『ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗』の感想3
1 :
名無しより愛をこめて:
もうええって
3 :
名無しより愛をこめて:2013/10/06(日) 17:34:17.63 ID:9VqDJs9B0
関連スレ
【とうとう】円谷プロが!!【ツブレヤ?】
uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1189568737/l50
【三代目】円谷皐【次男】
uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1143316019/l50
ウルトラマンが泣いている(ニュース議論板)
toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1369316974/l50
ティガ世代の者だけど、ウルトラマンはどれも話が似過ぎてて思い出せない
巨大化ヒーロー路線で差別化はなかなか難しいものな、ほぼ防衛軍の話というのもある
主人公も熱血系が多いから誰が誰かわからんぞ
円谷プロ総合スレッドという理解で宜しいか?
50周年なんだし
ウルトラマンシリーズ外の番組主題歌全曲集CDでも発売してほしいね。
タツノコプロは45周年にタイムボカンシリーズ以外の全曲集を出してた。
>>1乙
>>4 いわゆる第二期の、成長途上にある青年とウルトラマンを重ね合わせる図式は
視聴者の子供が健全な大人に育ってほしいという願いの裏返しだと思うんだよね。
目下の立場にある子供が視聴者の中心になる以上、もともと位が高いキャラにウルトラマンをさせたくないんだろうな。
本業が科学者のガイアの我夢や藤宮みたいな立場は異色中の異色だけど、
信用がなくて神出鬼没だったり、防衛隊の指揮を任されていないという足かせのおかげで
辛うじてウルトラマンとの両立ができていたな。
現場主義の熱血タイプ以外のウルトラ主人公を出したいなら、USAみたいに最初から正体バレしていた方が話に組み込みやすいと思う。
Aは初期の段階で南夕子の扱いに困っていた節があったし、メビウスでは正体バレ以前に無人のミライ機を合体させてメビウスとの共同作戦を行うなどの無茶をやっていた。
メビウスはウルトラ兄弟ゲストシーズンが
正体バレ以降ばかりなったけど
そうでないパターンでの兄弟ゲストも欲しかった
>>6 今度出るコロムビアの一万円近くする奴はどうだろう?
>>前スレの551
東宝創立60周年記念作品の1本と言えば、高嶋政伸主演「君の涙にキスしたい」の製作中止……。
後のVSスペースゴジラは予定監督だった山下賢章のそのリベンジかも。
>>前スレの998
やはり宇宙船は聖氏が編集部にいた頃が良かったな。
あ〜、だから宇宙船途中から面白くなくなって買うの止めたんだ
海外の日本に比べると究めて「クレイジー」なTOY文化とか、コンベンション(とコスプレ)、SFXの詳しい舞台裏、
興味深い自主製作フィルム、そしてガレージキット、ほとんど聖さんが紹介して広まったもんだよね。
で、こういう宇宙船みたいな本に何から入って行ったか、って言うとケイブンシャの「ウルトラマン大百科」に
ついてたコラム「うらばなし」→ファンコレって道筋が多いと思う。
>>11 宇宙船には破李拳竜の変身ポーズ実演解説コーナーとかあったなw
ファンコレで知ったかする奴はいたけど「で?」って感じだった
聖さんと言えば、宇宙船が創刊される前だったかな?
「マンガ少年」(朝日ソノラマ)の読者投稿コーナーで小さな連載
を担当していたっけなぁ。確かオリジナルのメカデザインを募集
していたような記憶がある。
昔のホラー映画とかの連載記事もやっていたような気がするけど、、
ん〜忘れちまったな。
まあ変なオタ上がりの業界人はみんな糞垂れ流してるだけのゴミだわw業界にいるだけでオタのなかでも上にいると勘違いしてやがるw
かつて昭和板で現役アニメーターだとかドヤ顔で語ってるわりには、知恵遅れ並みのレスしかできず住人に袋叩きにあってた馬鹿がいたw
あんなもんは幼稚園児でもできる底辺の仕事なのにねw
赤星政尚は古怒田時代の宇宙船で同人誌を取り挙げてもらって
それがきっかけで脚本家デビューしたんだっけ?
赤星もどうせ岩佐の同人誌に書いてた奴の一人だろ?過去作品過大ヨイショで近年作叩きまくりの糞同人誌にさ。
とにかくこいつらは富沢雅彦の影響を強くうけた富沢雅彦氏のデットコピー。こういう輩をスタッフにしてもろくなもんが作れる訳ない。
高山良策怪獣製作日記とかナリタ・モンストロヒストリカなんてすげー直球ど真ん中企画だったよな。
あれを読みつつ、ガキんちょタロウの出て来る劇場版見てタメ息ついたりしてたんだ。
古怒田と言えば、俺は文章書けるぜ、歌上手いぜ、絵も描けるぜ、ってな感じで自己主張強い
感じだったけど顔出しはしなかったな。ブサイクだったん?
>>13 え〜〜〜〜!!
マン少毎月読んでたけど全く記憶に無いお〜〜〜!!
19 :
6:2013/10/10(木) 20:57:32.85 ID:T5VJRDSA0
リブート怪奇大作戦は糞です。
円谷終了w
すでに終了してるんだから、そんなことで再終了したりはしないよ
>>19 商売下手な円谷っていつの幻だよ?
いまはあざときメディア戦略練ってるし
ちゃんと少ない予算に見合ったショボい作品作りしてるだろ
「ウルトラマンが泣いている」で書かれていた
アメリカでは巨大ヒーローものの伝統がないのでウルトラマンは受けないと判断し、中国進出に腐心したのを裏付けるような
パシフィックリムのアメリカでの大コケと中国で大ヒットという興行結果。
吹けば吹き飛ぶ円谷プロ
25 :
名無しより愛をこめて:2013/10/11(金) 17:43:05.67 ID:jANr2hLs0
>>23 巨大ヒーロー文化の総本家である日本でコケたと言う事も
ウルトラの現状からして衰退してるという事も裏付けしてるよな
コケた、コケないの基準はどこよ
パシフィック・リムは巨大ヒーローじゃなくて巨大ロボットだと思うんだけど
ガンダムとかエヴァンゲリオンみたいな
巨大ヒーローというか怪獣ものと言うべきか。
ロボットアニメだけどマジンガーZなんて、明らかにウルトラマンのフォーマットの影響だよね。
よりによって敵はロボットだけど機械獣という名称だし。
変な区別すんなよ。実写特撮に於いて巨大ロボはヒーローだろ。
ロボであるか生物であるかは属性のひとつにすぎないわけで。
イェーガーの機構は円谷のジャンボーグAと同じだもんな
アニメでも似たような発想でダイアポロンやゴーディアンがあるけど
こうして書き並べてみると、巨大ヒーローを成立させるための理屈付けの問題なんだよな
変身して人間でなくなる巨大ヒーローもあれば、中身は人間のままで巨大ヒーローになるのもありだ
マグネロボ ガ・キーンが一番近い感じ
デザインはジーグだけど
>>23 巨大ヒーローはともかく巨大ロボならTFやパワレンが大ヒットしたわけで
パシリムが大ヒットしなかったのはストーリー部分の地味さが原因な希ガス
33 :
名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 18:46:08.70 ID:gVT7gyY70
米国でパワーレンジャー撮ってた坂本監督いわく
「日本の子供はロボ好きだが米国の子供はそこまで人気は無い」
とのこと。どちらかというと車や乗り物系が好きだってさ。
それと向こうでパワレンがヒットしたのは
毎週そこそこのクオリティでアクション番組が観られる
という当時の米国としては画期的な番組だったから。
玩具も日本では巨大ロボがメイン玩具だが
米国ではとにかくフィギュア系が大人気。
だからパワレンオリジナルでの強化アーマーとかいつも出してる。
34 :
名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 18:48:12.10 ID:gVT7gyY70
トランスフォーマーにしてもあれは米国の子供が大好きな
『車が飛行機が変形する』というのが受けたのであって
もともと乗り物なんだからサイズは必然的に巨大になるわけで。
巨大ロボである事が向こうではそこまで重要視されてない。
それとTFは個性豊かな人格を持ったキャラクター性も人気の一つ。
お前何プロ?
オレ円谷プロw
アメリカでは初代マンが繰り返し再放送されていたそうだけど
向こうの人達にとってマンはどういう存在なのかね?
日本人がハンナバーバラプロのアニメを見るような感じ?
超大ヒットというワケでは無いけど、世代人の心には「Urtraman?そんな海外の番組あったなあ」みたいな。
ピープロだよ すべては
>>36 細かいことだがバーベラだ
でもそんな印象でいいんじゃない?たぶん
アメリカ人オタクのパトリックって人の本によると
ウルトラマンは1967年から20年位、アメリカのどこかの局で再放送してたらしい
そのあたりは12chで繰り返し放送されてたハンナ・バーベラっぽいな
アメリカ版ウルトラマン観てみたいな。
TNT版セブンならつべに大量にあるんだが。
>>38 スマン、素で間違えたw
>>39 TNT版全話うpしてる現地の人?がいるけど、あの脱力モノのOPEDカットしてるんだよね。
カットしてないうp主もいるけど、その代わり全話なかったり。
何気に欧米圏ではウルトラマンよりスペクトルマンのほうが知名度高かったりするな
新作が途切れず作れなくなった今になって、ギネス登録されたり福島県大使に抜擢されたりしてるが
マスコミにすり寄って媚びを売ったくらいで、円谷が骨抜きになってしまったのは隠しきれないよな
ギネスの件だって戦隊やライダーはもちろん、必殺シリーズあたりもさておいての受賞だから、どこかきな臭い
アベンジャーズの頃、別所哲也のラジオ番組で
サミュエル・L・ジャクソンにインタビューしてた時に
別所が、自分も実はウルトラマンだったって口を滑らせたら
逆にサミュエルの方が食いついてきたらしいけど・・・
43 :
6:2013/10/13(日) 05:11:36.68 ID:7/pAVPwU0
>>22 (判って言っているのかもしれないが)
あざとさを感じさせるようでは「下手」じゃなイカ。
劇中のアイテムを玩具にするのは兎も角、玩具を劇中のアイテムにするのはね・・・。
50周年に上映する映画が 平年より低予算というのも配分が下手。
>>39 オーストラリアのGとかアメリカのパワードではダメかい?
と思って調べたけど日本では両方DVDはないみたいだね。
>>44 …アメリカで放送された初代マンが観てみたいって話をしてるのに
グレートやパワード薦めてどうすんだよ
アメリカでCATVが普及して多チャンネル時代になったのっていつからだろ?
日本のCSの韓流垂れ流しってレベルには行かないだろうけど、結構放送していそうだよね。
セブン!セブン!セブン!
マン!マン!マン!
Q!Q!Q!
おーばっけーのQ♪
マックス!マックス!マックス!
51 :
名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 13:24:35.66 ID:aql8S0S40
氷河期世代です
生まれて初めてみたテレビが再放送で
ウルトラマンがゼットンに負けるところでした。
その時子供ながら
「ウルトラマンよえーかっこわりーサイテーのヒーローだな」
と思いました。
リアルタイムで神格化できた世代がうらやましい・・・・
>>46 CATV制はインフラを敷いた段階からだったはず
怪獣第一世代のとくちょうは
人気怪獣のバルタンやレッドキングをみればわかるように
単純に勝ち負けだけで判断してないってとこだ。
デザインや演出に重きを置いている。いわば目の肥えた通の見方をしている。
さらに(一部かもしれんが)ひねった話を好み、子供番組に対しやたら「大人向け」要素を要求する
55 :
名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 16:53:10.78 ID:74krRIDs0
一=2代目
皐=改造・再生怪獣軍団
一夫=Jr(メトロンjr・バルタンjr)
昌弘=5代目(ブタバルタン)
英明=アトラク用
浩=シャイダー
56 :
名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 18:59:12.64 ID:cF+Xxj3j0
>>54 子供番組に夢中になっている自分を弁護するために
「ほらこんなに大人向け、だから見ていてもおかしくないんだよ」
と言いたいんだよね
初期平成ライダーファンの一部にも同じ症状の人たちがいるけど
ほんとに自分たちが夢中になったのはそんなところではないはずなんだが
初期平成ライダーは「特撮は幼稚だからもう卒業」という層を
ターゲットに作られてたんだからそれは仕方ない
また90年代後半からアニメや特撮でリアル路線が流行っていた
というのもある(平成ガメラなんかもろにそう)
あの時代の空気的にそういう路線の作品が作られるのは必然だったと思う
ただ、残念なことにその時代の流れに出遅れたのがネクサス
2000年代半ばになり、もうその手の路線は食傷気味になっていた
グリッドマンは早すぎてネクサスは遅すぎたか
ネクサスは今深夜でやれば評価されそうだけどなあ
ネクサスは設定よりも、4話で1怪獣を倒すノロノロとした展開がいけなかった
別に4話で倒す、でもいいんだけど、
その回、その回で活躍しないとね。
ただただ、苦戦してるイメージだから。
ネクサスが活躍する前にファウスト出てきちゃって
もうただただ弱く見えるのは難。
>>60 確かにデュナミストはみんな悩んでたからなあ
円谷も視聴率で悩んでいただろうが
ウルトラマンの場合はネクサスじゃなくて平成三部作が当てはまるんじゃないかな
>>62 ティガが作られた時点でエヴァの影響がどうこうとは言われていたけど、
平成ライダーは平成三部作の影響を強く受けたとも聞く
この辺りがリアル路線ど真ん中って感じではないか
いい悪いは別にして
客観的に見れば、億単位の赤字を出しながら、
バンダイのための30分のCMを何年も作り続けたんだよな。
すっげーお人好しな会社だ。
ガメラの1と2、平成三部作、ガメラの3、平成ライダーと言う流れ良かったっけ?
>>63 エヴァに「影響」されて作られたほどにティガって後発でもないでしょ
エヴァに影響されたから紫エヴァに影響されたからアスカとか訳のわからん言いがかりレベルだったな
でも長谷川の趣味か知らんがエヴァと人物名被らせてたりスフィアの正体が・・ってとこはあったな
>>59 マグマ大使でも、飽きたからな当初1ヶ月で1怪獣。
ビデオも無かったし、忘れるよw
でも、仮面ライダーV3の初期のように30分2話連続で
別作戦のため2怪人がぞろぞろ出てきて、
それぞれの対処に奔走されながら、最後は1つの話に
収束していくという話は好きだったな。
すぐに無くなってしまったが。
まー、ウルトラマンでは無理か。あと脚本家も話大変かな。
ダイナの名前はデビルマンからだと小中監督が言っていたよ
主人公がアスカでヒロインがリョウで二人合わせてアスカ・リョウ
そしてライバルの名前がフドウ
ティガにはもろにエヴァを意識したデザインの宇宙人(アボルバスとレドル)が出てきたな
今になって片腕が銃のエヴァが出てきたのは皮肉だ
エヴァがなければウルトラもテレビで復活する事はなかったと思う
カーレンジャーでも初号機そっくりな怪人が出てきたし
ガオガイガーも開き直ったかのように中身をエヴァもどきの外見にしていた
最近のはやぶさ便乗映画乱発の時も思ったが、日本の映像業界の企画力の弱さ、流行への流されやすさは改めて異常すぎる
円谷も独立の背景が海外特撮作品への対抗意識からだったと思うが、大体スターウォーズ人気が一段落した頃からモチベーションが
落ちてきたのは見ていてぼんやりと感じられたし、
円谷に限らずつくづく時事ネタや他社の人気作品に追従するモデルに依存してるのがわかる
>>72 この手の起源論者の主張って説明されても納得できないごじつけのレベルが大概だよな
自分の頭の中でだけ成立してる因果関係をさも客観的な裏付けのある一般論のように語るから
余計な恥をかくだけなのをいつになったら学んでくれるのか
74 :
名無しより愛をこめて:2013/10/14(月) 15:58:08.84 ID:pr6EOd7r0
怪奇大作戦のTHEMの回は面白かったけど
ティガの放映開始があと1年遅いならともかく
企画が始動したのはEVA放映前な気が
>>73 全部バンダイの息がかかってるのに何を言ってんだか
当初エヴァはバンダイの提供じゃなかったし
エヴァが庵野のオナニーオマージュだらけなのでウルトラに似るのは必然と言いますか
>>76 ガオガイガーも当時はバンダイの提供じゃなかった。
因みに、ガオガイガーの合体の機構は同じくタカラの提供だったグリッドマンのサンダーグリッドマン・キンググリッドマンのそれに似ている。
当時の事はよく分からないが、ゴジラとガメラの復活がウルトラの復活を後押ししたんじゃない?
ガメラも95年だし
ゴジラは逆に平成が終わる間際だったような
>>78 しかしアニメを製作したサンライズはすでにバンダイが買収していたわけで・・・
円谷とも縁深い会社だったが、結局先細りしてバンダイに買収される運命は一緒だった
ティガの脚本陣みてれば分かるけど、当時での近作のアニメなんて眼中にないよ。
長谷川も小中も極端にいえばセブンよセブン。目線はそこ。
もしアンノのアニメと似てるところがあっても、
それもアンノも平成ウルトラも同様に原点の昭和ウルトラの意識した影響大であって、
いわばそのアニメも平成ウルトラも師匠がいっしょの同世代のクラスメイトではあっても、
それらがカンニングしあったような関係じゃない。
もう10年ぐらい前に『GaZO』って本で
川崎郷太と庵野の対談があったけど、そこで川崎が
「円谷プロの脚本家に長谷川って人がいるんだけど
彼はエヴァンゲリオンに凄くハマってましたよ」と言っていたな。
ダイナとネクサスはそういう傾向あったからな良し悪しは置いておいて
>>76 何が言いたいかさっぱりわからん
1行目と2行目で真逆の事書いてるぞ
結局エヴァがなんなのって言う
コスモス1話のナウシカ並に意識してますなんてもんは一つもないのに
>>71 をを!初めて気がついた。
こんな感激は、ゴリとラーでゴリラーだと分かったとき依頼だw
(樋口監督は特撮国宝の中で気がついたみたいだったけどwゴリラ)
まー、平成ガメラの作風がなければティガやクウガの形での
ウルトラマン、仮面ライダーの復活はなかったというのは
当時の雰囲気で分かるよ。
ダイナはおもいっきりアニメしていたね。
影響っていうなら世に出てるすべてのものが
互いに同じ世界にある以上、少なからず影響を与えあってるわけで
特撮は特撮、アニメはアニメとパーティションを区切るのも変な話だ。
平成ウルトラは平成ライダーの数年前の時点で
フォームチェンジや、複数ヒーローの対立構造をすでに描いてるけど、
ライダーとウルトラって互いが互いに影響を及ぼし合ってるのはあるから何とも言えんな。
レオでスポ根、80で教師もの・・・みたいな感じで
ウルトラが取り入れてるのは、特定の作品へのリスペクトというよりかは
「風潮」と言った方がしっくるな。
>>85 エヴァの利益に与れなかった財団Bが
便乗すべくあっちこっちに捩じ込んだ、と言いたいんじゃないかな
今どきエヴァ起源説とは(失笑)
エヴァこそ、いろんなものの文脈の上に成立したものだが
95年当時、何歳だったか、でその印象は変わるだろうな
風雲ライオン丸の演出はエヴァのパクリ
>>22,64
今は
> ちゃんと少ない予算に見合ったショボい作品作りしてるだろ
かつては
> 客観的に見れば、億単位の赤字を出しながら、
> バンダイのための30分のCMを何年も作り続けたんだよな。
フィールズがバンダイに比べると如何にケチであるか窺える。
>>79 そうだね。
>>81 新世紀勇者大戦あたりでトラブル起こした作品があって、それが原因でタカラ管轄作品だったサンライズアニメがサンライズ本家に権利移ってるからか、
勇者シリーズもバンダイから普通にスパロボ超合金出てたりって状態になっているな。
サンライズ買収と同時に円谷プロも買収に動いたが、
例の訴訟問題で参加に入れるには旨みがないことがわかり、辞めたとか・・・
バンダイ傘下にならなくてよかったな
サンバのリズムで踊りながら変身するウルトラマンとか見たくねーよw
>>94 >フィールズがバンダイに比べると如何にケチであるか窺える。
フィールズは親会社バンダイはスポンサー
一般に親会社が出資するときはそれに見合った策やリストラなきゃ出さんわ
>>96 サンバは玩具試作に「こんな感じで音がなります」という一例として組み込んだら
東映サイドが気に入って「これ変身音に使いましょう」とPが提案したそうだよ。
そもそもバトルフィーバーJの時点で踊っているしな
どっちかと言うと原点回帰
まあ、その辺が戦隊が長く続いた理由でもあるわけだな。
新ウルトラマンを作っても「常識の範囲内」におさまってしまって、
マンネリ化しちまうってのは避けがたい事実やし。
まあ「続けることが絶対正義なのか」って結構悩むところだよね
常に変わり続け、ときには常識外のことをやらないと
シリーズというのは続かないものだ
>>100 戦隊なんか完全にマンネリ上等で開き直ってるシリーズだろ
戦隊は5人いて巨大ロボがいてとフォーマットがカッチリしてるが
そこさえ守れば縦横無尽に変化し自由度の高いシリーズだぞ。
例えば過去に恐竜モチーフの戦隊を何度かやってるが
「ジュウレンジャー」「アバレンジャー」「キョウリュウジャー」
どれも作風も世界観もキャラもアクションも玩具ギミックも
バラバラでかなりバラエティに富んでる。
共通して出てるティラノサウルスもその時代のイメージに合わせて
変化してるのが見て取れるのも面白い。
特撮全盛期(75年)終わった以降他のシリーズがそれぞれ休止して単発も作らなくなっていく中で
唯一休まずに特撮を支えて来たのがそのマンネリの戦隊シリーズであって
まあだから俺は戦隊だけは自分が子供の頃見てた作品にしか興味がわかないけど
ウルトラマンは時代劇系 金も時間もかかるしフォーマットも決まっていて視聴者層は浅い
戦隊は刑事モノ系 時代に合わせてスタイルが変えられているがフォーマットは決まっている
ライダーはなんだろう
>>105 視聴者層が浅いと言ったら戦隊もそう
ほぼウルトラとまる被りでしょ
だから共存できない、戦隊の玩具買い始めたら
ウルトラは普通買わない
90年代後半は逆だったけど
時代劇とか刑事ものという区分けもよく分からない
>>102 踏襲する部分と、そうでない部分をごっちゃにして、論点を意図的にズラすなよ。
戦隊はフォーマットに於いては、英明の言う「大いなるマンネリズム」だけど
モチーフや演出、設定でバリエーションを出せるんだよ。
ウルトラマンはなかなかそうはいかないだろ。
スポ根風、ホームドラマ風、ハード路線とかいうドラマの振り幅くらいが関の山で
今年のウルトラマンは忍者だ、恐竜だ、電車だ、ってなかなかできないだろ。
俺はある意味やってもいいとは思うが、叩かれるの覚悟だよな・・・。
ウルトラは、バンダイが何度となく提案していた
「防衛軍の戦闘機が変形してウルトラマンの鎧や武器になる」や
「ウルトラマンと並び立つ防衛軍製の巨大ロボットをレギュラーにする」を
頑なまでに拒否していたそうだからね
そこが東映と円谷の違いだよな
東映がウルトラ作ってたら間違いなく悪ノリしてさらに凄いことをやり出す
>>107 モチーフとなるバリエーションが恐竜だろうが侍だろうが「やってる事は毎年同じ」でしかないでしょ
今年の戦隊で「恐竜だからこそ」の設定だの演出なんてあるの?
サンバとか電池とかなにがどう恐竜なのよ?
>>108 メビウスはあと一歩でそうなるところだったな
マウンテンガリバーをレギュラーにすればよかったのに
円谷はロボが苦手なんだろうな
まあキングジョーを味方にしてレギュラーにしてもピンと来ないからな
ヒーロー側が5人もいて、最終決戦が巨大化怪人VS巨大ロボ、ってフォーマットは見かけ上は予算的に相当不利っぽいんだけど
やりようによっちゃ決してそうとは限らない、ってことなんだなぁ・・・
>>109 突っぱねてこの現状なんだからどうしようもないな
昭和の方が振り幅は大きかったな
ウルトラブレスレットに男女合体変身にスポ根に防衛軍全滅にアニメに学校の先生だ
「この現状」っても低予算のミニシリーズや過去の映像資産の編集番組だけで
豊富な玩具ラインナップを展開できるだけの認知度を維持してるけどね
1年毎に番組は使い捨てで玩具はゴミ箱行きの戦隊商法と比較してもしょうがないだろ
また5分番組で頑張ってくれ
大抵の5分枠に格下げされたシリーズはオワコンを意味する(もちろん例外あり)
特に小学館提供作品は失敗と見なされると容赦無い格下げが待っている
一時期大ヒットしたハム太郎も最終期がコケて以降、番組内5分枠と再放送に格下げされた
(ただしポケモンのように成功作はしっかり厚遇するので、悪い話ばかりではない)
>>108 両方グリッドマンでやっててしかも好評だったのに、なんでかねえ
まったく。マウンテンガリバーとダイナの共闘シーンは
新鮮で見応えあったけどなあ
複数ウルトラマンよりよっぽど面白い
>>119 そのグリッドマンがさほどヒットもしなかったというのが理由なんじゃないの?
グリッドマンの着眼点には光るものがあった
トロンをTVシリーズ化したらこんな感じだろうか
時代を考えたら、電脳コイルやサマーウォーズなどの後継先品相手にも引けを取らないと思う
>>109 ちゃんと見てるのか疑わしいな・・・
モチーフが変わるだけでストーリー展開はかなり変わるだろ
売り方もアプローチも変わる。玩具展開も変わる。
そこができないからウルトラを毎年やるのが難しいってのはあるだろうよ。
>>123 >モチーフが変わるだけでストーリー展開はかなり変わるだろ
サムライは終盤ちょっとそれっぽかったけど「魔法戦隊だから」「「恐竜だから」と
モチーフに引っ張られて展開が毎年大きく変わっているような気はしないけどなあ
はいはい6人目6人目って毎年シリーズ構成もルーチンワークだろ
うーむ、観点と論点が違いすぎて話にならんなぁ・・・
戦隊の戦略を見て
「ウルトラもあれくらい振り切れてくれたら・・・」と思う人と
「ああはなりたくない、踏みとどまってくれてよかった」と思う人
両方いるし、その前提が違えば話が噛み合わないのも仕方がないよ
正解はどっちか、なんて話でもないし
ウルトラマンの能力をある程度持っているハヤタの息子がパワードスーツ着て戦うウルトラマンの漫画。
あれがアニメ化された時(少なくない確率であると思う)どう批判されるかだね。
あれはシリーズとしては完全に亜流なので
立ち位置としてはウルトラマンキッズとか超闘士とか
その辺に近い存在だからなぁ
漫画と言えばセブンきゅーぶはちっとも話題に上がらんな
ラノベのウルトラマン妹もその後の展開も無いから
あれ一発だけのネタだったな
>>119-120 >「ウルトラマンと並び立つ防衛軍製の巨大ロボットをレギュラーにする」
マウンテンガリバーが実験段階で、
ジャンナインのレギュラー化が妥協実用版てところだな。
>>129 すでにジャンボーグAで巨大化したエメラルド星人カインとナオキのAが並び立っていたはず
ジャンボーグ系巨大ロボをレギュラー化する意味でゼロ映画は準備段階だったのかな
>>126 旧き良きウルトラマンが好きなんだが、
でも、ウルトラの炎が潰えるのもいやなので、
ああいう企画に走ったシリーズが続くのはそれはそれで
ありな気はするんだよね・・・まあ、円谷はやらないだろうけどね。
>>127 ウルトラマンの設定でマーベルヒーローをやる感じは嫌いじゃない。
アニメ化もいいが、ああいうのこそハヤタやイデ役の方々が存命のうちに
実写映画でやって欲しい、と思うが・・・無理だろうな。
ただ、亜流をやれば王道がより光るってことはあるとは思う。
>>90 ダイナのハネジローもポケモンの主権利が取れなかったバンダイが捻じ込んで出したとか。
>>95 サンライズ買収は94年で円谷買収の動きはその10年位後だが。
>>131 あのラノベ的な中二病万能感丸出しの漫画の何が「マーベルヒーロー」なの?
映画のスパイダーマンやアイアンマン観ただけで言ってるだけだろ
>>133 アメリカで古い歴史を持つ「マーベル」レーベルとは違うけど、
近年のハリウッド版マーベルヒーローには近いものがあるから、
それはそれで間違ってなくない?
ウルトラの記号をそこかしこにばら撒いてる分、
逆に懐古主義者には叩かれそうだよなーあれ
>>133 そういう定義の話をしてたわけじゃないんだがすまんかったな。
ULTRAMAN(このタイトルもややこしいが)の実写映像化の話をしたかったから
最初から「マーヴル映画」のヒーローのことを言ってたんだ。すまん。
>>134 逆に諸星とかジャックっていう設定はいらなかったと思うんだよね。
まあ、公認ラノベの「ウルトラマン妹」の件もあるから、円谷もいろいろやりたいんだとは
思うが・・・
逆に
どの道、ウルトラマンでアメコミ映画を意識した
実写作品作ろうとすると絶対、寒いモノにしかならんぞ。
あの手の作品は素直にアニメにしとけよ。
>>133 ところがあれ、売れてんだよな、5月段階で1巻+2巻で43万部、4巻刊行時に既刊の増刷あわせて90万行くって言われてる。
>>133はマーベルヒーローとスタンスが違うんだから
一緒にするなと言ってるだけなのに
何で売れてる売れてないの話になるんだ?
それ言い出したらマーベルコミックスもマーベル映画も
世界規模で売れてるワケで
>>133は「あのラノベ的な中二病万能感丸出しの漫画」と評価してるけどが売れてるんだよね
って話じゃねえの?
142 :
名無しより愛をこめて:2013/10/20(日) 18:50:33.96 ID:th4BUiea0
>>72 別に異常じゃないよ。
ハリウッド以外はうまくいってないところの方が圧倒的に多い。販路がないから。
むしろ日本はうまくやってる方。
143 :
名無しより愛をこめて:2013/10/20(日) 18:54:34.05 ID:th4BUiea0
>>100 戦隊やライダーは小さいから予算が少なくていいよね。
ウルトラはでかいから金かかるし、でかいから踊ると馬鹿に見える。
144 :
名無しより愛をこめて:2013/10/20(日) 18:57:42.53 ID:th4BUiea0
>>113 予算ない時は合体巨大ロボは、必殺技繰り出すところの使いまわしじゃんか。
ロボの場面はそれしかない時もあった。
145 :
名無しより愛をこめて:2013/10/20(日) 19:01:49.22 ID:th4BUiea0
>>138 企画としては悪くないけど、今はパイロット版作る金もないしな。無理だな。
>>144 重要なのはライブフィルムだろうが新撮だろうが、「そのシーンいらねーよな」って言われてしまうかどうかだろ。
英明氏も「偉大なるマンネリではいけなかったのか」と言及してるとおり、最後に巨大ロボ必殺技のライブフィルム
(≒黄門の印籠)で受け手側に一見落着感があれば、良くも悪くもそれでいいんだよ。商業作品、しかもバンダイの
30分CMの場合は。
>>143 「新世紀ウルトラマン伝説」
「新世紀2003 ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE」
は確かに馬鹿に見えた。
円谷はネットでは変にはっちゃける癖に
こういう方向でのはじけ方には全くセンス無いのがわかる。
>>119 ウルトラマンが使えなかった
バンダイポピーに見向きもされなくなった
新しく見つけたスポンサーのタカラに精一杯媚びた
ウルトラマンブランドしか取柄のない事には自覚があって強気に出られなかったんだろうね
149 :
名無しより愛をこめて:2013/10/20(日) 20:22:38.93 ID:th4BUiea0
>>146 別に悪いとは言ってないぞ。
どう見ても始めから割り切るつもりでロボ出してるだろ。
今のこの手のの予算って
戦隊が一番高いんだぜ
メビウスあたりはライダーよりゃ高いって程度だったはず
>>148 のわりにその一方で、グリッドマンの映らないOP作って怒らせたんだっけw
まあ、らしいよなと思ってしまう
主人公が映らないopは円谷の伝統なんで。。。
グリッドマンのOPって
あの当時であってもひょっとして素直にCGでああいう感じの作っても
予算的にはそう変わらんかったのではないか
東映の戦隊のミニチュアを貸してもらえないのだろうか?
そりゃ金払えば貸してくれんだろ
つーか借りてどうすんだ?
>>150 文字通りの予算と予算以上に使った実際の経費との捉えわけはできてるの?
ライダーとウルトラマンを比べるとき、どうしても
円谷と東映って考えちゃうけど、
円谷と石森っていう比較も必要か。
円谷が映像屋だったことがある意味敗因だよな。
158 :
名無しより愛をこめて:2013/10/23(水) 05:11:16.63 ID:jpYxFfg+0
>>157 円谷と石森 という比較が成り立つなら、
ヒーローキャラクターのデザインを手掛けた者同士の比較という事で、
成田享と石森章太郎 という比較も有りなのかな?
デザイナー個人としてなら
比較も成り立つだろうけど
かたや芸術家で一時契約の美術監督
かたや漫画家で作品の権利を有する原作者だから
単純にくらべられない。
>>148 グレートってバンダイ的にはどうだったんだろう?
海外向けの商品も出たし。
パワードはバンダイ的にはいい結果だったとか。
先刻の「ニュースウォッチ9」もそうだけど、
いつ頃からなのか円谷プロがNHK様の寵愛をうけていることについて
何か書くことはなかったのかな?
この本は基本的に円谷とTBSの関係だけを取り上げているよな
テレ東の帯番組とか日本テレビの平成セブンとかどういう事情で生まれたのか聞きたかったな
新たにフィルムが見つかったってのも、
なんか50周年とBDの販促に見えた・・・
>>161 大体「私が愛したウルトラセブン」の頃からNHKとはべったりだから・・・
バンダイの子飼い同然になって久しいけど、スレタイの本が出た時期からマスコミへの露出など不自然なプッシュが目立つようになってきたね。
べったりというほどべったりかね?
一部のディレクターはラブコール送っていたらしいが。
「私が愛した〜」よりもBSでの連続放送時の方がべったりしていたと思う。
それがきっかけで「私が愛した〜」制作に至ったんだろうけど。
NHKといえば「おしゃべり人物伝」の円谷英二の巻でしょ。
完璧に販促でしょ
アナウンサーもBD発売に言及していたし
ウルトラというか今の円谷にNHKの夜9時で販促特集してもらえる力があった事に驚いたが
>>166 今のではなく、過去の円谷を愛している人が局内にいるのでは?
それにしても50年近く前のNGフィルムが良い状態で1時間分も残ってたものだ
これは欲しがるヲタも多いだろうな
発見されたのはもうちょい前で、
50周年のタイミングを見計らってたのかな?
とか勘ぐっちまうけどな。
「存亡の危機に開封せよ」とか言い伝えられていた秘蔵フィルムとかだったら燃えるんだがな
まあ、そんなんあったらもっと早く活用してるかw
>>165 大人になっても子供番組の呪縛から離れられない世代が社会で権力を持つ時代になったのもあるのでは
>>162 テレ東の帯番組とか日本テレビの平成セブンもパワード・グリッドマン・90年代三部作と同様に読売広告社が関わっているが。
電通のゼアスやADKのブースカ!ブースカ !!はどうだったんだろう?
>>164-165 BSプレミアムで新々・怪奇大作戦やっているからな。
>>170 お互い分かってるだろうがあえて突っ込むが
あの頃はNGやメイキングを晒したがらないし
言い伝えるような秘蔵品は血縁一族に伝わるもんだろ
174 :
名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 19:31:21.77 ID:nEHgfQ4D0
NHKは民法よりオタク文化の扱いが良いし
単に好きな人が多いだけだろう
昼のサラメシでも円谷英二さんが
最近、古谷さんがスーツ着たり
NGフィルムが発見されたり何かと初代ウルトラマンが
注目されるのは、それはそれで別にいいんだが
それとは別に、新作で現役作品のウルトラマンギンガが
いまいち存在感が無いと言うかパッとしないなぁ。
古谷さんがスーツ着る話、一旦ポシャってたのはなんで?
古谷さん側と円谷側で考えの相違があったとかなんとか
>>176 新作がパッとしないからこそ、旧作の遺産にすがる機会が増えてるんじゃないの。
英二
>>178 旧作の遺産にすがるっていうより、
円谷一族にとってウルトラマンってのは永年にわたって守り、食べていく寄り代だが、
バンナムにしてもフィールズにしても数多く持っているコンテツの一つ。
売り切ってしまうことになっても、細く長くを目論んで出し惜しみする意味はない。
>>181 潰れたマルザンがやってた事と一緒だ・・・縁起が悪い
>>182 ブルマァクの事を言ってるんだろうけど
あのウルトラマンと牛が並んでる像は
>>181のような商品じゃなくて、関係者に配布した非売品だから。
ウルトラマンギンガなんて見たことないなと思ったらテレビ東京だったのか
落ちぶれたもんだな、円谷
NHKの夜9時ニュース取り上げられるくらいの話題性はまだあるんだけどな
>>186 「ウルトラマン」自体は日本の文化遺産レベルまでいってると思う
でも、ウルトラシリーズとなるとまた話が別
いつのまにかウルトラシリーズが
ウルトラマンシリーズと呼ばれるようになっているが
これも何かの対策か?
>>186 今の円谷ってメディア戦略に長けた大月とかいるし取り上げられたというより
取り上げてもらうように売り込んでる気がするんだよな
ギネスにしてもわざわざ向こうからのオファーとか謳うのも不自然だし
まあそういう見方すりゃなんでも疑わしいけどさ
そうだとしても売り込んだら夜のニュースで取り上げてくれるわけでしょう
これがコセイドンやトリプルファイターのNGフィルムだったらニュースにもならない
NHKのニュースで取り上げられたり、BSで怪奇大作戦やったり。
何かNHKと円谷の間で何か裏があると勘繰ったり。
もう、NHKでウルトラマン作ればいいんじゃないかと思う。大河ドラマ風にして。
福島から上京、軍隊への挫折、インスタントカメラ発明、
京都撮影カメラマン時代、戦争映画製作、GHQ追放と各社下請、
ゴジラなど特撮映画全盛、円谷特技プロ設立、ウルトラマン全盛、円谷没
までの話を
ゲゲゲの女房風に、イケメン英二と美女マサノのして
朝ドラにしようぜw
ウルトラシリーズだと
キャプテンウルトラが入ってしまうからです。
嘘
この本を読んでいるとTBS系列でしかウルトラは作れそうにないのにTBS系列側は作る気が無いと言う袋小路な感じだから
NHKと裏を繋げられたのならそれはむしろ良い事だと思う
ただNHKは一見金持ちな反面で、外にはすごく金払いの厳しい放送局だから
過去の名声だけでどうにか作れる小振りな番組なんかはともかく、
アホみたいに大枚はたいた本格特撮なんかはとてもじゃないが
作らせてもらえないだろうな
196 :
名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 19:14:38.48 ID:B9CpFXSD0
「NHKでウルトラマン作ればいいんじゃないか」というが
民放でないと玩具のCMが出来ないのでバンダイが許さないから
まずあり得ない。
バンダイは円谷の株49%取得してるから
実質、親会社みたいなもので円谷プロはバンダイの意向に
逆らえるわけがない。
それでなくてもバンダイは円谷の経営が苦しい時に
何度か支えてくれたから頭が上がらんだろ。
チャイヨーとの訴訟問題でもバンダイが金を出したし。
197 :
名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 19:17:26.90 ID:B9CpFXSD0
それとNHKでウルトラマンシリーズ製作した場合
玩具などの関連商品をTBS主催のウルトラマンフェスティバルで
売れるのか?
円谷が何故、MBSにCBCとTBS系列に拘ったかわかるだろ?
(ちなみに列伝のテレ東はあくまで放送枠を買っただけの関係)
日テレとその系列のバップってラインを
昌弘はセクハラしてまで開拓したのに
失ったな
「NHKでウルトラマン」をやったのが『生物彗星WOO』なんじゃないの?
WOOとアイ吉も一応バンダイからソフビ出たね
>>199 好きな人も居るんだろうけど、全体像で見たら完全な失敗作だしな、あれ>WOO
全然話題にもならんかったし、ましてや商売にもなってないだろうし
戦うブースカぐらいのコンセプトでええのに。
なんか変に真面目で堅苦しいかったWoo。
>>196 持ち株比率はフィールズ51:バンダイ49でフィールズの方が強そうに見えるが、商品展開の広さとか
訴求のノウハウ、持って来る版権料なんか総合して実はバンダイの方が発言力上なんだよな。
会長がフィールズの会長で社長はバンダイの人間でないにもかかわらず。
203 :
名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 21:32:28.68 ID:h1rzL/vuO
もう一度
立つのだ
ミラーマンセクハラ!
ファイヤーレオーン!!!
英明が泣いている
円谷再興を本気で考えるなら、ウルトラシリーズは一時お休みにして
ブースカみたいなコメディ路線に転換したほうがいいんじゃないかと思う
ヒーロー物では東映には絶対勝てない
そして今東映はロボコンみたいなコメディー路線をお休みしてて空きがある
そこを狙うんだ
オモチャどうするの?
コメディ路線の玩具は中々売れないぞ
燃えろロボコンだって売れなかったのに
確かにコメディ路線に空きがあるけど
だからといって需要があるかどうかは、また別の話だからな
>>207 逆に東映にウルトラマン作ってもらったほうがいいんでないか?
円谷は完全に著作権管理会社になって、製作は実力のあるところに丸投げでいい。
それがファンにとっても円谷にとっても最良なんでないか。
やっぱりここはウルトラスーパーヒーロー大戦で。
>>209 しかし、東映が本腰を入れて巨大特撮ものを作ろうとすると
視聴率的には逆に滑ってしまうというジンクスが
>>211 ジャイアントロボぐらいかね、成功したのは
東映とは色がちがう
なんだこりゃみたいなのができるぞ
ブースカは平成三部作の後に作ったのがコケたからな…
>>209 東映がウルトラマン作ったら・・・恐竜とか侍とか忍者とかフルーツとか電車とかが混じってえらい
事になるぞw
>>208 特撮シーンが極端に減って制作費を普通のドラマ並みに圧縮出来ると思うんだけどなあ・・・
やっぱりバンダイさんが儲からんとアカンのかなあ・・・?
セルフパロディかつ深夜ノリのシニカルな路線だったけど、コメディ系なら
少し前に「ウルトラゾーン」とかもあったっけな
しかしあれも「売れるかなあ…」なんて自虐的なCM打ってたくらいで
はなっから当たり狙った感じではなかったな
後半ダレたけど、開き直ったくだらなさとシュールさが結構面白かったんだが
ものすごく面白い作品を作ればおもちゃなんて気にしなくていいのに
>>218 収入はどうするの?
面白いだけでは食べていけないよ
面白いかどうかなんて主観でしかないから
結局玩具や円盤の売り上げや映画の興行収入や視聴率で判断するしかないからな
>>216 バンダイ以前に円谷プロの儲けはどうするんだよ。
特撮シーンが少なくなったら特撮スタッフの仕事が無くなり
その人たちの収入はどうするんだ?
だいぶ前から円谷は固定の特撮スタッフ最小限しか抱えてませんが。必要になったらかき集めたり外注するスタイル
>>219 ものすごく面白ければ色々儲かるよ、面白いんだもの
儲からないのは「良い作品」や「がんばった作品」
>>199 つーかあれ、
NHK「うちでウルトラマンやりませんか?」
円谷「Nプロジェクトの企画始まってるので無理です。かわりにこっちで」
って流れだったよね。NHK側の証言なので円谷としたら別の思惑があったかもしれないけど
あのときNHKウルトラマンが実現していたらどうなっていただろうか……と今でも空想してみたりする
随分前からNHKは円谷にラブコールを送っていたのは有名
>>223 なるほどそうすると円谷は今まで面白い作品は一度も作れていないことになるね
まぁどんなに面白くても商業的にろくに利益だせず
作るたびに会社経営が揺らぐような体たらくだと
アマチュアでやれって話になるよね
東映に作らせろとか言ってる奴何なの?
ウルトラマンに平成ライダーみたくなって欲しいのか?
あんな全く別の作品になってまで続けても意味ないだろ
ゼロとギンガでさえキツイわ
あの2作品をウルトラマンとは思いたくないし
俺はウルトラマンはメビウスで終わったと思ってる
知らんがな
自分のウルトラ初体験がアンドロメロスだったからゼロはアリだな
>>228 わかってねーのはお前だろ。
過去にウルトラマンを作った人物は全員いないし、新しいものを作ろうという意欲も能力も資金もない。
円谷英二とはまったく無関係の人間がウルトラの遺産にしがみついている中小企業それが今の円谷プロなんだよ。
そんな形骸が権力を持ってウルトラにアレコレ口出ししてウルトラの停滞を招いているのが現状。
むしろ東映のが円谷以上にウルトラマンらしいウルトラマンを作れるんじゃないのか?
電王なんかはそれこそコメディ路線の要素を今どきのヒーロー物に落とし込んで融合させた感じだったわな
それで当てたっていう
やりようはあると思うわ
要はセンス
まずは東映は「キャプテンウルトラ」をリメイクすれば良い
234 :
名無しより愛をこめて:2013/10/28(月) 00:14:47.72 ID:HQhUXFyO0
円谷プロは特撮の技術で国内外のスタジオに追い抜かれまくってるのが痛い
コンテンツにカビが生えてるのに技術までさび付いちゃもう…
技術も何も専属のスタッフっているの?
ニューヨークタイムスの取材で
ウルトラマンギンガの特撮スタッフは50代60代ばかりだと
書かれてたけど、この人たちは円谷専属?それとも外注?
OBではあっても専属では無いでしょ。
専属置けるているのは造形部門だけなはず。
239 :
名無しより愛をこめて:2013/10/28(月) 16:32:50.21 ID:GAzGYi/X0
>>161 NHK的にはウルトラシリーズが事実上終了してるから取り上げやすいんじゃないか? w
240 :
名無しより愛をこめて:2013/10/28(月) 16:36:43.87 ID:Ype/a2gz0
>>170 可燃性フィルムは2kg超えると危険物保管倉庫に入れないといけない。
10kg超えると結構まじめに点検される。
>>231 「仮面ライダーらしい仮面ライダー」なんてものが作れてやしない東映なんかに夢持ちすぎw
ライダーに限らずギャバンのクソ映画で宇宙刑事復活の芽も完全に摘んだからな
コンテンツを短期で食い荒らして使い捨てにするしか脳がない連中だよあそこは
今(というか20年以上前から)円谷プロに入社したら
ショーやイベントの営業に回されるんじゃないの?
今の円谷で技術屋(出身)なのは社長ぐらいじゃ?
イベントとかは事業部な
版権管理とかの営業部とか映像関連の制作部とかいろいろあるわ
映像でもイベントでもあんたが想像してるような現場には社員はほぼ出ないけどな
>>242 念、まともなヒーロー活劇を作れるか否かって点じゃ今の東映特撮の方が余程やばい
無茶苦茶しすぎた分一回どツボにはまったが最後円谷以上に修正効かないよ
東映なんか円谷に比べたら特撮と言えない
宇宙規模のギンガに比べたら凱武なんてチーマー抗争
東映は基本活劇だからね。だから円谷特撮とは水と油のようなもの。
だから低い目で見られてきたり、まともな評価がされてこなかった。
むしろ東映が円谷に吸収されないといけない
>>248 言わんとする事はわからんでもないが、
>東映は基本活劇だからね。だから円谷特撮とは水と油のようなもの。
↑これはどうかな?
円谷だってジャンボーグAやアステカイザーみたいな活劇を作ってるぞ
て言うか、ウルトラの実相寺回や一部の回だけで円谷を「志が高い」と持ち上げる風潮がまだまだ強い
確かに東映はチャンバラ映画の流れを汲んでる雰囲気がある。
対して、昭和40年代までの円谷はSF好きな層が好みそうなドラマ作り。
SFっていうジャンルそのものが衰退した辺りから円谷の衰退も約束されてたのかも。
巨大特撮系はお金が掛かるのもあると思う
40年前はすごかったって話ばっかり
254 :
名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 14:14:44.38 ID:3sl+Pd4p0
>>251 東映はアクションシーンばかりじゃなくドラマ仕立てが活劇だよね。
捕物帳のフォーマットそのままで。
円谷はミステリー調でスタティックな話が多い。
ウルトラマンの風変わりな姿に慣れてしまうとTV向きではないのかもしれない。
円谷プロが設立して50年近く経って
今やTV自体が落ち目とされてきてるのに
今頃になって「TV向きではないのかもしれない」と言われても…
>>253 昔は本当に良かったよ
今の時代は何もかも偽物ばかりで最低だよ
40年前には最高の特撮技術を使ったヒーロー物という
今で言うアベンジャーズとかダークナイトみたいなのを
毎週毎年のように作ってたんだからなあ
それが今じゃ技術じゃアメリカに負け話はアイデア不足と
回帰という名の過去の栄光へのすり寄りと寄生
アカン
>>250 そうそう
たかが成田デザインごときでやたら持ち上げたりな
東映の七色仮面のが余程仏像だわ
TBSからの出向の演出家たちがいなけりゃドラマなんか撮れなかったくせに
いつの間にかブランドだけが肥大したつぶれやプロ
>>259 それな。
もともと戦争物とかの特撮パートだけ請け負ってた美術会社だったのに
いつの間にかキャラクターの切り売りで生計立て始めてな
>>259-260 松竹の風なんか、飯島とか実相寺が参加してて、確かにそれを裏付けるように
見えるが、アステカイザーが地味に面白いのはやはり脚本志向だからじゃない
かと思うと出発点はTBSでも、その後ドラマ志向は根付いたんじゃないの?。
東映の特撮なんかがなんでヒットしてるのか理解不可能だわ
実相寺回や11月の傑作群「だけ」じゃダメなんだよな。あーいう「変化球」が混じってたから全体として
評価が高まったわけで。全話あんなノリで作られたら、どんだけ面白くないシロモノが出来上がるか。
(でもファン上がりが制作側に回った時はそうなりがちだわな)
>>262 円谷が面白い特撮を作らないからじゃね?
作れないのレベルに至ってるかもしれんが
>全話あんなノリで作られたら、どんだけ面白くないシロモノが出来上がるか。
それで実際に出来たのが平成ウルトラセブンだからな。
>>262 閉じた市場で時代遅れで自己満足な内輪ウケばかりのウルトラより
時代のニーズにあってるんだろ
東映ものほぼ見てないけど
というか東映扱きおろしても(あるいは持ち上げても)
どの道、円谷が凋落してる事実は変わらんのに。
こういう考えた方する奴は次第に客のせいにするようになる。
「○○が売れないのは客が○○の良さを理解できないからだ!」と。
そうなると益々売れなくなる負のスパイラルに陥る。
まぁ今の円谷がそうだと言わんが、少なくともスポンサーに逆らって
自分たちのやり方を貫く余裕はもう無いはず。
だからギンガで徹底的玩具販促路線に走ったワケで。
単純な嗜好の好き嫌いに屁理屈をつけて
なおかつ見てもいないものを平然と批判する
さらにはそれを人にも強要するから嫌われるんですよオタク連中さん
松本人志スレかと思った
>>263 ジャイアント以前のシルバー仮面の悪口はやめて下さい!
ここは円谷スレなんですよ!(涙目)
271 :
名無しより愛をこめて:2013/10/30(水) 20:44:42.32 ID:qSSPRU1M0
どうしても不思議なのは、円谷プロって版権関係だけで
何もしないでも膨大な収入があるはず。
一族経営云々とか言われるけど、円谷家が数十億円も使い込んだ
ということか?
また、立て直しというけど何もしないで数年待てば、
版権収入で高層ビルだって建つと思うのだがw
>271
スレタイの本読め
>>271 どんぶり勘定で、出ていくものや、無駄な事業で、損失も大きかったって話
スレタイの本によると、著者がPCに打ち込みはじめるまで、経理も紙ベースで追跡困難だったとのこと
>>271 ブームと谷間の格差が酷く、
予定で数十億円入る年もあれば、数千万もない時代もある。
お金があれば、あったで無駄な事業や赤字の新ウルトラマンで使ってしまう。
なくなったらなくなったで、期間限定で版権をTBSへ買ってもらって
その場しのぎ・・・まさに自転車操業で赤字は膨らむばかり。
もちろん円谷家での浪費もある。(高級外車や別荘など)
という話だったと思う。
次男に関していえば、
作らない方向でいって、
一見正解。
ただし
自分の歌手活動に
276 :
名無しより愛をこめて:2013/10/31(木) 12:24:48.84 ID:0yjV9/st0
>>262 君は対象年齢外なのでは?
それとも子供に受けるのも理解できないって話?
277 :
名無しより愛をこめて:2013/10/31(木) 12:27:12.69 ID:Rcd4moMz0
>>270 なぜあんなに照明が暗い撮影なんだろうか...
ライダーよりウルトラが好きな自分としては
どんな形であれウルトラが続いていってほしい
>>277 人物を浮き立たさせる手法のひとつ。
とは言ってもほとんどの人には伝わらないが・・・
円谷の枷が外れたら、「あーなるよ」という見本だね。シルバー仮面。
>>267 「東映を扱きおろせば円谷が凋落してる事実がどうにかなる」なんて
頭のおかしいモノの考え方をしてるのはお前だけだと思うわw
遅ればせながらやっと読んだ
著者は平成三部作を無駄金使い過ぎとかディスってるけどさ
お前が手掛たネクサスは一体のスペースビーストで約4話回してるやん
お前は視聴者をディスっとるがな
そういうの見透かされて打ち切られたんだと思うよ
浮いたお金はどこいったんだか
>>281 ビーストの着ぐるみは他のシリーズよりも制作費がかかっていたからと弁解してたけど、それこそ本末転倒な気がするな。
結果として着ぐるみを沢山用意できないって制約に繋がったし。
>>282 その気はなくても本当手抜いてるように見えるのは間違ない
更に予算減ったマックス&メビウスはコスモス以前のようにおおよそ一話(二話)で一怪獣で回してたのに
ネクサスは脚本や出演者のクオリティ高いだけに切なくなるわ
一夫が入れ込んだマイナー女優が平成三部作連続レギュラー出演とかは書かないんだもの
英明さんは
『円谷皐が泣いている』円谷一夫・著
は出版まだですか?
>マイナー女優
誰?
石橋けい
288 :
名無しより愛をこめて:2013/10/31(木) 23:45:04.25 ID:ItnrRrYq0
アテナじゃん。あれは円谷関係ないな。
シュシュトリアンで一夫が客演した縁からか?
その流れで石橋けいは特撮女優ポジなんだなと思って気にしてもなかったが
むしろ、一夫の肝いりだったのか
え?石橋けいって一夫のお手つきだったの?今頃知ったw
このところULTRA-ACTのリテイクが酷いな
決定版がひとつ作られていれば4、5年単位で同じキャラを作り直す事ないのに・・・
しかもバンダイは円谷を買収したのをいい事に、旧タカラ提供のグリッドマンまでちゃっかりACTに加えるからたちが悪い
タカラトミーが弱っていようと縄張りというものがあるし、踏み越えたものはそれなりの制裁を受けないと世間に顔が立たない
玩具業界が狂っているのは今に始まった事じゃないが、キャラクターが誰のものなのかはっきりさせるのは円谷の仕事だと思う
バンダイが他社コンテンツを買収独占して好き勝手に暴れている今だからこそ意味がある
292 :
名無しより愛をこめて:2013/11/01(金) 00:56:15.10 ID:mkzfH3/U0
はあ?
円谷の仕事はバンダイの仕事だけだぞ?
>>285 一夫さんは敗軍の将は兵を語らずに徹してくれて感謝してますよ。
泥仕合になって円谷英二の名をさらに泥を塗ることになったでしょう。
結局皐さんがこつこつ貯めていたお金を一夫さんが使い切ったでいいよな気がしますね。
一夫さん御本人はどう考えているか知りませんが、作品は残せましたね。
>>281 ネクサスと平成3部って予算が全く同じだったの?」
通年で造り続ける事が出来れば、仮面ライダーのカブトや電王みたいなオッと思える良作もでるかもしれないが、
今のギンガみたいにたまに作っら愚作でしたじゃ、全く次に繋がらないし、いい作品も出てこないな
とりあえず今は資金貯めが大事だよな。
円谷に儲かってもらわにゃ、ウルトラマンそのものが潰える
伝統芸能じゃあるまいし、面白くないもの無理に作って値打ち落とさなくてもいいじゃん
円谷が無くなったってウルトラマンは残る
ニチアサヒーローものは限界が来てる
わざと失敗作を挟んでメリハリを付けるパターンも飽きられてきた
石橋けいって円谷プロ所属だから使ったんじゃないの?
お手つきだから自分のプロダクションに入れたってことか?
「ミツコ感覚」ってコメディ映画を見ていたら、主人公姉妹の1人で出ていた。
セックスシーンもあったよ。乳首は見えないけど。170cmもあるんだね。子供んときはブスだなと思ったけど綺麗になっていた。
お手付きじゃないよ
一夫さんがファンだっただけ
>>271 ミッキーマウスやスヌーピーあたりも結局は版権ビジネスだからなぁ。
サンリオだってキティちゃん他のライセンス料金が売上の3割規模だと聞く。
無理に「ええかっこ」して新作作らなくってもいいと思うんだけどね。
どうせまともなドラマなんて作れないんだし。
皐は案外そういう部分はわかってたんじゃないの?
302 :
名無しより愛をこめて:2013/11/01(金) 12:44:47.00 ID:5WJqGl1E0
>>301 どうにもならない状況だからそう思えるのであって、
小康状態になればうまくいくかもと思って作ってしまうのは人情みたいなもんでしょう。
おもちゃが本業の会社に買われて、その辺の病気は再発しないと思われるが。
潰れる前にさっさと海外からグレートパワードの版権引っこ抜いて円盤に焼け
買うから。言い値で。
以前とある番組っていうか有吉・マツコの奴で
シュシュトリアンとウルトラマン共演話題あったやろ。
あれでその経緯は円谷プロの営業部長がシュシュトリアンのファンだったため、
共演は円谷側からのオファーだったというもの。
ここでは単に部長としか紹介されてないし。
番組見たネットでの軽い反応は、部長何やってんだって笑 で済まされてるけど、
これこの部長って円谷一夫の事だからな。
当時一夫自身が特撮誌のインタビューで、共演の経緯を語ってたな。
>>108 M78星雲人ウルトラマンの神秘性を完全に否定することになるわけだからな。
妥協点が、メビウス正体バラシした上での防衛隊との共闘やファイナル・メテオールということか。
レギュラーにするのを拒否してただけで
単発だとハーロック丸パクりしたアートオデッセイや山田まりやが乗る巨大ロボット、量産されたキングジョーとか悪ノリしまくりだったような
これはもうアートでっせい!
むしろ「新しい試み」に戦隊やライダーと同じ方法論しか持ち合わせてない
バンダイの底の浅い考えがツッコまれるべきだと思うんだけどな
だったら5色のウルトラマン戦隊が超巨大バイクにでも乗れば満足なのかよっていう
何でもかんでもバンダイのせいにするのは円谷のためにはならん。
上の方でも誰かが書いてただろ、バンダイの提案を円谷が拒否すれば
バンダイだってそれ以上ねじ込むことはしてないって。
49%の大株主なら円谷が何と言おうとねじ込むことは出来たはずなのに。
バンダイだって円谷の主体性を尊重してるんだよ。円谷が無能なんだよ。
80前後の時期に円谷一族のものがバンダイに入社しているからな・・・あれは人質みたいなものだ
バンダイの幹部的には「あの時の恩を忘れたか?」の一言で優位に立ててしまう
円谷やサンライズはバンダイ以外のスポンサーの依頼も受ける会社だったが
完全なバンダイ傘下になってからはろくな仕事をしなくなったと思う
サンライズは子会社(別名義)のボンズが他社スポンサー作品に携わることがあるが、知らぬ間に作品がバンダイ版権になっていたりするから、裏でどのような事が行われているか想像に難くない
(一社独占を隠蔽するため、取るに足らない他社を生かしておく戦法)
>>311 もしかして本読んでないで書いてるか?
その「バンダイに入った一族のもの」が、スレタイの本の著者だぞ
英明があのRX-78開発チームにいたってのが驚きだったよ
「円谷プロの世話にはならねぇよ 」の捨て台詞吐いたヤツだから、
皐の「英明には気をつけろ」 は間違っていない
315 :
名無しより愛をこめて:2013/11/02(土) 18:18:10.81 ID:9WdFHdSG0
>>309 新しい試みってのは経験する事で引き出しを増やしていく物だ。
クウガの頃は「光る鳴る」ぐらいしか無かったギミックも
毎年新しい試みやってる内にベルトのプレイバリューは進化したけど
ウルトラの変身道具は相変わらず「光る鳴る」で止ってる。
円谷がもっとバンダイのやる事に肯定的になっていたら
今頃はライダー戦隊にはないウルトラならではの方法論も
多く生み出せただろうに。ウルトラエッグもその内の一つだろう。
ただウルトラマンギンガのやってる事は完全に
ライダー戦隊の方法論だけどな。
最近スレタイの本をろくに読まずに書き込む奴が増えたな
何も知らないのに通ぶって裏事情語るのが特オタだし
>バンダイの幹部的には「あの時の恩を忘れたか?」の一言で優位に立ててしまう
そんなの誰に通じる? 英明が要職に就いてて本人とその取り巻きにしか効果ないでしょ。
昌弘だったら弟だからちょっとは気にかけるか知らないけど。
皐の言わせれば、むしろ厄介者ともとれる英明の事だ、
良い方向に利用できるなら利用するが、
悪い方向に道具にされても知ったこっちゃないし構いたくない、
遠ざけるならどうぞ遠ざけてくださいが本音だったろう。
一夫時代だって同様だろう、英明?何の恩だよ?っていう。
まして今の円谷プロにはなんの話にもならない。
そんなもの持ち出さなくても、円谷に対しては他で強みがあるわな。
もし恩がどうこう突きつけてくるなら、英明なんかをどうこう道具にせずとも
他にあっても不思議じゃない。
>>315 ウルトラエッグが実際に製品化されているのにその論法はおかしくないか?
何言いたいんだろうコイツ
エッグは仕様がめちゃくちゃ
関節可動の有無やロック機構、サイズの差が不統一
変なこだわりがあるのか、なぜかセブン系エッグは非常にかっちりしているのが不思議
ライブサイン読み取り玩具も短い期間に2回も仕様変更されている
製作現場で混乱が起きているのかもしれない
20年以上前にタマゴラスと言ってウルトラエッグと似たようなおもちゃがあって
最初は動物に変形する卵だったけどのちにウルトラ怪獣とかキャラクターモノも出たんだが
釣りかバカかのどちらかだな
じゃあ釣りバカ日誌で
鯉太郎が怪獣のソフビで遊んでたな
ボンズはサンライズの子会社じゃないよw
>>326 名義上独立した事になってるだけ
サンライズ名義で作ったら問題になりそうなタイトルをボンズに回してる
円谷と日本現代企画の関係とはまた違っている
>>320 どんな怪獣やウルトラでも卵型から変形させなきゃならないんだから、関節可動とかが統一されてるほうがおかしくね
もしも円谷英二が処女モノ撮るなら
血は緑色なんだろうか
昌弘に聞いてみたい
竹下景子の血は青だったな
>>327 どこに証拠があるんすかwあんたの妄想??
サンライズのPが独立して興した会社は全部子会社扱いですか?
内情やコネクションがどうであれ、
資本関係が無いなら子会社ではないだろ
コンビニ本(コアマガジン)のトンデモ本で早速
この本がネタのマンガが出ていた(他にも色々)。
愚劣な本を買ってしまった…
円谷と日本現代企画は資本関係があったの?
立ち上げた当初はともかく
>>335 一時的なリストラみたいなものだし、法律の上でのみ別会社といった程度か
日本現代企画も円谷名義で作ったら色々問題になりそうな作品を扱っているが
会社を切り分けるのはリスク分散の意味もある
(前衛的な作品を撮りたくても、名のある映画会社ではキャリアが汚れる恐れがある)
小野敏洋が上連雀三平名義でエロマンガ描くようなもんか
338 :
名無しより愛をこめて:2013/11/04(月) 20:23:21.03 ID:S7QWyN9D0
昂、死ねだな
いや、死んでるか
谷村新司がどうしたって?
円谷傑
円谷映像は円谷プロの子会社なのか
子会社じゃないよ。三男が独立して作った会社。
五十嵐隼士が俳優廃業というのが結構ショックだった。「ウルトラマンを演じたら、一生俳優で喰っていける」
というものでもないのか。テレビ業界や芸能界全体の問題なのか。円谷プロが元気だったら、違った結果に
なったのかと。
>>343 ほんとメビウスには不幸が付きまとうな・・・
変に部下を甘やかすサコミズ隊長は嫌いだが、俳優としての田中実氏は好きだった
>>343 それはさすがに夢見すぎじゃないかなあ
内情はともかく円谷が元気だった時にウルトラやった人でも引退した人はいるし
現状ウルトラより元気なライダーやっても引退した人もいるし
今でも役者として残ってる人達はウルトラやライダーのお陰で残ってる訳ではないし
そうだな、特に昭和早期の人たちは特撮番組の主役やったことに対する
仕事的メリットって、実のところあんまなかったんじゃないか
多少は顔が売れる反面で、ジャリ番役者だとレッテル貼られてたご時世だし
近年こそウルトラ絡みなら重鎮扱いだけど、黒部進や森次晃嗣だって中年期は
ウルトラの影響も何もない、一介の悪役俳優としてやってたわけだしね
生き延びるか否かは、役者としての地道な頑張りと仕事の巡り合わせの
運に因るところが大きいのでは?
杉田かおるはレオに出ていた頃、真夏竜に対して
「この人、売れないだろうなぁ」と子供心に思ってたとか。
平成ウルトラでもブレイク組のつるのはおバカタレントブームで
杉浦は辻と結婚した事でイクメンタレントとして
2人とも本業の俳優業では結局、パッとしなかったからなぁ。
Gのナレーターをやった藤岡さんも大物感はあるけど
扱いに困る役者になっちゃったな…
>>345 「ウルトラマンを演ったら、一生そこから離れられないよ」と言ったのが、黒部進氏と森次浩司氏
だった。確かに「一生俳優として安泰」とは言ってないし、俳優廃業同然だった高峰圭二氏の
例もあるからな。
あまりに若すぎる勇退は、映画テレビ産業や俳優業界の斜陽化の結果とも見るべきかもね。
SMAPの一番人気だった森が芸能界止めてオートレーサーの道を
選んだように、若くして勇退する役者やタレントは昔からいる。
五十嵐の引退と業界の斜陽とはまた別問題だ。
どの道、俳優としての成功は結局個人の資質によるんだし。
351 :
名無しより愛をこめて:2013/11/05(火) 21:12:31.52 ID:vlbSj6lV0
ウルトラシリーズの主演俳優で一番の出世頭は、80の長谷川初範。
仮面ライダーシリーズにおいては、昭和ではスカイライダーの村上弘明。
平成ではクウガのオダギリジョーといったところか。
三者とも、役者として独特の華を持っていると思う。
結局売れるか否か、生き残れるか否かは、その人次第ってことなのかな。
>>346 そういえば篠田三郎氏はウルトラマンタロウやった後けっこう主役級の仕事増えたけど、
そのころタロウやってたことについて足かせになってたのかな?
近年メビウスのTVや映画拒んだのはそれが原因なのか?
もし、篠田氏がタロウ出てなかったら、今でも役者続けてたのかな?
そもそもが
役者の引退=芽が出なかった
と画一的に捉えるのも失礼な話でさw
そう言う人は当然多いとしても
上の人が言ってる森みたいに違う夢を見つけた人もいれば
役者業は好きだけど業界の嫌な部分を見過ぎたって人もいるかもしれないし
マリナの人なんかはそんな印象を受けたな
コンスタントに仕事貰えてたから、業界の斜陽化とか関係ないと思う。
本人のコメントにあるように、芸能以外の道に進みたいんだろう。
>>352 無理やりネガティブな仮定を重ねた上で
一体どういう答えを望んでるんだ?
タロウ以外に掛け持ちしてたそうだ
高峰さんは必殺シリーズではちゃらちゃらした悪役ばっかりだった
当時の篠田さんは既にジャリ番なんか断わってもいいクラスの俳優だったけど
大恩ある橋本Pの依頼だったから引き受けたんじゃなかったっけ?
黒田さんはメガロマンに悪役ベーロックで出ててびっくりした。
メガロマンの主役の俳優はキムタクにも負けないくらいの色男に見えたが廃業。
>>358 バードン編が3話構成になったのは、篠田氏のスケジュールが都合つかず、
1話丸ごと篠田氏が出ない話を作る必要があったから、
という話は聞いた
ティガとか全編通して主役にしては長野出番少ないよなあ……
>>354 D☆DATEの中では瀬戸の次くらいに俳優の仕事多かったしな
特撮やろうが、特撮やらなかろうが、
役者で一生食っていけるのなんて一握りだな。
長野はV6が猛烈に押されている時期に出てたからね
両立していたこと自体が奇跡みたいなもん
しかしメビウスの引退で妙なのは11月末という時期だよ
もう何か次にやることが決まっているのかな
それともただやめたいのか・・・
ゴセイブラックの引退は2月末で
こっちはたとえば進学が決まったからみたいな想像もつくけど
(AO入試に合格して翌年春入学とかならありうる)
スレ違いの話題で申し訳ない
>>364 顔が売れなきゃ、アルバイトしたりヒモになったりしながら食えない役者を一生続けることも可能だが、
変に顔が売れてしまうとそうもできない。
特撮番組の主人公をやると、役者としての格はそれほど上がらないのに知名度だけは格段に上がってしまうからね。
>大人向けのコンテンツとして雑誌「HEROES」で連載中のコミック『ULTRAMAN』を原作とする映像化を視野に入れています。
視野に入れてるって要は希望的観測の話じゃ…
少なくとも現時点ではまだ企画すら出来てない状態だろうな
その漫画をアニメにするには原作のストックが無さすぎと思う
けっこう話題になってるから、今のうちに盛り上げたいんだろうけど
生身アクションがメインになりそうだから東映か雨宮が映像化した方が向いてそうなジレンマ
ニワカ臭いアホな意見だなw
円谷には面白いものを作るスタッフはいないんだから、どこかちゃんとドラマ作っている会社に丸投げのほうがマシ
>>360 篠田三郎が当時の砂利番(しかもウルトラマン)に出たことは、
かなり話題になったんだよ。
シルバー仮面のTBSのPへの恩で出ただけだけど
当時は、今の佐藤健以上のお茶の間のさわやか路線の人気物だった。
ウルトラシリーズの主役の中でも別格だよ。
当時を知るものなら、今でもシリーズに出ない気持ちはわからんででもない。
長谷川初範も同時からラジオのDJやったりと新人でもある程度人気あった。
でも、篠田三郎とは比較にならないな。
今、昔録画した「サイバー美少女テロメア」を観てるんだけど…
もの凄くツマラナイ。垢抜けない3人娘といい、ちょっと変な黄色い
学校の制服や、かなり変な拘束着といい、…全てが野暮ったくて
変な作品。でも、ウルトラでない作品を作っていた当時の円谷プロ
は、それなりに頑張ってたんだなあと思った(どれだけ何をしたのか
知らんけど)。
一緒に録画されていたポケベルのCMに絶句した…
数話録画逃した、野球のズレもあったみたいだし。
オレは結構好きだよ。アグルがレイプ魔やってたり、
無名の藤原竜也が出てたり、
今や三輪ひとみ以外はAVでてるしな。
まあ元々つぐみは脱ぎok女優だし、嘉門はお騒がせタレント
(三田佳子息子の薬物パーティ参加の噂)だから、AV行った小向と似たようなものだけど。
メビウスで十分だったのになぜゼロを代わりに立てたのか?
コネ抜きでウルトラ兄弟の仲間入りを果たした成長途上の紳士キャラより、過激な乱暴者で人気キャラの血縁者だった方が面白いとでも?
ゼロ投入はバンダイの横槍で間違いないと思うが、本来メビウスが担当するはずの役まで横取りしてしまったのは腑に落ちないな
バンダイの締め付けが強くなってきた大怪獣バトル以来、円谷作品の玩具やグッズは著しく洗練さを欠いてきていると思うが
短い期間にあまりにもリセットをかけすぎなので、無駄遣いできないはずの円谷の現状と明らかに矛盾しているのが妙に引っかかる・・・
>>367-369 アニメなら序盤だけ一緒、あとはオリジナル展開にして13話で完結する
深夜枠でまとめられると思うし、
実写でやるなら、ハヤタやイデ、フジが存命のうちにやりたいってのも
あるかも知れん
>>377 メビウスだけで何年も引っ張れると思うなよ・・・
>>377 メビウスって仲間や先輩との関係ありきのキャラだから一人になるとあんまりキャラ立ちしてねーからな
だいたい劇場版大怪獣バトルの主役はレイモンだし
その前の映画でも実質ティガに主役の座取られてたしなあ
あとマリナの人とかすぐ引退しちゃったからGUYS全員出せねーし
メビウスはエンペラ星人のガッカリ感が半端ないからなあ
あと今更だがムルチ回だけは許さない
>>377 はいはい、全部バンダイが悪いんです
電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも全部バンダイが悪いんです
円谷は全然悪くないんです
ってか?
超8ってそもそもティガを主役でって作られたんじゃなかったっけ
>今、昔録画した「サイバー美少女テロメア」を観てるんだけど…
>もの凄くツマラナイ。
何で昔録画したビデオをいま見て批判してるんだろう? 釣りかな?
相変わらず家族向け番組をジャリ番と叩く人がいるんだね
>>383 いや昔見てたものを何年ぶりかに見てみたら、思ってたよりつまらなかったとか普通にあるだろ
すぐ釣りとか言うのはネットに毒されすぎだろ
で、何でつまらない番組を今も持ってるのか不思議なんだが
そもそもつまらない番組は録画しないでしょうに
別に不思議ではない。
とりあえず録画だけはしておいて後で観るつもりでも
結局、放置してそのままってパターンは俺も身に覚えがある。
本とかゲームを買っただけで満足して結局、手に付けない
ってタイプいるだろ。いわゆる積読ってヤツ。
数年後にたまたま時間が空いたときや気が向いたときに
ようやく手を付けるんだが、そこで想像してたより
面白くなくてガッカリというのはよくある。
>>380 >ムルチ回だけは許さない
まだ言ってんのかよ
そもそも新マンの怪獣使いそのものがそう出来た話でもないだろ
許さないとまでは思わないが、勝手に続きを作るなよとは思ったな。
>>389 勝手にってなんだよ
円谷プロ以外の誰に許可貰うんだよ
>>390 メビウスのスタッフは帰りマンのスタッフと同じなの?
関係ない人間が作る続編なんて勝手に作ってるようなモンだよ。
やるならせめて上原に書かせろよって話だ。
>>391 メビウス自体が昔のスタッフでもなければ脚本家でもない人達が
勝手に続編のようなストーリーをでっち上げてオッサンホイホイするような作風だからね
特に80回なんて最悪だったわ
>>391 あれって結局、上正さんは何か公に感想を述べたことってあったんだっけ?
一応、上正さんや東條監督には事前に製作の断りは入れたって話は聞いたような気がするが
実際観てみて、原作者としてはどう思ったのかなあと
問題作の後日談なんて制作者のオナニー以外の何物でもないよな
ちょうどタイムリーな事に今週の週刊文春で
各著名人に好きなウルトラ怪獣を語ってもらう
「私の愛したウルトラ怪獣」って巻末企画あったけど
そこで朱川もコメント寄せて、最後にムルチに触れてた。
「子供に見せる物ですから、そろそろ昭和の怨念にも
決着をつけたいなと思い、あえて救いのある結末にしました。
マニアには叩かれましたが(笑)」(原文ママ)
満田でさえ「平成セブンは観てないんだ。」だってさ。
あれもノンマルト弄ってるが。
>>387 そういう風に説明されると妙に納得できた。ありがとうw
>>391 その理屈で言えば金城脚本で成田デザイン以外の「ウルトラマン」はありえないわけだな
ああ、やっぱりアスペか
NGにしとこう
アスペかどうかはともかく
こういう釣りしてる奴はNGでいいよ
>>388で誰も釣られなくて手口を変えたんだろ
反論出来ないからアスペアスペとあったまわりいレッテル貼ってるようにしか見えない
スレ伸びてると思ったら妙に殺伐としててワロタ
やっぱりあのムルチ回はいろんな意味で鬼門なんだなあ(しみじみ)
>>403 アスペじゃなくて詭弁だよな
本家怪獣使いの話は主題じゃないのに、あれはそう出来た話でもないだとか
1エピソードの話をしてるのに、金城成田とかシリーズ全体の話にすり替えるとか
相手が言ってもいないことを勝手に決めつける詭弁の典型
後出しジャンケンはズルいし先人は建前上文句を言えない
朱川は怪獣使いの続きを書く以前にもっとまともな話を作ってもらいたかったな
朱川は続編といいつつ、話の主題をすり替えているからね。
もっと正面から続編として書いたなら、まだ叩きは少なかったと思うが・・・
切通理作は、「怪獣使いの遺産」を表現規制に準じた不自由な時代に生まれたと評したが、
結果綺麗ごとでまとめた作品になってしまったのは、どうにもなあ
子供の頃に食った駄菓子が、大人になった頃に再発買されたら毒を抜かれて砂糖まみれになった印象だ
タイムリーなことに来週の列伝で今話題wの「怪獣使いの遺産」放送するんだよな。
ゾアムルチのソフビ販促のために。
>>377-379 ウルトラ銀河伝説は建前上は、大怪獣バトルの劇場版と言いながら、
通常枠のメビウス、最新TVシリーズのレイという二大主人公から
次代を担うゼロへのバトンタッチ映画として機能してたわけだ。
次の映画で単独主演、さらに次で他世界の過去作と共闘させて
列伝のナビも務めて、ゼロはTVシリーズのない数年間を上手に繋いでくれたと思う。
電王を模したのか、俳優のスケジュールに左右されない
声優主体とスラップスティックな絡みも、ゼロだから許されるっつーか。
その後を継いだギンガがどのくらい引っ張れるものなのか・・・。
最初から1クール作品で2クールもたせるという暴挙をやってるけど・・・・
うまくウルトラ50周年まで引っ張ってくれるといいが・・・
>>405 「1エピソードの話をしてるのに」とか後付けで条件を設定するのは詭弁じゃないのか?
412 :
405:2013/11/08(金) 01:23:06.07 ID:+cH/YsF10
>>411 条件を設定?
誰が?俺が?
誰か翻訳してくれ
414 :
405:2013/11/08(金) 01:46:57.16 ID:+cH/YsF10
>>413 サンクス
そう考えれば何言ってんのか意味が判るわ
自分にレスしてくるのは一人だけと思ってんのか
朱川の書いた3本の内「無敵のママ」は個人的にまあまあだったが、あと2本はちょっとな
小説版だと流石にみんなちゃんとした内容なんだが、映像はな……
まあ餅屋が精米した米は美味いとは限らんのだよな
>>414 アホか
お前が唐突に
>>405で「1エピソードの話をしてる」とか勝手に言い出したんだろうが
自分が何を書いたかも覚えてないで「翻訳してくれ」じゃねーよバカw
>>409 ソフビ販促はいいんだけど
同じ発売済怪獣でも総集編でまとめて紹介したり
今週のゴドラや次回のゾアムルチは本編まるまる一本だったり
チョイスの基準がいまいちわからんな
スノーゴン回はゼロの解説がある本編で見たかったな
ゼロ「いやー、ジャックがバラバラにされたときは驚いたぜぇ」
>>415 謎の帰りマン一話オマージュの回か
賑やかなエピソードだったけど憑依した宇宙人との鏡越しの対話の
シーンが表情変えるとこまでワンカットにしちゃって
ダサかったのが残念だった記憶が
「無敵のママ」は何気にウルトラマンメビウスの最高視聴率回でもある。
当時は台風だったか画面いっぱいに津波注意報のテロップが
映ってたな。
列伝最新話、ゴドラ星人の回りくどい作戦にワロタ
セブンて名作傑作が多いけど、反面凡作駄作も少なくないよね
セブンは予算がないのが子供にもモロ見えする。
まだ、帰りマンのほうがごまかしていた。
(前半の7〜12ぐらいの話は話が地味で
同じ様な怪獣ばかりでいやになっちゃったんだがw)
>>418 そのちぐはぐさが余計に終末観を漂わせているな
列伝で流す本編には基準がまったくないわけじゃなくて、一応ゲームや玩具の販促狙いがあるみたいだが
商品化されるキャラの基準がまたわからないから二重の混乱を招いているな
一貫したテーマより、バンダイ推しの怪獣登場回を優先で羅列してる感じはする
全体の作品のトーンは安定しているんだが、冷静に振り返ると宇宙人の作戦が雑ってのも含めてセブンの魅力なんではないかと
誰かが言ってたが、どんな大事件起こっても「デュワ!」以降主題歌アレンジに乗せて問答無用で解決って、割りきりが半端ない
セブンは最初の1クールが一番面白いと思っている
スタッフがやりたかったことを好き放題やってる感じが○
ドラマは後半の方が洗練されてるのかもしれないけど、
エンタメとしては前半の方が優れてると思う
子供の頃、セブンは地味なので好きでなかった。
それとセブンは宇宙人ばかりという(ばかりではないが)のに気づいていて
それも好みではなく、また、結局〜星人が侵略に来てやっつけるの単純の繰り返しだろ、
怪獣は出生・出現に創意工夫(そんな言葉はまだ知らなかったがw)があるけど
宇宙人は宇宙から来るだけでつまらん。と思っていた。
本当は、他の番組のレギュラーの敵組織・レギュラーの宇宙人なんかよりはマシだし
宇宙人が来る前提で毎回そっからドラマで魅せるとか子供としては想像できなかった。
実際の作品も毎回というかどこまで出来てるかわからんがw
>>425 帰マン第1話、タッコング対ザザーン戦
凄い迫力だったけど、セット見て
凄い金かかってるなコレ
というのが子供心に分かった
あれ誤魔化してたのかな?
「話が地味で同じような怪獣ばっかり」なのは番組の予算規模とは無関係の話だろw
いい歳してバカなオッサンだなw
>>430 前後編のときの金と時間のかけ方は尋常じゃなかったな
その分、その他の話はかなり絞っていたんじゃないかと
メリハリはあったと思うよ
>話が地味で
話というよりは映像が、かな
まあ都市破壊だけがウルトラの醍醐味ではないとは思うけど
池谷さんのデザインは変に地味になる時がある
>>431 予算がないので郊外ばかり出てきた時期があっただろ。
そういう意味だろう。
変に煽るなよ、情弱がw
ザザーンがヘドロ怪獣ではなくワカメ怪獣だと思ってたのは俺だけかな?
ザザーン=ワカメと思うのはタッコングの影響もあると思う
酢の物かいw
ちなみにスペクトルマンに出て来たスピンコブラーはコブラ(蛇)の怪獣ではなくコブ(昆布)の怪獣ですw
ちなみに「ごちそうさん」では杏ちゃんが昆布ダシに開眼した
443 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 09:36:47.09 ID:J9zwjpKn0
ウルトラマンもそろそろライダーや戦隊みたいに、明確なモチーフつけてやってほしいなぁ
ウルトラマン・フルーツとかウルトラマン・キョウリュウとか?
まぁ今の円谷は何やってもジリ貧だし
おそらく数年は1年のTVシリーズなんて出来ないだろうし
どうせ実質1クール程度の規模ぐらいしか作れないのなら
それくらいハッチャけた方が良い気がする。
案外こういうのがブレイクスルーになるんだよな。
446 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 10:00:56.10 ID:J9zwjpKn0
>>444 鎧武みたいな造形は勘弁
恐竜だったらいいかも
ウルトラマンティラノとか
448 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 10:06:50.42 ID:J9zwjpKn0
>>445 確かにね。実際ウルトラマンがあまり新作作れないのは時代に合わせた変化がなかったのも大きな理由だよね。
ギンガとか明確なモチーフはないし。
今はギンガの玩具売れてるからいいけど、そろそろ巨大ヒーローでも明確なモチーフつけてできるくらいの勢いでやらないと、また衰退しちゃうかも
449 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 10:13:18.95 ID:J9zwjpKn0
巨大ヒーローでモチーフがカードバトルで腕やベルトにカードリーダー付き
巨大ヒーローで電化製品がモチーフで携帯電話やデジカメ型の武器を使う
巨大ヒーローでトランプがモチーフ
巨大ヒーローで鬼と楽器がモチーフ
巨大ヒーローで電車とおとぎ話がモチーフ
巨大ヒーローで吸血鬼と西洋妖怪がモチーフ
巨大ヒーローでUSBメモリがモチーフ
巨大ヒーローで動物とメダルがモチーフ
巨大ヒーローで宇宙船とスイッチがモチーフ
巨大ヒーローで魔法使いと指輪がモチーフ
巨大ヒーローで果物と戦国武者がモチーフ
想像してみたけどこういう風にしたからと言って
それで=売れるとは思えないなあ
むしろかえって『大きいだけで仮面ライダーと似たようなの』が増えるだけで
お互いに食い合うだけか結局上手くはいかないと思う
だいたい、仮面ライダーもモチーフやデザインが個性的だからって理由で本当にウケてるのだろうか?
忘れられてるけど、モチーフとデザインがものすごい個性的でインパクトがあって
ライダーの固定観念をブッ壊していた剣と響鬼だって当時大きな拒絶反応食らって大コケしてるわけで
逆に昨今のライダーの中でもオーズなんかは
メダルのコンボチェンジが斬新てだけで、デザインや動物モチーフって部分だけ観たら
驚くほど仮面ライダーらしい仮面ライダーの王道に纏まってて、凄く保守的で使い古された路線でもあるのにも関わらず大成功
むしろデザイン的にもコンセプト的にも『魔法使いと指輪』という前人未到でシリーズ初挑戦となる斬新なデザインとモチーフだったウィザードの方が
ライダーらしい王道直球のライダーのオーズよりうまくいかなかったという最近の例もある
結局、平成ライダーの成功の秘訣ってモチーフ云々やデザインのインパクトに理由があるんじゃなく
どれだけたくさん子供に玩具を買わせるかのギミックと玩具の出来とコストパフォーマンスのバランスとがうまくいったときの成功にすぎず
ベルトさえ面白くてたくさん玩具を買わせられるギミックが実装されていれば、ライダーのデザインはどんなでもある程度成功しちゃうからこそ
変なデザインでも、無個性で無難なデザインでも特に問われてないんじゃないかな
裏を返すとブレイドや響鬼のようにライダーが自由でインパクトのあるデザインでも
ベルトが駄目だと大失敗するんだし、カブトのようにいくらライダーが格好よくても
やっぱりベルトのギミックが少ないと大して売れない
451 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 10:42:37.70 ID:J9zwjpKn0
>>450 なるほど
確かに平成ライダーってモチーフがあるから成功してる訳じゃないよね
452 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 10:46:24.82 ID:J9zwjpKn0
やはり財団Bによって左右されるのかな?
ウルトラマンは内山ウルトラマンみたいに光の国側の話に発展していくと思ってたんだけどな。
いつまでも地球の市街地でプロレスやってないでスターウォーズみたいな感じで話を広げていったほうがいいんじゃね。
まあ東映だって、何が売れるのか完全に分かっていれば
失敗することなく毎年成功してるはずで
もちろんある程度の成算は持っているにしろ、
とりあえず進んでみる、で成功を掴んでいる年がある
くらいの認識でよいのではないかと
455 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 11:00:47.15 ID:J9zwjpKn0
まぁ今の仮面ライダー鎧武は失敗しちゃってるからね
恐竜や侍や天使や車や海賊がモチーフのウルトラマン・・・どんな姿になるのか怖いw
457 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 12:01:09.04 ID:J9zwjpKn0
>>391 著作権は製作者にありますから。
嫌なら製作者も兼ねる、つまり金出すしかない。
>>456-457 てか、基本、ウルトラマンは宇宙人だから地球のもんをモチーフには出来んのと違うか?
どうしてもモチーフが欲しいなら、地球で生まれたウルトラマンにするか、
いっそのことウルトラシリーズを捨てて地球生まれの新たな巨大ヒーローを作るか
>>450 電車はアイデアの勝利だったと思います。周りの子供見る限り。
やっぱり子供は列車が好き。
ライダーでもモチーフに作中や設定での意味がある場合と、別に意味がない場合があるから、ウルトラマンだからと言って地球のものをモチーフにできない訳じゃないと思う
なるほど、戦国とフルーツとダンスに何の関連があるんだと言われれば
プロデューサーでも「イヤ・・・その・・・」と答えに窮することだろう
>>450 剣って別に個性的とは言われてなかったぞ
インパクトも龍騎、ファイズに比べたら弱かった
トランプは龍騎の二番煎じだったし、カブトムシもストロンガーやクワガタのクウガがいたから逆に昔に戻ってるイメージだった
>>459 宇宙人だからこそ、人類にこだわらず昆虫とか動物と一体化して
その特性を変身後(正確には元の姿にか)に反映させる、なんてのもアリなんじゃね?
466 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 13:54:42.02 ID:J9zwjpKn0
ウルトラマンは企画側が試行錯誤しづらいってのはあるかもね。
上でライダーにいろんなモチーフがあるからといって成功してるわけではない、
とは言うが、単体としての人気はそうでも、
来年はどんなんだろう?って楽しみはあるし、その楽しみが例年の恒例イベント的というか
ストーリーと連動したアイテムの導入や共演映画なども含めて、
年中行事として、年間を通してユーザーを楽しませているのが、
プロジェクトそのものを潰えさせないギミックになってるわけで、
子供や親の目を飽きさせないつくりって、何年もやるためには必要な気がする。
468 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 14:32:59.65 ID:J9zwjpKn0
アイテムがないとフォームチェンジができないウルトラマンとか
銃がないと光線撃てないウルトラマンとかただの退化だろう
ライダーのギミックも人間大だから違和感ないけど
巨人がアイテムがちゃこんがちゃこんやっててもなんかね
ただ、変身アイテムだけだと「ごっこ遊び」への貢献度は低いし
防衛チームごっこも魅力あるのか疑問だし
人形遊びだって合体変形できるロボット超合金に劣るし
とかくウルトラマンは玩具との相性悪いよなあ
結局怪獣の多さと知名度利用したデータカードダスみたなのが一番いいのか
マントやパラソルになるブレスレットとか商品化できねえし
470 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 14:58:33.22 ID:J9zwjpKn0
銃を使うウルトラマンはねぇ
>>462 は?
それいっちゃうと元も子もないし
初代ウルトラマンすら否定じゃね
では聴くが宇宙人と怪獣と科学に何の因果があるん?
そんなもの無いよ
>>471 えらく喧嘩腰だな
宇宙人と怪獣と科学、無理なく結びつくだろ
喧嘩売ってんなら買うで、このクズが?
子供かお前ら
怪獣も宇宙人も充分、荒唐無稽な存在だし科学とは結びつかんよ。
でもそれが悪いとは思わないし、むしろ昔から妖怪文化から
連なる系譜でキャラクター文化大国日本らしくて良いと思うが。
どの道、今の子供は科学に対して昔ほど憧れていないだろう。
フルーツと言えばウルトラマンマックスで視聴者から
創作怪獣の応募を募ったら女の子から全身が果物で出来てる
ジューシー星人なんてのがあったな(ググれば画像が出てくる)
やはり子供の発想はあなどれんな、科学が〜なんて言ってたら
絶対、こんなキャラ生み出せない。
怪獣や宇宙人に対抗するための科学技術で
、ウルトラマンは宇宙人の中には人類の味方をするものもいるってことで無理なく結びついてると思うけどな
それぞれをバラバラに考えるから結びつかないとなるのであって、順に考えれば別におかしくもないと思う
来いやID:npVg2xcG0
布団にくるまってブルブル震えてんのかよ?
ウルトラマンは「科学」という名のファンタジーだと思うけどな。
もう止まっているだろう。そんなに震えてられるのなら
昌弘もびっくりなリアルバイブ星人だ。
481 :
名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 21:44:59.28 ID:ZsZ9dNkG0
スタートレックなら分かるけど、
ウルトラマンは科学ファンタジーとしては奇形すぎるのでは。
単発怪獣モノが多くて、世界観を構築できてないし、全体を貫くストーリー性もない。
どっちかというと近代ファンジーより古い意味でのファンタジーである神話とか怪談に近い。
仮面ライダーはショッカーの存在と改造されたという設定があって、
近代ファンタジーとして成立していると思う。
>>481 ウルトラマンはあまりにも力が強大過ぎるわな。
それこそ地球滅亡寸前みたいな大げさな舞台設定が必要になるから(苦笑)。
本当のところは大魔神みたいな存在なんだと思う。
ショッカーは世界征服といっても実のところ町内や地方エリアでの
まぁ「○○ごっこ」的な部分が多分にあってフォーマットとしては
よくできてたと思う。
ウルトラマンごっこする時って、当然科特隊ごっこから始まるんだろうか
484 :
名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 00:56:37.96 ID:3szKOYsu0
>>481 「科学ファンタジー」とは言ってない。
科学を名乗っているが、実際はファンタジー、と言いたかったんだ。
語弊があったな。すまぬ。
>単発怪獣モノが多くて、世界観を構築できてないし、全体を貫くストーリー性もない。
その統一性の無さこそが良いし本来の魅力なんだけどね
個人的にはウルトラはSFでもファンタジーでもどちらでもあるし、そのどちらでもないと思うよ
ルーツであるアウターリミッツやトワイライトゾーンが一概にSFともファンタジーともジャンルを固定して言い切れないように
話によってSFでもあるし、ファンタジーでもある
怪獣が出てくる事もあれば、宇宙人が出てくる事もある
妖怪が出てくる事もあるし、よく解らない異次元の存在が出てくる事もある
回によってなんでもありで、特撮界最強の自由度と幅の広さを誇っている
だからこそ数々の『印象的な名場面回』を生む事に成功したし、
実相寺昭雄や市川森一を始めとする作家性の高い個性派の演出家・脚本家を次々と生んだ
それはウルトラの『アンソロジー性』がなければなし得なかった事
そのアンソロジー性こそウルトラ本来の武器で長所であり、持ち味だと思うんだけどね
だから本来、ウルトラと円谷はゼロやギンガみたいなヒーロー路線にばかりこだわるべきじゃないんだよ
(バンダイの指示によるものだろうから、余裕の無い今は仕方ないんだろうし、一応ネオ・ウルトラQやウルトラゾーンや怪奇大作戦ミステリーファイルで
本来の持ち味を忘れてはいないが)
むしろ、ウルトラ凋落のきっかけとなったネクサスの失敗点の一つこそ
ウルトラ本来の持ち味の『幅の広さ』を物語の連続性や世界観の統一性と引き換えに殺してしまった事にこそあると思う
実相寺昭雄監督も亡き今、年々そういうティガやダイナやガイアやQ dark fantasyやマックスの頃のような
小中千昭や太田愛を呼んだりしてたまに変な脚本家と変な監督が変な事やるバラエティ豊富なシリーズを復活させるのは難しくなってきてるのかもしれないけど
出来不出来はさておいてミステリーファイルの演出家はこんな人呼べるのというサプライズがあった
「幅の広さ」と言いながらネクサスみたいな連続ドラマ路線は結果論で全否定とか
長文書く奴ってやっぱちょっとアレな感じだなw
489 :
名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 08:58:00.38 ID:rttmf3cc0
藤子F不二夫が、SFを『少し不思議』と定義したように、
ウルトラマンのSFは、『サイエンス&ファンタジー』でやってきたと思う。一つの作品じゃなく、シリーズとして。
セブンみたいなガチガチのSFじゃ、ここまで続いていない。エースやタロウのような神話的な面もあるから、想像する面が広がる。平成シリーズはだから独自のカラーを展開できた。
ゼロのスペースオペラは、神話の英雄譚に近いと思う。
>>488 「幅の広さ」ってのはその番組内での幅の広さの事だよ、シリーズの中での振り幅の広さの事じゃなくて
一つの番組の中での振り幅の広さの事
ネクサスみたいに「スペースビースト」って一つの種類の敵にカテゴリーを括って
同種の敵とばかり毎週戦い続けるのは幅が広いとは言わないだろ
しかも連続ドラマ色が濃すぎて4週ずっと同じ敵とかざらにあったし
同じ敵が設定されてるウルトラでもガイアなんかは「根源的破滅招来体」ってカテゴリーの中に
コッヴみたいな宇宙怪獣や、ガンQみたいな地球出身の妖怪や、未来人が送り込んだかもしれない自然環境コントロールマシン(ロボット)や
メザードみたいな精神攻撃を繰り出す知的生命体や、アパテーのような金属生命体や、レザイトみたいな無機物や、ウルフがスみたいな獣人や、
破滅魔人のような天使や宇宙人のような人型の敵や、ゾーリムやディグローブやゾグのようなとてつもなく巨大な敵などバリエーションがとてもあった
破滅招来体だけでなくゾンネルやティグリスやミズノエノリュウや地球の怪獣も用意されてて、破滅招来体なのか地球の怪獣なのかも完全に正体不明なルクーみたいな謎な奴もいて
話によってSFだったりオカルトだったりファンタジーだったりホラーだったり感動話だったりまるで違う番組のようにテイストが変わった
ネクサスのエピソードやスペースビーストに、ガイアの破滅招来体や登場怪獣とエピソードみたいなバリエーションの豊富さがあったと思う?
491 :
名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 10:09:43.99 ID:3szKOYsu0
長いよ英明。
ガンQとかメザードとか根源的破滅招来体じゃないものが混ざってる
>>489 いわゆる「おとぎ話」のノリだね。
SF、童話風味、喜劇、悲劇、復讐譚にホラー。
初代ウルトラマンが色あせないのはそういう要素をモレなく詰め込んでたからだろう。
>>493 メザード(波動生命体)は破滅招来体が何度も送り込んできた刺客だろ
ガンQは地球出身だけど『破滅招来体側に寝返った地球の異能者』だし
出身地が地球なだけで勢力としては破滅招来体側になっちゃってるよ
何よりガイアがバリエーション豊富で便利だった点は
破滅招来体も破滅招来体じゃない地球怪獣(ミズノエノリュウやティグリスやゾンネルたち)も出せるし
そのどっちでもない謎の存在(ルクーみたいな奴や、ツチケラみたいな奴)を出してもOKだし
破滅招来体自体も解釈次第で何を出してもOKで、宇宙怪獣から波動生命体から金属生命体から自然環境コントロールマシンから何から何まで
スペースビーストと違い特に縛りがなくて、その気になればなんでも出して良かった点(強いて言うなら、○○星人だけは出さないという縛りがあったそうだが)
496 :
名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 16:42:12.96 ID:H2cfMyXV0
>>494 そろそろウルトラシリーズがお陀仏なのもその辺が関係あるんだろうね。
ライダーは基本的な部分が偉大なるマンネリだけど、
ウルトラシリーズは毎回話や設定を考えないといけない。
まず逮捕者を出さないことが第一。
その割には仁科とかよく起用するわ。
もみ消し経歴が評価されたのか。何かあっても再びもみ消しにできるからな。
仁科って「コスモスVSジャスティス」に脇役で出てたけど
特に良い演技してたとかそういうワケでもないのに
何でメビウスでレギュラーに起用したんだろうな
メビウス放送直前のオールスター感謝祭で出演した時
態度がえらく悪かったのが印象に残ってる
(当時のメビウススレでも叩かれてた)
ちんぴら兄ちゃんだもんな
え、リュウさんってガチのチンピラだったの
仁科って仁科貫のことかと思った まじで
>>489 ゼロの破天荒なところはスサノオノミコトやヘラクレスを意識してるんだろうな
>>502 ゼロはただのやさぐれマンにしか見えなかったよ
>>502 いや単に当時の岡部が「ウルトラマンは優等生的なキャラが
多いからゼロは不良っぽいヒーローにしよう」てだけの話だよ
>>501 不良かどうかは知らないけど親の金を財布からくすねては
中学生にして年収400いくら万円だったらしいよ
どっちかというと西遊記の破天荒さに近いかもな
507 :
名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 22:01:24.68 ID:rttmf3cc0
ゼロはウルトラマンのトリックスター的な存在だと思う。
こういうトリックスターのキャラがもっと早く認められていれば、ウルトラも幅が広がったんだろうけど、
第一期への過剰なまでの評価から来る閉鎖性が、それを許さなかったと思う。
一族の英明ですら、そういう考えが本から漂ってくるし。
乳房を付けたりツノを生やしたりするなっていうアレか
そもそもウルトラマンばかりに拘っている時点で映像プロダクションとして駄目じゃない?
東映だってライダーだけ戦隊だけじゃない
>>509 ウルトラマンにこだわるんじゃなくて、ウルトラマン以外が売れないってだけだと思う
「テロメア」とか「餓鬼魂」とか「勝利者たち」とか色々やったよね…
>>510 ぶっちゃけ、ウルトラシリーズ以外で後々まで長く食えるような
大ヒットをひとつも出してないんだよな
せめてもう1ライン何かあれば、全然会社の行く末も違っただろうに…
まあ「アニメちゃん」を作った時におかしいとは思ったが
>>509 一映像プロダクションを東映を同列で語っちゃダメだろ
東映:石森:毎日放送
東宝:円谷:TBS
とかみたいな制作体制だったら、もっといろいろやれてたかも
しれないけど、円谷がそうしたくなかったんだから
「東映と」だった。すまぬ。
東宝のおかげで創業から生きていけてるのに何様だと・・・・w
東宝/円谷/TBS
でキチンとタッグを組めばよい作品できていたかもね。
>>490 頭の硬い原理主義者が結果論でネクサス貶めてるだけだなw
長文バカってどうしてこう自論に酔ったような奴ばっかりなんだろ
だったら完全バラエティ篇のマックスは劇的に視聴率や売り上げを回復させたとでも言いたいのか?
>>517 その点、石ノ森は009もあればHOTELもあったから、
仮面ライダー・ゴレンジャーに固執する必要がなかった。
だから、東映が好き勝手できたし、石ノ森も容認できた。
ウルトラマン(シリーズ)が唯一にして全ての会社で、
東宝・TBSが多大な影響力を持つのは商売的にも容認できなかったと思う。
せめて、ミラーマンかジャンボーグ或いはボーンフリーでも長くシリーズ化できるぐらい育てられたら違ったのだと思う。
>>510 >>513 それを言ったら東映だって一般ドラマや映画や時代劇やアニメも作ってる日本の四大大手映画会社の一つだからたくさんコンテンツがあって生き残れてるだけであって
「特撮」だけに絞ったら生き残れてるのは現状「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」の二つだけだろ
深夜帯の特撮番組すらアキバレンジャーみたいな既存のスーパー戦隊と絡めたものしか作れなくなってしまったし
シブヤフィフティーンみたいな完全オリジナルの東映作品は軌道に乗らなかった
セーラームーンみたいなライダー、戦隊以外の三本目の特撮を復活せようにも
そのセラムンがうまくいかず一年で単発で終わってしまったように、ライダー、戦隊以外の特撮がまるで育たない
かつて三本目の柱だった「不思議コメディシリーズ」は終わって復活不能になってから既に20年が経つ
メタルヒーローシリーズのような東映オリジナルヒーロー物も行き詰まって自然消滅しちゃったし
シャンゼリオンみたいなたまに作っていた東映オリジナルヒーローも後に続かず単発で終わって以来音沙汰がないし
70〜80年代の頃と違ってライダー、戦隊以外の第3の特撮を続ける、育てる事が出来なくなっている
ライダー、戦隊の二本柱以外は東映も負けず劣らずたくさん特撮を作っては、続けられずに潰してきてるのは一緒だよ
石森プロも石森プロで、特撮に関してはライダーと戦隊くらいしか現状テレビで恒常的に生き残らせられているものはない
シージェッター海斗やガルーダの騎士ビマではライダーや戦隊みたいにはなれないし、
たまにハカイダーやキカイダーの単発リメイク映画やロボコンのリメイクをやれる程度で、テレビで復活させられるような力はないし、コンテンツとして活力があるわけではない
円谷にとってのミラーマンやブースカと同程度の物としてしか生き残らせられてないだろ
その点、まだ怪奇大作戦がある円谷の方がマシな状態かもしれない
>>497 ライダー・戦隊出演者も昭和、平成共に逮捕者出してるよ
平成では某劇場版ライダー演じた人が警官に暴行働こうとして器物破損で逮捕
昭和では薬物で捕まった人とか、中学生に暴行した人とか、淫行で捕まった人とか
極めつけは誰とは言わんが殺人やっちゃった人まで出してる
ちなみに被害者はその交際相手で共演者(で、某石森特撮出演経験者)
劇場版アギトから逮捕者二人。劇場版龍騎からも逮捕者。平成セブンからも逮捕者。
ガイア劇場版からも逮捕者。
長いな
円谷を擁護してるのか?
円谷と比較するなら石ノ森プロだろ?
それでも優れてる点があるかと言われたら微妙だが
>>523 本来円谷と同じような会社として比べられるべきは特撮研究所みたいな特撮制作会社の方だと思うんだけど
円谷プロと石森プロと比較したらそれこそどっこいどっこいだと思うよ
石森プロダクションが仮面ライダー以外に現代に残せてる特撮って何よ?って話になっちゃうし
戦隊への関与はゴレンジャーとジャッカーだけだし
キカイダー程度の生き残り方でいいならミラーマンと同レベル
ロボコンもブースカと大差無し
どこがどう違うの?って話じゃん
石森プロから仮面ライダーを取り上げるのと
円谷からウルトラを取り上げるのとどう違う?何が残る?って話
石森プロにとっても仮面ライダーだけが唯一の頼みの綱で、仮面ライダーを失う事は特撮から撤退するのとほぼ同義だろ
変身忍者嵐もキカイダーもロボット刑事もアクマイザーもビビューンもキョーダインも17もズバットもマシンマンもバイクロッサーも
ロボコンも不思議コメディも単品では全部死んだコンテンツだし
円谷にとってのウルトラ以外の特撮群(ブースカやマイティジャックやミラーマンやファイヤーマンやジャンボーグAや恐竜シリーズやグリッドマンやWoOなど)と何も変わらない
むしろ怪奇大作戦的存在が無い分、石森の方が「ライダーしか特撮ジャンルの財産がない」状態が顕著じゃん
まあ石ノ森プロは特撮がなくなっても数多くあるコンテンツの一つが減るだけだが、円谷はおしまいだからな。
526 :
名無しより愛をこめて:2013/11/12(火) 13:01:37.31 ID:CskzMv0G0
こうして考えると吉田竜夫ってめちゃくちゃ偉大なんだな。
本人自身がクリエーター出身で事業も成功させて
身内がちゃんと引継ぎ現在も存続している。
手塚御大や円谷英二とちがってビジネスの才能があったんだろうなぁ。。
>>525 いや仮面ライダーが現状一番儲けてるコンテンツだし、それが無くなったら石森プロは大ピンチだろ
HOTELやおみやさんの新作なんかも全然作られなくなってるし、
年に一回作られるかどうかのおみやさんだけの稼ぎじゃとても賄っていけないだろう
他に頼れるコンテンツって言ったらサイボーグ009くらいだけど
新作映画がコケたサイボーグ009ライダーみたいに稼いでいけると思うか?
次は何年後にいつ新作が作られるかも解らないような状態だし、ひょっとしたらこのまま二度と白羽の矢が立たないかもしれない
だから石森プロも現状では仮面ライダーが最大の頼みの綱だし
それが無くなったら稼げるコンテンツがほぼなくなるよ
ほとんど記念館だけの稼ぎでやっていかなきゃならなくなるし、弟子の早瀬マサトの漫画・原作執筆程度じゃ
平成ライダー抜きじゃとても石ノ森章太郎のようには稼いでいけない
石森プロはもう既に版権管理会社じゃないのかな?
手塚プロやフジオプロもそうでしょ?
藤子プロあたりだと「ドラえもん」の市場が莫大だからそれなりに
うま味はありそうだけど。
ウルトラマンの版権管理と着ぐるみの補修とショーで食ってるだけの会社と比べられるのは
何処も迷惑だろうな
>>529 管理会社だからこそ大手の映像制作会社や玩具メーカーと強力なタッグを組むのは必須
そして長年良好な関係を結ぶことこそが評価されるべき点なんだと思うわ
円谷にはそれが無いどころかチャイヨーに権利を奪われて管理会社としても無能
手塚プロはアニメ事業部門がなかなか頑張ってて
昨年評判になった坂道のアポロンを元請け
今年に入ってからははじめの一歩やポケモンや遊戯王などビッグタイトルの下請けしてるし
ボトムズの高橋監督を招いてオリジナル企画を動かしてる
何年か前まではアニメ事業部門は中韓丸投げで足を引っ張ってたんだけどね
>>527 いや
あそこも結構ガタガタ
既に別会社的様相
>>532 全然関係ないと思ってた劇場アニメの背景にヒョウタンツギが出てきてビックリしたことあったわw
円谷も他のドラマの特撮パートとかだけ参加、ってのをやってるっぽいけど
あまり華々しい話は聞かないな…
版権管理にうつつ抜かしてる内に技術自体が国内外のいろんな所に追い抜かれちゃったからなあ
>>534 タカラトミーが株式の8割近く持ってて、
吉田家が経営から離れて久しいからな
537 :
名無しより愛をこめて:2013/11/12(火) 20:21:28.05 ID:MSwHp4awO
タツノコは早い時期にコンテンツのほとんどを
ブルーレイ化一挙にして発売したぐらい
なので苦しいんだろうなぁと思った。
技術スタッフ全員外注で技術力も何も
今思うとグリッドマンは頑張ってたし円谷イズムがあったな…
最近のウルトラマン何たらよりも百倍マシだわ。
>>527 他の人も言ってるが、タツノコは吉田竜夫の死去と前後して1970年代に中核スタッフが抜けて独立。
さらに1980年代半ばには大幅なリストラをして、吉田竜夫の死去後のタツノコを支えた若手が全て抜けた。
その後のタツノコはリメイクで過去の資産を食いつぶし、新作も丸投げだったり、
昔のスタッフを呼び戻したりしたけどぱっとしないものばかり。
>>532 中韓に丸投げって1980年代から手塚プロは中国に子会社のアニメスタジオを持ってるから。
日本の手塚プロで日本人アニメーター(小林準二や瀬谷新二とか)も所属しているけど、動画は昔から中国でやってる。
マンガ部門は手塚治虫の死去後に連載されたアサヒグラフ「手塚治虫物語」完成と同時に解散。今は版権管理とアニメ制作の会社。
手塚プロは広告屋崩れのるみ子女王にお伺いを立てないと何もできない
>>538 ウルトラオタは円谷は職人集団、職人気質とか言っちゃう連中ですし
昔はともかく今の円谷系のスタッフって「東映の現場に呼んでもらえない三流外注」だもの
なんか最近あちこちで逮捕、逮捕言うヤツが多いな。
同じやつか?
作品放映期間中の逮捕以外は特に問題にしてもしょうがないだろ。
つか、劇場版アギトの逮捕者=ミラーマンRの逮捕者でもあるわけだからさ・・・
大変だ
円谷プロ以下の特撮関係の会社が見当たらない
>>544 関係無い事を持ち出さなきゃ擁護できない所まで落ちぶれてると言ってるようなもんだよな
擁護してる方はそんな事にすら気付けてないんだろうけど
円谷にはウルトラしかないというが、それは円谷が中小だったから
(これからも変わることはないが)、
他のコンテンツを育てるよりウルトラに頼るしかなかったわけで、
東宝やらTV局やららともっと円滑な関係が築けていれば、
もっと体力あって、この半世紀、いろいろな作品にチャレンジできたんじゃないかと思うと
ちょっと残念だな
十分してたと思うけど>この半世紀、いろいろな作品にチャレンジできた
ウルトラに匹敵するコンテンツを生み出せなかっただけで
だから体力の問題だって。
新企画を出しても、ちょっとヒットしなければそのままひっこめざるを得ないわけで。
オタスケガールみたいなしょーもない作品も
新コンテンツを開拓するためのチャレンジだったんだろうか…
タツノコはエヴァに関わって以降本格的に崩れていったな・・・
今じゃ見る影もない
>>545 規模的には大月Pのピープロの版権持ってる会社とかが該当するんじゃね?
>>544 巨人 逮捕 卵焼き って言葉もあるからなw
奇しくも ウルトラマンは巨人だし卵みたいな眼してるから逮捕とは切っても切り離せない。
昔は絵を見れば一目でタツノコアニメだって
分かったけど今は全然分かんないね
個性が無くなった=魅力が無くなった
タツノコプロか。「光の伝説」は好きだったな。
バトルホークは国際放映に丸投げでしょ。
マスコミには未だに持ち上げられてるけどな。ウルトラシリーズのせいで。
>>555 吉田竜夫が亡くなり、原作付きアニメをやり始めた時点でタツノコは歴史的な存在になってしまった。
>>559 旧作コンテンツのリメイクばかりで、すべて失策。
頼みの綱は、旧作のソフト化なんていうのは・・・円谷と似ているぞ。
リメイクのむごさは円谷以上だ・・・
あ、最近のじゃないぞ。
OVAが、はやりだした頃自社の有名作ほぼリメイクして爆死したんだぜw
>>561 OVAガッチャマンは許してくれ。あれはいい出来だ。
タツノコといえば、東映のタイガーマスクとあらそったと言われるジャイアント台風が見たいな。
もう紅三四郎をやった後だから、アクションもかなり冴えてたと思うけど、題材が馬場ってのがなw
若い頃は巨体の割に動きが速いとよく言われるけど、70年代後半以降が酷すぎるからそう思えるだけ。
>>562 キャラデザ、ゴッドフェニックスのデザインには賛否あると思うけれど、視聴して面白かったよね
>>561 こう言っちゃ何だが黎明期のOVAなんて爆死してない作品の方がレアな気がするw
40タイトルに1つくらいの割合でスマッシュヒットしたのがあるって感じだったなあ
>>561 タツノコのOVAリメイク三部作は、OVAが流行りだしたころじゃないぞ。OVAブームも末期もいい頃だ。
バブルで余ったカネで異業種がアニメに参入して、OVAが大量にリリースされるようになったが、
OVAガッチャマンは1994年でとっくにバブル崩壊後。1995年にはエヴァンゲリオンが大ヒットして、
以後は本来ならOVAでリリースされるはずのアニメが深夜アニメやUHFアニメとして放映されて、
純然たるOVAは激減していく。
ブームの頃に出たタツノコのOVAはアウトランダーズとかパッとしないものばかりだ。
(Wikipediaのタツノコプロの作品リストに掲載されないほど影が薄い>アウトランダーズ)
本来なら世界初のOVAはダロスでなく、タツノコの地球物語だったはずなんだけどな。
世界初のOVAであり世界初のビデオディスクアニメとなる予定だったんだが、
ビクターのVHDの開発難航で発売の目処が立たず、劇場アニメとして公開された作品だ。
>>559 同意なんだが、テッカマンブレードとタツノコじゃないが桐谷のキャシャーンはまぁよかった
568 :
名無しより愛をこめて:2013/11/14(木) 22:39:56.06 ID:2ihOmO1Y0
もう円谷プロは製作会社としても、制作請負会社としても、立ち直るのは無理と思われるから、
初期のウルトラシリーズの著作権の切れる2030年代に消滅すると思われる。
特撮界初のオリジナルビデオは
円谷の餓鬼魂とSF3D
「うばわれた心臓」の方が早くねーか?
「SF3D」はβで持ってる。特撮は高野宏一だった。
オマケのフィギュア?がショボかった…
確か水虫が命取りになるやつか>SF3D
新々怪奇大作戦では逆に水虫で命拾いしてたなw
>>568 著作権が切れても、ウルトラマンというタイトルとデザインは商標として
ずっと保護され続けるから大丈夫。著作権と違って商標は更新し続けられる。
>>573 「ローマの休日」「ファンタジア」「風邪と共に去りぬ」のように
「ウルトラマンHD2.0」の海賊版BDが横行しそうだなw
× 風邪と共に去りぬ
○ 風と共に去りぬ
まぁ2030年代にもなれば初期作品はもはや古典だし
いい加減パブリックドメインにしてもいいと思う。
BDの2.0とか総天然色のウルトラQみたいなマニア向けの映像ソフトはともかく
初期のシリーズあたりはもうタダ同然でバラ撒いてもいいくらいに
日本人がその価値を共有している映像文化なんじゃないのかな
それでもウルトラマンやセブンなんかは怪獣のオモチャみたいなグッズで充分収益上げられるでしょ
キャラクタービジネスをやるにもキャラの認知度は重要。
いっそ映像作品としては無償解放していくらでもタダで見られるようにして、
それを撒き餌にしてマーチャンダイジング収入を主にすのも一つの手だよな。
個人的に総天然色ウルトラQは金と時間の無駄な浪費のように感じた
色といっても所詮偽者だし、人工着色みたいで安っぽい
>>578 東映がYouTubeで行っている大サービスはそれが目的かもな
アキバレンジャーのネタの多くがつべの配信に合わせてあったのは感心したな
当時の世代でも忘れてるようなネタを配信で予習できてるからついて行けるようになってな
582 :
名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 18:26:42.46 ID:PZUofaxw0
全部公開してるわけじゃないから、金払って見たくなることもあるしね。
東映は結構価格設定は高い。スカパーもネット配信も。
シナの次はチョンと組むのか・・・貧すれば鈍すとは言うが・・・
円谷夢工房って粲の会社か。
晩聲社から電子書籍を出版してるみたいだな。
そういえば英明の会社って出資詐欺絡み問題おこしてたな。
英明が直接絡んでるのか、その手のヤクザに名前だけ利用されたのか
いずれにしても円谷の名(世間的にはウルトラのイメージ)でどここうしよう
っていうのか胡散臭い騒動だった。
晩聲社って大島渚の「絞死刑」の死刑囚の会社やないか
それよりも(株)International Copyright Associationってなんだよ
>>568 2020年に消滅だったらケムール人だったのに
590 :
名無しより愛をこめて:2013/11/17(日) 11:36:49.42 ID:swgZ7EcW0
さてここで問題です、粲はアギラー。では昌弘は?
シャブレー星人
のぼるさんは?
ノボール
レボール星人
ヒント
昌弘「最近Hしてないだろ?ニキビでてるぞ」
ミラーマン!
バイブ星人
それをいうならバイト星人だろ
「俺のギンガスパークで君にウルトライブさせてくれないか」
601 :
6:2013/11/20(水) 23:15:49.94 ID:5Z6buse10
>>19 50周年CD、今日届いた、
ちょうどウルトラマン列伝の日でよかった。
「50年の感謝を明日の力へ」
円谷皐→谷のぼる
じゃあ、谷あきらは円谷粲じゃねーのか?
Wって思ったことありました。
カンブリア宮殿でウォルトディズニー・カンパニーのCEOが
「過去には敬意を払うが崇拝はしない」と言っていた。
一時期の円谷プロも第1期ウルトラ原理主義的な所があったけど
これくらい合理的な思考ができればシリーズとして
ここまで沈滞する事はなかったかもね。
円谷プロが経営に失敗せずに今も一族でうまく経営していたとしても、
新作の面白いウルトラマンがバンバン作られて大人気になっている
ことはなく、ただ単に権利管理会社としてどこにも権利関係を取られず
一族できっちり死守して、過去作品の権利映像ビジネスや関連キャラクター
ビジネスでやっている形になっているだけ
「過去には敬意を払うが崇拝はしない」
三代目じゃん
>>603 ディズニーは円谷やジブリと違って、古い体質(絵柄など)は
マニアが不快に思おうとも、切り捨てててきているじゃん。
ソフトは毎回、期間完全限定商品で売りきりし、
出しなおし商法で行き続けているし・・・
やっぱり、ビジネスとして成立させている会社は
全部ドライなんだよ。
>自分は白目のあるミッキーなんてミッキーじゃないと思っているけどねw
宝島新書から「ウルトラマンが愛した日本」というのが出ていた…
608 :
名無しより愛をこめて:2013/11/23(土) 17:46:39.77 ID:Tu45ShIh0
英明は本出した後、何らかのアクションを起こすべきなのに
関係者にスルーされて今や話題もすっかり風化してしまって
「結局、英明は何がやりたかったんだ?」状態になってしまったな
何がやりたいってあの本でやったのは円らの過去の総括じゃないの。
なにかアクションたって、本人になんの展望もないことは本を読めば分かるじゃん。
中国人に騙されて財産失った英明氏って同じ一族なんだな、と思うわ。
今まで溜まっていたもんをここで一度吐き出したかったと言う感じじゃない?
そこで何かオファーとかあったら引き受けたんだろうけれど、音沙汰無いと言う事はやっぱりスルーされているのかね
>>606 売れなくなったらパワレンあっさり切ったし
よそのパクりやっても財力的に裁判になっても100%勝てるしな
ディズニーパねぇ
613 :
名無しより愛をこめて:2013/11/23(土) 22:20:58.68 ID:PfJFOA2d0
円谷が、DCやマーヴェルになれなかったのは、どこにあるんだろうかと考える。
長い時代をかけて同じヒーローが活躍しつつ、なおかつ新しいエッセンスを注入し、リニューアルも辞さない。
似たようなことはやっているんだけど、行きつく先が全く違う。
円谷プロはその親会社が買収され同時にTYOの傘下となり、
誰もが口を揃えるひどい経営状態だったことが周知の事実に。
そして今は更に転売されたあげくの早数年。
それでも映画が作られ、まがりなりにもTVで新作もある、
世間的にはもちろん、特撮ファンにとっても、
創始者円谷英二のことはともかく、もう円谷一族そのものなぞ
もうどうでもいいことだった。
そんなの中、
そもそも今更、思い出したかのように総括もなにも…
己自身の頭の中でやっておけというもの。
どうでもいいならほっといたれよ
今のバンダイがディズニーやハズブロなどのような表立った買収をしなくなったのは
単純に日本市場のパイが小さすぎるからだな
バンダイのみ規模が大きすぎる関係ですぐに独禁法を疑われるだろう
そのかわり表向きは世話先を他社として残しつつ、さもライバル関係にあるかのように振舞っている
その気になれば潰せるメーカーもわざと生かしておく(アイデアを盗むのに都合がいい)
本来ならサンライズはバンダイアニメスタジオ、円谷はバンダイ特撮スタジオに改名されても不思議じゃなかったが
あえてしないのは「多様性の演出」を狙っているからだろう
(近年の玩具見本市はバンダイを排除して行われる事もあるが、大半のメーカーにはバンダイの息がかかっているのでさほど意味はない)
結局のところ徳川幕府的支配体制になってしまっている
ここで仕事や名前を残すには、実力とは別に相当頭を使う必要が出てくると思う
円谷一族でネタがないのは英明だけだったから
目立とうとしただけの話。とくに一時期の兄の注目度には嫉妬したはず。
自身も下半身は負けてない自負があったのに
↑
一夫の逆襲?
>>611 >何かオファーとかあったら
少なくとも国内の会社は円谷プロとギスギスしたくないだろうから、寄らず触らずだろうねぇ
あとは「五竜奇剣士」を甦らせる資金を出してくれる、円谷プロと利害関係のない投資家が現れる可能性に賭けた?
まぁ一応、本の宣伝込みか本のおかげか知らんが、
ネットメディアに顔出したり、週刊誌っぽいのにコメント出したりはしてるみたいね。
誤植かと思うような発言まで、どうも今の円谷プロが版権裁判に負けるのを望んでるとな。
自分がいなければもうプロダクションはどうにでもなれ、いやむしろ困れ、とでも言いたいのか。
まあ、でも面白かったよ。本は。
昌弘に一番困ったのは一夫だろう。
円厨にとっては辛かった本かも
ガチの円谷ヲタなら「全部知ってる」話しか書いてないけどね
そりゃそうだが、週刊誌や外部のインタビューでなく
円谷プロのそれも創業一族の者がここまでネガティブな実情を
ぶちまける様な本を出すとなると、やはり注目度は違うよ。
ガチの円谷オタとやらがなんかブツブツ言ってるだけじゃただのガイキチの妄想だもんな
関係者が書く意義は大きい
平成三部作が実は大赤字だったとか
1話あたりの収支すら出さず、経理がいい加減だったとかは
初めて世に出た話だと思ったけど、円谷ヲタは知ってたの?
>>627 封印作品の謎や憂鬱でちょろっとそんな話あったからなー
>627
関係者の友達からの伝聞…なんて噂話程度ならあったよ。
造形畑とか芝居畑とか、そっち方面の人からの噂ね。
赤字に関しては一話最高6000万円掛けたとかってのを聞いた時に「これは今年中に回収する気は無いんだな」とは思った。
ただ、こうやって一般流通する書籍での発表ってのはインパクトは別次元だね。
>>628 >>629 ありがとう。噂レベルでは流通していた話だったんだ。
でも書籍として残る形で、しかも円谷家の人間による発表は衝撃だった。
これほどまでとは・・・もちろん割引くべき部分もあるんだろうけど、
銀行や東宝・TBSとのやりとりなんて背筋が寒くなった。
そういう噂話にどっぷり浸かっていた(そしてさもありなん、と納得していた)
身からすると、
今回の本は「プロレスのレフリーがプロレスの内情を暴いた本」に似ている感じがした
いや、それみんな知ってるから、みたいな
プロレス本の方も一般大衆に与えたインパクトは相当大きかったようだが、
マニア的には「知ってた」だったんだよな
ゲーム業界事情みたいなものか・・・
英明信者の自演相手に言うのもなんだけど
お金かけ過ぎた三部作は、俺らには悪い事じゃないじゃない
次作のコスモス製作時は影響なかったんだし
コスモスが幼稚過ぎて微妙で、ネクサスは予算控え目だった
問題は英明総指揮のネクサス姫編
これこそお金の使い方がおかしい
5話くらい怪獣使い回しで観賞に耐えられない
絶対子供に人気出ないよこれ
NR装備やらメタセットやらお金はあるはずなんだから言い訳は出来ない
英明はずるい奴
そりゃ後半降ろされるし、お金かけ過ぎた三部作に八つ当たりされても困る
関係者がこのまま黙って墓にまで持って行ったら、
円谷プロがなぜ駄目になったかは不明だったんだし、
意義は大きいよねという話だね。
それをなぜか円谷英明時代の円谷プロ作品を
正当化して三部作を否定する話に賛同していると
誤解してる馬鹿がいる。
はいはい乙乙都合の良いすり替え乙
ただただ特定の二人(一人は故人)の名誉を傷つけ破壊しいじめ尽くすだけの品性のかけらもないゴシック本人じゃないか
それをおもしろがって話盛りまくってるお前らも同罪だしそれ以上だ
それと脅かすわけじゃないけどいくら匿名でも神様とリモホはお前らのすべてを知ってるんで
なんだ、また一夫さんの関係者か
>>608 >>609 >>611 英明の魂胆は見え見えだよ?
妬んで妬んでしょうがない相手である一夫氏の
名誉と業績をいかに傷つけるかって事だろ
相手がスルーするのも計算のうちなんだろうな
一夫氏はウルトラを守るため、スルーしてるだけ
何故Nプロが失敗したのか、Nプロ途中でてめーが追い出されそして泣くはめになったのか
英明自身いまだにわかってなさそう
自演にあふれたこのスレは最初から糞だからまだいいけど(どうでもいいからな)
amazonの人たち
ある程度個人特定されるのわかっててレビュー(笑)してるのかな
何を言いたいのか全く分からん
持って回った言い回しで「関係者の裏事情にも通じてるボク」
気分に浸りたいんだろうなくらいの事は察せられるにしても
まあ前スレからずっと居る人だからなあ
別に一夫擁護だけならお好きなようにという感じだが、後にいくにつれ
被害妄想がやたら大きくなってもうキチガイじみてきちゃってるから
何言っても無駄だと思う
実際の会ったことも無い人の人格をとやかく言うのはどうかと。
誰が良かろうが悪かろうが、本が面白く読めればそれでいい。
↑実際に…だった。
ガイアで終ってしばらく続かなかったんだから
儲かってなかった=体力なかったってのは事実だろ。
スタッフは最初から三部作のつもりだったとしても、
好評かつ元がとれてればコスモスまで間が開かなかったはずだし・・・。
コスモスは幼稚すぎて微妙というが、枠自体が長続きしたんだから
いいんじゃないか?
ネクサスも英明総指揮というが、むしろ英明は、
一話からちゃんとウルトラマン出してくれって言った側じゃね?
ガイアが終わってしばらく続かなかったというが
コスモス始まるまで間が空いた期間って1年だけだぞ
しかもその年に映画「ティガファイナル・オデッセイ」やってるし
もともとダイナで終わるはずが、MBSから要請されてガイアを立ち上げた
という事情もある
ダイナで終わっていれば円谷のその後も変わっていたかもしれないが、
個人的にガイアは好きな作品なので複雑だ
>ガイアが終わってしばらく続かなかったというが
>コスモス始まるまで間が空いた期間って1年だけだぞ
ウルトラマンガイア 終了 1999年8月28日
ウルトラマンコスモス 開始 2001年7月7日(当初は10月スタート予定)
ウルトラマンガイア 終了 1999年8月28日
↓
ウルトラマンガイア 終了 1999年9月28日
ガイアが終わってそのままブースカをやったんだよな
あれが当たっていたらその後の状況も変わっていたのかな
vap版セブンもやってるから
製作は途切れていない。
むしろ途切れないようにしていた感じがある。
但し、当時大岡新一は懐疑的だったらしいが
ガイア、コスモス間のラグは全く気にならないし
三部作見返して落ち着いて評価する時期だったし何より三部作OVAも作ったりしてな
むしろ必要な期間だったかも
歯車狂ったきっかけは杉浦逮捕だけど、コスジャスで禊済んだしな
となるとやはりガンはネクサス初期の責任者英明なんだな
皮膚めくれたネズミのビーストで6話まわしたりとか頭おかしい
ネクサスの後半になると怪獣がどんどん出るようになったけれど、
それは予算を増やして何とかしたと言う事なのかね
途中に映画があったとか、ブースカとか、
円谷としての製作は途切れてないっていうのと、
テレビシリーズを続けていけないってのはまた別の次元の話だろ・・・
まだネクサスが戦犯とか抜かしてるアホがいるのかよw
ネクサスは重かったけどあれはあれでいいと思う。
土曜朝にファミリーで見るには辛かったかもしれないけど。
何が良かったんだか
何が悪かったかは判明してるから、
ネクサスの企画そのもの、作品そのものは
悪くなかったんじゃないか、っていう意見はあってもおかしくはないだろ
656 :
名無しより愛をこめて:2013/11/30(土) 19:32:07.90 ID:bO0Pqzx80
打ち切り話の、CBCサイドからの証言を知りたい。
657 :
名無しより愛をこめて:2013/11/30(土) 22:08:28.09 ID:nKhhJgRX0
ネクサスは、制作が進んでいる最中に、放映時間が土曜朝と言う事態になったり、
映画が松竹との連携が最悪で、壮絶な爆死したりと、
作品の質と関係のないところでの問題が大きかった。
ファンなら噂レベルで知っていた内容を、ある程度保管してくれた本だった。
経営のずさんさが予想を超えていたのは、ある意味収穫だった。
銀河伝説以降なんて、三部作やコスモスの評価を見る限り、どう考えているかは大体の予想がつくように思える。
バンダイとの連携も取れてなかったと思うけど
板野がクロムチェスターに「せっかくのリアル志向なのに
オモチャみたいなデザインにしてどうするよ」と不満だったが
バンダイはガイアの様な作風で行くと思っていたらしく
「あそこまでリアルに徹するなら、ちゃんとそう言ってくれば
相応のデザインにしたのに」と残念がっていた。
打ち合わせとかしなかったのか?
バンダイと制作スタッフの間をとりもって調整する役回りの人がいなかったのかね
制作は最初からリアル志向だったというから、「バンダイと話せばオモチャ向けを強制される」と
避けたのかも
ガイアの時も続き物なのに監督に連絡が徹底してなくて
ストーリーで伏線になるはずのパートが重要じゃないと思ってカットされちゃった事があったって
ネクサスのファンコレかなんかでなんかで読んだことがあるな
経理の件もそうだけど、現場のスタッフがバラバラで勝手にやってる感じなのかね
外注化の弊害だろうか
金城氏や成田氏がいた時は円谷社内に文芸部があって方向を統一してたとのことだけど、
そういう体制も込みでなかったら、英明氏がいくら懐かしんでも第1期の空気の復活は
難しそう
ネクサスだとミニチュアを作る予算が無いからメタフィールドの設定を考えたのに
実はスタジオの端っこにミニチュアが大量に置いてあるのが途中で見つかって
それを使ったら普通に市街戦が撮れたと言う話が一番酷いと思う
こういう現場の責任者って誰なんだろうな
プロデューサーか?
663 :
名無しより愛をこめて:2013/12/01(日) 07:52:07.81 ID:eJY2xFIa0
>>662 円谷側のプロデューサーに責任が回ってきそうだな。
今、英明本人紛れこんでるだろ
話の流れ不思議過ぎるすり替えるなよ
英明総指揮のネクストとネクサス1〜28話
どこが一期よりなんだ
>>656 ぶっちゃけそこなんだよね
本でもネク打ち切りについては少ししか書いてない
英明は人の悪口ばかりで何か隠している
卑怯ものだよ
>>664 えっと「一期より」というのは俺の
>>661に対して?
「第1期の空気の復活」というのは「初代ウルトラマンやセブンを制作していた頃の、
現場がまとまっている空気」のつもりだった
省略しすぎですまない
英明氏が本でこの時代をもちあげてるからさ
グツが悪くなるとすぐ「本人が紛れ込んでる」とか言い出すのはオタスレの悪い傾向やな、ここに限らず
まあ英明のことを「卑怯者」と叩いてるのは、どうせいつもの
一夫さん大好きな人だろうしなあ
本人知ってか知らずか、それ毎回言ってるし
英明を擁護するつもりはないが
ネクサスの失敗って現場責任者の渋谷とか
不慣れなCBCに追求されるべきだと思うが
こういっちゃなんだが連帯責任<制作プロ、TV局、スポンサー
誰か1人強力な牽引者がいれば動いたのかもしれないけど、
今までの話を聞く限り誰が悪い、という話ではない
671 :
名無しより愛をこめて:2013/12/02(月) 08:38:25.02 ID:HPCYNHk80
昭和の頃に比べると、
平成以降って、現場を引き締めたり上を調整するプロデューサーの影が見えてこない。
TBSと切れたせいもあるんだろうけど、それも大きいんじゃないかなと思う。
その溜まった膿が噴出したのが、たまたまネクサスの時だった。
672 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 11:06:20.60 ID:2FiVXYvs0
「当時こんなに酷かったww」って暴露よりも
ギンガの方が確実に円谷にダメージを与えてると思う。
ギンガ売れてないの?
円谷くんは昔は80点や90点とれる優等生だったけど
ここ数年は成績低迷して10点ばっかりでした
でもギンガでようやく30点は取れるようになりました
こんな感じ
ギンガなんぞが30点ならその「10点ばっかり」の企画って具体的になんだよ?
ティガとか?
その成績が何を基準にしているかだが、売り上げだったらNプロジェクトになるだろう
>>669 いや、英明はネクサス29話から名前降ろされてるから、客観的に見て責任は英明っしょ
これのせいで本来復活しちゃいけないはずだった、初代セブン怪獣やウルトラ兄弟まで駆り出すはめになってしまった
(俺もマクメビ当時はちょっと興奮したけど、すぐに目を醒ましたよ)
んで、ギンガまで負のスパイラルに至ると
マジで英明の責任は大きい
ティガ〜コスモスの平常運行を返してくれ
ギンガが30点とかないわ
ギンガはウルトラ最低作だろ
大怪獣一期二期ならわかる
あれは本当に怪獣出すだけ(しかもメビウスの使い回し)
ドラマがなかった
>>679 一番下はファイトがいるからなあ
あれより下はちょっと思い付かん
あとCMのためだけにスーツ新造したナイスも今考えるとどうかしてたと思う
「子供に売れれば成功」という特撮商材の大前提をお忘れなく
お前らオタク様に気に入られなくてもソフビやギンガスパークは実際売れてるから
そうだとすると、今のギンガの設定はもうちょっと児童寄りに設定してあげて欲しかったな。
ヒカルたちを高校生じゃなくて小学生にすればもっとジュブナイルっぽくなったろうに。
まあ、今は就学しちゃうと「戦隊モノ」を卒業しちゃう奴ばかりだろうがw
ギンガはなぁ・・・テレ東の少ない予算で
新作ウルトラを赤字を出さずに作るっていうミッションを
正しく遂行しすぎてて、内容もつまらないし、映像もしょぼいんだよな。
関係ない子供は(テレ東系が見れる範囲だが)玩具買うだろうから
短期的にはいいかもしれんけど、
人の心に残らないコンテンツだよな。長期的に見るとアウトだ。
>>683 まさに東映アニメとディズニーが作ってる
アニメ版「アベンジャーズ」がそんな感じだよな。
小学生を取り込むためにはあのくらいやらなきゃだめかも。
686 :
名無しより愛をこめて:2013/12/03(火) 17:09:00.52 ID:nu9qYvMM0
英明がきちんと会社も現場も管理して、TV局とも潤滑な関係を築いていれば、
あのネクサスの不幸はなかったんだろうなあ。後半が始まったばかりなのに、マックスの番宣をごり押しするのはどうよと思ったし。
おかげで、マックスは最初の頃は素直に楽しめなかった。ノアを使うことで、もう少し緩やかに過去作とのクロスオーバーもできただろうに。
この本が出たせいで、今後は検証本はなかなか出ないかもしれない。
野次馬根性だと認めた上で、英明の主観ではなく、第三者の視点で検証したものが見たいんだが。
コメディリリーフがいて怪獣の撃破数がもっと多ければ
少しは変わっていたかな
面白い作品と売れる作品は必ずしも同じとは限らないという悲しい典型だね
少なくともネクサスはメインターゲットの幼児にとって
「面白い」作品では無かったのは確かだな
ネクサスのメインターゲットが幼児とか
「面白い作品では無かったのは確か」とか
誤認や無根拠な主観で断定口調なのはアホなアンチのテンプレだなw
この流れ見るに英明は人の事グチャグチャ言えないってこったな
ウルトラ製作総指揮としての手腕は一夫氏の方が遥かに優れている
印税返せよゴミが
>>682 じゃあその売上で次はお金をかけた作品ができるね!
>>689-690 面白さは突き詰めれば個人の主観だが、ネクサスが放送された番組枠は子供向けだぞ(星のカービィみたいなアニメや実写セラムンを放送してた枠)
>>690 ネクサス自体は姫矢篇含めマニア視点てはわりと良作だと思うけど
子供向けとして、ビジネスとして失敗だったのは本当の事じゃないの
その後のマックス〜銀河の昭和・M78路線回帰とか見て尚更じゃないか。
コスモス以前の「平成ウルトラ」に戻れなくした原因はあると思う。
ビジネス論で語るなら(それも「近所でオモチャがワゴンだった」程度の話で
「論」なんてものじゃないんだろうけど)最初からそう前置きしておけばいいでしょ
新規視聴者の開拓というのも立派なビジネス的観点のはずなんだけど
どうやら安直な結果論でしか物事を見てない人みたいだし
696 :
名無しより愛をこめて:2013/12/04(水) 20:06:25.96 ID:tMt7HL+x0
>>695 何を訳のわからんことを言ってるんだ?
テレビ番組を放送時間帯と対象視聴者層で語るのは普通の事じゃないか。
ネクサスだと子供にトラウマっぽいのを与えたかったとか言っているスタッフもいるが
ウルトラだと多少のムチャをしても大丈夫だろうと言う甘えと勘違いがあったのは確かだよな
>>697 なんか作り手としての真摯な挑戦というよりは、どっちかと言うと
中2病的な思い上がりのほうがデカそうだしなあ
>>697 その最初の考えのみで制作まで突っ走ったけど「はたしてそれは本当に面白いのか?」まで考えてなかった気がする
視聴率もダメで、玩具売上もダメダメで、2004年当時ネットでも賛否両論(若干叩きのが多かったかな?)
何がなんでも英明を信仰したいお前の趣味にまでケチをつけるつもりはないど
製作企画としては明らかに失敗で、姫矢編責任者の英明も途中で降りている(降ろされてる)
書き忘れたけど↑は
>>695へのレスね
英明はこの糞本で三部作をお金かけ過ぎと叩く一方、ウルトラ兄弟まで陳腐だと叩いてるけど
三部作(&コスモス)のイイ感じの流れをNプロでグチャグチャにして、
さらにはその尻拭いをメビウスのウルトラ兄弟復活路線がするとは皮肉な話だな
たいへんだわ、ネクサスマニアが傷を舐めあってるわ。
703 :
名無しより愛をこめて:2013/12/05(木) 09:07:50.85 ID:9xhqEXhr0
「良いものを作れば売れる」時代の頭の持ち主が主導権握ってたんだね。
704 :
名無しより愛をこめて:2013/12/05(木) 10:04:22.86 ID:1yeGXdqC0
放映時間が決定したのが、大分製作が進んだあたり。
本当は、映画公開後にTV放映開始だった。しかも、有名なクソ宣伝。
後半の憐編自体が、下手すりゃお蔵入りの可能性があった。
短縮の煽りを食ったとは言え、憐編はまとまっていたし、マックスやメビウスの安定路線にスムーズに入ったところを見ると、
原因は上だよなあと思ってたけど、我関せずみたいな文章を読んで納得した。
Qのdfでギャラの問題を起こしたのも、この時期だし。
>>283,294,650
> ティガ、ダイナ、ガイアの製作費は、テレビ局から、1本あたり1750万円、これも普通より無理いって出して頂きました。
> それに、理解あるスポンサーさんから協力費として1本あたり、250万円。計2000万円の製作費です。
> では実際どれくらい、かかったかといいますと、1本あたり4400万円かかっています。
> 差額の2400万円は円谷プロの負担となります。
> それに、作りもの関係の費用が別途かかっています。
コスモスは高野元専務がインタビューで3000万とコメントしていた。
ネクサスは1400万、マックスは2300万、メビウスは1725万だとか。
>>315 「光る鳴る」で止まっているよりも、DXゼロスラッガーセット・同ウルトラゼロアイ・同ウルトラマンサーガブレスの連動性のなさの方が問題では?
>>422 世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*6.4 *3.6 *9.6 *2.8 *3.5 *4.8 *1.9 *2.0 *4.8 *1.7 2007/01/13 ウルトラマンメビウス
*5.0 *2.4 *9.8 *1.7 *2.4 *1.6 *0.8 *1.9 *3.5 *0.3 2007/01/14 轟轟戦隊ボウケンジャー
メビウスの後半は翌朝のボウケンに勝ったり追い付いたりと物凄い勢いだった。
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*5.8 *2.8 *5.8 *3.4 *3.2 *3.4 *1.3 *1.7 *4.4 *1.4 2007/02/10 ウルトラマンメビウス
*5.9 *3.0 13.5 *3.7 *2.6 *2.4 *0.9 *1.4 *3.2 *0.8 2007/02/11 轟轟戦隊ボウケンジャー
>>425 帰りマンの後半は予算の使い方を何とかして欲しかったな。
毎回二体ずつ敵役を登場させるのは無理がある。
>>532 > ボトムズの高橋監督を招いてオリジナル企画を動かしてる
芦田豊雄を引っ張ってきて作った「ハレー伝説ラブポジション」の二の舞にならなければいいが。
芦田も高橋も虫プロからの流れだし。
>>540 > さらに1980年代半ばには大幅なリストラをして、吉田竜夫の死去後のタツノコを支えた若手が全て抜けた。
フジとの関係悪化の頃か。
80年代前半のタツノコは70年代前半のピープロを彷彿させるな。
>>643,647-648,651
ガイアとコスモスの間にはナイスやvap版ネオスもあった筈。
>>644 MBSよりもスポンサーや代理店の意向も強かったのでは?
当時はバンダイとその子会社以外の勧進元のスポンサーフィーも多かったし。
今は魚肉ソーセージやクリスマスのお菓子セットと言ったバンダイ以外の企業にまったく需要がない故に出資は自社グループだけで何とかなるビジネスモデル、
要するに、事実上のグループ内取引になってしまったが。
>>633,649,664,678,691
Nプロの立ち上げは一夫の頃、企画が最も進んでいたのは昌弘の頃で、
>>642からも窺える通り英明は後乗りでは?
因みに、ネクサスの昌弘のクレジットは13話まで、英明のクレジットは28話までだが、
打ち切り話が出たのは昌弘のクレジットがあった頃だから昌弘にも責任があると思う。
あと、28話まで英明のクレジットがあった事を考えれば、英明がマックスの立ち上げに絡んでいる可能性が高い。
勿論、全話を通じてクレジットがあった一夫も戦犯だが。
>>686,700
マックスの番宣が始まったのは憐編の初期の責任者でもあった英明のクレジットがなくなった頃だったね。
>ネクサスは1400万、マックスは2300万、メビウスは1725万だとか。
これが本当ならギンガはどれだけ低予算なんだろう
もしかして1000万以下?
別にこのスレの住民は英明信者ってわけじゃないからさ・・・
変な絡まれ方をされても困るよな・・・
これも投げ出したみたいだけど、英明のやりたかった中国の映像企画もつまんなそうなんだよな。
どことなく姫矢篇を彷彿させるし。
現地制作で技術がまだ足りないのかもしれないけど、YouTube の予告見ると、
映像的なメリハリがちょっとというのはあるかな。
タイ・チャイヨーのプロジェクトウルトラマンは「見たい!」と思わせるハッタリがあった
ほんと一夫作品と比べると月とスッポンだよな
こう書くと英明信者にウルトラマンの名前がついてるからどうだと粘着されそうだけど
少々アレンジしてファイヤーマンティガてもミラーマンダイナでも名作だったと思うよ
何にせよ英明は才能ないんだよ
また姿なき挑戦者と戦うやつが現れたぞ
この人ずっといるけど何なの?
この人の書き込みを見ると無性に一夫&平成三部作を叩きたくなるんだよね
いやいやいやいやその時点てお前がおかしいから
全肯定とまでは言わないけど一夫氏の方が英明なんかよりよほどウルトラシリーズに貢献してるし製作の才能自体も圧倒的に上なのは事実なので
ミスした上に批判とかあつかましいにもほどがある
英明も英明なら信者も信者
なんかもう、ネタか釣りみたいなアプローチになってきたなこの人
なぁに、いざとなったらウルトラマンが来てくれるさ。ははははっ♪
どうでもいい書き込みならスルーすればよくね
>>714や
>>716とか英明本人か親しい人の自演にしか見えないよ
この本自体がただの悪口で、
悪質なのはゴシップ狙いなところ
悲しい事に特ヲタとか本物のオタク多いし恋愛とかまともにしてないのが多いから
こういう陰湿なぐちゃぐちゃした内容に惹かれそうだし
実際、このスレに来て英明を祀り上げてるのもそういう層だろ
> 悲しい事に特ヲタとか本物のオタク多いし恋愛とかまともにしてないのが多いから
> こういう陰湿なぐちゃぐちゃした内容に惹かれそうだし
あーあ、もうこういうこと書いちゃう時点でろくすっぽ外に出てないヒキコモリな人だって解るわ−。
モロ自分がこうだと思ったら頑としてそう信じ込んじゃう妄想タイプだしね。
>>701 姫矢編の前半の事実上の責任者=昌弘
姫矢編の後半〜憐編の序盤の責任者=英明
結局、英明がネクサスでやった事は昌弘の尻拭い(とULTRAMAN2 requiemの中止・マックスの立ち上げ)か。
ネクサスの基本線が固まっていたのは昌弘の頃だし。
>>694,704
Nプロの失敗程ではないが、ベリアル銀河帝国の失敗も痛かった。
銀河伝説でM78路線の決定版をやった後だったから、その後をどうするのか苦労している所がある。
メビウス以降のウルトラ兄弟復活路線に代わる筈だったウルティメイトフォースゼロも早々に行き詰まり、
ビートスターとゼロファイトでフォローを行う形になってしまったな。
英明はマックス立ち上げには関わってないと思う
あれほど一夫色が出てるウルトラもないし
英明は正しいんだよ
一夫が糞
こいつは経理を不透明にすることで
私利私欲を貪ってたんだろ
経営の観点でなら全員ダメだろ
初代含めて
ぶっちゃけ、Nプロは英明より昌弘だし、しかも過去作照らせばわかるけど小中とは疎通がうまくないし。
>>723 「よくぞ暴いてくれた!」
とゲス顔でこの本褒めてる連中に何を言っても無駄だろうけど、いちおう。。
一夫氏の遺産ティガ〜大怪獣バトルまでの功績は大きいと思う
というか現在進行形のゼロも列伝もギンガもラッシュもこれのレールに沿ってるわけで
とてもじゃないけど英明が正しいとは思わない
仮に昴氏&一夫氏の「問題」が一切なくて、英明がプロデュース権を握っていたとしても
ウルトラがより良くなってたとは思えないな
こいつのNプロ関連作や中国の企画から考察するにこいつは映像作品のセンスそのものがないじゃないか
あ!
・・・もっとも暴露本を書くセンスはあったみたいですが
>>721 一夫がマックスでやった事は英明の尻拭いだと思う。
フォームチェンジがなかったのは英明による所が大きいのでは?
とにかく、
コスモスVSジャスティス・メビウス〜超8=一夫
Nプロ=昌弘
Qdf=粲
マックス=英明
ギャラクシーNEO・ゴーストリバース・銀河伝説=岡部と言った所か。
渋谷くんは?
>>727 円谷プロの不透明な経理の問題と
平成ウルトラシリーズが特撮ファン的に正しいかどうかというのは
全くの別問題なのにそれを混同するって、あんたかなり頭が悪い人だね。
(´・ω・`)
/ `ヽ.
>>727 お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
ウルトラの映画は、春休みや夏休みに定番行事に
しそこねた感はあるよね。
ゼアスからティガFINALは、毎年春にやってたのに、
コスモスのファーストコンタクトが夏に延期(元々は3月予定)。
コスモスシリーズが夏の恒例になったのに、
ULTRAMANでまた冬にズレ込むし(当初はネクサス放映の前の予定だった)。
そこからは不定期。
ウル銀、ベリ銀と12月にできたのに
サーガはまた翌3月にズレて(予定ではやっぱり12月予定だった)。
納期を守らないのも悪いところだ。
東映は良くも悪くも「定番」で安定を狙ってるところが
すごいよな。作品じゃなくて製品を作ってる感があるが。
年明けに戦隊VS、春にクロスオーバー、
夏に本編二本立て、年末にMOVIE大戦っていう
マンネリではあるが流れを作っちまった・・・。
公開スケジュールなんて1年も前から決まってるのに「納期」とか何を言ってんだろ
まさか円谷の手が遅くて本来は夏に公開されるものが秋だの冬になってるとでも思ってるのか
頭弱すぎだろw
完成が遅れに遅れてまともなトレーラー出せなかったベリ銀の例があるからなぁ
一年前じゃプリプロダクションも終わってないだろ・・・
円谷がちゃんと作っても
それどころか一旦ストップした後に作っても
それでも公開が延びてしまったものも。
もっとも、予定通り公開し損ねるだけ曰く付きもあって
本当は一旦ストップしたときに進めるか止めるかで
傷口的に進む判断したけども、
下がれる段階なら本当は止めたかったようだけど。
サーガに関してはウル銀、ベリ銀と同じ12月公開予定だったが
震災の影響で延びた経緯もあったっけな。
コスモス1stとULTRAMANの延期の事情は知らない。
メビウス&6兄弟は、ULTRAMAN2のプロジェクトを一旦バラしてからの
取り組みだったんだっけ?
>>375-376 > 東映動画枠もあったテレ朝土曜夜7時台のアニメが6時台に移動させられたのは、
> 夜7時にキューティーハニーF、7時半から忍ペンまん丸を放送していたときで、
> 1997年秋に7時→6時半、7時半→6時の時間移動をさせられた。
土曜7時半のアニメがウルトラ裏の同6時に移動した事と言い、テロメアと言い、97・98年のテレ朝は露骨にウルトラを意識していたな。
当時のウッズ人気で全米オープンゴルフの放送権をこの時期に獲得したのもメガ&カブタックが余り期待されていなかったからでは。
>>732 メビウス&ウルトラ兄弟・8兄弟は「子供向けライバル映画が多いから上がらない」時期の公開じゃなかったのが良かった。
>>734 むしろ、公開の三ヵ月前にシナリオ第一稿、三週前にクランクアップの惑星大戦争のスケジュールの酷さの方が……。
監督交替があったガンヘッドやVSメカゴジラと入れ替わったヤマトタケルのように今月から翌年7月公開に延びていれば良かったのではと思う位だ。
11月末のクランクアップもまるで今月公開の映画と言うよりは翌年3月公開の映画のようなスケジュールだし。
やはり、9月に翌年7月公開の映画のシナリオ第一稿が出来ている方がしっくり来る。
>>737 > メビウス&6兄弟は、ULTRAMAN2のプロジェクトを一旦バラしてからの
> 取り組みだったんだっけ?
その通り。
739 :
↑:2013/12/18(水) 02:00:48.94 ID:m7LHfC9U0
ウザ
満田かずほ
一=2代目
皐=改造・再生怪獣軍団
一夫=Jr(メトロンjr・バルタンjr)
昌弘=5代目(ブタバルタン)
英明=アトラク用
浩=シャイダー
岡部=パワードバルタン
大岡=エイダシク星人
林寛子
ヤマトはSPACE BATTLESHIP ヤマトの成功で2199の全国枠取れたが、
ウルトラがベリアル銀河帝国の失敗の後に列伝始めたのはAGEの失敗で(MBSとソニーミュージックに見切られて)
ビルドファイターズの全国枠取れなくなったガンダムと似ているか。
とにかく、ゼロMOVIEは233館の6.1億でアニメ打ち切り食らった10年のブリーチ劇場版より悪い成績だったんだな。
東宝と松竹のハードルの違いもあるけど。
●BLEACH
2006/12/16 6.2億 231scr「MEMORIES OF NOBODY」
2007/12/22 7.6億 224scr「The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸」
2008/12/13 5.6億 239scr「Fade to Black 君の名を呼ぶ」
かつては同社の売り上げトップだったバンダイの2世キャラが今は全国枠取れなくなるなんて……。
あと、ヤマトが2199の全国枠取れたのはハリウッドで実写映画が動き出したのも大きい。
マクロスプラス・7も結局は実現しなかったとは言え、ハリウッドでマクロスの実写映画の話が動いていたからだし。
マクロスFもロボテックの実写映画の話と関連あるのだろうか。
TFリベンジのジェットファイアがVF−1よりもVF−14に近い機種になったのもロボテックの実写映画の話絡みかも。
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」、いわゆるキムタクヤマトって、成功したのか……?
>>744 俺もウルトラマンとガンダムは似てると思う
一期(1st)を神聖視してる年寄りオタがいるところとか
そのせいで新作出ても違う呼ばわりされて冒険できなくなってるところとか
1期を大切に思うのはどこのファンも同じでしょう
オバQはいまだに曽我さんだし、パーマンも三輪さんだし
ガッチャマンも1期のファン絶大だし、キャシャーンも
鬼太郎は2期最高
俺は兼ねてからウルトラシリーズと必殺シリーズの現状似てるなと思ってたんだが
残念ながら、オバQは新の2期。バカボンは1期
ど根性ガエルも1期、鬼太郎は2期、
巨人の星、タイガーマスク、筋肉マン、Drスランプ、
ルパン三世、009、マジンガーZ、キューティーハニー
この辺はみんな1期だなw
>>747 大切に思うのと「それ以外は認めない」ってのは違う
752 :
名無しより愛をこめて:2013/12/27(金) 01:39:38.06 ID:4KcZSi4C0
中国の最高裁で円谷敗訴だって
www.huffingtonpost.jp/2013/12/26/ultraman_n_4502664.html?utm_hp_ref=tw
>>750 一部、単にお前の主観だろ
阿呆らしい
オバQは社会現象になる程ブームになったの一期だし
バカボンは原作に忠実なのは二期
ルパン三世と聞いて誰もがイメージするのは赤ジャケの二期
ここらへんは一概に言えないっての
754 :
名無しより愛をこめて:2013/12/27(金) 09:47:47.90 ID:ncubEWDPO
オバQはレコード大賞とるほどの人気
>>745 興収41億だぞ。
東映TOPの相棒2より10億も上回ってるのになぜ失敗したと思うんだ?
アニメ、漫画原作やテレビ局映画は駄作や失敗と思い込むのがオタ
757 :
名無しより愛をこめて:2013/12/28(土) 10:59:24.73 ID:uX2O9Bwc0
『CASSHERN』も興行的には成功だったらしい…というか良い作品だったと思う。
桐谷監督流解釈のウルトラマンっていいかも知れんな
>>752 広州中級人民法院2009年10月23日判決 円谷勝訴
広州高級人民法院2010年12月30日判決 円谷敗訴
9月には北京でも敗訴確定してたんか、中国は円谷には鬼門だな・・・
キャシャーンは興収15億だから、世間的にはまあ成功とも失敗とも言えんな。
PROJECT的には黒字で成功って言えるのかもしれないけど。
同年のブレイドが10億行かなかったから成功なのか・・・
でも、つまらなかったな・・・
キャシャーンは、ブレードランナーな雰囲気はよかった
冒頭で大滝秀治の顔が投影された木製の飛行船が通過していくところとか
青臭い「人類なんて悪だー」が苦手だったな
>>759 中国の裁判所から和解勧告が出ていたのに、円谷が拒んだらしいね。
でもバンダイが1億円出してユーコムは権利行使しないっていう契約は
中国での裁判に影響しなかったのかな?
チャイヨが1億貰ってて、その上でユーコムが権利を引き継いだという話なら、
ある意味騙されたユーコムがチャイヨを訴えなくては(のが筋)じゃないかな。
例えば、アートポートだっておいおい話が違うじゃないかと円谷三男を訴えたように。
>>761 キャシャーンのスチームパンク的イメージはブレードランナーというより超兄貴とか、その前身のジノーグに近い感じを受けたな
>>762 バンダイの1億については、英明本に書かれてるとおり、チャイヨーが求めた損害賠償請求を日本の裁判所が一旦認めたけど、
その1億の支払が発覚したんで「それでもうまかなわれてんじゃん!」って事で大幅に減額修正された、ってだけ(円谷敗訴には
変わりはない)で中国の裁判の勝ち負けには影響してないんじゃないかなぁ
てか、円谷勝たせたタイの裁判所の方が異端だと思うんで、これから世界各地で円谷は敗訴していくんじゃないかと
円谷50周年も残すところあと2日だが・・・
映画『スーパー円谷アベンジャーファイナルウォーズリーグ(仮)』の情報マダー?
キャシャーンは雰囲気だけで、
しかもキャシャーンでもなんでもない映画だったから
ただただ見てて疲れたな。
767 :
名無しより愛をこめて:2013/12/30(月) 15:39:12.92 ID:NKvchoXY0
ユーコムじゃなくてユーエムでしょ
ところで日本では諸事情で一回こっきりの上映だった「がんばれソンポート君」見た人いる?
ここまできたら言うしかない…「ユートム」!
ユーエム
UeMatsu
Uematsu Moriaki(と読むのか?)
ジャマイカ?
771 :
名無しより愛をこめて:2014/01/02(木) 12:33:53.01 ID:NVBo0cpP0
テレ東系のBSでウルトラマン列伝やってるが、過去の名作に
変ちくりんな茶々を入れまくって馬鹿丸出し。いい加減にせえよ。
なぜ普通にBSジャパンと言わずそんな回りくどい言い方するのかは置いといて
そんなもんウルトラファイトのころからやってることだし
ザウルトラマンをアニメ扱いしたのはどうかなと思った。
いやアニメなんだけど、そういう意味ではなくて、
ようするに普通は過去作を劇中では現実戦いの歴史としてて
決してフェクションの創作物の紹介という体ではないのに、
ザについてはアニメそのものとして 力の入った作画がどうとかって説明に…
他の回でこの特撮はミニチュアに力が入っていたなんて言わずに
当然ながら街を破壊する大怪獣という体であるのに…
>>773 だってジョーニアスは共演させづらいだろうに
>>774 当時デパートの屋上とかでやってたウルトラマンショーには普通に出てたけどね。
そもそも、彼は全く別の星の住人でその上セル画なのに
映画で不細工な着ぐるみ作ってしれっとウルトラ兄弟に混じってるという
ある意味ハヌマーン以上にどうしたらいいのか分からない奴だから…
他の星出身で兄弟入りしてないゼアスやナイスは
企業広報だからどうにでもなるけどあいつだけはどうしようもない
777 :
名無しより愛をこめて:2014/01/03(金) 01:24:23.03 ID:29yHiDaMO
しかしながら何だね、この程度の代物と人間のカスどもに向こうウン十年も踊らされ続けてきた
我々の戦後とは一体なんであったのやら……と正月なのに実にイヤな気分にさせられてならんよ。
まともな人間であるのならば何故、金融だったり国土開発だったり医療発展だったり
国産良質兵器開発だったり脳髄改善だったり犯罪捜査だったり宇宙開発(以下省略)……に
活きられたハズよ、皆様。
俺は円谷が社員募集するのをずっと待ってる
正社員募集、新卒も中途も何度も募集してたでしょ。
円谷入るのって難しいの?
円谷を
本当に好きなら外野からブーブー文句言わず
自分から変えて行こうとするもんじゃないのかね
>>782 やだよ
休み少なそうだし他の特撮見る暇なさそうだしダルいし
円谷プロは社員はちゃんと土日休みだぞ
社員はな
>>782 いざって時に口ごもってしまうのがヲタだからゆるしてちょ
それにしても我々はなぜ円谷(に限らず東映だって宣弘社だってそう、か)に対する
疑念や非難や憤激嘲笑の声について、今まで無かったこと扱いにして来たんだろう……?
これも戦後ニッポンの大いなる負の遺産と言うことか
>>782 奴等は確かに好きさ、ネタおよびヘイトの対象としてならだけだが。
やっぱクソだなお前ら
出た。江藤直行。
789 :
名無しより愛をこめて:2014/01/04(土) 16:51:16.69 ID:UCCsSELz0
東映=東映動画
円谷プロ=タツノコプロ
ピープロ=ナック
キムジョンイル=皐 キムジョンウン=一夫
横槍を鵜呑みにしてクーデター疑惑をかけられ高野が粛清された
>>786 俺たちが応援してきたのは、個々の作品であり、
別に円谷プロの看板や一族の人をを応援してきたわけじゃない。
たまたま好きだった作品の多くが円谷プロ制作だったから、
何となく円谷という看板に愛着はあっただけ。
内情の話はそれなりに業界関係者経由で聞いていたけど、
それは消費者がとやかく言う問題じゃない。
ブラック企業化の悪影響が、作品のレベルを下げ続けたら、
消費者は他の楽しみを見つけるだけのことだ。
社員になったって中からは
なかなか変えられんよ。むしろ社内の色に染まるだけだと思う。
子供に夢と希望を与えるどころか、版権に異常に厳しい人間になるだけだ…
版権にずさんだった皐は、「子供たちに愛と夢を」 を実践していたわけか
ずさんだったおかげで、ハヌーマンとかウルトラマンロビンみたいなワケの分からんのが誕生したんだな
ウルトラマンロビンのプロフィールをみたら身長152cmって本当か? Wikipediaだからな〜。
マジだとしたら小人レスラーにしては大きすぎるし、健常者としてはチビすぎるぞ。
のぼるは一体何を考えてこんなインディレスラーをウルトラマンに公認してしまったのか。
ハヌーマンって何だよw
♪ハヌーナイフが首を切る〜 たたかえぼくらのハヌーマン
のぼるが元凶
素敵な出逢いをありがとう
ウルトラマンはオワコン
ウルトラマンのオマンコ?
ウルトラマンコナメル
もともと不思議だったわけよ
考えられないくらいの金を掛けた作品と言うけれど聞こえてくるのは、
金が無いからスーツを流用しただの同じシーンを編集して使い回しただのと言った貧乏くさい話
試行錯誤以外の、金を掛けたからこそ出来た他ではありえない豪華絢爛なシーンの話が驚くほど少ない
本当の所はウルトラマンやセブンの段階で製作費はどこかに消えていたんじゃないのかね
しかも特撮の力を見せつけたかのように語られる名エピソードは
特撮の世界とはあまり関係ない外部のライターや演出家の才能が凄かったと言う感じの話は地味にショックだった
セブンのドラマや演出は特撮とは何の関係も無いものかと
週一レギュラーのテレビ番組としては考えられないくらいの金を掛けたけど、
怪獣ものの特撮では、それでもとても足りなかったというお話。
不思議でもなんでもないよ。
807 :
名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 20:38:43.45 ID:7hBrLitx0
静岡県だけど、
コンコルドというパチンコチェーンのCMで隠微なダンス踊ってる無名女優が、
実は有名人(石橋けい)だとはコノスレで初めて知ったぞ。
808 :
名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 22:46:19.66 ID:uoGlZdOC0
あれだけの金をかけたり、物凄い利益を生み出すはずのウルトラマンの版権を持っているにもかかわらず、
会社の規模が小さいし、空白期が長いことから、なんか経営が怪しいのかなとはどことなく考えていたと思う。
後は、上原正三さんが『ウルトラマン島唄』で金城哲夫さんが辞めた理由を公開して、
その中に円谷一族の金銭感覚について触れていたことで、やっぱりと言う感じだった。
客観性がない本とはいえ、思った通りだったのかと。
怪獣ものと言うカテゴライズがまず無意味なんじゃねえの
ミニチュアや着ぐるみや火薬を使った映像なら怪獣に限らないだろ
でもここまで極端な話は聞いた事が無い
もう特撮だろうが人形劇だろうが何を作った所で金が無い金が無いと言い続けたと思うよ
で、出来上がったものは稀にしか見せ場の無い普通の特撮番組
あと、ノボルや一夫をボロクソに言う割に自分の兄貴やアキラについてはサラッと流す程度と言うのは、ね
世界展開出来ないのも、ひいては自分の失脚や外国での失敗も要するにアキラや昌弘が遠因だろうに
円谷の特撮がお金かかったって言うけど、東映のヒーロー物とかと比べて
具体的にどの辺に最も費用がかかったのだろう
戦闘シーンが全部セット撮影だから?
811 :
名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 11:03:52.66 ID:RIkwr7Yh0
>>810 ・東映ならロケで済むところを、ミニチュアを組んで、場合によっちゃカットごとに置き換えたりする手間やお金
・怪人に比べて、複雑な造形で、壊れたら金がかかる怪獣スーツ
・防衛隊の基地のセット
・光線のエフェクトや合成、CGの精度
・外注も含めたスタッフの数
カメラや照明も等身大と巨大ヒーロー物で違うらしいし、ガイアまではフィルムにこだわってた。TBS系列では最後だったらしい。
平成シリーズと同時進行だった、平成セブンやネオスでここまで違うのかと驚いた経験がある。
812 :
名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 17:30:18.31 ID:ziAwbOlWO
sage
>>811 やっぱりセット撮影は手間暇だいぶかかるんだね
照明やカメラも違うのか
建物の破壊シーンはハイスピードカメラが必須だけど、
そうするとその分ライティングも必要になってスタッフも増えたりね。
等身大ヒーローなんて、かぶりものかぶって暴れるだけもんな。
逆に、円谷はそのリーズナブルに作れる等身大ヒーローものを全然軌道に
乗せられなかったのが敗因だったんだろうな
もちろんブーム時にはちょくちょく等身大ものも作ってはみてたけど、
結果としてウルトラシリーズ以外は一つも定着させられなかったというのが
今の戦隊は知らないけど、平成ウルトラマンやってる頃の戦隊は
特撮は序盤の使いまわしと要所要所の追加ぐらいで、
毎回の特撮の戦闘シーンなんて無いに等しい。
所謂ロボ戦は見るからにちゃちなセットといつも決まったアングルとカット割り、しかも本編班撮りだから、
毎回必ず二班あるウルトラの場合、単純にスタッフが倍いるわけだから比較すれば東映が安いのは当然。
まあ戦隊も、安く作れてなおかつこんだけ長期間安定して売れてんだから
それはそれで大したものなんではないか
別に東映のほうを上げるのではないけど、ぶっちゃけ円谷のほうにも
もう少しそういう稼げる番組をコンスタントに作れる如才なさが
あればよかったんだが
その儲けの上で、たまに大掛かりな特撮意欲作やるみたいな感じで
東映の吉永小百合映画を見るたび、ああ(特撮と相棒で稼いだ金で)
道楽してんなあとか思っちゃうからさw
818 :
名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 21:54:49.98 ID:RIkwr7Yh0
ちょうど、平成ウルトラとコスモスの間の空白の時期に、
戦隊と平成ライダーがイケメンヒーローの波に乗って勢いをつけた感がある。
イケメンヒーロー人気は、ガイアの頃からあったし、スーツアクターに注目が集まったのもガイアのあたり。
本当に円谷って、運も商才もないとは言い切れないがずれているんだな。
等身大戦も所々でやっているんだけど、企画にはできなかった。
>>809 >で、出来上がったものは稀にしか見せ場の無い普通の特撮番組
普通どころか最低ランク。
初回にウルトラマンを出さない事で関心を高めると言ってきかない常識外れな監督を使い続ける
旧作へのオマージュ連発で子供置き去り展開を『原点回帰』と呼ぶセンスの無さ
子供は正直だからな。大金を使おうが、大人が喜ぼうが関係ない。
2〜3%の視聴率と玩具売上げ低迷が全てを物語っている。
運も時代も関係無く単純にモノ造りの力の問題
いまキョウリュウジャー観てるけど、巨大戦で時々良いなあと思うカットもあるよ
マイティジャック号発進のオマージュとかもやってた
等身大ヒーローは円谷には漫画のウルトラマンの実写化をマジで実現させてほしい
個人的には仮面ライダーみたいになっても全然かまわない
>>816 お前今の戦隊見たことないだろ
ロボ戦は大部分が特撮班になってて本編班が撮るのは少ない
見た上で言ってるなら目が節穴なのか
いや、
>>861は最近のはしらないと書いてあるから
観てないんでしょ
やっぱり手間暇かけないと巨大感とか出せないのだなあ
等身大だった怪人がちゃんと巨大に見えるからな
>>822 うん、戦隊がロボ戦に力入れるようになったのは超星神シリーズの影響だってのを聞いた
本当かどうかは知らないけど
いや、あいかわらず戦隊のロボ戦は本隊撮りがメインだよ。
特撮班は新ロボや、バージョンアップ(ウエスタンとか)回のみ。
ただ、新ロボやバージョンアップの回数が増えたので、特撮班の出番がちょっと増えただけ。
あとは本隊のデジタル合成のスキルがあがったり、竹本監督みたいに巨大戦の撮り方を研究する本編監督が増えてきたって事でしょ。
相変わらず本隊撮りで使いまわしの利かない「壊しビル」はウルトラに比べて圧倒的に少ないし(ま、ギンガはそれ以上に壊しが少ないけど)。
等身大の戦隊はパワーレンジャーとしてコンテンツを輸出できるからねえ
ウルトラマンはアメコミの超人とは違って宇宙人と合体した巨人だし
アメリカは訴訟王国だから版権で揉めているところも嫌われているのかも
>>825 それは20年前にアメリカで失敗した理由に対する英明氏なりの考えだ
今は別の問題でアメリカに限らず世界への進出が難しいと書いてあっただろ
>>821にとっての「今」って20年以上昔なんだな
なんか哀れになってくる
現実にはウルトラ並の大金を使っている仮面ライダーや戦隊ものを
何故か低予算のお手軽番組だと思い込み
IDを何個も使って気が狂った様に主張している奴こそ30年前で頭が止まっている哀れな奴
等身大特撮は安く手軽に作れるなんてイメージは
どこから来たんだろうね
かつて米国でパワーレンジャーがブームになった時
アメリカの各制作会社が「あんなもん俺達だって作れる」と
等身大特撮ヒーロー物番組が乱立した時期があったが
どれもチャチな出来で爆死したことがあったな
まあ今の東映は…
○本編班もそれなりの特撮が撮れるようになった
○難しかった合成もデジタルで楽になった
…ってところかな。特研も常駐はしてないと思う。
等身大特撮という言葉を使うが
そもそもは等身大モノは特撮(特殊撮影)扱いされてなかったよな。
いわゆるアクション物の延長でヒーローアクションものとか変身ものなんて
言われてたわけで。
今や別に「特撮」というカテゴリーで括られることに抵抗があるわけじゃないけど。
>>831 悪いけど何が言いたいのかよく分からない
>>832 仮面ライダーが特撮になるなら太陽にほえろだって特撮になっちゃうよね、って話じゃね
特撮と言う言葉には子供向けの幼稚な作品と言うレッテルが付いて回る現実があるので
あんなのと一緒にして欲しくない。仮面ライダーは昔の時代劇やアクション映画の流れを汲む正統派アクションだ。
みたいな感じだったけど、今はもう特撮に分類させてやっても良いよって話かも
そんな感情論なんかじゃなくて、
普通に昔の括りではライダーは特撮に括られるより
変身アクションものに括られることが多かったという話だな。
(同時に変身ものの括りではウルトラなんかも全部入っちゃうけど)。
正統かどうかはともかくそっちの流れだったから。
今は特撮=ヒーローものと同義で使うから
当たり前のように感じるけど。
最近は実写変身ヒーローものは全て「戦隊もの」と呼ばれている(単体でも)w
東映作品や現在のウルトラに無いのは「不思議な感じ」だと思うんだよな
日常に異物が混じっているシュールさというか・・・
年月とともにそういうのはホント、バッサリ切り捨てられたと思う
格好いいアクションも勿論大事なんだけど、ウルトラにはそこら辺もまたチャレンジ
して欲しいのだが・・・
ウルトラの「ヒーロー性」ばかりがクローズアップされてる感は確かにある
子供たちがセンスオブワンダーを求めていない(盛り込んでも無駄)のかもしれないし、
映像作品である前に商業作品でないと成立しえないのかもしれないけど
懐古厨としてはちょっと物足りないね
839 :
名無しより愛をこめて:2014/01/15(水) 06:38:43.57 ID:sCAITODu0
>>831 コマ落としやフィルム逆回しも特撮だよ。
以前はウルトラマンが子供向けになったと言う意見に
「特撮だろ。そもそも子供向けに決まっている」と屁理屈を言ったりしていたけども
大人の目から見ればやはり違うよね
いや子供の目から見ても「アンパンマンやプリキュアは子供っぽいから観ない」と言い出す時期があるからね
そういう意味で『ウルトラマンは子供っぽいから』と言われるようになって
早々と卒業していく人も多くなってしまったのかも知れない
>>840 昔、テレビガイドか何かの投稿欄で、「宇宙刑事は子供っぽいからもう観ません。
今はドラえもんを観ています」という子供の投書があったw
それは別に笑う所じゃないが
子供にとって実写特撮がアニメより幼稚に見えるのは
不思議でもなんでもない。
子供はある程度自我が強くなると頼れる大人の教条的な物語より
自分と年の近い子供の物語の方を好むようになるのは自然な事
>>840 >「特撮だろ。そもそも子供向けに決まっている」と屁理屈を
屁理屈じゃない
子供の時の自分は小学校に入る前はテレビマガジンとかを読んで、小学校に入ったらコロコロを読んで、中学校に入ったらジャンプだった
だから小学校に入ったらテレビマガジンとかに載っていたヒーローものよりコロコロに載っていたドラえもんとかミニ四駆とかに興味が移ったな
今のウルトラマンって子供向けの雑誌だと何に載っているんだろう?
テレビマガジンやてれびくんみたいなものだけだったら、それを読む年齢までにしか興味を持たれないと思う
845 :
名無しより愛をこめて:2014/01/15(水) 22:10:19.84 ID:3s4rPwuy0
ULTRAMANがのっているヒーローズみたいな雑誌や展開だと、
小学校高学年から中学生くらいまでをターゲットにできたんだけどなあ。
STORY0が、あのままマガジンZで続いていたり、月刊マガジンあたりに転載されていたら、
もう少し違う動きがあったような気がしないでもない。
そういえば石川賢のタロウは少年サンデーに連載されてたな…
まあテレビマガジン自体少年マガジンでの特撮ヒーロー分を抽出した分家だからねえ
アイゼンボーとかコセイダーとか、とってつけたようなネーミングセンスは三代目バカ社長の仕業だろうな
んなわきゃねえだろ
「アニメちゃん」とか超絶ダサいタイトルもノボルの仕業だったんか
ウルトラマンジャックも皐のしわざだよ。
元はタロウの時代だけど、映画ゾフィーの時にお気に入りだったかしらんが引っ張ってきた。
まぁタロウだって皐だしな。
オタスケガールってタイトル
思いついても恥ずかしくて言い出せんわ
ノボル氏が会社の金を使って大名行列で旅行に連れて行っていた円谷の広告塔だった大物俳優って
やっぱり京本政樹だよな
一時期ウルトラマン好きを猛アピールしていたのに
いつの間にか特撮全体好きみたいに言い出して
ああいう人たちの話は結局金とステマなんだな
京本って昔からウルトラだけじゃなくライダーも
ブラックやアギトに自分をゲストとして出演させる程に好きだぞ
地獄大使役の潮健児の葬式で「生前に約束してたんです」と
撮影で使った被りモノを持って帰ったというデマが一時期浸透してたが
「京本ならやりかねない」と言う意味でマニアっぷりは昔から有名よ
とある番組で怪獣倉庫来た時の京本の発言
「(出演できるように)僕が円谷プロに頼んであげますよ。
なんだったら、僕が原案も書いて・・・5000万ぐらい好きに使ちゃいましょうよ」
857 :
名無しより愛をこめて:2014/01/19(日) 12:55:01.54 ID:qdzb/UC+0
制作プロダクションが俳優のパトロンになるなんてありえないな。
やはり円谷プロは常軌を逸してた。ホモかよ。
>>857 お抱え俳優とお抱え女優を囲っていたのは事実だろ?
859 :
名無しより愛をこめて:2014/01/19(日) 14:49:31.88 ID:qdzb/UC+0
女優も囲っていたのか。湯水のごとく金を使ったんだろうなあ。
自分の会社を打ち出の小づちにしたらあかんわな。
京本はウルトラマンの造形が好きでハマッた、みたいなことを言ってたけど
ライダーの下半身はスーツ丸出しなのは無批判に受け入れてたんだよなあ。
そう考えると造形が気に入ったという主張が胡散臭く感じられるというか。
京本がウルトラマンの中に入るスーツアクター役でドラマに出たのって
何年だっけ?
撮影風景の一部としての出演で、台詞すらなかった
確かそのドラマはTBSで放映され三上博史主演だったはず
セリフはあった
とりあえず第二期以降のウルトラで育ったファンもいるのだから
関係者が、赤字云々ならともかく、作品の内容を否定すべきではないと思う
しかも非常に浅いと言うか、どこかで聞いたようなウルトラに対する不平を繰り返しているだけ
言い返したい人は沢山いるだろうね
何で著者がそこまで気使わなきゃいけないの?
馬鹿じゃないの
そんなこと一々気にしてたら何にも書けないよ
>>866 英明乙
いい年して馬鹿しか言えない奴はもう来なくていいよ
>>862>>863 実相寺昭雄監督の実録風小説『星の林に月の舟』のドラマ化作品だったと思う。
ただ、ウルトラマンアクター役だった京本には台詞はあったよ。
シュシュトリアン ね
既だが
>>834 そう言われると
激しいアクション主体でアクティブな体育会系の仮面ライダーと
スタジオでミニチュアを並べているインドア派のヲタクなウルトラマン
日本の特撮の両巨頭は巨大とか等身大と言う以前に
全く違うベクトルで作られていてる別ジャンルなのかも知れない
仮面ライダーはアクションヒーローで
ウルトラマンは特撮ヒーロー
仮面ライダーが特撮、というのにはちょっと違和感があるんだよね
実際、東映もライダーや戦隊を特撮でなく
ライブアクションというジャンルで紹介してたな
話全然違うけどさ
京本が必殺の時に特撮出の柴と村上に嫉妬してヒーロー役をやりたがった
って話があるじゃない
それを思い出す度に
ヒカリって京本に打ってつけの役だったのになと思うんだよね
相応の歳で前隊長でちょっと影があって
別に石川氏がやだとか合ってないって話ではなくて
京本にウルトラマンやらせるいいチャンス逃がしたよな
ってだけの事ね
本人がその気ならいつでも出来ただろ
でも本音では子供番組出演は嫌だったんだろ
言葉で言うだけならいくらでも言える
京本政樹は一度も変身する役を演じなかった
これが現実
三船敏郎がダースベイダーを拒否した頃からの日本の役者世界の伝統
『あんなマンガみたいな役が出来るかッ』
本人の意向なのか事務所の意向なのか、どっちだろうね
>>805 水戸黄門は使途不明金だらけだったらしいよ。
バレたから終わった。
円谷プロがどんなものか知らないけど不正が介在していた可能性もあるな。
常識的に考えてテレビ局からの評判が最悪に近いならかなり怪しい。
京本はウルトラマンにも仮面ライダーにも出てるから、子供番組だから出ないと言うのは考えられない
単に芹沢役は石川真が良いと円谷が判断しただけと考えるのが普通だと思うわ
京本氏は上に出ていた実相寺ドラマのときに自ら
「古谷敏(ウルトラマンのスーアク)役で出してくれ、ノーギャラでいいから」
と交渉したなんて話を聞いたことが
ヒーロー役をやりたかった、というのはそう間違った話ではなかったかも
オダギリも柴さんも随分経ってから出演して良かったと思えたが
最初は特撮のヒーロー役など嫌で嫌で仕方なかったと言っていたからな
アトムさんもライダーの話が来た時は、いい歳してなんでヒーローもの?だったらしい
山城新吾さんに至っては自身の過去完全否定で、映画の役者とTVの役者を一緒にされては困る、だからな
京本さんは出演に関しては積極的だったように言われているな
ヒーロー役となるとまた違うのかも知れないが
でも考えてみるとオダギリ、柴、京本、山城どころの騒ぎでは無く
映画黄金期の方々は戦後の俳優とは格が違い過ぎて比較になりませんよby松方の兄貴
にもかかわらず、特撮に偏見を持たず多く出演していた藤田進さんは中々の人物だったのではないかと思う
細川も仮面ライダーの話が来た時は『俺が今までやって来たことはその程度か』と言う感じだから
俳優の世界ではあまり歓迎されない役なのだろう
883 :
名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 23:31:58.44 ID:sT1xF4qi0
昔のテレビって今のニコ生みたいな扱いだったんじゃないの
お前の言う「昔のテレビ」って
いつの時代を想定してるのか知らないけど
かつて銀幕が『娯楽の王様』だった時代があり
そのTVが普及して新たに娯楽の王様となった時代があるが
いまのゆとりはニコ生()が娯楽の王様なのか…可哀そうに
ニコ生の例は
単に作りが安くて一流の芸能人も出演しない格下の仕事という事じゃないの
886 :
883:2014/01/24(金) 00:17:11.97 ID:rEJx2NzO0
>>885 フォロー助かります。そんな意味合いです。
特撮ヒーロー番組って基本幼児向けで、演技力が必要なもんでないし、素人に近い新人もやったりするから、
ある程度のキャリアのある役者なら、細川茂樹のような反応は普通だろう。特撮ファンは別として。
ゲストに近い形ならともかく、主役なら拘束時間が長くて他の仕事も制限されるしで、
出演したからといってそれが評価されて、ステップアップに繋がるキャリアになるわけでもなし。
>>884 なぜかゆとりがどうこうみたいな
世代間抗争に持って行きたがるんだよなこういうオッサンは
さりげなく昔のテレビを批判してるのもかなり気持ち悪いんだが
批判してるわけじゃなくて「そう扱われてた」って言ってるじゃない
実態はともかく、あんなのは邪道で映画が本物だって意識が支配的だったんでしょ
実際東映なんかでは今でもそういう空気が強いからこそ、
ライダープリキュア相棒の稼ぎを堂々と爆死超大作に注ぎ込めるんだろうし
>>891 それって全然失敗じゃないじゃん。
スタートダッシュから想定した最大見込みが50億って話じゃないの?
そこへ届かなかったから失敗という理屈はどう考えてもおかしい。
希望した最大目標値には到達しなかったけど、それに近い成績は出してるんだから。
>>891 それは、初動の勢いだったら50億が見込めたのが、失速して40億円に終わったということが言えるだけの根拠。
目標値も採算ラインも一切不明なので、配収40奧が成功かどうかは不明。
ウルトラマンはオワコン
終わったコンテンツ
製作費20億で、興収41億なら成功ってことでいいんじゃないか?
2011年の邦画で50億行った邦画はないしな。
コクリコ44.6
ポケモン43.3
金縛り 42.8
ヤマト 41.0
ガンツ 34.5
SP 33.3
相棒2 31.8
コナン 31.5
ガンツ後編 28.2
ドラえもん 24.6
アンフェア 23.4
モテキ 22.2
利益率で見ないと駄目だけど
感情的にヤマトを大ヒットと呼ばれる事に抵抗はある
現実に客が入ってるのに、これが大ヒットでないならヒットした映画なんてないだろ
ヒットしたかどうかはお前らの気分で決まるのかよ
899 :
名無しより愛をこめて:2014/01/25(土) 11:27:53.50 ID:yPf3igwm0
ヤマトはよく作り込んだと思うけど、作品として面白いかと
言われると疑問。努力賞だね。
ヤマトはCGはともかく美術に関しては作り込んだとは思わないなあ
作品として出来の良し悪しと興行的にヒットしたかどうかはまったく別の話だろ
>>896 同感。異様にテレビ放映が早かったのが、その印象を強めている。
本当にファンがついて大ヒットなら、もっともったいぶると思うんだわ。
903 :
名無しより愛をこめて:2014/01/26(日) 01:56:25.35 ID:gUA6txv/0
ヂュワ
>>902 近年はヒット映画でも割と速くテレビ放映されてるんだが
長期間引っ張るのなんてジブリぐらいだろ
むしろ劇場公開時に宣伝した印象がまだ残っているうちにテレビ放映する方が威力大きいしな
ヤマトはテレビドラマ版、映画続編、海外リメイクと初期に出てた話は消えてるので、
ヒットだけど期待されたほどではなかった、というくらいなんじゃないかな。
主題歌がGLAYの予定がアルフィーになったり、西崎氏が亡くなったりとか、
内外のゴタゴタの影響でアニメに絞らないと無理になっただけかも知れないが。
>>904 ビデオソフトの販売が先行き望めないから、権利を売って、地上波テレビ放映するんだよ。
宣伝した印象が残ってるうちになんて、前向きの姿勢ではない。
>>906 まあ利益率が高いからといって、2か月に1本ペースでヒーロー映画作ってる
(それもTV番組撮影と並行)
今のビジネスモデルがいつまでも続くとは思えないけどね
他人の話ではあるけど
>>907 封切りから一年数ヵ月でテレビ放映って、別にはやくないだろ
今時普通というか、むしろ遅い部類では?
意地でもヤマトをヒットしたと認めたくない輩が顔真っ赤にしてるな
>>908 塑造乱発しすぎて、興行収入が落ちているな。
戦隊とあわせてさすがに、年始、GW、夏、秋、正月と年5回は
上映しすぎだ。さすがに飽きられている。
しかももともとの夏意外は、お金だけかけていて脚本スカスカの作品が多いからな。
とは言え、日本の5大メジャーで唯一生き残ってる東映で
特撮を砂利番と馬鹿にしていた大御所スタッフたちは
この年間の興行状況をどう思っているんだろうな。
ある新聞で映画批評を行っているコーナーがあるんだが、
そこでは日本の映画で成績が良いのがアニメや子供向けばかりなのは日本映画界の危機だと書いている時がある
そりゃ内輪受けのしょぼいものとか、誰も望まない実写化とか、斜め下の制作ばかりじゃあねえ…
夏に本番映画、12月にMOVIE大戦、年明けに戦隊VS、春にごちゃ混ぜ米村
この流れはそろそろ崩してほしいね・・・
>内輪受けのしょぼいもの
ここ何年も延々と繰り返される同窓会紛いのウルトラ全員集合物か
>>802,894
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
*9.9 22.6 *4.2 *1.5 *1.7 *1.2 *5.5 *0.8 *4.0 ウルトラマンティガ(96.12/7 関東地区)
*8.0 *9.5 *7.3 *9.8 *3.1 *0.2 *3.2 *2.1 *0.5 機動戦士ガンダムSEED (03.9/20 関東地区)
*8.2 *4.9 10.8 *5.0 *4.9 *1.9 *5.0 *4.6 *2.2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY (04.10/9 関東地区)
11.7 *9.4 15.3 *4.5 *5.9 *4.0 *6.3 *5.8 *5.9 名探偵コナン(09.12/5 関東地区)
ウルトラもガンダムも関東では土6で10%行かなかったからな。
土6は関東で10%取らなければならないのはコナンが証明しているし。
しかし、遊戯王とゾイドからも窺える通り、土6だといつかはテレ東行きになるジンクスがあるんだね。
>>809,819
ネクサスは後事を託された英明が如何に苦労しているかが窺えた。
マックスも後事を託された一夫が如何に苦労しているかが窺えるし。
>>891 January 1〜2 1ドル=81.745円
今 先 週末 率 累計 スクリーン 週 題
*3 *5 *2億0011万2823円 +25.0% *31億6939万0736円 440 *5 SPACE BATTLESHIP ヤマト
1/18-1/19 週末=$104.3
今 先 週末 先週比 screens 累計 週 題
*1 *1 400,547,000 -14.4% 430 5,174,876,450 5 永遠の0
まあ、ヤマトはここ数年の東宝の12月のトップの座を永遠の0に明け渡してしまったのだから半ば忘れられているようなレベルなのかも。
>>905 2199も実現にはクリアしなければならない課題が多かったとか。
関東民にとってチャンネルは平等のはずなのに
テレ東に入るとガクッと視聴率が落ちるのは何故なんだぜ?
>>865 怪獣サインはVやモチロンを誉めろとでも?w
921 :
名無しより愛をこめて:2014/01/29(水) 07:40:58.08 ID:bl18S3vW0
>>919 「ウルトラのクリスマスツリー」や「日本の童謡 赤い靴はいてた…」を
誉めればいいぢゃないか。
>>890 東映が「孝行息子とけなげな娘が稼いだお金を親がギャンブルで浪費する」みたいに言われる由縁だな
オールスター物はともかくとして
ライダーと戦隊の存在そのものを否定・批難するのは正直見苦しいと思うわ
僻んでも円谷が成功するわけでも東映が失敗するわけでもないだろ
ウルトラマン自体は好きだし成功して欲しいけどね
入院中に読んだ
まぁ英明がセブンが良くてタロウとか皆嫌いだよねって
オーラで書いてればそりゃ反感買って敵は増えるよね。
>>920 お前はよちよち歩きの幼児か?
でなけりゃ精神科医行け
わかってねえなあ
ああ言うのが良いんだろ
ウルトラマンはオワコン
昌弘がバイブプレゼントしてからもう十年か?
>>928 世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
*9.9 22.6 *4.2 *1.5 *1.7 *1.2 *5.5 *0.8 *4.0 ウルトラマンティガ(96.12/7 関東地区)
*8.4 14.8 11.8 *3.6 *3.0 *0.8 *5.2 *3.0 *1.4 鋼の錬金術師(04.2/28 関東地区)
12.2 17.7 *8.6 *4.5 *4.1 *3.9 *7.3 11.3 *4.8 名探偵コナン(12.9/1 関東地区)
ティガが関東で二桁取れなかったのはF2の数字が悪過ぎたからか。
この時間帯はTENの数字も大事だけど。
しかし、06年のローカルセールス枠左遷組御三家のワンピは紆余曲折を経て持ち直したのに、ウルトラとポンキッキは相変わらずだな。
2006年キャラクターランキングBEST 100(キャラクター・データバンク調べ)
小売市場規模 1兆6018億円
33位 ウルトラマンシリーズ 0.59%
43位 ワンピース 0.43%
72位 ウルトラマンメビウス 0.21%
81位 ガチャピン&ムック 0.17%
『CharaBiz Data 2013(12)』より。
2012年 キャラクターランキングベスト100 小売市場規模1兆5340億円
5位 ONE PIECE 4.23%
30位 ウルトラマンシリーズ 0.59%
92位 ガチャピン・ムック 0.11%
12 : [´・ω・`] em114-51-130-193.pool.e-mobile.ne.jp:2014/02/02(日) 19:28:33.98 ID:6O95PPGd
お願いします
【*板名】特撮!
【*スレ名】『ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗』の感想3
【*スレのURL】
【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】
>>928 世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
*9.9 22.6 *4.2 *1.5 *1.7 *1.2 *5.5 *0.8 *4.0 ウルトラマンティガ(96.12/7 関東地区)
*8.4 14.8 11.8 *3.6 *3.0 *0.8 *5.2 *3.0 *1.4 鋼の錬金術師(04.2/28 関東地区)
12.2 17.7 *8.6 *4.5 *4.1 *3.9 *7.3 11.3 *4.8 名探偵コナン(12.9/1 関東地区)
ティガが関東で二桁取れなかったのはF2の数字が悪過ぎたからか。
この時間帯はTENの数字も大事だけど。
13 : [´・ω・`] em114-51-130-193.pool.e-mobile.ne.jp:2014/02/02(日) 19:30:45.03 ID:6O95PPGd
【*板名】特撮!
【*スレ名】『ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗』の感想3
【*スレのURL】
【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】
しかし、06年のローカルセールス枠左遷組御三家のワンピは紆余曲折を経て持ち直したのに、ウルトラとポンキッキは相変わらずだな。
2006年キャラクターランキングBEST 100(キャラクター・データバンク調べ)
小売市場規模 1兆6018億円
33位 ウルトラマンシリーズ 0.59%
43位 ワンピース 0.43%
72位 ウルトラマンメビウス 0.21%
81位 ガチャピン&ムック 0.17%
『CharaBiz Data 2013(12)』より。
2012年 キャラクターランキングベスト100 小売市場規模1兆5340億円
5位 ONE PIECE 4.23%
30位 ウルトラマンシリーズ 0.59%
92位 ガチャピン・ムック 0.11%
むしろ2006年から落ちていないのが驚いた
934 :
名無しより愛をこめて:2014/02/05(水) 19:02:47.52 ID:AqFOv2WH0
太郎はひどいよ。航空機の形はめちゃくちゃ。車は遊園地のおもちゃ。
怪獣は安物。ストーリーは単純で安直。これじゃあそれ以前の作品を
おとしめただけだ。
>>934 レオにも全文ブーメランくるからやめてさしあげろ
>>934 一人で大人の観賞に耐えうる(笑)Qマンセブンでも見てろ
この本読んでて思ったのはウルトラシリーズを潰した一端は一期信者だってことだな
英明も一期凄い、二期は幼稚みたいなこと書いてて呆れたわ
またお前か
何年か前にレオを持ち上げ、セブンの欠点を突いたコピペが出回ってたんだけど
これまで評価の低いレオと高いセブンの逆転比較で対立構図を作るというか
恐らく邪な意図があって作られたものだったんだろうけど、
辻褄はあっててあながち間違えではないちゃんとした指摘だった記憶。
もう一度目にしてみたい。
今になって第二期ウルトラが再評価されるにしても、
大体誰かがひどい目に遭って終わったりする話とか誰かが惨たらしく死んで終わったりする話とか
そういう陰険な部分だけをみんなで突いてるだけなのがなぁ。
かつて第一期がそういうやり口で風評被害同然の過大評価をされた時と
同じ事を第二期にも繰り返してるつもりなんだろうけど
まだ容赦のあった一期と比べて二期はそういうのストレートに出してくるから
ただただ二期の容赦の無さばかりがピックアップされてつらい。
そもそも一期信者に二期が叩かれてたのは明るい作風で容赦なくレギュラーを殺したり追い詰めたりするからだっただろうに
そこが素晴らしいもっと評価されるべきと言われてもその、単なるトラウマ返しにしか聞こえない…。
1期ファンの2期叩きとか昭和ファンの平成叩きとか平成三部作ファンのコスモス以降叩きとか
時代が変わって人も変わっているはずなのにやっている事は大して変わっていないと言う…
ウルトラだけの話じゃないけれど
コスモスの後枠でジャスティスを主役にした作品を企画するも、ガンダムSEEDに枠を盗られたエピソードも触れてほしかった。
「コスモスの後枠に出るウルトラマンの名前とガンダムSEEDに登場するロボットの名前にジャスティスの名称が出るので、名前を変えてほしいとF監督に打診するも『こっちは天下のガンダムだぞ。』と一蹴された」みたいな感じで。
>>941 仮面ライダーなんて昭和と平成の信者による争いが酷いからな
下手したら、ウルトラマンやガンダムよりも酷いことになってるとおもう
まあ再評価っていうのはそういうもので、
今まで「○○はここがダメだ」と言われていたものが、後世になって
「実は○○はこここそが良かった」と正反対の評価になって、
それとカウンターの形で古い作品が批判されたりする
その時代、時代で見る角度が変わると同じ評価ポイントでも
受け取り方が180度変わることがある、ということ
たとえば80の先生路線も、以前は批判意見しかなかったけど
最近は「何らかの形で1年間続けることはできなかったか」
みたいな意見を見ることもある
メビウスの80編はそういう世論(というのか?)に対する回答の意味もあったと思う
リアルタイムで見てた時は先生じゃなくなっても何とも思わなかったな
きっとウルトラマンさえ出てれば良かったんだろう
>>944 剣がそのパターンだね
当初はキャストの演技や内容もグダグダで批判されたが、後半(主に30話以降)が熱い展開で巻き返した。それもあり、後半の熱い展開で評価されたのを良いことに、剣信者による他のライダー叩きも起きてたな。まぁ昔の話だけど。今はそんなことはないかな?ないと信じたい。
ネクサスなんかも敢えて言うけど、終わりよければすべて良しってのはやっぱ持ち上げ過ぎで、
終わりも良くて途中も良かったに越したことがないんだから、
よろしくない部分はよろしくないとして捉えないといけないのを、
終わりが良いからすべて帳消しみたいなのはどうもね。
自分で自分を納得させているに過ぎないみたいな。
>>946 先生と言う設定が無意味だったんだな
なんでもかんでも違うジャンル同士を合わせれば化学反応が起こると言うもんじゃない
別分野の合体は黒澤監督が得意とした手法だけど成立させるにはセンスがいる
でも80自体はさすがにアナログ特撮の最高峰と円谷が自慢するだけあって見応え十分
こんな素直に見れば誰でも分かることを嫌いな身内の元での仕事だからと意地になって
認めないようだから英明の言葉も信用できない部分があるんだな
樋口真嗣がデザインしたパワード怪獣を
「アメリカ人が勝手にデザインした」とか書いてる時点で
自分の関わった作品以外の知識はあまり信用できないでしょ
メビウスはおもちゃを売るために30もの飛行機を出した
とかもあったなあ
効率よく撮影する教科書があるのは確かだろうけど、
それはそれが商売になる市場規模の大きさと普段如何に非効率であるかの裏返しでもあるし、
向こうにとっての低予算でも日本とは比べ物にならないぐらい撮影スタイルだったりするし、
もともと劇場版とテレムービーでピンきりの違いはあれども、
実際のところ、13本持ちのまとめ撮りなんて連中にとっても経験のない
低予算の皮肉の策であって、あれがハリウッドスタイルという訳でもないでしょう。
80はスタッフ的にはコメットさんの続編だから
読み物として非常に面白い本だった。
いきなり最初に家系図が載ってることからもわかるように、一つの王朝の盛衰記として読むことができる。
特にこの系図は、天智朝と天武朝とか、ヨークとランカスターとか、そういうのを思わせる。
円谷英二の長男で正統な後継者である一を父に持つ主人公が、
父の早世で叔父に位が移ったことにより、バンダイや円谷エンタープライズなどをさすらい、
しかし苦難の末に円谷プロの社長に就任するあたりは、貴種流離譚のようだ。
英明がハムレットで、皐がクローディアスといったところか。
登場人物も(実像はどうなのか知らないが本を読んだ限りでは)
色々問題はあるが、やり手としての面も持つ悪役の皐、
その息子で狭量な独裁者の一夫、
かなりアレな人だが人が良く憎めない叔父の燦、
真面目な実務家だがそれほど有能でもない主人公の英明、
とみな個性豊かだ。
ただ英明にとって最も身近な、ボンクラの兄と弟のシャイダーがほとんど出てこないのは気になる。
シャイダーは仕方ないにしても、兄は五代目の社長になったり本筋にも関わってくるのに。
>>954 例えとはいえ、あからさまに美化し過ぎだろう
というか、こんな本をよくそこまで仰々しく見立てて読めるなと思うが
ウルトラマンがあまりに有名なために、表向きはかつての業界トップのように思われがちだが
神様存命中から円谷プロは力を持たない弱小プロダクションで
経営は常に苦しくビジネスモデルも破綻しまくり
ウルトラマンなどの作品により有名なだけで隆盛を極めたことなど一度も無いと言うのが
この本のポイントだろ
栄枯盛衰では無く、思えば最初からおかしかったと文中で英明氏があれほど悔いているのに
円谷一族でもっとも影の薄い英明の売名行為。
社長時代になにひとつ残せなかったからな。
なにが主人公なんだか。
その場にいなかった、実体験ではない、又聞き、を好きにかけるのは
円谷家において主役でなかったからこそではある。
まぁポジション的に本が書けるのは英明ぐらいなのは確かだろうけどな。
でもその割にはバイブ昌弘の話題が少ない。
まさに業界における円谷プロを揶揄した言葉、身内に甘く他人に厳しい円谷プロを地で行ってる。
結局は血筋は逃れられない。
平山亨の「泣き虫プロデューサーの遺言状」でも円谷粲は好人物として書かれてたな。
円谷粲はウルトラマンは帰ってきたウルトラマンで終わり。レオはやりたくなかったと
発言してるな。建前だけの綺麗事よりも肉声で本音を言ってくれた方が面白い。
英明の立場だと私怨が入っていると思われるのは仕方が無いな
事実もあると思うけれど、英明だけでなく誰か第三者が入って書いていれば話の信憑性や評価が上がったと思う
良く知りもしないくせに二期以降を悪く言う英明はアホだな
そんな妄言を本音と受け取る奴は可哀相なほど雑魚だが
二期以降は糞だろ
ウルトラ兄弟とか、父母とか阿呆な設定作ってんじゃねえよ
Q、マン、セブンまでの神聖な作品群に泥を塗ったのは許せないわ
英明ってクーデターを逆手にとって一族支配を固める際に頭数として呼ばれて
そのまま棚ぼたで社長になっただけだよな
そんなこと言い出したら一夫も親父がうやまうやのうちに
円谷株の過半数を取得したタナボタで社長になった世襲だし
二期をどう思うかは人それぞれだろ。
正しい商業の姿だと言われれば、それもそうかと思うし、
二期路線に突入しなければ、現在のウルトラマンのとらえ方は
もっと違ってたものになってた気もするし、
まあ、二期がなければ潰えてたかもしれないので、
歴史にifはないってことなんだろうけどな。
965 :
名無しより愛をこめて:2014/02/16(日) 16:22:04.07 ID:fniPV1MM0
>>954 このようなとらえ方はアマゾンのレビューでも多いよ。とにかく書いて
くれたことを評価したい。どうしても反論言いたい人はそれを書いたらいい。
重箱の隅をつつくような批評は論外だ。
皐の本の書いてる内容はほぼ同じ。ようするにそれを参考にして
著者の知らないことを補完しているだろうな。
クーデターにしても主犯はOでTを唆してBの思惑が混じり一夫は
揺さぶりを掛けられIなんかを悪者と誤認する滑稽ぶりには
ズバリ書かずお茶を濁してるだけ。
>>943 ガンダムはZの頃からすでに散々だった…
他のサンライズロボ作品がガンダムの続編よりも良かったがのもあるんだが
今の仮面ライダーは名前こそ仮面ライダーだが実際は毎年新しいヒーローをやってるようなもんで
円谷でいえばミラーマンやファイヤーマンをウルトラマンミラーとかウルトラマンファイヤーとして出してるのと変わらない
製作姿勢としてそれがいいのか悪いのかはともかくシリーズを生き延びさせようとしてるのは分かる
ウルトラがそこまで開き直ることが出来ないのは何か理由があるんだろうか
ウルトラマンミラーとミラーマンじゃ同じような企画でも
制作姿勢が変わるよな。ライダーも、ライダーの名前を外したら
完全な別物になっちゃうけど、ライダーと名付けて、ところどころに
オマージュを散りばめることによって、ライダーとしての一線を死守してるとは
思う。
ライダーよりは戦隊の方が縛りがきついけど、ウルトラほどじゃない。
あとは、ウルトラがその「一線」をどこまで引き下げられるか、だよな。
昨日丸井のサンシャインバーゲンにウルトラマンタロウがいて笑った
直接知らないことをものの本から孫引きしてるような部分が多すぎ
お家騒動で営業部長だかになってから追い出されるまでを実感こめて書いて欲しかった
なんで一番知りたいその辺をさらっと流してんねん
ライダーは何だかんだ言って「変身ベルト」という
一番のアイデンティティを死守してると思う
また玩具的にも変身ベルトがメイン商品でもあるワケだし
そういう意味では「今のライダーは名前だけで実質別物」評は
的外れだと思うんだよな
ウルトラも守るべき部分と変えてもいい部分は何か
もっと色々模索しておくべきだったな
複眼、ベルト、バイク・・・全部が全部死守してるわけじゃないけどな。
作品によってはどれかを外して別の部分でライダーらしさを出そうとしてたりもする。
その辺の柔軟さは、ウルトラには入れづらいんじゃないかと思うがどうなんだろうな。
作品ごとのモティーフの導入くらいはあってもいいかも知れない。
現代中国のTVや漫画や小説は普通に日本に入ってきているが日本のものと遜色ない
美しい線の筆使いや複雑なシナリオや中国ならではの台詞回しなど見るべき点は多い
中国のものならパンダも嫌いと言うタイプの人でもない限り、今の時代こんな事は常識だと思う
中国の事業が失敗したからと言って悪口を並べて言い訳すればいいってもんじゃない
>>973 今までのウルトラで共通点というと「宇宙から来た巨大ヒーロー」「防衛隊」くらいでそんなにきつい縛りじゃないはずなのに
何故か過去作品の呪縛から解き放つことができないんだよなあ
ミニチュア撮影所と技術の保持や継承にこだわり過ぎて時代遅れのミニチュアの上で
着ぐるみプロレスをする事から脱却できなかったんだろうな
ファンは絶賛してるけど子供から見れば東映と円谷のミニチュア撮影の違いなんて誤差だよ
好きな子は興奮して見るけど、冷めた子は等身大では現実世界で戦ってるのに
大きくなった途端に玩具の建物の中で戦いだして萎える
その証拠にパワレンのロボ戦はアメリカでも不人気だし日本でも需要が減ってる
ウルトラらしさを持つものがどうにも玩具の売り上げに貢献できないってのがね
素直にバンダイがやりたかったらしい、お助け隊の飛行メカのロボ変形や
ウルトラマンとの合体やれば良かったんだよなあ
タカラと組んだグリットマンではやったんだしさ
>>976 今の世界だとそうかもなぁ
昭和40年代だと、湖からぬっと顔を出したり山の中から現れる怪獣に
シビレたもんなんだけど
今はそういうものにリアリティーを感じないというか、
嘘くさく見えちゃうんだろうね
まあ、戦隊やライダーみたいに
いろいろバリエーションを模索するのもシリーズが続かないと意味ないんだよな。
平成ライダーも、クウガ、アギトはドラマ的には挑戦作だったかも知れないけど、
基本的には「普通にライダーが怪人を倒す」というクラシックな作品だったわけで。
スタンダードなシリーズを二年くらいきっちりやった上で、
次の作品はどうするよ?っていうバリエーション模索が始まるわけで。
インターバルが開けば、また原点回帰の作品から始めなきゃならなくなる可能性が高い。
そういう意味ではウルトラはまずTVシリーズをシームレスに持続させないと
いきなり「新ウルトラマンは果物と鎧武者」みたいなのは始められないと思う。
>>980 >いきなり「新ウルトラマンは果物と鎧武者」みたいなのは始められないと思う。
その割にはポケモン&カードバトル要素を入れてみたりとやっぱ何かずれてるよ
大怪獣バトル?
983 :
名無しより愛をこめて:2014/02/18(火) 10:35:00.36 ID:nXx4saST0
オタク向けに書くつもりだったらそれ向きの知識持ったゴースト使うとか
やりようがあったはずで、これはあくまで一般書籍だから、オタクにとって
物足りないのは仕方がない。コアなフアンは読まないで放置すべし。
984 :
名無しより愛をこめて:2014/02/18(火) 13:16:16.11 ID:rY4+ixWG0
大原(岡山の大企業)の興亡を一族が書いた「破綻」と比較すると面白い。
985 :
訂正:2014/02/18(火) 13:18:59.25 ID:rY4+ixWG0
×大原→○林原
>>983 テレビ局との関係や円谷英二のこだわり等
この本にはオタが喜ぶ話も多くあったのに
本当に読んだか?
円谷英二のこだわり話はどうでもよくてよ。
なんで?
英二視点の英二にとっての記憶と
彼の考えを知るための一次資料でしょうが。
989 :
名無しより愛をこめて:2014/02/19(水) 11:14:56.25 ID:AVUoRBIX0
一次資料だから面白い、とは必ずしも言えない。
>>981 ポケモン自体がカプセル怪獣を元にしているんだから、
大怪獣バトルやラッシュみたいに、ウルトラ怪獣とカードバトルは相性がよく、
取り入れてみようと考えるのは自然な流れだと思う。
>>988 オタク向け・オタの喜ぶ話って前置きがあったから、
それらなら英二の話は知ってるでしょっていう。
ウルトラマンとガンダムの例えは結構的を得ているなと思った
反面、著者の英明自身も2期以降を貶すばかりなのが如何ともし難いサガってものなのか
英明の中国特撮五竜奇剣士の元スタッフが
設定画や撮影時の写真を載せたFacebookページがあるんだけど
英明の本について「棚上げしてる感はありますが」とか
「ギャラは未払いだけど印税には貢献しましたよ」とか書いててわろた
読み物としては面白かったよ
息子は「父にしては客観的だった」と言ってたな。
この「にしては」が肝なんだろうけどw