1 :
33歳:
思わずうなってしまうような素晴らしい特撮シーン、これだけは
忘れられないっていうシーンを語ってみましょう。
では私から、定番シーンをいくつか…
・「サンダ対ガイラ」でメーサー光線が森の木々をなぎ倒すなか
逃げまどうガイラ
・「ウルトラQ・ゴメスを倒せ!」でゴメスがトンネルから出て
くるシーン
・「帰ってきたウルトラマン・怪獣チャンネル」で東京の下町で
夕日のなかビーコンとウルトラマンが戦うシーン
(オレのイチオシ)
2 :
子持ちししゃも:1999/10/07(木) 20:39
平成のガメラシリーズ1作目の秋葉原。上空にガメラ。
本当にはあり得ない情景が、何でこんなにリアルに自分の見知った風景に見えるのか。
後に秋葉原のホコテンで,その風景を自分の頭で再現してみて、
本当の町中を合成するよりも模型の方がリアルになる情景があることを理解した。
自分は特撮は好きだけど、詳しい訳じゃないので、自分の感覚だけでごめん。
3 :
33歳:1999/10/07(木) 20:52
>子持ちししゃも さん
>本当にはあり得ない情景が、何でこんなにリアルに自分の見知った風景に見えるのか。
そのお気持ち、よくわかります。私の場合は「ガメラ2」でススキノのデパートに
レギオン草体が現れるシーンでした。あまりの色彩設計のリアルさに、作り物だとわ
かっていても、その実在感に圧倒されてしまいました。後でビデオとかで観ると、そ
うでもないんですけど…とにかく映画館で観たときは絶句しました。
4 :
バタリアン2:1999/10/07(木) 21:51
「空の大怪獣ラドン」ではMAD絵が効果的
佐原健二が陥没した道路の下の分部を歩く場面は秀逸
「あれ!MAD絵だ、ちゃちいな」と思っていると豆粒のような
佐原がMAD絵の中を歩いている、「えっ?えっ?」って思って
しまうのがなかなか良い。特撮ってホントだましのテクニックだ
なと改めて実感。
5 :
バタリアン2:1999/10/07(木) 22:10
「ライトスタッフ」のベルX−1がB−29からドロップするシーンは
何度見ても身震いする!特撮って「スターウオーズ」見たいに金掛けて
合成すれば良いんだなって思ってる日本の特撮マンに見せてやりたい!
あれほど金掛けないで効果的な特撮は無いぞ!!
ほとんどが釣りとミニチュアを自由落下させただけだから。
6 :
>4:1999/10/10(日) 16:47
「MAD絵」って、もしかして「マットアート」のこと?
7 :
>5:1999/10/10(日) 20:02
NF104が墜落するシーンとかね。シネフェックスに掲載されてたメイキングを読んでちょっと感動
したぞ。
日本には青い空をどこまでも上昇しているマーカライトロケットっていう名シーンもあるね。
8 :
バタリアン2:1999/10/10(日) 23:40
>6
です、書き込みしてるときにフッと言葉を思い出せなくなった!
9 :
>8:1999/10/11(月) 09:10
あ、業界用語かなんかだと思いました。
10 :
北狄子:1999/10/12(火) 02:14
新東宝の『戦艦大和』。
この大和のだだっぴろい甲板は、マットアートだろうなぁと思っていると、
そこへ実写の人物が影を引いて歩いてくる。
あれには驚きました。
東映の『宇宙快速船』。
海王星人の円盤が都市破壊する場面の大胆な合成。
(大群衆が道路に身を伏せた次の瞬間、その頭上のビルが吹っ飛びます)
11 :
バタリアン2:1999/10/12(火) 02:55
「フランケンシュタイン対地底怪獣」の石切場?のシーンは特撮セット
の究極(当時)!
実写とセットが交互に入ってもあまり違和感がない。
ライティングといいスケール感といい最高の出来。
団地のシーンも結構良い出来なのだがパトカーのミニチュアとライティ
ングがイマイチ!!
12 :
バタリアン2:1999/10/12(火) 03:03
ついでに「ハワイ・マレー沖海戦」の真珠湾、空爆シーンは結構
くる物がある、戦中とはいえこれは凄い。
戦後作られた「空の大怪獣ラドン」の阿蘇火口ミサイル攻撃のセ
ット爆破も良くできてるんだよな(一部セットがばれちゃうんだけ
ど)、昔の方が爆破シーンは良く出来てるんだけどな・・・
何で今はあんなに下手なの?
13 :
バタリアン2:1999/10/12(火) 03:16
3連発!これは特撮が凄いとか良く出来てるとはちょっと違うかも知れないけど
「宇宙大戦争」のラスト近く、ナタール円盤群と迎撃機との大気圏外戦闘シーン
は、ぜひシネスコで見て欲しい(今ではほとんど無理か)右と左で戦闘機群が光
線吐きながら中央交差する様は在る意味「スター・ウオーズ」では味わえない迫
力があるから、ビデオで見るとなんてこと無いけどね。
シネスコだから迫力がある映像です。
14 :
クズ:1999/10/12(火) 13:24
「モスラ」(もちろん最初のやつ) 日本へ向かうモスラと自衛隊の
爆撃隊が洋上で闘う場面。俯瞰で炎に巻かれたモスラを捉えるクレーン
撮影。上空を飛ぶ戦闘機へ上体を反らすモスラをロングで捉える構図。
エクセレント! 東京崩壊のスペクタクル、ミニチュアモロバレなのに、
大パノラマで魅せる、魅せる! 日本人好みの箱庭趣味? 何より、
全編、色彩が目が覚めるように美しい。
どうしてこのパノラマと色彩の美しさを、日本特撮は失ったのか・・・
15 :
33歳:1999/10/12(火) 17:48
嗚呼! モスラが海を渡るあのシーンのパノラマ感には息を呑んだなあ…
映画館で観たかったっすよ。
往時の東宝特撮は色彩と陰影の妙だなあと思うことしきりです。
「リアル」とはちょっと違う「おとぎ話」みたいな感じなのかもしれない。
16 :
ギル教授:1999/10/12(火) 20:04
今観るとどうってことない特撮ですけど、3つばかり……。
1「帰ってきたウルトラマン」
5話のラストの格闘『ツインテールを後ろから押さえつけてるウルト
ラマン』というシーンで、手前から砂煙が上がって、地底よりグドン
が出現するところ。ゾクゾクします。
2「ミラーマン」
対シーキラザウルス戦。戦闘場所は、あたかもナイアガラの滝のよう
な全面水落合成。光学合成にお金かけてるだけあります。
3「妖精ゴラス」
ゴラスが接近し大津波に見舞われる東京もいいですが、ラスト、水没
した東京を表わすミニチュアの街並! 利根川に模型を並べて撮った
そうで、あれこそ特撮リビドーをくすぐる演出方法じゃありませんか!
17 :
33歳:1999/10/13(水) 17:08
数多い特撮映画の中でも、私が最も愛する作品「ガス人間第1号」
土屋嘉男さんがガス人間に変身するとき、ニヤリと笑うその口元
の禍々しいまでの不気味な赤!
怪獣映画のような派手さはないけど、観ていて背筋がゾクゾクし
ました。
18 :
天然 中山忍:1999/10/15(金) 17:29
平成ガメラの回転ジェット。
特に第1作の福岡ドームのシーンはシビレました。
19 :
ギル教授:1999/10/15(金) 19:12
あー、第1作の回転ジェット! 私もシビレました。カッコよかった
ですねー。もう1シーン、どこかでやって欲しかったとも思いました
が、あの1回だけで正解でしたね。
20 :
IUZO:1999/10/15(金) 20:13
昭和ガメラの
出足を引っ込める→炎を噴き出す→浮かび上がる→回転ジェット。
という段取りを(あれはあれで好きですが)ああ処理するとは・・・
って感じでした。
煙の中から、四本噴射で上昇するガメラに「おおっ」と言いそうに
なった。(もしかして、言ってたかも)
3の飛行シーンはほとんどCGでしたが、長く尾を引くジェット噴
射が印象的で、昭和ガメラではポスターでしか見られなかった絵が
映像となって出現し、感動しました。
21 :
GEO:1999/10/15(金) 21:57
同じく第1作でギャオスが半壊した東京タワーに止まり、夕焼けに佇む
カットは目を見張るモノがありました。日常の中の非日常、異形の者を
表わしていたと思います。
1,2作ともカッチョイィィィィィィ(by 樋口真嗣)シーンがテンコ
盛り状態でした。
22 :
IUZO:1999/10/16(土) 07:20
ところでガメラって
「ジェット」噴射
なんでしょうか?
23 :
バタリアン2:1999/10/16(土) 13:34
♪回転ジェットで体当たり〜
強いぞガメラ、強いぞガメラ、強いぞガメラ〜
です。
24 :
IUZO:1999/10/17(日) 12:10
ジェット噴射なら、空気は何処から・・・
口か?でも、回転ジェットの時は?
ガメラから、もうひとつ
「火力をレギオンの頭部に集中し、ガメラを援護せよ」
争う二大怪獣。
回り込むカメラ。
迫るミサイル。
一時、ビデオでこのシーンばかり見てました。
25 :
世界大戦争:1999/10/19(火) 03:38
水爆どかーん!のシーン。LDで何度見ても飽きない。
特に、遠くの核爆発に電車が煽られて脱線するところがいいぞ。
国会議事堂が溶岩に沈んでいるのも良いシーンだなー。
さっき粉々に破壊されたじゃん、ってツッコミは無視。
26 :
ギル教授:1999/10/19(火) 19:12
「世界大戦争」の件のシーンは、「ウルトラセブン」の最終回に流用
されてますね。ゴース星人が放った地底ミサイルで、世界各国が爆撃
されるシーン。
他シリーズにもちょくちょく流用されてますが、それだけ出来がいい
んですね(というか、円●が東●の傍系だから借りれるわけですが)。
27 :
>26:1999/10/19(火) 21:15
VTOL機がジェットビートルに改造されたり、
ゴジラがゴメスやジラースに改造されるのも、
同じ理由なんですね。
28 :
ちょっと違うかも知れんが:1999/10/20(水) 03:09
「日本一のゴリガン男」の冒頭で鉄骨が落ちてくるシーンは、
ちょっと凄いと思った(笑)
あとは「大冒険」で車を飛び越えるシーン。ある意味で凄い(笑)
29 :
IUZO:1999/10/21(木) 18:39
すげェ ってシーンでは全然ないんですけど、
「キングコング対ゴジラ」のラストで、
突進するキングコング。
足を送って熱海城の影にまわるゴジラ。
の、「ゴジラの送り足」が、ガキの頃から非情に
印象に残っております。
30 :
田所博士:1999/11/09(火) 22:41
日本沈没の小河内ダム決壊シーン
31 :
感嘆:1999/11/13(土) 23:42
「ガメラ対ギャオス」で調査隊が乗った自衛隊輸送ヘリが
ギャオスの超音波メスで、まっぷたつにされるシーン(笑)
32 :
ウルトラマンでは:1999/11/14(日) 07:56
ゴジラ改造ジラースが出てましたが!あの、Aサイクル光線車もゲスト出演!
あ〜!壊すな〜!・・・・・惜しげもなく破壊してましたね。
もったいない、在る意味凄い特撮。
33 :
BANAI:1999/11/15(月) 01:14
帝都物語の式神があの時代にしてはいい動きしてて
好きだったなー
34 :
セブンの:1999/12/29(水) 13:29
伝説の8話夕焼けでのホーク1号の発進シーン
35 :
真船:1999/12/30(木) 10:53
あと、世界大戦争の壊滅シーンは、「ゴジラVSデストロイア」でも一部流用されてますよ。ゴジラがメルトダウンしたらどうなる?というイメージを人々が思い描く場面ね。
36 :
エロの冒険者:2000/01/05(水) 17:36
37 :
ガイア:2000/01/11(火) 21:47
しか最近は見たことないけど
破滅天使(?)ゾクにガイアとアグルが重なって吹き飛ばされるとこ。
震えが来た。
38 :
まだ出てないな:2000/01/12(水) 06:04
「セブン」 対メトロン星人の夕焼けの中の戦い。
ミニチュアと解ってるんだけど、単純なリアルさとは違うものがあって
ゾクゾクする。
39 :
名無しさん:2000/01/13(木) 17:26
セブン対●●●星人の夕焼けの中の戦い。
もう二度とオンエアされないんだと思うとゾクゾクする。
40 :
>39:2000/01/13(木) 19:49
アイスラッガーが湖面をはねるんだよねぇ。
41 :
名無しさん:2000/01/15(土) 14:15
ゴジラ対ヘドラでヘドラが建設中のビルを「ズルッ」って感じで
すり抜けて行くシーン。叩き壊されるのではなく、通りすぎた後に
腐食して崩れていく鉄骨がヘドラの特性をよく表現してましたね。
42 :
IUZO:2000/01/15(土) 21:55
>41さん
「ゴジラ対へドラ」は私にとっても印象深い作品です。
ビデオを見ても「よく作ったな、こんなの」と思います。
今更ながら、「ガメラV」から
渋谷に降り立ったガメラ。
ぐわ〜っと振り向くと、甲羅が一枚、一枚・・・
平成ガメラは、甲羅も丁寧に作ってあったと思いますが、私も
「こういう風に作ってくれたら」
という思いがあって、大画面でそれを目の当たりにして
「やってくれたーーーー」
と思いました。
43 :
山波瀬香:2000/01/17(月) 04:30
ROMって居たら、どうにもこうにも我慢ができなくなりました(笑)。
初めて書き込みさせていただきます。
平成ガメラシリーズと平成ウルトラマンシリーズには、久しぶりに感動さ
せられましたが、個人的にはダイコンの帰ってきたウルトラマンが、当時
としては(そして、素人が作ったという意味でも)感動した記憶がありま
す。
低いカメラアングルから見上げる怪獣を見ながら、友人と「なんでゴジラ
のスタッフは、あんな高い目線からしか写さないんじゃい!」なんて騒い
でおりました。
それにあのセットやミニチュアの多くが紙で作られていたとは、・・・。
あの当時、ダイコンウルトラマンを見ながら「こんな特撮が見たいんだ!」
って言っていた物が、平成ガメラやウルトラマンで現実の物になったような
気がして、嬉しかったのです。
まあ、実際は、その間にすでに面白い特撮ドラマが多々あって、私が気づい
ていなかっただけなのでしょうが、これから少しづつ、ビデオ屋で借りてい
ってみたいと思います。
44 :
IUZO:2000/01/17(月) 19:26
遠慮せずにドンドン書いてちょ。
けっこう寂しいんですよココ。
今頃、「ゴジラ2000」で盛り上がっていたかったのですが・・・
45 :
>39:2000/01/17(月) 20:39
うう、見てえよぅ。>幻の●●●星人
夕焼けと言えば、メトロン星人と夕焼けの川崎の街で対決するのも
よかったぞ。
46 :
>45:2000/01/20(木) 19:18
ほかにも、「帰ってきたウルトラマン」でナックル星人とブラックキングにボコボコにされる新マン・・・
47 :
名無しさん:2000/01/21(金) 03:21
今更だけど平成ギャオスが中央線をつかみあげるシーン
48 :
名無しさん:2000/05/03(水) 18:14
『帰ってきたウルトラマン』のプリズ魔の回。
(脚本書いているのが、坂田役の岸田森さんだったっけ)
プリズ魔の電光放射にのたうつ、帰りマンの光学合成。
「オ〜ロラ〜」(?)という鳴き声も良い。
帰りマンて、苦戦しているシーンがやけに印象に残る。
(特に夕焼けの中で)
49 :
>43:2000/05/03(水) 21:46
>43 山波瀬香 さま、こちらでは、はじめまして。
HOSP板では、常連の某固定ハンドルです。
ダイコンフィルムは最高でしたね。
50 :
名無しさん:2000/05/04(木) 01:11
>43
悪いけど平成ウルトラの特撮なんかより庵野版帰マンの方が
特撮の「センス」はいいよ。完成度は低くても才能がある人が作れば
全然違うんだよね。
51 :
名無しさん:2000/05/05(金) 10:10
夜叉ヶ池を最近観てクライマックスの特撮の出来に大感動。
矢島信男スゲエ!
52 :
名無しさん:2000/05/05(金) 14:07
「ゴーストバスターズ」のマシュマロマンが歩いてくるのをビルの上から
見下ろすカットは良くできてる、ハンドルを切り損ねた車が消火栓に当た
って水まで噴き出して。アレ全部ミニチュアです、撮り方はゴジラと同じ
・・・・川北!お前これくらいの映像撮れないのか?情けない!!あのカ
ットは金なんか掛かって無いからな、技術もお前がやってること以下だぞ
『ハリウッドは特撮に金掛けられるから』の言い訳は通用しないぞ、お前
にセンスがないだけだ。
53 :
名無しさん:2000/05/07(日) 05:35
「怪獣戯曲」でウルトラマンダイナが異空間から
現れて着地するところ。あの土を巻き上げる表現は
ガイアで多用されたが、こっちが一番印象深い。
だってダイナがすごくかっこよく見えたから(^o^)
54 :
名無しさん:2000/05/10(水) 11:37
GVの空中バトルシーンがカッコいいと思いマス。
ガメラがイリスに体当たりした直後、
回転ジェットでギリギリギリってつばぜり合いするトコが大好きっス。
55 :
名無しさん:2000/05/10(水) 14:42
ヤマタノオロチの逆襲
開いた口が塞がらなかった・・・・。
56 :
名無しさん:2000/05/10(水) 15:14
テレビの「スターウルフ」の第二話か第三話でのバカッス三世号が
惑星の地表すれすれの飛行シーン。
57 :
うろおぼえ:2000/05/11(木) 12:29
ジャスピオンvsカスタネット女(名前忘れた)の手下6人。
1対6の大立ち回りで、ノーカットで10〜15秒以上の
シーンがあったなー。
誰か憶えてません?
58 :
まだ出てないので:2000/05/21(日) 20:32
書き込みますが、「マイティジャック」でのMJ号入水(!)シーンは、
エガッタゾオ〜。世界に数台しかない超高速カメラで撮影しただけあって
海水がMJ号の船体を覆う膜のように巻き上がる様子には、子供心にも
サンダーバードに勝った!!と思ったね。ともかくぜひご一見を。
59 :
>58:2000/05/21(日) 21:49
水がハッチに溜まるまで何分かかるのでしょうか・・?
お風呂に水が溜まるのをイメージしながら見てましたけど、この緊急時
になにやってんだよ!ドバッと扉開けんかいって(笑)
60 :
33歳:2000/05/22(月) 09:00
>58
うーむ、あの映像に勇壮な音楽がかかるとちょっとハイになってしまいますね。
でも、水特撮ならやはり日本海大海戦がオススメ。
61 :
名無しさん:2000/05/22(月) 11:15
みんな!中央線に乗るときはサッカーのユニフォームを着て、ウォークマンを付けるのは止めような!
あと、北海道の地下鉄で、携帯電話の電源は、切っておこう!
62 :
名無しさん:2000/05/22(月) 20:12
「スターウォーズ」でスピーダーバイクが森の中をビュンビュン飛ぶシーン。
思わず見てる俺も避けてしまった。
63 :
IUZO:2000/05/22(月) 20:21
渋谷の街を歩く時には、空をよく見よう。
64 :
名無しさん:2000/05/22(月) 21:56
支笏湖周辺でライターを使うときは気を付けよう!
65 :
>59:2000/05/23(火) 04:59
第1話冒頭の出動演習では、各員に呼び出しをかけてからアジトに集合、
発進、海面浮上、飛行、小型メカのスタンバイ、戦闘準備完了まで11分
と少々かかってます。
クウガ全般が素晴らC
67 :
名無しさん:2000/05/26(金) 02:54
スターシップトゥルーパーズの宇宙怪虫共はもう、
「そういう形の生物」にしか見えなかった。
砦に押し寄せてくる場面は圧巻。
#洋画は反則?
68 :
名無しさん:2000/05/26(金) 03:06
ゴーグルXのゴーグルロボの合体シーン、
あれ全部ワイヤーワーク(吊り、ね)なんだってね?
スッゲー!殆どラジコンだと思ってたよ!
以外と矢島信夫もやるときゃやるんだね。
69 :
名無しさん:2000/05/26(金) 19:37
「怪獣大戦争」のAサイクル光線車と特火車両がX星人の攻撃を避けるため
海岸沿いのトンネルに退避してから、最後の決戦の為にトンネルから出てく
るシーン・・・・・陽炎の立ち方、ピント・フォーカス、ミニチュアのジー
プの横に付いた国連旗(?)がはためく様、Aサイクル特殊車両がトンネル
から出てくるまでは本物と見まごうばかりの出来です。
70 :
水物なら・・・:2000/05/26(金) 19:45
>60
「レイズ・ザ・タイタニック」のディープクエスト号とかの水中作
業シーンもお勧めですよ!
タイタニック浮上シーンはちょっと洗剤系の泡が立ちすぎてて今一
だけど。
「Uボート」と「海底軍艦」の水中爆破シーンも良く出来てる、円
谷にしては珍しく本当に水中で爆破してるからね・・・
71 :
名無しさん:2000/05/26(金) 21:25
ターミネーター2の液体金属人間が
檻を突き抜けてくるところは凄かった。
72 :
名無しさん:2000/05/26(金) 22:05
マイナーマンが必殺マイナークラッシュで同人女を倒すシーンが凄かった
73 :
マイナーマン:2000/05/27(土) 03:37
主題歌に必殺技と、コテハンにすることがいいのか悪いのかわかんなくなってきたなぁ・・・・
面白いけど(^^;
74 :
名無しさん:2000/05/27(土) 05:11
マイナーマン第36話「遠い国から来た男」より、京本政樹演じる「マサキ」が「必殺マサキショット」を決めるシーン。
あのマトリックスばりのアクションは凄かったのを今でも覚えています。
75 :
マイナーマン:
あの・・・俺が怒られちゃうんで、すんませんがここではその辺に
しといてもらえませんか?
この通りです・・・・m(__)m