仮面ライダーアギト Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
357344
>>350
殺陣とかドラマ演出の部分構造的なところはおいといて、大構造としてはヒーロー像
の再考察だろうな。その上で出来ればヒーロー像の再構築を行おうとしてるのだろ。
従来型のヒーローってのは社会を守る立場にもかかわらず、社会のシステムとは明ら
かにはずれた存在。そういうヒーローを人間は本当に必要とするのか、ヒーローは社
会のために闘わなくちゃいけないのか、人間はヒーローに頼りきりでなきゃいけない
のか、というのを、局外者としてのヒーローであることを受け入れた者(翔一)、受
け入れきれない者(涼)、局内者としてのヒーローになろうとしてる者(氷川)の三
人のライダーで描こうとしてるのだろ。
部分構造的にもそれを踏まえて従来型のライダーとは明らかに違う描き方をしようと
してる。
上手く行ってない部分もあるし、テーマがそもそも合わない人間もいるだろうからか
ら面白いと思わない視聴者だっているだろう。そう思うのもそう言うのも否定せん。
しかしそれは結局その人にとって「面白くないからダメ」という以上のものではない。
そうでない人間もいるのを忘れてさも一般化して言及するのは愚の骨頂。