【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問16【ゴザレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダイエットマスター
ダイエットしてらっしゃいますか? ダイエットお辛いですか?
最も重要視されるであろう情報提示に徹底致しました。
これがダイエットの基礎知識です。 簡単で御座いましょう?^^
皆様にご理解頂けると幸いです。

※脂肪を1s燃焼させる為に必要な消費カロリーは7200kcalです。 
※平均的な人が1日で勝手に消費するカロリーは1300〜1800kcalです。(これが基礎代謝です)
         
  ※最も脂肪を燃焼させるのに効率が良いとされている有酸素運動
 その中で定番中の定番、ウォーキングで消費するカロリーは、
 1時間で200〜300kcalです。

※皆様が良く食べる物のカロリー 一覧表です。
・ポテチ(コンソメパンチ90g)501kcal ・ローソンおにぎり(梅)183kcal 
・ハンバーガー(フィレオフッシュ)340kcal ・サッポロ一番塩ラーメン(塩w)443kcal
・ケンタッキー(フライドチキン)237kcal  ・日進やきそば(袋タイプ)741kcal
質問も御座いましょうが、もう答えがたくさん出ていますよね。
ダイエットをする上で一番肝心な情報を提示したにも関わらずまだ質問御座いますか?
これだけの情報を提示されても、まだまだありますよね、ない訳ないですよね?もちろん質問ありますよね。 ^^

調べるのが面倒な方、調べても納得できない方、
ダイエットの初心者さん、通りすがりさん、真に恐れ入りますが、
質問、疑問、相談、等、遠慮せず、もしお時間が御座いましたら、
どんどんお書き込み下さいませ。なにとぞ回答者を宜しくお願い致します。
質問者様の質問で私達回答者はいつも救われています。 有難き幸せです。
質問者様、なにとぞ回答者を今度とも宜しくお願い申し上げ奉ります。 m( ^ ω ^ )m

前スレ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164356940/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:31:10 ID:fQuuEyEr
>>1
乙です!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:00:59 ID:0yksM++f
>>1
おつかれさまです♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:47:31 ID:0vWdvOJE
有酸素運動より筋トレのほうが痩せるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:08:34 ID:ZkL9Svjt
>>4
単純に同じ時間だけの運動ならば、筋トレのほうがカロリー消費は大きいです。
辛く激しい運動の方が、エネルギー消費は大きくて当然。

とは言ってもウエイトトレーニングをしてる人は、筋肉を肥大させる為に沢山食べます。
沢山食べて、それと同時に蛋白質も沢山摂取し、どんどんエネルギーに変えて筋肉を大きく育てて行きます。
筋肉を効率良く付ける手段としては、短時間で適切な運動をして、休息に備える。
こういった事が、筋トレなんですが、ダイエットの場合は、カロリー制限をして、
更には運動によって痩せるというものです。

目的は筋肉を付ける事じゃなく「脂肪」を効率良く燃焼させてスタイルを良くしようというのがダイエットです。
という事は、、、「脂肪が燃焼し易い運動である事」 「脂肪燃焼時間を出来るだけ長時間にする事」 なんですね。
両方の運動を上手く両立して行ければ理想かも知れませんね。
65:2006/11/30(木) 15:19:25 ID:ZkL9Svjt
早く痩せようと食事制限をし、有酸素運動を取り入れず、
筋トレだけを長期間に亘り続けると、脂肪の燃焼よりも
筋肉や骨をエネルギーにしようと体内で分解が起こります。

減量時に筋トレのような激しい運動ををメインにしてしまうと、
脂肪を効率良く燃焼させる事が出来ずに、体脂肪減、スタイルの向上、
というダイエット目的から遠いものとなります。

こうなればダイエットとしては効率的とは言えません。

従って、必要分のカロリー摂取に心がけ、有酸素運動をメインとし、
筋肉を適度に刺激する、そういう過程を踏んでダイエットに励む事が望ましいでしょう。
75:2006/11/30(木) 15:40:20 ID:ZkL9Svjt
という事は、具体的に痩せる為には何をして行けばいいかと言いますと

まず第一に食事コントロールですね。炭水化物、脂質、糖質、を必要以上に摂取せず。
蛋白質は勿論、ビタミン、ミネラル、など等を豊富に摂取し、バランスの良い食事に心がける事です。

二番目に運動です。脂肪を燃やす上で、理想的な心拍数を保てる運動を出来るだけ取り入れること。
そして筋トレも有酸素運動に併用すべく、惜しみなく取り入れること。それで筋肉の維持に努める事ができます。

正しいダイエットを継続していけば体脂肪率が下がり、必要な筋肉は落ちることなくダイエットを成功させる事ができます。

顔が小さく引き締まり、そのおかげで目がクリクリとパッチリし、
顔から顎のラインが綺麗に浮き上がりすっきりし、首元までセクシーに照らしますw 
肩や二の腕の、無駄な贅肉もすっかりなくなってしまい、掴めるほどのお腹の贅肉も
どこえやらw すっきり薄くペッタンコになり、お尻はきゅっとトップがはっきりし。
脚はすらーっと太股から脹脛のラインを綺麗に描きます。もうこれでアナタは誰が見ても羨む美人です。

ダイエットなんて簡単ですね。以上本日は有難う御座いました。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:52:21 ID:rEVN8yt8
いえいえ、こちらこそ有難う御座いました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:09:29 ID:sTaktmB7
これからも今度とも宜しくお願い申し上げ奉ります。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:04:33 ID:VTslSS8W
なぜやせない?どこが悪いのかアドバイスお願い致します!

*ダイエット前の食事、生活
朝食(ご飯、味噌汁、サラダなどのおかず)→学校行く→菓子パン食べる
→お昼(自分で作ったお弁当、デザート)→帰宅(おやつにチョコ系のお菓子1袋Or菓子パン)
→夕飯(ご飯、味噌汁、野菜、肉か魚)→テレビ見ながら横になってゴロゴロ、風呂・就寝

↑の生活はさすがにヤバイと思い、ダイエット開始
・食事前にスキムミルク入りヨーグルトとみかんを導入
・筋トレをはじめる
・1駅分の距離を電車から徒歩に変える(早歩きで20分×朝・夕)
朝食(ヨーグルト、おにぎり1つ、サラダ)→電車+徒歩20分で学校へ→お昼(みかん、おにぎり1つ)
→電車+徒歩20分で帰宅→夕飯(ヨーグルト、ご飯、味噌汁、サラダ、肉か魚)
→筋トレ(腹筋200回、寝て足上げ下げするやつ100回、ケツ筋鍛えるやつ100回)→風呂あがりにマッサージ→就寝

始めてから1ヶ月ちょっとたちますが、まったく体重減らない!!体脂肪も変わりなし!!!!なにがいけないのでしょうか(T_T)
11リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/11/30(木) 20:21:11 ID:RXYfJlZv
>>10
まずはスペックを…
満腹になるまで食べると言う習慣がありませんか?
毎食ヨーグルト・みかんは要らないのでは?(健康情報番組の影響でしょうか?)
いずれにしても間もなく冬休み到来です、食べる量を管理できれば数値は減ると思いますよ。
運動に関しては他の回答者の回答をお待ちください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:23:00 ID:HP64e+Pw
>>10
もう少しカロリーを(たんぱく質で)増やしてみる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:26:27 ID:jr/Q2uzH
>>10
一ヶ月は生活に変化を付けて続けてきたんですよね。
全く体重も体脂肪も変化なしですか。

食事の内容の変化は確実なものになってますか?
筋トレですが回数ばかりに囚われ効果を半減してませんか?
徒歩20分という運動は手応えあるものになってますか?

徒歩を20分しても他での活動が減ってるとか、食事内容を良くしたつもりでも
カロリーに変化がないとか、筋トレも消防を燃やすでもなく、筋肉を刺激するでもなく
意味のあるものになってますか?

思いますがスタイルに変化は見られますよね。
大雑把に見まして運動した分だけでも痩せないとおかしいので
第一に食事内容を疑ります。気分を変えて大きくメニューを変えてみてはいかがでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:31:31 ID:jr/Q2uzH
>>10
スペックは無理にいいですよ。お腹一杯食べて痩せるのもあなたの自由です。
そこまで私達は何もいいません。まずは質問である
「生活に変化を付けたのにどうして体重や体脂肪が減らないか」
という事に気が付けば回答したいと思いますね。皆さんもそうだと思います。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:39:29 ID:jr/Q2uzH
>>10
解かる情報は見せてくれたんですよね。あなたがどこでどんな情報を耳にしようが
どんな工夫を凝らしてダイエットをしようがまずは尊重したいと思います。
どうして体重や体脂肪が減らないのか確かに疑問ですよね。
あなたの生活をガラっと変えて痩せろと言うのは簡単ですがそれじゃあなたの生活を否定してることになる。
そういう事は誰もしたくないと思うので忘れてる事や気が付いた事があればお暇な時にレスしておいてください。
出来る限り協力したいと思います。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:44:59 ID:XdHTNUPI
違うスレでも質問したんですが
キロ4分5秒で8km走ったら何カロリー消費するんでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:51:52 ID:jr/Q2uzH
>>16
超人的すぎて具体的な数字を出せません。
創造を絶するダッシュを継続してますからそうとうでしょうね。
そこらへんの人の数倍だと思います。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:55:35 ID:B6wPFplJ
質問失礼します。
今日昼すぎに起きてから豆乳だけでした。
キャベツ4分の1玉とからあげくん2パックは食べ過ぎですよね…?
今日はもうなにも食べなきゃ平気ですか?
163/49 20歳です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:56:10 ID:jr/Q2uzH
>>16
あ、1kmですかw
普通に300〜400kcal程度だと思います。
いえね、8kmを4分5秒で走るのかと思いました。失礼。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:00:54 ID:jr/Q2uzH
>>18
あなたの小柄な体系を考慮しても食べ過ぎではないですよ。
キャベツそのものは低カロリーなのでいくら食べても平気です。
マヨネーズやドレッシングや、一緒に湯がいたスープのカロリーまでは大丈夫と言えませんが
キャベツそのものは太るようなものじゃないです。からあげクン2パックは
そうですね、ダイエット時は数個をおかずにして、あとはキャベツでお腹一杯になるくらいの気持ちがほしいですね。
でも、それくらいどうってことないですよ。寧ろ、それしか食べてないなら痩せてしまいます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:07:38 ID:+NFDfh+W
ここはダイエットに関することならどんな質問でもスレチにはなりません。

ただし質問は自由だが必ず回答がもらえると決まっているわけではありません。
あまりにくだらない質問はスルーされることもあるのであしからず。

あと、時間帯によって回答者の多い少ないがあるので
内容に関わらず回答が多く付いたり、あまり付かなかったりすることもあります。

スルーされたら、すぐにではなくすこし時間を置いてもう一度聞いてみて
それでもスルーなら「あまりにくだらなかったのだ」とあきらめてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:09:02 ID:+NFDfh+W
回答者の皆さんへお願い。

このスレの場合、過去ログはおろか3つ手前のものでも読んでないことはザラなので。
そんなときにも出来ればやさしく案内してあげてください。

このスレの場合、「自分で検索できない事情がある」(時間、環境、能力等)と考えてあげてください。
「ググレカス」と書くくらいならスルーしてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:09:53 ID:jBTN9mZv
ダイエット中なのに勢いで米を3合食ってしまった
オワタ\(^o^)/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:13:12 ID:XdHTNUPI
>>19
紛らわしい書き方してすいませんでした・・
回答ありがとうございました!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:13:13 ID:jr/Q2uzH
>>21-22
そのテンプレが表示されなくて
グーグルで探しても見つけられませんでした。ごくろうさまです。

>>23
良く聞いてください皆様。
そういう時にこそ脂肪になるのを唯待つのではなく
筋肉へと変える運動をしましょう。
休息を設けないと筋肉は育ちませんがエネルギーを良い形で処理したほうが良いですから。
カロリーも栄養も無駄ではありません。使い方と処理の仕方です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:13:24 ID:+NFDfh+W
>>23
「オワタ」ってきみ、
それでダイエットやめちゃうの?
少し後戻りするだけじゃないか。
気を取り直してがんがれ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:14:32 ID:+NFDfh+W
>>25
あーこれはオレが勝手に毎回貼ってるだけだから。
ついでにもう一つタイムリーだからmy勝手テンプレ貼っておくわ。

日々、きちんと運動する生活が普通の人は、ちょっとくらい休んでもどおってことはない。
逆に、そういう生活が普通じゃない人は、1日や2日、1週間くらいやったからといってどおってことはない。

日々、バランスの取れた食事が普通の人は、ちょっとくらいはめをはずしてもどおってことはない。
逆に、そういう生活が普通じゃない人は、1日や2日、1週間くらい食事に気を遣ったからといってどおってことはない。

それをきっかけに暴走モードに入りさえしなければいいんじゃない?
しばらくは気持ち余計に運動して、燃やしてしまうといい。
(実際に燃える燃えないよりもむしろ気分の問題。)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:16:27 ID:+NFDfh+W
>>1 乙。
でも遅いじゃん。師匠のダブリ12と共存しちゃってるよ。
あとそのうち「日進やきそば」は「日清やきそば」に直そうw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:20:21 ID:jr/Q2uzH
>>23
こちらこそ早とちりをしてしまい申し訳なかったです。
ジョギングもウォーキングもネットの情報や歩数系や機器の数値をそのまま鵜呑みにせず
7〜8割、もしくは厳しく半分に見ても良いかも知れません。
計算としてはそれくらいに思っておいたほうが無難です。
こちらこそ質問ありがとうございました。

>>27
いくらでも貼ってください。良いものが多い分には喜ばし限りです。

>>28
本当ですね、人より進んでるんですよw そうですね、1〜5ぐらいまで今度からは
綺麗にテンプレを並べたいですね。了解です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:37:41 ID:jr/Q2uzH
愚痴る。直そうって気が付いたら直すだろ…w
もし彼氏がデートの時にズボンのチャックから飛び出していたら
「先週のデートも先々週のデートも飛び出していたので、そのうち飛び出さないように直そう」
って言うのかよw そうあたしの突っ込み☆
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:12:34 ID:Oty41YpO
キャベツのボロンっていう成分は加熱すると
効果がなくなるとかどこかで見たんですけど
スープにしたらやっぱなくなっちゃいますかね?
スープだとエキス(?)が出てる気がするんですが・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:53:52 ID:jr/Q2uzH
>>31
どうでしょうね。詳しい事はキャベツスレで聞いてみたらどうですか。
おそらく煮込むとスープに溶け出すかも知れませんが完全に流れ出したりしないと思いますよ。
加熱で成分が失われたりも内容に@思います。(あくまで憶測です)
3332:2006/11/30(木) 22:56:15 ID:jr/Q2uzH
誤字のアクセル全開申し訳ないw 記号まで出だしたな。やれやれ。。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:12:38 ID:Oty41YpO
そうですか、ありがとうございます!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:05:36 ID:XOGWhvWC
朝食は、玄米とヨーグルトとバナナ半分。
夕食は、お腹がすかないので食べません。
そこでお聞きしたいのは
毎日昼食にもつ鍋を食べています。
もつ50グラムとその日の安い野菜3種類の貧乏鍋で、締めに玄米1膳で雑炊をしています。
自分では野菜たっぷりで体も温まるからと、ダイエットのつもりなのですが、毎日もつ鍋はカロリーや脂質の面など、ダイエットにはいかがなものでしょうか?
貧乏なのでもつを500グラム500円で買って50グラムずつ食べれば10日もたせられるのです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:08:56 ID:HBi3X9Qw
サウナってダイエットにいいですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:14:54 ID:v8aLyvWa
質問させて下さい。

食後すぐに寝ると食べたものが最も吸収され易いと言われていますが、
私はいつも会社から家に八時〜九時頃に帰ってきて、軽くご飯を食べたあと疲れ切って二〜三時間仮眠を取ってしまいます。

やはり、食後に仮眠を取る生活を毎日続けていると太りますよね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:16:59 ID:O9HlGlNU
>>35
申し分ないダイエットではないでしょうか。
野菜を沢山取り入れてる事でヘルシーに出来るし、もつや肉を煮込むことによって
無駄な脂分は出汁に流れますよね。
ヨーグルトにバナナに玄米、お鍋に玄米の雑炊、最高じゃないでしょうか。
にしても栄養が偏ると良くないので食材をたまには工夫して気を付けて下さい。

>>36
良くないです。勘違いしてるおっさんの発想ですそれは。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:22:15 ID:O9HlGlNU
>>37
それまで空腹だとして、暴食したわけでもなければ全然いいと思いますよ。
横になってテレビを見てるのと同じような感覚で捕らえれば、それまで運動してる
って事で消化できると思います。もちろん食後も動いてるほうが良いかも知れませんが
食事量、カロリーの方が数段意味が大きいです。気持ち減らすだけで大丈夫ですよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:28:28 ID:O9HlGlNU
>>35>>37さんのやり方は個人的に賛成です。
野菜を上手く取り入れ疲れた勢いで寝る時間を増やせば余分なものを食べないで済むし
寝起きすぐは食欲がないと思うので結果的に低カロリーに抑えられるのではないでしょうか。
摂取量と運動量をある程度はっきりさせてれば寝て過ごすのも十分有意義な手だと思います。
4137:2006/12/01(金) 00:31:50 ID:v8aLyvWa
>>39
どうもありがとうございます。

食事内容には気を使っていますが、今日も疲れて今まで寝てしまい、「また今日も太ったのでは」とかなりの罪悪感に苛まされていた所でした。
引き続き食事内容と量に充分気をつけつつ頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:34:27 ID:XOGWhvWC
>>38>>40
安心しました。明日からまた頑張れます。
どうもありがとうございました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:36:08 ID:O9HlGlNU
>>41
因みに私はある程度そういう過程を踏んでダイエットに成功しています。
動く時に少しエネルギーを。寝る時はビタミン、ミネラルを優先に摂取。
暴食しないで少し頭の片隅に置いておくと食事内容も暴走する事はないと思います。
無理なく頑張ってください。
4437:2006/12/01(金) 00:38:46 ID:v8aLyvWa
>>40
レスありがとうございます。

そう言ってもらえるとありがたいです。
空腹に任せて暴食しないよう気をつけます!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:38:58 ID:O9HlGlNU
>>42
こちらこそ有難う御座いました。無理せずに頑張って下さい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:40:50 ID:O9HlGlNU
>>44
野菜と汁物を沢山食べて下さい。後は手持ちのカロリーと相談をして食べられるだけ食べたら良いんです^^
返信はいいです。幸運祈ってますね。
4737:2006/12/01(金) 00:41:56 ID:v8aLyvWa
>>43
成功例があるのですか!
それは心強いです。
励みになりましたので頑張ります!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:46:07 ID:O9HlGlNU
頑張り過ぎないようにして無理なく綺麗になってください。
やる事はやってきてますよ私もね。へへへ。おかげさまで殆どモデルです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:55:39 ID:kKz9mseN
最近、ダイエットのために食後30分も経たずにストッパーをしています。

今日もいつも通りやっていました。

すると父が「食後すぐに運動したら肝臓が」とかなんとか言って逆に太る、と言われました。

実際はどうなんでしょう?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:56:26 ID:O9HlGlNU
まぁ自慢するわけじゃないですがマジレスすると殆どジョニーデップですよ。
表情から顔立ちから仕草まで。まぁ体型は少しワイルドですが基本モデルですw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:01:18 ID:osalORaX
お尻だけがすごい大きくて痩せたいんですけど、何か良い方法ありますか?
現在B85W62H91くらいです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:03:06 ID:O9HlGlNU
>>49
どうでしょう。肝臓の負担になるからでしょうか。
一般的に一時間の休憩後、運動をすると言われてますが
30分でも無理なく動けるなら全然いいと思いますよ。
食べた食後に動くと横腹が痛くなったりしますが、軽い運動なら気にせずしてもいいと思います。
休日ならレストランで食事を済ませて場所によっては歩く事もあるでしょうし軽い運動ならおkだと思います。
食後30分は軽めにステッパーを踏んでそれから本番にはいればどうですか?
気持ち的にそれで落ち着くなら。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:06:46 ID:O9HlGlNU
>>51
女性ですかね。お尻が大きいのは宝です。そこはお願いします。
ステッパーで痩せると思います。ウォーキングも痩せますよね。
運動をあまりしないで食事コントロールメインで痩せるとそうなるのでしょうか。
そのふくよかさがいいんじゃないですか。早まらないで下さい。勿体無いです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:10:35 ID:osalORaX
>>53
ずっとバレエを習っていたのでお尻は大きくても上がってたんですが…
いまは筋肉も落ちて垂れ気味です。また習い始めることにしたので、それで引き締まるでしょうか…
心配です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:15:03 ID:O9HlGlNU
>>54
お尻も顔も女性なら胸もでしょうか。
年齢を積み重ねると仕方ないのかなーとも不安になりますが、あ、お腹もですね。
自分の年齢では、痩せれば上にも上がるし引き締まります。
太ってると部分的にポッチャリしますが痩せると改善されますよ。
顎のたるみなども運動不足による脂肪の付き方だと言えます。お尻も然りだと思います。
だからそういう心配はないと思いますよ。自分の体で証明済みです。へへへ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:18:00 ID:O9HlGlNU
顎(首)もお尻も若い頃のように動かしてる大人なんていませんから。
あれだけボールを追いかけて首も体も動かしてました。
その頃の運動は無理でも、唯歩くだけで戻ります。不安にもなるでしょうが
少しずつ体型は綺麗になっていきます。最後はお腹との戦いになりますが
時間をかければへへへです。^^
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:21:31 ID:BGzgW42l
抜け毛がおおくなった気がします。ダイエットと関係ありますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:23:06 ID:osalORaX
バレエはクラシックバレエなので踊ってました。
もしかしたら間違われてしまったかもなので…
去年は体脂肪率も16%だったのですが、現在は19〜20%とかなり増えました…orz
体重も増えたので、毎日ストレッチはかかさずにするようにしてます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:29:41 ID:O9HlGlNU
>>57
ホルモンバランスや栄養バランスが崩れると抜け毛にも繋がるのでしょうか。
禿げや抜け毛は体質でしょうね。その時の体調もあるでしょうし。
要因が偶然重なったとしても直接関係ないと思います。ダイエットに限らずに。

>>58
焦ったり無理したりしないでください。同じだけ時をかけて戻すんだ、そういう気持ちで気長に少しずつ。
バレエは勘違いしてませんよ。「顔や首も痩せるよなぁ〜」って考えていたので球技に結び付けただけです。
お尻はステッパーとウォーキングで小さくプリプリしましたよ。本当に小尻になりました。
男だからかも知れませんがそれでも小さくプリっとなりましたよ。
ましてやバレエやストレッチまでされてるなら、ゆっくり長い目で見ればいくつであれ綺麗になれますよ。
それは間違いないです。焦りと不安はポイしましょう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:33:05 ID:O9HlGlNU
>>58
体重が一時増えても運動前のような体型には戻りません。
運動を続けてると運動してる体に変化し続けます。
ある程度スタイルがよくなってからは少しずつ少しずつ…。
そもそもダイエットがいるような体型に思えませんしね。
無理なくボチボチ行って下さいな。^^
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:51:44 ID:osalORaX
>>58です。
以前はけていた27インチのジーパンがはけないです…
とりあえずストレッチと今月から始めるバレエ(週2)を続けてみます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:00:12 ID:hTJ5ACHa
朝一番にコンビニ行くのが楽しみで仕方ない
今朝は、きのこパスタとあんパンとホット牛乳とおにぎりとカレーマンを食べたのれす
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:03:52 ID:74kDf+6/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:44:03 ID:/TT+2KEJ
質問良いですか?

私は15歳(高1) で身長160 体重48〜9 ほどあります。

でも、体脂肪率が16.4 なんです…

体重の割に低いですか?
それともが普通ですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:01:43 ID:5N73vjmv
58はかたぶとりぽいなー
その体脂肪率で27インチは下半身に肉が多いと思う。運動の内容をバレエ以外にジョギングやエアロバイクの有酸素運動を毎日取り入れてみた方がいいと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:03:19 ID:CXS3n0Ju
>>64
体脂肪率が低いと思いますが、
生理などは順調にきてますか?
一般的には女性で16%はギリギリのラインです。
しかしながら各個人によって差がありますので、
それで自分の体調が(生理不調や過度の冷え性、貧血などの症状)
大丈夫であれば問題がないと思いますよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:00:52 ID:/TT+2KEJ
確かに生理が不順です…。

もう少し体脂肪率を上げるように努力してみます。

筋肉が多いのでしょうか…体重をいつも−5位軽く見られます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:24:10 ID:CXS3n0Ju
>>67
筋肉があることは素晴らしいことですよ!
羨ましいです。プロポーションがいいという証拠ですし
まだお若いので生理周期が安定しないということも考えられますが。
筋肉があればそれだけ基礎代謝も高いわけですから。
バランスよく沢山食べてくださいね!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:01:22 ID:5rSveKWu
エアロバイク一日30分でも痩せますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:04:15 ID:K4x9Ftzw
やると決めた事を同じように続けてやっていけるなら、
太ってる事を気にしても、しなくても、最後に出る結果は同じかも知れない。
今ある自分を否定すしなくても自分と向き合っていけばいい。
お腹が減ってる自分がいる。

飯にしようや☆
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:11:01 ID:K4x9Ftzw
>>69
そら痩せてしまうよ。毎日続けてしまうとね。
2週間もすれば体型に変化でるだろうね。
十分な運動量かな。後は食事の計算計算計算…食事の内容内容内容…
飯食ったか?飯にしよ☆
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:39:41 ID:K4x9Ftzw
>>62
普通に色々お腹一杯食べてるね。
食べたのれすか。明日は何を召し上がるんでしょうねw
73ぷー:2006/12/01(金) 13:49:06 ID:S8kyU12z
バリューブレンドって言うサプリって本当に痩せるんですかサプリに頼りたくなぃんですが、気になります(´・ω・`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:50:10 ID:CXS3n0Ju
>>73
本当に効くサプリならノーベル賞受賞してるよ。
無駄なものにお金使わないでモチあげ洋服でも1着かおうや!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:51:20 ID:SajXM0mw
生理中でも痩せられますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:53:06 ID:CXS3n0Ju
>>75
痩せれないことはないけど、内容によると思う。
絶食、体調不良なのに無理してハードな運動なんかはもってのほかです。
日々普通に取り入れてるバランスのよい食事と運動(自分は軽めにするかな)
を続けてれば生理中でも痩せれるかもしれないですね。
心配しなくても生理が終われば痩せ期なので体を労わってあげてくださいね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:56:26 ID:K4x9Ftzw
>>73
74に同意。

バリューブレンドってサプリも探せない程度のモノだから心配ない。
気になるまでところまでいけなかったから大丈夫w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:06:52 ID:SajXM0mw
>>76ありがとうございます。普段からやっていることを無理なく続ける感じにします!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:15:39 ID:3RPBZy9J
ID:K4x9Ftzw
だからお前はもうこのスレに来なくていいってw
電波キモイんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:18:47 ID:CXS3n0Ju
まあまあ。
マッタリいこーや
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:24:35 ID:K4x9Ftzw
>>79
遭えて言うならね、遭えて言うならだよ。
どのレスでカチーンと来たのか教えてよw
まったり行きましょう。まったり。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:27:26 ID:CXS3n0Ju
自分的には恐らく ID:K4x9Ftzwさんはあの方なのでw
いつもの感じじゃなくて今日はゆるーい感じだなとおもってるが。
でもいいこと言ってるんだよね。
男性の場合は自分は分からんが、
女性の場合は精神的に追い込まれてダイエット失敗ってのが沢山あるから。
そこまで考えなくていいんだよっていうケンタさん(推測w)のレス好きなんだけどな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:32:38 ID:K4x9Ftzw
ダイエットは生きる上で一番大事な食と繋がってる。
ダイエット云々以前にその人の気持ちのあり方は大切。
気持ちが晴れて健康的なら誰も悲しくない。
まったりまったり。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:47:59 ID:QPjrZ/pi
ステッパーはどれが痩せる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:06:27 ID:pq52vc/3
ウォーリーを探せっていうじゃない?探せるものなの?
ここにいるってホント?w
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1163846342/l50
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:10:30 ID:pq52vc/3
>>84
ジャパネットタカタモデル!
辛いから利くはず。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:25:07 ID:x7IyXZYE
>>86
舐めてみたの?
8858:2006/12/01(金) 20:28:13 ID:osalORaX
かなりかた太り&下半身デブですorz
基本的に筋肉質で、脂肪が落ちても結構太さがあったりしてコンプレックスなんです。
ふくらはぎが細くてお尻の小さな体型になりたい…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:34:46 ID:Ble7qg7R
今何しても太ってしまいます。
運動もしてる(土日には特に。5,6km歩いてます)し、
今日の夕食も鶏肉(ササミ)・春雨・豆腐・きゅうり・トマトで低カロリーなのに
500gも増えてしまいました。
運動をしても食べたらすぐ元に戻ります。
一昨日もキムチ鍋として白菜や豆腐しか食べてないのに1kg増えました。
量はそんなに多く食べていません。
学生なので昼はお弁当です。夜は絶対炭水化物食べないようにしてます。ご飯とかいもとか。
どうなったら痩せられますか?
クリスマス頃までに今の状態から3kgは痩せなきゃいけないんです!
ご飯抜く事は出来ません。親がうるさいので;
今は150.5cmの48.1kgです…。特にやばいのは太ももとお腹です。

お願いします、誰かアドバイス下さい!
長文失礼しました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:47:22 ID:X2MAmPiX
>>88
解決するまで優秀な回答者に疑問をぶつけてみて。
毎日58で着てくれると嬉しいな。

>>89
長文書いてくれたんですね。
お腹すいた…めっちゃお腹すいた…
気長に待ってて…はらへった〜
9110:2006/12/01(金) 20:56:19 ID:2/hxYz3f
回答ありがとうございますm(__)m

ダイエット前は満腹になるまで食事していました。朝食に食パン6枚切を2枚と目玉焼き、サラダを食べても、
学校に着いたら菓子パン2つくらい食べてたし・・・お昼はお弁当だけじゃ足りず、パンやカップラーメンも食べたり。
おやつがない生活もありえませんでした。とにかくハンパじゃない食事量!
この食生活を1ヶ月も我慢したなんて自分的には奇跡。
周りの人には死ぬんじゃないの?って言われるくらいだから、食事量・カロリーが減ったのは確実だと思います。
ヨーグルトを食事前に食べるのは、余計な食事量を減らすためです。ヨーグルトを食べると結構お腹に溜まるので。
筋トレも手を抜いてるつもりはないです。

あと、ダイエットを始めた理由がここ2ヶ月で7キロ増えたからなんです・・・生活に特に変わりはなかったのに。
増えた理由がナゾ(T_T)現在は163p/59キロ、体脂肪が26%前後です。
ダイエットから1ヶ月、スタイルに変化特に無しorz


9258:2006/12/01(金) 20:59:31 ID:osalORaX
急激なダイエットはリバウンドするので、気長にいきます。なるべく歩くようにしてみます。
食事は、ストレス溜まるのもイヤなので夜に少し控える程度で。
運動している限り筋肉を落とすのは難しそうですねorz
余計な脂肪を落とす方向で考えます!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:31:12 ID:TsnmRZzd
>>89
難しいな。そりゃ食えば太るし運動さぼれば太るよw
てか48だもんな。いっぱいいっぱい来てるんだよ。
>クリスマス頃までに今の状態から3kgは痩せなきゃいけないんです!
それは大変だ!て誰が決めたの。まぁいいや、事情があるんだよね。
文章の内容が難しい何もアドバイスできないけどさ、これだけ言っておくよファイト!

>>91
スタイルに変化なしスタイルに変化なしっていうけどさ
あなたは言うけれども。

>>58
筋肉は要るよ〜



摂取カロリーと消費カロリーをはっきりさせて下さい。
運動をしてるなら、だいたい消費カロリーは解かるでしょう。
甘く見積もるんじゃない。厳しく見積もる。はっきりいうと的確に見積もる。出来るかな。
それが出来ないなら厳しく見積もるとしかいえない。

じゃ手持ちのカロリーできるよな。お小遣いのように。
その分を計算して食え。適当なことしなければ失敗なく確実に痩せる。
ウダウダ要ってないで要点を書け。 www

おこらないで☆
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:41:00 ID:LLKaoTE0
あのー御飯を夜は少なめにしてるのですが朝になるととてつもなくお腹がすいています…
でお腹ペコペコの状態で物を食べるとそれが全て身になるってきいたんですけど…どう思います??
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:42:32 ID:1M/NjGiC
>>94
三食バランスよく食べればいいと思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:45:17 ID:TsnmRZzd
>>94
デマ。
気になるなら食べる順番に工夫を。
上手く乗り越えてるね。そんな噂信じなくていいよ。
順番に工夫をして時間をかける。
お腹が適度に膨れたら、メイン食べれば納得でしょ。
ペコペコの時はサラダか味噌汁でもどうかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:46:55 ID:TsnmRZzd
>>95
ネクタイ締めすぎてませんか?
横分け杉w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:47:11 ID:o6XmcA8/
>>94
もっと食えば良いのです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:48:18 ID:TsnmRZzd
>>98
蝶ネクタイ曲がってるよ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:50:39 ID:o6XmcA8/
>ID:TsnmRZzd

そのネクタイ云々って何なんです?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:54:05 ID:TsnmRZzd
>>100
ピーチネクタイ♪
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:54:54 ID:NQ6KcdPy
>>91
栄養バランスが悪い。
たんぱく質取らないで筋トレしたら筋肉が分解される。
体重分くらいは取った方が良い。
脂肪と体重落としたいなら筋トレじゃなくて有酸素の方がいい。
特に女性は効果がでにくい。

まぁ見た感じ急にカロリー制限しすぎて飢餓状態ってトコかな。
脂肪以外で基礎代謝程度は取りましょう。

あと筋トレで回数は重要じゃない。
200回なんて反動使ったり何処か楽してなきゃ普通達する回数じゃない。
筋肉を意識しながらやる集中力も大事だから時間もかかると良いこと無いよ。
200回だらだらやるより10*3セットで限界の負荷をかけたほうが時間かからないし効果も良い。
103100:2006/12/01(金) 21:57:12 ID:o6XmcA8/
>>101
ああ、なるほど!
そういう事ですか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:09:21 ID:TsnmRZzd
>>103
うそーん!!
ありがとう。

にしてもですね。「手持ちのカロリー」もっというとこw

『手持ちのカロリー』 手持ちのカロリーをしっかり叩き出し
勘定して食いましょう。てんやわんやしたダイエットでは後の祭りになってしまう。
カラクリに負けじと匙加減を見ながら帳尻を会わしてやってのけろ、そういう寸法だ。

じゃなくて、「手持ちのカロリー」を大体出して、お小遣いを使うように
計算しながら、買い物するの、食べる分の。食べられる分の。余ったら、マイナスが出て痩せるね☆
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:11:20 ID:TsnmRZzd
いうならば「手持ちのカロリー」の持ち合わせばなければ食うな。
食えるわけないよな?ダイエットしてるんだから。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:14:37 ID:TsnmRZzd
基礎代謝を明確にできないよね。一般の人は。
解からないものに期待を寄せないで運動をして痩せる。
食事内容のそれ以上に大事だがカロリーを甘く見てると体もドカ〜ンッ!!ダーン!!
自分に厳しく。そうしたら体もリンとする。そしてチクビもキュッとする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:22:35 ID:+uJCp+1u
最近分からなくなってきたのでどなたか教えてください。

脂肪を減らすのは7200kcal燃焼はなんとなく分かりますが、そのカロリーは基礎
代謝から減らすと体重(脂肪)は減るのですか?

例)基礎代謝1300kcal 一週間で1kg脂肪減量希望

1日で1028kcal消費する必要あり。(7200kcal÷7日間)
この1028kcalは基礎代謝1300kcal-1028kcalにすれば脂肪は減るという計算なの
でしょうか?

という事は一日272kcalで生きれば単純一週間で1kg減量可能という事なのですか?

7200kcal消費という意味がどこから消費すればいいという意味なのか、
よく分からなくなってきました・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:27:40 ID:E+6f3U0I
>>107
要するに1週間で1kgは不可能、ってことでしょ?
自分で計算してみてわかんない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:31:35 ID:XUl49kQ0
>>107
そういうこと。
それで正しいよ。

だけど、あくまでも脂肪だけを燃焼しての話。
骨も筋肉もエネルギーに変えられてしまう。

必要分食べないってことはそういう危険性があるんですよね。
だから実際は食べて、脂肪をターゲットに的確に落としていく。
無駄なくロスなく効率的に高利的に。
必要な分を摂らないと上手く脂肪が落ちなくてブヨンブヨンになる。
だから気をつけて。それにこんな数字考えてるとダイエットできなくなる。
あきらめてしまうよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:32:44 ID:MeWwsYOW
やばい
2日絶食したから胃が痛すぎる。どうすればいい?吐きそうやけど吐けないorz
痛いよおー;;
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:33:42 ID:o6XmcA8/
ヨーグルトを食べるんだ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:35:37 ID:XUl49kQ0
>>107
あーそれとね、その質問だともっと減る。筋肉のほうが重いし
筋肉が分解されだすのはもっと速い。具体的な数字は忘れたけど(ごめん)
格段に落ちやすいよ。食事制限すると。だから体重は減るけどブヨブヨになる。
脂肪はいらない(必要以上は)筋肉は絶対要るもの大事なもの、減らしてはならない絶対に。
だからムチャは駄目。死ぬよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:36:20 ID:XUl49kQ0
>>110
断食してるのに胃に何か入ってるのか?
医者にかかれ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:38:02 ID:6kKV1uyE
>>91
昼にみかんとおにぎり1コずつだけというのは良くない。かならず蛋白質を。
あと、ヨーグルトが実は果物とか砂糖入りだったとか、
おにぎりがソフトボールくらいあるとかいうオチはないよね。
寝て足を上げ下げするやつって、いわゆるレッグレイズ 
ttp://www.know-dt.com/Bodypart/training_M006.html かな。
この動作をゆっくり100回も出来るような人(足が地上20センチくらいのところで何秒か止めてる?)は
とりあえずダイエット的には、それやめてその時間分走るかショコでもやったほうがいいかと。

とりあえず自分なら、食事を↓みたいにする。
朝 ごはんを小さい茶碗に8分目〜1杯、目玉焼き、温野菜(サラダより量をとれる。野菜たっぷりみそ汁でも可)
昼 弁当(例:ごはん小さい茶碗に半分くらい、温野菜の胡麻あえ、小魚類、鶏ささみゆで1本、みかん1コ)
間食 どうしてもガマンできないなら無脂肪+無糖のヨーグルト
夜 ごはん小さい茶碗に半分くらい、焼or煮魚、野菜の煮物、みそ汁1碗(8時頃までに食べ終わる)
これくらいは食べて問題ないし、年齢を考えても食べるべきだよ。
菓子パンとおやつ、カップラーメンをやめたのはえらいと思う。それは続けてね。
おにぎりはご飯が固まってるから、持ち運びにはいいけど見た目よりカロリーは多くなる。
あとどうしてもおかずを食べないから、バランスが悪くなることに気をつけて。
お母さんに「和食つくって〜薄味で」って言って、習ってみたら?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:38:23 ID:XUl49kQ0
胃酸あな・・・まず水を飲みなさい。>>110
はやく。そして飲み物から摂取。ヨーグルポでもいいけどw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:42:48 ID:MeWwsYOW
>111
ヨーグルトですね!ないです…(´;ω;`)

>113
何ででしょうねー;
医者…!?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:44:08 ID:LLKaoTE0
>>96さんありがとう
順番には気をつけます!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:44:33 ID:grDENwGj
>>116
あのね、もう一度言うよw
水を飲んで、お茶でもいい、楽になったら、お汁系から食べてください。
おかゆでもいいし。ムチャするからだよ。アホ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:45:00 ID:MeWwsYOW
>115
水ですか!野菜ジュースや牛乳より水の方がいいですかね…?;
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:46:42 ID:grDENwGj
>>117
あいよ!!
デマではないけど気にしなくていいってことね。
食べる順番に工夫するしか対処法ないよね。夜減らしてるから
成功してるし朝お腹も減るわけだから。朝は時間もないだろけど時間をかける事もでき
いっせき、豚に真 一石二鳥だよね☆
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:47:38 ID:grDENwGj
>>119
うん、大丈夫そうならいいよ。牛乳はガツンとこないかな。
念には念をってことで、優しいものからいってみて。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:49:36 ID:MeWwsYOW
>118

ア……アフォ…(´;ω;;;;;
でも嬉しかった(´・ω・`)
つ【スペシャルさんくす】
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:50:21 ID:grDENwGj
>>119
やさ房も牛房も胃痛を招く。。。。
水か薄いお茶で慣らして〜〜〜 シャブシャブのおかゆ。

つーか、食えるならハンバーガーでもガッツリ食え。うまいぞ。
それだけ頑張ったんだ。神様も許してくれるきっとね☆
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:53:56 ID:MeWwsYOW
>121
ありがとう!大丈夫です。水を大量に飲んでみますね(`・ω・´)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:55:44 ID:MeWwsYOW
>123
あい!(`・ω・´)ありやとやした!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:59:35 ID:gZp205PN
170センチ
10月1日57キロ→現在74キロ

助けて下さい…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:59:40 ID:grDENwGj
>>124-125
おう!(`・ω・´)体大事にしろよアホタレ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:02:04 ID:grDENwGj
>>126
そら助けたいよー
助けたいけど助けられないよ〜w

チビだな。ブタだな。自覚はしたかい?

よし、本題に入る。

春までバルクアップだ。メニューをまず見せろ。その後はキントレのおっさんに相談しろw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:08:22 ID:MeWwsYOW
>127
あいあいさー!(`・ω・´)b
隊長もですぞ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:12:59 ID:t8wRORzz
胸の肉が落ちません(´・ω・`)
胸の肉を落とすにはどんな方法がいいですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:13:32 ID:grDENwGj
>>129
はいそうします!!( ` ・ ω ・ ´ ) b
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:15:36 ID:gZp205PN
>>128さん

ありがとうございます
すいません…バルックアップって何ですか?ググッてみたら『ヌンチャクマスターへの道』みたいなのが1件でてきただけで…

ちなみに体脂肪40の19の女です。炭水化物とお菓子で一気に太りました
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:18:18 ID:grDENwGj
>>130
ボインちゃん? チャシュー的なおっさん?
ワサワサワサワッ!と揺らせて一呼吸してみようよ。
ブリ〜ンッ!と弾いてみましょうよ。

どんな音色を奏でるかな? どんな歌声を奏でる事ができるかなぁ?

チクビを摘んで、ちょっと伸ばしてみて? スポッ!スポッ!っとね。
シュポーーーーーーンって発射できるかな? そのビルに突き刺さるように。

いいさ、アホでも。。。100人いたら誰か1人は笑ってるはず…w

134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:19:04 ID:MX16aBVX
夜にどうしてもお腹が空いた時に、
レタスのサラダなら食べてもおk?(´・ω・`)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:21:00 ID:grDENwGj
>>132
『ヌンチャクマスターへの道』wwwwwwwwwwwwwwwwwww

罪を憎んで人を憎まず。許してくれ。
ネタじゃなくリバウンドしたのかな?
それともお菓子パワーで作られたのですかそのバディ。
グラマーさんですね。ウォーキングから始めましょうよ。手堅いです。
お菓子は少し減らしてください。基本的なことからスタート!
いやなら『ヌンチャクマスターへの道』を歩んでください。
136107:2006/12/01(金) 23:21:34 ID:+uJCp+1u
>>109さん
>>112さん

すみません自分の文章能力の無さで質問の意図が伝わりませんでした。
一週間で1kg減量希望というのはあくまで例です。(7で割った方が計算分かり
やすかったので)

7200kcalの燃焼という意味が、自分の代謝の数値から減らせば体重は減るものなの
でしょうか。その方法は運動か食事かという質問では無くどこから7200kcalを引くと
体重は減少していくかという事が分かりません。

なんと書けばいいのか、意味不明でしたらスルーしてください。すみません。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:23:15 ID:grDENwGj
>>134
おk。おかしな習慣だけどダイエットの時はいいよね。
あんなもんカロリーないないw 空腹を誤魔化すときはそれでいい。
でもね、ドレッシングとマヨ〜ンは駄目。
他のものを食べるより太るから、、、我慢して塩で。お茶も飲んでね。
塩分とお茶はきにしないでおk。時間で処理できる。無理なくね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:27:18 ID:MX16aBVX
即レスありがd(´・ω・`)
早めに晩飯食べてるからこの時間帯はキツイ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:28:05 ID:gZp205PN
>>135さん


ダイエットで57キロに落としましたその後身近な人が亡くなってストレスで食べてリバウンド…怖いぐらいに過食してました。もともとよく食べてたので今はダイエット前と同じような生活です(3食食べて少しちょこちょこつまみ食い)このつまみ食いがダメなんですよね…
過食は落ちつきました
ウォーキング…ステッパーでもいいですか?
140107:2006/12/01(金) 23:28:31 ID:+uJCp+1u
>>1読んで自己解決しました。基礎代謝=消費という意味だったとは。
恥かしい・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:29:25 ID:eqJeeDnN
誰かわからないぐらい痩せたいんですが、やっぱ10キロぐらい痩せないと無理ですかね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:31:31 ID:grDENwGj
>>136

はいはい、一生懸命レスします。アホで申し訳ないです。
え〜と、どこから・・・どこから・・・

基礎代謝と運動代謝を合わせ持った数値からです。
基礎代謝1300kcal+運動代謝1000とします。
合計2300kcalですよね。必要摂取カロリーは2300kcalになります。
これをしてると体重は維持ですよね。
だから少しマイナスを作るんです。
そうしないと体を壊します。

えーと、
あれですか、基礎代謝が1300kcalしかないのに・・・ってことですか?
日数を要します。7200kcalにたどり着くには。
それに非現実的です。

てことかな。間違ってるならごめんなさい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:33:56 ID:grDENwGj
>>141
20キロかな。向かいのおっさんと間違えられるきっと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:36:11 ID:grDENwGj
>>139
はい結構だと思いますよ。ウォーキングとステッパーいいですよ。
雨はステッパー。歩いたけど頑張りステッパー。
それで十分。わたしはそれでほとんどモデルです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:38:43 ID:grDENwGj
>>140
アホポン…。
それね、アホの子でもわかる様にお兄ちゃん作ったんだよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:41:47 ID:4lzX1d9q
ステッパーの威力って凄いですね。
ジーンズのボタン外さずに脱げた・・・w
147107:2006/12/01(金) 23:42:01 ID:+uJCp+1u
>>142さん

ご丁寧にありがとうございます。

その状態で2300kcalの食事を摂るとプラスマイナスゼロ、2300kcal以下の食事だと
その差がマイナスになると理解していいのでしょうか?

2000kcalの食事を摂り、300kcalマイナス、そのマイナスの蓄積が7200kcalになると
1kgの脂肪が減少する。

で、あっていますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:50:22 ID:grDENwGj
>>147
うん、そうそう。
さっきも書いたけど、脂肪だけ見た数字だからね。
痩せるってことは筋肉も骨も痩せる。
まぁ一般的に筋肉も痩せてくる。ダイエット減量とはそんなもの。

だから1000減らしても、脂肪が700しか減ってなくて、筋肉300へった
みたいになる。ww アホの子同士で楽しいよwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:51:38 ID:NQ6KcdPy
合ってるけど間違ってる。
マイナスのうちの脂肪の消費カロリーの蓄積が7200になると1kg減る。
実際は筋肉やらも落ちるのでその倍程度見ておけばいい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:52:17 ID:gZp205PN
>>144

そんな感じで2月ぐらいまでに60キロにできますか?
ちょっと甘く見すぎ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:52:18 ID:grDENwGj
>>147
マジレスすると詳しく説明できない。
詳しく知りたいなら、調べてみて。
簡素化してレスしてるから。奥が深いからね。人体って。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:52:54 ID:o6XmcA8/
過熱した欲望が遂に危険な領域へと突入しそうです。
どうすれば良いでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:54:24 ID:grDENwGj
>>150
できます。普通にいけると思いますよ。
太った理由も明確だし、そこまでは気持ちよく痩せると思います。
食事も気をつけてくださいね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:56:26 ID:grDENwGj
>>152
腹減ったのか?飯を食えw
見てみろ!星が輝いてる…
星に見られる気分はどうだ?
あ、流れていった…

な!飯にしな☆

うん、きてるな、俺とおなじ症状だw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:59:58 ID:grDENwGj
キレイキレイになってこよっと、ルンルンルン♪
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:08:43 ID:UbE+96LE
>>146
エアロバイクも凄いですよ!
靴下履いたら足が破れて飛び出たw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:11:40 ID:UbE+96LE
お湯がたまってないからさ・・・

>>82
雨が降る日も雪が降る日もある。
たまにアホが振ってもいいじゃない。アホなんだものw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:12:12 ID:GsVtNG/G

じゃあウォーキングは??1番有酸素では消費されるカロリー低い?続けるならウォーキングだなと自分は思う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:14:46 ID:m0p9ra4m
>>153さん


ありがとうございます
今まで焦ってばっかりだったので今回は欲張らず最後のダイエットスタートにできるようにしてみます
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:15:30 ID:UbE+96LE
>>158
じゃって?誤爆?
脂肪をガツガツ落とせるのがウォーキング。
走れば筋肉が落ちる。

損して得取れ・・・ 回り道したっていいじゃない
水を零さないでおうちに帰ろうね☆
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:19:29 ID:AytZlq2N
>>156
エアロバイク凄いんですか?
私なんてジーンズ半分ズリ落ちて
半ケツ状態で歩いてますよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:20:34 ID:UbE+96LE
>>159
無理しないでくださいね。みなさんも本当ですよ。
運動を一生懸命して お腹空かせて、『手持ちのカロリー』だけ食べるんです。
お腹一杯にしたいから『手持ちのカロリー』をいっぱいにするんです。
食べられないくらい動けばいいじゃない。ダイエットなんて難しくないじゃない。
ピアノを弾くわけでも絵を描くわけでもない。唯痩せるだけじゃない。
それもできないと駄目じゃない。もう風呂入らなしゃない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:21:05 ID:UbE+96LE
>>161
wwwwwwww
大成功ですねww いや本当にwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:37:55 ID:o5qlgcrq
いま風邪をひいていて、無性に甘いものが食べたくなったので
夜中なのにフワフワケーキを摂取してしまいました。
ぼんやりと熱が出ている状態で、こんなときにこんな心配するのも何かと思いますが、
やはり少しでも運動(ストレッチなど軽いもの)した方がいいのでしょうか?
やっと体重が落ちてきたところなので、ここで太りたくないんです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:40:32 ID:rZ0Mp6a1
体重は変化ないのに体脂肪が1.5%増えてました。
計った期間が20日位しか空いてないのですがこれって筋肉が減ってるんですか?
運動はジムいって毎日やってます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:46:22 ID:yN0iqMb2
休養しとけ。今は風邪を長引かせる事は避けたい。
ケーキとか偏った物ではなく栄養価が高くバランスいいよく消化のいいものを
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:46:22 ID:/epCXKGL
>>164
なら走ってこい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:47:15 ID:yN0iqMb2
>>167
ちょwww俺と結婚汁www
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:50:22 ID:Z8yoriML
これって体脂肪なん%位?
理想な体型
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader361833.jpg
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:26:15 ID:79avva3v
こんな時間に夕飯をたべた挙句、お菓子まで食べてしまいました。
しかもめちゃくちゃ眠いです。
今から寝ないで、翌朝に運動してから寝るのと、
今すぐ寝て、明日歩いたり、節制したりして過ごすの、
どっちがダイエットにはマシですか?
たべてすぐ寝たらだめっていうから、とりあえず起きとこうかな…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:09:24 ID:Q5mTS25o
ステッパーって体のどこに効果的なんでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:04:09 ID:GhFWvopd
この2〜3日、バイトで疲れてしまい
前まで帰宅→入浴→就寝→起床→学校という生活だったのが
帰宅→就寝(3時間程)→入浴→学校というふうになってます。

つまり入浴と就寝が反対になってしまってるんです(´・ω・`)
こうゆう場合、やはりお風呂に入ってカロリー消費して寝ない分、
痩せにくいのですか?また逆に太りやすくなってしまうのですか?

ちなみに食事は一日1300カロリー程です。
173172:2006/12/02(土) 04:06:01 ID:GhFWvopd
>>172の文、3行目訂正です。

×帰宅→就寝(3時間程)→入浴→学校
○帰宅→就寝(3時間程)→起床→入浴→学校

です(´・ω・`)
「起床」が抜けてました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:17:21 ID:yyvRoSX5
>>169
数%だね。スポーツ選手で細身な人は10%切ってる。
とは言え、スポーツ選手もアイドルのプロフィールと同じで嘘も多いけどね建前上。

>>170
どちらでも。動きやすい方で。あまり変わらない。するかしないかの差ですね。
おやすみなさい。

>>172
どちらでも。寝る前も寝起きも入浴するようにしてみてはどうかな。
入浴はしてもしなくても痩せる太るはない。
だけどシャンプーしたり、おめかしする時間を増やすほうが太らない習慣には繋がると思う。

>>171
お尻と太股。。。脂肪燃焼ははっきりしてくればお腹や脚、もちろん全身。
175172:2006/12/02(土) 04:25:47 ID:GhFWvopd
連カキすみません。

ちなみに
>>また逆に太りやすくなってしまうのですか?
とは、代謝がよくならないため太りやすくなってしまうのですか?
ということです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:38:01 ID:yyvRoSX5
>>175
う〜ん、、汗を掻くような入浴しても脂肪が燃焼するものと考えないほうがいい。
しないと思って間違いない。心臓や肺に負担が掛かるだけでダイエットの効果はないと言えます。
代謝させるっていう意識なら入浴の回数が多いほうがいいかも知れない。
入浴に限らず化粧もそうだと思う。なにかしらしたほうがいい。

入浴したその時の状態に変化はあっても、入浴を積み重ねると代謝が上がっていくものではないから
気にしなくていいと思う。

入浴したら多少は痩せに繋がるだろうけど、しないからって太りやすくなったりしない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:43:38 ID:yyvRoSX5
入浴してる時間、これは何もしないよりは、なにかをしてる分カロリー消費はある。
体や頭を真剣に洗ったなら、軽いストレッチくらいの効果はある。
ぼーっと寝てるのとは差があるかな。気合も入るし交感神経も刺激される
場合によっては副交感神経を刺激して安眠に繋がるかも知れない。
人に見られる意識で綺麗になるという発想なら入浴は大事に思う。これ主観ね。
>>175
素直に答えるなら、ダイエット的にはまるで気にしなくていい。
5〜10分運動時間を延ばすほうが効果的かも。とはいってもw 主観ながらに入浴は〜だねw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:55:43 ID:yyvRoSX5

獲物を捕らえて肉を食ってる。最後に強いものが獲物を食す。
野獣と化して獣を喰らう。弱肉強食の世界。本能のままに仕留めた獲物に
むさぼりつく。柔能く剛を制すとはよく言ったものだ。
己の力で捩じ伏せた獲物の血を見ながら、肉にむしゃぶりつくのさ。。。
そんな気分でケンタッキー食べると美味しいよ。
辰の刻にケンタッキー♪ はいご一緒に! 辰の刻にケンタッキー♪
挙げてるものを買っただけ♪ はい〜はい! 挙げてるものを買っただけ〜♪
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:33:32 ID:x0FeZDda
シュガーカットの砂糖
カロリーハーフもしくはゼロのマヨネーズ

これらは危険ですか?
サラダには何かドレッシング的なものがないと食べにくいです・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:20:26 ID:ny3AIJ6c
>>179
ドレッシングを減らしていくところからはじめてみれば?
そのうち個々の野菜の味がわかるようになってくると
「ああ、自分は野菜を食べて短ではなくドレッシングを食べてたんだな」ってわかるよ。

まー味無しはあんまりだから、和風ノンオイルのドレッシングとか試してみたら?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:54:37 ID:JGcDeW2u
朝と夜で体脂肪が変わるのはどうしてですか?
私の場合8%くらい変わるのですが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:54:50 ID:CvO4OXzx
ダイエット中にグラコロはタブー?
168cm/51kg♀
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:45:27 ID:JOnsanRc
>>181
体脂肪「率」、つまり総体重に占める体脂肪の割合であって、
短期的な変動は体の水分量に左右されてるんです。
睡眠中の発汗や、起きてすぐトイレに行ったりする事で
体の水分量は減ってる。相対的に脂肪の占める割合が
増えているように見えるという事。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:53:44 ID:ny3AIJ6c
>>182
どうしても食べたいなら、食事に組み込んでもいいかもしれないけど
それ食べるために、他のものをかなr削らないといけないと思うよ。

「ダイエットに○○はタブー?」とかいう短絡的な考え方自体を改めたほうがいいと思う。

面倒なら『悲観のルール』:「迷ったときには自分に厳しい/都合が悪い方を取れ」でいこう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:54:27 ID:ny3AIJ6c
>>184
ダイエットの掟といってもいいかもしれんね>悲観のルール
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:08:25 ID:JOnsanRc
>>182
厳密に言えば『ダイエット中だから食べてはいけないもの』は、
あるようで無いと思いますが、避けた方が何かとイイというものはあります。
一時的に他の食事を減らすことでカロリー収支だけは合わせられても、
バランスの偏りはどうしたって避けられない。
数日間で整えるつもり(1日では無理です)で食事の内容に気をつけたり、
運動を増やしたりが面倒でなければ、たまのお楽しみ的に食べる分には
構わないと思いますけど。要はあなたの普段の生活によるって事で。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:30:04 ID:ZXwMUMFd
>>182です。
普段運動は週2回の水中ウォーク・週1でダンスしてます。
時間があれば(なるべく時間を作るようにしてますが)これに加え週1でジムに行ってマシンを使った筋トレしています。

カラダを動かすことは好きですし、苦ではないです。
食生活はここ1週間は専ら野菜たっぷり鍋orスープ。


今日マック行ってもまた明日から調整すればおkですよね!
なるべく早い時間帯に行ってきます、気休めだけど。。
女1人でww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:57:57 ID:aFUWtjKj
プチトマト1つのカロリーってどれくらいですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:48:59 ID:79avva3v
電車に乗って買い物に行くか(主に本屋とかいろんな店ぷらぷら)、
家にいて夜に1時間ジョギングするか、どっちが消費カロリー多いですかね?
食べ過ぎたので、今日の過ごし方を考えてます。両方はなしでw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:05:01 ID:ATo3ZF9q
>>189
夜じゃなくて今ジョギングしろよ
終わったら家で家事でもしてろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:10:01 ID:79avva3v
>>190
今の方が効果高いんですか?なぜですか?
昼に走るより、少し暗くなってから走るのがすきなんですが…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:32:09 ID:Ckpae2hi
太った人特有の声を改善するためにダイエットしてるのですが
この症状は、ダイエットをすることで改善するんですか?
腹筋を鍛えたほうが効果的だったりします?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:33:29 ID:d9QMt5e+
朝多めに食べて昼普通で夜少なめにするのと、朝普通昼多め夜少なめにするのとではどちらが痩せますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:40:44 ID:ny3AIJ6c
>>192
いわゆる力士声?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:44:52 ID:ATo3ZF9q
>>191
ああ、逆でもいいね
今、家事やって夜ジョギングで
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:37:30 ID:yp41JRZ/
はらへった〜
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:47:39 ID:NIPUO0bN
157cm46kg21%です。どんなダイエットで何kg痩せるのが理想でしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:50:42 ID:yp41JRZ/
>>197
お腹すいたっていってるじゃん…
ペコペコだよ…
お昼ごはん食べりゅ…
泣きそうになってきた、らっておなかがちゅいたの。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:55:19 ID:NIPUO0bN
>>198
私もおなかすきました…。
ダイエット中ならカロリーに気を付けて昼食食べてきてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:06:18 ID:D11XPiu5
脇腹の脂肪減らすにはどうしたらいいですかね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:18:00 ID:yp41JRZ/
>>197
60kgは欲しいな〜
それでもグラマーに見せられるといいな。
>>199
あ、すきましたか。はい食べてきました。そうですね内容は言いませんw
マジレスするけど、どうしてそんなに細いのですか。なぜ更に痩せようとするのですか。
女の魅力がなくなるだけでメリットないですよ。主観ですが。

>>220
そのへんも女性の場合多少あったほうがカッコイイ。色気が出る。
ハーベルプレスかな、やっぱり。アーノルドプレスもいいね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:30:26 ID:yp41JRZ/
>>192
そうなる前に何かしようあるでしょうにwwワロスwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:43:54 ID:37wC3bNw
ええ、皆さん痩せすぎだと思います
女性で体脂肪20パーセント切りたいとか言う人は
私からすると、病気?とか思う今日この頃です
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:56:45 ID:yp41JRZ/
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1164338948/
ちょっと大変!釣りなのかなんなのか知らないけど滅多切りにされてる!
誰なの、こんなキツイこというの!信じらんない!カーネルの人なの?w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:58:21 ID:yp41JRZ/
まぁそんなこともうどうだっていいんだけどさ、
>>203のいう通りだよね。30%は欲しい。なければやだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:20:49 ID:yp41JRZ/
>>188

プチトマトの1つのカロリーかぁ〜
ダイエットしてるもんね、小さくてもカロリー気になるよね…
ダイエットしてるんだもんね… そうだよね… ダイエットだもんね…
お皿にちょこっと乗ってるプチトマト… 
小さいけどカロリーいくらかなぁ〜っって小さいけど気になっちゃうよね…
だってダイエットしてるんだもんね… きっとそうだよね…
プチトマトを手にしてさ、食べようとするけど、今はダメ!ダイエットだもん!
痩せてキレイになるんだもん!クリスマスまでに痩せるんだもん!
なんて気持ちになっちゃうよね… だってダイエットしてるんだもんね…
小さいけど赤くてわたしを見つめるプチトマト… こいつ〜w こっちばかり見ないでよw
照れちゃうじゃなぁ〜いw あっち行ってよw 食べたくなっちゃうでしょ!w
落ちだよねw なにもないよw なかってもいいでしょw いつもなりゆきまかせだもんw
あ、わたしのプチトマト… あたしのプチトマト! なんなのよさっきから!
見るなって言ってるだろ!キレて誤魔化すつもり?w でも、食べたら太るかなぁ〜…
きっと食べてしまうと太っちゃうよね… わたしダイエットしてるんだもん…
まぁいいや、とりあえず、鼻の穴に詰めとくね… ふん! ポーーーーンッ!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:29:10 ID:L1y5SVSd
今日もぶっ飛ばしてるなあ‥‥
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:39:05 ID:ny3AIJ6c
他の回答者ががんがるしかないね。
自信とかなくてもとりあえずなんか書けば、呼び水になってツッコミ入ったりとかするよ多分。

オレは過疎りつつある重複12の方で大長文大会で大迷惑だ。はははは。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:52:31 ID:z2EMd8EQ
まぁまぁw あははははwww どぉ〜んと構えてりゃいいのさw あはははw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:48:50 ID:z2EMd8EQ
みんなダイエットしてるから書き込むほど暇じゃないんだね。
もすくはテンプレかからの流れが良すぎて質問もないんだよきっと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:33:15 ID:j3FbNq8k
質問お願い致します
朝晩、野菜スープ(キャベツ、きのこ類、豆をコンソメと塩で煮た物)を主食にして、おかずを一口程度、
お昼はカップの春雨スープ(100カロリー前後)と小さめおにぎりで生活しています。
毎日ウォーキングと踏台昇降、腹筋、ダンベルなどをできる範囲で続けているのですが
家族から、そういうやり方では、普通の食事をした途端リバウンドだと言われました。
どうゆう点を改善していけば良いでしょうか?
お昼を手作りのお弁当に変えようとも思っています。
これなら大丈夫と思い続けていた野菜スープも、太るのではないかと不安になってきて何をどう食べればいいのかわからなくなってしまいました
長文申し訳ありません
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:38:10 ID:qf+JMPgp
野菜スープは主食とは呼ばないぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:42:29 ID:Oyipc/eN
>>211

まず、1日の摂取カロリーが少ない。運動しているのならなおさら少ない。
1000を割り込んでいないだろうか?
摂取カロリーが低すぎると身体が飢餓体質になるから、普通の生活に戻した途端にリバウンドを起こしやすくなる。
今の貴方は、少ない燃料で生活しているようなものだから。

カロリーが低いだけでなく、必要な栄養素が取れていない。
結果として今は筋肉が分解されている真っ最中だと思うので、それはそれでまたリバウンドを呼んでしまう。

もちろん野菜スープに罪があるわけではない。
根菜類をもう少し入れても良いのではないかとは思うが、それはそれでかまわない。
春雨スープだって悪くない。
ただ、ご飯はちゃんと食べた方がいいし、お昼もちゃんと食べた方がいい。
お肉とかお魚もね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:44:27 ID:DxYjIDj+
基本は電波なんだけど良く見るといいことも書いてあるね。
とりあえず日本語を使いこなせない回答者が多いみたいだけどw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:47:26 ID:0WfBB1YO
>>211
そうですね。そういう不安は常に付き纏いますよね。
間違った事は何もないと思うので、
お肉やお魚もしっかり食べて、なおかつ運動量をその時だけでも増やせますか?
食べ方に問題がありそうなら、一旦は運動に頼って食べる必要があるものを食べて下さい。
だからこそその時だけでも運動を増やして様子見てください。
もしかしたら運動を増やさなくてもいいかも知れないし、
運動を少し増やしただけなのに体重が急に減り始めるとかありますので。
探りながら様子を見て変化を付けて乗り越えてください。
もし、今が順調ならば、自分を信じて続行です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:01:17 ID:JGcDeW2u
ダイエット始めて1週間くらい経つんですが体重が減りません。むしろ増えました。でも体脂肪は減っていってます。生理中ということもあるんですが、もっと地道にがんばれば体重も減りますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:02:54 ID:ATo3ZF9q
>>216
一週間程度で成果の見えるダイエットなんて、よほどきつくやらないと無理です
自分がキチンとがんばれてると思うなら、それを信じてまず一ヶ月以上継続しましょう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:03:21 ID:AytZlq2N
生理でお腹が痛い時って無理して運動しない方が良いですよね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:05:23 ID:UBnyvWDf
>>216
仰るとおり。地道に頑張れば体脂肪も体重も減って綺麗になれます。
一週間そこらで答えが出るようなママゴトなんてダイエットじゃありません。
肉体改造をなめてますか?本当に考えが甘いです。甘すぎます。
わたしの中一の考えより甘いです。

そろそろ変化出てくるよ。もう一週間かな。間違ったダイエットをしてなければ
体脂肪は減ってきます。誤差があるのでめげなくていい。安定して数値に出てきます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:08:01 ID:UBnyvWDf
>>218
そんな状態でしなくていいよ。誰がしろって言うの…
ねんねしてるんだよ… もっともっとイタタになっちゃうでしょ…
世の中そんなに甘くない。甘すぎる・・わたしの小6の時の考えより甘い。
仕事とか責任を課せられてないのに無理に運動あんんてしなくていい
絶対安静ですw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:15:14 ID:AytZlq2N
>>220
有難う。
ねんねしてなきゃいけないんだけどね。
動かなきゃ、ステッパーしなきゃ・・・って
ここでさぼったらまた太るんじゃないかって心配だったんです・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:20:22 ID:UBnyvWDf
>>221
お風呂に入って体を暖めて。
半身浴でも、普通に入ってもいいし。
体洗ったり頭洗ったり、入浴の僅かな効果もあるし
何より痛みが和らぐといいと思います。
要するにアヒルちゃんを浮かべて入浴ずらw
生理で痛いのに動くほうが心配でしょうに。め!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:22:15 ID:UBnyvWDf
>>221
wwwwwwwwww
大成功してる人じゃないですかwww

他の人より早く上手く痩せると嫉妬されます。
スボンもスパーン!と脱げるほど痩せてるのにもうダイエットはいいでしょうw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:23:39 ID:UBnyvWDf
。。。。半ケツにしてるからお腹が冷えるんだよ・・・w ワロスw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:32:51 ID:UBnyvWDf
おなかすいた… ごはんにしなきゃ… 力が入らない…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:35:43 ID:IA0OrjEg
いもってカロリーどれくらいですか??
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:41:03 ID:UBnyvWDf
>>226
100グラム中ね。

さつまいも
132kcal

ジャガイモ
76kcal

長芋
65kcal

らしいです。

小芋だった場合なんとお詫びしていいのか…
しかし、なにたべよっかなぁ〜

はらへったぁ〜・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:20:43 ID:dJsRmdzP
ショコをいままでやっていて、縄跳びも始めようと思うのですが、どっちを先にやった方が効果的とかいうのはありますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:41:09 ID:1//9TDpP
>>228
ありますね。
最初に縄跳びだね。
理由は最初に縄
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:47:21 ID:z+I4Bnlt

◆今日から実践!プロモデルだけが知る究極のダイエット法!!◆

【大好評】m(_"_)m
『 必見! モデル業界のシークレットが遂にそのベールを脱ぐ!
 初公開!元ファッションモデルが語る、スーパーダイエット!』

いままでにダイエット食品などを試されたと思いますが、それらにいくらの費用が
掛かったか計算されたことありますか?
1万円?5万円?人によっては何十万や何百万も費やしても効果が出なかったと
いう方もお見えになると思います。

★モニター106人全員が、10日間で5kgのダイエットに成功!!★
授乳中のママも安心して行えるダイエットです。
モデルに大食漢が多いのは有名な話です。でもなぜ、あんなにスリムなのか?
モデルは激務ですし、ストレスとの闘いですから、みんな詰め込むように食べます。
こっちが唖然とするほど昼も夜も食べます。
大袈裟ではなく、ほとんど食べっ放しのような状態です。

では、彼女たちは、どうやって、木の枝のようなスレンダーボディを維持していたのか?

今、初めて解き明かされる真実!【モデダイ】とは…?
一流のモデルだけが知る究極のダイエット法を初公開!

このマニュアルを手にすることで、今後、ダイエットに対しての費用はかかりません!
つまり、この投資があなたのダイエットに対して投じる最後の投資になるのです!!

★授乳中のママも安心して行えるダイエットです。

◎ホームページへのご来訪おまちしています。m(_"_)m
http://www.infocart.jp/af.php?af=bic417e&url=www.moderudiet.com/&item=5125
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:48:04 ID:hrbgqr0e
( *^ω^ )誕生日に2段ケーキじいちゃん買ってきてくれたお
( *^ω^ )おいしそうだおww

( ^ω^ )……
( ;^ω^ )どうすればいいお
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:53:32 ID:x8DHbn9L
誕生日なんだから食べな?
私もクリスマスにはケーキ食べるよwww楽しみwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:53:43 ID:AytZlq2N
>>223
大成功じゃないですよ。まだまだ・・・。
履けなくなったジーンズが押入れの中に眠ってますから。
とりあえず、履いてたジーンズが半ケツ状態になっただけw
今、半ケツブームらしいので、ま、いいかと履いてます。。。

余談ですが、お風呂のアヒルちゃん。
すぐにカビが生えて衛生的に悪いので
お別れしました・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:55:20 ID:x8DHbn9L
パンツ無しダイエットって、ようすりにゲリってお腹すっきり〜みたいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:01:17 ID:TAoCNoy2
>>231
じいちゃんが、せっかく買ってきてくれたんだし食べようよ
明日、がんばって運動しようよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:01:32 ID:2Ui3VgxT
>>231
イイじいちゃんじゃないか!
年に一度の誕生日なんだから
じいちゃんといっしょに食べたほうがいい。
みんなでいっしょに食べたほうがいい。
食べた分たくさん運動すれば、ちゃんと消化できるから。
じいちゃんに感謝感謝だよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:05:18 ID:LI4ckMiF
>>231
ちょww
癒されたwww


精神が鬱になる位ガタカダで時折食欲不振になり、いいダイエットになるなぁと思ったけど、心も体も健康的に痩せるのが一番と初めてこのスレに来て感じた


無理しない程度に食べて動いて元気になろう
心も元気になって綺麗に健康的に痩せたら沢山お洒落したい
皆のダイエットを励みにして生きます

皆のレス参考にして頑張ろう
238236:2006/12/02(土) 21:12:12 ID:2Ui3VgxT
>>231
うっかりしてた、
誕生日オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:19:48 ID:pYadOP+M
おめでとう!!

でも思うな。本当に誕生日の時になにげに書いた書き込みが
おめでとう!のレスで溢れてると嬉しいだろうな。

ワロスw おねでとう!

ちょっとまってください・・・傘を回します… おめでとう!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:22:50 ID:pYadOP+M
>>233
全ケツになった時は傘に玉をのせてください。それまで傘を回してますから。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:23:43 ID:USyhV1yO
>>231
オメ
今日は「じいちゃんありがとー」って言って皆で仲良く美味しく食べるお(^ω^ )
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:24:51 ID:waKl1sG6
>>231
おめでとう!
たまには大丈夫だよ♪
ケーキ食べたくなってきたW
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:33:58 ID:ohOLqF/B
食え食え 俺なんて毎日食ってるぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:35:27 ID:N3jQ/ot1

245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:41:52 ID:TAoCNoy2
>>231
俺も言うの忘れてました。
誕生日おめでとう!!
246リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/12/02(土) 21:42:27 ID:Yl+j49Kf
>>231
誕生日おめでとうございます。
おじいちゃんも長生きできますように。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:49:34 ID:MNcCeDJJ
ちょっと待てぃw

( *^ω^ )誕生日に2段ケーキじいちゃん買ってきてくれたお
( *^ω^ )おいしそうだおww

( ^ω^ )……
( ;^ω^ )どうすればいいお


↑これだぞ?目を凝らしてよく見ろよ、これだぞw

スレ違いどころか板違いだろうw 何がおめでとうだよw

ケーキ食べたくて我慢してる人もいるんだぞw

いや〜しかし今日は傘が回らないで体が回ってしまう。 
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:53:47 ID:RLmPufT6
( *^ω^ )誕生日に2段ケーキじいちゃん買ってきてくれたお
( *^ω^ )おいしそうだから食べたお

( ^ω^ )あららおじいちゃん…
( ;^ω^ )もっとおめでとうってあればいいのにっていってるお
( *^ω^ )もっとだお おじいちゃんがいってるお
( ;^ω^ )期待してるお
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:04:49 ID:RLmPufT6
( ;^ω^ )おじいちゃんがキレたお
( ;^ω^ )おめでとうだお
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:07:32 ID:TAKn440w
だから電波基地外はもうこのスレに来るなって。
つか自分でもう来ないって書いたんだから来るなよ。ウザい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:13:37 ID:RLmPufT6
( *^ω^ )おじいちゃんが笑い転げてるおw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:31:11 ID:RLmPufT6
( *^ω^ )おじいちゃんがワロスワロスって踊ってるおw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:57:17 ID:7iZSoaD2
そろそろいいかね

VIP野郎は去れ
254231:2006/12/03(日) 10:49:07 ID:6ep9OUED
おめでとうって言ってくれてびっくりしたおw嬉しかったおww
( *^ω^ )いっぱい食べたらじいちゃん買ってきて良かったって言ってたお
( ;^ω^ )吹雪いてるけど今から走ってくるおーー!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:24:30 ID:Y8JwuKNl
>>254
今日もケーキ食べてみんなでおめでとうだね♪
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:43:47 ID:1mpEwrbE

【大好評】『 必見! モデル業界のシークレットが遂にそのベールを脱ぐ!
 初公開!元ファッションモデルが語る、スーパーダイエット!』

いままでにダイエット食品などを試されたと思いますが、それらにいくらの費用が
掛かったか計算されたことありますか?
1万円?5万円?人によっては何十万や何百万も費やしても効果が出なかったと
いう方もお見えになると思います。

★モニター106人全員が、10日間で5kgのダイエットに成功!!★
授乳中のママも安心して行えるダイエットです。
モデルに大食漢が多いのは有名な話です。でもなぜ、あんなにスリムなのか?
モデルは激務ですし、ストレスとの闘いですから、みんな詰め込むように食べます。
こっちが唖然とするほど昼も夜も食べます。
大袈裟ではなく、ほとんど食べっ放しのような状態です。

では、彼女たちは、どうやって、木の枝のようなスレンダーボディを維持していたのか?

今、初めて解き明かされる真実!【モデダイ】とは…?
一流のモデルだけが知る究極のダイエット法を初公開!

このマニュアルを読み始めた今日があなたにとっての人生逆転の記念日!!
「モデダイ」を実践して、そして・・・いい女になりましょうよ!
★授乳中のママも安心して行えるダイエットです。

◎ホームページへのご来訪おまちしています。m(_"_)m
http://www.infocart.jp/af.php?af=bic417e&url=www.moderudiet.com/&item=5125
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:45:03 ID:ZOJmVaMp
ウォーキング一時間と踏み台ショコ一時間消費カロリー同じですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:58:24 ID:TUe+L+zF
>>257
やり方によるんじゃね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:01:16 ID:ZF11De7n
>>257
ウォーキングは地面の起伏や天候によって使う筋肉に変化がある

ショコは単調なぶん体が慣れるのも早い

ウォーキングの勝ち
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:32:41 ID:ClSQpXRS
軍配がウォーキングに上がりました!! ウォーーーーーーーーーー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:49:32 ID:VUmrXVxl
156cm52キロの女23歳です。
クリスマスまでに3キロ落としたいのですが、どんな事をしたら痩せるでしょうか?
今まで置き換えとかスポーツクラブとか行ったんですが、1キロ痩せて戻っての繰り返しで±〇なんです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:27:18 ID:byCezIZK
>>261
お風呂のお湯を洗面器で全部汲み出す
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:45:04 ID:o19T8Yhk
3キロ痩せて30キロ戻った、なんて事態になりかねないからやめとけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:57:39 ID:IZdAt5/F
クリスマスって一年前からわかっているだろうに。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:30:57 ID:bnid2V3w
>>264
ワロタ ごもっとも!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:47:53 ID:yUsJIb8l
食べた後すぐ寝るのってやっぱり良くない?
何時間くらいあけたらいいかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:54:11 ID:grH/z8N3
マジで質問です!!
私、脇の肉がつかめるんです…キャミ着るとYの字みたいに肉が割れるんです。
どなたか対処法を知っていたらお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:55:06 ID:00yJBYZ1
>>267
ネタにする
持ち芸にする
これであなたも忘年会でヒーロー・ヒロイン決定だね!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:14:04 ID:2YlH7QLB
170/73キロなんですけど…12月下旬65キロ
1月下旬60キロ
2月下旬58キロ
3月下旬55キロペースはどうでしょうか?ちなみに便は4日出てなくて太りたての女です。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:15:04 ID:43T0Z36U
太りたてw
?ぎたてみたいで可愛いね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:17:45 ID:43T0Z36U
うわ
もぎたての漢字が?になった。なんで?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:19:51 ID:IZdAt5/F
ジャパーン!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:22:00 ID:Y33k1f2g
ホワイトカレーの黄色いライスの作り方ってさ、
炊いたご飯にカレー粉まぶして混ぜるだけでいいの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:22:56 ID:DgCPFeZK
ダイエットサプリっていつのむのが効果的なんですか?
ちなみに箱や説明書には「一日一〜二粒を目安に〜」としか無くて;
275ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/03(日) 18:25:48 ID:cnjCRltG
(`・(ェ)・)くま (`・(ェ)・)くま (`・(ェ)・)くま (`・(ェ)・)くま
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:26:49 ID:IZdAt5/F
>>273
黄色いライスがどんなのかわからないけど、推測するに
サフランライスかターメリックライスですないのですか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:33:14 ID:bsHPHN+O
痩せようとはりきると眼鏡がななめになってきます。
トッテをゴムに交換してしめつけてしなきゃいけないですか??;;
ちなみにコンタクトレンズという言葉は私の辞書にありません。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:02:43 ID:t/3FybPv
ダイエットの本のカロリー消費で早歩きが10分24cal消費で
ゆっくりのジョギングが10分78cal消費と書いてあったのですが
早歩きとゆっくりマラソンの微妙な差がわかりません。
どうしてこんなに違うのでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:04:34 ID:8YA3tUAJ
ダイエットしたら前髪が薄くなった・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:02:39 ID:jpqGS91N
メタボT さんは今どのスレに居ますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:00:31 ID:uJl7adXn
>>274
サプリの効果なんて気休めなので、いつ飲んでも大して変わりません
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:08:30 ID:AJUBUutS
(`・(ェ)・)くま (`・(ェ)・)くま (`・(ェ)・)くま (`・(ェ)・)くま
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:06:52 ID:RLEmEsyk
>>279
何かの栄養素が足りてないのかも。
ちなみに私は鉄分が足りない鉄欠乏性貧血です
鉄分が足りないと、末端まで栄養が行かず
白髪・抜け毛・爪割等がおこるらしい。

抜け毛の原因は多種多様なので、
助言が難しいのですが
バランスの良い食事と十分な休養。
そしてストレスをためないことが一番かもしれませんね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:20:26 ID:r9B4ClVb
⌒(ё)⌒ とり
⌒(ё)⌒ とり
⌒(ё)⌒ とり
⌒(ё)⌒ とり
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:26:05 ID:fXMdyvSE
>>283
丁寧なレスありがとうございます
今いろいろ勉強してます
なかなか健康と両立するのはむずかしいです
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:04:19 ID:CpxISXQK
>>266
最低3時間は寝るな!とテレビで医者が言ってたよ。( ´ー`)y-~~
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:30:18 ID:h4zyEqaS
( ´ー`)y-~~ うしになるぞょ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:04:11 ID:cx0W80YS
⌒(ё)⌒ とり
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:18:37 ID:r2U93o5P
⌒(ё)⌒ めし探しだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:39:09 ID:mCxEV3Im

≡≡≡⊂⌒⊃゚Д゚)⊃
ワァァァァァァァァァァイ
≡≡≡⊂⌒⊃゚Д゚)⊃
ワァァァァァァァァァァイ
≡≡≡⊂⌒⊃゚Д゚)⊃
ワァァァァァァァァァァイ
≡≡≡⊂⌒⊃゚Д゚)⊃
ワァァァァァァァァァァイ

すーべってー
おーなーかーをー
あっためてー
しぼーねんしょーするお♪
おーなかーいたくなってーもー
きにーしないー

やーせるーためーなら
Mだましぃいにー
ひぃをつーけてー
Sならぁああ
じぶんーをーたにんと
おーもってー
いーためつけーるのさー

AaAaAa
HaHaHa
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:50:51 ID:yApYSHxG
お尻の肉を落とすダイエット法はないでしょうか?
教えて下さいorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:53:19 ID:yApYSHxG
すいません。
ログ読んで自己解決しました!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:03:12 ID:cx0W80YS
>>291-292
しむら!自演自演!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:11:20 ID:yApYSHxG
>>293
あの、自演と言うか
単に過去ログ見て解決しただけなんですが・・・
これって自作自演になるんですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:14:31 ID:BUePuEqz
最近よく、志村!目にしたり聞いたりするんですけど、
あれって本当になんなんですか???気になってA(´・ω・)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:44:36 ID:mCxEV3Im
ドリフだよ。
「志村、うしろ!うしろ!」
ママンにでも聞いてみそ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:57:07 ID:rBkQWjtM
>>295
8時だよ全員集合という番組があった。
コントの中で志村が後ろにいるオバケに気が付かなくて
平然としてるコントがあった。
客席の子供達は演技と解からないから必死に「しむら!うしろ!うしろ!」
って言ったんだよね。気付いてないから教えてあげてるの一生懸命。
それが今になって指摘する時のネタになってる。
A(´・ω・) ←このほうが意味解かるかハゲw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:03:07 ID:rBkQWjtM
A(´・ω・) A(´・ω・) A(´・ω・) A(´・ω・) A(´・ω・)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:03:22 ID:mCxEV3Im
ちむら!うちろ!うちろ!やヴぁいよ!いぬのうんこっこがあるよ!きをちけて!

"ぐにゃり"

あ゙━━━━━!!!!!
ちむらがいぬのうんちっちふんぢゃった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:06:06 ID:rBkQWjtM
気になってA(´・ω・)

気になってに? 気になって気になって!!! 二乗か?
ズボラすなチビ。オウチャクするのも休みAにしとけよ(´・ω・)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:10:40 ID:mCxEV3Im
>>300ちむら!もぢ!もぢ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:12:17 ID:rBkQWjtM
>>301
何いうてるか解かるかボケw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:18:00 ID:mCxEV3Im
>>302もぢーもぢーもちー喉にもちがー

おずぃーちゃん、おヴぁーちゃん、正月は気を付けようNe!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:19:54 ID:rBkQWjtM
>>303
詩人さんか。綺麗な歌を奏でてるね。癒された。さよならw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:33:10 ID:r9B4ClVb
((ミ゜エ゜ミ))
((ミ゜エ゜ミ))
((ミ゜エ゜ミ))
((ミ゜エ゜ミ))
ドラえもん♪
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:14:16 ID:PHcQ/pFd
((ミ゜エ゜ミ)) ♪
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:46:41 ID:WSflXquD
ミミガーを薄くスライスしたくんせいのおつまみがあったんだけどやっぱ太るかな?油っぽいし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:22:22 ID:2Jowj/om
沖縄は今どうですか?寒いですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:28:00 ID:gN6DegUH
>>308
沖縄で生まれ育った私としては最近天気も曇りばっかで寒く感じる。
しかし昼は比較的暖かいし内地の秋ぐらいと考えてよいかと。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:52:55 ID:axZ9V8EA
>>309
スピードみたいな顔なの?アムロちゃんみたい?
かわいい顔してアキぎゅらいとまんがえてまんことってかわいいね(´・ω・)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:29:14 ID:BUePuEqz
>>296-299 本当にすっきりしたよ!ありがと-ヽ(´∀`)ノ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:28:20 ID:r9B4ClVb
 ̄(=∵=) ̄ うさぎ
 ̄(=∵=) ̄ うさぎ
 ̄(=∵=) ̄ うさぎ
 ̄(=∵=) ̄ うさぎ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:07:36 ID:WAx6riez
ダイエット3週間目 4`減りましたが、皮膚がカサカサ
してきました。
アドバイスおねがいします。顔がかゆい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:09:56 ID:i5RLBzZN
>>313
どうやってダイエットしたか書かないと誰にも答えられない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:15:09 ID:WAx6riez
>>313
カロリー制限しました。
ほとんど肉類は食していません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:17:48 ID:Xtapgo1Q
>>315
単純に食べ物だけで痩せたからじゃないかな。
運動しましょう。
バランスのよい食事をしっかりとって運動してれば肌もつやつやしてきます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:18:25 ID:sZcLH/85
栄養が足りないんだろうなぁ。
肌に潤いがないってことだろうから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:19:08 ID:sZcLH/85
カロリーという名の栄養は無い。
やみくもにカロリーを削るだけでは、必然的に栄養不足に陥る。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:20:40 ID:WAx6riez
>>316
わかりました。
アドバイスありがとうございます。
たしかに運動不足でした。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:47:04 ID:55c++uDw
冬で空気が乾燥しているし、こういうのを塗っといたら?

ttp://www.rohto.co.jp/prod/?jan=117734
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:37:47 ID:LJxP+wRh
 ̄(=∵=) ̄ うさぎ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:03:28 ID:jifCN5zP
>>319
多分たんぱく質が不足しているんだよ。
鶏のささみとかプロテイン飲むといい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:18:06 ID:r9B4ClVb
⊂(^(工)^)⊃ くま
⊂(^(工)^)⊃ くま
⊂(^(工)^)⊃ くま
⊂(^(工)^)⊃ くま
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:46:59 ID:LJxP+wRh
⊂(^(工)^)⊃ くま いっぱいあるねw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:09:51 ID:C59183U0
基礎代謝内のカロリー制限&運動をしつつ
筋肉は落としたくないので
低脂質で高たんぱく質を含む
いりこをよく食べるのですが、
たんぱく質の摂りすぎは
ダイエットにおいてはどうでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:18:21 ID:VBhkJfkV
ダイエット中ですがホットココアが飲みたくて。
一杯70カロリーと表示されていて、そこまで高カロリーではないですが飲んだら太りますかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:25:49 ID:55c++uDw
>>326
精神的な張りを失って、ドカ食いに走らない自信があれば大丈夫。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:29:33 ID:jbLS13JI
私なら半分飲むな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:31:01 ID:7FhdzoQG
ココアにチョコ溶かして飲めばいいじゃん
風味出そうよって思わない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:43:56 ID:7FhdzoQG
私なら二杯飲むな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:52:07 ID:YLDkFnN9
ジーンズのサイズって何インチくらいが一般的なんでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:55:47 ID:9XdTCMuF
カロリー半分のココア売ってたよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:06:30 ID:H3zF1iee
>>326
70カロリーって・・・
おまえ、ほぼゼロに近いぞ。
飲んじゃえ、飲んじゃえ。
ブラックコーヒーでも一杯で
1〜2キロカロリーくらいあるぞ。

どこに売ってんの?そのココア
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:12:15 ID:sZcLH/85
>>333
カタカナ全角の「カロリー」は大カロリーだと思ってあげなよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:17:39 ID:fXMdyvSE
>>326
むしろ飲め
カロリーばっか気にすると太りやすくなるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:18:56 ID:r9B4ClVb
U^ェ^U いぬ
U^ェ^U いぬ
U^ェ^U いぬ
U^ェ^U いぬ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:23:31 ID:no/IQ8MF
>>313
遅レスだが、脂質の摂取不足と思われる。
夜は控えめのがよいが、朝昼はバランス良く脂質もとるべき。
そのほうが脂肪の代謝も良い。脂溶性ビタミンの問題もあるかな。
338326:2006/12/04(月) 20:30:28 ID:VBhkJfkV
皆さんありがとうございます!牛乳と小さじ3杯で70カロリーと書いてあった気がしたんですが、見間違えたかなf^_^;
空腹を紛らわしたりしたかったのでたま〜に飲みたいと思います。ありがとうございました♪
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:36:16 ID:H3zF1iee
>>338
>>牛乳と小さじ3杯で70カロリー

70カロリーが本当なら毎日100杯飲んでも太らないよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:39:12 ID:15lAUBd0
>>325
いりこって過酸化脂質が多いんじゃないの。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:43:23 ID:Ij0GC9VO
一日糖質は何グラムまでとっていいのでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:44:16 ID:7FhdzoQG
U^ェ^U いぬ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:48:25 ID:7FhdzoQG
(@^_c_^@)おっさん
(@^_c_^@)おっさん
(@^_c_^@)おっさん
(@^_c_^@)おっさん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:53:53 ID:1CIBzmq2
脂肪燃焼してるとき、体のどこの部分の脂肪がとれていくんですか?
おなかばっかりということは ありませんよね?人間の脂肪って霜降り状態で
ついているんですか?
それとも鶏肉の脂肪みたいに ごろごろっとついているんですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:01:01 ID:sZcLH/85
>>344
全身。ただ多いところからよく減るだろうね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:01:43 ID:7nQpQOnH
食ったもの吐きたいんだけど、どうすれば吐ける?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:03:22 ID:n4cSDxOP
吐くな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:04:11 ID:7nQpQOnH
やだ。吐きたい!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:04:36 ID:ffi7jUaD
結局、炭水化物ダイエットはどうなんでしょう?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:06:26 ID:r9B4ClVb
-○○○― だんご
-○○○― だんご
-○○○― だんご
-○○○― だんご
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:18:55 ID:55c++uDw
>>348
日常的に吐いてると、胃液で歯がボロボロになるそうだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:26:46 ID:2a4c+UdB
生理前生理中は体に水分を溜めやすくなってむくむので痩せないと聞きますが
御飯を抜いても本当に痩せないから我慢するだけ無駄なのでしょうか。
生理中もいつも通り頑張れば生理後に、その分水分の分だけじゃなくて
体重も減るということはないのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:36:46 ID:sZcLH/85
>>352
生理とは無関係に、ごはんを抜くようなダイエットは無駄。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:36:54 ID:NHfDXSNy
>>352
と、いうかご飯を抜いて痩せるってところにつっこみたいんだが・・
運動してるよね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:41:55 ID:7FhdzoQG
-○○― めがね
-○○― めがね
-○○― めがね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:58:26 ID:r9B4ClVb
(^0_0^) ブタ
(^0_0^) ブタ
(^0_0^) ブタ
(^0_0^) ブタ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:47:25 ID:Ac4/4H4Z
(^0_0^) ブタ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:23:41 ID:r9B4ClVb
8(*^^*)8
8(*^^*)8
8(*^^*)8
8(*^^*)8
サザエさん♪
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:28:51 ID:g8HR3YL6
お腹の肉がぶよぶよなんですが、腹筋で引き締まりますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:29:40 ID:O6D76kkI
>>359
あまりにぶよぶよなら、走った方が引き締まります
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:13:39 ID:qlkx8KPB
3日筋トレウォーキングを止めてただけで2kg太ってしまいました。
通じも3日間でなかったし
ずっと続けなければいけないのか・・・orz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:18:59 ID:O6D76kkI
>>361
三日で2kgも脂肪が増えたとしたら、ただごとでない過食したことになります
元々水分などが抜けて、誤差の範囲で2kgへっていたものと思われます
つまり貴方の脂肪は元々たいして減っていなかったってことで・・・

まぁ、それは言いすぎですが、そんなもんだと思いますよ。
あとは、ずっと続けるのは当たり前です。
ずっと続けられる程度の運動と食事改善を定着させていくのがダイエットってもんですよ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:41:30 ID:ohyO9S8W
>>361
おまえ、バカだろ?
3日で何が変わるというんだ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:26:33 ID:ST93D/Le
|`´| ぬりかべ
|`´| ぬりかべ
|`´| ぬりかべ
|`´| ぬりかべ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:00:38 ID:/d1kcR/1
男で手首が15pってやっぱ細いですよね。
骨格が細い事は分かってたけど・・・彼女と同じ手首の細さだった・・・orz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:26:02 ID:E8E6saAk
手首はそんなかわらんだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:55:55 ID:ST93D/Le
(−◆−) パタリロ
(−◆−) パタリロ
(−◆−) パタリロ
(−◆−) パタリロ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:30:33 ID:dcEvbEFJ
>>365
彼女がちょっとしっかりした感じの骨格の人で、
彼氏がほんの少しキャシャで、細っそりした感じの人なら
同じぐらいの太さになるかな。

いやしかし細いなw 一番細いところで18cmかな俺。
一番細いところで締めまくって測っても17cmにならない。

成人男性なら最低でも17cm〜にあってもらいたいけどな。
だけど細い奴も多いみたいだからなんとも
日本人は華奢に出来ているけど、中には20cm以上ある奴もいるだろうし
さまざまって思ってればいいよ。手首の太さで飯を食うわけやなしw

肩幅、首、手首、上腕囲、前腕、男のスタイルとして気になる部位だよな。
下半身はすらっとね。下半身までボリュームを求めると完全なビルダー思考だからね。
そうなればビジュアルもスタイルもファッション性もなくなる。
男はナヨナヨしてるのではなく、ガッチリ上半身を逆三にしてハリウッド映画に
出てきそうなボディは最低欲しいところだね。

女はまるまるころころしてるといい^^
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:51:53 ID:jY+6Bs1o
>>368
俺なんか 身長186cmで手首15cmだぞ・・・orz
太くしたくて前腕鍛えたけど前腕部32cmまで行ったけど手首は変わらず・・・・


超凹む・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:33:04 ID:dcEvbEFJ
>>369
さまざまさ…。なせばなる…かなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:18:54 ID:/phUW62e
太股の2p差は大したことないけど、手首の2p差は大きいよな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:48:01 ID:97pvGWif
>>371
大きいね。18cmと16cm の差、僅か2cm  
身長180cmと160cmの差と同じ。
ドリカムと泉ピンコの差のほうが少ないかも知れない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:56:56 ID:ST93D/Le
(−中−)---*-
(−中−)---*-
(−中−)---*-
(−中−)---*-
ラーメンマン♪
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:03:34 ID:97pvGWif
何種類あるかな。もうないかな。溜まったら集める必要があるねw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:09:40 ID:mHRbbcWY
>>338
70”K”calってこと。
1K cal=1000calだから、みんなでチャカしているだけ。

自分に甘すぎるのも駄目だが、厳しすぎてもつらいよ。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:41:56 ID:ST93D/Le
凹[◎凸◎]凹
凹[◎凸◎]凹
凹[◎凸◎]凹
凹[◎凸◎]凹
凹[◎凸◎]凹
ロボット♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:57:17 ID:xQVIaHLq
凹[◎凸◎]凹 ロボット♪ www
もう終了っぽいなw 
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:03:22 ID:m515nlUq
の%。
ウルトラマン♪
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:35:26 ID:tsVOv+In
他スレで「有酸素運動の効果は3日間続く、とよく聞くけど何の効果のことなんだろう?」という話題が出ました。
確かに「ウォーキング 3日間 効果 持続」でググるとそれらしきことが書かれたサイトがたくさん出てくるのですが、
はっきりしたことは分かりませんでした。

どなたか、これについて詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:53:49 ID:m515nlUq
>>379
「運動後もしばらくは一時的に代謝がわずかに上がる」ってことじゃないかな。

>運動の生理的効果
> 一過性の運動は、エネルギー消費量を増加させます。
>これは、運動する部位の骨格筋の酸素消費量が増加し、心臓、肺臓、血管、神経組織などへの燃料と酸素補給、それに伴う老廃物の排泄などによる物質代謝が高進するためです。
>この運動による代謝の高進は、運動終了後数時間以上続き、翌日まで続く場合もあります。

健康ネット | 健康づくり情報 | 身体活動・運動 | 総論
http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/030/010/c7065/index.html

てのは見つけたんだが、これは「よくて翌日まで」。
3日間というデータが出てくる、もっと詳しいもんがないか、もうちょっといろいろ調べてみる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:10:08 ID:olawADze
質問です。特に筋トレをせずに軽いジョギングだけしてるのですが
(最初の15分を歩いてそのあと8km/hで30分ぐらい、心拍計を持っているので走りは130前後をキープ)
筋肉をなるべく落とさずに減量したいと思ったらプロテインなんかもありなんでしょうか?
食事は朝昼は普通に食べ、夕食前にちょっとだけ食べて(バナナとか)上記の運動後、夕食を取っています。
運動をしていると、必要な蛋白を食時だけで取るのはきついというような事を聞いたのですが、
取った方がいいのか、取るとしたらどのタイミングがいいのかさっぱり分からん。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:21:49 ID:ST93D/Le
▼o・ェ・o▼
▼o・ェ・o▼
▼o・ェ・o▼
▼o・ェ・o▼
ピカチュウ♪
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:42:21 ID:0hV7GEcr
1日にジュースを一口ずつ、20回飲むことと、
1日に3食のみ、他にカロリーのあるものはとらないことと、
どっちが痩せますか?(正しい痩せ方でなくても、とりあえず痩せるなら)
上は、血糖値が1日20回上がることになりますが、下は3回上がるのみです。
ダイエットで注意すべきは血糖値と聞いたので、ただ単に気になりました。
実施する気はないですが、気になったんもで教えてください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:47:20 ID:ohyO9S8W
>>381
逆だな。先に15分走って後で歩きにしろ。
走るほうが無酸素運動的要素が強いからだ。
そこで糖質をある程度使って後は歩きで
脂肪燃焼狙うほうがいいな。
事前にストレッチして体暖めてからやれよ。

>>筋肉をなるべく落とさずに減量したい

筋トレしないならそれは無理な相談だ。
なぜなら体はカロリーを無駄遣いする筋肉を
優先して落とそうとするからだ。
筋トレして体に負荷をかけて筋肉は使うから必要なんだよって
教えてやらなきゃならんのだ。
まあ、リバしたいなら好きにしろ。

基本は筋トレとセットで考えろ。
おまえの場合はプロテイン要らんぞ。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:48:02 ID:rHftkp2j
>>383
血糖値の何に注意すべきと聞きましたか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:52:45 ID:NLi0ncEw
>>383
オマイの痩せる定義を、まず聞きたい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:59:04 ID:Ig9/IlXW
>>383
一日三食和食にして一日二時間走ればいいと思うよ
388383:2006/12/05(火) 22:00:41 ID:0hV7GEcr
>>385
血糖値が急激に上がることはいけないと聞きました。
お菓子やジュースは食後がマシだと。
>>386
筋肉を維持したまま基礎代謝を上げることですよね。
運動もバランスもいい食事も大切なのは分かります。
でも例えば、たまに甘いものがほしくなりますよね、そういうときは
ドカ食い防止のために、100%ジュースなんかを飲むといいと思うんです。
そのとき、バランスのいい食事を3食1500キロカロリー+ジュースを1回
食後に飲むことと、バランスのいい食事を3食1000キロカロリー+ジュース
を5回一口ずつ飲む場合、どっちがダイエット的にはいいのかと思い、
少し大げさに質問してみました。満足度でいうと、後者ですよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:02:41 ID:Ig9/IlXW
3食1000キロカロリーでとても満足できるとは思えないが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:09:50 ID:ohyO9S8W
>>388
おまえなぁ・・・バカだろ?
どーでもいいことだろ?
ジュース飲みたきゃ1日に決めたカロリーの範囲なら
飲めばいいだろーが。

おまえは食品の摂取の仕方まで気にする程の
スーパーアスリートか?

そこまで細かく気にするなら専属の栄養士でも
雇わないとむりだな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:25:14 ID:ST93D/Le
(◎)/ 目玉おやじ
(◎)/ 目玉おやじ
(◎)/ 目玉おやじ
(◎)/ 目玉おやじ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:35:45 ID:E7LNb+wF
>>388
ドカ食い防止なら、生の果物を食べた方が(噛むから)満足度あると思われ。

ちなみに、バランスのいい食事を3食1000kcalに収めて作るのはかなり難しいと思います。
80kcalを1単位にして4分類で言うと糖質5、蛋白質5、脂質1、野菜1でビタミン・ミネラルに
気をつけるわけだから。

ところで>>383は実際にはどんなダイエットをするつもり?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:17:03 ID:olawADze
>>384 ありがとうございます。スレの最初の方に併用した方がいいって書いてありましたな。


順番としては 歩き→筋トレ→飯がいいんですかね?
あと筋トレやってる人は参考までにどんなメニューでやってるのかを教えて欲しいです。
せっかくダイエットしようと思ったのに実はあまりよくない痩せ方でしたというのは悲しいので
筋トレも取り入れて行きたいとおもいます。
394383:2006/12/05(火) 23:30:50 ID:0hV7GEcr
ありがとうございます。
ダイエットは、朝にジョグをして、後は3食食べて間食なしのダイエット
をしてます。ご飯はバランスも考えつつ、結構好きなもの食べてます。
でもすごく甘いものが食べたくなるときがあるので、そういうときは
ココアをちょびちょび飲みます。カロリー範囲内ではあるんでしょうが、
あまりに頻繁にちょびちょび飲むのは、血糖値の問題でいけないのかと思いました。
気にしすぎですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:35:27 ID:ohyO9S8W
>>393
順番は、ストレッチ→筋トレ→歩き が正解。
ストレッチで体をほぐして暖める。ケガの防止のためにも省略するなよ。
筋トレで糖質を枯渇させる。そして歩いて脂肪燃焼だ。

メニューは、そうだなぁ
種目挙げると切り無いから基本は胸、背中、足を
中心にやるんだ。なぜならこの3つは体の中で大きな筋肉だからな。
大きな筋肉を動かすことで代謝が上がりやすいからだ。
腕とかはやらなくていい。胸、背中をやれば腕にも効くからだ。

一冊筋トレの本買ったほうがいいぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:39:52 ID:jWmwc42w
>>391
やっつけしごとすぎw
(◎)/ 目玉おやじ

▼o・ェ・o▼
かわいいなw なんぼほどあんねん。つーかござりすぎだろw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:51:19 ID:D3gD4xMG
神経使うと痩せますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:00:27 ID:jWmwc42w
>>397
俺思うけどさ。本当に。
それに尽きると思う。いやほんとに。
爆睡モード爆発だったりさ。ツンボ級の人間とかさ。
見られてるかもへんな動きしたりとかさ。
しゃべりがキモかったりさ。全部そこにあるさ。どっこいさ。やれさ。ほいさっさwwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:11:50 ID:9ar1+FtT
30代になって男の分際で乳首周りに肉がつき垂れて来たんですが、
上半身のダイエットって何がありますでしょうか?
腹とかは出っ張ってないんですが、胸の小さい女性みたいな感じで
横から見たりTシャツきるとみっともないんですよね・・・。
腹でていたら本格的にはじめようと思うのですが、
女性ホルモン出る食品を食べ過ぎていたんでしょうか?
微妙になやんでますアドバイください
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:15:12 ID:/LvSTZH/
昇降運動とか、腹筋とか
そういう運動ってやっぱ一番有効な時間帯ってあるの?
夜はそういうのやる時間が必ずしもあるわけじゃいから、眠気覚ましもかねて朝早起きしてやれたらいいななんて思ってるんだけど
早朝じゃ効果ダウンとかそういうことはないかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:17:41 ID:DjBb+DDF
|:3ミ
|:3ミ
|:3ミ
|:3ミ
バカボンのパパ♪
(注)左に首を傾げて見て下さい!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:28:15 ID:0qcx9CFa
>>400
起床後すぐに激しい運動やトレーニングをするのは好ましくないそうな。
理由は起床時すぐは血糖値が低い状態なので〜中略〜心臓の不整脈を
引き起こす原因となるそうです。

つまり逆に言うなら、早朝トレーニングをする前に血糖値をあげればよいそうな。
スポーツ飲料やオレンジジュース類などの糖飲料、あるいは、バナナ、飴などと
牛乳やジュースを摂取するのが良いということ。
ジュース類の摂取は、含まれる糖質や水分によって
血糖値を上昇させ濃縮した血液を正常に戻してくれるそうで
何も摂取しないより糖質や水分を少しでも摂取するほうが、
睡眠時の体から昼間の体に切り換える意味でも、
また不測の事態を回避する意味でも、望ましいと考えられます・・とのことでした


403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:26:47 ID:DjBb+DDF
\(0\0)ゝ
\(0\0)ゝ
\(0\0)ゝ
\(0\0)ゝ
仮面ライダー♪
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:51:19 ID:3grNVdt9
馬鹿げた質問なんですけど…
170・74・38%の女・20歳が20日間1日1食は食べなければいけないというのが条件で痩せられる体重は何キロぐらいですか?
本当に真剣に質問しています…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:16:02 ID:2c4H96vP
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:41:54 ID:8tDD6AqN
>>404
「見た目は同じ」な程度
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:09:23 ID:vEHrJNiU
>>404
20日間1食にして運動もせずにやせようってか?
たかがしれてるよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:31:09 ID:0qcx9CFa
>>404
無理
基本的に短期間で食事だけで痩せると、痩せたというよりやつれる
体重は減っても、脂肪だけのこるので個人的にはむしろ醜くなると思うんだよね

真剣に質問しているなら、マジレスしよう
間食・菓子禁止と毎食腹八分だけ守って、毎日二時間単位で、ジョギングかウォーキングしなされ
あなたのクリスマスに何が懸かっているかは知らないけれど
二十日で少しでも魅力を高めようと考えるならそれが最善です
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:05:00 ID:6g2OH/NY
>404
そのスペックで、これまで運動してないなら
3食取って(食べ過ぎは駄目)、飲酒や間食をせず
心拍数に気を付けて踏み台昇降を1日3回、各1時間ずつやって
腹筋と軽いダンベル体操をして
睡眠をしっかりと取れば
20日間もあれば健康的に1〜2キロぐらい痩せると思う
でもそれ以上にサイズダウンするよ
見た目も当然変わる

体重計に乗って皆に数値を見せるんならともかく
見た目重視なら運動すべき
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:29:42 ID:WFLzX6Ru
フィットネスジムでダイエット目的に通っているところです。
ようやく、目標だった体脂肪5kg減が達成できたので
今月でひとまず退会して、自主トレと食事面で気を使い
体型維持などがんばっていこうと思っています。

いちおう、家には体脂肪計付き体重計も持っているのですが、
ジムにあるINBODYという体成分測定の機械でいろいろな正確な数値が詳しく出るものがあり、
様子を見るために、2ヶ月毎くらいにINBODY測定したいと思っています。

フィットネス会員ではなくて、ゲストでも測定できるような施設や場所などありますでしょうか?
ネットで探してみたのですが、なかなか見つけられませんでした。
東京の立川在住です。
お知りのかたおられましたら、お教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:31:07 ID:WFLzX6Ru
フィットネスジムでダイエット目的に通っているところです。
ようやく、目標だった体脂肪5kg減が達成できたので
今月でひとまず退会して、自主トレと食事面で気を使い
体型維持などがんばっていこうと思っています。

いちおう、家には体脂肪計付き体重計も持っているのですが、
ジムにあるINBODYという体成分測定の機械でいろいろな正確な数値が詳しく出るものがあり、
様子を見るために、2ヶ月毎くらいにINBODY測定したいと思っています。

フィットネス会員ではなくて、ゲストでも測定できるような施設や場所などありますでしょうか?
ネットで探してみたのですが、なかなか見つけられませんでした。
東京の立川在住です。
お知りのかたおられましたら、お教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:35:16 ID:kess6CrG
>>411
INBODYの販売元に聞いてみれば?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:56:31 ID:17/OOJlH
>>411
スポーツジムでダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1157704641/
フィットネス・オンライン(全国フィットネスクラブ検索)
http://www.cmnw.com/
http://www.fitnessclub.jp/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:22:11 ID:17/OOJlH
日々運動している人が、ちょっとぐらいやすんでもどおってこと無い。
一方運動をまったくしてない人が、2、3日やったからといってどおってこと無い。

日々バランスの取れた食事をしている人が、ちょっとはめをはずしてもどおってこと無い。
一方でたらめな食事をしている人が、2、3日食事に気を使ったからといって…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:19:23 ID:vimrnFGR
>384さん
が、非常に良いことを書いているので、皆さんメモの用意をw
有酸素運動してれば良い・・・と言うゴザレ風潮に異論があったので
なんか、すっきりしました。
ありがとうございました!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:26:17 ID:kess6CrG
>>415
> 有酸素運動してれば良い・・・と言うゴザレ風潮に異論があったので

「ゴザレ風潮」とかおっしゃるが、誰でも彼でも…ではなく
巨なくせに四の五の言うだけで何もやってない奴は…って話だと思うよ。

詳しくは12の918を。

でもオレは「筋トレ必須!」「筋トレ→有酸素が効果的!」がゴザレの風潮だと思ってたよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:37:53 ID:vimrnFGR
あー、そういう意味だったのかなぁ?そりゃ失礼しました。
筋トレじゃ痩せないとか、有酸素だけしろ〜!!みたいに今まで読めてたのでw
誤解してたかもw

418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:47:29 ID:kess6CrG
>>417
>>384も、「筋肉を1gたりとも落としたくないなら筋トレ必須」という点については
有酸素一辺倒派wのオレも全く異論はない。仰るとおりだ。

ただ、巨の人の場合、巨を支えるための補助筋肉というか、そういう感じのもんもある。
それは巨だから必要で身に付いたもので、巨でなければそもそも不要だったはず。
それに未練を持って筋肉は筋肉だから1gたりとも減らしたくない。
でも脂肪は1gでも余計に減らしたい。
これから運動始めようとか、始めたばかりの巨の人がそんな事を言ってる場合には

「四の五の言わずにまずは有酸素ガシガシやって落とせよ」

と言ってあげてます。

ていうのが、自分が運動嫌いで巨だったもんですから、
巨の人の気持ちがなんとなくわかる気がするんですよ。
でもってそういう人たちが一番失敗するパターンが

(1)いきなりあれこれいろんなことをやろうとする。
(2)理屈をこねて最高の効率を求めようとする。
(3)目に見える結果を急ぎすぎる。

だと思うんですよ。自分自身を振り返ってみて。

だからオレは
「やることはシンプルにして、とにかく始めよう。
 まずは1ヶ月、できれば3ヶ月は結果を気にせずに続けよう。」
というアドバイスを送っています。

ただしこれは運動が苦にならない人や、すでに運動が習慣になっている人にはまったく余計なお世話だとは思います。

あくまで、ダイエット劣等生からダイエット劣等生へのメッセージです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:50:11 ID:kess6CrG
>>418
長いですね。簡潔にまとめると

いまだ運動に取り組めぬ巨な人よ。
 デブの補助筋肉に未練を持つな。
  デブの虚乳に未練を持つな。
   そんなもんは有酸素運動で脂肪と一緒に燃やしてしまえ!
    後のことは、まずは痩せてから考えよう。

ってことです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:01:46 ID:vimrnFGR
なるほど〜!
更にすっきりしました有難う!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:11:18 ID:kess6CrG
>>420
やはり12の918にあるように、ダイエッターにもいろんなレベルがあると思うし
そのレベルに応じて目標の設定ややり方は変わってくると思うんですよ。

オレは元・巨の野生のカンで、「巨の皮算用計画」の臭いを嗅ぎつけたら
「四の五の言わずに、まずは有酸素運動やれ」みたいなツッコミ入れます。

勉強で言えば、「まずは毎日机に向かうことから始めましょう」ってとこ。
少しでも成績を上げる勉強法や、難関校を目指す勉強法はもっと先の話だ、と。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:17:00 ID:0qcx9CFa
>>421
上手い例えだなw
実際、色々理屈考えるのは微デブくらいからでいいと思うんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:25:40 ID:otQMBmPd
>>380
なるほど、運動後も数時間はわずかながら代謝が上がってるんですね
3日間の件ですが、もしかしたら「筋肉は使っていないと3日間で衰え始める」っていうのが
伝言ゲームみたいに「運動すれば3日間は大丈夫」→「有酸素の効果は3日間続く」という感じで
間違って流布しちゃってるのかな?と(勝手にですが)思ったりしました
ちょっと考えにくいですが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:35:55 ID:kess6CrG
>>423
この話もなんていうか、伝言ゲームの中で、話を都合よく解釈して誇張されてる気がします。

「運動後は代謝がわずかに上がる状態がしばらく続く」

「有酸素運動すれば3日間は脂肪が燃え続ける」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:40:58 ID:kess6CrG
>>422
運動劣等生は「どうせやるなら一番効率のいい方法で…」とか、やる前からあれこれ理屈を考えるんだよな。
夏休みにも、完璧な学習計画を立てて、それだけで終わっちゃうとかさ。
無理な計画立てたってどうせ続かない。

1日1000円ずつ貯める!は多分3日坊主確定。
1日10円ずつ貯める奴に1年後には楽勝で追い抜かれてる。

あ、これオレ自身を振り返っての話なので。あしからず。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:50:19 ID:0qcx9CFa
>>425
でもまぁ、世の中、完璧に計画たててやり遂げる人もいるんだよねぇ・・
結局、その人の意思力次第だよね
そういう人は素直にすごいと思うよ

ダイエットは学校の勉強とかに比べれば、意志力発揮しやすいと思うんだ
ただひたすら自分との戦いなんだし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:59:33 ID:kess6CrG
>>426
居るね。稀に居る。
そんな人に限って「自分は凡人なのでただ一所懸命やるしかない」とか殊勝なこと言うんだよね。
それが出来るのは凡人じゃないのに。「秀才」かな。

「天才」はもろちん、特に意識してないのに太ってない人。

ダイエット界にも凄い秀才が居たりするよね。
行くスレ行くスレをつぶされたあのお方は、今どこにいるんだろう。
誰か知らない?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:32:48 ID:c706KN46
>>399
酒飲み過ぎじゃあねえの。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:57:33 ID:mg4Oirg7
もし一日1500カロリーに抑えても
食べてるものが炭水化物ばっかじゃやせませんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:00:10 ID:DjR407et
その炭水化物の内容を教えてください。
食べ物の具体的な名前です。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:01:17 ID:hCNUOy13
週3回筋トレしてるんですけど、そろそろやせようと思って周に2回プールで泳ごうと思ってるんですけど、
大体一回につき何時間くらい泳げばいいのでしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:09:18 ID:c706KN46
>>429
単にヤツれるだけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:14:20 ID:mg4Oirg7
おにぎり、ラーメン、豆腐、団子が多いです
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:15:42 ID:Au4pxs4e
>>433
全然「炭水化物ばっか」じゃないと思いますが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:18:13 ID:sODDT1EU
どのくらいあるけば有酸素運動?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:59:16 ID:WasPESmb
最近抵脂質、高たんぱく質の煮干しいりこを主食としてたべてます。
たんぱく質のとりすぎは、ダイエットにおいて影響はありますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:26:15 ID:tbLQdO9n
>>436
摂りすぎは腎臓いわすよ。

それと煮干は塩分高くないか?
438リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/12/07(木) 00:25:35 ID:ZMyqJHYF
>>436
良い影響があるでしょうね。
ただし煮干しは一般的に塩分が多いのでお気をつけ下さい。
(1日の塩分摂取量は10gと言われています)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:52:51 ID:fxQK1kDG
ステッパ30分と、12センチくらいの台でショコ30分では
効果に違いはありますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:44:13 ID:dUQDkXrT
足を細くするにはジョギングとウォーキングどっちが良いでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:54:43 ID:K80y6qZS
>>440
豚が何やっても無駄wwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:56:57 ID:HmRCrV5t
>>440

無駄肉が筋肉にかわるだけだ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:04:41 ID:ekYen0yx
かっぷらーめんって太る?
カロリーは高いけど
栄養がないから
痩せるんじゃね?って友達が言ってたんだけどwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:02:11 ID:bqkUwvSv
>>443
カップラーメンに限らず、なんでも食べ方次第。
とりあえずは「○○って太る?」という発想から改めたほうがいいと思う。

そんでもって「カロリーは高いけど栄養がない」ってのがわけわからん。
あのね。炭水化物だって脂質だって栄養だよ。
ビタミンとかそういう細々したのだけを「栄養」って言ってない?
もしそうならそういうのの過剰摂取は別に肥満の直接原因にはならん。

カロリーが高い=脂質や炭水化物が多い、ってことだよ。
あなたの質問自体がすでに矛盾してるよ。

カップめんの問題点は、栄養のバランスが悪いことと塩分が多いこと。
他のものと組み合わせて食事に組み込むのであればありだとは思うけど
おやつに食べるのはだめ。夜食は論外。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:19:45 ID:pJQZiyYb
指を痩せさせるには全体が痩せるしかないのでしょうか。
普通の女の子の指輪のサイズは7号〜11号とかだと思うのですが、
自分はどう頑張っても13号か15号で、11号だと外れなくなりそうです。
指の関節の骨も太いのですが、その部分の肉が2ミリ減れば
11号もラクに入るのですが…
446キントレスキー:2006/12/07(木) 11:24:02 ID:8LZUTbCW
>>445
劇的に…とはいかないけど、痩せると指が細くなる(太ると指も太る)のは、
自分や自分の周囲の人の経験上確かだと思うよ。
ただ、指だけ痩せさせるというのは、やはりなかなか難しいだろうね。

「指痩せ」で検索すると、それっぽい情報もみつかるけど、イマイチ信用に
値するものは無い気がする…。
http://www.google.com/search?q=%E6%8C%87%E7%97%A9%E3%81%9B&num=50
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:36:10 ID:pJQZiyYb
指痩せというかむくみ解消みたいなマッサージとかあるみたいですね
ググってこんなに出てくるとは思いも寄りませんでした
お手数お掛けしてすみません
ダイエットと平行してマッサージもしてみます
有難うございました!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:40:01 ID:bqkUwvSv
>>447
まー、むくみ解消と指痩せは別問題だけど
むくんでるだけならそれでオッケーだよね。

ちなみにオレは指輪が飛ぶので、最近中指にしてるよ。
ダイエット成功の代償。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:02:26 ID:mmC/MpCX
>>431
水泳も効果的な有酸素運動ですが、脂肪を落とすのなら週2回は少ないかな。
有酸素運動は30分以上を最低週5で行なうのが理想です。
週2でも効果が無いわけではないですが、週2で3時間よりも週5で20分の方が
効果は上です。

>>435
心拍数120-140ぐらいで30分以上

>>439
ステッパの負荷によってはステッパの方が上かな。
でも、時間が同じであればショコとステッパは効く筋肉が違うだけで脂肪燃焼効果は
かわりません。
一日おきにやれば、毎日違う刺激が与えられて、いい効果がでるかも。

>>440
足に負荷がかからないのはウォーキングの方。
同じ時間やるのであれば、ジョギングの方が脂肪燃焼効果は上。
ただ、ぶくぶくと太った足は脂肪を落とすことでほっそりと締まります。
長距離ランナーで足が太い人はいないでしょ?

>>445
痩せれば、指も痩せる事は確実。
ただ、指はもともとの骨格による部分が大きいので
痩せてみないとなんともいえません。
ムクミを取ると、少しは違うみたいですよ。

ヽ(゚∀゚)ノ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:14:41 ID:bqkUwvSv
糖質や脂質ばっかりじゃなく、たんぱく質のことも勉強せなあかんなぁ。

健康ネット | 健康づくり情報 | 栄養・食生活 | 栄養素
たんぱく質成分アミノ酸をかんがえる
http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/020/040/p061/index.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:22:29 ID:AylHuLpO
12月から筋トレを含めたダイエットを開始したのですが
毎日筋肉痛でつらいです。
ずっとこんな感じで続いていくのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:27:32 ID:WHnw4C4U
>>451運動後のマッサージすると、全然違うよ。
あと、マッサージしたほうが脂肪燃焼効果がある。
リンパの流れをよくするのさ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:28:08 ID:bqkUwvSv
これもなかなか面白い。

エアロビックトレーニング(有酸素運動と無酸素運動について)
http://homepage2.nifty.com/kiyopi/earob.htm
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:51:00 ID:Lp4/kIJW
>>448
やっぱり痩せると指も細くなるんですね!^^
私は太ってるんですが指だけ9号なんですよ(薬指)(>_<)

痩せたらもっと細くなるんですかね(*´∨`*)
想像しただけでやる気がでます!!!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:33:23 ID:zCPTpyu8
163cm/59kg
ダイエット始めて2か月弱です。運動、食事と気使いまくりにも関わらず体重一向に
減りません。
体脂肪率は間違いなく確実に1%以上は減っています。体型も多少変わりました。

体重減らないので投げ出したくなりますが、いつかは体重減るのでしょうかorz
優しい友人が体脂肪減っているのでうまくいっていると慰めはもらっています。
食事は基礎代謝を2〜300kcal上回るくらいでこれ以上減らすのはきついです。

私くらいのスペックだと体重減らすの大変なのでしょうかそれともぬるいダイエット
なので減らないのでしょうか。運動は有酸素一時間以上ほぼ毎日続けてます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:35:27 ID:Wf3B8JV4
前の993です。一ヶ月3s増えてもとの体重に戻しました。あと2s程減らしたいのですが減りません。良い方法があれば教えてください。現在161cm 51s 運動は週一回テニス、時々腹筋。食事、朝バナナ 昼プロテインダイエット200カロリー 夜和食中心のおかずとご飯半膳です
457高校生:2006/12/07(木) 13:39:28 ID:2CQvVBNm
帰宅後
飯食べて 野菜を中心に
筋トレ→体を温める
マラソン→20分ぐらい 水飲んで
風呂→半身浴20分 水飲んで
寝る。

こんな感じのメニューで痩せますでしょうか?
バイトとかの関係でこれを毎日こなせるかはわかんないですが・・・

後なんですが、
音楽を聞きながら
筋トレやマラソンや半身浴をすると
あまり苦痛にならないとかきくんですが、
別に聞きながらやっても問題ないですよね?
ばかな質問すいません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:39:54 ID:CAEc92TC
>>455
体系の体感的変化があるようならじりじりと減ってはいるはずです。

摂取カロリーを基礎代謝を100kcal上回るくらいにすればもっと早く落ちます。
とりあえず、気長にやることがあなたの場合一番よろしいかと思われます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:40:51 ID:CAEc92TC
>>457
計画立てるより、まずやれ。
それが一番だ。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:44:05 ID:zCPTpyu8
>>458さん

レスありがとうございます。

>摂取カロリーを基礎代謝を100kcal上回るくらいにすればもっと早く落ちます。

これは知りませんでした。参考にしたいと思います。今やめたら意味無いので
とにかく続けてみます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:50:08 ID:bqkUwvSv
>>458
> 摂取カロリーを基礎代謝を100kcal上回るくらいにすればもっと早く落ちます。

根拠がわからん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:55:27 ID:DrsUa2bh
「巨の皮算用計画」にちょっとワロタw
巨は有酸素・微デブは筋トレ取り入れよう、ちゅーことですね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:55:30 ID:032ArZQu
>>456
運動の量が圧倒的に少ないのでは?
有酸素運動はその体重から絞込みに掛かるならば、
週5(最低20分程度)でもしたほうがいいです。
腹筋は1日おきくらいでやるといいかもしれません。
また、朝昼はしっかり食事を取って夜を少なめに
朝昼の食事がどう見ても少なすぎます。
また決まった時間に寝る事が難しいとしても、
朝は必ず決まった時間に起きる事が大事。
その摂取カロリーですと体が飢餓状態になってる気がしてなりません。
恐らく1日の摂取カロリーが1000を下回ってるようなきがします。
最低でも(人によってそれぞれですが)1200kcal〜1400kcalの食事の
摂取は必要だと思います。
一時的に増えたとしてもそれは今まで無茶な食事制限でなった結果なので、
そこから健康的に落としてください。
また体重をみると一見ちょい痩せ気味ではありますが、
大事なのは体脂肪率。体脂肪率が多い人と少ない人では
プロポーションに雲泥の差があります。
頑張ってくださいね!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:58:23 ID:DrsUa2bh
うん、リバを見込んでの2キロ減なんでそ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:59:43 ID:bqkUwvSv
>>427
ああ、見つけちゃったよ。(とほほ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:00:06 ID:032ArZQu
>>464
ふむふむ。なるほどなるほど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:01:01 ID:bqkUwvSv
持ってきとこう。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 15:21:18 ID:8tDD6AqN
>>917
このスレ的には、例えばだが、

○体脂肪率♂25♀30以上
 走れ!走れ!走れ!そして食うな!
 余計な事考えずに目一杯有酸素運動しろ!

○体脂肪率♂20♀25以上
 有酸素メインだが、男なら筋トレもした方が格好良くなる。
 女でも大丈夫だ、そんなに簡単に筋肉は付かない

○体脂肪率♂15♀20以上
 筋トレメインでシェイプアップ
 減らすより維持する方向で。

○体脂肪率♂15♀20未満
 このスレに来る意味なし

とかじゃどうだ?(w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:03:12 ID:032ArZQu
>>467
今めちゃめちゃそれ探してましたw
ありがとう。自分も今絞り込みに掛かろうと思ったんで頑張ります。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:05:27 ID:bqkUwvSv
>>462
運動の習慣があるのに巨というのは多分あまりは居ないと思う。
たぶん巨な人は運動の習慣がない、または運動嫌い。(決め付けスマソ。)

そんな人がまず運動を始めるんだったら
有酸素運動なら簡単だし(極端な話、その場で1時間じたばたしてたんでもいい)
他の運動に比べればそんなに疲れるとかしんどいとかでもないし。
内臓脂肪には面白いように効くし。

そんな程度でも運動の習慣が付いてくれば
ほかの運動に興味を持ったり、手を出したりもしやすくなるんじゃないかと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:06:11 ID:mmC/MpCX
>>451
筋トレに関しては、筋肉痛があるなら思い切って休むのもトレーニングの内だったりします。
あまりに酷い場合は、トレーニングを1日おきにしてみるとか。
腕立ての翌日は腹筋、その次の日にスクワット、次の日にまた腕立てと言うようにローテーションを
組んでも良いかもしれません。

ダイエット向けの軽めの筋トレの場合、筋トレ後にストレッチやマッサージを行なう事で
痛みが取れることも多いですよ。

>>455
体脂肪が減っているならダイエットは成功していますよ。
体型も変わっているなら今は過渡期です。

体重を減らすことがダイエットの目的ではありません。
体脂肪を取り、細身の体を手に入れる事がダイエットの目的です。
体重を指針にするのではなく、ウェストサイズや体脂肪率を指針にしてそのまま続けましょう。

>>456
減らしたければ有酸素運動を週5のペースで行ないましょう。
もっとも摂取カロリーが少なすぎる気もしますが。

>>457
計画だけならサルでも出来る!
半身浴の20分よりも、有酸素運動を40分にした方がいいと思います。
音楽を聴きながらやるのは何の問題もありません。

しかし、まずは続ける事ですよ。

ヽ(゚∀゚)ノ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:07:21 ID:032ArZQu
>>469
最初は軽めの有酸素毎日ちょっとづつ続けるだけでも、
(運動といわれるものじゃなくてもエレベーター使わず階段とかね)
そのうち間違いなく持久力ついてほかの運動してみたくなる。
そうなればもうこっちのもんなんだよね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:09:11 ID:vQNut+Mg
>>451
私は9月からダイエット始めました。
始めたばかりは、私もひどい筋肉痛になりました。
対策として、運動前後のストレッチ準備体操マッサージ
特に浴槽の中でやるマッサージは効きました。
運動することになれてくると、筋肉痛はでなくなりました。
辛いのは最初だけです。
だんだんと運動することが楽しくなるよ!がんばろー!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:12:58 ID:DrsUa2bh
突っ込みすまんが
リバウンド地獄で体脂肪増加しちゃった人には
「走れ!そして食うな」は、まずいよね?
まぁリバウンド繰り返すちゅーことは、運動しないからだけどさ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:16:32 ID:bqkUwvSv
通販のカタログとか見てると、機械式腕時計の自動巻き装置ってあるよね。
最初はオレはなんてバカな機械なんだ!って大笑いしてた。

でもパチもんだけど機械式腕時計を持ってみてわかったのが
「精密機械は動かしておかないとダメになってしまう」ということ。
だからああやって常に動かしておいてコンディションをキープするんだな。

人間の身体は精密機械ではないけど、多くのパーツからなる巨大なシステムだ。
きっと事情は似たようなもんで、運動させないとどんどん運動しないほうに適応して
身体が錆び付いていく(ものの例えね)んじゃないかと思う。

あのリワインダーって装置は、人間にとってのエアロバイクみたいなもんなんだな。

オレの時計はパチもんなのでリワインダー買ってやるほどのもんじゃないけど
せめて時々身につけて動かしてやることにした。
自分自身はエアロバイクのおかげで、体重も減ったが、身体が活性化というか
活動的になり、元気になったように感じる。

ダイエット=数値として体重を減らす、ではなく
健康な身体を目指す一環として、肥満/過体重という状態を解消するのなら
食事の見直しと管理ももろちんだが、運動もやっぱり必要だと思う。

有酸素だ筋トレだいった話以前の話として。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:18:48 ID:bqkUwvSv
>>473
運動しろ。食事を見直せ。
という意味合いのキャッチーなアジテーションということで。

歩け!走れ!泳げ!漕げ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:23:00 ID:zCPTpyu8
455だけど、>>470さんアリガトウ!モチ上がりました。
今日もがんがって運動します。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:23:36 ID:B0emZOFJ
>>474
長文乙
しかし内容は間違いだらけだし、
板違いの話題を無理やりダイエット絡みの話題に持っていく必要あるの?w

バカな機械だと大笑いしたのは無知なせいだし。
自動巻の時計を10本、20本とコレクションしている人は
数日に一度(できれば毎日)、持ってる時計を1つずつ
振り回して自動巻を巻かせる 作業 が必要になる。
その手間を省き、確実に 動態保存 するためのワインディングマシンだよ。

エアロバイクにたとえるのは強引すぎるし、関連性もなさすぎ。
たとえになってない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:29:33 ID:bqkUwvSv
>>477
あははは。やっぱり見当はずれかあ。
反省します。チラシの裏に書くべきでした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:35:24 ID:032ArZQu
>>478
でも。

「人間の身体は精密機械ではないけど、多くのパーツからなる巨大なシステムだ。
きっと事情は似たようなもんで、運動させないとどんどん運動しないほうに適応して
身体が錆び付いていく(ものの例えね)んじゃないかと思う。」

という部分激しく共感したよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:41:28 ID:bqkUwvSv
>>479
ありがとう。
自分自身、毎日エアロバイク踏むようになってから
寝つきや寝起きがよくなり、疲れも残りにくくなり、風邪もひきにくくなり
「今までの自分の身体は錆び付いてたんだなぁ」というのを実感しました。
体重が減るのももちろん嬉しいですが、こういった「身体が良くなってる感」があるおかげで
最近ではもう「踏まないとなんだか落ち着かない」状態になりました。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:52:29 ID:032ArZQu
>>480
同じくです。
毎年風邪を引いていたのにダイエットのため・・と思って
有酸素や筋トレを頑張ってると風邪を引かなくなったし寝つきや寝起きもよい。
食事も美味しいし、何より無茶なダイエットで「食への恐怖感」が
あったのが今は全然感じなくなりました。
現在は自分のプロポーションを作るために色々試行錯誤できる
贅沢な悩みを持てるようになりましたよ。

自分はジムに行ってトレーナーの人に組んでもらったメニューの
最初がエアロバイク20分とウォーキング20分でした。
息が上がって大変だった(有効心拍数内でも)
今はジョギング40分を楽勝で出来るしその後
エアロバイクも負荷をあげて40分こいで更にエアロビクスを45分しても
「疲れ気持ちいい!」という持久力がついて。
ずっと運動嫌いのインドア派80キロ(体脂肪不明w)だった
巨デブが53〜54キロ(体脂肪19%)まで1年頑張れました。
これからは自分の理想の体型にする為にまた今日から頑張ります。

運動することを嫌っていた自分もそうだけど。
とりあえずダイエット始めたいって人は是非運動を始めて欲しい。
エアロバイクを購入して「買ったんだからやってみよう!」でもいいし、
ジムにいって「月会費高いからいかなきゃ損!」でもいい。
だから是非皆もさび付いた体の能力を可能性をもう一度引き出してあげて欲しい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:58:55 ID:9s9mczPw
質問させてください。158cm、53.7kg 18歳の女です。
この3ヶ月半で10kg、一番デブだった頃から14kg痩せたのですが
髪が毎日抜ける量がすごく、ネットで調べたらたんぱく質不足でなると
書いてあったので鶏のささみや納豆を食べるようにしてるのですが治りません。
どうしたら良いですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:59:04 ID:Wf3B8JV4
>463>470さん。レスありがとうございました。運動を増やしてもう少し食事も増やそうと思います。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:00:19 ID:k59Gxxqv
果物の食べ過ぎって太るのかなぁ……。

お菓子やめて果物にしたんだけど…。

みかんL 10個
王林 2個
柿 大きいの1個
バナナ 1本


……。
食べ過ぎか…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:01:11 ID:To9sVYs/
1日に脂質は何gがベストでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:01:56 ID:rBxZD9cY
エアロバイクやステッパーについてある、消費カロリーって信じていいのでしょうか? なんかすごくカロリー値を高めに表示してあるような予感。。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:05:23 ID:bqkUwvSv
>>486
その数値をどう捉えるか?でしょうね。
俺は日々の運動量の目安に使ってますが
300kcal消費だから今日は300kcal燃えた!とは思ってません。

でも「ショートケーキ1個350kcal」とかいう数値を見ると
普段の自分の運動量を思い出して秤にかけてしまう、てのはありますね。

可能であれば、そういう数値よりも心拍数と運動時間で運動量を把握したほうがより良いと思います。
(結局それが「消費カロリー」と相関するので、目安に使える、ということ)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:05:41 ID:46V9K5mm
>>482
どうやって痩せたのか書かないと誰にもわからない。
食事だけの「○○ダイエット」だったらタンパク質不足の
可能性も否めない。
手遅れにならないうちに病院へ行って相談。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:06:44 ID:032ArZQu
>>482
落ち方としては・・一月3キロ弱なので落としすぎってことはないだろうけど。
ダイエットの仕方によるのかもしれませんね。
バランスのよい食事+何がしかの運動で落とされましたか?
絶食や単品その他変なダイエット食品で痩せてませんか?
無茶なダイエットをされてれば危険信号が「髪の毛」から発せられてるのかもしれません。

一度お医者様に意見を仰がれたほうが賢明だと思います。
ナンにせよ無理しないでくださいね。

>>484
そんだけ食べてお腹が一杯になる同量のお菓子を今まで食べてたってことですか?
間食でそこまで食べるってことは三食きちっと食べてますか?
三食食べてたらそこまでまず間食できないような・・。
スペックにもよりますが。

これは私からの質問でもあるのですが、
以前、果糖は体に溜まりやすいので摂取するのであれば日中。
また運動を日常的にしていない人は果糖をとるのはあまりオススメではないと
聞いた事があるんですけど。本当なんでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:07:07 ID:U6ZWBIWl
>>482
たんぱく質不足どころか総摂取カロリーがそもそも足りないんじゃないかと思う。
急激に体重落としすぎ。
食べる量を基礎代謝以下に減らしてない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:08:54 ID:GPAsn/C5
>>482
たんぱく質だけでなく、脂質、炭水化物、ミネラル・ビタミンも全部バランスよくとる
0時には寝る

>>484
食べすぎ。お菓子食べすぎよりかはマシだけど
みかん2こorりんご1こorバナナ1本or柿1こ

だいたい200gまでに

>>485
総摂取カロリーの25%あたりまで、あるいは30gまで

>>486
あんまり当てにならないかと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:09:54 ID:LrxfT8JE
ゲーハースイッチON!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:12:57 ID:k59Gxxqv
果物って食べ過ぎるとどうなるんですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:13:38 ID:rBxZD9cY
>>486です。そうですね。ちなみに、ステッパーは一時間で500とか表示がでるけど、300位と思って計算してます。 バイクは一時間200位かと。 ありがとうございました(^^)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:15:00 ID:032ArZQu
>>493
嗚呼自分の質問で混乱させてしまったかな。

他の洋菓子や和菓子を食べるよりもミネラルバランスに優れてるから
良い間食では有ると思うよ。

けれど、食べすぎは何でもデブの元です。
よって食べ過ぎるとデブになります。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:16:22 ID:k59Gxxqv
なるほど!
分かりました。
ありがとうございます!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:16:52 ID:DrsUa2bh
>482
タンパク質だけ食べてるのではなかろか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:17:18 ID:yr63ffeX
チョコは太らないとかアイスは太らないとか果物は太らない
そんな情報嘘だよね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:18:19 ID:GPAsn/C5
>>489
果物は単糖ということからみると、脂肪に変わりやすいけど
壊れやすいビタミンCをとりやすいっていうのは、捨てがたい
繊維もとれるし

寝る3時間前に食べない・食べ過ぎないを守っていれば
あまり気にしなくていいかなと、考えてる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:23:04 ID:032ArZQu
>>498
うん。

チョコ<元々間食を食べすぎな人がカカオ濃度の高いチョコを「1個」食べると
満足感が多く得られる。

アイス<これはどっかのアイスおじさんの話か・・・?でもかちわり氷とか満足感があるから、
運動後とか水分補給のために食べることもたまーにある。
でも全部は食べないけど。

果物<和菓子洋菓子に比べて栄養価が高くてオススメではあるが、ナンにせよ食べすぎはダメ
ということだよね。

自分がダイエットしてる時は、仕事がきつくて脳みそが疲れてるときは1日100kcalの間食はおk
にしてたな。本屋に凄く分かりやすい本が有ったからそれ見ながら食べてた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:23:57 ID:DrsUa2bh
はい。嘘です。何でも食べ過ぎれば太ります。
ちなみに、アイスは母が糖尿になる前に毎日食べてますタ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:24:06 ID:mmC/MpCX
ただ、果物にしても、和菓子にしても気にしないためには

「一日あたりの摂取カロリーの範囲内」

という条件がつきます。
多少オーバーしても、翌日からの運動でプラマイゼロに持っていけるけど。
食べ過ぎや、単食は太る元でしかありません。

ヽ(゚∀゚)ノ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:24:58 ID:032ArZQu
>>499
ありがとう!
勉強になりました。
ダイエット時の三食きちっと+運動+寝る前三時間は食べないの
枠に嵌めれば凄くいいものなんだなって思った。
ビタミンCは肌のためにもいいですしね。
食べすぎはだめですけどね!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:27:24 ID:46V9K5mm
>>489>>499
果糖だけの話であれば、エネルギーになりやすく、インシュリンの
影響を受けにくいってのが定説だよな。聞きかじりだがw
だからメリットは運動前(中)の栄養補給くらいだろ。
>>499の言うように、果物はビタミンと食物繊維のとれるお菓子。
食べ過ぎると太るのは一緒。くらいに俺は思ってる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:30:36 ID:bqkUwvSv
知らない人は「水菓子」って辞書引いてみなよ。
506504:2006/12/07(木) 15:31:42 ID:46V9K5mm
ああ、一つ追加。
例えば「リンゴで医者要らず」とか言うが、1個で100kcal無いのな。
お菓子に比べ、同一カロリーでの満足度(食べ応え)は大きいなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:31:53 ID:bqkUwvSv
>>505
「氷菓子」じゃないで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:33:30 ID:9s9mczPw
>>488 >>489 >>490 >>491 >>497

>>482です。皆さんレスありがとうございます。
両親が共働きで居ないので食事は自分で作ってるのでつい抜かし過ぎてしまってると自覚はあります。
最初の2ヶ月半は500〜800で抑え、それ以降は800前後だと思います。
最近は1日2食、朝は普通に、ご飯茶碗1杯、納豆1個、魚と野菜中心のおかず、鳥のささみ入りの野菜スープ(味付け無し)
お昼はアイス1個か朝の残りの野菜スープ1,2杯だけです。
もっと食べた方が良いかなと思いますがこの食事以上に食べると太りそうで怖いんです。
母親は3食も食べたら太る。が口癖の人で自分も毎日抜いてて、抜け毛の事を話したら
「ハゲはお父さん一人で十分よ!」とか言って笑われて流されました(つД`)
病院行って来ます。病院は皮膚科とかで良いんでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:34:39 ID:032ArZQu
>>504
レス有難うございます。
なんで自分はいつもジム行く1時間前にバナナ食ってます。
ていうか今もバナナ食べながらなんですけどw

プロレスラーの人とかは試合前にバナナ食べるそうですね。
すぐエネルギーとして使えるからパワーが出るから。
ほいでもリンゴもバナナも1個か1本食ったらお腹一杯だ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:37:59 ID:bqkUwvSv
>>508
一時的に太ることはあるかもしれんけど
もっとちゃんと栄養摂らないと、身体がぼろぼろになっちゃうよ。
そんな感じだろ?実際>抜け毛
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:38:35 ID:bqkUwvSv
>>509
バナナ最強。
コンビニでも置いてるとこ結構あるし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:39:42 ID:46V9K5mm
>>508
ここ
ttp://www.kenkodiet.jp/check_basal.php
で計算すると、お前さんの基礎代謝は1300kcal超
日常必要なカロリーは2200kcalだ。
2000kcal食っても太らんぞ。
逆に、それだけしか減らなかったのは1日1食だったからかもしれん。
きちんと3食食べて運動すればもっと痩せるかもな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:46:19 ID:mmC/MpCX
>>508
運動してないのか・・・
筋力が相当落ちてそうだから1800kcalぐらいにしておいて
後は軽めの有酸素運動が必須です(毎日30分ぐらい)

髪が抜けてるのは栄養失調のサイン、生理はちゃんときてますか?
その体重でこないようだと問題ありです。
まだ定期的にはこないかもだけど、1ヶ月遅れていたら婦人科に行きましょう。

髪はちゃんと食べて運動すれば防げるはず。
まだ18だし、取り返しはいくらでもつきますよ。

ヽ(゚∀゚)ノ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:48:38 ID:U6ZWBIWl
>>508
単なる栄養不足ですね。
そのカロリーで2食だと、体が飢餓状態になっているから、カロリー増やして3食にすると、
しばらくは体重が増えるけど、これは体が正常に戻っている途中だから焦らないで。
しばらくするとまた徐々に減り始めると思います。
1日の消費カロリー以上に食べなければ太りません。食べ過ぎたら運動すればいいし。
お母さんもアレだけど、あなたも正しいダイエットの知識を学んだほうがいいですよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:54:54 ID:R9J6qdPp
>>508
絶食に近いことをしてしまったので、体調を崩すのは当たり前。
下手すりゃ生理だっておかしくなってないか?
ストレスだって相当なものだろうね。
まだ3ヶ月ぐらいだから何とかなると思うが、今の調子でいけば間違いなくリバウンド体質一直線、だ。

きちんと3食食べて運動していれば、体質は間違いなく改善される。
髪の毛や肌の調子だって格段に良くなる。
病院に行くのなら行って、しっかりと相談しておいで。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:04:10 ID:nqKpx300
質問です。
163cm・68kg・38%・♀・18歳です。

運動をほぼしていない状態なのですが(毎日通学時に片道7分程度)、
運動をするのならストレッチしてから運動をしたら体脂肪は落ちるでしょうか?
食事は少し食べ過ぎかもしれませんが、毎日3食食べています。間食は時々してしまいます。
いきなり走ると膝に負担がかかりそうなのですが、ウォーキングの方が良いのでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:06:23 ID:032ArZQu
>>508
しかし肥満遺伝子というものの存在はあるかわからないが、
家の習慣でそれがおのずと身について太ったり痩せたりするのって
有ると思う。
ただ508さんは体からの信号で気がついたんだから、
これから治していけばいいし。まだ若いんだからさ!
自分の母親も1日2食推奨派でしかも食事制限だけで痩せた人。
けれど他の家族はみなもと格闘技系なので母は沢山料理を作るし、
小さい頃はそれが当たり前だと思って食べてた。
当然量も味覚も他の家の人とは狂ってたみたい。
泊まりに来た友人が量と味の濃さにびびってたもん。
で。その中で一人だけ肥満体型だった私は小さい頃水すら飲ませてもらえなかった。
姉達と体型が違うから太るからって理由で。自分でもそう思ってたよ。
でも元が食いしん坊だから自分でアルバイトで稼げるようになってからとか
彼氏が出来てから家で食事をしなくなって外食やお菓子をガンガン食べるようになって
太り・・ヤバイと思って絶食。そしてリバウンドをずっと繰り返してた。
家の習慣で色々その人に間違った知識を与える家族ってのは絶対あるけど。
(親だって人間だもんね。間違えることもあるもんね)
今では私の方が母親に怒るくらい「ちゃんと食べて動きなよ」って。
一時的に太るかもしれない(食事を戻せば)
でも髪の毛抜けて入院したらこの先の楽しい人生を過ごせないよ!
18歳なんて一番楽しいときやん。
これからだよ。綺麗に痩せて健康的に痩せてお母さんにその姿見せてあげたらいいと思う。
長文ゴメン。
518516:2006/12/07(木) 16:08:05 ID:nqKpx300
すみません書き忘れていました。
通学時の運動は徒歩です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:09:04 ID:DrsUa2bh
みんなやさすぃ〜

520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:09:08 ID:032ArZQu
>>516

ストレッチ=運動で体を痛めないための準備運動(筋を伸ばすってことかな)
ストレッチは運動する前後に必須ですが。
脂肪燃焼を効果的にさせたいなら有酸素運動の前に筋トレをオススメします。
後体脂肪率からいくと肥満に該当すると思うので、
食事制限もちと入れてみるといいと思います。
長い目で体重と体脂肪率をグラフにつけて右肩下がりならおーるおk
最初はウォーキングがいいと思いますよ。
終わった後はストレッチは勿論マッサージもしてあげてくださいな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:11:20 ID:032ArZQu
>>518
脂肪が燃焼し始めるまで2〜3分で開始するといわれてますが、
最低でも5分〜となってます。
通学片道7分程度では失礼ですが運動とは言えないような・・・。

踏み台昇降などからでもいいので始めてみたらどうでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:12:14 ID:46V9K5mm
>>516
基本は>>467
「・・・の方が」とか考える前に歩け、走れ。
「時々してしまいます」じゃなくヤメろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:13:36 ID:1P1vz+Sx
ダイエットを始めて一ヶ月
最近は食べるもののカロリーをチェックする癖がつきました
で、カロリーはなんとなくわかるのですが
脂質や糖分はどのくらいの運動でどのくらい考えるべきなんでしょう?
一日にどのくらい摂取していくべきなんでしょうか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:13:59 ID:9s9mczPw

>>510 >>512 >>513 >>514 >>515 >>517

>>482 >>508です。
実は恥ずかしいんですけど5年引きこもりでいい加減、社会復帰したいので
来年からバイトしようと考えて、まずダイエットしなきゃ外出るの恥ずかしいなと思って…。
運動はごくたまに夜に2時間歩くだけと、今まで何度もリバ続きなので
この食事量でも減るのが普通の方より少ないんです。
(バイトしてた頃、同じやり方でやったら1ヶ月で10kg落ちました)
生理は幸い今回はまだ乱れてなくきちんときています。
めまいや立ちくらみ、耳鳴りとか色々ひどくなってきてるのと
食べ過ぎたら水大量に飲んで手突っ込んで吐いてたのでそれもまずいなと思ってたので…
一気に食事を戻すのは怖いのでまずは運動を毎日する事から考えたいと思います。
皆さんほんとに優しいですね。ありがとうございます。ダイエット見直してみますね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:18:11 ID:nqKpx300
>>520
ストレッチは前屈とかをしたりして体をほぐすってことでいいのですか?
前後にするといいんですね。分かりました。
筋トレは腹筋や腕立て等でも構わないのでしょうか?
うちの家庭は他の家に比べて食事量が多いと思うので、思い切ってお米の量を
膳半分くらいにしても良いかなぁと思っています。

毎日体重と体脂肪率を測定しようと思います。
ウォーキングなら2時間程度が理想でしょうか?

そうですね。どう見ても運動には入りませんよね。馬鹿な書き込みしてすみませんw
マンションなのですが、階段登りでも同じ効果を得られますよね?
運動は週一程度でバイトに行くのに自転車で往復40分くらいこいでいます。
でも先月まで受験だったので一ヶ月まるまる運動ゼロに近い状態でした。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:18:23 ID:032ArZQu
>>524
バイトしようと思い立っただけでもいいことやん。
そのために自分を磨こうってのも素晴らしい。
自分の部屋から外に出ることってのは大変勇気が居ることですが、
大丈夫貴方なら出来ますよ。
若い頃は短期で落としたくて無理するものです。
自分の姉が今508さんみたいにダイエットして33歳だけど
不妊症で困ってるのね。医者に話したら若い頃の無茶な生活のせいと
言われたそうな。だから心配だけど、
若ければ取り戻すことも早く出来ます。
食べてぷりぷりのホッペで来年はバイトできるといいね!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:20:01 ID:nqKpx300
>>522
そうですよね。3食だけにして、歩きます。
アドバイスありがとうございます。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:20:35 ID:nqKpx300
ageてしまいました・・・。すみませんorz
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:22:31 ID:46V9K5mm
>>524
今が太っているかどうかは別にして、バイトを始めて
ダイエットも続ければ、周りが「痩せたね」って言ってくれるぞ。
それ目指してガンガレ。
ダイエットってのはモチベーションの維持も大切だからな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:24:52 ID:46V9K5mm
>>527
>>512で俺が書いたサイトへ行って、自分の基礎代謝量と
必要カロリーを計算しろ。
そして、今の食生活でのカロリーも計算。
いかに取りすぎてるかわかってびっくりするはずだ。
最低限、食事は「日常必要なカロリー」以下にすることな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:26:16 ID:R9J6qdPp
>>524

食事を一気に戻すのではなく、今ある食事に1〜2品追加する感じでいくといい。
朝はそれなりに摂れているから、まず昼もご飯を1膳つけて、納豆とか漬け物ぐらいは付けよう。
ただし、スープにはきちんと味付けを。味噌でも醤油でも鶏ガラスープでも何でも良いから。
夜も、きちんと摂ろうね。
ちゃんと食べないと、いくら運動しても、あまり痩せなくなるし、今ある筋肉がさらに減ることになる。

あとは、ご飯の他に水分をたくさん摂ること。もちろん水かお茶で。
麦茶みたいに2リットルぐらいまとめて作っておくと楽。

運動も、いきなりハードなことはしないで、まずできることを考えよう。
痩せることも大事だけど、バイトを決意したのなら、バイトできるだけの体力を取り戻すことも必要なのだから。
バイトしてたときに10落としたということは、何だかんだいってバイトの内容が結構ハードだった可能性の方が高いのだから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:26:24 ID:032ArZQu
>>525
ストレッチに有益なサイトはちと自分の中では思い当たらないので、
どなたか教えてあげてください。(すんません)
そうですね、いつも使ってない筋をいきなり使うと筋がびっくりしますから、
腕や足を伸ばしてあげたりする事が大事です。
どちらかというと運動後のストレッチに時間をかけてあげてくださいね。

自分は呼吸が出来ない運動(無酸素運動)=筋トレってかんじで、
最初は腹筋とかダンベル3キロとかでやってました。
運動の習慣筋トレの習慣がなければちょっとしたことでも息が出来なくなると思うので
腹筋とか腕立てでいいとおもいますよ。

ご飯半分てのはお茶碗の大きさにも寄ると思うけど。
軽く一杯(自分では120〜150グラム)を心がけてました。
よく噛む&緑黄色野菜を沢山&海草&たんぱく質(お魚やら鳥のささ身とか)の
バランスのよい食事を取るといいですね。

運動は最初から飛ばしすぎると大変なので無理せず・・といいたいところですが。
出来れば毎日できるくらいの時間量や距離をオススメします。
ウォーキングを2時間できる余裕があるならば全然いいと思います。

階段のぼりはむくみ取りに効果的だなあ〜程度に思っていますが、
それもある意味立派な有酸素だったりするかも?w
普段の活動の中で有酸素運動に変換できることって一杯有ると思う。
階段の上り下りは踏み台昇降みたいな感じなると思います。

往復でチャリ40分こげるならば、
それを週4〜5回にして20分でもこいでみるといいかもしれないですね。
凄く前だけどNIKEの推奨有酸素運動の中にチャリ20分が薦められてました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:32:49 ID:nqKpx300
>>530
はい。計算してみます。
毎日食べたものを日記みたいにメモしていこうと思います。

ありがとうございます。

>>532
丁寧にありがとうございます。

自分に甘えることのないように無理のない程度に厳しく運動しようと思います。
回数ではなく時間をかけて最初はゆっくりしていきますね。

バイトはシフトの関係で週末しか入っていないのですが、毎日何かしら体を動かそうと思います。

最近はよく噛むことを意識して時間を掛けて食事をしています。
野菜を食べる時はドレッシングをあまりかけずに食べています。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:33:04 ID:R9J6qdPp
>>525

ストレッチはいろいろだね。
少なくとも前屈、開脚、あとは肩と首。先月まで受験なら相当凝り固まっているだろうから。
体育の授業を思い出しながらやってみよう。

ウォーキング2時間とは言うが、今までろくに動いてなかったのなら、結構きついぞ。
毎日できることを前提にした方がいいと思うがね。でないと、挫折する。
なんでもいいから、まずは20分間きっちりと動くことを目指した方が良い。
最初はその20分すらきついのだ。

階段の上り下りも結構有効ではある。
もっとも、貴方が何階に住んでいるのかにもよるが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:34:42 ID:goXMsiB6
寝る3時間前に食べると太るっていうけど、消化が遅い体質だともっと起きてなくちゃ
駄目なんでしょうか?胃薬を飲んだりしたら、吸収されやすくなってもっと太ったりしそうで。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:37:53 ID:nqKpx300
>>534
ありがとうございます。

そうですよね、最初から2時間だとヒィヒィ言ってすぐにやめそうですね。
>>534さんのおっしゃるように20分歩くことから始めてみます。

住んでるのは底辺層ですが、階段は非常階段であまり利用していないと思われるので、
最上階まで(11階)まで上って何回か往復しようと思います。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:44:56 ID:xzmY+ZrK
リバウンドって大抵どのくらいの期間で太る事をいうのでしょうか?
格闘家の人は試合後に焼肉いったら一日で手がパンパンになったとかいってましたが…
一般の人はどうなんですかね?携帯からですみません
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:50:25 ID:Wf3B8JV4
果物とりすぎると、糖分とりすぎのためか、中性脂肪の値が上がります。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:02:34 ID:DrsUa2bh
リバウンドねっ
私が昔パイナップルダイエットして一ヶ月で8キロ落としたとき
食事に気をつけてたのに、一週間で5キロ増えたYO
月の終わりには、元に戻り、次の月にはドカ食いで・・・リバウンド地獄へと
まぁ、単品ダイエットは特に危険だから、気をつけてちょうだい。
540質問です:2006/12/07(木) 17:12:51 ID:SspdpDIA
生理中って普段よりおなか膨らみますか?
いつもより全然食べてないのにおなかポッコリ…。
便も出てるのに!
ちょっと食べただけでまるで妊婦。。
挫折しそうです…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:20:29 ID:DrsUa2bh
膨らみますよ〜
私は足もパンパンになりますし
気にすんな〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:20:59 ID:2BZeihlB
昨年11月から通勤・帰宅を徒歩に変え(片道40分)
平日夜をスリファの置き換えシェイク(約3〜400`カロリ)、土日は好きな物を食べて
今年5月に160/69→160/63まで減らした時点でジムへ入会。
初めは置き換えとウォーキングを続けながら週4で筋トレ20分とエアロ1レッスン。
今年8月に置き換えとウォーキングをやめてジム週3(各日筋トレ30分+エアロ2レッスン)。
現在は160/57〜58をウロウロしてますが、人に上記内容を話すと
「え?それだけやってその程度しか痩せないの?」といわれます。
もともと154/85で、単品ダイエットの繰り返しでリバ経験だらけなので
身体が痩せ難くなっているのでしょうか?

ちなみに1日の総摂取カロリーは2000程度(多めに計算して)です。
外食は週1、今週月曜からウォーキングも再開しました。
どうか皆様アドバイスをお願い致します。
543540:2006/12/07(木) 17:24:36 ID:SspdpDIA
>>541
本当ですかっ!?
良かった〜。おなかが膨らんでると何もかも嫌になる…。
生理終わったら落ち着くかな。
ありがとう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:26:54 ID:46V9K5mm
>>542
身長が6cmも伸びてるが10代なのか?
今の体脂肪率は?
最終目標のスペックは?
>>467は読んだか?
545542:2006/12/07(木) 17:35:35 ID:2BZeihlB
>>544
ホントごめんなさい。
85キロは15歳の時で現在26歳♀です。
今年9月の時点で体脂肪率30%で最終目的スペックは47キロです。

>>467
一応読みましたが、自分が何故痩せられないのか知りたくて。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:35:40 ID:/w8+hRyx
この(^0_0^)ブタどもがー!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:42:03 ID:mmC/MpCX
>>537
リバウンドは一般的に短期間で体重(体脂肪)が元に戻るか、以前よりも多くなる状態を指しますが。
いくら短期間といっても、脂肪を1kg貯めるには72000kcalが必要になるわけで・・最低でも2-3ヶ月
はたたないと「リバウンドした」と言える状態にはならないかと思います。

しかし、王道でダイエットしたとき同様に、体重は変わらなくても各部のサイズが太くなったり
体脂肪率が増えてきたり、なんとなく体全体が緩んできたりという前兆は有ります。

そこを見過ごすと、いつの間にか体重が大変なことになります。
気が付いた時点で、運動などで体を引き締めておきましょう。

>>538
果糖と中性脂肪に関連性は無いはずですが・・・
果物じゃなくて、アルコールや脂肪の多い食べ物を食べてませんか?

>>540
生理の仕組みを良く考えてみよう。
生理前は子宮内膜が着床の準備で血液をためている状態です。
当然そこの部分はふっくらとしていますよ。

ただ、ボッコリと突き出るのは腹筋が弱いからかもしれません。
生理が終わってから、ダイエットに腹筋運動もプラスすると引き締まったお腹が手に入りますよ。

>>542
1日の摂取カロリーが微妙な感じ。
維持期なら2000カロリーでOKでも減量期にはもうチョイ減らした方が良いかも。
目安としては1500カロリー前後で運動レベルを落とさなければもうちょっと絞れるんじゃないかな。
リバウンドをしていても、運動してれば代謝も上がるし、筋力もアップしてます。
食事量をもうちょっと見直して頑張りましょう。

ヽ(゚∀゚)ノ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:42:32 ID:46V9K5mm
>>545
160/57〜58♀で30%?妙に多い気がするんだが。
運動量は適当そうだから、やっぱり食事か?
夕食を減らす方向で。
あと、ここ1ヶ月くらいの話なら「停滞期」という可能性もある。
この場合は食生活を変えずに待つのみ。
一時的に大食いすると停滞期を脱出できることもあるそうだが
これは自己責任でw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:47:00 ID:DrsUa2bh
リバウンドは教科書道理行かない現象だと思うんですが・・・
まぁいいけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:49:16 ID:MNgApcjk
>>547 脂肪を1kg貯めるには72000kcal
ちょっと多いかと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:56:58 ID:CAEc92TC
>>550
1000%くらい多いな。
552547:2006/12/07(木) 18:00:19 ID:mmC/MpCX
ごめんなさい。

1kg = 7200kcal

ですね、ちょっとサービスしすぎました。

ヽ(゚∀゚)ノ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:00:39 ID:DrsUa2bh
>542
さんざんリバってるなら、普通の人より痩せにくいのはしょうがないですよね
でも、地道に減ってるじゃん
お菓子食べてる?コレやめないと減りが遅いよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:22:36 ID:BZE2qWfa
一〜二時間くらいの有酸素運動と間食・菓子食べない生活に改善して半年ほどになるんですが
引き締まりの効果は高く、結構痩せてきました
ただ、太ももや尻周り、脇腹の後ろの部分など、部分的になんだか脂肪が居残りしてるところがあるんです
今、行っている運動はジョギングとウォーキングなんですが
このまま継続するべきでしょうか。なにかの別のトレーニングをとりいれるべきでしょうか。

29男 174cm 104kg→85kg 体脂肪率は量ってないですが、まだまだ高いと思います。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:38:52 ID:DrsUa2bh
引き締まってきているなら、成功しているんだから
そのままでいいんじゃないかな
でも、たるみが入る前に筋トレ入れた方がいいと思うけど
556まぁこ:2006/12/07(木) 18:42:16 ID:zyZvPpTF
今日昼食にハムカツサンド1袋食べたら友達に
<少ない!!>と言われたυ
自分的にはお腹いっぱいになったんだけど…
少ないのかな??
皆ゎ一食あたりどれくらいたべるの??
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:47:27 ID:46V9K5mm
>>554
男がデヴ状態から痩せると、大抵は上半身の肉が減る。
次に足。腹と顔は大抵最後。
一番最後になるのがヘソ下あたりだな。
体脂肪が20%前後になるまでは今のままで良いんじゃないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:47:28 ID:yR9yPweA
炭水化物抜きでドカ食いしてもふとらないんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:49:04 ID:bqkUwvSv
>>558
どこでそんな話を聞きましたか?
560ノー脂肪:2006/12/07(木) 18:52:09 ID:yR9yPweA
>>559
アトキンスダイエットの本で、炭水化物以外はカロリー計算いらないとあったので。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:02:31 ID:bqkUwvSv
>>560
アトキンス的にはそうなんでしょうね。
アトキンス・ダイエット自体の評価とか
アトキンス博士の死に様とかはともかくとして。

アトキンスは確か専用スレもあったような。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:07:19 ID:18qxVlhC
質問です
リバウンドすると痩せにくいと聞きましたが、ダイエット前に70キロ40%あった体脂肪でダイエット(運動・絶食・超低カロリー食事)なので15キロぐらい体重が減り体脂肪が25%ぐらいになりました。
でもリバウンドして73キロ・40%になった現在はダイエット前体質と変化はないのでしょうか?
それとも体脂肪は変わってないけど痩せにくい体質になったのでしょうか?
563携帯です。:2006/12/07(木) 19:07:27 ID:fCquDNCB
前スレ>>945です。キントレスキーさんありがとうございます!
睡眠は十一時には寝るようにこころがけていたのですが風邪をひくまえは寝る時間が二時すぎとかが続き、しかも生理と重なってたのできっとそのせいで風邪ひいちゃったのかもしれません。
あと十キロ一年後には落としたいのですがリバは絶対したくないのでゆっくり焦らず
その三つに気をつけて行きたいと思います。
あとスキーのシーズンになりましたが 五時間くらい滑ったらカロリーはどのくらい消費するものなんでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:11:58 ID:46V9K5mm
>>562
体脂肪率40%に痩せやすいも痩せにくいもない。
何をしても痩せる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:15:43 ID:wmcnjYnm
よろしくお願いいたします。
151センチ、72キロあります。
一日にダイエットとして何kcal摂取するべきでしょうか?
現在950〜1100kcalを摂取しています(運動は200kcal分です)。
日によって朝元気が出ないときがあります。
炭水化物は昼食の時だけ取るようにしています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:17:59 ID:46V9K5mm
567565:2006/12/07(木) 19:18:29 ID:wmcnjYnm
運動は一日200kcal分していますという意味です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:20:28 ID:M4XNX8/n
豆乳ダイエットってどうですかね?ちなみに今は毎食後ダイエットのため黒酢を飲んでます。皆さんどうおもいますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:22:10 ID:DrsUa2bh
リバる=食事制限により代謝が落ちる
通常と同じ運動をしても消費が少ないつーことで
562さんの体脂肪が前と同じでも、代謝が落ちているため
以前より痩せにくくなっているつーことです
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:23:09 ID:buan1CHo
食事制限、運動してゆっくり一年で5キロ落としました、最近眠れず、どうしてもお酒にたよってしまいます。
カロリを一本350ミリリットル飲めば満足なのですがやはりダイエット中はひかえるべきですか?
571565:2006/12/07(木) 19:23:41 ID:wmcnjYnm
>>566
ありがとうございます、でもオムロンの体重計で基礎代謝は知っているのですが、
減量可能な一日の摂取量を知りたいのです。
よろしくお願いいたします・・・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:25:47 ID:18qxVlhC
>>564

絶食でも痩せますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:29:27 ID:46V9K5mm
>>571
で、「算出された基礎代謝量÷0.6=1日に必要なカロリー」
ってのは読んだのか?

>>514
痩せる。
だが、一度同じ事やって失敗したんじゃないのか?
574565:2006/12/07(木) 19:31:16 ID:wmcnjYnm
>>573
読みましたが、運動も取り入れて減量可能な一日に必要なカロリーを知りたいのです。
すみません・・・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:34:58 ID:46V9K5mm
>>574
これで最後

>>571で言ってる自分で測った基礎代謝量)÷0.6−200kcal

俺なら最後の200は引かないが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:42:36 ID:mmC/MpCX
>>556
一般には女性で2100カロリー、男性で2500カロリーが維持期の標準摂取カロリー
一食あたりにすると、あなたが男性なら800カロリー、女性なら700カロリー前後を取る形になります。

運動したり、減量期だったりするとまた話は変わってきますが。

>>562
リバウンドしたという事は、体が飢餓状態になってカロリーを溜め込みやすくなっているという事。
さらに、運動・絶食・超低カロリー食事という筋肉を犠牲にしたダイエットを行なっているので
基礎代謝も相当落ちているはず。
痩せにくくなっていることは覚悟しましょう。
まずは、簡単な有酸素を20分はじめる事からやってみては?

>>565
摂取カロリーが低すぎます。
基礎代謝分を割り込んでいる状態で運動を行なっても、脂肪燃焼にはプラスに働きません。
まずは最低でも1200kcalは取る事、その上で運動を行ないましょう。
また、体脂肪計で出てくる基礎代謝量はあてになりませんので気にしない方が良いかと思います。
200kcal分の運動についてですが・・・調べて出てくるとか、バイクで表示されるものではなく。
心拍数120前後で20分以上というように、時間と運動強度で考えるクセをつけましょう。

>>568
豆乳を置き換えで行なうダイエットでしょうか?
一日の摂取カロリーと栄養バランスが取れていれば問題ないかと。
運動は併用した方が効果は高いと思います。
酢については、ダイエットよりも血圧の低下や抗酸化作用といった健康増進の面での意味合いが
強そうです、脂肪燃焼効果については諸説あるので、あまり期待しない方が良いかと思います。

ヽ(゚∀゚)ノ
577565:2006/12/07(木) 19:48:26 ID:wmcnjYnm
>>575 ありがとうございます!
>>576 ありがとうございます!摂取カロリー低いですか・・・・。
一日に1200kcal取るようにします。
運動は心拍数を数えながら踏み台昇降をしています、20分以上しています。
これは続けても大丈夫そうですね、安心しました。


お手数をおかけしました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:50:56 ID:M4XNX8/n
>>576

コメントありがとうございます。
いえ。置き換えでなく食事30分前に豆乳100mlのむというダイエット法です。あたしはあまり詳しくないのですが…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:54:48 ID:bqkUwvSv
>>578
初めて聞いた。なにがどうなって痩せるんだろう。
食欲がなくなって食べる量が減ったりとかするのかね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:55:19 ID:wuoplT8v
長文失礼します
ここ一週間
朝バナナ1本
昼お弁当を普通に
夜バナナ1本+豆乳
で過ごして来たのですが、便秘がひどく体調も崩してしまいやめることにしました。
明日から朝昼腹八分に食べて夜控え目にしようとおもうのですが
変な食生活をしてたせいかかなり太りやすくなり、普通の食事をするのが怖いんです…
今日も一日でバナナ3本にもやし1袋しかたべてないのに1キロも増えてしまいました。
運動は特にしていませんがアブトロニクスと通勤片道45分歩いて通っています。
基礎代謝がわるすぎるんでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:58:26 ID:LmU3F6oa
バレー部にいたので下半身が激しく筋肉太りしています。
しかも下っ腹もぽっこり出ています。
どうすればいいでしょうか?
ちなみにスペックは152/49です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:02:40 ID:mmC/MpCX
>>570
寝酒は睡眠に良いどころか、逆効果という記事が最近出てましたね。
浅い眠りが断続して、途中で目覚める原因にもなるとか・・・

というわけで、アルコールではなく暖かい飲み物を取るようにしてはいかがでしょうか。
代表的なのはホットミルク、やハーブティー
ノンカフェインではないですがほうじ茶も効果があるそうですよ。

ヽ(゚∀゚)ノ
583542=545:2006/12/07(木) 20:12:18 ID:3u06p2Vi
皆様ありがとうございます。30%…多いですよねやっぱり。絶食状態→リバの代償だと思うので、筋トレしています。食事見直してて早く痩せるように頑張ります。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:12:53 ID:DrsUa2bh
>580
食事制限厳しすぎたのかもね
通勤は運動に入れないで、筋トレ+有酸素などの運動をしながら
一口づつでも、毎日の食事量を増やしてみたらいいと思う
運動すれば、大幅に太らないから安心汁
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:16:00 ID:mmC/MpCX
>>578
ちょっとググッて見た・・・食事30分前に飲むことで、食べる量を減らそうというのが主な目的っぽいですね。
豆乳そのものには脂肪燃焼の効果はなさそうですが・・・豆乳自体は優れた食品なので食事改善に
使用するのは良いのではないでしょうか。

でも、それだけでは痩せるにはよわいかな・・・やっぱり食事全般の改善と運動はあったほうがいいと思います。

>>580
摂取カロリーが低すぎれば、体は飢餓状態になってしまいますよ。
まずは3食で1200カロリー(男性なら1500カロリー)を目安にしましょう、腹八分は個人差が多すぎるので
なるべくカロリーを目安にしましょう。
あとは、栄養のバランスです。
高タンパク、低脂質、ビタミンをしっかりというのが基本です。

片道45分の通勤ですが、それを早歩きにするとかでも運動強度が上げられますね。
運動していれば、基礎代謝以上に食べても大丈夫ですよ。

>>581
使っていない筋肉は細くなっているはずです。
太って見えるのは上についた脂肪です、そしてお腹が出ているのは腹筋不足です。
運動部にいたという事を免罪符にしないで、食事改善と有酸素運動でサイズダウンは達成できますよ。

どうしても気になるなら、ジョギングやバイクといった下半身を強く使う運動ではなく。
ウォーキングや水泳、踏み台昇降といったもので有酸素運動してみてはいかがでしょうか。

ヽ(゚∀゚)ノ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:18:45 ID:HmfBQpQm
>>580
いいから普通に食え。
バナナ如きでそれだと最初はガンガン体重が増加するかもしれないが気にするな。
間違った食生活でまとったメッキを剥がしているだけだ。
やがて体重増加は止まる。バランスの良い食事と適度な運動を続けていれば、
その食生活に適した体重へちゃんと向かっていく。代謝も正常になる。
ダイエットは時に思い切って踏み込む勇気も必要。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:25:20 ID:gO7spf4/
質問です。
ダイエットをして生理の血の量が減った方いらっしゃいますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:26:33 ID:DrsUa2bh
おまいカッコイイナ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:27:39 ID:DrsUa2bh
あ、586のことねw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:33:33 ID:n6EsFvs5
王政復古。王道復活。

【食事】王道ダイエットPart38【運動】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1165453199/
591580:2006/12/07(木) 20:36:22 ID:wuoplT8v
ありがとうございます!
今でも十分ピザなのですが、+3キロ覚悟して
朝からきちんと食事をとります。
一年で10キロ太ったんですが、そういわれれば一日3食食べてたときは体重も増えなかった気がします。
今日は休みで食っちゃね食っちゃねしてたから余計体重が増えたのかもしれません。
ありがとうございました!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:39:38 ID:rBxZD9cY
>>524さんへ。オススメのバイトは、ウエイトレスとかの立ち仕事だよ(^^)動くから、痩せますよ(^^)ウォーキングはオススメ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:05:48 ID:dixi9Ciu
体重を増やさずに体脂肪率だけを増やす方法はありますか?
体脂肪率が15%を切り月経が来なくなりました。
♀172cm48kgです。
どなたかアドバイスお願いします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:16:28 ID:mmC/MpCX
>>593
なににとり憑かれているのか知らないけど、生理がこないなら
こんなところで相談するよりもさきに、婦人科に行かないとダメ!

それに、脂肪を増やした分どこを削るつもりですか?
さらに言えば、むやみに脂肪を増やしたからといって生理が来る訳ではありません。

まずは3食バランスの良い食事を取る事!
ダイエットや体重よりも、まずは体を正常な状態に戻してからの話です。

ダイエットを甘く考えすぎ、そして自分の体を知らなさ過ぎです!!

ヽ( `А´)ノ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:17:58 ID:B0emZOFJ
>>593
片足切断して、その分の重量だけお腹やお尻まわりなどに脂肪を注入すればよい。

↑読んで「バカか?」って思っただろ?
おまえさんの質問読んで、バカか?と思ったんで真似してみた。
身長高めなのに体重の絶対値にだけこだわるから止まったんだよ。
病気になりにくいBMIは22。おまえさん、いま16.2しかない。

つか、妊娠の可能性も考えないとだめじゃん?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:32:00 ID:tom+QhPC
ここ一年くらい貯金を食い潰しながらダラダラ寝っ転がるだけの生活をしていました。
それで半月前からついに立ち仕事をはじめたんですが、
なんだか最近横腹のお肉が柔らかくなってきたような…
これはダイエット的には良い兆候なんですか?悪い兆候ですか?
体重は計ってないからわからないけど、肉の量的にはあんまり変わってないと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:35:33 ID:5QRNgOd9
>>596
脂肪が減り出すと柔らかくなってくるよ。
風船でも空気がいっぱい入ってるとかたいけど、空気が抜けると柔らかくなるでしょ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:40:43 ID:tom+QhPC
>>597
って事は喜んでいいんですね?
ヤタッo(^-^)o
このまま消えていけばいいなぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:46:31 ID:dixi9Ciu
>>594

レス有難うございます。
やはり婦人科に行った方が良いですよね…
食事は1日3食1500kcal程度で運動はウォーキングをしています。
最初は48kg18%だったのですが運動を取り入れてから現在の体脂肪率になりました。
まずは体を健康にすることを一番に考えてみます。

>>595

レス有難うございます。
周りからは今位が調度良いと言われているので、今の体型を維持しようと思っていました…
今は彼氏はいないので妊娠の可能性はないです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:55:54 ID:qVwl/YRk
>>594さんが怒った(文末の顔)ところを初めて見た!!

…ごめん、ただそれが言いたかっただけです…。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:03:08 ID:M4XNX8/n
>>585

わざわざありがとうございますm(_ _)m

私は171cm72kg→53kgになり、とりあえず目標体重にはなったんです。

今の体重維持する方法調べてたら、豆乳は脂肪や糖の吸収を和らげるとかHPに書いてあったので……

とりあえず、黒酢から豆乳に変えてみようかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:07:01 ID:B0emZOFJ
>>599
まず、172cm/48kgはメチャメチャ痩せていると認識して。
体脂肪率だって20未満なら適正より低いんだよ。
年齢も職業も生活強度も全く分からないけど、
たとえば事務職のデスクワークだったなら
1日1600〜1800kcalぐらいはとるべき。
摂取カロリーが赤字で、さらに運動もしてたら
そりゃあ病的にやつれるよ。

それと、病的に痩せてる人に面と向かって痩せすぎと
言える人はそうそう居ない。
おせじ半分で今ぐらいが丁度いいって言う人が多いです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:08:45 ID:EFBSStaK
例えばサイクリングするとして、週一で7時間運動するのと、
毎日1時間運動するの、どっちが痩せられるでしょうか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:13:15 ID:B0emZOFJ
>>603
週一で7時間なんて自己満足だけで結果はついてこない
毎日30分でも楽に勝てる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:18:31 ID:gpYHPtPT
>>603
おまえバカだろ?
それとも釣りか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:22:48 ID:BZE2qWfa
>>603
お前はまず黙って七時間運動してみろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:27:44 ID:dixi9Ciu
>>602
20歳の学生です。
今の摂取カロリーでは少なめということになるのですね。

摂取カロリーを1600〜1800に増やして様子をみることにします。
今の体型が調度良いと言っているのは身内や親戚です。
なので病的にやつれているようには見えていないとは思うのですが…
人によって見方が違うので難しいですね…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:34:42 ID:B0emZOFJ
>>607
人によって見方が違うからこそ、数字で判断すればいいんだよ。
身長172cmなら、おまえさんより背が低い男だっているだろ?
身長150cmの女の子と体重同じぐらいって不自然だと思わないか?

体重・体脂肪に関しては、美容と健康は両立が難しいけど
美容と健康、どちらが大切かは考えるまでもないだろう?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:38:11 ID:gKVNIBU2
>>607
てか、そこらの友達ならあなたが痩せるよう仕向けるような余計なまねはしません。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:48:09 ID:LbrRuMR6
ダイエットを始めて1ヶ月と少しです。
体脂肪は順調に減っているのですが、体重が全く減っていません。
これは良いことなのでしょうか?

体脂肪・体重共に大幅に減らす必要があるのですが、
ダイエットを見直した方が良いのでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:50:50 ID:xF1PhblG
♀160cm55kgです。1日の摂取カロリーは1600kcal程です。
135拍/分のウォーキングを30分、毎晩行っています。
実は2ヶ月ほど前から始めたのですが、気になってることがあります。
運動を始めると、なぜか毎日0.2kg〜0.3kgづつ体重が増えてゆくのです。
日常生活で、運動を始めたこと以外に変えた事はないのですが、
順調に増えていきます。10日間運動して1.5kgほど増えたので、試しに
運動を中止してみると、同じくらいの期間をかけて段々と運動開始前の
体重に戻ります。

始めは生理のせいかとも思って、試しに運動する週としない週を繰り返して
メモを取ってみたのですが、特に規則性は確認できませんでした。

とりあえず、体重のことは気にせず、健康のためと割り切って続けて
いるのですが、元の体重より2kgほど増えてしまったので、どうしたものか
と思っています。なにか原因などあるんでしょうか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:52:05 ID:B0emZOFJ
>>610
身長・体重・年齢・性別・職業と、
ダイエットでやってる内容を全部書き出してみ?

家庭用の体脂肪計は精度があまり高くないので、
体脂肪の表示はあまり信用できない。
体重が減ってるのに体脂肪率が変わらないなら
いいんだが、逆なんだよな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:56:49 ID:dixi9Ciu
>>608
確かに150pの女の子と同じくらいの体重と考えると不自然ですね。
やはり将来は子どもも欲しいですし健康でいたいので、無理に維持しようとしないようにします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:59:52 ID:Jqo7B/Ik
>>586サンは前スレの956サン?
かっこいいな。こういう人。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:09:44 ID:mmC/MpCX
>>610
1ヶ月で体脂肪が減っているなら、今のところは成功しているんじゃないでしょうか。
体重が同じで、体脂肪率が減っていれば体脂肪だけを落とすことが出来たということですよ?

体重と体脂肪を減らす必要があるということですが、明確な数字をクリアしないといけない
ボクサーの計量のようなイベントがあるのでしょうか?
そうでなければ、あなたの体重を知るのはあなただけです。
体脂肪率を減らせば、自然と見た目が細くなります、有酸素運動や筋トレを行なっていれば
より締まった体型を手に入れる事も出来ると思います。
体重に縛られずに、理想の体型を目指して頑張ってください。

>>611

もう少し長期的に見てみましょう、まったく運動をしてこなかった人が運動を始めると
最初のうちは体重が増加する事もあるようです、その後ちゃんと落ちていきますよ。
体脂肪率やウェスト、太ももなどのサイズはどうですか?

また、1日30分ぐらいの運動強度だと、結果が本格的に出てくるのはもう少し後かもしれません。
あと1ヶ月運動を続けて、それでも体重が増え続けるというのであれば、毎日の摂取カロリー計算が
間違っているのだと思います。

なんにせよ、もう少し気長にがんばってみましょう。

ヽ(゚∀゚)ノ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:20:37 ID:xF1PhblG
>>615
体脂肪率は体重のような規則的な変化はなく、上下しながら同じ位の値を維持しています。
体のサイズには特に何の変化もありません。

摂取カロリーは四群点数法で管理しており、誤差があるのではとチェックしなおしを
行ってみましたが、誤差は100kcalの範囲内で収まっているものと思われます。

先日通院した際に肺活量を測ってみたら、前回の値より良くなっていたので
心拍機能は向上しているんだと思います・・・。

とりあえず、もう2ヶ月ほど様子を見てみようと思います。
617610:2006/12/07(木) 23:38:52 ID:LbrRuMR6
>>612さん、>>615さん、ありがとうございます。

身長168 体重78.5 女 40歳 デスクワーク系の仕事
体脂肪率36%(2台の平均値) ダイエット前は42%でした。
1日の摂取カロリー:1600前後
 ダイエット前とカロリーはそれほど変わっていないと思いますが、
 野菜中心で米をやや減らすようにしています。
運動:1日あたり最低30分〜 ステッパー、縄跳び、ウォーキング等
 まだまだ運動量が少ないのですが、これまで全く運動をしていなかったので
 なかなか長時間続けられません。

体脂肪計は2台で計っているのですが、
数値に多少差はあるものの減り方としては今のところ同じです。

ダイエット前は全く運動をしていませんでしたので、
もしかしたら>>611さんと同じように、運動によって体重が増えて±0になっているのでしょうか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:38:59 ID:Msjrt4Xu
半身浴30分くらいって何カロリー消費出来るんですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:47:58 ID:n6EsFvs5
>>618
運動とは考えないほうがいいと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:58:33 ID:2JC9zx/q

有酸素運動だけでは引き締まらないですか?無酸素運動筋トレは取り入れた方が良いでしょうか?ここを見ている方で有酸素のみで締まった方いらっしゃいますでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:09:51 ID:eM4XU8mu
すさまじくくだらないのですが、明日ディズニーランドへ行くついでに近辺のランチ
ビュッフェに行こうか悩んでいます。

舞浜はあまり行かれないし、葛藤しています@ダイエット中。

ランチは園内のスナック食べながら歩きに力を入れるか、ランチブッフェ行くかどうすれば
いいでしょうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:17:20 ID:Ma8QCKz0
マジレスすると

園内のレストランで普通に食べる
但しジュースは無し。コーヒー紅茶は砂糖無しで。
スナック類を食べずに背筋を伸ばして歩く
ランチビュッフェにも行かない

これが一番後悔がない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:19:48 ID:eM4XU8mu
>>622さん

ありがとうございます。アトラクションのみを素で楽しんできます。
ランチビュッフェ割引券破いて今捨てます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:28:43 ID:fYilaQFy
>>620
貴方がどのくらい太っているかによる
つまりある程度痩せていて、それを限界まで絞っていくには無酸素必要
全然太っていて、絞るより脂肪減らすのが先決。お腹の脂肪を・・なんてのなら、有酸素だけでも引き締まる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:38:18 ID:oi2MzbOl
見た目は細いと言われるのですがお腹がぼこっと出ています
下剤などで便を出すとへっこみますがそれでもまだぽこっと出てます
普段食べる量が多いので内蔵がたるんでいるからですよね?
引き締めるにはやはり腹筋や食事制限でしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:17:22 ID:Ma8QCKz0
>625
下剤を使ってるのが気になる
食べる量が多いのに自力じゃ無理ってこと?

スペック分からないから答えようがないけど
運動をしてないなら軽いものから始めてみれば?
627キントレスキー:2006/12/08(金) 01:20:25 ID:qj1wl9TT
>>563
レス遅くなってゴメン。
単純に原因がそれだ!とは言えないけど、睡眠不足も原因の1つだったのかもしれないね。
とにかく、ダイエットというと運動と食事方面ばかりで睡眠が軽視されがちだけど、
特に運動をしているのであれば、質の高い睡眠を心がけると良いね。
運動による体作りは、睡眠中に行われるといっても過言ではないよ。

運動の消費カロリー=Ea値×時間(分)×体重(kg)×年齢別・性別係数
で計算できるよ。(個人差はあるけど一般的な消費カロリーよりは正確な目安になると思う)

スキー(滑降)のEA値=女性:0.117 男性:0.126
これは、120m/1分のジョギングと同じ運動強度なのでかなりのものになるね。
年齢別・性別係数は、20台で1.0で30台なら0.95

仮に30歳女性・体重50kgとすると
0.117×300×50×0.95=1667.25(kcal)となるね。
すごい数字が出たけど、これは5時間一切休むことなく連続して続けた場合の数字を示してて、
実際にはリフトに乗ったり休憩の時間もあると思うので…。

自分は最近趣味でインラインスケートを始めたのだけど、スキーやインラインスケートは、
バランス感覚を養いインナーマッスルを鍛える働きがあるので、理想的な有酸素運動である
という意見もあるね。ただし怪我にはご注意を!
628キントレスキー:2006/12/08(金) 01:25:29 ID:qj1wl9TT
>>620
>有酸素運動だけでは引き締まらないですか?
引き締まるよ。

>無酸素運動筋トレは取り入れた方が良いでしょうか?
現在の体重・体脂肪率の他、あなたの運動嗜好によるね。

>ここを見ている方で有酸素のみで締まった方いらっしゃいますでしょうか?
たくさんいるよ。
どんな運動にせよ、それを継続できた人はそれなりの成果が出てるよ。
継続は力なり。

↓のスレの成功報告とか見てみるといいね。
☆踏み台昇降DEダイエットPart56☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164896259/
629キントレスキー:2006/12/08(金) 01:44:21 ID:qj1wl9TT
>>617
>>615さんが既に書いてるのだけど、617さんの体重なんて617さん以外誰も
知らない数字なわけで、そんな数字にこだわり過ぎだと思うよ。

ダイエットで大事なのは、モチベーションを維持して継続する事。
617さんはせっかく良い感じでダイエットを実行できてるのに、
今の調子では、そのモチベーションの維持が難しそうに思うよ。
だから、体重が順調に減り始めるまでは、他の事を判断材料にした方が良いと思う。

もう1つダイエットで大事なのは、体重ではなく「体脂肪」を落とす事。
市販の体脂肪計はアテにならないという意見もあるけど、定期的に同じ条件
で測っていたらある程度の目安にはなるものなので、それで6%落ちたという
事は、確実に体脂肪は減っていっているという事になるね。
↓で計算してみるとよいかな。
http://diet.089.jp/taisibou.php

とにかく、大事なのは見た目だよね?
見た目に直結してくるのは体重のように思ってるかもしれないけど、そうではなくて体脂肪量なんだね。
同じ60kgの人でも、体脂肪率30%(体脂肪量18kg)の人と、体脂肪率20%(体脂肪量12kg)の人とが
いれば、後者の人の方が明らかに細く(引き締まって)見える。

二の腕が引き締まってきたとか、お腹が少し凹んできたとか、そういう体感はないかな?
もしそう感じる事があるのであれば、それは着実に成果が出てるという事。
メジャーで定期的に腕周り・お腹周り・太もも周りを計測して記録して、グラフにすると良いかも。

>まだまだ運動量が少ないのですが、これまで全く運動をしていなかったので
>なかなか長時間続けられません。

現時点でも充分頑張ってると思うよ!
その調子でモチベーションを維持出来るといいね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:06:55 ID:8NIOeo4o
食べすぎた。最悪だよ…寝た方がいい?起きてた方がいい?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:12:37 ID:s2+rrKeU
汚い話ですすみません(´・ω・`)
最近うんこがやたら水に沈むのですがなぜでしょうか?
食べるものがわるいのでしょうか…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:08:46 ID:qAXGkqkn

624ありがとうございます。620です。私は150p52s体脂肪35%もあります。今は出来る時は週に6回、出来ない時は週に4回1時間歩いています。たまに2時間歩きます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:15:06 ID:qAXGkqkn

628キントレスキーさんありがとうございます。620です。私は上に書いてあるスペック、運動をしています。無酸素運動・筋トレをしなくても有酸素運動のみでも締まるなら継続します。無酸素運動たまにしますが不安だったので。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:44:32 ID:e5vAdZcM
18歳の男です、体重は65の身長172です。体脂肪まではわかりませんが…今日からダイエットします!ブヨブヨに出たお腹と太ももをどうにかしたいのですが、何かアドバイス頂けませんか?お願いします!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:51:03 ID:V9Udzjok
トーストにつけるもので1番お薦めは
ジャム、バター、チーズ、どれでしょうか…?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:37:12 ID:nPwMK3wl
チーズ
カルシウム たんぱく質に富んでいる。
でも節度を持って
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:39:24 ID:V9Udzjok
>>636
ありがとう!
そうします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:44:29 ID:7MYxg024
>>634
普段何を食べているのか知らないけど、とりあえず3食だけにして、間食を控えたら?
あとはとりあえず運動せい。ウォーキングでもジョギングでも何でも良いから。
筋トレという意見もあろうが、とりあえず動く癖を付けることをおすすめする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:46:58 ID:5iTOPlRX
心拍数110〜120でチャリを80分休まずこぐのはやりすぎですか?
基礎代謝が1350くらいなのですが、どれくらい激しく運動すると筋肉まで分解されるのでしょうか。
最近体重は減ってるのに体脂肪が落ちてません。
一日の食事は三食野菜中心で1300kcal以下だと思います。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:33:33 ID:sy77le26
ウォーキング
自転車(ママチャリ)
ショコ
なわとび
ステッパー

同じ時間やるとして、カロリー消費が一番多いのはどれですか??
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:38:47 ID:UOepj9NG
普通に縄跳び。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:47:54 ID:8kixpHPM
4月までに70キロから56キロまで健康的に痩せる事ってできますか??
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:59:14 ID:j3qcr9TR
>>635
アンパンマンの歌みたい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:13:36 ID:7MYxg024
>>642
やりようによっては。
ひとまず食事の内容を見直すこと。
おなかいっぱい食べないこと。
間食をしないこと。
運動すること。
これだけでも今月中に3ぐらいは落ちるだろうさ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:19:38 ID:EjTVUVPM
>>639
貴方のスペックにもよりますが、
118〜120分なら日常的に運動されてる方であれば、
楽に長く続けられる心拍数の運動だと思います。
基礎代謝が1350あるのに食事が1300って・・。
基礎代謝は「一日中寝ていても消費するkcal」である事を認識してください。
その食事kcalで運動を毎日80分続けてれば当然のことながら
筋肉は落ちていくような。
体重を落とすということは当然のことながらそれを支えていた無駄な筋肉も落とすわけですが。
それを最小限に抑えるためにも筋トレは必要です。(無酸素運動)
80分もこぐのでしたら運動前後のストレッチ&マッサージを欠かさずに。
特に運動後は念入りにしてあげるようにしてください。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:27:27 ID:BC5y0M/m
お尋ねしますが、一昨日、昨日と旅行でありえない程のお菓子、ご飯を食べて昨日体重計ったら2`増えてて今日の朝体重計ったら1`減ってたけど元より1`増えてました。これはもう戻りませんか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:42:56 ID:rMGaFbLI
>>646
大丈夫。戻るから。普段の生活で間食をしないとか
夜9時以降は夜食しない程度の毎日で1キロくらいなら減る。

旅行のときくらいはおいしいもの食べていいと思うよ。
ただし、今度はありえない量じゃなくってゆっくり楽しみながら
適量にしような。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:59:09 ID:ZSs5XIYV
◎お知らせ

今年の対クリスマス・ダイエットは締め切りになりました。ご了承下さい。

なお、来年の対ビーチ及び対クリスマス・ダイエットは現在も受付中です。ふるってご参加下さい。ブルブル。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:05:18 ID:wKrZCNTd
もともと、やせの大食い(155cm 42s体脂肪率不明)やつれて見えたので、
禁煙して一年で10s太らせました。
ふくよかになったのは嬉しかったのですが服が着れなくなり、
健康で美しく有りたいとダイエットに目覚め二ヶ月。
こちらで勉強させてもらいながら、ウォーキングで体調も良くなってきました。
そして最近気になりだしたのは、20年間放置しておいた妊娠そして出産後のお腹の脂肪と皮膚のたるみです。
腹筋運動で少しは見栄えよくなるのでしょうか?

スペック 155cm   52s 29% → 49s 26%
腹八分目の食事と45分ほどウォーキングを週5日。

アドバイスお願いします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:23:13 ID:EjTVUVPM
>>649
禁煙されたことはとてもいいことですね!
体脂肪率は若干大目な感じがしますが、
年齢によっても色々違ってくるので。
30%前後は軽肥満というかんじで考えてください。
有酸素運動であるウォーキングの前に無酸素運動(筋トレ)を
なさるとより効果的になると思います。
皮のたるみ等は色々いわれてまして、
脂肪が落ちるよりも非常にゆっくりなペースでしか戻りませんが、
腹筋を推奨しているお医者様もいらっしゃるようなので是非やってみてください。

キントレスキー氏に教えていただいたサイトを置いときます。
http://www.d1.dion.ne.jp/~m_yagi/undo03.htm

また現在妊娠中の方がここを読まれておられましたら、
参考にしていただきたいのですが。
出産後は色々と大変な時期ではありますが。
出産後6ヶ月間は体が痩せやすい時期であるそうです。
生理後に痩せやすい時期とにてるそうな、
そして皮のたるみを戻そうと体がするので頑張りやすい時期とも。
また母乳を出すことによっても痩せやすいそうなので、
この時期は体を労わりつつ希望の体型にもって行きやすいと医者からの指導が
あったそうです。(友人からの聞きかじりですいませんが)
逆にその期間を過ぎるとまた普通の状態に戻るので
普通の人と同じようなダイエットをしなければいけないそうです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:24:06 ID:EjTVUVPM
>>648
参加したいで〜す☆w
対ビーチでお願いしますw
652625:2006/12/08(金) 11:45:02 ID:oi2MzbOl
スペックは147センチ42.4キロ23%です
立ち仕事、週に四回ほど1時間ショコします
食べる量が多いのですが便秘ぎみで3〜4日に一回出るか出ないか位です
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:58:23 ID:GdtuBeY1
>>648
私も参加しマース
対サマーで!(ビーチはさすがに年齢的に…)
がんばるぞー!コフーコフー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:14:01 ID:h1z3tB8M
182cm、70kg、体脂肪20%です。
ポッコリお腹を取りたくて、この1ヶ月雨の日以外はウォーキング1時間を
続けてみたのですが、見た目、数値ともにほとんど変化ありませんでした。

で、近所の公営ジムに入会しましたが、まったく初心者なんで
なにをどれだけの負荷で何分やればいいのかさっぱりわかりません。
効率的なトレーニングメニューを教えてください。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:32:07 ID:Aq8VOGKH
>625
腹筋が無いんだろうね、筋トレを推奨
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:33:30 ID:AcvhFqD3
無酸素で筋肉痛になってる時は有酸素運動しない方がいい?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:42:50 ID:e5Fh9CHH
みなさんダイエットをしていると停滞期って多かれ少なかれありますよね。
みなさんはどうやってこれを乗り越えましたか。どうすれば脱出できるのでしょうか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:43:50 ID:GdtuBeY1
>>656
あなたのスペックと
無酸素運動で何をどのくらいやっているのか
有酸素運動でなにをやりたいのか
晒さないと、有効なアドバイスはされないと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:45:18 ID:qQoI5Wxh
北国の人なのですが
そろそろ路面が雪だらけでウォーキングがしづらいです
それに温度も寒いので厚着です

滑らないように歩くと変な筋肉つかってしまうんですが
これでもウォーキング続けたほうがいいんですかね
それとも室内で出来る運動に変更したほうがいいですかねー(´・ω・`)

それはそうと、温度によって効果がまちまちになったりするんでしょうか
寒いと明らかに筋肉が収縮してるのでその辺が気になって・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:47:39 ID:GdtuBeY1
>>657
自分の体を信じる。
停滞期に入っても
今までやってきたことを持続し、
食事に気をつかい、運動をきちんとすれば
いつかかならず報われると信じる。
661657:2006/12/08(金) 12:52:39 ID:e5Fh9CHH
>>660
そうですね、信じてつづけてみます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:00:20 ID:oQD+3FhX
>>634
一番のアドバイスは、体脂肪計を買うこと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:01:53 ID:Ms6GZbNV
>>657
気にしないで普段と同じ事を続ける。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:02:55 ID:Ms6GZbNV
>>663
もしくは少し変化をつけてみる。
特に重くしたりはせずに目先を変える。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:03:20 ID:c+GOia4A
焼き芋の大きいのって何カロリーありますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:29:49 ID:GdtuBeY1
>>657
もしくは、ダイエット法をもう一度見直す。

今行っている運動量が足りているかどうか、
運動することに体が慣れてしまい、
心拍数があがってないかもしれない。
ダイエット食ばかりで、必要な栄養素がとれてないかも。

停滞期は今までやって来たことを見直し
改善点を見つけるいいタイミングなのかもしれないっ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:40:43 ID:Ms6GZbNV
>>666
確かにダイエットが効いて痩せてくると、
同じことやってても耐えられるようになるから運動の効きも変わるし
体重が減れば基礎代謝も下がるから、食事制限の効きも変わる。
体重が重いころに比べて、減り自体も鈍ってくる。
(何kg体重が減ったか?ではなく何%減ったか、でみてみよう)

でもそれとは別に、ただなんとなく減らない時期というのも結構あるもんだ。経験上。

一度自分のダイエットを見直してみるのはいいことだとは思うが
「必ずどこかに間違いがあるはずだ」という先入観でみないほうがいい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:47:58 ID:GdtuBeY1
100gの可食部のカロリーは163カロリー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:05:10 ID:F/UBWVQE
>>657
体重計に乗らないようにして停滞期であることを忘れる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:09:23 ID:F/UBWVQE
停滞期ってホメオスタシス効果のことじゃなくて?

ホメオスタシス効果であれば1ヶ月ほどすれば停滞期は終わるので
気にしない気にしない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:12:57 ID:Aq8VOGKH
私は20キロ越えの大幅減量したとき(詳しくは26キロ減)
停滞期と言う物を迎えた時には、食事制限をいったんやめている
急に緩めるのではなく慎重に、運動も緩めて
維持させる方向で安定させてから、再スタートと言う形を取りました
2年かけたけど、こういう方法もあります
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:18:16 ID:7JHzW5uN
>>455
体重は変わらず脂肪が減り体形が良くなる
みんなそれが出来なくて苦労してるのに
食事を減らせば体重も減るが脂肪以外の物
筋肉や基礎代謝が減りリバウンドしやすくなる
そのまま続けた方が良いと思う
673657:2006/12/08(金) 14:26:06 ID:e5Fh9CHH
みなさんそれぞれに理論があるのですね。大きく分けると
1.気にしないで続ける派
2.食事内容や運動量に変化をつけてのりきる派
という感じでしょうか。
ダイエットって答えがひとつじゃないのが面白いですね。
674617:2006/12/08(金) 14:30:58 ID:KrYNonoL
>>615さん、>>629さん、どうもありがとうございます。
とても励まされました。

体脂肪率は減っているのに、一体なぜ体重が変わらないのだろうと、
不思議だったものですから…。

身体のサイズは計測していなかったのですが、
ウエスト周りの肉はずい分減っているように思います。
今日からサイズを測って記録するようにします。

低体温で、これまで運動もしていなかったので、
代謝はかなり低いと思います。
これも治したいので、がんばって運動するようにします。

また報告させていただきます。
どうもありがとうございました!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:41:29 ID:AUTdwPwc
有酸素運動はどれくらいの時間から筋肉の減少が始まるのでしょうか?
今日からウォーキングを2時間しようと思っているのですが・・・・・
長すぎてもよくないのですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:52:03 ID:Ms6GZbNV
>>675
時間というよりも糖質次第。
極端な空腹の状態でするのでなければ、
それくらいの時間ならそんなに神経質になることはないと
個人的には思うけど、これは多分異論が出るだろうね。

運動する少し前に軽く炭水化物摂っとくか
できれば2倍くらいに希釈したスポドリを飲みながらやるか
ってとこかな。自分がやるとしたら。

多分全然別の角度のアドバイスがあると思うよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:01:40 ID:RR8+4/ou
>>675
身長・体重・体脂肪率・学生なのか、社会人なのかあたりは
書かないと2時間が長いのか、少ないのかわからん

何にせよ、いい靴はくことと水分補給、汗はまめに拭く
あまり運動習慣がないなら、1時間くらいからでも

>>676の言うとおり、筋肉が痩せることはさほど気にしなくていい
ダイエットすると、ある程度は筋肉は落ちる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:22:20 ID:6IvBvSPh
低炭水化物ダイエットしようと思ってます。ごはん、パン、麺、芋、果物、菓子を食べないようにします。あまり深く考えると食べ物に固執しそうなので気楽にいこうかなと思うのですが本とか買って読んだ方がいいですか??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:22:43 ID:EvLT8aeO
676さんもおっしゃってますが、時間ではなく質。
私は毎朝30分ずつ。1週間半〜2週間した頃、
おかんに「太もも裏がすっきりした」と指摘された。
体重変わらないし自分では分からなかったけどね。
だからしばらくすると「痩せた?」となるのかも。

筋肉はどうしても落ちますね。
ダンベル等の無酸素運動を併用したり、アミノ酸もしくは
プロテイン摂取が良いと思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:26:36 ID:LsM30rqm
>>678
低炭水化物ダイエット自体しないほうがいい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:29:39 ID:Ms6GZbNV
>>678
なんで低炭水化物をやろうと思いました?運動無しで痩せたいから?

それはともかくとして、低炭水化物ダイエットを「あまり深く考えずにやろう」ってのは根本的に間違ってますよ。

とりあえずは↓でも読んでみて。

ごはん抜きの低炭水化物ダイエットに疑問 - [食と健康]All About
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20040701A/
682キントレスキー:2006/12/08(金) 16:32:16 ID:qj1wl9TT
>>678
低炭水化物ダイエットといっても程度によるけど、
極端な炭水化物制限によるダイエットは要するに、糖尿病患者が
急激に体重減少するのと同じ理屈で痩せようというダイエット法。

・リバウンド率が非常に高い事を示唆する研究結果がある
・沈黙の臓器といわれる肝臓に過度の負担がかかる
・糖質をエネルギー源とする脳に負担がかかる。やる気が出なくなる集中力がなくなる。
・疲れやすくなる

等、パッと思いつくだけでも色んな欠点がある。
他にも色んな危険性のあるダイエット法なので↓辺りを読んでよく理解した上で、
http://www.google.com/search?q=%E4%BD%8E%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9+%E5%8D%B1%E9%99%BA&num=50
それでもどうしてもやりたいのなら…という事で。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:37:47 ID:6IvBvSPh
ダイエットダイエットダイエット!と思い詰めて炭水化物1グラム摂取してどうのこうのとやると絶対食べ物に固執して過食すると思ったんで気楽にやろうと思ったんです。気持ち、炭水化物はやめようかなぁ…と言う感じです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:38:08 ID:Aq8VOGKH
>低炭水化物ダイエットの本とか買って読んだ方がいい?

当たり前だけど、良いことしか書いていないので、お金の無駄
副作用?のことは、まったくかかれていないと思う
685キントレスキー:2006/12/08(金) 16:41:22 ID:qj1wl9TT
>>683
運動をしようとは思わないの?
686キントレスキー:2006/12/08(金) 16:43:07 ID:qj1wl9TT
>>683
ゴメン途中で送信してしまった。。
運動をしようとは思わないの?

比較的大規模なダイエットに関するアンケート調査の結果↓
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9502/
↓のアンケート結果1つを見ても、食事制限によるダイエットが
長期的に見ると失敗しやすいという事がよく分かると思う。

「効果がなかった(もしくはリバウンドした)ダイエット方法」
1.薬やサプリの使用:26.7%
2.食の量を減らす:20.1%
3.ダイエット効果のある食品、飲料:19.3%
4.食事の回数を減らす:15.5%
5.断食:10.8%
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:44:21 ID:6IvBvSPh
>>685前に運動して空腹感が凄く、食べ物がより一層美味しく感じて体重増えたんで…。お風呂でストレッチや高温反復浴、軽い筋トレなどやってます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:48:45 ID:Ms6GZbNV
>>687
低炭水化物ダイエットは運動してる人はやるべきではないよ。
運動しないでも痩せる=運動すればもっと痩せる
という勘違いがあるのかもしれんけど。

低炭水化物ダイエットってのはいわば「コントロールされた断食」みたいなもんだから
確かに痩せるとは思うけど、ここまでにいろんな人が言っているような副作用がある。

本来、運動するために必要なエネルギーをカットして運動する、ってのはとてもしんどいよ。

運動するなら、むしろ逆にちゃんとバランスよく栄養を摂るべきだと思う。
削るにしても全体をバランスよく削るか、脂質を中心に摂りすぎを見直すか、でやるべきで
炭水化物はカットすべきではないと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:50:16 ID:6IvBvSPh
ちなみに前やった運動はジョギングです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:50:34 ID:bc3kFjxE
自転車に30分乗るのも、有酸素運動に入りますか?
それと15分×2では効果薄いですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:55:48 ID:6IvBvSPh
炭水化物は食べない方がいいとか炭水化物はとった方がいいとか脂質カットとかもうどうしたらいいんでしょうか…?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:56:34 ID:Ms6GZbNV
>>690
入らなくはないと思うけど、
それで運動した気になるほどの運動量じゃないと思う。
それでするする体重が減るとかを「効果」と言ってるんなら
それだけではちょっと難しいかもしれない。

でも、やらないよりはやったほうがいいにきまってる。
今はまだやってないんなら、ぜひやろう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:58:49 ID:Ms6GZbNV
>>691
今は運動はやってないわけ?
どうしたらいいのかわかんないのはこっちの方だよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:00:41 ID:t5M1iEgm
ID:6IvBvSPh ってどうも釣り臭いな。
例のあの人じゃないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:00:42 ID:rMGaFbLI
>>691
間食、夜食をしない。日常生活に適度な有酸素運動を
とりいれる。

これ以上のアドバイス欲しかったらとりあえずスペックとか
目標値とかちゃんと書かないとこちらも答えようがないです。
696690:2006/12/08(金) 17:01:47 ID:bc3kFjxE
>>692さん、レスありがとう
今通学で自転車を使っていて、気になったので質問しちゃいました
やっぱりこれだけでは全然だめですよね
遠回りなどをして、時間増やしてみます
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:06:56 ID:6IvBvSPh
>>693-695
釣りじゃないしあの人?でもないです。

スペック書きますね。
153/53 17♀です。目標は43キロです。1年くらいかけて達成したいです。運動は↑で説明した通りお風呂で色々やってます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:10:31 ID:Ms6GZbNV
>>696
自転車っていうのは「自力でなるべく楽に人間を遠くに運ぶための道具」だから
じっとしているのと比べれば全然違うけど、かなり楽な装置なんだ。

おまけに、サイクリングみたいに長い距離をノンストップで速く走るのと
普通のチャリで歩道を減速したり信号待ちで止まったりしながら走るのとでは
同じ「自転車を漕ぐ」でも運動としては大きく違うんだ。
平均スピードでも運動量は変わってくる。

でも、ハッキリ言えば「苦しくなって止まってしまうことなく、運動が続けられる」限りは
何をやっても有酸素運動にはなってるよ。そういう意味では有酸素運動は簡単だ。
ただその場で足踏みしたって、それを30分1時間続けられれば有酸素運動だ。

ただ強度がさほど強くない運動は、ある程度長い時間やらないとダイエットといえるほどの消費カロリーにならないわけだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:11:43 ID:Zk145Rnp
ID:6IvBvSPhに告ぐ

ここの連中が言うことは、何時でも誰に対しても同じだ。
バランスよく食べて運動しろ。これしか言わない。

だからあんたが偏食したい、運動したくない
と言うのであれば、もはやここで聞くべき事はない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:13:00 ID:Ms6GZbNV
>>696
自転車通勤/通学自体は健康のためにもとてもよいことだよ。
でもそれだけで「自分はちゃんと運動してるから大丈夫!」と言えるほどなのかな?ってのが微妙だって事。
自転車通学してるから、間食も夜食もオッケー!なんてほどの運動ではないと思うよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:14:01 ID:Ma8QCKz0
>697

>お風呂でストレッチ
>高温反復浴

は運動に入りません

>軽い筋トレ
もしかすると負荷が軽過ぎる可能性があります
運動していると主張したいなら具体的に挙げて下さい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:17:04 ID:6IvBvSPh
そうですよね。運動しなきゃ痩せないですよね。ありがとうございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:17:21 ID:Ms6GZbNV
>>697
「お風呂でストレッチや高温反復浴、軽い筋トレ」てのは悪いけど運動やってるうちには入らないと思う。

(1)運動や食事制限をしてでも、きちんと健康的に痩せたい。
(2)なるべく楽に痩せたい。ある程度食事制限はしてもいいけど運動はできればパス。
(3)痩せたいけど面倒な食事制限とか運動とかはパス。

この3つだとどれかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:17:33 ID:LsM30rqm
>>697
・「○○カット」はしない。3食バランスよく食べる。
・「なんとなく」じゃなく、一度徹底的に摂取カロリーを計算する。
 1日あたり1700〜1800kcal取って大丈夫、少なすぎるのは逆効果。
・「風呂で云々」は意味なし
・「走る」「歩く」「自転車」どれかをやる。
 量も時間も気にしない。とにかく「やる」。

これだけやって、1ヶ月で1kg以上痩せなかったらまた聞きに来れば良い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:20:37 ID:1tbD7oZM
>6IvBvSPh
太っている人の脳内ルールスレそのままの人だ…
706690:2006/12/08(金) 17:22:30 ID:bc3kFjxE
>>698>>700さん
なるほど・・・!楽にできてるんですね・・・
家で運動すると家族から苦情がくるし、
自転車なら日常として一生続けていけそうだからいいなあと思ってたんですけど・・・
ただ、健康の面でも良いということで、今の計30分の自転車は続けていこうと思います
足踏みいいですね!踏み台昇降だとうるさいけど、これならあまり振動無さそうです
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:28:06 ID:Ms6GZbNV
>>706
くどいけど自転車自体はとてもいいことだと思うよ。

足踏みはちと寂しいから、オレのおすすめは「ティッシュ箱またぎ」だ!
踏み台よりも簡単に用意できて安全だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:33:18 ID:HQg9hEM1
男で174? 75?です。風邪をひいてしまいました・・・。
雨の降らない日はたいていジョギングやウォーキングを2時間やって、
ストレッチや筋トレなども取り入れて運動しています。

もう3日も風邪で寝ているのですが、喉の渇きの欲するままに水は飲んでいます。
食欲はだいぶ落ちているので量は減っています。ごはんは朝だけであとはバナナやスープだけです。

でも体重が1日1kgずつ増えていて不安です…。鏡での見た目はむしろ痩せて見えます。
水はすごい飲んでいるので、水分による体重増加でしょうか?
風邪が治って運動を始めれば、汗で抜けていくものでしょうか?
709690:2006/12/08(金) 17:33:31 ID:bc3kFjxE
>>707さん
ティッシュ箱またぎ、今調べました。
下腹引き締め効果があるのですね!しかも楽しそう・・・!
踏み台の時は滑り落ちたりして痛い思いもしましたw
教えてくださってありがとう!感謝します。早速やってみますね!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:38:57 ID:Ms6GZbNV
>>708
病気の間はしっかり栄養摂って治すことに専念しよう。
今が体重がどうとかこうとか、そりゃ気にはなるだろうけど、そんなことやってる場合じゃない。

とにかく頑張ってちゃんと栄養を摂ろう。治るまで体重計るのをやめよう。
治ってからまたバリバリ運動して落とそう。

病気の治癒にだって栄養やエネルギーは使うんだよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:39:17 ID:rMGaFbLI
>>708
まずスープでもおかゆでもいいから、あったかいもの胃に入れて
風邪をなおすこと。ちゃんと栄養とらないと風邪なおりません。

普段も朝ごはん以外はバナナとスープだけなら問題。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:40:23 ID:9KmGPaqC
>>708
風邪を引いているってことは体が正常じゃないってことなんだから
そんな時の数字を悩んだって無駄ですよ〜
お大事に
713649:2006/12/08(金) 17:43:19 ID:wKrZCNTd
亀レス失礼します。
>>650さんありがとございます。
有酸素運動の前に腹筋運動がんばってみます。
714708:2006/12/08(金) 17:43:22 ID:HQg9hEM1
皆さんありがとう。 やっぱりそうですか…。

今日の夜も寒そうなので、肉や野菜をたっぷり入れてうどんでも煮込んで食べます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:52:00 ID:Ms6GZbNV
>>714
まあ、病気のときにドカ食いはできんでしょうけど
(オレは熱出てても油物とか平気なので困るけど…)
加速スイッチじゃない過食スイッチを入れてしまわぬようご注意を&お大事に。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:25:50 ID:Aq8VOGKH
もう終わったみたいだけどw
あの子はリバ繰り返す典型だね
水のみダイエットも止めれよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:27:50 ID:3iWQDKbw
30キロ以上痩せたい人が集うスレってありませんでしたか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:30:03 ID:Ms6GZbNV
>>717
へー、そんなスレあるんだ。
オレも全盛期からはたぶん30kgは落とした。
きちんと計測開始からだと現在-28kgくらいだな。
719ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/08(金) 18:41:22 ID:fBIZRkQV

10000kcal食わないと誰だってやせる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:43:16 ID:9KmGPaqC
>>717
そういえばそういうスレあったね
なくなったのかな?

20kg以上痩せたい人が集うスレ その32
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1163542077/
100kg超まで放置しといて今更始めるダイエット8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164477399/
180kg超まで放置して今更始めるダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164292833/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:43:07 ID:Kt5ZBjCK
9月からジムに通い始めて、バーベルエクササイズを週2,3やってるんだけど、
痩せるどころか体重増えて、友達に「がっしりしてきた」と言われてしまった。
スリムになりたいのに・・・もうどうすればいいですか?orz
ここで下手に食べる量を減らすと、運動中フラフラしてくるし。。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:52:28 ID:G8Nzcfwa
>>721
筋肉付いたとか勘違いすんなよ。
9月からだとたった3ヶ月かそこらだろ?
その程度で他人が見てゴツくなるほど
筋肉増えることは有り得ない。

運動を免罪符に食う量が増えてデブったか気のせいだな。
バーベルエクササイズだろ?
男が本気になってガンガン筋トレしても
3ヶ月じゃ大して変わらんのだからな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:56:23 ID:Kt5ZBjCK
>>722
レスありがとう。
元が筋肉なさすぎたっていうのもあるんだと思うんだけど・・・
かなりいろんな人に言われるんだけど、太っただけなの?(´・ω・`)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:58:14 ID:T/GAkdrJ
>>721
筋肉は3ヶ月間過ぎた頃から筋肉がつき始めるので、それは間違いなく筋肉。
そしてそれ以上続けてくると、今度は体脂肪が減り始める。あと1年続ければ、ビックリするほど痩せてるよ。
そして、筋肉を減らさないように食事の内容には気をつけて。でも過食は禁物。筋肉肥大にもつながり、脂肪増加にもつながり、もっとガッチリしてくる。
もちろん食べない事や極端な節制もせっかく頑張ってつけた筋肉も落ちてしまうので気をつけて。
3ヶ月続けられるならあと1年はいけるよ。それまでの辛抱。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:09:50 ID:G8Nzcfwa
>>724
無知 乙。
おまえ筋トレやったことあるか?
3ヶ月で他人が服の上から見ても分かるほどの
筋肉付かないぞ。全く増えてない訳じゃないけど
3ヶ月では有り得ない。

しかもエクササイズだぞ。
パーソナルトレーナー付けて食事から
サプリまで指導してもらっても
3ヶ月じゃ自分で裸になって見て少し変わったか?
って程度だぞ。

まあ、体脂肪の増減に触れてないから
デブったのか気のせいかは分からんがな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:16:56 ID:Kt5ZBjCK
>>524
ありがとう!
気にしないで、信じて頑張って続けてみるよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:18:46 ID:wE7b8SSR
脱いでわかるまで、最低3ヶ月
服の上からわかるまで、最低3年といわれるぞ。
ウェイトトレ板では
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:20:30 ID:T/GAkdrJ
>>725
おちつけw
ビルダーでも年間で数キロ程度しか増えないのは知っている。
しかし3ヶ月あれば多少なり見た目が変わるのは事実。それは単純に筋肉量だけが増えるんじゃなく、脂肪も簡単に減りはしないため、余計膨らんで見える等、
様々な理由があると思うが、>>721みたいに週2,3回程度の人は、おそらく、筋肉の若干の変化とさほど変わっていない脂肪のせいでガッチリ見えるのかなと。
ま、推測だからあてにならんが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:22:30 ID:T/GAkdrJ
あれ?何か俺の言ってる事矛盾してるwwまぁ、とにかく後1年は続けてみ。スリムになりたいだけなら1年ぐらいでガラッと変わるよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:23:45 ID:q0+NGfpH
大体、フルタイムで仕事や学校があるのに、しかもスポーツを
長年やってたわけでもないのに、毎日1時間程度のトレで
筋肉モリモリになられちゃウェイトレ板住人としては困るよホント。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:29:42 ID:G4W/ka2B
まぁダイエットスレのレベルで筋肉が付いた付かない言っているところへ
出てくるウェイト板住人(と称する)奴のレベルも知れているわけだがw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:39:57 ID:6b0VbjR9
質問です。
朝食ってたくさんは食べない方がいいですか?
毎日、食パン二枚かご飯茶碗二杯ぐらい朝から食べます。
昼ご飯までにそこまでお腹が空かないことも多いです。
前どこかで、たくさん食べたかったら朝はなんでも食べればいいみたいなことを聞いたんですが
それって実際のところどうなんでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:46:33 ID:Kt5ZBjCK
みんな本当にありがとう。1年続けてみるよノシ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:06:50 ID:0UKjaWFT
質問です。

今マツキヨにいるんですが、DHCのフォースリーンってどうですかね?サプリメントって効き目ないってききますが…意外に高かったから悩んでます。アドバイスお願いしますm(__)m
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:08:50 ID:QY9dXnVg
>>732
朝はこれから動く場合が多いですから、朝食をたくさん食べるのは
何の問題もありません、すぐにエネルギーになる糖質を多く取るにも朝食はいいですね。
朝からトンカツOKみたいな人もいますけど、朝昼晩のトータルバランスで考えればOK

朝いっぱい食べたら、お昼を少なめにして、夜にたんぱく質メインとか
1日の摂取カロリーを取りすぎてなければ、朝食は多めでかまわないと思います。

ヽ(゚∀゚)ノ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:15:28 ID:q0+NGfpH
ダイエッターの最低限の知識とスキル。

・目視でのカロリー計算。

・目視で食材の分解栄養素を理解。

・自身の運動強度をハートレイトでモニタリング。

応用編

・ATレベルの実態運動強度の認識(脂肪燃焼域の限界を知る)

・LT値レベルの理解(トレで限界まで追い込まないための)

・VO2MAXと平常時心拍数の推移を記録(有酸素トレーニングの成果を自覚して
                    モチベーションを上げる)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:16:18 ID:G4W/ka2B
>>734
問題は、あなたが「何を」したいのか。
「それを飲むだけで痩せる」とでも考えてるなら大間違い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:20:11 ID:G8Nzcfwa
>>734
そんなもんが劇的に効果あるなら
デブなんて一人も居らんわ。
週3で30分走ったほうが1億倍は効果有るな。

考えてみろ。なぜ皆はこの寒空に走ったり歩いたりするのか。
金払ってジム通ったりするのかを。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:20:33 ID:QY9dXnVg
>>734
調べてみると、細胞活性作用を持つジテルペノイドを多く含む植物からの抽出成分「フォースリーン」を
使っているという触れ込みのものですね。
ただ、特別健康補助食品でもなければ、医薬品でもないですよね。

つまりは、その程度の効能しか無いという事です。しかし、不足しがちなビタミンB群も補えるようですから
疲れとかを取るには良いサプリかもしれません。
しかし、気休め以上の効果は望まない方がいいと思います。

コレをのむ事でモチが上がるなら、ガンガン飲んでガンガン運動しましょう。

ヽ(゚∀゚)ノ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:24:14 ID:G8Nzcfwa
しかし、アレだな。
動かない奴ほどサプリだの半身浴だの
○○ダイエットだの楽することしか
考えてねーな。

簡単だろ!
食事管理と運動。
たったこの2つだけだ。

まあ、それすら出来ないから
デブったんだろうな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:27:13 ID:0UKjaWFT
>>734 です

皆さん、アドバイスどうもありがとう。そうですよね。こんな上手い話しがあるわけない…結局買わずに出てきました。軽くクグってみたら、フォースリーンって良い評価されてなかったし…買う前に皆さんに聞いて良かった。ありがとう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:29:14 ID:wYm3o0km
何十〜何百人に一人かはサプリでやせられるんだよね。
それを真に受けて俺も俺もってなっちゃうんだよ。



743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:51:27 ID:oi2MzbOl
652です
やはり腹筋が弱いんでしょうかね
腰回りのぜい肉も気になるのでショコと腹筋頑張ります!
744634:2006/12/08(金) 23:01:07 ID:e5vAdZcM
>>634ですが、運動を心がけます!食事は三食じゃなきゃまずいでしょうか?炭水化物もできたら控えようと思うのですが…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:04:40 ID:q0+NGfpH
体形ってのは遺伝的要素の元にあなたの生活習慣を示す鏡。

日ごろから節制して運動をしている人は年をとっても体形を維持し、
食うこと大好き!運動大嫌い!という人間には神様はそれに
相応しい体形を与える。某国ではデブは豊かさの象徴だから幸せだよね!?

746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:07:42 ID:2qvlGEF1
>>744
四食でもいいよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:08:37 ID:G4W/ka2B
>>744
ここまでレス見てきてまだそう思ってるのならやってみれば?
太るのも痩せるのもあなたの体なんだし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:09:27 ID:/kw11XUD
炭水化物って普通にダイエットじゃなくて、体重維持とかの場合はどれくらいが目安なんだろ??
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:18:01 ID:q0+NGfpH
毎食300kcalの茶碗を消化できるほどの
運動習慣を身につけたほうがいい。量を減らして運動しないよりも
摂って使うというエネルギー代謝を活性化させたほうが吉。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:20:17 ID:+8zkUoGQ
今、ビール飲んでまして、既に
・牛肉とブロッコリーの炒め物
・枝豆
・鶏肉と里芋の煮物
・おはぎ
を食べたんですけど、これからコンビニに買出しに行くとしたら
僕は何を買うべきですか?
ビールを買うのは間違いありません。
カップラーメンは既に食おうと思って買ってありますので、
ビール、カップラーメン以外でお願いします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:47:43 ID:rMGaFbLI
>>750
このスレ的にはコンビニ行くなカップメンもこんな時間に喰うな
だけど。

何か買って食べないとどうしても気分落ち着かないの?
じゃあ、コンビニ行ったら、売っている食べ物には必ずカロリーと
使用原料が表示してあるから、ゆっくり眺めてから自分が食べたいものを
少し買うといい。普段の買い物でそういう部分意識するクセをつけるのも
いいことだし。んで、二日酔いならない程度にしとけよ!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:52:47 ID:q0+NGfpH
>>750
肉と炭水化物。豚の証明。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:53:01 ID:fYilaQFy
>>751
いや、いくらなんでもこいつはアラシじゃね?
754750:2006/12/09(土) 00:05:13 ID:Z0ucJpvL
荒しじゃないよ、酔っ払いだよ。

ここ読んでる皆も、節制ばっかりじゃ駄目だぜ。
ダイエットとはつまる所、永続する生活習慣のことであり
極端にストイックな事を続けるのは、失敗を意図するような
もんなんだぜ。
俺みたいに週一回や二回飲み食いしたって平気だ。
>>752
俺は豚じゃないぜ。腹筋割れてるしな。
ただの酔っ払いだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:07:55 ID:tXxm7S6J
>>754
カエレ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:08:16 ID:N7IWVboU
>>750がダイエット中だとはどこにも書いてない。 カップメンの買い置きから既におかしい。
757750:2006/12/09(土) 00:17:22 ID:Z0ucJpvL
買い置きって程じゃないよ。
ビール買ったときに一緒に買ったんだよ。
たぶん食いたくなるだろうなと思って。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:17:39 ID:r02qWJuM
ダイエットとはつまる所、永続する生活習慣のことであり(中略)
俺みたいに週一回や二回飲み食いしたって平気だ。

と思っていられる幸せな奴は質問する必要ない。
数年後にくるといいよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:26:25 ID:L+tyx7oX
ヒップを小さくするにはどんな運動が一番効果的ですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:29:59 ID:Z0ucJpvL
>数年後にくるといいよ。

こういうの捨て台詞って言うんだぜ。
自らの劣勢を意味するだけなんだけど、分かってるか?

数年後だろうと余裕だよ。
あんた自分が必死だからって、他の皆があんたと同じと思ったら
大間違いだぜ。
世の多くの人が、普通に生活して、普通の体系を維持してるんだよ。

さて、ラーメン食うか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:37:51 ID:AOwaTQ8d
162cm50kg、20歳にして手足が細く腹が出ているという餓鬼みたいなやばい体型です。
内臓脂肪減少のためにジョギングをはじめようと思っています。
しかし、自分はゆっくり走るのが大嫌いなのでインターバル走(無酸素運動と有酸素運動の繰り返し)をしたいと思っています。
ジョギングよりは効率が悪いと思いますがインターバル走でも効果はあるでしょうか?
また、インターバル走とランニングどちらがダイエットに効果的でしょうか?
両方ともあまり効果がないようでしたら諦めてジョギングをしようと思います。
ちなみにインターバル走は1分ジョギング10秒ダッシュっていう感じでしようと考えています。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:47:42 ID:Z0ucJpvL
インターバルトレーニングってきついですよ。
やったことあります? 
本当のトレーニングです。
痩せるためのエクササイズとかってレベルじゃないですよ。
出来るんなら勿論インターバルトレーニングでいいです。
良い体になると思います。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:51:23 ID:wu5xET/X
>>761
嫌いでも、内臓脂肪燃焼が狙いならちんたら走ったほうがいいよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:58:55 ID:ORLfHDjl
俺ジョギング始めてから本当にコンビニ行かなくなったな。ドラゴン桜じゃないが数字を出すと
意識が変わった。自分が1時間ぐらい走って消費したカロリーがポテチ1袋分だと思うと、もうポテチなんて
食う気がしない。
765717:2006/12/09(土) 01:30:43 ID:4POIcBXl
>>718
ヌゲー(゚Д゚)羨まスィ
>>720
ありがとうございました
行って来ますノシ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:48:06 ID:Z0ucJpvL
さて、羊たちの沈黙見終わったんで寝るか。

またここで偉そうに質問に答えてる奴らを冷やかしに来るぜ
そのうち。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:33:51 ID:s/XdCB+Z
野菜や果物やこんにゃくのみ食べまくれば嫌でも痩せません?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:35:42 ID:/Hh6IHrC
>>767
栄養失調のガリにはなるな。少なくとも健康的にやせるのとは違う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:50:34 ID:DRPokc8K
>>761
インターバル走で有酸素運動しても、続けないと脂肪は燃焼し難いんじゃない?
脂肪を減らすだけなら、普通にゆったり三十分ジョギングした方が効果あると思う。
あとは脂肪が減ったら腹部を中心に筋トレ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:51:24 ID:s/XdCB+Z
テレビで1日1食にして、一切肉食べないで(多分米とかの炭水化物も)、野菜だけ食べてる医者がいたんだけど、なんかかなり健康的でしたよ。 かくいう俺も2ヶ月くらいそれやって10`弱の減量したんですが…。
果物かなり多いケド…。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:08:37 ID:4O5FVtWd
キントレスキーさんは内のよぼよぼのお爺さんと歳が近そうなんだけど養命酒とかダイエットにいい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:17:19 ID:PNEcO4GC
体重が軽い子と重い子がいて、
どう見ても体重の軽い方が太って見える場合、それは体脂肪が高いってことですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:28:41 ID:/Hh6IHrC
>>770
何年も習慣化してるのとたった2ヶ月を同列に語られてもね…。
それにそのお医者さんは痩せるためにそういう食事をしているのとは違うと思うが。
あなたがその生活を何年も維持してなおかつリバもないならそれでいいんじゃない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:03:04 ID:zH5WCDGy
ダイエット始めてから便秘になりました やはり食事の量が減るからですよね 解消方法はありますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:13:19 ID:HQ08vtvJ
>>772
私は162センチ49キロで体脂肪が28もあるけど、体重より痩せてみえる
らしいです。だからあんまり関係ないと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:15:12 ID:PsggdcMt
>>774
水分はたくさん取ったほうがいいらしいですよ。2リットルとか3リットルとか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:15:17 ID:zfJsLoN3
アイスって太らないっての本当かなぁ…??
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:15:55 ID:vOzFgzft
今日、朝一で紅いもタルト1個とチョコちんすこう5個たべちゃいました(^o^;カロリーっていくつぐらいなんだろ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:19:58 ID:4hhmnQ1H
>>774
植物繊維を多く含んだ食物を摂取すると便秘に解消に役立つ
と言われています。
ごぼう、サツマイモなどの植物繊維を多く含んだ野菜を採るように
心掛けてみては。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:29:19 ID:zH5WCDGy
774です。 >>776さん、レスありがとうございます。凄い量飲まなきゃなんですね。でも頑張って試してみます。 >>777さん、アイスは太ると思うよ。クリーム系は特に。氷系ならまだカロリーは少ないけど、溶けた汁は甘くて飲めないくらいでしょう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:32:11 ID:zfJsLoN3
≫780
レスありがとう!!
アイスは太らないって油断したバカがピザになるんですよね…
がんばろっっ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:37:20 ID:zH5WCDGy
>>779さん、ありがとうございます。一応食物繊維も心掛けてはいるのですが全然足りていませんね。頑張ります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:40:55 ID:UioPdDwr
夜ご飯を軽くすれば、朝・昼はたくさん食べても太らないと聞いたのですが、
みなさんはどう思われます?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:49:19 ID:wu5xET/X
>>783
「朝はしっかり、昼は普通に、夜は軽めに。規則正しく3食食べよう」を都合よく解釈した誤解。

食べ方を工夫するだけで、「たくさん食べても太らない」わけがないだろ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:51:34 ID:wu5xET/X
「○○はいくら食べても太らないですか?」
「○○はダイエットにはいいですか?」

とかいう質問を思いつく人。

「いくらためても太らないものがあるなら、それを食べよう」
「それだけ食べてたらダイエットになるものがあるなら、それだけ食べよう」

この考え方自体がまず間違いだから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:59:44 ID:S9H+rZeZ
トライアングルボーテみたいな粒って噛まずに飲み込むの?
それとも噛むの?
どっちがいい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:59:49 ID:Q2rgrIs+
>>783
一日の消費カロリー<一日の摂取カロリーーなら
どんな風に食べても太ると思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:00:53 ID:9D0a45D0
寝る前に食べた物は脂肪になるそうですが、それは食べた物のカロリーに比例するんですか?質量ですか?
寝る前に白滝どんぶり一杯か肉まん一口を食べるならどちらの方が脂肪つきますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:04:10 ID:q+0ZgA11
>>783
典型的なピザの脳内ルールワロスwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:04:21 ID:wu5xET/X
>>788
寝る前は食わない、が通説。

じゃあ逆に質問するけど、寝る前に水2リットル飲んだら脂肪になると思うかい?
791761:2006/12/09(土) 11:08:50 ID:AOwaTQ8d
皆様レスありがとうございます。
>>762
高校時代に吐くまでやらされたことあります。
ただ、今はあまり運動していないので現在の体力ではできるか不安です。
まずはジョギングをして、脂肪が落ち、体力がついてきたらインターバルをしようと思います。
>>763
わかりました、脂肪を燃焼させるためにジョギングをしようと思います。
>>769
まずはゆっくりジョギングですね、わかりました。
内臓脂肪とは別に腹がぽっこりでるのは腹筋不足というのは聞いたことがあります。
そこそこ脂肪が減ったようなら筋とれをしようと思います。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:10:22 ID:juga7G9/
>>788.
寝る前、如何に低カロリーのものと言えど、口にしないのが鉄則。
そうしないと、空腹を感じると寝られないから食べるという習慣が身に付く元。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:12:17 ID:/FCZ08Ej
生理中に食べる量を減らすのと、生理終わってすぐに減らすのとではどちらが体重落ちやすいでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:37:19 ID:wu5xET/X
>>793
食べる量を減らす時期をつくるって話し?

それなら、そもそもそれ自体に賛成できないんだが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:41:20 ID:IfwxNtgY
>>793
約4週間に1度のペースで繰り返しやってくるものの
たった1回、数日間の事をそんなに気にしてもしょうがないし、
たった1ヶ月で終わらせるつもりで、尚且つ食事制限だけに頼る、
そんな短期決戦は所詮リバウンドで終了の確率大ですよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:55:28 ID:qUz0TRRs
週5日5kmを45分のウォーキングを3週間続けてます。(睡眠4時間前)
それ以外にトランポリンを20〜30分。(睡眠2時間前)
体重・体脂肪ともに順調に落ちてきています。

ただ、夜の寝つきが悪くなり夜中に眼が覚めることも度々。
身体が疲れてよく眠れると思っていたのですが、実際は逆で戸惑っております。

運動の仕方に問題があるのでしょうかね・・?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:58:23 ID:SS2vkASJ
スレチどころか、イタチかな…(>_<)寂しさから来るドカ食い…ていうか過食症ってありますか?
高校生なんだけど、親が離婚してから父とふたりぐらしになったんだけど過食が止まらなくて。ダイエットすごくうまくいってて13kg減らしたのに、過食ばかりするようになりリバ寸前です。
家に一人でいる時は毎日過食です。あり得ないくらい食べます。
寂しいし苦しいです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:06:33 ID:XTEl7GE2
ラーメン食べるのと米どんぶりに軽く一杯食べるのではどっちが太りやすいですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:07:01 ID:ou10rhRv
>>797
ここで皆に構ってもらえ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:25:27 ID:q+0ZgA11
>>797
うーん、心の病ならば、ダイエット板ではどうにも出来ないので他の板の利用を薦める。2chしたって心の病はよくならない。もちろん利用するのはいいと思うけど、2chを心のよりどころにしないようにね。ろくな事ないから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:28:01 ID:PsggdcMt
>>797
医者行け、医者。なんならおやじに付き添ってもらってな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:29:17 ID:q+0ZgA11
上手いアドバイス出来るか判らへんけど、何か熱中出来る事を作ったりするといいよ。スポーツ等はダイエットの効果も併用出来るから物凄くお勧め。なにより楽しんで前向きな性格になれるよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:38:04 ID:SS2vkASJ
>>797です みんなありがとう(;_;)
精神科の病院行くことにしました。お母さんと妹にも会って来ます。しばらくそっちで暮らすかもです。過食治って、気持ちも落ちつくといいな…
板チごめんなさい(>_<)メンタルの方に行きますネ
本当にありがとう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:53:24 ID:DVlMdO5C
断食や絶食よりは過激でなく早くやせる方法ありますか??
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:54:03 ID:3tEWIre6
昨日夜中空腹で我慢して水をコップ3杯飲んでやりすごしたんだけど今日測ったり900g増えてたんだけど、これって太った訳じゃないですよね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:00:19 ID:wu5xET/X
>>804
早く痩せられる方法があったとしても、
必ずリバウンドすると思ったほうがいいよ。
それでもいい?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:01:32 ID:wu5xET/X
>>805
水では太りようがない。
それ以前に、100g単位の増減はいちいち気にしても仕方がない。
なにもしなくても一日の間でそれくらいの体重の変化はあるもんだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:08:03 ID:bovdgZGN
総摂取カロリーが同じなら、どの時間帯に食べても同じことですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:08:35 ID:DVlMdO5C
806           そうですか…。     では健康的に痩せると言えるのは最低どれくらいの期間にどれくらい痩せることを言うんでしょう。   個人差もあると思いますが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:10:19 ID:wu5xET/X
>>808
違います。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:13:12 ID:wu5xET/X
>>809
「自分が太る原因となっている生活習慣の問題点を洗い出し、改善する」
というのが健康的なダイエット。

どうしても期間を考えたい?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:13:46 ID:Bm7As8v6
ワイン一本カロリーどれくらいですか??
食事ナシでお酒だけなら太りませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:14:28 ID:EXBLQKSw
>>809
俺は、だけど
最低三ヶ月から半年
だと思うな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:17:36 ID:wu5xET/X
>>812
質問の意味がよくわからんのだけど。
一人で1本飲むの?食事もつまみも無しで。
太るとかいう以前の問題のように思うんだが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:23:12 ID:EXBLQKSw
>>812
カロリーは知らんけど、別にノンカロリーではないから、
かぱかぱ飲んでりゃ、そりゃ太る
食事と一緒、限度を心得れば、食べようが飲もうが
なんとかなる
んなことで悩むくらいなら運動しろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:27:34 ID:76xdkeIR
>>808
朝食ならその後の活動でエネルギー消費するでしょ
夜は寝るだけで昼間ほどエネルギーは使わないから
溜めるしかないよね〜
あと食事の間隔も考えないとね〜
>>809
なるべくリバウンドしないように体を騙しながら痩せるには
体重の5%/一ヵ月が限界ってのが一般的
それと一時的な体重減じゃなくて
ちゃんと体重が減るのって
三ヵ月目くらいからだと思うよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:28:36 ID:5a4wCqAS
>634 炭水化物もできたら控えようと・・・

18歳でしょ〜?止めるのは炭水化物ではなくスナック菓子ですよ

818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:30:01 ID:wu5xET/X
>>812
いかんいかん。素直にちゃんと質問に答えよう。

ワインのカロリーは一般的に約75〜100Kcal/100mlくらいらしい。
ということは750mlで560〜750kcalってとこかな。
カップ麺のスーパーカップ1個分よりちょい多いくらいか。

食事なしで云々は俺は回答パス。太る痩せる以前に身体に悪い。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:31:33 ID:wu5xET/X
>>817
この人の場合は、むしろ筋トレかもしれんよ。
単なる運動不足のように思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:44:34 ID:EWWY+U9H
なわとびして筋肉痛になったんですが、痛いの我慢して運動続けるべきですか?
それとも治るまで軽い運動にしておくべきか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:45:35 ID:3tEWIre6
>>807
やっぱりそうですよね
あまり神経質にならない様にします。
ありがとうございました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:54:48 ID:5a4wCqAS
>805夜中空腹で我慢して・・・

コレ、あんまり好きじゃないなぁ
空腹マニアの友達が、言ってたけど、お腹グーグーで寝ると
「自分は今すごいがんばってる!」って、変な?満足があるらしいんだよ
でも、寝れないとかでストレス抱えてたんで
脂肪燃焼スープを教えたら、感謝された・・・チラ話?だったか

805のことじゃないけど
夜控えめとか食べないとかで、お腹グーグーはすごいストレスになるから
低カロでも何でもいいから、少しは食べた方が良いよ



823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:03:09 ID:FMepfYrg
>>796
運動そのものよりも他に原因があるような気もしますが。

運動後にしっかりとマッサージなどのクールダウンを行っていますか?
寝る前にお風呂に入るとか、ホットミルクやハーブティーを飲んでみるのも
いいかもしれませんよ。

>>798
カロリー的にはどっちも似たようなものかな?
ラーメンにイロイロ具材が入ればラーメンの方がカロリーとしては上になる。
ただ、その場合栄養のバランスとしてはラーメンに軍配があがります。
でも、その二つを比べる意味あるの?

>>820
筋肉痛になったのなら、素直にやめておくほうが良い。
動かないと気持ちが悪いのであれば、おっしゃるとおり軽めのウォーキングなどで
済ましたほうがいいです。

痛いのをこらえていると、思わぬ怪我にも繋がるしね。

ヽ(゚∀゚)ノ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:36:09 ID:mobmJ8xF
390KJて何カロリーなんすか?チョコで18cて書いてあったんすけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:44:09 ID:AUpzys3U
1ジュールは約0.239cal
1キロジュールは1000ジュール
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:50:18 ID:Qfy8PulN
筋トレで基礎代謝量を増やしてダイエットみたいな話あると思うんですけど
その場合って遅筋と速筋、どちらを増やせばいいのでしょう?
体がゴツくなるかならないかはあまり気にしていません。
脂肪のつきにくい体を作るのが目的です。
ちょっと調べると、遅筋は脂質、速筋は糖質を消費するので
遅筋を鍛えるというサイトと
速筋の方が太く大きくなり、基礎代謝量の上昇が見込めるので
速筋を鍛えるというサイトがあって困ってます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:01:57 ID:AUpzys3U
>>826
遅筋でも速筋でも自分が鍛えやすい方でいいんじゃね?

脂質・糖質の件はダイエット絡みの話であって、
筋肉そのものを増やしたい人の話ではないよ。
っていうか、板違いだろ。これ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:06:42 ID:Qfy8PulN
>>827
マッチョを目指してるわけではないので
ダイエット板に書いたんですけど
ウエイトトレ板でも微妙に板違いな話な気がするんですよねぇ…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:17:58 ID:FMepfYrg
>>826
「どっちか」ではなくてダイエット的には「どっちも」が正しいとおもいます。
ただ、どちらに注力をという観点で言えば遅筋を鍛える事をお勧めします。

遅筋は日常で使用する割合が多いので、鍛えるのは大変ですが落ちにくく
また、年齢を重ねるにしたがってその重要性は増していきます。
最近聞かれるようになったインナーマッスルを鍛えるのも、この遅筋が多く
含まれていて、コレを鍛える事で、日常でも怪我をしにくい体が作れるからです。

速筋はスポーツを行ったり、見た目を整えるには重要な筋肉ですので
こちらもあわせて鍛えれば良いかと思います。

ヽ(゚∀゚)ノ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:34:05 ID:omzzj5tK
ものすごく太りやすい体質なんですが何`iで一キロ増えますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:45:10 ID:AUpzys3U
>>830
体脂肪1kgが約7000kcalに相当

「自分は太りやすい体質だ」←多くの人が食べ過ぎの言い訳に言ってる。
1日の食事を標準体重*25kcalに制限し、
1日30分のウォーキング(休まずにゆっくり歩く)を行なって、1ヶ月頑張ってみれ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:58:24 ID:GHNptMG3
>>831
やせ方等聞いてない。太りやすい体質なら
どの程度食ってどの程度太れる可能性があるのか聞いてるんだ。
質問を読み返せタコ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:00:35 ID:AUpzys3U
プッ

太りやすい体質ならどの程度食ってどの程度太れる可能性があるのか
を質問してるような文章なんてどこにも書き込まれてねーぞw





も休み休み言えw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:11:38 ID:KEPIJmv2
>>830
脂肪1キロ7000〜7200kcalだね。
ただ、太りやすいって「水飲んだら500g増えた!太った!」
とか言うレベルで書いてないか?
食ったらその質量分重くなるのは当たり前。でもほとんど排出されるよ。
1キロの増減は誤差範囲と覚えておいた方がいい。
基礎代謝が低いなら、少しの食事でもカロリーオーバーになってしまうから、
太りやすいといえるかもしれない。
まずは自分の基礎代謝、1日の消費カロリーを把握して、それ以上に食べなければ
太ることはないよ。
ダイエットサイトの計算ツールを使えば簡単だから、色々のぞいてみて。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:12:18 ID:s/XdCB+Z
みた感じがあんまり変わらないのに体重だけが増えてるのってなんなんでしょう…。 冬になってそうなってきた…………。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:13:09 ID:E5iCJa1L
ダイエット板で太りかた質問してる馬鹿がなんか喚いてますが
板違いなので皆さん無視してあげましょう。
荒らしは相手してもらえると喜びます
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:15:27 ID:MGhY2Xuk
>>835
みた感じは、先入観で変わってしまうので、
写真で全身を比較する事を進める。
毎日見ていると、変化に気付かないからね。

順当に考えて、太ったと思われ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:19:32 ID:9CPA9RYP
朝過食してしまいました。1000kcal程とってしまったと思います
。昼抜いたんですが、夜まで抜いてしまうとまずいですよね?脂っこ
いものばっかりだったのですが、夜は野菜系でしょうか。アドバイス
お願いします。うざかったらスルーしてください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:26:43 ID:KEPIJmv2
>>838
基礎代謝分のカロリーは摂らないと、代謝落ちるよ。
摂ったカロリー分しか働かなくなる。
少なくとも一日1500くらいは摂った方がいいと思う。昼抜いたのは良くない。
ご飯、味噌汁、野菜の煮付け、納豆くらいで十分だから、食べた方がいいよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:27:38 ID:AUpzys3U
>>838
1日や2日で帳尻合わせようとしてもうまくいかないので、
今朝の食べ過ぎは半月とか1ヶ月で取り戻すぐらいのつもりでおk。
その分食べないというのではなく、運動量増やそう。
絶食・欠食は長期的には逆効果なのでおすすめできない。
もちろん、朝に食べ過ぎてお昼にお腹すいてなかったなら仕方ないが、
その場合でもおやつの時間あたりにお腹すいてきてたら軽く食べてもいい。

ダイエット中でなくても脂質のとりすぎは良くないので、注意。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:30:29 ID:9CPA9RYP
>>839
ありがとうございます。お昼は胃がもたれて食べられませんでした。
三食食べるのは基本ですよね。過食も食事制限がきつかったんだと
思います。代謝落ちないように頑張ります。どうもありがとうござ
いました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:32:42 ID:9CPA9RYP
>>840
アドバイスありがとうございます。結果を急ぎすぎたらだめですね!!
さすがに今日は油をとりすぎました。これから気をつけます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:40:21 ID:s/XdCB+Z
食欲が襲って来た場合の対処法が知りたいです。 無性に食べたくなったりするときがよくある;;
844高校生:2006/12/09(土) 17:42:12 ID:jGB171zi
来週から丸2週間の冬休み…スペックは162/53で7キロ減らしたい!
みなさんだったら長期休暇で
どんなダイエットして確実に落としますか?(`・ω・´)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:45:51 ID:c1wEgN4t
>>844
3食摂る。間食を控える。
もちろん、食事内容も見直す必要はあるが。
あとは、運動する。もちろん、持続的にできそうなことだね。

2週間で7はきついが、それなりにきちんと過ごしていれば、3週間で3〜4程度は落ちるかもね。
ただ、クリスマスと暮れと正月をどうこなすかが鍵だが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:05:01 ID:7ppC60LC
自分は太りやすい体質だ=食事制限で代謝落として太りやすくなった

もしかしたら、コレを言っていたんじゃないか?
コレだとしたら、確かに太りやすいヤシだと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:09:12 ID:BZHYdxJ+
一日に何カロリー分運動すればいいですか?
基礎代謝は1420キロカロリーで、食事は1200キロカロリー取っています。
一月に2〜3キロ痩せたいです。
体重は70キロです。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:09:37 ID:1XRsxq8t
今仕事してないので一日中家にいるんですが、どんなダイエットができるでしょーか
ウォーキングは雪つもっててできません
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:11:38 ID:ZkmCQTV/
インスタントラーメンに表示されているカロリーはスープを含めたカロリーですか。
また、もしそうだとしたらスープを全く飲まなかった場合、どれくらいカロリーは少なくなるのですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:12:09 ID:BZHYdxJ+
>>848
踏み台昇降はいかがですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:14:01 ID:XTEl7GE2
>>848
昇降台ダイエット
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:15:37 ID:AUpzys3U
>>844
2週間で7kgは、元体重が100kgあってもきつい。
リバウンド覚悟ならなんとかなるだろうが、おすすめは出来ない。

>>847
何カロリー分という計算の仕方よりも、
毎日30分とか1時間とか、時間で考えるほうがおすすめ。

>>848
食事制限+踏み台昇降で雪積もってても無問題
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:16:54 ID:XDGyejEw
>>843
料理本を見る
854847:2006/12/09(土) 18:17:10 ID:BZHYdxJ+
>>852
ありがとうございます。
踏み台昇降を心拍数を見ながら30分〜1時間しています。
もっとするべきでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:21:01 ID:AUpzys3U
>>849
商品によって違うので何とも言いようが無いが、
だいたい100kcal程度かな。インスタントなら。

脂っこいスープだと200kcalぐらいあるはず。
こってり系のラーメン屋だとスープだけで300kcalぐらいある店も。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:21:14 ID:76xdkeIR
>>847
基礎代謝が1420なら一日約2000カロリーで体重維持
1キロを減らすのに約7200カロリー必要だから3キロで21600カロリー
2000ー(21600/30日=720)=1280カロリー
運動と食事制限を工夫して
毎日約720カロリー消費し
一日の総摂取を約1280にすれば
計算上は3キロ痩せらる〜
今のままではリバ体質一直線なのでご用心〜
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:22:59 ID:AUpzys3U
>>854
それだけやってれば効果が期待できるので、
さらに増やす必要性は無いね。
毎日続けていくことと、体調が悪いときは休むと決断する。これが大事
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:24:34 ID:76xdkeIR
856に追加〜
一日1280で3キロ痩せるのは
基礎代謝を下回るので後日ツケがまわってきます〜
よっておすすめはしません
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:24:46 ID:mRLJpRlT
856ありがと847じゃないけどw
非常に良い質問だったのに、計算が出来ないから
答えてやれなかったw
860847:2006/12/09(土) 18:25:50 ID:BZHYdxJ+
>>856
ありがとうございます!
約720キロカロリーを消費するんですか?
すごい運動量が必要なんですね、水泳をすれば大丈夫かな・・・。
筋力をつける運動も必要な感じですね。
できるだけ近づけるように努力します。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:26:31 ID:c1wEgN4t
>>847
痩せる痩せない以前に、基礎代謝以上摂らないとリバウンド体質一直線だと思うのだが。
1日1700ぐらい摂ったって痩せるぞ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:30:45 ID:AUpzys3U
>>860
大雑把な計算だとクロール35分ぐらいかな。厳しいんじゃない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:33:32 ID:KEPIJmv2
このスレで散々基礎代謝以下のカロリー摂取はリバ一直線と書かれているのに、
質問する人たちはこういうのまったく読まないんだろうか?
最初から読めばたいていの疑問は解決するレベルだと思うんだけどなぁ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:33:39 ID:76xdkeIR
>>860
720を運動だけ出消費する必要はなし
それと前提は2000摂取してること
現状から720も減らしたら
ダイエットどころか太りやすい体づくりだよ〜
詳しくは基礎代謝 生活強度で検索したり
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kenkojumyo/diet/
これみたいな計算サイトをいくつか見つけて
比較検討してみるといいよ
筋トレは詳しい人にお任せします〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:37:09 ID:76xdkeIR
>>860
もうひとつ
運動消費エネルギー量の計算サイトです
ttp://homepage2.nifty.com/a-fujita/p01.html
目やすにどうぞ〜
866847:2006/12/09(土) 18:37:10 ID:BZHYdxJ+
>>857
ありがとうございます。
はい、継続が大切ですね、続けていきたいと思います!

>>861
ありがとうございます。
確かに1800キロカロリー摂取時にウォーキング一日1時間したら
一週間で1キロ減りました。運動が鍵なんですね・・・・。

>>862
はい、今の自分には35分も泳ぎ続けることは不可能です。
泳いで疲れたら歩いての繰り返しで50分いたことはありますが・・・・。
厳しいです。
867847:2006/12/09(土) 18:42:14 ID:BZHYdxJ+
>>863
すみません、過去スレ読んでいませんでした・・・。
基礎代謝を下回る摂取量はリバ一直線なんですね。

>>864
>>865
ありがとうございます!
早速お気に入りにいれました。
ゆっくり見てみたいと思います。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:42:25 ID:mRLJpRlT
>まったく読まないんだろうか?
うん、彼らは、すぐに痩せること「だけ」しか頭に無いから
一ヶ月で○キロ痩せた〜!には、反応がいいけど
その後のことは、考えられないんだよ、まぁ私も以前そうだったから
よくわかるんだけどさぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:44:46 ID:dGfQJSWq
昨日生理きたんですが,ダイエットって生理中は糖分とか控えたほうがいいんですかね??
あと,ダイエットと生理で何か関係とかがあれば教えて下さい(`・ω・´)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:49:59 ID:AUpzys3U
>>868
身長の高低を考慮せずに、体重の数値だけ考えるのも特徴だよね。

>>869
生理中か否かにかかわらず、糖質のとりすぎは注意。
確実にリバウンドするような無茶苦茶なことやると生理止まる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:57:17 ID:R9BCAlpz
昨日
朝…林檎半分・にんじんジュース・スキムミルク
昼…スキムヨーグルト・はるさめヌードル
夜…ビール・日本酒・寿司(たまご2コ・まぐろ2コ・えび1コ・干瓢巻き2コ・いくら1コ・タイ1コ)・柿の種10粒くらい
夜中…ショコラコーヒー


今日
朝…ココア・にんじんジュース・スキムミルク
昼…バナナ・スキムヨーグルト
おやつ…キムチ・スキムミルク入りココア
夜…野菜たっぷり鍋をぽん酢で



最近こんな食生活なんですけど、どうでしょうか?
ちなみに最近は特にダイエットしてる訳ではなく、維持〜年内-1kgを目標にしています。
運動は週3程でスペックは168・50、20代前半女です。
アドバイス下さい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:03:20 ID:mRLJpRlT
>871
普通にヤバイとオモタ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:14:20 ID:wu5xET/X
>>871
こんな感じで毎日?
病気にならない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:22:57 ID:TzOI1wdu
夜寝る前に食べる(食べてからすぐ寝る)と太る。
というのはよく聞くけど、食べてすぐ昼寝するのもやっぱりNG?
875871:2006/12/09(土) 19:28:15 ID:R9BCAlpz
>>872
ヤバイかなぁ?

>>873
病気というか、生理がおかしくはなったね。
半月に1回来るようになった。
それ以外は特に変わったことはないよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:32:19 ID:RWdyAFly
ちょっとデブになってきたんでやせたいです。
今のトコ筋肉トレーニングやってます

腕立て30回×2セット
腹筋60回ワンセットです
特に腹の肉と胸の肉を落としたいので・・・

いい方法はありますかね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:37:04 ID:JDOqq1Kw
>>833
きさまのようなたなたれぼうずにくわせる質問はねぇい!1しねぃ!!1
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:19:32 ID:FMepfYrg
>>869
生理中は体が水分や栄養を貯めようとするので、ダイエットを続けていても
停滞したり、体重は微増したりします。
しかし、それはあくまでも妊娠のためのものですので、生理が終われば貯めた分は
体から出て行くことになります。
しかし、生理だからとたくさん食べてしまったりすると、その分は単なる上乗せ分として
処理されるので、生理が終わっても元に戻らなかったりします。

生理痛が酷かったりするときは、無理して運動をする必要はありませんが、生理期間中は
体重等を気にせずに、食事に気をつけてすごす事をお勧めします。

>>871
栄養バランスが悪く、摂取カロリーもやや低いと思います。
朝に炭水化物系をもう少し食べた方がいいような気がします、維持期であれば
昼間体を動かすためのエネルギーをとった方が、日常生活でのカロリー消費も
期待できると思いますよ。

>>874
食べてからぐっすり寝てしまうと、主体が副交感神経に切り替わり、体が貯蓄モードに
なるので、太りやすいといわれています。
でも、1-2時間の昼寝ぐらいなら問題ないですよ。

>>876
脂肪を落とすのは有酸素運動です。
筋トレは引き締めには効果が有りますが、増えた肉を減らすことは出来ません。
バランスよく食べて、有酸素運動を1日30分以上週5のペースで行いましょう。
もちろん、筋トレはそのまま続ければ引き締め効果で、より細く見せる事ができますよ。

ヽ(゚∀゚)ノ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:51:03 ID:Wvm2eN5D
貧しい食事をダイエット食と思いこんでる人が多いね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:54:46 ID:HbES2356
>>871
維持の段階でそれって、どう考えても食事少なすぎでしょ。
栄養バランスもまったくとれてないし、生理止まったり不正出血増えたり、
骨粗しょう症とか低血糖もやばい。
寿司は魚だからヘルシーと思われがちだけど、
全体で見るとシャリの量が多すぎるのであんまり良くない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:55:02 ID:1XRsxq8t
>>850-851ありがとうございます。それやってみます!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:56:14 ID:HbES2356
>>877
たなたれage
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:03:50 ID:1XRsxq8t
基礎代謝を調べる方法ありますか?
携帯からなので>>1のサイト見れなかったんです(┰_┰)
お願いしますm(._.)m
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:07:42 ID:HbES2356
>>883
ネットカフェとか、会社や学校のパソコン使った方が。
全てのサイトが携帯のこと考慮してるわけじゃないから。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:18:24 ID:ED7ZgCtK
ダイエット中の食事量が分かりません。
朝:オールブラン、牛乳、ヨーグルト
昼:スパゲティー1皿
夜:野菜、お肉、きのこ、スープなど
これは多いのでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:21:40 ID:c1wEgN4t
>>885
貴方のスペック次第だからなんとも言えない。
でも、全体的に少ないだろうなぁという印象は受ける。
栄養とか偏っているようにも見えるしね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:22:56 ID:YtESSHsd
大空高く羽ばたきたいね。君のもとにいつでも会いにいけるのに。
大きな翼があったなら、きっと何も怖くないよね。ちょっとキモイだけだよね。
それに痩せるよね。でも今は両腕を振り回して顔を引きつってるだけだよ。
それでもクリスマスはやってくる〜♪ビバノンノンノン♪ビバノンノンノン♪
やってきたよ〜♪ いつかはクリスマスがやあてくるぅ〜♪
ビバノンノンノン♪ビバノンノンノン♪たまげったちららぁ〜♪
いうてもクリスマスはやあてくるぅ〜♪

人の記憶力が最近恐ろしいです。まいった。おまえらもまいったか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:23:43 ID:6mRfjVtW
>>885
カロリーを計算することをおぼえよう。
そして自分が一日に必要な(=太りも痩せもしない)カロリー数も
把握しよう。
その必要カロリー数よりもやや少なめの量にしとけばいい。
それだけのことです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:25:54 ID:YtESSHsd
>>885
うぉーいかしゅくにゃいか、にゃんて、しんないもん。
うぉーい!しょこにゃーい!

ショビーよw ワロスw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:30:44 ID:HbES2356
>>885
オールブラン40グラム+牛乳で267kcal、
グリコヨーグルト健康84グラムが90kcal、
スパゲティミートソース1人分が約750kcal、
夜はどんなもの食べてるか具体的に分からないので計算できなかった。
白米やパンは全く食べてない?

栄養バランスは考え直したほうが良さそう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:30:45 ID:YtESSHsd
クリスマスがいつでもやあてくる♪ ビバノンノンノン♪
ビバノンノンノン♪ たまげったちからぁ〜♪ 
いうてもクリスマスはやあてくるぅ〜♪
ビバノンノンノン♪ ビバノンノンノン♪ クリスマス〜♪
そやかてクリスマスはやあてくるぅ〜♪
こんな歌ですかね? 情けないですね人の記憶力って本当に。
恐ろしいですよしょうみのはなしが。
だからってめげませんけどね。まったく気にしてません。
小さい事なんて気にしないで大きいことを見つめてます。
ウンコも拭きすぎは駄目だと教えられました。気にしすぎるとマケです。
クリスマスがいつでもやあてくる♪ ビバノンノンノン♪
ビバノンノンノン♪ たまげったちからぁ〜♪ 
いうてもクリスマスはやあてくるぅ〜♪
ビバノンノンノン♪ ビバノンノンノン♪ クリスマス〜♪

892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:30:53 ID:FMepfYrg
>>883
基礎代謝を調べるにはネット上で計算出来るサイトを使ったり、体脂肪が計れるような体重計なら
設定した数値から大体の値をだしてくれますよ。
ダイエットするなら、そういった体重計を購入するか、ジムや売り場で計ってみてはいかがでしょう?

>>885
まずはあなたのスペックが分からないと適切な回答は無理です。
それでも一般的には

摂取カロリーは基礎代謝の+200〜300前後
高タンパク、低脂質、ビタミンを豊富に取る、糖分の取りすぎに注意。

この辺から始めてみて、徐々に各食品ごとのカロリーや栄養素を勉強していってはいかがでしょう。
モノを食べるたびにいちいち人に聞くわけにも行かないですよね。

書かれた食事内容で言えば、スパゲティーの種類によっては脂質が多め、ビタミンが不足
たんぱく質も不足気味という感じですね。

ヽ(゚∀゚)ノ
893885:2006/12/09(土) 21:32:19 ID:ED7ZgCtK
>>886
少ないんでしょうか?バランスは夜で気をつけてるつもりですが、
でもバランスは悪いかもしれません。
>>888
1200〜1500キロカロリーがいいんですよね。
それだとお昼が重めで700キロカロリーくらいで朝は300、夜が500
くらいでぴったりかもしれません。
朝と昼は食事量が少ないと、すぐに便秘になるので多めに食べてしまう…。
>>889
??
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:33:25 ID:YtESSHsd
んなおまえw ぱさついてパサツイテwww
せんべいwww パサせんべいw 
んなもんあかんあかんw ぽそつくw
ぽそぽそぽそ〜w 口がもさらつくwww
すいけがとられるwwww すいけwwすいけがwww
うはははははw キモイですかぁ〜wwww わらけてきてますよ〜こっちはwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:33:53 ID:BWIh+frw
>>885
摂取カロリー 計算
でググって出てきたダイエットサイトの計算ツールを使ってみるといいよ。
大抵平均的な基礎代謝を算出するツールもあるので、それで摂取カロリーを決めるといい。
くれぐれも基礎代謝以下にカロリーを押さえてはダメだよ。
基礎代謝が落ちてしまいます。
896885:2006/12/09(土) 21:34:49 ID:ED7ZgCtK
>>892
詳しく、ありがとうございます。なるほど、です。
スペックは156センチの、48キロです。
お昼はけっこう好きなものを食べてるんですが、やはりそれでは
難しいのでしょうか(昼のみ脂質とか考えてない)?
とりあえずお菓子をやめて、軽い運動をし始めました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:36:02 ID:rGX7VbAj
今まで朝食を抜いていたんですが、
「三食きちんととらないと逆に太る」と友達に聞いて
朝食をきちんと食べるようになったんですが逆に太りました・
午後から出かけることが多いので午前中はあんまり動かないのでやっぱり
朝食は抜いた方が痩せますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:37:15 ID:YtESSHsd
>>896
むちももさつくが発想がムサイ。
むさらむさらぽそぽそもらさもさらぱさぱさpさぁ〜!
せんべいを朝からいうつっぺか?くったつっぺか?
wwww

朝思い出してほしい。パサツクと同時にサンタが舞い降りてきたことを。。。。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:37:37 ID:c1wEgN4t
朝は果物をもう1品付けた方がいいだろうし、
昼はスパゲティよりは定食のようなものがいい。
スパゲティが悪いわけではないけど、サラダなりなんなりをもう1〜2品付け加えた方がよさそうな感じ。
夜もお米を付け加えた方がいいんでないかな?

便秘になりやすいのなら、水分も多く摂るようにした方がいい。
もちろん、水かお茶ね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:38:09 ID:c1wEgN4t
899です。
これは、885宛ね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:39:22 ID:HbES2356
>>893
1200〜1500がいいかどうかは、スペックによる。

>>896
ダイエットが必要なスペックではないね。BMIが20切ってるし。
極端なことしないように気をつけれ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:39:45 ID:YtESSHsd
>>899

すいけww すいけをとれっつぺっか?
すいけがとられて、モサラ!モサラ!パサパサパサーッ!!
モッツラモッツラ!パリポリパリポリ朝からせんべい1!!!!
朝からせんべい!!!!あー楽しいぞ!!こっちがなwww
きもいですかぁ〜!!! wwwwあはははははwwww

ビバノンノンノン♪ サンタはやってくる^♪
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:41:01 ID:HbES2356
>>897
バランス良く三食とるのが基本
朝抜きとかやってるとかえって太りやすくなる
太りやすくなってる状態で食事量増えたから太った
904885:2006/12/09(土) 21:44:57 ID:ED7ZgCtK
>>895
ありがとうございます。そんな便利なものがあるんですね。
早速見にいってきます。
>>899
ありがとうございます。
そういう風にバランスを考えていくんですね。すごい。
フルーツと定食、取り入れてみます。
夜は遅くなることが多いので、ご飯は抜いてました。
これから少しでも食べるようにします。
>>901
ありがとうございます。
ダイエット必要でないスペックなんですか?
でもぽっちゃりしてるし、家族とか周りにも、もう少しやせろといわれます。
筋肉がなさ過ぎて体重よりぷくぷくしてるのかもしれません。
つい最近急に太ったので、今までと比べてってことかもしれませんが、
自分でも納得してないので頑張って引き締めます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:49:10 ID:YtESSHsd
今日の雨はなんだか悲しいね… こんな夜は暖かく手を握ってたいね…
会えなくても寂しくなんかないもん… だって私は元気だもん…
空回りと言われてもへっちゃらだよ?今からお出かけだけど
靴下も足がとびでるくらい履きこんだし、セーターも後ろ前反対だけど
気にしないしね。まゆげも繋げたし、あとはウンコを拭き過ぎないように調整するだけ。
いつもありがとう神様。。。こんなに綺麗にしてくれて・・・
わたしはもう泣かないよ・・・ おんぎゃ〜♪おんぎゃ〜♪
泣いてなんかないもん・・・しゃべってるだけだよ、おんぎゃ〜♪wwwww
恐ろしいなw われながら恐ろしいなw さてと、チラシの裏なら恥ずかしくてかけないことを
ここになら書けるなんて口が裂けても言わないよ!それだけは言わないよ
だってだってそれってきっとdwdw@pふぇrふじこwくぇルパン@
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:51:51 ID:YtESSHsd
>>904
はぁ?ポッチャリ?プクプク?
してるなら俺の女になってるだろうがなめるなよ人生を。
うははははwwww 
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:55:55 ID:HbES2356
>>904
BMIについて調べてみれ
栄養バランスが全く分からないなら
下手に栄養学の本とかを読んだりせずに
糖尿病の人の食事メニューとかの本を読んだほうが分かりやすい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:56:25 ID:FMepfYrg
>>897
3食取るのは基本ですが、それで摂取カロリーが消費カロリーを上回れば
当然太りますよ。
動くのは午後からというのであれば、朝は体を目覚めさせるために軽く取って
お昼を大目にしてバランスを取ってはいかがでしょう?

オーバーした摂取カロリーは有酸素運動で消費するようにするのが、ダイエットの基本です。
なにか運動はされてますか?

>>904
3食内でのカロリーバランスは自分の生活習慣などである程度調整してみてください
朝か昼どちらかに多めにとって、後は寝るだけの夜には軽めというのが基本ですから
そういった意味ではお昼をある程度自由に食べるのは問題ないと思います。

軽めの筋トレで引き締め効果を狙うと、体重に変化が無くてもサイズダウンすると思います。
その辺は体脂肪率で判断しましょう。

ヽ(゚∀゚)ノ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:57:03 ID:YtESSHsd

ヽ(゚∀゚)ノ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:05:38 ID:Moo1qHaR
踏み台昇降を毎日、時間があれば縄跳びをしていますが、これらの運動が終わってからのより効果的なマッサージを教えてください
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:07:16 ID:rGX7VbAj
>>903 908
ありがとうございます。

やはりこれからも朝食はとった方がいいですよね?
運動はまったくできていないのが現状です。
勉強と学校とバイト(個別塾講師なのでまったく疲れない)の繰り返しです
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:10:23 ID:YtESSHsd
>>910
大事な人の身体でもそうしてやってくれ。それが君の得になるでしょう。

>>911
朝食は食すもんだ。朝食に喰われてるようではテラボウズスw 勢いは感じるだろ。
それもないようならもうみだぃだぁ…。ドロン!!!!!ヴぁん!!!!!。。。。。。。。。。。。。。。。。サササ・・!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:12:23 ID:HbES2356
>>911
生活強度が低い人(あなたや、事務職のOLや、子供の居ない専業主婦とか)と、
生活強度が高い人(工事現場で数十キロの鋼材運ぶ人やプロスポーツ選手とか)は、
食べても太らない量が違うってのは、なんとなく分かるでしょ?

自分はどの程度のカロリーを摂取すべきなのか&どれ以上摂取してはいけないのか。
これをちゃんと把握しておかないとだめ。
生活強度が低いのに一日5000kcalとか食べてると
気が付いたら重度の糖尿病になっちゃってるよ。
逆に、必要な量すら食べずにいると体重は軽くなっても肉体ボロボロだよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:14:33 ID:vSFjChwj
糖尿は体質が主だ。なりたくてもなれない病気だと知れ。そんなもんやない。
遺伝子レベルですな。ハゲも然りで。そういうもんじゃない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:27:37 ID:HbES2356
>>914
その考え方はかなり古いよw
糖尿っては誰でもかかるんだよ。
肥満だけじゃなく、隠れ肥満の人もかかる。
贅沢病ってのも古い。
体質とか遺伝とか、そういうの関係無いよ。
インスリンが出ない人だけじゃなく、
インスリンの効きが悪い人もかかる。
「体質や遺伝だから自分には関係無い」とか思ってる人が一番ヤバイ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:33:38 ID:FMepfYrg
>>910
足のマッサージも他の部分同様に心臓から遠い順に

足の裏→甲→アキレス腱・ふくらはぎ→ふともも

この順番でゆっくりと揉んであげましょう、お風呂に入りながらや、シャワーを浴びて
体が温まっている時にやると効果的です。

マッサージ以外にも、アキレス腱を伸ばしたり、仰向けになってひざを体に近づけたりする
ストレッチを行っても良いですし、足ツボを刺激するのも効果的です。
イロイロ試してみて、自分にあったものを探してみてはいかがでしょう。

>>911
外で運動の時間が取れないのであれば、踏み台昇降やティッシュ箱またぎでも
有酸素運動になりますし、腕立てや腹筋、スクワットなどもちょっとした合間に
やるとリフレッシュして勉強の効率が上がる事もあります。

動かない事に言い訳を探すのは簡単ですが、まずは15分やってみてはいかがでしょう。

ヽ(゚∀゚)ノ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:37:13 ID:tXxm7S6J
>>916
横からすまないが、ティッシュの箱またぎって何?
どんなの?
918911:2006/12/09(土) 22:39:07 ID:rGX7VbAj
今自分の生活をなぞってみて運動不足を改めて実感しました。
ありがとうございました。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:40:05 ID:HbES2356
スピードを抑えた反復横跳びみたいな感じのやつだった希ガス
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:45:07 ID:FMepfYrg
>>917
その名の通り、ティッシュの箱を置いて、それをまたいで足踏みする運動です。
反復横とびのように、横移動でやれば足の横と内ももの筋肉を。
前後にまたいでやれば、足踏み運動の強化版になります。

上下運動が無いので音も静かですし、台を用意しなくてもいいので
より手軽に始める事が出来ます。
運動強度はそれほどないですけどね

ヽ(゚∀゚)ノ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:46:13 ID:q+0ZgA11
糖尿が体質だとかいうバカ始めて見た。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:53:34 ID:vSFjChwj
>>915
それは誤解かな。病状に携わってる人に教えてもらえばいい。
遺伝子レベルだと解かる。癌然りね。
923キントレスキー:2006/12/09(土) 22:56:03 ID:ZSE80tgL
>>826,828
あんまり気にせず、無酸素運動でも有酸素運動でも両方でもOK。
自分の好みに合わせて続けられるものを続ける事が一番大切だね。

そもそも、基礎代謝を筋肉量からだけ語っているサイトがあまりにも多すぎるのが問題。
基礎代謝には、色んな要素が関わっているんだね。
甲状腺の働きなんかがその1つで、例えば人工的に甲状腺ホルモンを増やす物質を
過剰投与して、いわゆる「バセドウ病」(眼球突出で有名な病気)のような状態にすれば、
ロクに運動して無くてもどんどん痩せていくんだよね…。

そしてこの甲状腺活性には、ホルモンの働きを制御する自律神経の働きが重要に関わっている。
その自律神経の働きは、規則正しい生活・食事・運動によって改善される。
逆に自律神経が弱っている人には、便秘・冷え性・むくみ等の症状が表れやすいので、
これを改善する事が痩せやすい体作りに繋がるといって良いと思う。

…という具合に、筋肉とは関係ない甲状腺の面から1直線に関連要素を単純に辿るだけでも、
これだけの要素が絡み合っているんだね。

速筋を増やす云々については、特に女性の場合、そもそも速筋1kg増やすのがどれ程大変な事
なのかについて一切触れられてないサイトが多いね。筋トレが基礎代謝を増やすのは、筋肉量
云々以外にも、UCP3という骨格筋に存在する脱共役タンパク質を増やす事に繋がり、それが
基礎代謝向上に繋がるという意見もあるよ。だから、筋トレと基礎代謝の関係を、速筋云々だ
けで語るのはおかしいと思う。

持久力を鍛えるトレーニングを行うと、脂肪の代謝能力が上がる他にも、脂肪合成が抑制さ
れたり、インスリン感受性が向上する…なんて意見もあるけど、それら全てが遅筋だけに
関係してるわけではないわけなので、持久力トレーニングと基礎代謝の関係を、遅筋云々だけ
で語るのはおかしいと思う。

結局何が言いたいかというと、人間の体は筋肉量云々で語れる程単純ではないという事。
速筋を鍛えるのも遅筋を鍛えるのも非常に意味のある事なので、その辺り勘違いしたら駄目だと思うよ。

グダグダと申し訳ないです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:02:21 ID:HbES2356
>>922
現在、日本の糖尿病患者数は潜在患者も含めると700万人以上。
50年前は10万人。
50年という期間では、世代交代はせいぜい3〜4回。
患者数が70倍に膨れ上がるほど、遺伝子が変わったっての?w

遺伝以外に、肥満や運動不足、加齢、野菜嫌いなどが
糖尿病罹患のリスクを招くんだよ。
遺伝性の癌はガン全体の5%程度
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:20:19 ID:hv6xEDVM
ダイエット始めた頃は、ウォーキングするだけでも
筋肉痛で足が痛くなったのに、
最近運動する事に体慣れてきたのか、
だんだんと筋肉痛もでなくなり、楽しくなってきました。
ウォーキングの速度もだんだんと上げてます。

走っている途中、お腹が痛くなるのですが
走るフォームが悪いせいでしょうか?
それともやはり走りなれていないから?
持病とかはないのですが、フォームが悪いのなら
足とくに関節を痛めてしまうのではないかと不安です。
926携帯です。:2006/12/09(土) 23:22:57 ID:tnJDofmF
>>627 キントレスキーさんありがとうございます! スキーっていいんですね!
月曜日初滑りいくので楽しみです。風邪ひいても仕事休めない為ここ半月ジムを自粛してたのでその分思いっきり滑ってきます!
今月は三回スキーいく予定です!アロママッサージしてるので骨折しないように気をつけます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:23:47 ID:HbES2356
>>925
お腹が痛くなるというのは具体的にはどういうもの?
お腹の皮膚の痛みではないだろうけど、
お腹が痛いという言い方は下痢のときも筋肉の痛みのときも使うので
928キントレスキー:2006/12/09(土) 23:25:59 ID:ZSE80tgL
>>925
お腹のどの辺りが痛くなるかな?
いわゆる横っ腹が痛いのなら、脾臓の痛みかもしれないよ。

食事から充分に時間を空けずに運動してるのなら、もう少し時間を空けた方がいいね。
あとウォーミングアップをしっかりとするとよいね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:43:28 ID:8+JxGtOE
軽い夜食として良いのは何でしょうか?コンビニにあるもので・・・
170センチ80キロのピザです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:45:34 ID:HbES2356
>>929
おでん(コンニャクのみ)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:45:46 ID:wu5xET/X
>>929
うまい棒 1本約24kcal前後。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:57:18 ID:wu5xET/X
>>929
春雨スープ。150kcalもないかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:57:51 ID:EaEMhGXA
>>929

934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:59:05 ID:hv6xEDVM
>>927>>928
今日走ってて痛かったのは右横腹です。
昼ご飯は12時半ごろ食べて
走り出したのが7時半だから食べてすぐというより
空腹時でした。
軽くストレッチ後、エアロバイク40分
水分を補給した後、ウォーキング→小走り
ウォーミングアップはできてたんじゃないかなぁ…
我慢できないほど痛いってわけではないのです。
しばらくすると痛くなくなったので。
空腹がいけなかったのかなぁ?

>>931
うまい棒のカロリーは
めんたい味54kcal チーズ味52kcal
コーンポタージュ味57kcal チョコレート45kcal


935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:02:06 ID:8+JxGtOE
>>930-933
レスありがとう。今夜あたりから実行します(・ω・)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:03:18 ID:EOE2kzx4
>>934
あ、訂正感謝。
いい加減な記憶で書いてしまった。失礼。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:04:44 ID:xhAxSAsw
普通に汗かいて痩せたら顔の肉も落ちるかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:06:04 ID:kfnY/4T+
甘いお菓子を食べ過ぎたら、頭が痛くなる…
なんでだろう?
こんな経験した人いますか?
甘いお菓子だわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:06:36 ID:EOE2kzx4
確認してて見つけたけど、おもろいな、ここ↓

摂取カロリー・消費カロリー大辞典 | 摂取消費カロリーの早わかり
http://muuum.com/calorie/index.html

うまい棒のカロリーを似た感じのカールから推測する
てのはオレも考えて実際にやってみたことあるしw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:07:34 ID:MNjhsehj
>>938
高血糖で危険なことになってるとか?
941キントレスキー:2006/12/10(日) 00:16:00 ID:gklrqlP0
>>934
あ、右なら肝臓かもね。
脾臓は左なので。

運動で肝臓の辺りが痛くなるのは、別に異常ではないよ。
肝臓に蓄えられてる血液が全身に送り込まれる際に、一度に大量の血液が
流れて肝臓の血管を圧迫するという話を聞いた事があるよ。(記憶が曖昧)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:27:49 ID:EOE2kzx4
そろそろ次スレの季節だね。

ところで今日ドラッグストアに寄ったのでダイエット・コーナーを眺めてきたんだが
中央にナイシトールとコッコポが並んでディスプレイされてた。

しかしあれだね。置き換えとか食品系もいろいろあるけど高いね〜。
かなりボロい商売なんじゃないかな。あれって。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:30:19 ID:DCXz+1VV
食事制限の反動からか最近、菓子パンにはまってしまって3キロ太りました。
菓子パンをやめる方法ないですか?
毎日1時間半もウォーキングしてるのに何の意味もない。
それとお腹いっぱいにならないと満足できなくなってきました。
何か解決策をお願いします。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:33:58 ID:EOE2kzx4
>>943
どんな制限してるのか知らないけど
食事全般を見直す余地があるんじゃない?
そもそお菓子パン食ってる時点で意味ないし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:41:14 ID:UZnuXtVE
菓子パンの棚に近づかない
菓子パンを買わない
じゃだめかなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:42:42 ID:qBJJnWHZ
>>924
そういうこと。栄養過多などのそういう諸々を踏まえて体質云々でしかないと言う事。
掘り下げれば遺伝子レベルになってしまうちお言う事。
なる人はなる。ならない人はならない。なる人ならば極力避ける事は可能でしょう。
しかし禿げや近眼などと同じで体質です。近眼も増えた。しかしなろうとしてなれるようなもんじゃない。
加古と現在を比べて云々ではなくて貧しい時代は例外として
現在のように皆が皆栄養過多の時代で見ても解かるように体質含め遺伝子レベルでしかないということ。
ホコリまみれのところに人が入れば咳き込みもする。しかし喘息という行基も体質で遺伝ですよね。
そういうことです。噛み砕いて言いましたが解かりますかね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:43:14 ID:W3kRmNdn
>>943
菓子パンはどのくらい食べてたんですか?
俺もたまに食べるけど一個だけ自分へのご褒美としてみたいな感じで食ってる
はまったっていう事は毎日二、三個も食べてたの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:47:19 ID:EOE2kzx4
>>946
でも、イコール「別に糖尿になる糖尿になるとビクビクする必要はない」ってわけじゃないでしょ?
それに日本人は糖尿になりやすい体質の人が多かったりとかはしないもんなの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:47:45 ID:xxRRAPLr
169センチ74キロなんですけど4月1日までに58キロにしたいと考えています。
ちなみに体脂肪38パーセントぐらいある女です…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:50:42 ID:EOE2kzx4
>>949
4ヶ月強で16kgほど減量かあ。1ヶ月4kg見当ね。
で、どんな方針でやっていく予定ですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:53:56 ID:UZnuXtVE
>>949
...それで、何を聞きたいんでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:54:38 ID:EOE2kzx4
>>951
だからオレが質問してみたw
ってスレ浪費してる場合じゃねえよなぁ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:55:51 ID:UZnuXtVE
>>952
リロードしてなかったです
ごめんねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:56:41 ID:mfxoDri8
943は極端な食事制限するから悪いんだよ。
みんなそうだ。
この板にいる奴はそういう傾向が強い。
肉は食わない、油はとらない、甘いもの食わない、間食しない
毎日菜食のつまらない食事でしかもカロリー極少。
反動が来ないわけが無いんだよ。

943は普通の食事の戻せ。そんでそっからやり直せ。
元の体重に戻るまで、その食欲の昂進は治まらなかっとしても
まあしょうがないよ。無茶なダイエットなんてそんなもんだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:59:22 ID:xxRRAPLr
>>949です

具体的には考えてなくて…間食をなくして半身浴をできるだけして夜ご飯は少量にして有酸素運動するつもりなんですけど…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:02:53 ID:EOE2kzx4
>>955
なるほど。でも月4kgは適当にやってて減らせる目標じゃないと思いますよ。
いろいろ具体的に考えて見ることをおすすめします。

ちなみに、体脂肪4kg=7200*4=28800kcal。
1日あたり960kcalのカロリー差を作らないと達成できないことになりますよ。
脂肪だけ落として減らそうとする場合。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:03:26 ID:qHpYH9aT
>>941
よかったー。
ありがとうございます。キントレスキーさん。
でも肝臓に負担がかかってないのかなぁ…
私も調べてみます。ありがと!

>>943
私の場合、どうしても食べたくなった時は朝食べる事にしてます。
「朝あんなカロリーの高いもの食べてしまったのだから」
という強迫観念じみた思いで、普段より仕事中歩き回ったり
ジムでいつもより長い時間運動してます。
朝食べたので夜は軽く…と、挽回できますからね。
夜食べたくなったら「寝て起きたらこれが食べられる」と
わくわくしながら、寝てしまうのです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:07:08 ID:OZUm3hjZ
半身浴ってこのスレ的にはどういう感じでしょうか。
(1)それ30分する位なら30分多く歩け。
(2)多少は効果有り。寝てるよりはマシじゃね?
(3)マジおすすめ。
(4)その他
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:09:36 ID:W2YILMqm
カロリー大事典見てみたら、時速20kmぐらいで走ればチャリのほうが消費カロリー大きいのか。
チャリに切り替えようかなあ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:10:43 ID:EOE2kzx4
勃ったようだ。

【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問17【ゴザレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1165680567/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:11:09 ID:mfxoDri8
>>958
たぶん@ですね。
しかしその半身浴ってものの出所は何なんです?
やはり女性雑誌ですか?
男でそんなことやってる奴はいないと思うんです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:20:13 ID:EOE2kzx4
>>961
要するに「心臓への負担を軽く長風呂できる入浴法」ってことみたいだな。
なんかすげえいいみたいだぜ!オレもやってもみっかな。

体にいい入浴法「健康・美容・ストレスに効く半身浴」
http://www.selfdoctor.net/nurse/2001_06/nurse01.html
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:31:07 ID:UZnuXtVE
>>962にあるサイトより
> 血液循環がよくなり、新陳代謝が活発になるため、
> 38〜40℃で20〜30分の入浴を継続すると太りにくい体質に変わります。
ほうほう

> また、消費カロリーは20分間普通に走るのに 匹敵。
> 42℃ぐらいの湯に10分間入れば空腹感が薄らぎます。
ホンマかいな
本当だったら凄いね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:35:06 ID:EOE2kzx4
>>963
信じちゃうよね〜。医学博士のセンセイに言われると。
965958:2006/12/10(日) 01:35:41 ID:OZUm3hjZ
>>961
機種依存文字で私から見て化けてるんだが(1)かな?回答サンクス。
女性のダイエットメニューに半身浴がよく登場するから、
脂肪燃焼に直接効果あるもんなのか?と疑問に思って質問してみました。
>>962
リンク先読んでみたけど、同じ時間かけるなら運動したほうが
よさそうです。参考になりました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:41:19 ID:UZnuXtVE
こっちから使うようにageとこ
967961:2006/12/10(日) 01:43:40 ID:mfxoDri8
>965
正解。1です。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:58:03 ID:EOE2kzx4
体脂肪=約7200kcalってのは、このスレのおかげでもう暗記できたんだけど
筋肉1kgってのはエネルギー換算だと何カロリーくらいになるんだろう?

つまり、筋肉1kgを分解してエネルギーに充当したら、何kcalくらいになるんだろう?

成分から見た食肉の特徴 - 松阪牛協議会
http://www.matsusakaushi.jp/syoku/index.html

によると、松阪牛の場合、たんぱく質は20%、脂肪が10〜15%くらいらしい。
というと1kgあたりたんぱく質200g=800kcal、脂質150g=1350kcalで
だいたい2000kcalくらいのもんかな?松阪牛だと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:26:20 ID:mfxoDri8
松坂牛が脂肪10〜15%なわけないでしょ。
あんなのほとんど脂肪だろ。
牛肉じゃなくて牛脂。
脂の間に申し訳程度の赤身が入ってる。


という私は松坂牛なんて食べたことありません。
一生食べる機会はないと思います。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:45:51 ID:qBJJnWHZ
>>948
それはどうでしょう。あくまでも統計で見たらそうなるかもですね。
しかし人種云々、日本人の体質云々よりも日本人の生活習慣と食生活に
大きく関わってると思います。ですがそこで全世界の人種をフタットと見るなら
体質よりも食生活がそれほど乱れてると言えるのではないでしょうか。
要するに欧米人より遥かに暴飲暴食してるんでしょうね。
話は反れましたがそれを踏まえても糖尿病は体質であり遺伝性が強いようです。
気を付けていてもなりますしね。遺伝は大きいです。それを言いたかっただけです。
ならない人はならない傾向もありますしなんともです。
まぁそのケがある人は気を付けるべきでしょうね。
具体的に言えば父母、新世紀に糖尿病のケがある人が一切いないとしましょうか。
だったら最初に発症するのは当の本人となるのですが確率で言えば非常に低いです。
お相撲さんを目指しても寝たきりで暴飲暴食してもならないと言える確率になりますね。
毎食吐くほど食べて全く動かない生活を数十年続けるよりも、糖尿家系のほうが
いくらか発病率は高くなります。遺伝子や体質というのはそういうことですよね。
絶対なんてことはないでしょうが人を見て平等にフラットに考えるには公平でない病気です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:27:35 ID:gdKQZYpQ
カレーうどんと
カレーそばだったら
どっちが 太りませんか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:42:12 ID:7rnmP6u5
>>949=955
もういないかもしれないけど

本気で減らしたいなら
一日でも早く具体的に考えて有酸素運動をした方がいい
とりあえず>955で挙げたことを全部やりながら
これからどうしていくのかを考えてみたら?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:03:46 ID:zjUs/j9S
昨日より体重が1.5キロ増えていたんだケド、±1.5って普通なのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。
>>957
走っていてわき腹が痛くなるのは良くあることだよ。休めば治る。
痛くなったら無理して続けないで、ウォーキングに切り替えておさまるのを待つ。
おさまればまた走ればいいし、おさまらなかったらウォーキングにしとけばいい。
学生時代部活で走りこみとかしなかった?
経験がある人はかなりいると思うよ。まあ気にせず続けていいと思うよ。
参考まで。↓
ttp://okwave.jp/qa2378522.html