仮面ライダーウィザード・アンチスレ その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
sage進行でお願いします
荒らしは禁止です
前スレ
仮面ライダーウィザード・アンチスレ その21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1376568709/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9640/1368197018
【次スレについて】

次スレは>>950が立ててください、踏み逃げ禁止、立てられない・立てないなら踏まないでください

流れによっては早めにスレ立て(スレ立て依頼)をするなり、流れによってはオチを防ぐため後の人にスレ立て依頼をするなり、状況に応じて次スレをお願いします
2名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 14:39:07.52 ID:vtO1kFKt0
前スレの>>993
ただその回の話のためにキャラを動かそうとして
キャラがただでさえ定まっていない方なのに
余計にブレブレで不自然な行動をしているキャラばかりになっていったな
3名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 14:45:23.40 ID:KsIBwXoA0
>>1
龍騎の真司くんがおかしくなるとこは
周囲が完璧なリアクションで盛り上げてくれたんですけどね
井上靖子アンチはちょっと反省してほしい

ウィザードで2000年前くらいにキャラ描写のレベルが退化しちゃった
責任の一端はアホのにわかのせいでもある
4名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 14:53:59.64 ID:ds+xzgp80
ネタはほとんどこれまでの平成ライダーからひっぱって来てそれをダメアレンジ
ライダーの能力を「魔法」と言ってるだけでファンタジー感も希薄
きだつよしが言ってた昭和ライダー回帰みたいなのもほとんど感じ無かったな
5名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:00:22.81 ID:yUhDEnm60
きだつよしってアニメや特撮マニアぶるけどこいつの書く脚本やインタビュー読んでも好き好き言うだけで別に詳しくないんじゃないかと思ってしまう
だからこんなに浅い感じになるのかと
6名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:03:55.24 ID:CxrgkjrK0
別に特撮詳しくなくてもライターやれるかも知れんが単純におもしろくない
シリーズ構成任されてるのに構成がヘタすぎ
7名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:06:23.58 ID:KsIBwXoA0
龍騎のシンジくんが
「ユイちゃんのために戦うもう迷わない」
言うとこパクったんだろうけど

ここでのユイちゃんが「ダメだよシンジくん」なリアクションと
ナイト、ゾルダの仮面が外れてシンジくんの心配しはじめる
「さっきまで戦う言うてたくせに」っていうカタルシスが、まったくないです

一話の凛子のとこで「絶対無理だ」「だって心理描写つみあげる気0だもん」
ってわかるよ
8名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:12:13.64 ID:SUM04QPM0
いつもインタビュー記事とかで「ホントは○○がやりたかったんですよ」と他の作品の名前出すけどいざ一年間の尺で番組任されるとオリジナルのアイデアがほとんど無いんだよね
自分が書いたセリフも忘れるのかワイズマンとかソラとか前半の話見ると思わせぶりにおかしな事言ってるけどその後全く拾われないし
9名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:13:40.96 ID:dVUeiIBaO
設定を考えても掘り下げる能力がない漫画家志望者レベル
10名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:27:41.38 ID:dv7G4BJA0
きだが一つの番組で20本以上も書くの初じゃないか?

でもまあこんな長期の番組は全く向いて無かったな
一エピソード二話って普段の構成すらこいつには長過ぎた
11名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:36:46.06 ID:KsIBwXoA0
他の作品名出すけど、それは結果的に似るんであって
何かしら作品独自の作風の根幹はいるよ

リアルな心理描写するか、あえてしないかとか

そんな最低限の根っこすら、決まってない
12名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:46:19.06 ID:4USfOVt8O
きだ担当回の狙われてるとわかってるゲート逃亡率見てみ?
いかにエピソードの引き出しがないかわかるから
13名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 16:28:41.50 ID:4USfOVt8O
自分でやってみたw

狙われてる自覚があるのに魔法使いを遠ざけるまたは自分から無断で離れたゲート

ピアニスト:きだ(むしゃくしゃして)
愛美:香村(詐欺師続行のため)
直己:きだ(父死亡の現場を見たくて←言えば同行してくれたよ?)
達郎:きだ(忙しくて)
中本:香村(泥棒と疑われて)
千明:きだ(むしゃくしゃして)
土屋:石橋(幸運を邪魔するな)
和也:きだ(サッカーしたくなった←言えば同行してくれたよ?)
作家:きだ(指輪を取り戻しに←言えば同行してくれたよ?)

9人中6人がきだゲートw

ちなみにきだが書いたゲートでこれをしなかったのは、
凜子、画家、多香子、真由だけ(真由はゲートの自覚なし)
14名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 16:55:05.58 ID:w7ZZ6QSU0
そりゃないでしょな絶望=アイテム破壊考えるのでイッパイイッパイ
アンダーワールド戦があろうが無かろうが希望に繋がるゲートの立ち直りまで考えてない

今話の中心になってるコヨミとか記憶も無くて何がしたいキャラなのかもわからない
でもそっちの方がきだにとってはラクなのかもな
15名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 17:39:43.24 ID:VELU2FPB0
もともとライダーの脚本家って濃い人ばかりだからそれに慣れすぎたのかも
きださんみたいな普通の人が書いたら大体こんなものだと思う
16名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 17:53:58.58 ID:4liwZGa2O
戦隊アンチスレの伸びの微妙さと対象的に勢いあるなここは
17名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 17:56:37.81 ID:TMfzUpt20
ウィザードはここも本スレもあんま伸びてない
単純にもう平成ライダーというジャンルが飽きられてるのかも知れないが
18名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:00:00.66 ID:zp/IkqZ9O
「生贄は俺達魔法使いじゃないのか」って言った直後に都民道連れ聞いて「やめろ!犠牲になるのは俺だけで十分だ」
アホすぎてやばい
メイジ3人も道連れなこと分かってる発言した直後に俺だけ犠牲にって何を言ってるのか分からん
「俺はどうなったって構わない」じゃねーよ
晴人がっていうか脚本家頭大丈夫か
19名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:02:05.70 ID:pVIQEZUE0
てかこの板に残ってるのがキチばかりで以前より人が全くいないのもある
流失事件で全規制解除されても全体が過疎りまくってるし
にしてもウィザードに盛り上がりどころがないのはちょっと痛い
20名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:06:07.37 ID:KsIBwXoA0
スレが伸びないのは
きだと宇都宮が頭おかしいって結論が出てるからですよ
21名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:08:33.67 ID:x90YDhm+0
今回のサバトの内容について事前に笛木は特に嘘つくこともなく晴人君に説明したはずですが晴人君は理解できなかったようです

晴人を従わせるために「お前一人が犠牲になればコヨミが助かる」と最初はまず笛木に嘘つかせる
→実際は晴人以外の三人のメイジも都民も生贄に
→晴人「ナンダッテ?キイテナイヨー」
にすればまだねえ
22名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:19:14.94 ID:HD3wWEqY0
コヨミのために人柱になる俺カッケーっと晴人は自分に酔って真由に語っちゃうからな
真由は真由でそれをええ話や〜と聞いてるし(おまえも人柱やるんだよ!)
ダメだこいつら
23名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:32:04.04 ID:dVUeiIBaO
アクションにしか興味ない宇都宮、すぐ誰かのせいにするきだ
単純に作品に対する熱がない、かといってビジネス的な意欲もない
24名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:34:43.42 ID:4USfOVt8O
>>21
魔法使いは魔力を抜かれて只の人に戻るだけって説明でも良かった
晴人はアイデンティティを失うけど
他の3人は魔法使い拒否組と嫌気が差した真由だし
25名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:50:08.55 ID:dVUeiIBaO
ゲートもあくまでファントムに乗っ取られるくらいの話でよかったな(電王でイマジンが常に憑依してる状態みたいな感じ)
Wやフォーゼよろしく倒したらただの人間に戻る感じでいいのに中途半端に死ぬ設定だからな
まぁウィザードは全て中途半端だけど
26名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 18:53:47.74 ID:vtO1kFKt0
>>24
あの感じなら死ぬという感じだからな
もしメイジが死ぬという展開だったら
大顰蹙かっていただろうな
27名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 19:30:57.54 ID:dVUeiIBaO
晴人が体験したサバト:ゲートを集め、強制的に絶望させ大量にファントムを生むための儀式
映画のサバト:魔力を逆流させてゲートの魔力を増幅させ、ファントムを生ませる儀式
今回のサバト:コヨミに魔力を注入するために人柱の魔力を糧に、陣内にいるゲートの魔力を奪う儀式

サバトの内容の種類が一つではないという解釈が一番しっくりくるという悲しさ
28名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 19:38:53.38 ID:96VOpRDT0
>>23
ワイヤーアクションやCGなんて全部同じに見える、なんて言っちゃう宇都宮がアクションに興味あるとか有り得んわw
宇都宮は単純なものが好きなんじゃなくて、複雑なのが嫌いなだけ
ベタが何故面白いのか分かっていないタイプの人
29名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 20:32:34.71 ID:VgkYfiOUO
きたも色々とやろうとはしていたんじゃないかと思うけどな。
ソラはミサをミサちゃんと呼び、真由は美沙を美沙ちゃんとも呼んでる。
同じ"ミサちゃん"と呼ばれる2人の存在、これはもっと膨らませる予定だったんじゃないの?
わかりやすいストーリーを狙う宇都宮Pと水が合わなかったんじゃないのかな。
30名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 20:37:26.58 ID:s3hyxCsFO
しかし今回ラストの決め台詞は盛大に滑った様にしか思えん。

「俺か犠牲になってコヨミが救えるなら・・・」(勝手に思い込み)

「東京の人が生け贄とか聞いて無い!」

サバト失敗するまでほぼ何も出来ず

「俺が最後の希望だ!」



この流れはさすがになぁ。
31名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 21:00:48.97 ID:zp/IkqZ9O
>>30
> 「俺か犠牲になってコヨミが救えるなら・・・」(勝手に思い込み)
ここがまず個人的にどうしても無理
俺達魔法使いがいけにえになれば…って台詞あるから犠牲が自分だけじゃないこと理解してるはずなのにしてないことになってる

それで
> 「東京の人が生け贄とか聞いて無い!」
とか言い出すから無理矢理魔法使いにされた普通の人らはスルーで何を言ってんだとしかw

> 「俺が最後の希望だ!」
本当ないわ…
32名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 21:06:13.85 ID:dVUeiIBaO
コヨミのために儀式に荷担したことで自分を責めて指輪を捨てるけど
仁藤に「お前は最後の希望なんだろ!?」って叱咤されて立ち上がるとかしろよ
つかなんで仁藤に何もないんだよ、死ぬまではいかなくても意識を失うくらいなくちゃ格好つかんだろう
33名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 21:10:51.22 ID:2Uc2YxAR0
>>29
ねーよ、ミサなんてアンダーワールドの回想以外の情報ほとんどないし
ミサから生まれたメデューサもゲート発見器なだけでネタにもならないぐらいキャラ薄い
何かあっても「すべてはワイズマンの意思」で考え方や行動の変化とは無縁で見てて面白味がない
真由の前でミサがやってた癖をメデューサがやるとかもなし
グレムリンの人間の時の名前呼びも人間時代の掘り下げとかがないからほとんど意味を持たないし
34名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 21:44:10.13 ID:TpDU1wiw0
晴人は無能天道だな
天道なら「妹を救うついでに世界も救ってやるか」で本当に結果出す
晴人は他を犠牲にしてコヨミバカになってたにも関わらず全く役に立てず、コヨミすら救えない
戦闘も防戦一方で余裕が無いし、オレオレ詐欺にも引っかかりそうなくらい情弱
笛木も半分だましたとは言え、晴人の頭の悪さに驚いただろうな

みたことなかった昔の平成ライダーを最近観てすげー面白かったから
ライダー自体に飽きた、なんてことはありえない
面白いものは何個作っても面白い
35名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 22:09:06.59 ID:hHhs19WJ0
>>18
脚本の初期段階では>>21のような流れにするつもりだったが
やっぱり「魔法使い4人が人柱」と素直に言わせることに変更して
それに伴う台詞の修正を怠ったのかもな
いずれにしても、最初のサバトの段階で既に犠牲者が多数出ていることはガン無視し
笛木のせいで家族全部失ったも同然な真由の前で「コヨミが助かるなら別にいい」とのたまう
晴人(を描いたきだ)の駄目っぷりには呆れるしかないが

譲と山本は洗脳されただけ、仁藤はキマイラと分離、真由は戦意喪失という状態なのって
要は晴人を「最後の希望」にするため
敵味方がこぞって主人公のお膳立てをしてやっているのが透けて見えすぎて萎える
36名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 22:13:30.23 ID:4USfOVt8O
>>31
一番タチ悪いのが、制作側が晴人をどう見せようとしたのか
意図がさっぱりわからないこと

自分は熊谷先生の回は結構評価している
それは、作る側がはっきり
追い詰められた晴人がダークサイドに足を踏み入れかける
ってことを正面からとりあげてそれを断罪して成長に繋げる
って自覚してたから

今回はそうじゃない
晴人が3人の命をどう思っていたのかを、はっきりさせようとしてない
単に無自覚にズボズボ地雷踏みまくってそれに気づいていないのか
わかってるけどうやむやにして誤魔化そうとして
「犠牲は俺だけ」って言わせて済ませようとしてるのか
その曖昧さまでが全部、主人公としての晴人を余計に毀損してる

先生の回は、いざとなれば命は助けると下手な計算であれしていた
今回は、3人の命を全く省みていないからね

「絶対に腐らせちゃいけなかったのに」「もう大丈夫」
普通はこの台詞が出たら、もう同じ過ちは絶対繰り返さないわ
でもこの場合、逆に悪化させて
それを自覚の有無はともかくスルーしようとしてる時点で
先生のエピソードまで含めて全部マイナスイメージを加速させてる
37名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 22:26:18.69 ID:g2IhRXqs0
晴人は憧れられる超人にも、親しみの持てる隣人にもなれなかったな

超人だったら、全部まとめて救おうとするとか策を看破して打ち破るとかする
きだがやりたかったらしい「コブラ」とか「シティーハンター」ならそうするはずだし、他の「強いヒーロー」でもそうなる
たとえば五代、たとえば天道、たとえばヒビキさん。失敗するにしてもあらがおうとするはずだろ?
なんでノコノコだまされた上に「俺達魔法使いが」なんてナチュラルに自分以外に犠牲者出す前提なの?
38名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 22:36:46.41 ID:VgkYfiOUO
>>33
そこら辺の事をあの後やるんだとばかり思ってたんだよ。
普通はやるだろw
ものの見事に全部スルーして、ソラの意味深な行動、台詞すら全てスルーしてる。
かなり驚いたもんw
39名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 22:58:05.84 ID:vtO1kFKt0
>>35
なんか晴人を持ち上げるために話を作っているから
人物関係のバランスが取れなくなっているんだよな
40名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 23:09:26.61 ID:AyjeGc9e0
晴人もOPの「全ての涙を宝石に変えてやるぜっ!」みたいな熱い性格だったらまだ良かったかもね
実際は終始テンション低いかふざけてるかだけで憧れる要素のまるで無いボンクラだもんなぁ
普段はだらしなくピザ食ってるけど有事には頼りになるDMCのダンテみたいな主人公を放送前は期待してたんだが…
41名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 23:31:16.61 ID:1JG9rR5U0
本スレでハガレンのパクリって指摘に信者が顔真っ赤にするどころか開き直ってたわ
ライダー見てるのがみんなそういう厚顔無恥だと思われる前にウィザード信者には早く消えて欲しいよ
42名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 23:51:48.61 ID:4BvGMaRJO
どうせシティーハンターするなら、レギュラーでチンプイ削除、ビーストを例年より前倒しして、
真由→譲→山本も前半で揃えて準レギュラー的に交代交代で
戦闘時だけでもウィザードと共闘させて活躍させたり、初登場以外にも固有エピソードを作れば良かった
中盤に幹部組との総力戦で5人揃えば圧巻だったろうし、
現状、只のサバト要員で「合コンの頭数合わせレベルの薄さのメイジ組」なんて事態は避けれた
43名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 23:58:38.14 ID:VzypkB2T0
主題歌から内容まで全部クソだ
44名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 23:59:10.68 ID:VgkYfiOUO
真由も再登場までが遅いよね。
45名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 23:59:25.37 ID:vtO1kFKt0
>>42
なんかBFカブトみたいだな
46名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 00:01:38.75 ID:VzypkB2T0
計算したが92か・・・
もう挽回は厳しいので次回作を早く見せるために打ち切れ!!
47名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 00:27:26.21 ID:v+7KVnva0
>>28-29
制作陣できちんと軸を決めれなかったことが
響いた結果が現状のウィザードだと思う
あと軸が決まってないから空気な感じのまま進んじゃったし
48名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:06:18.87 ID:JzMjWVRZ0
コヨミのために先生を犠牲にしようとしてチンプイごときに叱られた後
今度は登場人物全員犠牲にしようとする話

晴人とコヨミの絆(それもテキトーな)ってのばかり気にして他がメチャクチャになっちゃったな
さんざん太鼓持ちしてきた骨董屋の奴ら+仁藤もまさか本人の知らないとこで晴人に切り捨てられてるとは思わなかったろう

なのにサバトが失敗すると諦めてたくせに「俺が最後の希望だ」
どうしようもない
49名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 03:12:32.94 ID:v43DCC2MO
そういえば、晴人のお陰で絶望から立ち直れた人って、轟鬼の人以外に居たっけ?
アンダーワールドで戦ったのは、つまり絶望から助けられなかった後の次善策だし。
むしろ、作家回の「我が儘なゲートの扱いには慣れてる」みたいに上から目線で他人をモノ扱いしつつ、
ゲートの護衛は使い魔任せで、自分はダラダラとサボってるイメージがある。

逆に、金に目が眩んだ親友、「自分は可哀想だからどんな我が儘も許される」とかカン違いしてるモデル、
友人関係でヘタレてるニートとか、普通は見捨てるような連中も助ける仁藤は、何故か悪者扱い。
50名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 05:24:48.85 ID:aSOrQVYj0
格好悪いだけのライダーになったなぁとしみじみ
51名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 05:37:51.24 ID:vniHFpTZ0
なんかガッチャマンの脚本家ときだって似てるわ
キャラクターを魅力的に描くことが全くできないところが
52名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 05:52:32.96 ID:vniHFpTZ0
なんというか…
ウィザードって名シーンがないんだよ
お話的にも映像的にも
53名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 06:12:44.11 ID:w2f8X8CH0
54名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 06:56:03.21 ID:oPXVhN8/i
65 名無しより愛をこめて sage 2013/09/04(水) 04:59:19.81 ID:T4U3r3670
>>60
ここまで深みのある邪悪な敵を描いたウィザードって番組は本当にすごいよな
歴代ライダーに笛木ほどちゃんと説得力のある黒幕を描けた例はない
55名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 07:00:19.72 ID:QtF3YMi80
人柱にされてただけ→どや顔で「俺が最後の希望だ」
どういうことよこれ!!!
56名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 07:03:30.95 ID:QtF3YMi80
DXウィザードリング 最後の希望セット
予定数を大幅に上回った場合、予定期間内であってもご注文の受付を一時休止し、
後日、二次受注として再開させて頂く場合がございます。二次受注分の出荷時期は、受注再開時にご案内いたします。
【2013年9月3日追記】
今後の生産および二次受注はございません。


誰が買うんだよこれ
57名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 07:39:54.78 ID:dGkyFdhH0
結局ウィザードって商業的にはどこまで成功したの?
大人向けとしては細かい部分の詰めが甘すぎるし、子供向けとしてはテーマが陰鬱すぎる
陰鬱なテーマを掲げておいて粗の部分だけ「所詮子供向けですからw」ってのを言い訳にするのはどうかと思う
特に晴人が真由達3人のメイジをスル―して「コヨミが助かるなら自分が犠牲になっても良い」っていうのは
子供向けだから細かいことはどうでもよいとかそんなレベルで済ませられる話じゃない
つか、ライダーって毎回こんなんだったっけ?
58名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 08:46:07.54 ID:RYOBciTZ0
視聴率は最低だった前作よりわずかに回復も玩具売上げは前年度より大幅減少
キャラ人気は低いし内容的にも良かった部分語るとこないな
59名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 08:55:59.96 ID:y0QJaOtd0
一話がピークであとはそこから引き算しかないプラスが全然無かった
玩具の売り上げなんかもそれにリンクしてた感じ
開始当初番組の目玉だったXMAアクションが一年の中盤には完全消滅って詐欺じゃん
60名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 08:57:11.04 ID:QtF3YMi80
脚本がクズなんだから出演者も怒れば良いのに
61名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 09:33:30.95 ID:ceoyno8n0
脚本叩ける程の役者もいない
62名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 09:43:15.40 ID:IUAE/bBH0
今にして思えば響鬼の頃からきださんって結構ポンコツだったよ
63名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 10:08:33.43 ID:JVwll0ES0
きだつよしの本業の舞台は全然知らないがアニメ特撮で単独の代表作も無いし本数も書けないような人間なんで起用したんだか
東映と付き合い上手なのか?
それにしてはいつも他スタッフのせいにしてるし
64名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 10:16:53.98 ID:v+7KVnva0
>>57-59
ギャグ演出を例年以上に過剰に取り入れる割には
話の展開が地味で爽快感の薄い話が多めなんだよな
それにアクションと販促が後半悲惨な出来だったからな
65名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 10:19:05.21 ID:/UV6bIcD0
きだ「俺はまだ本気出してない本当はアレがやりたかった…だから次の東映の仕事ちょうだい」

またこのパターンだよ
もう騙されないで…
66名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 11:12:36.77 ID:aHaq/Eph0
>>57
ライダー年間売り上げ230億→283→271(今春実績)→195(来春目標)

前半半分はオーズ、フォーゼなみに売った
後半だけで70〜80億落とした感じ

去年と今年の春先(4〜6)の実績比較すると
フォーゼ61→32ウィザードとフォーゼから半減
ちなみに4〜6月だけ戦隊と比較すると
ゴーバス29→40キョウリュウなので戦隊に抜かれた

来春の目標低くしてるぶんは春先からのウィザードの減少分
それでも達成するにはガイムがフォーゼなみに盛り返す必要がある
67名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 11:44:48.54 ID:iNAfFnpC0
サバト止める為にキマイラが魔力バカスカ食ってたけどあれどこから来た魔力なんだよ
人柱になった魔法使い達も東京都民も元気じゃないか
実はあの東京サバトって元気玉みたいに皆から少しずつ魔力貰うという実行されてもあんまり問題が無いやつだったんじゃないか
68名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 12:00:56.55 ID:UzLObTwX0
ともかくこれに懲りていい加減次回作では平成ライダーのマンネリ構成を何とかして欲しいな
大体毎週ゲストキャラの不幸自慢+二話編成+過度なギャグノリって構成自体が無理だったんだって
ウィザードで下手にマンネリパターンにシリアス要素入れてもgdgdになるって立派に証明されたんだから
69名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 12:04:50.65 ID:QtF3YMi80
ちんぷいいらねー
70名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 12:22:08.85 ID:KieOvkD/0
>>68
雑誌インタビューで2話完結やめて話も平成初期に回帰するみたいなこと言ってたから上手く転べばイイね
71名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 12:26:43.28 ID:ceoyno8n0
ライダーデザインが平成初期に戻らないとダメだろ
72名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 12:47:15.14 ID:dGkyFdhH0
>>66
商業的には大幅に落としてるわけか・・・
フォーゼも後半売上落としたらしいけどさ
ぶっちゃけこの落ち方だと内容面が原因としか思えんわな
幼児向けに作ってるのかそれより少し上の年齢層向けに作ってるのか
何もかもが中途半端すぎたわ
ちんぷいみたいな一緒にいる必然性が全くないキャラに
ギャグを担当させたところで浮くだけだわな
73名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 13:12:59.74 ID:v+7KVnva0
>>72
あと後半の販促があまりに下手すぎるのと
玩具のギミックが少なかったのも影響していると思う
74名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 13:16:56.27 ID:U7EbAKGFi
無駄な登場人物が大杉なんだよ
いくらでも削れる要素を話が盛り込めないから必要のないくだりで引き伸ばしてるし
雑魚ファントムだって掘り下げる気が全く無いのに人間体の役者もいらん
役者やスタッフは自己中なPと脚本家に振り回されて可哀想に。
75名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 13:44:19.92 ID:XRtW3tgK0
>>70
きだつよし「一話完結にすればいい」「平成ライダーの皮を被った昭和ライダーにしたい」

…なんかこの駄作と似た流れになってないか?
76名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 13:49:05.30 ID:r11+2sRt0
きだが出来もしない要望言うのは責任逃れだからな
どっちも実現してない
77名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 14:20:54.16 ID:8wATHVfn0
なんでこんなに貧乏臭くなっちゃったんだろな
敵幹部も少ないのにファントムの着ぐるみの新作がサッカー回(38話)のバハムート以降無し
そのバハムートも最終的にグレムリン進化態として使い回しだよ

もう一回使いまわして全部三周させてりゃきだの言う一話完結ライダー出来たんじゃないか
それで面白くなるとは絶対思えないけど
78名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 15:14:47.78 ID:yFTBqWbaO
1話完結なんて無理でしょ。
着ぐるみの予算(改造費も含め)も掛かるし、戦隊見てもわかるけどストーリーなんて殆ど添え物程度になる。
ロボット戦が無いから多少マシな程度。
それなのにワザワザやる意味ない。
だったら今の2回1話形式でキッチリと話を盛り込むべき。
各キャラクターにもちょっとストーリー持たせてキッチリ動かしせばいい。
撮影現場はたいへんだろうけどな。
79名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 15:30:29.95 ID:v43DCC2MO
『ハトプリ』は、悩み相談、戦闘、キャラ描写とかを頑張って30分に収めてたと思う。
キョウリュウもその辺は同じで、30分の中で最大限に密度を高めてる。
ウィザードは、2話だからより深くじっくりドラマを掘り下げるのではなく、
クソどうでもいいシーンやキャラで無理矢理引き延ばしてるから、もう脚本の姿勢が根本的にダメ。
着ぐるみの件も、初代ウルトラマンの例があるし、低予算より何よりセンスの無さと予算配分の杜撰さが問題。
80名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 16:29:41.82 ID:yFTBqWbaO
ウィザードももっと有意義な時間配分は出来たよな。
同じ30分でも実際の人物が動く特撮と、無駄な動きをとことんカットしても不自然に見えないアニメとじゃ、
内容的に差が出るのはわかるんだけどさ。

1クールのドラマやアニメ主体の現状で、4クールやる難しさもあるんだろうけどな。
長期間だから当然視聴者の出入りもあり、それを考慮して分かりやすいストーリー構成にしているのも理解出来るんだけど、
一年通して見る者の立場としたら、物足りないよな。
81名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 20:54:27.63 ID:Q1HKZHP1O
魔法リングも物語上で完全に持て余してたよ
予算関係でかアンダーワールドもさっぱり出ないし
宮部みゆきのドリームバスター並に心理戦とスタイリッシュな演出見られると期待したのに…
82名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 21:13:30.09 ID:iVTHPxP00
2話構成なら2話構成でいいからちゃんと話を詰めてくれ
83名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 21:52:08.96 ID:mfKMPDed0
2号ライダー(正確にはその内蔵モンスター)に世界を救われたウィザード、
と今後数年にわたって特オタに言われ続けるんだろうな…
84名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:07:12.80 ID:v+7KVnva0
>>80
ウィザードはゲートのドラマで無理やり2話分の話埋めている感が強いから
テンポが悪くなってダラダラ感が目立つんだよな
85名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:19:24.56 ID:IxXL6yrR0
>>83
本スレの伸び具合を考えると、そんなふうにネタとして語られることさえなく
単純に忘れ去られて終わりという可能性も…
86名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:26:03.75 ID:UzLObTwX0
次回作本当どうするんだろう?
ウィザードの売り上げ低迷は財団B的にも面白くない事だろうし
Pやライターですらウィザードは皆でやりたい事がまとまらずグダったって正直認めてるような節もあるし

次回作はちゃんとウィザードは失敗作だと判断してその経験を生かした上で改善していくのかなぁ?
とりあえず2話編成と少しくらい見逃しても大丈夫な話の構成はやめる方針っぽいから舐めプとゲストの不幸自慢主体の構成だけは何とかして欲しい物だが
87名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:43:44.58 ID:XyI0QiTs0
ウィザード自体嫌いだけど今回のエピソードくらいで
2号に助けられたどうこうってずっと言われるようなもんでもなかった気が…

そんなん言ったら2号ライダーに殺されたライダーの方が
よっぽどインパクトでかいと思う
88名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:45:03.42 ID:9N7FDgJk0
話題性だけで虚淵使っちゃうから大分マズい気がする
釣ったお客さんが喜ぶ展開にしたら今までのお客さんが逃げるだろうし
89名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:46:52.52 ID:v+mJqMw80
>>88
それって財団Bにとって大惨敗って事じゃあ…
90名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:56:12.33 ID:Q1HKZHP1O
第一印象だと少年ギャングの縄張り争いにライダーシステム乱用って感じだな
なんにせよ、世相を反映した巨悪をぶっ飛ばす痛快ライダーが見たいよ

ウィザードには愉快も痛快も爽快も足りなかったし
91名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:17:29.20 ID:RQx0PPX80
クウガ★★★★★
アギト★★★★
龍騎★★★★
ファイズ★★★★
ブレイド★★★★
響鬼★★★
カブト★★★
電王-----
キバ★★★
ディケイド★★
W★★
オーズ★★
フォーゼ★★
ウィザード
92名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:29:41.61 ID:v+7KVnva0
>>90
第一期平成の暗い部分を断片的に入れたせいで
ギャグ演出多用の割に妙に重苦しい感じになった
93名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:35:33.10 ID:QtF3YMi80
>>91
マイナスにしてこれ
94名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:57:16.49 ID:5v3k0JTv0
>>91
ふんふん、あーそうなんだー、
ところでお前それコピペしてどこでもいいから100つのスレに貼ってこいよ
95名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:57:55.24 ID:5v3k0JTv0
>>91
ふんふん、あーそうなんだー、
ところでお前それコピペしてどこでもいいから100つのスレに貼ってこいよ
96名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 00:25:29.98 ID:68CG5arQ0
>>74
メインキャラですらいまいち定まってないから
話によってキャラがブレブレになって
感情移入しにくいキャラになった気がする
97名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 01:17:04.84 ID:D+Hu54SWi
ヒロインとかコミュ障根暗の空気だしなぁ
死のうが消えようがなんとも思えない
98名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 01:24:07.14 ID:l9B5K1Bp0
1エピソード毎にあらすじだけ知ってる違う人が書いてますって感じはする
設定もそんな感じだから繋げて見てると違和感すごい
99名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 02:07:54.80 ID:zu0Wf0DsO
魔法使い増やしておいて「俺が最後の希望だ」やりたいがために
他の魔法使いを無能にするってのがねぇ
100名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 02:57:01.33 ID:07oYKSCy0
というかもうちょい早く魔法使い揃えてもよかったんじゃ……
40話台で2人、っていうかラスト直前に最後の1人が出るってどうなんだ
山本とかキャラもクソもないよ
101名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 04:49:39.00 ID:Wjlj6WoQ0
仁藤ハイパー自体はボコボコにやられただけだったな
キマイラは活躍したが
やっぱ二等(2号)ライダーの扱いなんてこんなもの
102名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 06:06:38.50 ID:U3CgpYbn0
複数主人公同一アイテムって普通に戦隊だから、丸被る
差別化のためにヤラセ戦闘させるとカブトのように盛り下がる

龍騎はガチで殺したからまず『かっこいい怪人』としてうけた
本来販促にはつながらないはずの『ヒーローが死んじゃう』もループ展開で拾えた
ライダー同士の戦いをうやむやにしてザコモンスターと戦うのも
『ミラーワールド』という魅力的なアイデアがあったんで効果的だった

ガイムが全部クリアできず駄作になるのは間違いない
103名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 06:50:06.99 ID:M1+X35ml0
399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/05(木) 06:31:34.34 ID:gAGyAu0VO
オチさえ決めてりゃネタ切れなんて現象はありえないよなw
同じニチ朝のウィザードも同様につまらんが余計な設定を付け加えず、
例え初回からワイズマン=白い魔法使いと大半の人間に見破られても完走しようとする力強さだけはある

見破られたくないからときゅぴらっぱーと王女を無関係にした製作の愚かさには希望を見出だせない
104名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 07:44:33.57 ID:mfdwBNFJ0
わずかな綻びどころか問題点ばかりなんだなこれ・・・
105名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 08:49:29.13 ID:UzFuJM3/0
笛木ももっと上手くやれたよな…
ライダー側が探って正体を暴くというより笛木(=白い魔法使い=ワイズマン)がさして必要も無いトコで自分から正体バラす・喋るって展開ばかりだった

晴人の魔法の師匠としてもちゃんと機能してないし最初から怪しいキャラで実は敵のボスと判明しても「あーハイハイ自演ね」って感じだったし
106名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 09:08:48.91 ID:DWgHbMUG0
黄泉返りの娘とキャッキャッウフフしたいから自分は人柱やらないとかクズオヤジ過ぎる
次回退場の時はそれでも良い父親ぶって消えるのか?
107名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 09:36:29.02 ID:68CG5arQ0
脚本家の連携が見事にとれていなかったことがバレバレだったな
108名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 09:53:32.34 ID:FPSwyKzaO
>>106
その割に、互いに親子と認識しての
初の邂逅になんのドラマも生じなかったのが凄いよ
普通なんかあるだろうよ
例え片っぽが娘の姿した人形でも
109名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 10:12:42.49 ID:p8XOZ+dR0
>>106
怖いのは「娘は私の希望だ」と言われた時に晴人が怯んだあたりから、
笛木に酌量の余地があると脚本家が考えてて笛木の希望を守るとか言い出さないかという所だな。

目的のスケールは小さいけどやらかしてる事は外道そのものなんだから
一切の温情なしで消すくらいの事はやって欲しい。
110名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 11:54:05.88 ID:e6VV/yGQ0
>>108
普通の番組ならちょっとずつくらいコヨミの記憶戻すもんだけど小説家の時も笛木対面&笛木家に連れて行かれた時も全然記憶に変化が無いからそりゃコヨミのリアクションも薄くなるわな
もう実質二回しか残ってないしどうするんだ
111名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 12:17:45.76 ID:mfdwBNFJ0
もう絶望してもいいかな??
112名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 12:24:26.54 ID:zgiOIY8VP
>>89
財団Bは普通に自業自得だと思う
オーズの頃から変身ベルトを格好良さ捨ててネタ要素の塊にしてきてたわけで
オーズやフォーゼが演出で誤魔化せてたから、ネタ要素が好きな層以外にも売れてただけなので
ソレが無くなればウィザード程度にしかならんのだろうさ
それなのに次はデザイン面でも男子受けしなさそうな果物要素ぶっ込んできてるからな……
先に財団B側どうにかしないとヤバいんでないの?
113名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 12:47:36.46 ID:+yoO9mZkO
白魔ワイズマンの正体の場合、描写が分かり易いとか、伏線があったから予想できたんじゃなくて、
龍騎の既出ネタ使い回すんじゃないかと皆が予想してて、案の定劣化トレスだったって話。
無論、何かしら捻りが加えられてるなら構わないが、巧妙さやイレギュラー時の対応で神崎士郎に勝てず、
スケールじゃプレシア・テスタロッサに遠く及ばない。
正体のバラし方も、話の都合からバラしても得が無い、むしろバラさない方が良い場面で無理矢理顔を出す。
非効率なマッチポンプも、単に頭と要領が悪くて怠け者なのが原因にか思えんし。
114名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:01:21.46 ID:p8XOZ+dR0
白魔=ワイズマンは明らかに雰囲気似すぎなのに正体を延々と引っ張ってて、
「こんなに誰しもが想像する事をいつまでも描写し続けて、実は違うっていうミスリード狙いなのか?」と思ってた。

実際はそんな事はなく、そのまんまでしたが。
115名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 14:18:20.26 ID:eh5Qqldn0
笛木がバレバレの一人三役そのまんまやったせいでもう戦うカードが組みづらい
敵のコマがない
次回もテキトーに白い魔法使いが分身して戦うみたいだし

仁藤→キマイラ食い逃げでリタイヤ
譲→仁藤のかわりに戦おうとするが味方になったとたんクソ弱体化リタイヤ
山本→「俺帰ったら子供生まれるんだ」逃亡リタイヤ
真由→「騙されたナリー!もう魔法使わない!」そんなこと言ってる場合かリタイヤ
ソラ→ラスボス確定トンビが油揚げ作戦狙いで様子見

俺が最後の希望やりたいためにヒドイことになっちまったな
メイジ三人は魔力吸い取られで死亡で良かったんじゃないの
116名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 14:45:02.32 ID:68CG5arQ0
>>115
メイジ3人がもし死亡だったら
晴人の評価今以上に最悪だった思う
(結局メイジを見捨てたことに捉えられるから)
117名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 14:48:28.72 ID:3NNvR3sU0
んーまあこんなことになるなら死なないまでも魔法使いとしての力失うとかねえメイジ
晴人側のキャラが増え過ぎたわな
メデューサは笛木が消してしまうし
118名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 15:09:09.80 ID:H5epm7/V0
人柱って一応魔法石の色からか4人にしてるけど別に晴人と真由の二人、いや晴人一人でも犠牲になれば「サバト出来る」と笛木に言わせてしまえばいいだけのこと。
ムリヤリギリギリに残り二人メイジ出して結局使い道に困るってなあ。
119名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 15:40:36.04 ID:e2LGJxgb0
インフィニティをコヨミにぶちこみゃ全部解決すんだろ
はよしろや
2話も使わんでいい
120名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 16:23:37.85 ID:p8bIIJWA0
馬鹿な真由使ってインフィニティリングを晴人から奪ったけど晴人が「ゴヨミィーッ!!」って泣けばまた作れるんじゃない
121名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 17:14:03.85 ID:47IR1m2K0
あの取引もなぁ
白魔がくれたリングじゃ結局真由はメデューサ倒せず同一人物のワイズマンが背後からグサリって
122名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 17:22:16.15 ID:62t0pSGP0
ウィザードならではの絵がなかった
フォーゼみたいに宇宙に行けってわけじゃないけどこだわりが感じられない
123名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 17:58:11.20 ID:4QBDIAhG0
魔法使いウィザードっていっても、分身だの飛行だの属性攻撃だの
ライダーの能力(の延長)ばかりだもんな

杖持つとか詠唱して技出すとか、特徴はなんでもできたろうに
124名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 18:07:02.74 ID:D1p93k9g0
CG魔法陣出しておけば魔法っぽいだろという乱暴さ

魔法ものには付きものの修行要素みたいなのがほとんど無いからな
ただアイテム(指輪)もらうだけ
125名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 18:19:19.47 ID:P4pcVt7Y0
>>124 あー、それ言えてるわ
ハルト自身は努力も苦労もしないでどんどん強くなっていくんだもんな
パワーアップしても見てるこっちには何も燃えるものがなかった
126名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 19:58:33.48 ID:NbcV8d5hO
何か、タイムショックの5問以下のトルネードみたいな
意味不のパワーアップくらいしか記憶に残ってないわ
127名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 20:25:09.05 ID:jV+6PHSD0
いっそ男子版おジャ魔女みたいなノリにすりゃよかったんじゃね?
128名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 20:45:09.90 ID:STbwXNCl0
この一年振り返っても名言の一つも思い出せない
129名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 21:51:30.33 ID:1pcC8RXa0
夢いっぱいの「魔法」テーマなのになんだろうねこの使い捨て感…
メカメカしいソードガン、斧
ビーストも野獣っぽくも魔法っぽくもないし
わざと定番のイメージと離したら良くなるだろうと思ってるようだ
ああー、モッタイナイの一言に尽きる

信者に言わせれば「これじゃいけないの?」って感じなんだろうが、定番を外してるのが見え見えで萎えるんだよ
130名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 21:58:41.26 ID:4m5DF2BfO
後、本スレとかでビーストはアーキタイプで弱いのに白魔に一泡ふかせて感動したなんて感想あるけど
魔法は古代や中世のオカルト全盛期の方が強いという印象が個人的にあるから
ビーストが古くて弱い扱いが解せなかったな
実際、ヒーリング魔法やドライバー付ければ素養が無くても魔法使いというチート性能だと思うんだが…
結局、脚本は仮面ライダービーストそのものを持て余した感じだな
131名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 22:43:52.49 ID:8tFOFKcv0
モチーフが全然それらしくないって反省がガイムに出たってことなのかなあ?
武将・錠前・フルーツ、どれもわかりやすいぐらいマンマなデザインだし。
132名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 23:22:17.70 ID:hk4FLlKr0
>>129
戦闘面でなんでもありにしたらバトルが成立しないし
従来どおりの平成ライダーの戦闘システムで名前ばかりの魔法になるんじゃネーノって始まる前から思ってたな
133名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 23:30:10.62 ID:hk4FLlKr0
>>78
マイナスレベルの話ならなくていいわ〜
ぶっちゃけ戦隊の方が面白いし
134名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 23:30:24.69 ID:zu0Wf0DsO
>>123
どうせ魔法使いだから杖なんてお約束外すの格好いいみたいな安易な考えなんだろうな
135名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 23:37:58.93 ID:hk4FLlKr0
>>134
杖は子供向けヒーローとしては格好悪いからだと思う(結局ライダーは毎年同じような武器使うなあ)
…というかウィザード本体が杖モチーフじゃなかったっけ
136名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 23:40:31.53 ID:68CG5arQ0
>>125
晴人持ち上げばかり重視して
他の内容はおざなりだったからな
137名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 23:49:58.87 ID:8tFOFKcv0
ダイヤモンド・アイみたいな杖だったらカコいいと思う。あれも宝石だし。
あ、それやると他社なのに被りすぎるからできなかったのかな?
138名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 00:06:31.56 ID:TTQfpohHO
>>135
マジレンみたく変形する杖も有りだし
レンゲルの武器みたいのも有りだと思うけどな
それこそデンガッシャーのように4タイプに変形する武器でもいいわけだし
139名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 00:09:27.67 ID:9CYXkyrK0
絶望を希望に変えるって嘘を結局貫いたな
140名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 00:17:57.52 ID:5KSbfXe50
>>115-116
そもそも4人の魔法使いがそもそも必要だったのかと言いたくなるほど
扱いが悪すぎる
上手い扱えば盛り上がる戦いになっただろうに
141名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 01:57:56.92 ID:TTQfpohHO
四人の魔法使い=ウィザード、ビース、メイジ、白い魔法使い、でいいじゃん
そもそも人造ファントムなんて作れる時点でゲート絶望させる必要性が謎だわ
142名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 08:51:24.29 ID:ujAK1uAr0
魔法石はその人造ファントムのワイズマン(カーバンクル)が生むという謎システムだしな

ワイズマンも笛木のDIY
賢者の石もDIY
もやっとさせ過ぎだろ
143名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 09:18:01.17 ID:E9q4e6Kg0
>>142

ああそっか、魔法石もカーバンクルが生み出してたんだな。

……日蝕起こすためのイクリプスリングの加工を輪島に頼んでたよな。

自分を人造ファントムに改造したり魔法石作るほど万能なのに
魔力供給は他の魔法使い頼りだったり、
魔法石を指輪に加工してもらわないとならないとか何なんだ……
144名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 09:53:58.29 ID:5KSbfXe50
>>142-143
ワイズマンと賢者の石だけでなく
番組全体がとりあえずその設定にして
それから行き当たりばったりで進めたように見えるぐらいもやもや状態が多い
145名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 09:55:25.55 ID:x/HwfiQzO
そうすると、ウィザードリングは共有で
白魔は最初、変身と爆破と移動しか魔法使えなかったのかよ…
知れば知るほどラスボスがしょぼい不思議
146名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 10:07:36.18 ID:gCawdWFH0
>>119
     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //↑ /
                      インフィニティリング
147名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 11:38:11.99 ID:QF3ab/Ba0
昨日やっと本編を観たけど、晴人の乱心っぷりに?ってなったわ
「4人人柱にする!」って言われてるのになんで「俺が犠牲に」とかカッコつけて承諾するのかが
意味不明すぎる。人の話聞いてなかったのかよ

元々キャラが薄くてどんな奴なのか掴めなかったけど、この終盤にきて
「ただのカッコツケのバカ」ってそりゃないよきださん

そんな未熟なキャラとして用意したわけじゃなかろうに
148名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 11:55:31.42 ID:9CYXkyrK0
東京オリンピックにならなかったらこれのせいだな。
もう絶望して放送垂れ流すな
149名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 12:03:05.47 ID:9CYXkyrK0
最大のイベントがもうあれなんで。
どうまとめるのでしょうか??
150名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 12:15:03.33 ID:x/HwfiQzO
今後と言っても、ビーストが最大の危機は潰してくれたし
魔力回復できない白魔、自然消滅するコヨミ、
人間になりたいソラ、
どれも放置してもたいした被害出なさそうで盛り上がりに欠ける気がする
151名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 13:04:58.63 ID:dKkmISR80
ラスボス確定のグレムリンだが、賢者の石の副作用で理性も知性も持たないただの化け物(オーズのウヴァさんのように)なって最終話Aパート早々で倒されて、
それから後はコヨミを甦らせる春人マンセーの話になっても驚かんわ。
152名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 13:10:57.59 ID:9CYXkyrK0
週末なのでもっと踏ん張りましょう。
ラストスパートで
153名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 13:14:23.08 ID:RcStLeEr0
   r ‐、
   | ○ |        .. r‐‐、
  _,;ト - イ、      .∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ    /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
154名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 13:27:53.42 ID:TfaGmGuX0
「木崎はなぜヅラだったのか?」という最大の謎についても放置のまま?
155名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 13:30:06.51 ID:boS5Yik00
>>153
この台詞は正に虚淵向けだな
156名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 13:54:51.44 ID:HC14SPqB0
木崎って笛木の住所調べただけで大ケガ→まだふて寝してる?
まともな番組なら笛木がネットで調べられる自宅にずっといるわけないんだが(どうしても自宅じゃなきゃダメな理由も無い)

結局木崎というかゼロ課そのものが何だったんだって感じだな
凜子がゼロ課所属になってもむしろ出番減ったくらいだし
157名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 13:58:47.23 ID:KwX/bKAf0
なんでとりあえず設定だけ付けたようなキャラを出すだけ出して掘り下げようとしないんだよ
もったいねえな
158名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 14:01:05.40 ID:W1Nj7AHx0
ウィザードの場合「これまでやらなかった事をやる」というより「これまでやった事を元ネタより下手糞にやる」というか
159名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 14:32:00.36 ID:5KSbfXe50
>>156
凜子の扱いに関しては
もう少しバランスのとれたものにできなかったのかと言いたい
160名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 15:07:12.16 ID:x/HwfiQzO
脚本家は人物相関図かいて各キャラの役割を確認するべき
あと魔術や魔法、モンスターに対して無知過ぎ、ウィザードのデザイナーや設定つくる人だけ理解してても駄目だから
設定を理解しないで人間ドラマ(笑)で押し切るなんて良質材料の無駄使いだよ
ファントムデザインも奇をてらい過ぎて元ネタわからないし…
設定自体に魅力がある分勿体なかった
161名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 15:41:53.62 ID:YnqCNo7l0
晴人のお守りを暦に
人探しを木崎に振れば凜子いらないからな
162名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 16:28:03.64 ID:O52dg1Jx0
>>157
出来の悪い中二ラノベみたいだな
もっともあっちの方が無駄に凝らせた設定で持たせてるだけまだマシだが
163名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 16:44:24.32 ID:ulWY+ukg0
設定面は最初からダメで話が進めば説明されるかと思えばそんなこともなく…
東京限定ルールやら(東京全体に魔法陣描いたからといって都外に出たゲート追わない理由はない)笛木の一人三役の苦し過ぎる説明やら(人造ファントム作って同化とか)
最初のサバトとやり方随分変えた今回のサバトも簡単に外に出たキマイラがパクパク魔力食べて未遂で終了って
164名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 17:45:52.59 ID:UAV09FOH0
凛子やチンプイを最初期のゲートにしたのが計画性が無いよな
絶望を押さえ込むなんて特別なシナリオは、
せめてどっちかに振るべきだった
この終盤で誰かを重要なライダーにする構想があるならなおのこと
165名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 18:18:44.40 ID:aQd3JoMx0
絶望しても助けられるからいいんじゃね? って話のときは、
それを指摘されて反省する展開がちゃんとあった(そもそもこの話自体どうなんだろうと個人的には思うが)

そういう展開を一度やった上で、
また同じような話を、しかも今回は指摘するようなキャラも時間もないような状況で、
また同じようなことをやるって何考えてんの
166名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 18:38:12.47 ID:Gv4hfTO/0
笛木は娘以外どうなってもいいゲスな小物にしか見えないけどきだつよしにしたら「娘を生き返らせようとがんばってるお父さん」(ハイパーホビーのコヨミの中の人との対談)らしいよ

次回退場するにしてもメデューサの時みたいに同情ひこうとするんだろう
167名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 18:41:54.52 ID:TTQfpohHO
なんかここまで「俺が最後の希望だ(キリッ」ってやるなら
ウィザードラゴンは人造ファントムで晴人は笛木により魔法使いにさせられたって感じで
晴人が「なんで俺を!?」って聞いて笛木が「誰でも良かった」とか言うくらいどん底に
突き落とす展開やってもおかしくなかったな
オタクなクリエイターってキャラにマイナス要素を作らねぇから嫌いだ
168名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 18:42:37.48 ID:Br1LaOni0
今回みたいな「サバトもまあいいか」と主人公折れさせるぐらいなら晴人も真由も洗脳すりゃいいのに
脚本家アホ
169名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 18:47:01.28 ID:wF9QeiDE0
インフィニを笛木が嫌う理由次回ハッキリすんの?
他の指輪と違いあれは晴人自ら生み出したものモニョモニョ…とかテキトーなこと言わしてたけど
170名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 18:49:15.90 ID:ZYGLCpY+0
>>168
洗脳晴人&真由が仁藤や凜子の前に現れたらもっとピンチ感出せたのにな
171名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 20:08:20.81 ID:x/HwfiQzO
死者蘇生も主人公たる晴人が否定するべきだし、コヨミも誰かを犠牲にするなら自壊を選ぶくらいふっ切れば
そこにこそ、悲劇をひっくり返すヒーロー物の醍醐味がでるのに
見事に避けてるんだもんなあ…ライダーだからって王道外さなくても良いのに…
172名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 20:10:38.12 ID:5f9U1p310
>>166
晴人にずっとコヨミを預けっぱなしで
自分は白魔やワイズマンの格好でふらふらしていたこともあって
凶行も厭わないほど娘を愛している父親というふうには見えない
娘そのものではないにしてもコヨミとの遣り取りも淡白だし
173名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 20:21:21.37 ID:5KSbfXe50
>>171
王道路線行けばいいところでも
無理矢理王道路線から外した展開にしているから
イマイチな展開になってしまった
174名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 20:47:53.48 ID:vLWqMa640
>>171
隣にサバトの最大の犠牲者である真由がいたんだから
コヨミの蘇生と他の犠牲について悩ませればいいのに
させないんだよなぁ
んで、いろいろ悩んで
仁藤と同じ両方救うってしてなんだかんだでコンビって感じにできるし
別の答えを出してもいいしそれがドラマってもんじゃないのかと
てか前回のサバトを起点にして一年間良くも悪くもやってきたのは何だったのかと

しかし真由は終わりっぽいな、前面に押し出せとは言わないが。
白魔は事件の原因なのに何の感情もなしかな
いろいろ動かせたキャラだったろうに・・・
175名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 21:28:58.21 ID:TTQfpohHO
そういや初期はメデューサがコヨミの魔力抜き取るとかいうことやってたよな
ワイズマン=笛木と判明した今じゃかなりアレな描写だw
176名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 21:31:50.52 ID:O52dg1Jx0
どうせ死人は生き返らないって結論付けて白魔が色々やった後やっぱり本物のコヨミは生き返らないって納得して今までの罪をぶん投げた状態で死んで
代わりに今のコヨミが死体モドキの状態から普通の人間状態になれて晴れてめでたしめでたしとかそんな感じの終わり方になるんだろ?

読めてんだよ
177名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 21:37:46.87 ID:gBn3iSyN0
古代にビーストもファントムもいるわけだから
それからずっとえんえん、人類の歴史で絶望したゲートは全員死んでファントム生み出してたの?
という疑問についに答えなかったね

「いや違います笛木製ファントムがウィルス的ななんかで〜」
「それウィルスで絶望じゃないですよね?」
「いや絶望です」
「じや人類の歴史の中で絶望したゲートは全員死んでファントム生み出したんですね(2回目)?」
「いやそれは・・・」

ずっとこれ
この番組は人類史上ビリです(来年虚淵くんが下方向に抜くまでは)
この番組の後、普通引き受けないよね、人の心を持っているならさ
178名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 21:48:07.44 ID:O52dg1Jx0
>>177
虚淵くんの某魔法少女アニメを見習って魔法使いや化け物は昔から存在していて
定期的にサバトを起こして魔法使い達の感情エネルギーを宇宙の存続の為のエネルギーに変換して回収してるだのそういう設定でもつけてりゃ整合性が付いてよかったな

本当白魔の正体は娘を人体錬成しようとしているパパンだなんてショボイ設定じゃなくて
どこぞの胡散臭い宇宙人辺りにでもしてた方がまだマシだったわ

ウィザード本編はいくらなんでも整合性なさ過ぎで設定に矛盾大杉だし
しかも接待バトルばかりでつまんないし本当どうしようもない
179名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:15:37.68 ID:/n00OkTX0
>>166
熊谷先生みたいなキャラ出したら余計に笛木はカスにしか見えないのに大丈夫かコイツ?
180名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:20:50.59 ID:pPKdDbX/O
設定が酷いってかそれ以前の問題で
もう御都合主義でも構わないからせめて設定つけろよってレベル
東京限定ルールとかなぜそれを晴人達が知ってたのかとかそもそも>>177とかさ
ファントムから働きかけあって絶望させてはじめて生まれるとでも適当な描写入れとけばマシなものを
よくもまあこんな根本的なとこスルーで通すよな
181名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:42:36.10 ID:gBn3iSyN0
>>178
虚淵くんの魔法少女は契約=ウィルスだから設定の辻褄合ってる

決してロリ中学生が全員、つーか人類の女性が全員
魔女(ババアとか腐女子とかイケメンはあはあとか靖子とか武部とかそんなん)になるって設定でなく
あくまでも契約=ウィルス注入によってのみ魔女になるって設定だから

虚淵くんの好きなクウガや初期平成ライダーのリアルな人物描写とは異なるし
井上御大なら
井上「そもそも女子中学生は、全員魔女、虚淵夢見すぎ」
って言って腹黒ヒロインにし、そのせいでライダー同士戦う展開にするはずだけど

それはあくまで作風の違いだからセーフだよね?
(虚淵くんの好きな初期平成ライダーのヒロイン造形じゃなくファンタジーよりなだけだもんね)
182名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:50:24.40 ID:KwX/bKAf0
もうきださんの書きたいものがわからないよ・・・
183名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 23:14:01.07 ID:TTQfpohHO
きだは単純に周りにお膳立てしてもらわないと何もできない無能で
宇都宮は初ライダーだからきだに任せたから互いに何も産み出せず終わったって感じなんだろう
184名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 23:49:23.59 ID:dKkmISR80
>166
笛木を同情すべきキャラとして描こうとするのなら「サバト以外の方法でコヨミを甦らせるために古の魔法使いのデータを元に自らワイズマンを取り込むも徐々に体の支配権を二重人格的にワイズマンに乗っ取られる」くらいの描き方にしとくべきだったんじゃ
(序盤でのワイズマンの「やってくれるじゃないか」も笛木の抵抗に対するものにできたのに)。
185名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:10:15.73 ID:HZOKHAyp0
>>183
あとそこに香村の作風も入って来て
内容がきだ回と香村回で全然違った感じになったために
余計に収集がつかない状態になって
今のような取りあえずギャグとシリアスで繋げた状態になった気がする
上手く整理して設定を組み立てたらいい感じになりそうだった
あと舐めプレイとアクションの簡略化は地味に痛かった
186名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:20:09.22 ID:B2IS7I5f0
いよいよまた絶望の時間が近づいてきた・・・
187名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:22:30.94 ID:aVnWmgIs0
きだは神
188名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:23:22.40 ID:qfmXFWnFi
香村は完全にきだの尻拭い係だったなー

虚淵はなんだかんだいって基本的な設定は大事にするし
ガルガンディア前半は実直で爽やかなお話も書いてたから
こんな設定からボンヤリで話はもやっとするようなウィザード以下にはならんだろ
189名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:27:10.25 ID:+FXDI4h90
仮面ライダーという名前じゃなかったら誰も見ないレベルのクソ番組
190名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:28:54.49 ID:q53FJZmi0
>>188
エロゲオタいい加減にしてくれ
ここはエロゲライターを持ち上げるスレじゃないだろ
191名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:31:24.01 ID:pj8iErbh0
希望とか絶望って毎回毎回言葉にして出しちゃうのは何か日本人の感性に合わんと思う。
192名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:49:56.84 ID:pKFHsTmI0
>>190
エロゲライターを叩くスレでもないので、虚淵ってか鎧武の話自体がスレ違いだと思われます
193名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 04:57:48.60 ID:6Ideyu3s0
設定を覚えていられない、キャラは作者の分身で俺TUEE←きだくん、宇都宮はここ

初期設定全崩壊、キャラは全員多重人格←アニメーターあがりなどビジュアル好きに多い

オリジナル設定の世界観1個考えた、キャラは作者の分身、テンプレヒロインにモテモテ展開なら書ける←ラノベ妄想私小説

A:ストーリーの工程表作ってみた、キャラは数でごまかした←児童文学、良質なSF
B:ストーリーは正直どこいくかわからん、カプ厨でキャラの絡みは商売抜きでねっとり←少女まんが、BL、ユリ

ここまでは作家志望者、内面の狂気が創作にむかっている(狂気の大小はある)
売れると作者が円満な人格になってしまい、断筆したりしがち

職人@AとBは売れ筋だとわかっている、過去作全部頭に入っている、キャラは役者のあてがきで強化、本当は書きたいものがない
職人A玩具が好き、オーダーに合わせてちゃんと使う、王道テンプレしか出来ない、いい人だが作家に必要な狂気はない

ワーカホリックの国民作家、火の鳥の最終回はアトム、009の最後は天使編とか言い出す(多分、先生ご自身は不幸)
194名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 07:31:16.78 ID:MGI4evfq0
サバトでたくさんの人間が死んでいるという設定と
ゲートの希望になって誰一人死なせない晴人すごいという持ち上げの雰囲気とが
上手く噛み合っていなかった気がする
最初の段階で既に死者多数という事実の重みが置き去りにされているというか
195名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 08:15:57.04 ID:B2IS7I5f0
あれだけ魔法使い集めた目的がこれだよ。
しかも、そこに至るまでの過程が陳腐すぎ。
196名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 08:55:21.51 ID:75r7qQcj0
>>194
最初こそゲートを死なせない(ゲートじゃない人間は被害にあっても割と淡泊)という晴人ルールにこだわってたが…
コヨミ問題発生後はそれすらブッ飛んでしまった
197名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 09:35:44.87 ID:HZOKHAyp0
>>196
終盤はゲートすら軽視したり
メイジのことはどうなってもいいという感じの発言していたからな
198名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 10:37:15.71 ID:SIA9glJg0
さてオリンピック特番最大延長朝9時まで〜はどうなるか
これ以上ウィザードを先延ばししてくれるなよとっと最終回迎えてくれ
199名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 12:00:23.83 ID:kdTPo0GAO
>198
ウィザードの時だけ緊急特番30分とかやってりゃいいよ(ホジホジ
200名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 13:10:43.29 ID:7EOubwIX0
分からない事
・晴人がコヨミを最優先に考える理由(コヨミが空気だったので余計に)
・グレムリンの魔宝石調達源(緑と黄色の魔宝石、どこから持ってきたのか)
・グレムリンが0課に魔宝石を渡した理由(警察に渡しても猫に小判、警察が魔法使いと仲良くなっても大したメリットなし)
・白魔が晴人を手元に置かなかった理由(面影堂には通えばいい話)
・ドラゴンでエレメントが揃った時のグレムリンの発言(何が戻れなかったのか)
・チンプイの必要性(一般人目線なら凛子で十分な上に成長しない、空気読めない)
・笛木がわざわざ自分から白魔であり、ワイズマンであるとバラした事(洗脳していない晴人の協力が必要なのにわざわざ疑わせる)
・儀式直前に「コヨミが助かる」以外にまずい情報を晴人に教える理由(同上)
・舐めプでボコボコ(晴人自身がリスクを知らない以上インフィニティを使わない理由がない、ビーストはひどい時はマントさえ使わない)
・東京ルール(サバトは東京全体を使うってだけで東京ルールの説明になってない)

特に意味がなかった事
・グレムリンが人間の心持ってる設定(本当にそういう設定なだけ)
・グレムリンは元シリアルキラー(シリアルキラーが判明した話以外でその片鱗も行動もない)
・エレメント(属性による相性、戦闘の優位性とか特になし)
・ドーナツ屋の存在(晴人のプレーンシュガー好きのアピールのため?)
・ファントムの仕事(結局サバトの後で生まれたファントム0、死の恐怖で絶望しろ())
・今日の命より明日の命(戦闘状況が有利じゃないのにゲートよりグレムリン優先、恩師を餌に白魔の事を考える)
・魔法使いじゃなくても誰かを守りたいって気持ちは同じだから(魔法が使えなくなった途端やる気なくす)
・一部の魔法指輪(一発ネタ多い上に最終フォームに必要とかもなし)
201名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 13:14:08.51 ID:7EOubwIX0
あ、「明日の命より今日の命」だったわ
202名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:05:35.02 ID:N4AuG82Z0
登場してしばらくのグレムリンは愉快犯というか荒らしキャラというか…
適当に好き勝手なことしてたらワイズマンに呼び出されて逢えるということだったんだろうが

ワイズマンに逢って「自分も人間の心残ってる一緒一緒」とアピールしてメデューサの上司に抜擢されたもののそこからは笛木の計画的にはなんにもメリット無かったよな
メデューサがジェラシーの裏返しで忠誠心上がったくらい(それもワイズマンが消しちゃうし)
あの時点でグレムリン消しても良かったくらい
しかも笛木は人造ファントム取り込み型で結局グレムリンとは全然違うケースだし
203名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:12:50.55 ID:YqLIKlDv0
人間の心があろうが無かろうが笛木にとっちゃどうでも良かった訳で
そのどうでもいいファントム残しておいて次回足を掬われるんだから笛木もバカ
204名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:31:21.88 ID:9fu9A8xe0
賢者の石=コヨミを狙ってるのは結構前からソラはアピールしてたのにな
ワイズマン的にはソラを残しても得るものは何もないのに(メデューサより役に立ってなかったし)

その後案の定ソラがコヨミを襲ったことにキレて白魔形態で「うせろ永遠に」って攻撃するも取り逃し
なにがしたいのか
205名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:40:16.65 ID:SbBVnQwAO
>>204
攻撃した後に「諦めない」って宣言されてヨロヨロ逃げる姿を棒立ちで見送るのを「取り逃がし」と言えるのだろうか
206名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:46:40.14 ID:secNLlxh0
>>200
これも追加で
・輪島のおっちゃんにしか魔法石→指輪の加工ができない、逆に言えばおっちゃんはなぜそれができるのか
207名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:46:43.37 ID:t6/EtuIU0
まあ答えはないから考察するだけ無駄というか
今週叩かれまくった晴人の言動もきだはコヨミを想ういいシーンだと思ってるんだろうし
208名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:53:28.19 ID:CyfFOWsd0
古代の魔法使いのビーストのリングも古代の人造ファントムが生んだ石削って作ったのか?とか

考えれば考えるほどわけわかんなくなるしな.
209名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:56:14.05 ID:F1ygU0KS0
人造ファントムってなんだよ
材料ホームセンターで買い揃えるのか
あんなオサレな一軒家で作れるのか
210名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 15:07:02.28 ID:b5dnOSmkO
メイジの変身ポーズで1回クルッと回るのがなんとも滑稽
あれはいらないよw
211名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 15:19:20.53 ID:ZlPKYn9Z0
晴人が最初から無能の素人だったなら成長物語として愛着が湧くこともあったろうになぁ、まぁ無能を見せつけられるのはどっちにしろ嫌だが
無能を隠して有能なふりをし続けて終盤でメッキが剥がれるとか最悪だな

あっちとしては「頼れる魔法使い晴人くんも実は普通の人と変わらない、弱いところもあるんです」みたいなギャップ萌え
を狙ってるのか知らんが、あまりに情弱で後手に回ってて無能すぎる
もうあと数話で終わりなんでっせ、なのになんだよこの情けないヒーロー
212名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 15:48:32.56 ID:vS7epCi8i
明日も坂本監督の回ですか?
カーニバル最高最高です、花火とカポエイラスタイル。
213名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 15:50:03.81 ID:y3NYnzZ50
「これ以上ファントムの犠牲者を増やさない」というスタンスを最後まで貫き通していれば
番組がつまらなくても正義のヒーローとしての最低限の面子は保てたんだがなぁ。


コヨミの事で頭一杯になって人柱になる事を受け入れるって完全にヒーローとして越えちゃいけないラインを越えてる。
214名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 16:07:17.02 ID:7EOubwIX0
>>213
戦闘状況が良いわけでもないのに「自称人の心を持ったファントムが気になる」って理由でゲート守るの放棄した時点でそのスタンスはすでに怪しかったけどな
215名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 16:51:00.37 ID:YLaOdVf2O
人造ファントムの設定って途中から考えたのかな。
ソラの事でワイズマンが取った行動と合わないよな。

ソラと晴人ももっと関係を持ってれば、最終回も悲劇的な対決で少しは盛り上がったのにね。
216名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 17:36:56.54 ID:secNLlxh0
ソラといえば、なんで人間になりたいなんて願ってるのかもよくわからないんだけど、それもこれから明かされるのかな?
・人間としての意思と記憶をもっている
・ファントムの能力
・好きなときに人間態になれる
と現状最強でどう考えても人間に退化するメリットがないように思うんだけど

「ファントムは味覚がない」とか以前言われてた気もするし、黒髪のねーちゃんのトラウマとか、その辺がヒントなんだろうか
それとも全部スルーされるのか
217名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 17:55:36.63 ID:v7MdWsYD0
>>215

途中とか最近じゃね?考えたのw
整合性なんて考えてたらこんなことになってないだろw
218名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 17:56:51.99 ID:v7MdWsYD0
>ソラといえば、なんで人間になりたいなんて願ってるのかもよくわからないんだけど、それもこれから明かされるのかな?


そんなもん明らかになるわけねぇ〜だろw
そもそも、そんな建設的な議論は本スレでやれw
219名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 18:01:11.78 ID:TGw0wzTQi
もう前からだが先週とか完全にウィザードはキョウリュウのクールダウン要素だったな。
どっちがクライマックス間近なんだろうな。
220名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 18:22:43.81 ID:HZOKHAyp0
>>200
>>215-216
グレムリンに関しては
シリアスキラー設定とグレムリン回での晴人の行動が
見事に消化されないまま終わったせいで
ただ不愉快なイメージばかりが印象に残ってしまった
221名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 18:32:16.94 ID:5Hm1EDe50
ファントムになると味覚が無くなる(その後もワインやら紅茶やら楽しんでる奴いたが)らしいから
殺人の快楽もファントムになると感じられないor違ってくるんじゃないの
だから人間に戻りたいとか

まあなんにしろそんな内容描けないか
222名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 18:36:18.07 ID:W2YZaJJR0
そういやヒドイと言われたソラのガムカス握らせ

アイツ味しないのに噛んでたんだなw
223名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 19:39:44.16 ID:3oc1OU3n0
笛木がメデューサと違いグレムリンを最後まで生かしているのって完全に製作側の都合なんだよな・・・
224名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 20:07:20.24 ID:Xt2ZkchI0
>>200
これウィザード見てる人全員に読んで欲しいわ
225名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 21:53:37.39 ID:RQ4nTvoZ0
>>207
>>211
晴人に関しては晴人はすごい人物だということと
晴人可哀想アピールを話を展開関係なく優先させるから
無理矢理すぎて逆に無能に見えたり
メイジ組やゲートがどうなってでもいいという人物に描かれてしまっているんだよな。
226名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 21:54:55.05 ID:3oc1OU3n0
>>200
チンプイの必要性の所にさらっと凜子で十分って書いてあるけど、凜子の必要性ってあるの?
凜子のせいで本来描く必要のあった晴人とコヨミの関係がほとんど描けなかったから晴人のコヨミ関連の話の説得力が全くなくなったし
凜子も成長や空気の読めなさでいえばチンプイと大して変わらない
むしろ一般人目線なら0課の木崎で十分だと思うんだけど。凜子も晴人の太鼓持ちじゃなくて
0課所属の木崎の部下として面影堂の面々とは距離をおいて行動させたほうがよかったと思う
227名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:08:49.33 ID:7EOubwIX0
>>226
無職ニート状態のチンプイよりは使い道はあるだろ
必要性ないってのはチンプイには役割も与えられそうにないからだよ
あと晴人とコヨミの関係は凛子のせいって言うより脚本家のせいだろ
228名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:13:06.63 ID:MbY435wVO
>>226
同意。
絶望ストーリーは凛子・木崎が被り、
キャラとしては凛子・チンプイが被り、
晴人を支えるキャラとしては、凛子・コヨミが被り、
そこに真由ちゃんまで出てきちゃうから、
凛子という存在は本当に必要性があったのか?
無駄なキャラ、無駄なストーリーは統合・省略して、
他のキャラやストーリーをしっかり作り込むべきだったのではないか?と思う。
229名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:31:08.73 ID:f4U8GB3RO
だって凛子はきだの理想の女性じゃん
コヨミを差し置いても晴人を支える存在にしたかったのは
サッカー回見ればよくわかるわ
きだはメイン回以外、コヨミのキャラを描くのを避けてるよ
描くのは役に立たないタイミングでのファントム探知や
ゲートを見抜けないことや魔力切れといった機能特性だけ
香村は書きたいが前半は迂闊に手を出せずこまねいて
かなりストレスためてたろうなってのがコヨミ描写解禁て感じの
映画と先生回以降で思う
230名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:46:53.73 ID:SbBVnQwAO
一般人目線に木崎はねーよ
凛子みたいなサボリ魔もひどいけどさ
231名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:49:22.52 ID:MbY435wVO
>>229
きだはアホ。
コヨミという存在が、白魔=ワイズマンの希望であり、賢者の石という設定が出来上がっていた以上、
「コヨミを描きたくない」なんてアホとしか言えない。
散々空気扱いしてキャラ同士の関係を掘り下げもせずに、後半になってこの様。
あとサバトに魔法使いが4人必要だからって、ラクダ色の肌着じゃ格好悪すぎるんじゃボケ。
232名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:03:01.60 ID:f4U8GB3RO
>>231
きだは「過程」を書くのは苦手らしいが、たぶん興味もない
書きたい展開、場面、台詞だけ書ければ
そこに至るまでにどんなに辻褄が合わなくても、キャラ曲げても構わないんだよ
それを見て視聴者が疑問持ったり、キャラへの好感度を下げるかもしれない
ってことに全く無頓着か、気づかない
そのキャラが主人公やヒロインであってもね
キャラへの思いやりが足りないんだよ
人形扱いしてる
それが致命的に出てしまったのが今回の晴人の言動
233名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:05:44.10 ID:SLRyFELV0
1話から今までいろんな登場人物が出てきて晴人もその人たちと関わってきた
でも晴人は、他のドーナツを勧められる機会があっても、プレーンシュガーしか食おうとしてなかった
結局晴人は他人と関っても何も変わってないし、そもそも変わる気がなかったんだ、ってどっかで見た

>>200見てそれを思い出した
234名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:17:24.20 ID:MbY435wVO
>>232
きだは1作品10分完結のショートストーリーだけ書いてりゃいいんだ。
1年間も続く作品に携わるな。
キャラ設定やキャラの心情、全体の流れすら把握出来ない(しようとしない)なら、長編は無理だろ。
235名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:19:01.47 ID:cpqye9Hn0
>>228
それならむしろ木崎チンプイコヨミがいらないのでは?
凛子一人ですっきりするじゃん
236名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:22:06.72 ID:MbY435wVO
>>235
コヨミのキャラ設定なくしたら、白魔は何のためにサバト開くんだよ。
237名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:34:31.83 ID:GBK3yDTu0
最初は親との思い出に閉じ篭った状態で好物のプレーンシュガーしか食わなかったが、
瞬平達と関わっていく事で中盤には自分の殻を破って他のドーナツを食べるようになり、
本当のヒーローになった後半には他人にプレーンシュガーを薦めるようになる……
こんな描写を妄想していた時期が僕にもありました

>>200の不明点と無意味な描写の多さに笑った
響鬼みたいなゴタゴタがなかったのにこのgdgdは何なんだ
238名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:54:11.87 ID:HZOKHAyp0
>>237
こんなに無意味な描写や消化不良設定多いのに
ストーリーの進み方は遅めで
1回の内の進み方も異常にテンポ悪い進み方になっているよな
それ以前にギャグ路線とシリアス路線かがハッキリしてないから
ギャグモードにシリアスモードを詰め込んだ作風だし
239名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 00:04:13.68 ID:qfmXFWnFi
きだはウィザードが終わったら俺は悪くないと愚痴り出すに3ペソかける
240名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 00:10:41.91 ID:VkqH+DtHO
現状、終わってない段階から、メカニカルライダーやりたかったとか
サブ書き手増やしてほしかったとか、言いたい放題なんですが…
241名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 00:53:56.27 ID:GLFbw9ll0
>>232
メインであるきだがこんな感じで
人物を全然動かせなかったり、本筋の話をうまく処理できない状態にして
その上脚本家同士でまとめられないから
ただその場しのぎで動いている感じになってしまった
242名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 01:21:51.47 ID:m0/Pm4RGO
プロデューサーの下にさ、シリーズ監督っての置いた方が良くないのかね。
アニメの監督に当たる職でさ。
脚本から各話の監督を総合して纏める人。
元々はプロデューサーがやってたんだろうけど、専門職としていた方が纏まるんじゃないのかね?
243名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 02:06:27.02 ID:g6wg2GeN0
ハルトはビバップのスパイクみたいにしたかったんかね?
244名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 04:10:34.39 ID:iXxnihLO0
五輪特番でつぶれてほしい。
もう絶望しか与えないからなこれ
245名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 04:56:26.26 ID:iXxnihLO0
イスタンブールになったら絶望してひび割れが起きて
ファントムが生まれてしまう。
246名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 05:22:41.16 ID:iXxnihLO0
東京に決定したので特番で打ち切りにしてほしい。
恐竜はやってほしいんだがそれを上回る情けない作品だ
247名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 05:45:42.67 ID:bpY1EKqJ0
248名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 05:45:51.92 ID:iXxnihLO0
198 :名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 10:37:15.71 ID:SIA9glJg0さてオリンピック特番最大延長朝9時まで〜はどうなるか
これ以上ウィザードを先延ばししてくれるなよとっと最終回迎えてくれ

199 :名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 12:00:23.83 ID:kdTPo0GAO>198
ウィザードの時だけ緊急特番30分とかやってりゃいいよ(ホジホジ


これでお願いします!!!
249名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 07:53:38.03 ID:iXxnihLO0
いよいよ今日も絶望の時間が始まってしまう。
これでクライマックスなんだぜ
250名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:28:31.70 ID:dtCEbnZi0
なんかいろいろ半端だなあと思った
251名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:30:14.60 ID:RS5LCRcX0
ワイズマンとは何だったのか
252名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:30:19.46 ID:yZll9od4P
白い魔法使いのダサさが半端ねぇ

武器が抜けないから放置して移動とかどんだけアホやねん
普通にトドメ刺して回収しろよ
253名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:30:52.98 ID:HL+Z2gJe0
1年かけてこんな茶番がやりたかったのかね〜
254名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:34:57.17 ID:BhmiOG7F0
結局グレムリンラスボス化か
本当に意外性の無いストーリーだな
255名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:44:35.08 ID:4TSZ1+kk0
二回見たいとは思わないライダー
面白みが全然ない
256名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:46:40.44 ID:PwKkHy3Y0
他にもつっこみどころがたくさんあるからわりとどうでもいいけど…

白い魔法使いの武器で切られても服は無事なんだな
257名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:52:11.67 ID:vv3BDgs00
ライダーキック対決がふざけているというか…
やっぱアクションの肝心な場面の演出がゴミってるな

オーズで失速、フォーゼはまだ見れるかなと思ったがウィザードで完全にライダー熱冷めたわ
正直ビースト主役の方がまだおもしろかったかもしれんなコレ
258名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:58:05.53 ID:RpqOj1vK0
「消えうせろ永遠に」って言って追い詰めた後に諦めないって言われて棒立ちで見逃した結果、今回そのグレムリンにやられるとかどんだけ間抜けなんだよ白魔
いつも舐めプしてる晴人や仁藤もあれだが白魔も相当だな
259名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:16:39.28 ID:mG0SvmVE0
これぞウィザードというどうしようもない内容だった。

きだも香村も二度と仮面ライダーに関わるな。

その素晴らしい才能は他でいかしてくれ。
260名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:17:38.21 ID:y3iMN59/0
笛木って結局、娘の死をいつまでも受け入れられない見苦しいおっさんって事だよな。
261名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:18:33.11 ID:QBtQhz080
連続殺人魔で性根はファントムになっても変わらなかった元人間が
どうして人間になりたがるのか? 最終回で説明があるにせよ駆け足のセリフの羅列だけで
終わるんだろうなあ……
262名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:20:21.39 ID:9VV/McHk0
>>258
これまでの目的遂行を粛々と進める人間のやることとは思えないよな
あれとグレムリンラスボス化で萎えた
263名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:21:56.88 ID:TxKeKEr30
コヨミの言うことが正しい
でもどうやら来週に復活させようとするようで
264名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:34:05.91 ID:GLFbw9ll0
>>254
>>258
とにかくグレムリンをラスボスにさせることだけ重視したから
白い魔法使いもあんな感じであっさりやられる展開になったと思う
ただ無理やりラスボスにしてもラスボス感は全然なく
それに昭和ライダー風にしたいならもっと違う感じのラスボスにしても良かった気がする
265名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:35:22.21 ID:JLBSL7RoO
コヨミと、ぽっと出の山本が一番まともなこと言ってたな
もう死んでるのに犠牲を出したうえで蘇らせるほどの存在かと
266名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:35:44.24 ID:OqL3seWx0
>>260
それは制作者側も狙って描いてると思うぜ
もうキャラ的に限界だったから、グレムリンにラスボスの座を奪われるのは妥当だったな。


しかし、全くワクワクしない展開だな。
「どうせこんな感じのこと言ってんだろ」って台詞や行動ばっかり。
字幕なしで家事しながらで、聞き取れなくても全く困らない。

ウィザードに限った話じゃあないが、いつからライダーはこうなった。
少なくとも平成初期は、台詞を一字一句聞き逃すまいとして真剣に観てたのに。
267名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:37:57.54 ID:VkqH+DtHO
山本がクズ極まりなくてワロタ
モブの一般人が言うなら分からなくもない本音だろうけど、
仮にももうすぐ子供が産まれる父親の言動じゃないわ
268名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:38:37.52 ID:t1Kbqc/x0
山本の意見が正論すぎるな
なんで全員がコヨミガーコヨミガー言ってるのかが分からない
269名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:39:54.64 ID:YDUi6Q3Z0
シナリオもビジュアルも全部ぱくりだったね
ぱくれてさえいないんだけど
270名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:40:29.18 ID:S6wJGk9q0
>>265

山本さんの言い分は晴人が正面から受け止めて返事を返さないといけないのに、
笛木追跡でその場にいなくて晴人に届かないってどんな脚本だよ……

プレーンドーナツの件みたいにとことん他人と関わる気のないヒーローだなと。
271名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:44:48.73 ID:b3i1e6zE0
>>267
コヨミのせいで妻子の命が失われる所だったんだぞ他人の命なんか知ったことか
むしろメイジ三人を犠牲にしてコヨミを助けようとしたハルトが屑
272名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:46:58.17 ID:OqL3seWx0
せめて山本に
「妻が倒れたと聞いた。大事な時期に妻と子供に何かあったらと考えると、俺は白魔を許さない」
ぐらいのことは言わせて欲しかったな。
同じ感情を爆発させるにしても、今回のだと自分本位なだけにしか聞こえん。
273名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:48:23.09 ID:YDUi6Q3Z0
コヨミ生き返るなら
歴代の人類の死人も生き返らせないとだし、これから先の死人も0でないと

ましてやコヨミだけ生き返った横でマユがニコニコしてたりとか、最悪
274名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:49:50.33 ID:1kh1IZ7l0
山本の発言は言ってる内容自体は正論なんだが、「どうせその子死んでるんだろ」みたいな
露悪的な言い方を、仮にもこれから親になる人間に言わせたり、ましてやそれが単に山本を
戦力外にする必要があるっていうお話上の都合だけで言わせてるってとこがクソなんだと思う。
275名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:50:51.10 ID:YDUi6Q3Z0
コヨミ生き返らせると
「サバトやんなくても他に方法あったじゃん?」ってことになる

常識的にはビーストがいる以上
古代から「生き返りがどうとか」そんなことばっかりやってたはず(最近の劣化平成ライダーみたいにw)
276名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:52:51.70 ID:iXxnihLO0
おかまは露骨な漁夫の利狙いだったのか。
相変わらず図々しいな
277名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:56:54.20 ID:iXxnihLO0
>>257
あれってカンフーサッカーなのかと思ってしまったwww
技術指導してないだろ
278名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:02:03.62 ID:iXxnihLO0
存在価値のないとりまきと意味が分からない魔法使いがいてもう混乱した。
279名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:05:43.68 ID:GLFbw9ll0
>>271
恩師を囮にしようとした件と前回のメイジを見捨てようとした件で
完全に晴人の印象悪くなっているのに
今回の話でも>>270のシーンで肝心の晴人がいない脚本にしているから
余計に晴人の印象を悪くしてしまった
280名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:06:36.39 ID:y3iMN59/0
ところで今回の山本のように一度仮面ライダーやった人が再びライダーになるってケースあった?師匠のザンキさんは仮面ライダーのパーツみたいなのやってたが。
281名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:10:35.43 ID:WKMJtVPU0
真っ先に天秤野郎の顔が頭に浮かんでわろた
282名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:11:31.13 ID:HL+Z2gJe0
>>280
ザンキさんも仮面ライダーイクサになったじゃないか
283名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:11:34.60 ID:QBtQhz080
ゆうとの人がそうでしょ。
響鬼の最終回と電王の緑。
284名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:14:57.29 ID:iS7TpS7M0
ここまで主役も含めどのキャラが退場してもいいわ感凄い番組ないわー
285名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:14:58.81 ID:yFDxgKTc0
アギトの北条さんはG3やG3-X装着して、555ではファイズに変身してたな。
286名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:15:44.05 ID:/r+uqymI0
桐矢京介と桜井侑斗
287名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:17:40.52 ID:FEPZ0oUy0
ライダーでメロドラマなんて見たくねぇよ
288名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:22:04.29 ID:ol6aOEzKO
結局晴人って向き合うべき問題に対してしっかり向き合わないし考えないだよな
パワーアップイベントは基本的に他人の贈り物で解決だし
魔法をなくした時も大して考えもせずに「諦めない(震え声)」で泣きべそかいたら解決
今回も魔法の知識は白魔の方が上なのは明らかなのに大した案もなしに「ホカニモホウホウハアル!」と説得力0の台詞を叫び続けるだけだし
289名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:22:36.00 ID:9VV/McHk0
せめて真由が一太刀笛木に浴びせてれば少しはスカッとしたのに
それももう遅い
290名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:23:03.03 ID:YdGA/GuE0
キック対決のいまさら感すごいな

ウィザードというと初期のXMAだの魔法だのよりナメプチャンバラという印象がすっかり定着してしまった
291名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:24:07.99 ID:aAVfVW7HI
なんというか、なんだろうかこの温度差…
盛り上げようとしてるのだろうが…
笛木もグレムリンも強敵感が無いんだよなぁ…
どっちも去年のレオより弱いだろって印象が拭えないまま最終回か…
292名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:26:34.28 ID:iXxnihLO0
掘り下げてとりあげてないからまったく感情移入できないのではないか。
昨年のサジタリウス特製スープがいただきたい
293名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:28:02.11 ID:YDUi6Q3Z0
ライダーにドラマは必要で
美男美女が演じれば見る人によってそれはメロドラマになるんだよ
美男美女の方がいいって皆思ってるんだからそれは

良質なメロドラマ見たいってことで

メロドラマいらないって脚本家は、まともなドラマすら書けないだけ
294名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:29:16.98 ID:BhmiOG7F0
>>291
太陽に叩き込まないと倒せなかったフェニックスの方がよっぽど強敵感あるよな
295名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:29:18.19 ID:YdGA/GuE0
24話くらいでコレやって残りものグレムリンじゃなく全然別の敵出しておいたらまだマシだったかも
一年ほぼ捨て回って
296名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:32:02.20 ID:UB8SXfDv0
一年いたのにずっと空気だったコヨミが大事大事って昼メロやってもねえ
45話くらいから登場したキャラみたいだわ
297名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:35:22.40 ID:L4w6Cs4O0
初期に言われてたように秋山蓮の恋人みたいにコヨミは眠り姫でたまに映るくらいで充分
298名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:35:59.27 ID:aAVfVW7HI
一年ひっぱってきたコヨミ消滅よりも半年とちょっとの
トリンの色々の方がショックだった件
299名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:37:46.32 ID:RpqOj1vK0
他人の贈り物でパワーアップはほとんどのライダーがやってるから別にいいけど大体考え抜いた末に答えを出してからパワーアップだからな
フレイムドラゴンは「ドラゴンの力も自分にとっては希望」って答え出したけどそれ以降はまともに考えもせずにパワーアップするのが問題
インフィニティも魔法が使えないという問題に対して考え抜いた末に出した答えって言うよりただやけくそになってる感じにしか見えなかったわ
300名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:39:06.42 ID:HL+Z2gJe0
全編通してコヨミと晴人は似た境遇という繋がりでしかなかったわけで
晴人が透かしたキャラならコヨミは明るい太陽のような存在であるべきだったのでは。
魔力を受け渡す以上の絆が描けてないから盛り上がるわけもない。
コヨミを生かしたいというのも晴人のエゴ。
301名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:39:45.61 ID:YDUi6Q3Z0
笛木は一話から出て「ふっふっふ」とか言って
チンプイの大学の先生で
0課や政財界の大物とかかわりがあって
古代から人類を陰で支配する魔法組織に若い頃属していて小倉さんと親友だったが
今はなぜか引退して
最終的に魔法組織すら壊滅させて〜

普通そうだよね
302名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:41:13.84 ID:PZ27MRgA0
しかしまあ宇都宮もきだもこの程度のネタで一年やり過ごせるとよく思ったもんだなあ
アクションとか開始当初ホメられてた部分がほぼ消滅してカッスカスになって最終回迎えるって
303名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:41:30.26 ID:9VV/McHk0
>>298
要所要所で身を削って前線に出て6人助けてたキャラと
引きこもりヒロインじゃ感情移入の差ができるのが自然
304名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:49:45.48 ID:YDUi6Q3Z0
龍騎のぱくりでいいよっていうレギュレーションが許されるなら
きだと香村以外なら誰でももっといいシナリオ書けるだろ

何で
1〜48話は龍騎と被らせないようにわざと捨て回でつまらなくする
オチは龍騎の劣化コピー
ってすんの?
305名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:07:21.08 ID:088mgKnki
誰でもって言ってもほかに目ぼしい人材もいないし・・・
306名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:13:37.38 ID:rfVUNjvu0
もう敗北イベント入れる為に強引に舐めプすんのはいいよ…
あと旦那さんも割と普通な人だったのに話の都合で急に屑化させんなよ…

あとせめてインフェと白魔の戦うシーンくらいは一応決戦なんだし何とかならなかったのか?
次回作に予算割いてるせいか知らんけどあんなショボイ戦いじゃフザけてるようにしか見えないよ

その上展開も全てが予定調和過ぎて何の面白味もない
グレムリンに隙突かれて白魔が死んでコヨミから石が取られるとか皆簡単に予想できるような事をさも悲壮感のあるようにやられても全然心に来ないよ
コヨミだってどうせ生き返るんだろ?グレムリン倒してめでたしになるんだろ?展開が陳腐過ぎて全部読めるわ
307名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:20:33.84 ID:jB8kZvUHO
インフィニティリングをポロリする白魔かわゆす(笑)
308名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:23:43.03 ID:jB8kZvUHO
笛木も暦も死んでグレムリンがラスボスって糞過ぎ(笑)
309名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:35:59.98 ID:jNqyMVBz0
ソラに幹部を任せたワイズマンは馬鹿なのか。理由がわからない。
310名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:42:33.00 ID:hmsCH/8y0
もう太陽と合体して帰ってきたフェニックスを魔法使いみんなで倒す最終回でいいよ
311名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:48:31.60 ID:YDUi6Q3Z0
一話で変身にいたる流れをやらなかったのが最大の失敗
「そこは説明パートでつまらないから冒頭いきなり変身させよう」ってのはアリ
ただし一回ちゃんと変身までの流れをシナリオ書いてみて、そっちは2話に回そうっていう作業した前提で

これをやらないで「いきなり変身させたい」っていうライターはきだのように糞なんで、放映開始前にクビ

>>305
毎年この作業するだけで目ぼしい人材は作れます
もちろんフォロー役として井上さんはつけつつ
井上さんはもう飽きたんで並行して次の人材を探す作業続ければいいだけです

もう手遅れだけどね
312名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:00:06.33 ID:iXxnihLO0
もう初回からすべてが頓珍漢でしたので。
いまさら言っても遅いんですが・・・
313名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:03:43.29 ID:iXxnihLO0
輪島の親父は結局なんなの?
314名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:03:51.12 ID:euZCO1sk0
笛木のあっさり感ぱねぇw
小物だったなぁ
315名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:07:02.10 ID:iXxnihLO0
自転車少年と山本っていきなり来たから見てない人は誰それ状態だろwww
316名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:10:18.25 ID:QZLtuyKR0
普通に歩き回るコヨミ←閉じ込めるくらいしとけ
インフィニティを落とす白魔←金庫にでも入れとけ
グレムリンと白魔の横を通り抜けるコヨミ←もっと隠れろ
剣が抜けない←爆殺でもしろ
コヨミを追う白魔←捕縛魔法使え
普通に出会う晴人とコヨミ←あっさり合流すんなよ
笛剣で賢者の石を取り出す←初耳です

そもそも白魔は晴人に家バレてるのに戻るなよ
317名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:10:19.23 ID:/8BgfhOl0
晴人「こんなやり方間違ってる!!」

うーん、そりゃそうなんですが、お前に言われるのは…
318名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:10:25.55 ID:euZCO1sk0
こんなの中盤で終わらせて、晴人闇オチ、それから復活のが面白かったんじゃないか?
319名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:12:02.16 ID:LVypd1zo0
グレムリンも残り物だしな
320名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:13:01.44 ID:iXxnihLO0
向こうのスレでハガレンのパクリって本スレで言ったら信者が発狂してたwww
321名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:23:09.75 ID:euZCO1sk0
>>313
アンティークショップで宝石加工する人っていうわけわからない設定
322名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:28:13.08 ID:FlwtQa0tO
グレムリンは「人間になる」言ってるけどあいつは人間の時の人格なんだろ?じゃあ「人間に戻りたい」じゃないか?

まぁあと予想通りだがきだ的には笛木のサバトが全ての起源ってことにしたいわけね
ビーストって何だったのかと
323名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:33:29.22 ID:cB5TTVpq0
>>247
2枚目でストーカーっぽく見つめている人はキョウリュウ金さん?
324名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:47:33.59 ID:bBieFYs10
笛木が自ら人工ファントムになったのは百歩譲るとしても、魔法使いとしての設定が、あまりにやっつけすぎ

・自分では魔法の指輪を作れないのに、どうやって最初の指輪を手に入れたのか?
・古代キマイラの存在と、それが魔力が切れると、寄生している人間を食うという性質をどうして知っているのか?
325名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:54:22.57 ID:c33BBluR0
敵とは言え、晴人の人殺しをさせないために笛木ではなくグレムリンが便宜上のラスボスになってしまったのにはガンダムSEEDシリーズを連想してしまった
(あれも作り手の主人公マンセーが行き過ぎた結果ストーリーがメチャクチャになってしまったな)。
326名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:57:01.25 ID:0BmdSFCC0
敵味方しょぼいのと展開グダグダなのと結果あんま爽快痛快な話じゃないのと
もう希望希望聞くの飽きたし
はよ終われ
327名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 13:05:17.65 ID:rfVUNjvu0
もうウィザードには何の希望も持てないわ

ウィザードで与えられた絶望を次のガイムで希望に変えてくれる事を祈るのみだわ
それが出来なかったら本気で仮面ライダーシリーズ見限る
328名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 13:11:45.45 ID:1jsKJheh0
終わってみれば身内だけのいざこざだったと言うちっちゃい世界観
329名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 13:19:58.84 ID:elZihvXS0
>>325
失せろキチガイ
330名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 13:32:10.11 ID:c2oUTEQ80
前回の晴人諦めは本当に酷かった。コヨミを助けるために自分が犠牲になるって面して
メイジ3人も見捨てて巻き添えだもんなw
331名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 13:33:02.51 ID:0LSruPUAP
すまん、特別アンチじゃないがこれだけ言わせてくれ

笛木「4人の魔法使いを人柱にしてコヨミを生き返らせる→晴人「俺が犠牲になる事でコヨミが助かるならそれも悪くないな」

コヨミ「私がいる事で争いが起こるなら私助からなくて良い」→晴人「コヨミは絶対助ける!」

晴人くんこんな人の話を聞かない子でしたっけ?
332名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 13:33:44.31 ID:HbQKgRJJO
終わりよければ全て良し、何て言うけど
最後にきてアンチスレが盛況なんて悲しいよな…
クリスマスエピソードは好きなのに、どうしてこうなったウィザード
333名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 13:46:32.56 ID:UtJVNOrYO
>>317 晴人「こんなやり方間違ってる。きっと他に方法がある!」 ←他の方法なんかなかった
334名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 13:55:59.61 ID:bBieFYs10
>>333
どうにもならないものは、どうにもならない

理想と現実は違ういう、ありがたい処世訓
335名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 14:01:35.29 ID:YDUi6Q3Z0
イヤボーンの使い方が間違ってるよ
ちゃんと晴人絶望させて視聴者に同情させないといかんのだけど、それやると設定上、晴人が死ぬ

ちなみに今週コヨミ死んだのに晴人絶望してないってことだからw

まったく悲しんでないといってもいい、それだったらファントム生み出して死んでるはず
ドラゴンも「コヨミたんが死んでも絶望しないとはさすが晴人ドラ!」言うわけにはいかないので
無言を貫くはずw

その流れでイヤボーン・・・どうにもならんw
336名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 14:02:51.14 ID:XH7mOONq0
>>274
同意。俺も戦力外にするために言わせた様にしか聞こえなかったな。
337名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 14:19:30.98 ID:GLFbw9ll0
>>302
ウリのアクションはどんどん簡素化された上に
舐めプレイでカッコよさを補うこともできなくなったし
ベルト音声に関してはシリアス的話が多くなるにつれて
展開上カットされることが多くなって
魔法性も全然作品内でいなされてなかった
338名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 14:52:02.52 ID:16hFf9gt0
個人的には好きな高山侑子が出ているので期待してみていたが見事に作品に裏切られた。
339名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:00:25.08 ID:LImabCI40
白い魔法使い戦えるんならCMやってる時に戦わせてやれよ
340名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:00:54.23 ID:FlwtQa0tO
晴人しか戦えないって状況にするならサバトの影響で
メイジリングぶっ壊れて、ウィザードもフレイムとか初期Fのリング壊れるとかでよくね
晴人は指輪沢山あるから戦えるけど真由達は指輪一個だからもう戦線離脱って感じでさ
341名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:01:24.13 ID:8/zTRWY8P
ハルトとの思い出回想がショッピング回だけなんてw
凛子達との記憶も取って付けた感じ

ゴヨミ゙ーーーーーー
342名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:10:57.59 ID:0LSruPUAP
ワイズマンの魔力吸収能力とは一体なんだったのか
343名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:12:25.87 ID:/c1SBALL0
>>341
笛木がコヨミ関連の事言うまで完全に空気だったからな…
344名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:15:22.25 ID:hy1UxXVw0
>>267
自分の(生まれてくる)子供が希望という、笛木と同じ立場のはずなのに
まったく笛木の行動を理解できないってのには違和感を覚えた。

そもそも山本って他の魔法使いと違って自力で絶望乗り越えた訳じゃなく
単に妻と子が死んだけど絶望したけど実は生きてたので立ち直った、とかいう
魔法使いもう1匹作るためのご都合的展開で生まれただけの存在だからなー。
妻と子が死んでも代わりにもっとかわいい女が出てきて子供作ろうって言われたら
あっさり絶望から立ち直りそう。
345名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:15:22.99 ID:/8BgfhOl0
次回予告で「賢者の石を取り戻し、コヨミを救ってみせる!」
って言ってたような気がするけど、しつこいなぁ
そら、大事な人が死ぬのを黙って見過ごせないんだろうがなぁ
安全な方法で蘇られるのならコヨミも了承するかもだが、今のところ望んでないし
晴人は笛木以上に情弱だし、石だけ取り戻したって何の宛もないじゃないの
もう最終回なのに何したらいいかあまりわからないとか、地味だなぁ
346名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:16:01.68 ID:A2H6H+0Q0
世界や日本の平和は勿論、ご町内の平和を守るためですらなく、影の薄いヒロインのためだけにラスボスと戦うヒーローって…
347名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:18:15.85 ID:TxKeKEr30
>>341
1人1シーンだから仕方ないかもしれないが
晴人がコヨミ連れまわしてたのはその回や凛子サンタの時くらいかな
瞬平のシーンにしても他にしてもほとんど初期か
仁藤を回想してあげたのが意外なくらいだった、絡んだ覚えあまりなかったから
如何にコヨミが関わりなくいるだけだったかわかるな
348名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:25:51.40 ID:hy1UxXVw0
私の中の賢者の石を誰にも渡さないって約束して!ってコヨミに言われたのに
あっさり賢者の石をグレムリンに取られる晴斗
サバトも止められないし、何も役立ってない主人公だな

にしても、
白魔>>>>>>>グレムリン
インフィニ≧白魔
っていう戦力関係で、今更グレムリンをラスボスにしてもショボすぎ

賢者の石補正で強くするんだろうけど、
コヨミ一人満足に維持もできない石がそんなに強いものにも思えない。
349名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:30:43.36 ID:iXxnihLO0
やればできるんだってことは他で証明された。
この作品には一刻も早い幕引きしか期待していない。
350名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:32:59.55 ID:iXxnihLO0
東京ルールってのは東京五輪実現のための布石だったのか??
351名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:40:20.73 ID:imcJhUlT0
>>337
OPとベルト音声が明るいのがまた合わなさ過ぎw
今日なんかゴヨミィーーーーって叫んだあとにあのOPが流れるから笑ってしまったw
曲自体は結構好きだが番組と合わなさすぎる
352名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:44:09.09 ID:c2oUTEQ80
白魔との対決のときも「チョイイネ!!サイコー!!」だからな。締まらない・・・
353名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:46:11.90 ID:YDUi6Q3Z0
笛木が娘のためにっていうのはいいんだけど
代償払ってる感がないです

龍騎だと
お兄ちゃん、死んでるんで代償払ってる

視聴者の嫌悪感をおさえるのに、これは重要
354名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:54:32.17 ID:YDUi6Q3Z0
龍騎のユイちゃんが「犠牲の上に立つ命いらない」つって死を選ぶ展開、丸ぱくってましたけど
全然ダメ

龍騎の場合
「騎士=秋山蓮の彼女もきっとユイちゃんと同じこと言う、生き返っても喜ばないよね?」
ってところにつながるんで
ユイちゃんとお兄ちゃんの関係性から
蓮の心情察してくださいってなってるのがうまいと思います

笛木、コヨミはただ口で設定言うだけだから、情感がまったくない
355名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:55:07.71 ID:N6FWTfvo0
ついにうちの5才児が
ウィザードやられてばかりだね
ってさ…
早く新ライダーにならないかな
356名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 16:28:27.62 ID:YDUi6Q3Z0
さらに言うと
秋山蓮が恋人生き返らせるために戦うけど、本音は途中で倒されて誰かに止めてほしい
っていう心情をずっとやって、ユイちゃんに一年見せてるから

実際のお兄ちゃんの描写は最小限でも
ユイちゃんが「お兄ちゃんも蓮と同じだよね」という流れに視聴者も納得がいく

「もういいよ」が生きてくる

ウィザードでいうと
笛木の心情を代弁するキャラ出してずっとコヨミの隣においておかないと
同じ効果は発動しない
357名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 16:51:29.13 ID:QbRqHwaz0
>>326
敵の絶望・味方の戦いぶり→ともに少ししょぼめの絶望・戦いぶり。
ダラダラ展開→舐めプレイと変にこだわるゲート話をテンポ悪く進めて肝心な本筋は放置が続いて
終盤も晴人持ち上げ+グレムリンラスボス化展開(グレムリンのキャラも生かせず)で本筋はあまり消化できてない。
爽快痛快な話→やたらお涙頂戴話や地味で人情的話が多めで雰囲気も単純明快痛快というより
ダークで重苦しくてすっきりとしない結末が多め。
希望→途中までは良かったが終盤希望要素が薄れた。

これらがきちんとしていればもっと評価は高かっただろう。
358名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 17:09:28.14 ID:HbQKgRJJO
もうね、制作は玩具で壊れるほど遊んでから話し作るべき
あんなノリノリのベルトと武器なら相応の性格の主人公とか思いつくでしょう?
今から思い返せば、希望と絶望のコンセプトから失敗だったとしか…
359名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 17:20:54.90 ID:HL+Z2gJe0
ソラにとどめ刺さない上に
カーバンクル(ワイズマン)状態ならインフィニティも封殺出来たのに
最後まで手抜きをする辺りがウィザードクオリティだよな。
360名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 17:25:54.66 ID:I7OwhFwB0
チョーイイネ!とかシャバドゥビをやり通せない弱さがダメだわ
オーズの歌だって冷静に考えたらギャグもいいとこだが最終話でのアレはしびれたしかっこよく見えた
ワンシーンだけでも、勢いですげぇって思わせられないなら伏線だの人間関係だの築くのやめろよ
361名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 18:23:04.08 ID:rK28uDfTO
>>298
当分鶏肉食べれない
362名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 18:39:11.50 ID:imcJhUlT0
>>360
オーズの歌は最初はハァ?と思ったがコンボの圧倒的強さもあって完全にああいうもの、あれでかっこいいと認識してしまったなぁ
363名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 18:45:10.42 ID:Kkf7b5HdO
グレムリンみたいなのは真っ先に消しておけよ
364名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 18:47:31.27 ID:IC8qBLrL0
歌といえばウィザードはOPしか印象に残って無いな
そのOPもだんだん飛ばして聴かなくなったけど
365名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 18:58:39.18 ID:g1raiSyr0
>>344
まぁ、山本は貧乏くじを引かされた感はあるが、誰かに言わせなきゃいけないセリフではあったと思う
コヨミのために前回のサバトで大量の犠牲者を出し、今回もまた東京全体が犠牲になるところだったのは事実だったんだから
誰もそのことに対して何も思わないのも変だろうよ

>>359
グレムリンは設定上かなり特殊なファントムなんだしもっと強くても良かったよな
笛木も単なる舐めプじゃなくても簡単に倒せない実力の持ち主とかじゃ駄目だったのか?
366名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:26:58.61 ID:xhQUyrWc0
山本さんが言ってるのは正論すぎるわ
誰も取り合おうとしないのが問題
367名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:32:23.36 ID:lSjHn+L20
>>200
ぶっちゃけエレメントは属性と訳すよりもゾクセイの方が近い
さらにはライダータイプだな
本編よりもガンバライドの方が4フォームというかスタイルチェンジを生かせていたのがかなりの皮肉だな

てかこの一年間話題性だけでそれ以降は特になしが多かった
ベルトもサブライダー音声はメテオのみだし、
ゴールドカードなんか単純に最高レアの二倍から三倍以上の軍資金が必要で散々掘れ惚れと煽った挙句たった半年とちょっとしか使えないとか…
本編の方もただのメッキだったしな
如何に売れれば何でもありというのがわかった
368名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:33:18.31 ID:HL+Z2gJe0
グレムリンももっと掘り下げれば晴人と対となる存在だったはずだがなぁ
ファントムの力を得た人間と人間の心を宿したファントムとして。

キャラが出来て無いのにもかかわらず担ぎ出すもんだから、
全体的にぼやけてしまって小物しかいないように感じてしまうんだろうな。
相対的に動かしやすい仁藤の方が主人公らしく見えてしまう。
369名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:38:11.76 ID:qvfK78Wa0
今思い返すと、当時一般ファントムだったグレムリンを始末せずに幹部に抜擢した理由って全くなくね?
メデューサみたいに替えの効かない特殊能力持ちというわけでも忠誠的というわけでもなく
むしろ将来的に平然と裏切りそうなやつを何で生かしておいたんだ?
370名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:40:47.18 ID:hMPdQslZ0
現状に意義を唱えるキャラは必要だし、世界の危機を目前に綺麗事言ってられないのも分かるけど
これは現実じゃなくて番組なのに山本回からのコレってひどいわ…台詞他に言いようがあったろ…
371名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:45:48.96 ID:fqk9rQy+0
グレムリンがラスボスだと、ちょっと弱いな
白魔ラスボスだと、晴人に殺人をさせるわけにはいかないから、しょうがいないか
372名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:49:45.31 ID:OqL3seWx0
>>358
超ネガティブな地獄兄貴みたいな晴人だったら面白かったかもな

「また俺の前で絶望してファントムになっちまうのか・・・ハァ・・・変身・・・」シャバドゥビタッチヘンシーン♪
373名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:50:35.47 ID:rK28uDfTO
opの主題歌もインディーズ系のビジュアル系バンドでも作れそうな感じ。
しかも歌唱力も無いし。
blackの中の人より多少上手いくらいで。
374名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:52:50.86 ID:FXu3qFfK0
似た空気出してたカザリは意外と早くリタイアしたというのに・・・
375名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:57:55.36 ID:HbQKgRJJO
ああ、それそれ、自分オッサンだからグレムリンて水かけて増える方の印象強くて…
カーバンクルも小動物のイメージ強いし、
マイナーだけどヴィーヴルなんて宝石の目をしたドラゴンもいるんだからモンスターのチョイスも気を使ってほしかったよ
376名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:16:39.86 ID:1G98Ci5a0
緻密な設定で魅せられないならそれを押し切るほどのキャラの濃さや勢いが要るわけで
377名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:18:32.38 ID:YWuyy18W0
笛木の「純粋に娘を助けたい」って気持ちが伝わり切らなかったな。
笛木が灰になった時も、灰がもっと大量にコヨミの前に散って消えていかなきゃ。儚さがない。
ラストはBGM無しにして、「コヨミイィィィ」って言うお間抜けな叫びを「うわああああああああ!」って叫びにして、地面叩きつけるなり、頭抱えて倒れたほうが絶対良かっただろ。
378名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:19:07.84 ID:g1raiSyr0
>>370
いや、実際にコヨミに背負わせたテーマはそれくらい重いから仕方ないとは思う
嫁と子供を殺されかけたとはいえ山本への被害は全部未遂で終わってるから酷いと感じるかもしれないが
真由なんかはコヨミのために両親と姉を笛木に殺されたようなもんだぜ?
ただ今更真由にそこへの恨み事を言わせてもマイナスイメージにしかならんから
山本に泥をかぶってもらうことになった、と・・・
379名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:19:39.37 ID:N8wpQiX10
しかしファントムは犠牲は重いのに毎回の作戦も黒幕の謎や目的もラスボスもこじんまりとしちゃったな 去年の学園コメディのほうが怪人としてのヤバさは上に感じるw
終盤くらい怪人態カーバンクルの能力もフルに発揮されるべきだし笛木は散々利用してきた人達からもっと非難されて欲しかった
380名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:20:12.33 ID:R8N5c3R20
初めてウィザードでワクワクする事が出来たぞ
やっと終わるそうだ
381名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:24:35.63 ID:wYlcSRvv0
笛木の娘のコヨミと、晴人と一緒にいたコヨミは完全な別人格なのか……というのが明確じゃなくてもやっとする。
笛木の「コヨミを助ける」は、死んだ娘を心身ともに再生する(サバトが必要)だけど、
晴人たちにとっての「コヨミを助ける」は、単に今のコヨミの延命が続けられればいい(手段さえ見つけられれば晴人一人で可能?)、
というところで解決するのかと思ったら、なんだかその辺のズレがまったく解消されないまま終わってしまった
382名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:29:10.07 ID:R+qZA7oe0
山本さんみんなで話してる前に奥さんの様子見に行かないのかよ!って思った
383名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:33:52.66 ID:1wT/nDv/0
ハルトなっさけな
384名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:42:44.33 ID:MhJ8N8hJ0
2期平成ライダー最終章は相棒が消えるというのが定番なのか?
フィリップ、アンク、賢吾、そしてコヨミ
385名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:43:05.18 ID:UtJVNOrYO
>>381 コヨミは劣化スオウだな
386名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:43:16.54 ID:OqL3seWx0
>>382
一刻も早く見に行きたくてテンパってたから、あんな感じだったんだろ
387名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:44:48.28 ID:7xE3nBD60
ちんぷいは必要なかったよな
凛子ちゃんにちんぷいの役割やらせてもなんてことないやろ
388名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:44:59.31 ID:RpqOj1vK0
>>384
コヨミって相棒って言えるほど晴人に何かしたっけ?
389名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:48:16.15 ID:R+qZA7oe0
>>386
いや、そんな風に見えなかったけどw
390名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:51:16.09 ID:/rBIqOrd0
話はともかく、どうも指輪ってアイテムとして安っぽく見えちゃうw もっと宝石感があればいいんだけどな。
インフィニティとかもっと光ってればいいのに
391名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:11:15.07 ID:iXxnihLO0
半沢は3分で3スレなのにこれは30分でそこまでいかないぞ。
392名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:23:21.52 ID:dUbaWl4m0
この終盤の展開を見ていると
サバトでファントムになった映画監督とその彼女がものすごく可哀想に思える

あと真由ちゃんはなんか憑き物が落ちたみたいにスッキリしてるけど
この世界の一番の犠牲者だと思うぞ よく気が狂わないな
393名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:26:14.25 ID:T0w/LAUp0
冒頭ボコられる仁藤に完全ノーリアクションで無視のハルト
仁藤カワイソス
394名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:34:18.26 ID:iXxnihLO0
いったいいつになったら番組が終了するのだろうか??
丸一年やってるのに成長どころか劣化しているな。
395名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:36:10.41 ID:OqL3seWx0
>>389
ですよね としか言えないwww
396名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:37:19.02 ID:FlwtQa0tO
しかしワイズマンのスーツは無駄遣いとしか言いようがなかったな
397名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:40:12.24 ID:S6wJGk9q0
ゲートの中には身内や恋人がファントム化したり(映画監督とか真由とか)、
ファントム事件とは別に色々と不幸が発生してるケースもあったけどそれらに対しては特に救済はなかった。
子供向け番組として少しシビアな気もするけど失われた物は戻らないという価値観を表現するならそれは別に構わないと思う。

で……何でコヨミが絡んだ途端にそこがブレるんだか。
今までのゲートとの接し方を考えればコヨミが救われないのを受け入れるべきなのに何をいつまでもコヨミーコヨミー言ってんだ。
398名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:41:28.40 ID:99WUCDtAP
今見たけど

なんか、この話の面倒くさいところを、グレムリンが上手く処理してくれた感が
あまりにも露骨過ぎて 笑ったわw
399名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:52:19.29 ID:1wT/nDv/0
もう最終回なのにチンプイはなんだったんだろう
他の連中もたいして役に立ってなかったけど
晴人も情けないしどうしようもないな
400名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:53:36.82 ID:U+EQMZcz0
フェニックス戦以降一気につまらなくなった
話然りアクション然り…よくこんなつまんなくできるもんだ
401名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:00:39.57 ID:y3iMN59/0
俺の場合、グレムリンだけはそれなりに評価してるんだよな。
最初は中ボス程度の小物かと思ってたけど、やってる手口や過去の経歴見ると何時しかジョジョ第4部のボス吉良吉影のような感じになってきて。
頭脳も他の二幹部やワインズマンとは全然頭抜けてるしな。
402名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:00:47.34 ID:iXxnihLO0
もう破綻させたことを取り戻すことは不可能だよ。
自己破産したもんでしょ
403名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:01:20.73 ID:1wT/nDv/0
自分の好きじゃないライダーでも何かしら良いエピソードが一つはあるもんだが思い浮かばない
地味と言うかなんと言うか
404名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:01:28.88 ID:/8BgfhOl0
やりましたね仁藤さん!
仁藤くんのおかげで助かったわ!



晴人さんは何も思うところないんすか!
405名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:02:45.36 ID:imcJhUlT0
>>390
Wだとメモリぶっさす時にCとかJの文字が浮かびあがったり、
オーズだとコンボ揃いのメダルをベルトに入れた時に共鳴してるみたいに光ったりしてたな。
ああいう細かいのを魔法の指輪なんだから入れるべきだった。

あと、劇中で晴人が持ってるのがなんか玩具っぽい。
実際の玩具をそのまま撮影に使ってるのか分からないけどもう少し質感や光沢にこだわって欲しい
406名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:02:54.48 ID:iXxnihLO0
手にガムつけてたおかまがラスボスだぞこれ。
407名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:02:56.87 ID:Euorb1uk0
グレムリンが棚ボタでラスボスになるなら順当?にワイズマンがラスボスでよかった
人造ファントムなんてオイシイ設定があるんだから
人間の姿が欲しい(≠人間になりたい)ために笛木に逆らって賢者の石を独占するとか
408名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:03:16.62 ID:123bUPGx0
>>397
ファントム化を防いだだけでだれも救われてないのは
フレイムドラゴンの時の晴人が絶望に近づくみたいなセリフに繋がるんだと思ってたけど
結局何もなくてがっかりだった
409名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:03:57.62 ID:iXxnihLO0
239 :名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 00:04:13.68 ID:qfmXFWnFi
きだはウィザードが終わったら俺は悪くないと愚痴り出すに3ペソかける
410名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:12:36.05 ID:9VV/McHk0
>>403
仁藤はキャラしっかりしてたと思う
能動的だし脚本家も動かしやすかったんだろうな

前年とかぶるからと1号2号入れ替えたのが仇に
散々言われてるけど晴人主人公なら
コヨミとの関係にもっと時間割くべきだった
411名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:14:49.72 ID:/rBIqOrd0
>>405
そうなんだよ、仁藤の指輪はまあいいとして、晴人が持ってるのがどうにも安っぽく見えちゃうんだよ。通常スタイルの指輪はともかく、何故かインフィニティは特に安っぽく見える。
412名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:53:46.22 ID:MnkZuNBp0
主人公の晴人が役立たずな場面が多すぎだろ…
あの強制変身解除で倒れて何もできずにいるシーンってこれで何回目だよ…
413名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:55:02.52 ID:Y2Nqahmd0
コヨミは「この子俺がいないと生きていけないんだぜぇ。可愛い人形だぜぇ」って感じ。気持ちが悪い。
実際にハルトとコヨミは、ケンカしたりふざけ合ったり、そういう感情のやりとりをしていた印象がない。
ほんとうにただのお人形だったな。
414名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:09:11.89 ID:yFDxgKTc0
>>401
勘弁してくれよwwwあんなやっすいオカマが吉良とか
猟奇殺人鬼系キャラと言いたいにしても表現に気を遣えwww
415名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:10:10.85 ID:ttSIPdeCO
うん。相互関係の描写が足りなすぎる
水晶見て「晴人!」っつってるだけなら誰でもできるんだよ
416名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:17:18.01 ID:B0KwY/aK0
グレムリンが賢者の石を手に入れ人間になると(もしくは人間になろうとする過程で)、
世の中的に何がどうヤバイ事になるのかっていうのも、今のところ無いまま。
次回説明されるのかもしれんが、実質最終回の30分で説明して、即解決って…
417名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:54:12.52 ID:GLFbw9ll0
>>376
キャラや展開に勢いがあれば
話ってかなり盛り上がるんだよな
(例えばヒーロー共演やまさかの大逆転)
418名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:58:14.48 ID:hkKNXVsM0
>>397
今まで結構シビアでバッドエンド的結末が比較的多く
展開にしても変に王道外しの重苦しくて現実的な感じが強めだったのに
コヨミの件に関しては完全に今までと全然違う感じで
コヨミが助かればいいが基本という描写になっている気がする
419名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:04:20.24 ID:fqYhUFNli
白魔に一度も勝てず、終いにはグレムリンにトドメをさされる始末
来週もグレムリンにやられるのが容易に想像つくわ
もっと真面目に話を考えてくれスタッフよ
オーズ、フォーゼ、ウィザードと三年連続でつまらなかった
もう話は凝らなくていいが、悪いヤツは必ず倒すという単純明解な話でいいよ
420名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:08:23.84 ID:rt9D+Z4d0
>>401
どっちかっていうと片桐安十郎に近いと思う。雰囲気は宮本輝之輔っぽいけど
421名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:30:35.06 ID:QelL1b1N0
>>419
ウィザードはベルトの音声等の感じからして
コミカル的でカタルシスを強くした痛快アクション活劇にした方が良かったと思う
ドラマ性をじっくり描けないのに無理に平成1期のテイスト入れてもテンポの悪さが目立つし
それか平成1期風にするならベルト音声控えめにして
人物や設定をじっくり描くべきだった
422名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:36:21.04 ID:DNDODPsSO
全てが安っぽいっつーか、残り白魔とグレムリンしかいない状況で
冒頭から味方っぽいやつらがうじゃうじゃで萎えた
423名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:41:31.05 ID:aAuI4BQWi
コヨミが本編にほとんど関わっていなかったし笛木もいきなり現れたオッサンでしかないのでコヨミを助けようと必死な連中に共感できない
424名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:42:09.65 ID:Ygsw3zaA0
2話構成が作品のテンポを崩してる
前半中盤後半で話を展開させるべきだと思った
425名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:44:24.34 ID:lztaiUgX0
>>419
ガチの評価だともう9年続けてつまらない
生暖かい評価でも、今年で完全に切った
426名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:21:10.79 ID:m3z436n70
どうせならコヨミは晴人の恋人って設定にすればよかったのに
恋愛感情として好きだからどうしても助けたいって方が、今の晴人の無茶苦茶な行動が納得できる気がする
見てる方も好きなんだならしょうがないよねぇって…ならないかw
427名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:30:29.46 ID:G5568x1+0
晴人も笛木もコヨミも出来もしないカッコつけセリフ言ってナメプ連発20分でどっちも倒す気ねえ

白い魔法使い姿に遭遇したのも数えるくらいのグレムリンが「実は笛剣狙いだったんだー!これで賢者の石取り出せるヤッホーイ!」って
コントか
428名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:33:51.25 ID:9RXjUOph0
みんなにバレバレの自宅に何度も戻る笛木のドジおっさんだから

「じゅうだいひみつ けんじゃのいしはわたしのけんでとりだせる」って冷蔵庫に貼ってたメモをグレムリンに見られたんだよ
429名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:36:48.98 ID:5iAQmhNK0
なんでそこで昭和だよww

シャバドゥビにあわせて痛快コメディ調のほうがマシだったかもなぁ……
結局フェニックスが一番マシだったってどうなんだよ
話のループとおいてけぼりコヨミが目立つ前だったから相対的にってだけくさいけど
430名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:38:20.82 ID:8BiKDByf0
今回のマヌケなインフィニリングをトテトテお使いってのコヨミの一年の中じゃ役に立った方か
しかしほとんど空気だったくせにメリットよりデメリットが凄まじいヒロイン(?)だった
431名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:39:28.34 ID:mKm+JoxI0
コヨミは面影堂で預かった病気の座敷犬みたいな扱いだったな
432名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:41:47.09 ID:tgaQGl2g0
結局種族としての『ファントム』の目的ってなんもなかったんだな…
ここまであわれで使い捨てにされる怪人がかつてあっただろうか
433名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:47:40.59 ID:yXT9Yw0x0
人造ファントムワイズマンとか結局姿も見られず本体消滅
さんざんファントムのスーツケチったんだから最後使えよ
434名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:50:41.28 ID:jx6+7GRa0
コヨミがみんなに受け入れられたって回想シーンろくな映像無かった

仁藤なんてほとんど喋ってもないだろ
435名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 02:02:55.14 ID:x5luH47a0
せめてコヨミが普段から、魔力不足になるなどのハンデがあっても、
水晶を使ってファントム探しするとか、弱点を見つけるヒントを与えるとか、
能力使って協力していれば、違ったんだろうけどな
……まあ、フォーゼの二番煎じになってただろうけど
436名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 02:25:29.80 ID:KEPGx0gd0
メデューサが何故あそこまでワイズマンを崇拝するのかも良くわからなかったな
437名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 02:35:34.42 ID:UcmLpyUp0
>>377
コヨミは中盤で退場させた方が面白かったかもね
438名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 03:00:45.37 ID:2kIjCEYjO
>>436
ウィザードのストーリーってぶつ切りだからな。
プロデューサーの意向らしいが。

メデューサが父親と娘の関係を求めていて、ワイズマン笛木がそれを利用した事で歪んでああなったんじゃないのかな。
ワイズマンとしてメデューサの頭を撫で、白魔としてコヨミの頭を撫でるシーンが連続してあった回もあるしね(ミサの最後の回)。
じゃあ何でワイズマンに父親を求めるのかって事になるけど、ウィザードの中で関連しそうなのは、稲森家に帰った時しかないよな。
あそこでゲートの稲森美沙の両親に会って親の愛情に触れた。
ただその愛情はもちろん稲森美沙に向けられた物で、メデューサにではない。
だから両親からの愛情の代償をワイズマンに求めたとしか考えられない。
その他には手がかりがないからね。
439名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 04:09:59.90 ID:/cdHzZl80
ウィザードは今まで惰性で観て来たけど、初めて感情移入出来るキャラが
出て来たよ。山本さんだっけ?あの人が言ってたコヨミの為に東京の人が
危機を迎えるのっておかしいって台詞が凄く共感できた。
笛木はまあ、父親だから仕方ないとはいえ、主人公までコヨミ>大勢の罪無き
人々ってのはなあ。
仮面ライダーのはしくれだったら、世界の平和の為に動けって。
仁藤の方がよっぽど仮面ライダーしてたな。
440名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 04:15:08.22 ID:4nlfRwLv0
今日の話みたけど、こういうのやりたいんだったらこの一年のコヨミのキャラ描写失敗してるよね
本物のコヨミの心を入れるための心のない入れ物が心を持ったっていうのがキモなんだから
あんな自己完結我侭ひねくれ女が素直になった、程度の変化じゃなくって
本当に心の鷹揚のない感情のない感じから始めてそれがだんだん変わって
生き生きと快活は女性になる、ぐらいコヨミの変化の機微を丁寧に描写しなくっちゃ
441名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 04:41:01.96 ID:lN7qH7XaP
使命を終えたら人々が逃げ惑っていても平気でスルーする某偽殿にしてもそうだが
宇都宮ってどうしてこう独り善がりなヒーローしかやろうとしないんだろうか
間違っても仲間の為に見ず知らずの大多数を犠牲にするなんて考えを持つ主役なんて作って欲しくなかったし
大も小も全部救ってみせるのがヒーローではないのかと…
それをご都合と鼻で笑うのなら奴はもうヒーロー番組に関わる資格は無い
442名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 05:25:11.86 ID:OOm6rCLD0
まだ解決できていないことが多々ある。
それを克服することは難しいのではないか?
443名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 05:27:36.01 ID:OOm6rCLD0
419 :名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:04:20.24 ID:fqYhUFNli白魔に一度も勝てず、終いにはグレムリンにトドメをさされる始末
来週もグレムリンにやられるのが容易に想像つくわ
もっと真面目に話を考えてくれスタッフよ
オーズ、フォーゼ、ウィザードと三年連続でつまらなかった
もう話は凝らなくていいが、悪いヤツは必ず倒すという単純明解な話でいいよ


前々作と前作に比べても圧倒的にだめよこれ
444名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 06:13:29.59 ID:8tmTOVu5O
>>426 自分の意思で笛木に協力してサバトを起こすが仁藤、コヨミに説得されて改心て流れのが良かった。
445名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 06:46:08.95 ID:DNDODPsSO
個人的に思うのはギルスやナイト、カリスの方が格好よく見えるから
そのままこいつらの方主人公にしたらよくね?って勘違いしてやっちゃったけど
実は主人公には制限多くてギルス達みたいな感じにはできなかった
ってのが晴人なんじゃないかなって思う
446名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 07:01:14.61 ID:MP+CB1dOP
初期の頃からヒーヒーヒーやシャバドゥビは微妙に感じてたんだよなあ。

キョウリュウジャーのガブリンチョやオマツリンチョは平気なのに。
447名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 07:28:15.98 ID:S1dCipyUO
どさくさに紛れてウィザード以外を叩く奴は出てけよ
スレタイ読めないの?
448名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 08:21:46.35 ID:AgUbgvLtO
笛木って人間なの?
グレムリンに殺されたとき
ミサちゃんみたいに消滅したけど。
人間なら死体が残るんでは?
449名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 08:37:08.20 ID:zj85X/HS0
インフィニティがワイズマンの吸収能力破ってから白魔との対決に移行してほしかった
ほんと無駄遣いが多い
450名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 09:04:50.54 ID:dElZugcYO
>>446
ガブリンチョは声優補正もあるだろうけど、言い方に力強さがあるからカッコよく聞こえる

シャバドゥビは本当歌ってるだけだからイマイチ力強く感じないカッコよく聞こえない
451名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 09:20:34.40 ID:+4UFaWgO0
先週大活躍だった仁藤もキマイラがいなくなった途端、傍観者決め込んだしなぁ
ってか晴人やコヨミの心配しながら面影堂でボーっとしてる奴らなんなんだよww
452名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 09:44:15.84 ID:HF0u3BAgO
キョウリュウの「ガブリンチョ」は、作品の雰囲気と合ってるからな。
更に、設計開発が千葉繁だから、「あの人が自分の声で作ったのか」って説得力が完璧。
普通子供向けだからって済ませる部分も、しっかり説得力のある設定が考えられてる。

ウィザードの音声は、希望と絶望ってコンセプトに合わず、晴人や白魔のキャラにも合わない。
ホント、一時の話題の為だけに、整合性無視で入れられた感じ。
453名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 09:58:07.30 ID:AW4YgD0v0
仁藤はもうこのままチンプイ・凜子らと同じ扱いでこのままでラストなのか
次回予告にもビースト映ってないようだったし
キマイラどこいった
454名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:04:40.56 ID:UFFgwNFj0
超正論でトンズラこいた山本さんが次回予告ではもう戻ってる
そしてもう出なくていいよドーナツ屋
455名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:16:56.07 ID:YqDo7j8P0
終盤ポッと出のキャラにライダー(魔法使い)の力持たせてしかも完全な敵でもないってことにしてしまったからなあ
しかも晴人を最後の希望にさせたいから苦しい言い訳で戦闘させない

「おれたち一年一緒に戦った仲間」みたいな顔でチンプイらに混ざってる譲と山本(真由もか)の違和感ときたら
456名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:41:15.02 ID:DNDODPsSO
暗さも中途半端だよね、一期のノリだったら譲や山本は笛木に人造ファントム埋め込まれるくらいやりそうだし
457名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:41:51.64 ID:Xq63Jnj60
インフィニティの武器がイマイチ好きになれんな
剣から斧って・・・
何が変わったんだよ
458名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:54:23.16 ID:j67cjCza0
ライダーあるある水辺で組手
キック対決で斧モードも使わない

白魔の方がまだ魔法使ってたな
インフィニがろくに魔法使わないのってなんなの
あのキックも魔法っていえば魔法なんだろうけど
459名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:59:55.09 ID:A15GO1DIi
真由って人生と家族めちゃくちゃにされてるのに白魔に対してなんであんななの?
460名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:01:29.23 ID:QelL1b1N0
>>452
あの音声と過剰なギャグ演出取り入れる割には
話が暗くて爽快感が薄い話ばかりでキャラや設定と全然あってないよな
あと暗さにしても中途半端に暗くするからただ暗いだけになっている気がする
ただ>>456の展開にして譲や山本たちが人造ファントム埋め込まれて倒されても
晴人の発言等があのままなら後味悪いだけだし
461名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:05:32.74 ID:A15GO1DIi
まだ言ってんのかよベルト音声の不満
いい加減しつこいわ

ドラマが面白くなくてキャラも何の魅力もなく世界観もまともに構築されてない方がダメだわ
462名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:06:24.20 ID:MKt4RZVR0
>>459
真由「うおおーミサちゃん許せねえ!!」と登場当初昂ぶってたんだから「白魔許せねえ!!」になるかと思ったが晴人を戦わせないとダメなのでこんなことに

誰か書いてたけど主人公側に魔法使いが増えても敵がショボイ&少なくて対戦カードすら組めないってねえ
463名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:15:52.78 ID:zXx7WHv/0
ボスの怪人のワイズマンとまとも戦わずに終わるのは酷い
フェニックスの退場のさせ方はまだいいがメデューサの最後は酷い
ラスボスはキモい笑いしか特徴のないキチガイ
どうしてこうなった
464名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:32:31.64 ID:WgdZsjLw0
笛木は娘に未練タラタラのひどい親父だったんだけど
晴人も負けず劣らずコヨミに未練タラタラ「ゴヨミー!」
でもコヨミが消えても別に絶望もしてドラゴンが出てくる訳でもないしなんなの
465名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:37:44.72 ID:g0O7hXte0
晴人がコヨミのことで絶望してヒビ割れドラゴン顔をのぞかせる
晴人のファントム化をポンコツ骨董屋チームの声援が引き戻す

ってやると思ってたんだけどそんなことなかったわい
466名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:43:43.80 ID:27loM9VI0
本当に見落としているのか、都合が悪いから忘れたフリをしているのかは知らんが、

・すでに1回サバトは行われていて、そこで多くの死者が出てる
・これまで戦ってきたファントムはほとんど(全部?)その時の犠牲者
・そのサバトを行ったのは笛木

この辺がスッポリ抜け落ちてるよな。
晴人と真由は絶対に許せないと怒っていいところなのに
何か「魔法使いを人柱にしたサバトを開こうとしていて、それは失敗した」という方ばかり気にしてる。
467名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:48:09.88 ID:WlRbY3Gq0
コヨミの父親って手前カワイソパパで終わると思ってたよ
もちろん晴人が殺すってのもナシでグレムリンに殺させる
大勢笛木のせいでゲート死んだって部分はなるべく触れない

ホントのこと言った山本さんがまるで悪人のような演出
468名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:52:55.43 ID:PIliI3XA0
山本昌さんはラジコンや野球が忙しいので魔法使いなんてしてるヒマない
469名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:15:27.83 ID:vgITUvmL0
一年かけてオチがこれかーい
ディケイド以来の終盤のガッカリ感
5歳の子どもの微妙な顔が如実に物語る、何か…ツマラン…感
フィリップやアンク、コアチャイルド消える時はそれなりに思い入れあったキャラクターだけにグッとくるものがあったが、ゴヨミー
が消えてもフーーンで終わってしまった、残念感。
470名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:18:24.81 ID:y7AK4Zl90
コヨミの描写が圧倒的に足りてないからな
一緒に買い物行った時のようなエピソードをもっとやっとけよ
471名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:22:48.27 ID:UDKyPR310
>>453
本編で復活かと思ったが
このままハルトが最後の希望!で1人舞台で終わるのかなあ
翌週の特番には出るしそこで復活劇が描かれるのかもね
472名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:31:24.79 ID:wKdyK0dI0
また誰かが消えて最後に復活とか同じパターンばっかりだな。しかも内容もどんどん劣化していくし…
473名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:37:25.00 ID:srynh4cl0
人柱ってさ、晴人にはコヨミを助けるためと言い、
仁藤も説得か戦闘不能にして拉致
凛子とチンプイの指輪は実は晴人の魔力がタップリ詰まってるみたいな
何でも良いから都合の良い設定にして二人を説得か拉致、魔法使い化

こんな感じでレギュラーメンバーに回したら良かったんじゃねぇの…
474名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:49:55.50 ID:PuqXpQjJO
>>434
でもそのシーン以外の日常シーンから選べって言われると
マジでないから困る
そしてかろうじて選ばれたシーンは輪島以外全部香村回
いかにきだがコヨミをキャラとして描こうとしなかったかわかる
そしていまわの際に、やっと仁藤が「仁藤さん」と呼ばれていたのが判明
475名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:11:54.88 ID:A15GO1DIi
きだをメインにしたことが全ての原因だろ
シリーズ構成がクソすぎんだよ
476名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:19:39.55 ID:+LpwfnBr0
ザヨゴー

ゴヨミー

新たな名言が生まれた
477名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:24:51.11 ID:tgaQGl2g0
>>475
舞台作家にシリ構は無理だよなぁ
その場その場で劇的に盛り上げることしか考えてねえもんよ
しかも出来上がったものは大して盛り上がってないという
478名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:39:48.95 ID:tkCUumsQi
きだ的に彼女は凛子(笑)だからあまり描写が無かったのか
妹みたいな存在にしてももうちょっと書き方があったと思うけどね
479名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:49:01.88 ID:y7AK4Zl90
一応本職?の魔法使いである笛木が色々考えてやってるだろうに
与えられた指輪を使ってるだけの元サッカー選手が
「他にきっと良い方法がある」って言ってるのが面白い
せめて今までに指輪を独自の使い方でもしてみせればよかったんだがな
サンタやドルフィンの魔法に驚いてるお前が魔法の何を知ってるんだよ
まぁ、強いて言えばインフィニティリングをよく分からんまま産み出したり
仁藤の指輪を借りて少し遊んだくらいか
480名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:53:19.07 ID:rZDmQjaY0
でも、きださん自身も最初の方は晴人の彼女的なカンジにコヨミを書いてたはずじゃ?
香村さんも役者達もそのつもりで表現してきただろうに、後出しで「いもうと的な存在」とか言われてもね…
481名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:54:08.34 ID:AgUbgvLtO
白魔がインフィニ指輪を落とす

それをコヨミが拾う

コヨミが指輪持って戦闘中の白魔のそばを横切る

白魔がハーメルケインを放置してコヨミを追う

コヨミが湖畔へ

そこに晴人が来る

これ全てシナリオ構成上の段取り
482名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:01:15.62 ID:F/j6oVZ+0
小説家の回で出たブランコのある湖畔だけどさ
小説家と本物の幼少コヨミが出会った頃は湖畔近くに笛木家(もしくは別荘)があって現在は無くなってるものだとばかり

まさか全く同じ場所にずっとあったとは
483名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:09:56.84 ID:hTJqoq6o0
あの執念のロリ小説家が湖の近くにコヨミの自宅があるなら見つけてないわきゃねーよな
484名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:12:17.10 ID:MP+CB1dOP
>>450>>452
あー、力強さは確かにあるかも
Wのガイアメモリとかも格好よかったもんなあ
485名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:19:09.06 ID:Sw+DA+j+0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4479435.jpg
ニュータイフのフラゲは既出?
486名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:25:59.69 ID:XEiul8fi0
これでコヨミ復活したら茶番だよなぁ…まあ復活するだろうけど。
やっぱ無限魔力のインフィニティと賢者の石合わせるとかかな
487名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:26:42.52 ID:m5aAjz/w0
次回生身で仁藤がグールに向かって行ってボコボコにされる

…当初予想されてた「どうせビーストは最終回もウィザードの露払いでグール喰ってるだけだろ」
それ以下になるとは
488名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:31:34.44 ID:1haqvEoH0
残ったプリーズのリングにコヨミの意思が宿るってとこじゃないの
ザルバ化するんじゃないのって前にも言われてた
489名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:31:48.56 ID:DNDODPsSO
なんかさ、インフィニティリング=賢者の石、とかでよくね?
490名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:41:45.82 ID:ZcbNYn1/0
キマイラも二週間ぐらいしたらどこかで飢え死にしてそうだな
天然もののファントムって東京に全然いなかったとかで
491名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:47:27.83 ID:27loM9VI0
> ソラに対抗できる唯一の魔法使いとなった晴人は、みずからの希望を守る決意をする。
> みずからの希望を守る決意をする。

わざわざこういう書き方するって事は、最初からコヨミ復活が目当てでソラに挑むとかじゃなかろうな……
492名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 16:21:33.22 ID:QelL1b1N0
>>462-463
敵が少なめの上にあんなショボイ感じだったら
戦いも盛り上がる要素も薄い上に
晴人を最後の希望にさせればそれでいいという状態なので
敵味方関係なくイマイチな感じになっちゃっているんだよな
493名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 16:45:06.40 ID:d8inX8gz0
自分たちでおかしいものを制作しているという自覚がないのだろうか?
ガバンンスがまったくないのだろう。
494名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 16:48:29.07 ID:d8inX8gz0
まずしっかりとしたコンセプトがない。
全てを背負う覚悟が感じられない。
495名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 16:51:05.03 ID:DNDODPsSO
晴人がプレーンシュガーしか食わないってやりたいことはわかるんだがなんか滑ってるよな
なんだろうな、愛食するにしては個性のないやつだからかな
例えば「宇治金時ブルーハワイ」みたいな色物ドーナツだったら
毎回それ食っても「それが好きな晴人」で成立すると思うが
プレーンシュガーってのはキャラ付けという点だといまいちなんだよな

それか晴人は何のドーナツでも食うがコヨミはプレーンシュガーしか食わない、なぜなら
コヨミが初めて晴人に貰った食べ物がプレーンシュガーだったから、みたいな感じならわかるんだけどな
仁藤のマヨラーも同じで「凡人が考える常識の範囲内での変わり者」しか作れない感じがすげーダサい
496名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 16:51:05.96 ID:xMf7WnVW0
>>486
でもコヨミが消滅した状態から復活できるなら
サバトで死んだなーんの罪もないのに笛木のエゴの犠牲になった人たちも
全員生き返らせなきゃまずくないか?
497名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:01:35.45 ID:hvpwEWDZ0
ビッグVSジャイアント、ドリルVSスクリュー、ライトVSスパーク等の
格好いいシチュエーションを生み出せそうな同じリングの魔法対決がないなんて…
498名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:06:36.33 ID:QnMutco60
 「俺が最後の希望だ…」。
遂に白い魔法使いとの死闘が始まった。
ウィザードはいつも通り舐めプで挑み、次第に追い詰められていく。
「そろそろ本気を出そうかな」。
苦し紛れの言い訳もむなしく、白い魔法使いの強烈な一撃をまともに浴びてしまう。
ウィザードは変身を解除、その場で倒れ込んでしまう。
「俺には笛木を止めることはできないのか…」。

 その時、魔法の国で出会った少年、シイナが現れた。
「シイナッ!」。
シイナは、驚く晴人の前で指輪を取り出すと、仮面ライダーメイジに変身した。
「さあ、ショータイムだ」。
自分の決め台詞を奪われ、悔しそうな表情を浮かべる晴人だったが、メイジの実力は本物。
圧倒的な力で白い魔法使いを追い詰めると、キックストライクでとどめを刺した。
「ふぃー」。
思わず息を漏らすシイナ。


こんな展開を期待していたんだが
やはりシイナきゅん再登場は無理だったか
499名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:29:21.58 ID:PuqXpQjJO
>>194
きだってもしかして
仁藤:自分のことだけ→東京中を救う男に
晴人:みんなを救う男→コヨミだけを救おうとする男に
っていう変化の対比をさせて自己満に浸ろうとしてんじゃなかろか?
って頭をよぎることがある
1年間放送する「仮面ライダー」という番組で、主人公をそんな描き方して
喜ぶ人間がいるか考えたら普通はやらないと思うが

ただその描き方なら、前回の晴人の問題言動は狙って書いたことになるんだけど
その割に今回は、山本のコヨミに関するもっともな主張の場から
晴人をわざわざ遠ざけてスポイルさせてるのが気に入らん
本来一番あの言葉を突きつけられるべきは晴人だし、一緒に
「俺たちも道具にされたんだぞ」って怒りも受け止めるべきだろ
晴人は3人の死も一緒に笑って受け入れたことになるんだから
でもわざわざ離脱させたってことは
そこはスルーしてなかったことにするつもりなんだろな

きだっていつもそうなんだよ
晴人の葛藤を、描くふりして全然描かず逃げる
その結果、どんどん晴人が薄くわけわからんくなってくのにな
きだが書きたいのは展開、場面、台詞であってもドラマじゃないんだってのが
今回よくわかったわ
宇都宮よ、ドラマ書きたくない奴をドラマに呼ぶなよ
500名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:30:23.43 ID:PuqXpQjJO
アンカミス
>>491だった
501名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:31:04.43 ID:aAuI4BQWi
次回ちんぷいや凛子が嵌め続けているエンゲージリングが活躍したら少し見直す
あんな玩具丸出しで無駄にデカイ指輪を職場までつけていく凛子とか罰ゲームにしか思えなかったし
というかマジで嵌め続けてる理由ってなんだよ
502名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:31:21.46 ID:QnMutco60
エキサイティング内藤さんの行動を映画の晴人に置き換えてみると晴人がいかにクズかわかるよ


 魔法使いのウィザードとビーストにアンダーワールドに侵入され、ウロボロスを倒されたメイジ。
変身を解除したシイナは、メイジのベルトを失い「ウロボロスが…俺の魔力が…消えた…」とうめきながら意識を失ってしまう。

 「面影堂」の部屋で悪夢から目覚めたシイナは、ふとバックルにリングをかざしてみるが、何も起こらない。
やはり魔力が消えてしまっている…。拳を壁にたたきつけて悔しがるシイナに、輪島はかける言葉すら見つからず、ただ見ているだけだ。
 それでも母親を奪った犯人の手掛かりを見つけなければ、と「面影堂」を出て行くシイナ。

 そんなシイナの前に晴人が現れた。壊し損ねたシイナの心を完全に壊そうと、ずっとシイナを追っていたという。
 魔法を失い、メイジに変身できないシイナ。
しかし、それでもやられるわけにはいかない、母親の命もあきらめない、とウィザードに向かっていく。
 しかし、生身でかなう相手ではない。ウィザードはシイナをもてあそぶように痛めつけると、再びシイナのアンダーワールドに入ろうとエンゲージリングを…。

 と、その時、シイナの涙が強烈な光を放つリングに変化した。そして、どこからともなくウロボロスの声が。
「心の強さで俺を甦らせたか」。
 復活したウロボロスは再びシイナの希望に。
そしてシイナはリングを付けると、ともに復活したメイジのベルトにかざし、オールマイティに変身する。

 全身が光り輝く強固な肉体となったオールマイティに、もはやウィザードは敵ではなかった。
すべての攻撃を弾き返すと、アックスカリバーで圧倒。最後は巨大なカリバーの強烈な一撃でウィザードを撃破する。
503名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:34:18.43 ID:rT22jRqHi
何このキチガイ
504名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:42:27.21 ID:RVnPSx9S0
晴人とワイズマンが洞窟で接触した時は簡単にインフィニティあしらってたのに
なんでワイズマン形態になんなかったか謎
まさか庭で晴人にネタバラシするために変身したのが最後の出番とは
声当ててた古川さんももったいなかった
505名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:47:25.47 ID:d8inX8gz0
結局、おかまの人間に戻りたいという理屈か・・・
506名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:49:18.86 ID:d8inX8gz0
とりあえず一週間で判断ができるということがわかって・・・
来週も絶望だぞ
507名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:57:25.94 ID:PGJBC6SK0
最初のサバトで数十から百人くらい殺して、
次のサバトでは百万規模の殺人未遂
その他、拉致、洗脳、主人公達への裏切り、etc

娘を救う美談なんか軽く吹き飛ぶ、ド外道笛木
508名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 18:04:19.16 ID:g+Nwq4Rm0
一年犠牲出した割にほぼ無駄に終わった
最後までコヨミの記憶も微妙な感じ(仮の魂なんで記憶が戻ったりしない?)
あんまり笛木がしつこいのでちょっとコヨミがつきあって小芝居してやったというか
509名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 18:20:38.93 ID:kStlTwA50
笛木はコヨミに拒絶された上に目の前でグレムリンに賢者の石抜かれて消えるの見てから絶望して退場して欲しかった

公式じゃコヨミの死にざま見なくて済んだのが救いみたいに書かれてたがコイツに救いはいらねー
510名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 18:38:01.30 ID:hvpwEWDZ0
そもそも、サバト自体が単なる使者蘇生の儀式だったというのが、がっかりなんだよね
完全に展開誤ったよ、春の山場に白い魔法使いの正体と使者蘇生やって終盤にファントム大暴れの方がいいと思う
特に、太陽へ追放するしかなかったフェニックスこそラスボスに持ってくるべきだった
賢者の石融合グレムリンはインフィニティ初登場の敵の方がふさわしいような気がするし
内藤さんはカリバーアックス誕生に持ってくればドラゴンと戦うウィザードを強調できたかも

何が言いたいかというと、話作るのが仕事ならしっかりつくれと
玩具が邪魔をしたとかPが邪魔をしたとか言わずに前部逆手にとって組み込むぐらいのプロの心意気を見せてほしかった
511名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 19:02:42.46 ID:lM/ab1/g0
話のつまらなさは言うまでもないが、演出が悪いから何やってもイマイチ盛り上がりに欠ける
512名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 19:03:38.53 ID:cKVG1Kvt0
>>462
ただでさえドラマがただ地味で単調的なドラマで
キャラにも魅力があまりなくて世界観もいまいち構築されてないところに
あのベルトがあるからキャラや世界観との噛み合わなさが目立って
余計にキャラと世界観を分かりにくくしているから
ベルト音声について言われているからね
513名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 19:06:22.88 ID:XEiul8fi0
>>496
たしかに。肉体がある状態ならまだ復活してもわかるけど、なんもない状態でコヨミだけ復活したらなぁ…
まあフィリップも賢吾もそんな感じで復活したからなんともいえんけど。
犠牲になった人みんな復活はないだろうな
514名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 19:07:00.30 ID:QnMutco60
ファントムの武器って杖みたいなのばっかだよね
使い回し?
515名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 19:07:50.42 ID:QelL1b1N0
>>507
ここまで外道な笛木が
美談的的に突然なって
あっさり倒されるのが違和感バリバリ
516名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 19:36:34.99 ID:cK6Tjx2t0
うるさい変身アイテムだったらキョウリュウも負けてないのに
あっちは変身のダンスも含めて様式美として既に確立されてるもんな
517名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 19:49:06.77 ID:PGJBC6SK0
>>515
晴人がコヨミを救う一点で同調しまくるから
劇中では外道面が強調されないんだよな
晴人よりも笛木を真っ向否定した仁藤が倒した方がスッキリしそう
518名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 20:24:43.51 ID:jVmfuk330
今週のドラゴタイマーのやられっぷりには呆れた
なんか白魔の方が正義で、ドラゴンズは再生怪人みたいな構図だったな
519名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 20:59:35.62 ID:m3z436n70
フォーゼは見てなかったからあれだけど、フィリップくんが生き返った(戻ってきた)時は本当に嬉しかった
アンクが映画で復活した時も同じ
けど今回コヨミが生き返ってもあっそで終了だわ
520名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 21:12:25.75 ID:QnMutco60
ウィザード「アマダムを倒せるのは俺しかいない!(ドヤァ 俺が最後の希望だ!(ドヤヤァァ」

クウガ・アギト・龍騎・ファイズ・ブレイド・響鬼・カブト・電王・キバ・ディケイド・W・オーズ・フォーゼ・鎧武「俺達もいるぜ!」

ウィザード「」
521名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 21:43:13.60 ID:Xzm8w3z00
>>519
こんな事言うのも難だけど相棒消える消える詐欺は平成二期入ってから毎回やってて気が付きゃもう4作連続でやってる
加えてコヨミ自身の作中での活躍シーンがほぼ皆無となりゃそりゃあっそ以外の感想なんて湧く訳がないわ
522名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 21:58:13.65 ID:NXtLu7+U0
>>325
いくらなんでもガンダムシリーズに止めを刺しそうになった
最悪の放射性産業廃棄物である種・種死と一緒にしたら気の毒だw
523名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:08:08.05 ID:/krg+89s0
>>462
真由は本来V3からの伝統の「肉親の復讐」枠のライダーなのに活かせてないのがもったいない
524名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:09:18.04 ID:u5LA7nEP0
ウィザードはなんというか都合悪い部分から目背けすぎなんだよな
普通に見ようと思ってもあれはどうなの?ってところとかこの行動は問題あるんじゃってところが一つも言及されない
525名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:12:27.49 ID:PuqXpQjJO
>>521
相棒制から脱却し、「孤独に戦う仮面ライダー」を強調するために
コヨミとの密な関係は描かず、助手の瞬平の立場も中途半端
なのにコヨミが危機の時の迷走っぷりは過去3作を遥かに上回るってのが
ちぐはぐなんだよ

ちなみにここぞという時にひとりで戦うって方針も
何かとマイナスになってると思うぞ
フェニックス決戦の仁藤排除、レギオン戦の仁藤置いてきぼり
とどめがこないだのサバト阻止の間中晴人繋がれっぱなし
で、これからは仁藤戦線離脱
526名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:16:13.72 ID:licIKEjb0
>>522
サブライダーの仁藤がサバトを止めるのを、遠くで何もできず呆然として眺めてる主人公であるはずの晴人
これと似たようなのがガンダム種死であったよなw
527名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:19:37.28 ID:M2mviOz60
脚本家が複数キャラ回すような群像劇は苦手なんじゃないの
528名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:19:52.22 ID:p4dFr3OD0
>>525
相棒制から脱却しようとしていうる割に終盤は自称相棒のコヨミ中心の話になってるのがなぁ
ビーストとウィザードの関係は確かに相棒制を否定した描写になってるけど
529名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:27:48.49 ID:Sw+DA+j+0
>>485追記
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4480693.jpg
530名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:46:58.18 ID:DO4O/vNZ0
>>525
関係しっかり書かなくて「孤高のライダー()」にしようって割りに周りが気遣いまくりってのもひどいと思うわ
531名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:50:49.41 ID:kUXzcxAp0
>>509
絶望した笛木がラスボスファントム生んで
グレムリンを食い殺す、それをウィザードが倒すでよかったような
532名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:55:04.62 ID:sgmDuerI0
>>528
過去三作も2号ライダーとは相棒という感じでは無かったけど・・・
むしろウィザードの場合敵対する理由がすぐに消えたので共闘しない理由がないという
533名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:03:34.60 ID:PuqXpQjJO
>>530
サッカー回凄かったよな
よってたかってフォローしまくりで
ところが晴人、それに感謝もしなければ
仁藤の計らい以外は気づいてもいなそうなんだよな
自分はてっきりあの話が終わった後
今の仲間達との関係が深まるシーンを入れるかと思ったら
本当に晴人の掘り下げをやらないんだよなあ

そして他がよってたかってフォローしまくりな中
1人我関せずで面影堂でぶらぶらしてる「特別な絆」のはずのコヨミ
きだは描かないことで鮮やかにキャラ崩壊をやってのける
534名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:17:51.86 ID:p4dFr3OD0
>>532
確かに相棒っていうと翔太郎とフィリップ、弦太朗と賢吾、映司とアンクのイメージが先に来るか・・・
オーズとバースは共闘してた感じはあんまりないんだけど
wとアクセル、フォーゼとメテオは中盤から終盤にかけてはうまくダブルライダーやってたと思うんだけど
535名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:24:42.38 ID:uohCtUiW0
コヨミの消える消えないをやるには
コヨミ(と晴人)の描写もそうだけど
犠牲者が出てるんだからそっちもきちんと書かないといけないだよなぁ
特に真由
あり得ない位書いてないけど
536名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:31:19.82 ID:QelL1b1N0
>>525
1人で戦うを意識しすぎて
2人で戦った方が盛り上がる場面まで1人で戦っているから
戦いの盛り上がりに欠ける原因になっている気がする
537名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:32:47.03 ID:oGAflBvW0
>>525
>>530
孤高のヒーロー路線を強調するために周りがやけに持ち上げようとしているけど
肝心の晴人のキャラが薄めだから(しかも中盤からクールさが強調され始めた)
持ち上げに違和感が出ているだよな
それにコヨミの扱いがイマイチなのにあんなにコヨミの話になっても感情移入しにくい
538名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:36:29.46 ID:d8inX8gz0
ここ一か月だけでいきなり話をまとめようとしているのが無理なの。
539名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:37:14.80 ID:Lnw/YMmr0
結局晴人がファントム退治&ゲート保護に(それなりに)精を出していた理由はなんなの?
「魔法使いになっちゃったしせっかくだからやろうか」なの?
540名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:37:50.06 ID:PuqXpQjJO
>>535
笛木が何もかもバラしたあたりから気になってるんだが
「コヨミが既に大勢の犠牲によって成り立ってる存在」
っていうことを言葉できちんと言ってないんだよ誰も

晴人「お前のせいでどれだけ多くの人が絶望させられ苦しい思いをしたか」
↑ファントムを生み出して死んだとは言わない

凛子「確かに大勢の犠牲によって生き返ってもコヨミちゃんは喜ばない」
↑既に凛子の先輩の犠牲の上に今のコヨミは存在しているがそのことには触れない

真由の一家の犠牲についても不自然なほど触れないのもその一環かな

コヨミのイメージを守るためかもしれないが
そういう設定にしたくせに逃げてると思う
541名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:01:19.07 ID:INZjlf1O0
アンチスレの初期からヒロインが空気→
でも終盤ヒロイン消えるとかっていう流れになりそう→でもヒロインの描写が少な過ぎて共感出来無いって何度もそういうレスあったよね
ずっとずっと言われてた展開ではあったが、まさか本当にその通りになるとは思っていなかった
542名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:02:40.07 ID:uJHuOymx0
これから最終回に向かっていく意気込みが感じられない。
543名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:11:05.54 ID:07C6tCph0
結局やりたいこと取りあえず詰め込んでみたけど
上手く消化できなかった結果が今だと思った
ただしやりたいことも練り上げ不足だった
544名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:14:19.98 ID:eMJ0gWJo0
>>521
電王のときからやってるからな

それでもWではフィリップなしの一人で戦う最終回やったり
オーズではアンクとは信頼しあう相棒関係ではなく利害の一致で互いを利用しあう関係にすることで
あえて緊張状態を持たせるみたいにそれなりに目先を変える工夫くらいはあったのに
545名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:14:49.64 ID:SYaYzbCD0
>>540

コヨミだけじゃなくて晴人のイメージも守りたいように思う。

多くの犠牲の上に成り立っているのにそれを救おうとするのは晴人のエゴなんだけど、
そのエゴの部分を描くのが嫌で有耶無耶にして、
単に「失われようとしている命を救おうとするヒーロー」の構図に持ち込もうとしてるように見える。

けど、これまでコヨミと晴人の間で交流がほとんどなかった事に加えて、
コヨミの生の重さをちゃんと理解していれば茶番にしか見えないし
エゴの部分を避けるほど晴人のイメージが低下する事になってる。
546名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:25:23.11 ID:wUcSsg6qO
>>545
きだってずっとそんなんばっか
守ってるつもりか知らんがスポイルしてるようにしか見えなくて
結果晴人のイメージがどんどん下がってる
時々、これはわざとで、本当は仁藤を真の主人公にするための
巧妙な作戦か?と頭をよぎったりするw
547名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:30:51.40 ID:5KmQPaQQ0
>>537
そもそも晴人の助けになっているのは輪島一人くらいなものだし
晴人が周囲の人間に影響されるとか自分にはない美点を認めて称えるとか
意見が対立して本気でぶつかり合うとかが皆無
だからコヨミも凛子も瞬平も晴人の「仲間」という気が未だにしない

仲間だ相棒だ理解者だといえるような積み重ねが全くないから
晴人のコヨミへの思い入れっぷりは恋愛として見た方がまだ納得できる
好みの女の子なら仕方ないなと(ヒーローとしてどうかはともかく)
548名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:42:47.65 ID:07C6tCph0
>>525
これが結局ビーストの印象に影響与えた気がする
せめてどちらかでウィザードと共闘していれば
ビーストの玩具の販売促進にもつながっただろうに
549名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 01:11:50.52 ID:u+VTcfS/0
小さい頃見たライダーがゴミって子供の心に傷を残すね

昔と違って
今はパパも一緒に見てて、クリスマスにはベルト買ってくれてて
それがゴミって
550名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 03:45:52.31 ID:uJHuOymx0
魔法使いになろうという意欲がまるでわかない。
551名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 03:47:43.12 ID:uJHuOymx0
>>539
たぶん暇つぶし。
得意気にファントムさんよ〜とか言ってたし
552名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 03:48:31.51 ID:vCvgs1D50
>>534
バースの共闘というとバースとプロトバースという感じだね
それでも伊達さんは映司の欲を思い出せってアドバイスしたり、後藤さんはカザリ完全体の隙作ったりしてたけど
二号の中では活躍出来てるほうだと思う
553名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 03:59:24.54 ID:jhsNQivh0
東京の人々を救った2号ライダーと女の子1人救えない主役ライダー

どうしてこんな差がついたのか
554名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 04:19:12.11 ID:uJHuOymx0
このまま終わってしまうのではないか。
なくしたものはもう戻ってこないんだ・・・
555名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 04:19:37.78 ID:bWbz+xff0
このスレで散々仁藤の扱いが悪いとかお前らずっと言ってたのにな
最後はこうなるとはな
556名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 04:24:08.80 ID:wECR+Azi0
>>553
慢心、環境の違い
557名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 05:40:23.22 ID:uJHuOymx0
常にだめだということを認識させることしかできない。
無力感が半端ないなこれは
558名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 05:48:41.50 ID:RUCm88cBP
シリアス要素詰め込んでも構成しきれないとこうなるのね・・・。

亡き少女の復活→龍騎の優衣、カブトのひより
人間になりかわる異形→555のオルフェノク、カブトのワーム

特にこの辺をオマージュしたかったんだろうが、どうしてこうなった・・・。
559名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 05:59:04.75 ID:RUCm88cBP
結局、幹部ファントム1人も倒しきれてないんだよなw
560名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 07:11:51.34 ID:XSwKsQe00
なんでもいいけど、なんで凛子もチンプイもエンゲージの指輪つけっぱなんだ。あれつけてないと駄目な理由あったっけ?
561名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 07:29:33.65 ID:u+VTcfS/0
多分、指輪外すと凛子とチンプイはひび割れてファントム産んで死ぬんだろう

作中で言及しないのは
「絶望関係ないじゃん」
「事情知ってる凛子とチンプイは、絶望おさえこめるから2号になれるじゃん?」
「小倉さんが指輪作れるようになってない太古のビーストは、エンゲージの指輪なしでどうしてたの?」
と思わせて実際は、晴人「ライダーは俺だけでいい」で2号誕生防止

のいずれかなのをうやむやにするため
562名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 07:35:31.64 ID:O1ENmhw00
プラズマシャイニングストライクってわりとどうでもいい相手に1回使っただけだよな
おもちゃのレビューで見た時、少しは期待したんだが…
技の内容もしょぼかったね
563名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 07:46:10.04 ID:bWbz+xff0
最後に使うのかと思ってたけど何だったんだろうなあれ
564名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 07:46:30.59 ID:UGfCoqY9O
俺、アックスを砲に見立てた光線技だと思ってた
単にアックス投げるだけなんて…
565名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 08:49:17.78 ID:vM0igK750
ぶっそうな怪人がわざわざ無力な人間に戻りたいって言ってるんだから放っておけばいいじゃない。
なぜ戦う必要が? 戻るにはまたサバトが必要とか? ワンパやねえ。
コヨミを復活させるために賢者の石が必要だから?
だとしたら白魔となんのかわりもないな、ハルト。
死んだ人間より意にそぐわないのにファントムにされた人間を救ってやろうと思わないのか?
566名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 09:07:15.53 ID:07C6tCph0
>>558
シリアス要素をうまく構成できてないだけでなくて
ギャグ要素も無理に取れいれようとするから
ただでさえキャラや根幹設定が曖昧気味なのに
余計にブレブレになってしまった
567名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 09:55:30.56 ID:oq4k7JlG0
>>555
一年の大半はカマセでサバトこそ阻止したけど最終回前に変身不能でリタイヤだし
冷遇二号なのに変わりないかと
568名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 10:00:15.55 ID:7fpnKXg+0
仁藤はかっこいいが、ビースト自体は微妙だなぁ
メテオvsレオ並に熱い戦いを期待してたら・・・
晴人もコヨミの事になると馬鹿になっちゃうのが残念
569名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 10:16:13.69 ID:LN/QplAO0
>>555
最後に奇策は見せたけど、全体を見ると普通のファントムには歯が立たずグールと戦ってた印象しか残ってないんだけど
570名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 10:16:32.12 ID:u+VTcfS/0
普通はコヨミ生き返ったら色々台無しなんだけど
すでに台無しだし生き帰っても別に、なんならサバトの被害者も全員でも別に…ってのが逆にすごいわ

普通はファンが茶番だ裏切られたって怒るけど、そんな人いないだろう
かといって生き返って喜ぶ人もいないっていうw
571名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 10:17:27.18 ID:y0ZCCnNR0
ゴヨミーッ!は女々しいだけ
バーニングザヨゴー!みたいな熱さかっこよさが無いからネタとしても微妙
572名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 10:43:01.72 ID:eHS5+9gY0
今回は阻止されたけど最初のサバトの犠牲者の命の上に今のコヨミが成り立ってるからなあ
ここでも予想されてる指輪化オチかな
573名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 10:59:07.60 ID:Ze9Z+i+S0
ぜんぜん役に立たなかったコヨミのファントム見破り能力

なぜそんな能力がついたか語られるどころか視聴者も登場人物もそんな能力があったことすら忘れてるおそろしさ
574名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 11:32:55.90 ID:w0xBudkb0
なんで変形ギミックつけたんだろう
剣モードの必殺技のほうがまだかっこよかったと思うんだが……
575名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 11:48:16.94 ID:HgX5tZyx0
ドラゴンを巨大な脚に変えてのキックは好きだったのになぁ
普通の飛び蹴りを白魔とぶつけ合われてもしょっぱいだけだわ
576名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:21:39.08 ID:dHKasLSJ0
>>573
水晶に使い魔の視界を映す能力なんてのもあったな
577名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:25:15.78 ID:bWbz+xff0
>>569
割と倒してるんだけどな
毎回マグナムストライクばっかでつまんなかったけど
578名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:30:59.06 ID:kktLPWC/0
設定はPの意向なのかもしれんが、脚本もひどいな。
目新しいこと全然してないじゃないか。
劣化コピーで一年楽に金儲けするためだけに適当に作った番組だったな。

こいつらは小学生の調べ学習レベルでいいから「魔法」について知識を持つべきだった。
それが無理ならせめて子供っぽいイメージでいいから魔法らしさを出すために工夫するべきだった。
何の店だか分からんスカスカな溜まり場がこの番組の全て。
579名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:32:05.14 ID:t5o8RHhv0
人外は人外が分かるってことで良いじゃん 何の役にも立たなかったけど
580名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:35:20.00 ID:0ahzjxEJ0
輪島さんを現代に生きる隠れ魔法使いにでもしておけば…
店の中に隠し部屋でもあって魔法アイテムたくさん並べておけば…
笛木を輪島さんの元弟子にでもして晴人に対する責任感じて店においているとでもすれば

同じ箱庭物語でもだいぶ違ったろうになぁ…
581名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:36:08.10 ID:5wskDb69O
マジレンでスレイプニル倒した時のキックは魔法らしくて良かったし、
ウィザード初期のドラゴンを脚に付けたキックも、魔法らしいかはともかく、インパクトはあった。

白魔とのキック打ち合いは、エフェクトをゴチャゴチャさせ過ぎて、どんなキックかよく分からなかった。
派手は派手だが、格好よさがない。金は掛けてても、エフェクトやポーズにセンスが無いんだな…
582名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:39:02.67 ID:UxxPV3kV0
おれとこの子どもがウィザードベルトで遊ばなくなってしまった。
おれも最近は見てて虚しさしか感じない。
ただのマッドサイエンティストのオサーンのワガママを一年か…。ディケイドよりヒデエ終盤だな。
きだはもうええわ
583名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:50:20.42 ID:bWbz+xff0
ウィザード特別嫌いじゃないんだが
ただただダメだったな…
584名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:55:58.99 ID:ojiWJbEn0
「こんなもん0点だ!死ね!!」って思うような話だったら切るし見ないんだけど
ずーっと20〜30点ぐらいをフラフラしながら今限りなく0に近い地点まで降りてきたような気分
なんかこう……つまらなかったなぁ、としか
585名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 12:56:23.05 ID:j5iB9Lk+O
>580
そういや、オッサンて、最早只の指輪製造機なだけに留まらず、
金に目が眩んで大量殺人(未遂)の共犯者にまで成り下がった訳か
586名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:02:18.77 ID:bWbz+xff0
嫌いではないがどこが面白かったのか聞かれると答えられないし
人に勧めるような作品でもないし名シーンも思い浮かばない
毎回、多くの魔法を見せてたところは良いところだとは思うんだけどね(他の平成2期はアイテムを全然使わない回もいくつかあった)

しかし、オーズ以降、設定、世界観がどんどん適当になっていくな
色々詰め込みすぎなのかもしれないがウィザードはそうでもないしなあ
むしろ薄いし
587名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:08:33.88 ID:4GJxFD3+0
人に見るの勧めたり、どれみたらいいか聞かれたりしたときはネガティブな部分はおいといて一通り説明したあと「○○話まで見てあわなければやめていいと思う」っていうんだけど
ウィザードは主題歌が金爆ってことと待機音ぐらいしか話せることがない。しかも途中から待機音もない
序盤の盛り上がり部分もこれっていうのがない。フレイムドラゴン初登場までか……?

そんな感じ
588名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:11:51.96 ID:kktLPWC/0
「こういうのを作ってやる!」っていうのがなくて
「去年までの文書ある? これのこことここ変えて……削って……っと。変じゃない? GO!」みたいな感じ。
まあ実際には変だったんだけど。脚本もアレだったしな。
589名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:19:10.67 ID:6oFaiYrf0
ネタにするほど突き抜けてダメでもないし、ほんとに中途半端だったな。
販促のためだろうけど、最近のライダーはほんとにライダーキックしなくなったな。やったとしても不発とかばかりだし。
590名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:26:03.05 ID:mSVumuOP0
591名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:30:24.23 ID:ZGyKCwuN0
ここ最近の展開は普通にひどすぎるだろ
592名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:47:16.20 ID:sFZ05/KX0
>>590
グレムリンは人間に戻るために賢者の石ゲットしたのに進化体になるだけでも「?」なのに
「魔力を集めるために人々を襲い始めた」…?
人間=ゲートとしてもグレムリンに見分け能力ないし手当たり次第ってことか?
593名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:53:39.34 ID:DX9dks5b0
退屈な展開は続いていたけど、中盤まではヒーロー倫理的に不快な要素はなかったので文句は言わずに黙って見ていた。
最後になってコヨミ最優先の展開になってこれはどうしようもないなと思い始めた。
594名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:55:32.61 ID:/2Iw4ywY0
序盤でも奥さんの絵の回とかけっこうひどかったような記憶があるけどw
595名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 14:04:07.18 ID:Ygt5rPd60
二期はよく加害者探しと被害者探しやってたんだけどその辺ウィザードはぜんぜんダメだったな
ファントムは人間態が不要なレベルだったし誰がゲートかってのも一年の前半こそやってたけどヘタだったなぁ
後半はゲート話そのものが行き詰まってた感じ
596名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 14:55:39.21 ID:991/ojTm0
>>593
九官鳥回(ギャグ満載なのにラストがトンデモオチ)
グレムリン回(ゲートほったらかしの割にグレムリン話も中途半端)
晴人友人回(不自然なまでの晴人フォローするも肝心な友人話は放置で終了)
晴人恩師回(晴人が恩師を囮に使い、他人の玩具を破壊することがいいことになっていた)
これらの回も正直微妙だと思った
597名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 15:55:45.82 ID:8xfsrmK+O
ウィザードは箱庭の箱の部分がなかったからなー
598名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 16:07:19.95 ID:DVV5UjOF0
なんか知らないけど東京から出たらセーフ
ファントム追ってこないっす
599名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 16:13:13.23 ID:oipNaTAO0
RPGとかで「広大な世界!」って言われたのに進めるルートが決まってた上に遠くに見える山には謎の透明な壁があるせいでいけない、みたいな
狭い世界なのに風呂敷だけひろげすぎててちょっと……

アギトをひっくり返したような話だった
壮大なようでミニチュア、考えているようで考えてない
平均70以上をとり続けてたのに比べて平均30以下
600名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 16:15:25.61 ID:Z90BLQDH0
カネ持ってるのにファントム都外出張費用を一年ケチり続けたのが笛木の敗因
601名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 16:33:52.55 ID:aQiS3UQC0
最初のサバトすら数十人単位の命を犠牲にしても人間一人中途半端にしか蘇らせられないんだからとんでもなく効率の悪い黒魔術だな
602名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 17:00:37.74 ID:A16gkQ6b0
姉の犠牲により蘇ったフィリップ、犠牲者が出たかどうか不明なアンク
単純にスイッチ修復で助かった賢吾
上記と比べると、もの凄く大袈裟だし、蘇らせることが話の中心になりすぎる
上記はどれも主人公が積極的に復活に関わってないしアンクに至ってはTVでは復活なしで終わる
603名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 17:15:22.08 ID:gzlC7cYS0
主人公からして多数の犠牲出して蘇らせることに完全否定も出来ず今回は「何か方法があるはず」とかテキトーなこと言ってただけだしなあ
604名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 17:20:38.17 ID:4e5IcKIN0
もう絶望してもいいかな??
605名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 17:23:49.26 ID:4e5IcKIN0
規制は言い訳にはできない。
もう毎日が勝負だぞ4
606名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 17:31:13.68 ID:bWbz+xff0
他に方法がないのに(あるなら笛木がやってる)俺がなんとかする!とか言う主人公って本当かっこ悪いわ
何か見つけようと努力するなら分かるけど別にやってないしねえ
やる時間がないってのもわかるけども
607名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 18:01:06.62 ID:O1ENmhw00
コヨミの崩壊が始まった時、ほぼなにもできなかったのによくああいう事が言えるよな
608名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 18:50:42.71 ID:zQgI7uOL0
きだのシナリオは突っ込みどころが多すぎて、本当にプロか疑ってしまうな。
なぜこいつをメインにしたんだろ。

思いきって香村をメインにした方が、結果的に良かっただろうな。
609名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 18:55:11.35 ID:4e5IcKIN0
もう後悔しかないよな。
何もできない無力感・・・
610名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 19:15:46.02 ID:QTilu8VP0
妖怪人間は「人間になりたい」って言って人間のために戦ったのに
ファントムのソラは「人間になりたい」って言って人間を虐殺する
きちんと最終話でソラが「人間になりたい」理由をちゃんと説明してくれんのかな
611名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 19:23:05.10 ID:A0aBX8UYO
>>589
ライダーキーック!

今のライダーって技の名前を言わないからライダーごっこしている男児達は無言で立ち回りしてんのかね?

なんか怖い
612名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 19:49:02.07 ID:9bYhVo5P0
>>611
流石にスレチだが、近所の子供のライダーごっこは
「える!あい!おー!えぬ!らいおーん!がぁー!」とか「ごー!ばばっばばばっばっふぁ!」とか叫んでるみたい
「どぅるるるる…まぐなむすとらいく!」とかいろいろ間違ってはいたがかわいらしかった
613名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 19:49:37.47 ID:kFzA2EaL0
何だよ前回の最後の
コヨミ〜〜〜〜〜ってのは
1年間通して見て来て
あんなの見させられて
力抜けたわ
お前、コヨミの為だけに戦ってきたのかよ?
元々死んでるんだし、あるべき形になっただけなのに
いつまでもクヨクヨクヨクヨ
こんな情けないライダー初めて見たわ
さっさとグレムリン追えよ!
本当、今作は最初から最後までツマランライダー作品にになりやがったわ
614名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 19:54:23.91 ID:07C6tCph0
>>613
終盤はコヨミと晴人が可哀想な奴で
そんな中でも晴人は最後の希望なんだという展開に持っていきたいことが見え見えで
ラスボスがグレムリンなのもややこしいことを避けようとしただけな気がする
615名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 20:04:55.54 ID:8SCUroxt0
積み上げてきた物が全く無いからコヨミが消えても何とも思わないんだよな
しかもここ数年最終回は必ず相棒キャラが消える展開だし
616名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:21:31.22 ID:1oxSGlHp0
相棒意外もワンパターンだから困る
617名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:43:55.85 ID:4e5IcKIN0
これが一年間の集大成なんだよ。
何も積み上げてこれなかったという現実
618名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:46:10.58 ID:4e5IcKIN0
>>612
もうLIONはやめて。
あれ情けなくてがっかりするので
619名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:51:54.82 ID:bev93ECu0
>>618
L!I!O!N! ライオン!
620名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 23:11:00.85 ID:j5iB9Lk+O
>611
おりゃーーーーー!!
621名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 00:18:43.49 ID:yDidPQQR0
>>599
取りあえず設定や新キャラを出したけど
出したままの状態で終盤まで来ちゃって
結局それをまとめられないままなんだよな
622名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 01:49:23.40 ID:dzCD2Jqi0
死んだ人間は返ってこない。娘だろうが愛した人だろうが。
ゾンビ人形なんて論外、命に対する冒涜だ。
623名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:01:11.29 ID:Yk5PalawO
ここ最近は晴人がコヨミしか頭にないから仁藤が負担してたよね。
仁藤の方がよっぽど主人公。
624名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:16:16.09 ID:1/gmgi690
>>622
悟空「せやな」
625名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:35:53.27 ID:dzCD2Jqi0
>>624
何でも思いついたことをレスすりゃいいってもんじゃないことを
肝に銘じておいてクダサーイ!
626名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:54:11.75 ID:MYNQzBY80
ずっとメイジあたりの回で止まってて今日久々に43話見たけど
じゅんぺいが喋ってんのに後ろから押しのけたりなんなりとなんでこうゲートをゴミクズに見せようとするの?
最新話までにこのイミフな脚本家の意図は明らかになってるの?
627名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:55:06.13 ID:HPj1sbPl0
>>622
フィリップ&健吾「……」
628名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:58:09.21 ID:MYNQzBY80
ネヴァー(笑)
629名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 03:21:44.22 ID:NbmhvhCg0
あいつら怪人枠やし(震え)
630名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 03:30:04.71 ID:E6AMTfE30
>>625
適当にレスしたと思ってるのね。残念
631名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 03:37:56.46 ID:dzCD2Jqi0
適当じゃないならそうとう根性の腐ったレスだと思うんだが……
632名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 03:44:44.03 ID:FJNuhJ0V0
主人公がめそめそ、くよくよしてかっこつけてるのがかっこいいと思ってるのかねきださんは
セリフも香村のが気の利いたこと言わせてるしきだだと言ってることもしょぼいんだよなー
633名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 04:18:14.25 ID:YWFPUYGv0
>>619
おりゃーーーーー!!
634名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 04:38:58.66 ID:YWFPUYGv0
さあ今日も早い段階で踏ん張りましょうか。
635名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 05:14:22.63 ID:YWFPUYGv0
とりあえず辻褄が合わないことが多すぎる。
もっと変化がなければ・・・
636名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 05:16:57.83 ID:sKaXs0kg0
コヨミが賢者の石で人間に戻ったら生前の人格に塗りつぶされるということを
主人公のハルトが知らないどころか知らないことすら言及すらされないのは
きだの頭おかしいんじゃないか
637名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 06:54:44.85 ID:6PpzRRnd0
>>627
健吾はスイッチだろ
638名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 07:13:42.64 ID:Z18Yej8d0
>>636
凛子、チンプイが絶望→希望に変わってる時点で人格塗りつぶされてる
普通は一時的に記憶失う展開でも、やっぱり辛い記憶も背負いますからそれが私ですから、ってして盛りあげる

この時点で常軌を逸している

ここテストに出る、つーか来年のライダーもやらかすから駄作の判定に使うといいよ
(これをやってしまうと以降、キャラは人形になる)
639名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 07:34:20.43 ID:p8bnZ61u0
ウォータードラゴンとかハリケーンドラゴン登場の時の派手な魔法が後半全然なかった印象。インフィニティは強いわりに地味だし。予算の問題かね
640名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 07:35:23.94 ID:t0je2FlsI
例えば去年の賢吾だったらシリーズ開始当初は「絶対に友達にはならない」って言ってたのに
友達になって、その後にも絶交やら死んだ弦太朗を生き返らせたりやら
普段でも参謀としてサポートしてたりとかで一年の積み重ねがあったからこそ
例年通りの相棒消失でも見てた人はショックだったしご都合展開でも生き返ってよかったよかったってなつたんだよな。
全く一年間の積み重ねのないコヨミでそれをやられても「はーまたこの展開かテンプレテンプレ」にしかならん
641名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 07:48:16.19 ID:96hYZ5MB0
>>636
そこら辺が最後の落とし所になると思ったんだけどな
生前の笛木暦を完全に蘇生するにはサバトで都民全員の命を犠牲にしなきゃできないけど
今のコヨミは前回のサバトで初めて誕生した存在で厳密には死人じゃないから何とかできるとか・・・
でも、今のコヨミも前回のサバトで多数の人間を犠牲にして生まれたことには変わりないから
やっぱり最後は消滅を受け入れるしかないか・・・


>>639
ブリザードやサンダーみたいな専用攻撃魔法もなかったよね>ウィザード
白魔も強さの割には使うのはエクスプロージョンばっかでどうも地味だし
ラスボスのグレムリン進化形も適当に杖を振り回すだけなんだろうな・・・
642名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 08:39:19.80 ID:Maubwr6x0
>>631
かわいそうに…
643名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 08:53:23.10 ID:6R4C2M/x0
香村の脚本もおかしいところがいっぱいあるのに、何でそんなに持ち上げるの?

きだと比べてましとかそんなバカな理由?

きだも香村も消えてくれ。
644名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 08:57:57.33 ID:/WrhyTSq0
相方の消失は何だかんだでW以降4作連続だけど、
命の存続に大きな対価が必要だとハッキリ明言されてるのが今までと異なるんだよな。

それで1回目のサバトで多くの犠牲者が出たし、
次のサバトはさらに大きな規模で被害者が出るところだった。

しかも延命手段について晴人が笛木の考えの及ばないアイディアを持っているわけでもなく、
その状況でコヨミを救うと言われてもお前何言ってるんだとしか。
645名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 09:18:12.74 ID:PbRVUYgA0
コヨミの場合主人公の相棒とも言い難い
ひたすら誰かに何かしてもらうばかりだった
646名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 09:26:46.65 ID:XNoqwb8f0
世界の平和や人類の命を守る的な仮面ライダーに見えなかった
結局コヨミと親父周りだけのお話に終始してしまったという感じ
かと言ってコヨミと笛木の関係性を深く描くこともなかったので見ていて二人に感情移入できない

娘だから笛木がコヨミの復活に執着するのは頭では理解できるけど、娘を思うが余り悪に傾いたというこちら側の心を掴む描写がないし
コヨミの父への思いもあまり描かれてないから別れのシーンも何の感情も湧かない

何でも恋愛に繋げる必要はないが、晴人とコヨミの関係性もぼんやりしててつまらない

1クールの話を無理矢理一年に薄めたような話だった
647名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 09:30:29.58 ID:XNoqwb8f0
瞬平や凛子ももうちょっと魅力的に、ストーリーの主軸に関われるような描き方してくれれば良かったのになぁと思う

一年本当にただの使いっ走りだった印象しかない
648名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 09:45:44.81 ID:yDidPQQR0
>>647
瞬平と凜子に関しては1年間中途半端の描かれ方で
特に凜子は中盤無理やり出しゃばらしていたのにもかかわらず
キャラ性があまり出てこないまま終わっちゃうな
649名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 10:07:27.78 ID:XNoqwb8f0
≫648
コヨミですらいつも面影堂で「晴人…」って不安そうに言ってる印象くらいしかなくてヒロインとしての魅力がない
お互いがどういう気持ちでいるのか、恋愛でも友情でも兄妹でも同情でも何でもいいのでもう少し関係性をきちんと描いて欲しかった

瞬平や凛子にしても絶対的な仲間と言えるほど仲間な感じもせず、役に立ってると言えるほど役に立ってる感じもせず…
ベタだけど戦えなくなった晴人やあるいは一人で抱えこもうとする晴人に対し
「変身できなくても僕達だって一緒に戦うんだ!」みたいな熱い展開とかほしかったかも
650名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 11:02:23.14 ID:q/ZCaD7OO
ID XNoqwb8f0 とは美味い酒が飲めそうだ
651名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 11:02:52.22 ID:lxTGJRSw0
散々、ガイシュツだが
4年連続、相棒が非人間のパターン
こりゃ次の鎧武も相棒は非人間だろうな
雰囲気からしてグリドンがそれっぽいな
652名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 11:40:40.49 ID:4ayIdB7/0
結局コヨミ絡みの描写が薄すぎていざ話の中心になられても大して思い入れもないので見てる側はふーんくらいしか思えない
653名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 11:46:08.43 ID:RlStnE7T0
>>651
相棒がっていうと違和感あるな
身近な人物の1人が、というなら4年連続

でもそもそもコヨミって何なのかわからない
今の魔力人形を維持することに意味があるとは思えないけど
普通の人間のコヨミを復活させ得るというのも違和感あるし…

そもそも他の3作での身近な人物が非人間&消失の後の復活劇は
目的ではなく頑張ったご褒美・おまけのようなものだし
それは外部の力で為されたことだったから主人公側に何が出来るとかどうするとか考える必要はなかったからなあ
654名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:25:22.40 ID:Z18Yej8d0
来年の今頃はオレンジが死んで生き返るのか…
655名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:32:13.98 ID:Z18Yej8d0
来年の今頃はオールフルーツが笛木に瞬殺されて
最終フォームのあんぱんだかおにぎりだかが変身解除になって
ラスボスの笛木がグレムリンに下剋上されて
相棒のオレンジが死んで「ごよみぃ!」だけは勘弁してください
656名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:41:26.17 ID:ItWpgqlU0
そのポジションだったらこっちはドラゴン消失じゃね?

……しかし、改めて考えてみれば
「望んで得たわけではない力を使って戦ってきた主人公の力が失われ、それでも戦うために自ら絶望の象徴を蘇らせて従わせる」
っていうシチュエーションで現れたんだよな、インフィニティ
こう書くとえらく燃えるシーンだったはずなのに覚えてない
657名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:54:16.69 ID:4ayIdB7/0
ていうかウィザードって全編通して薄味すぎて印象に残るシーンがない

フェニックス戦くらいか、かろうじて覚えてるのは
658名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:54:39.79 ID:96hYZ5MB0
>>653
今までの相棒キャラはご褒美で復活しても許された部分はあったけど
コヨミは存在自体が罪とも言えるからなァ・・・
ここで今まで通り復活させるならちょっとテーマ自体がライダーには重すぎたようにすら思う
659名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:59:50.67 ID:RlStnE7T0
>>657
フェニックスを最初に倒した回はよかったと思う
向こう側の戦略(当人が駄目なら家族を襲え)もちゃんとしてたし
倒したのに最後のシーンにはいて簡単に倒せないと示した様も
660名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 13:08:47.91 ID:3aG+CkpA0
フェニックスは結構面白かった気がする
主人公が火に炎で対抗して焼き尽くす→火を消す水を蒸発させるパワーアップっぷり→最終的に太陽シュートぐらいは覚えてる
ファントムの人間性の有無とか、これからひろがるであろう世界観と伏線らしきものも楽しみだった

……回収されなかったら伏線じゃないってね
まさかそこから同じような話を何回もやったりするとは思わなんだ
フェニックス太陽シュートも「無限に再生して強くなる」って前提考えるといつか無敵になって帰ってくる可能性あるってのがどうしてもひっかかるし


作劇的にサバトに魔法使いが4人必要ってことにした意味があまりにもないのもさ
なんで4人の魔法使いが必要なの?→そういう設定だから、ってのはいいよ。そこへつっこむのは禁じ手だから
じゃあなんで4人必要って設定にしたの?魔法使いを急拵えでそろえる羽目になってんじゃん
そこは初期からオープンしてた設定でもないんだからどうにかしろよ、と
661名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 14:12:56.72 ID:8XmJqqgO0
>>658

同感。
コヨミの望んだことではないとは言えコヨミが原因で2回もサバトが行われた(2回目は阻止)のは事実で、
だから晴人がその罪をどう受け止めるか、また罪の清算をどうするかというのは話の重要な軸になるはずなんだけど
終盤の展開見てると意図的にそこから目をそらしているように思う。
662名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 14:17:47.86 ID:uMkOaudh0
>>660
復活の可能性を消す為にあそこはキマイラの餌にした方がすっきりしかもな
663名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 14:45:35.34 ID:b3p04ruQ0
昔みたいに最初から複数ライダー体制で生贄四人がそれぞれ
火、水、風、土のライダーだったらもっと自然な流れだった気もする
四大属性を持つ四つの魂を捧げるっていうとファンタジーっぽいし
664名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 14:53:30.73 ID:q1WsZtsi0
4クールあるんだから1クールごとに人柱ライダー出してたらなとは前も言われてたな

それにウィザードだけ属性全部盛りなのにサバトの時は自動的に火(赤)担当
急造ショボメイジをウィザードと同等と言われてもねえ
メイジはメイジで色以外全く地水風属性感じさせない仕様だし
665名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 15:03:45.35 ID:lxTGJRSw0
始まった頃は
仮面ライダーが魔法を使うってんで
決め技がキックや武器じゃなく魔法ばかりで戦って
敵を倒すような感じになると期待してたんだが
始まってみれば
決め技となる魔法もなく、いつものライダーみたいに
わけのわからん最終武器を振り回すだけのライダーに
なってしまって正直ガッカリした
大体、巨大斧を振り回す魔法使いなんてゲームにもいねーぞ!
666名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 15:07:51.52 ID:yDidPQQR0
>>653
>>658
>>661
終盤を今までの伏線の消化よりコヨミの復活を中心にしているのに
肝心の軸となるべきポイントが抜けていて
ただ晴人とコヨミが可哀想という展開になっているんだよな
それに敵陣営もただでさえ少なめなのに無理矢理グレムリンをラスボス化させたり
メデューサたちがあんな感じの扱いにしかなってないから余計に最終決戦の盛り上がりを薄くしている
667名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 15:15:45.39 ID:0utTwsKI0
>>662
ダブルライダーの協力で撃破、ビーストの寿命やら食料事情解決でよかったのにね

武器はハーメルケインを持たせといたほうがよかった気がする
魔法使いっぽいし、音色でプレイアブルあがるし
668名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 17:02:04.46 ID:OdhaivNV0
あーちょっと抜けが出てしまった・・・
669名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 17:45:02.42 ID:Jbzq7QZhO
個人的には絶望してそれを乗り越える真由のシーンは印象的だった
初めてゲート保護失敗かでハラハラしたのもあったし
あの時は真由が再登場すればまだ面白くなるのではと淡い希望抱いてたよ

それも結局真由メイジのダサさと
終盤になってぽこぽこ絶望克服するゲート連発のおかげで薄まりまくって
一体なんだったんだろって感じだけどw
復讐も微妙なオチだし元凶には何の感情もないし本当になんだったんだよ真由
670名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 18:02:15.46 ID:OdhaivNV0
おかまを助けるために飛び込んだりさがしものを川でしてたよな。
そんなことするから今まだ存在するんだよ。
671名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 18:02:47.61 ID:VtAgMwBk0
>>669
主人公達を活躍させるために何もしないんじゃないの
特にメデューサ消えた後は。
動かした方が面白いというか絶対に動かさなきゃいけなかったキャラなんだけどねぇ

しかし真由の落とし所がわからん
主人公はコヨミが消えるにしても消えない二してもゴールがあるが
ほかのキャラもそれなりに帰るところがある。
学校通うのか?元の通りに。だったらなんだかなー

てか込んだけ思い設定にしておいてこの体たらくとは
扱いきれないならやるなよ・・・
672名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 18:11:00.36 ID:moI/QGTA0
真由に落としどころがあるとすればメデューサとの決着だったよなぁ
真由がメデューサを倒して、最後に笑って「さよなら」とだけいって消えるメデューサ、死ぬ瞬間だけは戻ったかもとか考察させたり
平成一期だの大人向けならそういう描写すべきだったはず
無駄に重くしといてなんのフォローもなしとかなんなの
673名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 18:44:41.96 ID:FJNuhJ0V0
>>672
それはそれでつまらん

でも白魔に対して何も思わないのは意味わかんない
家族全員殺されたようなもんだぞ
674名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:00:13.07 ID:BZvpq8Df0
あの湖畔での晴人と笛木の戦いによくも騙したと真由が割り込んでたとしても全く歯が立たず倒されただろうしなあ

所詮譲や山本より扱いマシって程度のキャラ
675名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:11:13.96 ID:sjoPa/6zO
>>656
ああ、確かにそういうのを描きたかったのはわかるな。まどマギのさやか同人誌でも似たシチユが有ったが…
しかし実際は、何かコヨミに泣き付いたら涙が指輪になった、みたいな感じに覚えてる。
あと、普段は魔法使いであるに誇りを持ってるというより、鼻に掛けてるイメージがあるのもかなりマイナス。
ゲート救済もファントム退治もやる気が感じられないし。

ドラゴンもコヨミに負けず劣らず空気で、ドラゴンの存在や魔法使いの仕事が晴人の生活に支障きたしてる訳でもない
(ニートの生活に支障もクソも無いが)。そんな空気竜従わせたところで、別に盛り上がらんよな。
676名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:23:13.10 ID:04GTMQCa0
しかしメデューサを消してしまうのは勿体ない
漏れがワイズマンなら個人的なおもちゃとしておいとくのにな
既婚者の余裕って奴か てかファントムには性機能とかないんか
677名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 20:16:49.82 ID:yDidPQQR0
>>669
>>671
取りあえず重い設定のキャラと姫レッド的な存在を出したかったから真由を出したけど
結局は主人公たちを動かしたいためにあまり動かさないようにした気がする
678名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 20:43:32.45 ID:fIBWZ65u0
はぁ・・・また今年も最低ライダー更新だよ・・・
679名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 20:44:45.53 ID:zGSSHGEd0
古川登志夫さん演じるワイズマンの無駄遣い。白魔と同一人物で処理された。
そして白魔法は人造ファントムなのに、あっさり消滅。
680名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 20:58:30.99 ID:zN5/z7JV0
>>678 あ間違ってるぞ

来年ももっと期待できる最低度合いだと思うからw
681名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 21:04:00.52 ID:msgHCc/ZO
宇都宮ときだの理想だけぶつけ合ったものの実現できる人間が誰もいなかった
682名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 21:15:20.11 ID:OdhaivNV0
これだけダントツの歴代最低作品はそうは見られない。
683名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 21:17:33.47 ID:OdhaivNV0
もう残された時間は少ないという認識を持たなければならない。
少しは工夫がないと・・・
684名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 21:34:15.64 ID:GZR6C4M+0
平成2期では楽しめたほうだけど、ちょっとハガレン(原作)意識しすぎやね
グレムリンの「お父さん」とか、コヨミ助けに行くハルトとか
ハガレン自体、ライダーのパクリが多いからどっちもどっちやけど

ラスト2話で會川さんがきたのは、ハガレンつながりってことかね?
685名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 23:28:22.01 ID:b3p04ruQ0
>>682
唯一無二の長所もあるじゃないか
ぶち壊しにされるような余韻もないだろうから残りの終盤で
客演ライダーが来ても台無し感がない
686名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 23:47:28.34 ID:yDidPQQR0
>>679
本来ならワイズマンがラスボスになってもおかしくないからな
687名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 00:01:29.09 ID:ndjjt7d50
>>667
一年前に「仮面ライダーウィザード」が発表されたときは
ハーメルケインみたいなオサレ武器を引っさげてくるかとwktkしてたわ

それがソードガン()みたいな使い古されたデザインを持ってこられて・・・
結局、製作側が色々とラクしたかっただけに思える
688名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 00:23:16.39 ID:UVtJLP6S0
>>672
重い設定と暗めな展開も
過剰なギャグ演出と練り上げ不足のキャラと設定に見事に噛み合わなくて
結果明るさも暗さも中途半端でしかも無理にゲート話にこだわるから
テンポが妙に悪い感じになってしまった
689名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 00:30:18.36 ID:RQPu2fqmO
ウィザードの最大の失敗は「魔法使い」「希望」「絶望」にウィザード独自の解釈がないこと
例えば響鬼の「鬼」は音撃戦士だったり鍛えて成る者だったわけだ
電王の「時間は記憶」なんかも独自の解釈だよね

ウィザードにおいての「魔法使い」はWikipediaに載ってるのと同じ意味でしかない
690名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 00:43:34.18 ID:6D40yNai0
参考資料としてハガレンとデビルマンぺろっと流し読んだ程度じゃないの
691名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 00:59:53.18 ID:V6vlJ+lm0
ハーメルケインのデザイン、かなりいいと思うんだよ
あれ玩具にしてくれればよかったのに。プリキュアっぽい?獣奏剣は売れたし、その路線なら間違いはいだろう
指輪でメロディー変わるとかさ。「ハイタッチ!」じゃねーよ、もてあましてんじゃねーか
692名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:04:53.21 ID:yLk88xj9O
>690
あと、きだが目指したシティーハンターって、
いざ出来上がったのはエンジェルハートじゃねーの
693名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:06:12.35 ID:YTxf/UMui
ここで出てくる、ぼくのかんがえたさいきょうのウィザード話のほうが
よっぽどマシに思えてくるくらいに本編がとても残念です
694名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:11:59.37 ID:6nzx1Dyf0
>>689
いや、Wikipediaと同じではないだろ
魔法らしい魔法が発動しても「ありえない」とか言っちゃうし

そういえば劇場版って晴人だけがファントム化持ちこたえたけど他の人間はあれだとファントム化してるよな
ファントム化の原因の機械も壊そうとしなかったし「どうせこの世界壊れるし俺以外はファントム化してもいいや」とでも思ったのだろうか
695名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:22:53.62 ID:qbFd9f0q0
カーヴァンクルは魔導物語からずいぶんイメチェンしたな
696名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 02:03:40.44 ID:221N6neA0
シティハンターって晴人:海坊主、コヨミ:美樹、凜子:冴子、仁藤:冴羽りょう、真由:槇村香、輪島:教授、瞬平:新宿のホームレス
こういう感じできだは作ったのかな
697名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 02:19:19.16 ID:RQPu2fqmO
>>694
なんか魔法使いモチーフにしてるからこそ魔法使いっぽさを出さないってのが完全にすべってるな
よく「これ仮面ライダーじゃなくていいじゃん」って言われる作品はあるが
「これ魔法使いじゃなくていいじゃん」ってなってるウィザードは異質だわ
698名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 02:20:10.33 ID:9SmVD/uy0
シティハンターっぽさなんて全然感じなかったよ
699名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 02:46:51.85 ID:1wORJp7xO
>>684

寝言は信者スレで
700名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 02:56:42.04 ID:ZHxl8fwF0
こてこての魔法使いっぽさを前面に押し出したライダーでよかった。
怪しげな部屋にこもり、水晶玉やタロットカードで未来を占い、魔導書を読みふけり、
大窯で薬を調合し、ねればねるほど色が変わって、こうやってつけて、邪悪な生き物を従え、
有事の際には空飛ぶ箒(型のバイク)で渋滞をものともせずに颯爽と現場に駆けつける

ふつうにこっちのほうが話作りやすそうだと思うんだがw
何が絶望だよ
701名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 03:20:06.86 ID:gMGva0eY0
ファントムは普段悪さするわけでもなく普通に社会へ溶けこんでたし
いなくなったら困る人間もいただろうに

ハルトさん何の反応もなく殺してたけどそれでよかったの?
702名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 03:23:21.33 ID:y8MOYgBn0
自分はインタビュー読んだ限りだと、シティハンターっぽいのが書きたいじゃなくて
きださんが思う冴羽リョウ:メインヒロインが居るのにいろんな女に手を出すナンパ野郎。に、見せかけといて実際は孤独のヒーロー。
というようなキャラを目指してたという印象…
しかもリョウ:晴人、香:コヨミ(妹分)、冴子:凜子(恋人)って、シティハンターをなんか勘違いして見てたんじゃないか?ってカンジの
ズレたキャラ設定で書かれたカンジ。きださんが言うような感覚でそのキャラをそういう風に見てる人は居ないんじゃね?って思った。
703名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 03:52:46.44 ID:iXy6u3210
俺様フィルター掛かり過ぎてて普通の人の視点で自作を俯瞰することもできないし
他人の著作まで歪んだ視点でしか見られないのかきだはw
704名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 04:58:37.79 ID:ILqbnFC20
もう絶望しかない・・・
705名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 05:01:37.09 ID:ILqbnFC20
できること解決していこうという問題点を洗いざらいにしないと。
706名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 05:03:34.24 ID:ILqbnFC20
まず、冷静な判断ができていないとだめなのではないだろうか。
707名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 05:05:59.19 ID:ILqbnFC20
もうクライマックスなんでこれはもう挽回不能かな??
708名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 05:35:13.89 ID:ILqbnFC20
ここから粘れないかな??
709名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 07:24:43.21 ID:PZv8rIHF0
ここ最近のライダーは2話完結で観やすくなってるようだが
まとめ方雑なのばかりだな
710名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 09:45:31.12 ID:/KUYefRN0
主役が最後の希望ってわりには弱いし敵が弱体化しても引き分けが限度ってねえ
最強フォームってわりにほんとパッとしねえな
711名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 10:50:03.72 ID:UVtJLP6S0
>>702
確かにそんな節はある気がする
ただ極端な晴人マンセーと晴人を含むメインキャラの描写の薄さが見事に
悪い方向に合わさってしまった
712名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 11:04:28.49 ID:Qsnv3xm30
>>675
涙を宝石に変える→絶望を希望に変えるっていう意味だとか
OPの歌詞回収してることだとか、初めて見せた主人公の弱音と受け止める特別なヒロインとか
絶望の象徴であり、主人公を蝕んできたものが主人公を挑発したうえで「ならばお前の意志に従おう。我はお前の一部なのだから」と認める雰囲気だったり


「書きたかったであろうこと」を整理して並べるとかっこいいし盛り上がるシーンなんだよね
ドラゴンは空気で、ただのツンデレペットにしか見えないし
飄々としてたはずの主人公の弱音を唯一受け止めるヒロインは唐突に当たり散らす子供と巻き込まれた子供に見えるし
絶望を希望に変える、涙が宝石へと変わる奇跡は女々しい男にしか見えないしで……
713名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 11:22:06.44 ID:URCXIL+u0
つーかドラゴンははたしてもう一度喋ることがあるのかと
インフィニ登場回で復活させてもらって以降無言の下僕化と前も書かれてたような
「おもしろい奴だから下僕解除」ってどっかに消えたキマイラもアレだったけど
714名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 11:31:03.56 ID:T9tClA3ci
アイデアはいいけどそれを形に出来るような実力はまだないのかも
715名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 11:48:55.56 ID:qRG8Jtx10
きだつよしも宇都宮Pも別に若手じゃないからなあ
香村も新人とはちょっと言えないし
三人の悪いとこばかり出た感じ
716名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 11:56:04.35 ID:5dbX+D200
>>712
認めて云々はARMSのジャバウォックみたいなの書きたかったのかもね
「くれてやる!」には遠く及ばず仕舞だったけど
717名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 12:09:24.04 ID:yLk88xj9O
>700
んまい!\テーテッテテー/
718名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 13:31:18.50 ID:UVtJLP6S0
>>714
取りあえずアイディアを取り入れるてそれを放置じゃ
ただ出したかったから出したという印象が強くなっちゃう
719名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 13:40:25.19 ID:63LBHcjwi
「全ての涙を宝石に変えてやるぜ」って誰かが苦しんでこぼした涙を
主人公である晴人が強さでもって希望に変えるって意味で
晴人自身のヘタレた涙がなんかよくわからんけど最終リングになりましたー
ってしたのはほんとどうかと思うんだけどね
720名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 14:14:59.52 ID:aKpxagtR0
>>693
王道が云々
721名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 14:17:09.73 ID:E5GUVyNa0
変身できないままでも戦う姿にコヨミやレギュラー陣がが泣いてリング出現とかでよかった気がするんだ
飄々としてみせてた(つもり)の男がガチ泣きはちょっと……
722名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 16:52:24.16 ID:RQPu2fqmO
>>709
二話完結じゃないライダーって言うと一話完結の昭和ライダーになるが
723名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 16:53:50.62 ID:I/fCBB6b0
また抜けがあるな。
昨日もこの時間帯だったぞ
724名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 17:02:25.40 ID:0RQtY0cC0
池田成志ももったいなかったなあ
朝ドラといい、役に恵まれないなあ…
725名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 17:28:38.55 ID:JUb4W3sU0
なんでもいいけど、しきりに最後の希望、最後の希望しつこすぎだろw
だいたい最後のっていったら、お前に俺以外もう希望はないですよっていってるようなもんじゃん、まあそういう意味じゃないにしても
726名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 18:02:28.19 ID:Qj/sn7/t0
もう今までばらまいた伏線やら思わせぶりな言動なんかは回収しろったって無理だろうからあきらめるが、
最低限の謎は明かしてから幕引いてほしい

なぜ輪島のおっちゃんだけが魔法石を指輪にできるのか、
なぜグレムリンはわざわざ人間になりたがっているのかとかとか東京ルールとか、
727名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 18:10:22.80 ID:PZv8rIHF0
きだって電王みたいな作品に関わりたかったみたいなこと言ってたけど
ウィザード全然キャラに魅力がないぞ
728名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 18:12:46.23 ID:3gjoXZK00
「最後の希望」番組を象徴するクソワード

晴人だけが戦えるって状況に持っていき方が下手
「最終的に一号が頼り」になるのは毎年だけどそれまでどのキャラも見せ場が無さ過ぎ
やっつけで沸いたメイジのリタイヤ理由も微妙だし仁藤の機転でサバト阻止っていっても二号ライダービーストとしての良さは無し
チンプイや凜子はもはやなんでいるの?レベル
729名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 18:29:08.85 ID:+9VAna6p0
きだ「僕ならアレ(他作品名)みたいにしたかった」

いつも言ってたけど「じゃあ今度一年の番組でメインライターやって」とやらせてみたら何にも無くて化けの皮が剥がれた
ゲスト脚本だけやってりゃまだバレなかったかも
730名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 18:41:31.99 ID:FZ5RxyEO0
前も「キャラ造り苦手」とか言ってたな
一体何が得意なんだよ
731名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 18:43:19.23 ID:fQOeXwpF0
言い訳
732名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 18:46:22.47 ID:4gSnIMoI0
みんなで分身白魔にライダーキックしたらよかったんだよ
「おれたちが最後の希望」って
733名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 18:53:19.27 ID:UVtJLP6S0
>>726
>>728
コヨミと晴人の可哀想展開と晴人だけが戦えるって状況にするためだけに話を進めるから
今までばらまいた伏線は放置のまま進めて
メイジやビーストも強引で無理矢理な離脱パターンで離脱させて
敵陣の動きも晴人だけが戦える状況にするために動かしているからドラマ性も薄いし
キャラも薄いままだから盛り上がりが薄い状態になってしまった
734名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 19:15:37.46 ID:0RQtY0cC0
>>730
とりあえず、まずサブライターとして使ってみた方がよかったと思う
キャラも全部つくって、今回はこういう話を書いてねって言って書かせればまた違うかもしれんし
735名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 19:34:49.48 ID:I0gWNHcf0
でももう仮面ライダーに関わってほしくないよね
736名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 19:38:14.51 ID:PZv8rIHF0
舞台脚本家ってやつは
元々あるものをパロったりオマージュ()にしないと何もできないってことがわかるわ
クドカン、中島、きだ、三谷ろくなのがいない
てれびにくんなよ
737名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 19:53:45.55 ID:sZamlEnd0
>>735
これにつきるなぁ
とにかくつまらなかった
あと信者キモイ
738名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 20:07:39.28 ID:pJPI6FEi0
279 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 18:15:42.00 ID:oYx0UwKG0
>>278
きだ版ライダー絵巻は凄く評判良かったみたいだね。

>2012 06/28 Thu
>今回の仕事に関わることになった直接のきっかけは、
>「海賊戦隊ゴーカイジャー」の講談社DVD(去年11/1ブログ)
>の脚本を担当して今回のプロデューサーとつながったからなんですが、
>実はプロデューサーが僕の起用を考えたきっかけはもっと前らしく、
>2007年に京都太秦映画村で僕が作・演出を担当した
>「きだ版ライダー絵巻 激突!電王VS信長」を観た時だそうで、
>「色んな制約がある中でこんなにおもしろくショーを作れる人がいるんだ」
>と感じていつか一緒に仕事したいと思ってくれていたとの事(ありがたし)。

>2008 03/18 Tue
>僕が作・演出を担当し、去年京都の太秦映画村で上演された
>「きだ版ライダー絵巻 激突!電王VS信長」がナント再演されることになった…しかも東京で!
>いまだ収まらぬ電王人気を受け、この春前代未聞の映画化第2弾が決定し、
>その映画の公開イベント「電キバ祭り」が4月6日渋谷のC.C.Lemonホールで開催されるのだが、
>「電王VS信長」を気に入ってくださったテレビのプロデューサーが
>この機会にこの作品をぜひ東京のお客さんにも見て欲しいと
>そのイベント内で「電王VS信長」が上演される運びとなったのだ。
>こうやって少しとはいえ電王に関われることや自分が作ったショーの評判がよいことだけでも
>本当にラッキーなことだが、ここに来て改めて思う…
>ああ、ライダーやるならホント電王に関わりたかった(笑)。

>2008 01/24 Thu
>昨日(1/23)発売された「HERO VISION VOL.29」に、 昨年の秋から京都の太秦映画村で上演されている
>「きだ版ライダー絵巻 激突!電王VS信長」のインタビュー記事が掲載されてまーす。
>ショーの裏話など色々話しているので興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。
>そういえば「仮面ライダー電王」がこないだ最終回を迎えました。
>前にも書いたことがありますが、ライダーやるならホント「電王」に関わりたかった(笑)。
>あくまで個人的な感想ですが、平成ライダーシリーズはなんだか殺伐としたダークな印象があって
>少し大人テイストをイメージしてる雰囲気があるのですが、
>…ていうか、ダーク=大人向けみたいな考え方には大いなる疑問を持っているのですが…
>電王は登場人物を物語の中で暖かく育てているカンジがして、
>またキャラクター番組としてのケレン味も大事にしている、そんな二つのバランス感覚がとっても好きでした。
>僕が関わらせてもらった「クウガ」や「響鬼」も人間描写や物語を大事にした暖かい作品ではありますが、
>「現実感」を重視するあまりにキャラクター番組としてのハネが薄れた感があるのが少し残念です。
>子供番組感を払拭したいというのがプロデューサーの狙いだったので あれも一つの正解だったと今は思っていますが、
>当時はそのバランス感になじめず ずいぶんストレスがたまったものでした(笑)。
>僕もただのファンタジーではない現実の延長線上にいるヒーローが見たいと思っていますが、
>「現実世界に居るヒーロー」と「現実に押し込められたヒーロー」はずいぶん意味が違う…とも思うのです。
>あの頃、その考えをしっかり持ってプロデューサーと立ち向かい、そしてその考えをきっちり形にする力を持っていたら…
>もしかしたら「自分の仮面ライダー」を書けたかも知れない…と今さらながらに己の力不足を悔やみます。
739名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 20:11:30.57 ID:Gk2e9PDPO
きだ、舞台畑の人にしては話に勢いも整合性もないし
役者の個性を生かしているようにも思えない。

1年かけて誰の物語も描けていないってのは異常。
740名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 20:15:22.95 ID:pJPI6FEi0
クウガとか響鬼で叩かれたけど、電王ではちょっと褒められたから
もっと電王を書いて褒められたかったなと、そう邪推しますよ?
ウィザードの終盤のインタビューでも、まだなんか愚痴愚痴言ってるし。
741名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 20:15:36.83 ID:o12VhuB10
>>736
三谷とクドカンときだを一緒にするなよ、超売れっ子の脚本家2人と比べたらさすがにきだがかわいそ過ぎるでしょ
実績が違いすぎるよ。まぁ実績でいったら中島>きだになっちゃうけど
742名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 20:27:06.88 ID:pusIC3PCO
>>735
ここ2話の晴人の顛末に一番ダメージ受けてるのが
脚本に疑問を持ちながらも晴人を気に入ってたり
きだはイマイチだけど香村が気に入って見てきた人達かな
怒るだけじゃなく、徒労感とか、虚しいとか、
こんな夢も希望もない話だったのかとか
長文ブログで嘆いてるのをちょこちょこ見かける

そりゃあ1年間頑張って見てきて応援してきた主人公が土壇場で
あんなグチャグチャな訳わからん情けない奴になって、肝心のサバト阻止もできず笛木も倒せずコヨミも救えずじゃなあ
基本的なことだと思うけど
最終的にそんなもんが見たくて「仮面ライダー」っていう子供番組を選ぶ奴が
どんだけいるんだよと
743名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 20:44:48.23 ID:AeHaPguD0
笛木がなぜワイズマンに変身して戦わなかったのか

答えは簡単〜
白い魔法使いのベルトの宣伝のためさ〜
744名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:14:08.35 ID:gMGva0eY0
人形人形いうけど
その体はなんなのかとかその人格は何なのかとか
一番肝心なこと触れないのね
745名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:29:31.13 ID:I1V7ijqF0
>>736
そこにはあがってないが自分の知ってる他の劇作家もそうだからそれが悪いとは思わない
クドカンは自分はあまり好かないけど大衆うけはするし
三谷さんも映像よりに早いうちから入っていって成功した例だから
一緒にしたらおかしいんじゃないかな
中島さんも新感線は人気だしややワンパターンだが自分は好きだ、
作風への好き嫌いは分かれるだろうけど
きださんはこれといって良作がないような、元々あまり人気出てなかったし
746名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:32:42.70 ID:I1V7ijqF0
あと、クドカンは劇作家じゃないよな
松尾さんとこの人でしょ
作家としては元々放送作家では
747枯れた名無しの水平思考:2013/09/12(木) 21:38:39.42 ID:0SA9ZQ5c0
自作に期待!って言いたいところだけど…無理だろうな…

スピルバンをリメイクした方がまだよかったと何年連続で思ったことか…
748名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 22:48:03.93 ID:GWgurCLo0
なんとなく消化不良な感じがある、真由とか仁藤とか。
晴人は最終回が近づくに連れ残念な感じになっていってる気がする
台詞で結構なことを言うので主人公として有限実行できるキャラであってほしかった
後、あんまり派手にやる必要はないと思うしそのへんは好みの問題かも知れないが
もう少し怪我メイクしたほうが良いんじゃねぇかなとたまに思う
749名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:44:58.08 ID:UVtJLP6S0
>>748
晴人に関しては途中から変にクールさを強調したのと
終盤の行動が良くなかった気がする
真由や仁藤に関してはもう少し幹部戦で活躍させても良かった
750名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:05:22.22 ID:+xFRWnqfO
もう尺的に真由はあんまり活躍出来ないよなぁ。
それでもライダーとしてもう一回は変身しないと物語として終われないだろうし。
脚本的に、ライダー側はキャラクターが多いんだから群像劇にしなくちゃならないし、もう少し各キャラクターを書き込まないとね。
納得出来る話にならない。
あ、真由の話ってどうオチを付けるんだろ。
晴人&コヨミは、ああなるんだけど書けない。
仁藤はキマイラから解放されてまずヨシヨシ。
譲はお姉さん関係で何か進展かな?
山本さんは赤ちゃん生まれて幸せ。

真由はどうするだよw
751名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:17:21.92 ID:ww9iWXbe0
>>750
真由はわざわざ準レギュラーにしたのに
あの扱いじゃガッカリするとも思う
それにファントム側の話も放置気味だからな
752名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:24:04.48 ID:Gsk0ZIm80
ファントムの設定がかなりいい加減なのがダメだわ
終盤なのに種族としての設定も組織としての設定もよく分からんことだらけなんだが・・・
753名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:27:43.07 ID:S1aYjvLp0
ファントムって何?って感じだしな
754名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:38:15.12 ID:eY8HYoQC0
ファントム(Phantom、「ファンタム」とも). 西欧における、亡霊・幽霊のこと。
番組自体がファントムだったってオチだな
755名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:39:44.05 ID:7YHyb26C0
>>727
それで電王と似たようなことやったのか…。
被害者に干渉して過去に行く(電王)→被害者に干渉してアンダーワールドに行く(ウィザ)

デンライナーはほぼ毎回出てたけど、アンダーワールドなんて数えるほどしか出てないよなぁ
CGの関係で出せないならもっと簡素な作りでもいいものを。
正直何も考えてないよなホント
756名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:44:27.69 ID:eY8HYoQC0
まあ平成ライダーで消えた演出なんて今に始まった事じゃないけどね
キャッスルドラン
リボルギャリー
ガタキリバ分身
トライドベンダー
バースCLAW's
パワーダイザー←まだマシな方

玩具の種類増やすための無駄設定ばっかり
757名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:01:38.89 ID:BCiA19lz0
>>742
主人公が最終盤であんな感じになるだけでなくサバト阻止も笛木倒しも結局できなくて
最終決戦も敵味方関わらず対戦カードを組めないほど減りまくった上に
主軸が今まで伏線関係なく完全に晴人とコヨミの話になっているから
淡々と進んで話の盛り上がりに欠けているんだよな。
758名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:02:52.40 ID:bTbh+3Ds0
ガタキリバは消えたというかなんというか……
759名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:07:29.57 ID:qutxcu2/0
ガタキリバは予算がね……
ドランや蠍は擁護不可能だけど

しかし特殊フォームやら強化ならともかく常に使わなきゃいけない救いに予算喰うからだめってひどいな
760名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:11:00.54 ID:+xFRWnqfO
設定も穴だらけなんだろうけど、敢えて設定とかそういう物を説明しないって方針もあるんだと思う。
俺個人的には台詞の一片だけにでもいいから、説明を入れておいて欲しかったな。
マニアからそこからでも解答を引き出せるし、一般視聴者は気づかないか無視するでしょ。

ファントムって種族ではないんじゃないの?
1話の晴人の説明だと、魔力の強い人間(ゲート)から魔力だけが飛び出して固まった状態らしいし。
個体としては存在出来ても、種としては繁殖出来ない。
人間の持つ力が特別な状態で現れ、全く別の人格を持った物なんだと思う。
761名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:47:41.54 ID:4Y84a8940
バンダイが関わってる以上
おもちゃ売る為に
変なシナリオになるし
大したピンチにもなってないのに
中盤でパワーうpして
30話付近で最終形態が登場する
もう毎回このパターン
昔はライダー関連のおもちゃってマシンとベルトと人形くらいだったのに
今はもう多すぎ
しかも無駄に集めさせる物を用意してるし
このパターンがどうもね
話もメリハリがなく、ドタバタさせてハイ!おしまい。
って感じ。もうどうにもならん
762名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 02:07:33.43 ID:FIq0LrMq0
仁藤と一号っぽい立ち位置になってるせいで
蓮とか葦原涼とかと晴斗が比べられたりするけど
前者は、俺はそんなのに興味ないと言いながら人を助けてしまうタイプ
晴斗は、俺は人々を助けたいと言いながら人を助けられないタイプで
全然違う
763名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 02:46:17.11 ID:IJViDzoz0
>>760
古代のビーストの時代にもファントムがいた以上、説明しないとダメ

小倉さんが指輪作るまで、歴代のゲートはちょっとへこんだだけで全員ファントム産んでいたのかどうか
の説明は必須
764名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 02:48:24.53 ID:pCepzE1x0
とにかくコヨミが大事ってことを強調のために晴人が盲目的になり一年盛り上がらないなりにやってきた人々を守るって部分すら崩壊してしまった

恩師見捨ててコヨミを取ろうとした話が戒めではなく前兆だったとは
765名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 03:11:22.31 ID:Av+/9FdhO
>>762
みんなわかってて名前出してると思うよ
ガワだけ似せて本質が根本的に違うって例なわけだし
766名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 03:14:24.47 ID:bScna7nc0
主人公が生きてる人間より死人を取ろうとした
しかもわざわざ山本に晴人がいないとこでダメ押しに言わせる
皮肉のつもりか
767名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 03:16:45.75 ID:9+bxO6mC0
もう少し早い段階から晴人(主人公)にとってコヨミ(一人の少女)が
いかに大切か特別かみたいなものが書かれていたら良かったかも知れないなと少し思う
前半からまぁ晴人にとってコヨミは大事な人物であるということは分かる感じではあったけど
ただ終盤にきて個人的に、えぇ!そんなにまでしてか晴人よ…コヨミにそこまでの思いがあったのかって驚きがある
晴人の変にスマートな感じ(時にはギャグもやるけども。)がここ最近なにか無気力に見える時がある
好みの問題もあるが、よし!やるぞ!で最終戦に挑んで欲しい感じがあった
仁藤とキマイラの件なども意外とアッサリ解決したなという印象を受けた
768名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 03:23:15.54 ID:S1aYjvLp0
コヨミってなにしてたっけ?
インフィニティの回もとってつけたような役割だったけど
769名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 04:12:25.89 ID:h2ADy4wO0
積み上げがないとまったくだめですね。
もう・・・
770名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 04:14:25.79 ID:h2ADy4wO0
もう明後日には最大級の絶望が襲ってくるのだろう。
それまでにもちこたえることができるのだろうか?
771名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 04:19:24.27 ID:h2ADy4wO0
自転車少年とか山本は押しつけ
772名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 06:16:15.30 ID:CValXSeo0
>>712
そうやって描けばすごく面白い話ができそうなのになあ

結局「ファントムを生み出したらゲートは死ぬ」設定が足引っ張ったのと
ゲートお悩み解決編をダラダラグダグダ長くやり過ぎたのが問題だよな
つかなんだよ人造ファントムって
そんなんできるなら最初からやれよ
せめてフェニックス退場あたりで量産体制に入れるようになれよ
773名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 07:42:32.95 ID:biZ3FcW50
>>756
ギャリーはよく出てきたじゃん。ひき逃げしたりアクセルと合体したり。ガタキリバとかバースの千枚に比べれば全然出番あるぞw
774名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 08:42:27.33 ID:ciYKH8lq0
>>756
設定あっても出てこないバッシャーフィーバーみたいなのもあるな
775名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 08:51:05.48 ID:kK9lcpU00
まぁ特撮だといざ使ってみたらイマイチだったり大人の事情だったりで途中でフェードアウトした演出・設定はいくらでもあるけど、
ウィザードの場合それで作品の基幹部分までフェードアウトさせてしまったというか、
最終的に残ったものを見渡すと「ビックリするほど何もない」そのものというか・・・
776名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:06:05.11 ID:SuzzWfHh0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4490056.jpg
きだのアホはどう言い訳するつもりだ
777名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:06:54.55 ID:pJPUwjVk0
>>756
リボルギャリーさんはパワーダイザーと並んでトップクラスに活躍した方やで
あとキャッスルドランは同じキバに、一回出てきただけど忘れられてこういう場面でも名前の上がらない
イクサの乗ってた重機パワードイクサーがいる分だけマシだと思い込むんだ
778名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:07:32.13 ID:JnHEQ1yj0
>>756
まぁCG関係は金がかかるし予算の都合もあるからね
でもウィザードのアクションの肝であるXMAが演出であんまり生かされてないほうが問題だと思う
初期はまだちゃんとしてたと思うけど途中からやってんのかやってないんだかわからない状態だし
舐めプ演出とあいまってウィザードのアクションって特別凄い感じがしなかったんだよな
779名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:11:40.09 ID:qU/HOmDL0
攻撃を止める→シャリシャリシャリン→止められる→チャンバラ
このテンプレなんなの
780名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:18:51.09 ID:wdEZjgPzi
アクションアクション言ってたくせにキョウリュウの方がよっぽどアクションしてるっつーの
ほんとこの作品どこ褒めりゃいいんだよ
781名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:19:49.17 ID:PFR8C7yJ0
>>777
キャッスルドラン自体は、戦闘に使われたりしないだけで
終盤にもちゃんと居城として存在はするからなあ
782名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:20:12.31 ID:ww9iWXbe0
>>778
XMAの減少と舐めプレイ多用のせいでアクションの良さが消えて
しかもファームの使い分けもあまり出来てないから
地味で単調なアクションになってきた気がする
783名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:51:10.97 ID:DcU85F250
思わせぶりなキャラ設定の割りにたいした出番もなく、特にストーリー上の鍵を握っていたわけでもなく、
変なヅラをかぶせられて、最後は大怪我してそのまま退場になりそうな木崎さんが不憫すぎる・・・
784名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 10:46:00.57 ID:Uk3omsSz0
舐めプレイの印象が強いのってファントムの設定にも原因があると思う。

ゲートを絶望させてファントム化させるのが狙いだから、
ウィザードを倒すよりもいかにウィザードの目をくぐり抜けてゲートに接触するかという方に重きを置いてる奴の方が多かった。
だから必然的にファントムはウィザードとの対決を避けて逃げ回る印象になるし、
そいつを逃がして仕留められないウィザードは大して強くない印象になっちゃう。

確かにウィザードを無視してゲート狙うってのは合理的な手口ではあるんだが、エンタメ的には完全に選択間違ってるよなぁ……
785枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 11:36:58.48 ID:z5J0Tyo/0
>>780
役者の遣る気も関係してんだろうかね
キョウリュウは生身アクション多いし

マユの鈍臭い変身シーンとかおかしいだろ
モデル出身の飯豊でもとりあえず見られた
ものにはなるっちゅうのに

>>776
意外に売れてるじゃん…玩具駄々あまりを
みたらもっと数値低いのかと思った
786名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:11:55.78 ID:J7cGAlP00
晴人とかやられてるわりには傷もなく元気ですねって感じに見えてしまう時が
たまにあったのでもう少しなんか怪我メイク・傷メイクしたほうが良かったんじゃねと思う
今までが良かったか?って問われればそうは思わないんだが
終盤にきて主人公・晴人のあの感じはそりゃないぜと思うガッカリ感が凄い
もう少し残り話数に余裕を持たせて主人公のやる気を見せてから最終回にいって欲しかったところ。
787名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:16:18.10 ID:m+FttOx90
>>785
いや、このさがりっぷりはやばくね?
シャバドゥビと金爆の話題性で初っぱなのベルトは売れたがそれ以外が売れずことごとくすべってる証拠じゃん、これ
第4Qも間違いなく落ちてるからお祭り企画のディケイドであがった売上を地に落とした感じ
788名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:20:05.34 ID:ix+Q142qO
主人公は普段スカしてるのにすぐヘタレるし ヒロインは台詞すらない回があるし
789名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:26:27.26 ID:esMK46Cji
スタッフのやる気のなさって伝わるよね
フォーゼも酷かったけどあっちはやる気はあったしいろいろ詰め込みすぎてパンクした感じだし
790名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:33:58.89 ID:0NjSfUGD0
>>785
平成1期と比較すれば売れてるね
ただ3Qまでの実績をそれぞれ比べると前年から一番落としてるのはウィザード
4Q実績が40以上じゃなかった場合、ウィザードは一番実績を落としたライダーになる
791名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:35:42.15 ID:Uk3omsSz0
逆に1Qの初動ではうまくいってるのを見ると、
ベルト音声のようなチャラくてバカなノリをちゃんと追求してればもっと売れたのかもな。
792名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:43:52.27 ID:rDbzGazp0
キョウリュウが売れてるし、ノリと勢いってのはやっぱり大事よ
指輪のデザインと大きさの兼ね合いもあるんだろうけどさー
793名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:52:15.49 ID:JpxSkXo+O
戦隊シリーズや昭和の特撮は、「低予算の中でも最大限面白いことをやろう」みたいな気概を感じるが、
ウィザードは「低予算だから特撮がショボくてもいいや」みたいなダレたものを感じる。
超神ビュビューンはCG無しでもしっかり属性技つかってたし、キカイダー01は作戦が奇抜、
ダイレンジャーも全身タイツ多いが、みんな面白くてインパクトのある怪人達だった。
ファントムはコンセプト上、人間とそんなにシルエット変えなくてもいい怪人が出せそうだし、
工夫のしようはあったはず。しかし、実際は低予算感しかなく、折角のCGもセンスが無い。

役者の演技も、キョウリュウはギャグでも真面目でも「迫真の演技」って感じがするが、
ウィザードはギャグのわざとらしさや、台詞の棒読みが一年間やっても直らない。
同じ駄作でもライオン丸Gとかの方が、演技は良かった気がする。
794名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 13:42:22.01 ID:wdEZjgPzi
>>789
延長するならフォーゼだろと何度思ったことか…
ほんとウィザード延長とか誰得なんだよ早く終われ
795名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 13:48:42.48 ID:evRBspE50
だからラスト2話でディケイド呼び出してお祭りなんて特別編なんじゃね?
だって40周年は去年だし、呼ぶ理由が「オトナの事情」にしか思えない
796名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:00:42.52 ID:BHExWgUA0
映画で乱発した共演ものをテレビのシリーズの間に持ってくるのってどうかねえ
797名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:05:51.06 ID:9OhcGz7n0
ディケイド→二期ライダーの流れで発生したライダーバブルよもう一度という思いもあるのかと

笛木のサバト計画と同じでもう上手くいかないと思う…
798名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:07:45.01 ID:ww9iWXbe0
>>795
たぶんそうだと思う
通常のウィザードの延長はスケジュール的にもこれが精一杯だっただろうな
もし特別編無しの延長だったらコヨミの出番がさらに減っていた可能性もありえる
799名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:18:55.15 ID:wmYhOpaU0
>>787
>>790
この下がり幅は正直やばいと思う
特に2Qから3Qの落ち方があまりに落ちすぎている
(しかも例年にはないアイテムの白い魔法使いベルトがあったわけだし)
800名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:22:35.68 ID:Ug1pmM30O
>もう少し残り話数に余裕を持たせて主人公のやる気を見せて


延長までしてるのに話数に余裕がないとか、寝ぼけてんじゃねぇぞ。
801名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:24:18.73 ID:gJypCtIt0
後番だけならまだしもニチアサ全体に迷惑かけた糞中の糞なんだよな
802名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:39:16.17 ID:nKVlW+b90
200億近くも稼いでやばいって言われるのもすげえ話だな・・・
803名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:40:40.15 ID:9OhcGz7n0
ゲートが魔法使いになる訳でもない&ファントム化も全く無い
このワンパターンな無駄回をやりすぎた
804名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:43:31.66 ID:I1l2IrVi0
第一回以降だとと笛木が人間と言えるなら初めての死者?
805名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:48:41.70 ID:ww9iWXbe0
>>784
ファントムの設定と話の中での持って行き方に関しては
変に現実的な動きじゃなくてもう少しテンポが良くてエンタメ的な設定や話の持って行き方にすればよかったと思う
>>791-792
ベルトの雰囲気にあったライト的で爽快感が強めなノリの方が
変に晴人のクールさが強調されたり、設定の練り上げがイマイチな割に
ドラマ性強調して妙に重めで湿っぽい感じのノリにするより良かったと思う
806名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 15:04:31.51 ID:4krwbQik0
晴人はまねしたくなるようなカッコ良さもないんだよなー
なんにもせずに諦めてたのに仁藤がサバト止めるとノコノコ現れ「俺が最後の希望だ」と浮いたセリフ
その次の回じゃ相変わらずのナメプできっちり笛木を倒す訳でもない
807名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 15:10:03.75 ID:1Hnus25N0
ファントムはゲートの死体が歩いてるゾンビのようなものだけど極力「晴人が人を殺してる」って見えないようにしたいのか人間態で消滅って通常回からほとんどしなかったな

今回の笛木戦も結局トドメはグレムリンだし
808名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 15:10:09.99 ID:EG7jAUSI0
劣化電王とか言われてもいいから、ファントム産んだだけで死ぬ設定はやめるべきだったんじゃねぇの?
平成二期のお悩み相談助け人改心路線と、一期を目指そうとした結果の絶望すれば死ぬ設定が噛み合わなすぎ

結果として「ファントムを生ませたら晴人自身が折れるから」と死人が出せない、それを乗り越えるエピもない
死人出せないのに死ななきゃ敵は増えない、相手は弱る一方
クライマックスに盛り上がりが作れるわけがない
809名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 16:10:11.15 ID:db65gtp/0
コヨミが助かるならサバトもいいか→サバト失敗コヨミも消滅→それでも絶望しない晴人

一年の途中で誰か救えずファントム化しても大丈夫だったんじゃ…
810名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 16:17:52.81 ID:hxBsrspK0
もう絶望してもいいかな??
811名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 16:21:04.21 ID:hxBsrspK0
あとで振り返っても記憶に残らない内容だと思います。
毎回薄っぺらく伸ばしたような変な展開なので・・・
812名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 16:24:38.32 ID:hxBsrspK0
>>783
それよりも輪島の親父とかちんぷいとかドーナツ屋あたりかね。
特に存在価値を感じられない
813名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 16:32:29.45 ID:FIg72Kd30
そもそも絶望というものが上手く描けてたとは思えないんだよね
全体的に陳腐というかだから最後の希望とか言われても何格好つけてんだとしか

今までの嫌いな作品でも良い所は言えるのにウィザードに関しては全くない
814名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 17:09:36.90 ID:eo3CNoaA0
魔法使ってゲートに希望を持たせるってのがほとんど不可能なんだよなあ
襲ってくるファントム撃破してゲートは死にこそしないが大体放置で最後に出て来ることもないケース多い

よく絶望を希望に変えるなんて言わせたもんだ
815名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 17:21:49.70 ID:GMAIFsLK0
>>803
しかもメインキャラの成長や人間関係の変化を描いたわけでもなければ
はっちゃけたギャグ回でもない、そんなダラダラとした中身の薄い回が多すぎたな
816名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 18:14:02.84 ID:hxBsrspK0
話にメリハリがない。
しかも、2話適当にやったあとの話がまったく関係ないエピソード。
817名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 18:25:11.98 ID:wTWbAM4/0
>>814
希望になる、という事については子供の頃に誓っただけで
具体的にどうするとか、それが何か見つけられない苦悩はないもんな

人を救うヒーローになる事を誓って
悩んで叩かれても貫いた剣崎のようにはならなかったな
818名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 18:38:43.38 ID:Av+/9FdhO
なんだろうな、アンダーワールドを壊す=ファントム化する鍵になるものがあって
それが壊されたらパリパリって感じで良かったと思うんだよな
完全に「絶望=想い出の品破壊」にしちゃう感じ
凛子ならロケット、瞬平なら絵本みたいなさ、絶望を共感するのは難しいけど
大切な物を壊される悲しさは誰でも共感できるし
結局は設定の説明を曖昧にしてたツケがまわった感じだな
819名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 19:32:14.72 ID:IJViDzoz0
ファントムなんて化物語の蟹や猫でいいんだよ

何か可哀想なゲストがいます、ちょっとした絶望を抱えてます
怪人が罪のない市民襲い始めました
仮面ライダーが倒します
ゲストも月曜から会社や学校いくくらいの元気出ました

そうすっと普通にグリードやんってなるけどそれでOK、ただの王道です
ゴミラノベよりテンプレなライダーの方がずっと面白いじゃないですかってなります

そうした王道成立させるためには
シリーズ構成がシナリオ書けないといけなくて
Pがシナリオ読めないといけない

絶対無理なんでこうなりました、来年も無理ですってだけの話
820名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 20:03:22.68 ID:rHt7ajGk0
人造ファントムカーバンクルを頂点として幹部ファントム3体その下に通常ファントムまたその下に戦闘員のグール
外側に古代ファントム(キマイラ…etc)っていうのがファントムの組織構造だけど
何で人造ファントムにキマイラとドラゴン以外のファントムがついていったのかがわからん
キマイラとドラゴン以外の劇中のファントムは全て笛木のやったサバト生まれってこと?
この辺が不明確だからソラの離反後のラスボス化が「晴人に共感したので人間になりたいんです」という意味不明な理由しかなくて腑に落ちない
本スレにあったソラはサイコパスだから行動に論理性がないのは当然っていうのにはもっと納得いかないし
821名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 20:11:17.69 ID:mbkF4ORv0
>>819
怪人の作戦が成功したら絶望して怪人を生んだあと死ぬ

正直この無駄に重苦しい邪魔な設定さえなければその路線で上手く行けたのにな
822名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 20:36:36.78 ID:SuzzWfHh0
1Qの売上がいいのは小売が仕入れを前年度参考にするからだよ
このままだと鎧武は不味いね
823名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 20:38:14.91 ID:hxBsrspK0
次作の枠も削って不人気を垂れ流すとは・・・。
原発の汚染水かい
824名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 20:43:17.48 ID:hxBsrspK0
巨人の内海の時にこれの音楽が流れて絶望するよ・・・
825名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 20:45:22.52 ID:hxBsrspK0
>>776
言ったやろ。
キバよりもひどいって。
もうこのようなテーマは二度と取り上げないでもらいたい。
826名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:04:16.28 ID:ww9iWXbe0
>>822
ディケイドの最初も確か仕入れ数少なめだった
827名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:07:25.17 ID:+xFRWnqfO
作品の出来とマーチャンダイズの売上は必ずしも同じベクトルとは限らないじゃね?
828名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:15:28.65 ID:hxBsrspK0
特撮に運はいらないよ
時代錯誤だね
脳が凝り固まってる
829名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:22:47.32 ID:0NjSfUGD0
そもそも最終武器の斧がソードガンより安い(値段的にもギミック的にも)時点でなぁ
もう大して売れそうにないから無理に高い玩具作らずに低コストにしようって感じだったんじゃないかと疑いたくなる

しかし実績の下がり方本当ひどいよな
1Qから2Q、2Qから3Qの下がり幅はウィザードがぶっちぎりでトップとか
830名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:26:41.98 ID:hxBsrspK0
フェニックスがいたのが懐かしい。
831名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:31:28.68 ID:SuzzWfHh0
ディケイドの後にウィザード持ってきたらどうなってたかな
832名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:33:25.30 ID:+xFRWnqfO
おもちゃの販売実績から見るんだったら、ベルト、リング等が商品として魅力的か?とか、
新商品の投入の頃合いは適切だったのか?とか、商品を買いたくなるような番組作りになっていたか?とか、
そういう見方になって特撮番組のウィザードとして語るのとは違う気がするが?
一つの見方としてマーチャンダイズ方向から見たウィザードとして語るならいいが。
833名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:38:41.17 ID:ww9iWXbe0
>>829
1Qから2Qの下がり幅も大きいけど
2Qから3Qの下がり幅の方が深刻
(1号ベルト効果のある1Qから2Qに比べて
2Qから3Qは普通変動幅が少ない)
834枯れた名無しの水平思考:2013/09/13(金) 22:39:54.06 ID:z5J0Tyo/0
結局最後まで、なんで最初からインフィニティでガンガン
攻めないのか、一度も説明がなかったな…
835名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 22:56:00.07 ID:IJViDzoz0
さすがにこれは「本編がつまらないから」としかいいようがないのでは?
フォーゼ(映画は下がってる)→ウィザード序盤の健闘は、特撮オタは玩具に貢献せず映画だけというのを証明したけど
さすがに波及したんだろう

個人的にフォーゼは子供向け過ぎてちょっとダメだったけど
どう見ても役者が楽しんでやってる、仲良さそうっていうのは伝わってくる
ライダーか小さい子向けかにかかわらず、そういうのが好きな人はいる

ウィザードの脚本じゃ役者だってやる気の出しようがない
無表情棒読みで本音顔に出さず頑張ってるだけでも、スゲ〜演技力、根性
スタッフ全員、フクイチの原発事故現場で働いてる下請けの人ぐらい偉いと思う

でもそんなの見たくないだろ
836名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 00:15:41.30 ID:STX7I33M0
>>815
本筋よりゲート話優先してメインキャラの描写や設定の掘り下げを薄くする割には
話の雰囲気だけ妙に重苦しいものにしているからはっちゃけた感じでもなくて
戦いも地味で盛り上がりに欠けていてテンポもいまいちな話が多くなってしまった
しかも終盤コヨミと晴人の話で回しているし
837名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 00:17:57.78 ID:5MeFAPmUO
そもそもベルトは売れて当たり前だからなぁ、ソードガンもFチェンジ捨てて販促した結果だし
838名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 00:21:25.16 ID:qGgiBy+uO
指輪が小物では過去最高の売上、とかバンダイがドヤ顔してるが、売れた個数を見るとフォーゼの8割。
じゃあ何で売上延びたかといえば、ただ単にこれまで300円で売ってたものを、400円にしただけ。
100円増分ギミックに凝ってるとかでもないから、原価に大差があるとは思えんし。
強いて言うなら、白魔ドライバーで音が変わるくらいか…売り上げには貢献してなさそうだが。

鎧武を見ると、小物の単価を上げる方針なのか?
839名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 00:35:38.46 ID:5MeFAPmUO
指輪のアイテムに武器に掌があるのに装着させるわけでもないからな
タッチ、シェイクハンド、ハイタッチもなんかスタッフの晴人並の格好つけ精神が先立って
なんかパッとしない演出なんだよな
最近ネットでよく見るネタじゃないが
「俺が最後の希望だ(迫真)って感じなんだよなぁ」
840名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:13:56.62 ID:l4HBAiAiO
“ヒーローが人殺ししちゃいけない”なら
笛木との決着はベルトの潰し合いしかないかな

雪山で殴り合って
841名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:15:51.05 ID:UB7c48Rt0
きださんが今度はどう言いわけするか楽しみ
842名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:36:04.89 ID:77LCAlwd0
>>776
1Qから3Qで68億も下げたのかウィザードって…。
843名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:36:07.88 ID:d8MRvi6C0
なんか対戦カードが消化不良だったな
844名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:41:24.98 ID:W4n/ChAg0
>>838
単品で遊べたガイアメモリから始まった収集要素、どう考えても次に不安材料提出しちゃったよなぁ
指輪のギミックは特にないし、収集要素が作中であったわけでもないし、あと、ダサいし……
あのサイズの指輪をおしつけたバンダイが悪いんだけどさ
845名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:50:12.07 ID:VRyxf+6sO
よく逆の意見も見かけるんだけど、メデューサVS真由の決着はあれで良かったと思ってるんだよな。
やっぱり普通の女子高生だった真由に復讐を完遂させちゃ駄目な気がしてたからさ。
あそこまで思い詰めての復讐って、成功したらメデタシメデタシじゃないと思う。
その後で精神的に衰弱しちゃうんじゃないかな?
真由自身は幸福には成れない。
もっと冒険活劇的な話だったら良いかも知れないけどね。
846名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 02:06:48.98 ID:e91IzjQI0
メデューサVS真由の決着自体がどうだったか、それは解らない。
2人だけにスポットを当てるのであればそれでいいのかもしれない。
ただ、あのシーンは全く意味が解らなかったし、深く考察する気にもならない。
白魔がメデューサを倒したことも、正体を明かしたことも。
847名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 02:09:13.96 ID:5MeFAPmUO
真由→メデューサには因縁はあるが逆にはないじゃん?だから薄い
848名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 02:32:08.58 ID:VRyxf+6sO
>>847
ああ、それはあるな。
メデューサにもっと真由を意識させる何かを用意すれば良かったよね。
真由と接触する内に、美沙の記憶がリアルに感じられるようになって、真由に親近感を感じる様になるとかさ。
それは美沙の記憶に自分が飲み込まれるんじゃないかという恐怖になるから、美沙に出来ない事をしようとして真由を殺す動機になる。
849名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 03:53:06.00 ID:tOgyEQUb0
>>848
まだワームとごっちゃにしてるアホいるんだ
850名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 04:21:17.84 ID:d1EuIi5U0
明日も絶望するしかないんだ・・・
851名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 04:28:23.11 ID:tOgyEQUb0
明日で平成ライダー視聴も最後かと思うとせいせいします
ネットでダメ出しするためにチェックしてるだけで、実質見てなかったんだけど、ようやく苦行も終わります
皆さんもお疲れ様でした

宇都宮、きだ、香村、パイロット演出(誰だっけ)を除く
心あるすべてのスタッフ、出演者の皆さん、こういうこともあります
バンダイや東映のようなブラック企業ばかりじゃないです
古今東西悪が長期的にさかえたためしはありません

皆さんの今後の活躍に期待しています、ご自愛ください
852名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 04:46:20.21 ID:5MeFAPmUO
>>849
そもそも偉そうに言えるほどファントムの設定固まってないわけだが
853名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 05:22:38.35 ID:Iuq9J80A0
>>819
流石にそれは西尾に失礼だわw
ちゃんと怪異を怪異として書いてるものと
ファントムをファントムとして書けてないものの差が凄すぎる
854名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 07:01:55.44 ID:m+IOkosd0
>>849
ワームという完成されたお手本を真似ることすらできてないファントムの基礎設定崩壊がマズイんじゃないの?
855名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 07:27:52.73 ID:tOgyEQUb0
別にワーム2回目でいいと思うんだけどね

仮面ライダー何回やってるねんという話だし
だいいちカブトのワームが途中で放り棄ててるわけだから
「今回はワームちゃんとやろう、ようするに怪人ちゃんとやろう」でいいんだよ
856名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 07:43:57.01 ID:tOgyEQUb0
で、だ
ちゃんと怪人書こうとすると面倒くさいんですよ
グロンギが人間の思考して「やっぱり人殺したいヒヒヒ」言ったらガチの犯罪者なんで怖いもん

クウガ、アギト、龍騎の怪人は実はコミュニケーション不可能な怪獣です
龍騎の浅倉は怪人ですけど基本、ライダーとしか戦わないです
(映画のディレクターズカットだとファムのお姉さんを通り魔みたいにおっかけて殺すシーンあるけど、ドン引き)
戦隊の幹部も実は、本当にヤバいとこはあんまりやらないです
そんなん見ても楽しくないもん

やっちゃいけないとこだけやるとウィザードになります
857名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 09:02:18.94 ID:xAIhHnCa0
ゲートつーから異世界の門が絶望すると開いて出てくる魔物がファントムかと思ったらそういうもんでもなく
ガン細胞が宿主の姿と記憶を盗んで出てくるみたいな感じだけどワイズマンから強制されなければ特に目的無い
人間を餌にする訳でもないしあんまり仲間と言うか同族意識も無い
フェニックスみたいに「とにかく暴れたい」と元のゲートとは全然違う欲求がある方が珍しくて人間とは違うと言いながら結局ベースのゲートに近い潜伏生活してるような…

ゲートの人格が残ってて人間に戻りたいグレムリンってのもまたその設定が活きてるとは思えないし
858名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 09:47:21.15 ID:tOgyEQUb0
人気ライバルキャラ(怪人)の基本は、
@主人公と戦うのにはまってしまい手段と目的はき違える(ある意味歪んだ片想い)
A悪逆非道は必要だが、無抵抗な被害者レイプするようなのは厳禁(視聴者はそんなの見たくない)
B改心してしまっては興醒め、いいもんに寝返ると空気キャラとして処理するしかない(序盤での寝返りは厳禁)
C最後は因果応報な罰(必須)

@〜C全部クリアすると龍騎の浅倉、555の草加あたりになり
主人公が自分褒め(←最悪)しなくても、ライバルが主役を持ち上げてくれる

全部間違えるとファントムや笛木になる
859名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 10:25:17.88 ID:STX7I33M0
>>843
終盤戦コヨミと晴人の話ばかりでファントムの謎などのポイントはあまり掘り下げていないからね
しかもただでさえ敵陣が少ないのにメデューサと笛木があんな形で倒されて
ライダー側もメイジとビーストが離脱しちゃったから対戦カード組めなくなってしまった
860名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 10:25:59.13 ID:m5kzYT3g0
どのキャラも目的というかやりたいことカッコつけてセリフで言わせるんだけどみんな挫折してるよなあ
861名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 10:27:36.07 ID:5klXzW9w0
>>820
「サイコパスには論理がない」じゃなくて
「サイコパスの論理は常人には理解できない」ってことだよな普通

そのソラの論理を劇中で説明しないから
人間になりたいという願望も腑に落ちないしハルトへのシンパシーもよく分からない
862名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 10:40:32.50 ID:IKUWtOU20
>>860
晴人…サッカー断念コヨミも救えない「最後の希望」
仁藤…キマイラはオレにとってもチャンス(考古学的に)→食い逃げ
チンプイ…魔法使いになりたい→一生無理
凜子…人々を守りたい→せいぜい情報屋
真由…復讐叶わず騙されてたのが腹立つからもう魔法使わない
笛木…娘生き返らせる→失敗
ソラ…人間に戻る→たぶん無理

コヨミ…人を救いたいと小説家の一件で宣言するも終始お荷物でしかなかった
863名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 10:56:59.84 ID:BjowXSMq0
まあ絶望に挫折はつきものというか
自分はこれをやり通すってキャラいなかったな
864名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 11:15:15.56 ID:DKpTpkjF0
>>858
いうほど草加か?
どちらかと言うと澤田じゃね?
865名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:24:56.10 ID:tOgyEQUb0
>>864
すみませんテキト〜なこと言いました。浅倉だけにしとくべきでした
866名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 15:12:56.84 ID:keaOTrxv0
>>862
考古学的にチャンスだったのに結局キマイラの事をろくに調べもしなかったな
そもそもハイパーの指輪も飛んできた新聞で偶然見たから気づいたようなもんだったし
ウィザードの中では仁藤はいい奴ってのは分かるけど考古学者としては「お前本当に考古学に興味あるの?」ってレベルだと思う
考古学者じゃなくて冒険家って設定でいいじゃんって思う
867名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 15:19:59.85 ID:Oqn83dgz0
>>866
考古学者と冒険家の区別がついてない可能性…
学者の道に進むほど好奇心と知識欲があったら、
それこそあのキマイラのベルト盗んだ学者のおっちゃんと語り合うとか、
一緒に研究しちゃうとかしても良さそうなのにそんなこともなかったな。
本編で活かされない設定多かったなぁ…。

東京ルールとかどうでもいいし、無くてもいいくらいの設定は使われまくってたのに。
868名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 15:50:42.97 ID:28d5pSwI0
チンプイはともかく凜子役の子はハズレクジ引いて可哀想だったな…。
ウィザードは黒歴史として頑張って欲しい
869名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 16:28:14.35 ID:5MeFAPmUO
凛子と瞬平ってOPにがっつり出てるのに初登場話で魔力なくなって「あれ?」って思った
今思えばこれがウィザードへの不信感の始まりだった
870名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:00:48.05 ID:Y4PHYi7x0
助手と刑事っていう肩書きは与えられたが
やってたことは部室で遊ぶ軟派サークルみたいなもん
871名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:03:48.15 ID:umXOIoQz0
つかシュンペーも何者なのかよく分からないし
わけ分からんことが多すぎるわ
872名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:13:25.94 ID:Z/RxwoDK0
変な絵本でちちんぷいぷいwww
873名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:13:55.77 ID:STX7I33M0
>>867
生かせばいい内容になりそうな設定はある程度あったのに
むしろ話の足枷になる設定ばかり使ったからね
874名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:15:42.86 ID:Z/RxwoDK0
これから最後の絶望が始まる。
サバトなんて目じゃない!!!
875名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:16:36.36 ID:tOgyEQUb0
初登場で絶望する滝や一条さんや啓太郎ってありえない
シナリオ上は別に絶望してないんだけど
宇都宮、きだ「糞脚本だけど一応絶望したドラマがあったと仮定してください」ってことで話をすすめるウィザードの特殊ルールで
ここまでが一話

二話以降は「ではもう人間の思考は無理だからドラマ否定ですね」「+糞あらすじですね」
宇都宮「アクションしか興味ないんで(意訳:Pの仕事なんてしません!)」きだ「ひゃっほー!」香村「ライダーの脚本家というステイタス!」
876名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:40:46.11 ID:BxVJ110C0
KABA.ちゃんが開始当初重要な役とか言ってたが映画「アルティメイタム」観ずにテレビだけだった人は何が重要だったのかサッパリわからんまま最終回
877名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:44:52.40 ID:j9Mf4o9S0
チンプイや凜子は普通の人間として仲間になって中盤実はファントムor魔法使い候補(ゲート)だったってやれてたらね

まあフォーゼでもやってたしゲート見抜くメデューサがいたから無理だけど
878名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:47:06.09 ID:W/+eXnUO0
設定がマズイまま通ってしまいそれを修正出来ないボンクラ脚本で一年やってしまった
879名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:28:39.13 ID:5MeFAPmUO
普通は「コヨミと輪島のおっちゃん」か「凛子と瞬平」のどちらかをレギュラーにするよね
まぁ「コヨミと瞬平」や「凛子と輪島のおっちゃん」でも成立するけど
主人公一人に対して四人は多い
フォーゼは学園が舞台で友情がテーマだったから成立したわけだし
言ってしまえばWで情報屋達をレギュラー扱いにしてしまったようなもんだよね
「味方」と「理解者」は別でさ、過去ライダー作品は仮に「味方」は沢山いたとしても
「理解者」は一部だったんだよ、ウィザードは「理解者」が多すぎる
880名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:35:18.18 ID:Z/RxwoDK0
もう後悔しかないだろこの作品・・・
881名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:49:01.84 ID:UWRt6dXR0
輪島ってなんか知らないけど指輪が作れるが金に目がくらんで二度も同じ間違いするとかどうしようもない
輪島「晴人のためにしか指輪は作らんと誓った!」
最後に作った指輪は笛木用…

そもそもこの「お金と若い女性が好きなオッサンが指輪を作る」という設定が必要だっただろうか
晴人が泣いたら指輪になったりしてるし
882名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:54:46.62 ID:ei5dH01b0
>>879のようにコヨミが指輪職人でインフィニティリングも作り上げたならもう少しはキャラとしての重要性があったろう
指輪作ってたら留守番が多いのもわかるし
883名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:56:31.94 ID:umXOIoQz0
輪島が指輪作って後悔してるってことだけどどういうこと?
作ったことで何か問題あったの?
教えて欲しい
884名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:31:07.02 ID:JP+YBawy0
指輪がなかったら笛木は白魔に変身できなかったわけだからそもそものサバトも開けなかった、
ということでは?
885名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:45:05.12 ID:umXOIoQz0
ん?
サバト開いたのは白魔だってことは知らないだろその時は
886名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:57:45.84 ID:BnFC5COzO
>>868
凛子のヲタは黒歴史にさせないはず。
浅倉や草加のヲタだって強情だしw
887名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 20:07:18.37 ID:sAIz6b/G0
嫌いだとかキャラのアンチだとかそういうことではないんだけど瞬平とか一体なんだったんだろうって思う
魔法使いに憧れてるってのとか分かるけどまったく素性や背景が見えてこないキャラだった
なんか謎過ぎてコイツ普段は何してるんだろう…っていう気持ち悪さがあった
888名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 20:33:14.12 ID:qGgiBy+uO
指輪作って後悔って件は、「輪島が晴人の理解者」ってのを描きたかったんだろうが、下手だったな。
指輪作って晴人が不幸になったわけじゃないし、その時点ではサバトの事も知らないから、後悔する理由が弱すぎる。
で、普段「晴人が死と隣り合わせの戦いをしてる(実際には接待試合だが)」とか気にしてるイメージも無いし。

昭和の立花のおやっさんは、仮に両手が使えなくてもおやっさんとしての存在は示せただろうが、
輪島は指輪作れなきゃ只の金と若い娘に目がないおっさん。俳優の無駄遣い。

ファンタジーとして見ても、魔法の指輪作れる理由付けがやっぱり弱い。
こういう所からも、「設定が杜撰でもどうにかなるだろ」って素人の発想で魔法をテーマにしたんだと思えてくる。
889名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 20:40:40.53 ID:VRyxf+6sO
輪島のオッサンは、魔法の研究者の一面も持たせておけば色々と活躍できたんだろうね。
笛木には及ばないが魔法を研究していて、でも魔法の才能はないから使えないとかね。
面影堂ももっと魔法使いの隠れ家的な雰囲気も欲しいし。
890名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 20:50:28.76 ID:pjClwOee0
>>879
フォーゼの場合はそれぞれに役割があったしな
891名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 20:55:36.43 ID:8z6vi4pMO
ていうか、知らずに作った指輪で晴人が戦う道を選ばされたってだけで
二人を引き取るほど責任感じているなら
自分が再び作った指輪で東京が全滅しそうになったことに
もっと打ちのめされようよ
急に日食とサバト始まったんだから、いくらトロくても察しがつくだろうよ
本当にきだのキャラは展開に関係ない意思や感情は持たない操り人形だな
892名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 21:08:52.16 ID:STX7I33M0
>>888
それか谷源次郎みたく
主人公の先輩後輩か主人公の肉親に関係がある設定でもよかった気がする
893名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 21:54:01.85 ID:iNpEakHk0
人造ファントムがどうとか唐突にイノベイターじゃなくイノベイドとかほざいた某アニメぐらいに唐突すぎて…
894名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:06:02.45 ID:8z6vi4pMO
人造ファントムとやらに
「ファントムごときが私に勝てるか」って言われてしまう天然ファントム
どんだけしょぼいの
もっと人智を超えた神秘的な存在じゃなかったの?
そんな連中にフェニックスとかメデューサとか
そんな神話上の有名どころの名前付けて、冒涜じゃないかな
895名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:30:41.85 ID:6hh9eBPV0
後はどんなショボい理由でラスボス()となったグレムリンが暴れてくれるのか
もう終盤なのにここまで盛り上がらないライダー見るのも珍しいな
896名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:58:36.49 ID:UB7c48Rt0
あんな残念な話しか書けないんならメインライター変えればよかったんだ
897名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:27:39.30 ID:Z/RxwoDK0
最後の追い込みがないとな。
そして、これからが本当の絶望なのだよ。
898名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:43:43.32 ID:STX7I33M0
>>895
グレムリンのラスボス化は終盤晴人とコヨミの話が中心になった副産物な気がする
899名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:47:43.55 ID:77LCAlwd0
>>896
最初っから曾川呼んでくるべきだったよなぁ
ブレイドの時も敗戦処理させられたりディケイドは途中で降ろされたり
今回はウィザードと鎧武の間の帳尻合わせで呼ばれたりと
やたらと不遇だが
900名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:59:54.94 ID:SlkIhSk60
>>899
會川もきだと絡む必要がないから引き受けたんだろ
901名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:02:09.53 ID:7yKu8Mux0
上の方で出てたからふと思ったけど、真由っていったい何だったんだろうな。

第2回サバト開催に手を貸すように動かせれば、
姉との対比にもなったし、復讐だけに生きるなんてろくなもんじゃない、って感じにもできたろうに。
物語の上で何の意味もない。ただちょっと出番が多かっただけ。
902名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:12:48.06 ID:q9bnp8XH0
今から挽回できるなんてことはまずない。
今までの積み重ねが皆無なんで
903名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:18:59.83 ID:a6Nax2540
>>901
真由はわざわざ準レギュラー的に存在にしてまで出したのにもかかわらず
扱いがあんな感じだから中途半端感が目立ってしまった
904名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:21:22.68 ID:q9bnp8XH0
もう一年やってるはずなのに・・・
まだ次回作に移行できないこの虚無感
905名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:21:24.60 ID:yDVrv9S00
自分じゃ具体的なダメな所言わずに無駄にスレをageて他人を煽るだけのヤツって何者なんだろう?
906名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:41:38.08 ID:rrXfT+kp0
>>901
伝統の肉親の仇討ちライダー枠なのにな

>>905
そいつはずっと住み着いてるコピペ荒らしだからあぼーんオススメ
907名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:57:44.92 ID:ivJOsaSWO
根本的な問題として思うのは拠点が骨董品店という部分だな
集まる場所としてあまりにも不自然だし居候先としてもかなり微妙だ
五代や映司は普段働いてる様子ない(うろ覚えだけど)が居候先が飲食店だから
別に本当にただの居候としても安心感あるし、普段手伝っているって解釈も可能
平成ライダーは無職率高いって糞くだらないコピペあるが
実質無職っぽいのはカブトの天道くらいでその天道は働く必要がなく
カブトとして戦うのが使命だから働かないって理由付けもある
(しかも妹にちゃんと「働かないの?」って突っ込ませている)
アギトの翔一は家事手伝いというよりもはや主夫だ
908名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 02:36:15.36 ID:ghQCB4XE0
ここ骨董品屋?何の店かわかんねーよ!
って感じだけどなw
もっと薄暗くて怪しげなものでごちゃついてる感じでよかった。
マジックアイテムでも話作れるし。あ、指輪の魔法以外はありえない世界だったっけ?w
909名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 04:56:12.42 ID:TDYIwDH40
でもウィザードに批判的な人、ちゃんと増えたよ
よかったよ
910名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 04:58:27.41 ID:Cmu4lGuz0
映司は結構働いてるとこみた気がするけど
ウィザードって味方サイドはいらないキャラがゴロゴロ出てくる(出てる)のに対して
ファントムサイドは幹部クラスが途中退場したフェニックス抜くと3人とか少なすぎるだろ

だから誰にも見せ場的なものが作れないし印象が薄くなる、特にビーストのライダーとしての活躍は酷い
911名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 05:14:19.52 ID:R4KELWUV0
輪島って謎物質から指輪を作れるのにフォーカスされてないよな
どう考えてもおかしいだろ、これ
912名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 06:56:06.53 ID:q9bnp8XH0
もうひび割れが止まらないんだが・・・
913名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 07:05:03.08 ID:q9bnp8XH0
>>911
ぶらり途中下車のときのほうが顔がいきいきしているよ
914名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:02:22.79 ID:Gy0InNSG0
こんな最後?は視聴者の台詞だ
915名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:02:41.56 ID:q9bnp8XH0
これが骨董店のメンツなんですよ。
そして、これは考えてのことですから
916名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:02:46.20 ID:aEElUK6q0
なんか戦隊みたいなやっすい雰囲気になったな
917名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:09:23.44 ID:ivJOsaSWO
ファントムは最初からオルフェノク形式でよかったな
918名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:14:26.94 ID:Gy0InNSG0
グレムリンの主張は少し理解できた
919名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:19:12.33 ID:Gy0InNSG0
晴人の主張は全く理解出来ない
920名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:22:44.93 ID:ivJOsaSWO
・初めてパンチ使う
・ノーマルFでラスボス倒す

あれれー、燃える展開なはずなのになんか寒いぞー?

仁藤が一番ボロボロになって戦ってる件
921名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:24:47.35 ID:nrh71fFn0
なんか最終回の敵が少ないから危機感が薄い
平成二期では
ダブル・・・組織一つ
オーズ・・・実質四人のグリードと恐竜グリードである真木博士
フォーゼ・・・敵幹部トップ2(ただし能力は12人全員)
だったし
922名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:26:39.64 ID:ivJOsaSWO
きだ「今までは相棒死んで蘇ってきたからコヨミが蘇らないとか斬新じゃね?www」
923名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:27:44.84 ID:q9bnp8XH0
はじめからディケイドにしとけよバカ
924名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:28:10.67 ID:lRdmCdyM0
「過去に戻ろうとするお前とは違う」って、同じ魔法使い同士とかならともかく、怪物になってしまった奴に言うのはどうなんだ
925名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:28:11.42 ID:sW828B3TO
やられるまで結局ずっとグレムリンの言うことのがもっともでワロタw
926名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:28:24.18 ID:tHWlNFGeP
……チンプイは最初から輪島のオッサンの弟子で良かったのでは?
927名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:28:25.98 ID:ghQCB4XE0
これはひどい……
ひどい……
ほんっとうにひどい……
ひどいとしか言いようがない
ここまでくるとある意味期待通りのひどさではあったw。最低の一年間だった
あ、こよみ復活がなかったのだけはよかったと思うよ

とか思ってたらこれ最終回じゃねえのかよ!!
928名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:29:00.90 ID:q9bnp8XH0
最後までホームレス描写にマヨネーズってひどい有様だな
929名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:29:31.24 ID:WJSPR/CC0
バディものやめたはずなのになんでバディものと似たような展開になったんだろう
バディものじゃない=生き返らずにそのまま死ぬ ってことなの?
930名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:29:34.46 ID:cnND/EUf0
お前等みたいなキモオタには不評だったなwww
嫌儲民みたいだなお前等www
931名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:30:05.01 ID:9uC/r2Jw0
来週から外務はじまるのかぁ
長かったほんと長かった
932名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:30:16.22 ID:q9bnp8XH0
本スレ三桁に遠く及ばず60中盤じゃねーかw
933名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:30:41.95 ID:YAAk6tjj0
酷いの一言しか思いつかない
934名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:31:14.41 ID:q9bnp8XH0
>>931
おい予告見たらまだなんだが・・・
10月からなんですけど
935名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:31:33.49 ID:8ryimGXz0
なんか爽やかに終わったような雰囲気がいらいら来た。
936名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:31:49.96 ID:k0n+imuM0
エヴァ破かよw

それはともかく最終回だというのにレギュラー全員「セリフを言わされてる」「台本どおり喋ってる」感
バリバリでもにょった。一年やったのにどいつも自分のキャラに感情移入もできなければ
アドリブ入れる気にもなれないほど愛着が湧かなかったってことだよなあ。まあわかるけどね。
937名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:32:03.25 ID:ivJOsaSWO
>>927
俺は逆だわ、どんな形であれ仲間が蘇るご都合展開のが素直に喜べる
平成一期とかは死ぬやつって結局何かしら罪を背負ってたからな
938名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:32:08.57 ID:gxxwoR100
おい、手抜きだ先生

最終階でエヴァQネタとはどういうことだ
939名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:32:16.69 ID:cnND/EUf0
普通に名作でお前等また大敗北かよwww
ほんとだせえなwww
940名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:32:24.25 ID:vbWCVHAE0
行きなさいハルトくん!→救出 がまるっきりEVA破だったな・・・
941名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:32:45.47 ID:TDYIwDH40
凛子「ファントムが他にいるかどうか調べないと
仁藤「キマイラ探しに行く」←どう考えてもファントムいますw

結局戦隊の一話に届かず
942名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:33:29.16 ID:q9bnp8XH0
エヴァヲタがいるのか
943名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:33:51.77 ID:ivJOsaSWO
>>941
キマイラがファントムとは別種ならそれはそれでいいけど説明ほしかったな
つかマジでビーストの変身なしワロタ
944名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:33:58.98 ID:9qECL7lN0
しゅんぺい弟子入りと指輪外してパンチは最初からやれよ
945名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:35:17.98 ID:WJSPR/CC0
なんかこう……山本さんもうちょっとだけでいいからメインキャラと絡ませてあげるのって無理だったんですかね……
怖いけど家族のために戦うっていうのはいいと思うが……あなた確か出てきたの4~5話前……
946名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:35:50.26 ID:FbEhYoKe0
コヨミの願いをしっかり聞き入れてすぐにでもグレムリンを探しに行こうとする
晴人が見たかった。
仁藤達も戦えない癖に晴人を気遣ってばっかだし。
947名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:36:13.24 ID:3x7aa9Sd0
結局グレムリン(ソラ)が人間になりたい理由がサッパリ。
いや、ふつうなら「人間に戻りたい」は普通の感情なんだろうけど
ソラの異常性をふまえれば
「人間に未練など無し。むしろ今のほうが都合がいい。」となりそうなもんで、
なぜわざわざ人間になりたいかはしっかり描いとかないと、結局あいつ何だったんじゃいって。
948名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:39:04.55 ID:ghQCB4XE0
>>937
仏様を大事にしないやつは死ぬべきなんだ
949名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:39:18.89 ID:K9ZitEbm0
最後はキックってのは良かったけどさ、最強フォームであるはずのインフィニティの立場は…
さんざん言われてるけどウィザードはフォームチェンジの意味が薄かったよね
950名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:39:38.57 ID:YAAk6tjj0
結局インフィニティとは何だったのか
951名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:40:01.33 ID:NFSqfQXO0
>>922
アンクも本編では一応死にっぱなしなんですがねえ…
これでコヨミが冬映画で復活したりしたら笑う
952名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:40:22.21 ID:q9bnp8XH0
>>950
次スレ立てお願いします
953名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:42:30.29 ID:YAAk6tjj0
954名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:42:42.29 ID:PJoCzy+mO
来週からディケイドか
955名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:44:22.37 ID:Gy0InNSG0
???「ひとつだけお願いがあります。私のことを嫌いな方もいると思います。私のことは嫌いでも、仮面ライダーを嫌いにはならないでください」
956名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:44:24.13 ID:ghQCB4XE0
ハッ――――
――――次スレ乙
957名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:45:49.59 ID:lRdmCdyM0
プレーンシュガー1本槍は「コヨミの分」に繋げるためだったのか…?
でも晴人自身は相変わらずプレーンシュガーってそれ何ら変わってませんやん
958名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:47:51.16 ID:a6Nax2540
>>947
グレムリンのシリアルキラー設定も結局何だったんだろうか
959名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:47:55.98 ID:bC1EfJBd0
まったく盛り上がりに欠ける作品だったわ
960名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:48:20.90 ID:PI/4QvSe0
>953乙。
なんというか、子どもの頃通してもこんなしょぼいラスボスははじめて見たわ。
Wで加頭なしのエナジーラスボスみたいな・・・。
961名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:49:15.30 ID:TDYIwDH40
この駄作のあとにディケイドと虚淵ですからね
962名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:49:45.20 ID:FENSaiqr0
>>924
そこまで踏み込むと、ライダー視聴者の年齢層を超えちゃうからな


でも、そこまで描いてくれてた平成ライダーが好きでした
963名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:50:47.44 ID:ivJOsaSWO
なんかスタイリッシュ(笑)に拘りすぎて滑ってる典型なんだよなー

輪島の「グレムリンが無差別に人を襲ってるらしい」の淡々とした言い方にもはや狂気を覚えた
964名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:52:18.91 ID:FENSaiqr0
>>947
ファントム化してからシリアルキラーになった設定の方がラスボスに向いてたかもな。
965名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:55:01.48 ID:TDYIwDH40
フルーツと戦国武将は中島かずきでよかったんじゃないかね?

かずきさんなら
主人公「オッスおら信長」
オレンジ「変身するオレンジ!」
で番長の縄張り争いくらいで戦国武将っぽいモチーフ消化してくれたと思うんだよね

コンセプトは「全部口で言う(設定もテーマも)」

中島かずきだししょうがないで許されたと思う
ラストは多分
「オレは信長じゃなくて仮面ライダーだ!」
くらいでラスボスは信長の亡霊

とにかくフルーツと武将じゃ「大きな声で仮面ライダーだ」って言い張らないとどうしょうもないし
かずきさん向けだったのに、わかってね〜んだよ
966名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:55:30.74 ID:ivJOsaSWO
>>964
それただのフェニックスやんか(´・ω・`)
967名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:59:09.90 ID:WnUvAjpE0
やっぱグレムリンじゃ盛り上がりに欠けるなあ
普通にワイズマンか帰ってきたフェニックスがよかった
968名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:59:30.91 ID:QXAdgaXz0
特撮にかぎらず似たような状況で主役キャラが戦いたくないと駄々をこねる作品は結構あるけど
今現在敵に無関係な市民が襲われてるのに主役を気遣って教えようとしない作品はちょっと記憶に無いな

あとチンプイの指輪職人はもっと前に少しでもフラグ立てておけよ。あんだけ無駄に時間余ってんだからいくらでもはさみようあったじゃねーか
おかげで最後まで存在意義の分からない魔法使いの弟子(ただし魔法の才能は皆無)だったよ
969名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:00:37.01 ID:1G4PUTcG0
全体的に薄味なイメージ
どのキャラも枠にはまったことしかしなくて話を通して成長しなかった感じ
無差別に人が襲われてる横で、最後は自分のために力を使う部分は気持ち悪かった
みんなの希望じゃねーのか
970名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:02:50.35 ID:4j4hkF790
臭いものには蓋をするような最終回だったな
ある意味被害者でもあるソラを殺した感は否めない
971名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:04:53.00 ID:ivJOsaSWO
>>968
普通に三話終わりにやるべきだった気がする
972名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:04:55.37 ID:Jlyt4boL0
>>940
舞台っぽいなと感じたな、あのセリフまわしは
他のとこでの場面の引っ張り方もだけど
真由の登場シーンのいきなり自分語りから入るとことか
コヨミを救うって…の回答を延ばすあたりも
(しかしおっちゃんには話してからいけよ、疑問投げかけたとこで場面転換するとかしてさ)

しかし0課は凛子に銀の弾丸支給くらいしてくれよ
973名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:05:10.35 ID:cFQTCDME0
ウィザードまだ終わらないのか
来週の特番はガイム中心にしてくれ
974名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:06:58.19 ID:FENSaiqr0
>>966
人間の心が残ったまま怪物になって自暴自棄

賢者の石に望みをかけて強化態へ

人間ども殺して魔力供給だ!僕は人間に戻る!!←もはや人間じゃねえ!

みたいな。まぁ素人考えだからプロの脚本家さんには及ばないだろうけど(白目)
975名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:07:04.37 ID:Jlyt4boL0
>>946
だよなー
コヨミのお願いきくならさっさと賢者の石とりにいけ
おっちゃんも何故かきかれるまでグレムリンのこと伝えないし、脚本が拙い
976名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:10:31.43 ID:e/MSvJOqi
最終回なのに素晴らしいくらいカタルシスもクソもなかったな
せめて終わり良ければすべて良しみたいなの作れなかったのかよ
977名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:10:52.51 ID:TDYIwDH40
ディケイドさん、ウィザードのどこ褒めるんだろう

皆、ディケイドさんは平成ライダーをさらに下げて俺TUEEすると思ってるだろうけど
TVの頃は歴代持ち上げて宣伝してくれたんだけどね
978名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:11:04.77 ID:Jlyt4boL0
ソラが倒されるシーンで人の姿になったのをみて思ったが
ファントムが人が絶望して生まれるのはいいとして
ファントムを魔法使いの手で倒したら元の人に戻せる設定ならよかったのにな
979名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:12:11.90 ID:4j4hkF790
終始晴人が「コヨミ、コヨミ」って女々しくて嫌だったわ。
晴人にとってコヨミとは何だったのかという描写も無いから
視聴者も共感出来ないし。
980名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:15:28.06 ID:E9GybonQ0
本スレに盲目信者しかいなくてワロタw
別にアンチって程アンチじゃないんだが、議論すら受け付けない状態とか末期
アンチスレの方がまともとかどういうことだよ
981名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:16:26.65 ID:Gy0InNSG0
ディケイドが歓迎される世界って初めてだろうな
好きなだけぶっ壊せー
982名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:16:30.46 ID:ivJOsaSWO
瞬平は最初から輪島の息子って設定でよかった気がするな
凛子は言わずもがな最初から0課でよかったし
983名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:17:41.11 ID:FENSaiqr0
この板には、よくあることだ
984名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:17:50.96 ID:hky9pgWg0
アンチスレの方が熱心に議論してるのが面白い
985名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:18:24.94 ID:wodwNitO0
町の人達が襲われてるって話なのに「コヨミを救おうとか考えていないよな」なんていう輪島
最後まで晴人に対して気持ち悪いぐらい過保護だったな

>>947
賢者の石取り込んでパワーアップした時に笑い始めてこっちも笑ったわ、苦笑だが
「人間になれない…魔力が足りないのか?」みたいな台詞言わせるぐらいすればいいのに
986名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:20:17.33 ID:y+AQCs/1O
>>977
映画があまりにも酷すぎた
987名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:22:06.57 ID:TDYIwDH40
ここ数年の東映作品の本スレは、関係者しかいないんだと思う
古参のファンはアンチスレにいて
世間は見捨ててる

ってのがウィザードの後半の売り上げで証明された
988名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:26:48.24 ID:Jlyt4boL0
>>987
なわけあるか、他sageすんなや
ウィザードだからこっちにいるんだよ
今までライダーでアンチスレにいたことなんか一度もなかったのに
989名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:28:13.74 ID:Gy0InNSG0
>>988
ワイはディケイドもアンチやったで
990名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:30:07.92 ID:Jlyt4boL0
>>989
で?意味不明なレスだな
991名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:30:24.42 ID:QRh16Vsh0
一応、最終回にあたるんだろ、今日の話
人々が襲われている緊急事態、何で皆ぼーっと立ちっぱなしで、台詞喋ってんだ?
うだうだ言ってる間に動けよと、マジで思った

舞台ってほとんど見に行ったことないけど、そーゆーものなの?
992名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:31:14.62 ID:4j4hkF790
最終回にきだが特別出演したのもファイズのパクリだなw
993名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:32:20.06 ID:ZBtE9aHw0
最後のキックはダサかろうとなんだろうと「ルパッチマジックタッチゴー!」→「チョーイイネ!」を大音量で流して「うおお!変な歌なのに妙にかっこいいぞ!」と思わせるぐらい堂々とやるべきだったのだ。

なんでスキャンも何もしねーんだよ。
オーズ最終回はタトバもタジャドルもかっこよく聞こえたじゃないか。
994名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:32:24.45 ID:ivJOsaSWO
仁藤の「実質戦えるのは晴人くらいだ」で笑った、苦笑いではあったが
995名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:36:08.77 ID:ghQCB4XE0
>>994
申し訳程度にだけど生身で戦っててさらにちょっと笑った
まあチンプイみたいな塵も体当たりしてたけど
996名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:36:37.89 ID:a6Nax2540
>>993
今までの傾向見る限りおそらくシリアス演出がしたかったんじゃないかな
997名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:36:59.61 ID:TDYIwDH40
スーパーヒーロー大戦、新ギャバンとスマイル、ドキドキのアンチでないっていうのはありえん
998名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:39:01.46 ID:E9GybonQ0
>>970
そこなんだよな

思えばクウガなんか完全にただの怪人だったグロンギを倒すのにすら悩んでた
戦う事そのものを否定しつつも、人々を守るためにライダーの力に頼らざるを得ないという
悩めるヒーローの心理描写に感心したもんだが、今回相手は怪人になったとはいえ、元人間じゃん
殺人鬼だったら躊躇なく殺していいのかよ

元人間だから戦いたくないけど、人々を守るために倒さなきゃいけないんだ
ってならわかるけど
お前はもう心も怪人だから倒すよ(キリッ
なんだもん

納得いくわけねぇ
999名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:40:59.15 ID:Jlyt4boL0
>>991
どの場面を言ってるのかがよくわからんのだけど…
人々が襲われるなかで棒立ちでセリフ喋ってるだけのシーンに心当たりがない
録画もしてないし
自分が舞台っぽいと言った部分とは違うとこについて言ってるんだろうとは思う
1000名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:42:16.52 ID:ivJOsaSWO
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/