天に輝く五つ星・ダイレンジャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し〜
まあいろいろ語って。
2名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 16:35
ダイレンはメインの杉村脚本に関しては完全な駄作。

・キャラが立っていない
・だからキャラに感情移入できない
・ストーリーが陳腐なステロタイプ
・説明的な台詞で全部説明する(亮はお前の息子だあぁー!」とか)
・ギャグが寒い
・お粗末な最終回

藤井、荒川、井上のゲスト脚本がなければ最低作だ。
3名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 18:10
ところで、「ダイレンジャー」の「ダイ」って何ですか?
4名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 22:15
ダイの大冒険からです。たぶん

5名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 22:17
主題歌は結構
良かったと思うけど。
6名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 22:18
OPとEDを歌っていた「NEW JACK 拓郎」って何者?
7名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 22:20
>>2
BO発見(w
8名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 22:21
>>6
吉田拓郎の別名(w
9名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 22:23
Funky Y.Kも誰なのか気になる。。。
10名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 22:24
「一気に集中!」の掛け声ってBFJみたい。
11名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 22:43
>>3
キャラモチーフを前年ブームになった対戦格闘ゲームにあやかって
設定したので、格闘技→中国拳法→中国の「大連」に引っかけての
名前なのでは。
前作の“獣を連ねる者”に続けて“大きく連なる者”と、
あて字シリーズ第2弾ということにして。
12名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 00:42
大根役者の「ダイ」
13名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 00:45
そういや恒例ボツタイトル案に、
中華戦隊チャイナマンってあったけ。
14名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 01:30
スタッフ間ではしばらくチャイナマンだったらしいな
(カッコワルイ)
15名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 06:32
しかも『中華戦隊』。まじで。
16名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 22:24
ダイダイダイダイダイレンジャー♪

 先祖代々の「ダイ」
17名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 23:50
>>9
Funky Y.Kって、作曲家の小杉保夫じゃないかな。
確証があるわけじゃないけど、たぶん。
ダイレンジャーは作曲家=ボーカルが多かったしね。
18名無し:2001/02/15(木) 15:41
「ダイレンジャーになるための誓い〜〜〜〜〜っ!」
♪ひーとーつ一人で歯を磨こう〜
ふーたーつ風呂にはちゃんと入ろう〜
みぃーっつみんなとなかよくしよう〜
よぉーっつ良い子でゴーゴーゴーッ!!
19名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 15:44
む。となれば誰一人として2ちゃんねら〜はダイレンにはなれんな(藁
20名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 15:50
リンちゃんどうしてんのかなー
21名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 16:38
大拳者(ダイケンジャー)で決定直前まで逝きましたが、タイトルにレンジャー
を入れようと言うことで大連者になりました(マジ)。
22名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 16:43
パチンコ大名人もっと活躍して欲しかったよ。
23名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 21:37
パチンコ大名人か……。
踏まれて死んだ怪人なんて、多分戦隊シリーズでもこれくらいだよな。
あ、大圧殺は別ね。
24名無し:2001/02/15(木) 22:14
パチンコ大名人

デザインは好きだった。本間しげるのキャラクターも良かった。
25名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 23:02
「天時星時間返し」って、時間保護法違反な技だね。
タイムレンジャーに圧縮冷凍されるなよ、キリンレンジャー。
26名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 23:03
>>25
それだっ!!!
27名無し:2001/02/15(木) 23:12
TR最終話で2044年の新ダイレンジャーも取り上げてほしかった。
28名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 23:21
おれは鳥カゴ風来坊がスキ。
人間体の「鳥篭山ほどブラ下げたバスに乗って流離う傷痍軍人」
とゆーシュールなキャラクターがなんともいえず小林義明センス。
29名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 23:26
サボテン将軍…だっけ?
あのヤバ過ぎるロリっぷりが好き。
選曲にも小林義明ぶり炸裂。
30名無し:2001/02/15(木) 23:27
>>28
役者はでんでん
・・・・・でしたっけ?
31白虎真剣マン:2001/02/15(木) 23:28
オレは七星合体・重甲気殿が大好きだ!
あのプレス攻撃は画期的。後のキングピラミッダ〜よりイイ!
32名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 23:44
大神龍でもっと引っ張っても良かったと思うのだが
33名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 23:46
>>27
ついでに、電撃アイドル戦隊ガオレンジャーについても取り上げて欲しかった。
34名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 00:06
やっぱり3バカVSショウジがよかったなぁ。
35名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 01:13
リンの胸を鷲掴みできるコウの立場をどれほど羨ましく思ったか・・・
36名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 01:22
ショウジはどっかの掲示板によく出没すると聞いたが
37名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 01:24
>>36
それはそれで哀しいな。
38名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 01:38
「黄金キックの鬼」の話が面白かった。
あの時のゴーマ怪人の名前って何だっけ?
人間時の姿が戦時中のおっさんみたいなヤツ。
39名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 01:48
>>38
過去ログぐらい嫁
40名無し:2001/02/16(金) 16:03
大龍神は結局なんだったんだ?
41名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 16:06
重鎮
  
つーか重石
42ショッカー電撃隊!:2001/02/16(金) 16:31
>>25
キリンレンジャーは時間保護法制定前の犯行だから
摘要されないんじゃないかな?
43名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 17:02
タオの世界観では陰陽のバランスが重要視されてて、どちらに極まっても
世界の破滅につながります。大龍神はそれを具現化したものですな。

ゴーマとダイレンジャーの戦いが永久に終わらないのもその思想を反映してるんでしょう。
44どーでもいいことだが:2001/02/16(金) 17:13
>>40
大神竜(=ダイジンリュウ)じゃなかったっけ??
45名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 17:14
正確には大神龍
46名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 18:39
シャダムって泥人形なのに子供つくれるのね。なんか無茶苦茶な設定。
47名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 18:51
パワーレンジャーのロボット交代がいきなり守護獣が気殿獣になって大獣神が
大連王になってジュウレンジャーのコスチュームのまま大連王に乗っているの
はいかがなものかと思う。まさか獣奏剣で大神龍をよびだすんじゃ・・・
48名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 19:00
怪人がゴレンジャーみたいだったね。
49名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 19:01
ごめん、ゴレンジャーの怪人みたいだったね。だった。
50名無しより愛をこめて:2001/02/16(金) 21:23
天鬼星ナマハゲはダイレンファンなのか?

ま、それはおいといて、
47話の素顔の名乗りシーンは戦隊史上屈指の名シーンだと思う。吹っ切れたなあ。
51名無し:2001/02/16(金) 22:05
ゴーマ全員が泥人形なら導師カクやノコギリ大僧正に殺された5人のダイ族戦士も泥人形てことになるんじゃないの?
52名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 02:41
天時星カイはダイレンファンなのか?
53名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 08:08
大連王は戦隊史上屈指の名デザインだと思うのだがどうだろう。
中国武者風の容貌で、必殺技の疾風怒濤もカッコ良かった。
54名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 08:53
>51
シャダムは1回死んで、泥人形に生まれ変わった(と同時に人格がかわった→ギエンのように)と解釈すればいいのでは?
55名無し:2001/02/17(土) 12:56
気伝獣がよくわからなかった。
6000年前の時点ではダイムゲンと龍星王、星獅子、星天馬、星麒麟、星鳳凰しかいなかったのになんで変形だの合体だの追加能力が加わるのか理解できなかった。
守護獣は元々究極大獣神からバリエーションが生まれていったのに。
56オ〜レ〜オレオレオレ〜:2001/02/17(土) 15:33
亮の作ったギョーザ食いてぇ〜なぁ〜と思った中学受験の夏。
57名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 17:08
>>50
俺もそう思う。>素顔の名乗り
ほんらい、スーツアクターがやる物を、本ちゃんの役者にやらせたのは画期的。
おおーー。とか思ったもんな。当時
58名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 17:18
>>56
「うまいよ亮!うまいよ〜!」と絶叫しているダイゴ。
すっごくおもしろかったデス。
59名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 17:18
カーレンの素顔名乗りは必然性があり燃えたが、
ダイレンの素顔名乗りは必然性がないので燃えない。
60名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 17:34
重厚奇電萎え。
61名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 02:39
DIEれんじゃー
62マーシャ勃起振興会:2001/02/25(日) 11:08
泥人形怖すぎ,是マジ
63名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 15:25
前年のスト2ブームがキャラモチーフの発想元だったのだから、
メガレンの時は“恋愛戦隊”なんて企画があったのではなかろうか。

「こみっくパーティー」の原画マン・甘露樹がアマチュア時代、
自分の同人誌で「ときめき戦隊メモレンジャー」なんて描いてたが。
64名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 16:19
マスクマンはもろに聖闘士星矢だしな…。
65名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 16:44
ダイレンの事なら「まくら」に聞けよ!
66名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 16:48
>65
まくらって誰よ
67名無しより愛をこめて:2001/02/26(月) 03:53
そんな事言ったらオーレンジャーなんかモロ・・・
68名無しキング:2001/03/17(土) 17:23
「神風と、電話と、墓石の分まで怒りを込めててめえをぶっ潰してやる!!大圧殺!!」
69名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 05:08
白塗りメイクが怖かった
70名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 18:41
ダイレンジャー終了直後の深夜バラエティーにダイゴがゲスト出演。
オシシレンジャーというヒーローも登場してた。
71名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 18:44
ダイレンジャーの決定前の名前に「ゴレンケンジャー」とか
「ゴケンジャー」っていうのもあったと思う。
72名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 18:49
ダイレンジャーの企画前に鉄道戦隊ゴーライナーというのが
あったらしいが同年のタカラのマイトガインとモチーフが
被るから没ったっていう話を聞いたことがある。
ロボの必殺武器は遮断剣だったとか。
73名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 20:25
ふみきり戦死シャダーン
74名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 21:39
>>73
おお、懐かしい。
「月刊OUT」の“ヨモスエ警備隊”に投稿されたのを見て知った。
当時の国鉄がポスター用に出したキャラだったっけ?
75名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 23:42
口紅歌姫最高!
口紅歌姫最高!
口紅歌姫最高!
口紅歌姫最高!
76名無しより愛をこめて:2001/03/20(火) 11:55
シャダーンってJR西日本のキャラじゃないの?
少なくとも、東日本エリアにすんでいる私は、見たことがない。

どうでも良いけど、144分の1スケールのガンダムから改造すると8分の1スケールになるとかいう話が某鉄道誌にちょこっと出ていた。
ダイレンジャーに無関係なので、sage
77紫鏡弐号:2001/03/21(水) 08:45
挿入歌の「火を吹けダイバスター」は最高にカッコイイ!
78名無しより愛をこめて:2001/03/21(水) 15:39
リンのしぐさが色っぽくて最高
79受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/04/01(日) 18:06
>50
激しく! 激しく!! 更に激しく同意〜〜〜!!!!!
80名無しより愛をこめて:2001/04/01(日) 19:19
>>72
>>76
ひょっとして天幻星・中央線だか総武線という技はその名残か?
81名無しより愛をこめて:2001/04/05(木) 21:47
シシレンジャー発見@世にも奇妙な物語
82名無しより愛をこめて:2001/04/05(木) 22:19
>>76
分割民営化される前の踏切事故防止対策戦士。
「2億6千万の瞳」が国鉄のイメージソングの頃か?
83名無しより愛をこめて:2001/04/08(日) 19:26
ザイドスが好きだったな
もう無茶苦茶で…
「なんじゃあこりゃあ!!!」
84名無しより愛をこめて:2001/04/08(日) 20:13
悪魔聖歌隊最高!
悪魔聖歌隊最高!
悪魔聖歌隊最高!
悪魔聖歌隊最高!
85名無しより愛をこめて:2001/04/08(日) 21:57
終盤の展開には無理が………
あの終り方は好きなんだけどな。
86リヒテル総統:2001/04/08(日) 23:36
和田圭市、能見達也、羽村英、土屋圭輔、高橋夏樹。中康治の近況が知りたい。
知ってたら教えて!!!!
87リヒテル総統 :2001/04/09(月) 00:21
誰が彼等の本当の情報提供が欲しいので!お願いします!
誰が彼女等の本当の情報提供が欲しいので!お願いします!
教えて下さい!お願いします!
管理人さんは速く返答して下さい!お願いします!
管理人さんは速く返事して下さい!お願いします!
今年も宜しくお願いします!
88名無しより愛をこめて:2001/04/11(水) 01:23
気力転身!いまレンタルビデオで見てます。ダイムゲンが登場したところ。
ゴーマの首領こえー。クモの糸でアコマルを引き上げるし。。。
89名無しより愛をこめて:2001/04/11(水) 13:49
ダイゴのアクション、メリハリがあって好きだった。
例の素顔名乗りの時も、自然とダイゴだけに目がいっちゃうんだよな。
90名無しより愛をこめて:2001/04/11(水) 23:41
ダイレンジャーは、レッドより
グリーンが主役になる回多いよね。
恋人役?の孔雀がいるのもグリーンだし。
91ダイゴ:2001/04/12(木) 03:14
よい子のちびっこ諸君!
お父さんお母さんのいうことをよく聞かないと
ゴーマがやってくるかも知れないぞ!
気をつけろよ!
92グリーン獅子:2001/04/12(木) 03:44
>90

俺の恋人は孔雀じゃねぇよ!
「まくら」だよ。
93名無し:2001/04/13(金) 22:20
考えてみたらリョオって血筋的にはダイ族と人間のハーフなんだよな、
リンより遥かに血が濃いはずなのに…
94名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 20:37
雑魚戦闘員が妙に高級感漂うデザインで好き。
ガッタマダラだっけバダラだっけ?
95地獄変:2001/04/15(日) 20:48
>>93
コットポトロのこと?
コットポトロもバッタバタ〜。
96地獄変:2001/04/15(日) 20:49
>>94の間違い
97名無しより愛をこめて:2001/04/16(月) 00:41
川村先生の音楽もよかったなー。
ミュージックコレクション、カクレンと違って
速攻で売り切れてたよ。(発売当時)

>>90クジャクの方が2cm大きいけどね<糞
98ショッカー北極支部:2001/04/18(水) 15:27
いつも最初は「紐男爵」
99名無しより愛をこめて:2001/04/20(金) 01:36
レンタルでいま9巻まで見て、大神龍登場にびっくり。
でかい。あのスターウォーズのような嘗めるような
カメラアングルが巨大感があってしびれた。

100ブルー天馬:2001/04/20(金) 01:40
まくらたん・・・ハァハァ
101名無しより愛をこめて:2001/04/24(火) 20:27
自転車…
102名無しより愛をこめて:2001/04/24(火) 21:07
カズ
103名無しより愛をこめて:2001/04/25(水) 18:26
お〜おお お〜お
104名無しより愛をこめて:2001/04/25(水) 19:17
輪廻転生は萎える。
105名無しより愛をこめて :2001/04/25(水) 21:55
あの最終回・・・
そりゃねぇよな・・・(涙
106ばいきん閣下:2001/04/27(金) 02:02
和田圭市、彼はあの太田プロに所属していますが、一体何をしているのか?
どうしても近況が知りたいので教えてくれ!!!
又、高橋夏樹、酒井寿、中康治の同じです。
107ナレーション:2001/04/27(金) 02:31
ageるゾォォっ!
108名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 18:56
好きな戦隊スレで人気のあったダイレンだけど
いまいち盛りあがらんね。

ところで子竜中尉はあれは犬死?
109イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 21:26
>108
完全に犬氏に(藁
110ピンク鳳凰:2001/05/04(金) 15:19
>>92&100

まくらよりワタシの方がイケてるわよ!(憤慨)
1111へ:2001/05/04(金) 15:38
>>110

http://www2.osk.3web.ne.jp/~masut/jpg/m38.jpg

これにはかなわないだろ
112名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 22:16
生身のダイゴを攻撃するクジャク萌え。
113名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 20:02
巨大化爆弾ってのはちと安易では。
114名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 08:09
>>112
むしろ大五萌え
115掃除機男爵:2001/05/27(日) 13:43
うぴ
116名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 07:40
亀夫ってジェットマンのイエローだよな?
117八手三郎太:2001/06/01(金) 09:12
ダイレンジャーって
ジェット、タイムの次ぐらいに評価高いような感じがしたんだけど
ストーリー的にはどうなの?
おれメガのほうがちょいと上だと思ってんだけどさ
118三手八郎:2001/06/01(金) 09:57
ストーリーは明朗で単純。
それぞれのライバルやキーキャラを置く事でキャラクターを掘り下げる。
でもストーリー以上に、アクションが評価されているはず。
生身でのアクションシーンは随一だと思うのだが。
119名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 10:07
ええ!タイムって評価高いの・・?
120名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 19:31
マニアにだけだろ。メイン視聴者の子供の人気はダイレンの方が
圧倒的に高い。
121名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 20:58
ライター毎にサブキャラクターの担当があった感じ。
メイン→杉村升
クジャク→藤井邦夫
的場陣→井上敏樹
3バカ怪人→荒川稔久
122名無しより愛をこめて:2001/06/01(金) 22:18
大五の職業設定はペットショップなんだけど
放送当初に発売された絵本にはカメラマンだったんだけど
何故に設定変えたんだろうか?
123名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 01:18
がなるは大五こと能見達也は、東京ボードヴィルショーという劇団に所属してます。
マネジメントを担当しているオフィスボードビルは、4月に辞めてしまったので、
しばらくはテレビで見ることはないと思います。

当初の配役は、レッドは和田圭一ではなく能見か土屋圭輔だったそうで、
当時二人で興奮したのを覚えてます。

能見と孔雀の女性とは、放送終了後一時付き合っていたが、能見が貧乏&早漏だったので、
すぐに振られてしまったのは秘密だ。


124名無しより愛をこめて:2001/06/02(土) 08:48
>当初の配役は、レッドは和田圭一ではなく能見か土屋圭輔だったそうで、
>当時二人で興奮したのを覚えてます。

なんだ、お前どっちかかよ。文脈からすると土屋圭輔か。
125123:2001/06/03(日) 00:48
>>124
残念はずれです。能見に近い筋のものです。
126名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 08:56
その構え獅子拳と見た!
127名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 12:04
>>123
 そうなの?でも今年のあほんだらすけ13(能見氏が
 毎年出演している喜劇)にはしっかり名前あったけど。
 チケットはまだ残っているみたいですが
128123:2001/06/03(日) 13:55
辞めたのはマネジメントを担当しているオフィスボードビルだけです。
テレビや東京ボードヴィルショー以外の舞台では、なかなか見れなくなると思います。

これからを自分でオーディションを受けたりしないと、仕事が来ないってことです。

あ 地球ゴージャスだけは、岸谷五郎に気に入られているので、出演すると思います。
でも次回公演は来年だけど。(藁
129名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 14:44
>能見と孔雀の女性とは、放送終了後一時付き合っていたが、能見が貧乏&早漏だったので、
 すぐに振られてしまったのは秘密だ。

能見が森下雅子たんと付き合ってたと?マジですか?
130123:2001/06/03(日) 15:19
majidayo
131名無しより愛をこめて:2001/06/03(日) 16:20
>>128
 123です。
 有難うございます。お蔭ですっきりしました
 となると、余計貧乏生活においうちかけてるんじゃない?
 能見さん好きなだけに心配かも(藁
132123:2001/06/04(月) 08:27
余計っつーか、あいつの俳優生活の中で一番収入が多かった時って、ダイレンジャーの時だから。
その後落ちっぱなし(爆
133名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 09:30
>>123
能見さんと森下さんが付き合っていたとは、知らなかった。
でも、別れた理由が情けない・・・と言うか、悲しすぎる;
今も生活苦なんでせうか・・・;?>能見さん
134名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 13:21
酒井寿萌え
135名無しより愛をこめて:2001/06/04(月) 14:32
リンの乳鷲掴みの罪は万死に値する!>酒井寿
136123:2001/06/04(月) 15:45
>>133 もう3年ぐらい前から、バイトの収入の方が俳優としてのギャラより多くなってましたからね。
舞台がメインの俳優はみんなそうだと思いますけど。
まあ、推して知る可って所でしょうか。
事務所にはまだ借金が残ってるそうです。

情報訂正 一時付き合っていた ×
     最初にHした次の日にもう来ないでといわれた ○ (T_T)

137オリファー・ナオエ:2001/06/04(月) 15:46
能見さんって、自分より大きい女性が好きだったのね。

同時期のVガンダムのシュラク隊やマーベットさんの
隠れファンだったりして・・・。
138123:2001/06/04(月) 15:56
やっぱりモデルさんと舞台俳優では世界が違うみたい。
最初にのみに行くときに、能見は居酒屋に行こうと思ったらしいんだけど、
良い所があるってつれてかれたところが、新宿のホテルのラウンジだったんだって。

払いきれなくて出してもらったんだって。
139名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 02:33
そんなにばらしちゃって大丈夫なんかい!?
140123:2001/06/05(火) 09:26
別に平気。 能見は露悪癖があって、秘密でも何でもないから。
でも、引いちゃってるみたいだから、もう書き込みません。さよなら
141名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 13:39
>>138ようするに、

モデル>>>>>>>>>>>>>>>舞台俳優

ってことなのね。モデルって売れるのか。すごいなー。
142名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 13:42
>>123
ようするに事情通を気取りたかったわけだな。
143名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 14:09
>>141
つーか、役者と違って、食えてないと「モデル」とは名乗らないし、食えてるくらいモデルとして仕事してれば、小金のある奴がちやほやしてくれるので、
売れてない役者や食えてない役者では想像できない(そんな高くないけど)レベルの店での飲み食いを覚える。
144名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 16:25
>>142 事情通ってか 本人の自作自演と思われ。
145名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 16:43
>>144
それはそれでスゴイことだぞ(w
146( ´∀`)さん:2001/06/05(火) 18:40
また凶悪なスレが…
でも引かないからまた書き込みをお願いしたいなり >>123
147名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 22:28
まぁ、2ちゃんねるだしなー
噂はどこまで行っても噂にすぎんだろうし。
信じる信じないは人の勝手。話広めるのも人の勝手と。
俺は信じるが。
俺的能見のイメージにぴったりで面白過ぎ(ワラ>貧乏そーろー
148事情通:2001/06/06(水) 09:50
>>142
123だけど。 本人から直で聞いてる(本人自身かもね)んだから、
事情通って言ったら、そうだよなあ。 改めて指摘されるまでも無いと思うけど。

また気が向いたら来ます。
最後に 能見には池袋の風俗店に行けば会えるかも。(店員じゃないよ。)
149名無しより愛をこめて:2001/06/07(木) 18:10
池袋で働いてみるか…?(嘘)
能見さんも風俗にいったら貧乏生活に拍車がかかると思われ
150名無しより愛をこめて:2001/06/07(木) 18:27
ぜんぜんダイレンジャーじゃねえな。このスレ。
151名無しより愛をこめて:2001/06/07(木) 19:07
スレを見てからダイレンジャーをビデオで見れば
また見方が変わってくると思われ(w
152名無しより愛をこめて:2001/06/12(火) 13:53
123またきてね。能見さんによろしく(w
153123ありがとう:2001/06/12(火) 14:07
いや〜詳しい情報が聞けてよかったな〜。

能見さんがんばれ〜。不況に負けるな〜!
154名無しより愛をこめて:2001/06/12(火) 17:23
久し振りにビデオみちゃった。
クジャクを思うダイゴかっくい〜
155イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 20:00
ライバル役をジンに取られたチョウリョウ萌え!
156名無しより愛をこめて:2001/06/15(金) 00:07
個性強すぎるぞ、ダイレンジャー!
だが、ダイゴのキャラはクールなのかおトボケなのか?
プールにシュノーケル付けて入るな!クジャクも嫌がるぞ!
動物への話し掛け方も怪しすぎるし。

でもジンが出なかったら、レッドの見せ場がなかったんでは?
簡単に捕らわれたりしてるし・・・・・。
157名無しより愛をこめて:2001/06/15(金) 01:19
>>156
大五は全てにおいて本気。ただそれだけ。
158名無しより愛をこめて:2001/06/17(日) 23:37
OP,EDともに珠玉の出来。両方合わせての戦隊でのランキングを作れば1位間違いなし。
タダーシ、ともに「気力転身変幻自在」「気力転身迫力満点」と四字熟語をキーワード
にしている類似点が気になるが…
159巨獣特捜名無し:2001/06/20(水) 21:39
ガマグチ法師age
160名無しより愛をこめて:2001/06/20(水) 21:41
秘密の白虎ちゃん。
161toto:2001/06/24(日) 14:17
磁石神父age
162名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 21:56
アイドル初体験 みた。
さぶいぼっ(><)
163名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 22:04
うるせえ!リンはカワイイんだ!
164:2001/07/01(日) 22:13
一時、LD発売直前までいったのに結局ポシャッてめちゃ残念だった。
実はもうパッケージとかBOXデザインまであがってたってのによぅ。
同時期にBOX予定あって同じく流れたシャンゼが今年DVD-BOXになる
ので、ダイレンもそういう奇跡おこんないかなーと期待しているYO
165162:2001/07/01(日) 22:21
リンちゃん、かわいいのは認める。
だけど、あれじゃメロドラマだよぉ。
しかも、15年以上前の・・・・。
166名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 22:27

ばかやろう!
孔雀さえいれば問題はない!
167名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 23:37
所栓は荒川。
168 :2001/07/11(水) 05:09
 
169名無しより愛をこめて:2001/07/12(木) 03:43
ジンは、結局死んだの?
170名無しより愛をこめて:2001/07/13(金) 16:13
重甲気殿age
171うぉううぉううぉうお:2001/07/13(金) 16:25
小林監督最高!
熱い作品だったっす
172名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 01:28
あげ
173名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 01:33
コピー○○(わすれた)が、人間の女になって、プールで、みんなの
写真とっていたが、この女の人、安田成美に似ていたよう気がする。
174名無しより愛をこめて :2001/07/20(金) 01:43
>>173
コピー女帝だよ。
175名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 01:54
賛否両論ある戦隊だけど、俺は好きだな。
むやみに熱い所は最高(マスクのゴーグルが燃えるのも大好き)だし。
最終回、ゴーマ宮殿から脱出するシーンの大神龍は何とも不思議な感じがしたな。
それこそ伝奇物みたいな味わいがあったと今でも思う。
176名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 02:01
変身できないままの、そろいぶみも、けっこうよかった。
変身せずにそろいぶみしたの、ダイレンジャーだけじゃない。
177名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 02:05
>>176
カーレンジャーでもやっていたよ。
でも、初めてやったのはダイレンジャーだね。
あの連中だったらやるだろうって感じさせる熱さがいいんだよね。
178名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 02:16
>177
カクレンジャーにも、それに似た熱いものが、
かいまみられたけどな。
179名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 02:20
>>178
同意
あの頃の戦隊は妙に若さゆえの熱血系が多かったかも。
その中でもダイレンジャーは群を抜いてたよね。
初めて気力ボンバー見たときは「頭悪っ!!」って思いながらも
その無駄な熱さにしびれたもんだよ。
180名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 02:33
ダイレンジャーは、オーラパワーを使うマスクマン
と伝説獣のパワーをもつチェンジマンをたしたような戦隊だ
と感じていた。
181名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 02:54
>> 180
なんだ無視されてんじゃん(藁
かまってクンか(藁
182名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 02:58
中国拳法=大連
主題歌は和風
183名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 03:14
シャダムが好きです
184名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 03:20
>>180
能力的なヒントはそこら辺から得たのかもね。伝説獣→気伝獣
気伝獣はいいね。大連王は今でも一番好きな戦隊ロボだよ。
龍星王の変形は目から鱗が落ちたよ。

>>183
シャダムは俺も結構好き。割とコミカルなダイレンの世界にあって
一番非情な男なのは良かった。最期はあっけなかったけど。
そんな奴も一回巨大化した時の銀色の顔が何とも……(藁
185名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 03:24
>184
シャダムは、なんとなく中尾彬に似ていない?

道士カクが、いいなぁ やっぱり
こいつもなんとなく、田村正和ににているような...
186名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 03:33
>185
似てる!!(藁

導士は確かに格好良かった。鎧バージョンは最初驚いたよ。
今の戦隊はああいう厳しくも優しい大人が少ないよね。

そういえば高校の時の美術教師にそっくりな人がいた(ヒゲ、バンダナ含む)。
仲間内でその先生は導士よばわりされていたよ。
187名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 03:42
邪神風拳の仁の魂が、精神病院で廃人になっている
トランザに取り付いて、最強の敵として復活を望む!
右腕は、サイキック、左腕は、魔道の腕をもつ戦士
188名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 00:07
>187
いいね。
189名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 20:12
シャダム好きだけど、最後は自分のナイフに刺されてってなあ…
ドキュンの喧嘩じゃあるまいし。
190名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 22:24
銀河に散った五つの星……
いや関係無い。
sage
191ゴーマ15世:2001/08/02(木) 00:02
あの白塗りメイク、ギョロ目、闇をも引き裂くような甲高い声。
とても幸田宗丸が演じてたとは誰一人として信じられんかったであろうな。
192名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 09:51
放映当時から今でも、
ザイドスがとんねるずの石橋に見えてならない漏れはダメくん?
193名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:07
>>191
同意。あのゴーマ15世を演じたのが幸田さんである事は、リアルタイムからわかって
はいたけど、やっぱり信じられないって気持ちは強かったなぁ。ドクターマンのような
低めで威厳の有る声で喋るものだとばかり思ってたから、あの声には驚いた。あと、出番
も少なかった…(泣
194名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:13
このスレ探してたよ・・・
195名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:24
にーどろぶーどろ
にーどろぶーどろ
196名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:28
阿古丸はお稚児さんか?>ゴーマ15世
197名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:32
阿古丸は絶対最後に怪人ボタン童子の正体を現わすと思ってたのに
198名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:45
>>195
2回言われないと黙らないコットポトロ萌え
199名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 00:36
チンチロリン
200名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 00:37
リンは元気か?
201名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 00:44
合体四天王age
202名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 00:53
5人の名前は本名なのか
それとも天火星とかは一種の称号なのか
オープニングには名前しか出ないし
203名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 01:37
>>202
水滸伝って知ってるか?
204名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 01:37
知りません
205名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 08:05
幹部はほぼ全員渋めだったのにゴーマ怪人は全部アレだった。
トリカゴ風来坊の変なキャラは好きだったが。アディオース
206名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 12:28
>>204
ttp://www.suikoden.com/
適当なサイト知らないのでとりあえず。
水滸伝のキャラには宿星ってのがあって、108人にそれぞれ
天○星誰々、地○星誰々ってのがついてます。
ダイレンジャーの天火星とかってのは、そこから来たものだろうから、
おそらくは名前じゃ無いと思うぞ。
207名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 12:31
最終回のリンの孫萌え。
眼鏡っ娘マンセー!
208名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 12:44
>>207
10人くらい女ばかり出るギャルゲーとかならいざ知らず、
5人の内、多くて2人の枠に眼鏡っ娘を配置するのは
ほぼ不可能だろうからな。

そういった意味で、リン孫は偉大だった。
209ぼげ:2001/08/07(火) 12:57
超必殺天空大風車!いいね〜。
210ぼげ:2001/08/07(火) 13:00
先日、DX大神龍ゲット。最強中の最強。
211スライダー:2001/08/07(火) 22:01
ホウオウレンジャーの変身スーツのスカートというかあのヒラヒラした部分が
悪人の釣り糸に引っかかってめくれたことってあったよね。
あの時はたまらなかった。
めくれた時の「きゃっ」っという声もよかった。
212名無しより愛をこめて:2001/08/09(木) 09:56
「みぃんなぁぁぁへぇんしんだぁぁぁぁぁぁぁ!!」

序盤の亮は妙に声色がカタくて藁える。
213名無しより愛をこめて:2001/08/09(木) 10:51
>>212
変身じゃないよ転身だよ。てんしん
214212:2001/08/10(金) 04:17
>>213
うっかりしてた
215あにをたじゃないよ
はり・けーん! ぽりまぁぁぁぁーーーっ!