イケメンヒーローは今に始まったことじゃない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
最近の主婦とかは「今のヒーロー俳優はカッコよくなった」と特撮無知なくせに言う。
だが昔からカッコいい奴はたくさんいたんだよ。
そういう語られる機会の無いそいつらについて語ろう。
2名無しより愛をこめて:02/12/11 21:19 ID:DxMb1Mo4
うっさいハゲ!
3名無しより愛をこめて:02/12/11 21:19 ID:nY3NAwc1
>>1
1はオバ厨
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:19 ID:SdDrC6AC
おう!うっさいはげ!
5名無しより愛をこめて:02/12/11 21:20 ID:ga3p0jW+
>>1
例えば誰よ?
6名無しより愛をこめて:02/12/11 21:20 ID:DxMb1Mo4
お前が削除依頼だせな。
7名無しより愛をこめて:02/12/11 21:21 ID:iu7QfjEp
結局、一番男前なのは潮健児だったしな
8名無しより愛をこめて:02/12/11 21:21 ID:OFpRHy0Y
梅宮辰夫も昔はほっそりしたヒーローだったね
9名無しより愛をこめて:02/12/11 21:21 ID:86IOk26W
からさわとしゆきさんは?
10名無しより愛をこめて:02/12/11 21:21 ID:nY3NAwc1
1はお姫様だっこキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
して貰いたいオバ厨
11名無しより愛をこめて:02/12/11 21:24 ID:AkVOPtpM
いや俺は男だよ。
ただ今のテレビとかで特集見てると昔の俳優はカッコよくないみたいな言い方で正直我慢できなくなってこのスレ立てた。
12名無しより愛をこめて :02/12/11 21:25 ID:dqH79ASs
こちとらヒロインブーム復活希望じゃ
13名無しより愛をこめて:02/12/11 21:29 ID:ga3p0jW+
>>11
で、結局お前が思う昔のカコイイ俳優って誰?


実は何も知らないのは1のほうだったりして。
14名無しより愛をこめて:02/12/11 21:33 ID:pPOrKybZ
地獄大使の潮健児だろ
15名無しより愛をこめて:02/12/11 21:40 ID:Fm8rT9s6
私は昔の特撮知らないけど、
若くて顔が良ければ皆イケメンって言われるでしょ
逆にイケメンじゃ無いヒーローってのが想像つかないよ
特オタの求めるイケメンじゃ無いヒーローって
どんなん?
16名無しより愛をこめて:02/12/11 21:40 ID:vpDKKinw
タロウの篠田三郎さんはイケメン!

50歳過ぎた現在は渋さが加わって尚良し。
17名無しより愛をこめて:02/12/11 21:42 ID:bU9Phjnf
この人たちは普通にハンサムだろう。

団次郎(帰ってきたウルトラマン)
篠田三郎(ウルトラマンタロウ)
伴大介(人造人間キカイダー、ただし若いとき)
速水亮(仮面ライダーX)
村上弘明(スカイライダー)
長谷川初範(ウルトラマン80)
沖田さとし(科学戦隊ダイナマン)
渡洋史(宇宙刑事シャリバン&時空戦士スピルバン)
倉田てつを(仮面ライダーBLACK&RX)

思いつくまま書いたんで、漏れがあったら補足してくれ。
18名無しより愛をこめて:02/12/11 21:44 ID:qd2hf0su
中身はともかく(w
ズバットやジャッカーの頃の宮内洋は美形だと思…う。
ライダーマンの頃の山口さんも美形だと思う。
イケメン、という言い方なら、倉田てつをとか妹尾彬とかかな?
今見てもいい男だなあ、と当時のムックなどを読むと思う。
19名無しより愛をこめて:02/12/11 21:45 ID:LWp4qmON
柴俊夫(シルバー仮面)
20名無しより愛をこめて:02/12/11 21:46 ID:EnNI72l+
名前は忘れたんだけどメガロマンの主人公なんかどうよ?
21名無しより愛をこめて:02/12/11 21:47 ID:qd2hf0su
阪本良介(バイオマン=レッドワン)
↑字間違ってるかもしれない。
22名無しより愛をこめて:02/12/11 21:47 ID:m7IXRRhP
>>15
多分、アカレンジャー誠直也やゼロワン池田駿介みたいな大人の男では?
あとストロンガー荒木茂のような「男の中の男」とか(w
23名無しより愛をこめて:02/12/11 21:48 ID:8JZ/cv0G
てつをは歌は凄いが間違いなくイケメンだったな。
24名無しより愛をこめて:02/12/11 21:51 ID:gleieh4T
>>23
変身後の声もまた(・∀・)イイ!!....んだよなぁ〜
>>16
篠田三郎さんは今でもカッコイイ。。。
25名無しより愛をこめて:02/12/11 21:51 ID:lQNWlY/9
赤間健一(ゴーグルV)もかなりの男前なんだけどなぁ。
個人的には数ある戦隊シリーズの中で一番カッコイイと思う。
26名無しより愛をこめて:02/12/11 21:53 ID:m7IXRRhP
実は今人気のあるタレントも、チャラオや優男ばかりではない。
坂口憲二やTOKIOの長瀬なんて藤岡系統のワイルドな顔立ちだし、
特撮関係なら照英のような無骨なキン肉マンもいる。
27名無しより愛をこめて:02/12/11 21:55 ID:2+XK22BG
2号の佐々木剛もイイと思うが
28名無しより愛をこめて:02/12/11 21:56 ID:ubhdxJ83
渡洋史はちと微妙じゃないかな〜?
つーかメタル系はそこまでイケメンがいないような…。
香川竜馬や叶隼人はカコヨカッタけど。
29名無しより愛をこめて:02/12/11 21:58 ID:atcehdRE
ZO、ブルースワットの土門廣もイイ男だ。
30名無しより愛をこめて:02/12/11 21:58 ID:ig9rIN6T
逆にブサイクなヒーローって誰?
やっぱりギャバン?
31名無しより愛をこめて:02/12/11 21:59 ID:c4q9NFCJ
帰ってきたウルトラマンの団次郎はかっくいい。

団時朗は郷さんの面影が残ってるよね…。
32名無しより愛をこめて:02/12/11 22:01 ID:ubhdxJ83
土門廣も確かにカコイイね。

>>30
ダントツでバイクロッサーケンだろ、多分。
凄い演技力と凄い鼻の穴を持った男だ。
33名無しより愛をこめて:02/12/11 22:01 ID:lQNWlY/9
>>30
ギャバンを不細工言うな〜(涙
沢村大より男前じゃないか!
34名無しより愛をこめて:02/12/11 22:02 ID:gleieh4T
>>30
大葉健二さんはダサかっこいいと言うかなんと言うか。。。
イケメンでは無いが相当カッコ良いと思う(上手く言えなくてスマソ
35名無しより愛をこめて:02/12/11 22:03 ID:atcehdRE
>>30
サイバーコップのジュピター
36名無しより愛をこめて:02/12/11 22:04 ID:6rm+VwZV
映画版ハカイダーの岸本祐ニもハンサムだ。
37G4:02/12/11 22:05 ID:VjWt18d5
シャリバンの伊賀 電はカッコイイ
38名無しより愛をこめて:02/12/11 22:05 ID:ubhdxJ83
後、ターボレンジャーのブルーとブラックも結構苦しかったような…。
39名無しより愛をこめて:02/12/11 22:06 ID:3wPFUfAv
ギャバンは普通にかっこいいだろ。
40名無しより愛をこめて:02/12/11 22:06 ID:0TVE8Auk
藤岡弘、誠直也、荒木茂、夏夕介
41名無しより愛を込めて:02/12/11 22:06 ID:6kgRL73B
ティラノレンジャー、ゲキとかチェンジグリフォン、疾風翔とかさ〜。
42名無しより愛をこめて:02/12/11 22:08 ID:ubhdxJ83
チェンジグリフォンは結構格好良かったと思うが。
どっちかと言うとドラゴンの方が…。
43名無しより愛をこめて:02/12/11 22:08 ID:dUXyq/cC
>>35
顔云々より、元あばれはっちゃくだけあって「近所の知り合いのあんちゃん」
ってカンジで悪口言いたくないなぁ
44名無しより愛をこめて:02/12/11 22:11 ID:Kh5N1+im
>>40
クロードチアリが歌いそうな連中だな。
45名無しより愛をこめて:02/12/11 22:14 ID:YY0aCI7i
つーか、倉田てつをってBLACK出てた頃と全然顔が変わって無いように見えるんだが…。
全然老けてない。何かやってるのか?
46名無しより愛をこめて:02/12/11 22:22 ID:AQ1weLIg
かわんないヒトもいるのよ。
47名無しより愛をこめて:02/12/11 22:24 ID:9EM3mU34
伴さんは?
48名無しより愛をこめて:02/12/11 22:25 ID:d+iVpDou
そりゃ創世王だしな、てつをも当時はパソ通のフォーラムでそっちの人気があったとか聞いた。 あとはサイバーコップのマーキュリーくらいか。
49名無しより愛をこめて:02/12/11 22:32 ID:3wPFUfAv
倉田てつをは老けてたとは思わないけど、
BLACK当時19歳だったはとても見えないぞ。
現在とほとんど顔が変わってない。
50名無しより愛をこめて:02/12/11 22:35 ID:gbe+5+Tc
和泉さん(チェンジペガサス)海津さん(レッドマスク)
広田さん(ブルーマスク)若松さん(ブラックコンドル)
和田さん(リュウレンジャー)土屋さん兄弟(キリンレンジャー、ブルービート)
高杉さん(仮面ライダースーパー1)
出てないとこで俺がかっこいいと思った役者さん。戦隊ばっかだな・・。
イケメンというより渋めが多いですね・・。多すぎてごめんなさい。
51名無しより愛をこめて:02/12/11 22:35 ID:UCajxiat
ガオブルーは元ジャニ
52名無しより愛をこめて:02/12/11 22:36 ID:ubhdxJ83
ガオブルーは目がでかすぎだなあ。
53名無しより愛をこめて:02/12/11 22:39 ID:9EM3mU34
いわゆる「イケメン」系主流になるのはいつ頃から?
それから、おはスタ番長とか鬼若はどっちに分類されるの?
54名無しより愛をこめて:02/12/11 22:40 ID:ytKcDhAi
真田広之を忘れちゃいないか?
55名無しより愛をこめて:02/12/11 22:42 ID:nsP74qOM
イケメンのボーダーラインってどのあたり?

タイガ(ネオス)の人は・・・
56名無しより愛をこめて:02/12/11 22:46 ID:kYjGljyM
V6がウルトラマンって初めはどうかと思ったが結果的には面白かったなティガ。
57名無しより愛をこめて:02/12/11 22:48 ID:IXKublUn
イケメンかはわからんが555のマトイ兄はかっこいいと思うんだけど
58名無しより愛をこめて:02/12/11 22:48 ID:ubhdxJ83
永井は結構苦しいよな。
59名無しより愛をこめて:02/12/11 22:56 ID:/plkQMK1
まあキレンジャーとかのお笑い要員を除けば、だいたい二枚目が揃ってるってことなんじゃないの?
60名無しより愛をこめて:02/12/11 23:00 ID:Fm8rT9s6
昔はイケメンもいた。って感じだが
今はイケメンしかいないって感じかな。
龍騎もあれだけ人数いて皆顔が良いしな。
61名無しより愛をこめて:02/12/11 23:08 ID:ubhdxJ83
え、タイガも?
62名無しより愛をこめて:02/12/11 23:10 ID:nsP74qOM
ハリケンイエローも苦しいかも・・・
63名無しより愛をこめて:02/12/11 23:15 ID:urcJFEzc
基本的には昔もイイ男中心でしょ。
ただ藤岡さんとか誠さんとか硬派でアダルトな感じのイイ男や、
ワイルド系が多かった。
今は、イケメン=優男や軟派が主流。その違いだよ。

マトイ兄がいた555くらいまでは、イケメン路線じゃなかったのでは?
64名無しより愛をこめて:02/12/11 23:16 ID:urcJFEzc
個人的にはメガ・ギンガ・555は、チャラチャラした印象はなかった。
65名無しより愛をこめて:02/12/11 23:18 ID:nsP74qOM
>>63
イケメン路線うんぬんというか、「売り」になるものが無かったかもです


・・・つか801臭が薄かったとか?
66名無しより愛をこめて:02/12/11 23:21 ID:ubhdxJ83
て言うか茶髪が当たり前になってからじゃないの?
このテの論争が起こるようになった原因って。
67名無しより愛をこめて:02/12/11 23:21 ID:Mhr2ICjB
メガやギンガや555もかっこいいし、芝居うまいと思うけどなぁ…
68名無しより愛をこめて:02/12/11 23:23 ID:cWSK3hjL
男子的視点からの「かっこいい」と、オバ厨主体の「かっこいい」が違うってことだよね。
69名無しより愛をこめて:02/12/11 23:26 ID:urcJFEzc
>>67
うん、普通にカッコよかったと思うよ。
チャラチャラした感じがなくて、違和感なくヒーローとして見れた。
70名無しより愛をこめて:02/12/11 23:30 ID:mIrF4Meq
ブルーマスク・広田一成さん。
71名無しより愛をこめて:02/12/11 23:33 ID:JsGpCDJd
昔のおかあさんがたは、家事全般忙しかったし、
仕事もしてりゃ今みたいにビデオも無いわけだから、
たとえイイ男が特撮に出てても、見る余裕が無かったから騒ぎようもなかっただろうな。
BLACKあたりで、倉田てつをが騒がれはじめたあたりからじゃねぇ?
72あと広瀬匠のケツとか中田譲次とか:02/12/11 23:37 ID:nrMLkbGR
宇津井健・三浦洋一・西山浩史・ガマガエル・黒木香。で長官が谷隼人。

から、

ツッパリ1号・同じく2号・コブタ・後に+ウッチャンナンチャン。伴直弥2話で死亡。

ってな具合になった時に「イケメン」を感じましたっけ。
73名無しより愛をこめて:02/12/11 23:42 ID:nKp+/asa
カッコイイとイケメンはなんか違うと思う
確かに昔もカッコイイ役者はいたがイケメンと言う単語は似合わない
74名無しより愛をこめて:02/12/11 23:43 ID:vKPXjUu/
イケメンというのは、後になってからすごく恥ずかしくなる言葉だなといつも思う
75名無しより愛をこめて:02/12/11 23:45 ID:ymf522h2
まずはイケメンの基準を教えてくれ。
76名無しより愛をこめて:02/12/11 23:46 ID:3wPFUfAv
倉田てつをはRXの放送中に写真集が出たはず。
77名無しより愛をこめて:02/12/11 23:52 ID:DKKPDgKi
イケメンとは違うけどホモ人気のある奴も少しいたな。 例えば氷川より小室の方が抜けるとか。
78名無しより愛をこめて:02/12/11 23:54 ID:gDhp/Dij
>>75
特撮イケメンとしては、ロン毛。
79名無しより愛をこめて:02/12/11 23:58 ID:JjfIblCJ
まあイケメンとか美形とかなら、古いところでは
赤影の坂口祐三郎(徹郎)とかな。
海外だとトップモデルだった初代007のショーン・コネリーとか。
80名無しより愛をこめて:02/12/11 23:59 ID:nsP74qOM
>>77
×小室
○尾室
81名無しより愛をこめて:02/12/12 00:00 ID:2/9DMDB+
>>78
それだと藤岡も宮内も速水もアマゾンもみんなイケメンだ。
髪の毛の長さというより、ホストっぽい雰囲気だろ。
82名無しより愛をこめて:02/12/12 00:00 ID:5Lu30Ovm
最近だと要なんかイケメンじゃないけどカッコイイと思った
83名無しより愛をこめて:02/12/12 00:03 ID:8Vtz+2+W
>>82
そのへんは大前提だろ(w
84名無しより愛をこめて:02/12/12 00:04 ID:Ygqa5t6y
>>78
それだと松田や一條が早速消えるんだが。
85名無しより愛をこめて:02/12/12 00:05 ID:aWI/3dNP
既出だが555のマトイ兄いはかっこよかった
特にOPのロープにつかまってるところが
86名無しより愛をこめて:02/12/12 00:05 ID:w+94d7xX
普段の演技がダメ
アクション&掛け声がもっとダメ
歌なんかもうどうしようもなくダメダメ
でも顔はイイ

そんなんじゃないの?>イケメン
87名無しより愛をこめて:02/12/12 00:05 ID:+g3wJnPf
眉毛を細くいじるとイケメンってのは?
88名無しより愛をこめて:02/12/12 00:07 ID:s6BZZkEj
>86
昔のヒーローって演技うまかった?
89名無しより愛をこめて:02/12/12 00:08 ID:5Lu30Ovm
>>86
流石にそれは偏見だと思う
90名無しより愛をこめて:02/12/12 00:08 ID:2/9DMDB+
>>87
それは一つの要素かもしれん。
91名無しより愛をこめて:02/12/12 00:08 ID:Xx285JZ+
>>30
大葉健二さんは渋いんだよ。年をとればとるほどいい男になるタイプだな。
92名無しより愛をこめて:02/12/12 00:10 ID:8Vtz+2+W
>歌なんかもうどうしようもなくダメダメ
 
藤岡弘とか宮内洋とか、近年レッツゴ!ライダーキック歌った佐々木剛とか。
93名無しより愛をこめて:02/12/12 00:11 ID:efHkvZTH
>普段の演技がダメ
剣流星は史上最悪だったが…。
94名無しより愛をこめて:02/12/12 00:11 ID:8pFHm84R
ダスマダー査察官は幕府とかできる前のイケメンだな。
95名無しより愛をこめて:02/12/12 00:14 ID:oo5SZB3+
>>91
大葉さん、アクションとか雰囲気とかはカッコいいけど、
イケメンではないなw
>>78
俺的に、松田は悪い顔ではないが、いわゆる「イケメン」ではないと思う。
一條って誰?すまん。
96名無しより愛をこめて:02/12/12 00:15 ID:w+94d7xX
旧特撮の俳優がすべて名優だとは言わないが、
経歴、アクション、歌唱、喜怒哀楽、雄叫びと、
「顔」以外にもどこかしら秀でている部分はあった様に思う。

つか最近は「非イケメン(お笑い芸人にあらず)」のドラマタレントが少ないから
イケメンばっかりに見えてしまうのかも知れない。

97名無しより愛をこめて:02/12/12 00:15 ID:w+94d7xX
旧特撮の俳優がすべて名優だとは言わないが、
経歴、アクション、歌唱、喜怒哀楽、雄叫びと、
「顔」以外にもどこかしら秀でている部分はあった様に思う。

つか最近は「非イケメン(お笑い芸人にあらず)」のドラマタレントが少ないから
イケメンばっかりに見えてしまうのかも知れない。

98名無しより愛をこめて:02/12/12 00:17 ID:UsuMlKw1
でもなんでだろ?

「イケメン」「茶髪」「ロンゲ」

この辺の単語って、流行に乗り遅れた事にコンプレックス抱いてるオタクの怨念と嫉妬
みたいなものが滲み出てる様に感じるんだけど。

俺だけ?
99名無しより愛をこめて:02/12/12 00:17 ID:s6BZZkEj
>>95
ガイas芝浦淳だよ‥‥<一條俊
・゚(つД`)゚・。

松田はイケメンだと思うなぁ‥‥
ジュノンボーイだしモデルだし
ファッション誌とかに載ってても自然な奴じゃない?<イケメン
100名無しより愛をこめて:02/12/12 00:18 ID:8wgrb2cB
しかし、メジャーなタレントって優男ばかりじゃないよ。
既出だが、TOKIOの長瀬とか坂口憲二は暑苦しいワイルド系では?

イケメン=チャラオにこだわってるのは特撮界とオバ厨だけじゃないの?
101ヅャギ:02/12/12 00:19 ID:sBGlyUwg
>>95
 一條俊は仮面ライダーガイ・芝浦淳役の人です。
102名無しより愛をこめて:02/12/12 00:20 ID:Ygqa5t6y
103名無しより愛をこめて:02/12/12 00:20 ID:efHkvZTH
ただ単に時代が変わったってだけの話とも思うのだが。
初代ライダーから30年も経ってるんだし。
104名無しより愛をこめて:02/12/12 00:21 ID:nHOu34Uu
クウガ以前のライダーってみんなかっこいいと思うけどどうですか?
村雨も893だが男前
105名無しより愛をこめて:02/12/12 00:22 ID:R8mSrecv
顔の造形の雰囲気からいくと、
藤岡弘→佐藤浩市→坂口憲二って感じかな。
106名無しより愛をこめて:02/12/12 00:23 ID:w+94d7xX
いや長瀬も坂口も今の特撮になど出るハズも無いし。

「新人さん」の匂いが残っているのが、「今の特撮」のイケメンの特徴。
まぁそれはそれで「初モノの初々しさを味わう」という愉しみもあると思うのだが。
「古特撮」の方は、むしろそういった「初々しさ」が無いといえば無いのも。
107名無しより愛をこめて:02/12/12 00:24 ID:R8mSrecv
>>104
現役当時はみんなかっこいいと思いますよ。
108名無しより愛をこめて:02/12/12 00:26 ID:oo5SZB3+
>>99
ああ、あの人ね。
俺は松田も一條も、どっちかというと「渋い」方だと思うのだが・・・。
俺は、特撮の「イケメン」=「チャラ男」(外見的に)
だと思っているので。
まあ、龍騎はいろんなタイプの「イケメン」を
意識してキャスティングしているのだとは思うけど。
109名無しより愛をこめて:02/12/12 00:36 ID:8Vtz+2+W
つかV3〜ギャバンまでの主演は東映筋かPツテだけで調達してたから
「あんな」タイプばっかだったんじゃないかという気もする。
110名無しより愛をこめて:02/12/12 02:43 ID:6OOGKZeh
オダギリってイケメンなんだろうか?
最近の奴を見てるとそうは思えんのだが
111名無しより愛をこめて:02/12/12 07:14 ID:VK5hTZfT
水商売くさい
112名無しより愛をこめて:02/12/12 07:54 ID:8Vtz+2+W
>>111
いつもどおり「ババアが欲しがってるだけ」と書けよ(藁
113名無しより愛をこめて:02/12/12 09:25 ID:nMd+Wv34
深刻ないじめに遭っているデブヲタにとっては
坂口も長瀬も関係ない。
彼らはイケメンを憎んでいるのではない。
今風であることが憎いのだ。
なぜなら彼らの頭の中には
いじめっ子=今風 という
図式ができあがっているからだ。

客層が怖くて松屋にも入れないという
驚きの生態を見せる彼らには、
旧作を語ることはできても、
自らが封印してしまった「今」を取り込んだ
現在の特撮を語ることはできない。
自分を絶対に裏切らない「過去」の作品がいかに優れているかを
訴えつづけるくらいしかできないのだから。
114名無しより愛をこめて:02/12/12 09:31 ID:nMd+Wv34
113は111に向けて。

石橋正次も大人気アイドルだったね
115 :02/12/12 09:42 ID:hCpkwa84
メガレッドやゴウライ兄者はぱっと見はいまいちだが
見慣れれば味のある顔だ
116名無しより愛をこめて:02/12/12 09:43 ID:VK5hTZfT
今の作品はすばらしい
117名無しより愛をこめて:02/12/12 11:00 ID:pgdbnwjH
>>86
>歌なんかもうどうしようもなくダメダメ

倉田テツヲ?
118名無しより愛をこめて:02/12/12 11:05 ID:43U48pKS
いや、だからその時代その時代のカッコイイ奴がライダーとかやってんじゃない?
同時期にやってたV3とウルトラマンタロウの主役どっちも似たたいぷじゃない?
スーパー1と80とか。ただ当時にイケメンとかそういうコトバが無かっただけでは?
119名無しより愛をこめて:02/12/12 11:14 ID:6uBmwMNH
奥田映二(バンキッド)

イケメンだろ?
120名無しより愛をこめて:02/12/12 11:18 ID:/Rw0imhY
ジェットマンは「イケメン」とは違うと思うが、当時は、今で言うオバ厨に人気があったわけで。
今のオバ厨がイケメン好きなだけだろ。

後、ケインもイケメンとは違うが人気があるわな
121名無しより愛をこめて:02/12/12 11:39 ID:a7swyTYM
元祖イケメンヒーローはスーパージャイアンツの宇津井健
122名無しより愛をこめて:02/12/12 12:03 ID:KNpNRvdH
男性アイドルの主流が"にっかつニューフェイス出身"から
"ジャニーズ所属タレント"に移り変わった時期と、
ある程度シンクロしてるような気もする。
男性ホルモン量の変遷というか。
123名無しより愛をこめて:02/12/12 13:57 ID:ZSg53Tis
郷秀樹はイケメン
124名無しより愛をこめて:02/12/12 14:00 ID:cUQiG2aG
キャプテンウルトラの小林ネンジだろ
125名無しより愛をこめて:02/12/12 14:05 ID:Mdd+Ny3i
逝け麺
126名無しより愛をこめて:02/12/12 16:40 ID:/VpAK7Ji
靴磨きのワクさんもイケメンなんだろうか?
白黒だから良く分からん。
127名無しより愛をこめて:02/12/12 17:03 ID:TjNh7D0E
イケメンの最高峰はストレッチマン。
128名無しより愛をこめて:02/12/12 17:36 ID:42LqShla
結論


昔も今も変わらぬ美味さ。
コレだ!
129名無しより愛をこめて:02/12/12 18:48 ID:q/6LPNoj
>>100
ホモでしょ?
130名無しより愛をこめて:02/12/12 20:10 ID:swLGoY1r
>127
ストレッチマンワラタ
131名無しより愛をこめて:02/12/12 20:17 ID:Bz1RXAx6
戦隊はここ最近、本当に1、2年前からだと思う
ライダーは昔からかもしれんが
132名無しより愛をこめて:02/12/12 20:45 ID:com5iwZT
イケメンNo.1はレンアイダーをやったキムタクだろ?
133名無しより愛をこめて:02/12/12 20:51 ID:Bz1RXAx6
須賀のほうがかっこいいと思う
木村老けたし
胴長いし
134名無しより愛をこめて:02/12/12 20:56 ID:com5iwZT
じゃあ、香取で
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:57 ID:5gxmr0ti
「イケメン」って言葉、来年あたりには死語になってそうだよね。
136名無しより愛をこめて:02/12/12 21:00 ID:y+4o+j4G
一文字隼人 2号ライダー
は「漢」だがカコイイとは、、、、、。
137名無しより愛をこめて:02/12/12 21:01 ID:com5iwZT
>>136
ああ、顔だけだったら俺のがカッコイイな。
その他を含めたら彼の方が全然カッコイイが
138名無しより愛をこめて:02/12/12 21:05 ID:vuQLQJnq
不細工なヒーロー=ヤマトタケシ
139名無しより愛をこめて:02/12/12 21:09 ID:xkcmnCQ3
>>137
写真うpきぼんぬ
140名無しより愛をこめて:02/12/12 21:17 ID:com5iwZT
>>139
デジカメとかは持ってないんでウプは出来ないよ。
まあ、普通に人からルックスはいいけどあんた性格がねえって言われる程度の顔でつ。
一文字=佐々木さんよりは・・まあ、客観的に見てもいい男だと思うよ。

龍騎の13ライダーじゃ勝てるって思うのは東條くらいだけどね(w
141名無しより愛をこめて:02/12/12 23:19 ID:YB1EQRUr
特撮主題歌大全集というLDで主題歌部分しか見たことないけど白馬童子の頃の山城新伍、滅茶苦茶かっこよくない?
142名無しより愛をこめて:02/12/13 01:48 ID:95+S37L4
>>38
ターボレンジャーではブルーはむしろ2枚目半のモテキャラ扱いだったはずだが。
(「子供になった先生」や「少女暴魔リン」、「奪え洋平の顔」あたり)
どちらかと言えば、ブルーよりもイエローの方が苦しかったかと(爆)

亀レスでスマソ。
143名無しより愛をこめて:02/12/13 02:49 ID:00+qTorE
>>141
あのころはキリリとしてというか凛とした風貌で、
あの主演のおかげで実際かなり人気があったらしい。

東映系で美男というと里見浩太郎なんかもいるけど、
昭和40年代くらいまでは顔立ちが良すぎて力強さが欠けていたのか、
赤影の竹中半兵衛は例外的で、落ち目一家の残り少ない子分で
「ちくしょう!○○一家のやつらめ!」とか「俺がもっと強けりゃ!(泣」
みたいなのが多かった印象がある。
144名無しより愛をこめて:02/12/13 02:51 ID:00+qTorE
時代劇で思い出したけど、「妖術武芸帳」当時の佐々木功は
芸能界デビューからして、どう考えたって分類はイケメンだろ。
145名無しより愛をこめて:02/12/13 03:26 ID:nxQ5WNFi
つーかせっかく議論してるのにワリイ、
なんか「イケメン」「イケメン」って単語が並んでると結構笑えるな。
146名無しより愛をこめて:02/12/13 03:59 ID:00+qTorE
>>145
どこの板でおっ始めても、醒めた目で見るとさぞ可笑しいだろうと思うぞ。
これが一枚の掲示板なら、たちまち晒し者級(w
147名無しより愛をこめて:02/12/13 14:33 ID:s2MWd8Eo
>>126
亀レススマソ
三村俊夫は新東宝時代から悪役・脇役・3枚目が多かったと思う。
よって「イケメン」では無かったのではないかと。
アフタヌーンショーだったかで、そんな村上がヒーロー番組の
主役を演じてたことをゲストが驚く回があった。

>>141
東映娯楽版を紹介した本の著者によれば、同時期のスターである
沢村訥升や伏見扇太郎よりもがっちりした体格や、
明るい雰囲気が子供間でも人気だったらしい。
「風小僧」に関しても、目黒ユウキが降板、山城が主役に代わってから
急激に人気が出てたっけな。(ストーリー面の変化もあるが)

148名無しより愛をこめて:02/12/14 16:00 ID:RZ3zExeZ
初代ライダー放映当時からオバ厨がいたらダブルライダー編やストロンガー最終回とか祭りになってたかも
149名無しより愛をこめて:02/12/14 19:08 ID:R4rzYizc
役者選考の際にルックス重視の傾向が強くなったのは、お母さんたちを
取り込まないと玩具の売れ行きが伸びないからってのもあるんじゃないかと。
お母さんたちが堂々と「役者萌え」を公言できるようになった現状が
いいのかどうかは別として(w
150名無しより愛をこめて:02/12/14 20:33 ID:tIFA1et0
「魅力」の基準って時代で変わるからね。番組の主役にその時代の水準での
「魅力」ある男性を持ってくるのは、昔も今も同じだと思う。大体私の目には、
長谷川一夫やルドルフ・バレンチノもそんなに魅力的には写らない。
写真でしか見たことがないせいもあるだろうが。それに、人間の「魅力」は
顔の造作よりも表情によるものが多い。普通の人間でそうなのだから、
役者の「魅力」は、その人の顔の出来不出来より演技力によるものが多いのでは?
ただ、ここ5、6年、若手俳優が男女を問わず吃驚するほど
美形ぞろいになっちゃって、全体の水準が上がってしまったから、
昔との違いを感じてしまうことが多いんじゃないかな。大河ドラマの主役だって、
朝のNHK連ドラのヒロインの相手役だって、昔よりずっと「イケメン」に
なってるはずだよ。
151名無しより愛をこめて:02/12/14 20:46 ID:9iL8Z1Mz
あー、ちょっといわせてくれ。

 昔 の ヒ ロ イ ン で 抜 け ま す か ?

俺はダメですたっつーか昔と今では美意識違いすぎ(;´д`)
若いもんはこのスレで何も言えないということを実感しますた。
152名無しより愛をこめて:02/12/14 20:59 ID:TRL1Vbd2
俺は工房ですが昔のヒロインで抜きましたが何か?
153名無しより愛をこめて:02/12/14 21:01 ID:XiLsP9Ks
>>151
オカズは個人の嗜好によるものなので、
今のヒロインで抜けているのなら何も問題はないので安心すべし。
154名無しより愛をこめて:02/12/14 21:02 ID:OfX7vfgT
>>152
誰で抜いたの?
155名無しより愛をこめて:02/12/14 21:05 ID:TRL1Vbd2
初代ライダーのルリ子さんやユリさんで抜きました。
他にも戦隊物でもビデオ見てたまに抜いてます
156名無しより愛をこめて:02/12/14 21:09 ID:OfX7vfgT
>>155
若いってすばらしい・・・
157 :02/12/14 22:01 ID:j0+2wbK2
オバ厨も今に始まったことではない
うちのおかんもシャイダーみて今までと違ってすごくかっこいいと言っていた
158名無しより愛をこめて:02/12/14 22:23 ID:1L5ogJtZ
>>157
シャイダーって沢村大だろ?円谷浩。
そんなにかっこよかったかなあ?爽やかな好青年ではあるけど。
まあ人の好みはみんな違うけどさ。

>>151
漏れ24歳でその世代ではないけどXライダーのチコだったら可だな。
159名無しより愛をこめて:02/12/15 00:29 ID:fTdGP+/q
>>150
今の朝ドラでヒロインの相手役は藤井隆と照英だよ。
「恋のトライアングル」だってさ。
160名無しより愛をこめて:02/12/17 20:22 ID:tF1CdkJy
昔からの特撮ヒーローファン(30代半ば)ですが、かつてのヒーローも今のヒーローもどちらも好きです。
昔のヒーローには昔のヒーローの良さがあるし、今放映中のヒーローには、今のよさがあると思って、楽しんでみてます。
まぁでも、子供の頃に原体験で見たヒーローに特別の思い入れを感じてしまうのは、何か分かるような気もする。
何か、理屈じゃなくて、込み上げてくるものがあるんだよね(w
でも今やってるヒーロー番組も面白い。ファンなので、ショーとかも見に行ったりするけど、燃えるし(w
161名無しより愛をこめて:02/12/17 22:56 ID:aVi/P/ZY
絶対奥様うけの戦隊役者発信は、超新星フラッシュマンのブンを演じた石渡康浩氏
だと思う。それ以降「青」はイケメン&かわいいが基準になった。
光戦隊マスクマンのアキラ・超獣戦隊ライブマンの純平
高速戦隊ターボレンジャーの洋平・地球戦隊〜はイケメンなしだな。
162名無しより愛をこめて:02/12/17 23:02 ID:it9NBOkE
「イケメン」俳優が出るようになったのは
イケメンという言葉が発生した頃だろ。
163名無しより愛をこめて:02/12/17 23:58 ID:1qdHAeXp
>>161
科学戦隊の青も、年行った女性狙いのキャスティングでは?
164名無しより愛をこめて:02/12/18 14:24 ID:mINvD33e
逆にウルトラマンやライダーでイケメンじゃないのは?
165名無しより愛をこめて:02/12/18 14:52 ID:xpp8YtI7
俳優のファッションの影響だろう。
昔は普段着の衣装が変わらない事が多かったから。
166名無しより愛をこめて:02/12/18 15:27 ID:aU0LtlqT
オバ厨も今に始まったことではない
うちのおかんも倉田てつをみて今までと違ってすごくかっこいいと言っていた
167名無しより愛をこめて:02/12/18 17:41 ID:OOxl2JLi
>>150
全く反対だと思います。
レベルの低い人ですね。きっと相当バカでオメデタイやつでしょう。
相当学校の勉強も出来なかったんだろうね。 ID:tIFA1et0←茶髪のデブヲタ。
あーあオメデテイブッサイコ ID:tIFA1et0

168名無しより愛をこめて:02/12/19 00:28 ID:O5kZ0vaQ
↑167
一行ごとに文が汚くなっていくのが面白い。
169名無しより愛をこめて:02/12/19 03:30 ID:Qlx7uhO0
>168
とりあえず167はいろんな意味で可哀想な人だとわかるね。
170名無しより愛をこめて:02/12/19 07:08 ID:8JmnVori
容姿端麗/文武両道
171名無しより愛をこめて:02/12/19 09:07 ID:8JmnVori
sage
172名無しより愛をこめて:02/12/19 10:23 ID:kV9Az1sZ
連れのママンはリアルタイムで観たタロウで、
「キャー♪篠ちゃん♪」
と言ってたそうな。
173名無しより愛をこめて:02/12/19 10:28 ID:zYHDsrpE
なんか、歳とっているような気がしないんだよな、篠田三郎。
いつ見ても若々しい。
そろそろ「お爺ちゃん」になっててもおかしくない年齢なんだろうけど。
174名無しより愛をこめて:02/12/19 10:39 ID:XnEVCS+D
>>167はどうしょうもない(以下略
175名無しより愛をこめて:02/12/19 10:42 ID:N+hPXVAt
チェンジマンの男性陣は美形揃い。
ガオやハリケンの比ではない。
176名無しより愛をこめて:02/12/19 15:02 ID:zpgYEq/V
ハヤタやダンはイケメンですか?
177名無しより愛をこめて:02/12/19 18:32 ID:wI3aNLrv
青筋立てて必死の>>167がイケメンと思うのはどんな役者なんだろう・・
178名無しより愛をこめて:02/12/19 21:44 ID:lXjn9iu5
>>173
いや。ちゃんと老けてるんだけど、髪が白くなって
シワが増えただけなんで、NHK朝ドラの最終回みたいに
ぱっと見全然老けて見えてないのよ。
179人妻ロイド:02/12/19 21:52 ID:icE4/8FC
ひそか>>1さんに同意しておりますわ・・
ええ、私も中学時代にゴレンジャーをみて特撮役者ヲタから始まった特撮好き女ですので・・
当時「宮内洋ってカッコイイ」「伴直弥がキャプターでてる〜♪」とか言ってましたら
「幼稚ぃ〜」などと言っていた同級生の中にも今のいわゆるチュプのみなさんがいらっしゃるかと思うと
正直にもうしますと、ちょっと不本意な気持ちもしていますの・・
まあ、ハタからみたらヲパ厨としては五十歩百歩なんでしょうから
えらそうなことは申せませんのですけど・・。
180名無しより愛をこめて:02/12/19 22:24 ID:zrrKRs9+
デビュー当時の天本英世は外人かと思うようなクールな美形だったよ。
昔の映画のスチール見てビックリしたもの。
ただ顔立ちが整い過ぎてて逆に使われなかったらしいけど。
181名無しより愛をこめて:02/12/19 23:18 ID:9D/SdyLk
>>180
「天井桟敷の人々」の主演のジャン・ルイ・バローに良く似ているよね<若き日の天本氏
182名無しより愛をこめて:02/12/19 23:20 ID:6jS2qIZP
メタルダーの妹尾氏は今で言うイケメンヒーローかと
183名無しより愛をこめて:02/12/19 23:27 ID:hAwTOZpV
大根ダッタシナー(ワラ
184名無しより愛をこめて:02/12/20 03:34 ID:pFdg59W6
渡洋史が完璧なイケメンヒーローだな。
顔も格好いいし、派手なアクションもできるし。
185名無しより愛をこめて:02/12/20 13:06 ID:d880oi2f
イケメンなのはいいけどアクションやれよと思う。
戦隊はまだ主役のアクションがあるけど平成ライダーなんて全く無い。
正直特撮やるんならアクションをこなすぐらいの覚悟でやれと思います。
ま、平成はドラマ重視でアクションの時間はすぐに変身しないと足りないぐらいだから関係ないか。
186名無しより愛をこめて:02/12/20 14:54 ID:woKErdbq
イケメンってここ数年で出てきた言葉じゃないの?
昔はイケメンって言葉自体なかったんでしょう?
187名無しより愛をこめて:02/12/20 16:05 ID:qQnJCQ9r
>>186
そんな語義の話はしてねえと思うぞ。
じゃあ二枚目に置き換えれ。
188名無しより愛をこめて:02/12/20 16:05 ID:qQnJCQ9r
>>182
イヤ、イケメン狙いでハズしちゃった系だと思う
189名無しより愛をこめて:02/12/20 16:07 ID:JgGiSno5
>>180
「二十四の瞳」での天本氏は実に爽やかだったな
190人妻ロイド:02/12/20 16:08 ID:zTnhuu3f
18年くらい前、渡洋史が当時の国電の中でナンパしていたと
友人からきいたことがありますわ・・
191名無しより愛をこめて:02/12/21 02:21 ID:oxgac+iX
>>190
ワロタ
192名無しより愛をこめて:02/12/21 02:25 ID:YOD0vbnt
倉田てつをってBlack放送当時笑っていいとものいい男コーナーに
出てたね
193名無しより愛をこめて:02/12/21 02:30 ID:JcwC/Bbi
倉田てつをはイケメンヒーローの元祖だと思う。
写真集も出したし、社会現象にはなったし(w
194名無しより愛をこめて:02/12/21 11:56 ID:7e3066bN
このスレにおいての「イケメン」の定義を考えた方がいいかもね。
お子様ヒーローが「美男」「セクシー」「二枚目」「格好いい」のは、昔から。

ただ、それが一般的に大人の視聴者からも「イケメン」と評価され、
193のいうように写真集をだしたり、その「イケメン」ぶりが社会現象になりだしたのは、最近。

もっとも、昭和40年代って今みたいに、簡単に写真集を出せる時代だったのかな?
当時が今みたいに写真集が氾濫している時代だったら、
藤岡弘だって篠田三郎だって、出していたような気もするが。
195名無しより愛をこめて:02/12/21 11:59 ID:w53DFnJT
ここでいうイケメンって、女たらし的な匂いのするホストっぽいヤツのことか?
その意味ではケインや照英、大柴や西岡は明らかにちがうな。
196名無しより愛をこめて:02/12/21 12:02 ID:w53DFnJT
タロウの篠田三郎もいい男だが、さわやかな好青年って感じで、
お水の匂いのする当節の「イケメン」とはちがうよな。
197名無しより愛をこめて:02/12/21 12:04 ID:cpaCfn2D
>>195
JUNONとかの雑誌ではケインや照英はイケメンの類に入ってたが。(w
あと、大柴はメガ放映中の頃週刊アスキーの美少年特集に他の二人と一緒に
戦隊系美少年として紹介されてますた。
198名無しより愛をこめて:02/12/21 12:06 ID:ZCZLpc5O
>女たらし的な匂いのするホストっぽいヤツ
>お水の匂いのする当節の「イケメン」とはちがうよな。

みょうな匂いをこじつけるなよ。
単に時代からズレてるだけじゃねえのか?
199名無しより愛をこめて:02/12/21 12:23 ID:KnIWv3MW
反町や坂口や竹野内などメジャーなタレントは、「お水」っぽくない。
特撮ヒーローばかり、その傾向が強い。
200名無しより愛をこめて:02/12/21 12:24 ID:QuJ7FmdA
200げと
201名無しより愛をこめて:02/12/21 12:26 ID:Gx0XzCpK
>199
そうか? 思い込みの差かもしれんが。
202名無しより愛をこめて:02/12/21 12:27 ID:tPECPqH0
坂口憲二みたいな藤岡ばりのワイルド系がイイ男で通用するのなら、
特撮でもそれ系統のイイ男が起用されてもよさそうなもの。

むしろ「イケメン」にこだわってるのは特オタの方では?
203名無しより愛をこめて:02/12/21 12:29 ID:cpaCfn2D
>>199
竹野内はじゅうぶんお水っぽいと思うがな。(w
204名無しより愛をこめて:02/12/21 12:30 ID:FludAUiM
>>199
失礼ですが、どの辺の“お水”をご覧になっておいでですか?
205名無しより愛をこめて:02/12/21 13:28 ID:rLwhpJYs
押尾学とかが主役やってる一般ドラマの現状を思うと
特撮物にハマる女性の気持ちもよくわかる。
206名無しより愛をこめて:02/12/21 13:35 ID:cpaCfn2D
特撮役者が流行りはじめたのって2年前からだよね?
その年にキムタクが結婚したわけだが。
207名無しより愛をこめて:02/12/21 23:07 ID:PXijM0vr
>>206
やっぱりクウガからか?
208名無しより愛をこめて:02/12/23 01:34 ID:6CQNCJxv
クウガの前年の戦隊は555だったからね。
マトイ兄ちゃん、どう見ても「イケメン」じゃないし…(汗
209名無しより愛を込めて:02/12/23 01:57 ID:1kSrlsq8
やれ恋愛だ、やれ怨恨殺人だで話し作るドラマは

 う ん ざ り なのよ。(嫌だから見ないのでその辺は別にかまわないんですが)


撮影初期と後期の役者さんの顔って見比べると随分違う。
いい顔になってるよ。特に新人の人。
これはイケメンだろーがそうでなかろーがみな同じ。


マトイ兄ちゃんはかっこいいよなぁ。
210名無しより愛をこめて:02/12/23 17:37 ID:2xv9eHkV
>>197 アイコンじゃなくて?
211名無しより愛をこめて:02/12/23 17:43 ID:Meyhr+H9
撮影初期と後期の役者さんの顔って見比べると随分違う。
いい顔になってるよ。特に新人の人>

同意。戦隊なんかそれを意識してる部分もあるし。今や数少ない一年連続ドラマだしね。

俺も殺伐としたドラマは好きじゃないんだけど、そこら辺は個人の問題だし。
212名無しより愛をこめて:02/12/23 21:23 ID:L/flosGH
団次郎は郷さんもいいけどマッハバロンの村野博士が冷静でかなり
カッコイイと思うのだが(ちなみに漏れは男)。
男が見てもカッコイイと思ったよアレは!(注:ホモという意味でなくw)。

>>151
かなり遅レススマソw。
確かに、昔のヒロインもやっぱ今見るとレトロ調な顔で萌えない人の方が
多い(漏れもそう思うし)かもしれないが、よく探せば今見ても自分的に
通用する人も多分いるんじゃないかと思うよ。
漏れは個人的には、レッドバロンの牧れいとかは今見ても通用する顔だと
思ったし。ナナミとかフラビージョとか最近の洗練されたヒロインに比べる
と昔はイモねーちゃんばっかだろうと思ってたし、実際それまでに漏れが
知っていた過去の有名ヒロインは正にそうだったのだが、最近になって
初めてレッドバロン見てかなり美形だったんでビビッた。
(洗脳されて主人公を襲う時→ttp://hipones.hp.infoseek.co.jp/kuku12.JPG
みたいなのキリリとした時の顔がカッコよくって…。)
あなたにも、そういうヒロインがいるかもしれないので探してみるのもオモロイかもよ?

…ってここイケメンヒーロースレだったか!スレ違いだスマソ…
213名無しより愛をこめて:02/12/24 07:40 ID:8wmHUsFk
>>212
> 初めてレッドバロン見てかなり美形だったんでビビッた。

その名も「まぁきれい!」だもの。
214名無しより愛をこめて:02/12/24 14:38 ID:eaxVKIlA
特撮って昔はいろもんに過ぎなかったから
いい男が出てもその役者が好きとか公言するには少々はばかる時代だったのが
最近になってその垣根も低くなりつつあったところに
「イケメン」なる流行語が登場したので一気に広まった感はある。


で、だからどーなんだと言われると困るけど。
215名無しより愛をこめて:02/12/24 16:17 ID:xMfgKd/m
キレンジャーみたいな3枚目ヒーローはいつ出るの?
216名無しより愛をこめて:02/12/24 22:23 ID:amp/ttfZ
てゆーか、特撮ショーで見かけるオバサンがuzeeee
217名無しより愛をこめて:02/12/24 22:54 ID:ThcHi6Zh
>>215
タイムイエローでは不満ですか?
218名無しより愛をこめて:02/12/25 14:29 ID:Bh6a2AAy
メジャーなタレントだという有難みで、水っぽくないと思ってるだけでしょ。
今のライダーや戦隊を、どいつもこいつも顔で選んで!とは思うけど。
無名の新人だと安い、水っぽいと決めつけるのは、いかにも権威には弱そうな〜w
219名無しより愛をこめて:02/12/25 21:59 ID:l4HxKFa4
>>218
大ちゃんにかなうヤツはいないかと。
大ちゃん好きだったな。
220名無しより愛をこめて:02/12/25 22:16 ID:ksDqmhRE
当時、これは一体どういう層が買うんだろうか?と
http://white_mermaid.tripod.co.jp/sfx_hero.jpg
自分でも悩みながら買った覚えがある。
221名無しより愛をこめて:02/12/25 22:21 ID:l4HxKFa4
>>220
どんな内容なの?
222人妻ロイド:02/12/25 22:26 ID:kNOwHeS5
ワタクシは買いましたわよ。。
223名無しより愛をこめて:02/12/25 23:15 ID:mDzcmANf
東京周辺のことしかわからないけど
>>220の頃、若い女の子のJAC人気は凄かったよ。
土日のショップ(恵比寿)なんて超混雑でね。
JAC俳優人気は、サイバーコップ辺りまでかな。
224名無しより愛をこめて:02/12/25 23:52 ID:pLy0MCUb
>>220
当然のように買いましたが・・・
225名無しより愛をこめて:02/12/26 11:15 ID:irTDaz+4
JACブラザースなんて3人組ユニットもあったっけ。懐かしい。
226名無しより愛をこめて:02/12/26 12:39 ID:p8ObcxEL
>>221
ソルジャーズみたいな内容。
227名無しより愛をこめて:02/12/26 16:09 ID:+21p0SmK
なにがなんでも渡洋史が最強!!!
228名無しより愛をこめて:02/12/26 16:18 ID:6OgBWpsn
>>220
>>225
・・・な、懐かしい(w そんなのあったね。
229牧れいハァハァ長澤奈央ハァハァ:02/12/26 16:32 ID:zZpqNAb6
特撮俳優って、昔からその当時の俳優やタレントと近い系統の
顔立ちの俳優がやってたのだから、
今の特撮俳優に限って「イケメン」と言われてもなぁ、って感じなんだが。
特撮俳優だけじゃなく全体的に現在のタレントが「イケメン」なのにね。

というか、いまだに「イケメン」なんて言葉を使ってるのは
週刊誌やワイドショーくらいのもんなんだけども。
230名無しより愛をこめて:02/12/26 16:48 ID:Ss2nryXb
うんこ
231まさひこ:02/12/27 11:58 ID:c2W4AqWq
イケメンヒーロー?
アマゾンからだろ?
232名無しより愛をこめて:02/12/30 07:23 ID:IbGyV4OW
大昔にさかのぼれば、ヒーローはその当時のイケメンが基本だろうどう見ても
(「風小僧」とか白黒の時代劇ヒーロー物は大概そうだったような)

>>229
ところで、漏れも牧れいハァハァ長澤奈央ハァハァ(HNにワロタ)
233人妻ロイド:02/12/30 07:43 ID:jFZameBw
なにげに残していた「ザ・ベストテン」のビデオをみていたら
「青春まるかじり」(真田+黒崎+高木)が今週のスポッッットライトで太秦から
中継されていましたわ。
すごい若い女の子ばかりがとりまいていて黄色い歓声が
すごうございましたわよ。
234名無しより愛をこめて:02/12/30 08:02 ID:fuHUKrlW
ナンデ人妻炉イドってそんなにウザイんだろ?コテハンやめれ
235名無しより愛をこめて:02/12/30 10:27 ID:KoG7rT8H
最近の特撮物は中身が薄いよね、何もかも
236:02/12/30 11:04 ID:u9rgP0PO
中年特撮ヲタク
237名無しより愛をこめて:02/12/30 13:40 ID:1qL/D2ri
”中身が薄い”と言っておけば、いかにも自分が
 
   ”本物の価値がある物が分かる偉いやつ”
 
に思えるからな。
大概、本人の勘違いなのだが(w
238名無しさん:03/01/04 01:23 ID:p/WSY6SM
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
239名無しより愛をこめて:03/01/04 01:29 ID:YNWhCcuZ
中年特ヲタは最近の特撮物の中身の薄さより、
てめーの頭の薄さ心配しる。
これだから「うっさいハゲ」がこんだけ流行るんだよ。
まあうっさいハゲもちょっと落ち目だが。
240名無しより愛をこめて:03/01/05 23:57 ID:nOrEyF1d
人妻ロイドってホントは年幾つなの?
241名無しより愛をこめて:03/01/06 00:02 ID:HxWecCeA
ようするに中身が薄いっつーのは

 戦 闘 員 と 火 薬 の 量 が 足 り て な い か ら だ ろ
242名無しより愛をこめて:03/01/07 22:31 ID:HHFl2uiI
大ちゃんがガオとの比較されてたのが何か悔しい
大ちゃんのよさをわかりもしないくせによ。
243イジ:03/01/07 22:55 ID:R8Ri0Vqh
ファイブマンの学兄さんと文也
ダイレンの亮、大五、知
オーレンの祐司
カーレンジャーの直樹
ゴーゴーファイブのナガレ、ショウ、ダイモン
タイムのシオン、直人
ビーファイターのシャドー、
カブタックの譲クン
ガイアの神山篤志リーダー
もイケメンだと思いまふ
244名無しより愛をこめて:03/01/07 23:33 ID:1HGPCtAo
獅子丸役の潮哲也さんもなかなかいい男だと思う
245名無しより愛をこめて:03/01/08 16:36 ID:6E7UIOte
>>242
あれじゃただの大食いデブみたいな言い方だ。
246山崎渉:03/01/08 21:37 ID:CDSFLYh0
(^^)
247名無しより愛をこめて:03/01/12 22:57 ID:LfJ0JRuj
test
248名無しより愛をこめて:03/01/14 17:52 ID:Puyu76mH
保全age
249名無しより愛をこめて:03/01/15 11:54 ID:qR/VsuX1
年をとってもかっこいい人が真のイケメンでは?

ギャバン、シャリバンの大場さんと渡さんは
最近も雑誌などで見たけどかっこよかったので嬉しかった。
250249:03/01/15 11:54 ID:qR/VsuX1
大場→大葉だ。すまん。
251名無しより愛をこめて:03/01/15 17:55 ID:F7tF+nun
>>249
ということは今でもカコイイ村上弘明は真のイケメンなんだね。
252名無しより愛をこめて:03/01/16 13:16 ID:IZBWvUUn
age
253名無しより愛をこめて:03/01/16 15:50 ID:BtgABEJr
>243
自分の好きなヒーローの名前が見事になかった(w
ちょうど抜けてる(w
自分は美形好みじゃないってことですね
254G4:03/01/16 23:05 ID:npt4cbhv
シシレンジャーはかっこいい
255名無しより愛をこめて:03/01/18 07:29 ID:PPAhnATh
そんなに特撮俳優が好きなら、過去の特撮俳優にも目を向けてほしい!
と、オバ厨に言いたい。
サイバーコップなんて世が世なら人気出たはずだ。
256名無しより愛をこめて:03/01/18 13:26 ID:CLpiJLLj
>255
すまん、それは果てしなく疑問だ。
 
大体同時期に仮面ライダーBlackがあったわけだし…
257名無しより愛をこめて:03/01/18 16:08 ID:PnpwYMw9
>>255 256 
少なくとも主役のジュピターは「顔もイマイチだし…」と
いうセリフを劇中でモロ言われていたくらいだしな。
(主役がある程度はカッコよくなきゃ注目されんのかも)
258名無しより愛をこめて:03/01/18 16:49 ID:cIXAxEgU
特撮ニュータイプに倉田てつをのインタビューが載ってた。
「ヒーローがロン毛&茶パツは駄目でしょう。」って言ってた。
259コピペ:03/01/18 16:52 ID:7h4W2KhC
>まあ
>てつをの場合はもとが茶色がかってたのを
>「ヒーローらしくない」との理由で黒く染めさせられた経緯があるから。
>当時の(現場の)ヒーローの感覚がしみついてるのだろうから仕方ない。
260名無しより愛をこめて :03/01/18 16:55 ID:7h4W2KhC
でも仮面ライダーに限れば
X前半の速水亮氏か
スカイ後半の村上弘明氏がイチバン美形だろう。
261名無しより愛をこめて:03/01/18 18:05 ID:Qf1c5EyY
個人的には倉田てつをは美形だと思った。
当時新聞の芸能欄で美形俳優とかって紹介されてたもので…
262山崎渉:03/01/19 05:34 ID:q38nY7PG
(^^)
263名無しより愛をこめて:03/01/21 20:38 ID:nzBp/IYd
昔から
それぞれの時代の「イイ男」が起用されてきたわけだから
茶髪ロンゲだろうか
ムキダシに熱くないない一見チャラオだろうが別に構わんが
いい加減「イケメン」ってのはやめてほしい。
死語だろ
特撮役者以外にはほとんどつかわんだろ
264名無しより愛をこめて:03/01/21 21:03 ID:nzBp/IYd
×ムキダシに熱くないない一見チャラオだろうが別に構わんが
○ムキダシに熱くない一見チャラオだろうが別に構わんが
スマソ
265名無しより愛をこめて:03/01/23 08:38 ID:E3BaEGpk
保全age
266名無しより愛をこめて:03/01/23 12:40 ID:rwIXm+sx
「イケメン」
男日照りの欲求不満、色情女が使う言葉。
267名無しより愛をこめて:03/01/23 13:48 ID:XqepkkMs
というより、週刊誌のオッサン記者が使う用語だろ。
268名無しより愛をこめて:03/01/23 15:17 ID:7JSeHhqC
ところで「チャラオ」という語を使うのは恥ずかしくないのか?
269名無しより愛をこめて:03/01/23 16:39 ID:l51LY0yF
「イケメン」って言葉の響き自体が嫌だ。
なんか貶めてるように感じるんだよ。
少なくともヒーローやってる間だけは「イケメン」なんて呼んで欲しくない。
番組終わったらどうでもいいけど。
270名無しより愛をこめて:03/01/23 16:43 ID:K4RpB6fb
二枚目とか男前または色男に汁
271名無しより愛をこめて:03/01/28 09:27 ID:BZu++pa8
バイオマン、チェンジマン、マスクマンあたりのレッドは普通にかっこいいと思う
イケメンとは違うのかもしれないが・・
272名無しより愛をこめて:03/01/28 09:58 ID:qH8Lgo0Z
チェンジドラゴンはOPの印象が悪すぎ
273名無しより愛をこめて:03/01/28 10:01 ID:e7iwfSwX
チェンジマンは、子供心にグリフォンがかっこよかった記憶が。
274名無しより愛をこめて:03/01/28 10:08 ID:BZu++pa8
>>271
そんな気もする
275(& ◆Rv0qJJX3dE :03/01/28 10:10 ID:2mhelTQb
…イケメンオーケー
276名無しより愛をこめて