仮面ライダークウガを語れ・「笑顔」

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しより愛をこめて
映画(シャシン)でしたね

これでいいです、これで。

円谷作品(と言っても平成ウルトラ限定)と違って
特撮やハデな戦いを見せるには予算が厳しすぎ
(現に今回は全編雨というだけで予算的に一時は
反対されたみたいですし)なのでヘボイ戦闘シーンで
クウガの持つスケール感や高級な作りを
だいなしにするのだけは勘弁してほしかったので
私はこれでいいです。(特にゴウマを倒した話を見て
今後に不安を持っていたので嬉しかったです。)

子供向け等の事で発言されていらっしゃる私と同世代
(若いお父さん世代)の方々にちと疑問を感じます、
”大人が持っている子供向け感”がはたして本当に
子供に良い影響を与えるのか?子供向けなのか?と、
単に大人が安心出来る内容(大人がついていける内容)
が”子供向け”としてもてはやされてはいないかなと
思うんです。(正直な話、私達が思っている以上に
子供は賢いですし感受性も豊かですし)

勿論良い部分もありますが、そういうのは別の
作品(例にして悪いですが戦隊物とか)が、
やってくれてますから『クウガ』には過去の名作が
持っていた”大切なもの”を”スピリッツ”を大事に
してこのまま突き進んで行って欲しいです。
(『ウルトラマンガイア』が最終回手前まで良かったのに、
突然ラストはいわゆる子供向けになっちゃって、
悪くはないですが残念な思いもありましたから)

かつての名作(アニメ含む)は、やはり当時は評価が
厳しかったけど今見直されているのが結構あるはずですし
やっぱ他の似たような作品とは逸脱していたはずです、
それは時代を超えても古くはならないと思いますし。

偉そうな事をだらだらと書いて、気分を悪くされた方には
謝りますが、かつてのエヴァほどでは無いにしろ、
なんかやっぱ未だにこういう意見が最終回近くまで
見守ってきたのにも関わらず出てくるのには
少し悲しくなります、ここまで楽しませてくれた
スタッフにもっと良いのを求めるなら信じて
応援しようじゃないですかぁ(微笑/
プロデューサーさんもエヴァみたいには
しないとおっしゃってましたし)

もしかしたらヨーロッパ映画(とかヌーベルバーグ)
と肩を並べられる初の特撮になる作品
かもしれないんですから、、、。
** この記事は2回修正されてます 御茶目な人 <rktsgbcvhu> 2001/01/08 05:21:54 ノートメニュー ----------------------------------------
あれがシャシン(映画)か、ふーーん。