なぁ、
>>1お前は乙なんだ。
いっしょに病院に行こう。な?
>>1乙
結局キャラクターじゃなくシナリオライターが喋ってるだけなんだよな
ガルガンティアはまあ、虚淵だけで作られたわけではないが
あの敵が人間だったこと判明しても共存できないし
今まで殺してきたことを悩んだけど相方ロボに肯定してくれた。
ここまではわかるけど
エンディングで「共存できるかも」って終わり方で悩んだり肯定されたことが何だったのか?
ッて感じだったし
他の虚淵が関わったアニメもラストは投げっぱなしなところが多いから
鎧武もラスト期待できないんだよな。
7 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 10:43:36.92 ID:PAC3KFTmO
ここかな
8 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 10:49:50.91 ID:ewv+JEmg0
9 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 10:57:54.98 ID:398wJss30
>>1乙アームズ
何故か検索しても引っかからないしなるべくage進行で丁度良い感じだな
10 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 10:59:59.92 ID:ewv+JEmg0
>>9 2ch検索が死んでるのをさっき確認したわ
暫くはage進行にした方がいいな
11 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 11:06:49.00 ID:398wJss30
そんなに鎧武叩かれるのが嫌な奴が居るのか
叩かれてもしょうがない代物なのに
戦極「ユグ社が憎いかい?」
戒斗「憎しみは晴らさなければ意味が無い!」
戦極「ヘルヘイムの繁殖力は驚異だ」
戒斗「弱肉強食のチャンスだ!」
誰かライターに会話文の作り方を教えてあげないといけないレベル
13 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 11:15:40.60 ID:ewv+JEmg0
>>12 植物が繁殖のために活動するのは自然の摂理なんだけど
ガルガンの問題点は、高性能すぎるチェインバーに尽きるだろ
それこそRPGで言えば、常にチュートリアルキャラが攻略情報を
垂れ流してくれるような感じ、そのせいで主人公に主体性なしw
バカな信者は最終回のチェインバーの特攻シーンを漢だと言って
絶賛してるけど、自分で勝手に特攻してくれるロボットにどうして
人を乗せてイカと戦う必要があるんだろうな?w
ワンオフの機体がそういうことするならドラマ性の方が勝つだろうけど
チェインバーって量産品じゃん
本編に出てこない設定でユニコーンのようなオカルト兵器だったとか
あるわけ?w
植物の繁殖の脅威と言ったら、ガメラ2のレギオンの方が遥かに上だしw
16 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 11:19:06.97 ID:4emhg7Xc0
“弱肉強食”でいうなら、カイトさん思いっきり“弱”で“食われる方”なのにな・・・。
この自信は一体どこから・・・。
17 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 11:36:32.60 ID:R4r5Q2sN0
>>14 ガルガン見てないけど、その話一周回ってウルトラマンだなw
ただしウルトラマンは一話で主人公に「感動した一緒に戦おう」言うけど
(主人公は一話で子供や子犬守って死ぬんだわ、そういう決まりがあるw)
主人公がクズでいらない(のにウルトラマンが全部やってくれる)のが特徴だな
それはクズ視聴者にだけは人気出ると思うわ(鎧武も同じスタイルだねw)
いわば人間でなく怪獣=タッコング、ベロクロン、アストロモンス、虚淵、武部etcの味方して人類を支配してくれるウルトラマンがやりたいんだろうねw
カイトさんが画面に出てくるだけで笑いが込み上げてくる
バンダイ「販促しろ」
虚淵「販促だりー(単に販促がわからない言い訳)」
武部「虚淵さんお願いします^^」
21 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 11:53:14.59 ID:R4r5Q2sN0
>>19 確かにこれまでクズをピンポイントで助けてくれるウルトラマンはいなかった
まどマギのQベエだってエロ目当てで見てる視聴者にとっては、ウルトラマンの代わりなのかもしれない
つーかただのエロゲにおける触手(ガメラ3でいうとイリスw)なんだけどな
ハイパーバトルDVD楽しそうだな
おい
ただ1400円はちょっと高い
1000円なら完璧なのに
ガイアメモリ商法は販促の上手さが肝
一応ガルガン主人公の擁護だが、
自分に出来ることはあるか?と聞いたら、
お前に出来ることは何もない、ってロボに否定される。
また最終回では、
主人公がリミッター解除して無茶するも勝てないのに、
ロボ単独で勝てるとかもねぇ・・・。
ライダーを普段は見てなくても途中から見たりたまたまその回の話しを見たとき
アイテムやフォームチェンジの仕組みがサッパリだし、ストーリーや敵組織の構図もイミフで
正直、無知で素人な自分が「意味はわかんないけどとにかく凄いんだな」なんて思いながら見てる感じなんだよな
その後1話から通して見て「なるほど」と理解するんだけど
だが鎧武はホントにそれっぽいことをやってるだけでホントに中身が無いんだよな
フォームチェンジも新ライダー登場も無造作に乱発してるだけ
森の謎もただそれらしき雰囲気を漂わせてその場で3分ぐらいで考えたような真相(笑)を後付けしてるだけって感じだもんな
26 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 12:12:37.42 ID:ewv+JEmg0
>>25 人間がヘルヘイムの樹木の苗になってるくらいのグロやれよと
本当に予算不足を疑うレベル
27 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 12:15:53.95 ID:esDD/w3H0
森に浸食されて自然に還る
ええことやん
もしかしてグロ要素は重い展開が続くと失速するからあまり強くするなと
上層部から言われているかもしれない気がする
29 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 12:24:52.91 ID:ewv+JEmg0
>>28 あまりに販促やる気ないと
バンダイからクレーム入ると思うんだが
武部はホント販促する気ねえなあ
バッシャーフィーバーとか全然メダルチェンジ生かさないとか
エースしか活躍しないとか
ハピプリでは、
フォームチェンジで人助けをしてた。
敵の「人助けも結局は自分のためでしょ?」に戸惑うも、
姫の言葉に支えられるラブリーもあったし、
両親の話(伏線?)もさらっとあったしなぁ。
これでまだ五話だよ?
ガイムは、二十話でもユグドラ許さねぇ!だからなぁ。
>>26 一方夕方のマギは人間が木の実がなる苗床にされて不思議生物の餌にされていた回があった
他にも最低辺の住民を都市エネルギーの電池扱いしてる都市の話もあったりと
鬱()言うんならそれぐらいやれという話だわな
33 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 12:30:12.81 ID:ewv+JEmg0
>>30 こんなんじゃキウイロックシードが売れねぇんだよ(憤怒)
キャシャーンは毎回が欝回だったよね
そういや最後にキウイ出たのいつだっけ
キウイの存在感のなさはヤバいよな
37 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 12:34:13.23 ID:ewv+JEmg0
ただの遺跡ごときで驚いてるし
展開が糞ならそれに引っ張られてるキャラも糞だわ
38 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 12:40:53.19 ID:eSDtSbmU0
地球の内側のもうひとつの世界でコウタと舞はシュウという少年を助けて現実世界に帰ろうとする
↓
本郷「その子を(現実世界に)連れ出してはならん!」コウタ「だが断る!」
↓
バダンが現れて本郷が1号に変身して戦ってる間にコウタと舞は勝手にシュウを現実世界に連れ出す
>>35 囮作戦開始の話で初登場した時しか戦闘してない
その次の回はちらっと映っただけ
計2話だけのほんと出ただけ
現代的なビル群が森に飲み込まれてるなら危機感もあるが、
古代遺跡だと森に飲み込まれてても「よくある光景」にしかならないんだが…
予算不足なのか?
>>12 ライター自身が会話のキャッチボールができないんだろうな
鎧武でもまどマギでも基本的に話し合いしようとせずに嫌悪感丸出しの態度で接するし
42 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 12:51:39.71 ID:ewv+JEmg0
数学の問題で言うなら
グチャグチャの式を書いて誤答に至るのが虚淵流のバッドエンド
グチャグチャの式なのに最後の数字のみカンニングして合っているのが虚淵流のハッピー(?)エンド
虚淵自身にまともな計算能力が無いからどちらかしか書けない
>>40 不足というか予算に似合ってない描写なんだろ
ヘルヘイムの森が繁殖して地球が滅亡します(ただし10年後)
↓
だからライダーになって地球を救うぜ!
はぁ?と思う俺がおかしいのか
森自体は悪意も何もなく繁殖してるだけだよね?
理由の無い悪意がハッハッとか関係なくね?
46 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 12:57:59.60 ID:398wJss30
コウタさんのキャラマジで何とかしろ
未熟だから許されるってレベルかよ
救い用の無いバカなの前提で見なきゃいけないのかよ
健忘症みたいになってて全然普通の主人公じゃないだろ
>>36 そもそも龍玄自体があまり目立たなくなってきたからな
しかも幹部クラスの敵もないから販促のための決着戦もできないし
48 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 13:00:00.38 ID:ewv+JEmg0
>>45 10年という無駄に長いスパンの意味すらおかしいんだけどね
仮面ライダーって1年番組なんだけど
コウタさんはこれから成長するんだ
今は未熟だし目の前のことをこなすのが精一杯なんだ
コウタさん視点でみたら理解できるだろ
主人公に信念も成長も思考描写もないのに共感できない
何より何故擁護できるのかも理解できない
50 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 13:03:40.09 ID:ewv+JEmg0
>>49 人間の書けないライター連れてきた結果がこれ
51 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 13:08:22.72 ID:398wJss30
コウタ視点で見れる奴って相当都合の良い訓練された奴じゃないと普通に考えて無理だろ
つーかそういう奴に限って知ったような口ぶりでアンチ批判ばっかりしてるし
序盤でクズっぷり披露しちゃう辺りがもうね
子供向け作品の主人公って意識がライターに無さすぎる
井上は意図して暁をクズ探偵クズヒーローとして描いてたけど
ウロブチは普通のヒーローとしてコータかいてんだろうな
>>20 バンダイ「ちょ、何で因縁の再戦で鎧武がまた負けてんの!?」
虚淵「まだ鎧武が勝つ展開じゃないからです」(キリッ
バンダイ「意味がわからないよ」
虚淵「……ドリアンには勝ったからいいじゃないですか」
バンダイ「あのね、それは当然なの。同格以上の相手に勝たないとジンバーレモンが強いって子供が思ってくれないでしょ?」
虚淵「それって問題なんですか?」
バンダイ「大有りだよ!他にも何なんだいバロンは!ただでさえ扱い悪いのにあんな発言したら好感度ただ下がりじゃないか!」
虚淵「彼は自分の譲れない熱い信念に従って発言したまでです。その信念の強さに誰もが好感を持つはずです」(キリッ
バンダイ「信念って………お金でベルトを買っただけなのに弱い者は死ねとか言い出すのが信念なのかい……武部さんこの人に何とか言って下さいよ!」
武部「貴虎ちゃんが活躍してれば無問題」(ハァト
バンダイ「」
>>53 ヒーローになるのは最終話以降だから今の紘汰は公式公認で非ヒーロー
ユグドラシルの仕業だ!
おのれユグドラシル!
最終回までこれ行ったらええ
これがコータの変らない信念てことでええやん
もう、ここまで来たんや、変えちゃいかん大事な部分やで
1つで二人になりきれてお得なはずの戦極ドライバーが
バロンのクソさのせいで酷い抱き合わせ商品に思えてきた
ドングリが愛されキャラとかいうのも理解不能だわ
初瀬見捨てるとかドリアンの手下として悪事三昧とかどう考えたって愛されキャラがとる行動じゃねえよ
愛されキャラってのは555の啓太郎とかトッキュウジャーのトカッチみたいのを言うんだろ
角居裕也って奴がこの森に…
忘れちゃったー
コウタさん池沼
>>54 バンダイにとっても前作ウィザードが後半強敵を倒す展開があまりなかったのもあって
前半良かった玩具成績が後半あまり芳しくなかったから
鎧武は後半戦でもある程度売れていかないとまずいと思っているのに
そもそも幹部クラスの怪人がいない上に販促時期に出番すらないライダーもいるからな
>>51 あの世界の状況では何が正しいのか分からないから
コウタさんの支離滅裂な行動を読み取れだからな…
そもそも状況が明確ですらないからこそ
主軸となる信念なりをよこせといってんのに
スゴいは奴さん達は逆に尊敬するよ
>>59 上で挙げられてるダメ人間探偵もそうだなw
クズなのに愛されるヒーローになったシャンゼリオンと愛されるヒーローになるはずがクズになった鎧武
どこで差がついたのか
64 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 13:36:59.49 ID:PAC3KFTmO
>>28 キャラクター説明も、ドラマ性も、整合性も上から止められてるのかも()
>>59 ドングリは初瀬を気にかけたり
或いは死を受け止めたうえで陽気に振る舞う奴とかであったら愛されてたはず
今は仰る通りクズでしかない
>>33 食玩が平成一期メンツと同じくらい売れ残ってるキウイさん
67 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 13:45:46.58 ID:398wJss30
主人公の成長物語だ(キリッって もう20話も費やしてんのに成長した痕跡なんか何一つ見られないぞ
68 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 13:47:31.30 ID:ewv+JEmg0
>>67 まどマギもそうだっただろ
主人公は変身出来ないし
いざ変身したら最悪の厄災になるとか言われるし
設定からしてアナだらけなんだよ
虚淵は
>>67 2話で自分のために力を使おうとしたからうまくいかなかった、誰かのために使おうって成長したよ
5話で自分のために戦うぜ!で退化したけど
20話まで使ってやっと「こんな世界になってしまわないように戦おうぜ」「ウーン俺どうしよう」
まだ30話くらい尺あるからな
どんどんダレるはず
>>69 場当たり的なコウタさんのその行為は成長といえるのかが怪しい
だが退化は全面的に同意だ
>>69 一方紅渡は、迷い躓きながらも、この頃には人を守るための決意を固めていた
まぁキバットの叱咤や周りの人達の助けがあったんだけどね
73 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 14:01:49.85 ID:ewv+JEmg0
>>72 鎧武って紘汰にツッコミ入れるキャラすらいないじゃん
本編でも晴人さんみたいな人がいてくれればなぁ…
そういう人間が鎧武世界で存在できるならこの惨状になってないだろうけど…
ツッコミ期待されたパーラーのマスターも最近見ないし・・・
>調査の結果、ヘルヘイムにつながるクラックの出現頻度がもっとも高かったのが日本の沢芽市。
どこの惑星の日本なんだ
どんな人間にもアンチがつくし、人の好みがあるから仕方ないけど
ここまで主人公がブレブレで弱いと見ててスカッとしないからエンターテイメントとして成立してないんだよ
はやく主人公無双させろ。そのために早く決心固めさせろ
普通の脚本だと玩具販売する前後合わせて3週間ぐらい超強いままだぞ
79 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 14:15:31.74 ID:398wJss30
>>78 虚淵や信者は安易に超強いヒーローなんてダサいと安易な気持ちで思ってるんだろうな
戒斗さんいつものユグドラ地下で声震えてた気がするんだけど笑いこみ上げてたんじゃね?
それぐらいあそこの会話酷かった
>>72 周りは本人含めクズ揃い、唯一の身内も何かズレた考えしてる
世界で唯一の真人間は理由のない悪意がハハッ!
本人自らの成長も周囲の助けも絶望的だな
>>78 ホントこれ
例年はそれができてたし少年を楽しませようと努力してるのが垣間見れた
だからこそ肌に合わなくても少年が楽しんでればいいと
批判を一切してこなかった
だが鎧武はエンターテイメントせず自慰行為に突っ走る愚行ばかりで怒りしかない
初めて2ちゃんのアンチスレ常駐する有り様
>>59 初瀬を見捨ててよりも初瀬を失ってドリアンに付け込まれてなら同情の余地も僅かに上がるかもしんない
どちらにしろ愛されキャラじゃなくて三下のような扱い方になるなドリアンの手下になってはなあ
>>75 その事を考えると、昨年度がどれだけマトモだったか痛感する・・・
去年のは色々言われてるが部分部分面白い所はあったしなぁ
86 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 14:38:51.16 ID:398wJss30
裕也って何なの一体?
1話で顔見せ程度にしか出てこなかったくせに主人公が殺したネタでいつまでも引っ張るとか…
ジンバーの戦績
強い上級インベス○(圧倒)
ブラーボ○(圧倒)
マリカ△(ミッチ介入)
デューク×(ボコボコにされる)
斬月・真×(ボコボコにされる)
88 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 14:49:52.84 ID:398wJss30
本スレでageてる奴がかなり臭いな…
あんなコメント真に受ける奴もどうかと思うが
本スレだからいいけど信者はあんな奴しか見かけんな本当に
この作品ってネタ自体はシンプルなんだよな。
文明を滅ぼし人を自らの下僕同然の怪物にしてしまう恐ろしい植物。
それだけ。
それを巡る物語だとして考えると、うん…え?あれー…?みたいにしかならない。
謎を知ってる人知らない人今知った人、誰一人この状況をまともに見てまともに動いてない。
そして何より恐ろしいライダーの存在意義のなさ。
90 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 15:12:17.42 ID:eSDtSbmU0
コウタって未だに自分が今まで倒してきたインベスが全員元人間、元動物ってこと
に気づいてなさそうw
ロックシードでインベスを操れるんだから召喚したインベスに同族殺し&自害させればライダーいらない
>>91 少なくとも錠前ディーラーに金払ってる描写が見当たらないし、ライダー全員で収穫した前例があるんだから
同じようにライダー全員でロックシード回収しにいって自衛用にロックシード無料配布すりゃいいんだよな
ロックシードで悪さしたら俺たちライダーがぶっ潰すって言えば、今までのこともあるし説得力あるじゃん
だな
量産も出てきているからなおの事主人公達はいらん
ガイムが未だに戦う理由がないのとは裏腹に、
旅をしながら、自分達の町を探す決心をしたトッキュウジャーや、
人を助けることの大切さや、
プリキュアをやる目的を決めたハピプリ。
戦う理由はそこまで明確にしなくても良いとは思う
仲間を守りたい程度で十分(そうですら無いのが問題なんだが)
素人なんだし戒斗さんみたいにキチガイ化させられても困る
ただ一応事情説明してくれたのに「ユグドラシルの思い通りにはさせない!」は……
いやそういう事言ってる段階終わったんで
巨大な組織に反抗する事がヒーローだと思ってるんだろう
だから利害関係とか無視して「許さねえ!」と叫びまくる
>>96 納得がいった
つまり東映やバンダイに対して反逆した販促にならねぇ脚本書いてる俺様かっこいいな訳だ
>>90 さすがにそれは今回で気付いてるだろ
インベス倒すのをためらってたし
1話の半分以上が説明で何一つ頭に入ってこない厨二会話だけ延々聞かされ
最後の方に空気読んで出てきたインベスさんとおまけ程度の戦闘シーン
世界観の説明や戦ってる敵の脅威や主人公の葛藤なんて
1クール以内にやっとけよという内容を引っ張るだけ引っ張ったあげく
明かされた真実()は大した驚きもなく
しかもまだまだ主人公をぐだぐださせて引っ張る
キャラ言動は毎週どいつもこいつもブレブレ矛盾だらけ…
いい加減にしろ
メロンと中途半端に会話して次回予告じゃもう「あんたたちの好きにはさせねーっ!」
こればっか
コウタサン「知らなかったはいえユウヤを殺っちまったガクブル…」
今後これが控えてると思うとねえ
>>98 これまでのインベスを何も思わず殺してたのには変わりないけどな
だから頭がおかしく見える
ニーサンの言葉で事情把握したら初瀬が何のターニングポイントにもなってないじゃん
>>101 「許さねえ!」と叫ばせる為の方便が初瀬の犠牲だったというだけだ
103 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 15:57:19.51 ID:398wJss30
コウタは良くも悪くもポジティブ()
あの人たちの会話ってあんまり噛み合ってない
もういっそ暴力でとことん語り合ってほしい
紘汰「おまえらが早く言わないから人間殺してたかもしれねーだろ!許さねえ!」
>>99 「この森は異常繁殖で10年後は地球を覆い尽くす」
「公表してみんなの力借りたら?」
「悪い奴らが利用しようとしたらどうする?」
これで十分だよな、なんでウダウダしゃべってんだあのゴミ共。
それと書いてて思ったが「じゃあお前らは大丈夫だっていうのか?」って
疑問を持たせないのもバカらしいな、シド達の不穏な描写と相まっていいシーンになったのに。
ついでに「滅んだら元も子もないだろ」とも言わせないで
ただウダウダと「否定させるための理想論」言わせてるのも不都合主義っぽい。
107 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 16:19:57.99 ID:eSDtSbmU0
序盤でへらへら笑いながら殺してたインベスも全部元人間元動物なのに全然罪悪感が沸かないクズ主人公
ユグドラシルは隠せてると思ってるのだろうか
草生え病と怪物騒ぎはニュースにもなってるしネット配信でインベスゲーム中継してたのに
あれ実はローカルのケーブルテレビかなんかだったのだろうか
紘汰はどうせ初瀬のインベス化はたまたまで今まで倒してきたインベスはただの野生生物とか思ってるよ
110 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 16:36:42.27 ID:eSDtSbmU0
紘汰は未だに「俺が今まで倒してきたインベスは全員・・・」てきな台詞を全然言わないから紘汰自身が
すべてのインベス=元人間元動物ってことに気づいてるのか気づいてないのかよく分からんな
初瀬の死の原因のひとつ囮作戦も元を辿ると
コータさんの「実際インベス化してない人間殺す気なんて全然無いバカトラ兄さんの第一印象勘違い」からという
くだらねー話だ
そもそも今まで倒してきたインベスってのも
向こうから勝手にこっちの世界へ出てきて暴れた奴は
人里に現れたクマみたいなもんで駆除される対象になるのは分かるとしても
それ以外は大抵コウタ達が自分らの縄張り争いの為に自分の都合で呼び出したり
こっちから森へ侵入していって…というケースで
完全にインベス側に非があるインベスなんて数えるくらいしかいなかったのに
面白半分に殺しておいて元人間だったらショックを受けるって身勝手極まりないよな
ユウヤの件を知る時に「俺が倒してきたインベスは実はry」をやりたいだけだろうから
それまでは何があろうとコータさんは疑問を持たないんじゃないか
>>82 >>97 >>99 結局自分が目指したいライダーを販促軽視でやっているからな
ただキャラクターも本筋も描き切れてない面があるが
115 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 17:17:03.61 ID:4emhg7Xc0
>>111 “殺す気のない威嚇”に対して、「殺される!!怖いよー!!」と必要以上に怯えてgkbrして逃げただけだもんな、本作の主人公。
で、その必要以上にメロンを怖がり、逃げた結果、死ぬ必要のなかった初瀬が死んだと・・・。
やっぱ、本作の主人公最低だわ。
>>58 斬月が戦極ドライバーのメイン扱い、期間限定でただでオレンジ、バナナ、ブドウロックシードとそれぞれのフェイスプレート貰えるよ!でもバチ当たらんな
後から路線変更したせいで整合性が取れなくてってんなら見逃すけど
明らかにそうでないと言うか、設定にアラや台詞や話の流れに不自然さが見えすぎるのよね
一杯のカルピスを飲み干したらもう一杯作るのが従来の脚本
一杯のカルピスを飲み干さないように薄め続けてるのが鎧武
>>118 それどころか無理矢理驚かそうとして中にカラシとか混ぜてきやがる
終盤まで薄めたカルピスのままで、最後唐突にラーメン出してドヤ顔しそう
>>121 そのラーメンも近所の店から盗んできたもんなのがこの脚本家
引っ張った理由がまったくないヘルヘイムの謎
理由の無い悪意って、悪意じゃないしな。
・コータさんの姉ちゃんはユグ社傘下の企業に勤めている
・コータさんはバイトを掛け持ちして働く勤労青年
・マイさんは神社で巫女として踊りたい
・ミッチはダンスのせいで成績が落ちた
・マイさんはカイトさんってカッコイイーとメロメロ
・カイトさんは子供に勇気を与えるイカす男
みんな(脚本家も)忘れてそうな事を挙げてみたぞ
>>124 最初だけはコータさんもカイトさんも良い人そうな感じだったんだよな
使わん設定は付けんなって口酸っぱく言ってた
チェーホフからキン肉バスター食らわされそうなレベルの
タマの出ないモデルガンのバーゲンセールだな
127 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 18:23:20.48 ID:eSDtSbmU0
>・マイさんは神社で巫女として踊りたい
なんで神社が無くなっただけで全然種子の違うストリートダンスをやる流れになるのか未だに
理解出来ないんだが・・・w
舞「みんなに神社の踊りを伝えたい!」←まったく違う踊り(ダンス)が伝わってるだけなんですがw
>>115 いやーいきなり撃ってきて
「理由のない悪意に気付かないならお前の命も無駄だから今消えろ!」
なんて言われたらビビってもしょうがないと思うぞ
威嚇だけのはずなのにニーサンがやりすぎ
ポジティブに解釈するなら脅すくらいしないと馬鹿が森に入り浸るだろうから
あえてそうしたとも取れるが、脚本が何にも考えてなくて支離滅裂なだけだろうな
>>129 たしかにあそこで危ないから帰りなさいなんて言ったら変に首突っ込んで来そうだしな。
だったら最初から町のチンピラにベルト配るなやって話になるが。
モルモットなんだからバンバン気軽にベルト使ってもらわないといけないのに
「お前には過ぎた力だからベルトを手放せ!」とも言ってるからねぇ
>>113 このパターンって普通、一応視聴者に対しても伏せとかなきゃいけないんじゃないかなぁ
茶番もいいところ
雪降ったから当分森使えねーんじゃね?
構成対応できるの?
>>85 確かに後半敵が地味になって話が失速したけど主人公と2号のキャラクターはしっかりしてたし『みなまで言うな』が口癖の2号なのに関係者を繋ぐ役割を担ってた
何より二人ともちゃんとヒーローだったからね
135 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 19:00:06.53 ID:PAC3KFTmO
>>132 そんなこともないよ。
刑事コロンボみたいな作品は最初に犯人見せるし。
137 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 19:02:44.38 ID:ewv+JEmg0
使わずに放棄って本スレと同じだな
>>135 ミステリじゃなくサスペンスの手法って事なんだろうけど、
追う側がいつ真実に辿り付くかって緊迫感も無いし、なんかちぐはぐな印象
虚淵が作ってた別の作品もそんな感じだったが
才能もなければそれを埋める学もなく努力もせず倫理観も人一倍ねじ曲がっていて
その癖してプライドだけは高くて身の丈に合わない捻りを加えては
俺は悪くないと言い訳だけはご立派
虚淵です
さすがは虚淵
>>138 荒らしに構うやつも荒らし
スレのルールに基づいて粛々と進行すればいいだけのこと
143 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 19:49:15.49 ID:ewv+JEmg0
こういうことがあるからスレが過疎るんだよ
>>134 鎧武はウィザードのライダーのキャラクター性とヒーロー性じゃなくて
何故か地味な敵と下手な販促の方を活用してしまった気がする
しかもキャラクターと本筋となる話はブレブレだし
お話のついでに怪人が出てくるだけだからメリハリ無いわな
襲われりゃ仮面ライダーっぽくなるとでも思ってるんだろうな
敵は大自然
でも内輪で揉めてるだけだからなぁ
理由のない悪意
平成ライダー20話周りのエピ・平成1期
クウガ:ギノガ戦でピンチの一条を救った五代。ギノガの胞子に一度は倒れたが奇跡の復活。五代は
つかの間の休息を得る。一方、ギノガの破片からギノガの変異体が誕生していた。21話。見えない
未確認、ガルメのゲゲルが始まる
アギト:謎の青年に授かった力で、亜紀の能力を覚醒させる沢木。亜紀はその力を使い、涼を攻撃
したアギト捕獲作戦の者たちを次々と手にかけて行く。21話。北條さん襲われる
龍騎:芝浦を盾にした浅倉。人の命を簡単に奪う浅倉に憤る真司。一方、蓮は警察に追われる浅倉の
逃亡を手助けし、その行動が理解出来ない真司に手塚が言う「はずれかけた仮面を付け直そうとして
いる」と。そして真司は蓮の戦う本当の理由を知る。21話。写真の館を探し出した手塚は神崎兄妹の
謎に迫っていた
555:琢磨に代わり裏切り者の粛正を開始した冴子。その手は無論木場に迫っていた。一方、ベルト
奪還任務にとりかかった琢磨は巧と接触し、見事に555ギアを奪い取ることに成功する。21話。琢磨と
冴子の追跡を逃れる巧と木場は、初めて互いの名を名乗り、信頼を深めて行く
剣:睦月からベルトを取り戻そうとする橘だが、睦月の強くなりたいという言葉に、睦月の意思で
力を使えるように特訓することを考える。時を同じくして第2の上級アンデッドが動き出そうと
していた。21話。虎太郎の気持ちを利用したみゆきと矢沢に剣崎の怒りが爆発する
響鬼:鬼の仕事も板についてきた轟鬼。立花(おやっさん)はバケガニが頻出しているのは、
アミキリが現れる前兆ではないかと気付く。21話。ウブメとヤマアラシを威吹鬼と轟鬼が追う
カブト:神代剣はワームに殺された姉の復讐のために、全てのワームを倒すと誓っていた。
だが剣は知らなかった。自分こそが姉を殺したスコルピオワーム自身であることを。
一方、怪盗シャドウとなっていた岬は神代邸に侵入していた。21話。ガタックゼクター登場。
22話。ガタック変身
電王:姉の婚約者と同じ名前を持つ侑斗の出現に困惑する良太郎。侑斗は「時の運行を守ることは
人助けとは違う」と言う。ジェリーイマジンに苦戦する電王の前に現れる侑斗。彼はカードをかざすと
ゼロノスに変身する。「最初に言っておく!俺はかーなーり、強い!」。21話。侑斗と愛理の関係が
気に食わないリュウタロスは侑斗にケンカを吹っかける。カードの無駄遣い…
キバ:渡に音也の霊が憑依。ファンガイアに捉えられた名護と健吾を救うためにイクサとして向かう恵だが、
足がすくんで動けない。そんな恵に渡に憑依した音也が声をかける。22年前。ルークの威圧感に
何もできなかったゆりを音也は優しく受け止めていた。21話。次狼がゆりにプロポーズ
ディケイド:ネガの世界前編・後編
149 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 20:30:18.48 ID:Rg3wZapF0
平成ライダー20話周りのエピ・平成2期
W:風都警察超常犯罪捜査課にやってきた刑事、照井竜は翔太郎たちに「俺はいずれ仮面ライダーに
なる男だ」と宣言する。その言葉通りアクセルに変身した照井は、メモリ解除した人間をも襲い、
ドーパントに異常なまでの敵意を示す。その真意は家族を殺した「Wのメモリ」を持つドーパントに
対する復讐心であった。翔太郎はそんな照井に仮面ライダーとはと道を説く。21話。ロスから帰国した
デカイエローが犯罪捜査に加わる
オーズ:アンクのメダルを狙うカザリ。アンクは映司を囮に使う機転を利かせてこれを阻止するが、
映司は川に転落。この行為に怒った比奈はアンクからコアメダルを取り上げる。アンクは取り戻そうと
するも比奈の怪力にはかなわなかった。21話。正義感の強いヤミー、バッタヤミー出現
フォーゼ:起動もせず消えたNSマグフォン。すれ違う賢吾と弦太朗に、かつて親友を失った自分を
重ねた流星は2人の仲裁に立つ。強敵ドラゴンゾディアーツ前に苦戦するフォーゼ。賢吾と弦太朗、
2人の思いを込めたマグフォンがついに起動。マグネットステイツ登場。
21話。ハリケンブルーが賢吾と弦太朗の新担任になる
ウィザード:晴人をライバル視する仁藤はラーメンにマヨネーズをかけて「今度こそ勝つ!」と気合
いを入れていた。ウィザード抹殺をワイズマンに許されないユウゴは、苛立ちまぎれに酔っぱらいを
殴り絶叫。それを目撃した凛子は彼の身辺を調べ始める。21話。ドラゴタイマー入手。分身で強敵ベルゼバブを倒す。「4人に増えるなんてずるい」と仁藤カンカン
鎧武:貴虎、凌馬それぞれに森とインベスの真相を聞かされた紘汰と戒斗。森に浸食された遺跡を前に
崩れる紘汰。襲って来たインベスを前に、人間かもしれないと戦意喪失。市民を守り戦うザックたち
の前に凰蓮たちが現れアンチ活動。一方、戒斗は「侵略結構。強い奴が生き残ればいい」と
言い放つ。失笑を禁じ得ない凌馬たち
150 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 20:31:28.50 ID:ewv+JEmg0
わざわざ貼らなくていいから
152 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 20:36:27.51 ID:eSDtSbmU0
>襲って来たインベスを前に、人間かもしれないと戦意喪失。
今更かよwせめて初瀬が死んだ回の後でやれよ
20話前後って大抵二号ライダーが出てきたりして一番ワクワクしてる時季なんだな
一方鎧武の二号ライダーのバロンさん
貰ったベルトでイキり出す
「協力だと・・・?俺は何も納得していない!」
∧_∧
( ・∀・)←戒斗
と と ヽ ∧_∧
ヽ つ `Д´)←椅子
し´ガッ つ つ
/ / /
(__)_)
遺跡のシーン見て思ったのは
RPGゲームのワンシーンかよっておもったは
虚淵ってゲーム脳だろ絶対
そらエロゲライターだからな
158 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 21:14:55.08 ID:ewv+JEmg0
今時RPGでもあんな古臭い演出しねぇよ
っていうか、ウルトラマンティガの超古代怪獣に石のような共通モチーフが
あったように、インベスに共通の植物要素を入れてれば、もう少し自然の
驚異のようなものが感じれたかもしれないのにな
鎧武はファンから平成一期のノリが望まれたが故って言うけど、それはただ一部の一期信者言ってるだけだよね
仮に多くのファンがそれを望んでいたとしても、製作側はメイン視聴者である子供達の事を考えていなかったことになるし
161 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 21:23:45.73 ID:PAC3KFTmO
自然VS人間がやりたいのかね?
そういえば最近リブート君こないな
こない方がうれしいけど
ゲーム脳なのはコウタを見てれば分かるな。
ファミコンのアドベンチャーゲーム並みにフラグ立つまで何にも思い出さない、何にも行動しない、何にも考えない。
突然ユウヤを思い出すのも初瀬を仲間呼ばわりするのもそれがフラグ立った後の規定のイベントだからに違いない。
>>160 ごめん
×仮に多くのファンが〜 ○仮に多くの(大人の)ファンが〜
>>149 だいたい二号ライダー登場はこの辺か
なお今作の二号ライダーは
166 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 21:37:47.22 ID:ewv+JEmg0
冒頭の迷子の子供にゲームだと思えってのも今思えばかなり無神経な諭し方だなw
元ネタの五代とか、キャンデリラとラッキューロのアレとか模範解答が転がっているだけに酷さが目立つわ。
>>159 確かに
インベスのモチーフは植物に統一すべきだったかも
>>156 コータさんとカイトのユグドラシル潜入作戦も
ダンジョンに向かったけど条件が足りずに門前払いされてアイテム入手したから再挑戦みたいな感じにしか見えなかった
>>145 戦闘入れるのがノルマだからって仕方なくそれをこなしてるだけなんだよな
子供番組なんて販促だったり制約だったりノルマが多いのが当たり前で
プロの特撮ライターはその縛りを上手く取り込みつつ独自の味も出して話を作ることが出来るが
今までエロゲや深夜アニメのゆるーい制約下でしか書いたことがない虚淵は
圧倒的な経験&力量不足がモロに出て右往左往してるだけ
なのに「俺のライダー」を書きたい余計なプライドだけはあるから厄介
>>160 最初から目的がおかしい方向へ進んでるんだよな
で、そのおかしな目的を達するための人選もおかしいと
>>165 二号ライダーなんて最初からいなかったんだよ!
ΩΩΩ<ナッナンダッテー
>>167 コータさんが初瀬達の裏切りによってボコられたカイトに対して
「なぁ 友達は選んだ方がいいぞ」
は根が正義漢なら絶対言わないし子供が見てる番組では無神経だと思った
>>173 お前は気にくわねえ。だからダチになるっていう先輩とは大違いだな
>>166 (子供な)主人公VS(子供な)大人にはなってたな
いっつも思うけど大人VS子供の構図って
視聴者のお子様から見ればどっちも大人なのに何言ってんだとしか思えないし
本当の大人から見れば
>>175の言う通りどっちも子供じみてて話にならないよな
>>173 嫌味っぽい奴なら別に構わないけどな
自己犠牲の人()が言うセリフとしてはちょっと…
エナジーの共通武器、ソニックアローの使い方は各ライダー別にしなかったんだろう?
腕に取り付けて、ベルセルクのガッツのように機関銃のように乱射するとか、脚に付けて蹴りで発射するとか、いろいろできそうなのに
カイトさんは仮に来週にはユグドラシルに忠誠を誓っていても、
まあカイトさんだし仕方ないよねで済むからなあ
異世界の植物が侵食してきて〜ってのが沙耶の唄ED後ネタらしいと聞いて引いた(あくまでファンの考察だけど)
自作セルフパロとしてもエロゲと繋げる様なネタは止めて欲しい
>>180 もし本当にそれやらかしたら、仮面ライダーを何だと思っているんだと問い詰めたくなるな
大人VS子供ってのもよくあるテーマだけど、大体の場合が
現実を理解して諦める大人と絶対に諦めない子供の対立で
現実と理想みたいな軸になるはずなんだけどねぇ
鎧武はキチガイとキチガイの対立でしかないからなぁw
今すぐ仮面ライダーの冠を外すべき
真面目な話プロフェッサー達がカイトさんの何を評価して仲間に引き入れようとしてるのか全くわからない
カリスマ性とか何かに秀でてるような印象が何一つ無い
財団Xとかの繋ぎネタですら不評なのにエロゲとつなぎ合わされた日には暴動だろw
カイトさんの不人気は可愛そうになるレベル
188 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 22:44:52.07 ID:398wJss30
小林君は好きだよ爽やかな感じがして
カイトはその魅力をことごとく潰してるけどな
ヒーローとしてはキチガイすぎるしダークヒーローとしてはダサすぎるしネタキャラとしては親しみが持てない
言ってることが常に意味不明で何を狙ってるのかよく分からない
理由のない悪意って自然のことかよwって思ったけど
今じゃ浅倉みたいな人間は描けないのか。
見た目は大人!頭脳は子供!!
その名は!葛葉紘汰!!!
この手の異世界ものでいつも気になるのは、次元を越えた異世界だけど、人間が呼吸して大丈夫な空気はあるし、地球と同じ重力が働いてること。
クラックの先が、未来の沢芽市なら、それらの疑問も解消するから、それについてはうまいことやったなって思ってたのに。
てかコータさんの苗字も一発で変換できないの
も地味にヤバいな、めんどくさいだけでしかない
カイトは力がほしかったら自衛隊や警察官になってキャリアアップすれば力を得られるのにと思う
>>192 普通、こういう時はユグドラシルの創始者がその異世界の人間ということに
してるはずなんだがねぇw
OPの金網掴んで叫ぶコータさんが、精神病院の閉鎖病棟で暴れるキチガイに見えてきた
>>197 トッキューの主人公はまだ見てて不愉快
なことしてないからいい
神楽ちゃんにもちゃんと謝ってたし
コータさんはさまざまなクズいことしてきたら
絶望的に終わっとる
>>184 >「そんな嘘偽りで塗り固められた世界など、いっそ壊れてしまえばいい!」
「戦うことを忘れた者に、生きる資格なんて無い。むしろ・・・侵略は絶好のチャンスだ。」
「力のある者と、弱い者がはっきりと分かれる。ヘルヘイムと戦って、生き延びた者だけが未来を掴めばいい。」
おそらくこの野心()に惹かれたんだろう(´・ω・`)
コウタさんは大人と子供の悪いところを詰め合わせたようなクズ
201 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 23:04:51.17 ID:PAC3KFTmO
トッキュウジャーは、
イマジネーション!が鍵だからなぁ。
子供らしさ?の溌剌さに、
なりきりといった明るい面が描かれてる。
ガイムは、子供らしさというより、
周りに責任を押し付ける只の駄々っ子だわ。
>>196 あれはロックシードとベルトを持ってない紘汰さんなので
むしろ1話最序盤のまだまともだった頃の紘汰さんなんだよ
あの後石化して崩れ落ちるだろ? つまりまともな紘汰さんは死んだんだ
>>180 ググったらグロすぎて気持ち悪かった…
確かににている点が多かった…
異次元の生命体とかネタバレ読んだ限りあり得るかもなぁ
とても不愉快で最悪だがな
仮に人間対自然(をモンスター化させたやつ)を本当にやりたかったのだとしたら、ライダーバトルは要らなかったよなぁ
似たようなテーマのだとダイ・ガードってアニメがあるけど、作品の出だしはあれくらい解りやすくシンプルな方が良かった
こう「主人公コウタはユグドラシル社に所属する仮面ライダーとなり、沢芽市の住民の暮らしを守るため謎の自然災害怪獣インベスと闘うのだ」みたいな
ライト一人が突っ走って何やっても許される系の話になりそうと思っていたけど
この前の話見るときちんとバランスとって進めて行きそうだしな
大して凄い奴でもないどころか異常人格者なのに
なぜか自己犠牲の素晴らしい人みたいになってるクズはコータさんとは大違い
鎧武をイメージするとしたら継ぎはぎだらけのゴミ箱って
感じ
しかも凄いのが芯が通ってないからパンチ一発で
粉々になってしまうそんなゴミ箱
ただゴミ箱の外装だけはやたらゴージャス
んで見た目だけは華やか
208 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 23:13:12.57 ID:ewv+JEmg0
>>207 ゴミ箱には変わりないじゃないか(困惑)
モモタロスですらごめんなさいを言えると言いうのに
コータさんの人でなし!!
二十歳のコウタって、
子供と大人の使い分けをしている印象。
屑の行動は大人の面で仕方がないと責任を逃れ、
自分の犯した責任に対しては、
子供の面で周りに押し付ける。
都合のいい時だけ子供と大人を使い分けるなんてZガンダムのウォンさんに修正されるカミーユじゃないかw
鎧武には修正してくれる大人なんていないけど
>>205 普通に面白そうだな
ライダーバトルなんて要素いらないし
>>205 ダイ・ガードみたいなライダーもアットホームでいいだろうなぁ
「サラリーマンでも平和は守れるんだ!」ってね
子供も働くことに意欲示せるしいいね
ただビックリ箱虚淵だからな…
214 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 23:26:48.95 ID:PAC3KFTmO
>>180 しかもそのEDネタが新井素子のグリーンレクイエムのパクリらしいし
作中でも現実と同じように時間が進んでいるとしたらコータさんもう21歳なんだよな
>>210 本スレで子供も大人も現実世界での屑さは似たようなものだから
鎧武は人間を書けているとか暴れてるのがいて笑ったわ
人間ですらない脚本家のコマと現実の人間を一緒にするなよw
あれは人間を書けてるんじゃなくて人間を舐めてるんじゃないのかね
クズだけじゃないのが人間だ
確かに間違えたりはするけど
その間違いをまた起こさないように
できるのもまた人間なんだよな
いい年して人間のクズな部分しか見つけられないようなら
自分がクズだってことさ
>>210 ミッチに関しても普通の大人より大人かもしれない気がする
222 :
名無しより愛をこめて:2014/03/04(火) 23:59:54.72 ID:eaN/LgtH0
3
フルーツはヒーローじゃない
能力のイメージがわかないとか
虚淵は言ってたらしいけど
オレンジは火の色なので炎、バナナは黄色だから雷とかの能力付加して欲しいと、バンダイ側から要望があったら、自作パロディの森なんかあっという間に燃やし尽くせるライダーになって、さらに設定と展開が乖離して酷いことになってたんだろうなぁ
虚淵さんとヒーロー番組の作風の違いをウルトラマンを例に考察してみる
ウルトラマン→主人公が子供とかかばって死ぬ(いいやつ)→ウルトラマンが感動して共に戦おう
↓
ウルトラマン(に限らずすべてのヒーロー番組)は教育番組
一方、虚淵さんの場合
虚淵@→主人公が働いたら負けだと思っている(クズ)→舞サンが「コウタはいつも他人のことばっかり」ぐっさん「感動した、アイテムやろう」森「感動した、夢オチイヤボーンどうぞ」
虚淵A謎宇宙人がJCをレイプ、ほむほむがガチレズで失恋→信者「感動したともに戦おう」
武部→働いたら負けだと思っている→井上、小林はお勉強しろっていうから嫌い→虚淵さんが「感動したともに地球人と戦おう」って言ってくれたよてへぺろ
↓
虚淵作品は人類に対するテロ
↓
結論:構造としては物語を終わらせるデウスエクスマキナの物語なのはウルトラマンも虚淵も同じだ(違いは教育番組かテロか)
鎧武は誰一人まともな奴いないが特に主役二人(紘汰と戒斗)が壊滅的でどうしようもないな
>>189 戒斗はほんとこの印象
自分の周りじゃ戒斗を753やダディみたいな愛されるネタキャラ的な位置へと
必死に持ち上げようとしてる人らが何人かいるんだが
ネタキャラとしても成り立ってない支離滅裂な言動が見てて苛々するだけなんだよアイツ
バロン・龍玄・黒影・グリドンに関しては
最低限のカッコイイ出番すらできていない感がある
そもそも異世界の植物に侵食されてる世界で生き残った者が勝ちとか言ってるけど何をしようというのか。何の勝算があるのか。
植物の恐ろしさはまだよく分かってないはずのカイトさんなのだが。
普通はこういうこと格好悪くて言わないようにしてるんだけど
オカマに関してだけは「俺は最初っからクソキャラだと見抜いてたもんねー!」
って言ってやりたい
一度も正論吐いたことなんてないだろこいつ
シドもだけど大人気なさを狡猾さと履き違えて描かれすぎ
カイザとかは中の人が下種くても戦闘は恰好よかったもんな
スマートな戦い方からワイルドな戦い方まで色々やってたし
>>228 虚淵が銃のウンチク語りたくて出したキャラかと思ったら見下してた遊びの仕様すらロクに把握してなかったり
地面触った手でケーキ作りさせるプロ()でしかなかった
今はプロとか言ってても実際はこんなもんだよwwwと馬鹿にするために出したのかとすら思っている
>>204 >異次元の生命体とかネタバレ読んだ限りあり得るかもなぁ
そういやブチウロってクトゥルフ神話好きなんだよなー
クトゥルフの話聞いたらいかにもブチみたいなのが好きそうな世界観で凄い納得したわ
鎧武批判してるやつは昭和脳のおっさんが多いね
>>231 クトゥルフディスってるのか?あ?
まあ俺も良く知らんけど
>>149 こういうのオモシロイ。
色々思い出せて感慨深いわ。
クトゥルフは虚淵に限らずクリエイターならみんな好きなイメージがあるが
元祖厨二ホイホイの題材でもあるので上手く扱える人と扱えない人の差が激しい
虚淵は… 言わなくてもわかるよな
237 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 01:20:08.76 ID:X6z/zv8v0
>>199 こうやって文章に書き起こすと、なんか妙に気恥ずかしくなる“中二”台詞だよな。
あ、最初は文章だったのを演技してセリフになったんだよね。
脚本家は書いてて恥ずかしくなってこなかったのかな?
中学生の黒歴史ノート以下だよなぁ
カイト「我に勝算あり!」
インベスになった初瀬を倒しておいて、インベスが人間かもしれないから戦えないと手足が止まるコウタ
人のために戦うから自分のために戦うと方針変更したコウタ
もう酷いよ
子どもは脚本の粗とか教育上良くないとこすっ飛ばしてかっこ良く暴れてるか暴れてないかしか見てないんだから
ライダーがかっこよくない、強くない、負け続けなんて子ども見たくねぇぞ
だからおもちゃも売れてない
数字は正直だ
主人公がDQNな時点で子供は見限ってる
とりあえずコウタにとって社会人は悪
245 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 03:34:59.32 ID:nSrnDp5qO
サイン会でもなんかそっけなかったらしいじゃんコウタ役の人
いかにも仕事ですって感じでどうでもいーやって雰囲気
仕事でなきゃ辞めたくなるようなのばかりだから仕方ない気もする
何かと叫んで当たり散らして責任転嫁の連続だから人間的に幼稚すぎるし
役者のインタビューでも不満とか落胆が滲み出てるみたいじゃん
真の敵は自然
でも10年猶予があるから町内で覇権争いするお!
巨大な目的と矮小なキャラクターの食い合わせ悪い
敵が自然じゃ、なんだかな
人間に危害を加えようと思ってないし
ただ繁殖してるだけだもんな
人類滅亡のカウントダウンが始まってるのに、研究を隠蔽するために
インベスゲームだのビートライダーズだのやってのか
そのライダーシステムで森の繁殖をどう喰い止めるのかも不明だし
ザワメ市ごと消し去るなんてパワープレイするんなら
ライダー要らないじゃん
そもそも、なんでライダーの研究してんだ?
森には黒影量産型が火炎放射器ゴーしかしてないんだが
252 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 07:27:56.17 ID:nSrnDp5qO
設定が不自然過ぎて無理があるよな。
>>215 グリーンレクイエムのwikiのあらすじ読んだが
鎧武の本当のパクリ元はこれかもな
>>253 ごまかしで色々混ぜてるんじゃないかな
基本設定とキャラの一部要素はドラマダ
後半に向けて沙耶の唄の焼きなおしと見せかけたグリーンレクイエム
沙耶の唄も設定は火の鳥でキャラと後の展開がグリーンレクイエムと混ざってたらしいし
>>240 いや、コウタは初瀬を倒していない。
シドが殺すそばで「やめろおー」って言ってただけ。
これから何話かけてダラダラ描く気か知らんが、インベスを倒す決意をするというのなら、ホントならあの初瀬のときに「ユグドラシルに
処分されるくらいなら俺が倒す!初瀬すまん!俺が全ての業を背負う!」とたっくんばりに決意し乗り越えていないとおかしい。
見るからに致命傷までを受けたようには見えんのに水場でばっしゃんばっしゃんしながろ「ヤメローヤメロー」は滑稽だったな
257 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 08:15:21.63 ID:s/ziuqHR0
コウタさん「俺は・・・(迷い)」
視聴者「馬鹿ッ何時までウジウジしてんのよ!」
戦いを悩むタイミングまで狂ってるからもうなにがなんだか
初瀬の件で落ち込み(本来ここが初の挫折であることが望ましい)インベスが元人間と知ったショックと罪悪感で戦うことを放棄してしまうコータ
人を襲うインベスを前にして逃げ出してしまうが、再び実を食べてインベス化する人を目撃し
これ以上被害を増やさないために戦う決意を固める
井上や靖子だったらとっくにこういう風に作ってる
オルフェノクとはちょっと事情が違うし(あっちは最初から元人間と分かってて倒してるから)もっと早い段階でやってもいいな
>>256 見えない壁にぶつかってなぜか傷ついてハァハァしてたコータさん思い出したw
>>255 初瀬の死から今週分に直結させれば良かったんだろ?
あの後コウタもカイトもユグドラシルの中に捕まったんだから
そしたら余計な回想シーン入れるまでもないし再突入なんて面倒もない
真実を知る→戦う決意を固める→ジンバーでパワーアップよっしゃー!でそこそこ盛り上がる
せめて初瀬がインベス化した時に「裕也を探した時のと似てる!?」と内心呟く演出を挟めばまだしも
「病院へ行こう」「仲間なんだよ!」「やめろぉー!!」とか繋がりが薄い状態でやられてもね
それに初瀬が悪い事してないなら助けに必死なのもわかるがインベス強化したメガネを誉めてたりとクズっぽい面を見せてるし(オマケに放置して逃亡)
なにより自分で食って怪物になったんだから自業自得としか写らない
>ごまかしで色々混ぜてるんじゃないかな
素材を誤魔化しだけで構成していれば一貫性なんてうまれない
さらに設定にも無理が生じる
かき集めに過ぎないからテーマも不在
ありがとうなんか今の惨状に納得できた
植物が敵って初代テッカマンでもあったなあ
環境破壊が進んで植物が全滅したと思ったらある日急に草木が生えてきて皆喜んでたら
それはワルダスターが送り込んできた食人植物だったという話
神精樹の実も周りの栄養を奪って育つ設定だったな
食うとパワーアップするし
虚淵に対する嫉妬にまみれた哀れなスレ
どんなにわめき散らそうが虚淵がライダーの歴史に
名を連ねることは永遠に変わらない。それも良い例でな
どう考えたって悪い例だろ
武神鎧武最終形態が植物系の敵だったな
>>266 確かに大失敗やらかした良い例だな
それはわかる
>>266 黒歴史として名を刻むんですね。
わかります
同じ黒歴史でもタンエーの方が確実に面白い(確信)
>>270 あれは逆に黒歴史をうまく利用してからな
で、その歴史の中には既に三条陸をはじめとして色んな名前もあるんだけど?
ジャンプで連載してないから虚淵はライダーの脚本家の中では三条よりも
格下だよねw
273 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 11:04:49.26 ID:/+rPUe6fO
格をどうこうって言っても実績なら井上、小林あたりに比べたら…ねえ
すごい今更だけど
街の自警団VSチンピラVSヤクザVS企業
な感じの対立構造じゃダメだったのかな
虚淵が途中で入れたとか言うダンス要素が一番足を引っ張ってると思うんだが
従来の脚本
役者「こういうキャラなのかなって演じてます」
脚本家「なるほど。じゃあそういう方向で行こうか」
鎧武の脚本
役者「こういうキャラなのかなと思って…」
虚淵「違う違う。そんなんじゃない。俺のヒーロー感だと(ry」
>>274 対立軸が多すぎるのはよくないね
誰と誰が何のために戦ってるのかよく分からないって問題点を
そのまま据え置きにしてる
>>275 役者によるオリジナリティの付加は確かに無さそうだよなぁ
その場その場の台詞を言うだけの操り人形だから演じるのが難しそう
もちろん悪い意味で
>>276 話が無茶苦茶になってるのは対立軸の多さに起因してるんじゃなくて
ダンスとインベスゲームがどうしても結びつかないからじゃないか?
別にダンスチーム同士の抗争だったとしてもダンスバトルで勝負しよう!
だったら仮面ライダーじゃなくても話は成立するけど納得はできるし
錠前ばらまきインベスゲーム流行らせその後ライダーベルトをチンピラにテキトーに配布
すんげー遠回り
10年あるからノンビリやるんだよ
>>278 戒斗役の小林豊さんは大変だろうな
負けず嫌いのライバルポジ(映画)かと思ったら大口叩きのかませ(テレビ)で
オマケに感情的な場面でも「嘘で塗り固められた(ry」とか単語を羅列しただけの台詞を言わないといかんし
ゴーカイのオーディション途中辞退しなきゃよかったのに
二年遅れでマーベラスみたいな服着せられてこんなクソ二号やらされるとは
まあ脚本家が、別のアニメで、
俺が認めないと(案やO.Kを)通さなかった、
と言ってたからなぁ。
それに関しては、ちょっとあったみたいだし。
>>270 同じ黒歴史も糞も黒歴史って言葉は∀ガンダム由来だぞ
富野と虚淵じゃ格が違いすぎるってか、比べるのもおこがましい
鎧武は何段階か必殺パターンあるくせに全く使わないよな
フォームチェンジはたまにしか使わんし
>>284 これか?
>たしかに俺は自らFate/Zeroアニメの脚本を書いたわけではないが、
>脚本会議に毎回欠かさず列席し、俺が納得できるまで決して決定稿を通さなかった、
>そんな厄介な原作者様でした。
そして今はアフレコに毎回欠かさず列席し、あれやこれやと注文つけまくる、
>そんな面倒な原作者様でもある。
>小説Fate/Zero後書1
あれこれ注文つけた結果、きのこすらNG出した虫おじさんの結末を付け加えたわけか
ほんと増長してやがるな
>>286 オレンジ
無双セイバー:ナギナタ無双スライサー、無双斬
スカッシュ:大橙一刀、無頼キック
スパーキング:正式名称不明
パイン
スカッシュ:アイアンブレーカー(+無頼キック)
イチゴ
無双セイバー:クナイバースト
スイカ
スカッシュ:正式名称不明
バナナ
オーレ:正式名称不明
ジンバーレモン
ソニックアロー:ソニックボレー
未使用スカッシュ:イチゴ、バナナ、ジンバーレモン(ジンバーレモンスカッシュという形では未使用)
未使用オーレ:オレンジ、パイン、イチゴ、スイカ、バナナ、ジンバーレモン
未使用スパーキング:パイン、イチゴ、スイカ、バナナ、ジンバーレモン
ごめん
>>287はTwitterだった
あとがきじゃない
>>288 ついでにこっちもどうぞ
>私には主義主張なんてないんです。世に問い糺したい思想なんてない。褒めてもらいたい独創性もない。
>ただ、いつか誰かに貰った種が心の中にあるだけです。
>ガンアクションが好きで、変身ヒーローや武侠片やサイバーパンクやコズミックホラーやマカロニウェスタンが大好きで、
>その好きっぷりがもはや自分一人の内側に仕舞い込みきれなくなって、こんな稼業に就いてしまいました。
>だから私がやってきたことは、いつだって二次展開だったんです。それが”否”であってたまるもんですか。胸を張って”是”だと叫びたい。
>引け目なんて感じたくない。あまりにも虚しい、恥も外聞もない寄生虫どもが跋扈する二次展開産業の中で、それでも私は、書くことの喜びを尊いモノだと信じたいのです。
>小説Fate/Zero後書2
>>289 斬撃系の違いがイマイチよくわからぬな…
>>287 つまり、茸がこれだけはやるなと何度も念押しして原作じゃ最後まで通さなかった桜のアレをお前は許可したわけだなクソ淵
強さ信者のくせに、戦っても勝てない相手だと
椅子に当たり散らすカイトさんw
>>289 玩具持ってないからこんなに必殺技のパターンがあること自体知らんかったw
映像にしろよ(呆れ)
>>291 無双セイバーで斬る
大橙丸で斬る
合体させてビーム出してから斬る
同じ二次創作をやっても、
他は、単に作品に便乗した寄生虫だが俺は違う、
というのが滲み出てますな。
297 :
289:2014/03/05(水) 12:54:42.28 ID:FdNyUlU90
あ、ごめん。無双斬はパインのオーレね
あと未使用オーレにバナナがあるけどそれもミスです
鎧武以外でもキャバリエンド、龍玄脚、スピニングフープといった未使用技盛りだくさんだが
どうする気なのかね・・・
ゲームオリジナル技ってことになりそうだな
スピニングフープはそもそもそのアームズ自体が出るかどうか怪しい
技の差別化が出来てないよなぁ。
龍騎は、各々の必殺技は個性があったのに。
シードフォームって、キャラによって技が変わるの?
未使用技が多いのはいつもの事だから鎧武だけ叩いても仕方ない
鎧武は戦闘そのものの見せ方が駄目
今のところバナナエフェクトが一番イメージしやすい
ブスッとにょきっと飛び出すし
>>300 未使用は仕方ないにしてもやってることがたいして変わらないかなぁ技が似てると言うか
>>300 まぁそうだな。全フォーム合わせれば一通りオーレとか全部やってるしそこは問題ない
ただジンバーでの連続必殺技音が未使用なのは勿体無いって思う。チェリーとかでやるかもしれんが
あと、必殺技を1度も披露してないメインライダーのフォームがあるってのはさすがにちょっと…
各アームズに三種類の音声があるのに同じスカッシュでも演出が違ったり、
そもそも武器振り回してる内にエフェクトが発生したりするのも意味不明
普通は三種類も必殺技があればそれだけでも持て余すのに
ファングみたいに1つだけ必殺技にして後は武器召喚や特殊技に割り当てればよかったのに
もはや仮面ライダーがおまけで武部と虚淵のオナニーがメイン
>>276 >>278 ダンスとインべスゲームが結びにくいだけでなく
登場人物がやたら多くて軸が多すぎるのもややこしくしている原因だと思う
>>300 おおそうだったのかスマン
例年2ちゃん見てなくってこんなにも未使用技あったのかと驚いてしまった
未使用技が多いって言っても二期からは出た分ほとんど使ってるよね
例外的にWのガジェット使用マキシマムとかオーズの派生コンボみたいなのはあるけど
売り物の機能は一通り使ってる印象
>>309 フォーゼやウィザードもフォームごとの目玉な技は使ってるしな
こんなに使い回しのザコ狩りに必殺技無駄撃ちしてんのこの番組くらいなのにな
「スライムって同じのがたくさんいるでしょ」理論最悪だわ
>>307 軸が多いからってのもあるけど、それ以上にキャラクターの描写がgdgd過ぎるんだよね。
登場人物の心情や行動さえ視聴者が理解出来れば、対立軸などの背景が若干わかりづらくても、
キャラで物語を引っ張りながら、背景を説明していく事も可能なんだろうけども、
キャラ描写がgdgdで背景がわかりづらい最悪のパターンになってるw
>>266 スレチ坊やにレスも野暮だが「上手いことあちこちから拾ってきやがって」って妬みならどんだけマシか…君は今期の日曜朝8時の番組が楽しめるんなら世の中につまらない作品なんて無いだろ?羨ましいよ
敵なんかいないんだよ
でも主人公の敵は、強いて言えば「大人」なんだよな
んで、その大人の敵は「自分の立場を脅かすモノ」が敵
つまり、とくに戦わなくていいという訳の分からないライダー。
性善説の微塵もないので、戦いにカタルシスもなにもない。
つーかフォームチェンジを安売りし過ぎ
タイミングとかじゃなく頻繁にボコボコやってるし
見た目は豪華で強そうでもすぐに雑魚扱いとか
この番組で新ライダーも新フォームも乱発してるから軽く見えるよな
虚渕は何がやりたいんだ?
>>305 変身したあとロックシードを切って武器召喚とかだったら面白かっただろうな。印象に残りやすいし
>>315 誰かさんが何も考えず複数ライダー+多数フォームを用意したんだからどんどん出さなきゃいけない
そして、販促の意味が分からない誰かさんがお話を書いてるんだから軽い扱いになってしまう
>>317 販促の意味も分からない方も何も考えずに少なくとも三人はライダーを捻じ込んでる
>>318 ブラーポはスイカのかませ犬(笑)にしたかったからだけど
元々グリドンと黒影に相当するライダーは出す予定で
そいつが下位ランクを作る事の提案したからドングリライダーに変わっただけで人数は増やしてないと思っていたけど違うの?
ライダーの数絞る代わりにフォームチェンジ多彩にする路線だったんだから
ライダーの人数多くするなら逆にフォーム数を絞らなきゃいけないはずだった
現状バカトラが登場人物で一番マシってのがもう終わってると思う
ガイムは逆に変身・フォームチェンジしなさすぎ
龍玄、バロンなんか二種類しかないのに殆どフォームチェンジしない
グリドンなんかクリスマスゲーム以来変身してないんじゃレベル
323 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 15:07:56.07 ID:mJASVtA90
キウイロックシード売る気あんのか?
嬉々としてダンスの邪魔してたけど
あのドングリどうしてブラーボの舎弟になったんだっけ
力が振るいたいわけでもダンスしたいわけでも
ブラーボの元にいるのが楽しいわけでもないのに
>>324 初瀬ちゃんがダメになったから
代わりの新しいかませ犬にするために近づいた
そもそもビートライダースがインべスゲームから手を切りますって解散宣言した時点で
他チームに脅かされることはないし脅かすこともないからオカマと手を組む理由がなくなったんだよね
インヴィットでノリノリで踊ってたのはその宣言みたいなものかと思ったのに普通につるんでるからよくわからない
バロン裏切って初瀬も見捨てた時点で城之内に使われるようなキャラって残ってないんだよね
オカマは脚本だか現場だかのお気に入りで訳もなく強キャラ扱いだし、今更シリアスぶって背中から刺しても次に繋がらない
見ていて疲れるからな
何でお子様向けなのに論理だけでお話を展開させているのか
329 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 15:34:42.71 ID:mJASVtA90
販促は適当だし
ドラマは茶番
ドングリは「初瀬を追い込む」ためだけに作られたキャラクター
合同ダンスイベントでモブダンサー&ドリアンと一緒に退場すればよかったのに
つーか城ノ内どんだけグリドンに変身してないの
332 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 15:53:18.54 ID:mJASVtA90
>>331 こんなんじゃACグリドンが売れねぇんだよ(テンプレ)
>>326 あのダンスでダンス側に戻ったと思ったらまたオカマと一緒だもんな
まるで訳わからん
ていうかドリアンこれからどういう立ち位置になるんだろ。
ライダーの話なんてどうでもいいが戦闘が面白くなくて辛い
鎧武もっとフォームチェンジしろよイチゴアームズとかどこいった
>>333 毎度現れて邪魔しにくる憎めない()立ち位置になるんだろう
もはやプロ()だか本物()だかはどうでもいいっぽいし
ライダー増えすぎて完璧持て余してるよな
虚渕ってキャラ殺すの得意らしいけど生かすのは下手なの?
せめてライダーキックはどのライダーもやって欲しい
武器戦闘ばっかりで見ていてつまんない
マンゴーもイチゴもパインもキウイも2、3回しか出てないしな
そこちゃんとやれば戦闘だけは面白くなるのに
339 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 16:04:27.17 ID:mJASVtA90
長台詞ばかりで心に残る一言が無いんだよ
>>336 新しい展開の為にキャラが出てくるのと違って場を繋ぐ為に現れるだけだから
見てればわかるが掘り下げよりイベントの発生ばかりやってる
キャラの退場もドラマとかストーリーではなく尺の都合
初瀬が退場してユグ社憎しが先頭に来てる点とか
>>331 中の人に何かあったのかと疑われてもおかしくないレベル
>>331 ドリアンと一緒に貰ったベルトが副作用の塊でそれに気づいたドリアンが変身させてないんだよ
とでもしないと意味がわからん
>>341 スケジュールの関係じゃなかった?
舞台とかの
鎧武より舞台の仕事を優先させたとしたら
随分堅実な事務所だなw
長台詞は、ビシッと来ないからね。
だらだらと言ってるだけで、
何を言いたいのか解らない。
また、虚淵特製用語で言葉がすんなり入ってこないし。
346 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 16:15:34.82 ID:mJASVtA90
348 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 16:19:12.71 ID:mJASVtA90
エイプリルフールが楽しみだな
ニトロプラスキラルのなwww
城乃内役の人
>美女と魔物のバッティングセンター(2014年3月25日-30日、恵比寿・エコー劇場)-主演
ご神木って繁殖せずに大きくなったヘルヘイム植物だったんだよな
ヘルヘイムの侵食を食い止めたいならご神木に人工クラック開けるより
どうしてご神木だけが繁殖しなかったのかを調査するべきじゃないのか?
頼むからちゃんと考えて脚本書いてくれよ
スルーしてもらって構わないけどこれってリブートのガラケーだよな?
すごいデジャブ
864 名無しより愛をこめて sage 2014/03/05(水) 16:21:40.32 ID:qYD3fpMQO
正直、自分はアンチにいたけど最近ある程度謎ばらしてくれたから面白くなって本スレきたよ
インベス=ビートライダーの図式つくって市民のパニックを防ぐという事なら
前半も納得だしインベスが無尽蔵にいるから対抗手段のライダーが複数いても気にならなくなった
352 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 16:36:48.85 ID:mJASVtA90
>>351 なら龍玄のまともな出番増えるだろ
黒影トルーパーと一緒にクラックの偽装工作やっただけって…
>>339 >当然だろ 一番強いのはオレだからな
こういう人物を象徴するようなの無いよな
354 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 16:51:57.13 ID:mJASVtA90
>>353 「学園のみんなと友達になる男だ!」
こんな感じに分かりやすかったのなね
>>303 必殺技(オーレやスカッスュ)の違いもいまいちなのに一通りやってるからまぁいいみたいな見方できるなんて優しいな
やっぱ必殺技つまんねーよな
キックもパンチもチョップもしないわただの安上がりなCGだわで
陳腐な作りだぜ
>>355 見せ方がイマイチなのは当然悪いに決まってる
あくまで未使用技があるかどうかって話だからな
358 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 17:03:07.26 ID:nSrnDp5qO
>>353 「ここまでは計画通り‥」ってのがあるよ。
>>332 スーフェスでACグリドンを販売しよう
そしてスーフェスに松田凌氏を呼んでトーク&サイン会開催でどうか
ACは黙ってても売れるよ
ベルトやなりきり武器を売るパワーまでは無いようだが
ACはホント良く出来てるよね。
色んなライダーとアームズの組み合わせも楽しめるし、
何で本編でこの辺活かさねえんだろ。
あ、友情(笑)タッグはノーカンね。
>>361 超バトルDVDでアームズチェンジしまくるんだからその分本編に回すべきだよな
>>339 元々ノベルゲー書いてたせいだろうけど無駄に長ったらしい台詞が目立つんだよな
アニメならまだ違和感ないかもしれないけど実写で役者に喋らせてるの見るとつらいものがあるわ
小林とか井上なら短くても印象に残る台詞作るの上手いんだけど
先週の話は次世代ライダーが四人登場したが、実はメロンの考えや計画と別に、他三人は別の思惑があるってことでok?
ずっと設定説明して設定の辻褄あわないのはいつもの虚淵の仕様
ずっと設定説明しないでドラマやれば設定は適当でもいいんだけど、普通の会話すら書けないのでドラマは出来ない
367 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 17:33:05.77 ID:mJASVtA90
>>365 仮面ライダーというブランドが欲しかっただけなんだろうな
20分ずっと設定崩壊の言い訳されたら萎えるでしょ?
それがアニメで許されるのは、残り2分のエロ絵目当てでそもそもセリフなんて聞いてないから
ライダーブランドを手に入れた以上他の所にもやって来るだろうね
もう東映作品も乗っ取られて終わりだわ
虚淵のまどまぎの大ヒットにあやかろうとすり寄ってきたのは
仮面ライダーのほうだろ
×仮面ライダー
○武部直美という無能
372 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 17:59:20.13 ID:X6z/zv8v0
???・???「武部、お前の罪を数えろ!!」
ホント、よりによってロクでもないやつ連れてきたよな・・・。
373 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 17:59:42.35 ID:mJASVtA90
>>370 うめ絵の人気だけで持ってる糞アニメのくせに
ここは鎧武アンチスレであって虚淵アンチスレじゃありませんよっと
だからといって虚淵が悪く無いとは言ってないけど
375 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 18:00:33.88 ID:mJASVtA90
口頭だけで設定の説明は酷いと思う
ユウヤを必死で探してたら偶然にも遺跡を発見して
調査し謎を出すとか(ここで上級インベスと遭遇戦も出来るし)
世界各地で似たようなことが起きてる画とか事前にいれるとか…
なんか口頭だけだと設定も取っ付けた印象しかない
>>373 はいはいまどマギアンチスレに帰りましょうね
これもうわかんねぇな
378 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 18:04:12.22 ID:GcyTAXqX0
じゃあ次のライダーは蒼樹うめにモンスターとライダーのデザインを依頼すればあ
売れるんじゃねえ
379 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 18:05:06.06 ID:mJASVtA90
>>378 プリキュアの成田に仮面ライダー書かせよう(ゲス顔)
しかしこのスレ鎧武だけじゃなく他作品のアンチも多いな
虚淵脚本だからって関係ないだろ
次回作は主役ヒカキンにしてガキに媚びよう(提案)
アンチスレのレベルも下がったな
単発が湧いてきたな
個人的に鎧武のデザインはライダー含めて全体的に良いと思う。
緑インベスのデザインとかかなり好み
問題はキャラと設定とストーリー展開だな
キャラはブレブレで行動原理が意味不明
設定も雑だし、その場凌ぎな行き当たりばったりの展開
ドラマって物が全く展開してない
あとアクションもイマイチ
386 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 18:18:18.00 ID:gAj03tn70
>376
口頭で説明20分しておいて
「それだと矛盾する、辻褄合わない」って虚淵は必ずそうなる
普通は説明しない
「だって本編面白くするために組んだ設定だし、視聴者は興味ないし」「なんなら大人向けのムック本で説明する」
ってなる
尺がもったいないもんw
虚淵は逆に尺が埋められないから
387 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 18:18:33.87 ID:nSrnDp5qO
ライダーと言う名前でもってるクソ特撮。
VS
イラストレーターの知名度でもってるクソアニメ。
>>380 映画評とか読んでると過去作は重要
その人間の本質がモロに作品に表れてしまうから
雑誌では過去作からみて傾向なんか考察しオススメしたりする
まぁただの叩きは駄目だと思う
着せ替え人形以外に楽しめる要素が何一つない
逆に言えば着せ替え人形だけは楽しい
口頭で20分説明して辻褄あわないっていうのは
普通は第一話放映前に済ませる
1〜4話あたりで書き直し何回もやる
その過程で取捨選択して「今回はこれでいく」って決めて、はじめて決定稿
キョウリュウジャーやトッキュウジャーはこの作業やってる
鎧武はやってない、見りゃわかるだろ?
>>380 ほんとにな
脚本家を叩くのアンチスレだから当たり前だが別作品出すのはダメだよな
前からスレチの別作品叩きはダメって言われてるけどなくならない
>>390 期限ギリギリに提出して手直しさせないらしいね>虚淵
>>389 ロクシ高すぎるからな
イチゴとか活躍が微々たる物に1575円も払えない
CGで予算を食い潰すのとか出番を期待できないし
紘汰はここまで状況に流されっぱなしだとは思わなかった
それでいて割と視聴者にはネタバラシしてくるから滑稽感半端ない
特撮のアンチスレが脚本とPのアンチスレになるのは何時ものことだから
>>391 まどマギのシナリオは全部ダメだっていうけど
作画、声優、CG、音楽は叩いたことないぞ
>>391 ※他作品・スタッフに対する必要以上の持ち上げ、批判はNGです。
だから作品群から多少の傾向とか議論に入れてもいいのではと
>>388で書いてしまった
そういうルールなら申し訳ない
二度と書かないよ
まあライダーの素人ムーブいつまでやってんだという不満はある
もう半分近いのにこの調子じゃなぁ
このスレで監督の田崎や巨匠が叩かれてるのを見かけないけどな
400 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 18:55:08.22 ID:nSrnDp5qO
担当脚本家の過去作品がボロクソ叩かれてるのは理由があるだろw
ずーっと鎧武と同じミス繰り返してるからな。
鎧武のスタッフのせいじゃないって事だ‥
>>400 しかもミスを認めないからな
「エントロピー」も「サイコパス」もだ
まあ中高生辺りの普段特撮を見ない層に興味を持たせる為の人選だったというのは理解はできる
完全に失敗だったけどさ
>>402 その層には受けてるんじゃないか?
(見もした事のない)昭和ライダーのタブーに挑戦した!
(動画サイトの知識しかない)平成初期ライダーに並んだ!みたいな感じで。
実際鎧武を支持してる層ってどこなんだろう。
謎だ。
>>403 昭和ライダーの頃から
武器は使ってたし
マシンで敵を撥ねるのも定番なのにね
Twitterとかにいるんじゃないの多分
てかガンダム種死みたくネットでアンチ多くても現実じゃ売れてる作品だと思ってたけどもしかしてグッズとかも売れてないのか
本当ダメだなこれ
>>406 肝心のブラーボやグリドン、黒影の商品がWeb限定
爆死したくないから限定商品を増やすという意味不明な経営戦略
>>404 ニトロ社員、東映社員、バンナム社員、玩具屋
>>396 別作品を叩いている事自体を言ってるんだが
どの部分を叩いているかは関係ないよ
>>407 限定ってそのキャラが登場してる時期におもちゃが手に入らないのも嫌だよな
>>361 玩具だとパーツ入れ替えだけで成り立つけど、実写用の着ぐるみだとそうはいかんからねぇ
メイン4人ライダーだけでロックシード使い分ける方針なら何とかなっただろうが、無駄にライダー出しやがるし
>>410 でも着ぐるみは超バトルで使うから9パターンは用意されてるのになぁ
ガンダム種死は売れます
土曜ワイド劇場ガンダムが売れないわけない
BLガンダム、乳揺れガンダム、プラモの出来がいいガンダムが売れないわけがない
真面目に見てたり、友達に「神シナリオ!」とか言っちゃったらアレ(笑)なだけです
種死とか新シャアと旧シャアに板が分かれた原因だろ
>>411 一時的なスーツ改造の類なんでないの?
ちょっと撮影するだけならいいが、細かく使い分けさせようとすると金も時間もその分無駄に掛かる感じの
>>414 ネガ電王やサイクロンサイクロンみたいに楽じゃねぇよ
>>409 それでは、まどマギのとんでもない糞シナリオが
鎧武スレだけでは褒められるっていう異常な現象が起きてしまいます
ちなみに俺まどマギのBD持ってる
糞シナリオ我慢して絵と音楽だけ見ようとチャレンジしてるんですが
何回挑戦しても虚淵の糞シナリオのせいで途中で視聴断念してます
>>410 DXのロックシードは値段高めなんだから、無理に新しいベルトとかライダーとか出さないで、
互換性を売りにしてロックシード販促したらいいのにと思った。
キウイとかホントに出しただけだったし
元々ランクがあったのは分かるけど、エナジーロックシードって
オーズで言ったらワンクール終わった頃にコアメダルよりもっと上のメダルが出てくるようなもんだし
鎧武がここまで爆死してるくせに
調子こいてアルドノア・ゼロとかいう新作出すしな
井上がキバとカオスヘッド書いてたのとはまるで状況が違うわ
>>416 なぜ叩かない=絶賛するになるんだ?
話題にしなければいいだけでしょ?
このスレではなんのスレかわからなくなるほど叩きが横行してるから問題なんだよ
たまに鎧武の話をまったくしないでアニメ批判だけしてる奴もいるレベルだし
まどかはまあ脚本以外は見れたしそのなんたらゼロってのもなんとかなんじゃね
他のスタッフが優秀だったら
>>412-
>>413 恐らく種が放送されて折り返し地点か後半に割れたな
前作が名作であるターンエーじゃシナリオ面で種と種死に全く勝ち目がねえな
>>420 なのはやプリキュアみたいな正統派(?)があったところに
暗い要素持ち込んだ着眼点はいいと思うが・・・
>>422 登場人物が馬鹿で自滅するのは
虚淵脚本の定番ネタ
有能なキャラは腹黒化して
話を引っ掻き回すだけ
えっ、最強銀河究極ゼロ?
邪魔ならNGしようぜ
末尾iがスレチなこといい始めるのは毎回なんだし
426 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 19:45:03.07 ID:SCkl+xCt0
玩具やゲーム以外で鎧武推してる奴はマジで痛い奴しか見かけないのが凄いわ
>>419 叩かない=絶賛だから
虚淵のシナリオを叩かないなんて常識ではありえない、そんくらい昔から酷いから
「虚淵の過去作絵は綺麗だし糞シナリオ我慢して見てみよう→ダメだったw」って被害者が生まれることを防ぎたいから
>>422 魔法少女モノで黒い話をやろうって考えたのは別に虚淵じゃないと思うよ
っつーか、黒い話をやろうと考えたから虚淵に目をつけたってほうが自然な流れじゃね
欝展開作家って売ってたわけだし
>>427 アニメ全く興味なくて叩けないんですけど俺も絶賛してることになるんですかね
>>429 どう見ても会話にならん奴なんだからほっとけ
何か変な人もいるんだな
そこまでアンチになれるのも凄いよ
>>419 右から見ると中立は左に見えて、左から見ると中立は右に見える
だから
アンチから見ると中立は擁護に見えて、擁護から見ると中立はアンチに見える
>>431 わざと煽り目的でやってるように見えるけどなぁ
別にスタッフの他作品を誉めるなとも叩くなとも思わないけど、それだけ言いに来るのはちょっとな
435 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 19:54:32.62 ID:SCkl+xCt0
でも実際まどマギの脚本の割りには鎧武は大して反響が無いよな
武部も反響があると思って起用したんだろうけど
それまでも色々酷かったけど19話でスイカ渡す時のコータさんになんか物凄くイラッときた
もう主人公として許されるキャラじゃねーよ
見たらシナリオは酷いってみんな言いますよ、違うの?
>>436 それより素直にスイカしか使わないカイトのほうが引っかかるけどな
策()
>>399 他作品みたいに図面がまともなら監督叩きも出るけど、
こと鎧武に関しては図面の段階で狂ってるからね。
>>403 詳しい数字までは覚えてないけど、最初は視聴率のTEEN層が高めだったけどすくに急落、
例の14話詐欺前後はまた増えたものの、それ以降はまたすぐに急落してた気がした。
>>438 あれ販促じゃなくて
ただの設定崩壊なんだけど
何あのスイカバー
>>435 化けの皮が剥がれてしまったってことでしょ
東映側のやる気のなさを見ても武部虚淵を救う気はないんだろう
442 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 19:59:06.82 ID:nSrnDp5qO
シナリオが良ければどんな大根役者劇でも、のめり込むほど見れるしね。龍騎とか。
>>435 そもそも畑も違ううえにジャンルも違うし
釣れたところで大友だけだし仮面ライダー的には何の得もしない
>>443 武部って何がしたかったんだろうな
虚淵は売名だって分かってるけど
>>441 単に深夜アニメと実写特撮の差かと
主人公女で深夜にアニメでやってた方が受けてたかも
>>445 わざわざ乗り込んでくる以上言い訳にしかならんでしょ…
それにこれまでの特撮の脚本家だってアニメ書いたりしてるんでしょ?
>>416 通してみようとするからそうなる。
いきなり最終話を見て、そこからカウントダウン形式で逆順に見るんだ。
それなら話がよく理解できなくなるはずだから、いけるんじゃないかな。
あ、鎧武も放送終わってからそうやって見よう。
絵が好き、玩具が好き だから我慢して見てるっていうのは理解できる
が
本当は絵や玩具しか興味ないのにシナリオ絶賛されると
あそこのジャンルには頭おかしいのいるから近ずきたくない、ってなる
そうなったらおしまいです
>>444 塚田Pのマネじゃない?
自分の人脈で外部から新しい脚本家連れて来て大成功させたかったとか
流石にここまで人を見る目が無かったとは思わなかったわ。
クウガ、龍騎、電王、W辺りだと途中でもかなり話題になってたが鎧武ではそんな話聞かないな
>>446 あぁごめん、鎧武とまどかの人気の差のことを言いたかったんだ
>>441 やっぱりやる気ないように見えるよなぁ
役者だけから回ってる印象
>>447 実際やってみた
冒頭のポエムで即死だった→我慢して早送り→裸のとこで「おっ」てなった→早送り解除したらやっぱりポエムはじまって即死だったw
海外版買って英語音声で鑑賞すればいけたかもしれない
>>451 まあアニメで受けてた層は肝心のガワが男だらけで話もアレだったら離れるのも自然か
例えば三条陸はダイ大の焼き直ししかしてないとか、中島かずきは後半失速するとか
そういう脚本家の欠点はあるし、虚淵にも長所と欠点はあると思う。完璧な脚本家なんているかどうかしらんけど
ハリウッドだって脚本には一定のパターンを設けて、それに沿う形で作成してるのだって知ってる
問題は鎧武の脚本はエンターテイメントも販促もしてないことなんだ。深夜アニメとおなじノリで通されたら困るんだよ
信者によって円盤が買われていいく円盤で売上が決まるアニメと違ってこっちはお子様向けの玩具販促番組なんだから
そこの仕事を今までは欠点があるなりにこなしてきたけどこいつなんにもこなしてないもん
そりゃ叩きたくなるよ。適正がないからやめろって
456 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 20:11:53.68 ID:SCkl+xCt0
>>443 おもしろ変身()集とか4分で分かる(詐欺)鎧武とかの動画あげてて大友狙ってたのは事実だな
最近はめっきりやらなくなったけど
>>456 でも面白変身集とまどかファンってかぶらないし、大友狙うにしてもどの辺を狙ってるのかさっぱりだ。
>>457 最近は早いと小学校1年生程度でもインターネットを利用するそうだ
そのへんじゃない?
459 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 20:25:25.93 ID:SCkl+xCt0
>>458 今時の小学校低学年がようつべやニコ動で鎧武の動画なんか見てると思うと可哀想でならない…
460 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 20:26:25.88 ID:nSrnDp5qO
どうでもいいがデルタギア使ったら一発で飲み込まれそうだと思った平成ライダー主人公はコウタさんが初めて
クズっていう特徴抜いたら何も残らないキャラだよな、こいつ
そりゃあバロンを黒影とグリドンから助けた回で「友達は選んだほうがいいぞ」
って言いながらハセが死ぬ回で「俺とお前は友達だったろ!」なんて言うヤツだかんな
記憶障害だよ
コータさん完全にゆとりだからな
かつてこんなに意識の低い主人公いねえわ・・・初期渡くらいか
あれも成長物だったけど音也やめぐみでバランスとってたんだよ
販促的にはあまり誉められたやり方ではないが、それでも20話になる頃にはかなり成長してた
一方、コータさんは・・・
465 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 20:32:51.57 ID:SCkl+xCt0
三条の書いたキョウリュウも中島の書いたキルラキルも
それぞれ一話で一章分位内容濃すぎて何度も見なおすのに
鎧武はパズ○ラしながらBGMついでに録画流してるだけで十分だからなあ
むしろ数話飛ばしても大して問題でなかったりするし
>>466 むしろ毎週観てるのに
あれ? 一話見逃した?
ってなる時もある。
>>463 コータ「ヘルヘイムの森をいろいろ調べたいなユウヤも探したいな
けどメロン怖いマジ勘弁」
光実「じゃあ俺が囮になりますからその間に調べてください」
コータ「ダメだってあいつマジ強いから、ミッチ殺されちゃうってば」
光実「じゃあロックシード狩り大会を開いて他のアーマードライダーを
だまして囮にしてリスクを減らしましょう」
コータ「ミッチマジ天才それでいこうぜ」
な、仲間……?
コウタ「友達だよな俺たち」
知り合いが突然怪物になって焦るのはまだ分かるけど、
急に友達面して悲劇のヒーロー気取るのはちょっと引くわ。
あれで最後初瀬ちゃんが死ぬ前に謝ってればまだ印象も違ったんだけどな
>>470 コータさんにとっての「仲間」ってのは、囮にして使い捨ててもいい存在なのだと確定した瞬間だよな
あの一件だけで十分に人間の屑と呼ぶに相応しい
せめて作戦の後でもいいから反省が欲しかった
それが成長ってやつだろ?
>>464 渡はわざと変なヤツとして書かれてたけど
なんと、コウタさんはきさくで自己犠牲な好青年のつもりで書かれてるんだぜ
もう今や誰も初瀬について触れてないからな
>>412 あー一応言っておくと、種シリーズのプラモは基本的にストライクとフリーダム(ストライクフリーダムに非ず)以外は悲惨な事になってるんで
プラモの出来も同じくヤバイのがかなーり…特に伝説級の扱い受けてる「閣下」とか
>>474 掌返しが酷すぎるモブにも言えるが、所詮は舞台装置でしかないからね
人間として扱ってないからこういう事が普通に起きる
>>472 ゲスブドウ「前回のゲームだってほら、僕たち他のチームを騙して利用したんですよ。
白いライダーをおびき寄せる囮に使われたって知ったら彼らはきっと怒ります」
コータさん「そこは謝るしかないだろー」
一応囮作戦は悪い事みたいって認識はしてるんだけどな・・・
>>475 種死のガンプラは通貨単位にされるくらい安売りされてたもんなぁ
バンダイによる小売り殺しの殺戮兵器状態
>>476 「悪い事」という認識したら悪行はチャラというのはアレなラノベに割とある事なんだが、鎧武も同じなんだろうな
囮作戦は悪い事、だから誤るしかないだろーでこの一件はもう終わりってね
チーマー共の間では初瀬はどういう認識?
裕也と同じ失踪?
なお紘汰はユグドラシルを批判するときに引き合いに出す模様
>>477 それ以下のAGEってのがありまして・・・
コータは初瀬とユウヤと城乃内の三人とは旧友で幼なじみと言う描写を描ければ良いのだけど
初瀬と城乃内がヘルヘルムの森に入るときにインベスにロックシードをあげなければなあ
>>481 その点で今やってんのは販促頑張ってるよなぁ
アレ観て久々に近所のプラモ屋行ったらもう潰れてたけど
>>479 チャラではないが、ちゃんと後悔・反省して、その後悔が行動に反映されるのであれば許容範囲ではあると思う。
コータは成長するヒーローとして描かれてるんだから細かい事気にすんな的な声が本スレであったりするが、
ヒーローキャラが間違った行動をする事自体が問題じゃないんだよね。
真実を話す事もせず、誰かに怒られもせずウヤムヤになってるのがヒーロー番組としてどうなのって話で。
>>474 ゲストじゃなくてレギュラー扱いのライダーなのにあの扱いはあまりに酷いよな
いやー今回の相棒も面白かったな
「叔父叔母の敵討ちに動かされる青年」
仮面ライダーってのはこうやるんだよ(便乗)
大人子供言うけど子供扱いの主人公を叱る指導者的存在がいないのはどういうことなの
王道だと姉さんが毎回毎回それっぽいことでたしなめる形なのに
タカトラニーサンは一応敵側だし日常的に助言できるわけじゃないし、毎週戦ってるわけじゃないしな
コウタさんに熱くなれって言っても無駄だろ
そこまでの脳味噌が無いんだもの
打算ができないとか学がないとかいう意味の「馬鹿」な主人公は数あれど
単純に頭が悪いって主人公は斬新だな…悪い意味で
>>490 紘汰は「お人好し」ですら無いからな
友達選べとか
>>487 相棒が甲斐になってから面白くないぞ(神戸派)
>>492 右京が物わかりよくなりすぎ & カイトも神戸のように右京に対抗心を燃やしたりする事もなく、
相棒同士の対立がほとんどなくなっちゃったからねぇ。そこら辺は不満なポイントだなぁ。
スレチだからこれだけにするけどw
あまりにつまらなすぎて、1周して逆におもしろくなったわ。
20年に1度の駄作だな。
やっぱり相棒見てる人の居るんだな
それは置いといて
>>494 鎧武にブブブ程の勢いは無いだろ
>>490 弦ちゃんや真司、剣崎、みたいにバカと呼ばれた主人公には誰にも劣らない真っ直ぐさがあった
他人に利用されがちな性格ではあるが、策士の想定を破る力でもある
コウタさんはそういう愛されバカではなく単純に不愉快な低脳って意味の馬鹿扱いだからな
>>494 この駄作がいったいどこに行き着くのかという興味だけで視聴を続けてるw
もう視聴切ろうと思ってんだがいざとなると出来ない自分がいる
トッキュウとプリキュアは見るしゆっくりリアタイ視聴出来る時間だし裏番組にも興味無い
それで30分間だけテレビ消すとかチャンネル変えるとかって変な言い方だけど大人げねぇなっつうかw
まぁ別に誰も見てるワケじゃないんだけどな
鎧武18話(たしかクルミ登場回)
4.7%
最後のパート前のスーパー(「この後○○が××!」)が痛々しい
実際の映像がしょぼすぎて
502 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 22:57:55.11 ID:X6z/zv8v0
>>463 虚淵ってある意味“神の才能”を持った脚本家じゃないかと思う。
こんなに一つ一つのセリフが後々の展開の邪魔をしたり足を引っ張ったりするって、なかなかできないと思う。
ここまで“完璧な無駄・矛盾・言わないほうがマシなセリフ”を次から次に作中に登場させられるってすごい才能だと思うんだ。
・・・ま、神は神でも邪神とか悪い意味の方でのだけどw
もうウチは子供が鎧武は見ない宣言したので、Youtubeでブレイド見せてますよ
>>499 別に飯作ったり買いに行ったりするでも良いじゃん
あとニコニコじゃ同じ時間に電王やってんだっけ?
>>502 この前このスレで誰かが鎧武の脚本は
○×テストで0点取るようなもんって言ってたけど
まさしくその通りだと思うわ。
久しぶりにアンチスレ来れた
検索死んでるしスレ乱立してるわで紛らわしいなったんだ
糞みたいな囮作戦なんでやったんだろうな
あれのせいでコウタが歴代史上最低の屑主人公決定しちゃってるし…
>>503 今ちょうど虚淵先生みたいに道を踏み外しちゃいそうな女の子を命がけで救う話だな
508 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:09:18.05 ID:F9bhjAwl0
>>506 いや、実行するだけならまだ良いんだ
ちゃんと後悔なり贖罪なりするなら
だけど結果的に初瀬を死に追いやってるにも関わらず
「おのれユグドラシルめ!」とか言うクズの中のクズだから
しかもその事も結構すぐ忘れるから
510 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:12:24.12 ID:X6z/zv8v0
>>480 「また、どこかに旅にでも出かけてるんだろう。あいつたまにフラッといなくなることあるし」
な扱いなのかも。
ユウヤの時もそうだけど、沢芽市では“フラッと人がいなくなる”は日常の一光景で、別に驚くことでもなんでもないらしい。
>>509 初瀬の死の次の回で「俺があのときあいつを森に誘わなければ…」「コウタさんのせいじゃありませんよ(謎理論)」って
会話の一つでもあればまだ許してたかもしれない。
512 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:13:42.89 ID:F9bhjAwl0
初瀬インベス化して死亡→紘汰「インべスは全滅だ!」
俺はこの時紘汰さんの外道っぷりに戦慄を感じた
風都市民はよかったわ
「この街ではビルが溶ける」「でもこの街には仮面ライダーもいる」「だから風都が好き」「風都に住む」
ここまで全部うなずける
ニチアサには東映やバンナムという悪がいる、でも仮面ライダーもいる〜だからニチアサ好きだし見るってオレらと一緒だった
515 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:23:09.26 ID:SCkl+xCt0
囮作戦のフォローのコメントをチラホラ見るけど説得力無いのばかり
そして忘れないアンチ叩き
>>515 みんな分かってて、墓穴掘るにまかせてるんだよ
だから、わざわざ言わなくていいし、ageたら同じところまで落ちるぞ
>>516 2ch検索が滅茶苦茶になってるみたい
もう諦めたけど
このままだと鎧武は黒歴史になる
519 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:31:47.94 ID:SCkl+xCt0
鎧武も異常なら鎧武のスレも異常だしな
ぶっちゃけありえないんだけど
だから今はageる必要があるし
520 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:33:04.89 ID:F9bhjAwl0
>>519 乱立スレの問題あるし
暫くはage進行かな
>>501 しかも、戦隊でいう「このあと、みんなで踊ろう♪」みたいなノリだしなw
522 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:36:51.14 ID:jWZheglz0
フィギュアのACは昨年までのWAP!より気合い入っててクオリティ高いのに、肝心の作品がこんなんなのがホント残念だわ
ageにしときます
玩具は遊べる上にかっこいいよな、本当
この馬鹿な脚本家はバンダイの所為で思うように出来ないとか言い訳してたけど
こんだけ良い玩具作って貰って脚本がこの体たらくって事に何の疑問も持たないのか?
結局文句言ってたフルーツ要素に救われてる感じはあるよね。
525 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:47:21.37 ID:F9bhjAwl0
>>524 鎧武って何で鎧武者の方を活かさないの?
526 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:48:55.60 ID:nSrnDp5qO
あの自己保身しか無いキチガイ囮作戦は受け入れられないよな。
ハセやその家族の事を考えると、謝ってすむ問題じゃない。
「なんであの時助けないで見捨てたの」ってなる。
普通の脚本家なら、脇役にそういうポジションを与えるわ。で償いのために早期退場。
仮にクズを主人公にするなら、せいぜい二時間映画が限界。
武部P作品って色々言われてても決して嫌いではなかったのだけど
鎧武は完全に駄目だわ。
他作品との差は何だろうと思ったけどよく考えたらこれまでは小林と井上としか組んでなかったのな…
>>524 ミカンはヒーローにならないといいつつ戦国を捨てるやつ
>>525 正直そこも謎だよね。
和風っぽさもチーム名くらいだし
530 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:53:50.63 ID:+u8byfGw0
カチドキアームズ、デザイン自体は戦国武将っぽさが強調されててかなりかっこいいと思うんだが、どうせカタルシスもクソもないしょうもない強化アイテム入手とフォームチェンジになるんだろうな…
532 :
名無しより愛をこめて:2014/03/05(水) 23:54:57.51 ID:F9bhjAwl0
召喚インベスからは絶対に植物が繁殖しないよう防御できてるんだから、
農作業帰りのカイトさんの衣服についた胞子は、その技術で除去してるんでしょうか?
おそらくロックシードで胞子(カイトさんの衣服についたやつ)を物質転送して駆除してると推測しますが
あれ、もう安全じゃね(笑)?
>>524 フルーツ要素抜いたら、それこそ見苦しいだけのチンピラ抗争だからな。
ダンスチームと言っても、マナーが悪いし、イリーガルな事にはアリエナイザー並に見境がない。
オブラートに包もうとするのも結構だが、現状全く包めてないどころか余計酷いな。
>>531 まずあれでカッコいいアクションが出来るのかと問いたい
>>534 チンピラ抗争すらしてなかったぞこいつら
遊び半分でゲームやってただけで
デザイナーについてはいつものことだし別に悪い仕事はしてないだろ
539 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 00:11:05.43 ID:CrJWsfNR0
>>537 レッドホットみたいなクズがいないと描写出来ないとか
脚本家がちゃんと動かしてないのがやっぱり悪い
ロックシードとベルトデザインだけは擁護できないけどな
オレンジの皮が下にめくれるとか、ダサすぎるわ
俺もカチドキアームズのデザインは嫌いじゃないけど、だからこそあの旗を武器にするのは止めた方がいいと思う
遊びなら遊びでちゃんとホビーアニメみたいなルールいっぱい決めてやれば良かったのに
カチドキに対し、極はシルエットから漂う残念さ…
>>543 捌ききれるわけがない、前の回どころか同じ回でルールに矛盾が平気で生じるような事になる。
>>545 複数人で回してるならともかくとして
一人で回してそれなのか
成長ストーリーなら、
悪いことをしたら、ちゃんと叱られないといけないのに。
ガイムにはそんなキャラはいないし、
コウタは「お人好し」設定だから、
怒られることはないんだろうなぁ・・・。
>>546 コータ「世界の危機なのにみんな協力できないのか?!」→「俺はお前らには屈しない!」
こんな脚本やで
>>548 しかも、身体や財産、身内の人間に悪影響が出ることしたから「屈しない」「思い通りにならない」
というのではなく、「癪に障った」レベルだからな。
まずルールって概念がわかってないから
zeroなんか、
乗りこなしている→振り回されている、
って1pでやらかすし。
>>551 乗りこなしているセイバー凄い
振り回しているバイク凄いって両方やりたかったんだよ
ここで確認出来る情報は、本人も周囲も一切推敲しないんだってことだ
>>551 もうなんか闘将!拉麺男とかのレベルだな
>>547 ハピネスチャージプリキュアのヒメは、間違ったことを言ったりダメな子だったりするな
でも、これはキャラが間違ってるのであって、脚本家が間違ってるわけじゃなくてドラマのためにわざとやってるんだよな
はい
鎧武は完全に逆だな
555 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 00:52:16.38 ID:CrJWsfNR0
ゲネシスチャージプリキュア!(錯乱)
>>522-523 玩具の出来が良くても肝心な本編の出番がイマイチなら
残念ながら売れにくいからな
役者がバカにに見える
毎週インベスを最低でも1体倒せば、パインもイチゴもマンゴーも出番はありそうなのに、ライダー同士の謎の茶番劇で終わっちゃうからね
虚淵もバンダイに言えば玩具は貰えるだろうから、遊びながら戦闘シーンはこうしようとか考えないのかねぇ
イチゴとかデザインもさして変わらないから全然印象にないな
>>559 どっち道無双セイバーメインで使うしね。
虚淵の今までの作品的にラストは閉まらない感じになるだろうし
今まで絶賛してた人も冷静の評価できるようになるんじゃないかな
>>561 でも虚淵に次の仕事は何故かあるだろうし一定数の信者はついてくるんだろうな
何とかならんのか本当に
>>562 まあニチアサに二度と来なければそれでいいよ
でも次の武部の戦隊でまた使ってきそうな気がして怖い
555では毎週オルフェノクが襲ってくるんだから
よほどライダーバトルだったけどね
ザコオルフェノクもスマートブレインの配下の戦闘員ではなく
それぞれに最終的には俺がボスにって下克上な含みも感じられ
鎧武よりよほど戦国っぽかった
一話だけ出て死んだオルフェノクで鎧武のライダーより印象薄い人はいない
ニコニコの歌い手とかと似たようなもんか
狭いコミュニティで人気が出て一定数のファンが付く、
一定のファンがいるから実力はともかく話題性があるから起用する。
後はメッキがいつ剥がれるかだね。
少なくとももう特撮とか子供向けには呼ばれないでしょ。
鎧武はあまりにも酷過ぎる。
566 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 01:26:54.52 ID:d3sHnSomO
>>563 困った武部がまた虚淵を起用しそうだけどな。
567 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 01:28:03.60 ID:CrJWsfNR0
>>566 マジレスすると脚本家だけじゃなくてPも足りない
古参二人が役員やってるから
>>562 彼がどこでおやまのボスザルやってようがどうでもいい。
特撮の世界(というか健全な子供向けコンテンツの世界)に二度と来さえしなければ「仮面ライダーで
人気を博した偉くて素晴らしい虚淵先生」と俺らの見えないところで崇め奉られてても別に構わん。
それはただの宗教なんだし信教の自由は認めないとね。
>>563 さすがに東映とバンナムが待ったをかけると思うぞ。
現状を無条件に良しとしているとはとても思えない。
>>566 武部Pに次は無い
と思いたいけど今の東映見てると次もありそうなんだよな
>>570 キバとかゴーバスの時もそう言われてたけどまだ生きてるもんな
春映画がありなら鎧武もありなんじゃねって気はする
オレはないけど
虚淵「鎧武はスーパーヒーロー大戦をお手本にしました」
って言われたらソウデスネってなる
「オレはスーパーヒーロー大戦はないけど」としか言えない
虚淵「好き好きでしょ?」武部「これからはこういう方針で行きます」バンナム「・・・。」白倉「すべては計画通り」
ソウデスネってなります
実際にどの程度売り上げとかでゲキ、ゴセイが失敗したかは知らないけど、
そういう理由で横手が起用されなくなったのなら
さっさと武部の起用もやめてほしいものだ。
>>567 宇都宮と石川はトッキュウだから名前だけ状態にならない限り
次の戦隊登板はまず無理だし
大森はおそらく次のライダーだからな
それにニトロ組の起用を東映が認めたから他の作品にもかかわれるだろうな
>>574 質、売上ともに一番失敗したのは白倉さんの春映画
白倉さんに責任とれというのは一理あるが
白倉さんにしたら「質を上げるのは無理、何もせず東映に潰れろというのは飲めない、この路線で行く」
って言い分になるはず
なのでどんな内容でも放映してる時点で、実は鎧武は成功(東映の立場にしたらそうなる)
でもオレ東映の社員じゃないし
578 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 02:19:16.04 ID:CrJWsfNR0
俺ならフェイスプレートなんか
アームズウェポンシリーズに抱き合わせにしてたわ
俺バンダイの社員じゃないけどな
>>577 スーパーヒーロー大戦→Zでの売上半減
(正確には初動半減、そのあとの数字は知らないので調べてください)
580 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 02:23:14.04 ID:CrJWsfNR0
>>580 関係ある
質を考えたら何も公開、放映するべきではないが
質は問わないって時に米村さん呼ぶんでしょ、貴重な人材だと思うよ、売る方にとっては
でもオレは見るほうだから
582 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 02:40:11.06 ID:Z0DddhK40
見る事はみるけど俺らが見ても子供が見て無いからこれからも数字は下がる
つっても白倉って自分で上がった脚本に手を加えますなんて言っちゃう位だし
白倉の力もでかいだろう
小林井上はある程度その辺何とかできる位でも米村は基本イエスマン過ぎるし
すまん、スレ違いだったな
いっそ虚淵脚本も白倉が手を加えてくれれば逆にマシになるんじゃねって思ってw
585 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 02:57:03.66 ID:CrJWsfNR0
映画は見たくてもカネが無い
ぼったくりもいいとこだわ
日本の映画館は
やっぱり武部と虚淵がタッグを組んだのが最大の不幸だったな
クソ映画2回でベルト一本買えるっていわれるとなあ
日本の映画業界は消極的過ぎる
海外ではどんなに売れない映画でもプッシュするし
爆死したらしたで開いた席を埋めるサクラの仕事すらあるんだぞ
日本でも同じことをやるべき
そもそもかかってる金がケタ違いだからなぁ。
あっちで低予算映画って言われてる映画でも、
日本映画よりよほど金がかかってるわけで。
>>589 電通の社訓にあるだろ「仕事は自分で作れ」と
映画だって同じ。ヒット作を待つだけじゃ何も変わらない
>>514 クウガとかもそうだよな
4号がいる4号がやってくれるって
それにちゃんと周りの人間はゴダイの苦労も分かってるしな
>>591 ウィザードまでは少なからずヒロイズムはあったからな
鎧武は精神的に幼稚すぎて変身できるだけのパンピークラス
早く言うと頼りがいが無い
基本子供向けなんだから
分かりやすい勧善懲悪でいいとおもうんだよな
主役ライダーがぶれすぎで何したいか分からないんだよな
594 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 04:25:19.85 ID:Z0DddhK40
しかし虚淵信者が言うにはそういう子供向けは平成ライダーには向いてないだと
意味がわからん
仮面ライダーでやる意味あんの?
596 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 04:51:39.41 ID:d3sHnSomO
>>589 映画監督も、どうやって生活してるか、霞を食べてるのかと疑われるぐらいの薄給らしいしね。
597 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 05:42:00.84 ID:koY4bN280
これを仮面ライダーなんて価値がないね
ただのその日暮らしのDQNがチカラを手にしたけど使い道が見つからない
そして遊び半分で文字通りゲームに使ってお金儲け
子供向けのヒーローで一番やっちゃーいけない禁忌だろ
たしかに鎧武は勧善懲悪ではないとは思うが
だからといって深い哲学性や社会風刺があるってわけでもないし
じゃあピカレスクとかクライムアクションとして見れば面白いかというとそんなこともないよな
面白ければいいんだよ面白ければ
18話までの視聴率平均
フォーゼ 6.16%(年間平均5.89%)
ウィザード 6.08%(年間平均5.94%)
鎧武 5.42%
これは追いつくのも難しそうな状態だな
ここから逆転には毎週6.2とる必要があるからな
なんとも…
ttp://i.imgur.com/nqPROrC.jpg >白又:子供からしたら僕らは一番話しかけやすいライダーなんじゃないですかね。やっぱり、ヒーローって少し距離があると思うんです。でも僕らはネタキャラでもあるので。子供から「おい、黒影!」って(笑)。
>松田:前に初瀬のシーンの撮影現場で「あ、負け犬のお兄ちゃんだ。今度は頑張って」って子供から言われてて(笑)。なるほどなって。
>白又:そうそう。そういう意味では一番フレンドリーで話しかけやすいですよね。
603 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 06:43:43.11 ID:d3sHnSomO
>「あ、負け犬のお兄ちゃんだ。今度は頑張って」って子供から言われてて
うわぁ‥
バナナの人は大丈夫なのか
>>494 そう思って見てたけど、この前の回で挫折。
謎というよりも描写不足のヘルヘイムの森について、長々と説明ゼリフを並べられてもねぇ
アホくさくなって cパートに行き着く前に試聴終了
子供「あ、記憶障害のお兄ちゃんだ。病院へ行こう、な?」
子供「あっ、斬月だぁー!」
ニーサン「(ニコニコ)」
子供「許さねえ!」
ニーサン「えっ」
>>602 負け犬=親しみがあるぢゃねーし…
と言うか子供たちがヒーローに距離感覚えることなんて
それこそ無駄に壮大な背景やら無駄にカッコイイ()設定がついてる場合くらいだと思うが
ツクリだろ
負け犬って劇中で印象残る言葉じゃないし、幼児〜低学年がさらっと言うのも違和感がある
誰も思ってないのに愛されキャラにするための工作だろ
まあ、企業なんだからそれが悪いわけじゃないが、初瀬ると同じで気持ち悪いことこの上ない
初期グリ影はまだ親しみ持てるキャラだったけどな
負けたら「よし特訓だ!」とやってみたりバイトに精を出したり
その一方でフラフラ遊んでる主人公にはスーパーアイテムがガンガン転がり込んでくるという嫌な対比になったが
>>600 シリーズ自体が低迷気味ってこともあるがこれは・・・。
爆下げの0.5%分はつまらなくて早々に見切った層かもな
>>608 白又くんと松田くんの役に対する認識の違いも出てるな。双子の兄ちゃん設定まで脳内で自作する白又くんはこんな作り話はするまい。
子供「あっバロンだ!」
カイト「(ニコニコ)」
子供「(キョロキョロ)ちぇっ、バロンしかいないのか…」
カイト「…お、応援よろしくな!」
子供「斬月は?」
カイト「あ…あっちかな…」
子供「あっち?」ダッダー
誰もいない中ひとりかっこいいボーズの練習を試みるカイトさん
映画連盟の資料から成績引用(10億以下ランキング外につき不明)
見落とし、数字間違いがあったらご容赦
ウィザード 12.3
ス−パーヒーロー大戦Z ランク外
ウィザード×フォーゼ 11.9
フォーゼ 12.7
ス−パーヒーロー大戦 15.6
フォーゼ×オーズ 15.1
オーズ 17.6
レッツゴー 13.3
オーズ×ダブル 13.8
ダブル 14.7
電王トリロジー 13.1
ダブル×ディケイド 15.4
ディケイド 19
電王鬼ヶ島 ランク外
キバ ランク外
さらば電王 ランク外
電王クライマックス刑事 ランク外
電王俺誕生 13.8
カブト ランク外
響鬼 11
剣 ランク外
555 15
龍騎 14.3
アギト 12.5䦀
鎧武の登場人物って全員小物だよな
あと尊敬できる人物がいないな
全員虚淵の分身だから根底の考えかたがそっくり
>>600 後半戦あまり落とさなければ下げ幅はそんなに広がらないが
ただ落ちやすい夏枯れがあるからな
ニーサンが予想以上にただのお人好しで笑える
頭は悪いけど
貿易では理由のない悪意()を防ぐために
木の根一本一本に付いた土を払い落として薬品で洗浄したりしてるのに
土足でヘルヘイムに行ってその足で帰ってくる鎧武ェ、検疫で働く大人を舐めるな
>>618 ほとんど花粉を運ぶミツバチのレベルだよな。
>>618 それどころか、外来生物を召喚する道具をばらまいてるし……
621 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 09:52:51.80 ID:qUMWfzx5O
除染NO!
口蹄疫の時も牧場への出入りはおろか国道での消毒もすごかったよな
そこまでリアルにやれとは言わないが、まったく注意を払わずに
理由のない悪意()とか笑わせる
>>613に追加
ウィザード×鎧武 9.8
ズーパーヒーロー大戦Z 9.4
鎧武、スーパーヒーロー大戦より人気あると判明w
ていうかウィザードの人気がスゲーわ(個人的にアンチだからびっくり)
やっぱりアレ・・・かっこいいから?
単に設定をつけて、放置してるだけだよな。
森が侵食してくるなら、
そうしないように気を付けるべきなのに、
主人公らが状況を悪化させる始末。
で、ユグドラが悪い!とか、気に入らないから滅べ、とか、
ヒーローどころか疫病神だよ。
主人公が普通に統失だよね
自己を肯定し他者を全否定
ちょっと側に欲しいと思えない人間ですね
黒影が負け犬ならバロンはなんだ?歩く死体か?
ピエロという言葉すらなまぬるいのがカイトサン
バナナ「アッー俺の思い出の神社の御神木が実験体にー!」
今後どう拾うんだろねこのネタ
大人と子供の対立にしても
大人→卑怯
子供→現実見ないバカ
で纏まっちゃってるから何がしたいのかと
ミッチのビートライダーズ擁護(ニーサンと話してる時の)を見るに「社会が悪い。国が悪い」に持ってきたいのかもしれんが
そんな酔っ払いの中年親父みたいな主張ヒーロー番組でされましても
気分だけは世紀末覇王って開始当初から言われてたな
マンゴーってラ王メットだし
>>146 >>593 ライダーバトルを重視して怪人をあまり出さないようにしているけど
それがキャラを描ききれなかったりしてカタルシスが薄くなったりして
作品を中途半端にしているからな
やたら一期を持ち上げて鎧武は一期の空気を取り戻したとか言う信者に聞きたい
城戸真司や乾巧はこんなにブレブレだったのかと
理由のない悪意=自動侵略
でも喋るオーバーロードインベス出すんでしょ
>>633 一期の空気かガーとか二話完結ガーみたいな持ち上げ方してるのはそういう仕事の人なんだよ
何も思い入れなんてない
>>624 最初から森の侵食というディザスターモノでヒーローすればいいものを…
今からみるとチンピラの悪ふざけと大人を批判したいが為の企業設定が
浮いているし何よりも死にかけている
だから放置したようにみえる…というか設定の羅列にしかみえないが…
まあこの番組は一期二期という平成ライダーカテゴリーに入れたくなくなるほどのヘッポコな何か
二次創作家()は深夜に引っ込んでてー
639 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 11:48:07.78 ID:320F0cXf0
過去の平成ライダーに比べてアンチ叩き多過ぎな気がする
ただ叩きたいだけの知ったか野郎ばっかりだし
深夜ですらどう見ても戦犯なガルガンとかZeroでも被害極大だったし
なんでこいつ更迭されないのか業界七不思議に入ってもなんらおかしくないわで
深夜どころかコンクリで○海に行っても信者以外だれも困らんてか界隈が自浄されて万々歳ですわな
東京アニメアワードの脚本賞はついこの前、バイトの兄ちゃんが駅前でティッシュのついでに配ってたよ
642 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 11:59:22.99 ID:320F0cXf0
>>635 マジでにわかオタなコメントが多いな鎧武信者は
大雑把な記号だけで知ったようなことばっかり言ってるし
>>639 わからんでもないけどここ5年間のライダーにあった安定感がまるでないのは明確な事実だと思う
644 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 12:06:09.54 ID:dL0sY3IfO BE:342704227-PLT(18890)
ダンス要素は間違いなくいらなかった(信者アンチ両者とも一致)けど
よくよく考えたら理由なく浸食してくる森もいらん
ヒーローいらないし
除染部隊と、実を無効化する技術(戦極ドライバーである必要がない)と、対インベス用セキュリティーがいればいい
ゼーガペインみたく、狂気の天才科学者が残した遺志が拡大させてるデフテラ領域とかならなあ、熱い展開なのにな
変身ヒーローが好きとか言っときながらこの体たらく
酷いライターを連れてきたもんだ
プロデューサー諸共特撮から追放されろ
世の中こんなもんなんだよガキ共ぉ!
みたいな未成年の主張風ライダー
647 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 12:23:04.54 ID:320F0cXf0
健忘症やら草生え病やら何かと病人が多いライダーだな
特に精神面で
そりゃ書いてる奴が病人だからな
ゲームの脚本は何話で終わらせるとか明確な目標とか
そういった制限がないから要らない設定が回収できなくてもモリモリ増えていくんだよな
用語集とか放送では表示されないし出せてもリモコンのdボタンとか停止できない放送中に押せない
そこんとこの制限を理解していないからAGEもABも失敗した、鎧武は最低レベルに酷いけどもね
ちゃんと出来てるシナリオって多少の短縮や延長にも対応出来るんだよな
描くべき事があらかじめ決まってるから(急な短縮の場合活躍の場の無い空気キャラや武器、能力が出たりはするが)
テーマが決まってれば内容を考えるだけで限度はあれど話足せるし
>>629 それでお前らが踏みにじったもの(=俺の気持ち)考えたことあるかって怒っといて
自分は弱者踏みにじるのはオールOKだからどんどんやる宣言。
こりゃ呆れ果てるほどのクズですわ。
しかも口だけで他者を踏みにじれるとはとても思えないほど弱い。
>>649 ABも訳わからなくて途中で切ったけど
後で考察してるサイト見つけてそれ見ながら最後まで見たな
>>650 やっぱり明確なテーマ不在はでかいな
今のところ全てキーワードでしかないし
だからブレても主軸自体が希薄だから持ち直せない
>>644 ダンス要素は中途半端に重視しようとして無理に作品に取り入れたから
結局中途半端な存在になっているよな
ダンスも、チームが解散したから終わりでしょ。
今からは、喋るインベスに話を固定してくるだろうし。
結局、もうすぐ2クール目も終わろうとしているが、これまでの話はほぼいらなかったという斬新さ
武部Pのライダーっていつもそうだけど、明確な敵がいないから、何と戦ってんのかわかんないんだよね
ガイムも、最初ユグドラシルのつもりでやっておきながら、実は森が実はエナジー3人組が裏切ってるとか、ごちゃごちゃしすぎ
気が早い話だが放送が始まってもうすぐ半年だというのにMOVIE大戦の完結編が全く見えてこないよな
確かにまだ半年あるかもしれないが、それでも半年やってるんだから普通はうっすらとそういうのが見えてくると思うのだが
何より未だ話しがワケワカメで別に完結編を見たいと思わないし
とにかく「ど〜すんだよ、これ?」って感じだな
半年で奇跡の逆転があるかもしれないけど
誰が死ぬか?グロい死に方を!虚淵だからエグい展開になる!
なんでそういう見方するんだよ…
>>660 これ本当に嫌いだわ
ファイナルディスティネーションでも見てりゃいいんだよ
662 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 15:10:45.04 ID:kzV5/21p0
>>651 バロンさん、“踏みにじられる”方だという自覚がなさすぎだよね。
戦極たちも、なんで最弱バナナを仲間に入れようと思ったんだろう・・・もっとマシなのいくらでもいるだろうに(ベルトの認証が無くなった今なら特に)・・・。
前も思ったが、バロンってやっぱ“ドM”なんじゃね?
負け続きでボコられまくってた“バナナ”を「こいつが一番」とか言ってたし、弱肉強食な世界になれば、確実に“踏みにじられる方”なのに、それを望んでるみたいだし・・・。
イジメられたい願望でもあるんだろう、きっと(確信)
トランザの人とかゴウライジャーの人が子供に石投げられたって話あるけど
ガイムならメロンとナックル以外の全ライダーの人が投石されそうな気がするなw
特にブラーボとグリドンの激寒コンビ
とりあえずバロンの人は石投げられないように、バロンの活躍する方法思いついた
まずトッキュウとの共演回でゲネシスコアを貸してもらって、バナナとマンゴーをセットしてバナナマンゴーアームズになる
仮面ライダーJのカードでも借りて巨大化する
白い液出しながら股間にバナスピアー構えて、白い蒸気出してるレッドレッシャーと共に股間で敵を攻撃する
>>664 訳:パワーアップ姿で股間に槍を構えて必殺技を放て
これはひどい
>>665 狙いすぎのバナナの必殺技とマンゴーアームズじゃたりませんかねえ…(ゲス顔)
バナナにマンゴーって激甘フルーツばかりじゃないか(困惑)
冬映画のコウタさんはまあまあ良かったらしいけどどうなの?
ネタバレされてなおユグ社は悪だ!とバカの一つ覚えなコータサンに頭抱えた
>>667 いっそのことバロンにもゲネシスコアを与えてボロンバナナアームズチェリージンバーにしよう(錯乱)
>>671 バロンにチョコレートぶっかけよう(ゲス顔)
バロン弱すぎワロエナイ
少しでもいいから活躍させてあげろよ
このままじゃあ子供に人気でないぞ
仮面ライダーだから、特撮だからっていう
以前にお話としてつまらんな。
設定もボロボロだし、コレを褒めてるやつって
一体どんな層なんだろう?
>>632 普通は敵ライダーを明確な悪にかくもんだが虚淵って中途半端なダークヒーローとか好きそうだし
こんなことになってるんだろうな
676 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 15:57:46.10 ID:dL0sY3IfO BE:1199461777-PLT(18890)
しかしなあ、初登場?でガキを助けてちょっと微笑みながら「強くならなきゃいけない」って言ってたカイトさんとか
鎧武が吹っ飛ばされてるのに巨大インベス相手に生身で突っ込んで行ったカイトさん見たときは
ベタだけどこういうキャラは好きだし、子供にも人気出るよなーって思ってたわ
今じゃ取り戻せない過去の日々だね
「紆余曲折あるけどこいつに戦ってほしい!」って視聴者が思う主人公要素が皆無なコウタさん
今の言動行動じゃドロップアウトしても誰も困らないよねw
ヘルヘイムは全部ゴルゴムの仕業なんだきっと・・・
>>558 なんのためにインベス使い回しできるようにしてるんだって話だな
これまでのは誇大妄想に取り憑かれた糖質の脳内話にして
病気から快復したコウタさんが、現実では敵でもなんでもなかったユグドラシルと協力して
(脳内なので実はユウヤも初瀬も死んでない)
オーバーロードインベスと戦い世界を救う話にすれば良いよ
>>676 その子供エピソードみたいなベタなのの積み重ねでいいんだけどなー
作ってる人はありがち・ベタって言われるのが嫌なんだろうなw
もはや決断出来ないコウタが死んで2代目鎧武が出て来ても誰も嫌がらない気がしてきた
理想→大橙将軍
現実→だいたい将軍(パチモン)
>>683 本当にテコ入れでそういう展開になりそうな気さえしてきた
ギャレンみたく普段は負けてもここぞって戦いの時は勝てればな
まぁライダーほとんど退場してないから見せ場も糞もないわけだが
687 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 16:16:31.77 ID:rGA7PJd90
そりゃ自分らでチャック開けれるくせに勝手に開いているとイミフなこと言ってる
ヤツラだからね
なんで開けること出来るのに閉める事は出来ないのって
688 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 16:21:03.56 ID:SezPSwdg0
>>632 龍騎なんかはライダーを退場させられない分は
ミラーモンスターを倒さなければいけないシステムにして
格好よくモンスターを倒すヒーローを成立させてたからな。
ガイムはそのへんも下手糞なんだよな。
ライダーバトルメインだからっていって毎回萎馴れ合いしてる
だけじゃ爽快感無いし。
俺は他の奴らと違う!って思ってる中学生が書いたような脚本
ああだから大人が書けないんですね納得
>>427 今ロムたから遅レスだがモチツケ
ここ特板で子供と観る幼児向けアニメ以外知らない俺みたいな年寄りもいる
鎧武での惨状はよくわかってるが信者や荒らしにつけこまれるから脚本家だけの叩きは該当スレへでいんじゃね
絶賛の反対は無関心だろ?このスレ住人は脚本家の他作が最悪でもライダーで普通の仕事してくれたら叩く必要もないんだから
ライダーの群雄割拠と聞いて想像するようなワクワク感が無いよな
あいつとあいつが戦ったらどうなるんだろう?っていう少年マンガ的な興味が湧き上がってこない
龍騎なんかだとファイナルベント初披露のシーンだけでご飯おかわり出来たんだけど
ユグドラシルの崇高()な目的を聞かせていただいた今でも
それで?なんでそういうことしようと思ったの?
と素で言えるところが鎧武の素晴らしいところ
ライダーバトルは戦う→引き分け、を何回もやるからグダグダになるし、仮に相手倒したら「人殺しじゃね?」って問題がつきまとうからいつも自滅とか味方化とか、本末転倒なことになるんだがな
過去ライダーからなんも学んでない
いっそ相手殺した方が良かったんじゃない?
初瀬のように間接的に殺しておいて知らん振りよりよっぽど良い
敵を退ける→いやー全然本気じゃなかったわー
敵に負ける→今日はこれぐらいにしといたるわー
こんなんなら殺した方がマシや!
>>693 ゲーム感覚にするんならいっそ仮想空間バトルで
装備を破壊すれば勝ちとかにしてしまえばいいのに
それなら戦国要素も生かせたろうしな。
>>682 r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト -- イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
バナナはキュアドリームとかキュアムーンライトみたいな
『容赦なくとどめを刺しにかかる』系の相手とぶつかった方がバナナのためになるんでね
従来通りならあんま負け犬の遠吠えなんてする間もなく殺されて終わりなんだけど
相手が舐めプばっかで殺す気ないから生かしてもらってるだけなのに
延々大口叩き続けてるのが最高に恰好悪いんだよな
>>658 今までがマイナス要素ばかりで話もグダグダ
奇跡の逆転像は見えないな
仮にテコ入れしてもこんな所からどうすんだよってレベル
>>699 戦国(チーマー)要素どこへやらって感じだわなw
カイトさん未だに自分が強いつもりだから驚くやら呆れるやら…
弱い奴など滅んでしまえとその口でよく言えたもんだ
負けても命どころかロックシードさえ奪われない甘やかされっぷりだからな
そこだよな。自分が弱いという自覚があって
それ故に力を求め意地を張り続けるというキャラならまだ見れる
だがこのバナナはどうにも自分が強者と思っている様にしか見えない
バナナ、コータさんに借りたスイカでシド撃破してようやくタイマンでの初白星かと思いきや、ユグ社の内部ですぐ追ってきたシドにやられるという
もうバナナは負けるキャラで染み付いてる
まぁ負けるだけならいいけど、負けるのに大口叩くのがね
露骨にネタ狙ってるならまだしも脚本側は本気で格好良いキャラとして描いてるっぽいから困る
まあカイトさんがあの態度で本当に勝ちまくってたらそれはそれでウザかった気がするが
雑魚の癖に強者を自称するとかネタキャラになりそうなもんなのにカイトさんはそうなる気配はないな
>>706 どっちにしろウザいのは変わらないけど、今の無様とか滑稽を通り越して最早哀れと言った方がいい有様に比べれば
勝ちまくってる方がまだ見れた物になってた気がする
アームズチェンジは頭部だけ新規で作ればいいんだけども、その頭部に一番手を抜けないのが特撮なんだよなあ
アニメのような二次元の嘘が使えないからどうしても実際に付けて動かすこと前提に作らないといけない
ACみたいにカポカポ付け替えられるようなもんじゃないんだわな
>>708 つまらん番組でネタキャラ要員出されてもイラつくだけなんだけど
713 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 19:43:47.60 ID:PAyfL6kd0
もっと着ぐるみ替えしまくれもっと見れるんだがな
仮面ライダー要素がおまけすぎて深夜アニメでやればいいって内容なのが本当にムカつく
深夜アニメでもこんなの要りません
さっさと売れないエロゲ屋という本来の居場所に帰ってくれ
アンチスレ伸びてるな
やっぱ面白くないよな鎧武
まどかもガルガンも好きだったからこの結果は残念だ
特撮は虚淵とは合わなかったんだなあ
>>714 仮面ライダー好き(自称)でライダー要素入れないで好き勝手やるのなら
オリジナルでやれって話だしな(深夜にも来てほしくない)
ここ最近は怒りを通り越して呆れているが気持ちはわかるよ
718 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 20:29:33.43 ID:kzV5/21p0
>>700 信者曰く「今はつまらないけど、後半メッチャ面白くなる」らしいぞ。
“ライダー3大駄作”スレで「今はつまらないが、面白い」という意味不明な発言してたからツッコミ入れたら、
「響鬼や剣は前半後半でガラリと作風変わっただろ。今の時点で駄作扱いするな」と説教食らったw
発言の矛盾を指摘しただけなのに、何故か「ガイムを駄作認定するな」って話に・・・。
>>718 もう20話過ぎているのにいつになったら面白くなるんだよ…
剣だって14話の橘さんバーニングザヨゴで伊坂を倒すところに差し掛かるところなのに。
20話ももう2クール近くつぎ込んでいつになったら面白くなるんだよ?
作風が変わったくらいのことで補えれる失態ならいいけどね
っちゅーか、後半にテコ入れして面白くなったとしても
大人だのびっくり箱だの、鎧武が最初に掲げてたテーマに沿った上で面白くしてくれないと困るよ
期待させといて、けっきょく「書けませんでした」はナシにしてほしい
>>718 それって何気にウロブチ降板を示唆してることに信者は自分で言ってて気づかないんだな。
>>716 最近、鎧武は切り捨てて他への延焼を食い止めようとしてる人間を見かけるねぇ
>>722 虚淵信者ってそこまでして虚淵かばって何の得になるのかね?
信者じゃなくて業者なんじゃないの?
>>722 意味がわからないんだけど
他の虚淵作品は面白かったけど鎧武は面白くないな
やっぱアニメと特撮は違うんだなと書いただけだろ
正直アームズチェンジを活用したらしたで
今ですら無いに等しい各ライダーの個性が完全に消え失せる気がするが…
剣って作風変わったか?
序盤とっちらかってたのが落ち着いて纏まったって印象
やってる事は最後まで一貫してたぞ
>>728 その通りだと思う
変な軌道修正は無かったはず
>>728 剣は井上回(と劇場版)がカオスなだけで後半の會川はちゃんと今井回の良さを引き継いでたよ
まどマギのシナリオの駄目な所と鎧武の問題点そっくりだからな
特撮とアニメって違いはあれど質が低いって点では共通してる
>>725 アニメの時から散々言われてきた批判がそのまま鎧武に当てはまってるんですが?
ぶっちゃけ、アニメだって胡散臭い売上の数字でしか、虚淵を肯定できてないもんw
それこそ、虚淵の言う逆算だよ
面白い要素が色々あって売れたんじゃなくて、売れたから作中の要素が面白かったんだ
ということで評価されてるのが虚淵の作風
そして、他にない虚淵作品の最大の特徴として持ち上げられてるのが鬱展開()w
小林とか井上もアニメでうまくやってたんだし、特撮とアニメの違いで駄目だった、なんてことはないはずだよ
虚淵も当初の予定通りゲストで一回とかだったら変な話書いても、
一年に一回くらい変な話あるだろうって流されてただろうけど、
自分から一年間のプロット持ち込んでごり押ししたんだから不慣れだったって言い訳は通用しないよな。
>>732 君は病気だね売上で評価されてると決めつけるとか意味不明だよ
俺は面白いと思ってまどかもガルガンも買ったよそういう人に対して失礼だ
ダメな所もあるけどそれを打ち消す良い所もあるから評価されてるんだろ
特撮だからダメだったと書いたのはあれだったね
今回は単純に面白くなかった
>>737 虚淵が評価されてる!敵だ!とでも思い込んじゃってる人でしょ
>>736 最初はゲストで様子見しとけばなあ…
そしたら退くにしろメインやるにしろマシな結果になったはず
>>736 それFate/ZEROと何が違うんだよ
>>736 ごり押ししておいて「バンダイの販促うぜえ東映の制約うぜえ」だから…
みんなそのうざい販促や制約のなかでやってるんだっての
主人公の騎士王を無能にしておくし
相棒のオッサンは屑
本当に何がしたかったのか
>>725 面白くないどころか物語になってない有様見て、「向いてない」って感想が出るのがびっくりだわ
アニメが面白かったとしたら周りのスタッフが救ってたのは分かるだろうに、虚淵は向いてなかったじゃ
火消しにとるやつもいるだろうさ
特にこのスレの住人は、これまでの武部と虚淵のビッグマウスと言い訳の数々に怒りを覚えてる人が多数いるからね
合わなかったとか他の作品ならマシってのは火に油を注ぐだけになると思うよ
特撮もダメ、エロゲもダメ、小説もダメ、
結局、中身がむちゃくちゃでも1、2クールで逃げ切れる
アニメ脚本しかなかったんだなw
>>743 そうは言うけどガイムはつまらないと言えるだけ、まともな感性してると思うよ
だって特撮板を離れると「ガイムは虚淵だから神作、批判するアンチはキチガイ」
みたいな事を平然と言い出す奴が少なくないもの
>>745 ライターやめて普通のサラリーマンやれよ…
アニメと特撮と言うか、美少女アニメとそれ以外の違いはあると思う。
同じ悪事も、うめてんてーみたいな可愛い絵柄の女の子がやるのと、
野郎がやるのとでは「許してあげたくなる」度合いが雲泥の差。
というか、「美少女なら免罪、ブ男なら厳罰」なんてやると現代社会は成り立たないから
リアルには法律や憲法があると言える。
結局、まどマギは美少女だから応援や共感をしてもらえてたってだけの話。
長編書けなくて1話完結だと粗が出にくいって米村タイプなんだな
自分の色がない米村と違って虚淵はカラフル通り越してベチャベチャギトギトだが
JUST LIVE MOREのシングル、オーケストラバージョンがあるって
戦国に期待してたんだろうな……
ここがガイムの世界か・・・
だいたい分かった
アニメも特撮も関係ないよ
虚淵の脚本はどれも粗だらけで糞
ごまかせたのは最初だけで代表作のまどマギでも映画版は不満だらけじゃねえか
まどマギは3話からこれは違うぞ面白い言われてた
4倍に希釈したこれを見るに、18話程度から面白くなる
ならなかった(落胆
もう 面白くなるなる詐欺は結構ですから・・・
14話の次は何話なんですかねー
アニメはスタッフが良かったと言うけど、まどマギの監督の新房なんて
紙芝居に定評のある虚淵の同類じゃないかw
オーバーロードインベスがオカマとメガネを殺してベルト奪って変身したら斬新っていってやるよ
なんかファイズとかカブトとかで見た展開だけどな
流石にガイムと全く関係ないアニメ監督叩きは他所でやるもんじゃねえの?
>>744 まぁ、とはいえここはあくまで鎧武アンチスレであって武部や虚淵のアンチスレではないからな
武部の関わったキバ・オーズは好きだが鎧武は嫌い、虚淵の関わったPhantom・まどマギは好きだが鎧武は嫌いという人もいるわけで
武部や虚淵が関わった作品をちょっとでも評価したら信者だの業者だの考えるのはそれこそコータさんの「大人は敵だユグ社は悪だ」レベルの思考だと思う
>>758 逆に言えば、虚淵は屑だけど他のスタッフは良かったという意見が
こっそり紛れ込んでるのは無問題?
○現チャンピオン
<仮面ライダーフォーゼ> 全48話 <平均5.89% 切り上げ5.9% 48話トータル282.8>
第01話…6.3% 第02話…7.2% 第03話…5.5% 第04話…6.7% 第05話…7.7%
第06話…5.8% 第07話…6.1% 第08話…6.8% 第09話…6.7% 第10話…6.3%
第11話…6.1% 第12話…5.5% 第13話…6.6% 第14話…4.6% 第15話…6.1%
第16話…5.3% 第17話…5.9% 第18話…5.6%
<仮面ライダーフォーゼ 平均6.16% 切り上げ6.2% 18話トータル110.8>
●挑戦者
<仮面ライダー鎧武>
第01話…6.4% 第02話…5.6% 第03話…5.0% 第04話…5.2% 第05話…6.7%
第06話…6.3% 第07話…5.8% 第08話…5.4% 第09話…5.4% 第10話…6.1%
第11話…4.5% 第12話…3.9% 第13話…5.1% 第14話…5.5% 第15話…4.5%
第16話…5.7% 第17話…5.8% 第18話…4.7%
<仮面ライダー鎧武 平均5.42% 切り捨て5.4% 18話トータル97.6>
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話
*6.4 *5.6 *5.0 *5.2 *6.7 *6.3 *5.8 *5.4 *5.4 *6.1
13.8 10.3 10.9 10.4 13.8 15.3 11.0 18.1 11.3 10.5
*0.9 *0.8 *1.1 *1.4 *1.7 *1.0 *0.7 *0.1 *1.9 *0.6
11話 12話 13話 14話 15話 16話 17話 18話
*4.5 ..*3.9 ..*5.1 ..*5.5 ..*4.5 ..*5.7 ..*5.8 ..*4.7
*8.8 ..*6.8 ..*7.3 ..*8.2 ..*6.4 ..10.8 ..*9.8 ..13.6 KIDS平均10.95 トータル197.1
*0.0 ..*1.7 ..*0.4 ..*2.8 ..*1.7 ..*0.2 ..*2.0 ..*1.0 TEEN平均*1.11 トータル20.0
>>760 それは別にいいだろ
では聞くがうめアンチなんか特撮板に居るか?
>>760 別に良いだろそんなもん
ガイムと全く関係無いんだから
そう言うとお前は信者とか変に粘着してきそうだから先に言うけど
はっきり言って俺シャフト嫌いだから
>>759 そらそうよ
ただ負の積み重ねが大きすぎてどれだけ擁護されてもね…
>>762 誰もうめてんてーのこととは言ってないだろ
話しかえるけど、視聴率の話だけど、Cパートって1話からじゃなかったよね?
多分、一般には出てこない分単位の視聴率ではもっと悲惨な数字が出てて
急いでCパートを導入したという気がするんだけど
>>759 それも一理あるけどさ
鎧武のくくりの中では虚淵、武部アンチに問題はないんだから、そんな人間が集まるところで
わざわざ、そいつらの他作品フォローする必要もないんじゃね?
>>760 進行の邪魔にならない限り、比較や鎧武関係から他を褒めるのは別にいんじゃね?
ステマするにも効果薄すぎてメリットもないんだし
とりあえず虚淵でも武部でも演出でも監督でもだれでもいから
つまらない話を垂れ流してもいいから見てて楽しいカッコイイアクションシーンを作ってくれよ
敵を倒しきれないグダグダとか負け戦とか、戦闘員との戦いだけで終わりとかつまらんぞ
769 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 22:31:26.66 ID:kzV5/21p0
>>761 第12話…3.9%
衝撃的な数字だなw
>>768 多分これから更にアクションしなくなると思うよ
カチドキのゴテゴテっぷりでそんなに動けるとは思えないし
>>761 擁護じゃないけどさ、このご時世視聴率なんて意味あるのか?
このスレだって録画して見たり(子供はやらないだろうけど)ネットに流れてるのを見てる人もいるかもしれないし
>>771 2年しか違わないから録画は考えなくていいと思うよ
>>771 表に出てる視聴率には意味がないかもしれないけど、もっと細かい数字
例えば、分単位の視聴率と本編の映像を照らし合わせれば、どの場面で
1番視聴率が取れてるかが分かって(水戸黄門のお銀の入浴シーンとか
印篭のシーンで視聴率が上がるってヤツ)、今後の物語を動かすのに
参考にできたりするはずだよ
日本じゃないけど、アメリカのプロレスのWWEはそういうデータを重視してて
瞬間最高視聴率を取ったレスラーをプッシュしたりしてる
邪推だけど、鎧武は番組が始まってから、視聴率が上がること無く、30分の
中で下がり続けてるんじゃないかな?
普通は、変身シーンの頃から視聴率が上がり始めたりするはずなのに
>>771 5年10年とかの期間ならともかく2〜3年の範囲での比較なら録画やネット視聴の割合に差はないだろ
BD/HDDレコーダーやネットが急速に普及したような期間じゃないし
それにフォーゼとの比較なら後発のウィザードは上回ったし、年々下がっていくという言い訳は出来ない
まあほぼ同じ条件で比較したら数字が下がってますというのは事実だからな
指標にはなるんじゃないの
玩具の出来に左右されない分視聴率は純粋な指標かもね。
ウィザードはベルトが良かったけどWAPがいまいち
ドラゴン集めてオールドラゴン作る程度しか派生が無い
他の人が言ってたようにエフェクトパーツ同梱してたら
もっと人気出たはず
ストーリー:2クールかかってようやく本題のスローっぷり、過去への反省もなく未だに何の決心もつけない主人公
キャラ:統一感ゼロの大惨事っぷり、萌え要素もゼロなうえギスギス、ウジウジしている
アクション:ランク制度のためアイテム無しでの下克上は不可能
互換性がウリにも関わらず滅多にやらない、主人公一局強化
ゴテゴテなデザインでアクション性も低い
果物型エフェクトありきで能力の違い、視覚的特徴もわからない
どうしようこれ
あらゆる期待を裏切られてるよ
>>780 こんなんじゃソニックアローが売れねぇんだよ
ランク制設けるのは普通ランクを裏切る活躍っつーのを出す前提みたいなはずなんだがなぁ
変なところでリアルっぽさ出すんじゃねぇよ
>>781 四人で使うぶきといったらデンガッシャーがあったけどあれの多彩さがないよな
>>783 ジークのウィングフォームまで
あれでカバーされるとは思わなかったな
当時のえび工房も驚いてたし
>>776 ただ全体的に下がり気味なのは事実だけと思うけど
鎧武は夏枯れ次第では平均5%台前半になる可能性もなくはないからな
>>780 話はダラダラでキャラクター関係は変にギスギスで戦闘面でもランク性にこだわり互換性も薄めで
主人公ばかりが異常なインフレ状態になって他が追いつけない感じになってきつつある
これじゃ盛り上がりも作りにくい気がする
>>782 誰得リアリティにこだわるのは厨二病の悪癖。
ただ、虚淵の場合はそれ以前に逆転劇が思いつかないだけの無能&怠慢でしかないと思ってる。
>>761 鎧武アンチじゃなくてフォーゼアンチだろ
自分の巣だけじゃ飽き足らなくてこっちに来たんだろ
おとなしく巣に帰れよ
>>786 頭が良ければ頭使った逆転を描けば良いしそうでないなら
気合と根性で逆転させれば良い
でもこの人どっちも出来ないんだね…
>>742 FATEって話はStayNight開幕時点でセイバーがバカでないといけない縛りがある
(普通にTVで仮面ライダー見れば「別に私生き返らなくていいし、だいいち天国ある設定なのに過去を変える意味ね〜家臣みんな天国にいるしw」ってレベル)
本来男(まあダーク系の仮面ライダーみたいな感じだろう)だった主人公を女の子=エロゲの攻略対象ヒロインに変えた弊害
そのボツだって作者が言ってる話をわざわざやるのはなんでかっていうと
=虚淵さんFATEやってませんから(笑)、初期設定しかしらないんで
どんなキャラかどんな話かろくすっぽ知らないのw
FATEはキャラ人気あるけど「字いっぱいで読むのめんどい」ってファンしかいなかったから
ちょうどガンダムUCのアニメみたいな感じでZEROなんて駄作が売れた(ってことになってる)だけなのw
コータさんがボロクソに言われた時の擁護で
「頻繁に迷ったりぶれたりするからこそ平成ライダーらしいリアリティがある
人間的な主人公を許容できないアンチは度量が狭い」
という反論をたまに見かけるけど、大きな影響力を持った特別な人間が
ぶれぶれな言動をしていれば現実でも大勢から批判されるのが当たり前
むしろ叩かれるということは生々しい描写が成功している証拠
先輩ライダーたちだって放映当時は散々あーだこーだ文句言われてたし
コータさんはさらに自分本位で物事を考える節があるからな。
そこが無ければまだマシな気がする。
迷いとかブレじゃなくて、コータさんの場合は記憶が飛んだり変な電波を受信したりするんだよ
なんか記憶の一部だけを消す装置だかが開発されてるっていうけど
コータさんはユグドラシルにそれを定期的にされてるんじゃね
ははは、リアリティとか笑かしよる
コウタさんやバナナさんレベルで発言にブレがあったら現実でも
記憶障害か解離性同一性障害を疑われますよ
コータさんの躁鬱の激しさは半端ねえからな
>>752 よく分かったな
俺はいまだに分からんぞ
ソニックアローがデンガッシャーとかみたく変形すりゃよかったじゃんよ
メロン用の形態、モモ用の形態、チェリー用の形態、レモン用の形態に変形して、
そしたらジンバー○○でも同じように変形させて多少差別化できたじゃんよ
虚淵の鬱はリアルティーあるとか言っている奴はいるが
御都合的に頭が悪くなった奴が勝手に泥沼で溺れるだけだしなあ
しかしようやくメロンがコータにヘルヘイムの謎を明かしたが、じゃあ4話でいきなり襲いかかった理由はなんだったんだ?
森が世界に侵食するのと襲いかかる必要性が全く噛み合わないぞ
>>794 それが紘汰や戒斗だけじゃなくてほとんどのキャラクターが軸があまり定まっていないところがあるからな
>>799 それ以前に街のダンサーに錠前やベルト渡してモルモットにする理由すらないんだから
もうガイムに関してはあれこれ考えるだけ無駄だ
で、あれこれ細かい事を考えるのを止めて視聴しても全く面白くないからまた困るんだけど
ぶっちゃけフルーツってのをもっと全面にだして、批判はあれどもギャグみたいな感じで女の子の視聴者とりこむようなライダーにすればよかったのに
実は果実食った人間が怪人です、とか朝からやるには暗すぎるわ
803 :
名無しより愛をこめて:2014/03/07(金) 00:22:16.90 ID:/jXnbUfo0
>>799 「理由のない悪意がうんたらかんたら〜ハッハッ!!」の長ゼリフを(厨二病的にカッコ良く)言いたかったから。
>>802 暗いのは別に良いと思うよ
555なんて怪人が元人間の上に意思が普通にあるのだからもっと重い設定だったし
問題はその過程があまりにお粗末な上に突っ込みどころしかない点だな
イマジンも元人間だしなぁ…
元人間設定なんて特撮には幾らでもある
>>799 コウタな体育座りさせたかったから。
その体育座りすらそれまでの描写不足のために説得力が皆無という…。
>>794 ブレじゃなくて別人が憑依してるのを疑うレベルだからなぁ。
あれだけ戦うと決意したのに結局殺せなかった真司とかじゃなくて
ハイパーバトルビデオで人類の自由と平和を守る仮面ライダーとか自称してた蓮他2名レベル
>>806 その後結構簡単に立ち直って
自分はバナナに必殺技放つからね。
もう訳が分からんよ。
そもそも、ヘルヘイムの場合は悪意じゃないだろう
ただの生態だろう、厨ニ的な言い回しのつもりなんだろうけど
滑ってるわ
植物に悪意も善意もあるわけないもんな
むしろ「理由のない悪意」はコータさんやバナナにぴったり
無軌道な悪意でもあるな
>>810 お花に話かけたら元気に育ってくれるとかそっち系の話なのかもしれんね
というか、理由なら「繁殖という」あるわな。
悪意なき侵略とかの方がいいんじゃねえの?
>>811 カイトさんは野心()があるから(雑魚のくせに)まだ理由はあるんだけど
コウタさんは完全に理由の無い悪意だなw
しかも無軌道な
それでいて本人は正義面してるから性質が悪い
最初は「誰でもいいから殺したかった」とかそういう事かと思った
まあそういうのはそういうのでそうなった理由はあるはずなんだが。
「理由の無い悪意」どころか
「悲劇の連鎖」すら描けてない
>>802 >>804 あととにかく暗い感じにしようとするから変身の演出も噛み合わなくて
カタルシスが薄いから妙に重苦しい感じになっている
逆にフルーツの明るさを生かしたライダーにすれば変身の演出も違和感少なかっただろう
>>821 それこそダンサー達のドタバタとかやってればよかったんだが
とにかく個々の描写がなさすぎるんだよね。
1クールを4倍希釈とかよく言われるけど、1クールなら尺の都合で
飛ばすような個々のキャラや設定を掘り下げるエピソードを、十分時間の
ある1年物でも同じように飛ばすんだからむちゃくちゃだ。
キャラ掘り下げエピソードらしきものといえばよりによってのマンゴー回と
ミッチがただの屑であることがよく分かっただけの誘拐回くらいじゃないか。
ここまできて未だにマンゴー回でほのめかされた舞とユグドラシルの関係が
何なのかわからないまま放置されてるなんてありえないだろうと。
>>820 「理由の無い悪意」の正体が理由のある、悪意ですらない自然現象とはなぁ
実は神に近い存在により戯れに人工的に作られた植物という設定だったとしても、それをメロンに言わせている事がおかしいし
普通なら1クール12話を4倍に薄めずに
4クール48話にして4部構成にするのが普通なんじゃないかなぁ
仮に薄めたとしてもキャラの掘り下げや部隊の掘り下げとか
何かを足してスカスカにならないようにするべきなのに
>>825 今はビートライダーズ編が終わって
ユグドラシル編らしいぞ?
>>825 一応『ビートライダーズ編』『ユグドラシル編』『ヘルヘイム編』って区切ってるらしいけど、
そんなに話が進んだ気は一切しないね。
製作者サイドにとって必要な区分なのかどうかすらも怪しいものを誇らしげに
披露されても「は?」としか思えない。
引かれ者のコウタがユグ社に就職でもしたんならユグドラシル編と見てやってもいいが
1話から主人公の立場環境が一ミリたりとも変化してねえからな・・・
一応
1〜11話がビートライダーズ編
12〜19話がユグドラシル編で
20話からはヘルヘイム編らしい
正直この区切りに何の意味があるのって感じだけど
1クール毎に区切るとかじゃないのか
半端だな
ビートライダーズ編2話
ユグドラシル編2話
で十分だな
1話
ダンスシーンからインベスゲーム
インベス暴れだす
インベスについていくとクラック発見からのベルト入手
2話
ダンスやろうたちが街に危険なもん持ち込んだ
ライダーで排除するも怪物扱いされる
3話
ユグドラシルに連行されベルトを回収される
ぐっさnの手助けでベルト最入手からの脱走
4話
メロンにつかまりボコボコにされる
ヘルヘイムの秘密見せられる
4話で十分だな
14話が一つの区切りじゃないというのか。
あんなにいろいろ言ってたのに。
5話
町の人たちを不安にはできない
自分たちは怪物扱いされても平和のためにインベスと戦う
6話
インベスから住民を救う姿勢から認められる
7話
ユグドラシルのたくらみに引っかかる
8話
ユグドラシル社内で新型のベルトとロックシードでパワーアップ
9話
ヘルヘイムの真の秘密を知る
10話
ヘルヘイムでインベスたちと激しい戦い
11話
ヘルヘイムで森の秘密に近づく
12話
金髪舞が森の核になりクラックを閉じる
平和になりました
THE END
大和屋と香村に書かせよう
ゲネシスチャージプリキュア!(錯乱)
キュアオレンジ
キュアバナナ
キュアブドウ
キュアメロン
信者フィルターすげー
666 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 23:37:52.74 ID:X76yF8m+
>>662 【葛葉紘太】
初期はドライバーを便利ツールぐらいにしか思っておらず、色々失敗していたが
見え隠れするユグドラシルの目的やダンス仲間の死を通じて真実を模索しようとしている
しかし、やはりドライバーが危険なものだと分かっていても…変身するだけで市民に後ろ指を差されても目の前で命が危険に晒されていたら飛び込んでしまう優しい青年
ヘルヘイムの森のインベスは全て動物が変化したものだと分かり、戦いに躊躇し追い詰められてしまうほど(果実に浸食された時点で心は死んでいるとわかっていても)
人殺しなんて俺には出来ないといっているが、最初の変身で親友殺しをしたと知った時彼はどうなってしまうのだろうか?
そもそも最初に森でベルト発見←これがバックルには普通は見えないと思うが
これバックルみたいだな^^
こうか?変身した^^
変身変身〜ねえちゃん俺の変身^^
ライダーは遊びじゃねえんだよ
それでメロンにやられて怖いお(´;ω;`)
ってふざけてんのかよ
いままでは遊び感覚でインベス倒してたのか?
頭おかしいってレベルじゃねえぞ
過去の全てのライダーに謝罪するレベルの酷さ
パチンコくんの妨害で自分の呼び出したインベス暴走
コータ「自分の為じゃなくて他人の為に戦う」
ナチュラルにこの辺が酷いと思った。
>>824 というより生き物の繁殖な時点で理由あるじゃん…
喋るインベスには意思も知性もあるんだろうし何をするにも理由持ってるだろう
理由なくないじゃん…
845 :
名無しより愛をこめて:2014/03/07(金) 02:55:10.25 ID:y1sejJuL0
中の人と同じでクズだからしょうがないなコウタさんは
こんなのでさえ仮面ライダー名乗れるんだもん終っとるだろ平成ライダー
ゴローちゃんちょっと北岡呼んできてよフルーツバー?やってないで(´・ω・`)
それでふざけたガイムにライダーバトル教えてやって
847 :
名無しより愛をこめて:2014/03/07(金) 03:04:02.57 ID:/jXnbUfo0
「ビートライダーズ編」でビートラーダーの“設定”をダラダラと説明して
「ユグドラシル編「」でユグドラシルの“設定”をダラダラと説明して
「ヘルヘイム編」でヘルヘイムの森の“設定”をダラダラと説明して
4クール目でやっと本編開始
・・・んんか、こう、“ゲームのチュートリアル”だよな。
(ボリュームの3/4が設定説明のチュートリアルなゲームなんて最悪だが)
ブラーボって完全に王蛇をお遊びにした糞キャラだよね
>>639 オタだけじゃなく単純に子供に見せたくないと思った親も多いだろ。
850 :
名無しより愛をこめて:2014/03/07(金) 04:20:43.57 ID:y1sejJuL0
そらそうだ
主人公が2人そろって未就職なキャラな上にもう1人は盗人で嘘吐きな学生
メロンさんはマシに見えるけど主人公を痛めつけるキャラ
こんなのがメインな作品なんて俺が親でも見せたくない
カイトさん、弱いのに異様に負けず嫌いで力信奉者な所は真メガテン1のカオスヒーロー(初期)っぽいんだけど、
何故か自分が強者と錯覚してる上に初期位置がチームリーダーなのがなぁ……残念だわ。
話がまともなら、今回最後のカオスマンセーな台詞を誉めたかったのに……もったいない。
>>847 丁寧な作りにしたつもりなのかもしれないが限度があるよな
そこまでしないと説明ができないならもうちょい設定削れって話だし
そもそも説明できてなくね?
ビートライダーズ編にしても、化け物で争ってまでランキング上げたいと思う背景が全くわからないから
ユグドラシルに利用された!とか言われてもおめーらの自己責任だろと冷めた目でしか見れないし
ステージで踊るのにこだわる必要なくね?とか、山ほど出てくるツッコミどころにもほとんど理由付けされてないし
>>849 実際以前のスレで初瀬逝ったところ見た子供が
「果実食べて怪物になると鎧武やメロンにやられる」って笑ってて
見せたくないっていう感じのカキコは見たな
まぁインベス=人間設定は自分も普通に気持ち悪いしホント誰得なのかワカラン
植物の実が成長してインベスでいいよね別に
>>855 インベス=人間設定でも悪くないとは思うが
コータのユーヤ殺しと初瀬インベス化の2点やりたいが為なのがミエミエなのが・・・
インベス化すると知性とか記憶が無くなるっぽいのが問題か
シドあたりはすでに実を食べていた知性のあるインベスだった!で退場してもらえばいいのに(超ベタ展開)
>>853 優勝チームはユグドラシルプロダクション(仮)からメジャーデビュー
ユグドラシル本社ビルで社長の前で発表セレモニーあり
ってだけで、ダンス好きも復讐したいカイトも動機が生まれるんだけど
一話でCM流して、たまにセリフに混ぜるだけでいいのよ? 一年で10分も使わないよ?
オルフェノクみたいに葛藤が描かれていれば子どもにも何となく伝わるもんだ。
しかし人間の記憶がなくなってしまうとなると、その狭間の恐怖や悲しみを描くことはできても
インベスになった人間とコミュニケーションを図れないので、お話を作るのは難しい。
実は自ら難しい設定に挑んでるのだという自覚まったくないだろこの脚本家。何にも描けてないことにすら。
>>858 わざわざダンスステージまで管理して
ランキングまでしてるんだからアレが
本筋にほぼ何も絡んでこないってのは
凄いよな。ああいう仕掛けを作ったのなら
なんらか利用するためってのが普通の展開だと
思うんだが。
>>858 「優勝はカイトさんです!」ワーワーパチパチ
しかしベルトという偽りの力にしか頼れていなかった自分に気づいたカイトは素直に喜べない。
努力のみで審査員特別賞を勝ち取った舞たちを見て優勝トロフィーが手からこぼれ落ちる…。
「返そうベルト、返そう!」
なんでもないです。
>>859 実食った時点で心も体もモンスター化
するんなら戦うことへの葛藤は薄くなるよな。
>>856 実からふなっしーのごとく変異したってほうが全然良いなっしー
インベスになってる設定だと朝から人間狩りに見えてしかたない
>>862 徐々に心も体もモンスター化するほうが良かったな
ベタだけとそれでギリギリ意思が残っている時に「俺を殺してくれ!」と言うとかのがよっぽど良い
ガオレンジャーで1000年前にシルバーが化け物になって仲間に封印されるシーンとか短い回想シーンながらも分かりやすい上に葛藤も良く描けていたし
素材自体はチーマー要素と新ライダー新フォームの乱作を外してキチンと調理すれば良作になったと思うんだけど
国盗り合戦をダンスの場所取りのためにインベスゲームってなんか酷い発想だよな
森の謎もいらなかったな
戦国武将の子孫の主人公が先祖の力で仮面ライダーに・・・みたいな方が見る方を引き付けたと思うんだけどなあ
よく考えたら戦国要素が全くないよな、この番組
そもそも信者が玩具の売り上げしか持ち出してこないで肝心の内容には一切触れてない辺り
内心あんまり面白くねえとは想ってるんじゃないだろうかなとは思う。
普通売り上げを出すなら内容の面白さもセットにして言うだろ、なんで都合の良いところ無視してんだよw
玩具も番組開始の初動だけで後半ドンと下げる
前年のパターンなぞるだろ
>>855 >>857 結局その2つをしたいために話を動かそうとするから
ある程度出ているライダーなのに販促はできないは
キャラクターと物語が明らかに不自然な行動をしているからね。
あと上でも上げられているようにシリアスで重い雰囲気に無理やりしようとして
雰囲気を陰湿な感じにしているのも良くない気がする。
>>867 次のライダーはそれこそ後半もある程度売れないと本当にまずいことになるかもしれない
ぶっちゃけ仮面ライダーなんて初代からずっと「敵は元人間か人間に近い存在か」をやり続けてるのに
今更そこクローズアップされてもな…
>>865 ザワメ市を統一してる一大勢力のユグドラシル
→その門下にいる(武将である)ライダー達がそれぞれの目的、思惑があって袂を分かつ
→群雄割拠
とかで良かったのにな、戦国要素あるし
鎧武みてるとゲームみてるみたいな
そんな気分になるは
イベントはあるけどそれに至るまでの
中身と説得力はない
んでまるで消化試合のように別のポイントに
行ってイベントを終わらせてるだけの繰り返し
脚本家が戦国要素は捨てたとか言ってたような
気がするんだが、、、。
フルーツ、戦国、ダンスと要素を3つもストーリー内で
展開するのはきつぃから戦国要素はデザインだけで、、、
みたいな。
何で一番ヒーロー物として展開しやすそうな
要素を捨てたのか全く謎だが。
ゴーショグン
サムライトルパー
のパクリだけでも
腐女子婆の人気は取れるだろう
なんで戦国要素捨てたんかな…ライダーバトルとの親和性は高いだろうに…
フルーツ・戦国・ダンスで難しいなんて泣き言いうなよ…
列車・お伽話・タイムトラベルで大成功したライダーだってあるし、恐竜・電池・ダンスで
大成功した戦隊だってあるじゃない。
関連していない要素を集めてアイデア絞るのがプロというものだろ?
時代劇風なライダー見てみたかったなぁ
怪人枠は、妖怪とかにしてさ
ゲームになるけど朧村正みたいな感じの雰囲気の
ライダーが見たかった
高寺の響鬼を応援しとけよ
ダンスを入れたのは脚本家で当初はフルーツと戦国だけだったんじゃないの
この2つだけならいけそうだけど
フルーツ、戦国、錠前の中で選べと言われたのに全部混ぜた上に
ダンスまでぶっこんで来たんじゃなかったっけ?
宇宙船だかヒーローMAXに書いてあったな
現代によみがえった六天魔王と信長四天王ライダーの天下統一の野望を
徳川四天王ライダーが打ち砕く
この設定だけでも歴女オタクが食いつく
武将の子孫が受け継いだベルトを使って湧いて出た魑魅魍魎を打ちのめしつつ天下統一を目指す
戦国BASARA的なライダーを期待してたんだがなあ
特撮未経験で子どもにツマンネ言われてエロゲ業界に引きこもった下衆なんて拾ってくんなよな
戦国がメインなら城みたいなところでバトルしたり
弓もゲネシス(笑)じゃなくてもっとましな扱い方ができたろうに
火縄銃を使うライダーとかさぁ
虚淵に歴史の知識がないので無理ですw
ニトロが過去に戦国モチーフのエロゲ作っていればパクれたのにねw
>>885 どうせ、あれ鎧武が使うんでしょ
そう言うのじゃなくてさぁ
少なくともせっかく色々な武器があるんだから戦国時代とかにある豪傑伝説にならって
弓の名手、槍の名手、剣の達人とかライダー毎に特色出せばよかったのにね
しかも最終的に鎧武が全部の武器使うんだもんなー
面白くない
フルーツ、戦国があってダンス自分でぶっ込んでおいて
ダンスは対して意味ありませんでしたがこの間でひとまずおしまいです
戦国要素はいまいちうまく使えてません
でもフルーツがヒーローになるわけないじゃないですかー
なめてんのか?
ライバルはパワーアップしない、主人公はぐっさんに贔屓される、ユグドラシルも方向ぶれぶれすぎてよくわからん
虚淵は自分を主人公に投影してるのか?
>>676 擁護になってしまうが、個人的にカイトさんがカッコいいと思えた部分をできるだけ挙げてみる
・上でも挙げられてるが、2話の卑怯な真似を嫌う姿勢
・冬映画全般(ちゅーか、アレ別人と思うくらい違いすぎw)
・仲間達のために自ら悪役となって泥を被った上、ザックを助けに来た18話
・バロンの見た目
一応これらの点だけは、素直に認めて良いと思う
昨年や一昨年の2号ライダーは、20話終了時点に限っても、もっと良い所が沢山挙げられるんだけどなぁ・・・
本来の目的より賢吾の友情修復を優先した流星とか、ゲートの命を守る事を決意した仁藤さんとか
浪岡の無駄遣い
>>872 虚カスがゲームシナリオライターであるからそんなノリなのかもしれない
10話ごとくらいで説明回入るしなぁ
ゴーバスより酷い
去年の仁藤が単体でも晴人との絡みでも良い味出す良キャラだったから余計にカイトの不甲斐なさが際立つわ
あっちでもアイテム貸すイベントあったけど、おばあちゃん回とバナナ鎧武じゃ雲泥の差だな
>>894 プロデューサーが10話ごとに見直しするって話だったけど
あの説明回がそれだったりして
だとしたらもう目も当てられんけど
>>896 戒斗は神社の思い出語る回までやって描写してたってのに
ユグ入社しちゃったらもう脳改造レベルの話だからな・・・
設定を全部ガチガチの和風で固めればよかったのにな
戦国要素なんだからさ
主人公も戦国武将っぽい侍魂を持った日本男児にすればベタだが魅力的だったのにな
主人公とその仲間たちとライバルグループを今時のDQNにしたり、敵組織(?)をホストかよな無表情で何か気取ってるイケメン上司を中心にした胡散臭いブラック企業にしたり
設定にやたら戦国と関係ないギリシャ神話とかの西洋ものを取り入れたり
ほんとダメ過ぎるよな
まどマギもガルガンもサイコパスも全部嫌いだったのにライダーの一年を虚淵に取られた時の衝撃
よくクソブチは他作品ディスってよくこんな素人以下の作品垂れ流せるな
この男にはプライドってもんがないのかw
こんな事言うと「じゃあお前らが脚本書いてみろよ!」とか幼稚な事言われそうだけど
たぶんこのスレの誰か(俺以外)が書いても現状よりは面白くなるだろうw
むしろ狙わない限りガイムより酷く作るのは無理だなw
ギャグ漫画とかでわざと酷い作品作る場面あるけど、その「酷い作品」と同じぐらいガイムはひでぇw
よし!いっそ俺が脚本書こう!高校生時代に全てが痛い作品書いた経験あって
国語の成績が1や2だった俺の突き抜けたストーリーを見るがいい!(錯乱)
よし!俺が中学生の時に書いた作文をベースにライダーを作ろう!
ライダーが変形ロボに乗るけどいいかな。
>>903 なんだ東映版スパイダーマンか(すっとぼけ)
真面目な話ブチ信者とかが口を揃えて「玩具売り上げは歴代最高峰」って言ってたけどホントなのかね?とは思う
あんなにライダーやらグッズをまだ物語も半分なのにポンポン出してたら需要の食い合い絶対起こすだろ、戦隊ヒーローみたいにマシンの玩具全部買ってようやくロボットになんてできないのに
>>905 毎年単価上げたり物量増やしてるから更新して当然
初動以降からだよ玩具云々言えるのは
ACは再版されても瞬殺だったし、あちこちで難民の話をよく聞くからとても売れてるんだろうが
なりきりの方はあんまり売れてる気がしない
ちゃんとしたソースじゃないけど近所ではバナナ系統やピーチエナジーが一向に減る気配がない・・・
>>903 俺が考えた恐竜モチーフの仮面ライダーにしてくれ
プトティラやFJはいても、基本フォームが恐竜のライダーはまだいないぞ
910 :
名無しより愛をこめて:2014/03/07(金) 16:21:40.14 ID:N1cVPerQ0
ギャグ以前につまんねー
>>902 平成ライダーからずっと一応目は通してたけど
仮にもクリエイター畑で活動してるプロの漫画家が名前出してるブログで
「俺に書かせろ、マジでマシなのできるから」とまで言われたライダーは史上初なんじゃないかな
>>902 語ろう平成ライダーだっけ?
アレでアギトが好きだけど終盤のgdgdは何とかならなかったのか
とか言ってたんだっけ?
どの口で言ってんだよこの台詞w
>>913 デビルマンG書いてた人
「木っ端漫画家が虚淵批判するとかwwww」って信者には言われてたけど
漫画家が名前出しても批判されるって相当だぞとは思うんだが…
話がつまらない、内容が支離滅裂、ギャグのタイミングが不自然な上に寒い、販促できてない、しかもパクリ
マジでどうしょうもないんだもんな
そりゃ俺にも書かせろと言いたくなるわ
>>914 確かに匿名の信者が言っていい台詞ではないな
ディケイドのリマジ版ダルダをパン屋の話にして井上に書かせても
ここまで酷くはならんだろ…
>>914 あまり賢い発言とは言えないけど現状マジでそれぐらい酷い作品だもんなあ
「他の平成ライダーもにたようなもんだろw」っ言ってる人いるけどここまで人物描写が破綻してるの今まで無かっただろ
>>918 そういう人は多分他のライダーなんて見てないんじゃないか?
ネットで評判だけ見て
ここまでありとあらゆる方向で支離滅裂なのって
マジでガイムくらいなもんなのに
>>918 キャラがぶれっぶれなのも伏線として張ってるのでは?と俺は最初見てたんだが
バナナがこの間「弱い奴の心を踏みにじった!許せない!」見たいな主張してたと思ったらすぐに「弱い奴など滅びれば良い」って言い出して
これもはや面白い面白く無い以前に人に見せて木戸銭取って良いレベルの完成度ですら無いだろとは思った
もうアギト以上の視聴率を出すことは不可能なんだ、
おもちゃの方に専念しよう(諦め)
まあ確かに高遠は割と痛い人だけど
自分が売れてない作品出してるの認めて堂々批判する度胸ある分、893やステマで批判ねじ曲げてるどっかの40代よりは人間出来てんじゃないですかね?w
割とクソブチ信者以外の意見は受け入れてる感じだし
クソブチが関わってなければ言う事痛くないし、トッキュウやプリキュアについては割と好意的だし
高遠の元に関東連合が来ませんようにw
クソブチも男なら、会社なんて捨てて文章一つで勝負せんかい!
>高遠の元に関東連合が来ませんようにw
虚斑の本性出ました。関東連合を脅しで利用してるの確定だな
バーカ。警察に発言聞かれたな。ざまぁみろ。
>>918 まあ、否定はしないが少なくてもここまでつまらないってことはなかった
>>921 でもさ、エロゲ畑で活躍してた頃の虚淵の時のファンなんて
寧ろアンチボッコボコに論破しまくるくらい虚淵作品に深い考察合戦とか考察論争繰り広げて
全盛期型月ファンやマヴラブオルタファン並のツワモノ揃いのディープなファンばっかりだったのに
最近は本スレ見てても批判所か疑問点口にしただけでもアンチ呼ばわりで吊し上げて言論リンチしたりとか
かといって何を語り出すかと思いきや玩具の売り上げやらと一行二行くらいで「面白かったー」「凄かったー」「ニーサンマジ○○」とかそんなのばっかなのは時代を感じるなぁとは思った
酷い信者に至っては沙耶の唄は名前しか聞いたことが無いなんてのが一定層いるんだぜ、虚淵作品・脚本あんまり好きじゃない俺でも昔見たいなディープなファンは鳴りを潜めて、
あんな無理矢理クソつまんねービデオ見せられて読書感想文やら標語書かされた小学生や中学生並の感想しか書けないアホファンばっかりがヤンチャしまくってるの見てると昔のオタクが「最近のオタクの知能低下」で嘆かれてるのもあながちマジじゃねーかと思うわ
ウィザードより巨額の金つぎ込んで作ってるんだぞ今のライダー、どうすんだよマジでこれとは思う
>>321 虚淵が最底辺で素人以下なのはたしかだよな(確信)
ぶっちゃけ虚淵より俺の方が面白くかける自信があるは
あと虚淵って本読んだりしなさそう
そんな感じがするは
あと、流石にそんなファンばっかりが滅茶苦茶局所に迷惑駆けまくってると思うと
寧ろ虚淵に同情するとは思う。
虚淵アンチの役8割くらいはにわかファンの暴れっぷりに辟易した人が多いって感じじゃ無いかな
>>926 エロゲ時代からどこが良いのかさっぱり分からんが
エロゲ時代からのファンが溜め息吐いてたのなら見た事がある
なんでも、天才天才と持て囃す奴に別に天才なんかじゃねえよと
言ったらアンチと呼ばれ叩かれまくったんだとさ
>>926 エロゲ畑からライター呼んでくること自体が間違いだろ
星矢Ωの伊藤ヒロ(イツキ)だって話が陰惨で好みが分かれるのに
虚淵ファンてキモいよね
あいつらちょっと批判すると
騒ぎだすんだよなぁ
イエスマンしかいないのかよ
虚淵信者には
いやイエスマンしかいないから「信者」なんじゃないのけ
>>932 別に虚淵の肩を持つ訳じゃ無いが、昔の虚淵ファン界隈はそうじゃなかったんだぜ
まどか以降だよ、今の凶暴性だけはガチのにわかファンが旧来の穏健派虚淵ファンまで鬱陶しいと叩き出していった構図があったりする
本当のファンは短所も認めているからな
無茶なことをやろうとしたら心配するとかはするだろうし
>>935 クロスものが元々苦手な小林に
「劇場版も書け」とか言ってる信者見ると正気を疑うわ
>>933 俺、荒木信者だけど
荒木ってよく設定忘れるんだよね
でもまぁ荒木だからしかたないなって
なれるんよぉ
次も面白いの書いてくれよって思えるんだよなぁ
イエスマンだけが信者じゃないんだぜ
>>938 キバは昼ドライダーだからしょうがない(すっとぼけ)
来年度のライダーがつまらなかったら
マジにライダーヤバイんじゃないの
ガンダムはビルドファイターで持ち上げたけどさ
果たして来年はどうなる?
面白いライダーであってくれ
>>940 次にも数字縛りが続くのであれば
「7」だからかなり自由度は高い
バイト辞めたコータをして自分を犠牲にー、とか
初瀬は仲間なんだー!とか
全部ユグドラシルが悪いんだー!とか
インベスが危険なものだったなんて知らなかったー、とか
大人はー、とか
理由のない悪意ー、とか
そういうちょっと考えれば非常識とわかるようなこと、まともな神経してりゃ一般人でも書かん
天才故の突飛な発想とかそれ以前の問題。虚淵の感性は幼稚
批判する対象より売れていないと批判したらいけないのか
流石糞淵信者だな
>>922 玩具売り上げも最初はともかく後半は段々悪くなってきているからな
ACシリーズは出来のよさから評価高いようだけど
それって響鬼のディスクアニマルが売れたくらいの
感じなんじゃないの?
メインはやっぱり高額ななりきり商品だろうし
そっちがどういう推移するかどうかだよな。
>>946 本編でちっとも活かされないロックシードホルダー
なぜ共通装備にしなかったのか
オモチャについてはまぁ、東映文芸チームとバンダイボーイズトイ企画部が考えてるんだから、バナスピアーとかで売れると思ったあいつらが悪い
それ以上に悪いのは販促しない内容だけども
この末iって虚斑の書き込みかどうか即特定できるよな。
バレスレですら唐突にお悩み相談批判始める奴がいるんだな
ビックリだわ
iつかってるやつはiPhoneからだろ?iPhone今規制されてるはずだから、2ちゃんねるに金払ってるやつしか末尾iにならないはず
つまり工作員の可能性高い
カイトさんの活躍しなさは、歴代ライダーでもトップクラスな気がする
バナスピアーが売れなくても当然だよなぁ
パワーアップするとバナスピアーも使わないだろうし、売れないだろうなぁ
954 :
名無しより愛をこめて:2014/03/07(金) 18:18:09.42 ID:/TDsKbKz0
そらそうだろ
バナナなんて不人気NO1だかんな
個人的に巧とか天道は1話2話観た時は無愛想というかスカした奴だなとか思ってあまり良い印象持てなかったんだけど
その後の話でキャラが掘り下げられていく毎にどんどん好きになっていった
コウタやカイトさんは逆に1話2話の頃は結構良いキャラしてると思ってたが話が進むごとに残念なことになっていく
なぜなのか
……………………………………………………………………………………
◆ 3/9(日)あさ8時放送 第21話「ユグドラシルの秘密」◆
……………………………………………………………………………………
貴虎(久保田悠来)から地球がヘルヘイムの森によって滅ぼされるとい
う衝撃的な事実を知らされた紘汰(佐野岳)。危機を回避するための計
画も、すべて秘密裏に行う、というユグドラシルのやり方が納得できず、
信頼する光実(高杉真宙)に相談するが、光実も誰にも知らせてはいけ
ないと紘汰を諭す。その光実も実はユグドラシル側の人間なのだが…。
そのころ、戒斗(小林豊)は写真らしきものを頼りに、ヘルヘイムの森で
あるものを探していた。そんな戒斗を見守るあやしい影。不穏な空気を
感じ取った戒斗は、現れたインベスを前にバロンに変身して…。
沢芽市に、地球に迫る危機をすべての人に知らせるべきか。思い悩む
紘汰だったが、ザック(松田岳)からインベスが現れたという連絡が入る。
光実にも連絡し、現場へ急行する紘汰。しかし、そこにはある仕掛けが!?
ザックはコウタさんに連絡するだけ賢いな
カイトさんに連絡してもスルーされるかなんかの間違いで来たとしてもどうせやられるからな
スレ立てやってみる
>>957 強者なら他人に助けを求めるなとかなんとかグダグダ言って
大勢決まった辺りで気まぐれにのこのこ来て袋叩きにするかなんて強さだ…するかしかしないもんなあいつ
>>959 理由のない乙
>>955 米村や井上、或いは白倉が、好かれるキャラになるよう、上手く計算してやっていたからのこと
あと米村は、影山の『味方を囮にする作戦』を否定的に描いたことがあったんだよな〜
>>959乙
もやしに完膚なきまでに鎧武の世界を破壊して欲しいんだぜ
改めて見るとたっくん、ほんとお人好しだからな
初期は真理がかなり荒ぶってるけど、ちゃんと面倒を見るのがたっくん
>>967 何で初期真理はあんなにファンキーなキャラだったんだろ
バロンは15話でピーコック、19話で桐生レンゲルを撃破したギャレンを見習え
ぶっちゃけ、鎧武のテーマってなんだろうな
他のライダーならば割と序盤から分かるようなもんだろうに
>>971 理由のない悪意と大人と子どもじゃないの?
しつこく言い続けてるし
しかしこんなおっそい進みだとライダーはただでさえ予算の関係で後半失速するのに、対した盛り上がりもなく終わっちまうぞ
誰だ虚淵に締め切りギリギリに脚本出して変えさせないだなんて大学生がクソレポートをお情けで単位貰おうとするみたいな方法をおぼさせたやつ
>>971 正義らしいよ
>平成仮面ライダー15作品目のヒーローは“フルーツ”と“鎧”がモチーフ!!
>異世界の果実の力を秘めた錠前、「ロックシード」を変身ベルト「戦極ドライバー」にセットし、斬って変身!
>混沌とした時代、自分の信じる「正義」のために戦う
>幾人もの仮面ライダーたちが天下の頂を目指す!
>>974 それ虚淵の親父の代から
やってること同じだし…
>>975 誰一人頂目指してないな
あえて言うとカイトさんか……目指してるだけで頂なんかどうでもいいと思ってる奴に余裕で負けるんだけど
外務好きな人の感想見てると
石ノ森先生の要素が強い!
っての良く見るんだけどどうなの?
平成は全部見たけど、昭和はほほ見てない。
昭和のライダーって外務みたいなの?
あと伏線が回収されだしてすげーおもしれえ!
も良く見る。自分が見てたら1話から10話くらいってみんなと違う放送たったのかな?
>>979 逆に伏線まかれはじめて面白い!ってのも最近みたわ
>>979 伏線=コウタさん達がど汚い囮作戦→初瀬死亡ですね
>>975 正義の対義語は『寛容』だそうだから鎧武ほど正義なライダーも無いだろうな
悪よりも千倍カッコ悪い『正義』だけどもね
>>981 伏線と言えば貴虎が車乗って
シドと喋ってるシーンで
手が震えてたみたいだけど
あれNGになってないってことは
何かあるのかね?
>>979 御代のやり方はもっと深いしストレートだよ
鎧武に出てくる悲哀要素なんて序盤の2話くらいで全て詰め込んじゃうタイプ
しかも引き出しが圧倒的に多い
ほんとなんでネットで鎧武がやばいって騒がれないんだろう
なんかおかしくね?
ハッ、ニトロプラスの仕業か
おのれ、ニトロプラス許さん!!
>>979 昭和(平山)ライダーと石森ライダーは全く別のテイストなんで
石森ライダー好きとして言わせてもらうと
ええかげんにせえよ鎧武なんかと一緒にされると迷惑
>>987 V3のリスペクトとしてアクセルはどうだった?
>>986 2ch外で叩けば個人攻撃されるだけだからなぁ
>>979 伏線ってのは確か最近ニトロの社長がBD買ってね
最初から見ると伏線が散りばめられていてなんちゃらかんちゃらとか言ってたから
それをそのまんま垂れ流してるだけなんじゃないかね
>>980 そう思いたいけど、長寿ブログだったりするからなあ。
他作品は批判してて久々に仮面ライダー面白くなった!とか言われると困惑するわ。
992 :
名無しより愛をこめて:2014/03/07(金) 19:17:40.26 ID:FQuBIp1zI
>>986 なんJだとウィザードの方が叩かれてるな
>>1000なら鎧武が面白くなる
なるわけ、ねーよなぁ
はぁ
>>985 BLACKでも初代ライダーでも、悲劇要素(改造人間化した悲哀)は1話から出てるからな
しかも、その後もちょくちょくこの要素が出てくるのがまた・・・
>>988 質問の意図がわからんが良かったと思うよ?
V3は平山ライダーだけどw
>>992 ウィザードはちゃんとヒーローしてたのにな
鎧武はヒーローですらないのに
なんでや?
>>992 「鎧武ってどうなの」→「ウィザードは云々だけど鎧は面白い」があそこはテンプレ化してる
>>995 Wのサブライダーアクセルは刑事照井竜が両親と妹を敵に殺され、
復讐のためにライダーになったと言う設定がV3オマージュなんだよ。
本人もかなりの硬派な熱血漢で最初はそっけないけど、良い奴。
パクリじゃなくて、元ネタを良い意味で昇華したから一度見てみて。
>>979 見てた見てないは世代の違いだから責めてもしょうがないのかもしれんが
そもそも昭和ライダーが生みの親石ノ森が直々に書いた本当の仮面ライダーだから
それを良くも悪くも今風に形を変えて平成の世によみがえらせたのが平成ライダー
この理屈で考えれば失礼なんだが・・・まあ世代の違いだからね・・・。
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toro.2ch.net/sfx/