超電子バイオマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
546名無しより愛をこめて:02/01/11 21:56 ID:UwrwSu1i
ageeee
547名無しより愛をこめて:02/01/12 00:35 ID:t4C/frTA
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeer4
548名無しより愛をこめて:02/01/13 08:22 ID:D03/201b
>545
シルバが膝をついたところで、勝利を確信して不敵に笑うメイスンだったが、
シルバのひじ部分からスポークが発射。メイスンに突き刺さり、それで
メイスンあぼーん…だった気がする。
メイスンファンだったので、あっさり風味の死に方にがっかりした記憶が。
(モンスター、ファラが良かっただけに余計に)
549チキンヤロー:02/01/13 08:50 ID:MJQAuEGj
バルジオンの歌(電子星獣ドルのメロディーで)
バルバルバルバル バルジオン
バルバルバルバル バルジオン
あるはずだ どこかに
あれさえあれば勝てるのに
バルバルバルバル バルジオン
バイオハンターシルバを乗せて
ギアと超電子 抹殺だ
倒せバイオロボ 邪魔だメカジャイガン
見たか反バイオ粒子パワー
オーオ シルバの 唯一の仲間
550名無しより愛をこめて:02/01/15 01:15 ID:d/S+K8Am
下がりすぎ
551名無しより愛をこめて:02/01/15 21:58 ID:jNpETjku
>>549
「邪魔だメカジャイガン」にワラタ。

メイスンとサイゴーンの最後(いやギャグでなく)はシルバに喰われた感があった。
でもシルバの最後は良かったよ。最後まで破壊兵器って感じで死んでいった。問題は・・・雪かなぁ(笑)
552名無しより愛をこめて:02/01/19 17:10 ID:Jyl7q9Xs
age
553名無しより愛をこめて:02/01/19 22:07 ID:S9JwH9+1
当時シルバのガレージキットを作った。肘の部分を本当の針にしたら、かっこ良かったんだけど、知らずに触って怪我する友達が続出(笑)
554名無しより愛をこめて:02/01/20 02:11 ID:QczzyIXg
ちっちゃい頃、家族で行った市民公園でバイオマンショー見ました。
見た後、池のほとりで昼食べてたらバイオマンショーのスタントマンの方々が
そばにいて、木登りしてたんです。
子供心にショックを受けたのは、全員男の人だった・・・。
て事はピンクも男?!って思ったあの時、少し唖然とした。
555名無しより愛をこめて:02/01/20 12:34 ID:0pucArne
バイオロボやレッドワンのガレージキットも作って欲しかった……。
556名無しより愛をこめて:02/01/22 02:57 ID:/BYO2wf3
山守正太マンセー!
♪なんだ坂、こんな坂
557シルバ:02/01/25 22:58 ID:U04F0KBd
バイオリュウシハンノウアリ、
破壊!!!!!
558:02/01/26 00:02 ID:UM+kUZJO
バイオマンの頃からだったかな、
最終回の時だけ素顔の5人が演じたのは。

後楽園の戦隊ショーの素顔の出演は、
ダイレンジャーからだよね。

過去レス読んでないので
ダブったらゴメン。
559名無しより愛をこめて:02/01/26 00:29 ID:4/leneWh
>>557 バルジヲンサエアレバ!(w
560名無しより愛をこめて:02/01/26 00:35 ID:Bj5fldLK
いわゆるスーパー戦隊史上最もつらい戦いをした戦隊では?
敵は一方的にパワーアップするしゲストの大半はメカ人間だし
初代イエローは死ぬし・・・
561:02/01/26 03:18 ID:4sSG4S7H
>>558 補足、
素顔の5人が演じたのは、
スーツアクションの事ね。
562名無しより愛をこめて:02/01/26 03:25 ID:1Q+w/vxO
>>560
このころの戦隊はそれなりに苦労してると思うが、新必殺技を編み出すのに、あそこまで苦労したヒーロー物は少ないと思う。
ストロンガーのデルザー初期みたいなノリはあった。
563名無しより愛をこめて:02/01/26 11:52 ID:pTvx9Ptp
ロボに意思があるったって、当時はめったに
助けてくれないし…
564名無しより愛をこめて:02/01/27 15:53 ID:UF4M34bh
俺の幼少時代の記憶だから定かじゃないんだけど
ダイナマンの最後の敵が蘇って第1話でバイオマンが倒す云々って無かったっけ?
俺の記憶違い…?
565名無しより愛をこめて:02/01/28 13:39 ID:DT+2wL5G
age
566名無しより愛をこめて:02/01/31 04:00 ID:WeFHH/8x
井浦くん元気かなぁ
567名無しより愛をこめて:02/01/31 22:13 ID:RA3DGu4I
青の名前が「ブルー・スリー」って、やなシャレだね…。
568名無しより愛をこめて:02/02/01 20:31 ID:7tUHW1gi
ラストでメイスン対シルバやるなら、メカ人間と戦闘ロボットの違いを出し、それぞれの
誇りをかけて対決!とかいう図式にすればよかったのに。あれじゃメイスンあっけなさすぎる。
569名無しより愛をこめて:02/02/01 21:07 ID:zy9m85Dz
メイスンはもっと引っ張れるキャラだっただけに、残念ですね。シルバとの対決って見せ場をもらった訳ではあるけど。
イズブチの考えだともっと出番はあったらしい。
570名無しより愛をこめて:02/02/01 21:25 ID:z5Kr8/wb
>>455
激しく遅レスだが、
徳間書店からでてた特撮系(気味)漫画アンソロジーの
「ハイパーゾーン」のVII巻収録の
出渕によるダイナ→フラッシュのデザインワークについての
イラストエッセイみたいので見ました。
これのI巻には上正のシャリバンのショートストーリーなんかも載ってたっけ。
(全8巻っす)

結構BOOKOFFあたりで発見出来たりもします。
571名無しより愛をこめて:02/02/01 21:28 ID:zy9m85Dz
ハイパーゾーン・・・懐かしいな。徳間って特撮の本結構出してるよね。
パーフェクトマニュアルも徳間。
572名無しより愛をこめて:02/02/03 16:42 ID:6hMAqtPE
age
573名無しより愛をこめて:02/02/05 02:09 ID:OygdS7Z+
最終回がちょっとあっけなかったような・・・。
まぁ、それまでのストーリーが面白かったんだけど。
574名無しより愛をこめて:02/02/05 21:14 ID:uSWequjA
最終回になると敵がドクターマンとファラキャットくらいしか居なかった。それが逆にドクターマンの孤独感を高めてもいるのだが。
しんみりとした最終回なんだよね。
575名無しより愛をこめて:02/02/05 21:15 ID:aSVGrG3X
キングメガスとバルジオンはどっちのほうが強い?
576名無しより愛をこめて:02/02/07 04:31 ID:yrWvCwpU
>>575
バルジオンかなぁ。
ところであんた、IDがG3Xだよ(藁
577名無しより愛をこめて:02/02/07 19:18 ID:bGdod2vQ
グレートキングメガスが登場していたら良かったんだが……。
予算不足ってのは分かるけど、デザイン・造形共にヘタレ過ぎ。
578名無しより愛をこめて:02/02/09 19:34 ID:9bAMmEI7
二代目イエローのパンチラに萌え
579名無しより愛をこめて:02/02/09 21:14 ID:+aLBRVFP
>>575
俺もバルジオンだと思う。
>>577
武装はいっぱいあって、かっこいいぞ(w
特撮の最終回に予算は出ないからなぁ・・・。キングメガスはバルジオンを参考に造ったって設定らしいけど、これをブチに言ってなかったスタッフも問題があるような・・・。
580名無しより愛をこめて:02/02/12 03:29 ID:k6QS1fiN
偉大なるドクターマン!age
581名無しより愛をこめて:02/02/13 01:17 ID:mRDv4sJg
歌が、いいよね。エンディング!
582名無しより愛をこめて:02/02/13 10:05 ID:N9hd7MBT
OPはシリーズ中一番好き
583名無しより愛をこめて:02/02/13 15:00 ID:Q3KX1ilG
OP・EDそしてバイオロボの歌。どれも良かったな。
宮内タカユキってこれがメジャーデビューなんだろうか?

赤いペガサス以外の挿入歌は、劇中で使っているのが嬉しい。
584名無しより愛をこめて:02/02/15 22:47 ID:9KR+ewWS
マグネ戦士って何色ですか?
585名無しより愛をこめて:02/02/19 21:58 ID:A+/iw7gU
586名無しより愛をこめて:02/02/19 22:07 ID:DL0ztL+q
マグネ戦士かっこ良かったなぁ・・・金のラインがちと安っぽいが。
ガレージキットにもなったのが凄い。
587名無しより愛をこめて:02/02/21 20:45 ID:aGC4oO/I
バルジオンのプラモほしい。
588名無しより愛をこめて:02/02/23 10:06 ID:CDSNt1cO
age
589  :02/02/23 12:30 ID:IiHOxulk
マグネ戦士は結構良かったよね。
ただ個人的にはデザインがもっと強化スーツっぽいのでも
良かったかと思う。
身体が制服調だったからなあ。
まあ、ギアのイメージに合ってるといえばそうなんだけど。
590卓上板からの使者:02/02/23 21:21 ID:7cG2ON8c
>548さん
それは西部劇「真昼の決闘」からの黄金パターンですね。
ポケモンでも使われましたし、ドラえもん「のび太の宇宙開拓期」は原作が
そうでした(映画はまるっきり変えてある)。
591名無しより愛をこめて:02/02/26 22:26 ID:blE5m/y+
バイオあげ
592名無しより愛をこめて:02/02/27 00:07 ID:WFe8dnjv
バイオロボの歌はすきなのだが、サビが
「培養〜培養〜バイオ〜ロボ〜♪」に聞こえて仕方がない。
593  :02/02/27 21:52 ID:cr7JTGhc
>>592
それだと、何かイヤなものが生えてきそうな歌だな・・・。
594名無しより愛をこめて:02/02/28 13:39 ID:6EG076qg
スーパーエレクトロンage
595名無しより愛をこめて
牧野美千子はあまり人気ないんだろか