@@ホントの情報を是非。ゴジラ2002@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
正式な発表は毎年GW前後だけど、特報があることが多かったので
実質は今年もある、と安閑としていられるのだが、今年はメガギラスの
ラストのシーンでゴジラは健在だよ、とにおわす程度で終わってしまった。
商業誌やネット上の噂では、金子監督になる、とかアンギラスが出る、
とかミレニアム、メガギラスの成績が良くないから打ち切りだとか
またハリウッド版のPART2が製作発表されるとか、情報に振り回されて
おります。
この辺は確定だろうというマジ推測を含め、情報あれば教えてください。
2名無しより愛をこめて:2001/02/03(土) 00:08
だからゴジラVSディズニーランドだってば!
3名無しより愛をこめて:2001/02/03(土) 00:14
監督は金子で特撮スタッフ総入れ替え決定
4名無しより愛をこめて:2001/02/03(土) 00:19
え?
「ゴジラ対フランケンシュタイン」をマジでやるんじゃないの?
金子監督好みの暗めのテイストに不幸な少女キャラをはべらせて。
5名無しより愛をこめて:2001/02/03(土) 01:29
ゴジラVSガメラが実現できれば、興業的には勝ったも同然だろー。
出来のほどは、どーなるか知らんが(w。
6岡田斗司夫:2001/02/03(土) 01:33
やっぱ俺様の出番やろ?
71:2001/02/03(土) 08:41
とりあえず公開時期はとにかく次作はあって、金子修介監督というのは
90%間違いなさそうな感じですね。
>>3さんが言ってる特撮スタッフや音楽に誰を選ぶかは作品の出来を左右
しそうですよね。
現在の鈴木監督+モンスターズ(若狭)造型から一からやり直すほど時間もないと
思うのだけれども、新特技監督+モンスターズかな?金子さんとは「噛みつきたい」
のころからのなじみだし。金子さんが選ぶ特技監督って誰だろう??
クロスファイアは自分でやってたのでしたっけ?
音楽は今年の大島さんは良かったから継続して欲しい気もするけど、金子さんなら
大谷幸さんになりそうな気もするし・・・
対戦相手は・・・もう少し、楽しみながら考えて行きますか(笑)
8名無しより愛をこめて:2001/02/03(土) 23:51
金子修介が監督やったって、脚本が柏原と三村コンビだったら
結局ミレニアム作現2本と同レベルになると思うが…
9岡田斗司夫 :2001/02/04(日) 02:16
だから俺様にまかせろって
10名無しより愛をこめて:2001/02/04(日) 02:34
特技監督ナシ
すべてを金子が仕切る
11岡田豚夫:2001/02/04(日) 02:36
俺が飼ってる豚いっぱい貸そうか?ぶひぶひ
12岡田豚夫:2001/02/04(日) 03:46
ぶひぶひ
ぶひぶひ
ぶひぶひ
ぶひぶひ
ぶひぶひ
13名無しより愛をこめて:2001/02/04(日) 08:53
脚本は同じなのかな。東宝側の要望で。
でも金子氏が大幅にいじるのは目に見えてるな。ますます滅茶苦茶な方向に・・・・・
いい脚本家と組まないと金子氏でも危ないだろうね・・・・・
14名無しより愛をこめて:2001/02/05(月) 02:56
香港パラダイスみたいなコメディタッチのゴジラが見たいです。
ねぇ?
15名無しより愛をこめて:2001/02/06(火) 10:05
やっぱりなにも情報ないのかな、春までは・・・・・
16名無しより愛をこめて:2001/02/06(火) 19:56
あげ
17名無しより愛をこめて:2001/02/09(金) 09:23
多分「クロスファイア」のスタッフが中心なんじゃない?

監督   金子修介  
脚本   長谷川圭一(宇宙船に書いてある)
ビジュアルエフェクツ 松本肇 小川利弘
音楽   大谷幸

あとは特技監督とキャスティングだが・・・
18武田より愛をこめて:2001/02/09(金) 14:08
岡田としおへ
「戦国ディズニーランド」の脚本はできたのか?
19名無しより愛をこめて:2001/02/09(金) 23:32
特技監督は鈴木でいいよ。キャラデザの西川や造型の若狭と息が合ってる
みたいだし。
川北はもう過去の人。お払い箱でいい。
20名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 00:13
>>19
でも金子氏が鈴木氏を使うとは思えない。
21名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 00:30
鈴木は契約が切れたので使われない
22岡田斗司夫 :2001/02/10(土) 01:57
武田どん
「ゴジラVSディズニーランド」の執筆に忙しくてそれどころではないんや。
もうちっとまっといてんか。
23名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 02:08
金子監督起用はデマよ。

ところでゴジラ、次作るんだったら着ぐるみの造型やりなおしてほしいなー。
24名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 02:25
同意!
俺的にはビオゴジ最高!
25名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:14
>23
なんだ。俺が聞いた情報はデマだったのか。
じゃ、書いてもいいわな。

2002年東宝邦画系公開作品
「ゴジラ・キングギドラ・モスラ・ラドン
地球最大の決戦2002」

監督   金子修介 
脚本   長谷川圭一
造型   品田冬樹 (ヴィショップ)
特撮   「平成ゴジラ・モスラ」「ホワイトアウト」「クロスファイア」混成組
     特殊技術    神谷誠
     ビジュアルエフェクツ 松本肇 小川利弘
     美術      三池敏夫
音楽   大谷幸

ソース?前、この特撮板で話題に出た海外のサイトに書いてあったんだが
デマならしょうがねーな。期待してたのに。
あ、海外のそのサイトにはアンギラス、バラゴンの線もあるかもって
書いてあったよ。
26真船:2001/02/10(土) 22:18
実現するかどうかは別として、大谷幸のゴジラ音楽は
やってほしいですね。
伊福部昭的なテイストを出せるのは彼しかいない・・
27名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:18
>25
バカ。
デマじゃネーよ。ばらすなよ。
28名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:20
>>25
脚本:長谷川圭一ってのが、
妙にリアルだな(藁
29名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:23
「地球最大の決戦2002」かどうか知らんが
スタッフは25のメンバーで既に動いてるだろ。
30名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:27
俺は脚本家は変わらないし、音楽の評判がいいから
しばらくこのままで、とネットの噂で見ていた。

2002年東宝邦画系公開作品
「ゴジラ対アンギラス 怪獣島伝説」

監督   手塚昌明
脚本   柏原寛司 三村渉
造型   若狭新一
特撮   鈴木健二
     ビジュアルエフェクツ 大屋哲夫 小川利弘
     美術 高橋勲    
音楽   大島ミチル

…あたりが固いと思っているのだが??
31名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:31
意外と海外のゴジラマニアの情報って正しいんだよね・・・
32名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:33
>30
いや、固いもなにも25のスタッフでもう作業に入ってるよ。
ともかく脚本が変わって良かったと思っている人が多いのでは?
33名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:37
>32
でもその脚本の人ってティガの映画の人なのでは・・・
34名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:44
>>32
脚本が変わった?
ガメラ3のような四神獣伝説ではなくなったのか。
南から攻めてくるゴジラ。
北のバラン。
東と西にアンギラスとバラゴンを配置した伝奇ものだと思ってた。
もちろん決戦は富士の裾野。
…なんて金子氏がやるかもと言われたとき想像してたのだが
こんなの東宝がOKを出すはずないか
35名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:45
ある意味、最高と最悪の可能性が五分五分だな…
36名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 22:48
でもメガギラス、評判が良かった割には30であげられたスタッフを
支持する人が少ないとは…
手塚監督だけOKだとか?
37名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 23:03
しかしこれで金子の実力が判るな、
俺にとっては平成ガメラは伊藤&樋口の手柄で、
しょせんヤツはロリ野郎という認識しかない。
38名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 23:05
誰がやるにせよ…ちゃんと怪獣バトルやってくれ。
ただのおしくら饅頭はNGだ。
39名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 23:06
>>37
「クロスファイア」で判ったのでは・・・?
40名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 23:07
>>39
悪い観てない。
「噛みつきたい」は観たがな。
41名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 23:13
スタッフよりもキャスティングに興味あったりして。
今度はどんな美少女の足を見せてくれるやら・・・
42名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 23:14
>>41
あとパンツな。
43名無しより愛をこめて:2001/02/11(日) 03:29
>42
そりゃ雨宮でんがな。
44名無しより愛をこめて:2001/02/11(日) 04:19
金曜の深夜にやっている米国製アニメのゴジラを見ていれば、
今度のがどんな仕上がりになろうとも、「アニメ版よりはマシだ」と
満足して見られるかも。
45名無しより愛をこめて:2001/02/11(日) 09:15
>44
えっ、アニメ版ゴジラ、バラエティに富む敵との戦いが結構面白くて
俺楽しんでんだけど。
最近ゴジラの映画より面白いぞ。
46名無しより愛をこめて:2001/02/11(日) 10:38
>45
今度、日本に上陸する回とか?
イフクベ博士の出る回だね
47名無しより愛をこめて:2001/02/11(日) 11:24
金子ゴジラが本当だとして、バランとか出たら伝奇風というか
だいたい方向がわかりそうだが、キングギドラ、モスラなんて
東宝人気怪獣をだすとしたら想像がつかないから、結構ひかれるかも。
三大怪獣なら樋口真嗣もひかれて、参加しないですかね。
「さくや」で土蜘蛛が社が吹き飛ばすのはその伏線だと思いたいのだが。
2ヶ月で仕上げたんだ。ゴジラも出来ないことはないでしょ?
>樋口さん 見てないだろうが
48名無しより愛をこめて:2001/02/11(日) 15:02
>>26
>実現するかどうかは別として、大谷幸のゴジラ音楽は
>やってほしいですね。
>伊福部昭的なテイストを出せるのは彼しかいない・・
俺は大谷幸には、伊福部とはかなり違うテイストを感じたがなぁ。
ゴジラ音楽をやってみて欲しいのは同感なんだが。
49名無しより愛をこめて:2001/02/11(日) 19:24
で、何処までマジなんだろう・・・
50名無しより愛をこめて:2001/02/11(日) 20:26
雨宮のパンツより金子の美脚のほうが好き。
文字で書くと雨宮(自身)のパンツ、金子(自身)の美脚のように
読めちゃうか。なことない、けど(ワラ
51名無しより愛をこめて:2001/02/12(月) 10:33
>46
そうだ、来週のアニメ版ゴジラはついに日本上陸だ。
みんなで見よう!
52名無しより愛をこめて:2001/02/12(月) 14:19
大谷幸の音楽カッコ悪いよ。
大げさなだけで全然印象に残らない。
あと伊福部もvsデストロイアとか
聴いてて恥ずかしくなってくるよ
53名無しより愛をこめて:2001/02/12(月) 15:51
脚本長谷川圭一ということはティガ映画版みたいなラブラブな話になるのか?
怪獣も出ないかも。
54名無しより愛をこめて:2001/02/12(月) 15:55
怪獣の代わりに巨人が出るかも
55名無しより愛をこめて:2001/02/12(月) 16:38
脚本陣は、交代かいな。
東宝に縁戚がいると噂されている、三村は消えて欲しいのう。
でも、金子は脚本に名を連ねるんでしょ。
そうしないと監督料しか入らないらしいからな。
声優雑誌『hm3』の連載座談会によると『ゴジビオ』当時、監督料250万、脚本料250万との事。
56名名無し:2001/02/12(月) 17:49
たったそれだけ!それじゃあ、やっつけ仕事になっても
しょうがないよな。
今の脚本陣が駄目なのは確かだな。
脚本に金かけないと駄目だって!
57名無しより愛をこめて:2001/02/12(月) 19:34
>>34
>ガメラ3のような四神獣伝説ではなくなったのか。
>南から攻めてくるゴジラ。
>北のバラン。
>東と西にアンギラスとバラゴンを配置した伝奇ものだと思ってた。

たとえ怪獣がギドラになろうがモスラになろうがラドンなろうが
金子+伊藤脚本なら日本の古来から伝わる4神獣になりそう。
長谷川脚本?では伝説の怪獣説はありそうだな。
「日本古来からの伝説に従い、南の海からむかっている怪獣を大戸島の呉爾羅に
ちなんでゴジラ。
北の怪獣を婆羅陀巍にちなんでバラン。
同じく巍怒羅王にちなんでキングギドラ。
萠朱羅にちなんでモスラと名づけます。」
なんてね。あ、アンギラスは文字れないな。
それが理由で出演できなかったりして。
58名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 01:31
>52
俺的には、少なくともガメラでの大谷幸の音楽は印象的だったが。
クロスファイアも同じような感じだったな。

♪じゃーじゃじゃじゃー〜〜じゃじゃじゃじゃじゃぁー―〜〜〜〜ん♪
59名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 01:37
>>50
いや金子も昔はパンツ者だったんだよ。
「噛み付きたい」では明らかに、
それのために創られたカットが幾つかあり、
当時鬱になったものだ。
60名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 13:45
>>53
長谷川氏の脚本ならティガ&ダイナ&ガイアみたいな作品だったらいいなあ。
あれよかったよねえ?

>>59
誰のどんなパンティラが見られるんだ?
61名無しより愛をこめて:2001/02/13(火) 17:36
モスラがでてきても来なくても、美少女は出てくるだろう。
俺の予想はクロスファイアにもでた東宝シンデレラガールの長澤まさみ
とみた。それ以外に今年のシンデレラガールもちょい役ででて、
過去の金子作品からもう一人。
矢田亜希子、水野美紀は無理かなァ・・・
62名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 01:55
>61
女出過ぎだ。
63ぎゃろす:2001/02/14(水) 04:41
いっそ美少女ばかりでゴジラを作りたまえ。ビキニ&ハイレグで。スクール水着とかマニアックなのは不可。
64名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 08:13
ゴジラはじめ東宝特撮には美女がでるのは定番だよね。
でも作品中本当に生かしきれたのは、昭和初期だけかなぁ。
三枝美希も出過ぎて逆に印象薄いし。
「ナヴィの恋」の西田直美「あぐり」の田中美里もいい女優なのにもったいない。
(女性の描きかたとしてね)
次作はそこら辺も期待(ゴジラ映画に私は何を期待してるのだろう・・・)
65名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 08:16
書き忘れた。
もし4匹も怪獣出てくるなら、それぞれに巫女的な存在をつける、と
いうのはどうだろう?
それぞれの怪獣が苦しむたびにその巫女がもがき苦しむ、という・・・
66名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 09:38
>>65
巫女だけでつかみ合いの喧嘩させたほうが
観客動員多いんじゃないのか?
67名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 16:17
公開が年末から春に変わるってマジ?
本当だったら準備や編集に時間を割けそうでいいんだけど
68名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 18:06
>>67
それはドラえもんを見に行けばわかることだよ。
69名無しより愛をこめて:2001/02/14(水) 19:58
YAHOO掲示板に書いてある情報によると
映画館関係の業界紙に「ゴジラ最新作」の内容が書かれてあって、
それによると「キングギドラ」や「モスラ」など怪獣が数体登場する
と書いてあるそうだ。監督も金子修介で決定だそうだ…って、ここじゃ
当たり前のネタなのか…?素人のワシにはこう言う話のほうが
納得できるものがあるのだが。
70名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 02:34
>>69
その情報、あちこちの掲示板で話題になってますね
本当なんでしょうか?
ゴジラ・モスラ・ギドラは、着ぐるみを前作やモスラ3の物を流用出来そうだから有り得るかも?
でもその怪獣たちの存在理由の設定が大変そうですね
金子監督はガメラ3、クロスファイアと連続で外してるからちょっと心配です


・・・ところでアンギラス復活って話はどうなったんでしょう・・・
71名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 02:42
>>34
俺もその設定だって聞いてたよ。
準備段階の情報だったから予定が変わったか?
72名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 03:28
「キングギドラ」や「モスラ」が出るとか金子監督決定とか
ここじゃ>>25でガイシュツしてるよ。
スタッフについても>>25で正解でしょ?
73名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 03:32
ゴジラ×メガギラスもちょっと良かったけど
金子監督の地球最大の決戦2002が明らかになった今
もうどうでもいいな。
正月(?)が楽しみだ。
74名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 03:54
アンギラスはやっぱギドラに踏み潰されんのかな・・・(泣)
75名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 04:47
>74
いや、だからアンギラスはポシャったって。
76名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 05:26
>>75
ううう!企画書でまで噛ませ犬なのか!
なんて不憫なアンギラス。
77名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 07:14
アンギラス追悼あげ
78神・クソキラー:2001/02/15(木) 21:08
79名無しより愛をこめて:2001/02/15(木) 22:33
アンギラスはファンの間では人気が高いのに、一般(特に子供)には
人気がないんですかね。
そういえば鯖移転で「どうもアンギラスです」スレがなくなってたね…
80名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 13:52
>79
そういう星のもとに生まれたんだな(藁
81名無しより愛をこめて:2001/02/18(日) 01:17
ガキのころガイガンとギドラのコンビに
アンギラスでは役不足に見えた。
82名無しより愛をこめて:2001/02/18(日) 01:20
ガドルに向かっていくグローイングみたいなカンジ?
83名無しより愛をこめて:2001/02/18(日) 21:00
今回の映画は脚本の長谷川圭一に期待。
怪獣映画は前兆が大切、怪獣が登場するまでが勝負というコメントを聞くと
次回作にも期待ができる。
ここ何作かのゴジラは例の二人組のトンデモ脚本にどうも乗れなかった。
84名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 01:45
すまん、俺はあのティガの映画にどうしてもノレなかったんで
今回の長谷川脚本には不安たっぷりだ。
85名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 01:49
酷くなる一方だな…。よりによって。
86名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 02:11
ティガの映画は、ティガや怪獣を市街地に出せないとか制約が一杯あったので、
その事を思えばよくやっていたとか思うのだが、山本醜男は映画秘宝なんかで
大人気もなくボロカスに叩いてやがった。クタバレ下司野郎。
87名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 02:22
へっぽこ学会会長氏ね
88名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 02:32
映画疲呆なんか真に受けとってはいけません。
89名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 03:10
うちのせがれは、怪獣ゴルザの群れと、シルエットだけの超古代戦士に
遺跡の朽ち果てた巨人やらで、結構喜んで見ていた。
最後のディープキスだけは、びびっていたがね(藁
90名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 03:16
ディープキスは下半身のせがれが喜びました
91名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 04:50
アンギラスもトリプルチェンジしたら出してもらえるかな?
92名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 05:25
↑でもスカイアンギラスって無理があるよな・・・

 あとパワードアンギラスって書くともう何が何だかワケわかんないぞ
93名無しより愛をこめて:2001/02/19(月) 05:55
スカイアンギラス!
馬面のバラン(w
94名無しより愛をこめて:2001/02/20(火) 03:54
切り口変えて、ミラクルアンギラス!
超能力使えるから強いぞ!
95名無しより愛をこめて:2001/02/20(火) 03:56
あとやけに骨太なストロングアンギラス
96名無しより愛をこめて:2001/02/20(火) 04:07
ことあるごとに斜に構えてる
アンギラスアグルってのはどうだ?
97名無しより愛をこめて:2001/02/20(火) 04:16
2002年東宝邦画系公開作品
「ゴジラ・キングギドラ・モスラ・ラドン
地球最大の決戦2002」

キングギドラの猛攻の前にあえなく倒れる
ゴジラ・モスラ・ラドン。
もうこれまでかと思われたその時!
光に包まれ始めるゴジラ・モスラ・ラドンの遺体。
3つの光が合体、あふれんばかりの閃光に包まれて・・・

光と共に降臨するグリッターアンギラス!

98名無しより愛をこめて:2001/02/20(火) 04:43
 
99名無しより愛をこめて:2001/02/20(火) 15:18
ゴジラがかつて悪役だった頃の恋人だったアンギラス。
封印が解けて仲間のラドン、モスラとともにゴジラを
再び悪の道へと誘うが、、、
100名無しより愛をこめて:2001/02/20(火) 22:59
へドラを復活させるべきだ。
後より機械化したガイガンも。
101名無しより愛をこめて:2001/02/21(水) 00:02
脚本=長谷川圭一ってのは完全決定なのかなあ。
長谷川圭一はTVの平成ウルトラではどのエピソードを
やってたっけ・・?調べてみるか。
脚本に円谷系を入れるなら、監督も村石とか小中とかに
やらせるのも面白いかも。
102名無しより愛をこめて:2001/02/21(水) 01:41
>101
完全決定も何も、もう第1稿は最低でもあがっている段階だろ。
彼が担当した平成ウルトラでは「拝啓ウルトラマン様」が有名かな。
103名無しより愛をこめて:2001/02/21(水) 19:37
東宝のDVDの発売スケジュールなんだが
10月25日発売
 ゴジラの逆襲
 フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)
12月21日発売
 三大怪獣地球最大の決戦

なるほど、上層部がキングギドラとモスラを出せ!と言ったのは
こういうわけか。
バラゴンとアンギラス、生き残るのはどっちだ?!
あ、ラドンもあるかも。
104ふむ:2001/02/21(水) 20:08
長谷川圭一のような円谷ウルトラ系の人がゴジラ脚本を
書いたら、良くも悪くも、かなり人間ドラマ中心の
映画になりそうな気がしますね。
105 名無しより愛をこめて:2001/02/21(水) 20:11
多頭怪獣のときに人間ドラマがふくらむとバランスがなあ。
106名無しより愛をこめて:2001/02/21(水) 22:42
長谷川圭一は、格闘モノと化した「ゾイド・ゼロ」の
シリーズ構成もやっているんだよね。
怪獣バトルの時、ゾイドのノリを反映出来ればガキ受けは良いかも。
107名無しより愛をこめて:2001/02/21(水) 23:11
アンギラスのセントーンが見てぇ
108名無しより愛をこめて:2001/02/22(木) 03:26
>>103
納得、なるほどね
大人って・・・大人って・・・(泣)
109名無しより愛をこめて:2001/02/22(木) 10:56
がいしゅつかもしれないけど長谷川圭一のガイア劇場版から考えると、、、
ひょっとしてオール怪獣大進撃2002になってしまうのでは。
これだったらどんな怪獣が出てもおっけーだし。
今風だと、引き籠もりの少年がインターネット上の妄想世界で、、、
110名無しより愛をこめて:2001/02/22(木) 11:44
グリットマソ!
111名無しより愛をこめて:2001/02/22(木) 18:48
現在、初稿が出来上がり、撮影準備に入っています。
(関係者証言)
112真船:2001/02/22(木) 20:25
>>109
いっそ開き直って、夢でも深層意識でも妄想でもいいから
そういう路線で好きなようにやってくれた方が
楽しい作品になるんじゃないのかな?
まあ、そういうのを作ったら、84以降の平成ゴジラの
やってきたことを今度こそ完全に否定することになるね。
113名無しより愛をこめて:2001/02/22(木) 23:23
いっそのこと、1作目とは無関係な映画にして欲しいぞ。
114名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 03:09
>現在、初稿が出来上がり、撮影準備に入っています。
>(関係者証言)

もうそんな段階なのか。
金子監督頑張れよ。
115名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 03:29
ゴジラ対グリッドマン?
116名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 03:52
>>113
それがミレニアム路線でしょ?
117名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 04:33
ゴジラ、モスラ、キングギドラ
超時空の大決戦!
118名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 05:15
『ジラース2001ミレニアムちょいすぎ』
または
『ゴジラ×ジラース』
119名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 05:17
今年も《SFオンライン》誌では、読者投票によって昨年のベストSFを
決定する「SFオンライン賞」の投票募集を開始しています。
〆切は2月28日。
投票部門はSF長編からTV、映画、ゲームまで全11部門。
お好きなジャンルのお好きな作品に票を投じてください。
一人でも多くのSFファンの参加をお待ちしております。
よろしくお願いします!
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/
120名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 10:49
気になるのはモスラの形態。
成虫か、幼虫か。
個人的に成虫を希望。
121名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 11:08
もう子供さらうのやめれや。>キングギドラ
122名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 16:33
金子ゴジラ最高!
メガギラスなんてもう忘れた。
123情報を整理すると…:2001/02/23(金) 21:09
2002年東宝邦画系公開
円谷英二生誕100周年記念作品
「ゴジラ・キングギドラ・モスラ・バラゴン 四神獣大決戦」
監督      金子修介
脚本      長谷川圭一
特撮      神谷誠
造型      品田冬樹
ビジュアルエフェクツ 松本肇 小川利弘
美術      三池敏夫
音楽    大谷幸
製作    富山省吾

現在往年の東宝特撮スターとも出演交渉中。
124名無しより愛をこめて:2001/02/23(金) 21:49
>>123
造型、品田冬樹に変えちゃうの?
若狭新一はリストラですか。
125名無しより愛をこめて:2001/02/24(土) 00:57
>123
全然整理されてないじゃん(藁
>バラゴン 四神獣大決戦
これはないだろ。
126名無しより愛をこめて:2001/02/24(土) 01:31
アンギラスを忘れてるぞ
127名無しより愛をこめて:2001/02/24(土) 01:46
何故に富山省吾をリストラせんのだ東宝よ、、
あ、他も腐っているからか、、
128名無しより愛をこめて:2001/02/24(土) 07:46
>>127
リストラしたら作る人間がいなくなるだけだよ。
129名無しが推測:2001/02/24(土) 08:02
【ストーリー】
1954年に現れたゴジラの事件から各地の残る怪獣伝説を追いかけていた
TV製作チームが日本にゴジラ以外に三体の怪獣らしき伝説が各地に
残っていることをつきとめてた。
大戸島のゴジラ、空より舞い降りし三つ首の怪獣、大地の中から現れる怪獣
これらの三体の怪獣が現れるときに平穏をもたらす為に海の彼方から現れる巨蛾。
しかし、この企画はテレビ局の上層部により中止となる。
1954年以降、実はゴジラ以外にも目覚めている怪獣がいるのでは?と
日本政府も水面下で調査を行っており、テレビ局に圧力をかけてきたのだった。
取材を引き上げるクルーたちだったが、日本本州で長らく続いていた
低周波地震をつづけていた富士山が噴火の兆候を見せ始め中規模の地震が起きる。
地割れした岩盤から現れたのは、伝説の怪獣の中の一つバラゴンだった…

130真船:2001/02/24(土) 09:47
>>129
TVクルーの役者は「ウルトラマンガイア」のKBCトリオの
3人組きぼんぬ。長谷川圭一が書くんだし。
でも、円谷浩氏は病気で出演できないか(涙
131本当は・・・・:2001/02/24(土) 12:14
ゴジラ対 ガチャピン ( ボソッ)
132名無しより愛をこめて:2001/02/24(土) 14:43
円谷英二生誕100周年記念作品ってことで、
主題歌を孫(優子)に唄わせる、ってのはどーだい?
133名無しより愛をこめて:2001/02/24(土) 15:31
もう神獣ネタはやらんだろ。
134名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 02:21
拝啓ゴジラ様
135名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 03:51
>>124
若狭は、リストラだよ。遅すぎたくらいだ。
自分と同じ、下膨れのブサイクなゴジラしか作れんのに
態度だけはでかい

136名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 04:01
>>133
それが意外なことに…
って、このスレ結構マジネタバレ多いぞ。
東宝が放っておいてくれることを願う。
137名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 04:59
>>135
いーや、肩幅の有り過ぎる平成ゴジラなんかより、
若狭が手掛けたミレゴジの方が断然恰好良いね!
西川のデザインも貢献しているんだろうけど。
138名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 05:09
>>137
ミレゴジは酒井さんのひな型が一番カッコいいと思うなぁ
139うむ:2001/02/25(日) 07:59
まじ、長谷川圭一が「ガイア」の経験をそのまま持ち込んで
129みたいなストーリーにしたりしてな。
しかし、モスラもギドラも最近まで平成シリーズに出てたのに
いまさら「初めて登場する伝説神獣」扱いしても子供が納得
するかどうか・・
140名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 09:05
>「初めて登場する伝説神獣」

物語上は初登場(登場人物たちはゴジラ以外の存在ははじめてみる)だが
基本設定は踏襲するって言うのはどう?
ギドラはどこからきている怪獣かわからないが、宇宙からくる怪獣らしいとか
モスラは南海のある島からきているとか
バラゴンは地中から現れるとか
ラドンは阿蘇山から現れるとか
アンギラスは初めにゴジラと無人島で戦っていたとか(ワラ
141名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 09:29
若狭ゴジラは目がかわいすぎるんだよ。
色も緑がシーンによって着ぐるみ丸出しになるくらいなら
黒系のほうが良かったのでは?
あと背鰭のピンクを酒井雛型(原型)と同じように
次第に白っぽくなる感じにして欲しかった。
今はビオランテ、レギオン、イリス、ティガ&ダイナのクイーンモネラを
造った品田氏に期待!
142名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 09:37
>>135
若狭氏がリストラって、モスラとキングギドラが本当に出るとしたら
モスラ3の使い回しではなく、新造型ってこと?
もう造り始めてないと間に合わないよね?
昨年と同じスケジュールなら、5月末から撮影開始なのだろうけど
ガメラやホワイトアウトのポストプロから考えると、厳しい日程だよな。
クロスファイアくらいの量でもかなりギリギリっぽかったしね。
・・・って今年の年末公開ではなかったりして???
143名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 11:38
モスラとキングギドラは流用だと思うんだけど・・・。
全て新造だといくらなんでも金が足りないでしょ。

もし改修するんなら、
ギドラは首を細くして頭をもう少し大きく。
モスラはレインボーモスラそのまんまでOK。
エターナルモスラは却下ね。
144名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 17:11
>>137
ネタか(藁
輪可佐が造型プロデューサーの映画は、映画館に見に行く気がしない
145名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 18:09
キネ旬によると「メガギラス」は興行収入13億円だそうだ。
配給収入にすれば7〜8億円で、これって平成ゴジラの中で最悪の成績のはず。
(「ミレニアム」でも興収18億円)
次がコケたらマジでやばそう。
146名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 18:13
>145
そんなとこだろうね>メガギラス
前々からミレニアムより客入ってないって言われてたからね。
147名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 19:19
金子氏、ということを考えれば、伝奇的な怪獣話と言うような気もするのだが
スター怪獣が出揃う、ということで思いっきり娯楽大作方向に
するような気もする。
金子氏の尊敬する深作欣二に触発されて
「ゴジラ2002モンスターバトルロワイアル」
なんて線はどう?
148名無しより愛をこめて:2001/02/25(日) 20:22
>>147
>>「ゴジラ2002モンスターバトルロワイアル」

開き直って、それもアリですねぇ。
149名無しさんより愛をこめて:2001/02/25(日) 20:24
>>147
それって怪獣総進撃?
150名無しより愛をこめて:2001/02/26(月) 00:12
>>145@`>>146
この手のシリーズは、前作の出来で左右されると思うよ。
ネット上でも評判は「メガギラス」の方が数段良かったけど、
「2000ミレニアム」のあおり食ったんだろう。
レンタルで見直されれば、次回は、また上がるんじゃないか?
金子監督への期待値もあるし。

151名無しより愛をこめて:2001/02/26(月) 02:35
>ネット上でも評判は「メガギラス」の方が数段良かったけど

ネットをやるような熱心なファンの間で盛り上がっただけでしょ?
自分の周りゴジラにそこまで思い入れのないヲタ仲間の間では
ミレニアムとたいして変わらない評価だったけどね。
152名無しより愛をこめて:2001/02/26(月) 02:37
30点が35点になったくらいか?
153名無しより愛をこめて:2001/02/26(月) 08:32
金子ゴジラの情報をぜひ!
154名無しより愛をこめて:2001/02/26(月) 16:49
音楽は金子推薦の大谷幸だと思われていたが、渡辺俊幸の可能性も高い
・・・・らしい。
155名無しより愛をこめて:2001/02/26(月) 23:02
渡辺俊幸ってどんな作品を担当した人?
156名無しより愛をこめて:2001/02/26(月) 23:26
>>155
渡辺宙明の実子で、特撮だと555か。親子で戦隊の劇伴を手掛けた。
あと、「オレゴンから愛」とか「銀河漂流バイファム」
「アイドル伝説えり子」「太陽の勇者ファイバード」等々
157名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 01:12
>>155
平成モスラ。
158ぷぷ:2001/02/27(火) 01:28
いっそ、全部円谷プロに丸投げして、特撮は円谷英二直伝の
佐川和夫にやってもらっては?ワラ
159] >158:2001/02/27(火) 04:17
んん、
地面に着地して土砂を撒き散らすゴジラかね(^‐^;A
160名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 04:26
今年も《SFオンライン》誌では、読者投票によって昨年のベストSFを
決定する「SFオンライン賞」の投票募集を開始しています。
〆切は2月28日。
投票部門はSF長編から TV、映画、ゲームまで全11部門。
お好きなジャンルのお好きな作品に票を投じてください。
一人でも多くのSFファンの参加をお待ちしております。
よろしくお願いします!
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/
161名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 05:30
>160
まさか「ゴジラ×メガギラス」に投票してくれっていうんじゃないだろうな(藁
それは絶対いや。
162名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 06:12
おれはしてもいいかな(笑
とりあえずのゴジラ活性化のために。
163名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 06:36
ミレニアムならお断りだけど、メガギラスなら俺もいいよ
164名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 06:52
>163
でも映画の推薦作品には入ってないんだよね…
さくやも入っているのに
165名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 07:24
>でも映画の推薦作品には入ってないんだよね…

さすがSFオンライン。
やっぱりブラックホール砲はSFとは認められなかったようだな(藁
166名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 08:36
天体のブラックホールは実在するから科学。
ブラックホール砲はミクロン単位のマイクロ=ミクロBHを
プラズマエネルギーを高速回転させて作る擬似BH、という
空想科学の範疇ととらえていいと思うのだが。
ジュブナイルのタイムマシンだって同じでしょう。
それよりも映画の方向性があわなかったのが原因なのでは?
で、本筋にもどして、2002が怪獣大戦争のような内容でも金子監督だと
来年、推薦作品に入ったりして。
ここの特撮ファンよりも更にSFファンってマニア度高いからね…
167名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 22:57
>166
SFオヤジの「メガギラス」語りなら、ここら↓もなかなか面白かったっす。
http://njb.virtualave.net/nmain0037.html
http://njb.virtualave.net/nmain0038.html

基本的にネタとして楽しんでるような>ブラックホール砲
168名無しより愛をこめて:2001/02/27(火) 23:49
でもSFオンライン賞の映画部門って過去ガメラが受賞してなかったっけ?
169名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 00:19
「ゴジラ×メガギラス」を評価できない奴らはマニアだよ。
俺たち普通の特撮ファンは「ゴジラ×メガギラス」の面白さが理解できるからね。
170名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 00:29
>でも映画の推薦作品には入ってないんだよね…

候補になくてもかまわんのやろ?
俺、マジで投票しちゃったわ。
>>169
がけっこう正論やね。
アラはあるけど、怪獣映画として見て、楽しむべきやろ。
171>170:2001/02/28(水) 00:33
思い知らせてやるってところか(笑)

協力しよう。

くたぱれSFオンライン!
172163:2001/02/28(水) 00:37
>>170-171
その展開は楽しいなあ。
俺も厨房気質だもんで、それに乗っかった(w
173名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 02:49
SFオンラインの推薦作は選者の個人的趣味だからね。
『鬼教師ミセス・ティングル』『呪怨』『女校怪談』『遠い空の向こうに』
『スペース・カウボーイ』『風雲 ストームライダーズ』『ユリョン』
こうなんでもありなんだから、どんどん好きなもの投票すべし。
〆切は今日まで。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no47_20010129/special1.html
174名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 03:52
『鬼教師ミセス・ティングル』
これ入れるって、ヤな奴だよなー映画を知っているつもりというか、こういうのを楽しんじゃうボク
って感じ。
175名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 03:59
>>174
それって 「スクリーム」の脚本家の監督第一作でしょ。
選者がホラーファンだというだけなのでは。
176169:2001/02/28(水) 06:34
皮肉で書いたのにマジにとるなよ。
『スペース・カウボーイ』より『ゴジラ×メガギラス』のほうが
SFオンライン大賞に相応しいなんて思う奴の方がよっぽどマニアじゃ(藁
177名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 07:06
オレは『ゴジラ×メガギラス』のほうがいいよ。
キネ旬も宝島も、たいていがみーんなベスト上位に入れている
たいてい誰もが誉める『スペースカウボーイ』よりも。
質が違うから比較するのは無意味なんだけど
どっちかのDVDを買う(くれる)というなら
『ゴジラ×メガギラス』だな。

怪獣を完全無視しているSF野郎はまったくクソだぜ!
178名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 07:10

なんでもありなんだから、どんどん好きなもの投票すべし。
〆切は今日まで。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no47_20010129/special1.html
179名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 07:49
おれも『ゴジラ×メガギラス』のほうがいい!
マニア?

怪獣ヒイキ者ですけどね。
180名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 08:33
でもSFオンライン常連は金子ゴジラになると急に注目したりしそうで・・・
181名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 10:24
>>177
>怪獣を完全無視しているSF野郎はまったくクソだぜ!

SFオンライン大賞、何年か前「ガメラ2」が受賞してたぞ。
怪獣映画を無視してるんじゃなくて、つまらん怪獣映画を無視してるんだよ。
182名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 16:37
>>181
>SFオンライン大賞、何年か前「ガメラ2」が受賞してたぞ。

本当?
第17回日本SF大賞はとったと思うが、オンライン賞もとったの?
(もしくは同じものなのか?)
183名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 17:49
ここの住人が特撮映画で投票するとしたらゴジラ×メガギラスよりも
ジュブナイルの方がずっとふさわしいと思うけど、どう?
お話的にも映像の技術的にもゴジラより優れていたと思うよ。
184名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 18:56
>ジュブナイル
でもこっちもノミネートされてないんだよね。
SFオンラインは日本特撮嫌いか?
でも「さくや」は入ってる。樋口好きなのか??
185名無しより愛をこめて:2001/02/28(水) 22:20
ジュブナイルちゃんと推薦作リストに入ってるぞ。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no47_20010129/special1_2_08.html
つーか俺もジュブに投票した。
俺的にはジュブナイル>アヴァロン>>>さくや>ゴジラっー感じか。
186名無しより愛をこめて:2001/03/01(木) 00:47
ゴジラ投票は「マジ」ではなくて「抗議」の意味なんでないの?
187名無しより愛をこめて:2001/03/01(木) 02:24
>186
なんの抗議だ(藁
188名無しより愛をこめて:2001/03/01(木) 03:13
俺は「ジュブナイル」も好感持ってるが、「メガギラス」もマジで好きだな。
189名無しより愛をこめて:2001/03/01(木) 18:06
さくやはSFか?
190名無しより愛をこめて:2001/03/01(木) 23:56
すべてがSFである。
191名無しより愛をこめて:2001/03/02(金) 00:34
>>144
若狭氏はウルトラマンコスモスに参加です。
192名無しより愛をこめて:2001/03/02(金) 07:34
コスモスのクワガタバルタンは若狭氏か?
193名無しより愛をこめて:2001/03/02(金) 08:44
>>192
YES
194名無しより愛をこめて:2001/03/02(金) 16:09
年末にゴジラやるとして、あと実質丸8ヶ月(3月〜10月末)。
水面下で動いてはいるのだろうが、造型が変わるというのだから、撮影はやはり
最短で4月末頃からでしょう。となると6ヶ月。
三大怪獣も製作期間が短かったことで有名だけれど、そんなとこまで
真似しなくてもいいのにね…。
とりあえず何でも言いから正規のネタを発表してくれよ>東宝
195名無しより愛をこめて:2001/03/02(金) 18:50
あげ
196名無しより愛をこめて:2001/03/02(金) 22:28
実は東宝の松岡会長の逆鱗に触れるようなことを富山Pがやらかしたため、
一回企画は潰れたんです。それが突然復活したので、立ち上がりが遅れました。
準備期間が短いと特撮がワリを食うので心配です。
197真船:2001/03/02(金) 22:38
>>196
逆鱗に触れることって、なあに?
198名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 02:32
だったら富山を降ろして他に制作を立てればいいのに…
199名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 02:50
ゴジラがハワイを襲う!
戦え原潜グリーンビル!
「ゴジラ対ワドル」COMING-SOON!
200名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 03:19
リメンバー!パールハーバー!!
201名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 03:21
急浮上アタック!
202名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 07:49
>>198
この会長のほうが問題なんだろ?>>196
ゴジラ2000を対決物にしろ、UFOを出せ、といったのはこの人。
メガギラスのようにターゲットは未就学児童に受けるようにしろ、といったのもこの人。
2002でキングギドラとモスラを出せ、といったのもこの人。
大河原はやる気を無くし、新人の手塚は従い、金子原案をぶち壊した張本人。
それを調整するのが富山Pという人も多いが、反論したら196のように
ゴジラ存続のほうがつぶされる。
196の「逆鱗に触れるようなこと」ってなんだったんだろう?
スタッフ(金子組)の選抜のこと?
203名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 12:56
itt
204名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 12:58
いっそのこと、チタノザウルスやキングシーサーとかいったマイナー怪獣
復活させろよ!!
205名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 18:58
修造さん、お父さんに言ってやってください。
206名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 23:01
もしかしたら富山Pは板ばさみで苦しんでいたのかも・・・
今まで責めてゴメン。
新敵は松岡会長だ!
207名無しより愛をこめて:2001/03/03(土) 23:42
死んでほしい
208名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 00:35
え?マジ親子?
209名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 04:35
ミレニアムにUFO出せといった奴が一番のガンだ
210名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 15:16
↑ ん、
それが松岡かい。
211名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 15:43
ゴジラって面白いのっ??
212名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 17:12
>もしかしたら富山Pは板ばさみで苦しんでいたのかも・・・
いや板ばさみというか、上からジリジリとやられていたのでは。
あの頭はそれを象徴しているのかもしれない。
でも、結局作る現場はあくまで上からの命令だから変わらないんだよね。
同情はするけど。
213名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 17:29
東宝プロデューサーOB(複数)の証言によれば
富山の頭はガランドウだということだった。
214名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 19:20
下からはグチグチ言われて、上からはジリジリやられてプロデューサーも
大変だね。
田中友幸氏以外にゴジラを守っていこう、という人が富山氏以外にいないんだから
しょうがないか。
215名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 20:23
田中氏が亡くなる数年前、あるシンポジウムにて。
司会者「田中さんは、ゴジラ以外にも代表作が多い、偉大な方ですよね?
 でも、唯一の失敗は、後継者を育てなかったことじゃないでしょうか?」

その場には、新旧のゴジラにゆかりの深い監督が2・3人いたが、シーン
とした空気が、会場を覆ってしまった。ちなみに、当日は田中氏の出席
予定もあったが、ご高齢のため欠席。当時から体調は万全ではなかった
のだ。
田中さん、欠席裁判で可哀相だったな。富山さん、ご苦労はわかります
が、もっとしっかりやってよ!!
216名無しより愛をこめて:2001/03/04(日) 20:46
田中氏くらいの年齢だったら、松岡氏もなにも言えないのだろうが
富山Pは東宝の中ではまだ若いからねェ
でも東宝も戦略として、富山Pを特撮モノからちょっと外して
他のプロデューサーも(嫌がるだろうが)ゴジラをやらせてみて
適性をみるといいのではないかな。
やっぱ富山Pしかやらないかな?
217真船:2001/03/04(日) 21:49
>唯一の失敗は、後継者を育てなかったことじゃないでしょうか

結局はそれに尽きるのでしょうね。
あまりにも長い間、何でもかんでも
一人だけでやってたからね。
自分が死んだあともゴジラを続けるつもりなら、自分が
元気なうちに後継者といっしょに作業するとかして
育てないとねえ。
富山氏が最初にゴジラ製作やったのはどれからだったっけ。
その時点ですでに田中友幸氏はかなり高齢だったのでは?
218名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 00:23
ビオランテからじゃない>富山氏参加。
219名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 01:13
外部入れないとだめだよ
220名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 01:21
別に後継者を育ててなかったわけじゃないだろうけど、
いきなり小説家になったりしてるからな(藁
221名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 13:44
>>219
では、ここの噂が本当だったり、かマジ情報だったとして
キングギドラ以降ゴジラから離れて平成ガメラに携わって
クロスファイア、ホワイトアウトと東宝配給作品を手がけ
今度はゴジラに大挙、帰ってきそうな特撮スタッフなら
期待できるかな?
本編の金子+長谷川っていうのも従来の東宝スタッフとは
別物だと考えていいだろうし。
実現できたら大したものだよ。
これで従来の東宝特撮スタッフも腐らずに、今に見てろ、って燃えなきゃな。
確かに間に挟まるプロデューサーは、あちこちから叩かれるだろうね。
上から叩かれ、下から叩かれ
222名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 19:06
>>220
>別に後継者を育ててなかったわけじゃないだろうけど、
>いきなり小説家になったりしてるからな(藁

いきなり小説家になった人って、田中文雄氏のこと?
http://jmdb.club.ne.jp/person/p0295050.htm
そういえば、文雄氏、東宝やめちゃったの? いまは文筆一本?
評論家の故瀬戸川猛資氏が、若き日に東宝TV部の気鋭のPだったことを知ったと
きも驚いたけど、日本の映画会社って、面白い人はいなくなる体質なんだろうね。
つくづく鬱。
なんでアメリカみたいに、キレモノのPや監督と対等に契約して、ガンガン攻めて
いかないんだろうね。いま、アメリカが映画・TVとも世界市場を制覇しているの
は、才能に惜しみなく金を注ぎ込んだから。
日本の場合、汚駄幽痔とか、間違ったヤツにばかり注ぎ込んでる(苦笑)
223名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 19:22
うう、ミレゴジが過去最高の作品と思ってた俺は
何を楽しみにすればいいんだ
手塚も金子も氏ね
224名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 19:44
>223
ミレニアムはまた数年経ったら違った評価がされるよ。
シベ超のように駄作ゆえに愛すべき映画というのは必要なのだよ。
225名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 20:51
キネ旬最新号でも、年末のゴジラ関係絡めて東宝の事書かれているね、立ち読みしただけですが。
226 名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 21:05
田中文雄氏は草薙圭一郎のペンネームでへんてこな小説量産してます。
227真船:2001/03/05(月) 23:39
また話がそれるけど、映画「ハンニバル」の吊り広告で
「製作:ディノ・デ・ラウレンティス」って名前を見て
びっくりした。これって本人か?
228名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 23:41
田中文雄氏の東宝退社云々は、
映画秘宝の怪獣特集号(サイズが小さかった頃の奴ね)の、
田中氏インタビューに載っていましたな。
229名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 23:42
>>227
じゃないの? まぁ干物みたいな爺さんになってるだろうけど。
230名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 23:45
>>223
223にとって「ミレゴジ」が最高傑作なら、それは間違いなくキミの中の真実なのだ。
世間がどう言おうが頑張ってちょ。
231名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 00:30
田中美里、ゴジラの背中に乗った際に被曝してパニック障害になり現在女優休業中
232名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 02:54
田中づくしだな
233名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 04:30
>>227
80すぎだけど生きてるよ(藁
もちろん本人です。
234名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 07:16
>>225
キネ旬最新号にゴジラ関係でなんて書いてあったの?
235マジネタさん( ´∀`) :2001/03/06(火) 08:00
今度のゴジラ、田中星児が主題歌を唄うそうだ
236225じゃないけど:2001/03/06(火) 08:25
>>234
第3期ゴジラシリーズを実現させるために、そろそろ充電期間に入るべきでは?
と書かれていた。そのなかで、2002年の正月もゴジラがある“らしい”、過去の
人気怪獣が数体出る“らしい”、と言うような記事だったよ。
昭和の怪獣総進撃のように、東宝特撮の最終作としての企画だったりして。
237名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 09:06
>>236
米国板GODZILLAを挟んで(98年から5年間)2003年まで日本版は
作らない、とデストロイア公開時に言っていた故田中友幸氏の判断は
正しかったのかもね。
米国版がこけた(というよりも受け入れられなかった)という理由も
あるけれども、日本版を早期復活させようと言う考えはやはり
甘かった、もしくは復活させるならさせるでしっかりした戦略を
練るべきだったね。
初代からメカゴジ逆までがまとめて昭和シリーズと言われるように
2000からの3作も平成シリーズ後期として平成シリーズの中の
プログラムになってしまうんだな。
これまた平成モスラ後の東宝SF3部作構想を認めなかった
M会長の罪は重いな。
もっとも作られたとしても川北版ID4だったりするんだが…
238つちのこ:2001/03/06(火) 10:31
>>237
川北版ID4…これ以上ない安直さだけど、日本を舞台にしたID4っていいな。
ラストは元0戦乗りが特攻すんのか…。
239名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 12:02
大盛りの日本沈没はどなた?
240名無しさん:2001/03/06(火) 13:03
川北ID4観たいぞ、いやマジで。
川北特撮の真髄はゴジラではなく、
空戦などのメカ特撮にこそあり。
241名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 15:34
>>240
おおむね同意なんだけど、、、、
あの人にはVSスペースゴジラの宇宙シーンって前科があるから。。。。
後半のモゲラが分離してからの展開は燃えるだけに、残念。
242名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 19:41
>>238
あんな首相に「建国記念日だ!」といわれてもねぇ〜
>>241
足から霧吹いてどこかに飛んでいってしまったモゲラ・・・
あのシーンは帝国の逆襲みたいなスリリングなシーンじゃなきゃいかんだろ!
243名無しより愛をこめて:2001/03/06(火) 22:26

2002の正式な情報、東宝の発表はまだないのかな・・・・
244名無しさん:2001/03/06(火) 22:47
>>241
まあ、スペゴジのアレはマジでとんでもなく短い時間
しかなかったそうだから…
「大空のサムライ」から「ガンヘッド」くらいまでの
脂の乗った時期に大予算・大空中メカアクションやっ
てたら凄い物出来てただろう。
245発表:2001/03/07(水) 00:37
3月6日、東宝より公式発表あり。
「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」で、ゴジラ・キングギドラ・モスラ、そしてバラゴンが登場!
「ゴジラから地球を守る」ため、モスラとギドラが戦うとのこと。

スタッフは監督に金子修介、脚本に長谷川圭一・横谷昌弘・金子修介、特殊技術は神谷誠、音楽は大谷幸!
246名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 00:49
各地で眠っていたモスラ・キングギドラ・バラゴンが
謎の老人の手によって目覚め、地球を守るためゴジラと戦う・・・
・・・キングギドラが善玉っスか・・・?
247へえ:2001/03/07(水) 00:49
>>245
脚本には金子監督の意向も一応反映されるわけですね。
音楽が大谷幸ってのもついに実現か・・・。

大谷幸の音楽って、昭和期の怪獣物
全体に通じるような古風さがあるよね。
248名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:00
ガメラ組結集の「ゴジラ」・・・凄い。

ゴジラの造形も前作とは違って、白濁した白一色の眼、Tレックスばりのスタイルとのこと。
そして着ぐるみのサイズも2m20cmと、過去最大。

なんか、個人的に期待がどんどんふくらんでいく・・・
249名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:02
今度のゴジラ、マジ楽しみー!
250名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:03
どうも思うんだが最近のゴジラ映画ゴジラを悪役にし過ぎねーか?
その情報のHPある?>>245
251245:2001/03/07(水) 01:06
252245:2001/03/07(水) 01:07
↑宇宙船とかに書いてるライターさんのところだよ。
253名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:13
ミズエノリュウじゃないんだから。
254名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:16
キングギドラやモスラが日本を守ってるぅ?

なんかスケールダウンしてないか(笑)。
一つの怪獣でこんなにも映画によって設定が違うと
子供もこんがらがるのでは。
255名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:16
これじゃあガメラすぎないか?
大谷の音楽がゴジラに合うかなぁ・・・?
着ぐるみ2.2mって尻尾込みっだたりして。(んなわきゃあない!
でも相変わらずタイトルださいね。
256真船:2001/03/07(水) 01:17
251リンク先読んでみたが、まさに平成ガメラとティガを
足して2で割って、東宝怪獣を放り込んだような物語って
感じだな(爆
それはそれでよし。
257名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:18
嗚呼、キングギドラの落日
258名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:19
モスラって平成版じゃねぇよな?
大仁田も出たりして。
259名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:20
バラゴン地味っすね〜。
260名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:21
キングギドラがいい役なのには非常に腹が立つ。
261名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:22
またもや旧怪獣の使いまわしか。
そういえば・・
平成になってから出てきた新怪獣は、虫ケラ(バトラ、
メガギラス、デストロイア)とか植物(ビオランテ)
とか、魅力がないのばっかりだったな。
262名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:22
って言うかキングシーサーのほうがいいと思うが。
263名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:23
宇宙大怪獣キングギドラが・・・
264名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:25
樋口がいなくて大丈夫なのか〜〜?金子!
265まったく:2001/03/07(水) 01:26
平成になってからのキングギドラの扱いは、もう
しっちゃかめっちゃか、支離滅裂だね。
未来人のペット生物扱いされたり、モスラに簡単に
殺られてみたり・・・
266>264:2001/03/07(水) 01:28
大谷幸が付けば、ムードで何とかできそう
267名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:29
アンギラス・・・・・
268名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:30
うん。ギドラだけは兵隊扱いしてほしくなかった。

バランとかマンダでも、頭数そろえりゃ充分豪華だと思うんだが。
269名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:31
あ。そういえば忘れてた。アンギラス・・・・・・
270名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:32
>>259
「怪獣総進撃」と同じ扱いかもね。
271名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:36
来年はゴジラ×アンギラスになりそうだな。
272名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:43
四つどもえの大激闘の結果、バラゴンが怪獣王に(笑)。
来年はフランケンシュタインと戦います。
273名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:54
そして2004年はついに
「フランケンシュタイン×ガス人間」が!
274名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 01:55
4月から新作映画用の宣伝キャラクターショーパッケージが発売されます。
という事は1稿は上がってます。
275名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 02:15
>>272
それじゃ「東宝チャンピオンカーニバル」じゃん。
276名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 04:18
>「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」
…一匹だけ タイトルで名前をハブられてるバラゴンが いと哀れ…
277名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 04:30
>>275-276
ジョブ扱いなんだろうなあ。
278名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 04:45
聖獣に守られた日本首相が「ヤマトは神の国なんだ」
とつぶやくラストシーンきぼん(藁
279つちのこ:2001/03/07(水) 04:55
バラゴンはCG処理になりそうってウワサを聞いたんだけど…。てことはホントのちょい役なのか?
280名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 05:14
>279
通行人の役です。
281名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 05:23
>279
ゴジラを初めに発見して驚く役です。
282名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 05:27
>>279
ショッキラス並に1000ガオ
283名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 06:09
ドラッド並に一万ガバス
284名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 06:50
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/03/07/07.html
金子監督すごい嬉しそうだね。
でもこのスレに書いてある噂がほぼ正確だったのには驚いた。
オレの2ちゃん信用度が上がった。
285名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 06:52
あいかわらずネタと真実が入り混じっていたなぁ、このスレ。
アギトやガオレンジャーもそうだったが、だから2ちゃんから
離れられなくなる(ワラ
286名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 06:56
金子氏HPより
>僕と、富山プロデューサーが話すだけなので、ワイドショーネタにはならん。
>品田冬樹さん作成のニューゴジラの雛形を横にして、バチバチ写真も撮られた。

造型の品田冬樹まであたってたのね。。
287名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:04
さらばアンギラス・・・・
288名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:12
あえて苦言を呈するけどさ、ゴジラに対抗するヤマトの怪獣に
バラゴンはとにかく、ギドラやモスラってどうよ?
モスラ3で対決した両者だぜ(←ちょっと厨房っぽい?)
ギドラは何回もいじられちゃってるから、今更だけどついにモスラも
インファントの怪獣じゃないってことでしょ。この時代に土…現地民を
描くのが厳しいだろうからVSモスラや平成モスラみたいに
孤島の怪獣っていうのも寂しいけどさ。
おそらく、噂にあがったアンギラスやバランにタイトルに入れなかった
バラゴンあたりが原案だったんじゃない?
これならアンキロサウルスも北陸で発見された通り、ヤマト神獣だって
納得できただろうに。
やはり東宝M会長は極刑じゃ!!
289名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:20
祝バラゴン復活。
メガギラスの企画は元はバラゴンで進められていたという話を聞いたことがあるけど本当?
本当なら2年越しのリベンジだね。
290名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:23
>樋口がいなくて大丈夫なのか〜〜?金子!
特殊技術の神谷氏は平成ガメラ特撮班の助監督でホワイトアウトのないはずの
特撮を担当してる人です。
291名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:31
上記、映画ライター氏のHPより転載

物語は、1954年の最初の襲撃以来50年を経た2004年が舞台となる。
一度目のゴジラは天才科学者が生み出した超兵器で倒された。
ゴジラの襲撃は現代日本への警告だ、と語る謎の老人・伊佐山。
伊佐山はゴジラから日本を守るために各地に眠る三頭の怪獣を蘇らせ
ようとする。「ヤマト聖獣」と呼ばれる彼らは古代よりこの“くに”
を守護してきた。聖獣たちにとってゴジラとは、日本そのものを
滅ぼそうとする敵なのである。
一方、ゴジラの恐怖を忘れ繁栄に甘える人々の中で、ただひとりゴジラ
来襲の危険を訴え続ける防衛軍の立花准将は、有事にそなえていた。
そしてついに、“その時”がきた。立花の娘・由理は駆け出しのテレビ
スタッフとして怪獣騒ぎを追う中でゴジラと聖獣たちに遭遇し、何かを
感じる。特にゴジラからは強烈な怒りのメッセージが放射されていた。
その怒りが自分に向けられているように感じた由理は、ゴジラを追って
たったひとりでライブ中継を開始する。
また立花准将はゴジラから地球を守るため、モスラとキングギドラ
(完全体一歩手前で覚醒したため、劇中では「ギドラ」と呼称)との
共闘を発案し、自ら対ゴジラ兵器を携えて出撃する。

さすが金子、長谷川(横谷)脚本。ゴジラのベースに平成ガメラ+ガイア
292名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:34
キングギドラは大昔に宇宙から日本に来て
そのまま日本の守護獣になっていたという設定だったらいいな。
293名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:42
↑あ、いいね。それ。
ギドラってギドラ族っていうのが裏設定であるらしいから
金星を滅ぼしたキングギドラとは別固体だけど同種族で
日本に住み着いていた一匹と考えればいいのか。
モスラもインファントと同種族の別固体。
うん、我ながら厨房っぽいが納得できるな。
294名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:45
今回のゴジラ最大の特徴
白濁した、白一色の目。
さらに背ビレも前2作よりは小さい。
身長も60メートル。
恐竜を意識したフォルムでTレックスを連想させる。

前2作のCGのデータが使えない・・・
295名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:46
>立花の娘・由理

当然、入浴シーンや生足はあるのだろうね>金子監督
296名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 07:58
なんつーか、聖獣云々は受け入れるとしても、
モスラだけイメージが浮くんだよな・・・
ギドラが空の龍、バラゴンが地の龍なんだから
水の龍マンダにでもしとけばよかったのに(藁
297名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:03
モスラ、ギドラは客寄せパンダ扱いでかまわないから、
正統派怪獣バラゴンの演出をじっくり見せてほしー!
298名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:09
>>296
言わんとすることはよくわかるぞ。
さすがにマンダは地味すぎるが(笑
299名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:12
モスラが空でキングギドラが水じゃないの?龍だから。
300名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:12
いっそのこと、増岡弘がナレーションしてくれねぇかな(藁
301名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:13
未来人が作ったペットより
守護獣のほうが百倍いい。
302名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:15
さすがにギドラに水のイメージはわかないなあ。
いや、水のイメージを付与したNewギドラを演出
してくれるなら、それはそれで許せなくもないが。
303名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:28
完全体の1歩手前のギドラって、どんなんや。
首が1本しかなかったりして。で、最終的に完全体に進化すると
本来の悪役の血が目覚める、とか。


304名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:35
ギドラは水龍なのでは?
完全体で羽ばたく。
305名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:38
富Pが昨年末に、来年はアンギラスが出るかも、と発言したんだから
その時点では聖獣はバラゴン+アンギラス+なにかだったんだろうね。
これらならギドラやモスラほど出自が明らかになっていないから土着
怪獣としてふさわしかったろうに。ギドラとモスラじゃ外人枠いっぱい
って感じだな。
残る怪獣はなんだったろう。土着怪獣としてイメージしやすいのはバラン
だね。
う〜ん、すげー地味。
306名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:44
バラゴン出すんだったら新怪獣を1匹くらい出してくれよう
307名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:45
バラゴンはやはり四つ足怪獣として描かれるのかな?
308名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:52
>>57
たとえ怪獣がギドラになろうがモスラになろうがラドンなろうが
金子+伊藤脚本なら日本の古来から伝わる4神獣になりそう。
長谷川脚本?では伝説の怪獣説はありそうだな。
>>123
2002年東宝邦画系公開
円谷英二生誕100周年記念作品
「ゴジラ・キングギドラ・モスラ・バラゴン 四神獣大決戦」
監督      金子修介
脚本      長谷川圭一
特撮      神谷誠
造型      品田冬樹
ビジュアルエフェクツ 松本肇 小川利弘
美術      三池敏夫
音楽    大谷幸
製作    富山省吾
>>129
【ストーリー】
1954年に現れたゴジラの事件から各地の残る怪獣伝説を追いかけていた
TV製作チームが日本にゴジラ以外に三体の怪獣らしき伝説が各地に
残っていることをつきとめてた。
大戸島のゴジラ、空より舞い降りし三つ首の怪獣、大地の中から現れる怪獣
これらの三体の怪獣が現れるときに平穏をもたらす為に海の彼方から現れる巨蛾。
しかし、この企画はテレビ局の上層部により中止となる。
1954年以降、実はゴジラ以外にも目覚めている怪獣がいるのでは?と
日本政府も水面下で調査を行っており、テレビ局に圧力をかけてきたのだった。
取材を引き上げるクルーたちだったが、日本本州で長らく続いていた
低周波地震をつづけていた富士山が噴火の兆候を見せ始め中規模の地震が起きる。
地割れした岩盤から現れたのは、伝説の怪獣の中の一つバラゴンだった…

2ちゃんねるはスゴイな・・・・・・
309名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 08:57
富士山と横浜がバトルの地らしいが、富士山裾野を押さえてくるとは
ちょっとくすぐられるね。
310名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 10:12
金子嫌い。ガメラやりながらゴジラに色目使ってばかりなのがミエミエだったから
311名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 10:44
91年のVSギドラの特報から足掛け10年、ゴジラにラブコール
送ってたんだから、それだけ思い入れがあるって事でしょ。
でも同い年、自称ゴジラマニアの手塚昌明がゴジラが日本に上陸
する理由も明らかにする!と作ったメガギラス。
スポーツ紙で読んだが、金子修介もゴジラがなぜ日本に上陸するか
というのを描くと言っている。
平成シリーズはゴジラとは、と言うテーマを(無理やりな)生物的公証を
G細胞とゴジラザウルスに縛られて自由度が無くなったけど
今度は平成シリーズに疑問視された「なぜゴジラは日本に現れる?」
って言うテーマを作り手ごとにリセットして忙しない気もするなァ。
312ネタ:2001/03/07(水) 10:44
バラゴンはギドラの横で2カットだけ映ります。
313名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 11:32
監督がゴジラ好きってのは大切だよね。
手塚監督もそうだったけど、金子監督にも期待。
大河原はやる気無かったからなぁ・・・。
314名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 11:44
>金子修介もゴジラがなぜ日本に上陸するかというのを描くと言っている

どうせ彼が描くと、
「大地のエネルギー、マナが少なくなったから」
になるんじゃないの?
315名無し買います:2001/03/07(水) 12:18
昨日6日に製作発表が行われ、各スポーツ紙の報道によるとタイトルは
「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」となっていますね。
サンケイスポーツに掲載されたストーリーによると、
「昭和29年に日本襲来したゴジラは死んだ。その50年後、ゴジラの
再来を予期し、3頭のヤマト聖獣(モスラら)を蘇らせようとする老人・
伊佐山がいた。一方、繁栄に甘え、危険を忘れた人々の中で、防衛軍の
立花准将はただ一人、有事に備える。その娘でテレビスタッフの由理は
騒ぎを追ううち、ゴジラと遭遇し…。」
となっている。ストーリーは今詰めている段階なのでしょうね。
しかし、バラゴンとはシブイが、タイトルに名前が出ないのは可哀相。
それにしても、この怪獣の大盤振る舞いはどうよ。メガギラスでやっぱり
新怪獣だと(興行成績が)駄目だということを、東宝はまたしても
思い知らされたんでしょうな。「怪獣総進撃」の時と同じく、当たれば
ゴジラ映画を続けるし、これで外れりゃしばらく休むんじゃないかな。
316名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 12:36
M岡S造(元テニス選手)の親父だな<東宝会長

それにしても、何故平成になってからのゴジラには
ミニラが出てこないのだ?
ミニラも出しなさい(笑)
317名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 12:37
2003年は積年の夢、「ゴジラvsガメラ」きぼんぬ(いやマジで)
318名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 12:45
>>317
引き分けか、相打ちにしか出来ないヨ
319名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 12:50
思いっきり娯楽方向に振って欲しい。
ガメラ3みたいに屁理屈満載なのは勘弁して。<金子監督
320名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 14:13
で、モスラとギドラは流用? 新造?
新ゴジラの着ぐるみがでかいから、創り直さないとバランスがとれないかな?
321名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 14:32
バラゴンの名前がタイトルにないということは
一番初めにゴジラにやられる噛ませ犬的な扱いなんだろうな。
322名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 14:46
なんでバラゴン? アンギラスの方がいいのに・・・。

・・・やっぱりチョイ役ってことなんだろうね。
人気の高いアンギラスをせっかく復活させてヤラレ役だったら、ファンにボロクソ言われそう。
ということでバラゴンに決まったのかも。
323名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 14:48
去年のメガギラスが発表されたときはファンサイトでさえ非難轟々だったのに、
今回は見ないね。
今回もなかなかトンデモな話だと思うんだけどね。
324名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 14:59
ゴジラの時代は終りました。このスレは終了致します。


--------------------------------終了------------------------------------
325名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 15:03
>323
みんな平成ウルトラチルドレンだからね。
326名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 15:43
2000のフルメタルミサイル
G消滅作戦のディメンションタイド
に続く立花准将の対ゴジラ兵器とは何だ?
327名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 17:14
バラゴンかぁ………
328名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 17:17
>326
対コジラ用神獣型ロボット兵器
BARAGON
329名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 17:27
>>328
ちょと藁た
330名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 17:55
>>328
エレキングやギャンゴみたいに耳型アンテナぐるぐる回るんだろ?
331名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 17:58
>326
BARAGONってあれだろ。
ゴジラとの一回目の戦いで瀕死の重傷を負ったバラゴンに
サイボーグ手術を施して人類側の兵器にしたサイバーバラゴンのことだろ。
332名無しが予想:2001/03/07(水) 18:07
ゴジラに撃退され、バラゴン、モスラ、ギドラも瀕死の状態。
ゴジラは横浜に上陸した。
立花のゴジラ兵器も通用しない。やられる…
それをテレビクルーとともに見ていた立花の娘の由里。
彼女の祈りが富士の裾野の瀕死のヤマト聖獣に届く。
ギドラは完全体一歩手前で覚醒したため、ゴジラと対等の力を得ずにいたのだった。
ギドラに究極の力=キングギドラ化するのは危険だと伊佐山は警告していた。
ギドラは日本に古来から住み続けていたが、モスラとバラゴンによって
その力を封印されていた宇宙怪獣だったのだ。
そして伊佐山こそ、キングギドラに滅ぼされた金星人の末裔だったのだ。
究極の力を得たギドラは究極の闇をもたらす・・・
しかし、日本を守るためにバラゴンとモスラはギドラはついに力を解放する。
金色の光を放ち、ゴジラの前に立ちはだかるギドラ。いや・・・
そこにいるのは、ヤマト聖獣ではない。凶悪な宇宙怪獣キングギドラだった。
ただ戦うためだけの戦闘獣と化したキングギドラはついにゴジラと対等の
力を発揮する。
しかし、キングギドラが生き残ってもギドラのやさしさを取り戻せなくては
日本に未来は無い。
究極の2大怪獣の対決が今始まろうとしている!!
生き残るのはどっちだ?!
そして、日本に未来はあるのか!!!
333名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 18:11

っていうか、ゴジラ勝てるのか?
キングギドラとモスラだろ〜?
334名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 18:23
>>332
グリッター・ギドラ・アルティメットフォーム
335名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 18:25
スタッフ総入替えですか
どうなるんだろう一体・・・
平成ガメラとの差別化はしっかりやってほしいな
336名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 18:30
公式HPが更新されたぞ!!!
http://www.toho.co.jp/movienews/0103/02godz_sh.html
http://www.godzilla.co.jp/g2002site/welcome-j.html
新造型ゴジラ雛型も見られるよん。
337名無しさん:2001/03/07(水) 18:34
うおー!!
燃える!!
キングギドラの扱いがしょぼくなっている気はするが、
どんなデザインになるのかも期待だ!
338名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 18:36
http://www.godzilla.co.jp/g2002site/new_g.html
雛型だけならミレゴジの方が数段カッコ良いような・・・
339名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 18:42
オフィシャルサイトの怪獣の設定を転載


キングギドラ
黄金の三首竜。富士山樹海から出現する。
地底の氷穴で氷に包まれ、眠りの中で成長してきた。
全体になれば地海空すべてを制覇する最強聖獣だが、完全体一歩手前で覚醒しなければならなかった。
後は戦いの中で成長するしかない。


モスラ
極彩色の変身怪獣。鹿児島池田湖に眠る。
幼虫・繭・成虫と三変化して、空からの多彩な攻撃でゴジラを苦しめる。
戦いの中でも若いギドラの成長を手助けする。


バラゴン
赤い地底怪獣。妙高山麓から現れる。
地中を素早く移動し、ゴジラの足元から角による攻撃を仕掛ける。
地底のマグマの熱に順応しているのでゴジラの熱線に強い。
340名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 18:53
ゴジラの背ビレが小さくなってる
これではせっかくの新技「背ビレカッター」が使えん・・・
341パラゴン:2001/03/07(水) 18:54
この新作はどういう事なんだろう?
「ミレ」「メガ」の子供向け2本を作った結果
やはりゴジヲタをターゲットにしなきゃ当たらない
と判断した結果なのでしょうか?

でも特報が落とせないぞ。
342名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 18:59
>>339
モスラ、変身怪獣ってことは幼虫も出るのかな?
343名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 19:02
>342
どうだろ? 設定だけかも。
344名無しさん:2001/03/07(水) 19:02
モスラとバラゴンが死んで、キングギドラが完全体になるってばればれやん!(笑)
345何だそのスチルは:2001/03/07(水) 19:15
製作発表をこの記事ではじめて知ったんで、一瞬呆然としちったよ(笑)

http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top0307_1_10.html
346名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 20:17
↑すごい!!燃える造形美!!!(w
347名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 20:23
>>345

もうこの造型でいいよ。 これでいこう!
海ゴジマンセー!
348名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 20:52
>>328
怪獣総進撃と言えばムーンライトSY−3号だ!
349名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 21:03
メカだメカ!
メカは出ねぇのか?
350神・クソキラー:2001/03/07(水) 21:40
アンギラス・・・・・・来年こそは・・・!
またスレ建ててやるからな・・・・・(涙
351名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 21:52
345サイコー。


>>328
ファイアードラゴンで妨害っと。
防衛軍にもメカが欲しい気はする。
たしかにな。
352名無しの処刑台:2001/03/07(水) 22:12
>>315
>メガギラスでやっぱり新怪獣だと(興行成績が)
>駄目だということを、東宝はまたしても
>思い知らされたんでしょうな。

東宝の出した新怪獣って、上でも書いたように
虫ケラと植物ばっかりじゃん(苦笑)。
いわゆる正統派・恐竜型のは一つも無いよ。

平成ウルトラシリーズのゴルザとかザバンギ
みたいなのを出せばいいものを・・
大森・川北コンビ時代に、理屈つけすぎて素朴な
怪獣プロレスを捨てたツケだね。
353名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 22:39
ゴルザとハザンギかあいつらはよかったなあ。
354名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:11
新ゴジラの造形はいったいなんだ。あんなものゴジラじゃない。
USゴジラを見た時以上の嫌悪感を感じる!

新ゴジラのストーリーはいったいなんだ。あんなものミレゴジの
ストーリーを読んだ時以上に寒気がする!

 って禁句だったかしら?

ギドラやモスラの役回り云々は別にして、じっくり描けば面白くなりそう。
でもいかに金子監督といえども2時間弱で世界を作れるのだろうか???

この作品で冬眠にならなければいいんだけど。(ラストでミニラと抱き合って
いたりして・・・)
355果てしなき名無し:2001/03/07(水) 23:12
>>347
これ、メガロゴジ。
356名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:37
新ゴジラ、ぶちゃいくだねえ。

ゴジラはあくまでゴジラだよ。恐竜じゃないっつの!
357名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:40
今更なんだけど、教えてください。
ミレゴジ以降(ストーリーや設定はともかく)スタッフも毎回変わるんですか?
確かに平成ガメラシリーズは面白かったけど、メガギラス面白かったし、
特撮も好きだったんだけどな・・・

ま、平成VSシリーズは固定した功罪があったことは事実なんですが。

神谷さんって、VSキングギドラとかで助監督やっていらした方ですよね?
358名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:41
新ゴジラの造型、なんか嫌。 特に顔がヘン。
あれだったらミレゴジの方がいいよ。
着ぐるみになったらマシになるのかな?
ミレゴジも雛型とスーツではかなり違ったし。(あっちは雛型の方が良かった)
359名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:43
神谷氏を知りたければ「GAMERA1999」を観るべし
360>332:2001/03/07(水) 23:43
鳴きながら左右の首でゴジラを殴りまくるキングギドラ....
361名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:44
無敵のゴジラの前に、ギドラ・モスラ・バラゴンはズタボロに・・・。
その時!3匹が光の粉になって一つに溶け合い、
最強怪獣キング・モスギドバラが誕生!!
(ギドラ・モスラ・バラゴンの3つの頭を持ってるんだ!)
これ他のお友達にはナイショだよ!
362名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:44
いきなり叩かれてる新造ゴジラ萌え〜
363名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:45
オレ、子供の頃からほんとにゴジラ好きなんだ。
子供の頃の夢−ゴジラの中に入って全国のデパートの屋上をまわること。

次回作、および造形は、こういう昔の夢とはなんだか違うんだよな・・・

スマソ。個人的なことでした。
364名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:47
>>361
金愚喪巣偽℃腹、萌え萌え〜
365名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:48
おい!
ハンパな恐竜系にすんな!
366名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:49
キングコングと闘うらしいぞ。ゴジラ50周年記念
に版権獲得したってよ。(ユニバーサルスタジオジャパン
誕生記念でもあるらしい。今キンゴコングの権利持ってンの
ユニバーサルだもんね)
367名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:51
3頭のうち、ちゃんとした「手」があるのはバラゴンだけ。
取っ組み合いの怪獣プロレスは彼に期待だな。

しかしメガギラスはあんな体形でよくあれだけ格闘出来たよホント。
368名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:51
猿ごときと闘っても面白くない。
369名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:54
トカゲが今更なにおホザクカ
亀にまけてるくせに
370名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:54
スタッフ大幅に入替えたのが吉と出るといいなぁ〜
371名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:56
やっぱり女が主役か
さすが金子監督
372名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:57
新ゴジは背びれが小さすぎてバランスが悪いよ
373名無しより愛をこめて:2001/03/07(水) 23:58
偉大なるコング様を猿よばわりするとは・・
猿とモンスターの区別もつかん368の厨房は
イッテヨシ!!
374名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 00:01
バラゴンの出番は少ないんでしょうな
大ダコか
大コンドルか
オオウミヘビ程度とみた
375仕事よりゴジラ?:2001/03/08(木) 00:01
私は仕事をするはずでパソコンの前に座っているはずなのに
書き込みのタイムスタンプの間隔の短さについついリロードばっかり
してしまっているのですよ。
376>373:2001/03/08(木) 00:07
何だとこのアメリカかぶれめ!
貴様はエ○キ○と名付けて再放送でカットされるようにしてやる!
377採用数が少ない教科書:2001/03/08(木) 00:07
中学校の英語の教科書にゴジラが載っていることを知っている人は少ないでしょ?
何とカラーで1984ゴジラの新宿襲撃シーン、本文にVSスペゴジの熊本城通過のシーンが
載っているんだぞ。

もうすぐこの教科書なくなるよ。欲しかったら今すぐ注文したほうがいいよ。
378名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 00:10
キングギドラから更に進化して、究極形態
「グランドギドラ」になります。
379377:2001/03/08(木) 00:12
書き忘れた。そのLessonの扉のページは柄本明に撃たれる前に上陸するゴジラの
全身像だぞ。

オラは厨房じゃないぞ。
380名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 00:21
またデザイン変更か…出るたびに姿の変わっている怪獣の映画を撮っていた監督らしいな…
381名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 00:22
やり方が厨房丸だし!!その名も376!!エ○キ○ってなんだ?
382名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 00:24
一旦デザイン変えちゃったら、
もう前のデザインには気軽に戻れないだろうね。

さらばミレゴジ・・・。
383名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 00:41
看板キャラクターのデザインぐらいそのままで通せよお!
384その名も376:2001/03/08(木) 00:45
>>381
○テ○チ  大サービス。
385名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 00:46
なんか新ゴジの評判よくねーなー(w
俺なんかミレゴジのデザインがアニメ的トンガリかたしてて吐き気してたんで、
初ゴジ的なデザインが気に入ってるけどなー(w
386名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 00:53
小美人は誰がやる?
387名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 01:08
>>386
きんさんぎんさんも亡くなられたしなあ。
388つちのこ:2001/03/08(木) 01:23
こんなにゴジラ好きがいたとは…メガギラスの時にあまり盛り上がらなかったのが不思議だったけど安心。
>>305 >>322
準備稿の段階ではバラン・バラゴン・アンギラスだったよ。
俺もアンギラス好きなので残念だけど、いかんせんこの3匹じゃ華がないしキャラかぶり過ぎだから変更は賢明だと思う。
389甲虫?:2001/03/08(木) 01:26
ちょっと横道でスミマセンがアンギラス好きの人に質問。
初代アンギラスの雛型は甲羅が割れて開いてましたけど
あれは一体何だったんでしょうか?
390名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 01:44
>>388
惜しいなあ、これでまたアンギラスの出番がなくなったな。
バランは以外だった。
391名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 01:44
発情期のサイン
392名無しゴジラ:2001/03/08(木) 03:31
ミレゴジも雛形はかっこよかったんだけどなー。
着ぐるみの造形しだいだね。新ゴジラ。
ゴジラザウルスも間抜けだったから恐竜姿勢は
ちょっと難しいと思うけど。
樋口監督&伊藤さんが参加してないのが残念。
あの二人がいてこその平成ガメラシリーズ
だったからね。
樋口監督の特撮が好きだっただけに
撮ってほしかったなー。
393名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 05:27
ゴジラ、キングギドラ、モスラが初競演
人気怪獣映画「ゴジラ」の新作にキングギドラ、成虫モスラが初めて勢ぞろいすることになった。東宝は正月映画「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」(金子修介監督、12月15日公開)の製作を6日発表した。大暴れするゴジラから日本を守るため、なぞの老人が各地に眠るキングギドラ、モスラ、バラゴンをよみがえらせ、激闘を繰り広げる。最強の悪役怪獣キングギドラが善玉として登場、それぞれの怪獣が得意技を繰り出して肉弾戦を展開する。新作に登場するゴジラは頭が若干大きくなり、前傾姿勢をとるとしっぽが宙に浮くなど造形もリニューアル。全体的に1954年(昭和29年)に登場した初代ゴジラに近づいた。

 富山省吾プロデューサーは「人気怪獣の総出演で怪獣映画の復権を目指します」。「ガメラ」シリーズで知られる金子監督は「ゴジラ」は初挑戦。「凶悪で強大な悪役ゴジラがいかに強いか見てほしい。なぜゴジラが日本を襲うのかという理由も明らかにしたい」と意気込んでいる。
394名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 07:54
今度のゴジラは初代ゴジラっぽいね。
あまり気に入らない人は平成VSシリーズゴジラが基本の世代なのかな?
395名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 08:03
>なぜゴジラが日本を襲うのかという理由も明らかにしたい
毎回言うたびに取ってつけたような説明になって
コケるんだから、いい加減言わなきゃいいのに。
396名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 08:14
何度パラレルワールド設定しても「昭和29年
ゴジラ初上陸」だけは残すのな。
古代から日本守ってた聖獣はどうして昭和29
年には出てこなかったのか、とか児童に突っ込
みいれられそうな設定。
397名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 08:23
ついこないだまでウロチョロさせてたモスラやギドラまで
無理やりな設定で見せようって神経がわからん。
398名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 08:35
まあいいじゃない。スタアシステムよ。
399名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 08:36
というか、興行収入が悪い理由いろいろ考えられる
だろうに「やっぱりモスラとギドラ出さないとウケ
が今ひとつなんだよ」の一言で現実逃避した結果と
しか思えん。魅力ある新怪獣で盛り返す度胸も能力
もない連中。
これで成績悪かったら真剣にゴジラ断念するだろう
か、成績不振の理由がまったくわからなくて(藁

つーか、この企画で大当たりしてもそれはそれで
微妙に嫌だけど。
400名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 09:07
>バラゴン
>地中を素早く移動し、ゴジラの足元から角による攻撃を仕掛ける。

さすがバラゴン。なんて役にたたなそうな攻撃。
401名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 09:10
わからんぞ、角による攻撃=角から必殺の
怪光線でゴジラ一撃粉砕、かも(w
402名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 09:59
>400
角だけ出してトレマーズみたいに襲ってくるんだぞ。
陸のジョーズだ。
403名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:11
バッファローマンかよ(w
404名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:28
バッファローマンだ
405名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:33
ゴジラの熱線にも耐えるんだって、バラゴン。
きっとあれだな。普段は倒れてる耳が、怒ると起きあがって、
で、ゴジラの熱線を右目で受けて、左目から撃ち返すに違いない。
燃えるな。
406名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:40
特撮板の人間だったら、せめてゲオザークって位言ってくれよ。
407名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:44
品田冬樹のゴジラと聞いて一瞬期待したけど
なんだよあの不細工な雛型は・・・・(泣)
408名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:46
「キネ旬」によれば「×メガギラス」の興収は13億だったそうだ。
ちなみにミレゴジは16億、バトロワは27億。
つまり今年のゴジラの儲けは6億ちょっとで、10億の製作費からすると
大赤字だったわけだ。
よく続編にGOがでたな。
409名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:48
>407
キグルミになったらまた変わるよ。
ちなみにモスラとキングギドラも品田さんのヴィ・ショップがスーツを
制作するそうです。
バラゴンは開米プロの造形になるそうです。
410名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:51
怪獣対決はちゃんと格闘やってくれよ
ガメラ3やミレニアムではただぶつかりあってるだけでストレス溜まったから
金子監督自身で絵コンテ描いてる、って大丈夫なのか?
411名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:53
>409
誰だよ。バラゴンはフルCGなんてガセ流したのは。
412名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:54
>>409
ほう!
モスラ&ギドラは改修して流用かと思ってたよ
これは期待できるかも!
413名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:55
フワフワヌイグルミモスラだけはやめてくれよ。
414名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 10:57
>409
「モスラ3」のレインボーモスラの"光が透けて見える翼"は踏襲して欲しいな
あれ大好きなんですよ
415名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 11:33
キングギドラがベビーフェイスに転向か、
まぁゴジラと戦うならそのほうが良いかもな。
416メカギドラが好き:2001/03/08(木) 12:07
ギドラ・モスラ・バラゴンの合体→キングギドラ説って結構マジっぽい。
って事はギドラは三つ首ではない=マンダ?
417名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 12:10
誰だよ。今度の対決怪獣はゴロザウルスだなんてデマ流した奴は。
418名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 12:49
http://www.shusuke-kaneko.com/StaffRoom/index.html
金子組スタッフルーム
モザイク邪魔!
419名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 13:53
品田冬樹氏が好きな怪獣は東宝特美の安丸さんのゴロザウルスって
本に書いてあったけど、そんな感じがニューゴジラに反映されているような
気もする。それからバラゴン出演は品田さんからの要望かもね。
ところで、ミレゴジ、メガゴジ(ギラゴジ?)と来て、今度はなんと呼びましょう?
総攻撃ゴジラでいいのかな?
ファンから総攻撃受けないことを祈ってます。
420名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 14:15
>>419
バラゴジ
421名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 14:28
バラゴ爺
422名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 14:33
------------------------------------------終了---------------------------------------
423名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 14:59
>バラゴン出演は品田さんからの要望かもね
 
厨なかほり
424名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 17:10
新作の予習にと「ガメラ3」と「モスラ3」をレンタルして観た。
モスラ3の方が面白かっ……あ、いや、なんでもないッス。

しかしキングギドラとモスラが組んでも敵わないゴジラって一体どうなるんだ?
425名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 17:27
モスラ3が面白いと思えるアンタは最高だぜ。
426名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 17:28
ゴジラの顔がキングシーサーみたいになった
427名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 17:31
キングギドラが善玉ってのはアリなのか?
428名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 18:11
しかし金子監督が召集したスタッフに総替えを富山Pよく許したな。
結構驚いたよ。
429名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 18:32
自衛隊と海戦やってくれ
長いこと見てないぞ 
430名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 18:41
特撮担当の神谷さんはまだ実力未知数ですよね。
ホワイトアウトは特撮少なかったですし。
G3のメイキングをみる限りでは特技監督という肩書きに疑問を持っているらしいので
自分のカラーは出さずに裏方に徹するのでしょうか?
431名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 18:49
>キングギドラが善玉ってのはアリなのか?

覚醒していないギドラ不完全体は善玉
覚醒したキングギドラ完全体は破壊しかない悪玉
っていうのはどう?
実はキングギドラが悪玉として覚醒する映画だったりして。
別タイトル
『ゴジラ2002邪神<ギドラ>覚醒』(ワラ
432名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 23:18
新怪獣は出ないのか? バンダイはそれを望んでいるだろうに。
それともモスラやキングギドラが新デザインになるんだろうか。
433つちのこ:2001/03/08(木) 23:44
>>411
>誰だよ。バラゴンはフルCGなんてガセ流したのは。
スマンね。去年の時点で東宝の人間に聞いた段階では「出番少ないからCGで済ます案も出てる」って話だったんだよ。
決定事項として書き込んだワケじゃないんでガセじゃないぞ。
434名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 23:59
>>433
やっぱし出番少ないのね・・・バラゴン・・・
435名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 00:09
小美人は辻・加護きぼぬ
モスラ無敗伝説はどーなる?
436つちのこ:2001/03/09(金) 00:12
>>434
う〜ん、俺が見せてもらったのは準備稿だったし、その時点での話だからね。
その後改訂稿(第1稿?)に進んで色々変化もあっただろうし、その辺はよく知らんす。
もしかしたら出番増えたのかもしれないし。着ぐるみの製作が決定したならそれに合わせて脚本に手を加えている可能性もあるんじゃない?
437名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 00:13
劇中に背ビレが巨大化して結局ミレゴジになったりして
ギドラはエレクトーン声復活きぼ〜ぬ
438名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 00:14
キングギドラは悪役でなきゃだろが!
439名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 00:14
>>436
了解
ちょっとだけ希望が出てきました
440名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 00:19
雛型だけ見るとなーんか普通のゴジラだな。
顔つきだけだと84ゴジラっぽいが。
個人的には背鰭カッターゴジラ、結構気に入ってたんだけど。
441名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 00:19
アメゴジと戦うってのはガセですか?
442名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 00:22
しかし展開予想ができないな。ていうか、ありがちな展開しか思いつかん。

とりあえず3匹の聖獣に美少女巫女一人ずつ(モスラは二人か)で、
計4人登場ってのはどうよ?

最後は思い切って覚醒したギドラとゴジラの戦いで日本沈没。自然の
怒りは人間の暴挙を許さなかった、みたいなナレーションが入る。
選ばれた民のみモスラの背中に乗って日本脱出。バラゴンは・・・・、
知らん。
443名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 00:42
すでに開いた口がふさがらず、どう反応していいのかわからん>ゴジラ
444名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 00:54
興業成績が低迷する中、子供にも受けるシンプルなオールスター怪獣バトルに
徹する映画を作る、ってだけなんじゃあ。
445名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 01:09
なんでチタノザウルスでないの?
446名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 01:55
>>445
皮膚が気持ち悪いから
447名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 01:55
何にせよ考えすぎないでくれ、監督。
448名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 01:56
チタノも可愛そうだが俺としてはへドラも復活させろよ。
449名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 04:44
ヤマト聖獣って
レッドギドラ、イエローラドン、ブルーバルゴン、ブラックアンギラ、ホワイトモスラ
の5匹出てくるらしい。
聖獣合体キングギドラにヴァージョンアップしてゴジラに立ち向かう!
450名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 05:19
>>449
一匹仲間外れがいるぞ。他社モンだ。
451名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 07:03
ヘタレゴジラ。略してヘタゴジ。むしろ垢影に期待。
452名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 07:57
>>434
>やっぱし出番少ないのね・・・バラゴン・・・

だって地中からの攻撃なら、足元から角がザク、ザクって出てくるだけで
済んじゃうから出番は多いが画面露出は少ないとか
453名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 08:42
ストーリーだけ読むと地球最大の決戦のゴジラとギドラの入れ替えだよな。
まあ、VSモスラも地球最大の決戦だったけど、今度はもっと徹底してる。
するってえとラストシーンはゴジラは逃亡、海を渡って帰るモスラを崖の
上から並んで見送るバラゴン&ギドラかね。
454神・クソキラー:2001/03/09(金) 08:51
バラゴンは何か一番最初に復活させられて
モスラ達が出てくる前にゴジラに殺されそうだ・・・・
455名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 10:00
立花准将自ら対ゴジラ兵器を携えて出撃とあるが、
ここまで来たらメーサー車しかないだろうな(期待
456名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 10:04
ガメラ公式ページ(毎週金曜日更新)がちょっと怖い…
金子ゴジラをどう受け止めるかなぁ
457名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 12:06
ガメラDVD買う気持ちが萎え萎え。
「結局ゴジラへ行くか」ということが一つと、
「やりたいことやってこの程度の内容の作品か」ということが一つ。

星野仙一を見習え。
458名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 12:07
>456
どうなんだろうね。
俺はなんかゴジラもついにガメラチームの軍門に下ったって印象なんだけど。
平成ゴジラのスタッフ色が薄いしね。
まあゴジラでガメラにもろ影響されたシーンが続出した段階で軍門に下っていた
ような気がするが。
459名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 12:54
森首相が特別出演してくれないものか
460名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 13:02
>>455
抗核エネルギーバクテリア入りのバズーカか、血液凝固剤入りの
ライフル断かもよ。
461名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 13:15
>>458
でも監督と音楽、脚本を除くと、みんなもともとは平成ゴジラスタッフ。
おかえりなさい、って感じもするのだけれども。
あ、ここに書いてあったスタッフの通りだったらね。
松本肇さんや神谷誠さんはVSキングギドラまではゴジラだったわけだし。
ミレニアムゴジラスタッフは一掃されたのは確かなんだけど、
2003年に向けて手塚監督(音楽は大島ミチルさん希望)が企画を
練っている、ゴジラ2班体制だったらな。
それなら毎年ゴジラでもいいんじゃないかな?
製作決定の保証がない分、監督達にはリスクがでかいけど。
462名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 13:28
>>455 >>460
衛星軌道からフルメタルミサイルをゴジラの第2の脳へ向け発射
463名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 13:47
バラゴンとキングキドラとモスラが合体したらすごく嫌だな。
464名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 13:48
4体も出るとするとスーツアクターは誰がやるんだろう??
465名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 15:23
>464
モスラに人は入らないだろ
466名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 15:45
>465
あ、そうか。
ギドラ完全体が出るということで…。
でも役者を増やす必要は無いか。
・・・鬱だ氏脳
467名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 16:36
神谷氏って、ガメラの印象があるけど、
平成ゴジラの特撮班の助監督もやってるんですよね。
468名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 18:26
>>467
>神谷氏って、ガメラの印象があるけど

ガメラ1999を見ても南里Pといまだにすぐに区別がつきません。
469名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 18:50
神谷氏って、身体がデカイゾー。
縦も横も・・・(樋●氏よりは太っていないが・・・)
470阿部統です:2001/03/09(金) 20:04
471名無しより愛をこめて:2001/03/09(金) 22:20
キングギドラが善玉って「VSキングギドラ」からそうだから
平成ゴジラシリーズしか知らない子供達には意外性の欠片も
ないんじゃない?それより…ドラッドを是非だして欲しい!
472名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 00:40
バラン・バラゴン・アンギラスでやった方が面白そうだよなやっぱ
473名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 00:58
別にゴジラが善玉でなくてもいいから
ヘドラ・ガイガン・メカゴジラの三大凶悪怪獣と
戦うゴジラを見たいぞ。
でも中身が濃過ぎるな。
474名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 01:17
>>471
あ、あなたの好みは別に自由だけど
ドラッド出すのは勘弁して・・・
アレが合体してギドラってのが、どうしても納得できない私・・・
475名無しさんより愛をこめて:2001/03/10(土) 01:26
モスラに出てきた出過ぎドラってキングギドラと同じギドラ族なんでしょ?
そもそもギドラ族って何? 他にもたくさんギドラはいるのかな?
476名無しさんより愛をこめて:2001/03/10(土) 03:55
>>472
激しく同意! 極力低予算でいいからやってくれんかな。
全員学生スタッフにして、今回のと2本立てでもよいぞ。
477名無しさんより愛をこめて:2001/03/10(土) 09:58
>>476
庵野が昔「帰ってきたウルトラマン」を作ったみたいにか?
478名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 11:32
金子修介監督のHPの「GMK大怪獣総攻撃」pageに写っている
雛形はカッコイイぞ。角度によって見栄えするもんだ。
オフィシャル見たときは恐竜っぽさの方が気になったのに
不思議なもんだ。
479名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 11:43
しかし、平成ガメラ寄りのファンが思いきり拒否反応示しそうな
ストーリーをワザとやるあたり、監督の曲者ぶりは相変わらず。
果たして試金石となるか踏絵となるか、なかなか楽しみですな。
480名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 12:21
防衛隊が出てくる、というのは自衛隊の中の対ゴジラ部隊を
防衛隊というのか?はたまた自衛隊の名称がこの世界では
防衛隊なのか?
メガギラスに続いてのパラレルなゴジラワールドって展開と
考えると、平成後期シリーズ3部作もチャレンジしてるシリーズ
とも言えるかな。ヒットはしておりませんが・・・・
481マジネタさん:2001/03/10(土) 12:34
ゴジラが怪獣連合と戦うのは序盤だけ。
中盤には、宇宙より超次元怪獣が地球に侵攻してきます。
そこで、モスラやキングギドラがゴジラを説得するらしい
482名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 13:26
>>481
X星人の伊佐山の目的が地球怪獣を消耗させたところで
地球侵攻を開始する計画なんだろ。
483名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 14:33
>>482
そしてギドラはX星人にコントロールされしまうのであった。
484名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 14:37
今回のストーリーはガメラ3のリメイクみたいで期待。
金子監督がガメラ1作目のような正統派娯楽作品を作ってくれることをきぼーん。
485名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 14:44
>>484
ガメラに期待しろや。
486名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 16:12
やはり大娯楽怪獣映画を作れるのは金子監督しかいない。
手塚監督もまあまあよかったけどね。
487名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 16:20
逆に大理屈怪獣映画になる可能性も十分にある。
油断はできませんぜ。
488名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 19:19
>>484
ガメラ3のリメイクだとするとやっぱり最後は
うやむやに終わって、「この続きは皆さんで考えてください」ってな
手抜きになるのかな。
ちゃんと決着つけろや。
489名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 19:39
ラストはモスラの大軍がゴヅラさんの元に…
490名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 21:42
バラゴンには是非ともガイ専門」を壊してもらいたい!
491名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 22:00
しかし脚本が気になるな。このストーリーでどうやるんだろう?
平成ガメラは伊藤氏の脚本が大きかったと思うが。
492名無しより愛をこめて :2001/03/10(土) 22:58
リメイクか?
493名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 23:24
ガメラ1とガメラ3を足して2で割ったような作品になるのだろう。
494名無しより愛をこめて:2001/03/10(土) 23:42
草薙さん!ゴジラは敵じゃあない!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:44
ガメラ4みたいです。・
496名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 02:51
495=ガメラVも見た事ないリアル厨房、逝って来い
497名無しさんより愛をこめて:2001/03/11(日) 03:13
今度の舞台は何処だろうな? ユニバーサルスタジオ・ジャパンかな?
498真船:2001/03/11(日) 09:38
正月映画でゴジラが「ダンサーインザダーク」「バトロワ」に
首位を奪われたそうだが・・
バトロワはともかく、ダンサーインザダークにも、か・・。

ダンサーインザダークのラース・フォン・トリアー
監督って一般受けする人だったのか?
いわゆる欧州単館系で、マニアだけ集めるような
作品だと思ってたが・・
499名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 10:27
>497
今度の舞台は横浜と富士の裾野だよ
500名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 11:00
>>495-496
えぇっ、↓サイトでスッゲー情報あったよ。
http://www.moeru.ne.jp/gamera4/nanchatte/top.html
501名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 11:05
思わず何度も押しちまったい。鬱だ・・・。
502名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 11:33
>>489
ゴジラをやっとのことで倒したら世界中から無数のゴジラが日本に接近しつつあるっつー報告がはいるんだよ
503名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 17:19
>>500 見れねーじゃねーか!!
504名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 17:38
ストーリー予想はひとまず落ち着いてきたのでキャスト予想でも
しましょうか。
またマジネタが混じることを祈って(ワラ

まずはチョイ役だけど
渡辺裕之、田口トモロヲ、本田博太郎、蛍雪次郎
この辺はどこかに出てそうな気がする。
女性陣は中山忍、藤谷文子はあまりにもガメラ過ぎるのでない…?
前田亜紀、長澤まさみ、大穴、水野美紀が出そうと予想。
505名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 17:39
今度のゴジラは主題歌があります。
506名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 17:44
>505
アン・ルイス?
507名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 17:46
>>506
なんでアン・ルイス?
508名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 19:07
長澤まさみって何にどんな役で出てたひと?
509名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 19:18
>>508
クロスファイアで‘押す’人に操られちゃった超能力持った女の子。
去年の東宝シンデレラ
510名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 20:13
何はともあれ、怪獣たちのそれぞれの出現シーンが楽しみ。
それがやりたかったに違いない>金子監督
511名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 20:22
モーニング娘。安部なつみ脱退後に入る新規メンバーが背が高いらしく
飯田香織と一緒にユニットを組んでゴジラの主題歌を歌う。
ユニット名は「ゴジモニ。」
512名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 20:28
ヤマダ某氏の掲示板にヒントが書いてあった。>防衛軍の立花准将
ヒントが仮面ライダー、若貴の先輩、下町。
仮面ライダーといえば藤岡弘?
若貴の先輩って中学ってどこだっけ、明大中野?誰かいましたっけ?
下町。ごまんといるぞ。
ピンと来ない俺が厨房なのか・・・
513主題歌:2001/03/11(日) 20:30
アン・ギラス
514名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 21:03
ギドラとダビデ
515名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 21:18

はははは。
元ネタの『ベドバとダビデ』って名が出た昔の或る日。
新怪獣の名だと思ったもんだ。
『ナオミの夢』
516名無し買います:2001/03/11(日) 21:34
>>515
ナオミ、カムバック・トウ・ミー。しかし、あんたも古いねえ。って、おれもか。
あとドグラとマグラ。おっと、原作の「マジンガーZ」にゃ、機械獣ドグラと
マグラが出てきたな。
517名無しより愛をこめて:2001/03/11(日) 21:57
>>514
爆!
518508:2001/03/11(日) 22:31
>>509
クロスファイア観てないです。観た方がいい?

東宝シンデレラで、金子組経験者なら出るんでしょうね。
519名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 02:59
>518
レンタルでならどうぞ♪、クロスファイア
520名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 08:03
クロスファイアはガメラ的なノリも残っている…というか、これが金子色なのかな
とも思えたけど。
このノリでゴジラも金子色になるのか、はたまたまた違ったものを
見せてくれるのか。個人的には新しい境地を見せて欲しいんだけど…。
いま時点での金子色が前面に出たらクロスファイアがガメラ4だ、なんて言う人が
いるようにゴジラもガメラ5だ、なんて言う人が出てきそうで
521名無しさんより愛をこめて:2001/03/12(月) 13:31
ユリアーノ・シャノーってどうなったの?
ガメラ3の曲聞いたとき、いいなぁと思ったけど
歌手として失敗したのかな? モー娘。の1000倍は実力があると思ったのに。
522名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 15:18
小中千昭脚本でクトゥールーなゴジラを見たい。
ポナペ諸島の海底遺跡や太陽系10番惑星、中央アジアの地下都市「崑央」から怪獣が現れるとか。
523名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 17:06
ゴジラの着ぐるみが2.2メートルってことは
キングギドラの方が小さかったりするのかも?
それだけは勘弁してくださいな
524名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 18:37
>クトゥールーなゴジラ
そんなコトしたら、両方のファンから叩かれまくるに違いない。
525モノを見ないと何とも言えんが:2001/03/12(月) 18:40
>>523
別の怪獣と割り切りましょうや。
526名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 18:48
むしろその言い訳のための不完全体ギドラ設定なのかも。
ラストだけCGで超巨大化(藁
527名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 19:36
>>526
「あれはもはやヤマトを守る神獣、巍弩羅様ではない。巍弩羅の王…
キングギドラだ!」
完全体になることで悪に目覚めるというなら、今回の設定も許そう。
528名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 19:48
ギドラって白亜紀ギドラ?
529名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 21:08
なでしこたんも出演するかな?
530名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 22:21
>>522
俺は賛成に一票。
目先変わって面白いかも。ホラー怪獣映画!ほら
531名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 23:12
今月のニュータイプの金子監督のコラムにゴジラ新作のことが書いてあったね。
楽しそうな現場みたい。
532名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 23:21
新ゴジラ役者って、金子監督サイトによると吉田瑞穂なんだってさ。
『ゼイラム』、『レギオン』、『鉄甲機ミカヅキ』、『ヤマトタケル』に入っていた大男。
533名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 23:27
クトゥルフ系の神々は復活しちゃったら萎えるよ
534名無しより愛をこめて:2001/03/12(月) 23:39
>>522
面白くなるかどうかは別として、発想が同人誌並だな。
「ゴジラ対ミンキーモモ」レベルとでも言うべきか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 01:50
ガメラ5みたい…
536名無しより愛をこめて:2001/03/13(火) 06:08
超サイヤ人みたいに真の力に覚醒すると金色になる
537名無しより愛をこめて:2001/03/13(火) 09:21
ゴジラにかかる過大なプレッシャーは今まで以上になりそうだ。
この週末の映画。東宝の1年の先鋒の「ドラえもん」が東映アニメフェアに負けた。
「バトロワ」に続いてまたも東映に負けたら、東宝内部はパニック状態だろうね。
この後は、4月のコナン、GWのクレしん、7月のポケモン、メトロポリス、宮崎アニメ
とアニメ続き。
時代の動きをもっとしっかりつかまなくてはこれらのアニメもどうなるかわからないだろう。

ゴジラも状況によっては永い冬眠もあり得るだろうね。
538名無しより愛をこめて:2001/03/13(火) 10:32
>>534
ティガのラストは好評じゃん。
539名無しより愛をこめて:2001/03/13(火) 14:10
>537
宮崎アニメが取り戻してくれるので
ゴジラも楽が出来るよ。
540名無しさん:2001/03/14(水) 01:40
ゴジラ
541名無しより愛をこめて:2001/03/14(水) 14:39
ヤマト聖獣の必殺技は「波動放射」か?
542名無しより愛をこめて:2001/03/14(水) 21:03
金子の生脚演出の生贄はだれなのかな(ワクワク
543名無しより愛をこめて:2001/03/14(水) 21:25
菅井きん
544名無しさん:2001/03/14(水) 23:32
あげ
545名無しより愛をこめて:2001/03/15(木) 07:24
若い時の菅井きんばりにかわいい子なら可
546名無しより愛をこめて:2001/03/15(木) 12:30
菅井きんは若い時もやっぱり菅井きんだった。
547名無しより愛をこめて:2001/03/15(木) 19:04
「ゴジラ」出演よりももっとずーっと前ですよ、かわいいのは。
548名無しより愛をこめて:2001/03/16(金) 08:37
出演者のオーディションとかは終わったのかな?

立花親子とか伊佐山がだれか気になる。
円谷生誕100周年、往年の東宝スターはでないのかな・・・・・・
549ガセ:2001/03/16(金) 09:49
水野久美。
550ピロリロピロリロ:2001/03/16(金) 11:24
どーでもいいがキングギドラの飛行シーンの効果音はどうなるんだ?
昔のピロリロ系の音って何気に宇宙怪獣っぽくて合ってた気がするけど。
無音とか変にかっこいい効果音だと、なんかダサイ
551名無しより愛をこめて:2001/03/16(金) 12:16
>550
キングギドラ=雅楽
バラゴン=尺八
モスラ=琴
552名無しより愛をこめて:2001/03/16(金) 13:12
ヤマト神獣を覚醒するのに何か必要なのかな。
水晶使うとか祈るとか、杖を天に向けるとか。
神獣だったらオナゴを生贄に…それはないか
553名無しより愛をこめて:2001/03/16(金) 15:44
>>512
第2ヒントでてたよ。
山口百恵だって。山口百恵っつうと宇津井健か三浦友和しかうかばんわ、俺。
554名無しより愛をこめて:2001/03/16(金) 17:10
立花准将、宇崎竜堂だってさ。
ここに出てる。
ttp://www.fandom.com/godzilla/
しかしこのサイト、いつものことながら情報早いね。ウルトラマンコスモス
のポスターもゴジラ2000の情報も、国内で出るより早かったし。
ゴジラ2000なんて、まだタイトルすら出てない次期にシネスコサイズだ
って書いてあったし。
555名無しより愛をこめて:2001/03/17(土) 02:34
今回のゴジラもガメラ3みたく大虐殺でもするのかね?
したら恐いがね。
556名無しより愛をこめて:2001/03/17(土) 04:31
>立花准将、宇崎竜堂だってさ
 
ああ、やっぱりそうか。明大中野であと山口百恵つながりッたら
西條秀樹しか残ってないし。
557名無しより愛をこめて:2001/03/17(土) 08:48
ヤマダマサミも特撮者だったら山口百恵じゃなくて「仮面ライダーBlack」
あたりをだせよな
558名無しより愛をこめて:2001/03/18(日) 23:51
下町…ってダウンタウンブギウキバンドのことか。
今気づいた・・・・
559名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 01:37
>>555
今回は完全に悪役らしいし、別にOKじゃない
560名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 02:13
ギドラ→キトラ古墳
こう考えるとヤマト怪獣でもよいかな?
561名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 02:19
明大中野だ百恵だって
アイドルオタ臭いつまんねーヒント出して喜んでるあたりが
いかにも三流だな。
562大戸島太郎:2001/03/19(月) 12:10
 ところで、金子さんと樋口くんが仲たがいしたガメラ3での
詳しい事情を教えて下さい。事情通の方。
563名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 16:33
>562
金子監督と樋口監督は別に仲たがいしてないだろ。
関係が険悪になったのは金子監督と南里プロデューサー。
ちょっと行き違いがあったのが金子監督と脚本の伊藤さんでしょ。
樋口監督とは何もないと思うけど。
564名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 16:56
なんで神谷さんと南里Pって同じような髭の生やし方してるの?
ホモカップル?
565名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 19:04
立花が宇崎竜童だとして、その娘は誰がやるんだろ?
藤谷文子だったりして。
「ギドラは来るよ。だってギドラはゴジラを許さないから。」
566名無しより愛をこめて:2001/03/19(月) 23:25
キトラ古墳の4神獣をモチーフにしてほしかったな(これはガメラだが)
青竜・玄武・朱雀・白虎 だったかな
青竜=ギドラ 玄武=アンギラス 朱雀=モスラ 白虎=キングシーザー?ってとこか
567名無しより愛をこめて:2001/03/20(火) 17:11
個人HPの掲示板じゃ、今回の設定を認められないジジイが暴れてるな。
哀れだ・・・
568名無しより愛をこめて:2001/03/20(火) 17:17
あそこの管理人さん可哀相すぎる・・・
ようやく真性キチガイが去ったばかりなのに
今度は頭の固い爺さんに荒らされて・・・
569名無しより愛をこめて:2001/03/20(火) 22:44
それだけファンのゴジラ像が多様化しすぎてしまった、とも言えるわけで
誰もの記憶からなくなるまで作らない方がいいのかもしれないと、
ふと思ってしまいましたよ。
570名無しより愛をこめて:2001/03/20(火) 22:48
ゴリラM 対 G人間第一号によるゴジラ討論会。
審判は(赤)さんで、どうぞ!  
571>567:2001/03/20(火) 23:17
どこ?
572風水マニー:2001/03/21(水) 01:02
>>566
朱雀はやっぱファイヤーラドンでしょ。
ちなみに自分の部屋では四方に
 北−玄武でガメラ
 南−朱雀でファイヤーラドン
 東−青龍でミズノエノリュウ
 西−白虎だけど、これだけは適当な怪獣ソフビ無いんで、
   阪神タイガースのマスコットのぬいぐるみ 

を安置して結界を張っているのだ(藁)。
573名無しより愛をこめて:2001/03/21(水) 02:58
>>570
それ、マジで見てえ〜(藁
574名無しより愛をこめて:2001/03/22(木) 15:21
ヤマダマサミさんが新ゴジラの原型を見てきたと書いてますね。
やっぱりあの雛型とは大分変わるのかな?
ギドラとモスラも初代に近くなるらしいです。
575名無しより愛をこめて:2001/03/22(木) 18:20
金子と樋口は、仲たがいしました。
G3の時に本格的に表面化したのです。
それは金子君が特撮パートの絵コンテまで描きたがったからデース。
金子君は特撮も自分で監督したかったんだそうでーす。
樋口君は、なにかっちゅうと自分の贔屓の女優をつかって脚本を書き直す金子君に嫌気が差したんだよ。
576名無しより愛をこめて:2001/03/22(木) 18:26
クソ若狭が首になってばんざーい。
クソ若狭が一所懸命つくったミレゴジは現場で
「カエル」
と呼ばれてました。
それを聞いた若狭君は悔しくて酔っ払って色んな特撮関係者に電話で愚痴ってた。
でも、彼の代表作ってウルトラマン80.
映画やる資格無いって。
「2度と銀幕に帰ってくんな!!若狭怪獣」
577シャッコー:2001/03/22(木) 19:58
↑お前がココにくんな。氏ね。
578名無しより愛をこめて:2001/03/22(木) 20:34
お前が氏ねこうもり。
579名無しより愛をこめて:2001/03/22(木) 23:04

     モゾモゾ
    ⌒⌒⌒⌒⌒

  ボコッ ∧∧
     ( ゚Д゚) オギャー
     /つつ
    /YYYY\

580名無しより愛をこめて:2001/03/22(木) 23:16
>「2度と銀幕に帰ってくんな!!若狭怪獣」
ゴジラより先にコスモス劇場版で帰ってくるぞ(藁
581名無しより愛をこめて:2001/03/23(金) 01:17
「クソ若狭」に3億ペセタ
ウルトラやってる分には気になんないけど
造形がヘタクソなのは、業界じゃ有名な話
582名無しより愛をこめて:2001/03/23(金) 01:28
「カエル」
コマイヌに見えたが
583名無しより愛をこめて:2001/03/23(金) 23:56
白目の品田ゴジラとつぶら瞳の若狭ゴジラ。
どっちもどっちだと思うが…。
584名無しより愛をこめて:2001/03/24(土) 00:09
つぶら瞳は、テストショットから1番黒目のでかいの選んだ、富山の
判断だよ。
たぶん、お子様受けしたかったんだろう。
それから考えれば、白目の選択は大進歩。
若狭のヘタクソさは、眼じゃなくライン全体の作り方。

585名無しより愛をこめて:2001/03/24(土) 06:37
今日アニメ版のUSAゴジラ見たらスゲーおもしろかったんだが
こんなの俺だけ?
お呼びじゃない?
586名無しより愛をこめて:2001/03/24(土) 07:46
>>585
話はどこまで進んだの?
怪獣大戦争みたいな話があって、その後はどうなったのだろう?
オフィシャルHP(CSでの放送)の紹介では
「ゴジラとおしゃべり」とかいうタイトルの後は紹介が無かったんで
最終的にどういうオチなのか気になっているんだけど。
そろそろ最終回か?
587名無しより愛をこめて:2001/03/24(土) 16:19
>>579
(・∀・)ギコラ(?)カワイイ!
588名無しより愛をこめて:2001/03/25(日) 15:20
>585
「ゴジラとおしゃべり」はとうの昔に終わってるよ。
全50話弱だからそろそろ最終回か?
この前のキチガイ天才遺伝子工学博士が完全生物の群れを世界に放ち
世界を滅ぼす話は面白かった。
589名無しより愛をこめて:2001/03/25(日) 16:52
>>572
違う、白虎=ティグリス、朱雀=イリス(もしくはギャオス)だ。
590名無しより愛をこめて:2001/03/26(月) 23:24
>>584
>若狭のヘタクソさは、眼じゃなくライン全体の作り方。

俺は若狭ゴジラ、好きだよ。
584がゴジラが好きな人かどうかはわからないが、そこまで言うなら
造型の世界にある程度、近い人で無いと言えないとは思うが、
そんな584は他人に自慢できるようなものを作ることができるの?
全く関係の無い第3者から見ると、同じ業界人同士の醜い争いにしか見えないが。
業界の方だとして、さぞ、ご立派な作品を作られているんでしょうねェ?
それがないとしたら、単なるひがみだね。
動画王って雑誌で若狭氏の記事を読んだけど、怪獣への愛情の深さを感じたし
それは結果できあがった造型からも伝わってくる。
日本の特撮作品、怪獣の着ぐるみに関しては、現代においては賛否両論ある。
なんで怪獣にひきつけられる人がいるのか、考えたことある?
作品の内容が全て。これは確かだ。それなら技術的にフルCGでもいいじゃないか
という声も上がるだろう。でも、CGだけで作られる怪獣にはおそらく
感情移入するまでの魅力は生まれないんじゃないかな。
技術的に優れたものを作る自信はお有りなんだろうけど、584が作る「怪獣」には
人の心を動かすほどのものは作れない、そう思うよ。
591名無しより愛をこめて:2001/03/26(月) 23:34
>>590
久しぶりに骨のあるばかに出会えたような気がする。


592名無しより愛をこめて:2001/03/26(月) 23:47
怪獣魂っす。
593名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 00:58
怪獣バンザイ!
594名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 01:01
怪獣様のお通りだ!!
595名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 01:08
>>590のはいいコピペネタになりそうだね。
596風水マニー:2001/03/27(火) 01:39
>>589
ティグリスって何に出た怪獣?
ソフビあるの?
スレ違い、板違いっぽくてスマソ!」
597名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 01:45
ティグリスってウルトラマンガイアに出てきた奴だよな
ソフビあったっけ?
598名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 02:31
>>590
って、これネタだよね?
電波系に応援されて、草場の影でバカサも涙流してるよん
599名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 02:41
ミレゴジ自体はそんなキライじゃねーぞ。
まあ、雛型の方が好きだが。

それより今度のゴジラの方が心配だ。
あの雛型からどこまで良くなるのかが・・・
600名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 03:29
金子組スタッフルーム更新あげ
601名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 09:55
>>598
まだ言ってるよ。業界人って性格悪そうだね。
きっと日本の‘カイジュウ’を忌み嫌って、海外のクリチャーと
混同してしまうような若いヤツなんだろうけど。
その点で若狭氏や品田氏のように‘カイジュウ’への思いを強く持って
欲しいものだ。
海外のモンスターやクリーチャーより優れている、とかそういうんじゃ
なくて、胸を張って世界に誇れるものが‘カイジュウ’なんだ。
別に‘カイジュウ’映画がなくても特殊メイクやらなんやらで食っては
いけるのだろうけどね。
602名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 10:08
>>598 をはじめ若狭氏を攻撃してる人って、批判自体はいいんだが
書き方が実に嫌らしいね。
冷静な書きこみのようだが女みたいなネチッこさだな。
私怨丸出しで。自分を見失ってるんじゃない?
業界の人ならそのような書き方だけは反省した方がいいと思う。
603名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 16:58
ありり?
ここって、そういうとこなんじゃ?(ワラ
604名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 18:39
>>603
> 業界の人 ならそのような書き方だけは反省した方がいいと思う。
と書いたとおり。第3者には私怨はすげー醜く感じる。
それを狙って書いていた、って感じだね。この書き方だと。
同じ業界の人なら、喜びや痛みもわかるだろうにと思ったのだがね。
ま、俺も違う仕事をしていても人の事は言えないが、明日はわが身…かもよ。

そうそう。ファンの間でも過激なヤツもいるでしょ?
ちょっとズレてる厨房っていわれるヤツとは違って、ゴジラをこうしろああしろ
っていうヤツ。YAHOOの某スレなんかそうかもしれないが。
そういうヤツって、やはり人の痛みとかそういうのにスゴイ鈍感だよね。
俺達には観客として金を払ったんだから権利がある、というようなヤツ。
大抵は独身のヲタ野郎が多そうだけれども、例えば結婚している、とか
自分に子供がいる、っていう人には、まずいないと思う。
自分の言ってる事が正しい、とばかりに突っ走ってくれるのもいいことなんだが
もう少し、自分の感情とかコントロールするくらいの大人であって欲しいもんだね。
2ちゃんはそういう場なのか?そうではないのかって?
それこそ個々人の裁量が試されんじゃないの。
社会的に許されるくらいの冗談と、シャレにならない嫌味を混同するヤツも
多いけどね。
605名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 21:04
「2ちゃんはこういう所」なんてもん決まってねーだろ(w
決まってたら俺は来てねーよ。

とりあえず早く新バラゴン見てえな。
606:2001/03/27(火) 21:18
話の流れが読めない奴発見
607名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 21:58
もしかして本人?
608名無しより愛をこめて:2001/03/27(火) 23:02
>>605
決まってないからって何書いてもいいってもんじゃないんだよ、坊ちゃん。
609名無しより愛をこめて:2001/03/28(水) 01:27
よせよなしまざきさん。
610名無しより愛をこめて:2001/03/28(水) 02:15
若狭ゴジラを批判してるのって本当に業界人なのか?

俺は一般人だけど、ミレゴジの着ぐるみはデザインや雛型の
味を殺してる出来の悪いものだと思ってるよ。好きずきには
違いないけれど。

なんか業界人って決め付けて、着ぐるみ造形の論旨を
「着ぐるみかCGか」ってところにすりかえていた590-598
の書き方が気に食わないな。俺が気に食わなくても世間的には
どうでもいいけどね。
611名無しより愛をこめて:2001/03/28(水) 07:03
好き嫌いは誰でもあるものな。でもなんでここに書く?と思ったけど。
頼むから止めてくれ、ってスレの方があってたんじゃないの?>一番はじめに批判したヤツ
若狭ゴジラ論は終わり、もしくは場所を変えてやっていただくとしてGMK総攻撃の話に
戻そうよ。
612名無しより愛をこめて:2001/03/28(水) 17:54
>>576
は明かに業界人、もしくは近しい人でないと判らない情報だろう。
613名無しより愛をこめて:2001/03/28(水) 18:39
完全に若狭スレになってる・・・
彼は総攻撃には関わって無いのに・・・
614名無しより愛をこめて:2001/03/28(水) 19:42
ひどいぜ、しまざき・・・
615名無しより愛をこめて:2001/03/29(木) 14:57
今度の造型はバラゴンはもちろん、モスラ、ギドラも新造だよね?
発表されてるゴジラ雛型よりもやはりスーツがどうなるか楽しみだな。
平成やミレニアムとは違った感じになるのだろうけど、どうなるんでしょうね。
…と元の話に軌道修正してみる。
616名無しより愛をこめて:2001/03/29(木) 15:28
怪獣映画=スーツを作るって発想からいつ抜け出せるのだろうか
日本の文化といってしまえばそれまでだけど 海外版くらいはじけた映像が
みたいよ
617名無しより愛をこめて:2001/03/29(木) 15:46
俺は(内容はとにかく)ガメラ3の特撮のバランスがいいなぁ。
着ぐるみとCG、ミニチュアと実景の合成なんか非常に高い
ところでバランスされていると思う。
でも平成ガメラ、ホワイトアウトとやってきた神谷誠氏は
どんな映像を見せてくれるんだろ。
樋口真嗣のゴジラも見たかったが、新しい境地を見せてくれるのではないか
と期待してます。
618名無しより愛をこめて:2001/03/29(木) 19:03
ガメラはいいよね スーツに頼らなくても見せ場が作れるし
なにより空中戦が出来るからね 登場シーンも様々なバリエーション作れるし
比べて ゴジラはそこがつらいなぁ また海から出てくるのかと思うと
619名無しより愛をこめて:2001/03/29(木) 19:17
モスラ対ゴジラのときみたいに土中から出現するってのは?・・・バラゴンとカブるか。
620名無しより愛をこめて:2001/03/29(木) 22:42
海から上陸する、という同じパターンの中でどう見せるか、というのも金子監督の
手腕ですな。
しかし、×メガギラスのゴジラお台場出現のシーン、グリフォンからの視線で
「浮上します、3,2,1」と言って東京湾からゴジラが出てきたシーンは
好きなんだよなぁ。
メガギラスはラストバトルでゴジラのハイジャンプと背鰭カッターがなければ
はじめからラストまで真面目な一本で通用したのに、惜しい気がする。
ディメンションタイド落下もミール落下みたいに
「落下中ですが、日本上空を通過する軌道約40秒の間なら発射可能です!!」
なんてやれば、盛り上がったと思うのだが。
つくづくメガギラスは良かったよなぁ…と一人でしみじみ思うのであった・・・
621名無しより愛をこめて:2001/03/29(木) 23:36
ひとりでおもってろしまざきさん。
622名無しより愛をこめて:2001/03/29(木) 23:54
>621
620だが、せっかく総攻撃やゴジラの話にしようとしてるのに…
くでーよ。若狭氏批判やりたいなら他にスレ立ち上げろって。
誰だよ、しまざきって。何度も何度も名前出して。
だいたいそうやって言ってる奴に限って本当はその批判を最初に
した奴が自分から遠ざけようってしてるんじゃねーの?
本当に私怨の塊なんだな。
他の人のせいにしないで正々堂々と自分の口で語れや。
どっちみち匿名の場なんだから。
623名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 00:14
>>622
陰口もドサクサ紛れにしか言えん腰抜けにかまうこたない。
無視無視♪
624名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 00:20
620カコイイ。
623タイコモチ。
625名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 00:26
>>624
お?621は路線変更か?(藁
626名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 00:27
846だが、せっかく総攻撃やゴジラの話にしようとしてるのに…
くでーよ。若狭氏批判やりたいなら他にスレ立ち上げろって。
誰だよ、しまざきって。何度も何度も名前出して。
だいたいそうやって言ってる奴に限ってだいたいそうやって言ってる奴に限って本当はその批判を最初に
した奴が自分から遠ざけようってして言ってる奴に限って本当はその批判を最初に
した奴がその批判を最初にした奴が自分から遠ざけようってしてるんじゃねーの?
本当に私怨の塊なんだな。
他の人のせいにしないで正々堂々と自分の口で語れや。
どっちみち匿名の場なんだから。
627名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 00:29
>>624
くだらねー煽りくれてねーでゴジラ話書けや厨房
628名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 00:36
627オコテル。イキガテル。
629名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 00:36
あの雛型って滅茶かっこわるいのですがぁ金子監督なんで記念写真とかニコニコ写ってるのだろふ。
630名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 01:33
どうしても628みたいなサルが湧いて出るなあ。
なんとかならないものかなあ。
631名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 01:55
陰口もドサクサ紛れにしか言えん腰抜けにかまうこたない。
無視無視♪


632名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 11:09
やっとオフィシャルの予告編がダウンロードできた。
(なんで今までだめだったんだ。。)
特報だから過去の流用だけど、ギドラ(モスラ3)ゴジラ(ミレゴジ)
カッコイイじゃねーか。
やはりここ数年は内容的な低迷だと思った。
メガギラゴジは面白かったけど。バトルでオチャラケたのがマイナスだな。
633名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 12:36
すみません。僕本当に反省しテマス。
だって、バカサが電話してきて今度の雛型とか、
品田さんの悪口あんまりしつこく言うんもんだから。
一番業界で口が悪くて威張りたがりが彼。
「絶対俺と同じで、東宝では失敗作しか作れん。」そうです。
634名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 16:10
ハイハイ。わかったよ。君が業界通なのは。
それよりも他に情報はないのか?
宇崎竜童以外のキャストとか。金子生足演出はこの子で見られる!とか。
伊佐山老人は誰がやるか、とか。
蛍雪次郎はおそらくでるんじゃないかとか。
ガメラキャストはここまで出そうだとか、知ってるネタを教えろよ。

俺の予想だと主題歌は宇崎竜童ではないか、とにらんでいる(ねーよ)。
635名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 16:26
ゴジラ最新情報
http://www.toho.co.jp/music/sf/news/cf.htm
「2001 ゴジラ・プレミアム・コレクションズ」だそうだ。
買うんだろ?
636名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 17:38
うーん。情報が無いからイマイチ盛り上がれんな。
637名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 20:56
ストーリー、スタッフ、主演がわかったら後はキャストくらいだよなぁ。
どこかに情報ないかな。
ウルトラマンコスモスもラジオで舞の海がポロっと口走ったのが
情報の始まりだったしな。
怪しい情報求む!
638名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 23:31
断る!
639名無しより愛をこめて:2001/03/30(金) 23:40
>>638
シラネー奴が騒ぐな
640名無しより愛をこめて:2001/03/31(土) 00:05
陰口もドサクサ紛れにしか言えん腰抜けにかまうこたない。
無視無視♪
641名無しより愛をこめて:2001/03/31(土) 01:36
業界通くん、煽りに切れて暴れるなよ。↑をあちこちにコピペしてるだろ。
642名無しより愛をこめて:2001/03/31(土) 01:58
うん。
643名無しより愛をこめて:2001/03/31(土) 14:49
実際キャストの発表は例年どおりの5月連休明けくらいなのかな?
644名無しより愛をこめて:2001/03/31(土) 14:51
防衛隊の新兵器は出るのかな
645名無しより愛をこめて:2001/03/31(土) 15:40
昭和ゴジラでは防衛隊っていうのはモスラ対ゴジラくらいまで
使ってた言い方だっけ?
それを復活させる真意は??
646名無しより愛をこめて:2001/03/31(土) 18:38
imihanasi.
647名無しより愛をこめて:2001/04/01(日) 19:07
ageておく。
648名無しより愛をこめて:2001/04/01(日) 19:09
634=641
騙すなゴルァ
649名無しより愛をこめて:2001/04/01(日) 21:54
そういえばアニメのGODZILLAこの前の金曜日で終わったんだよね。
どういう終わり方だったの?
650名無しより愛をこめて:2001/04/01(日) 22:50
今日、WOWOWでゴジラ2000やっていたのか。
知らなかった。
あれだけ貶されていても、なんか見たかったな・・・
651名無しより愛をこめて:2001/04/01(日) 22:54
立花の娘のテレビレポーターって誰にやってもらいたい?

俺は矢田亜希子が好きなんだけどな。起用してくれないかな・・・
652名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 00:22
↑倒宝バカは氏ね
653名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 00:29
↑まさしくバカの一つ覚え
654名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 00:36
宇崎竜堂ってそんなでかい娘がいるほど歳か?
655名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 03:00
SFオンライン賞 映画部門
   ・
   ・
   ・
9位『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』 5票

投票者のコメント
●『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』
「近年のゴジラシリーズ最高傑作!
 でもここでは「映画部門の推薦作リスト」に入っていない……(涙)」
「推薦作から抜け落ちてるのは良識を疑う。」


お前等の方が良識を疑う(藁
メガギラス信者っていったい・・・
656名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 08:50
宇崎竜童って50超えてるよね。
23くらいの娘がいてもおかしくないんじゃないの?
テレビ局のレポーターっていうんだから20歳は超えているヒロインだとは
思うけど。
657名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 08:56
>>655
逆にメガギラスを面白くない、っていってるヤツはメガギラスの
見てないで設定聞いただけで、これはダメだろ、っていってるんじゃ
ないの?
俺も設定聞いたときはやっちゃった、と思ったくちだったが
見たら面白かったよ。
メガギラスの何がいけないというのかね?
658名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 09:12
>>650
一応7日と30日にまた放送するよ。
659名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 10:59
>>655は木を見て森を見てないド間抜け信者の標本
660名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 15:45
>>655
SFオンラインのスタッフもあえてこのコメントを選んだということは
さらし上げてんだろ。
661659:2001/04/02(月) 15:55
>>660
えらく納得できる意見であるね。
662名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 16:03
ヒロインは新山千春らしい。
伊佐山老人は天本英世という情報あり。
663名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 22:23
天本英世?
いいねぇ、本当だったら。
ガセでないことを祈る。
664名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 22:47
Yahooの掲示板に情報が書いてあったよ。勝手に抜粋。富山Pの発言なら
間違いないだろう。
超ネタバレだ。ネタバレが嫌いな人は読まない方がいいぞ。

***********************************
・東京のオールナイト「本多猪四郎特集」での富山プロデューサー
 の発言。
・ヒロイン立花由理が努めている放送局は「デジタルQ」と言う会社。
・彼女は、チャリとモバイルを使って、最後までゴジラを追いかける。
・最初、ゴジラが上陸するのは焼津で、そこから東海道を横浜方向へ
 進行する。
・キングギドラは青木ヶ原の樹海、モスラは池田湖から出現
・まず、箱根、大湧谷で最初の山間バトルがある。
・クライマックスは横浜〜みなとみらい。ランドマークタワーがまた壊される予定。
・金子監督の意向で、かなり生活感のある風景や、リアルな戦いが
 たくさん登場する。
・着ぐるみの造型は、レギオンやイリスでお馴染みの品田冬樹氏が担当。
 バラゴンはリニューアル、新ゴジラの特長は、「何を考えているか
 分からないような無気味な眼」が特徴。
・特撮は平成ガメラ特撮助監督 神谷誠氏。
・金子監督はすでに822点の絵コンテを、全て御自分で描き終わり、
 現在、東宝側が最終チェックをしている段階
・キャスト陣もすでに決定済みだそうですが、その発表は今月半ばを予定
・本編10週間、特撮12週間のスケジュール。
・何だか今度のは凄い事をやっているらしい…と言う噂が立つくらいの、
 雰囲気作りを心掛けている…そうだ。
・2000以降の3作で違うことを見せきる=今回のゴジラは3作で
 とりあえず終了
**********************************

公の場でここまで発言してるのは、おそらくはこういう形(ネットでの伝達)での
噂が広がるのも計算しているとは思うので、YAHOOのほうから遠慮なく
ネタを頂きました。
凄いことをやってるらしい、との噂を手伝ってるようなものです。
このネタをコピペする人も、噂を広げるのはいいと思うけど
ネタバレが嫌いな人の為に【ネタバレ注意】をつけた方がいいと思うよ。
665名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 23:30
わしもオールナイト行った。

やっぱりはじめは「ヤマトの聖獣」ってことが先にあって、
モスラとギドラはどうも会社のほうから言われて出したような
雰囲気だったな。

モスラ・キングギドラがバランとアンギラスなら、
バラゴンと組ませてヤマト怪獣としてバランスがよいのになあーー。
やっぱり地味すぎてダメですか。
666名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 23:56
オールナイトでは立花由里が新山千春、伊佐山老人が天本英世と
は言ってなかったの?
667名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 00:24
>>666
>・キャスト陣もすでに決定済みだそうですが、その発表は今月半ばを予定

あとちょっとすれば公式発表があるんじゃない?
668名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 01:19
>>666
言ってませんでした。667のいうとおり、すぐ発表があるでしょう。
669名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 02:24
天本英世は金子作品に何本か出演してるのでリアリティあるな。
670名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 05:38
おいおい!
「2000以降の3作でとりあえず終了」ってのには、
みんなは反応しないの!? 終わっちゃ嫌だー!(T.T)、

その「2000以降の3作」には「2000」もカウントされているのか?ううむ、
正しい日本語ならば「2000」も含まれていると解釈するべきか・・・
ということは、今年でゴジラシリーズ終了!?!?ギャー。
671名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 05:53
>>>670
騒がない騒がない。世界観がパラレルなゴジラのシリーズはとりあえず
三本作るつもりだったっていう意味だと思うよ。

でも実際、「総攻撃」がコケたら当分ゴジラ新作は観られないと思われ。
672名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 06:07
いかにも最終回な怪獣キャストだよな・・・。
673名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 10:58
ゴジラでなくとも新春特撮路線は続けてほしいね。
手塚監督、出番です。
674名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 14:44
正月ゴジラシリーズが終わったら、東宝映画はどういう路線をつくるのかな。
手塚監督によるSF時代劇とかどう?
675名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 16:36
雨宮のSF時代劇なんてどう?(ワラ
676名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 18:32
>674
新・惑星大戦争
新・地球防衛軍
新・海底軍艦
キポンヌ
677名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 18:52
来年からキングギドラ三部作がスタートします。
678名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 18:53
>>675
それは既に雨宮が撮ってる
679名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 23:10
新・日本沈没
新・首都消失
新・さよならジュピター
680名無しより愛をこめて:2001/04/03(火) 23:35
地球防衛軍は怪しい・・・
東宝DVDのコメンタリーが川北紘一と樋口真嗣というのが
なかなかだ。やるじゃん、東宝。高いけど。
手塚昌明監督、特技監督樋口真嗣。特撮監修川北紘一でどう?

『地球防衛軍』
<仕様>
音声:日本語モノラル/2001Remix5.1チャンネルサラウンド
    オーディオコメンタリー(川北紘一・樋口真嗣「パノラマ特撮を語る!」)
    BGMトラック
映像:シネスコ(スクイーズ)
<特典>
映像:劇場予告編/未公開映像資料収録予定
静止画:東宝俳優名鑑(オールキャスト紹介・静止画)
特典:ピクチャーレーベル/オールカラー16P解説書
    ジャケットデザイン:樋口真嗣
681名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 01:38
よく調べたなしまざき。
682名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 02:32
メカ系もいいけど怪獣もね。

来年からはバラン三部作が始まります。
683名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 02:44
その後にはドゴラ20部作が始まります。
684くろのあいず:2001/04/04(水) 02:51
とりあえずゴジラ30000は、制作が決定してるらしいからな(w。
685名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 04:05
ギララ2002
686つちのこ:2001/04/04(水) 05:43
>>683
ぶははは!
ついぞ耳にしたことのない「20部作」ってのにわらた。
687名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 14:11
今、話題になってるキトラ古墳ネタは惜しかったなァ。
ガメラ3で使ってなければ四神獣は今回の作品にぴったり。
明日香村で亀形の水路の古跡が出てきた時も、もう少し早く発見されてれば
G3も盛り上がったかも、と思ったのだが。
688名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 14:27
>>680
「地球防衛軍」のDVDがリミックス5.1CHってのは
ホンマでっか?
689makotomuci:2001/04/04(水) 15:26
takesikaijuocite
690名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 23:04
誰もが望んでいるかは知らないが
「ヤマトタケル2」
ゴジラのカメオ出演あり
691名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 23:15
ヤマトタケルって以外とヒットしたんだよね。
配収7億だっけ?
692名無しより愛をこめて:2001/04/04(水) 23:51
>>691
7億じゃ充分コケてる。
10億を目標にしてたと思ったが。
693名無しより愛をこめて:2001/04/05(木) 21:36
ageないと駄スレが立つので、あげ。
694名無しより愛をこめて:2001/04/06(金) 01:26
しまざきだ、うげ。
695名無しより愛をこめて:2001/04/06(金) 01:30
ババアだ、うげ。
696名無しより愛をこめて:2001/04/06(金) 10:52
くだらんレスばっかつける暇あったら、せっせと働けよ。
今に自分のことが言われる様になるよ。そのうちに。
いまだに私怨めいたことやってるんで、びっくりだよ。
総攻撃の話しようぜ…
697名無しより愛をこめて:2001/04/06(金) 17:03
age
698名無しより愛をこめて:2001/04/06(金) 21:17
金子監督公式サイトのQ&Aに、この間「サンダ対ガイラ」を
神谷さんとかと観た、と書いてあるけど
金子監督と神谷さんは仲良いんでしょうか?
ちゃんと本編と特撮の連繋が執れてるといいんですが。
ガメラ3みたいにバラバラなのは勘弁。
699名無しより愛をこめて:2001/04/06(金) 22:31
サンダ対ガイラみたいな防衛軍(自衛隊)の描き方になるのかな?
700名無しさん:2001/04/07(土) 02:16
あげ
701文殊王:2001/04/08(日) 21:34
さて劇場に映画を見に行く楽しみの一つに予告編を見ると言うのがありますが、と言うかあることにして話を進めますが、渋東シネタワーでは今度のゴジラの予告がありました。何と今度のゴジラはスティーヴン・ソマーズ監督で、「ゴジラ・グリード・スパイダーズ三大怪獣地球最大の決戦」。いやぁこんなゴジラ映画が見たかった。ってこれは私の妄想です。本当は金子修介のゴジラ・モスラ・キングギドラの共演映画です。昭和ゴジラの対決路線みたいな感じですが、平成ガメラシリーズを見るに金子さんってこういうのには向かないんじゃないですかね。まぁ良いや。


702名無しより愛をこめて:2001/04/09(月) 07:41
金子監督に明るい作品は撮れるかな?
このタイトルで暗い内容だったら鬱なんだが
703名無しより愛をこめて:2001/04/09(月) 07:58
>>702
ガメラ以前の金子監督作品も見ましょう
コメディばっかです
704名無しより愛をこめて:2001/04/09(月) 10:11
>>703
でも、本性はダークサイドの人ではないかな。
自分のページで、「今度のゴジラは英霊であり、戦争の暗喩」だって言ってる。
これが裏の設定であったとしても、こんな設定だと今年のメガギラスみたいな
底抜け映画にはならないだろう。
705名無しより愛をこめて:2001/04/09(月) 12:30
>
ゴジラの度重なる日本襲来は靖国神社参拝が目的だった。とか?
「九段の桜」の花びらを振りかけると消滅していく。とか
昭和天皇の写真を引き伸ばしてビルにはると(巨大松嶋奈々子みたいなものね)その前で直立不動しちゃう。とか...
706名無しより愛をこめて:2001/04/09(月) 17:09
大怪獣総攻撃というタイトルにあったストーリーになるのか?
やはり 四神獣大決戦 とかいうほうが金子氏っぽかったんじゃないかな。
まぁ、希望は三大怪獣のような作品なんだが、金子氏がHPでそんな事
いってるのか・・・・
707名無しより愛をこめて:2001/04/09(月) 18:06
英霊ゴジラだったら
70がらみの女性が闘い終えたゴジラを見上げて
「あなた・・・・・・おかえりなさい」とかやってほしい。
708名無しより愛をこめて:2001/04/11(水) 22:27
新情報期待あげ
709名無しより愛をこめて:2001/04/12(木) 01:39
710:2001/04/12(木) 01:49
うざい。他所でやれ。
711名無しより愛をこめて:2001/04/12(木) 01:53
>>710
粘着厨房になに言っても無駄。無視しろ無視。
712名無しより愛をこめて:2001/04/12(木) 02:15
しまざきって島崎恭一? なんかナットク……。
若狭も痛いがおめぇにいわれる筋合いねぇって。
713名無しより愛をこめて:2001/04/12(木) 08:59
金子監督HP更新あげ
ロケハンに出てるらしい。
714名無しより愛をこめて:2001/04/13(金) 00:58
ゴジラとキングギトラは海中で戦うとの情報あり。
715名無しより愛をこめて:2001/04/13(金) 01:07
島崎恭一とは何奴?
716ななし:2001/04/13(金) 18:49
そういえば、ゴジラシリーズで暗い感じの作品って
「ゴジラ(1954)」「ゴジラ対ヘドラ」「メカゴジラの逆襲」
くらいしか実は無いのではないか?
717.:2001/04/13(金) 18:59
>>716
至高の傑作、「ゴジラVSビオランテ」も忘れちゃいかん。
ドラマと特撮が見事に調和した稀有な作品。
718名無しより愛をこめて:2001/04/14(土) 02:12
ビオランテか・・・川北組が一番熱かった頃かも。
719名無しより愛をこめて:2001/04/14(土) 06:57
VSビオランテは、初ゴジに匹敵する傑作になりうる作品だったにもかかわらず
なれなかった作品だと思う。G細胞のアイディアはオキシジェンデストロヤーを
超える発想だったよね。人物の設定も面白かった。二人の監督の意欲もビンビン
伝わってきた。でも、小林氏の原案を映画として表現しきれなかったため、不完全
燃焼、消化不良、欲求不満で終わってしまった作品だったと思う。う〜、悔しい。
といいつつ当時7回も劇場に足を運び、ビデオを10回も見てしまったオレって・・・
720ななし:2001/04/14(土) 14:00
VSビオランテは悪くないのだが、ラストの主人公カップル
2名のふざけた台詞ですべてぶち壊し。
白神博士が殺された直後でああいう場面を入れるという
神経が理解できない。
大森一樹はどういう神経してたのだろうか。
あそこだけカットしてくれればいいんだけどね。
あと、川北特撮は、平成ゴジラシリーズの中では
VSビオランテが一番良かったな。
721名無しより愛をこめて:2001/04/14(土) 14:56
>VSビオランテが一番良かったな。

ティム・バートンもお気に入り
722名無しより愛をこめて:2001/04/14(土) 20:29
>>720
確か、田中好子が三田村邦彦に『バッ○マンみたい!』だったっけ?
丁度、Tバートンの1作目公開が同時期だったんだよ。
ホント最悪な場面だったね。
あと、斎藤由貴のコンサート会場が出てくるのは何だったっけ?
あれも萎えた。斎藤由貴、声だけしか出てこないし。
大森一樹ってだからイヤ。流れを考えてないって言うか...
多分お笑いのセンス最悪だと思われ。
723ぷぷ:2001/04/14(土) 22:58
大森一樹氏は、大衆娯楽映画むきの人ではないと思われ。
自主制作医者映画から出た人だろ。
その点では、金子修介にはとうてい及ばない。
田中友幸氏は、本多猪四郎のまともな後継者を発掘
できなかったな。
724名無しより愛をこめて:2001/04/14(土) 23:36
>>723
『ヒポクラテスたち』
伊藤蘭あげ
725名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 12:15
ついにガメラ共演だってさ。地球の守護怪獣としてモスラとタッグらしい。
726名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 12:51
嘘つくなよ
727ちゅーぼー:2001/04/15(日) 13:36
>>725
>ついにガメラ共演だってさ。

それは2003年の作品の話か?!
728名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 13:53
あげ
729名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 14:01
ガメラってこれまで怪獣の仲間っていたっけ?
モスラが近づいてきたら、「怪獣を見たら敵と思え」とばかりに
いきなり攻撃したりして。
730真船:2001/04/15(日) 17:33
川北特撮は、VSビオランテが最良、VSギドラがまあまあ、
あとは・・・、とりあえずVSモスラが最悪かな?
731名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 18:22
川北特撮、光線うるさすぎ。
732名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 19:05
ビオランテって興行的には、84ゴジラ後、気合を入れて5年もかけた割には、
とりあえずギリギリになってしまったじゃない。
で、魔の復活怪獣シリーズが始まってしまったわけだけど、この時に
とりあえず子供にもわかりやすいように、って画が求められたんじゃない
のかな。で光線合戦になってしまった。
スペゴジ、デストロイアに至ってはデジタル合成がこの時から可能になったが
うまく使いこなせなかった(デストロイアの香港のシーンは合成の精度でなく
香港の人たちが逃げてない、とか演出面の不備が目立ってしまった。
同時期の平成ガメラと比べられちゃうけどセンスの差は一目瞭然)。
そこそこ使いこなしている2000ミレニアムは内容が最悪、と
うまく機能してないよね・・・
733名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 23:40
『ゴジラ』『ラドン』『日本誕生』のDVDソフトってどうだったの?
画質、音質、解説書(特典)は満足した?
買った人、感想聞かせてちょ。
734名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 23:57
『キンゴジ』って傑作とかいわれているけど、昨日見たら、
戦闘シーンがかったるかった。
『キンゴジ』に限らず、けっこー、円谷英二特技監督の
『ゴジラ』シリーズの戦闘シーンって、現在の目で見ると
かったるい。良くいえば、重厚ということか。

『フラバラ』『サンガイ』などはテンポいいんだけど。
735名無しより愛をこめて:2001/04/16(月) 03:35
ゴジラスーツに関してはビオゴジが一番生き生きしてて好き。
736名無しより愛をこめて:2001/04/17(火) 02:40
金子監督の2002ゴジラがヒットしても、2003ゴジラはナシ。
次にゴジラに会えるのは「ゴジラ生誕50周年記念作品」!!
お願いだから富○P、ゴジラのプロデュースを止めてくれ!
貴方が介入すればするほど、現場は辛いし面白く無くなるんだよ。
737名無しより愛をこめて:2001/04/17(火) 09:00
>>736
マジネタか単なるネタかどうかはわからんが、
たまには2年間くらいじっくりと企画を練って製作するのもいいんじゃないかな。
手塚監督がいいかな。個人的には。
738名無しより愛をこめて:2001/04/19(木) 02:42
>>736
つーか東宝が作ると、面白くならない。
キャラクター権料と配給権だけで儲けてもらって、
プロデューサー以下は、完全外部(外作)にしてほしい。
739名無しより愛をこめて:2001/04/19(木) 22:14
金子HP更新age
神谷さん、頑張って欲しいな。
740ちこりーた:2001/04/19(木) 22:29
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.

.
.
.
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`
@`

@`
@`
@`
741名無しより愛をこめて:2001/04/19(木) 22:50
>>732
ビオランテの放射樹液の美がわからんとは…
742名無しより愛をこめて:2001/04/19(木) 23:02
久々だが(w 732です。ビオランテは否定しているんじゃないんだよ。
それ以降の復活シリーズ3本にわかりやすさが求められてしまったね、
ということです。
743名無しより愛をこめて:2001/04/20(金) 03:04
ちこりーた あぼ〜〜ん
744名無しより愛をこめて:2001/04/20(金) 18:06
キングコング対ゴジラ DVD発売記念アゲ。
これはいい。
745名無しより愛をこめて:2001/04/20(金) 21:01
>>744 ツギハギ部分の差はどうなってる?
746名無しより愛をこめて:2001/04/21(土) 15:54
ビオランテのラストで、
三田村と殺し屋の格闘シーンがあるだろ、
あそこで、首筋に簪刺して欲しかった。
・・・と妄想したのは、俺だけでは無い筈:P
747名無しより愛をこめて:2001/04/21(土) 16:04
いま気付いたが、ビオランテってばら撒く樹液は
放射能まじりなんだったっけね。
てことは、あんだけばら撒いたんだから
芦ノ湖から相模湾まで、流域一帯は壊滅か。
 
>>746
たぶんおまえだけだ(w
748ものりす:2001/04/22(日) 00:56
>745
DVDは未見ですが、最後のビデオテープのバージョンでは色彩やノイズが完全に
クリアーになってたから、DVDではかなり期待してます。
749名無しより愛をこめて:2001/04/22(日) 01:22
キャスト発表まだですか?
関係者の流出情報期待
750名無しより愛をこめて:2001/04/22(日) 04:17
age
751名無しより愛をこめて:2001/04/22(日) 12:08
「みんなのいえ」アゲ
752名無しより愛をこめて:2001/04/22(日) 20:56
age
753名無しより愛をこめて:2001/04/24(火) 01:22
とりあえず「ゴジラ2000」を公開時以来久々に見てみたけど
やっぱりなにがなんだかさっぱり分からんかった。
スペースゴジラとどっちがマシだろう?
754オームリオ(死):2001/04/24(火) 12:51
>>753

おれ、両方好きなんだけど、おかしいのかな?
ヤバイ?!

755名無しより愛をこめて:2001/04/24(火) 14:01
>>754
スペゴジはモゲラの滅茶苦茶な性能さえなんとかしてくれればねぇ。
2000はどこが好き?
756ジェットジャガー:2001/04/24(火) 16:21
俺のほうが強いぞ!
757753名無しより愛をこめて:2001/04/24(火) 18:37
>>754
やばいとかじゃなくて、あれを楽しめ
るなんてうらやましい。
あれ観たとき映画の料金を別のことに
使えばよかったと心底後悔したもん。
758名無しより愛をこめて:2001/04/24(火) 21:58
スペースゴジラは本気で特撮を見るのを止めようかと思うくらい酷かった
759オームリオ(死):2001/04/25(水) 01:28
>>757

ありがとう。>うらやましい

まあオレも2日酔いで見てたしね。途中でだんだん酔いが覚めてきた
ということと映画の評価で、混同してるのかも。(笑)

でもスペースゴジラカッコイイと思うんだよなー。マジで。
トゲトゲしいから。
760名無しより愛をこめて:2001/04/25(水) 01:39
俺は阪神大震災の直後にスペースゴジラ観て、神戸襲撃シーンで一気に鬱になった。
偶然とはいえ、上映期間中だったんだよなぁ、あの地震・・・
761名無しより愛をこめて:2001/04/25(水) 01:59
劇場で居眠りした怪獣映画は、スペ−スゴジラが最初で最後。
しかも戦闘シーンで(w
あのエンディングはどうよ
762761:2001/04/25(水) 02:01
ボク睡眠不足なので、映画見に行くとすぐ寝ちゃうんでーす
763名無しより愛をこめて:2001/04/25(水) 13:51
ゴジラ首相←意味なし
金子HPアップあげ
764名無しより愛をこめて:2001/04/26(木) 20:14
age
765名無しより愛をこめて:2001/04/28(土) 10:59
特撮チーム、クランクイン直前アゲ
造型は完成したのかな…
766名無しより愛をこめて:2001/04/28(土) 12:30
 既出かもしれんが、新山千春と宇崎竜童ってマジネタなの?
767名無しより愛をこめて:2001/04/28(土) 13:43
>>766

>>662には伊佐山老人とともにそう書いてあったね。
ネタと真実が入り乱れる2ちゃんは、やはり見逃せないな・・・
で、766はマジなのかな?
768名無しより愛をこめて:2001/04/28(土) 21:49
>>766
新山千春は、東宝の7作品共通チラシに書いてあるそうだからマジだろう。
769名無しより愛をこめて:2001/04/29(日) 13:01
>>768
せっかくの情報なんだからサゲずに教えてくれよ〜
770名無しより愛をこめて:2001/04/29(日) 14:05
うげ! 東海地方では今、
「ゴジラVSキングギドラ」をやっとるぞ。
771名無しより愛をこめて:2001/04/29(日) 14:12
じゃあ、とりあえずage。
772オームリオ(死):2001/04/30(月) 01:37
>>755

2000は阿部チャンの死にザマかな〜。
あと、オルガがなんか、ファットで好きっす。強そう。
773名無しより愛をこめて:2001/04/30(月) 11:55
ほぼ確実と思われるのは、宇崎竜堂と新山千春。
あと、あくまで噂だが伊佐山老人はガス人間、
新堂会長のあの方という話。
774ほお:2001/04/30(月) 12:12
統制官・・・・・
775名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 09:03
GWあげ
776名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 10:58
金子HPアップあげ。

日本国防衛軍旗・・・萌え
なんかすごい世界観になりそうな予感。
統制官が出られてもおかしくはなさそうだが・・・
777名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 20:03
スペースゴジラよりデストロイアのほうが酷くない?
どっちもどっちか…。
778名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 20:12
某ゴジラサイトによるキャスト情報

新山千春
宇崎竜童
天本英世

小林正寛
佐野史郎
南 果歩
大和田伸也
村井国夫
渡辺裕之
布川敏和
津川雅彦
779名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 20:19
http://www.shusuke-kaneko.com/eng/gmk04.html
金子HPのスタッフ紹介だが↑
特撮の神谷誠氏ってなんとなく樋口真嗣氏に似てるような気もする。
特撮の作り方も似ているかな?
780あいこ:2001/05/01(火) 20:22
神谷監督は、ガメラ3部作で樋口監督の助監を勤められていた方ですよ〜
>>779
781名無しより愛をこめて:2001/05/01(火) 22:29
>>780
ってことは、金子さんとは仲が悪いということだね。
782名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 08:31
>>781
「宇宙船」の富山Pへのインタビューによると
「金子氏のコンテの通りに撮って頂けないか、とお願いして了承してもらった」
とか書いてあったような気がする。
だいじょーぶじゃない?
783あいこ:2001/05/02(水) 09:13
>>781
無粋やなぁ(笑)
イイものが出来ることを期待して、待ってようや〜
784名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 09:28
>>781
>>781

いや、それは少し違う。

「ガメラ3」公開時にDVDで発売された「ガメラ生物審議会」
とかいうメイキングで徳間書店の確か南川とかいう奴がその
メイキングでスタッフにインタビューする時に特撮組には本編
組の悪口を本編組には特撮組の悪口を言っていたらしい。
(特撮組のスタッフに「本編組は特撮組にこんな事言ってた」
とか。ある事ない事吹き込んでいたらしい。)

これには当時、金子監督も怒り心頭だったが撮影中だった事
もあり、何もできなかった。

その後、映画が公開されてしばらくしてから金子監督が自分
のHPor「ガメラ」のHPでその事を公開し、安藤希の参加理由
や「ガメラ」への決別を語っていた。
いや、それは少し違う。

「ガメラ3」公開時にDVDで発売された「ガメラ生物審議会」
とかいうメイキングで徳間書店の確か南川とかいう奴がその
メイキングでスタッフにインタビューする時に特撮組には本編
組の悪口を本編組には特撮組の悪口を言っていたらしい。
(特撮組のスタッフに「本編組は特撮組にこんな事言ってた」
とか。ある事ない事吹き込んでいたらしい。)

これには当時、金子監督も怒り心頭だったが撮影中だった事
もあり、何もできなかった。

その後、映画が公開されてしばらくしてから金子監督が自分
のHPor「ガメラ」のHPでその事を公開し、安藤希の参加理由
や「ガメラ」への決別を語っていた。

なので、特に仲が悪いという事ではなく、メイキングDVDを売る
為にそうさせられたというのが真相だ。
その証拠に次回ゴジラは本編が東宝スタッフ、特撮は「ガメラ」
スタッフで製作される。
785名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 10:33
誰かBSデジタルQに加入されてる方、いますか?
786名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 11:28
いたらどうなの?>>785
787名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 11:39
>>778
フライングだったみたいで消されてる。
管理人さんが謝ってますね。
788名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 16:29
フライングでも何でも、出ちゃったものは仕方ないから語りましょう。
女性陣、少ないねぇ。それに較べて男性陣の渋いこと。タイトルやら
モスラ、ギドラといったガキ受けする敵怪獣やらから裏設定だけはダ
ークなお子様ランチになるのかと思っていたけど、ひょっとしたら
ひょっとするかな。

あと、一条刑事が出る、ってうわさも聞いたんだけど、こっちはどう
なんだろう?
789784ではないが:2001/05/02(水) 17:46
>>784のカキコを、私なりに修正してみた。

>>781
いや、それはすこし違う。
「ガメラ3」公開時に発売されたメイキングビデオ「ガメラ1999」。
これにおいてプロデューサーの一人『南里 幸』とかいう人物が
スタッフにインタビューする時に
特撮組には本編組の悪口を、
本編組には特撮組の悪口を言っていたらしい。
(特撮組のスタッフに「本編組は特撮組にこんな事言ってた」
とか。ある事ない事吹き込んでいたらしい。)

これには当時、金子監督も怒り心頭だったが、
撮影中だった事もあり、何もできなかった。

その後、映画が公開されてしばらくしてから
金子監督が自分のHPor「ガメラ」のHPでその事を公開し、
安藤希の参加理由や「ガメラ」への決別を語っていた。

なので、特に仲が悪いという事ではなく、
メイキングビデオを売る為にそうさせられたというのが真相だ。
790名無しより愛をこめて:2001/05/02(水) 18:05
ゴジラネタは少ないだけに皆、かすかな情報に飛びついているって感じですね。
例年で考えれば5月20日過ぎにはスタッフ、キャストも明らかになるでしょう。
そろそろ情報を是非、ってタイミングもそろそろ役目を終えそうだし、
正式発表されたら、新スレに移行ってタイミングかな。
791名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 08:11
GW第2弾あげ
792名無しより愛をこめて:2001/05/03(木) 12:05
メーサー殺獣光線車はでますか?
793名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 00:28
age
794名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 19:20
ラドンもでるっていうのは本当?
795名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 19:29
>>794
新山千春がラドン温泉に使っているところにゴジラ上陸
796名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 23:43
新山千春
宇崎竜童
天本英世

小林正寛
佐野史郎
南 果歩
大和田伸也
村井国夫
渡辺裕之
布川敏和
津川雅彦
797名無しより愛をこめて:2001/05/04(金) 23:44
小林正寛 って誰?
798名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 00:12
しばやん
799名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 05:08
格闘家の角田信朗も出演するそうだ。
昨日の「はなまるマーケット」で本人が言ってたぞ。
800名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 08:55
>>788
に既出だが今回の目玉は仮面ライダークウガの一条刑事こと葛山信吾
も加えておいてくれ。
801名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 09:16
まだ既出ではないが今回の目玉に仮面ライダークウガの五代雄介ことオダギリジョー
も加えておいてくれ。
802名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 10:25
日本国防衛軍のキャスト予想
津川雅彦が司令。
宇崎竜童、大和田伸也、村井国夫が同じ位の階級で
渡辺裕之、角田信朗が現場の指揮。
布川敏和 小林正寛、葛山信吾が隊員の線かな。
佐野史郎はデジタルQで視聴率欲しがってる上司。
多胡にあこがれてそうだから(W
803名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 18:09
予想だけど今回のカメオはロンブーじゃないかな。
クレしんの温泉わくわくで、街道沿いのコンビニにポツンと
レジにたってる女の子いたじゃない。
周囲の情報に気づいていないっていういいシーンだと思ったのだけど
そんな感じのシーンでコンビニ店員役っていいと思うのだけど。
もちろん新山つながりでセブ●イレブン。手に持っているのはブタキム(w
あ、コンビニをスポンサーにつければ、今年は宣伝もうまく行くんじゃないかな。
804名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 18:19
7−11と言えば、アメゴジ以来か?
805名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 19:27
モスラ幼虫、出るんだね。
今回キャラが多いから、てっきり成虫だけかと思ってたよ。
806名無しより愛をこめて:2001/05/05(土) 21:50
宇宙船の富山Pのインタビュー読んだけど、何か
腑に落ちない。
ファンの気持ちを無視してキャラクターの設定い
ぢくる度胸はあってもアンギラス、バラン、バラ
ゴンで映画つくるだけの度胸はないんだね。
このハゲ!!
807名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 12:35
今度の映画は小美人は出ないの?
808名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 16:42
新山千春
南 果歩

写真集が売れそう。
809名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 17:46
>>808
「前田愛 in GAMERA3」
に対抗して
「新山千春 in 大怪獣総攻撃」?
810名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 20:36
これでコケたら、おしまいだ。
そんなつもりで作って欲しい。って、もう遅いか。
811名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 21:19
812名無しより愛をこめて:2001/05/06(日) 21:55
護国聖獣伝記って何だ?
813名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 08:45
>>812
それは高松塚古墳で有名な四神獣でゴジラは南方から攻めてくる外敵。
バラゴン、ギドラ、モスラは守護獣ってことなんでしょうね。
高松古墳の鳳凰が羽をもっていることから、羽を持っている完全体ギドラと
成虫モスラのことをさしているんでないかな?
羽を持たないバラゴンは鳳凰にはなれないってことで
814名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 09:33
白虎、朱雀、青龍、玄武
815名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 09:35
ティグリス・エアロヴァイパー・ミズノエノリュウ・ゾンネル
816815:2001/05/07(月) 09:35
スレ違ったスマソ
817名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 10:01
>>813-814
それって、G3でやったネタじゃん・・・
818名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 10:29
もうネタギレなんだよ。
生あたたかく見守ってやろうじゃないか
819名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 11:44
正式にキャストが発表されたら、クウガ一条同人女が
このスレに大挙して押し寄せてきそうだな(藁
820名無しより愛をこめて :2001/05/07(月) 12:10
監督HPのゴジラシルエット。
ガッパみたい…
821名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 17:57
新山以外のキャストの発表ってまだかよ。
822名無しより愛をこめて:2001/05/07(月) 22:04
監督HP更新age。
デジタルQのAD役で仁科貴(故・川谷拓三の息子)が出るとの記載。
3月までやってたNHK朝ドラ「オードリー」に出てたけど
本当に川谷拓三そっくりだよ・・・
本編は明日からクランクインだそうな。
823名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 00:13
西田直美→田中美里→新山千春
どんどん若い女子になってゆきますな。
824名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 00:17
去年のゴジラ×メガギラスG消滅作戦もタイトル長い、と思ったけど
今年はさらに長い。過去の長いタイトルと比べても
ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘
ゴジラ・ミニラ・ガバラオール怪獣大進撃
ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃
長い。大丈夫か?
ちなみにリバイバルを入れると
ゴジラ・モスラ・キングギドラ地球最大の決戦
がもっと長い。
825名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 02:51
>>806
仕方ない。ギドラ・モスラの投入は社長命令なんだから。
一昨年、昨年の成績で今年もやらせてもらえるだけ幸せ。
826名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 03:45
キングギドラを最初に発見する不幸な男って役で、
あの人が出るそうです(^-^;A ←またかよッ!!
827名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 07:45
>>826
ガメラ、ミカヅキのあの人ですか?
チョイ役ならあえて役名はおおさこさんでいって欲しいな。
828名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 10:50
新山千春が台本を読んで泣いたって(金子HPより)
感動系の映画になるの?
G3みたいに音楽で無理矢理盛り上げて、泣かせようとする演出は嫌いなんだけど・・・・どうなるかな?
829名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 11:48
>>823
>西田直美→田中美里→新山千春
>どんどん若い女子になってゆきますな
 うれしい!
830名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 18:10
>>829
来年はSAYAKAか?
831名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 19:20
キングギドラのギドラと
キトラ古墳のキトラって関係あるの?
832名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 19:21
4神獣が合体してキトラ王 キングギドラになるとか
833名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 22:03
今更だけど、なんで神谷なのかな?
樋口って、今何か仕事してたっけ。
834名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 23:04
>>833
鈴木清順監督の作品か何かに参加してたと思う。
ガメラ3、さくやと来て、何かを作ろう、というクリエーターとしての
パワーが別のものを作りてーって、別の方向を向いちゃった気がする。
でも本質的に怪獣が好きなんだから、好きなものを撮ればいいのにね。
川北紘一監督と仲良しみたいなんで川北メカ特撮+樋口爆発の組み合わせで
なにか撮るのもいいんじゃないの。
835名無しより愛をこめて:2001/05/08(火) 23:07
>>なんで神谷なのかな?

「宇宙船」で富山Pが神谷さんに頼んだ経緯を読むと
「金子さんのコンテの通りに撮って頂けますか?とお願いして了承してくれた」
というあたりがきな臭い・・・かも。
836名無しより愛をこめて:2001/05/09(水) 02:34
鈴木清順監督の新作「殺しの烙印2001」は、
脚本:伊藤和典 特殊撮影:樋口シンジ と、
裏ガメラ組になっておりますが・・・。
837名無しより愛をこめて:2001/05/09(水) 09:06
本編特撮クランクイン(したらしい)age
838名無しより愛をこめて:2001/05/09(水) 15:07
今回の小美人役はFLIP FLAPです。
唄は吹き替えになります。(歌唱力に問題有りだから)
839 :2001/05/09(水) 18:03
大迫元刑事は出るのだろうか・・・
840名無しより愛をこめて:2001/05/09(水) 18:30
>>839
>>826 で既出
841名無しより愛をこめて:2001/05/09(水) 18:41
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=989349535&ls=50

ニュース板でスレが出来るとは・・・
842名無しより愛をこめて:2001/05/09(水) 20:31
いや、警部補ですから・・・
843名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 08:57
劇中に長峰さんの本がおいてあったりして(w
844839:2001/05/10(木) 09:11
>>840
いっきに読んだもんで読み飛ばしてました・・・
宇津だしのう
845名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 14:58
今月のニュータイプの金子監督コラム、
憲法9条も変えてあるのか・・・。
ガメラ2に続いて、馬鹿サヨちゃんたちに叩かれないといいけど。
846名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 22:45
今度のゴジラはどういう路線なんだろうね?
昭和初期的なタッチかと思っていたのだけど、それよりも初代の感覚に近いのかな?
タイトルだけみると、今どきの人は見に行かないような気がするのだが、
それが逆に新鮮になるのかなぁ。
847名無しより愛をこめて:2001/05/10(木) 23:11
今回のゴジラ、コケたら富山Pは責任とって飛ばされたり
ゴジラから降ろされたりするかな?そうなるなら、ゴジラ
にとってはいいことだ
848名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 01:17
>昭和初期的なタッチかと思っていたのだけど、それよりも初代の感覚に近いのかな?

なにをイメージしているんだろう・・・
849名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 04:22
>>845
そーゆーちょっとやばめな設定をいれて
マスコミの注目を集めようという去年の
バトルロワイヤルに習ったプロモーショ
ン戦略ですか?
850名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 08:56
>>849

大事なことダー。
ぼんやりと宣伝してミカヅキになってもこまる。
851名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 17:55
>>845 >>849

BR的宣伝効果は確かにありそうだ。
全容が見えてくる秋頃から東京国際映画祭あたりで、話題になると
注目は浴びそう。
秋には2ちゃんの映画板やニュース速報板でスレがたつかもしれないね。
852名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 18:00
>>847
いい事かどうかは知らんが、その場合ゴジラ映画自体が
確実に消える。
853名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 22:40
>>852
確かに。
ゴジラを作りたい、というスタッフや若手はいるだろうけど、
全責任を負いましょうというプロデューサーはいないだろうし。
今回、参加される本間さんにバトンを渡すつもりなのかな。富山氏は。
854名無しより愛をこめて:2001/05/12(土) 03:22
>>836
http://www.shochiku.co.jp/pistolopera/index.html
『ピストルオペラ』への特撮監督参加について読んでみ。
まあ清順さん、悪気ないのはわかってくれな。
歌舞伎風様式美の人やから、あまり特撮合わんわな。
855名無しより愛をこめて:2001/05/12(土) 08:14
>>854
上映はいつから?それとも、もう終わってしまったのかな?
樋口氏は(この板で話題になるような)特撮映画はもう撮りたくないのかな?
856名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 00:06
ポスターもうできてるの?
だれか見せて!
857名無しより愛をこめて :2001/05/13(日) 00:11
樋口氏と金子監督はG3で大喧嘩。
もうコンビは組まないそうだ。
858名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 07:06
>>857を見る限り、もう「GAMERA1999」はとんでもない一人歩きをしてしまって
逆にそれが修復不可能な状態をつくりだそうとしてるね。
俺は金子氏と南里プロデューサー、庵野氏の確執は感じるけど、樋口氏は
どうなんだろう。それは不満はあっただろうけど、確執的なものではないと
思うし、金子氏も南里氏については不快感を示していたが樋口氏への不満は
ひとことも言ったことがない。
どの社会だって仕事への不平不満くらいあるでしょ?
そのくらいのエネルギーの上に作品って成り立つものなのに
GAMERA1999が一人歩きしてしまって、溝を深くしてしまった、というなら
平成ガメラ4の可能性をぶっ潰した南里氏のほうが罪は重いかもしれない。

>>857 のソースはそれともGAMERA1999とは別に得た情報なのかもしれないけど。
859名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 10:24
>>855
>>854の直リン先を見てもらえばワカるけれど、
「ピストルオペラ」はフィルムは完成したばかり、公開はまだしていないよ?
860名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 14:31
川北紘一最新作!!『スペースカッタ2001』!!!!
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kirara/mirai.htm
一休!花咲!地球の命運は、人間の命令を聞くかすら判らない
巨大生物たちではなく、君たちの双肩にかかっているのだよ!!『カッタ君物語』を観てない人が
平成ゴジラシリーズごときをトンデモ脚本などと言っても良いものか。
861名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 15:05
>月の使命を受けたカッタ君、一休さん、花咲爺さんの3人は力を合わせ、暗黒の手先ヘルガモ男爵と戦うこととなる。

いい感じに電波受信しています。
862名無しより愛をこめて:2001/05/14(月) 21:41
>月の使命を受けたカッタ君、一休さん、花咲爺さんの3人は・・・

なんじゃこりゃ(藁
川北監督さん・・・
863がめら3.5:2001/05/15(火) 05:13
見てえ!!!
「スペースカッタ2001」
北京原人を超える物キボー。
864ノンマルトの使者:2001/05/15(火) 05:19
858
同感。
見てて気分いいビデオじゃないですし。
G3のラストシーンまるでガメラが泣いているように
見えるよ。私には、、。
865名無しより愛をこめて:2001/05/15(火) 17:59
公式HP更新age
866名無しより愛をこめて:2001/05/15(火) 20:07
ストーリーコピペ

グアム島沖で米国の原子力潜水艦が消息を絶った。そして、その探索に向かった
作業艇までも、海底で巨大な背びれをもつ生物と遭遇し海の藻屑と消えた。
防衛軍准将・立花は1954年のゴジラ上陸で自分の両親を失ったこともあり、
ゴジラの襲来を警戒するよう軍にうながす。
しかし、ゴジラ上陸から半世紀が経ち、すっかり平和ボケした軍は自らの兵力を
過信し、気にもとめなかった。時を同じくして日本各地では次々と奇妙な現象が
起こっていた。
そんな中、超常現象をあつかうTV番組『デジタルQ』のスタッフである立花の娘
由里(新山千春)はあることを発見する。

日本防衛軍萌え〜
867名無しより愛をこめて:2001/05/15(火) 20:34
新山千春以外のキャストはまだ未公開か。
けっこう引っ張るな。
868名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 08:39
>グアム島沖で米国の原子力潜水艦が消息を絶った。そして、その探索に向かった
>作業艇までも、海底で巨大な背びれをもつ生物と遭遇し海の藻屑と消えた。

原潜に防衛軍。
話題にはなりそうな感じも、計算済みか。
869名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 08:50
「日本には古来バラゴン、モスラ、キングギドラなどの怪獣がいて、
狛犬やヤマタノオロチの伝説の基になった。
そして 古代王朝は彼らを退治 したあと霊を慰めるため、くにを守る
<護国聖獣>として祀り、1万年の眠りにつかせた」

ギドラ、モスラ、バラゴンは古代王朝の敵だったってことなのかな?
それならギドラは太古に宇宙からやってきて、日本の古代王朝に封印
されていた、と考えれば、宇宙怪獣で人類の敵とも解釈できるか。
<護国聖獣>としてのキャラ(?)は封印されてついたものなら納得。
完全体に覚醒して、極悪キャラに戻ることをキボーン
870名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 08:56
川北監督は、神戸のどこぞの博物館でもイベントムービーの監督やってるよな。
あ、ありゃ大盛り監督か(藁
871名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 10:16
出番だ、大群獣ネズラ!
でも全部巨大カッタ君に食べられ敗北。
872名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 18:59
川北さんって東宝の役員なんじゃなかったっけ?
873名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 20:07
護国聖獣ってやっぱり靖国神社に封印されてるの?

キングギドラ=ヤマタノオロチ
バラゴン=狛犬
なるほどね
モスラは何かな
874名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 21:09
モスラ=火の鳥
875名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 21:52
モスラ=ヌエ
876名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 23:46
モスラ=天照大神
877名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 03:29
火の鳥ちゅか、鳳凰じゃない?
でも鳳凰も蛾じゃないけれど(^-^;A
878名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 03:32
四神つーか四聖獣的には、飛ぶ生き物は鳳凰管轄下に入れちゃっていいのよ。
879名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 04:35
鳳凰だと中国由来っぽくない、つうか仏教伝来後なかんじ。

俺もアマテラス押し、他の二匹を封印するときの古代王朝側の怪獣。
ゴジラ=スサノオ?、ニニギ?でどうよ
んっこれじゃあ「ヤマトタケル」じゃん。
880名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 07:35
モスラ=ヤタガラス
カッタ君=朱雀
881名無しより愛をこめて:2001/05/18(金) 15:39
本スレあげ
882名無しより愛をこめて:2001/05/19(土) 21:39
下がりすぎage
883名無しより愛をこめて:2001/05/19(土) 22:11
ああ、なんかゴジラ=スサノオってイメージ良いな。そんだけ。
884名無しより愛をこめて:2001/05/19(土) 22:26
6月3日に横浜中華街でロケがあるようだ。
WMCみなとみらいのHPでエキストラ募集してる。
http://www.warnermycal.com/schedule/minato.html
885名無しより愛をこめて:2001/05/19(土) 22:40
>>884
う、かなり心が揺れる(^_^;)
しかし横浜か、ちと遠いな。
886名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 14:03
>884
朝の8時から夜の11時までって
タダでそこまでこきつかう気かい。
887名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 14:52
>884
いや、夜の8時から11時だ。
888名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 18:29
金子組なら朝8時から夜11時でもやりかねん(ワラ
889名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 00:50
金子カントクHP、雑記更新あげ
890名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 13:17
金子監督英語サイトより
http://www.shusuke-kaneko.com/eng/gmk08.html
良い感じです
891名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 15:17
うわっ、怪しげ。
あ、大迫さんがいる。ということはここからギドラが出るのね。
892名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 15:31
台詞。台本見なくても想像つく。
「なんでワシばっかりこげんな目にあうとですか。」
893名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 15:57
>>892
ワシ→オイ
894名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 17:55
富士の青木樹海へ行った自殺志願者だって。>大迫元警部補
まさか、京都から来たとか言わないだろうな。
895名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 17:57
さらに落ちぶれてるな大迫さん。
896名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 18:30
蛍さんは「ミカヅキ」が最新作か。
チョイ役では「クロスファイア」もあったけど、怪獣映画つながりで894さんのように
やはり、京都から流れてきた、と言うのかな。
897名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 20:07
嘘つく時に関西弁になってたりして。
898名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 20:14
今度の新作でついにゴジラはモスラから初勝利を奪うことが出来るのでしょうかね。
899名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 20:39
http://www2.justnet.ne.jp/~izumi-negishi/aisatu.htm
ガメラ、ウルトラを見ている人はチェック済かもしれないけど
根岸工房HPも更新されてたよん。
900名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 20:40
900
901名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 20:43
珍しく続いたゴジラスレだったな。
2月の2日からでやっと900なんだけど。
PART2いきますか?ホントめずらしく(ワラ
@@GMK大怪獣総攻撃 追撃スレPART2@@
902名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 11:39
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010521/dom/00000000_maidomc122.html
yahooニュースより
さぁ、東宝よ。現地に直行して撮影してくるんだ。
ゴジラが静岡目指して近づいてきてるぞ!
903ゴジラ製作スタッフ:2001/05/22(火) 19:56
現場で今、作っている人間だけど何か聞きたい事ある?
今 焼津でロケ中なんだけなんでも答えるよ
904名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 20:01
>>903
バラゴンの出番ってやっぱり少ない?
905名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 20:15
>>903
新山千春ちゃんてとてもいい子だと、Hプロの友人から聞いてるのですが
どうですか?
906名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 20:16
>>903
公式HPに池田湖にモスラの繭が浮かんでくるって書いてあったんだけど
卵からでなく繭からって事は幼虫モスラはでないのですか?
907名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 20:18
>>903
ギドラは不完全体では羽のない海型の竜(ヤマタノオロチの伝説のもと)
なんですか?
908名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 20:19
質問
新山千春の生足はたくさん撮っているんでしょ?金子監督は。
909名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 20:20
今度のゴジラって霊であって実体はないんですか?
910名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 21:02
>>903
今回は自衛隊(防衛庁)の協力はなしですか?
まぁ、軍じゃ協力してくれないですよね・・・
911名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 22:00
903の回答待ちあげ
912名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 23:37
>>903
バラゴンに入るスーツアクターの女性のプロフィールを教えてください。
913ゴジラスタッフ:2001/05/23(水) 01:05
すいません沢山質問頂きましたが 酔っぱらってしまい、
明日まとめてお答えします。明日は夜に調布でロケがあります。

短いのだけ
新山ちはるは天性的な鈍さがあります。大根役者です演技には向かない様です
東宝はいつも寸前で配役を決めるので あまり良い役者は来ないんですよ
それより、去年の成績不振でスタッフがボーバク削減になってしまいました。
今年は去年よりツマンナイ物作ってるのでクビになるかも(笑)

いっその事、作らない方がクビになる危険性ないのだが。。
914ゴジスタ:2001/05/23(水) 01:07
訂正
去年の成績不振でスタッフがボーナス削減
です
おやすみなさいロケ地の焼津は雨で疲れた〜〜
915とりあえず名無しさん:2001/05/23(水) 01:39
>>913
夢がしぼむような事かかないで下さいよ(笑
916名無しより愛をこめて:2001/05/23(水) 02:26
>>913
防衛軍・情報管理部・小早川中佐こと葛山信吾氏は出番多いんですか?
917名無しより愛をこめて
900超えたのでpart2へ行きます。
@@大怪獣総攻撃!ゴジラ2002part2@@
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sfx&key=990576762