【食べなきゃ】絶食ダイエット支援スレ 2【痩せる】
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:48:58 ID:6EG8/KUD
ものすごい濃いブラックコーヒーを飲む。面倒だからインスタントで
とりあえずもうくっせぇ、匂いが強烈な位にいれる。
全然食欲なくなる。ついでにうんこが変になる。
でもやせるww
そもそも食べなきゃやせれるなんて虫のいい話あるわけないだろ
ダイエットってのは知力と体力を使い果たすまでやるもんだ
この能無し豚共が。楽な方へ流れてろ豚
実は絶食で一番苦しいのはケトン関係。
・体臭や息がくさくなる
・猛烈な吐き気が出てくる
脂肪の不完全燃焼で生じる症状。
ちなみにケトンが生成されると満腹中枢を刺激するので不思議とおなかはすかない。
でも一ヶ月やってリバウンドを気をつけながら一度体重を維持する方が大事
>>672 筋肉も落ちるけど、
脂肪8、筋肉2とかそんなレベル
>>640 あれは栄養失調でおなかに水がたまってるだけ
普段飽食で体重が十分あれば一月二月の絶食は
むしろ消化器を休ませられるので健康にいい。
絶食で短期間で体重が落ちるのは分かったけど、体のサイズはどう?
ウエストに太もも、その他の部位。
俺もダイエットに成功したよ。
船で釣りしてたら大型船に当てられて船が沈没。
急いで救命ボートで脱出したけど冬の海を3日間漂流
したよ。途中 ボーとに穴があいたりいろいろあったけど
ダイエットには成功したよ。
漂流ダイエット最高
266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 13:59:14 ID:iXaEqhjh
ガリガリに痩せてて、たくさん食べてもなかなか脂肪がつかない人が、手っ取り早く肥る体質に改善する方法
@数日間の断食、絶食を行う
A飢餓モードのスイッチが入る&筋肉も落ちて基礎代謝が下がる
B体重の減少(水分と排便が主)
C普通の食事をする
D飢餓モード&代謝の低下で脂肪が付きやすく簡単に増量
数回の繰り返しでガリガリ体型を無事脱出
断食絶食系のスレでの決意表明を見るのを細やかな楽しみにしている元ピザのオイラ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:37:04 ID:oie5b58d
http://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm 24時間の絶食時(基礎代謝1,800Kcalの場合)は、
筋肉蛋白(アミノ酸)75g、
脂肪組織(中性脂肪)160gが分解され、
グルコース180g、
脂肪酸120g、
ケトン体60g
が作られると言われます:
中性脂肪160gから、
グリセロール16gと
脂肪酸160g
とが、生成されます。
グリセロール16gは、肝臓で、糖原性アミノ酸と同様、糖新生に、利用されます。
脂肪酸160gの内、脂肪酸40gから、ケトン体60gが生成され、
残りの脂肪酸120gは、心筋、骨格筋、腎臓などのエネルギー源になります。
5〜6週間の飢餓状態時(基礎代謝1,500Kcalの場合)は、
筋肉蛋白20g、脂肪組織150gが分解され、
グルコース80g、脂肪酸150g、ケトン体57g、グリセロール15gが作られると言われています。
また1日、最低50gのグルコースを投与すると、糖新生のために、
蛋白が分解(異化)されることが、抑制されると言われています
絶食で太りやすい体質になるというのはウソ。
リバウンドしないだけの意思と、一日スプーン一杯のプロテインがあれば
きわめて有効なダイエットです。
そうだね
プロテインだね
半月かけて減食→4日間絶食→昨日から復食。(現時点で-8kg)
とりあえず1日1食朝食のみ0kcal表示(5kcal以下)ゼリー
(昨日はすぐ満腹でゼリー半分も食べれなかった)、
もしくは1食100kcalクッキー(今日だったけど、これも半分ちょい)からはじめてる。
半月かけて1日3食の常食にまで復食する予定だけど、
うまく体重維持できるといいなぁ。
688でつ 前日比
2/28 低カロクッキー(朝)のみ ±0
3/1 今日から炭水化物 おかゆ+小皿1つ分の煮物(朝) +0.6
3/2 炭水化物導入2日目 おかゆ+おかず小皿3皿(朝)
今朝おかずをふやしてみたらかなり胃もたれ&吐き気
2皿(あわせて100gくらい)ふやしただけでこんな・・・
やっぱ食べる量すくなくていいんだなぁ。
ときどき経過報告きまつ。明日からはお昼ご飯も入りまつ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:00:09 ID:wJvFIXb+
断食中は、どのくらい水のみますか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:38:55 ID:uGHnXFPR
あたしは1日で4リットル飲む(水とお茶)
多飲症だと心配された
連休だし三日くらい完全断食してみるかな
>690
復食は
朝のみ→朝+昼→朝+昼+夜
ってやってくつもり?
結構体重戻ってきてないかな?断食後の吸収率うpって、
腸のトランスポーター(取り込む機械みたいなの)誘導がおこってるから、
少量を3食均等からはじめて少しずつあげたほうが、
トランスポーターは減っていくからリバウンド量少なくてすむよ。
だから断食道場とかでも復食1日目からおかゆ×3食からはいるし。
明日からでも3食均等に食べてみ。(気になるなら夜少なめでもいいし)
それに復食からずっと便秘、とかじゃない限りもう脱おかゆしても腸への影響はなさそう。
今日から3日間絶食します
あぁー頑張らないと・・・
終わったら報告できるよう頑張ります
>694
ありがとうございます。
694さんのおっしゃるとおり、朝から徐々に増やしていく予定でした。
しかも体重の戻りも昨夜の時点で+2.1kgでだいぶへこんでました。
今日から3食小食で満遍なく食べていきます。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:50:20 ID:/ui2dDIe
レポ期待age
688でつ。 減食期からの
現状報告しますね 前日比 トータル
2/28 朝のみ低カロ ±0 -8kg(+1.7%)
3/1 朝のみ おかゆ(0.25合)+煮物(50g) +0.6 -7.4(-0.5%)
3/2 朝のみ おかゆ(0.25合)+おかず3品(150g) +1.1 -6.3(-1.2%)
3/3 朝おかゆ(0.25合)+煮物(50g)
昼春雨スープ(96kcal) +0.4 -5.9(-3.8%)
3/4 朝おかゆ(0.25合)+煮物(50g)
昼春雨スープ(96kcal)
夜海草たっぷり味噌スープ(43kcal) +0.4 -5.5(-4.8%)
です。今日の分は今から運動してから計るのでまた後日に。
けれど、だいぶ食事しても安定してきているので、もうそろそろリバもうちどめかな?
というところです。>694さんのおっしゃるようにはじめから3食小食でいけばもう少し
戻らなかったかもしれないかなとも思います。
体重は最低ラインよりもだいぶ戻ってきましたが、絶食によって上昇した体脂肪率
(減食開始から2.2%も増えてました)が復食に入ってから、
減食開始時よりもかなり減ってきたことに驚きです。基礎代謝も当初よりだいぶあがってます。
今は事情により運動できないのですが、来週から運動できるようになるので、
運動開始による減量も期待できるのではないかと考えています。
>698間違えてました
3/4 前日比+0.8 で、トータル-5.1kgでした
参考&励みになるなぁ
無理せずガンガレ!
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:24:58 ID:wFNn6tYd
>>672 スレ見に行ったんだけど、収納されててもう見れなくなってた。
内容が凄く気になるんだけど、どんな事が書かれてたの?
凄く知りたい。コピペしてくれる優しい人いないかなorz
>701
めっちゃ参考になったから自分用に抽出したやつがあった。
長いから分けるね
436 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/13(火) 08:51:50 ID:q3acGfnB
食事回数による基礎代謝について教えてください。
食事回数を減らしたり、断食などをして飢餓状態になると
基礎代謝が下がって痩せにくくなるとあるのですが、
1.なし・10・なし
2.0・10・0
3.1/3・1/3・1/3
では基礎代謝の観点からどの順で高くなるか教えてください。
444 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/13(火) 12:31:00 ID:q3acGfnB
436です。
まちがえました
3.10/3・10/3・10/3
でお願いします
445 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 13:10:35 ID:D77HLKAh
>>444 なにか勘違いしてないか?
基礎代謝低下ってのは、ようは体が弱ること
食わなきゃ当然弱る
で、それで筋肉などが弱ると
その分の基礎代謝は鍛えなおさないと元に戻らない…となるんだ
一食とかそういう問題ではない
体に無理をかけるなって話だ
448 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 13:32:16 ID:q3acGfnB
436です
>445
基礎代謝低下の概念はわかっているつもりです。
この板の方の大半(だけでなく一般的なダイエットサイトでも)が
3食とらないと身体が空腹が長時間続くことによる飢餓状態となり、
基礎代謝低下が起こると論じられているので、
>436で示した1.2.3.の違い、すなわち
「1食しか食べない」
「3食とるけどそのうちで低カロリー食でエネルギーが少ないものが含まれる」
「3食とりそのいずれもある程度のカロリーを保つ」
ことの違いによる基礎代謝低下への影響がどの程度あるのかという
相対的な度合いを知りたくて質問しました。
色々調べたのですが、食物が消化管に入り消化活動をする
エネルギー消費があるため低カロリーであっても基礎代謝低下は少ない。
そのため1日1食(1)よりは、この1日1食に低カロリー食を追加する(2)ほうがよい
という意見もあれば、
飢餓状態は血糖値の低下により脳が認識するものなので3食いずれも
ある程度のカロリーを保っておかなければ(3)、いくら固形物を口に入れたとしても
低カロリーであれば血糖値の上昇がなく、飢餓状態へと移行し、
食事の利用率が上がってしまうためやせにくくなる、という意見もあり、
どれが論理的に説明がつく話なのか分からなくなっています。
449 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 13:38:36 ID:ypKTSSYg
>>448 どの程度理解出来てる人なのかよく分からないけど
血糖値に関係してくるのはカロリーよりも炭水化物なので、
そこんとこからして話がおかしい。
450 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 13:47:54 ID:q3acGfnB
>449
基礎代謝と飢餓状態をひとつのくくりにしたのが混乱のもとだったかもしれません。
カロリー→熱量で、生体で利用するATP(エネルギー)の量の概念として
質問ではカロリーを食事の形態に依存しない食事量として示しました。
血糖値と炭水化物、カロリーの関係の話は調べた先で論じられていた話なので
自分の言葉ではありません。もちろん血糖値と炭水化物の関係は理解しています。
つまり「空腹→血糖値低下→飢餓状態へ移行→食物利用率の上昇」が
おかしいということでいいんですか?
>448で色々と混乱した内容を書いてしまったのですが、
質問したいことはつまり
1.食物の消化活動の観点から1日1食(1)よりは、
1日1食に低カロリー食を追加する(2)ほうがよい、というのが正しいのか否か
2.生体がエネルギーを利用する際、糖がなくなった場合、
脂肪酸由来のエネルギーと筋肉由来のエネルギー、どちらを先に利用するかの
飢餓状態時と非飢餓状態時の優先順位(あるいは割合)はどう変化するのか
ということです。一般的に言われている飢餓状態と非飢餓状態での
尿中ケトン値及びクレアチニン値を調べれば分かるのでしょうが、
比較したデータが見つかりませんでした。
452 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 13:54:27 ID:ypKTSSYg
>>450 長いので質問のところにしか答えないけど。
1.血糖値や血中アミノ酸レベルを一定に保つという意味で、
同じ摂取エネルギーなら、なるべく小分けに摂取した方がいい。
2.糖がなくなった時に優先されるのは、脂肪由来のケトン体。
http://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm の下の方読むといい。
453 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 13:56:59 ID:ypKTSSYg
>>452に追記で、蛋白質・脂質・糖質のうち、人間が蓄えるのが最も得意なのが脂質。
逆に不得意なのは蛋白質。
脂質は体脂肪の分解から、糖質は脂肪酸の分解からケトン体を作り出すことで代替できるけど、
アミノ酸は他の何かから作り出すことは出来ないので、体の蛋白質を分解するしかない。
454 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 13:58:01 ID:ypKTSSYg
×糖質は脂肪酸の分解からケトン体を作り出す
○糖質は脂肪酸の肝臓での代謝からケトン体を作り出す
何かいてるんだ俺。。。
459 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 14:47:26 ID:q3acGfnB
436です。
>452-454
分かりやすいサイトありがとうございます。
・食事を抜くのが推奨されない理由は
「脳が飢餓状態を認識し次の食事の吸収・利用率をあげてしまうため」ではなく、
「血糖値・血中アミノ酸レベルを一定に保つほうが望ましいため」である
・糖新生によって筋肉を大幅に分解し、基礎代謝を大幅に下げるような
「飢餓状態」とは「絶食が続いた状態によって起こる」のであって、
「空腹時間が日中変動として長い」程度では少なく、
「絶食によって(糖が利用されたあと)脂肪よりむしろ筋肉から
エネルギー利用が起こるため筋肉量(≒基礎代謝量)の低下が起こる
という理由から、絶食から回復する際リバウンドが起こりやすい」というのは
一概に正しいとは言えない
という認識でよろしいでしょうか?
何か間違った認識をしたところがあれば教えてください。
色々長々とすみませんでした&ありがとうございます。
>>702 ありがとう!断食は脂肪から減るってのも初めて聞いたな。
ずっと筋肉からかと思ってたけど。
460 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 15:11:27 ID:q3acGfnB
>459訂正
断食後は食事の吸収・利用率の上昇
(というより脂肪を蓄えるという向きの代謝の変化)はあるみたいなので
「食事を抜くのが推奨されない理由は 「脳が飢餓状態を認識し
次の食事の吸収・利用率をあげてしまうため」ではない」というのは
あながち間違いではないのですね。
476 452 [sage] 2007/02/14(水) 10:50:12 ID:Bhcs3PtB
>>459 >食事を抜くのが推奨されない理由
答えは1つではないわけで、色んな観点から推奨できない。
例えば、絶食という行為は、脳のレプチンレベルを「急激に」下げる。
拒食症から過食症に転ずる理由の多くは、このレプチンに関わっているとされるけど、
血糖値と同様、レプチンレベルも急激に上げ下げしない事が大切。
基礎代謝=筋肉量みたいに考えているような節があるけど、そんな単純な話ではなく、
摂取エネルギーを減らすという行為は、筋肉量減少「以外」でも基礎代謝を減らす事に繋がる。
例えば基礎体温の低下、心機能の低下、性機能の低下等、人間が最低限生きていく上で必要な
部分以外を極力削り、それによって消費エネルギーを減らそうとする=基礎代謝の低下。
飢餓が人間の体にどういう変化をもたらすかを実際に人体実験(!)した、
有名な「ミネソタの実験」というものがあるので参考にしてみたらいいよ。
http://homepage2.nifty.com/luke_apostle/Minnesota.html ダイエットにおける、食事を極端に減らすという行為が、いかに愚かな行為であるかという事が
よく分かると思うので、是非色んな人に読んで欲しい。
>・糖新生によって筋肉を大幅に分解し、基礎代謝を大幅に下げるような
>「飢餓状態」とは「絶食が続いた状態によって起こる」のであって、
>「空腹時間が日中変動として長い」程度では少なく
これは正しい。
ただ、絶食という行為はホルモンバランスなんかにも多大な影響を与えるので、
ダイエット目的で安易に絶食なんてのは、馬鹿以外の何物でもないよ。
ここまででつ。
長レス失礼しました〜
あ、こんなに長文だったのか。今見たよ。興味深いなぁ、全部読ませてもらった。
ありがとう!
・絶食によって減り始めるのは筋肉よりも脂肪が先
ってのは無いのかな。気になるわ〜。
>>695ですm(__)m
3日で−2.8でした 目標まではいかなかったけど
あとは復食でならしてじょじょに運動しまつ、、、
では早いとこ寝ます
>>710 なるほど!ありがとう!長々下らない質問につき合わせてしまって木綿。
確かに糖⇒脂肪⇒たんぱく質の順で燃えるって聞いた事は有る。
絶食期間が長いと筋肉も一緒に減ってくって感じかな。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:47:51 ID:3sJ2JlZR
ダイエットしてたら便秘になっちゃったよ↓↓
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:52:54 ID:FXkBYLb5
じゃあ断食しながら筋トレすれば大丈夫かな??
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:11:19 ID:PFjrfu0d
( ^,ω^)クッチャクッチャおはぎうめぇ!
(つ●と)
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:46:09 ID:3sJ2JlZR
そっか!!筋トレかぁ〜
今から腹筋してから寝ます〜
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:05:34 ID:5j1Sq7g/
ごはんつぶっいてるょ
688でつ。
これが多分最後の報告になります。
食事はもう今は3食普通に(ごはんお茶碗軽く1杯+おかず数品+お味噌汁などスープ系
を基本としてたまに外食したり食べ過ぎたり色々です)食べてます。
開始時からの
前日比 トータル
3/5 朝・昼 米1/3合+煮物50g+お味噌汁 +0.8 -4.3kg(-4.5%)
夜 具沢山味噌汁
3/6 5日に同じ ±0 -4.3kg(-4.5%)
3/7 朝・昼・晩 米1/3合+煮物50g+お味噌汁 +0.7 -3.6kg(-4.3%)
3/8 7日に同じ +0.3 -3.3kg(-4.5%)
3/9 8日に同じ +0.1 -3.2kg(-5.6%)
3/10 朝・晩 米1/3合+煮物50g+お味噌汁 -1.0 -4.2kg(-4.3%)
昼 コンビニおにぎり2個+キットカット
3/11 朝 米1/3合+煮物50g+お味噌汁 未測定
昼 コンビニおにぎり2個+キットカット
晩 自然薯ご飯+牛タン6枚+お味噌汁+漬物+梅酒1杯
3/12 朝・昼 ハヤシライス -1.5 -5.7kg(体脂肪率未測定)
晩 焼き鳥15本ほど(かなり満腹)+生ビール
になります。12日夜に満腹食べてもリバウンドせず、逆に減っているので、
ひとまず復食完了ということにします。
10日・11日に国家試験があり、12日は打ち上げでした。
これまでは国家試験勉強のため外出せずずっと家で勉強しつつの
制限食生活から試験当日を含めて外出という運動?をする生活に変わり、
生活強度が上昇したので、体重変化は大量に食べてもほとんどなく、
逆に復食時よりも減りました。
ようやく国家試験も終わり、(自己採点でも合格点以上とれてたし)
日常生活に戻ることができるので、運動をしつつ、かつ絶食によって小さくなった胃
(食べる量が米1/3合+煮物50g+お味噌汁でも満腹を感じられる)を
維持しつつ、現在の体重を維持していこうと思います。
今までありがとうございました。
体重維持がしばらく続き、この体重と食事量に身体が慣れた頃、
時間が空いたら今度は正しい復食をしつつまた絶食ダイエットやってみます。
そのときはまたよろしくお願いします。
ちなみに毎回おかずにしていた煮物50gは、
親の作った砂ずりとこんにゃくの味噌煮込みや、
缶詰のさば煮・いわし煮などを50gずつに小分けして日替わりにしてました。
あ、最後の最後でスペック晒し忘れたことに気づきました;
♀/171cm/70kg開始→64.3kgでした。
688でつ。
もう誰も見てないかもしれませんが、
あれから約一週間、ほぼ毎日夜は外食・飲み会など、乱れた生活が続いていますが、
絶食によって減らした体重は変化無しで維持できてます^^
あれだけ食べても戻らない!ってのは本当びっくりです。
ただ、好き好んで乱れた生活をしたいわけではないので、
飲み会ラッシュが終わったらまた粗食生活に戻します。
>>688さん
詳しくてとても参考になります。
リバなくてよかったですね!
私も5月までに絶対痩せたいので王道と絶食を組み合わせてやるつもりです。
全体的に下半身デブでふくらはぎが異様にししゃもなのですが、断食は効果ありますか?
お知り周辺はともかくふくらはぎは本当に何をやってもやせず…
むしろ運動して筋肉ついてこぶみたいになってきたのですが…
拒食症で入院してた友達が足ががりがりなのでリスクあるのわかるけど効果気になります。
断食で足やせした方いますか?
さすがに友達に直接聞くようなことはできないけど…
現在スペック♀158/47 ふくらはぎ36cmです
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:52:43 ID:UzdmS+Ad
とりあえずフラフラするのは困るので栄養ドリンクとウイダーインゼリー系ひとつずつだけ
摂取して生活してるんだけどどうなのかな?
三日で160cm48kgから45.5kgになりました。
食ったら大体戻るよ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
うん。食ったら戻った…