【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問12【ゴザレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:01:41 ID:tbLQdO9n
>>947
そのまま膨らんで爆発するな、きっと。
キミはリアルボンバーマンだ。オメデトウ

>>949
おまえなぁ・・・
食品表示法って知ってるか?
それに糖分高くねーだろ。
甘味を感じるってだけだ。
ググったほうが早いだろ。
調べろ、カス!

>>951
何がどう大丈夫なんだ?それを書け。
別に死にはしないから大丈夫だ。
これで満足か?
953高校生:2006/12/06(水) 23:09:59 ID:iYDmflbS
>>952
少しですよ。
あくまでね。
それが、よく普段たってるとき
腹が張ってるような感覚に陥る原因かと思っただけなんですけどね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:15:48 ID:f07Q27FS
>>953
思ってるより腹筋が弱くて、腹圧を感じてるとか?
立つ姿勢が悪くて(これも腹筋や背筋が弱い事が
原因だったりしますが)、背中は丸まってるわりに
お腹を突き出すような格好になってるとかすると
下っ腹が張ったように感じられるのでは。
955ガウディ ◆jYULJJICG2 :2006/12/06(水) 23:21:20 ID:OlOJdv0r
車板からきますた。
車の軽量化より自身の軽量化が大事だとゆーことで、減量大作戦決行です。

家の安物の体重計で計ったので、あまり正確ではないですが、
現在身長186a体重90`体脂肪率28%です。
歳は26で見た目は少し腹が出ている位で、太っているようには見えません。
ですが、いや、やはり、体内には脂肪がタップリ蓄積されているようで…

30歳を迎えるにあたって70`後半〜80`前半まで減量したいと思います。

色々な方法があると思うのですが、良いダイエット方法や、
お勧めのスレがあったら誘導していただけると助かります。
いきなりで、すみませんがヨロシクお願いします。m(__)mペコリ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:32:34 ID:tbLQdO9n
>>955
能書きはいいから走れ!

>>体内には脂肪がタップリ蓄積されているようで…

分かってんなら四の五の言うな。
そうやって動かないからデブになったんだろ?
957リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/12/06(水) 23:34:19 ID:zc8DXzCt
>>955
身長高いですね。
私は180/95/28%くらいだったのが現在は79/20%くらいです。
2ヶ月ほどで落としたのですが食事の前に生キャベツを200gザク切りで食べました。
(生キャベツスレ)
(+PFCバランスを考えた食事)
その間ほとんど運動はしませんでしたし3ヶ月目は食事制限を解除して多少の運動をして維持。
現在4ヶ月目で運動メインにしてダイエットをしています。(最終目標は65kg)
参考になればと…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:40:01 ID:h7VKFYF7
胸を小さくするにはどうしたらいいのでしょう。体重は順調に減って
ウエストなどは減っているのですが、胸がなかなか減りません。
元々巨乳なので仕方ないですが、シャツの胸元がパツンパツンで
胸さえ小さければ着られるのに…といつも悔しい思いをしています。
もちろん見た目もその分太って見えるし。痩せてた頃は自慢の胸でしたが
ピザってからは邪魔以外の何物でもありません。Aカップに憧れます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:42:43 ID:E7XMFs1K
少し食べ過ぎた日はお腹が空いてから寝れば大丈夫なんでしょうか?やはり吸収してしまうのでしょうか?
960リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/12/07(木) 00:03:42 ID:zc8DXzCt
>>959
食べ過ぎないように注意すると良いですね。
本気でダイエットをするつもりなら満腹になるまで食べると言う習慣を止めること。
(食材が低カロリーやノンカロリーだとしても)
そして一度決まりを破ったとしても諦めてやめてしまわないこと。
残念ながらお腹が空いてから寝ても大丈夫では無いと思います。
翌日から食べ過ぎないように気持ちを切り替えさっさと寝てしまいましょう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:06:30 ID:rc92p53o
筋トレが好きな皆さんは、汗まみれになってトレーニングしてるのですか?
多少、体温調節の汗は出ると思いますけど、そんなにムキにならなくていいから、
汗まみれにならずにそのまま寝られる程度の筋トレじゃ、ほとんど効果ないですかね?
962リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/12/07(木) 00:10:47 ID:ZMyqJHYF
>>958
カップサイズというのはあくまでアンダーとトップの差ですから…
(各サイズは2.5センチ刻みだったかと)
まずは巨を脱する事に全神経を傾けてはいかがでしょうか?
(痩せればアンダーサイズは自然と小さくなりますよね。)
ちなみにキャベツを食べると胸が大きくなるそうですw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:13:15 ID:To9sVYs/
>>960
答えて頂いてありがとうございます。それと毎日夕飯を食べ終えてから3時間ほどしてから(完全に消化していない気がするのですが)体重を測っています。やはり朝起きた時に計った方が正確な体重が分かりますか?
964リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/12/07(木) 00:18:55 ID:ZMyqJHYF
>>963
仰ってることが良くわからないのですが…
消化も吸収もあまり気にしないほうがいいですよ。
(目に見えませんしあくまで感覚ですし排泄するまではほとんど重量は変わらないはずですから)
体重や体脂肪をなるべく正確に測るには食事や飲み物の影響が少ない起床後、トイレを済ませた後に統一されてはいかがでしょう?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:23:59 ID:To9sVYs/
>>964
すごく参考になります!ありがとうございましたm(_ _)m早速、今日の朝計ります。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:26:27 ID:ARuFoQ1d
クリスマスまでに四キロ落とすことはできますか?
ちなみに161センチ54キロです

最近痩せにくくなったんです。今までは、50キロが基本で、50キロからはなかなか痩せにくいんですが食べて太ってもすぐ50キロに戻ってたんです
それが、夏前から55キロまで太り、ウォーキングや風呂あがりの運動をしたのですが痩せません…
痩せにくい体になってしまったのでしょうか?

クリスマスまでに四キロは難しいでしょうか。食事を抜くとかはしたくないのですが…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:27:32 ID:xzmY+ZrK
携帯から失礼します。
よくどんなに食べても数分後には小腹がすく…
っていう人いますよね?
あれは栄養のバランスがとれてなくて体がもっと他の栄養を求めようとしてるから起きるのでしょうか?
968リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/12/07(木) 00:36:26 ID:ZMyqJHYF
>>966
過去スレから様々な方が何度も言われてますが…
あなたの体重はあなた以外知りえません。
(あなたが○○kgと伝えれば別ですが)
ダイエットの成果として体重はとてもわかりやすい指標ですが痩せると言うのは体脂肪を減らすこと、
そして見た目をスリムにすることだと思います。
それはさておき2週間強で4キロダウン、食事のバランスに気を使い量を「減らし」激しい運動をすれば可能かと。
ジムで適切な指導を受けるのが一番ですが。
もしかしたらその増えた体重は筋肉の可能性も…
969リバウンド大王 ◆8rAY01qi.U :2006/12/07(木) 00:44:45 ID:ZMyqJHYF
>>967
人によります。
過食の習慣がある人は脳の満腹中枢に異常が起きているのかもしれませんし他の原因も。
必ずしも栄養のバランスが取れていないことが原因ではないと思います。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:30:32 ID:E+Phy3X9
体重はかるのって、1日うちどの時間帯がいいのかな?
今は、朝はかってる

971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 04:07:54 ID:aIeAw+5w
>>946
マンモス西を思い出した
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 04:10:04 ID:j7KYUqbO
>>970
体重は一日中こまかく変動しているので、
毎日同じ時間に同じ服装、条件で計測しないと意味ない。
973ガウディ ◆jYULJJICG2 :2006/12/07(木) 04:34:45 ID:cdVFVNll
>>956
レスありがとうございます。亀レス失礼します。
まったくもって、おっしゃる通りで…
ガンガリます!

>>957『リバウンド大王』氏
レスありがとうございます。&亀失礼。
経験談まで語っていただき誠に恐縮です。
ダイエット方法は山程あるので、どれにしようか本当に迷ってました。
リバウンド大王氏と体格も似ているので、とても参考になりました。感謝します。
まだまだ無知なもんで、また質問に来るかも知れませんがヨロシクお願いします。
ありがとうございました。
974携帯です。:2006/12/07(木) 04:40:32 ID:fCquDNCB
八月からダイエット開始して。157/75/42%→現在65/38%まできました。
きちんとした食生活と週4プールで最低一時間ノンストップで泳ぎ、そのほかアクアビクスや水中ウォーキングやったりしてます。
最近風邪をひきやすくて今日も寝込んでます。太ってる頃は風邪なんかひかなかったのに・・・しかも脂肪がなくなった分寒くてしかたありません。
もうすこし栄養見直した方がいいですか?みなさん同じような経験された方いらっしゃいますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 04:47:47 ID:j7KYUqbO
>>974
本当に風邪なのかどうかが問題
976携帯です。:2006/12/07(木) 05:05:27 ID:fCquDNCB
喉が痛くて鼻水はでるし熱も37℃ちょっとあります。多分風邪かと思われます。
ちなみに食事内容は自炊で、一日三食和食です。
元々野菜中心の食事が好きなので揚げ物食べない以外は何かを制限することなく
バランスよく作って食べています。納豆好きなので毎日食べてます。だいたい最低1500カロリーくらいはとってると思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:54:59 ID:bqkUwvSv
>>974
それだけ運動するならちゃんと食べてる?
1日1000kcal未満とかバカなことやってない?
食べずに運動すると、痩せるというかやつれるだけで身体も弱くなっちゃうよ。

もしかしたらあなたの身体がまだ脂肪ジャケットが薄くなった状態に慣れてないだけかもしれないけど。
(これはほとんどジョーク)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:57:30 ID:bqkUwvSv
>>976
ごめんごめん続報あったね。どうだろうなあ。
身体の抵抗力が落ちてる実感があるなら栄養不足かもよ。
まー風邪についてはちゃんとお医者さんにかかった方がよいよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:32:48 ID:2KUNeF0s
おはようございます!質問です。携帯から失礼します。
いつも夜7〜10時間くらい寝ると、次の日の朝の体重が300〜700グラム程度減ってたりします。
しかし今日の朝ウキウキしながら測ったところ夜よりも100グラム程度なのですが増えてました。
昨日は体調不良もあり、摂取カロリは800くらいでした。
なので絶対痩せてると思っていたのに逆に太ってOrz
あと三日程度で生理になることが原因なのかとも思うのですが、何か原因はありますでしょうか
すごくあいまいな質問になってしまってすみません。よろしくお願いします('ω`)
980携帯です。:2006/12/07(木) 09:36:41 ID:fCquDNCB
>>978さん
最近は緑黄色野菜とお米を特にきちんと食べるようにこころがけています。 今年の風邪は長引くとかいうからもしかしたらそれもあるのかも?とにかく治るまでは太る覚悟で栄養
普段よりとれるように気をつけてみます。ありがとうございました!
ほかにも同じような経験ある方いたらレス願います!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:37:41 ID:bqkUwvSv
>>979
1kgぐらいまでの体重の増減は日々の変動の範囲内なので
ことさら「体重が増えた/減った」とかいうレベルの話じゃない。
「そんなもんだから、別に気にするな」ってことだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:41:12 ID:46V9K5mm
>>979
何もしないで寝ていて「寝る直前より」体重が減る事は無い。
・測った後に食べたか飲んだか
・見に付けているものが違うか
・誤差
のどれか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:41:57 ID:46V9K5mm
↑訂正
×何もしないで寝ていて「寝る直前より」体重が減る事は無い。
○何もしないで寝ていて「寝る直前より」体重が増える事は無い。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:54:49 ID:2KUNeF0s
>>981
気にすることないですかね…('ω`)
>>982
ストレッチしかしてないです、、飲食はしてません
誤差ですかね。。とりあえず今日は元気なので運動して経過をみますヽ(`Д´)ノ

お二人ともありがとうございました!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:22:46 ID:5d0D1oul
>>979
800kcalって、身長低くて痩せてる女性でも、足りてないんじゃない?
摂取カロリーが極端に少ない日があるような生活してると、
本能的に飢餓の危機に備えて脂肪つけるモードになっちゃうはず。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:34:48 ID:VwbTBw0g
本当にくだらないんですが・・・回答お願いします!
お菓子絶ちをし3食きちんと食べて運動している者ですが、間食したくてたまりません。
そんな時は、サイト等でお菓子の画像を見て「あー美味しい!」と思い
見終った後は「美味しかった!」と思って満足していました。
ですが自己暗示スレを見て不安になりました・・・
胃には入っていないけど自分は食べた気でいるので体(脳)が反応して
太ってしまう・・・なんてことにはなりませんか?
思い込みの力がすごく強いので、脳に変に影響がないか心配です
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:36:04 ID:bqkUwvSv
>>986
ない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:42:55 ID:5d0D1oul
>>986
強く思い込むとアドレナリンとかが無駄に分泌されて高血糖になるかもw

間食したくてたまらないときは海草や寒天、ところてんなどで耐えましょう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:02:00 ID:/AoDeq/z
尻デカで悩んでます。
160/58で体脂肪率は34%なので、全体的にデブなんですがお腹〜太もも、特にお尻がヤバいです。
お尻はたぶん90センチくらいはあると思います。ちなみに二十歳です。
ウオーキングを毎日1時間にスクワットを50回を一週間前からやりはじめました。
どんな運動がお尻に効きますか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:05:08 ID:HmfBQpQm
>>959
空腹感は関係ないから。食い過ぎたらその時点で脂肪確定。
その後また0からスタートという事になる。
あとで我慢すればすむならピザは標準体重までずっと空腹感を感じないという理屈になってしまう。

グッーバイデイ今日は終わーりワンモーアデイーー

作られた脂肪はどうしようもない。下手に食事抜くと代謝下がるから普段どおりに。
翌日以降規則正しい生活で取り戻す。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:06:01 ID:032ArZQu
>>989
1ヵ月後それをやってまだ綺麗に体脂肪も体重も落ちなかったら
また質問しにきてください。
「ケツだけ」と部分的に痩せることは出来ないですが、
それを1ヶ月続けてれば必ず変化はあります。
後バランスのよい食事もね♪
992キントレスキー:2006/12/07(木) 11:24:38 ID:8LZUTbCW
↓次スレはこちら↓

【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問16【ゴザレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164841988/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:27:53 ID:Wf3B8JV4
一ヶ月で3s太り、食事制限と軽い運動でなんとかもとの体重に戻りました。ついでにあと2s程減らしたいのですが、なかなか減ってくれなくなりました。良い方法があったら教えてください。ちなみに現在161cm 51s、主婦です。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:34:05 ID:5d0D1oul
>>993
BMI19.7からさらに体重減らすなら、もうダイエットってレベルじゃねーぞ(byアキバクン)!

がんばる女性トレーニー 7人目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1124021002/
995キントレスキー:2006/12/07(木) 11:35:25 ID:8LZUTbCW
>>993
50kg程度の人が1ヶ月で3kg太る(=脂肪が増える)というのはかなりのものなので、
まずはそうなった原因をシッカリと把握して、二度と繰り返さない事が大切だね。
リバウンドは色んな意味で最悪なので。

今現在の食事と運動内容辺りを書くと、より適切なアドバイスが付くと思うよ。
996キントレスキー:2006/12/07(木) 11:44:56 ID:8LZUTbCW
>>989
特定の部分の脂肪だけを減らすのは基本的に無理だけど、
それが例えばお腹なら、腹直筋や大腰筋を鍛えて凹ます事は可能だし、
お尻なら、特に大腰筋と大臀筋を中心に鍛える事で、プリっとした尻に
変化させる事は可能だよ。

よくお尻が大きいと悩む女性がいるけど、例えお尻が大きくても、
プリっとした尻は非常に魅力的なもの。大きさよりも、垂れ下がり具合(?)
を気にすべきではないかと個人的には思うよ。

ちなみに、今やってるスクワット&ウォーキングは、両方とも非常に意味の
あるものなので、是非続けて欲しいと思うよ。
他にも↓
http://www.profitjapan.co.jp/health/12.html
↑に載ってる運動なんかは、お尻の引き締めに効果があるという事で
よく見る運動だね。大腰筋と大臀筋をキーワードに自分にあった運動を
探してみると良いかも。
997キントレスキー:2006/12/07(木) 11:55:33 ID:8LZUTbCW
>>974
自分の昔の経験では、ダイエットを始めたのが春頃で、体脂肪率が
ほぼ半分(30%⇒15%)にまで落ちたのが冬だったけど、風邪を引き
やすくなる事もなければ、寒さに弱くなる事も特に感じなかったよ。

交代浴をよくやっていたお陰かもしれないけど、むしろ暑さにも寒さにも強くなった
ような気もするぐらい。

体力にもよるけど、運動後は基本的に体の抵抗力は落ちると言われてるね。
大事なのは、食生活と睡眠。
以外に見落とされがちなのが睡眠だけど、この3つはセットで考えるべきだね。
しっかり食べて、しっかり寝てるかな??
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:05:11 ID:bqkUwvSv
もしかして生まれて初めて1000が取れるのか?
999986:2006/12/07(木) 12:07:08 ID:VwbTBw0g
回答ありがとうございました!
1000キントレスキー:2006/12/07(木) 12:07:41 ID:8LZUTbCW
↓次スレはこちら↓

【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問16【ゴザレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164841988/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。