野菜ダイエット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
栄養をそこそこ取れて低カロリーでお腹を満腹できる優れものです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:59:34 ID:Xlxx1EoR
にげとできたら痩せる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:06:12 ID:g7onP77D
さんならには痩せない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:33:30 ID:CBjtWirh
よんならさんがげきぶとり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:55:37 ID:61j8N8LD
五なら四が焼肉食べたくなる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:59:46 ID:ZdC93JAS
六なら七の体脂肪率72%
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:07:10 ID:FJjPbRWW
この方法で痩せた人いないかな〜?気になる(>_<)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:22:54 ID:REOnNNZ3
8なら6はリバる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:25:10 ID:A9GI6OgQ
自分は野菜料理中心にして5きろ痩せたよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:35:19 ID:FJjPbRWW
>>9期間は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:48:25 ID:/6ggWRzb
11なら、
ここに書き込んだ皆が、必ず自力と努力で痩せれる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:53:39 ID:choCWMcY
ベジタリアンって絶対太らないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:55:53 ID:GUu71k6t
13なら12が野菜食いまくって激ぶとり
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:33:56 ID:FJjPbRWW
野菜食いまくって激太り?!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:12:15 ID:GZKdpXtM
>>12
まぁ芋とか米食いまくったらピザるだろうな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:16:11 ID:WG7lsqig
芋類以外の野菜なら大丈夫じゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:25:27 ID:FJjPbRWW
葉物なら大丈夫!
189:2006/11/21(火) 20:26:20 ID:A9GI6OgQ
一ヶ月くらいかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:10:49 ID:FJjPbRWW
1ヶ月ずっと野菜のみ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:27:08 ID:GZKdpXtM
>>16
芋もだけど、カボチャやトウモロコシも同じだから駄目だな
人参やレンコンも気をつけないとだが 葉モノ最強
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:30:19 ID:FJjPbRWW
やっぱ葉ものだよね!冬は白菜に限るよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:14:01 ID:UR3vPi+F
もやしダイエットはずめる!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:19:16 ID:M8IFL8a3
テイスティドレッシングで太った俺が来ましたよ
味付けにはマジ気をつけろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:40:49 ID:WG7lsqig
味付けは青じそドレッシングがヲススメ!ウマーだお
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:39:58 ID:sYsvseQI
ぽん酢でしょ!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:40:40 ID:sYsvseQI
1ヶ月葉ものだけだったら痩せるかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:46:30 ID:b4R17MBe
野菜ダイエット参加します。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:35:55 ID:iZFfSx4h
野菜に栄養なんかねーよ。
栄養は肉だよ、肉。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:26:18 ID:/uX8HhV6
キャベツを生でパリパリ食べたらめちゃくちゃウマー!なんだこれは!ちょwwwありえないwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:39:00 ID:inGlfnfi
消化いいからすぐおなか減るよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:42:10 ID:CMr25hZA
私も夜はキャベツ いくらたべてもいいから安心
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:28:08 ID:sYsvseQI
一人鍋がいいよ!もちろん野菜だけ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:18:49 ID:6R6rEov0
野菜だけはリバるかな。
夜だけ、腹減ったら野菜を腹ごしらえに食べようかな。
最近は運動がんばっちょる。1時間の昇降を。はじめたばかりだから効果はありませぬが。
甘やかしただけ自分を苦しめなきゃ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:31:33 ID:oGqKIhTM
かかりつけの医者に小松菜を勧められたよ。
70歳の彼は5年前に1年間で88kgから60kgに落としたと言っていた。
要領はキャベツダイエットと同じ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:50:34 ID:4+5Lq+ZS
小松菜いいよね
私も毎日食べてる
ほうれん草みたいに茹でなくていいし、
ラップかけてチンしてカットしたのをたくさん冷凍ストック作ってある
鉄分多いし、これときのこと桜えびのスープとかすごくおすすめです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:38:22 ID:glhC1u4x
age
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:37:52 ID:WNGk4oNl
女の子は生理止まるよ。
私はそうだった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:09:26 ID:n1MXsiuv
>>37
それは野菜だけで、体重が減りすぎたから?
それとも標準体重で?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:29:00 ID:09xCY/72
もー 何かやばい 野菜美味しすぎる
1ヶ月 レタス キャベツ 大根 トマト キュウリ
ばかり青じそドレッシングでむさぼりくってた
あと 白菜 もやしのコンソメスープとか

腹いっぱいなのに1ヶ月13kg減 ストレス無し!
ああ 野菜中毒 野菜さえあれば他の食べ物はいらないww そろそろ維持に入ろうかな ガリってきたし…始めはお粥とかがいいのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:23:03 ID:1aGH2g2k
かぼちゃって太るんだよね?太らない食べ方おしえてー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:29:16 ID:pWeYOiOc
スライスしてレンジで数分。味付けなくてもうまい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:29:21 ID:H8SgeInv
野菜ばっか食ってたら便秘なった 普通の食事に変えたがあまり治らず
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:30:12 ID:N9LKMIoF
トウモロコシはヤバイな・・・カロリー半端ない・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:58:18 ID:ePS7+8Dc
キャベツはマジで旨い
あの甘みにハマッてる!
鰹節と一緒に食べたらお好み焼き気分♪
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:00:29 ID:rjpU5dGj
良スレあげ


ドレッシングにポン酢。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:02:32 ID:svLMsCco
キムチ鍋最高
白菜とエノキたっぷり入れて体も温まってお腹もいっぱい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:09:47 ID:ueoibzaT
根菜類は抜いて、葉菜オンリーにして
味付け一切無しなら結構量喰ってもやせるだろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:12:40 ID:Uwc6Fvm9
携帯からお邪魔しますm(__)m
今日から真剣ダイエ開始!仕事場のストレスから菓子パン過食でお腹まわりばかり太りました‥
現在 158センチ/50.5キロ 
12月10日目標 48キロ
最終目標20歳の時の体重の  40キロに!!
22歳 ♀です。
朝、昼は豆乳200_gのみ。夜はほぼ葉野菜。便秘のため少しの豚肉を食べます。これよりユルイかんじのみで以前2ヵ月で52キロから46キロに落としました!再度頑張ります!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:53:29 ID:6obkSQYN
マックの香味和風ドレうまい!
揚げたてポテトの匂いの中サラダ頼むのが辛くなくなったw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:12:38 ID:AAMk/rdW
私も野菜中毒になってしまったw

朝,昼:バナナ,サラダor鍋
夜:サラダ

肉摂取しないと便秘になる、て過去レスにあったから笹身入りサラダで補ってます。
あて終身前のラブレまじ効く!!
鍋とは言っても白菜,人参,キャベツ,もやしを煮立てて柚湖沼とたっぷり一味溶かしたポン酢で食べてるだけw
たまに、えのきとか豆腐を少し入れる位。
体重に変化なしだけどサイズダウンした!
ウエストが始める二週間(間空き過ぎw)より5cmも減ってた!
なにかの間違いかって位!
太股も少数だけど落ちました!
因みに、軽くストレッチとか駅まで自転車辞めて15〜20分歩いたり走ったりしてます!
51夜勤でスーパーやってねー!(*`Д´):2006/12/15(金) 13:28:07 ID:9UUDBIhT
朝・昼・晩と3食続けてはキツイよ!

確に消化良いから、すぐ腹減る。

数年前、野菜ダイエットして10キロ痩せた時期があった。

朝・昼・晩と野菜や、果物、鶏肉のみ。

正直1日、3食はコレだとキツイので、夜だけ野菜食べるとかにした方が、気長に続けられそう。

52毛無しさん :2006/12/15(金) 13:39:17 ID:TM462noc
白菜・ササミ・豆腐・みかん・小松菜
白菜・ササミ・豆腐・みかん・小松菜
白菜・ササミ・豆腐・みかん・小松菜
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:41:41 ID:9UUDBIhT
>>52死ね
54毛無しさん :2006/12/15(金) 13:45:38 ID:TM462noc
アタマが禿げあがる〜
(゚Д゚)
物語さ〜♪
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:51:50 ID:4Doc6Dih
野菜ばっかだったら鍋でも大丈夫なの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:35:50 ID:xjyC5/HE
野菜ならヘルシーだからいくら食べても大丈夫!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:42:08 ID:m6URfQHA
味付けには気を付けてね ノシ
58毛無しさん :2006/12/15(金) 15:24:49 ID:TM462noc
http://vista.rash.jp/img/vi6610302587.jpg
ポン酢もいいよお
白菜とササミの鍋で30Kg痩せた(゚Д゚)やあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:29:01 ID:4Doc6Dih
サンキュー!
じゃあ野菜たっぷり&ササミ少々の水炊きにポン酢醤油つけて続けてみる。
冬でよかったー。
60毛無しさん :2006/12/15(金) 15:54:08 ID:TM462noc
>>59
痩せると気持ちいいよ
がんばってくださいね

ササミはねぎと酒と生姜を入れて茹でて
冷めたら小分けして冷凍しておくと便利ですよ
http://vista.x0.to/img/vi6607885158.jpg
食事制限のみで運動せずに痩せたから
カラダ中の皮がたるんでしまいました(゚Д゚)やあ
http://vista.rash.jp/img/vi6616458545.jpg
http://vista.rash.jp/img/vi6616469853.jpg
さてとサウナいてくる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:45:48 ID:HCwN6D1i
野菜だけはお勧めしない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:13:07 ID:AAMk/rdW
おっ、盛り上がり出しましたね!
スレ上げてみて良かったw
ポン酢は本当にお勧めですよ!!
鍋は体も温まるしお腹一杯に結構なるし、安い!!!
低コストでダイエット。
浮いたお金は自分へのご褒美に!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:54:13 ID:OxXbKLuT
体臭もなくなるらしいよね!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:33:26 ID:PPJ0sose
大根ってどうですかね?
おでんの大根が大好きなので、家で大根だけのおでんを作って
しばらく晩飯に食おうと思うんですが効果あるかなぁ。
朝昼は米少量と納豆、野菜ジュースみたいな生活です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:25:34 ID:8mS1JLHT
>>63
そうなんですか!?
初耳ですw

>>64
根菜より葉菜が良い、て過去レスにありますよ!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:58:08 ID:XqVEQei6
おれも鍋したいから土鍋がほしいな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:23:11 ID:HfXhVICV
100均にしっかりした土鍋売ってるお
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:24:00 ID:Qcja1rlM
ありがとね
いまから見てくるね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:10:31 ID:Wij9kPQ5
>>65
根菜類が良くないんじゃなくて
糖質主体の野菜に気をつけろってことでしょ?
れんこん ごぼう にんじん いも全般とか
根菜って大抵糖質多いから
あと上にもあったけど
かぼちゃ とうもろこし 大豆(枝豆含む)以外の豆類も多い

大根は根菜類だけど糖質もカロリーも低いから無問題だと思う
7064:2006/12/16(土) 19:25:45 ID:1Jty/8m9
>>65
>>69
どうもありがとうございます。
食べる量に気をつけてたまに大根の日を決めて様子見ようと思います。
大根半分を買ってきて晩朝と2食に分けて食べました。大根おでん(゚Д゚)ウマー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:20:33 ID:IwxwXfz0
ゴボウが好きなのでご飯の代わりにゴボウを主食にしようと思っていたんですが
このスレを見るとどうやらゴボウは太るようですね?
ご飯よりも太るのでしょうか?
レンコンやニンジンも太るようですしもう何を食べればいいのかわからなくなりました。
さすがに葉っぱだけで腹を満たすのはキツイです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:37:44 ID:4opo3izt
葉っぱだけでというのはキツい以前の問題じゃないです。
カロリー以外にも栄養素とか考えて食べないと健康維持できないし効率的に痩せないでしょ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:57:27 ID:tQn8RyEg
こういうスレ立つとダイエット板では必ず「それしか食べない」とか
言い出すやつが現れるけど、そんなの無理だろ?
意気込むのも良いが、その意気込みすぎが今までの失敗の原因では?

まずは食事の中で野菜の比率を増やす、とかで始めればいいじゃん。
俺は王道派(適度な食事と運動)なので、そう思うのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:01:19 ID:eIeDmPIo
>>71
ごぼう食べでも全然オッケーでしょ

カロリー気をつけて糖質偏らないようにすれば
多糖質の野菜もすごく体にいいじゃん

でもごぼうを主食にしたらうんこ詰まりそうだね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:08:13 ID:aWI9CRO3
バランス良く肉魚を入れて、鍋にすればいいよ
トマトベースで冬野菜(ジャガイモ・キャベツ・タマネギ)の鍋おいしいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:55:04 ID:mfv4zn9J
鍋って チゲ鍋でもいいの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:30:30 ID:qs0UzqLd
2ヶ月毎晩サラダ食べたら
ウエスト20cm近く減ったよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:23:19 ID:Q2s7dnLt
>>76
豚バラをロースにして油カットするといいと思う
又は、ささみの鶏団子とか
うまくカロリーをコントロールすればダイエット食としては問題なし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:28:36 ID:mfv4zn9J
>>78
買い物寸前に書き込んだから、もも肉買っちゃった(._.)
次から工夫してみる。ありがとう!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:36:05 ID:Q2s7dnLt
もも肉ならバラよりましだね
とにかく赤身を選ぶといいよ、タンパク質も必要だから

鶏団子はかなりおすすめだよ
皮無しの鶏挽きとか、ささみ、赤身の鶏挽きなんかを使い、生姜・タマネギで暈を増す
スプーンですくって鍋に落とすだけなので簡単
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:46:01 ID:gBed5qcN
>>80
鶏団子支援。
豆腐とか少し混ぜるとふわふわしてウマー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:02:34 ID:uav4/zgd
十代の最後の頃、野菜スープを食べながら減量したことあったな〜
もちろん、魚とか肉とかも程よく食べてたけど。カロリー計算は一切せず。
それでもってとにかく腹筋!腕立て!毎食後30回ずつから始めて
徐々に増やしてって半年後には500回ずつやってた。
それで17kg落としたけど今は真似できないな・・・今は食事制限のみ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:04:51 ID:uav4/zgd
その野菜スープって言うのが
キャベツ丸ごと、ホールトマト、たまねぎ、にんじん、
ベーコン等を入れてコンソメの元で煮込むやつだった。
ユーミンだったかなぁ。ラジオでそんなのを食べて
減量してるって言ってたのを聞いて真似してみたんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:21:09 ID:dNKVgAQk
スナックや煎餅の代わりに大根の薄輪切りやキャベツ食べてるけど
パリパリサクサクしててカロリー少なくても満足できちゃう。

小腹空いた時ってただ噛みたいだけなのかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:05:55 ID:t0OizDz+
>>84さん

大根をどうやって、パリパリサクサクして食べてるの?
教えて下さい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:34:52 ID:A3R7l4q8
>>85
普通に食べるだけっしょ
口に入れればいいだけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:21:09 ID:NL/DApqZ
>>85
大根を薄く輪切りにして少し水にさらすだけ

厚さ次第でシャクシャクっともなるし
縦に棒状に切ればカリコリするし
美味しいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:55:21 ID:oN0Due+X
>>84です。

何か調理法でもあるのかと思いました。
大根は生で食べた事が無いので、明日の朝御飯に早速、実行します。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:56:32 ID:oN0Due+X
ごめん、85です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:28:04 ID:Hfe/RXCo
野菜食べても食べても太らないからやみつき。クリスマスも野菜とフルーツ食べまくり。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:04:40 ID:pco/p/9A
時々暴食してたけど野菜で食欲が安定したよ。
キャベツやトマトよく噛んでたくさん食べると
血糖値が緩やか〜に上下するから
変な食欲起きないんだよね。
炭水化物食べた時の急上昇急下降する感覚が不快になってきた。

最近昼に購買のパン食べる以外は野菜と豆腐で良くなってきた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:33:44 ID:9Pu4H6tk
昨日激務で昼晩抜き→即寝したせいか
今日昼にどん兵衛食べても食欲収まらなくてコンビニ行こうか迷ってた。

でもざく切りキャベツと
キャベツのコンソメスープと
ミニトマトでお腹満たせたよ。

おにぎりやロールパン一個分のカロリーだけどたくさん食べれたし
炭水化物みたいにもっと食べたいって欲求出なくて最高。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:37:43 ID:7DrErKcR
キャベツが最高に美味い!
もう毎食食べてるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:50:34 ID:bd9KQjFm
あげ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:04:16 ID:MBYXnG29
緑豆もやしはカロリー低いよ。100gで14kcal。
自分はコンソメで煮たり、油ひかないで炒めたり(油の代わりに水)、茹でてポン酢つけて食べてる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:15:07 ID:HS+qwQ62
毎日野菜と果物、海草ばかり食べてます
大好きだし体重増えてもちゃんと排便でだされるし問題ないけど
最近一切肉やお菓子類食べれない…食べたいとあまり思わないけど
外食しづらいし肉とか油っこいものは口の中気持ち悪くて飲み込めなくなった

だいたい練りものや貝類などシーフード、大豆製品しかたんぱく質とれないよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:23:15 ID:7m/NuVNU
野菜と果物食生活にとり入れてから痩せたけど大食いになった。
だってトマト1kg食いしても太らないんだもの。
肉は鶏好きで皮嫌いだから大丈夫。アイスより冷凍フルーツが好きになった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:52:22 ID:f+C6/WJC
ダイエットって前より少ないカロリーで、よりたくさんの物を食べる事だからそれでいいんじゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:58:15 ID:28gpppbp
もう野菜依存になってるよ
毎食、生野菜大量につけないと落ち着かない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:05:26 ID:+KoyjIYv
野菜だけ食ってたら痩せるかもしれないが、胸無くなるかな…ピザだけど胸はまな板orz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:18:44 ID:pfUcuWlO
野菜大好きだけどカリウムとりすぎるとヤバイんだよね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:43:36 ID:odAasSnm
>>101
野菜だけでカリウム摂りすぎになんてなるの?
別にサプリや低ナトリウム塩とか摂ってたら気にしてみるぐらいじゃないのかな?
103ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2007/01/04(木) 22:44:30 ID:zvTUYbfr
ポテチを舌の上に張り付かせる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:46:17 ID:p7qHKQ1I
ロップマンって、万引き常習者なのか?
【お前ら何万引きした?】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/4649/1166342046/


105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:48:50 ID:225dRAmK
>>95もやしのコンソメ煮ウマソー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:10:46 ID:yyfKYtU/
キャベツの芯レンジでチンしただけでに予想以上に(゚Д゚)ウマー
明日食べる野菜が楽しみです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:03:34 ID:jK8i4kL9
>>106
冷蔵庫から出したものをそのままチン?何秒くらい?
私も最近キャベツにハマっていて生以外でおいしく食べられる方法はありますかね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:14:52 ID:3JPrN0xg
今日も野菜たくさん食べたぞ!
蒸し野菜をハーブソルトとノンオイルドレッシングで。有機栽培のにんじんは何もつけなくても美味い!
ジャンクフードやこってりしたものはもう受け付けないな〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:21:42 ID:3JPrN0xg
>>107
キャベツは自分はいつも野菜鍋だな。もやしや水菜やきのこたっぷり入れて
水炊き→味噌仕立て→豆乳…と、今の時期なら一週間は楽しめる!
最後の〆は、玄米OR豆腐がヘルシー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:24:11 ID:ctthKE7a
>ジャンクフードやこってりしたものはもう受け付けないな〜

そんなわけがない。
111ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2007/01/05(金) 00:24:22 ID:Tf1WPCjB
ムシャムシャww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:11:02 ID:3JPrN0xg
>>110
ほんとうだよー。ただ、自分の場合、食育に興味を持って健康おたくになったからってのもある
肉、砂糖、添加物、カフェインは避けてる
頂き物や旅行などの特別ときはジャンクなものを口にする事はあるよ
ダイエットというよりは長生き(最低120才)が自分のテーマ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:11:24 ID:Zlkz6oNC
>>112 最低120歳スゴス
最高は何歳の予定だ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:15:02 ID:83mJ5a0L
シーザードレッシングの美味さを知ってしまった…
食べたいけど我慢だな(´・ω・`)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:00:56 ID:QNMo4iQH
キャベツうますぎ!!
生キャベツにごま油と塩まぜたのつけて食べてみて。
マジでやばい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:14:06 ID:xtUZbrCT
このスレ好きだなぁ!あげちゃいます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:26:43 ID:VNKX9tmu
じゃあ私もあげちゃう!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:54:20 ID:Wt1KFVzL
キャベツを焼きそばの素(粉末)で炒めて、ゴマとマヨネーズかけて食う。
激うまではまりました。
マヨネーズはもちろんカロリーハーフで。
でも焼そば買わないと粉末が手に入らない・・・
おたふくソースとかじゃダメなんだよなー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:48:01 ID:RnT5W36i
粉ソースうまいよな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:08:14 ID:jK8i4kL9
今かなりやばい位ドカ食いした。…がしかし、僅かな理性でメニューは野菜。
セロリ、レタス、人参、ほうれん草を味付けは醤油のみで。明日の朝体重計って太ってるか検証してみます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:24:41 ID:NWbo+kUq
>>120
食ったなら太るでしょ。というかそれは食べたものの質量分であり、脂肪が増えた訳じゃない。
1sの重さのものを食えば1s体重が増えるのは当然じゃないか。胃に入った瞬間に食べたものが
消えるとでも言うのか。違うだろ。

動いてりゃ全く問題ないでしょ。野菜が(動かないで食べてる以外で)脂肪になる話なんか聞いたことナイ。


122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:38:07 ID:xMsAv/u/
キャベツがめちゃくちゃ甘くて美味しい!
こんなに甘かったっけ!?
生でムシャムシャ食べちゃいます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:47:00 ID:jK8i4kL9
>>121>>120です
そうだよね、馬鹿でスミマセン…
でも前に野菜ドカ食いしたのに次の日体重増えてなかった(寧ろ減ってる)ことがあったから、若干それを期待しちゃったんです。今回もそうだったらここを覗いてる人に野菜は沢山食べても平気よ、ってことを伝えたくて先走りましたorz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:04:37 ID:nOs6Mj/D
>>107
冷蔵庫から出してサッと洗って適当な大きさに切ったのをラップで包んで3分ほど加熱してます。
秒数は量にもよると思います。
千切りにしたキャベツをこの方法で加熱処理してかつおぶし・お好みソースかけて食べてみたら
美味しかったです。ソースの量はひかえめで。


125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:17:19 ID:NWbo+kUq
>>123
やいやこちらこそ若干キツイ言い方になったかな、スマン。

ほら、野菜ってカロリー激低じゃん。100gとったって10〜30キロカロリーなんてざらだからな。
だから太る訳ナイよって言いたかったんだ。運動もしてるんだろうし。

俺も野菜鍋で1人前鍋では本来あり得ないくらいの量の野菜を毎日採ってる。でも太らないし。
ドカ食いするならへたな菓子よりよっぽどいいと思うよ。だから責めてる訳じゃないんだ。

上手く言えないなー。暫く書き込み控えよう。すまんな。
126125:2007/01/05(金) 21:19:38 ID:NWbo+kUq
ちなみに>>120での太るでしょってのは食べた分だけ増えるってことを言いたかった。
脂肪が増えなきゃ太ったなんて言えないしな。うーん、説明下手だった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:38:41 ID:jK8i4kL9
>>125
いえいえこちらこそ失礼しました。私が「太る」って言う紛らわしい言い方しちゃったからいけなかったんですorz
そして早速今もウォーキングしてきました…!
これからは>>125さんみたいに野菜鍋に挑戦、そして私も書き込み控えます。スレ汚しスマソ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:35:04 ID:IAvhPUw5
野菜と言えば鍋ですが、キムチ鍋とかも食べてる方います?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:07:44 ID:f+Kr0KQ9
白菜入れてめちゃめちゃ食ってるよ、キムチ鍋!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:10:28 ID:IAvhPUw5
>>129
ダイエットの為に味付け等工夫されてることってありますか?
今日の晩御飯はキムチ鍋なので何かオススメなど有りましたら教えてください!ちなみに白菜はたっぷり入れる予定です。便秘にもよさそう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:14:09 ID:f+Kr0KQ9
1.根菜+昆布(ガム大)を茹でる

2.白菜+コンニャク+豆腐を投入

3.味噌とキムチと、肉の代わりに溶き卵一個入れてコクを出す

肉の代わりに卵入れるの、こんだけ。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:58:53 ID:hZ4e+cM8
今日キムチ鍋やって、バラ肉じゃちょっとカロリーが高いのでもも肉でやったら堅かった
せめて油少なめのロースがいいみたい

あとは、皮を除いた鶏挽きで鶏団子(タマネギたっぷり)がおすすめ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:31:18 ID:xIBdsx5C
みんな野菜で綺麗になった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:44:17 ID:5u4pqzXW
味付けはなるべく薄味を心がけてます。でもしょっぱいの大好きで…

私は、えのきの下を切って、水を少したらしてレンジでチンして食べてます。一回に半株〜一株くらい。これにローカロリの梅肉ドレッシングをかけて、パリパリ海苔でまいて食べます。歯応えが好き!
えのきはカリウムを他のキノコより多く含んでるから、塩分気にしてる人にはいいですよ。お煎餅に海苔が巻いてある梅味のおかしに似てます。

長文失礼しました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:58:02 ID:uDKqgYZE
お昼ごはんに白菜、糸こんにゃく、鮭をゆでてポン酢で食べた(*´∀`*)
簡単なのにうまくておなかイパーイ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:49:25 ID:WkiYswhG
キャベツって生と茹でるのどっちがいいんだろ…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:06:58 ID:2a3DgrcV
どっちだってえぇやん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:35:52 ID:xQdZusBK
今夜は野菜鍋にします。
今日寒かったからいっぱい食べて温まろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:41:43 ID:xDmXBCDc
かさが減るから茹でた方がキャベツたくさん食べやすいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:48:49 ID:8397uXi+
ビタミンは消失するけどね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:59:46 ID:5ltOfQEh
お腹一杯たべてるから本当に痩せるのかとか心配になってしまう。
明日が楽しみだ。食費もかなりうくよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:06:10 ID:LHWh5ODa
水溶性ビタミンはスープ飲めばよくない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:25:32 ID:heE2lGTr
あ、野菜は茹でると栄養が飛んでくって細木さんが言ってたお。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:30:32 ID:+0GcJShp
今日はコンソメコトコトスープ作ります!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:54:30 ID:9uO7O48o
>>113
亀ですが、長寿ギネスを目指したい
今日は無農薬の人参を圧力鍋でゆでて丸ごと一本食べた!味付け一切なしでも美味いっっ!
味付けが濃くなりがちな人は、有機野菜がオススメ。素材の味が濃くておいしいから、調味料で味つけするのが勿体ないくらいだよ。普通の野菜より高いけど、体にいいし心も満足!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:52:24 ID:KlGBvMxC
まあ朝はトースターバナナ
  昼はすきなもん

夜はブロッコリー胸肉をチン。またはキャベツの千切りをスーパーで買って来て豚肉と食う

147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:44:15 ID:DXqfr3Gm
よいスレ!アゲ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:18:38 ID:IzrHxeMu
1月1日からほぼ野菜と果物のみで4kg減。
168/56・5→52・6
みるみる痩せる!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:04:16 ID:yTqHWtEv
確かに私も同じやり方でやせました。みなさんはたんぱく質はとらないんですか?
野菜食べてたらご飯が食べれなくなったけどこれからお弁当とかどうしようかなあ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:05:35 ID:sOPBJ2eg
148、149さん。

一日にどれくらいの野菜を食べていましたか?
野菜と果物以外は、一切口にしなかったのですか?
野菜は好きなので、やってみようかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:34:42 ID:IzrHxeMu
>>150
1日に2〜3回お腹の空いたときにキャベツ1/8を味ぽんで食べるか、リンゴかグレープフルーツ食べてます。
グレープフルーツはミカンみたいにむいて食べると満足感あり。
自分の場合はだいぶ制限してます…でも今も体重52・1kgに減ってました!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:10:24 ID:DXqfr3Gm
>>148 それはホントにすごいですね。アタシ今168/57なので主さんみたに痩せたいです
ちなにとお菓子は食べましかた?運動はしてまふか?            質問ばかりすみません。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:13:28 ID:nU+3bx0L
>>83
作ってみました。
トマトは普通のトマトを細切にしたものにしましたが、
きのこを加えました。おいしいです。

脂っこいものを避けただけじゃ痩せないので
私も野菜ダイエット始めます。(ただし炭水化物も多少取りますが)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:31:24 ID:YZaEnlh/
私は鍋がないから、炊飯ジャーで野菜スープ作ってます。
キャベツ・ニンジン・玉ネギ・大豆・大根・鳥の笹身入れてコンソメとトマトホールで
味付けしてます。
白米食べたくても、野菜スープが入ってるから、あきらめつくしw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:39:53 ID:265SFY8t
食事から睡眠時間、ストレス管理、環境にも配慮しまくり、
もちろん酒タバコなんかやらないおじさんが52歳で死んで、
酒タバコやりまくりの嫌われ者の親戚の強欲じじいが91歳でまだ死なないのを見て
健康生活してもあんま意味ないなとつくづく思いました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:08:02 ID:PvIPqp7S
憎まれっ子世に憚るだね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:43:03 ID:p/DIulc6
>>155
そういう迷惑な人達は他人に気を使うことが全くないから、ストレスフリーなんだな。
だから病気にもならずに長生きする。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:18:28 ID:+e3GC6iv
間食したくなったら野菜を食べればいい!
キャベツ、レタス、トマト、キュウリ、その他茹で野菜等で、
ある程度お腹を膨らませてから、ご飯、肉or魚を食べています。
最近は脂っこいものが苦手になってしまいました。

今の季節はブロッコリーが安いですね。近くのスーパーで一個59円でした。
塩茹ですれば、ドレッシングなしでもパクパク食べれる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 06:23:05 ID:viHM2lo0
大根の料理の仕方が分からん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:46:03 ID:LNEgRziZ
千切りにしてオリーブオイルとコショウとニンニクを擦ったのを混ぜ合わせてかける。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:15:45 ID:0zB7PT2K
大根の煮つけ
鶏肉と醤油、酒、みりんで煮ると、すっごくうまい
まぁ、カロリーは少し高めだが、沢山食べれて、この時期にはオススメ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:57:19 ID:Fj398CnG
>>152
遅レスすいません!
お菓子食べませんよ。果物がお菓子の変わりで満足してました。
運動も仕事以外特に動いてないです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:45:28 ID:yuSvkv3C
>>162 ありがとうございます(^O^)くだものですね!お米やパンもまったく摂取はしなかったのですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:47:19 ID:Fj398CnG
>>163 野菜と果物のみです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:42:44 ID:yuSvkv3C
丁寧にありがとうございました!参考にさせていただきます♪
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:45:16 ID:WmX1vBid
野菜と果物のみのやりたい(´・ω・`)
でもマラソン大会の練習始まるし…だめだぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:10:21 ID:DF6aPTau
運動するんだったら逆に糖質とっておくと脂肪燃焼にいいって言うよね。きちんと食べていっぱい動けば大丈夫だお。頑張れ(´ω`)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:43:38 ID:QkCAV/kl
みなさん鍋の時のダシは何ですか?味噌は太るらしいし、やっぱり昆布か味の素?
お料理初心者ですがよろしければ教えてくだされm(_ _)m
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:56:02 ID:F8cRwiIM
アタシは鍋の時お湯オンリーで、ポン酢やめんつゆで味付けのみです!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:32:52 ID:IWtIVGlY
>>169dクス
早速明日は鍋だ!!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:42:27 ID:F8cRwiIM
本当鍋最高!えのき 春菊 糸コン 白菜 もやし などみんな太る心配なし!
お肉は油抜きする! たれに生姜をすりおろして代謝アップ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:08:13 ID:Z6OANfuO
明日から野菜ダイエット始めます。
現在48kg目標42kg
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:15:57 ID:oNnokMeX
味ぽんにもみじおろしも美味しいよ!体も暖まるし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:57:05 ID:2fxyKDe+
年末年始食べ続けて
48→53に なった
が 一日二食を
お湯にほうれん草
キャベツ 白菜 餅
トロロ昆布 青海苔を
入れて 【餅は一個】
味は 酒 味の素 醤油 少しずつ 入れて
餅が とろとろに
なるまで 煮て
一回の煮込みで二食分に分けて食べた
結果 一週間で 五キロ痩せた…
味に 飽きた時は 酢と一味をかけたりした…餅の とろとろ感で
満腹感は 充たされて
腹持ちは良かった…
食物繊維が豊富だからか 沢山 便が出たからか…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:03:52 ID:IWtIVGlY
↑スゴイ!!!運動はしてましたか?

今日は早速鍋だお^^
白菜、モヤシ、えのき、ささみ、ねぎ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:07:30 ID:F8cRwiIM
本当にすごいよ〜最近下剤使ってたのに、でるようになったお
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:53:23 ID:IWtIVGlY
キムチ鍋食べたくなりますた(゜Д゜)
ヘルシーなキムチ鍋の作り方キボンヌ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:59:48 ID:jIbaHvkx
>>175
運動はしてなかったよ…。 少し 半身浴はしたけど… ゲルマニウムの石いれてね…。
二食は その とろとろ野菜お雑煮だったけど
一食は ご飯ニハイ
豚肉や鷄の脂が大好きだから こってりとした 味濃いものを
たんまり食べてたよ…。 脂も 適度に 取らないとね!! 肌が
しっとりしないし…!半身浴の時 烏龍茶を沢山飲んだ…。
自己流だけど 私はこれで 一週間で 五キロ痩せたから 満足してます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:50:19 ID:DYERf9FO
デブって脳も脂肪まみれで機能してないから
リンゴだの寒天だの納豆だのと
流行のダイエットやってはリバウンドの繰り返し

痩せたから元の食生活したらまた戻る
なんでこれがわかんないんだろ?
なんで維持しないんだろ?
なんで体動かさないんだろ?

メンヘル板では太った原因を
ストレスとか精神薬のせいにしてる

デブは障害者じゃなく人間不適合者
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:38:33 ID:eperMV+n
体動かして筋肉太りする私は・・・orz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:18:41 ID:HRW+kjnV
>>179
そんな自虐的になるなよ。
いろんなスレにコピペするまえに鏡見て言い聞かせなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:29:06 ID:cxTcHW4z
増えたての体重はすぐ落ちる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:33:16 ID:xKi7n+cm
今日のお昼から野菜と果物ダイエットしよー♪野菜大好きだし学校でマラソン始まるし☆
ぶっ倒れるの覚悟で二ヶ月で15kg減目指すお(^ω^)
184名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:37:19 ID:tgcxmepU
一週間、りんごだけ食べ続けたら
3キロも痩せた
160、59が
160、56になってた
でも貧血になる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:52:34 ID:rVv9V7r6
正月太りしてダイエットを決意。一日一食野菜(葉物中心)ドカ食い、あとは置き変え。朝昼晩にそれぞれ腹筋60回3セット、スクワット60回3セット。これを初めて今日で一週間だが157、50.1`〜48.4`にダウン。
思ったより効果が出ず…orz
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:01:56 ID:sMSyEf5b
>>184
一週間も頑張ったね。
でもリバしやすいと思うから少しずつ食事増やしたほうが
いいと思うよ。

>>185
40キロ代オメ!運動も頑張ってるみたいだし、184さんと
同じく炭水化物とか蛋白質とかとったほうがいいよ。
せっかく減ったんだから戻らないようにしたいしょ
 
187185:2007/01/13(土) 11:19:35 ID:rVv9V7r6
>>186ありがd
蛋白質はささみを油抜きして食べてるよ。炭水化物は…ガクブル(((゜д゜;)))でどうしても胃の中に入れる事ができないよ〜。°・(´д`)・°。
なかなか痩せてくれなくて挫けそうだけど、とりあえず続けてみます。
ポンデリング食べたいお(;ω;)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:31:20 ID:sMSyEf5b
>>187
いえいえ〜
ささみはいいね!
そっかぁ、炭水化物はやっぱ怖いよね(´д`)ヾ(・ω・ )
でもこれからずっと食べないわけにはいかないし
すこーしずつ食べれるようになるといいね!
ポンデは痩せた時のご褒美に!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:28:21 ID:r53t1F+N
野菜とリンゴしか食わんで、1日2、3時間ジョギングすんのを1ヶ月続けたらどんぐらい痩せる??
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:03:21 ID:Umj+9YxF
1ヶ月経つ前に死ぬ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:33:19 ID:O/nYsnA5
生野菜とると体の調子がいいから、小松菜、バナナ、豆乳でジュース作ってみたら
美味しかった。充分、置き換えダイエットにできるな満足感で飢餓感がない。
すっちゃかめっちゃか、フルーツとか入れても面白そう。

ファンケルとかキューサイの青汁は生じゃないんだよね。加熱処理してあるの。
それなら、自分で調理した野菜食べたほうがいいもんなぁ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:54:54 ID:b+pp9ayE
>>189
現在の体重によるだろうけど10キロくらいは余裕で痩せそうだな。
その前に体壊すよ。

俺なんて低炭水化物ダイエットやって、生まれて初めて貧血で倒れたよ。
目の前が真っ暗になったのは衝撃的だった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:02:56 ID:SsJjaO2w
>>189
痩せるが確実にリバウンドするし体壊すし、最悪死亡。
運動するならたんぱく質必須。
たんぱく質抜くと筋肉が減り、肌荒れしまくるし基礎代謝が落ちる。
あと脳と自律神経を保つためにご飯は必須。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:05:40 ID:2TZv3H4g
出張の時は自炊できないけどみんなどうしてる?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:14:48 ID:/P13de/R
なるべく自炊に近い形で部屋で食事している。
ごはんはインスタントのお味噌汁にサトウのご飯、
買ってきたサラダみたいな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:19:48 ID:SsJjaO2w
>>194
おかずを選べるタイプの定食屋か
コンビニで>>195みたいなもの選んで食べる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:54:07 ID:2TZv3H4g
ありがd
明日から長期の出張なんだが野菜タップリの鍋が食べられないのが残念だ…コンビニサラダでしのぐか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:16:26 ID:HCwhmdTa
カップ麺みたいな容器に入ってる
具だくさん野菜スープみたいなやつはどうかな?あ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:37:54 ID:2TZv3H4g
>>198(゜Д゜)ハッ!
それだ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:45:01 ID:PQJzgFas
おでんがあるじゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:32:50 ID:gSoww+ty
鍋ダイエットして1キロ増えたお(´;ω;`)食べ過ぎなのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:17:58 ID:fizVpAVL
今日のお昼は 
もやし炒めとさつまいも焼いたやつ!

学校の日のお昼はいつもこれだけ。

友達は皆あたしのお弁当に見慣れたみたいで何も言ってこない。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:29:51 ID:abz8TJPt
バランス悪いなぁ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:33:38 ID:dTFmYDgx
鍋するとき、昆布入れて食べるのもいいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:17:07 ID:kF7BcSdP
>>201
うんちがでれば痩せてると思うよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:27:30 ID:gSoww+ty
ンコでないおorz
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:40:55 ID:kF7BcSdP
>>206
野菜もりもり食べたのに?
俺はけさのンコで体重が1kg落ちたぜ!
とりあえず水をいっぱい飲みなよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:56:14 ID:LbexQOO+
うんち通り越して毎日下痢
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:00:35 ID:clxPOa90
野菜食べ過ぎてお腹膨れないから積極的に食べてる。
大学時代に友達と焼肉行くといつも肉ばっかりのメニューで,
「野菜をたべたいんだけどたのんでいい??」と言うと
「男なら肉食え」だって。涙
 社会人になって食事しても「肉食べてスタミナつけなさい」
と食べさせられる。健康志向の俺には痛い世の中だ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:09:36 ID:gSoww+ty
>>207
もりもりは食べてないつもり・・・野菜と言えど食べ過ぎは怖いので腹八分目あたりで押さえてます。水飲んでくる...λ
211207:2007/01/15(月) 14:25:06 ID:kF7BcSdP
>>210
味付けに塩分濃いものを使ってなければもりもり食ってもいいんじゃない?
あんまり落ち込むと腸の運動が悪くなるぜ!うつ病の人は全員便秘するんだぜ!
ちょっと歩いたりするとンコ出そうになるから体も心も明るく痩せようぜ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:42:38 ID:RS9feeyK
野菜じゃないんだけど、海草ダイエットで2週間5キロ減でした。

ご飯を1/3にして、おかずはカロリーが高いものは少なめに。その他は気持ち少なめ。
で、足りない分はボールに山盛りの海草(ワカメ中心)をもりもり食べる。
ドレッシングだけは、好きな物を常識の範囲内で使ってね。
ここでダイエット用のドレッシングを使うと続かないよ。
九州以外でピエトロが売ってるのか知らないけど、ピエトロがうまいです。

ご飯を完全に海草に置き換えてもいいけど、数日でフラフラしだすから、少しはご飯も食べた方が楽。気持ち的にも。

朝ご飯も海草サラダ。
お昼は、まあ食べたり食べなかったり。
夜は、上記に。

目安として2日ぐらいで便がワカメ色になりますw
宿便が出るから痩せるんでしょうけど、確実に痩せます。

色々な海草がミックスされたのも売ってるので、それを加えた方がいいです。
また、サラダコンニャクを加えてもOK。

2ヶ月毎に2週間とかやると、体調もいいですよ。
ただし、やりすぎると本当にフラフラしだすので、少しはご飯も食べてください。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:45:35 ID:B6p0ogzK
ふえるワカメとかって、経済的にもすごくいいww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:46:34 ID:RS9feeyK
>>213
うん。かなり安いよね。
2週間にかなりの量を食べても500円ぐらいだったと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:38:02 ID:CW4ZjpHy
このスレを参考に鍋スープを作ってみました
目から鱗が落ちるほど美味しくて、とても感謝しているのですが、
ホールトマトの缶に合わせて鍋を作ると3食分ぐらいできてしまいます
3回目に飽きそうになるのが怖い…
皆さん、3食続けて同じ鍋を食べていらっしゃるのでしょうか?
何か目先が変わる技があったら教えてください
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:22:19 ID:5FUF+IhF
あたいも知りたい!!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:30:55 ID:qGW1RSSD
>>215
私の場合は最初からホールトマト入れずに、
コンソメ+塩コショウでシンプルに
で、物足りなかったら、一味入れたりしてピリピリ味に
で、醤油入れたり、最終的にトマト入れる感じです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:54:44 ID:FNiGFdjc
>>217
一味や醤油は取り皿に入れて、鍋本体には入れない、ということでしょうか?
それとも1食目コンソメ、2食目コンソメ+醤油(or一味)、
3食目コンソメ+醤油(or一味)+トマトで、味がまろやかになるとか…?

いずれにしても、最初からトマトを入れたのが敗因なんですね
ありがとうございました
これで鍋三昧ができそうです
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:32:51 ID:TQvAIzmB
上にあったけど、
海藻(ヨード)の摂り過ぎは甲状腺の病気になるかもだから
ほどほどにね!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:31:42 ID:ratw1r/6
せっかく野菜ダイエしてたのにこんな時間にリンゴくっちゃったお(´;ω;`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:40:29 ID:2W8bKeei
夜中にポテチ食べるよりずっとマシ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:04:38 ID:DaP981yv
キャベツの千切りソースで食べるの大好きなんだけど
ソースはダイエットにはあまりよくないかな??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:07:36 ID:6/ZrCI9F
11月後半から夜ゴハンは野菜たっぷり鍋ダイエットしてて
151cm55kg→47kg になりました☆
まだまだ目標まであるけどおいしく楽しくがんばります♪
224みち:2007/01/21(日) 05:45:46 ID:UsI4ZXoV
今日からよるご飯は野菜と海藻ときのこ類☆
何キロやせるかなぁ\(^O^)/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:26:24 ID:OrJ4s4I+
やっぱり鍋だよね〜
味付けはダシのみで、ぽん酢で食べるのが大好き。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:33:13 ID:LkS3StKQ
ここにいらっじゃる方は皆さん1人暮らしですか??
私は親と同居なんですが、野菜が好きなんだけど揚げ物だったり油っこいのがメインになってます…が作ってもらってる立場なので、自分だけ違うメニューというのもあれかなぁと…
皆さんはどうなさってますか?

野菜鍋ダイエットしたいなぁ(´;ω;`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:47:07 ID:A3E+dBTk
私実家だけど、家族にダイエット中だからと言って一人別メニューもくもくと食べてます。
親にはやめろ。言われるけど。

鍋ダイエットスレ消えちゃったんだねー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:33:35 ID:611+aToj
>>226
私も実家暮らしですが、料理は自分で作りますよ。
花嫁修行とでも言えばどうでしょう?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:55:02 ID:P/1Nx40c
>>227
そうですか〜じゃあ別メニューでも大丈夫なのかな。ちゃんと言えば、理解してくれますよね!ありがとうございます。
>>228
花嫁修行いいですね!私ちょうど、料理できないので…この機会に始めてみようと思います。
ありがとうございます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:59:37 ID:TayzNUt6
もやし・きゃべつ・たまねぎ大好き☆鶏のささ身とゆでてポン酢に付けて食べればヘルシー同時に蛋白質もとれて一石二鳥だよ!私もまたやろ〜(^-^)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:04:00 ID:qpdlR2BG
実家の人は、夕飯のおかずを朝ご飯にまわすのがいいですよ

せっかく作ってくれたおかずなので、無駄にしないのがいいですよね
私の場合は、3分の1くらいを母と一緒に食べて残りを朝に回してました
あとは自分用に野菜のおかずを作って食べてましたよ

そのうち母もダイエットメニューに興味を持ちだして、今では一緒に作って食べてます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:21:12 ID:J56Tmwa6
カロリーゼロのゼリーや飲み物に糖質あるからやっぱり野菜がいいね!
もやし 白菜 えのき マイタケ 肉団子二個 をたっぷりたべたお腹いっぱい(^O^)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:28:22 ID:WzPEjrSY
自分の身長―104からいきなり痩せなくなるのは俺だけですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:29:26 ID:YZjWV1/k
ヒント:停滞期
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:20:45 ID:dGvr49Is
肌にも体にもいいね(^O^)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:49:55 ID:8f+2oZL3
昨日は白菜、えのき、えりんぎ、ネギ。柚子ポン酢とか七味とかでいただいた。ウマー(^Д^)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:31:48 ID:I+pOTaYS
野菜たっぷりスープを作った!
午前中だけで鍋全部食べつくしちゃった!

お腹はちきれるよー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:00:40 ID:LnaVSuMl
皆さん、野菜食べ過ぎってどのくらい?
私は野菜が大好きで とまらないんです。
キャベツ半玉、きゅうり3本、なんて軽くばりばりたべてしまう…。
白菜なら、鍋で半分とネギ2本とか。
野菜が食べたくて仕方ないけど、食べ過ぎかな…。
ダイエットというか、太らない体作りたいです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:31:02 ID:gP1VWUnz
>238
私も一緒!!
キャベツとか生でドレッシングかけて半玉軽く食べちゃう
白菜や大根も鍋だと一人で半分は使っちゃうよ
炭水化物をある程度とって満足感を脳に与えるべきなのかなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:03:47 ID:Wn9q8V93
>>233
同じだ。きっちり身長−104
これが停滞期なのか!
241秀人 ◆Q8Q3anFQZ6 :2007/01/27(土) 19:44:38 ID:obwHIPPc
>>238
俺はキャベツ一玉にもやし二袋はイケる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:08:25 ID:JhvZAPCV
キャベツ半玉ってカロリーどれくらい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:28:18 ID:fHRQEVb7
100g20キロカロリー
半玉の重さってどんくらいかな?
今日キャベツ半玉食べたよ自分。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:34:59 ID:G2Hf5FHb
キャベツ1玉(1Kg) 260Kcalなんで130Kcal
ちなみに同じ量ならレタス1玉(500g)で60Kcalとこっちのほうが低カロリーといわれる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:02:32 ID:FeGCopX3
キャベツはビタミンCと食物繊維がとても多く含まれている食材で有名ですね。
また豊富な食物繊維と水分で、お腹の中が満たされ食事で満腹感を感じるのが早くなります。
ちなみにキャベツのビタミンCは加熱しても喪失しません。

ですがここで白菜。
キャベツと同じような栄養価を含んでいますが、100g中のビタミンCの量はリンゴの7倍にもなります。
キャベツに比べて糖質が少なく、エネルギーは約半分なのでダイエット中の人にもおすすめです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:59:14 ID:OAyoynAz
初めてこのスレ見たけど、野菜好きじゃないのに野菜たっぷり入った鍋が食べたくなってきた!
ありがとう!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:57:00 ID:dZeobTfK
鍋だけでいきていけそう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:57:19 ID:S40j55N6
このスレみんな優しくて良いね!これからはここに居座ります(^ω^)
私も最近野菜ばっか喰ってる

ひとつ質問ですが、野菜オンリーなら食べる時間も気にしなくて良いですかね?たった今、白菜・玉葱・ニラ・葱・を茹でて、ポン酢で腹いっぱい食べた所であります
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:23:12 ID:KD43fBHD
胃袋にも脳にもリズムを教え込んだほうがいいと思うよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:48:41 ID:dZeobTfK
前にどっかのサイトで食事の間隔は5時間以上あげないとダメって書いてあった。
食事する時間はズレても前後一時間がいいと医者が言っていた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:06:03 ID:HupNHcVP
野菜鍋くったあと 寝たら太る?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:09:27 ID:AcB4kwOv
ごぼう食ったら腹んなかが物凄いことになった。
昨日から腸がゴルゴルいってる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:30:20 ID:P28eJmeX
大量のキャベツをキューピーの低カロリードレ塩味で食べた!
うますぎた(゚Д゚;)
このドレおすすめ。
だが量少ない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:33:57 ID:ygg8g86q
野菜鍋最高!
白菜えのきしめじ豆腐春菊もやしササミ
満腹だけど後悔なし。
これから2週間、夜野菜生活する!
完全に抜くよりマシかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:59:45 ID:VhkEwNKu
野菜ダイエットいいね〜
寒いからいつも鍋でたべてる
醤油、味噌、昆布ダシ、キムチ、コンソメ…
最近は鶏ガラスープで白菜ともやしをクタクタになるまで
煮るのがお気に入り。
麺がないチャンポン食べてる気になる(*´д`*)ウマー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:18:38 ID:1ucJkc3O
野菜でダイエットはいいけど、腹八分目は実行しようね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:09:26 ID:cKi4au4q
ふむふむ(^ω^)
参考になりまする。
一週間野菜とお菓子で4キロ落ちた
57→53
まだまだだなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:36:35 ID:9ZDM0u9e
冬の鍋は美味しいけど、みんな夏はどうしてる?
鍋大好きな人は夏でもよく鍋食べてるのかな。
夏って料理のレパートリー減るんだよね・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:02:22 ID:cKi4au4q
夏はサラダですよ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:30:54 ID:fFTPcTwN
>>258
エアコンを切って汗だくで食べる夏鍋最高!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:50:51 ID:K1Ym0GPZ
冬は野菜と豆腐だよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:01:07 ID:0Pv70Nb9
>>257身長キボンヌ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:06:52 ID:KTAOzOGj
キャベツ テラウマス
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:12:45 ID:S4RxzHhV
ここ初めて見たけど、空気がマターリしていていいね。
野菜だけ食べてると精神安定作用でもあるのか?
それとも肉食が精神をカリカリさせているのだろうか?
今の時期、鍋は体も温まるしいいですね。
断食スレからちょいと立ち寄ったのですが、断食終了後にやってみよう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:45:03 ID:lcUNHFnn
夏はゴマだれで鶏ササミとレタスのサラダにはまってたべてたなぁ
歯ごたえ欲しい時はクルトンやカリカリのベーコン入れたりね。

今年の冬は白菜大根の価格大暴落で
野菜好きの自分は助かりました
その分、夏には高騰するから辛い(つД`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:36:54 ID:mEf6Xxvo
西式健康法でのやり方で一ヶ月で3`痩せました。
もともと普通の体型だけどボーイッシュ顔なんで
天海祐希みたいになろうと思いはじめました。
BMIは「体重(s)」÷「身長(m)の二乗」だけど
これで計算するともう少し痩せていいはずだったので。

朝:水500mlと手作り野菜ジュース(有機根野菜と緑葉色野菜半々)
昼:発芽玄米と豆腐半丁、海草・胡麻料理少々、他リンゴ1/4個
夜:手作り野菜ジュース、その後のメニューは昼と同じ

野菜ジュースなので食物繊維の吸収の悪さがなく内臓が疲労しない。
玄米を食べるので整腸作用があり繊維もバッチリ。
リンゴで満腹中枢を刺激、甘い物への欲求も満たす。

この他に西式独特の温冷浴(冷水1分→温水1分を計9回浴びる)で
代謝を高めよりダイエット効果を狙いました(本来は治療として行われる)。

一見粗食ですが質のいい、中身のある食事なんで綺麗に痩せられました。
肌つや、顔の張り、シャープさ、素晴らしいです。
あとはリバウンドしないように気をつけようと思います☆
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:14:47 ID:cKi4au4q
>>262
159pです!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:30:46 ID:2PqQtd6z
ドーナツ30%オフ券を目の前にして葛藤中。ドーナツ食べたいお。でもココ読んで耐える…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:55:55 ID:tJmTuwDH
今日豆板醤買ってきた!明日はこれでピリ辛にしてみよー(^ω^)あひゃひゃ楽しみー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:30:23 ID:lcUNHFnn
みんな!
野菜主食しつつ、筋肉、代謝の低下を避けるためにも
タンパク質をある程度とる事も忘れないようにね。
年末にキャベツにハマって毎日そればっか食べてたら
一ヶ月で3キロ痩せたけど筋肉も落ちたから
基礎代謝低くなってリバしやすい身体になったorz


だから今は鍋に豆腐やササミ、ちくわやいりこだし、卵、豆乳を使ったりしてるよ
野菜元々大好きだから上手に付き合っていきたいな〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:32:09 ID:LF03HS9k
>>268
ドーナツ安売りなんて年に何回もあるさ!
また今度って思えばいいじゃん。
スリムになった頃にはもっと上等なスイーツでご褒美しようぜ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:38:16 ID:mEf6Xxvo
>>270
それはキャベツばっか食べてる事に問題があると思うが?……
マジレスしちゃいけなかったかな。。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:00:03 ID:lcUNHFnn
>272
あ、はい
その通りです…
当時キャベツのコンソメ煮があまりにもウマすぎてウマすぎて
ダイエットという観点を忘れ毎日貪り食ってたアホなのですorz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:33:03 ID:+eXOeWX0
キャベツのコンソメ煮…うーまーそー(´∀`)
275やっぱり野菜かなぁ!:2007/01/30(火) 06:08:41 ID:0AXDcBZv
夜の仕事してるから、なかなか昼間、野菜を買えない・・。。・゚・(ノД`)・゚・。

仕事終わった後夕食は、野菜をたくさん食べるようにして、便秘の解消にも利用したいと思う☆

午前中、スーパー行ってくるぜ!(*`Д´)ノ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:29:29 ID:Oas1cRUe
>>275
24時間スーパー近所にないの(^ω^)?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:51:41 ID:JWrS7mEQ
1日に二日分の鍋作ったら
次の日も食べられますか?
てゆうか味に変化つけてる人、3日間とかおなじ鍋をたべてますか?
くさくなったりしませんか?
冷蔵庫にいれたら平気なのかなぁ

キムチ鍋は素いれていいのかな・・・スープを飲まなければ太りませんか?

私は大根が大好きなので
大根をたてぎり?
なんていうんだろ。まるたを縦にうすーくきって、氷水で冷やしてさっくさくにして梅ドレかけて食べてます
かなりのうまさです。
それか大根をちょい厚めにわぎりにしてシソと梅干をはさんで食べると
またしてもウマーです!

278今日からベジタリアン(笑):2007/01/30(火) 08:40:57 ID:0AXDcBZv
>>276うん。・゚・(ノД`)・゚・。 あるけど、遠いからガソリン代食うかな??

朝まで起きて、近所のスーパーで自分の好きな野菜買った方が良いかも。

野菜だけじゃなくて、いろいろなダイエット方法と組み合わせた方が、飽きずに続くかな?と思いました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:32:37 ID:MznQQ5YC
野菜は生で摂るのが一番栄養を損ねなくていいよ。
加熱ってのはどうしても栄養がなくなっちゃうから。
でも生じゃたくさん食べられないってのが定説になってるけど
ジューサーで圧搾してジュースにして飲めば生きたままの野菜が
そのまま摂れる。食前30分前に飲むのが味噌。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:37:46 ID:Q3R7Su8I
味噌汁?を飲んだ後30分後に、生野菜ジュースを飲むってことですか?
野菜たっぷり味噌汁だとだめなんでしょうか。
味噌とは別の方が効果あり!?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:40:40 ID:sm8MFJv8
キミ、あんぽんたんだね\(^O^)/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:55:07 ID:spaR/R60
>>280
笑った
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:38:58 ID:uSCM10Hl
野菜食いまくってたら肌が白くなって調子も良くなった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:59:07 ID:QxQzC6N2
鍋に入れようと思って買ってきた豆腐をそのまま食べたらウマママー(゜Д゜)
ザーサイとかネギとかのせてみた。
今日からハマるなこりゃ…
285みんなでベジタリアン:2007/01/30(火) 22:26:23 ID:0AXDcBZv
今日、安い八百屋でキャベツ買ってきたぞ〜い!
( ^ω^ )♪

今日は、仕事終ったらキャベツの千切りをソースかけて、バリバリ食べるぞ!!ヾ(*´∀`*)ノ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:37:44 ID:p2cE+uKa
>>280 アフォすぎて笑った
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:56:19 ID:VRlwJxek
>>280
何か癒されますた。
本当にありがとうございました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:02:27 ID:0AXDcBZv
キャベツって、生で千切りにしてソースかけてもおいしいし、煮込んでしょうゆかけて食べてもおいしい!
よく、火を通す温野菜は良くないと言うヤツいるけど、だからと言って、生野菜ばかり食えるかよ!アホ!
飽きずに続く事が第一だろ?!

飽きたら終わり。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:08:50 ID:VRlwJxek
スープは野菜の出汁も一緒に食べられるからいいよね。
生野菜もさっぱりしてて好きだ。

あと、あんまし栄養なさそうだけど
もやしを茹でてしゃきしゃき食べるのが美味い。
一袋で結構な量あるし、何より安い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:17:13 ID:A5qUacq/
そお言えばもやしダイエットスレってもうないね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:09:39 ID:BxSWDvcV
近所の農家がハウスでレタス作ってるから
ワリと安く買えるので、レタスを1個近くとか食べて
腹を満たしてるよ、ドレッシングはポン酢
ポン酢でレタスとか、ポン酢で納豆とか
ドレッシングやめて全部ポン酢でやってるよ
結構万能でさっぱり感あって良いよ
ちなみにおれのお気に入りは、東北地方のしょうゆ屋の
ヤマカノのポン酢がうまかった
昨日切れたからまた10本頼んでおいたよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:59:07 ID:Yinn2ZRO
あたしはささ身は閉店前のスーパーで半額 白菜 春菊 ねぎ キャベツ 大根などはばぁちゃんからタダ。ドレッシングは三割引き 最近野菜食べなきゃ落ち着かない 肌に悪い生活してるがスベスベ ジョギングも頑張ろっ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:34:44 ID:wdM4Xk4m
ジョギング&ウォーキングを30分 
キャベツ こんにゃくをむでてぽん酢でたべて 豆腐1/4の上に小女子をレンジでかりかりにして レンコン人参豚肉のキンピラを小鉢に こうや豆腐の味噌汁をスープはのまないでこばちに…十分お腹いっぱいだよ!            運動してから食べるとドカぐいしないかも☆
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:27:58 ID:dejWLf2l
父親から沖縄土産に雪塩(ミネラル含有数ギネス入り)を送ってくれた!

風呂上りに冷やしたきゅうりにふりかけて齧ったらもう(*´Д`)ウマー
小腹も満たされてかつ水分も塩分も補給できるしイイ!
ちょっと割高だけど大手スーパーとかなら普通に売ってるしオススメ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:56:49 ID:ynpWLe+K
このスレみてると、レパートリー広がって毎日の鍋が楽しみで仕方ない(^ω^)
みなさんありがとうごぜいます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:34:16 ID:LrL3G1oG
278,279のかけあい何回よんでも笑うw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:59:20 ID:cOOyRA+D
雪塩が高いとかわからず
パスタ茹でるのに使ってた・・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:01:41 ID:4SlIlTYm
280さん
味噌っていうのはポイントって意味だよW
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:43:02 ID:PJmJ9Ky2
これ続けたらたんぱく質不足で太りやすい身体になってそう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:05:35 ID:YiqPe+8R
>299
タンパク質不足を阻止しようって>270もいってるように
野菜と一緒にある程度摂れば大丈夫だよ
自分は野菜鍋に豆腐投入が多い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:05:42 ID:+2M2KM8S
野菜鍋にいれる野菜は?
いつも迷ったあげく白菜、きのこ類、豆腐、ササミになってしまう…。
野菜足りないんだけどあと何を入れたらいいかわからない!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:06:30 ID:zC5/Bnf4
みなさん朝は普通食ですか?
私は朝こそ寒いからあったかい鍋が食べたくなるんだけど作るのがおっくうで…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:11:46 ID:3/G+yVo/
私は鍋じゃなくてスープを前の日に作ってるよ
で、トーストとヨーグルトと目玉焼きで朝食。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:47:27 ID:kqmVOZMA
朝からこんにゃく2枚とわかめ煮 ところてん2パック
かぶ1こ もやし2袋食べた。
ジャンクフードの過食回避なんだけど…。こんな食えるのやばい?
野菜がうますぎる …絶対きゃべつ1玉おやつにしちゃう。
病気かな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:03:57 ID:hxTkuHWn
>301

大根、人参、ごぼう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:30:30 ID:rOGb0/g4
作るの面倒な時はコンビニのおでん(蒟蒻卵大根豆腐昆布など)なんだけど、ダイエットになるのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:36:17 ID:dLc4oFC2
>>301
小松菜、ほうれん草、ネギ
色の濃いもの入れた方が栄養もとれそう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:19:27 ID:Kxz5QEEK
ニラも美味しいよ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:13:41 ID:xzlaTf1h
野菜大好きです。お通じに良く効くお野菜ってどんなのありますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:55:11 ID:HkDHoYrh
旬の野菜をモリモリ食べやさい!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:15:25 ID:YiqPe+8R
最近はホウレン草ともやしの卵とじにハマってる
あと大根おろしに片栗粉まぜてレンジでチンしてできる
大根餅もおすすめ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:31:57 ID:+Voree2F
〉306
炭水化物抜きになるからちょっとはいいし、夜はねるだけだから鍋は体に優しいっしょ
私も今日はセブンのおでんで夕食でした

こんぶ旨い!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:49:09 ID:ZRlhoTYY
お薦めレシピ☆
セブンのおでんの汁をつかって、もやし、白菜、しめじ、ほうれん草、人参千切り、ささみをいれてスープにする。
そしてめんつゆを少量くわえて、生姜を全体にする。セブンの汁が味がしっかりしてるのでめんつゆは少しで! 生姜であったまりますよ☆少し崩した豆腐もいれます!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:04:13 ID:57NFJ5uY
えのきをレンジで1〜2分チン。
それにポン酢とお好みで七味をかける・・・ウマー。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:50:37 ID:/hCjz4op
どうしても甘いものが食べたくなったら
カボチャのポタージュやキャロットジュースつくってる
糖分高いけど自然の甘味が
お菓子食べるより断然腹持ちがいい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:08:03 ID:ZRlhoTYY
あたしもえのきはそのままチン!低カロ梅肉ドレッシングと海苔でうまぁですよ 寿司の粉でもうまぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:46:24 ID:qlr/yVpe
今日も、野菜買ってこようかな?!ヾ(o゚ω゚o)ノ゛

もやしと、ブロッコリーにしようかな〜☆
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:55:32 ID:FDlKopGB
ブロッコリーとかアスパラ、ウマーだよね。
漏れはホワイトアスパラが好き。時々しか食べられないけど。

もともと野菜は好きだったけど、このスレ見始めてから自然と
野菜の摂取量が多くなった。ダイエットと言うより、単純に
みんな美味そうに食べてるのが目に浮かぶから。

楽しくダイエットできるね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:53:41 ID:jaIE6Y+n
このスレのおかげで野菜がものすごい御馳走だと気付いた。
勢いあまってネットで有機野菜セットを注文したいんだけど、
一人暮らしだから量が多くて(ノД`)・゚・。
特に卵6個食べる習慣ないし辛い…有機白菜有機人参有機きゃべつーーーー!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:06:59 ID:3e8Ha3p7
誰かセロリのいい食べ方知りませんか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:56:52 ID:/hCjz4op
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:40:34 ID:RzRU1WJk
肉ってダメなのかな?

323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:05:17 ID:/+3hto1L
私はキャベツばかり食べてる感じだな。
大抵はスープ(ホタテダシ+醤油+しょうが)にしちゃう。
キャベツは芯の方が甘くてうまい、と最近感じるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:59:53 ID:rOSUxFXY
>>322
志望が多い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:04:18 ID:3b/4uyg+
えのきやってみよーっと!
あたしはキャベツが大好き。まずキャベツひとたまを四つ切りにしておっきな鍋にお湯を沸かして四固まりのキャベツを投入!
1分くらい茹でて氷水で一気に冷やす!しばらくつけといて水気をよくきって冷蔵庫で保存!
翌日一塊をとって少し芯をおとしてから味噌を付けておっきいままバリバリ食べる!茹でて少し甘くして、でも触感はシャキシャキがいいからこうやってます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:53:11 ID:pPEbddyn
野菜ばかりの食事にしてから冷えが酷くなった・・・
同じような症状の方居ませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:14:29 ID:jFtOfGzP
ブロッコリーはダイエット不向きかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:25:27 ID:qGcv8iPk
>326
私もコンビニの冷えたサラダばっか食べてたらなった。
だから最近は温野菜にして食べてるよ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:08:58 ID:UgI5KTZ1
野菜はなるべく生で食べる方がいいよ!熱を加えると、いくらか食物繊維や栄養素が壊れるから。
サラダがおすすめ(・ω・)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:21:45 ID:gdC7v8Ry
水菜と豆腐とわかめを青紫蘇ドレで喰うとウマー
前ガストのメニューにあった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:49:46 ID:8NhdKe20
野菜と果物ばかり食べてたら肌が綺麗になった。蛋白質は豆腐とか納豆、卵魚から。肉は食べない。
体重も落ちたよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:17:52 ID:jx8tiSMg
一方、アメリカ人は肉ダイエット(小麦粉類を摂取しないで肉を食べる)に励んでいるのであった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:06:17 ID:+Nfyhf5P
今日、ブロッコリーとキャベツ買ってきた!
(´・∀・`)b

さっそくブロッコリーを、ゆでてゴマだれをつけて食べようではないか。

ゴマだれって、おいしい!(・∀・)ノ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:58:18 ID:nO5MAzMo
ダイエット中って肉は控えた方がいいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:02:16 ID:+Nfyhf5P
>>334鶏肉なら、1番カロリー少ないからダイエット中でも食べて大丈夫だよ☆(=゚ω゚)ノ

数年前、野菜ダイエットしていた時・・野菜に飽きたら鶏肉を食べ過ぎない程度に食べてたけど、体重は減ってたよ〜☆(* ^ー゜)ノ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:51:34 ID:qRaxqxrI
>>335
確か鶏肉ってすぐ脂肪になるから摂取しない方が良いって聞いたよ?
ボクサーの人言ってたような(´・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:28:28 ID:PR2jNOEX
鶏肉はささみか胸肉。
脂身と皮とれば、たんぱく質とれるしダイエット食だよ!私は、サラダに使ってるよーササミ1本くらいなら脂肪にならず消費してくれるみたい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:42:47 ID:kWl4trGN
おなかパンパンだけど別腹でまだまだイケそうだよーorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:46:50 ID:1hVTGNRw
ごまだれとかってカロリ高くない?うまいけど

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:01:27 ID:LJFSJcz+
>>339
高いよね…。
さっきほうれん草にゴマダレかけようとしたんだけど、
15gで80kcal脂質8.0gっていうの見てやめてしまった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:41:56 ID:aPZ1ZlaM
男で一人暮らしでめんどくさい料理は敬遠してて
なべとか作ったことなかったんだけど
今回思い切って低カロリーぽい食材を適当に選んで買って来た。
白菜、ねぎ、しらたき、えのき、しいたけ、鳥ササミ
これらを適当になべに入れてぐつぐつ

久しぶりに腹苦しくなるくらい食えた。
しかし、食いすぎた後の罪悪感が無い。
なべってダイエッタに最適な料理かも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:56:37 ID:lzQqJCAa
リケンのノンオイル胡麻が15g→21kcal、脂質0.4gでけっこう美味しいよ。
一般のゴマドレほどのコクはやっぱりないけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:13:29 ID:d4A/X5QY
163/56の女がこのスレロムるようになって鍋にハマって只今-3kg。
しらたきとか入れて麺に見立てて食べてる。
お腹空いたら生野菜をおやつ代わりに食べてる。
美味しいしお通じが凄く良くなったし肌の調子も良くなってきた。
良い事づくめだ。
バレンタインまでにもうちょっと落としたい!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:05:13 ID:mvf4d3gn
良スレ(´∀`)ハケーン
平日は何かと不摂生になりがちなので
土日だけ野菜スープで過ごそうかと
サーフしてたらたどり着きました。

今日はコンソメ味。キャベツが1玉79円ですたv
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:55:40 ID:kWl4trGN
これだけ食べてるのに大丈夫かな…心配になてきた泣
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:02:22 ID:H7Ud1Cn6
今日茹でたほうれん草にめんつゆをドレッシング代わりに
食べた。けっこうウマー(・∀・)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:12:03 ID:tzOsRzkv
携帯から失礼。















キャベツマンセーヾ(o゚ω゚o)ノ゙
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:50:33 ID:xTIkQWA+
めんつゆとすき焼きのたれはつかえるよ

かけすぎは注意!

野菜も好きだけど
このスレも好き好き(´∀`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:24:09 ID:3PGMiRfp
プチトマトがイチゴみたいにあまいよー
大根が梨みたいにフレッシュジューシーだよ!!!!!
最近は朝野菜海藻多め味噌汁具のみと魚、
昼はきりおきしてある生野菜や、白菜人参大根ベーコンコンソメスプを大量に食べて
夜はキノコ野菜もりもり鍋を食べて♪
こんなに食べても痩せてくよー!うれしいよーうまいよー

でもチョトお菓子も食べたいよー!でも野菜ウマーだからいっか♪
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:37:10 ID:rQHTCxZK
毎日快便(*u_u)

野菜って素晴らしい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:38:50 ID:rQHTCxZK
o(^▽^)o
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:54:00 ID:2C8Pv8vt
すきやきタレウマーだよね!量少な目にして薄味でも、煮込めば大丈夫だし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:21:10 ID:OWe/bbnN
野菜ダイエットってほど本格的にしてないけど
お母さんが夜野菜たっぷり鍋作ってくれます
そして踏み台昇降始めて水分補給にりんご酢飲むようにしたら大嫌いだったポン酢が平気になった
野菜たっっぷり鍋にポン酢…
これすっこいいいよ

オススメ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:43:53 ID:+49pih5B
よーしもう低カロリー献立考えるのめんどくさいから、
白菜と豆腐ときのことササミの煮込み鍋食ってやる!
楽しみで死にそう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:01:59 ID:oV3lJ6BA
今日の昼食のおかずは大根サラダときゃべつスープでした。
お腹いっぱいです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:11:00 ID:n1sMyptH
キャベツのみのコンソメスープ作りました。
美味しくなーい!!
いい味付け方法ありますでしょーか?キャベツ・コンソメ・胡椒のみで作りました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:15:29 ID:vZEji+m+
>>356
自分はキャベツ以外では玉葱を使ってるけどいいダシがでるし甘くなる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:41:13 ID:3PGMiRfp
ベーコン

食べなくてもダシとしてでもいれるとうまいよ
あと大根と人参はコンソメスープにはぴったり
マイタケとしめじも

キャベツの代わりに白菜でもおいしいよ
私は白菜のほうがやらかっくて好き

なんか違う料理になちゃたけどw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:10:23 ID:2e4L3FbP
野菜摂りすぎて皮膚が黄色い…orz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:14:18 ID:FGgOvS9F
野菜とりすぎると黄色くなるの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:16:59 ID:+49pih5B
んな馬鹿な
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:18:12 ID:BadLpgL+
とりあえず今日の朝昼兼用飯のチャーハンに、
キャベツ、人参、玉葱、大根を入れてかさまし。
晩飯はさっき食ってきたんだが、
低カロリーワンタンスープにもやし、人参、トマト、ニンニクを投入。

こういうのも野菜ダイエッターとして誇っていいのか?
とりあえずもやし神。腹苦しい…。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:39:33 ID:VN9hy4ys
>>358
俺が毎日食べてるものだ!

ベーコン一切れ
にんにくひとかけら
鷹の爪一つめ
玉ねぎ一玉
にんじん一本
じゃがいも3ころ
白菜好きなだけ
コンソメスープの素

水を入れずに白菜投入

白菜から水が出てきたらベーコン・にんにく・鷹の爪・野菜を投入

最後にコンソメの素を入れて煮込む

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:42:11 ID:0Rk0QnO8
キャベツ丸ごと1玉を昼食に食べてたら、お肌つやつやしてきた!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:51:36 ID:xTIkQWA+
たまねぎは甘さがますよね!
あたしはかぼちゃの食べ過ぎで顔や手足が真っ黄色になったことある みかんと同じような原理らしい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:06:07 ID:kN2firQZ
>>356
それにとろけるチーズ2枚くらい入れるとめちゃくちゃおいしいぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:11:32 ID:nuIApVXb
肉を入れると美味い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:02:24 ID:9WrLtRLR
夜ご飯にサラダ(ブロッコリー、ルッコラ、ホワイトアスパラ)と
味噌汁(もやし、ニラ)と魚の煮つけと白米を食べた。ホワイトアスパラ
ウマー(゚д゚) 一缶も食べちゃったよ。このダイエットはお腹いっぱい食べ
れるからいいね(´∀`) 今日はおやつにレンジで作るポテチも食べました。
野菜マンセー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:30:13 ID:OfLcH+WN
数時間前に野菜鍋を食べた。
腹は減っていないのに何か食べたくて仕方がない…。
でも食べたら気持ち悪くなりそ…。
でも食べたい…イライラ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:54:25 ID:cviGNh1Y
野菜ってあまり食べれないけど肉と菓子ならいくらでも食える。
野菜まずい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:57:38 ID:nuIApVXb
>369
肉食わないからだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:58:08 ID:CBUisCM+
家族で鍋食ったけど、野菜外して肉しか食わなかった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:02:29 ID:7Zpaoscs
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:08:48 ID:iGtJtxBP
今日も野菜スープを頂きました(^人^)

>>369
>>371のとおり、少し一緒にたんぱく質もとるといいとおも。
ささみとか鱈、たまごとか…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:27:07 ID:OfLcH+WN
>>371
>>374
レスありがとうございます。
野菜の他には茸(椎茸、えのき、ぶなしめじ)、しらたき、鳥(むね肉とササミ)、鮭、豆腐、油揚げ等を入れて食べました。
明日は卵も入れてみようと思います。
さっきキュウリを一本良く噛んで食べたらさっきよりはイライラ治まりました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:49:16 ID:7Q6QDUNn
野菜美味しい!
今日はもやし,キャベツ,ネギをコンソメで煮てたらふく食べました。
ジョギングもしたので体が軽い!!!
明日も頑張ろう!!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:36:26 ID:ahgW9T03
えのきうまいwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:11:13 ID:WJU9xKQb
水菜を買ってきたら、茎や葉の部分に黒いのが付いているんだけど、
これって、何でしょうか?白菜の黒い奴と一緒で、食べても無害ですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:42:18 ID:Mxkgk8XY
キャベツ丸ごと1玉の食べれる所と食べれないところ教えて
よくわかんないから緑色の所だけ食べて
白いところは全部捨ててるから、半分以上がゴミになっちゃう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:50:00 ID:sXsX5ey2
店で買ってきたものなら全部食える
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:30:21 ID:v74zKx8U
>>379
もったいないよ〜!全部食べれるからね。白い所は薄く切ったらOK♪
ついでにブロッコリーの茎は皮むいてスライスするんだよ。捨てちゃだめだからね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:43:51 ID:+Rpq5bkK
野菜だけなら、満腹まで食べても太らないものかな?
一日中野菜鍋ばかり食べてるけど(お腹すいたらいつでも食べるので一日5回とか)
昨日より0.6`増えた・・・・・
水分のせいかなぁ
それとも野菜も食べすぎはいけないのかな・・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:03:06 ID:wJeG3x/K
今日はほうれんそうのお浸しと
キャベツの外葉と芯をタプーリ入れたお味噌汁。
100%キャロットジュースも。
体にいいものたくさん食べた^^
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:23:42 ID:NJ0fIK3L
ほうれん草を皿いっぱいに食べまくったら最近朝からモリモリ出ます!色もちょっとほうれん草気味…w
すごい。これから毎日たべよ。超おいしい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:25:26 ID:Mxkgk8XY
>>381
あの、半分に切って、真っ白の三角になってる芯の部分
あそこは食べられないですよね?
トマトみたいにヘタの部分?数センチも洗えば食べられますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:52:41 ID:hAqBkRoh
野菜いろいろ入れて
しょうがとみりんで味付けして煮込んだらウマー
しょうがは体暖める作用あるからさらに良いみたい!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:38:05 ID:fUlhM8z9
>>382さん、あたしも気になる!ここ数日、お腹がどうにかなりそうな程野菜食べてます。たんぱく質は1日ササミ2本程度。これで痩せてくれたら幸せなんだけど‥。経験者さんいらっしゃいませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:46:40 ID:NJqtHy/Z
野菜の芯や固い部分はスープにしたらいい!
おいしいしあったまるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:05:42 ID:JkOJO6Su
芯などをよ〜く煮たら美味しいよねぇ
他に無い味わい
白菜なんか(芯じゃないというか芯的なものですが)、
鍋にするとき、水に昆布入れる前から入れちゃうことも
すんごい柔らかい味で最高ね

ところで野菜鍋満腹食べたら太るかどうかですが
野菜の内容によりますが
極端な話、味付けナシで
豆満腹食べたら太ります・・・脂肪が多いし、「リアル満腹」なので
レタス満腹食べても太りません(食べれません)・・・満腹感があるだけで血糖値的カロリー的にレタスのみで満腹は事実無理があるでしょう

で、鍋で満腹で太ったのでしたら・・・カロリーオーバーの可能性があります
もしくは塩分過多

ササミはとてもいい食材です
ササミなどの動物性たんぱく質は塩分排出します
鍋やスープの塩分とバランスよくするために味付け無しか、酢と薬味のみで食されてはいかがでしょう

いろんな書き込みにレスする形になりましたが
野菜ダイエットのポイントは
「塩分に気をつけて」「カロリーオーバーにならによう(どうせなるならビフテキ一枚食べたほうが良い)」
「肉を食べるときはササミで味付け無しにするとおどろくほど水分排出効果あり」
をいいたいです

実践責任はあなたの責任でね

390389:2007/02/05(月) 20:11:28 ID:JkOJO6Su
>>389 訂正
>塩分排出
   ↓
 水分排出

ちなみに栄養バランスよくが、基本ですよ

ぼくは朝旅館のような朝食、夜母親任せで、

昼はササミに酢とスパイス(ようするに塩分無し)、それに生野菜(これにも酢のみで塩使わない)のみ
という日がありますがおどろくほど無駄な水分排出するし
体重減ります
でも毎日すると疲労しますので気をつけましょう
夏場は特に

実践する人はその人の責任でしましょう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:11:45 ID:T758gYFO
>>382
昨日食べて0.6sなら、脂肪になったわけじゃなくて
単に食べてお腹に入ってる文の重さなんじゃないかなぁ。。

>>387みたいにササミ二本位ならもちろん大丈夫だと思うよん。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:08:12 ID:EoVivxok
だから、腹八分目を心がけなさいよ
食生活の改善にならないわよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:10:51 ID:HnWl0tXW
あたしは毎晩、白菜、タマネギ、しめじ、エノキをコンソメで煮ます(^ω^)
ほかの鍋のときにも、とりあえずタマネギ入れとけばおいしくなる。とりあえずタマネギだよ、タマネギ(゜∀゜)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:12:30 ID:UXhEw0Te
キャベツがとにかく甘くて美味しい!
生で食べちゃう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:49:26 ID:T758gYFO
白菜にささみはさんで酒で蒸し、
明日の夕飯にと仕込んでいる。

ぽん酢でつまみ食い。ウマ(゚∀゚)ー!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:56:17 ID:EHy91Hvp
たまねぎ蒸して1個食べた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:30:41 ID:fUlhM8z9
387です。色々と勉強になりました。ありがとうございました!
腹八分目の癖を付けよう、付けようとは思うものの月の半分程しか実践できず‥m(__)m頑張らないとなぁ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:49:28 ID:RBNZJa5d
朝はもずくとキャベツ半玉蒸し
昼は玉葱1個とキャベツ半玉蒸し
夜は外食 1人前

こんな食生活じゃ太るかな… とりあえず一日1400キロカロリー以下と思っていますがすごく不安
野菜が大好きで いつも野菜食べていたいくらい。
キャベツ1食1玉食べたいけど夜は仕事柄外食になってしまっています…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:13:56 ID:EoVivxok
>>397
腹八分目はものすごく大事だよ

あくまでも私の経験談だけど
お腹いっぱい食べた時の方が、あとでものすごくお腹が減る
逆に腹八分目を心がけていると、毎日決まった食事の時以外はお腹空かなくなる

自分は徹底したカロリー計算してて、量を補うために野菜を食べた(もちろん計算に入れる)
最初から量を減らすのは難しいから徐々に減らしていけばいいよ
そのうち腹八分目がどのくらいなのかわかるようになる

ちなみに自分は100キロ超えから標準までダイエット成功して、今維持してる(期間1年半)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:39:36 ID:NJ0fIK3L
そうそう!もう無理ってくらい食べた次の日とかは逆に朝からもりもり食べちゃう。
逆に夜ご飯少なめにした次の日はそんなにたべない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:44:34 ID:dFhgmetz
いっぱい食べるくせがついたら後が大変だよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:49:45 ID:hAd4xUX8
キャベツをゆでてて、
糸コンをあくぬき、
スパゲティ用のクリーミー明太子ソース(買ったのは100グラムで106カロリ)を半分に、しめじ、玉葱、人参を少量ずつみじん切りして、レンチンしたのをソースにいれてかさを増して
スパゲティ風にたべた。お好みでいくら 青しそ 刻みのり レモン汁 パセリなどでどぞー 
80カロリ以下だよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:07:59 ID:94sLBxHn
朝 260kcal 【ミックスジュース】豆乳200cc+りんご1/2+バナナ1本

昼 300kcal 【納豆巻き1本】  ごはんお茶碗軽く1杯+納豆+ネギ+海苔

夜 300kcal 【野菜鍋】     野菜いっぱい+手羽元2本

基本的に朝は果物、昼は炭水化物、夜は野菜と肉少々にしてます。
お腹が空いたら我慢せず 大根スライス/キャベツを 田楽味噌でたべる!
お菓子食べなくても、これで歯ごたえと田楽味噌の甘さとで
ストレス無し。すこしくらい余裕がないと。

若乃花のちゃんこ鍋が食べたくて、でもすげーお取り寄せ高くて諦めたけど
それっぽくい塩鍋を考えた。自分で言うのもなんだけど美味すぃーの!

鶏がらスープ大匙1、
手羽元2本
昆布茶の粉末小さじ1、
にんにく2かけ(そのまま)風味づけのため。私は食べません。
醤油小さじ2

いつも目分量で、きっちり計ったわけじゃなく、
今思い出してこんな位?て分量なのでヨロ。



             
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:15:36 ID:94sLBxHn

あ、忘れてた。
最後にゆず胡椒をすこし溶かして!ちょー美味いから!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:17:43 ID:94sLBxHn
物凄い連投すると、私はそれにゼラチンも溶かして
手羽元とのWタックでコラーゲン摂取。
スープがおいしいから飲み干してしまう。
ただ、塩分多いから注意。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:26:36 ID:z1UOEjCf
キャベツ1玉のコンソメ味を食べ初めて2日目
1キロ痩せた!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:30:57 ID:8waQv008
野菜中心にして肌が乾燥する。ヨーグルトとか牛乳とか採ってるけど、、もちろん魚とかもなんで?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:47:57 ID:W5kIjdlr
>>407
自分も最近乾燥してるんだけど、野菜なのかな?
油が少なくなったからとかか・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:29:53 ID:UzRvVDSZ
脂だよ脂。油じゃなくて、脂。
畜生の脂。獣脂。
これが健康には欠かせない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:03:34 ID:DHw3zNRl
カレーライスならぬカレーキャベツってのがいいって聞いたんだが
味どうなのかな・・ 食べた事ある人いますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:35:36 ID:azaM6bAB
一杯食べ過ぎてしまうorz
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:52:05 ID:gqgc897E
カレーキャベツはかさましでよくやるけどうまいよ〜!
ご飯ちょっとにしてキャベツをゆでたのわもりもりにのせるの
あと珊瑚礁のカレーみたくレタスのっけてもうまいよ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:28:48 ID:qqvbkXUm
このスレ見つけてサラダ盛り盛りにして食べたよ
キャベツ、レタス、リンゴ、エリンギ(40秒チン)、
スィートコーン(缶詰)、シーチキン(小・半缶)
これにキューピーの5kcalドレッシング和風味+塩コショウ
で最強にウマー!!!!

一応シーチキンも低カロの1缶57kcalとかのを使ってるけど
なんだかんだでそこそこカロリーあるかな?
普段野菜嫌いだったけど、このスレ見つけて目が覚めた感じ。
スーパーの野菜売場が宝の山に見える……

414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:58:11 ID:bjI58gth
>スーパーの野菜売場が宝の山に見える……

わ、わかる!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:01:23 ID:itbWGwMq
野菜おいしすぎるお(^ω^)
冷蔵庫の中身・・・キャベツ・水菜・はくさい・にんじん・たまねぎ・
長ねぎ とかそんなのばっかりwww

お通じ(しかも巨大ww)が一日3回くらいある
鍋・野菜炒め・ゆで野菜・生などなど



>スーパーの野菜売場が宝の山に見える……
はげしくドウイ

肌もきれいになったお(^ω^)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:01:39 ID:HI9LAWWz
>>409
それは具体的にどのような食品を摂取すれば良いのでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:37:31 ID:CHzcEuKL
>〉416
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:33:35 ID:+noh/oQu
野菜炒めはカロリーどう?油使うからカロリーも少し高そうなんだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:56:41 ID:yGwPFANt
良スレ発見!

今はゆっくり痩せるために夜だけ野菜中心炭水化物抜きして筋トレしまつ(あとカロリー計算ね)
いつも同じような鍋にちょっと飽きてきてたけど、みんなが楽しそうに野菜食べてるからまたやろうと思えたよ(ノ_・。)
温野菜サラダとスープ!明日からまた頑張ります

最低昼は弁当自作なんで、もし野菜でお弁当作ってる人が居たらアドバイス下さいっ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:27:50 ID:t4gKlGW5
野菜にはまりました。
食べないと落ち着かない…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:17:12 ID:t+frudUW
野菜中心のお弁当、浅漬けとか常備菜とか作っておくと
便利だよ。浅漬けなんか前日の夜に準備すればOKだし。
(大根や白菜、キャベツなんかを塩揉みして薄切りした
レモン入れたり)
常備菜は私はマクロビオティックのレシピを参考にしてます。
あくまでも参考なんで、魚とか乳製品も食べてますが。
(でも肉を食べる量は減ったかも)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:56:40 ID:RRTG1upf
そうだね〜。茹でるだけで食べられる野菜も重宝する。
あと、鈴木みそって漫画家の奥さんが「常にキャベツ千切りを大量に作ってタッパ保存してると便利」だって。
時間無い時なんか、皿に開けてトマトでも乗せればサラダ、味噌汁に入れれば立派な具、
出来合いのお惣菜買った日なんかもガバッと添えるんだって。
私もやってるけど、確かに便利。切ってあるから気軽にムシャムシャするよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:38:53 ID:t+frudUW
キャベツの千切りは便利だね〜。
あとは私は蒸した(茹でた)ブロッコリーをタッパーに
入れて常備してる。お弁当の開いた隙間に入れるのに便利だし。
あとはやっぱりプチトマトかな。洗えばすぐ食べれられるし、
彩り的にも申し分ないし、便利。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:49:46 ID:UfI7yrWv
このスレに影響されて1週間前から野菜ダイエット始めた。
今日初めて、朝体脂肪測ってみた。

(スペック)女 28歳 166cm 54.9kg BMI値19.96%

そして・・・ 体脂肪28%・・・ ま、まじ?

自分では23%くらいだと自信あったのに。なぜ・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:50:27 ID:/wHvZvxh
運動しないと体脂肪は燃えないよ。
私もこのスレに影響されて4kg落としたけど体脂肪は変わりないもん。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:36:05 ID:fv7XhbXe
でも野菜いっぱい食べてもなんかいまいち満たされない。
結局野菜食べた後お菓子とか肉とか食べちゃう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:37:12 ID:e5Nm5z1K
野菜うめぇ!
でもおやつにレタスばりばりしてたらウサギな気分になってきたよ(´・ω・`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:58:49 ID:LnK7+08Y
>>426
たくさん野菜食べた後だと肉やお菓子食べても増えにくいよ。
まぁお菓子は危ないから少しにした方がいいけど
少なくとも野菜たっぷりの後に唐揚げとか食べても
体重に変化はあまりなかった(^_^)v
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:13:31 ID:tCWQ8wM7
キャベツ1玉丸ごと茹でる→コンソメ投入 ゴマ油投入 みそ投入
激マズ…うおえ…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:16:08 ID:tCWQ8wM7
朝食にキャベツ1玉丸ごと煮てばくばく食べた
昼食にキャベツ1玉丸ごと煮てばくばく食べた

全然お腹満たされない・・・キャベツ2個分が胃の中に
在っても全然食べれる私って・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:01:28 ID:l3lzpGDq
刻んだキャベツに納豆かけて納豆ご飯だと信じて食べる!なかなかいけますよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:05:05 ID:VoEmiHGW
野菜村っていうドレッシング大好きなんだけどカロリーどのくらいなんだろう
433しずか:2007/02/08(木) 17:06:15 ID:igjji4eY
楽してダイエット、3週間で−10キロに成功できましたよ(*^^*)

このサイトにあるダイエットサプリが凄くいいですよ☆
私の場合3週間くらい使ってたら−10キロに成功!!!
こんなに早く効果がでるとは思わなかったのですが、ビックリです(*^^*)
得にモデリート スキニースリムってのがおすすめです。モデル専用だから効果は保障付き
って言う程でした。後、セルリバースってのはセルライト専門集中ケアクリーム
って事で塗るだけでセルライトが消えていく!出来ちゃったボコボコをふっくらツルツル肌に!
これにも感激!、ビックリです↑。しかもかなり売れてるみたい。
後、スピニーってのは細足専門サプリで下半身がスッキリ!
これもかなり気になります。今度使ってみようかな・・・
私は結構このサイトよく使ってますが一度も失敗した事ないですよ(*^^*)
一度見てみたらどうですか?
また、ダイエットサプリ、バストアップサプリ、育毛サプリ、フェイスケア、その他の
関連商品等豊富に格安に取り揃っててハマっちゃいそうです☆
http://realmarket.jp/p/page_shohinlist.php?uid=yasuu&h=c&s=3&ss=30
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:39:37 ID:hNKCfv21
野菜生活いいよね!体臭や口臭も激減するよ!
鍋やスープも美味しいけど、油を使わないで炒めるのもうまい!
コッテリしたのが食べたくなったら、
白菜(薄くスライスした大根でも可)をフライパンに少量の水で蒸し焼きにして
少し水が残ってる状態で、おろしニンニク少し、顆粒コンソメ、粗挽き胡椒で味付けして
最後に卵でとじると、コッテリまろやかでウマー!
他にも、オイルを使わないラタトゥユもオススメ。トマト味ベースでバジル入れたり
カレーパウダーで香り付けしてなんちゃってカレーでかなり満足〜。
鍋の和風味に飽きたとき、変化球でいいよ!
435ベジータベータ:2007/02/08(木) 18:26:57 ID:vKEyTlmX
野菜ダイエット始めて一週間弱。
肌きれいになったって誉められた
顔がスッキリしたって言われた

嬉しい…・゚・(ノД`)・゚・.
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:42:55 ID:sd/PV7Xf
>>431
茹でモヤシ+納豆もオススメだお(^ω^)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:53:23 ID:9P2HKxBv
人参が10キロ200円だったんだけどもお勧めの食べ方ありますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:04:14 ID:gmm+MwXD
お得ですね〜

細く刻んでシンプルに炒めるのは?で、調味料はソース。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:07:52 ID:vKEyTlmX
煮物にしちゃいなYO!

それか千切りにして炒め物とか、野菜スティックにしてスナック代わりとか…

私なら人参スープだな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:09:06 ID:1rcNocFl
当たり前で今更ですが
こうやってやってると
野菜っていろんな種類あるって気付く

ほんま、一個一個ないがしろにせず、大切に調理すれば
味覚の宝庫だね、野菜って
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:28:55 ID:RRTG1upf
>>440
本当にそうだよね〜。今リセットダイエットしてるから調味料に制限あるけど
終わったら、色々な味で野菜食べたいって思うもん。今は、甘い物よりお取り寄せ野菜が欲しいww
何かお勧めあったら教えて♪
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:33:24 ID:pdPdTC88
野菜ドカ食いしちゃった。ストレスが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:40:51 ID:7CrWFgyi
三食のみなさんのバランスを教えてください三食野菜ばっかりになりますか?
よくたんぱく質は夜がいいとか聞きますが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:43:57 ID:7n+Nn/eR
明日からお弁当に温野菜を入れたいと思います
どのようなのを入れるといいですかね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:59:02 ID:3zItn5E5
頑張る女性見ると思わず抱擁したくなる
頑張ってねぇ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:00:14 ID:1rcNocFl
たんぱく質は野菜でも取れるけど
肉類の栄養もほしいところ
脂身の少ない肉をソテーにして食べるのが一番
細切れにするより小型でいいので一枚あったほうが良い
小型だと赤身使えば大丈夫
肉も食べないと

あと、しシラスおすすめ
たんぱく質としては(全体の量として)すくないけどパワーがでる食材である

野菜として盲点なのは、イモ類など
長芋も活用したい一品である
こういうダイエットは「濃い目(?)の野菜」をふんだんに取り入れたい
長芋、アスパラ、オクラなど
キノコ類は免疫力アップなのでぜひ

野菜といっても緑の野菜ばかりじゃないんですよねぇ

447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:04:51 ID:vhQGVIOe
今日の夜は蒸しキャベツを食べた☆
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:04:57 ID:3zItn5E5
温野菜ってあったかいからそういう名前なの?
前の彼女からそう言われて困った
で、無知を曝け出したくなかった俺が導き出した答えは
温かい所でとれるから。
彼女は納得した
で、答えは?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:10:07 ID:vKEyTlmX
おまいらバカップルだなWWW
温野菜は煮物とか野菜スープを示すんだよ

温かい野菜料理のこと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:10:57 ID:1rcNocFl
温野菜って加熱して温かいからって今では一般的

ちょっと前は根菜類など「体を暖める食材」に使われてるほうが多かった気がする
ちなみに「体を暖める野菜」は寒いところでとれたものが多い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:16:46 ID:3zItn5E5
そうなのかレスありがとう。
悪かったなバカップルだったよ。
二人の偏差値足しても早慶に敵わなかったからな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:05:00 ID:xSnXu0Ki
>>451
そういう意味ではないと思うぞw和んだカワユス

勢いあまって産直有機野菜セットをネット申込みしたぜー!
バレンタインに到着予定(*´∀`)テラワクワク
しかしそれまで我慢できず百貨店の青果売り場行って来た。
京野菜コーナーはもう財宝の山だ…白菜キャベツ京にんじん、超綺麗。
泥つきももちろん好きだが、洗わずともかじりつけそうな百貨店野菜も
タマラン。買い込んだよ(*´∀`)テラウフフ
昨夜はざくざく切りのキャベツとたまねぎと法蓮草を少な目の水で蒸し煮、
コンソメとダイストマトに塩コショウで味付けしてがつがつ食った。
幸せ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:00:28 ID:j+cgl2Cu
>>452
テラウフフモエスw
雪のした
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:06:14 ID:j+cgl2Cu
>>453
誤爆しましたorz
この時期に出回る
「雪の下キャベツ」
という名前の通りですが、雪の下に保存しておいて出荷という栽培法のキャベツにはまってます。
柔らか(゜Д゜)アマー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:48:15 ID:P5CesqBj
温野菜の名前の由来間違ったオイラが来ましたよ
温野菜って名前がいいよな〜。

鍋もいいよね
ニラがいっぱい入ったモツ鍋食いたい
モツはいっぱい噛まないといけないので
満腹中枢が刺激されるんだと
こんどモツ買ってこよー。

試験中は不規則で野菜食えなかったので
今日から野菜生活飲むとするw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:08:04 ID:DjBjtkYc
皆さん季節の野菜も食べてますか?

菜の花 ウマー!!!

茹でて(白だし+からし)露をかけるだけで
あの菜の花の苦味とピリっとした甘みが……
栄養面でも良いものらしいので、季節限定として味わいまくり。

あと気になるのはフキノトウ。
母曰く、醤油系で甘辛く味付けるらしいので
この休みに教えてもらって食べるお。
以前食べたときめっちゃ旨かったので今から楽しみ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:54:47 ID:CmirB9v/
前のレス読んで気になったんですが
大好きのプリッツサラダ味の代わりに
野菜スティックに挑戦したいです。
そこで〜
質問
1)スティックにする野菜は3種類にしたいです。
  どれがお勧めですか?
  私は今、山芋だけを思いついております。
2)ドレッシングは何がいいでしょうか。
  ヨーグルトとマヨを使ったものがあれば
  感想をお聞かせください

おねがいします。
458ずっこけランナー:2007/02/10(土) 01:11:00 ID:0ZVlI58/
はじめまして。このスレ見てから、野菜ダイエットを始めました。勇気がもらえます。
160/59 の 33歳 女 です。一応趣味でランナーならぬ「ジョガー」しています。
5月のフルマラソンまでに、50kgまで落としたいです。がんばります。
一度、無理なダイエットをして低蛋白になり、全身むくんでひどいことになったことがあります。
こんな私ですが、慎重に蛋白質を取りながら野菜ダイエットに挑戦してみます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:37:29 ID:QEKzbLJt
>>457
回答
1)にんじん、セロリ、きゅうり。

2)明太子マヨネーズ 濃い目のトマトケチャップ。
  ヨーグルトは今のところ思いつかない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:34:52 ID:gHCCmNSF
近所で白菜1/2が68エン。今、求職中だから助かる〜。
なんとか持ち堪えたい。
野菜に目覚めてて良かった(^人^)

今日は白菜と鶏肉の酒蒸しをゆずぽんで。
明日は残ってる野菜を整理してキムチ鍋でいきまつ(-人-)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:53:29 ID:CmirB9v/
>>459
にんじんか。ちょっと苦手。
ドレッシングしだいだな。ありがとうです。
>>460
鍋食いてぇ〜。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:50:54 ID:hRDHpf64
今日スープ作った。
材料は もやし、キャベツ、人参、大根、玉葱…をコンソメで。
5人分は軽く行くぜ…
明日ホールトマトの缶を入れてミネストローネ風にしてみようかと。

ってかこれってダイエットになるかな?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:06:05 ID:1oiw7wbQ
>>458
同じ年齢だ!
痩せにくいお年頃だけどお互いがんばりましょう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:07:05 ID:EOnuKJby
今日はキャベツの千切りをボウルに山盛り食べた♪
465ずっこけランナー:2007/02/11(日) 00:33:01 ID:A8kzj7cA
今日は家族とステーキハウスに行きました。みんながステーキをオーダーするなか、私はサラダバーをオーダー。ひたすらサラダとフルーツを食べていました。不思議とお肉の誘惑には乗らずにすみました。今までの私なら誘惑に負けて3000kcalくらいは食べていましたね(ToT)
とても幸せな一日でした。素敵、サラダバー\(≧▽≦)丿
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:22:26 ID:tFkwK7+F
結局、毎日時間がなくて、続かなかった・・。

夜の仕事なので、昼間野菜を買う事ができない。

あと、作るにも手間ヒマかかる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:52:38 ID:CirHhfaY
1/6玉のキャベツをスライサーでふわっと千切り
しらすと刻み海苔をのせて
おろし生姜を入れた酢醤油をぶっかけて
ざくざく食べた。  んま〜!(*^_^*)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:02:43 ID:8e8Tj1+6
>>466
キャベツ4分の1をレンジでチンして食べると美味しいよ。5分くらい
栄養も煮ると水に溶けるけど、レンジだと逃げないし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:14:05 ID:XcDNE7r6
>>466
電子レンジでチンとかにしちゃえば結構楽

なんだけど、これってどんだけ楽しくやれるかが大切だと思うからあわなかったのかもね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:51:20 ID:ezIYgZcp
千ぎりキャベツに ご飯のふりかけの 若菜や梅しそ・鮭ワカメなど かけて食べてる!うまい!

カロリ高くなるけど カレーも最高 あとはめんつゆやすき焼きのたれもいける 
塩分気になるから コーンやほしブドウ いれようかなぁ 。でも二つとも大好きだし、カロリが高い おいしいとたくさん食べちゃうしなぁ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:29:31 ID:DdY0pGOf
それいいね!カロリー高くなっちゃうって言っても、普通食よりはかなり良いよね!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:45:44 ID:bzFPJCc4
昨日バレンタインの練習で作ったお菓子を食べちゃった・・・ort
だから今日の朝ごはんはスープ(人参と葱とトマトを玉子でとじた中華スープ)
だけにした。ウマーでした。お昼は白滝と白菜と葱のみのすき焼きにするよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:53:11 ID:y8O2NJg2
5分でできる鍋。
ザク切りにした白菜とシーチキンを土鍋で5分煮るだけ。
醤油をかけるとうまい。
安上がりだし、楽だから最近いつもこれ。
でもちょっと飽きてきた…。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:09:39 ID:pMBmjyg+
カレーライスならぬカレーキャベツ!満腹感もあるしキャベツ繊維のおかげでお通じも◎!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:21:47 ID:y6idrBww
野菜メイン(野菜7:肉、魚3)にした食生活で2カ月で156p65sから58sになった

すぐに痩せ始めるわけじゃなくて、2週間位してから徐々に痩せ始めた感じかな


お気に入りは野菜カレー

市販のルーを使わずに、カレー粉とコンソメと塩コショウで作るとカロリーがかなりダウンするよ

小麦粉とバターを使わないからスープカレーみたいな感じになって美味しい

玉ねぎと人参をすりおろして煮込めばドロッとしたカレーになるし


あとはご飯をワカメご飯やひじきご飯にしてカロリーダウンしてる
水に戻したワカメやひじきとご飯を1:1にして混ぜるだけ

カロリーも1日1000〜1200位になっていいよ

簡単で美味しいから長続きするし

476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:22:46 ID:AECe4N9B
>>472
タンパク質が不足してないかい?1日あたり60グラムはとったほうがいいよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:14:49 ID:YLfrmTNS
野菜なら腹いっぱい食べても大丈夫、というのは本当だけど、食べ過ぎると胃が膨れて
普段の空腹感が増すよね。その分を埋めたくて、食べたい衝動が強くなる。
寒天も同じで、ダイエットがよりつらくなってしまう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:29:26 ID:bzFPJCc4
>>476
タンパク質とると太りそうだからあまり取ってなかったよ・・・
でも今日からちゃんととるよ(´・ω・`) アリガトウ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:29:37 ID:Heoavn5B
たんぱく質は太るんじゃなくて、健康的な「体」をつくる大事な栄養素だよ。
お肉にも脂質が少ない部分はあるし、お豆腐だってたんぱく源。がんばって
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:47:53 ID:FrJn51oc
1.ご飯(米)やたんぱく質(肉、魚、卵、乳製品など)もきちんと食べる。
2.野菜は葉菜類(葉、茎)、果菜類、根菜類をバランスよく食べる。
3.1日30品目を目指す(野菜鍋は5品以上入れる)。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:25:49 ID:lhoGxuZH
きゅうり派の人はあまりいないのかな?
きゅうり洗ってそのまま味噌つけて食べてる。ウママママー!
2本も食べればお腹も満たされるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:00:07 ID:l1Q6qMun
この時期は大好きなチョコレートが…

483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:29:20 ID:h+wAvr1k
>>2本も食べればお腹も満たされるよ
ってそんな訳ない
キャベツ2玉丸ごと食べても満腹にならないよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:58:09 ID:rnb9tVtK
>>483
状況や個人差もあるわけだし…。
まずはたくさん噛んでゆっくり食べよう(´∀`)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:23:40 ID:ytBToG4D
483
キャベツ2玉でも満腹にならないなんて…
あたしキャベツの大玉で葉っぱ四枚で結構お腹ふくれるのに…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:44:48 ID:guQivLBk
キャベツたくさん食べてたら便秘解消されました!!
でも・・・おなら臭くなりませんか??私だけでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:15:06 ID:DdY0pGOf
甘いものが食べたいときやこってりしたのが食べたい時は肉なしすき焼きが良いですね ちなみに白菜、きのこ、シラタキ、タラなど入れてます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:42:48 ID:FrJn51oc
>>486
特定の食材だけを大量に食べたりすると、おならやおしっこのにおいがなんとなくその食材のにおいになるのはよくあるようだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:55:28 ID:rnb9tVtK
>>486
私も臭いおorz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:40:18 ID:L8jt8aal
>>486>>489
女の子はおならなんてしないよね?
女の子がおならするなんて都市伝説でしょ?(´;ω;`)ウッ…
ネタって言ってよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:41:47 ID:RXqvqPPv
>>490
夢は寝て見ようぜ
492ずっこけランナー:2007/02/12(月) 00:09:37 ID:hldNEyRB
少し変わったピリ辛テイスト発見!
「サムジャン」って言う辛子味噌。輸入食材店に売っていたんだけど、野菜鍋入れると、簡単にまるで坦々麺のスープのようなテイストに仕上がります。
おいしくて、ピリ辛。体脂肪メラメラ燃えそうです。鍋だけでなくて、ほかにも使えそうです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:14:54 ID:JUjZWW6p
カプサイシンで痩せると? うーんおもしろい!
494ずっこけランナー:2007/02/12(月) 00:23:49 ID:hldNEyRB
おなかの中から暖かくなる感じです。顔もほてってきたり。
あ、でも調子にのって辛くしすぎたら、翌々日あたりお尻が痛くなってしまいました。
ほどほどにしたほうがよさそうです。私みたいになっちゃいます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:08:35 ID:GQpq9rj2
>>492
坦々麺風やさい鍋おいしそう
スーパーにはおいてないか探してくるよ

・・・・・・・・・ってコテかよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:42:06 ID:kbreSwmu
身体が冷える方は
鍋に生姜をすったのを入れてみてください。
温まりますよ。
大根と人参のすりおろしたみぞれ鍋も美味しいと思います。
良質な蛋白質として鳥ささみがいいのは皆さんご存知でしょうけれど
味が淡白すぎて物足りない方はたまには鳥手羽先なんかも一緒に
いれて煮るとコラーゲンが溶けていいんじゃないかな?
(食べなくてもだしで使う)白身魚(鱈とか…)も美味しいですよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:04:41 ID:89OHPZp7
昨日風邪ひいたっぽいから
ねぎを1本生姜でゆでたの食べた
体めっちゃ暖かくなったよ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:07:27 ID:SkvQJt0j
>>474
今日オカンがカレーレタスを食おうとしてたのを見て、さっそく奪って一口味見してみたら…なかなかウマーだたを(^ω^)5口くらい食ってママンに返したを〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:36:38 ID:SkvQJt0j
今さっきカレーレタスくた(^ω^)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:45:51 ID:zRn9IQT2
野菜美味いね
家族が食べた野菜炒めの材料を全部煮てポン酢かけて食べたんだがウマー
ピーマンを煮て食べたのは初めてだったがいけるね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:55:30 ID:OgH+/pIF
いつもキャベツは千切りだったけど ここ見て1/6に切てレンジへ…食べごたえあるし暖かいから冷え性にはいいね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:47:10 ID:W2AjtMRS
野菜もいいけど、肉も食べたほうがいいよ。
肉類食べないと血の流れが悪くなって貧血になりやすくなる。
ダイエット中はレバーがオススメ。
食べれない人が結構多いそうなので、ググれば結構色んなレシピが出てくるんで
ほどよく野菜と絡んで自分でウマいと思えるようなレシピを探すとヨロシ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:48:23 ID:nVIOFnPP
>>502
そうだよね。肉にしろ魚にしろ、蛋白質摂らないとむくんだよ。
野菜だけよりもバランス重視したほうが痩せやすいね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:10:51 ID:oW1ICZxH
今日は冬瓜のスープとトマトとオクラのサラダを作る予定。
家で冬瓜食べるのは初めてなので楽しみ〜(´∀`)
あと「雪うるい」という野菜を買った。おいしいのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:24:22 ID:GA74T7Qa
クックパッドってサイトの大根サラダがまじウマイ
大根は解毒作用もあるし体温めるし最高(´∀`)
すっごい頑張って断食とかするぐらいなら
野菜食べた方が絶対得だよね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:31:24 ID:qqPlmkp2
雪うるい、って山菜なんだね。
(うるいの中で葉が黄色のものを雪うるいと呼ぶらしい)
おひたしとか浅漬け、酢みそ和えにしても美味しそう。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~w-plants/urui.htm

大根は最近、7mmくらいの厚みに切って網やグリルで炙ってこんがりと焼き目を
つけてからマリネ液に浸して食べるのが好きで、
やってるうちにどんどんシンプルになっていってマリネ液がとうとう美味しいお酢だけ
とかになっちゃったけど、それもまた美味。

食べたことない野菜も食べたい野菜もいっぱいあるなあ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:24:16 ID:DVTpREBy
キャベツ千切りに少しだけドレッシングを和えたものを食べ初めました。
スーパーで売ってる寒天ゼリーが思ったよりカロリーがあったからです。
所でキャベツは千切りにしてからザルで軽く洗えばいいんでしょうか?
今まで野菜を丸ごと買ってきた事が無いのです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:42:58 ID:fuvaA3+C
大根は利尿作用があるから、浮腫みがちな人にお勧めしますよ〜
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:56:14 ID:oW1ICZxH
白菜、胡瓜、冬瓜なんかも利尿作用があるらしいですよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:39:59 ID:RJqF5eak
今日はキムチ豆乳鍋を作った。

あっさりしたダイエットメニューは飽きがくるけど、キムチとか
ごま味噌系のこってり刺激のある味は旨みが感じられておいしいね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:31:00 ID:k6R+IWwp
キムチとキャベツや白菜、人参など余り野菜で炒めるとウマイですよw
ちょっと豚肉も入れるとさらにウマーです(゚Д゚,)

これをおかずに、ひじきご飯(半分)とコンソメの野菜スープ+サラダ
で大満足w

ちょっと運動もしてるけど体重も2s減った(o´ω`o)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:56:44 ID:548tPfy6
かぶをトースターで焦げ目つくまで焼いてバルサミコソースちょろっとたらすとんまーい!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:57:37 ID:fRyPL8DL
アタシは山芋を五ミリ輪切りにして焦げ目がつくくらいに焼く(ステンレスフライパンで油なし)
お皿に並べて、梅肉ドレッシングをかけて、きざみのりをかけて食べる (あったら青しそも)
お好みでわさび じゃこをカリカリにしたやつもいけますよ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:09:04 ID:Y3roWv1z
参考になります!大根をしょうゆと砂糖で煮て、ねぎかけて食べるのも美味しいです!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:08:41 ID:ComBVZoJ
キャベツに浅漬昆布で食べるとうまぁ〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:22:21 ID:0IUt4IvO
キャベツはスープや鍋に入れるとえらく甘〜くなっちゃうから最近飽きてきたよ。焼いてバリバリがウマ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:18:13 ID:fbmowJrS
おやつに大根輪切りにしてポン酢と七味かけて食べてる。歯ごたえパリパリでうまい〜〜。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:14:26 ID:Gk/T+X38
えのきってレンジチンでたべれる??
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:40:29 ID:fRyPL8DL
たべれるよっ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:09:03 ID:NTHuMhht
このスレの人たちってお米は食べてないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:50:09 ID:fRyPL8DL
アタシはたまに食べるくらい。ほんとたまに。
でも甘いもの大好きだから…痩せてるわけぢゃないけど。でも肌も便通もいいよ!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:56:05 ID:C+gLzDdC
>>452です。
届いたぜーーーー!
wktkしながら宅配に間に合うよう急いで帰ったぜー!
大根白菜ニンジンキャベツかぶ小松菜太ネギ(*´∀`)テラウフフ
よっすあおなべにしちゃうぞー!とえのきも買って準備万端!

が。(゚Д゚)

………サイトにあったうち大根しかかすってないのは何故ですかママン…orz
いや、農産物だから入荷状況によって変わるのはわかる。わかるが。
サイトにハッキリ書いてあるうち一種類て。
一番たべたいとワクテカしてた白菜ニンジンキャベツ…太ネギ…。・゚・(ノД`)・゚・。
ハクサイガホシカッタカラホカヨリタカイケドココニシタノニorz

・大根・水菜・ほうれん草
・青ネギ・パセリ・ふきのとう
このラインナップでの美味しい調理法(揚げ物以外)何かあったらおしえてください。
特にふきのとう…下処理の仕方もわからん。・゚・(ノД`)・゚・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:10:19 ID:L/vsNYT4
>>522
分かる、分かるよ、その気持ち・・・・。
きっとその辺で買うよりずっと美味しい野菜なんだろうけど
微妙にテンション下がるメンツだね・・・・特にパセリと水菜・・・・。
やっぱ、あまーい!とか思いながら白菜とかをガツガツしたかったよねww
ふきのとうは、私も料理した事無いけど確かふきのとう味噌とかあるよね。
ぐぐってみたら?上手く出来たら野菜スティックとかと食べたら良いよね♪
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:33:54 ID:MnYOgVkp
ふきのとうは味噌と相性抜群だよ。
味噌汁に入れてもいいし、焼きうどんや蕎麦の薬味に入れても美味しいよ。
そのまま刻んで入れるだけ
時間たつと色変わるけど春の味で良いよ。
味噌に漬け込んでおにぎりの具にしてもOK
パセリはトマトと一緒に煮込むと癖がでて美味しいよ!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:41:15 ID:MnYOgVkp
ふろふき大根にして湯掻いた水菜とほうれん草を添えて刻んだふきのとうをポン酢やゴマダレか味噌ダレに合えて食べてみて。
きっと美味しいよ
526522:2007/02/14(水) 23:21:18 ID:C+gLzDdC
>>523-525
皆どうもありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
そうか味噌か!
丁度知り合いに分けてもらったお手製味噌(麦と丸のままの大豆がゴロゴロ)があるから
色々ぐぐって試してみるよ!(*゚∀゚)=3ムッハー
確かに美味しかった。大根とか梨みたいにジューシィで、先っぽなのに全然辛くなくってビクーリ
>>525
そうそう白菜キャべt(ryでウマ---(゚Д゚)---!!がやりたかったんだww
>>524
さっき匂いかいでみた。春の匂いがした(*´∀`)パセリとトマトもやってみる
>>525
なにその超活用かつうまそうなメニュー(*゚Д゚)感動した!

全レスごめん。軽くへこんだから本当に嬉しかったんだ。ありがとう!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:58:34 ID:QmXKJuSr
昨日酸辣湯てスープ作ってみた。
すっぱ辛ウマーーーー!!!
きくらげ、たけのこ、葱、白菜色々入って大満足。
簡単だし、普通のスープに飽きた人オススメ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:41:00 ID:L4Nqud5/
良スレに乾杯。みんな本当に野菜が好きなんだって伝わってくる。
明日から暫くネットできなくなるからここ見れないのが寂しい。

ここを見れば、野菜嫌いの子どもでも野菜好きになりそうだね。
自分もこのスレ来るようになってから野菜を食べるのが益々楽しくなったよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:19:19 ID:Rjh0w5q1
野菜もいいけど海藻もいいよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:36:53 ID:eKta2s5z
キムチチゲ野菜タプーリに白滝もイイよ(・∀・)たんぱく質は鱈と豚肉が入ってます。豆腐もイイよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:44:09 ID:UP+eIIDO
レンコンを茹でて(茹でただけ)食べたら
あまりのおいしさにおかしくなりそうだった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:33:14 ID:CBj957Bn
ホントここの人みんなよい人。よいスレ。
今日はもやし きゃべつ えのき を鍋にして 生姜をたっぷりすってめんつゆで食べた ホント野菜はうまいね。冬は緑黄色野菜に乏しくなるなぁ。
でも大根の葉っぱかなり栄養価高く食べてます☆
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:40:42 ID:dVNUUumE
野菜たっぷりand豆腐を、水分なくなるまで炒めて薄く味付けした物もオススメ
豆腐もいっぱい取れるし美味くて堪らん

野菜いっぱい取るようになってから、そのももの味が分かるようになってきたよ
豆腐すごいうまい。大豆の味ってこんなんだったのかと思えるようになれたよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:24:59 ID:9MJmoEWS
豆腐なんか食ってんじゃねーよ。
野菜ダイエットにならねーだろうが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:30:57 ID:uKAERyLp
トマトの水煮缶にカブとか大根の葉っぱ入れてカレー粉とガラムマサラで煮込むと結構本格的なカレーになるぞ!!
豆腐はOKだろっ
美味しいし体に良いし!!
野菜ダイエットでも豆類は許す
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:28:09 ID:yNT73uqM
野菜が美味しすぎて毎日大量に食べてるからコンビニやレストランのサラダの量が1つじゃすごく少なくて足りない!昔はあんな少量で野菜を食べた気分だったのに。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:34:49 ID:iQjObarA
肉も魚も食べていい、というか食べるべきじゃん。野菜たっぷりの高タンパク低カロリーの食事はきれいに痩せるための基本だよ。筋肉は極力落としたくないからね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:28:24 ID:cGZnJkuK
魚って肉ジャン。魚たべてれば十分でしょう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:50:50 ID:kGsvr8wR
野菜鍋いいですね。私も参加させてください。
私はトマトが好きすぎて朝大量に食べる。
フルーツトマトうますぎ。
でもお腹弱いからすぐお腹くだすorz
でも食べちゃう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:01:57 ID:knhTBS2W
ちゃんこ。
野菜入れまくりで味付け自由、肉は一度ゆがけばOK。
とにかく楽ウマダイエットメニューだ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:03:07 ID:knhTBS2W
あっ(-.-;)野菜だけだった。すまん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:05:20 ID:shitNWlZ
最近朝ごはんに野菜と十六穀米をいれた中華粥食べてる。
美味しいうえに栄養もとれていい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:07:55 ID:RCtQMzU/
ダチとちょっとした喧嘩になり、賭けをすることになった。
賭け内容は、「一週間で俺が痩せること」だったんだが…。
一週間で俺が5kg痩せれば、奴は5,000円出すっつったから、死ぬ気でやったよ。
それがこの野菜ダイエット(?)だった。
一週間、トマト、きゅうり、レタス、キャベツだけで過ごした。
何も加えない、生で食うだけ。ありゃ生き地獄だったわ…。
一日、2時間のウォーキングと30分のランニング。更に野菜のみ。11kg痩せた。
一週間後に測って、そのダチはマジでビビってた。
そして、俺は2週間入院し、元に戻ったww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:10:17 ID:iA9ylAUa
通販?になるけど、自分ちが加入してる生協が
無農薬野菜を扱ってた。しかも結構安い。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:58:04 ID:N5m9Lagd
かぼちゃ甘くて旨い!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:23:35 ID:mtwEOpdS
昨日は白菜4分の1個を水炊きにして
大根おろしタプーリ入れたポン酢で食べました。美味しかった><
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:45:52 ID:nnjEBCCj
冬野菜は好きだけど夏野菜は苦手が多い。
夏は葉物って値段高くなるよね?今から家計が心配。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:13:30 ID:KMsdxINn
夕飯は温野菜と生キャベツをドレッシングで食った。
キャベツ半玉なんて余裕でいける自分がこわい…

549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:32:42 ID:d3mYuxkT
>>545
かぼちゃを野菜だと思ってガツガツ食ってたら意味無いよ
スイカをガツガツ食うようなもんだし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:36:06 ID:bXkBPhEZ
今日はキャベツをレンチンしてノンオイルゴマドレで食べました。
キャベツってホントに甘いね〜今度はおろしポン酢で食べようっと♪
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:56:47 ID:CB8WhHe8
夕食はいつも白菜と鶏胸肉の鍋
5キロ痩せた!しかもうまい!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:13:11 ID:mLDo3pCO
>>545
かぼちゃは炭水化物のかたまり
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:31:45 ID:sP4IRVnq
でもお菓子食べるよりはかぼちゃの方がよっぽどいいよ。

ブロッコリーウマー。庭から採ってきて新鮮。
ずっと茹でて食べてたけど、蒸した方が色も味も濃いね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:54:09 ID:SquqThap
お前らかぼちゃとか豆とか舐めてるのかよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:07:26 ID:koFrGKp2
確かにブロッコリーは茹でるより蒸したほうが
水っぽくならないし良いよね。
中華せいろオススメ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:58:57 ID:LCPnkgUt
今日の番、白菜をコンソメで煮て食べた
白菜あまーい!
これなら続けられそう!野菜ってうまいね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:13:03 ID:xkq9t/M8
コンソメ煮はタマネギもとてもおいしいよ!

ダイエット中は炭水化物は果物、いも、かぼちゃが多いなぁ…
パンや麺類は腹持ち悪いからあまり食べない。
たんぱく質はいくら食べても脂肪にはならない(肉などに含まれる脂質が問題)から、
ささみ、油の少ない魚介類でほとんど補給してる。
あまりにも油とらないと肌に張りがなくなるっていうけど、ある程度体重減ってからのほうが
気分的には楽だと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:21:27 ID:NwQ8Qa66
レンチンするとビタミンとかなくなるって聞いたけどホント?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:48:56 ID:RlkPsD1y
茹でるとなくなる。ビタミンは水溶性だからね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:46:40 ID:9P2G+UE+
豊作で白菜とか廃棄処分しちゃってるんだよね。
もったいない!と本気で思ったよ。。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:21:08 ID:+6uft8y3
そうなの?気のせいか葉っぱ野菜安いよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:46:43 ID:R7m3hvnN
いや、蛋白質だって、食べすぎたら脂肪(栄養貯蔵庫)になると聞いたよ?

いくら食べても、は、言い過ぎかと。

でもササミ美味いよ、ササミさん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:10:29 ID:m0/A8/bL
タンパク質なんて食べ過ぎちゃダメだよ、危険だよ。
鈍重肝臓という状態になって欝になる危険がある。
肝臓は精神と深くかかわりあってる内臓だからね。
また肝臓の疲労から他の内臓へ披露が連鎖して
結果的に疲れ、ひいては万病の基を作ってしまう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:51:05 ID:8ywSYtRV
キャベツとタマネギはコンソメで煮込むと甘くてご飯な気がしない。。。ので、
大量のキャベツを大量の白菜にしてみた。うまー。
大きい土鍋でじっくり&タマネギいためる時はベーコン足し+三日くらい食べて飽きてきたらトマト缶入れてるよ

まぁこのスレもほかのスレも、読んで自分なりに工夫して健康に痩せられれば良いじゃん。
その人に合うものや、その人が必要としているもの、その人が信じるものは否定しちゃだめと思おう。

人の考え方を尊重する事が、自分を大切にすることじゃん。
野菜さいこーと思えれば、たとえどか食いしてリバウンドしたり、なかなか痩せれなくてもイライラしない。
と思う。人を許すと自分が癒されるのと一緒では?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:51:12 ID:W+a3vCdv
今日はキャベツをレンチンしておろしポン酢で食べました。
美味しかった><
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:23:40 ID:ZvZ6s8kj
レンコンを薄切りにして茹でて、塩と醤油と少しのごま油で味付けしたら
とってもウマーでした。明日の朝もまた食べよう。
サツマイモを洗ってラップでくるんでレンジでチンして食べたんだけども
ちっちゃいの1本(100g)ですごい満腹感がきた。
明日ウンコいっぱい出そうな予感(*´∀`*)

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:33:21 ID:OHZGz6Hp
野菜ダイエットで実際に痩せた人ってどれくらいいる?
具体的な成果の報告きぼん。

なかなか体重が減らないのは食べすぎだからか・・・_| ̄|○
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:09:09 ID:wpDPY2ik
野菜で痩せたよー。
今まで野菜なんかほんとちょっとしか食べてなかったんだけど、朝は野菜スープにパン1枚 ヨーグルト フルーツなど
昼は自由に
夜は炭水化物を控えて野菜鍋とかサラダにお豆腐とかもりもりたべて160/53から160/45になったよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:34:28 ID:esM94mTp
大根と白菜とネギとエノキたっぷりに豆腐とこんにゃく、豚肉いれて豚汁作ったよ。
野菜いっぱいでウマー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:07:59 ID:naopf6RN
>>567
まだ十日間ぐらいだけど、みるからにお腹スッキリ、体調もすごく良い。
各種スープの素や、うどんダシで煮込んで食べてます。
食事の量を減らすダイエットより、野菜の量を増やすダイエットが一番良いと思った。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:43:43 ID:wytJ++0s
風邪がなかなか治らないので今日の昼は
しょうがと白だしで野菜煮込む!
昆布で出汁とってから、しょうが+白だしウマー!だよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:07:36 ID:xucHKzBj
厚切りレンコンをオーブンで焼いてみてよ。あがりぎわ、ニンニク味噌を
オリーブオイルでといたやつをタラーリとかけて、香ばしくなったらできあがり!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:09:29 ID:6YMu/mWa
>>572
別にオリーブオイル入れなくてもいいじゃん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:40:03 ID:kzWdEMTU
ここ見てたらすごいモチ上がった!皆アリガトン。

今日は昆布と鰹でだしをとって味噌を入れた鍋にしたよ。白菜・人参・エリンギ
長ネギ・もやし・豆腐・水菜・鯵のすり身。
早く旦那帰ってこないかな・・・。
明日は雑炊か野菜追加で食べよう!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:44:05 ID:AMTF9sk2
オリーブオイル入れないと不味いんだよ、たぶん
不味かったら食う意味無いからね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:38:15 ID:LgFB3hoE
レンコンのレンジでチンやばいですね(´∀`)うますぎやぁ☆
今日は冷蔵庫のそうじで
キャベツ 白菜はざく切りに
人参 こんにゃくを千切りに
もやし とうふ えのきをお湯だけで煮て、
タレはめんつゆ すき焼きのタレ ポン酢 を適当にまぜて 大根卸し、人参おろしをベースに 生姜おろし ネギ きざみのりを!お好みで☆お腹いっぱいすぎるよ!風邪予防にもオススメです
577かおり:2007/02/19(月) 21:53:44 ID:ikEYlY3W
過去レス見てもなかったので質問なんですがブロッコリーはダメですかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:01:29 ID:OeN9kkfc
だめってことはないだろ。
白菜やキャベツなど、淡色野菜ばかり食べてたら血なくなるから、
ブロッコリーほうれん草にんじんとか濃い野菜食べた方がいいらしいよ。
って母に言われた。
効果のほどは全然わかんないけど…
579かおり:2007/02/19(月) 23:32:37 ID:ikEYlY3W
>>578
そうなんですか!!レスありがとうございます!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:38:36 ID:xBiBCz8z
某ダイエット方をするのに、セロリを食べないといけないのですが、
何度か工夫して挑んだのですが、どうしても味が苦手です。
何かいい料理方法はないでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:57:15 ID:rep8vKAA
ピリカラのミソラーメンのスープみたいな
もやしのミソスープ作った。ウマー!!
お腹いっぱい食べれて、おいしくて体に良くて、美肌になれて痩せれて
お野菜はなんて偉大なのでしょう〜お野菜さまさま!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:35:44 ID:wyDTG/8x
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:12:05 ID:nYzddp3B
キャベツと大根の温野菜ポン酢がけ一皿たべた
その後生だいこんぽりぽりかじってた

でももうお腹すいたorz
わりと腹持ちは悪いですよね…?
夜は長いなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:19:00 ID:LwyzrQPN
山芋ってどおなんですか?大好きだから毎日食べれるっぽいので
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:20:21 ID:lRGgDk/J
>>584
いいのでわ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:23:04 ID:lRGgDk/J
オクラ アスパラ 
人参 大根 レンコン ゴボウ ネギ タマネギ ニンニク ゴボウ
しいたけ などキノコ

こうやって葉以外の野菜類みてると
串カツが似合う!
ビールが似合う!

スリムな人はキープするのに野菜串カツダイエットできますね
めっちゃうまそう・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:30:33 ID:SOQfudNC
かなり亀ですが…

>>279-280
かなりワロタwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:43:42 ID:yf2CVxON
このスレ見て、野菜中心の生活にしたら
ずっと減らなかった0.5`がするんと落ちました!
ありがとう野菜!
ありがとうみなさん!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:36:32 ID:r0NWIz7F
もやしダイエットしてます!

もやしを炒めてハッポウサイの素かけると(゚д゚)ウマー

軽く4袋はいける!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:51:53 ID:M9yrIqCu
今日はキャベツの千切りと中華スープ食べました。
中華スープの春雨は糸コンにかえて。

やべぇうめぇwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:55:39 ID:hE/2q7x4
野菜ダイエットを取り入れたら体重増加。
おかしいと思ってはじめからこのスレ読んで、塩分過多だとわかった。
キムチ鍋にしてたんだけど、おいしくて結構飲んでた。雑炊もしたし。
明日からは塩分に気をつけます。そしたら体重落ちるかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:00:04 ID:2lDog2NO
塩分で太るってことはないんじゃない?
単純に食べ過ぎか、豚バラ肉たっぷり使ってるとか、間食に甘いモノ食べてるとか・・・

一度、食べた物のカロリーを計算してみるといいと思うよ
自分で思ってるよりもカロリー過多の場合が多い
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:08:44 ID:hE/2q7x4
>>529
肉はもともと好きじゃないので入れてないです。
間食はりんご1個です。ご飯は1食1膳ですし・・・。
毎日ウォーキングもしています。
塩分が多くて水分が体にたまりやすくなって体重が増えるのかと考えたのですが・・・。
なんとなく口渇を感じることも増えたような気がしたもんで。
とりあえず薄味にして、様子見て判断しようと思います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:10:34 ID:hE/2q7x4
593です。
 >>592さんも間違いです。
 逝ってきます・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:14:37 ID:hE/2q7x4
はっ!
もしや皆さんは米を食べていないのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:15:42 ID:2lDog2NO
一番の問題はその野菜ダイエットを実行した期間なんだけど、まさか1ヶ月以下ってことはないよね?

とにかく、一日の摂取カロリー計算してみれば?
7200キロカロリーで体重1キロ分のカロリーだからね?

生理前や便秘、水分で1キロ2キロは平気で変わるよ
私なんか泳いだ後は2キロ減る
体重の推移を気にするなら1ヶ月単位でやったほうがいいと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:18:41 ID:hE/2q7x4
>>596
 もうじき3週間程度です。
 摂取カロリーみながら、もうちょっと続けてみます。ありがとう!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:59:38 ID:lWv19QhB
野菜ばかりとってたら甘いものがたべたくなってくる・・・・・。
そんな時みんなどうしてる???
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:39:09 ID:QxvJdNLH
>>598
あべちゃんに聞いてみる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:06:02 ID:a0I9wPg/
>>598
変に我慢したら爆発してしまうので、少量食べる。
そして16時以降には絶対口にしない。

たとえばクッキーの場合、
袋に手入れて食べるやり方だと無意識に大量に食べてしまうので、
2,3枚だけ皿に入れて食べる。
また、残りをそこら辺に置いておくと、腐ってしまうから
食べねばいけない、という変な使命感が出てきてしまう。
だから冷凍庫に保管。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:17:26 ID:GEvRXd18
わたしは余り神経質にならずに、一日200キロカロリー以内と決めて甘いもの食べてます。だからストレス知らず。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:18:02 ID:AgSUq3Lr
>>591
キムチは原材料を見るとわかるけど、結構砂糖が入っているので食べすぎは注意
あと卵入りの雑炊にすると一膳でも200kcalは超えてしまうかも。
鍋の時は汁を飲みすぎず、まず食物繊維豊富なきのこ類を食べると良いよ!

>>598
本当に好きな甘いものを少量…といいたいところだけど
一度食べだすと止まらなくなってしまうことが多い。
低カロリーでほどほどにおいしい人工甘味料使用のお菓子が良いと思う。
カロリーコントロールアイス、クレモサとかよく食べたかな…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:37:37 ID:amomTH3G
お菓子は2種類だけ食べて良い物を決めてある。
味には飽きてるんでちょっとで済む。
食べないって方法は絶対続かないんで、うまく妥協点作るのが大事だよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:49:08 ID:18ioWpVb
さつまいもとかが十分甘いのでたまに食べてるさつまいも以外で
甘いものが欲しくなるなんてないんだが・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:56:00 ID:nGUJKmew
私も毎日食べてたアイスクリームやお菓子を野菜ダイエット初めてから自然と食べたいと思わなくなった。
だからストレスがない。
野菜って甘いのたくさんあるよ!
たまーにケーキとか食べたくなってもバナナとか果物味わって食べると満足。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:56:28 ID:5S2mXBO9
世の中同じ嗜好の人ばかりじゃないでしょ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:51:38 ID:ZqmqVVsl
>>598
私もチョコとか甘いの食べたくなるよー でも私の場合葉っぱばかり食べてるからかもな〜 いろいろ食べてみるかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:51:02 ID:lOfDJk76
最近キャベツの千切りを食べ続けてたんだけど
雨降ってきて寒いのでキャベツだけのお好み焼きもどきを作った。
ウマー!! もっと早く試せばよかった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:49:04 ID:Mcg06fKX
>>608
小麦粉、ソース、マヨネーズの使いすぎには
気をつけてねー!

 私も昨日はキャベツ・小松菜・ほうれんそう・にんじん・ダイコン・
もやしを鶏ガラスープで煮込んで、ポンズをちょろっとかけて
食べた、うんまー(-д- )いし、腹もちもよかったな〜。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:36:46 ID:czWKN+Uy
>>475の者だけど、今はセブンイレブンの野菜スティックを1日2個食べる程度(1日300カロリー以内)になってしまったorz
野菜&カロリーダウンをしすぎてあまり食べられなくなってしまったみたい
体重は51kgとまだまだデブだけど、そろそろきちんとバランス良く食べる生活に戻さないと
本末転倒過ぎになってしまう

皆さんのように楽しく野菜ダイエットをしたい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:03:59 ID:O2pYE3Cu
野菜とお魚メインで食生活を考えるのは非常にいいことだと思います
その野菜なおかずにたくさんのご飯は禁物ですからね!

身体は炭水化物が入って来ると、まずは炭水化物をエネルギーとして使うので
身体の脂質が使われるのが二の次になってしまいます
ですからダイエットには炭水化物は禁物と言われています

ご飯少しの代わりに野菜なおかずをたくさん食べましょうね!
(因みに私は野菜と魚だけで動物性食品は食べず飲まずで10年生きてます)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:16:42 ID:ecw/thEb
>>610
体重の減るペースが早すぎてちょっと心配・・・
キョショになる前に早めに軌道修正しなよ。

私は野菜中心(たんぱく質は卵・ササミ)にして1週間で1キロ減。
どうしてもおなか減ったら飲み物飲むか野菜食べてます。
この調子であと2キロくらい落としたい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:23:46 ID:L0s7cDxc
魚は動物性ではないのかと(笑)。

ササミは食べていい?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:41:10 ID:O2pYE3Cu
>>613
確かにそうです!(ご指摘有難う御座います)
私の中では・・・違う部類にしてます(スミマセン)
鳥・豚・牛etcな類は食べないってことで訂正お願い致します
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:58:04 ID:wytCUxPm
白菜と人参を太めの千切りにしてレンチン、
すり胡麻とめんつゆで和えてみた。
美味い…カレー皿一杯食べちゃった。胃が膨らんじゃうよ。
すり胡麻は油分があるので控えめで。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:07:20 ID:hNjwPFWh
>>610
それはちょっと極端すぎるよ。
あまりに急に痩せるとリバウンドする可能性高いし、1日300Kcalなんて無謀。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:33:21 ID:ebi61s8m
魚より肉の方がヘルシーだよ
魚は思った以上に油が多いから
赤身の肉の方がいいよ

私はよく、鶏モモ肉の皮と油を取り除いて生姜と一緒に茹でてる
アクと一緒に浮いてきた油も取っちゃう
40分くらいでやわらか〜く煮える

そのゆで汁で生姜と一緒にご飯(タイ米)炊いたり(カオマンガイ)
トマト煮込みにしたり、いろいろ野菜と組み合わせてる
肉は一度ゆでこぼすと油が抜けるからいいよ!
スレとちょっとずれてごめんよ

今日、レンジでポテトがつくれるやつ買ってきた
明日、レンコンとジャガイモのチップス作ってみる、油ゼロなんてすばらしい!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:00:15 ID:czWKN+Uy
>>612-616今はかなり反省中

でもすでにあまり食べられなくなってきてしまっている

早く健康的なダイエットを復活したい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:11:10 ID:ebi61s8m
たまには違う味を楽しみたい人に
おすすめ中華レシピを・・・

酢豚の材料を全部ゆでる(肉はやわらかくなるまで茹でるとさらにウマイ)
酢豚の要領で炒める(油無しでもいけます)
あっさりヘルシーな酢豚のできあがり
ソースのカロリーが気になる人はソースを少なめに

大根を1cm角に切る
粉を付けて表面がこんがりするまでフライパンで焼く(油は少なめに)
大根取り出す
ニンニク・生姜・挽肉・豆板醤など麻婆豆腐の要領で炒める
大根投入、長ネギ投入 水溶き片栗粉投入 できあがり
これは挽肉を赤身でやるとかなりカロリーを抑えられる
豆腐の変わりに大根でヘルシー
どうしても油を使いたく無ければ、大根に粉を付けずに火を通してもよい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:20:20 ID:hagbsS+f
エリンギともやしをレンジでチン
梅ドレでいただきました
エリンギうまっ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:28:35 ID:JCQyKdaF
>>617
魚の肉は他の動物の肉とは違うよ。
サラサラしてるし。体にもいい油だよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:32:43 ID:ebi61s8m
>>621
うん、魚の脂は確かに質がいいね
でもどんな油でもカロリーはおなじだよん
ダイエットならやっぱり極力油を避けるのが正解だと思う

ヘルシーリセッタとかの油って誤解を生む名前だよね
カロリーはまったくもって同じだもの

前にオリーブオイルとかヘルシーリセッタ使ってるから大丈夫って言ってる人がいて
絶句したことがある
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:44:27 ID:ebi61s8m
では、魚を使ったおすすめ野菜レシピを

もやし、キャベツ、お好みでキノコやタマネギをフライパンにしきつめる
その上に魚の切り身をのっけて塩・胡椒をふって蒸し焼きにする(油も水もいらない)
野菜の甘みと魚の旨みが最高にマッチする
生姜醤油やポン酢で食べる
鶏のササミでやってみたけど、魚のほうがおいしかった
おすすめはサーモン
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:16:38 ID:JJzypijG
>>622
カロリーは同じ、ってのは全く意味が無い。
吸収率が違うから。
オリーブオイルは若干マシだったはず。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:30:52 ID:ebi61s8m
>>642
油は全部同じって考えた方が良いと、栄養士に言われたよ
質が違うのはわかってるよ

オリーブオイルについては、まったく同じって言われた
厳密には違うのかも知れないけどね
意識の問題かもね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:43:35 ID:O2pYE3Cu
私の食べる魚は俗にいう青魚系

調理で使う油は基本的に米油、オリーブ油、胡麻油(風味付け程度)
塩は岩塩、味噌は米麹味噌、砂糖は黒糖、醤油は自然食品屋さんで売っていそうなヤツ
海草や貝類も野菜同様結構摂ります

お料理の基本は肉料理の肉の部分を豆腐や魚で代用する感じ
餃子ならオカラか水をよく切った豆腐を肉代わりに使ったり(ハンバーグも然り)
野菜料理を美味しく食べるにはニンニクや生姜などの風味(香味?)付けかな
それと酢を結構使います

生野菜のサラダのドレッシングはワインビネガー(又は普通の酢)、岩塩、黒胡椒、
それにレモンかニンニクを加えたり加えなかったり
野菜は皮付きで基本的に食べます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:06:27 ID:3GWis3br
みなさん、もう少し気楽にダイエットしたらいいのにって思いました。強迫観念にとらわれてるみたいです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:13:00 ID:J7StzGvR
>>623  かなりうまそー
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:23:33 ID:L0s7cDxc
カロリーも油も、減らせる所は減らして、代用を調理、調味で美味しくするのは、腕の見せどころだし楽しそう。

つか、麻婆大根うまそう(笑)! おもいつかなかったよ。

精進料理開発するみたく、私も野菜レシピがんがるか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:00:01 ID:3ITdhSyv
>>629
おもしろいよ〜、自分はたいしたこだわりはないけどカロリー計算だけはしっかりやってたよ
2ヶ月くらいは食材全部計量して計算してた
料理の時間が倍になるけど、かなりの知識とノウハウが身に付いたよ

病気になって(糖尿のたぐいではない)痩せた方がいいってことになって、医者の指示でやってたから
110kgあったからね〜、マジでありえない食生活してた
だからダイエット始めたときにものすごく野菜にはお世話になった(今でも)

病気も良くなって30キロ落とした体重を半年維持できたので、
やっと標準体重への挑戦のGOサインが医者からもらえた!
それで、また最近野菜料理に凝ってる
自分語りごめんよ

では、レシピをひとつ
切り干し大根のサラダが食べ応えもあっておいしかった
マヨ(ハーフかノンオイル)であえても、胡麻ドレでもおいしい
キュウリやニンジン、キャベツなどを塩モミして一緒に食べる、ウマイ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:38:50 ID:/6UlpHkO
一般的なスーパーにうってる魚(アジ、サンマ、鮭、サバ)は全体的に
油が多いからデメリットが強調されがちだけど
ちょっと力入れてるところだとかれい、ちだい、いとよりだい、いしもち、飛び魚など
100gで100kcalちょっとの魚も置いてあるよ。塩焼きがおすすめ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:19:51 ID:SjyW6lat
611さん。10年も!凄いですね!痩せましたか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:23:03 ID:mXxXeED0
>>632
痩せるに決まってるだろw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:14:33 ID:WkExZXVr
野菜腹持ち悪すぎ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:29:32 ID:W220q9bl
>>634
今キャベツスープのダイエットを行っていますが、
結構腹持ちいいですよ。
燃焼スープ、一週間スープダイエットなどで検索したら
レシピ見られるかと…。
単におかずとしてもカロリー少ないし、繊維を沢山とれて
味も悪くないからオススメです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:02:17 ID:BGTQB2ah
>>631
611さんは痩せてると思うけど、炭水化物全く無しというのは普通じゃない。
多少は摂らないと。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:10:32 ID:ZHYt5y6A
>>634
ご飯を食べなきゃ駄目ですよ
自分は毎回100gだな(子供茶碗にかる〜く一杯)
今ではこれで十分満足できるようになった
野菜だけとかそういう偏ったダイエットはよくないと思う

野菜を上手にダイエットに役立てるって感じかな?
638636:2007/02/25(日) 00:12:34 ID:BGTQB2ah
間違った。
>>632さん宛てでした。スマソ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:51:50 ID:Oc/1KUUu
水500mlに適当にコンソメで味付けして、キャベツ大量投入。
いつもこれで満足だったんだけど、今日はこれに粉寒天4gを入れてみた。
とろみがついて満足感が全然違う!スープに寒天オヌヌメ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:40:04 ID:ESjtEUkp
スチームオーブンレンジで野菜を調理。
湯気が出てほくほくに仕上がるよ。
今まで、お菓子と酒は夜欠かさなかったんだけど、
炭水化物をなるべくやめて、このダイエット始めたら
週1キロのかなりハイペースで痩せ。
そのかわり野菜はほんとおなか一杯たべてるよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:29:58 ID:YeT6VBQh
>>632
痩せているというか、自重トレも少しですが同じ時期に初めてるので
平均体重よりかは若干筋肉量の分だけ多いって感じですね
(クランチ(腹筋)と懸垂とプッシュアップと自転車)

>>638
誤解を生じる書き方で、スミマセン(最後の一文が誤解を招く内容ですね)
昔、私は炭水化物で炭水化物を食べるのが大好きでして
それをやめて、ご飯(炭水化物)は普通のお茶碗で一杯分は食べてますよ〜
カロリーを気にするのも大切ですが、長いスパンで考えるなら、やはり栄養ですからね!

ご飯は玄米に麦、ひえ、粟、キビ、黒米などの雑穀入れて食べてます
週一にご褒美で大好きな和菓子を食べてます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:32:47 ID:YeT6VBQh
野菜ダイエットを直ぐ開始するのは大変だと思いますので
まずは『単位計算』を覚え、1単位だけでも日々減らす努力をしてみて下さい
それを3ヶ月やるだけでも変わりますから

どうせ痩せるなら綺麗に痩せましょうね
水分量と筋肉量がドンドン減るダイエットにはならないで下さい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:16:33 ID:3fBYtPup
黒酢ダイエット
http://daietto.ninpou.jp/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:54:48 ID:QHK0eTT/
外食でお金使うのはもったいない なんか食べたり買ったりするなら、家にかえって食べたい野菜を考えてしまう。
今明日の朝のために えのき キャベツ 人参 玉葱をすこぉしだけの水で煮こんだよ(^O^)楽しみだなぁ☆
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:53:24 ID:pQLwTU5h
野菜をサラダ感覚でバリバリ食べてたけど、飽きた。だから、薄味の煮物も追加してる。
今日は茄子を煮浸しにして、スナップえんどうを添えた。明日のお弁当は
これと、キャベツ、胡瓜、セロリの千切り、トマトと納豆。
酸味の効いたシャキシャキ野菜と、出汁の味がする柔らかい野菜を揃えると
飽きにくいかも。最初は鍋だ何だをポンズで食べたりしたけど、
酸味が飽きを加速させてる感じだったなあ。酸っぱいの好きなのに
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:24:16 ID:W9hRJV+5
今日は鍋だった
白菜 大根 にんじん お豆腐 高野豆腐 わかめ


とり皮、昆布、鰹節をだしに。

キャベツをチンして練り梅と混ぜたやつもたべたよ。
おなかイパーイ(^ω^)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:24:55 ID:Z5wbGQ+C
何か新しい、おいしい野菜料理しりませんか?アゲ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:59:24 ID:J/wC1cu/
キャベツをチンして鰹節を乗せて
お好み焼きソースをどっぷりとマヨをちょっとたらして食べる
やわらかくて甘くてうまい
ご飯いらない…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:11:35 ID:9iq03f1J
自分は野菜ばかりの鍋を鍋いっぱいつくったらものの2時間で全て食べ切ってしまうんだが、これってダイエットになってないよね(´・∀・)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:24:20 ID:3cwNQNVW
野菜がいいって言われたら野菜しか食べないとか芋はダメだとか葉物だけ
がいいとか・・・・・

一生やっていくつもり?
狂ってる人多すぎ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:22:25 ID:rMVUyylU
脂質とか炭水化物を少し減らして、その分を野菜で補う程度にしないとね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:13:29 ID:zVE6mZ4G
>>650
このスレに限らず、おかしい考えの人はどこにでもいる。
どんだけツッコミしてもいなくなることは無い。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:20:24 ID:jINBKPty
160cmで体重78sの28歳。
小さい頃から肉好きで洋食好きで野菜嫌い。食べると吐気がした。
食べられるのはジャガイモだけだった。
今年の夏体重がついに80に突入しそうになりクビがハムになり夜寝苦しくなり命の危機を感じてダイエット。
揚げ物やクリーム系を徹底的にカットして魚中心の食事と運動に。
野菜を本当にちょびっとずつ無理矢理飲み込み気付けば73キロ
いつも食べてるご飯を甘く感じるようになりふとキャベツのせんぎりをちゃんと噛んで食べてみたら普通に甘くて美味しい。苦味がなく吐気もしない。
なんで!?
…今でも野菜は美味しい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:33:18 ID:XbAyWlXD
ごま油と塩混ぜたやつにキャベツを付けて食べると最高〜!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:17:37 ID:F3/15U/I
>>653
なんかそういうのマジでおめでとうって思う。
おめでとう!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:33:15 ID:kIKm02E/
ブログで野菜レシピアップしてます
暇だったら見てちょ
で、アドバイスあったらよろしくです
ttp://blogs.yahoo.co.jp/momenko774
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:32:12 ID:xDvuBAyw
みんな体重は減ってきてるのですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:21:08 ID:9Gou1Dlp
体重は減ったけど、何かシワが目に付くように・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:19:09 ID:OwWVhPxs
ダイエットを始めるまでは肉が大好きで肉以外おかずと認めてなかった程でした。
大好物はステーキ、ハンバーグ、鶏の照り焼きetc・・・とりあえず肉マニアでした。
そんなワケで肝臓に脂肪がつきこのままだと肝硬変になると医者に言われダイエット開始。

和食に変えたほうがいいと勧められ、野菜を取りあえず嫌だったが食べることにした。
食事は今は野菜とササミをたまに食べるくらいで、97kg→75kgまで落ちました。
今好きな食べ物はキャベツをめんつゆで茹でたやつとゴボウのきんぴらです。
野菜がこんなにおいしいって気づけて良かった。レパートリーもっと増やすぞー。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:15:23 ID:Gb7Gpwla
ゆでキャベツに、ポン酢が一番食べやすい。

毎日つづけるには、昼間スーパーに通わなければ。

夜勤だから買いに行けないいよ。(泣)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:18:43 ID:oIk8UuYD
>>660
っSHOP99
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:43:43 ID:QDDY6766
大根サラダうまー
スライサー(?)でやれば千切りもらくらくだし、シャキシャキで
なんの野菜とまぜてもよしでほとんどのドレッシングと相性もいいから飽きもこない
さらに安くて量もあるなんてどんだけですか君は
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:42:05 ID:bbXCJdh+
今日は白菜、大根、しいたけ、エビを味噌煮込みにしました。めっさうまー!!
エビはカロリー低いのにうまいしだしもでる。野菜にあきぎみの人どうでしょうか??
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:55:17 ID:f8f5IMcA
>>660
ゆでキャベツポン酢美味しそう!
夕飯それにしよう〜
とりあえずお風呂入っちゃお
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:22:47 ID:SSzQD+Ut
今日から野菜ダイエット始めます!
今週はスプラウト、パプリカ、ロメインレタス、キュウリ、ささ身、豆腐、蒟蒻を組み合わせてご飯にします〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:46:29 ID:KFOibSiI
キャベツ1/6ととなす2本を味噌だれで炒めたらウマー!
炒めもんはあんまよくないと思うけど、野菜鍋したら
鍋1個ズルズルいっちゃうからたまにはいいよね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:35:18 ID:655UjEVR
>野菜鍋したら
>鍋1個ズルズルいっちゃうから

おまえ、そこでアウトだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:44:43 ID:ezpuASgs
>>656
鶏肉のコーラ煮って名前にドン引きした
それでブラウザ閉じようとしたら
写真が見えたので良く見てみたらうまそうだった
誰かやってみてくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:32:48 ID:KTmzlt8n
>>668
やったことはないがコーラ煮は結構メジャーな食べものじゃね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:02:14 ID:yWdpAECR
肉がやわこくなるんだっけか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:04:47 ID:zRCCOGhu
炭酸の効果だね
煮詰めれば砂糖の変わりになる
醤油と砂糖で煮込むと考えればいいと思う、要するに煮物の味
ダイエットコーラで煮込むのいいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:24:24 ID:Ziq+AESd
キャベツとジャガイモとタマネギとササミを、ホールトマト+トマトジュースで煮込んで黒コショウをふったのを作ったが、
激しくマズイorz
まだたくさん残ってるが食いたくない(T_T)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:35:45 ID:BmhX1NOS
塩とケチャップ入れてみれば?
ケチャップはカロリー的にまずかな?

あとはコンソメとか入れた方がいいと思う、ササミじゃダシが出ないよ
煮込みにササミ使うなら、もも肉の皮を剥いだヤツの方がおいしいよ
皮と脂身取ればササミももも肉もそんなにカロリー変わらないから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:39:28 ID:0vOMKKin
>>672 まずそうな要素は無いんだけどね。
試しに少しすくって、コンソメ+塩して、
もちっと煮詰めては?
675672:2007/03/07(水) 01:12:22 ID:Ziq+AESd
>>673-674
いつもはコンソメとコショウだけで煮込むんですけど、たまには違う味にしてみようと思って・・・
コンソメと塩は入れようか迷ったけど、あえて入れなかったらやっぱりマズかったorz
残りはコンソメと塩を投入して食べます。
最初からそうすれば良かった・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:49:49 ID:dB71UAuH
夜はざく切りにしたキャベツにソースをつけ、トマトジュースを飲みながら食べる。
間違いなく体にいいし、ソース味なので腹持ちがいい。それにすきっ腹に旨い。その後、夕食は控えめに食べる。
寝る前に乳製品を取ると、就寝中、成長ホルモンが分泌され、ダイエットに効果的なのでヨーグルトを食べる。
朝はしょうゆをかけた納豆に卵をぶっ掛け、かっ込む。それににんじんジュースコップ一杯。にんじんジュースで血糖値を上げ、
納豆、卵の健脳、健康食で万全。
昼は好きなものを食べる。
太った人はこれで1ヶ月3キロ程度の減量が可能。
トマトジュース、にんじんジュースは大手薬局チェーン店、マックスバリュー等に
安いペットボトル入りが売っているのでそれほど費用もかからない。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:09:10 ID:4JjjV8uh
>>676
ちょっと待て

朝は納豆&玉子&人参ジュース、昼好きなもの喰って、
夜はキャベツとトマトジュースとそれとは別に夕食。寝る前にヨーグルト…。

普通の食事にちょっと野菜足してるだけじゃないかw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:55:04 ID:0RNkvRMT
春キャベツのザク切りレンチンに
刻み葱と刻み紅生姜と鰹節+ポン酢ぶっ掛けて食べる!
匂いはまるでお好み焼きー!で、幸せ。
紅生姜がアクセントになってウマイんだこれが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:17:30 ID:D5RgiXbp
野菜ダイエット…と言えるかどうかわからんけど、
ミネストローネってカロリー高いかな?
ホールトマト・玉葱・キャベツに大根(ここら辺冷蔵庫と相談)・人参・ニンニク、
にささみを加えて、コンソメとブラックペッパー類で味付け。

どうだろうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:19:07 ID:+24pVAjo
せめて過去ログ読んでくれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:11:09 ID:qs8n1VfB
野菜皮ごと食べちゃってるんだけど、農薬が心配。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:18:20 ID:WW+Lw0ld
>>681
つ有機野菜、無農薬野菜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:37:12 ID:34fmDSW3
>>681
私は「すっぴん野菜」という食材用洗剤を使ってる↓
ttp://www.rakuten.co.jp/popuri/607325/617898/#630098
たらいに水をはって数滴落として野菜をつけとくだけなので楽ちん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:08:56 ID:1FmGD6iH
>>677
676ですがそのとおり!反省します。
夕食はキャベツ(ソース)、長ネギ・長いも(醤油、オリーブ油)とトマトジュースのみにします!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:19:05 ID:n1v0Q+l+
格闘してる友達が言ってたんだけど、
野菜は油使わないならいいらしい。
お茶も駄目。
ハルサメとササミはいいらしいよ。
ただもの凄いキツいらしいけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:23:49 ID:UvMufFpW
>>685

油により吸収がよくなるビタミンもあるからねぇ・・・
一概には言えないけど、調理法でなんとかなる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:23:43 ID:5M2l/d4J
キャベツの上にカレーかけるってやつをお弁当にして会社で食べたいんだけど、みんなキャベツは炒めたり蒸したりする?
私はレタスカレー派だったんだけどレンジで軽く暖めてた(生野菜は体が冷えるから)
キャベツはどうするのか、ぜひ教えて下さいっ


今月は飲み会ばかりで夜にお酒や炭水化物ばかりとるので、一人でお弁当を食べる昼は野菜食べたいんだ〜(´∀`)いつもは昼に炭水化物で夜野菜なんだけど

たなみに今まで鍋やおでんなんかもお弁当にしたことありますヽ(゜▽、゜)ノ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:40:50 ID:lpwkVNcr
私も今日キャベツにカレーかけて喰ったよ。昼には生で夜にはあたためてたべたけど私的には生にあつあつのカレーがうまかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:52:00 ID:oXyCQucj
野菜うめぇー
油はイクナイとわかってるけど、炒め玉葱があまうまでやめられん。
玉葱半個、ピーマン2個、なす1本を醤油で炒めて
豆腐の味噌汁で晩飯終り。
晩飯野菜にしてから3日で1kg減った
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:37:27 ID:cuY4wEY0
野菜大量に食べるようにしてから便秘とは無縁になりました
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:53:28 ID:xcXDCDsn
忙しい現代人はスマートに野菜ジュースで済ませちゃうわけよ・・・OK?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:29:06 ID:ay7Y+UK3
688
ありがとう(^-^)/今日は二日酔いで弁当もなにもなかったけど、明日はキャベツカレー弁当やるよ♪
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:41:33 ID:UlUQswYA
http://www.marumavege.com/index4/benkyoubejitarianttehontounikenkouniyoika.html
私の友達の一人にオーストラリア人の女性がいます。
彼女は宗教上の理由で、生まれながらのベジタリアンです。
今年で25歳で、既婚者です。三年前彼女は結婚しました。
 結婚した彼女は、自然に子供が欲しいと望みました。
しかし病院で健康診断をした所、鉄分の異常な不足から、子供が欲しいなら注射などで栄養補給をするか、
食生活を変え無い限り無理だ、とはっきり言われたのです。

彼女自身悩んだ結果として、ベジタリアンを一時止める選択をしました。

しかし子供が欲しいと思う気持ちと旦那さんに支えられ、去年なんとか鉄分もある程度回復したのです。

そして妊娠しました。医者には今の段階ではあまり薦められないと言われていましたが、彼女は産む事にしたのです。
毎週の様に病院に通い、注射で栄養を補給し、本当にがんばっていました。
 しかし、7ヶ月を過ぎる頃、子供の内臓が非常に弱い事が判明しました。
「生まれてきても、未熟児、あるいは障害を持って生まれるかもしれない、最悪の場合は子供の命が危ない」そう医者に言われたのです。

そして出産。生まれた子はやはり未熟児でした。そして内臓も弱かったのです。
2日後悲劇が起こりました。子供は死んでしまったのです。

現在彼女は子供が欲しいために、ベジタリアンを止めています。
食事から改善して、子供を五年以内にと望んでいます。
彼女はベジタリアンであった事に後悔はしていないそうですが、

子供のことを考えると、ベジタリアンではいけない、と言っています。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:42:33 ID:UlUQswYA
菜食のマクロビを始めると、かなり高確率で生理が止まる人が存在する。

http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/cb8c052a6e3f332d1399e022a8704efa
私も「料理本片手に」マクロビオティックを始めた一人です。
本頼りの独学のため、失敗もしてきました。
最初の数ヶ月間は結構思い詰めてやっていて、生理が止まってしまいました。

http://journalboonyanshka.air-nifty.com/journal_boonyanshka/2006/01/post_b90f.html
実は、私は半年近く生理が止まっていました。
これはべつにマクロビオティックを始めるとよくある症状なんです。
教室にいらっしゃる生徒さんで、この悩みを持つ方すごく多いですが

http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/2a483d26e8ba52708b4f8079f20c1f59
私の感覚ですと、15〜20人に1人くらいの割合で、生理が止まる人がいるかなぁという感じです。
それも、お若い方の方が多いですね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:46:07 ID:UlUQswYA
菜食に偏った食生活をした場合は、蛋白質の摂取に問題が出てくる。
野菜類などで蛋白質を得るためには、肉を取らない替わりに大豆を多く摂らないと、蛋白質質不足になることが栄養学的に明らか。

このケースはタンパク源として大豆に頼った結果、
イソフラボン過剰になりホルモンバランスが崩れ月経が無くなったと思われる。
或いは、大豆を取らずに蛋白質不足に陥ったことによる悪影響と思われる。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8053/page129.html

月経は生命にかかわる流体の損失をともなう有害な出血です。
この問題を研究した婦人科医たちの結論は、第一に、そして根本的に月経は「出血」となります。
出血が自然で正常なものとしてそれをうまく維持しようとする働きはどこにもありません。

1980年代の10代アメリカ人:

「私は15歳まで完全なベジタリアン(ビーガン)でした。現在18歳です。私の月経は頻繁にこなくなりました。
約3ヶ月に1度です。そして2年後までには完全になくなりました。これはビーガンになってから1年後のことです。
両親はとても心配しました。しかし私は以前より気分がよかったのでそれほど気にとめませんでした。
母は私を婦人医に連れて行き血液検査などをしました。私は「すごく健康」でした。しかし薬を処方し再び月経を起こそうかと言いました!
いいえ、結構です!とても気分がよく、かつ月経がなかったので、たぶん月経は「正常で自然な作用」というよりはむしろ
「病気」の症状だろうと考えるようになりました。私の自然な食生活で自分を非家畜化したので体はそれに従い反応したと考えるようになりました。
それゆえ約9ヶ月前に私は実験を行いました。何が起こるかみるために乳製品を数日間食べました。
思ったとおり、その後2回月経が来ました。それ以来、私はますます月経が無いほうが自然で食事が鍵だと確信するようになりました。
私は新鮮な果物、生の野菜とモヤシ(スプラウト)、ナッツと種子、そして冬に時折加熱した穀物をほんの少し食べています」。(15:234)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:14:15 ID:EStpmNup
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:50:39 ID:LStv8yAJ
ここ、野菜「だけ」食べてるダイエットスレじゃないんでしょ?
たんぱく質や必要な栄養をしっかり摂りつつ、炭水化物は控えめに、その分
野菜で補おうって趣旨だと思ったんだけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:57:22 ID:DNBQzrp/
ここで原点回帰ですね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:18:09 ID:NFIAK5Up
キャベツや人参、どんな感じで(切り方、チン容器、チン時間)あっためてます?
自分の場合、キャベ→ザク切り・3分・平皿 人参→2,3ミリ厚の輪切り・4分・
レンチン用容器 なんだけど、半端に生っぽくておいしくない・・
鍋で茹でれば普通によく煮えて甘味も出るし美味しいが歯応えナスで物足りないし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:39:51 ID:uGsWbmZO
肉の食感が嫌いで食べないけど、別に生理もちゃんとあるし健康だけどな。
たまねぎ、人参、ピーマンを四角く切って炒めてケチャップで味付けした
ご飯なしオムライスが好きなんだけど、
ケチャップって意外と糖分多い・・・
今日はおからサラダを作るぞ〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:51:46 ID:pT2AybIZ
http://tinyurl.com/2os6q2
Vegetarian Research Vol. 4, No.1, 9-15 (2003).
 渡部由美・鈴木英鷹 E-mail: [email protected]
動物性食品を全く食べない菜食者は鉄欠乏性貧血あるいは巨赤芽球性貧血の発症や危険性がある。
そこで、玄米菜食者女子18名(平均年齢43.8±14.5歳)を対象に、食物摂取と血液性状を調べた。
動物性食品を全く食べない菜食者は7名、その他は、できるだけ食べないようにしている者であった。
国民栄養調査における40歳代女子の食品群別摂取量の平均値と比べると、
菜食者は、穀類、種実類、海草類の摂取が有意に高かった。
しかし、豆類、野菜類、果実類は差がなかった。
鉄、ビタミンB1 、ナイアシン、食物繊維は所要量の80%以上充足していた。

しかし、エネルギー、タンパク質、その他の栄養素は顕著に低かった。
菜食者の44%がタンパク質必要量(0.7g/kg)を摂取していなかった。
BMIの平均値は19.5±3.3 で、18.5以下の者が33%であった。
33%の者が12g/dl未満の低いヘモグロビン濃度を示していた。
ヘモグロビン、ヘマトクリット、血清鉄、MCV、MCH, 赤血球数、TIBCの値より、2名が鉄欠乏性貧血と診断できた。
しかし、鉄欠乏性貧血の頻度は非菜食者と同じ程度であった。
また、1名が大球性貧血であったが、明白な巨赤芽球性貧血は見られなかった。


このように菜食はタンパク質不足になるケースが非常に多い。
厚生省が摂取上限を設けているイソフラボンが含まれる大豆や、
非常にカロリーが高いナッツ類以外に質の高いタンパク源が無いのが原因。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:52:56 ID:ce2wQDso
さくら大根が糞うまいから自分で作りたいんだけど
あの駄菓子やで売ってるようなおいしさの作り方知ってる人いますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:20:14 ID:tyxJ1cAL
まっこりでもっこり
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:00:04 ID:EAP+xPHo
一生懸命コピペ貼ってる人は心配なのかおせっかい焼きなのかな?
言いたいことは分かったから、そんな熱心に貼らなくてもいいよ。
ここの住人さん達もありがたく参考にさせてもらって、健康的に
野菜ダイエットできるといいね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:29:18 ID:bdE5sO3c
お出汁で、白菜とエノキを炊いてみた。
ちょろっとポン酢をかけて食べると美味しい!
たくさん作ったので、ご飯食べなくても良いし。

野菜だけでなく、朝にオールブラン系のシリアルを食べたり、
おやつにこんにゃくゼリーを食べたりと積極的に食物繊維
を摂る生活をしてみたら、一週間で1.5キロ減!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:50:43 ID:Q4AMznJQ
>>702
市販のさくら大根の汁を取っておいて薄切りの大根を漬けたらなるかも…
やったことないけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:59:38 ID:QJTmgDCl
梅酢に漬ければそれっぽくなるよ
うちのばぁちゃんお手製の梅酢でやるとウマイ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:39:37 ID:vN33LYfb
先日精神科で拒食気味と診断されて(とは言え160/46)
でもリバが怖くてあまり食べれないんです。

今は
朝:全粒粉パン一切れの三分の一、野菜五口(?)、牛乳
昼:雑穀米三口、野菜五口
間:紅茶かコーヒー(ストレート)
夜:野菜五口、ササミか卵か豆腐二口程度
(味付けいっさいなしです)
って感じです。

そこで野菜から少しずつと考えているのですが
何かいい摂り方ってありますか?

教えてチャンで微妙にスレチでごめんなさい…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:41:12 ID:siYTJx9y
>>695体が必要としている蛋白質の量は50グラム以下。
しかも人体は蛋白質の70%をリサイクルしているので、
一般に信じられているほど蛋白質は必要ではない。
野菜、果物に含まれる蛋白質は豊富で、ブロッコリーなら
100キロカロリーあたりでみるとステーキの2.2倍も含まれている。
ベジタリアン叩くとき絶対出てくる蛋白質不足神話はでたらめだよん。

むしろ蛋白質過多による骨粗鬆症、
動物性蛋白質と密接に関係している高血圧、動脈硬化や3大疾病の癌、心筋梗塞、脳梗塞の方が深刻だろ。
と焼肉食ってきた俺が言ってみる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:47:56 ID:QJTmgDCl
>>780
キャベツやタマネギをコンソメで煮込んでみれば?
トマト入れると風味も変わるし、なにより簡単
スープと一緒に食べるから食べやすいと思うよ
味付けも薄くて大丈夫、野菜の甘みがしっかり出るから、ものすごくおいしいと感じると思う
拒食の症状がよくわからないから、ちゃんとしたアドバイスになってるかわからないけど
それならいくら食べても太らないと思うよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:49:15 ID:jSgFHx3I
野菜なべにソーセージか練りもの入れてウマー。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:58:19 ID:tyc+M8Sq
キャベツざく切りレンチンとノンオイルドレッシング
大豆食品、野菜ジュース。
一日チョコ一欠片で、3週間で4kg痩せたよー!!!
憧れのガリになれて嬉しい!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:14:08 ID:XH84V2vw
白菜を炊飯器で炊くのにはまりそうだ
楽にいっぱい煮れるしおいしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:15:12 ID:bu5+4vNh
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:15:34 ID:6pY4zgiu
クック膳で野菜をレンジでチンしまくり
うまー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:19:45 ID:K4ILDev0
>>712さん
毎日それですか?三食とも。
大豆食品は何を食べてましたか?
トータルでの摂取カロリーも教えてください!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:34:02 ID:WB8gSpD3
一週間1000円で、日曜日に野菜&ささみ少々をかいだめして暮らそうと考えています。
ダイエット的には、どんな野菜を買えばいいんでしょうか?
とりあえず白菜、キャベツ、ほうれん草…あと思い付きません…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:37:52 ID:q+5hoPfR
わたしはモヤシとニラがないと生きてけない体
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:40:12 ID:TW8MEr5J
>>716
お前みたいな奴って聞いてもその後レスしないから嫌い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:52:22 ID:WB8gSpD3
>>718
もやしとニラかぁ。安いしいいかも!
ちなみにそれでどんなメニュー作ってるんですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:08:48 ID:HtW3Cbbc
あんまり極端なメニューは書いてほしくないなぁ。
体に悪いし、すぐ真似するコドモが出るし。
野菜をたくさん食べて栄養バランスもカロリーもちゃんととれるのが理想。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:55:59 ID:HMFWuSdg
>>709
>体が必要としている蛋白質の量は50グラム以下
詳細に調べ上げられた労働厚生省の基準なのだが、50gでいいというその妄想の根拠は?

>しかも人体は蛋白質の70%をリサイクルしているので、
これも医学的な学術サイトや文献のソースを提示しないと、ただの妄想。

>100キロカロリーあたりでみるとステーキの2.2倍も含まれている。
はい、よくある印象操作。脂肪たっぷりでカロリーが高い部分をわざわざ選ぶことからして、もうね(ry
アボカドと鶏肉のササミを比べてみましょう。

>ベジタリアン叩くとき絶対出てくる蛋白質不足神話はでたらめだよん。
調査で蛋白質不足が明らかになっている。>>701

>むしろ蛋白質過多による骨粗鬆症、
はい、ソースは?

>動物性蛋白質と密接に関係している高血圧、動脈硬化や3大疾病の癌、心筋梗塞、脳梗塞の方が深刻だろ。
と焼肉食ってきた俺が言ってみる。
密接に関係?
また過剰摂取した場合の害を肉の害と印象操作か。
過剰摂取した場合は野菜の方が毒性が高いのに。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:57:01 ID:HMFWuSdg
肉を良く食べる人でも、大腸がん発症リスクは高くならない
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/outline/cohoto/0606eurjcancerprev.html
宮城県コホート研究のデータから、肉の摂取量によって参加者を4つにグループ分けして、大腸がん発生率を比較しました。
すると、肉の摂取量が最も多かったグループの大腸がん発症リスクは、最も少なかったグループと比べて高くはなりませんでした。
さらに、大腸がんの部位別に検討しましたが、結腸、直腸、近位結腸、遠位結腸のいずれについても、肉の摂取量が最も多かったグループでリスクが高くはなりませんでした。
また、肉の種類別に摂取頻度でグループ分けして調べてみましたが、牛肉、豚肉、ハム・ソーセージ、鶏肉、レバーのいずれについても、最もよく食べていたグループで大腸がん発症リスクが高くなることはありませんでした。
宮城県コホートでは、肉の摂取量と大腸がん発症リスクとの間に関連はありませんでした。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:05:38 ID:HMFWuSdg
資料 厚生労働省 国民栄養調査

    年間1人あたりの動物性タンパク質摂取量
1960年 69.7g
1965年 71.3g
1970年 77.6g
1980年 78.7g
1985年 79.0g
1990年 78.7g
1995年 81.5g
2000年 77.6g
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:07:52 ID:HMFWuSdg
●動物性脂肪コレステロールと飽和脂肪は、動脈硬化や心臓病の危険性が高まる→ベジの捏造
・心臓病が急増した1920〜1960年の間は、アメリカで動物性脂肪の消費は減少していた
・心臓病が急増した1920〜1960年の間は、植物油消費量は劇的に増えている
・血中コレステロール値の高いとガン死亡率が低下する
・40歳以上の場合は、コレステロール値が180mg/dL以下まで低くなると危険。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:09:12 ID:XT+1lkQR
年間?一日の間違いでしょ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:32:39 ID:5bxCu7xu
もやしとニラは、味噌で炒めると美味しいよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:39:14 ID:Ml5LT0rJ
727のほんわかレスにモエッ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:42:40 ID:WB8gSpD3
>>727
味噌炒めうまそう(*^^*)
ありがとう、ニラともやしもリストに加えます!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:53:13 ID:wQQVfcin
なんかよくわからんがHMFWuSdgはなぜそんな必死なの?
肉類ばっか取ってると癌や高血圧の原因になるって常識でしょ
要は野菜と肉をバランスよく取ればいいってだけの話なのに
そこまで肉はいいんだ!ってプッシュする動機がわからんないし、怖い。
酪農家の人かなんか?
どっちにしてもスレ違いなんでベジ叩きならよそでやってね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:29:35 ID:ndPrCLZ3
絶食スレと拒食スレの住人が流れてきてない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:46:05 ID:7Ht9w1pT
>>730
ID:HMFWuSdgは、肉ばかり食ってるから興奮しやすいのだろうw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:23:39 ID:+sMYilRq
今日はほうれん草と卵を炒めたもの(ニラ玉みたいなもの)を食べた。
ちょっと合わなそうだけどケッチャップをかけるとウマー(゚Д゚)です。
あとはおでんや胡瓜などを食べた。
日曜日に食事に行く約束をしてしまったので、それまでに痩せようと思います。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:53:42 ID:N8gSaDft
>>710
ありがとうございます。

野菜ですら量を食べるのが怖くて食べれないのですが
おもいきってグツグツ煮てみようと思います!
個人的に春キャベツの芯うまいです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:26:14 ID:X3HyfG92
ほうれん草+卵って普通じゃね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:07:16 ID:/QqxCXUa
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:37:56 ID:NwgPOFwg
レンチンキャベツではまってる食べ方↓

しょうゆ大匙1とはちみつ大匙1を合わせてレンジで軽くあっため、
ツナを入れてよく混ぜる。
それをレンチンしたキャベツにあえる。
その上から、ラー油をかけて食べる。

ククのレシピにあったやつ。
ラー油をたくさんかけるとピリ辛ウマー。キャベツ1玉ぺろっといける。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:34:19 ID:zR2F37vn
キャベツ、キャベツって、うるせーんだよ!死ね!

必死だな(笑)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:37:56 ID:CiSrw6Kv
>737
はちみつかー。意外だね。
ホットミルクとホットケーキぐらいしかレパートリーなかったから嬉しいな。
はちみつーって味にはならないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:51:45 ID:zR2F37vn
虫食い野菜食って、死ね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:55:53 ID:3G9zuzjx
味ポンってしょう油と砂糖と酢だと思うから、ハチミツ&しょう油も同じ感じになるのでは
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:55:39 ID:DMbzbGZE
キャベツ+ごま油+塩にハマっった
こりゃうまいわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:49:23 ID:k8VdLu0B
このスレ始めて来て1から読んだけど肝心の減量報告がほとんど無いのはどうしてだろう
レシピ教え合うのはいいんだけどなんだか料理板みたいだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:17:56 ID:yvtH4tSK
>>743そうだ!そうだ!

みんなレシピ・バカだね!m9( ^Д^ )(笑)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:30:12 ID:wAzzavjJ
そもそも食に執着している段階で、
すでに減量失敗は目に見えているという
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:35:28 ID:XQAum03I
>>743
ゃんと痩せてるよ。量を十分食べてるのでスピードは遅いけど。
もちろん単に野菜を食べるのではなくて、油を控えて、肉類も減らして、ですが。

>>745
食に拘らないダイエットは続かないと思う。ローカロリーで美味しい食事が基本ですよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:03:02 ID:kHT3kxER
なんか変なのが紛れこんでるな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:26:06 ID:jORu3cFr
746さんは正しい痩せ方だよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:10:05 ID:5UbtVxNB
>>748
同意

しかし>>743のレス見て「そうれもそうだな」と納得してしまった
ということで晒します

〇今月1日からキャベツダイエット始めました
3/1  66.8kg
3/20 64.2kg (−2.6kg減)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:31:12 ID:N5BH8hDT
さつま芋、じゃが芋、里芋、トウモロコシは炭水化物。カボチャは緑黄色野菜だよ。
野菜って言ってもカロリー考えないと太るよ。
モヤシは一袋14カロリー、トマト一個38カロリー、キュウリ一本28カロリー。カボチャ4分の1、250カロリー。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:29:10 ID:dDysvait
玉ねぎにはまってる。
皮むいて真の部分切って
切り込み少し入れてまるごとレンジに入れて10分

しんなりやわらくって甘い(60カロリ)
ブラックペッパーふってほんのチョイだけマーガリンつける
マーガリンはほんのちょっとだけで十分美味しいよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:50:43 ID:XLoqyq2o
野菜ダイエットっていうか、結局王道だよね?
いままでろくに野菜食べてなかったピザが野菜をうまく取り入れるって感じ?
それだったら、自分も110kgから76kgまで落ちたよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:58:34 ID:7Bk27Cvm
晒す人は>>746みたいな人限定にしてほしいな。
野菜だけで○日で○キロ痩せました、って無茶なダイエットに飛びつくバカが出るから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:51:59 ID:yvtH4tSK
レシピばかりだね(笑)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:09:31 ID:hDmKwXQa
野菜ダイエットは停滞期にはむかない・・・・
肥満がやや肥満くらいになるにはいいのかもしれないけど。
ある程度動ける体重になったら、野菜以外の物も食べて運動しないと痩せれない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:52:48 ID:s+ugiy13
昔から野菜たくさん食べてるけど164/55のピザ。
野菜以前にお菓子食べるからいけないのだけんども。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:53:44 ID:jpt+rWGP
>>756
意味neeeeee
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:25:01 ID:P90RK0iR
>>1死ね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:56:11 ID:3EsCjaLz
>>750
いい加減なカロリーだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:10:06 ID:ulNhE/AJ
ごまは?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:24:20 ID:VTgmKGMM
756さん三河人かゃ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:52:34 ID:6qBcOltU
どのくらいの期間で何キロ・何パーセントやせたか知りたいです。

ちなみに157/79、39%の巨ピザです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:23:32 ID:WsuEoxJX
今日のお昼ご飯
・野菜たっぷり鶏肉のコンソメスープ
・キャベツのレンチンに鰹節とちりめんと青じそドレ
・栄養豆腐とキャベツとインゲンをキムチの素でいためた奴!

かなり美味かった!
764751:2007/03/23(金) 16:23:51 ID:JNLqaT/O
>>762
3ヵ月半で11キロ減
女155cm 53キロ→42キロ 体脂肪27%→15%
運動は時々歩くと、時々ストレッチ。週一1時間半のバレエ教室
ウソみたいに簡単だったよ。
野菜中心はもちろんだけど、ほぼ毎日食べたのは
オールブラン、牛乳、豆乳、きなこ、オリゴ唐、黒ゴマ、豚足、卵と納豆のご飯、
総合サプリ、ヨーグルト、ラブレ、海藻サラダ
夕飯に必ず肉か魚(200カロリくらいに抑える)
夕飯の後に少しだけお菓子

カロリー計算したら自然と野菜中心になったよ。
>>762も簡単にでOKだからカロリー計算したら良いよ。

痩せたら世界が変わったよ。。
ほんと簡単だったし絶対痩せれるからがんばって。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:12:04 ID:z/s9AcXX
甘い物・肉・どんぶりもの・パスタ・惣菜パンが大好物でした。
一日3食パスタ大盛りとか平気で食べてて、♀160センチ、55キロ、体脂肪率30%オーバー。
ダイエットを志して、カロリー計算を始めたら、自分も自然に野菜中心のメニューになりました。

野菜とキノコを中心に、おかずを3種類ぐらい作る。
ボリュームはたっぷり。味付けは油・バターだけは使いすぎないよう、基本自由。
ごはん・パスタ・パンは一日一食だけ、おかわりなしの一人前。
芋類・かぼちゃだけは避ける。そのカロリーを取るなら、好きなごはんやパスタで取りたい。
大好物の甘味は、週に一回だけ、我慢せずに食べる!(これが楽しみで楽しみで!)

そんな食生活に年頭から変えて、今は46キロ、体脂肪率23%。
我慢しているという自覚も、ストレスもありません。おなか一杯、食べてます。
外食も普通にしつつ、食べ過ぎた気がしたら翌日キノコ尽くしの食卓にすればオケ。
便秘は治るし、なにより料理がすごくうまくなった気がします。
体重はもう関係なしに、一生この食生活を続けたいと思ってるよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:29:45 ID:crugCXpk
野菜生活休んだら、体重は減ってるけど
体型が悪くなってきた。
来週からまた野菜始めなきゃ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:52:52 ID:3YkF5WkN
私も、ダイエット始めてカロリー計算し始めたら自然と野菜中心の
食生活になったよ。以前は肉大好き!って感じだったけど、野菜だけの
料理でも主菜にできるものもあるんだ、って分かってからは料理の
レパートリーが広がった気がする。
以前は肉が入ってなきゃ主菜じゃないと思ってたからな〜・・・
今でも肉も魚も食べるけど。以前よりは断然量が減った。
外食はあんまり気にせず好きなものを適量食べてるけど、以前と比べて
油っこいものとか肉!って感じのものは自然と避けるようになった。
(別に無理してるわけではくて自然にそうなった。)

ちなみに半年で160センチ/59キロ→48キロになったよ。
体脂肪率は30%→21%まで減った。
運動は、ウォーキング、踏み台昇降、軽い筋トレを無理なく続けてます。

このスレは野菜をいかに美味しく食べるか、に役立ってます!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:55:32 ID:QagRCwJq
最近の野菜ってコーンとか若布とか入ってて嫌だし・・・・
そんなに甘くしないで欲しい・・・
もっとトマトとかいっぱい入れて刺身風にしてくれ!?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:12:38 ID:eM/U+Ef/
カリフラワー好きなんだけど、ダイエットに向いてるのかな?
カリフラワーは茹でる以外にあんまし、ヘルシーでイイ調理法ないよね;
最近は、大根ばっかりゆでて食べてます。
ふろふき大根が好き。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:01:41 ID:OeaC4YvI
68 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/03/22(木) 15:19:50
>からだがクリーンになる過程で、生理が止まることは多くあります。なので心配しないでね!

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1174462466/
バカベジが暴れています
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:25:09 ID:butxukid
1日キュウリ30本食べてる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:08:21 ID:fbv3Eh4i
>>768
野菜というか、サラダのパックみたいなやつの事を言ってるのか…?
あんなもの、高いし、大した量は取れないぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:30:30 ID:tK/RmuLs
>>765
週一の甘味は具体的にどのくらいの量食べてましたか?
運動はしてましたか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:52:26 ID:Z98SEllC
>>751さん
一日の摂取カロリーはどのくらいでしたか?
42kgを目指しているので是非教えてください。
オールブランはどうやって食べていましたか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:02:42 ID:P6u8CpVv
アメリカでは「生野菜ってヘルシー☆ミ」という考えが一般的で、
ブロッコリー、カリフラワー、人参が生で山盛りにやったサラダを
笑顔でバリバリ食らってやがる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:51:49 ID:vj/F0Iea
>>773
>>765です。
週一の甘味は、たいてい常識的な一回分のおやつ、という分量です。
制限しているわけではなく、普通に満足できる量の一回分。
たとえば砂糖入れたカフェラテとケーキ一つ、とか、お菓子パン一つ、とか。
もっと欲しいな、と思えば、追加も全然ありです。ただし一日ダラダラ食べるのではなく、「一回分」で。
とにかく、今週はやせたー! 来週もこれ食べてやせよー! って、
自分が納得して、甘味への欲望を幸福に全開放した、という実感を得ます。
甘い物が本当に好物なので、とにかくこの日は絶対我慢はしない。
次の開放日は、どこのカフェに行こう!? とか考えてる間が、最高に楽しいです。

運動は、特にこれといってナシです。
家で仕事をしている自由業なので通勤もナシ。
一日最低一回は外に出て、早足で小一時間は歩き回るようにしているぐらいです。
あとは、日々の家事をしながら上半身回転させたり、テレビ見ながら適当に腹筋する程度。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:45:25 ID:gPhvk4hB
生野菜は苦手だ。
温野菜はむしろ大好きなのにな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:52:15 ID:0PXHy+Vf
野菜って腐るの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:03:54 ID:/9MRMgUG
ある程度 生の野菜や果物 を取らないと酵素不足で痩せないらしい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:05:16 ID:/9MRMgUG
>>778
腐らない野菜があったら
それはコバルト処理されている可能性が・・・放射線で酵素を壊して
野菜の成長を止める
ジャガイモで芽がでないのはコバルト照射されている可能性があるよ
781751:2007/03/26(月) 12:55:40 ID:t4J0M13G
>>774
私の生活での必要カロリーを調べると1700カロリーだったので
1300カロリーほどに設定しました。
かなり計算は適当だと思います。量りなども持ってないので
だいたいの計算でした。それでもちゃんと痩せたので
ある程度なら適当でもOKなのだと思いますよ。
でも量りは安くで売ってるらしので購入しようと思ってます。

オールブランには
牛乳、豆乳、黒ごま、ヨールト、きなこ、オリゴ糖、蜂蜜、糸はるさめ
を混ぜています。

私は後1キロ減らしてとりあえず終了し、1700カロリーに戻そうと思います。
>>774も一緒にがんばろうね。
野菜中心にすれば(といか自然になる)絶対痩せれるよ。
782751:2007/03/26(月) 12:57:43 ID:t4J0M13G
訂正すみません
ヨールト→ヨーグルトです。もちろん無糖です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:42:00 ID:ckUybaXI
ダイエットをしているわけじゃないんですが野菜生活をしてます
野菜生活になってから便秘がちなんですがそういうかたいますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:47:45 ID:Ax+P4jVj
ストレスのない環境にいるから太るんじゃボケ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:04:30 ID:8Y25eedK
逆だよ
ストレス社会に生きているから太るんだよ
>>784あんたはニートか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:40:38 ID:XoKLtTVO
ストレスによる過食はない、と。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:41:28 ID:IKgwV7dT
>>783
私も便秘ぎみになった。
毎日出てたのが3,4日に1回になってしかもこぶしぐらいの
でっかくて硬くて長いのがどーーーんって出るって感じ。
食物繊維って便秘にいいって嘘なのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:47:57 ID:ckUybaXI
>>787便秘ぎみの方いましたか!
私はもろ便秘です………
最悪だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:49:32 ID:PqhSID06
食物繊維の摂りすぎは便秘になるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:49:52 ID:1Kt6OH5c
ストレスでも太るでしょ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:51:54 ID:DrbASTxJ
食う以外に発散の方法があればね・・・
あのクズ野郎を蹴り殺せれば
イラ食いせずにすむ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:55:42 ID:afJ4E0dq
ストレスは普通のストレス→ 過食
     物凄いストレス→ めし食えない。
と言う一般的な傾向があります。

俺も普段は仕事とかのストレスで過食気味だけど、
人生何回かあった、死にたくなるほどストレス感じた時は
飯が喉を通らなくなった。10`は痩せたな。
過度のストレスは痩せるよ。まじで。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:57:47 ID:DrbASTxJ
怒りを抑えると過食になるらしい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:00:27 ID:DrbASTxJ
この世で一番忌み嫌っているあのクズ野郎が
明日トレーラーかなんかに轢かれてペシャンコになれば
私の難治性の病気も、蕁麻疹も、不眠も、過食もきれいさっぱり治るな
間違いない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:04:36 ID:2wEMxl4j
野菜ダイエットと関係ないな

私偏食で食べれないものが多い
性格は余裕がなくてギスギスしてるかも。
食べるものが性格をつかさどるわけないけど極度の偏食の人って
私の回りでは偏屈ぎみな性格な人多い気がする。

野菜パクパク食べるようになりたいよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:16:31 ID:DrbASTxJ
野菜食ったからって温厚になれるわけじゃない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:41:02 ID:8+R6VgrJ
>>796
ダイエットの前に医者いったほうがいいと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:42:37 ID:0lX3czLM
温野菜食べればいんじゃね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:44:38 ID:Rd6sY5dm
言うと思った
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:30:10 ID:fXdoBefR
なんだこの流れW
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:24:50 ID:/EQmq6sg
昔読んだ゛美味しんぼ゛に山岡の見合い相手が
ダイエット中で野菜ばっかり食べて
でも痩せないって話あった
生野菜は体を冷やして便秘になりやすく
ドレッシングのカロリーは高いよ
みたいな話
便秘になる人体冷えてるんじゃね?
私も野菜かなり食べてるけど
野菜だけの日はウサギのンコみたいなんで
運転してもあんまでない
バランスよく食べた日はちゃんと出るよ
水分、運転、栄養バランスと体質を見直してみたらどうかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:26:46 ID:FEFGxyJP
>>801
ちょっと盛りの生サラダにドバドバドレッシングをかけて食ってる女が出てくる回ね
おひたしとか食わされて反省するやつ…
昔はそういうダイエット女多かったよね。少しの栄養のコンビニサラダに毎回ドレッシングたっぷりとか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:20:53 ID:JnTU/nD/
野菜でお腹いっぱいになるのって太るのかな
胃袋大きくなって逆に少しじゃ満足できない体になるのかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:43:58 ID:ZCYVJOMl
野菜食べるように心がけてから、料理に興味が出てきた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:05:26 ID:T9RQCD5/
運転?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:08:13 ID:0lX3czLM
うんてい?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:02:46 ID:OUdTmbuL
運動?それとも仕事がドライバーの人?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:22:48 ID:IcdjwzqV
お腹パンパンになるし、空腹がまぎれない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:34:26 ID:9ZRrUvo6
野菜だけの鍋に飽きてきた…
手元にある愛犬用ビーフジャーキーやゴン太のササミチップスを具にしたい今日この頃〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:39:44 ID:5yXbGQhT
なんで野菜「だけ」にするんだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:47:21 ID:yFl01rxV
昨日は野菜たっぷり蒸し炒めにして、ササミ少な目にしたつもりだったけど
野菜がしんなりしてめちゃくちゃかさが減ったから
ササミが目立って、野菜食べた気しなかった…
ササミ邪魔と思ったのははじめてだよ。恐るべし野菜の旨味
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:39:02 ID:oMdgZ10g
↑(笑)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:39:55 ID:5rHpgY/V
毎日きゅうりばっかたべてる・・・こってりしたの食べたい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:10:58 ID:Fj1m/R5j
今日の夕飯は油なし野菜炒めとトマト。
正直お腹すいてないから無理矢理食べた!
昼はキャベツオムレツに卯の花。
最近野菜の消費量が物凄い!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:13:13 ID:3FbaWlft
>>813
俺もキュウリ食べまくり
この一週間で人間が一生に食べる量食べてると思う
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:16:21 ID:Hw5LYHeB
お漬物が大好きだー!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:18:30 ID:XHl/lKsi
鍋には豆腐とこんにゃくも入れようよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:28:10 ID:V665rzba
>>814 ‥お腹すいてないなら無理して食べなくて全然いいとオモ(^ω^)
ダイエット中なんだよね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:14:47 ID:d2MiTwaR
夜中までバイトだからおなかすくんだ〜。
ダイエット中とはいえ三食きちんと食べたいし。
最近目に見えて痩せてきたお(^ω^)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:26:26 ID:LZpjrJZH
ダイエット板にあるんだからさ。

料理の報告ばっかりじゃなくって、体重の報告もきぼん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:40:35 ID:6kCEVhAd
でもここダイエット板のなかで一番いい気がする!
やっぱり野菜たっぷりとってるから皆おだやかだね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:19:32 ID:/fQWCend
きゅうり、おやつ代わりに食べてる。 
一日八本くらい!!

体重変わりません…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:41:19 ID:igqFROW6
>>815
自分は反対で
偏食きゅうり嫌いで、今までの人生できゅうり食べた「総計」は
多分1本にも満たず半分以下と思うw
羨ましい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:31:25 ID:43lGhOz9
キュウリは体を冷やす食材だから
ダイエットには逆効果だろ
つか、バランスよく適量食べる基本中の基本を
出来ない偏食ダイエットは失敗するよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:03:03 ID:Nm7m4k2y
>801
山岡じゃなくて
山岡の知り合いのファッションデザイナーだぉ
ちなみにそのふくよかな女性は痩せないまま婚約者に受け入れられたから
なんだかねー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:11:18 ID:R70uLMZY
野菜で便秘って 油が足りてないんじゃないか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:46:49 ID:0vWh7blb
きゅうりに味噌をつけて食べると美味しいし、
便秘もしなくなるよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:49:36 ID:5IvJrBbI
きゅうりは食べ過ぎるとお腹が冷える
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:41:38 ID:nSa/HD0w
>>813>>815>>822
キュウリって高くない?6本で200円もした
1日9本食べるから毎日だと出費多い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:56:42 ID:9hqC4YIQ
食いすぎだろw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:01:11 ID:W0sc6fSp
そうだね、一応ダイエット板なんで…。

私は野菜中心にして4ヶ月?くらいで56`から52キロに。
スローペースかもしれないけど、一応落ちてるには落ちてる。
ささみサラダウマーwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:28:33 ID:AQEIK9Na
次スレは「ベジタリアン」って文字もいれてくれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:51:54 ID:Af2xDynl
>>831大変理想的な痩せ方じゃないか!
そのままがんがれ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:07:32 ID:gtgFdB93
いつも我が家ではハンバーグやら生姜焼きやらにキャベツの千切りがつくのだが、
夜作ったのを翌朝食べる時にコンビニ弁当よろしくキャベツごとレンチンするのだが、なぜかキャベツに苦みを感じる。
大きくザク切りしたレンチンはむしろ甘いのに。ちなみに同じキャベツ。
ここ何回もやってるが千切りレンチンは毎回苦い。なんでだろうな??
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:30:18 ID:HejQuyuj
千切りした後で時間が経ちすぎて、酸化してるんだろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:50:11 ID:hah3glNK
野菜中心にしたら1200kcal摂取するのすら至難の技になった。
野菜ってほとんどカロリーないもんね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 04:11:12 ID:MzKMD+W4
良スレだな
ここ消費して今度スレ新しいのたてる時、テンプレ欲しい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:55:51 ID:LruD+lzx
れんこんチップって100g、
何kcal〜?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:17:53 ID:RCRcMD8V
>>835
ちなみにレンチンしてない生の千切りも苦かった

酸化?そうなのかー
毎回一晩置いてるしなぁ
今度からキャベツは盛ってもらわないことにするわノシ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:01:46 ID:w+mm3Bxj
野菜ダイエット始めて1ヶ月で68→60です
生レタスに飽きてしまったんだけど、
加熱した料理が思いうかびません
簡単な料理教えてください
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:05:01 ID:zM/+yw1J
鍋に入れたり具沢山スープに入れたりするなぁ
加熱レタスシャキシャキして旨い
ロールレタスとかやってみたら?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:19:12 ID:w+mm3Bxj
>>841
スープに入れたりは簡単そうですね〜
2ヶくらい食べれちゃうかもしれないw
ヘナヘナで苦くなっちゃいそうでやらなかったん
ですが、今夜チャレンジしてみます
サンクス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:55:30 ID:BPswX7qq
巣ごもり卵のおいしさに驚いた。キャベツと半熟卵を絡めて食べる。
ダイエットなので卵は一日一個だけしか食べれないけどキャベツたっぷり食べれる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:02:59 ID:RX3oaj7o
スゴ盛卵
ほうれん草でやってもおいしいよ
私の大ヒットは野菜のしょうが煮
食べた後体が温まる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:56:11 ID:lohsdJZj
野菜食いまくって「しまった今日は食いすぎた」と思ってカロリー計算してみたら500kcal以下だったり。体重を量ってみたら3kg増えていたり。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:50:49 ID:LwUwtEDS
キャベツってなんであんなに屁臭いんだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:53:00 ID:ijWSmD1H
野菜スープ作って食べてるよ。
男の1人暮らし&トレーニングの時間があるからまともな料理が作れないんだよね
昨日も作ってみた。

材料
キャベツ半玉、長ネギ1本、ホールトマト1缶、ジャガイモ2個、カブ大
2個、人参1、1/2本、白菜7枚くらい

軽く大鍋一杯になってしまったw

1人暮らしでバランスの悪い食事してるからねー
とりあえず5大栄養素をカバーするのに炭水化物はジャガイモ、ビタミン
とミネラルは人参、キャベツ、カブ、トマトあたりで、脂質とタンパク質
はこの他にプロテインを飲む。

まぁ三食これってわけじゃなくて基本はこれ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:24:13 ID:VIzqDuzA
キャベツ食べるならカロリーが微妙に少ないレタス!
でもレタスの方が高いよね
1日3個カップヌードルダイエットの時より食費がすごいよ
摂取カロリーは減ってるのに食費は増える
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:08:59 ID:R7TrpeeC
スーパーに行くと、今までの肉・炭水化物中心生活では
興味が沸かなかった野菜に目が向いて楽しい。
それに今まで煮る・焼くぐらいしかやったことがなかったけど、
他の調理法も色々覚えられた。
素揚げ、ホイル焼き、せいろ蒸し、
それにただ切る剥くじゃなくて叩いたり、すりおろしたり。
料理するのが、最近本当に楽しいよ。
肉・魚も脂肪はよけて適度にとって、おなかいっぱいになるまで食べても
カロリーが一日1000もいかない。三ヶ月で6キロ痩せた。便秘も治って、肌も綺麗だ。

野菜ダイエット最高。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:06:32 ID:2+VMfF/F
金持ちはいいな。
俺は野菜コーナーの中でももやしにばかり目が行く。
主食はもやしオカズももやし間食ももやしデザートももやし。もやし最高。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:28:34 ID:CFNb9N2+
もやし安いしおいしいから大好き。
私も今休職中でお金ないから、カットしてある野菜買うことにした。
昨日は、それでかぼちゃの煮物作りました。かぼちゃ(カット8コ)98円で手に入りました。
先週から野菜ダイエットはじめて、1週間お昼ゴハン野菜炒めばっか食べてたら、飽きたので今週は鍋にしてみようと思う。
ちなみにこの一週間の成果は…
身長154で体重49.6→48.0 です。
筋トレもやっているので、お腹が少しへっこんだかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:25:26 ID:Y3GYu/Jl
小分けになればなるほど高いと思うんだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:47:20 ID:CFNb9N2+
そうだけどキャベツとかかぼちゃまるごと1コ買っても、食べきれないし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:07:27 ID:fcmsWqe8
>>853
きゃべつは丸ごと買って1枚ずつ剥がしていけば相当持つ。
南瓜は色んな形にカットして冷凍保存してる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:33:24 ID:x17V0XuR
ところてんや もずくは
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:57:36 ID:dXRqRaSh
野菜か?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:34:45 ID:U74rUKV2
もやしにかけたらおいしいものってなに!?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:38:59 ID:1lbUnQbc
塩こしょう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:40:29 ID:fcmsWqe8
>>857
ポン酢
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:46:58 ID:x17V0XuR
トマト カロリー高ぃかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:17:07 ID:GRxtlwAH
あーん
せっかく野菜とささみのスープでダイエットしてるのに、
うっかり魔が差して鶏とゴボウの唐揚げ甘酢あんかけたらふく食べちゃった!
いくら野菜とタンパク質でも油で揚げたらだめだよね…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:59:08 ID:1j1lzjNZ
朝はフルーツ、昼は普通メニュー。
夕食は生野菜サラダ、野菜とキノコたっぷりスープ、大根とコンニャクの煮物。

3週間このメニューでダイエットをしていたら、肌の調子がめちゃめちゃ良くなって便秘も解消。

ダイエット前は『夕食にお米がないのは辛いなー…』って思ってたけど、野菜やキノコでお腹いっぱいになるから全然辛くない。

体重も52キロから49キロに。

野菜最高

他にもいろんな野菜料理に挑戦しながらまだまだダイエット頑張るよ!

863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:04:01 ID:KSbO/mPk
野菜って甘みがあっておいしい
お昼お弁当作って持って行ってるけど、おかずも野菜中心にして、こんにゃくとか厚揚げ、卵入れてる。
時々肉魚も入れて。
でもたまにほか弁でから揚げ弁当食べちゃったりするんだよね。
無理しない事だよね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:22:40 ID:J9At0tdv
野菜生活100飲めば野菜食べなくていいよ^^
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:52:58 ID:2m37Ie68
3食とも生野菜のみ キャベツ、レタス、白菜とかの葉っぱだけ
1食に600g採ってやっと満腹になるんだけど、レタスでいうと1個半〜2個
食べすぎかな?カロリーは全然低いけどお腹が張っちゃって張っちゃって
本当にお腹だけ出てて変杉('・ω・`)
みんなはどの位食べて満腹になる?こんなに食べていいのかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:16:15 ID:PhNshCWB
というかさ・・・野菜だけってのはやめたほうが良くない?
それで痩せても、維持は出来るのかい。
あと適度にたんぱく質とか油分とらないと、肌や髪がぱさぱさになっちゃうよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:34:25 ID:gT2bnXBO
油全くとらないと肌が老人みたくカサカサになる。
油は皮膚を守る役割もあるから、皮膚病にもなりやすくなる。
以前同じようなダイエットしてた20代の友人が、
肌乾燥しすぎて体中痒くなり、病院いったら
50代の肌みたいですって言われた。
野菜ダイエットも極端すぎると逆に体壊すよ。



868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:32:22 ID:JALIO7lZ
>>865
三食野菜だけなんてやめたほうがいいよ
一食だけでも普通の食生活にしようよ
生理が来なくなるよ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:20:20 ID:PxcJ+AWw
かぼちゃとあずき煮たやつ大量に食ってしまった…
明日は炭水化物控えよう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:26:59 ID:oIxIp3ef
あずきも一応野菜?なんだよね?
だからあずきもいいかななんて甘えたりする
かぼちゃもさつま芋も、じゃが芋も、すごい恋しいけど我慢しなきゃ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:48:30 ID:1b51pOxu
10代の頃とか、
野菜しかたべないダイエットとかしてたけど、やせなかったよ
そのあとに、9品目バランスよくたべて、野菜中心がいいってしってから、
肉や魚 米とかたべて、野菜中心にしたら、やせてきたよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:50:44 ID:1b51pOxu
最近、いろいろな環境のへんかで、
油&肉中心の食生活になったら、なんか体調悪かった。
で、また一人暮らしはじめてから、野菜や高タンパク ミネラル ビタミン、
野菜とお茶中心のメニューにしたら、
体調いい(^^)
野菜うまいよね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:46:33 ID:dH4ZFLQ+
こまめに水分摂取+野菜をいっぱい取る+踏み台昇降でかなり痩せるよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:52:27 ID:+CdPF80v
どうしても、やわらかくて甘味の強いやきいもたべちゃうぉ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:02:33 ID:8dKSDawn
野菜ダイエット始めて順調に体重落ちてきたよ☆昼間はご飯もたべてるし野菜中心の食事してる!少しぐらいおやつ食べでも大丈夫だと思いますよ!私は手作りでカロリー調整してます!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:10:08 ID:k2n73Bqf
あたしは焼き芋主食だよ
3食食べてる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:29:01 ID:L5Sro5eB
>876
炭水化物過剰摂取じゃないか?
戦時中は米の代わりにサツマイモだったそうだからなあ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:38:17 ID:k2n73Bqf
>>877
米3食食べるよりマシかと思って
…そんなわけないか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:04:09 ID:0PpRHNpr
>878
栄養バランス考えないといかんと思う
朝昼米 夜芋半分とかがいいんでない?
オカズはもちろん緑黄色野菜とたんぱく質をバランスよく摂取
偏食ダイエットは栄養失調にもなるよ
何事もバランスが大事
お菓子だけ食べてるピザが栄養失調なんてのもあるしな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:47:41 ID:Mb8NpjkB
なんで、「これだけダイエット」に偏るんだ?
このスレは、野菜多く食べるってだけで、蛋白質もカーボも摂るスレだぞ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:33:37 ID:0PpRHNpr
>880
1から読めばわかるよ
野菜しか食べてない極端な人もいる
栄養バランスよく野菜を取るのが当たり前なのに
それが出来てない人多いんだよ
ベジタリアンスレじゃないんだから
次スレは野菜゛中心゛ダイエットにして欲しいねえ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:17:18 ID:eAniUlhE
野菜中心ダイエット始めて10日でサンキロへりました!ストレスなし!野菜最高!あと4キロへらします!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:00:06 ID:N8lZPNuW
油分は何をどのくらいどのようにして摂ってますか?
当然だけど適度に油も摂らないとすぐお腹が空くし肌にもよくないですよね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:28:52 ID:ZP3QjndG
オリーブ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:56:09 ID:Y+J/XPjm
今の季節、春菊ウマー
春菊としめじを白だしでゆでて食べた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:30:56 ID:9nQSmY8X
新玉ねぎだしで煮てみて!それだけでうまぁー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:48:44 ID:JTY/lwPB
なんか料理のスレみたい・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:56:03 ID:+Q7wfUMW
大根・人参・白菜・長ネギ・ジャガ芋・しらたきをめんつゆ:水の1:6で煮込むとうまー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:18:28 ID:jD6KTg8j
エコナとオリーブどっちが良いのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:25:56 ID:Vnrc+fSl
コンソメの素で野菜を茹でて野菜スープにしてる方、スープも全部飲み干してますか?
塩分過剰になりそうで野菜だけ食べたほうがよいのかと気になって…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:48:42 ID:bwOmLxK0
>>889

エコナはよく知らんが、オリーブオイルはダイエットの味方だぞ。体内で燃焼する率が高い上に、植物性なので体に良い。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:58:50 ID:WOHrkScl
>>890
健康な人とか運動してる人なら別に全部飲んでも問題ないんじゃない?
どうしても塩分が気になるなら無理して飲まなくてもいいと思うし
固形じゃなくて顆粒コンソメとかあるから量減らしてうす味にするのもいいかも
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:47:43 ID:rvJkA4Mt
>>889
エコナはトランス脂肪酸が問題になってるよね。
欧米では売ることができないらしい。
それと癌の問題もあるしあまり良くないみたいだね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:52:31 ID:onDad4DH
ってか油はみんな同じカロリーだから、いい油使ってるからって安心しちゃ駄目だぞ
カロリー計算するときはどれもみんな同じ
油とるなら肉や魚からとったほうがいいよ
やっぱり油はダイエットの敵だ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:18:00 ID:AmYBB24y
野菜 きのこ類 海藻類を組み合わせて、置き換えしてます。
旅行や付き合いで、カロリーオーバーが続いた時の強い味方ですな。
これからの季節は、海藻と胡瓜で酢の物も(・∀・)イイ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:31:32 ID:xMGIDwjI
>>894
禿同。オリーブは燃焼にいいから。って採ってるヤシが意味分からない。
食べ過ぎてしまった分をほんの少しでもチャラにするって意味にしか思えない。

それと同じく炭水化物も。炭水採らないと脂肪が燃えない、
って言うけど、炭水の場合100食べたとしたら80燃えて20吸収するとする。
それが肉だったら50燃えて50吸収するとすると、
炭水は痩せると錯覚を起こす脳脂肪がいるから。
最終的にローカロリーな物を食べた方が一番痩せるのに。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:59:35 ID:onDad4DH
炭水化物は食べなきゃだめだよ
炭水化物は糖だから
運動しない、働かないニートはいいんじゃない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:43:10 ID:xy6Ua2v9
最近の昼飯は、毎日ミニストップの
スチームパックってやつ食べてる。
野菜350gで約200kalだし、
かなり満足できる。あと果汁100%ジュース。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:21:37 ID:b9tJDChE
私も明日から参加します。160/55`
目標45`!!

野菜きらいだけど鍋にしたら大好きやから頑張ってみる!!

でもあんまり痩たとゆー
声聞かないから不安だけど…

そして
夏までに痩せてやる!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:35:24 ID:VAhyZlkL
無理だと思うけど頑張って
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:24:47 ID:AtxYvOPP
899さん私も2週間前は同じでしたよ今は52キロになりました!運動はしてません!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:19:39 ID:b9tJDChE
ほんまですか?!
なんかやる気でてきたぁ↑↑♪
今日から頑張るぞd*^ω^*bまた痩せたら報告します!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:03:46 ID:wS4lJrwb
カロリーは置いといて、栄養バランス的にはどうなの?
野菜オンリーの人はどこで炭水化物取ってるんだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:27:26 ID:zWRam5p8
>>903
自分はさつま芋じゃがいも長芋里芋など
芋類で取ってる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:44:07 ID:DyOiceEK
私は炭水化物カプセルを装備しています
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:52:28 ID:Cd4hDFFl
ヤキイモだけでダイエットのスレッドはここですか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:23:35 ID:AtxYvOPP
私は昼間は炭水化物食べるようにしてます!食べてないと糖分欲しくなるので!たまに間食するときは寒天ゼリーとかかぼちゃと小豆を煮たものとか自分で作って食べてますよ!野菜だけだとバランス悪くなるので豆腐やささみを蒸したりしてます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:05:05 ID:xiaCYEdT
朝無し 昼普通のお弁当 夜海藻と大根と鶏のささみのサラダをポン酢で食べてます。
163 48 22%です。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:01:32 ID:ln4x4ErE
夜だけサラダにかえて間食も止めたのに3kg太ってしまいました…なぜ!?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:55:48 ID:t5adZOSg
にんじんだけ食べるとしたら、どうやって食べるのが一番おいしいかな?
やっぱり生で?
レンジとかなら夜でもすぐに出来るんだけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:25:43 ID:6J52z1xD
>>910
自分はきんぴらにするのが好き。
炊飯器で丸ごと1本炊くとあま〜くなるらしいよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:07:02 ID:t5adZOSg
>>911
そうなんだ。
炊飯器で炊くのってどうやればいいの?
人参そのまんま入れて炊飯?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:25:11 ID:qYr3OcyW
マヨネーズ以外で、ブロッコリーにかけて
おいしいのってなに?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:28:08 ID:6J52z1xD
>>912
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/310342/
↑によるとご飯といっしょに炊かないとダメみたいだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:30:52 ID:Pb9BFn7+
ニンニクみじん切りにして、水大さじ2〜3とオリーブ油小さじ1を
混ぜて、一口大に切ったブロッコリーをふたつき鍋に入れて
適当に塩振ってから弱火で蒸すと美味しいよ
鍋はアルミでないほうがいい、ふた付のフライパンでもいい

あとは豆腐でマヨネーズ作る方法もある
レシピはぐぐっってみ
「胃腸は語る」の食卓編には味噌たれとしょうゆダレが乗っている
味噌ダレは結構うまかった、しょうゆはまだ作ってない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:37:22 ID:t5adZOSg
>>914
そうなんだ。ありがとう!!
今度やってみるよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:41:12 ID:hoGsFZz4
>>914
横レスですが、
ちょうど炊飯器予約セットするところなので早速試しにやってみます。
どうも〜
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:43:41 ID:qYr3OcyW
>>915
へーうまそう!
ありがとう〜ググってみる。
しかしもうゆでちゃって、明日の弁当に持ってくんだけど
とりあえず醤油とカツオかけてみる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:59:06 ID:6J52z1xD
>>917
結果報告よろしく!
カボチャとかさつまいもはよく炊飯器で炊くけどねっとり甘くなるね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:59:50 ID:5yhhUDLa
地味に良スレだね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:07:53 ID:xFQ+ths9
炊飯器に野菜を入れて保温にして放置すればその内食えるようになるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:59:44 ID:5X/z6i0J
圧力鍋で(圧が強いほう)ピンが上がってから1分ほど煮た
人参は超美味しい、ジャガイモも形が崩れずほくほく
玉ねぎもあまーい、そこにカレールーを溶けば肉無しでも
美味しいカレーが出来る
ブロック肉入れるなら肉はあらかじめ少し煮ておいたほうがいいかも
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:45:34 ID:fwZy4Yh7
レシピ板の炊飯器で料理スレおすすめだぞ

最近忙しく、肉やインスタントばっかりで
野菜食ってなかったせいか
体脂肪上がって屁が臭くなった
今日は休みだから、野菜沢山仕入れて
良バランス食に戻そう
人間の身体って正直なんだなあと実感したよ
924917:2007/04/25(水) 11:35:04 ID:yXWSUER/
炊飯器に人参、試食してみました。

これはヒット!本当に甘〜くなってて驚きました。
人参本来の甘みなんですかね?
何もかけなくても、単独で美味しく食べられました。
なかなか減りにくい人参もこれならバクバク消費できそうです。

ちなみに、長い人参でウチの炊飯器に丸々入りきらなかったので、
下を少し切って入れました。
丸々入れてたら、もしかしたらもっと甘くなったのか!?

>>919
今度はカボチャやってみます!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:39:40 ID:If0P3WcA
私も圧力鍋でにんじん、かぼちゃ、しんたまねぎ、キャベツいれて汁ごと頂きました!あまーうまーでした!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:11:36 ID:1pnuoorx
↑非アルコール性脂肪肝予備軍
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:52:40 ID:a60pZHll
こんにゃくは野菜に入りますか?
はいるとしたら料理方が知りたい
食材はこんにゃく「だけ」しかつかわない料理ないかな〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:08:51 ID:SPiEzovO
野菜かどうかわからないけど原料は蒟蒻芋だよね。
うちでは細かく切って醤油と七味で炒めたりします。
七味がピリっと効いてるから醤油は少しでもおいしいです。
物足りない時はきぬさやもプラス。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:17:59 ID:fcKaATNM
>>927
蒟蒻だけだと便秘になったり胃にもたれたりするよ。
サイアク腸閉塞になったり。
ちゃんと知識を持ってダイエットしようね。
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1153826358/l50
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:16:14 ID:tJYuH7S1
>>927
味噌タレで炒めても美味いよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:28:57 ID:deZXBPP2
ごまドレッシングうますぎ。
でもカロリーたかいんだよね…
今日からごまドレッシング ひかえなきゃ…
ついつい野菜にかけてたべたくなるよ。
私は夜の仕事だから夜食はいつもサラダです。
夜中にごまドレッシング摂取はさすがに太るよね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:31:24 ID:EfCK7L3b
>>931
ドレッシングを直接かけるんじゃなくて
小皿に入れてつけて食べるようにすると量抑えられるよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:25:45 ID:tnMlj3Az
>>931
キューピーかどっかで低カロリーごまドレがあった。
サッパリ目だけど美味しかったよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:28:47 ID:h0Gb6LST
>>931
ノンオイルのものにはしてるのかな?
ウチのは大匙1で14カロリー。
他のノンオイルドレッシングに比べたらやっぱりカロリーちょい高めだけど、
美味しいから常備してます。
かけた後、よく混ぜて時間を置いておくと野菜に馴染むから、
ドレッシングの量が多くなくても満足できるよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:14:56 ID:E1YDdUJP
茄子って炒めると色変わるよね…キモチ悪いんだが。こげてる訳じゃないよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:36:24 ID:hWh6bdzu
>>935
一度、軽く油通しをすると変色を抑えられる

、、、と、ダイエット板には不適切な事を言ってみる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:19:43 ID:VyuWJLT0
>>927
こんにゃくはまずさっと茹でてアク抜きしなきゃね
それから色んな料理に使える
一番簡単なのが、下茹でしたコンニャクと厚揚げなんかをだし汁で煮て、
田楽味噌をつけて食べる、田楽味噌はスーパーで売ってるよ

こんにゃくの雷炒め、
下茹でしたら一口大にちぎって、鍋でから炒りして水分を飛ばす
水気がとれたらコンニャクを一旦皿かなんかに移し、鍋を少し冷ましたらこま油小さじ1を引いて
コンニャクと小口切りにした唐辛子(半分〜1本)を中火でよく炒め、
酒大さじ2を加えて水分が飛ぶまで炒め、醤油大さじ2を加えて更に水分が飛ぶまでいためて
できあがり、皿に持ったら七味を振る、ピリッとしておつまみにサイコー

ほかにも色々あるけど、煮物は手間がかかるからこんなところかな
人参と一緒に白和えにしても美味しいよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:21:25 ID:VyuWJLT0
↑は白より黒コンニャクのが美味しいし、栄養がある
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:40:13 ID:7psNHLqj
スーパーに売ってた、焼き肉用の焼き野菜セット(玉ねぎ、ピーマン、キノコ、ナス、カボチャ)に蛋白質として、タラをプラスして蒸し焼きにしてあとは気分でドレッシングかけたり塩コショウしたりして食べるのにハマってる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:05:35 ID:sQpJ8qqg
>>931です
ありがとう♪でも最近は、ゆふいんの森って名前で、梅かつお味のドレッシングにはまりました。
やっぱりノンオイルじゃないごまドレッシングは危険ですね
悪い油つかってるみたいですし。
時々、リケンやキューピーのノンオイルのごまドレッシングもつかってますよ!
なんか最近は野菜が美味しくてたまらないです。
胃腸がわるいのですが、野菜を食べるようにしたら体調が全然よくなりました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:01:46 ID:sQpJ8qqg
えのきを食べ過ぎたら、次の日、ふんづまりになりやすいんだけど、細かく刻んで食べたら大丈夫かな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:19:32 ID:TM7AfqgF
よく噛んでね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:51:18 ID:9h1f5y5N
えのきはそのまま出てくるよね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:17:04 ID:sQpJ8qqg
でてくる(笑) しかも痛い(笑)
さっき、ローソンのゴマドレのカロリーみたら、確か軽く100はあったよ…
もう絶対使わない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:30:03 ID:Dur/uWY+
ゴマは脂質も高いけど、非常に優れた栄養価を持つ食材でもあるので、
精製した油じゃなければ、むしろ積極的に取っても良いんじゃないですかね。
カロリーを気にするだけじゃなく、ちゃんと栄養は取らないと、
体が動かない=カロリーを消費しない、で逆効果ですよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:53:10 ID:v6DSTeFX
ゴマ食えよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:00:03 ID:IkhpCUtz

今が旬のタケノコ
若竹煮ばっかり食べてる
カロリーも低いし
タケノコ野菜だし
便通にもィィらしぃ

948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:19:31 ID:q0P4Kdpf
たけのこって便秘か肌があれるみたいなこと聞いたけどどうなの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:25:57 ID:pQqt08RF
肌荒れはわかんないけど
なんか見るからに消化は悪そうだよね。竹だし。
竹の子だけを食べてたら便秘になりそうだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:58:02 ID:wZ19Dqtn
山菜とか筍とか
あくがつよそうね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:22:31 ID:pzm6ELHL
最近暖かくなってきてサラダがおいしい時期になったね
また野菜ダイエット始めます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:14:28 ID:2q6SXcK7
最近ピーナッツバター和えにはまってる。
ほうれん草とかインゲンとか。
ピーナッツバターに醤油と砂糖まぜるの。
高カロリーだから注意しないとだけど、栄養価も高いそうなので少しならイイかってことで。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:36:29 ID:PjCknhCR
むくみに効く野菜って何かありますか?
青汁? きゅうり?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:00:05 ID:3jQ6kiNM
むくみには
きゅうり・トマト・小豆・とうもろこし
生で食べたら体冷やすから
自分は今日トマトスープ作って食べた ウマー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:11:48 ID:bLt8MUS9
80キロカロリー分の量なんだけど、

生しいたけ 440g
干ししいたけ 45g

この差はいったい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:19:30 ID:i7dYewQ6
>>955
水分とちゃうかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:32:03 ID:qUm3v4Nq
>>953
ダイエット中のむくみなら、栄養失調の恐れ。
レバーとかヤマイモとかニンニクとか、精がつくものを食べるといいかも。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:34:59 ID:bLt8MUS9
>>956
なるほど!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:17:15 ID:a7MA7yy8
むくみはキャベツ食べ過ぎても出るよ。
甲状腺がおかしくなる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:20:02 ID:kRHTVCpF
これでどんなけ痩せた人いてんの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:12:00 ID:XVlqP6CD
市販のドレッシング使ってる限りやせない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:04:13 ID:rAhfLsuk
ドレはかけない
サラダはそのまま
温野菜も味なし
煮物は薄味
炒めは油なしで塩少し黒胡椒ドバー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:25:20 ID:yfy9PQu2
ノンオイルでもだめ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:19:41 ID:W1MekpPf
ドレッシングのかわりに三倍酢で食べてる。
たまーにそこにごま油を一滴。
塩もみした野菜あえるとウマー
よくやるのがキャベツと人参とささみの酒蒸し。

今トマトジュース飲んだら一缶38kcalなのに糖類5.7g…野菜でも気を付けないと
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:31:05 ID:cNwrkgbI
油無しの野菜炒めなんて
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:50:29 ID:HRcZWXBI
油のカロリー知ってる?
いい鍋使えば油はほんの少しで十分
そもそも炒め物はダイエットに向かないんだけど食べたくなるんだよね

あと野菜ジュースはどれも糖分高いよ
カゴメかデルモンテのトマトジュースなら塩分糖分ほとんどないはず
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:02:39 ID:cNwrkgbI
油と結びついて吸収されやすくなる栄養もあるらしいね。
大体炒め物に使うくらいの量の油のカロリーを気にしても…中国人みたいに使いまくるわけじゃないんだから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:03:17 ID:9FQJQTXv
油は9グラムで80キロカロリー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:21:35 ID:TlL0BCH4
むくみ=栄養不足

マジで?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:38:57 ID:HRcZWXBI
栄養不足の場合もあるらしいけど
水分摂りすぎとか塩分摂りすぎとか
その人の生活習慣によって理由は色々だよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:48:46 ID:miJtAbaI
>967
上でも出てるけど、大さじ1杯で120kcal。
おにぎり1個よりカロリーある。

まあ油だって少しは必要だけどね。
サラダにマヨネーズたっぷりかけるよりは
オリーブオイルで野菜炒めの方がヘルシーかもね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:05:43 ID:a7MA7yy8
これ続けて太った人いるかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:10:25 ID:42KjgjbM
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:53:08 ID:bmHbz6Ts
超メタボリッカーで身長170体重78キロの俺の場合
寝る前3時間に食べないで5キロマイナス
野菜中心の食事で5キロマイナス
そこで止まったから運動追加した
野菜ばっかり食べてると確実に痩せるよ。
基礎代謝落ちるから運動しないと太りやすくなるけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:16:53 ID:QlFoX12K
やっぱり運動しないと太りやすくなるのかぁ。
食生活改善だけでは痩せたらリバウンドくるもんね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:53:32 ID:kxsepKZH
みんな-
今が旬のタケノコ食べよ
低カロリーで
おいしいよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:08:54 ID:6VuCMTz/
かわいい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:29:49 ID:mJJ1XJEv
野菜食べてると、オナラがくちゃくないね(^ε^)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:55:41 ID:q4+lj2SU
自分でヨーグルトドレッシング作ってみた。
プレーンヨーグルトに電子レンジで溶かしたブルーチーズ少々
クレイジーソルト・ブラックペッパー・粉末ニンニクをいれて混ぜるだけ

これで生野菜食べたらとまらなくなったよ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:20:55 ID:hAFJegT0
かぼちゃがやめられない!
朝、昼、晩食べている。
1日に1/4個は食べすぎかなぁ?

味付けはお酒、パルスイート、めんつゆを少々で
蒸すような感じで薄味なんだけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:38:55 ID:dVhqYTt+
>>979
美味そう!明日作ってみる。

かぼちゃは緑黄色野菜ではあるけど
準穀物に類するものだとか何とか聞いた事があるけど、
カロリー自体は100gで40〜50kcalだから毎食食べても問題ないかな?
ビタミンも多いしね。
緑黄色野菜は油と一緒に摂取した方が吸収がいいらしいよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:46:14 ID:giRD6nKX
実家から野菜盛り沢山送ってくれたのはありがたいんだけど…
お母さんがおいしく食べられるようにって、
キューピーの深煎りごまドレッシングも入れてくれてた。しかも業務用のw
友達いないから譲ることもできないし、週1ぐらいで慎重に使っていこうかなー。
ヘルシーに使うコツなんかないよね?量を加減するぐらいしか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:03:14 ID:aBgWMHec
ノンオイルのゴマドレで割るりながら使うとかw
ゴマドレはけっこうカロリーあるからなあ
うまいんだけどね
ゴマドレ作った時に擦り潰して出たゴマ油見てびびった
ゴマダレなんか市販に近い味にしてみたら
大量の砂糖を使わないと近い味にならない事に驚いたよ

ほうれん草のゴマあえ食いたくなってきた
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:19:50 ID:M46Ai3yx
ヨーグルトとかで割ってもいいんじゃない?


今日はほうれん草のゴマ合え食べよう…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:34:36 ID:mIzjmueo
すり胡麻、味ぽん、コーヒー用のミルクポーション(植物性)、塩胡椒少々、を
深めの小鉢で混ぜるだけで自作、エセごまドレのできあがり。

お好みでミルクポーションを豆乳に変えても、カロリーあがるけど
少しマヨ加えるとコクが出て(゚д゚)ウマー
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
いつもノンオイルの胡麻ドレッシングを使ってるからそれも考えたw
キャベツと玉ねぎたくさん敷いて白身魚と鍋で蒸し焼きしたものに、
とりあえず貰った胡麻ドレッシング使ってみたら美味しかったんだけど、
でも大匙1で107カロリーもあってひっくり返りそうになった!!
ノンオイルとの美味しさの違いを知ってしまった。これはマズイ

>>984
ヨーグルト混ぜやってみる!ありがとう