。

胃に悪そうだけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:29:42 ID:DxlD7KpL
携帯からすみません
みんな割とさゆさゆ言ってるけど、白湯ほんといい
昨晩薬飲んだのもあるが(でも適量より少なめ)、
今日寒くて一日中まめに白湯飲んでたら4回出た。
飽きないように梅干し入れたりゆず茶ペースト入れたりして今後も続けてみる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:56:19 ID:aRwYqt1Z
ヨーグルトが全く効かなくて困ってたとき、某健康雑誌で塩を混ぜるといいと書いてあって試した

結果、毎日出るわけではないがお腹が張らなくなった
常にお腹が張って変な音が鳴るのをこらえてた自分には進歩かも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:53:54 ID:3RfAmMV5
私も雑誌見てから塩ヨーグルト飲んでる。
同じく毎日は出ないけど、薬飲んでもスッキリしないくらい便秘だったのに
3日くらいで出てる気がする。
即効性はないだろうけど、続ければいいかも?って思って続けてる。

同時にバナナ酢と腹筋とウエストひねりもやりだしたから
どれが効果出てるのか分からないけど・・・
1個だけじゃなくて複数やるのがいいかも。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:04:48 ID:a8Xxkxz9
全く勧めないけど朝昼を水で過ごして空腹にビッグマックとポテチ食べたら
やっと栓が抜けた。ショック療法。
森三中の人が便秘で「ブツと肛門のサイズが合ってないんだよ!」て言ったの思い出した。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:24:03 ID:VoGoesyN
おからやらヨーグルトやらより大事なのは生活のリズムだと感じた。
ここ一週間仕事で朝夜逆転の生活してたら、見事に便秘った。今まで無かっのになァ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:10:33 ID:UjTJPXhf
>>848
そういえば水泳やってた頃は腸内環境良かった・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:21:04 ID:I+3VQdgg
もう一週間便秘orz
ここ数日出口付近にいる感じがするのに踏ん張っても出ない。
今日ちょっと固いのが出たけどまだまだ貯まってる気がする。
これからヨーグルトとみかんと減肥茶で頑張ってくる。
もう腹痛いorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:22:39 ID:wDgqzXhx
冷たい牛乳最高
グラスに氷入れて牛乳注いで喫茶店気取りで一気飲み
ピシャーーーッ!!ブリュリュリュリューーーーッ!!!!!アッー!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:45:11 ID:wDgqzXhx
抜けてた
空腹時にストローで一気飲みね♪
あと牛乳は普通の牛乳
低脂肪乳等の加工品はだめ
ブバァーーー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:47:06 ID:yFUzhsQq
何故かわからんが喫茶店気取りで一気飲み、の辺りで吹き出した
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:13:57 ID:p2wcsKPe
仰向けに寝てお腹触ると固いのがいるのがすごくよくわかる・・・orz
五日目くらいかな・・?
口臭がちょっと悪くなってきた気がする
毎日アロエヨーグルト食べてるのに・・・orz

下剤って、寝る前じゃなかったらだめなんでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:29:54 ID:EF6dHVbZ
忘年会で食べ物よりアルコール重視で飲んでたら朝出ました!

でも下痢!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:13:58 ID:DZ4BcNDT
>>870
下剤は薬なので用法さえ守ればいつでも良いのでは?
ただ仕事や学校の授業に支障のないように飲む時間と量を注意する必要あり。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:49:10 ID:UZj36yTC
今日、2週間ぶりに出た。
トイレ行く前と後で体重が1キロ違ってた。
皆さんは、一回で体重何キロ減った事ありますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:24:34 ID:60EUPGsw
300グラム
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:07:33 ID:/OotgwSE
1.5キロ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:45:13 ID:1Zyqg1SM
うの花うまいようの花。
毎日スーパーにあるうの花と野菜もりもり食って、寒いところに薄着で耐える。
これで快便になったよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:10:55 ID:W2yj9iLZ
オカラとさつまいものパウンドケーキ作って、朝ご飯代わりに食べてるけどスムーズに出るねw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 04:32:19 ID:gvcZdIrz
さつまいもだけはガチ、本気ですげぇ。
さつまいもとバナナのコラボは最強、これに2リットルの水分補給をすれば便秘治る、というか治った。
焼き芋や蒸かし芋で簡単に美味しく食べられるのもすげぇ、マジでさつまいもはガチ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:32:41 ID:T74GBwfZ
いいから黙ってティカロのシュガーレスののど飴を一袋連続食いしてみろ。
腸の中空っぽになるまで出るから。
880NANA:2007/12/11(火) 06:20:03 ID:WgoqEIrI
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:35:50 ID:1Gmlzyq/
大豆製品、女性はとりすぎは良くないから気を付けてね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:15:57 ID:IcAgcMz+
ヨーグルトは寒天の入ってるやつがいいよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:16:35 ID:e6jmYSPY
前テレビでやってたの試したら出たよ
 

右側を下にして寝転がる(リッラクスした状態で)
お腹を時計まわりにゆっくりマッサージ(優しく、ゆっくり)
 
これだけ。腸の動いてるのを意識してやったらよかったよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:38:22 ID:0HsKy+A+
昨日サツマイモ沢山たべたら、今日お腹張っちゃって痛い。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:43:00 ID:1W+usHdd
>>884
水を飲むんだ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:30:24 ID:3oJA95Zd
サツマイモ昨日食べて明日は出ると信じてたが
いまだに出ず(´Д`)
朝一冷たい水+バナナヨーグルトも食べたのに。
意味わかんねー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:03:13 ID:6lcS4QhU
さつまいも食べりゃ出るって考えは甘いね。食物繊維は摂りすぎたら逆に便秘になりやすくなる。摂るならほどほどに。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:28:24 ID:1W+usHdd
>>886
食物繊維が多い食品てだけで、便秘薬じゃないぞ?
水飲め水。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:34:02 ID:3oJA95Zd
水分も摂るようにしてるけど
温かい緑茶じゃだめなのかな?
水を飲み続けるのは体が冷えてきついんだが(´Д`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:23:58 ID:cYUOKjYU
そんなら あったかいお湯推奨
お茶よりお湯
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:01:19 ID:tNhudPzv
白菜鍋は一発で効いたよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:08:30 ID:UWVuM80k
せっかく便意をもよおしてもトイレはいると何事もなかったように
ピタッと便意がおさまっちゃう人はいますか?
最近はもよおしても気づかない振りしちゃう自分がいます。
こんな自分がもし災害に巻き込まれて行列トイレで用を足さなくちゃ
ならなくなったら??と思うとガクブルです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:41:00 ID:3oJA95Zd
お湯試してみる(`・ω・´)!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 05:55:01 ID:y9vup2N+
>>ID:3oJA95Zd
おまいらは極端なんだよ、あれが良いものこれが良いものと、なにかってーとそれだけ摂るだろ。
俺は言ったよな?「さつまいもとバナナと水2リットル」を摂れと。
>>887
食物繊維には水溶性と不溶性の2種類あるから一概には言えない、きちんと管理すれば便や便意は食事でコントロールできる。

不溶性食物繊維
さつまいもに含まれる不溶性食物繊維には腸壁を刺激し、大腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進し排便をうながす働きがあります。
また、いも類の中でさつまいもだけに含まれる糖脂質の仲間であるヤラピンは、緩下作用を持った物質なので皮ごと食べると食物繊維との相乗作用により便秘予防に効果的です。
また、食物繊維は体内に発生した毒素や悪い菌を吸着する働きもあり、腸の活動を健康に保つ上で大きく役立ってます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:43:13 ID:tWn6RT6i
便秘で何をやっても無理
バナナヨーグルト
朝一の水イッキ飲み
ファイバードリンク
腹筋
オールブラン…
そして昨日の夜遂に下剤投下したら今朝どっかーんと出てスッキリ 物凄い悪臭で母にさっきトイレ入ったの誰?と聞かれたから婆ちゃんだよと言っておいた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:37:55 ID:kvv5GCTn
ミルマグ飲んだよ!
プルーン味が美味しかったけど一つしか売ってなかった。
普通の白い液体のを2つ目から買ったけど白い普通のほうが効く気がする。
飲む前によくふるのを知らず最初は上ずみ液を飲んでいたらしく薄くて効果がいまいちだったけど、次回からよく振って粉を混ぜて濃い液体にしたのをちゃんと飲んだら、
次の日は痛みもなく、
憧れでも理想でもある、長くて切れないシットリした美しい30cm位あるのが2本も産まれた!
感動的ですヾ(^▽^)ノ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:26:05 ID:b73HKpSw
ミルマグ錠剤を6錠、昨日寝る前に飲んだけど効かなかった。
何が自分に効くのかまだ見つけられない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:51:46 ID:2A+PcGeU
ミルマグは液体の味なしの白い液体のほうが効くと思いますよ!
お試しあれ。
液体のほうが吸収が良いから。
で決められた量の一番多い量を飲むと良いよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:11:25 ID:2A+PcGeU
ミルマグの白い液体のほう17ml夜飲んだら、今朝も朝食後、30cm位の長いのがスンナリ出ました。
コーラックのように痛みも辛さもないので、仕事のある日でも毎日飲めるので、もう手放せない感じです。
やっといい下剤に出逢えた感じです。
プラス食事も朝食をパンからヨーグルト+オリゴ糖+バナナに変えました。食事だけでは何を食べてもダメだったのでマグネシウムは私の救世主です。
ただそれでも凹まない腹をどーにかしないとなぁ。
体重は1〜1.5kg減るけど、15kg以上太った私にとって便秘は一つの原因に過ぎない。
便秘が治れば痩せやすい体質にはなるのかな。
+腹筋やビリーでもやって、カロリー計算して食べないと痩せないよねー。休みはゴロゴロしてるのが好きな私にとってそれは辛い事。
だから太るんだけどね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:28:27 ID:0jmEm1es
>>893さんへ、ちょっと怖いけどwww

試すのはいいけど薬じゃないから即効性は無いよ。
二〜三週間試してください。それも多めに。
だんだん腸が働き出しますよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:29:15 ID:2A+PcGeU
何日も便秘で出ない人は栄養が全て吸収されてしまうからか、太ってる人が多いよね。
痩せ型体系の人には下痢症の人が多い気がする。
私も骨盤広くて胴長だから腸も長くて溜め込みやすい体系のよう。
骨格も関係あるのかな?
うちの母はデブで骨盤広いけど快便。
違いは体が柔らかい事かな?
私はかたい。
腹筋も少ない…だから?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:05:41 ID:VsI6bFfT
>>901
便秘だとたまった分がまた吸収するとか言われてるけどうそだし栄養的にはカス。便秘だと吸収が悪くなるくらい。代謝下がるから便秘治ると痩せやすくなるのは事実だけど便秘だから太る訳ではないよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:13:09 ID:cOhKOqrO

ttp://pekoinu.blog116.fc2.com/

↑ここのブログのこのコーヒードリンクって本当に効くのかなぁ
毎日3杯はコーヒー飲むからどうせ飲むのならウコ出る方がいいよー
誰か飲んだ人いますか?
飲んでみた人でましたか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:33:49 ID:ccnpnBvX
普段は便秘じゃないのに、生理前は必ず便秘になる…。
しかも今はダイエットスープも飲んでるから、
便秘がさらにひどくなってる気がするorz
屁は出るのに。

早く生理来ないかなぁ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:52:45 ID:znb7HBLv
前はホットコーヒー飲めば出たのに、毎日のように飲んでたら体が慣れたせいか出なくなった…もう一週間位まともに出ないや
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:49:04 ID:2A+PcGeU
>902
沢山食べても何日も出ず、何日かぶりに出たと思ったら、ウサギのフンのようなのが2〜3個で終わり。
次の日に出る場合ある程度キチンとした量出るよね。
水分だけでなく栄養もとられて小さくなってしまうんだと思うよ。
長い間腸に残っていれば残っている栄養を少しでも吸収しようとするでしょうし。
栄養吸収する場所なんだし。
しまいには殆ど無くなってしまう人、1ヶ月殆ど出ない人は、ほとんど吸収されたんだと思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:03:12 ID:/UQ7n4aX
食べものの残骸なんてたった数パーセントだって聞いたけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:28:22 ID:2A+PcGeU
てことはほとんどが栄養に成りうるって事だよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:57:30 ID:2A+PcGeU
ギャル曽根みたいに、栄養吸収ほとんどしないでただ通過するだけか、いつまでも居座ってしぼり取るだけ栄養しぼり取るかかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:59:55 ID:2A+PcGeU
快便の人と同じく三食とってれば、便秘症のほうが太りやすいでしょうね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:46:04 ID:KYekVOvW
>>ID:2A+PcGeU
なんか言い訳や反論ばかりで人の話聞いてないよね、自分話大好きなんだね、もろ脂肪脳っぽい・・・。
とりあえずスペック晒してみ。

165/52の俺でさえ1500kcal以下の食事と腹筋を毎日続けて節制してるんだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:09:34 ID:18crgzMe
私はある病気でホルモン治療はじめて副作用で太りました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:12:05 ID:18crgzMe
>911
痩せすぎでキモい。
子供体型じゃない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:37:24 ID:+kAOrIma
ウミガメのタマゴのような●を週一回、まさに涙目で産み落としていたこのひと月。
仕事が忙しくなって昨日ひさびさに完徹したんだが、今朝あり得ない量が出た!タマゴでもなかった!

昔から徹夜すると腸がゆるくなって下してたんだが、タマゴ状態が常だとバナナ状態で出てくれるみたいだ。
今度また詰まった時はヒマでも徹夜してみるか。おなかが張ってないって気持ちいい。ねむい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:58:07 ID:Oqqb5KVO
だから白菜鍋が一番効くってば。
ちょっと発酵臭は気になるが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:19:57 ID:RAQrbP4t
タヒチアンダンスしたら毎日わんさか出るようになった。
食べ物も大事、でも腹を動かす運動も大事!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:38:22 ID:H/QZ/cEO
白菜は効果ありますね。あと玄米に山芋を多め(200グラム以上・・・)にかけて食べたら、すんなり、すっきり出ました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:40:13 ID:yGoLOza7
2週間出なくて9キロ太った
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:56:54 ID:ZHHcech/
>>918
そんなに溜まるのか。

どうしても出なくてスルーラック飲んだら出るわ出るわ、もう水状態。
体重も2kg減るし吐き気するし空腹なのに食べれない。
今日は夜、白菜鍋してみよう。  ヘルシーだし温まってよさそう!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:00:58 ID:FY6E3fAG
昼以降食べないようにしたら快便になりますた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:09:23 ID:LefUs9gs
一日中ゴロゴロしてたら出た。スッキリスッキリ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:38:46 ID:HMM7vUjr
おからになかなか出会えない。近くのサティもなかった・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:09:16 ID:hYlpk9/c
一週間近く出てなかったんだけど、ここ見てたら催してきてさっき出してきた。
でも松ぼっくりのかけらみたいなのが2,3個…
同じもの食ってるのに彼氏は快便でうらやましい…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:30:56 ID:ltsk1HQb
                    ,-─¬-、___
               ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
           _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、プッ・プゥ〜ッ
          /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \ お昼休憩に
         /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \ドラックストアーに行って
        /   / / |(⌒ヽ //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   | 便秘薬を探したら・・・・・
       /   //! \(,/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |  コーラックって言うのが有ったんだけど
        〈、___>'〃  ('⌒  ̄(;;;;;l;;;;;;;;;:) モコモコ´ \/ / | |   ヽお小遣いがあまり無かったから
       \  / ゙'ヾ、,'" /  (;;;;;ヽ:::::`ー ,/    く,/ | !   l ジェネリックのビューラックって言うのを
 プリプリ  /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/;;;;`i.  ,;) \   |    ! 買って飲んだノネ 数時間後
       く   |  (;,.  .,/'i''‐--、`::::::' ノ!ヾ;;;;|      ヽ  |    ヽ激しくお腹が痛くなって
      /  ̄>! .,,-. .,イ;;;;/    ト-|-‐'゙!  lノl| )  ,;)   `゙'ヽ    ヽその場にひざまずいたの部員達はキャー!キャー!って
      〈r''"  ! l゙;;;ノ (;;;;;;〕      ! |  !            l    i自分の意思とは別にウンコが
       ヽ  / !  ̄  ゙ヽ'"     |  |   !  l゙;;;;`i、  ⌒ヽ `ヽ  ! 次から次に一気に出ちゃったの
        \_  ゙、ブリッ! l| i'ヘ、l||  |` |''"~ヽ  ゙'--ノ       |ヽ / 肛門の力を抜いたわけでもないのに・・・・・・
        / ̄ ̄!、ヽ   (⌒.|;;;;`、 ,、 |/| /  ヽ           !レそこに居た女子達はキャー!キャー!って何所かへ行った
     /|_ /!  ヽ   (;,, {;;;;;;;ヾ、;) |/  ! ヽ            |i私!涙出たけどウンコも出たからスッキリだった
      | ヽ  |  |ヽ   (_,, \;;;;,`i,. ! ゜  ヽ  !          |′
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:14:31 ID:sAQWD8OY
>>920
空腹時間を作るのも良いみたい。(胃腸にも休息が必要?)
私も夜食べてから寝るまでの時間が長いほうが出やすい。
夜食べた後すぐに寝てた頃はずっと便秘してたよ。

926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:22:44 ID:5EeTLfvw
おからケーキを食べるのをやめた途端出なくなった…
おいしいから毎日でも食べたいんだけど、
おから食べるといつでも下っ腹が膨れてる状態になったり、
胃が少し荒れたりするのが困る
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:28:53 ID:hyHqvJBp
コーヒー飲んで煙草吸ったら催す
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:46:22 ID:f6EK8Rmm
セイジョー(ドラッグストア)でセンナ系便秘薬(ウィズワンα、愛用)を買ったが、最近とうとう3包飲まないと全部でなくなった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:21:40 ID:+kiMs6Nc
確かにゆっくりすると出る。
だから休みの日しか出ない。
仕事してる日は忙しくてゆっくりしてらんないから。
便秘治ったら痩せるかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:35:34 ID:2cDGrAQQ
>>926
それは一度に食べるおからの量が、体に合ってないからでは?
一度に沢山食べなくても、おから+水で調子いいけどな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:50:53 ID:wLSwik1g
なるほど確かに食べる量を控えたときの方が出るわ
932925:2007/12/16(日) 01:50:24 ID:UflKUUC3
>>930
あ、なるほどね
とりあえず一日一切れ、50回くらい噛みしめて大量の白湯と一緒に食ってみる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:34:18 ID:+IvIsqiu
ウサ糞一粒ずつしか出産できねぇ!
ドバッとでろよー。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:35:40 ID:+IvIsqiu
水分をとらなすぎも原因なのかなぁ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:42:47 ID:+IvIsqiu
昨日テレビで観たけど、便秘が出す毒素で肌荒れ、皮膚から異臭、動脈硬化、ポリープ、
それと驚いたのが、糖尿病や乳癌の原因の一因になる場合もあるって。恐い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:52:25 ID:8Dldw9Ga
出ない人乙です。
自分も昔、便秘で野菜や芋食べたり水分たくさんとってもなかなか出なかった。
溜まってくるとお腹の左の腰骨の斜め下あたりが固くなってるのに気がついて
朝目が覚めたら横になったままそこを軽くぐりぐり刺激すると便意が始まるようになった。
毎日やってるうちに毎朝出るようになったよ。
身体が目覚めてくるのを待ってからやること、起き上がる前にやること、
溜まってる便をほぐすようにやることがポイント。
それから立ち上がって大きくゆっくり伸びをやるとさらにいい。
固まってなくてもお腹が張ってる時なんかも効く。
外出かも知れないがお勧め。
よい快便生活を。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:13:31 ID:V/wDTHtV
昨夜鍋で野菜いっぱい食べたら今朝でた〜〜〜!!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:59:29 ID:iVHteEPS
私の場合は朝食の後に、多めのお湯を飲むようになってから順調になったよ。水も試したけどイマイチだった。
あったかいのがいいみたい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:30:18 ID:5LZGgsYo
ついに快便ができました。
ここ2ヶ月あたり便秘で(出てもウサギの糞が数個)今日は絶対に便秘を治そうと決めていた。
まずやったのが、
@夕べ揚げ物を食べた
A漢方の便秘薬を以前使っていたものに戻して寝る前に飲んだ
Bこのスレにのっているおからケーキを2切れ食べた
C米ぬかミルクを朝1杯飲んだ。

どれが効いたのかわからないけど、とにかく物凄く出ました。朝起きてから7,8回ぐらいトイレへ
行ってます。結構立派なのをしているけど、まだまだでます。
おなかは痛いけど幸せだー。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:22:10 ID:rNvENR2V
突然気持ち悪くなり、うんこしてもまだ気持ち悪い。こんなの初めてだ!休ませてもらい寝てみるけど起きて治っますように。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:09:28 ID:mV1JkI8h
たくさん食べるとおなかがゆるくなることがあります って書いてるガムを3個ほど食ったら出た
安いしみんなも試してみては?  ちなみに自分が食ったのはキシリッシュ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:24:03 ID:akgF3p6T
便秘、体質改善に必見です。
おなかすっきりですよ。


http://www.genkiz.jp/

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:41:34 ID:1j4wgFZk
昨日からショコを始めてみた。約2〜3時間やったら今日柔らかめだけど大量に出た\(^o^)/
どんだけ運動不足…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:12:45 ID:KlnVxP56
1週間出てないよお;
さつまいももバナナも揚げ物も野菜も食べたけど出ない…
どうしよう〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:17:07 ID:LGRposO0
クエン酸を適量飲め
糞尿の出がよくなる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:40:49 ID:TFbngEuI
なかなか出ないので昨夜仕方なくコーラックソフトを飲み
変な仮眠を取りながら今日一日が終わり、
そんなんだから腸が動く気配もなく
さきほど夕飯に焼き芋少々と牛乳コップ3分の1くらい食ってみた。
出るかな。どうかな。ていうか出てくれ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:17:40 ID:8ruWvUYD
>>912
マジですか…
私これからホルモン治療始めるんですよ(;_;)
怖い…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:26:50 ID:EBsAEj6Q
さっき、マッサージに行ったらお腹がギュルギュル
今日は出るかも!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:49:49 ID:G1fGtqwV
初めて10日間出てない。
胃がムカムカするし軽い吐き気あるけど
出たら吐き気も治るもんですか?
こんな具合悪くなるなんて知らなかったorz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:01:37 ID:TCy9Spvd
この板って男性もいるんですか?
男性で便秘の人って周囲にはいないので・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:14:05 ID:uT4GUYse
俺は♂34歳だけど
一週間出ないのが日常です(´・ω・`)ショボーン
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:34:40 ID:SDdE5IVl
ノシ  10代男でつ
今寒天煮て溶かしてる
朝飯前に食べる予定
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:03:27 ID:P4MueGoJ
                    ,-─¬-、___
               ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
           _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、プッ・プゥ〜ッ
          /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \ お昼休憩に
         /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \ドラックストアーに行って
        /   / / |(⌒ヽ //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   | 便秘薬を探したら・・・・・
       /   //! \(,/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |  コーラックって言うのが有ったんだけど
        〈、___>'〃  ('⌒  ̄(;;;;;l;;;;;;;;;:) モコモコ´ \/ / | |   ヽお小遣いがあまり無かったから
       \  / ゙'ヾ、,'" /  (;;;;;ヽ:::::`ー ,/    く,/ | !   l ジェネリックのビューラックって言うのを
 プリプリ  /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/;;;;`i.  ,;) \   |    ! 買って飲んだノネ 数時間後
       く   |  (;,.  .,/'i''‐--、`::::::' ノ!ヾ;;;;|      ヽ  |    ヽ激しくお腹が痛くなって
      /  ̄>! .,,-. .,イ;;;;/    ト-|-‐'゙!  lノl| )  ,;)   `゙'ヽ    ヽその場にひざまずいたの
      〈r''"  ! l゙;;;ノ (;;;;;;〕      ! |  !            l    i自分の意思とは別にウンコが
       ヽ  / !  ̄  ゙ヽ'"     |  |   !  l゙;;;;`i、  ⌒ヽ `ヽ  ! 次から次に一気に出ちゃったの
        \_  ゙、ブリッ! l| i'ヘ、l||  |` |''"~ヽ  ゙'--ノ       |ヽ / 肛門の力を抜いたわけでもないのに・・・・・・
        / ̄ ̄!、ヽ   (⌒.|;;;;`、 ,、 |/| /  ヽ           !レそこに居た女子達はキャー!キャー!って何所かへ行った
     /|_ /!  ヽ   (;,, {;;;;;;;ヾ、;) |/  ! ヽ            |i私!涙出たけどウンコも出たからスッキリだった
      | ヽ  |  |ヽ   (_,, \;;;;,`i,. ! ゜  ヽ  !          |′
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:52:16 ID:LYlh8uEO
>947
ホルモン治療は太りますよ。
それまで通りに普通に三食食事していて2〜3kgは。気を付けて下さい。
私は8回位、約13年間治療してますので気が付けば徐々に20kg近く太りました。
ホルモン太りはなかなか痩せなくて困っています。
私の場合、手術もして腸の癒着もあってか便秘もひどいです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:17:34 ID:OV1rA/TA
鍋に入ってた春菊とニラがきいたみたいだ
調べてみると春菊とニラは便秘にいい組み合わせらしい
春菊だけでもいいみたい

956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:36:18 ID:LYlh8uEO
オリゴ糖とヨーグルトで調子良い!

ダメな時だけマグネシウム。
時々ヨーグルト&オリゴ糖にバナナも入れてます。
私は野菜ではダメみたいです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:45:58 ID:CxqEg6fd
昨日のさつまいもと牛乳でテラ快調
ついでにココア寒天も食べてさらに快調
もうしばらく続けてみる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:45:59 ID:mpQ2OFiw
夜にそば焼酎をお湯割りで飲む。
朝は快便・・・っていうか、下痢になる。。。でも便秘よりはましかなww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:39:57 ID:959RfoxW
かれこれ3週刊出ない子が通ります
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:57:59 ID:3YndIt+a
22日目突入
明日は春菊鍋にいれて食べてみよかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:02:24 ID:SWBkjB1r
>>960
病院いけよ・・・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:57:13 ID:Po8z81Nb
女の人限定になるかもしれないけど…
自分は命の母っていう漢方で5年ぐらい悩んでた便秘が治りました。
これ更年期の人が飲む物だと思っていたんだけど、若い人でも効くみたいって聞いてから飲み始めた。
ちなみにあたしは23歳です。
女性のホルモンバランスを整える物みたいで、色んな症状が良くなり始めましたよ。
今は、下剤に頼っていた便が、自然と出たがるのがわかります!

全員に効くかはわからないけど、あたしにはすごく合ってたので、参考までに。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:30:03 ID:+mk0aCOU
リポDとかの栄養ドリンク飲むとスルっと出ることが多いかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:04:11 ID:kn9+oul8
お腹がきつくなるまで食べたときは出ることが多いかも。
お鍋の汁を沢山のんだらなぜかスッキリでした。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:12:26 ID:+7J8tlPk
夕べ寝る前にマグ飲んだら恐ろしいことになった。
寝屁と思ったら、水のような●だった(´・ω・`)
幸い布団に到達する前に異変に気がついたけど、
ちょっとこれからマグ飲むのためらうなー。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:02:28 ID:cUsQDBdJ
一週間に一回だったけど、朝は起きたらすぐ冷たいお茶とか水2杯飲んで、ご飯茶碗一杯、バナナ、ヨーグルトを食べるようにしてから毎日快調で逆に気味が悪いw 半身浴の効果もあるのかな?あとストレスためこまないようにしてる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:19:09 ID:yYg1+OF6
>>965
やーいやーい、うんこもらし〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:10:56 ID:O6nNHau6
最近自分が便秘性なんだと気付いた
いままで1週間出ないなんて普通だと思っていた

便秘性だと気付いたらいままで普通に生活できたのになんだかお腹が重く感じ1週間も溜まれば吐き気が
大腸癌も心配になりいろいろ自分なりに頑張ってみた
だがおからも水2Lもショコもさつまいもも何も効かず
ついに今日病院に行って診察を受けて来た

とても優しい先生でいろいろと話をしてくれたり超音波で体内を見せてくれた
したらあたしの腸内ンコだらけ…
どんだけぇ〜!と思うと同時に
こいつらが出てくれたらもしかしたらすげーお腹が凹んでくれるんじゃねえか?と意欲が増した

診察の結果、ガイシュツの通り1週間出なくても身体に支障がなければ大丈夫らしい
私の場合は、腸はちゃんと動いてるし内蔵脂肪もなく支障はないけど
排便痛もあるしぽっこり下腹が嫌なら治してた方がいいかも
ただコー○ック等の薬はやっぱり止めた方がいい

腸は動いてる+内蔵におかしなとこなし+いままで毎日快便な習慣がなかった
=身体が毎日出す習慣になってないから毎日朝トイレで座る時間をとりましょう

という結果だった

そんなことこのスレ見てれば知っとるわっ!ってアドバイスだったけど
ちゃんと超音波とかでおなかの中見たり自分の身体の中を見ながら説明されて
それから言われるとめちゃ納得する

そういえば小さい頃、ホラー物が嫌いでトイレも大嫌いだっから小さい頃からあんまりトイレに行く習慣がなかった

小さい頃からそれで普通に生活してたからこの歳(20半ば)まで気付かなかったのかとも思った

便秘に本気で悩んでる人は一度医者にかかると少し先が見えるかもしれないぞ
腸内見るのとかけっこう楽しかったしw
それに自分の便秘の原因が明確になるかも
自分の場合は腸内運動さえないと思ってたから無駄に運動したり食物繊維とりまくったりしたけど
そんなことよりトイレに籠る習慣づけが先決なんだとわかった

このスレにはお世話になってるのでもし誰かの役に立てばと思ったのだか
目障りだったらスマソ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:15:20 ID:4x/dH1YA
水分も適度に必要
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:19:30 ID:DyMMMeF1
寒天(粉で4g〜8g。出来上がりで600cc〜1200cc)+キノコ鍋でどさーっと出た。
適度な堅さと長さのヤツが、それこそ便器の水面から完全に顔を出すぐらい一杯に。
寒天レベルの細かい食物繊維と水分、そして消化にイクナイキノコの大軍が腸を大掃除してくれたらすぃ。
やっぱ、出すモノ出すには食べないといかんわけでつね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:31:18 ID:nJbB1O6S
便秘ってツライけど仕事が忙しくてほっといちゃう時が
あるんだよね。そんな時この解消法読むとコーラック我慢しないで
飲まなきゃって思うよ。

http://mito.cool.ne.jp/search2ch/doc/benpi.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:47:39 ID:q3UcVb4t
>>965
薬の量を調節すればいいだけの話だろ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:26:59 ID:K0qLo4th
オールブランは定番だろうけど、シリアルスレか何かで、1日で1箱全部食べて、次の日ンコ祭りというのを見た。
思わずやってみたい衝動に駆られたけど、やったことはない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:33:47 ID:XuTS27jv
                    ,-─¬-、___
               ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
           _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、プッ・プゥ〜ッ
          /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \ お昼休憩に
         /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \ドラックストアーに行って
        /   / / |(⌒ヽ //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   | 便秘薬を探したら・・・・・
       /   //! \(,/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |  コーラックって言うのが有ったんだけど
        〈、___>'〃  ('⌒  ̄(;;;;;l;;;;;;;;;:) モコモコ´ \/ / | |   ヽお小遣いがあまり無かったから
       \  / ゙'ヾ、,'" /  (;;;;;ヽ:::::`ー ,/    く,/ | !   l ジェネリックのビューラックって言うのを
 プリプリ  /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/;;;;`i.  ,;) \   |    ! 買って飲んだノネ 数時間後
       く   |  (;,.  .,/'i''‐--、`::::::' ノ!ヾ;;;;|      ヽ  |    ヽ激しくお腹が痛くなって
      /  ̄>! .,,-. .,イ;;;;/    ト-|-‐'゙!  lノl| )  ,;)   `゙'ヽ    ヽその場にひざまずいたの
      〈r''"  ! l゙;;;ノ (;;;;;;〕      ! |  !            l    i自分の意思とは別にウンコが
       ヽ  / !  ̄  ゙ヽ'"     |  |   !  l゙;;;;`i、  ⌒ヽ `ヽ  ! 次から次に一気に出ちゃったの
        \_  ゙、ブリッ! l| i'ヘ、l||  |` |''"~ヽ  ゙'--ノ       |ヽ / 肛門の力を抜いたわけでもないのに・・・・・・
        / ̄ ̄!、ヽ   (⌒.|;;;;`、 ,、 |/| /  ヽ           !レそこに居た女子達はキャー!キャー!って何所かへ行った
     /|_ /!  ヽ   (;,, {;;;;;;;ヾ、;) |/  ! ヽ            |i私!涙出たけどウンコも出たからスッキリだった
      | ヽ  |  |ヽ   (_,, \;;;;,`i,. ! ゜  ヽ  !          |′
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:48:38 ID:gyHEGiAF
>>968
何科に行ったの?
自分の宿便見れる機会なんてめったにないよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:57:19 ID:214ghFOD
便秘は辛い
977968:2007/12/20(木) 07:56:48 ID:eMsuyJsd
>>975
消化器内科・胃腸科・肛門科のある開業医のとこに行ったから一体どの科目に当たる診察だったかはわからない
私は消化器内科か胃腸科のどちらかだと思ったから両方兼ねた病院を探して行った

お腹に聴診器あてて腸が動いてるか確認してくれたりもした
腸以外にも肝臓やら胃やら膀胱やら、ついには子宮まで超音波で見てくれたw
あと、皮下脂肪・内蔵脂肪も

面白かった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:28:58 ID:qQXTewBf
最近、どんだけ食べても便意が全く感じられないんだけど、うんこどうなってるんだろ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:13:10 ID:SxYQl2XN
ショーがねーなお前ら。 ノーベル賞ものの発明だけど、私が
教えてやろう。 歴史上最強にして、もっとも安全な便秘解消法。
まず、朝起きる。 起きたらすぐに水を汲む。
1,5リットルくらい汲んでくる。 ミネラルウォーターがベスト。
大体ペットボトル大1くらいか、弱くらい用意する。
次に、焼き塩をかってくる。 なぜなら、辛くないから。
焼き塩23グラムに、ペットボトル大1の割合で、飲む!
コップ一杯のミネラルに、焼き塩小スプーン三分の一くらいかな。
これで1,2リットルくらい飲むころには、すごい下痢になる。
飲み始めて30分で下痢が始まる。 しかも、これのすごいところは、
固形便だけでなく、下痢になってさらに塩水そのものが出来るまで
下痢が止まらないこと。 これでなんと宿便がとれるのだ。
腸のなかの大掃除になるわけです。 わかった?
私もう8年くらいやってるけど、問題なし。 週一くらいかな。
ただし、大腸がんとか大腸センコウの人は常識的に考えてやめてください。
質問受け付けるよぉ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:16:29 ID:SxYQl2XN
出来る>>>全部腸内からでるってことです。
黄色の塩水が尿のように、じゃーーーってでてるの
それがとまるのは、飲んだ塩水が全部腸内からできるまでってことれす。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:57:10 ID:VBGLG24J
センナ茶とコーラック4錠飲んだらうんこもらした
982名無しさん@お腹いっぱい。
やっぱ、開業医のほうが親切に診てくれるよね・・・