■チョコレートダイエット■

このエントリーをはてなブックマークに追加
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:37:03 ID:D/E8YwAR
キャンドウとかシルクとか言ってる人、石川県人でしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:47:37 ID:brAmrXWI
↑東京にもあるけど?全国展開でしょ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:06:09 ID:fe8fW6p4
>>362
全国にあるよwwwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:11:31 ID:fPZPbZ3V
チョコ食って「太った」もしくは「むくんだ」って人いる?

99パーセントのチョコって体にいいのかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:33:27 ID:wGaHFQgP
食い過ぎなきゃなんだって太らないんだと思う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:22:16 ID:OjOgzuHd
ここで語ってる人ってみんな何歳くらいなんだろ??
大人・・・はいないよね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:51:29 ID:CYOPq4Ll
チョコなんざ食って痩せたら世話ないわ
食わんほうが肥えんに決まっとりゃあすがや
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:26:13 ID:RjkQp6G4
チョコ食べたくなったら、しみ込み系のチョコ食ってる。これらはカロリー高くない
痩身学的にダイエット中、食べても大丈夫なお菓子に分類されてます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:46:05 ID:PvfOpYWD
ねぇ結局これで痩せた人ってこんなかにどんくらいいるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:22:35 ID:827B9r9e
脂質を余分に摂取する事になるので結局はカロリー計算ダイエットになる
372モデルダイエットで低体温・発ガン体質に:2007/02/12(月) 00:39:36 ID:2J9snXFe
チョコレートを常食するモデルダイエットは、
体温の低下により、免疫力低下、発ガン体質を招く。
チョコレートの主原料であるカカオマスは熱帯の植物で、体温を
下げる働きが強い。
それに加え、砂糖も体を冷やすため低体温化はさらに加速する。
現在日本人の二人に一人が癌にかかり、三人に一人が癌で死亡していると
言われている。その主原因が食生活、つまり冷えなのだ。
チョコレートダイエット(モデルダイエット)を実践するのであれば、
まずガン保険にはいってからの方がいいだろう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:30:31 ID:9TEvVjVB
>>331
99%一口食べたら捨てたくなった。甘くないのも問題だが
油脂っぽさがダメだ(カカオの成分が多いから当然っちゃ当然だが・・・)。
が捨てるのはもったいないのでクッキーにはさんで食べた。
(゚д゚)ウマー、でもダイエットにならねぇ・・・

86%は普通にうまいと思って食べられる。70%だと結構甘く感じる。
これは99%を食べた効果に違いない。
でも結局どれ食べてもチョコレートでダイエットなんて無理だと思った。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:12:19 ID:GzgienRg
今日、バレンタインってことで食堂でチョコ配ってたんだけど
なんで女子まで貰ってるんだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:32:25 ID:IvlnrnVD
今日スーパーで色んなチョコの裏の成分表見たんだけど、
ほとんどのチョコのグラムあたりの成分が同じだったよ。
ごく普通のチョコもブラックもカカオ99%も、炭水化物、脂質、糖質などがほぼ同じ。
ただポリフェノールだけはまさに桁違いだった。

あえて99%を選ぶ猛者に聞きたい。
つまり、ポリフェノールなのか?重要なのは。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:15:29 ID:2XqsTCrT
スーパーマリオブラザーズ
http://www.nicovideo.jp/watch/utAWxpcd4Nbto
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:36:29 ID:NDd7Q6GR
俺は腹減ったら胃に膜を作る為に99%カカオつまむ
甘くないし血糖値とか上がる気しない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:59:13 ID:GHo4GFWA
カカオ70%以上のチョコは血糖値上がりにくいから低インシュリンダイエットにいいみたいだよ。ミルクチョコは砂糖ばかりだからダメだけどね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:15:50 ID:XI7YV9eP
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:50:11 ID:398ikPoy
70%ぐらいのチョコ指定量食ってたら、食欲なくなった。だから結果体重減った。おかげで胃小さくなって、今では159/42〜44キロ。チョコは一週間も続かなかったけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:54:42 ID:DUiblk80
昼前にチョコ毎日くってるが体重に変化はないなぁ。もちろん一日三食たべるプラスチョコだよ!
3週間くらいくってる。ダイエットしててやせたから油断して。
ちなみに176センチ58キロ、二十歳の♂
毎日腹筋50は最低やってるからかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:46:22 ID:0qfNy3DO
このダイエット40代以上の女性にしかあまり効果がないらしいよ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:22:11 ID:A/A5DvEc
じゃあやめときます(´;ω;`)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:55:53 ID:G9fUyKW1
99%最高やーん。
冷蔵庫でカチカチに冷やして、ボリボリ食べるとマジでうまい。
毎朝、昼、夜食ってるけど太らないしにきびもでないし、ストレスもたまらん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:38:12 ID:piEUHuUZ
体脂肪率がおそろしいな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:44:11 ID:IoC6TPC4
86%1箱を一気に食べたら胸やけして最悪だった・・
 
チョコ大好きなんだけど食べるとお腹ぶよぶよになる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:46:27 ID:wFV9soou
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:36:19 ID:MIyj+Pm+
明治のチョコレート効果99%食べてみた。
苦さはともかく、酸味が強くて驚いた。でもクセになりそう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:06:15 ID:IGYNARY+
カレドショコラおいしい

チョコレート効果微妙
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:07:29 ID:vypXQxlN
カカオの恵み77%甘すぎた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:25:13 ID:Rj00B+zZ
チョコレート効果86%うまい
ついつい食べ過ぎちゃうけどバナーヌでるからよしとしよう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:20:50 ID:MWGQiuYp
バナーヌ出るの裏山。
自分もチョコダイエットしてみようかな。
でもホワイトデーにもらったミルクチョコはNGだよね〜。
便秘気味だし、86%から挑戦してみる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:19:21 ID:ynSTuyud
これって食前に食べる事によって食事の量が減らせれるだけで、普通に間食としてたべたら痩せないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:50:41 ID:NpKrc+Lz
チョコレート効果86うまいかなぁ?味も気持ち悪いけど
三粒くらい食べたら吐き気が・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:51:20 ID:7KkaRx3u
>>393
ていうか痩せたいのに間食したいの?


チョコダイエットだとか納豆だとかみかんだとか…
なにか食って痩せようとしてるうちは痩せないよピザ
野菜ならまだしもチョコっておい。
本当に痩せたいなら食事制限して運動しろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:54:06 ID:MGG7yij/
私は昔やってた。86%チョコ食べたら胸焼けしてごはんものいらなくなって結果、大成功!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:33:19 ID:z0oAEo9M
99%確かにむかAするぉ(=´Д`=)甘いチョコ食べたいケドがまんしてこれ食べたら気持ち悪くて後何も食べたくなくなると思われ痩せるかなあ?

398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:30:39 ID:Ppto9s51
86%食べ出してから食べる量減ったー。やたら出るし◎
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:36:01 ID:lqFaMrbh
ロッテのzeroってチョコ買ってきたけど、
ノンシュガーってあるのにカロリーはふつうのチョコとまったく変わらないんじゃん…というかむしろカロリー高めな気がする。
詐欺? カロリー表記では分からない違いでもあるんかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:16:57 ID:NwFkBuvw
同じ重量なら砂糖より脂肪の方がカロリー高いだろ?
それくらいわからないのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:57:59 ID:lqFaMrbh
>>400
言ってることの意味がわからねー…
「砂糖ゼロ 乳糖ゼロ」をうたい文句にするからには、「太らない」効果を煽ってんじゃねーの?
それで他のチョコとカロリ−同じかかえって高いんじゃ詐欺じゃねーの? と言いたいわけだが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:18:40 ID:uMDQNu2Y
http://www.lotte.co.jp/news/news431.html
どこにも「低カロリー」「太らない」なんて一言も書いてないんだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:01:07 ID:GXMn4Yp9
>>401
チョコレートが脂肪のかたまりって事は理解できてるの?
砂糖1g=4kcal
脂肪1g=9kcal
カロリー的には砂糖なんかより脂肪の量のほうが重要。
404 ◆TwinBee4n6 :2007/03/31(土) 12:39:50 ID:WW0YMeWL

韓国行ったら市販されてるチョコレートにのきなみカカオ含有率が表記されてたけど
これはダイエットか何かのブームのせいなのかな。それとも法で義務付けられてるのかしら(・ω・)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:26:49 ID:rlNRL/6d
>「砂糖ゼロ 乳糖ゼロ」をうたい文句にするからには、「太らない」効果を煽ってんじゃねーの?

それはオマエの勝手な憶測、期待。
カロリー云々ではなく健康上の理由で砂糖避けてる人はいるよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:30:29 ID:6AG1desq
なにこのロッテ工作員たちwww
そういや箱あたりの表記をせずに1本あたりのカロリー表記
にしてるのってロッテだけじゃないか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:19:10 ID:7CvBaJzK
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:06:10 ID:70jJxrHi
>>285
楠田枝里子の本ってどんな内容だった?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:55:06 ID:YTULHSXL
冷蔵庫から70%のチョコ出てきて再び挑戦!
前は胸やけして中止してしまったけど、体重は徐々に減っていました。
このダイエットでニキビできる人ってどんな体質の人なんでしょうか?
やっぱり脂性肌の人はできやすいのかな…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:01:26 ID:4ymV4XHS
チョコ食って痩せられたら誰も苦労しないって。
どうして気付かないんだか。
411名無しさん@お腹いっぱい。
>>410
チョコ数かけ食べて他の菓子やめたらやせられるんじゃないのか