【1週間に】毎日うんこってでるの?【1回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みんなはどれくらいためてんの?
ぶっちゃけ自分は1週間に1回。しかもチョロっと。

もちろんデブ
155cm  60キロ

毎日うんこが自然に出る奴の気がしれねーっ!

っていうかオレの1週間分のうんこ・・・どこいってんの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:20:06 ID:o64r1+F5
毎日出るよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:22:06 ID:U4V2sKf9
水分とってる?
うんこがかちんこになって出てこれないのかもよ
つか腹痛くならないのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:23:14 ID:yP5L6PvH
私も毎日出る。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:27:23 ID:WOVJB7d/
3日に1度出るので十分だ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:29:47 ID:hKXtW992
1日に最低3回出る
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:31:41 ID:6+BEA4dU
やっぱオレは異常なのか・・・・orz
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:53:10 ID:Fls5xCWP
医者行った方が良いぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:18:37 ID:gc17eJWj
>>1
あたしも一緒。ちなみに153cm48kgのピザ子。
4kg分ぐらい溜まってんじゃないかってくらい出ない。ほんとどこ行くんだろう(・ω・`)
腹も痛くなんない。

異常ww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:18:51 ID:hapBkdBP
3日に一回位
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:19:51 ID:4ySQ4h3C
1週間に1回ちょろっとということは、普通の人なら出す分まで吸収してるということ。
つまり、>>1の体の大部分はクソで出来ている。
12156:2006/11/20(月) 16:22:48 ID:41u8EY77
朝二回出ます。なぜか1度には来ない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:23:24 ID:41u8EY77
おおっと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:23:58 ID:Sv/roqL0
痩せてた頃は1日3回でてたなー
9時30分
13時30分
16時30分
てな具合に。
今は2回しか出ない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:21:42 ID:hVA7Z1T7
1日お起きに出てたのが毎日出るようになってから2週間で4s痩せたよー。
やっぱり出すものは出さないと!と実感。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:40:04 ID:jwD2hG2k
一週間溜め込んだらすげえ屁くさそうだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:44:50 ID:gJgE3jDc
昔、一週間に一回しか出なくってそれが普通だと思ってました。当時、身長163、体重59。5年前から下剤服用で毎日出るようになりました。けど、体重は変わらず…けどやっぱり毎日出ないとお腹が出たままなので下剤は止めれません
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:45:50 ID:Y63rBveT
うんこは毎日出るよ、と18の♀が言ってみる。
炭水化物も適度にとってる。タンパク質ばっかのうんこは固い
主に朝出る。出なかったら夕方。とにかく前の日に食べたものは次の日に絶対でる。
果物しかくわなかった日も出る。

水分を十分にとって腸が潤ってればふつーにでる。
自分はなぜ便秘になるのかがわからない(´・ω・`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:46:42 ID:Y63rBveT
ちなみに、うんこでないとショートケーキ分のカロリーがうんこから再吸収されて太りやすくなるんよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:49:27 ID:A4V/OR3F
>18に共感
毎日出る。でも環境が変わったとき1週間に1回くらいしかでなかった。
お腹も穴もかなり痛かった。
1週間に1回は正直異常。生活が狂ってるんだぉ( ^ω^)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:57:19 ID:6gFf+rBa
>>19さん
その情報は確かですか?わたし2週間に一度程度。
しかもあきらかに2週間で食べたであろう量出てない
やばし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:04:54 ID:OLKlVrBK
むしろ緩い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:17:19 ID:1F/cIkj5
ちゃんと毎日一、ニ回でる!
お昼にかならず食べたあと、ちなみにお昼は大量

今日は三回でた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:23:25 ID:X87wf4a4
ダイエット始めてから3日に1回になったぁ (´;ω;`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:23:26 ID:6gFf+rBa
何故だ!
皆さんが食べていてこれが便の元?と思う食材おしえてください!
生活習慣等も!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:24:22 ID:yP6MevSr
便秘はつらいでしょう…食物繊維はとってますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:26:17 ID:6gFf+rBa
オールブラン(コーンフレークの食物繊維多めみたいなやつ)毎日食べていますが。ヨーグルトも↓
なにもありませんw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:41:11 ID:1F/cIkj5
食べるんだったらお米とかのがいいですよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:43:22 ID:6gFf+rBa
なんせダイエット中なもんで↓
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:53:32 ID:A4V/OR3F
おまいら馬鹿。
ダイエットって何が基本が知ってる?
バランスよく食べることだ。
「何かを減らす」なんて間違ってるダイエットしてんだよ^^
早く気づけ^^
そしたら便秘もなくなるし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:56:52 ID:6gFf+rBa
ダイエット前のバランス良すぎ食事でも便秘だったわたしは一体どうすれば、、、、、↓
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:04:32 ID:e0a3czyG
1日に5回出る
でも食事量減らすと1日に2回しか出なくなる
小食だと出ないだろうからたくさん食えばおk
そんで運動すれば絶対痩せる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:44:44 ID:MCPvhMmr
毎朝30p二本
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:52:54 ID:Y63rBveT
>>33 わろたwwwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:01:54 ID:1F/cIkj5
玄米、バナナ、豆乳、納豆、ブラックコーヒー、さつまいも、野菜これら食べればかならずでるんじゃない?

あとスキムミルクヨーグルト
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:15:49 ID:6gFf+rBa
スキム ヨーグルト バナナ 豆乳 ためしました
だーめー(:_;)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:17:37 ID:X87wf4a4
>>33
スッゲェェェ〜!!!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:51:52 ID:9zGXBD3Q
>>36
くわな杉かと
食材ならオレイン酸、紫蘇油とかオリーブオイル
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:07:52 ID:0kih7FNg
ケロッグのオールブランに牛乳かけてたくさん食べると常に便意をもよおすよ。会社で何度トイレに行った事か…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:28:43 ID:e0a3czyG
野菜もりもり食うともりもり出る
栄養もあって一石二鳥
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:37:55 ID:UTKG3A5z
夜飯をおでんの大根だけにしたらブリブリ出るようになったよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:51:10 ID:C+wmgccw
旅行中でキムチ毎日食べてたら毎朝晩太いのが出た
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:02:04 ID:xXEMKlEr
朝にキムチ納豆
夜にもやしのサラダよくたべるけどすんごい出るよ
ちょっと消化しきれてない時あるけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:08:59 ID:lXTnTcnT
俺の場合は
サイクリングや筋トレやってたら便意がこない。
でも、ウォーキングしてる最中にやばいくらい便意をもよおすことがわかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:10:55 ID:gwE26frq
オールブランって何年か前に食べて激マズだった気が…
でも出るなら我慢して食べたい

ちなみに私は何もしなければ1週間くらい出ません
おなかも張るし、すっきりしないし、つらい
病院とかで治してくれないかなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:22:28 ID:6p0fVS2y
皮つきの落花生を異常に食べるようになったら出る!
体重も減った!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:08:49 ID:Kpp4KpuS
オールブランははじめて食ったときダンボールの味がしたお
ハチミツたらして食えばなんとか食えるお

食物繊維とりすぎるとカルシウムとか体にとっているものも排除しちゃうから
摂取するときのご飯の組み合わせとかは考えモンよな

やっぱり腸の水分含量が問題だと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:30:44 ID:8I6eyWbb
うんこでやすいものってダイエットにも適してるから食生活変えると自然とうんこもでて痩せる\(^O^)/
一日最低二回はあたりまえ。
太りそうなものってほんと便秘になりやすいものだよね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:35:14 ID:Qv3JuaUT
自分はオールブラン+フルーツグラノラか他のうまいシリアル+カスピ海ヨーグルト+蜂蜜

うまいし一日バナナみたいなのが五、六本出るお
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:44:09 ID:Xlxx1EoR
ちょっと待て
一週間に一回って、便秘なのか…?
毎日ウンコするなんて
うちの犬くらいだと思ってたよ。

自分肌荒れひどくて
皮膚科通ってんだけど
『便秘はありますか?』って聞かれて
いつも『ありません!』と自信満々に答えてたんだが…orz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:45:55 ID:GZKdpXtM
>50
1週間は流石に便秘かも
2〜3日はそのペースでコンスタントに出るなら便秘とはいわないらしいが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:46:33 ID:ucjHNH/g
情報ありがとうございます!
他のシリアルに混ぜて食べてみます
私も早くバナナを産みたいです・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:27:42 ID:x4rb2eHG
オールブラン毎日食してるのにな。なぜ2週間に一度きりなのか?
便秘は太る元ですよね!
ああ。つらい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:34:56 ID:Lo5OUu2q
>>1
とろろ食べなよ。
便秘ならこれで一発。
個人的には自然薯より長芋の方が土臭くなくてお勧め。

あと、腸が活性化しすぎて屁が止まらなくなる恐れがあるので
朝や昼は避けて夜に食べるといいよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:35:03 ID:2XvXoHmX
内部には糞便が6.7kg充満し、特に直腸付近では水分をほとんど
含まないコンクリート状の硬便が数十cm連続していた(図5)。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:47:56 ID:x4rb2eHG
わたし、おならは凄いのに便出ない
毎日便さえ出れば連日の過食もそこまで嫌悪にならないのにな

便が毎日出るひとはやっぱり太りにくいですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:53:15 ID:codw2qjJ
私は一日一回普通にでてます
でもデブってるよ
163cm59kgだし…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:12:59 ID:FBaHZS3T
たまに便意と空腹が同時に来る(っていうか、タイミングが重なるっていうのかな?)
時がある。

なんていうか、やるせない気持ちになる…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:23:59 ID:eUn1zOl3
出てもひょろいのしかでないorz
なんか蛙の卵みたいにひょろくて長いorz
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:33:26 ID:Y7/iNTs5
ワカメどんぶり一杯食べたらスゲーよ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:34:42 ID:2XvXoHmX
そうそう、ワカメがそのまま出るんだよ!
スゲーや兄ちゃん!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:43:23 ID:Yf2f9BuA
自分は腸のポリープを内視鏡検査で切除した時
専門の先生に話を聞いたが、
うんこの出る頻度は食べる量や体質によって
三日に一回〜一日三回と人それぞれらしい。
ただそれ以上やそれ以下の頻度で出る人は何らかの異常があるとのこと。
沢山食べるのに少ししか出ない人や、
少ししか食べないのにほとんどそのまま垂れ流してしまう人は
一度医者に見てもらった方がいいよ。
ちなみにダイエットとかしてると便秘になりやすい。
便秘がちな人は無理にでも一日に2リットルは水分を
摂るようにしたら改善されやすいとのこと。
その際、緑茶やコーヒーは利尿作用が高く、
水分が尿に出てしまうのでなるべく普通の水か
スポーツドリンクみたいなものにしろとのことでした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:24:01 ID:Y7/iNTs5
>>61
そう!消化されずに出る!しかも、ワカメは油分を吸収してくれるから油っぽい物食べるときワカメも多量に食べれば、油分を含んだままウンコとして排出されるぞ!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:16:33 ID:0YL2T1CC
1日2回出る。時間はまちまち。
ものすごくたまにだけど、2日ぐらい出ない時がある。
そんときは>>62-63などをためしてみよう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:00:30 ID:zTg24OaA
>>62スポーツドリンクもいっぱい飲んでたら身体に悪いでしょ。やっぱ水だよ水。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:19:30 ID:x4rb2eHG
そんなにたくさんの運動しない人には水を大量に飲むのは良くないと聞きました
デマだったのか…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:51:20 ID:YTVOrbnu
運動関係なく水分はなるべくとったほうがいいんじゃ…?
特に乾燥する季節、風邪の予防にもなるしね。
デマの発生はなんだったんだろうね?
水太りしちゃうわコフーみたいな感じかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:23:48 ID:aH59TDmy
睡眠を8時間とった日は1〜2回は出る
4・5時間の睡眠の日はちょろっとしか出ない


睡眠は大切だと思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:02:14 ID:cFCu5/Wz
>>33です
今日は20p3本。
極太
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:11:00 ID:cFCu5/Wz
便意キタ━(゜∀゜)━!!!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:11:14 ID:YMa3v/Dq
食後10〜30分後に必ず一本糞が出る
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:48:24 ID:x4rb2eHG
水分かなーやっぱり。
睡眠も人の何倍もとってるし!
水分だ水分!水しか駄目かな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:54:30 ID:X1NveJ8X
小腸みたいなウンコ出た
なげーの
ビビった…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:41:49 ID:ozslBGKm
>>72
便秘を解消するためだけなら
>>62の言うようにスポーツドリンクでもOKだろが、
ダイエットも並行してやってるならそれだと糖分摂り過ぎかな。
もし水だけで飽きるならスポドリを2、3倍に水で薄めたら?
もしくは粉末タイプのアクエリかポカリ買ってきて
めちゃめちゃ薄くして飲むとか。
何にせよ水が一番体にはいいよ。
カロリー0だし、どんなに飲んでも脂肪が付く事はないからね。
俺は毎食前に必ずグラス一杯の低脂肪牛乳飲んでます。
勿論、食事以外の時には水も必ず飲んでますが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:30:53 ID:RDjdxKwz
>>3
うんこがちんこになって
って読んだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:40:10 ID:+lcrrbwb
>>75
ほっ・・・ほんとだ・・・・!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:56:15 ID:x4rb2eHG
>>74さん
ダイエットも平行にやりたいので水を飲みます
と言って今日今まで一滴も水を飲んでいない
これか、原因は。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:04:57 ID:q1lNe1x2
一日でオールブラン一箱食べたら、辛いくらい大量に出た、下痢も酷かった。

あと、ドクダミ茶飲むと快便、でも臭いが凄い!これって毒素が出てるって
事?ドクダミにはデトックス効果があると聞いたのですが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:30:24 ID:PNEUjdNk
太くて長くて重みがあって途中で千切れないうんこが出た!!
しかも勢いよく!!

便秘症じゃないがいつも以上にスッキリした感じがした。

やっぱうんこの見た目も、スッキリ感を感じさせるのには重要だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:17:23 ID:xse64m+Y
ワタクシ下痢便秘の繰り返しよorz
快便が3日続いたタメシはございません。
赤ん坊の頃からうんちは出づらく母上にケツの穴ほじほじしてもらってました。
今年ハタチの腹ポチャ女デツ。










黄色っぽいうんこ=腸内が酸性(弱酸性)
        =善玉菌いっぱい

黒茶っぽいうんこ=腸内がアルカリ性
        =腐敗菌いっぱい


善玉菌=ビフィズス菌、乳酸菌等




うんちの水分量が約60%以下になると硬くなる
        約90%以上になると軟らかくなる







つまり程よい水分と善玉菌の摂取が鍵になると思われ。
皆もご存知食物繊維の摂取、腹筋も便通の手助けになる。
薬を服用するなら植物由来の漢方がオススメ。



それでもワタシは今日も便秘。きっと明日もそう、便秘。


ちなみにワタクシ睡眠時間足りてないと腹壊します。
あと起床直後に煙草を吸うようになってからもたまーに腹壊します。
喫煙と便通の因果関係を知りたい今日この頃。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:41:53 ID:FNLtJRym
TVで言ってた
うんちは24時間体内にいると
カロリーが吸収されるって…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:42:48 ID:DbGrkMZF
私はご飯の後にタバコすったら8割以上の確率で出ますよ!
この前やってた野菜スープダイエット中には
バジルシードを毎食前にのんだので、いっぱい出たど。
一緒にダイエットしてた友達はみんな便秘便秘で
めっちゃくさい屁になやまされてたお。
あのダイエット屁がめっちゃくさくなるお
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:39:39 ID:AhyJkl54
タバコなんかやめれ
ジョギングしろジョギング
週3,4で30〜1時間走るようになったら快便だ
水分も取るようになるし筋トレもするし

>>80
>赤ん坊の頃からうんちは出づらく母上にケツの穴ほじほじ

自分もそうw
顔面真っ赤にして泣くので、母はこよりでほじほじしていたらしい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:47:59 ID:HhQS/+Yn
>>81さん
本当に?わたし1週間いますが?24×7。
考えたくない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:03:54 ID:vr6jkiD/
べつに三日に一回でも便秘じゃないよね
ようはうんこの水分量
毎日出ててもウサギの運このようなら意味ないし
たまにでも瑞々しいうんこなら無問題
って外出かな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:21:01 ID:guTcgkDw
コーヒー飲んで今日も30p
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:49:21 ID:VwO5jX0j
うんこ1日出ないと
400カロリーが腸から吸収されるんだって
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:51:34 ID:XLCNCdI2
カネボウのトワニーの黒酢、朝一にのんだら30分以内に必ずお腹グルグルしてくるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:14:43 ID:HhQS/+Yn
わたしは出てもコロコロのしか出ません(>_<)ああ、これじゃ吸収されまくりだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:22:40 ID:NdW9rSgV
私は便秘なったことない…食生活もガタガタなのに。。。

便秘にきくのは食物繊維!!頑張れ(*^ω^*)
うんこからカロリー吸収って!何かきたねーお!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:36:58 ID:4V+9QLoM
昨日くらいから血の混じったカナリ小さいンコが出る…orz
しかも粘ったやつが1日に何回も…。
これって痔なの??
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:41:06 ID:RiVTjxwp
携帯からすみません…あたし毎日出ますよ!今ダイエット中でナイシトール飲んでるんだけど、さらに出るようになった。便秘気味の方一回試してみて下さい!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:32:40 ID:HhQS/+Yn
ナイシトールってなんですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:26:51 ID:Dw2QhYmB
>>1
上の人も書いてるけど長いもはいいよね 
おなか壊したときに食欲無くて親戚の伯母さんが送ってくれたのを
醤油かけてそれだけ食べてたら生まれて初めてのふんわりバナナうん〇

でも、この前からオクラを食べ続けてたら毎日快腸
ランチならコンビニのネバネバサラダ
朝と夕はニチレイの冷凍食品解凍したのに昆布つゆかけて食べる
水溶性食物繊維が効いてるんだと思うよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:06:37 ID:Tg52Dfwj
ダイエットしてない時は一日一本ぶっといのが毎日出てたんだが今はよくて一日一回小さいのしか出ない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:07:31 ID:HhQS/+Yn
長イモとやら、太らないですよね?食してみようかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:11:51 ID:lDOjRnXT
>>91
ガッテンでやってたよ。
大腸癌の人は便に血が混じるって。
クソ硬い便なら切れて血が付くんだろうけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:20:20 ID:4V+9QLoM
>>97
大腸癌かぁ〜。でも癌て痩せるんじゃなかったっけ?
私はデブっちょだからなあ。
何日か血が出るようだったら病院行ってくる!!
痔だったら恥ずかしいけどw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:18:42 ID:xH8pXKmh
一週間に一回ウザキうん〇がでるくらいで、食べ物運動気を付けて早寝早起きしても出なかったのが…
骨盤体操してから毎日出るようになったぁぁぁ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:28:45 ID:RiVTjxwp
遅くなってすみません。ナイシトールとは内臓脂肪を溶かしてくれる漢方です。薬局トカに売ってるよぉ☆似た用なのでコッコアポもまぁまぁ効きますよ!友達一週間で2`落ちましたよ!あたしは体重変わらないけど…まぢ便通良くなるのは確か!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:36:46 ID:VHlRDfDg
黒米。ご飯に炊き込む。
味が気になるようなら水につけてふやかしたダシ昆布を一緒に炊くといいよ。
(もちろん漬け汁はご飯を炊くときに使ってね)
それでもダメならミックスナッツ。ありえないスポーン!さで出るよ。

水を飲みすぎるのは浮腫みの元になったり
内臓が冷えてかえって動きが悪くなったりするそうです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:28:05 ID:TohSziMx
私はずっと3、4日に1回でそれが普通と思ってた。
違うと知って焦り、いろいろ試した結果ここ2ヶ月くらいは
3日に2回の好ペースが続いてる。気持ちいい。
私がしてるのは、
・朝おきてすぐコップ1杯の水
・毎朝ヨーグルト
・毎朝食後のコーヒー(これあまり言われてないけど私にはすごく効果あった)
・おやつは食物繊維入りとか書いてあるやつ
・野菜だけは絶対とるように心がける
・とれなかったら野菜ジュース+イージーファイバー
・寝る前に黒酢
・1日2、3回ヒマな時に腸マッサージ。何度も「の」の字におなかを押す
・適度な運動
・寝る前のストレッチ(適当にググれば出てくるはず)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:15:56 ID:cpGeimPE
下剤じゃないけれど
フォースリーンはすごい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:06:19 ID:yNeUEDoU
7日ぶりに出た!しかしこの7日間はドカ食い中のドカ食いをした。
けど1食分くらいしか出なかった!吸収された?オワタ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:58:09 ID:EWNaAcbu
毎日1〜3回は出るけどデブやし…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:07:30 ID:LtsfarrP
あたしも毎日出るけどピザだよ。うんこって、出ないと腸内で再吸収するらしいよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:28:28 ID:oD6g4GB1
>>107
再吸収って…ある意味こわいな。
ちなみに私は毎日快便です。炭水化物がっつりとると、どっさりでる気がする。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:09:03 ID:yNeUEDoU
もっと出さなきゃ出さなきゃ!再吸収て何や!嫌や!出したいが出ない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:13:50 ID:qxxwVUz/
ケーキひとつぶんのカロリー約350kカロリ再吸収するらしいね
そんな私は便秘しらず
今実はトイレでこいてきた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:20:23 ID:xCXVIiFR
うんこは毎日1、2本出ます。だから何日かうんこ出ないとかコワイ。体験したことないので…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:21:20 ID:yNeUEDoU
わたしの7日間の過食は一体どのくらいのカロリーを再吸収するのか。大変だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:24:41 ID:/ixmgJRd
普通に寒天と水飲みまくりで治る。
あと、ウォシュレットは必需。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:31:09 ID:y6fNul0Z
たばこ止めてから便秘ですぅ。
お腹が張って、うんこ出したくてドカ食いしてしまう。
ほんとダイエットの敵だねえ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:54:16 ID:sSAcJVrs
>>113
でないと不安になるよな笑
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:26:23 ID:Dg2Lbx21
>>103
下剤みたいなもんでしょ
センナ入ってるし
あのお腹の痛さは自然な排便じゃありえない
そのうえ一日中トイレとお友達
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:42:38 ID:sSAcJVrs
今でた〜2日ぶりだぜw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:07:10 ID:IKY0aDFy
バナナ一本
オールブラン40グラム
のお陰(だと思う)で快腸
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:07:59 ID:JnHG//CU
今日は昼、夕方の二回でた。
特した気分!!
きくらげ食べるといいよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:36:57 ID:cRBijkgg
おまえら、一つ忠告しておくがあまり無理に踏ん張ると痔になるぞ。
そっちのが便秘なんかよりよほど辛いからあまり無理はするなよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:14:39 ID:uwc4qCcx
バナナ+オールブラン @たまにスキムミルクヨーグルトかけたり飲み物は牛乳
私の場合は他にもパンやらおかずやら食すから1時間後必ずバナナうんちがでる。
トイレ行けない日なんかすごく困るw
あとあんまり言われてないけど蒟蒻畑はまじで出ます。あれ1袋で250位カロリーあるんだけど
全部食べたって太らないし、逆にうんこ大量に出て体重減るw夏ハマりすぎてゲリになったw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:26:10 ID:sQVcc5w6
私はホットコーヒー飲むと出る。何でだろ…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:04:08 ID:WzW+hR/I
毎日でるけどなぁ、特に何もしてません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:52:56 ID:Z6eIdOOi
朝体操やって、バナナと水を口にしてから通勤いくんですが出ません…。昼も夜も食べてますが。オールブランは食べてすぐでますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:13:19 ID:9az/QexZ
ワカメがいいと聞いたので試してみました。

ワカメいいです!
朝ご飯を丼一杯のワカメを市販のワカメスープの元とかで食べたら、翌朝たっぷり出ました!!

丼一杯で腹いっぱいになるし、低カロリーだし、うんこ出るし、置き換えダイエットにもいいんじゃないですかね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:29:57 ID:Rely/7DJ
毎日ぶっといのが出る!
2回でる日もある
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:43:24 ID:KGuz1SAl
水分いっぱいとりたいけど
みんなミネラルウォーター買ってるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:17:18 ID:Otw60c+w
1日2回!
しかも毎日出ます!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:21:43 ID:SeTpf8fs
便秘は痩せにくい太りやすいので貯まってると腹ミルマグ飲んですっきりさせてる
肌もきれいになってきたよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:35:23 ID:7lovrNr7
みんなスルーしてるんだが>>19はホントなのかネタなのかだれかマジレスしてくれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:03:24 ID:XIx6i39W
>>129
私もそれは聞いた事あるよ。出さないと脂肪になるって。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:58:45 ID:i7pv78ki
>>129
良くわからないです。
小腸の動きが鈍く食事を運ぶスピードがゆっくりになることがあるなら、
通常の人より吸収率がUPって事はありそうですが、どうなんでしょうね?

うんこは健康のバロメータなので検索しても再吸収の話題は少ないですね。
信憑性はわかりませんが
ttp://www.ioudou.co.jp/col/archives/2005/03/post_31.html
便が3日溜まるとうんちは、ますます水分をなくして、うんちについている
有害物や余分な脂肪分などが血管(門脈)から肝臓などへ再吸収され、
病気の元になります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:53:48 ID:dET1bwE9
3〜4日ぶりに固いうんこがどさって出ると
その日、一日中おしっこもよく出て一気に体重が減るんだけど
そういう人、他にもいる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:24:21 ID:65aONFdk
今日は珍しく二回も出て、スッキリ。
オールブランのビスケットとプレーンヨーグルトを一緒に食べるのがお気に入り。
これ食べると、次の日は調子がいい。

なんとなく姉妹スレぽいので貼っとくw
うんこのカロリー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1157592734/
こちらも興味深いです。

あと、『ウンココロ/実業の日本社』って本がおもしろいよー。
解りやすいイラストで、体内を工場に見立てて説明してくれてる。
読み物としても面白いので、暇な人は是非。
いまも体の中では、うんこが作られているのだね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:36:53 ID:e4mFqgHf
3日ぶりにでた ポルンガ級で噴いた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:02:23 ID:Z6eIdOOi
オールブランを明日から始めようと思っていますが、40cてどれくらいですか?誰でもいいので頼んます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:39:05 ID:e4mFqgHf
>>135
計りは持っていた方が良いよ?
1000円もあれば、デジタルの買えるでしょ

内容量をだいたい分けていけば、勘でも近似値にはなると思う。
内容量200gなら5等分。
あとは、1円玉を40枚用意して同じ重さにすれば良いw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:18:56 ID:vC+YOlmq
うんこの脂肪が再吸収される件について調べたけど、
大腸では水を吸収しますってな記述しか見つからなかったよ。
胆汁に含まれるビリルビンだったかが腸肝循環するそうだから、
胆汁(主成分はコレステロール)も一緒に再吸収されてるって話かな?
それなら信憑性ありそう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:52:54 ID:eXwMbPmy
濃いココア(ノンシュガーでホット)を朝1杯飲むと出る。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:14:01 ID:4ZK4wc/6
私出産前は便秘気味だったけど産後は毎朝でるようになったよ。
母乳だったから水分をだいぶとるようになったからだと思うけど・・・
今も水分は多めにとるようにしてるから毎朝快調継続中です(・∀・)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:21:28 ID:vEmIT4J2
おならがすごい出るとき、混んでるバスとか電車でスカすのが趣味!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:25:31 ID:P4yYUurN
寒天摂ってたら毎日30cmうんこが出たよ。あまりにスルッと出るから
「これだけか…」と思って便器見るとビックリ。しかもちゃんとバナナ

今は意識して寒天摂ってない。なんだかうんこが出るというより、単に寒天がうんこ化してるんじゃないかと思えてきて…

最近は黄土色で、水に浮く密度のないのがやたら出るようになって、でもバナナじゃないから寒天摂りたくなる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:26:13 ID:P4yYUurN
タマネギ食べると便もオナラもすごく臭くなるのはなんでかな…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:33:55 ID:avarN3+D
>>141
>単に寒天がうんこ化してるんじゃないか

そりゃそうだよ。寒天は食物繊維だからね。
吸収されずにそのまま排出されます。
その時に余分な栄養も絡め取って排出するのでダイエット効果があるというわけ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:41:41 ID:P4yYUurN
>>143
寒天が入って出るだけかなーとか思えてしまって。絡めてくれるならなるほどです。
下剤やセンナ茶のようにお腹痛くもならないし摂らないと出なくなる、という事もなくていいんですよね。
145出たぞ出たぞ:2006/11/29(水) 09:57:38 ID:yEhgY5DP
ただのでぶち主婦ですが・・・・
それはいろいろ試しました。一番よかったのは「白菜」。
白菜をとにかく煮て食べるんですよ。前は10日で1回しかもウサギの○○コみたいなの。
でも、白菜を鍋でも、味噌汁でも好きなように料理して食べてみて。

私は毎日1本でます。ビッグバナナみたいなのが。おなか周りはかなりすっきりしました。
別に運動もしてないし・・・・寝る前に普通にカプメーンとか食ってますが。
出てますね。オススメ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:08:11 ID:XW/9bvF4
野菜とキノコを毎日沢山食べてれば毎日出るけど野菜ジュースだけとかの食生活だと2日に一度かな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:23:26 ID:uCmkqSxW
このスレ読んでたら便意が・・・2回投下したw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:24:34 ID:sGHLHyHl
自分昨日このスレ見てて3回もでたよww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:36:43 ID:MO2QAKlQ
わたしも毎日すごい勢いで出るよ!
野菜と、果物と、水分と、オイル系を少し摂るといいよ。
オリーブオイルかゴマ油が体にいいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:41:21 ID:uCmkqSxW
>>148
同志よww
そしてバナナがウン様にしか見えないorz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:43:55 ID:uNfVm6yK
ウンチングスタイルでネットしたり、昔の日記や邪気眼系自作漫画w読み返すとくるときがある
それも何度も
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:09:42 ID:o6x13RDm
>>132 あたしもモッサリ出たあとはおしっこがよく出るお!
体の水分がかなり抜けて、肌が乾燥する。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:46:21 ID:ERSuB4hu
かなり酷い便秘なんだけど、1週間から10日間ほど
主食を取らず(米やパンなど)野菜と少量の鶏肉、ヨーグルトを
食べ続けたら、滝のようなウンコが出たよ。
とにかくウンコが止まらないです。
野菜はタマネギやニンジン、もやし、白菜、椎茸など。
たっぷり煮込んでスープにしてました。食後にヨーグルト。
腹痛にならず、とにかく出る出る。
バナナ形じゃないけど(滝です)、けっこうスッキリするよ。
5回ぐらい連続でトイレに駆け込むぐらい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:37:13 ID:Me7YwV9z
うんこもらした…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:40:45 ID:V8MdWS8o
滝のようなウンコ
=下痢便

ウンコが止まらない
=食中毒
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:46:58 ID:P9OPpaGP
食生活も関係有るかとは思うが
自分は本屋や(特にブックオフ)
ネットをしだすとウンコがしたくなる
そして大量に出るよ

前に幼稚園児20人位を本屋に連れて行くと
17人位の園児がトイレに駆け込むと云う内容のテレビがやってた

本屋お勧めですぜ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:47:46 ID:OpzUExyK
単にお腹壊しただけじゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:54:09 ID:sGHLHyHl
>>156
自分の知り合いの印刷屋がいってたんだが、
紙だかインキだがの匂いが「ウンコ」を催す効果があるとか。
だから本屋いくとウンコしたくなるよね。
ネットはなんでだろ?ブラウザ画面が白い=紙っぽい(←こじつけやなw)
からかなw
因みにその知人は毎朝快便とのこと。やっぱりな!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:54:53 ID:o6x13RDm
白菜はきくね!つーか、葉物がイイ!!昨日葉物中心だったんだけど、うんこがよく出て1s減った
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:03:11 ID:ERSuB4hu
滝のように出たのは1週間分が出たって事です。
それ以降も毎日便が出てるから、腹を壊したって事じゃないと
思うけど。
やっぱり、野菜はいい!なんか野菜中毒になってきた。
鶏肉も食べるけど。今まで食べてきたラーメンとかコンビニ食が
見るだけでダメになった。。。お菓子は元々食べないけど。
161名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 15:24:32 ID:yEhgY5DP
>>145 です。
お菓子とか食べたってかまわないと思うんだよね。
ただ、『量』なんだよ。問題は。みんなほとんどは一袋とか余裕で食べるじゃんw
あれが手のひらに乗るくらいなら何の問題もないそうだよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:11:14 ID:VI5l2lOe
オールブランはいいよ!

163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:27:51 ID:lexWKtZR
オールブラン高過ぎ。
小麦ふすまならタダ同然。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:45:17 ID:x5Tk7kmN
ほんとにオールブランは出るよ。2日くらい出なかったからオールブラン食べたら、翌日二回出た。
ただ確かに値段が高いよね。だから私は、安いコーンフレークと混ぜて 節約してるw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:47:44 ID:lYsw1OzY
便秘なのでオールブラン始めました。皆さんは、どれくらいで治りましたか??あと、夕方こんにゃく畑を7個と林檎皮つき一個食べて水も飲みましたが変わりはありません。。。
普通に今晩のご飯は食べた方がいいのでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:53:51 ID:lHGPiLG0
オールブランってどんな味なんだろ…不味いって評判だから買えない。

自分は朝食後にアロエの錠剤4粒+コーヒーで確実に出ます。
でもアロエ切らすと出なくなっちゃうんだよな…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:58:33 ID:oKIG62rx
毎日は出ない、出ても硬くなくてほぼ水。
弟に相談したら水分の取り過ぎとか、魚の食べすぎ
とか言われたorz
病気じゃないかと聞いたら「馬鹿、間違った知恵つけるな」って言われた(´;ω;`)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:02:44 ID:+jz81mkg
ここ数年は1日5〜6回。
勿論くだっているわけではない。不思議だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:26:01 ID:lexWKtZR
>>166
最初食ったときは、味気ないな、と思ったけど、今じゃ美味しいと思えるようになったよ。
最初から美味しいって言う人もいるし。

オールブラン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1146869666/

でも、さっき書いたようにオールブラン高すぎるので小麦ふすまを我慢しながら食べるようになったよ。
ふすまは心底不味い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:28:02 ID:TK30WICV
午後、おやつ代わりにこんにゃくゼリーを一袋食べてしまった。
会社帰り、電車を途中で降りてトイレを探すハメに…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:23:31 ID:VNoqd9e7
最初、水を飲んでうんちが出るなんてたいした効果じゃないだろうと期待もしてなかったが、意外とあなどれない。
それまで、便は1週間に1回か2回程度しか出なかった。でもある日、寝る前に喉が渇いたのでコップ2,3杯飲んだ。そしたら次の日の朝めっちゃ快便だった。まさかと思ってその夜の日もコップ2杯飲んだら次の日の朝出た。
水を飲むのを辞めたら、うんちも止まった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:24:42 ID:VNoqd9e7
寝る前ってのがポイントかどうか定かではないですが、(もしかしたら俺だけかもしれないし)出ない人は寝る前に飲んでみて。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:13:48 ID:N+8/DwoK
オールブラン+バナナ+干しプルーン
これ私の中で最強
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:18:42 ID:fWzzOZqG
普通に和食中心の規則正しい生活してれば出るよ。
温かい牛乳とかを3時のおやつみたいな感じで飲んでれば間違いない。冷たいものより温かいもの飲んだりしてればでるよあんま気にしない方がいいよ知らぬ間にでるからさ体は出来るだけ冷やさないようにすれば大丈夫
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:54:07 ID:7At9RUtm
>>173 私も同じ!!いつもプラスヨーグルトかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:56:29 ID:w/D0cu2f
>>174
それは便秘じゃない人が言う台詞で・・・
実際、普通の食生活では出なくなる人も多いわけで。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:36:38 ID:Z9RMkux4
176>>
ダイエットしてたら普通は栄養バランスの整った和食に移行しないかい?
ヘルシーだから量も洋食をとるよりも食べれるし。
ここは何よりもダイエット板だから。
それが前提だと思うけど。
便秘が酷い人は運動してみなよ。
自律神経もしっかりしてくるしね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:55:45 ID:gAElusep
快便組には便秘組の苦しみが一生分からない事が判明しました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:12:01 ID:Z9RMkux4
>>178
自分は元々物凄い便秘組でしたよ。
小さいときは病院で浣腸してもらわないとウンコでないくらい。
最近おそばせながら王道ダイエットで体重を落として。
食事改善・生活改善・運動を加えたら。
今まで絶食・単品・変なダイエット食品を試してたときは便が出なかったのに、
出るようになったんだってば。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:01:10 ID:J/FaUMVr
私もすごい便秘だった。出すのしんどくて地主になったくらいだよ。
私も普通の食生活では出なかったよ。
コンニャク畑もオールブランもプルーンもヨーグルトも効かなかった。
ヤクルトは5本一気のみしたら運がよければ出たくらい。
でも上にもかいたけどご飯に黒米混ぜ始めたら解消した。
あとは胃腸を冷やさないように、冷たいものを出来るだけ飲まないようにした。

ちゃんと生活してる「つもり」になってただけだから出なかったんだ、って痛感したよ。
自分の身体に合った食事のバランスが取れてなかったからだって。
ここの人たちも米食べなかったせいでミネラル不足になって
便秘が治らなくなっちゃっている人結構いるんじゃないかと思うよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:11:44 ID:mYyJqkzt
過食したせいもあるけど太りました。便が全く出なくて。太った分は便だと信じたいよ、出したいよ(:_;)
下剤飲んだ。しかし効かなかったよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:23:55 ID:lvbU1MD7
私は腹筋が弱いのと腸の動きがわるかったタメ10年くらいは慢性便秘症だった。
下剤を飲まない日は絶対出なくて病気かと思った。
出そうになっても腹筋が弱かったからうまくきばれず、長時間便座に居て痔になるだけ。
朝起きてヨーグルト→水→軽く腹筋運動→朝食の順にしたら出ました。
下剤ばっかに頼ってたから尚更腹筋が弱かったんだよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:46:45 ID:Bf7Ys2lR
あたし運動はストレッチと散歩しかしてないけど、ほとんど毎日出るなぁ
たまーに出ないときは、前の日に米を食べなかったとき(*‘ ω‘ *)
ご飯抜きダイエットしたときなんてピタリと出なくなった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:24:54 ID:8XDb2WfK
大麦若葉は本当に効くよ。
一日2回くらい飲めば、即効だよ。
薬屋に行けば、必ず売ってるから。
牛乳と一緒に飲むとおいしいよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:02:12 ID:HDe6LaH7
規則正しい生活してれば、間違いなく出るから。飯抜いたりとかするから出なくなるんだと思うよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:04:07 ID:CXS3n0Ju
後あんまり「出ない出ない・・」って思い込んじゃうと尚更でなくなるらしいから。
きつく考えすぎないように
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:45:20 ID:crgeNWt5
コッコアポ効いたよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:21:40 ID:jdUReZa+
便秘の時って甘い菓子パン類とか控えた方がいいのだろうか…?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:06:10 ID:lhVTp2pG
菓子パンのひとつくらいうんこになるよ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:07:13 ID:wl0UiQNO
ラブレ全く効かねー…
(´・ω・`)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:16:30 ID:M1NWMF2k
私も主サンと一緒!!
週1回にチョロッと程度。。。そんな私も154a52`のピザです。

最近思ったんだが、食べたものが大体体に吸収されて便になる量が少ないのかと。。。。だからこんなにみんなより太っているのかorz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:23:15 ID:mYyJqkzt
わたしもぉ!人より便の量少ないから太るのかな?
出したいんだけどヨーグルトも水も効かないしさ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:43:21 ID:jdUReZa+
オールブランを開始して三日目。やっとさっき出た!!つまるんじゃないか…ていうくらい。よかったぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:42:25 ID:WCFv3Kom
>>191-192
便の量少ないって言うんなら
ご飯+野菜たくさんの味噌汁(汁はどこ?ってくらい)+何かおかず の形式にしてみたら?
面倒くさいならオールブランとか。
食物繊維を吸収できる人間はいないよ。水やヨーグルトはその先の話だと思う。
あと腸が排泄物を出しやすいように運動したほうがいいよ。
太ってるのを気にしてるなら特に。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:01:19 ID:8XDb2WfK
だまされたと思って大麦若葉試してみるといいよ。
健康にもいいし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:09:20 ID:p8qbgaEl
>>195
ふつうに食物繊維摂ればいいだけだろ?
大麦若葉も食物繊維は多いし、効果はあるだろうけど、敢えてそんなに高いものを買う必要なんてないよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:29:19 ID:8XDb2WfK
簡単に手軽にとれるからすすめているんだよ。
そんなに高いものでもないよ。
1000円代から手に入るし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:32:49 ID:dmQmBhzE
一日一〜二食くらいしか食べないけど、二日に一度は出る
バナナのおかげ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:49:03 ID:IxkVx0iT
大麦若葉業者が暴れてるのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:31:47 ID:C5GXhmWl
歩け歩け
とくに女の便秘は、ほとんどコレが原因。
ちゃんと噛んでご飯食え
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:16:03 ID:1UwM+may
昨日からお腹の調子悪くて下痢気味orz
さっきも朝からカステラ一本食べちゃって腹がゴロゴロいうから、トイレ行ったらまた下痢…
流す時にチラッと見たらナメクジみたいなトゥルっとした固まりが流れていった…あれ何(゚Д゚;)こわかった…スレずれごめんなさい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:36:43 ID:b71EXDOy
出ないときにはオールブランが王道だろうな。
大麦若葉なんて怪しげなものなんて奴って馬鹿な○○ダイエットの類とか怪しげなサプリに手を出したりする奴なんだろう。
そういう馬鹿は消えてなくなって欲しい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:59:40 ID:eFHXGlj4
大麦若葉って青汁みたいなもんじゃないの?
オールブランが王道とか言い切っちゃう奴こそ○○ダイエットの類を鵜呑みにしそう
便秘にはバランスのいい食事と運動でしょ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:35:58 ID:bopDnkpM
そうそう、オールブランはいろんな意味でバランスのいい食事が取れない人の
ためのものだと思う。
大麦若葉は飲みやすい青汁って感じ。

バランスのいい食生活と運動があってその上に整腸作用のあるものをプラスしないと
薬だけ飲んでも痩せないのと同じで、出ないよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:04:43 ID:9EfPZG3n
オールブランの姉妹品、ブランフレークはどうだろ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:27:36 ID:phDk0nVm
名前がブレンド米っぽいお
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:00:30 ID:lHXchG0V
>>205
甘過ぎ。
まあ、オールブラン食べにくいって人ならブランフレークでもいいんだろうけど、
糖質が多すぎるのが難点。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:06:53 ID:KI0EjCpZ
私も1さんと似た感じで週1とかで一握りから二握りの量でコロコロ。
便意が来たらするっとでるから便秘とは思ってなかった。
実際毎日出ないからって便秘じゃないらしいのをどっかで聞いたし…
でも最近コロコロの大きさが小さくなって1こづつしかでないし出にくい。。。前はブドウみたいにくっついて出て粒も大きかったんだ。悪化してんのか(*_*)

ゴボウとかセロリとかヨーグルトとかオールブランとか寒天とかキムチとかプルーンとかいろいろ大量に食いまくっても効いたことがない〜
一番効くのは夜寝てるとき腹を冷やしてゴロゴロさせる。でも下痢だからやらない
前レスみたいに、いつも尿ばかりに水持ってかれるから、お茶は控えてみます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:53:52 ID:Dfy+0ETQ
オレも同じ。 
毎朝ヨーグルト食べて野菜ジュース飲んで水分も普通に取ってるのに、
大便は週一回ドカっと出るだけ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:16:22 ID:HlVrlyOf
アゲー。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:40:03 ID:1W5rVBS8
私はダイエット始める前は一日一回ぐらぃでダイエット始めてコントレックスの水飲んだら一日三回出る…
朝ご飯食べてからすぐと後二回は午前中。
後テンション上がるとうんこ出る…これは意味不明なんだヶド…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:54:47 ID:p6xqqLcK
>>211犬の嬉ションみたいなもんか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:43:56 ID:wqiDqG5o
私もテンションあがるとついでに便意くる。脳が関係してるのかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:45:17 ID:XQfadTd1
>>213うらやましい。
あたしは週1にチョロッと。ひどいときは出そうなのに出ないwおなかが固くなってくる。
あたしも1日に一回ドカっとだしたいな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:51:39 ID:jdcdZbbL
毎晩どっさり出る。便秘ってなったことない…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:52:17 ID:B4xWHS/c
逆に食物繊維取りすぎても便秘になっちゃうみたいだよ(*_*)難しい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:27:51 ID:MPvX95uw
毎日じゃがいも1個半くらいの出る
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:04:30 ID:j7Kapuk8
噛み分け検証してたものです。
ンコですが、だいたい1日1回だったのが2回出るようになりました。

でも体重も体脂肪も変わりありませんが(´・ω・`)
219218:2007/01/08(月) 22:06:13 ID:j7Kapuk8
うはwww誤爆してもたwww

テラゴメス・・・orz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:48:09 ID:wwWTUsaj
今年、もう現時点で31回も出たよ
221sage:2007/01/11(木) 14:19:17 ID:pkOeE//B
ヤ○ルトで毎日快便です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:20:45 ID:pkOeE//B
↑間違った・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:23:55 ID:ZoYdnku9
うんこと痩せは関係ないよ
そりゃ溜まったのを出せば体重は減るだろうさ
でも兄弟で同じもの食っても私と弟は毎日うんこ出しても巨漢だし妹は便秘でも巨漢
224hyde ◆Q8Q3anFQZ6 :2007/01/11(木) 14:30:01 ID:bN3fTPLW
>>211-213
神経が高ぶると腸が動くらしい
俺は緊張すると下痢になる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:30:38 ID:8jy0dJ+f
一日2、3回は出るぞ
いやー快弁快弁。
一週間でないとかぉかしくね?
だって食ったものどーなんだよ?全部体んなか?
あたしゃいちいち全部出てんのかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:59:16 ID:7Adj4kLk
食うもん食わないとウンコでねー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:41:17 ID:3OQDWdB+
私もかなりの便秘だったけど・・
食事は1日3回(特に朝食大事)
野菜を意識する
良〜く噛む
犬の散歩は早足で
を気を付けてたらほぼ毎日でるようになったよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:05:50 ID:6uXBgH1z
オールブランってコーンフレークみたいなやつですか?
薬局に売ってる?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:09:57 ID:r5LBB5oT
そうだよ 茶色のボソボソしたやつ

そういや私もさ、コントレックス飲んだけど効かないぜ…逆に便秘激しくなったような変わらないようなって感じ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:00:01 ID:jP68yD7m
毎日快便。
たまーに、1日2回でる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:25:44 ID:BuEtJ2qw
お尻拭いてたら紐みたいなエノキダケが出てきて
指に付いた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:08:01 ID:MvxfutGJ
一日一食だから便秘だよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:11:06 ID:go+U0lTi
野菜食えば出る。
だって漏れ出たもん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:18:51 ID:XfWWXTc5
歩けばでる。速歩きで腸の動きを活発に
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:58:46 ID:k6CsjZne
私の場合、
朝→2回、昼→時々出る、夜→1回
出るのはいいが、出すぎて困る。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:11:24 ID:mIy+32Xp
ゼニカルっていう薬飲んだらグロテスクなうんこ出た
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:19:44 ID:BJw+5tHe
毎日うんこ出る。多い時は一日3回くらい出る。
だが60キロあるぜよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:33:32 ID:x0qSsv2c
グレープフルーツめちゃいいよ!更に快便なった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:07:48 ID:xCF5ccl1
え〜、みんな意外と快便なんだね(゜∀゜;)
自分週に1回出るか出ないかだよ……
しっかり食べて運動もしてるのにorz
ヨーグルトとかも最初は効いたんだけど…
どうしたものか(´・ω・`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:41:18 ID:1SqHs+aW
ヨガの赤ちゃんのポーズやったら2時間後にドカンときますた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:57:53 ID:sHq3zxBt
ごぼうでも噛ってろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:57:18 ID:QxkrvYYP
16雑穀米食うようになって3日なんだが
真っ黒いウン様が出る。
しかも長い。臭い。
一日2回ペースで黒ウン様がこんぬつわ。
おすすめ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:52:30 ID:bMkee4P2
ゴボウは酷い!
食べ過ぎると逆にピーピーになる。

ステッパーやるとオナラよく出るしウンコにも行きたくなる。

運動と適度な食物繊維が必要だとオモタ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:58:32 ID:KHXREnp3
自分は長いときで2週間に1回チョロっと。
短い時でも1週間はかかる。
昔から便秘体質でコーラックに頼ったせいか
今じゃこーラックを飲んでも全部はでない。
ごぼう食ったれいヨーグルト食ってもびくりとしない。
最近運動し始めたが出る気配もない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:01:21 ID:U5apzMnN
オールブラン食ったら絶対出るよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:17:03 ID:LoilA1Pf
1日1回どころか、多い日には3回もたっぷり出るw
食事の量は周り見ても普通、間食殆どなし、水分大目。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:39:26 ID:ZMSQ/abg
あったかい烏龍茶とか野菜とか繊維入りのジュース飲むといい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:26:12 ID:9OM/2H/R
ほっとくと10日くらいでない
どれだけ運動しても便秘にいいってもの食べても駄目だった
10日もためると大腸ガンになるよ、って親に言われて
4日ぐらい出なかったら整腸剤飲むようにしてる
普通に出たいなぁ(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:13:20 ID:My/2ZL0a
ウチずっとビチビチやねん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:23:28 ID:iysZCAce
せつこぉぉォォォ!

何舐めとんのや、これドロップやない。
おはじきやないか!!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:12:00 ID:1nrKlO9D
食べ過ぎるとでない!
朝のうちに飲み物500mlくらい飲むと午後にはでる。
飲まない日はでない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:51:35 ID:oOOjLJmP
寝る前に腹筋をやって、次の日の朝に冷たい水を飲んで腸を刺激してやると出やすくなるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:36:15 ID:hDdgC3xZ
朝にブラックコーヒー飲むと必ず出るお( ^ω^)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:29:48 ID:Vv78/E1b
玄米&乳酸菌最強!私は寒天や繊維系では出にくい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:38:32 ID:6qkwEnlT
週に1回出れば大丈夫だって。
月に2回とかになると体中に毒素がまわったりするみたいだけど。
ちなみにあたしも週に1回位です…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:25:35 ID:c3y75v8o
例の納豆ダイエットをし始めたら
1週間に1回程度だったうんこが
毎日は無理でも2日に1回は出るようになった

今ではダイエットというよりもうんこの為に毎日2パック食べてる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:41:20 ID:/bUNuyyU
毎日2パックでガンのリスク
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:24:21 ID:O3pUI/q2
寒天、繊維、乳酸菌じゃ出ない

薬に頼るのはいやだなぁ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:20:20 ID:QSiM5nEA
夜寝る前にキウイ1〜2個食べると、頑固なウソコもするっと朝出るよ。
夜食べるのが嫌って人は、朝食べるといいみたい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:31:25 ID:BG4Gbp/J
毎日普通に1回はでる。2回の日もけっこう。昨日は3回も出てお腹痛くなった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:59:48 ID:802Z7U1c
169cm 59Kg
今年3回くらいしかした記憶ない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:13:20 ID:hR4xCY/v
毎日30センチ極太
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:39:22 ID:8c6IfiXW
1週間以上出ないのが普通だお。寝転ぶと、腸の一部だけが盛り上がってるお…(´・ω・`)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:36:50 ID:vVF8YNS4
>>262
うp
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:09:31 ID:lXjwo8DA
お酒飲むと出る
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:14:41 ID:WVeVl/PL
幕怒鳴る殿コーヒーを昼にがぶ飲みすると、午後には確実にピーピー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:26:09 ID:VzPRWV+9
毎食後もよおす。食事後さぼると次の食事のあとに流しきれないくらいでる。
食い物ほとんど噛まない。水は毎食500ccくらい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:27:30 ID:HZ8wTLlo
幕怒鳴る殿ってなに??
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:14:15 ID:tvIZXI3b
>>268
マクドナルドの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:13:57 ID:c7ErV+QY
長年の便秘症が治りつつある。

『便秘と冷え性である限り痩せない』と何かで読んだので
頑張って改善した。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:39:36 ID:SmLyvvb6
あるある大辞典で見たんじゃないのw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:41:38 ID:lTH7PEbB
>271
そんなこと言ってたの?
じゃあガセなのかな。

あるあるは見てないんだけど。


273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:32:47 ID:Ya10nTW5
今月4回しか出てないw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:33:39 ID:er6JBWfp
今月31日〆
ウンコの回数、96回!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:27:02 ID:Rvo6Y1vu
毎日4回!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:30:54 ID:Kri3UYP4
今朝のウンコすごいへんな臭いした
消毒液みたいな芋焼酎みたいな
こんなこと初めてですごい不安
昨晩はゾーンセラピーをいつもより丁寧且つ念入りにやったせいかとも思ったが・・・
277274:2007/01/31(水) 17:32:07 ID:er6JBWfp
追加、今さっき1回催した
従って今月97回
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:05:22 ID:yTXE0nsI
ヤベ・・・もうきてもいいはずなのに三日くらいきてない。屁がめちゃめちゃでるくらい。はぁ・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:24:09 ID:Q1qX+ByD
えええ?おかしいな〜
俺太ってるのに1日3回そしていつも下○だよ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:58:36 ID:LrL3G1oG
278心当たりは?ちゃんとゴムつけたの?

うんこのカロリが九州されとか・・・まじやだ

イージーファイバを気休めに飲んでたけどそういえば二日連続でてるなぁちゃんと
でも高い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:27:56 ID:FB1YYw4H
>279
下痢を繰り返すと癌になりやすいから注意しる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:31:41 ID:Q1qX+ByD
えええ?そうなんすか?なんでですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:06:03 ID:nicq+iFC
朝食にオールブラン40g食べ始めて、最初の3日は変化なしだったんだけど3日目以降はほぼ毎日出てる…
マジですごいよオールブラン!私今まで週1だったもん。
牛乳に粉末ココア入れて、その中にブラン入れて食べるといいよ。
ひどい便秘の人は試して!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:28:25 ID:RGA64H22
なかなかでないな。。
キャベツやひじき食べたりしてるんだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:38:22 ID:9XTqrl47
1週間でなかったので、ピンクの小粒を使った。
体重計に乗ったら、 2 キ ロ 減ってた。
水分量の関係があるとはいえ、どんだけためてたんだ自分…orz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:41:03 ID:e8fn03tB
1週間出ないって普通じゃないの?
あ、自分普通じゃなかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:26:56 ID:yTXE0nsI
あおじるか若葉試すか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:19:02 ID:oCgw5Kbg
朝昼晩、メシ食ったあとに必ず出るよ
出さなきゃて思う必要もなく決まって便意が来る

なんだ?食ったら出すって、ロケット鉛筆か??
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:49:47 ID:Ma7oabx2
>>281
ホントに?
特別なことなくても下痢っぽいから心配だわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:08:55 ID:FB1YYw4H
>282
刺激を与え続けるわけだから
潰瘍→膿瘍→腫瘍になる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:25:58 ID:dHY9DV9O
電車乗ると絶対出る。
何でなんだアレ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:49:38 ID:PmZ/9pWH
夕食におから(50g位)を御飯に見立ててスープをかけて食し、
水500ml以上を食後に取るようにしたら毎朝必ずでるようになった。
いやもーお腹のぽっこりも見事に取れて最高。夜食べ過ぎないで済むし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:01:48 ID:JqL7nL9W
オレ前にリポDを6本ヤケ飲みして下痢止まんなくなって、肛門ヒリヒリしてヤバイなと思った。
腸内が荒れつづけるとなんかできそう・・・
腫瘍が肥大化、悪性化すれば直腸ガンになるっしょ。

ゲリピーコワス〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:15:05 ID:lJP6OuQ2
すきっ腹にカレーorピザ系。絶対下痢になる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:01:10 ID:6ARa2wzX
減量して便秘になったので
ヨーグルト、バナナ、うの花、たっぷり繊維(シスコ)を
摂ったら見事にプリプリ〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:17:52 ID:s/S9iW0N
>>291
それ病気かもよ。
聞いたことある
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:22:00 ID:hIQEKuPX
私も一週間出ないこと普通にあるよー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:30:07 ID:9NxaYNzt
旅行先とかで朝にクロワッサンや玉子やベーコン食べると、すごい便意。
油脂と便意って関係あるのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:32:03 ID:OQdGV7w/
一日二回
30センチ
大杉
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:49:23 ID:+YtuQHek
うんこ貯めすぎてるやつまじで注意しろw
口臭がうんこの匂いするからwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:15:43 ID:3JGOTRCz
最近一日一回はうんこがでるようになった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:33:18 ID:hYDmnFHW
胃下垂な私は一日3〜4回
少なくて1回は必ず
多くて6回
今も催してきた\(^o^)/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:56:03 ID:UMLh+QM9
このスレ見てたらうんこしたくなってきたww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:52:52 ID:iSNlFcJq
やばい今日まともな糞がでない
いつもは毎朝いっぱい出るのに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:07:07 ID:t+m3QK81
>>298 適量の油脂は関係あるよ〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:08:16 ID:t+m3QK81
>>304 私も!!スッゴい不安になる…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:36:13 ID:+dXVkJbL
ヨーグルトとか、おからとか人それぞれ効くものが違うよね。
遺伝子レベルで、合う、合わないがあるんだって。
ちなみに、私はグレープフルーツ。翌朝すぐ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:50:52 ID:jm6GHfnR
DHCのフォースリーン×1とカルニチン×2を朝夜2回で毎日快便。
ってか、ゲリッピーの冒険。
そろそろ、校門に限界を感じます。

ちなみに、実績は−3`です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:42:30 ID:tOI7x6xF
DHCはただのぼったくり
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:57:51 ID:52HTfYwJ
普段は毎日出るけど、よそのうちに泊まったりすると詰まる。
そんなときは、みかんとブラックコーヒーとか、りんご1個一気食いで1時間以内にプリっと。
みかんかりんご持参で出かける。おばあみたいでちょっとやな感じ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:47:05 ID:iXPMNnQw
ここみてオールブランくってみて半日後、いままで
うさぎのンコだったのに小さいバナナサイズがでた。
すげー!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:39:59 ID:NT1lmipL
今日は大量6回出た。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:49:30 ID:1BNDtUHD
3日目ぶり
よし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:58:34 ID:8uKQtXXR
バナナを食う。
水分をたっぷり摂る。
長時間立つ。
デル。

オプションとして横隔膜を動かして内臓マッサージなど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:09:49 ID:I1xUgfAM
>>300
解るw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:38:43 ID:MA2vO/7J
食事少なめにしたら出なくなる
屁ばっかで実がでねー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:59:04 ID:H15KwCsS
869 優しい名無しさん 2005/10/23(日) 16:50:48 ID:IeAHZZa/
【緑色が残る若いバナナ】
難消化性デンプンが多く、小腸で吸収されずに大腸で乳酸菌のエサに。
これによって便秘の解消に役立つ。

【全体が黄色のバナナ】
カリウムやマグネシウムが豊富で、血流の改善に有効。

【黒い斑点が現れた完熟したもの】
免疫力を増強させる力がダントツに強い。
ウイルスや細菌と戦う白血球の数を増やし、
しかもその白血球の質を高める。
これはバナナを食べた後の血液中に、白血球の攻撃力を強めるTNF(腫瘍壊死因子)という物質が増加することから
解明されました。また、完熟バナナの免疫力を強める力は、ガン治療に使われる免疫賦活剤(免疫力を強化する薬)に匹敵
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:24:33 ID:400Ummuu
うんこが出なくなる=全部脂肪になってる=飢餓状態になってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:41:21 ID:0HIXull2
あたし、毎日野菜スープ一鍋分食べ初めてから、一日三回でます。

あ、昨日は水便でしたけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:50:16 ID:a0yY3SCu
水大量に摂取してるけど尿が出る…
そしてウンコでない…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:50:55 ID:QJIg0T6b
一週間に一度出ればいいほう
最高三週間出なかったことがある 腹が異常にふくれてた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:54:43 ID:a0yY3SCu
うわーキツそうだな;
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:15:48 ID:od0fZoW8
普通に一日一回は出るだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:37:18 ID:G8QKgM/F
減量はじめてから一日に一、二回はでるようになったなぁ(^ω^)ノ〜●
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:07:02 ID:a0yY3SCu
2日ぶりに出たーーーーーーーーーーーー!
固くて切れヂ…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:11:59 ID:mPDSmUdC
便秘と冷え性治せば痩せるのにって言われても…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:18:07 ID:+Fwb07/+
便秘な人DHCのフォースリーンいいよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:21:09 ID:a0yY3SCu
めん棒ダイエットは血行良くなるらしいお
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:22:02 ID:Drxqk/aq
フォースリーン飲んでる人多いみたいだけど、寝る前がいいのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:27:55 ID:wIw1PI1G
一日断食して次の日水2リットルとヨーグルトですごしたら出るんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:37:48 ID:SP/KZdMv
基本毎朝食後にモリモリでるけど、まれに1日出ない時は翌朝凄まじい量が…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:22:06 ID:O+DEhZe+
え〜ん…今日はまだ出会ってないよ…最近出ない…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:29:18 ID:wK21eLHK
本屋とかホームセンターとか行け。
普段と違う匂いが充満している空間は、便意を催す。
そして恥ずかしがらずにトイレを借りろ。
家まで我慢してたら引っ込んじゃうぞ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:31:39 ID:wK21eLHK
どうせなら大きい店がいいぞ。
ぐるぐる歩き回っているうちに腸も刺激されていい感じだ。
平日の昼なんかにちょっと抜け出してうろうろするといいぞ。
いつもと違う感を体感するのだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:38:10 ID:0vkBHht1
ダイエット始めてから毎日出るようになった
最近は一日二回ペース
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:41:22 ID:Q65EN1LB
小学生のとき便秘に悩んでいることがばれてしまい
「わたちゃんの一週間分のウンコ」なる遊びがはやってしまった俺様参上。



>1
さんざ既出ですが長芋。それから自転車漕ぎなさい。
通勤の為に毎日小一時間ほど自転車漕いでいたら
不思議と便通がよくなった気がする。

最近エアロバイク始めたら同じように毎朝モリモリ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:49:09 ID:+E2DQF3I
ナイシを一日12錠飲んでもでない私。でもアイスを食べるとでるよ。アイスは案外太らないからおすすめ。
キシリトールガム・アサヒの一本満足という補助食品・アロエジュースでるよ。寒天や食物繊維は腸が弱い人は腸を悪くするからイクナイ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:54:10 ID:+E2DQF3I
ちなみに私も便秘気味で、過食してカロリーカットの為にダイエット食品で唯一効いたバックスMAX飲んだら食べたものが何日か後に一日で4キロうんこでたよ

まぢで。便秘の人はうんこだせば浮腫みとれるし体重減るんじゃないかな?
一日500グラムはご飯食べるから一週間なら3.5キロは便出せば減るよ。頑張れ!スッキリ生活!スッキリバディ〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:58:07 ID:w6cCHfi1
なんか業者が増えてきたな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:36:54 ID:AJ9jD27o
アサヒの一本満足うまいな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:51:44 ID:Aq1MHABg
このスレ読んでオールブランやってみようとカアチャンに頼んだらブランフレーク買ってきた
おいしいけど糖分多いよなこれ・・
うんこめずらしく2日連続で出たよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:04:16 ID:Px4GFQxG
9日間出なかったんで医者行って糖衣錠貰った。
今日はンコ関係のスレばっかり見てる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:39:50 ID:M01OzJ0w
>>342
やっぱり出ない期間が長引くなら病院行った方が良いよね
工房時代、2ヵ月出なくて自力で動けなくなった事を思い出したよ
オールブランは食感が苦手だったから、長芋試してみようかな(´ー`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:08:48 ID:Ip0wVtEg
長芋いいよねぇ。
食べてよし。塗ってよしだもん。

料理もいろいろなバリエーションあるしね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:39:34 ID:coKTfo8I
豆乳クッキー爆食いしたら
夜中ブリブリキタ
ギザデス黒い…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:05:00 ID:kTljpToQ
本屋で一時間立ち読みすれば解決
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:31:23 ID:Mk6QNc7J
ブランフレークいいよね(´・ω・`)
朝食に、あれをサラダに混ぜたの食べてたら
一週間に二回とかだったお通じが2日に一回になった
風呂でマッサージと兼ねて一ヶ月弱で55キロから47キロになった(´・ω・`)
奇跡。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:56:50 ID:OG2pPicm
すごいね!
どんだけ溜まってたんだろ…。
かなりウラヤマシイ。
うちもかなり溜め込んでる。
オールブランとブランフレークは効果一緒かな?
スープダイエット始めたら3日間すごい出たのに4日目から詰まって痩せなくなった。
昨日からオールブラン食ってるけどまだ出ません。
玄米も効くらしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:04:17 ID:l7Kjxh81
便秘4日目。
運動しても、きっちり野菜とっても出ね〜( -д-) 、ペッ
コイツのせいで、せっかく減ってきてた体重も停滞気味…
一日に何度もトイレに篭ってます…でも出ない…ツライ…(´Д⊂グスン
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:26:33 ID:stVP68rC
毎日出ていたのに最近ダイエットしたら二日に1回になった…(´Д⊂グスン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:56:30 ID:sLUwE99m
オールブランは本当にいいです!!
もう手放せません!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:19:10 ID:knhTBS2W
オールブランって、ふすまの味だからやだ(-"-;)
メープルとかあればいいのに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:29:48 ID:H/UdY0Mr
毎日ラブレとビックル飲んでるのに便秘。
今日は2本ずつ飲んだし、野菜もいっぱい食べたから、明日出るかな…楽しみヽ(´ー`)ノ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:39:26 ID:YF/a5bDP
今日仕事場で便意もよおしたけどタイミング逃して行けなかった。
帰ってからトイレこもったけど出ない。晩ごはん食べても出ない。
ひっこんじゃったのかな(´д⊂グスン
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:57:05 ID:ashyXbhu
朝飯きちんと食うと出るからそのために早起きしてる。
その代わり寝坊したら一日中出ない…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:05:02 ID:YvoQabuV
誰かとってる人いないのかな?
私は調子悪いと2週間くらい出なかったんだけど、快通ハーブ粒ってやつとってから(でも1週間もせずやめた)スゴく調子いいΨ(`∀´)Ψ
毎日でてるわ。体重はかわらん。155/51ピザ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:10:03 ID:4bv5H7ny
毎日最低3回出ていた俺だが、最近全然全くでない。
無論、太った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:55:43 ID:Zm9KAoz/
バナナ酢飲んだら1日に3回出たよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:34:57 ID:byU6ozQH
一日2回はでる。多分自家栽培の野菜を、馬のようにもりもり食べてるから。ホウレン草、大根、サニーレタスなど。トイレがつまる時も度々ある。いつもトイレがつまらないかヒヤヒヤしてる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:50:25 ID:UDzoQF5v
糞が出ないって感覚がよくわからん
飯食う度にうんこさんがこんにちはだよ
もはや習慣。何かで食事抜くとその時は一回休みになるし、ふしぎ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:20:48 ID:b+T6PrMe
>>360
やせてる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:39:31 ID:xax1k+AJ
ずーっと便秘だったのにここ3日くらい1日に必ずでてます(・∀・)なぜだ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:42:12 ID:0dSx+zCn
前の晩に結構飲み食いするといっぱい出るよ。
ダイエット中は便秘。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:03:04 ID:wpdVzciR
朝だけでる
ダイエット中は量少ないけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:05:46 ID:dySAhbGx
たくさん食べると押し出されるよね
でも、その速度が男の人や快便体質の人に比べてはるかに遅い
ンコの滞留期間が長いから腸の中でガス発生しまくり
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:38:04 ID:5o0wjvuo
ここみてオールブラン始めてみたけど(・∀・)スゴイ!
結構おいしいと思うけどな。
毎日出るなんて初めてかも!今まで週1だったのに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:37:49 ID:eAj+Hywb
業者乙
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:28:47 ID:R2q/zLvP
オールブラン効かなくなったorz
玄米フレークにも手を出すがこれも効かなくなったorzorz
そういえば、おならも出なくなって久しい。

ここ最近何か変わったことがあったのかといえば
家族関係の悪化があげられる。原因を作ったのは完全に自分だ。
これが便秘の原因か!?
しかし関係を改善しようとは考えられない。
いろいろな意味でオワタ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:09:24 ID:btorUcxO
今日、オールブラン一箱を朝昼で三分の二食べたら下痢っぽくなった…
オールブランって個人的にはなかなかウマイと思うからついつい食べちゃうな…
食物繊維って摂り過ぎ良くないのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:23:39 ID:6RPAe85G
業者乙
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:28:39 ID:wQjRjAg7
>>361
びっくりするくらい遅レスだけど、身長175で体重は70 男です
チョイ太いですね
子供の時からずーーっと快便です
小学生のとき、学校でウンコするとからかわれるから糞したいの我慢してたなぁ
姉ちゃんはやせてるけど便秘の上痔です。メールで尻がいてぇとか来るけど、肛門科にいけとしか……
女性は大変ですな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:42:12 ID:VCsIjnSk
私は、小さい頃からずっと1日三回は便あり。
だからあんま太らないけど体脂肪が何故か…笑
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:48:51 ID:kw1jWjQ4
>>346私もそう!!
本屋で立ち読みしてたら必ずお腹痛くなる。あれ、なんなんだろうって不思議に思うんだけど。
それと、ビデオ屋で選んでても出そうになるんだょね〜。
まじ不思議だょ〜。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:49:48 ID:kw1jWjQ4
>>347
まじですか?
試してみよっと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:53:01 ID:Dq9fUAYp
コロコロうんちの人は繊維質取りすぎると逆に出なくなるよ。
水分多めに取ってやわらかいもの食べてる方がいい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:53:16 ID:fTuNG+nb
>>373
本屋でトイレ行きたくなるのはインクの臭いのせいだよっと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:59:27 ID:kw1jWjQ4
>>376それ聞いた事ある!新聞トイレに持っていくのは
下剤効果ありってことかな?インクを匂えば便秘解消? (笑)
不思議だぁ〜。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:07:52 ID:2otzFFPO
糞スレ発見(`・ω・´)

女性の恋人募集します

【性別】男
【年齢】 大学生
【住まい】 東京
【職業】大学生
【体重身長】59/168
【募集対象】50〜79kgくらいの彼女さん(←日によって好みのラインは変わるのであくまで目安です・・・)
【性格・特徴等】人付き合い苦手だけど甘えたがり

詳しくはメール下さい。[email protected]
あまり社交的な人は苦手なのでメールしないでください。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:10:45 ID:b4Tjbjns
みなさん腸内洗浄ってしたことある?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:15:13 ID:54DtW1+y
わかめがすごい
一昨日の夕食にご飯茶わん1膳分のわかめを食べた
昨日は3回う○こが出たよ!(・∀・)
スルスルとバナーヌが3本
クセになりそう(;´д`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:09:04 ID:awhnpVw8
便秘で張って苦しかったけど
生理終わって39度の熱がでて
今日熱さがった途端
午前だけで2回もでた。まだ来そう。
水分たくさんとったのが良かったかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:48:43 ID:A25uLcHX
平均1日4回。多い日はもっと。

朝起きて直後に1回。
朝食後に1回。
昼食直後に1回。
夕食直後に1回。
寝る前に1回の時も。

小学生ぐらいの頃から、ず〜っとこんな感じ。
食事直後に便意を催すのは良いリズムらしいね。
人生のうちの何時間を便所で過ごしたのか?普通の人の何倍ぐらい?と思うと、少し切ない気もするがw

こんな俺でも0.1t超えまで行った事があるw
今は人生にただ1回だけのダイエットが成功して、ビルダーの真似事やってるけどね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:38:14 ID:uF70cV/G
ビルダーの真似事やってるなら
増量期と減量期は必ずあるだろ。
この嘘つきめ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:39:28 ID:T6Eq6LfZ
>>383
今が増量期だけど?
っていうか、何に対して書いてるのか意味不明だしw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:17:30 ID:amSnROhm
キャベツが安かったから茹でたの毎日食べてたら、一日3回くらいマジででるw
やっぱ天然食物繊維はすごいわ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:20:58 ID:7ZB8Bzqg
男で便秘って、どういう体質してるんだ・・
2日に1回は出ないと

しっかり野菜とれ
あれだけ食べたのが、おなかに残ってるんだぞ
考えただけでも、きたねー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:33:00 ID:h0bVERo6
ピルクルも飲んだ後ちょっとすると
便意催してくる。
溜まってきたと思ったら、
ピルクルとオールブランで乗り切ってる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:44:58 ID:bhy3xkyS
一週間便秘。。。
お腹がはってしょうがないです;
このスレよんで、さっそくお茶を2杯飲みました。
明日から水分をとるようにこころがけます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:21:33 ID:3PrXbPes
食べると出るから一日三回。生まれてこのかた便秘知らずです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:36:16 ID:DK410JuV
163×68のデウママです。
胃腸が元来弱いのでヤクルト2本で下痢。
過敏性腸症候群がでると激ヤセします。
身長163で
48→67→47→74→56→70→68
7号から17号まで経験済み

苦しいのは嫌だけど…痩せたい…
便秘になったら散歩したら出ます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:05:45 ID:yaPxcUJD
それ拒食・過食症だよ。
精神病。
口から吐くか下から出すかの違い。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:32:45 ID:Lj3+YYz5
知らなかったよ…
小さい頃から緊張したりストレスかかると下痢してた。
正直便秘も切迫早産入院中下剤がきかず、摘便も経験。辛さは経験したけど、
下痢>便秘
と個人的に思う

はぁ…下痢と便秘繰り返すと大腸癌にもなりやすいみたい。大腸カメラもしました。

皆様腸のお手入れもしましょう…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:54:19 ID:6XKkIabG
1週間なし…腸マッサージしたら空気の音がするだけ。人生初の便秘薬に挑戦しようかな…(´・ω・`)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:20:35 ID:JHCm6KHo
ダイエットすると必ず下痢になる。なんでだろう?
便秘だったらプルーンとか黄粉とか手はあるけど
下痢ってどう対処していいのやら。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:10:57 ID:wd27AMkk
>>394
下痢にもちゃんと打つ手はあるよ
便を固める食材もあるからいろいろ試してみては
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:32:41 ID:MdBCKU0Y
>>395
レスありがとう。
固める食べ物あるんだ。早速調べてみます!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:17:02 ID:OCeuyNci

398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:59:50 ID:FHBuZVZt
大量に出る人の大量ってどれくらいかしりたいですね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:03:53 ID:ykZ2SJ/V
>>398
知りたい
だれかうpしろ
            見ないけどw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:22:58 ID:r0urJkf9
うpは無理だが
大量に出るときはトータルで足一本分くらい出る
40cmオーバーが朝・晩とか

トイレ詰まらないかヒヤヒヤするお(´・ω・`)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:09:58 ID:jkxTtG+4
毎日でてるけど
旦那が休みの日は出ないHして入れてる時トカ『あっう●子たまってるっ』って思う
ウ●コは一日二回
合わせれば腕の長さは出るよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:23:18 ID:9qKKCGJ7
1日3回
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:55:36 ID:gy1LsYVl
もう9日目だけど便意も無いし腹も張らない
少食だとそんなもの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:46:17 ID:EaPWqHQq
食べカスだから
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:09:28 ID:fMNHZixQ
腕の長さもでるの?すごすぎ!
うらやましい‥
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:27:58 ID:sX/OGV1+
あたしゃ>>400のトータル足一本分にブッとんだw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:25:09 ID:k0NMvU0I
今日の朝
オールブランにヨーグルトと蜂蜜ときな粉をかけてもりもりたべたけど出なかった
どうしても出て欲しかったので、今晩御飯として
ライ麦パンとか雑穀?がたくさん入ってあるパンを沢山たべて野菜生活ってジュースを飲んだ
出た!!!!!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:12:34 ID:K67/s/rn
痙攣性なので
1ダース=1本相当くらいです。
だいたい1日0〜4粒です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:13:26 ID:Qk4WHE9W
昨日5回出たから今日は朝1回しか出てない
毎日平均は2回かな
出ない時は今日みたいに1回しか出ない
出すぎた次の日って便秘ぎみになる人いる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:05:02 ID:5+yGwpEl
うんこ出ないヤシは
プルーン食え
嫌というほどデルゾ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:19:01 ID:98fbPkoZ
毎日1〜2回くらい☆一回につきバナナ一本(・ω・)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:17:33 ID:7hJDCUuN
自分>>400ですが、ガチで足の長さくらい出る。
とはいっても、背低いし短足なので股下短いんだけど。

ただ、大量に出るときはやはり前日にかなり食べてると思う。
この前おからとひじきとサツマイモ大量に食べたら、翌日大変なことになったよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:54:19 ID:cpaq4/Aq
あ、出ますよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:56:24 ID:Hc3EjXym
>>403
そんなことない、なにも食べなくても老廃物が毎日排出される
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:41:03 ID:5JjkALJk
パイナップル食べたら出たよ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:00:43 ID:HzbkIlMK
>>414 腸から老廃物は基本的に出ないでしょ? 老廃物は主におしっこになるかと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:57:20 ID:6eHPEpgu
ステッパー10分踏んだら、おなか痛くなってすっごい出たw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:17:46 ID:AMhYixrd
自分は本屋に行くとうんこしたくなるぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:54:47 ID:69DoPnqq
うんこの重みで体重増加中 これじゃ痩せたかどうかわからないじゃないか! 
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:21:32 ID:mF8SYcW1
>>418
あるある
パソコンしてるときも出る!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:19:16 ID:K4qEbDYQ
せめて便所行け
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:21:54 ID:7D3+eU29
玄米、すごいいいよ
野菜とか果物の繊維みたいにゆるくならないし
423名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 22:26:40 ID:cX2seVTU
160cm、42kgの女です。
食事制限で8kgほど落として、その惰性で小食に。
一日800Kcalぐらいしか摂らないせいか、お通じは4日に1度しかありません・・
食物繊維は足りているはずなのに・・もしかして摂り過ぎ・・?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:14:49 ID:dgnmV9u0
100%プルーンジュースを寒天で固める。
朝食でたべたらその日4回でたよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:32:26 ID:DWjI5T0k
あたしも凄い便秘なって一週間とか出なかった。から内科行ってビオスリー散ていう整腸剤処方してもらったら立派なバナーヌが出たよ!!
10日分で1000円くらいだった!
426423:2007/04/07(土) 23:49:10 ID:cX2seVTU
>>424
その100%プルーンジュースとやらはどこへ行けば買えますか?

>>425
やっぱりお医者に行くしかないのかな・・
稀に1週間以上でないこともあるんです ;


知人には「量を食べないから溜まらない。溜まらないから出ない」と
言われました・・溜まってるのに出ないのは体に悪いけど、
溜まらないから出ないのも良くないのかな?
何にせよ毎日でるに超したことはないものね・・オリーブオイルとかも摂ってみます
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:10:34 ID:C5/QitvC
慢性な便秘は大腸癌の可能性高くなるから、安いし一回内科行ってきたらいいやん!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:12:52 ID:7Wws+aGz
俺一週間に一回だよ・・
これ便秘だったのか。
毎日出るって痩せてる人におおいのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:39:16 ID:2YtZCh1a
昔は一週間くらいため込んでたけど、朝に
オールブラン+カスピ海ヨーグルト+オリゴのおかげ
を混ぜたものを食べだしてからすごく快調。
肌もきれいになったし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:13:08 ID:gDWu/GG8
やっぱりオールブランいいんだ!
今日買ってこよ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:20:49 ID:Y+K9nbl8
きばりながら背中をさするとうんこ出ます。
腰の周りを、背骨とその周囲をチューブから歯磨き粉練り出す感じで。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:24:47 ID:Wcut72q6
私痩せてはいないけど毎日1〜3回はでる。
野菜まったく食べなかった翌日でもでる
オールブラン食べてた時は、オールブランそのものがウンコとしてでてきただけだったよ…
プレーンヨーグルトにバナナ入れてブランフレークかけて蜂蜜かけて食べたらいつもより出やすくなる
飲み物は、野菜ジュースに豆乳混ぜたもの。
お試しあれ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:36:19 ID:gDWu/GG8
>>432
野菜ジュースに豆乳混ぜるの良さそう!
試してみます

オールブランってシリアルなんですか?
確か板っぽい?タイプのもあったような気が・・・
カロリーはどのぐらいなんだろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:42:18 ID:GM8TYPpr
慢性便秘なんだけど、
玄米と麦を混ぜたご飯食べるようにしたら毎日出るようになった。
一日小さい茶碗1杯くらい食べてた。
最近はご飯よりうどんとかパンにしがちで
それでも変わらず野菜とってるしとか思ってたけど、見事に便秘が続くように
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:48:47 ID:Wcut72q6
>>433
オールブランは、細い棒状のまずいやつだよ。
ブランフレークは普通のシリアルぽいやつで食べやすいよ。
バナナに黄粉かけて食べるのも便通よくなるよ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:52:42 ID:WqqqVwLO
5〜8日に一度のペースだったけど
野菜全然食べていなかったんで青汁飲むようにしたら
2日に一度のペースになった
でも緑色の便になって最初驚いた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:52:52 ID:Y+K9nbl8
電気ブランも飲むといいよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:00:23 ID:qZQaRFzU
くだらない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:02:37 ID:Y+K9nbl8
糞詰まりだからそりゃあ下らんさ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:07:50 ID:+HZQAdVN
乳酸菌ラブレ効くよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:10:08 ID:lfmfcAVB
◎毎食後出る
○毎日スッキリ出る
○2〜3日に1回だけどスッキリ出る
△毎日出るけどスッキリしない
×3日以上出ない

水(お茶とかジュースはダメ)タップリ取って運動するべし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:19:48 ID:xNgBzUSl
毎食後、って一日3回うんこするのかよw
フードファイターじゃないんだからw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:27:46 ID:0rLcL9Ry
普通に3回。多い日で4回(毎食後+寝る前)出るけど。
一時期巨デブだったが、このリズムは幼い頃から30過ぎまで全く変わってない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:58:55 ID:W2iup7ao
1週間に1度だと長さは2メートルくらい?
それともカチカチ?シカの糞?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:21:16 ID:DYzaO0zb
毎食後でる人ってどんだけの量食ってるんだ? やっぱりごはんは山盛り?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:44:13 ID:+2+czwjA
一日三回でなきゃいけないらしいよ
医者が言ってた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:49:23 ID:m5A2VWPm
食べる量はいたって普通、てかダイエッターだからむしろ少ないかもしれないけど一日三回出る。丸一日でないなんてことがあったら気が気じゃなくて
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:43:20 ID:tYp9+qD6
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/08(日) 18:19:48 ID:xNgBzUSl
毎食後、って一日3回うんこするのかよw
フードファイターじゃないんだからw

ワロタ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:25:08 ID:YeaczLJB
生れ付き腸がねじれてる?人もいるらしいよ


私はバナナを食べると翌日出る。
気休めかも知れないけれど、出ない時は出るイメージを頭に思い浮べると出るwお腹の中をくるくる回る感じ。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:32:47 ID:3iDEGKfK
う●こーは食物残渣よりも ほとんどが腸内細菌の死骸らしいよ。
なので食物摂取量が少なくても腸内細菌がたくさんいる人は
一日複数回出るんじゃまいか?

てか自分も3回以上出るよー。
朝は野菜ジュース400cc位、夜昼茶わん1杯+キャベツの千切り1/6+おかずいろいろ
あと おやつに無糖カスピヨーグルト300 ccかヤクルトを1〜2本。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:41:11 ID:LYHFidPz
今さっき立派なうんこが出て、感動してうんこスレ立てそうになったw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:15:58 ID:hah3glNK
3日便秘しててて、今日3回出た!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:58:45 ID:sV0B8tA6
俺のウンコパターン《平日編》

朝起きて30分後くらいに緩めの
会社ついて即行で緩めの
昼飯食った後にごく普通の固さの
晩飯食った後にもう1回
※日によってはさらにオプションが追加されることも
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:11:40 ID:4yOaKe1j
>>453
すごい。すごすぎる!
私なんか二日に一回で違和感なくやってけてるのに。それだけ出たらどれほどすっきりすることか…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:31:35 ID:YeK9JBs+
うんこ700gもあった。
トイレ行った後と前じゃ体重全然違う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:40:25 ID:nPHhbGHy
レントゲンにうんこが白ーく・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:36:28 ID:+namE/xE
普通に食べてる(むしろ多いほど)けど週に1回くらい。
出ないからといって気にしちゃだめだね〜。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:14:46 ID:Zull3w+2
>>456
うつるよね。私腹痛で病院運ばれたんだけど、原因が便秘で、おなかの中真っ白だったよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:41:28 ID:33Hn/L4X
大きい本屋か図書館行くとうんこ出る
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:19:07 ID:QrvJ0vSA
162/43だが、あまり食べなくても毎日出る 牛乳は必ず飲んでる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:18:34 ID:zW53cnkY
俺は顔の脂性で死ぬほど悩んでて、
油モノと甘い物を一切食べなくしたら
まったく便が出なくなって死ぬかとオモタ

結局、2週間出なくて最後に久しぶりの
天ぷら食べたら直後に便意がきたが、
最初出るのに1Hもかかって
肛門切れた(;´Д`)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:55:50 ID:mZ9EE3d/
玄米茶を大量に飲め。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:51:10 ID:+0dPuBf1
俺はダイエット前は毎日うんこ出てた。下痢気味で2回出る事もよくあった。
でも現在ダイエット中で2000カロリーぐらいに食事量を落としたら3日に一回ぐらいしか出なくなった。
体質だと思ってた下痢はただの食い過ぎが原因だという事がわかった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:17:08 ID:7Liu06gW
ウンコ1日5回ぐらい出る。下痢。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:28:15 ID:kVznbULe

1日5回とか
すげー(゚Д゚)ノ

羨ましい

自分は
極度の便秘症で
下剤飲まないと出ない。

便秘悪化しすぎて
倒れた経験
数回…(´;ω;`)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:36:29 ID:7Liu06gW
>>465
私も子供の時から便秘だったけどカマグ1日3回医者に処方されて5回だよ。さすが下痢はあれなんで2回とか1回とかその日に合わしてるけど。初めはラキソと弁用だったけど、今はカマグだけでおK。腸痙攣は辛い…orz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:37:34 ID:z6nmlWL7
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:49:25 ID:6mqMtPf6
毎朝でるよ!
便意を催し一発目は直径4cm長さ40cm級の立派なものがスルスルと一本。
その後10〜15分位お腹に意識(キバる訳では無い)を置いていると
二発目に柔らかいのがビチビチと。
最初のが直腸に溜まっていたの、次が大腸から送り込まれたものだと
思うが毎回そのまま水を流すと便器が詰まるので割り箸で最初のを刻
んでやらないといけないのが面倒。
これだけでるので一日でも出ない日があればお腹が気持ち悪くて鬱になる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:58:28 ID:kg1w8fRg
油は適量摂取した方が良いとオモ。特に新鮮なごま油とかオリーブ油とかがベスト
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:14:44 ID:X2PmO4iu
3日に一回くらいしか出ないけど、その一回が凄い。かなり気持ち良い。
ダイエット中で余り食べて無いから、毎日出ないのは仕方ないと思ってる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:15:25 ID:XsJKBnsF
食物繊維とるとか牛乳飲んだら出ない?
私はフォースリーン飲み始めて快便過ぎるくらい快便になたよ。
ちょと効果かもだけどオススメ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:16:54 ID:Do2Njbqu
うんこもりもりうんこもりもり

もりもりうんこを出す為には、油必要だね
胡桃なんかもいいよ、あれほとんど油だし、オメガ3が豊富
体脂肪を燃やす効果もある、ただし夜食べると太る
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:28:40 ID:qjLTF9nW
小麦のふすま大サジ1杯を牛乳と一緒に3年くらい飲んでたら
腸が元気になったのか その後ふすま飲まなくなっても
毎日3回りっぱなのが出るようになた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:13:00 ID:eiTuDmmA
ダイエットしだして夜ご飯は少なめにしたら、
1週間に1〜2回しか出なくなった。しかもうさぎの糞並みの。コロコロの。
毎朝豆乳飲んで骨盤矯正体操をやったら、
いい感じのが毎日出るようになった。お腹が軽い。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:13:52 ID:+6qRVFcT
先週の火曜以来出てない…やばいかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:17:09 ID:RYNrNdLX
うんこ1日5回以上は出る。
グレープフルーツ食べると、
即お腹がギュルルてなる。
しかもグレープフルーツ消化されず繊維そのままで…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:20:39 ID:RYNrNdLX
電気屋行ってロデオで遊んでると必ず下痢る
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:21:24 ID:JpFQEKPi
私は毎日こまめに水分の摂取するようになってから出るようになったよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:01:26 ID:exHBhfYj
朝2回以上・夜2回は出る。昼は会社なのでガマン。
未消化気味であまり内容はよくない感じ。
水分は1日3?はいってそう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:02:16 ID:exHBhfYj
あ、文字消えた。3リットルです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:25:08 ID:ci3gb5k+
朝は寒天、ヨーグルト、フルーツグラノーラ、牛乳が主で
昼は野菜炒めや食物繊維の多い食品、芋類を多く詰め込んだ手作り弁当
夜は特に決まってないけど野菜も必ず一緒に食べてる
量も十分食ってるし腸に良いドリンクなんかも毎日飲みまくり
学生だから生活は規則正しいし毎日1時間半くらい歩いて通学してる
もちろん水分も人よりかなり多めにとってむしろ飲み過ぎって言われる

…にもかかわらず便秘1,2週間は当たり前で
でるときもウサギの糞みたいなのがちょろっとしかでないんだよ
だれか助けてくれー(´;ω;`)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:37:39 ID:GRko6rHR
>>468
便意を催し一発目は直径4cm長さ40cm級の立派なものがスルスルと一本。
毎回そのまま水を流すと便器が詰まるので割り箸で最初のを刻
んでやらないといけないのが面倒。

すごーーい!世の中こういう人もいるんだねぇ。
うらやましい。どんなにかすっきりされていることでしょうw
わたしなんか、ココ最近2日に一度20p一本(ただし、茶色く酸化してる奴)
でて、よろこんでんのに。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:22:47 ID:36pPb3s8
>>481
もっと普通に普通の人が食べる食事にしたら?
食物繊維摂りすぎると当然便秘になるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:29:40 ID:Ni1ca6sb
たまにマック食べると必ず出る…
油分もいるのかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:38:48 ID:09SAGV/1
>>468
毎食玄米ご飯と納豆、あと具沢山のお味噌汁におかず3品程度
食べています。豆腐や煮豆等も大好きですね。
肉よりも大豆製品やお魚で蛋白質を取っている感じです。

以前は便秘気味で浣腸したりミルマグ飲んだりしていたんですよ。
食事の内容を見直し腹筋を鍛えて(毎晩やっています)いたら
いつの間にかこんな調子になりました。

便器が詰まるは表現が間違っていました。実際は立派すぎて水圧
に勝ってそのままでは流れない...です。(苦笑)
486485:2007/04/18(水) 21:41:10 ID:A2MVly3Y
すみません。
>>482さん宛でした
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:46:44 ID:jogOSOaz
自分の場合、こんにゃく、冷え冷えプルーンジュースがてきめん。
トイレで暮らしたくなるくらいw
488482:2007/04/19(木) 17:26:41 ID:8hNYaZ2b
>>485

やっぱり食生活と運動ですよね。
その中でも玄米は基本でしょうか。玄米固いから苦手なんですよね^^;
肉もすきだから、よく食べたいし。。
でも魚や豆製品を取り入れるようにしないとなぁ

わたしも腹筋と背筋各50回するようにはしているんですが、
腹筋は何回くらいされていますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:59:59 ID:3N5KwOVd
>>481
神経質過ぎるんでない?
こんなにいろいろしてるの出ない!
ってのはわりとストレスになると思うよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:00:16 ID:qNIyC1wh
あたしも余裕で1〜2週間でない
でも牛乳のむと全部出る…1日トイレにいないとダメ
腹もめちゃ痛い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:59:01 ID:0/QX2TvK
二日酔いとか辛い物の食べ過ぎると出やすい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:39:29 ID:/ONrlhh0
主は男なのか?と小一時間
493485:2007/04/19(木) 21:40:51 ID:YQGvEb/I
毎晩お風呂の前に懸垂20回×2と腕立て伏せ、腹筋、背筋、
スクワット、カーフレイズを各100回×2やっています。

腹筋は仰向けに寝て膝を立て両手は胸に交差させて置き肩甲
骨を浮かせたままの状態から10cm位持ち上げて降ろすの繰り
返しで至って簡単です。

嬉しい誤算ですが食べ過ぎるとおへその辺りがポッコリ膨ら
んむ胃下垂でしたが腹筋のお陰で肋骨のすぐ下辺りが膨らむ
ようになり胃下垂も解消出来ています。
494485:2007/04/19(木) 21:42:05 ID:YQGvEb/I
すみません、>>488さん宛です
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:23:58 ID:ymKk1Zav
ナイシトールを飲むとよくでる!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:31:56 ID:tZeE81/W
ダイエット中で普段の食事で脂質は胡麻と米ぬかぐらいしか摂取しないんだけど、それだと2日にいっぺん便秘するから、3日に一度くらいの割合で揚げ物食べると必ず出る
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:37:05 ID:hfquXKOC
ビールを飲んだ次の日はホントに爽快にスッキリ出しきれます

二日出ないとお腹が気持ち悪くなるのでなんとしてでも出します

毎日2回は出るな
トイレに雑誌類は必須です
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:24:15 ID:AS4xwS8E
久しぶりにうんこ出たぁ
1キロは落ちてるかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:57:46 ID:Upjg/Cun
>>485さん
ありがとうございます!すごいですね〜
その量のエクササイズだと相当汗も出て、そのあとお風呂では最高じゃないですか!

485さんは男性?ですよね。
500485:2007/04/21(土) 21:28:41 ID:UvIp7MhL
>>499
はいそうです。
あと週3回位ジムでマシンでの筋トレ、エアロバイク、水泳等もやっています。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:08:15 ID:Z1q67aze
485さん
やっぱりそうですよねー。さらにジム通いですか。
すごいなぁー。
じゃないと、あんな超立派なウンはでないんでしょうね。
4pの40p級、死ぬまでに一度出せるだろうか、たぶん無理だろうなぁ。

今日すでに二日出てません。ウツー_ー
腹筋・背筋各100回、スクワット50回、ひねり体操50回などしましたが・・・

485さん、また快便の報告お願いしますね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:13:56 ID:X941uCcH
3食きっちり食べておやつも食べて毎日かならず出る。
1週間前から教習所通い出したら毎日2回出るようになった。
出ない時はカフェオレ飲んだら一発。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:29:34 ID:685LXRau
杜仲茶飲むとすごいでる。朝から3本もでちまったぜぃ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:46:51 ID:GS3gPwJZ
麦ご飯・ごぼう・ヨーグルトが好物の自分は快便だよ。
但し痙攣性の人にゃ向かない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:50:34 ID:VWemyIJn
ンコって何cくらいあるんかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:02:01 ID:18gJSTPx
出す物がなきゃ出るものも出ないでしょう。
量とればいいんじゃね? ダイエッターにはキツイかもしれんが。

それとは別に柑橘系が超お勧め。めっさウンコしてくれる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:09:03 ID:kn35rchG
良く噛むといいと思う。一回につき30回どこじゃなくて
もうドロドロペースト状になるくらい噛むと
消化吸収に負担がかからなくなるから腸の動きも調子良くなる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:18:07 ID:44UZBi99
逆じゃないの。
ドロドロになれば消化されやすくなって
消化されないカスが少なくなり
その固まりであるウンコの量が減って
出にくくなる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:12:44 ID:IK3dEsev
うんこの70%は水分。
食べカスはたったの5%だよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:20:08 ID:+Q7wfUMW
残りの25%は?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:22:23 ID:yXZG+Pcb
切なさ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:23:56 ID:tVPR6iQC
優しさ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:24:00 ID:paPpuGaH
厳しさ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:34:41 ID:DY0n71qM
愛しさ





というわけで今日は3回出たぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:45:14 ID:Qj6m4Kcf
心強さと〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:03:07 ID:F8fRV2db
1日おきに出てたのが、某エクササイズ始めてから毎日出るようになった。
運動って大切なんだとオモタ。ちなみに食事は、夜減らしたくらい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:19:09 ID:IK3dEsev
>>510
胆汁や腸壁細胞の死骸
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:51:46 ID:LGwp5s0K
そば屋さん行って帰ってきたらすぐ出た…
そば屋さんで出されたそば茶のお陰?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:25:38 ID:p3be6nkR
でない〜
気分もウツ気味、普段は全くないのに口臭までしてきたー

520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:55:31 ID:L3heJWyt
1日二回〜四回でる。寝起きのプルーン最高です。前プルーンくいまくってたから今もぷりぷり
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:06:58 ID:PjjvcEvN
あー世の中不公平やねー。出ないよー

プルーン食べても全然でないんだけどー。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:57:43 ID:lyqlAT2c
出ないと一日ケーキ一個分のカロリーを吸収って本当かい?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:58:30 ID:I+Ygeofe
( ゚Д゚)ポカーン
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:00:19 ID:XFan0FZp
昼に急にグルグル〜ってくることある。
昼に隠れやすいのはそれだったんだ・・・。
食生活も見直さないとトイレの回数は減らないと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:41:58 ID:ZUrWI+vc
風呂場で肛門に指等を突っ込みグリグリして刺激を与えてスッキリするまで出す
というのをテレビでやってた
本当に効くかは知らない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:09:41 ID:xPHUvCaq
風呂場でうんこ…(゚д゚)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:18:02 ID:bfAwF+De
スレチですが、最近下痢ぎみ(泣)便秘もツライが下痢もツライねorz 今まで便秘だったから、辛さが分からなかったけど…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:01:45 ID:Rgt36p8C
浣腸使ってもなかなかでなかったけれど
昨日の夜ご飯にラーメンサラダ(ラーメン1/3人前 キャベツはラーメンの5倍山盛り)
を食べたらその日のうちからお腹ぐる〜っとなって
今日朝起きてすぐに冷たい水をコップ一杯飲んだところ
あまり食べてないのに30分後に見事なのがでました!
久しぶりにすっきり!朝からるんるん
内蔵がまだ寝てるので朝一の水は内蔵の動きを活発にするという
有名な話を聞いて前からやっていたけど
キャベツのW効果が良かったのかも!
同じく便秘で悩んでる方の参考になればいいな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:11:30 ID:eRyEZ6Bc
毎日3回以上は出るし下痢気味。特に油モノ(肉や揚げ物)は鬼門。
2時間くらい前に久々にミスドを食べて、もう2回トイレタイム。
外食では出ないような食べ物を選ばなきゃいけないのでツライ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:18:24 ID:el/wiCbF
ワクワクしたとき、出てこようとしてきませんか?
あとコーヒー飲んだ後。

あの時が大好きです、わたし。でも基本、便秘ですが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:35:22 ID:77R4wYoq
人差し指と中指の付け根らへんに、便秘に効くツボがあります。
友達に教えたら
暇があれば常に押すようにしてたらお通じ良くなったらしいです!

人差し指と中指の付け根にあるボコッとしたホネの間の、ちょっと人差し指側らへんがツボです。
本にのってたんですが‥

532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:06:09 ID:wIr/RVg/
マグネシウムとカルシウムのサプリ摂ってたら
便秘治るよ(オレの目的と逸れたが・・・)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:20:28 ID:HpQC86P9
>>352
私もカルシウム、マグネシウムサプリ試してみよ!
もう1週間出てないや…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:57:05 ID:wIr/RVg/
>>533
安いもので一ヶ月分200円くらいだから安価だ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:39:15 ID:ziocIbNW
サプリなんかより納豆、ヨーグルト等の発酵食品を毎日食べる方が良いと思うぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:17:38 ID:4WqbHSKk
おれの便秘解消法は、和式トイレできばること。
洋式だとうまくでない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:19:36 ID:zPyK6o5j
食べる量を減らしたら何故か毎日(毎食?ごとに)出るようになって、
びっくりした。野菜中心の食事のせいかもしれないけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:34:18 ID:rNdWIqsQ
出ないから、サウナでたくさん汗掻いてる。
いくぶんマシだよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:38:40 ID:EHvbos5W
緊張すると
もうやめて…って位出ますよ
4日分位
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:47:00 ID:kCWJrafy
食べた後すぐに牛乳飲むと必ず出る
俺もダイエット中便秘だったけど最近牛乳飲むようにしたら毎回ゾウさん並みの奴が出るよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:51:53 ID:G1ORZm18
>>522さん
それは普通に考えてうそ。便は栄養もなにもないカスだから再吸収されることはないよ。ただ便秘を改善しないと体重減らないし浮腫みとれないのは確か
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:07:31 ID:0a32pN62
>>541でも時々ウンコに色々混じってるお( ^ω^)
ひじきとかコーン、こんにゃくとか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:18:57 ID:6BO6mUoj
3食食べて飲み物は水だけにしたら毎日出るようになったよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:19:46 ID:WS/HalxY
イージーファイバーが安売りしてたので、買ってみた。
よく溶けるし、味もない!!
これで効けば言うことないけど………
怖い事に過去レスには名前すら上がってないね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:00:00 ID:drr6+5RN
「オ・ツージ・ハーブ」いいよ。誰か使ってる人いない?

コーラックみたく下痢になるんじゃなく
自然なバナーヌ便になるので1週間出ないときは使っている。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:10:50 ID:WVgszAxV
便が出やすくなる方法をカキコするね

朝起きたら背伸びと前屈をします30秒ずつ
そのあとはジャンプします30秒ね
水を300〜600m?ぐらい飲めばこれで腸が働き出すので
1〜2時間後には行くと思います。
これでも出ない人は食物繊維の食べ物が
不足してると思われるので摂取してね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:12:01 ID:WVgszAxV
300〜600ミリリットルです
文字化けしちゃった
コップ1〜2杯
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:18:43 ID:D/JcKTw+
かれこれ4日は出てないお
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:48:40 ID:/vl4TYnx
下剤をつかって全て出すと10パーセントカロリーオフできるといいます。
だからうんこためてたら太りやすいんじゃない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:20:45 ID:EJxFAUwt
大腸が詰まってたら小腸にあるものが大腸に移動できないから
余分に吸収されるんじゃない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:54:58 ID:xzfQ7iT7

うんこは出ないのに
おしっこは良く出る…
気持ちわり;

552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:11:08 ID:pXzt1AWR
俺1日2〜32回する
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:13:24 ID:JQV73GtI
>>552
32回!!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:49:50 ID:ZjeGfylf
久々に出たけど下痢気味
尿と屁は馬鹿みたいに出るんだけどな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:45:04 ID:4ZWynJAN
(試したが効果なかったもね)
野菜中心の生活
にがり ミルマグ
ラキソセリン1本
センナ ダイオウ
コッコアポ ヨーグルト ラブレ菌
こんにゃく プルーンなどの果物
朝一の牛乳 ストレッチ 毎日腹筋
怪しげなサプリ
アメリカの下剤
なんか変な酵素
ツボ押し 腹巻き
浣腸 コントレックス
病院でもらったカマ
コーラック 整腸剤ハーブ 通販で買った 五葉茶 痩美王妃 魔力茶 コタラ茶雪茶 果実なんとか茶 ゴーヤ茶 プーアール茶 など。

(効果があったもの)
摘便 ノロウィルス
現在1週間出ていません
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:50:41 ID:VyuWJLT0
発芽玄米食べると

             ハ_ハ n  
           ('(゚∀゚ ( E)  毎日うんこでるよ!
            ヽ  〈
             ヽヽ_)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:56:05 ID:TDhYin0g
ご飯は1日1〜2回だけどウンコは日に2〜3回します(`・ω・´)
寝るときお腹のマッサージしながら眠りにつくんだけどこれ結構効きます。
あとは、朝は余裕を持って早く起きること。ウンコしてから出勤だ。
558スカトロ議長:2007/04/26(木) 11:09:58 ID:8o/LJbe2
玄米食べたらどっさり糞出るで。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:34:33 ID:OQtKbVAN
イージーファイバーは効かなかった。
ヘルシアウォーターと一時問題になった白インゲン粉で体質変わって食ったら出る体に。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:39:36 ID:GzGUKX8Z
特保オールブランビスケ
特保オールブランコンフレーク
特保野菜ジュース
特保ヨーグルト

これで毎日、便!

561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:39:52 ID:ScnMboyi
最近ブランフレークに食物繊維入り牛乳かけたのとヨーグルトとオールブラン(ビスケットの)とひじきとヤキイモ毎日食ってた。
で、水と烏龍茶飲みまくってたら下痢しまくり。まじはらいてえ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:02:11 ID:0DiyN//X
ヤキイモは自分で焼いたものですか?
ヤキイモ鍋それともオーブンレンジ??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:51:26 ID:1GC4hSjG
>>546
1週間ぶりに出ました
ありがとうございます
今までフルーツジュース飲んでたのですけど
これからは朝は水も飲むことにします
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:51:12 ID:ScnMboyi
>>562
ヤキイモ売ってるスーパーがあるのでそれを買ったり、芋を買って家で蒸したりとかですね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:57:10 ID:34e7W0BY
スーパーで売ってる焼き芋おいしそうですね。ジュル
でも高そう
ご回答ありがとうございます
566スカトロ議長:2007/04/27(金) 14:54:40 ID:VHGfdk2K
ご飯を朝300g、昼300g、夜250g食べれば毎日快便。
567名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 14:01:39 ID:fzwYcJLL
逆に出すぎて怖い。
毎食後30分くらいでドッサリ出る。
1日4回以上出ることも珍しくない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:15:31 ID:D+psAI7u
焼き芋じゃなくて、ふかし芋なら炊飯器でできるお
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:52:01 ID:ux0AWJ73
>>568
作り方教えて
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:43:02 ID:FUIrnk/4
1週間1度しかでません。びっくりするくらい、普通にでません。
おへその下から子宮ぐらいまで、触るとあきらかに固い塊があり、
押すと痛いです。
てゆうか、常にお腹の中に鈍痛があります。
これは確実に便のカタマリでしょうか…
お腹が異常に突き出してきました・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:51:17 ID:MM9wZooO
>>570
病院行ってみるとか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:01:39 ID:mkCR0bZI
>>570
むしろ子宮筋腫とかの疑いもあるよ。
大きくなった筋腫に圧迫されて便秘気味になることもあるし。
マジで病院行って検査してもらうことをオススメ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:05:02 ID:HBqJ70m1
昨日ワイン一本とビールのロング缶二缶あけたら今日もっそり出た
自分の場合、普段便秘でひどいけど酒飲むと嘘みたいにでるよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:06:19 ID:4qnXFvxI
酒飲んだ後のうんこって本当に気持ち悪いニオイがするわ、なんでだろ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:55:49 ID:eGPSHsL7
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:57:10 ID:BRHb9KPZ
便秘なんてまったく縁がなかったけど、人生初めて1週間の便秘になった。
4日目腹痛は無いけど、怖くなって浣腸したが、べちょっとした便が少し出ただけ。
結局7日目の朝やっと排泄感があり、力んでも出なかったので再度浣腸して排泄。

ダイエット(月-5kg)が原因かと思ったが、よくよく思い出せば、便秘前日に
i0のジュースを1L近く飲んだ事を思い出した。人工甘味料は摂取し過ぎると
便秘になるかもしれません。
皆さんもご注意を・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:07:56 ID:CF/PMopd
人工甘味料ってお腹ゆるくなる事のほうが多いんじゃないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:51:54 ID:jCyuby4P
私の場合 朝起きて コップ1杯の水、1日に野菜ジュース コップ1杯、豆乳コップ1杯、無脂肪牛乳コップ1杯、他の水分はお茶や水を2リットル 意識して飲み 無脂肪ヨーグルト3つ入りのを1つを 食べるようにして、しっかり30回咀嚼するようにしたら 1日1回は出るようになりました

パンより米の方が 出やすいと思う
自炊で和食中心にしたら よく噛んで 食するようになった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:52:39 ID:BRHb9KPZ
普通はそうなんでしょうけどね。
甘いもの控えてたんで、i0に惹かれて1日で飲んでしまいました。

しかし便秘っておならは臭くなるわ、吹き出物はでるわで大変ですね。
しかも息の臭さは判らないから、マジ恐怖でした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:12:42 ID:oraACMQb
ベタかも知れんが、コントレックス。飲み始めてからは1日3回以上は出る。
1.5リットルを1日1本〜多い日で2本は飲む。
最近はインターネットショッピングで安く買えるから助かる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:30:19 ID:3PbDT6aY
自分も食事量少なかったりしたら出るなぁ。
で、食べ過ぎると便秘になる。
腹イッパイはよくないね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:49:24 ID:UrnQF/k6
でたよでたよ〜^^

ここ2週間毎日、温泉・サウナでミネラルウォーター2g飲んで、
腹筋50回、スクワット50回などは必ずして
食事量を減らしたら出ました!黄色いバナナンコが!!

食事量はサウナであせだしてたら、すくなくても全然Okな
身体になったからで無理してません。
さうなで汗だししたら、背中に悪霊がとりついてたかのような
身体のだるさや重さが飛んでって、子どもの頃のように身体が
軽くて気分がいい。
なんか今までは身体の毒素が加工品なんかの毒素食物を摂りたいって
呼び込んでたかのようです。「毒が毒を呼ぶ」ってやつでしょうか!?
気をつけないと・・・、この感覚を忘れないようにしないとですね^^
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:05:56 ID:o3DN0OqF
今日も二回でた
ちょこ少しと鳥肉としいたけの煮物しか食べてないのに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:11:07 ID:oi0/PZbZ
下剤飲まないとほとんど出ない。一、二週間は当たり前。
食べる量が少ないのも関係あるんだろうか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:01:34 ID:3CnpHukc
毎日ヨーグルトを食べて、水も2リットル飲んでるのに全く出ない。
いつも左下っ腹を触ったら形がわかるほど溜まってる、そこだけ飛び出てる
下剤か病院どちらかするべきかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:08:28 ID:0E5deQtY
>>584
まず足ツボ試してみて!
ぐりぐり足ツボ棒(100均にあります)で押すと
違うかも。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:22:32 ID:jF1Hc/tr
>>584 私はあると思うよ
ダイエット前は朝からご飯一杯味噌汁一杯おかずたくさん
昼もご飯沢山
夜もふつうに食べてた時は1日一回決まった時間にでてたけど
ダイエットはじめて
朝グレープフルーツ
昼ご飯5口おかず低カロリー
夜野菜中心
にかえたら3日に一回もでなくなった
ダイエット前より運動始めたし水分も食物繊維もとってるのにね
目標体重までいったらだんだん食事量増やしながら
運動も続けてまた快便生活に戻るよてい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:38:38 ID:NhT62gL/
踏み台昇降運動3時間くらいやったら昨日今日と続けて大きいのが出たよ。
全く運動しないときはたくさん食べてもそれこそウサギのフンみたいなのしか出なかった。
有酸素運動かなりいいかも。
589582:2007/05/04(金) 00:07:52 ID:2EC6Zgbg
今日もでたよ!バナーヌ★

サウナはいって水風呂入ってたら、痛みが来て
おトイレへ。あせも出して、ウンもだして今日も快適です^^
590570:2007/05/04(金) 00:14:50 ID:dT/L7G4U
>>571 >>572
ありがとうございます。
腰も痛いので、病院行ってみます。
ちょっと怖いですが…
とりあえず腹部には硬い何かが潜んでいます〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:21:32 ID:LvMXkp+u
基本2日に1回はでる 休みの日はなぜか1日に3回くらいでる
むかし炭水化物をとらないダイエットしたときにひどい便秘になって本当に辛かった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:36:03 ID:dSQjajJy
数十s痩せた!よりここの住人が羨ましい。
肉食べない生活してたら出ないー。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:01:29 ID:RTt22eSu
どっかのスレで見たんだけど、朝に無糖のコーヒーと牛乳を混ぜて一気飲みすると本当に出るようになった。
冷たいやつ。
ここで見たのかな?
お陰で毎朝出るようになったよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:47:19 ID:HTW4BOlU
一日3回以上出る。しかも下痢気味。
バナーヌが出る人、羨ましい・・・orz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:29:23 ID:A3ur1vje
>>594
どれだけ出ても下痢だとうれしくないよね
バナナがスポッと出るのが良い
やたら細長いのとかコロコロのウサギのフンとか、逆にテンション下がる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:49:49 ID:uByeIhC+
>>591休みの日はなぜか1日に3回くらいでる

副交感神経が優位になるからだよー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:12:37 ID:SFS3VAWr
たしかに休みの日は出る。


今日、目覚めてすぐに50cm級と一時間後くらいに30cm級のがでた。


出すぎ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:22:25 ID:jzJOoPUY
↑噴いたww

50p級ってトイレの中どないなっとんねんw
大腸ぐるっと全部のウンチ排出したんやな。
テラウラヤマスー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:30:52 ID:jT4N0J4J
ウィダーインゼリーのファイバーを 1日3回飲んだら 1日5回くらい出ます
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:51:18 ID:p6yjvUGk
洋式便所の水面から出るくらいの一本グソが出たら流すのがもったいないな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:44:19 ID:/mDd0gd5
写真にとりたくなる...
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:03:40 ID:bi7GP5s+
生活サロン板のうんこうpスレに行ってくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:08:04 ID:gvuie0Jo
大抵一週間に1回で、今日10日ぶりにバナナ1本分ぐらいのちゃんとしたのが出た
4日前にも出たんだけどウサギの糞みたいなのが四粒ぐらい
便秘に効くと言われるものは食べてるし、運動もしてるけど毎日出る事がない
ダイエットしてても体重減らないからモチ下がる
1日に2回、3回出る人がうらやましいすぎるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:12:09 ID:SHQxZzk3
また二日出てないー
ウン出したい。しょうがないからサウナで汗(毒)出しー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:14:14 ID:SHQxZzk3
>>602
ホントにそんなスレあるの??

日頃ウンチ観察が日課になってるから、人のも見てみたいよーなー
見たくないよーナー感じでつ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:15:24 ID:9MguC2V0
いつもは1週間くらいでないんだけど、実家に帰ると2日に一回はバナナが出る。
精神面にも関係あるのかなー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:10:38 ID:B1GKwGOF
1日出ないだけなのに屁が臭いぜ
早くウンコ出てくれ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:34:44 ID:8zdYqNxO
朝一起きてすぐにしたくなる。
しかもバナナ一本でたら、フカフカウンチも続け様に出て目が覚める。
起きてすぐにウンチだと目覚めが悪い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:42:15 ID:7Fnux2Z8
起きてすぐにウンチだと目覚めがいいよー
経験してみたい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:16:57 ID:6diph7/l
1日に2〜3回出るかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:54:14 ID:sLGD9vhv
朝に二回も出るから6時に起きないといけない…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:54:45 ID:UV+QokOh
ドラッグストアで売ってる「イージーファイバー」ってどう?1包装あたり食物繊維4.8g。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:59:13 ID:J9Rz8T7I
食物とか適度な水分補給とかにもよるけど腹筋とかするのもいいよ。お腹鍛えれば多少は出やすくなる。
あくまでも私の例だけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:43:40 ID:gAihZt8Q
私は気にした事ないけど、子供の頃からほぼ毎朝でるよ。
朝起きてトイレ行けばでる。
乳製品とか焼き芋は大好きだから無意識に食物繊維とってるのかも。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:25:34 ID:pZ19wcwX
「うんこ」と「うんち」どちらが上品?千秋は後者

だって
http://news.ameba.jp/2007/05/4568.php
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:43:08 ID:DbllLxAg
教えて下さい。私は馬鹿です。毎日うんち出ていたのに、ウインズワンを3日連続で飲んでしまいました。私便秘薬と知らずに。
大腸がおかしくなってしまうのでしようか?



この先、下剤ないと生きていけなくなってしまうのでしょうか?


今とても不安です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:47:37 ID:zQUtmr0p
こないだいいカンジのうんちがグルっと輪を描いてた。
ちょっと嬉しかった。
でもいまは便秘3日目だ。はやく出てくれ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:35:10 ID:MW8oKZtz
現在5日目出てませんー。ついでにインフルエンザにかかってしまい
まだ咳が少しと身体がだるい。食欲もなくー

619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:55:22 ID:cBnKrp20
1日1回、バナナ2本分くらいが出る。
小食のときは2、3日に1回とか便秘気味だったけど、
普通に食べるようになったら毎日出るようになったよ。

でも3キロ太ったよ…
BMI18程度なのでこのままでいいかと思ってるけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:35:05 ID:WsyVCt6f
BMI18で太ったってまだ痩せ過ぎじゃないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:48:48 ID:WJNX1aLn
>>619 あたしも。しかもまだ増え続けてる… 怖いよう。
>>619さんは増加はとまりました?キープできてるならうらやましい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:07:33 ID:LRdqWzT6
コーラック飲んで寝たら朝方腹が痛くて飛び起きた。
下痢だったけどかなり出て体重も600gくらい減った。
一体腹のどこにあんな量を隠してたんだかww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:51:30 ID:CR21HRot
自分病気なのかな、1週間に1回、少しでも出ればいい方。
2週間お通じがないとか普通にある。人間としてやばい気がしてきた…ちなみに159/50の太めです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:58:21 ID:0LdqCzQB
>623 漢方とかでなおしたほうがいいよ!!
私も漢方でなおしたから毎日出るようになったよ。
漢方前は便秘薬で出してたけど・・常習になってしまって。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:02:01 ID:XHORnSkV
BMIはおおまかな目安にすぎないよ。
運動して筋肉ついてたらBMI高くても体脂肪率低いとかよくあるし。
食事制限のみのダイエットならやばいかもね。



626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:47:44 ID:VFxqWqFr
6日目やっとでたよー
員フル収まりつつあるので、温泉・サウナして
ご飯刺身おみそ汁食べたら、
ころころのウンがいっぱい固まった茶黒いバナナ一本分
のが出たー。

6日でなくてこれだけかよ・・・いっぱいウンしたいよ、、;;

>>624さん 何という漢方薬を飲まれていらっしゃったのですか?
      教えてください
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:48:27 ID:r52jA25S
特にひどい便秘症では無いのだけれどフルーツグラノーラに豆乳かけたのを朝食べると帰宅後には出るようになったよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:44:42 ID:PWNgP88D
急性腸炎になればいいよ!
9年前にそれになって以来、1日5回はンコ出るから。
友達もそうだから。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:43:36 ID:8mmECBY0
なりかたおせーて
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:57:34 ID:mpN1y1uL
昔姉がそれになって、食べたらすぐ下痢してた。それで寒がって真夏にジャンバーと電気毛布で寝てたよ。
体重も39kgくらいになっていった。ほんと見る度痩せていってたよ。
そんな姉も今はすっかり治って元気元気の49kgww
正直姉を見てきたから他のダイエットの方が絶対いい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:05:00 ID:zTftua1F
でたよでたよ〜^^
二日ぶりに出ました!バナナンチ一本分!
サウナで足ツボを棒でぐりぐりして、湯上がり後においなりさん
食べたら出ました〜。最近、小食で胃腸を休めさせているのもいいかも
しれません。ぐるぐる、ギュウルギュウル、お腹を鳴らさせるまで、
ご飯を恋しくさせるのがいいみたいですね、どうも。

足裏の胃腸のツボが「ここ押して、押して〜」っていつも悲鳴をあげてたんですが、
小食にしてから悲鳴が聞こえない。ぐりぐり押してもしこりがなくなってて
びっくりです@_@
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:54:14 ID:i2y4JGuq
カゴメの「野菜一日これ一本」の900mlペットボトルを一気に飲むと、
翌日赤いバナナが3本くらい出ます。
自分的には、これ最強。

初めて見た時は血便かと思った…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:57:59 ID:iy0F3vdI
↑一気飲みするほど、喉を渇かせてるんでしょーか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:42:33 ID:u9Nk6Umw
コーラックって飲んで何時間ぐらいで出ます?
飲みたいけど学校で催してもちょっと……ねw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:34:38 ID:rqEz4c7s
寝る前に飲むと朝....
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:15:05 ID:pTc40XSc
便秘薬は効くまでの時間が日によって変わるから、
浣腸に切り替えた。アレならすぐだ。
買いにくいかも知れないけど慣れれば平気。あと店による。
いざというときは「キャラメル浣腸」だ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:18:42 ID:M512aN2Z
>633
亀レス失礼。
「一気」というより、「一度に」といった方が良かったかも知れない。…訂正します。

元々ダイエットに週末だけプチ断食しようと、野菜ジュースで置き換えたのがきっかけなので、
一本飲む時は30分〜1時間くらいかけて飲んでるかも。まぁ、その辺は適当です。
普段は快便で、だいたい毎日午前中にするっと出ているのが、連休で生活リズムが崩れたり、
旅行なんか行くとまったく出なくて、3〜5日分ためてしまうこともあって、
そういうときはこいつにお願いするって感じです。(1〜2日ならコップ2杯位でも出る)

喉が渇いているのか?って自覚はしてなかったけど、改めて考えると、
旅先では水分も野菜も不足するし、渇いてるのかも知れないね。

ただ、他の野菜ジュースだとぜんぜん効かないので、単に水分と野菜不足ってわけでもなさそう。
自分に合う材料が入ってるとか、野菜の組み合わせとかあるのかな。
商品名出してマズかったかも知れないけど、関係者じゃないので、…念のため。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:20:43 ID:M512aN2Z
あ、ごめん。
>637=>632ね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:49:52 ID:RY1lP/2Z
>>634
私は6時間くらいかな
学校でのトイレが気になるなら小○製薬の「トイレその○に」使ったら?効果あるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:03:19 ID:Gq3b8ACQ
634です。
今日コーラック飲みました。
6〜11時間と書かれていましたが、5時間後に出ました。
それにしても腹が痛かった。
でもすっきりした。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
641633でーす^^:2007/05/13(日) 21:54:19 ID:eFbs79z5
>>637さん
詳しくありがとうございます。とても参考になりました。
たしかに栄養摂取状況からいうと、理にかなっていますね。
そういう場合になったとき、わたしも試してみようと思いました。

今日はリフレソクロジーで足裏・ふくらはぎをゴリゴリ押してもらったんですが、
まだ少ししか出てませーん(涙)明日に期待しマース!


642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:02:09 ID:Wf8Orj48
いままでコーラックに頼りきった生活してたけど
米ぬかをとる様になったら出る出る!
下剤より体には良さそうだしオススメです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:33:57 ID:YXnj731o
食物繊維とると●が固くなって出なくなる
水をたくさん飲んでみたがダメだった
ハラピニオや唐辛子などで激辛にした物を食べると●出るけど、腹は激痛だわよ
で、ひまし油のんでる人いる?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:11:36 ID:WUrkb57A
今更ながら、にがりが効いた。料理に数滴たらしてとってる。
成分的にはコントレックスと似たようなものなのかもしれないけど、
コントレックスは高いしマズそうだし買う気がしなくて…
マグネシウムが良いらしい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:26:36 ID:u1cxJcw5
便秘症ではないんだけど酒粕で作った甘酒をガブガブ飲んでたら
いつも以上に立派な雲母がお出ましになりました。
下剤のように一撃必殺ではないけど続けることが大事かも。
あとバターピーナツを食べるとスルリを出ますわ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:45:34 ID:vKZaLpSH
>>643
不溶性食物繊維は、便の量を増やしてその影響によって便を出しやすくするので、
原因によっては逆効果のこともあるよ。

>>644さんが書いている内容は、マグネシウムによる作用。
マグネシウムには腸内へ水分を引き寄せる働きがあるので、それによって便を出しやすくする。
コントレックスやにがりにはマグネシウムが豊富なので、書いている通り、マグネシウムのお陰だと思う。
摂り過ぎると今度は下痢になるので注意。

コントレックスとか高いと思うので、医者に酸化マグネシウムを処方してもらえば、
保険も効くので激安。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:23:27 ID:uyexLhMi
ンコ様が…臭いorz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:31:21 ID:DFTVI1ro
食物繊維はセルライト取るのにもイインだよね?
安い物からやるなら豆腐とかも良さそう・・・
体重が全然減らないから便通だけでも良くしたいなぁ〜・・・w
停滞して約半月・・・も経つのかな?
今i計算止めて見た・・・。
i計算=最終的に空腹感が凄いから少なくとも絶食と変わらない体質にはなってしまう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:37:42 ID:12PxKiaM
でたよでたよ〜^^

横にならないといけないくらいお腹が痛いと思ったら、
ウンでした☆最近、こんな兆しがあってからでてこられる。

でも肉断ちしてるのに、臭かったー。黒緑色のバナナウン1.3本分
二日ぶりにでたー。足ツボが功を奏しています^^
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:47:08 ID:aKZBSU36
野菜食べ過ぎた時って、肉や魚を食べた後とはまた違ったクサさがある…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:50:26 ID:vYfLmNeP
たまねぎ食べたあと、酷くない?>におい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:36:53 ID:TgS5+xcr
玉ネギは超クサ。切ると目にしみる成分が、体内で分解されるとああいう臭いになるのかな?
本当に血液サラサラにするような、身体に良い物なのか疑わしいほど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:25:51 ID:frHPQlfX
今日、1日便秘になっただけでお腹が張って苦しいし、気持ち悪い;
明日の朝はンコ様でますように・・・!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:25:56 ID:vMZfc3W+
プルーン食べたら本当に出た
今日は朝晩2回出た
おやつがわりにもなるし、このスレにありがとう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:39:47 ID:9/thdpmh
人口甘味料が入った食品を大量摂取すると出るよ。
キシリトールガムとかダイエットコーラとか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:40:21 ID:3+b2+7TS
以前は週に2〜3回しか出なかったんだけど、お茶を沢山飲むようにしたら毎日出るようになったよ。
ダイエット中で食事量減ってるし、食物繊維も特に気にしてない。
やっぱ水分を多くとるといいんだね〜。
暇さえあればお茶を飲み続けてるからあんまりお腹も空かないし一石二鳥!
しょちゅう出るので外出時はちと困りますが(つд`)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:54:08 ID:q4fkpnye
玉ネギに関しては必ずくさくなるのと
何か出る時、熱い…あれは何なんだろうか?

あと関係ないけどアスパラ食べた時はおしっこに臭いが出る。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:47:45 ID:OBMkKpIb
バナナ酢がいいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:29:59 ID:jKIBO4p6
朝(ちょっと)昼(超デカいバナナ大)夜(ちょっと)

って感じで一日3回出ます…。
いっぱい出るのも割と辛いです。
彼氏には「私ウンコの回数多いから」って言ってあるので
だいぶ楽にはなりましたが(笑)学生のときは辛かった。・゜・(ノД`)・゜・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:19:36 ID:aQJMCDIY
昨日無理に下剤飲んだら朝まで目がさえて寝れなかった・・;
下剤に頼るのはいけない・・本当は食物繊維を取って出すくらいにしないと今も結構ダルイ><
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:40:38 ID:8jFqLA5w
豆乳バナナきな粉ドリンクを今朝飲んだのに効果なし  _| ̄|○
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:52:14 ID:4J5lySTJ
精神的な部分もあるからね
焦れば焦るほどでなくなって行く。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:06:03 ID:6lbUSGH8
たっぷり繊維っていうやつオールブランより40kcalくらいカロリー低くて食物繊維も
沢山入ってたから(味はオールブランの方がウマー)買って食べたら一週間ぶりに出た

最後の方は下痢便www
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:37:13 ID:w5Er9AII
8日・・・
昨日ちょこっとウサギうんこが4粒でただけ..
食事は結構しっかり取ってるのに...。

明日ピンクの小粒投下します
学校あるけどどんとこい。8日分全部だしたい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:38:36 ID:bPx/6sYh
便秘の人は「でるでる博士」の本を読んでみるといいよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:32:07 ID:Kb3RYKEY
なんでダイエット板ってウンコの話が多いの
ダイエットと関係ないじゃん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:15:16 ID:IVJG6+gp
うんこたまってるとお腹ぽっこりなっちゃうからさ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:36:38 ID:FdUMwiX7
>>666
ダイエットには健康管理も含むからだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:44:41 ID:ilZbiPAA
関係ないことなんて
670666:2007/05/20(日) 03:04:52 ID:Kb3RYKEY
違うね。
私自身が説明してやろう。
理由は主に以下の三点のためだ。

1.この板には女性が多いが、こいつらは便秘持ちが多くて
  とにかくウンコネタが好き
2.この板には女性が多いが、こいつらはたとえウンコの重量であっても
  とにかく体重が減れば大喜び
3.この板には女性が多いが、こいつらはなぜか便通と肥満に密接な
  関係があると信じている
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:54:17 ID:lNv2oUfk
食事制限すると便秘になりやすいからじゃね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:57:36 ID:MuqN59WI
一日2回は絶対出しますが何か?

でも大抵下痢or軟便で大変です…
水分の取りすぎもよくないみたいだorz
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:58:06 ID:zYgBShDD
出ない(ノω;)

仕方なしに下剤投下。。。。。
昼には出ますように
m(。。;)m
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:01:44 ID:KUx+DpGM
炭水化物も野菜もとってるけど出ない
ダイエット初めて食べなくなったのは肉だけ
肉が原因っぽいな・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:31:57 ID:ZUlbYIwy
>>674
油が足りないのかも。
ダイエット中でも1日10g(約80kcal)はとった方がいいよ。
動物性蛋白質は便秘とあまり関係ないかな。
必需アミノ酸摂取という意味では少量食べた方がいいけどね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:57:05 ID:LxWYdDAK
私はワカメやもずくが大好きで、あればあるだけ食べる。
次の日のウンコはワカメ色。
でも出が良いので、ヂになりにくくて助かります。
軟らかウンコでも、ヂになってしまうのでつらい。
毎日出すのを目標に、ワカメとか山菜食べてます。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:45:26 ID:0zKfOL5B
コーラック飲んでも効くのが一日経ってからなんだけど…
はじめはすぐに効いたのに…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:18:45 ID:EiNLClID
クスリは慣れちゃうとだめだよね
色々試した内では一番効果があったのは手作り野菜ジュースかな
売ってる奴じゃなくて自分でキャベツと林檎(出来れば人参も)でミキサーで作った奴
食事制限始めたらまた定期便がこなくなって焦ったけど
今は毎日ヨーグルト位で何とかしのげてます
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:56:33 ID:D1HDo4nP
洋式だとわかりやすいんだけど、ふだんは水に浮くんだけど
たまに浮かないで全部沈んでしまう日がある。
どっちがいいんだっけ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:17:07 ID:NerwfImg
浮いてゆっくり沈むくらいがちょうどいいんじゃなかったっけ?
ともかく浮くってのは食物繊維が豊富ってことだし浮かないより浮く方がいいんじゃない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:55:32 ID:4cCIUKvo
私のは毎朝便器の底からそそり立つんですが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:09:32 ID:v/9Gw5cf
裏山〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:54:29 ID:RGtZp/pc
コーラック系の便秘薬は慣れると効かなくなるから
連用しない方がいいよ。
それより、マグネシウム剤にしてごらん。
腸(便)に水分集めるだけだから
お腹に独特の気持ち悪さが起こるけど
痛みはないし、癖にならない(摂取量が増えない)し
上手くいけば、かなり出るし
お勧めよ〜。
普通に市販されてるから、薬局で尋ねてみ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:59:16 ID:D1HDo4nP
>>680
即レスありがとう。
なにげに良スレだなココ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:36:53 ID:S+SE8W56
ちょっと気になっちゃっただけなんだけど…
大したことじゃないんだけど…

快便族が便秘薬飲んだらどうなるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:39:44 ID:XaIxT7qH
サツマイモをお勧めする

一日一食でもいいから主食をサツマイモを食べなさい。
一回でちゃんと流れてくれるか心配になるほどの量のウンコが出ます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:48:09 ID:0zKfOL5B
677です、親切なレスありがとう
マグネシウムはよくこのスレでも見てたから気になってはいました
ダノンビオ、フルーツグラノーラ、イージーファイバーが全滅でどうしても下剤に…
明日買ってみよう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:02:39 ID:pnUOhEem
既出かもだけど
どこかのスレで見た「水溶性食物繊維+不溶性食物繊維」が、私には最強だ。
私の場合、毎日朝食or昼食にキャベツのサラダ(水溶性)をタップリ食べ、昼食or夕食で、常備菜のひじき五目煮(ヒジキ・ゴボウ・ニンジン・コンニャク・ダイズ〜不溶性)を必ず食べる様にしてる。
サラダにはドレッシング、ひじき煮はゴマ油使ってるのも関係してると思うけど、このメニューにしてからほんと毎日びっくりする程の、快便です!
以前は3日に一度、ウサギみたいな便だったの嘘みたい・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:13:55 ID:C+VEd40E
下剤に頼るのはよくない!!!
最近飲むのが楽しくなってきてるけど
自然に出るのとは大違い・・・;
自然に出るう●こは結構硬いけど出た後の気分は結構違う。
例:クレしんのみさえの便秘の歌は神!!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:22:26 ID:SoDOndNd
昨日、焼肉凄い量食べた所為か、今日は猛烈に臭いう○こでたよ。
しかも朝と夕方。 量も凄かったが、形もピンと誇らしげでうけた。速攻流したがw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:43:48 ID:lvUrH3IL
玄米と、朝の牛乳で便秘知らずでした。化け物のようなものが尻から出てきたときは、本当にお腹がすっきりでした。
今は病気を患い、薬の副作用が便秘。
今は玄米も、牛乳もまったく効きません。
仕方がないので、薬剤師さんに相談をして便秘薬を飲んで毎日出しています。
毎日出ているものが1日出ないと、お腹が張って仕方がありませんね。

薬が中止にならない限り、どうしようもないと諦めています。
ひじきを食べようが、おからを食べようが、野菜を大量に食べようが、うんともすんともいいません。

病気が治ったら、元に戻るといいと思ってはいます。難しいかもしれませんが・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:35:21 ID:FhFPS3XB
バターピーナツを食べたらかなりスムーズに出ますわ。
結構アレは油分あるみたいだけどウンコまで潤滑するとは・・・w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:40:00 ID:GosYnOVa
おれ今豆腐半分しか食べちゃいけないダイエット三日目だけどかならず一日三発は発射しますm(__)m
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:09:28 ID:MYSNMB5p
ペプシ飲むとかなり快便
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:52:23 ID:oKYuAFjz
>>683
マグネシウムはサプリでも良いのでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:16:40 ID:Tq8evHxz
>>695
サプリでもいいけど、「にがり」の方が安い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:24:36 ID:mIdKcyS9
おから食べたときはお腹下った
食べる量さえ気をつければ快便なはず・・・!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:10:46 ID:Ys4y1O7B
>>694
人工甘味料の影響かもね。

オリゴ糖・牛乳(乳糖)・人工甘味料等で便秘が治る人は、腸内細菌のバランスが
悪くなってる証拠。納豆(納豆菌)・ヨーグルト・植物性乳酸菌で、腸内細菌の
バランスを整えると良いよ。

原理的には、オリゴ糖・乳糖・人工甘味料は、人間の体では完全に消化しきれずに
小腸に達する。そうすると、その分解し切れなかった一部が、ビフィズス菌とかの
餌となって(ビフィズス菌は炭水化物が大好き)、腸内環境が改善する。

腸内環境が改善すると同時に、炭水化物が腸内細菌によって分解される際に、
少量の水が発生し、これが大腸に達して便を柔らかくするというオマケつき。

でも、摂り過ぎると大腸に水が入り過ぎて下痢になるので注意。


>>695
病院で保険使って処方してもらえばいいよ。
酸化マグネシウム(通称カマグ)ね。
薬価めちゃくちゃ安いよ。

このスレかどこかのスレに書いたけど、マグネシウムで便秘が治るのは、
マグネシウムが腸内まで届いた際に水分を引き寄せる働きをするため。
だからマグネシウムで便秘が治る人は、基本的に水分摂取不足。
もう少し水分をとるようにした方がいい。

コントレックスとか流行ってるみたいだけど、あれで便秘が治るのも結局はマグネシウムのお陰。

マグネシウムもやはり、摂り過ぎると下痢になるので注意。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:12:40 ID:ku15nO9y
キャベツ丸々一個食べても出なかった私のう●こ。プルーン3個食べたら急におなかぐるぐるいいだして、下痢になって大量に出ました。これはプルーンのおかげかしら?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:17:34 ID:Ys4y1O7B
>>699
便秘の原因って色々あるのだけど、キャベツは不溶性食物繊維(セルロースとか)が
多いので、これは「便の量が少ないせいで便秘になる人」には効果的。
ただ、腸の扇動運動が弱っている人には逆効果。

プルーンはキャベツとは少し違って、水溶性の食物繊維が豊富。
これは腸の扇動運動を改善する働きがあるので、「腸の動きが不十分で便秘になる人」
に効果的。

「急におなかぐるぐるいいだして」というのは、腸が動き出したサインだと思う。

便秘って色んな原因があるので、その原因にあった対処をしないと、
逆効果になることもあるよ。ご注意を。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:35:09 ID:ku15nO9y
↑なるほど。参考になりました
ありがとうございますた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:44:09 ID:HTu1tP27
下剤飲んだんだけど下剤の効果が全く無かった。
不思議だ・・前はちゃんと効いたのに?
一粒では足りないのかも知れない・・・・とりあえずもう少し待って見よう。
便通が悪くなるのは食物繊維のせいも結構ある。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:45:58 ID:FbtUmhhu
でたよでたよ〜^^

5日目で化マグ2g投入。
昨日と今日でバナーヌ1.2本と1.0本でたー。
やっぱり出たらすっきりするね。気分がいい。

今日はじゃぐじー風呂でお腹マッサージしたのも効いたみたいです^^
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:27:25 ID:C98uuNRt
>>692
おーそういうことか!
私も、超便秘なのですが、森永キャラメルからでている、
キャラメルポップコーン(すごい濃くてくどくてカロリーすごいの)にはまっていてたら、便通がすごいよい。
ついでに、油が浮いていてすごいびっくりした。油のおかげででたのか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:50:46 ID:0fBe+aYa
日曜日に実際におやつ変わりにお肉食べました。
まだ便が出ないせいもあってビクビクしながらも夜寝る前に昨夜下剤飲んだのです。
お腹は痛いのですが屁だけで全く出ないのが現実の方・・・OlZ
体の脂肪となって消えた!?煤i゜□゜;)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:54:13 ID:bJ1/YwTE
通りすがりの快便野郎です みんな苦労してるんだなぁ
毎日巻き寿司2本出る快食快便に感謝
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:47:18 ID:O6SsotNh
ついさっきすっきりしてきた私が通りますよ
なんだかんだ言って、出るに越したことはないよね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:39:35 ID:n0jcdm6k
うん。
出るに越した事はない。
うんこの神様降りてきてーっっっ
腹だけ石塚みたいだよ…orz
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:27:51 ID:3TdDKg5s
イジーファイバー飲んでみようと思ってるんですが、便秘に効きますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:29:30 ID:Ooc62Ge2
青汁飲め
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:54:04 ID:KDNaMdYp
オールブラン+フルーツグラノーラ+ヨーグルト+バナナ



これで毎日快便になりました
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:20:18 ID:U4oWSpS8
押し麦ででるー。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:33:41 ID:okA3elam
>>698
勉強になった。dクス。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:57:02 ID:Hg9AEQhh
いつも学校にいるときに行きたくなる。しかも授業中。
なのに昼休みには出ない!放課後も出ない!家に帰ってからも出ない!
行きたくなるのはいつも2限目と3限目だ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:59:03 ID:7++qMlTQ
でたよでたよ〜^^
一日ぶりにバナーヌ1.2本分♪
野菜たっぷり摂ってるのもあるけど、
泡風呂効果もあるみたい☆
明日も出ますように!(祈
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:05:38 ID:lgO0r1Wx
普段は快便なんだが、ここんとこ夜型を朝型に直したり、
旅行に出かけたりで、微妙に詰まり気味だった。
なので、今日は朝イチで牛乳に加え、青汁豆乳、黒胡麻バナナ豆乳、
ヨーグルトパンケーキ等摂取。したら、毎食後ちゃんと出た!
もっと量を増やしたいから、明日はクランベリー食べてみる!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:19:55 ID:bvdP5CFv
昼食にインド料理店で辛口カレーを食べたら、翌朝アナルで辛さを感じた。
冷凍ご飯のストックがなかった夜にキムチだけ食べたら、翌朝便器の中にキムチがいた。

昼食も夕食も翌朝一緒に出てくるのかぁとオモタ。

ちなみに1日2〜3便の快便派です。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:05:47 ID:sFCHm+ZS
>>716
ヨーグルトパンケーキってパンケーキにヨーグルトをのせるんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:09:06 ID:2X3VchtN
漢方飲んでるのに出ない(´;ω;`)
体重は減らないし肌はあれるしでイライラの無限ループだ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:11:22 ID:3miA/dVl
わたしはお昼前にしないと大変な事になるのよ。。。。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:18:54 ID:o/zm0w/V
>>718
や、ふつうに生地のなかに入れる。量は適当。
水分が増えるので、その分牛乳は減らして。
ふわふわの軽い口当たりでうまいよ。
ヨーグルトの量増やせば、ほのかな酸味、
少なめなら食感が変わるだけで酸味はなし。
両方いけます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:21:37 ID:lng8kFhz
ダイエットはじめてから3週間。
今まで以上に快便の日が続いて、すごいな〜と思っていたら…
今では便秘。しかも、うさぎのみたいな小さなカッタイやつがポロポロ出るだけ…
なんなんだろう?野菜も前より沢山食べてるのに。
特に生活が変わったといったら、ダイエットコーク頻繁に飲むようになった事くらい…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:25:25 ID:S9taFnZU
>>722
水分摂取不足の可能性あり。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:32:06 ID:sFCHm+ZS
>>721
とん。
今後やってみますね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:12:01 ID:lng8kFhz
>>723
ありがとう!自分ではとってるつもりなのにな…
お茶いっぱい飲むよ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:24:02 ID:4n7Dj0Cz
お茶よりも水の方がいい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:06:23 ID:kxGHOoLm
オレ男だけど4日に1回くらい
彼女毎日、でも鹿ウンコみたいなんだって
普通つながってるよね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:50:35 ID:0dWCeSZt
私も鹿フンだけど
ここ最近ストレッチ(腹筋とか)するようになって
ンコの出が毎日快調!
まぁコッコアポ併用してるけどね。
薬だけだとンコなかなかでない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:29:03 ID:LfIMM7jp
ダイエット中だから躊躇したけどバターピーナッツ食べてみた。
出たよー!嬉しい。でもカロリーが怖いな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:48:20 ID:CfuRZBal
今日便三回
昨日コーンいっぱいたべたんですけど
三回目の便でもコーンたくさん

消化おそいんですかね?
誰かおしえてくださいm(_ _)m
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:28:59 ID:qQuFfr51
漏れ1週間に1回めっちゃ固いのしか出ないタイプだったけど、
ダイエットでエアロバイクと腹筋始めたら今までに見たこと
ないほどの爆裂量のうんにょが出て驚いた事があった。
しかも2日おきくらいのスパンで。

でもそれもだんだんとスパンが長くなって今はまた週1ペースorz
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:06:25 ID:UR4RFSH4
腸ってすっごく長いから、食べたものがうんちとして出て来るには1日くらいかかるらしいよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:04:22 ID:BD3ZUtof
>>732
じゃあ食べた後速攻でトイレ(大)に行く人は?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:09:09 ID:F2ssjCeK
>>733
お前は一生に一度しかトイレにいかないのかとw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:14:32 ID:nbSPVV5I
単純に飯食ったことで内蔵が刺激されて腸が活発になり昨日食ったものが出てきたってだけだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:18:14 ID:5fGVUeo9
>>735
そういうこと。
別に食った物がワープするわけじゃない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:10:39 ID:dMag5Ovd
私は毎回まったく同じ色のが出ます
ターメリックのような黄色い色です
よろしくお願いします
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:20:57 ID:VEHFCw/v
携帯から失礼します。
マグネシウムは何科で処方してもらえますか?
あとなんて言えばいいのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:32:09 ID:7m6c1ekQ
普通に出ることはほとんどない。
出ないか下痢かどっちかって感じです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:40:29 ID:2a3mWh+c
ここ何日か出ない
そろそろ生理がはじまるな
欝だぁ
食欲増すし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:43:36 ID:9+rvRCHO
ダイエット始めて、食生活が変わったからか毎日出るよ。
前は1週間に1回出ればいい方だったけどね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:41:49 ID:yGUlqxPy
>>737
何がよろしくなの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:56:47 ID:y2cn6IXY
今、信じられないくらいなっがーーーーーいウンコが出たw
腸ってこうなってるのかなーみたいな。。
太さは普通だったけど。でもすごく爽快w
744743:2007/05/25(金) 16:57:29 ID:y2cn6IXY
ちなみに、納豆とヨーグルトとグラノーラを食べました(ウンコ出そうな食べ物は)。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:58:17 ID:GZlnQJIx
携帯から失礼します。@でるっ茶というお茶がいいと聞いて飲んでいたんですがこれってセンナのように常用性はないですよね?飲まなくなったら出なくてちょっと心配になってきたんですが…どなたか飲んでいる方いらっしゃいますか?よかったらお話聞かせて下さい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:02:10 ID:/5z/hSja
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…なんか出るっ、何か出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!なんか、動いてるぅぅぅっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!なっ、何っ、何かぁぁぁっっ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!なんかっ!!なっ、何っ、何かッッ!!!なんか見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい変なの出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:26:07 ID:3YJYPdUh
昨日の夜にオールブラン2箱食べたら夜中に腹痛くて朝にどっさり出た
平均3日に一度だけど3日分出る
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:35:54 ID:vA4S0871
ダイエットコーラ飲むといいよ。もりもり出るww
ってかもはや下痢…orz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:12:26 ID:WQbGoYPd
>>738
酸化マグネシウムですね。
わたしは、皮膚科・アレルギー科で出してもらってます。
でも内科とか消化器科などで出してもらう人が主流かな?

でたよでたよ〜^^
一日ぶりに1.1本分のバナーヌが♪
わたしは夕方頃にでることがほんと多い。
リラックス(副交感神経優位)してるときだなぁ〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:38:05 ID:o/6nbXye
>>738
つ歯磨き粉
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:22:08 ID:31w8Axel
●●●こんな鹿糞しかでません●●●
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:37:21 ID:zAaZCa17
長く続けられるものって言えば、玄米だと思うなあ。
ただし食生活が和食中心の人。パン好きだったりパスタ好きだとあまり効かないかもしれない。
玄米100パーでなくても、半分くらい混ぜて炊いて、雑穀も少し混ぜてそれを1日2食以上食べると
それはもうものすごいものが出るようになる。
ただ、玄米は好き嫌いがあるからね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:44:42 ID:BtaZgkkI
>>751
プッ。ワラタ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:29:14 ID:MDkXTysn
ところてんが効きます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:32:40 ID:FsmWmARB
1日1回は必ず出る。
多い時は1日4,5回。
異常?w
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:39:25 ID:tyTZJ1Wo
>>755
よろしかったら普段の食生活、教えてくれませんか?
生まれつきの快便体質の方でしょうか…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:50:53 ID:/WeytotT
イボが出来てイボ取りのためにはと麦をリゾットにしてオートミールも混ぜて食べてるのですが
すごい大量に出ます。
ハトムギもオートミールも食物繊維が豊富で便通がよくなるみたい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:02:02 ID:/WeytotT
1日に何回も出てもちょっとづつしか出ない人は便秘の一種なんだって。

オートミールの食物繊維は白米の22倍、玄米の3倍もあるらしい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:58:15 ID:sdGc/oyJ
>>753
やっぱりこっちの方が近いかも...

 ●                       ●
●● プルーン食べたのに今朝もちょっとだった。 ●●
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:04:09 ID:Cx4w2bi0
昔から物凄い便秘体質で、酷い時には自分の指で掻き出してる…。
なにやっても効果ねーよチクショ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:37:19 ID:dkHHCn8u
>>758
オートミールすげ
買ってくるノシ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:07:54 ID:ALvU6Psg
繊維のある食べ物で押し出そうという考え方は、ちょっとなー

出る奴は、繊維の少ない食事でも、しっかり出るんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:30:17 ID:7pBRRIwk
キバり方でも結構違うもんですよ。
背筋を伸ばして便座に深く腰掛け、便意に合わせてカカトをグッと上げる。
つま先立ちの要領ですね、…ホントに立ったら大惨事ですがw
完全に詰まってる人には効かないだろうけど、症状の軽い人には有効かと。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:45:53 ID:chMTjHeQ
和式便所の方が出やすい。

家の便所のひとつを和式にしようか本気で悩んでる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:10:57 ID:uzT+C8Le
一日に10gぐらい食物繊維とってたらかなり順調になった
毎日よい硬度の、適度な、ンーコが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:48:42 ID:u6HNIzYS
図書館で本を選んでる時に●ンコしたくなる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:13:27 ID:xtIMsUUQ
>>763
家(洋式)じゃあまり出ないけど会社(和式)ではよく出る
時間帯の問題なのかもしれないが……
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:07:20 ID:mLkKsUrz
くっさいスレだなあ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:02:05 ID:TgInnXV/
毎朝オートミール食べてたときは食べる量が少なくても決まった時間にバナーヌ1.5本はでてた
オートミールは美味しいしアレンジも効くから飽きないしオススメ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:27:31 ID:JQGmil8W
>>760
腹筋鍛えろ!
以前は汗だくになるまで気張っても出なかった様な固さの
ンコでも今ではスルスルっと出るようになった
出が悪いかな?と思うような感触の時でも便器をのぞき込
んで吃驚、こんなに、長いのが出たの?と言う時多いぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:33:58 ID:aLs88m4P
>>770
一日何回くらいでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:53:05 ID:jClVO1l2
タバコとコーヒーで毎日大量にでます><
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:04:32 ID:SCYv1CWS
確かにタバコとコーヒーは即効性がある
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:00:33 ID:quOQtn3G
オールブラン食べてると気持ちよく出るね。一日複数回でることも多い。
自分はフルーツグラノーラと半分ずつ混ぜてる。今度は黄な粉とすりゴマ混ぜようかな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:10:34 ID:ho53EfzU
ファンケルのマルチビタミン&ミネラルのサプリと満点野菜のサプリを毎日飲むようにしたら一日五回は出た
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:24:19 ID:6ed/XWRW
>>770
あるある。便器覗いてびっくり、1.5kgはでたなっていう時。
毎日よう出るわ…。仕事中は勘弁願いたい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:33:52 ID:r1KJN/7E
私は
○夜食べない
○朝は早めに起きる
○朝食はしっかり食べる
で、割とでるような気がする。夜食べるとむしろでないな・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:40:10 ID:9eEXhVM2
このスレ臭い、臭いよー!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:40:31 ID:hrKdeOyk
ウンコ出ないなと思ってたけどウンコ出るほど食ってないのかな…?
でも食い過ぎるとカロリーオーバーになりそうだしな(´・ω・`)
そこで思いついた。たくさん食ってたくさん運動すればいいんだね。俺って天才!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:44:37 ID:PKZMiu25
朝から冷たい牛乳一気に飲んでも、ぴくりともしない私のお腹って…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:56:13 ID:4T+otJA/
>>766
分かる!本屋で立ち読みしてる時も行きたくなる!


結局リラックスしてる状態の時が出やすいんじゃない?


自分は朝食べないでゆっくりコーヒー飲んでると行きたくなるし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:58:47 ID:9eEXhVM2
>>781
本のインクになんらかの成分が入っててそれを嗅いだら
ウ○コしたくなるらしいよ
科学的に証明されてる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:13:52 ID:D7ejWDXI
私はネットをしだすとンコがしたくなる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:33:12 ID:wnl5yjfA
もうダメだ、腸内洗浄しないとンコ出せない。
自然に排泄できないからほっとくと1週間以上出ない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:07:29 ID:+dVwB6lr
>>781
それ、青木まり子現象っていうんだよ。
Wikiにも載ってるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:44:07 ID:Qb0cVUJT
ンコー毎日出るんだけど、炭水化物抜いたらンコーの様子がおかしいなぁ
くさいし(´・ω・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:48:02 ID:VWFPjhhB
腸内細菌は炭水化物が好き。
便臭の大元はタンパク質。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:32:26 ID:kSo2f0pA
記念眞紀子IDが

 ク ソ

みんなが健やかで快適なクソライフを送れますように…(-人-)
789770:2007/05/29(火) 17:17:02 ID:cTyQvoY0
>>771
毎晩おふろの前に200回
調子良い時はテレビを見ながら500回とかもやっています
それまで食べたらおへその下辺りが膨らんでいた胃下垂も
これで治り今は肋骨のすぐ下辺りが膨れます
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:17:34 ID:TWb5r0bD
日曜から出てないんだけど貯まるとやっぱ体重増えるよね?
3日で1kgって増えすぎ?orz
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:19:48 ID:XX1F4Gim
>>788
ワロタ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:54:38 ID:iU5Dn0YP
揚げ物食べたら自然に出るようになった
昨晩は外食でまいたけとキスの串揚げを一本ずつ食べたら、朝から自然にでた

前に自然に出たのは、鶏唐揚げを3つ食べた時だから
油ものがいいのかもと思った
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:57:30 ID:4SkRoHpe
ここ1ヵ月毎日、しかもちゃんと朝出る
1ヵ月前の3、4日に1回だったのが信じられない
心当たりは豆腐大量摂取か、運動して水飲むようになったか

まだ出ない人たちもがんばれ!
あと最近食べてないけど、プルーンは効いた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:51:10 ID:i8dXd4nC
朝一番に新聞よみながらコーヒーのんでタバコを1〜2本吸う。
しかも、う●こ座りで・・
これを365日欠かさずしてるから毎朝出る。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:16:01 ID:HJTs2rna
>>787
>>786だけど、確かにたんぱく質かなりとってるわw
炭水化物の変わりに卵や肉食べてる
白いふっくらごはんが食べたくなってきた〜
どん兵衛うどん食いてぇ
でも毎日とりあえずでるからいいや!私の場合あんまりキレイな一本ででることがないけど
私の場合、毎日飲んでる大好きなコーヒー!これのまない日は体調悪い。
私にとって体調悪い=ンコーでてない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:55:15 ID:ODzelXC1
グミ食べるとよい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:14:36 ID:BA9xNA9u
チアシード入り寒天豆乳クッキーを食べると出る。
食べなくても毎日出るけど、食べると2回くらい出る。
798771:2007/05/30(水) 20:44:04 ID:8Iyoqo54
>>770
ありがとうございます。
少しずつ回数が増やせるように日々努力します…
今日は半分の100回で限界でした。
一度にそんなにできないので、回数も分けてやっています。
799700:2007/05/31(木) 14:44:40 ID:/mdvpprJ
>>798
仰向けに寝る
膝を立てる
両手はクロスさせて胸の上辺りにおく
肩甲骨から上を浮かせる
そこから背中を丸めるよう力を入れ腰の上辺りまで浮かせる
戻した時肩甲骨がつかない様に

動き自体は20cm上がるかどうかですので腰等の関節を
痛める心配は少ないです。慣れてテンポを上げていくと
100回位あっと言う間に終わります。頑張ってください。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:55:51 ID:zsCuiDgG
逆に腹筋ムキムキで力有りすぎて勢い余ってきばった瞬間切れる人とかいるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:35:53 ID:Ha+U2O1k
切れたことはないけど失神したことならある
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:39:59 ID:T5aTPaHO
最近野菜サラダを毎食欠かさずに食べて…今日はすでに3回出ました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:12:59 ID:418j43d4
便秘体質だったけど、なんとか1日1-3回出るように改善した。
でも痩せない。これが現実か…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:43:02 ID:Ix6iRrbz
朝通学するときの電車に乗った途端便意が来る
うんこしてから学校行こうと思ってトイレに入った時は出ないのにorz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:32:44 ID:BFgwsdq7
オールプラン+ブランフレーク+牛乳、ヨーグルト
バナナなど果物を一品、さつまいも
コーヒー、ほうじ茶、水など水分たっぷり
あとは普通にご飯とおかずを適量食べる。
をほぼ毎日続け、なんとか薬に頼らず
一日〜二日に一回は出るようになりました。

昨日は普段食べない枝豆をたくさん食べたら、
出るわ出るわ。一日三回も出ました。が、
夜中に腹が痛くなって下痢になってしまった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:58:29 ID:qmCXs5FC
うんこが硬すぎて出ないよ〜そこまできてるのに!
30分は粘ったけど無理だ。
お助けー!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:21:07 ID:C14VhdTw
全然でない・・
もうだめだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:32:51 ID:F9qqIXrS
薬なしで出たことない…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:37:07 ID:/T9Xa+dc
みんな大変なんだな
快食快便!毎日とんでもない量がもりもりでる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:11:53 ID:2cr2WdJT
朝にオールブラン+刻んだデーツ+ヨーグルト、夜にひじきまたはきんぴらごぼう等繊維の多い油も使った和食、あと朝晩ショウガ入り味噌汁を食べるようにしたらなんとか毎日出るようになりました。
前は4〜5日に一回だったのに…!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:06:57 ID:v5yQdNuT
一時期、米粒倦怠期があって玄米まったく食べなくなって
繊維質なものいくら食べても水飲んでも腹が張るだけで
玄米フレーク、オールブランとかもだめで2週間
苦しくてマグネシウムに頼った。
玄米入りご飯にもどしたら数日でまた毎日きもちよく出るようになった
でも暑い季節に米食べる気起きないだよなーこれからどうしよう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:27:28 ID:zDIg7rNt
生理中なら毎日出るんゃけどな…orz 生理終わると2日に1回
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:22:01 ID:B0Fbtmwq
全然出てないのになぜか体重は減っている 
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:50:38 ID:sJJ6dSh+
何日も鹿糞しかでないで困ってたけど、
緊張した状態でお酒飲んだら下痢になった……
便がでたのはいいけど、出方が良くないよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:23:07 ID:tp2kHmMx
ジャイアントコーン+コーヒー二杯で一週間ぶりに出たお(^ω^)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:43:19 ID:Rnw0IuFu
出先でやっとう●こ(鹿糞だけど)がでて、観察したかったのに
なんかセンサーがはたらいて流れて行っちまった...あばよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:06:04 ID:ynIamSa/
ビリー始めたら、1日2回出るようになった…。
運動不足だったんだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:20:45 ID:ChN271ri
前は下剤使って下痢だった。
今は下剤断ちして一週間。
ほぼ毎日出る。
やってるのは腹筋200回、腰回し30回、ベリーダンスの真似ごと。
あと適度に油物食べるようにしてる。

固いンコ出るの嬉しい!!
摂食だけど良くなりそうな気がする。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:03:39 ID:bSp9KUDU
最近ンコ出るようになった。
ただ、おからクッキーを自宅で作ることにハマり毎日食べてるし、バナナ酢を飲むのを再開したから、どっちが効いてるのかわかんない(´・ω・`)
バナナ酢は微妙に作り方変えちゃったし…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:13:50 ID:z69FqVUg
>>818
私も摂食の持ち主で下剤乱用してしまいます…
もう止めたいのでかなり試行錯誤しています。
よければ一日の食事内容を教えていただきたいです。
821818:2007/06/05(火) 00:29:50 ID:OaC5ke/E
>>820
食事内容は参考になるか分かりませんが…

野菜サラダ、りんご、キウイ、煮物は必ず食べます。
米、揚げ物、魚介類が苦手なので極力避けてます。
飲み物は主に常温水ですが、コーヒーや牛乳も飲んだり。

何が効いてるのか分からないのですが、下腹部に神経を集中させると出やすくなりますね。
私の場合、洋式でも体育座りで力んでます。
その方が力を入れやすいので…でも食べた直後だとウェッとなりますw

下剤を使う事も頭の中にあります。
でも最終手段だと思って自力排便をするようにしてます。
これから何年、何十年使うのか?
大腸癌になるかもしれないのに?
と考えたら飲めなくなりました…。

二日出なくても次の日出ればいいじゃん!
と気楽に考えるようにしてます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:43:34 ID:SNnVeFG2
>>821
丁寧にありがdです。
私の身体は下剤を手放すと体重が増えてしまう状態になってしまっているので
(水分が減っているだけだから、増えた分は水分なのですが…)
どうしても飲むのを止められずにいます。
確かにいつまでも飲みたくないです…
>>821さんを見習って頑張ってみます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:45:54 ID:8WRgx4Xi
>>822サン
下剤は手放せなくなりますよね。
私も下剤断ちするまで葛藤しました。
便秘による肌荒れとか、摂食もあって。

今のところ順調にンコ出てますw
肌荒れも下剤を飲まなくなってから殆どしなくなりました。
恐らく、下剤飲まない→動かなくちゃ!という意識があるからだと思います。
あと多少の油分は摂らないと、出にくいかもしれません。
食べると吐いてしまうので意味ないかもですが…。
お互い頑張りましょう!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:05:39 ID:GLUaEDyW
昨日なんだけど、目覚めて3時間で5回もウンコしたw
特に貯まってたわけでもないし毎回タップリ出た。ワケワカラン。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:09:28 ID:1aCj96GY
どか食いすると出るねー
ダイエット前だとどか食いしようが何しようが変わらなかったのに
急に食うってのがお腹がびっくりしていいんだろうな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:12:49 ID:tQuGNh5L
センナ茶は、就寝前ではなく、空腹時に飲むのでは効果は無いのでしょうか?
寝ている間の作用?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:47:13 ID:c6nj0UaI
大体二日に一回。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:22:35 ID:iGlgVnr8
半身浴続けたら下痢になっちゃった☆
運動不足なんだな・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:25:25 ID:aZr4DTo9
>>826
空腹時になんかのんだら激痛に見回れること間違いなし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:53:00 ID:X21Xd5zB
最近んこが毎日モリモリ出るよ
何故か知らんが体重も4キロ減った
普通にごはん食べてるのに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:46:46 ID:TcR7HV7I
それ本当ならガンかもよ
堀江しのぶという人は体重が減って喜んでたら手遅れだったんだよな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:48:38 ID:60R2ubgF
毎朝毎晩でる。たま〜に昼間にも一回。
胃が弱いからすぐ下痢するけど、便秘にはなったことないよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:55:22 ID:Fh1YN3IW
3日ぶりに出た!
これで体重も少しは落ちるといいな。

毎日かかさず牛乳を飲んでんこ出してたけどダイエットはじめて水だけになったら出なくなったorz
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:02:56 ID:bSP8Vppv
寒天も食物繊維にも左右されない人ってどうしてる?
下剤は使いたくないけど今日も便秘… orz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:47:39 ID:FPF/Ku5j
>>834
水分不足。こまめに水を飲むといい。お茶はNG。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:28:08 ID:nfT61AKn
なんか2日で体重2キロ増えたんだけど
ンコ溜ってるのかな?
3日出てない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:48:35 ID:GrRaVS2I
キャベツもりもり食べると良いよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:42:50 ID:Neh42Xq+
白米→玄米にしたら毎日2回出るようになった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:50:58 ID:c6seVMI1
放屁は沢山出るんだけどなぁ・・・
ンコは何故でない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:11:27 ID:lGt01HrQ
キウイででまくり
もしかしたらキウイアレルギーなのかもと思うくらい出る
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:47:06 ID:IK+xOYXF
だいたい1日1食で済ませてるんだけど、ウンコは日に2回3回出る。
何故かコーヒー牛乳を飲むとよく出る。しかもクサイ!><
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:45:34 ID:zRhPI6uT
結婚してる人とかってうんこするの恥ずかしくないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:43:22 ID:d/WWbIfG
>>842
江口寿史の「くさいはなし」読め
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:45:02 ID:sAdTII6J
>>842
恥ずかしいて見られながらするわけでもあるまいし。


ネタじゃなく5月末くらいまで下剤常用(ピークの時は400飲んでた)してたんだけど、意を決して飲まないようにしたら今ほぼ毎日出るようになった。

朝、米をちゃんと食べて野菜ジュース飲んでからある程度歩くと出る。

当たり前の事なんだろうけど嬉しい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:40:07 ID:oGUpJ49L
>>844
うらやましい…
私はタケダの漢方のみにして、2日下剤を飲まずに耐えていますが
むくみとお腹の張りが酷いですし見事に体重が増えています…orz
ご飯も海藻もしっかり食べて、運動しているのに辛いです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:20:47 ID:tUNTzkTT
水をだいたい一日1〜2リットル飲むようになってから出るようになったよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:39:51 ID:q62uH/sr
起き抜け:ウサ便1回

朝食後:モリモリグソ1回

夕食後:朝の二倍のモリモリグソ1回

大体こんな日常を送ってます。
摂取カロリーは1日1200ちょっと。
野菜や海藻中心で、肉や魚は1日100gまで。
朝は肉や魚の代わりの牛乳と果物が追加されます。
主食は主に5:5の割合で炊いた麦ごはん。
あとオリーブ油を1日大匙1杯。これは必ず。

夕食を食べ過ぎた翌日は起き抜けのウサ便がモリモリにかわります。
もしくは夜中に下痢をします。

下剤はここ3年使っていません。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:08:32 ID:/9BYaAUc
夜ご飯食べたらすぐトイレ行きたくなるんだけど何なの?w         朝はあんまり出ない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:18:40 ID:XF/gOd8h
朝カフェオレをたっぷり飲むのですが、(コーヒー:牛乳=2:1)
とにかくよく出る。
でも、一日に一回です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:13:42 ID:ShZf4Wok
バカ食いバカ飲みしたら5日分?のすさまじいのが出た
ネタじゃなくトイレ詰まりかけて焦った
過去最高傑作、愛おしくさえ感じた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:13:16 ID:36FHA+ts
>850
わかるわかるw
写真撮って人に見せびらかしたくなるよな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:47:54 ID:Jiif2OGf
いいねーみんな。
○○食べて出ました、とか書きこみあるけど、私は何をやってもだめ。
ピンクの小粒のお世話になってますよ。
普段は週末夜に飲んでたけど、最近は平日でも夕方5時くらいに飲んで
夜の12時とかに出してる。
小粒飲んだ後、ごはん食べるけど、
極端に大量に食べなければ小粒の効果はなくならないよ。

夜飲んで朝出す人で、電車や会社で催したらどうしよって思う人にはお勧め。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:26:16 ID:26dz96/9
本日の報告
兎便三回
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:53:04 ID:Z5NAVQmW
ヨーグルトに黒酢入れて飲むヨーグルトにしてみ
朝からスプラッシュ!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:24:42 ID:Q2KlyTfi
宿便を出したい。毎日でるけど残便感。気持ちいいぐらい巻き巻き出してみたい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:24:57 ID:utHEPVd+
夜にミルマグの液体を10ml飲んで、
翌朝ノンシュガーのカフェオレにオリゴ糖一杯入れて飲むと快便だよ〜。
たばこやめてからの便秘に悩んでたけど、これにしてから2キロ減った。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:09:51 ID:vXFH/k1u
>>855
宿便って?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:13:23 ID:Noi0MDPV
オレも3日〜1週間に1回ぐらいかなあ。
でも日本酒飲んだ次の日は、たいてい下痢になるw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:14:37 ID:Noi0MDPV
あ、あと本屋に行くと必ずといっていいほど催す
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:29:34 ID:H1sMiUiR
DHCのパーフェクト野菜飲み始めてから出る出るw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:35:41 ID:W+qxXdFt
起きたらミネラル水コップ一杯飲んで、毎朝納豆ごはんを食べる。出まくる出まくる〜
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:09:36 ID:+GS08/MM
揚げ出し豆腐食べると次の日スルッと多めに出る
しかも、ほんのり豆腐の臭い(・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:55:24 ID:ef25P6DQ
もともと便秘症ではなかったけど、体重が増えるのが怖くて下剤(2〜3錠)を毎日飲んで約二年。
さすがにこれではイカンと思って最近下剤を止めたけど、毎日快便!
お肌とダイエットのために毎朝コップ1杯の青汁&豆乳、主食は玄米ご飯、野菜炒めやサラダでお腹を膨らませ、お肉も毎日食べます。
あとは女性に便秘が多いのは腹筋が弱いのもあるから、運動はビリーを毎日してます。
一番効いてそうなのは玄米かな!
馴れたら白米よりコクがあって美味しいです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:03:57 ID:M8EdxBDd
きのう夕飯にナポリタンと抹茶アイス食べたら鮮やかなクリスマスカラーの下痢がでた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:21:17 ID:Noi0MDPV
>>864
なんてキレイなうんこ…!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:38:57 ID:6WTmcqfX
>>864-865 バロスwww

私の場合は、大根と昆布の煮物を食うと出る
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:57:26 ID:hmXTfq7E
二日に一回は出るけど、出ないほうの日が苦しいからオールブラン食べてます
ヨーグルトも野菜も効果が薄いわたしでもガンガン出る!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:38:54 ID:qc3xf14d
キシリトールガム10個食ったら下痢w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:46:12 ID:qvPApggT
4日くらい全くでない日が続き、次の3日間は一日3回くらいモリモリでる。
その繰り返し。便秘にアリがちな硬い便ではない。野菜中心の生活で、
食べる量はセーブしているとはいえ常人の150%
ある程度便がたまると、スイッチがはいるのだろうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:32:17 ID:sYBdONOm
和漢箋のんでみては?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:10:53 ID:eOloQ9aj
1日で2-3回出る。
半日あいただけで、便の最初のほうが固くなってるよ。大腸水分吸いすぎw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:59:22 ID:Ofbx6isb
普段そんな出ないけど
お酒飲んだ翌日はたくさん出る
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:41:13 ID:csq3XepH
薬無しでウンコが出た記憶がここ数年無いです。
野菜も食べてるし、激しい運動もそこそこしてるし、
ヨーグルトやプルーン、イージーファイバーも試したけど、効果無し。
薬で出るならそれでいいけど、その内効かなくなるって話をたまに聞くから、本当に怖い。
私から便秘薬取ったら、腸破裂して死ぬだろうな。確実に。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:00:03 ID:iI/8YMqB
そのうち口から出るんちゃうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:53:27 ID:Dc+wXeNg
一日に2〜3回出る。
特に食後は必ず出るので、昼食はちょっと覚悟がいる。
山に行って昼食に鍋とかたらふく食べる人って、その後行きたくならないんだろうか
とか思う。あと、バスツアーも同じ理由で行けない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:15:37 ID:1G3T5V3u
一日一回だね
何が何でも一日一回バナナ糞
下痢も便秘もしない
唯一の取り柄は快便です
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:56:32 ID:ttbuTH2e
test
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:58:29 ID:qCK2KDb7
一日か二日にいっぺん
しかも軟便w
昨日ピンクの小粒とファイブミニ飲んだのにあんまり出ない(´;ω;`)くそ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:06:23 ID:4oXuqG+H
3日に一回くらい しかも出る日に腹壊したら3日分全部出てすっきりした すごい量だった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:42:17 ID:JIbqhMu5
>>876
こういう奴 ストレス性の便秘人間からしたらすごいムカつく

>>875はストレス性の下痢寄りな体質だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:05:35 ID:lvlkw4UQ
でたりでなかったりして不規則で、でるときも硬さとかバラバラ
おから、黒酢とったときは必ずでる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:06:16 ID:mziyTHaL
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:36:13 ID:1OZzlbxQ
腹筋鍛えたら出るようになったよ(ΘoΘ;)呆気なさすぎてビックリヾ(^_^;
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:13:30 ID:HxYpm+Fy
今からウンコしてくる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:30:55 ID:EmsWyTJx
去年までは今と段違いに野菜少ない、肉類多めの食生活。
一人暮らし始めてからなるべくサラダ食べるようにしてる。
最近毎日快便なのだが・・・w
現在の毎朝の●>今までの一週間分の●
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:38:22 ID:DejlOyqn
必ずでる。出ない人の口臭は便の匂いがすると何かの番組でやっていた。
運動して水分取れば、でるでしょう?!1日1〜2回はあたりまえ〜。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:40:23 ID:vx/nvBzW
>>886
もともと水は1日2リットル飲んでるよ
運動も毎日じゃないけど2日に1度1時間のウォーキング

出ませんけど、何か?w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:11:13 ID:JKCNOCXf
>>885
食物繊維は、キャベツやセロリには少ないので注意だ。本当に食物繊維が多い食べ物、
ビタミンCが多い食べ物は、企業の宣伝に踊らされて間違ったイメージを植えつけられてるぞ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:46:12 ID:mm+9s1b3
>>886
あんたは絶対 ストレス性の便秘にはならないだろうねw

ストレスで腸が痙攣してうんこ通過できなくて出ないんだよ
すげー痛いんだよ
あんたには絶対わからんだろうけど
私は毎日ストリートダンスやってるけど薬やお茶で促さないと出ませんけど?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:15:28 ID:bmaV7PnH
>>889
なーんか文面からしてストレス溜まりそうな性格だなーって思った
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:31:42 ID:ERUrLuXb
寝る前にビールか発泡酒を飲むと絶対出る。
お腹が軽くてすごく快適で毎日飲んだ。
おまけに2キロやせた。宿便もでたような気がした。
しかし毎日、下痢か泥状便になったから怖くてやめた
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:14:28 ID:sx16CDCC
私も週一とかひどければもっと期間空きます
生理の時は2〜3日だけ便秘解消される
今朝お腹痛くてウサ便3回出た後、最後に下痢っぽく大量に出てやっと痛みがなくなった
即座に体重計ったら朝一より300gも減ってた
毎日これぐらい便出ればな orz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:42:59 ID:WylhDgIo
朝一番のダイエットコーラ。
人口甘味料と炭酸の刺激は侮れない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:58:39 ID:wcoMieQ+
三日ほどあんまりウンコ出なくて1.2kg増えてモチ下がったが、今朝こんもり出してリセットできた。
普段便秘にならんもんだから、この三日なかなかにストレス感じたぜw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:57:05 ID:YDFI3CT/
クソもストレスもさっさと出してしまえばええのよ。
貯め込んで偉そうにするもんじゃないわなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:31:24 ID:jd2OUwK4
だしたい…orz
学生なんだけど授業中やバイト中に下剤効果きたら怖くて金曜の夜飲んで土曜だしてる。
金曜までストレス感じまくり…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:07:17 ID:Y4YKFz6B
今朝モンキーバナナが2本でたお
なのに下腹がぽっこり

898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:34:04 ID:u4R1Jr6V
出ない(;ω;)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:55:46 ID:X+KLzq28
干しぶどうは、便秘に効くね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:06:53 ID:hPV6UEyq
ざるソバのツユに大根おろし&納豆を混ぜて食ったら
1時間後にとんでもない目に合いました。
余裕のある方はお試しアレ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:15:42 ID:o9DhlK3K
昔、某クロレラ飲んでた時
毎日バナナ1本が出てたんだけど、やめた次の日から出なくなった
この間再開したけどあの頃の用には出なくなった・・
腸がお酒で荒れちゃったんだな
今日は牛乳1リットル飲んで寝る
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:38:04 ID:YpG3/4Ar
基本的に便秘だけど
生理来ると逆にトイレから離れられないようになり
鉄剤飲んだら再び便秘になる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:08:13 ID:NSx1jtvU
4日ぶりに出た
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:22:13 ID:IVx/EgGo
ここ1ヶ月自分の力でンコが出た事がない。
ピンクの小粒に頼りきりorzいずれこれでもダメになるんだろうな…。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:23:13 ID:U7Utzs5u
ひじきの炊き込み麦ごはん(麦100%)
炊き上がったら、ゴマ、若菜振りかけを混ぜて出来上がり

うまいうまいうまい

出る出る出る
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:53:05 ID:buPVUnWn
マーガリン食べたら即大便
バターじゃこうはいかない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:56:49 ID:TKcNbJvp
>>900
生の大根って、ある意味「天然の下剤」だよね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:54:51 ID:QyaJbmhh
私も昔は1週間に2〜3回しか出なかったけど、キャベツ食べるようになってから毎日でるようになった!生キャベツって凄い効果だね…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:35:12 ID:AiliUu8h
ヨーグルト、プルーン、エノキ、ゴボウ、ミネラルウォーター、オリーブオイル…
とりあえずなんでも効くんだけど、すぐに慣れて効果が無くなるので、
このスレは助かってます。

生ダイコンって試したことなかったな…。
お昼はおろし蕎麦にしようっと。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:00:48 ID:3DhRW9rO
昨日52kg弱、今日53kg。
思い当たる節はいつものバナナが出ていないこと。

しかし体脂肪率が昨日から2パーセント減ってること自体がおかしい。
所詮安物のヘルスメーターだもんな…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:41:25 ID:Z230QsdN
普段から毎日バナナ2/3くらいは出るんだけど、休日はその3〜4倍出る。
やっぱストレスとか、好きなときに水分摂れないとかで溜まってくね。
私はパンラクミンと軽い運動が効いてるかな。

大根おろし+納豆のそばつゆがけおいしそう。明日試してみます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:23:37 ID:bGeHv3WS
自分はほぼ毎日出るけど、細いっていうか小さいンコがちょこっとしか出ない
下剤も効かない(;・ω・)
普段食べなさすぎかもな('A`)お腹痛いぜ
今日はお昼にこんにゃく麺とか食べたしお野菜も沢山食べたから明日出ると良いな!
あとで寝る前に豆乳か牛乳でも飲んでみようかなぁ

質問なんだけど、宿便ってどうやったら出るのかなあ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:36:46 ID:SXP7ZPwc
まだ宿便なんて信じてるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:53:06 ID:9vT/mA4h
思い切って腸内洗浄してみるとか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:00:28 ID:ecMHszm7
腸内洗浄と浣腸の違いがよくワカラナイ。
使う液体と量の違いなんでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:59:33 ID:TvsFlcyW
>>912
宿便って大腸のヒダの奥にずっと溜まっている
便のカスだって思っている?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:04:21 ID:Rw9mckhV
3日に一回のペースだがいつもバナナがでですっきり感がある

たまに2日くらいででると腸が便の水分を吸収しきれてないのかちょっとべちゃっとしたのが出る。
3日に一回が適度に固くて大きくていいのが出る
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:11:15 ID:5HXt5P2N
『これ以上、いったい何を知りたいんですか?』

     マスコミにペッパーイン!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:50:42 ID:ZrF+AIBz
自分いつもリゾットなんだが今朝本読みながら1時間放置してたら
便器の水全部吸ってボコボコ発酵してたんだけど
もしかしてコレってまずい?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:40:24 ID:UiylbsGY
>>919
とっとと流せ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:11:44 ID:mNY+rfte
へぇー、こんなスレがあったのかw
自分は一日一回以上出るよ
毎朝、時間がないから森永のYO!BODYと納豆で朝食を摂ってるので
便秘になった事は無いかな、あれって結構食物繊維があるから
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:07:26 ID:hGK5dtVn
9日ぶりに出た。
今日大根と納豆買ってみようかな。でも今まで大根のサラダ食べた後便意とか感じた事ないけど効くかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:08:16 ID:s7/jAQmQ
便秘で悩んでるトコロにこのスレ発見。
私、ひどいときは2週間以上出ない。
そういうときは下剤で出すけど。下剤使わなきゃ
どんだけ溜め込むんだろう。
水飲んでも、カスピ海ヨーグルトもだめ。下剤目的で
傷んだ食べ物食べても平気。最近は毎日ピンクの小粒服用。
どうしたら出るようになるんだろう・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:35:24 ID:ygKQ9QDy
>>923
杜仲茶とかが良いよ
アレ飲むと必ず出るから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:13:56 ID:EvJvVb7m
昨日テレビでやってたんだけど(ローカル)
さくらんぼが便秘に効くって言ってた。
司会の人もさくらんぼ狩りの帰りに
便意を催し、大変だったと言ってたよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:58:55 ID:r6UaqCzx
>>923
私もピンクの小粒常用だ
医者に相談したら
「出ないよりマシなので飲んで出せ」
と言われてから、必要なんだと割り切ってる
最初に比べて小粒の数が減ってきているのが救い

母の友人も若い頃からの便秘体質だったけど
大腸検査でしたからカメラ入れられ
それ以来便秘知らずらしい
本当に困ったら検診兼ねてしようと思ってる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:38:38 ID:uFAt9Ebg
今日は三本の立派なバナナ様に巡り逢えました。
お腹スッキリ、快感でしたw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:12:15 ID:1S08IzcY
>>927
どうやって出したか教えてくれ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:27:37 ID:s7/jAQmQ
>>926
あんまり下剤使うのもなぁとか思ってたけど、「体温は37度くらいある
んだから、食べたものを出さないでいるのは、真夏に生ごみを放置してる
のと一緒」って言われて、なるほどー。
それからは迷わずのむようになった。

でも、もう生理のときすら自力じゃ出ないよ。どうなのよコレ orz
私も大腸検査するか、マジで検討中。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:47:04 ID:vvr+x0sH
白湯飲むと必ず出るよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:45:07 ID:l+Nd9XIA
太ってて便秘の人はあまり珍しくないらしいよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:51:15 ID:DOSPfLXO
以前はひどい便秘だったけど
主食を玄米かオールブランにして野菜大量にとるようにしたら
毎朝トイレ行きたくて目を覚ますようになった。
あとプルーンとヨーグルトと酢も欠かさない。
繊維質の多いものばかりだし食べるもののかさが多いから
出るんだと思う。

逆に、良いと言われるもので駄目だったのは
青汁とか大麦若葉とかクロレラ。
便秘がひどくなって苦しんだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:15:35 ID:uwL8fH0L
節約のために作った、おからハンバーグがすごい。
おから多分150グラムに鶏ひきにく100グラムくらいに、卵1個。こねる。焼く。こんだけー
なかなか多く出来るから2晩に分けて食べたけど、すごい。
なんていうか、お腹のなかで膨らむ?ような感覚。
んで、出る。1日2回くらい出る。面白いぐらい出るからやってみて〜
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:40:15 ID:1BglfwDR
これって、腹筋や運動の有無以外にも腸内細菌のバランスが大きく関係しているのではない?
大便のうち食べ物の残渣は一割もないらしいよ。
ほとんどが、新陳代謝で剥がれ落ちた腸壁の細胞と腸内細菌の死骸。
あまりにも便秘がひどい人は腸内環境の改善が必要なのでは?
たしか、腸内細菌の種類や割合は一ヶ月ぐらいで変えられたはず。
乳製品とかを継続して食べてみたらどうかなあ。

ちなみに私は三日に一回はお通じあるけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:45:15 ID:loSz5RWJ
お腹にいい食事とってても、ご飯などの主食とらないと出ない?
魚、こんにゃく煮、豆腐など食べて、水分もたっぷりとってるんだけど、主食食べてないからか最近出なくなった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:11:39 ID:jWpS60jW
>>935
どうせ食べるなら玄米ご飯がおすすめ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:01:34 ID:nhlI9xwQ
冷たい麺類(お蕎麦とかそうめんとかね)の上に、納豆、キムチ、めかぶ、温泉卵を少しずつのっけて食べるとバナーヌ出現
大根おろしも乗っけてもいいかもね
美味しいし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:27:02 ID:SK1Jknk4
便秘と下しの繰り返しで(便秘の方が長い)ふと思い立って
目についた乳酸菌を買ってみた。
2日後から一日4、5回ンチがでるようになった!下しじゃないよ
今は落ち着いて、でも1日2回は出る。
もともと麦飯とか海藻とか繊維の多そうなものを出来るだけ毎日食べてたので
相乗効果!?とウハウハですw
プラシーボでもいいやw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:35:17 ID:ubtmhc2w
目玉焼き食ったら必ず下痢になる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:40:25 ID:/XLTpb0M
>>939
卵が痛んでるんじゃないのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:39:35 ID:/ZjVSrb8
前から毎日出てたけどスッキリ感がないというかまだ残ってる感があったんだけど
最近、朝起きてすぐに下半身の自力整体をやるようにしたら
モリモリでるようになってスッキリ
自力整体が良かったのかはわからないけどしばらく続けてみます
942a:2007/07/02(月) 11:34:55 ID:mi72KlUO
スピルリナ ためしてみたら?
快便なるらしいいよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:17:22 ID:rw40Gg47
食事制限すると詰まる。
ダイエットでイライラしてドカ喰いした次の日はその分以上に出る。
制限して詰まってた分も出てる感じ。
そんな自分は、量は食べて運動するしか痩せる道はないのかも。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:55:06 ID:OERSsWWj
ダイエット前は1日3回とか出てた
毎日3000iぐらい食ってたからなんだけど

今は半分の1500i摂取で1日おきに出るかな?
元々便秘体質では無いんだろうが
ご飯は「押麦ご飯」野菜と海草サラダ
どうしても出なきゃ「ヨーグルト」と「Hotコーヒー」だ!
出すぎてトイレから離れられない・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:23:15 ID:Lte1Vtpw
最近自分でも納得出来るうんこさんが出た時に
64のマリオがスターを取った時みたいに華麗に回っている



結構楽しい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:11:44 ID:SOHGHsrO
便秘の時、うんこ出ねー!もう寝る!!て横になった途端便意が。
でトイレ行くと引っ込む。朝、出ねー!て仕事に行くと便意。
職場のトイレ行くと引っ込む。嫌がらせとしか思えん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:14:27 ID:NiMXzYSs
栄養バランスは関係なくある程度の量を食べてれば
1日3回はウンチョスが出てしまう。
食べると即便意が襲ってくるんで外食時は要注意。
トイレがひとつしかない店なんか入れない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:15:36 ID:IDXvfgG4
う、うけるー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:43:24 ID:JscL+I/J
でなさすぎて吐きそう
お腹もありえんくらい張ってきた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:47:53 ID:az28mA+E
>>949どの位出てない?私は木曜以来出てない…orz
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:53:07 ID:BR2nHgiW
多ぃ時は一日三回くらい出る。でも痩せねぇー…。食ってる量が多いから?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:58:21 ID:JscL+I/J
>>950
一応今日の朝泥水みたいなのがほんとにちょっと出たんだけどね。
あまりにも少ないから出た内に入らないとして、もういつから出てないかわかんないや。
だから怖くなって昨日賭けしてみた。
無理にドカ食いして一気に出す方法。
しかも、結構ボリュームあるものを。
しんどいと思いながらも無理にドカ食いしたのに出ない。
それどころか昨日からずっと気持ち悪くて今日は全然食欲ないよ。
でも、食べないと出ないと思って今日は夜ご飯にお粥たべた。
朝と昼は食欲なくて食ってない。
けど未だに気持ち悪い。
ドカ食いってこんなにリスクの高いものだったのね。
もう一生しない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:08:00 ID:SWRdYzlR
生理前以外毎日二回はでる…しかもバナナ二本分。
毎日のむヨーグルト飲んでるけど、そのせいかな〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:43:46 ID:2mcQJSyT
生理で一番つらい時になぜか、
腸内にあるすべてのウンチョが血と一緒に押し出されるんだが
なぜだろう?みんなもなる?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:05:40 ID:nW6Dn8ZJ
>>954
昔はそうだったよ
今は逆に生理くると便秘になる
そっちの方が不思議
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:15:57 ID:9r5XZayO
>>954
わかる。
あまりの生理痛でもがき苦しんでるとき何故か便意も来て出まくる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:25:38 ID:E2Gk2HMv
明らかにお腹が異常に張ってきて、流石に怖くなってきたので思い切って浣腸した。

…のにたった5分を我慢できず浣腸液そのまま出してしまったorz

もう一回しようかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:52:06 ID:JT12UXfN
下剤2粒、WELKUMIS茶2杯、センナ茶2杯で1週間ぶりに排出
昨日の昼から今朝まで下痢.....トイレ入る前と後で体重差1.7キロ
どんだけ溜まってるんだ...馬鹿
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:11:54 ID:R18634Iv
>>957
あるある。あれを我慢するのは相当忍耐強くないとw

今日たっぷり出して体重計ってみたら一キロ減ってた。
毎日出しててもそんなに溜まるんだな…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:31:26 ID:E2Gk2HMv
>>957です。

今二回目挑戦しますた。

今度こそ負けらんねぇ!!
って事で、5分の間気を紛らわそうと、歯磨く事にした。


こんなにつらい歯磨きは初めて。

そしてものの2分で挫折。

液体垂れ流し。

あぁ…('A`)

もうやだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:40:10 ID:2OIEC4C8
5分も我慢できる人がすごすぎ。1分しか持たない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:03:26 ID:E2Gk2HMv
なんかもう悲しくなる。
なんで排泄物に悩まされなきゃなんないんだ。
溜まりすぎてお腹気持ち悪くてここ3日程お昼と晩はお粥しかたべてない。
朝はバナナとオールブランにヨーグルトかけてる。

↓うんこの為にしてること

・毎朝腹筋50回
・寝る前にラブレ
・もちろん甘いものなんか食ってない。
食う気すら起こらない
・体冷やさないように家ではクーラーはつけてない
(学校は点いているのでセーター着てる)
・睡眠ちゃんととってる
・ストレス溜めないように心がけてる
・イライラした時はヨガして気分転換
(特に腸の働きを良くするポーズを念入りに!!)
・毎朝駅まで20分程チャリンコ
・学校では飲み物はいつも烏龍茶か水
・家では熱いもの
(烏龍茶、白湯、ホットのブラックコーヒーなど基本カロリー0のもの)
・キシリトールガム食ってる

前までセンナ茶飲んでたけど、しばらく経ったら慣れてきたので辞めました。

あぁーヽ(`д´#)ノ

後何が足らんのや!!!

皆さんはうんこの為にどんな事してますか(´・ω・`)?

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:53:03 ID:vC6qttEx
>>962サン
烏龍茶やめた方がイイよ。油分を採って、余計出なくなる。お茶飲むなら麦茶にしやぁ☆
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:02:53 ID:pFC++9cL
タケダの漢方便秘薬を毎日寝る前に飲んでるおかげであまり酷い便秘はしないかな。
でも空腹じゃないと効かない。
あとは玄米ブランを食べると便秘になりにくい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:18:39 ID:3XNE+iOT
水2Lと酢を飲みながら、野菜スープダイエット生活をしていたら、やたら出る…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:08:18 ID:V6QcqJGI
便秘やばい
2キロ太った
いたい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:08:46 ID:A6SaQREB
>>957
浣腸液を注入した後は、左側臥位(左側を下にて横になる)や、
立てひざ(お尻を突き出した四つんばい)の姿勢などで、
浣腸液が腸内にしっかり行き渡るのを静かに待った方がいいですよ。
立った姿勢で歯磨き……などではすぐに出てしまって当然かも。

詳しくは「浣腸」+「姿勢」や「浣腸」+「左側臥位」などでググってみてください。
なんで「左側」かというと、大腸の構造上、その姿勢の方が
簡単に浣腸液が排出されず、腸内に行き渡り易いからだそうです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:21:22 ID:Old1do4g
浣腸我慢しすぎて出なくなった事がある。
この場合浣腸分のカロリー吸収した事になるんだよね・・Orz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:04:18 ID:+MFasA6+
1日2回以上どっさり出ることがある。食い過ぎ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:48:56 ID:V6QcqJGI
お腹マッサージしたら
でた
体重ももどった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:25:16 ID:32HrekuT
納豆にオリーブ油入れて食べると効くよ
ご飯にかけるより蕎麦にかけた方が効いた
さらに昼より夜に食べた方が効いた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:27:09 ID:aiz7hcSX
あー一週間出てないやorz
お腹の張りが半端ないwwピンクの小粒飲んでから10時間…出るのかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:34:14 ID:9SIO66Yi
>>972
大丈夫だよ★週1で使ってる私は12時間後くらいだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:57:35 ID:J7G/0tIL
前は便秘で一週間に一回とかしか出なかったけど、よく笑うようにしてあまりストレスためないようにしてたら便秘解消したよ〜!
ついでではないけど…彼氏もできたよ!
975犬好き:2007/07/05(木) 22:11:11 ID:+JNrXk8Z
ダイエットにはお茶のチカラも借りましょう。

お茶でミネラルなど微量成分が摂れ、便通を整え、
体調を崩すのを防いでくれます。

お茶でダイエット。
http://chadiet.nobody.jp/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:53:51 ID:h6aG+yYy
>974
そうですか。よかったですね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:16:21 ID:Arpo3tjR
下腹が張りすぎて妊婦化してたから、
ものは試しと初ピンクの小粒してみた。

結果、全て出し切りました。
固形化してない子もすべて出てきました。
体重が4kgも落ちました。

運子ってすごいねー・・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:19:24 ID:BdBdURx7
ピンクの小粒飲んだけど少ししか出ない。絶対まだお腹に残ってるのに。イライラして眠れない。
ソフトだからいけなかったのかな。今から10粒くらい飲んでくるノシ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:28:57 ID:Qj1ozjR4
オールブラン食べてみれば?
食物繊維たっぷりだよ
最初は不味いって思うかもしれないけど、慣れる
オールブランのスレでは快便報告が結構あった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:25:24 ID:AVjfKjEB
>>977
4Kgは無理でしょ(笑)
オールブランてゴボウみたいなやつかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:32:33 ID:QVbJFBYW
ブランフレークのが食べやすいよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:45:09 ID:wHIRwRXi
汚い話だが今日さつまいもの様なンコが出た…ビックサイズすぎて流れなかったし

朝野菜ジュースのみにして昼まで心地よい空腹

昼食の後はウィンドーショッピングで軽く歩いて家でだらーっとしてただけ


朝食べない方が快便な気がする
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:47:39 ID:Zx8aMfYA
便秘になったことがない友人はかなりのデブだ

なんでー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:36:02 ID:dAqWSWoO
多分便秘って食べる人よりあんまり食べない人の方がなるのかも。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:30:14 ID:9XVVL3lr
ダイエットの為に、油脂分をカットしてると出にくいよね
毎日少量でも油は摂らなくっちゃだめだと思う
繊維質の物を大量に食べても滑りが悪ければ出て行かない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:34:12 ID:dAqWSWoO
>>985
そうなんだ。
だから自分便秘するのか。
水分も食物繊維もたくさん取ってるのに。
何か肌もカサカサしてるし。
油分が足りないんだ。
料理する時もなるべく油使わないようにしてるし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:51:45 ID:KJu5tg1a
君たちは1日どのくらい歩いているのかねてっちゃん!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:09:46 ID:1EM3wodu
>>957です。

ただ今浣腸に挑戦中です。
>>967の言うとおり、お腹を横にして時間が経つのを待っているところです。
立っているより全然楽!
じわじわ効いてくるかんじ!
只今4分経過ですが、まだ我慢できそうです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:08:33 ID:XVA9H72M
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:21:42 ID:43/5xAlc
前の日の夜に甘いもの沢山食べると便通が1日4回くらいきました。
たぶん太ったけどスッキリしましたー!

991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:30:15 ID:XqOFztXT
ピンクの小粒に長年頼り切ってたけど、最近自然な排便を目指す決心を。
で、やったことは、、、

軽い運動(思いついた時にスクワット、腕立て、家事をしながらつま先立ちなど)
朝起きたら、背伸びと前屈とジャンプ。その後冷水1杯。
朝食にオールブランと玄米フレークのブレンドに、ヨーグルトと蜂蜜をかけたのを
どんぶり1杯くらい、わしわし食べる。
私はヨーグルト嫌いなんで、これちょっと苦行ですけど
オールブランの不味さが解消されるんで、オススメかも。
半身浴を読書しながら1時間くらい。
お水を1日2?以上飲む。もちろん野菜はいっぱい食べる。

とまあ王道なんですけど、初めは出ませんでしたねぇ。
でも、くじけることなく続けてみたら、2週間ほどでバナナとまでいかないけど
キュウリくらいのが出るようになりましたw
運動を多めにやったり、よく歩いた日は出がいい気がします。
今後もバナナうんこ目指して頑張ります。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:55:31 ID:sOGw6pH9
空きっ腹に山盛りの大根サラダ食ったら2時間後にシャー!ブバババッと出たw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:38:22 ID:mxTG18p4
ウーロン茶の飲みすぎって便秘になる??
昨日、「外食先&カラオケ」でウーロン茶を10杯近く飲んだ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:44:03 ID:34scU4gT
昨日
午前中に三回もうんこ出たw
あと夕方にもw
計4回は過去最高w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:54:45 ID:ll/w6HGH
玄米食べだしたら毎日4回出るようになった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:04:27 ID:IfbRbwJP
食ったら必ず一時間以内に出る。
一日最低三回。
でもデブ。
152センチ80キロ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:22:14 ID:Hhym+YNn
暑くて料理するのが面倒だから、生野菜ばっか食べてたらここ三日ほど便通が良い

主にきゅうりやトマト、たまねぎ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:41:23 ID:sS1rmytu
ちゃんと食事時に味噌汁飲んでるか〜?
喉が渇いた時や入浴前後に水分採ってるか〜?
寝る前に軽くでいいから腹筋してるか〜?
寝る直前にコップ2杯くらい水飲んでるか〜?


そうするとほぼ毎日、朝にもりもりウンコでるよ〜 

水分とれ水分。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:50:02 ID:AFqXvGcX
玄米って、胃に悪いよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:03:04 ID:XUlDLdU2
毎日下剤
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。