【1週間に】毎日うんこってでるの?2【1回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みんなはどれくらいためてんの?
ぶっちゃけ自分は1週間に1回。しかもチョロっと。

もちろんデブ
155cm  60キロ

毎日うんこが自然に出る奴の気がしれねーっ!

っていうかオレの1週間分のうんこ・・・どこいってんの?


前スレ
【1週間に】毎日うんこってでるの?【1回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164003358/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:43:27 ID:kmVxALc+
マジかよw
自分は毎日立派なの出るぞ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:47:26 ID:Q7pO5kzE
整腸剤のむといいよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:49:09 ID:Uwq5SfRp
毎食後でるお 下痢じゃなくて3回以上の日もあるお
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:58:31 ID:h7nMFsc8
一週間に一度出れば良い方(^ω^)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:10:32 ID:GfHjUoD3
今日自分でも許せない臭さのうんこが出た


臭いうんこと臭くないうんこって何か健康上の違いあるんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:50:12 ID:e1sR2gAs
欧米人より遙かに長い腸を持ってる日本人が西洋風の食事ばっかり摂ってると
腸の中で腐ってしまう…って言うよね。まあ「腐る」ってのは比喩表現だろうけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:06:00 ID:P4+SZBj0
うんこ出ない・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:34:08 ID:xRFQf4vu
自分は泥水みたいのが一日数回ちょっとずつ出るんだけどこれって下痢っていうのかなw
豆乳に黒酢(果汁入りだと美味しい お勧めはブルーベリー味)を入れて混ぜて飲むと調子良くなるよ マックフルーリーより美味しいかもw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:15:17 ID:l5ejj24w
今まで一日一回の快便だったのに
最近一日二回もがっつり出る。
なんなんだよいったい
11吉■亜咲は( ・∀・)ノ○ウンコー:2007/07/11(水) 11:59:47 ID:hdggrtFD
吉■亜咲は( ・∀・)ノ●ウンコー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:14:21 ID:1sK6AbkT
>1あなたは便秘です。
医者からマグミット330mgもらって食後に飲みましょう!あるいは、下剤をオススメする!
大学生の時は、運動してたからいいが今は、1年目のニートで動かないから2日に1回とか
3日に1回出まくりになる。

多分あなたの腸は運動していないに近いと思う。きちんとした食事と水分補給をこころがけよう!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:18:13 ID:1sK6AbkT
できるだけ肉類をひかえるようにして、野菜を食べよう!
やわらかい食べ物を食べるようにしょう!
腸を刺激すれば出る・例えばコーヒーを1日一杯飲むとか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:22:32 ID:RLWBp1fM
今日は二回ンコした(・∀・)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:19:03 ID:Fo/0cOzc
毎日浣腸で出してる私
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:26:01 ID:yu9VYYD+
朝食の物はその日の内に出したいから帰宅してキャベツの味噌とキャベツ食べて出すようにしてる。何もしないと排便の気配がないから恐ろしい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:48:01 ID:HFZrRjid
>>15
マジお薦めしない。
そのうち下剤でもうんこ出なくなるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:57:59 ID:326F8MRI
一本うんこは気持ち良いな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:25:09 ID:u0XDMV2X
あたしも浣腸しなきゃ無理。ご飯食べられなくなる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:27:05 ID:lXZtsagG
平日は9割出る。休日は4割に落ち込むけど。
3連休とかの場合、3〜4日溜め込むときもある。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:12:46 ID:yHooL+NT
毎日出てるよ。
でも最近下痢ばっかり(´・ω・`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:30:07 ID:CoLoRx5R
>>20
全く同じだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:12:32 ID:g3DyRtuJ
自分、下痢便秘なんですけど・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:14:08 ID:yu9VYYD+
っていうか「う●このカロリー」スレなくなっちゃったんだね。あれ好きだったのにな。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:15:17 ID:3jYfGVVS
ここんとこ腹斜筋を鍛えるエクササイズをやってるんだけど
朝はウンコしたくて目が覚めます。やっぱ運動はいいわ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:09:27 ID:zMwfXI9o
一日数回うんこが小分けにされて出る

(#^ω^)ビキビキ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:41:28 ID:OpLzk+hW
今すっごいうんちをだしたいんだけど
でない。お腹には出すもん沢山あるのに
誰か出し方教えて下さい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:23:05 ID:dDf4XDg5
薬に頼らないと出ない超便秘症だけど、二日でレタス丸一個食べたらドンドコ出たよ。
ラブレやらヤクルトやらの乳酸菌飲料はいくら飲んでも出ない…。体質だろうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:43:40 ID:6mmen9VR
ウンコ帳つけることにしたら、ほとんど毎日出してる事が判明した。
今日は出てないけど、昨日はなぜか二回出したよ。
二回目は夕方急に激しく下痢った。多分今日はでないかな。
出ない人は運動してみたらどうかな。腹筋鍛えるようになったら
よくプリプリでるようになった気がするよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:44:41 ID:Cvfpj+As
最近は朝出るようになったけど、整腸剤(以前から)飲みながら、運動量が増え早寝早起き朝食を食べる生活に変わり、和食中心の食事にキャベツやプルーンを食べだしたから、いったいどれが効いたのかは不明。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:15:06 ID:lAcJu0br
>>26と似た感じ。ウォーキングと腹筋と腕立て始める前は1日1回もりもり出たのに、始めたら出なくなって、整腸剤とヨーグルトで強制射出させてる。

水分補給が足りないのだろうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:00:46 ID:/QMvFMvi
毒ガスばかりで●が出ない。
止めたのはバナナのみ。バナナか!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:29:51 ID:cIzbZa3V
もっと水分を取ったら出るようになるんじゃないのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:48:58 ID:nVkZwRnw
便秘症ではないが、出るはずの量が出きらない(#^ω^)ビキビキ
おかげで体重が+600gだ。
出るなら一気に出んか!!!!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:08:25 ID:Ng684JjV
昼に十日間賞味期限過ぎた納豆食べたら腹痛無しで三回出た。
菌が増えてたのかね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:31:41 ID:0m9cdZnA
野菜、きのこ、海藻食べてる?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:37:28 ID:+QcUuDPS
↑それ+プルーン、オールブラン、ヨーグルトも食べてますが。
1日1200キロカロリー以内でなるべく繊維を摂る・・
繊維多い食物しか食べてない。1日30グラム以上は
確実に摂ってます。水分も2リットル以上。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:05:19 ID:mGkXxbCM
3日にいっぺん位、すんごい凝縮された
重量感たっぷりのコロコロが少量出るんですが・・・
ハァ、ダイエットしてるのに辛いよ・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:30:48 ID:1A8Zu2oS
玄米に麦、あわ、きび等入れて自分でブレンドして主食にしたら、
酷い便秘体質だったのに毎日でるようになった。
でもハマりすぎて白米嫌いになった罠。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:52:47 ID:R2xDuSQ4
>>38
まだマシ
自分なんてほんと豆粒みたいのが3個くらいポチョンてでて終わるから
しかも3日に一回でればいいって感じ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:09:07 ID:PRmL3C9+
>>37
もしかして摂りすぎでは?
摂りすぎは逆に便秘になるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:16:34 ID:Gx5a/npw
朝飯食ったあとズガーンと出した〜。
中二日だったよ。
体の調子がわかるから、記録付けたほうがいいね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:51:29 ID:uaK2yTbk
足折れて入院中は朝起きたらプリプリ出たなぁ。
一番大事なのは食事だね間違いない。三食食べる。
来月また入院だし体整えてこよう。一週間だけど。
取り敢えずメニューは保管して需要あるなら病院メニューカキコするね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:54:43 ID:bTy7f3m0
月初めまではンコが出ない状態で52弱。
今はンコ出ない状態で50.8…まぁ減ってる…のかな。
出れば減るんだろうなぁ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:35:33 ID:lfPLCEqT
最近、黒糖ヨーグルトを食べる様になってからはお通じが抜群に良くなったよ。
1日200gたべるとお腹が緩くなったけど、量を調整すれば良い感じ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:49:25 ID:5vXfflBr
スプーン1杯のオリーブオイル飲むと詰まってる人ならスルーリだよ(・ω・)ノ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:12:34 ID:qDrNQTSf
私は1日1回はでるよ
とゆうか、少しでもだすようにしてる
食物繊維とるだけじゃなくて、水分もとらないと余計便秘になってでないって聞いたよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:29:35 ID:+TklvKmA
毎日出ている(出してる?)人に聞いてみたいんですが
朝食食べた後とかに便意が来て出すんですか?
それとも、便意が無くても無理やりにでも出すんですか?

今ダイエットをしていて、
3食きちんと野菜取ったり運動中も水分補給したり(1日2L位)
規則正しい生活もしているんですが、大体2〜3日に一回しか出なくて・・・

ちょっと気になったもので、お願いします
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:42:32 ID:a2JeONLw
>>48
軽く便意が来てもまだトイレには行きません。
ギリギリまで我慢して完全にスタンバイできてからトイレに行きます。
これは専門のお医者さんのコラムで読んだ方法なので基本的には正しいんでしょう。
「でるでる博士」の名でいろいろ執筆もされてる方です。

以前、ちょっと便秘気味だったとき「ハーブdeスルリ」っていうのを教えてもらって
飲んでたことがあるんですが結構効きましたよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:52:21 ID:JvfwMhGz
生理なったら1日2回は出る(・∀・)!!
5148:2007/07/15(日) 12:08:46 ID:+TklvKmA
>>49
むか〜しですが、
便意が来ても我慢していると便秘がちになるってのを聞いた事があって
ちょっとでも催してきたら出すようにしてたんだけど、
そんな時ってちょっとしか出なくて(無理にやっても出ない)悩んでました
今では49さんと同じで充填完了してからw出すようにしてるので
2〜3日置きになっちゃったけど、どうせなら毎日スカっと行きたいところですね
体質とかもあるから仕方ないんですかねぇ

今「ハーブdeスルリ」ってググって調べてみました
無料サンプルもあったからちょっと試してみようかと思います

ありがとでした
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:53:49 ID:L6+SEFx9
>>50私も!しかもユルい。
あと、カラムーチョ食べた翌日もお腹壊すよ
汚い話だけど屁がガーリックくさい
すいません汚い話で
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:56:30 ID:9VV8lW4b
ずーっと便秘だったのに、オートミール食べ出してから、毎日凄い出る!
恐るべき食物繊維…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:04:15 ID:LGUfBTeh
…出ない…出ない…
…うぅ……
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:19:31 ID:PRmL3C9+
>>50
自分は生理になると便秘…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:23:01 ID:Y0HyvOxW
私1日に最低2回多いときは5回とかでる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:24:02 ID:HmaEqgkR
一週間に1回しか出ない。しかも、薬で。
たぶん、薬なしだと一生出ない気がする。
休みの日はうんこ出す日だから、家から出れないorz
毎日出る人が羨ましすぎる(´Д⊂グスン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:27:59 ID:4V4E4M7C
>>57 
せっかくだから、薬以外にやっていることとかさらしてみたら?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:19:47 ID:FTHYJpqd
今日まさに便意を我慢してたら便出なくなった
しかもお腹…というか局部周辺が異様に痛い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:13:03 ID:qKDkOEzO
プルーンはマジいいよ
毎日スプーン一杯
調子いい時は朝、昼、夜出るw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:53:12 ID:O6wfNRWd
10日くらいずっとうんこ出なかったけど

生理とテンテンとコーラの衝撃で

体積にしてメロンくらいの量がお目見えした

感動のあまり写メったお

(^ω^#)ビキビキ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:11:15 ID:HeOzFbtl
その写メどうするの…?
人に見られないようにね…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:21:39 ID:8JkMARZ2
1日に3〜4回出る快便です。
そんな私がこの前下剤を一粒飲んだら大変なことななりました。死ぬかと思った。
快便の人は一粒でも下剤飲んじゃダメです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:42:06 ID:RnFMvcyK
>>63
どうしたら、そういう体質になれるんでしょうか…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:51:21 ID:nZ8rIuJI
毎日何回も出るのは外でトイレ行かないといけなくなるから困るので
2日に1本の見事な30cmバナナ糞の今で十分だw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:53:47 ID:YcHm5uPr
白米のご飯が続くと便秘になる
七分づきのお米や、白米でも雑穀が混ぜてあったら快便
なんで、旅行に行くと必ず便秘する
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:54:50 ID:50k6vbk7
ほぼ毎日。決まった時間に出ます。
取り敢えず生理2〜3日前は、必ず便秘になるけど…なったら元に戻るからあんまり気にしない。
ただしちょっとでも、リズム狂うと出なくなるなぁ。ホットコーヒーが必需品。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:20:29 ID:j3mam2SF
おい、聞いてくれ
実はあの「ピンクの小粒」に手を出しちまった…

俺とした事が…魔がさしたってやつか…


みんな!俺の分まで頼んだぞ!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:11:47 ID:Aq7LKQAD
半年ぐらい前は、毎日ピンクの小粒飲んでた
ぬるーい湯船に一時間ぐらい浸かって、寝る前にはンコが溜まってる場所(下腹部とか触ると分かる。ボコッとしてて固い)を押すようにマッサージしてたら出るようになった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:20:53 ID:yKuPGM+j
毎日食後に絶対お腹痛くなって
う○子でるお^^
嬉しいけど
お腹痛いのは勘弁だお;;
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:27:26 ID:AVjiOA97
>66さん
旅行に行ったら絶対便秘
分かる!

そんな自分は毎朝快腸(^O^)
最近は1日2回出る

便秘知らずな自分がピンクの小粒飲んだときは>63さんと同じく、軽く死ぬかとオモタ\(^O^)/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:47:00 ID:j+I423EW
イトーヨーカドーに行くと、便意が来る。
なんでだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:08:47 ID:c86b+wf/
それって、本屋に行ったらry)ってのと同じじゃんw

そんな私は毎日一回!
健康だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:48:26 ID:CqqkgXDY
私は1日1回
特に何もしてない、普通に食べてる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:46:26 ID:6Eruq1te
普通に食べてる時の方が順調。自分は米飯を欠かすとアウト。

かつては喫茶店のモーニングセット(コーヒー、トースト、ゆで卵)が最強だった。バナナなんてついてた日はもう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:35:28 ID:/bY4jlag
昨日さくらんぼを大量に食べたらお腹痛いわけじゃないのに酷い下痢。
お腹から絞り出たかんじ。
さくらんぼお試しを
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:04:56 ID:isevOMV4
>>72
一度その場所でトイレをすると、からだが覚えてて、トイレに行きたくなるらしいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:29:45 ID:6hTFxbJ1
ここ一週間くらい一日に2〜4回出てる。しかも全部バナナ状。
体重は変化なし。ダノンビオを食べてから良くなった。それまでは
お腹がポコポコいって毒ガス発生しまくりだったんだけど、一気に
解消した。腸内環境ってやっぱ大事なんだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:55:08 ID:As86Ij5H
3連休分溜まってた糞が今日出た。
てか、まだ腹痛い。まだ出そうだな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:51:39 ID:g5XRgwPQ
ビリーの腹筋プログラムやってて、中盤のツイスト辺りで
トイレに行きたくなる。あの動きが良いのだろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:06:10 ID:YUb64O4G
回らないから上げるよ!

よくここのスレで、一日何回も出るよ〜とかいう人居るけど、そういう人はどうやったらそうなるのかも出来れば書いてほしいな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:48:10 ID:ruRf163Q
下剤は使用したくなかったので色々便秘に効果ありそうなお茶を試してみました。

私が今まで試したのは【シモン茶】【杜仲茶】【減肥茶】【センナ茶】です。

・シモン茶→味はとても飲み易いという訳ではありませんが、まあ普通に飲める感じ。多少の効果有。
ただお腹が慣れてくると一週間程で便秘ライフが再び始まってしまいました。

・杜仲茶→味は甘味がありやや癖のある味。一日に2リットル飲めば腹痛もなく毎日快便。

・減肥茶→薬臭い味が微かにします。効果は「?」牛乳と割って飲めばその場しのぎ程度の効果有。

・センナ茶→味はどうこうより効き目はダンドツでありましたが、かなりの腹痛、そして下痢を引き起こすためお薦めは出来ません。これを続けていたら間違いなく脱水症状になりそうです。
飲むなら一ヵ月に一度、休日に飲むのがお薦め。

今日新しく【黒豆茶】を購入してみました。効果があれば報告したいと思います。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:50:32 ID:F/diUr3R
一日最低2回がデフォだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:16:02 ID:YxB1+mdf
うちは基本1日1回は出るよ。
出なくておなかが張る時は
コーヒー!
これ最強
まだまだダイエット中だから砂糖は入れてないけど
コーヒー飲んで出なかったことは無い。
だから便秘薬知らず。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:33:34 ID:2FmN9BLs
コーヒー飲んでも、野菜摂っても、玄米食べても、お茶飲んでも
出ない私が来ましたよil||li _| ̄|○ il||li
やっと明日仕事が休みなんでピンクの小粒を今夜飲んで寝ます。
一回に3粒飲んでます(´�ω�`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:36:29 ID:i6NjHaKY
>>85
おからと白滝食って、水たくさん飲め
そして出なくても3日は我慢しろ
おからはクッキーじゃなくて普通に調理したお( ^ω^)
クッキーたけぇよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:21:39 ID:R6TW2zQh
前ローカル番組@福岡で腹(腸?)のマッサージしてた。
両手の指の腹を使って、ヘソの横辺りから下の方までをゆっくり押していくやつだった。>>69さんのと同じだと思う。

マッサージしてて固いとこあったら、そこに便が溜まってるらしいのでちょっと強めに押す。そしたら時々動くw
空気っぽいのが動いたらそこはガスが溜まってるらしい。

自分は「今日は出なかったなー」って日の夜にやるんだけど、そしたら大抵次の日には出るよ。ガスも溜まりにくくなった。

テレビではプロのマッサージ師さんがやってたから、一般人のまねっこで人体にいいのかどうかもわからんけど。。

携帯から長文スマソ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:23:07 ID:vbf2j4bD
胡麻油とかオリーブオイルとか、加工してない?油を加熱しないでそのまま摂るといいよ!
私は生のキャベツに塩かけて胡麻油たらしてバリバリ食べたりする
ダイエットに油は大敵って思うかもだけど、多少は必要。いい油なら多めでも問題ないみたい
何かの本で読んだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:58:54 ID:7XXrJNAZ
いろんな方法があるんだね。

自分は今朝、ヨーグルトにバナナ1本刻んで入れたら1日3回・・やつれたよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:15:25 ID:7A4vbFSU
食物繊維が豊富なシリアルを食べ続けたら毎日必ず出るようになったよ。
ご飯を減らして、減らした分として日清シスコの「たっぷり繊維」ってのを
毎日40g程度、低脂肪乳をかけて食べてる。
4日後くらいからかな。まず、うんこの量が尋常じゃないくらい出るようになり、
その後、量はそこそこだけど毎日でるようになった。
ケロッグのオールブランもたまに食べてる。
 
うんこを出すのにおススメはするけど、味は保障できない。
とにかくまずいんだ。どっちも全く甘くないしね。
たっぷり繊維はカリカリした食感は良い。でも親には「動物の餌みたい」と不評。
オールブランは食感が悪くて多くは食べれない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:12:57 ID:xKqpy1lY
最初はね
オールブランはやばい。キシリトールガムとか水とか薬とかもういいと思った。
牛乳と混ぜるとまずいからむしゃむしゃ食う。

今日もなっちゃん飲みながらむしゃむしゃした。
ぶばぶばでた。

ブランフレークは微妙だった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:38:13 ID:PD6pO6PQ
寝る前に下剤飲む。
一週間それ続けて、二週間二日に一回の割合で徐々に飲む回数を減していく

止める頃には自然に一日一回出るんじゃない?俺そうやってた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:45:13 ID:mHqYCXlx
>>81
逆に2〜3日以上も出ない人の食生活を聞きたい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:20:00 ID:WAFPJDpS
85です。
コーラック飲んで今日出ました。
でも、まだ1週間分は出てないやorz
コーラックなかったら糞詰まりで死ねる自信があります。

よいと言われてるものはすべて試し済みです。
でも、溜まりすぎて全然出てこなくて苦しいだけ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:31:22 ID:smHBTySq
今日白っぽいうんこでた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:41:12 ID:+cuC3oyn
4日出なくても、苦しいとかはなかったんだが
なんか怖くなって下剤飲んで出したよ。
便意がないんだよなぁ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:18:23 ID:Ao3nissR
ビノンダオ買ってみた。14日間試してみろってパッケージに書いてあったんだけど、効くかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:20:47 ID:C/yZ6VCr
ダノンビアいいよダノンビア
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:25:28 ID:nhcqDIn1
>>82
センナ茶きくよねw
マグカップに水とセンナ茶のTパック入れてレンジでチンしたものを毎晩飲んでる
翌朝必ずウンコが出る
重度の便秘の人にはオススメ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:48:13 ID:0Q3oNR25
一週間出ないのは当たり前です…
水も毎日ニリットル飲んでます。
玄米も食べてます。
なのに出るのは休日にうさぎのような物体………
苦しくもないし、つらくはないのだけど、
さすがに一週間超はまずいよね。
何とかならんもんだろうか?
ちなみに、牛乳やヨーグルト類は、お腹が張って苦しくなるのでだめでした。
苦しくてもでりゃいいけど、
そんな兆候は全くなし。
かなしー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:56:19 ID:X+lvwE36
食事する度に出る
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:00:32 ID:NmNua+s7
↑ウラヤマシス(´¬`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:02:28 ID:XEgj210F
黄色いウンコはなぜ出るの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:09:36 ID:pgJKAJSI
私も5日に1回くらいしか出ない便秘症だったけど
入院をきっかけに処方された緩下剤(酸化マグネシウム)を摂るようになったら
便秘が治ったよ。
夕飯食べたあとにマグミットとかミルマグとかを摂るだけ。
翌日には出る。
今は毎日快便で、便秘が治ったおかげで3ヶ月で5キロ痩せた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:15:33 ID:vWeLQQ68
ピルクルとかマミーとかの乳酸菌飲料?っていうやつ飲んだら便が柔らかくなって出やすいんだけど変かな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:41:16 ID:lQ7vzipV
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:52:24 ID:Ba0P4P5p
ここ5日くらい、ほとんどンコが出てくれなくて
悩んだ末にコーラックソフト買って、夜9時頃に飲んでみた。
今お腹が少しゴロッとしてオナラが何発も出たw
朝になる前にンコ出そうな予感…。初の便秘薬だけど効き目あり過ぎで驚いた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:46:19 ID:bkYFPXUn
>>107
コーラックなんて胃腸壊すからやめた方がいいのに…

便秘薬の中で一番 キツい下剤だよ…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:47:51 ID:bkYFPXUn
>>105
当たり前じゃん

変だと思うあんたが変

乳酸菌が便秘に効くのなんて基本中の基本なのに…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:50:13 ID:bkYFPXUn
>>93
過敏性腸症候群の便秘だから食事には人一倍 気を使ってます

たぶんあなたよりも
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:02:18 ID:WcUcHETx
コーラック初めて試した時脂汗と悪寒がして失神しそうになった事あるから怖くて飲めないや
その代わりニュースリムとかいうサプリメントを試したら体調崩さずスムーズだったけど
あまり頼るのも良くないかと思ってやめちゃった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:41:20 ID:Ba0P4P5p
昨夜コーラックソフトのことを書いた者ですが、あれから大量のオナラは出るものの
今朝起きてトイレに入っても全く便意がありません(;ω;)
一応2粒飲みましたが胃腸を壊すとは知りませんでした。。教えてくれた方、ありがとうございます!
こんなコーラックも効かないような私でも大丈夫な
体に優しくて効き目バッチリの便秘薬って、あるでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:47:38 ID:Ba0P4P5p
それとコーラックを飲んでから
ずっと今も、常にお腹が張ってて少し痛い感じです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:00:57 ID:9Z2tZFSs
産婦人科行って便秘の相談したら便秘薬くれたよ。出さないよりはマシだからって。それで1回出してから、食生活とかに気をつけてみたら?あくまで1回出す為って事で。値段も高くなかったし☆
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:17:36 ID:1s3KAGqf
病院処方だけど、パントシン散と酸化マグネシウムの粉薬は便はゆるくなるけど即効性はなく穏やかに出る。

水薬のラキソベロン液は自分で量を調節できるけど、多めに飲むと速攻で来る。

漢方ぽいアローゼンて顆粒は翌日くらいに来る。

多分コーラックと同じだと思うプルゼニド(錠剤)も翌日くらい。

自分は薬はあまり使いたくない。
センナ茶は速攻で来る。
カスピ海ヨーグルトにバナナ、コーヒーが今んとこ最強。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:39:37 ID:bUKGcDRw

117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:59:18 ID:aRkPPCkW
>>113
もう便秘薬に頼るのやめなよ
お腹が張る状態なら
腹筋したり水飲んだりヨーグルト食ったり
何かしら刺激を与えれば出るんじゃない?


あともう一押し!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:42:05 ID:k/cHo3sH
>>110
93じゃないけど、何つっかかってんだろw
食生活をさらしてみればいいじゃん。便秘なんでしょ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:59:28 ID:bkYFPXUn
>>112-113
過敏性腸症候群なんじゃないかな?

その場合 ストレスで腸が痙攣してるために便が通過しない状態だから、刺激は与えちゃダメだよ。

逆に痙攣を落ち着かせる薬を飲まなきゃいけないから、過敏性腸症候群なら病院の薬飲まなきゃダメだよ(市販の便秘薬は刺激を与えるものしかない)

ちなみに私は病院行く金ないのと、病院の薬飲むのがいいかげん嫌になって、「スリミングハーブティー」というのを飲んで出してる。
これも下剤だという説もあるけど、とりあえず今これ以外では出ない…病院の薬だとちょっとずつしか出なくてしかも軟便だから拭くのが大変だけど、これならガッツリ出るから自分的にはいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:44:31 ID:r+dn10MQ
ブランフレークにダノンビオをかけて食してみますた。
どちらも「14日間」なので、14日後また書きます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:25:14 ID:oKmY6EDZ
>>110
そんなレスしてると、ますますストレスで過敏性腸症候群が進むよ。
リラックスね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:47:55 ID:mWwuRoTN
ンコが液体状でしかも緑色ぽっいのが入ってるんだけど
朝のキャベツかな…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:50:51 ID:J/ONPj+e
おまえはカタツムリか!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:37:35 ID:74k7pTxV
>>123ワロタww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:01:16 ID:vMcRQ+4s
快便の俺が下剤を1粒飲んでみた。
早朝死ぬ程腹が痛くなり、水状態のンコが大量に出る。と同時に嘔吐しまくり(胃は空っぽなので胃液しか出ない)
脂汗タラタラ。 これが約20分続く。
アホだった。もう一生下剤飲まない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:14:32 ID:9sOJyfq0
体重微増の原因が、停滞期なのか便秘のせいなのか分からなくなってきた・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:20:18 ID:kucLCtJe
>>125 なんでまたそんな苦行を。

MRIの大腸検査の前夜に検査食のみでラキソベロン1本と粉の下剤を飲んで不眠状態で検査に臨んだ事がある。二度とやりたくないわ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:18:57 ID:rClTIkuL
>>121
↑こーいうレスの方がむかつくんだが

過敏性腸症候群になったこともない奴が過敏性腸症候群をわかった気になって語るな うぜぇ
129名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 07:29:08 ID:aSIw/7+m
>>125
錠剤の下剤(プルゼニドとか)は効果がはげしいね。液剤や粉のをもらった方がいいよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:32:55 ID:cQxWb83z
ウィズワンってゆー便秘の薬って効くのかな?
昨日の夜飲んだが、今クッサイ屁ばかりで肝心の実が…
汚くてスマソ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:33:49 ID:G/WcqFj7
一週間以上でてないのに
(下手したら二週間出てない)
今朝ふんばってふんばって
出たUNKOは豆粒ぐらい。
どうしたらいいんだ〜
17女です。
132名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 07:43:03 ID:aSIw/7+m
>>131
非水溶性の食物繊維をとりましょう。市販の食物繊維物補助食品で「セロリ○本、
レタス○個」と表示してるものは効果があまりない。(繊維が少ない)
シリアルのオールブランや、黒豆を焼いて食べる。
そして忘れちゃいかんのが水分を充分にとる。食物繊維はお腹の中で水分を吸収
して便の量を増やすので、水が無いと硬くなってしまうのです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:12:47 ID:G/WcqFj7
レスありがとうございます。
毎日野菜とってます。
水もとるようにしてます!
バナナとかいろいろ
試したけど最近まったく
でません。腹筋もダイエット
のためにやってます!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:21:46 ID:Vz6yLGCb
お腹に力を入れずに、フワフワ柔らかい状態にして
両手の指を広げてよーーく揉んでみて。
かなり深く大きく揉みます。

こんにゃくや白滝など腸内を掃除しながら排出してくれるものも
食べると良い。

他にはラブレとかラクベジが腸内まで届く乳酸菌で
お通じが付きます。
135名無し:2007/07/24(火) 08:51:11 ID:xgfZHzyn
セロリ、キャベツ、レタスは食物繊維がもっとも少ない野菜・穀類です
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:19:55 ID:r68H3+0X
水分は1日にどれくらい、というより
食事中に ちまちまいっぱい摂るといいよ
よく噛んで、飲み込んで、ひとくち
あと食後にも1杯
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:22:15 ID:IYjKrVvs
>>120の14日後に期待

まさか…あんな事が起こるなんて…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:49:58 ID:LacmNVsm
なんかおなか痛いな〜って思ってトイレ行ったら…すんごいのが出たorz
自分はいつも一日一本勝負だからすっきりしたよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:31:35 ID:ZRo9kZWn
下剤を使うのはあんまり良くない気がする
以前食あたりでおなか壊して、腸空っぽ!ってかんじになってから
食あたりは治ったのにどうもうまく出ない…
それまで1日1〜2本の快便生活だったので辛かった。
腸内の環境が崩れたのかなと思ってたまにビオフェルミンとか飲んでたら
半年ぐらいで快便生活に戻れた。

私の場合はちょっと便意を感じたらトイレに行って
ふんばるというよりは、出るときの腸の動きを想像するかんじで腸に意識をやると出ます。
調子悪いときは腸が応えてくれなくってさびしいんだよね。

お腹のマッサージ、自分から見て時計回りにゆーっくりなぞると大腸の運動を助けるらしい。
ほんとにゆっくり、押し出すようにね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:48:53 ID:Qsdasmed
快便すぎて痔になったことあるよ。

通常は一日4回くらい出る。(下痢ではない)
痔になった時は一日7回くらいだった。医者に「排便は一日3回くらいにおさえてください」って注意された。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:07:48 ID:c1aggREp
>>130
私は効いたよ
下剤みたいに下痢になるんじゃなくて軟らかいのが出た
コーラック酷いときには3錠飲んでた母にも同じような効果があったから
継続的に飲めば効くと思うよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:30:34 ID:r+5dqa3f
> 排便は一日3回くらいにおさえてください

すまん、わろた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:05:44 ID:aZZ3HbZs
>>131です
昨日の夜からお腹はって
痛くて今朝も腹痛に教われ
やっとげりぴーだけど
出たっ!嬉しい(´ω`)
二週間分だからか臭かった…
ばななと野菜いっぱい食べた
からかな〜('-^*)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:27:54 ID:iplctikB
>>130
最初の2〜3日はなかなかだけど、その後スルッとなってやみつき。
昨日夕方飲んで、夜ご飯でバーニャカウダ食べたら
夜中に真っ黒いのがいっぱいw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:47:43 ID:2v2qHlBL
食べ物でどうにかするのもいいけど、
適度に運動すると1番スルッと出る気がする。
夜にステッパーと腹筋したら次の日は快便なるw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:45:00 ID:SnJp+QY6
最近の●はヘドロの匂いがします
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:48:48 ID:7tvHNPMB
>>145
そうそう。私は自転車に乗ると調子がいいデスw
欲を言えばママチャリよりMTB。屁もガンガン出るしw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:49:16 ID:4/PzQ4SS
>>143
二週間分て凄い
一日便が出ないだけでもお腹張ってるような気がして辛いのに
小食なのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:52:05 ID:7L7T9H5Z
私は毎日運動するけど、下剤数錠呑まないと出ないなあ…
下剤だけだと激しい腹痛に襲われて下痢になっちゃうけど
運動と組み合わせると軟らかめの便がすんなり出てくれる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:58:55 ID:sZaFqKdA
下剤は癖になるから飲まない方がいいよー。
バナナ食べるのが確実だと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:26:31 ID:VQ5uoqNO
そうそう、下剤は癖になるから気を付けたほうがいい
あれは何してもダメなときの最終兵器だから

自分は半身浴とマッサージ、ご飯を良く噛んで食べる様にしてたら少なくとも二日に一回は快便になった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:34:58 ID:4/PzQ4SS
痔持ちで病院で下剤貰ってるけどそれだと下痢しないよ
市販の下剤は怖い
昔コーラック飲んで凄く腹壊したし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:04:06 ID:I4NVA1vg
>>150
バナナは結構カロリーあるし、血糖値が上がるのも早いから、あんまり良くない気がする
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:09:12 ID:VCF9N6F0
私は一日に二回ぐらいです。
コツは毎日同じ時間に食事して間食をしない、よく体を動かす。
これだけです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:36:49 ID:0Hsc+vtz
一日に何回も出る人って、バナーヌみたいのが何回も出るの?それともちょっとずつ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:37:49 ID:XAaKHHas
バナナは01本80kcalだよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:34:55 ID:V0CHmHxQ
6日間便秘でお腹パンパンだったから昨日の夜センナ茶を飲んだ。朝起きたら、バナナ8本分くらいの、ありえない量が出た(笑)
体重めっちゃ減ったよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:05:02 ID:FRGNOaBY
>>152
自分も、病院から下剤もらってる。
市販は怖いよね。病院のはなんか安全みたいだし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:12:36 ID:8JAijhLp
5日ぶりに出たー。
トイレ入る前と出た後の体重比べたら700グラムも減ってた。
久しぶりの快便。でもまだ出そうな感じ。
何が効いたのかよくわからん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:11:49 ID:u9xVHUK1
センナ茶いいの?
今より太ってた頃は、胃も弱かったし快便だった。ダイエットしだしたら、前より食事の量が減ったのもあってか、便がでない。お茶も意外に強い効き目のものがあるから、あんまり常用したくないけど…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:49:37 ID:0/FD5mJA
毎朝起きたらコップ一杯の冷たいウンコ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:23:47 ID:4Xb1XWVI
センナ茶飲み続けてると腸が黒くなるって聞いたことあるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:33:20 ID:3pTnQ3AZ
>>160
センナ茶は下剤みなくお腹痛くならないのに、しっかり出るから私は結構オススメだよ。私もダイエット始めてから便秘なっちゃって、毎日は飲んでないけど、たまに飲んでる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:49:41 ID:Citryue7
俺は大塚製薬のネイチャーメイドの食物繊維(1日12錠)を飲むようにしてる。
飲み始めてしばらくした頃、経験したことがないほどの黒くて臭いのがドバドバっと出て驚いた。
あれが長年腸にこびりついてた宿便ってやつなんだろうか?

夜に腹筋して、その日の食事の内容(特に野菜量)で加減しながら食物繊維の錠剤を
多めの牛乳で飲むようにしてから便秘知らず。朝昼晩、トイレに行ってる。

腹筋を数日間さぼったら調子が悪くなるので、腹筋は結構影響あるんだと思う。
腹筋に加えて、夜にジョギングした次の日なんて最高に調子がいい。
朝は寝起きに水をコップ1〜2杯、一気飲み。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:13:28 ID:NyB/9pZw
センナ茶は常用はお薦めできないよ。たまにならいいと思う。
昔は堕胎にも使われていたらしいお茶だから使い続けるのは危険かも
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:14:59 ID:el+XIaSU
さっき何故か大量に出た。
しばらくトイレに籠もっていたおかげで体がうんこ臭い…orz
まだ出そうだ…毎年夏はお腹を下しやすくなるなぁ…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:24:37 ID:Bb6qThLu
今日は3日ぶりのうんこ。
この3日間黒胡麻が大量に入ったお菓子にはまり、毎日食ってたらうんこが真っ黒
想像通りの結果だw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:43:52 ID:LlBmc1kO
オールブランやバナナ、納豆食べて二日後

かなりながーい●がスルッと出て感動
一週間ちょいぶりだった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:59:13 ID:3p82Zad+
五日前から即効性があるとされるセンナ茶を1日1リットル
センナの錠剤も摂取してるけど効果がない(´・ω・`)

元々毎日紅茶がぶ飲みしてたからお茶は効かないとかあるのでしょうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:14:12 ID:cZtYnyR8
毎日たくさん飲んでたならお腹が【お茶】っていうものに対して免疫を作っちゃったんだろうね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:57:54 ID:vI/ayUuO
>>137
>>120ですが、14日待つことなく5日後の今日1日3回スルスルでました。
昨日まではウサギの●みたいだったのに。
オールブラン+ダノンビオ+バナナでした。
このまま14日続けたら大変なことになりそうです。続けますが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:40:51 ID:jR5SJEBT
5日ぶりに出た、下腹が凹んだ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:56:11 ID:eOwYGeKN
さっき見事なウナギが出てきた…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:01:45 ID:M3zGwzDT
牛乳と蒟蒻畑(ゼリー)でかなりの量のウンコが出た
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:15:13 ID:GZ+vi5jZ
今ね、うんこ出してる最中やで
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:28:44 ID:e/UvvtW6
やっぱ、運動らしいな。

入院患者の多くが便秘になるように、
やっぱ動かないと駄目だわ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:01:18 ID:rlBuN4Vx
お邪魔します

>>1-2000
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:57:39 ID:RSC8AECp
>>169
センナ茶と薬のセンナは同じ成分だから、錠剤で効かないならお茶も効かないと思うよ。
食生活や運動、マッサージがいいかと…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:04:52 ID:71cpJrXy
運動不足で油物とか好きなのに1日何回も出る…
電車の中とか好きな人といるときとか催すから最悪
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:32:31 ID:s/TUNj0a
最近決まった時間にトイレに行って無理矢理出してる
出ない時はオナラしか出ないのもしょうがないと思ってる
便が濃い色なのはクロレラと肝臓が悪いだけだと思ってr
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:32:39 ID:pfsMi/uX
下剤飲まないと出なくなった…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:57:59 ID:k4T3Y5ki
私もです。。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:17:04 ID:5hqElukT
プルーン100%のジュースはどう? スーパーなどで缶とか紙パックで100円。 漏れは飲んで一時間もするとかならず…(ry
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:24:13 ID:v+P9A6ed
下剤頼りだったけど毎日必ずレタスサラダ食べて、
腹筋とショコ、軽いマッサージを始めたら出るようになった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:39:50 ID:hiJD9P9M
昨日と今日とおからたっぷり食べてみたんだけど出なかった。昨日も出てない。
その代わりというか、いつもと同量に水3リットル飲んだけど
トイレに行きたくなる回数が格段に減り、今朝と比べて体重が+1.4kg(いつもは+0.6kg以内)
これって●が水たっぷり吸ってるってことなのかな?
いつもより食べ過ぎたってことはないんだけど・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:52:10 ID:iHHjC9+Q
極度の便秘だった私が通ります。

昔は一週間に一度、硬ーいのがチョロっと出ればいい方。
今は、朝起きてグレープフルーツ(ルビー)一個、乾燥プルーン五個を食べて、
昼は豆乳200ml飲んで、
夜は食前にキャベツ食って、
毎食後に自家製フルーツ酢を水で薄めて飲んで、
一日約2.5リットルの水分(ルイボスティー)を飲んでいる。
週に二回プールで二時間泳ぐ。
プール行かない日にビリーの基本をやってる。
朝はフルーツだけだが、昼間は好きなもんいっぱい食って、夜はキャベツ後に食えるだけ食ってる。
↓↓↓

毎日、三度はとぐろが出る。

携帯からスマソ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:32:20 ID:Rl4iOrkS
軽く1ヶ月便秘したまま放置したりする私ですが
朝食オールブランにしたら生理前もあってここ数日は毎日でてた
ところが昨日ブラックコーヒー10杯くらいのみながら徹夜したら、
一晩に10回くらいンコ出した
しかも下痢じゃなく健康的なやつをモリモリ
そして一晩で2キロ痩せた
腸って長いんだね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:35:30 ID:O1fg5MF4
コーヒーって便秘にいいの!??
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:43:27 ID:N4ad986w
>>187
刺激物だからね。でも個人差大きいと思う。
わたしはコーヒー大好きで毎日何杯もブラックで飲んでたときは
体が慣れているからかなんともなかった。
肌のこと考えて今年春からできるだけコーヒーを絶つようにしたら
たまに飲んだとき下痢するようになった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:49:05 ID:lbzshJQ4
朝ごはん食べたら出たぉ。
ごはん、なっとう、マーボーナス、野菜煮、
カボチャスープ、甘納豆寒天2つ、ブルーベリーヨーグルト、
リンゴ1切れ、カフェオレ。

夜まったく食べないから、朝からガンガン食べてます。
昼は、まぁそれなりに8分目を心がけてる。

そんな私は便秘症。。。。orz

今日の夜にラプレ飲んでみるぉ。
191名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 07:50:35 ID:LQ9TBV4G
水代わりに飲んでいたコーヒーを、
体臭防止のために2ヶ月前からぴたり止めたが、便通はまったくかわらんよ。
マメを食うとたくさん出るような気がする
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:07:10 ID:Wuq7DhV6
マメ…いやっでちゃううぅぅっマメで、マメででるうっ

orz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:09:30 ID:6PXklyDE
>>187
あたしもコーヒーで出るよ!
毎日飲むから2〜3回くらい出ることもある〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:07:55 ID:qlH95rET
既にここで誰かが言ってたけどピンクの小粒は良くないと近所の薬局の人から教えてもらった。
強いから頻繁に使うと、その内に腸もその刺激に慣れて、効かなくなって、便秘体質が悪化するらしいです。
祖母と母はその薬局ですすめられたアローゼンという便秘薬使ってるよ。
ただし、その薬を飲むとめっちゃ臭いうんこがでます!
すごく苦〜い香り…便秘薬飲んだ時のうんこってみんなこんな匂いになるの?
自然うんこ派な私は便秘しても絶対飲まないね。
携帯から長文失礼しました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:22:17 ID:3PX4/uBs
ガスでお腹が張る(電車で妊婦に間違われるくらい)&便秘、たまに出る時は固くてデカイので出血までしてた私。
朝食の後、うつ伏せになってお腹を温めるようにしたら自然に便意を催すようになった。ここ2ヶ月ほど毎日快便です。
あと、寝る前にイボイボ付きのバランスボールの上でゴロゴロするのもいいかも。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:51:56 ID:tATTptX5
ファミレスでご飯食べた後即トイレで出る位快便だった私が、
ダイエット始めてからこのところ便秘に悩まされてました。
そしたら昨日このスレを発見、
早速ラブレ、オールブラン、バナナヨーグルトを試してみました。
すると今日いきなり快便!(どれが効いたか分からんけどw)

みなさんのお陰です。ありがとう!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 12:44:17 ID:OJouYJA0
トマトジュースいいよ!
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:53:50 ID:VEGdqXyj
水分補給で冷たいものばかり飲んでたけど、
温かいスープも飲むようになったらすんなり出たよ
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:50 ID:TqUhJWtb
ここんとこ枝豆ばっかり食ってたら妙に快便デスわ
昼-トースト、夜-枝豆・・・って感じの食生活そのものが便通より問題なんですがw
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:44 ID:7RAXvVaP
>>198読んで思いだしたが、温かいのって大事らしい。
テレビかネットか忘れたけど、
全身麻酔の手術中に、何度だか判らんがそれなりに暖かい水を大腸に流すと、
蠕動が自動的に始まる、というのを見たことがある。
(ヘンな説明ですまそ。)

一度、ホテルで飲むものがなくて白湯を3杯ほど飲んだら
腹がぐるぐる動き出してびびったことがあった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:25:15 ID:40z29yeQ
ぬくい水分かー
自分は毎日冷茶ばかり飲んでるからな。
白湯は辛いんで塩湯でも飲んでみるかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:21:54 ID:DTNNKRyW
>>194
アローゼンもキツい薬だぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:23:08 ID:DTNNKRyW
>>188
過敏性腸症候群の便秘の人には良くない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:53:55 ID:VxlgRxyg
昔っから便秘なんだけど自分もコーヒー飲むと必ずくだす‥
今日、そのこと忘れてコーヒーたくさん飲んだら本当に大変なめにあった。
でもおかげで2キロ減った。
嬉しいけど今まで2キロ分もお腹にたまっていたなんて‥なんかショックorz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:05:55 ID:3irhYE1G
>>204
私 昔 うんこで5sぐらい上下してたよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:49:45 ID:izQ9gFXd
うんこ5kgってどれぐらいの量なんだろ?
2Lのペットボトル3つ分ぐらいか…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:40:58 ID:4gV/ZpMv
朝にバナナと野菜ジュース飲んだらお腹ゴロゴロ下しまくり。
一週間便秘してただけにトイレから離れられない。
今日が休みで良かった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:00:31 ID:0Qmz6qzN
一日二回必ずうんちしたくなります
理想は三回ですよね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:19:04 ID:WnIX0/hD
>>208
理想は3回“ですよね”と言える根拠を教えてくれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:33:46 ID:c39VLRZQ
1日3回ももよおしたら困る
1日1回でいい

まぁ4日に1度の自分がいうのもなんだがな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:45:52 ID:eQsV6E4f
今日はお酒を大量に摂取してしまったから明日の朝はきっと快便。
お酒飲んだら便秘しててもちゃんと次の日には出る。
たまにしか飲まないからなのかもしれないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:59:16 ID:RC8yJc60
>>186
最後の1行で噴いてしまった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:05:47 ID:S+e17Nbo
植物性ラブレがめちゃ効くよー!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:25:34 ID:6zngd7R8
今朝うんこと格闘
大量の汗と共に震えながら長時間かけ投下
残便感があり正直勝った気がしなかった

夕方、生理になった途端あれよあれよとうんこ登場


女体不思議!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:32:15 ID:8/h85tDp
>>202
え!本当ですか。

匂いについては他の便秘薬も変わらないんですかね。
ちょうど良い便秘薬って無いのかな…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:51:26 ID:rvz9driz
>214
何だろうね、生理になると便通良くなるあの現象は。
教えてエロい人
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:11:33 ID:ApCE/D7x
生理になったら私もお腹下しまくるよ。
人体の不思議。

ところで今日ラブレが賞味期限間近で10%オフだったから大量に買ってきた。
期限は4日まで。一日一本の予定で12日まで持つ。
期限切れのラブレ・・・やるか。
多少だから大丈夫なはず。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:17:17 ID:6dIZB/PQ
生理でお腹下るのは子宮や子宮けい部の収縮と関係してるらしいよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:23:45 ID:4tl3945h
期限切れラブレやったよ
大丈夫だったよー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:23:49 ID:ApCE/D7x
>>218
へぇー!そうなんだ!
長年にわたる疑問が解決してスッキリしたよ。ありがとう。
お腹は便秘でスッキリしてないのに
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:39:31 ID:D54Xj4r9
いつもは週に1,2回なのに生理くるとでる、下手すると下痢になる
ホルモンバランスのせいかと思ってた!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:46:48 ID:Rksv798H
朝に、チチヤスの毎朝快調を食べたら
その日は3回うんこ出る。腸スッキリするよ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:30:51 ID:LsDEV0/8
今日は初めて見かけたオールブランのシリアルビスケットを買ってみた。
オールブランのクッキー版みたいな。味は美味しいけどカロリーが気になるわぁ。一袋179kcal。
しかもモロお菓子のクッキーって感じで本当に食物繊維が豊富なのか心配。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:32:30 ID:q4lfZ+69
コーラック常用者です
自分はコーラックUを毎晩飲んでるんだけど、飲んでる人はどれ飲んでる?種類いくつかあるからどれが一番効くのかわからん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:51:27 ID:ZSyYrgmK
>>224
ノシ
コーラック常用者の私がきましたよ。
私は普通のコーラックです。1週間に1回、3粒飲んでます。
Uと普通のってどう違んだろう。
自分には普通のコーラックが一番効くかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:54:54 ID:DJyWMmgo
今まで毎日出ていたけど
ここ数日出てない気がする。やばい
何を食ったらいいんだろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:20:52 ID:SiRXcvw+
ダイエット板でこのスレが一番好き
自分でも理由はわからない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:26:49 ID:Qdh1OGLs
>>223 水を多めに飲んであれを食べると便秘への効果上がるよ! 朝ご飯とかをあれに置き換えると 体重の減りもはやいし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:01:05 ID:3G/emeqs
薬の副作用でひどい便秘だったけど、運動するようになったら
一日一回うんのこちゃんに会えるようになった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:26:26 ID:qa7D62n2
効く便秘薬を二日続けて飲んだら水状になりすぎて出ず
結果便秘という最悪状態に…早く固まれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:45:08 ID:C5lC+dYs
オリゴ糖いいよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:51:32 ID:17Ctl+Rk
朝食にバナナヨーグルトを食べた1時間後
もう少しで粗相するかと思うほどに突然きた 日曜でよかった…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:28:17 ID:XOIU3xPs
ショコ毎日続けて、朝トイレ時間を設けたら便秘解消した!
朝ゆっくりする時間を持つことって大事ね゜ω゜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:52:03 ID:T954LWo1
水泳は便秘に効く気がする
水泳行った翌日はドカドカ出るw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:53:47 ID:2fXnppDH
一日出ないとショートケーキ一個分のカロリーが吸収されるって聞いたよ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:34:46 ID:ZU3TBAsW
昨日、今日と出てない
土、日は便秘がちだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:46:18 ID:vpryLbPq
便秘では無かったが、それで亡くなった方の画像がトラウマになり朝晩浣腸してました。
今は手作り野菜ジュースと塩水が効いてるみたいで
朝、起き抜けに飲んでしばらくするとトイレに駆け込む。

出が少なかった日は水酸化マグネシウム飲んで翌日に期待する。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:21:38 ID:Xri0+827
最近、朝起きて一番最初にヨーグルトかフルーチェ。
すぐ出る!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:21:57 ID:eCWkjwOs
>>237
亡くなった方kwsk


気持ちいい便出た!
ブリブリ〜ってバナナ出た!
毎日これだったら幸せだなー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:40:10 ID:tEsYcL4p
今までの便秘人生、ドラッグストアの健康食品売り場に売っている
キダチアロエ原液が一番だった。
下剤みたいに腹痛くならないし、●も下痢状じゃないし。おすすめ。

整胃作用もあるらしく体調もすこぶる良くなった。
今では3日出ない時のみ夜寝る前に飲用してる。
ただ生理中や妊娠中は控えた方がいいらしいのでその辺
気をつければOK。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:23:24 ID:tvfmBRVi
ラブレ飲んで蒟蒻食べてファイブミニ飲んでサツマイモ食べて
ビリーやったら3日以内に必ず見事な一本糞間違いなし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:32:15 ID:+wcWfa3g
腸内細菌の関連のスレ

【腸の健康】 乳酸菌とってるぅ?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1144941529/
プロバイオティクスについて語ろう♪
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077289233/
オリゴ糖で腸内活性化しよう!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1125165205/
【ファイバー】 食物繊維を摂ろう! 【便秘解消】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/
     強力わかもとスレッド     
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079576375/
ミヤリサン
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1051976308/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:06:39 ID:snd5YHjw
こんなのもありますよ。

【目指せ160歳!】 ヨーグルト 【不老不死】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1109189622/

乳酸菌生産物質ってどうなんですか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1081806166/

ヤクルトってどうよ?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1119022762/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:55:06 ID:NWgNs7uO
貧乏揺すりするといいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:18:48 ID:TXUuiCZS
人並みに生活してるはずなのに、また3日NOうんこ
ショートケーキ1個分ってまじかよ…せっかくの運動が無下になるのか…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:29:26 ID:ImkKoHIk
>>245
>>ショートケーキ1個分

そんなの嘘だろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:25:18 ID:O8W9cgXP
ヨーグルト食べて冷房ビンビン当たってたら
お腹ギュルギュルキターーー(゚∀゚)ーーーー!!!!
四日ぶりの●です
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:15:45 ID:LRlX2B6k
便秘にコーヒーがいいって、たまに聞くけど
インスタントのコーヒーでもいいのかな?
コーヒー牛乳とかはどうだろう?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:29:50 ID:rNYUpSlz
毎日グリーンラベルの500ミリリットル飲んでたら
毎日うんこ出る。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:42:04 ID:+IURofR0
1日に2〜3回の排便が基本の私
旅行等で自由に排便できない時は、ほんの2日だけでも死にそうな位苦しい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:16:15 ID:GwNIYVv3
朝一番にコーラとスイカたべたら下痢った
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:26:42 ID:O/ckB8Op
朝起きたらコップ2杯の水か牛乳を飲む。ドカドカでるようになったよ。
寝起きは血液がドロドロになってるから、健康の為にもなるし。
あと便意を感じたら我慢しない事。

慣れれば駅や学校でも小便時の音消し水流で済む程の短時間スムーズさで出せるようになる。
腹にためないから臭いも気にならない程度になるし。
3ヶ月くらいからボコボコだった肌荒れも減っていい感じだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:14:50 ID:0pJlZn0I
風邪で病院行ったついでに
2週間便秘ってゆったら
プルゼニド錠ってゆう
薬もらった。これどうなの?
下剤つかったことないから
何か不安〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:32:09 ID:rWACSZhn
そういうことこそ、医者に聞くべきことだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:50:16 ID:4/2N/E39
ってゆう

↑これこそどうなの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:01:57 ID:JB0K6qjr
うんちしたら、おしりが猛烈に痛い!!
やわらかうんちから硬いうんちになったら
おしりが痛くて痛くて次するのが嫌になる。
切れ痔かなあ。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:14:14 ID:a3DrYQxL
>>255
〜という

関西弁
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:28:50 ID:8xNW1pfw
うんこでたら600g体重へった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:45:50 ID:U7BNXSLR
>>253私も最近便秘で同じのもらったけど、やっぱり病院の薬だけあってちゃんと効く。
お腹もそんなに痛くならないよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:46:41 ID:KYicdkjq
うんこのカロリーってスレどうなったの?
久しぶりにここ来たら見当たらない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:01:56 ID:4/2N/E39
>>257
バカか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:25:28 ID:naIs3Ep8
毎朝無糖の珈琲牛乳飲んでる。
下痢で困るけど飲まないと出ないからやめられない。
牛乳は日本人には合わないってのは本当なんだと実感した。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:57:48 ID:0pJlZn0I
>>253です
ってゆう
関西弁なんだ!
関西の人間だけど
しらなかった〜
医者に聞けばいいことだけど
しんどすぎてわすれてました。

お腹いたくならないなら安心!
アリガトゴザイマス。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:53:46 ID:dAEIi8Sf
1日1回絶対出る。


家系的にみんな下痢によくなる。
私も年間比率は下痢の方が多い。

妊娠したらそれこそほぼ毎日下痢で辛かった…

でも便秘はもっと辛いのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:27:22 ID:H085UOv7
子供の時から便秘症。ウンチが毎日出るものなんて知らなかった。
マッサージやミキプルーン1瓶飲んだり朝一に冷たい水とかやったけど全然ダメで、サトラックスを20年近く飲んでる。
しかしビリーの腹筋をやって2週間目ぐらいに、薬を切らしてて飲めなかったのに翌朝便通キター!
ウンチを押し出すには筋肉重要みたいよ。
薬は毎日のものだからトータルでお金もかかるから体質改善をオススメします。まあ私は異常に筋力なかったんだけど。
自力ウンチ、便器眺めてちょっと感激したw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:35:08 ID:aaXayB+q
>>265
何度も既出だが腹筋を鍛えろ!
バランスを取る為に背筋も
ウンチをひり出す力が付くから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:53:12 ID:sw25D/eQ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:58:02 ID:sw25D/eQ
間違った。

>>120ですが、快調に毎日出て体重も少し減りました

買いだめていたビオとブランがなくなりました。
明日からの調子が気になります。この2つがなきゃ出ないのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:14:30 ID:gk3KKwJ1
ダイエット前は毎日●出てたのに、食事制限と
ビリー始めたら出辛くなった。
食事に問題あるのかと思って、繊維質を多く摂ってるけど無理ポ
食う量をもう少し増やせということ…?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:03:47 ID:Ul89gCvC
私もダイエット開始以降、元々酷かった便秘に拍車がかかって、
水は一日2L以上摂取、おから、寒天、玄米その他便秘にいいといわれる食材を食べまくったのに駄目。
最後には今まで効果のあった下剤も効かないというお手上げ状態。
見るに見かねた母親がこれ効くよーと今日オリゴ糖を送ってくれたので、ヨーグルトに入れて摂取した。
これで駄目だったらどうしようと心配しつつも、明日の朝をちょっとワクテカしてる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:14:51 ID:1PUCfs/j
オリゴ糖をヨーグルトに入れて食べてるけど、
1日やそこらでは即効性はないよ。
1週間続ければ結果はでて快便だけど!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:32:32 ID:KYEJbLR+
毎日2〜3回出るよ。目が覚めて立ち上がるとすぐしたくなるし、それから1時間半後の仕事に出かける前にもしたくなる。前は家以外の場所じゃできなかったけど、最近は18時頃(夕食後)会社でもしてる。
出ないお前さん方も大変だけど、出過ぎなくせに太りすぎな自分もちょっと変だと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:39:11 ID:ZXUpIJhC
一日に数回出る方の食事時間や食事メニュー、排便時間教えてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:26:43 ID:KnpoZJmf
朝食  7:30:白米、味噌汁、納豆or豆腐
昼食 12:00:雑多(肉、野菜、魚などの炒め物から煮物まで様々)
夕食 21:00:キャベツ、味噌汁、日本そばorうどん類

排便時間:朝食後は必ずあり、午前中少量、午後も少量
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:47:45 ID:m9sxu4SG
うえぇ〜〜ん
今日出てないよ〜
毎日出てるのに…><
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:51:19 ID:Zj/J/TFq
先週まで超絶便秘だったのに
月曜からダイエットにワカメサラダ
(わかめと緑豆春雨を大根おろしとしそドレッシングとごまで和えたやつ)
食べ始めたら、信じられない量のうんこが毎朝出るようになった。
昨日の夜つきあいでピザ食べちゃったけど、今朝油分たっぷりうんこがでたwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:20:31 ID:83uaBCyM
本当!?
ワカメサラダかぁ、美味しそうだし試してみます
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:48:26 ID:y8fyBcub
>>275
1日出てないくらいで騒ぐな
ケンカ売ってんのか
潰すぞコラ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:54:45 ID:NhekLnr/
食事制限による便量不足と慢性的な便秘で
毎日出なくて悩みに悩んでいろんなことを試しました…。
最終的に最近は2日に一度ハーブのコーラックで出していたのですが、
ダイエット当初(5月頭)から続けてきた
朝一にラブレ一気+朝食にオールブラン牛乳がけ、ヨーグルトとバナナ、ナチュラルブラン
の効果か?
今日、一年振り?もはやいつからか覚えてませんがwww
今朝、起きた直後、仰向けになって起き上がるときに妙にお腹がぐっと誰かに押されているようにへこんだ?んです。
その後、あの懐かしき便意がwww
下剤や腹下しの感覚でなく、
腸がちゃんと出そうとしてくれてるかんじ!
…見事なバナーナ出ました!www
地道な努力は報われるよ!
しかも体重も減ってww嬉しすぎる!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:31:19 ID:llROgOmA
私もビリー始めたらうんこが、コロコロになりました
消費の分、栄養とろうとしてるんだなと納得

でも毎日出ます
牛乳・納豆か豆腐・野菜はとるようにして

毎日、朝と夜に紫ウコンを飲んでます
肝臓にも良いし、乾燥にも良いらしいです
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:32:10 ID:wbPzCKYV
意識しないでも便意ってくるもんなの?
私は前の日に「明日出す」って暗示かけないと全くでない
気を抜いたら1週間とか出ないし
常にうんこの事ばっかり考えてる…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:05:49 ID:6PI8Y6i4
ラブレを夜飲んで、朝行きたくなくてもトイレでこもっていると出ます!!
あと、水分をよくとると出ますよ!!

即出だったらすみません_(..)_
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:12:44 ID:EkgfZZg+
ピザだったころは毎日うんこでまくりだったが
今はあんまでなくなった
炭水化物あまりとらないと量が減るのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:25:07 ID:9wJyhg1Q
俺は夜牛乳コップ一杯飲めば朝ちゃんと出る。小さい頃から牛乳好きだったから飲みまくってたせいか太ってるが…今は1日一杯しか飲まない…痩せてぇ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:32:42 ID:HLQqIwOk
牛乳で太るってどんだけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:46:52 ID:tP3oJWVk
りんご酢(常備薬の薬屋サンの)飲むと出るカモ…&水分多めに…
あたしは出たけどみなさんに効くといいけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:52:05 ID:Eim72Imq
体冷やすのもよくないんですよね。
クーラーとか冷たい飲み物とか便秘に影響あるかも…。
と思い、この糞暑い季節ですが生姜湯作って飲むことにしました。
ホンマ体熱くなる!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:43:34 ID:L+Est0EO
甘いものもだめなんですよね。
お砂糖控えましょー。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:48:53 ID:dO9exte4
>>288
初めて聞いたよ!
どういう理屈で?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:17:35 ID:azW4UpXV
すごい黒いのが出るときあるけど、これは何でなんだろう?
ちなみに今日のは痛みを伴わないやわらかめ
でもまだ残ってる感じがして不快
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:20:20 ID:+n9HW1kH
>290
胃や腸の中で出血してるんじゃないか?>黒いウンコ
自分潰瘍の時はウンコ真っ黒だったが痛みや症状がない場合も多いし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:24:22 ID:9fmmMbr8
普通の量より食べてるのに
1週間とか普通にでません。
ひじきとかごぼう大量に食べても
お腹がパンパンに張るだけで
余計に苦しくなりまする…。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:15:33 ID:5n3YoOyt
>>290
大腸癌
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:18:40 ID:W2iO+I+j
「便秘 改善」で検索したら、分かりやすいhp見つけました。

http://www.heartkanpo.com/benpi.html

(ちなみに私は、業者じゃないですよー念のため)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:18:53 ID:g5pDUN7Q
慢性下痢症の彼氏と慢性便秘症の私

フュージョンしたいと話しております
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:14:20 ID:gaIYRi3j
朝、豆乳飲みつつ、ヨーグルト食べてから朝食したら、確実に出ます!健康なのが!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:44:02 ID:J73LTQfu
>292
ごぼうなどは不溶性繊維だから、人によっては余計に便を固くしてしまう事があるんだって。
水溶性の繊維を摂ってみては?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:45:17 ID:tUWQgpi1
ウンコでないんで朝にアイスを沢山たべたら
下痢になった
全て出して気分爽快
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:25:50 ID:12axA0GI
>>290
すっごい黒いなら病気かと思うけど

ドス黒い茶色程度なら栄養過多なんじゃない?
栄養足りてないと黄色とか、薄い色って聞く。


>>120なんですが、2週間試しているうちはよく出ましたが
やめたら詰まりました。
水と酢は続けているので、ビオかバナナかな・・・
やはり体重が停滞しますね。出ないと。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:08:45 ID:cKvzLHHR
とうもろこし&バナナ食べたら久しぶりに健康的なの出た。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:17:22 ID:f7OfAXWo
砂糖のとり過ぎは、胃腸の動きをとめるとか、ミネラル,
カルシウムを奪うとか、腸が冷えるとかいわれてますね。
特に白いお砂糖はよくないみたいです。
便秘以外にも体にはよくないので控えた方がいいです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:59:03 ID:kV/VbeHl
コーヒー党で仕事中とか毎日10杯くらい飲んでた時はウンコ真っ黒でした。
最近胃のために薄い緑茶に変えたらウンコもライトブラウンにw

黒いもん摂ってればそりゃ黒くなるわなあ。
ターメリックたっぷりの本格インドカレーの翌日は黄色だし。トマトだと赤。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:53:36 ID:i7V0RKI5
イカ墨パスタを食った後のお通じは「黒い」というより
「ドス黒い」という形容がピッタリだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:29:47 ID:eSSP+iWr
ラブレってすごいな。
以前は3日に1度出ればいいくらいだったのに、
1週間前から朝食を玄米ブラン+ラブレにしてみたら
今じゃ毎日3回もバナナ並ンコ様を拝める
バイト中お腹ギュルギュルで大変だったけど…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:26:44 ID:CZEoCEPz
ブルーハワイのかき氷食べた次の日の●は、なかなかの見もの。
自分は宇宙人か?と思うほど、茶色とは程遠い色になる。人によっては。

酢を飲むのをサボってたらでなくなった。明日買ってこようと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:58:05 ID:kV/VbeHl
青いうんこか 見てみたいな ブルーハワイ食ってくるか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:37:23 ID:Zas/CGYy
ラブレ良いって結構聞くね
今日買ってみよう…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:29:53 ID:dzByL5xV
うんこがたくさん出たので体重はかったら400gも減ってた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:47:52 ID:aOIUdgDF
下痢か出ないかどっちか。
普通に出たことなんて滅多にない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:21:08 ID:2hqoVNN+
あるある
もう1週間以上出てないけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:09:32 ID:FOuzXthW
ラブレ買って見たが、味が…orz
あのりんご風味がどうしてもだめだった…無念
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:51:21 ID:ZQEukVpE
和式の方が力入れやすいし、うんちも出やすいよね。
朝起きたらうんち座り。
これをやらなきゃうんちは出なくなりました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:26:30 ID:/6AlIAxJ
ピザ食べてすぐ出た。
ピザのウンコじゃないと思うけど、食べてすぐウンコでるのは勿体ない気が…する。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:26:29 ID:woBkRPec
>>304
過敏性腸症候群の便秘には効かない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:44:51 ID:woBkRPec
>>240
過敏性腸症候群の痙攣性便秘にも効く?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:03:48 ID:Dm4PLM2R
ウンコすると腹減るんだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:24:27 ID:NdX5WFTA
一週間の腸内リセットプログラムやったことある人いる?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:41:34 ID:zRzInzdN
240ですが、
>>315
私は過敏性腸症候群じゃないから何とも言えませんね…。
ぶっちゃけ一度ご自分で試してみるのが一番かと。
ちなみにこれは「薬品」じゃなくて一応「清涼飲料水」扱いになります。
720ml一本2000円前後なので、切実なら一度試してもいいんじゃないでしょうか。

もしかかりつけのお医者様がいらっしゃるなら、飲んでみてもいいかどうか
相談するのがいいと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:12:34 ID:Sao4N4bJ
>>311
イチゴ味おいしかったぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:21:38 ID:VTfke6y0
水毎日こまめに取るようになったら
大体毎日くらい出るようになった
バナナまではいかないけど・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:30:57 ID:LFguoJge
なぜかマックのバリューセット平らげると便秘が治る体質。
おなか壊すとかじゃなくて、
溜まってたぶんが数回に分けてすっきり出る感じ。
以前は5日くらい出なくて不安になるとマックに行ってたんだが
さすがにダイエット目的で行くところではないので現在は自粛。
最近はウォシュレット頼りです。たまにおなか壊すけど(ぇ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:02:12 ID:SGNp9r+i
朝飯食わなくなったらでなくなった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:55:27 ID:Sao4N4bJ
>>321
そりゃウォシュレットの水飲んだら腹壊すだろ
324名無しさん:2007/08/12(日) 23:58:49 ID:x8LhePdB
肥満対策、ダイエット、スリム、減量情報は、美的にやせたい人に役立つすばらしい情報だと思います。
Yahooで肥満対策、ダイエット、スリム、減量情報で検索すると良いです。、

325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:09:32 ID:xhr71vo6
>>321
自分もマック食べたらその日に大量に出るよw
後、朝一にコーヒー牛乳飲むと出る。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:10:48 ID:EgsKtjjJ
>>323
さすがにそれはないわww
出なくても便器に座って数分ウォシュレットの水(お湯)で肛門マッサージすると、
穴が多少開くからか、水が入って浣腸状態になるせいか、時間差でどさっと出るよ。
327321:2007/08/13(月) 00:16:08 ID:EgsKtjjJ
>>325
おお、仲間発見w
使ってる油か何かのせいなのかね?
食物繊維が多いとはどう考えても思えないし、
他のバーガーショップだとそんなにあからさまに効果ないんだよね〜
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:29:30 ID:yVX5ZNMr
みんなが言ってるラブレとは、飲むタイプ?
それとも食べる(ヨーグルト)タイプ??
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:29:57 ID:hy2NBia9
食べたらすぐでるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:09:17 ID:DRahJc3C
俺もマック食べたらすぐうんこでる…
なんでだろう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:16:27 ID:lv/5c0p9
ある程度油をとらないとうんこ出にくいよね
ダイエット中の人がマック食べていきなり出るっていうのなら
なんか納得できるな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:55:16 ID:FDPxPr/7
>>319
イチゴ味なんてあるの!?最近ずっと常用してるのに知らなかったよ。探してみよう

>>328
私は飲むタイプ。ヨーグルトタイプがある事をたった今知りましたw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:54:22 ID:mDgdrBGV
ラブレの顆粒の試供品をさっきドラッグストアでもらったよ。
顆粒があるって知らなかったー。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:51:32 ID:f4CKLf6h
天下一品のこってりはやばいよ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:08:39 ID:rFoWnjCl
久しぶりに一本ヽ( ・∀・)ノ● ウンコーが出て感激している
溜まりに溜まってたのと天ぷら食ったからかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:56:06 ID:mER3YNtH
先々週は毎日すっきり快便だったのに、
先週あたりから便秘になった。

原因が分からない、分からないよ〜!!なんで??
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:49:56 ID:zVtcfdmg
ラブレどこにも売ってない。゜(゜´Д`゜)゜。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:10:56 ID:WABh+CT5
ネットでいろいろ調べてたら朝プレーンヨーグルトに小さじ一杯の
オリーブオイルかけて食べるっていうのがあったよ。
それまではプレーンヨーグルト&バナナだったんだけど、
それにオリーブオイルをプラスして1週間目。3日位前から順調に
朝来るようになった感じ。

やはり適度の油分は大切らしい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:59:40 ID:5qdTgWQ9
昔CMで便秘に効くポーズってのがあった。ヨガのポーズかな?
要はブリッジだったと思うんだけど、覚えてる人いる?同世代で。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:22:57 ID:nd/59Ybd
なぜ同世代限定で聞くの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:19:55 ID:3zuWte3S
赤ちゃんのポーズもいいけど〜、とかいうやつか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:03:27 ID:cx3X9j7l
「おしり歩き」とかいうのもやってなかった?そのCM
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:02:27 ID:DkuKE+qf
普段酷い便秘なんだけど、今日は朝五時から40分ジョギング、
その後ショコ一時間ぶっ通しでやったら朝から快便だった。
それから朝食にヨーグルト食べて、午後から外出して夕方ピザ3/8切れとアイス食べて、
その後また夜まで歩き回ってさっき帰宅したら、また●が出てかなり吃驚した。
やっぱ動くのって大切だなと改めて実感…。
ちなみにここ一ヶ月停滞してたのに、昨日より体重2kg減ってました。
どんだけ溜め込んでんだおまえ…。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:15:18 ID:hBcgXyba
プルーンが良いと聞くけど、生のプルーンってどんな味?
見た目、でかいブドウの粒みたいに見えるけど、
味が想像出来なくて買うのに途惑ってるw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:28:58 ID:w2O0sh8w
>>344
だいじょうぶ、おいしいよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:58:42 ID:gucO2q4W
長年の便秘持ちなのに何故か昨日だけで三回も●出た…。下したとかではなく普通のだった。
ちょっとずつ出るとかじゃなくて、すっきりしたーって思えるくらいのが一度に出る。
食べたら食べただけ出て来てちょっとこわい。(´・ω・`) なんなんだこれ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:25:13 ID:dHfODBf4
もうすぐ死ぬぞ…
よく水道管が破裂して地面から水がブシャーっと吹き出てる映像あるだろ?
あんな感じでケツから糞がぶ(ry
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:56:41 ID:1zHz4VJ7
>>339
CMを放映していた頃のアンタの年齢がわからなきゃ同世代だかどうだかわかりかね候。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:50:57 ID:JC8t5Qg/
昨日、下剤を飲んだから夜中に2回もトイレに行った。
おかげで600グラム体重が減った。タケダの漢方便秘薬いいよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:58:44 ID:edQSyv5h
おならばっか出る(´・ω・`)
うんこはそこにいるのにおならばっかり…
踏ん張っても踏ん張ってもおならばっかr…

実を出すにはどうすりゃいいの!?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:36:21 ID:FftS2S74
同じく屁ばかり
もう汗だくで踏ん張るしかないのかと
トイレにもエアコンほしい

家にもあるけど使わないしなあ…

頑張ってくるノシ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:37:30 ID:dHfODBf4
3日前くらい、蒟蒻畑2袋とブラン一袋、あとは普通どおりの食事量摂ったんだが
ちいさいウンコしか出ない
これっておかしくないだろうか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:05:07 ID:FftS2S74
水分は?
いっぱい摂ってる?
354352:2007/08/14(火) 22:48:24 ID:bGqzc5lz
水よりもお茶が好きなので烏龍茶や麦茶ならたくさん飲んでると思います
もともと水太りの体質なので人よりも多く摂取してるのかなと思ってるくらいです
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:58:16 ID:cuYBThef
水のほうがいっぱいですよー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:15:18 ID:IQ90Rn3x
アロエベラ?っていうのがいいと聞いたので明日早速買ってくる!なんだ?植物コーナーか!?花屋にあるのか!?
これで二週間の便秘とおサラバ出来たら良いな
357352:2007/08/14(火) 23:22:30 ID:/GQcNawZ
うんこぶりぶり
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:25:16 ID:/GQcNawZ
誤爆
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:33:48 ID:qxOt6jqt
食欲なかったから夕飯は冷蔵庫にあったさしみこんにゃくと納豆と大根サラダ食べた。
翌日、2回バナナがスルリ。快感…てか犬並だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:02:29 ID:TFiRAKk7
ある意味誤爆じゃないw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:03:05 ID:RnWe7/KP
>>354
水太りは水分摂りすぎでなるんじゃないよ。足りないんだよ。
お茶より効率よく吸収される水にしてみたら?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:01:01 ID:QqyAwh2c
>354
利尿作用の強い水分だと、体内に水が留まらずに便秘になることあるよ。
361さんの言う通り水にするか、ハーブティーなんかでもよいと思う。
私は今ハーブティーにしてるんだけど、水の時のがよく出てた気がするよ。
363354:2007/08/15(水) 14:44:50 ID:hk0VR/rK
なるほど
さっそくペット2本水買ってきました
水優先で飲んでみることにします
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:47:20 ID:CpfkbclX
>>363
頑張れ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:44:06 ID:x9gA0qAt
この時期のトイレはきついねぇ…
汗だくだわさ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:24:25 ID:LLxXFq24
出ない
昨日まで快調だったのに…
明日は出るかなあ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:38:24 ID:8HZMjcFa
毎日でる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:15:23 ID:hENn+ayR
ギャル曽根は1日7回するらしいねー
369メイ:2007/08/15(水) 19:23:28 ID:960/u3d7
携帯から失礼します。やっぱ出ないと太るんですか〜。あたしも週1も出なくて腸閉塞なるから!て言われて今毎日下剤頑張ってます。太り気味です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:38:45 ID:6sMEz8Hb
下剤飲んでも全くダイエットに効果ないぞ
毎日下剤飲んでるってのが本当なら薬飲まないと糞できない体になっちまうぞ
デブを糞の責任にするな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:11:20 ID:UZr2fHLN
下剤と整腸剤の違いがわかる方いらっしゃいますか?
便秘でお腹が張って苦しい時に下剤は嫌なので整腸剤を使用してみたいのですが、下剤のように使用を辞めた途端にまた便秘になる、といった悪循環になるようなものなのでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:29:41 ID:aZyfMTZm
下剤は毎日飲むものではないし、良い菌もなくなっちゃって
腸のヒダ?がなくなってくるって聞いたよ。

整腸剤は私はサプリ感覚で飲んでる。
止めたら悪循環になるという考えでは違うんじゃない?
生活していく上で食事からあくまで摂取しきれない
ぶんを補う感覚。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:32:16 ID:nvzMrg5S
>>369
運動しろよデブ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:33:18 ID:TZ8wwmdU
騙されたと思って一気飲みで1リットル飲んでみて
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:35:44 ID:BvgUlQWH
オールブランはガチ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:19:06 ID:8aFoDLLG
オールブランを1リットル分も?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:29:01 ID:HOar/GoT
いつも休みの日に便秘するのでお盆休み3日間ガクブルだったんだけど、
中間の14日に出なかっただけであとは快腸快便でした。
水をいっぱい飲んでたのと墓参りだなんだで早起き&動きまくったのが良かったのかも。
早起きして朝ご飯食べたら出るよ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:50:53 ID:eu7FWMXN
昨日出なかったから今日は出さないと!
と思って冷たいオレンジジュースを一気飲み。
昼飯食べて、コーヒーをブラックで飲んでたら来た。

とりあえず少しでも出たから良かった…。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:59:11 ID:xWsa35Mo
酷い便秘に耐えられずついに下剤に手をだした
そして見事薬を使わないとでないようにwwwww
ものすごい後悔
病院いこうか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:09:31 ID:GEJZS58D
>>379
病院行っても便秘なら下剤しかもらえないよ?
出ないのが気持ち悪いなら下剤で出してもいいと思う。
ここのレス鵜呑みにしてたら馬鹿だよ?
きちんと水分補給して、食物繊維摂取して、運動しても出ないのなら
下剤使ってでも出すほうが精神的にも楽になると思うよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:22:36 ID:eGjvEMhs

> きちんと水分補給して、食物繊維摂取して、運動しても出ないのなら

以上を本当にきっちりやってたら、しごく健康だし出ないはずが無いから
下剤云々というより、医者に言って胃腸が正常か診てもらうのがいいと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:03:36 ID:xWsa35Mo
さっきおかんがバランスボール(何故か今さらwww)を買ってきたので、至極適当に遊んでた
そしたらいきなり便意がきて出たのだけど、何かの偶然だろうか…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:09:15 ID:f0ZYpWTa
>>382
それ腸が動いたんだよw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:10:15 ID:3tD3KhIV
トイレにクーラー欲しい…
踏ん張るから汗だくになる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:33:56 ID:8aFoDLLG
居間でしちゃえばいいじゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:03:40 ID:Y095rcj8
>>384
ワロタw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:30:22 ID:spW79eBx
成人用おまる買っちゃおうかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:58:59 ID:iCaJW9FD
>>384
ああ。ついでに頭の中でロケットの発射をイメージすると踏ん張りやすい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:43:02 ID:47XngmPB
くだった…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:06:34 ID:bCPqeYSX
なんかもうでなさすぎて前にいつ出たかわかんね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:44:03 ID:hG0LY1HF
ファイブミニ好きです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:56:05 ID:Qe5DvPs0
俺も好き
まず何よりも味が旨い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:28:22 ID:TmpFkpBA
炭酸が効きそうだよね

オレンジジュースが今んとこ最強かも
さっき飲んだらもよおしてきた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:26:57 ID:gzpmX71l
「豆乳とキウイとヨーグルトとオリゴ糖」のミックスジュースを作って毎日飲んでたら、快便になったぉ。
かきまぜた後、15分位放置してから飲むのがミソ。
たま〜に黒糖入れたりもする。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:12:39 ID:pEXmnMUO
下剤効きすぎてンコ止まんねぇぇぇぇ゚・(つД`)・゚・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:03:59 ID:bvlcSc5N
>>394
俺はキウイじゃなくてバナナ使うけど、それも効果あるお
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:59:25 ID:5NGeMdqk
ラブレ効かんかったわ(▼皿▼)!!!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:00:06 ID:jna4fBJA
コーラックは癌のもと
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:28:40 ID:eE+UjVNd
夜牛乳一杯飲んでみたら
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:52:57 ID:JVV2uX0s
寝ていると枕元に牛乳の精が現われて
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:15:35 ID:5OB6jUd6
その牛の乳をしぼると…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:45:02 ID:Fuoy0Wef
>>398
そうなん?原因は?ナニ癌になりやすい?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:15:54 ID:g2eM7fqi
アナルガンかな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:12:30 ID:gYnndYdr
>>402
大腸癌。下剤は医者に処方してもらった薬じゃないと危ない。コーラックは刺激が強すぎる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:17:41 ID:GKnl1+BF
オールブランいいですね
1日2〜3回でるようになりました
ただキレがやや悪いような…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:56:37 ID:D6QBqxN6
>>404
確かに処方箋出してもらえる薬のほうが
下剤でも安心感はあるよな。
ここで出ない出ない言ってるひとは近所の内科医に行ってみ?
下剤出してもらうのも保険効くから安く買えるよ?
俺も3日出ないときは下剤使って出してる。
ダイエット中に便秘になるとなかなか体重減らないし
精神的にも辛くなったりするから。
しっかり体重落としてから下剤使わなくてもいいように
健康体目指してがんばっていきましょ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:58:29 ID:GPKDA4V2
カロリー計算での食生活改善始めてから、約1200kcalにつき1回っていう変な体になりましたw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:00:06 ID:jOb4ONyS
水分取りまくっても小の回数が増えただけで便秘は治らなかったorz
病院で貰ったなんたらナトリウムは効いたけど、あれって薬局で買えないかな?
コーヒーも牛乳も胃袋に合わない上に効かなかったし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:12:36 ID:4wGYD6ae
普通の牛乳一気飲みではなんともないけど、
毎日骨太の300mlパックを飲み干したら必ず来る。
トイレから出られなくなるくらいすごい。

すごい効果なので、よっぽど溜まったときだけ飲んでます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:57:48 ID:bkcray4b
固くなって詰まるのが辛いので
早めに酸化マグネシウム飲むことにした
液状タイプで量を加減すれば
強い下剤よりはお腹にやさしいかと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:43:46 ID:/96p5Bio
今まで快便だったのに3、4日出ないときがあってオールブラン(フレークのほう)を食べたり、ザ・ガードっていう整腸剤を飲み始めたら一日一回でるようになったよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:11:00 ID:YMpByIP7
ピンクの小粒は癌の元

ってわかっちゃいるけど頼っちゃう
すっきりしました
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:02:35 ID:QcEJiO1d
ザ・ガードを飲みはじめたらガスが大量に発生してお腹パンッパンに張って、ヤバすぎる位くっさい屁が出まくる(T-T)整腸剤の癖に逆効果だった・・・
私には合ってないのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:33:40 ID:UOlmoTQO
ひじき食べてみて!
すぐ出るから!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:44:06 ID:bMiiZgJd
もう4日でてない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:14:45 ID:KFKxgB8+
俺も一週間に一回。
毎日なんて出たことねーぞ(;´Д`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:26:12 ID:OAsZh8qh
高校生の頃最高三週間ちょい出なくて、下っ腹ボッコリウンコマンになった事がある。もちろんデブってた。
食欲が落ちて三週間過ぎた頃から血の気が引いた。
さすがにヤバいとトイレに三時間くらい籠もってお腹マッサージしてたら出るわ出るわ…
一回じゃ流しきれない量がごつんごつん出た。
出してる最中血圧下がったみたいで目の前白く霞んだり、冷や汗でシャツビショビショ、吐き気も凄くてえらいことになってたよ。
 
その頃は便秘薬なんか眼中なかったし食物繊維?水分?ぼっこぼこにしてやんよ!で自業自得だったんだけどさ…
どっかの便秘スレで糞詰まって死んだ人の画像見た時
ああ、私も後少し蓄めてたらこうなってたかもしれないな…と反省したわけです。
んでそれから運動したり食生活も和食中心にして何だかんだで20kgくらい痩せた。標準体型よりいくらか下をキープしとります。
 
やっぱウンコマンは体に悪いよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:33:03 ID:p4oMAW/e
>>417
どんなマッサージしたのかkwsk!
漏れも二十日間近く出てないんだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:37:28 ID:h3t02ZCx
俺も糞詰まって死んだ人の画像見てから気をつけるようになった。
糞詰まりで死ぬのって腹痛とか半端無いだろうな。想像しただけでも背筋が凍る。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:38:29 ID:BjsgOFPy
納豆ご飯と濃い牛乳を二杯飲んだら、お腹がグルグルなって痛みだした(ノД`。)
なのに、肝心なものはでないorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:43:36 ID:nOWIwUJ2
漏れダイエットと便秘解消のためにキャベツとか消化いいもんとか食べるように心がけてるけど全くでないし、だからって普通の食事してても溜まるだけ\(^O^)/

それで浣腸やらコーラックとかやってみても塊1個しか出ない\(^O^)/


便秘症って辛いわ
前にちゃんとした、んーこ出たの覚えてたことがない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:55:39 ID:vqXOhbDC
みんながんばれ!!
あたし
携帯みながらだとよくでる・・・
よく動いて汗ながして元気でいることが一番だとおもう。
でも、運動するところがないし
だれも一緒にしてくれない
1人であるくしかない・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:12:44 ID:6Hd/HEs6
>>417
3時間籠ったその根性に乾杯
やっぱウンコマンは籠城するくらいの覚悟と余裕は持たなきゃだめなのか…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:24:11 ID:XFliGVoN
今日は4本出た…
みんなに快便ぶりを分けてあげたい…。

毎朝水か牛乳を1杯飲むんだけどするっとでるよ。
あと寝るまえに膝立てて
左右に倒す運動すると腸が動いて
翌朝ウマーだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:29:57 ID:KDgnuNei
家に居れば毎食後出る。だからすぐに空腹になる…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:24:47 ID:sucAatQ6
>>424 
>みんなに快便ぶりを分けてあげたい…。  
 
                 /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)オラにちょっとだけ便を分けてくれ!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:43:15 ID:NdGw0wR4
医者に処方して貰った薬、三回目には指定の量では効かなくなった…。
病院に行くのが面倒で、今はコーラックハーブを使用中。

どの薬でもそうなんだけど、効果が出るのが、だいたい飲んでから20時間後と遅くて不便。
もうちょっと早く効く方法ない?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:09:28 ID:OAsZh8qh
>>418
ヘソを中心に指先四本でぎゅーっグリグリッと押したり、
右手側の横行結腸から左手側へ→下降結腸を上から下へ…とか、いろいろ腹肉こねくり回してました。
 
うんぽってある程度蓄めると大腸の形わかるじゃないですか、
だからそれを解すように摘んでみたり…何せ三時間もあるから揉めるところは揉み尽くす勢いで。
たまに肛門ふかふかしてみたり、便座の上で腰振ってみたりしてひねり出しました。
今思い出しても辛く硬く痛いうんぽだった…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:15:25 ID:OAsZh8qh
続けてゴメン
 
>>421
ここだけの話、きな粉牛乳ききまっせ

>>422
そんな時こそ踏み台昇降。いいよこれ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:09:44 ID:dB3HuyH8
食物繊維とか、朝フルーツとか、乳酸菌サプリとかいろいろあるけど
アベ式洗腸でずがーっと洗い流してから始めると効くわ効くわ。

おなかにいいもの何摂ってもダメで、1週間に1回うさふんだった私が、
毎食後にホイップクリームのように出せるようになったよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:11:21 ID:EgUB1BwP
水、コーヒー紅茶などを朝たっぷり飲む。30分くらいすると催してくる。
俺はコーヒーが相性いいらしくて、ほぼ毎回効くね。
でも急いでたり、気持ちがリラックスしてないとどうもダメだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:34:23 ID:OAsZh8qh
>>431
私は冷たい麦茶だ!朝一で夏はコップ2杯。春秋冬は1杯。
固形入れる前に飲むといいですよねー。五時起きで飲んでストレッチすると出る
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:25:13 ID:byfBnzDy
>>428
ありがとう!
お陰で久しぶりの頃運が出ますた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:43:40 ID:ePRb2qtX
私、小さい頃から慢性便秘症で困ったお父さんが
毎年正月になると私のお腹に口をあてて

「おーい!うんこさーん!出てきて下さいよー」

とか

「今年は一つよろしくどうぞー」

とか言ってたの思い出した

…まあどうでもいいが
みんな頑張ってうんこさんを引っ張りだそうね!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:27:09 ID:DB3UzAzH
部活で弓道やってるんだけど試合の時は必ず出る
しかも試合会場のトイレでw

試合の日の朝はバナナ食べるようにしてるんだけど(師匠にすすめられたから)そのせいなのかな
それとも袴着るから締め付けられて出るのかな

まーなんにしても03日前から連続で出せたので幸せだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:26:07 ID:PcUf/fc4
整食法?とか言うので、一発で便秘治った。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:31:40 ID:RhWojE1a
ロート製薬の和漢箋を「溜まった脂肪を落とす」の売り文句に引かれて買って飲んでみたらお腹下す下す。二日間トイレ行くたびに下痢便が出た。
これって下剤なのかね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:38:29 ID:jciOVc6R
なんか食物繊維摂るとか水分摂るとか運動量増やすとか
色々試してみると最初は出るんだけど、慣れるとまた出なくなる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:05:09 ID:PFH3HgYG
暑いから、トイレにこもるのも一苦労
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:16:57 ID:PFH3HgYG
クーラーの聞いた部屋で、扇風機も回してたらキタ!!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:45:28 ID:kav2vdHP
うんこさーん!でてきてくださいよー!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:45:28 ID:Iqu16fgX
さっきでたけど、形がものすごく変だった…
ひねってあるみたいな。
これって腸の形なのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:48:39 ID:tF0IswcT
うんこはたまんなきゃ出ないだろ

毎日出るのって食いすぎのような気する
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:52:31 ID:tjFfK1lT
>>443
それ思う。
毎日そんな食べないし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:55:44 ID:Lue+XIGr
28〜50時間ぐらい間があいてうんこがでる。
ただ食べる量が少なくてもしっかり内臓が働いてれば出るらしいね。
うんこって主に大腸菌の死骸らしい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:58:51 ID:tjFfK1lT
死骸って25%くらいじゃないっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:00:14 ID:LE4nx+U7
無理してきばれば毎日出せるけど、綺麗な1本切りにならない。
一本切りじゃないとふき取り大変よ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:01:51 ID:0KSQQ3bm
小食だけど毎朝便意で目が覚める。
量は少ないけど前日食べたものがきっちり出てる様子。
野菜と玄米中心です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:04:24 ID:LE4nx+U7
ところで 拭ききれなかったうんこってどうしてる?

血が出るまで拭いてる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:05:11 ID:ZAFdxk6Y
便秘したら食べないって、サンプラザ中野が言ってたな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:06:14 ID:ZAFdxk6Y
>>449
ウォシュレット使用ですっきりだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:41:04 ID:dYgBFD8V
一昨日焼き肉食べたんで体重が1キロ以上増加してしまい
今日プールに行くことにした

今日の朝の体重は88.3キロ 体脂肪 42.1

プール行く前は87.5キロ 体脂肪 40.7

2キロ泳いでその間サウナも3〜4回入った
プール終えたあと 体重85.9キロ 体脂肪 38.7

夜の食事と水分で 87.2キロ 体脂肪 44に増えてショックだったけど

その後10時前後から2回もトイレに呼ばれて約1キロ以上便が出たみたい
小便も凄いので重さだと思う 明日の体重計が楽しみ

然し炭水化物ダイエットは便秘になりやすい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:07:10 ID:cOkxey63
毎日出る…けど授業中に便意がくるから困りもの

便秘で痩せてる人がうらやましい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:13:57 ID:NY6LsQwA
昨日昼に納豆カレー食ったら夜に納豆カレーが出た




ファンタスティック!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:52:03 ID:eS5Nzf8s
毎日うんこでるとかってあれだろ、都市伝説かなんかだろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:36:13 ID:hYYuRCK4
自分の場合、運動しても食物繊維や刺激物摂っても効果無かったんだが
オリゴ糖舐めたら便意がきた。偶然かと思ったけど、食べるたびに
すぐ腹がゴロゴロするんで、自分にはコレがあってた。甘いし続けられそう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:45:38 ID:Fc0wE+HD
>>455
おれにとっては、
どんなに美しい人でも1日1回お通じがない人間は
生き物としては認めたくない。
スカトロの趣味は無いよ。知○じゃないから…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:25:16 ID:ZGeN1SR7
便秘してた後大量にうんこ出ると、こんな臭いものが体内に
大量に一週間も入っていたという事実に恐ろしくなる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:23:23 ID:2iSqDYyN
うんこ一日出なくて今日長さ50cmくらいの?マークの形のが出た
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:26:22 ID:GnTXzHr4
納豆でもだめ。玄米でもだめ。ヨーグルトでもだめ。牛乳でもだめ。
きなこ牛乳でもだめ。水ニリットル飲みでもだめ。
コッコアポでもだめ。
バナナ酢でもだめ。こんにゃくでもだめ。きのこでもだめ。
こんにゃく畑でもだめ。


何やってもだめな私はどうすれば出るんだろう?
運動はしてなくて、通勤時くらいしかあるかないけど、
それにしたって二週間近くまともなのが出てないのは出なさすぎ。

飲みたくないけど、薬に頼るしかないのかなぁ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:41:07 ID:ZAFdxk6Y
なーんで運動やらねえで薬に頼るんだ??バカか?脳脂肪か??
「何をやってもダメ」じゃねえだろ?運動してねんだろ?飲みたくねんだろ??


やれよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:45:04 ID:2qXmdrtw
ダイエット始めたら便秘になったわ。普通なのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:48:20 ID:GnTXzHr4
確かにそうですね。
運動する時間はほんとにないので、
(本業プラスバイトのため。今、帰宅中。)
せめて通勤時に二駅くらい歩いてみます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:51:55 ID:GnTXzHr4
確かにそうですね。
やはり運動も大切なんですよね。
運動する時間はほんとにないので、
(休みは週一。本業終業後バイト。今、帰宅中。)
せめて通勤時に二駅くらい歩いてみます。
有効に使います。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:54:13 ID:ZAFdxk6Y
>>464
おうがんばれよ。お尻歩きも良いらしいし、ビリーのやってるツイストも良いらしいし
お腹の直接マッサージも良いらしいぞ。

薬の前にやれるだけやってみれよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:57:59 ID:u3sjXG4b
一本糞がしたい!!スッキリしたいよぉぉぉおぉぉ
コーラックは癌のもとだから頼りたくない…けど一本糞がしたぁぁあああああい!!!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:12:24 ID:cjful+5T
腹筋鍛えはじめてから毎日出るようになった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:15:24 ID:kJ6bWMYP
>>466
タイ料理屋に行って、グリーンカレー注文して、青唐辛子まで全部食べれば快便だお
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:36:49 ID:Bn/g8Xd+
生命保険に入っとらんとあかんなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:38:33 ID:Lszsi1ZR
>>467
やっぱり腹の筋肉って必要だよね。
腹に筋肉が無いと便秘しやすいっていうし、腹筋したら腸が動くだろうからいいのかね。
軽く腹筋したら今ややお腹がゴロゴロいってるから明日には出ることを祈って寝よう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:47:40 ID:wEba+BBx
>>460
ココア、にんじんジュース、おから、オリーブオイル等の油、ゴーヤー、高カカオチョコ、
オールブラン、海藻類(めかぶ、もずく等)、キウイ、プルーン、寒天……。

まだ希望を捨てないで!いろいろ量や組み合わせ、食べるタイミングも
工夫してみる価値もあるし。
↓を参考にどうぞ。勿論、運動(特に腹筋&背筋)も大事ですよ。

●食うといいウンコがでる食い物TOP3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1114701571/
●う○このでるレシピ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1076595011/
●便秘スレ20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185522444/
●頑固な便秘をどうにかしたい!バナーヌ29本目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1180963022/
●【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165123638/

>>470
朝、目が覚めたら、そのままベッドの上で横になったまま、
軽く腹筋運動したり、腰をひねる運動すると、腸も目覚める(活動を開始する)ので
オススメですよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:38:08 ID:0yz7a8IR
便通マッサージが図解で載ってます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/tanken/20070617ik06.htm
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:55:40 ID:l0wkKMFj
帰省等でお盆太りして帰ってきたので、ここ一週間お腹空いたらおやつ代わりにトマト食べてた。
あ、もちろん三食普通の食事したうえで。
そしたら出る出るw
昨晩食べたヒジキが今朝には出てた(汚くてゴメン)。
生理前なのに便秘知らず。
カロリーも低いし、お腹いっぱいになるし、肌の調子も良くなるので一石三鳥!
体重も元に戻ったから一石四鳥か!

あ、腹筋等は毎日欠かさずやっているので、それも関係あるかも。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:59:29 ID:6xzrsx9J
胃下垂で便秘…最悪\(^o^)/
色々試しても効果が長続きしない
腹筋も鍛え始めは●出たけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:06:38 ID:9YxHDwMg
これは?
http://diet.goo.ne.jp/member/way/mov/knk0077_c.html
お風呂入ったらやろうと思ってるんだけど
つい忘れちゃって。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:33:56 ID:xoU8M722
ジョギング初めて水分たくさんとるようになったら、今のとこ一日二回出てる。まだ初めて三日目だが。
おなかがかなりへっこんだよ(´・ω・`)どんだけ糞つまってたんだ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:57:46 ID:pJcklVSe
>>475
剥き出しの肛門www
デンジャラスな響きだな

今風呂中なのでやってみる!
あんま詳しく書いてなかったが適当でいいかな(・∀・)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:08:23 ID:57nZxfq/
キャベツ・しらたき・ささみ・たまねぎのキムチスープを適当に作って食べたら出る出るw
2時間前に食ったしらたきがいたよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:30:00 ID:MfU5YWIi
今朝会社のトイレであまりにビューティフルうんこが出たのでしばらくまじまじと鑑賞していたら
胸ポケットに入れた携帯が落ちたよ… 即効で拾って洗ったけど…最近の携帯耐水性強いのなw

みんなもあまりうんこにうっとりしないようにね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:54:03 ID:fX/qNdaJ
>>479
ちょwww吹いた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:17:13 ID:rWeJdDjL
うんこでることはでるんだけど、
ものすごく量が少ない。ていうか年々少なくなっていってる。

ビオフェルミン飲めばたくさん出るのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:09:01 ID:BiUAqURs
んこでたよ〜●
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:08:15 ID:mCw9DvUX
ここ一年自力でう〇ち出してない
ずっと浣腸に頼りっぱなし!笑
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:28:01 ID:UFLWKMnD
>>483
笑 って笑えないけど…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:33:06 ID:QdknDDoU
運動したりバナナ酢飲んだりいろいろと
自力排便しようと頑張ってたんだけど
もうどうにも我慢がならなくなってミルマグ飲んだ。
3日快便でマイナス1kg。
2ヶ月間、5日/週で運動してても体重変わらなかったのに。
凹むっていうか馬鹿らしくなるっていうか凹むっていうか、もう……
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:37:07 ID:IroSfSNF
水泳いいよ水泳
毎朝どっさりウンコ出て気持ちいいよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:23:39 ID:0T9nJ6ut
一週間会ってないよー

キャベツやとうもろこし食べてるのに(´・ω・`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:41:18 ID:ZdSdOLKs
炭水化物ダイエットしてるせいか毎日1〜2回出ても大をしたくなって
10回前後トイレ行くがオナラばかりで出ない 嫌な気分が多い 打率が悪すぎる
今日は珍しく朝から大をしに5回行って3回出た 打率はまぁまぁ
ひじきやホウレン草 トコロテン食ってんだが便秘な気分は治らない
蒟蒻やトコロテンは善玉or悪玉菌を全部排出するって聞いたけどそのせいかも
ヨーグルトや低脂肪乳も飲んでるんだが 毎日 便秘の気分
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:43:21 ID:4K6FDlAw
私は半日以上出ないと「便秘だ…」って感じがするよ。
1日出ないと便秘薬飲もうかと思い始めるよ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:50:48 ID:ZdSdOLKs
お腹がゴロゴロ良く鳴るんだよなぁ
オナラ怪人みたいな世界 臭いし酷い
あまり飲みたくないが整腸剤を2〜3日に一回ぐらい飲むけど効いた気がしない
飲むヨーグルト1リットルを3日で飲むペース位
普通のヨーグルトは週に一回程度買うペースです
春雨坦々麺を毎日食べてるせいか トイレの旅に痛い

すみません汚い話ばかりで…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:06:29 ID:hbzvM/uD
>>490
大丈夫
そんな事言ったらみんな汚い
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:37:25 ID:+C2LfGgl
最近順調で五日連続出てるからいつ止まるのかと考えると本当に怖い。
一ヵ月間毎日出たらどれくらい幸せだろう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:54:27 ID:uZa5Vint
夜に排便する癖がついちゃった。と言っても、三日に一回くらいでしかも少ない。蓄積されて、ある日急に激痛がくる。

最近はヨーグルトを食べるようにしました。ヨーグルトに食べ過ぎってあるかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:39:13 ID:N6D+l2ad
ヨーグルトって一日100gぐらいって聞いたことあるよ

どうなんだろうねぇ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:09:07 ID:G2I3acmw
ここの人たちは、いっぱい入ってるキシリトールのガムとかを腹痛くなるまで食べても出ないの?
俺1日3回くらい出るから切れ痔になって痛い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:12:23 ID:9GzBP986
ダイエットしてると5回出ても残っているような気がする

だからダイエットスレにこのスレがあるんだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:17:13 ID:w1s5SmJo
ヨーグルトなどの乳製品は全く効かない自分
ある程度強いお酒のむと翌日確実に出る
それで今朝もマイナス1キロ
これがいつも腹にあるのか…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:21:06 ID:9GzBP986
昨日は朝ちょっと食べて 3回位 少量の大して
昼間寝てて夕方体重計ったら2キロ落ちてた

酒飲むと小便の方が大量に出るから大より重そうだけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:54:48 ID:nFSnCmnk
>>495
下剤でも効かないような人が
キシリトールごときでは…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:23:36 ID:OXj//4Eu
何かやって効いてもそのときしか効かない…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:42:10 ID:KSx42ZgD
>>495
どんき症という、ストレスによって空気を飲み込んじゃう病気だから ガムなんか噛んだらますます空気飲み込んじゃって苦しいだけ
しかも過敏性腸症候群の便秘型(ストレス性の便秘)だから 簡単には出ない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:53:28 ID:cqdq61QK
バナナ拝めたぁー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:30:22 ID:WchwGo6t
前回いつ出したか覚えてないけど、今日腹痛がきた。
痛い!出る!出…あれ!?出ない!!


結局諦めて今に至る…
かたすぎオワタ\(^O^)/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:42:50 ID:A6grlcgO
便意を意識しすぎると出ませんわな。
便意というのは本来「来ちゃ困る状況で来るもの」
そういう状況に自分を置くと自然と来ます 
長距離電車とか観劇とか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:50:38 ID:Zl7haDa+
毎朝ほぼ同じ時間に便意くるけど一日一回って足りないのかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:06:51 ID:JMH4+qxP
ゲップばかり出て屁が出ない。しんどい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:29:24 ID:Xh+BrnMI
腸閉塞だと屁が逆流して胃から口に出るって聞いたことがある希ガス。
相当悶絶らしいが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:39:06 ID:A+3T9uWh
便秘中の屁はマジでヤバイ
今日も自分の毒ガスで逝きそうになった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:49:27 ID:E93t69zg
うんこだけじゃなくおしっこも出ない。・゚・(ノД`)・゚・。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:04:02 ID:wzvs9Fdc
うんこに血が混じるんだけどww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:47:00 ID:nFSnCmnk
>>510
痔か大腸癌頑張れ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:01:45 ID:QyEk9dkR
>>509
あ、一緒wwww

おしっこもでなくって腹にたまって体重ふえるだけだから飲み物も飲みたくないw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:27:12 ID:jfA4fzJV
今日屁しようとしたら中身でたよ!まいった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:59:38 ID:qL75Ed4U
>>505
一般的に四日目からは便秘と診断下される
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:02:52 ID:uOtZBF0k
1日便が出ないだけでも体重増えない??

あたしは2`は増える・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:04:14 ID:5UxZ3dMm
出ても出なくてもそうそう変わらんが…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:01:06 ID:mbF383nT
便秘でこの前泳いだら その後3〜4時間位で大量で楽に出たから

今日夕方から一時間半で2200M泳いできたよ

時間的には夜中に生まれそうだなぁ

518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:02:40 ID:qySfl+LX
>>512
あっ、自分も同じだよ
代謝が悪くなっているのか…老廃物貯め込んでいる状況が不安だ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:38:05 ID:wspuXQRi
女性は生理前は体が溜め込みモードに入るからな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:43:15 ID:sTIKfot1
でもウチの家内158/40kgだけど、生理前だろうがなんだろうが
ビタ一文変わらないよ。24歳だけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:43:53 ID:hFjI4qfF
昨日一時間半で2200M泳いだから

朝から大量でした
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:57:00 ID:3wDupgyM
>>520
だから何?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:57:55 ID:INGbAYrP
生理前とかめちゃ快便になるわ(笑)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:03:45 ID:AdqYrQeq
人によるよね。私はお腹が張って苦しくなる…。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:59:46 ID:e4hbcaN2
最近毎日でてるけど固いんです。どうしたら柔らかくなりますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:05:28 ID:3z5HvIqp
>>519
あーそれ私だ
仕事中もおならがブスブス出て困るよ
で、生理一日目か二日目に一気に出る
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:06:51 ID:7haOCAoj
たまにしか出ない上にカッチカチ。ポロポロ。結構デカい。
おかげで小学生の時から痔持ちで大の度に辛い。
下痢でも痔に響いて辛い。
ふつうの固さのウンを毎日出してる人とどこが違うんだろう…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:26:23 ID:S2/oXtSW
3ヶ月ぐらいほか弁止めていたが
久々から揚げ弁当食べたら下痢になった
体がびっくりしたんだと思う
この前焼肉食べた時も下痢になった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:41:00 ID:piD7/9Hp
>>528
ぱっと読んで、3ヶ月くらい便止めていたのかとビックリした。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:36:35 ID:wspuXQRi
ほんとに出ない人は、多少命がけだが東南アジアとか旅行して生水飲んでくるだな。
一発で出るよ 上からも下からも もう止まんない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:08:17 ID:Xp9gBXlu
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
頑固な便秘をどうにかしたい!バナーヌ29本目 [美容]
便秘スレ 20 [身体・健康]
う○このでるレシピ [レシピ]

おまえら・・・泣けてきたwwwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:04:57 ID:jvkYgKZJ
切実なんです!!!ww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:12:13 ID:oqDVHu/d
必死なんだよ!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:23:12 ID:f8CGJuRZ
普段は3日に1度出ればいい方なのに
ここ5日ほどなぜか毎日出る…逆に何か病気なのかと不安になるから困るww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:32:02 ID:iNlcR2Nb
あぁ〜納得のいく排便してみたい!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:08:28 ID:+qBeLlcj
腰を動かすような事したら良いんじゃないの
自分の場合水泳すると次の日のトイレは楽
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:47:17 ID:gIZD2ngn
腹筋の衰えと便秘って関係あるの?地道に鍛えれば治る?
遠距離通勤から自転車10分通勤になったら、
急に太り始めて、筋力が明らかに落ちて、
その頃から5年くらい太いウンコが出てないんだけど。
それまでは便秘無縁で、多い時は日に3回バナナを排出してた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:09:00 ID:FIxtH2lB
ビリーをやったら見事な一本グソが出たことは事実だ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:34:44 ID:tKV3l5/K
とりあえず便秘に効くポーズは試してるか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:26:52 ID:iP6dFlFx
最近、毎日腹筋やってるがやはり出るようになったよ!
あと食べ物も人により様々だよね…
私は納豆をそのまんまで食うと出る(豆も一緒に…)
ご飯にかけて食べるとなぜか出ないwww
541:2007/08/29(水) 13:33:29 ID:qshiFb2W
ダイエットにうんこは、大事ですよ…食べたらうんこ!たべたらうんこ!の身体になれば、必ずやせるね!うんこ行ってこ…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:16:00 ID:F1jB0rv1
昔、食事制限してたときでなくなって、フスマ食ったら五日くらいで毎日でるようになった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:14:16 ID:W3NeZMi6
フスマとはなんぞや
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:22:34 ID:bpi8ZFGh
硬いウンコが肛門にフタしててウンコが出ないことがたまーにある。
そういう時は指突っ込んでムリにほじくり出すけど…
てかそろそろほじくり出さないとヤバい悪寒…
あーやりたくないけど苦しいし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:40:14 ID:7KQyC8u9
肉食べると出にくいしかも硬い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:46:42 ID:ZRDzGGot
朝起きて水飲んでうんこ→ご飯食べてうんこ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:06:00 ID:/LsrOuWo
毎日うんこは出るんだけど、柔らかいのしか出ないからしたくない…
うちウォッシュレットじゃないし、おしりふきに頼らなきゃ生きていけない…。
腸内環境悪いのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:06:50 ID:fpFLhZdO
贅沢言うな

贅沢言うな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:39:17 ID:JAAGpr18
>>543
ブランの事 小麦の外皮ですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:44:05 ID:F1jB0rv1
フスマ=ブラン=小麦外皮
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:46:54 ID:4D6pCQz6
贅沢とは、バナナ2本の適度な●だ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:03:39 ID:stom85Rd
>>549-550

教えてくれてありがとう!小麦畑行ってくる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:11:22 ID:31cU4Cc1
>>1
一日1400kcalの食事だけど
毎日直径3センチ・長さ30センチくらいのやつが最低でも三本はでるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:17:10 ID:w0Mlw+Kp
30cm!?
今30cm定規が手元にあるが…すげぇなげぇ


自分はうんこの負け組なのかorz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:21:43 ID:31cU4Cc1
>>554
推定。きちんと計ったら40センチ近くあるんではあるまいか。
腹筋鍛えなよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:30:33 ID:pgv7w7mT
もう、かれこれ6日間出てない…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:33:38 ID:/E1AWQpQ
私も…水飲みまくろうかな…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:49:49 ID:+Laaw/+3
キャベツをもりもり食べる機会が連続したんだけど、いやー食物繊維の力はすごいわ。
便ももりもり出てきて、腸内がすっきりした気分になった。やっぱり野菜だね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:03:54 ID:p0G6k9y8
>>544
たまーにならまだいいよ。
最近は毎回そう。
順調に体重は減るも消化吸収が良過ぎるのか出るモノ自体が少ないって感じ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:11:35 ID:xZ9gaIrQ
一週間出なかったし、学校も始まるんでスッキリさせようと糖衣錠を飲んだ。
腸がザワザワして、なかなか寝れなかった。

次の日下痢オンパレードでアスタリスクが痛いのなんのorz

毎日何回も出る母親が裏山。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:32:46 ID:XTUXLnu+
今朝、起きてすぐにアクエリアス250mlを一気飲み。
暫くしたらお腹が痛くなってトイレに直行
久々の快便でした。
寝る前50kgあった体重が48.5kgにまで減っていたのにはビックリ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:28:53 ID:tEfC02SY
>>530
それは言えてるかもな。
知りあいが東南アジアで4日苦しんで体質が完全に変わったよ。
吹き出物も全部なくなり便秘もなくなり。

まあ失敗すると死ぬけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:24:43 ID:F4Yarf11
1ヶ月半毎日の結果を記録してみたら、サツマイモ食べた日は必ず出てる。
焼き芋大好きだから一石二鳥なんだけど、ダイエット的には微妙だ…
あとは水分と寒天が割と効果があるみたい。
人によって出やすくなる食品は様々のようだから、
良いと言われてるものをいろいろ試してみるしかないのかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:40:49 ID:zXegU6QE
昼間、今日が賞味期限だから捨てるのもったいないなーって
牛乳を400ml飲んだ。

下った…
痛い…

体重も400g減った。
まだお腹がゴロゴロいってる。
あんまり嬉しくない出方だなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:05:38 ID:91ZuX8om
ここ数日、毎日順調にでてるのに体重は減らない。
逆に5日でてなくても減るときは減る。
謎。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:06:35 ID:Wc6bL3YM
>>565
>>553だけど、うんこはほぼ0キロカロリーだよ。
うんこは水分が70%、腸の老廃物が25%、残りの5%が食べカスなんだって。
しかも食べカスの殆どが食物繊維。
なので体重の減少にあまり影響はないらしい。
やはり減量は摂取カロリー<消費カロリーというところに大きく依存しているということだね。
ただ腸の老廃物は発ガン性物質等を含むので健康面に関しては快便は大いに意味がある。

今日も快便でした。
昼食後ちょっと下痢をしてしまったのでいつもより増量です。
食物繊維の取り過ぎに注意!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:25:52 ID:17UUDNNo
毎日キウイ一個。快便です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:43:55 ID:dN/ULV23
オリーブオイルすごい。
毎日小さじ1杯ぐらい摂取するようになったら感触が違う。
つるっとでてくる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:32:17 ID:X8oAWEQx
最近和食中心肉なしで、
今日はバナ−ヌ2本するっとでた。
昨日もでたのに、食べる量多いかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:18:43 ID:3gKWTgdH
ビリーやっても一向にンコ出ない。
ビリーの筋肉痛とンコの張りのダブルパンチってしんどい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:37:53 ID:/KakDuvo
腹筋鍛えたら圧力高まって、高粘度のウンコも押出成形できるようになった。
が、肛門が圧力に耐えられない。
どうすれば肛門鍛えられるんだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:56:44 ID:rN986f25
>>571

*→ * →*→ * →*→ * →*→ *
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:05:49 ID:CXGOQ8cb
>>572
分かり易スwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:47:08 ID:WW5XsTWb
>>572
見てると自然と肛門ストレッチしちゃう
下品な話、しまりもよくなりそう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:49:36 ID:P+o8XmUq
浣腸でうんこ出し続けた場合、
自然には出にくくなるもの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:27:04 ID:kLCskyvS
今の所2日に1回くらいのペースだな。
いかんとは思うが減量で体重計乗るようになってから
うんこ出るタイミングが気になるようになってしまった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:25:04 ID:LpVagXQ8
>>575
はい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:53:01 ID:I5ra64gv
>>566
なるほど。
トイレのあと、体重計にのって一喜一憂するのはやめることにします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:55:24 ID:fPLjetOA
でも、トイレの前後に体重計ってちょっと面白いw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:59:59 ID:kfDbSDOE
病院に便秘薬をもらいに行きたいと思うんですが何科に行けばいいんでしょうか??
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:30:37 ID:En4HMHuZ
腸もみはイイ
へその周りを押してみて
固くなってたら小腸にンコがつまってるんだって。
それを時計回りにグルグル押すんだけど
最後に左の骨盤の辺り(足の付け根のちょい上くらい)
をぐぐっと掴んで下に押し込むってやつで
試したらスルスルっと3本!!!!!!!!!

おなかすっきりした。
試してみる価値はあると思うよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:52:32 ID:hHC+yzkg
>>580
消化器内科かふつうの内科
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:14:24 ID:N5/MNb7Z
↓糞詰まりで死んだ女の解剖所見
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:09:39 ID:l10uJ9IJ
>>580
私はよく行く内科の医者に、風邪診てもらうついでに
便秘の話をして出してもらいました。
整形外科でも出してくれましたよ
どちらも目薬みたいな容器に入っているやつで
水に2,3滴入れて飲むやつでした。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:25:11 ID:AzDvXY2v
最近コーラックが効かなくなってきてオールブランは味がダメでした。昨日サツマイモ食べてみたけどチョットしか出ません。お腹が妊婦並に張っていて苦しいです(;□;)
イージーファイバー試した方いらっしゃいますか?
携帯からで検索しきれず、既出だったらスイマセン。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:35:12 ID:E38O+/iM
昔は一週間に1回や便秘下痢の繰り返しだったけど最近は毎日出るようになった

やっぱヨーグルトだな
安い低脂肪ヨーグルトをずっと食べてたら黄色いのが出るようになった
まだ浮かないけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:03:07 ID:7jCWOhEh
私もヨーグルト毎日食べだしたらほぼ毎日するっとでるようになりました。


体重も21日〜31日までて3キロ減り今も少しづつ減ってきてます(^-^)


二日くらいあまりにひどい人はヨーグルト断食してみてね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:16:17 ID:NREA0Kt+
ヨーグルト毎日食べてるけど全然だめ…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:21:54 ID:uIF+Dhap
ヨーグルトが効かない人はひたすらに茸を食べてみてはどうだろう。あとは海藻類
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:00:27 ID:S6n8bESs
水2リットル、バナナ1房。
これだけで毎日出ます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:23:44 ID:M0XfHp2P
ビフィズス菌入りブラックコーヒーはまぢで効くよ!!飲んだらお腹超ゴロゴロしてまぢ貯まってたもん全部出る!試してみて!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:37:33 ID:5fGc8TAc
便秘って治るものなの?
色々試して最初は効くんだけどすぐに便秘に戻ってしまう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:10:25 ID:LstOlAVz
休日はウンコもお休み。
月曜日にドカンと3回。

会社のトイレでないとウンコが出ない体になってしまった...
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:23:19 ID:UJgWkAlj
便秘解消法
@運動する
A繊維の多い食事を心がける
B水分を多く取る
C本屋に行く
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:50:59 ID:88I5Vywq
>585
イージーファイバーは、私には逆効果でひどい便秘になりました。
コンビニなどで5包入りのが売ってるから、小さいサイズで試してみるのがいいかも。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:44:57 ID:TZKwB6vV
オールブランにプルーン混ぜてもうんこが出ない…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:20:49 ID:T9GFNpmh
少し便秘がちだったけど最近快調。
にきび解消目的で飲みだしたキュティナのせいかもしれないけど
自然に直すためにビリーでもやるわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:13:51 ID:hgwiz5Az
うんこを大量に出した日のほうが
体重増加している変な体質の私

>593
わたしもー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:27:48 ID:zAxPkyf9
オリーブオイルがオススメ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:18:16 ID:wMDk31iP
結局うんこ出ない出ないって言ってるやつの大半は運動不足だと思う
腹筋もただやってる効かない腹筋たくさんやるより
回数少なくても意識してゆっくりやる腹筋だと全然違うよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:49:04 ID:vC/RNVjv
>>594
Cはホントに効果高いよな。
結構職場や友達の色んな人に聞いたけど
7割ぐらいの確率で、同意される。
インクの臭いじゃないか、って言う人がいてなんとなく納得した。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:41:59 ID:9nMMulxd
便秘人生から脱出したかも?です。
朝一番でニンジン・りんご・レモンで生ジュースを作って噛むようにして
飲みます。ジュースには水は一滴も入れません。300cc飲みます。
結構お腹がいっぱいになり、朝ごはんの量は3分のT位に減りました。
ジューサーで作りますが、搾りかすを大匙1パイジュースに戻します。
ぜひ試してみてください。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:52:54 ID:UQ+6c1OW
C静かすぎて緊張するんじゃねぇ?
ってか自分は、そう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:54:42 ID:vC/RNVjv
緊張はしねぇなぁ…
そんな静かな本屋ってあるんか?図書館じゃあるまいし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:25:36 ID:v/wOyZkY
昔TVでその実験やってたのを見たが
Cはインクの臭いが原因という結果が出てたな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:26:39 ID:vC/RNVjv
あーやっぱそうなんだ。10年以上前にその結論に達してた
バイト先のコンビニ店長やるな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:47:14 ID:MwkJhLHL
ダイエット初めてからウンコがでなくなりました
どうすればいいですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:53:14 ID:AB3aQ7Nm
1から読んで下さい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:06:49 ID:MwkJhLHL
ダイエットしてたらウンコがでません
どうすればいいですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:12:38 ID:no14Tb3N
コーンフレークと牛乳(独身なんで一食は簡単にすます)
モヤシ(美味い。お通じ格段に違う)
とりあえず、これでいってる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:28:10 ID:MwkJhLHL
ウンコがでません
どうすればいいですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:36:47 ID:PDElenSz
ごぼうとレンコンをキロ単位で食って水をリットル単位で飲め。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:36:50 ID:o7FJc1Rs
>>605-606
ウンココロには
本は紙=木でできている為、体が自然を感じて出る
とか書いてあった。確か。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:52:08 ID:oZNa+HlS
毎日うんこ出るよー
普通だよね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:56:24 ID:z577DLxc
なぜか私にはごぼうは全く効果ない。
おならぷーぷーでるけど、ウン子はでない・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:14:58 ID:PDElenSz
水飲んでるか?
食物繊維だけ食っても効果はないぞ。
繊維とったらめいっぱい水を飲め。
でないと詰まる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:03:35 ID:MwkJhLHL
水飲んでもふとりませんかね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:22:51 ID:2TrAylHN
水分摂らずに食物繊維ばかりを食うと、死ぬ思いができるお( ^ω^)オススメ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:49:24 ID:ABrOLDjU
体重が増えることが太るという事なら太る。
体脂肪が増加することが太るという事なら太らない。

猫は老衰で腎臓やられてしまうけど、そのとき起こる脱水症状は
便秘も引き起こす。便から水分を補おうとするかと獣医さん曰く。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:54:15 ID:G8jPPN03
>>617
水で太るのは身体に溜め込んでむくむからでは?
しっかり運動して汗と尿を出せばおk
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:20:47 ID:3VmP4XrW
ギャル曽根は一日6回出るんだってえええええええ!!!!!!!!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:41:48 ID:5nO3+3WR
ずっと便秘だったのに今日久しぶりに学校行ったら出た。
学校・カラオケ・居酒屋 ではウンコがよく出る不思議。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:17:48 ID:kf72Q6e8
ギャル曽根は規格外すぎるしな。
健康に問題が無いってだけで、明らかに常人じゃないし。
収録無い時は超粗食で全然平気だし、食える分しか食わないし、
食ったものはリバースしないっつんだぜ。
参考になりゃしねぇ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:43:16 ID:Q9wfO1dX
ギャル曽根は過食嘔吐です
残念です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:45:19 ID:kf72Q6e8
吐いてたら6回も糞でねぇだろよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:09:33 ID:WIYlk7bt
薬使ったらでたよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:10:47 ID:qyoRKpxd
すんげおい固くて、今日も便秘か〜と思ったけど
ふんばってふんばりまくって、出した。

すげー固かった・・・。きつかった・・・。

自然と出ればいいのにな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:35:55 ID:9coEehtb
いつも一週間おきくらいにころころ出るのですが、
白い膜みたいなのが表面についています。
これは何なんだろう?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:25:45 ID:rcnPYhW0
うちの犬もキャベツたべると翌朝ロールキャベツみたいにキャベツの白い膜が巻かれて出てくるよ。www
だからあなたのもキャベツでFA??w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:35:09 ID:WIYlk7bt
薬使ってたらやばいっすよね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:57:57 ID:0ujj8/tp
クセになって自然に出せなくなるからね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:44:56 ID:NOqi6Xct
おまえら腹筋鍛えろ!腹筋!

やり方は至って簡単

仰向けに寝て両膝を立て両手はクロスして胸の上に置き
おへそを見ながら背中の肩甲骨を浮かせ
そこから上半身を持ち上げられるだけ持ち上げる
戻す時は肩甲骨が下に付かないところまで
肩甲骨は常に浮いている状態で頑張る

肩甲骨辺りは20cm位上下しているくらいで1秒間に1回程度のテンポで100回位を目標に

3カ月でお腹が6つに割れ○をひり出す力が付き便秘解消しましたよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:05:51 ID:wQ88ZRCs
1日1回か2回は少量出るけど、
いつも残便感があって気持ち悪かったんだけど、
>>581を読んでやってみたら、
最初の数日は効果なかったのに、昨日から効果覿面になってきた。
相変わらず少量だけど、昨日は3回、今日はもう5回ウンコした!!!
ウンコ出すぎ!!!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:15:38 ID:33Ze16v0
1週間くらい出てなかったけど
このスレにある腸もみしながらROMってたら便意を感じ
久々の大漁だった
腸もみイイ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:24:04 ID:TFQ8YfAS
>>628
腸炎じゃない?
病院へ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:32:39 ID:WIYlk7bt
ダイエットしててあんまり食べてなくてうんちがでないのは、病気ですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:33:51 ID:ixOG1ePz
あんまり食べないとでなくて当然じゃないかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:36:44 ID:kf72Q6e8
健康な人は小食でもちゃんと一日二日に一回はキッカリ出てるっぽい。
ソースは家内
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:38:02 ID:RrFl5iJ4
プルーン毎日食べたら出ます?沢山
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:55:20 ID:jmMXnT6b
モロヘイヤたべるとスゲーでるよ。
モロヘイヤ刻んで葱と鰹節と醤油でまぜたやつ一束分、一日で食ったらすごかったよ
色もすごかったがW
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:05:45 ID:AKsASC2e
うんこが



でなーい!
スッキリしたーい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:06:21 ID:yh9wf48+
腹の脂肪が邪魔で腸が揉めん。

泣きたい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:08:22 ID:iwkRLi5w
オリーブオイルがいいって読んだから、試してみた。
つるっと出ると書いてあったけど、すぽん!と出た。音付き。
面白いから、続けてみる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:15:00 ID:RrFl5iJ4
とろろ もいいらしいね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:29:30 ID:WXJhV+D2
オリーブオイルはいつ飲めばいいん?朝?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:48:35 ID:LjjkU1iI
>>629さん
ここんとこキャベツ食べてないです・・。

>>635さん
腸炎になるとこんな症状なんでしょうか?
出てなくて炎症起しているんでしょうかね・・。orz
病院行ってみます・・・。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:35:05 ID:LVd09C9Y
ご飯たくさん食べたら出る。当たり前。

たくさん食べる私は1日3回、毎食後に出る。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:45:23 ID:W+BfouaK
お米をたくさん食べるといいの?
最近おかずばっかり食べてご飯ほとんど食べないから出ないのかなあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:12:52 ID:2l2b7Xn0
玄米は効くって言うけど白米はどうだろな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:23:57 ID:/bhn2+HZ
ダノンビオが結構効く気がする。

ダイエット始めて更に便秘で苦しんでたんだけど
安売りしてたダノンビオをなんとなく毎朝食べるようにしたら(4個パックの小さいやつ)
食べ始めた次の日位から、今のとこ毎日出てる。もう1週間くらいかな。
元々ヨーグルト大好きだし、味も美味しいので文句なし!
私には合ってるっぽかった。

ちなみにあと他にやってることは、オリゴ糖ちょびっと摂取と1時間ほどの運動(自転車20km/hくらい)。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:28:21 ID:R06i3zOq
うぁ〜
今すんごいのが出た…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:32:23 ID:2KcMg1UJ
>>651
うp
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:43:53 ID:Ata9gEUG
みんなうんこした後肛門様痛くならない?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:59:36 ID:B9r+qvR1
なる。かたいウンチした後は、特に。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:41:24 ID:m6Y4QTiS

3日出ない…初めての便秘辛いね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:54:49 ID:q07JQiMS
三日ならまだ大丈夫。
明日の朝起きたら速攻でコップ一杯の水か白湯で出るんじゃないかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:59:04 ID:9YEdwNyR
かなり久しぶりに便秘になって、それが一週間続いた。
で、今さっき突然のKnockin' on 肛門's Doorキタコレ!

はああぁあ…長い闘いだった…。
水流した後もしばらく「あしたのジョー」のラストのような姿で便座で微笑をたたえていたよ…。
燃え尽きちまった…。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:05:41 ID:+9ll5z+H
L⇔Rかよwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:34:23 ID:CRXl2PuB
今夜薬やるぜ。もうだめp
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:41:28 ID:UNlVQfOh
普通にンコ出るけど
便器にベターって粘度があって
毎回キレイに一回で流れないのが不満
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:19:02 ID:+9ll5z+H
>>660
私も同じ。便器にこびりついて困るw
何で粘度あるんだろ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:51:02 ID:HpThYtzR
油分の摂りすぎじゃないか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:34:38 ID:GovdQ5Bn
バナナもいいけど、今の季節だといちじくとかどうなんだろう。
今日いつものバナナ&ヨーグルトのオリーブオイルがけのバナナを
いちじくに差し替えてみた。
いい便がうまく出たらまた報告するよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:00:25 ID:JeBx1hrS
今日の新聞に掲載されてました。
参考にどぞ

http://imepita.jp/20070908/646970
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:25:22 ID:qvWYc7PS
今日出なかったら明日薬つかうよぉ(^-^)/~~
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:35:59 ID:1n/Aq/Rb
黒烏龍茶のむと快便てひともいたなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:37:23 ID:qvWYc7PS
やっぱりあんまり食べなかったら出る回数も減りますかね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:43:10 ID:pl3ZFI/7
人による。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:07:03 ID:u8A+/rEp
さらし玉ねぎを1個分くらい食べれば出るよ
揚げ茄子を乗せてオカカと出汁醤油でウマー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:12:52 ID:n+nJPHMK
オリーブオイルを薦めてくれたやつ感謝する!

茶色い大蛇に会えました
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:45:11 ID:hD9Oarf8
最終手段
今日で無脂肪ヨーグルトが賞味期限だから明日以降食べる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:26:39 ID:vfz90wPx
>>671
wwwwwwwwwwwwwwwwwお大事に
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:58:14 ID:+toe8I8F
賞味期限1週間切れたヨーグルト500と
牛乳1Lで頑張れ!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:59:27 ID:vrnFeBtS
私はかなり腸が長い様で、下剤を飲まないととことん出ません。
食べたら食べた分お腹が張っていって妊婦みたいになり、
溜めておけなくなった腸がほんの少しずつ排出してくくらい。
一時期にヨーグルトや牛乳やもずく(酢)やサラダを
意識して摂取してましたが....
あまりに無意味でやめてしまいました。
便秘により増えていく体重が耐えられなく、そのおかげで下剤依存症に。
17歳の若さで便秘は悲しいです(泣)
でも逆に、現代人は便秘がちな人が多いと聞きますね。
規則正しい生活を心がけなくてはいけませんね;
お菓子が大好きで
ちゃんとした食事を採れていないせいなんだろうなぁ;
便秘は肥満の元と言われるほどなので改善したいのですが....
整腸剤飲んで改善された方いらっしゃいますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:58:36 ID:vF3DQxzW
>>674
ちゃんと食事とって運動すれば改善はすると思うけど
思い当たる節があるのに直そうとしないなら腸破裂だね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:19:51 ID:WoBrYG3K
>>674
医者池
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:14:09 ID:9zse+sQa
うんこが腸を移動していってるのを想像する。
なぜか催してくるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:13:17 ID:vNB2IBmg
「野菜食べる」→「朝起きて多めに水飲む」→「タバコ吸う」でフラグ立つよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:18:28 ID:Ex5BSAUW
出そうで出ない時、便器の上でヤンキー座り。
七割の確率で出る
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:27:26 ID:u8A+/rEp
>>679
和式のほうが腸が伸びるんだよね。
洋式で座った状態で、両腕を上に上げても、
同じ効果が期待できます。
681671:2007/09/09(日) 13:43:58 ID:nTBb6tl5
ヨーグルトを100→200に増やしたら、最終手段を待たずに出ることは出た。
がまだすっきりしない。
まだヨーグルト残ってるから明日も食べよう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:02:36 ID:muXnjqjO
自分も酷い便秘なんだけど、晩御飯を大量のきのこサラダにしたら下腹部がすっきりした!
お好みのきのこ3パックをステンレスの鍋で油使わずに炒めて醤油ベースの味付けに。
自分はいつもエノキとぶなピーとエリンギにするよ
けど炒める前のきのこの量にびっくりするwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:42:54 ID:nBTej18B
毎食後にラブレ飲んだら、ついに憧れのやわらかうんこが出たよ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:24:03 ID:fyinOhqt
あー!んち出ない出ない出ない!
野菜 ヨーグルト コーラ お米 変なんち出る体操 全然効かないYO!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:30:25 ID:FxYRHDbv
自然だと2日おきに出るんですが、昨日ちょろっと出て
まだ溜まってるようだったから、寝る前にコーラック飲んで
今日たくさん出したんだけど、出したあと体重計ったら
昨日の夜の時点で55キロ超えてたのが、ウンコだして、53キロ。
昨日自然の排便したのに、まだ2キロもウンコが
溜まっていたらしい。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:31:20 ID:sTpSqLTC
朝はほぼ毎日出るんだが
夜は出ないなあ
1日2快便になりたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:52:40 ID:fyinOhqt
>>686
毎朝出るってかなり羨ましい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:53:50 ID:bFtrf/3+
一日一回出てれば十分健康健常だろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:27:47 ID:oWobLFv9
やっぱダイエットしてたらうんこはでませんかね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:34:35 ID:sHtQJDCa
最近ほとんど毎朝出てるけど、緊張すると出ない。この前、実習だったんだけどその3日間だけは見事に出なかった。精神的なものもかなり関わってると思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:41:40 ID:h/Xtw8nm
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:42:24 ID:YX2S52vp
今まで一週間に1回くらいしか出なかったけど
さつまいもを主食にしたら1日2回ほど出る出るw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:05:04 ID:RmuWYl12
一日二回は出るでしょ!健康の証拠かな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:33:20 ID:iEKomQnG
3日出なくてきなこ牛乳トライしてみた。
少しきなこ多めに入れて飲んだんだけど、何分か後にケツに痛みが。
溜まると硬いンコになるせいか、ケツ痛いまま数分…

ンコ出た―――――――!
きなこすごい!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:42:01 ID:sMWSbEX1
好きな時に好きなだけ水を飲むようにして(最低1日に2リットル)烏龍茶も飲むようにしたら、食事の後には、必ず出るようになった。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:43:03 ID:fyinOhqt
>>694
すごい!
私もさっそくきなこ牛乳作ってきます!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:35:18 ID:oWobLFv9
ちょびっとでも出れば便秘じゃないですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:45:52 ID:mkYGEo0m
梅酒のむ いいよ 出ますよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:55:19 ID:iEKomQnG
>>696
出るといいな!ガンガレ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:20:59 ID:b+YjepLh
>>697
残便感があれば便秘らしい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:03:02 ID:dfYMG77m
ココア飲めばかなり快便になるよ。ただ飲み過ぎると軟便になって大変だけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:42:37 ID:ZCjfxRdy
ココアはバンホーテンとかがいいの?
便秘解消のために飲んだ訳じゃないけど、黒豆ココアは効かなかった…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:57:05 ID:oWobLFv9
質問ばかりですみません1日だけで薬使うのは甘いですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:17:01 ID:vcwEgWz6
↑お前一昨日辺りから小うるさいな!!

医者行け!低脳!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:04:50 ID:PwD+CIua
1週間分のうんこをコーラックで出すと体重1キロ減る。
どうりで週末は身体が重いわけだorz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:24:39 ID:vk+pApkY

もう二週間は出てないよ!!

全く出る気配なし(゚д゚;;;))))
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:13:47 ID:YXviQeE8
コーラック飲むと、朝ほんとお腹痛いんだよね…
辛い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:21:22 ID:xRC8tEQI
「超スッキリ洗浄」でぐぐってみて
医薬品じゃないけど飲むと絶対出るよ!ってか出すぎで液体になるwww
マジで腸内洗浄並。
ちょっと高いかもだがピンクの小粒などに抵抗がある方はやってみれ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:02:45 ID:NcBBkkyw
毎日快便1日2回。

りんごの丸かじり、こんにゃく、プルーン、玄米なんかを食べると自分の場合は凄い。
あと水を2L飲んだり、ビールやサワーなんかも効くんだけど。
でも1週間以上も出ない人には効果ないのかな・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:17:47 ID:RjUvNDHQ
自分は寒天でかなり調子良くなりました。
ご飯前に寒天小さじ1杯を溶かしたお茶飲んで、
一日2Lの水を飲んでます。
ほぼ毎日快便ですよー。
中学生の頃コーラックで酷い目にあって以来、薬はトラウマになってます…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:36:06 ID:WbtkvpZM
585です。
>>595 遅レスゴメン!!
教えてくれてありがとう。
レスもらう前にイージーファイバー大箱買ってしまって、すでに2日飲んでます。
コーラックほどの激痛はなかったけど下った…。でもスッキリ出た気はするよ。
飲み続けて効力が薄れたり、飲まないと出なくなるとかなったら嫌だなぁ。。。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:51:01 ID:XxytpoG9
普段は出来るだけ食事内容で快便を目指してるんだけど、
一週間とかもう本当にヤバイ状態になったらセンナ茶に頼ってる。
一包づつ煮出して飲むタイプのイトウのセンナってやつ。
昔からある定番商品なので大体どの薬局でも隅っこで見かける。
錠剤レベルで確実に出るし52包入りで500円しないからコストパフォーマンスもイイ。
深刻な便秘だけど薬に依存するのは怖いって人にオススメだよ。
ただ煮出し過ぎるとコーラック並の腹痛と下痢が襲って来るので注意w
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:44:56 ID:38T+Qjie
センナも下剤に使われてることがあるから要注意
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:22:44 ID:6XJvwMxd
うん、センナは下剤だよ。
これに依存してる人もいる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:04:30 ID:AXSPYCyS
ヨーグルト・ラブレ・きなこ牛乳・キャベツ試してみたけどやっぱり出ない('A`)
やっぱりピンクの小粒に頼るしかないのかな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:19:27 ID:cVx4TUbU
自分はカカオ99%チョコが好きで一気に半分くらい食ったらうんこ出た!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:22:10 ID:KX1v76/V
いやーん、久々にでてくれました!しかも2回!

ヨーグルト(LG21)にオリーブオイル小1ときなこ混ぜたらきました!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:37:27 ID:sdYHHUUK
>>715
オリーブオイルは?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:06:03 ID:AXSPYCyS
>>718
このスレでちらほら オリーブオイル 出てるけど無知なもんで油を…!?と思ってました
ちゃんとググってきます\(^o^)/
ありがとうございます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:10:42 ID:KX1v76/V
オリーブオイル…いいっスよ…
すぐには効かなくても続けると効くかも。出る時におなかとかおしりとか痛くないし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:11:36 ID:ECGbE22E
オリーブオイルをどうするの?飲むの?アナルに塗るの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:41:20 ID:sdYHHUUK
確かに毎日ペペロンチーノ食ってたときは毎日出てたような…
まあ、そのときはオールブランのおかげだと思っていたが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:47:51 ID:SJ2kJs8l
ただどんな油もカロリーは一緒だからそこ気をつけてね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:51:58 ID:yp7WDY/q
>>660
ンコする前にトイレットペーパーを便器の中に敷くといいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:58:30 ID:BonTIWig
クーラーつけて、扇風機。
おなかが冷えて、ちょー下った・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:58:51 ID:PUtbJgT8
私は食物繊維のおいしい水一気飲みすると
必ずお腹こわします!
家に3本ほど常備してます!
飲んですぐ腸がゴロゴロいって
きてるきてるってうきうきします!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:28:39 ID:nYEf1ptP
それ下痢じゃ・・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:12:44 ID:ynBj8r6S
食物繊維のサプリ摂っても、おなかが張るばかりで出ない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:29:01 ID:ry5i/4lV
私は夜中の2時に菓子パン1個食べると出る
便秘の時しかやらないから太らないしむしろ出した分痩せる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:53:32 ID:kXAF3X9x
>>729
おまいさんになりたいよ‥orz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:06:01 ID:6UL422e/
セロリと大根とサツマイモとゴボウを生で貪り食らいキンキンに冷えた牛乳2L一気飲み。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:23:02 ID:Ba352xVs
>>721
外にも塗って中にもちゅっと注入するんだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:43:43 ID:iNhtLy6J
カフェコロンとか使って腸内洗浄して一度固くなった便を出さないと
いくらお腹にいいもの食ってもなかなか出ないんでは。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:27:18 ID:7ZNqxMix
起床直後に、低脂肪乳とバナナ食べて、
ケフィアと黒酢飲んだら出た。
その後、朝食にご飯と納豆を食べたら腹が裂けそうに痛くなって
普通のうんこが際限なく出てきた。
普通のうんこが出尽くした頃に、下痢便がそれなりに出た。

あースッキリ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:41:53 ID:Q2v4ks4t
日清の何とかラーメン。
何だっけ。食物繊維含んだやつ。
あれ食べてた頃は、毎日出たよ。そんなに痛くも無くね。
普段、毎日なんて出ないのに。
凄い健康的だったな。
今は下剤使っちゃうけど、あれに戻してみようかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:47:50 ID:ew6ivX8G
普段沢山食べてるにもかかわらず出ない人向きだけど
(出そうとして繊維質のものとか沢山食べてる人含む)、
半日〜最長まる1日、ちょっと頑張って水だけ飲んで過ごすと、出る。
理由は分からないけど自分はそう。
意識して何も食べないことが重要。

これまで食べ物とかサプリで駄目だった人は試してみたら。通りすがりでした。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:10:13 ID:A70sTB5N
コーラックハーブ(センナ配合)を
使用しています。
私は最近になってやっと2日に1回、
1回につき規定量2錠というペースに
戻せるようになりました。
元はダイエット目的として、
炭水化物(主に米)を取る度に気休めですが…
過剰に摂取していたのですが、
朝食のメニューを
ヨーグルト(プレーン)
+種なしプルーン(市販)
野菜のグラノーラ、
プルーン・あんずのFeグラノーラを
2:1(約40g)+牛乳
バナナ一本弱
にしたら、みるみるうちに快便になり、
朝食後には量は少なくとも、
自然と便意が起こり、トイレに行けるように
なりました。
ですがまだ昼食や夕食に炭水化物を
摂ってしまうと不安になるので、
2日に1回服用し、あのスッキリ感を
噛み締めています。
便秘関連スレでもプルーンが
いいとあったので、プルーンを意識的に
摂るようにしているのですが、
オールブラン、ラブレは
効果はあったものの、2、3日で
効果が薄れてしまって…
ですがプルーンは1週間経った今もしっかり働いてくれてます!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:12:45 ID:OJoryUdL
出ないなら 出るまで待とう 固い○ん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:38:20 ID:TySXIljc
>>735
日清のサイリウムラーメンだよね。
私もあれでよく出る。
まぁインスタントだけどさっぱりしてて味も結構良いから好き。
けどうちの地域だとナチュラルローソンにしか売ってないんだよなぁ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:07:31 ID:TdjJ48BW
ここみてたらうんち様したくなってきた

アッ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:28:15 ID:VKA/57fq
最終的に薬に頼ってしまったorz 
しかしお腹下す痛みで目が覚めちゃって最悪w

休みの日にンコださなきゃダメなのにンコだすかわりにゆっくり寝れない\(^O^)/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:48:08 ID:pq0WQR6I
牛乳+豆乳+きなこ+粉末寒天でンチいっぱい出た\(^o^)/
やったやったー\(^o^)/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:56:54 ID:wqpMqoPp
>>734
便秘っぽいときに下痢すると、
最初に大量の普通ンコが出るよね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:58:23 ID:wqpMqoPp
>>736
それある。ずっと食べ続けてると出づらくなったり。
胃腸を休めたほうがいい時もあるのかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:08:39 ID:stkTz+GV
水、いいよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:17:31 ID:r0+6Pf+0
ミネラルウォーターいいよ 一日2リットル目指せ!
習慣にすると飲めるようになるもんだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:42:33 ID:F4CQNYx+
今日はうさぎのようなころころウンモだった
カワユス
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:27:07 ID:1Na6ihXl
>>746
毎日、3L以上飲んでるけどダメっす。orz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:19:20 ID:+EZiqGl3
>>748
水分摂りすぎると眼圧上がって緑内障になっちゃうよ。
毎日3リットルは流石に多すぎだとオモ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:42:54 ID:SPTuiNXB
>749
昨日起きたとき目の奥がドクドク重くて痛かったんだが…
水飲みすぎたのかな

初めて知ったよ
こえぇぉ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:49:20 ID:SPTuiNXB
日中あまり飲めないから今ぐらいの時間帯によく飲んでしまう
緑内障コワス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:15:25 ID:+EZiqGl3
>>750
眼痛おきるようならマジで一度眼科行ったほうがいいよ。
緑内障じゃなくても水分の大量摂取で急激に眼圧が上がると眼の奥に痛みを感じるから。
ビビらせるようで申し訳ないけど、眼圧上がってる可能性はある。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:58:15 ID:SPTuiNXB
コンタクツしてるので眼科には行ってるから今度きいてみます

目と眉毛の間が痛いです
飲んでる量は2gです






おやすみなさい
10時に起こしてください。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:08:50 ID:Rc3RjyTR
昆布は神
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:32:47 ID:qdOU90z6
一番いいのはキャベツとか食物繊維だよ!やっぱ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:53:30 ID:Vz4uJoNu
おくら食べると出る。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:00:28 ID:DU4dh1ZR
>>753
起きてください
うんこの時間です
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:22:58 ID:MLhpsXHy

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ     >>753 が息をしてないのっっ!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:36:44 ID:NALXpqir
753が優しすぎるww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:37:14 ID:NALXpqir
連レスゴメン
757だった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:43:45 ID:g3HAwtje
私の場合、赤ワインで出るよ
もともと快便だけど赤ワインを飲むと
宿便やらなにやら翌日は8回くらい出る。
何となくお腹がスッキリしないな〜って時は(残便感)があるとき
は赤ワインで腸を洗い流す・・・お酒に弱いからかもしれないけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:16:50 ID:Y21ZQYmc
昨日今日と一日三回ずつ出ました。
ヨーグルト一日三回と水のがぶ飲み
食物繊維(ごぼう)とイージーファイバーとしらたきを食べまくり
白米やパンを食べず
おやつは豆乳おからクッキーとシリアルのみ
おなかすっきり〜
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:49:43 ID:+YgTusdU
お尻が・・お尻が痛いよう・・・or2
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:58:45 ID:xTgQZ48L
>>755
それいえる。
もつ鍋して、にらとキャベツ大1個いれて
煮えてるからペロッと食べちゃえるし、
よく朝うんこがキャベツ1個分出る。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:33:34 ID:6slBfoCO
>>764
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・キャベツ1個
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:59:54 ID:/QfuWIpM
朝からオールブランにヨーグルトと牛乳混ぜて食べたらさっき出た\(^o^)/
でもオールブランまずい\(^o^)/
なんか木材の破片っていうか棒っきれの集まりワロタ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:54:49 ID:rkl2Bzoy
いまお腹痛くて30分トイレに閉じこもり中
1週間以上のンコは硬くてなかなか出ないよー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:04:39 ID:zc++zu9s
オリーブオイル限定ですか?

普通の油は摂っててもそれと別に
オリーブオイル摂ると効果あるんですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:05:50 ID:RC+83QRy
>>757が神な件
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:07:49 ID:AQEF2sfl
かなりの確率で朝2回出るわ
1回目は普通のなんだけど10分ぐらい経って出る2回目は緩いのがジャーっとね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:08:30 ID:lSg0Jl35
>>757
ワロタwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:50:21 ID:cYKX3eWa
ワロリッシュwwwwwwww

お腹のためにお粥頂きます〜
773748:2007/09/12(水) 22:59:43 ID:1Na6ihXl
>>749
もうすぐ1年になるけど、問題ありません。
その間に、便秘科、内科、会社の健康診断の医師に話したけれど
注意された事はありませんが・・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:18:47 ID:xTgQZ48L
今日、オールブランじゃなくて
たっぷり繊維っての買ってみた。
オールブランより繊維の量が多いらしい。
明日から早速食ってみる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:22:03 ID:RpHfWLkO
>>774 報告よろしく!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:51:02 ID:nB33BHTn
今日は昆布をいっぱい食べた
明日うんこが出ますように(>人<)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:20:54 ID:TOnXp4E3
>>739
あぁそうサイリウムラーメン。
パッケージダサいけど、
醤油も、塩チキンっぽいのもあっさりで美味しい。
変なラーメン食べるより、よっぽど美味しかった。
なかなか、売ってるとこ少ないよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:17:50 ID:OBTi56Gn
>757
おおっ
感謝!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:48:08 ID:DgQTj9vt
で、ちゃんと出たのかね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:33:38 ID:Gw80mqeg
>>774です。
さっそく「たっぷり繊維」食ってみたが
オールブランの100倍食べやすいw
そのままぼりぼり食べるのがおいしいとおもった。

冒険心が出て、ヨーグルトとバナナ入れたら
ヤギのえさみたいな感じ。別々推奨。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:34:22 ID:Gw80mqeg
>>778
せっかく10時に起こしてもらっとるのに
ねすごしとるやんw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:56:32 ID:Gw80mqeg
連投すまそ
うんこ出そうな感じがする!ひさびさの自然な便意。
まだ満ちてないからちょっと縄跳びする。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:07:12 ID:CgDVmpFn
朝二回。
昼少量が数回。
夜たまに一回。
よく出るなぁ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:47:50 ID:pioZmTle
朝1の水にニガリを少し入れたらきたよ!
もうバナナがジャンジャンバリバリ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:22:33 ID:DYChdYvZ
質問なんですが,うんこがバナナみたいのじゃなくてその縮小版みたいなのがいっぱい出るんです。固さも普通です。なぜだかわかる方教えてください。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:32:54 ID:qT8H5uhW
>>785
あんまり細いやつは大腸がんの可能性有り。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:40:05 ID:DYChdYvZ
いやあまり細くないです。本当にバナナの縮小版みたいで何個もいっぱい出るんです!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:42:54 ID:qT8H5uhW
んじゃ腹筋弱まってるとか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:45:45 ID:DYChdYvZ
そうなんですか?つい最近までビリーやっててそんなに腹筋ないってわけじゃないと思うんですけど...
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:50:23 ID:pioZmTle
縮小版の意味が分からないけど、途中でちぎれてるんじゃない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:56:41 ID:a5vjLeim
ちょっと前にどこかの便秘スレで読んだのでドラゴンフルーツを試してみた。

正直、すごい。
出したモノがすごすぎて、3分ぐらい眺めた。
種とまんま出て、しかも全部ピンク色に染まってた。
毎日食べて出したいケド、めったに売ってないよーー

みなさまもお試しあれ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:09:47 ID:OBTi56Gn
>781
ねすごしてません
忙しくてレス返すの遅くてすいませんでした






神時間に起こしてくださった方ありがとうございました。
出ませんでした。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:21:03 ID:ynicQTAv
昼に二回もでた\(^o^)/
夜のキャベツと朝のオールブランスゴい\(^o^)/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:22:26 ID:xV6/mxcs
一瞬、キャベジンが効くのかと思ってしまった・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:08:26 ID:1oOFVoo+
>>785
自分と一緒だ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:18:22 ID:f+5jrqpT
幼少時代から頑固な便秘 しかしコンビニの黒酢のみはじめ(赤い小さいやつ)出始めた 今も下痢中W
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:47:39 ID:x30J+L2M
昼間、仕事中にうんこしたくなるんだけど、会社ではうんこしにくいから我慢して家に帰ってから出そうとしたら出なくなってしまうから困ってます。で、便秘になってしまう。みなさんは仕事中でもうんこしますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:23:20 ID:Gw80mqeg
>>792
あ、いえいえ、責めてる訳ではないのです。
うんこが出ればそれがいちばんです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:28:08 ID:Iqqnpe46
良いうんこはお尻が汚れない


感動した
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:17:23 ID:Bk/+aOI3
>>799
わかる
今日すごいでかいやつしたんだけど
ウォシュレットの必要なかった
ただ 血が出た
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:26:17 ID:F7A8UA89
それよくないうんこ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:10:25 ID:FbptPZZH
すなわちバッドうんこ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:10:29 ID:J+OAkB2D
昼に生焼けのお好み焼き食ったから腹壊すかと期待してたのにだめだった どんだけ丈夫やねん自分の腹
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:14:16 ID:SkZ5h0Rq
うわあああ
久しぶりにうんこが出なくて気持ち悪い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:40:07 ID:JTnnzFpS
おにぎり食ったらめっちゃうんこでた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:11:12 ID:VtCby7Iz
犬のエサ食べたら腹壊すかなと思い食べたが
全く反応なし

出前のウナギ頼んで食べ合わせ悪いと
言われてる梅干しを一緒に食べたが
これも反応なし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:33:34 ID:rUS/VY/D
ビリー始めて腹筋がついてきたのを自覚できるようになった頃から
少しずつではあるけど毎日出るようになった
同時進行で水をしっかり飲む&食事の量に気をつけるようになったのも良かったのかもしれない
この便秘は治りっこないんだろうなぁと諦めていたから
運動と節制した食事という王道の効き目に感動した
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:34:50 ID:vSTEvjSJ
ウナギと梅干しの食べあわせ悪いって思ってる人
まだ居たんだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:36:42 ID:GQP/I/o1
>>806
鰻と梅干はむしろ相性がいいんだぞ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:41:31 ID:oLfK4WZT
10日出ないのでダメ元でブルガリア飲むヨーグルト500ミリを一気飲みしたら、
30分もしないうちにお腹に異変が。
コロコロが何個か出たのち、下った……
痛い……
痛いけどちと嬉しい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:31:11 ID:DgQTj9vt
お前ら、もう少し平和的に出す方法を考えれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:12:43 ID:80cbriPO
そこで母なる海からの神秘の贈り物、ニガリの出番です
みんな大好き豆腐まで作っちゃうニガリ
このニガリを数滴コップ一杯の水に混ぜて朝一に飲む
すると、体が海を感じてバナナがジャンジャンバリバリ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:16:44 ID:vaJMSq+6
それって何とかマグネシウムと同じ効果が働いてるのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:24:01 ID:80cbriPO
多分マグネシウムだね。取りすぎると水状になって激痛くるから注意。

うちではゴーヤをニガゴリと呼びますwwwwwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:53:21 ID:M12aszfQ
私は、1日5回は出る。(普通の量、かたさ)外出先だとすぐトイレ行けなくて腹痛いし、電車とかツラい。逆に出過ぎて悩んでる。でも太ってる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:52:33 ID:LkiFMAM2
>>815食うな。以上。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:03:16 ID:tK2w91nN
また出なくなってきた…あーあー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:24:35 ID:mD0zrgF7
下っ腹がめちゃめちゃ固い。詰まってる。
ニガリ試してみよう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:25:38 ID:T45kiPjs
>>758さんと>>765さん、すごく好きです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:13:15 ID:3Kc2Dnne
オールブラン効く人はたぶんおからも効く
やばいくらい出る
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:42:07 ID:bzNDQqpO
朝に冷たい牛乳を飲んだら吐き気を催し、我慢してたら下った
その日はずっと気持ちが悪く何も食べれなかった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:51:36 ID:OAsN8mAg
ゴーストうんこ
  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。

クリーンうんこ
  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。

ウェットうんこ
  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、
  パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。

セカンドうんこ
  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。
  試してみると、確かにまだ出る。

ヘビーうんこ
  食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。

ロケットうんこ
  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、
  そんなうんこ。

パワーうんこ
  勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。
  広範囲をふかなくてはならない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:52:07 ID:OAsN8mAg
リキッドうんこ
  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。
  3日たっても痛いことがある。

ショッキングうんこ
  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。

アフターハネムーンうんこ
  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。

ボイスうんこ
  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。

ブレイクうんこ
  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。

バック・トゥ・ネイチャーうんこ
  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。

インポッシブルうんこ
  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。
  すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。

エアーうんこ
  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。

ノーエアーうんこ
  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。
  多くの場合、取り返しのつかないことになる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:55:42 ID:5Rn4eEi/
ここだけだなあ・・・うんこうんこ書けるの。
リアルな生活で「うんこ」って言わないよねw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:58:28 ID:OCrc+VAb
トイレ行く時普段からうんこうんこ言ってるや…やべーな
一々行く前に内容報告すんなってよく言われる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:21:05 ID:T9vLjLBA
たっぷり繊維たべた者です。

うんこの量すごかった・・・・・
3日ぶりで、しかも便秘薬のお世話にならずに出たの何年振りって感じ。

便意より何より、量に驚いた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:55:36 ID:80cbriPO
821が飲んだ牛乳って腐ってたんじゃないか…
こんなにうんこと書いても荒れないし、誰もバカにしない…ここは心のより所
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:19:25 ID:T9vLjLBA
うんこという言葉があおりじゃないスレなんて他にないよね。
ほんと落ち着けるし、皆が優しい。うんこさまさまだ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:47:46 ID:sWMTPaPp
昨日どうしてもジャンクなものが食べたくて
朝ポテチ、昼カップ麺、夜菓子パン食べた。

今日は朝からお腹がいたくて下痢が止まらん…。
ダイエット前はジャンク食べてもこんなことにはなかったのに。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:10:12 ID:O54CFc9F
>>791
スーパーで一個198円だったので、買ってみた。
んで、食べてみた。
思ったより、甘くないしおいしくない。
でも、昼頃食べたんだけど、さっきトイレ行ったら出た出たw
胡麻粒みたいのがみっちりww
でも、なんか、見るとトラウマになりそうだ〜
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:19:34 ID:kwl/nEPX
>>830
安すぎ。
沖縄でもそんなに安くないよ。

何県ですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:32:01 ID:O54CFc9F
岐阜県だよ〜
スーパーで5個くらい、ゴロゴロ置いてあった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:35:22 ID:RyFgn4wD
安ううううう
浦山氏

一度食ってみたいなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:27:48 ID:TzjaaxpB
え!昼ごろ食べたものが10時ぐらいにもう出るの?
うらやましすぎ。食べてみようかな・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:27:53 ID:HS37VDGd
就職してから週末しか出ない。
何をやっても平日は出ない。
今日も朝から快便ですた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:50:50 ID:6qQNufpz
微熱が続いてとにかくだるい風邪ひいたけど
何故かウンコの調子が絶好調。
毎日きれいなバナナ。あまり臭くない。
肌もツルツルしてるから健康に見えるけど本当はだるい。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:16:00 ID:kqLFQlov
微妙にでるのが一番いやっ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:20:31 ID:lNbtfpsB
朝、二回でる
昼は出ないケド夜もう一回でる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:30:08 ID:7/7LyJ5G
>>836
微熱は身体の解毒作用という事もあるから、
全身で排泄モードになってるのかも。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:30:10 ID:TiEcJw/s
水のシャワー浴びて裸で寝たらOK
P〜GORO2
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:17:12 ID:h/d5HRd+
なかなかでないから極薄いニガリ水を500_g飲んでみた…期待。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:57:56 ID:Vi9NPUip
>>839
うい。
あんまり気にしないでおく。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:59:43 ID:503YdDUl
このスレだったか忘れたけど、エロサイト見ると出るとか…

試しに風俗サイト見ながらトイレに入った
当方女ですが、出ましたwww

ありがとう!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:20:49 ID:4DwHFq1C
私は酒を飲むと、かなりの確率で出ます
なんでだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:48:59 ID:iv+4fA8X
>>823
ボイスうんこwwwwwwwwwwwwワロス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:19:27 ID:J9fIpXpQ
>>823
クソワロタwwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:31:44 ID:eUlmOQj1
コーラックIIを朝に3粒飲んでから、頭痛がずっと続いてます。
薬自体は効いているようなんだけど…
同じ症状が出たことある方、いらっしゃいますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:46:10 ID:4DwHFq1C
コーラックを飲んで寝ると腹痛で目が覚める
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:42:48 ID:YflL+wTs
毎日出る。
前に出す前、出した後で体重計乗って、「ビフォーアフター」
って遊んでいたら、便秘ぎみの嫁に怒られた・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:50:29 ID:GrMshhwX
バックスマックスってサプリ飲むとかなり便秘になる・・・


出したら体重戻るんだけどでる前食べたものがお腹に消化しきれずにずっとあるからでる前は3キロくらい体重増えるから出るまでお腹かなり痛い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:51:08 ID:+UAZGj+Q
俺は一日に3〜4回くらいかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:53:38 ID:v0pjV/ln
妊娠したら下剤飲めないよね?
どうしよう・・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:56:07 ID:3T+zsHS9
>>852大丈夫。ちゃんと産婦人科で便秘薬もらえるから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:40:57 ID:ubEIuDXI
昨日5回で自己ベスト更新
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:29:41 ID:rJYqx+GM
2週間便秘で、納豆、ヤクルト、たっぷり繊維と試したけどダメ。昨日ついにコーラックに手を出してしまった。
今朝体重を計ったら1.5キロ減ってたよ…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:01:49 ID:D+rLyz9Y
小さい頃から便秘もち。一度でいいから思いっきり出してみたいです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:58:49 ID:5uhBJb7L
>>823
最初アホらし、と思って呼んでたらバック・トゥ・ネイチャーうんこで吹いたw
今日はクリーンうんこでした。昨日の夕飯のこんぶと朝のオリゴ糖入りカフェオレが効いた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:42:58 ID:eTnvEgL0
あたしも食べ過ぎた次の日は、朝から5回は出ます!
普通の日は、朝食べたものが夜には出てきます。。
出たものが何か分かるってことは、不消化なのかなぁ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:16:37 ID:rU8yNb1Y
毎日2回以上は行ってるな・・・
いつも軟便なのでスッキリしませぬ、食べてもすぐ出ちゃうので体もガリガリですなぁw
すぐにお腹こわすし外出も躊躇、近くにトイレが無いと安心もできねー!
絶対便秘の方がいいって・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:24:17 ID:GhRpLFMX
どっちの方がいいとかそういう問題じゃない。
下痢持ちには下痢持ちの、便秘持ちには便秘持ちの辛さがあるんだよ。
便秘になりもしないでそういう事言わない方がいい

861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:41:03 ID:jIL1/aLY
>>855
自分も二週間ほどすっきりするほど出てなくて便秘薬を飲んでしまったorz
オールブランもラブレもオリゴ糖もレタスもセンナ茶も効かず。
でも便秘薬のおかけで気持ち悪いのがなくなってヨカタ!
薬に慣れて効かなくなるのが恐いかな〜(´・ω・`)

856>>
自分も幼児から便秘症だよ。
トイレで七転八倒したのは数えられないほどさ。
家系的にも便秘症の親族が多いよw


知り合いでも便秘で悩んでる人がいたが、かなりのピザでw
便秘=ピザってゆうのが多いのかな?
自分も親族も太りやすい体質だぞorz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:01:51 ID:apb9PLsM
>>861
オリーブ油とか塩コーヒーはどう?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:11:52 ID:CQsbrWzz
>>862
塩珈琲!?
オリーブオイルはガチだが塩珈琲って…!
ブラックで出なかったんだが塩何杯くらいいれるもん?

試し隊!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:40:36 ID:TpFsyg2L
オリーブオイルでるんだ
今にがり一日目
明日うんこ出るかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:42:21 ID:qmMYySqh
イージーファイバーを飲み始めて10日目。今まで出たりでなかったりだったのに、10日連続で毎日出るようになりました。コーラックみたいな腹痛は全くないし、もっと早くするべきだった!!かなりオススメです。
あと朝一でバナナと豆乳を飲む習慣があるのですが、冷凍バナナに変えてみたら速攻お腹にきました。
よかったら試してみてください。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:40:17 ID:5OLplP1t
女性の方、セックスしたら便意来ませんか?
私はいつもそれでスッキリなるんですが・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:45:00 ID:j2+t8/Cp
説明が難しいがウンコ出すのマスターした

だから絶対太らない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:56:10 ID:K5bPaMmp
>>867
気になる…(・ε・)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:34:40 ID:ZSVqBnJ0
俺は食ったらすぐ出る
ロケットペンシルみたいだ

そして麦飯雑炊イージーファイバー入りなんて食うと
翌朝体が浮くくらいの勢いでウンコ出る

でもデブなんだよな
何が入ってるんだ?俺の腹
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:57:28 ID:CXdKsBat
>>869
うちの母と同じだ。うちでは「ところてん」と形容してる。
ちなみに父と兄は初めて行く場所(新しく出来たデパートとか)で必ず便意が来る。
これを「マーキング」と呼んでいる。
どっちか遺伝したかったよ…。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:34:17 ID:kFampQ+2
マーキングわろすw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:47:01 ID:vK2toClw
俺は古本屋だな
なぜか猛烈に便意が
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:38:55 ID:iiigg/KH
>>872
あれだよね
本屋って化学的に便意を促すらしいね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:17:54 ID:BjaDu2rf
自分は快便だけど、友人は昔ひどい便秘だったらしい。ミキプルーンを食べるようになって改善されたとか言ってた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:41:54 ID:zBZW3fuv
ニガリ飲みすぎて死ぬ…
助けて腹痛い(-_-#)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:33:06 ID:PPbuQNxT
>>875どのくらい飲んだの?
私も飲んでるのに全く出ない
昆布も毎日食ってるのに
もうコーラックしかないな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:13:34 ID:B65vJWVb
>>869
> ロケットペンシルみたいだ
> 体が浮くくらいの勢いでウンコ出る

クソワロタwwwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:17:21 ID:znaVO75V
ここ二ヶ月、食生活見直して間食止めたのに、
相変わらず慢性便秘。体重は落ちてきているもののスッキリしない。
二日に一度、情けないのが出る程度。
ストレスなんかなあ。前に飲んで効かなかったけど、黒酢でも飲むか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:34:24 ID:wP6pZfX7
便秘だけど薬は体に合わないから浣腸派。

うんこ出してもお腹が張って苦しいから病院きた。

長年の悩みから解放されるといいなあ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:41:06 ID:zjPYiUDC
私は県外に行くと、強烈に便意がくる。昔は家のトイレでしかうんこができなくて我慢していたらお腹にガスが溜まってしまって腹痛になってしまったけど、今は外のトイレでもうんこができるのでこないだ県外に出たとき便意がきてトイレに行ったらビックリするぐらい大量に出た。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:42:21 ID:UFtH76/j
自分は逆に旅行とかに出ると1週間だろうが全くでないなぁ
普段は1〜2日に1度出るけど、自宅のトイレ以外ではウンコ無理
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:52:14 ID:UXd7DHi3
ラブレ試してみようと思うんだけどコンビニとかでも売ってる?見当たらない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:06:03 ID:mQ+Nt3Ag
>>882
ファミマとローソンでは見たよ。
でもスーパーの三個パックが安くて買いやすい。
効果は人それぞれだから飲んでみるしかないかと…
私は効果あるようなないようなって感じですw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:11:09 ID:UXd7DHi3
>>883 ありがと!帰りによって買ってみる!効果あるといいな‥
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:22:44 ID:9aiP1YCt
便秘で指でかき出す羽目になる時は基礎代謝が下がり、
逆に下痢だと基礎代謝が上がる感じがするが気のせいだろうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:35:53 ID:8vJr5xrd
>>885
きたねえ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:21:18 ID:LmozizTb
今日バリューム飲んだ。
白のうんこが出るのは来週だなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:26:20 ID:ve4p0QvV
こんにゃく食うようになってからヤバスwもりもり一本チヨビタンX
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:49:19 ID:w/aHUi8o
>>876
500のペットボトルに大さじ半分〜三分の二くらいです
けっこうニガリの味がしたよ。朝食べてなくて昼ご飯前だったからじかにキたorz

牛乳苦手だからラブレみたいな飲料は無理なんだよなぁ…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:38:58 ID:Yu6NLWW3
センナ茶昨日の夕方飲んでまず23時に次に2時次に4時とトイレに、駆け込んだ!
おかげで、寝れないよ。
でも、スッキリしてる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:19:51 ID:3ch0anCm
私は普段から食物繊維を多くとっているから快便なんだけどね、
昨日、1日がかりで生野菜サラダ(キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン)
を1kg食べたんだけど、今朝水飲んだら即効便意。
ハンパねぇ!ハンパねぇ!
一度で流れるか心配だったから3回に分けて流しました。
サラダに使った野菜は最も高カロリーなものでも100g37kcal。
1kg食べたって1日370kcal。
他に800kcal摂取しても全然大丈夫。

ただ繊維を大腸でこなしてる間はお腹が張るので休みのときだけまたやろうかなって。

おっと、コーヒー飲んだらまた催してきた。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:30:36 ID:AvCAnQHX
ハンパねぇ!ハンパねぇ!

www
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:02:18 ID:3ch0anCm
スパーン!スパーン!って、凄いよ。
さっきカキコしてから2回トイレに行ったんだけど、
最後の便意でちょっとソフトなのが出てしまった。
食物繊維のとりすぎはミネラルまで排出してしまうらしい。
とりすぎ注意。
マルチV&M飲んで取りあえず仕事行ってくるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:11:05 ID:Bum9DoKL
ラブレっていつ飲めばいーの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:37:50 ID:UpQwolyL
>>893
参考になりました

水を3回に分けて流さなきゃいけないほど出してみたい…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:00:36 ID:5c6QlECs
>>889結構にがりの味がするって…いれすぎなんじゃないかな?
私は2リットルのペットボトルに20滴ぐらい
まったく味しないよ
少なすぎなのかな?

あー、昨日コーラック飲んだから快便です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:10:47 ID:LDzM0bo7
キャベツいまいちだったけど、それに加えて
ダノンビオ(無糖)1日1個で出るようになってきた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:49:30 ID:KYshEoyH
ガリだけど1日2回快便です!
手料理で野菜を中心に、ご飯には玄米や雑穀まぜて、きなこ牛乳やヨーグルト飲んでる。
あと油も少し必要と思う。オリーブオイルなら健康にもいいし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:48:52 ID:Yu6NLWW3
>>890です。
あれから、寝ずに学校に行って朝3回とさっきトイレに行った。
講義中だったから、恥ずかしかったけど・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:34:59 ID:w/aHUi8o
ニガリ女ですが、入れすぎみたいですね…orz
でも効くんですの。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:48:27 ID:MEL5vWKJ
腎臓悪くするよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:54:09 ID:bJ5eQG/P
千年ケフィアのお試し取り寄せてみた。
早速一粒飲んでみた。
様子見中。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:15:21 ID:x1XbIYXt
>>900あんまとりすぎは体に良くないから、気を付けてね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:45:34 ID:LyieFGbR
お腹が苦しい

浣腸しようかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:52:11 ID:hA5uNQAH
さそいうけウザイ・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:36:22 ID:NN8p0nqc
よく噛んで食べるようになったら、
1日1回の下痢便が、1日2回のバナナに変身した。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:57:42 ID:HHrEdYUe
おとつい 昼ラーメンご飯 夜コンビニ弁当
昨日   昼カレー 夜カレー ファイブミニ
今日   昼カレー ファイブミニ

そして今日ついに3回もモリモリうんこがでた
それはもうモリモリと
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:23:01 ID:eEeyv3Zx
ウンコは5日くらいためて、いっきに出すのが気持ちいい!
3〜4キロ減る
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:02:24 ID:r9EqEsKz
↑ほとんどビョーキ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:03:20 ID:8JAKJ4Qi
>>908
水分の少ないコロコロ状態になるから、そんなに減らないょ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 04:18:35 ID:M/mCtnEx
乾燥コロコロしかも割とデカい個体を自力で出したことがあるよ。
気長に気張ってたらポンって。
栓を抜いた後は雪崩のように
直径3cm弱、長さ25cmくらいの硬便が6本、
ヌーっヌーっと次から次へ。
便秘3日めの出来事だった。
十分な食物繊維摂ってるのに便秘するって人はそのまま放置しといてごらん。
ほっときゃそのうち出るから。
毎日出したきゃ腹筋だ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:25:59 ID:pZam0HAL
4日ンコが出ないんで、今日朝起きたと同時に水を飲んだら、
しばらくしてお腹の中に変化が!
んで、その後ンコ前のゾワゾワ鳥肌キター!!((((o゚▽゚)o)))
4日振りのンコだから期待したけど、約400gしかなかった・・・orz

ンコの前の鳥肌って、となりのトトロをいつも思い出すw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:34:08 ID:ji71WFtp
確かに固いコロコロうんこがちょっと出た後
ものすごい量のうんこがどばどば出ることはある
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:36:52 ID:s6gTGsho
栓が抜けたんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:14:03 ID:rBcugAWh
やっぱ水分は大量に取るべきだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:31:18 ID:cseh9+8Y
ラブレ・すりごまが効いた気がする

朝1水飲んでもうんともすんともしなかったが
今朝は水飲まなくてもいきなり便意キター
スッキリ…でも体重は200gしか減ったなかったがorz

>>902
効果レポ希望〜
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:11:24 ID:ST5PXzVs
出るまで放っておくのと摘便して毎日出すのどっちがいいんだろ?
近ごろ毎日指突っ込んで出してる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:32:06 ID:Dpoa78dq
>>917
それはすごいな…
毎日出したいならリンゴとニンジンの手作りジュースがいいよ
効果すごすぎ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:24:38 ID:Kgj7oXvi
>>918
詳細キボン!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:45:58 ID:C5/lkmUP
おからすげぇぇ!!
野菜とかバナナとかヨーグルト食っても、運動しても便秘治んなかった。
一週間うんこ出ないなんてザラだったのに、毎日おから食うようになったら
超快便。一日一回は出る体になった。ご飯食ったらその都度うんこ出るなんて
感動。おからケーキ作ってテキトーに毎日つまんでた。お腹もふくれるし。
自分にはおからが合ってた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:59:09 ID:m2KwRQL4
3日便秘ですごいお腹がでてきて、昨日おならがやばい位くさかったので、
下剤使用
朝からこんなにたまってたのかーっていうくらい出た。
スッキリ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:49:24 ID:Dpoa78dq
>>919
リンゴとニンジンを適当にミキサーにかけるだけだよ
ニンジン苦手なら少しオレンジジュース加えるといい。仕上げにレモン汁を少々混ぜて完成
噛むようにして飲むと大体次の日くらいからは確実に効果出るよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:35:18 ID:GLC0VKnj
ケフィアの無料サンプル届いたんで、今朝飲んでみた。
スゲーww
バナナが2本出ました。
スルッと。
とりあえず8日間飲んでみる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:48:18 ID:8E0EJFVb
指・・・とか書く人が気持ち悪い。わざと書いてるんだろうけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:44:39 ID:D+bl+dEE
>>924
そうでもしないと出ない切実な奴も少なくないんだよ。
余談だが、脊髄損傷した人間はそうやって排便しているそうだ。(手袋はめて摘便)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:55:48 ID:xpjnfVuq
だからといって書く必要もないと思うよ。
ただ「うんこ」連発してるのと違う、気持ち悪さアピールなんて。
あとの蛇足は板すら違うのでスルーしとくよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:11:27 ID:Fhd+tMnQ
普段は快便なんだが、ばあちゃんにつきあって
きなこ牛乳飲むようになってから便秘になった
なーぜーだー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:42:59 ID:luO6IYp+
>>926
スレタイ嫁
ここは、そういうヤシの集会場
イヤなら来るな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:09:27 ID:8E0EJFVb
>>928
ちょっとちがうと思う・・・

>>927
きなこ牛乳ってイメージ的に出るほうに働きそうなのにね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:38:50 ID:kowzuONa
紫の野菜ジュースがきくー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:50:50 ID:vobAk505
朝プルーン2個食べたら夕方きた 明日も食べてみよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:53:57 ID:JhCvZhMn
影響を受けやすい母親が、
どこぞでトマトジュースを固めた寒天がいいという情報を仕入れて、
最近作り始めたので、ちゃっかりご相伴にあずかってます。
毎日には及ばないけど、二日に一回はでるようになった。
寒天えらい!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:05:05 ID:5HkXaBho
朝 寒天とヨーグルトとバナナ
昼 お弁当とバナナ
夜 野菜中心にがっつり

なのに便秘5日目
おならが超臭い
バナーヌ樣そろそろ降臨してください

934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:18:22 ID:clc5/7fG
水分と運動が足りないのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:35:55 ID:5HkXaBho
今バナーヌ樣降臨した!!
テンションあがったから今からビリーやるww

>934
水分は毎日2リットルとってるんだ
やっぱりあとは運動だよね
接客業だから1日フルに動いてるんだけど使う筋肉違うんだよね
ビリーできるだけ毎日やるよ

毎日快便な気分を味わってみたい!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:00:16 ID:a0/2tB/S
>>902っす

千年ケフィアのんで今日で3日目。
昨日、便秘4日目だったのですが、
最初の硬いうんこがでたあと、やわらかめのがボーンと出た!

おおおおおお!って感じで続けてます。
今日一日忙しかったのもあって便意を感じなかったんだけど、
ここに書き込みしてたらなんだか催してきた感じ。

こいこいこいこいうんこちゃん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:45:57 ID:RP/nqh6y
トマト寒天は有名なのか割と聞いたことあるよ
そんな私はニシオ●スミコの犬神ポーズをしてたら腹筋背筋鍛えられたのか、固さは変わらないのに気持ちスムーズに出るようになった気がする
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 06:23:24 ID:Fi4YdYC6
>>924
おまえうんこ詰まってしねばいいよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 06:58:58 ID:J3MhJYuy
>>866
まだし馴れていない頃、ワンワンスタイルだと翌朝すかしっ屁の嵐がきてた。
馴れてしまえばワンワンスタイルだろうが相手がどんだけカチカチごん太だろうが、
うんともすんとも
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:04:35 ID:9nwQre3+
今お腹がちょっと痛く起きて何気なくトイレへ。
出ないからちょっと下腹押さえたら激痛が!!

例えると、下剤飲みすぎて
(すきっ腹に濃いセンナ茶飲んだ時みたいな)
具合が悪い感じ。

クラクラして耳鳴り、吐き気、喉のかわき…
座ってられず気を失いそうになった

とりあえずトイレから這い出て
お茶をのみ又トイレへ。
縦でなく横に太いンコ様が出たぁぁあ(*´Д`*)
激痛はしたもののすんなり出てよかった

体重計ったら700gのンコさまだった…


死ぬかと思った
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:21:24 ID:b1+M9+fG
やっぱり個人個人の体調とか体質とかで、
自分に効くものって変わってくるね。
自分の場合は、

ラブレ(飲むタイプ) 3日間効いた。それ以降は音沙汰無し
バナナ 効果無し
薬全般 1日だけ効くか、下し気味になって駄目
オクラ 神

こんなだよw
ネットでオクラを調べたら「整腸作用がある」
みたいなことが書いてて、ああこれのせいかー、と。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:37:07 ID:8J9iBLAH
私なんて便秘薬使うと1kg体重減るよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:04:16 ID:geFH///6
昨日、2日ぶりに出た!
大きすぎてトイレ詰まりましたww

944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:30:33 ID:tO/90n9l
902で千年ケフィア試してる話したんだけど、
今日で飲んで4日目、
生まれて初めて1日3回、食事のたびにうんこが出た・・・・・・
信じられない。何が起こったんだ私の体。
ここで良く出てくる、何回もうんこする人の話がウソじゃないことがわかった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:18:47 ID:HXvmZudH
ケフィアどうなんだろ。
CMで女の子がマズーって顔してるから手が出ないナァ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:21:17 ID:epyLVhWd
>>924
お前はうんこ詰まらせて氏ね(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:47:45 ID:ZTnKTztM
今うんこ出たーーー!!
このスレにオリーブオイルがいいと書いてあったし、自分も『あぁ、そういえば、オリーブオイルで和えたパスタ食った後必ずうんこ出てたよなぁ…』と思って昼ご飯で食べたら出た!出た!!
よかった〜
一週間ぶりうんこだった

指いれてうんこする…うんこがビックリして引っ込みそう(´・ω・`)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:36:21 ID:Qqfysk96
>>945
千年ケフィア、カプセルだよ〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:56:59 ID:ncrfFOHz
ケフィアはいつ飲んでる?
就寝前?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:58:46 ID:+544gufp
>>945
あのマズーって顔がうけるwwwww
あれ効くのかぁ。取り寄せてみよかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:27:20 ID:Qqfysk96
私は朝二粒飲んでる。
で、翌朝くらいから来る感じかな。

マズーて顔、本当は飲みにくいんだけど
カプセルだから楽にのめますよ〜って意味でそ。
まるでわたし営業のひとみたいw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:25:19 ID:z14i+8Co
指出ない…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:04:45 ID:pYcHkpt1
いろいろ試してだめだったのに、昨日


水コップ一杯、野菜ジュースコップ半分
手作りおにぎりひとつ、サラダ

マフィン、トッポ一袋、烏龍茶

で過ごしてたら昼過ぎ突然どばどば出たよ。数日ぶり。
いつもより炭水化物もとりすぎで不健康な食事だったのにな。
体重は1.5キロ減。ちなみにお腹痛くはなかった。
うんこ、毎日出てくれほんと……
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:58:41 ID:jAnNnOBq
>>952
掻き出すんじゃなくてつついて崩してごらん。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:04:28 ID:3fDkrheH
>>948
あーそうなんだ!
買ってみようかな。
耐性とかなければいいな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:02:19 ID:1gMAVDx3
生プルーンを貰ったんで、昨夜5粒ほど食べた。
今朝は目覚めにバナーヌ一本!久しぶりの快腸。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:46:56 ID:XP1WWrzx
昨日の夜コーラック飲んで寝たら、今日の朝腹痛で目が覚めてたっぷりうんこ出た
しかも、すっごい臭いのが
ずっと溜めてると匂うのかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:10:51 ID:eR4hbjD+
1日三回出る俺は幸せなのか…
しかしいつも下痢だから外出も恐る恐るでままならん。せめて1日1回ならいいんだが…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:23:27 ID:8Aeg6/g/
今日はまだ出てない(´・ω・`)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:19:45 ID:j4aWbItc
長いバナーヌが三本出たよ。
でも何だかまだまだ出そうな気がする。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:20:27 ID:g7ar7vad
>>954
出たー!!
ついに出たー!!
8日振りに出たー!!!






アドバイスありがとう
今日はパーティーだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:23:42 ID:IK7V9OcC
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:25:02 ID:IK7V9OcC
↑間違えた。ごめんなさい。
からだめぐり茶飲むと、次の日快便って書くつもりでしたorz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:00:32 ID:r+PPK62B
今日バナーヌが降臨しますた(`・ω・´)♭
うれしい。何が効いたのかはわかりません。
昨日のキムチ雑炊なのか2日前から食べているクリーム玄米ブランのおかげなのか野菜とかのサプリメントのおかげなのか。。
でも体重が減るほどは出ませんですた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:15:07 ID:PCGC7mBq
>>963ドンマイwwww
自分も朝バイト前にバナナ出したっきり出ないよ…

食べてないからかな?でも確か“snakeにピアス”には食べなくても出るって書いてあったようなorz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:21:39 ID:g7ar7vad
なんか嫌味…
一日一回出たならいいじゃん
スレチじゃね?
こっちはウンコで指入れたって言うのに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:27:00 ID:g7ar7vad
さてと8日振りに出た記念パーティーするから
便秘で悩んでる人以外こないでね

一日一回出てりゃ便秘じゃないだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:28:04 ID:myVEyp/r
スレタイも読めないのか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:31:15 ID:90WWJs+q
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:32:07 ID:g7ar7vad
スレタイトル読みました

さようなら
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:34:15 ID:90WWJs+q
>>970
元気でな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:34:02 ID:xSiFcthu
白米のかわりにおからをご飯茶碗に盛って食った

うむ、大漁、大漁
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:35:51 ID:xSiFcthu
ちなみに専念ケフィアの無料サンプルも試したが、
飲んだところで便秘が改善されることは無かった。
しかし、出てくるうんこは少し健康的な顔になった気がする。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:38:46 ID:2auv2IYN
痔で病院行ったら、医者に指でンコ掻きだされたよorz
悲しすぎる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:50:43 ID:apnjMxn5
>>974
ウォシュレットで奥まで洗ってから池
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:32:28 ID:2iuB4otA
おはよ
朝からはナカナカ出ない…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:05:16 ID:7SHEkyEw
普段は2〜3日に1回少量のウサギンコなんだが、久々に今日下って死ぬかと思った。
今夏1番、大量に汗かいた。便秘も下痢もツラいな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:44:02 ID:b6JwN/5h
もー健康ンコがいつ出たのか覚えがない。
腸を好きなときにお腹から出して、中をジャブジャブ洗えたらってずっと思ってる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:44:35 ID:srtMWoUX
昨日AM11時位にバリウム飲んだあと下剤飲んだら
1時間後には白いモノが出てきた・・・。

その日は後4回ほど下痢で、今朝も白いのが出た。
そろそろ正常に戻るかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:35:00 ID:hnoX4UGD
自分、朝晩2回出るよ。
量は卵で言って3個分位ずつ。
同じ物食べてて、母親は超便秘性で、ここの人と同じように、ひねり出してウサギのうんちのようなものが2粒くらいと言ってた。
ので、食べ物は多分あんまり関係ないっぽいかも?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:22:01 ID:9OX4f9mQ
酒飲むとウンコでる
なんでたろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:25:23 ID:+533iZL7
>>981
出るね。血行がよくなるんじゃないか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:55:01 ID:NwOmiDUU
>>981
アルコールで腸内環境が悪くなるから。腸が弱い人は下痢にもなる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:31:17 ID:14/I54Rb
もう3日出てないお(´・ω・`)
4日前には奇跡的に腹下したから
出たけど…BIOって効果あるかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:52:01 ID:FGFHWZT7
下腹部にうんこの気配と熱はあるけどでてこねー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:44:29 ID:sMUYOM6t
最近お運公様が出づらい気がする・・・出ても硬いし・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:54:54 ID:cV39Nw27
平日は朝忙しいから土日にまとめてだすって感じになってる‥ 平日分ぜんぶ出るはずないのにorz
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:07:51 ID:SR0QJ7bD
昨日の夜コップに1杯煮出して濃いめで飲んだお茶のおかげで、ただ今WCにて格闘中……
キレの悪いンコ達が出るわ出るわ……
ハァ(*´Д`)=зクサいw
最近食べ過ぎたからなぁぜーんぶ出ちゃえっ!!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:12:36 ID:sMUYOM6t
Battle of Water closet
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:16:20 ID:NoRZ6zr0
>>989
日本語でおk
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:53:37 ID:t8HvBv4R
私の便秘克服法は縄跳びでした。
ほーんのすこしだけ、お腹にうんこのヨカンを感じたら
すかさず縄跳びをする。

まだまだだが、さっきよりもちょっとうんこのヨカン。

しばらくしたら、また少し縄跳び。

だいぶヨカン育つ

縄跳びさらに

ヨカンが実際のうんこに育つ!

縄跳びさらに

ヨカンがうんことして出現!

ウマー

フリーで家で仕事やってるからこそできる技かも。

992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:25:09 ID:cV39Nw27
オールブラン試したいんだけどあんなまるまる1箱買う勇気がない‥まずくて食べられなかったらどうしよう‥
気軽に買えるオールブランビスケットでは同じ効果は得られませんよね?orz
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:28:35 ID:njxfA4mM
たしかにオールブランは半分くらいの量にしてほしいな。
たまに買うけどなかなか最後まで食えん。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:02:48 ID:9L3/SGlu
毎食ごとに出るんだけど…
てか、食べながらうんこしたくなる
それですぐお腹すく
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:02:54 ID:iL+ZqqYg
オールブランは不味いよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:26:40 ID:wymq6BdN
俺の好物に対してなんてことを
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:29:04 ID:iL+ZqqYg
>>996
ごめんごめん、「万人向けの美味しさではないよ」と言い換えておくわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:38:23 ID:AWMXp+LC
俺もオールブラン好きだ
あの食感と味が何とも言えない

ただ米と比べるとかなり割高だから買えない('・ω・`)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:39:40 ID:cV39Nw27
独特なにおいとかもあるんですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:44:17 ID:iL+ZqqYg
1000ならオールブランだけで1ヶ月生活する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。