1 :
名無しさん@1周年:
メタルダーってどうですか?
ゴッドネロスの正体ってスパイダーマンっすか・・・
2 :
雷魚:2000/07/13(木) 06:58
私を夜の闇につつめ!
3 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 07:29
キカイダーのリメイク?
キカイダーのパクリ?
内容は他のメタルヒーローに比べて、暗いイメージがあるね。
主題歌も暗いし・・・。
4 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 08:09
初期は良くぶっ壊れてたね。殴られるたんびに無茶苦茶火花上がったし。
5 :
>3:2000/07/13(木) 08:38
いまだにキカイダーをひっぱりだすとネタになると思っている
知障者発見(ワラ
6 :
>3:2000/07/13(木) 09:15
お前本編見てねーダロ?
7 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:20
ロボット刑事Kでしょ?
8 :
340号:2000/07/13(木) 09:25
>>3 >内容は他のメタルヒーローに比べて、暗いイメージがあるね。
悪の組織が運動会やマジック合戦をする世界をして、”暗い”とはこれいかに?
ジャック応援団も助けに来るしねえ。
路線変更の弊害はまあ仕方ないとして、四人の凱聖についてはもっとドラマが
欲しかったね。バルスキーも意外に情けなかったし。ゲルドリングは楽しい奴
だったけど。
9 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:28
みんなヒドーマンの非道が悪いのじゃよ…。
自省回路の設定どっかいっちゃうし…。
10 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:01
ベンK萌え!!!!
11 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 14:01
ゴリちゃん萎え〜
12 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 19:16
ゴッドネロスはゴルゴ13のファンなの!?
トップガンダーがゴルゴだったらクロスランダーのモデルはシティハンターかね?
13 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 19:25
手を光らせて剣のようにする技がかっこよかった
14 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 19:42
トップガンダーやバーロックを処刑する前にモンスター軍団の独断先行をどうにかしたほうがいいんじゃないの!?
15 :
雷魚:2000/07/13(木) 20:26
「風よ、雲よ、太陽よ!心あらば教えてくれ
なぜ この世に生まれたのだ・・・!」
と、第1話で苦悩した彼が、最終回では
「ぼくは、この世に生まれてきてよかった」
と言えた・・・。
なんか、それだけで途中の路線変更も許してしまえる自分がかわいい。
いえ、途中のヘンな部分もそれはそれで好きなんですけどね。
引田天功には爆笑させてもらいましたとも。
16 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:06
ウィズダム萌え!!!
17 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 23:14
変身後(正確には変身前か?)のウィズダムはエロくて良かったな
ヘドグロスもよく見るとなかなかかわいかった
18 :
ウルトラ7番目の弟:2000/07/13(木) 23:20
オープニングテーマが好きだった。
19 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 06:47
ビッグウェインの話はよかったなー。
ブルキッド&ゴチャックもいい味だしてた。
20 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 10:20
クールギンとトップガンダーだな。また久しぶりに観てみようかな。
21 :
川西川子:2000/07/14(金) 23:15
メタルダーは最高です!!
22 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:23
やっぱり八荒の存在は抹消したいんですが?
23 :
雷魚:2000/07/14(金) 23:44
ネロス帝国4軍団の歌は最強だと思うです。
24 :
川西川子:2000/07/14(金) 23:45
>22さん
その通りです。
八荒は、それまで築き上げてきた素晴らしい世界観を
ぶち壊してしまいました・・・
25 :
超兄貴:2000/07/14(金) 23:47
>15さん
大賛成っす。
俺的にはクールギン萌え〜
26 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:48
八荒をスケープゴートにするな。
悪いのは高久進だ。
27 :
バーベリィ3号:2000/07/15(土) 00:08
みんな!ジャフコンでウィズダムのガレキがでるらしいぞ!
モンスターの姿だったら嫌だなぁ・・・
ちなみにサイズは1/6です。
萌え〜〜〜!!
28 :
名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:23
メタルダーの真の萌えキャラはフーフーチューとムキムキマンに決まっておる
だろうが!!!
で、こいつらってメタルダーに殺られたの?
29 :
>28:2000/07/15(土) 00:27
途中退職した模様です。
30 :
>28 :2000/07/15(土) 01:05
昔、2代目タグ兄弟の中身というのを聞いたことがあるなあ。
JACの時に死んだ方。
31 :
ゲバゲバローズ:2000/07/16(日) 01:38
ゲバローズの活躍は第3話でベンKに倒されるだけ?
他にゲバローズの活躍した回ってありますか?
結構好きなデザインなんだよなぁ・・・あいつ。
そういえばドランガーも影が薄いですね。
凱聖のくせに一番活躍してないとはこれは如何に!?
32 :
>31:2000/07/18(火) 09:24
>ゲバローズの活躍は第3話でベンKに倒されるだけ?
Gキックを食らった軍団員第一号(一話)という、名誉な役もやっております。
>そういえばドランガーも影が薄いですね。
「ゴーストバンクへツアー冒険ツアー」のアクションシーンで、群がる軍団を
蹴散らして帝王へ突撃するメタルダーの前に、サッと立ちふさがり、豪砲一発
でふっとばす(でもふっとばすだけ)姿はかっか良かったですね。
で、オレ的には雄闘ジャースがダイスキ。
33 :
340号:2000/07/18(火) 09:35
>>32 >「ゴーストバンクへツアー冒険ツアー」のアクションシーンで、
でも、メタルダーは直後にクールギンと対峙してしまい、見せ場を
取られてしまうんだよなあ。
最後にメタルダーと一騎打ちする時も、軍団員がみんな倒されて
呆然としているのがマヌケだった。
34 :
しかし……:2000/07/18(火) 11:10
量産可能な支援火器ロボ軍団に階級もなんもあったもんじゃないか
と思うのだが……。
ひょっとして『兵器としての優秀さ』が階級として現されてるだけ
なのか?(凱聖F-14 豪将F-15 雄闘F-16 ……みたいな感じか?(藁)
35 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:44
テレランのマンガよかったよね、タグ兄弟、トップガンダーの最後はTVよりかっこよかったです。
36 :
メタルダーOP:2000/07/18(火) 12:03
船隊史上屈指の「説教ソング」だな。
ネロスの運動会の話、あれ結構好きだ。いっそのこと30分全部運動会で通してくれたら良かったのに(笑)。
37 :
36:2000/07/18(火) 12:05
「戦隊」と書こうとして「船隊」になってしまい、しかもメタルダーは戦隊ではない。大アホだな、自分。
別の戦隊スレを見た直後の書き込みとはいえ・・・
38 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:47
んで、1はLD-BOXを買うか否かの判断材料にしたかったわけ?
それで結局、どうよ?
39 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:21
1の結果が聞きたいのであげ
40 :
元気爆死:2000/08/08(火) 21:16
今となっては、この作品にあえて『キカイダー』の名を付けなかったスタッフに
ただただ頭が下がるばかりです。
41 :
>40:2000/08/08(火) 22:08
阿呆か
42 :
名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 22:56
>40
5の言葉をもういちど。
43 :
名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 03:35
あげるのだ!
44 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:16
アガル!
45 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:25
君の〜人生は〜満たさ〜れているか〜
ちっぽけな幸せに〜妥協していないか〜
嫌な歌だ。
子供に歌われたら、もっと嫌だ。
46 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:24
自省回路の設定はどこへ……
47 :
名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 17:08
作詞・ジェームズ三木でしたね。なるほど、妥協はしていない。
メタルダーつくったのは上原謙でしたね。人生、最後で満たされませんでしたね。
とほほ。
48 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 20:57
昔、ハゲた先生の頭に鏡の光当てて「光る!」って言って怒られなかった?
49 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 22:06
なぜ日本軍は、あんな危ないもの作ったんでしょうね。
50 :
:名無しより愛をこめて :2000/09/22(金) 14:11
mizugi moe〜
51 :
名無しより愛をこめて :2000/09/22(金) 14:26
特撮番組(アニメやコミックを含むと、なお)を見ていると、
何故、これだけの科学兵器を持ちながら、
旧日本軍は負けたのか不思議になる(笑)。
ひとつで、戦局を塗りかえられる戦略兵器の嵐〜!
52 :
名無しより愛をこめて :2000/09/22(金) 19:47
>51
敵地へ移動させるのにひと苦労な兵器ばかりだから。
鉄人28号のロケットも敵が付けたものだし。
シルバー仮面で敵宇宙人が光子ロケットというただの乗り物を
執拗に阻止しようとしたことでも納得。
53 :
名無しより愛をこめて :2000/09/22(金) 20:25
>52
連中はほとんど本土決戦用だったから良いのでは?
轟天建武隊の方が不思議だ、造ってるうちに案の定
日本は負けてるし。間に合うと思ったのだろうか。
54 :
名無しさん@一周年 :2000/09/23(土) 13:55
ラプソディーよかったな。今も遊園地で働いているのだろうか。
55 :
奥さまは名無しさん :2000/09/23(土) 17:04
>52
ラプソディーは1話きりかと思ったら、ちゃんとゴーストバンクで
再会だもんな.
涙が出そうに敵キャラが立ってる.
好きなのはヘビー級王者ガルドス.
「(メタルダーに向かい)トップガンダーを助けてくれたことには礼を言う.
しかしお前を倒さなければならない!」
56 :
名無しより愛をこめて :2000/09/24(日) 07:58
ラプソディーと一緒にいたユメちゃん(中川彩)はもう二十歳。
57 :
名無しより愛をこめて :2000/10/08(日) 23:41
。。。。。
58 :
名無しより愛をこめて :2000/10/09(月) 00:12
ビッグウエインの話が好き。人間キャラが一人も出ない(剣流星も出なかった)のが斬新でした。でもこの話でゴチャックが好きになった私は、ゴチャックのあっけない最後にはガッカリさせられました。
59 :
名無しより愛をこめて :2000/10/10(火) 02:45
・・
60 :
名無しより愛をこめて :2000/10/10(火) 03:30
ジェームス三木はこの主題歌の詞をいろんなとこに使い回ししてるな
61 :
ゲームセンター名無し :2000/10/11(水) 03:18
クールギンとトップガンダーの掛け合いってあったっけ?
声が同じ(うろ覚え)だから無理か?
62 :
名無し :2000/10/11(水) 12:04
第1話の博士の演技が恐ろしく下手で、すぐに見る気が失せた・・・
なんなんだあのじじい。そこらの素人の方がまだうまいんじゃないの?
悪い活舌で棒読み・・・最悪。
63 :
名無しより愛をこめて :2000/10/11(水) 12:42
バカ女に殺される直前の
上原謙ですな。
こいつぁ凄いぜっ!
65 :
"カブ"トムシルパン我羅怒 :2000/10/11(水) 13:47
思えばこの頃からプリンセスの二代目天功。
66 :
名無しより愛をこめて :2000/10/11(水) 20:26
キカイダーよりこっちをリメイクしてほしいよ。
いまだったら10話までの路線で最後までやれるかな?
クゥガであそこまで出来るなら・・・
67 :
名無しより愛をこめて :2000/10/12(木) 06:50
o「
68 :
名無しより愛をこめて :2000/10/12(木) 09:54
>>66 でも最後は結局クールギン=ゴッドネロス。
そしてゴッドネロスは椅子で空飛んで攻撃。
69 :
路線変更 :2000/10/12(木) 22:30
>八荒をスケープゴートにするな。
>悪いのは高久進だ。
つーか悪いのはおもちゃを買わなかった大人(笑)だろ。
70 :
これが驚異の必殺技だ。その1 :2000/10/12(木) 22:33
レーザーアーム
Gキック
メタルボンバー
メタルトルネード
71 :
桐原剛造 :2000/10/12(木) 22:42
ネロス帝国でテロ活動
桐原コンツェルンで慈善活動
という設定好きだったな。
72 :
名無しより愛をこめて :2000/10/12(木) 23:23
>>69 しょうがねぇよ。
遊べるおもちゃなかったんだから(ワラ
風邪よ、蜘蛛よ、態様よ!心あらば押し得てくれ!何故此の世に膿まれて来たんだ!
74 :
名無しより愛をこめて :2000/10/20(金) 19:15
路線変更後の話のなかでも死神ザーゲンの話はなかなか良かったな。
ザーゲン、最後に自分の手の内明かさなかったら絶対メタルダー倒してたって。
キャラデザの寺田克也氏もお気に入りの話らしい。
75 :
名無しより愛情をこめて :2000/10/20(金) 19:16
>72
メディコムトイからでませんかね。
メタルダーアクションフィギュア。
76 :
雷魚 :2000/10/20(金) 21:02
ビッグウェインの話が好き。
あの回は完全なマスク劇で、なんかメタルダーのほうが悪者みたいだった。
メタルダーって、けっこうネロス帝国側のエピソードに良い話が多かったように
思います。
>72,75
ゴーストバンクシリーズ、メタルダーとサイドファントムだけ持ってますけど・・・。
ちょっと造形に難ありなんですよね、あのシリーズ。
ゴッドネロス!
ゴッドネロス!
79 :
名無しより愛をこめて:2000/10/29(日) 17:28
政宗一成あげ
80 :
名無しより愛をこめて:2000/10/29(日) 18:18
第1話でメタルダー相手に大勢で戦っているシーンがいいです。なんかメタルダーが
無茶苦茶な戦いをしているのが逆に新鮮に見えたりしました。
81 :
名無しより愛をこめて:2000/11/04(土) 02:34
船隊史上屈指の「説教ソング」だな。
ネロスの運動会の話、あれ結構好きだ。いっそのこと30分全部運動会で通してくれたら良かったのに(笑)。
82 :
名無しより愛をこめて:2000/11/04(土) 04:57
ラプソディーよかったな。今も遊園地で働いているのだろうか。
83 :
名無しより愛をこめて:2000/11/04(土) 08:48
剣流星役の妹尾洸と仰木舞役の青田浩子の仲が噂になったらしいが、知ってる人いる?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/04(土) 09:14
メタルダーのデザイン好き!左右対象で。オープニング曲もカラオケでよくうたうよ!
ただ、ストーリーは第2次世界大戦とからんでいて、子供には理解できなかったんじゃないかなあ?
85 :
名無しより愛をこめて:2000/11/04(土) 10:52
86 :
訂正:2000/11/04(土) 11:00
船隊では ありませんね
変態ですね85は
87 :
名無しより愛をこめて:2000/11/05(日) 01:56
なぜ日本軍は、あんな危ないもの作ったのかしら
88 :
名無しより愛をこめて:2000/11/15(水) 03:31
89 :
名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 05:59
黄身の仁政は〜 耀いて海豚〜♪
90 :
名無しより愛をこめて:2000/11/15(水) 06:15
11話・12話が良いね
91 :
名無しより愛をこめて:2000/11/23(木) 23:35
自省回路の設定はどこへ
92 :
名無しより愛をこめて:2000/11/24(金) 00:59
私を闇につつめ!
イェイェイェーーーイ ワァオ!
93 :
名無しより愛をこめて:2000/11/24(金) 01:19
田中公平のアレンジ最高!
94 :
名無しより愛をこめて:2000/11/24(金) 02:56
ゴッドネロス、いまなにやってんの!?
不思議な冒険の旅に出ています
96 :
名無しより愛をこめて:2000/11/25(土) 04:42
97 :
藤堂新二:2000/11/25(土) 11:55
今はバッタモンを取り扱う会社に就職しました
98 :
名無しより愛をこめて:2000/11/26(日) 03:05
99 :
名無しより愛をこめて:2000/11/26(日) 15:42
ゲルドリングはなぜ大阪弁?
100 :
名無しより愛をこめて:2000/11/26(日) 21:46
「もっとすごい科学でまもります!」のメタルダーに関するページは、
石森プロからのクレームが付いて差し替えになったらしいねえ。
東映にとってはリメイク、石森プロにとってはパクリ、ということか?
101 :
名無しより愛をこめて:2000/11/27(月) 21:21
>100
ほんと?ひでえ・・・けち。
102 :
名無しより愛をこめて:2000/11/28(火) 14:40
だったら、ビデオ化LD化にもクレームつけろってーの。
なんで後になってから、ごちゃごちゃ言い出すんだろう。
103 :
名無しより愛をこめて:2000/11/28(火) 19:55
DVD化にならんかねぇ・・・うちの近くのツタヤ、ビデオ途中までしかいれてないの。
そもそも全話ビデオになってねえ。
105 :
名無しより愛をこめて:2000/12/05(火) 04:27
106 :
名無しより愛をこめて:2000/12/05(火) 04:37
107 :
名無しより愛をこめて:2000/12/05(火) 10:58
メディコムからメタルダー&トップガンダー発売記念AGE。
108 :
名無しより愛をこめて:2000/12/06(水) 05:58
野うさぎへの愛、ハンマー男ベンKに痛めつけられた
仰木舞に痛めつけられた
再び、痛めつけられた
110 :
名無しより愛をこめて:2000/12/11(月) 16:07
ありのままの自分を太陽にさらすのだ!
111 :
名無しより愛をこめて:2000/12/11(月) 16:33
巧い役者でリメイクしてほしいなぁ。
この作品自体がある意味キカイダーのリメイクなわけだけど、
石ノ森作品の根底にあるしみったれたところがないぶん、
テーマはこっちのほうがキカイダーよりハードだと思うんだけど。
112 :
現実の人間たち:2000/12/11(月) 17:14
青春は輝いておらず、
本当の自分を隠し、
人生は満たされておらず、
ちっぽけな幸せに妥協し、
愛が欲しくても誤解を恐れて
ありのままの自分を太陽にさらさない生き物。
113 :
>112:2000/12/11(月) 17:37
ファンロードのシュミ特のパクリだな。
芸がないぞ。
>113
懐かしいな。ジョジョネタとかでも、時々まんまパクリとかあるな。
115 :
名無しより愛をこめて:2000/12/11(月) 21:04
117 :
名無しより愛をこめて:2000/12/11(月) 22:30
LD出てるぞ
118 :
名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 02:51
俺は好きだ!
119 :
名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 02:57
一時期の、メタルダーの声でしゃべる剣流星が不気味だった。
120 :
名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 02:59
剣流星が出ない話ってなかったか?
121 :
名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 03:00
>>119 あれは妹尾洸があまりに芝居下手だったから、
スタッフが何とかしようと思ったんだろうな。
でもかえって違和感あったから戻したんだろ、多分
122 :
名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 03:03
ビッグウエインというロボットの話には、素面の役者は全然出ていません。
着ぐるみばかり。
123 :
名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 03:13
>121
ロボットだから、わざと上手くない役者を選んだふしがある
124 :
名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 03:22
第二話で、一部メタルダーが流星の声でしゃべっている場面がある。
あわてて声を別人にさしかえたような痕跡がうかがえます。
125 :
121:2000/12/23(土) 03:32
>>123 それにしても下手すぎだったよな。
無垢なロボットを表現したかったんだろうが、
明らかに失敗だった気がする。
126 :
名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 06:13
127 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 08:49
世の中のことを知るために図書館にいって超速読・速習するシーンがあったね。
図書館行く前はすげぇドキュンだったんだろうな。
128 :
名無しより愛をこめて:2001/01/13(土) 20:32
戦時中に作られたロボットなのに車が……
129 :
名無しより愛をこめて:2001/01/13(土) 23:06
そういや戦時中に作られたロボットなのにメタルダー視点が英語表記
だったような記憶が……
130 :
山村定子:2001/01/13(土) 23:17
来た発酵!!
131 :
名無しより愛をこめて:2001/01/13(土) 23:35
だからといって「トップをねらえ」風味な
計器類のメタルダーもそれはそれで嫌だ(笑
132 :
ペイ 薄幸:2001/01/16(火) 17:59
北、八甲田山。。。
133 :
名無しより愛をこめて:2001/01/16(火) 18:10
最終回、泣いたな・・・。
134 :
名無しより愛をこめて:2001/01/16(火) 22:41
路線変更したけど、頑張ったと思うよ。
「ある哀しい野良犬の物語」(タイトルあいまい)は路線変更後のストーリーのなかでも悪い出来じゃないんじゃない?
バルスキーの侠気は健在だったし。
個人的にはクールギンがただの影武者だったことが残念。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 04:16
桐原剛造って、最後どうなったんだっけ?
136 :
仰木舞:2001/01/18(木) 00:28
流星さんのおちんちんは硬かったわ・・・
137 :
名無しより愛をこめて:2001/01/18(木) 00:30
メカだからね。
138 :
名無しより愛をこめて:2001/01/18(木) 00:33
俺この作品大好きだった。HGで全軍団員揃えたい。
139 :
北八荒:2001/01/18(木) 00:36
剣流星には陰茎はついているのだろうか?ロボットだから生殖能力は要らないと思うのだが・・・・。
140 :
名無しより愛をこめて:
オプションでスプリンガーがアニメ見ながら作りました。