岡田斗司夫の痩せ方は異常 [NHKクローズアップ現代]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆7DwmiDhP/Q
今NHKに岡田斗司夫にすごく似てる先生がでてるなぁと思ってNHKのサイト見たら本人だった(;´Д`)


クローズアップ現代 放送記録
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2007/0706fs.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:17:26 ID:JdWrIqda
もうスレ立ってるwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:19:29 ID:+od30OsW
高千穂遥に影響されたか
オタク連中はやるときゃ一直線でやるからあなどれない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:33:17 ID:AQJ5uEpw
レコーディング・ダイエットだって
ttp://putikuri.way-nifty.com/blog/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:12:34 ID:6YZ7R199
どうでもいいんだよ。
ピザはホントに他人が気になるんだなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:09:42 ID:1eldCICE
岡田トシオってあの岡田としおか!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:26:20 ID:Pxiy2CZL
Gyaoの番組見てると痩せてく様子がよくわかるね。
一日1500Kcalらしいけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:50:44 ID:1lUEkB9S
この人のブログ、今見たけどめちゃモチ上がる!!
一年でMAXから40kg減だって。
一日1500kcalの好きな食事と、特別な運動はなしで、朝食に豆乳と野菜をミキサーにかけた手作りジュースを飲むことで、食欲を抑えられるって書いてあった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:02:44 ID:wNA4AcxO
あの内容のほうが気になった。
なんだあのバーチャルでなんかやってるやつ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 05:22:17 ID:PeTWYdGF
スゲー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:31:03 ID:q3Ks8yLi
肝心の、痩せた岡田の画像が無いじゃないか。なめんな


どなたかUPしてくださいm(_ _)m
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:08:48 ID:08M3wk8D
クローズアップ現代見たけど
最初、岡田だとは全然気付かなかった
名前見てビックリしたわwマンガ夜話の頃の
イメージしかなかったからある意味ショックだった。

肥ってた時は肌が張ってたから40過ぎてても
若く見えてけど、痩せるとシワも目立ち急に
老け込んだ感じだったな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:13:04 ID:A+QRkAIu
一応この方法でダイエットしてみてる。
85キロを半年かけて72キロにした。(身長178センチ)
ウオーキングと腕立て腹筋、軽いジョギングとたまの水泳は付け足したけど。
25歳なんで摂取カロリーは1500じゃなくて1700にしてる。
確かに食べたもの全部書いてると、あまり間食とかしたくなくなるな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:08:02 ID:/BHcVnBL
講義では毎日風薬飲んで痩せたって言ってたけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:08:26 ID:0/iyv0HB
40キロ減って・・・すごいな
10キロの米袋4つ身体に背おってたのがなくなるのって
さぞ軽く感じるのだろうな。でもこの人と伊集院光は
太っていたときの方がイキイキしている感じがした。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:48:55 ID:6EE/MYwg
俺らがメディアで見てきてた期間の9割以上がデブ期間だからなー。まだ比較しにくい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:30:43 ID:2gLX76nO
今、ダイエット本を執筆中だって。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:34:47 ID:uwheJFHx
よく似た人が居るもんだなあ、てそのままスルーしてたが本人だったんだなあッ
悪い魔法がとけた王子さまみたいだね。別に格好良くはないけどね。
実写キングスライムみたいだったのに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:34:09 ID:F5g8+6rA
まぁ肥満よりかはやせてる方がいいわな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:05:09 ID:z2hIlgds
本期待アゲ
一通りブログを読んだが、説得力ある。

ダイエットのコツ=精神論を排除して、具体論に切り替える
「ポテチを食べだしたら止まらないと分かっているから、食べる分だけ取り置いて残りは台所にぶちまけて水かける」とあった。
私も羊羹1本、食べて良い分だけ切って残りは植木鉢に投げ込んで土まみれにしたことがあったっけ。
そんな私もダイエット中、155a89kgの超ピザ→57kgのデブまでようやく到達。まだまだこれからだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:04:43 ID:6EE/MYwg
実写キングスライムワロタ。かわいいじゃないか。
これで伊集院との外見的差別化も図れてよしですのう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:25:33 ID:2gLX76nO
この人は運動することを推奨してないよね。2chでそんなこと言ったら叩かれそうだけど。でも運動なしで、食事制限と記録だけで、ちゃんと体脂肪も落ちてる。筋肉はもともとなさそうだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:27:23 ID:8FeLyaqL
画像
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:49:18 ID:6EE/MYwg
ニコニコ動画でアップされてた番組に、痩せ岡田の映像があったな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:12:01 ID:oGaFc8sq
運動もしないと綺麗な痩せ方しないって言うけど、そのへんどうなんだろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:26:04 ID:BX0SHKUP
まずは食事制限だけで体重落として、後から運動して体を作るやり方もある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:40:12 ID:dYhxhY89
リバウンド期待してるよw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:06:38 ID:Jn+aYfOP
皮余ってました?


29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:27:09 ID:NMasOTK1
あんなひょろひょろなおっさんオタキングじゃないやいっ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:07:13 ID:gi00Wpm+
何はともあれ痩せた者勝ちというか、
自分で考えて実行して結果出したのはえらい。
リバウンド期待してるとかいうやつ何なの?その醜さはデブ以上だぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:05:18 ID:3l4JHQbb
伊集院も毎日ウォーキングしてて痩せてる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 05:42:50 ID:OoJTCIWr
この人痩せたら仕事無くなるんじゃないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:45:11 ID:ouIUeMFU
ブログみたけど
・食事の記録をつけて食生活を見直す
・野菜ジュースを飲んでミネラルを補給する
・一日1500キロカロリーにおさえる
やってることにはなんら目新しいことはない

ただプロデューサーとか作家としての能力も持ってるから
それを判りやすく、納得しやすく説明する能力に長けてる
本になったら結構売れるでしょうね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:37:48 ID:vRbok+Vt
一年以上継続して、体重を減らし続けてるのが凄い。
この人にこんな根性があるなんて思わなかった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:18:57 ID:91R7Tiw4
人より凄いことを成し遂げたわけではなく
人並の水準まで浮上しつつあるってだけだろ
あんまりほめると増長しそうだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:52:03 ID:rlT1jBNT
豆乳+野菜ジュースとダイエットに因果関係あるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:14:51 ID:91R7Tiw4
イソフラボンが脳にキク
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:20:50 ID:cuyD7pFi
>>36
カロリーを抑えつつビタミンと蛋白質を摂る、ということでしょう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:40:57 ID:vRbok+Vt
>>36
元ネタは、赤星たみこの著書「ミネラル豆乳ダイエット」。
野菜と豆乳のミネラル、ビタミンを朝に補給することで、脳が満腹指令を出し、その日一日の食べ過ぎを防ぐ、というもの。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:31:26 ID:wkqUONW0
ブログ読んだけど嬉しそうだなぁ。偉そうだなぁ。
意気揚々としているなぁ。
20キロ以上のダイエットを2回して結局元に戻って
(却って太ったorz)今3度目の減量中の漏れから
言わせて頂くと体重減らすより維持するほうが100倍大変。
気を抜くと『あっ!?』という間に戻る。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:18:19 ID:kAS1QHyF
でも、例えばカロリー制限の反動で大食いしてしまっても、その食べた物を記録して、後日調整すればいいってことだから、理屈通り行くならリバウンドしないでしょ。
記録は一生続けれるわけだしさ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:37:17 ID:wkqUONW0
>>41
何か油断しちゃうのよね・・・。
『漏れはこれだけ痩せたからいつでも痩せれる!!』みたいな。。orz
そう思っている内にいつの間にか(略
まぁ俺だけかもしれませんが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:47:57 ID:niHQU5PH
俺はむしろ「元があれだけあったんだから簡単にあのレベルまでは戻る」と思って食い物選びに神経質になっちまってるがな。

そのせいか、カロリーや栄養表記のないもの(=自炊でつくったものとか)が食えなくなってる。
自分の感性で作るとどうしても味の濃いこってりしたものになるし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:05:38 ID:wkqUONW0
>>43
う〜ん。漏れと全く逆ですね。参考になります。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:33:33 ID:Hw5Ia7/P
無能なヒトではないので、自分がその気になって始めたことは
ずっと貫き通すとは思うけど、なんかの拍子に箍が外れたら
一気に戻りそうだなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:02:13 ID:BFCE2JuE
ずっと前に1回ウェブでダイエット記録書いて、途中で失敗したらしいしな。
ビーチなんとかとかいうウェブ企画会社みたいなので掲載してた。
今回のは前より長いペースだし、非常に自覚的なのでだいじょぶな気もする。
ダイエット=理想体重の維持だから、そういう意味ではずっと続くものだしね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:06:49 ID:Ziy3U0Vg
おめーら、ここ数年の岡田斗司夫は
痩せては太るの繰り返しなんだがw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:37:41 ID:+cn27lvz
漫画夜話でダイエット失敗して
自分の意志の弱さを嘆いてたことがあったなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:40:57 ID:YY3DTqe7
ダイエットは一生のテーマなんだろうね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:59:34 ID:dXBFA9mJ
食べたもの記録して後で見返すって、一生続けられるしね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:41:01 ID:RfgSWRFx
俺はそんな面倒くさい事続けられない。
毎日5キロ走る方が続けられそう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:28:20 ID:BFCE2JuE
オタクには、意味もなく5キロもただ走るというのは苦行なのではないかね。

アニメ見ながら踏み台昇降してる人がいるけど、それはできるみたい。
走る以外のことが何も無く、ただ走るだけというのは苦痛なのかもしれん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:39:25 ID:VnU+TgXM
デブなら誰でも苦痛だろw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:43:03 ID:SObm/oK9
岡田斗司夫ってダイエット本を出してるけどさ、
こう頻繁にリバウンドを繰り返している人の本を読もうという気が知れない。

いまはどうだか知らないが、以前は、ほんとうに顔色が悪かった。
メイクの人が顔に塗りたくっても、それでも、顔色が悪い。
喋り方からしても、げっそりしてる。

そんな病気と区別のつかないようなダイエットの何がいいんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:43:07 ID:BFCE2JuE
ブログで元気そう、楽しそうなのは躁気質が出てるのかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:57:06 ID:X18+dVNM
>踏み台昇降
あれって結局ウェブ上で成果発表してる人自身がオタだったからオタも興味を持ったって感じだった
だからキングと呼ばれるほどのオタのダイエット成功談ならオタもまた食い付くと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:47:41 ID:JuCjkppI
>いまはどうだか知らないが、以前は、ほんとうに顔色が悪かった。

どのメディアに出てるときの状態か興味はある。

一応大学教授で毎週大阪出張してるくらいだし、
そこそこには元気ではないかなーと思うのだけども。

>>56
オタがダイエットにはまるとダイエットオタになる場合もあるかもね。
で、成果より情報そのものを求めるという……。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:13:25 ID:XQ8qhici
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:32:22 ID:9yQe7gbZ
>>58
別人みたい!でも老けて見えるね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:44:12 ID:EYSQ9dbU
>>58
いしかわじゅんより痩せてるやん!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:51:34 ID:xpBEtSpO
こっ、これは・・・っ!!

とりあえず貼ってくれた人サンクス・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:44:33 ID:tNfQqgRW
おおー やっと画像見れた。d

脱いだところも見てみたいね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:00:21 ID:fGxHETre
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:18:21 ID:34XyYugT
この人、パイプカットしたんだよね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:20:01 ID:RBILmsbp
なんか痩せたらギラギラした生命力が失われた感じ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:56:57 ID:OLkuV0jE
スライムベホマズンがホイミスライムになった感じ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:12:08 ID:1DpJJnGY
健康のことを考えたら痩せた方がいいんだろうけど
痩せたらカッコよくなった、って感じでもない。
萎んで生気がなくなっちゃった感じというか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:41:44 ID:vXzFqicd
>>58
ただのおっさんだね・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:59:58 ID:GkEutism
MAXのときは170cm/117kgだったらしいけど、
最近は72kgで目標が63kgなんだってね。
>>58からさらに-10kgだと、
もはや本人か判別不可能になりそう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:14:27 ID:iWRctNRL
並べて見ると太ってるときのほうが愛しい存在にみえるな。
ぷいんぷいんで可愛い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:31:51 ID:QwN+RkT0
急激に痩せる人ってどうしてもやつれて見えるよね。
食事制限だけで痩せたみたいだから余計萎んで見えるのかも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:36:56 ID:fGxHETre
>>69
170cmで63kgといったら、
クソッタレのBMIでの標準体重じゃないか。

117kgから体脂肪だけ減らしても、63kgはムリ。
117kgの体重を支えていた筋肉は、標準体重の人のそれよりも多いから。

筋肉は使わないと自然と減るけれど、そのペースは遅い。
加速しようとすると、けっこう危険なダイエットになる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:20:17 ID:QwN+RkT0
筋肉なんてちょっと筋トレしないだけでもすぐ落ちるよ。
筋トレして無い人なら尚更。
大げさじゃないっすかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:01:48 ID:1DpJJnGY
>>70 
太ってると目が頬の肉におされて細く笑っているようにみえるんだね。
石塚、伊集院、岡田、みんなそういう目だった。伊集院と岡田さんは
痩せたら目が大きくなって目尻が垂れて顔が違ってきた。
太ってたときのほうが愛しい顔だったと思う・・・

75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:06:28 ID:YLDoakFa
俺、岡田のスペックに負けてるのかよ・・・

ショックだわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:03:45 ID:YEMcBcPb
今68キロってブログに書いてるね!
目標までもう少し。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:12:08 ID:1m6feTGR
>>76
マンガ夜話の岡田さんがあと5キロで標準体重かぁ…
あのホノボノとした雰囲気が好きだったんだかな〜…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:43:28 ID:JWBr6A8G
若い頃から太ってたわけで、
標準体型の人よりも立派な骨格なわけで。

標準体型になったらガリガリに見えるよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:55:07 ID:1m6feTGR
本人がブログで明かしてるけど、
この人躁鬱持ちなんだよね。
ダイエットとの因果関係はないのかな…?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:02:25 ID:zsthXEws
年取って健康のために痩せたんだよね?
若いうちから痩せてたらまた違った人生だったかも…いや同じかwヲタだもんね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:37:52 ID:3SL/UmFp
>>58
人相良くなってるじゃん
なんか知的に見える
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:41:25 ID:cQM81N6E
痩せてこんなに否定的意見が多い人はじめてみたwww。
俺はこのひとうまく痩せたなあと思ったんだけどなー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:49:31 ID:JWBr6A8G
>>79
おかしななダイエットをすれば脳が壊れることもあるが、
この人の場合は、ダイエット以前からメンヘルさんの可能性高し。

>>80
ガイナックスの社長の椅子を追い出されて、
食って行くために、自らをネタに仕事してるんだよ。
ダイエット本とか、パイプカットとか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:56:37 ID:1m6feTGR
ちゃんと一日1500kcalを一年以上も続けられてるのが凄いよね。
たまに食べ過ぎても「もうやめた!」と思わずに、
翌日から「何もなかったように」続行するのは見習いたいところ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:07:02 ID:IAhxy8iA
>>82
運動しなくても痩せるとか言ってるから嫉妬されてんだろw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:53:37 ID:JWBr6A8G
>>84
1日1500kcalは余裕だよ。継続可能。
ダイエット挫折する人は、1500kcalも食べてないから、続かないんだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:17:16 ID:dP1CgBdZ
>>78
本人みたことあるけど骨格は華奢な方かも。
当時は太っていたけど、以外と小さい人だと思った記憶ある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:32:37 ID:+RrcxY7t
あんなデブ親父で1500なら
普通の女子は1200くらい?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:21:04 ID:1m6feTGR
>>89
本人は40代♂の基礎代謝量ギリギリのラインで設定してるらしいよ。
年齢や生活強度によって違うだろうね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:23:59 ID:1m6feTGR
↑ゴメン
>>88の間違い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:34:59 ID:ap6jbTy3
>>88
ぐぐって自分の基礎代謝量を調べてみたら、
1140kcalで、思ってたより少なくてびっくりした。
30台・♀
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:43:17 ID:RI3QU1Vc
甘い菓子パン3つくらいだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:09:48 ID:5lqX35bx
うわーん!じゃあ特に運動しなければ
それ以上のカロリーとるとデブるってことだな!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:57:46 ID:RI3QU1Vc
理屈のうえではそうなるわな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:11:28 ID:KtiBevYP
んなことはない。
頭を使えば太らない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:33:04 ID:2UAqzdEZ
>>95
あなたみたいに頭が悪いから太っちゃったんじゃないですかあ><
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:44:44 ID:JWBr6A8G
基礎代謝っていうのは、
24時間寝たきり
での消費カロリーだぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:28:26 ID:1m6feTGR
>>97
生きてるだけで消費されるカロリーってことだよね。

理論的には基礎代謝量ギリギリの食事で痩せていくはずなんだけど、これが減ったり増えたりなかなか痩せない。
で、無理に食事を減らすからドカ食いする。
岡田さんを見てると、ダイエットは長期的に少しずつ減らしていくのが一番確実かなと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:28:41 ID:OZi22JtT
初めて見たときびっくりしたけど
あんまり健康そうには思えなかったな
ああゆう番組ってこともあるんだろうけど、目がちょっとね…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:33:38 ID:1m6feTGR
健康そうに見えないのは躁鬱の影響もあるのかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:38:01 ID:JWBr6A8G
>>98
基礎代謝くらい、というのは目安に過ぎないでしょ。

体重が減ったり増えたりするのは、
体重の半分以上を占める水分 や、胃や腸の内容物
だから、体重の増減なんて一週間くらいの平均を取らないと意味なし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:47:12 ID:1m6feTGR
>>101
そだね。
一週間スパンで見ないとね。
毎日体重チェックして一喜一憂する必要はないんだよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:08:29 ID:Qb1iovh6
単なる食べないダイエットって事でいいの
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:20:19 ID:rkTGP4Tc
やはり野郎は運動して痩せたほうがいいな
あれじゃしなびた野菜だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:56:23 ID:OkWo/vmo
いや、もういい年したおじさんなんだし
あんなもんじゃね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:25:40 ID:6ZZY+uNz
あの人、痩せると面白くないな〜。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:06:44 ID:HyYYozZh
岡田斗司夫のブログが好きでよく読んでるけど、最近の落語のときの写真では
もう少し太ってた気がする。
58の映像キャプも笑ったりしてるとこなら印象がまた違うんじゃないかと。

個人的には太ってた頃のほうが愛嬌があって好きだけど、あれだけデブだと
動きづらかったりすぐ息があがったりして本人的には大変だろうね。
私は文章が好きだから、体型は本人が快適な方でいいと思う。

ダイエット法については100?L超の肥満には劇的に効きそう。論理的だよ。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:07:43 ID:19eGaBNu
もう50近いんだぞ…若く見えたのが歳相応になったって感じだな。
同じ年頃でもっと老けてる人もいるけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:27:04 ID:+GALpzFm
前は伊集院とかぶってたけど、
今はタケカワユキヒデとかぶるなー。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:29:49 ID:2Jt66DeM
う〜んと、1日1500kってやってみたけど、いきなり1500kとか食事制限するのは
体に悪いよ!女性だったら、貧血起こすかもしんないし、体にいきなりは悪いと思う。
この人、栄養士でもなんでもないのに、よくブログで「安全で」とかタイトルに付けられるな
と思う。やる人はカロリー制限気を付けてやったほうがいいよ。絶対反動くるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:32:16 ID:Nw0smzns
ただのオジサンになっちゃったな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:33:03 ID:Nw0smzns
>>110
女性で1500kgって取りすぎだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:47:54 ID:NuVrQ+IO
俺も一日1500kcalくらいだな
半年で180/80→70
今のところ体調は普通、リバウンドしそうな気配なし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:51:36 ID:2Jt66DeM
>>112
俺は男性だからけっこう辛くめまいして腹痛起こしたよ。
女性は1300kだったっけ?ま、やってみればいいんじゃないかな、
1500kでも、いままで食べ過ぎていたのかもしれんが、いきなりカロリー
減らすのは、体に毒だとおもうよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:57:37 ID:Nw0smzns
多すぎって書いたけど、身長差もあるから、一概に言えなかったね。
たしかに、貧血起したりめまいを起すほど、食事制限すると
体に悪いし、リバウンド起すから止めた方がいい。
私は、普通に和食3食食べて(間食なし)、ビリーズブートキャンプやってる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:19:26 ID:2Jt66DeM

うん!それが一番いいよ!本当。

いろいろ量ってカロリー見てみると1500kでも全然食べれないから本当に。
働いてる人は腹が減って仕事ミスしたり、集中できなくなるよ。そして、イライラもするし。

まぁ〜考えて見れば、彼が考える前にダイエット国のアメリカがこういうやり方を発見、
発達させているわけだけども、アメリカでさえダイエットについて、やはり体を動かすことを必須
としていることを考えれば、やっぱり、体に悪いんじゃないかと思う。だから、
ブログのサブタイトルで「安全で」とか書いてるけど、辞めて欲しい。
絶対安全じゃないのは僕が1週間試して仕事に支障起こしめまいして、腹痛した経験から
犠牲者はもういらないです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:22:40 ID:wOzxPqdk
30代♀は1170だよ。
1500も食べてられていいな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:44:19 ID:+GALpzFm
一律に皆1500なんじゃなくて、年相応の制限なんじゃないの?
性別や年齢で制限カロリーは異なるはず。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:53:40 ID:6cdllZbV
肌とか一気に老化した感じだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:57:59 ID:9htwWfpZ
そりゃいつも2500キロカロリーとってたやつが
ブログみていきなり1500キロカロリーに制限したら
めまい起こすにきまってんだろ

1週間に100キロカロリーずつ、徐々にならしていくんだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:04:32 ID:oTvVvU87
>>110
体格や仕事内容によって、かなり違ってくる。

体重がさほど重くなく、事務仕事なのと、
体重が100kgくらいで、肉体労働なのとでは、
1,500kcalの意味がぜんぜん違ってくるから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:07:30 ID:mHR/3oVi
>>117-118
年齢による違い < 性別による違い < 体格による違い < 活動内容による違い

こういう基本的なことも理解できない人は、往々にしてダイエットが下手。
仙人の修行みたいな苦しいダイエットをしてみたり、失敗してみたり。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:20:40 ID:xplBDgKB
1500キロカロリーって、カツ丼の大盛り一杯しか食えないじゃないか!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:18:06 ID:ieoRqkNu
ビリーズブトキャンプへようこそ♪
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:23:22 ID:mHR/3oVi
>>123
そんなの昼に食べたら、寝るまで腹空かなさそうだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:34:03 ID:p8aBlB9k
てか、この方法やったら、筋肉落ちるし基礎代謝は減るわで
体によくないよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:39:49 ID:WoMxCAiu
100キロの人間の基礎代謝は70キロの人間の基礎代謝より当然少ないだろう。
維持するためのエネルギーが少なくてすむんだから。筋肉も然り。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:42:53 ID:WoMxCAiu
あ、逆だ。
100キロの人間の基礎代謝量>70キロの人間の基礎代謝量
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:03:43 ID:xplBDgKB
特に運動しないとしても、1500食べてれば、たいして筋肉落ちないと思うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:06:50 ID:uiQ7T/2C
>126
断食とかの異常なカロリー制限なら筋肉落ちて体に悪いってのは同意するけど。
基礎代謝分は食ってそれ以上は食わないようにするだけじゃん。

これを悪い方法といったらどうやって体重落とすのがただしいのだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:48:26 ID:PBdcR5P8
この人、心臓が悪くて運動できないんじゃなかったっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:01:38 ID:wABODPmL
大量に食べてた人が、急に1500にすると、胃が拡張してるから
お腹が空いて、反動でどか食いするかも。
オカラとか野菜を大量に食べるとかして、空腹感を満たすといいかも。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:48:13 ID:FkWrCmj7
↑だから、いきなりやるなってのが岡田式だよ。
ブログ参照。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:02:13 ID:5S112BdE
あとは野菜豆乳ジュースだな。
岡田式は助走期間をかなり長く作ってるから無理は少ないね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:48:37 ID:2e1L0jpT
太ってた頃はテレビ的にも良いキャラしてたのに
痩せたら中途半端なそこら辺にいそうなオッサンになってつまらなくなったね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:23:19 ID:CBtEhB5E
>>135
痩せて、かっこよくなったと思うけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:40:10 ID:MPFVczzS
>>136
誰なの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:39:08 ID:LFhpw3vF
>>58
どんな服でも似合いそうだね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:52:40 ID:aKtCxrhb
>>136
お世辞にもカッコ良くはなってないよw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:09:37 ID:8THGr42k
>>132
極端なダイエット大好きなんだね。

自己満足度合が高いからかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:13:50 ID:8THGr42k
太っていた人が、ただ体重を落しただけでは、貧相になる。
体重ではなく体脂肪を指標にして、筋肉を付けたほうが、バランスが取れる。

何もスポーツジムで筋トレする必要はない。
むしろ筋トレを長時間やる人は、やり方が間違ってる。
本当に筋肉を増やす筋トレは、一つの筋肉につき20秒程度で十分だし、それ以上は無理。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:07:00 ID:pEt0Att6
>>104
>しなびた野菜 

次スレがもしできるなら是非スレタイへ入れて欲しい
絶対したくない痩せ方だよね
143まぁ:2007/06/22(金) 21:15:19 ID:AMp0TOFM
野菜豆乳ジュースって売ってる?? それとも自分で作らないとダメなのかな…汗 豆乳と野菜ジュース交ぜればいいのか…?汗
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:53:01 ID:5S112BdE
テレビで見た目と実際とはまた違うからなあ。なんともどうだろう。
まあ一般的にデブデブよりは健康になってるんじゃないの。

>>143
ブログに書いてあったと思うけど、自作なはず。

ブログ読んで感心したのは、
お菓子とかも食べるけど、量を減らすという点。
ポテトチップスでもいいやつを5枚選らんで、あとは全部捨てるとか。
自制心を物理的環境によって強化しているのがなるほどという感じ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:18:40 ID:8THGr42k
ごく当たり前のことをやってるだけで、感心されるなんて。

この板には、当たり前のことを当たり前にできない、
肥満よりも先に、精神疾患を治療したほうがいい、
変なダイエットに精を出す人達が多いからかもしれないが。

ちなみに、豆乳や野菜ジュースは、あまりオススメしない。
大豆や野菜を、自分で噛んで食べたほうがいい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:46:11 ID:IKTXFHIG
↑あんた何しにこの板きてるの??
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:16:25 ID:Zhdq738i
>>145
い、いしかわさん?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:39:51 ID:VEPvKXPd
太極拳がいいよー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:18:26 ID:86YBqeI7
岡田さん、惚れ直しました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:37:29 ID:0/TIEMDq
ダイエットのストレスなさそうだから、リバウンドしなそうだよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:57:05 ID:x1iEYPUc
>>145
感心してる人がいるように思う?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:38:13 ID:L1oucCvf
>>151
>>144

ついでに本も売れてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:28:41 ID:AU0kiRJL
まあ、後はどの水準で体重を固定させるかだわな。

この固定する期間がつらいんだよね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:07:09 ID:L1oucCvf
少なくとも自分は、維持するのは何の苦もない。

体重を維持するのが辛い人はダイエットが間違ってるんじゃないかな。
体脂肪ではなく水分を減らして一時的に体重を少なくして「減量」
水分が正常な水準に戻ろうとして体重が増えるときに体脂肪を減らして「維持」
そういう人は、維持するのは辛いだろうね。なんたってダイエットの本番なんだから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:17:19 ID:86YBqeI7
成分無調整豆乳と野菜ジュースを買ってきますた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:50:58 ID:0/TIEMDq
早くダイエット本読みたいな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:04:20 ID:RB5HwYEH
野菜分はにんじんとかトマトは直接ミキサーに突っ込んでもいいんじゃないか
あとチンゲンサイがけっこういい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:15:10 ID:86YBqeI7
>>157
俺、ジューサーとかミキサーとか持ってないんだ…。orz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:18:44 ID:L1oucCvf
自分の歯と顎を使って噛んだほうがいいぞ。

そのほうが食べたという気になるし、顎の筋肉を使うし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:41:41 ID:NGVatqyR
なんでも併用すればよいのさ

かんだほうがいいけど、
ジュースと同じ量とるのは大変だし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:09:39 ID:0/TIEMDq
岡田、急激に痩せたから皮たるんでないかな?
あのたるみって、時間経てばなくなるもんなの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:19:49 ID:Zhdq738i
今から運動だから
ひきしまるんじゃね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:06:48 ID:two6avWo
>>160
大変なのか?

もりもり食べれて嬉しいぞ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:57:15 ID:u7xOOhX6
岡田さんが63kgになる日が楽しみだ。成功してほしい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:45:25 ID:+pgQVpN9
これって夜抜きダイエットみたいな感じだね。朝と昼食べれば、1500kぐらいで
済むでしょ。そして、このようなダイエットは最後どうなるか分ると思うんだが・・・

166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:56:05 ID:1aNxA5Oc
>>165
食事制限も基礎代謝ちょい上くらいで
(どのくらい余裕を持たせるかは個人個人の生活強度による)
完遂できたなら成功すると思うよ。

途中で食べちゃったら、まあ言う通り悲惨なんだけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:02:18 ID:xWwwnGU7
>>165
ただカロリーを抑えるだけじゃなくて、これから運動も始めるらしいから、
リバウンドはしないと思われ。というか、しないことを祈ってる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:26:01 ID:1aNxA5Oc
アニメ夜話もチェックだ

http://www.nhk.or.jp/animeyawa/
● BSアニメ夜話第8弾 (各日深夜24:00〜24:55放送[BS-2])
 6月25日(月)放送 「母をたずねて三千里」(1976年/監督:高畑勲)
 6月26日(火)放送 「装甲騎兵ボトムズ」(1983年/監督:高橋良輔)
 6月27日(水)放送 「時をかける少女」(2006年/監督:細田守)
 6月28日(木)放送 アニメ夜話番外編「精霊の守り人」(2007年/監督:神山健治)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:14:56 ID:xWwwnGU7
>>168
おお、トンクス!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:31:47 ID:TTQ7lOGF
>>161
滅茶苦茶たるむ。
腹も顔も顎の下も。

生半可な運動じゃ取れない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:12:04 ID:IiYl0OOh
まだ激痩せた岡田一度も見てないんだよな。

今日アニメ夜話があるのでちょー楽しみww
172age:2007/06/25(月) 19:23:51 ID:a+mtQA3+
 岡田斗司夫の「世界征服宣言」
オタキングこと、岡田斗司夫氏参上!「午後ギャオ」以来、約4ヶ月ぶりの出演です。岡田氏が視聴者にどんどん語りかけ、貴重なオタトークが聞ける60分!
http://www.gyao.jp/jockey/

本日、23時から岡田さんがギャオに生出演だお!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:39:28 ID:JCmkraP+
>>168
うわぁ、なんか臭いラインナップだね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:56:48 ID:Gh2PIwBs
まもなくGyaoジョッキー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:08:06 ID:utCNS0jx
ほそ!腕もほそ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:15:58 ID:qJNrT+z1
たるみって時間経っても引き締まらないの?
大幅減量したら、みんなたるんじゃうの?
だとしたらせっかく痩せても人前で脱いだり出来ないじゃん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:20:54 ID:lG6L2j51
金つかって太り、今度金つかってやせるダイエット。

おれはずっと175cm 63~65kgです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:27:02 ID:HRrkMKvZ
もう終わっちゃった?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:05:51 ID:KTj7eEBa
今終わった……が……
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:25:43 ID:cKuW3T0R
今bs2に出ていて見た。ダイエットDVD出すべき
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:59:31 ID:J6CDQGOL
仕事できる奴はダイエットもちゃんと成功させるな
お前らとはえらい違い
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:20:01 ID:FNjQP67S
>>166
痩せるだけならその通りなんだけど、1500は病院食カロリー
そんなのを長期続けてたら体は代謝を落として調節しようとする(老人は代謝が鈍い)から、
小じわとか肌とか美容面で結構影響出るんじゃねーの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:00:01 ID:OyGtydVs
>>181
ただ体重を落としただけじゃ成功したとは言えん。
これから十年、二十年リバンウンドせず維持できるかどうかが問題。

ちなみに岡田はリンバウンドの前科持ち( ゚∀゚)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:12:28 ID:n0QRxfhK
女性ならまだしも
170cmとかそれ以上の平均的な身長以上の男性が
1500KCALしかとらないとなると主食を減らしさないと
必要な栄養素をとりきれないだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:26:22 ID:Nig5fiDM
だから一律1500制限じゃねーだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:52:21 ID:mZ/bwkcQ
岡田さんガンガレ。俺もミネラル豆乳ダイエットの本買ってきた。実行する。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:09:38 ID:KTj7eEBa
>>183
人のダイエットの成果を見るのに20年も待つのか君は?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:34:56 ID:o0jsMSHw
>>185
一律そうだよ。

岡田さんはもう50歳ぐらいでしょ、なら1500kでいいと思うが、おまいらはまだ若いんだから
男性なら1800〜1900kでいいと思うよ。てか、1500k計算して3食分やってみそ、仕事もたないと思う。
それなら、夜食抜きダイエットのほうがいいと思う。んで、絶対体動かすことだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:38:21 ID:KTj7eEBa
一律1500って書いてあったか?
ブログのどこかで、「基礎代謝ギリギリに制限する」という趣旨で書いてあったと思うんで、
もちろん年齢性別によりもうちょっと増減はあるだろう。
まあ30代男性あたりなら1750くらいでも大丈夫だと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:53:39 ID:NCRJkTOM
>>187
もちろん。
ダイエットはアル中の治療や糖尿病の食事療法と似てる。
二十年どころか終わりはないんだよ。

この板はまだそうでもないけど体重落とすのがゴールだと思ってる奴
が多すぎ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:02:08 ID:mZ/bwkcQ
ダイエットは死ぬまで続けられる方法じゃなきゃいけない。
岡田さんはこのダイエットを死ぬまで続ける覚悟でいると思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:22:28 ID:XgSWrofL
>>181
岡田斗司夫は、いったい、何回目のダイエットだ?

ダイエット本を売るために、何度もダイエットして太ってを繰り返していると思われ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:28:34 ID:XgSWrofL
>>189
「基礎代謝ギリギリ」というのがナンセンスだよね。
基礎代謝が、何かの下限(もしくは上限)なら「ギリギリ」というのは わかるけど、そうではないのだから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:57:54 ID:+/4luZ3Z
リバウンドの前科+食事制限のみ+短期間+大幅の体重減少

リバウンドする条件はすべてそろってるな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:21:10 ID:tWUfPg84
↑リバウンドする原因は、ダイエットの「ストレス」だからね。
短期でも大幅減量でも、本人がストレス溜めてないなら、リバりにくいと思うよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:31:23 ID:+/4luZ3Z
いや、短期間の過度な食事制限ダイエットを何度も繰り返すと
体質自体が太りやすくなるんだよ。
だから運動が大事。体重を落とすためだけじゃなく太りにくい体質
を作るためにもね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:17:02 ID:KTj7eEBa
短期間て、1年以上かけてるだろ。どれぐらいを短期間というの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:58:41 ID:XgSWrofL
>>195
リバウンドの原因は、それだけではないと思う。

ダイエットは一生の取り組みだということを理解していないと、
ダイエット終了したから通常の食生活に戻すといって、
カロリーオーバーの食事をしてしまうぞ。

リバウンドの前科があるということは、
またリバウンドする可能性が高い。

仮に前回のダイエットの方法が悪かったとして、
今回はリバウンドしないように工夫するのなら、
なぜ前回のときに工夫しなかったのか、と。
(ダイエットの失敗の原因が外的要因の場合を除く)

ダイエットは馬鹿や精神障害・知能障害にはできない。
初回でダイエットに失敗するような人は、
まずは、そういう根本原因を治療しないと、
いくら頑張ってもダイエットに成功しない。苦しむだけだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:19:46 ID:25KEW5vZ
肥満が大病や死に速攻で直結する年齢の岡田さんだからね。
もう大きなリバウンドはしないと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:31:09 ID:uvbV3x9p
まあ見守ればいいジャマイカ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:55:40 ID:6x6msSDI
何、この嫉妬の渦w

1.とりあえず食べたものを記録する。しかも、食事制限はなし。
これを4ヵ月続けて、次の段階。
2.次はカロリーも書き込む。食事制限はなし。
これを数ヶ月。
3.そして、食事制限に。

とにかく記録するのが大事。それで自然と意識も変わる。
1と2は記録することを習慣付けるのが目的であって、やせるのが目的ではない。
しかし、100kg超の人は1と2の期間でも結果的にやせる可能性が高いと。

時間も掛けてるし、結果も出てるからいいじゃん。
なにより継続しているのが素晴らしいんだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:37:45 ID:FZqAQXxd
ちゃんと読めてない人が多いんだよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:22:34 ID:n4X5ZoAO
たしかダイエット後二年間同じ体重を保っていたら
体もそれに慣れる、というのをなんかでみた覚えがある 
なのでとりあえず二年後にも痩せたままだったら褒める
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:45:48 ID:OvH5PLE5
癌かと思った。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:38:06 ID:0ULeBLNL
食事制限すると、体はそれに対処するために
@吸収をよくする A代謝を下げる B 脂肪を使う をする。
老人がああいう肌なのは、老化により栄養の吸収が悪くなった分、代謝を下げるから。
古い細胞が入れ替わるのが遅くなるからああいう肌になる。
岡田は食事制限だけで痩せたから、代謝が下がって肌年齢が上がって老けて見える。
ビリーブランクスがメイクに化粧のノリが言いといわれたのとは対象的だな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:47:08 ID:66PYPKRQ
昨日、BS2アニメ夜話で出演しているのを見たけど
>>58の写真ほど貧相な感じはなかったよ。
いい感じでダイエットしているみたいね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:53:29 ID:5xVZOXpe
>>205
食事制限すると、てきめんに肌に変化が出るよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:31:47 ID:pGXtpoyj
じゃあ、断食すると肌艶良くなるのは、なんで?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:53:10 ID:a3GgqlKb
一時的な効果。
体質が変化するのは時間がかかる。
断食も、長く続けたり、短期間で何回も繰り返したり、1週間に何回とか習慣づけしてしまうと、
体がカロリー摂取が少ない状態に対応してしてしまって肌にきますよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:09:49 ID:EU7cUxg/
断食は消化器系を休めるのが狙いでしょう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:25:53 ID:3cx0zT+R
岡田さんのダイエット成功祈願age
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:43:03 ID:ylJ0rNgd
というか、食事制限する前の4ヶ月食事記録するなら
ブートキャンプやウォーキングなどして、ダイエットした方が
どんなに健康にやせられるのかと思う。体うごかしたくないんだな〜と
 
 
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:18:04 ID:9Lg0osDB
食事制限で筋肉が落ちる

体重は減るが基礎代謝の低い体に

同じ量の食事でも太りやすくなる

さらに食事制限で筋肉が落ちる

体重は減るが基礎代謝がすごく低い体に

少量の食事でも太りやすくなる

結局、太りやすい体になるんじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:23:19 ID:t4C+zKpD
とりあえず1年以上体重は減り続けているわけだが。

どういうダイエットだってうまく継続しなければリバウンドする危険があるという話だわな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:48:04 ID:a3GgqlKb
週3で運動しただけでも毎日の代謝は5割り増しになるんで、
食事制限だけダイエットは効率悪いのは確か。
落ちた代謝を元に戻すには食事と運動が必要なんで、2度手間でもある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:56:58 ID:D2NAJ61A
筋肉の代謝というのは、脂肪ではなく、蛋白質を消費するだけじゃないか?

筋肉細胞の寿命は短く定期的に再構築されているわけで、
筋肉がたくさん付いていると、たくさんの蛋白質が必要になる、と。

筋肉隆々になれば、体の表面積が大きくなって失う熱が多くなるけどさ、
筋肉つけて発熱を増やそうとするくらいなら、薄着したほうが簡単だよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:35:30 ID:ZBnMdkpn
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:34:32 ID:D2NAJ61A
BSアニメ夜話の岡田さん、別人に見えた。
夏目房之介かと思ったくらい。

喋りだしたり、
他の人の発言を「こいつ馬鹿だなぁ」と思いながらニヤニヤすると、
岡田さんだとわかるんだけどね。

岡田さん、体だけでなく、髪の毛もダイエットしちゃったみたいね。
俯いた時に頭頂部が見えたのだけど、髪の毛なかったですよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:40:10 ID:eSsTmNyg
>>213
筋肉が落ちるのと、基礎代謝の低下はあんまり関係ない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:22:17 ID:t4C+zKpD
>>218
まじで?痩せるのはいいけどはげるのはなあ。見てみないとわからんけど、照明の影響?
男としてはデブかハゲかの二者択一ならデブを選びたい気もするな……。
70過ぎたらハゲてもどうでもいいけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:35:13 ID:D2NAJ61A
>>220
静止画だと目立たないし、
狙ってコマを選んでいると思うかもしれないが・・・
ttp://uploader.fam.cx/img/u7790.jpg
ビデオで見ると、頷く動作で地膚がツルリと光って印象に強く残る。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:50:17 ID:x3keXcK5
デブなおたくが漫画をこまかくねちねち分析して話してるのがおもしろかったんでえ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:27:51 ID:3gFy0tgQ
服のサイズが合ってない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:04:07 ID:FdLi/IvU
>>218
でも豆乳とってたら女性ホルモンが活発になるのでしょ?
禿予防にも効きそうじゃない?年や遺伝のほうが強いのだろうけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:28:51 ID:AUyonu9z
ダイエットのストレスで薄くなったのかも。
血行悪くなって肌が荒れるのだから毛根にも栄養行き渡らなさそう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:14:07 ID:ue3PhJkJ
みんな、素直に岡田さんのダイエット成功を祝ってやれよ!

はげとかどーとか、まったく…w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:01:04 ID:KO6KHoJ+
引退後の貴乃花親方に似てる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:27:58 ID:vdPj84Ak
岡田みたいに極度の肥満だった人は、満腹中枢がバカになっていて過食してたわけです。
なので、痩せる為に一番重要で優先すべきことは、その満腹中枢をリセットして正常に戻すことなわけで、その為には食事制限やレコーディングは、非常に有効な手段だと思います。
なので、運動とか筋肉とか代謝がどうとかは、取り敢えずは、置いておいてもいいのかなと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:40:43 ID:lV/Td5hw
デブの嫉妬の醜さといったらw
外見が醜いと心まで醜くなるのか
心が醜いから外見が醜くなるのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:41:18 ID:+bCGl2gJ
痩せた岡田さん、お笑いマンガ道場の司会の人に似てるな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:13:44 ID:OfAp15/X
でも、これやるといかに自分がどれくらいカロリー取ってたのかわかるから、
そういう面ではいいね。そして、体動かすことが一番かなと。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:29:08 ID:dCNgfGiu
俺も去年の10月から半年で20キロ落としたけど、
岡田斗司夫と同じ方法だったとブログとか見て思った。

NHKのニュースか何かで定年退職世代のメタボ対策の特集してて、
技術者の人にやらせると目標ができて良いとか紹介されてたんだよな。
何をどれくらい食べると体重の変動がどうとか良く分かるようになる。

俺の場合は前半の10キロの間は体重計持ってなかったから
停滞期とか全然気にせずに落とせたのが良かったのかもしれんがw
ちなみに後半10キロは運動と組み合わせて落とした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:37:17 ID:bxPSqsud
レコーディング(記録する)ダイエット、俺も始めた。
ふだん、こんなに食べていたのか〜!と我が食生活に驚愕している。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:17:53 ID:XIabAQfN
この方法を参考に176センチ85キロからスタートして、3ヶ月で12キロ減った。
1週間で1キロペースだとあまり実感なく痩せていってる感じだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:35:58 ID:bxPSqsud
>>234
俺、166センチ84キロなんで、励みになります! 3ヶ月で12キロ減、目指します!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:59:26 ID:XIabAQfN
>>235
がんばれー。俺は最初の3週間は記録だけしてあとは自由に食べてたけど、
もともと大食というほどではなかったからスムーズに次に移行できた。
間食減らしたり野菜の割合を増やすだけで変わると思う。
で10キロ減ったら明らかにズボンがスカスカになって、フットワークが軽くなる感じがする。
まだ腹肉はぽよぽよなんで今度は筋肉増やしたいな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:05:39 ID:EyeHlwt8
太ったら老けること多いけど
逆に老けたみたいw

ある程度の年齢を越すと、太ったら若く見えるんだな
238235:2007/07/01(日) 09:00:45 ID:Vd7b833/
>>236
頑張るっす! フットワーク軽くして、ジョギングするのが夢です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:28:30 ID:nF4mO4Qq
おまえらただのガキだろ?

こいつは加齢による消化器官の衰えで食が細ったか
ただの糖尿病で糖の代謝ができなくなって痩せただけ
のどっちかだぞ

それでダイエット本で商売しようってんだからウケルw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:30:54 ID:8ZQ03PjJ
まあ実際はこのままだと、すぐ死ぬと医者から言われて痩せたと
本人が言ってるから、病気でやせたというよりも放置してると
病気が原因で近いうちに死ぬから、それがいやでダイエットしたという感じだろう。

バウバウの松村だって医者からやせないと死ぬといわれてダイエットしたようだし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:22:03 ID:7uakJvrs
ミネラル豆乳ダイエット、いけます! 一週間で2kg減った。
もちろんウォーキングもしてるよ。岡田さんに感謝!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:11:41 ID:A1LlUaub
そういや、これからの時期は水分補給忘れんようにな(・ω・)ノ
もしかすると一番ダイエットに不向きな時期かも知れんw

1日水だけで1リットルはノルマ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:57:54 ID:4+OLzb3S
レコーディング式を実行されてる方、何に記録してますか?大学ノートとか
小さいメモ帳とかワードとか?教えてください。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:18:12 ID:A1LlUaub
Excelで月ごとにシート分けてる。
項目は左から順に
日付、食品名、メーカー1、メーカー2、量、単体カロリー、合計カロリー、日合計、体重、体脂肪率
毎食ほとんどコンビニのドクオだから記録はかなり楽w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:43:08 ID:nZL1m5v/
松村はすでにリバウンド中
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:13:56 ID:PusXa5Hl
20歳の頃に4ヶ月で50キロ痩せて、20年後の今もリバウンドしていない菊地成孔を見習って、岡田さんにも頑張ってもらいたい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:09:01 ID:FXuGIdK/
ガンダム芸人酷評
http://www.youtube.com/watch?v=uWV1yaVL9hY
↑中身は同じ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:17:11 ID:4wWicSE3
>>241
一週間で2kgはアリエナイ。
見かけ倒しで実際にはそんなに減ってない予感。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:19:29 ID:4wWicSE3
>>242
えー、1リットルじゃ全然足りないよ。

2時間の運動で3リットルくらいは発汗と呼吸で失われる。
運動直前と運動中あわせて2リットルくらい水分を取っても、
体重が1kgくらい軽くなってる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:59:54 ID:tFWSlJBo
>>249
それってあなたのような…な人限定じゃ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:49:59 ID:opZFQV0o
吹いたw
249の言う減り具合ならすぐに痩せられるはずなんだが…
252241:2007/07/02(月) 07:22:39 ID:2m+TUdlR
>>248
ひどい便秘状態だったので、ミネラル豆乳野菜ジュースとウォーキングで
お通じが良くなったのです。で、いきなりどかんと体重が減ったという。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:25:11 ID:2m+TUdlR
>>243
無印の文庫本型ノート(無地)を使っています。

食べた日・時間・食品名・カロリー などを書き込んでます。
レコーディングダイエット&ウォーキング、オススメしますよ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:37:22 ID:8z7aHOqh
>>243
半年ほどEatSmartの有料サービスを使っていました。
料理や市販食品の栄養成分表のデータベースが充実しているので
滅茶苦茶便利です。
総カロリーだけではなく成分別に食事を管理できるのでバランスの良い
食事を目指すならイチオシです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:57:38 ID:shr+eYSy
>>252
それダイエット開始時の初回サービス。
減ったのは主に水分とかウンコで脂肪が減ったわけじゃないし
この調子で減るとか勘違いしないほうがいい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:09:08 ID:4wWicSE3
>>251
なわけない。

まず第一に、
痩せる = 体重が一時的に減る
というのは大きな間違いだから。
体の水分を減らすのをダイエットだと思っている人が本当にいるから困る。
ダイエットでの「体重を減らす」というのは、「体脂肪を減らす」という意味だから。

体の水分は、減ったら補給しないといけないので、運動後に水分をとる。
だから、24時間後には、ほぼ同じ体重に戻っている。

消費した脂肪の分およそ100グラムくらいは減っているだろうが、
水分や胃腸の内容物の増減に埋もれてしまって、直接は見えない。

>>252
やっぱり見かけ倒しで、実際に減ったのは0.5〜1.0kgくらいだと思う。
とはいえ、毎日 体脂肪を70g〜100g消費していけば、確実に痩せますから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:24:16 ID:4wWicSE3
>>250
みんなダイエットで運動しないの?

2時間くらいの有酸素運動で、
体脂肪換算で100gはエネルギーを消費できるよ。

食事制限するよりも、
(運動しない場合に)体重が増減しない適量を食べつつ、
体脂肪100g分の運動をしたほうが、QoLは良いと思うんだよね。

なんで、ひもじい思いをして食事制限するの?
ストレスたまって、反動でドカ食いしてリバウンドしやすいんじゃない?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:56:31 ID:5/ir4/kb
動いた分だけ食ったら結局一緒だから、
食事制限(摂取カロリーの把握)は必要。

特にこのスレでは岡田斗司夫のようなデスクワーク主体の
長時間見たり読んだりしないと仕事にならなくて
運動の時間の取れない人に向けて有効な手法だから
単純に運動すればどうってわけにはいかんやね(・ω・)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:42:02 ID:4wWicSE3
>>258
適量を食べることは広義の「食事制限」だけれども、狭義の「食事制限」ではないと思う。

長時間のデスクワークだからこそ、時間を作って運動をすべきだと思う。
忙しくて運動する時間が作れなくてその代わりに食事量を減らしたら、
心身ともにストレスが溜まっていき、頭脳労働の効率が下がると思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:10:51 ID:5/ir4/kb
理想論で話してる間は絶対痩せねーw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:28:01 ID:4wWicSE3
>>260
この程度で理想論だなんて、どんだけレベル低いんだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:40:12 ID:4wWicSE3
ちなみに
>>249>>256>>257>>259
すべて自分の経験からの話だよ。

食事を減らすのではなく、毎日2時間の運動することで、四ヶ月で12kg減量したよ。
その後一ヶ月、運動やめて食事そのままで、とくに何もしてないけど、体重は安定してる。
263232:2007/07/02(月) 13:00:25 ID:5/ir4/kb
2ヶ月ほど体重安定してたけど、最近暑いんで体重減少中。
264243:2007/07/02(月) 13:04:32 ID:UeResN0Q
>>244
Excel だとあとでグラフ化でき視覚にも訴えてきますよね。

>>253
偶然にもレコーディングダイエットを知り昨日から始めてま
す。私もウォーキングを始める予定です。

>>254
ホントはバランスを考えて成分別にというのがいいかもし
れませんが自分の場合はとりあえず体重、体脂肪率、
献立名、カロリーでいくつもりです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:50:46 ID:PusXa5Hl
前レスにもあったけど、岡田さんにとって重要なのは今までの乱れた食生活でイカれた満腹中枢を正常にすることだったんだと思う。
だから、とりあえずは運動はあまり関係ないんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:18:49 ID:ErU2nVTy
単純に運動音痴で、コンプレックスがあるから、
ダイエットするのに面倒くさくならない範囲で頑張ろうとしたら、
運動を排除するという方向になったんだ予想している。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:07:39 ID:nbql95PT
毎日1万歩歩いてるんだから、たいしたものだと思う。<岡田氏
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:22:11 ID:wXXUQnNy
オカダ式ダイエット、(・∀・)イイ!

俺も基礎代謝量が1500カロリなんだが、飢餓感はないよ。
好きなもの食べて、食べたもの記録して、ウォーキングして、
6月1日に90.5kgだった体重が、今日は82.5kg。
ミネラル豆乳ジュース、体質があってたんだな、きっと。

みんなも挑戦しる!
269264:2007/07/03(火) 12:26:40 ID:5c9e9uXd
>>268
7月から始めたので3日目なんですが昨日はいろいろあって
食べ過ぎました。カロリーを計算したら恐ろしいことになって
ました。今日は少なめでいきます。

ちなみに身長は165に足らずの95キロ程度です。
270268:2007/07/03(火) 13:38:46 ID:6w9MoQRR
>>269
身長、おんなじくらいです。
だから、あなたもきっとすぐ80kg台になれるよ。
今日は少なめカロリーでおk! 
ウォーキングもオススメだよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:01:10 ID:zpxRSsz6
なぁ、こういっちゃ悪いが・・・・
キングカズに似てないか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:19:20 ID:6w9MoQRR
>>271
岡田さんが?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:47:19 ID:zpxRSsz6
>>272 いかにも
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:52:35 ID:6w9MoQRR
>>273
似てるかなぁ〜w 録画した「アニメ夜話」、もう一度見てみるw

275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:54:39 ID:V/91qsUc
ハタヨークに似てる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:56:35 ID:6w9MoQRR
>>275
それはないだろw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:41:09 ID:HvFm77YG
>>241
赤星さんに感謝じゃないのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:13:39 ID:tIvPz31W
>>277
発案者と伝道師は必ずしも評価が一致しない、ということなんじゃないかね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:53:48 ID:CsOYLB1b
>>277
確かに、まず赤星さんに感謝しないとね。スマソ

ミネラル豆乳&レコーディングダイエットで秋までに8kg落とすぞ!
晩御飯の後は、1時間のウォーキングだ。うん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:30:19 ID:Vnh9ZvZk
記録はじめて一週間だけど、缶コーヒーや間食多いな太って当然と納得した
この納得が大事なんだろうな…納得できればルールは守りやすい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:12:23 ID:Mm0byPAM
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:28:00 ID:+myJXtIW
癌でない事を祈る。
米澤さんを失った矢先、この人まで失うのは痛すぎる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:28:25 ID:0U5CnAoM
食べたもの記録してどうするんだ?
後で見押して落ち込むのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 06:43:52 ID:nbgDGKZw
このレコーディングダイエットって「NHKためしてガッテン計るだけダイエット」のことかなぁ。
元々は日本肥満学会の提唱しているダイエット方法みたい。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07132953 (amazonはurlが長いので・・・)

50グラムずつはかれる体重計が必要だけど、やっている内に食事の量は自然と減ってくるし
ただ一日二回計だけで俺の場合は週1キロくらいずつ減っているよ。お勧め!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 06:52:12 ID:WLgThnrD
>>283
残酷な現実を直視するためにレコード(記録)するのさ。

食事日記をつけるようになると、よけいなものを食べなくなるよ、本当に。
特にダイエットしていないのに、食事日記つけるだけで、2週間で3kg痩せた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 07:45:11 ID:g0Yv+/2y
>>283
満腹中枢の視覚化に近い効果がある
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:50:27 ID:U4Tp2mB5
>>283
ダイエット=一定期間だけ食べたいのを我慢
だと考えている馬鹿には、わからない世界だ。

記録するときにカロリーを計算するでしょ。
それで、食品についての知識が付くのよ。
そしたら、摂取可能なカロリー内で、
食欲を満たすスキルが身につくわけ。
ダイエットは一生継続するものだからね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:11:54 ID:QwM96IEv
>>239
糖尿の痩せ方じゃない。
つか、糖尿で45kg痩せる間に日常生活に支障をきたして、病院にお世話になる。

今回の件で言えば、この人の計画力・意志力は相当なモンだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:10:46 ID:dqqpDQ/c
>>288
んなことはないw


とか、同じような方法で20キロ落とした俺が言ってみるが、
途中からだんだん記録が楽しくなってくるので、
意思の力がどうとか言うより趣味に近くなってくる(・ω・)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:06:58 ID:CKgzfNV9
まさにオタク向のダイエット法だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:33:35 ID:AbPc0Oo1
ただ楽しむだけでなく解析するタイプ
オタクと言うよりマニアですね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:42:16 ID:IgkMAUue
>>288
前回リバウンドしたのに?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:39:02 ID:brDlLYyY
>>292
今回のレコーディングダイエットなら、リバウンドはしないと思う。
異常な飢餓感なしに減量できるから。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:42:35 ID:IgkMAUue
>>293
それはつまり、計画力・意志力が相当なもの、ということではないね。

計画力・意志力が相当というのは、リバウンドしやすい方法でもリバウンドしないことだと思うが?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:30:23 ID:Y2SuLVUt
まぁ、レコーディングでもケーキ食べたいのを我慢したりするけどなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:32:41 ID:8BJAufXX
 てかここで、1500kで一日やってる人は本当にだいじょうぶなのか?
1500ったらこれしかくえないんだぞ!仕事してたら絶対もたんし、
体痩せる時って、まず筋肉落ちてから次に脂肪が落ちる、それ故、基礎代謝
が落ち結果少し食べても太ってしまう体になってしまう。ようは自分でも言っていたが
(ギャオジョッキーで)マイクロダイエットのような物らしい。要は体動かしたくないんだな〜と
それとそのネット番組みて思ったのはブートキャンプはあんまり効果ないみたいなこと匂わす発言して、
自分の楽なダイエットの方がいい(そりゃ〜自分が標本だし)!みたいなこと言って必死だったなぁ。
でもこの方法でやってたら、一生死ぬまで例えばマイクロダイエット飲み続けなければいけないようなもの。
やるんなら、男性1500kはやめたほうがいい、岡田さんはもう50歳だしそれぐらいで大丈夫かもしれないが、
2.30代の働いてる人は1800〜1900でいいと思う。ちなみに1500kで俺が試したある一日のメニュが下
の奴。こんなことやって、頭ふらふら、仕事集中できなかった。一週間後の日曜日、救急車呼ぼうかとおもうほどの腹痛
に襲われ、(のたうち回ったよil||li(つω-`。)il||li)働いてる人は1500kは止めといた方がいい。
 でもこの方法はすごく太ってる人用なんだと岡田さん言ってたし。少ししか太ってない人用ではない。


 ご飯 252k
 鶏の足 440k
 野菜・ドレッシング 100k
              792k


 食パン1枚 160k
 マーガリン 50k
 牛乳 150k
       360k


 そうめん50g 180k

 野菜・ドレッシング  100k
              280k       
                         1440k         
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:38:58 ID:8BJAufXX
ちなみに今はブートキャンプ&少しだけの食事制限とウォーキングで
3ヶ月で4k落ちたよ。筋肉も付いたし!
 とにかく食を楽しむのは人生で大事なことだとわかったよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:49:22 ID:Y2SuLVUt
それは運動強度にもよる。
俺だとプログラマでほとんど歩かないから1500でも十分足りる。
後、基礎代謝は人によって違うから一概に1500とは決められないけどね。

俺の1日のメニュー晒そうかと思ったけど、
確実に叩きどころが2箇所あるからやめたw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:59:56 ID:8BJAufXX
>>298
なんだよ、晒してくれよ!
ちなみに俺は営業だからかな。



300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:27:38 ID:Y2SuLVUt
人によって必要なカロリーが違うからこそのレコーディング。
自分がどれくらい食ってて、どれくらいなら痩せてくのかが
記録してるとある程度わかる。

>>299
朝と昼はほぼ毎日同じ物食ってて
合計は700超えない範囲にしてんのよ。
そうすると結構夜で選択肢増える。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:38:29 ID:Rn7iQynC
ためしに野菜ジュースと豆乳を朝飲んでみたら、食欲がわかなくなった
すごい組み合わせだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:33:08 ID:WvsZyhKQ
豆乳の分を半分プレンヨーグルトにするとジョアを飲んでるみたいでおいしい。
野菜ジュースは紫の野菜が好き。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:44:31 ID:8BJAufXX
なんか、自作マイクロダイエットって所か、
そういうのにはリバウンドが付き物だよね。
さて、ブートキャンプの時間だ!あと数ヶ月で
もう少し痩せたいからやろっかな!サィコォー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:06:44 ID:U3AZMh/4
やっぱり、ダイエット方法は人によって向き不向きがあるんだと思うよ。
例えば、ストレスで過食して満腹中枢がおかしくなってる人が、運動だけで痩せても、根本的な解決にはなってないだろうし。
まぁ、ただカロリー制限はあまりしたくないって人でも、食べた物を記録して損することは一つもないと思うから、自分なりにレコーディングを上手く利用すればいいと思う。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:17:04 ID:IgkMAUue
>>295
ケーキ食べたかったら、食べるぞ。

その代わりカロリー計算して、その分、他のものを減らすけどな。
減らせない場合は、ケーキは二口だけで、残りは家族にあげる。


>>296
低血糖になるようなダイエット法はニートや専業主婦向けだよ。
脳は基本的には糖分でしか動かないので、炭水化物を削るダイエットは、馬鹿向け。


>>298
頭脳労働の職業なら、ダイエットとは関係なく、もっと運動はしたほうがいいよ。

長期的に見ると、1日1時間のウォーキングやエアロバイクで、
1日1時間分以上の仕事のスピードアップが得られる・・・
というのは少し言い過ぎで、実際のところは、
運動不足が続くと仕事のスピードが落ちるのを防止するために、
1時間程度の運動が必要。

プログラマといっても頭脳労働ではなく長時間タコ部屋に居ることが仕事の人もいるけどね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:48:25 ID:c9VZ8QAk
俺は、ミネラル豆乳ダイエット&レコーディングダイエットを一生続けるよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:51:48 ID:Y2SuLVUt
プログラムは部分によっては手を動かすだけだよ('A`)
頭なんかツカワネ。

運動はたいしてしないけど、最近腕立てで50回超えた辺りから
猛烈に後頭部痛くなるんでしばらくオヤスミ。
この前30回を4セットやったあたりからだな。
まだ体がついて来ないか('A`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:04:15 ID:s21ggKAN
ブログ読むと、運動は痩せてからで良いとか書いてあったな
痩せてくれば自然に運動する気になってくるとか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:09:22 ID:gpX2hgG/
あんまりデブだと運動するのも命がけだしな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:12:29 ID:IgkMAUue
>>307
腕立ては運動じゃない! とまで言うとアレだけれども、
健康維持やダイエットが目的なら、腕立ては向いてないよ。
心臓や血管に急激に負担をかけるし、体脂肪が使われるわけではないし。

室内でやるならエアロバイクがいいよ。交通事故の危険性もないし。
こんなのは運動じゃない! と思うくらい楽だけど、毎日1時間くらいで、
ストレス解消 & 頭の回転速度維持には、十分な効果があると思う。

10万円以上する高級機種もあるけれども、
アルインコとかの2万未満の動作音が静かな機種で十分。

テレビを見る人なら、テレビを見ながら漕げば、時間の追加消費はゼロだよ。
慣れてくれば、パソコンで2chやりながらとか、Web見ながらでも可能だよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:17:17 ID:IgkMAUue
>>308-309
激しい運動は、痩せてからやるべきだが、
心拍数に気をつけて、ゆっくりと有酸素運動する分には、太っていても大丈夫だよ。
太っていると、それだけでストレスがたまるので、運動によるストレス解消は必要だと思う。

>>307
> プログラムは部分によっては手を動かすだけだよ('A`)
> 頭なんかツカワネ。

人間の頭脳が必要ない機械的な処理を自動化するのが、プログラムなのにね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:32:46 ID:Y2SuLVUt
6畳一間に住んでるからエアロバイクとか無理w

普段は散歩メインだな。
ウォーキングはやろうとすると1時間持たないw
早歩きなら2時間くらい持続できるけど、全開で歩くと40分が限度だわ('A`)
んで、ヘロヘロになりつつ公園にたどり着いて、そこで腕立て3セット。

>>311
俺ゲームが仕事の人だから('A`)
ゲーム飽きちゃって自分じゃほとんどやらないけどなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:44:55 ID:Y2SuLVUt
あとはアレだな、カロリー落とすだけでやってったら
細くなるだけで不恰好になってったから、筋トレ追加した感じ(´・ω・`)

とは言っても、82kg→70kgくらいになったあたりからで、
当初は衰えまくってて腕立て20回しかできなかったけどなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:03:15 ID:qXdhRfju
オタキングは1万歩ウォーキングしてるって書いてなかったっけ。
普通の文系インドア職業ならそれだけ動けば適度な運動になってるんじゃない?

気まぐれにけんすいやろうとしたけど3回しか出来なかった26歳。
昔から10回も出来なかったけどね……
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:50:55 ID:IgkMAUue
>>312
ウォーキングするとき心拍数みてる?
たぶん、心拍数が高すぎるのだと思う。
適切な心拍数なら疲労しないよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:13:47 ID:Y2SuLVUt
>>314
ウォーキングじゃなくて1万歩程度歩くようにしてるんじゃなかったっけ?
俺が会社帰りに1駅歩いて、少し遠めのコンビニ寄るようにするとそのくらいになる。

>>315
あえて限界に挑戦('-'*)
まー、心臓の負荷がシャレにならなかったから今後は控えるよw
最後は腕の反動利用して足を前に出してる感じだったからな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:15:52 ID:Rn7iQynC
だらだら歩いても意味ないよ
仕事で一日中歩く仕事してたけど、ほとんど体重減らなかった
歩くなら限界の速度で歩け
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:16:30 ID:gpX2hgG/
>>314
気まぐれに懸垂やったら10回できた35歳。
昔は小学生の頃から20歳の頃まで一回も出来なかったのに…人並みにはなったって事か?>オレ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:39:27 ID:IgkMAUue
>>317
消費した分を食べれば、そりゃぁ減らないよ。
とはいえ、食べないと仕事もたないだろうしさ。

歩く速度を上げていけば、単位時間あたりのエネルギー消費は増えるけど、
その増えた分は脂質ではなく糖質を消費するので、
新たに体脂肪が体に付くのを防ぐ、という目的ならいいけど、
すでに体についた体脂肪を減らす、という目的なら効率が悪いよ。

そして、体脂肪をたくさん消費しても腹は減らないけど、
糖質をたくさん消費すると血糖値が下がって腹が減るよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:17:20 ID:wBLueX/+
>>316-317
限界の速度で歩いたら、有酸素運動にならないじゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:21:29 ID:Rn7iQynC
>>320
だらだら歩いても意味ないじゃん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:43:39 ID:wBLueX/+
>>321
だらだら歩けとは言ってないよ。ちょっと汗ばむくらいの速さで歩くのがいい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:23:11 ID:x6ctAHtg
>>321
運動は運動強度によって有酸素運動と、無酸素運動に分けられるわけで。
ダイエットに効果があるのはある程度長時間運動が続けられる有酸素運動。

その目安になるのが心拍数で、心拍数が高すぎるという事は運動強度が高すぎて無酸素運動になるという事ですな。
心拍数120とかそこらへんが脂肪燃焼に効率のいい運動強度と言われている。
低すぎても高すぎてもダイエットとしては効果が薄くなる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:40:33 ID:Rn7iQynC
有酸素運動をめざして普通に歩きましょう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:44:52 ID:Y2SuLVUt
>>314
懸垂3回だった(´・ω・)人(・ω・`)

つーか、3回目で予想通りに後頭部が痛くなってきたw
やっぱしばらく筋トレ系は休まないとだめだ。
なんか頭おかしい。
いや、その頭じゃなくて頭なんだけど頭おかしい。

ついでにバテバテのジョグしてる奴を歩いて抜かして喝入れてきた(`・ω・´)

>>323
歩くのは1時間程度が良いって聞いた。
40分くらいから脂肪が消費されて、あんまやりすぎると筋肉が
消費されちゃうとかなんとか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:41:20 ID:94Ckhkps
>>325
1時間歩いてきたよ! 一緒にダイエットがんがろうね。 
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:03:16 ID:4Jc4HA21
なんで他スレで十分なことを
わざわざこのスレでやるのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:33:39 ID:Y2SuLVUt
>>326
おう(´・ω・`)ノ
どちらかと言うと維持するフェイズではあるんだけど、
最近夏痩せ気味なのか体重が減るんで変な意欲がw


>>327
レコーディングのスレってあったっけ?
もしくはダイエット板の岡田斗司夫総合w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:08:54 ID:qXdhRfju
>>328
体重別スレで個別でやればいいのでは?という主旨かと。横レスすまそ。
まあこのスレはどうもスレタイが取りようによっては批判的(?)なニュアンスだしね……
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:41:38 ID:TYrpKKb0
ミネラル豆乳ダイエット(豆乳と野菜ジュースのブレンドを
朝ご飯がわりに飲む。昼夜は普通に食べる)を提唱した
赤星たみこ、リバウンドしたよ。
それも、老けて太った。

太ったおばさん
  ↓
(ダイエット成功)
  ↓
スリムなおばさん
  ↓
 (リバウンド)
  ↓
太ったお婆さん   ←今、ココ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:06:42 ID:/Kb/OU0d
>>330
じゃあ次は痩せて骸骨か、上手く出来てるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:10:49 ID:58mbQa5M
そりゃもう50才だし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:13:33 ID:hQ8etIVR
>>330
写真ない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:35:12 ID:vxn2Ymr1
>>325
腕立てとか懸垂とかは、心臓や血管に負担がかかるから、ヤメロって。

脳内出血おこしても知らんぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:51:19 ID:lQ9bjh7t
>>330
リバウンドしても痩せた事実に変わりないわけで
痩せることも出来ずに文句ばかり言っている>>330より立派な人かと
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:01:12 ID:nXfL0L7U
赤星さんがリバウンドしたって嘘言ってるのは誰だ?w
赤星さん、今も痩せたままなんだが。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:03:44 ID:nXfL0L7U
ミネラル豆乳ダイエット、毎朝600ml飲んでるけど、暴食がおさまった。
体重も、少しずつだが確実に減っている。
これからも岡田さんの日記と赤星さんの本を参考にしてがんがるぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:16:35 ID:kDG8hl4x
>>334
なんだそりゃ〜友達で腕立てと腹筋で痩せた人見てるから、
信憑性なし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:51:46 ID:6QkzGJNS
>>338
年齢・性別・体重・職業・筋肉量・体脂肪率・日々の運動量によるんじゃ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:22:13 ID:x0bMsd9s
>>338
ダイエットスレには人の健康を心配して足を引っ張る奴が多いんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:57:46 ID:EqXyV/R/
ダイエットに確実な方法が出てこない理由だなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:30:29 ID:CvLeU1rW
岡田氏の「レコーディング・ダイエット」ブログを読んで、実践している。
2週間で3kg減! 結果が出るのが嬉しい。
リバウンドはしないよ、このダイエット。岡田氏が68kgになる日が楽しみだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:48:20 ID:2q198/gg
2週間で3kgはちょっとペース速いかも。
最近の暑さで水分がかなり飛んでる可能性があるから、
水分補給に注意な。

この時期は寝て起きるだけで0.5kg減ってたりするから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:13:08 ID:ZRrZTsCY
聞きかじりの識者キターw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:28:06 ID:f4O0WQXP
キターってw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:00:10 ID:kVNSvas6
なんでいちいち人が試してるダイエットに王道を持ち出して水をさすんだろうな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:20:57 ID:+RgNwgJZ
まあ水分はある程度とっておいたほうがいい。
オタキングも1リットルくらい飲んでるだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:43:08 ID:f4O0WQXP
スレタイ通りに岡田斗司夫のブログ(レコーディングダイエットのススメ)の
2007年6月12日のを読むと

>あと、摂取する食物の絶対量が減る分だけ、水分不足になりやすい。
>できれば水はこまめに、一日に2gを目安に飲もう。

って書いてある。

>>346
文句なら岡田斗司夫に言ってくれw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:04:54 ID:ruVqwNCm
>>344
お前もダイエットしてるんだろ? だったら体で経験しているはずだが?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:37:15 ID:kVNSvas6
水のことを言ってるわけじゃないのに
ペースが早いだの余計なお世話だろうが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:39:58 ID:f4O0WQXP
何怒ってんだ?
それこそ余計なお世話だろw
352342:2007/07/09(月) 14:44:27 ID:3FqcAxTO
マターリいこうぜ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:42:13 ID:e+dpnyBJ
水は0`iだから
いくら飲んでも一日の摂取iにはカウントされない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:44:57 ID:3FqcAxTO
レコーディング・ダイエットの本、いつ発売されるんだろう…。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:52:10 ID:Wvw/5CXq
豆乳と野菜ジュース飲むとさ、一日中食欲が出ないんだけど
なんかヤバイ成分でも合成されているのかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:03:23 ID:eZUDjOcA
>>355
豆乳&野菜ジュースで、必要なビタミンとミネラルが満たされるから、
食欲が抑制されるんじゃないの? 食欲が出ないのは、むしろ良いことだと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:39:38 ID:+RgNwgJZ
俺はそのジュースにバナナ半分入れてる。エネルギー補給もばっちりできる幹事。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:57:21 ID:6Q2QFP3H
>>354
ブログの5月17日を見ると8月20日ってなってる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:54:50 ID:Ma3eQNiy
>>358
教えてくれてどうもありがd!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:40:50 ID:Ma3eQNiy

>>355
俺も、そのジュース飲むと食欲がなくなる。
よけいな間食しなくなって、喜んでるよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:00:50 ID:zeAwkNTC
ミネラル豆乳、便通が凄いよくなって怖いくらいw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:07:01 ID:Ma3eQNiy
>>361
俺は便秘気味だったから、ミネラル豆乳のおかげで、ふつーに快便になったよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:37:52 ID:ZVLgB2+k
1500カロリーにするのが難しいぜ
食う前にひたすらカロリー換算してパズルのように組み合わせてる
豆乳+野菜Jで食欲がなくなった今、ダイエットよりもこっちの方がおもしろいぜ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:44:58 ID:G/p2VbRx
>>363
1500カロリーにするのって面白いよね。
カロリーハンドブックを3冊駆使して、
カロリー計算をするのが快感となりつつある今日この頃です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:45:00 ID:wIcJLez9
こうなると外食のほうがカロリー計算はしやすい、というわけだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:01:00 ID:6Q2QFP3H
トランス脂肪酸とかで叩かれるけど、
カロリーメイト導入して昼飯とかにすると
1本100kcalで計算しやすくなる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:45:17 ID:VpTvVPOn
カロリーメイトは脂質が多すぎるので、
体脂肪を減らすのには向かないよ。

糖質は脂質に化けるが、
脂質は糖質には化けない。

糖質つまり炭水化物はそれなりに摂取しないと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:45:52 ID:VpTvVPOn
>>363
運動しようよ。

1時間くらい、ゆったり有酸素運動すれば、300キロカロリー増やせるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:49:01 ID:wIcJLez9
全力でラジオ体操したらけっこう疲れる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:56:41 ID:jac5/Em5
レコーディングダイエットを始めた同志の日誌リンク集などあったら読みたいものだ
いろいろ参考になりそうだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:15:39 ID:6Q2QFP3H
運動は痩せてから勝手にしたくなるもんだなぁ。
レコーディングダイエット自体が運動はしたくなったら
すればいいってスタンスみたいだし。

>>370
mixiでやってる連中がいるらしいってブログには書いてあった。
俺はmixiしてないから見れないが(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:32:40 ID:jac5/Em5
>>371
うーん・・・mixiはやってはいるけど、マイミクのリアル知人に
体重推移とかバレたくないんだよねえ。アホな執着だと思う。
我ながら情けないけど・・・。だからmixi以外のネット全般でないかなあ、と思った。

無いなら作ればいいってか?
・・・・・・
・・・・・・
ここで募集したら、晒す勇者居る?
それとも別スレ建てるか?
みなさん意見ヨロタム。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:38:07 ID:3F9FPz4H
とりあえずブログ初めてみれば?トラバとかリンクとかで繋がってくんじゃない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:44:54 ID:fVTGfND0
日誌ブログやりたいとおもってるけどなかなか実行に移せてないw
昨日万歩計も買ってきた
まだレコーディングやりはじめて10日だけど
自分も他のダイエッターの記録を見てみたいw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:07:48 ID:Uxq8B7yv
>>370->>372->>374
俺もレコーディングダイエット(&ミネラル豆乳ダイエット)してる。
他のダイエッターの記録、見てみたいっす。
別スレ立ったら、書き込むよ!
(俺自身はアクセス規制に引っかかって新スレ立てられないんだ)

>>374
とりあえず、昨日の記録ね。
朝食 6:00 ミネラル豆乳ジュース 300ml 109kcal
   6:29 ミネラル豆乳ジュース 300ml 109kcal
   
昼食 12:20 ファミリーマートのミニカレー451kcal
       海藻とおくらのもりもりサラダ 97kcal
       ミネラルウォーター 500ml    0kcal

間食 14:00 ミネラル豆乳ジュース300ml  109kcal

夕食 18:00 ごはん1膳         252kcal
豆腐と大根の味噌汁      49kcal
       もやしとささみとザーサイとピーマンと
       エリンギの炒め物(油使わず調理)
                     340kcal
       めかぶ            15kcal

            1日総量合計  1531kcal こんな感じでした。

  
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:21:05 ID:lfgXUrjQ
一応食べたものと体重の報告スレはあるけどね↓
体重とか性別制限があるのが難点だが(´・ω・`)
レコーディングダイエットという括りでならスレもありかね?


【標準限定】今日何食べた?【現状維持】part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1175817929/
【BMI17未満】今日何食べた?【ガリ専用】part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183648001/
【60kg以上】今日何食べた?11杯目【デブ女限定】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183046639/

【痩せた?】今日の体重を書き込むスレ【太った?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176797986/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:23:14 ID:Uxq8B7yv
>>376
詳しく調べてくれて、乙! 
「レコーディング・ダイエット」スレを新たに立てても問題ないのでは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:06:20 ID:P7UyQfLJ
報告したきゃ、ここでいいじゃん
わざわざスレ立てなくても
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:13:50 ID:m2l6eZ8V
今の時期にスレ立てると本の宣伝みたいだなw

まぁ、このスレ埋めながら報告したりテンプレ作ったり
してけばいいんじゃね?
380377:2007/07/11(水) 12:40:24 ID:Uxq8B7yv
>>378-379
了解しますた。まずはこのスレを埋めていくってことだね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:38:11 ID:rgA7RDtg
埋めてるうちにテンプレも出来ていくよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:38:26 ID:IVn7dYK7
2007年7月10日 (火)
岡田斗司夫 68`

すごいねw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:59:53 ID:m2l6eZ8V
でも、目標は63kgだったと思ったから、あと1〜2ヶ月かw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:18:30 ID:lI6aVdhZ
運動で痩せても、食事制限で痩せても、結局はずっと続けていかないと
いけないのには変わりないと思う。
どちらが続けやすいか、それは本人が決めればいいだけ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:28:11 ID:2vmzsiWl
>>384
レコーディング・ダイエットもミネラル豆乳ダイエットも、
どちら簡単だから、一生続けられるよね。
後、1日最低1万歩歩くっていうのも一生続けようと思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:31:11 ID:DUE8gFyP
運動で痩せたら若返って健康だけど微妙に寿命が縮む、
食事制限だけで痩せてると大きく老化が進む、
どちらがいいのか、それは本人が決めればいいだけ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:42:42 ID:E4OiwiN2
>>386
肥満のまま短命で終わるかも加えろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:18:06 ID:umytlP2g
食事制限しても寿命は縮むんじゃないか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:32:33 ID:Dy2VcUYX
メタボが騒がれる昨今387を考えるのが一番だな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:39:07 ID:Dy2VcUYX
昨日の記録

朝/麦茶コップ1杯 0kcal
バナナ1本 80kcal

間食/伊右衛門茶500ミリ 0kcal

昼/おかずパック(イカとブロッコリーの炒め物、
茄子煮浸し、トリ肉の酢豚風、ミニオムレツ)500kcal
ローソンおにぎり(焼たらこ) 184kcal

間食/水出しコーヒー 0kcal

夜/クリームシチュー 164kcal
カボチャ 100g(レンジでチンしてシチューに投入) 49kcal
エリンギ 75g(レンジでチンしてシチューに投入) 17kcal
おかゆ 85kcal
ノーファットシーチキン1缶(おかゆに投入) 70kcal
麦茶コップ3杯 0kcal
ダイエットコーラ0 3口 0kcal
ダノンヨーグルト 72kcal

合計:1221kcal

万歩計 7,058歩

昨日は日常より多く歩いたと思ってもこんなもの
1万歩って座り仕事だと結構キツイかもw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:59:41 ID:LsdJr/Tw
>>390
おお、レコーディング・ダイエッター同志よ! 書き込みありがd!
レコダイ実施15日めの俺が来ましたよ。

昨日の記録
朝/ミネラル豆乳ジュース 600ml 218kcal

昼/ピーマンとニラとささみが入った卵チャーハン 750kcal
  ミネラルウォーター 500ml 0kcal

間食/ミネラル豆乳ジュース 300ml 109kcal
   爽健美茶(ウォーキング中)500ml 0kcal

夜/ささかまぼこ1枚 57kcal
  男前豆腐(冷奴で)400g 243kcal
  ブロッコリー(味ポンかけて)41kcal
  水菜と豆腐の味噌汁1杯 53kcal
  長茄子の漬物  20kcal
  ミネラルウォーター 500ml 0kcal

合計:1491kcal

万歩計:21448歩(3時間半歩いた。新記録樹立)

雨の中歩いてしんどかったが、それなりに楽しかった。
これからも歩き続けるぞ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:21:16 ID:Nv17FFJD
俺は今は大きなカロリー制限かけてないけど、
昨日はこまめに体重量ったら面白いデータが取れたw

会社出る前          59.1kg
帰って来た時         60.1kg
飯食った後          60.7kg
ウォーキングして風呂後  60.1kg

1kg増えたのか?(´・ω・`)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:25:44 ID:LsdJr/Tw
>>392
風呂入った時、頭洗った? だったら、頭髪の水分の分だけ増えたんじゃないか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:26:55 ID:LsdJr/Tw
>>393
なんか勘違いして変なこと言ってすまん。見逃してくれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:08:38 ID:aY+PQFj2
>>392
胃や腸の内容物や体内の水分は、1日の間に1〜3kgくらい変動するよ。
さらに、その日の生活内容によっても大きく変動するし、
着ている服の重さも時々によってかなり違う。

自分が毎日5回くらい、数ヶ月にわたって体重を記録してみたところ、
一週間の平均を取って、ようやく、本当の体重が見えてきたよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:36:41 ID:Kr8lY7DY
朝一ではかることにしている
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:01:08 ID:qfCMRPDy
1日1回ならなるべく同じタイミングが良いって言うね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:48:04 ID:amNzsEKd
毎朝起きてすぐ、トイレに行った後、真っ裸で測ってるよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:44:32 ID:BxDimGkM
>>391
ミネラル豆乳ジュースそんなに飲んでるの?
俺、朝豆乳100ml野菜ジュース100の200mlしか飲んでないよ
もっと飲んだ方が効果あるのかな
400391:2007/07/12(木) 20:14:35 ID:WT5s+dXS
>>399
赤星さんの著書『ミネラル豆乳ダイエット』に、
「目安の分量は400〜500cc。足りなければ、
おなかいっぱいになるぐらいまで飲んでもOK!」って書いてあったんで、
好きなだけ飲んでるんだ。人それぞれでいいみたいだよ。
無理してたくさん飲むことはないさ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:25:22 ID:ORIi180R
ミネラル豆乳はジューサーで手作りしてますか?
ググったところ、手作りのものが効果あると書いてあるのを見かけたんだけど、
実際やってる人たちはどうでしょう?違いがありますか?
市販を混ぜてる人はお気に入りの組み合わせがありますか?

今朝初めて市販のブレンドで飲んでみたけど食欲収まっていいかんじです。
今朝の組み合わせは「小岩井無添加野菜野菜と果実」「トーラクおいしさすっきり調整豆乳」
意外と美味しく飲めました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:39:04 ID:bFRxpdcf
豆乳そのものでも100ミリリットルあたり60キロカロリーくらいあるのでは……
なんだかんだで飲みすぎるとけっこうカロリー摂取してしまう気がする。
>>391 はなんでそんなに低カロリーな豆乳ジュース作れるの?

あなたのカロリー摂取量
http://www2u.biglobe.ne.jp/~drt/konenki_web_nm/kosikessho/add/food_scale_cal.htm
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:48:51 ID:aY+PQFj2
豆乳には、しっかりカロリーがあるだけでなく、液体なのでGI値が非常に高い。
そりゃぁ腹が減らないわけですよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:49:25 ID:BxDimGkM
なるほどそういうカラクリがあったわけですか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:52:24 ID:BfNq5nfy
提案:晒してる人はトリップつけれ。その方が判りやすいので。
406391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/12(木) 23:05:42 ID:tA+4OrQP
>>402
俺の飲んでるミネラル豆乳ジュースの内訳(1杯 300ml)
豆乳:セービング 成分無調整豆乳 100ml当たり43kcal
野菜ジュース:農協 健康菜園ベジタブルミックス 200ml当たり66kcal
というわけで、 43+66=109kcal 
 
407070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/13(金) 07:03:44 ID:U0Mct4no
7月12日(木)12日目

朝/麦茶コップ1杯 0kcal
バナナ1本 80kcal

間食/午後の紅茶500ミリ 75kcal

昼/水コップ1杯 0kcal
大戸屋 キハダまぐろの漬け丼 550kcal

間食/スターバックス本日のコーヒー 0kcal

夜/カレーマルシェ 225kcal
マッシュルーム(カレーに投入) 17kcal
ささみ100g(カレーに投入) 114kcal
煮タコ 76kcal
りんごヨーグルト 63kcal
麦茶コップ2杯程度 0kcal

合計:1200kcal

万歩計 7,039歩

7月1日からはじめたので070701〜で
7日からはじめたらゾロ目になったなw
408070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/13(金) 07:04:55 ID:U0Mct4no
現在1日1200kcalを目指してるんだが
ぴったりくるとうれしいなw
昨日は地下鉄2駅分歩いたけどこの距離。1万歩は遠い。
また、自分がヘタばってくるのもこのくらいの歩数(7,000〜)
なんじゃないかと思った。…がんばろう

豆乳が苦手なのでミネラル豆乳はやってないんだが
マルチビタミンとかミネラルとかサプリを摂った方が
いいのかな
409391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/13(金) 07:37:03 ID:hGolOiSW
7月12日(木)レコダイ15日目

朝食/ミネラル豆乳ジュース(109kcal×2杯) 218kcal

昼食/ローソンのミニおにぎり2つ(具は鮭と明太子) 310kcal
   オクラと海藻のもりもりサラダ(38kcal×2パック) 76kcal  
   ミネラルウォーター 500ml  0kcal   

間食/ミネラル豆乳ジュース 1杯  109kcal

夕食/ご飯1膳 252kcal
   わかめとなめこの味噌汁 1杯 30kcal
   ごま豆腐(350g) 216kcal
   笹かまぼこ(57kcal×3枚) 171kcal
   めかぶ  15kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal

合計:1397kcal  

万歩計:8733歩
410391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/13(金) 07:40:19 ID:hGolOiSW
1万歩行かなくて悔しいな…。orz

>>408
豆乳が苦手なら、サプリメントで必要なミネラル・栄養素を摂るのが
オススメのような気がする。これからも一緒にガンガロウぜ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:22:43 ID:PNevH/h/
豆乳ミネラルドリンクって、ファスティングダイエットで使う
ドリンクの代用品と同じだね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:54:45 ID:Ev8E+etv
このダイエット始めてから眠くなってしょうがない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:11:29 ID:k85TE5pA
>>411
市販の安い豆乳と野菜ジュースで作れるから、
リーズナブルな上に美味しいところがいいと思う。<ミネラル豆乳ジュース

>>412
昼ごはん、がっつり食べてるか? 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:17:37 ID:SGKmZ0vc
>>412
低血糖じゃないか。
朝と昼に、炭水化物をちゃんと摂取しよう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:31:14 ID:dflhZ4l5
070701〜 ◆EbPgECJPlQ
なんで1200キロカロリーにしてるの?少なくない?
レコダイは分量としては一生その食生活ベースにするという部分があると思うんで、
もうちょっと食べてもよいのでは?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:45:57 ID:H4RkOLAQ
レコーディングダイエットだと基礎代謝未満にするのは
禁止だって話だな。

基礎代謝は年齢とか身長とかで変わるから、
適当なサイトで調べてみると良い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:29:56 ID:Ev8E+etv
低血糖か
ご飯食べる量が少なかったのかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:45:29 ID:dflhZ4l5
窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3をメタボリック予防に活用できるカロリー管理ソフト「CalorieDiary」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/10/caloriediary.html
便利そうだね。PCでも似たようなのあるかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:05:46 ID:aSSTQaZb
無調整豆乳とカゴメ野菜生活紫の野菜とのブレンドが最強
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:11:30 ID:k85TE5pA
>>419
どこの会社の無調整豆乳? カロリーも併せて教えてほしい!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:01:25 ID:dWC6sLhW
台風だから歩けないやIn関西
踏み台昇降でもやっか。
422391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/14(土) 08:52:52 ID:9cN4/t81
7月13日(金)レコダイ16日目

朝食/ミネラル豆乳ジュース(109cakl×2杯)208kcal

間食/アミノサプリ 51kcal
   無糖アイスコーヒーブラック 0kcal

昼食/五目いなり&炙りさば寿司セット 618kcal
   蒸し鶏と煮玉子のサラダ 69kcal
   特盛り海藻入りサラダ 47kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal

間食/ミネラル豆乳ジュース 1杯 109kcal

夕食/ご飯 252kcal
   もやしと豚肉とニラの炒め物 200kacl
   冷奴 90kcal   
   めかぶ 15kacl

合計:1659kcal

万歩計:15767歩(多摩川河川敷を2時間半歩いた…疲れたが楽しかった)
423070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/14(土) 08:53:50 ID:UYj6WdjX
7月13日(金)13日目

朝/麦茶コップ1杯 0kcal
バナナ1本 80kcal

間食/伊右衛門茶500ミリ 0kcal

昼/おかずパック(イカとブロッコリーの炒め物、
茄子煮浸、ゴーヤチャンプル、とり肉の甘辛煮)525kcal
ローソンおにぎり(生たらこ) 177kcal

間食/プルジュレ マルチビタミン 0kcal

夜/そば・うどん あずみ きつねそば 575kcal
水3杯 0kcal

合計:1357kcal

万歩計 9,462歩

朝は自宅から1駅分、帰りは会社から2駅分歩いたのに
一万歩届かなかったorz
台風はまだっぽいけど、今日はどうするかなと思案中
424070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/14(土) 08:54:23 ID:UYj6WdjX
>>410
サプリメント、薬局で何か探してくるよ。
お互いがんがろう!

>>415
オタキングが1200でやってるとカン違いして1200ではじめたw
でもあんまりつらくなかったし、3ケ月後に健康診断があるんだが
ここ2、3年体重の増加について指導されてたので
ちょっと目に見えて落としたかった。
通常は1200〜1500目指していこうと思ってる。
ここ2週は飲み会なかったけど、今週と来週は予定が入ってるので
そういうのもあるしね。
今から飲み会で周囲に気を使わせないローカロオーダーを
調べてるよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:07:02 ID:v2AscKPW
お前等ブログちゃんと読んでるか?
2007年6月12日のちゃんと読んでおいた方がいいぞ(´・ω・`)
なんか既に岡田斗司夫の言ってるのと随分かけ離れてきてるぞw

>18〜29才の男性1550kcal、 女性1210kcal
>30〜49才の男性1500kcal、 女性1170kcal
>50〜69才の男性1350kcal、 女性1110kcal
> この基礎代謝量を、一日の食事カロリーの目標にする。
426391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/14(土) 09:50:41 ID:9cN4/t81
>>425
6月12日の日記、もう一度読み直したんだが…。
岡田さんが紹介していた「基礎代謝量が判るサイト」で調べてみたら、
俺は1800ぐらいだった。>>425の表と違うのでちょっと混乱している。

http://www.e-uruoi.net/about/index3.htm
427391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/14(土) 09:58:38 ID:9cN4/t81
>>425
連投すまん。>>425の「基礎代謝量」一覧は、あくまで平均的な値であって、
自分の基礎代謝量と一致するわけではない、ということに気づいた。
故に、各人、>>426で紹介しているサイトで、自分の基礎代謝量を調べ、
それを1日の摂取カロリーの目安にすると良いと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:32:57 ID:OkegLk8A
>>281
今の岡田はJOJOのシルバーチャリオッツが
甲冑をぬいだ状態ぐらいのすばやさがあるはず
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:34:58 ID:csC+bEC9
ttp://diet.089.jp/utility/bmr.php
こっちの方が若干低めにでる。
430391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/14(土) 11:54:03 ID:9cN4/t81
>>429
紹介サンクス。うひゃーこりゃ低いなw どうしたものか…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:30:58 ID:KGTmio1n
>>430
正確な基礎代謝量なんて、実際のところ、分かるものじゃない。
どっちの基礎代謝量を選択するかは、自分で決めれ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:42:05 ID:kOwBZYqV
本質的には、
1日の所要カロリー - 体脂肪減らしたい分のカロリー = 摂取カロリー
なんだがな。

そう言うと、
無謀なことをする馬鹿がたくさんいるので、
基礎代謝を目標に、なんていう言い方をするのさ。
そうすれば馬鹿は無自覚のうちに基礎代謝を限度にするからな。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:05:42 ID:KGTmio1n
>>429のサイトで算出される基礎代謝量を基準にすると、すぐリバっちゃいそうで不安なので、
>>426のサイトで判る基礎代謝量と同じカロリーをとることにしよっと。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:50:08 ID:v2AscKPW
俺の場合

>>426
基礎代謝   1338
エネルギー量 1739

>>429
基礎代謝   1452〜1512
摂取カロリー 1778

って出る。
運動量は最低で。

ちなみに、俺が一番初めにググって見つけたページは↓だ
全ての始まりだったw
今見ると感慨深い。

ttp://www.infoaomori.ne.jp/~sekiai/dm-page/dm11.html
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:23:42 ID:KGTmio1n
>>434のサイトで計算してみたら
>あなたのダイエットのためには,1日:1481kcalにする必要があります。
って表示されたよ…。1500キロカロリーも食べられないのか…。orz 
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:26:56 ID:PM7fAXq9
>>429
基礎代謝量が1465〜1466kcalだった。
摂取カロリーもその価を目指して、運動もガンガル!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:26:38 ID:kOwBZYqV
>>435
運動すれば、食べられる量は増えるぞ。
自分の場合、2時間半くらい心拍数130をキープすると、1000kcal消費だ。

>>436
基礎代謝しか食べずに運動したら死ねる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:33:48 ID:PM7fAXq9
>>437
えっ、死ぬのか? それはいかん。教えてくれてありがとう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:42:03 ID:PM7fAXq9
さてどんな運動をするかな。ウォーキングでも始めるとするか。
>>437は、どんな運動を2時間半してるんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:04:05 ID:kOwBZYqV
>>438
基礎代謝というのは、
24時間寝たきりで、食事もせずに安静にした場合の消費カロリー
だから。

デスクワークの人なら、カロリー収支のマイナス分がいい感じになるけど、
運動まで頑張っちゃうと、マイナスになりすぎてしまう。

>>439
電動ウォーカーとエアロバイク。

機械なんか使わずとも外を歩けばいいという話もあるけど、
天候を言い訳にしてサボれないようにすることで、
毎日欠かさず運動を継続するためには機械は便利ですよ。

毎日続けている時は何とも思わないのだけれども、
数日サボってしまうと、再開するときは大変なんだよね。

ちなみに、テレビを見ながらやってます。
運動のためだけに時間を新たに作らなくてよいだけでなく、
ただ黙々と運動するのと違って、精神的にかなり楽です。

いまはアメリカのTVドラマの「新スタートレック」を見てます。
1話45分で178話もあるので、見ごたえがあります。
ついつい、もう1話見たいといって、45分追加してしまいます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:28:33 ID:PM7fAXq9
>>440
詳しく説明してくれてありがとう。<基礎代謝量&運動メニュー

天候のことを考えたら、確かに、室内で出来る運動を始めるのがいいね。
どんな運動がいいか、考えてみるよ。
(出来れば俺もエアロバイクがいい…エアロバイクスレを覗いてみるとするか)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:55:46 ID:XBJgkNc7
7月14日(土)レコダイ17日目

朝食/ミネラル豆乳ジュース(109cakl×2杯)208kcal

間食/コンニャクゼリー プルジュレ マルチビタミン 0kcal
   
昼食/赤飯海老カツ助六おにぎりセット 1214kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal
   
間食/ミネラル豆乳ジュース 1杯 109kcal

夕食/二丁盛り豆腐 360kcal
   もやしと豚肉とニラの炒め物 200kcal

合計:2091kcal(食いすぎ!)

万歩計:8262歩(近所にある大学の構内を歩き回ったが1万歩に届かず)

反省点:圧倒的に野菜不足。摂取した栄養素が炭水化物に偏り過ぎている。
    猛省しなければ…。
443442は391です ◆WvQjD66QVM :2007/07/15(日) 07:57:05 ID:XBJgkNc7
ごめ、名前書き込むの忘れた。
444442は391です ◆WvQjD66QVM :2007/07/15(日) 08:01:25 ID:XBJgkNc7
>>442
計算間違いがあった。
朝食のジュースは、218kcal。よって、正しい1日の摂取量総計は、2101kcal。
何度も書き込んですまん。
445070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/15(日) 08:38:22 ID:aCPvxckk
7月14日(土)14日目

朝/麦茶コップ1杯 0kcal
バナナ1本 80kcal

間食/伊右衛門茶500ミリ 0kcal

昼/玉子とじそば 464kcal
かまぼこ 10kcal
伊達巻き1切れ 59kcal

間食/マクドナルドホットコーヒー 0kcal

夜/ドライカレー 750kcal
水3杯 0kcal

合計:1363kcal

万歩計 7,442歩

映画館に行ってみようと雨の中を2駅分歩いたのに
見たい映画をやってなかったorz
その上サプリメントを買ってくるの忘れたorz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:45:12 ID:XBJgkNc7
>>445
おはよー。ノシ 1363kcalで、腹減りすぎて体がしんどくなったりし 
447391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/15(日) 08:47:48 ID:XBJgkNc7
>>446
ごめ、文が切れてた。改めて。 
「1363kcalで、腹減りすぎて体がしんどくなったり眠くなったりしないか?」
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:04:46 ID:5AeT/o4k
炭水化物メインで取ってるみたいに見えるからその心配は
無さそうにも見えるけど、摂取を基礎代謝程度に抑えるなら
なるべく運動しないようにって岡田も言ってた。

記録するといかに炭水化物系がカロリー高いかわかるよねw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:57:17 ID:H+s26LQq
ちゃんと万歩計以て歩いてるのか
450391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/15(日) 11:03:22 ID:i7wiMi28
>>448
>記録するといかに炭水化物系がカロリー高いかわかるよねw

全くだ。orz

>>449
うん。そうだよ。励みになって、楽しいよ。
451234:2007/07/15(日) 15:50:05 ID:NgIgJkZH
あれから2週間、1,5キロ痩せた。
身長からすると目標値はBMI上では68,5がベストと出てるけど、
71キロのこっから先はなかなか減らないだろうなー。
足腰が軽快になったのは実感してるんで、ウォーキングの強度あげるとか
腹肉対策に筋トレを少しやることにするわ。来年くらいに腹肉ぽよんが割れたらいいな〜。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:14:16 ID:17uXu6h9
筋トレモードに移行ですかね、岡田さん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:12:17 ID:5AeT/o4k
厳しい目で見ると敗北宣言に見えなくも無いけど、
50も近い人間が筋肉付けようってんだから、
相当厳しいだろうなー(´・ω・`)

俺も半年で腕立て20*6行けるようになったけど、
まだ31だからだろうなぁ・・・

ちなみに私は過去に腕立てで後頭部痛くなるって言ってた人です。
連続20回までならギリギリ耐えることが判明しました(`・ω・´)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:11:44 ID:BkZwFpBD
岡田さん、ダイエット終わったんだね。リバウンドしないことを、切に祈る。
455391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/16(月) 07:57:47 ID:8YAa6sT7
7月15日(日)レコダイ18日目
 
朝食/ミネラル豆乳ジュース(109cakl×2杯)208kcal

昼食/しそひじきおにぎり 183kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal
   ほうれん草入り卯の花 166kcal
   やりいかの握り寿司 200kcal
寄せ豆腐 180kcal

間食/ミネラル豆乳ジュース 1杯 109kcal

夕食/ご飯 252kcal
   ぶなしめじとキャベツの味噌汁 27kcal
   鶏肉とキャベツとピーマンの炒め物 192kcal
   ブロッコリー 41kcal
 
合計:1558kcal

万歩計:10631歩(台風一過の多摩川河川敷を夜歩いた)

反省点: 昼食の炭水化物、多すぎか? もっと野菜を摂らねば。
456391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/16(月) 08:09:48 ID:8YAa6sT7
ちなみに、レコーディング・ダイエット開始日に86.0kgだった体重は、
レコダイ開始18日目(7月15日)には、82.0kgにまで減った。
ウォーキングの目標は、1日1万歩(歩行時間:およそ1時間30分)。 

腹筋とか腕立て伏せとか、筋トレもした方がいいだろうなぁ…と思ってはいるが
まだ実行に移していない。しかし、筋トレするなら、摂取カロリーを1800ぐらいに
増やした方がいいかもしれないな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:02:18 ID:B/0y9li7
実例として俺の場合167/82→60まで落としたけど、
運動を始めたのは72kgを切った今年の1月あたりからだった。
それも当初はちょっとした散歩程度。
腕立て腹筋は1日10回から初めて1ヶ月ごとに10回増やしてた。

レコーディングダイエットとか知ったの目標達成した健康診断後
だったから、結構無茶もしてたなw

最近は目標達成してだらけ気味だけど
歩くのとかはほとんど趣味になったから、
以前よりは運動量増えてる(・ω・)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:08:30 ID:L55eToCX
どれくらいの期間で、82→60まで落としたんですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:30:04 ID:B/0y9li7
去年の10月半ばから今年の6月くらい。
本来の目標はBMI22になる62キロだったから
何故かそれを超えても落としてる状態w

後、俺の場合は体重計持ってなかったんで、
82キロって言うのも去年5月の健康診断の記録なんだけど、
一切ダイエットしてなかったから減るってことは無かったはず。

72キロって言うのは正月に実家帰った時に計ってわかったw
定期的な体重の記録が残ってるのは2/12の65.1キロが最初だね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:37:48 ID:B/0y9li7
食事の記録が残ってるのは11月18日からだわ。

近所のスーパー名とかお店の名前も入ってるから
手を加えないと公開はできないけどな(´・ω・`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:41:46 ID:29OhsZW4
>>460
カロリーは何カロリーくらいを基準にしてたんですか?
教えてチャンでスンマソン
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:57:48 ID:B/0y9li7
1500kcal
>>434のサイトで1536kcalにしろって出たから
覚えやすい1500kcalにしてみた。
463ID変わってますが461です:2007/07/16(月) 10:13:29 ID:lSMofDo1
>>462
そうでしたか。どうもありがとうございます。
>>434のサイト、自分も見てきます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:14:07 ID:1cbZFSoI
>>456
筋トレのカロリー消費は少ないし、
基礎代謝アップといっても蛋白質の消費が増えるだけだから、
体脂肪を減らすという目的のダイエットでは、筋トレいらない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:23:20 ID:ZsqF71PQ
これ体重減るとき一気に減るね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:56:24 ID:1cbZFSoI
>>465
本当の体重ではないがな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:12:37 ID:TxR8bRfR
本当の体重とは?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:12:46 ID:v0tDbJbM
>>452
> 脂肪脳乙
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:18:13 ID:ZsqF71PQ
>>466
偽りの体重とかあんのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:48:25 ID:1cbZFSoI
>>467
一時的な変動分を除去した体重。

>>469
たとえば、水500mlを手に持って体重計に乗るのは、誰でも「おかしい」と思うだろう。
でも、水500mlをいっぺんに飲んで体重計に乗るのは、どうかな。どちらも体重計の数字は同じだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:08:40 ID:TxR8bRfR
なるほど。
ただ465のレスからは一時的な変動分を除去していない、というのが読み取れないのだが。

以下は主観的な経験談。
俺の体重って、下り坂に減るというより、くだりの階段みたいな減り方をした。
かくっとへって停滞、かくっとへって停滞、の繰り返し。
そういう意味で「減るときは一気に減る」という印象はあったし、
そこからしばらく停滞する。
なので、一気にある程度減った場合、変動分はほぼ除去されているのではないかと感じる次第。
もっとも「一時的」をどう定義するかにもよるが……。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:22:31 ID:1cbZFSoI
一週間の周期なら、一週間の生活パターンによるものだと思う。

1日で体脂肪が1kg近く増減するというのは、ありえないから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:07:13 ID:j6N5YIdC
>>472
1kgぐらいの増減で一喜一憂しちゃいけない、ってことだね。
474070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/17(火) 08:10:14 ID:F9blliQ9
7月16日(月)16日目

朝/麦茶コップ1杯 0kcal
バナナ1本 80kcal
ビタミン剤、ミネラル剤

昼/セブンイレブン鮭おにぎり 188kcal
プルジュレ0kcal

間食/沖縄?炭酸飲料0kcal

夜/キリンビールグラス 94kcal ×2杯
デザートワイングラス 120kcal ×2杯
烏龍茶グラス1杯 0kcal
波乗りジョニー豆腐1/2パック 46kcal
ドミノピザ 216kcal ×2枚
えびせん少し 20kcal
芋菓子少し 20kcal
ソフトサラダ(せんべい) 71kcal
枝豆茶碗1杯 76kcal

合計:1361kcal

万歩計 9,169歩 6.41km

一昨日は規制で書けなかった。
昨日は飲み会分のカロリーを昼食分で調整しようと
思ったらすきっ腹で飲むことになって結構気持ち悪くなったorz
こんな酒量で今も胃がもたれてる。
ダイエット中の酒の飲み方や量はもっと考えないとだめかな
475391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/17(火) 12:52:15 ID:K2cOCowy
7月16日(月)レコダイ19日目
 
朝食/ミネラル豆乳ジュース(109cakl×2杯)218kcal

昼食/8枚切り食パン(119×3枚)357kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal
   スライスチーズ1枚 61kcal
   ロースハム(49×2枚)98kcal
  
間食/ミネラル豆乳ジュース 1杯 109kcal

夕食/ご飯 252kcal
   ぶなしめじとみつばの味噌汁 27kcal
   ゴーヤチャンプルー 246kcal
   青豆寄せ豆腐 170kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal
 
合計:1538kcal

万歩計:8837歩(1万歩に届かず…無念!)

反省点: 相変わらず野菜不足気味。雨に負けずにもっと歩きたい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:58:51 ID:uFN0X60M
雨の日はアニメ見ながら踏み台昇降
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:44:27 ID:zqmue9mO
報告する人体重もお願いします
スタート時と適当に真ん中あたりと、最新の体重
食べた物ばかり見ていても効果があるのかいまいち分らないです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:44:43 ID:DpejT9gA
>>453
【健康/愛知】70歳女性、バーベルに夢中 パワーリフティング年齢別の日本記録保持[07/07/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1183959787/
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000707090006

>>高木さんがパワーリフティングを始めたのは50代後半。中年太りを気にして50歳で
>>通い出したダンベル教室が終了し、講師のジムに通うようになったのがきっかけだった。

こーいうバーチャンも居るから大丈夫っしょww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:06:52 ID:htnEdO7p
>>478
スゲー(´Д`;
480070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/18(水) 07:36:51 ID:Jm4qG+sM
7月17日(火)17日目

朝/麦茶コップ1杯 0kcal
バナナ1本 80kcal
ビタミン剤、ミネラル剤

間食/伊右衛門茶500ミリ 0kcal

昼/おかずパック(イカとブロッコリーの炒め物、
茄子煮浸し、豚肉入り野菜いため、サバの塩焼き)560kcal
ローソンおにぎり(生たらこ) 177kcal

間食/ダイエットコーラ0 3口 0kcal

夜/ジャワカレー中辛 178kcal
エリンギ 100g(レンジでチンしてカレーに投入) 23kcal
ナス1本(レンジでチンしてカレーに投入) 15kcal
うずらのゆで卵 75kcal
ライ麦パン 176kcal
麦茶コップ3杯 0kcal
ダノンヨーグルト 72kcal

合計:1356kcal

万歩計 6,208歩 4.34km
481070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/18(水) 07:40:08 ID:Jm4qG+sM
>>477
体重計が壊れてるんで現在体重は測れないんだけど
衣服(パンツ)の感じから痩せてる感触はあるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:11:59 ID:yzlfcm+0
7月17日(火)レコダイ20日目
 
朝食/ミネラル豆乳ジュース(109cakl×2杯)218kcal

昼食/わらびもち(withきな粉とラカントS)330kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal
   
間食/ミネラル豆乳ジュース(109kcal×2杯)218kcal

夕食/ご飯半膳 126kcal
   つるむらさきと茄子の味噌汁 27kcal
   寄せ豆腐 180kcal
   ソーセージ64kcal×5本 320kcal
   トマトとキャベツとブロッコリーのサラダ 50kcal
   ゴーヤチャンプルー(昨晩の残り)123kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal  

合計:1592kcal

万歩計:7132歩

反省点:ここ4日間、便秘なのが気がかり。
    ウォーキングの最中、突然右太ももに痛みが走った。
    今も痛みは続いている。とりあえず、冷シップを貼ったが…。

体重の推移:↓このような感じです。
レコダイ1日目85.0kg 
    2日目85.0kg
    3日目84.0kg
    4日目83.0kg
    5日目83.0kg  
    10日目83.5kg
    15日目82.0kg
    20日目82.0kg 体脂肪計は持っていません。        
483482は391 ◆62EyOvOtJ6 :2007/07/18(水) 15:13:38 ID:yzlfcm+0
>>482
名前書き忘れました。すみません。
484482(391) ◆62EyOvOtJ6 :2007/07/18(水) 15:21:52 ID:yzlfcm+0
体重は穏やかに減っているし、快食快眠なのは嬉しいのだが、
何故か「快便」にあらず…。orz 出来れば毎日の快便も望みたい。
朝、ジュースだけでなく、バナナでも一緒に食べる方がいいかな…。

070701〜 ◆EbPgECJPlQ氏は、快便すか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:31:26 ID:qrivHVcr
EbPgECJPlQ氏じゃないけど、俺も食事制限中は
結構便秘気味だったな。

たまにオーバー気味にお米とか食べると
調子が良くなってた気がした。
やっぱり食物繊維かね?
486482(391) ◆WvQjD66QVM :2007/07/18(水) 15:38:46 ID:yzlfcm+0
>>485
レス、トンクス! そうだね、結局、食物繊維かなぁ…。
緑黄色野菜を意識して多く摂るようにするしかないかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:42:12 ID:vtvDqY49
>>484
ンコにも体積が必要なんだと思うよ。
便秘気味のときに米食べるとすぐに出るから。
バナナやってみたら。
488482(391) ◆WvQjD66QVM :2007/07/18(水) 15:54:44 ID:yzlfcm+0
>>487
レスありがとう! バナナ、今日買ってくるよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:52:53 ID:uBRnINl9
豆乳飲むようになってから下痢続き
豆乳合わないのかもしれない
豆乳で下痢する人いますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:04:34 ID:lJV2oPO1
下痢まではいかないけどお腹ゆるくなった。
でも慣れるとマシかなあ。
491070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/18(水) 19:23:05 ID:Jm4qG+sM
遅レスだけど自分は快便
だいたいいつも朝食後というかバナナ食べた後に出てる
たまに1日開く時があるかなというくらい

自分的便秘最終兵機はオールブランだな
あれ食べたら気持ち悪いほどモリモリ出るw
492391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/18(水) 22:56:35 ID:BpO8JNlp
バナナ買ってきますた。明日の朝食べるのが楽しみ。
>>489
豆乳で下痢すか。びくともしない俺の腸。君が羨ましいよ…。orz
>>491
バナナが効くんですね。
オールブランは、以前試したけど駄目だったよ。
493070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/19(木) 08:15:25 ID:KOMMKntG
7月18日(水)18日目

朝/麦茶コップ1杯 0kcal
バナナ1本 80kcal
ビタミン剤、ミネラル剤

間食/爽健美茶500ミリ 0kcal

昼/おかずパック(イカとブロッコリーの炒め物、
ゆで卵ととり肉の煮物、八宝菜)500kcal
ローソンおにぎり(キングサーモン) 201kcal

間食/Dole アイスキャンディ_ピーチ1本 25kcal

間食/伊右衛門茶280ミリ 0kcal

夜/ジャワカレー中辛 178kcal
ナス1本(レンジでチン) 15kcal
目玉焼き(レンジでチン) 77kcal
ライ麦パン 176kcal
麦茶コップ3杯 0kcal
りんごヨーグルト 63kcal

合計:1315kcal

万歩計 9,325歩
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:17:52 ID:KOMMKntG
>>492
オールブランだめなのか…
バナナが効くといいね

体質にあわないといえば
自分はノンカロリーのチョコレートがちょっとゆるくなる
結構前の話なので、ひょっとしたらもう成分が変わってるかも
しれないけど
495070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/19(木) 08:18:33 ID:KOMMKntG
ごめん。上は名前の書き忘れ
496391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/19(木) 09:46:50 ID:x3rTE7q3
おはよう! おかげさまで、今朝はバナナで快便!ですた。(^o^)v

でも昨日の食事は無茶苦茶で…。自分が憎いです。orz

7月18日(水)レコダイ21日目
 
朝食/ミネラル豆乳ジュース(109cakl×3杯)327kcal

昼食/五目かた焼きそば 820kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal
   
間食/和菓子無茶食い 110kcal×=1320kcal(!) 
   (水饅頭4つ 笹餅4つ 水羊羹4つ 各110kcal)
   ヘルシア緑茶 0kcal

夕食/ご飯1膳 252kcal
   ぶなしめじとわかめの味噌汁 27kcal
   青豆寄せ豆腐 180kcal
   もやしとインゲンと牛肉の炒め物 250kcal
   ヘルシア緑茶 0kcal  
   スイカ 1/8切れ 89kcal 

体重:朝82.0kg 夜86.5kg

合計:3265kcal

万歩計:4501歩

反省点:足の痛みのため、思うようにウォーキングが出来ず、落ち込む。
    むしゃくしゃして、ドカ食いしてしまった。ひどい自己嫌悪…。
    でも、ここで正直に食事日記と体重を晒すことで、
    冷静さを取り戻せたような気がする(しかし夜の体重が凄すぎ)。
    気分を切り替えて、明日からまたガンガルゾ! 
    (思いっきり情けなくて恥ずかしいけどね…(^^;;)
497391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/19(木) 10:02:06 ID:x3rTE7q3
ちなみに、昨夜86.5kgだった体重は、今朝は84.0kgですた…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:23:25 ID:+8GqdZg7
>>493
カレーってそんなにカロリー低いか?
ご飯は?
ルーだけ食べたの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:40:05 ID:0CQxgWQ5
和菓子は洋菓子よりはマシだと思う。がんばれー。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:41:31 ID:VqgCPbUY
ジャワカレーの一人分のルーのカロリーのような予感
それより間食にお茶書くのが脳脂肪な気がする
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:42:03 ID:xT8cbJqA
>>498
夜のメニューにライ麦パンが入ってるから
ビーフシチュー的なものなのかもしれない。
あと、カレーのカロリーはレトルト1食で
だいたい160kcal〜って感じだからそんなもんかも。

>>496
記録後でこそドカ食いだけど、記録前は時々やってたりする
メニューだったりするんだよなw
和菓子の後にポテチとか昔の俺ならやっていたかもしれん。
502391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/19(木) 10:43:28 ID:x3rTE7q3
>>499
ありがと!つд`)゜・。これからもガンガル!
503391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/19(木) 10:46:43 ID:x3rTE7q3
>>501
>記録後でこそドカ食いだけど、記録前は時々やってたりする
>メニューだったりするんだよなw

うん…さすが鋭いね。こういうことも、ちゃんと記録しとかないと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:33:40 ID:KOMMKntG
>それより間食にお茶書くのが脳脂肪な気がする

じゃあお茶は何になるの?
食べたものを全部書き出して把握するのがこのダイエットじゃないの?
ノーカロリーのものは書かないの?
コーヒーもパス?
でもコーヒーに砂糖を入れたら書くの?

その他人をバカにしたような書き方こそ脳脂肪みっちりだと思うが?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:24:02 ID:Wl2ggc9d
>>504
脳脂肪とか書いてる奴を相手にするな
太ってる人の脳内ルールスレの自称痩せ住人だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:31:27 ID:0CQxgWQ5
口に入れたものを残さず記録していくから意義があるんだろう。
ルールはシンプルなほうがいい。守るのが楽だからね。
強いて言えば、「間食」に分類しなくても、「その他」でもいいかも。
まあそれも本人ルールだから、間食にカテゴライズしてももちろんOK。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:10:23 ID:4dtNJGrf
朝食を豆乳と野菜ジュースだけにすると夜は満腹まで食べられるね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:54:08 ID:hiy0FSnt
夜に満腹まで食うのは、どうかと思う。

夕食と朝食の内容を逆にしてみたらどうよ。
朝しっかり食べて、夜は軽く済ませるの。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:56:27 ID:0CQxgWQ5
個人的には夜は付き合いで飲んだりすることがしばしばあるので、
夜にはゆとりを持たせたい。
朝はミネラル豆乳とバナナ、昼は軽い弁当あたりで済ますことが多い。
朝しっかり食べるのもアリだと思うけど、自分は朝に多く食べると胃がもたれてしまう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:55:54 ID:Wl2ggc9d
朝はミネラル豆乳
昼、社食の定食を腹八分目
夜、油を使わない料理を腹八分目
こんな感じかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:35:17 ID:hiy0FSnt
うちは、フライパンに油を布くことを嫌い、
赤身肉を選んで買い、それでも付いている脂身は切り落とし、
なんてことを長年やってきているが、全員が肥満だ。

普通に茶碗に白飯を盛って、なおかつ、ジャガイモを食べさせられて育ってきた。
量が多いからジャガイモはいらないと言うと、好き嫌いするな野菜だから食べないとダメだ、と怒られた。

そんな炭水化物の過剰摂取が肥満のもとであることは明白なのに、
それを言ってもなお、肉を減らせ、もっと芋を食べろという。

この家にいる限り、太り続ける。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:36:06 ID:Wl2ggc9d
芋を見たら料理される前に捨てちまえ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:52:22 ID:oo2Idt85
>>511
母親が栄養学の基礎を学べばそれで解決なような肝
一般入門書とかカルチャーセンターとか色々あるんじゃ?

つか普通にアパート借りて一人暮らしすれば
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:28:07 ID:W4/jxToE
母親にかわって料理する
515391 ◆WvQjD66QVM :2007/07/20(金) 07:37:56 ID:X9XjN6ww
7月19日(木)レコダイ22日目 体重:朝84.0kg 夜85.0kg
 
朝食/ミネラル豆乳ジュース(109kcal×3杯)327kcal
   バナナ(4本×86kcal) 344kcal

間食/ミネラル豆乳ジュース(109kcal×2杯)218kcal

昼食/ミネラル豆乳ジュース(109kcal×2杯)218kcal
   バナナ(3本×86kcal)258kcal
スイカ(1/8切れ)89kcal

間食/ミネラル豆乳ジュース(109kcal×2杯)218kcal

夕食/ミネラル豆乳ジュース(109kcal×2杯)218kcal
   レタスとトマトとツナのサラダ 150kcal
   バナナ(3本×86kcal)258kcal
   スイカ(1/8切れ)89kcal

合計:2387kcal

万歩計:3597歩

反省点:過食したい衝動に駆られるが、ミネラル豆乳ジュースでこらえる。
    バナナのおかげで快便なのは有り難い。しかし食べ過ぎだ…。orz
    でも、ヤケになってはいけない。82.0kgに戻そう。
516070701〜 ◆EbPgECJPlQ :2007/07/20(金) 07:40:41 ID:4THmf0Nn
朝/麦茶コップ1杯 0kcal
バナナ1本 80kcal
ビタミン剤、ミネラル剤

間食/爽健美茶500ミリ 0kcal

昼/おかずパック(イカとブロッコリーの炒め物、
八宝菜、レバーの味噌煮)500kcal
ローソンおにぎり(生たらこ) 177kcal

間食/Dole アイスキャンディ_オレンジ1本 28kcal

夜/オムレツ 卵2ケ 77kcal×2ケ
ナス1本(レンジでチン) 15kcal
トマト(レンジでチン) 30kcal
ピーマン(レンジでチン) 7kcal
エリンギ 100g(レンジでチン) 23kcal
トリ胸皮なし100g(レンジでチン) 100kcal
ライ麦パン 176kcal
冷たいカボチャのスープ 98kcal
麦茶コップ3杯 0kcal
りんごヨーグルト 63kcal

合計:1423kcal

万歩計 6,716歩

>夜に満腹まで食うのは、どうかと思う
昨晩のオムレツは量が多過ぎて満腹パンパンになってしまった。
食事後に、残して冷蔵庫に入れて翌日食べるとか
思いきって捨てればよかったと思ったよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:07:56 ID:wPbgwN5L
惜しまず捨てるのも岡田式だしな。
さすがにおかずは翌日まわしでもいいだろうが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:22:55 ID:W4/jxToE
食べても例えば三、四日くらいかけて、平均で基礎代謝量にもっていくって
ダイエットだと思ってた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:29:18 ID:7mM/PS+i
>391
なんでバナナとミネラル豆乳ジュースにそこまでこだわるの?
それしか食べてないから満足感が得られなくて
結果的に食べすぎ飲みすぎ→カロリーオーバーしてるように見えるよ。

ごはん茶碗1杯とか、ちょっと食べてみたら落ち着くんじゃないかな。
便秘の原因には油分の不足も考えられるから、
ごはん+玉子焼きとか食べてみたらどうだろう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:31:26 ID:FVkxj1Zo
>>511
デブになった原因の7割は母親にある2@ダイエット板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1181006716/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:10:13 ID:8rWuj/FW
>>519
アゴを動かしてよく噛むという行為も大事だものね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:13:57 ID:UV/gO7nd
>>518
ホントに食べたいものについてのカロリーは
>三、四日くらいかけて、平均で基礎代謝量にもっていく
だけど
普段の食生活分はモッタイナイと思うより捨てろって感じなんじゃない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:48:30 ID:IRkJ4Xzq
まあバナナ10本は誰が見てもやばいだろうし、
また今日から何事もなかったようにがんばろうぜ。一本を死ぬほどよく噛むんだ!
今日は天気悪いからウォーキングやばいなー。
足踏みってあんま楽しくないしな…。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:33:38 ID:iyENFOG7
バナナ10本て一房全部食べたのかな

朝、ミネラル豆乳ジュース(野菜200ml豆乳200ml)
昼、社食定食(白身の焼き魚・ごはん150gくらい・味噌汁・お新香)
夜、ローソンのデカいサラダ・もつのポン酢あえ2パック
麦焼酎とビールかな

飲み物
セブンで売っていた紙パックの玄米茶1L
ボルビック500ml
缶コーヒーブラック

合計:まだ計算してないよ

万歩計 14,138歩

シャワー浴びてビール飲みます
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:53:11 ID:8rWuj/FW
14000歩って、歩いた距離何キロくらいですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。
9.33kmて出てる
オムロンのWalkingStyleて万歩計に