(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
美容版のほうが落ちたようなので。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:40:09 ID:aK4R3eDt
スニッカーズ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:49:50 ID:REm/os36
ヤバスwwwお菓子食いたくなるwヤバスwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:00:12 ID:LcTcSJQu
100均のおしゃぶり昆布とパリパリ昆布。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:48:50 ID:30s3WwQ5
カロリーゼロジュースでゼリーつくって食べてるよ。
腹もふくれるし季節的にも冷たくてきもちいい。
(寒天じゃないのは、食感が苦手なのと、コラーゲン代わりだから)
あと暑いときはICEBOX最強
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:51:04 ID:euTMnij0
スルメ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:53:34 ID:ky5n3Ecw
梅ねり。ずっと口に残る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:26:36 ID:9b/9/+eu
おやつじゃないけど、フレーバーつきのコーヒー飲むと気がまぎれる。
バニラフレーバーとか甘くしなくても匂いだけ甘いから、満足。

後、寒天固めて、メープルシロップかけて食べると(゚д゚)ウマー
シロップかけすぎに注意。

寒天食ってりゃ痩せると思い込んでた頃は、
寒天固めたやつに、黒蜜と生クリームたっぷりかけて食べてた。
こっちはまたまためっちゃ(゚д゚)ウマー
でもオススメしません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:38:45 ID:jPnxKLE2
グリコカロリーコントロールアイス。
80カロリーなのに驚くほど旨い。味の種類もいっぱい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:32:58 ID:0w+R2bfu
スニッカーズってどんなお菓子なの?どこにでもうってる?ダイエット向けじゃないってのはしってるんだけど…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:43:58 ID:pUcAIvB6
氷口に入れてる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:46:36 ID:MrMepHSV
スニッカーズ(Snickers)は、M&Mマーズ社 (日本での発売元はマスターフーズ) が販売しているスナックバー。
キャラメルを絡めたピーナッツとヌガーを重ねて棒状に加工したものをチョコレートで覆っている。

画像
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Snickers_wrapped.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Snickers.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/Snickers_opened.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:48:06 ID:2WILLtKt
スニッカーズはカロリー、脂質、糖質、どれをとってもデブだぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:53:23 ID:2WILLtKt
意外に出てないが、アイスボックスは必需品。今オレンジあるがあれホントに15カロリーか?って思うほど甘い、味が濃い。
それと、冷たい上にスクラロースも入ってて下痢しやすいので食べすぎ注意
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:04:42 ID:zwbEzZiG
もずく酢
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:12:00 ID:kQFM9usT
それはおやつなのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:09:51 ID:1JK+XWHO
カネボウプルジュレ。
0カロリー万歳で、腹持ちもいい。
ただし合成ビタミンだから内蔵に負担かかるが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:06:41 ID:UXb6p/5T
☆私が実践しているオススメおやつレシピ☆
・無糖ヨーグルト500g〜1500g(1パック〜3パック程度)
・ノンカロリーの砂糖適当
・レモン適当
・卵1コ
・出来るだけカロリーの低いクラッカー(なくても可)
・豆乳(牛乳でも可、クラッカーを敷かない場合はなくても良い)

水切りざるにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを包み、冷蔵庫で半日程放置。
(ざるの下に底のあるボールか皿を。ヨーグルトを分離させます)
ヨーグルトが白く触ってチーズの様な感じになったらボールにヨーグルト、卵、レモン、砂糖を入れてまぜる。
ダイエットバージョンの場合は煎った(レンジでチンした)おからをまぜるとかなりいい感じになります。
あるいは豆腐を入れてもいいと思います。
ケーキの型を用意して豆乳と砕いたクラッカーを敷いてその上にヨーグルトペーストを入れる。
180度程度で余熱したレンジで30分以上焼く。
冷蔵庫で冷やすとチーズケーキ風ヨーグルトケーキが出来ます。
2、3日ひやした方がクラッカーとケーキがなじんでウマスww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:53:21 ID:O9NYbEpd
ミキサーに
・バナナ1/2
・120m
・角氷3個
・ヨーグルトおおさじ1
入れてバナナジュース!!簡単だし腹持ちいいしうまーーー 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:47:27 ID:bP6143mj
120m…?(^ω^)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:18:25 ID:O9NYbEpd
mlだwwwwすまん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:22:57 ID:nB8KfLGT
>>18
作るのマンドクセだから俺と結婚して作って下さい。



ゼリータイプの果肉入りジュースはその果肉をプチプチ口の中でかみながら食べる感覚で飲むと
かなり満足感得られるし、飲む量も最小限に抑えられるお( ^ω^)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:55:45 ID:v20CJtih
>>18
ダイエットバージョンのときは卵や砂糖抜きでおからを入れるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:37:27 ID:5/2ORgxg
コンビニで売ってる、ウィダーみたいな容器に入ってる
0カロリーゼリー。オレンジ、マスカット、ライチ(?)の3種類の味。
うまい。ライチがとくに。

でも、健康に悪そうだな・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:28:36 ID:Xk6LNDGP
1才からのかっぱえびせん。
10g入り小袋で38kcal。
ついでに塩分も1/2でカルシウムもちょっと摂れて良い感じ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:16:58 ID:xbu3uF7L
>>25
40g入りだそうな。
http://shop.calbee.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4491
オリジナルと比べて、確かに低カロだね。
http://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/faq/shohin.php#q04
2718:2006/08/21(月) 20:26:35 ID:+YRFN4Sl
>>23
砂糖は個人の好みかなぁ。
入れないと甘くないと思う;;
私はいつもノンカロの砂糖入れて、おからを150〜300位入れてる。
おからを入れるとかなり食べ応えあるし、水飲むとおなか膨らむし。
ちなみに油でいるとカロリー増えるから電子レンジがお勧め
後、したのクラッカーは本当ならバターでやるとサクッとしておいしいけど
ダイエッターにバターなんて論外だから豆乳で;しなしなだけど
クラッカーと相性はいいと思う。
レモンは香りと酸味が出ておいしくなるので入れましょう。
お好みで私はオレンジ果汁入れたり、ブルーベリー入れたりとアレンジききます。

卵は入れても入れなくてもいいと思うけどとりあえず入れる方がお勧めかな。

>>22
高2なんでまだ結婚できません(笑)


おからおやつはかなりお勧めです。
後、最近はベーグル作るのにハマってます。
パンって難しいと思ったけどベーグルは簡単だよ♪♪
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:29:33 ID:huqREGGh
パンは小麦粉のカロリーが高いからねえ。
あの食感はグルテンならではだし。

自分も乾燥おからでホットケーキのしんなりしたやつ
(どうしてもサクサクにはならない)を作ってる。
小麦粉と違って腹持ちがいいのも、おからのいいところだね。
2918:2006/08/21(月) 20:43:35 ID:+YRFN4Sl
>>28
ベーグルはベーグルでもおからベーグルだから
とてもヘルシー♪
しかも自分で作るから砂糖とか入れなくていいからお勧めだよ

野菜不足の時は見た目悪くなるけど
ほうれん草とかをミキサーでかけたのをまぜたりして
野菜入りベーグル作ったりする。

おからはダイエットの神だよね(笑)

この前は豚ひれ肉におからをまぶして少し油をしいて
カツ風にしてみた。で、トマトのあんかけ作って
めっちゃうまかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:10:31 ID:jUC0DVXM
高校生なのに料理上手なんだね。うらやますぃ

ヘルシーベーグルを冷やして低カロリーアイスをサンドすれば
夏向き低カロおやつになるかも
逆にベーグルは熱々にしてアイスを挟むってのもいいなあ
作れないのに夢だけが広がる…
3118:2006/08/21(月) 21:15:37 ID:+YRFN4Sl
いや、私料理かなり苦手ってか包丁使う料理とか
かなり遅くなるけどベーグルはこねる→ねかす→形作る→ゆでる
→焼く
だからかなり簡単♪

後は油であげない簡単酢豚とか…
作れる料理が少ない;

ベーグルをドーナツ形にしないで
ソーセージくるんで焼いた
ソーセージベーグルがかなりおいしかったよ♪
ソーセージも一緒に茹でたから油カットできたし☆
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:37:27 ID:xZaZ5ZxU
2年待つのでケコンすて下さい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:39:08 ID:huqREGGh
女ですがケコーンしてください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:16:14 ID:nhMXRnu3
今の時期梨がいいお。100gで40キロカロリー。
食べたーって気がするし、美味いし、同時に水分も摂取できる。
3518:2006/08/22(火) 08:07:45 ID:4RHDZrU0
うはっww
モテモテゃんwww(笑)

>>34
梨ってそんなカロリー低いんだ!?
りんごダイエットとかあるけど
どっちがいいんだろうね〜

36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:21:33 ID:dGG8Yhbk
>>18
ヶコーンョロ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:19:58 ID:ShINJAL/
梨マル1個だと300グラムくらいあるから、120キロカロリーくらいってゆうのは低い位置なの??
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:36:27 ID:pMfbkxbf
ベーグルの材料と作りかた詳しく教えてください!
あと、おからって売ってるの?
3918:2006/08/22(火) 14:02:36 ID:4RHDZrU0
--------------------------------------------------------------------------------
【おからベーグル】
…約8コ分

・おから200g
・強力粉350g(位)
・イースト
・塩一つまみ
・オリーブオイル大さじ1杯
・ぬるま湯150ml
(・蜂蜜…適量)←メープル味の場合
(・ゴマ…適当)←ゴマベーグルの場合(私的オススメ)
(・ほうれん草…適当)←ほうれん草ベーグルの場合【ミキサーにかけて使う】


4018:2006/08/22(火) 14:03:26 ID:4RHDZrU0
続き

【強力粉多い方がベーグルっぽくなります】
【おからを入れすぎるとくせのある味になるので自分の好みで調節しましょう】
【こねる途中で生地を分けていろいろな味にするのがオススメ←あきない】
【ソーセージをくるんで焼くとかなり美味しいし、他のパンより食べ応えあり】



1、強力粉、電子レンジで水分をとばしたおから、塩、イースト、オリーブオイル、お湯を混ぜる。
  お湯は少しずつ入れたほうがいい
  15分くらいこねます
  ボールの下にぬれ布巾を敷いたほうが混ぜやすいです

2、10〜15分寝かせます。
  この時8つに分けて寝かせましょう。
  ラップもかけておいて。

4118:2006/08/22(火) 14:08:13 ID:4RHDZrU0
3、形をつくります。【定番はドーナツ形だけど自分の好きなようにしていいと思います】
  20〜25分寝かせましょう

4、大きな鍋にたっぷりのお湯を沸騰させます。
  材料とは別の砂糖を適当入れます。
  お湯が沸騰したら火を弱めて
  ねかせたベーグル記事を片面1分〜2分茹でます。
  ゆでたらよく水気をペーパーなどでとってください

5、180〜200度に余熱させたオーブンに30〜40分程いれてきつね色になったら出来上がり

さまして食べてください☆


【レビュー】
沸騰水に黒砂糖を入れたらベーグルも黒っぽくなり
結構色が綺麗でした。

おからを入れるので表面がベーグルみたいに
ツヤツヤしません
おからの量を少なくしたら光沢が出るかもです。
味は、雑穀が入った感じで
モチモチしています。
ごまを入れるとより、食べ応えもありました。

生地は、おからなので
ぶちぶちきれやすく最初は
べたついていますが
こねていくうちに柔らかくなります。
寝かせるとしっとりしてきます☆

お湯で茹でると少し大きくなります。
また、お湯で茹でる時に
裏返す場合は穴あきのお玉を使う事をオススメします。


おからが入っているので
食べる時は水分をいっぱいとりましょう!
(おからがおなかで膨らむそうです
4218:2006/08/22(火) 14:16:56 ID:4RHDZrU0
長くなってゴメンなさいm(__)m

>>37
お菓子に比べれば全然低いよ!!
ポテチとか一袋500カロリー位するじゃん?

>>38
おからはお豆腐屋さんか、近所のスーパーに売っているはずです

http://s.pic.to/5ksje
一応ベーグルの写メのせておきます
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:50:48 ID:FXUZy8YZ
トースターで作る方法があれば作ってみたいなぁ>ベ−グル
4418:2006/08/22(火) 14:51:53 ID:4RHDZrU0
私は電子レンジのオーブン機能使ってるぉww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:14:21 ID:0liXfwEd
>>18
おいしそうですね!
イーストはどのくらい入れたら良いですか?
4618:2006/08/22(火) 16:20:08 ID:4RHDZrU0
適当でぃいと思う…。
ゴメン私ぃつも大雑把に作ってるから;

いつも小袋1つ(3グラム)入れてます。
本当はイーストより天然酵母の方が体にいいけど
近くのスーパーに売ってない;;
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:52:44 ID:4RHDZrU0
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:04:53 ID:X+gRNHHY
自分は、キャンドゥで乾燥おから買ってます。
おからは、小さなスーパーじゃまず扱ってない。
以前乾燥おからの存在を知らなかったとき、探しまわって、
日本橋まで行きました。結局三越の地下かコレド日本橋で買いましたよ。

昔からの豆腐屋さんが朝軒下にごっそり捨ててるんだけど、
いただきにくい。
日持ちがしないから売り物にもしないんだろうね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:08:36 ID:4RHDZrU0
>>48
お豆腐屋さんに頼めばもらえるみたいですよ〜
感想おからなんてあるんですか?
よければグラム/値段教えて欲しいです。

私は生おから使ってます〜。
200グラムで大体100円程度ですね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:12:35 ID:X+gRNHHY
>>49
もらったことあります?
言い出しにくいのと、もらうのになんか器がいるかなっていうのと、
そのあと出社するのでどうするかっていう問題があるんです。
通勤途中に豆腐屋さん2つあるんで、暇そうな日があったら頼んでみようかなあ。

キャンドゥで売ってた乾燥おからは
120g入り、100円です。
販売会社は有限会社クマモトフーズだそうな。
水で戻すと4倍に!が売り文句です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:37:58 ID:t7P+lTjG
乾燥おから業務用スーパーなら500gで100円だよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:17:57 ID:4RHDZrU0
感想おから安いですね〜!!
栄養成分とかどうなんでしょうね〜

今度機会があれば業務用スーパーでチェックしてみます
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:29:05 ID:+FQHGJV6
■栄養成分  乾燥おから粉末100gあたり
 エネルギー  350kcal
 たんぱく質  23.3g
 脂  質  15.6g
 食物繊維  46.5g
 ナトリウム  12.3mg
 糖  質  5.9g

食物繊維が豊富(というかほとんど全部w)で、糖質はほとんどないですね〜。
脂質は多めですが大半は質のよい飽和脂肪酸と思います。たんぱく質も多めですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:48:23 ID:4RHDZrU0
水でもどすと4倍だから
400グラム=350カロリーって事だよね〜。
生おからと同じかぁ…。
でも、もしすぐに使うなら生を出来るだけ使った方が体にはよさそうですね〜。

おから神!!
最近食べてないけど…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:39:30 ID:7WPd2LYn
おから美味しいよね☆乾燥おからから作ったよー!!白滝やネギ入れて食した。かなりウマー!!(゚д゚)食べ過ぎでお腹痛くしたけどねww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:53:08 ID:HoBqNx8h
卯の花は惣菜で買うと砂糖とか多そうだし
添加物が気になるけど

自分で生おからとか買って作れば
安上がりだし砂糖調節できるし
いいよね〜。

私はおなかいたくなることはないけど
便秘持ちってわけじゃないけど
次の日の便の量が違うなぁ(汚くてすいません;;)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:02:58 ID:RYr6odqf
口寂しいときは、おしゃぶり昆布食べてる
5818:2006/08/23(水) 13:33:56 ID:HoBqNx8h
おしゃぶり昆布は重宝だよね

>>39
の補足なんだけどお湯の量は自分で調節してみてください。


今からトリハムに挑戦してみます(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:59:08 ID:h90XbW7y
こんにゃくチップおいしかったよ☆
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:44:51 ID:fgf111vr
アイスの代わりにヨーグルトを凍らして食べてる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:49:24 ID:NxhZoJpS
>24
遅レスだけど私も似たようなの飲んでた
トップバリュのこんにゃくゼリー飲料だったかな。ライチ味。
でも体に良くないかもと思い始めてから、たまに買うくらいになった。
カロリー0だし、うまいんだけどね。

今はマンナンのこんにゃくゼリーライトにしてる。1個10kcal。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:11:17 ID:OtlCRfdD
>>61
今そのこんにゃくゼリーを買い溜めしててお腹すいた時に食べてるんですが
どうして体に良くないんですか?
6318:2006/08/23(水) 21:21:48 ID:HoBqNx8h
>>62
人工的に作られた人口甘味料が体に良いわけないよ
本当なら添加物とかとらないにこしたことないしね

>>59
私もこんにゃくチップ一時食べてました
かみごたえがあるよね
腹持ちはあまりよくなかったけど…
でもぐーぴたよりは腹持ちいいかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:28:51 ID:anhaKWKQ
蒟蒻畑ライトは神
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:30:57 ID:xVw2ePR2
こんにゃくゼリー系はほとんど糖分だからむしろ脂肪になりやすいとか聞いた気が…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:22:29 ID:Y2LO8V/h
高野豆腐をそのままポリポリ食べてる・・・
うん、こんなの旨いと思うの多分俺だけだと思うけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:43:15 ID:NxhZoJpS
>>65
こんにゃくゼリーライトは1個で糖質3g。
ちと高いかもしれんが、そこそこ腹持ちしてくれる。
私は1日2個までと決めて空腹時に食べるくらい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:49:28 ID:JQHWo2Al
>>66 そのまま食べれるのですか? 味は?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:52:17 ID:W7kCRpZ3
ハムが低カロリー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:13:44 ID:5iEP0cFR
トマトときゅうり
幼稚園のときから夏のおやつはこれです、、
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:34:53 ID:Y2LO8V/h
>>68
メーカーによって違うかも知れないけど
お麩よりは堅くないです

味は・・・思いっきり乾燥させたササミみたいな?
おからの味がダメな人はダメかもしれない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:13:33 ID:LA1Dg8wd
ヤバw
私も高野豆腐そのままかじるwあの口の中のパサパサ加減がたまらない‥‥
カッテージチーズ塗るとイケる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:10:07 ID:pXxLui0g
すいか1/8で75kcal
冷蔵庫でしゃりしゃりになるまで凍らせるとウマー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 05:10:18 ID:vpTUH4fW
ハイハイン、2枚入りで25kcal。
安いしうまいし赤ちゃん向けだから体にもいいしウマー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:54:12 ID:vYoO50+P
アンナのビスケット美味しいぉ
アンナのウエハースも優しい味だぉ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:04:19 ID:fPqffosm
ぜんぜん低カロリーじゃないけど、ノンオイルのスコーン。
牛乳、ヨーグルトを各大さじ2ずつと、ホットケーキミックスにお好みで甘味料入れてマゼマゼ。
それを8等分くらいにして1センチくらいの厚みにする
200℃のオーブンで15分焼く。
外はカリカリ、中はフワフワ超簡単超ウマースコーンです。
カロリーは全部で400くらいかな。
ダイエット向きじゃないけど、たまにおやつとしていいかな、ってくらい。
生地を薄くして焼けば、クッキーみたいだし。
オススメ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:29:16 ID:r/qlBMLp
>>75
それを言うなら「マ」ンナじゃない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:21:18 ID:XmHWH+1y
コーヒー寒天ゼリーをサイコロ状に切って、
牛乳少し・パルスイート少しをかけて食べてる。
ゼリーは砂糖不使用にしたいから自分で作ってるけど簡単!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:03:08 ID:IbfihV6u
a
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:19:06 ID:oIClUUb7
i
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:44:29 ID:RJKIiPUQ
がんばれ!野菜家族ってお菓子。
おいしいし低カロリー。2枚で15kcal
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:53:44 ID:vvCGSHmT
お腹すいたら、増えるわかめをお茶漬けの素でスープみたいに飲んでる。
お茶漬けの素が10〜20kcalで、わかめで腹いっぱいでウマー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:15:49 ID:V5O9kC8n
普段は寒天に果糖シロップとレモンをかけて食べるけど
もうすこしこってりが欲しい時は
コーヒー寒天(無糖)に、コンデンスミルク
コンデンスミルクは量をしっかり確認してかけること
カロリー=コンデンスミルクなので調整が簡単だし、
カフェオレゼリーを食べるよりはヘルシー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:08:23 ID:cDswqH5F
このスレ定番のおから餅作ってみた。
モチっとするけどパサつくというか、舌触りがおからっぽいのかな
皆が言うほどモチモチしてない。
何かコツとかある??
レシピは誤差はあるけど前スレを参考にしました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:22:14 ID:5hAyUYCQ
ケロッグのシリアル・ビスケット クリスプ

箱に小袋4つ入ってて、1袋182cal。
1日半袋(90cal)、おやつに食べてる。おいしいし、
腹持ちもいいんだけど、糖質が多いような気が…。

ホントは食事代わりに食べるものなのかな。






86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:21:46 ID:NJlG1TuT
ピンキーはいいよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:06:24 ID:rXo5N13k
鰹節(削りが荒いやつ)噛み締めるとおいしいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:09:47 ID:EbDQtXjE
>>84
自分はおからパウダーでしか作ったことないけど、しっかりモチモチでよく噛むと口の中でサラサラ溶けてく食感。
レシピはやはり前スレを参考に、適当に作っても出来上がりは大差ないです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:51:22 ID:7cBaSA7/
ところてん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:24:49 ID:SPPlapFu
グレープフルーツの身を切りだして冷凍。シャリシャリして運動後とか風呂上がりにウマー!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:43:42 ID:MXlHEGG+
プチトマト
もずく
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 04:56:05 ID:HdMSqLxC
>>88
サラサラとザラッとはパウダーと生の違いですかね?!
親にも食べてもらったのですが、こんなもんじゃない?と言われました。
期待しすぎたのかもしれませんね。
次はよく混ぜてみようと思っています。
パウダーですが、四倍に戻した量をレシピと照らし合わせれば良いですか??
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:16:29 ID:GWUQHaJM
>>92
私は乾燥で作ったとき、そうしたよ<四倍に戻した量をレシピと照らし合わせ
スープに入れて煮込めば、食べやすいと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:47:37 ID:33Gilhci
豆乳。
お腹にたまるし、便通よくなるし、肌もちょっと綺麗になるしで最高かと。紀文のバナナ豆乳はうんまいっ(*´∀`*)
無調整豆乳もきな粉とオリゴ糖や蜂蜜入れたりすれば飲みやすいよ〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:21:49 ID:+jgH0rB0
>>83
おお!ナカーマ!!
私もここ最近毎日コーヒー寒天(ちょっと+果糖)にコンデンスミルクかけて食べてる〜
寒天の食感が苦手なんだけどこれなら大丈夫

あとオススメはおからビスコッティ
レシピはググってみて〜
私はおから多目の小麦粉は全粒粉にして作ってる
噛み応えがあって腹持ちもイイ!!高タンパク!おまけにノンオイル!!とダイエッターには言う事なしのおやつ
コーヒー味(甘い)とバジル&チーズ(しょっぱい)がお気に入り
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:31:36 ID:kkIPAPTO
牛乳をゼラチンで固めたものに、黄な粉を振りかけて食べてます
固める際、バナナ等フルーツを中にいれてもいけます

脂質は少しありますが、リンとカルシウムが手ごろにとれるので
お勧めですよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:02:16 ID:+jgH0rB0
牛乳ゼリーって
練乳で甘みをつけてゆるめに作るとマジウマーだよね!

まぁダイエッターなので果糖あたりにしないといけないんだけどさ・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:48:23 ID:n/yosIkH
黒砂糖とかオリゴ糖、ハチミツあたりでもいいんじゃない?
自分は牛乳と水2対3くらいで寒天作ってる。
水だけじゃあきるし、牛乳だけじゃカロリーが・・って人にオススメ。
牛乳薄すぎじゃ?と思うかもしれないけど、普通だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:16:10 ID:K7Zr66ar
低カロおやつもいいけど中国産には気をつけろよ−
体調崩したら元も子もないからね…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:06:28 ID:vUHd5fnI
湯がいたこんにゃくをペースト状にしてアレンジするといいよ。ケーキにまぜたりピュアココアにラム酒に甘味混ぜてムースみたくするとか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:17:51 ID:ofIYWKf2
かりかり梅。可食部100gで45Kcalぐらいだったかと思う
最近ローソンで種抜きのが売られているのを見つけた
でも中国産だった気もする…

あとはチーズかまぼこ。サイズにもよるけどダイソーで8本100円で
売ってるのは1本17Kcalだったかな、明太子味のは+1Kcal
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:43:26 ID:HdMSqLxC
>>93
スープに入れるとはおいしそう!!でも溶けたりしないかな??
おから餅茹でると、お湯が白っぽくなっておからが沈殿してるんだよね。
もっとおからを極めたいな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:07:43 ID:my+VXt4/
カロリーゼロのカルピスを凍らせればカルピスのアイスになる。
普通のカルピスアイスと味はあんまり変わらないし、誤差はあってもいくつ食べようがカロリーゼロなので空腹も満たされる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:13:15 ID:AqXxAnhZ
梅ねり
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:58:45 ID:/SQB5V6A
カロリー0のものは胃は満たされても空腹感は満たされないよん
アタリマエだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:52:33 ID:SJoMB2Ik
健康増進法の栄養表示基準により100ml当たり5kcal未満の場合は
カロリー0って表示していいことになってるから、
実際にカロリー0ってことは無いだろうけどね。カルピス。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:08:17 ID:Bdiqn7ze
ピュアココア+ラカント+水で練って冷凍して飴みたいに舐めると上手いよ。アイスみたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:46:42 ID:yjjsM0Hl
>>105
でも 空腹のときにもネックスとか ゼロのかるぴすとか
飲むと、とりあえず食べ物がつがつ食べたいっていう
衝動は落ち着かない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:20:49 ID:hLSQNI9Q
おからベーグル作った!


ありえんくらいマジ堅いorzそこいらのフランスパンより数倍堅い…なんでかしら?ダイエットには最適だろうけど家族が食えない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:54:51 ID:Cr5CHEKU
>>109
焼きすぎかも。
おからベーグル載せた人だけど、
硬くはならないから;
後、おからを入れすぎるとパサパサになる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:27:14 ID:8dyvRjGa
おから高いよね・・・お豆腐の6倍ぐらいしてorz
お豆腐使うおやつでイイのあったら教えて欲しいな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:30:32 ID:q7qanaGr
>>111
豆腐屋さんに言えばタダでくれると思うよ。
おからって豆腐屋さんにとっては頭の痛い産業廃棄物だし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:39:20 ID:8dyvRjGa
>>112
お豆腐屋さん、中途半端に田舎だから周りに無い・・・
健康志向のお店も少ないし・・・
おからベーグルめっさおいしそうだから皆が本当に羨ましい(´・ω・`)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:56:21 ID:yq7vsOrC
サニーヘルスってところからでてる、
マイクロダイエットってどうですか?
試してみたいけど、味がいいのかどうか・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:34:34 ID:hLSQNI9Q
>>110
ありがとう!!犬に一個やったらめっちゃ喜んでたorz
味は問題なし。よし、今度は焼き過多に気をつけよう。タネ冷凍保存しといてよかった。ケーキ屋でバイトしてて焼き菓子は冷凍保存してはるしパンもいけると思っとこう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:50:58 ID:r7f88riO
>>115
ずっと前にお試し用を飲んだことあるけど、
味はマズくはなかったです。
でもあれが食事代わりっていうと切ないかな?
ごはんよりも甘いものが好きな人にはいいかも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:51:44 ID:r7f88riO
ごめんなさい、>>114です
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:54:43 ID:yq7vsOrC
>>116
ありがとうございます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:32:37 ID:Z7OhjsLT
業務スーパーとキャンドゥ
いつ行ってもおからパウダー品切れってどういうことじゃあああああああ
おからクッキーブーム氏ねよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:18:31 ID:gG1mJ9Q9
ごめん
たった今楽天で豆乳・おからヘルシークッキーを注文した
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:53:35 ID:rGEekOf3

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:03:01 ID:vcnwtKua
素の寒天買ってきて自分で作るといいよね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:45:15 ID:JFu51SVN
烏龍茶ゼリー。練乳かけたら練乳だけのカロリーだお
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:34:13 ID:02Er4Ajp
>>75>>77
今日マンナのビスケット買った。可愛い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:08:48 ID:ANSTOoo+
そろそろさつま芋が美味しい季節ですね。
さつま芋は中くらいの1本で約320iらしい。
さつま芋3分の1をふかして皮むいてつぶし、低脂肪乳で少しといて蜂蜜で少し味付けてまぜまぜ。
耐熱皿に入れて少し焦げ目つくくらいまで焼くと簡単スイートポテト。

秋になるとよくこれ作ってる。
私の場合はさつま芋2分の1くらい使って作り、昼ご飯代わりにしたりしてるよ。
そこそこおなかに溜まるし栄養もある。
今更かもしれないけど一応書いておきます↓

さつま芋の【栄養】
熱に強いビタミンCが豊富。またビタミンEは玄米の2倍、コレステロールに強い食物繊維も多い。

さつま芋の【効能】
さつま芋は消化器系の働きを高めて、胃腸を丈夫に体を元気にする。
気力のないとき、ストレスのために食欲がないときも有効だ。
また最近のアメリカの研究でさつま芋のベータカロチンやプロテアーゼ阻害物質が肺ガンの予防に役立つことがわかった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:05:28 ID:iWMPHnus
>>125
おースイートポテト…
いいねぇありがとう
ついでに保守
127あきゃ:2006/09/06(水) 21:52:11 ID:oztMW+TL
こんにゃくせんべい、寒天せんべい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:15:25 ID:mMCS/8mp
>>123
既出だけど水で作ってノンオイルドレッシングかければオサレなおかず(おやつ)だね
熱いソースかけるなら寒天の方がいいけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:13:38 ID:guFnzPUK
>>127
せんべいは知らないけどこんにゃくのスナックなんかはグラムあたりのカロリーは
意外と高いよ。30gとか1袋にちょっとしか入ってないから低カロリーに見えるけど
所詮はスナック菓子だからね
あとバナナチップなどドライフルーツ系も結構高かったかと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:58:01 ID:adMx1UKv
こんにゃくちぎってゆでて黒蜜(黒糖でも可)かけて
きなこかけて食べる。
お通じが良くなる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:23:57 ID:6F7ru+oK
ヨーグルトアイス
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:01:58 ID:9e8jLUi1
扇雀飴本舗のはちみつ100%キャンディー

1粒13.8kcalだけど、1粒舐めるとかなり充たされるよ(*´ェ`*)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:05:40 ID:95FkG88r
>>132
あれはウマイね。和む。2つ食べると舌が痛くなるくらい甘い。大好き。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:51:05 ID:OTEmxo/3
ほしうめ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:00:25 ID:9mmbVaCs
硬いビーフジャーキー
少量で満足できる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:26:46 ID:/UittQLr
カロリーポコ結構好き
個人的に酸味が足りないから
レモン汁大さじ1杯位いれると美味しい
ただ一回で4〜5個作れちゃうのが厄介
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:34:36 ID:J0ANnuWt
既出かな?セブンのデザート豆腐

豆腐に黒蜜がついてて200円弱。量が多いから数回に分けても満足。もっちりプルプルでウマー。たしか三種類味があったけど今日食べたのはほうじ茶豆腐137カロでした
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:48:07 ID:At3X2TLG
お腹がすいたらチョコを一欠け噛まないで口の中でゆっくり溶かす。
最近は一欠け食べたら満足して次の食事まで何か食べたいとか思わなくなった。
一欠けなら30kcal前後だから、甘いミルクチョコでもビターなのでもキャラメル入りでも気にしない。
個包装のチョコを各種冷蔵庫にストックしてるけど、
一日一欠けか二欠けしか食べないからちっとも減らない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:51:06 ID:rbRuIEMK
ニッスイのチーズかまぼこ、4本入りのやつ。
1本35kcal。脂質少な目。
激ウマ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:24:15 ID:K1Y/Spq8
ちーかまはダイソーとか100円ショップ系のを買うようにしてる
1本1本が小さい分カロリーも17KCalとか控えめ
あと、ローソンで売ってたカマンベール入りちくわが結構良い感じだった
4個入りで1個25Kcal前後だったと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:07:22 ID:uQF9FoeS
だし用の「いりこ」
かなりおすすめ!
すぐ満腹になる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:28:41 ID:SVwqqE4R
>>18
チーズケーキにするの面倒だから普通に水分抜いてカッテージチーズ見たくして果物とかと一緒に食べてる。
一人暮らしだからケーキ作って分けて食べてたら腐るしね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:16:18 ID:K1Y/Spq8
>>140
自己レス、今買って食べたんだけど、5個で107KCalでした
チーズが単に挟んであるんじゃなく、ちくわの中に密閉された空洞があって、そこに
クリーミーなカマンベール入りチーズが入ってます。でも200円ぐらいして意外と高い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:34:15 ID:Tz8clJHd
チョコが食べたい時に

純ココアをお椀などの底の丸い容器に入れる。
水を少しずつ足しながらココアを練り溶かす。
甘味を少し足す。ヨーグルトを少し足してもクリーミーな感じでおいしいヨ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:51:00 ID:rdMgkiS3
>>141
俺もいりこをおやつにしてる。
高タンパク質で脂肪や炭水化物が極めて少。
カルシウム、鉄分などもミネラルたっぷり、少ない脂肪の中にはDHAやEPAも入ってるし。
苦いのも慣れれば美味しく感じられるしヘルシーダイエットには最適おやつだと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:05:54 ID:M/GNmeUO
さっき小さいゴマ豆腐にちょっとハチミツかけて食べてみたら
豆乳プリンよりもさっぱりした感じでウマーでした。
栄養もあると思うしどうでしょう?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:13:48 ID:9VpNtj48
水を寒天で固めて食べる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:43:30 ID:T5AjILmR
薄味めかぶ
1パック(40g)で8kcal、美味いし小腹空いた時に良いよ
2パックで100円以下だし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:03:52 ID:SjNdhPYe
>>39-41
いいね!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:20:14 ID:jrd5i6hD
おからベーグルうまかったよー
でも今日見たら最後の一個がカビてたよー。・゚・(ノД`)・゚・。

パンにはカビが生えるということを忘れてた。
今度から気をつけよう・・・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:03:28 ID:lDt04hhh
おからベーグル作ってみようと思います!
>>18さんのレシピだと、一個あたりのカロリーはどれくらいになるのでしょうか?
おから200g=222kcal
強力粉350g=1285kcal
として、1個あたり約200kcalってところでしょうか。
残業で夕飯が遅くなりそうな時にいいかも・・・(家ではおかずのみにする)
>>18さんありがと。いい奥さんになれますよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:43:07 ID:sxC36bL5
おからベーグル作りたいけど、面倒くさがりの私は

おから(日持ちしないので冷凍保存してます)と水を火にかけて
沸騰したら市販の粉のポタージュに入れて食べてます。
腹持ちいいから時々夕食代わりにもしてるよ。
おからダイエットはビタミン不足になるらしいので
プラス野菜を忘れずに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:01:20 ID:ZMIFYTfd
フローズンバナナ。
バナナをうすーくスライスして、ラップに並べて包んで、冷凍。
満腹感得られるし食物繊維あるしうウマーですよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:48:51 ID:ZN7h676Q
>>152
さらに面倒くさがりの私は、だしの素と醤油をお湯で割ったものにおからを投入して食べてます。
ポタージュと違っておからの味がダイレクトに出るので苦手な人にはツライかも
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:11:54 ID:rSTqBexa
>>153
ナカーマ(´・∀・)人(´ω`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:40:08 ID:lR8KKHlC
バナナってすぐ黒くなって傷みやすいから冷凍するのはいいよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:21:11 ID:eRLMnLoe
梅干しは種ずっと舐めてられるからおすすめ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:17:16 ID:MSGSEgRc
バナナ、釣っておくと結構傷まないよ。
最後の一本は皮だいぶ茶色いけど、皮むくとほとんど黒くなってなかった。
1カット4,5本のバナナなら十分食べきれる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:13:02 ID:EMKmKP+1
カッテージチーズ、最近この板でよくみるようになってきたから
買ってみた。

なにこれウマー。おから餅の次はこれにはまりそう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:35:05 ID:2idlUFfp
ダイソーに売ってるミニ焼いも一袋104カロリーって
ほんとかな?サツマイモだけでももっとあると思うし
砂糖とか小豆も入ってるのに。低いと思って実は高カロリーだったら
嫌だな・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:55:38 ID:bPEn/wCN
嘘とオモ。
明らかにおかしいカロリー表示あるよ、
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:15:25 ID:b/jsfa1B
わざと実際よりも低いカロリーを表示するなんてこと、
商人なら当然やってるはず。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:19:05 ID:wUbODX/r
<<159
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:26:20 ID:03n7Oogs
>>156
夏バテして食欲出なかった時に助かったよ、冷凍バナナ。( ´ー`)y-~~
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:27:19 ID:5HiTIMNW
冷凍バナナいいよね!
ちょい外側解凍された位がウマー(´・ω・`)
んで、アタイはきな粉につけて食べてますけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 06:14:16 ID:nWdKxpxO
>>165
クリーミーパウダー(クリープとか)も旨いが
スレタイに反するので決してお勧めはしない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:25:42 ID:DxUmV8pg
もともとカロリー表はどこのメーカのも当てにならないし、正式に言われる事だと思うぞ。
1つ1つカロリーは違うし100kcalとか書いてあったとして、100という数字ピッタリになることがまずないわけで、
正式に健康食品とかには多くかいてあるけど、目安とするべき。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:21:29 ID:sffNpQWH
最近はまってるのは、コーヒー寒天にキナコとラカント(シロップ)かける。
カロリーだけ考えるとほぼキナコのみ。
カロリーと栄養に余裕がある時は黒蜜かける。
どっちもちょっとで( ゚Д゚)ウマー。
寒天は固めに作ると満足感があってよいよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:11:46 ID:H5gk5L40
>>160
わかるかも!
中国産のやつじゃない?

なんか指でネチネチこねたような食感だから一個しか食べれなかった。
消しゴムみたいだよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:19:18 ID:ktq0x/II
甘栗剥いちゃいました美味いよ。
小さいやつ一袋で腹膨れるし、カロリーあんまないし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:30:38 ID:BYTI8ZOq
>>170
甘栗むいちゃいました大好き。
でも、あれ、栗のまわりがトロリとしてるのが気になる。原材料は「栗」だけなのに、なんでだろ。
砂糖じゃないといいけど・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:56:18 ID:J4hQ/vqN
それじゃないけど、
やはりトロンとした甘栗を食べてたら原材料:栗・還元水飴とか書いてあった・・。
何ソレって感じ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:16:19 ID:L+7J3JHk
0kcalのカルピスで寒天作ると結構お腹にたまるし、カロリーないからいい!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:02:12 ID:Ub9vW19G
低脂肪乳・氷・果物(バナナとか)をミキサーして飲む。
プロテインとか抹茶とかいれて運動に行くときに持って行ったりしてるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:22:36 ID:F0js6d0y
ダイソーで売ってる食品なんて食べて大丈夫?
中国製だったら尚更怖い…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:29:29 ID:yjr34KHX
>>174
それはもはや低カロリーじゃないだろwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:44:59 ID:pxw1pMNs
剣先するめ 味付けが塩だけの固めのやつ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:26:27 ID:7WboPbNE
冷凍みかん冷凍みかん冷凍みかん4個入り
179デブ男:2006/09/24(日) 08:39:14 ID:gvFCxlM7
しぃ〜〜〜ずぅぅぅぅお〜〜〜〜かぁぁぁぁ

冷凍みかん冷凍みかんめっちゃ好き♪
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:19:54 ID:5zo2S8oS
>>177
スレチだけどするめ食べた後歯が浮いて痛い
するめは長持ちするしそしゃくするから頭に働きかけてくれるしいいんだけどね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:25:45 ID:rSdlMVji
水を冷凍庫に数時間入れて凍らせたやつ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:15:23 ID:2pEFNHLN
それ聞いた事あるなぁ。
なんて言ったかな。
「水」に似てる漢字なんだよね。
「永」だっけ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:50:04 ID:atV5spFa
>>182 kwsk
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:02:23 ID:4VRxB6VG
納豆アイス
185牧原:2006/09/24(日) 21:18:41 ID:cN4RHE4C
っていうか菓子なんか食わんでもいいやろ。デブども。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:01:39 ID:JIb2Syyw
>>185
ごもっともです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:16:15 ID:YB7e+KFu
水にゼラチン溶かして水ゼリーにする
きな粉と豆乳とノンカロリー甘味料かけてウマー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:32:37 ID:zm3yBxBw
>>187
寒天でもよさそうだね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:11:46 ID:KHnS7Z+w
>>178冷凍みかんいいね。
190おからベーグル:2006/09/25(月) 22:39:46 ID:JncB9mVz
久に遊びに着てみました〜。
おからベーグルは作りだめしたら冷凍保存すると日持ちするからお勧めだよ。
食べたいときは自然解凍するとか。

カロリー分析してくれてありがとう。
私もベーグルどのくらいカロリーあるか気になってたんだよね。


最近ベーグルの他に冬の定番『肉まん』を作ってます。
もちろん、おから肉まん。
ベーグルよりカロリー高くなるけどご飯にもなるし
何よりおいしい。
近々レシピ載せれたら載せますね〜。

>>189
ウチの学校の文化祭で「みかん氷」が売られてた。
甲子園の定番だとか。
かき氷の氷に缶詰のみかんとシロップをかけた物(だと思う)んだけど
なかなかおいしかった。
191おからベーグル:2006/09/25(月) 22:40:37 ID:JncB9mVz
ゴメン。
ageてしまった…。
192牧原:2006/09/25(月) 23:59:56 ID:AoSVMNQM
っていうか菓子なんか食わんでもいいやろデブども。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:02:35 ID:aqu3xhYJ
ためして寒天
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:24:28 ID:n+zgAP1m
>>193
コーヒー味めっさうまいです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:05:42 ID:SpfQK7Aa
>>84さん
私もいつものおからがなくて、違うおからを使っておから餅作ったらパサパサになった事があったよ
とりあえずもう少し加熱してみたらモチモチになった。
で、次に作った時は片栗粉大目にしたら普段どおりだったから、84さんもアレンジしてみては?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:11:57 ID:6IYd1fmu
>>190-191
有り難い部分もあるんだが、こちら馴れ合いスレではないということを頭に入れといてくれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:17:26 ID:zlDNDm2n
(゚д゚)ステーキウマ−
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:56:51 ID:LWIW/HFU
飴若しくはノンシュガーガム数個これで充分
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:18:21 ID:WP/kpXQA
>>195
ワタシは茹でて作るんだけど、回りからポロポロ溶けていくよ。
だから長くは茹でられないなぁ。そもそも何分位茹でるものなの??
白玉団子のように浮いてきたら取り出すけど、すぐ浮いてくるよw
カロリーを気にして片栗粉増量は考えてなかった。
スプーン一杯位増量してみる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:39:21 ID:luSMOgb9
>>182
さっき仕事中の母に電話して聞いたところ、
「氷」と言ってました。

作り方は>>181にあるとおりです(´・ω・`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:27:28 ID:sNxgmSbd
かまぼこも意外にいーよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:42:00 ID:+Jmsm6fu
お腹にたまるしね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:59:13 ID:b9bWvu+W
おから煎餅の作り方教えてください…。
このスレ最近発見したよorz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:25:24 ID:Yzd/xs2e
どこから煎餅が
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:47:21 ID:Z80iqaP7
寒天でコーヒーゼリーを作ったら、いまいち美味しくなかった。
ゼリーにかける練乳が作れないかと、脱脂粉乳を濃いめに溶かしてパルスイートを混ぜた。
ただの甘いミルクになった(´・ω・`)

作っててだまができたり鍋肌にこびりついたりしたのを取り出して食べてみたら、ミルキーの味がした。
市販のミルキーよりはカロリー低い……はず。多分。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:10:49 ID:Pu0rHHpn
鍋一杯ぶんの水に蜂蜜をスプーン一杯とレモン汁を少しだけ入れて寒天で固めてみた。
ほんのり蜂蜜レモンの味がしてけっこうおいしい。
207203:2006/09/30(土) 15:41:25 ID:n0/AGhLE
>>204
あ、煎餅じゃなくて餅だったorz
>>84で「このスレ定番の・・・」って書いてあったからどんなのか知りたい!!
と思って。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:38:14 ID:SK4SZob9
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:23:57 ID:BnyCxGVd
>>207
ttp://www.sas.janis.or.jp/sas/hiroba/aji1706.html
これおいしそうだなぁ・・・(´p`*)
210207:2006/09/30(土) 23:42:54 ID:SZRgXVrH
>>209
ありがとうございます!!
早速作ってみます!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:23:31 ID:F0H89uZN
ガム
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:09:21 ID:0B++fKIr
中野の都こんぶ 1箱27i
食物繊維たっぷりで便秘解消にもいいお
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:45:49 ID:Qti8M8fI
おからベーグルさんの肉まんレシピまだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:36:16 ID:hr21iKRc
コンビニで売ってるホタテの貝ひも。
カロリー80カロリーで香ばしくてちっと醤油煎餅みたいな甘さでうまい
ていうかそれが夕飯になってしまったorz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:00:37 ID:OzU4cMZW
あれは酒のつまみとしても逸品
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:58:24 ID:+MlBVBb/
ダイソーの「カリッと梅ぇ!」だかのりんご味。
計ってみたけど、多分4つで30kcalくらい。
甘くて美味い。だけど私が買いすぎたのか近くのダイソ−から消えた。

ミニ焼き芋は確か製造特許出願とか書いてあったから、
その製造法でカロリーが抑えられたりしているんじゃないかな?と
思った。いくら材料がその菓子より明らかにカロリー高くても、
水分などで色々変わってくるもんだし。
私はあれ大好きだけど周りからは「消しゴムみたい」と不評
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:29:08 ID:hz35vox8
桜塚やっくんが出てるCMののど飴
1ケース約120kcal
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:59:38 ID:CkbxT4ap
消しゴムみたいって凄い分かるww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:06:57 ID:szsd5J8M
ぜろかろり
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:09:32 ID:viwIiRQJ
自分で寒天流して、さいの目に気って
黒蜜少々ときなこをかけて、甘納豆を数粒ちらす
無性に甘いものがたべたいとき
チョコやケーキに走る前のブレーキとして食べるってのはどう?
反則?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:27:06 ID:BXbUiTae
切り刻んだ昆布(麺状ならなおよい)に、納豆を混ぜて食べるとなかなか良いね。
ローカロリー&ローコストで、ちゃんと噛まないとのみ込めないため、少量で満腹になれるよ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:31:53 ID:MCLtvKKQ
スルメと昆布はいいね噛むしお腹も膨れる

焼き芋のカロリーはなんとご飯の1/3、脂肪を対外に排出してくれるし
どうしても甘いもの食べたいとき芋だな、あとはバナナ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:42:51 ID:NwUXRSLd
熱いお茶入れてお茶請けに梅干しや煮干し(歯ごたえあって満足感ある)や塩昆布をつまんで食べてる。
日本人でよかったーってほのぼの幸せな気分になれるよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:12:34 ID:+05A/0xS
さきいかとかはお腹膨れるしいいよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:44:38 ID:AFaxE8BJ
梨とか食べちゃうな
あと、トップバリュの無脂肪ヨーグルト
カットしておいた冷凍バナナなんか入れたり
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 07:48:35 ID:dNKfQJCU
甘いものに飢えて、さつま芋を茹でただけのやつ食べたらウマー
昔の人になった気分だ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:17:33 ID:7A3TsBFM
レンジでチン→蒸かす→焼き芋が1番甘いよ。
時間かかるけど、ゆっくり加熱が甘さの秘訣。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:24:58 ID:LczhyBh8
60%カロリーオフカルピスで作った寒天!容器いっぱい作った。幸せ♪
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:31:00 ID:qHrivlZw
CO-OPの「まるかじり黒糖ふがし棒」
1本(17センチ)41キロカロリー。
コレがあれば幸せ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:26:18 ID:1nMXgTez
みんな甘い物好きなんだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:43:49 ID:d+f+tbtq
粉寒天を粉薬と同じように飲んで、あとガブガブと水を飲んだらどうでしょうか。
ダイエット効果は、煮たときと同じようにあるのでしょうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:37:08 ID:5Bo1Daa9
>>231
それ、たぶん危ないよ。
たしか粉寒天は2分以上煮溶かさないと、
逆に便秘になるって聞いたことがある。
ていうかウマい?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:42:42 ID:zhQTJxza
>>231
観点すれ読んでみなよ
全然ダメつか意味無いよ。
そもそも寒天にダイエット効果は無い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:21:11 ID:sHtobkhy
日本人は寒天とか、酢大豆とか訳の解らん物食って痩せるとかっていう話
本気で信じちゃうから怖い。カロリー摂取減らして消費を増やす以外に
痩せる道は無いのにな。寒天にダイエット効果無し。ただ、カロリーが
ほとんどゼロの寒天を食べて腹いっぱい食った気になれるってだけだよ。
他のカロリーが低い食品と一緒におやつに利用するのはいいことだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:08:19 ID:WDBU9Eyn
そもそも腹いっぱいになるまで食べないと満足できないっていうのが異常
腹八分目で満足できる食生活を会得するのが本当のダイエット
でないとダイエット生活やめた途端にリバるよ

って別スレの博識な人が言ってた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:32:26 ID:PTdUN2Oy
こんにゃくチップってどこに売ってますか?関東地区のドラッグストアで売ってる場所知ってる人いたら教えて下さいm(__)m
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:27:41 ID:+3FoY6TM
マツキヨ、ドンキ、ウェルシア、カワチとかにうってるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:28:22 ID:PTdUN2Oy
↑ありがとうm(__)m
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:54:02 ID:EuLyAEnR
幼児用食品のお菓子なんかは?
白っぽい煎餅とかボーロとか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:00:17 ID:zHoNDlBl
白っぽいのはわかんないけど、卵ボーロはおいしいよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:09:05 ID:uMVEtHLi
白っぽい煎餅ってもしやこれのこと?脂質低いからいいかも
ttp://www.kamedaseika.co.jp/shannai/cgi-bin/search2.cgi?id=037805
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:06:45 ID:MMI0FRb5
>>235
すごい身にしみた。
たった今ドカ食いしたところなので・・orz

おからに薄力粉・水(牛乳やだし汁でも可)を加え混ぜ、
蒸し器で蒸したらすごく美味しかった。
今まで甘ーい菓子パン食べてたのに、これのおかげで自然の味に慣れた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 05:51:16 ID:g5JqM9m0
最近グレープフルーツゼリーを作ってる。
グレープフルーツ100%ジュース250ccを同量のミネラルウォーターで割って、
スクラロース入れて作った奴。ジュース100%より水で割った方が美味しかった。
全部食べても100カロリー位だな。私は一日に半量だけ食べる様にしてる。
前はゼリーなんてバカにして食べなかったけど、ダイエット中はありがたい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:03:21 ID:3ZCbA2B2
>>243
私が読んだ本で「痩せたいなら植物性の寒天を、逆に太りたいなら動物性のゼリーを。
ゼラチンは寒天とは逆に食物の消化吸収を促進する働きがあります」
と書いてあるから「ゼリー」はよくない気がする。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:24:23 ID:g5JqM9m0
>>244
それ、誰が書いた本ですか?カロリーが低ければ関係ないと思うよ。
私だってちゃんと体重減ってるし。>>234で言われてるみたいに
カロリーの入ってくる量と出る量が大事だと思うから、その本の著者が
言ってる事は信じないな、私は。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:50:12 ID:/6+ws1Ov
勝ち気な人だな・・・その真偽はどうでもいいけど
ゼラチンはコラーゲンのかたまりだから肌や髪、爪にもいいと言われているな
まあ、言ったところで信じない人は信じないだろうが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:53:34 ID:vVSKwPN6
コラーゲンは食品から摂取するぶんにはただのたんぱく質だから
プラシーボ以上の効果は科学的には証明されていないとも言われてるな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:42:27 ID:s/HR1Ldr
反論したら勝ち気なのか…
ゼラチンの粉末を水に溶いて飲むと爪にいいって言われてるけど
まずそー。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:26:26 ID:ncpgiSSf
爪弱い…常に二枚爪で悩んでる。
確か寒天はほとんどカロリーないけどゼラチンはあるよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:13:51 ID:10PjRhJ9
寒天 海藻
ゼラチン 牛の骨・皮

だったかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:05:20 ID:ATqMIho4
ゼラチン、カロリーあるけど低いよ。普通に食べてたら太らないっしょ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:22:31 ID:IF+Ei1IE
ゼラチンそのもののカロリーじゃなくて>>244の2行目の話でしょうに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:00:19 ID:6qdNrs7p
いまもあるか分からないけど、前に化粧板にゼラチンスレがあって
1日ゼラチン5グラムを、お湯に溶いて飲むとお肌プルプルって。
ゼラチン=コラーゲンだから。
ビタミンCと一緒に摂取するのを忘れずに。

これやっているときは確かにお肌がプルプルになったよー。
止めるとすぐ戻るけど、毛穴ちぢんだ。

で、寒天はご存知のとおりお通じに良い+ノンカロリー、と。

両方ともとても良いものだから、
お肌やお通じと相談して両方とも摂ってみたらいかが?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:38:31 ID:emXa1ymq
244だけど
>>245
「おいしく食べる超カンタンダイエット」という文庫本で飛石なぎさという人が書いてる本です。
ブックオフで100円だったんだけどね。低カロリーメニューがたくさんでてる本です。
もちろんカロリーが低ければ関係ないかもしれないね。
ttp://www.nikkyo-create.co.jp/service/food/column/200511.html
ちなみに上のサイトにもゼラチンは消化吸収が非常に良いとは書いてある。
「ゼラチン 消化吸収を促進」でぐぐってもいいと思うけど。
信じなくてもいいけど、美容の為ならともかく、ダイエットの為には寒天の方がいいんじゃないかなと思っただけ。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 06:08:36 ID:+PqBR20v
ゼラチンの消化吸収は良いでしょうけど、他の食品の消化吸収を促進っていうのは…
まぁ、いろんなダイエット本があるからね…
粉ゼラチン1パックで30カロリーだった。気にするほどでもないよね。食べ過ぎれば
悪いに決まってるけど。寒天の方が食物繊維だし、カロリー無いし確かにダイエットの
ためにはいいよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:10:51 ID:Nxj5yCWd
これからの季節、一度固まってしまえば暖めてもゼリー状に保てる寒天は有難い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:58:59 ID:A4iVPPsl
和英辞典で寒天探すとアガーアガーって書いてあるんだけど、寒天と
アガーって違うものなんだねぇ。アガーの方がニオイがなくて使いやすい
っていう話。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:30:42 ID:bPR5zJXg
寒天いつもワンパターンだな
黒蜜(少量)と黄粉をかけるパターンと
カルピス寒天w
甘いものがどうしても欲しいときにお勧めのレシピおせぇて
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:53:45 ID:6RaQ5gS2
寒天かぁ、私はコンビニで昼ずっとゼリーで
一ヶ月で3キロ落とせました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:05:21 ID:MAaHoHh9
>>257 沖縄の方言で痛いって言うのをアガーって言うのを思い出した

261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:39:11 ID:pZiV4f1C
メインではなくシロップとして↓

蜂蜜・ラム酒と煮溶かして、
レモン汁を加えてゆるく固める。
シナモンと蒸し煮にしたリンゴにかける。
と美味しいです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:03:35 ID:yTwSKiow
コーヒーゼリーってどうかな?
ブラックコーヒーで作る。クリームとか無しね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:11:29 ID:/qiIdO8F
コンニャク適当にちぎってさっと湯通ししてキナコで和えるだけでウマー(゚Д゚*)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:21:06 ID:4EY0+cfn
>>262
寒天でそれやってる
豆乳を少量かけて食べるとウマー(甘いのが好きな人はノンカロ甘味料もプラス)

甘味料は寒天に「混ぜる」より「かける」方が少量でしっかり甘味を感じられるからいいね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:41:13 ID:tdSujyI5
>>263 白こんにゃくだと臭いも少ないから(・∀・)イイ!
自分はキナコ&黒みつ又はノンカロ甘味料かけてる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:15:31 ID:wADJ448S
寒天、酢大豆を訳の解らん物って言ってる>>234が怖い
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:25:13 ID:4EY0+cfn
もしかしたら「訳の解らん」っていうのは「寒天、酢大豆」を指してるんじゃなくて
「物食って痩せるとかっていう話」にかかっているのかもしれないけどね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:21:05 ID:vG8/o0V/
ある食物を食べているだけで痩せるって思うのがおかしいってことでしょ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:59:19 ID:DZ92HJZZ
低脂肪牛乳で牛乳寒天つくってハチミツかけて食べてるけど
なかなかウマーでお薦め
黒蜜とかキナコとも合うよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:30:30 ID:i6WNOpB7
ケンコーコムで売ってるこんにゃくラーメンって美味しい?
食べた人いますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:55:51 ID:4iT1iLn8
>>270
別のお店で買ったものですがレスいいですか?
こんにゃくラーメン、私はけっこうおいしいと思いました。
やはり麺は物足りない気がするけど、スープがおいしかったので
麺をごまかすためと、ボリュームアップするために
もやしをスープで大量に煮込んで一緒に食べてましたよ。

興味本位で食べた旦那は「不味い」と言ってましたが・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:19:51 ID:i6WNOpB7
>>271
情報、ありがとうございます!
私もやってみます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:33:20 ID:xYYoKDcB
春雨ヌードルのが美味い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:19:58 ID:RDdDS8JZ
バナナ
大体一本80〜100i
腹持ちがいいので朝食昼食代わりにしてもおk。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:57:19 ID:I6s7eJ15
やき芋のカロリーってだいたいどのくらい?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:09:37 ID:4u50c0GA
おっとっと
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:15:54 ID:OIQGmGZk
>275
つ検索サイト
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:04:23 ID:kqe839BB
焼き芋は高カロリーと思われがちだけど、
実質白米一杯の三分の一のカロリー
しかも繊維とビタミン豊富

スキムミルクとノンカロ甘味料加えてスイートポテトにしたら、めちゃ甘くて低カロリーでおいしいよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:09:04 ID:KTQrbOqh
ぷるじゅれの粉末タイプ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:40:08 ID:9lVp+/Ps
カットワカメをマグカップに入れる→お湯入れる→スープのもと入れる→キムチ入れる→混ぜる。
約15キロカロリーしかも低コスト。
そして栄養もある。テスト中の夜食としてドゾー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:42:16 ID:GohSGd2P
ローソンの126円で出してる、おしゃぶりこんぶ旨い(´Д`)柔らかい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:42:58 ID:HQSy3PAZ
蒟蒻畑ライト ぶどう味 1個当たり8kcal
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:26:44 ID:VqDM8tGT
80カロリーのアイス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:24:24 ID:bahPm8G1
高カロリーだけどココア
白砂糖を使わずキビ砂糖とか使って
無性にチョコが食べたいときはミルクたっぷりのココアを
許すことにしている、チョコ食うよりマシ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:05:15 ID:U7NxtL3i
しょうが湯
体が温まるから満足
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:41:51 ID:yBrFwjmV
バナナと牛乳
たまにゆで卵
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:42:05 ID:F28BUv7N
フレーバーコーヒー+低脂肪乳+ノンカロリーシロップ。
自宅でカフェ気分にも浸れマス。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:47:30 ID:/8eqNemX
ミルキー感って
心の満足度高いよね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:33:37 ID:RUaC26Kk
言っちゃえばミルキー感て脂肪分なんだけどね
脳は基本的にエネルギーになりやすいものを美味しいと感じるようにできてるから
脂肪分や糖分は満足度高くて当然

本能で美味しいもの=カロリーの高いものって大昔から刷り込まれてるんだもん、意思の弱い自分は完全に絶つのなんて無理
嗜好でカバーするしかないのかな…はぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:17:30 ID:RfE5cgW5
香辛料でフォローすべきなんだろうな。

>>287
のフレーバーとか
>>
285のしょうが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:05:46 ID:UtXL9e+q
ミルキー感がどしてもほしいときはスキムミルクかな〜

まあ。凄いピザは最初にミルキーとか甘い物とか
味の濃いものとか言ってたらいつまでたってもピザのままだよね。

普通>痩せの人が低カロおやつは食べてもいいけど。
ピザは間食すんなってことね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:12:09 ID:/8eqNemX
ダイエットしてると
時々無性にチーズ食べたくなるわ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:23:36 ID:UtXL9e+q
>>292
つ>カッテージチーズどぞー。

トマトの上に乗せてもうまいし
自分4分の1にタバスコかけてくったりする
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:16:25 ID:w/GVs1fB
プレーンヨーグルトをクッキングペーパーとザルで水気をきるとレアチーズ
ケーキみたいになって美味しいよ
何もかけなくても甘くていける
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:43:28 ID:d9ArM35y
ゆっくり蒸した人参・タマネギなんかが甘くておいしいです。
・・、でも「おやつ」として食べたいのはスナックとかケーキなんだよね。
この頭をどうにかしたいよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:36:44 ID:QjSyralf
いかくんってどうよ?
297デブ撲滅隊:2006/10/28(土) 20:48:54 ID:F6i/ya1p
お前ら、痩せる気ないやろ。
菓子食う暇あったら動け陰キャども!!(笑)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:47:30 ID:0sXtH0nq
あんね〜豆腐屋ジョニーにきな粉とパルスイートかけると天国だね。最高の味
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:05:54 ID:mXks6rTr
>>298
ジョニーのカロリーがわからないことには…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:14:07 ID:0sXtH0nq
>>299
ただの豆腐だお(^ω^)量はおたま一すくいとか自分なりに調節できるからIt's おけ
301デブ撲滅隊:2006/10/28(土) 22:18:13 ID:F6i/ya1p
なぁ、都合悪いからって無視してごまかすなよデブども。
本気で痩せたいなら菓子なんか食わんでもいいやろって聞いてるねん。
答えろよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:19:01 ID:NgimXchb
どなたかヘルシーでおいしいおからドーナツの作り方教えてください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:21:19 ID:0sXtH0nq
>>301
もちつけ(´_ゝ`)ストレスもダイエッ豚の大敵なんだお…。だからいかにして低カロお菓子&デザートでストレスをぬっ殺すかピザは必死なんだお
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:24:41 ID:uP7hobA6
あと単純に低カロリーなおやつや料理を開発したり探したりするのが楽しかったりする
趣味だねこれは
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:28:09 ID:IMHbSwQO
さつま芋を極薄にスライスし、オーブンで焼いて、ノンシュガーの砂糖をふりかける。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:31:48 ID:0sXtH0nq
>>304
おまい名言だなwwそれもあるね♪
>>305
芋は炭水化物だからガクブル…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:00:45 ID:1CcWR9e/
>>305
ノンカロリーの砂糖でおk?
>>306
意外と低いらしい、ご飯の1/3だとか
308デブ撲滅隊:2006/10/28(土) 23:31:31 ID:F6i/ya1p
だからお前らはいつまでもデブのままなんだよデブ!!
何がストレスじゃコラ!!
舐めんな雑魚が!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:10:16 ID:/vqei/BV
はい次の方ドゾ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:29:07 ID:5RH6iUuC
ストレス甘くみたらいけない…ストレスで自律神経乱れたら太りやすくなるお…漏れも今月の最初まで44キロから50キロになりやがったピザでした…。んで今月生理が2回きて,生理後痩せて今は45キロに戻ったお。やぱストレスは怖いお…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:30:47 ID:AX8jKE3b
美保純がはなまるの今日のおめざで
紹介してたおやつ
これでダイエット成功したといってた
丹波黒豆きなこ寒天(黒蜜をかけて食べる)
これ美味かったよーーー
312デブ撲滅隊:2006/10/29(日) 00:35:10 ID:1ZG6y1M8
美保純で何回も抜いた。
さいこ〜!!
313:2006/10/29(日) 16:07:59 ID:vGwZdW/A
スンマソm(_ _)mノンカロリの砂糖ですね。(^ω^;)寒天ゼリー作って凍らす☆(ゼラチンで作ってた人ぃましたね♪)浅田飴の試してガッテンダイエット飴一粒6・7カロリー。
314:2006/10/29(日) 16:15:39 ID:vGwZdW/A
昔…一粒0・2カロリーしかナィ飴てぁったんだけどぃまゎもーナィのかなぁ…。ぉ菓子ぢゃなぃけど…紅茶かコーヒにノンカロリの砂糖をぃっぱぃ入れる。ダイエットペプシゃカロリ0のカルピスにノンカロリの砂糖をぃれる。お菓子食べた気分になります♪
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:26:54 ID:XEdxmrfh
読みづらいよバカ
316:2006/10/29(日) 17:08:03 ID:vGwZdW/A
きおつけます。m(_ _)m
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:24:41 ID:4MMlcgso
>>316
「気を付けます」だよ
「きおつけます」はマジでバカに見えます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:37:38 ID:TpZ7Qjzj
低カロリーおやつ何て腹にたまるのか?カロリー少ないんだよ??
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:03:12 ID:7uXGpLMv
消化しにくいものが腹にたまるんでないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:49:46 ID:xmxy9jAS
駄菓子のスルメジャーキー。これ最強。
1つ20kcalだし噛むことで顎を使える。
個包装で売ってるから小腹がすいたら1つだけ買えばよし。
ドカ食いにもならんし丁度よい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:19:29 ID:9teZ+BmM
飯買いついでに

コーヒーゼリーでも作るかと
・無糖ブレンディー
・粉末かんてん買ってきた。
・ラカントS(カロリー0の砂糖)

これで1000円

そんなにしてまでおやつ食いたいのかと思った。
家に帰ってきて容器とかなんも無いのに気が付いた。
322:2006/10/29(日) 19:29:52 ID:vGwZdW/A
321さんへ。コップ等でもつくれますょ。(^▽^)vラカントは加熱しても甘味が変わらないのが嬉しいです。お好みでラカントで作ったシロップをかけるのも美味しいです☆脱し粉乳やコーヒのミルク等も。シロップは砂糖をお湯を同量でとくだけです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:35:04 ID:9teZ+BmM
>>322
ありがとう

とりあえずなべに
ブレンディ半分
粉末カンテン1袋
ラカントS適当(大さじ3杯くらい?)
なべをそのまま冷蔵庫に入れてみました。

こんな感じでも作れるのかな?
今までお菓子どころか飯すらまともなの自作してなかったのに
324:2006/10/29(日) 19:48:50 ID:vGwZdW/A
323さんへ。(^O^)ノ☆こちらこそありがとうございます☆ハィ☆全然OKだと思います☆きっと美味しくできますょ♪あと鍋ごとだと熱くて固まるまで時間がかかるので、もしもボール等があれば早く固まりますょo(^▽^)o
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:34:31 ID:YfYbiYzo
芋、携帯厨のくせにイイ奴だなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:24:21 ID:ypfMO5ad
>>321
私も今日同じような買い物したからびっくり。
会計時に驚きと呆れが湧いてきました・・。
この金額でとなりの有名店のケーキ二つ買えるよ、とかorz
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:29:20 ID:du0PuYUb
ダイエットのためだぉ( ^ω^)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:37:08 ID:FSIOZzTj
自分はいつもインスタントの粉ブレンディと100円ショップの寒天(6g×2袋入り)で作ってます
寒天は中くらいのボウルに作るなら3gで充分
甘味が欲しいのなら混ぜて固めるよりも、シロップのように食べるとき後からかける方が
少量でよりしっかり甘みを感じられておすすめです(既出ですが)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:36:49 ID:GpP2kv7b
紅茶の無糖寒天に0カロのシロップか蜂蜜もオススメです^^
330321:2006/10/29(日) 22:54:46 ID:9teZ+BmM
ちょっと今、出来具合見てみたけど
表面に膜張ってるだけだお

もしかして、かんてんの量に対して
コーヒーの量多すぎないかな?

かんてんって最初に煮立てるとか必要?
一応かんてんに書いてるレシピだと1袋に水500mlとか書いてるんだけど
(使用したコーヒーは、900mlのペットボトルの半分くらいなんだけど)
331:2006/10/29(日) 22:57:12 ID:vGwZdW/A
325さん。(^O^)ノ☆こんばんゎ☆携帯からってどぉしてわかるんですか? 326さん。ぁたしも同じようなこと思ぃます(笑)ラカントゎ業務用1s入りの物がドラッグストア等に置いてあるので特売の時に買います。2千円ちょい位しますがかなりおとくです☆
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:05:00 ID:rkt5Ag0P
>>330
寒天は完全に融解させないと固まらないお(^ω^)
寒天の融解温度は79〜85℃だお(^ω^)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:10:37 ID:IOtBUzyM
>>330
煮立てないとだめだよ
今からでもコンロにかけて一度沸騰させたら?
334:2006/10/29(日) 23:24:51 ID:vGwZdW/A
変なレスになってごめんなさぃ。321さんへ。コーヒの分量ゎ問題ないと思います。332さんと333さんのを参考にしてもう1度火にかけたら固まると思います☆
335321:2006/10/29(日) 23:25:32 ID:9teZ+BmM
うわーやっぱり
底だけ固まってドロ〜としてました。

煮立てなおします。
ありがとう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:30:48 ID:euKsif6U
ポテチを電子レンジで作れるんだけど、これはどうかな?
揚げてないから市販の物よりはカロリー低いと思うんだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:38:56 ID:IgGGo5To
カロリーの高いお菓子っておいしいんだよなぁ・・・・

菓子パンとかケーキとか
338:2006/10/30(月) 02:22:08 ID:XS2mqYUj
336さん☆うわ〜♪それよくないですか♪レンジで作れるんだ♪市販のポテチだと油で揚げるので高カロリーになってしまぅけど、一袋でじゃが芋1コ位しか使用してないらしいです。それをレンジで作るとかなりカロリーダウンできてとってもよさげですね(^-^)/☆
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:27:58 ID:GJ1YleL2
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:33:35 ID:uTmsCU5z
ポテもち
材料
じゃがいも 1
片栗粉   大2

じゃがいもは洗ってフォークで穴あけてラップにくるんで5分程チン♪
熱いうちに皮むいてフォークでなめらかになるまで潰して下さい。
片栗粉を入れてまぜまぜこねこね・・・

小さめに丸めてフライパンで良い色がつくまで焼いてください。
焼く時の油をセーブしたい時は沸騰したお湯に入れて、水面に浮かんできたら冷水につけます。

みたらし風のたれ
めんつゆ 大2
砂糖(人口甘味料可) お好み
片栗粉 少々
をよーく混ぜてからレンジで10−15秒チン♪

きなこや、のりと醤油なんかでもお勧めです!
低カロで野菜も食べれて、かーーーーーなり満腹になるので試してみてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:54:06 ID:21OGhOO2
↑おから餅のほうが低カロリーじゃない?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 04:04:28 ID:uTmsCU5z
そうかもしれないです(PД`q)
でも↓のとおりじゃがいも100g中炭水化物はたった15gだしイケてないですか?笑
http://www.calorieking.com/foods/calories-in-vegetables-fresh-potatoes-raw-flesh-and-skin_f-Y2lkPTE0Nzc1JmJpZD0xJmZpZD03MDk2OSZlaWQ9OTQ5MDUwNTQmcG9zPTkmcGFyPSZrZXk9cG90YXRv.html
343:2006/10/30(月) 09:28:05 ID:XS2mqYUj
ポテモチ美味しそぉですね☆いろんな野菜入れると主食にもなりそぉ♪ ぁたしも菓子パン好きです…。がカロリー恐ろしく高いですょね↓↓。(^ω^;)
344:2006/10/30(月) 09:48:50 ID:XS2mqYUj
菓子パン系が食べたくなった時に作るんですけど簡単に出来るケーキです☆【材料】ゆであずき缶詰100g、小麦粉70g、ベーキングパウダー小さじ1弱、SS玉卵2こ、牛乳パック。【作り方】1、ボールに卵を割り泡立て器でとろりとなるまで充分に泡立てる。
345:2006/10/30(月) 09:59:12 ID:XS2mqYUj
2、小麦粉とベーキングパウダを合わせてふるったものを1に加えゆであずきも加えて混ぜ込む。3、洗った牛乳パックの1つの側面を包丁で切りとり舟形を作る。4、2のケーキたねを流し入れトントンと揺らしてたねを平均にならす。
346:2006/10/30(月) 10:07:21 ID:XS2mqYUj
5、ふんゎりラップをかけ、レンジで4〜5分加熱。くしをさして生っぽいケーキだねがつかなければ出来上がりです☆8等分の1で(一人前)約70カロリーです。面倒ですがもっとカロリーダウンしたいならラカントで茹で小豆を作るといいと思います☆
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:31:52 ID:jaEg1p9+
小文字&記号ウザい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:01:44 ID:IionGOvc
ここ初めて見たけど芋って奴、ウザイな。
馴れ合いたいなら他逝け。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:24:01 ID:SRYSHxOZ
そんなことないよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:59:50 ID:Sv7bJamQ
とりあえず改行してくれないか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:34:10 ID:rQLn77Hd
ちょっと文体とか気に入らないだけで叩くなよ・・・

>>342
3大栄養素のうち炭水化物のみに偏ってるのが気になる
と思ったけど別に主食じゃないからいいのか
でもどっちかというとダイエット中は蛋白質が欲しい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:52:30 ID:p0XwfthP
ギャル文字ウザス
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:48:24 ID:YoIWqjHg
たんぱく質なら・・・
白玉粉に絹ごし豆腐を混ぜて(水は入れない)
茹でて浮いてきたら、黒蜜と黄粉をかけて食べる
自分で甘さ控えめに煮た小豆をのっけてもいいし
枝豆茹でてて、すりつぶしたのにオリゴ糖か羅漢果糖を混ぜて
緑あんこを作ってのっけても美味い、面倒だけどねw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:49:11 ID:YoIWqjHg
水で練った白玉よりやわらかいのが出来る
お年寄りや子供向きのふんわり白玉
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:15:29 ID:nH8g98xA
芋さん、色々レシピありがとうございます。ケーキ美味しそうですね。
ですが文が全てつながっていて読みにくいという意見もあるし、せっかくのレシピがもったいない気が。
改行を取り入れるだけで特にPCの人、みんなも読みやすくなると思いますよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:22:34 ID:IUsGon4T
芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね芋死ね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:54:59 ID:WFTA6C+J
芋チャンは他の掲示板に行きなされ
あなたはココに向いてないカモ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:55:36 ID:Je0SCLiz
コンニャクゼリー凍らせて食うとシャーベットになっておいしいね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:05:54 ID:CEVjhFDe
↑こういうのイクナイ('A`)

牛乳パックを型に使ったりレンジで短時間でできる手軽さがいいね
食事制限中だけどどうしても甘い物食べたいときってあるから
その時作ってみるよノシ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:06:57 ID:1P2RTgef
王道でワンタンスープ、はるさめヌードル、もずくスープ(0カロリー)がええよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:01:50 ID:+/N18UAW
フルーツを一口大に切って冷凍。
噛まずに、ゆっくり口内で溶かして食べる。
既出っぽいけど^^;
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:55:19 ID:ZwOV8798
芋ちゃんって何?

釣り師なの?
363:2006/10/31(火) 10:05:01 ID:tuNg6Opd
349、350、351、355、359、さん
ぁりがとぅございます。
359さん混ぜる時に、泡を消さないょぅにすると、
ふんゎり出来ますょ。美味しくできるといいですね(^-^)ノ☆
362さん。釣り師てなんですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:33:50 ID:f5m3UcVR
麩をテフロン加工のフライパンで煎ってカレー粉まぶしたりすればいいよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:02:36 ID:AwQX+BAm
>>360
0カロリーのもずくスープkwsk!市販?

>>芋
『ゎ』等の小文字は使わない事。無闇に顔文字を使わない事。
特に重要なのが『改行』する事。
以上のことに気を付けて書き込みしてみて下さい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:07:22 ID:RmJRTT0j
すこんぶうまいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:39:37 ID:E66V3Flf
ずいぶん厳しいヤツ多いな!
芋は、けっこういいヤツなんぢゃねぇの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:41:23 ID:F817uNbq
>>364
お麩って意外と色々使えますよね!私もお勧め。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:19:02 ID:ArkSoO/F
100均とかに売ってる珍味の貝ひも食べてます。
やたら長いし味も濃いから、小さく切ってずっと噛み続けてる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:03:16 ID:40OSB+98
>>367
芋乙
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:23:54 ID:+LjsMOco
>>367
いいヤツだとしても空気嫁ないヤツは嫌われる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:58:00 ID:/dqQ70zF
いい人だとは思うよ。
小文字ある種の顔文字は、2chで使うべきではない、って暗黙の了解みたいなものがわかってないだけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:46:19 ID:ZwOV8798
芋って馬鹿なんじゃない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:19:06 ID:8ZGUOzpl
別に・・・自分にとって有益な情報なら取り入れればいい
不必要だと思うならスルーすればいい

馴れ合いスレじゃないと言うのなら尚更こういうスタンスで閲覧すべきだとは思う
叩いてるやつも関わり合いになるような書き込みしてる時点で馴れ合ってるのと同じ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:26:17 ID:eZjAo6zz
とりあえず芋は死ね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:30:45 ID:ehZwhR6R
芋さん
情報ありがとう!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:29:54 ID:+/N18UAW
苦めに作ったコーヒー寒天(無糖)に、80kcalアイス(バニラ)を半分。
牛乳寒天(無糖)に上記アイス(抹茶かチョコ)も(゚д゚)ウマー。
カロリーコントロールアイスが正式名称だったかな?
少しカロリーアップするけど寒天をゼラチンで代用しても(゚д゚)ウマー。
378芋ちゃんガンバ:2006/10/31(火) 21:32:00 ID:pD9Dil8t
        ∧_∧
  (⌒⌒ヽ (  ・ω・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)
379:2006/11/01(水) 00:18:06 ID:EGuMQsHG
365、367、370、371、372、374、376、378、さん。
ありがとうございます。
365、371、372、374、さん
すみませんでした。
書き込む時は注意します。
教えて頂いてありがとうございます。
376、378さん。
こちらこそありがとうございます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:50:09 ID:oMEczt/M
芋って他板で拒食症になりたいって言っていたやつ?
文体が似ている
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:59:59 ID:eUYGJNLj
>>379
あなたのアドバイスとか、参考になるものはいっぱいあったよ。
是非これからは名前欄には何も書かずにまた書き込みお願いします。
でないと内容に関わらず不快にさせたり、馴れ合いに見えたりもするから。
あと、レスをつけるときは半角 > の記号を2つ並べて数字です。

せっかく参考になるレスが多い流れなのにもったいないよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:13:41 ID:EGuMQsHG
379です。
>>381さん
皆さん
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
これから書き込みする時はくれぐれも注意します。
色々教えて頂いてありがとうございます。
私もこの板を参考にさせて頂いてます
こちらこそありがとうございます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:15:37 ID:Tn2IjQBL
ビーフジャッキーはどうですか?乾燥肉は、やはりカロリーは高いですかね??
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:45:03 ID:Mf8kIlrV
カロリー0カルピスあんまり美味しくないね。
カロリー0カフェオレとか早く開発してくれ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:03:53 ID:9ia6L3m7
ジャーキーはそんなにカロリー高くないし少量で満足感あるから
いいと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:09:49 ID:BfEE6DBN
ビーフジャーキーは食べすぎると塩分の取りすぎになるってレスがどっかのスレにあったよ(´・ω・)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:06:28 ID:Z1AlVlDZ
ガムはカロリー低くていいよ
グリーンが無比と箱で60ぐらいだから結構口が寂しいときにはいいと思われ
やすいのなら丸川の風船ガムが10円で買えるし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:18:38 ID:7tSBZxi5
あの猫かわいいよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:32:39 ID:EGuMQsHG
>>383
こんにゃくチップシリーズの、
ビーフジャーキ味は30カロリー位で、
かなり美味しいですよ。
>>384
ちょっと味は落ちますけど
コーヒにスキムミルク入れると、
普通のカフェオレよりカロリーダウン。
それに砂糖(ラカンカ)入れると、
Uccの缶コーヒの味になります。
>>387
ガムいいですよね。
ホワィテーンのカロリーオフのガムは、
一箱15カロリー位です。
ドラッグストアだったら大体置いてあります。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:34:45 ID:nOzrkvXz
あま梅っていうカリカリ梅(^ω^)あまいし、8個くらいで7i。
長い時間食べてられるし梅食べれる人にはオススメ(^o^)食物繊維もいっぱいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:41:53 ID:8d6DWLYC
乾燥梅もカロリー低いし、口の中で長持ちする。
アタシが最近はまっているのは
駄菓子の「ふ菓子」です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:34:40 ID:JDlqABbu
テイカロのプリンあめ一個9キロカロリーだし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:34:07 ID:tJkX7sy0
>>390>>391>>392 低カロリーで美味しいですよね。
よく食べます。
特に、梅は大好きです。
ダイエット中に酸っぱいものは、
いいらしいです。
梅好きな人には、
あたしもおすすめです。



【ミルクういろう】
簡単に出来るんですが
蓋つき耐熱容器がいります。
【材料】
小麦粉150グラム
ラカント150グラム
スキムミルク400cc
【作り方12人分】
1小麦粉とラカントを振るいにかけ、
スキムミルクを少しずつ加えて、
だまができないように泡立てきで混ぜる。
2、1を容器の6〜7分目を限度に流しいれ、
蓋をして、レンジで約9分加熱する。
レンジから出して、
蓋と容器の間にペーパタオルを二枚か、
ふきんをはさみ、そのまま冷まし、
更に冷蔵庫で冷やす。
冷えたら、2の縁に指を当てて軽く押し、
容器を傾けてすべらせるように取り出す。
切る時は包丁で水でぬらすと切りやすい。
一人前約48カロリーです。
小麦粉とミルクはいっているからかな(?
)腹もちがいいです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:06:08 ID:e5BPeiae
>>393
芋、全レスするな。空気嫁。
ここはいつからお前の掲示板になったんだ?

mjd半年ROMった方が良い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:10:40 ID:QfNrlKqZ
芋もういいよ…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:08:43 ID:cAoKGdVC
小麦粉とスキムミルクって合わせて加熱すると固まるんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:55:06 ID:bbEBPwpy
ここ見てビーフジャーキー買ってきたけど・・・

とまらねー
一瞬で全部食っちまいそうだ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:00:33 ID:twUnM6xC
ビーフジャーキー美味いよね。
自分は凄い肉好きだから、どうしても我慢ができなくなったら食う。ただ一袋の量が少ない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:09:11 ID:9bXK+/PI
ジャーキーもいいが炭水化物・脂質がほぼ0なするめが最強だと勝手に思ってる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:20:23 ID:twUnM6xC
スルメは味気ない…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:06:19 ID:n1IEP1HK
>>393
美味そう!サンクス
ういろうは名古屋名物だっけ、あんな食感がでるんだなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:23:44 ID:S+H9qd5T
痛風な俺にはスルメはデンジャラス
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:42:07 ID:JU6A5MRK
ミルキー 一粒約13Kcal
たくさん食べるのは駄目だけどどうしてもお菓子が食べたく
なった時2、3個食べるようにしてる
超甘いから満足
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:05:56 ID:FA1mUR+b
ミルキーとまんねぇよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:20:46 ID:EcwhKnuT
アイスボックスどうかな 公式サイトでは 氷が体内で見ずになるときに 熱を奪うから マイナスカロリーになるとあった。 ということは 氷をガリガリ食うだけで 熱は消費されるのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:34:15 ID:+MYHfik4
>氷をガリガリ食うだけで 熱は消費されるのか?

もちろん、カロリーは消費されるよ。
でも、氷1gあたりの融解熱は80calにすぎない。
氷100g食ってもたったの8kcal。
こんなのに期待してたら腹を壊すと思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:11:27 ID:yBIQLqdM
つまりカロリー消費を気にしなければ、優秀なオヤツ・・・と
408デブ撲滅隊:2006/11/03(金) 17:17:51 ID:wygH7eE9
お前ら、痩せる気ないやろ?
菓子食う暇あったら動け陰キャども!!www
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:15:52 ID:WVwAArWP
陰キャってなに?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:14:25 ID:yq97I5yf
亀田製菓『ハイハイン』(プレーン)
(カルシウム・オリゴ糖配合)
(5ヶ月ころからの赤ちゃんのはじめてのおやつ)
1袋193キロi(2個装25キロi)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:42:44 ID:Y4RTF7UM
温めた豆腐にきなこかける。
最初は味無いと思うかもしれないけど毎日食べるとほのかな甘みに病み付きになる。
肌も綺麗になるし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:50:02 ID:Kz2eXLFy
豆腐もきな粉もカロリー結構高い
413 ◆KinglJJang :2006/11/03(金) 20:36:33 ID:tA4sypev
銀春 1粒1kcal未満

夕飯我慢して9時くらいに飲む
毎日やれば絶対やせる

ただし最悪の場合健忘になる究極のダイエット
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:42:21 ID:+eVGXfa3
薬に手出しちゃいかんよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:30:48 ID:licDhHIf
一生続けられるダイエットじゃないとね
リバったらしょうがない
揚げ物減らして、脂肪分と糖類を減らして
できるだけ満足感もあるダイエットいいす
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:54:09 ID:YllqxU4K
あの味の素のパルスイートっての買ったんだが
まだ試してないんだけど、あれってどうなの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:03:32 ID:1booqdrz
難しく考えすぎだろ?オマイら
いい体を維持したきゃ菓子なんぞ食うな。
それでも食いたきゃいい体はあきらめろ。
腹減ったらササミでも食え。
俺はデブるのだけは絶対耐えられないからな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:54:36 ID:MQ0RRl2h
そんなつまらない生活嫌です
419デブ撲滅隊:2006/11/04(土) 08:25:02 ID:54QRV7yO
デブって、一見ひとが良さそうに見えるが、実際、性格悪いヤツが多い。
やはり、外見が醜くなると、心も醜くなるのだな。
そんなおまいらは、まず心のダイエットをしてみる事だ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:49:34 ID:QkzNg2AV
>419
禿しく同意。
太ってる人って悲観的っていうか、ひがみっぽい人がかなり多い。
「どうせ私なんか」
みたいな感じだったり、すぐに悪い方に受け止めたりして勝手にふて腐れたりね。
心のダイエット、凄く良い言葉!
痩せてポジティブな性格になるのは必要だと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:43:59 ID:BpuRRmDw
>>416
どう…と言われてもパルスイートの何についての質問なのか分からず小一時間考えた結果
パッケージに書かれてないことについては

・ラカントよりは風味(臭い)にクセがない
くらいしか思いつかなかったw
人口甘味料の危険性についてはググった方が早いよ
ダイエット板では「脳が糖分を欲しがってるのに、実際は糖にならないものを摂取することで脳が混乱し
余計に甘いものを欲しがるようになってしまう可能性がある」なんて書かれてるのを何回か見た
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:30:31 ID:jggMMw+Q
カロリー低めで体にもいいのはオリゴ糖
おなかにもいいし、寒天にかけて食べるといい
無糖の寒天にオリゴ糖+黒蜜をかけて黄粉を振る
ウマー
チョコやケーキより遥かにカロリー低いし
甘いものの衝動をなだめるのにちょうどいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:42:00 ID:QkzNg2AV
簡単に作れる抵カロリーお菓子を色々作ってみました
作り方とかも載せました
いかがでしょうか
http://l.pic.to/6zp0c
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:52:01 ID:gebh2uti
>>423
>>420は自己紹介だったんだなデブw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:33:21 ID:UTYw6Gum
>>423
おまえ、通報したからな!
マヂで! m9(゚Д゚)


P
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:40:29 ID:rbsHSNrM
>>423
自給自足ですね^^
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:09:54 ID:4X1EhPCG
>>426
ワロタw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:01:09 ID:8s5HsOdb
パルスィートは加熱すると子宮に悪いと前スレ?にあったけど、
ラカントは加熱に強いってパッケージにあるから、
加熱料理に使っても平気でしょうか?

429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:44:00 ID:xLMEnD/m
仮にパルスイートが加熱すると子宮に悪いとして
なぜラカントの加熱による甘味減少の少なさと秤にかけられるんだ
釣り・・・?
430あお:2006/11/05(日) 19:49:31 ID:SU/Opl5C
○このレスを見た人はめっちゃA幸運です○
えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください!
そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪
◆好きな人に告られる!!
◆告ったらOKもらえる!!
◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!!
◆勉強、学年トップ!!
◆男女にモテる!!
◆5キロ痩せる!!
◆お小遣いが上がる!!
上記のことが起きます。
あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です?
先生からも好かれ、男子に8人から告られました。
女子も友達がたっくさんいます!!
この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!!
コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフられて、一週間後に家族が死にました。
そして一ヵ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。
さぁ、あなたはMかKかどちらになりたいですか?
信じるか、信じないかは、あなた次第です。
あなたが回してくれるのを信じています。。。........
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:12:36 ID:gKUMrhTF

氏ね! m9(゚Д゚)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:58:36 ID:zzd3wWdl
コップにホトケーキミックスを水だけで溶いたものをレンチン。
ふわふわもちもちでウマママママママママーだった

水だけだから食べすぎなきゃカロリーは高くないはず。
ふくらむから食べ応えあるよー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:14:28 ID:3Vx5VEyS
>>633
同じ!私根気ないし、その割にはワガママ・無いものねだりだし…
時間かけて遣り通すことを学びたいから!
成功すれば自分の着たい服思いのまま♪だしね
ガンバロウね!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:15:30 ID:3Vx5VEyS
↑誤爆った。。orz 
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:23:44 ID:1UEJOl7C
>>432
ホットケーキミックス自体佐藤と粉のかたまりだから....
436名無し:2006/11/08(水) 00:24:48 ID:X1eFJbov
バーーーカ (゚∀゚)アヒャ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:23:34 ID:kI6CZLcv
おからクッキー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:43:34 ID:HLdSxg+4
寒天にシュガーカットシロップかけて
コーヒー用のミルクを少々
美味いよ〜
寒天腹持ちいいし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:45:46 ID:w5eo+rcd
これどう?
http://o.pic.to/7kf9v
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:24:18 ID:yYr5cfBm
ところてん最強ウマー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:13:34 ID:MAiFc9Vh
寒天とかトコロテンとか低カロリーな代替おやつが食いたいんじゃないんだー

ダイエット始める前までいつも食ってたあの!いつも止められない
あのお菓子をそのまんま低カロリーで食いたいんだよー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:23:20 ID:d8EY6NxJ
そんなの不可能だから低カロリーな代替おやつを食ってるんだよー
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:36:57 ID:6eUuyjyC
>>441
甘くて美味しいお菓子ってのは
多かれ少なかれバターや牛乳使ってるから
それは・・・無理かと思われ。

そういうお菓子を食べながら痩せたい場合には、
むしろ、週に1回1種類だけ食べていい曜日を決めて
楽しみにする方が、「次の週は何を食べようかな〜」と
メリハリができていいとは思うけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:20:26 ID:qKV+lnyy
バターや砂糖がいっぱい入ってるおいしいお菓子は、
「おやつ」としてじゃなく「食事」として食べれば良い。
例えば昼食が、ショートケーキ1個と紅茶、というような。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:49:51 ID:KeYb/YZJ
釣りだよね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:05:52 ID:5QpH3LrN
>>444
ダイエット開始前はそんな食生活してたなあ。
体重は減りもしなかったし増えもしなかったけど体脂肪率は高かった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:09:47 ID:6GI259mw
私はどーしても我慢出来ない程食べたい時(月一位)に、>>444の方法をとっている。
そんな私の普段のオヤツは散々ガイシュツの寒天…。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:06:49 ID:0s20JHXU
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:08:56 ID:5YhSzJE9
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:12:44 ID:fE+i/ubd
>>444
私そうしてる。
昼食に野菜スープ+サラダ+ケーキとか。
タンパク質は朝メインに摂ってる。
夜は基本200kcal以内。
今は目標体重に達したから維持期ですがこの食生活で一生いいや。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 05:09:51 ID:U2ltWa/7
このスレを見てるほとんどのヤツは毎日、寒天じゃ耐えれないよ!
それより、バターたっぷりの洋菓子より和菓子、揚げ物を控える!
これだけで、ずいぶん変わりますよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:32:34 ID:kOBd8Z4P
カリカリ梅
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:51:35 ID:f0NRIoAt
ゼリー凍らしてゆっくり食べるのいいよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:03:32 ID:CCRBhuHu
アイス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:20:33 ID:rKaNVc6i
たしかにアイスはチョコ菓子とかケーキよりも低いよね
夏はカップアイス半分とかにして食べてた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:45:59 ID:1Jzzghqb
しかも冷たいのでその分、哺乳類が恒温性を保とうとする働きで
体がカロリー使ってくれるぞ

本当に微々たる量なんで期待は全くできないってか
アイス食べるときの言い訳くらいにしか使えないけどな!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:17:26 ID:SZ31vRmn
アイスは小麦粉使ってないもんね
シュークリームってクリームに目がいきがちだけど
実はあのシューにものすごいバターが・・・
ケーキもスポンジそのものが・・・
ケーキ作りのレシピ見るとよくわかるよね
マドレーヌ作るにもバター50グラムとか軽く使うし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:38:04 ID:oh54dO77
本気でダイエット中はアイスがいいとかいう奴いるけど、何を考えてるんだろう。あぁ脳脂肪って奴か。
ケーキはダメだけど、アイスはおk。もうバカかと。どんだけ砂糖使われてるんだよ。
あああれか、ケーキも凍らせて食べたらおk。って事か。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:15:04 ID:3sJZFDiY
イヤだから、一般的にケーキよりもアイスの方がカロリーが低く
ダイエットに有用な栄養が多く含まれる場合が多いってことだろ
もちろん量も材料も千差万別だから必ずしも当てはまるとは思わない

どうせ食べるならケーキよりアイスの方がまだマシって意味だろ空気嫁
もちろんダイエット中にそんなもん食ってちゃ(ryと思うがこのスレの趣旨を見るにスレ違いになるから言わない


460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:21:18 ID:CGkUwP7J
揚げ
461マカロニ ◆3xEDjrm/ew :2006/11/17(金) 18:08:07 ID:J1UwOp6x
お前ら凡人デブに菓子を食う権利はない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:42:14 ID:t6cLFhZJ
>>461
あなた昨日ジョギングスレで、あんなに反省したゴメン、とか言ってたのに、その態度何なの?
あなたみたいな凡人以下の人間にこそ、菓子という享楽を味わう権利は無い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:44:57 ID:wmLupg8O
人の権利を奪う権利は誰にもないぜ
カリカリしないでまったり行こうぜ兄弟


ヨーグルト凍らせたのが好き
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:37:42 ID:t6cLFhZJ
>>463
ついカッとなってしまって…ごめんよ兄弟。

ついでにヨーグルトって凍らせると酸味が増しません?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:42:49 ID:cnjdi8Kt
あーあるある。
冷たいものは甘味を感じにくいからそのせいかと思ってたんだけど違うかな
466マカロニ ◆3xEDjrm/ew :2006/11/17(金) 20:54:18 ID:J1UwOp6x
黙っとけ凡人。
俺は芸能人だから。ま、もちろん名前は言えないけどね。
今日もテレビ出たし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:06:19 ID:CGkUwP7J
>>466
ピザはだまってろ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:14:13 ID:Vh+4hInE
なに?芸能人ってそんなに偉いの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:59:08 ID:eh5OekXm
頭のかわいそうな人だから
反応したらダメ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:34:23 ID:AGRbMjFe
乾燥マンゴーってどう?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:14:00 ID:mOthv/Pd
スルメってカロリー低いそうだけど
ソフトさきイカとか柔らかくんせいってカロリー高い?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:15:41 ID:HBCuwS/Y
豆乳のココア味。
豆乳苦手だけど紀文のだけは飲める。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:18:39 ID:2fc49xHn
豆乳は結構なカロリーあるよ
紀文のはおいしいんだけど油とか入ってて味の調整してある
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:19:10 ID:hSSGFs7X
芸能人が偉いとか考えてる馬鹿が書き込んだ輩がいるスレはここですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:31:05 ID:+ZdOs4Qz
芸能人より財務官僚のオレのが偉い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:29:54 ID:rYPfUXgM
ていうか偉いとなんなの?
とかいうどうでもいい煽りは置いといて
>>471
フルーツを乾燥させたものは糖分と食物繊維が多く含まれてることが多いよ
乾燥マンゴーは100gで約340kcalか・・・う〜ん
477emi:2006/11/18(土) 19:39:24 ID:HFEQoeMT
あなたにピッタリのダイエット方法を見つけられるかも…!!
◆【モデダイ】初公開! 元 ファッションモデル・早乙女 唯 が語る、カリスマモデルのスーパーダイエット!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=5289&iid=128
◆11月30日値上げ!★『まだ間に合う!クリスマスダイエット』美容とダイエットのプロ現役モデルのクリスマス専用ダイエット
http://www.infotop.jp/click.php?aid=5289&iid=331
◆絶対やせる成功法則!! ???ついに貴方がやせる時???
http://www.infotop.jp/click.php?aid=5289&iid=340
◆Happy健康ダイエット???二つの法則で簡単ダイエット???
http://www.infotop.jp/click.php?aid=5289&iid=150
478471:2006/11/18(土) 20:50:23 ID:mOthv/Pd
>>476
感想マンゴーのことなんて聞いてないよ???
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:05:15 ID:UY701FtR
>478
空気……



じゃないな。
もうちょっとロムれ。
480マカロニ ◆3xEDjrm/ew :2006/11/18(土) 21:14:29 ID:25D4TzJP
(笑)
お前ら俺に嫉妬してるな。ズバリそうでしょう!!
お前ら凡人ピザじゃどう足掻いても芸能人になれないから(笑)

ちなみに火曜日もテレビ出るよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:32:40 ID:XIfm/X3J
>>480
心優しい私が仕方なくマジレスしてあげる。

テレビに出てるとか、芸能人だとか、私達は全く興味ないから個人的なカキコやめて。

とゆーか…

ヒ マ 人 だ な。

さいなら〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:35:50 ID:w3WHlbFA
>>480
2ちゃんに張り付いて、ずいぶん暇な芸能人だな!
まぁ、おまえは脳内スレでも行ってろ!
483マカロニ ◆3xEDjrm/ew :2006/11/18(土) 21:37:51 ID:25D4TzJP
>>481
興味あるくせに何強がってんだよデブの分際で。
何が「マジレスすると」だ!!
他人の真似しかできない汗臭い凡人デブは消・え・ろ。
ま、お前らは負け組、俺は勝ち組だけどな。これは永遠に変わらな〜い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:39:31 ID:mOthv/Pd
芸能人か凄いな
俺はH2ロケットの開発に携わったぞ。
これも結構な仕事でしょ
落ちたけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:40:01 ID:xGmI2svq
うっせーよ伊集院
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:42:10 ID:xGmI2svq
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:45:08 ID:qy7jRuAh
162の78ってただのチビデブだろーが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:51:25 ID:P4ucc5kq
>>487
誰の話?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:52:45 ID:qy7jRuAh
34 :マカロニ ◆3xEDjrm/ew :2006/11/16(木) 11:13:51 ID:rzT2xxYG
水1日12リットルを一ヵ月飲み続けたら162/135が162/78になった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:56:53 ID:Wtj3Amex
よく、よっちゃんイカの黄色い袋のやつを
よく食べてる。一袋30円で25カロリー。
491マカロニ ◆3xEDjrm/ew :2006/11/18(土) 22:11:46 ID:25D4TzJP
>>487
まだネタを信じてる馬鹿がいたよ!!ギャハハハハハハハ!!!
芸能界へおいでよ。
あっ、ごめんごめん。お前ら凡人デブだから無理なんだな。ヒュ~ヒュヒュー
492マカロニ ◆3xEDjrm/ew :2006/11/18(土) 22:23:06 ID:25D4TzJP
疑問に思ってたんだけど、何でお前ら芸能界に来ないの?
あっ、デブサだから無理なんだぁ!!!ギャーハッハッハァハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
493476:2006/11/18(土) 22:41:50 ID:rYPfUXgM
>>478
申し訳ない、アンカーミスです。訂正、>>476>>470へのレス。
↓お詫び
ソフトさきイカのカロリー
ttp://www.zen-ika.com/k-eiyo6.html
柔らかくんせいとやらはググッてもよく分からなかった
スモッちとかいう商品のことだろうか?それにしてはスルメを素材にしてはいないみたいだし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:36:38 ID:QBpIdAns
小腹が減った時にオヌヌメ
20g前後で70iちょい 油控えめでそこそこ程良い味付けが旨い
一気に食わず 何かしながらちまちま時間かけて食べると 多少の空腹感は凌げるとオモ
http://a.p2.ms/94jl0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:42:24 ID:LLCjH0Gr
>>494
どこでうってますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:14:02 ID:QBpIdAns
>495
自分は地元の駅(静岡県焼〇市)の売店で偶然見つけて目についたので買ってみますた
スーパーやコンビニでもなかなか見ないスナック菓子だったから買ってみたら 自分的には小腹が減った時にはナイスな菓子だなとオモタ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:58:45 ID:+ACqbigl
とんくす。
とりあえずコンビニまわってみる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:13:23 ID:wjHwON8Q
最近は果物をよく食べるね
あと黒飴も、黒糖好きなんで。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:34:47 ID:Cx2XD29S
果物も黒糖もからだには良いけど
カロリーは低くないんじゃない??
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:40:33 ID:tkOrRjaw
>>499
みかんとかだったら1個35くらいだからおやつとしてはいいんじゃない
黒飴だって1個20とかじゃないの、食べたことないけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:11:30 ID:jSb/mbGx
黒飴はしつこい味で後にのこるからたまに一粒だけなめてる
食い過ぎは論外だけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:36:09 ID:17fskIKh
前スレででてた豆腐バナナムースウマー。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:42:47 ID:Cx2XD29S
レシピきぼん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:29:56 ID:w0DefOn6
ぐ〜ぴたのクッキーって結構良さそう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:34:08 ID:fLR9kKmn
だが評判は悪い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:00:01 ID:dhV6VIsO
ぐーぴたのグミはお昼前の授業の時によくお世話になってる
腹鳴ると恥ずかしいし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:11:41 ID:SbnQiGzU
>>506
私もピンク?のやつ食べてたけど逆にギュル系の音が鳴ってしまった。
一緒に茶飲んだりしてる?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:18:36 ID:8w+92oES
さいきんよく食べるおやつ

麦こがし
乾燥おから
つなぎ用こむぎ粉
甘味料

以上を適当に器に入れて水で練れるくらいに伸ばし、レンジでチン
ぐるぐるかき混ぜながら食べる 醤油をちょっとたらすと旨い
おから大目でもけっこういけます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:11:17 ID:y0/dQRvy
くっ、茎ワカメうめぇ!!
いっぱい入って45i(*´д`*)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:59:43 ID:XLCNCdI2
ダイソのだよね?激しく同意
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:04:09 ID:XeZ/PQh7
  ハ,,ハ
    ( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
  〜(ouub  お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅
ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅・ぬれ煎餅
ぬれ煎餅・ぬれ煎餅、マゾモナー 、干し芋
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:24:07 ID:PRmnYHTF
あー!ぬれせんべい食べたことある!
「…」「…噛めば…噛む程だ…うん…」
「醤油かな…」「うす味だね…」
「「「…気持ち悪い…!」」」
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:38:38 ID:PpTm5R99
無糖ココアとスクラロースを熱湯で溶いて生クリームをちょっと入れて飲んでる。
1杯、60カロリー位だと思う。カロリーそんなに低くないけど、チョコレートを
ちびちび食べるより満足感ある。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:45:55 ID:Ohv4LsJL
>>513
脂質がすごそうだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:14:28 ID:mRs4Uq7B
60kcal程度なら脂質も糖質もあんま関係ないでほ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:36:38 ID:WMuby03X
脂質気になるんなら、スキムミルクとかでもいいんだろうけど、
牛乳飲めないもんで。飲んだら数分後にトイレ直行。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:52:54 ID:sAbmCRHq
生クリームも牛乳からできてるのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:10:35 ID:Yc8Azbz0
脂肪ばっかだからか、乳糖がほとんど無いからか、クリームだと下痢しない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 06:07:59 ID:lUuwLbY6
少量だからでは?
牛乳並にそうたくさん摂取できるもんでもないし

牛乳一口で下痢になっちゃうんなら、お気の毒っつーか
便秘体質の自分から見たら(いつでも使える下痢アイテムあって)羨ましいっつーか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:48:24 ID:OSoO032h
茎わかめが最強ジャマイカ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:12:04 ID:wPaIL6U5
明治 ブルガリア ヨーグルトケーキ ストロベリー&ブルーベリー

6Pチーズの大きさで共に40kcal
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:10:14 ID:twcs6xC3
>>520
茎わかめって美味しいの?
食べようと思わないんだが…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:20:57 ID:N7Cy0XwY
茎わかめ美味しいよ。
あの食感がたまらない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:37:24 ID:danO+AIR
確かに茎わかめおいしい。
梅味が1番おいしい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:09:34 ID:wN8pjD/f
茎わかめはダイソーにもコンビニにもあるよ。
中で小袋に分けられてるから食べやすいしね。
味付けは同じく梅が好きかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:34:22 ID:gIysy+55
低カロリーでもおやつは食べちゃダメ!
なんて言ったら泣いちゃう?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:39:13 ID:pusyJqvN
聞いてどうするよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:18:07 ID:aXJzgxQG
http://www.teicalo.com/seihin/photo_img/22/028_l.jpg
既出かもしれんが、これ結構うまいし、甘い。
ただ飴にしてはすこし硬めなんで舐めてる分にはいいけど、ガリガリ食うと
なんかガラス食ってるみたい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:14:31 ID:DVNonUP9
>>522
普通の茎わかめは激マズだが、梅味(シソ)の味付けなら激ウマ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:57:43 ID:YTAuZ6SI
>>528
プリンのキャンディとかすごい可愛らしいお菓子なのに
中央に墨痕淋漓と「プリン」なんて配してる迫力満点のパッケージに笑った
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:10:13 ID:gXvlDNIh
>墨痕淋漓
読めなくて再変換してしまったw
最近の商品、毛筆の書体が流行ってるみたいよん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:44:28 ID:m5sEmFU/
チュッパチャップスのクレモサ。キャラメルとストロベリーうまいよ。カロリーオフ26カロリ。
スナック菓子系が食べたくなったらサッポロポテトlightとおー!野菜を買う。どっちも170カロリだし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:16:57 ID:1UGaFYrQ
ケーキの中だと、どういうのが一番マシなんだろう
チーズケーキ好きだけど、かんなり高そうだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:34:36 ID:jfHYZwKU
ベイクドチーズケーキはケーキの中でもカロリー高い!だいたい400ぐらいだと思う。でもスフレチーズケーキはカロリー低い!200前後だったはず?あとティラミスケーキ(?)も低い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:05:59 ID:Jc5Zkenk
シャトレーゼのカロリーオフのショートケーキは180キロカロリー位だったはず
近くにお店がアルならお薦め
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:08:58 ID:/OyfL4M7
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:30:16 ID:Jc5Zkenk
>>536それです!
地元に帰らないとシャトレーゼないので羨ましいです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:38:17 ID:/OyfL4M7
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:31:02 ID:a+OW11Pn
焼き海苔。一枚4カロリー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:59:17 ID:1UGaFYrQ
低カロ ケーキは難しいなぁ

海苔じゃ・・・満足できそうに無い。。
カカオ87%チョコ、大好きだしwww
99%なら気分悪くなるかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:37:47 ID:E1jeY3y4
>>540
99%は、もはやチョコじゃない別の食べ物だよ〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:32:47 ID:wjMSxcqF
>>540
99%土でできています、って感じの味。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:59:33 ID:Dhz6g/fL
意外にカロリー低いマシュマロ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:00:40 ID:p8ti0IGi
>>543
一袋300kcalですが?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:19:56 ID:4vDBz3yq
>>544
甘いものは大好きだがマシュマロ一袋は食べられないなあ…
5,6個が限界。

低脂肪乳と、ノンカロリーシロップで作ったミルクティーよく飲んでる。
保温の携帯マグに入れて職場まで持って行ってるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:07:15 ID:5/gRViGm
プレーンヨーグルトに砂糖不使用のジャム(サンダルフォーとか)混ぜ混ぜしてシャーベットにしたり、そのまま食べたり。

おしゃぶり昆布とあたりめは大好き。ときどき干し梅。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:26:38 ID:YGV/uUhY
>>541
>>542
まぢ?ちょ、かってみる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:13:07 ID:VLyKlsyJ
99%ってなんか後味が酸っぱい気がしたんですけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:41:51 ID:HyS55LJd
>>548
酸っぱいよね。純ココアの味がする。
やっぱ86%が好きだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:29:23 ID:9uBx1arq

551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:59:22 ID:JqgmSofT
99%は一口で捨てた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:01:36 ID:bwj1YLVY
普通のチョコが美味いよ。
俺はアーモンド入ったのが好き。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:09:53 ID:iGHN7+rB
甘さがないからといって甘く見ると
あのシリーズはカロリー高いぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:30:28 ID:RpPlyKiA
甘栗ってカロリ-どんなかんじですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:35:11 ID:MKRjbS0P
甘い栗のカロリーって感じ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:15:02 ID:RpPlyKiA
すいません(^_^;)聞きかたが悪かったですね。
甘栗のカロリ-わかるひといますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:33:23 ID:eMbdjeQ9
>>556
ググったらすぐ出てきた
50gで110kcal
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:34:38 ID:81dHEFbR
>>556
一個分

エネルギー 13kcal
たんぱく質 0.3g
脂質 0.1g
炭水化物 2.9g
ナトリウム 0mg
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:31:21 ID:RpPlyKiA
すごく親切にありがとうございます!!
けっこーカロリ-あるんですね(^_^;)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:37:02 ID:hnUELuKg
>>557>>558
甘やかすとまたカロリー教えて厨がでてくる

>>559
ぐぐれば
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:14:02 ID:wknAsPzt
一瞬「ぐぐればか」だと思って焦った
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:15:01 ID:yU+fhBX4
越後製菓のきな粉のやつ1枚15Kcal
意外とカロリー低いし美味しい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:18:17 ID:ygxstKEL
せんべいはGI値高いお
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:53:51 ID:GIbVjluL
すいません
ググるとかよくわからないので質問してしまいましたm(__)m 親切に教えてくれた方、本当に感謝です☆
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:41:22 ID:OQ/sfk+A
こんな負け犬スレより下記スレ見たほうが
よっぽどためになることが分かった・・・
きっちり計算して痩せるプロジェクトで25キロ以上落とした
カリスマダイエッター、これこそが王道
文句ある奴はかかって来い聞いてやるから
なんとかしてほしいのは君の言語中枢じゃ(笑
3ヶ月間ほとんど毎日ジムで3時間以上
トレーニングすればちゃんと落とせるんだよ(笑 。
 
☆エアロバイク☆2台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1162013848/l50
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:58:09 ID:mKVxktoL
フーン
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:51:07 ID:BAO90AkP
ネットで注文してたダイエットケーキが今日届いたので
夕食前にも拘らず、早速試食してみた。
チョコレートケーキとモンブランめちゃうま。
ケーキ1個で100kcalしかないし、何より腹に溜まる。
夕食前なのにチョコケーキ1個で既にお腹いっぱいになってしまった。

http://cosso.ocnk.net/product-list/1

でも1個300円というのが貧乏な俺にはちょっと痛い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:46:02 ID:zs3Frbwf
低カロリーヨーグルト普通に美味しいね。
結構量が入ってて、100円くらいのパック(90kcal)で2〜3日分のおやつになる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:33:40 ID:iaDhvqqU
>>568
まて それは 何グラム入りだ?
90kcal 三日にわけるとはすごいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:19:11 ID:+lwTkdEG
>>568じゃないけど
凍らせてシャリシャリ、シャーベットみたいにして食べるとかなり日持ちします
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:56:11 ID:EcLZ4Xmu
今まで99ショップに売ってるミニ焼き芋くいまくってた。100g入りで100g105kcalと表記されてた。
こりゃぁうめぇしいいやってことでかなり気に入ってたんだけどある日店頭から姿を消してしまった…
ガッカリしてたんだけど今日いってみたらまた復活してたからウキウキしつつ購入。モグモグくいながらふと袋を見ると…

100g225kcal

(゜Д゜)!!????
今までのは誤表記だったのか…?!!!
何袋食ってきたことか…!!!!
まさか2倍以上もカロリー多だなんて…
即効捨てた。
素で訴えたいんだけどまずは会社に連絡とるべきかな どうかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:01:59 ID:EcLZ4Xmu
スマヌ衝撃のあまりあげてしまった…
以前にこのスレでミニ焼き芋の話でてたことあったから…今も食ってるヤシは即効中止しよう…!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:41:42 ID:rcX1Y7UH
自分で作ってます。
作るの好きだし、とにかく甘いもの大好き。
ガマンできないので、減らせる部分は減らしてます。
砂糖→オリゴ糖&ハチミツに変えて。
最近「ノンオイル ノンバターで作るパン&お菓子」っていう本を買った。
まだ全部は作ってないけど、ケーキ一切れ100kcal前後って言うのがすごい。
もちろん、お店のような味は求められないけど、「ケーキ」(と言う形)を
食べれる!という気分では満足できる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:48:26 ID:A3cFIzuz
低カロのケーキは大抵がメレンゲの力で膨らませてやつだから満足感が…
他の材料のレシピで美味いのあったら知りたい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:05:23 ID:KbjAf06L
どーーしてもチョコが食べたくなったときは、ブラックサンダーっていうチョコ菓子食べるようにしてる。
味が濃厚だし中にクッキー入ってるから一つ食べたらもう満足、って感じ。
カロリーは一つ105カロリーだし、値段も30〜40円ぐらいで安いし美味い(*´Д`*)
是非おためしください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:59:46 ID:4Can2clj
>>575
あんまーうんまーで小さくても大満足だよね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:23:33 ID:7UMJUfRK
最近ポテチ食ってない人
じゃがいも すごく薄くスライスして
塩振って グリルで焼いてみて
なんとなくポテチの感じがしますよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:40:15 ID:jlQN7hx6
お菓子おいしい?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:01:18 ID:QhzI8cln
>>577
じゃがいも自体が…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:36:03 ID:1zZE7st2
脂質と炭水化物同時に摂るよりはまだマシって意味なんじゃん?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:42:05 ID:pDhblcrA
>>569
今見たら180gだった。小分けの丸い器のやつの倍くらい?
私の場合は、小分けになってないから「1個=1回消費分」という考えから自由になれてる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:47:52 ID:ZyGg78TU
>>581
レスアリガト
ヨーグルトいいよね
無脂肪のやつに
0キロカロリーの甘味料でウマーだし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:29:17 ID:p7wOyMF+
三星食品株式会社のシュガーレス キャラメル・ラテ
100円ショップでゲット(一粒9kcal)
なんの変哲もない、よくあるキャンディ。食べ終わった後もかなりの間、口の中が甘い
他にもっと低カロで美味しいのありそうだけど一応報告
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:55:28 ID:thYBJ302
定番だけど

・林檎 1/4 45kcal
・はちみつ小さじ1 30kcal
・白ワイン少々 10kcal
(・ナビスコクラッカー2枚 20kcal)
(・プレーンヨーグルト大匙1 6kcal)
オーブントースターにアルミホイルをしいて1/4林檎を
更に8等分に薄切りにした物を並べ、白ワイン少々と
蜂蜜をかけ、お好みでシナモンを振って、フォークで
差してサクっと感があまり無くなるまで焼く。数分。
お好みで焼けた物をクラッカーの上に並べヨーグルトを
添えて擬似アップルパイ。

クラッカー付だと110kcal位だから低カロでもないが、
美味しいし甘いし洋菓子風で満足だし、腹も膨れる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:22:21 ID:pH3/A02B
トップバリューの無脂肪ヨーグルトは普通に美味しいね。
100グラム50キロカロリーくらいで、1パック食べても250キロカロリー。(砂糖なしで)
バナナ半分つぶすか、薄くスライスして、ヨーグルトをガバッとかけて、100キロカロリー前後で
だいぶ満足できる。

あとあんまり関係ないけど、ノンシュガーのコーヒーの飴を10粒くらい一気に食べると溜まってた便が一気に出る。
なんでだろう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:19:31 ID:gpPZaUtS
>>585
飴の袋に書いてある事よく読んでみな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:16:41 ID:dwLqfuvt
エリスリトール
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:57:31 ID:UtDHCUNs
「香ばしいおさかなのうす焼きスナック」なとり
じゃがりこみたいなカップ入り。
76`カロリー、炭水化物12.3g
さくさくした魚の珍味、と言う感じ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:42:35 ID:iJh88PL7
>588

>494で写真入りで即出
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:41:28 ID:LOmHBjHS
シャトレーゼに80g30kcalのヨーグルトがあった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:33:24 ID:IiLw+8xP
作ってみたけど美味かったよ!よく考えたなぁ!!
藻前らもやってみぃ!

【裏技】なんと!こたつで焼き芋が作れる「裏技」!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1165834568/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:37:21 ID:wJ5dQ3Ir
おい、リンク先にコタツで焼き芋作れる方法なんか無かったぞ。
はやくコタツで焼き芋作る方法教えろよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:22:49 ID:7d1qIQKk
おからポタージュウマー
100カロリーくらいだし最高

おから餅作り方見たんだけど揚げなきゃだめなの?
揚げなくていい方法ないかな?
あったら教えてm(__)m
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:28:22 ID:jVO76Vg2
え、自分は揚げるタイプのおから餅があるなんて知らなかった

おから   300g
砂糖     30g
片栗粉    60g
水      60g
これらを適当に混ぜ混ぜしてフライパンで焼く

しょう油、砂糖 、あれば海苔を。
焼くのはレンジや炊飯器でもイイす
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:40:35 ID:ilTSA+Fh
>>594
ありがとうですm(__)m
電子レンジだと何分くらいなんでしょう?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:12:23 ID:oemKzgnL
すみません、コーヒー寒天について教えてください!
みなさん寒天粉とコーヒーをどのくらいの割合で混ぜてますか?何回か作ったんですけど、ゆるゆるになったり固すぎたり…
割りと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:13:32 ID:oemKzgnL
すみません、コーヒー寒天について教えてください!
みなさん寒天粉とコーヒーをどのくらいの割合で混ぜてますか?何回か作ったんですけど、ゆるゆるになったり固すぎたり…
割と固めにしたい時、おすすめの割合ってあったらぜひ教えてください。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:13:16 ID:E5kyOYlx
>>594
レンジで2〜3分だけど、個々のレンジで差があると思うので調節して下さい
過去ログ漁ったら、もっと良さげなのが見つかったので貼っておきますね↓

しっとりおから100g
片栗粉40g

これを水30ccほど加えながら混ぜる。
これを電子レンジで2〜4分チンして、一口大に切り分け、
フライパンで焼いたり、煮たりするのがおから餅の基本なんだけど、

生地を混ぜた後、そのまま炊飯器の内釜に大きく平べったく
敷き詰めるようにくっつける。スプーンを使うと良い。
で、炊飯器のスイッチオン。
ムラなくきれーなモチモチパンのようになる。

あとは砂糖醤油、アンコ、ホイップ、バター、シロップ
お好きなように食す。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:59:05 ID:ikWUkURh
http://www.so-net.ne.jp/viviane/okabe/pittari/pi0212.html

砂糖より蜂蜜のが低カロリーと 思い込んでいたこの1●年
・・・orz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:48:16 ID:S0ZA7OYe
>>598
594さんではないのですが、炊飯器でおから餅作ってみました!
今までは焼いてたので少し油を使ってたんですが、炊飯器だとノンオイルでもちもちになりますね!
砂糖醤油でいただきました。

おから餅の味付けで、砂糖醤油以外のおすすめあったら教えてほしいです!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:20:23 ID:y1thf0ju
絹ごし豆腐+きなこ+ラカント+バニラエッセンス
を泡立て器でちゃかちゃかやって豆腐クリーム
クリスマスはこれで乗り切るお
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:00:47 ID:aUnC/Zeq
多分食べたらやばいんだろうなあと避けてたカロリーコントロールアイス80kcal今日ついに食べてみました

   ラムレーズンウマー

すみません、バニラ10個と店にあったラムレーズン43個全部買い占めてしまいました‥‥
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:22:40 ID:UbIza14L
あんたらのおやつは焼き肉かピザでしょ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:25:44 ID:876il/+n
ビッグマックを忘れるな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:02:17 ID:CTiJd8sG
メガマックも忘れずに
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:55:06 ID:/iFg8UcS
やっべ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:25:17 ID:pVsTBwv6
>>602
43個ってネタか釣りかタイプミスだよ…ね??
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:19:32 ID:aUnC/Zeq
>>607
いやミスじゃなしに真面目に
効くか効かないか解らないサプリに高いお金使うより壱万円でお釣りくるしいいっかーって感じで買いました
一日一個ご褒美デザートでもいいし晩ご飯の置き換えでもいいしね
カロリー管理と運動もしてるからストレス回避の手段と考えれば安いもんです
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:36:40 ID:FVELTnxX
>>608
冷凍庫におさまるっすか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:39:41 ID:dGpD+hKK
>>609
田舎で親が冬場趣味で猟師やってるので、家の車庫に業務用の大きさの冷凍ストッカーがあります
スレ違いになりそうなので1つ 【ためして寒天】 っていう900ml入り寒天清涼飲料水

唯一これ扱ってたスーパーが取引止めてしまったらしく今回アイスにはしりました‥
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:40:25 ID:l3VBkmc3
ためして寒天、近所の自販機で300mlくらいのペット売ってたので
買ってみた。味激('A`)マズー 薬みたいな味だし、中途半端なとろみだし...。
でもありえないくらいすぐ大量のうんこが出たので、便秘の時には即効性
が期待できる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:32:54 ID:x3uxwzqs
>>610
レスdくす
自分は一人暮らしで
冷蔵庫小さいんでOTL
試して寒天も
俺の便秘には勝てんかった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:44:52 ID:qSbUKNHr
>>1ところてん以外に何があるっていうんだ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:18:37 ID:wH+Y/1vf
メイトー かぼちゃプリンいいよ
1個 80台だしたまごのえいようがとれる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:55:08 ID:2vE4rRz8
卵白をあわだてる。
途中砂糖かダイエットシュガーを加えながらしっかりあわ立てる。
最後にバニラエッセンスをふる。
ま、単なるメレンゲなんですけど、生クリームだと思って
ボールごとスプーンですくって食べるとものすごいエクスタシーを味わえるw
616ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/29(金) 13:00:41 ID:XPVVw3GZ
悪趣味
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:14:02 ID:KcKPSzYO
ダイエットシュガーでもメレンゲ作れるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:18:57 ID:2+uFdy1p
>>614
3連パックのパンプキンプリンだね
かぼちゃプリンだと単品のやつでカロリーは118kcal
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:04:09 ID:JDOGkvXU
>>618
凍らせてもうまいよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:39:55 ID:ENP+36wL
【ヨーグルトケーキ】
・卵(2個)
・砂糖(70g)
・サラダ油(90cc)
・ヨーグルト(250g)
・小麦粉(150g)
・ベーキングパウダー(小さじ1.5)

全部適当に混ぜて、鉄板で焼くだけ。

低カロリーじゃないしスレチだけどほんっとうまいから作ってみて!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:02:59 ID:5K52tOCz
いかに効率よくカロリー摂るかを追求したようなケーキだな…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:03:21 ID:AWY3ipt5
>>620
だいたい2000キロカロリー
だがボリュームはどれくらいだ?
三食分になるのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:38:05 ID:dPfnYyfF
やっぱ干し芋でしょ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:48:54 ID:5lk6Foae
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/256425/
油も卵も使わない豆腐スコーンのレシピ。
中はモチモチ、外はカリカリで美味しい。
ノンオイルとはいえ、粉類は使ってあるので、朝食とかにイイかも。
砂糖を低カロ甘味料に変えてつくるとなお良し。

今、芋羊羹を作ってる。
寒天も使うし、砂糖の量控えたらいいかも
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:00:02 ID:ROx1jEuT
オススメはおからクッキー!ご飯前や、普通に間食としてもイイ!
いっとき繊維目当てにナタデココ(シロップ入り)食べてたけど
シロップありやから太るかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:28:15 ID:iKe0366H
茎わかめが神
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:50:17 ID:h24lL3sP
茎わかめ高いよね(´・ω・`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:09:35 ID:Gnkpd/z2
>>627
味とか形気にしないなら100均でも売ってるよ^^
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:00:17 ID:eezTpS3z
でも低カロリーなおやつは
塩分が気になる。
おいしいものはやっぱリスクがあるOTL
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:45:59 ID:Jp5UQ/Kv
でも、味が濃いものって、少量で満足できるから、そこは目をつぶればおk。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:57:32 ID:5WoE0IX/
正月だからこそおから餅をオヌヌメする
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:06:37 ID:tVgwmHEP
おまいら、低カロなスナックが食べたいならおっとっとをオススメする。
あれはノンフライだし、結構な量が食べられる。ポテチとかにくらべて、脂肪の含有量が少ない

ちなみに箱のヤツ(ちっさいふくろ2コ入り)は、1つがおよそ120kcalで
袋5こ入りのやつは90kcalなんだお

どうしてもカリカリしたモンが食いたいときは、おっとっとにすればいいお
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:37:01 ID:66JA36SM
>>622
ボリュームありますよ。
作ってみて(^ω^)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:35:39 ID:WaPVBAy3
>>599
だって確か砂糖は大匙一杯9gだけど蜂蜜は22gだもんよ。

寒天パスタ神。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:37:00 ID:WaPVBAy3
こんにゃくパスタだった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 07:03:57 ID:BrkV+z5H
>>633
レストンクス入ってるもんがわかるから
やっぱ自作はいいね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:11:48 ID:Qffdrr+y
>>636
自作のほうが余計な味がしなくて美味しいし!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:16:07 ID:nftB5hny
餅を食うなら何餅がいいかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:25:04 ID:xKuyvM4w
いなば食品のノンオイルツナをパスタに絡めて。
おやつじゃないけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:33:13 ID:EGZ/w0vi
>>620
つーか、ダイエットスレに高カロレシピ貼っといて
「旨いから作れ」って…
どこのデブ養成機関の工作員様ですか

>>638
海苔巻き醤油
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:48:39 ID:GuWACRN/
>>640
あんがと。
あんこ餅くっちまったよ…。大丈夫!
夜炭水化物抜くよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:59:03 ID:N5IYcn3I
ポテロング245Kcalでまあまあ少ない。
他にピーパリ、ピッカラも食べ応えの割に少なめ。
ヤバイのは歌舞伎揚げとか餅を揚げた系のお菓子。
643恥骨魔人 ◆Jz9y3GJYBc :2007/01/03(水) 18:39:33 ID:tWMSK89O
たっぷりホイップクリームプリンは漏れの愛用だお。あのクリームの量で182`iくらいだし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:41:06 ID:3MoD+zSb
絹豆腐をつぶしてきなことカロリーゼロの甘味料をぶっかけて食べる。
ウマー(ノ´∀`*)
最初は豆腐臭さが気になったから黒砂糖もかけてた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:30:45 ID:WVEOvFoV
>>644
へー美味しそう。やってみる(`・ω・´)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:10:19 ID:85VJPYBL
>>643
それ今から食うわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:37:27 ID:o9qdcCN1
ホワイティーン。(ガム
味も長持ちするし、ビタミンCとかいろいろ入ってるって雑誌に載ってた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:03:12 ID:oBQf/iHv
雪見だいふく
1コ75キロカロリー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:11:54 ID:52oYMvlX
豆腐と片栗粉混ぜてオーブンで焼くと餅になるよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:14:12 ID:cO+Fes1h
>>649
マジでか!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:17:08 ID:IdjdDR36
おいっ!おまいらメーカー表示のカロリー鵜呑みにしてるのか?
めでてーピザどもだな(`・ω・´)

検査機関の調査によると八割の食品がカロリーを低めに表示していた。
中には50%の表示をしていたものもあったのだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:36:08 ID:4pqqLSmz
クックパッドに載ってたこんにゃくのたこ焼き
さっきやってうまかった。

1、玉こんにゃく(普通のを1口サイズでもOK)を鍋で10分くらい茹でる。
2、普通にソース・マヨ・鰹節・青海苔をかける。

どうしてもこってりしたいの食べたい時におすすめ。
これを今日の夜ご飯にしました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:40:20 ID:PSPl1fqM
みんないろいろ試してんだねー。漏れはもっぱらコンビニで買ってるよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:31:53 ID:PVEltLRt
ウマーと言い切れないからスレチかもだけど、年末番組でやってた納豆に蜂蜜.レーズン加えて練りに練りまくるやつ
私も今回初めて試して納豆のとこに書いたら馬鹿にされたが興味あれば一度お試しあれ

レーズンぬきで蜂蜜オンリーでやってみたけど納豆という先入観を捨てて
タイやベトナムあたりの変わり豆菓子だと思って食べたら普通にいただけました 体にはよさそー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:41:16 ID:QNMo4iQH
>649
マジ!?
詳しい作り方オシエテ(;´д`)
分量とか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:58:01 ID:oz6QZbbe
>>649
マジでか!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:35:09 ID:83mJ5a0L
おしゃぶり昆布浜風
最強(・∀・)

食物繊維取れるし1袋24カロリー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:59:28 ID:COiwgcIK
この季節、林檎をチンしてシナモンを振りかけて喰うのが好き
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:02:05 ID:KKAxFomB
>>649じゃないけど、伊東家で、大福の皮を作れるというウラワザクッキングで
片栗粉と豆腐の組み合わせがあった。
絹ごし豆腐・・・・150g
片栗粉・・・・・・40g

@耐熱ボウルに水切りしないままの豆腐と片栗粉を入れてトロトロ状態になるまで泡だて器で混ぜる。
Aラップをふんわりかけて500Wのレンジで2分加熱する。
B2分加熱したら記事を裏返して軽く混ぜ、再度ラップをしてレンジで2分加熱する。
C生地が熱いうちにヘラで水分を全体になじませるように混ぜ、水分がなじんできたら押さえつける感じで力強く混ぜているとつきたてのお餅ののようになってくる。

どっかのブログに『冷めてもトースターで焼けばお餅と同じでふっくらこんがり焼けますよ』って書いてあった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:33:18 ID:KKAxFomB
これも伊東家
コピペだけど、きなこ餅を作るウラワザ
ボウルに”お麩”を入れここに浸かるまでお湯を入れます。
よくかき混ぜて染み込ませたら、お麩を出してサラシで包んで水でよく冷やして、良く絞ります。
火にかけたフライパンに少量のバターをひき、ここに先ほどの、よく絞ったお麩を両面、焼き色が付くまで焼きます。
あとはこれを、きな粉1砂糖1の中に入れてからませば、ヘルシーなきな粉餅の完成です。
あんこなど入れて色々とアレンジ出来ますよ。
(テフロン加工のフライパンだったならおいいかも)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:18:24 ID:PLuQONH5
つ【ダイエットコーラ】
どうですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:27:37 ID:RzmdAkix
ダイエットコーラ好き
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:29:11 ID:jkcHcSMu
うんすき
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:58:41 ID:hKHOHBqX
白身フライ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:39:19 ID:v1cKc6qc
ペプシNEXのほうが好き
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:40:55 ID:eP73G8jh
ここのおやつのまとめサイトとかないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:12:58 ID:mU5UoLVA
昔あった、ような気がする。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:42:26 ID:BYFyKQnU
スニッカーズミニ 6個入り
一粒 37kcal
100均で見かけて試しに買ってみた 空腹時に一粒食べてみたけど


確かな満足すぎだろこれw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:20:12 ID:Kaor72jj
>668
あまりの甘さに「もういらない(゚Д゚)」って気になるよね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:29:57 ID:UcEljWQi
スニッカーズってカロリーの塊だけどこういう使い方もあるかw
肉を切らせて骨を断つみたいな?

…なんか違うな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:36:06 ID:74bLjNb2
フレーバースプレー試したことある人いる?
雑誌でみてから気になって買おうか迷ってるんだけど
におうだけで味はしないのかなー?
http://www.flavorspraydiet.jp/mobile/←これなんだけどw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:43:08 ID:e0ueAN6A
どこかのスレで買った人のレポ見た。
そのとおり、あくまで匂いだけで、
あまり効果無しとのこと。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:39:01 ID:+sgBkixI
茎わかめ&おしゃぶり昆布
最高(^ω^)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:26:30 ID:sy+U1hqA
>>673
梅味の茎わかめおいしいねw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:12:14 ID:aTlJIOIy
まちのお菓子屋さんシリーズで
うす焼きラスクチョコレート
ポテチみたいな輪切りのカリカリフランスパンにチョコレート塗してるやつ

パンとチョコレートのコラボだったら高カロリーじゃないの?と思ったのに
実際の表記は他のお菓子屋シリーズに比べてかなりカロリー低いんだけど
1袋辺り 161 Kcal

これ本当のカロリー値かな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:38:51 ID:3O0tFthl
ブルボンのトリュフシリーズ 一粒44i。こういうふうに一個単位で表示してくれるとありがたぃ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:54:03 ID:Qvp1M6pK
低カロリーってより少ない量でパックされてる物で
一日一袋をちゃんと守れれば全然食ってもいいと思うけどね
ただ一粒が低くてもいっぱい量が入ってるのはお薦めしない
基本的にお菓子は余分な量は家に置いちゃいけないよ
絶対食ってしまう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:57:28 ID:Qdi/Hx3M
だよね!!
飴とか100グラム何カロリーって書いてるけど
個装だし内容量100グラム以上あるし
計算めんどくさい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:35:15 ID:Qvp1M6pK
ちなみに自分は流行りのショコライフを食べてるけど
一袋に120kcalしかないからこれくらい食べてても
全然ダイエットには差し支えないしストレスためないという
意味では効率的でさえある
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:02:30 ID:cr5TABan
ファミマのカロリー0のゼリー美味しかった!!
大きいし、食感二種類だし、私はプルジュレより満足。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:58:00 ID:+Ve82ERV
今日711でこんにゃく効果(りんご味)を買ってきた
1袋36kcalらしぃ
今後の間食のお供になりそう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:40:19 ID:GRVwXiEU
どこのメーカーか忘れたけど、杏仁豆腐とマンゴープリン。
calは100くらい。しーかーもー!量がまあまあある。味もわるくない
おやつ食べたーって感じするよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:29:15 ID:g0H0p43L
ラカントS使ってアンコ(つぶあん)作ってみたよ。
カロリー半分くらいだと思う。タンパク質もわりとあって良い。

ラカント入れる時に漢方薬っぽい臭いがして
「ヤベー。絶対不味い物が出来上がる...( ´Д⊂ヽ」と思ったが、
出来た物はにおい無いし、普通のアンコにかなり近い味で美味しかった(・∀・)
普通のアンコに比べると、ちょい後味が悪いかも。

とりあえず、お餅の代わりにお麩を入れた汁粉を作ってみて食べたよ。
ちょっとお麩がフニャフニャすぎだったけど美味しかった。

ラカント高い。作るのに時間がかかる。ってのが難点だな。
まだアンコいっぱい残ってるのでいろいろ作ってみるさ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:24:23 ID:U7zk9bbb
>>683
いいね。
でもたしかに羅漢ト高い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:55:34 ID:9DLXfjTF
このスレにあった豆腐スコーン作ってみた
こねくり回しすぎて外がカチコチに…
でも中はもちもちでウマー!
って、カロリー計算したら1個150カロリーある……orz
小さめだから2個は食べないと収まらんしダメポ
やっぱり小麦粉系統入ったら一発でカロリー跳ね上がるなぁ

ファミマ新発売のゼリー
80カロリーコントロールアイス
も買ってみた
食べるの楽しみだー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:57:22 ID:c7Ob357+
氷ガリガリくうとうめーよ カロリーマイナス
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:24:33 ID:WseyK3nu
ロッテのzeroよりダイエット向きのチョコってある?
4本入りで、1本のカロリーは48。
砂糖と乳糖0なのに結構甘い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:30:47 ID:GPsOo6jB
>>687
ぶっちゃけ1本48でも4本入ってると
ダイエット中にお菓子をなくせない人だと4本とも食う可能性あるからなぁ
むしろ1袋で100Kcalでおさえられてる物の方が良いと思う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:42:10 ID:rFTkKpuu
かんてんせんべいうまい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:54:20 ID:fa5SIPvz
>680
わたしもレモン味食べた。おいしいよね
プルジュレより内容量多いのに安いしこれから活躍させるわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:04:11 ID:fLnxh0gW
ヘルシー焼きりんご

材料
りんご
シナモン

りんごを皮付きのまま適当な大きさ(薄めがいいかも)に切って
フライパンで油を引かずに炒める。
きつね色になってきたら途中でシナモンを振って香り付け。
フライパンからお皿に移して完成。

一応ヘルシー焼きりんご。
私は朝食に食パンを食べるとき上に乗せたり。かなりの満腹感。
皮はむいてもいいと思うけどりんごの皮にダイエット効果がある
ことが最近発見されたらしいのであった方がいいかも。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:10:03 ID:jwyrawqx
しかし皮は農薬が…
厚く厚く剥いて食えと言われているくらいなのに
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:08:03 ID:t//K7b36
りんご丸かじりで一日1〜2個食べてるけど今のところは問題なし
農薬の事も考えたけど国内産ならまあ大丈夫かと脳内変換しながら食べてる

某お肉大好き国家のは恐くて無理だがw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:38:54 ID:V1yn2179
>>691
朝食か!今までマーガリンだったし、手間がかかりそうだけど脂肪の
カタマリ…って考えたら怖いわな。
やってみます〜
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:36:05 ID:e01TW0qY
ちょっと既出だけど、かぶら食品のこんにゃくパスタはほんとにいい!
tp://kaburafc.co.jp/で通販もしてるよ。
売ってるのだと2、3種類しか味ないけど、
ダイソーで売ってるような粉末の絡めるだけってやつ使ったら
色んな味が楽しめて続きそう!
個人的な好みは味噌>しょうゆ(ラーメン)、
ペペロンチーノ>ナポリタン(パスタ)
ラーメンにキャベツとかいれまくって食べたほうが満腹感はあるかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:53:39 ID:oXsovGvh
>695
地元企業だw食べた事ある。旨いよね〜。ペペロンチーノ好き。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:33:54 ID:oeBPnwET
>>695
こんにゃくパスタは
上手にやれば自作出来るぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:51:22 ID:Vevnnrez
>>695
kwskお願いします
こんにゃくパスタ好きだー。味は粉末のを買えば他のもできるよね?
麺を何使ったらいいのかわからん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:51:55 ID:Vevnnrez
>>698 アンカミス
>>695>>697
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:18:28 ID:HPOuIQon
極うす焼ビスケット ミルク味
1袋167Kcal 35枚入り

旨いし、ちまちま食ってればかなり持つよ
701たかし :2007/01/17(水) 22:04:03 ID:PgzVFxA+
モスのテリヤキバーガーうまいよね
毎日食べてる
ひとつ0kcalだぁよ (*´Д`)==з ハ-
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:14:08 ID:ryQo0ei1
>>697
普通に糸こんにゃくでやればいいのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:23:50 ID:YKyoXHV8
おしゃぶり昆布とか好きなら…
トップバリューのダシ昆布(カットされてる)やつ良いよ。日高昆布とかはしょっぱいのでおすすめしない。大量に入ってるから1週間はもつし、確か400円くらいだったよーな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:31:23 ID:rH4BnRM6
好きなお菓子をカロリー決めて食べればいいんじゃ…?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:35:34 ID:D4lsS9TB

>704

探求心を持て!!( ・`д・´)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:55:49 ID:HPOuIQon
>704
このお菓子は30カロリーということにしておこうって
決めつけて食えばいいのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:46:27 ID:nlBvLBQA
焼きいもと干しいものカロリーを調べたら
焼きが100gあたり148kcal で、干しが303kcal でした。
水分が違うのでしょうか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:55:59 ID:HHc6Cfo3
>>700
どこに売ってる??
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 05:28:36 ID:Y/uGUrQ+
>>700 プチシリーズかな?
詳細キボン。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:22:18 ID:pJ09/ZxG
>>706
それは新しい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:56:57 ID:l7mjJK7Q
小袋のビスコ(バニラ)
約100カロリー。

ダイエット途中のご褒美にピッタリ
712700:2007/01/18(木) 07:07:41 ID:WApj+937
>>708 >>709
普通のスーパーで売ってました。

神戸製菓株式会社から販売
直径3cmくらいの薄いビスケットのやつです。4袋入りで計140枚
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:10:15 ID:ZKwcRfUX
>>707
詳しいことは分からないけど、ほとんどの食材って生の状態よりも乾燥させたものの方がカロリー高いよね

干しいもしかりドライフルーツしかり・・・。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:59:21 ID:C9lELMM2
>>701
モスのテリヤキは440kcalね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:25:37 ID:HVS6NqkD
サンクスにある新商品のバターフランス・ラスク。
50円なのに10センチほどのラスクが二枚入ってめちゃウマー
二枚でカロリー65キロカロリー
はまりそう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:44:52 ID:jsj0/J0T
>>713
乾燥させたら水分抜けて生の時よりは軽くなるでしょ
1個100gの生のイモがあったとして、干し芋を同じ100gにしようと思ったら1個じゃ足りないから個数が必要になる
だからその分カロリーも増えるんじゃないの
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:13:01 ID:eNb9XZoj
>>716
どこか矛盾を感じる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:16:32 ID:3Zcq3qO3
あたりめは食っても大丈夫?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:42:35 ID:ZalRAS3u
おまいの腹か肝臓か顎が潰れるのが先だから、
好きなだけ喰っても大丈夫。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:03:27 ID:WuyMcZUf
先程、
>>659を見て作ってみました。
簡単だし、量も結構多くできるので満足。
全部は食べれなかったのでできあがったやつの3分の1に、
きなこと甘味料をかけて食べたらとてもおいしかった!

満足〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:55:23 ID:Fe43JQVW
>>715
あれって1枚で65キロカロリーじゃないっけ…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:13:18 ID:gDbe3X/d
トマト切って塩をふりかけて食す。ウマー

まじめに、絹豆腐をつかって作るムースとかババロアみたいなのがあるみたい。
美味しそうだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:30:34 ID:ppTOVjgR
甘栗むいちゃった
小袋35g 66kal
どうしても甘い物我食べたい時に食べる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:19:49 ID:ChBVMKKp
>>722
クックパッドで見付けたレシピで作ってます。
豆腐ベースにスキムミルクとかノーカロリー甘味料使用で
できるだけカロリーをダウンさせるアレンジをしてるけど
市販の安いプリンとかよりクリーミーでかなり美味しいです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:47:09 ID:SDVfIRY6
チュッパチャップス。
低カロでも何でもないが、「甘いものを口に入れること」による
ストレス解消。

普通の飴だともう一個…とかなっちゃうけど、
チュッパは長持ちするから、一個で結構満足。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:42:33 ID:4yQiKPQ4
最近自分の中で
むき甘栗が流行ってる☆
甘すぎないし低カロリーだしいいよ
あと枝豆とか
たまによっちゃんいか食うけど便秘になりやすいから
控えてる
でもやっぱりダイエット中の間食は珍味系とかに限るよお
本当は大福とかプリンとか
クレープ食べたいけど…泣
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 04:08:36 ID:cNjP4oGb
ホットケーキミックスに、市販の乾燥おから(水でもどしたもの)
を混ぜてカップケーキを作った。
水分と一緒に食べれば結構腹持ちする。
カロリーはしらんけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:27:09 ID:ze2NqJMw
トップバリュのプルジュレみたいなやつライチ味でカロリー0しかも98円。
もうプルジュレ買わない。
もっと甘いもの食べたいときはハニークランチっていうシリアルを10gはかってちまちま食ってる。約40カロリー。量かなり少ないけど一枚一枚を噛み締めるといいよ。甘くて幸せになる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:34:02 ID:44L9Of13
>>725
アメリカンガールみたいで(・∀・)イイ!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:30:38 ID:0qLQkVs5
>>728
あるあるww
トップバリュっていいよな。ヨーグルトも100gで46kcalとかあるし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:43:56 ID:vvJOMbtB
>>724
うわーいいな!私もいつもあそこ見てるんだけど、生クリームとか使わないのあるよね。
どれかお勧めのない?気になってるのが、きな粉のムースだかババロア。
あとは、豆腐使った黄桃のムースだかババロア。
食べに行きたいよーww私、お菓子作るの苦手なんだ。煮魚は作れるんだけど…

ノンシュガーの飴を食べます。
ミルクの王国だったかな?あれのノンシュガー
人工甘味料だから、便秘気味のときも、同時にウマーです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:25:06 ID:ePtvhk8D
私もクックパッド良く見てます。
それを参考にしてアレンジして作った最近のお気に入りは
卵白1個を電動ミキサーで角が立つまで泡立てる。
途中でカロリーゼロ甘味料と砂糖無しココアとラム酒を味見しながら好みで入れる。
泡立てると卵1個で結構な量になる。
しかもお腹もいっぱい。
(ムースを沢山食べた気分になります。)
本来はこれを焼くのだそうだけど、試した見た結果
このまま食べた方が満足感もあって断然美味しい!
これで20カロリーぐらいだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:39:44 ID:flyqDc8h
>>731
ID:299184のうち、牛乳をスキムミルクのお湯割りに、
コンデンスミルクは抜き、卵は全卵一つ、砂糖の代わりにラカント
で作りました。豆腐、スキムミルクは半量ぐらいにしたかな。
カロリーはまぁまぁあるかもしれないけど、満足感はかなり
ありました。この方のレシピはいろいろ参考にしてます。
ただ、クックパッド全般を見るとヘルシーっぽくても砂糖とか油脂
使いまくりのレシピもあるのでちょっと考えて作ったほうがいいですね。
>>732さんが作られたように、メレンゲ利用のお菓子も低カロリー
でボリュームあるオヤツがいろいろできそうですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:06:00 ID:tSVqLvZf
ファミマのカロリーゼロのゼリーおいしい!
ほんとにゼロなのかな?
大きくて食べ応えあるしプルジュレよりいい。
しばらくこれにする。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:13:41 ID:6hGTXQjW
おしゃぶり昆布ウマー!繊維も取れる。
ポテチ食いたくなった時の代わりに食べてる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:20:19 ID:XxBjH1AE
>>734
うまいねー
ぶどうのがおいしいけどいつも売り切れ・・・。

ショコラダイエットうめぇ
14包装入りで600円
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:36:14 ID:woDdf8Y1
チアシード入り飴ウマー(^u^)
一粒でお腹イパーイだよ。





低カロかは知らんけど
738名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:02:29 ID:LHkpz6ES
ダイエット抜きにして干し梅大好き。
あとスルメとかってカロリー低いのに
メチャクチャたんぱく質あるね。
筋トレしながら食べ続けると良さそう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:38:47 ID:w1gHBLtf
豆腐に黒蜜かけて食べたことある。
味オンチなら食える。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:47:10 ID:/rRNq17D
>>739 味音痴じゃなくても美味いよ〜
確か香港だか台湾だかのデザートで少し前に流行ったような。
更にきなこかけても(゜Д゜)ウマ〜

昨日コンビニで見つけたnatoriのべイクドチーズフィッシュ
1パック136カロリー。
カリコリしたスナックが恋しい時に少しずつ食べると満足。
カリカリに焼いたチーズの味でうまいよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:48:20 ID:UmVA8cOM
>>738        塩分採りすぎ注意
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:20:43 ID:R5dam4xk
>>739
いいこときいた!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:38:16 ID:olBwlnqJ
コンビニなどで売ってるスタバ系ラテが大好きだったが ダイエットはじめたから我慢してノンシュガーを買ってみた。 ん? 甘いお菓子絶ってたからほのかに甘く感じたお(´;ω;`) カロリーは加糖のラテの半分以下!80だよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:20:19 ID:WHI+bGTP
蒟蒻チップ
1袋33カロリーだし水とか飲めば腹ふくれる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:21:44 ID:Xeq3jNym
ローソンのツマミコーナーにあった野菜スティック!
普通の塩味スナックって感じだが、野菜だしカロリー低いしマトメ買いしてます
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:23:49 ID:aPTN/0X8
アイスに生クリームをこれでもかってくらいにかけて
そのうえからチョコシロップを食べたいだけかける。
これを一ヶ月毎日食べれば5キロは痩せるからやってみてお^^
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:24:26 ID:+CJXn2yk
>>745
いやいや野菜買って切って食えよ
あんな高いもん買わずに
アホか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:49:11 ID:Ey1ajbRI
切るの面倒でトマトとかキュウリ丸かじりだわ、俺w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:04:13 ID:KT1RmZ3t
塩分多いがちくわがウマー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:14:11 ID:bR6zFiPZ
>>746
まあ完全にそれしか食べなかったら痩せるだろうな
ていうか腹壊す
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:48:13 ID:R7Ofnhth
>>748
めいはうまそうにきゅうり食うよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:25:21 ID:76yCe3Gj
>>747 スナック食いたいときには野菜スティックが良い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:27:00 ID:cFx8dTlK
今日カンロの「海苔と紀州梅のはさみ焼き」っての発見したんだが一袋15kcalでウマーでした
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:10:02 ID:R5eQ3E+v
またファミマの0カロリゼリーたべた でもエリスリトールの糖質って太る?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:24:51 ID:EMTHaZqs
ほとんど太らないよ
糖尿病でも食える
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:24:03 ID:tiCw88Y/
>>753
美味しそう!
海苔とワカメを重ねたやつなら食べたことあるけどウマーでした
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:38:40 ID:zQ9NkJV4
>>673
亀だけど(゚д゚)ウマー
爪楊枝つきの食べてるけど、一袋29kiで満足
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:43:55 ID:grulLKGJ
グリコのカロリーコントロールアイスうまい。
80kcalとちょっとカロリー高めだけど、アイスでこのカロリーは
エライと思う。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:20:26 ID:4zJouwZY
>>758いいな〜
ウチの地元には売ってないよソレ…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:01:51 ID:q3PKr4KW
このスレ見てたら思い付いた

美味い物を食べるから食事の量が増えて肥るんだよ!

不味くて栄養バランスの良い食べ物を食べていれば
やせるんじゃね?

あるあるより効果あるんじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:53:51 ID:tiCw88Y/
でもやっぱり少量でも良いから美味しいものが食べたいです
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:05:03 ID:q3PKr4KW
少量で良いなら
このスレまで来て底カロリー食品を探す必要ないんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:11:32 ID:qyxKAHJN
野菜スティック
人参、きゅうり等
低カロリーだし、噛みごたえがあるからいいよ(*∩▽∩)ノ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:01:25 ID:grulLKGJ
>>759
758です。
高くてもいいなら、ネットで売ってるよ。

http://shop.glico.co.jp/

ラムレーズンがお気に入り。
フツーのアイスの味だよ。
種別もラクトアイスだし。
ラクトアイスでこのカロリー。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:11:32 ID:CvIJnDTm
>>764
いやはや〜わざわざありがd!IDが変わった759です。








しかし携帯厨な自分には無理やったorz
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:47:10 ID:xEpHggEG
>>765
セブンにも低カロリーのアイス売ってるよ
>>759のアイスはローソンで売ってる(うちの地元だけかもしれないけど)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:41:12 ID:RZVMvyML
ファミマのゼリーうまくて3つとか一気に食べてるんだけど
ほんとに太んないのかな?心配。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:15:17 ID:CS90G/tm
カリっこいわし
旨いし腹ふくれて1パック75kcal
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:20:20 ID:MnEd6TpQ
ファミマのゼリーおいしそうだね!今度たべてみよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:34:31 ID:5qEpELFL
クックパッドで見たおからカリントをアレンジ。
おからと卵をねってクッキー焼いてフライパンでカラメル作って味付け。
クッキーとかの砂糖は混ぜ込むよりあとから焼き付けたほうが少なくて甘みがある。
ラカントとかなら混ぜ込んでもいいと思うけどね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:36:04 ID:MBycyRRe
焼かま(チーたらのチーズないやつ)
さきいかの代用品って感じ。
50gで結構な量あって171Kcal
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:38:21 ID:+o5Ib9zC
干芋とかかな。
でも私まずいおやつだったら食べなくていいやーって
感じになっちゃうんだよね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:53:33 ID:V7HtnvDQ
>>770
クックパッド見てきたけど、いろいろレシピあるね
ポテチがどーしても食べたいときはノンオイルノンフライポテチが良さそう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:04:30 ID:KDwfYyCI
既出だたーら すまn...
70ぱーせんtのチョコレート毎日50グラム食べると痩せる(お腹へこむ)
食事の30分前に食べると食事ドカ食い某氏
水とかビタミンcと食べると さらにいいらしい。
口の中で溶かすように食べると さらにさらにいいらしい。
1週間くらいで効果でてくると思われ・・
板チョコで200円くらいで買えるよ

長め ごめn
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:45:17 ID:+nbD/3Mj
>>767 おまいは俺か。昨日4つ買ってきて、お風呂上りに3つ
    食べちゃったよ(カロリーゼロのゼリー)
    最後の一個を今、お昼のデザートに食べてしまった。
    カロリーゼロとはいえ、あると食べちゃうなら
    買わないほうがいいのか迷う。。うますぎ。

>>774 日本語でおk
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:32:34 ID:KDwfYyCI
>>775 すまぬ 日本語でおけ とは...?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:35:23 ID:/+gzpT9E
ラカント使っておからケーキ作ってみたが、食べたらなんか舌がピリピリする...
前に他のお菓子作った時も少し感じた。
おいらにはラカント合わないみたいだ...
エリスリトールが悪いのかラカンカエキスが悪いのか...

熱に強い低カロリー甘味料ってあんまり無いから困る。
オススメあったら教えてくんろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:36:26 ID:dGvr49Is
あたしもファミマの好きだけど 糖質が7グラムもあるお
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:41:19 ID:FNdgX54+
コンビニでは見たことないけどプチ焼きいもってやつ。DSで買ってる。100グラム入り。
芋だから炭水化物は24.2グラムあるけどカロリーは104kcal。一袋食べるだけで結構満足する。

最近超はまってる。オススメ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:58:02 ID:0hu68Ine
無理に2語使わなくていいよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:14:48 ID:Q6QAp1Qs
>>772
干し芋は低カロリーじゃなくね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:19:59 ID:MLvmlI1i
茎わかめ、ウマイ。
だいたい100gで70kcalくらい。
しょっぱいモノが食べたいよきにどぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:21:15 ID:MLvmlI1i
×食べたいよき
○食べたいとき

すまん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:54:22 ID:E2YnVLGd
当たり前だけどたくさん噛める奴がいいよね。
コンビニで買ったいかそうめんは一袋74kcal。
干物系は噛むほど味が出るから好きです。

あとスーパーでたまに売ってる「豆つぶころころ」っていう大豆のお菓子。
100gで371kcalだけど入ってるのは小さめの袋に7gが10袋。
だから一袋53kcalぐらいだから量決めれば結構低カロリー。
これも結構噛んでられるからいいかな。
ちなみに自分は田舎者なので生協で買ったり。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:16:08 ID:xyDp/weA
味海苔最高!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:37:02 ID:5yUmIIom
>>776
>>774の文章が支離滅裂ってことだよ
馬鹿にされてるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:49:15 ID:teEfUTYb
>>235さん
あなたいい人だ。
ハッとしたよ。目さめた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:49:04 ID:Z5Q2KJ/K
いつぞや、母が買い込んで、一年近くたった棒寒天達。
まだ賞味期限内なので、人参ジュースで寒天作ってみた。
痩せるかな?
ていうか、まだまだ寒天沢山ある。ちょっとウンザリ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:24:13 ID:Z5Q2KJ/K
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上の者だけど。
寒天って凄い。
食べて10分で物凄い便意が。
続けようかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:36:25 ID:G2Hf5FHb
野菜クッキーとか豆乳クッキーとか寒天クッキーとか
低カロリーをうたってるクッキーいくつかあるけど
なんでカロリー表示がないんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:57:16 ID:KwqB/ee0
私はピカラダっていうグミをおすすめします。
大きさは小さめだけど1本17カロリーで1日4本が目安だからたべても68カロリー。

しかも寒天+コラーゲン+ビタミンC入りで肌にもいいです。

ゆっくりよく噛みながらたべると結構お腹いっぱいにもなります。

因みにアロエとレモン?味があります(・∀・)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:04:31 ID:KwqB/ee0
>>791
寒天でお腹が膨れるって言う意味で完璧にお腹いっぱいになるってわけではないです。
わかりにくい文ですみません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:47:21 ID:3dRtNZej
波に吹かれて豆腐屋ジョニーの小さいバージョンジョニ男に黒蜜とか0カロの甘味料かけると、んまい( ^ω^)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:54:16 ID:mcVf+sCI
今日、クックパッドに載ってた「リンゴのカスタード焼き」作った。
15cmのグラタン皿にリンゴ半分を薄く切ったやつをのっけて、卵半分とヨーグルト200gを混ぜたのをかけてオーブンで焼いた。
カロリー少ないヨーグルトとか使って作ったから180kcalまで抑えれた。
めちゃウマーでした。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:46:52 ID:qCufW+ju
>>740
チーズ好きなので、ベイクドチーズフィッシュ、気になってて
今日コンビニ行ったらあったから買った。
ウマーだね、コレ!
チーズ好きにはたまらん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:43:04 ID:kgUSFfd8

ガリで貧乏な俺がきましたよ

1人暮らし始めたらあっという間に痩せましたよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:49:22 ID:nzA2g30w
お菓子というか健康機能食品だけど、毎日果実 は二袋当たり160`cal
で、食物繊維・ビタミン等が豊富だから健康に痩せたい人にお勧めっすよ○(^〇^)○
俺は大学の昼飯によく食べてます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:24:51 ID:ceGrLoAF
FIRE PEPPER ブラックペッパー&チキン

こんがりチキンとたっぷりブラックペッパー!
激烈に旨いジャーキー!!一食の価値あり!!だそうな

1袋 36Kcal
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:15:51 ID:yGgCdRsY
ファミリーマートのおつまみ
生姜焼きポーク

一袋 44`i
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:17:34 ID:nnPNl229

               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、
               ';'___  _,,, リ
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_  早くおやつ出せよ!
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l

801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:40:57 ID:H2FT4P76
卵白1〜2個でメレンゲ作って
片栗粉ティースプーン山盛り2杯くらい混ぜて
フライパンで超弱火で焼く

ミルク煎餅のようなたい焼きの皮のようなやさしい匂いの
もちっとふわっとしたなんか大きいのができる

バターと砂糖で食べたいが
ダイエッターだから醤油で
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:09:52 ID:aqFT8Ctz
>>801
ホントに簡単!やってみます〜
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:36:22 ID:5iQMrJoh
毎日果実をトースターで焼くとウマー!!!!!!
3枚80kcal
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:32:25 ID:vWnDYG5J
しみチョココーン1袋
エネルギー62Kcal
たんぱく質0.7g
脂質3.8g
炭水化物6.2g
チョコ菓子だけどそれほど多くない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:40:53 ID:jpdft5Gh
寒天って実際は
痩せないみたいなこときいたけど・・・
どうなのかな?
やっぱり、野菜やヨーグルトがなんだかんだでベストなのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:44:18 ID:kgpTuAxZ
寒天だろうがチョコレートだろうが量を守れば痩せる
逆に野菜やヨーグルトにしようが普段の食事が多ければ太る

807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:12:52 ID:oRH5R+ek
>>805
寒天は痩せないって・・・効く、効かないってもんじゃないでしょ
薬じゃないんだから。カロリーがないから同じ量ならヨーグルトよりは
太らないってだけで。

それとも寒天はノンカロリーじゃなくって実際はけっこうな
カロリーがあるよってこと?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:25:48 ID:cGbj8yBR
寒天=食べると痩せる食材って思い込んでる人多いんだな・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:34:18 ID:jpdft5Gh
>>806
野菜は太んないんじゃないの?
俺、最近野菜ばっか食ってるけど、なぜか痩せない^^;
便秘だし。はじめたばかりだからとおもってるんだけども。

>>807
ヨーグルト食べてましたが、
まだ寒天にしたほうがいいのでしょうか?

いや、以前森三中が寒天生活してて
痩せてなかったから、痩せないのかとおもいまして。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:18:00 ID:ayRTqf0T
てかヨーグルトって脂肪が減るわけではないんじゃまいか?
腸内環境が良くなるから、便秘でお腹が張ってるような人にはイイと思うが。
カロリーもそう極端に低いわけではないし、(製品によるが)脂肪分もわりとあるし。
高カロリーのデザートの代わりにヨーグルト食べるなら効果はあるだろうが
普段の食事にヨーグルトを追加するなら、かえって太るでそ。

寒天や野菜なんかもそうだけど
  ・カロリーが低い→太らない→食べると痩せる
  ・健康にイイ→食べると痩せる
とか、わけわからん脳内変換してる人っているよな。
「野菜いっぱい食べたから、お菓子食べても平気!」みたいな...(´Д`;)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:25:27 ID:vqN95yIm
なんで0或いは+のものを-に脳内変換できるんだろう
寒天だって血糖値上がらないから得られるのは胃の充満感だけなのに

…あぁ、それで満たせば他のものが入らないってことか…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:42:52 ID:+6aixw5A
胃の運動でカロリー消費するんじゃまいか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:31:22 ID:/zhRN8nz
喰って痩せる物は毒ぐらいしか無いのにねぇ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:31:23 ID:SZDbwrB0
本気でダイエットしたいなら茶飲め茶
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:23:28 ID:wtYzysuX
以前、ダイエットで毎日飲んでたジュースをお茶にしたが
その後、お茶維持してても見事にりばったぞよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:45:29 ID:MCdCXWKT
>>731
ノンシュガーミルクの国ってどこに売ってますか?
大手コンビニやスーパー探しても見つからなかったです。 関東です。
ミルク系こってりでノンシュガーの飴食べたい。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:26:33 ID:se12bKv/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:02:52 ID:4VxcMSOc
チョコを一気食いしてしまった・・・
甘いもの食べたくて寒天食べたりしてるけど、チョコの満足感は別物だよね。
前は甘いもの好きではなかったのに、好きになったら辞めるの大変
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:37:26 ID:iRr8fJX8
糖分と油分を希求するのは本能に基づいてるから('A`)
どっちも別に好きじゃないって人が羨ましいよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:56:25 ID:aFRPGKXV
>>819
30代後半のババァだけど、以前は甘いものもご飯や麺類もそれほど好きじゃなくて、
野菜と肉があればそれでいい感じだった。
ケーキなんて、バイトの給料日に家族に買って帰って一緒に食べるくらい。

でも20歳頃ダイエット始めだしてから徐々に好きになっちゃった
ダメと言われるものほど欲しくなるものなのかもしれないと思った。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:59:04 ID:vy+P5Sov
スレ違い
822もも:2007/02/01(木) 10:27:28 ID:hoxPqRA7
寒天は痩せるとか痩せないとかっていうよりも、ご飯の前に食べると脂肪分、糖分の吸収を抑えてくれるらしいです。あと、0kcalっていうのは0に限り無く近い数字は0kcalって表示をしてもいいことになってるらしいですよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:34:09 ID:co1W3GO1
最近は酒のつまみの「カイヒモ」をよく食べてる。
たまーに歯に挟まるww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:46:25 ID:QdMLWuA4
ファミマのダイエットゼリーにハマリまくってて
一日5個くらい食べてる。食いすぎだしこのままだとお金もたない・・・
でもおいしすぎる!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:55:07 ID:7a559nbc
↑わかる〜。ウマイよね、ファミマのゼリー。
私も一日4~5個食べちゃう。
止まらない・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:33:55 ID:tCZ4tQE8
ゼライス←ゼラチン をかためてゼリーつくってたべてるんですが ゼラチンって太りますかね。。。? 一袋15キロカロリーぐらいだったんですが。。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:34:24 ID:enbzZzXb
蒟蒻チップスいいよー
まとめて3袋食っちゃって100Kcalだ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:36:15 ID:L30DChop
おいっ!おまいら!
お菓子食って、やせようなんて甘いんだよ!
デブの9割はデブのままなんだよ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:38:17 ID:+Voree2F
お菓子を食わずにハーブティーを飲もうと思うっ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:11:47 ID:gDrSWl0r
>>826
ゼラチン自体はそんなに太らないと思うよ。不足しがちなタンパク質摂れるし。
でも、ゼラチンだけで食べてるの?砂糖とか入れれば当然太る原因になるよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:35:59 ID:1w42urVk
つ科学甘味料
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:55:25 ID:1FLPnjw/
ジュピ◯ーって言う輸入食品のお店の、
おしゃぶり茎ワカメいいよ〜〜
しょっぱすぎず、噛みごたえあって長持ち。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:52:08 ID:sWNgLZIH
うんこを食べればいいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:37:39 ID:JwS4Bcsr
>>826さん
ありがとうございます!! 砂糖少しとコーヒーの粉を混ぜてコーヒーゼリーにしてみたんですが。。。

砂糖は カロリー0のやつですけど、 つかいすぎは身体に毒だし やっぱりなんでも食べ過ぎはだめですよね↓↓
食べ過ぎに注意しながらがんばります!ありがとうございました!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:51:05 ID:LC7C8cal
お菓子だけ食え!他何も食うなよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:17:46 ID:t+a+Um8L
ローソンの
オクラとめかぶのねばねばサラダ
うめえええええ!!
テラネバネバ!
あと茎わかめも食べた

おなか満足した(^o^)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:04:26 ID:EtCsPfJQ
おやつで100カロリー摂取するよりも、400カロリーの食事にもう一品つけたほうが
満腹になるし、栄養のバランスも取れるのに…

838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:08:43 ID:cqoombJx
それは人によるから

ご飯ちょっと少なめでそこで栄養をキッチリ摂って
お菓子を少し食べる方がストレスがたまらない、という人もいっぱいいる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:15:20 ID:EtCsPfJQ
>>838

その人たちは痩せたいの? 
ちゃんと食事で栄養とってたら、飢餓状態になることないから、甘いものが必要なくなるよ。
必要ないのにストレスとか理由をつけて食べるから、痩せれないんじゃない?

ちゃんと栄養をとってないと有酸素運動も十分にできないから、悪循環。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:35:45 ID:cqoombJx
お菓子の食べ過ぎで太っている人もたくさんいるが。
お菓子を食べつつ栄養を摂り、健康に痩せている人もたくさんいる。

ダイエット中なのにお菓子の食べ過ぎで太ってる人を擁護する気は無い。
が、お菓子に限らず世の中にはおいしい物がたくさんあり、
それらを節度を守りつつ食べ、食べることを楽しみ、健康的に痩せていることは
素晴らしいことだとオレは思う。

あなたはお菓子に興味が無いのだろうが、好きな食事も無いのだろうか?
それならば、食べる楽しみを知らない不幸な人だと思う。
あるのならば、人の好みは人それぞれだということを知るべき。
自分が甘い物を好きで無いからといって、甘い物を好きな人を異常と扱うあなたは視野が狭い。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:28:05 ID:EtCsPfJQ
>>840

私は甘いもの大好きですよ。
私のダイエットはこのスレにそぐわないほど高カロリーなので… 週6日激しい運動をするので、たくさん食べないと動けないんですよ。

会社の机の中にはメルティチョコ、ゴマ醤油煎餅、飴、ノンシュガーガムが常備してあります。
ただ、それらはどうしても甘いものが欲しいときのみのためで(女性特有の時期だけ)チョコは一日午前と午後のおやつに1つずつと決めてあります。
飲み物もフレーバーティーをホットで飲み、おいしい物を少しずつたくさんの種類頂くのもだいすきです。

ただ、1200カロリー〜1500カロリーの食事制限をしている人たちが、100カロリーのおやつをこれは大丈夫だよね?太らないよね?
もしくはそれくらいなら大丈夫!って、言ってるのが可笑しい。
甘いものが好きな人で、本当に少しの量で我慢できる人ばかりの方が少ないんじゃない?

私が言ってるのはお菓子が必要ない嗜好に変えたほうがいいんじゃない?って意味なんだけどな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:37:23 ID:J2xzoP8o
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:46:11 ID:JgpmrVoY
んー、あえてageてて煽りっぽく感じるんだけど・・・
ここを見ている人がすべて1200カロリー〜1500カロリーの食事制限を
している人ばかりではないと思うよ。主な食事の間に食べるから間食な
わけで、あえて間に何か食べるやり方もある。
実際、私は基本的に間食をしない日は無いし、デザートも毎日つけてる。
これで数ヶ月継続して体重落としてるし、人それぞれだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:53:00 ID:oM8ccw+W
トーストの上にハチミツと小倉あんを乗せて、
納豆を上に2パック分乗せたヤツを毎日食べてたのに
全然太らなかった!!めちゃビックリだけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:03:58 ID:ikRMnwHx
おええ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:40:55 ID:BSgsPGm/
>>845
はちみつと餡の量によるが匂いが少ない納豆(さすがに納豆多すぎるか)と甘味はあわないこともない
まーこういう事書くと試しもしない保守的な人から味覚障害扱いうけるけどね

なんにせよ低カロリーではないなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:53:18 ID:jem9rS8b
甘納豆ぽい感じなのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:21:26 ID:xpv+X07X
つーか、運動しないと駄目だぞ
お前ら、一生お菓子我慢する気か?
いつか、食べる日がくるんだから、運動で痩せて筋肉つけないと
無間地獄だぞ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:35:24 ID:l7XDqvTZ
運動は好きだししてるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:55:22 ID:Z39vYhpP
しょっぱいもの食べたいなぁって思ったらかぼちゃを薄くスライスして
軽く塩ふって食べてます。ポテチと違って揚げないし、お腹いっぱい食
べても次の日にはお腹ぺたんこです。お菓子っていうよりおかずみたい
ですけどポテチ食べたいときやってます。体重も減りました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:43:29 ID:PHzGYvjQ
>>850
まさか、生?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:47:26 ID:6lkj4U6u
蒟蒻チップスって興味わいたから調べたけど
楽天で100g800円だったゾ 高いヽ(゚Д゚ )ノ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:35:45 ID:Xfqnxzmj
普通にスーパーで売ってるのは安いよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:48:20 ID:SAYr9caf
お腹減ったらオールブラン食べる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:31:29 ID:CKDGFC8D
オールブランって普通にご飯じゃんw
あれお菓子として食うってただのデブだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:44:50 ID:aPZ1ZlaM
メープル玄米ブランいいよー
1袋 139Kcal
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:50:19 ID:aPZ1ZlaM
IDが・・・あっ!ピザ1番ザラメ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:34:16 ID:fIPT5/1i
>>839
お菓子食べてますが、体重10kg 体脂肪9%へってますが何か
お菓子食べないと、有酸素運動6時間以上続けれませんが何か

きっとあなたは無補給で10時間ちかい有酸素運動ができるのですね
うらやましす


859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:46:10 ID:Yoi4Umiz
生パイン
丸ごと買ってきて自分でさばく☆
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:31:39 ID:xpv+X07X
ガムってよくね?
長持ちして、そんなカロリー高くないし
フーセンガムの小さい粒のタイプは気休めになるね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:38:03 ID:IlzcR4vV
梅肉つきの、おしゃぶりこんぶ!
それか、自分で缶詰のミカン入りの寒天作って食べてるよ ウマイ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:56:57 ID:qGcv8iPk
ドライフルーツのマンゴーとプルーンとレーズンといちじく食べる!
プルーンは便秘解消にもなるしいいよ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:07:55 ID:64+aaZz/
カカオ70%以上のチョコは痩せるらしいんだがダイエット中に食べていいのか?
お菓子は食べないようにしてるんだが……
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:46:16 ID:CDOnf+kp
カカオ70%以上のチョコでも50gで200kcal程度あるからなぁ...
カカオポリフェノールにダイエット向きの効能が多少あるとしても
200kcalには全然全く足りないと思われ...
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:59:15 ID:JdtNX7Ev
そんなに甘いもの好きじゃないなら無理に食べなくてもいいような気も
甘いもの好きなら食事前摂取の満腹感アップ+ダイエット向きな効果+ストレス発散でよいかと
しかし高カカオチョコに慣れると普通のやつが甘ったるく感じるんだよなあ
866 ̄ ̄ ̄│/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/04(日) 06:24:20 ID:SCAO6etn
        ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・ぼくのばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 06:50:12 ID:SXV7o8BB
あまりにも外しててワロス
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:16:29 ID:TJf/Bqtw
IDからしてSCAってるし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:06:28 ID:m27kdNa4
近くのスーパーに売ってたアップルチップスを愛用してます。あんまり見かけないけど。見た目はそんなによくないわりに味はなかなか。量もあって、全部で約200Kcal。おまけに食物繊維たっぷり。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:49:37 ID:VG/+9a6s
かんてんせんべい青海苔
1袋15グラム57`i

本物の煎餅みたいでおいしい。10枚くらい入ってるし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:01:58 ID:yVyyGnr2
ノンシュガー
果実のど飴
1袋86g当たり185カロリー
1粒約8.8カロリー

桃、レモン、アセロラ、巨峰4種類入ってて味も全然のど飴って感じしないし口寂しくなった時おすすめ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:16:33 ID:HTBlRROd
>>858 6時間の有酸素運動って、何をやって???
有酸素運動を2時間にして、お菓子の量を減らしたら、時間の節約にならない??
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:08:00 ID://jJHOvr
六時間 どんだけ暇人
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:32:03 ID:L6Ty861n
>>872
顔真っ赤にして反射的に書き込んだんだろうから
脳みそなんて使ってないよw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:15:34 ID:pLtkiYYC
今日のおやつはこんにゃくでした。
こんにゃくをちぎってゆでて、それを炒める。
味噌、みりん、砂糖などで炒め煮。
程よく味がついたら器に盛り付け→みじん切りしたねぎと七味をお好みで。
イメージとしては関西の土手焼きのこんにゃくのみ。
お腹いっぱいになりました。しょっぱいもの欲しいときどうぞ〜。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:16:28 ID:uG42iLjX
今日は寒天にきな粉とシリムアップシュガーを混ぜた物をかけて食べてみた。
(゚Д゚)ウマー
単価もやたら安い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:57:09 ID:CM1Nr9e2
お茶漬けの素をごはん無しでスープ感覚で飲む。
美味いしカロリーはたった15カロリー。
ネギなどをちらしてもうまい。
878 ̄ ̄ ̄│/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/09(金) 06:02:32 ID:f6ca7go9
>>877
注:塩分3g弱
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:05:05 ID:6jPAtcRy
>>876
>シリムアップ
ワロタ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:31:32 ID:s9EmEfxt
痩せてお尻もうpするからいいんだよ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:52:26 ID:1vZNblzR
種抜き干し梅と梅昆布。これも塩分取りすぎには注意だね。

大好きなポテチは2週間に1回は食べてしまう…。
ポテト系で一番カロリー低いのってジャガビー(240kcal)?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:48:41 ID:tKlbGzHX
ジャガビーはうますぎて全部食べてしまう。困る
プロ野球チップスはどう?内容量20gくらいだよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:11:57 ID:kbWNciCn
>>882
小さめのサイズの袋はいいよな。
コンビニのパンも同じパンで
200kcal台300kcal台通常サイズで選べたらいいのに。
こんなこと書くと「半分だけ食え」
といわれるかも知れんが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:00:49 ID:H15KwCsS
869 優しい名無しさん 2005/10/23(日) 16:50:48 ID:IeAHZZa/
【緑色が残る若いバナナ】
難消化性デンプンが多く、小腸で吸収されずに大腸で乳酸菌のエサに。
これによって便秘の解消に役立つ。

【全体が黄色のバナナ】
カリウムやマグネシウムが豊富で、血流の改善に有効。

【黒い斑点が現れた完熟したもの】
免疫力を増強させる力がダントツに強い。
ウイルスや細菌と戦う白血球の数を増やし、
しかもその白血球の質を高める。
これはバナナを食べた後の血液中に、白血球の攻撃力を強めるTNF(腫瘍壊死因子)という物質が増加することから
解明されました。また、完熟バナナの免疫力を強める力は、ガン治療に使われる免疫賦活剤(免疫力を強化する薬)に匹敵
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:53:15 ID:PtRHTejN
>>883
どうしてもそういうのが食いたくなったら1/4くらいもそもそ食う
そんで「あとは明日」とか思ってとっとくと絶対その日の夜とかに食べるから
サクッと捨てる。生ゴミの袋にぶちこむ。
もったいないけど、意志が弱い自分はこうするしか…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:05:14 ID:b9yf2rL+
この連休、生理痛でだらだらして、食生活もきちんと食べてなかったら、甘いものばっかり
食べたくなってしまった。でも、グッと我慢して、ダイエットコーラとりんごみかんで我慢我慢。
やっぱり、3食きちんと食べないと、おやつが食べたくなります。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:07:18 ID:5CJLxYGA
電子レンジで作るノンオイルポテチを知ってからポテチ買わなく
なった。
あれ作ってる人いる?クッキングシートに貼付いちゃって取りにくい
事があるんだけど解消法ってあるのかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:15:12 ID:4wTT5Q5h
おやつって、全く食べてなかったんだけど、最近は黒砂糖のかけらか、飴を
お茶と一緒に、時間をかけて一個食べてる。
黒砂糖は、別にカロリーが低いわけではないと思うんだけど、
ミネラルを豊富に含んでるし、スナック菓子を食べるよりも、ダイエット中の
栄養補助、と考えてオヤツに選んでみた。
黒砂糖の塊は、スーパーとかで売ってる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:07:14 ID:400Ummuu
今日は朝、昼とまともに食ってなかったんで
晩飯買いに行くとき今日はなに食ってもOKと
カロリーがあるお菓子を食ってもいいことにした。
しかし買ってきたのはいつもの低カロリーのお菓子・・・・・をx2

お菓子コーナーでカロリーあるの食うのは損するというか
同じカロリー分だけ沢山食った方がいいじゃんって考えてしまった。なんか貧乏症・・・?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:23:57 ID:RyV5wRq2
>>887
レンジで作るポテチ用のアイディア商品(プラスチック製)を広告で見たけど…
大手のディスカウントストアとかにありそう…
リング型でスライスしたのをのせてレンジでチン♪みたいな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:16:13 ID:sM0rFwwr
それ持ってる
興味ある人は「Chips Maker」もしくは「パリパリチップス」でぐぐってみて
そんなに使ってないけど、素朴な芋っぽいポテチでおいしいね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:46:09 ID:22/i1BN0
(゚∀゚)(。_。)゙〜♪
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:45:34 ID:eIWhbotw
プルジュレに飽きました…プルジュレに変わる0カロリーおやつ、もしくは超絶低カロリーのおやつでおすすめありますか?携帯からすみません
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:15:48 ID:g9k55slW
スキムミルク7g(大1くらい)にエリスリム入れて飲んだら甘くて低カロリーでウマー
寒天入れて冷やしたら牛乳寒天ウマー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:22:53 ID:xgXBnRHX
トップバリュのプルジュレ風を買ってみたけど、ライチしかないんだね。
味も大分さっぱり。でも安いから許せる。
ファミマのゼリーもどこかで安く売ってないのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:51:33 ID:HFrpnwut
ファミマのやつ普通においしかったけど、全部こんにゃくがいいなー寒天はあんまり。
プルジュレのがうまい。けど食べ過ぎる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:51:23 ID:YCu4lu1C
近所のローソンで、辛子蓮根チップスみつけた!
その帰りに寄ったドラッグストアで、238円でいっぱい入ったのをみつけた
どっちが旨いか、今度買って比べてみる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:08:16 ID:WdL8RAZ9
最近ごんじりにハマってる。
1口サイズだし、硬いからよく噛んでお茶も一緒に飲めば結構満足する。
低カロリーで顎も鍛えられてイイ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:57:40 ID:LuXdNaU1
ドラッグストアで「焼きじゃが」って言う焼きポテチ出てるけどウマイよ。
カロリーは一袋40グラムで175キロカロリー。
ポテチ食べたいんならコレで満足できると思うよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:50:51 ID:dY7yl2ZC
間食は100kcal以上食えない(´・ω・`)
kcalテラオソロシス(´・ω・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:18:10 ID:T3CDYId+
同じカロリーでもカロリー源の割合(糖質、タンパク質、脂質)や
カロリー意外の成分(食物繊維やミネラル)で吸収率やエネルギー効率が全然ちがうんだよ
カロリーの数値の落とし穴
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:13:00 ID:YZsNU3ii
さんざん既出だけど、サンフーズのこんにゃくチップがテラウママー。
個人的にはキャラメル味が好きですお(*^ω^)
一袋36kcalはウレシスなぁ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:43:24 ID:5ld4sdPV
ttp://store.yahoo.co.jp/miyabi-store/kj0006.html
こんやくジャーキーってうまいの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:52:00 ID:ctMlmB+3
>>899
サンドラッグにもマツキヨにもなかったよ〜。でも探してみる。ありがと。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:37:09 ID:215UadwQ
>>902
私はいちご味とブルーベリー味が好き(*・ω・*)
あと少し前はアップルシナモン味も好きだったんだけど…今も売ってるのかなぁ…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:39:38 ID:e0aUpFgk
煮溶かして固めただけの寒天(甘味料なし)
黄粉をかけてくず餅風にするか、低脂肪ヨーグルトに入れて、
実家の母が送ってくれた甘さ控えめ手作りジャムを一匙だけかける。美味い。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:21:30 ID:hC44RvDm
>>905
イチゴとアップルシナモン…。
そんなに種類あったのかコレ。
あたしはキャラメルとブルーベリーとブラックペッパーしかみたことない(´・ω・`)

なんとか自分で作れないもんなのかなぁ。
200円てわりとキツイぽ。汁
908名無しさん@お腹いっぱい。
アップルシナモン昨日食べたよ。
オレンジ味も売ってた。
ちょい高いよね・・・