仮面ライダー鎧武アンチスレ 71

このエントリーをはてなブックマークに追加
186書き起こし4
神「一番最初、鎧、錠前、オレンジってどんなライダーが生まれるのかって全く僕は想像付かなかった
虚「デザインもまだラフ段階だったんで、マジッすかみたいな」
鈴神(笑)
神「ちょっとそれ見せて、今度何かの機会に」
虚「感動的ですよ、そのラフから今の鎧武に至るまでのそのデザインの変換ってのは」
神「そうですか」
虚「よくぞここまでかっこよくできたなって」
鈴神「へー」
鈴「この、今ねオンエアされてる鎧武って最初は僕らもひっくり返りましたね
  ミカンかぶってるよこれ、もっとすごかったんだ」
虚「すざましかったですよ」
神「はー」
虚「これどうすんの」
神「改めて言いますけど、本当よく受けましたね」
虚(笑)「ええ」
鈴「これからは仮面ライダーを見るときにあの、仮面ライダーも応援するけど
  虚淵さんも応援しようかな」
虚「ありがとうございます」
神「がんばれ」
鈴「いや、すごいわ、まーこんな虚淵さん脚本家として大活躍なんですけど
  こんなメールも届いています。ラジオネーム適当戦隊シンケンジャナインジャーさんから
  真剣になろうね
  えー僕は将来脚本家を目指して高校二年生です。そこで虚淵さんに質問です
  脚本を書くときのプロットはどんなふうに思い浮かぶのですかということで」
神「あーこれはちょっと興味ありますねだって今言った三つの要素で
  サーお願いしますって言われた訳でしょ」
鈴「どんな風に書かれるんでしょう」
虚「そうですねーやっぱりあのーまあその閃きとかアイデアとかその辺が
  やっぱり一番大事だなって。しいてそのーテクニックな話を言うんだったら、
  まずそのやらなきゃいけない事とかあのー
  カードみたいにして用意しておくんですよね
  これとこれを説明しなきゃいけないで、あのこのへんは
  (聞き取れず、立たせなきゃいけない?)という
  最低限の要素をまあ並べておいて、でその並べ替えとか
  そのあと隙間に何を埋めてくとか
  そういう感じで組んできますかね」
鈴「マップを書くなんてよく言うじゃないですか、それに近いですね」
虚「そうですね、カードならべみたいな感じですね」
鈴「なるほど」
虚「どの順番で出していくだとか」
鈴神「はー」
虚「手札をどうさらしていくみたいな順番はやっぱりありますよね」
神「ちなみにですよ、言えなかったらもう言えないでいいんですけど
  今どれくらい手札をさらしてるんですか」
虚「いやー、あのなんせ一年分なんでまだまだ相当こー、ええ、あります」
神「いや、だって虚淵さんと言えばですよ、やっぱりこーいろんな伏線が
  くまなく張られいるのをこー見事に回収していくって印象が僕なんかあるんですけど
  やっぱりこー年跨ぎで大分展開がこー変わってきたかな」
鈴「今後どうなっていくのか」