「仮面ライダーSPIRITS」ってどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
少年漫画板の方で盛り上がってるので、こっちの板の意見も
是非聞いて見たいです。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=988098665
↑少年漫画板

ちなみに私はまあまあかなあってところです。
2名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:23
うんうん。漫画板はのぞき始めると仕事にならんから、ぜひ特板に
欲しかったところ。
村枝は漫画じゃなくて、特撮ライダーの方により強い思い入れが
あるという印象じゃな。
3名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:27
作者のライダーに対する思い入れというか熱意は
伝わってくるんで割と好きだけど、
漫画としては普通かそれよりちょっと下だと思う。

出来のいい同人っつー感じ。
4名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:30
少年漫画板の方は妄信的に誉め過ぎてて気味が悪いな。
何かっつーと「熱い」「熱い」って…。
本質的には二次創作物ってのわかって言ってるのかね?
5あいこ:2001/05/01(火) 15:34
ウチの場合は、もともと村枝漫画が好きなので、過剰評価かもしれませんが
楽しんでます。
アツイ台詞まわしが多いところや、基本的に先人のつくったものを
大切にしようという姿勢に好感が持てます。
好きですよ。『仮面ライダーSpirits』
6名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:39
>>4
>何かっつーと「熱い」「熱い」って…。

まあ、そういう「雰囲気に酔う」的な楽しみ方も
アリなんちゃう? 俺はなじめそうにないけど……。
7名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:43
妄執的で怖いっす!すけるさんがいっぱいいるようで・・・
8名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:46
ある種の仮面ライダー好きには最高の漫画、そうでない人には
よく分からん漫画。読者をかなり選ぶ。そういうコンセプトで
描かれてるから当然のことだが。

「記憶の中で美化されてるライダー」をちゃんと形にして見せ
てくれるので、自分は好き。こういうの簡単そうで実は難しい
と思う。
9名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:46
ある意味、「妄執と情熱のヘタレ」まんまだったような。
10名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:54
ノレないやつはライダーファンじゃない! とかいって、線引きされる
のがイヤなんですけど。
当方、ちょっとノレない初代「ライダー」からのリアルタイムファン。
11名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:54
俺は村枝漫画って臭すぎて鼻についてきらい。
けどスピリッツはその臭さが
昭和40年代につくられた仮面ライダーという
ヒーロー特撮物をリメイクする上でマッチしているから
あまり抵抗なく読める。
12名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 15:57
>>10
たしかに仲間意識強すぎだね。あそこは。
13名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 16:02
>>12
ここよりはマシだけどね
1412:2001/05/01(火) 16:07
>>13
失礼。訂正
×あそこは
○あのスレの住人は
15名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 16:16
>>14
失礼。訂正
×ここよりは
○このスレを建てた「最近の仮面ライダーって・・・」スレの住人よりは
16名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 16:26
島本のスカルマンのほうがいいね
17名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 16:42
島本のスカルマンは、石森漫画燃え〜っ!って感じで、
村枝のスピリッツは、特番ライダー燃え〜っ!って感じだ。
原典への狂おしいまでの(w愛を感じるのは、どちらも同じ。
18名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 16:46
特撮板の住人だったら分かってくれそうなんで言うけど、
漫画板の奴らはやたらと村枝版ライダーを石ノ森ワールドの後継者扱いするのでイヤだ。

TVのライダーを作ったのは平山亨・伊上勝の功績も大きいよな。
19名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 17:06
特撮板は特撮板で住みわければいいんじゃない?
あっちは一種狂信的でイヤン。

…こっちから煽りに行ったやつ、絶対いるだろうな。
20名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 17:08
少年漫画板の連中ってこの漫画の全てが村枝の功績と思い込んでる節が
あるのが気に食わない。
21ネオ=キングダーク:2001/05/01(火) 17:28
あちらのスレは「これが真の仮面ライダーだ!!」みたいな勢いあるね。
でも、TV版を原点とした? 面白さは有るので好きだよ「SPIRITS」。
勿論、ギャップがあるには有るが、そこは「村枝流」という事でね。
むしろ個人的には「SIC」とかのアレンジにこそ抵抗あるな。
そして自分は「成井紀郎」派です。(藁
22名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 17:32
確かに出来がいいのは認めるけど、それに埋没し過ぎて
狂信的になってるのはいただけないな>漫画板住人
23名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 18:22
V3のキスシーンは止めて欲しかった。いくら相手が機械で出来ていてもなんかいやだ。
2488:2001/05/01(火) 20:00
多分ストロンガー編が終わったら一気に人気下がるだろうね〜
25名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 20:45
今月はイマイチ。
ページ数が少ないから話が描ききれなかったのか?
ヨロイ元帥が何となくヘタレだ……。
26名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 21:00
「仮面ライダーSPIRITS」って、きどった「脳爆おたく先生」でしかないと思う今日このごろ・・・
27名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 21:52
おれは「おたく先生」面白いと思うけどな
28名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 22:01
「おたく先生」の作者、被虐的なのかマジなのか...
HJなんか読んでると本当にいそうだな、ガンヲタ。
ま、可笑しいけどさ。
29名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 22:14
>>24
 それ以前に、スカイライダー編・スーパー1編までやってくれるかどうか、不安でしょうが有りません。
 (予想:)
 スカイ編が8人ライダー結集編まるまる一回。筑波洋の出番2P。
 スーパー1編が全編使って9人ライダー結集。沖一也の出番2コマ。

>>28
 「おたく先生」作者の徳光はもとプロレスおたく。
 プロレスに居られなくなってこっちに転向したんだってさ。
30名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 22:49
「クウガ」や「アギト」よりは、よっぽど俺のイメージの
「仮面ライダー」なんで好きだな
31名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 22:57
>>29
少年漫画板のスレでは、講談社の人が「とりあえずZXまで」と
言ってたという話が出てた。どれくらいあてになるかわからんが…
32名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 23:02
一号はおいしく戴けましたが、二号、V3はちょっと・・・ライダーマンはマシンガンアームが美味でした。
33名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 23:04
新しい敵とか言って、大首領リターンだと嫌すぎ。
3426:2001/05/01(火) 23:05
いや、俺も「おたく先生」好きだよ
「最狂プロレスファン列伝」の復刻版も揃えたしね
「仮面ライダーSPIRITS」も「おたく先生」もスタイルが違うだけで
やってることは共に妄想勝負でしょ、と言いたかっただけです

まぁ、少年漫画版の熱狂っぷりを見ると、ある日手のひらを返したよう
に、大多数がアンチ化するんだろうね・・・
35名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 23:11
漫画版住人は今まで鼻につくライダー漫画しかなかったのが、
一応それだけは越えられた漫画だったので大喜びしてしまってるんですな。
かくいう俺もスカルマンは石の森の原作があるところまでは良作だが島本
オリジナルになって来たところでもう反吐。
あれこそ同人。
36名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 23:18
>>34
そうな。狂ったように叩きまくるだろうな・・・
37名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 23:19
少年漫画板のスレが熱狂的になるのはある意味しょうがないよ。
特撮における仮面ライダーはビッグタイトルだけど、
漫画における「仮面ライダーSPIRITS」はマイナー作品でしかない。
マイナー作品スレなんてその作品を好きな者ぐらいしか読まないわけで、
結局ファンだけが集まるスレになると。
38名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 01:08
そもそも掲載誌自体がユーザー層特定して決め打ちだし。
39名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 03:25
>>34
「妄想勝負」という例え、素敵。(藁
さすがにこっちの板では客観的意見が聞けて安心です。(藁
40名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 03:31
>>39
つうか二次著作物ってのはそういうもんです
41少年漫画板から転載:2001/05/02(水) 14:01
>うんうん。特撮のアクションって陳腐だよね。
>それは凄い良く分かる。
>あれを「すげー」とか言える人って、脳内麻薬で幻覚見過ぎ。

この発言、どう思う?
42名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:04
>>41
別にどうだっていい。
43名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:05
>>41
君の人生3畳1間
44名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:09
>>41
別に普通だと思うが。
すごいアクションもあるが、どうしようもなく陳腐な特撮や
アクションもあるのが「仮面ライダー」だろ。
ショッカーライダーとの決戦とか俺はそういうのを自分の中
で補完したことあるから、そういう意見もありかと思う。

わざわざここまで持ってきて仲間を呼ぼうとするなよ。

45名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:13
>>41
たかだか掲示板の書き込みで
何をムキになってるのか。
46名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:25
向こうのスレ、頭のおかしな粘着房野のせいで可哀想・・・
47名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:28
え?向こうのスレを41が荒らしてるのか?
48名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:31
>>47
あやまりにいくか。
ウチの板の者が、迷惑かけてます、とかな。
49名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:35
>>48
煽りと思われるだけだよ。
放っとけ。別に少年漫画板との仲が悪くなっても構わん
50名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 14:37
>>48
この板の住人じゃなくて、たまたま2ch覗き始めた
上京デビューまたは上阪デビュー厨房じゃないのか?
51名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 15:21
あっちはあっち。こっちはこっち。それでいいじゃん。
52名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 16:37
>>47
荒らそうとしたけどシカトされてるみたい
53名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 20:35
売れてはいるらしいな単行本
54名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 20:39
コンビニで売ってるのは凄いと思う。
一歩間違えば同人マンガだもんな
55名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 20:54
俺は特撮ファンだけど「仮面ライダーSPRITS」マジでイイと思うよ!
熱いし、燃える!マンガの単行本なんて久しぶりに買ったよ!
56名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 21:21
つうかあそこで絶賛してる連中はほとんど「特撮の」仮面ライダー大好き人間でしょう
57名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 22:23
>>56
だね。
石ノ森の萬画版ブラックとかは評価低いみたいだし。
だから何かと村枝氏を石ノ森ワールドの後継者扱いするのが、ちとひっかかる。
58名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 22:24
いや、あそこの連中はライダーのことそんなに詳しくないよ。
もし特撮板に来たらボロクソに煽られると思う。
59名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 01:03
脳内ライダーとか俺ライダーが育っちゃってるんだろうねえ。
60名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 01:26
けど、みんなそんなもんじゃないの?
61名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 01:34
>>60
ここで叩き合いだの煽り合いだの繰り返してるおかげで、
全開のマンセーレスでスレ埋めない程度に脳内ライダー賛美を抑えられるてる。
62名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 01:34
>>60
脳内美化ってのはよくあることだけどね。
「SPRITS」を絶賛するあまり、TV本編を軽視するように
なるのはどうかなと思うんよねー。
63名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 01:46
>>62
今見ると「およよ?」って思うTV本編を美化して
見せてくれてるのがSPIRITSだと思うよ。
64名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 01:47
あそこまでムキになってマンセー合戦繰り返してるの見たら、
村枝氏も苦笑するだろうなあ。
65名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 01:49
>>63
俺もそうは感じるんだけど、
あのスレの方々の中にはそれが嵩じて
「だからTVは粗悪なまがい物で、SPIRITSが真正品」て思考に
陥っちゃってる方がいらっしゃるらしいのが
見ててイタいの通り越して、おっかなくて(w
66名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 01:55
とりあえす村枝の旦那だとか村枝のアニィとか言うのは
止めて欲しいな。
ちとやり過ぎ。
67名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 02:06
>>65
「クウガ」や「アギト」を見て「これって仮面ライダーか?」って
思った人間のうち、ある程度の割合がSPIRITSを「仮面ライ
ダー」と感じてるってことだろう。
でも大多数の人はTV版がオリジナルってわkってるだろうし、何
より作者がそれはわかってるはず。

少なくとも自分のやりたいことだけに走った「クウガ」と違って、
明らかに読み手を意識した作品だとは思う。
68名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 02:08
新スレ立ってるからとりあえず貼っとこ。V3。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=988732515&ls=100
6965:2001/05/03(木) 02:13
>>67
「明らかに読み手を意識した作品」なのは読めばよくわかるさね。
わざわざクウガ引き合いに出さなくたっていいってば(w
70名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 02:28
うまいこと村枝氏の画風で消化された風見志郎の顔と、
村枝氏の画風が生きていながらもしっかり当時の山口尭そっくりの結城丈二顔に、
ワラてしまった。
71名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 02:37
なんかここは「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS」スレを語れスレになっとる(藁
72名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 02:41
クウガねっとを思い出すのぉ・・・。
あそこの元住人も紛れ込んでいると思われ。
73名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 03:34
世界背景ってか設定はZXがデフォみたいだね(雑魚のデザインとか見る限りでは)
74ガゴオオ:2001/05/03(木) 07:59
ヨロイ元帥がちと韮沢チックかも。
原作、特撮版どうのこうのっていうより、ストレートにかっこいいし面白かった思う。
特撮は時代が時代だから仕方ないなのでは?
アマゾン編が楽しみだな。
75名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 08:21
各話を見ていると、村枝がそれぞれのライダーに投影している理想形つーか、
解釈形が見える。
V3なんかは、やっぱりスタートとして、復讐が根幹なのだな。
76名無し怪人:2001/05/03(木) 09:50
>>73
おそらくその辺(ZX)に話しは集約されていくんだろうね。
77名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 10:06
どうでもいいがワザワザ他の板までいって煽るな。
特撮板以外でライダーが盛り上がるのがそんなに
気にくわんのか?
78名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 10:12
(゚Д゚)ハァ? なんで煽ってるのがここの人間だってわかるんだよ。電波が知らせてくれたのか?
79名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 10:12
>>77
みっともないヤツがいるよね
80名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 13:42
>>67
まさしく、オレが感じてるコトよ!
81名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 20:07
脳内補完組のみなさん、疲れませんか?そんなうざいことしてまで
美化するのは。俺はショッカーライダーの人形ごっつんことかイナズマンの
ライジンゴー搭乗をみて顔から火がでる位恥ずかしくなってもう特撮は
卒業しようと思った口だよ。池田や赤星がなんぼあおってもへたれはへたれ。
昔のライダーシリーズが鬼の様に抱えてた矛盾描写、設定を切り捨ててある意味
反面教師として作劇されてるのが今回のSpiritsでしょう。無理してまで
みるのは苦痛でしょうに。オレモナー。
82名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 20:12
↑どうにもやりきれない心の問題などがおありですか?
83名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 20:12
そうかなあ,ボクはそうは思わないけどなあ。みなさんはどうですか?。
ではまた。ふー。
84名無しさん:2001/05/03(木) 20:16
単行本で改めてみるとV3編は上手く説明できないが何か違う気がする
85名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 20:20
マンガこそデフォルメ、記号、すなわち脳内補完の究極だと思うぞ。
個人的には生身の俳優の演技こそ特撮の良いところと思いたい。

まあSpiritsは面白いので批評する気はないが。
86名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 20:49
脳内補完するにも限度が有ったよ「宇宙の11」(TVくん)
その点「SPIRITS」は許容範囲だね。
87名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 20:50
つか、村枝賢一に補完してもらうのも
自分で脳内補完するのも大して変わりません。
優劣つけようとすること自体不毛。楽しんだ者勝ち。
88イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 21:24
>84
アー漏れもなんか違和感感じてたよ、
風見志郎のキャラクターが違うのかなー
89名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 21:38
>>87
>楽しんだ者勝ち。
至言だ
90名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 22:26
>89
同意。 でも 85,他人に補完してもらうのと自分で補完するのは明らかに
違うと思うぞ。(藁
91名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 22:58
SPIRITSを楽しいと思った時には既に負けです
92名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 02:56
87のように「いいじゃん面白ければ」といって議論を避けようとするひとがいるが、
そんなひとはBBSなんて見ないほうがいいと思いますーう。
93名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 03:17
92は馬鹿や
9492:2001/05/04(金) 03:23
>>93
なぜわかった?
95名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 03:28
個人的には他スレの分析など、どうでもよいぞ。

出発点の動機が、V3とかぶって、人間体的には今ひとつ没個性で、
メカニックライダーという設定こそが、どちらかと言えばセールスポイントの、
X(つーか神敬介)がどう描かれるか楽しみだ。
96名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 03:47
>>95
予測。
1)親父の思い出ネタ
2)涼子・霧子の思い出ネタ
3)海ネタ(カイゾーグとか言い出しそう)

これらはどれも、Xの独自性をあらわすものだが、
劇中ではほんのちょっとしか活かされてない設定だった。

Xはつつき甲斐のある、漫画化に向いてるキャラかもな。
97名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 03:53
カイゾーグは、一応公式設定だよな? 主題歌にも出てるし。
しかし今いち受けなかったのと実写じゃ生かしづらいから、
埋もれていったやうな。
漫画じゃ何とでもできるから、深海ネタは固いかも。
つーか、何か008。
98名無し超全集:2001/05/04(金) 04:04
マーキュリー回路ぶっ壊れてセタップ変身する展開になりそうな予感。
99名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 04:52
マーキュリー回路って、いったいどこがどうパワーアップしたのか
説明がなかったんだよね。確か「マーキュリーパワーとは、真空地獄車を
するためのパワーなのだ」とか、よくわからんナレーションが入っただけ。
しかも体じゅうの血液を全部入れ替えなきゃいけないし。
10087:2001/05/04(金) 10:43
>>90
ええと、自分の思い出を美化して楽しんでるって意味では
本質的に同じってことで。

>>92
議論を避けるつもりはないけど。
優劣つけようとするのは不毛だと言ってるだけで。
101名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 11:45
怒りが頂点に達すると、みらくるなパワーが!
102名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 12:38
>>96
>>97
 カイゾーグの「カイ」は「海」ではないそうです。

 当時のテレビマガジンによれば、改造人間よりも人間と機械が溶け合ったサイボーグということ。

 ストロンガーは一部のマンガで「カイボーグ」と言ってたような…
103名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 12:58
カイゾーグに宇宙生命体ファラーが寄生する事でカイファードが誕生します
104名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 14:40
>>1
俺はおもしろい
       以上
105名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 15:44
http://www2.osk.3web.ne.jp/~masut/jpg/m38.jpg
新カイゾーグ・・・いま誕生
106グィン将軍:2001/05/04(金) 23:38
「キサマの作戦目的とIDは!?」
「特にないんだけど............。あ、みんなはアギトって呼んでます。」
「このミスクリエーションめ!」
107モグラ獣人:2001/05/05(土) 02:07
「ちゅっちゅ〜、お,俺はモグラ獣人だ。さ、作戦目的?
 ア,ア,アマゾンの、お、お、お手伝いだ!ちゅっちゅう〜!」
108名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 02:24
>>106
ワラタ
109名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 02:34
とりあえず糞クウガは外して欲しい。
110名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 02:48
>少年マンガ板での村枝よいしょっぷり
スパロボファンの水木一郎よいしょっぷりに似てるような気が。なんとなく。
111名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 13:07
>>109
早く大人になろうな
割礼の儀式してやろうか?
112名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 09:19
村枝、アギト見てるだろうな
113名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 09:22
けっこう不満感を覚えているに1500ゴオマ。
114名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 11:26
>>112
もっと熱くないと嫌だああああ〜!とか、唸っているかも知れず
115名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 13:11
アギト終了後のG3とか、村枝氏で見てみたいかな。
翔一や涼は熱い話は向かなそうだし。
116名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 13:46

      川‖ ̄ ̄ \
     川川川    ‖
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < 村枝ライダー最高!
    川川| | \ J/||        \________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄


117:2001/05/06(日) 13:48
ちょっと見ない間に髪が寂しくなったな。
118:2001/05/06(日) 14:14
しかも痩せた。
119:2001/05/06(日) 14:21
それでいてマターリ
120名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 14:27
>112
つーか、どいつもこいつもライダーしてるバックボーンの
不鮮明な奴ばかり。
121名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 14:35
ギルス最高
122名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 14:46
ギルスこそ真のライダー
123名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 18:07
バックボーンも村枝に任せりゃいいんだw
124名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 18:40
>>120
まだ話の途中でしょ
125名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 08:05
Xに期待age
126名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 13:13
アマゾンこそ期待!
127あいこ:2001/05/10(木) 13:30
次のZの発売が待ち遠しいなぁ(笑)
128名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 14:06
真空地獄車、絵でどこまでカッコよくなるかなあ。Xキックのような気もするが。
大切断は問答無用でカッコよくなるだろうから心配してない。
129あいこ:2001/05/10(木) 14:17
ライドルを使ったカッコイイ殺陣が見たい!
130名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 15:10
>>129
そうっスね。Xライダーはほぼ唯一の剣劇ができるライダーだから、期待しましょ。
RXとクウガとアギトみたいに、決め技に剣を使うライダーは
一撃が重いので、チャンバラが軽やかにはならないだろうから。
131名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 15:11

理由はわかるが、
海外にいるライダーは違和感を感じるなあ。
もちろんいまさらなんだけどさ。
132あいこ:2001/05/10(木) 15:18
そうそう>>130
特にアギトのストームハルバードなんて、スピードのライダーとは
思えないくらい、取り廻しが遅いしね〜
重いんやろうなぁ(苦笑)
133130:2001/05/10(木) 15:26
>>132 あいこさん
あ、イヤ、重いっつーのは「物理的に重い」って意味じゃなくて、
「破壊力がある」って意味合いだったんだけど。
ま、何にしてもそこら辺のライダーはSPIRITSにゃ出ないだろうし。
134あいこ:2001/05/10(木) 15:34
スンマセン『重い』で引っかけてみたつもりやったんですが(苦笑)
>>133

ま、出ないでしょうね〜
135130:2001/05/10(木) 15:48
>>134 あいこさん

ガーン!Σ(  ̄△ ̄;)
ボケてたんか…。要らぬ突っ込みしちまった(w

それと、ライドルスティックで棒高跳びっつーのも見たいかも。
SPIRITSっつーたらライダーの空中戦が見れるのが!!
136あいこ:2001/05/10(木) 15:59
大丈夫大丈夫 >>135
ウチがボケ損ねただけ(笑)
137130:2001/05/10(木) 16:20
常にその横にはタックルか先輩ライダーが居て、
「独りの戦い」をしてなかったストロンガーがどう戦うかも楽しみ。…なんかいい感じにあいこさんと会話してる俺に乾杯。
138名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 16:44
自演の荒らしでなけりゃ、2chの空気がまるで読めない人たちor
空気に合わすとかいう気が、まるでない人たちだな。
まーいいけどー。ぐんにぐる。
139アニ板王 弾正(01):2001/05/10(木) 16:47
ほんとだね、うんうん。
でもいちいち書き込まなくていいよ。
140名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 17:03
きっとZZがうらやましがってるぞ(w
141名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 18:16
羨ましがる程の会話か〜?
それ以前に女性との会話も出来んのだな。ZZは。
142141:2001/05/10(木) 18:17
sage損ね。なんだよsagって。
143名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 20:07
アギトでは、ギルスが昔の哀愁ある仮面ライダーを感じるね。
144名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 20:10
出てこないだろうけど、SPIRITS版クウガが描かれるとしたら
最高にいい笑顔の五代のサムズアップが見られそうだ
145高松の居酒屋やすと:2001/05/10(木) 21:55
      川‖ ̄ ̄ \
     川川川    ‖
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < 村枝のアニキ!熱いゼ!!
    川川| | \ J/||        \________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
146名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 19:55
いつまで続くかね〜?
ブラックはやるかな?
やったらおかしいよね。
147名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 20:45
ブラックまでならギリギリ許すかな。クライシスはスーパー戦隊チックだけどゴルゴムの設定はおいしい。俺的にだけど。
148名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 21:42
テレビ版の最終話後がベースなので、
仮にブラックがあるとしても、RXになるのではなかろうか?
149名無しより愛をこめて:2001/05/12(土) 13:09
ノリダーは?
150名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 00:08
け、ここでもノリダーふるバカがいんのかよ・・・。
>>149、氏ね。
151名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 00:30
タックルに期待!
152名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 00:35
講談社が言うには、「とりあえずZXまで」だ。
「とりあえず」なんで、ブラック編にいくかもな。
まぁ、今のペースでいくと、全部のストーリーを消化するのは再来年くらいまでかかりそうだが。
153名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 01:15
ブラックは小学館の版権だしね。
154名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 01:18
オタにこびるつまらんまんが。
なにが「燃える!」「熱い!」だ。
バカが。
155名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 01:21
>>154
こびてるんじゃないだろ。
村枝もダメなで妖精に頭をなでなでされているのだ。
156松沢病院担当医:2001/05/13(日) 01:23
>>154
はいはい、おへやからでちゃだめでちゅよー。
157升 毅:2001/05/13(日) 01:23
>>154
わかったわかった、いいからあっちへ逝ってなさい
158名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 01:26
>>155-157
こらこら、バカは相手にしなさんな。
どうせ読んでないんだから。
159名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 01:43
>>158
よく見ると、155もけっこうヒドイこと言ってないか?(w
160名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 02:14
立花のおやっさんは登場するんですかね。
(「とうべい」って「十兵衛」でよかったけ?)
161名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 02:16
(゚Д゚)ハァ?
162名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 02:30
>>160
藤兵衛
163名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 02:33
>>159
いや、あの雑誌的にはOKとみなす。
164155=159:2001/05/13(日) 02:36
>>163
意図するところを理解してもらえているようなので安心した。
165名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 03:39
ここにしても漫画板にしても言ってることが同じになってきたな。
166名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 08:53
北條G3を漫画にしてくれ!
167名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 09:40
「なあ、信じてみないか。
 神も仏も信じられなくても、仮面ライダーはいるって…」

「ふん、3時間たったか。(涙)」

こんなクサーイセリフのアホマンガ
早く打ち切られろ!死ね。
安い「感動」じゃのお!
168名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 11:12
>>167
じゃあ、あなたはどういうセリフで感動できるのですか?
安くない感動とは? 教えてたもれ。
169名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 11:14
>>168
否定する気はないが少年漫画板で良く言われる
「感動で涙がこぼれた」ってのは大袈裟じゃろう。
170名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 11:15
確かにネ。けど、あんたレス早いね(ワラ
171名無しさん@胃拡張:2001/05/13(日) 11:22
「気をつけて帰れよ、
 いなくなっていい人間なんか一人もいねえんだからよ。」

……>>167>>169だけは例外ってことで。
172名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 11:59
ヲタは「はい、ここで泣きましょうね」的な
バレバレの演出にとても弱い。
要するに幼稚なだけ。この漫画みたいにな。死ね。
173名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 12:47
>>172
口は悪いけれど、いいたいことはよくわかる。がんばれ。
174名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 14:38
>>172
ネタ元の特撮板組も似たようなもんだってことに気がついてないと思われ。
この後、「特撮は幼稚じゃない!」議論が始まると笑えるので、期待。
175名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 16:17
以前漫画版のスレをさんざん荒らしたヤツも
172と同じようなことを言ってたが、
「仮面ライダーSPIRITS」を実際に見たら
おもしろかったと改心してたぞ(藁
さあ、どこまで突っ張れるか?

176名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 16:17
つーかこの漫画より泣けて感動する漫画なんていくらでもあるぞ。
177名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 16:35
>>176
そうゆう一般漫画の話がしたけりゃ漫画板でやってるって(w
批判の方向性がまるっきり見当はずれだぞ。ハライテー
178名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 16:42
>>172
対象読者層を極端に絞り込んだ
実売部数だってたいしたことのない雑誌の作品だってのに、
何をムキになってる?
村枝賢一に殴られでもしたか?
179名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 16:47
ただの煽りだっつーの...。
180名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 16:49
クビにされた村枝の元アシだったりして(w
181名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 16:52
>>179
みんなヒマつぶしに煽りに乗ってるんだろう。
172は、なんか自分を保つのに必至みたいだし(藁
182181:2001/05/13(日) 16:53
あ、「必至」だって。逝こう(w
183イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 17:18
>151
うろ覚えなんだけど、タックルってもう氏んでなかったっけ?
184名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 17:26
シンj
185名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 18:38
>>182
むしろ死ね
186名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 23:07
安置も馬鹿だが狂信者も馬鹿だな。
187猪木:2001/05/13(日) 23:11
くだらんTVマンガのことなんかで争うんじゃない!
小川は仮面ライダーより強いぞ!




ダー!
188名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 23:15
>>185
戦って、氏ね
189名無しより愛をこめて:2001/05/14(月) 00:03
ぼくのすきなマンガがばかにされたよー。

ってか。死ねや、バカ。
190名無しより愛をこめて:2001/05/14(月) 09:57
猪木VSライダー!
191名無しより愛をこめて:2001/05/14(月) 14:54
あと半月...
X編が楽しみ!
192名無しより愛をこめて:2001/05/14(月) 15:01
あと数ヶ月...
狂信者共が泣きながら村上バッシングに転向するのが楽しみ!
193名無しより愛をこめて:2001/05/14(月) 15:04
>>192
誰をバッシングするって?(藁
194名無しより愛をこめて:2001/05/14(月) 16:52
ファンでもアンチでもどっちでもいいが、
自分と趣味の違う者をいちいち罵倒すんな。うざい。
195名無しより愛をこめて:2001/05/15(火) 04:56
>>192
スカイライダー編の後かい?
196名無しより愛をこめて:2001/05/15(火) 12:19
>>192
193とか195より少しわかりやすく質問してやる。
「村上」って誰だ?スカイライダーの役者か?
197名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 05:32
弘明を罵倒する事は俺が許さん
198たろー:2001/05/17(木) 00:45
ヨロイ元帥カッコイー!
199うみ:2001/05/17(木) 00:46
みんな魔法にかかっているのです
200名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:49
>>192
村枝の間違いだろ?(藁
201名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:54
>>199
うむ 今週の勝手に改蔵はこの手の連中必読じゃな
202たろー:2001/05/19(土) 23:51
鳥とクモの怪人はともかく第1話に出てきたコウモリ神父は
どう考えてもショッカー怪人のデザインとは思えないんだがどうか。
大体アイツらゲルショッカー結成時に処刑されなかったのか? 
203つまらんマンガだ:2001/05/19(土) 23:55
すがやみつるのツメのアカでも
煎じてのめや!
204名無しより愛をこめて:2001/05/19(土) 23:58
ウルトラマンセブン厨房が今日はここにいたか・・・。
205名無しより愛をこめて:2001/05/19(土) 23:59
>>199以降、レスが極端に減ってるのは魔法が解けたのか?(W
206名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 00:04
この漫画に燃えないヤツは人として間違ってると思うが、どうか?
207名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 00:08
↑盲目的マンセー野郎は少年漫画板に帰れや
208名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 00:10
>>206
君の理論では日本人の98%は間違ってる事になる(W
209名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 00:16
>>208
98%だと? ふざけるな!!
コミックランキングで名前もでねぇような漫画が、全人口の2%も支持
されてるハズねぇだろ!!(藁
99.99987%に訂正しろ!!
210名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 03:43
村枝ライダー嫌うヤツは人間のクズ。
211名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 03:47
↑ツンボか? 少年漫画板に帰れっつてるだろ。
212名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 04:11
>帰れっつてるだろ。
ププ
213名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 04:16
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
214名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 04:23
村枝マンセーの奴は幼稚なことがこのスレで証明されました。
215名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 04:25
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
216名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 05:34
バカ同士の罵り合いをお届けしました(藁
217名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 06:11
つてるだろ。
流行させたいなぁ
218名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 06:19
つてるだろくちす
      _
___(◎<__
\         /
  \     /
    λ│λ
      ↓
219名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 09:09
がんがんじいを読みたい(w
220名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 12:04
>この漫画に燃えないヤツは人として間違ってると思うが、どうか?

お前、ショッカーか?
221名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 12:24
>>220
お前、白痴か?
厨房板に帰れっつてるだろ。
222名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 12:30
>>221

>厨房板に帰れっつてるだろ。

さすが、本物の「つてるだろ」は笑えるねえ。


223名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 12:34
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。つてるだろ。
224名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 12:36
つてるだろはガイシュツ以来のヒットになるのか?
それは本物のつてるだろの見苦しいジサクジエンにかかっています。
225名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 12:43
>>224
どこだったか、hageてよし!
ってのも好きだな折れ。
226名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 12:47
「つてるだろ」なんて大しておかしくないだろ。
ざけんな、デブ。
227名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 13:27
「つてるだろ」なんて大しておかしくないっつてるだろ。
ざけんなっつてるだろ、デブ。
228名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 13:32
あ、それ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろったら、つてるだろ。
229名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 16:42
「つてるだろ」なんて大しておかしくないだろ。
ざけんな、デブ。
230名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 16:55
あ、それ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろったら、つてるだろ。
「ざけんなざけんな」つてるだろ。
231名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 17:00
(・∀・)ジサクジエンデシタ
232名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 17:05
あ、それ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろったら、つてるだろ。
「村枝ライダーはクソまんが」って、つてるだろ。
233名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 17:11
おええ。厨のニオイが蔓延してるぞ。
234名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 17:22
あ、それ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろったら、つてるだろ。
235名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 17:26
明日からちゃんと学校いけよ
236名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 19:59
↑何言っつてるだよ!
いい加減にせんとぶっ飛ばすっつてるだろ!
237名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 20:01
あ、それ。
つてるだろ。つてるだろ。つてるだろったら、つてるだろ。
238名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 20:11
あーあ、もうSPIRITS語れねーや。
239名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 20:16
SPIRITS語れねーっつてるだろ!
240名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 20:20
(・∀・)ジサクジエンデシタ
241名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 20:21


  ┌─自作自演
┌┘  ┌┐
│┌―┘└┐
└┘     ↓
242名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 20:22


   ┌──┐     ↑
   └──┼───┼→
  ┌─自作自演──┼┐
┌┘┌―┐│  ┌─┼┘
│┌┘┌┼┼─┘  │
└┘  │└┼───┘
←──┼─┘
     ↓
243松沢病院担当医:2001/05/21(月) 04:22
最近の日本語、乱れてるねえ。(藁)
244名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 23:56
なんかくだらねぇことで盛り上がってるなぁ・・・(w
245名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 00:03
くだらないやつが
くだらないまんがについて
くだらないことを語っただけ

熱い、燃えるだってさ。ププ。
246名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 00:31
いいんじゃねぇの? てめぇもくだらない動物なんだから
人間様のことを、いちいち煽ってんじゃねぇよ(プッ
247名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 01:16
 実際に荒らしてるのは一人か二人くらいだろうな…
248松沢病院担当医:2001/05/22(火) 01:31
まあ、そうだろうねえ。
なま暖かい目で見守ってやろうじゃないの(藁)
249名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 12:34
特撮板なら少年マンガ板のスレとは違ったノリになるかな、
と期待していたんだけど、
これなら少年マンガ板のスレ一本で十分だな。
250名無しより愛をこめて:2001/05/25(金) 12:00
発売日近し!
251名無しより愛をこめて:2001/05/25(金) 17:50
Xが格好良かったから上げ。
252名無しより愛をこめて:2001/05/25(金) 18:07
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!滝復活!
253130:2001/05/26(土) 09:22
おおーっ!Xライダーかっこいー!
でもXで斬撃シーンこんなに大ゴマでやっちゃって、アマゾンの時に大切断はどーするつもりだろう。
254名無しより愛をこめて:2001/05/26(土) 12:31
神敬介の育ちのよさかげんが出ていてなかなかでござった。

X後期の、変なパーマ頭でなくって本当によかったな(w
255まだ今月見取らん。:2001/05/26(土) 14:02
>253
噛みちぎります。
256名無しより愛をこめて:2001/05/26(土) 15:08
おもしろいんじゃん、これ。
257名無しより愛をこめて:2001/05/26(土) 15:22
啓介たん、目ぇパッチリ。
258名無しより愛をこめて:2001/05/26(土) 15:22
>>254

育ちのよさ、というより幼稚で無感動な印象を受けちゃったが

ま、漫画そのものは面白かったけどさ
259名無しより愛をこめて:2001/05/26(土) 16:46
クイズの答えがわかんない

一番助けに来たライダーって誰?
260名無しより愛をこめて:2001/05/26(土) 17:17
>259
V3
261名無しより愛をこめて:2001/05/26(土) 17:46

特集よかったなあ。
石森の各ライダーのデザイン画、はじめてみちゃったよ。
アマゾン、かっこいい。
まさに天才のひらめきか……
262名無しより愛をこめて:2001/05/26(土) 21:50
小気味いいほど単細胞の、滝マンセー(w。
263どうでもいい疑問:2001/05/27(日) 09:18
滝とインターポールねえちゃんは何故老けないの?
264たろー:2001/05/27(日) 11:32
>>263
正義の力です。
265名無しより愛をこめて:2001/05/27(日) 17:45
さすがに今回はつまらんかったなー!
後編に期待じゃ。

セタップなのか大変身なのか?
266名無しより愛をこめて:2001/05/27(日) 17:52
展開とか考えて、充分おもしろかった。
しかし、舞台の時間はいつなんだ? ZXあたりだと思われるのだが、
そうすっと滝は、X、アマゾン、その他以降のかなり長い期間、
まるで本郷たちと接触されてなかったのか? 憐れ(w
267名無しより愛をこめて:2001/05/27(日) 18:04
村枝のオリジナルライダーが見たい
268名無しより愛をこめて:2001/05/27(日) 20:32
敬介、なんだか影がうすいぞ。
269名無しより愛をこめて:2001/05/27(日) 20:36
>>268
まあもともとXライダーって他と比べてどうも影薄いから(ファンの人スマン)
270名無しより愛をこめて:2001/05/27(日) 22:40
特集の変身前の写真って、皆なんか二割増しぐらいで男前に見える。
271名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 00:45
>>266
> 舞台の時間はいつなんだ?
これけっこう謎。
一号編で滝が乗ってたバイクはHondaのワルキューレみたいだったが、それで考えるならだいたい1996年以降だけど。
まあ、サイクロンはそのまんまだし、深くは考えないほうがいいかな。
272名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 02:08
揚げ物
273名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 02:28
>>271
西ドイツのミュンヒの旧型でしょ。
274271:2001/05/31(木) 02:41
なに見間違えたんだろ。
ワルキューレじゃん。
275名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 02:42
滝の拳銃がベレッタM92だとしたら、
第1〜2話は少なくとも1985年以前ではないわな。
276271:2001/05/31(木) 02:56
>>273
そうなのか?
アメリカンタイプで水冷水平対向6気筒でライト周りもそっくりなんだが・・・ワルキューレ・・・・・・

あと、滝のスカルメットは5.6年前のクノー工業の製品(日本製)に似てる。製品名は失念。
定番のSIMPSON-BANDITかと思ったら明らかにデザイン違う。
277271:2001/05/31(木) 03:15
>>276
だから、自分でも信じられないような勘違いしたの(w
ワルキューレだよ、ワルキューレ。
278271:2001/05/31(木) 07:27
>>276
ところで君は>>273ではないのか?271とあるが・・・訳が分からないぞ。
279271:2001/05/31(木) 07:28
いけねえ間違った。
>>277宛だった。
ところで君は>>273ではないのか?271とあるが・・・
280名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 10:13
両方ともわけがわからないぞ
281名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 10:33
でもなんとなくわかった。
282名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 10:36
ageryu
283名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 10:59
影薄いのか……おれXのリアルタイム世代。鬱だ。
284名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 16:31
舞台の時間は常に現代だろ。仮面ライダーは正義と平和のために“今”も
戦い続けているんだから。いちいち時代がいつだなんて考えるのは野暮っ
てものでは。
285名無しより愛をこめて:2001/05/31(木) 17:34
>>284
納得
286たろー:2001/05/31(木) 23:32
地獄大使を復活させろ〜!!
287名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 12:35
>>284
そうだね。
俺は、TV版を現在の話と、常に脳内解釈してりゃいいと思うね。
288名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 13:39
>284
いや、西暦何年というコトを問題にしているのではなく、
ライダーシリーズのどの時期にはさまっている話なのか、
ってことなんだが。
289名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 15:20
うん、それは自分も気になる。

最初は単純にスーパー1以後、ZX以前と思っていたんだが、
最近、ストロンガー以後スカイライダー以前みたいな気もしてきた。

スーパー1はデストロンの技術が結城からインターポール経由で
NASAへ伝えられた技術によるものだったりしてなあ。
290名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 15:25
>>289
ライダーマン編は「本編はSPIRITSのずっと前」と断りがあるじゃん。
291 :2001/06/01(金) 15:37
>>290
デ、後編の最終コマが、「現在」ですね。

「現在」がいつなのか、という話の流れでは?
292291 :2001/06/01(金) 15:59
>>290
ごめん、そうでもないか。
293名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 21:06
289です

>>290
物語の起点が、ストロンガー以後スカイライダー以前で、
スカイライダー〜ZXの間を舞台にした話なのかなあ、
という意味です
294名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 21:21
ん〜・・・。やっぱ、純粋に「スーパー1以後、ZX以前」じゃないのかなー。
まー、スカイライダー編が始まりゃ、ハッキリするんだろうけど。
295名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 22:15
実は、発表作品の時系列が、少しずつ進んでいる可能性も有る。
296名無しさん@胃拡張:2001/06/01(金) 22:40
スカイ編かスーパー1編か、あるいはその間に、8人ライダーの
宇宙からの生還について一章設けてもらえれば、と。

映像を見る限りでは、仮にネオショッカーの壊滅と沖一也の改造に
それほどタイムラグがなかったと仮定しても

・ドグマの襲撃でNASA全滅、から変身の極意体得まで約半年。
・第2話ラストで初めてスーパー1を見た谷のおやっさん曰く、
  「君は仮面ライダーの生まれ変わりに違いない。」
・つまり「スカイ」最終回から半年強経過したこの時点でも
  8人ライダーの安否はいまだ絶望的だったと思われ。
・でも数ヶ月後の劇場版では、突然の登場にはともかく、彼らの
  生存そのものについては全く驚いた様子がナイ。
・登場のしかたも、たった今宇宙から帰ってきた!ってムードじゃない。

等から、第3話〜劇場版の間のいつかの時点で既に8人は無事帰還を
果たしており、一也も谷もその状況をきちんと把握していたものと
考えられる。
当時の児童誌とかで、

・NS大首領が爆発した後、テレパシーで連絡を取り合い、人工衛星を
  基地として無事に地球に帰りついた。

と書いてあったのを覚えているが、これをライダーマン編のごとく
大脚色して一話分創れないものだろうか?

(その際、実は傷ついて宇宙を漂う兄弟ロボットも救出していて…
  なんて挿話があればなお良し!、?)

297名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 23:43
>>296
もの凄く読みたいぞ、それは!
ライダーマンの生還に関しては諸説ある(Wライダーが助けたとか、神教授が
助けたとか・・・)けど、言われてみれば8人ライダーに関しては、その説しか
聞かないよな。既存の解釈に囚われず、大胆にやって欲しいなー。
298名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 23:57
ところで、滝が「VAIO」を使ってるのだが・・・??
299名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 13:17
>297
ライダーマンが神教授に助けられたっていうのは何かで読んだ気がする。
(ソース失念)だから神教授が仮面ライダーっていう名前を知っていた
っていう解釈だあったんだが、スピリッツ版のライダーマン編でオフィシャル
な生還の謎解きになる方に個人的に同意。
300名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 15:24
>>297
>>299
俺もどっかで見たよ、それ(神教授説)。深海開発用改造人間であるはずの
Xの外観を歴代ライダーに似せたのもそのためだとか・・・。昆虫の擬態かよ!
301名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 22:50
>>300
放っておいたら六本足で尻からウォータージェット噴射推進する
変な半機械生物になるところだったという・・・
302名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 23:04
>>301
おお、ライダーマン編のヨロイ元帥のもうひとつの身体!
303名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 23:20
>>300
神教授は城北大学の教授なんだよ(仮面ライダー大全集より)。
つまり緑川博士とは知り合いだっただろうし、本郷猛のことも知っている
可能性がある。ただ、本郷はその後、城南大学に行っちゃうけどね。
っちゅうわけで「仮面ライダー」の存在は知っていたから、息子をライダー
に似せて改造したし、名前も与えたんだと思う。
304303:2001/06/02(土) 23:25
書き忘れたが、人間工学の権威ということで、もしかしたら緑川博士同様、
ショッカーの一員であったかも知れないね。
もしかしたら本郷&一文字の改造に一枚噛んでいたのかも知れない。
(新1号の改造は神教授によるものだったりして・・・)
ゲルショッカー誕生時に行われたショッカー残党狩りで、ライダーに助け
られたとかも考えられる。

・・・あ、ダメ妖精が来た・・・・(w
305名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 23:57
ほう、なるほど…。V3がマーキュリー回路を取り付けたとき
なんでそんな簡単に?って思ったけど、身体のメカニズムが似て
たんだな。303の説だと1号2号&(彼らが改造した)V3と、
Xの改造手術に共通点があってもおかしくないもんな
306名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 00:23
なんか、村枝と長谷川の設定をちゃんぽんにすると、えらく盛り上がるライダーが描けるような気がしてきた。
307名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 00:39
>>306
つまりはそれまでマトモな考証らしきものが全然されてなかったって事になるな。
308名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 00:48
と、ところで、滝が「VAIO」を使ってるのだが・・・??
309名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 01:18
>>306
うん、時代設定は「現代」だからね。

>>307
されてたとでも?
310名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 01:20
>>309
あれ? なんかズレたな。
>>306」とあるのは、「>>308」にミスね。
311名無しさん@胃拡張:2001/06/03(日) 02:47
>>308
>>284さんと>>287さんのレスで納得としましょうや。
312名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 15:23
ウルトラマンの活躍している年代はいつだ、って聞くのと同じくらい意味無いことだしナ
313名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 21:01
>>312
ウルトラマンとかウルトラセブンは設定されてるぞ。
314300だ:2001/06/03(日) 22:18
なんか知らん間に裏設定がボンボン飛び出しているな。でも、どれも面白いぞ!
315名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 22:27
大阪万博にゴモラ。
316名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 22:48
>>304
神博士がショッカーの科学者だったって言うのは面白いな。
きっとXは1号、2号、ショッカーライダー1〜6、V3に続く10番目の仮面ライダーだから、
ローマ数字で10番目を表す]の名前を与えられたに違いない。(ライダーマンは無視?)
317名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 23:24
もう一回Xライダーを観直すと、神教授って城北大学の中でも異端児
だったらしい。人間工学の研究だって莫大な費用がかかるはずだから、
かつての組織の何れかに属して費用を貰っていたと考えれば妥当だよね。

>>316
まぁライダーマンは2週前(だっけ?)に「仮面ライダー4号」になった
わけだから、神教授が知らなかったのも無理が無いと思われ。
あなたの説も面白いね。
318名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 00:56
Xがショッカーライダーを含めて10番目のライダーって面白いですね。

ところで、それだったら、デストロンの首領とショッカーの首領は同じで、
結城はその首領に育てられたわけだから、神教授とは顔見知りというのは
どうですか。

また、結城は本郷や一文字の手術にも参加していた、というのもどう?
執刀はしてなくても、基礎的な設計にはアシスタントとして加わっていた、
とは考えられないですか。本郷を改造した科学者の中に兜甲児がいたのは有名だが。
319名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 01:04
>>318
なんで兜甲児? マジンガーはもっと後じゃん。
本当に有名な話?
声優のこと?
320名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 01:09
>>319
「後に兜甲児の声を演じる石丸博也が、本郷を改造した科学者の一人として出演してる」っつーこと。
321名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 01:12
>>320
ならジャッキーチェンでもいいよな。
>>318
あまり一人よがりな書き方すんなよ。わけわかんねぇよ。
322318:2001/06/04(月) 01:14
>>321
あなたがヴァカなだけなのでは?
323名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 01:18
>>321
>>322
まあまあ・・・そう興奮しないで。
324318:2001/06/04(月) 01:19
                 ┌─┐
                 |も|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え |
                 │よ |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

325名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 01:50
>>318
確かに結城は秘蔵っ子だったわけだから、ショッカーの時代に死神博士の助手とかやってたとしても不思議は無いですね。
神教授、きっとシードラゴンとか海関係の怪人ばっかり設計させられてたんでしょうね・・・
326本物の318:2001/06/04(月) 15:22
>>319
すみません。他の作品世界とごっちゃにした書き方をした方が面白いと思って
そう書いたのですが、誤解を招いたようです。
逝いますので許して下さい。

327本物の318:2001/06/04(月) 15:25
逝います→逝きます

だよなあ まったく、逝ってよし!だ
328あいこ:2001/06/04(月) 16:23
>>325
死に神博士の助手なんかしてたら、結城さんも、
いくらなんでもさすがに悪の組織やと気付くでしょう。
あでも、鎧元帥と仕事してても、悪の組織だと気付か
なかったんだ、結城さんは・・・
単に鈍いだけなんやろか?
329名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 16:38
幼少時から組織の中で過ごしてきた、ということになっていた
のでは?>ライダーマン
330名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 20:54
そのあたりは、天然ボケの学者バカだったのでは?結城
331325:2001/06/05(火) 00:12
っていうか、幼い頃からずっと洗脳教育漬けで、善悪の感覚が麻痺してたんでしょう。
332あいこ:2001/06/05(火) 07:53
>>329-331
うむむ、教育って罪やねぇ
ちゅうか、それで途中でよく気付いたなぁ、結城さん。
『はっ、もしやコレは悪いことでは!!』(笑)
333名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 08:38
>>332
気が付いたのは組織に裏切られてから。
マンガ版(すがやみつるだっけ?)では最後に首領(育ての親)を守って
V3に倒されるというオチがあったりするらしい。
334あいこ:2001/06/05(火) 10:10
え”っ!
そ、そんな幻のラストが・・・(笑)
すがやみつるって、『ゲームセンターあらし』のひと?
(どっちも見たこと無いけど)
335名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 10:59
もともとライダー漫画の人のイメージだったが、
知らないうちにゲームセンターあらし&PC入門漫画の人になってたなあ。

でもすがや版コミックが脳内オフィシャルの人も少なくないんじゃない?
336名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 11:15
なんだ・・・・・・板汚しのあいこ復活しちゃったのか。
337名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 12:21
>>336
てめぇが板汚してるんだよ。
なんでコテハン叩くかねぇ?
338336:2001/06/05(火) 12:27
>>337
別に誰かれなく叩いてるわけじゃないぞ(藁
339名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 12:28
>>336は相手が女だとかまって欲しくなるヤツ。
340名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 12:31
>>339
ちゃんと「あいこ」と名乗れよ(藁
341339:2001/06/05(火) 12:35
>>340
生憎だが俺はあいこじゃないからな(藁)
>>340=>>337かな?
342名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 12:41
「ねえ、はずかしい?はずかしい?」
>>337>>340を木の洞に叩き込み、さらにちんちくりんモードになったうえ
5色6匹で手をつないで木のまわりをぐるぐるまわる豹まんズ。(出張版)
343名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 12:46
あいこは登場するのは大歓迎でいっこうにかまわないが、
女系スレにも顔出してやれや。乱交P状態の方は
無理に薦めないけど。
344豹まんズ(アルビュス):2001/06/05(火) 12:55
>>342
俺は一茂さんじゃなきゃイヤ!
345名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 13:35
>>343
そうか? 玩具スレで他人にトンチンカンな煽り入れてるの見たら、
歓迎したくなくなったぞ(藁
まあ、女だろうがネカマだろうが、コテハンで他人煽る自由はあるけどな(藁
 
おっととと、念のために言っとくけど、玩具スレで煽られたわけでも、
このスレであいこ突付いてたわけでもないからな(藁
346あいこ:2001/06/05(火) 13:43
お騒がせして申し訳ないです〜
普通にレス付けたいだけやのに・・・

>>343
残念ながら夜は来てませんねん。

>>345
と、トンチンカンな煽りて・・・
347339:2001/06/05(火) 14:07
>>345
あーいうのはトンチンカンとは違うだろ、キツめだったかもしらんが。
> 玩具スレで他人に
普通じゃないか?自分に煽り入れるのはジサクジエンでアレだが。
348名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 14:16
>>339
女ハンドルだとああいう煽りいれても擁護されるから得だよな
349339:2001/06/05(火) 14:36
>>348
そーか?・・・俺は女だとか意識してないからなあ。よくわからないな。
350345:2001/06/05(火) 14:36
>>347
あのおとっつあんの書き込みで
「できの悪い玩具買い与えてお茶濁してる」と理解して煽るんなら
十分にトンチンカンだろ。
てか、おまえの読解力もトンチンカンなんじゃないか?
351339:2001/06/05(火) 14:46
キツイなー、とは思ったが・・・
それより他スレにて当人同士がもう流してしまったネタについて
スレ違いまでしてここまで粘着する方もどうなのかと思うが??
ま、その点は折れも同罪なのでsageよう。来月まで長いな。
352あいこ:2001/06/05(火) 14:50
??
な、なんのこと?
おもちゃ板にはよく行くけど・・・
(とりあえずスレ違いなのでsageでね)
353名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 14:56
なんかケツの穴小せえのがいるなあ。>>345の事な。
354名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 14:59
おもしれーから
>>353=あいこ」としておこう(藁
355名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 15:02
女日照りの粘着厨房がよく釣れます。
356:2001/06/05(火) 15:05
コイツとかな。
357名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 15:12
なにやってんだか・・・
>>351
ホントに来月まで長いよね。Xライダー編が3部作だったりするとうれしいけどつらいよな・・・
358あいこ:2001/06/05(火) 15:15
なんか誤解もあるようなので、いっぺん落ちますね。
>>357 申し訳ないス
359357:2001/06/05(火) 15:22
>>358
気にすんな。
360名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 15:36
特撮板の住人はおもちゃの夢を見るのか?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sfx&key=987167873&st=152&to=152&nofirst=true
361名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 15:55
あきらかに口調違うじゃない(w>>360
362名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 15:59
横レスでつつかれるのも騙りが出るのも
リスクとしては予測の範囲内だろ。
363名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 20:26
ホント、月刊誌はツライよな・・・。
月が明ける頃にはすっかりネタが尽きて、
みんなグズグズですな。
364名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 20:29
まぁいいじゃん。
マターリ逝こうや
365名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 19:48
ガイシュツかもしれんがロッサってひょっとしてバラロイドか?
TVだと一号のライダーキックで昇天してたが。
(それをいったらベガ=タカロイドもXキックで逝ったしな。)
366名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 19:59
↑ 雑誌展開時での「ZX」を基本にすると、
タカロイドはV3と戦っておりました。
因みに、バラロイドはスカイライダーと戦ってましたよ。
(スーパー1は、タガメロイド・・・)
367名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 21:21
>>366
雑誌展開ではタガメロイドなんて奴がいたんですか?
特番には出ていなかった・・・。
368名無しよりAIを米て:2001/06/06(水) 22:29
かぶってないといいが>>367さん

「タガメロイド」ではなく「アメンバロイド」が正解。
 ただし裏設定として、バダンがガランダーのゲンゴロウ獣人と、
 ネオショっカーのタガメラスとを参考にして改造した、とされてます。
 >>366さんはこの点で混同されたと思われ。
369367です:2001/06/06(水) 22:55
>>368
回答ありがとうございます。
そうでしたか・・・。バダンは過去の悪の組織の技術を継承していると
明確に設定されているんですね。『スーパー1』の映画でネオショッ
カーの黄金ジャガーが出たりした時は不自然でしたが、そういう設定
なら『ZX』の特番に獣人オオムカデやガメレオジンが出ても全然
おかしくはないですね。特番でしかバダン怪人を知らん奴には
オドロキでした。
そういう「○○の後継機」とかの裏設定って、なんか『ガンダム』
みたい・・・。リアル指向は当時の風潮?
370名無しよりAIを米て:2001/06/06(水) 23:27
>>369
まあ、少なくとも平山ライダーでの悪の組織は恐らく全て
「大首領(声・納屋悟郎)」が操っていたものとする説も根強いので、
再生怪人に大なり小なり過去の組織のそれが混ざる事もアリでしょう。
(「SPIRITS」の組織のボスもまた…?=バダン総統?)

あと映画版「スーパー1」といえば、クラゲロンやゾンビーダは雑兵
扱いなので再生の際ドグマベルトを押し着せられたが、幹部クラスの
超A級怪人だった黄金ジャガーには敬意を表してネオショッカーベルトの
使用が認められた…という話も聞いたことがあるんですが。
371366:2001/06/07(木) 14:22
>>368
スンマセン・・・。正にご指摘の通りです。
(混同した理由も、その通り・・・)
こっ恥ずかしい限りです。
記憶力とは、いかに曖昧か。イヤハヤ。
372名無しより愛をこめて:2001/06/08(金) 18:48
>>370
×「大首領(声・納屋悟郎)」が

納谷悟朗だよん
373名無しより愛をこめて:2001/06/12(火) 16:21
とお!
374名無しより愛をこめて:2001/06/15(金) 21:56
とお!
375名無しより愛をこめて:2001/06/15(金) 22:00
376名無しより愛をこめて:2001/06/15(金) 22:01
やめなさいって
377名無しより愛をこめて:2001/06/15(金) 22:03
ブラクラ
ヒィー((((((゚Д゚))))))ガタガタ
379名無しより愛をこめて:2001/06/18(月) 18:49
少年漫画板の方に引っかかった人いるぞ
375はブラクラです
380名無しより愛をこめて:2001/06/18(月) 18:50
以前イベントで平山亨の著書販売&サイン会が催された。
その際、本に平山Pが「○○さんへ」と購入者の名前入りで
サインしてくれたのだが、私の前の男性が平山Pに名前を
聞かれると「村枝賢一です」と答えていた。
まだ「俺たちのフィールド」連載中の頃であった。
age
382名無しより愛をこめて:2001/06/21(木) 09:12
ブラクラヤメロ!
383名無しより愛をこめて:2001/06/21(木) 14:48
384ヒィー((((((゚Д゚))))))ガタガタ:2001/06/22(金) 19:39
age
385名無しより愛をこめて:2001/06/25(月) 13:31
ネタバラスゾ
386名無しより愛をこめて:2001/06/25(月) 13:37
頼む!

そのかわり、少年漫画板の方に貼らないでな。
387名無しより愛をこめて:2001/06/25(月) 16:13

それは、都合よすぎだろ。
388名無しより愛をこめて:2001/06/25(月) 16:15
アマゾンには期待しとるよ
389名無しより愛をこめて:2001/06/25(月) 16:50
>>382
これがホントの「仮面ライダーBLACK」ら。
なーんて、シャレにもならない。
390名無しより愛をこめて:2001/06/25(月) 20:31
発売! ネタバレは避けるがとにかく意外な後編です。
391名無しより愛をこめて:2001/06/25(月) 21:51
ネタバレ
392フライングゲット組:2001/06/25(月) 23:13
>>391
ワラタ
でも、まさしくそんな感じでしたな。
393名無しより愛をこめて:2001/06/26(火) 14:07
売ってない・・・
394あいこ:2001/06/26(火) 15:36
やっと入手!(発売日に言う台詞じゃ無いっスよね〜)
神啓介もイイ男でした〜
395名無しより愛をこめて:2001/06/26(火) 22:15
俺は今だかつて、あれほどビジュアル的に映え、かつ燃えるXキックを見たことが無い。
396名無しより愛をこめて:2001/06/26(火) 23:12
んーと、次のアマゾン編2回でまた単行本かな。
するとストロンガーはライダーマンみたく、増ページで読み切りかぁ。

タックル復活で1回使わないかな(無理)
397あいこ:2001/06/27(水) 08:30
後2ヶ月(3ヶ月?)待てば単行本・・・
む・むむむむ・・・
398名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 16:52
Xのせいで盛りあがらんのか?
399こんなんみつけた:2001/06/29(金) 18:08
2001/06/29(金) 14:22
他板で見つけた
言い出しっぺはあいこだと思われ↓

こーゆーの考えたんやけどどう?
実写版『仮面ライダーSpilits』
出演者
本郷 猛   豊川悦司
一文字 隼人 三上博史
風見 志郎  東山紀之
結城 丈二  唐沢寿明
神 啓介   竹野内豊
山本 大介  織田裕二
城 茂    反町隆史

一応、本人が演じるライダーを少年時代に観ているだろう
年齢の役者から選びました。
それぞれ、それなりに年齢を重ねているという設定。
V3風見志郎だけは、宮内さんでもイイかな〜なんて
思ったのはないしょ。(笑)

367 名前:あいこ 投稿日:2001/06/29(金) 13:39 ID:???
それに昔の役者さんの重厚感って、今の20代くらいの役者さんにはないでしょ。

368 名前:(-_-)さん 投稿日:2001/06/29(金) 13:47 ID:???
本郷=トヨエツは軽すぎんだろ

369 名前:あいこ 投稿日:2001/06/29(金) 13:55 ID:???
若き科学者の苦悩とか、でませんかね>>368

370 名前:(-_-)さん 投稿日:2001/06/29(金) 13:58 ID:???
もっと強烈に濃い役者じゃないとなー

371 名前:あいこ 投稿日:2001/06/29(金) 13:58 ID:???
肝心の人、忘れてた。
滝=筧 利夫
・・・ウソウソ!
時任三郎なんてどうでしょう?

372 名前:(-_-)さん 投稿日:2001/06/29(金) 14:02 ID:???
昔の役者のイメージ強すぎんだよな
でもオール30代じゃ体動かんだろ

373 名前:あいこ 投稿日:2001/06/29(金) 14:09 ID:???
そのぶん、思い入れは違うと思いますよ。>>372
こんなシーンは、若い人じゃ無理ですわ。
豊川『スマンな・・・・・・滝。 遅くなった』
時任『バッカ・・・ヤロウ・・・』
豊川『敵は多いな滝…いや…たいした事はないか・・・・・・
 ・・・・・・今夜はお前と俺でダブルライダーだからな』

407 名前:あいこ 投稿日:2001/06/29(金) 15:07
うわっ!貼られてるっ!!

漫画板の人は嫌がらはると思ったのでここには書かなかったのに。
(特撮板の人ほどじゃないだろうけど)
で、貼られたからには聞いちゃお。
他にもっとエエキャストいてはります?
400こんなんみつけた:2001/06/29(金) 18:10
見つけたのは少年漫画板ね(以下続き(一部抜粋)

423 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/29(金) 17:06
実写版なんか考えること自体、愚かだと思わんかね?
マンガだから色々と妄想できるんだよ。

424 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/29(金) 17:16
>>423みたいな事を言われるからこっちでは書いてなかったんだよな?(w > あいこ

425 名前:名無しにゃーん 投稿日:2001/06/29(金) 17:17
>>423
>>406に言いなさい・・・

426 名前:あいこ 投稿日:2001/06/29(金) 17:21
そーなんす!>>424
特撮板の人たちは、あくまでもオリジナル重視やろうし。
ま、>>423さんの言う、妄想のひとつの方向性のつもりなんですけどね。

>>415 ケインコスギはイイっスね。

427 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/29(金) 17:29
特撮板の連中は、特に藤岡マンセーなやつらが多いだろうしな。
ルパンの声がどうとか言ってるイタイアニオタといっしょ。

428 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/29(金) 17:29
【漫画→アニメ】の妄想が○で
【漫画→実写】 の妄想が×って・・

SPIRITSは【特撮→漫画】って村枝先生の妄想の産物なんだけど・・

429 名前:415 投稿日:2001/06/29(金) 17:35
ごめん、俺一応特撮板の人。
ちなみに、
本郷猛 役所広司とか考えてた。

430 名前:あいこ 投稿日:2001/06/29(金) 17:38
【特撮→漫画→実写】という、循環のナンセンスを
>>423さんが指摘したい気持ちはわかるのよ。
ま、遊びのひとつやと思て下さいな。
遊び心をあーだこーだいうのは、野暮やと思うんですわ。
(ほら、ウチ江戸っ子やし〜(苦笑))

431 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/29(金) 17:39
わかるが、あんまり年かわらん>>429

432 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/29(金) 17:51
>>430
そーゆー遊び心を掻き立てるような描き方してくれてるしな < 村枝センセ

433 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/29(金) 17:51
特撮板にも貼ってみようか?

434 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/29(金) 17:52
>>433
やめとけばぁ
401たちくらみ:2001/06/29(金) 18:11
>>399
あああ、やたらに広めんなや・・・
論議の分散化は浅くなるだけだでよう・・・
402名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 18:18
どーするつもりだあいこ!
403名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 18:21
>>339
オマエ・・サイテーだな
404名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 18:33
>>339は別に最低ではなかろう?
405名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 18:43
最低なのは>>402
406名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 18:46
ってゆーか>>399>>402は氏ねや。
407名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 18:52
粘着ばっかりだ。
408名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 18:55
で、特撮板の見解はどうなのさ>実写版Spilits
409名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 18:59
>>408
あの美化っぷりはマンガだから楽しめるのであって、
実写でやったら寒いだけだと思う。
410名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 19:02
唐沢が嫌がる
411あいこ:2001/06/29(金) 19:10
・・・コソッ

なんかご迷惑かけてるようで、スミマセン
412名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 19:13
気にするな、蜻蛉よりマシだ
413名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 19:31
いやいや、面白いと思うのよ、こーゆーことはね。>>411
あんたに粘着してる奴らがウザイだけでさ、
キャストを選んだりする遊びは面白いと思うもの。
ただ、あんたも言ってるように、特撮ファンの中には、
聖書に書かれてることが全てだ!ってばかりに、オリジナルの
作品史上主義者も多いことは事実だね。
その辺さえ注意してれば、いいんじゃない?
414名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 19:50
滝の結婚がショッカーのオトリにする為の偽装結婚で、相手もFBI捜査官という
設定があったとは今月のマガジンZのカラーページで始めて知った。

脚本段階ではちゃんと説明があったんだが、尺の都合でカットされたそうで。
415名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 20:25
そう、あのマガジンのライターは、かなりディープなところを付いてきている。
やっぱり、漫画は集団で作り上げるもんだよなあ。
416今月のX編(後編):2001/06/29(金) 21:05
大変身?
セタップ?

まさか折衷で来るとは…。

村枝め、やりやがるな。
417名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 21:29
アマゾン早く見てえー!
418名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 23:17
>>415
EBの仮面ライダー大図鑑のオリジナル7巻分(1号からRXまで)を担当した
「たるかす」の高橋御大だからあたりまえ〜!
419名無しより愛をこめて:2001/06/29(金) 23:21
>>416
あれはちょっと感動したわ(w
前回の変身解除もそれっぽかったし。
420名無しより愛をこめて :2001/06/29(金) 23:34
>>413
(w
421名無しより愛をこめて:2001/06/30(土) 16:57
セタップ!
422名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 06:37
大変身!
423名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 14:47
哀愁系ユーロをBGMにすると良く合うんだこれが。
424名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 16:36
アポロガイストは?
425名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 16:38
最終編で、まとめて出てくるだろ
426名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 17:01
好き
427名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 10:08
選ばれし者、パーフェクトサイボーグ軍団、銀の液体・・・
3大話みたいだけど、最終回に向かってネタが集まって行くんだろうな。
428名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 18:34
はやくスカイ見たい
429名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 18:40
スカイはなんとなくビル街が舞台……
だといいけど、
背景が大変すぎるかえ
430名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 18:44
摩天楼を飛び回るスカイってのは見てみたいな。
てか、あいつの特徴ってそれしかないし(w
431名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 18:47
スーパー1のファイヴハンドの改良にライダーマンを絡ませてはダメですか?
432名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 19:33
>>430
ライダーブレイクを忘れちゃいかん。
前編はそれが決めカットになると見た。
433名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 00:16
こんなところ見てていいのか?浪人生のお前が・・・
434名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 00:35
本当にこんなところ見てていいのか?浪人生のお前が・・・
435名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 00:40
本当にこんなところ見てていいのか?浪花節のお前が・・・
436ろの字:2001/07/03(火) 00:53
やめろーーーーーーーーーーーー!!!
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
437名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 01:34
>>427
正しくは「三題話」な。
438名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 04:45
(クスクス
439名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 09:44
ストロンガーの口上も楽しみだ・・・・
440名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 12:30
>>437 三題噺だろ
441名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 12:36
>>437>>440
つまらねーことつついてんじゃねーよ
ダメ中年どもが。
442名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 12:40
めくそはなくそ(藁
443名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 12:41
>>442
で、君はどっち?
444名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 12:43
びちぐそ
445名無しより愛をこめて:2001/07/05(木) 00:45
3210
446名無しより愛をこめて:2001/07/06(金) 18:22
一ヶ月長い
447名無しより愛をこめて:2001/07/06(金) 18:23
キミには悪いが仮面ライダーはする。
いい匂いのヤツを毎日欠かさずにひり出しているはずだ。
仮面ライダーのウンチで作った味噌ラーメンならば30杯は軽いと思う。
キミも1杯いかがかな?
448名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 16:30
あと半月以上・・・
449名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 18:23
まんがを読んで、実写版が観たくなって、ビデオを借りました。
マニアの方から見ればいたらない点はあるまんがかもしれませんが、
そういう作用があるくらいには、力のあるまんがだと思います。
ぼくは「SPIRITS」好きです。アマゾン篇たのしみです。
450名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 19:43
>>449
とんでもない、素晴らしいファンです。
クウガでライダー見始めた人なんて、歴代ライダーばかにしまくったり、
見下したりする人が多くてうんざりだったから、余計にすがすがしく感じます。
SPIRITSはいいファンを育ててくれるね。
451名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 19:49
>>449
ウンウン、その気持ちをいつまでも忘れずにね〜。
SPIRITSに文句言ってるのは
あまりに高度な要求をしすぎる潔癖症マニアか
何でもけなすタチの悪いオタだから、あまり気にしないようにね。
多くのライダーファンは、あのマンガに涙チョチョ切れてるはずだよ。
452名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 23:06
>>451
そういう発言が、世間から十把ひとからげで
キティ呼ばわりされる原因となっているのです。
453名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 23:56
読んでみたら「なーんちゃって」漫画にしか見えないけど・・・
絵の上手さだけで読ませているからクウガ・アギトから
入ってきたファンは1年ぐらいしたら飽きて別な作品に移ってしまうんでないの?
関係ないけどマジンカイザーのOVA、オリジナルキャストは
非常にいいんだけど、キャラデが・・・
原作でなくて小松原作画に忠実な絵が見たいんだけど(TV世代)
454名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 23:58
愛があるよなぁ、この作品。
一号が、傷つきながらも戦う滝に向かって『今日はおまえと俺とでダブルライダーだからな…』
これは泣けるぜ!
455名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 00:02
なるいとしろうのライダー11じゃだめなのか?
456名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 00:03
>>454
ベトベトして気持ち悪かった。
457名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 00:22
所詮同人漫画。
神のごとく崇め奉るってる奴はちょっとおかしい。
458名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 00:23
>>457
奉るってる→奉ってる
459くらくら:2001/07/11(水) 00:25
絵面で成功してるとは思うよ、この作品。
そもそも石森氏の感覚的な絵と村枝氏の写実の入った絵ではだいぶ違うからね。
というか、石森氏風の絵では今の新規読者は喜ばないでしょ。キャラやメカより背景の
方が緻密だったりするからね(藁)悪く言えばいいかげん。今風じゃあないよ。
それに多分今石森氏が生きていても、同じ題材を扱えるかというとかなり疑問なんだ
よなあ。感覚共々爺さんだからね(藁)
ストーリー的には或る程度ベタな線を残しながらでないと旧実写作品の雰囲気は出な
いんじゃないかと思うし、及第点と言っていいと思うんだが。
心配なのはキャラの描き分けぐらいかね。美男ばかりだと似たような顔になりやすいから。
460名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 00:38
>>459
石ノ森ファン敵に回しても何の得もないぞ。気を付けて発言すべし。
461名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 00:53
アギトは好きでないけど
村枝は、てれびくんのアギト描かせろよ。
今、描いてるヤツ、ヘタクソで
もー見てられんわ(ワラ
462名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 01:01
いい歳して、てれびくんなんか読んでる奴の方が、もー見てられんわ(ワラ
463くらくら:2001/07/11(水) 01:04
>>460
ああそうか、すいません。
でも、私も一応石森ファンなんですよー・・・(苦藁)
464名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 01:21
石ノ森ファンってのは了見が狭いね
465名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 01:23
うーん、少年漫画板の方では「SPIRITSを読んで興味を持った
ので、石ノ森版を読んでみたらヘタクソだった」というカキコミが
あった。きっと今の若い人の感覚はそうなんだよ。
466名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 01:28
今の若い奴の感覚というか、サンデーの「仮面ライダーブラック」の頃
から石ノ森って下手だって感覚は俺にも周囲にもあったよ
467名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 01:35
石の森先生が下手ってことはないだろう、ああいうのは
下手じゃなくて垢抜けないっていうんだよ。
468名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 01:37
石ノ森は「ブラック」のころは、完全に、とは言わんが、
かなり才能が枯渇していたよ。

あの「幻魔大戦」「リュウの道」の美しい線は、と涙が出たね、
あのころ。
469名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 01:47
くらくらさん、背景を書き込んで人物をシンプルに、は
マンガの基礎中の基礎ですがな。その方がすっきりして見やすいでしょ?
今時のマンガ家がそのセオリーを無視しとるだけっす。
470くらくら:2001/07/11(水) 02:20
>>469
私もそれは思います。ただ、今時としては銃の形が毎回違う、とか
は通用しないように思います。そのあたりに問題があると思うのです。
ちなみに私自身は石森氏のあの絵は嫌いじゃないんです。
天使編前後が一番好きだったりしますが(藁)
471名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 02:24
マンガのセオリー??(藁
472名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 02:25
>>461
……あの人はメカが描けないんだ……
473名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 02:41
盲目マンセー派はずっと漫画版にいれば?
474名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 03:02
>>471
ぼーっと漫画を読んでちゃいけないぞ!
475名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 08:27
仮面ライダーも仮面ライダーSpilitsも好きだけど、排他的なファンは嫌いだ。
新参ファンを暖かく迎えてやれないヤツや、人の揚げ足しかとれないヤツより、
好き好き光線発射しまくりの勘違いくんの方がいっそいさぎいい。
476名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 08:29
>>475
それは農家な。
477名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 09:01
たしかに、今どきのまんがにしては、話の筋や訴えるメッセージが単純です。
同じ村枝賢一さんの「RED」とくらべても。
そこが鼻につく・ほめられないかたがたくさんいるのは納得できます。
ただ、ぜんぜんマニアでないぼくに、ライダーにいろいろ興味をわかせるような
魅力があるのも、また事実だと思います。
作品もその読者もまとめて罵倒されるほどひどいまんがなのでしょうか……
478名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 14:09
>>461
無理ユウナ! おまえ小学生か?
479あいこ:2001/07/11(水) 16:29
ウチも>>475さんと同意見かなぁ。
480名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 00:19
ウチも>>475さんと同意見かなぁ。
偉そうで心の狭いやつ多すぎ。
481名無しより哀をこめて:2001/07/12(木) 00:35
>>480
歳を取るとね、どうしてもそうなっちゃうんだよ。

自分の手で仮面ライダーを再生させるってゆーファンとしては正に本望であろう
ことをやってのけた村枝氏に対する、2ちゃんで愚痴ることしかできない奴らの
嫉妬ってのも有るのかもなw

ま、そもそも旧作リアルタイム世代のノスタル爺には今風過ぎるのかも知れんけど。
482くらくら:2001/07/12(木) 00:48
>>481
おれだってリアルタイム世代だい!(藁)
喜んで村枝漫画見てるやい!
483名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 00:55
てゆーか漫画板はマンセー、ここは批判&アンチもOKスレってことで
落ちついたんじゃなかったのか?
484名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 01:00
>原作でなくて小松原作画に忠実な絵が見たいんだけど(TV世代)

はぁ?
おまえ、ほんとにマジンガーファンなのか???
コレだけでテメェにの批判なんて愚の骨頂としか言えんわな。
氏ねや
スレちがいなのでsage
485名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 16:27
>1
はぁ?
おまえ、ほんとにライダーーファンなのか???
コレだけでテメェにの批判なんて愚の骨頂としか言えんわな。
氏ねや age
486くらくら:2001/07/12(木) 16:28

平和ですなあ。
487名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 16:30
こんなくだらない漫画いつまでやんの
488名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 16:34
489名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 17:13
つかさー
なんで毎回毎回海外が舞台なん?
490くらくら:2001/07/12(木) 17:22
日本にはきっとジャッカー電撃隊かなんかがいるんでしょ。
モンゴルにはキカイダーがいるハズだし(藁)
つーかライダー関係だけでも不自然さはないですな。
今、あの世界で日本にいるのはスカイ?ZX?
491名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 19:48
日本は平和なんだろ、今のとこ。
ZXの回までは。
492あいこ:2001/07/13(金) 08:55
>>481
それ、絶対あるよねー
ウチらが、リアルタイムで観れなかったコンプレックスが常にあるみたいに。
リアルタイムで観てたひとには、すごい当事者意識があると思う。
出来ることなら、それを歪んだ形で発揮して欲しくないなぁ。
493名無しより愛をこめて:2001/07/13(金) 10:48
むしろアマゾンは、白スーツ着てパリ郊外あたりで
戦って欲しいと思うのだが、世間的にはどうだろうか。
494名無しより愛をこめて:2001/07/13(金) 13:22
村枝アマゾン結構いいねぇ〜ちゃんと野性的だし
495名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 03:39
>>489
んー?
最後の決戦の舞台を日本にするつもりだからじゃないかい?

もっとも海外にいるスカイライダーやストロンガーはちょっと
想像ができないんだけど、そういう流れにするんじゃねえかな
と。
496名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 03:53
アマゾンがまた日本語が苦手になって出てくるようなきがする・・・。
497名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 03:58
>>496
>アマゾン編
昔のマルシアの日本語化してて、
シリーズ唯一のギャグ編というのはどうよ?
498名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 03:59
>>497
で、なぜかまた出てくる滝と会話すると漫才になっちゃうわけだ。
499名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 04:03
>>497
「立花のおやっさんには、たいへんにお世話したのなったのでございますよ」
500ライダーチップス:2001/07/15(日) 08:20
 色々言いたい事もある様だけど、私は結構好き。ライダーマン
編での結城丈二の葛藤とか、その後のバトルシーンとか、最高に
かっこいいと思う。一番かっこいいライダーマンだろうな。おそ
らく石森版よりも。
501名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 11:52
案外磯野タクローみたいなアマゾンだったりして。
502名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 20:44
>>500

そうですか。ボクはちょっとかっこよさがライダーマンらしくないなと
感じてます。
503名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 21:01
毎回毎回話の展開がワンパターン。
504サカレンジャー:2001/07/15(日) 21:50
結構、昔のファンを大事にしてくれる作風だけど、画が荒々しいかなあ。RX終了後にテレマガに載ってた漫画の方が、よりライダーテイストが濃かった、ってもう昔の話。
505名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 22:38
>>504
テレマガの漫画同意。あれは面白かった。ああゆうのがまた見たい。
506名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 22:48
テレビランドの山田ゴロのライダー漫画もよかったな。
507名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 23:14
あのへんまとめて復刻でもされないもんかね。
508名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 23:26
>>499
ワラタヨ フカク・・・
509455:2001/07/15(日) 23:30
だから、なるいとしろうのライダー11じゃだめなのか?
510サカレンジャー:2001/07/16(月) 00:55
スレから逸脱するけど、徳間のテレランで、ゼクロス登場直前、謎のサイボーグが九人ライダーと共闘する漫画があったはず。だからってそいつは変身はしなかった。確か別冊付録だったかな? それは山田ゴロの作ですか?
511名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 02:17
age
512名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 02:23
>>509
サッカーのマンガですか?
513名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 09:07
>>512
『俺たちのSpilits』
514名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 17:00
アマゾン篇は二号編のように「誤解され」パターンのような気がする。
515くらくら:2001/07/17(火) 17:52
アマゾンに誤解される滝って構成を期待。
516名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 18:14
アマゾンに頭をかじられるアイリキボン
517名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 19:45
つまらなそうだから、さらしage
518名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 19:53
§§§§§§§§§
 §§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§§
§§§§§   \〜/§§
§§§§ × ,,(・) (・)§§
  (6$|         ´つ゛)
    |   ∴∴  ==ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      //__//  < ゼファーでるなら読んでやってもいいぜ
  /|       ̄ ̄/\  \________________
519名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 21:44
517は読んだこと無いんか・・・
520名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 13:21
だれもあげないのだな、人気ないね
521名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 13:23
発売一週間前というのは盛り上がらんのだよ。
妄想ネタも出尽くした頃だから…。
522名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 13:25
>>517
まともな神経なら、全く知らない話題のスレには手を出さないもんだけどな。
いや〜〜〜〜、夏休みなんだねえ(藁
523名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 15:38
アマゾンなのに燃えない展開だったらどうしよう
524名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 23:17
age
525名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 23:19
>>522
顔が真っ赤だぞデブ(w
526くらくら:2001/07/18(水) 23:23
・・・平和ですなあ。まったり。
527名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 23:24
>>525
やっと書き込みできる程度に冷静になったか?(w
528名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 23:29
>>517
525がえらく傷ついてるようだから、
よーく謝っておけよ。
529517:2001/07/19(木) 00:05
>>525
ごめんちゃい(プッ
530名無しより愛をこめて:2001/07/19(木) 00:11
>>527-529
話の流れが読めないんだが・・・特に>>527が。
531名無しより愛をこめて:2001/07/19(木) 00:16
>>527みたいな奴って、幼稚園には1クラスに必ず1人はいたよな……
532名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 21:16
アマゾンダダダ
533名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 21:30
もう今月号でたのか?
534名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 00:35
>>527
君ひとりぼっちだよ、マジで。
535名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 21:21
山をっぶち抜くっアマゾンっダダダーっ
もうすぐ読める。たのしみだ。
536名無しより愛をこめて:2001/07/26(木) 11:56
ともだち
537あいこ:2001/07/26(木) 13:14
トモダチ>>536
538名無しより愛をこめて:2001/07/26(木) 15:30
ネタバレしてよ
539名無しより愛をこめて:2001/07/26(木) 15:32
やだね。
540名無しより愛をこめて:2001/07/26(木) 15:32
>>538
ターンAガンダムは休載。機神一部終了。2部へのやる気一切無し。
おたくせんせいはいまいち。ぷぎゅるワラタ
541538:2001/07/26(木) 16:01
>>540
ありがとう! 
542名無しより愛をこめて:2001/07/26(木) 16:14
山登り。
543名無しより愛をこめて:2001/07/26(木) 16:33
幼児虐待
544名無しより愛をこめて:2001/07/26(木) 23:49
ジャングラーの青筋ステキ
545名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 01:17
ムカ#
546名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 01:21
【ムカ・・・(○W○)】
547名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 07:19
ギャロロロロ・・・東京ジャングル
548名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 07:41
アマゾン、英語しゃべれるようになったんだね。相変わらずカタコトだが。
しかも日本語文法のカタコト。
549名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 10:22
>>548
まあブラジルだとポルトガル語が多数派だからね。
↑そーゆーことじゃない!
550名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 11:15
ううむ。読んだ人はみんな少年漫画スレの方に行ってるのかな。
551名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 18:17
つまんねぇ
552名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 00:03
君の存在がな。>>551
553名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 00:04
誰か「テレコロ」とかゆー雑誌買ったか?
554名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 10:36
アマゾン萌え〜とか逝ってる勘違い同人女とかいんだろうな
555名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 12:17
>>554
なるいとしろうのアマゾンって可愛い顔してなかった?「11ライダー」の時の。
556名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 12:19
>>553
買った。つまらん
557名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 14:03
ところで、真仮面ライダーが出るならビデオにない所まで書くのか?
558名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 18:36
>>553
情報感謝。買わんでヨカタ。
559558:2001/07/28(土) 18:37
>>556だった、スマヌ。

真は出ないと思うけどなぁ。
560名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 18:40
そうか、あれは英語だからカタコトなのか。
てっきりストロンガーのときのように、また野生に戻って言葉を忘れて
しまったのかと思ったよ。
561Goa'uld:2001/07/28(土) 18:41
ZXまでのようです。
今回の奴等はヤマアラシロイドだと言うのが専らの噂です。
562名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 20:05
>>560
「ストロンガー」の時はちゃんと日本語話していたよ。「キキー」しか
言えなくなっていたのは「RX」の時じゃなかった?
563名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 20:13
ちゃんと話しているシーンもある。ビルゲニアそっくりの声で「V3とライダーマンがくいとめているが、果たして・・・」こんなセリフだったかな?
564名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 20:35
>>563
そうだったか、サンクス。その場面、大幹部が変身した怪人に対して
ライダーマンを差し向けるという人選ミスと、殺された佐原夫妻の事
にばかり気を取られて、他の事を何も覚えていなかったよ。
565名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 01:08
>>557
こういうこと言う奴、まだいたんだねぇ(w
566名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 01:12
ヤマアラシロイドは、また別のヤツじゃないの?
今回のメインは違うヤツだと思うんだけど。
じゃああれは何だ、と聞かれると困るんだが。
567名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 01:16
まあ、夢を持つのはいいことだろう。
俺もカッコイイG3X後日談とか見たいよw
568名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 07:56
>>565 >>567
根暗発見!
569名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 09:35
アマゾンかっこいい
570名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 10:05
DA・I・SU・KE
571名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 11:00
大切断が楽しみ
572名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 11:56
1Pブチ抜きの大切断に燃えなくる自分が容易に想像できる。
573572:2001/07/29(日) 11:57
燃えまくる、でした。<燃えなくる
やっぱ少年漫画板の方が盛り上がってるのかな?
574真ライダー:2001/07/29(日) 15:27
村枝キャラを犯してやるぜ!
575名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:41
>>557>>568
根暗発見! ってお前、侘しくならないか?(ププッ
576名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:52
アマゾンの次はストロンガーかぁ。

ゾンビタックル警報。
577名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 10:54
>>575
ムキーになるなよ(笑)、コーヒー噴出しちゃったじゃないかよ〜
578名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 22:16
今回はメインストーリーが少し明かされた。
その分一話としてのストーリーは物足りない感じだった。
まあ、来月の大切断はたのしみだが。
579名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 18:53
スカイライダーは空飛ぶかなぁ。
580あいこ:2001/08/01(水) 09:31
飛ぶでしょ>>579
581名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 14:53
いやぁ、実際不評で途中から飛ばなくなった(らしい)スカイがさ、また
空とぶってのはねぇ・・。
582あいこ:2001/08/01(水) 14:59
体の色が変わって、バンクフィルムが使えなくなったのが飛ばなくなった理由
やと聞いたことがあるよ。>>581
設定として、パワーアップした分だけエネルギーを喰うようになって
飛べなくなったとかいう理由があと付けされたらしいけど。
583名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 15:04
>>581
飛べなくなった本当の理由は、
体色の地味さが不評なんで明るくパワーアップしたら、
合成用バンクフィルムと色が合わなくなって、しかも当時は合成が
異様に高かったから新しいバンクフィルム作る金が無くて、
飛びたくとも飛べなかったのだと思うぞ。
だからもう後がない最終回では、予算使い切ったれとばかり
8人ライダーとネオショッカー首領こみで
宇宙まで飛んでったんじゃないかな。
584名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 15:06
なんかバンクと予算の兼ね合いって、
めちゃくちゃ納得できるなあ。
登場人物も毎回数人しかいなかったし。
585名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 15:25
パワーアップして筋肉ダルマになったら重すぎて飛べなくなった。
ダイエットすればオゲー!
586名無しより愛をこめて:2001/08/04(土) 00:54
ちなみにライダーブレイクも出来なくなっているよね。理由はやはりバンク
フィルムと色が合わないため。劇場用で新規に撮影したヤツを最終回間際で
一度使い回した記憶があるけど、迫力はスケールダウンしていた・・・。
587名無しより愛をこめて:2001/08/04(土) 10:03
>>582-583
レス有り難うさん。
ちなみに、仮面ライダー伝説にそう書いてあったのね。だましやがったな、あの本。
まぁ、怪獣VOWに載ってたから、分かってたけど。
で、実際に漫画で飛べるんですかね。途中で飛べなくなってそれ以降
飛ばなくなった(つぅか飛ばなくなったとしても最後らへんで力戻ってない?)
奴が漫画で飛びまくらないで欲しい。
588名無しより愛をこめて:2001/08/04(土) 12:29
「イレブン戦記」では飛んでいたよ。敵が新造したキングダークに踏み潰され
そうになった先輩ライダー達を助けるために飛来してきてキングダークの足を
持ち上げて転倒させたり・・・(ネオショッカー大首領の時もそうだったが、
重力低減装置って接触した物体に対しても効果があるの?)。
「飛ぶ事が不可能になった」ワケではなかろう。
589名無しより愛をこめて:2001/08/04(土) 13:16
かなりガイシュツでしょうがスカイ最終話で8人全員で飛んでいます。
講談社の仮面ライダー大全集では”仮面ライダーは二人以上の力を合わせれば
飛行能力が生まれるらしい”ってことも書いておりました。
590業怪人:2001/08/04(土) 13:21
>>587
『仮面ライダー伝説』て本は、特撮にうといルポライターが
テキトーな取材の上、かなりデタラメ書いてヒンシュクを買った雑誌記事を原形に、
あとはファンダムの連中がなんとか形を整えた本だから、
内容の信憑性はかなり低いと思われ……。
その件のルポライターとファン連中が仕切った「仮面ライダー同窓会」は
業界の汚点として今でも語り草になってるよ。
591名無しより愛をこめて:2001/08/09(木) 16:12
あげ。
592名無しより愛をこめて:2001/08/09(木) 19:14
まだかな
593名無しより愛をこめて:2001/08/12(日) 10:26
アマゾン
594名無しより愛をこめて:2001/08/12(日) 10:30
見かけなかったけど、まだあったのな、このスレ。
Xあたりから、ちとパワーが減ってるような。
ジャングラー山昇りとか、けっこうよかったけど。
もっと野生児(獣)っぽくてもよかったよな、アマゾン。
595名無しより愛をこめて:2001/08/12(日) 10:46
>しかも当時は合成が
>異様に高かったから新しいバンクフィルム作る金が無くて、

スカイライダーの飛行シーンは劇場版スーパーマンの飛行シーンを撮影した
アメリカのスタジオへ外注してますから、おいそれと注文し直せなかったのでしょう。
596名無しより愛をこめて:2001/08/14(火) 09:33
あげとこ
597名無しより愛をこめて:2001/08/15(水) 20:03
もうすぐ発売あげ
……では無くて単に上がって欲しくないから。

>>595
 スカイの飛行シーンですが、昔ながらの「人形飛ばし」「ヘリ空撮」「スモークセット」でなんとか出来なかったものですかね?
 まぁ偵察や人質救出、宇宙への放逐以外にさほど使い道も無いみたいですけど。


 このマンガだと、スカイの扱いってどうなるんでしょうね。
 やっぱ7人ライダー(つーかV3)の露払い状態?ってそれじゃ本編と同じでバン万歳か!?
599名無しより愛をこめて:2001/08/16(木) 11:35
だれも気にしないって>スレと無関係
600名無しより愛をこめて:2001/08/16(木) 12:04
>>598
 同感。
 スカイの飛行シーンは今見ても見事だけど、バンクシーンのため怪人との空中戦をやれなかったのが痛かった。
 人形による操演と、青空バックの前での上半身UPだけでも、バンバン空中戦闘やった方が、他のライダーとの差別化が出来たと思う。
601名無しより愛をこめて:2001/08/16(木) 13:18
600さんに同感だけど投影の人形操演はちょっとなぁ・・・。
だってあからさまに糸つきソフビなんだもん。イナズマンの「怒りのライジンゴー
大空中戦」はそれまでのシリアスな展開をライジンゴーに飛び乗るソフビ
イナズマンがすべてブチ壊してくれたし、あれはちょっとしたトラウマだわ。
602名無しより愛をこめて:2001/08/16(木) 14:38
601さんの人形操演の部分だけ同意。
ハカイダー四人衆の技みると萎えるよ・・・
603名無しより愛をこめて:2001/08/17(金) 00:48
そうか? 東映ヒーロー番組はあのチープな特撮が味なんだと思っていた・・・。
604名無しより愛をこめて:2001/08/17(金) 08:44
↑何事も限度があるよ。10年たっても特撮が上達しないな投影って
思ったもん、スカイvsコウモルジンの空中戦で。
605名無しより愛をこめて:2001/08/19(日) 11:33
>>577
大げさすぎ(プッ
606名無しさん:2001/08/19(日) 11:58
>>605
あんた、そんな3週間も前もカキコにわざわざレスつけて笑わんでも・・・。
607名無しより愛をこめて:2001/08/25(土) 15:52
あげる
608名無しより愛をこめて:2001/08/25(土) 16:44
読んできたー。
微妙に燃え度が落ちてきたのは、慣れてしまったせいか。
でも、ストロンガーはやってくれそうな予感。
609名無しより愛をこめて:2001/08/26 08:15
「友達になるなら断然アマゾンだな」と思った。マジで
610名無しより愛をこめて:2001/08/26 08:16
「友達になるなら断然アマゾンだな」と思った。マジで
611名無しより愛をこめて:01/08/26 09:35
しかし、Xあたりからパワーが堕ちてるのは事実。
今回の話も、アマゾンである必要は(あまり)なかったしな。
設定とかの話進行は、ライダー一回り終わってからで、ひたすら各ライダーに
見せ場を尊重した作りがよかったな・・・。
多分、V3あたりまでが作者の萌え直撃なんだろーという印象。
612読んでない人:01/08/26 10:24
アマゾン編燃えなかったのか・・・
613読んでない人 :01/08/26 14:07
最後ってZXにつながるんでないの?
そんな風にききかじった。
614名無しより愛をこめて:01/08/26 14:49
あれだよねー
デビルステーブルでルポライターが乗ってたセスナが行方不明って
村雨良と姉のことだよねー
漫画版とかで既出だったらスマソ
615名無しより愛をこめて:01/08/26 15:03
というか上のほうで既出
616名無しより愛をこめて:01/08/26 15:18
アマゾン編に出てきた台詞の話なんだけど
このスレには書いてあったっけ?
617名無しより愛をこめて:01/08/28 16:41 ID:qy.SaY2Y
切れ味スパスパ

スーパー大切断!
618名無しより愛をこめて:01/08/28 16:45 ID:EIzhWKxc
新装開店!

スーパー大切断
619名無しで−す:01/08/29 13:47 ID:dqwo9Br6
2巻っていつ出るの?
620あいこ:01/08/29 14:25 ID:5mxeZ.eQ
2巻分はたまったようですが、まだ発表になってないようですね。
621名無しより愛をこめて :01/08/29 14:50 ID:5FZXKuXQ
石森プロがまたケチつけたのに、1000点。
622名無しより愛をこめて:01/08/29 16:12 ID:xahTijKA
>>621
「またケチつけた」って、前にもそんなことあったの?
623名無しより愛をこめて:01/08/30 14:17 ID:LphIX4cI
中篇にすりゃ〜よかったのに、戦闘シーン少なすぎ
624名無しより愛をこめて :01/09/01 14:40 ID:3lFxoXbI
裏の事情に詳しい友人から聞いたんだが、スピリッツは当初RXに加えクウガも登場する予定だったらしい。
展開は今のと同様1号から順に個々の話でクウガの時は謎の組織の存在を知った警視庁も動きだし、対策班が作られる。
その中には一条もおり、日本に帰国した五代は一条と再会、2人は組織を追っていくうち組織を追っていくうち帰国していた歴代ライダ−と出会い、クライマックスに突入するといった話も予定されていたそうだ。
しかし、許可を取ろうとしたとき高寺だと思うんだがクウガ関係のヤツに「クウガは出さないでくれ」と反対され、ボツ。
結果、今の形になったそうだ。あ、あくまで噂だから
625名無しより愛をこめて:01/09/01 15:20 ID:A6D7/pBI
>624
じゃあ、悪いのは石森プロじゃなくて高寺のアホじゃん。
あいつのせいでアギトにクウガ出せないって話だし…。
626名無しより愛をこめて:01/09/01 15:22 ID:l8JJnJrQ
アギトにクウガは別に出さなくても良い気がしますけど、
・・・・っというか>>624が事実かわからないでしょ?
627名無しより愛をこめて:01/09/01 15:23 ID:iH1w/B8M
628名無しより愛をこめて:01/09/01 15:44 ID:kol6d3vs
で、竹書房の仮面ライダー画報は?
629名無しより愛をこめて:01/09/01 15:45 ID:KpNN.Axc
つーか、Spiritsにも出なくていいよ。>クウガ
もともと歴代ライダーとは設定的につながってないし。
出てきても白けるだけだ。
630名無しより愛をこめて:01/09/01 15:47 ID:0GeddH1k
>>624の脳内友人です。このたびは(以下略)
631名無しより愛をこめて :01/09/01 20:38 ID:vPTonSKc
>624
ホントだったら高寺痛すぎだろ。アギトもそうだっただろ。何でそんなにクウガを出したがらないんだ?
632名無しより愛をこめて:01/09/01 20:48 ID:ZgvRvYeo
でも、クウガには出て欲しく無いな。
だってあれ、仮面ライダーじゃないじゃん。
それにクウガは新しい仮面ライダーの一号になりたいんだろ?
じゃ、無理ジャン。高寺は痛いけど。
って訳で>>629に同意。
でもRXは出て欲しかったな。
633名無しより愛をこめて:01/09/01 20:50 ID:9Z6LddyA
クウガも仮面ライダー。>>632
634名無しより愛をこめて:01/09/01 20:52 ID:ZgvRvYeo
>>633
肩書きだけでは?
実際、仮面ライダーなんて単語は本編では使われてないし。
635名無しより愛をこめて:01/09/01 20:58 ID:KpNN.Axc
クウガも立派に仮面ライダーだとは思うけど、
Spiritsの世界観には合わないよ。
636名無しより愛をこめて:01/09/01 21:05 ID:tniM/IYs
クウガは、2000年ライダーってことでいいよ。21世紀ライダーかどうかは、
時期が微妙なんだよな(w。
ただ、村枝は五代を描きたかったんじゃないかという気はかなりする。
637名無しより愛をこめて:01/09/01 21:18 ID:FIBV6NWQ
ライダーを本気で見ていたのは
Xのアポロガイストあたりまでなので
あとはどうでも良いような…

ストロンガーはタックル回想で出てくるんですかねえ
スカイライダーはねおしょっかーですかねえ
ブラックはRXですかあ?宇宙人相手だからいいのか
真とかZXとかは印象薄すぎ
次の章(ストロンガー登場、悪との戦いは続く)
で終わりにした方がいいかも、いや終わって欲しい

まだ彼らは戦っている、として。
638名無しより愛をこめて:01/09/01 23:10 ID:xA3dPX4c
>>637
Xあたりで止まっている歳のワリに、書く文章が幼稚だね(w
639名無しより愛をこめて:01/09/02 01:22 ID:jXZxfs5U
625と631は、
Spiritsにクウガ出して欲しかったの?
「クウガ出しきぼーん」派の意見、聞きたいね。
640名無しより愛をこめて:01/09/02 01:28 ID:wZylioXU
クウガどころか、RX以降は出さんでえーよ、と思っている私は
逝ってよしですか?
641名無しより愛をこめて:01/09/02 01:30 ID:1mgI0A4Y
高寺、高寺五月蝿い連中はなんでこんなあからさまなネタもマジに取るのだろう・・・
登場ライダーのチョイスは講談社寄りのライダーか小学館寄りのライダーかの違いだろ・・・
642名無しより愛をこめて:01/09/02 01:43 ID:AuhGW0g6
>>632
「新しい仮面ライダーの一号に」って、石森先生自身の希望
だと思うのだが。スカイの時もBLACKの時も、復活の度に
そうしたかった筈。
その意思はスカイの企画を控えて著した「絵コンテ漫画」や
原作BLACKでバッタ型バイクが登場した回で伺えるし、
何よりBLACKの1話前の特番の中で「BLACKは
新しいライダー、言わば0号」とコメントしていた。

この二代は結局、石森先生の意思から外れて歴代ライダーと
抱き合わせで売るキャラになってしまったが、クウガで
やっと念願の「リセット」が出来たのだと思う。
しかし、故人になってしまったから、その意思を尊重しよう
という姿勢が感じられて、何ともイヤらしい。
643名無しより愛をこめて:01/09/04 11:45 ID:GOVt.CwE
>>639
一人ぐらいは「クウガ出しきぼーん」派の
意見もあってよいかと思いますので。
もしクウガをSpiritsに出すなら
先輩ライダーの活躍を見るなりして
自分も仮面ライダーだと感じるシーンが欲しいですね。
644名無しより愛をこめて:01/09/04 15:10 ID:I9d2WkJA
>>611
そっかな。今回の話はアマゾンのイノセントさが、
孤独な天才少年の魂を救った話で、アマゾンでなければできない話だったと思うが。
他のライダーだったら、怪人は倒せても、あの子までは救えなかったと思う。

ま、確かに話のパワーは落ち出したとは思うがね。
645名無しより愛をこめて:01/09/04 15:43 ID:b5CRCaDs
>644
だから、(あんまり)必要性がないかもという感じ。アマゾンの無邪気さが
一番有効な気がするが、他のライダーでも何とかなる気はする。
あと、アマゾンがあの程度の犠牲をはらっても、うん当然だな、
ぐらいにしか思われないのが損といえば損(w。
646名無しより愛をこめて:01/09/07 19:04
天が呼ぶ!
647名無しより愛をこめて:01/09/07 19:27
地が呼ぶ!!
↑みたいな厨が暴れてるのでID復活熱望
649名無しより愛をこめて:01/09/08 21:59 ID:GqVoCdI.
アマゾン、かっこいい。
650名無しより愛をこめて:01/09/09 13:21 ID:zWVZ1eyQ
実はスピリッツでクウガはちょっと見てみたい(^^;
単純にスピリッツの滝と一條が一緒に出たら
どんなになるかな?ってのに興味あるだけだけど
(つっても同人女が期待するようなんをみたいわけでは無いが)

後あの滝にお前も仮面ライダーだ!と
クウガに言って欲しい(笑)

ああ、言っておくが俺はクウガ好きだが
信者ってのじゃないよ
ただスピリッツでならちょっと見てみたいかな
ってとこだが
651名無しより愛をこめて:01/09/09 13:40 ID:lGtwLxxw
2CHでは少しでもクウガマンセーだと信者扱いされるのか?
652名無しより愛をこめて:01/09/09 13:42 ID:KwXAro82
五代とタメのライダー誰がいますか??
本郷はちと年上な気がする。。。
南光太郎は年下だけど・・・・。
653名無しより愛をこめて:01/09/09 14:00 ID:TxBvzXRI
>>652
それは放映開始時の設定年齢の話?
654名無しより愛をこめて:01/09/09 14:51 ID:GMXoCi6s
つーか、五代自身がいったいいくつなのか、詳しく知らんのだが。
655関係ないのでsageる:01/09/10 00:07 ID:EDJepKGQ
>>652
五代がクウガになったのは24歳(放映中に25歳)だから、本郷より年上だよ。
本郷は確か改造当時23歳。一文字が22歳(本郷より一個下)。
変身適齢期ってのがあるのかしらんが、五代は遅い方だな。
大抵、大学生のときだからな(アマゾンはしらん)。

しかしこの話題がSPIRITSに関係あんのか?
656名無しより愛をこめて:01/09/11 00:53 ID:L61y9.MU
クウガ出すなら、グロンギ全滅後に旅に出た五代と
ライダー探しの旅途中の滝とが出会うってのが自然かな。
五代が滝の職業を知って「刑事さん!」と呼んだり。
ストーリとしてはドキュソな超能力少年かなにかが
「選ばれし民」にスカウトされて、今まで迫害してた連中に
怪人使って復讐しようとしたところに五代と滝が居合わせる。
最初積極的に戦おうとしない五代にイラつく滝だが
最後には五代も「笑顔を守るため」に立ち上がる。
「オレ、やっぱりクウガですから」
変身した姿を見て呟く滝。
「仮面・・・ライダー・・・!」
まあクウガなんで最後はドキュソ少年をカウンセリングして
改心させ、一緒に旅立つとかで。
んでそれを見た滝は再び呟く。
「仮面ライダー・・・クウガ、か」
そして舞台は日本に移って、戦いの日々の中で
滝が五代からもらった名刺を見て
「掴みどころはないが、スゲェやつだったな」
とか言ってると本郷に訊かれる。
「新しい仲間でも見つかったのか?」
一瞬話してしまおうか迷う滝だが、結局誤魔化す。
「あいつは優しすぎるからな。オレ達の戦いには誘えねえ」

・・・あ、でもこれだとバイクがでないか。
強引だけど、そこらで手に入れたバイクで走らせて、
ゴウラムも日本から飛んできて融合とかさせるのもありだが(w
あと「えらばれし民」ってアギトとも絡められそうだな。
あかつき号に乗ってた連中は最終的にアギトになるみたいだし。
以上、長々しい脳内デムパ文書でスマソ
657名無しより愛をこめて:01/09/11 00:57 ID:SKoAF77Q
>656
(・∀・)イイ!
「仮面ライダースピリッツ外伝」って感じで書いて欲しいね。
商業誌でだめなら同人ででも。

でも村枝氏ってクウガ好きなんだろうか・・・
658名無しより愛をこめて:01/09/11 01:00 ID:iLFWbkfM
真・ZO・Jって、あのあとどうしてるのかなぁ。
…なんつったりして。(w

真はベビーと暮らしてるんだろうか。
659名無しより愛をこめて:01/09/11 01:44 ID:oEpnOAYM
>>658
死んだんじゃなかったのか?>真
660名無しより愛をこめて:01/09/11 21:22 ID:NDBB8G.A
クウガはやっぱり他のライダ−と絡めてほしい。っていうか一緒に戦ってほしい
661名無しより愛をこめて:01/09/11 21:30 ID:4NIEaLeI
村枝のキャラ傾向からすると、五代が嫌いなはずはないと思うが・・・。
どうなんだろな? スピリッツの仕事が終わらない限り、そのへんの
事が語られることはなさそうだが。
662名無しより愛をこめて:01/09/11 21:46 ID:T2gY5y2M
クウガは島本和彦先生に書いて欲しいと思う
663名無しより愛をこめて:01/09/11 22:49 ID:jsRTRu8g
村枝氏はやる気があっても、高寺氏が他のライダーとの共演をよしと
しなさそうな…。

でも見てみたいなあ。
滝&一条とか、サブキャラ同士もいいコンビになりそうだ。
664名無しより愛をこめて:01/09/12 00:15 ID:9RkZPq1I
>>659
あの、彼女の亡骸を抱いて下水道を歩いているのは
イメージシーンだったのか!
やっぱヘリから落ちて、親父と共にグジャッ!・・・か。
665名無しより愛をこめて:01/09/12 01:04 ID:mSq6PzSA
アマゾンとかクウガは村枝氏の漫画の主人公っぽいと思う。
天然入ってます系。
666名無しより愛をこめて:01/09/12 01:08 ID:iJ9mFLzE
>662
島本さんはどうなんだろ。
初代マンセー&熱いの大好きな島本氏の好みとクウガってかけ離れてるような。
667名無しより愛をこめて:01/09/12 01:14 ID:9vJQQqzY
>666
認識不足。熱狂しているといってよし。
668名無しより愛をこめて:01/09/12 01:25 ID:iJ9mFLzE
>667
ふえ〜なんか意外。
669名無しより愛をこめて:01/09/12 08:22 ID:BMZQFOmE
>>666
島本先生はクウガ好きなんじゃない?(笑)
漫画じゃないけどご自身のHPでクウガの絵を
何枚か描いてましたし
少なくとも見てたのは確か(笑)アギトも見てるはずだし
670名無しより愛をこめて:01/09/12 08:24 ID:BMZQFOmE
>>663
そうそう、滝と一条のコンビは見てみたいよね
肉弾戦で滝と射撃の一条だし(笑)
なんかオモロそう、スピリッツでやるなら
2体敵出してもらって、一体はクウガでもう一体
はこのコンビで倒してもらいたいくらい(笑)
まぁ生身でライダーに付き合う親友どうしなんで(笑)
671名無しより愛をこめて:01/09/12 19:09 ID:tmOKuRQM
>>666
今連載してる漫画の背景によくクウガのぬいぐるみが置いてあるから、少なくとも
嫌ってはいないと思われ。
 個人的には同人誌の背景に描いてあった「仮面ライダーアッガイ」のほうが好き(藁
672名無しより愛をこめて:01/09/12 19:30 ID:nUXVsjSw
「クウガを仮面ライダ−と呼ぶな!」
とか、無茶苦茶なことをほざいてた高寺が、歴代ライダ−と共演するようなマンガにクウガが出るとなったら、反対しないわけがない。どうよ?
673名無しより愛をこめて:01/09/12 20:48 ID:gAnFpr9U
あげ
674島本先生は:01/09/12 22:46 ID:2qrci1zw
最近出たアギトのマキシシングルのジャケ絵を描いてなかった?
ライダーチップスが歌っているヤツで、昔のライダースナックに
似せたレイアウトの。
675663:01/09/12 23:35 ID:fWhcQZrQ
>670
北條入れてトリオにするって手もある。
その場合は北條はお笑い担当だろうけど。
#氷川が入ってもお笑い担当になりそうだ。

こないだG3−Xが長野の山奥で、樵の滝と県警
幹部の一条の協力でアンノウンを倒すっていう、
夢を見た…。
我ながら妄想ヲタだよなあ
676名無しより愛をこめて:01/09/13 00:01 ID:n5CrWebA
滝に一条、杉田、桜井、亀山、氷川、小川、尾室、北條、河野の
平成刑事組を加えて・・・いや、多すぎるか。
でも滝&一条のコンビネーションも燃えるし、
G3&仮面ライダータキ(w)との共演も燃える。
ほんとに良いキャラだなあ。
677名無しより愛をこめて:01/09/13 06:07 ID:PUCf9Snw
>>675
やっぱし・・滝が突っ込んで、敵のスキを作って
一条が狙撃ってのが燃えるかもしれません(笑)
滝に「まかせたぜ優等生!」とかセリフ吐いて欲しい(笑)
もちろん最初はいがみ合っててもらわねばなりませんが
んで滝は一条のまじめさを皮肉ってる感じで(笑)

でも北条ってあの滝とはかなり合わなそう(笑)
678名無しより愛をこめて:01/09/13 09:52 ID:YXK1hI9Y
>>668
島本はクウガの作品作りを絶讃してたよ。フラッパーズだったかな?(すかるまん
の載ってた奴ね)
あのラストについても、最後まで方針を貫徹したスタッフをHPで絶讃してた。
すっとばしの辺りはどう思ってるのか、触れてなかったけど。
679名無しより愛をこめて:01/09/13 14:05 ID:PlILCjPE
>>678
「コミックフラッパー」だよ。
>>666
島本が「仮面ライダー」と名の付く作品を嫌いなわけないし。
描く漫画が熱いのであって、作品の好き嫌いを
熱さで決めてるわけじゃなし。確かに認識不足。
680名無しより愛をこめて:01/09/13 20:37 ID:YXK1hI9Y
でも、アギトには難色をちと示しているという話も聞く。
ぎるすは、けっこう認めているらしい。吠えペンにもちらっと出てた(w。
681名無しより愛をこめて:01/09/13 23:26 ID:aZWzXdGM
まあ「スカルマン」の終盤の展開を見れば
島本がクウガを嫌いなわけない・・・というか
むしろ絶賛しているであろうことは自明。
682名無しより愛をこめて:01/09/14 17:25 ID:fS/pjgww
ス−パ−1まで終わったら、日本に帰ってきた本郷が立花藤兵衛と再会し、藤兵衛と協力して組織を追うって話が1話ほしいな。
そんでその次の回に藤兵衛は帰国した2号〜ストロンガ−とも再会するってえの。
スカイとス−パ−1は同じように谷源次郎と再会。ガンガンジ−にも出てほしいな
再び本郷、ダブルライダ−は観たい。
後、V3とライダ−マン、Xとス−パ−1みたいにライダ−同士の絡みも観たい。ライダ−同士で協力して何かの作戦を阻止するみたいな。
ス−パ−1なんか特に観たい。歴代ライダ−、映画にしか登場してないし。
っていうか、ZXって歴代ライダ−と絡むのか?

関係ないんだけど、V3とライダ−マン+他のライダ−ってストロンガ−にしろ、スカイ、ス−パ−1にしろ、並んだときの相性がすごいいいんだよね
683名無しより愛をこめて:01/09/14 18:23 ID:M/BAROow
>>669
>漫画じゃないけどご自身のHPでクウガの絵を
>何枚か描いてましたし

見ました。「クウガ島本風」の方は、中に氷川君が入ってるとしか思えない
顔の形で笑いました。
684名無しより愛をこめて:01/09/14 20:28 ID:GVCBbtIQ
>682
同意。本郷編は1回目が滝が主役みたいな物だったのでもう一度やってほしい
ダブルライダ−みたいにライダ−同士が一緒に戦う話は確かに観たい
685名無しより愛をこめて:01/09/14 20:33 ID:NJVGsmHc
>>682
同意だけど、V3はどうするの?
一巻しか読んでないんで分かんないけど。
特に戻る理由が無かったみたいなんで。
686名無しより愛をこめて:01/09/14 20:55 ID:GVCBbtIQ
V3はいいんじゃない?やるんだったらライダ−マンとかと絡ませてほしい。
ライダ−マンもよかったが、過去の話で1話だけっていうのもなあ。
687名無しより愛をこめて:01/09/14 22:03 ID:0aPQ9kMI
ストロンガー編は「帰ってきた1号・2号!!」編にしてください。
スカイライダー編は「やってきたぞ風見志郎!!」編にしてください。
スーパー1編は「ハローライダーマン!」編にしてください。
これでマガジンZの売り上げも倍増です。
688名無しより愛をこめて:01/09/14 22:35 ID:dlOVDdWk
スカイの特徴は歴代が駆けつけるのと空を飛ぶこと
689名無しより愛をこめて:01/09/15 00:24 ID:a5K1hwpk
10/23 仮面ライダーSPIRITS 2巻発売決定age
690名無しより愛をこめて:01/09/15 05:32 ID:NjCHzCAI
>688
 両方の特徴が激突して相殺されてしまいました(最終回直前まで)。
691ウルトライダー:01/09/15 15:53 ID:1eWmiEls
生きていればいいと思います。
692名無しより愛をこめて:01/09/20 16:53 ID:fgJZ64Hk
あげ
693 :01/09/20 19:56 ID:AHGY5ZTs
週マガの広告には単行本と総集編が出ると書いてあったぞ。>10/23
694名無しより愛をこめて:01/09/23 21:37 ID:qJAqAJGY
天が呼ぶ!
695名無しより愛をこめて:01/09/23 22:39 ID:jn0jovXk
地が呼ぶ!
696あくまさと:01/09/23 22:42 ID:c/zMEuDA
悪が呼ぶ!
697アーサー:01/09/23 22:47 ID:dlW3AwBI
マグネパワー全開!
698名無しより愛をこめて:01/09/24 11:51 ID:963gtAuQ
連載読むの挫折。
単行本買ってまとめて読むよ。
699ふじこふじお:01/09/24 12:56 ID:wJBcnu96
すみません、単行本出てます?
いくらくらいですか?
700名無しより愛をこめて:01/09/24 13:23 ID:4P8536Ro
500円くらいだろ
701名無しより愛をこめて:01/09/24 23:49 ID:iu3ho9zI
>>699
そのぐらい自分で調べろゴルア!! とか言っておこう。
702名無しより愛をこめて:01/09/26 02:33 ID:asKGHugI
早売りGET。ネタバレしていい(w?
703名無しより愛をこめて:01/09/26 17:33 ID:AH7tWqW2
ストロンガー編前編掲載号が発売中
704名無しより愛をこめて:01/09/26 17:38 ID:4o6lYWo2
>702
もうドコでも売ってんよ
705名無しより愛をこめて:01/09/26 18:05 ID:ieoQ23kk
三影英介の正体を大半の読者はとっくに知っているわけで。
次回何のひねりもなく変身したらちょい鬱。
706名無しより愛をこめて:01/09/26 22:36 ID:qj5j9How
城茂が本編放送時の無頼漢って感じで安心したよ、今月号。
なんせ、CSでやってたスカイライダーでは、特捜最前線
に出てそうな髪型だもんなあ。みてて鬱になった。
友達の仇討つために、就職活動棒に振って、ブラックサタ
ンに志願した漢のスタイルじゃねえよなあ、あれは、いく
ら何でも。
707名無しより愛をこめて:01/09/26 23:11 ID:3hLX48lI
見返してみると、けっこうXがおざなりに描かれているような。
あと、随分とおやっさんが老けて描かれてたな。ZX以降なりリアルタイムの
話なのは確かっぽいから、仕方がないか。
708名無しより愛をこめて :01/09/26 23:51 ID:7TvlncvU
雑誌がヤヴァイのか、人気がないのか妙にストーリに巻き入ってたような気がした。
此処でZX登場か…
709名無しより愛をこめて:01/09/27 00:52 ID:Y2S1PPLY
雑誌がなくなったら、マガジンGREATに行くと思う。
売れてるみたいだし。
710名無しより愛をこめて:01/09/27 11:46 ID:fjQ/JzU.
>>708
テンポが良くなって、オレ的にはグッド!
711名無しより愛をこめて:01/09/27 17:53 ID:wtmKxWWI
13人の偽ライダーはオリジナル?
712名無しより愛をこめて:01/09/27 18:20 ID:knlgeHzA
ZXタイプが13人、他の12人はZXに劣っているだろうけど、それでもZXがいる以上キツいはず。大丈夫か?

せっかくおやっさんもでたんだし、本郷達7人ライダ−編をやってほしいな。
それが無理でもスカイ、ス−パ−1が終わった後9人ライダ−編はやってほしい。
おやっさんが本郷達と再会するっての、あと筑波、沖と絡みもほしい
村枝のことだから、おやっさんは最後まで出してくれると思うけど

来週タックルの話がでてくるだろうけど、ユリ子の墓の周りの花が枯れてしまうのはドクタ−ケイトのケイトガスのためって事にするのかな?

それにしても村枝はすごすぎだよ。毎月期待以上の出来。こんなに毎月のマガジンZや次の単行本が待ちどおしいのはホント久しぶりだよ

ここまでくるともうTVスペシャルのつなぎじゃなくて、ZXと先輩ライダ−の出会い、10人ライダ−集合からバダン壊滅まで全て村枝のオリジナルで完結させてほしいのだが
713改造たろー:01/09/27 18:22 ID:rGJ598IY
マガジンZはライダーとカスミ伝でもっちょるのです
714名無しより愛をこめて:01/09/27 20:48 ID:oiwyFIME
あげ
715は○がわ:01/09/27 20:50 ID:71R3iL5Y
あの・・・。クロノアイズはダメですか(w?
716(・∀・)チェキ!:01/09/27 22:19 ID:MxcFxsI.
>>510
遅レスですまん。

なつかしー!
そうそう、山田ゴロだよ。
ZX以降の話で、主人公はサイボーグじゃなくてアンドロイド11号(13号だったかな?)。
009のテイスト入ったデザインだった。
ストーリー的にはジロー(キカイダーではなく)とライダーの共闘といった趣き。
ライダーは人間体では風見が最後に出てくるだけで、あとは変身したまんま。

幼年向けのかなり単純化された物語だったけど、
おれこの話大好きだったよ。
当時の付録捨てちゃったけど・・・

俺以外におぼえている人いたんだなぁ・・・
717アッラーアクバール!:01/09/27 22:39 ID:/dIldQ9A
「スカルマン」に続き、「13人の仮面ライダー」まで
石森マンガをうまくアレンジして取りこむとはね。
つーことは、後編でZXはストロンガーに
頭をどつかれるかなんかして、記憶の一部を取り戻すのだろうな。
718タイガーロイドマンセー!:01/09/28 00:45 ID:NGJTRGgQ
>>717
設定でのみしか語られていないZXの記憶を取り戻すまでと
取り戻してからバダン脱走までの苦悩が見れると思うと今から燃える。
719名無しより愛をこめて:01/09/28 00:48 ID:InoDMM22
問題は、そこに行き着く過程の中で、スカイやスーパー1をどう描くかだな。
720名無しより愛をこめて:01/09/28 00:48 ID:p6891VFY
いやはははは♪
リーダー格のムラサメを中心に崖の上に並ぶZX見て、嬉しくなったぞ(w
きちーーーーーんと、石森的(敢えて“ノ”なし)絵面を踏めてるじゃん♪
721名無しより愛をこめて:01/09/28 02:47 ID:MePT4czA
今回は顔見せ程度じゃないかな?
なにせ、スカイとスーパー1で4ヶ月あるし…

悪の側のライダーとして出てきて、いきなり正義の心が芽生えたんじゃ萎える気がする。
むしろ、スーパー1までの紹介編が終わって、
本編にはいってから記憶が戻りだすと燃える展開になると思うけど。
722改造たろー:01/09/28 11:19 ID:6XGKUgFY
個人的には地獄大使や魔人提督みたいな「ちょっとヌケてる悪役」を
出して欲しいんだが・・・・
この漫画にはゆるされないのかな・・・・。
723名無しより愛をこめて:01/09/28 11:27 ID:p6891VFY
>>722
単なるリバイバル的な復活という意味なら、
あの漫画には許されないだろうね。
724名無しより愛をこめて:01/09/28 14:00 ID:I.0BfX5I
今までは2話完結(1号とライダーマンは一話)だったけど、これからはZX誕生に向けて続き物になっていくと面白そう。
725名無しより愛をこめて:01/09/28 16:16 ID:BtgrR2VU
>ここまでくるともうTVスペシャルのつなぎじゃなくて、ZXと先輩ライダ−の出会い、10人ライダ−集合からバダン壊滅まで全て村枝のオリジナルで完結させてほしいのだが

激しく同意。マンガと実写だからか、スピリッツとあのZXスペシャルがつながってると言うのにはどうも違和感がある。
おやっさんにも最後まで登場してほしいな
726名無しより愛をこめて:01/09/29 05:51 ID:NHb//uX2
おやっさんと谷源次郎の邂逅は有りうるだろうか?
727改造たろー:01/09/29 19:08 ID:ug2iLhYE
>>723
別に復活じゃなくても、それに通じるキャラとかでもかまわんのですけど。
728名無しより愛をこめて:01/09/29 19:13 ID:3Rt3Ek7M
>>727
まっとうにテンション高い演出してるところに
コミカルな敵出してテンポ落とす必然性は無かろう。
729名無しより愛をこめて:01/09/29 19:17 ID:COgS/Wm.
722読んで思い立ったが
あの連中のボスが暗闇大使だったらキツい(w
730名無しより愛をこめて:01/09/29 20:28 ID:dYwdAx5Q
がんがんじいはでないの?
731名無しより愛をこめて:01/09/30 08:41 ID:QJQTOHYA
G3みたいな感じで出るだろ
732名無しより愛をこめて:01/09/30 09:10 ID:Khl/6KuY
スレちがいでスマソ。

アギトに登場したおやじライダーには、どことなく昭和のライダー達の
匂いが感じられるよ。
sageとく。
733 :01/09/30 23:30 ID:9dehd5b6
>>732
マフラーしてるってだけだろ?
734名無しより愛をこめて:01/09/30 23:40 ID:YpzGdFu.
ベルトも昔を感じさせる

木野世代のイメージがそうさせたのかも
735名無しより愛をこめて:01/10/01 00:06 ID:sLmHwDZA
>>715
漏れは好きだよ。
絵の雰囲気がちとレトロではあるがな。
736名無しより愛をこめて:01/10/01 22:37 ID:ETeXj4Q2
>>732
マフラーっつうかあれ羽みたいだ
737改造たろー:01/10/02 17:35 ID:0Hh0EdTw
仮面ライダーSPIRITS終了後は・・・・
「モグラ獣人SPIRITS」
「タックルSPIRITS」
「がんがんじいSPIRITS」
とかやんのかな。
738名無しより愛をこめて:01/10/02 18:45 ID:UubmCueE
村雨カッコいいねえ
739X応援団:01/10/03 05:29 ID:S/bndbVQ
740名無しより愛をこめて:01/10/03 07:06 ID:Q0.SGEWQ
「G3SPIRITS」
741名無しより愛をこめて:01/10/03 14:42 ID:g/a4PwHQ
仮にBlack以降も続けるとして、滝竜介も国枝も出さないと信じてる
742改造たろー:01/10/03 17:20 ID:hU2qPW0A
ZX観たことねえんだよな、俺。
743沼里健:01/10/03 17:46 ID:HtMzM9Uo
「高寺SPIRITS」希望!
744名無しより愛をこめて:01/10/03 17:50 ID:uHKwa0L6
>>741
SPIRITSに滝や国枝が登場したとたんに
マガジンZの売上がどーん!と落ちたりして(w
745名無しより愛をこめて:01/10/03 17:52 ID:FJ0UVU7s
>>742
そらあんた、特番一回こっきりだもん。
746改造たろー
>>745
知っとるわい、単にビデオが無いんだよお店に。