3 :
名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 16:42:19.97 ID:eFyCCqN60
3げっとぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおあおあおあおあおあおあああああああぁぁぁぁああ!!!!!!
>>1 OH!ナイスネー
グレートタニーマカラーノナイスーナシリー
>>1乙
なんか録画したやつを視聴したらちょっと録画できてない部分あってショックだわ・・・
黒い服の子が「先生やりました!二次合格です!先生と知り合えて先生とおそわ(ここできれる)・・・
からルナが「ぜーったいいけると思ったんだけどなー」って喋るとこまでとんでたんだけど
どれだけとんでた?
乙!乙!乙!乙!巨大空母だ
>>1バルカン〜♪
>>5 MX組だからどこが切れたのかは不明だけど、本編に関してはバンダイチャンネルで火曜12:00からネット配信(期間限定)されるから、
それでチェックしてはどうだろうか?
7 :
名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 19:01:37.67 ID:49uEtQMRO
乙るぜ、止めてみな。
聞いて驚けと2週連続で言ったところに違和感を感じた
>>8 ゴセイナイトとキュウベぇとは比較にできない程度の営業廃人だったからねしょうがないね
11 :
名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 20:44:00.85 ID:DCDoH3J40
いま第5痛みたけど、やっぱ 一期>>>>>>>>>>>>>二期だわ。
まず、「アキバレンジャー」なのにアキバ分少なすぎ。
別に秋葉でなくてもいいじゃん。
それに公認押しが鼻につく。
まあ、商品展開のためなんだろうけど。
一期が予想外の結果だったからハイエナのような連中が口だししてんだろうけどな。
大きなお友達はバカじゃねえんだよ。
資本主義社会だから仕方ないのはわかってるよ。
効率よく儲けるんだったら、金出すやつの気持ちを考えろっての!
どうせ戦隊もヲタもわからんジジイが口出してるんだろうけどもよ。
2期は1期前提の作りってのはもうなんとなく分かってきたんだけど、
「1期のパターンわかるよね? じゃあ細かく説明しないよ?」って感じで
結局1期のパターンとは違う2期独自のパターンを「わかってる前提」でやられるから少し戸惑う
流石に5話にもなれば色々とつかめてくるけどねw
あと3話4話はかなり1期っぽかったんじゃないかな〜4話のラスト除き・・・
いや単純にクォリティが下がってるだけだと思うが。
スタンスにそれほど違いがあるという気はしない。
商品展開のためだとして
あんな糞みたいな性格のティラノとドラゴン見せられて
アーツほしくなる奴なんかいねーだろっていう
>>5 ほんの1秒2秒だから(゚ε゚)キニシナイ!!
ツー将軍がそーかそ−かー♪って黒い子の両腕をぽんぽんして
はううううーの文字が新青の口からエクトプラズムで出てるだけ
頭のネジを緩めて見た方が楽しいよ
一期を一度も見てない自分が楽しめてるんだから、まァ、良いでしょ
>>6>>15 ネット配信そういえばあったな
それに思ったほどは削れてないみたいで良かった
教えてくれてどうもありがとう
ルナの子八重の桜に出てたんだな ちなみにガオシルバーの人の妹役
2期への期待がデカすぎたんだな
俺は楽しめてるけどね。ただそろそろイタッシャーの活躍が見たいかな
>>20 怪人の巨大化を待つか暗黒ステマ城ロボみたいな
唐突な巨大兵器の到来を待たんとならんな
ところでイタッシャーも2仕様になるんだろうか
玩具の在庫の山があるから、2仕様はなさそう
23 :
名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 22:36:08.25 ID:xFzfGCwl0
アキバレンジャーが乗っ取るのはアバレンジャーじゃないのか?
キがつかなかったのか?
一期一会
>>23 まあ公認様の某シルバー曰く妄想戦士は既にいるので…
26 :
名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 23:10:30.61 ID:QQ5ADLtp0
一期のあの信夫が現実世界で変身したような胸熱な展開は痛では無理だろうなw
パワフルレンジャーと新ブルーの前で、ジュウレンジャーの思い出と特撮への思いを語って
獣奏剣を使うところは燃えたんだけどな
香村さんいないし
前スレでジェットマンで打ち切り決まったんで好きなようにやらせたら大成功ってあったけど
今日大河原邦男展の高橋良輔との対談で
勇者シリーズの打ち切りが決まったんで
これまではタカラ主導だったけどサンライズ主導で好きなようにやってあわよくばその成功で
打ち切り回避を狙ったけど結局打ち切り
子供にはあまり受けなかったけど濃いファンがついたって話してた
同じような状況でもタカラはなんか外すんだよなぁ
>>10 樹液もリディル中村とか言われるほどの廃人様じゃなかったっけ?
AT-Xのオリジナル番組で樹液と博士が共演するみたいだが
>>29 いつの間にかサンライズがバンダイの子会社になってしまったのだから
タカラがスポンサーの勇者シリーズが長く続けられなかったのは、
仕方ないと思う。
それにしてもバンダイは最近手広く、そして堅実に商売範囲を広げてるのに
タカラはトミーと合併してリストラ…。随分と差がついてしまったものだ
巨乳虚無僧の中の人は誰だったの?マルシーナじゃなかったよね?
>>31 当時小学生だったけど勇者シリーズにはまっていたw
確かに周りで見てる人居なかった・・・
おもちゃはほとんど持ってたし大好きだったけど捨てられてた(´・ω・`)
>>32 マルシーナでしょ。なぜかわざわざ声は変えてたみたいだけど。
あのシーンで、優子たちの盗撮写真みたいのを配ってたけど
いつ撮ったんだろう。合成?
なんか2期はいまいち演出の意図が分からんシーンがある
35 :
名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 01:03:01.94 ID:bDJHcYkJ0
やっぱり日南響子の美月のほうが新ブルーより人気だよな?
個人的には、澤田汐音はまだブルーとして認めてないから、意地を張って「新ブルー」って呼ぶことにしてる。
キャラとしての魅力もルックスも演技も全部落ちてるし…
俺はまだアンタをブルーと認めた訳じゃねぇ
>>34 マルシーは胸にホクロあるから違うよね?
ひょっとしてスーツアクターさんかな?
>>34 マルシーナで言うと3話でHVD編集長に後は任せたって言うシーンや、4話で初めて邪妄想するシーンの前に呆け顔する所の演出意図が全くわからない
正直あれ素に見えて穂花さん精神病んでないか?って心配になるレベルなんだが
>>38 あれがわからないあなたの方がヤバいと思う
>>38 「あとは任せた」は鉄板の敗北フラグだとあとで気づいたけど、まあいいかと思って見放した。
初邪妄想は、初めてだけに言葉を考えてたのだと思われ
何とでも言えやボケェwww
俺は一期も二期も面白くいられるからそれでいいわ
このタイミングでの二期アンチなんぞ、そもそも一期からのファンでもなんでもないだろ
好き勝手喚き散らしておけやハゲぇwwwクソがwww
この戦隊ツッコミ役いなくね?
>>42 ギリギリ赤木が・・・と思ったけど暴走するな
二期はやたら妄想解除してるよな、伏線っ出るのか?
番外の戦士は、曲が出来た時にバンダ◯の戦士に聞こえたらしい(笑)
新青の英語でスピーチするシーン、一緒に観てた嫁が「なんだこの日本語発音丸出しの英語は」って言ってた。
自分も棒読みなところを狙ってるんだと思った
次の日特撮雑誌のインタビューで新青が英語のシーンすごく頑張りました!って書いてあってワロタ
新ブルーやっぱり可愛いマジ天使…って
でも何か人外っぽい雰囲気なのは気のせい?
OP微妙に変更されてんのか
今更ながら気がついた
イエローのサンバルカンロボの歌が可愛いすぎて頭から離れない
ピンチになったらすぐに妄想解除だから、戦いに全然緊迫感が生まれないな。
今回の優子のコスプレって何?
緑の髪だったけど
ピンチの時に初代ブルーが駆けつける展開まだなの?
>>49 妄想解除の性質的に大ピンチフラグな気がしないでもない…
妄想解除は回数をこなせばこなすほどよろしくない、って設定だったもんね
妄想力が弱まって、変身出来なくなるんだっけ
>>53 >>54 その設定がまだ生きていればいいけど、
制作側が忘れてたりして。秋葉原でなきゃ変身できない設定も
いつの間にか曖昧になってね?
横山邸がとてもアキバにあるとは思えないw
2期が1期と違う世界(もしくは改変されてる)のは1話から明示されてるのに何で設定同じなの前提なんだか
確かにねー。
少なくとも五星戦闘アキバレンジャー時代には、
秋葉原限定って設定はなくなってそうだしね。
全ては八手三郎の手のひら
明言されてない部分に過度に期待するのも、悲観的になり過ぎても仕方ないな。何らかの能力喪失→復活っての美味しいイベントだし、使って欲しいっていう願望もあるんだが。
関係ないが、一期でどんなにアキバレンジャーが足掻いても無理矢理勝たせようとしてた八手三郎って、根っこは正義の人だよね
1期はアキバを守れだけど2期の八手の指示は戦隊を守れだもんな
ヒロインのいない2期...
公認になるって最初の目標はどうなったの?
二期の葵ちゃんは発育が良すぎて色々困る‥w
このままだと赤木の一人だけ萌え萌エロ戦隊になってしまうw
「あの日から運命は伏線っていた」んだから、きっと終盤何かあるよね?
っていうかやっぱり一期の話と絡んでくるよな…。
そういや、この世界では公認さま戦隊は何作目まで存在してるの?
少なくとも獣電戦隊はまだ(?)居ないみたいだけど
(ただし聞いて驚け!というリスペクト台詞はあった)。
ひみつ基地を見る限り、シンケンまでっぽいね
変身アイテムが銃の戦隊の先駆けになったなw
70 :
930:2013/05/06(月) 15:23:26.92 ID:asI//GkB0
一期に関して言えば、1話で信夫がアキバレンジャーで37番目のスーパー戦隊になると
言ってたのでゴーバスターズまで存在していたはず
当然二期の現在はキョウリュウジャーが放送されているんだろう
2期にはさやかさん出ないんだ
久しぶりに中の人のブログを読んだけど素敵な文章を書く人だなあ、と
文章力と演技力はぜんぜん関係なくて残念
さやかさんの中の人は、裁判の傍聴が趣味。
そんな情報聞かせられても俺たちも困る罠。
どうすりゃいいんだよ
エンディングに登場したアカレッドの胸には「35」のエンブレムがちゃんと付いてたな
アカレッドは存在からグレーだからねー
アカなのにグレーとはこれ如何に
ブルーだけチェンジしたのこれなんでなんだろう
ペンタゴンにスカウトされたとか劇中の話じゃなくて
リアルで演じてる人が出れない理由なんかあったのかな
>>76 日南はアキバレを踏み台にして
アイドルへの道を歩んだから
ところで3話でダイレンジャーはせっかくチャイナマンから戻ったのに、5話ではキバレンジャー以外は存在ごと消されてたわけだよな
パワーレンジャーにはダイレンジャーの姿の戦士はいないわけだから
まあ、パワーレンジャーじゃなくてパワフルレンジャーなんだけど
そもそもガオレンジャー以前の戦隊が全部消されてたはず
その話は何回も出てるけど、このスレで答えは出てきませんよ
ゴレンジャーとかの玩具や漫画がこの世からすべて消滅するって
色々無理があるな
ま、もしもBOXみたいなもんでしょ
そんな神がかった力を持った人物がいるということか。
うーん、誰だろう
今回の大それた力がダサいしショボいんだが……
魔剣みたいのくると予想してたんだが残念だ。
これも予算の都合なのか?
見た目がダサいのならデザイナーのせいだし
しょぼいのは演出がカスなだけ
予算なんかなくても工夫さえすればすごいものはつくれるよ
工夫すら放棄してるけどな
今期はどの話も作り込みがイマイチ、いやイマニな感じ
視聴率やおもちゃのセールス等は知る由も無いが、このスレの伸び具合からしてかなり厳しい
状況ではないのかなー
今後の展開を案じてしまう
去年の評判が良くて慢心したとしか
まあ慢心してたとは思わないし、むしろプレッシャーとか結構感じてたんだと思うんだけどね
手間隙かけてることが視聴者のニーズにあってないよねえ
シーズン痛のラスボスはバンダイ
2期自体に無理があったんじゃ…
スレの伸びとか大規模規制を知っててわざと言ってるとしか思えない
むしろかっこよかった大それた力ってどれだよ
前スレでも誰か書いてたけど
公認様のマスクがアトラク面なのが気になる
どんなに燃える展開でもあれ見ると萎えるわ
前シーズンも第6話から怒涛の急展開が始まったし、今シーズンも・・・ねぇ?・・・ねぇ?ねぇ!?
話変わるけど、昨年のイベントやシーズン痛の第1話にも登場したステマ乙の三大再生怪人軍団のひとりである門前仲町ハシビロコウ。
本編に二度登場した他二人と比べて登場回数はフツーの怪人並みだけど、注目されるのはやっぱ声の渋さや造形の良さからなのかね?
それに比べ、無かった存在にされてるアルパカと代々木スジボケハシリグモ・・・。
95 :
名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 20:16:02.94 ID:oEQOqSRP0
終盤はきっと面白くなるに違いない
惰性
ゴメン、俺は普通に書き込めてるんで大規模規制とかって知らなかったよ
でも総じてSNS関連も去年ほど引っかからないよね
この番組は今後も続いて欲しいんでそういうとこも気になるんですよ
去年はここ見ながら次回を楽しみにしてたんで
>>94 続編やるし、ジャカンジャが出てきて
ハリケンメンバーでも出すんじゃないの?
1期の6話といえば、マルシーナが現実に出てきて
亀有まで行くターニングポイント的な話だったな。
展開早いわ
クモとアルパカは現実世界に出現のエピソードだから改変された部分に該当する
「良い子は見ちゃ駄目」っていうけど「頭の固い人も見ちゃ駄目」だよな
とここ見て思った
公認様の方でも声の方の中の人が顔出しで出たり
名乗りバックで大爆発しているのはアキバレンジャーの影響なのかな?
声の方の中の人が表紙の雑誌にイエローとブルーの中の人が出ていたぐらいだし
ネタじゃなしに本気で言ってんの?コイツ
いや、
シンケンジャーで朴路美がでてるし
名乗りバックで爆発に至っては、
ニワカと呼ぶのすら偲ばれるわ
バロスwの仕業に決まってるだろ
そもそもゴーオンの最終回で浪川とかも出てるし
名乗りバックの爆発は東映特撮のお家芸だし
本気で言っているのならマジでかわいそう
ウーーム、ゴーバスから戦隊見始めたらそう言う風に思う人いるのかも
ゴーバスの前半はOPですらタイトルコールがないような、
ブルースワット以上戦隊未満なシリーズだったからね。
けど、
夏映画以降の路線変更になるまき直しの潔さは
私的には好みでもあるw
>>106 ま、そもそも無印アキバレンジャーでも、
毎回名乗りのエフェクト(?)については、
信夫が解説してたわけだし、
ふつうに捻りのない煽りなんだろうね
そういえば、ゴーバスは名乗り爆発なかったんだな
OPのラストで普通にシャットダウン完了特命戦隊ゴーバースターズ言ってるじゃん
HigeoyaG.R ?@k_yonabal 2分
アキバレンジャー痛・第5痛「妄想輸入」本日2330〜サンテレビ、2500〜TOKYO MXにてオンエア!
ダイレンジャーに続く大それた力とは!? …ところでバンダイチャンネルの2痛〜4痛の無料配信が
明日昼までらしい。5痛を待つ間に見返すのも手だね! #akibaranger
荻野可鈴さんがリツイート
「カクレンジャーニンジャニンジャァー」はタイトルコールに含まれるのだろうか
ゴーバスターズの名乗りって、VSゴーカイの時のみじゃないかな?
あれカッコ良かったな
>>113 OPですらって言うからOP前のタイトルコール以外でもタイトル言わないって意味だと思ったんだが
OP内でいきなり歌詞じゃないタイトルコールする例ってあるの?
ごめん、誤読した。
タイトルコールってのはOP冒頭で、
作品名を読み上げることを指す。
大抵前奏に組み込まれてるから、
OPの曲内といえばそうじゃね?
「OPですら」ってわざわざつけてるから冒頭のタイトルコールが無い上に歌詞でもタイトルを言わないって意味で解釈したんだ
あと曲中の名乗りはゲキレンがあった
120 :
名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 22:38:36.07 ID:8H9JAklo0
公式様の戸松遥のアイドルはよかった
というか
公式様でも秋葉系オタクを相手にするようになったのか?
前回のルナの戦いは博士が事務所と契約して仕事として来てもらったと言ってたけど
どんな契約内容だったのかな。
やっぱ一般のヒーローショー的な名目なのかな。
>>121 それ以上に、葉加瀬は、深夜アニメの声やってるだけで
そこまで金出せるのはある意味凄いな。
CDとか出してるだろ
少なくともOPは歌ってる訳だし
劇場版の総集編3部作と完全新作があるくらいだし
給料ガッポリな時期だったんだろう
>>122 それ以上にどんな内容で契約してきたのか、そっちの方が気になる
ヒーローショーとかか?
>>124 いやいや、葉加瀬が事務所と契約した時点は、バロスwに葵ちゃんの
イメージを汚されて、落ちぶれのど真ん中だったはず。
ツギハギだらけの服で事務所に乗り込んで行ったからなぁ。
そういえばそうだった……
キングピラミッダーにへそくり隠してたんだなきっと
そんなもん 事務所の社長と よい子はしちゃだめ したんだろ
内田真礼「(こんな事ないよね実施は…)」
女の武器を使ったのだ
イエローが名乗りで梅宮辰夫の流星王子を見たみたいなこと言ってたが
戦隊以外の特撮作品も一応ある世界なんだな。
>>132 きっと梅宮辰夫が声を当ててるそう言うタイトルのアニメがあるんだよ、あの世界は
公式ネタ、名乗りとか今回のジュウレンジャーのOPが流れるとことか
キターってなるんだけどシナリオがちぐはぐで物語が散漫してるんだよね
大それた力手に入れてもカタルシスを感じないから二期はこういうものなんだろうと楽しんでる
何だろう、せっかく公認直々がセルフパロやってるのに
使い方が微妙でもったいない
デカレンEDあれ好きで歌いまくったなー
>>132 遊星王子だね 劇場版は東映製作だからタイトル出すだけならセーフなのかな
つまらん
これからずっとこのパターンなのか?
モヤモヤずきゅーーん、欲しくなってきちゃたな。
あのゴスロリのアキナって子、ゲキレンのミキノコだよな
大きくなったなぁw
ミキノコを思い出そうとすると
なぜかWの所長が出てきてしまう
まいったぜ
ゴスっていうかアレはバンギャ崩れだろ
獣奏剣って今めちゃくちゃ高いんだよな
持ってるはずなんだがどこにやったっけ・・・
なんでルナと博士が全くの空気に感じるんだろう・・・
博士はともかくルナは今回主役回なのにあんまり印象に残らない・・・
葵がほとんど話題にならない&
新青の存在の軽さが原因なんだろうか・・・
俺がおかしいのかもな、こんなに好評価なのに・・・orz
邪妄想のマルシーナ肌色タイツじゃないですかぁ…
騙されたああああぁぁぁぁぁぁ
肌色タイツ無しだと具が見えて番組が打ち切りになりますがw
でも八手が終盤でマルシーにワザとやらせたりしてw
2chの伸びが悪いから駄作だ!ってか・・・大変だな
そろそろアンチスレ立てればいいと思うよ
番組に対する意見ならともかく的外れな批判多すぎ
>>101 こういうレスが出てきたらその作品はオワリ、という典型的なレスですな。
牙狼スレと同じ構図
見返して見てぼんやり思ったけど
今回3人で初めて名乗りが成功したのに
もう信夫はそういった事に喜んだりしないんだなぁ・・・
BGMも「ハイ」の後チャーラチャチャラッチャー♪じゃなくて
アーキーバアキバレンジャー♪になってて肩透かしだし・・・
あと結構な頻度で妄想を中断してる気がする。
ルナの重妄想より邪妄想の方が扱い大きいし
ルナより公認の方が目立ってる。
博士はやはり歯茎オバケに侵食されすぎてる。
自棄酒でも飲まないとやってらんないとくらぁ!
二期OPの出だしの歌詞って「バスターズ・レディー・ゴー」を意識してますね
そもそも
ルナに対する作戦が酷いと注意いれるのは
歯茎じゃなくて博士だろうよお!。・゚・(ノД`)・゚・。
「それは・・・やりすぎじゃない?」って感じだろうが!
戦い終わって歴史が戻った時も
出迎えるのははかせだろうがよお、歯茎じゃねぇんだよ!
なんでなの?ねぇなんで歯茎?歯茎ステマ?歯茎ワラ?wwww
155 :
名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 07:32:46.95 ID:W7uqpZPc0
中断OK、アキバ外OKと重妄想の設定も改変されてるのかな
そういや、戦隊の歴史を改編したのは誰なんだろうな。
うぃきでは、ツー将軍が現実世界侵攻の足掛かりのため、
妄想力を低下させるためにしたとしてあるけど、ツー将軍が歴史改変を行った描写はおろか、
そのことに対する言及すらしていない。
案外、エクゾスのような黒幕がいて、ツー将軍はボーゾックのように利用されるパターンかも。
それはそうと、ジュウレンジャーに確かに一般人に石を投げられという描写はあるけど、
でも、このシーンはどちらかといえば、メガレンジャーの方がイメージに合う気が・・・。
2期に別に不満はないんだけどさ
敵の容姿設定がさっぱりわからないから
トリノイドのどこがよくわかってるのか理解できないのが寂しい
自分が知っている最近の戦隊でも敵の特徴とかよくわからないし
今年のキョウリュウジャーは顔がついていてわかりやすいけど
ツー将軍の声が、どう聞いてもラインハルトやベジータに似ていないというネタはだいぶ前にあったけど、
堀川さんの地声は、青野武氏(ちびまるこちゃんの2代目ともぞう)に似ている気がしてきた・・・。
>>148 1期のとき、このスレにいなかったでしょ
なんか2の流れが見えてきたな、
この流れだと一話で改編したのは赤城で気づかないでそのまま来てるってことだな
後半気づくのだろうか
>>162 もしかしたら、第1話の回想の改編も、ジュウレンやダイレンの改編も実は根っこは同じで
これがストーリーの根幹にかかわることなのかもな。
二期は一期に比べると展開に無理がある感じがするが、5話のノブ兄とゆめりあの叫びのシーンは良かったわ。
ジュウレン世代なだけに「いつも子どものそばにいなくちゃいけないんだー!」はガチで涙出た。あれは卑怯
歴史改変がツー将軍の仕業だとすればおかしな点がもう一つある。
歴史改変がツー将軍の仕業なら、マルシーナの遭遇した戦隊もジュウレンジャーだということも知っているはず。
となれば、送り込む怪人も間違えることもなく、ドーラモンスターにするはず。
166 :
名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 09:30:23.89 ID:/SrWnBHp0
とりあえず5話目の青がイラッとしたのは俺だけじゃないと思う
>>165 ツー将軍が改変したとしてもアバレンが出ないという保証はないし
ツー将軍の改変と無関係にアキバレ連中が妄想力で呼び出す可能性もある
歴史改変は、ダイレンジャー、ジュウレンジャーの洗脳とセットで行われており、
このことから、両者は連動していることは明らか。
つまり、ジュウレンジャー、ダイレンジャーを洗脳することで歴史改変が行われているとみる方が自然。
となると、ツー将軍が改編したとすれば、現れる戦隊の存在も大体、見当がつくはず。
>>166 それ以上に歯茎にイライラしっぱなしだから。
青は可愛く見えるよ可愛く。
改変はツー将軍の仕業だけどツー将軍が細かく改変世界を考えてるわけじゃないでしょ
ガオレンより前の戦隊が消えたのはツー将軍じゃなくてルナのせいだし
>>165 そもそもメンバー全員でルナの勘違いだって指摘してたじゃん。
妄想世界が現実世界を浸食してるのは分かっているが
誰でも出来るのかどうかはよく分からんなぁ
現れる戦隊もってツー将軍の改変と関係なしにアキバレがジェット、デカレン、ボウケン呼び出せるし
アキバレが呼べる戦隊をツー将軍は把握してるのか
それに今回はガオ以前の戦隊全部なかったことにしてガオ以降もアメリカの作品のローカライズとなってるから
改変は全部の戦隊に及んでるわけで何が出てきてもおかしくない状況だろ
まあ、歴史改変は誰の仕業かは、ストーリーが進めば分かるでしょう。
それはそれとして、ツー将軍がルナのライバルの子にオーディション合格の知恵を
授けたのは、戦闘とは無関係で、肩入れしていたわけだけど、今後、彼女との関係は描かれるのかな?
口ぶりから、叔父と姪の関係のようだが。
そういや、ありそうでなかったのが、キバレンジャーの女性戦士へのセクハラ。
原典では、コウがリンのおっぱい触ったり、スカートめくりしていたんだよな・・・。
175 :
名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 10:59:10.67 ID:H3NkL/XX0
1が妄想世界を現実世界に実体化するというテーマで
個人の妄想が、現実世界を改変するテーマが2だな。
>>158 アバレンジャー自分も見てなかったけど3つの要素を混ぜたトリノイドのお約束守ってるから褒めたんだと思う
草なぎ剛の次の映画が中学生の脳内妄想ヒーロー映画とか……
>>177 スレチになるが他で書けないので…
妄想を膨らませ続ける中学生を演じた平岡くんは、学生服姿で緊張した面持ちながら「体を張って、脱いで頑張りました!
みなさんは草なぎさん(の裸)が見たかったでしょうが、すいません、僕が脱ぎました
…これシャレにならんだろ草薙メンバー的にw
>>176 モンガー流用してトリノイドっぽくしたから誉めてんじゃないの?
せっかくだからツー将軍にベジータネタ、ラインハルトネタをやってほしいな
そういや、矢尾一樹は、藤原忍ネタも、ニンジャマンネタもその他、自分の持ち役ネタもやらなかったな・・・。
>>179 そっちかごめん
オネイダーのかけ声「コラーゲン」が増えてたよね
「永久脱毛」とあと何があったっけ
デリューナイトの人は
「グッドラック」をスタッフにお願いされたんだっけ?
>>120 あれは多分、エロ監督がアキバレの監督が出来なかったから
それっぽいことをキョウリュウでやった
または、顔出しすることを前提に戸松をキャスティングした
まああの監督は自分の趣味を自重しないどころかどんどんエスカレートしていくからなww
おそらく後者だろうねwww
既に同じ見解に至っている人がいたか
シーズン痛が「改変された歴史を愛の力で取り戻す物語」だとすれば
一番改変されちゃってる作品はなーんだ?
ってことになりそうだな
てか流石にゴーカイは来ないよな?な?
戦隊についてあまり詳しくないくせに、
販促の作品についてだけは不自然に知識が豊富な赤木君。
まあこれは一期からなんだけど。
>>188 自他共に認める1期信者だけども、シーズン痛はシーズン痛で楽しめてるよ
1期からの引き継ぎは世界観と登場人物ぐらいだと思って見てるから
極端なことを言えばセクシーコマンドー外伝的な
>>180 最初の頃、「わたしを上から見るな!!」って言ったのはベジータネタじゃない?
今まで三十数年かけて築き上げた戦隊世界の「お約束」をパワフルにぶっ壊し、
最後には自らの作品世界をも破壊したのが第一期。
シーズン痛は、破壊から守りに入っちゃって、いまいち燃えない。
>>186 シーズン4までは100%来ないから安心しろ
もうこれテンプレに入れてほしい…
とにかく、1期のやり残しの水着回やろうよ。
一期で一番おかずなのが青で
二期で一番イライラするのが青だな
のぶぴょんのシャツの色が毎回違うのも何かの伏線かねぇ
一期のお色気担当は青
二期のお色気担当はマルシーナ
>>196 マルシーナの口SEの変身シーンにはあまり色気を感じないw
予告の博世はエロかった
一期は戦隊オタではない友人が面白いって言ってきたけど
二期になってからアキバレンジャーの話をしなくなった。見てるのは間違いないが。
一期は見ていなかった戦隊オタじゃない友人が
二期になってからアキバレンジャー見て面白いって言ってきた
人それぞれなんだよ
マルシーナ変身態の胸板が普通にエロいんだけど…
あれどうなってるの?
202 :
名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 14:12:21.66 ID:y1pCtb7E0
今度の敵はジェットマンの次元獣か
最初からツー将軍が出てきているので、一期みたいにいろんなゲスト声優でわいわい感がないんだよね
緑川とかカッペとかよかったわ
1期は次はどんな係長なんだろうっていう楽しみがあったねたしかに
係長の声はグリリバとオカマっぽい声の人しか思い出せない
206 :
名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 15:31:02.16 ID:cC7WQcfe0
マルシーナが邪妄想後で戦闘シーンになったときだけ胸がぺったんこ
になるのですがなぜですか?
>>200 1期はアキバメインかつ戦隊モノ
2期は戦隊メインでアキバがおまけみたいな感じ。
痛は青の存在が苦痛
>>206 アクション用のおっぱいとアップ用におっぱいを状況によって使い分けているからです
>>191 公認様のフィギャ売りまくろうって感じしかうけない。
邪妄想=キャストオフ
そりゃ公式サイトに「公式ステマ」って載ってたしね
面白いけど痛はやりすぎ感がある
一期みたいにやってもマンネリになるってのはわかるけどさ
青にロリを期待してたやつ涙目なんじゃね。
若いってだけでこれじゃないイライラ感がすごいな
個人的には旧青のほうが好き。
>>210 フィギュア売りたいならそれこそちゃんと脚本書けばいいのにな
5話のパワフルレンジャー見てティラノとドラゴン欲しくなるやつなんて居ないだろうに
変身してない生身の人間ボコボコにしてるティラノとドラゴンかっけーなんて人居るのか?
たとえスーツ着てる者同士でも
片方が一方的に殴りつける戦闘シーンはひくw
ヒーローたちが戦う書き方としては今回に関してはディケイドよりひどい
国は違えど仮にもヒーローなんだから利権関係の、しかも嘘のいざこざで抵抗しない相手をボコボコってのはよくないでしょ
リュウレンジャーはもちろん、パワレンの方も好きって人は見ててどう思ったんだろう
ジュウレンジャーだすまん
公式更新
あの金髪ドンさんのかよwwwww
生身ボコるのは引くよな
一期も生身ゆめりあがグリリバ様に踏まれてたが
ティラノ、ドラゴンはどちらも一般販売(何故かドラゴンの方が早く発売)
キバは限定のダイレンジャーよりかは売る気がありそうだし、もう一回活躍でもするのかな?
それとも、パワーレンジャーもやっていたから、ジュウレンジャー方がファンが多いと考えているのか?
単純にキバレンジャーとドラゴンレンジャーの人気の差じゃないかね
Q:2期つまんないだけど
A:人それぞれです
Q:新青ムカつく、旧青戻ってこい
A:ティザー2配信の段階で5話まで撮り溜めしてますし、戻って来ませんからいい加減に諦めろ
Q:こんなの俺が見たいアキバレンジャーじゃない!
A:貴方が見たくなくても他の人は見たいんです
Q:批判も許されない本スレとか信者の巣窟過ぎる……
A:一方的な罵倒は批判ではなく中傷です。アンチスレでどうぞ。
Q:○○来ないよな?
A:今は利権の関係でシンケンまでしか扱えませんのでシーズン3、4などを待ちましょう。
来週のEDは火薬戦隊?
スーパー戦隊は実名出せるけどパワーレンジャーは実名出せないのか。パワレンって東映の版権じゃないのね。
>>204 いまさら過去組織の新規怪人じゃ燃えないよな
そういうのはディケイドでお腹いっぱい
同じお祭り作品のゴーカイでさえ
(一部除く)ザンギャックオジリナルの怪人(行動隊長)で勝負してたのに…
こっちもバロスオリジナルの怪人で勝負して欲しかった
戦隊オタなので戦隊で見たいと思ってたから嬉しい
ツー将軍は二次創作好きなヲタなのだな
終盤で、ダイレン勢とジュウレン勢、これから出るであろうハリケン勢のみんなが揃ってアップ用マスクで登場して活躍して欲しい。
アトラク用なのがすごく違和感あった。
ゴーカイのときですら作らなかったアップ用マスクを今更新造するとは思えん
ヒーロー(偽)生身ボコるのはゴーカイジャーの時もさんざん荒れたなあ
あっちも荒川さんかかわってるから、多分偽物がやる分にはオーケーって考えなんだろな
自分的には今回に関しては引くより優子かばう赤木さんに感動した
>>227 スーパーヒーロー大戦でも過去怪人使ってるところ見ると
ゴーカイのオリジナル敵の評判悪かったんじゃね?
ドンさんってヅラだったんだ・・・
>>227 逆に自分は「おおっ、ゴーマ怪人!」「まさかのブラックマグマ!!」てなふうに赤木さんみたく興奮したりしている。
MSVが好きな性分のため、過去作品の番外編的なキャラにはどうも弱くて・・・。
ただしクニマス、テメーはトリノイドと名乗るにはビミョーだ(スマフォモンガーを流用せざるを得なかった事情があったとしても)。
赤木と優子って1期の頃より親密に見える。
青がチームになじんでないからなおさら。
優子を結婚させたのが失敗だったなんてことに
ならないことを望む
ドンさんは放映中は地毛で放映後のショーや映画の時はヅラだな
親密だからこそ恋愛フラグを折るために結婚させといたんじゃないか
でもスマホモンガーありきでクニマスマホガニーに持っていった点は素直に感心した
やっぱり1期とはコンセプトが違うなって思うよね
話・怪人の傾向とか、懐古層に向けている面が強い
1期は戦隊ネタを使いながらも、お約束だのフラグだの広く向けたメタギャグな感じだった
>>153ゴーバスターズとアバレンジャーは意識してるよね
2番も何かあるのかな
243 :
名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 23:13:25.83 ID:cC7WQcfe0
>ゴーバスターズとアバレンジャーは意識してるよね
この番組でもゴーカイで初登場のアバレピンクは出るのか?
244 :
名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 23:16:50.11 ID:cC7WQcfe0
公式様でもアキバ系ヲタの取り込みを狙ってる
戦隊モノを見るのはヲタばかりになってしまうな
www.bing.com/videos/search?q=%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%aa%e3%83%a9&view=detail&mid=6FBE5B12CFA1410160BC6FBE5B12CFA1410160BC&first=0&FORM=NVPFVR
今週も面白かったわー
最後の大それた力で出てたジュレンジャーの守護獣メダルが本当に懐かしいw
あれ当時小学館の児童雑誌にある応募者全員サービスで手に入れてたなあ・・
>>227 サンダール、サタナクラ、ガイアーク勢、パチャカマ、リュウオーンと過去作品の使いまわしも意外とあったんだが・・・
キン!キン!キン!プテラ!トリケラ!ティラノ!
そういえば、クニマス発見したさかなくんさんも公認に出たんだよなぁw
>>144 タイツ履いてる邪妄想マルシーナはアクション用吹き替えだろ。多分顔出ししてる時の邪妄想マルシーナはタイツ履いてない。
ゴーカイジャーで生身のピンクは生足のはずなのにアクションシーンだけタイツ履いてるシーンがあった。
良く分からないが吹き替え女優がNG出したとかじゃね?生足で股開く為にアクション女優になったんじゃねぇ!とか単に恥ずかしいとか。
そう言えばエスケイプの時はどうだったんだろうな。足は出てなかったけど生乳だったし。結構本人がアクションしてたように見える。確か昔キューティーハニー出てたんだよね。同じくキューティーハニー出てた原幹恵もフォーゼでアクション多めだった。
>248
そりゃ、笑○の某座布団運びも公認に出たぐらいですから
もろちん、ゲストでなくレギュラーで
251 :
名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 06:53:20.98 ID:5cYIA0AY0
来週は何? はかせの衣装はガンダム的な何か?
Vの字付きヘルメットなんて、ありふれ過ぎてて見当つかんよなぁ
253 :
名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 09:33:20.30 ID:Y3yymz5T0
てすと
うわぁ、どこの板でも刺青つくのか
へこむわ〜
ルナが舌足らずに台詞を読み
それに合わせてちょこちょこと動く青の名乗りがたまらないんだ。
今回はその1点突破のみだな。
ジュウレンとパワレンのパロディ回で坂本監督とか前田浩さんとか
そりゃ赤木級のヲタは大喜びだけど、もうちょっとライト層にも配慮してくれよw
なまじ製作者自身(版権という意味じゃなくて、実際の現場の人たち)が作ってる分、
パロがディープになりすぎてるのが今回のキツいところじゃないかなw
パロディがディープだろうがライトだろうがどっちでもいいけど
パロ以外に面白いところがないのがなぁ
>>249 タイツ履くのは怪我の防止と、既にある怪我を隠すためってのがよくあるよ。
後、最近は少ないけど男のスタントが吹き替えやったりしてる場合もね。
>>235 でもあれはデザイナーがオリジナルと同じの
正真正銘「本物」デザインのトリノイドらしいけどねw
>>259 去年の公認様が失敗した理由は戦隊の様式美うんぬん以前に
特撮ヒーローものとしてつまらないことが原因だと思ってるが
今期のアキバレもネタが深すぎるうんぬん以前に
ヒーローものとしてつまらない作品になったのが残念
>>261 1期も真ん中過ぎるまでは散々の評価だったから、
とりあえず批判するのは後半を見てからの方がいいかな、と思う。
メタ系の話やろうとしたら前振り部分が不可欠だし、
スポンサー対策も次回作(アキバレの、ではなく深夜大人向け特撮の)
のことを考えたら決して疎かにはできないことだからね。
1期は前半からの飛ばしっぷりが面白かったが、痛は戦隊をネタに、ただドタバタやっているだけに見える
設定を変えてやり直している時点で、タネ明かしした手品をやり直しているのと同じシラケ感が…。
>>262 そうかな?最初から各方面で評価高かったように思うけど
5話目にして神回の呼び声高い話も作ったし、むしろ10話以降が評価の分かれ目では?
>>261 同意!
特撮ものと言うか一つのドラマとして一本一本充実した作品になってないって印象
ドラマとして魅力が高ければ扱うテーマが何であってもみんなついて来るんじゃないかなあ
視聴者が違和感シラケツマランこずたづブサイとか
思わされて踊らされているのも八手の思惑通り計算通りw
全ては超絶怒涛の最終回への布石なのにw
267 :
名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 12:59:31.18 ID:XTHEdHze0
新アキバブルーは小学生〜中1くらいのかわいい男の子にしてほしかった。
一期は現実世界出るまではアンチも殆ど居なかったんじゃないかねぇ
実際アンチスレも覗いてたけどそこまで否定的な意見もなかった
まあ俺も最終回はマイトガインを髣髴とさせてつまんないから嫌いだけどもさ
>>267 貴様さてはパワレンターボをビデオで見てた世代か!!
1期は
「過去戦隊総集合か、なら見てみるか」
程度の気持ちでゴーカイジャー見たぐらいの知識でも
楽しめる作品になってて
更にディープな戦隊知識があればより楽しめけど
2期は
知識ありきでないと楽しめないという感じ。
かなり人を選んではいると思う。
だから、知識は後付けでも見直せばええやん
あー、そういうことかでポンと手ぇ打って満足しとき
イエローの「覚えているであります!なんたらについてきたかるたのあは、あいきょうものの〜」って台詞
なんか1期っぽくてよかったな
>>271 特定の1作品だけを掘り下げる話になると
その作品見てない人にはさっぱりなんだよね。
ダイナマン見てない人にツー将軍の異常なカー将軍リスペクトは理解できんだろうし、
ダイレンの回なんて更に特定エピソード見てないと分からないネタとか。
1は「戦隊シリーズあるあるネタ」的な持ってきかただったんで
何作か見てれば「あぁそういうのあるね」と理解しやすくなるようになってたんだけど。
法的な権利とは無関係に「先輩」の作品は基本的にあまり弄らない方針なのか、
白倉権限でどうとでもできるジェットマン以降に採用が偏りがちで、
作ってるのもその世代だから、内輪で盛り上がって歯止めが効かなくなってんのかなぁ?
でも、好きな作品とピタリはまった時は確かに面白いんだろうけどね。
俺もサンバルカンロボの歌なんてドストライクだからすげぇ喜んだしw
次回のピンク髪、ライブマンのコロンだっけ?思い出すな
1期は戦隊を知らない青が常にいたから、赤や黄が青に説明するくだりで、
そのまま視聴者に説明できるようにもなってた。
2期は基本戦隊玄人の赤と黄のみで話が進むから、
誰もが分かってるものとしてどんどん話が進んじゃう。
敵にも戦隊マニアが出てきたりして、拍車をかけてる。
戦隊オタク向けにつくってんだから良いことじゃん
パワーレンジャーがジュウレンジャーからなんてゆとりは知らないんじゃないの?
279 :
名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 16:29:10.16 ID:WYcSG84j0
パワーレンジャーは青い犬がボス
キョウリュウジャーは青い鳥がボス
ひみつきちは青いタンがボス
>>272 >>277 「ネタわかんない人は過去作見たりしてわかるようにしてね」
ってのはわかるんだけど
あまりに作品内で扱ってるのが細かすぎて
知りたいって欲求よりも
それ以前につまんないよって気持ちが勝っちゃう・・・
更に言うなら販促なのかな?とか
勘ぐっちゃったりもする。素直に楽しめない感じなんだよなぁ・・・
ディープなマニア以外の否定的意見って
単純に1期との方向性の違いだけじゃない気がする。
っていうか
ネットで関西弁、カッコワルイですねww
>>272
理屈じゃないんだよ!
公認も非公認もレジェンド作品もない。
特撮には面白い作品と面白くない作品の2つしかないんだ。
一期は面白かったけど、痛は面白くない。
それだけの事だ。
(第4痛は面白かったけどな)
1巻のBlu-rayの発送までまだ時間あるけどキャンセルを考え始めている
ああ情けない
283 :
名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 17:27:22.25 ID:wGqVrVqe0
見てる自分らもスーパー戦隊を網羅してないのはどうかと思うがな
どうせ戦隊好きとか言ってもその程度なんだろう
ソフビいらんから全巻収納BOXだけの初回版を予約したいんだけど、まだ選択出来ないんだよなあ<密林
もう晩ゴハンがノドを通らないよ!
公式のこぼれ話見直したら大それた力の件が消えてるな
やっぱ現役の公認様の名前を出したのは拙かったかw
今回は○○モンガーとか出てくる怪人が歴代戦隊の怪人になぞらえてるのはわかったけど、
スレのぞいてると名前だけじゃなく、デザインにもそれぞれのシリーズに、特徴があるの?
そんなのこだわりなく戦隊モノ観てたから、ちょっとびっくりしている。
モンガーは杖みたいの持ってて、古めかしいってのはわかるけど、ダイレンジャーの敵やトリノイドっぽいってどんな特徴だったの?
>>282 キャンセルして中古で安く買えばいいんじゃねぇの
ダイレンは一つ目
ネタがディープなところも細か過ぎるところも全くない
特オタが誰でも知ってること。1期も2期も同じ
スレ斜め読みしてもルナとこすこずの評判が
やんわりと良くない事くらいしかわからん
美月継続してても一期のノリは出来なかったと思う
美月は
オタだが戦隊についての知識は殆ど無い格闘少女が、周囲に影響されつつ自分の意志で戦隊について学び
やがてスーアクに憧れ、新堀さんの弟子を自負するようになるって所で
キャラ個人のストーリーがキレイにまとまっちゃってるから、二期に出ても
アクション面以外では目立てないか、設定改変の影響モロに受けて別キャラになるかだったろうから
大人の事情も加味しつつ役者変更ってのは、ある意味で一番無難な選択だったのではないだろうか
>>260 公式みたらそのようで・・・。
ただ、トリノイドは怪人でありながら怪獣寄りのイメージ(見た目に重量感かあったり超獣みたくてんこ盛りだったり)があったので、
ちょっとスリムなクニマスホガニーには不満が・・・。
そこで「もう少し本編のトリノイドっぽく出来ないか?」と紙と筆を取って書いてみた結果・・・もの凄く下手な絵が出来てしまった(泣)
・・・とりあえず恥を晒すため、自分Verのクニマスマホガニーの絵を置いておきますので、笑うなりしてくださいまし。
(閲覧注意)
http://uploda.cc/img/img518a3cf55b024.jpg
296 :
名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 21:17:02.07 ID:c6qUskOV0
今回の話は、
戦隊は、海外版が元祖(パワフルレンジャー)。
日本版の戦隊は、ガオレンジャーからで、そもそも戦隊シリーズと言うのが、海外の
パワフルレンジャーのパクリ。
ゴレンジャー〜ジェットマンは、存在しない。
と言う感じですか?
スマイリーキクチのヨン様モノマネみたいな顔だった坂本監督の流暢な英語に嫉妬
さすがパワーレンジャー監督
「るなー」の中1英語スピーチには笑うしかなし
まあ「るなーーー」はセリフ全部棒読みテイストの下手くそだが
298 :
はっさく:2013/05/08(水) 21:42:41.99 ID:S/TsmgiT0
>>288 ダイレンのゴーマ怪人は、
・頭部に一つ目(女性怪人の場合は目が無く唇がある)
・上半身に元になったモチーフの造形が集中し、下半身はシンプルなタイツ
・名前はモチーフ+役職名(ガマ口法師や墓石社長など)
・デザイナーは篠原保
アバレンのトリノイドは
・動物+植物+無機物(サイキックとか神隠しみたいな変なのも有る)の、
三種類のモチーフ(つまり「トリプル」ノイドで「トリノイド」)
・名前が3つのモチーフをつなげたダジャレ風
例、ハッカラスナイパー → ハッカ(植物)+カラス+スナイパー
ムカデンパンジー → ムカデ+電波+パンジー
等。
・シルエットは人型より怪獣に近いボリューム感有るシルエット
・カラーリングは基本的にカラフルでサイケデリック
・デザイナーはさとうけいいち(アキバレンジャーの怪人デザインも担当)
って感じかな
人見さんもいいモン持ってると思うけどなあ。
マスクしてる時は穂花さんか人見さんかどちらか解らんわ。
>>294 いいぞ、ツー将軍みたいな痛さを感じるレスで
まぁ一回だけにしといてな
アキバレンジャーなのにアキバほとんど出てこない。
アキバを守るんじゃなかったのか?
アキバとは何だったのか
グレ〜トタニ〜マカラ〜ノ、ナイス〜ナシリ〜wwww
>>299 邪妄想したマルシーナを蜂須賀さんが吹き替えしてる様子を邪妄想…
マルシーナのお色気変身シーンの後、
肉じゅばんを見たときの、おれのガッカリ具合ときたら、
これ以上萎えるものなんて無いわと思ったわ。
マルシーナの変身は変身音ですごく萎える
「ぺろぺろぺろぺろぺろぺろイクわよ〜!」の響きが良いオカズですw
なんで隠すんだよ!?
新手のオアズケプレイなのか?
このドS女幹部。
踏んでください
まややんの胸ちら
深夜特撮なのに巨乳担当がマルシーしかいない件
アキバイエロー…
邪妄想マルシーナは、網タイで左胸にほくろがあれば穂花さん本人だな
引きの画のアクション以外はちゃんと本人の場合が多い気がする
ま、人見さんが非公認に来てくれてあのカッコしてるというだけで充分萌えるけどw
>>254 む?質問の意図が分からんが、戦隊ごっことタイツとどう関係あるんだ?
ちなみに戦隊ごっこはした事あり。何故かイエローフォー戦死の話の真似をしたのを一番覚えてる。
>>304 蜂須賀さん細いから見栄えしたりしてw
前田さんは1期でも何回か出ていたけど、
人見さんまでこちらに来るとはねぇw
あの衣装だとトイレには困らないだろうなw
人見さんワイルドすぎる伝説あるしなw
(詳細はフォーゼのみんなで授業キター!を見るべし)
次回はついにフォンテーヌ参戦だよな?な?
可鈴はOPが可愛い
ちなみに巨乳ではないが、こずこずはD-cup
尚、ケツもプリプリのもよう
レッドとイエローは変身前後のシンクロが流石なものなんだがブルーの剥離がひでえ。
なんで五話も終わってるのにブルーだけお客様感?が全く抜けきってないんだろう。
あとパワフルレンジャーのアメプロ感にワラタ。どう見てもホーガン。
アキナと嬉しそうに話する将軍が援交親父にしか見えない。
あと、欲張り踊りとやらを見せて欲しかったよ
>>318 それより歯茎が目立って癇に障るから消えてほしい
もしくはずっとマスクしてろって感じ
その方がニコ感が出て監督も本望だろうによ
こずこずワイプ越しダンスを戦闘シーンに挿入して欲しいw
>>319 新青がなじんでないのは、脚本の悪さが大きいと思う。
・ひみつきちをしょぼいメイド喫茶呼ばわり
・一度離脱するも、金を貰って復帰
・キャプたんEDのダンスに不参加
・パワフルレンジャーにボコられる赤木と優子をただ傍観
次回以降もこんなだったらハッキリ言ってヤバイ。
ただ、戦闘シーンの声は可愛いと思う。
動きは凶悪なのにちょっとアホっぽくて
新ブルーのあまりの人気に嫉妬w
まぁ、ブルーを確保するより先にイエローネタやっちゃうのはなぁ、とは思った。
ああいう回でいろんな反応をさせてキャラを掘り下げるのが普通なんだけど。
まぁ、ゲストが大物過ぎて完全に脚本家の意識がそっちに行ってたのかね。
見てる方の意識もだいぶ取られてたけどw
ただ、個人的にはブルーラスボス説を信じてるのでわざとかもしれんとも思う。
福くんの信夫少年がどんなものになるか…
新ブルーに腹立つ気持ちは判るが(5痛は一番酷すぎた)、黒幕の操り人形だと思って見てる。
つか、人形っぽいんだよな。
新ブルーいらつくけど、ストーリー上わけありなんだろうと思ってる
問題は種明かしまでガマンできるか否か
マルシーナ様の肉襦袢は、いかにもで安っちいところがおもろい
新青は、「おじさん」とか「蒼ちゃん」と言ってみたり、
足をガバッと一文字に開脚してみたり、ときどき、前青と勘違いする
そのうち名乗りも新堀さん直伝のあれになったりして
14歳から見て30歳はおじさんです
お前らのルナに対する悪意は何なんだ
>>323 >・キャプたんEDのダンスに不参加
横山邸にいないんだから当たり前だろ
役者に罪はないし、普通に可愛いと思う
今回の棒読みな「はううぅぅ」とか個人的にはツボだ
…だが、ルナの言動にイライラするのもまた事実
今のところ水月の初代ブルーみたいなキレのあるアクションやたくましい声や派手なモロパンツが無いからな
方向性が違うとはいえルナはもっとキャラ立てないとな
澤田汐音カワイイから人気出るのも分かるけど
ルナの人気は予想以上だな、たのしみだわ。
旧青も出発点は新青と大差ないんだよね
アキバレンジャーを総合のイメトレ代りに利用したんだからルナと同じと言えなくもない
でも1話ですぐ葵オタであることが判明したし、3話で信夫と大ゲンカするも、その後ボウケンジャー
のDVDを見て勉強したりとアキバレンジャーや特撮に対する姿勢はかなり違う
少なくとも特撮好きなら現状旧青>新青は仕方ないよね
ルナ見てイライラするとかライオンみたいなお面つけてるんじゃないの?
ただの売れないアイドルにみんなムキになりすぎw
イライラさせられてるって事はルナ役の子は演技が上手いってことだな
素の自分で出ているわけじゃないし
ルナはアキバレ視聴者の対極にある非オタの一般人を強調したキャラなんだろな。
それにしても博士のリクルートセンスはネ申だよ。
>>335 イライラはしないけど、パッとしないのは気になる
>>301 OP聞け、アキバレGoGoって歌ってるだろ
「アキバ レンジャー」じゃなく「アキバレ ンジャー」なんだよ、アキバとか関係ないんだよ
339 :
名無しより愛をこめて:2013/05/09(木) 09:52:56.47 ID:br5PORx40
ネタバレンジャー
>>335 いや、別に演技力でイライラさせてるわけでもないと思うんだが
汐音ちゃん可愛いからいいキャラに育って欲しいんだけどねー
特オタを気持ち悪そうに見てた娘が、ツンデレのアニオタであっという間に冒険を口にするようになる
なんて、『お前ら大好物だろw』ってキャラを作った製作者だから何かしら意図があるのかなあ
今頃モヤモヤするがいい!とか高笑いか?
>>340 カクレンジャーやアバレンジャーのように頭部分がレで終わるからレがひとつ省略されたんだろう
公認様のスレじゃ新ブルー大人気なのに
>>343 ピンクは人気無いの?
こっちの新青よりアレだけど
>>323 ルナ「るなー」
モナーみたいだ
ルナ「るなーー(棒)」
ルナの英語スピーチが下手すぎて下手すぎて
みんな短気なんだなぁ
ルナは歯茎こずのイライラに比べたら
雲泥の差でむしろ可愛いとさえ思う。
でしゃばってないし、動きや喋りがふにゃふにゃしてていいし。
是非EDをもう1度
今度はアバの「うぜえんだよ」verを歌ってほしいよ。
そして歯茎は爆死してほしいぞ。
この前の魚の怪人は何のために出てきたの?
DVD怪人は強かったけど、あとは公認様の前座にしかなってないよね。
今日のこずこず大好きっ子はID:l5lOi7kt0のみだ!
悪い子のみんな、応援はほどほどにな!
歯茎も出っ歯も矯正もどうでもいいけど
もう少し演技を磨いて欲しいとは思う
信夫と博士以外は演技は素人みたいなもんなのに上手いぞ
>>349 そんなに誉めるなよ^^
呪う気持ちが更に燃えあがるじゃないか。
こずこずのダンスがまた見たいよ〜
確かにな。
画面の橋で最終回まで踊っててほしいよな。
354 :
名無しより愛をこめて:2013/05/09(木) 12:55:54.53 ID:br5PORx40
画面に映らないところで踊っていてほしいよね〜
踊りならルナのHeroic lilyダンスをFullで見たいな。
ダンス動画を上げようとしてたやつ。
356 :
名無しより愛をこめて:2013/05/09(木) 13:15:16.07 ID:br5PORx40
見たくないです。
>>355 赤と黄色と紫をもっとみたいので、そんな時間はありませぬぞ
黄色可愛い
母親がヲタ神で義理の母親がヲタ女神って凄い
ダンナはヲタなんだろうか?
旦那の実家は金持ちでヲタ趣味も姑公認
イエローがリア充過ぎるw
>>360 しかし第4痛見る限り本当にそうだろうか?
昔のアニメの決めポーズを取ったところが評価されただけだよね
いくらアニメマニアと言えあの世代でBLまで理解を示すとは思えんのだが...
大御所はやっぱり違うのかねえ
>>361 BLは昔から代わらんぞw
363も言ってるジュネ、耽美系、やおいなど時代や背景に合わせて言葉を変えたりして、
何らかの形で存在してるw
そもそもガンダムだって今でこそリアルロボットアニメの原点だが、
放映当時は安彦さんの美形キャラが好きな女性の支持が多かったわけだしね。
ガルマ×シャアとか鉄板だったと思われる。
SF評論家の小谷真理がガンダムを語る番組で
岡田が「てシャアってガルマの事好きだったと思う」
って発言に嬉しそうに食いついてたの思い出したw
>>361 BLの闇…いや歴史は案外深いよ
というか優子はあの同人誌に向かう真剣さを見られて「いいオタク」と判断されたんだと思ったわ
366 :
名無しより愛をこめて:2013/05/09(木) 17:27:02.65 ID:xC4T470t0
てかズバーン葵Zの同人誌のドコにBL要素が?
銃から剣に形態変化すると葵ちゃんにおち○ちん生えるのか?
ageちん
50年前からあるでしょ、BL
葵「私タマにオチンチンが生えちゃう体質なの!」
鈴木福は悪い子なのか。
アキバレの後の堀江美都子のCDの宣伝がまんま長谷川さんすぎてそれだけで笑ってしまうわwww
>>366 もとが男じゃなきゃBLとしては扱われないのでは?
BL云々って名目であって実際に描いたわけじゃないだろ
博士に男の娘フラグクルー?
葵と書いて、まもる
博士の男体化バージョン=タクマでイインじゃねw
信夫×タクマ再びかw
タクマってシーズン痛だと無かったことにされたんだろうか
ところで葵たん主役のスピンオフアニメはまだですかね東堂いづみさん
タクマって、ゲキレンジャーのレツだよね
違うよ、鏡から出てきた悪い方のレツだよ
あれを「全然違うじゃん」といいきった信夫はヲタの鑑
ギャバンとバトルケニアとデンジブルーをキッチリ見分けた鎧のようだ
信夫は偽のレツとは思わなかったのだろうか
おてぃんタマ食い込むまできつく縛って吊るしたのは絵のモデルとして
の意味はないよねw
あれはただの優子のオカズw
でもBL妄想エナジーを普通同人の二次創作力に転換できるからすごい
2期でもBL回をやってもいいんじゃよ?
同人は男女ものだったけど、机パカっと上に開けたら
BL絡み参考イラスト的なものを貼りまくっていたので自粛しているわけでも
キャラ改変な訳でもなさそうw
あまり言いたくないけど歯を矯正中なのに
ドラマに出る人ってあまりいないよね…。
どんだけこずこず好きなんだよw
こずこずとかちょっと扱いのいいモブくらいの認識だわ
395 :
名無しより愛をこめて:2013/05/10(金) 00:25:01.10 ID:NqZcVclt0
女くさい。
二期でセリフ増えたけど俺もモブ程度の認識
ストーリーの根幹に関わるくらい前に出てきたら嫌だけど今くらいなら別に
OPのドッカーンのとこもたづ子が信夫シバくんじゃなく超アキバレッドになってたのさっき気づいた
予告編のハカセの衣装
あれって、宮村優子がやったジークジェンヌのパロなのかなー?
>>383 八手原作の本社アニメならむしろ矢立肇の出番じゃね?
一期で作ったOPはタツノコだったようだけど
こずこずの活躍を見ようとようつべ見たら美少女は出てこないとかでかいマスクしながら踊っていた・・・
いよいよこずえブレイクのときが来たか!
こずこずって田舎の農家のおばちゃんって顔イメージ
なんか芋っぽい
ゆめりあマジ天使ペロペロリンチョ!
大人仕様の高級ホビー版の獣奏剣まだ〜?
404 :
名無しより愛をこめて:2013/05/10(金) 04:26:34.34 ID:Pi5FUd+PO
土曜日、梅田にアキバレンジャー来るのか。ちょうど大阪行く用事あるし覗いてみようかな
>>391 『美形のガワの鬼畜責め』が好きな優子さんですが、スーパー戦隊のごく
普通に燃える展開も大好きなのだろうと。
葵のR-18同人誌も範疇に入るなら、ノーマルも普通に好きでしょうね。
チラウラ。
ところで、信夫は女子やらステマ乙やらバロスwにとことん弄られまくっているからむしろ『総u…
赤木がアキバレンジャーの戦いに金とか関係ないとか優子が私ら無償とか言ってたが
こずこずは一応博士の助手の仕事込みで給料もらってるよね?
多分アキバレンジャー絡みで残業になったら残業代出るだろうし
美巨乳マルシーナさんは邪妄想後アクション女優さんにバトンタッチだから…
重妄想後に…
新ブルーはエスケイプさん
イエローはインガさんにバトンタッチすればアキバレ女子の無乳問題は解決するw
「無乳無乳ズバーン!無乳スラ〜ッシュ!」
ああ長澤まさみだったらなー(棒)
本家はパワレンのことあまり良くは思ってないのか?
洗脳でも劣化でもなくて、素でチンピラ不良外人なヒーローてw
ステレオタイプみたいなもんなんじゃないの?
412 :
名無しより愛をこめて:2013/05/10(金) 09:12:43.69 ID:XSFCCFgO0
「中二病でも恋がしたい!」第2期制作決定
だって
博世は忙しくてなによりだな
聞いてぇ〜驚けぇえぇえぇえぇえぇえ!
優子はオデコ出さないほうがオレの好みだ。
こずこずは一般の人としてなら 可愛い
でもあの場じゃ地味というか逆に浮くな。
突っ込み役として機能させるならいいけど
こずこずよりかりんのほうが歯を矯正したほうがいいと思うんだ
愛川こずえのブログ写真はきゃりーぱみゅぱみゅに似てる
418 :
名無しより愛をこめて:2013/05/10(金) 11:09:53.97 ID:3bgtBZh/0
ブスってことだな
わかる
かりんとまあやがいてくれたらそれでいい
何かしらの影響を受けると姿や歴史がかわってしまう痛シリーズで
アキバイエローとアキバブルーの設定や姿が変化しているという事は
唯一ノーマルの姿は変化していないアキバレッドが真相に気がついて行動を起こせば
姿が変化したイエローとブルーも1期の姿に戻るのかもしれない
きょおこは番組を踏み台にして去ってったよ
よく敵側の目的もわからんって意見あるけど信夫たちの目的もわかんないんだよな
最初は現実世界の改変を戻すって理由だったけどこの前の話みたいになると自分達が現実世界に悪影響及ぼしちゃったわけだし
1期は自分たちの活躍を認めてもらい公認様になるって目標があったけど今回はそんなの無くなっちゃってるよね
アーツの公認様、全員パチモン再現可能とか誰得だよw
MMZの元になる技術が開発されてしまった時点でこうなることは
運命なのだ
必ず悪用する者が現れるから、それを阻止する正義の力が必要だ
科学を悪に使う者 倒せ許すな ○○○ガー!w
◯◯ジャーじゃないのかよ!
>>424 博士のオヤジが凄い科学者なのは分かるが、それを真似て作れる奴って・・・。
ツー将軍って痛いオタクにしか見えないけど本当はすごい科学者なのか?
>>427 他人が再現できないものを学会で発表しても与太話といわれるだけだから
すごい科学者として認められてるってことは技術公開してるんじゃないの?
●ょこたんの登場が重大な変革の始まりってあるけど、良い意味でなのか悪い意味でなのかどっちなんだろう
声優の顔出しゲストって今の所、誰かの親役だね。
堀江美都子さんの義母と言うケースも含めて
玄田哲章さんが出たらどんな役になるだろう?
炊飯ジャージャー
え、しょこたんマジで出んの?
ありがとうアキバレ
今まで文句言いながらも楽しませてもらったよ
でもあいつ出るんならもう見ねぇ
なんとなくしょこたん本人ではない気がする
出演者リストにいなかったし
ぴょこたんとかちょこたんとかそういうパチモンじゃね
若木萌のブログ見たら書いてあったわ
「非公認戦隊アキバレンジャー、シーズン痛」6話
永川蝶子(ちょこたん)役
なんだ、しょこたんのバッタものか
439 :
名無しより愛をこめて:2013/05/10(金) 22:02:51.18 ID:Pi5FUd+PO
フィギュアーツの大それた力、今回はブルーとイエローに付属か。やっぱり3つ揃えたら合体変形するのかな?
今回は装着じゃないかな
腕、鎧、ベルトと来たら足か
全部装着して神アキバレッドに
アキバもっと出せよ!
一期の秘密基地は信夫がサンボ前通って入り口入るとこまで映してたのに、
痛じゃPOPのアップで終わりって手抜きすぎじゃね?
俺たちの知ってるアキバレンジャーはもうないんだな。
最近は撮影場所が近所ばかりでビックリしてる
もしかしたら俺いつか背景になるかも試練w
アキバ出ないな
ケバブ屋はどこに行った!
もうアキバじゃなくていいんじゃね?
スタジオとCGだけで出来そうだ。
>>428 いくら技術が公開されていてもおいそれとは作れないだろ。
モエシニスキー粒子なんて何処で売ってるの?
448 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 01:57:37.86 ID:2XOMjdKSO
田中さん喉ガラガラやん
みなさんズバーンとズキューン買いましょうねー
450 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 01:59:49.54 ID:2XOMjdKSO
三人目のゴウライジャーだと!?色以外燃える!
福くんは幼少期の信夫役かw
EDもまた意表を突くアレンジでw
(あ、アーツ出す気だな)
合体状態は超アキバレッドに付くんですかっ!?
まさかゴウライジャーの三人目とは… 最初らへんはなかなかに悪役だったもんな
>>449ガブルバスターみたいなことになったな
MMZ再販くるかな?
チョコタンはギャビアンみたいなもんだね
燃えが萌えを凌駕した瞬間だと感動してたのに!!
福くんよく出てくれたなw
いわゆる新しい力を使いこなす為と弱点克服の為の特訓回だったな
しかし信夫の性癖www
うーん今週も面白かったけど字幕がないのがちょっと残念
所々聞き取れなかった
ユルキャラジゲンを生み出すツー将軍の発想、敵ながらあっぱれ
というか知り合いの知り合いって繋がっているんだなw
福君さんでクソ笑ったけど田中信夫さんナレで俺の腹筋がブレイク限界
謝礼シーンやめーや
ゆるキャラジゲンとズバーンの造形レベル違いすぎねーかw
怪我してたからかな
綺羅星www
あのズバーン葵はツー将軍制作ってこと?
こずこずのコスプレ何?ゴーオンの美羽かと思ったけど違うよね?
ダイレンジャー→チャイナマン
ジュウレンジャー→パワフルレンジャー
ハリケンジャー→ゴウライジャー
って事なんだろうか
相変わらずカネで解決しようとする博士w
むしろ今回の博世で目覚める人出ると思うんだ
ちょこっとセブン12話ネタがあったな
謝礼シーンそれを受け取ってカバン背負って帰る田中さんwww
信夫はこんな男だったのかがっかりしたぞ!
性癖は抑え込みつつそこは自分の意志で悪を倒すべきだろうが!
ハリケン回かと思えばまさかのゴウライ回とは
ツー将軍が妄想世界とのリンク現象に気付いたあたりこれからは
ツー将軍が世界を自分の思い通りに改変しようとする方向にもってくのかね
>>466 博世そのものに目覚めました><
いや、本当にあんな衣装でよくやるよw
たしかに、2人しかいない戦隊なんておかしいと思ってたもん
ハリケンジャーは3人なのに、さも3人を相手に2人がかりとは卑怯な!
みたいな脚本だったし
一般人には最低レベルの糞ドラマだが、戦隊オタクにjとっては面白いのだろうか?
てかさり気なく大事な話が出たなwww
ツー将軍も現実に与える影響について知らなかったんだな
やはり、神の手か…
>>470 そこはそれと割り切れる男なら
それはそれでがっかりだろ
ハカセのコスプレ生々しくてエロかったw
映像協力って静止画なら出さなくていいんだな
百歩譲ってコロン萌えはわかるとして、ピーボ萌えはさすがに擁護できない
福くん(の事務所)はよくこの仕事OKしたなw
ナレの人は昔聞いてたのより明らかにカツゼツ悪くなってて複雑な気分になってしまった
やっぱ歳には勝てないんだなー
寧ろ今まで知らなかったのかツー将軍
>>468 ありがとう 痛はレッドのコスで通すのかな
本作品が田中さんの遺作にならないことを切に願う
さやかに弱いだけの信夫と違うんだよ!
どうしちゃったんだよ信夫!
今までのもやもやをふっとばす神回だったな!さあ面白くなって来ました!
今日の敵の中の人って人見さんじゃねえか?
邪妄想してないし
田中信夫さんw
つ、痛は改変世界やし…(震え声)
後沢ツー将軍、今まで妄想と現実がリンクしてるの知らなかったってのが逆に意外すぎるわ
>>481 最近はオトナがコドモになっちゃった刑事とか一休さんとかコスプレ的出演が多いから
事務所がその流れでウッカリ仕事受けちゃったのかもw
ツー将軍はじぶんが現実に影響を与えると気づいちゃったし
(違和に気づくのはアキバ関係だけかな?)
どう動くのかたのしみだ
次週は敵キャラ使いまわs...活用しないんだな
どうも、年食って妄想力が衰えたのかシーズン痛を楽しめていない。
田中さんの御発声だけが救いだった。
福さん最近ライダーの話しないと思ってたらこっちの世界来ちゃってたよ…
今回の怪人は中身が人見さんというだけで激萌えじゃい
思わず福くんみたくこすりつけオ○ニーに目覚めそうだ...
まぁたとえ中身が蜂須賀の兄貴や素州のおやっさんでも背徳的な萌えだがな..
子役は安いとはいえついこの前ゴールデンで主演作流れてた子がな
よいこは見ちゃダメじゃなかったのか
普通のギャラは安くねーだろ
福くんの大好きなライダーの東映ってことで事務所が低予算でも頑張ってくれたんじゃないの?
福さんは、ヒーローが気ぐるみで中にアクターさんがいること知ってるからな
アキバレンジャー的には既に良い子ではないのかもしれん
ギャラを払うのは当然なんだけど渡し方がなあ
せっかく超大物を呼んだんだしもう少し敬意のある渡し方は
出来なかったもんだろうか・・・
503 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 02:45:52.69 ID:2hhO/gvAO
ヒーローはぴちぴちスーツで着ぐるみは怪人だ
スーツと着ぐるみは全然違うだろ
冒頭のゆるキャラも人見さんかな
格闘技やってたってwwww
ライブマンのわざわざコロン登場時間(18時13分と18時07分)まで
入れていたテロップにワロタ
声がモモーイだけに、ゆるキャラジゲンの辞世の句が1期のOPw
>>503 そこ突っ込むところ?w
周りの人に空気や行間読めないとか言われない?w
着ぐるみキャラで床オ〇か まるで自分のことの様だよ
ケリス萌え〜
ツー将軍の知り合いの知り合いが信夫か
いつもキャラになりきって信夫呼んでる優子が変身状態なのに素で「信夫くん!?」って突っ込んでてワロタ
あと信夫がウエストポーチからスマホ取り出す動作がスムーズすぎてリアル
バンクのネコ手嗅いで臭そうにしてたのは中野DVD観ろっていうステマですね
>>508 ん?キャラになりきってるからの信夫くんじゃないの?
>>510 真ん中はまさか幼い頃にゴウライジャー兄弟と生き別れた三男とかいう設定なのかw
512 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 04:22:11.11 ID:a/c2fiD/0
次回カブトクワガコガネ(黄金?黄金虫)ライジャーかw
今回はルナが大分みんなと馴染んでたなwイイ兆候なのか…それともw
福さんは将来有望だな!
キャプだけ見た
まあや足みじけーーーーーーーー
今回は痛で一番おもしろかったわ。
まさかのウルトラネタとか、優子の水木一郎コス、
福くんと田中さんの登場、えげつない強さのゆるキャラ次元、
葉加瀬の全身タイツと、見どころ多かった。
だけどぶっちゃけチョコたんの件はいらなくね?
>>470 性癖を抑えられないのが信夫なんだろ
超レッドの胸にもバッチリ性癖の証(葵たん)が付いてるじゃないかw
ここまでで誰もモモーイが今回の声優やってたことに触れてない件について、、
博世に対して『顔がぁ…』と言い放つ信夫の何気にヒデェw
て事は何だ
信夫が求めているツルツルテカテカは、身体じゃなく顔って事か
さすが信夫、ディープすぎる
顔がツルツルテカテカなら体は普通でもいいのか?
>>510 "ぼくの考えた新戦士"か。
公式認定されてもいいようなクオリティだな。
あれ、将軍って悪のファンだったはずだけどまあいいか
ゴウライジャーは悪の戦士だよ
将軍 「悪役だと思って期待してたのに、正義側に裏切りおって
かつて抱いた願望を実現させるんだろうね
カブト…クワガタ…
金だしカナブライジャーじゃあるまいな
>>524 和解前のゴウライジャーは結構な悪だったと思うんだ
轟雷神の代名詞プラントアックスももともとは旋風神に送ったのを土壇場で奪ったり
なかなか悪役だったよ
>>528 何忍になるんだ…ツノとキバに対して…マダラ忍?
アイキャッチのゆめりあ可愛かったな
今期の猫コス好きだから来週楽しみ
>>529 変身後は結構な悪なのに変身前は鷹介と同じ現場で仲良く?バイトしてたのがなw
ツー将軍は正義に目覚めない悪のままのゴウライジャーが見たいんですね。
2人とも本人声来るかな?OVのついでに撮ってよぉ〜
あ、公式のゲスト紹介に載ってないや・・・伏せてるだけですよねそうですよね
「ゴウライジャーは最期まで悪の戦士のままでいて欲しかった」という
ツー将軍の妄想が現実になってしまうのか
そういや3人目の色も次の戦隊の悪の戦士枠のアバレキラーだし
なんでマルシーナとツー将軍の顔合わせはまだないの?
>>504 キャラ名が「ゆる・さなえ」だし、そうかも
その白はハリケン10年に絡むの?
天道虫ってどんなんだっけと思って改めてwikiで見たら
>幼虫・成虫とも強い物理刺激を受けると偽死(死んだふり)をし、さらに関節部から体液(黄色の液体)を分泌する。この液体には強い異臭と苦味があり、外敵を撃退する。
>関節部から体液(黄色の液体)を分泌する。この液体には強い異臭と苦味があり
>関節部から体液(黄色の液体)を分泌する。この液体には強い異臭と苦味があり
>関節部から体液(黄色の液体)を分泌する。この液体には強い異臭と苦味があり
なん……だと……
昨日うちの奥さんの付き添いで行った調剤薬局の薬剤師が皆さんの大好きなこずこずに似てたよ
>>528 ビーファイターだな
そういえば、「重」妄想、「邪」妄想、「超」妄想って名称も似てるけど意識してんのかね
ちょこたん役って誰かと思えば銭金スペシャルでマネキンと同棲アイドルとかやってた人か
しかしこの役は中川本人がやらなきゃなあ
中川がやったらちょこたんじゃねえじゃん
まあ他のゲストで霞んで別に中川翔子パロやる必要性もあんまなかったな
戦闘現場まで出てがんばってはくれたが
>>534 博士と同じで自分では妄想世界が見えないんだろうけどマルシーナとどうやって接触したのかはこれから説明あるよねきっと
前作は公認よりスレッドの勢いあったのになぁ
今回は話の中で盛り上がるのか
1期みたいにメタな視点で進んでくのかわからないから
1歩引いて見ざるを得ないのよなー
要所要所は面白いけどこの手探り感が不安になる
前作後半のメタ展開に入るまでの「妄想が現実世界に影響」ってのが好きだったんで個人的には楽しめてる
ただまあ勢いというかインパクトが今作は落ちてると言われるのもわからんでもない
1期のイタッシャーが現実に登場からカンバンガン変形の流れは震えた
イタッシャーは予算の関係かいまやほぼ普通の痛車だからな
>>548 イタッシャー今回はほとんど変形しない(出来ない)のではと思っている
そういえばそんな感じよな
今回は敵幹部より改変された公認様を戻すことと
掴み所のない新青の方がメインっぽいからか
551 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 12:33:11.51 ID:KL68OfRMO
あれ?アキバレンジャーが大阪に来るのは来週か?
何か告知を勘違いしてたみたいだ
田中信夫さんはともかく福くんは予算の無駄遣い過ぎるだろw
あとハカセはかぶりものした方が可愛いじゃねーかw
>>551 いや今日だよ
俺は名古屋から向かってるよ
福くんは、ギャラよりも非売品のライダーグッズとかに
釣られてそうな気がする
>>554 そういう福くん本人の意向と、事務所や親御さんの意向と、どっちが優先されるんだろうw
556 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 13:06:24.89 ID:KL68OfRMO
やっぱり梅田のイベント今日で間違い無かったわ。確認で見た日付けデータが古いものだったみたい。雨が降ってるので撮影に制限あり
見直してもう1回見てみたがコロンはともかく、ピーポやマグに萌えるのは上級者過ぎるw
558 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 13:36:53.41 ID:0Y70yrGe0
福くん「私は特撮データベースだからね」
ハカセの全身タイツがムチムチだったのは予想外というか…
ところで、ピーマンとか人参に変えられた小さいお友達、元に戻ったのか気になる
アーサーが初めてのロボ萌えだったんだが…
アキバレ世界には存在しないがノブ兄さん的にはマイティレディはアリなんだろうな
博世の足が短いのは昭和作品へのオマージュか
ユルキャラジゲンの中は男だな。
他人の評価にケチを付けるつもりはないんで自分の評価だけ
嘘総集編・歴史改変の一話も含めて痛で一番微妙だったな
梅田ヨドバシ握手会中は撮影禁止で握手会後の2、3ショットだけ撮影OK
雨だからマフラーで顔拭いてたり客の傘持ってどっか行っちゃったりなかなか楽しい
ただ野外で結構雨降ってるし傘させないからずぶ濡れになる
雨の中持参のモエモエズキューンに撃たれて地面に倒れた兄ちゃんがなかなか凄かった
>>544 ん?公認様のスレッドの勢いもないだろ
つまり大量規制で純粋に特板に書き込む人が減ってるんだよ
>>568 アキバレッドに胸触らせてた時は少しゴツゴツしてたようなw
>>569 中の人が薄いから詰めてるの! ホロホロ
>>567 今じゃなくて1年前のことを言っていると思うんだけど。
ゴーバ(ryのことを悪く言われて腹立った?
>>571 前期は公認より勢いがよかったけど今期は勢いが無い
↓
今期は公認も勢いがないから規制で全体的に勢いが無いだけ
会話として成り立ってるけどどこがおかしいの?アスペ?
アスペですね
この流れはたしかにアスペだわ
なぜかゴーバスで煽ろうとしているし
575 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 14:54:01.59 ID:6RNAj3Fx0
ゴーバスといえばヒロムきゅんがとってもかわいいですよね!
ヒロムきゅん出演してくれないかな
うるさい黙れ却下だ
やはり黒りんに‥w
578 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 15:13:59.03 ID:6RNAj3Fx0
アキバレンジャーの追加戦士はアキバレッドバスター
変身するのはもちろん桜田ヒロムきゅん
ちなみに変身時の掛け声は重妄想じゃなくて重もぅフィンね
579 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 15:20:26.01 ID:6RNAj3Fx0
いっそのこと番組名も変えちゃおうか
「非公認戦隊アキバレンジャー」とかいう下品な番組から
「特命戦隊レッドバスター」にね
ヒロムきゅんまじかわい〜
○○きゅん…って言ってるヤツは特板のアスペ基地害だからスルー検定。
581 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 15:24:13.84 ID:6RNAj3Fx0
ひろむぅかわいいよー
体柔らかそうだよね
抱きつきたい
582 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 15:25:07.48 ID:6RNAj3Fx0
ヒロムきゅん1匹飼いたい
魂キャラバン大阪
最後の会に参加してきたけどめっちゃ面白かった!
MMZ持参していったらイエローが自分の頭打とうとしたりレッドはポーズ決めてくれたりブルーはレッド打ったりと終始笑っぱなしの握手会もといハグかだったw
握手会の後は撮影会で端の方のお客さんにも考慮してくれて入れ替わり立ち代わりでメンバーが移動してくれたから、端にいても凄く近くで写真を撮ることができた
嬉しかったのは兄やんが自分と他のお客さんの2つのMMZ持って2丁拳銃でポーズしてくれた事w
>>571は昨日公認様のスレに来たゴーバスアンチ?
>>569 しかし魔女キルの時はいい身体してたような……
>>583 裏山〜。自分も行きたかったけど都合で行けなかった。
痛仕様のガワ、間近で見たかったな。
バッカルコーンって昔関西の天気予報でやっていた、
燃えろバッカルコーンのことかな?
しょこたんが萌えていたクリオネの触手のことかと>バッカルコーン
ルナちゃん可愛い
いまや日本に詳しい外国人くらいしかやってくれないと本人嘆いてたしょこたん語をあえてやるのがこの番組らしいっつーか
昔デカレンに出てたし戦隊マニアなんだから本物でも出てくれたかもな
しょこたんはタイムピンクに憧れてたんだっけ。
割とガチで
ゲストとは言え公認様に一度出てるから
一同がヤーコだ!ヤーコだ!ってはしゃぐなか
いや私中川翔子ですからって載寧さんと同じパターンやってもらたほうが面白そう
まだ、プリティリズムの新シーズン見てないんだけど博士はどういう役なの?
595 :
sage:2013/05/11(土) 19:42:01.54 ID:6gtE1A0W0
ちょこたんもしょこたん登場の伏線
596 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 19:44:37.74 ID:6gtE1A0W0
福信夫『ツルツルてかてかで ア ソ コも腫れるかなぁ〜♪』
信夫はデータスやマンドラ坊やにも欲情するのかな?
撮影会の時写真見たい人とかいる?
コンデジだからあまり綺麗に取れてないのばかりだし
家に着いてからになるから日付け変わるくらいの時間になっちゃうけど需要があればうpしようかと思うけど
今期も全12話+総集編の全13話かな?
ツー将軍が悪い人に思えないのは自分だけか?
603 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 21:13:50.92 ID:zlWp799K0
公認様のCMでCM出演のおともだち募集をやってたが
アキバもやるべきだ!
漏れは30オーバーだがCMにでるおともだちになってもいいぞ
>>601 カッとなってフィギュアを投げそうになってから、
ハッとした表情でフィギュアに優しい表情でごめんねと謝ってる姿が好きだ
悪い人とは思えないんだよな
605 :
名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 21:23:55.80 ID:K0f1UOLl0
そもそも悪事を働いてるのが妄想世界での話だからな
>>603 アキバレンジャーシャツ着てアキバレンジャーブリーフ履いたおっさんが
笑顔でアキバレンジャーソーセージ頬張るCMか
>>601 でもまあ、手抜き造形が許せないのは判るにしてもゆるキャラに襲いかかるのはアウトだろw
そこでゆるキャラモチーフの怪人作り始めるあたり、グリッドマンの武史を思い出す
普段からあのカッコで出歩いてるツー将軍は近所の人に通報されてもおかしくないレベルだがw
あれも「なんの変哲も無いアキバの日常」ってやつか・・・
自分の楽曲が流れてる中で爆死する歌手なんて前代未聞だろうなw
丁度CSでやってるライブマンの次回が、コロンの話だったような
信夫的にコブラのレディはどーなんだろう
鈴木福サイドは今回の放送を見て騙されたと思ってないだろうか
ヨシヒコとかにも出ていたし、大丈夫だろう
ウンメイノー♪
福君にしろ田中御大にしろ、どんな番組だと説明してオファーしてるのかは気になるなw
シーズン痛ってなんのために戦ってんだっけ?
まぁステマ乙と戦ってた理由も徐々によくわからなくなっていったけど
田中信夫は、劇中同様、「ちょっとこの
原稿を読んでくれませんか」ってだけ説明してギャラ渡して終わりだったりして。
>>618 妄想が現実に与える影響を修正するためってことになるのかね
ズキューーン葵しか収入がないのに
店や人間関係に稼ぎを全力投入しちゃう博士って良い人すぎるw
博士が熱唱する夢を叶えてダイナマンは至高
合体武器ムニュモエプロビデンス?の必殺技音声が大剣人ズバーンと同じだった件
ご褒美ですか
博士のツルテカコスチューム…
たまに張られていた昔の水着画像とはずいぶん体型が…
なんというチャレンジャー…
たとえ貧乳ズン胴O脚短足でも
アノ美声があるからセーフです博士!
水着よりツルテカわたしにうちこんでみなさいにズキューーンときたことは秘密だぜ。
白衣もいいよね。
あのスタイルがあんまり良くない感じが
リアリティがあってそそるな
雑誌で葵のコスプレをした内田何とかさんって言う十夜月朱里似の声優さんの
ちょい太めで短めな日本人体型な足に萌えたから
ツルテカピッチリでちょっぴり残念な体型丸出しな博士はストライクだったわーw
いいよなw
現実感があるコスプレ好きだからまさにズッキューンだった
そろそろやめてさしあげろw
俺の言うリアリティってスタイル抜群のAV嬢よりも
その辺のいる子みたいな素人物のAV嬢がいいって意味ね
それにしても赤木は現実の女には興味ないんだな。
事情があったとはいえ1期で、さやかさんが家に
泊まりに来たいと言われた時も
あまり嬉しそうじゃなかった。
>>636 ×その辺のいる子みたいな素人物のAV嬢がいいって意味ね
○その辺にいる子みたいな素人物のAVの方がいいって意味ね
まさに究極残念無双美人w博世さん素敵ですw
それは単に穂花のエロい格好は見慣れてしまったからと言う可能性が……
イベントの初日の
「公開ゲネ」って知らなかったから調べたらリハーサルのことなんだね。
それはそれで面白いかもしれない。
出演者が初日と二日目で違うってどういうことなんだろう?
痛は前青とさやかさん不在で穂香のあまりありがたみのないエロしかなかったから
今後は博士のエロシーンどんどん増やしてほしい
モモーイが35歳のBBAだとは思わなんだ...
俺は逆にモモーイがまだ35なんだ、意外と若いんだなって思ったけどなw
高校生から活動してるからな
歌うたったりロフトプラスワンでトークしたりアスキーで連載したり
オウムのPCショップがあった時代からいるのかw
内田さんの残念な体型が熟女マニアには最高のご馳走だったので、ごっつぁんですしに来ました!
>>413 なにやら公認世界も何となくアキバレ世界の影響を受けてる気がするけどw、
原点回帰を謳ってるだけに、考えてみれば当然の流れかもしれない。
>>644 おまえ、それを言うならはんにゃ、、
おっと誰か来たようだ
きょおこと並んでるところが見たかったよ
脚の長さ(ry
女の声優は博士がいる限り教祖様くらいの人じゃないとよべんわな
>>642 博士が金曜日は不参加だから代役立てると思われ
田中信夫さんについての言及があまりないな。
見返して、ちょこたんがターボレンジャーOP歌ってた理由が
田中信夫さん繋がりだということにやっと気づいた。
実はボウケンジャーやゴレンジャーネタもどっかに仕込まれてる
のかな?
コロンに始まるつるてかぴったりフェチ
なんという俺
>>653 こずのコスプレがチーフ
ゴレンは八手じゃないからなあ…
田中信夫の服が貧乏臭すぎる
短足といえば○ょこたんも有名
ライブマンのコロンで春が目覚めたは吹いた
確かライブマンの13話ってコロンの悲恋話だった様な
幼稚園時リアルタイムで見てたしw
それとピーボにも惚れたってことはシルバ登場回では相当
興奮してたに違いないな赤木のノッさん
後は博世さん神だった、ED良かったからオリジナル聴いてくる・・・
>>658 イエローの中の人のツイッターからすると
ゆる・さなえはイエローと中身が同じで
美少女仮面ちょこたんが人見さん、らしい
でもピーボやマグってオスだろ
信夫少年はなぜメタルヒーローに走らなかったのか?
「アバレといえば浜ちゃん登場にびっくり!(日付変わってるけど丁度同じ日に金ローで釣りバカ)」
テレ朝チャンネルでやってるライブマンが丁度くだんのコロン回。この辺りスタッフ上手いなーwたまたまかもしれないけど
EDにあわせて自前の音源流して妄想ED作るの楽しい。「虹色クリスタルスカイ」と「Blue togetherness」は尺があわんかった……
なんどめだ釣りバカ
この回、しょこたんが喜びそうな話だった
子供を嫌いな食べ物にするって能力、
エピローグで、子供がその嫌いな食べ物を好きになって感謝して
アバレンジャーのナナクサルンバ回について言及すると思ったら違った
自分も昨日梅田に行ってきたので携帯だし枚数少ないですが…
とりあえずこんな感じで
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4190924.jpg
www1.axfc.net/uploader/so/2899961
(修業中なのでリンク貼れない…)
パスはMMZ-01
撮影会ではほとんど(2回目以降)みんな協力的で
雨の中みんな傘閉じて、前のほうの人はしゃがんだりしてました
あまりにたのしかったので結局3回とも見てしまいました。
でも2回目は雨が強くなって撮影会の時間が短縮されました
3回目も時間短縮されそうだったんですが
幸い雨も弱くなって1回目同様の撮影時間となりました
3回目は動画で残そうとしたんですが
撮影完成後に保存ミス…
ともかく握手会をこんなに楽しいものにできる力はすごいなあ
スタッフのみなさん、雨の中お疲れ様でした&ありがとうございました
もしもスーパー戦隊35作目(ゴーカイジャー)ら辺から妄想力の影響受けたらどうなるか
>>670 ルナ「海賊戦隊ですか?じゃあ、ピーター○ンの○ック船長みたいな戦士がいるんですね?」
→ 左手がカギ爪、ゴーカイガンの代わりにラム酒のビンを下げた髭面のゴーカイジャーが出現
ルナ「特命戦隊ですか?特命って・・・何だか相○みたいですね!」
→ 紅茶を高い位置で注ぎながら参上するゴーバスターズが出現
ルナ「獣電戦隊ですか?まさにエコロジイな感じですね!」
→ ゴーオンジャーがキョウリュウジャーを名乗って出現
真ん中見たいな。東映だからできるよな。
アイボウジャー〜二人だけの特命戦隊
こんな感じか?
ゴーバスは最初二人戦隊だったしな
>>671 なんか、バルバンの連中がゴーカイジャーを名乗っているみたいだな・・・。
藤田房代@fusayo23: 『もやもやさまぁ〜ず2』がBOSに来ました!ふさもメンバーとして(≧∀≦)急でメンバーが少なかったですがこども達の元気な姿だったり、ワイヤー体験をして頂きました♪本日、午後7時から、テレビ東京系です!よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ
相棒パロなら軍平さんが既にやってる
>>676 ついさっき出てたね
名前は出なかったけど
ワイヤーアクション見せてくれたな
>>678 少し見切れる程度かと思いきや、ガッツリ映ってましたねw
>>677 軍平さんと言えばMXでアキバぬの次の時間でふんどし躍りやってるな
第6痛は1期の良さがあった気がする。
露骨な公認押しもなかったし、自虐ネタもあったし。
アキバ分も多かった。
一期前半の良さって基本的な話しの構造が公認様と全く同じってとこだよね
今回は苦手克服回なわけだし
チャイナマンの回は深夜アニメぽかった。俺は楽しんだが
一期見てから二期見ると博士の顔がふっくらしすぎて違和感があるw
顔と声の美しさとバスト周辺に著しい変化は無いのに‥
>>683 俺もアップのシーンで二重顎に目が行ってしまう
そういや一期ラストで入れ替わり回や水着回見たいよな!って言ってたけど
ルート改変で実現しないんだろうな
水着カットは1期であったことになってるしw
今回のは結構深いよね
一期でグレートファイブを前に葵の言葉で燃えより萌えを選んでしまったのに
今回は公認ナレーターの声で燃えを選んだ。赤木の成長を見せた回といえるだろう?
>>683 そういやイヤリングがピアスになってるよね。色気づいちゃって、博世さん。
彼氏の影響かしら??
やっと録画の六話見られた
実は二期の主人公はツー将軍なのではないかしら
京都ロケとかないかなぁ
行列で見たけど…ゆるキャラも非公認だと全ての活動が実費なのねw
秋葉原と萌え世界の平和の為とはいえ博士の負担がorz
戦隊のお約束とはいえ、博士に甘え過ぎだな。
ルナや田中さんへのギャラ、イタッシャーのガソリン代、税金、
客が来ないのを良い事に溜まり場になるひみつきち…。
そして今回のツルピタ衣装とスタジオも、博士のコネで用意したものだろう
ルナで思い出したが、まさか新アキバブルーの名前って中日ドラゴンズの新外国人のルナ選手から取ったんじゃないだろうか?
全くの偶然だとは思うけど荒川だしありえない話ではないような気もする。
>>693 そういう話は先ず弥富の金魚に突っ込んでからにしなさい
いま録画してたモヤさま見た
房ちゃん結構カワイイな
博士は資金のためにちょっとアレな仕事もやってるんだろうか...
>>665 ギャビアンは?というか、信夫がギャビアンのフィギュア買おうとしてた理由はツルテカだからかw
>>696 エ○ゲ声優とかBLラ○ベ小説の朗読のバイトとか?
内田真礼さん ずっと誰かに似てるんだよなー
とか思ってたらやっとわかった
乃木坂46の高山一実だ
誰だそれ
博士の人、ニコ生とかの声優番組で見るとロリでおバカキャラ(天然)なので、別人に見える
はかせの白衣姿はドストライクなのにご近所のまあやお姉さんにはそれほど反応しない
設定年齢的に老けメイクしてるから大人びて見えるけど結構な童顔だからね
次回予告を見返してたらゴウライジャーの胸のマークが
ジャカンジャのマークになってた
1期1話の「あれが赤木信夫・・・」って言ってたカッコいい博士が一番好きだった
2期1話のぐてーっとした「ひさしぶりぃ〜」も大好きだけどw
思ったんだが、ツー将軍って現時点ではアキバレンジャーの事を自分の妄想の産物だと思ってるのかな?
というかマルシーナから敵対戦隊がアキバレンジャーだとすら聞いてない気もするが
こずえのブログ読んだら中野出演の記事でこずえヲタが、
一度でいいから生のこずえ見たい、とかコメントしてんだけど、
ニコニコや踊ってみた関連のイベントで見ろよって思う。
作品楽しんでる番組ファンがチケット取れなくて、馬鹿なこずえヲタが取れたら腹立つな。
いえ別に
イケメン目当ての腐女子とベクトルは何ら変わらんし
それより去年のキチガイモモーイヲタみたいな奴のほうが来て欲しくない
今更だけど、ルナって背が高いよね。おじさんと変わらない感じする。
最初は日南じゃなきゃ嫌だと思ってたが、ルナはルナで可愛くてイイかなと思い出してる。
前アキバブルーが「青柳」だったなら、新アキバブルーは「清水口」でもよかったがな
>>707 簡単に東京のイベントに来れない人だって多いんですよ
ツー将軍は博士と同じ立ち位置で、アキバレンジャーの姿は見えてないんだよね
もしアキバレッドとツー将軍がどちらかの世界で出会うなら
ズバーンを見て「あれは私が、知り合いの知り合いに注文されて製作したフィギュア!?」
ってことになるんだろうか
ツルツル・テカテカの博士で抜きそうになったよw
>>713 来週の予告で素の三人とツー将軍一緒のシーンががが
>>711 坂を下れば清水だから無問題
って青柳って地名?
ツー将軍って単なるフィギュアクリエイターなの。
>>717 本職は歯科技工士
なのでリューターの使用は手慣れたものだと思う
フィギュア製作とコスプレは趣味の範疇のはずだが
とてもそうには見えないw
岩清水といえば小林まことの「それいけ岩清水」!
1・2の三四郎、ホワッツマイケルよりも岩清水推し!
「君のためなら死ねる」ではありません。
アキバ、ブルー!
という名乗りをしてほしいぞ。
結構なオッサンじゃないと知らない漫画だな。
格闘三兄弟? だったか、面白かった
2期目から見始めたので、葉加瀬博士と葵の声が同じ人だと今さっき知ってびっくりした。
声優って地声と仕事の声使い分けてるんだな
>>722 ツー将軍はもっとすごいぞ。ツー将軍は、ベジータやラインハルトと同じ人。
>>724 堀川りょう氏の名前は見たことがあったのですぐに気づきました。
声もそこはかとなく似てますし
さて、今晩のアキバレンジャーは?
ツー将軍はときどきベジータの声になるから使い分けできてないよ
>>722 設定では声優の仕事で基地とアキバレンジャーを運用している
>>723 わろた!
字幕でも面白さ伝わってんだな。
やっぱ一期のほうが万人向きの作りになっているな。
730 :
名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 18:26:23.88 ID:BIk2+c9d0
中野再遠征キターww
ツー将軍については声の使い分けができてるできてないうんぬんよりも
本職声優が白塗りコスプレでアキバを歩き回る変なおっさんを演じていることに突っ込むべきだと思う。
突っ込むも何もそういう依頼の仕事ですしおすし
「ニンジンいらないよ」とは言ってほしい
それより東映ヒーローなんだからウイングマンだろ
そういやキータクラーの中の人ヤンだったな
>>716 「青柳」は名古屋のういろうメーカーの名前。荒川らしいよなww
「石清水」「横山」は...?俺の知る限り、名古屋の地名や中日ドラゴンズの選手にはなさそうだが??
そういえばツー将軍的に筋殻アクマロってどうなんだろ
>>731 本来声優は裏方なので明らかに本人と判る姿で顔出し出演してる博士の方がおかしいんだ!
738 :
名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 20:23:40.15 ID:TaV1lJQ60
痛将軍はメイクと声質が似てるのでデーモン閣下に見えてしょうがない。
>>738 なにその高寺の同級生でゴジラの鳴き声コンテスト優勝者
740 :
名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 20:34:21.47 ID:TaV1lJQ60
>>736 そういやシンケンジャーネタは使えるはずなんだよなw
25年ぶりにライブマン見たら中田譲治が出てて驚いた。
いま見てて気付いたけど博士のテカテカスーツになんでセーラームーンの変身アイテム(コズミックハートコンパクト)がついてんの?
葉加瀬さんのピッチピチ下半身 サイコーだった
好きだー!!!
中田譲治はフラッシュマンのサーカウラーがカッコよすぎる
さて、ライブツアーファイナルどうすっかな
前回程チケットが取りにくいってことも無いだろうけど
大阪にもファイナルライブツアー来てほしいなあ
せっかくおっサンでも放送開始したんだしさ
こないだ梅田にもイベ来たんだし
>>742 工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー
オレはギロロ伍長の声が中田譲治でびっくりしたほうなんだが・・・
誰も書いてないのかな?
長澤奈央さんがアキバレンジャーに出るそうだよ
高畑淳子が中田譲治を特撮に引きずり込んだんだっけ
及川奈央も出てほしいわな。マルシーナの友人とかの役で
>>748 当時3歳だったので、今見てびっくりしましたよ。
声優としての中田譲治しか知りませんでしたので。
中田さんはライブマンのあと、
Vガンダムとかアイアンリーガーに出て、
順調に声優としてキャリアを積んでいくのを
楽しくもあり、少し寂しくもあり、
みていた感じだなー。
なんで、ゴーカイジャーのライブマン回に出てくれたのは、
心底嬉かった
ゲスト予定表に、
名敵役を数多く演じた、
岡本美登さんのお名前があるわけだけど、
ブーバ、アシュラ、オヨブー、ガルダン
、
どれでくるんだろうね
>>750 Gメンに出た縁で長石監督が呼んでくれたって、
この前つぶやいてたよ
シグナルマン
バロム1がゲスト出演したけど、ゴアさんは難しいだろうか
ま、年齢が年齢で大変かな……
譲治さんで思い出したけど、力ちゃんもアクション俳優だったんだよな
信夫って仮面ライダーなでしこみたいなの好きなんだろうなぁ
キバーラたんはあはあ
福くんかわゆw
さっきまで喧嘩番長やってたから、田中さんナレがタイムリー過ぎて吹いたw
今回は楽しかった。
痛で普通に楽しめたの初かもしれない。
ただ痛の信夫はもう
1のような熱い男じゃなくなってしまったのね^^;
ツルツルのメカみたいなってwww
メカ娘好きって結構多いんだよな特オタ
ガワ萌えとかピンチ萌えとか業が深いからな…w
ラゲク様とかメタルAとかスフィンクスとか…最高じゃないですか!
768 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 02:58:09.15 ID:7hIy43m/O
先程、録画視聴終了
レッドがお茶こぼしながら飲んでるシーンは吹いたな
769 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 03:37:25.15 ID:okci69a3O
チョコたんブサイク過ぎだろw
ショコたんからガチで抗議くるレベル
1期では葵タンブヒ萌えと言いつつ、さやかさんという3次元のまともな恋愛対象がいたのに、
2期ではただの痛いやつに成り下がったよなあ
妄想世界の出来事が現実に影響を及ぼすことに6話でやっとツー将軍が気付いたってことは、
やはり黒幕は別にいるってことなのだろうか
771 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 04:02:22.00 ID:r6vfV8cRO
ギャラがしょこたん>鈴木福+田中信夫なのか
スケジュールの都合なのか
全部バッタもんで通す製作者側の狙いなのか
仮面ちょこたんのアップのシーンも人見さんなの?
>>770 会うのも難しい所に行ってしまったら冷める奴は冷める
前作みたいに後半怒涛の超展開もありえる作品ですしお寿司
全貌が見えるまでは考えるな感じろですよ
公式の次回予告の画像がさりげなく凄いな
ツー将軍とマルシーナ対面してるし、ハリケンジャーとゴウライジャー闘ってるし
しかし、ツー将軍があの恰好で行列に並んでいるところはシュール・・・。
秋葉原とはいえ、誰も気に留めないのもすごいな・・・。
まるで、あやみ旬果のAVのどこでも全裸みたいだ・・・。(コンビニなどでSEXしても、周りは無関心)
それと、信夫の子供のころの家、あれのどこが、80年代後半だ。
ほとんど、3丁目の夕日の世界じゃないか・・・。
80年代といえば、バブルの時代だぞ。
ユルキャラと博士のツルテカ、俺もかなりヤバかった
特にユルキャラの戦闘シーン
信夫の気持ちが痛いほどわかる
俺もツルテカ萌えだったと自覚w
779 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 08:39:31.25 ID:tA/7U1Qr0
今回は面白かったわ
1期のノリを取り戻してた
しょこたん、頼めば本人出てくれそうな気もするけど
パチモンとか出す意味あったんだろうか?
バッカルコーンとか本家がやっても痛いのに偽者がやるとさらに痛いなw
>>780 多分、福君のギャラで予算を使ってしまって、しょこたん呼べなかったんだろうな・・・。
ギャラといえば、一期のデカレッドのスーアク(前田さん?)に払ったギャラは、分厚い札束に対し
田中信夫さんの封筒が薄いのが気になったのは俺だけか?
デカレッドは全部千円札で田中さんは万札だったとか
>>781 そこは(友情出演)でw
そういや、みんな中野イベントどうする?
全公演参戦するヤツいる?
>>777 ゆとりが露呈してるからその発言はやめたほうがいい
BS朝日
2012年5月24日(金) 第8痛 「妄想美闘」
2012年5月31日(金) 第9痛 「妄想弐號」
789 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 10:36:17.88 ID:BSzdvWEi0
>>789は誤爆です・・・。無視してください・・・。
791 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 10:52:10.15 ID:x7D8f7rI0
優子の声が素敵だった
>>782 アレは現金じゃなくて何かのチケットとかそんなのだぞ
デカレッド(バイト)にあげたのはスーパーヒーロー大戦の映画チケットだよ
>>785 もちろん両日参戦したいけど第6痛が面白かったから、
よし中野行くか!って人が少なからず増えた予感www
チケット取れればいいけど。
中野、申込回数制限1回なのか…
>>793-794 「少ないけど」ってどういうことですか
そんなに何度も見に行けるほど暇な人なんですか
>>797 公式サイトも見てないくせに偉そうに言うなよ
>>777 1期で出てきた家の外観からすると、そんなに違和感はない。
去年の中野は2000人の定員で応募が15000だったっけ?
痛将軍って本職はそこそこ注文が入るフィギュアクリエイター。
そして将軍を名乗ってるんだから 幹部=黒幕の部下 だよね。
黒幕が怪しい能力を持ってるって事なのかな。
ともかく痛では痛将軍が1期の赤木達みたいな主人公に見える。
別にバブルだからって日本中がトレンディドラマみたいな生活してたわけじゃない。
>>803 すまぬ、内職だ。
どこかに葉加瀬に相当する人物がいるはずなんだが。
>>801 現状ではただのカー将軍リスペクトなだけじゃないの?
>>804 「いるはず」っていうのがよく解んないんだけど
どういうこと?
>>797 シーズン1の『もう一度みたくなる(かも)トリビア#2』をしっかりと読めば何か分かるよ
808 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 14:26:30.03 ID:qNhVCmwdO
ゆるキャラの名称のままでは営利目的になるDVDは出せないがそれはクリアしているのか
でもSH大戦のチケって言ったが戦隊以外特撮ヒーローのいない世界ってことは…
なるほど、わからん。
銀河刑事ギャビアンや忍者キャプたんみたいにライダーもアニメなんだろう…か?
今回レッドが胸につけられてた爆弾、
ゴーバスのウサダ誘拐回に使われてた爆弾と一緒だね
(ENT01とかの文字は塗り潰されてたけど)
>>806 痛将軍はあくまでも自分の現実世界と妄想世界を別物と認識していた。
痛将軍の妄想力とフィギュア制作能力を利用している者が居ると考えるのが妥当かと。
「良い子は見ちゃダメ」な番組に良い子出して後で問題にならないか心配だ。
>>812 藤田房代 ?@fusayo23 15時間
ふさビア、その1。S村監督曰わく、実は痛になってから『良い子は見ちゃダメ』とは一度も謳ってないんですよ。…は!?本当だ!知らなかった(◎-◎;)! #akibaranger
ツー将軍が歯科技工士ってどこ情報なん?
公式みたけどわからんかった
デカレッドに渡してたのも田中信夫に渡してたのも現金に決まってるだろ
それを肯定したら夢がなくて下品なので「チケットです」とかネタにしているだけで
そこをいちいち突っ込んでる奴も無粋だが
公式に書いてあるからってネタを真に受けちゃってる奴も厨二臭くてかなわん
ネタにマジレスするカッコイイ俺()
6話面白かったんで
新たな気持ちで1話から見なおしてみた。
けど、どうしてもわからない事が・・・
5話の名乗りでルナ、何て言ってるの?
「岩清水といえば銀名次にある胞子
淫脱アロマ方式戦士 アキバブルー」
と聞こえるんだけど、正解じゃないよね・・・^^;
岩清水と言えば仁和寺にある法師 先達あらまほしき戦士 アキバブルー
だろ常識的に考えて
吉田兼好って知らない?
徒然草だよね あと岩清水じゃなくて石清水で「いわしみず」と読む
福くんをどうやって出演させたか経緯を知りたいw
ギャラ出してどうこうって話じゃないだろうからなあ。
前話の坂本監督みたいにはいかないだろうしねぇ。
話は全然変わるが、日笠さん大丈夫か?
公認に非公認に加え、ハリケン新作もPやってるんだよな?
確かに日笠Pが関わる作品は大抵上手くいってるから
日笠さんが起用されるのはわかるんだけど、3つも掛け持ちは大変だろうなぁ。
>>814 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________
|ツー将軍 歯科技工士 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>820 そりゃ福くんさんと交渉するには公認様の大いなる力を借りるしかないじゃないか
まずは福くんさんの好きなライダーグッズを賄賂にするんだ
来週のゴウライジャー楽しみww
予告にいた金色の戦隊はなんだろ?見たこと無いなぁー
825 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 17:25:13.67 ID:9sIiIGkK0
まあ、本物のしょこたん呼んじゃったら予算一発でなくなるからな
公式予告のハリケンジャーと3人ゴウライジャーが戦ってる画像からすると
アキバレッド「ハリケンジャーキター!!しかも3人揃ってるううう!!」
ゴウライジャー登場
アキバレッド「ゴウライジャーもキター!!…あれ?こっちも3人?」
ハリケンレッド「ゴウライジャー!今日こそ決着をつけてやるぜ!」
アキバレッド「ええ??なに言ってるんですか!?ゴウライジャーは仲間でしょう!?」
ハリケンブルー「あいつらはジャカンジャの手先なの!」
ハリケンレッド「ちょっ!!またおかしなことになってるぅ〜><;」
次回はこうなりそうだな
あ、最後のはアキバレッドね
重妄想失敗\(^o^)/
>>823 福くん本人はともかく、周りの大人たちはどう説得したんだw
役所も下手すりゃイメージ低下になるような内容なのにw
>>825 信夫の中の人と同じ事務所だし、何とかなると思うw
今回のはやっぱ面白いなぁ
超アキバレッドになってから最初の攻撃外したのもフェイントとか言われてたけど
実際は見えてなかっただけなんだね〜
いや、このノリの番組で、ギャラの問題で出ないならヲタ返上しろよw
むしろチョイ役とはいえよくスケジュール押さえられたな
スーパー戦隊シリーズ26「電光石火ゴウライジャー」な世界なのかも
信夫おじさんってプリキュアショーのとかミクナノーとかも弱いのかねw?
最近、博士ってかわいいんじゃないかと思えてきた
こずこずくらいでも
知り合いだったら土下座するくらいのルックスだと思う
博士は美人だけどこずこずはブサイクやで
ルナとか優子とか普通に可愛いし、博世さんだって小動物系で愛くるしいルックスしてる。
ていうか、たづ子ちゃんですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。
マルシーナなんか色気ムンムンだし、こずこずもダンスが上手い
ふしぎなもんで出番が多いのに
1期よりも印象に残らないんだよな>こずこず
840 :
814:2013/05/14(火) 21:10:59.93 ID:FMu0NYzHI
>822
す、すまんかった
こずこず間近で見て普通にかわいいと思ったけどね。
博士には土下座してもいいけど
こずこずは正直AVにすら出れないレベルだと思う
>>838 何かこずこずだけ扱いが違う(´・ω・`)
>>839 1期よりもダンスしてないからじゃ?
やっぱこずこずは踊ってる時が一番可愛いというか輝いてると思う
まあかわいいは顔だけで決まるもんじゃないから
845 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 21:31:03.04 ID:VolKxF870
容姿がどうのこうのってのは他所でやってくれませんかね?
>>828 10年後の福くん
「公認戦隊のオファーかと思ってOKしたら変なパチもんだった。
あれに出たのは黒歴史」
>>846 取材の時にマスコミ各社に
「アキバレンジャーに関する質問は一切なさらないようお願いします」
と必ず書かれるわけですね。わかりますw
ルナも踏み台にするつもりが黒歴史になったりしてw
こずこずは口を閉じてれば博士とドッコイドッコイヤーw
日曜朝に帰りますよノッさん
新青が売れてないとはいえアイドルと言う設定なわけです。となると他の女性と並んだ時に容姿で勝ってる必要があるのです。
だから女性陣はメイクや演出で青の子より見劣りするようにしてるのです。わざとです。
さやかさんはマドンナということでそういう演出をするわけには行かないので外されました。
一巻献上!葉加瀬が美人っぽく見えるのは
ぶっちゃけ声優補正ですしお寿司チェンジャー
中二病とGJ部見た後だとたまんねえ
Heroic lilyのへっぽこすら可愛く聞こえる
白衣補正ならまだ分かるけど。
バンチャ次回予告ではゴウライ出てないね
>>847 仲間由紀恵もHAUNTEDじゃんくしょん、劇場版ナデシコ、ロックマンX4とか一切触れないし。
松嶋菜々子なんか近未来ポリス072とか…
ウルトラマンメビウスに出てくれた
長谷川初範先生は素敵。
ヤマトタケシ逮捕のニュースで思い出したわ
こずこずば喋ると棒だから1期みたくみんなが話してるときに色々オモロイジェスチャーとかしてる方がいいと思うんだけどなぁ…
あのジャイ子が存在してるだけでムカつく
演技はできない踊りもしない
だったら出てくんな
邪妄想でパワーアップしたマルシーナは
信男のツボにははまらなかったのかな
862 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 23:41:42.06 ID:JapXpSbeO
すいません、どなたかユルキャラジゲンのエロ尻を貼って頂けますか?
863 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 23:46:54.94 ID:LpSnryt80
何でナレーターに千葉さんが出ないんだ?
聞いて驚け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
千葉さんはアメトーーークの北斗の拳芸人でネ申扱いだったんだぞ!
次回予告も特別に千葉さんがやったんだぞ!
864 :
名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 23:48:58.78 ID:LpSnryt80
あと何で中川翔子を出さずに鈴木福をしかもチョイ役で出すんだ!
鈴木福は日曜ゴールデンの一休さんで主役を張れるくらいの芸能人なんだぞ!
中川は何でださないんだ?鈴木福のキャスティングよりはるかに楽だと思うんだが
この番組明らかにキャスティングがおかしい
今回の敵、ユルキャラジゲンというより萌えキャラジゲンの方が正しい気がする。
ユルキャラってくまモンとかひこにゃんみたいのじゃない?
>>864 信夫の子供時代を出すのに子役が必要だから鈴木福なんだろ、中川翔子に信夫の子供時代を演じれるのかよ
現実世界のやつはどうみてもユルキャラでしょ
あーやななっぽい
現実世界のは岐阜の柳ヶ瀬に生息していたヤナナがモデルだよな
たづ子=リアルジャイ子
ツー将軍仕様のやななも見てみたい。
たづ子=リアル女子プロレスラー
シーズン痛も「1年=50話モノ」って妄想すればかなりのデキだと思うんだ
信夫やゆめりあは掘り下げようがないけど
ルナの掘り下げは失敗したような気がする
もしかしたらルナがラスボスとかなのかもしれんけど
877 :
名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 02:19:17.17 ID:cqJt05hd0
次回登場のゴウライの3人目、まさかVシネマ版の新キャラの先行登場じゃないだろうな。
シュリケンジャーの改変キャラだったりして…コガネ?ライジャーw
ハリケンとゴーライって、赤とえんじ、水色と青と、同系統色で対応していたから
黄に対する金なのかもな・・・。幻の3人目・・・。
たづ子=リアル女子プロレスラー
プロデビューはしてないんだよね?
信夫にテントリーナを見せてやりたい
今回の中野のイベントは痛デイズだし5日のイベント後にでもオフとかしたいなぁ
まぁチケット取れなきゃ意味ないんだけど
それより、ちょこたんの人、結構かわいいじゃないか、と思って
調べてみたら、家にお人形 の彼氏がいる痛い人だった。
いや、痛さは強さだからそれはOKなのだが、
そっち方面からのキャスティングだったわけね。
去年の中野はプレからボッチで全部申し込んで全滅だった
そしてアキバレのイベントだって日に限って休日出勤になる
今月25日も出勤確定でCDイベントは諦めたし
今年の中野も金曜は無理だし土曜も夜勤で出勤になりそうな予感でしょんぼりしていたけど
知らぬ間に始まっていたプレオーダー見たら土曜昼もあったから昼で申し込んだ!
昼なら出勤になっても寝なけりゃ行ける!今年こそ当たって欲しいなー
噂では澤○鮎○ってかなりのヤリマンビッチらしいね。
誰だよ
そこまでいうってことは穂花以上のエロ逸話があるんだろうな?
プレオーダー、当選するのは1公演だけだよね?3公演全部当選なんてしない?
イープラスに詳しい人教えて
>>861 マルシーナ自体が理想の女幹部ですしおすし
>>892 そういや前期ではマルシーナや係長って都築博士が考えた葵の没キャラだったが二期ではステマ乙って全てが信夫の妄想になってるんだろうか
妄想世界と現実世界がつながってるって設定が1期のときもあったってのは、2期でも改変されずに残ってるんだ。
でもどの程度なんか不思議
895 :
名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 14:27:00.46 ID:ukjbqYGO0
仮面ライダーシリーズ”非公認”のライダーや
宇宙刑事シリーズ”非公認”のメタルヒーローも見てみたい
一部の熱狂的なファンやアンチにとっては全員集合のお祭り映画や
ディケイドゴーカイ二代目ギャバンも非公認なんだろうなw
>>895 非公認じゃないけど全員集合でハブられてる仮面ライダーG、FIRST、NEXTでも見とけ
ライダーは題名についてたりバイクに乗ったり
最悪劇中で名乗ってしまったもん勝ちだから
公認も非公認もクソもないイメージ
本当の非公認ライダーといえ仮面ノリダーくらいだと思う
ノリダーは非公式だろ
こんなこというと笑われるかもしれないけど、
ショッカーじゃなくてジョッカーの方が正しいと思ってた。
>>897 ありがとう。
5日の公開ゲネwというのは6日の公演の内容をやるってことだよね?
本番である6日のどちらかを第1希望にするべきか、悩むな…
>>902 ショッカーとジョッカーとジャッカーは混乱するよね
やっぱルナ、かわいいな。
>>903 公開ゲネwは確かに色々おいしそうではあるけどね
でも、ゲネは博士出ないからなー
やはり行くならみんなが揃う6日かな
>>905 3人目のゴウライジャーがパワーアップしてんのか
天体戦士サンレッドとのコラボ希望
>>905のネタバレ見て思ったけど、『ツー将軍が妄想世界に現れる』『伝説のアクターに出会う』って第一期を踏襲してるのかな?
正確に言えば『伝説のアクター=新堀和男さんに出会う』『マルシーナが現実世界に現れる』と順番やシチュエーションが逆だけど。
>>905 岡本美登と美闘をかけてるんだな
これで残るゲストは
檜山修之/長澤奈央/橋本汰斗/冨手麻妙/和田三四郎/松雪オラキオ/ほか
って事か
しかし三人目のゴウライジャーが改造されてるんだけど
これってどの戦隊の敵に属してるんだろ?
デリューナイトみたくバロスwの幹部って事なんだろうか
水木アニキ公認とかどんな非公認www
いいぞ、もっとやれ!!!
>>832 それだな。ハリケンジャーは悪の戦隊扱い、
長澤さんも失業して荒れた生活とか
ツー将軍は悪が勝つ事を望んでるんじゃない?
だから正悪逆転じゃなくて悪のまま勝利だと思う
胸のマークもジャカンジャになってるし電光石火ジャカンジャーとか?
でゴウライジャーを正義に目覚めさせて
いつも通り3人+2人で三人目のゴウライジャーを怪人扱いで倒して終わり
そして次の回で更に改造して出てくると
>>916 シュリケンジャー「…」
ハム館長「…」
御前様「…」
第7話にゴウライジャーがでるのに、長澤奈央は出んのか!
劇中同人誌の特典って魂キャラバン限定なのかよ
ヨド全店舗の予約特典にしてくれよ・・・
薄い本がゲットできるチャンスはもうないのかな?
握手会に参加していた人でも単品予約の人が結構いたし
薄い本がゲットできる人数はかなり少ないよね
俺は魂キャラバン当日限定の本付きアーツ2個と本とポスター付きBD1巻の予約出来たけど
地方の人でも薄い本をゲット出来るチャンスを作ってあげて欲しいと思う
>>918 その回かどうか知らないが出るのは出るよ
ブログで報告してる
ただし顔出しありか声の出演のみかは解らない
あと星屑繋がりで木下あゆ美とか
薄い本は中野のイベントとかの物販でありそうな気もするけど地方人に冷たいことには変わりないか
何のためにサンテレビで放送してんだよ
そういえば、最近たづ子見ないな
次スレ立てる人、
>>1のテンプレ修正お願いします
・バンダイチャンネルのURL
・マルシーナの役職
>>923 1期の中野イベントのパンフが後日ヒーローネットで買えたし、薄い本もいずれ販売するんじゃないか?
とらのあなで委託とかそれっぽくていいなあ
そう言えば今期はまだ書籍類発売の話聞かないね
スーパーヒーロー対戦に続くってどうゆうこと……
>>929 特典なんだから販売はあり得ないだろ
販売用に別バージョンってのはあるか知れんが
別バージョン(完全版)
薄い本が厚くなるな。
高いが安い、厚い薄い本
つまらん ろくがでじゅうぶん きゃんせるした
棒読み少女の「るなー!」がなかったが前回るなー回だったからか
>>864 ヨシヒコ悪霊での福も似たようなモンだったが・・・
福自身が特撮(特にライダー)好きでチョイ役でも出たいんだろ
しようこの事は知らん
福さんは、いつ頃からヒーローや怪人の中の人はスーアクだと理解したんだろうな
大魔神カノンのときは5歳くらいだっけ?
アノ若さでアノ演技力と世渡り上手…
むしろ福くん状態がガワで中身は異形の者である可能性がw
はやく公認なりたい!
毎回下ネタはさんでくるのが一期と違うとこか、床オナバロスw
オレは一期の頃から博士一筋に絶賛ブギ萌え中なのだ
あああ打ち込みたい〜オレの○○○を〜
あとドブスニセ翔子のおかげで本物の顔面偏差値の高さがよくわかったw
短足とか言って正直すまんかった翔子w
>>941 > アノ演技力
福、何喋ってるかわかんねーじゃねーかよ
「一休さん2」なんか福のせいで全部字幕表示して見たぞ
さて今日もイエローのサンバルカンロボを聞くかな
今日のエンディングはマルシーナの呪文降臨か
魔将降臨?
>>938 あの「るなー!」ってのが毎回イラってする
IWGPっぽいノリになってきたな
カチッ\るなァッー!/
この前の回、次元獣とコロン(てかツルテカ萌え)で何で山場がチェンジマンだったの?
自分が知らないだけで何か関連があったのか、逆に今までも無関係な曲かけてたのか?
アタシには無理だったわ…
誰か次スレ勃ててお願いm(_ _)m
>>951 田中信夫繋がり以外のこと聞いてんの?
特にないんじゃね
田中信夫さんがチェンジマンのナレーションをしていたから
同じく田中信夫さんがしていたオーレンはサブタイの画像が出てターボはちょこたんがOPを歌っていた
あと、OPの歌詞に燃えが多いことくらいかなあ
「萌え」より「燃え」ってなわけで
ついさっき、フジのニュースで
アキバレの劇伴(ほとばしる熱き痛魂と落着〜勝利の余韻)が
使われててワロタw
>>952 今は規制で人も居ないし980ぐらいでいいんじゃねぇの
言うまでもないけど田中さん、おじいちゃん声になっちゃったね
別に見た目はどうでもいいけど、声の仕事の人だからなぁ…
吹き替えでは黒人声・軍人声って言われてた野太い声だったのに軽くてかすれた声になっちゃってた
納谷さんの晩年を見るようだ…
どうも。ナレ→曲だけどナレの人はジェットもライブも関係ないのね。
自分特オタじゃないんで(つってもチェンジマンのテーマがわかるようなやつが
アキバみて喜んでる時点で一般的にはアウトだけど)ナレーターとかアクターとか出てきてもさっぱりだわ。
>>895 ウルトラマンなら
「ウルトラマンがテレビ番組でしかない世界」で
「特オタ(ただし小学生)が実体化させたウルトラマン」(と異世界から来たウルトラマン)が
「怪獣オタ(小学生)が実体化させたオリジナル怪獣」と異世界から戦う映画があったが。
あとアキバじゃないがご当地ヒーロー版ゴーカイポジションのファイヤーレオンてのが放送中。
>>957 今日放送だからもう立てていいかもしれない
ってことで誰か立ててw
そういえば2期になってから1度も「公認になりたい」と言ってないような
当初の目的さえもブレブレだな
>>961 それは1期の後半からそうだから問題ない
コンプリートBOXとか出れば薄い本も再録されるかもね
931と936で次スレ立て行ってみるわ
>>961 基本的に一期の公認じゃないと知ってがっかりしたけど
立ち直って妄想のなかで戦隊気分味わおうってのが続いてるわけで
現実に出て一般人の目に止まったり、Pから電話かかってきたりといった公認になれるかもって期待させる出来事が起きてないから
公認になろうなんて発想自体がないんだろ
じゃあやってみる
>968乙嫌いじゃないわw
マルシーナの前に組織名いるか?ツー将軍にはなにもないんだしマルシーナもマルシーナでいいんじゃないかと
今頃になっていってうめ
>>968 ステマ乙
今回の話は兄やん登場か
k_yonabal: そんなO島が演じるルナブルーが、忍風館の天才女性からくり学者に大変な失礼をぶちかます、今夜のBS朝日第7痛には、和田は和田でもにいやんの方が、顔出し90%出演。台詞もバッチリあってその素晴らしい演技力、聞いて驚けー! #akibaranger
重妄想出来るかチャレンジ
名乗りが合ってたらOK
「黄金(おうごん)の雷鳴!コガネライジャー!」
さて残り一時間をきってオラ、ワクワクしてきたぞ
一期から作風の変わりっぷりに違和感を覚えつつも
なんだかんだで毎週見ているな
だが明らかに視聴者が減っていることも感じられる
好きの反対はアンチではなく無関心
まあ1期のほうが面白かったのは事実だしね
リュウレンジャーの話は面白かったよ
チャイナマンとしていじるのも面白かったし
ジュウレンの二人があんなことになったのはやっぱりダメだわ
まー二期はどうしたってね
981 :
名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 01:59:01.35 ID:F1+dOCgfO
たづ子いい仕事するなぁ
ゴーカイに続いてこっちでもミニVSシリーズでわろたw
八手?が瀕死?
ボス格でもない怪人1人相手に8人がかりは非公認ならではw
ツー将軍簡単に正体バラしすぎ
多分、今回の話シーズン2で1番面白かったわ
ツー将軍の宇宙キターww
続編だせば八手も倒れるわな
つか、トランザじゃね?
ツー将軍の名前よくききとれなかった
うしかわ、うしろかわ?
予告をみる限り、セントライジャーのリペ先は外道衆か
話は一気に動いたけどその分ギャグは少なめだったね
ハーデズギンの声が長澤奈央だったか
一瞬タイムレンジャーみたいな演出あったな
ルナ サムライマンのサムライ激怒ボンバー知っているとはw
どうやらハカセの父ちゃん生きていたようだな・・・
テントライジャーだったね
でもまぁ
>>916にも書いたジャカンジャーは合ってて嬉しい
次回どんな名前になってるか楽しみだ
999 :
名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 02:08:47.11 ID:F1+dOCgfO
1000
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toro.2ch.net/sfx/