後楽園ゆうえんちで僕と握手!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野劇検定4級
というわけで、後楽園ゆうえんちの野外劇場のヒーローショーに関するスレッドです。
行くことの出来ない地方の方ごめん。
でも、戦隊ファンっだたら詣でておいたほうがいいかもということで。
2ハヤテ:1999/11/24(水) 20:54
エライイタイファンもたくさん来ます。恐い。
JACの人々はカッコイイです。この前喜多川さんを見たよ赤いジャージで
自転車に乗って去っていきました。(ミレニアムゴジラのスーツもしていましたね)

ゴーゴー・のショーはなんだか妙なヌイグルミが出てきますね…。
後楽園でしか見られないキャラらしいけど、なんでゴーゴー・より目立ってるんだ?
後楽園の考えることはわからん…。
3おや?:1999/11/26(金) 01:11
下がってきている…。
みんな見に行かないのかな、野劇。
はまったのは去年からだけど、昔から特撮好きでした。
この前ジェットコースターに乗ったら握手してくれるレッドの人
(握手レッドという)ゴーレッドが面を取って後楽園の係員のお姉さん
におおいかぶさっていた。女の人を押し倒すゴーレッド…。
いけないものを見てしまった…。ヒーローが女の子を襲う現場なんて。(笑)
4役者公演:1999/11/26(金) 10:42
客のケダモノ度が上がります。よく怪我人が出てないってぐらい。
ゴーゴーVの秋公演の役者登場最終日では、入場者の列が
タワーハッカー方面までできてました。大丈夫か正月&冬公演。
正月公演は生リョウマ&ヒュウガ登場でギンガ属性の人も大騒ぎだろうし。
5>4:1999/11/26(金) 22:47
ファンをひていするはないが、この時ばかりは、
本気で楽しみに来た子供が可愛そうだと思っちゃう。
6ギンガマン役者公演:1999/11/27(土) 03:06
はエライ事になっていた。
子供連れのベビーカー押していたお母さんは、
「こんなところに子供連れてきてんじゃねえよ!」とギンガマンの
役者のファンのお姉さんに怒鳴られたとか。
追っかけのパワー恐るべし。そのエネルギーがあれば原発はいらん。(笑)

自己本位のあまり悪いことの分別つかなくなってしまい、異常な行動に
走っては元も子もないっすね。本来は子供さんの為のショーです。
(たまにJAC好きな俺のような大人も行くけど小さくなって見ているよ〜「吉田さーん」)


7>6:1999/11/27(土) 05:52
…確かにギンガマンの時はイタイファンが多かった気がする。
コスプレサヤ(すっぴんママ)は勘弁してほしかった。
8行きたいけど:1999/11/27(土) 06:07
サラマンデスを観に行きたいけど、おおきいおともだちが
1人で行っても大丈夫?
誰のファンかばれちゃうな(ーー;)
9>6:1999/11/28(日) 00:11
ええー?ホントにそんな事あるんですか?
そりゃヒデエなあ。
正義のヒーロー見に行ってキャーキャー騒いどるクセに
最低限の善悪の判断もつかねえのかよ・・・

子供も母親もかわいそうに
そんなこと役者さんが知ったら悲しむだろーな
自分たちの演技から学んでほしいハズのコトを無視された形だもんね
10>7:1999/11/28(日) 01:08
そのコスプレサヤってハヤテ役の末吉宏司を
ストーカーしている人だそうな。(びっくり!)
末吉の家の近所に住んでいてストーカーしている
とか。野劇も最前列にいた。
子供までいるのによくそんなことしますね。
こうイタイ人が多いと役者さんが本当にかわいそうです。

大きいお友達の私は誤解を受けないように、小さくなって
見ています。JACさんも好きなんで…。
11オリジナルキャスト公演はよそでやって!:1999/11/28(日) 01:08
前に子供連れて行って後悔した。
変なカッコしてるのはいいけど、前しか見ないでドタドタ歩くから、
足下の小さい子供にぶつかる。謝りもしないし。
一緒に歩いている仲間と会話するのも、互いに相手を見ず、前を
見たまま、楽しそうに話していて、本物の宇宙人みたいでした。
12>10:1999/11/28(日) 03:15
そ、そうだったんですか。あのサヤが末吉のストーカー…。
ストーカーがいるっていうのは聞いたことあったけど、
あの人だったのか。
13ファイブマン:1999/11/28(日) 05:42
の夏公演を観にいってWSPの造形の美しさとお話とアクションに
惚れて、地方ですがそれ以降一公演につき最低一回は観にいってます。
入り待ちとかは今はしてませんが、役者さんの私服姿がみたくて
カクレンの時に二回ほどして、歩いてるとこを写真に撮ったことあります。
その時も「おはようございます」って挨拶しただけで、写真などの
サービスの為に足を止めてもらおうとは思ったことないです。
14>10:1999/11/28(日) 05:47
彼女は確かジュウレンの時ぐらいからヒロインコスをやってて、
確かバラ珍の初期にも出てました。子供にもコスプレさせて
メイの格好で地元の商店街とか歩いてる映像が流れました。
…寒かったです。
あと今は亡き「花金データランド」のコスプレ特集の時にも
大喜びで映ってました。
15野劇:1999/11/28(日) 05:58
ここ数年の野劇の何が嫌って無理やりゲストキャラを作って、それを
殺して感動させようと言う姿勢に不満あり。
TVの既成キャラが使いにくいのはわかるけど、お話云々より
アクション見たいってとこあるので、些細なアラなんか関係ないぞって
レベルで突っ走ってくれるのが見たい。(カクレンなんかそのいい例だった)
ゴーゴーVは最初から例のオリキャラのせいで萎え萎え。
せめて人間の形してたらも少し違ってたのにな。グーなんか着ぐるみに
入ってるなんてもったいないレベルの人らしいし。(←受け売り)
16さば:1999/11/28(日) 17:30
時々後楽園のショーを見に行きます。
主なお客さんは子供だと自覚してますので、なるべく後ろの柵のところで立って
見ることにしてます。気付いたら隣に新堀さんがいたことがあります(笑)
野劇の醍醐味はテレビのカット割では分からないカッチョいいアクションですな。
カクレンの時のケインの生アクションは鳥肌モンでした。
まあそれはどーでもいいンですけど、入園と同時にお子さんを掴んで走るお母さ
ん方、あんたら子供をコロス気か!!
17歌謡曲が多いのは:1999/11/28(日) 20:23
 ゴーゴーVの役者公演でかかってたけど、あれって著作権とか大丈夫なのかな?

 洋楽はともかく ヒロミゴーはやだ(^_^;)
18次の公演:1999/11/29(月) 01:34
ギンガの炎の兄弟出演は何でなんだろう…?(ファンとしては嬉しいけどさ)
19それはー:1999/11/29(月) 01:43
後楽園が儲けたいからでしょうね。
ギンガマン大人気だったから…
だけどどんな脚本になるんでしょうか。
今年の一月二月の公演はなんかすごく
少女マンガ系でした。
もしかして、今回も?
20次の公演:1999/11/29(月) 08:27

 役者が出るから また特別料金 もう今年はずっと700円のまま。

 このままずるずると値上げするつもりなのかな。
 700円も払う価値ある公演か?
21さばじゃねぇ!:1999/11/29(月) 17:45
野劇は行きたし、役者ファンは怖し。
ゴーゴーファイブに炎の兄弟ゲスト出演なんて言うと、うちは親子揃って大喜びなのだが、
2月に見に行ったときに、子供が大きいお友達に突き飛ばされて以来、
あの迫力にびびってるんだよな。なんか、ギンガマンはTVはおもしろかったが、
野劇に関しては一部ファンのせいで最低だったかもしらん。(自分的に)
あ、でもジェットコースターの立ち乗りはかっこよかったけど。
22なるほど:1999/11/29(月) 18:18
ギンガマンの役者のファンはそんなに評判が悪いのですか。
役者さん達はとても素敵な方達なのに残念。
親子の為にある前の方の席を占拠する一部ファンのせいで
おおきいお友達の評判が悪くなるのですねえ。
即急に後楽園側の厳しい対処を求む。

でも、イタイファンには役者さんも辟易としていると思います。
ゴーゴーファイブのマトイ兄さんは野劇の秋公演初日では
おおきいお友達にも、もの凄くいい感じで握手してくれたのに
11月後半になると目を合わせてくれなくなりました。
「なにかイタイ目に遭ったのでは?」と心配。

イタイファンに負けずに、ガンバレ。お母さん達も応援しているよー。
あなた方は子供のヒーローで正義の味方なんだから。(ちょっと泣)
23イタイ:1999/12/01(水) 01:57
人は自分のイタさに気づかないんでしょうね。
特撮けっこう好きだけど、ファンのイタイところが
辛い。いい年したオバサンのイタイ人を野劇の最前列で
見ました。係員と争っていたので怖かったなあ。
子供はヒーロー見る前にそんなもの見たらひくな、絶対。
24イタイ客:1999/12/01(水) 22:35

 大きいお友達ばかりがイタイ訳じゃない。

 整理券取るために、子供引きずって走ったり他人の子供蹴倒したり。
 会話に夢中になって、あの混雑の中子供をほったらかしにしたり。

 「子供連れ」だからって許される訳じゃない。
 後楽園側の厳しい対応を望む。
25>24:1999/12/02(木) 08:27
その辺は野外ショーに限らないでしょう。
バカ親のマナー違反は、スーパーや病院などでも
観ることが出来るし。こういうのは、イタイとは言わないのでは?
やっぱ、子供の場に、「いい大人」がやってきて、傍若無人な
ふるまいをすることがイタイんですよ。
26さばじゃねぇ!:1999/12/02(木) 11:31
>25
んですな。
とりあえず、ただの戦隊好きの子供を持つ、ちょいとオタクの入った親としては、
後楽園はしばらくご遠慮申し上げます。
しかしっ!あれは行くと見てて燃えるからなー、自粛も辛いなー(ToT)
27>26:1999/12/02(木) 15:58
そうですか、燃えますか。
私は去年のギンガイエローが最上段からキリモミしながら
キバカッターで斬りつけた時には、あらためて野劇の凄さ
を知り、見事にはまりました。
上段から孔にかけては、何メーターあるんでしょう?
それにしても凄すぎる。
「子供はマネしないでねー」とか言う前にあそこのJAC
の方々のマネは絶対に出来ないっす。人間ばなれしています、
カッコよすぎ。(*^^*)
28>27:1999/12/03(金) 02:45
そうそう!JACの人達めちゃくちゃかっこいいですよね!!(*^o^*)

あの流れるようなアクション…ショーではいつもうっとりして見てます。
29>27:1999/12/03(金) 20:39

 彼 いいですよねー!
 「きりもみ飛び降り」もすごいけど、落ちながらもんどりうったり 泳いだり、
滞空時間が人より長いんじゃないかと思うくらい自由自在な動きがすごい!

 アクションも上手いし 演技も上手いし、はっきり言って今の野劇で一番良いと
思います!
 次の公演で登場するのか活躍があるのか、公演が新しくなるたびに心配していますが
今度はどうでしょうねぇ……
 ゴーゴーV5人は埋まる、炎の兄弟は彼のイメージじゃない。心配だ〜(>_<)
30うわあ!:1999/12/04(土) 18:24
今日、野劇のゴーゴーファイブ公演をみてきました。
「銀河伝説復活!夢の兄弟Wヒーロー」だそうです…。

内容はスゲエ…いろんな意味で凄すぎます。
爆笑巨編になっていますので、ぜひとも遠方の方も見に行くのを
おすすめします。
今までの野劇の歴史でここまで笑える公演があっただろうか…
そしてギンガマンの二人はエライコトに。
「お正月だよ!ヒーロー大爆笑巨編!俺等はギンガの旅烏、止めてくれるなマツリちゃん」

という副題をつけてみました。
でもゴーグリーンの喜多川さんはカッコヨカッタ!黒騎士もカッコイイですよ!
31お正月の:1999/12/07(火) 02:35
トークショー行くぞー!!\(^o^)/
32さばじゃねぇ!:1999/12/09(木) 15:18
前言撤回。
やっぱり見てぇ!>野劇
くそー!子供5人と女房で,ボーナス飛ぶぜ(ToT)
女房がヒュウガのファンだからおいていけないしよー!
くそー、いい男だしなぁ。
33>30:1999/12/10(金) 20:27

 アドリブの面白さならカーレンジャー秋&冬に並ぶもの無し!

 役者5人が好き放題にアドリブ入れまくるあのノリは、他戦隊の追随を許さないでしょう!!

 公演の面白さならダイレンジャー&カクレンジャーを勧めたい。
 
34名無しさん:1999/12/11(土) 02:06
>30
勧めてもらってももう見れ無いってば(苦笑)
35おっと:1999/12/11(土) 02:12
34は33へのレス
間違いすいません。
3633です:1999/12/13(月) 22:26

>34
 だね(^_^;) すまない。
 後楽園オフィシャルでビデオ出さないかな。
 自分もまた見たい。
37トークショー:1999/12/24(金) 15:07
行きたいんですけど、やっぱり大きいお友達のお姉さんは
怖いんでしょうか。
38>37:1999/12/26(日) 03:21
近づかなければ害はありません。
目を合わせるのも止めた方がいいですね。
39あーもう:2000/01/24(月) 01:13
ギンガマンの出る野劇公演は本当にカッコイイのに、アクションも
すごくいけているのに。イタイ人が邪魔!
JACのアクション本当にカッコイイし、今回ブルブラックが本物が
入っていてすごくキレがあってカッコイイようー。大藤さんスタイルいい…。

ヒュウガにファンがまとわりついている姿を後楽園周辺で見ました、
以前ここで話題になっていたコスプレストーカーの親子連れだったん
です。怖い。

私は野劇で写真を撮っていると、すぐにいろんな人に声をかけられます。
「写真を見せて」とか「焼き増しして」とか同じギンガマンのファン
だとしても、知り合いでもない人に平気でものを頼むイタイ人を相手
にするわけないです。言っちゃったもん勝ちなのかな?

私の知り合いはうっかり名刺を渡したばっかりにストーカーされ続け
ているそうな。怖い。ファンがファンをストーカーしているなんて…。

役者さん達が野劇特別公演最終日まで、どうか無事でありますように。

40sage:2000/01/28(金) 19:32
いいけどあんた、とっくに正体ばれてるよAさん。
あんた自身の後楽園での挙動も相当イタイ人だってこと自覚しなよ。
人のことばっか言えんのか?
41>40:2000/01/29(土) 05:00
Aさんって誰?39さん?
何にもしなくても大人は目立つでしょうね。
役者はどう思ってるんだろ。
42>40:2000/01/29(土) 22:59
39のみならず3とか10とか27〜29とか。
自作自演で自分に楽しいスレッド作るその姿勢に、
哀れみすら覚えるね。
大人、もはや増えすぎているだけでは別段目立たない。
役者、この仕事終わってもついてきて、自分に貢いでくれる
のは大人のファンだもん。むしろすぐ次の戦隊行っちゃう
ガキ共より歓迎してるでしょ?


43名無しさん:2000/01/30(日) 03:11
>42
28は私です…(^_^;)他の3,10,27,29は違うけど。
44名無しさん:2000/01/31(月) 13:57
Wヒーロー最終公演見てきた。
大人気だね、炎の兄弟。握手会大きなお姉さん多かった。
噂によると2回目の公演(ほんとの最終公演)では、ヒュウガが
カクレンジャーの変身ポーズしたそうだ。
45皮むき器=野劇検定4級:2000/02/27(日) 23:02
55V冬公演楽日に行ってきました。
役者公演ではなかったですが、最後にマトイとショウがちょこっと顔を出してました。

それよりショックだったのは、MCがヒロちゃんじゃなかったこと。
…何があったんだ?
46>44:2000/02/28(月) 01:46
同じ板だけど転載。

69 名前:名無しさん 投稿日:2000/02/27(日) 08:59
「ゴウキは今サッカーの審判してるんだ」
「ハヤテはいま八丁堀で同心してるんだ」
後楽園野外劇場一月公演・リョウマのアドリブ。

炎の兄弟サービス満点ですね。子供にはなんのことやらさっぱりでしょうが…

>45
えっっっヒロちゃんどうしたんだ?!!最終公演なのに!?
病欠?代役はだれがしたんですか?後楽園のスタッフ?
47皮むき器:2000/02/28(月) 01:51
>46
代役はなんかマツリっぽい格好した女の人(客じゃないよ)でした。
多分影マイクの人かと。
「ヒロちゃん、辞めたわけじゃないです」みたいなことは言ってましたが。
48もきゅ:2000/02/28(月) 15:57
そんな事言ってると、タダヒロシが来るぞ!
49もきゅ:2000/02/28(月) 16:01
5029:2000/02/28(月) 19:11

>42

29は私だけど、他のは違います。
Aさんって誰なん?

もしや40も自作自演?
51>44:2000/02/28(月) 19:13

 ヒュウガ(小川さん)も黒騎士(大藤さん)も
サスケのポーズをやってました。

 仲間内で賛否両論だった(^_^;)
 
52>49:2000/03/03(金) 08:27
この人知ってますよぉ〜
うちの知人も何人かこいつの被害者ですから
53名無しさん:2000/04/09(日) 02:17
今日を最後に3年の眠りにつくんであげ。
54>53:2000/04/09(日) 06:54
でもヒーローショーはつづくんだよね?
あっ、名物のジェットコースターがなくなるのか…それはイタイ。
55>54:2000/04/10(月) 21:32

 スカイフラワーでの登場を希望。

 あがったりさがったり(笑)
56最終日行った人:2000/04/12(水) 19:50
最終回でのコースターバトルジャパン登場に感激。
田邉智恵さんと岡本美登さんの殺陣に感激。
ローラーブレード履いたタイムブルーの殺陣に感激。
ヒロちゃんのいつもとは違う「またね」に感激。

…2回目終了後のタイムレッドとの撮影会でヒュウガのカッコして写真撮ってた人に違和感。
しかしその日はコスプレフェスタ。 …とりあえず納得。
57スカイシアターに行った人

 スカイシアター、あんな狭い場所に急ごしらえで
よくあれだけのものを。御見事。

 1600人入れるそうだが 客席が落ちそうだ。
役者公演が怖い・・・