1 :
もぐもぐ名無しさん:
DVD−BOX「光速エスパー」が発売されてたので買いました。
さっき最終回を見終わって、絶句しております。
エスパーの母親が洗濯物を乾してる最中にインベーダーに焼き殺されて
芝生が人間の形のコゲになります。
怒りに燃えるエスパーが宇宙空間にある敵のUFOに肉弾特攻し、散華します。
(ミニチュアのエスパーがUFOに衝突して火薬が爆発するのだが、
一瞬そのエスパー人形の頭と手がふっとぶ瞬間が映っている。)
そのあと、2重合成で半透明になったエスパーが宇宙をただよい、
地球が間近に見える謎の波打ち際で、死んだはずの母親とエスパーが
手に手をとって地球を懐かしそうにながめます。
そして「おわり」のテロップ。
こんなに後味のわるい最終回は初めてです!!
主人公が首チョンパになって終わりのドラマって他に見たことありません。
2 :
名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 22:59
DVD「機動戦士ガンダム」が発売されてたので買いました。
さっき最終回を見終わって、絶句しております。
ニュウタイプのララァが戦闘中にシャアの盾になり、アムロに殺されます
怒りに燃えるアムロが宇宙空間にあるジオンのコロニーに肉弾特攻します。
(モビルスーツのガンダムがジオングと激闘して大破するのだが、
そのガンダムの頭と手がふっとぶ瞬間が映っている)
そのあと、コアファイターでアムロがコロニー内をただよい、
コロニーが間近に見えるホワイトベースの、カツ、レツ、キッカに誘導され脱出
ホワイトベースを懐かしそうにながめます。
そして「おわり」のテロップ。
こんなに後味のわるい最終回は初めてです!!
主人公が首チョンパになって終わりのドラマって他に見たことありません
3 :
名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 23:09
そんな最終回だったのか…忘れているらしい。
肩に乗ってた鳥ってなんてーのだったかなー…
4 :
名無しさん:2001/05/31(木) 23:12
>>2 ガンダム出すくらいだったら
ウッソの母親の話くらいしろよ…
>>4 最終回じゃないじゃん
頭と腕ネタでしょ
メクラだったらVネタになったかモナー
6 :
名無しさん@胃拡張:2001/05/31(木) 23:28
いや、あの…、
>>1さんの言う「光速エスパー」最終回の内容はマジなの?
ネタスレになるのは別にいいけど一応確認しときたいんだが。
>>6 マジです。つうか、テキストで書いても信じてもらえないだろうとは
思ってました。DVD買って見てください、と無責任なことも
言えないし。ああああ〜証拠が出せないのがもどかしい!!
8 :
名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 23:39
タイガーマスクのマンガの最終回もひどいもんだったよね。
でも、そのエスパーはすげーなー。どういうセンスだよ。
ていうか、わざわざ買うなよ・・・。
9 :
名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 23:58
うへぇータイガーマスクの最終回…
アレも子供心にキタなぁ〜。
10 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 00:15
>1
CSで以前見ました。
エスパーの母親て一話で死んだのと
宇宙人のどちらなんでしょう?
11 :
サカレンジャー:2001/06/01(金) 00:57
大分前の再放送でしか記憶がありませんが、『宇宙の果てまで』という題名だったかな?チカという肩乗り鳥が「エスパー、大和魂だ!」とか言って、エスパーが敵に特攻してドッカーンというラストだったはず。そうだよね?
12 :
1:2001/06/01(金) 01:18
>>10 本当の両親は1話で死んで、宇宙人が両親の姿を借りてたみたいです。
で、最終回でその母親(実は宇宙人)も死んで、エスパーも死んで、
父親(実は宇宙人)だけ残されてむっちゃせつない気持ちになった。悲しすぎ。
>>11 そうです。ドカーン、の場面をよく見たら首がふっとんでいるのです。
13 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 01:25
最近はそうでもないけど、昔の番組は暗ーい終わり方も多かった気が・・・。
アトムとか石の森系は暗い。
14 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 01:35
私は光速エスパー本放送で見たクチだけど(歳が…)、ムチャな終わり方だったのは覚えてます。
つーか、子供心には何が起きたのか分からなかったし。
しかしミニュチュアの首が吹っ飛んだのは気が付かなかったな〜
エスパー人形を特約店の店頭に飾ってたスポンサーの東芝がよく許したもんだ。
15 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 01:38
拘束エスパー あろひろし
16 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 01:57
俺、レンタルビデオで全部観た事あるんだが・・・前半に比べて
後半の話ってまだマトモに思えたんだけどな。「月の砂漠を〜」の
話とか、子供みたいな外見の宇宙人が最後にバタバタ倒れて絶命
しちゃう話なんか結構余韻が残ったような・・・。
17 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 02:22
誰か真偽の確認キボーン>最終回でエスパーの首切断
18 :
俺様:2001/06/01(金) 10:09
>>「エスパー、大和魂だ!」
無責任極まりない発言だな、鳥。
19 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 13:31
メタルダーも最終回で片腕無くなった気がするが。
20 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 13:36
>>18 無責任以前に、チカって最終回序盤で肉体氏んじゃう
(世を忍ぶ仮の)母親の
もう一つの精神寄生ユニットじゃなかったっけか?
21 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 13:38
新マンなんか最終回でもないのに体中バラバラになってるが。
22 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 13:39
>>21 キカイダーもバラバラです。
01も片腕無くしてる。
23 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 13:46
>>21-22
バラバラになったっぱなしじゃないだろ。
24 :
俺様:2001/06/01(金) 13:54
>>20 そうだっけ?いずれにせよ宇宙人なのに、某ハワイ人よろしく「大和
魂」って言われてもなあ。それよりも仮初にも親子の契りを交わして
るのに、特攻を推奨するなんてやっぱりドキュソ。
25 :
名無しさん@胃拡張:2001/06/01(金) 14:11
棺桶の錠「バラバラだ、バラバラだ、バラバラだ、
バラバラにされちまったんだあーーーーーっ!!」
って冗談は置いといて、しかしあののどかな主題歌の作品で
ホントにそんな結末が…、その手のイタい最終回といえば
「魔神バンダー」がヘンに有名だけどこれもだったとはなあ…
ところで
>>19 メタルダーの最終回で失ったのはベルトの超重力エネルギー装置。
右腕は通常回で、自爆覚悟の相手にミサイル代わりに投げつけたもので、
その回のラストでもう復元されてました。
あと
>>16 「光速」が全話おいてあるレンタル屋さんって…ナンカスゴヒ。
26 :
20:2001/06/01(金) 14:13
>>24 某ハワイ人知ってるようじゃ、
あんたも相当な歳だね。
27 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 15:02
エスパーの両親って、確か第一回で、宇宙人が地球に来る際の
事故に巻き込まれて死んじゃって、それで悪く思った宇宙人が
変身して両親に成りすましている設定だと思うけど。
それでエスパーの肩にいるチカは、
宇宙人成りすまし母親がテレパシーで操作してるものだから、
その「大和魂だ」っていう言葉でエスパーが首チョンパってるんじゃ、
あの夫婦者の宇宙人、そうとう凶悪な存在だな。
自分で認識してないだけに、ギロン人よりよっぽど始末に負えないかもね。
28 :
16だ:2001/06/01(金) 15:49
>>25 ちなみに『猿の軍団』と『レインボーマン』もそこで借りて全話
観た。借りてないけど『ワイルド7』も全話あった。
バラバラマン
30 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 19:07
DVD置いてない〜!予約オンリーじゃないよな?
パノラマコミュニケーションズっていう聞いたこともないメーカーだ…
31 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 19:15
レオもバラバラになる話がある。
たしか蟹江敬三にやられる。
32 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 19:18
新マンもバラバラになる話がある。
たしかスノーゴンにやられる。
本放送で見たけど首が飛ぶのは知らなかった
ショックではあったが極端に後味が悪くはなかったぞ
「もしかして転生したのかな〜」とか考えていた。
どっちかというと妖怪人間ベムのほうが子供心にこたえたが
でも普通の子供は多分「フランダースの犬」なんだよなー
34 :
名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 19:56
>>25 ついでに人間態(剣流星)への変身能力も失ってしまう。
35 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/01(金) 20:01
えーと
うまくキャプできたら波平あたりでいいですか?
36 :
名無しさん@胃拡張:2001/06/01(金) 23:01
「恐怖奇形人間」のオチとどっちがえげつないカヒラ…。
37 :
俺様:岡山のおばあちゃん、見てる〜!:2001/06/02(土) 05:45
>>20 いや。藤武じゃなくてエンセン井上のつもりなんだけどね。
って結局知ってるな、俺。
38 :
名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 14:55
気になってきた。首、早く見して
39 :
名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 16:27
LDだけどBOX物は二つ持っています。
この手BOX物って見るの面倒臭くなりませんか?
40 :
名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 16:34
イナズマンFの最終回も準備稿まではやたら救いの無い内容だったらしいね
41 :
名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 18:13
エンマーゴとブニョは
どっちが強い?
42 :
35:2001/06/02(土) 19:11
なみへいにアプしました、お早めにどうぞ
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/092.jpg〜099.jpg
<画像の説明>
092:母親の焼け跡(洗濯物とポリバケツが焼け残っている)
093:エスパー特攻
094:エスパー激突死(左から光子ロケット、胴体、首)
095:上記と同じ
096:逆さに舞い上がった胴体(首の切断面が見える)
097:霊となって宇宙をさまようエスパー
098:死んだはずの母親と再会
099:そのままEND
さて確認してみましたが、
1.トンデモ最終回というよりはハードな展開。
いつもどおりの「事件発生→エスパー出動→解決」の展開のはずが
不慮の事故で思いもよらず主人公が死んでしまった、という感じ。
2.チカ(小鳥ロボット)は「エスパー、大和魂だ!」などとは言っていない
3.味方の宇宙船が敵宇宙船に捕らえられてしまい、それを助けるために
エスパーは特攻した。チカは「強化服にも限界がある、敵は巨大すぎる
エネルギーの固まりだ」と警告するが、エスパーは「しかし、僕は
エスパーだ。エスパーである限り(助けなければいけない)!」と特攻
4.エスパーの体当たりで味方の宇宙船は助かり、隊長らしき人が
「死ぬもんか、エスパーは必ず生きている」と無責任なフォローをする
といった感じでした。
43 :
名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 21:03
すみません、腕がもげたと思ってたのは
背中のロケットだったのですね。
光速エスパー、はっきりいってSFです!
ただのヒーロー特撮といってしまうには、
ウルトラシリーズとか東映ヒーロー物とは
雰囲気がぜんぜん違う。すごくイイです。
45 :
名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 00:42
一緒にいたロボ小鳥は?
46 :
名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 00:53
47 :
名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 01:12
tp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/100.jpg
これも凄い(W
48 :
名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 02:04
>>39 LD−BOXって
「BOXを包装の袋から出す」
「BOXを開ける」
「インナージャケットを出す」
「インナージャケットからLDを出す」
「LDをスリーブから出す」
「LDプレーヤーのトレイに、傷つけないようそっと乗せる」
ここまでしてやっと見られる。しまう時は逆の手順。UZEEEEEEEEEEEE!!
DVDは
「ケースを開ける」
「DVDを出す」
「DVDプレーヤーのトレイに乗せる」
こんだけ。泣けてくるね。
49 :
俺様:2001/06/03(日) 03:42
>>35 さんきゅう。それと波平なんてこんなのあるなんて知らなかったよ。ブックマーク
した。首とかをご丁寧に赤丸で囲んでくれてたのが笑えたよ。
>>43 同感。確かに何気に怖いよな。
50 :
名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 04:08
で、結局エスパーは最終回で死んだという意味で正解なのですか?
キャプテンウルトラの最終回はやっぱ全員事故で死んで霊界(お花畑)、
という意味なんだろうなぁ。
51 :
名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 01:40
>>42 画像見たよ。
1枚目の焼けこげ後画像で、早くもイヤになった。
その後のバラバラ写真は、「恐怖奇形人間」のラストを思い出させてくれたよ。
エスパーは、20年くらい前のテレビ埼玉での再放送でしか見た事ないけど、最終回は知らなかった。
>>51 >>エスパーは、20年くらい前のテレビ埼玉での再放送でしか見た事ないけど、最終回は知らなかった。
水曜7時からやってたのに最後の2話だけ朝10時からだったからな。
見逃したんじゃないのか?
53 :
名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 19:05
LDに収録されてた東芝エスパーランプのCMが
DVDには収録されてないぞ。
でもLDでは後半しか収録されてなかったパイロット版が
DVDでは全編とも収録されている。
54 :
名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 19:08
エスパーくんって悲しい最後だったのかぁ…
キャプテンウルトラは宇宙の果てはお花畑ってイメージをくれた。
今でも小学生くらいまでには「宇宙の果てはお花畑だよー」って教えてやってる(w
55 :
名無しより愛をこめて:2001/06/15(金) 12:48
古い宇宙船買ってきたら特集あったよ光速エスパー
最終回は「あまりに凄いシュールな世界」「2001年調」だってさ
母親の焼け跡載ってるよ
56 :
名無しより愛をこめて:2001/06/26(火) 06:36
>>1
ガンダムだろ?
57 :
名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 00:29
怖い。眠れない。
age
59 :
名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 03:02
メチャクチャ怖いな…
60 :
名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 03:04
コワヒヨ・・・
62 :
名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 04:03
寝れないよね…。
63 :
名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 11:49
吐き気が・・・
64 :
名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 00:00
怖いから揚げます
65 :
:2001/07/22(日) 01:40
今ごろ来て遅かったのね。観たいのに画像消えてるよー。
>1
「首チョンパ」!パイロット万年筆で当たるドリフのおまけっすよ!
この人、年いくつなんやろ。
67 :
名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:16
画像、再アップきぼーん。
是非見てみたい。
68 :
名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:35
装備が「特殊トランジスタ」って設定がなんとも(w
三ツ木清隆首チョンパですかあ。
71 :
コマソン:2001/08/02(木) 23:11
♪チョンパチョン〜パ クビチョンパ
トンボMONOで クビチョンパ
ハドリフでドリフで クビチョンパ
チョンチョン チョンと来て チョンガレチョン!
三十路半ばですが、何か・・・・・・?
72 :
通りすがり:2001/08/06(月) 16:40
光速エスパーをリアルタイムでみていた者です。当時、同番組の最終回の
三ツ木清隆君の首チョンパはとてもショックだったのを覚えています。
あまりにも残酷なラストシーンは後味が悪かった。制作者側はもう少し
マシなラストシーンを思いつかなかったのだろうか。あまりにも暗い。
73 :
名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 16:49
画像もう見られないの?
74 :
名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 08:29
10日の23時に再提出予定
75 :
fufu:
俺も餓鬼の頃最終回を見て口あんぐりだった。でも首チョンパは見落としてたな。
画像期待してるよ。
で、余談になるけど肩のり鳥の登場の仕方(順序)がおかしかったのを覚えている。
ある回からいきなりレギュラー面して登場してきて、何だこいつ?と思っていたが、
その後の回で主人公に「これを身につけていたまえ」みたいに渡していた。
明らかに放映順序の設定ミスと思われる。